1 :
18330507 :
2008/03/01(土) 23:55:42 ID:Wa2CHcSQ
2 :
名無しの笛の踊り :2008/03/01(土) 23:58:59 ID:oteGI/wV
に
3 :
名無しの笛の踊り :2008/03/01(土) 23:59:20 ID:H5Z56p1a
1乙! 3GET!
4 :
ゲルンシャイムちゃうでゲルンスハイムやで :2008/03/02(日) 00:02:22 ID:Wa2CHcSQ
それでは引き続き、比較的安価に全曲録音が手に入っちゃうからついつい増えちゃうブラームスの交響曲全集について大いに語ってください
5 :
名無しの笛の踊り :2008/03/02(日) 00:03:20 ID:QS5TDe13
ワインガルトナー
6 :
名無しの笛の踊り :2008/03/02(日) 00:03:46 ID:lt57JfQR
ケンペ!
7 :
名無しの笛の踊り :2008/03/02(日) 00:04:27 ID:3gGGejPJ
セルを買ったときは1090円だった。
8 :
名無しの笛の踊り :2008/03/02(日) 00:14:01 ID:AXA1n86Y
前スレ999にコーヒー思わず噴いた 【総括】 剥けきった演奏 ・レヴァイン&VPO ・カラヤン&BPO ・ケンぺ&MPO 半分剥け ・マッケラス&SCO ・ティーレマン ・ベルグルンド&ECO 被ったまま ・ヘルヴィッヒ&BSO ・サヴァリッシュ&LPO ・ハーディング
9 :
名無しの笛の踊り :2008/03/02(日) 03:46:53 ID:fWemDcjk
part5までのスレ住民の総意。 第一番 バーンスタイン/ウィーン・フィル 81年 第二番 ベーム/ウィーン・フィル 75年 第三番 ベーム/ウィーン・フィル 75年 第四番 クライバー/ウィーン・フィル 80年 誰か、意見を聞かせてくれると嬉しいな。
>>9 嘘つけ。
俺がこれ挙げた本人だけど、本当言うと、
第三番 ベーム/ウィーン・フィル 75年
第四番 クライバー/ウィーン・フィル 80年
にしか納得していない。
1番は フルトヴェングラー/北西ドイツRSO 51年
2番は フルトヴェングラー/ウィーン・フィル 45年
が個人的愛聴版。なぜかと言うと、
1番と2番には、曲自体にそんなに魅力を感じないから。
だから、どうしても演奏家の個性が欲しいんだ。
でも後の世代に古い録音を挙げるのはどうかと思うので。
誰か、新しい録音でスタンダードを語ってくれませんか?
特に、1番には納得していないんだ・・・。
やっぱりみんなカラヤンを挙げるの? でもカラヤンの演奏だと、
ブラームスのメロディーメーカーっぷりが伝わりづらいと思って。
「ブラームスは、チャイコフスキー以上のメロディーメーカー」
って伝わる演奏が、スタンダードだと思うんだけど、みんなどう?
1番はいろいろ聞いたけど、結局やっぱり、ミュンシュ/パリ管に 戻ってくるんだよ。おれの場合。 ウチから沸き起こるすごく熱いモノを感じるんだ。 ヴァントやセルは早過ぎて一気に走ってしまう。ベイヌムもかなり早い。 そうなると、カラヤン/VPOかザンデルリンク/SKDかミュンシュ ってことになる。おれの場合。 で、録音のせいもあるんだろうけど、一番熱いミュンシュ/パリ管を 聞くと、圧倒的な感動を覚えてしまうんだ。
12 :
名無しの笛の踊り :2008/03/02(日) 10:16:02 ID:AXA1n86Y
>>9-10 でも、バラでは全集を語る意味ないんだよね。
全集としてどうなのか?そこがこのスレの重要なところ。
年代や桶が違っても、全曲録音があれば(勝手に)全集として解釈も自由だとは思う。
でも、中には全曲録音してない指揮者もいる。
そういう指揮者のものを個人的に愛鳥してます、っていっても・・・
>>10 1番、近年の録音としてはズヴェーデン/オランダフィルが意外にいい。
最近、ばいよりんから指揮者に転向した人だけど、
ブラ全集も出してるし、最近ブルックナーも録音してる。私の注目株ナンバー2
前スレ999で上がった(
>>8 )レヴァインにしても、全集としてのセットはないと思うが、
録音年代が4年間に集中しているんだよね。(年1曲録音)
素朴な疑問。どうしてセットにこだわるんだろう?
14 :
名無しの笛の踊り :2008/03/02(日) 10:39:02 ID:AXA1n86Y
ブラの全集って、2〜3枚でそろってしまうもん。 10枚以上になるマーラー、ブルックナー、タコの一つの全集で、 ブラ全3つくらい買えちゃうもん。
15 :
名無しの笛の踊り :2008/03/02(日) 11:31:37 ID:1+86Ye3q
>レヴァインにしても、全集としてのセット 出てましたよ
だからベーム/WPでいいじゃん。
バラで買う方が、全集で買うよりも安くなる事があるんだな、これが。
ブラームスの場合、交響曲は少ない上に知名度や人気のバラつきもあまりない。 それで「全集」スレが立ったのだろうが、バラで語る場も欲しいだろう。 全集とかバラとかにこだわらず「交響曲スレ」というのが良いと思うのだが…
つーか実質交響曲スレとして機能してる気がする。
本家(?)ブラームススレがここより過疎ってきている。
21 :
名無しの笛の踊り :2008/03/02(日) 21:14:45 ID:AXA1n86Y
>>15 シカゴ、ではなく、VPOのものか?
俺、レヴァイン/VPOは、バラでしか持ってない・・・
>>10 4番聞いてメロディメーカーとは別に思わないけど。
構成の緊密性は感じても
ブラームスはメロディーメーカーじゃないだろ。 本人はシューベルトやドヴォルザークのメロディーメーカーとしての才能を羨んでいたらしい いいメロディー書く人だとは思うがw
24 :
名無しの笛の踊り :2008/03/02(日) 21:27:40 ID:AXA1n86Y
どうでもいいだろ。そんなこと、 大事なのは、おれは馬鹿、これだけははっきりしてる。 文句ある香具師いないだろ?
いない。
26 :
名無しの笛の踊り :2008/03/02(日) 21:37:40 ID:OUKmsfuL
>>24 >>25 全くだ
ところで最近までザンデルリンクが最高と思ってた
今まで80年代の全集しか聞いたことなくて嫌いだったカラヤンの、70年代のを
最近初めて聴いて、一気に一番好きな全集になっちまった
俺も馬鹿?
27 :
名無しの笛の踊り :2008/03/02(日) 21:40:59 ID:AXA1n86Y
>>26 いや、馬鹿ではない。
俺だって、時にカラヤン聞きたくなる時ってある。
でも、1977年だったけ?
EMIの、カラヤン、ベルリンとの新世界、あれは下品だね。
やっぱ名盤をあげてくのはいいけど、決定盤がどれだとかランキングは、 音楽にふれるうえでもったいない聞き方に思う。 俺もアホだった。
29 :
名無しの笛の踊り :2008/03/02(日) 21:58:39 ID:OUKmsfuL
>>27 そうか、ありがとよ
ちなみにその新世界は知らないや
30 :
名無しの笛の踊り :2008/03/02(日) 22:00:54 ID:AXA1n86Y
31 :
名無しの笛の踊り :2008/03/02(日) 22:33:58 ID:zslL7/gy
ランク厨=吹奏馬鹿って事ですよね。
>>31 +アホ評論家厨
ここらへんって水槽出身の桶管って、俺がそうだが引きずるんだよな。
レッスンつくのも厨の洗脳受けた後だから、呪縛から解かれるのは結構苦労します。
評論家、審査員ぶった変な聞き方しちゃうんだよ
>>27 俺はあの新世界は好き。突き抜けてるわ。うるさいけど。
35 :
名無しの笛の踊り :2008/03/03(月) 00:14:25 ID:9ARF+6Ay
とはいえ手に入りにくいので次善の策はクレスト1000
36 :
名無しの笛の踊り :2008/03/03(月) 00:19:31 ID:21OFpjYE
ジュリーニのウィーンフィルとの全集が好きな俺は異端かな? 特に3番の3楽章は何度聞いてもしびれてしまうんだが
>>36 ジュリーニ/VPOが好きな貴方を異端と言ったら、
バルビローリ/VPOやトスカニーニ/POが好きな俺なんてほとんど異教徒だからwww
そんな俺は、明日、犬から届くシャイー/RCO版をwktkしながら待っているのだがw
39 :
名無しの笛の踊り :2008/03/03(月) 00:29:49 ID:21OFpjYE
>>37 トスカニーニは素晴らしいよねw
ベートーヴェンの演奏の印象で「早い」というイメージがあるけど、
実際はメチャクチャ謳わせるね
ジュリーニ同様しびれる演奏の一つですわ
ただブラ4になると、 これだけは自分の中ではフルヴェンの43年の演奏が絶品になるんだよなあ… ジュリーニやトスカニーニももちろん素晴らしいのだけど
>>38 デノンのは新旧すべて聞いた上でのコメント。
元来、低域がたっぷりと量感のある録音なのじゃが、
デノン盤は日本コロンビアのLP時代からリミッターかけてる。
クレストも期待したがやっぱ駄目だったのじゃ。
42 :
名無しの笛の踊り :2008/03/03(月) 01:09:30 ID:Tnz8e+RO
ウィーンフィル限定ならどれが一番いいかなぁ迷うなぁ ・バルビローリ ・ベーム ・バーンスタイン ・ジュリーニ ・など だめだどれもいいや
デノンじゃなくてデンオンだけどね
44 :
名無しの笛の踊り :2008/03/03(月) 07:46:42 ID:nUQkE0wc
>>42 だから、ウィーンフィルなら、レヴァインだって!
45 :
名無しの笛の踊り :2008/03/03(月) 07:49:52 ID:nUQkE0wc
何で、「レヴァイン/ウィーンフィル」の話題が上がらないんだろう。。。
出品者乙
>>41 BMGのって、普通に手に入りますか?
普通のシステムで再生しても、DENON盤との違いは判りますか?
もともとの録音が、SKDとルカ教会の音の良さをいまいち捉え切れていない
という評もありますが……。
実際、おれは、再発盤のばら売りを集めて聞いております。
音には特に不満はありません。
48 :
名無しの笛の踊り :2008/03/03(月) 10:26:31 ID:6vcvUQCX
何で、「ヴァント/NDR(新)」の話題が上がらないんだろう。。。
50 :
名無しの笛の踊り :2008/03/03(月) 10:50:17 ID:lt3+GcGT
51 :
26 :2008/03/03(月) 11:07:48 ID:u8IUnb+m
>>34 俺が聴いてたのは71〜72録音のSKDだけど、どうやら糞味噌盤だ…
アバド/ベルリンは素晴らしい。
>>52 「4番」だけシャウシュピールハウス(現・コンツェルトハウス)録音てのが残念なんだよなあ・・・
意外にメータ ウィーン・フィルの1番が良い。 このオケの美しい響きを存分に堪能できる。 惜しむらくは4楽章コーダがフェイドアウトするように 終わること
55 :
名無しの笛の踊り :2008/03/03(月) 21:50:32 ID:7gCnefMY
ブラームスの交響曲第15番ぐらいの感覚でシェーンベルク編曲のピアノ四重奏曲第1番も集め始めてしまった ドホナーニが手に入らなくて涙目
56 :
名無しの笛の踊り :2008/03/03(月) 21:54:14 ID:nUQkE0wc
>>56 そんなに悪いか?
俺は結構好きだけどな。
スマートでいいじゃん
58 :
名無しの笛の踊り :2008/03/03(月) 22:11:07 ID:gMG3UX+E
>>55 シェーンベルク編曲のピアノ四重奏曲第1番は、ヤルヴィ/ロンドン響(シャンドス)が隠れ爆演。
ゆったりテンポで金管が豪快に鳴り、ティンパニが炸裂する。録音も良い。
だまされたと思って聴いてみたらいかが?
60 :
名無しの笛の踊り :2008/03/04(火) 07:08:49 ID:mWaiOFoa
>>59 少々スレ違いなのだが、
爆演という意味では、ロジェヴェン&LPOが最強。
あの重々しさはもはやブラームスではない。
バランスの取れた名演としては、ギーレン盤。
クラフト旧盤は破天荒な面白みがある、オケがシカゴSOなのも良い。
ヤルヴィは、良い演奏なんだけどエンタメ音楽的なお気楽さが面白いところかも。
この曲、ラトル&BPOのギリシャ・ライヴは正規盤にならないのかねえ。
とても面白かったんだが。
>>60 フォローサンクス!
