ラヴェルのピアノ作品

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
大人気のラヴェルのピアノ曲のスレだよ
2名無しの笛の踊り:2008/03/14(金) 19:24:48 ID:z8Xd9ylZ
古風なメヌエットがすき
3名無しの笛の踊り:2008/03/14(金) 20:53:08 ID:NBGnub81
ラヴェルスレあるよ
4名無しの笛の踊り:2008/03/15(土) 00:26:12 ID:TFEbhqHZ
age
5名無しの笛の踊り:2008/03/15(土) 15:42:04 ID:BbtX//kf
                               ,.ヘ
                        i'´ \ / __ヽ __ 
                         ,. ‐十 ,> '"´:.:.:.:. |:.:.:`:.:.、  ゆっくりしていってね!!!
          ,. 、     .ヘ  , '´   .イ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:!:.:. :. :.:.\
          /   \   /  ∨   /:.:.:ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ :.:.:.  :. ..:',
        /     __ヽj , - 、|  /. :. :.:.`: .. :.:ヽ: :.:. 、:__:.:ヽ.:.:.i
       ,′ ,. .:'"´:.:.:.:.´:.:.:.:.:.:.ト、 i:. .i :. : :.:.:i:.!:. 、\:.:.´.ヽ`.:.:i:.:.|,. ‐:-、
        i  '´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|:.:.:ヽ:. i:.!:. {:/:.:j_!い:ヽ:.ヽィ芯xリj:リ:::..  :.:>
      / . .: :.  , : :.  :.: 、:.:.:.: :.:.:Yい:、 、 ;ィi心ヽ\ト-扎リ}1イ.|::. ._;/
    /〃:. イ:. i: .:.j_i:.: {:..:.:.:..:.:..:.   :.:.:.ト、:ヽ\{ Vリ}   ,  ゙−' 川:!<´
      {:.i :!:|:.:.レi´|:.l.iい ト、:、ヽ:.}:. !|:.:.:.! 丶T¬. `゙´  .__,   /!:.:.|ヽ:.:\
      Yi|:.i:';.:、y'示、\い'7示:.:リ:.:.リ   l:.:.:.i`ー-  ..__, イヽ.i:.:.:.! :ト、:.: \
      ヾト、い.f'{.{i:j.|  ` |{i:j !〉レj´{    |:.:.: | 厶イ´ ̄ ̄}`l:. :.:!` 丶:.:.:丶
         `スト ゞ'",、 ,.、 ゙ー'イフ1:い   !:.:.: 「  |`::.::.ー:7 :.: :.:|\   、:.:.:.ヽ
         /イ゙ト.j∨〃/ -, .イぃ l:.トリ  /|:.:. :.!   !::.::.::.:/.i :  | ,厶   、 :.`、
          い/ ``く'∠〔フ{:川:}ル'  ,′!:.: ト、  ',::.::/.U :.l'/´ i   .:.  ::.
         У    Y´ _,X:ノ ′ h |.. :.ハi ` ーY-‐'!:. :.:リ    |    ':.:.:.:..',
        ,.イ/     y'"´XXX.ン>、  l  ,:.:.;′l   {j| U:.:./     !     ;.:.:...i
      / 〉i′     j/XXXXX/X.>ヘ  | /: /   |    !  !:.:.;′   '!      i:.:.:.|
6名無しの笛の踊り:2008/03/15(土) 18:33:02 ID:ktLzVr8G

一番好きなのは
『高雅で感傷的な円舞曲』

(`・ω・´)嫌いな曲など無い!

7名無しBPO:2008/03/15(土) 21:50:06 ID:6BJ0g1xo
「鐘の谷」最高!!!!!!!!!
アシュケナージ&N響のオケ盤も良い。

ちなみに、「道化師」練習中。

まあ、Maurice は僕の生活の一部ですから。
8名無しの笛の踊り:2008/03/15(土) 22:45:52 ID:3ofeeUFL
「亡き王女のためのパヴァーヌ」はピアノ版の方が好きだが、「クープランの墓」は
管弦楽版の方が好きだ。みんなはどう?
9名無しの笛の踊り:2008/03/16(日) 08:46:04 ID:86otr60T
>>8
「クープランの墓」のプレリュードはピアノでも弾きにくい曲で、これは
ピアノ向きでないなと感じる。
ただ、オケ版も最初のオーボエが「オーボエの墓」と言われるくらい、難しい
でしょ。
聴いているかかぎりは、どっちも好きだが、別の曲を聴いているみたいな気が
する。 特にプレリュードとフォルラーヌ。
10名無し笛の踊り:2008/03/16(日) 09:08:40 ID:g9Mm/iyt
「クープランの墓」の「トッカータ」はピアノ版の超絶技巧もさることな
がら、ラヴェルがオケ版に編曲しなかったのは正解。
 アシュケナージが、N響の音楽監督就任記念に録音したM・ラウンドの
編曲版もあるんだけど、これが、駄作駄作。
 だけど、この人フーガも編曲しとるんだが、こちらは、成功している。
まあ僕は、ラヴェルに編曲して欲しかったが。
11名無しの笛の踊り:2008/03/16(日) 16:19:02 ID:RzotQFWK
>>8
自分で書き込んだのかと思うくらい同意
クープランの墓はピアノ派が多そう
12名無しの笛の踊り:2008/03/17(月) 11:07:25 ID:23VYU2Dj
>>10 トッカータ
だが、ラヴェルならどう編曲するか、という興味は多いにあるな。

バラキレフの「イスラメイ」の編曲なんかは、誰がやってもピアノ版より
悪くなっているけど、ラヴェルなら自分の、このオケに向かない曲をどう
調理するだろうか?
13名無しの笛の踊り:2008/03/17(月) 15:56:18 ID:pYotKjM+
作品多くないしラヴェルスレでやれよ
14 ◆svNakaSu3s :2008/03/17(月) 16:12:05 ID:TLvzcKOW
ピアノ曲全集の録音リストを作成中です。情報提供求む!

