1 :
名無しの笛の踊り:
ピアノ経験のある方は恐らくSonatine No.2 in G minorでカバレフスキーという人物に出逢っただろうと思われます。
その他の作品の核心に迫るべくこのスレを俺の卒業式の最中だというのに建ててみました。
とりあえず入門の方はピアコンを聴いてみてくだされ。
・2,3:ストット(Stott)/シナイスキー(Sinaisky)/BBCPO
・1,4:ストット(Stott)/ヤルヴィ(Jarvi)/BBCPO
これら共にHMVで手に入ります。
しかし4番だけは例外的にポポフ(Popov)/カバレフスキー(Kablevsky)/Moscow Radio PO盤に軍配なのでし。
ようつべで探してあげれ。
簡単な解説としては
1.ラフマニノフvsプロコフィエフ
2.ソビエト特有の欝炸裂
3.ロマン主義炸裂
4.モダニズム炸裂
どれもいい曲でし
けど聴き込まないと良さが解らない かも。
2 :
名無しの笛の踊り:2008/03/22(土) 13:00:26 ID:yPbmhptg
4番のシンフォニーが聴きたい。
秋山さん、また振ってくれないかな。
3 :
名無しの笛の踊り:2008/03/22(土) 13:46:16 ID:JlJL9EcN
スレ立てたんだから話題振ったりしてせめて100までは持たせろよ>1
去年は没後20年だったんだな。
交響曲第3番聞いてみたい。
>2
トロント以来?
4 :
名無しの笛の踊り:2008/03/22(土) 14:30:45 ID:+hpoqbue
作品は親しみやすくていいけど、
人間性は最悪。
この人のせいで命を落とした人もいると思われ。
5 :
名無しの笛の踊り:2008/03/22(土) 14:59:27 ID:7U6vb0ID
旧ソ連のそれなりの地位にいて生き残った人にそんな立派な人はいない。
6 :
名無しの笛の踊り:2008/03/22(土) 16:14:51 ID:0BXWaTXZ
カバレフスキーかぁ・・・
大昔、児童合唱団にいたころ、カバレフスキーのレクイエムの
児童合唱パートを歌った記憶がある
あれが日本初演だったのかな?
7 :
名無しの笛の踊り:2008/03/22(土) 16:16:05 ID:CY1jLHof
モダンなのはピアコン4だけなのかな
最後の作品にしてはノリが良すぎる
他にもありそうでし
8 :
名無しの笛の踊り:2008/03/22(土) 16:19:46 ID:CY1jLHof
カバレフスキーの器楽曲の基本方針は「子供にやらせるべく…」だからな
合唱曲に児童コーラス付けるのも多分その考えからな気がする
9 :
名無しの笛の踊り:2008/03/22(土) 16:21:20 ID:CY1jLHof
スレを建てたしょっぱなから何か言ってる事が安定しない俺自重wスマソ
10 :
名無しの笛の踊り:2008/03/22(土) 16:29:17 ID:CY1jLHof
彼の曲のノリの良さをもっと多数の人に知ってほしいね
で、4番シンフォニアは後期の曲だからそれなりに熟した曲なんでしょうね、聴いてみます>2
俺も布教頑張るよ(..)
しかしずっと生涯不詳のカバレフスキーの作品と生涯について書き続けるのは体力的に(ry
そういやプロコフィエフの葬式の委員長:カバレフスキーでし
11 :
名無しの笛の踊り:2008/03/22(土) 16:36:26 ID:CY1jLHof
先輩に「カバヤキフスキー」とか言われて
昨日腹筋故障したとこなんでし
さっきも書いたけどYOUTUBEでピアコン4の3楽章探してあげれ
聴いたら生きた心地がするよ
「ピアノとオーケストラのための〜」を頻繁に書く作曲家(某プー何とかや某プロ何とかや某ラフ何とか)って大体初演はピアノを主体に担当するけど
彼あまり自分でピアノ弾かなかったみたいでし
ピアノソナタ3番なら練習中です
13 :
名無しの笛の踊り:2008/03/22(土) 17:27:44 ID:CY1jLHof
カバレフスキーのピアノ曲には本当に独特のカッコよさがあるよなあ
和音的な意味で
14 :
名無しの笛の踊り:2008/03/22(土) 17:55:22 ID:yPbmhptg
>>3 四半世紀前にバンクーバーで振って、日本でも放送された記録がある。
オケはトロント響ではなく、おそらく当時の手兵バンクーバー響だと思う。
疲れたらピアノコンチェルト1番を聴こう
ドミトリー・ボリソヴィチ・カバレフスキーの数少ない画像を使って壁紙を作らないか
>>14 バンクーバーだっけ。そのエアチェックテープ、持ってたよ。
あと、大植が以前カバレフスキーは良いからやりたいと言ってたように思うんだけど
記憶違いかな?
>>18;
>>14 僕は放送やコンサートにはあまり積極的ではないから
聴く機会を逃したというのが惜しくて仕方が無い...
今後もコンサートあったりするんですか?
後
2番シンフォニアは聴きましたよ
完成度高いですね
そういえば
ピアノ協奏曲第4番
どうですか
保守
晒しage
23 :
名無しの笛の踊り:2008/04/12(土) 00:12:33 ID:DzEf4meY
このスレ出来てたんだ! 落ちないようガンバロウ。
カバ先生のピアノとオケの協奏曲は細かくいうと6曲あるね。
ピアノ協奏曲第1番Op.9、ピアノ協奏曲第2番Op.23(1935/36版)、
ピアノ協奏曲第2番Op.23(1973版)、ピアノ協奏曲第3番Op.50、
ピアノ協奏曲第4番「プラハ」Op.99、「学校時代」の主題によるピアノと
管弦楽のためのコンチェルトラプソディーOp.75
2番の版の違いはただいま研究中。
24 :
名無しの笛の踊り:2008/04/12(土) 21:41:57 ID:1pW8td++
3番ってたしか昔ギレリスが録音していたやつだっけ?
底抜けのわかりやすさが大好きだったな。
こういうピアニストがどんどん弾いてくれなきゃあ。
ポリーニ、アルゲリッチ、ツィメ。
25 :
名無しの笛の踊り:2008/04/13(日) 00:28:02 ID:SAqHrXhu
ピアノ協3番は、ここに来てる人には常識っぽいが、Vn協、Vc協1番と併せて
青少年が演奏し易い協奏曲3部作として作られた。それにしては演奏効果は
協奏曲としてそれなりに聴くことが出来るところがある意味凄い。
26 :
名無しの笛の踊り:2008/04/15(火) 22:59:07 ID:TvXlAHL+
話題が続かんな。オリンピアのカバ先生シリーズが絶版になったのが痛いね。
曲自体が紹介しにくいから。
意外な傑作がチェロ(とピアノのための)ソナタOp.71。チェロ協-2 Op.77の
先駆形となったような曲。しかも初版と改訂版とあって、初版はロストロの
演奏で聴くことが出来るが結構難解。改訂版はかなり異なっていて、割合こな
れている。カバ先生はカクレ「改訂屋」なのだ。
624 :名無しの笛の踊り:2008/04/07(月) 22:28:21 ID:ApMzFdoH
カバレフスキーのピアノ曲を聴こうと思って
CD検索してみたところ、日本人演奏家の録音が3枚あって
(神野明、小林道夫、有森博)
どれも自分は知らない人だったんだけど結構いいなと思ったのでちょっと書いてみた。
あと、ピアノ協奏曲を演奏しているパン・インジュと言う人(韓国?)