ギーレンもいいですよね。
ま、スレ違いなので、この辺にしときましょう。
ハイティンク・ボストン響のブラ4ってめちゃよいな。 この人って、和声感がすぐれてるし端正な表現をするから、 よくも悪くも癖のないアメリカオケとは合うね。
63 :
名無しの笛の踊り :2008/03/04(火) 23:38:14 ID:f1ILpeT7
ハイティンクは個性が無いのが個性ですから
>>63 ハイティンクだって色々考えてるんだゾ!たぶん。
個性ってなんですか?
66 :
名無しの笛の踊り :2008/03/05(水) 20:29:42 ID:Fl46M4Bq
全集じゃないけど 1番 カラヤン BOP 2番 ワルター NYP 3番 バルビローリVPO 4番 クライバー VPO でどーでっか?
あんまり出てこないのですがセルという人のはどうでしょうか?
セルといふ人→シューマンとかドヴォルザークだと出てくる名前だけど、ブラームスになると影が薄い。
セルのブラームス3番は名演だと思うがなあ
セルはブラームスが一番良いと思う。 影が薄いだなんて、そんなことないよ。 ドヴォルザークよりは合ってるって。
73 :
名無しの笛の踊り :2008/03/05(水) 23:31:08 ID:K5J8tMzw
ブロムシュテットの透けて見えるブラームスが最高 3番は聴いたことがないが・・
>72 漏れもセルはベートーヴェン、モツァルトはいいと思うが ドヴォルザークは向いてると思わないなぁ。ブラームスはいいよ
微妙にスレ違いかもしれないが、カーゾン、セル/クリーヴランド菅のブラームスピアノ協奏曲全集は、神演奏。 品格が溢れた、陶器のような様式美の見事な演奏でした。 ベートーヴェン、モーツァルトの交響曲も素晴らしいけど、メンデルスゾーンの『イタリア』も素晴らしいと思う。 ドヴォルザークは『新世界より』しか聴いていないけど、いいと思うよw
セルのドヴォルザーク8番は超名演じゃないか! 何言ってるんだ!
よく中古屋で出回ってるな、セルのドボ8
79 :
名無しの笛の踊り :2008/03/06(木) 01:49:40 ID:1mbz9Vub
>78 全集ですよ。
78ですが、遠き山に日は落ちて〜の部分が、 個人的に、セルだと合わない気がして言っただけで、 あんまりスレが荒れて欲しくないです。 セルのドヴォルザークが好きな人には、申し訳ないことを言いました。
72でした。重ね重ね申し訳ない・・・
83 :
名無しの笛の踊り :2008/03/06(木) 12:01:05 ID:fRnveUk8
84 :
名無しの笛の踊り :2008/03/06(木) 12:28:01 ID:dhq0FInp
セルは・・・ってことで、自分のコレクション探してみたところ セル/クリーヴランド ドヴォ#9とスメタナのモルダウと売られた花嫁 があった。これも悪くはないと思っているけど、いまは、何となく ちょっとカサついてるようにも思えて来ていたり。 もっと良い演奏ってのがあるだろうから、そっちを聴いてみたい。
85 :
名無しの笛の踊り :2008/03/06(木) 12:34:20 ID:yzVABegZ
昨日FMで放送されたマリス・ヤンソンス指揮&バイエルン放送交響楽団の 1番は少し迫力不足だったような気がするのだが。ブラームスの交響曲に欲し いドッシリとした響きが感じられなかった。
>>81 あのソロなんかは奏者の裁量に任されるところだから、
あまり指揮者には左右されないと思いますよ
>>84 >ちょっとカサついてるようにも思えて
それ、国内盤?輸入盤?
輸入盤で聞いてみそ。
音が艶やかでまるで違うから。
88 :
名無しの笛の踊り :2008/03/06(木) 14:47:53 ID:jhadZZ0l
>84 セルをチェコ人と勘違いしているというオチだったりして
セルはどっちかの親がチェコ人じゃなかったっけ。
皆さん有難うございます セルについて質問したものですが 初の全集、セルの輸入盤で聞いてみます。 あと昔から気になっているバルビローリもあわせて買います 他に後一つだけ買う場合はどれが良いですか?
アバドとベルリン・フィルで目をさましてほしい。
93 :
名無しの笛の踊り :2008/03/07(金) 19:03:43 ID:L18rabgj
ブラームスの交響曲はほとんど聴いたことがないのだけれど、 今日カラヤンの全集(デジタル録音)を買ってみました。 この演奏って一般的にどういう評価なんでしょうか? いま一番を聞いてますが、すごい重たいというか、胃がもたれそうです。
>>93 好きな人は好き、嫌いな人は嫌いという演奏です。自分の感性を信じましょう。
96 :
名無しの笛の踊り :2008/03/07(金) 23:59:40 ID:xjrISlZY
>>93 一般的にはすごいと絶賛する人と全然駄目という人と、評価が割れる
演奏だね
少なくともあなたには、カラヤンは合わないのだろう
音楽は、結局は先入観なしに聴いて感動できるかがその人にとって
一番大切なことだから、自分の感性の前には他人の評価はほとんど
無価値に等しいと思う
いろいろ聴いて素直に感動できる演奏に出会えることを祈る
カルロス・クライバーの2番・4番なんてまあカラヤンと同レベル。どっちも非常にハイレベルだけど、 カラヤンはシューマンの2番でもショスタコの10番でも同じレベルで仕上げてんだよね。
なんだそりゃあ?
クライバーの2番は大好きだが、4番はちと気に入らないねぇ。ボクは。
100 :
名無しの笛の踊り :2008/03/08(土) 00:40:22 ID:LLGP2Nl6
私は全集20ぐらい持っているので、 そのうち演奏者が分からないようにして全部聞いて、 自分の好みの演奏を選んでみようと思います。 何回か聞いているので、これ誰だとかわかってしまうのとか、 録音の良し悪しで推測がついてしまうのはしょうがないが。 カラヤンと聞いてアレルギーがある人は正直、先入観ありすぎだと思いますよ。 カラヤンの名前が邪魔しているのでしょうか。
101 :
名無しの笛の踊り :2008/03/08(土) 00:42:23 ID:abZi2PHh
>>100 いや、あのギラギラ派手派手サウンドで、
すぐカラヤンBPOってわかるから・・・
102 :
名無しの笛の踊り :2008/03/08(土) 00:50:13 ID:WIJE/gSX
>>101 おまえ、カラヤンBPOのブラ全聴いてねーだろ。
あれは別に「ギラギラ派手派手」ではないぞ。
70年代のものも80年代のものも。
103 :
名無しの笛の踊り :2008/03/08(土) 00:54:15 ID:LLGP2Nl6
>>102 一応ある。80年の。 一二度流して聞いたから全体的なことは覚えてない。 他にも濃い濃いはあるから結果的に紛れている。
104 :
名無しの笛の踊り :2008/03/08(土) 00:55:58 ID:05YQkygf
そうだ! あれらの演奏はな、 ザンデルリンク/ドレスデンより渋いんだぞ!
>100 オレも名前隱されたら確実に分かんないと思うなあ。 まあ、耳悪いといわれたら、それまでだけどw。
106 :
名無しの笛の踊り :2008/03/08(土) 01:22:42 ID:vJW7QYet
他にも言ってる人がいるけど、俺もカラヤンのブラームスが ギラギラ派手派手に聴こえたことは一度もない ついでに言うと、良く評論家が使う「流麗」とやらには、さらに 聴こえない 分厚くてずっしりとは聴こえるが、流麗とか派手には全く無縁 の音響、むしろ鈍くさい音だ だからカラヤンを批判するのに、表面的とか上辺の美しさとか 言いたがる連中は耳が壊れてるんじゃないかと思うこともある まあ、個々人の感性はそれほど違うってことで
895 名前:イジリー@TOM 本日のレス 投稿日:2008/03/08(土) 05:38:07 Q2/UnN37 14:00 サンデークラシックワイド − シンフォニーコンサート − 「交響曲 第4番 ホ短調 作品98」 ブラームス作曲(40分43秒) 「交響曲 第2番 ニ長調 作品73」 ブラームス作曲(45分19秒) 「大学祝典序曲 作品80」 ブラームス作曲(10分00秒) (管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団(指揮)高関 健 〜東京・サントリーホールで収録〜 <2008/1/17> 「交響曲 第3番 ヘ長調 作品90」 ブラームス作曲(36分29秒) 「交響曲 第1番 ハ短調 作品68」 ブラームス作曲(46分40秒) 「悲劇的序曲 作品81」 ブラームス作曲(13分10秒) (管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団(指揮)高関 健 〜東京・オーチャードホールで収録〜 <2008/1/20>
108 :
名無しの笛の踊り :2008/03/08(土) 07:52:21 ID:abZi2PHh
>>102 ベルリンフィルそのものの音がギラギラサウンドなんだよねw
カラヤンのブラ全集は嫌いではない、
だが、時として、あのベルリンフィルの音は耳にやたらとうるさく響く。
(アバドやラトルでも、その傾向は受け継がれている。
好きな人は好きなんだろうけど、嫌いな人は嫌い、ってこともある)
1977年の、下品な新世界のようにw
>>93 カラヤンがというより、曲から受ける印象なんではあるまいか?
カラヲタの特徴 カラヤン批判は全て先入観によるものであり、 先入観さえなければ誰もがカラヤン最高と思うはずだ と宗教のごとく信じ切っている。
そんな奴おらんやろ
112 :
名無しの笛の踊り :2008/03/08(土) 09:37:25 ID:2MEOk+zV
実際そんな発言をしているカラヲタがほとんど居なくても、 アンチというものは過敏に反応するからね
そこでドホナーニですよ
114 :
名無しの笛の踊り :2008/03/08(土) 10:52:09 ID:53vBLdWf
ラジオのスイッチを入れたとき 演奏者が分からない、少なくとも自分の持っていないCDであることは確か 実に素晴らしい演奏だこれ欲しいが誰だろ? って思うことがよくある 曲が終わってからアナウンサーが演奏者を言う この時、ジュリーニ、マゼール、バーンスタインだったりすることが多かった
115 :
名無しの笛の踊り :2008/03/08(土) 10:54:42 ID:YaIrsBiy
スクロヴァ晴れの全集に興味があったけど、ここで酷評されててがっかりだ。 こないだブクオフにアーベントロートの4番が250円で打ってたからまだあったら買って来よう。
116 :
93 :2008/03/08(土) 16:09:33 ID:oT3VEH6/
昨日カラヤンの80年代の全集を買ったブラームス初心者ですが、 昨日今日と何回もリピートして聴いていますが、最初に感じた 重い、胃がもたれるという感覚はブラームスの曲自体から受けた印象もあったようです。 上の方々がいうように、私の第一印象は「ギラギラ」「派手」では全くなく 「重厚」というものでした。一緒に買ったカラヤンのブルックナー全集は かなり派手に鳴らしてる印象を受けたので、同じ指揮者でも曲によってここまで 印象が変わるのかと感慨深いです。まあ次に買うブラ全はもう少し軽い演奏がいいですが・・・。
117 :
93 :2008/03/08(土) 16:11:52 ID:oT3VEH6/
書き忘れましたが、この演奏の評価について教えてくれた方々ありがとうございます。 評価が分かれているのも分かる感じがしますw 個人的には何度もリピートしているくらいですし合わないということはないようです。
118 :
名無しの笛の踊り :2008/03/08(土) 17:21:14 ID:tAKXs8ap
>>110 わたしはカラヲタでもなんでもないが、
アンチが煩わしいんだよな。
カラヤンが好みで何かあなたがたに不利益があるのか。
アンチして格好つけたい年頃なんだよ
120 :
名無しの笛の踊り :2008/03/08(土) 22:35:01 ID:x4wqRgmT
全集ではないのがCONCERTO ROYALEのブラームス選集、 ブールの2番、ホーレンシュタインの3番に、 セレナード第2番とピアノ協奏曲第2番の三枚組だったが、 ホーレンシュタインが二枚入っていた。 まあ、ホーレンシュタインなら良いかw
ブラームスは全集なんてたくさん持っていても虚しいだけだろ 1番 カラヤン、ベーム、レヴァイン 2番 ジュリーニ、バルビローリ 3番 カラヤン、ザンデルリンク 4番 ワルター(コロンビア) これがあれば十分。これ以上のブラシンフォなんて必要なし!
>121 十分って言い切れるってことはもちろんすべての演奏を聴いた上でのチョイスですよね?
