追悼 ジュゼッペ・ディ・ステーファノ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ピッポよ永遠に
2004年にケニアで強盗に襲われ意識不明の重体になって4年、
終にイタリアの太陽が昨日、没しました…。

http://jp.reuters.com/article/entertainmentNews/idJPJAPAN-30624820080304


安らかに。
2名無しの笛の踊り:2008/03/04(火) 19:30:58 ID:Db5o13dg
う・そ・だ・ろ
3名無しの笛の踊り:2008/03/04(火) 19:47:31 ID:eveSF7V8
朝日新聞の夕刊にも載っていた……。
合掌。
4名無しの笛の踊り:2008/03/04(火) 19:49:10 ID:J2Y1VJle
つらい晩年だったのね
5名無しの笛の踊り:2008/03/04(火) 19:50:25 ID:jwSMSl0V
モニカ・クルスってどうしてるんだろう
6名無しの笛の踊り:2008/03/04(火) 19:57:05 ID:sxuypgOR
パヴァロッティと共演したことなんてあるの?
知らなかったよ。
7追悼:2008/03/04(火) 20:04:12 ID:jo22vN4j
結局、モナコもステファノも実声?を聴けなかったなぁ。誰か聴いたことあるひとの追悼文希望します。しょぼん。
8名無しの笛の踊り:2008/03/04(火) 21:30:16 ID:jwSMSl0V
来日は1975年のカラスとのデュオと翌年の神奈川県立音楽堂のカバリエとの「トスカ」かな
その時は聞いて無いけど後にモニカ・クルスと一緒に来日してコンサートとレセプションやったね
工藤なんとかという日本のテナーが呼んだ
カラスとのコンサートはDVDで出ているね?
カバリエとの「トスカ」はもうだいぶ声が衰えていたと

日比谷公会堂で1986年(?)頃に出た時はもうもう...
彼も全盛期の映像がほとんどないね
デル・モナコとかテバルディ、シミオナート...NHKで来た人たちは映像が残っていて良かった
9名無しの笛の踊り:2008/03/04(火) 21:30:50 ID:renBIfGq
あー
いつ天に召されてもおかしくないと覚悟はしてたけど
いざこうなってみるとやっぱ悲しいなあ・・・
10名無しの笛の踊り:2008/03/04(火) 21:53:07 ID:jze6SafA
Der "Tenor der Callas" ist tot
http://www.festspiele.de/startseite/news/0_2032/details_1.htm

ドイツ語圏では"Tenor der Callas"として
語られることが多いのだろうか??
11名無しの笛の踊り:2008/03/04(火) 22:03:02 ID:jwSMSl0V

これを機会にジンカ・ミラーノフとの「ジョコンダ」がCDで出ないかな?
RCA録音DECCA発売だったような
RCAとDECCAの共同制作(テバルディとビョルリンクのカヴァレリアのような)
12名無しの笛の踊り:2008/03/04(火) 22:59:25 ID:roMkp6+g
>>11
あれ? 持ってるよ

これのせいで、カラスの「ジョコンダ」に出られなかったんだろうか・・・
13名無しの笛の踊り:2008/03/04(火) 23:18:34 ID:OjsLbRX5
>>10
「カラスの相方」みたいな捉えられ方は、ドイツ語圏に限らずでは。
14名無しの笛の踊り:2008/03/04(火) 23:49:33 ID:jwSMSl0V
デル・モーナコが亡くなった四半世紀
声のために節制していたデル・モーナコが67歳で亡くなり
夜通し呑んで騒いで明け方帰宅の楽天ジュゼッペが86歳

マンマ・ミーァ
15名無しの笛の踊り:2008/03/05(水) 00:06:35 ID:EeNthyba
ttp://www.chunichi.co.jp/s/article/2008030401000842.html
G・ディステファノ氏死去 イタリアのテノール歌手
2008年3月4日 21時45分

【ローマ4日共同】ANSA通信などによると、イタリアのテノール歌手で、
名ソプラノ歌手マリア・カラスとの共演で知られるジュゼッペ・ディステファノ氏が
3日朝、ミラノ郊外の自宅で死去した。86歳。
2004年にケニアの別荘で強盗に襲われ頭部を負傷、昏睡状態が続いていた。

1921年、イタリア南部シチリア生まれ。40年代にデビューし、
ミラノのスカラ座やニューヨークのメトロポリタン歌劇場などでオペラを演じた。

50年代初めにカラスと初めて共演。その後もたびたび共演し「椿姫」などが大きな反響を呼んだ。
4日付のレプブリカ紙は2人の間に仕事を超えた「特別な結び付きがあった」と伝えた。
70年代初めにはカラスの最後の舞台出演となった世界ツアーに同行し、日本も訪れた。

16名無しの笛の踊り:2008/03/05(水) 00:29:52 ID:rjZJ+frw
この人以上に純情そうなロドルフォを聴いたことがない。
「カラスの相手役」と言われているけど
カラスとの「ボエーム」は俺にとっては
「ステファーノを聴くディスク」です。
声質の軽さに悩んでいたような話がwikiに書いてあったけど
「青年」というキャラではピカ一じゃないかなぁ。
伸びやかで透明で素敵な声ですね。

ナポリ民謡集聴いて寝まつ。
17名無しの笛の踊り:2008/03/05(水) 00:39:48 ID:Tba1Udy4
テスタメントから出ているイタリア民謡集はネ甲 絶頂期の歌声!
パバロティでさえピッポの節回しには敵わなかった
ナポリタンソングはピッポに限る!
18名無しの笛の踊り:2008/03/05(水) 01:15:26 ID:iBJpoio8
>>15
>特別な結び付きがあった

有ったようだね
デュオのツアーの時はとくに

初めピッポはテバルディに誘いをかけた
しかしテバルディは低調に断った
そしてカラスに
ちょうど寂しかった時期
19名無しの笛の踊り:2008/03/05(水) 01:20:30 ID:pXmv7q4s
>>17
のど自慢として最強だね。私も愛聴盤です。
20名無しの笛の踊り:2008/03/05(水) 01:49:55 ID:iBJpoio8
のど自慢?
それって馬鹿にしてる???
21名無しの笛の踊り:2008/03/05(水) 02:13:35 ID:pXmv7q4s
>>20
違うよ。
ナポリターナは、微妙なコブシを回してこその世界何だよ。
他のクラシックの歌手には無理なんだよな、あのコブシは。
22名無しの笛の踊り:2008/03/05(水) 02:18:21 ID:iBJpoio8

他のクラシックの歌手には無理!

のど自慢として最強!

誉めてると思えなかった
ましてや亡くなった直後に
23名無しの笛の踊り:2008/03/05(水) 02:40:00 ID:pXmv7q4s
>>22
ついでに言っておくね。
声の太くなる前のステファーノの声って、最高のイタリアンテノールの
見本だと思うよ。パヴァロッティとも、モナコとも全く異なる
イタリアンテノールの伝統だよ。
残念ながら60年代に入ってからは、声自体が太く重たくなってきて、
ごく一般的なテノールになってしまったんだよな…
24名無しの笛の踊り:2008/03/05(水) 03:34:49 ID:hhLBROf/
ステーファノはクラシック以外も含め、歌のセンスを持っていたと思う。
>>19の文章は馬鹿にしてないと思う。>>20は考え過ぎかも。
25名無しの笛の踊り:2008/03/05(水) 03:54:31 ID:2RebaP9h
これでイタリアの20年代前半生まれテノールの生き残りはベルゴンツィとライモンディくらいかな?
26名無しの笛の踊り:2008/03/05(水) 03:55:52 ID:2RebaP9h
あと、強盗死ね。氏ねじゃなくて死ね。
27名無しの笛の踊り:2008/03/05(水) 09:10:36 ID:iBJpoio8
>>24
オペラ歌手にのど自慢ってさ
のど自慢ってのは素人に使う言葉だろう
28名無しの笛の踊り:2008/03/05(水) 09:15:32 ID:yFnebDUA
メトであまりにも大きな声を要求され歌手人生を台無しにされてしまったことは
まさにディステファノにとって不運な出来事であった。
29名無しの笛の踊り:2008/03/05(水) 11:25:01 ID:pXmv7q4s
>>27
脳ミソ硬化した団塊?それとも、日本語覚えたての幼稚園児?
30名無しの笛の踊り:2008/03/05(水) 13:12:33 ID:pzX9ovJf
通りすがりの俺から見ても、褒めているとは読めなかった。
31名無しの笛の踊り:2008/03/05(水) 15:18:02 ID:QMkGs6KL
シカゴリサイタルのファウストのアリアは神!
32名無しの笛の踊り:2008/03/05(水) 15:50:53 ID:c9qWifkg
NHKFMで急きょ変更で放送だってさ
33名無しの笛の踊り:2008/03/05(水) 20:57:16 ID:iBJpoio8
映像が無いのかな?オペラの!しかも若い時の!
イタリアRAIのTVオペラもデル・モナコの「トロヴァトーレ」とか「アンドレア・シェニエ」とかあるのに
34名無しの笛の踊り:2008/03/05(水) 22:41:38 ID:yatCF62o
そういえば先日、YOU TUBEでラ・ボエームの「冷たい手を」
とトゥーランドッドの「誰も寝てはならぬ」のアリアを
歌う白黒の若きディステファノの映像は観たよ。
全幕のオペラ映像ではないけど・・・。
35名無しの笛の踊り:2008/03/05(水) 22:54:31 ID:iBJpoio8
じゃどこかに残ってるんだね
今後DVD化されるといいね
36名無しの笛の踊り:2008/03/05(水) 23:13:34 ID:a1TAtkry
>33
VAIが出してるBell Telephone HourのDVDにいくつか入ってるはず
34の映像も多分それ
37名無しの笛の踊り:2008/03/05(水) 23:32:05 ID:iBJpoio8
Bell Telephone Hourてテバルディのサントゥッツァとかカラーで出ているやつだね?
VAIって画質そこそこいいね!
ちょっと探してみようっと!
38名無しの笛の踊り:2008/03/06(木) 00:01:08 ID:IG7SZ5Nk
本当の三大テノールだったよな