サンソン・フランソワ(EMI/1966-1967) ☆ピエール・バルビゼ
ロベール・カサドシュ(Sony/1951)
ワルター・ギーゼキング(EMI/1954)
ジャン=フィリップ・コラール(EMI/1976-1980)
ペルルミュテール(Vox&Nimbus)
アンヌ・ケフェレック(Virgin)
パスカル・ロジェ(Decca)
ジャン・イヴ・ティボーデ(Decca)
ロジェ・ミュラロ(Accord/2003)★
ヒューイット(Hyperion)
ルイ・ロルティ(Chandos/1988)★
ウェルナー・ハース(Philips/1964)
ジャン=エフラム・バウゼ(MD&G/2003)
モニク・アース(Erato/1968)
ジャック・ルヴィエ(/)
クロード・エルフェ?
アビー・サイモン(Vox)★
フィリップ・アントルモン(Sony/1974廃盤)(Cascavell/2003-2004)
グヴェンドリン・モク(MSR/1875年製エラール使用)
エンドレス(BMG-OHEMS)
ポール・クロスリー(CRD=Brilliant Classics/1983)(Sony)
ジャン・ドワイヤン(Accord)
フィリップ・ビアンコニ(Lyrinx/2003,2005)
ジョルジュ・プルーデルマッヒャー(2003)★
アレクサンドル・タロー(Harmonia Mundi)
John Damgaard(Scandinavian Classics)

ラ・ヴァルス(ピアノ独奏版)収録盤は★マーク
マ・メール・ロワ収録盤は☆マーク
15 ◆svNakaSu3s :2008/03/17(月) 16:13:06 ID:TLvzcKOW
ドミニク・メルレ(Harmonia Mundi/1990-1991)
フランソワ=ジョエル・ティオリエ(Naxos)★
ボリス・クライニー(Supraphon)
クン・ウーパイク(Dante)
バレリー・トライオン(APR)★
セシル・ウーセ(EMI)
ジャック・フェブリエ(Accord)
マルセル・メイエール(EMI)
野原みどり(Aurora Classical)
前田あんぬ(Fontec/1989)
野田マリカ(Fontec/2005)
16名無しの笛の踊り:2008/03/17(月) 16:43:13 ID:z5jCGjDI
意外にティボーデの演奏が良い。
17名無しの笛の踊り:2008/03/17(月) 22:06:42 ID:49pDWKuP

自分は
ルビエ→ロジェ→ギーゼキング→クロスリー→アントルモン→フランソワ
という遍歴を辿って今に至る。
フランソワのピアノ最高だわw

18名無しの笛の踊り:2008/03/17(月) 23:12:37 ID:8TFU9FzU
自分は、フランソワからタローにのりかえた。
最初は、物足りなく感じたけど、聴きこむほどに良く思えてきた。
清新な音に耳が慣れると後戻りできない。
19名無しの笛の踊り:2008/03/18(火) 00:25:48 ID:g1fjmRfP
亡き王女、って訳しか知らなかったけど、
逝ける王女のためのパヴァーヌって訳で出てるCDも結構あるんだね。
20名無しの笛の踊り:2008/03/20(木) 15:11:47 ID:avDMkG9N
>>19
音楽の内容に合った日本語の訳し方というのがあるでしょう?
日本語は多様ですから、高貴なお方の死に対しては、それなりの言葉が
ふさわしい。

以前、どこかの本で「死んだ王女のためのパバーヌ」と書いたのを読んだが
こういう訳はどうかな、と感じた。
21名無しの笛の踊り:2008/03/20(木) 16:13:17 ID:E/qeFQkt
ageて書き込む割には馬鹿な事を言ってるなw
そうじゃなく、実在した王女じゃないから「逝ける」の方が良いって事。
もっと曲を理解してから書き込めな。
22逝ける と 亡き:2008/03/20(木) 16:37:50 ID:avDMkG9N
>>21
言っている意味が理解できない。
実在しない人は、何故、「逝ける」がいいのかがわからない。
曲の理解と、どういう関連があるのか、わからない。
23名無しの笛の踊り:2008/03/20(木) 17:03:38 ID:vsRrS4ov
「逝ける」は文語だから、やっぱり品が良く聞こえると思いますけど。死んだのが「王女」だから、妥当では?

けど、ラヴェルがこのタイトルをつけたのは「語呂が良いから」ですよね?
だから、「亡き」「死せる」「逝ける」・・・色々ありますが、個人個人が「これがいい」と思ったやつでいいと思う。
意味に重要性を持たせていないのですから。
24名無しの笛の踊り:2008/03/20(木) 17:33:27 ID:ascZENYJ
John Damgaard
25名無しの笛の踊り:2008/03/20(木) 18:24:16 ID:E/qeFQkt
>>22
馬鹿は一生悩んでろ(プッ
26名無しの笛の踊り:2008/03/20(木) 20:36:43 ID:1vQbDr5M
実在するかどうかよりも、
語呂がよくて付けたタイトルだから、
「逝ける」よりも「亡き」の方がいい。
27名無しの笛の踊り:2008/03/20(木) 21:23:36 ID:5L+rKf10
>>21の文を日本語にして解釈すると
つまりその王女は実在していない、実在しない人に対しては
「逝ける」という文語を使うのだ妥当
ということだよな。

へぇ、文語では逝けるというのは架空の人物の死をあらわすのかぁ・・・・
28名無しの笛の踊り:2008/03/21(金) 00:34:20 ID:iaBEWtBB
>>21>>25>>27
「逝く」という言葉が、実在しない人に対して使うという情報を確認
するため、私の持っている辞書で調べたけどわからない。ネットで調べ
たけどわからない・・・。 すごく悩んで病気になりそう・・・・
 亡くなった親しい人を思い出して詠んだ句で、

  ★ あすは咲く花を待たずに逝く人や
 
  ★ 逝く人は花咲く娑婆を後にして

これは架空の人を創造して詠んだ句だったとは・・・・
私の悩みは、どんどん深くなりますw
            
29名無しの笛の踊り:2008/03/21(金) 01:57:04 ID:zLTZCqGW
>>28
春休み中に解決する事を願ってるよ
お馬鹿さんwww
30名無しの笛の踊り:2008/03/21(金) 02:26:55 ID:lc6fikW7
このスレきめえ
31名無しの笛の踊り:2008/03/21(金) 08:19:19 ID:fVmYBXeA
>>28
ぼくちゃんこたえはでましたか?
32名無しの笛の踊り:2008/03/21(金) 12:29:52 ID:iaBEWtBB
n
3328:2008/03/21(金) 12:37:51 ID:iaBEWtBB
28ですが、間違ったことを書きました。訂正します。