>118 カラヤンは商業センス、政治センスには非凡なものがあったけど 演奏家としてはそれほどでもない、ってわかる人にはわかると思うんだが、 (いや、いい演奏もありますよ。R.シュトラウスとかプッチーニのオペラなんか絶品) 商業的成功と音楽的内容の分離のできないお間抜けがマンセーしてるからからかいたくなるんだろ
カラヤンの商業センス、政治的センスが非凡であったことを 自らの体験として言い切れる一般人っていないんじゃね レコード・CD・実演での演奏の出来については各人が自分の思いのままを語ればいいけど
125 :
名無しの笛の踊り :2008/03/09(日) 00:36:00 ID:qk2d7PNV
>>123 >商業的成功と音楽的内容の分離のできないお間抜け
商業的成功=音楽的内容を確信してるような馬鹿な意見に接した
ことはほぼ皆無なんだが
むしろ音楽ファンは、演奏家の商業的・政治的野心が見えると嫌う
から、カラヤンはその点で利点どころか音楽家として評価を受ける
上で大きなハンデを負っている
まあ、自業自得なんだけどね
音楽ファンは??…お前がそうだからってw
俺は人がゼニ出すってことはバカにならないと思うけどな。 本当に信仰に近い物がなければ3000円も出してレコードを買うだろうか。 そういう意味で、DGのような一流レーベルから多数のレコードを出した演奏家は カラヤンに限らずみなそれなりの精神的なものを持っている。
128 :
名無しの笛の踊り :2008/03/09(日) 00:57:17 ID:qk2d7PNV
129 :
名無しの笛の踊り :2008/03/09(日) 00:59:09 ID:lnj30Ois
>>125 >>上で大きなハンデを負っている
>>まあ、自業自得なんだけどね
あなたよりは立派な芸術家ですよ。
130 :
名無しの笛の踊り :2008/03/09(日) 01:06:38 ID:qk2d7PNV
>>129 あなたは自分より劣る芸術家しか批評しないんですね、ご立派だ
131 :
名無しの笛の踊り :2008/03/09(日) 01:16:41 ID:lnj30Ois
>>130 正直、意味不明だな。
私はカラヤンのファンでもなんでもない。
とにかく、演奏聴く上で、本来演奏者なんて知っておく必要がない。
聞き終わって、良いか悪いか判断すればいい。
むしろ、演奏者なんて邪魔な情報。先入観を植えつけられる。
お金があって、ブラームスに興味があるならこういう聴き方もあると思うよ。
今日はDQN、ID:qk2d7PNVの活躍が楽しみだ。 ((o(´∀`)o))ワクワク
作品の上に演奏家をおく聞き方は疑問。 評論家がそういう輩が多いことからの影響の気がする。
作曲家、つまり楽譜を正統とするわりに、古楽一派の楽譜忠実演奏を 嫌う2chねらーww、馬鹿じゃねーの。
136 :
名無しの笛の踊り :2008/03/09(日) 11:06:49 ID:iX7zJkHZ
>>132 来てやったぞ、喜べ
>>131 アンチカラヤンの態度を皮肉ったつもりだったけども、確かにまるで
通じていなかったみたいだ
演奏者による先入観云々に関しては俺も同意見だよ
>>134 >古楽一派の楽譜忠実演奏
認識が古すぎ
>>137 まあな。
あまりに一般的になって、ピリオドという言葉を知らない若手のプロ演奏家もいるくらいだ。
「ブラ2」初演時の演奏タイムは T 17分 U 7分 V 4分 W 7分 だったとか。
140 :
名無しの笛の踊り :2008/03/09(日) 16:58:33 ID:rUyQbO6O
>>139 19−9−5−9です
1楽章に繰返しあり
何かのライナーノートで見たことがある
141 :
名無しの笛の踊り :2008/03/09(日) 17:06:55 ID:rUyQbO6O
>>59 同感
同時収録のヘンデル変奏曲(ラッブラ編)も名演
どこのレーベルでもいいから
交響曲全集、序曲2曲、ハイドン、セレナーデ2曲に
ピアノ4重奏1番、ヘンデル、シューマン(クレンスキー編)
ハンガリーダンス(ハレン、ユオン、シュメリング、ガル、パーロウ、ドボルザーク編)、
11のコラール(デブリガー編)、協奏曲全集、
クラリネットソナタ(1:ベリオ編、2:ショットシュテット編)、
声楽とオーケストラ曲の全集のCDを出してほしい
142 :
名無しの笛の踊り :2008/03/09(日) 20:16:10 ID:AT6EaCas
ラッブラ編のヘンデル変奏曲はヤルヴィも良いが、トスカニーニとオーマンディを聴いてみることをお薦めする。 スレ違い失礼。
フルトヴェングラーの3番が好きなんだけど ステレオ録音で第4楽章が爆速のってある?
カラヤンで一通り揃えるとしたら、どの年代がお奨めですか? 今は64年録音の1番を愛聴しています。
145 :
名無しの笛の踊り :2008/03/10(月) 18:03:00 ID:S0vmKOf4
もともとカラヤンの音楽自体が好きな人なら、70年代がお奨め
146 :
名無しの笛の踊り :2008/03/14(金) 21:24:51 ID:nv2xdzEm
話題ないな
シャイー/コンセルトヘボウの全集を購入。 録音、演奏ともに最優秀だわw あそこまで行くと、犬のレビューにもあったが『ハイドン・ヴァリアシオン』も是非とも聞きたかった・・・
149 :
名無しの笛の踊り :2008/03/14(金) 23:16:16 ID:OfoGuHX1
あれはカップリングになっている鼻歌交じりに聴ける新ウィーン楽派作品が良かったのに
150 :
名無しの笛の踊り :2008/03/14(金) 23:24:30 ID:nv2xdzEm
>>148 綺麗な音だよね
俺はもっとずうーんと重いのが好きなんだけど、そんな人間でも
時々聴きたくなる出来映え
>>150 恥ずかしながら、我が家にある全集が
・トスカニーニ/NBC盤
・トスカニーニ/PO盤
・バルビローリ/VPO盤
しかなかったので、デジタル録音の全集が欲しいなぁ・・・と思ってシャイー盤を買った次第。
今後はベーム盤やボールト盤、ジュリーニ盤と云う定番を押さえつつ、
バレンボイム盤やムーティ盤にも手を広げてみるつもり
152 :
名無しの笛の踊り :2008/03/14(金) 23:43:40 ID:+XfVkn9T
ブラームスの交響曲の第4楽章は どのCDの音源がお奨めですか? 同じ楽曲でも指揮者や演奏者によって微妙に音色が違うので 良い第4楽章があれば教えて頂ければ幸いです。
>>152 なんか色々ツッコミたくなるけど、とりあえず何番だね?
154 :
名無しの笛の踊り :2008/03/14(金) 23:48:33 ID:+XfVkn9T
一番です・・・すみません
155 :
名無しの笛の踊り :2008/03/14(金) 23:50:13 ID:imozWdn5
チェリビダッケとシュツッガルトのやつ
チェリって楽しいよね。
157 :
名無しの笛の踊り :2008/03/14(金) 23:54:28 ID:nv2xdzEm
>>151 なるほど
そうなると今後好きな演奏は変動する可能性大ですな
とりあえずその中でシャイーのに一番近い感触の演奏はムーティ
>>157 ムーティ盤の演奏はカンタービレ上等、弦楽器歌いまくりだと聞きますが、
実際どうなんでしょう?
カンタービレや歌いまくりの演奏ならトスカニーニでいい加減耐性がついていますので、
あまり過度には期待しませんが
159 :
名無しの笛の踊り :2008/03/15(土) 00:22:58 ID:Y9Ih8VVm
>>158 確かに歌よりな演奏だけど、よく言われるほど「歌いまくり」かというと
ちょっと微妙です
シャイーと大差ない感じ
>>159 なるほど、有り難うございます
今度、購入してみますねw
>>159 ヌメヌメというよいよりスベスベじゃないかな。
とにかく、オケの音が魅力的。個人的には一番気に入っている。
ギラギラ、ゴリゴリの爆演系が好きな人には向かない。
163 :
名無しの笛の踊り :2008/03/15(土) 09:39:58 ID:oXEYmpR8
ヌメヌメはカラヤンだな。 ムーティは(筋肉)ムキムキ系
164 :
名無しの笛の踊り :2008/03/15(土) 09:52:30 ID:sw6lHgKh
ヌメヌメっていうとバンスタ/VPO。 ヌメヌメすぎてドロドロしてる。 ある意味すごい演奏。 これが一番好きなおれは異端か?
俺の語感・聴感では ヌメヌメ=カラヤン ドロドロ=バンスタ ムキムキ=ムーティ
ムーティはムキムキかなぁ? 俺的には、ムーティ=ウキウキ(・∀・)だな
スベスベ=ショルティ
168 :
名無しの笛の踊り :2008/03/15(土) 12:23:06 ID:18MCFx6q
カラヤン=ムキムキ
バンスタ=ドロドロ
ムーティ=サラサラ
シャイー=スベスベ
ザンデル=ヌメヌメ
ヴァント=ゴツゴツ
>>164 異端どころか人気の高い演奏だ
169 :
名無しの笛の踊り :2008/03/15(土) 15:15:27 ID:I0kTuwPN
>>139 >>140 19-11-5-8です
インバル・フランクフルト放送OのCD(DENON)のライナーノートに書いてある
>>152 新しいところではジュリーニ/WP
古いところではフルトヴェングラー/BP(1945年録音)
どちらも良…凄い演奏
171 :
名無しの笛の踊り :2008/03/15(土) 16:47:18 ID:+KWxfTVd
ティー!ティー!=チェリビダッケ
172 :
636 :2008/03/15(土) 21:32:01 ID:tebB/aVd
ヴィンフィル=VP=(ウインフィル)
173 :
名無しの笛の踊り :2008/03/15(土) 23:20:13 ID:EtJXwex1
やはりアシュケナージかアルブレヒトに落ち着いてしまうよね
VPO=WPO VSO=WSO
そういえば、フェドの全集どうでした?
177 :
名無しの笛の踊り :2008/03/16(日) 11:39:58 ID:53nX4bM5
Brahms Bohm 4 Symphonien Wiener Philharmoniker/Vienna Philharmonic DG MG 8194/7 2711 017 これの日本プレスPolydor盤で、ブラームス交響曲全集4枚組BOX LP 1975年 が田舎の実家の納屋から出てきました。 盤は中古品としてNM(新品同様)に相当しますが、ライナー(8p)はひどく 損傷したものが別の場所から出てきました。 詳しい方の評価をお願いします。 ググッても情報がありません。
178 :
名無しの笛の踊り :2008/03/16(日) 11:45:42 ID:f9EybWdu
179 :
名無しの笛の踊り :2008/03/16(日) 12:06:05 ID:53nX4bM5
>>178 ありがとう。でも、なぜかリンク取れない。
録音のいい全集を教えてください。 自分の持ってるのでは、インバルとシャイーがまずまずかなあと思ってますが。
181 :
名無しの笛の踊り :2008/03/16(日) 22:19:41 ID:4ipiaNkr
>>180 俺のように6万程度の安コンポで聞くには、
ここ10年15年の録音のものはみないいよw
ベルグルンド、マッケラス、バレンボイム、ズヴェーデン、エッシェンバッハ、など
182 :
名無しの笛の踊り :2008/03/16(日) 23:06:24 ID:ZrYt/ptt
>>180 小澤/サイトウ・キネン
ムーティ/フィラデルフィア
弦は鳴りまくってるのにふんわりやわらか、残響も適度で
すばらしいブラームス向きバランス
もっとも、音は保証するけど演奏は保証できません
スクロヴァのブラ2を聴いたよ。 ややテンポがもったりした、重厚なブラームスだった。 ただ、この演奏スタイルなら、 1番や3番の方がしっくりくると思う。 でも思ったより悪くは無かった。
>180 ショルティ、ヤルヴィあたりかなあ
185 :
名無しの笛の踊り :2008/03/17(月) 11:38:52 ID:sTCKp/WL
おー、ありがとうございます。ズヴェーデン、ムーティ、ショルティ辺り買ってみます。
>>177 ユニオンだったら引き取り価格は100円。
187 :
181 :2008/03/17(月) 22:13:57 ID:PF0k5A0o
「録音がいい」が条件なんだから、いいんじゃね?
