指揮者カンテッリについて

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あちょー
 天才指揮者で、巨匠トスカニーニが、自分の後継者にしたかったといわれている指揮者ですが、CDが販売されていない・・・・・
どこかで、かえるんでしょうか?
2名無しの笛の踊り:2008/03/25(火) 23:13:50 ID:6WmNjyyO
>>1
テスタメントからCDでてる。2枚組で。

フランクとベト7と展覧会の絵はイイ。
3どどんこどんどん:2008/03/25(火) 23:25:50 ID:dNcGZxDf
どこで、買えますか?
4名無しの笛の踊り:2008/03/25(火) 23:30:39 ID:St+r8Pdu
検索しろ
5名無しの笛の踊り:2008/03/25(火) 23:32:34 ID:SRWd7wZh
>>1 >>3

http://www.hmv.co.jp/search/index.asp?adv=1&genre=700&keyword=CANTELLI

それから、スレッドを立てたんだから
あんたがきちんとスレを仕切って長続きさせるべし。
単独質問スレなら寂れるばかりだぞ。
最初から単独質問のつもりなら
適切に削除依頼を出すこと!!!
6名無しの笛の踊り:2008/03/26(水) 00:49:16 ID:wXZ/z3Io
カンテルリのブラ1は凄い。いちど針を落としたが最期。
終楽章の最後の音まで針を上げられない、、くらいの推進力と緊張感。
これもテスタメントのcd。↑の人が言及している二枚組みも本当に素晴らしい。
7名無しの笛の踊り:2008/03/26(水) 00:59:42 ID:/Xch3XOu
チャイコフスキーの4番のリハがすごい
伊Urania盤の余白でも聴けるけど伊AS-Diskの古いディスクのほうが収録時間が長くておもしろい
翌日の本番は英Testament盤と米Music&Arts盤で聴けるけど、Testament盤はフライング気味に入る拍手と歓声をばっさり切り落としていて、
感興を削がれること甚だしいね

8名無しの笛の踊り:2008/03/26(水) 06:43:57 ID:qhuGBFKR
カンテッリの指揮は、天才だと思う。 もっと、長生きしてくれれば、カラヤンを抜いていたかも・・・・・・
9名無しの笛の踊り:2008/03/26(水) 07:22:25 ID:hnUn5jot
確かに、飛行機事故がなければ、カラヤンをあれほど、活躍させなかっただろう・・・・
10名無しの笛の踊り:2008/03/26(水) 13:43:37 ID:OfFxYZBK
記念すべき10は、
メンデルスゾーン
交響曲「イタリア」
で。

11名無しの笛の踊り:2008/03/26(水) 22:24:18 ID:bDbhT9U/
12名無しの笛の踊り:2008/03/26(水) 23:13:14 ID:NZgdNEkD
お、カンテルリスレが立ったか。ジュリーニのDVDのオマケに、カンテルリの
指揮している姿が映っているが、忙しい棒の振り方をするね。
13名無しの笛の踊り:2008/03/27(木) 20:41:51 ID:vtQiMGe/
ジュニーニのDVDにカンテッリもでているんですかぁ?
ちなみに、題名はなんですかぁ? ぜひ、見たいのですが・・・・
14名無しの笛の踊り:2008/03/27(木) 20:52:29 ID:uL4DFE5w
バーバーのアダージョはカンテルリが最高です。
15名無しの笛の踊り:2008/03/28(金) 12:51:14 ID:290ggZCo
カンテッリのCD、少ないなぁー
16名無しの笛の踊り:2008/03/28(金) 18:40:22 ID:EKU3gVoa
17名無しの笛の踊り:2008/03/29(土) 00:54:05 ID:NnKKHLeA
放送録音でベートヴェンの皇帝が数種類あるが、第二楽章が正に幽玄って感じで
とても良い。
18名無しの笛の踊り:2008/03/29(土) 12:22:53 ID:QsXBxSY6
>>16
アドレスで、検索しましたが、ヒットしませんでしたよ。
題名とか、よかったら、教えてください・・・・・
19名無しの笛の踊り:2008/03/29(土) 13:31:40 ID:U4JXSwSk
>>18
君には無理だ諦めろ。
20名無しの笛の踊り:2008/03/29(土) 17:53:58 ID:wpdscRvY
「あちょー(>>1)」だの「どどんこどんどん(>>3)」だの
「・・・るんですかぁ?(>>13)」だの・・・、気色悪いファンに
好かれているカンテッリも、あの世で顔をしかめていることであろう。
>>16で寄せられた情報すら生かせないとは情けない・・・
21名無しの笛の踊り:2008/03/30(日) 00:52:56 ID:F+uHBeDi
ディスコグラフィーは必須アイテムだぜ。持ってねぇだろw >1
22名無しの笛の踊り:2008/03/30(日) 01:26:25 ID:B5ZKoBLj
>>21
そりゃディスコグラフィがあるにこしたことはないが、しかしそんなに
残された録音は多くないんだよな。残念なことだけど。