”実在していない人” ではなく、”架空の人”と書くのが正しい。

悩んだ結果の答えとしては、21さんが間違っていた、ということです。
そして、まだ自分の誤りに気づかない、ということです。
34名無しの笛の踊り:2008/03/21(金) 12:50:21 ID:J8sK7sZv
>>33
ぼくちゃん、まだまだでちゅねー
もっと、がんばってねー
35名無しの笛の踊り:2008/03/21(金) 16:49:59 ID:V676lljY
ピアノ作品全集
1 John Damgaar
2Heidi Lowy
どちらもラ・ウ゜ァルスは含みません。
36 ◆svNakaSu3s :2008/03/21(金) 17:06:33 ID:CgN3+EVT
レーベル・録音年度も書いていただけると助かります><
37名無しの笛の踊り:2008/03/21(金) 17:26:04 ID:oA6tQeqS
>>33
「逝く」は架空の人にのみ使う・・・そんなの聞いた事ないw
ただ、「死ぬ」「亡くなる」より婉曲的で品がある。

久々にギーゼキングの「クープランの墓」を聴いてみましたよ・・・
フランソワが好きだから「ギーゼキング味気ないよな」とか思っていましたが、「フーガ」かさらりとしていて、なんとも良かった。
「ソナチネ」も美しい。
38名無しの笛の踊り:2008/03/21(金) 19:05:51 ID:o7swtXXj
>>36
なかすさん、自分のスレをほったらかしてこんなところで
なにやってるの。
39名無しの笛の踊り:2008/03/22(土) 13:13:17 ID:f3LapCjs
>>21って間違った書き込みをしてあの態度。結局どこの国の人だったの?
40名無しの笛の踊り:2008/03/22(土) 13:19:44 ID:XVIUrNSw
そうやって粘着してるお前はどこの国の輩なの?
41名無しの笛の踊り:2008/03/23(日) 00:20:08 ID:uWfxtkxp
>>40=間違えたのが恥ずかしいのは分かるけど
おまえは日本人じゃないから日本語が多少不自由なのはしょうがないよ。
誰にでも間違いはある。ただ、やっぱりおまえのあの喧嘩腰の言い方は
日本では受け入れられないだろうよ。
42名無しの笛の踊り:2008/03/23(日) 01:15:52 ID:i5ECqY7m
そうやって粘着してるお前はどこの国の輩なの?
43名無しの笛の踊り:2008/03/25(火) 00:36:15 ID:IE8m6qJN
>>42
日本だよ。おまえんとこのお隣。
44 ◆svNakaSu3s :2008/03/25(火) 03:33:21 ID:zmNgHXjR
                    //;:;:/
                     //;:;:/
                   . / ハ ハ
         ヽ/\     /(‘∀‘*)
        /  ×     !、.ノ⊂ )
        く  /_ \  // し'し'
  /\        ''"  .゙′ 
 | \/、/          
 |\ /|\ ̄
   \
45名無しの笛の踊り:2008/03/26(水) 12:28:47 ID:oAAXEwa5
>>44
私はアメリカだが、なにか?
46名無しの笛の踊り:2008/03/26(水) 12:30:03 ID:oAAXEwa5
>>43
私はアメリカだが、なにか?
47名無しの笛の踊り:2008/03/26(水) 23:54:29 ID:XO4gWVQC
シャワートイレだろうとVIPだろうとクラシックだろうと、
やはりここは2ちゃんねるなんだなぁと改めて実感した。
48名無し笛の踊り:2008/03/29(土) 02:25:49 ID:DDYHbZUS
あのね。1つ重大なこといっていい?
なんとね。完璧な「ラヴェル・ピアノ作品全集」っちゅうのを録音するにはね、
どうやら、今じゃ、ダフクロ全曲・ピアノ独奏版(もちろん作曲者による編曲)を加えんきゃいけないみたいよ。
ラ・ヴァルスピアノ独奏版が入っている全集は少ないけど、まあ、あるね。
だけど、あろうことかダフクロは今までで1回しか録音されてない。
クレール=マリ・ル・ゲっていう女流ピアニストのものだ。
まあ、別に曲の演奏内容が最優先だから、こうやって、曲目に神経質になる必要はないんだけど、
ダフクロ編曲版があることを知ってショックだったんで、ご報告を申し上げておこう。
49 ◆svNakaSu3s :2008/03/29(土) 03:14:25 ID:HxkyyAxN
ラヴェル編曲のディーリアスのオペラ「マルゴ・ラ・ルージュ」前奏曲ってのがあるみたいだけど楽譜とかでてるの?
あとフォックストロット 5 o'clockってのを聴いたことあるけどラヴェル本人の編曲なんだろうか?
50名無しの笛の踊り:2008/03/29(土) 11:31:29 ID:skbT+Maj
>>49
フォックストロットは「子供と魔法」から取られたものだろう?
他の人の編曲じゃない?
51名無しの笛の踊り:2008/03/31(月) 00:51:37 ID:19jVDMTK
>>18その人の微妙にフランソワと似てるように感じる
52名無しの笛の踊り:2008/03/31(月) 01:16:31 ID:9JiwCtON
タローはいいピアニストだよ。
ラヴェルは聴いたことないけど。
53名無しの笛の踊り:2008/03/31(月) 02:57:11 ID:SHUndAqLi
タローは浪花のモーツァルトと呼ばれてるほど凄いんだよ
54名無しの笛の踊り:2008/03/31(月) 03:34:23 ID:xHL/ya+U
ダフニスとクロエのピアノ版なんてあまり聴きたいと思わない
55名無しの笛の踊り:2008/03/31(月) 11:47:33 ID:Gm6Nsg+ki
ingolf wunderのスカルボ速くてわろた
56名無し笛の踊り:2008/04/02(水) 14:24:04 ID:B3T0PROg
なぜ、ルヴィエの全集は売ってないのか......
57名無しの笛の踊り:2008/04/02(水) 18:28:39 ID:yDBxQlac
どなたか教えて下さい。
ラヴェルのピアノ協奏曲ト長調、特に第2楽章が美しい演奏者を知りたいのです。
フランソワとクリュイタンスのは持っているのですが、他のも聴いてみたいです。
58名無し笛の踊り:2008/04/03(木) 12:01:04 ID:henyI23Q
>>57
ミケランジェリ(pf)、グラチス(co)、フィルハーモニア管(1957年録音)も、歴史的名盤として名高いです。
完璧なタッチの中から漏れ聞こえてくるような叙情があります。
ツィメルマン(pf)、ブーレーズ(co)、クリーブランド管も、実に透明で印象的。