何を以って録音がいいというのか・・・
初めてブラームスの全集を買うのですが、お手頃な価格でオススメのものはどれでしょうか。 ステレオ録音でお願いします。
>>191 デジタル録音でもいいのなら、
シャイー/RCOの全集が一番オーソドックスなのではないかと思う。
録音も最優秀だし、何より指揮者が変な恣意性を出さずに純粋に音楽だけを味合わせてくれるので、
初めての方にも安心してお薦めできる。
>>192-193 ありがとうございます。
カラヤンのものをポチりました。
>>193 さまの書き込みを見る前にポチったので次はシャイーにしたいと思います。
人の言うなりか・・・ 図書館へいけば何種類かあるだろ。視聴できると思わないか?
お前の言う事は聞かない事にします。
>>195 >視聴できると思わないか?
その場合は「試聴」。
198 :
名無しの笛の踊り :2008/03/20(木) 16:09:20 ID:otYPh7BY
カラヤンの70年代全集は確かにすごいね 個人的好みからすると少々テンポが速いし、録音も残響少なめで好み と違うが、あそこまでやれるコンビはもういない
全集じゃないが他に適当なスレがないので・・・。 ケルテス/LSOの新譜のBBCライブの二番、かなりの名演だと思うんだが、終楽章のコーダの途中で拍手が起こっていて残念。 最後の和音が鳴り響く中興奮を抑えきれず拍手が沸き起こるっていうのは他にもあるけど、これは最後から三つ四つ前の和音で拍手し始めた奴がいて、誰も追随しないので一旦拍手やめて、すぐ曲が終わって盛大な拍手っていう、なんともチグハグした終曲になってしまっている。 興奮を抑え切れなかったのか、曲の終わりを知らなかったのか・・・。
>>193 の「デジタル録音でもいいのなら」が意味不明だが、
>>191 ザンデルリング指揮SKD
クレスト国内盤でもいいがRCA輸入盤の方がお買い得。
>>200 >「デジタル録音でもいいのなら」が意味不明だが、
推測だが、
レコード年鑑なんかでは、
M:モノラル録音
S:ステレオ・アナログ録音
D:ステレオ・デジタル録音
という風に表記される傾向がある。つまり、ステレオ録音と表記する場合、言外に「デジタルでなくアナログ録音」という意味も含有するというか・・・。上手くいえないけど。
そういった意味で、
>>193 は
>>191 が「ステレオ録音でお願いします」と書いたのを「アナログ期のステレオ録音で」と解釈したのだろう。
そして、その注文からは外れるが、という意味で「デジタル録音でもいいのなら」と書いたものと思われる。
アーベントロートは、持ってる。世間の評価は知らない。
>>203 そうなんですよね…
このスレッドの初代からログとってあるんですけど、殆ど語られていないんですよ。
せいぜい1番のピッチがどうだとか、1番を聴いてびっくりとかしかない。
あとはスプラフォンのブラームス録音の話題の際に、アーベントロートが入れてるって名前が挙がるだけ。
205 :
名無しの笛の踊り :2008/03/21(金) 00:23:55 ID:DQKrv+fc
TAHRAの全集は3番4番は音質がベルリンクラシックスのものよりも落ちるし解釈にも差が無いので価値は薄い 1番はバイエルンよりも崩していないが、これも音質が落ちるのであまり・・・ 2番はバイエルンの1番から予想出来る範囲をやや下回る内容 カップリングの第9もベルリンクラシックス盤を持っていれば十分
206 :
名無しの笛の踊り :2008/03/21(金) 03:00:50 ID:XAGcwuTq
まさか、マットに○がついてる嬢にすらマット頼むなとか、馬鹿いってる
わけじゃないよな
でも、そうじゃなければマット厨は行くなとか言う議論にどんな益がある
のか分からんなw
マット厨だろうがマット厨じゃなかろうが、マットに○がついてたら堂々と
してもらえばいい
×が就いてたら控えろ
それ以上も以下もないだろう?
それとも結局
>>649 の言ってることがすべてかw
207 :
名無しの笛の踊り :2008/03/21(金) 03:01:15 ID:XAGcwuTq
これはすごい誤爆だね
これまたヒドイ自演だ。
どこのスレか気になるw風俗関係なんだろうけどw
笑えるw
211 :
名無しの笛の踊り :2008/03/21(金) 03:31:44 ID:tLs5KQE3
649が今から楽しみ
>>202 なるほど、言いたいことはわかった。
しかしステレオかモノーラルかデジタルかアナログかは、
全くの別の話だからやはり意味不明と言えよう。
SかMか訊いてるのに臭いフェチですと答えるようなものと言えよう。
217 :
名無しの笛の踊り :2008/03/21(金) 19:13:53 ID:gsVw+8nB
おげれつ気味なスレに変質中
218 :
名無しの笛の踊り :2008/03/21(金) 21:25:21 ID:hJxmW5pj
ベルグルンドのアナリーゼは実に丁寧だな。 ハイティンクやアーノンクールもすぐれていると思ってたけど、 ひけをとらないな。 それにしてもブラームスってのはベタベタやるような作曲家ではない気がするな。 まあ好みだが。
ワルター/コロンビアでしつもん。 これはバラで揃えるしかないの? 1,2,4をSONYで持ってて、今日Dellaの3を中古で買った。 全集とは呼べん??
220 :
名無しの笛の踊り :2008/03/21(金) 23:15:34 ID:qWRPAOuf
>>220 NYP盤のことは聞いてないの。わかる?
222 :
名無しの笛の踊り :2008/03/21(金) 23:57:28 ID:qWRPAOuf
ああごめん
国内盤ならコロンビアは
>>220 の下の様に全集で出ている
教えてもらって傲慢な態度のch63WHotは二度と来なくていいよ。
コロンビアって下手だよね。
>>223 じゃ、オレも同意しとくか、とりあえず。
>>78 のクリヴィヌ/バンベルク響の全集を購入しました。
クリヴィヌというと、リヨン管でビゼーとかドビュッシーとかラヴェルとかベルリオーズとかそんな感じのイメージがある。
そんな中で、ドイツのオケでブラームスを振るこのCDは一体どんな演奏か楽しみだ。
ついでにフェドセーエフの全集を買ってくる予定。これは新録音らしいね。
>>225 オケが下手,っていうのは中学生が最初に覚える言葉だね。
全集スレで聞いていいのか不安だけど、フルトヴェングラー指揮の交響曲第1番ならこれっていうお薦めある? BPOとかVPOとかNDRとかいくつかのオケで振ってたらしくて、最初に買うべき一枚を探しているんだけど。
>227 フェドのはMusicaと同一音源ってのはガセ? 何年録音なの?
>>230 ガセつうか、HMVの紹介に
「既出音源と同一の可能性もある」
みたいなことが書かれてた。
232 :
名無しの笛の踊り :2008/03/22(土) 18:36:42 ID:8una1JgF
ワルター・コロンビアってなんというかワルターの解釈を聞くための演奏でない?
>>233 君は下手だと思うんだな?
どこがどうだから下手だと思うのか、答えよ。
>>235 技術的問題だな。
あれなら日本オケの上手なところの方がよほどよいね。
録音のせいをわりひいても、ありがたがるもんではないね。
音が浅いじやない(編成的意味じゃないよ)。
>>236 >あれなら日本オケの上手なところの方がよほどよいね。
ここが笑うところかな。
指が回れば上手いと思うんだったら吹奏楽でも聞いてろ。
指がまわるなんて、プロなら当たり前だろ。 阿保か(爆)
そんな下手なオケを、どうしてワルターは拒否しなかった? ジョン・マックルーアはワルターの為のオケを組織したのに、 そんな下手を集めたらワルターが拒否すると心配したんじゃないのか?
つーか、ワルターならせめてNYPとステレオ録音して欲しかったと 誰しも思ってるんだから、「有り難がってるヤツ」なんているのか? セカンドベストとして聴いてるんだろ。
>>240 知らね。
でもコロンビアの技術的問題は評論家信者でもデフォと思ってた。
ちょっとビックラこいたな
>>241 いるから俺に難癖つけるんだろ。
舶来マンセーもたいがいにしないとな
個々の技量はいいとしてもアンサンブルとしては臨時編成でしかないよ。 録音のせいもあるのだろうけど一体感なんて全然ない。
>>244 しかしな、『臨時編成』ってのを信じ込むのもな。
核になってるのはロスフィルであり、グレンデール響なんだからな。
>>245 禿げ同。調べもせず、思い込みだけで寄せ集めの即席オケと思ってる連中が多いな。
何をもって臨時編成とするか。ルツェルンは?サイトウキネンは?バイロイトは?
それらと比べて、コロンビア響は求心力がないのかどうか。
【Columbia Symphony Orchestra】
Many Los Angeles Philharmonic musicians played with the Columbia Symphony,
and some reports mention that the entire Philharmonic frequently played as
the Columbia Symphony.
【テキトー訳】
コロンビア響には多くのロス・フィル楽員が参加し、いくつかの報告によれば、
ロス・フィル本体がコロンビア響として演奏したケースも珍しくなかったという。
フェドの全集、渋谷のHMVに昨日あったのに今日行ったらなかった。 新宿&池袋にもない。 結局買えなかった、もう死にたいよ。
そうですね。失礼しました。 常設で無いことに加えて時間が取れないのでリハーサル不足と言う ところでしょうか。
フェド新全集、現物見ながら書くと、全曲が2007年1〜3月のライブ録音です。 1番が1月30日、2,3番が2月12日、4番が3月12日です。
>>246 >ルツェルンは?サイトウキネンは?バイロイトは?
> それらと比べて、コロンビア響は求心力がないのかどうか。
ない。
戦後直後と比べてどないすんねん。
普通のオケも結構頻繁にメンバー入れ替わってる あるいはトップが指揮者によって替わってたりっての位は皆知ってるんだよね? メンバーが固定かどうかよりリハにどれだけ時間掛けられたかなんだってもの知ってるんだよね? その上でワルター/コロンビアのコンビを好きか嫌いかの話なら 「あーどっちもありだろうね。ニューヨークの方が良かったって意見もありだろうね。」 って言えるんですけど… 「コロンビアが寄せ集めだから。求心力がないから。戦後だから」 って アホ?
252 :
名無しの笛の踊り :2008/03/22(土) 22:09:55 ID:Z7k3N2pw
>>232 プラケースです
日本のオケのブラームスとしては最高の部類
>>251 当たり前じゃん。
あんたみたいに知識偏重でもないし。
逆にコロンビアの何がいいか語ってもらいたいもんだ。 よくわからん
255 :
名無しの笛の踊り :2008/03/22(土) 22:21:34 ID:Z7k3N2pw
+hpoqbue って、アホのようだね。 まともに相対するのがばからしい。 はじめに「コロンビアはダメ」ありきじゃ、話にならんだろ。 お前さんは何をいわれても徹底否定するんだろうし。 意味なし。 「戦後直後と比べて」って、なに?意味不明。
>>255 ありがとう。
読んでなんとなくファンがどういう人かわかりました。
>>256 戦後はどこのオケもレベルが落ちたの知らんのか?
アメリカはまだましだが、当時はまだオケとしての成熟が浅かった(アメリカ独特のオケにおける奏法が模索されてた時期)。
ドイツなんか悲惨だったのは知ってるわな。
ふん。たった10分で何が判るんだか。
>>259 いいからつっかかってないで魅力語ってください。
煽ってないでさ、宇野信者さん
>>258 キミは、ロンドンのフィルハーモニアって知ってる?
アメリカのオケは成熟が浅かった?
正気で言ってるの?
アメリカには、ヨーロッパから逃げてきた優秀な奏者が揃ってたんだぞ。
仕事を求めてハリウッドに集まってた。
そういうところ、知ってるの?
ああ、キミは、自分が知らない事を書かれると、
「知識偏重」とかいって逃げるんだよな。
卑怯者のアホだからな。
で、おれは宇野コーホーなんか、大嫌いだがな。
アホが黙ったか。
カラヤンといい、ワルターといい、 必至の擁護者が現れるのがウザイと思うのはオレだけ?