モナコ ステファノ コレッリ
39名無しの笛の踊り:2008/03/06(木) 00:05:34 ID:fD95fL+L
ベルゴンツィも入れて4大テノールにしてくれ。
40名無しの笛の踊り:2008/03/06(木) 00:26:17 ID:MhKzYjvv
デル・モーナコとベルゴンツィはNHKイタリアオペラで来日した御蔭で
彼らのオペラでの雄姿が全曲のこるという偶然が生じたね
ベルゴンツィはヴェローナの「アイーダ」がジェンチェルとの共演で記録が残っているし
41名無しの笛の踊り:2008/03/06(木) 01:11:38 ID:S85cw4x+
>>38
裏三大テノールでも良いから、タリアヴィーニも入れてほしい…
42名無しの笛の踊り:2008/03/06(木) 01:27:59 ID:fOD06TBI
カルーソー、ジーリ、ビョリンクが元祖3大テノールかな
ラウリ=ボルピもいれて元祖4大テノールにしておく。
43名無しの笛の踊り:2008/03/06(木) 01:37:14 ID:V2cr8d14
それならスキーパやマルティネッリも必要だろ


スレ違いだけど、昔ある興行師がベルゴンツィ、ゲッダ、クラウスで
もう一つの三大テノールとかやろうとしたら三人全員に断られたそうな。
44名無しの笛の踊り:2008/03/06(木) 02:40:27 ID:++Yb2n8f
>>27
のど自慢=素人・・・NHK観すぎだと思う。
45名無しの笛の踊り:2008/03/06(木) 09:39:06 ID:MhKzYjvv
まだのど自慢にこだわってるの?
亡くなられた直後にのど自慢で形容するのがいかがなもの?と感じる人がいるってだけじゃんw

ディ・ステファノは立派なテナーだったって思いにふけっているときだっていう空気だったんじゃ?
これもしカラスにのど自慢なんていうのがいたらどうだったんだろう
46名無しの笛の踊り:2008/03/06(木) 11:11:59 ID:fD95fL+L
もういいから、スルーしよう。
たいした問題じゃない。
47名無しの笛の踊り:2008/03/06(木) 11:18:02 ID:ViVByXKW
イタリア民謡集は確かに素晴らしい
というか、実は生まれて初めて買った(中学2年かな)クラシックのLP
「サンタ・ルチア」とか「フニクリ・フニクラ」が聞きたくて買った。
とにかく底抜けに楽しいLPだったけど、ある意味いつの間にかオペラ入門していたのかもなあ。

ステファノさん、あれからもう何十年もたちますが、貴方の声を聴くとどんな落ち込んでいるときでも悩みを忘れさせてくれます。
48名無しの笛の踊り:2008/03/06(木) 12:16:14 ID:MhKzYjvv
たしかにナポリ民謡は素晴らしい!ただモノラルなんだよ。EMIさん。
あれがDECCAのFFSSで聞けたらと思うと。
ディ・ステファノほど情熱のある歌唱はないね。
49名無しの笛の踊り:2008/03/06(木) 12:43:53 ID:sNRagu7d
ステファーノとかモナコとか人名に無頓着な奴が多いな。
50名無しの笛の踊り:2008/03/06(木) 14:04:34 ID:tYCFZZmF
まだ生きていたのか・・・とっくに亡くなっていたものだと思っていたよ。
51名無しの笛の踊り:2008/03/06(木) 15:09:40 ID:S85cw4x+
>>49
はいはい すべて間違っていますね。
失礼と思いますが、お馬鹿な私にすべてのアーティストの正しい
フルネームを教えて頂けないでしょうか?
52名無しの笛の踊り:2008/03/06(木) 15:18:51 ID:QeN9xZoK
>>49はイタリア語に堪能なんだろう?うらやましいな〜。
53名無しの笛の踊り:2008/03/06(木) 15:58:24 ID:sNRagu7d
ジュゼッペ・ディ・ステーファノ
ステファーノではない。
アクセントの位置が違う。

デル・モナコ
モナコではない。
デル・ピエロをピエロと呼ばないのと一緒。

こんなのは語学云々ではなく常識。
54名無しの笛の踊り:2008/03/06(木) 18:10:26 ID:S85cw4x+
>>53
常識がわかってて、発表できて良かったね。
その調子で、あなたにピッタリのスレがあるので自慢してください。
因みに私は、指揮者ベォェームが大嫌いです。
あと色々な方々のフルネームは、まだ教えて頂けないのでしょうか?
55名無しの笛の踊り:2008/03/06(木) 18:18:17 ID:JNFpj1ch
各々型、スレ違いの話題は自重づら、哀悼の話題で花比楽ではありませんか。
56名無しの笛の踊り:2008/03/06(木) 21:08:28 ID:sNRagu7d
>>54
負け惜しみとはかくも見苦しい。
57名無しの笛の踊り:2008/03/06(木) 21:22:26 ID:7xN8HCNb
彼ほど情熱的に朗々と素晴らしい声で歌うテナー
は現代ではなかなか見つからないと思うな。
「偉大なる名歌手たち」のビデオから


「ディ・ステファノは他の人との共通点は何
一つありません。
その声も舞台の立ち振る舞いも歌のスタイル
までもが・・・。
彼は自分の個性に忠実であの美声は神からの
贈り物です。」

マグダ・オリヴェーロ(ソプラノ)
58名無しの笛の踊り:2008/03/06(木) 21:53:40 ID:S85cw4x+
>>56
自慰団塊は調子にのるなよ
59名無しの笛の踊り:2008/03/06(木) 22:35:02 ID:MhKzYjvv
オリヴェーロはまだ健在?
彼女DECCAに「フェードラ」だっけ?のハイライトだけなのが寂しいね
ライヴの女王という異名もあるらしいけど

ジュゼッペはドイツ・グラモフォンにも録音してたんだね?
FMはDGのものらしい
60名無しの笛の踊り:2008/03/06(木) 22:44:14 ID:Bg49cHo5
いくら2ちゃんでも、ピッポの追悼スレなんだから汚い言葉を書くのやめてくれ
喧嘩やウンチク垂れるのもよそでやってくれよ
61名無しの笛の踊り:2008/03/06(木) 23:49:48 ID:sNRagu7d
>>58
教えてくれてありがとうだろ、まったく最近の中高年は。
若者に教えられてプライドが傷ついて負け惜しみですか。
62名無しの笛の踊り:2008/03/07(金) 00:37:21 ID:B8uO0Jpk

ディ・ステファノの追悼盤でてほしいなあ
63名無しの笛の踊り:2008/03/07(金) 01:04:36 ID:vylHzYG/
>>53
>デル・モナコ
どうせなら、
マリオ・デル=モナコ
と書いてくれよ。
64名無しの笛の踊り:2008/03/07(金) 01:22:59 ID:xWUCfxHu
確か80年代の後半頃に、ステファーノが自主レーベルを出していたはず。
2.3枚購入した記憶があるのだが、何故か見つからない…赤い布張りに
金文字でタイトルが書かれていたはず。あの辺りが再発されると嬉しいのだが。
あと>>61
別に教えられたのでは無くて、うざいだけじゃないのか。
分かっていて、通称で使っている人も多いと思うよ。あと変な所に
知ったかぶってこだわるのは、説教団塊オヤジの特徴だからね。
歳ばれるから気を付けてね。
65名無しの笛の踊り:2008/03/07(金) 01:46:45 ID:FWBSps2p
>>59
オリヴェーロはシミオナートと同い年だったかな? 健在だと思う。
彼女のライブは結構持ってるよ。 フェドーラ、マノン・レスコー、
アドリアーナ、西部の娘、トスカ、椿姫のハイライトシーンのライブ抜粋。
死ぬシーンばかり集めたライヴ音源とか。 まだ売ってるのかな?
スタジオ録音のトゥーランドットのリューも中々良かった。
これはまだ若くて、一旦寿引退する前の録音じゃなかったかな。
ピッチが高く楽々と歌ってたと思う。
66名無しの笛の踊り:2008/03/07(金) 02:18:44 ID:B8uO0Jpk
まだ健在なんだねオリヴェーロ
スタジオ録音のリューってローマRAIの1938年の放送録音?
ジーナ・チーニャの「トゥーランドット」?

ディ・ステファノはGDS(名前の頭文字)というライヴのレーベルをもっていたね
テバルディとの「トスカ」なんかスカラ座のブリュッセルの引越し公演なんか
テバルディのトスカは3種くらいあったw
あと運命の力とかね
あの音源どうなったんだろう
67名無しの笛の踊り:2008/03/07(金) 19:20:25 ID:FWBSps2p
それだと思う。 あれは放送録音か。
ジーナ・チーニャって良いソプラノだよ。

中丸三千繪がシミオナートとオリヴェーロのレッスン受けたって
自慢してたな。 両名から期待を掛けられたとかw

ステファノは兵役についていた頃、あまりに不真面目な態度で隊長に毛嫌いされて
睨まれていたらしい。 ところが部隊が前線に行く時、この隊長はステファノだけ
内地に残してくれたそうだ。 「お前は兵士として最低な奴だが歌だけは上手い。 
き残れば人を喜ばせることが出来る。」と言って。 その部隊は全滅したって
ステファノが述懐してたインタヴュー記事をどっかで読んだ。 
その後ドイツに占領され、スイスに逃げて難民収容所にいたが、そこの所長が
ホモで覚悟を決めた所で間一髪そこから出れたとか言ってたな。 その後の人生も
波乱万丈だったね。






68名無しの笛の踊り:2008/03/07(金) 20:01:12 ID:moabCqUf
>>67
(´;ω;`)隊長さんグッヂョブ
69名無しの笛の踊り:2008/03/07(金) 22:40:39 ID:B8uO0Jpk
ジーナ・チーニャはアイーダとかの録音も有るね?スピントかな?
確かスカラ座博物館にチーニャのトゥーランドットの衣装が展示してあったけど
中丸ってマリア・カニーリアコンテストで優勝したんだたね

ジュゼッペは人生楽しんだような気がする

早朝のホテルロビーでデル・モナコがジュゼッペを見つける
「そうだよ!君も早起きをしたまえ!健康にいいぞ!」
そうしたらジュゼッペは

「嫌だ!俺はこれから寝るんだ!いままで夜通し遊んできたんでね!」
70名無しの笛の踊り:2008/03/08(土) 00:03:48 ID:thb3MQ9i
確かコレッリもステファノに摂生するように忠告したと
なんかのインタビューで言っていたような
もったいない気もするけど、そういう生き方をしたからこそ
あんな晴れ晴れした声ができたのかもしれないな
71名無しの笛の踊り:2008/03/08(土) 02:01:43 ID:aIXIqmTN
>>64
若いのかと思ったら内容見る限り確実に俺より年上じゃないかw
あくまでステファーノと書き、これを“通称”だと言い張る神経はさすが最近の中高年…