視聴のレベルなんで演奏について詳しいことは分からないけど
買って損はなさそうな感じ。
CDのジャケットにある解説とかを懸命に訳せば作品を取り巻く色々な背景が見えてきそうじゃないですか?
カバちゃん
今日とりあえず所持してる分(2枚)訳してみます
音楽用語を翻訳してくれるソフトってあるの?
33 :
名無しの笛の踊り:2008/04/19(土) 07:57:44 ID:QqgszW7A
出来なかったorz
34 :
名無しの笛の踊り:2008/04/19(土) 07:58:42 ID:QqgszW7A
単に英語の解説を和訳するだけのものですよ。
35 :
名無しの笛の踊り:2008/04/19(土) 14:11:04 ID:r8hn9djk
何で急にCDブックレットの翻訳になったのか知らんが、全音のピアノ曲楽譜
(かなりの種類が出ている)にある程度日本語の解説があるよ。
36 :
名無しの笛の踊り:2008/04/19(土) 17:14:10 ID:O2SQrdmp
卒業式の最中って・・・
37 :
名無しの笛の踊り:2008/04/19(土) 22:38:13 ID:r8hn9djk
そつぎょうしきのもなかってなに?
38 :
名無しの笛の踊り:2008/04/20(日) 01:44:08 ID:jc/q13Jx
昔は、小学校・中学校の入学式・卒業式には良く「紅白饅頭」とか「最中」を
配ってたものだが今時はそういう事をしないんだろうな・・・・・・・・。
39 :
名無しの笛の踊り:2008/04/20(日) 20:51:11 ID:aFoHd4d/
>>6 >カバレフスキーのレクイエム、日本初演
なんか奇遇だなあ。漏れは初演には聴きに行けなかったが(後で知った)、
この曲のメロディヤLP買って、対訳ないから何とか探そうと思っていたときに
この演奏会を知った。そこで、プログラムに対訳あっただろうと想像して
迷惑顧みず事務局に問い合わせ、コピーをいただいた。その対訳はよく出来て
いたため今でも重宝しているし、この曲を理解するのにとても役立った。
もう30年以上昔の話だ。(そのときの日本初演、もしかしてLPありませんか?)
40 :
名無しの笛の踊り:2008/04/22(火) 00:29:21 ID:UO9OYPfJ
今日、お茶組合にカバレフスキー「レクイエム」のメロディヤLPあったよ。
41 :
名無しの笛の踊り:2008/04/27(日) 15:29:18 ID:pJWh/vBu
カバレフスキーの弦四(第1番、第2番)、未だに理解できてない。平明なのに
長くて取りつくポイントが見出せないというか…。
理解できたらすごく見直すのか、またはその逆か?
弦四は聴いてる間はよかったけど、記憶に残らないから、聴いても意味なかった。
43 :
名無しの笛の踊り:2008/04/27(日) 19:55:38 ID:cQjo6VQ7
この人のエピソードは、スターリンが怖くて、オシッコ漏らしちゃった話しか知らん。
44 :
名無しの笛の踊り:2008/04/27(日) 21:01:43 ID:byA+YpzF
交響曲第2番は普通に佳作だろ。
45 :
名無しの笛の踊り:2008/04/27(日) 23:05:00 ID:pJWh/vBu
無糞巣の交響曲全集のオヤクソクは今でも有効なのかしら?
交響曲第3番(「レーニンの追悼に」だっけ?)聴きたいよー。
どんな駄作でもいいから。駄作ほど期待に応える作品て他にあまり無いかも。w
頭悪そうな当て字にこだわったせいで
相手にされなかったアホを思い出すな
47 :
名無しの笛の踊り:2008/04/28(月) 00:54:34 ID:oUhVJsPa
>>46 こういう厨がなんでカバスレにいるんだか不思議。
OLYMPIAから出ていたピアノ曲シリーズ、
あれ結局何枚まで出ていたんだろう?
ソナタとソナチネと24前奏曲の入った2枚は
持ってるけどそれ以外にもあったよね?
49 :
名無しの笛の踊り:2008/04/29(火) 11:29:01 ID:ZyJVSqk+
>>48 マクラクランのピアノ曲シリーズはその2枚(OCD266,267)。
ただしカバ先生シリーズVOL9室内曲+ピアノ曲(OCD294)というのがあって、
チェロ曲の他にマクラクランが六つのプレリュードとフーガOp.61を入れてる。
50 :
名無しの笛の踊り:2008/04/29(火) 11:34:18 ID:ZyJVSqk+
連投だが、六つのプレリュードとフーガOp.61は小林道夫が演奏した
国内製作盤(VICS-61209)がある。
このCDには「35のやさしい小曲集-子供の冒険」と「6つの小曲集-子供の夢」
も収録されていて貴重盤。
>>49 それそれ。ありがとう。前ヤフオクで見たんだけど
落札しそこねたんだよね。
>>50 楽天にあった。ポイント溜まったらかいます。
54 :
名無しの笛の踊り:2008/04/29(火) 13:12:00 ID:ZyJVSqk+
ピアノ曲だと有森 博のピアノソナタ+ソナチネ(いちおう全集!)が出てるね
(fontec FOCD9315)。演奏も標準的だからお薦め。買って損はないと思う。
PfSon-2は作曲者公認のギレリス用「短縮版」とのこと。
>>54 それ前から知ってましたけど、ソナタとソナチネはある程度
聞き込んで(マクラクランetc)今更ってかんじがするので
それ以外の曲(OLYMPIAの室内楽と一緒のやつとか)、
コンクール用に作曲されたピアノ曲(全音から出てる中級の曲)
あたりを網羅してCD化してほしいですね。
既に誰かが録音してるかもしれないけど
道化師のイメージしかない。。。印象悪し。
この人の凄い傑作ってなるとどの曲になるの?
57 :
名無しの笛の踊り:2008/05/04(日) 02:12:56 ID:aXMEFsvb
>>56 一般向き ヴァイオリン協奏曲、ピアノ協奏曲第3番、交響曲第2番
ヲタ向き チェロ協奏曲第2番、ピアノソナタ第2番、チェロソナタ
どれも「凄い傑作」ではないな。「佳品」とは言えるが。
いいからピアコン全曲聴けよぅ…
60 :
名無しの笛の踊り:2008/05/04(日) 13:17:16 ID:aXMEFsvb
>>56 >>58 「凄い傑作」に何を期待してるのかな?
そういう人はカバスレに用がないはずなのだが?