265 :
名無しの笛の踊り :2008/03/22(土) 22:51:38 ID:Z7k3N2pw
まぁなんだろう 他の話題を駆逐してしまうのではないようにしてくれたらいいと思うデス
>アメリカには、ヨーロッパから逃げてきた優秀な奏者が揃ってたんだぞ。 そのとおり。 しかし、当時は楽器におけるお国柄がきわめて強かった。 そこで、オケをつくりあげるうえで、アンサンブルをしやすい奏法を確立する必要があったんだよ。 おれ、アメオケでやってた人にレッスンついてるから、そこらへんはよく知ってますよ。
IDが変わっちゃったな。 アメリカオケのアンサンブルの精緻さというのはこうしたところからねりあげられて来ているのだが、 コロンビアはまだまだ苦しかった感じだね。
オレは別にワルターを擁護してるわけじゃなくて、 誤った固定観念で良し悪しを判断するヤツはアホ って書いただけ。(実際ニューヨークの方が良いと思ってたりする) 「だったら良い点を書いてみろよ」 ってガキですか? 以後はアホウはスルーで、スレタイに戻そうよ
269 :
名無しの笛の踊り :2008/03/22(土) 23:14:09 ID:UWG5Z+Oq
双方固定観念で決め付けていると決め付け合ってるのが笑える
>>268 固定観念って、こっちは自分の感想でコロンビアってうまくないよね、って言ってるだけじゃん。
理由もしめした。
変な奴。
まあ確かにスレタイに戻しましょう
あ、俺はワルターは別に好きでも嫌いでもないぞ。 ニューヨークフィルなんかは全く比較の対象にもしていないからな。
>>270 >こっちは自分の感想でコロンビアってうまくないよね、
自分の感想が絶対と思っている,自分がそう思ったら疑わない,
他人から疑問を呈されると切れる。団塊とゆとりに共通する特徴。
>>272 禿同。
まったくその通り。
あのバカはIDが変わっても性格は一緒だな。
274 :
名無しの笛の踊り :2008/03/23(日) 11:21:34 ID:fudUQqnV
昨日のコロンビア議論は全く噛み合ってなくて笑えたよ 攻撃側も擁護側もどちらも感情的に切れてて中二病丸出し クラファンにもこんなにレベルの低い馬鹿が居るんだなとw
かみあってなかったなあw
276 :
名無しの笛の踊り :2008/03/23(日) 11:43:25 ID:VD8d1m+G
中二病な参加者を論評するのも大して程度は変わりません ブラームスの交響曲全集について語って下さい
277 :
名無しの笛の踊り :2008/03/23(日) 12:06:22 ID:15rTNdu6
全くですね スマンかった
>>274 そうか?
あとからあれこれ言うアンタはどうなの?
ま、妙な師匠の言った事を盲進して受け売りしたバカが
一人で暴れていただけじゃないの?
>>274 >クラファンにもこんなにレベルの低い馬鹿が居るんだなとw
いまどきクラシック聞いてるのがすでに中二病。
カラヤンといい、ワルターといい、 必至の擁護者が現れるのがウザイと思うのはオレだけ?
批判するやつの方が明らかにわかってない場合は 擁護者に肩入れしたくなる時もある。
ジュリーニの全集をヤフオクで落札したよ。 楽しみだわ。
セルの全集、なんか2番だけ録音状態がおかしいよね? モノっぽいというか、スピーカーの間にこじんまりとした音像ができてる感じ。
284 :
名無しの笛の踊り :2008/03/23(日) 20:10:42 ID:Edg281dP
>>247 全集を横浜のHMVでゲット
最後の1セットだった
結構売れているみたい
次回入荷は未定だそうだ
ちなみにタワーや石丸では扱ってないそうです
285 :
247 :2008/03/23(日) 20:25:59 ID:/hrXeTe8
>>284 他店では扱っていないらしいね。
自分も渋谷タワレコで聞いたんだけど、店員に「うちでは扱いがないからお手上げ」って言われたよ。
横浜にあったのか、まあそっちは行動範囲外だししかたないか。
何となく次回入荷の望み薄そうな気がする&レア盤として語り継がれそうな気がするな。
ホルスト・シュタインやアンタル・ドラティ盤みたいに。
まあ聴き終わって、気が向いたら感想なんかレポしてくれると嬉しいかも。
自分はクリヴィヌ盤聴いてるんだけど、これがなかなか美しくて聴き惚れる演奏。
少し救われた感じ。
1 2 さーん! 4
何セットも買っていると何だか泣けてくる
>247 英尼じゃ5000円くらいだね
で、フェドは新録音だったんだっけ?
新録音らすい >249
出してるのがWarner Franceだったら怪しいかもな。スヴェトラのペトルーシュカの例もあるし。
MISICAのタイミング 1番: 12.55/8.38/4.47/16.38 2番: 14.18/8.40/4.46/8.54 3番: 10.08/8.54/6.00/9.43 4番: 12.11/11.04/5.5/9.14 録音年月、場所不詳。 Warnerは?
間違えた。 MISICA -> MUSICA
296 :
名無しの笛の踊り :2008/03/25(火) 01:13:45 ID:qAQMlvff
古便の全集(1949年)国内盤CDがブクヲフにあったので、聴いてみてもいいかな? て思って値段見たら足元見た値付けの7800円だった。バカいえって思って買わなかった。 けど、実際のところ演奏はどうよ?
297 :
名無しの笛の踊り :2008/03/25(火) 01:15:11 ID:PyydnKL0
朝比奈のブラ全、買うとしたら新日と大フィルとどっちが いいですか?
298 :
名無しの笛の踊り :2008/03/25(火) 01:15:22 ID:Uajd+hBg
古便らしい演奏だよ。
300 :
名無しの笛の踊り :2008/03/25(火) 04:44:36 ID:843Q4uyx
第1番、いろいろ聴いたけれど、ケンペ・ベルリンフィルが一番好きだ 素晴らしい演奏
アバド=ベルリン・フィルがオケの状態、録音、精神性のバランスが取れていて最高だろうな。 カラヤン時代直後で名手が健在のベルリン・フィル、80年代末の4DになるまえのDGデジタル録音、 そして4番で冒頭の音を長めに取るフルトヴェングラー的アプローチ(これは吉田秀和の言っている) どれをとっても満足できる。
>>301 録音会場と音作りに統一がないってのはどうかと思うけどね。
でも(カラヤン末期のグダグダ直後の)当時のベルリンフィルから
あの響きを出せたのはすばらしい仕事だと思う。
>>297 2000-2001年の新日本フィルの全集がベストだと思う。
305 :
249 :2008/03/25(火) 22:36:26 ID:722o4Usq
>>294 WARNERのタイミング
1番: 12.12/08.54/05.18/16.48
2番: 14.49/09.02/04.59/09.52
3番: 10.04/08.12/06.08/09.30
4番: 13.03/10.18/06.11/10.40
録音場所: Great Hall of Moscow Conservatory
オケ : Tchaikovsky Symphony Orchestra
306 :
294 :2008/03/26(水) 00:24:55 ID:iyTKO3xr
どうやら別物っぽいっすね。買ってみよ。
>>304 doui.
muraji kaori !!!
クリヴィヌ良いよ〜♪
金×金沢の2番が出たよ 意外にゆっくりで驚いた つうか…
日本人指揮者+日本のオーケストラのブラームスって、結構聴けるものなのかな? 釣りとかじゃなくてさ、普段日本人の指揮者聴かないから。 ちょっと興味あるんですよね…
>310 石丸+九響の4番。これは名演です。あとはよく知らない。 小澤と斎藤記念のは技巧が鼻についてあまり好きじゃない。 朝比奈のはどれがいいのかわからないけどそれなりに聴ける。
312 :
名無しの笛の踊り :2008/03/29(土) 01:21:12 ID:UAppCUpH
>>310 小澤/サイトウキネンの4番はかなり感動的
313 :
銅メダル :2008/03/29(土) 02:55:31 ID:dQ1/Kf+/
金×金銀の2番が出たよ 意外にゆっくりで驚いた つうか… It's harding
315 :
名無しの笛の踊り :2008/03/30(日) 03:02:29 ID:tAISROyp
>>310 在京オケに関しては、弦の音の線が細すぎる感じ、特にヴァイオリン群
上品と言えば上品、スカスカと言えばスカスカ
厚みは出ないので少なくともブラームス向きではないかも
日本人のブラームスかぁ・・・ 比較的最近放送された音源なら、 尾高忠明/N響(1.3番、ローレンス・フォスターの代役) 高関健/東フィル(1-4番)とか。 まだKitaraに売ってるかどうか知らないけど かつては秋山和慶/札響(1-4番、ファンダンゴレコード)ってのもあった。
>>315 >在京オケに関しては、弦の音の線が細すぎる感じ、特にヴァイオリン群
えええ〜?
最近のコンサート、生で聞いた事あるの?
聞いた上でこんな事言ってるの?
318 :
名無しの笛の踊り :2008/03/30(日) 11:01:55 ID:cw0MVPp9
海外で通用しそうな弦の音出せてるのは、東響ぐらいだよ N狂も前は良かったのに今はボロカスだ
319 :
名無しの笛の踊り :2008/03/30(日) 11:26:22 ID:cw0MVPp9
つーか交響曲全集のスレだったね 実演の話になってすまん
東響の弦は音が乾いてると思う 都響の方が艶やかで好きだな
ま、耳と会場の化やラクターと座席によるだろうけど、 弦の艶は東響だろ。 都響の美しさは否定しないが、東響のほうが艶やかだ。 乾いてなんかいないよ。
×化やラクター ○キャラクター
チェリビダッケの全集ってリリースされてますか?
324 :
名無しの笛の踊り :2008/03/31(月) 16:43:56 ID:IGlqe/73
犬でバルビのブラ全がいつの間にか入手困難に。。 ビックラした…。
326 :
名無しの笛の踊り :2008/03/31(月) 23:59:29 ID:jSg0zgkl
心配するな。 バルビ人気がある限り、必ずまた買えるようになる。
カールベーム指揮ウイーンヒィルの1977の来日公演の二番が出てたんで買ったが素晴らしいな。ライブ感が素晴らしかった。
ウイーンヒィル
330 :
名無しの笛の踊り :2008/04/01(火) 21:38:35 ID:dvx5duyO
私、ブラームス初心者です。(書き込みも)今度の鰤ブラ全はどうでしょう?
ヒィリピンバブ
ヒィラデルヒィア管弦楽団
>>330 ズベーデンって指揮者聞いたことないんだよ俺も。
334 :
名無しの笛の踊り :2008/04/01(火) 22:06:14 ID:dvx5duyO
>>333 人生初レスです。有難うございます。もう背中押されました。行ってきました。
336 :
78 :2008/04/02(水) 10:45:34 ID:TBGAcldw
>285 遅レスすみません。 クリヴィヌ気に入って頂けたみたいで良かったです。 で、自分もフェドセーエフ買いそびれた人でして……。 あなたのレス見て、「お前はオレか?」と真剣に思いました。 その代わりに新宿ユニオンでスヴェトラーノフを最近ゲット。 これまたなかなか。 スヴェトラーノフっぽいって言えば、終わりだけどw。 フェドセーエフも英尼に頼むことにします。
ズヴェーデンの2.3.4番はよすぎです。コンセルトヘボウの コンサートマスターで顔に似合わず繊細なバイヨリンを弾く人ですお。
悲劇的序曲の名演奏ってご存知です?好きな曲なんでぜひ教えて欲しい
340 :
名無しの笛の踊り :2008/04/02(水) 23:37:55 ID:HCBKKgHh
>>338 カラヤン/VPOのDECCA盤
クレンペラー/PO
>339 英国の方が安くない? 急いで買わなくてもあるし。
>>333 ,334
ズベコベ行っている暇があったら、買え!
345 :
名無しの笛の踊り :2008/04/03(木) 08:51:37 ID:9SOJ3WaK
>>339 >通常3~5週間以内に発送します。
こういうときは、たいてい在庫なしだよ。尼ではw
>344 犬も在庫捌けちゃってるって話じゃ?