通称ステファーノw
72名無しの笛の踊り:2008/03/08(土) 02:01:59 ID:27UcnEma

たしかジョイントコンサートもジュゼッペは初めテバルディを誘った
でもテバルディは断った
そしてテバルディはコレルリと組んでワールドツアーを
ジュゼッペはカラスと組んで回る事に

デル・モナコは喉に絶対風を当てないようにしたり、インタビューも声を出さず筆談
生真面目なデルモナコとテバルディが録音でもコンビを組んだのは
契約のこともあったのだろけど上手い組み合わせだったのかも
コレルリは客席に槍を投げちゃったりwやんちゃだったけどw
テバルディ、コレルリのジョイントコンサートのビデオとかみると
熱狂する日本のファンが舞台に押しかけると指で指して注意するコレルリが写っている
テバルディは腰をかがめて一人一人握手している

お人柄、いいとか悪いとかじゃなくて人間味そのまま伝わるような感じで面白い
73名無しの笛の踊り:2008/03/08(土) 09:12:52 ID:I+TUkeza
ボニゾッリはカラヤンと喧嘩してカラヤンに槍投げて降板したり、
ダントツでスゲーと思う。
余談すまん。
74名無しの笛の踊り:2008/03/08(土) 11:51:21 ID:Q5RHAPPg
>>71
はっきり言っておくけど、ディ・ステーファノも違っているんだけどな。
それよりも早くご自慢の知識で、色々なアーティストの日本式じゃない
正確な発音を教えてくれよ。
あと、俺は34歳のオヤジだよ。別にあなたよりも若いとは思っていないよ。
それよりも、名前に拘るのもいいけど音楽もきちんと楽しんで聴けよ。
75名無しの笛の踊り:2008/03/08(土) 12:22:47 ID:id3S1UId
ベルゴンツィもカラヤンとケンカしたよな。

楽屋にカラヤンが来て、いきなり道化師の仕事を決めてきたって言われ、
ベルゴンツィはレパートリーじゃないから急には出来ないって断ったらしい。
そしたらカラヤンはベルゴンツィの鼻先でドアを閉め出て行ったとか。
カラヤンの非礼な態度にパルマの農夫の誇り高き血が沸き立ったとかで、思わず
廊下へ飛び出すと、カラヤンの燕尾服の尻尾をつかみ「人の鼻先でドアを閉める
非礼が許される人間などいませんよ。」と言ったそうだ。
カラヤンは無言で立ち去ったそうだが、それ以降二度と仕事の話は無かったって言ってた。
76名無しの笛の踊り:2008/03/08(土) 12:23:47 ID:I+TUkeza
>>74
悔しいのは判るが、『名前に拘るのもいいけど音楽もきちんと楽しんで聴けよ』
というなら、貴方自身がそうしたほうが良いんじゃないのか?
77名無しの笛の踊り:2008/03/08(土) 12:26:05 ID:HdlFumT9
追悼盤を期待してしまう俺がいる
            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  )  兄者自重
     ( ´_ゝ`) /ヽ・/"⌒i  
    /ヽ・/"\   :  | |
    / /  i~~~ ヽ  :   | |
  __(__ニ:つ_   _:___| |____
          iii~~~    (u ⊃
        [二]
78名無しの笛の踊り:2008/03/08(土) 12:31:45 ID:27UcnEma
テバルディやデル・モナコはDECCA(ユニバーサル)からBOXが出たね
たしかタリアヴィーニもRCAとチェトラからBOXが出た
ジュゼッペのBOXも出てほしいなあ

レーベルを越えて

ベルノンツィってパルマだったんだね
テバルディもパルマの血がながれているね
イタリアといっても北部の出身の人は真面目な印象があるね
79名無しの笛の踊り:2008/03/08(土) 14:24:44 ID:aIXIqmTN
>>74
“通称”の次は“日本式”w
団塊ジュニアの見苦しい言い訳!
しかも34にもなって「それじゃ全部挙げろ」的な小学生のような反発w
80名無しの笛の踊り:2008/03/08(土) 15:15:49 ID:bSq3YVE6
小学生同士の罵り合いか。いい加減空気読めよ。
81名無しの笛の踊り:2008/03/08(土) 16:09:16 ID:x0uad/9p
>>48
いま俺が聴いてる東芝音工盤の「ステファノ/ナポリ民謡のすべて」
(Angel AA-8317)はステレオだけどなあ。
音質は決して良いとはいえないが楽器の定位もちゃんとあるし
疑似ステレオには聞こえないんだが。
82名無しの笛の踊り:2008/03/08(土) 16:29:37 ID:Q5RHAPPg
>>79
アーノンクールとか、カサドシュの正しい呼び方を教えて下さい。
あとベートーヴェンって、誰ですか?
知能指数の高い人教えて下さい。
83追悼ステファノ:2008/03/08(土) 17:51:03 ID:tFPO6cTz
昔買ったLPナポリ民謡集を聴きました。私のはEAC70131(Angel150)で全16曲中12曲が疑似ステレオと表記。
フニクラフニクラはステレオ録音。
ステファノの歌はもちろんだけど音も良くて満足。初期盤はモノラル12曲だったのかな?。
84名無しの笛の踊り:2008/03/08(土) 18:50:24 ID:xPFbpAY8
俺の持ってるステファノ、ナポリ民謡集は古いモノラルLP(東芝エンジェルAB7070)赤盤、
全17曲入ってるよ、これはのちに擬似ステレオ化されて再発されたけど、やっぱりオリジナルの
モノラル盤で聴いたほうがいい。
85名無しの笛の踊り:2008/03/08(土) 19:11:04 ID:I+TUkeza
>>82
もうやめろ。
なに意地になってるんだ。いいトシして。
8683:2008/03/08(土) 20:27:44 ID:tFPO6cTz
>>84
オリジナルモノ盤うらやましいです。
さて疑似ステレオ表記曲は意外にも音が良くて私は満足してるんですがフニクラなど肝心のステレオ録音がステファノの声がこもった音になってます。
ガリーノ指揮によるステレオ再録音4曲以外にはCD化されてませんかねぇ?聴いてみたいですね。
87名無しの笛の踊り:2008/03/08(土) 21:24:50 ID:ZuDnREmP
ピッポのイタリア民謡集のモノ録音編とステレオ録音編(どちらもイタリアEMIへの録音)、
それぞれCD1枚ずつで10年くらい前にTestamentからCD化されました。
いまでも入手できると良いですけど・・・
88名無しの笛の踊り:2008/03/08(土) 21:37:37 ID:wKbsKc2v
20年位前に「ラ・ボエーム」の「冷たい手を」を最高に
素晴らしい口説きアリアだとはまった時期があり、往年
の名歌手の様々なCDを買い集めて中でもゲッダとビヨル
リングの歌い方は繊細で詩作に耽るロドルフォのイメー
ジに合うと思い集中的に聴いていた。

当時ディ・ステファノのロドルフォは奔放で力みが気に
なって、あまり聴かなかった。

訃報に接して久し振りに彼の「冷たい手を」を聴いてみ
たら、ミミの部屋の鍵をポケットに隠す気転や可愛い女
の子に出会えた喜びと日々の暮らしへの誇りが存分に伝
わってきて快活なロドルフォの性格を浮き彫りにしてい
たんだなと思った・・。
普段妻子にクラシック好きを煙たがられている中年男は
周りにかまわず咽び泣いてしまったのだった。
89名無しの笛の踊り:2008/03/08(土) 21:57:35 ID:jQ4m5Nad
>>69
中丸三千繪はコンクール金で買った事で有名だよ。
シミオナートを祭り上げて自分が優勝する為だけにコンクール新設して第一回目の優勝者になったのも有名。
枕営業する女だよ。
9086:2008/03/08(土) 22:23:31 ID:tFPO6cTz
>>87
ども、ありがと。歌好きなんですね!やはりステレオ再録音集ありましたか。
ついでに?モナコがのマントバーニと組んだラブソング集LP(1963年キングSLC1234)を久々に聴いたら感激。録音が生々しく舞台に接しているようです。
もしCDがあったらお薦めです。スレチですがモナコの話題だからステファノも許してくれますね(^-^)
91名無しの笛の踊り:2008/03/08(土) 22:43:29 ID:TOwsxBRT
昔、音とものインタビューで、
「テバルディのトスカは、超然として人を見下す。」
と語ってらっしゃいましたが
この訳のとおりですか?
92名無しの笛の踊り:2008/03/09(日) 00:14:25 ID:jsRaTq2p
>>82
通称w日本式w
見苦しいのは顔だけにしとけw
m9(^Д^)プギャー
93名無しの笛の踊り:2008/03/09(日) 01:33:46 ID:Zsyz5PIM
デルモナコに匹敵する唯一のテナーだったと思う。もっともっと評価されて然るべき人だよね。
ステファノのオペラ録音はいいものが多いね。やはりトスカのカヴァラドッシがベストだろうけど、
他にはマノンレスコーのデグリュー、トロヴァトーレのマンリーコ、椿姫のアルフレードが印象的だった。
私はマノンレスコーが大好きなんですがこのオペラ、広く聴かれているのかな
94名無しの笛の踊り:2008/03/09(日) 08:33:39 ID:6sMblmXy
ステファノは契約したレコード会社に恵まれなかったといってよい、EMIのような
録音の悪いレーベルでしか記録を残せなかった、デッカと契約していれば良いステレオ
録音が残せたろうに、盛りを過ぎた頃に「トスカ」だけは残せたが。
95名無しの笛の踊り:2008/03/09(日) 09:05:24 ID:xg9wjwfV
>>94
その点、デッカと契約した歌手は恵まれたね。
1950年代の録音でも鮮明なステレオで、CDになってもまったく遜色がない。
96名無しの笛の踊り:2008/03/09(日) 10:08:56 ID:mtRHhZQD
>>94 >>95 的を射た意見に全く同意。LP、CDで多くを聴いた経験あるひとの話だね。反論も有ろうが録音の悪さは演奏家の本来の実力を下げはしても上げる事は無いと思う。
私も以前はキング盤のモナコを聴いていてステファノより格上と決めつけていた。(実は今でも)
ただ年を降るにつれモナコを長時間聞く根気が無くなりました。艶が有りすぎるというか。
少しずつステファノのオペラでも聴きなおしてみます。
97名無しの笛の踊り:2008/03/09(日) 10:29:12 ID:x+Wcvz48
>>94 >>96
恵まれなかったのはステファノじゃなくて日本人。
音が悪かったのは東芝のレコードCDであってEMIではない。
98名無しの笛の踊り:2008/03/09(日) 11:03:19 ID:xg9wjwfV
>>97
残念だが、EMIの録音が良くないのは、世界的に同じ様に
言われてる。
英国盤だから東芝盤より飛躍的に音がいいわけではない。
多少はマシ、と言う程度。
アナタは聞き比べて、そういうことを言う訳?
他人の意見(英国盤マンセー)の聞きかじりじゃないの?
CDになって音が整理されて、多少聞きやすくなって、
観賞の支障にはならなくなったとは思うが。
99名無しの笛の踊り:2008/03/09(日) 11:10:02 ID:mtRHhZQD
>>97 全くその通りだよね!ステファノがデッカに録音してさえいればモナコと同等?以上の評価が日本でも定着したはずだと思う。
このスレが少しでも伸びるのは悪しき東芝レコードでも、偉大なるステファノに接した多くのクラファンがいたからだと思えば、ステファノもうかばれるでしょうね。合掌。
100名無しの笛の踊り:2008/03/09(日) 12:44:53 ID:YdXDvApT
>>98
>アナタは聞き比べて、そういうことを言う訳?