なにしろ、これからという時に夭逝したからさ・・・ orz
23名無しの笛の踊り:2008/03/30(日) 01:32:19 ID:Umnmh38w
>>20
わざわざ・・・・・さすが、2チャンネル
24名無しの笛の踊り:2008/03/30(日) 01:39:36 ID:d5NylZ8x
書き込んでる時点で同類
25名無しの笛の踊り:2008/03/31(月) 14:42:00 ID:5F32qKno
世界がWW2の戦禍から立直り始めた時期に、
新しい美学をひっさげてクラシック楽壇に颯爽と登場した
若き俊英たち――。

オーケストラ指揮のジャンルでいえば、
H.v.カラヤン(オーストリア出身)であり、
G.カンテッリ(イタリア出身)
がそうだ。

S.チェリビダッケ(ルーマニア出身)は、
W.フルトヴェングラーが戦争裁判にかけられている間ベルリン・フィルを任せられた、"留守番"役の実績があったとは言え、
明らかに2人には遅れをとっていたし、じじつ、
彼の音楽は戦前のドイツ音楽の古臭いスタイルをずっとずっと引きずっていた。

時代は、新しい音楽表現と、それを可能とする若い才能とを
求めていた。

26名無しの笛の踊り:2008/03/31(月) 21:57:16 ID:5F32qKno
>>1>>15
犬サイトで検索すると、
CDは15商品ヒットする。

録音のストック自体はかなりの数に上る、とある。
今後、再評価の気運が高まれば、順次、蔵出しされるかもしれない。

取りあえずは、
ニューヨーク・フィルの12枚組を。


http://m.hmv.co.jp/product/detail.php?time=1206967232&sku=1992641

27名無しの笛の踊り:2008/03/31(月) 23:44:46 ID:5gIC9sOW
無くなったけどASdiscには結構あったんじゃないかな?
28名無しの笛の踊り:2008/04/02(水) 15:52:38 ID:B2hCPD8c
カンテッリの演奏で気に入ったschulmanのA laurentian Overtureなんだけど、他の指揮者の演奏はないのかな
BRIDGEの作品集を取り寄せたら、中はカンテッリの演奏でダブっちゃった・・・
29名無しの笛の踊り:2008/04/03(木) 11:58:30 ID:kfzIA3Px
カンテッリは、
トスカニーニも、同世代のカラヤンも扱わなかった、イタリア・バロックを
積極的に取り上げたね。

モダン・オケでこんなことを、ここまでのみづみづしい感性でやった奴、後にも先にもいない。

彼が死ななかったら、世界の指揮者地図、レコード業界の取組みのみならず、
現代におけるクラシック音楽史の地図自体が、塗り替ったろう、と思う。

>>27
たしかに、ASディスクには掘出し物が多かったね
30名無しの笛の踊り:2008/04/03(木) 18:56:27 ID:Ec2nkTuM
ASdiscというとロジンスキやカンテッリの録音がいっぱいあったのを思い出すね。

この人のラヴェルやドビュッシーの精緻な演奏はすごいの一言。
31名無しの笛の踊り:2008/04/03(木) 20:19:10 ID:ghtLJJ06
彼が長生きしていれば、アバドみたいな糞が陽の目をみることはなかったのに。
32名無しの笛の踊り:2008/04/04(金) 00:12:21 ID:IJNj7z8k
>>31
アーバドの悪口は言いたくないが、でも
もしカンテッリが40代50代60代70代…と長生きしてたら、
アーバドやムーティの生き方・指揮法も、相当違ったものになったろう、
と確信するな