http://museum.fc2web.com/ravel/composition/concerto.html

↑こちらもご参考あれ。
59名無しの笛の踊り:2008/04/03(木) 12:29:07 ID:8YGoZXzQ
マルグリットロンさんのも好きだなぁ
60名無しの笛の踊り:2008/04/03(木) 12:44:03 ID:NdL86ZOm
>>58
ご親切に有難うございます。
早速チェックしてみます。
61名無しの笛の踊り:2008/04/03(木) 13:30:57 ID:zfiYi9kO
ミケランジェリはお勧め!
62名無しの笛の踊り:2008/04/05(土) 12:23:12 ID:6ssDJ8xM
断然、アルゲリッチの84年録音が好き。
63名無しの笛の踊り:2008/04/05(土) 15:43:36 ID:kqdHH6oG
>>57
ロジェの新盤
64名無しの笛の踊り:2008/04/05(土) 17:08:27 ID:mfRkHa01
ラヴェルのピアノ曲って何でつまらないの?管弦楽曲は人気なのに。
65名無しの笛の踊り:2008/04/05(土) 18:26:16 ID:r1w9AxOQ
誰の演奏を聴いてるの?
66名無しの笛の踊り:2008/04/06(日) 10:03:56 ID:hVsCRWCh
>>64
お前の鑑賞力の問題だよw
67黒猫:2008/04/06(日) 10:10:19 ID:L3a7ZkM6
>>64
??????!!
68名無しの笛の踊り:2008/04/06(日) 11:13:04 ID:n/T24tUm
高雅で感傷的なワルツでいいのって誰?
この曲は好きだけど誰がいいとか聴いてもよくわからない。アルゲリッチ?
69名無しの笛の踊り:2008/04/06(日) 11:25:11 ID:7ATfAdTH
>>64 お前が子供だから。
70名無しの笛の踊り:2008/04/06(日) 12:12:45 ID:BaxJsowG
>>68
ミケランジェリ。
71名無しの笛の踊り:2008/04/06(日) 17:56:12 ID:n/T24tUm
>>70有難うございます。聴いてみます。

もう一つ質問なんですけど、フランソワ=ジョエル・ティオリエって人はどう思われてるんですか?
個性的で気にいってるんですが。
72名無しの笛の踊り:2008/04/06(日) 21:39:30 ID:7ATfAdTH
>>57 気になったのでフランソワ&クリュイタンス買って聴いてみたよ。金管が下手すぎてワロタwwwでも2楽章のフランソワは絶品!
73名無しの笛の踊り:2008/04/07(月) 21:45:36 ID:oeMcevfr
>>72
木管の音が静かに流れてきて、メロディ弾いてたフランソワが伴奏にまわる所がたまらなく好き。

クリュイタンスとパリ音楽院管弦の音って甘くて品があるのに、どこかエロいんだよなあ。
74名無しの笛の踊り:2008/04/07(月) 21:57:09 ID:3/gLrnyh
俺はフランソワよりミケランジェリ派だなぁ
75名無しの笛の踊り:2008/04/07(月) 22:04:14 ID:qemNHSEC
俺もこの二人ならミケかな。伴奏はどっちも大らかすぎる感じだが。
76名無しの笛の踊り:2008/04/07(月) 22:14:17 ID:QKJ6isGm
>>73 フランソワの演奏は1音1音大事に弾いてる感じで、音に色がありますね。以前、梯さんの演奏を聴いた時もそんな感じだった。
77名無しの笛の踊り:2008/04/07(月) 23:00:24 ID:+SlqPUqC
ミケはちょっと几帳面すぎて嫌。
78名無しの笛の踊り:2008/04/07(月) 23:06:16 ID:+SlqPUqC
個人的にコチシュが良いと思う。皆さんもきいてみて・・
79名無しの笛の踊り:2008/04/08(火) 11:43:21 ID:pINXj5hc
>>57
B=ミケランジェーリなら、
指揮がチェリビダーケのものを探してみて!

ドイツ、ロンドン、パリ、スウェーデン、…2人は欧州各地でこの曲を共演している。
かつての「玉・孝コンビ」の18番みたいに!w

しかもどれも絶品!!!
80名無しの笛の踊り:2008/04/08(火) 22:02:35 ID:dYj5z/rz
57です。
暫く振りに覗いてみると、色々と名前があがっていて嬉しい限りです。
アドバイスありがとうございます。
こうなりゃ全て聴いてみますっ!
81名無しの笛の踊り:2008/04/08(火) 22:50:32 ID:zwzpEu+n
82名無しの笛の踊り:2008/04/11(金) 19:24:15 ID:J3Zkdrvg
もっとも非ピアノ曲的な曲「逝ける王女の・・」のは、たしかに引きにくい
だろうね。
 
83「鏡」について考える人:2008/04/12(土) 10:57:09 ID:fevpZUrJ
ギーゼキングの道化師、ミス多くてわろたwwww
だけどなんかいいんだよね。
彼の「鏡」は、古今あらゆる「鏡」の中でもベスト盤じゃないかな。