62 :
名無しの笛の踊り:2008/05/05(月) 13:42:53 ID:VJDz4oeW
64 :
名無しの笛の踊り:2008/05/08(木) 00:01:54 ID:Kqd1XBZr
>>60で言い足りなかった…。
カバ先生の作品は、最初から肩肘張った「凄い傑作」だとか「名曲」たらんと
していないところに存在意義がある。「裏通り」感覚といったら言い過ぎ?
日本は世界で一番ロシア音楽が演奏されている国らしいよ。
ソースはショスタコスレの偉い人。
こども向けの作品は傑作だと思うけどな。
技術的な制限の中であの演奏効果はネ申だと思う。
匹敵するのはギロックぐらいではあるまいか
まだあるよ。
他の作曲家も
68 :
名無しの笛の踊り:2008/05/20(火) 00:27:29 ID:RWzYgSnV
保守。カバ先生の歌曲は未開拓の分野だな。「ブレーミャ」(時)とか…。
歌詞入手はほぼ絶望的。
69 :
名無しの笛の踊り:2008/05/23(金) 00:08:18 ID:fjUxUIv/
過疎…。以後、人が来るまで独り言を書き連ねまつ。
交響曲第4番、作曲者指揮のモノ録音しか聴けないが、それで曲のイメージ
が出来上がってしまってる。これが最近の機材でステレオ録音されたらどう
聴こえるのだろうか?
ヤルヴィ(親父のほう)が高速でガシガシやれば結構聞ける曲になるんじゃないか。
71 :
名無しの笛の踊り:2008/05/25(日) 18:28:45 ID:cBP+a1l0
交響曲第4番、3-4楽章のヒュルヒュル、トコトコやってるところが結構好き。
あの雰囲気はモノラル録音にうまく合ってるんだが、まともな録音になった
場合に曲の真価が再評価されるのか、曲の底が透けて見えてしまうのか
微妙だな。でも誰か録音してほしい。クチャルでもいいよ。
72 :
名無しの笛の踊り:2008/05/27(火) 00:32:28 ID:DkGw0dfc
交響曲第3番録音してくださいクチャル様。
そう言えば無糞巣のP協3-4 はどうなった?
73 :
名無しの笛の踊り:2008/05/28(水) 01:38:03 ID:tFGAIBcm
独り言…チェロソナタを脳内チェロ協奏曲化するとチェロ協2番ぽくなるな。
74 :
名無しの笛の踊り:2008/05/28(水) 02:00:26 ID:sqK4n7p4
Olympiaから出たとき話題になったな>チェロ
「すごく恥ずかしい曲」って
シリアスな(深刻な)の書こうとするとなんか填まらないんだよね。
pf協の2番は例外的だと思うけど、NAXOSから出てる「ロミオとジュリエット」なんてひどかった。
76 :
名無しの笛の踊り:2008/05/31(土) 00:56:59 ID:L9PobJH1
>>74 「すごく恥ずかしい曲」ってチェロ協-2のこと?
サクソフォーンが出てきたりするからかな? サックスが出てくる意味は
よくわからんが、この曲は聴きこむほど良くなるんだって。
わからんヤシはわからんだろうが。
最後の1行さえなければ同意したのに
78 :
名無しの笛の踊り:2008/06/01(日) 20:07:19 ID:33jR9esm
「結局、僕はカバレフスキーの頼みであのピアノ協奏曲を一夏に三度も
弾く羽目になってしまった。練習するのは退屈だったね。つまらん曲
なんだからね」(「アシュケナージ 自由への旅」より)
>>78 アシュケナージが録音してるようなピアノ協奏曲から比べれば確かにつまらんがな。
ラフマニノフやプロコフィエフ以上の曲だなんて誰も思ってないよ。
グラズノフやコルサコフには勝ってると思うけど。
81 :
名無しの笛の踊り:2008/06/02(月) 00:40:12 ID:URG072uL
>>79 「Rhapsody…」は「学校時代の主題によるラプソディー・コンチェルト」だろう
ね。Pf協の網羅的全集を目指しているようで大変好ましい。
「Poem of Struggle」て、これも未知のPf協なんだろうか?
Pf協-4とセットで併録する曲は何かな? ワクテカ…。
82 :
名無しの笛の踊り:2008/06/02(月) 01:22:59 ID:URG072uL
過疎スレだから連投ゴメソ。
カバ先生は「名曲」の類から一歩引いてるから、聴くときにもそういった類の
やれ「神の降臨」だの「精神性」だの「いえよう」だのといった騒々しい世間的
雑音から自由でいられる。そういう良さにも目を向けてもらいたいと思う。
「名曲」との比較などしていたら一歩もそこからの発展がない。表通りの喧騒
から一歩離れたところにあるロシアの町外れの裏庭みたいな…。
作品が裏通りなわりには
作った本人はやたら前面に出たがってたような
>>81 残念ながら未知の協奏曲ではない、合唱曲だ。
つPoem of Struggle after A. Sharov for chorus and orchestra (1930-1931)
85 :
名無しの笛の踊り:2008/06/12(木) 22:59:38 ID:+s7sPPmQ
保守。「レクイエム」の体制型ナルシズムっぽさが好きだ。
∧∧
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ
がいしゅつです
89 :
名無しの笛の踊り:2008/07/26(土) 02:00:33 ID:lNxQBCUs
でも知名度は道化師のギャロップのみw
ロメジュリは?
92 :
名無しの笛の踊り:2008/07/26(土) 20:40:21 ID:wq23gnJn
知名度たって、どの範囲でどのレヴェルなんだか
一般的な知名度ならクラシックはほとんど全滅でしょ
93 :
名無しの笛の踊り:2008/07/29(火) 01:28:51 ID:AIcreHDg
だからー、カバ先生の音楽は知名度とは距離を置いた裏通り感覚が良いん
だってば。その中で自分なりに良いものを探せばいい。交響詩「春」とか。
94 :
名無しの笛の踊り:2008/07/29(火) 08:34:42 ID:LPmO+xe6
最近CMでギャロップ流れてない?
Dimitri Kabalewsky (1904-1987)
Symphonien Nr. 1-4
* 2 CDs
* Erscheinungstermin: 21.7.2008
* Verfügbarkeit: Artikel am Lager
Detailinformationen
(Nr. 1 cis-moll op. 18;Nr. 2 c-moll op. 19;Nr. 3 b-moll op. 22
für Chor & Orchester "Requiem für Lenin";Nr. 4 C-Dur op. 54)
*** Neuheit zum limitierten Sonderpreis,
gültig bis 15.8.2008,danach EUR 29,99
* Künstler: NDR Chor, The Choir of Hungarian Radio, NDR Radiophilharmonie, Eiji Oue
96 :
名無しの笛の踊り:2008/08/03(日) 01:07:18 ID:iaA05B7z
カバちゃん
97 :
名無しの笛の踊り:2008/08/03(日) 09:52:09 ID:Q2QXJGpL
>>94 何だっけ? カバレフスキーとは全然縁もゆかりもない商品のCFだよね。
アレ見てて運動会の音楽と認識する人が85%、カバレフスキーと認識する人は
1%未満?
