諏訪内晶子! 2        

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しの笛の踊り:2008/06/26(木) 23:55:01 ID:3W6na+rl
ヴァイオリンと翔るの存在はやはり大きいなあ。
あれがあるから自分はファンになったんだし
>>948のようなストーカーっぽいファンを招聘したんだと思う。
953名無しの笛の踊り:2008/06/27(金) 00:12:48 ID:OfJ05iVe
ベトコンの方は納得できる様になったのか公演が企画されたが、
病気でキャンセル
→ハーンが代打ち
といったまんまなんだよなー。
だから、ベトソナより先に録音さるてしかるべきなんだけど、協演するオケ、指揮者が決まらないんだろーね。
954名無しの笛の踊り:2008/06/27(金) 00:15:47 ID:M2B7J58a
>>952
あの本は、NHK出版だっけ。
NHK出版、別にわるくはないんだけど
なんだろう、もっとメジャーな所から(角川とか集英社とか講談社とか)
出版されて、本屋さんでもハードカバーであっても文庫になっても
もっと客の目につくようなコーナーに平積みされてたりすれば、
もっとメジャーな本として広く読まれていたんじゃないかな。
もっと素の諏訪内が広く理解されていたんじゃないかな。
955名無しの笛の踊り:2008/06/27(金) 00:19:38 ID:M2B7J58a
>>953
あー、そんなことあったっけね〜。
タイミング悪かったなあ。
でも、先送りされた分逆にもっとベトコンの内容が諏訪内の中で練られて充実して
その時よりももっと精度の高い演奏がこの先聴けるかもしれないってことで、
それはそれで、楽しみかもしれない。
956名無しの笛の踊り:2008/06/27(金) 00:25:04 ID:5wOQ4dYL
>>953
その翌年の2007年にオケは再来日してベートーヴェンはやったんでないの?

http://www.enjoytokyo.jp/OD004Detail.html?EVENT_ID=74208
957名無しの笛の踊り:2008/06/27(金) 00:34:35 ID:OfJ05iVe
>>956
え?それ諏訪内が弾いたんですか?
私携帯厨なんでリンクちゃんと見ることが出来ませんので詳細教えてください。
958名無しの笛の踊り:2008/06/27(金) 00:39:04 ID:5wOQ4dYL
これ見たとき、「ああ、去年キャンセルしたからもう一回共演の機会を
作ったんだ」と思ったから。
公式サイトにも載ってたよ。
横浜・東京公演だけだったと。

書いてあるのは・・
[
出演]
ドイツ・カンマー・フィルハーモニー管弦楽団
The Deutsche Kammerphilharmonie Bremen

指揮:パーヴォ・ヤルヴィ Paavo Jarvi, Conductor

ヴァイオリン:諏訪内 晶子 Akiko Suwanai, Violin

[曲目]
『プロメテウスの創造物』序曲

ヴァイオリン協奏曲 ニ長調

交響曲 第3番 変ホ長調『英雄』

【公演日程】 2007年7月16日(祝・月)4:00p.m.
【会  場】 東京オペラシティコンサートホール
【料  金】 
S\14,000 A\11,000 B\9,000 C\7,000 D¥5,000 学生¥3,000
夢倶楽部会員料金 S\13,000 A\10,000 B\8,100 C\6,300 D¥4,500
※ジャパン・アーツ夢倶楽部についてはジャパン・アーツぴあ(5237-7711)に
 お問合せ下さい。
【お申し込み・お問合せ】
TEL…ジャパン・アーツぴあコールセンター (03)5237-7711
WEB…インターネットでお申込 https://ap2.pia.co.jp/ja/et/top.jsp
959名無しの笛の踊り:2008/06/27(金) 00:40:17 ID:5wOQ4dYL
付けたし

あの鮮烈のベートーヴェン!
2006年 話題独占のドイツ・カンマーと急遽再来日決定!
960名無しの笛の踊り:2008/06/27(金) 00:50:43 ID:a8dR0tf8
>>949>>959
もうすごい自演!!笑
961名無しの笛の踊り:2008/06/27(金) 01:20:05 ID:OfJ05iVe
>>958>>959
見逃してたのかー(>_<)
去年はちょっと忙しかったから、積極的に情報を得てなかった時期でした。
知ってたら、どんな忙しくても行っただろうに残念。
962名無しの笛の踊り:2008/06/27(金) 02:16:58 ID:AUW3aKcq


    ,-‐-------------------、
   /                 ヽ
   |                 |
   |                 |
   |                 |
   |, -- ー========= ‐ ‐ - 、.|
   |::::::/´:::::::::: /      ヾ |:::|
   ヽ/:::::::::::  ○   ヽ  ○ |/
    |;::::::::::::       /     .|
    |:::::::::::::     __     .! <961、いつまで自演つづけるんだよ〜
    ヽ ;::::::::::::    `ー-´    !
    人::::::::           イ    誰と話してんのさ((笑。。ひとりぼっちの人生なのね
963名無しの笛の踊り:2008/06/27(金) 02:20:31 ID:AUW3aKcq