まさにそれをそのままあなたに返す。
LP時代にちゃんと聴き比べていたら
>多少はマシ、と言う程度。
とは絶対にいわない。
101名無しの笛の踊り:2008/03/09(日) 12:57:30 ID:mtRHhZQD
茶々を入れてすまないが、LPの音質論争は隔離板で具体的に何枚か盤を決めて(これ重要)やると面白いと思いますよ!
102名無しの笛の踊り:2008/03/09(日) 14:21:41 ID:HCK7wfZ/
>>88
ピッポのロドルフォ、若々しくて快活で、それでいてリリシズムにも
不足が無いし大好きだなあ。ちょっと体育会系っぽいけどw

EMIのヴォットー盤はピッポのロドルフォを聴く為の盤。でもちょっと
声にリミッターがかかってるみたいで美声度高いけど若干不完全燃焼。
リミッターが外れた状態を聴きたきゃMYTOから出てるエレーデ指揮の
52年メトライヴがオススメやね。若々しく何処までも伸びる声の、
熱いロドルフォ。煥発なエレーデのオケ運び、体当たりの歌い回しの
アルバネーゼのミミとのバランスもいいし、ギューデンのムゼッタ、
シエピのコッリーネと脇も豪華。個人的には一番好きな『ボエーム』。


…DECCAの例のカラヤン盤みたいなんを『ボエーム』の理想としてる
ような人には薦められん録音かもだけど。
103名無しの笛の踊り:2008/03/09(日) 14:34:21 ID:xg9wjwfV
>>100
EMIの音は、東芝盤も英国盤も同じ様なもんだよ。
あんたみたいなLPフェチがありがたがって、「英国盤の初期プレス
が最高」とかいうが、デッカに比べてみろ。
月とスッポン。
凄い金をかけたオーディオ・セットで聞けば、EMIもやっと聞ける音になる。
アンタがそういう金持ちなんだったら、別のところでそういう自慢をすればいい。
104名無しの笛の踊り:2008/03/09(日) 14:45:53 ID:492Q3uQn
ディ・ステファノは素晴らしいテノールでした。

でも、それは40年代の話じゃ無いですか?

ここで手放しで誉めてる方々、その頃の録音とか聞いたことあるのか疑問…

彼のファンを自称されるなら、彼の全盛期の声を聞いてあげてください。

彼の全盛期を知らず褒め称えるのは、あの偉大なテノールへの冒涜かと思います。

ご冥福をお祈りいたします。
105名無しの笛の踊り:2008/03/09(日) 15:10:46 ID:HCK7wfZ/
>>104
厳密に言うと50年前後ってとこか?>声の全盛期

URANIAから出てるNBCの『スタンダード・アワー』って番組内での
リサイタルの録音が実にいい。50年に3回に渡って放送されて、
ポンス、サヤン、テバルディと日替わりで競演したもの。
当時52歳(!)のポンスの衰え知らずのコロラトゥーラの技術も
素晴らしいけど(サヤンは…)、やっぱり圧巻は同じく上り調子の
若きテバルディとの競演だろうねえ。お互いフルスロットルの
美声で、聴いてて脳ミソが揺さぶられる。当時のテバルディなら
トゥーランドットだって夢じゃなかったかも。これに当時の
ピッポのカラフでやってたら、どんな素晴らしい舞台になってたか…
なんて今でもよく妄想する。
106名無しの笛の踊り:2008/03/09(日) 18:10:07 ID:jsRaTq2p
ピッポの飛び出しと全盛期ピエロのFKが俺をイタリア代表チームのファンにさせた
107名無しの笛の踊り:2008/03/09(日) 19:38:37 ID:492Q3uQn
>>104

その通りだと思います。あの頃のディ・ステファノこそ、イタリアが熱狂した声だと…

聞いたことの無い方は、一度聞いてください。

そしてもう一度あの偉大なテノールに想いを馳せて欲しいものです。
108名無しの笛の踊り:2008/03/09(日) 19:49:24 ID:4rQiEnhY
いま酷い自(ry
109名無しの笛の踊り:2008/03/09(日) 19:58:54 ID:6sMblmXy
>>104>>107自演、ご苦労様です。
110名無しの笛の踊り:2008/03/09(日) 20:03:52 ID:492Q3uQn
嘘だと思うなら聞いてみなW
111名無しの笛の踊り:2008/03/09(日) 20:23:02 ID:mtRHhZQD
>>110 君が皆に聴いて欲しいステファノのレコード番号を明記してみたら?持ってるひとは聴くと思うよ!
あと折角だから特にお気に入りのステファノの盤を幾つか紹介してよ。感想でも構わないから(^o^)
112名無しの笛の踊り:2008/03/09(日) 20:35:56 ID:Md1RRier
>>110
ちみはディステファノには精通してるようだが、2ちゃんはまだまだのようだね
自演はするは、wはWだし

半年ROMってなさい
113名無しの笛の踊り:2008/03/09(日) 20:40:30 ID:DXvvhh6X
>>112
個人的には2ちゃんに精通した人の意見より、
スレのテーマに精通した人の意見を読みたいがな。
114名無しの笛の踊り:2008/03/09(日) 21:18:39 ID:Md1RRier
>>113
必死な即レスによるアドバイスどうも

しかしネタレスに正論かざして突っ込むとは随分頭の固いじーさんだな

お前にはモーツァルトやロッシーニの良さは分からんだろうから、せいぜいワーグナーでも聴いてろ
115名無しの笛の踊り:2008/03/09(日) 23:14:15 ID:xFBttuWa
sageもできないヤツから半年ROMれと言われる筋合いはないよなw
116113:2008/03/09(日) 23:54:00 ID:DXvvhh6X
じーさんじゃなくて、ただのおばさんです。
117114:2008/03/10(月) 01:05:33 ID:a2Msm2PP
批判するのはいいが、少しはディ・ステファやオペラに話からめてくれんかな?
ワーグナ聴いてれば十分とかそういう煽りを期待して余地を残してんのに
一番2ちゃんに精通しててろくにオペラに精通してないのは>>115っぽいなwww知性の欠片も感じられん
あとsageる必要もないだろ勝手にローカルルール作んなやじじい
118名無しの笛の踊り:2008/03/10(月) 01:51:19 ID:Xn0U5YHm
110です。自分の発言以降荒れてしまたようで…

アリア集に関しては、40年代の歌唱はメジャーレーベルからは出て無いのでは?と思います。自分が持ってる物はモロ海賊版みたいですし…

ナクソスから出てる椿姫のライブ盤が、一番手に入りやすいかも…音程ずれてるしリズム崩しまくってるが、この情熱・若い血のたぎり…素晴らしいと思います。8.110115−16 ヴィオレッタはスティーバーです。

とりあえず、ディ・ステファノの話しましょうW
119名無しの笛の踊り:2008/03/10(月) 09:02:10 ID:ztGINsoD
>>117
ワーグナーヲタがこのスレに来てるとかマジで思ってんなら、頭湧いてる。
120名無しの笛の踊り:2008/03/10(月) 12:26:00 ID:dCM6TDoO
EMIといえば「I PURITANI」が買ってありました。

ケースにカラスの横顔が、東芝EMIかあ〜
121名無しの笛の踊り:2008/03/10(月) 17:24:36 ID:a2Msm2PP
>>119
君誰?もう日が変わってID変わってるから名無しのままそんな事言われてもピンと来ないんだが
まあ仮に115としたら、ワーグナーのことは一例に挙げただけだから、そう思ってるとは書いてないよ。ちゃんと文章と行間読めよwまあ老眼で細かい字が読みにくいのは分かるがwww
それとも頭が固そうだからそう思い込んじゃったのかな?ん?
122名無しの笛の踊り:2008/03/10(月) 20:28:27 ID:84gXtpgf
ステファノの全盛期はモノラル時代までなのが残念だ、あの有名なナポリ民謡の「カタリー」で聴ける
青空のように澄み切った甘く朗々とした歌声はほんとうに素敵だ、このレコードなど何回聴いたことか、
遊び好きがたたって輝かしい歌手人生を短命にしてしまったことがつくづく惜しまれる。
123名無しの笛の踊り:2008/03/10(月) 21:59:42 ID:byDkm+p9
ステファノのアクートはアッペルトだったらしいね。
それで早くに声が衰えたとか。

124名無しの笛の踊り:2008/03/11(火) 00:32:52 ID:XKhVvOYL
ディ・ステファノがDECCAに録音していれば...という意見だけど

1955年ごろにモリナーリ=プラデルリ指揮ギューデンと「愛の妙薬」の全曲をDECCAに録音しているよ
あと1959年ごろにオペラアリア集(プレヴィーッターリとかパターネと)
1959年にはディーノ・オリヴィエリ指揮で「はるかなるサンタルチア」とか「マリウ愛の言葉を」「ローマのギター」
とかを録音している
1965年にはパタッチー二という指揮者で「帰れソレントへ」「カタリ カタリ」を再録している
もちろんいずれもステレオで
1950年代にRCAとの共同で「ジョコンダ」だっけ?もステレオで録音しているよ

彼の契約ってどうなっているんだろうね

かつて1959年と1965年のイタリア民謡をカップリングして
「Canzoni e romanze italiane」としてDECCAからCD化されている
(参考に型番 417 794-2)