っていうか、降らん楚和の「悲しい鳥」、冒頭、音違わない?
わざとだと思いたいけど、単に読み間違いかも。
このお方、他の曲でも(特に蛾)違う音弾いてるんだな。

とにかく、「鏡」は傑作中の傑作であり、ドビュッシーの前奏曲集をはるかに凌駕する完成度。
この時点で、彼の作曲技法はドビュッシーのはるかに上を行くのであります(ただし、わたしはドビュッシーも好きですが)。
84名無しの笛の踊り:2008/04/12(土) 14:11:37 ID:CHNuVGN+
>>83
ギーゼキング自身が、ラヴェルの曲で一番の難曲で、演奏会で最も緊張するが
ミスなくうまく弾き終えるととてもうれしいくなる、と言っている。
彼には「スカルボ」より手に負えなかったみたいだ。
もっとも、それを言うわりには、演奏会でもたびたび弾いていたようだ。
85名無しの笛の踊り:2008/04/13(日) 12:19:56 ID:xBi5ltNu
ラヴェルを好む者ってドビュッシーも同じく好きであるって人多そうだけど
どちらが作曲能力に優れているかという題には激しい論争が飛び交いそうだなw
86黒猫:2008/04/13(日) 14:20:43 ID:a0p0eN0X
比較はともかく、優劣の泥仕合は興味なし。
87名無しの笛の踊り:2008/04/13(日) 16:30:16 ID:Z/n6Mjk8
どーでもいー
そんな燃料じゃ燃えないよ
88名無しの笛の踊り:2008/04/13(日) 20:29:44 ID:+rEuflq/
ティオリエいい
89名無しの笛の踊り:2008/04/14(月) 09:59:20 ID:WqMUDxXP
>>85
ドビュッシーの願い・・・・良い音楽を作りたい

ラヴェルの願い・・・・・・完璧は曲を作りたい
90名無しの笛の踊り:2008/04/14(月) 10:24:06 ID:CWKHvLxV
クープランのフーガってホントよくできた曲だよね
91名無しの笛の踊り:2008/04/14(月) 10:29:10 ID:VJTobwqu
俺はクープランのトッカータの方が好きだな。
92名無しの笛の踊り:2008/04/14(月) 10:40:26 ID:4sTjzCGS
フォルラヌは俺の嫁な
93黒猫:2008/04/14(月) 12:04:05 ID:CYl6ywzx
あたしゃ、メヌエット。
94名無しの笛の踊り:2008/04/14(月) 12:17:09 ID:ehWvVZGI
>>92
俺の嫁
↑腐女子の嫌らしい表現だから、音楽を語るのには辞めたほうがいいですよ。
95名無しの笛の踊り:2008/04/14(月) 13:36:53 ID:BI6Yly7V
豆知識だが、ラヴェルの嫁の名前はアデライド。ちなみに車。
96名無しの笛の踊り:2008/04/14(月) 14:27:49 ID:DVkWSvjL
私の婿はsteinway
97名無し笛の踊り:2008/04/15(火) 20:46:10 ID:1tGJdwBE
>>89

デブッシーの願い.............ワーグナーとは似たくない。

ラベルの願い.................ドビュッシーとは似たくない。
98名無し笛の踊り:2008/04/21(月) 18:37:33 ID:u9GrB0Mo
ラヴェルとドビュッシーの代表的難曲2曲に挑む。

一曲通すのにまるまる1ヶ月かかった「道化師の朝の歌」。
一曲通すのに1週間かからなかった「花火」。

この両者の違いやいかに!!!!!

99名無し笛の踊り:2008/04/21(月) 18:47:05 ID:OjBivRkm
聞いたときの難易度
「花火」>「道化師の朝の歌」
弾いたときの難易度
「花火」<「道化師の朝の歌」
ラベルの曲は弾きにくい上に演奏効果が低い。
100名無しの笛の踊り:2008/04/21(月) 19:34:10 ID:sfM7Fs79
>演奏効果が低い。
有名な順なら「花火」<「道化師の朝の歌」だと思うが?
101名無し笛の踊り:2008/04/21(月) 19:46:19 ID:u9GrB0Mo
>>99

ラヴェルは演奏効果が低いだって!?!?!?!?!?!?!?!?!?

わたしは、今まで聴いた作曲家の中で、ラヴェルほど効果的に技巧を用いた作曲家を知りませんが。

多くの作曲家(リストやラフマニノフのような)が超絶技巧を、単に空虚なけばけばしさを出すために使うなか、

ラヴェルは純粋に演奏効果を高め、聴衆を色彩豊かな小宇宙へ誘うために超絶技巧を使いました。

ドビュッシーも、演奏効果豊かな表現を随所に用いていますが、ラヴェルほど、技巧にこだわったわけではない。

だから、「花火」と「道化師」で演奏が完成に達する時間が異なるわけです。

ただし、ドビュッシーはラヴェルほどの技巧を用いずも、変わりに自由な響きと変化で演奏効果を高めました。

ラヴェルに演奏効果が感じられないのであれば、それはラヴェルの古典的構成感によるものかと。

ちなみに、100です。
102101:2008/04/21(月) 19:49:49 ID:u9GrB0Mo
すみません。訂正です。
>>101 の9行目は間違いです。スルーしてください。
103名無し笛の踊り:2008/04/21(月) 19:53:59 ID:OjBivRkm
ラベルは難しすぎですよ。
ううう。
トッカータ(クープランの墓)弾くんじゃなかったぁ。
音も少ないしいける!と思ったら恥をかいただけ。
技術が低くてもそこそこ弾けるのがドビュッシー、
一見簡単そうに見えても超絶技術を要するラベル。
よって演奏効果が低いわけです。
うううう。
別にラベルが嫌いなわけではありません。
104名無しの笛の踊り:2008/04/21(月) 19:55:33 ID:6CCuQ/16
同じキーの所や
同じ感じの指の動きを繰り返すタイプの曲って
指使いがめちゃくちゃ早くても意外と簡単だよね?
105名無し笛の踊り:2008/04/21(月) 19:57:19 ID:u9GrB0Mo
>>103
なるほど。
106名無しの笛の踊り:2008/04/22(火) 17:19:32 ID:PQqa5dtH
個人的に道化師より花火の方が部分的にひきにくいとこがある。
青柳いづみこもドビュッシーの方が弾きにくいと言ってるけどね
練習曲は超人的な部分もけっこうあるよ。
ドビュッシーはピアノあんまり弾ける方じゃないから逆にピアニストの観点から書かれていないと思う
107名無しの笛の踊り:2008/04/22(火) 17:39:39 ID:ErMtNe9w
ラヴェルは管弦楽に編曲されているものが多いけど、
ピアノ版にも色彩的なニュアンスがもともと入っている。
それを明確にだせるような技術がないと、演奏効果が得られないのでは?
ドビュッシーは骨太、ラヴェルは繊細な感じがする。
ラヴェルのおいしいところは、繊細なしかけの細部にあるので、
そこをきちっと作れないとおいしくならない。
108名無しの笛の踊り:2008/04/22(火) 18:14:19 ID:7jQJoRlT
>>106
これは逆のように私には感じる。
ドビュッシーの方が指が素直に楽譜の音符に従ってくれる。一方の
ラヴェルは、常にぎこちない指使いになる。