1%未満、だろうね。クラシックファンでも大曲志向の人は知らないね。
いわゆるホームミュージックって奴だから。数年前、どこかのアマ
オケが「道化師」組曲を採りあげていたのが珍しいと思った。
99 :
名無しの笛の踊り:2008/08/03(日) 11:47:35 ID:OJFVCdOF
100 :
名無しの笛の踊り:2008/08/03(日) 13:02:04 ID:iVhs5GAQ
100
101 :
名無しの笛の踊り:2008/08/03(日) 20:31:30 ID:0uZqzT+g
>>99 ロシアスレより
425 名前: 名無しの笛の踊り 投稿日: 2008/07/09(水) 18:17:36 ID:rhc5mYUN
カバレフスキーの交響曲全集が出る。
ついに幻の第3番が聴ける。
https://www.jpc.de/jpcng/cpo/detail/-/hnum/3990087?rk=home&rsk=hitlist 426 名前: 名無しの笛の踊り 投稿日: 2008/07/10(木) 00:39:56 ID:6tLghZb0
ヤッホー!
427 名前: 名無しの笛の踊り [sage] 投稿日: 2008/07/10(木) 01:02:56 ID:3TEvYTpc
なんと大植じゃないの!
428 名前: 名無しの笛の踊り [sage] 投稿日: 2008/07/10(木) 01:21:48 ID:3TEvYTpc
世界初のカバレフスキー交響曲全集の録音者が大植なんてお天道様でも気付くまい
大植はそんなレパートリーあるなら大フィルでもやれよw
なんかまたジャケが指揮者にちなんだようなジャケだしw
107 :
名無しの笛の踊り:2008/08/29(金) 08:24:23 ID:2LLlEnJ7
ナクソスからは交響曲全集出ないのかな?
>>107 昔のカタログでは録音予定になっていたんだがなぁ〜
録音はしてないんじゃない?
109 :
名無しの笛の踊り:2008/08/30(土) 13:29:33 ID:Q4ysrVzs
オリンピアのカバレフスキーシリーズでも交響曲は全集にはならなかったなあ。一番、二番は新規録音で四番は自演のモノラルだった。メロディアには三番の音源がなかったのかな?
新規に録音するにしても声楽が入る三番がネックなんだろうな。
110 :
名無しの笛の踊り:2008/08/31(日) 01:45:19 ID:j0N5KWMT
カバレフスキーの三番、メロディヤからリリースされてないのは何か政治的
理由がありそう。歌詞付きで「レーニンの追悼レクイエム」、作曲されたのが
スターリン時代だから、スターリンの恥ずべき「レーニン継承の誓い」が
歌詞に盛り込まれていそうだ。そうだとすると、プロコフィエフの「革命二十周
年カンタータ」と似ている。但し、こちらのほうは「レーニン継承の誓い」の
部分がすっぽりカットされてメロディヤからリリースされたのは承知の通り。
111 :
名無しの笛の踊り:2008/08/31(日) 15:13:12 ID:JMGuLhVA
森の歌みたいに歌詞の書き換えはなかったのかな?
112 :
名無しの笛の踊り:2008/08/31(日) 18:10:39 ID:fYiYl5vq
113 :
名無しの笛の踊り:2008/09/08(月) 22:50:39 ID:XGEuhRLD
交響曲第4番は傑作なんですか?
114 :
名無しの笛の踊り:2008/09/09(火) 02:47:18 ID:VSNIV6Ai
>>113 秘められた傑作だと思う。こう言うと、やれ名曲というには程遠い、だのXXと
比較して超えられない壁だの言い出すヤシがウジャウジャ湧いて出るだろう…
が、これは裏通りの傑作というべきものなのだ。
裏ぶれた場末の映画館で、ソ連の歴史物モノクロ映画を見ているときに流れて
いるような音楽。誰にも知られずに密かに面白いものを聴いてしまった感じ。
ただ、作曲者指揮の残響の少ないモノラル録音しか聴いていないのでそういう
イメージを持ってしまっているのかも知れない。この曲が優秀な演奏でステレ
オ録音された場合、どんなイメージになるのかは興味津々なのだ。
115 :
名無しの笛の踊り:2008/09/09(火) 20:18:33 ID:56tWvVdN
第2番と並んで重要だと言われている割りに録音なかったのね。
スヴェトラーノフはカバレフスキーに興味なかったのかな?
116 :
名無しの笛の踊り:2008/09/11(木) 17:25:53 ID:qDNqEkNy
コラ=ブルニョン序曲なかなか面白い曲だね
117 :
名無しの笛の踊り:2008/09/11(木) 18:09:53 ID:BTwf2MXK
ヘンな曲よね。
ソ連のキャンディードって言われてるけど。
キャンディードのほうがアメリカのルスランなんじゃないか?
119 :
名無しの笛の踊り:2008/09/14(日) 22:29:53 ID:CcL9ugMj
最近、毎日のようにカバレフスキー聴いてる。Sym-4も聴き直した。第四楽章
の軍隊かピオニールのような小太鼓は何をイメージしてるんだろうか?…謎は
深まる。カバ先生はこの曲について何もコメントしなかったんだろうか?
120 :
名無しの笛の踊り:2008/09/15(月) 09:22:41 ID:IKz5Ebsh
>>119 「音楽なんて糞みたいなものじゃないか?」
聴いているのは自作自演のモノラル録音ですか?
121 :
名無しの笛の踊り:2008/09/15(月) 14:14:59 ID:5/y9IO+R
122 :
名無しの笛の踊り:2008/09/16(火) 16:08:30 ID:51fIb5qX
ロジェヴェンのカバレフスキー録音ってないの?
>>122 少なくともソ連時代はないね。
まあ、ムラヴィンスキーもコンドラシンもスヴェトラーノフも
(たぶん)ないんだけど。
親父さんの方なら第2交響曲がある。
124 :
名無しの笛の踊り:2008/09/17(水) 20:39:48 ID:DfyNJ3XK
確か昔、「コラ=ブルニョン」の全曲CDが出ていたと思ったんだけど、入手可能かな?
125 :
名無しの笛の踊り:2008/09/18(木) 01:42:57 ID:UTyJMbQ7
>>124 オリンピアで出てたが廃盤。オクで気長に探すしか…。
>>123 コンドラシンの名盤「道化師」があるでないの。
126 :
名無しの笛の踊り:2008/09/19(金) 00:39:13 ID:obvpp4jJ
127 :
名無しの笛の踊り:2008/09/19(金) 20:17:16 ID:oZF/BCkO
糞落札者乙
130 :
名無しの笛の踊り:2008/09/23(火) 01:07:16 ID:9+R+Ricb
カバちゃん
131 :
名無しの笛の踊り:2008/09/23(火) 03:27:32 ID:vINHWE6V
今日はチェロソナタ(改訂版)を聴いて脳内協奏曲化しながら寝よう…っと。
大植のカバレフスキーって3年くらい前から出ると言われてたけど
ガセじゃなかったのね。
134 :
名無しの笛の踊り:2008/09/25(木) 19:36:55 ID:29vhfCba
交響曲全集聴いた人、感想をお願いします。
まだ出てないよ。
136 :
名無しの笛の踊り:2008/09/26(金) 01:48:09 ID:79Vc8wAK
137 :
名無しの笛の踊り:2008/09/29(月) 17:40:23 ID:idXaQEMc
交響曲全集、解説書に歌詞が付いていないに3スピカ
138 :
名無しの笛の踊り:2008/10/01(水) 23:58:29 ID:JTgH80W/
交響曲全集どうですか?