ステレオによるイタリア民謡は最高だよ
OVATIONシリーズだから廉価だし
125名無しの笛の踊り:2008/03/11(火) 00:43:29 ID:4z6BFWuO
>>124
おそらく、EMIと誰かのバーターで借りたんだろう。
もしくは、EMI殿契約の隙間を突いたか。
126名無しの笛の踊り:2008/03/11(火) 00:56:29 ID:luCIZaYL
>>124
素晴らしい情報ありがとう!こういうレス待ってました。
裕福でもない中学生頃はレコード一枚買うのも大変な勇気が要ったもので今のCDみたいに何でもカンデモとはいかなかったからねぇ。
正直ステファノなんて東芝の疑似ステ民謡集とトスカで好きになってから訃報を知るまで長年忘れていたよ。
ありがd!
127名無しの笛の踊り:2008/03/11(火) 01:05:07 ID:XKhVvOYL
>>126
喜んでいただけたのなら
今入手できるかどうか分らないけれど参考までに
国内DECCA(LONDON)でのCD

ドニゼッティ「愛の妙薬」全曲 POCL 3939/40
ジュゼッペ・ディ・ステファノ/オペラ・アリア集 POCL 2432
128名無しの笛の踊り:2008/03/11(火) 01:36:13 ID:nxFkTw2S
あとDECCAには 1958年 ボーイトの「メフィストーフェレ」のかなりの部分を
ファウスト役で録音しているそうですね。
テバルディ、シェピ、セラフィン指揮ローマ聖チェチーリア音楽院o.cho.
との共演。
しかし途中でジュゼッペが健康を害し(詳細不明)たため、
急遽デル=モナコが起用され、最初から全部取り直したんだそうです。
ステファノ=ファウスト版は、抜粋として1972年にイギリスでのみ発売されたそうですが、
わが国でも10年ほど前、何かの特典盤として(これも詳細不明)初めて発売され、
ごく僅かの枚数が市場に出たきり廃盤となっています。
噂では、デル=モナコ盤とは違って、ステファノのリリックな面が全面に表れた絶唱とのこと。
聴きたいですーっ!
129名無しの笛の踊り:2008/03/11(火) 18:39:26 ID:1fnkpev+
ステファノはステレオ時代にはもう盛りを過ぎていた、あの重く暗い声は本来のステファノの声ではない、
ステファノの美声を聴きたいのならモノラル時代の声で我慢しなければならない。
130名無しの笛の踊り:2008/03/11(火) 20:41:20 ID:DFsQlCYD
>128
それ持ってる。
第2幕の第1場(マルタの庭)はデル・モナコより口説き上手。
ただ残りの幕は高音が辛そう・・・Bですら厳しい。
131名無しの笛の踊り:2008/03/11(火) 21:44:04 ID:nxFkTw2S
>>130さん
えー! DECCAの「メフィストーフェレ」抜粋盤 持ってるんですか。ほ本当ですか。
くーっっ めちゃくちゃ うらやましーぞー。
結果的に デル=モナコ盤のリハーサルと化してしまったセッションですが、
それでもステファノを愛するファンにとっては歴史的な幻の音源です。
また、>>129さんもおっしゃるとおり、それはたしかに最盛期の歌唱ではないかもしれませんが、
これは持っているだけで、真に価値のあるディスクですよ!
手放さず、大事にお持ちくださーい!!
132名無しの笛の踊り:2008/03/11(火) 21:52:33 ID:DFsQlCYD
>131
うん、手放しはしないよ。というか今までCDを売ったことはないので・・・
国内盤は新宿の組合開店当初は数枚ゴロゴロしてたし、
最近(といっても1〜2週間前だけど)お茶の水の組合で輸入盤も見かけた。
しかもそんなに高くなかったと思う。東京近辺在住なら行ってみるといいよ。
売り切れてたらすまん。
133名無しの笛の踊り:2008/03/11(火) 22:32:28 ID:luCIZaYL
>>128
情報ありがと!メフィストはバーンスタイン盤のプロローグだけしか聴いたことがないので探してあったら買いますね。
追悼に相応しい良い流れになってきましたね(^-^)通の方が多くて私にはちょっとむつかしいですが(^^ゞ
134名無しの笛の踊り:2008/03/11(火) 23:05:17 ID:ZX9NH6SJ
>追悼に相応しい良い流れになってきましたね

そういうこというと荒れるよ
135名無しの笛の踊り:2008/03/11(火) 23:20:51 ID:nxFkTw2S
1960年の大晦日、ジュゼッペはどこにいたか。
答え ウィーン国立歌劇場のステージにいた。
カラヤンが指揮する、J・シュトラウスU「こうもり」の第2幕
DECCA盤のガラ・パフォーマンスに相当するサプライズ・ゲストとして
オルロフスキーの舞踏会場に突如登場したのだった。
ジュゼッペはここで、カラヤン/ウィーンPo.を伴奏に従え、
「オー・ソレ・ミオ」とレハールの「君は我が心のすべて」という2曲を歌い、
絶賛を博している。
この録音で聴く限り、歌唱自体は期待するほどではないが
ウィーンの聴衆の反応は熱狂的で、大晦日のお祭り気分も手伝ってか、
進行が中断するほどの拍手喝采。
ヴェヒター、ギューデン、クンツ、ザンピエルリ、そして異色のゲルハルト・シュトルツェまでが
一堂に会した、シュターツ・オパー黄金時代の一夜を堪能できるライヴ録音(RCA)で
存在感を示すステファノの声も聴ける喜びは大きいぞ!
136名無しの笛の踊り:2008/03/11(火) 23:29:47 ID:qiQAIn62
びわ湖ホールが危機です。
自民党の県会議員が、びわ湖ホールの予算を大幅に
削減する予算修正案を出しました。
このままでは、多数決により、可決されます。
この映像は、びわ湖ホールの予算削減を迫る滋賀県会議員です。
アホなおっさん丸出しです。
http://www.shiga-kengikai.jp/20080310/20080310_07.asx
137名無しの笛の踊り:2008/03/12(水) 23:57:03 ID:7wiiGj4W
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【ポール・アンカ】オールディーズを語れ!【ニール・セダカ】 [
138名無しの笛の踊り:2008/03/13(木) 00:08:18 ID:W4OEz7xY
ステファノとテバルディのコンビでDECCCA録音して欲しかったオペラ全曲 ってある?
139名無しの笛の踊り:2008/03/13(木) 11:16:06 ID:4IuqLRUj
>>137
デルモナコがアンカでステファノがセダカかなあ。
140名無しの笛の踊り:2008/03/13(木) 21:29:51 ID:PP7XY9Nv
普段はパヴァロッティのファンだけど、
ディ・ステーファノのカタリ・カタリは独特の魅力にあふれていて好きだ。
パヴァ様も、先輩としてディ・ステーファノのことはいつもとても尊敬していたし、
”魂にふれる歌”だと賛辞をおしまなかった。

カタリ・カタリはパヴァ様が歌うのをきいてると、
歌自体がまず美しさがきわだつもんで、
”そうはいっても、あなたほどすてきな男性ならまたいい女性(ひと)も
きっと現れるから、そう嘆かんと。。。”
と思う。
でも、ディ・ステーファノがあのこぶしで
”おれは捨てられた!!あ”−−−−っ”と歌うと、
なんにも言えなくなっちゃうんだ、こkれがw
141名無しの笛の踊り:2008/03/14(金) 00:49:41 ID:4Dpa3oYg
>>140
男のやるせなさが伝わってくるね。
142名無しの笛の踊り:2008/03/14(金) 20:27:50 ID:0ESeDCCM

ジュゼッペの追悼盤をレーベルを越えて作って欲しい
143名無しの笛の踊り:2008/03/14(金) 21:49:44 ID:0ESeDCCM
というか相変わらず長文さんが...
144名無しの笛の踊り:2008/03/14(金) 21:53:30 ID:PFRO7YC1
昔、中日にいたガイジンか。
オープン戦で退場喰らった。
145名無しの笛の踊り:2008/03/15(土) 20:22:33 ID:p8hJiINS
デ・サバタのヴェルレク買った。これすごくいいね。
146名無しの笛の踊り:2008/03/17(月) 02:02:25 ID:bk6GRVwq
一番の名盤はどれだろう?
147名無しの笛の踊り:2008/03/17(月) 19:16:03 ID:dh9RVIKk
>>146
ナポリ民謡集だよ。
148名無しの笛の踊り:2008/03/18(火) 00:14:24 ID:vfhX4oLG
オペラだって名演有るだろう?
149名無しの笛の踊り:2008/03/18(火) 08:14:01 ID:/Oav1iLk
ステファノはオペラに関してはカラスの脇役にすぎなかった、デルモナコのような
主役ができなかった、ただそれだけの歌手にすぎなかった。
150名無しの笛の踊り:2008/03/18(火) 17:14:31 ID:kltZYuQz
ディステファとデルモナコじゃ基本的に声質が全然違うからかぶらないんだがな
オテロやカニオ、シェニエはデルモナコだが、ロドルフォやテグリューやカバラドッシはディステファが断然いい。ロリスはどっちもいいね
151名無しの笛の踊り:2008/03/18(火) 17:27:40 ID:fdrdcNlQ
149は煽りでしょ。
152名無しの笛の踊り:2008/03/18(火) 18:38:26 ID:vfhX4oLG
てかいつものカラス以外はみんな.....と言いたいんだろう
153名無しの笛の踊り:2008/03/18(火) 23:46:36 ID:vfhX4oLG
>>149

てかさオペラって言ってるけどさ
EMIの録音はディ・ステファノはカラスと組んでるけどさ
実際のオペラ公演ではカラスよりテバルディとのコンビのほうが多いんだよ
公演記録ではね
154名無しの笛の踊り:2008/03/19(水) 00:16:42 ID:+nBmce98
全盛期の声じゃないとか、EMIは音悪いとか関係ない
仮面舞踏会は名盤。ステファノのリッカルド最強
155名無しの笛の踊り:2008/03/19(水) 01:12:25 ID:NgofSJ6V
おれはリッカルドはドミンゴかカレーラスかな
ディステファノは王様とか総督とか似合わない気がするし
エドガルドかウェルテルかネモリーノ辺りは好きです。
156名無しの笛の踊り:2008/03/19(水) 08:17:48 ID:44z6Nshn
ディ・ステファノのファンならどんな条件であろうと宝物である
それはテバルディファンでもデル・モナコファンでも同じ