347 :
名無しの笛の踊り :2008/04/03(木) 19:55:13 ID:nqM+lm9v
チェリビダッケのミラノ放送響とシュトゥットガルト放送響の全集、 どちらが「買い」でしょうか?(いずれも中古)
348 :
339 :2008/04/03(木) 20:04:49 ID:D9+AwAD7
>>345 漏れが書き込んだ時点は「1点在庫あり」だったよ。
350 :
名無しの笛の踊り :2008/04/05(土) 01:54:23 ID:vqyzOFZm
第2番は、シューリヒト・VPOが名演ですぜ
>>338 Abbado, Levine(VPO)
フェドの全集聴きました。 爆演じゃなくて、オーソドックスな演奏です。 4、3、2の順でほどほどに良い感じです。 だだ、一つ一つの楽器の音に変にボリューム感があるので アダージョの楽章が大味な感じがして、少し残念です。 そこらへんは、やはり独欧系のオケに一歩ゆずりますかね。 1は×です。最終楽章のコーダの前で、タメを作るために テンポをぐっと落としていますが、弛緩してる感じがして 失敗していると思います。ライブなので拍手も入りますが、 1の後は、何だかさめた感じの拍手でした。
それ先月HMVの店頭で予約したけど多分入荷しそうもない。 購入する予定で組んでた予算4,000円ちょいが余るので、マイヤーの五重奏とライスターオピッツのソナタ買うつもり。
356 :
名無しの笛の踊り :2008/04/08(火) 08:37:12 ID:lKVw6wol
>>356 すでに数十種の全集があるので、佳演程度では購入対象にはならないな。むしろ我が家のラックからその程度の演奏を探してリストラしようと思っている。
誰かあんただけの為にレポしてんだよw
359 :
名無しの笛の踊り :2008/04/08(火) 21:37:48 ID:aC1Y3sFF
>>356 全集になるみたいです
2・4が出たら購入する予定です
あとヤノフスキの新録音も購入予定
当然フェドセーエフの新録音も購入
(同じオケで15年ぶりの再録音、前回はスロバキアでのスタジオ録音、
1番の3楽章の繰返しなし)
>>356 >ブラームス/交響曲第1番・3番/デ・ブルゴス指揮/ドレスデン・フィル/Genuin
ドレスデン・フィルの全集は珍しいかも分からんね。
いまどき真っ当なセッション録音なのもポイント高し。
361 :
名無しの笛の踊り :2008/04/08(火) 22:08:34 ID:13wWxR3q
08.6.28(土)17:00 ザ・シンフォニーホール ドレスデン・フィルハーモニー管弦楽団 ブラームス・チクルス I 指揮/ラファエル・フリューベック・デ・ブルゴス 曲目:ブラームス/交響曲 第3番,交響曲 第1番 入場料:A¥10,000 B¥8,000 C¥6,000 D¥5,000 問い合わせ:ABCチケットセンター(06-6453-6000) 08.6.29(日)14:00 ザ・シンフォニーホール ドレスデン・フィルハーモニー管弦楽団 ブラームス・チクルス II 指揮/ラファエル・フリューベック・デ・ブルゴス 曲目:ブラームス/交響曲 第4番,交響曲 第2番 入場料:A¥10,000 B¥8,000 C¥6,000 D¥5,000 問い合わせ:ABCチケットセンター(06-6453-6000)
>>357 まだクラシックを聴いてるのはそういう奴ばっかりだから
まったく商売にならなくなってきてるんだな。
ヴァントのブラームスなら80年代の録音が鉄板。
>>365 こんなに早くレスいただけて嬉しいです。
ありがとうございます!
367 :
名無しの笛の踊り :2008/04/11(金) 23:23:56 ID:2A2c7BZo
そおーなのか 最新の全集しか聴いたことなかったわ
>>363 ヴァントは新盤、つまり上の方が断然いいけどな、俺的には
旧は特殊な演奏だと思うよ。CD2枚に4曲入ってしまうあの速さ、
音もメタリックな感じだし。
新盤でも充分に速い演奏で、初めて聴いた時、驚いた。
372 :
名無しの笛の踊り :2008/04/12(土) 09:48:18 ID:JD9rDLY7
ヴァントは見送るのが吉
373 :
名無しの笛の踊り :2008/04/12(土) 11:58:01 ID:O8VaWm8z
カラヤンの80年代のが一番聴いていて楽しいな
374 :
名無しの笛の踊り :2008/04/12(土) 12:00:22 ID:O8VaWm8z
あれはあれでいいのかもしれんがヴァントの演奏はそっけない
カラヤンもヴァントも、'80年代はNG
378 :
名無しの笛の踊り :2008/04/12(土) 16:55:05 ID:viPw/3rm
>>371 旧版(DHM録音)よりは遅くなっている
特に4番(1〜3を録音した後に体調を崩した)は
ゆったりした感じ
ザンデルリンクやジュリーニ、バーンスタイン、ハイティンクも
再録音したらテンポが遅くなっている
そうそう、録音も旧盤の方がオケ全体の響きが感じられて好ましい。
380 :
名無しの笛の踊り :2008/04/12(土) 18:35:49 ID:IzOFCiOY
381 :
名無しの笛の踊り :2008/04/12(土) 23:42:04 ID:GqTnsUnc
>>377 全く同意
でもカラヤンの70年代はなかなか凄い
カラヤンは60年代70年代をとっかえひっかえ聞きたくなるな。 究極どちらか,だったら俺は70年代かなあ。
383 :
名無しの笛の踊り :2008/04/13(日) 13:08:29 ID:D+piEMWY
カラヤンは80年代だろ 70年代のは単に美しいだけ 迫ってくるものがない
384 :
名無しの笛の踊り :2008/04/13(日) 13:34:01 ID:8zGjU7Uz
そこがカラヤンの個性として抜きん出てるからいいんだと思う 70年代のは特に
【俺のベスト盤を晒す】 ●交響曲第1番 @ミュンシュ EMI Aジュリーニ DG(旧) Bカラヤン DECCA ●交響曲第2番 @ムラヴィンスキー Victor Aザンデルリンク Eterna Bアバド DG ●交響曲第3番 @クナッパーツブッシュ Orfeo Aバンスタ DG Bセル DECCA ●交響曲第4番 @バルビローリ EMI Aフルトヴェングラー EMI Bクライバー指揮 VPO
一応、個人的お勧めね。 第一番 バーンスタイン/ウィーン・フィル 81年 第二番 ベーム/ウィーン・フィル 75年 第三番 ベーム/ウィーン・フィル 75年 第四番 クライバー/ウィーン・フィル 80年 誰か、意見を聞かせてくれると嬉しいな。
387 :
名無しの笛の踊り :2008/04/13(日) 14:25:47 ID:D+piEMWY
ベームは1番だな もちろんベルリン・フィル
386の書き込みは要注意。 反論したりすると荒れるぞ。
389 :
名無しの笛の踊り :2008/04/13(日) 15:11:49 ID:pgs3Wd98
>>388 だけどレコ芸名盤の王道って感じじゃん。レコ芸なら1番はフルトヴェングラーにしそうだが。
>>390 中身じゃなくて、この書き方には前科があるんだよ。
過去スレ読んでみ。
392 :
名無しの笛の踊り :2008/04/13(日) 16:01:49 ID:d3bvZXFP
>>385 3番がクナとはwww
荒れさせてみなさい ホレ
↓
ブラ4はケンペ/BBCだと何回言えば…(・∀・)
394 :
名無しの笛の踊り :2008/04/13(日) 17:39:05 ID:t6xy3CAW
ブラ4はジュリーニVPO クライバーは快活に過ぎる
クライバーってサイダーを一気飲みしてカーッっと喉が熱くなった感じの、そんだけ。
397 :
名無しの笛の踊り :2008/04/13(日) 18:02:30 ID:pzBWxzMv
age
えらい安いんだから買ってみればいいじゃん。
1番にミュンシュ、四番にクライバー挙げる奴は好みが合わん。
402 :
名無しの笛の踊り :2008/04/13(日) 20:40:09 ID:d3bvZXFP
1番はジョージ・セルが抜きんでていると云えよう
403 :
名無しの笛の踊り :2008/04/13(日) 20:45:41 ID:d3bvZXFP
1番については、どう考えても @セル/クリーヴランドAジュリーニ/バイエルン放送響 だな
404 :
名無しの笛の踊り :2008/04/13(日) 20:45:49 ID:Z15MBjYB BE:350190465-2BP(101)
>>401 1番のミュンシュといっても2種類あるけどねw
この2種類では演奏スタイルががらりと違う
(この辺がもっと顕著なのがラヴェルのボレロで
1956年録音と1968年録音で全然違う曲になってしまってる)
405 :
名無しの笛の踊り :2008/04/13(日) 20:50:14 ID:d3bvZXFP
あと、カイルベルト/N響も俺の評価としては 上位だ>1番
セルは自分の1番の録音気に入らなかったってなにかで 読んだ気がするけど...
407 :
名無しの笛の踊り :2008/04/13(日) 21:03:17 ID:IxK/f+Pp
1番はどう考えても、オーマンディ、ボールト、ケンペ(BPO)だろう。 4番はどう考えても、ケンペ(BBCSO)、セル(NDRSO)、シューリヒト(VPO)だろう。
ミュンシュの1番はボストンの方が好きだな
410 :
名無しの笛の踊り :2008/04/13(日) 21:15:08 ID:d3bvZXFP
>>406 そうなのか?それは俺にはどうでも良い
第3楽章をあそこまで厳しく演奏しても「グラツィオーソ」に
聴かせてしまうのは、セルのみがなせる技と云えよう
なぜだが涙がこぼれてしまうとも云えよう
まあ、セルの1番と云うと必ず反発食らうけどね
411 :
名無しの笛の踊り :2008/04/13(日) 21:23:52 ID:d3bvZXFP
レヴァイン/ミュンヘンフィルも負けてはいない 1番はともかく、カプリングの「運命の歌」は聴くと 痺れてしまうこと必定と云えよう
412 :
名無しの笛の踊り :2008/04/13(日) 21:28:10 ID:3U7Kb+fL
1番のミュンシュ、パリ管って、 日本でしか崇められていないような気がするのは俺だけか?
>>412 そうだよ。ついでに言えば、クリュイタンスのラヴェルも日本で突出して人気がある。
てか、ミュンシュ/パリ管なんて、海外ではあまりCD復刻に熱心とは思えないな。
久しく入手困難だもの。海外では存在すら知らないファンも多いんじゃないかな。
パテ(Pathe)音源は本国EMIでは冷遇されてる感じがある。
不当な冷遇なのか、正当な冷遇なのかはともかく。
414 :
名無しの笛の踊り :2008/04/13(日) 21:48:27 ID:d3bvZXFP
4番はアレだ 非難覚悟で チェリビダッケ/シュトゥットガルト放送響 これがなんだかいいねー
415 :
名無しの笛の踊り :2008/04/13(日) 21:53:36 ID:d3bvZXFP
ストコフスキーも面白いからたまに聴く>4番
416 :
名無しの笛の踊り :2008/04/13(日) 21:56:34 ID:d3bvZXFP
3番はテンシュテットを聴くことが多い 困ったのは2番 俺的には決定盤を欠く
417 :
名無しの笛の踊り :2008/04/13(日) 22:01:36 ID:d3bvZXFP
2番はムラヴィンスキーにしておこう
>>414 おれもそう思う
うちのちいさなマンションのミニコンポでは最良
次点はナゼか同じチェリのミラノ放送
次々点がムラヴィンスキーかな
2番はカイルベルト/バイエルンが好きだな。 普通じゃないけどね。
420 :
名無しの笛の踊り :2008/04/13(日) 22:34:03 ID:d3bvZXFP
ブルマー持参で小学校侵入の男逮捕「学校ではくと快感」
埼玉県警越谷署は5日、同県越谷市北越谷、会社員平林直巳容疑者(42)を建造物侵入容疑で
現行犯逮捕した。
発表によると、平林容疑者は4日夜、同市北川崎の市立弥栄小学校に、無施錠だった1階教室の
窓から侵入した疑い。警報装置が作動し、警備会社から通報を受けた同署員が学校敷地内で
取り押さえた。
平林容疑者は「学校の中でブルマー姿になるのが快感だった」などと供述。所持していた
スポーツバッグの中には、ブルマーと体操着とブルックナーの交響曲全集が入っていた。
いずれも自分の持ち物という。 男は調べに対し、「ブルマーを着用してブルックナーを聴くと
宇宙の神秘を感じる。凡人には分からない。」など述べているという。
(2008年4月5日11時39分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080405-OYT1T00248.htm?from=main3
421 :
名無しの笛の踊り :2008/04/13(日) 22:39:56 ID:OYZ6nSbb
いつのネタやねん
422 :
名無しの笛の踊り :2008/04/13(日) 22:39:59 ID:d3bvZXFP
ここで総評とあいなるわけだが、 1番−トスカニーニ/NBC交響楽団 2番−トスカニーニ/NBC交響楽団 3番−トスカニーニ/NBC交響楽団 4番−トスカニーニ/NBC交響楽団 と云えよう
423 :
名無しの笛の踊り :2008/04/13(日) 22:43:02 ID:d3bvZXFP
>>422 この優れた点は、1円の出損もなく
全てユングくんで聴けるというところにあると云えよう
>>423 ユング君のサイトの音源は408のサイトに流用されていることを知らなかったとは言って欲しくない。
>>407 アナタとは趣味が合いそうだ。特に4番。
やっときた、バルビローリのブラ全。明日に楽しみはとっておこう。
で、全集としてはベーム/ウィーンでいい?
>>389 >>390 狭い世界でしったかぶってるだけで、
いろいろな曲を聴こうとしないなんてねえ。
試したつもりだったんだけど、
あんた達、早くクビになってね。社会に悪影響だから。
同じ曲のCDを何種類も聴くより、
さまざまなジャンルの曲を聴く方が大事だろうに。
俺は現代音楽にだって通じてるよ。数学に長じてるからねえ。
まさか、この程度の発言にこんな回答が返ってくるとは思わなかった。
日本クラシック音楽業界が完全に潰れる事を祈ってるよ。
早く燕尾服脱げ。ブラボーアンコール云々やめろ。
ここに来ない人間からは、バカにされてるって忘れないでね?