33名無しの笛の踊り:2008/04/04(金) 07:43:32 ID:No9ouEXU
バーンスタインはメジャーになれなかったろうね。
34名無しの笛の踊り:2008/04/04(金) 10:17:05 ID:QsJMLZmr
>>16

カンテッリの映像は殆ど残っていないようなので、これは貴重。

以前EMIから出た2枚組みのステレオCDは本当にいいね。
演奏も音も全く古臭く感じない。

夭折が惜しまれる。
35名無しの笛の踊り:2008/04/04(金) 11:26:27 ID:IJNj7z8k
>>33
いや、バンスタはバンスタで、出て来たはずだ。
素晴らしい才能の持ち主だよ
36名無しの笛の踊り:2008/04/04(金) 11:39:39 ID:bg/553or
てか、2人はNYフィルで接点があったと睨んでるんだが・・・

37名無しの笛の踊り:2008/04/04(金) 12:22:02 ID:IJNj7z8k
>>36
そういや、そうだ!
何か交流の成果は無かったかな?

38バンスタ連想で:2008/04/04(金) 12:26:47 ID:4s9QYWuM
>>36 名前:名無しの笛の踊り :2008/04/04(金) 11:39:39 ID:bg/553or
> てか、2人はNYフィルで接点があったと睨んでるんだが・・・

>>37 名前:名無しの笛の踊り :2008/04/04(金) 12:22:02 ID:IJNj7z8k
> >>36
> そういや、そうだ!
> 何か交流の成果は無かったかな?

ウホッ!
アッー!
39名無しの笛の踊り:2008/04/04(金) 22:49:48 ID:hlkfzbaQ
カンテッリの、ベートーベン交響曲5番7番は、本当に秀作だ。
特に、7番は、脳裏に残る、演奏をしてくれている、
40名無しの笛の踊り:2008/04/05(土) 13:55:12 ID:HVfLPQUk
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲&交響曲第5,7番 の入ったアンドロメダの
3枚組みは音質良い?
41名無しの笛の踊り:2008/04/05(土) 21:19:13 ID:O+v7Ks6N
シンフォニー・オブ・ジ・エアといい仕事をしてそうだ
42名無しの笛の踊り:2008/04/06(日) 07:04:52 ID:04VhSllF
>>41
トスカニーニの息がかかっていたし、彼が自分の後継者だと公言していたからね。

キビキビとした音楽の運び(アーティキュレーション)や、スッキリ明朗な和音の処理の仕方は、
トスカニーニにとって同国人としての共感はあったと思う。
でも、2人の間に、出自の違い(トスカニーニはそもそも、オペラ・オケの団員だった訳だから)や育った環境の違いに由来する嗜好の差を、
俺は感じずにいないんだ
43名無しの笛の踊り:2008/04/06(日) 12:20:41 ID:V8/n+GQb
何支店だ
44名無しの笛の踊り:2008/04/06(日) 22:14:50 ID:04VhSllF
渋谷タワーレコードで驚いた。カンテッリ、随分あるじゃん!


45名無しの笛の踊り:2008/04/06(日) 22:18:33 ID:AvPL4FBW
>>44
詳しく教えて!なにがあった?
4644:2008/04/06(日) 23:04:33 ID:04VhSllF
>>45
よく覚えてないけど、
テスタメント4枚組のほか、
イタリア・オペラ序曲集とか、
ラヴェルとワーグナー序曲(「リエンツィ」だったかな)、珍しいところでは、
ベトP協全集(ゼルキン父、バックハウス、フィルクシュニーといった大家と共演)とか。

どれかとどれかはカップリングされてるものだったかも。

47名無しの笛の踊り:2008/04/06(日) 23:32:12 ID:AvPL4FBW
>>46
サンクス!テスタメントの放送録音集は店頭在庫がなくなりつつあるね。
この頃はほとんど見かけなくなった。