まだ出てないよ。
140 :
名無しの笛の踊り:2008/10/05(日) 23:30:29 ID:Es49daXt
交響曲全集、早くて10月8日発売なんですが、一部では既に入ってるらしいですね。
141 :
名無しの笛の踊り:2008/10/09(木) 22:08:55 ID:c8BAJoZ5
交響曲全集買った
3番なかなかいい
142 :
名無しの笛の踊り:2008/10/09(木) 22:12:37 ID:tGTWLFYv
4番はどうか
143 :
名無しの笛の踊り:2008/10/10(金) 21:55:31 ID:ywO2Bo7v
ナクソスは交響曲全集出さんのか?
ヤブとロシアpo,でいつか出るんじゃね?
むしろもっとマイナーなものをやって欲しいが。
145 :
名無しの笛の踊り:2008/10/31(金) 22:43:10 ID:8Am2cVSH
4番なかなか良い モノラル自演しか聴いてないけど
保守
148 :
名無しの笛の踊り:2008/11/10(月) 21:31:54 ID:AqtiFnul
>>148 シャフラン&作曲者でチェロコン2番もあるんだけど
外されたんだな。
前に出ていたオリンピア盤 どこかで復刻してないかな
そのシリーズを一部復刻したのがベネチアなんだから、
残りの部分については望み薄。
ピアノ曲だけならマクラフランがブリリアントによく入れてる奏者だからそこから出るかも
>>151 そう音源だけね。
たしかチェロの曲とピアノの曲がまざったCDがオリンピアにあったはずだから
そういうのどうなるんだろうね。
ピアノだけの2枚CDは当時運良く買えたから(ソナタ、ソナチネはいってるの)
残りを買いたいんですよ
新世界レコード社が潰れたのも痛いわな。
・ピアノ曲
・ピアノ曲2
・管弦楽曲集
・交響曲1・2番
・交響曲4番
・コラ・ブルニョン
・ピアノ協奏曲2−4番
・弦楽四重奏曲
・チェロ作品集
・ヴァイオリン作品集
ってところか?
>>154 そうそう
よくしっってるねーくわいいね
156 :
名無しの笛の踊り:2008/11/20(木) 00:04:50 ID:dKuXfWVn
すいません。全部持ってます。><
157 :
名無しの笛の踊り:2008/11/20(木) 00:16:20 ID:n/oEEmFS
チェロのはRegisに移ってまだ買えるよね
159 :
名無しの笛の踊り:2008/11/20(木) 14:48:27 ID:zejs46yr
ナクソスの新録音に期待しては駄目だろうか?
歌曲集とか欲しいね。
あとコラ・ブルニョン全曲新録音とか。
161 :
名無しの笛の踊り:2008/11/21(金) 09:44:59 ID:CJw9hLcA
ナクソスには交響曲全集、ヴァイオリン協奏曲も期待したい。
チェクナヴォリアンが全部入れてくれればいいのに
子供の頃にピアノのレッスンで弾いたな。
子供のための練習曲?だったかな?
黄色い表紙の楽譜だった。
164 :
名無しの笛の踊り:2008/12/02(火) 16:33:51 ID:3mR6fOQC
マジでナクソスお願い!
165 :
名無しの笛の踊り:2008/12/03(水) 23:37:43 ID:oGlcrGNa
KABAちゃん(笑)
166 :
名無しの笛の踊り:2008/12/07(日) 18:34:35 ID:LB6PFw+q
カバレフスキーの伝記みたいなのを買ったら全部ロシア語で涙目\(^o^)/
確かめてから買えよw
,へ-☆ヘ
ミ ^▽^ミ
c(,_uuノ
169 :
名無しの笛の踊り:2008/12/20(土) 12:37:47 ID:yeepO5ik
カバレフスキーの交響曲第4番のスコアって何処かで売っていないですかね?
170 :
名無しの笛の踊り:2008/12/22(月) 01:51:57 ID:vD1Tc3Tb
大植全集の4番、なかなかイイ。第四楽章の迫力もナカナカで、作曲者の
モノラル録音のイメージは根本的には変わらないものの、曲自体のよさは
わかる。
171 :
名無しの笛の踊り:2008/12/22(月) 17:42:03 ID:GuHxgWxT
>>169 ロシアにでも行かないと無理ではないかね。
というかカバヲタやるならロシア語は一通りできた方がいいと思う。
172 :
名無しの笛の踊り:2008/12/23(火) 21:35:51 ID:luccdS8I
カバヲタやるためにロシア語一通り勉強するヤシはいないとおもう…ボソ。
グローヴズ卿の道化師は良い演奏ですか?
176 :
名無しの笛の踊り:2008/12/30(火) 00:21:07 ID:TQiBN+dB
「道化師」がハチャの作曲だと思っているニポーン人が多分数%はいる。
ハチャの「仮面舞踏会」ブームで、併録されてる「道化師」はますます勘違い
が増えそう。トホホ…。
178 :
名無しの笛の踊り:2008/12/31(水) 04:11:25 ID:/nQ/JafD
>>177 ぎゃああああwwwwwwwww
腹痛ェ。
まったくだ。w
181 :
名無しの笛の踊り:2009/01/10(土) 08:22:36 ID:FuplR3a4
交響曲第3番の反響が少ないな。案外、音楽的には楽しめたんだが。
ただしCDの歌詞は各国語があるのになんでロシア語(音訳可)がないの?
現在、不完全な英訳とヒアリングで原歌詞解析中。
「案外、音楽的には楽しめる」んだけど、他の曲とまるっきり作風が違うわけでもなく、
飛び抜けて出来がいいわけでも悪いわけでもないから語りづらいのかも。
個人的には、大カンタータに無理矢理交響曲と名付けたような
ぶっ飛んだ曲を想像してたから、ちょっと拍子抜けした。
183 :
名無しの笛の踊り:2009/01/10(土) 20:47:45 ID:FuplR3a4
>>182 「レクイエム」Op.72に交響曲第5番って付けたらぶっ飛んだ?
184 :
名無しの笛の踊り:2009/01/20(火) 22:53:49 ID:zzmmZXo7
いろいろ濃い曲や、無理やり聴いてる曲が続くと、カバ先生の作品はホッと
するな。世間の雑音もここまで来ないし…。
185 :
名無しの笛の踊り:2009/01/31(土) 11:56:44 ID:e4dWMSgS
ピアノ協奏曲第5番、ヴァイオリン協奏曲第2番なんか作曲してくれてたらなあ。
第二次三部作ということで、チェロ協奏曲第2番路線でいいからさ…。
186 :
名無しの笛の踊り:2009/02/04(水) 00:24:19 ID:kpId/by3
人おらんな…。オーイ… おーい … オ ーイ … ぉーぃ … ォーィ …
187 :
名無しの笛の踊り:2009/02/04(水) 01:02:31 ID:5i6p8OQD
いるよ、イ`!