2人の信じられないほど無学なおバカさん。
429 :
名無しの笛の踊り :2008/04/14(月) 08:54:26 ID:6Hpbrcnh
>俺は現代音楽にだって通じてるよ。数学に長じてるからねえ。 こいつ、前にも来たよな 使い古しの燃料だ
430 :
名無しの笛の踊り :2008/04/14(月) 09:00:02 ID:jNTowbib
>>386 からすでに網を張ってるなんて面白い奴だなw
げんだいおんがくって数学いるのか...。しらなかった。 それはそうと、わたしは楽章ごとに好みが違ったりするんですが、どうしたものか...。
433 :
名無しの笛の踊り :2008/04/14(月) 10:28:31 ID:K+0kAJJb
本当、ageて書き込む奴は、アホばっかだな。
そんなもん
>>429-430 は、分かって書いてるってのにさ。
437 :
名無しの笛の踊り :2008/04/14(月) 11:12:37 ID:ANwDow/A
下げてたときは過疎りまくりで何日もレス付かないこともあった 1回上げたらキチガイも同時に湧いてしまったものの、活性化してる なので定期的に上げておきますね
439 :
名無しの笛の踊り :2008/04/14(月) 11:25:45 ID:6/ppMTv8
彡≡≡ミ ω□-□ω ( 皿 )<ブラームスの4番など聴く前から気が滅入ってしまうといえよう。ハアハア 人 Y / シコシコ ( ヽつ゜〜〜〜〜○ 〜〜〜〜○ 〜〜〜〜○ 〜〜〜〜○ ドピュッ ドピュッ ドピュッ ドピュッ (_ω_)
440 :
432 :2008/04/14(月) 11:43:42 ID:GiUwKabJ
>>435-436 いや〜ん、晒さないで
って、チョイスして悪い印象の書き込みだけ貼るなよw
どうせなら、建設的な良い意見が沢山ある書き込みも貼ってくれ〜〜〜
>>443 蛇紋岩質の土壌は植生に特長あるからわかりやすいよ。
445 :
名無しの笛の踊り :2008/04/14(月) 16:25:18 ID:6/ppMTv8
彡≡≡ミ ω□-□ω ( 皿 )<何を隠そう。ボクの収入のメインフレームは年金であると云えよう。ハアハア 人 Y / シコシコ 知らなかったとは言って欲しくない。ハアハア ( ヽつ゜〜〜〜〜○ 〜〜〜〜○ 〜〜〜〜○ 〜〜〜〜○ ドピュッ ドピュッ ドピュッ ドピュッ (_ω_)
446 :
名無しの笛の踊り :2008/04/14(月) 16:28:03 ID:6/ppMTv8
彡≡≡ミ ω□-□ω ( 皿 )<明日ボクの口座に振り込まれる年金からいくらの保険料が控除されているのか? 人 Y / シコシコ こんなに不安を覚えるのは久しぶりだ。ハアハア ( ヽつ゜〜〜〜〜○ 〜〜〜〜○ 〜〜〜〜○ 〜〜〜〜○ ドピュッ ドピュッ ドピュッ ドピュッ (_ω_)
447 :
名無しの笛の踊り :2008/04/14(月) 16:29:46 ID:6/ppMTv8
彡≡≡ミ ω□-□ω ( 皿 )<ブラームスは年金を受給していたか?諸賢なら答えられよう。 人 Y / シコシコ 知らなかったとは言って欲しくない。ハアハア ( ヽつ゜〜〜〜〜○ 〜〜〜〜○ 〜〜〜〜○ 〜〜〜〜○ ドピュッ ドピュッ ドピュッ ドピュッ (_ω_)
448 :
名無しの笛の踊り :2008/04/14(月) 16:32:55 ID:6/ppMTv8
彡≡≡ミ ω□-□ω ( 皿 )<実は今、タコ全集(赤箱)をポチるか否かでかなり迷っている。 人 Y / シコシコ こんなに血圧が上がるのは、昨年吸わないに添い寝してもらって以来だ。ハアハア ( ヽつ゜〜〜〜〜○ 〜〜〜〜○ 〜〜〜〜○ 〜〜〜〜○ ドピュッ ドピュッ ドピュッ ドピュッ (_ω_)
449 :
名無しの笛の踊り :2008/04/14(月) 16:38:53 ID:6/ppMTv8
彡≡≡ミ ω□-□ω ( 皿 )<なぜチェコフィルはベートーヴェン全集の指揮者にぼくを選ばなかったのか!といえよう。 ハアハア 人 Y / シコシコ ( ヽつ゜〜〜〜〜○ 〜〜〜〜○ 〜〜〜〜○ 〜〜〜〜○ ドピュッ ドピュッ ドピュッ ドピュッ (_ω_)
450 :
名無しの笛の踊り :2008/04/14(月) 17:31:51 ID:6/ppMTv8
彡≡≡ミ
ω□-□ω
( 皿 )<
>>403 その二つの演奏はそれぞれが対極にある!といえよう。 ハアハア
人 Y / シコシコ 知らなかったとは言って欲しくない。
( ヽつ゜〜〜〜〜○ 〜〜〜〜○ 〜〜〜〜○ 〜〜〜〜○ ドピュッ ドピュッ ドピュッ ドピュッ
(_ω_)
451 :
名無しの笛の踊り :2008/04/14(月) 17:42:58 ID:6/ppMTv8
彡≡≡ミ ω□-□ω ( 皿 )< セルといえば、東京ライヴ(モーツァルトとシベツリウス)が白眉であると云えよう。 ハアハア 人 Y / シコシコ 知らなかったとは言って欲しくない。 ( ヽつ゜〜〜〜〜○ 〜〜〜〜○ 〜〜〜〜○ 〜〜〜〜○ ドピュッ ドピュッ ドピュッ ドピュッ (_ω_)
452 :
名無しの笛の踊り :2008/04/14(月) 18:29:14 ID:6/ppMTv8
彡≡≡ミ ω□-□ω ( 皿 )< ヴァンスカのブラームスも死ぬまでには聴いてみたい。ハアハア 人 Y / シコシコ ( ヽつ゜〜〜〜〜○ 〜〜〜〜○ 〜〜〜〜○ 〜〜〜〜○ ドピュッ ドピュッ ドピュッ ドピュッ (_ω_)
453 :
名無しの笛の踊り :2008/04/14(月) 19:27:15 ID:KVylmyh6
何だこの連投キチガイはw 宇野ジジイとホモSEXでもしたいのか?
ヴァントは1番だけ好きだな。最初のテンポに心奪われた。そっけないと言う人もいるかもだが、これ聞くまであんまり1番好きじゃなかったし。
456 :
名無しの笛の踊り :2008/04/14(月) 23:24:22 ID:6/ppMTv8
今はヴァント叩きって流行らないのか?
かつおのたたきの方がいいな
叩く価値もなくなったってことじゃね?
聴く事自体が恥ずかしい行為になりつつあるな。
スタンフォードはイギリスのブラームス。
461 :
名無しの笛の踊り :2008/04/15(火) 00:05:00 ID:HT6hQ4qb
ドラッグヴァント 送りヴァント 犠牲ヴァント セーフティーヴァント スクイズヴァント
>>460 「イギリスのブラームス」なら、パリーの方がブラームスに近い。
464 :
名無しの笛の踊り :2008/04/15(火) 14:00:10 ID:JrXQJbI7
オイオイ、ヴァントは大巨匠だろ。
465 :
名無しの笛の踊り :2008/04/15(火) 14:33:19 ID:WkS+arqd
カラヤンのブラームスはだめだな。 ホルンをならしまくって木管を塗りつぶすから色彩感が皆無。 ヴァントの方が四角四面でガチガチだけどもオケの扱いはうまい。
467 :
名無しの笛の踊り :2008/04/15(火) 14:44:19 ID:5I1bRa0T
ヴァント、初心者の俺にはそんなに悪く感じないけど どのあたりが欠点なの?普通なのに巨匠に祭り上げられてるからってやつ?
468 :
名無しの笛の踊り :2008/04/15(火) 15:32:42 ID:mq46ES9J
そうだ 北ドイツとのライブ まずオーケストラのアンサンブルが雑だ。 ヴァイオリンがそろっておらず、ささくれのようで、不揃いさが目立つ。 指揮者のタクトに十分に反応しておらず、フライング散見される。 また、 フレーズは間延びしたり、窮屈だったりと、指揮者の解釈に問題がある。
469 :
名無しの笛の踊り :2008/04/15(火) 15:55:37 ID:RQOPfxQT
これはひどい
>>467 巨匠ではなくて細部だけ固執する偏屈職人。
ジジイになった瞬間に、巨匠扱いになってしまっただけの事。
若い時と基本的にやっている事は同じなのに、脱糞教授が突然大騒ぎして
大巨匠ヴァントの誕生・・・ちなみにN響を振っていた頃は、ワルベルク
・ドレヴァンツ・アツモン達と同じ扱いだった。
471 :
名無しの笛の踊り :2008/04/15(火) 16:01:30 ID:SB7RTwkl
>>ワルベルク・ドレヴァンツ・アツモン達と同じ扱いだった。 みんないい指揮者たちじゃないか。
>>471 そう いい指揮者です。
でも巨匠ではない・・・ヴァントも同じ。
473 :
名無しの笛の踊り :2008/04/15(火) 16:47:04 ID:RQOPfxQT
ヴァント先生のグレイトが良いと聞いて 聴いたんだが どこも良くないな コレ
474 :
名無しの笛の踊り :2008/04/15(火) 18:39:30 ID:KU+JU7gv
そもそも巨匠なんてモノが存在すると考える 感性がおかしいんじゃないか。 俺はワルベルクやトレヴァンツみたいな指揮者が たくさんいる世界なら巨匠なんていらんよ。
475 :
名無しの笛の踊り :2008/04/15(火) 18:57:16 ID:6uUMxsrs
それにしてもヴァントはきれいに忘れ去られたな 笑
ブラ1、指揮者毎の冒頭のティンパニの鳴り方を教えてください。 ガッツンガッツン派手に鳴ってる、溶けこんでるetc
477 :
名無しの笛の踊り :2008/04/15(火) 23:11:20 ID:uJ8HYdm5
中二病の多いスレだな
479 :
名無しの笛の踊り :2008/04/16(水) 00:24:14 ID:BGMLHEtx
アツモンに懲りてなますを噴く。
じわっときたw
481 :
名無しの笛の踊り :2008/04/16(水) 08:36:15 ID:2x03UqGp
とにもかくにもヴァントの名前が出ると 取り敢えず荒れる あの指揮者 どこも良いとはおもわんな
でもブルックナーは(・∀・)イイ!!
送りヴァント
ブラームスはフルトヴェングラーが素晴らしすぎる。
485 :
名無しの笛の踊り :2008/04/16(水) 13:16:25 ID:bhLGjHfy
ヴァントのナマ聞いたことない若造が湧いてるな。
N響で聴いたけど凡庸だったよワント。
貶し方がいかにも中二的だな
488 :
名無しの笛の踊り :2008/04/16(水) 16:36:11 ID:2x03UqGp
ヴァンスカ ベートーヴェンの次はブラームスかな? 是非聴いてみたい
489 :
名無しの笛の踊り :2008/04/16(水) 16:43:35 ID:2x03UqGp
悪口言われてるのは人気がある証拠 という格言がその昔からある。
悪口じゃなくて真実だったら?
真実であっても,それだけ言及されるのはやはり「人気」であると思う。 アブラヴァネル/ユタの演奏がどんなにひどくても全く言及されないのを見よ。 とか言ってときどきアブラヴァネルのブラームスを聴いてしまう俺。
>アブラヴァネル/ユタの演奏がどんなにひどくても全く言及されない そう。まさにそこが原因。 それと同レベルなのにヒョーロンカ先生が大々的に言及してるから叩かれた(そして忘れられていくわけだが)
ユーモアなしで生きていける人っているんだな。
ブルドッグ
496 :
名無しの笛の踊り :2008/04/17(木) 18:02:50 ID:n+Pjc/Pr
おたふく っていつものパターンかよ
まあ、そんなオチだろうな
498 :
名無しの笛の踊り :2008/04/17(木) 22:27:19 ID:tm+zYD2a
ライナーのブラ3は素晴らしい。
ヴァントの名が出ると荒れるというか アンチが必死になるといった感じだな。 カラヤン来日盤マダー?