最初はラヴェルはピアノがよく弾けない人かと思っていたが、後で
いろいろの話を聞くと、彼もピアノは上手かったようだ。とすると、この
差は、根本的な両者の音楽の考えからの違いからくるのではないか、と
思うようになった。
109名無しの笛の踊り:2008/04/22(火) 18:59:50 ID:+NHXpSVz
ラヴェルは自身の指の関節がめちゃくちゃ柔軟だから
関節が固い人には弾きにくい。
110名無し笛の踊り:2008/04/22(火) 20:06:17 ID:cA/ZcDDD
ラヴェルは自身の親指がめちゃくちゃ長いから
親指の短い人(てか普通の人)には弾きにくい。
111名無しの笛の踊り:2008/04/22(火) 22:11:34 ID:B06qIqoY
http://jp.youtube.com/watch?v=ab5a70PZdx8&feature=related
ドビュッシーのこの曲は完璧に弾けないことで有名。
112名無しの笛の踊り:2008/04/22(火) 22:16:48 ID:pzI9MgxL
ラヴェルネタで頼む
113名無しの笛の踊り:2008/04/24(木) 16:50:23 ID:K19m5I3y
>>110
ラヴェルさんは奇形だったのだろうか?
114名無しの笛の踊り:2008/04/24(木) 23:24:28 ID:+H6nKf91
ラフマニノフに比べりゃ・・
115名無し笛の踊り:2008/04/25(金) 11:58:28 ID:QogCNIy+
ラヴェルの親指は「絞殺者の親指」といわれたらしい。
116名無しの笛の踊り:2008/04/25(金) 16:30:18 ID:SyPL47My
キモチワルイ・・
117名無しの笛の踊り:2008/04/25(金) 22:12:49 ID:vqTm1ivJ
>>114
ラフマニノフは2オクターブを弾いて、なお余りあったとか。
ラフマは奇形というよりか、手や足の指が長すぎる病気ではないだろうか?
118名無しの笛の踊り:2008/04/25(金) 23:11:13 ID:avgJbuOg
先端が伸びる病気じゃなかったか?
顔も長いし
ジャイアント馬場もそうだろ
119名無し笛の踊り:2008/04/26(土) 08:27:14 ID:fZKveBTT
だけど、ラフマニノフ、手がでかいからまだいいよ。
ラヴェルは手が小さすぎたから(だけど親指だけは長かった)ピアニストの道をあきらめた。
120名無しの笛の踊り:2008/04/26(土) 10:20:25 ID:m1Ydk3L7
>>118
ラフマニノフって誰かに似ていると思ったがジャイアント・馬場だったか!
雰囲気的に似ているな。巨人だから。
121名無しの笛の踊り:2008/04/26(土) 17:04:34 ID:xBng94h2
バレーボールの山本君に似てないか?
122名無しの笛の踊り:2008/04/27(日) 14:31:54 ID:YSuPd2PE
セルゲイはモテモテ。馬場はちょっと・・・・
123名無し笛の踊り:2008/04/27(日) 20:28:32 ID:lSeMJsFy
場違い。ラヴェルネタは何処へ.................
124名無しの笛の踊り:2008/04/27(日) 22:20:41 ID:YSuPd2PE
モーリスはツアーにはパンツをいっぱい持参して行った。
125名無しの笛の踊り:2008/05/01(木) 09:36:13 ID:PSQq4+sb
>>124
ワイシャツでしょう? もちろん下着類も沢山の着替えを持って行ったでしょうが。
アメリカは船で行ったんでしょ?だから旅行に日数がかかった。
彼は本当のオシャレだったから、目に見えないとことに金をかけた。
126名無し笛の踊り:2008/05/01(木) 20:44:40 ID:Yfx7cyu5
だけど、肝心の自演予定だったピアノ協奏曲は弾けなかったんでしょ。
127名無しの笛の踊り:2008/05/01(木) 21:10:02 ID:eOTCKBse
>>126
確か両手はマルグリット・ロン女史が演奏を務めたはず。
128名無しの笛の踊り:2008/05/01(木) 23:43:29 ID:nCaH18No
>>125
ラヴェル的に優先順位は
パンツ>>>>ワイシャツだから>>124が正しい。おしゃれというより潔癖症だったようだ。
129名無しの笛の踊り:2008/05/01(木) 23:47:44 ID:ycDYnU46
伝記ではネクタイの話になってた気がするけどw
ラヴェルは潔癖症&ナルシストだからどっちも正しいだろう
130名無しの笛の踊り:2008/05/02(金) 00:19:15 ID:EAmvEGaR
>>128
そもそもどこの本にも、Yシャツの話は出ているが「下着」のことなんか
出てない。2チャンネラ以外に、そんな話に興味をもつものはいない。
>>126
彼が渡米したときは、ピアノ協奏曲はまだ出来ていない。