188 :
名無しの笛の踊り:2009/02/15(日) 06:39:40 ID:g2IYurMm
ナクソスのカバレフスキーシリーズはもう打ち止めかな?
189 :
名無しの笛の踊り:2009/02/15(日) 10:14:51 ID:UZamRdXe
ピアノ協奏曲第4番まだだよね。併録されるオマケの曲目の方に期待してるんだが。
190 :
名無しの笛の踊り:2009/02/16(月) 00:17:59 ID:A7acVE+b
道化師のエピローグを聴くと、いつも妙に元気出る
191 :
名無しの笛の踊り:2009/02/16(月) 01:25:45 ID:g+PTijGr
たしか最初は交響曲全集も出すというようなことを言ってたんだよなあ
時代が変わってもう出さないのかなあ
バラキレフはピアノ協奏曲集が出るようだが
ナクソスのシリーズは完成までかなり時間がかかることがあるよ。思い出したように欠けていたところが埋まったりする。気長に待とう
193 :
名無しの笛の踊り:2009/02/16(月) 17:07:25 ID:fGobJ313
管弦楽曲集→96年頃
チェロ協奏曲→97年頃
ピアノ協奏曲1番・2番→05年頃
ピアノ協奏曲3番→07年頃
194 :
名無しの笛の踊り:2009/02/16(月) 17:57:45 ID:g+PTijGr
次はピアノ協奏曲第4番かヴァイオリン協奏曲か
はたまた交響曲遂に開始か
あるいは次は・・・無いか・・・
195 :
名無しの笛の踊り:2009/02/17(火) 01:56:21 ID:KffA7COL
どっかで大植のカバレフスキー交響曲全集はもともとナクソス企画だったと
聞いたような。空耳だったのかな? 漏れは大植全集で一応満足しているけど。
ピアノ曲は出ないのかね?
197 :
名無しの笛の踊り:2009/02/17(火) 23:34:18 ID:KffA7COL
ピアノ曲全集出して欲しい。全音で出してる小曲集もいくつかあるが、録音して
くれればピアノ教習者の需要が一定数あるのに、一部だけしかCD化してないね。
198 :
名無しの笛の踊り:2009/02/21(土) 08:58:05 ID:2NjSPhey
無理な注文だが歌曲はだめか?
199 :
名無しの笛の踊り:2009/02/22(日) 00:33:09 ID:Ql2nfJsn
歌曲全集など出せるのはロシアしかない。だけどいろんな障壁が…。
今のロシアじゃカバ先生は「ソ連の作曲家」であって、ほとんど無視の対象。
音楽的にもゲンダイ音楽でもなきゃシュニートケみたいな反体制(ソ連時代の)
でもない。ハチャみたいに娯楽的でもないし。かといって「森の詩」みたいな
「コテコテソ連」で売り込むネタもない。西側で売れるアテもない。
マイナス要素テンコ盛で、国内盤露和対訳付きなんて夢のまた夢だろうなあ。
200 :
名無しの笛の踊り:2009/02/22(日) 01:03:36 ID:W5udHj5t
ナクソスに合唱曲ついてたよね
201 :
名無しの笛の踊り:2009/02/22(日) 20:53:32 ID:Ql2nfJsn
児童合唱のためのカンタータ「朝、春、平和の歌」≪Песня утра,
весны и мира≫なかなか良いよ。「レクイエム」の先駆形。
メロディヤLPしか出てないけど。
202 :
名無しの笛の踊り:2009/02/22(日) 21:39:22 ID:XiZNn9D5
別にNaxosなんてそんなに売れることを見込んで自商品を出してるように思えないが。
あとVeneziaレーベルなんかが何か出してくれないかと。
203 :
名無しの笛の踊り:2009/02/23(月) 06:37:33 ID:lsBPrNe6
Veneziaは基本的にメロディヤ音源が無いとダメ。メロディヤ音源そのものが
カバ先生の歌曲は「時」(ブレーミャ)と「シェークスピアのソネット」の
抜粋、あと、なんかあったっけ?ぐらいの程度であまり期待できない。
ロシアのレーベルのどこかがボランティア的にやってくれないかなあ。
それと歌詞の原文はロシアじゃ省略されることが多い。「ロシア人なら
聴きゃーわかるだろ」という態度だろうが、外国人にとってこれは必須
(ロシア語で可)。
204 :
名無しの笛の踊り:2009/02/23(月) 08:04:24 ID:hsRMAzPU
メロディアからもう出てるよ
ピオネールのための合唱曲だけど
205 :
名無しの笛の踊り:2009/02/25(水) 01:51:48 ID:GtlEBCm4
「我が祖国」とかでしょ。
206 :
名無しの笛の踊り:2009/03/07(土) 23:36:42 ID:8+DjVxO9
交響曲第4番のスコア売っていませんか?