      _,,t-‐‐-、,-‐‐-、
    三'::::::............... .....::::::`y,.,
   ナ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ
  V::::::::::::::::_{{ ({∫∬ノノjヾ:::::{
  ナ::::::::::::::i`__,,,,,,,ァ_  _,,,,,_ t;;:ヌ
  イヘ::::::(ヾ ( ・ )  ( ・ ) f }f
  i {t)テ"    _:  :、   介'
  ヘ_,j|!'     /ー--''!     |' / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |       /二ク     ! < 吸わないの音なんて誰も興味もってないよ。。スキャンダルだけだよ〜
    !、     ヾニン   ノ  \_________
    ,,,\       _,,./
    / ̄  ー>-ー´ヽ
   / ヽノ  j ,'ー   |ヽ
   |⌒`'、__ / /   /r  |
   {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
   ゝ-,,,_____)--、j
   /  \__       /
        "'ー‐‐---''
964名無しの笛の踊り:2008/06/27(金) 03:19:51 ID:Q8Cu6BSa
どっちが自演なんだか

それはともかく「ヴァイオリンと翔る」はNHK出版でベストだったと
思う。954が例に挙げているような大手も昨今の出版不況で良書より
売れることに重点を置いているし。あの誠実で真摯な音楽に対する姿勢
を著している本で、派手さとか宣伝とかで多少読者が増えても詮無いと
思う。文庫って話も書かれていたが、加筆されてNHKライブラリーに
入っているし(今は大手の文庫も売れなきゃ即絶版の時代だし)。
965名無しの笛の踊り:2008/06/27(金) 04:32:08 ID:zvdbndnD
966名無しの笛の踊り:2008/06/27(金) 04:44:38 ID:OfJ05iVe
「ヴァイオリンと翔る」
は音楽専門書まではいかなくても、「自称クラおた」程度の予備知識がないと読み熟せないんじゃないか?
例え、宣伝を豊富にやったとしても「のだめ」の読者とかには浸透しないと思うよ。
967名無しの笛の踊り:2008/06/27(金) 07:47:50 ID:M2B7J58a
>>965
乙です。

>>964>>966
そうかー。
なら「ヴァイオリンと翔る」が漫画化されれば浸透するのかなー。



968名無しの笛の踊り:2008/06/27(金) 08:53:01 ID:OfJ05iVe
あれを漫画化できる程才能のある者が居ればね。
でも、エリザベートコンクールでレーピンが夜中に隣の部屋で禁止されてる練習をしてて怒鳴り込みに行く諏訪内とか、そのレーピンがコンクール会場に向かう途中にソ連の運転手付きの車の中でまで練習してるとことかは漫画になるか・・・。
うん、レーピンのキャラは漫画にするとおもしろいかも。
969テンプレ:2008/06/27(金) 11:44:59 ID:IthwU2se

【【【【テンプレ】】】】

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

アンチは常連さん3名から5名存在

擁護者(犯罪告知人)1名のみ存在

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

↓これが毎度この諏訪内スレのパターン

アンチは諏訪内の不倫、略奪婚、出産、離婚、著名人ナンパ、ファン無視などの追求者。

擁護者(犯罪告知人)は24時間監視してるニートで擁護と脅しを専門とする。

前スレあたりから音楽論自演開始。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

これまで、これらの皆様で諏訪内スレは主催されてきました。

毎度毎度同じことの繰り返しです。



BBS本スレの「きん」さんを応援します。



970名無しの笛の踊り:2008/06/27(金) 21:40:10 ID:M2B7J58a
擁護は1人だけでなく複数人いる。
音楽論は複数人で書いているので自演ではない。>>969の誤解。
971名無しの笛の踊り:2008/06/27(金) 22:30:20 ID:OfJ05iVe
>>970
そんなの無視しましょう。>>969もどうせヤツです。
972名無しの笛の踊り:2008/06/27(金) 22:53:49 ID:OfJ05iVe
ところで9月にN響とやる、
エトヴェシュ・ペーテルの『セヴン』
って、現代曲聴き込んでる人でないと、聴きに行ってもチンプンカンプンですかね?
973名無しの笛の踊り:2008/06/28(土) 01:28:01 ID:W2eKLsW2
見るならいいが聴くだけなんて耐えられん
安いのが条件で見に行きたい
974名無しの笛の踊り:2008/06/28(土) 18:41:20 ID:7eTdUSEZ
学生のために五百円の立見席でもあれば良いのに。
学生が社会人になったら、ファンになって戻ってくるかもね。