ただカラスファンだけは

「カラス以外の歌手は糞」と言わんばかりの他の歌手批判を始めるから困る
157名無しの笛の踊り:2008/03/19(水) 09:45:33 ID:5zAdIIDt
トスカニーニもカラスなどまったく評価していなかった。
158名無しの笛の踊り:2008/03/19(水) 18:51:24 ID:nR3h+6Zn
今日の朝日夕刊に赤川次郎が追悼文してるね。
このスレと大まかには似た内容だけど。
159名無しの笛の踊り:2008/03/21(金) 00:49:59 ID:nNqiZjMj
赤川次郎?
160名無しの笛の踊り:2008/03/21(金) 09:01:35 ID:7pj4BHWH
>>159
朝日の夕刊に、オペラ・エッセイを連載してるんだよ。
161名無しの笛の踊り:2008/03/21(金) 09:22:26 ID:nNqiZjMj
そうなんだ!
昔一度代々木体育館のヴェローナの「アイーダ」で隣席だったんだけど
何度も歌手の悪口を連れの人と笑いながら話してて辟易した覚えがある
あまりオペラを好きな人のように思えなかった
オペラ・ブームとかいってにわかにオペラファンが増えた時だったから
三毛猫さんもブームに乗ってっていう類なのかと思ってたけど連載するほどファンだったんだね
ああいう皮肉とか悪口を公の席で周囲に聞こえるような声でいうのって興ざめだよw
162名無しの笛の踊り:2008/03/21(金) 11:58:08 ID:Nv0Q/xiC
それはそれは。
163名無しの笛の踊り:2008/03/22(土) 01:04:12 ID:wIzS4JzV
ディ・ステファノもいなくなった
1950年代の黄金期の歌手で健在なのは誰かいる?
164名無しの笛の踊り:2008/03/22(土) 07:09:07 ID:1Kv9ocei
>>163

そこでベルゴンツィ、と言いたいんですが。。。
2001年4月末に池袋は東京芸術劇場のコンサートで聴けたのがまだ記憶に新しい。
前半がまな弟子の若手歌手たちによる”トロヴァトーレ・ハイライト”で、
後半に”ルイザ・ミラー””オテロ”のアリアほか、最後は”忘れな草”でしめた。
一言一句、ワンフレーズ、すごく深ーい、いい歌唱だった。

できればまだ”完全隠居”ではあってほしくないんだけど。。。
165名無しの笛の踊り:2008/03/22(土) 13:07:34 ID:wIzS4JzV
ベルゴンツィか
彼が最後の1950年代からのイタリア人オペラ歌手になってしまうのか

ニーノ・フローリオ!だってw
ディ・ステファノのDVD買ってみたらカンツォーネ歌ってた頃の名前を話してたよ
166名無しの笛の踊り:2008/03/22(土) 15:11:03 ID:pYT7PJbH
ディ・ステファノは、音友のインタビューのなかで

「あなたがゴッピを好きなら、それでいい」
っていってた。
167名無しの笛の踊り:2008/03/22(土) 19:14:29 ID:Hymuk7QG
シミオナートはまだ健在のはず
歌ってはなさそうだけど
168名無しの笛の踊り:2008/03/23(日) 10:40:23 ID:B9D6K6P0
>>166
ゴッピって誰だよw
169名無しの笛の踊り:2008/03/23(日) 16:35:53 ID:7pYJu0OX
Gobbiだから「ゴッピ」もなまじ間違いではないかもしれない。
人名の日本語表記は侮ると痛いめにあうよ。
170名無しの笛の踊り:2008/03/24(月) 00:53:44 ID:LL6KET9X
ピッポ

どうぢてだか子供の頃からピッポって呼ばれてたんだが
僕はジュゼッペだ!

とDVDの中で(TV番組)司会者にピッポと呼ばれることを困惑していた
171名無しの笛の踊り:2008/03/24(月) 00:54:47 ID:LL6KET9X
ああゴッビの話とは違うよ
話題変えただけ
172名無しの笛の踊り:2008/03/25(火) 00:02:59 ID:eTsfu9Kp
ジュゼッペってEMIの録音はカラスとがほとんどだよね?

きっと大変だったろうな
カラスが納得するまでとり直しとかありそうだもの
173名無しの笛の踊り:2008/03/25(火) 01:10:09 ID:zij2aagG
Tokyo Shibaura Electric Co., Ltdから発売されていたイタリヤ民謡集は私の宝物。
CDで聴けるけど手放す気はない。
174名無しの笛の踊り:2008/03/25(火) 16:37:25 ID:eTsfu9Kp
イタリアと書いてちょ
175名無しの笛の踊り:2008/03/25(火) 19:44:59 ID:kT2x9hPL
ステファノ、メットのビングとは仲悪かったらしい。
もっともビングはセル、カラヤン、カラス、テバルディなどなどの大物と衝突してばかりだっそうな。
カラスとはペットの話でだけ温和だったとか。
sourceはアーサーフィドラーの娘の著書。メット帝国なんたらかんたら。河合楽器より
176名無しの笛の踊り:2008/03/25(火) 23:19:24 ID:zij2aagG
>>174
悪いけど「イタリヤ民謡集」とジャケットに書いてあるので。
だって出版されたのが「歸れソルレントへ」と書いてある時代ですぞ。
177名無しの笛の踊り:2008/03/26(水) 03:24:41 ID:tQAnVgJr
カラスのペット?トニーのことか?
178名無しの笛の踊り:2008/03/26(水) 03:31:19 ID:wXZ/z3Io
トニーか、どうかは知らんが、ワンちゃんだよ。
179名無しの笛の踊り:2008/03/26(水) 08:32:12 ID:tQAnVgJr
じゃトニーだよ
ワンちゃんていうかプードルだね
テバルディのはニュウちゃんw

テバルディはずっとプードルを飼っていたけどカラスはどうだったろう
それほど犬が大好き!っていうイメージないんだけど
180名無しの笛の踊り:2008/03/26(水) 14:33:36 ID:NGWtChE9
>>175

でもね、ルドルフ・ビングはディ・ステーファノとめちゃくちゃ喧嘩したこともあったけど、
同時に彼にしかない声の美質にとても惚れこんでいたのも事実だよ。

フジテレビ出版の
”わが友、すばらしきオペラの芸術家たち”
(スカイラー・チェイピン著、藤井留美訳)でのディ・ステーファノのページに
ビングのコメントがあるんだけど、

”メトでいちばん常軌を逸した人物”(ここ読んで大爆笑)

といいながら、”ファウスト”の”この清らかな住まい”を彼が歌ったときのインプレッションを

”あの美しさは死ぬまで忘れることがないだろう”と絶賛している。
181名無しの笛の踊り:2008/03/26(水) 22:36:09 ID:tQAnVgJr
>いちばん常軌を逸した人物

どういう事だろう?
何をしたんだ?
182名無しの笛の踊り:2008/03/27(木) 08:14:32 ID:NpazZyUZ
ステファノはメトであまりにも大きな声を要求され歌手生命を台無しにしてしまったのだ、
ステレオ時代のあの重く暗い声はあまりにもモノラル時代の明るく輝いた声とは違いすぎる。
183名無しの笛の踊り:2008/03/28(金) 00:47:12 ID:I+HfK0wL
以前誰かがタリアヴィーニの事書いてたからレコード棚探して聴いてみたよ。
星光りぬ、人知れぬ涙、リートも良かったけど、すげーと感じたのはマリア・マリ(イタリア民謡)。
カールソーの映画を思い出したよ。
ちなみに俺はビングの話題をふった奴。ステファノのスレが伸びて嬉しいよ。
184名無しの笛の踊り:2008/03/28(金) 11:09:49 ID:ItToP95N
イタリア人が歌うイタリア民謡

こういう企画が今どうだろ
テナーのトップって誰?誰もが知っているようなイタリア人テナー
リチートラ?ちょっとインパクト弱いと自分は思うんだけど
185名無しの笛の踊り:2008/03/28(金) 11:39:50 ID:EJZEMMm1
>>184

個人的な希望としては、
それはピエトロ・バッロあたりにぜひお願いしたいなあ。
最近はお仕事をもっぱらイタリアでのものだけにしているようで残念。
186185:2008/03/30(日) 19:52:46 ID:EGiDmJAi
ちょっと考え直してみた。
現役活躍テノールで、ディ・ステーファノみたいにアぺルトが魅力な歌手、ということなら、
マルチェロ・ジョルダーニあたりがもっと向いているだろうか?
187名無しの笛の踊り:2008/04/01(火) 00:58:04 ID:3r4hSnvp
肝心なのはスター性
いい意味での個性
188名無しの笛の踊り:2008/04/03(木) 23:20:46 ID:BSdDF54+
ディ・ステファノがNHKイタオペに参加しなかったのは何故だろう
189名無しの笛の踊り:2008/04/04(金) 07:41:12 ID:0o4DFalM
>>188
当時、イタリアオペラ界はデッカとEMIが実権を握っていた、EMIは売れる歌手を遠い日本に
派遣することに消極的だったのに対して商業主義のデッカはオペラの普及に熱心だった、
それゆえ来日したメンバーがすべてデッカ専属の歌手で占められていた、結局これが成功し、
日本のオペラファンが増え、デッカーロンドンのレコードが売り上げを増したのだった。
190名無しの笛の踊り:2008/04/04(金) 08:57:38 ID:ReGMgYJV
レコード会社が興行を決めていた??????