207 :
名無しの笛の踊り:2009/03/10(火) 15:57:53 ID:vL1kNuAZ
キタエンコのロミオとジュリエット早く復刻して
208 :
名無しの笛の踊り:2009/03/18(水) 16:11:19 ID:Nw+WItW/
>>207 OlympiaからCD復刻してただろう。入手困難だけど。
以前組合で見かけたけどすぐ買われてた気がする。
>>197 国内盤だと高すぎるし、ここは一つ何でも弾く若手にまかせたいね。
オリンピアのマクラクランはもうやってくれなさそうだし。
naxosも早めに手をつけて企画すればいいのにね
210 :
名無しの笛の踊り:2009/03/19(木) 23:45:18 ID:33vnD/PB
カバのピア協Nr.2なら、ペトロフ、キタエンコの演奏が
好きだな。
211 :
名無しの笛の踊り:2009/03/22(日) 23:31:09 ID:oCxezpBQ
「春」を毎日聴く季節になりますたね
212 :
名無しの笛の踊り:2009/04/02(木) 18:36:59 ID:BQgoYobU
213 :
名無しの笛の踊り:2009/04/03(金) 12:12:35 ID:CuRSNJWr
ソナチネ2番はマクラクラン以来か。
次は是非マイナー揃えで。
Alexandre Dossinが弾いてるのか。これはちょっと興味津々だね。
Dossinは浜松国際にも来ていたし、なかなか力のある演奏だった(当時は)
しかし良い演奏者みつけてきたね。
215 :
名無しの笛の踊り:2009/04/18(土) 11:10:27 ID:6dDQpq6J
弦楽四重奏曲第2番、今までよく理解できていなかったので毎日寝る前に聴いた。
熟睡する前に最終楽章まで聴くのに結構骨折れたんだが、結局、判明したことは、
大祖国戦争(独ソ戦)終結記念絵巻物なんだね、あれ。良くも悪くも重要作品と
いうことがわかった。
ほ
しゅ
シャハムが弾いてプレトニョフが振っているヴァイオリン協奏曲で
_____________
| (^o^)ノ | < おやすみー
|\⌒⌒⌒ \
\|⌒⌒⌒⌒|
 ̄ ̄ ̄ ̄
219 :
名無しの笛の踊り:2009/05/22(金) 23:19:35 ID:rUZcVTim
オペラ録音のCD化希望
220 :
名無しの笛の踊り:2009/05/24(日) 13:39:50 ID:PFDbLnQ4
「コラ・ブルニヨン」オリンピアから出てた。「タラスの一家」出ないかな…
出るわきゃないか。まして国内盤日本語対訳付きなんてね…。
カバ先生の子供用のピアノ曲はどれもこれもかっこいい。
ウクライナ民謡のテーマによる変奏曲とかなんとなく好きだった。
正直、子供の頃はよくわからなかったというか、変な和音とか思っていたが。
222 :
名無しの笛の踊り:2009/05/28(木) 01:08:20 ID:5LBh0uy7
ああ、そうそう。子供のための小品集Op27に使われてる和音なんて、灰丼や
もつアルトなんぞに比べるとブッ飛んでた。その後、それが現代クラに入り込
んで行くきっかけになった。
223 :
名無しの笛の踊り:2009/05/31(日) 02:07:17 ID:u5CAt6f+
カバレフスキーの和音の意外な現代性は、弾いて見ないとわからないかも
知れん。聴いてるだけだと、わかりやすいから保守的と片付けられて見過ごさ
れがちだが。
224 :
名無しの笛の踊り:2009/06/06(土) 23:47:28 ID:z75mIhEd
久しぶりにレクイエムでも聴いて寝るか…。
だれかレクイエム語れる人いない? 他の話題でもいいけどね。ほしゅ。
225 :
名無しの笛の踊り:2009/06/14(日) 16:17:41 ID:fV9jISsx
今日はチェロ・ソナタOp.71 旧新両版に連続挑戦して寝よう。
あれは改訂版で結構変更があるが楽譜ないので聴いた感じだけ。
226 :
名無しの笛の踊り:2009/06/23(火) 14:56:42 ID:k0RwnXLI
>>224 ブリテンの鎮魂レクイエムとの東西対決とかか?
227 :
226:2009/06/23(火) 14:57:25 ID:k0RwnXLI
あほか、戦争レクイエムだった。
「犬ドッグ!」「ワオーン!」
「鳥バード!」「ホロッホー!」
「鎮魂レクイエム!」「Requiem aeternam.」
これは困ったことになりましたね
230 :
名無しの笛の踊り:2009/07/03(金) 00:04:46 ID:2nR8UxPr
Naxosでまた新たにリリースが!
24の前奏曲とかが出るみたいだね。
ワザと釣ったろ?ID:k0RwnXLI(笑)
232 :
名無しの笛の踊り:2009/07/17(金) 01:59:38 ID:aGRWv9Gw
ブリテンは「鎮魂交響曲」ってのはあったね。
233 :
名無しの笛の踊り:2009/07/21(火) 01:10:39 ID:AMwiDzvv
ドッシンのピアノソナタ全集聴いた。とくに問題の無い演奏?
有森氏のと比較してみよう。
あとホロヴィッツのピアノソナタ第3番の録音は有名だけど、第2番が
クアドロマニアから出てるの知ってた? クアドロはいま在庫をブクヲフ
に放出中なので探すなら今が最後?
234 :
名無しの笛の踊り:2009/07/23(木) 02:22:10 ID:Rftuwv/o
ナクソスは交響曲も出してくれるよね?
235 :
名無しの笛の踊り:2009/07/24(金) 02:53:29 ID:b6fzN7Lp
大植全集はナクソス企画が元になったとどこかで読んだような?
だけどナクソスで別の全集が出ればうれしいけどね。
236 :
名無しの笛の踊り:2009/07/25(土) 18:18:56 ID:BxmQB5jV
>>234 Naxosから出るとしたら、
今、月一でCDだしてるヤブロンスキー&ロシアフィルか、
タネーエフの交響曲が完結した息子ザンデルリンク&サンクトペテルブルクアカデミー響
のどちらかだと漏れは読んでる。
237 :
名無しの笛の踊り:2009/07/27(月) 03:49:44 ID:a6KcDT6o
ここは一つ、アニハーノフでどうかね?
無理だろうな…
おれはヴィトがいいんだが、絶対ないな。
239 :
名無しの笛の踊り:2009/07/30(木) 11:46:24 ID:2lVkOSZq
ピアノ
アメリカ民謡による変奏曲
オペラ「コラ・ブルニョン」より3つのロンド
のCDを探しています。
ご存知の方がいたら教えてください。
240 :
名無しの笛の踊り:2009/08/01(土) 01:55:10 ID:nA1oAwqB
>>239 カバ先生のLP/CDは長年チェックしている漏れの知る範囲では、無い。
レッスンの友社から楽譜が出ていても、そう都合よくCDは出てないよ。
レッスンの友社は教則CD出す義務があると思うが、なかなかすぐには出して
くれない。だがやっとこ出しても通常のクラCD販売ルート(レコ屋の店頭)には
乗らないから要注意だ。
241 :
名無しの笛の踊り:2009/08/01(土) 09:45:25 ID:iwFmdT2m
>>236 ×サンクトペテルブルク
○ノヴォシビルスク
>>237 アニハーノフがNaxosに出てたのは15年ぐらい前だよね
>>239 3つのロンドは中級向けにしても難易度高いよね
242 :
名無しの笛の踊り:2009/08/02(日) 00:02:10 ID:h5LLeYhN
239です。
>>240 ありがとうございました。
やはり出てませんか。残念です。
>>241 3つのロンドは、手が大きくないと辛いですね。特に1曲目。
10度は届きませんので、省略するしか・・・。
243 :
名無しの笛の踊り:2009/08/02(日) 19:06:59 ID:/FOCfbP+
>>242 3つのロンド、楽譜みてないけどそんな音程があるのですか。学習者向け
の多いカバ先生の作品では珍しいね。
省略しないで次の3つの方法を試してちょ。1.反対の手(右手?)で代用
2.アルペジオ(時差を設けて)で弾きぺダルでごまかす 3. 9度+10度を同時に
弾いてしまう(そういう曲だと押し通してゴマカス)
244 :
名無しの笛の踊り:2009/08/03(月) 23:33:16 ID:sGNHN7J/
大人向けの作品は普通に10度とか出てきたような気が……。
245 :
名無しの笛の踊り:2009/08/13(木) 19:24:50 ID:aANQ8XyN
ピアノ曲全集CDなぜ出ない…?