それにしても、馬鹿が多いなぁ・・・
131名無しの笛の踊り:2008/05/02(金) 00:22:23 ID:GLTQ6xha
なんでそんなにキレてるの?更年期なの?
132名無しの笛の踊り:2008/05/03(土) 08:14:40 ID:qDW7a6Ql
>>117-118
ラフマニノフは一時、作曲ができないとかで猛烈な神経症にかかって、
その時に妄想で作曲したのがピアノ協奏曲2番。
この曲の成功で病気が回復したらしい。もともと病気持ちの人だった
身体的にも奇形だったが精神的にも奇形だったと言えよう。
133名無しの笛の踊り:2008/05/03(土) 09:27:13 ID:U8pB2GFX
物知りですね^^
134名無しの笛の踊り:2008/05/03(土) 10:29:51 ID:3zRS1Ket
>>123を嫁
135名無しの笛の踊り:2008/05/03(土) 12:22:24 ID:eSRdEZej
まあラヴェルにしても、結局彼の寿命を縮めることになった
生来の脳障害が、作曲の才能に結びついたという説もあるしね。
136名無しの笛の踊り:2008/05/03(土) 20:12:50 ID:7ByyQZja
>>132
正しておくと、自信作の交響曲第1番がキュイにボロクソに批評されて、鬱になったんだよ
その鬱を直したのがダール博士の催眠療法であって、おかげさまでp2が出来ました
137名無しの笛の踊り:2008/05/04(日) 09:52:16 ID:J8pfR38L
>>136
今から視ると、キュイがどれ程のおエライ作曲家だったのか、と言いたい
ところだが、賭けだしのラフマニノフにはキツイ体験だっただろうね。

催眠療法の博士は、かつての怪僧ラスプーチンみたいな人でしょ?
あやしげな呪文でうつ病を治してしまい、名曲を生ませたんだから、それは
それで功績だろう。
138名無しの笛の踊り:2008/05/04(日) 13:16:46 ID:ZHRLlbJq
おまえらの話題は『ラ』しか合ってない
139名無し笛の踊り:2008/05/05(月) 14:29:03 ID:ghThD8jZ
そうなの?
ラヴェルって生来脳障害だったんだ。
自動車事故で初めてなったと思ってた。
140名無しの笛の踊り:2008/05/05(月) 14:31:10 ID:HsmTFZxx
そこらへん伝記によってバラバラだよね
141名無しの笛の踊り:2008/05/05(月) 23:49:46 ID:82ngb0H6
>>139-140
天才と精神病質は紙一重とは、よく言われる。
イタリアの神経科医・ロンブローゾが「天才と狂気」を公表して以来、天才とは
精神疾患の一種だという極論めいた説まで流布されたこともある。

今は、ロンブローゾの説は批判され、否定されているが、俗説として天才=精神病質説は
時々聞く。

作曲家で言うと、強度の精神病質などと言われたりする人は、
ヘンデル、モーツアルト、ベートーヴェン、パガニーニ、シューマン、ショパン
ベルリオーズ、ドニゼッティ、ワグナー、マーラー、チャイコフスキー、ムソルグスキー、
ヴォルフ、スメタナ、ラフマニノフ、スクリアービン、ラヴェル等々

ただ、こうなると多くの大作曲家は精神病質となってしまう。
 ライン川に身を投じたシューマン、それとヴォルフ、スメタナは晩年に精神を病んだ
ということだが、どの程度だったか、詳しくはわからない。
142名無しの笛の踊り:2008/05/07(水) 19:50:01 ID:ONqj/G67
なんでラヴェルのピアノ曲の古楽器演奏がないの?ドビュッシーたくさんあるのに
143名無しの笛の踊り:2008/05/07(水) 21:16:41 ID:oTsDTMo2
ピアノ曲全集もあるし
コンチェルトもある
144名無しの笛の踊り:2008/05/07(水) 21:19:56 ID:oN39dskE
古楽器のピアノ曲全集なんてあるのかw 協奏曲は知ってるけど
145名無しの笛の踊り:2008/05/07(水) 21:26:54 ID:oTsDTMo2
グヴェンドリン・モク(MSR/1875年製エラール使用)
146名無しの笛の踊り:2008/05/07(水) 21:32:58 ID:oN39dskE
>>145
ありがとう。全く知らなかったよ
147名無しの笛の踊り:2008/05/09(金) 17:44:38 ID:iNsENjJI
ラヴェルの自演が残っているのに驚いた。
148名無しの笛の踊り:2008/05/09(金) 17:48:47 ID:P6cQqa4R
あれって実はカサドシュなんじゃなかったっけ?
149名無しの笛の踊り:2008/05/09(金) 21:24:02 ID:iNsENjJI
>>148
あらまあ、がっかり!
150名無しの笛の踊り:2008/05/10(土) 09:17:46 ID:PHOn+VMb
左手コンチェルトのカデンツァすごい
151名無しの笛の踊り:2008/05/10(土) 11:39:17 ID:L9LC3102
>>147
ピアノ・ロールのことなら、実際にラヴェルが演奏したという説も有力だよ。
ラヴェルとカサドシュは演奏スタイルが似ていたらしい。
152名無しの笛の踊り:2008/05/10(土) 11:40:07 ID:BBdzHays
ティボーデの蒸留水のような演奏がよい
153名無しの笛の踊り:2008/05/19(月) 12:19:41 ID:dRzlvCL2
http://www.yung.jp/yungdb/op.php?id=884
↑マルセル・メイエルのクープラン、感動してしまった。
皆さんはどう思う?
154名無しの笛の踊り:2008/05/19(月) 14:57:34 ID:Gcipb8KU
>>153
ふム・・全体的に良かったけど、特に「リゴードン」と「トッカータ」が
聞き良かった。
「トッカータ」の和声の粒子が一音、一音生き生きと踊っているよう。
テンポも申し分なし。
155名無しの笛の踊り:2008/05/20(火) 21:16:20 ID:sRZIiUTn
>>137
ラフマニノフの伝記映画が出たな
156名無しの笛の踊り:2008/05/21(水) 23:10:25 ID:9frgy4dJ
アルトゥール・ピサロってどうなのさ?
157名無しの笛の踊り:2008/05/25(日) 12:55:49 ID:gPHXKl0y
↑ 
なにそれ?
158名無しの笛の踊り:2008/05/25(日) 17:28:09 ID:xRie6uvU
ぼく、桃太郎のなんなのさ
159名無しの笛の踊り:2008/05/31(土) 00:15:01 ID:r5l2Mli1
>>157ピアニスト・・・
160名無しの笛の踊り:2008/06/08(日) 21:43:46 ID:jiafENWk
コラールすごすぎ!!
161名無しの笛の踊り:2008/06/08(日) 22:38:35 ID:7UrcxLE2
そうかな?
コラールのラヴェルは好きじゃない。
コラール聴くなら、まだロジェ聴く方がいい。
162名無しの笛の踊り:2008/06/09(月) 00:54:58 ID:whVI+P6i
ティボーデうまかった
163名無しの笛の踊り:2008/06/09(月) 08:54:21 ID:Ss8fy6Tb
コラールは良かった。特に中間部の切れ味は悪くない。
協奏曲だからオケと合わないといけない、大編成のオケと左手で勝負するの
だから自由奔放などという弾き方はできない。そのバランスがとれていた。