スケジュールとかどうなってたんだ?
カラスとデル・モナコとかテバルディとディ・ステファノとか共演してるよ
マネージャーのショーヤットとレコード会社って関係ないとおもうんだけど
191名無しの笛の踊り:2008/04/04(金) 09:34:13 ID:kQzIVILd
>>189
>来日したメンバーがすべてデッカ専属の歌手で占められていた
ウソである。
192名無しの笛の踊り:2008/04/04(金) 10:50:08 ID:Lz0fqF2l
タリアヴィーニってRCAじゃなかったっけ?
193名無しの笛の踊り:2008/04/04(金) 22:30:48 ID:7cN8uDo6
>>192
参考になるかどうか、私が唯一持ってるタリアヴィーニのLPはキングから発売になってます。
原盤はAriolaというドイツのレーベルです。
ヴェルッキ指揮ウィーン国立歌劇場管でなかなかの演奏です。
マイナー過ぎて参考にはならないね(^^ゞごめん
194名無しの笛の踊り:2008/04/05(土) 07:13:39 ID:QbAcCl9w
>>189
確かに来日メンバーはデッカと契約している歌手がほとんどだったね、
事実その通りだと思われても仕方がない。
195名無しの笛の踊り:2008/04/06(日) 17:13:46 ID:dglhst1I
今日、NHKFMでステファノ特集をやっていた、やはり50年代初期の声はいいね、
みずみずしく光り輝いていた、同じ時期のデルモナコもいいがステファノには
なんともいえぬ澄み切った声質があった。
196名無しの笛の踊り:2008/04/07(月) 23:32:19 ID:p9YxzgVl
>>192

タリアヴィーニは伊リコルディだと思うよ
伊リコルディがRCA(レディオ コーポレーション オブ アメリカ)と契約しているからRCA経由が多いんだろうけど

いずれにしてもレコード会社がオペラの舞台の興行を取り仕切っていたとうのはにわかに信じられない
たまたまNHKの歌手はDECCAよりになったと思うけど
あとカラスは断ったという話が...
197名無しの笛の踊り:2008/04/07(月) 23:37:21 ID:TcCsV0kr
三大テノールは誰かというのはともかく、
二大襲撃されたテノールの一人であることは確か。

あと一人は、渋谷でオヤジ狩りにあったルネ・コロ。
198名無しの笛の踊り:2008/04/07(月) 23:54:17 ID:9kd5Y1Rp
>>196
>レコード会社がオペラの舞台の興行を取り仕切っていた
これは、ウソです。
ステージでは、当然だが、レコード会社の契約とは関係なく
共演してる。
だからセッション録音ではあり得ない顔ぶれのライブ録音が残っている。
バカが書いたデマに惑わされないでね。
199名無しの笛の踊り:2008/04/08(火) 12:22:25 ID:cTCtZfx5
むしろデッカのレコード録音につきあえるほど暇だった連中だから
日本にも喜んで来たんだったりして。
200名無しの笛の踊り:2008/04/08(火) 13:07:12 ID:yux1c5J7
日本に来たメンバーはちょうどデッカ録音の合い間だったし、次の録音の練習もあって
日本公演に参加したのだ、日本を軽く見てるんだったら来ないと思う。
201名無しの笛の踊り:2008/04/08(火) 13:59:28 ID:43A8Ug2E
>>199
きみ、EMI厨?
202名無しの笛の踊り:2008/04/08(火) 17:07:21 ID:9v1C0e+T
>>198
そうだね
興行と録音はまったく別契約だよね

DECCAの歌手って名歌手が多いね
もちろんデル・モナコもテバルディもそうだしシミオナートのアムネリスやサントゥッツァが
ライブ映像として残っているのはとても貴重だと思う

NHKのイタオペではDECCAだけじゃないよね
スコットとかカバリエとかも来ているしドミンゴもカレーラスも来た

日本を軽くなんか見ているような事はないと思う
むしろカラスが歌劇場もない国で歌うのは拒否したと当時コーラス(?)エキストラバイトで
参加した芸大出身の音楽の先生に来た事が有る
もちろん当時の噂でしかないけど

あとデル・モナコが来れなくなったとき(チェッケレが来た)
出る・モナコは出ないがコレルリなら来れるっていう真実だかジョークだかって話が残っている
コレルリはEMIだしね
203名無しの笛の踊り:2008/04/11(金) 00:49:21 ID:1e0ndkHg
四十九日にはまだ早いけどあらためて偲びましょう。。。

http://www.merateonline.it/Finestra_Zoom.asp?ID=54000&Sezione=MAIN

逝去のニュースとともに、世界中から惜しむ声が(遠く日本からも、と)いち早くようつべに出たとの記事
tukkomi2さん、グッジョブ。

サンタマリアの教会でおくやみの席の写真。喪主のモニカ・クルス夫人、
参列者のなかにホセ・カレーラスや、マグダ・オリヴェーロ御大の姿も。

http://www.merateonline.it/Finestra_Zoom.asp?ID=53824&Sezione=MAINQuest&Comune=Giuseppe%20Di%20Stefano&Sottosezione=Cronaca
204名無しの笛の踊り:2008/04/11(金) 10:51:38 ID:+KjHFwaX

モニカ・クルスって結婚してたんだ
愛人として日本にも連れてきたことあったね

日比谷公会堂でコンサートしたり


デル・モナコとはまったく対照的な人生
節制しても67歳で死んでしまうデル・モナコ
人生を楽しむようなピッポは80越え
天寿ってわかんないな
205名無しの笛の踊り:2008/04/11(金) 17:37:31 ID:EHOcX5HN
オリヴェーロまだ生きていたんだ。
録音が少ないのが残念です。
206名無しの笛の踊り:2008/04/11(金) 18:33:51 ID:+KjHFwaX
むしろ映像でたくさん残っていて欲しかった

「私は演技派歌手と言われてきました。でも録音が少ないの。アメリカでは私のことを海賊盤の女王といているそうよ」
207名無しの笛の踊り:2008/04/12(土) 02:46:28 ID:g9aZsKQM
遅すぎるけど、今ここで知った…
昨日CD聴いたばかりだ
あの輝かしい歌声に、合掌
208名無しの笛の踊り:2008/04/12(土) 10:20:18 ID:syozc/w1
>>203
なんかオリヴェーロ御大、森繁さんみたくなりつつあるなあ。
流石30年代初頭にデビューしてすぐにジーリやメルリの相手を務めて
第一線で活躍し、途中結婚引退のブランクはあるものの70歳を超えるまで
オペラの舞台の主役を勤め、80超えてもリサイタルや録音で精力的に
活動を続けただけの事はある。
209名無しの笛の踊り:2008/04/17(木) 10:42:09 ID:u89FZ9Kd
一ヶ月でレス200くらいか
案外ディ・ステファノのスレ伸びなかったね
ロス・アンヘレスよりも伸びない??
210名無しの笛の踊り:2008/04/17(木) 21:36:00 ID:iKbhQPNA
このまえ、ヴィットリオ・デ・シーカの「昨日・今日・明日」の
ビデオをみてたら、ナポリのエピソードで
これ、ステファノじゃないの?
っておっちゃんがでていたよ
211名無しの笛の踊り:2008/04/19(土) 05:29:21 ID:0CwtuT8o
彼の一番の名盤ってなんだろう
212名無しの笛の踊り:2008/04/19(土) 12:58:08 ID:OoxOu+hX
>>211
ステファノの名盤といえば「ナポリ民謡集」に尽きる、もちろん50年代に録音されたもの、
これほど感性あふれた明るく澄み切った声はない、と思えるほどすてきな歌声はめったに聴けるものではない。
213名無しの笛の踊り:2008/04/19(土) 16:21:37 ID:0CwtuT8o
そうだったね
では当たり役はなんだろう?
オペラでの名盤はなんだろうか?
214名無しの笛の踊り:2008/04/19(土) 16:26:31 ID:OoxOu+hX
残念ながらステファノには当たり役がない、デルモナコのような強烈な個性がないからね、
あくまでもカラスを引き立たせるだけの脇役に甘んじただけの歌手であった。
215名無しの笛の踊り:2008/04/19(土) 16:53:48 ID:WdGhkR3l
>>214
日本人歌手のあまりに凡庸すぎる歌い方よりはずっとマシ。
明るくて情熱的で、モナコのような強烈さがなくても、それはそれで個性的だと思う。
それにしても歌手に限らず、日本人演奏家はみんな深みがないね。
216名無しの笛の踊り:2008/04/19(土) 16:56:00 ID:l7djhE/F
>>213
うんにゃ、ネモリーノはいい。
パヴァロッティやタリアヴィーニとは一味違う
キレイな声そのものより純情一直線のキャラが光る歌いっぷり。
217216:2008/04/19(土) 16:58:18 ID:l7djhE/F
すんまそん。
アンカーミスだ。
>>214さんにレスしたつもりでした。
218名無しの笛の踊り:2008/04/19(土) 19:52:53 ID:27ZzW7tc
>>215
また「日本人演奏家は…」か。
ま、「モナコ」なんて書いてる奴だからしょうがないか。
219名無しの笛の踊り:2008/04/19(土) 22:46:44 ID:0CwtuT8o
ネモリーノはデッカに録音しているね
いい音で残されているのは奇跡だね
ソプラノはロザンナ・カルテーリだったかな?
これも貴重だ!

EMIでカラスとモノラルで録音されてたのじゃ...自分には好みじゃなくなってしまっただろう
220名無しの笛の踊り:2008/04/19(土) 23:04:03 ID:iBaAfDXP
ディステファーノ
221名無しの笛の踊り:2008/04/19(土) 23:09:52 ID:0CwtuT8o
それじゃデル・モナーコと同じになっちゃう

デル・モーナコ
ディ・ステーファノ

らしいよ
222名無しの笛の踊り:2008/04/20(日) 07:38:39 ID:6Psyfh+A
今日の朝食はカフィにブレーッで
サラッはトメイトオーだったよ。
ミュジッはもちろんクラーシコね。
223名無しの笛の踊り:2008/04/20(日) 13:13:22 ID:He/Nvwqd
人名の表記って本当に困る。ステーファノの「テー」もイタリア人は
実際はそんなに伸ばさないからな。(正確に言うと、アクセントのない音も
日本語より伸ばし気味に発音されるから差があまりないように聞こえる)
それはともかく俺は日本人のイタリア歌曲やオペラ専門の歌手はレベル高い
と思うぞ。
224名無しの笛の踊り:2008/04/20(日) 14:01:01 ID:QQWJHXSa
>>214
少なくともリッカルド(仮面舞踏会)とデ・グリュー(プッチーニの方)は
未だピッポ以上の歌手を聴いた事が無い。賛否両論あるしメインのレパでも
ないけれどトゥリッドゥもそうだし、ロドルフォもジーリと、そして216で
語られてたネモリーノもタリアヴィーニと並び称されて然るべき出来だと
思う。何よりあの脳天にカーンと響くアペルトな発声を強烈な個性だと
言わずして何と言うんだろうか?