個人的には、母国イタリアのURANIAあたりで復刻される録音がおすすめ。
NYフィルとの展覧会は安いし、録音もまずます。良かったよ。
48名無しの笛の踊り:2008/04/07(月) 10:21:52 ID:/jcSq+ye
音楽の冗談もええよ。よく歌うね。
49名無しの笛の踊り:2008/04/07(月) 12:05:30 ID:x2h/zx+s
コロンビアに録音したヴィバルディの四季の正規盤を、どこでもいいから復刻して欲しい。
LPはフィリップスからも出てたらしいが。
50名無しの笛の踊り:2008/04/07(月) 23:05:46 ID:xhuhpZ0p
フィルハーモーニのブラームス3番は、ホルンがいい響きをだしていて、すごくいい。
51名無しの笛の踊り:2008/04/07(月) 23:23:12 ID:au0c3AHY
デニス・ブレインが吹いているからな。
52名無しの笛の踊り:2008/04/08(火) 22:33:45 ID:pINXj5hc
フィルハーモニア&デニス・ブレイン(独奏)
と来りゃ、カラヤンのモーツァルトか。

ブレインとの相性から言っても、
カラヤンとカンテッリの間には
美学上の共通点があるね

53名無しの笛の踊り:2008/04/08(火) 22:38:01 ID:QDFGwb19
ところで、

カンテッリ と カンテルリ

どっちが正解?
54名無しの笛の踊り:2008/04/08(火) 22:41:58 ID:A6Zdi7N7
俺はカンテルリと読んでいるが、カンテッリ表記の方が多い気がする。
55名無しの笛の踊り:2008/04/08(火) 22:58:26 ID:QOzbeYZ3
ベルリーニとベッリーニみたいなもんかね
56名無しの笛の踊り:2008/04/08(火) 23:00:58 ID:pINXj5hc
>>53
どちらも正解。
Cantelli
の2つの「l」は、いずれもしっかり発音されるからね。
ちょい昔は「カンテルリ」が多かった。
最近は「カンテッリ」が趨勢みたい。

中部イタリアの都市Perugiaは、昔「ペルージア」と表記されたものだが、
中田英寿以来「ペルージャ」が一般化した。
それと似てる。

57名無しの笛の踊り:2008/04/09(水) 00:48:23 ID:tiuaRbBP
ファーストネームの方を、ギドと表記しているのを稀に見かけるが、そっちも疑問だ。
俺はグィードと読んでいる。
58名無しの笛の踊り:2008/04/11(金) 07:05:05 ID:oLUwyjx1
タワーレコードの、ネット販売で、CD結構購入できるよ
59名無しの笛の踊り:2008/04/13(日) 00:08:05 ID:ZpEqb3F4
>>57
釣られてみようっと――たいやき屋の鉄板の上のたいやきくんのようにw

「ギド」は、仏語よみ。
「グイド」は伊語よみ。

60名無しの笛の踊り:2008/04/13(日) 00:55:36 ID:y8EvSpes
日本語だと 「宜戸 勘提利」


豆知識な。
61名無しの笛の踊り:2008/04/14(月) 02:31:51 ID:RFXEAGHy
この糞つまんない流れいつまで続けるの?
62名無しの笛の踊り:2008/04/14(月) 03:24:42 ID:VJTobwqu
新譜が出るまで
63名無しの笛の踊り:2008/04/15(火) 21:35:49 ID:xN3CgxSF
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail/1239285

皆さん、これを聴きなされ。ハイフェッツとの共演じゃ。
音質はいまいちだが、自分の中ではメンコンはこれが最高位の名演。
白熱のライヴ録音で凄いの一言に尽きる。ミュンシュとのスタジオ録音とは
雲泥の差がある。
音楽に理解のある方、誰か投票してくれ。
64名無しの笛の踊り:2008/04/19(土) 08:14:51 ID:b/r3cR2X
映画俳優みたいな、2枚目です。
65名無しの笛の踊り:2008/04/22(火) 00:51:36 ID:49VfUzXB
ようべつから音声のみ
Guido Cantelli Paul Dukas The Sorcerer's Apprentice
http://jp.youtube.com/watch?v=35jPwRLioqk
66名無しの笛の踊り:2008/05/03(土) 19:08:37 ID:QLImShD/
>>20意味不明

67名無しの笛の踊り
>>66
うん、君には理解不能だろうよw