N響も良かったが、どちらかというと両手の方が冴えていた、というより両手は
オケが全体に透明で、各楽器の特徴を発揮させるようなパーツを用意してある
から、それを聴く楽しみもある。各奏者がよく乗ってた。
Pf、オケともに快演。 
164名無しの笛の踊り:2008/06/10(火) 00:49:55 ID:Z3TBjC5z
もまいら、山村フランソワはどうよ?
ベトベンはかなりラリッパッパなとんでも演奏だと思うが
ラヴェルなら合うんかい?
165名無しの笛の踊り:2008/06/10(火) 15:35:06 ID:1HX+xD5T
>>161-163
協奏曲の場合、オーケストラの良し悪しは競演のピアニストやバイオリニストの
の力量によって変わるね。
音をはずしたり 和音がにごったりしている演奏者だと、オケまで悪く聞こえて
しまう。
その点でコラールもティボーデも巧かったからN響も冴えた。
166名無しの笛の踊り:2008/06/10(火) 19:11:41 ID:Rgo6KAUt
N響との放送は良かったけど、CDで聴くかぎりコラールのラヴェルは良くない。
167名無しの笛の踊り:2008/06/11(水) 00:12:44 ID:sXHBh5bU
コラール悪くないのでは。確かな技術によるやや乾いた音作りは、
ラヴェルの一つの本質を捉えていると思う。
音が硬くて個性が少ないと思う人もいるだろうけど。

168名無しの笛の踊り:2008/06/12(木) 01:24:53 ID:SKSha7AV
あの人ってやぱフォーレの方が合ってるんじゃないかな?
何か堅物・優雅って感じじゃん
169名無しの笛の踊り:2008/06/12(木) 09:28:25 ID:yy8drAyO
堅物・優雅だとラヴェルは合わないのか?
170名無しの笛の踊り:2008/06/17(火) 21:45:43 ID:zkryIkNO
ロルティうますぎワロタ
171名無しの笛の踊り:2008/06/17(火) 21:51:39 ID:kLAAcuDX
ロルティいいよね
172名無しの笛の踊り:2008/06/17(火) 21:57:26 ID:zkryIkNO
録音もいいしテクも確かだし最高だと思った
173名無しの笛の踊り:2008/06/17(火) 22:45:43 ID:MG3UmtTF
ロルティ、ラヴァルス前半のグリッサンドが入ってれば完璧だた。
これ、グールドのせいだろw
174名無しの笛の踊り:2008/06/18(水) 13:11:05 ID:Kxu2uW9O
ウェルナー・ハースは?
175名無しの笛の踊り:2008/06/23(月) 09:03:45 ID:msbVHYb4
ロルティのコンツェルトは名盤
176名無しの笛の踊り:2008/06/29(日) 18:33:38 ID:UD3K2XHY
ラローチャのピアノ協奏曲CDが安売りで売れてるけど、どうせラローチャなら
高いけど、スラットキン指揮の盤がいい。
安物買いにはリスクが伴う。
177名無しの笛の踊り:2008/06/29(日) 20:45:32 ID:cyDUkouj
太郎良いよね。主に顔が。
178名無しの笛の踊り:2008/06/29(日) 21:52:22 ID:QVuVCVyn
エルバシャの全集出るよね。
オンディーヌの重音パッセージとか機械的に弾いてたらやだな…あの人
179名無しの笛の踊り:2008/06/29(日) 22:31:17 ID:UD3K2XHY
>>178
小曲まで入ってるのかな?
初録音曲とかあるといいし、4手曲までそろったらいいけどなあ。
180名無しの笛の踊り:2008/06/29(日) 23:07:46 ID:VSWQCNLB
>>178
いやいやいや、そこが魅力ですやん
181名無しの笛の踊り:2008/06/30(月) 00:38:59 ID:ULKZPs5O
>>173
俺も今までラヴァルスはロルティのが一番好きだったけど
こないだ初めて聴いた三浦友理枝の演奏が素晴らしくて驚いた
ルックスだけの人じゃなかったのね
182名無しの笛の踊り:2008/06/30(月) 00:59:21 ID:4B6pD7tF
高雅で感傷的な円舞曲と水の戯れが大好き。
鏡やガスパールやクープランも良いんだけどね。
フランソワとギーゼキングでよく聴きます。
ラヴェルやドビュッシーのピアノ曲は、満天の星空を観ながら聴くと感動もひとしお…

183名無しの笛の踊り:2008/06/30(月) 17:16:48 ID:dmpxW7pS
>>181ピティナのサイトで大崎ゆまの演奏聴いた?あれとてもいいと思う。
184名無しの笛の踊り:2008/07/02(水) 08:25:17 ID:TXRUb3/l
広瀬悦子のラ・ヴァルスは誰編曲のもの?
ラヴェル本人のじゃないよね?
185名無しの笛の踊り:2008/07/03(木) 16:11:26 ID:6sjmloGP
186名無しの笛の踊り:2008/07/06(日) 09:52:03 ID:vaXMtoR3
>>178
それは新録?
187名無しの笛の踊り:2008/07/07(月) 22:11:02 ID:yZicqddk
>>186だと思う。録音日時が2007年?だったか。
188名無しの笛の踊り:2008/07/17(木) 17:31:29 ID:KHsKdZrX

189名無しの笛の踊り:2008/07/27(日) 03:29:57 ID:NjT01vxl
 
190名無しの笛の踊り
ティボーデの全集が良い