>>219
個人的にはフィオリッラからの派生形(役の性格という意味でね)として
カラスのアディーナはアリだったんじゃないかとヲモ。勿論アリアの
録音しか残してないけど。
DECCAの『妙薬』でピッポと共演したのはギューデンやね。どうにも
ベタベタなスーブレットの類型の歌唱でイマイチアディーナの性格には
合って無いんじゃないかとヲモタ。カルテリのアディーナはEMIの
セラフィン盤。こちらはリリックな面も表現されてて良。
225名無しの笛の踊り:2008/04/21(月) 19:00:15 ID:2AkOrO94
イタリアの荒井注もとうとう死んだかぁ。
226名無しの笛の踊り:2008/04/22(火) 01:12:09 ID:76eZh4IZ
>>221 デル・モナコだよ。決して、モーではのばさない。
227名無しの笛の踊り:2008/04/24(木) 00:37:29 ID:Fwb/Xn2d
デル・モーナコっていうのはさ
彼の追悼盤がかつてポリドールから大挙してだされたときの解説書に
「デル・モーナコというのが一番近いらしいと本人談」みたいな事が
書かれているんだよ
NHKイタリアオペラでの来日でのやりとりで
228名無しの笛の踊り:2008/04/25(金) 00:34:12 ID:Y9m4Ns9z
EMIはまさか今度はディ・ステファノでカラスとのコンビの全曲をまたまたまた売り出す???
229名無しの笛の踊り:2008/04/25(金) 10:01:56 ID:qsRIslJH
カサドシュも本人はカサドシュスと言っていたとか。
230名無しの笛の踊り:2008/04/25(金) 11:39:49 ID:Y9m4Ns9z
本人のいう事よりも自らの表記を推すのはどこ?
プロモーター?それとも音友社?レコード会社?
231名無しの笛の踊り:2008/04/26(土) 13:56:33 ID:vaC5mBcr
たしか本人は、そのポリドールの解説をよんでがっかりしたそうだよ?
232名無しの笛の踊り:2008/04/26(土) 15:07:36 ID:1Fx6D9a8
>彼の追悼盤がかつてポリドールから
>たしか本人は、そのポリドールの解説をよんで



こ、怖い〜〜〜
233名無しの笛の踊り:2008/04/27(日) 11:32:02 ID:RWzH1BQC
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
234名無しの笛の踊り:2008/04/28(月) 01:10:01 ID:6Hy+algh
>>231

ま!まさか!本人から聞いた...?

こ...怖すぎ〜〜〜
235名無しの笛の踊り:2008/04/28(月) 16:50:23 ID:L0pvDI/q
ラダメスで来日したときに、日本バレエ協会の女の子にウインクしたらしいよ
236名無しの笛の踊り:2008/04/28(月) 21:22:59 ID:L0pvDI/q
ステーファノの公開レッスン聴いたことがある。 
「カラスのレコードでアジリタをきいて
練習しました
というソプラノを誉めていたけれど、
「ロドルhォ・リッチに習ったのか」

とも言っていた・・・意味がわからなかった。
237名無しの笛の踊り:2008/05/01(木) 23:23:55 ID:N6uBLpI9
>>235

貝谷八百子に舞台のソデからウィンクしてたと「思い出のイタリアオペラ」で
貝谷八百子自身が語ってた

ディ・ステファノもNHKの馬鹿にしてたのかな?
彼は参加しなかったね
日伊文化協定のNHKイタリアオペラ

(カラスは歌劇場も無いところでオペラなんてと言ったそうだけど
 かつて大学時代エキストラで参加された方が教えてくれた話)
238名無しの笛の踊り:2008/05/02(金) 09:22:40 ID:eXTMMcW5
馬鹿にはしてなかったんじゃないの?
スケジュールが合わなかったとか、ギャラが合わなかったとか。
他の歌手は、「日本人どもに本物のオペラを見せてやるか!」という
気概があったけど、カラスやディ・ステファノにはそれがなかった、と
思えばいいんじゃないの?
もしくは、プロモーターがこの二人には影響力がなかった、とか。
239名無しの笛の踊り:2008/05/03(土) 02:54:58 ID:yzmGYj1W
仮に日本を低く見ていたとしても、それもその歌手の個性だし別にどうってこともない
気性が激しいカラス!返ってそのほうが彼女の歌唱にもマッチしている

ディ・ステーファノにしても

早朝のホテルのロビーでデル・モナコが「そうだよ!ジュゼッペ!早起きはとても声にいいんだよ!」
『いや!俺は夜通し遊んだ!これから寝るんだ!』とディ・ステファノw

そういう破天荒なディ・ステーファノの方が好きだ
そういう彼が日本を馬鹿にしていたとしても
全然OK!w

いいじゃないか!「ケッ!安ギャラの文化交流事業なんか出無いぜ!」
そういうのもありだと思う

芸術にストレートなカラス、破天荒なディ・ステファノ、真面目なデル・モナコ
大人しいテバルディ、誰からも愛されたというシミオナート
いいなあ!そういう時代の歌手達は
この頃はみんな「いい人」を演じているようでw
240名無しの笛の踊り:2008/05/06(火) 01:39:54 ID:Hws0Ouhq
>>203
投稿が載ったことを今知りました。しかも2ちゃんで知るとは。
youtubeにコメントした日本人は私だけのようですが、死を
悼む声が日本人からも多く聞かれたことを、別途メールして
いました。それがあっての記事でしょう。
241名無しの笛の踊り:2008/05/08(木) 23:00:12 ID:mK29tT16
追悼盤買いますた
242名無しの笛の踊り:2008/05/09(金) 19:16:34 ID:pWsrCKXB
DECCAには1958年と1964年にイタリア民謡録音しているんだね
両方ともステレオ
243名無しの笛の踊り:2008/05/12(月) 01:08:32 ID:OzzqkZRz
このスレ止まった
244名無しの笛の踊り:2008/05/14(水) 21:16:37 ID:vocENwjJ
  ∧∧
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡ほしゅー
245名無しの笛の踊り:2008/05/19(月) 23:32:09 ID:hpScVf88
追悼スレにしては一番伸びない
246名無しの笛の踊り:2008/05/26(月) 23:23:04 ID:aSB1w7Wz
カラスの代役カバリエと「トスカ」で来日は1975年
ってことはまだ50代?

だとしたらカレーラスやドミンゴのほうが息がながかったんだなあ
247名無しの笛の踊り:2008/06/01(日) 14:33:59 ID:fL6W/p07
カレーラスやドミンゴのような似非テノールとは格が違うよ。
248名無しの笛の踊り:2008/06/02(月) 14:24:34 ID:lxYhZ//G
そして誰もいなくなった
249名無しの笛の踊り:2008/06/16(月) 22:09:05 ID:zsSAIS/x
追悼でDVD買いました。なんかクイズみたいなテレビ番組に出てバカやってるように見えるけれど、歌の輝きは凄い。
250名無しの笛の踊り:2008/06/22(日) 03:59:19 ID:em12D92F
  ,-======-、
 |n_j_ij__j__ji_j|
  (´・ω・) 保守でござる
  ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、
  `〜ェ-ェー'
251名無しの笛の踊り:2008/07/18(金) 22:20:25 ID:+JQC8Ett
>>213

最近、輸入盤のCD ”Grandi Voci"シリーズで彼のアリア集を引っ張り出して聴いてみたけど、
アンドレア・シェニエだって結構いけてませんか?
252名無しの笛の踊り:2008/07/26(土) 02:21:07 ID:lNxQBCUs
ケニアに何しに行ったのか興味あり 
253名無しの笛の踊り:2008/07/26(土) 09:51:20 ID:G0UhMOtg
>>252
昔からアフリカが好きで別荘を持ってたんだろ。
254名無しの笛の踊り:2008/07/31(木) 08:34:01 ID:TD0tBRJ4
80過ぎまでアフリカで遊んでられたんだから幸せだったんだろうなあ
255名無しの笛の踊り:2008/08/01(金) 20:00:48 ID:9bQm38MK
この11月5日にカレーラスがオーチャードで
モツレク(のテノールパート)を歌うのは
(ご本人は公に何も言ってないけど)
”ディ・ステーファノ先輩に捧げて”
という思いで、なのかなあ。
256名無しの笛の踊り:2008/08/04(月) 19:33:45 ID:1xe6a+P8
自分は”生まれて初めて(TV放送だけど)オペラを観た”のが
ディ・ステーファノとカバリエのトスカだった。
当時はまだ幼くてこ生意気な小学生。
最初のうちは、
”ああ、オペラってのはセリフが全部外国語の歌で、伴奏はオーケストラなお芝居なのね。。。
しかし、このひとたちは、なんでそろいもそろって
ご 立 派 な 体 形なんだろう?せっかくの美男美女が台無しジャン。
舞台に出るなら、もうちょっと考えたらよかろうに。。。”
などと、まったく失礼なことを考えながら観ていたのだが、
だんだんとストーリーが進むうちに、
ディ・ステファノ、カバリエ、(ジャンジャコモ・)グェルフィの3人の火花散る熱唱に
どきどきしながら、眼と耳がくぎづけになってしまった。

あれから何年。。。。なつかすぃ
257名無しの笛の踊り:2008/08/05(火) 19:05:04 ID:S+XXyOht
あれから33年
258名無しの笛の踊り:2008/08/28(木) 21:23:43 ID:RQJFjHrd

259名無しの笛の踊り:2008/08/28(木) 23:02:26 ID:2kvr3yQL
”ルキーノ、僕は口で歌ってるんでね、
ケツで歌ってるんじゃないんだ”

ジュリーニ指揮、ヴィスコンティ演出、カラスと共演した
名高いスカラ座の椿姫のリハーサルで
ヴィスコンティがディ・ステーファノのアルフレードに
あるシーンで後ろを向いて歌うように要求したとき
彼に向かってピッポが言い放ったセリフ。
この一件がもとでヴィスコンティ怒りまくり、
あとでカラスへの手紙にピッポの悪口をグチグチw。

かように、よくも悪しくも歯に衣きせぬキャラは愛されもしたけど、
ときに結構ぶつかり合いもあった。
こういうところがメトでも結構発揮されたのが、
くだんのルドルフ・ビングに
”メトでいちばん常軌を逸した”なんて評されたのだろう。
260名無しの笛の踊り:2008/08/28(木) 23:20:10 ID:vnvpAPwt
だから実際の舞台ではカラスとの競演は実はすくなかった
EMIの契約で録音の競演が多いからまるでいつもカラスと競演していたように思われてしまうが

オペラの舞台ではカラスよりテバルディとの競演回数が多かったと

そこでピッポはテバルディとジョイントコンサートを計画
テバルディに誘いをいれるが...

断られるw
テバルディはコレルリと組んでワールドジョイントツアーに
261名無しの笛の踊り
でも、カラスの晩年はピッポと組んでたよね。

で、周囲とぶつかったエピソードなら、ボニゾッリ兄貴のほうが凄いぞ。
カラヤンと喧嘩して剣を投げつけたとか、いろいろあるし。