246 :
名無しの笛の踊り:2009/08/14(金) 10:42:28 ID:ptZWbJwI
Naxosがやってくれるかもしれんぞ。
消防のころバイエルといっしょにOp.27の子供のための小品集をやってた。
それまで知らなかった不協和音が何とも気持ちよくて大好きだったな。
今でもたまに弾くことがあるよ。
248 :
名無しの笛の踊り:2009/08/14(金) 23:32:30 ID:AoRSR/D4
そうだね。これは弾いてみて意外な革新性に触れることが出来る。とかく子供
のための音楽として軽く見過ごされてしまう曲だけど。
249 :
名無しの笛の踊り:2009/08/15(土) 22:57:33 ID:oHNyjeOu
最初のワルツでの途中の半音上がる移調は、
大人の世界への誘いみたいな感じだわな。
250 :
名無しの笛の踊り:2009/08/16(日) 03:39:38 ID:Fa8oDP/N
面白い見方だね。
251 :
名無しの笛の踊り:2009/08/16(日) 03:43:51 ID:x8kg+54d
252 :
名無しの笛の踊り:2009/08/16(日) 19:03:38 ID:Fa8oDP/N
253 :
名無しの笛の踊り:2009/08/24(月) 18:53:01 ID:87LHM3GG
弦楽四重奏聴いた。
しっかり作ってあるけど、個性は聞き取れなかった。
254 :
名無しの笛の踊り:2009/08/24(月) 22:47:36 ID:VY7KLaPs
>>253 弦楽四重奏曲、作曲者が語ったものは見たことないが、聴いて察するに第1番
はロシア歴史叙事詩、第2番は大祖国戦争叙事詩ということのようだ。
どうもテーマ性が先立ちすぎている反面、テーマを明記していない絶対音楽の
体裁なので理解を困難にしている。一方、弦楽四重奏曲の特徴である内面性、
音楽性についてはイマイチの感がある。
だから繰り返し聞く価値があるのかどうか躊躇してしまうんだよね。
>>233 > ドッシンのピアノソナタ全集聴いた。とくに問題の無い演奏?
いや、
期待したほど面白くなかった。ちょっと残念。
256 :
名無しの笛の踊り:2009/09/06(日) 08:29:12 ID:cb2DKKCS
ほしゅ。
交響曲第1番、いつの間にか3種あるので聴き比べしてみよう。
力作ほど印象に残らないいつもの先生のパターン?だけど…。
257 :
名無しの笛の踊り:2009/09/07(月) 17:22:37 ID:l3IgwCfv
>>256 よくよく考えたらOlympiaのが世界初録音なのか。
でもそれを主張していないところからみると、非発売の録音があるようだな。
258 :
名無しの笛の踊り:2009/09/23(水) 13:47:27 ID:Ep5hnntU
ほしゅ
259 :
名無しの笛の踊り:2009/09/26(土) 18:44:51 ID:j+Qjb86b
ナクソスの交響曲全集まだかね?
交響曲よりは音源がない曲が欲しい
261 :
名無しの笛の踊り:2009/09/27(日) 16:43:29 ID:LVvD8oaW
歌曲とか小規模な合唱曲とか録音では歯抜けになってるピアノ小品集とかね。
262 :
名無しの笛の踊り:2009/09/28(月) 03:41:40 ID:jrTCvoyr
ナクソスはここまで来たら次の録音はまずは交響曲からだろ?
もちろんヤブロンスキーな。
あとヴァイオリン協奏曲とピアノ協奏曲第4番。
そのあとでピアノ、歌曲、オペラなんかだね。
おっとチェロソナタを忘れてた。
いや、今ドッシンがピアノやってるんだって……。
最近ロシアフィルはヤブじゃなくてトーマス・ザンデルリンクが指揮してるから
ひょっとしたら彼かもね。というかここ1,2ヶ月、Naxosの新譜でヤブ見てないんだが。
>>263 とりあえず24前奏曲作品38と、6つの前奏曲とフーガ作品61は
やってくれたね。後者はなかなか音源がなかったから良かった。
24の前奏曲も、いろいろ面白いよね。ストラヴィンスキーの火の鳥からのパクリとか、
いろいろパクリがあってコメディチックになってる。
265 :
名無しの笛の踊り:2009/10/01(木) 08:39:14 ID:56rqQwUF
レクイエムだね、そろそろ新録音も欲しい。
266 :
名無しの笛の踊り:2009/10/03(土) 04:32:07 ID:b5cVpSSz
ソ連時代に赤軍合唱団が歌っていた愛国歌も録音して欲しいなあ。
267 :
名無しの笛の踊り:2009/10/03(土) 08:44:40 ID:g1fNto9W
新録でなくともソ連時代に録音されたものは音源の再発で十分では?
ソ連時代に確信を持って演奏録音されたという価値があるのでね。
単なる運動会野郎かと思っていたが
チェロ・コン2番はなかなかよいな
269 :
名無しの笛の踊り:2009/10/04(日) 22:31:50 ID:TITf13UK
>>268 >チェロ・コン2番
あれは相当聴き込まないと良さがわからんな。
わからん香具師が貶すのを見ると、ああまたか、と思う。
>>270 クア泥の「レオポルド・ストロフスキー」よりはまだまし。
272 :
名無しの笛の踊り:2009/10/13(火) 17:38:40 ID:13NYI8Zs
日本語で読めるカバレフスキーの伝記、研究書ってありますか?
273 :
名無しの笛の踊り:2009/10/15(木) 22:54:45 ID:k5PdayFO
>>272 伝記、研究書はないと思う。全音のピアノ曲楽譜に多少の解説はある。
自著「子供に音楽を語る」「音楽教育論」の邦訳はあるけどね。
274 :
名無しの笛の踊り:2009/10/27(火) 09:54:23 ID:AcX06p6V
とりあえずヴァイオリン協奏曲聴きたい。
ナクソスは早く録音しる。
CHANDOSとかからも出てるだろ
276 :
名無しの笛の踊り:2009/10/27(火) 21:40:57 ID:ML+8y3PG
自分もナクソスでヴァイオリン協奏曲聴きたいぞ
オリンピアやシャンドスでも持ってるけど
277 :
名無しの笛の踊り:2009/11/04(水) 01:41:52 ID:khEGSYQe
ピアノ協奏曲第4番、ナクソスは録音する気あるのかな?
278 :
名無しの笛の踊り:2009/11/15(日) 16:20:58 ID:1sxPTMrp
交響曲第2番、5種類比べて聴いてみて、チュクナヴォリヤンのが非常な秀演
であることに今ごろ気付いた。
279 :
名無しの笛の踊り:2009/11/15(日) 18:17:00 ID:UHghsYx6
チュクナヴァリヤン・・・
280 :
名無しの笛の踊り:2009/11/15(日) 18:17:52 ID:UHghsYx6
278 名前:名無しの笛の踊り 投稿日:2009/11/15(日) 16:20:58 ID:1sxPTMrp
交響曲第2番、5種類比べて聴いてみて、チュクナヴォリヤンのが非常な秀演
であることに今ごろ気付いた。
279 名前:名無しの笛の踊り 投稿日:2009/11/15(日) 18:17:00 ID:UHghsYx6
チュクナヴァリヤン・・・
orz
>>280 ロシア語読みを考慮すると、
厳密には……「アン」より「ヤン」の方が現地発音に近かったりする。
まあんなこといったら「チャイコフスキーは「チコーフスキー」なんだけどな。
>>281 ここに注目でしょう
「チュ」クナヴォリヤン
「チュ」クナ「ヴァ」リヤン