こういう形でなくても、先を見た興行形式を考えても良いと思うけどね。
高くてスカだったら、行かなくなるし。
自信が有ったらそういうこともやってほしい
975名無しの笛の踊り:2008/06/28(土) 18:45:02 ID:SZYNTaTJ
>>974
カジモトがさせるかどうか・・・
976名無しの笛の踊り:2008/06/28(土) 20:44:42 ID:hz3noJsl
>>974
>>923の挙げた4名の演奏家だとそういった措置も必要にだろうね。
977名無しの笛の踊り:2008/06/28(土) 20:46:36 ID:hz3noJsl
>>974
>>923の挙げた4名の演奏家だとそういった措置も必要になるだろうね。
978名無しの笛の踊り:2008/06/28(土) 22:27:44 ID:DlLWQMJi
むかしピアニストの清水和音が上野(大)でリサイタルやったとき
500円席って作ってたんだけど(ちなみにSは5000円)
なんか大して聴きたくもないけど安いから来ただけ、と言う感じの
客がいて雰囲気が悪くなってた(20年ぐらい前)
私も金持ちじゃないから安いのはありがたいが、雰囲気が壊れては
意味がない。その後のリサイタルでは極端な安席は見なくなった。
979名無しの笛の踊り:2008/06/29(日) 00:06:21 ID:3lPI1/LH
諏訪内の高すぎ〜足元見るのはどうかとも・・・伴奏付なら5千までかな?神尾でもそんなにとらないよ〜
980名無しの笛の踊り:2008/06/29(日) 00:28:17 ID:+TDW4WKI
お願いだから、おまえらには絶対に行かないでもらいたい。

それから>>976>>977
無知を指摘されて、そんなに悔しかったの?
それにしても素直さがない人だね。それだと、君の身の回りの人も誤りを指摘しなくなって、どんどん無知が深まっていってしまうよ。気をつけよう!
981978:2008/06/29(日) 00:40:41 ID:4hFTBFfH
980の「おまえら」に含まれてそうな悪寒がするので敢えて書くけど
わたしは諏訪内さんの演奏会が高いとは全く思ってないよ。
安ければ聴きたいという意見に対して実際にやった例を紹介しただけ。
もし、良い雰囲気(本当に聴きたい人だけが集まる)を保つためという理由なら
もっと高くしてもいいと思うぐらいだ。
982名無しの笛の踊り:2008/06/29(日) 05:41:58 ID:U+CCqdnW
980の「おまえら」に含まれてそうな悪寒はしないが敢えて書くけど
わたしは諏訪内さんの演奏会が高いとは全く思っているよ。
安くても聴きたくないという意見に対して実際にやった例を紹介しただけ。
もし、良い雰囲気(本当に聴きたい人だけが集まる)を持つためという理由なら
もっと高くしてもムダと思うぐらいだ。
983名無しの笛の踊り:2008/06/29(日) 07:18:09 ID:+TDW4WKI
それで足りるんだかどうだか知らんが、そのカネで普段通りに風俗だとかメイドカフェだとかに行ってろってことだよ。
984名無しの笛の踊り:2008/06/29(日) 07:26:33 ID:TmJEuHbI
ネタやコピペにレスを返すことなど、とてもミットもないことだと言えよう。
985名無しの笛の踊り:2008/06/29(日) 07:37:27 ID:/0aQVYsq
先日、BSで久しぶりに観たのですが・・・・
ずいぶん下手くそになりましたね
モーツアルトもブラームスも酷すぎる
986宇野珍ポーコー:2008/06/29(日) 08:11:49 ID:oQpXfsuR
>>984
まさにそうだと言えよう。
987名無しの笛の踊り:2008/06/29(日) 11:17:15 ID:+TDW4WKI
>>985
おまえ、ヴァイオリンのことちゃんと分かってるつもりなの?
988名無しの笛の踊り:2008/06/29(日) 12:31:27 ID:erKd4C+r
スワナイが下手になったのではなく、
若手ソリストやクラファンのレベルが上がっているから
そう感じるのでしょう。
989名無しの笛の踊り:2008/06/29(日) 16:30:27 ID:gV83wolT
なまえのあとにびっくりマークついてるのはなぜ?
990名無しの笛の踊り:2008/06/29(日) 17:37:24 ID:erKd4C+r
巨匠ですから
991名無しの笛の踊り:2008/06/29(日) 20:25:32 ID:/0aQVYsq
>>987
おまえ、耳あるのか?
992名無しの笛の踊り:2008/06/29(日) 23:25:46 ID:+TDW4WKI
>>991
特に障害があるとか診断されたこともない耳が付いてるが、何か?
993名無しの笛の踊り:2008/06/30(月) 12:57:19 ID:YjXSyo2j
最近、諏訪内晶子さんを知りました。
チャイコフスキーコンクールの動画がyoutubeに上がってたので全て見ました。
天才ですね。
994名無しの笛の踊り:2008/06/30(月) 14:50:38 ID:lk70j7vn
昔は良かった・・・
995名無しの笛の踊り:2008/06/30(月) 15:15:18 ID:wj+gy92D
モーストリーの表紙見たけどかわいくねー

諏訪内はチャイコンのLDですべてだな。
996名無しの笛の踊り:2008/06/30(月) 15:50:04 ID:ntZGRi4n
997名無しの笛の踊り:2008/06/30(月) 15:50:30 ID:ntZGRi4n
998名無しの笛の踊り:2008/06/30(月) 23:50:38 ID:zvMqnb3l
   _
999名無しの笛の踊り:2008/06/30(月) 23:51:20 ID:zvMqnb3l
_
1000名無しの笛の踊り:2008/06/30(月) 23:53:09 ID:zvMqnb3l
__
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。