アバド ヴァント クレンペラー バックハウス この辺は名前出すだけでアンチが沸く魔法の言葉。 荒らしたい時にお勧め。カラヤンは最近あんまり荒れない。
501 :
名無しの笛の踊り :2008/04/18(金) 11:17:25 ID:jIwOqmi9
502 :
名無しの笛の踊り :2008/04/18(金) 11:18:12 ID:jIwOqmi9
ところでインバルはどうなんだ このスレ的には?
このスレ的には評価されてるんじゃないのかw
小澤=ボストンのブラ1ってマジで最高だよ。入手困難だからすぐに買えないだろうけど。
505 :
名無しの笛の踊り :2008/04/19(土) 05:18:52 ID:noQ3TbOF
買わないから安心して
マンデール/ブカレストpo.の全集は隠れた名盤
そのまま隠しておきなさい。
フェドのが3組売れ残ってた。 池袋にて。
509 :
名無しの笛の踊り :2008/04/20(日) 16:34:10 ID:I5YI6DtJ
日本人の自作自演を支那政府が裏で工作したものかも試練 そうなるとこの後、犯人として日本人が挙げられるかも
>>506 Pcon1&2, VinConも隠した名盤
511 :
名無しの笛の踊り :2008/04/20(日) 17:48:20 ID:sNtHDpQb
>>506 価値なし、と思って、即刻友人に挙げた俺は馬鹿?
自覚があるだけまだマシな馬鹿と思われ
バティスの全集はトンデモ盤、珍盤と思われがちだが実際聴くとこれがまた趣深い。 聴かないでいるのはもったいないね。
514 :
名無しの笛の踊り :2008/04/21(月) 22:17:48 ID:c46iuJDj
らはばりに勝る珍盤はない!
>>514 ヨカッタネ
ダイセツニブツダンニデモカザッテオイテクダサイ
516 :
名無しの笛の踊り :2008/04/21(月) 23:13:36 ID:eMmjPukq
ここは低次元ブラ全スレかいな。
517 :
名無しの笛の踊り :2008/04/22(火) 07:54:47 ID:wooBU8Ul
やっぱりハーバート・ボン・カラジャンが最高でちゅう!!!!!!!!!!!
>>516 そろそろ、高次元のブラ全の話でもしてもらおうか
ボールトかなりいいんじゃないの?
ボールトとバルビは定期的に出るが、いまいち良さの分からない俺にぐっと来るコメントをくれ
521 :
名無しの笛の踊り :2008/04/22(火) 23:20:25 ID:0GfewpiX
ヴぁんとwwwwwww
>520 うまくいえないけどバルビローリのは極上の時代のウィーンフィルの響きを こってりと歌い尽くしてる、って感じだね。濃い味が好きならたまらないと思う。 ボールトのはなんというかなあ、ブラームスの情熱と理知みたいなのを 非常にうまく両立させてると思うんだなあ。それでもってノーブルな感じ。
524 :
名無しの笛の踊り :2008/04/23(水) 00:11:42 ID:bvl6FXSS
ボールト翁については他者が言うほど優れているとは正直思わなかった ブラームスの音楽は根っからのロマンチストが厳めしい鎧(形式)を纏ったような印象を受けるけれど、翁のぶっきらぼうなアプローチはオレにとっては些か情緒不足 薄味だけど肌目細やかでデリケートな音楽を聴き慣れている現代人には「がさつなべらんめぇ調の爺さん」と感じるかもしれない 隔世感を覚えるが未来永劫聴き継がれていく音楽家かというと…?? その辺りが同時代に活躍した巨匠との差かな
バルビはアナログだと弦が素晴らしかったのに…
ケンペMPOを買ったが第2第4は期待通りだが、第1が ちょっと期待はずれ。
528 :
名無しの笛の踊り :2008/04/23(水) 21:15:15 ID:LA3WyZEh
これも定期的に新旧両盤があがるザンデルリンクはどうなの
>>529 RCA盤つまり下の方が音が良いと言う説があるけど、おれは上の方を持っている。
素晴らしいと思う。
531 :
名無しの笛の踊り :2008/04/24(木) 01:23:49 ID:HjByatjT
面接官「特技はデスパンチとありますが?」 学生 「はい。デスパンチです。」 面接官「デスパンチとは何のことですか?」 学生 「忍術です。」 面接官「え、忍術?」 学生 「はい。忍術です。神経を攻撃して体を麻痺させます。」 面接官「・・・で、そのデスパンチは当社において働くうえで何のメリットがあるとお考えですか?」 学生 「はい。敵が襲って来ても一撃で倒せます。」 面接官「いや、当社には襲ってくるような輩はいません。それに人に危害を加えるのは犯罪ですよね。」 学生 「でも、カンフーにも勝てますよ。」 面接官「いや、勝つとかそういう問題じゃなくてですね・・・」 学生 「医学に精通し、人体の急所を知り尽くした者のみが扱えるんですよ。」 面接官「ふざけないでください。それに急所って何ですか。だいたい・・・」 学生 「人体の急所です。弱点とも言います。忍術というのは・・・」 面接官「聞いてません。帰って下さい。」 学生 「あれあれ?怒らせていいんですか?使いますよ。デスパンチ。」 面接官「いいですよ。使って下さい。デスパンチとやらを。それで満足したら帰って下さい。」 学生 「運がよかったな。今日は神経が見えないみたいだ。」 面接官「帰れよ。」
>>531 そのコピペ最後の3行がクオリティ低いなといつも思う。途中で飽きたのか。
>>533 たしかにそうだけど、たかがコピペに、厳しいな。
お前が責任持ってクウォリティの高いバージョンを作って流せば良かろう
>>533
コピペに優しいクラ板
運がよかったな、の直前の間が悪いよな
ハイティンク・コンセルトヘボウの「ハイドンの主題による変奏曲」、とてもいい演奏だよ
539 :
名無しの笛の踊り :2008/04/27(日) 17:38:38 ID:C4w/1qtC
ヨッフム・BPOの二枚組全集(DGG)を買うかどうか迷ってる。聴いた人いたら感想たのむ。 モノ録音なんだね?
540 :
名無しの笛の踊り :2008/04/27(日) 18:20:25 ID:ZfXJDKj9
↑迷ったときは買いだ たとえガッカリでもそれはキミ自身の肥やしになる さてそのディスク、オレは図書館からレンタルして聴いたけど後年のステレオ全集を凌ぐものとは思えなかった こうした晩成型のアーチストの成熟に至るプロセスを知る資料としては価値あるものなんだろうが、オレにとってブラームスを聴きたいときに自然と手が伸びるディスクとは言い難い 決して平均を下回る演奏ではないのだがね
>>539 わざわざこれ選ぶって事はフルベン経由なのかな?
だったら買ってみると面白いと思うよ。
もしくは、既に好みの演奏を持っていて
他を聴いてみたいってのなら楽しめると思う。
逆に好みの演奏を探してるのなら晩年のLPOとの1か4聴いて
好みなら集めるって方が経済的かなぁとは思う。
ヨッフムという指揮者に興味があるなら、両方聴いてみて欲しい。
542 :
名無しの笛の踊り :2008/04/27(日) 21:48:17 ID:7eaI5b1x
>>539 ブラームス好きのオレからもオススメする。買うべきだ。
543 :
名無しの笛の踊り :2008/04/28(月) 14:54:15 ID:H+fBeBp8
ヨッフム擦れにも書きましたが、ベリリン・フィルとのブラ全集、私は好きだよ。 モノラル録音だが音質は良好。
続けて話をしたいときは、ヨッフムヨッフムと書いてください
ワッフル ワッフル
斬新な1番を聴きたいが何かないかね。
548 :
名無しの笛の踊り :2008/04/28(月) 20:43:49 ID:TsdPlvWh
ヨッフムはLSOの方も実に素晴らしい演奏だ。
ヨッフムはフランス国立管のブラ1(INA)ライブ録音もなかなか良かった気がする。 売り払ってもう手許にないけど。
>>547 コンドラシン/コンセルトヘボウ
第4楽章が面白い
>>539 とりあえずユング君の青空レーベルで視聴してみたら?
登録すればダウンロードもできる。
552 :
名無しの笛の踊り :2008/04/28(月) 22:42:14 ID:SwRUoQ2r
ユング君のURLをhttpのhを取って貼ってください。
1:カラヤンBPO 73年DVD 2:カラヤンBPO 73年DVD 3:カラヤンBPO 60年代CD 4:カラヤンBPO 60年代CD
ユング君のURLをttpのhを取って貼ってください。 ? >>?552
555 :
名無しの笛の踊り :2008/04/29(火) 08:51:23 ID:3ctHWn74
カラヤンのDVDって、新興宗教の教祖さまと信徒のような異様な光景なのよね。 音楽以前の問題として・・・。 即興性や各奏者の自発性が微塵も感じられないし。 なんか音楽ってこんなものじゃないって感じる。
556 :
↑ :2008/04/29(火) 13:05:56 ID:zFlp9dky
荒れる悪感
558 :
名無しの笛の踊り :2008/04/29(火) 20:52:30 ID:oTtxmKZy
俺もカラヤンのCDはかなり持っていて好きだけど、映像作品の 演出方法は違和感あるなあ
559 :
名無しの笛の踊り :2008/04/30(水) 20:57:05 ID:PJi0IrDl
カラヤンのdvdは映画ですよ
560 :
名無しの笛の踊り :2008/04/30(水) 22:08:07 ID:m9izVkqL
やっぱ音楽じゃないのですね。
561 :
名無しの笛の踊り :2008/04/30(水) 22:15:32 ID:7IdaBb51
あれは音楽を聴くためのものではなくカラヤンを観るためのものです
562 :
名無しの笛の踊り :2008/04/30(水) 22:19:42 ID:m8LR8o1o
音楽サイドから見るとあれは暴挙だな。 楽員達も呆れていたらしい。
むしろNHK映像が典型だけど、ソロ奏者を安易にアップにしたり、トゥッティの大音響の時にはカメラを 引いてオケ全体を撮ったりという安易な構図の方がどうなのよ。 カラヤンはシンバルの一発の時にシンバルの別撮りを挿入したりというのもやってるとはいえ、 基本的にはカラヤンの横姿中心に進行して、下手に音楽が邪魔されない映像を作ったと思う。 むしろ不満は当時の最新技術で録ってるのにサウンドトラックがボロボロなところ。 テレモンディアルのブル8やドン・ジョヴァンニもノイズまみれだし、NHKのシンクロ技術で DGのCDのトラックと合成してもらいたいところだ。
>563 あなたの言う「安易な構図」の方がずっと見やすいと思うよ。 カラヤンのはとてもじゃないが観てられない。私は音楽の邪魔してると思う。 主観的なことだけどあなたの方が普通じゃない感覚だと思うなあ
559さんの言うように、あれは映画だから。 普通とか普通じゃないとか言い合っても無意味。
ヤノフスキー&ピッツバーグ響のはまだ高いので手が出ないけど、ロイヤル・リヴァプール管 との旧全集(80年代前半の録音)が手に入ったので、とりあえず1番だけ聴いてみた。 力強さには欠けるが、よく歌う、しっとりした味わいのある演奏。地方オケの非力さを感じさ せない。弦などはかなりの水準に達しているようで、こんな上手い地方オケもあるのだと実感。
568 :
名無しの笛の踊り :2008/05/01(木) 18:01:24 ID:cInde/KH
時代的に、現在や少し前みたいにDVDやビデオの収録という感じではなく、 映画を製作する、という感覚に近かったかもね
569 :
名無しの笛の踊り :2008/05/01(木) 19:32:29 ID:ZIuwANT4
感覚というか映画そのものですわな、失礼
映画なんて、芸術ではなく、MTV 単なる稼ぎ、プロモーション。
571 :
名無しの笛の踊り :2008/05/01(木) 20:02:42 ID:RVX8rFlW
それだ! まさにMTV、あるいはプロモーション・ビデオ さすが音のセールスマンwww
572 :
名無しの笛の踊り :2008/05/01(木) 20:46:05 ID:ZIuwANT4
新宿タワレコでハイティンク/RCO(録音当時ACO)の全集売ってたんで 「おぉ?!」と思って買ってきた まだ4番しか聴いてないけど、響きは最高、速度は遅くも速くもなく、後年の シャイーとの録音より重さ・渋さがあり、実にいい感じ
573 :
名無しの笛の踊り :2008/05/01(木) 20:51:02 ID:dIYC/85K
シャイー、ヤンソンスはヘボウの響きを破壊した戦犯音楽家
574 :
名無しの笛の踊り :2008/05/01(木) 22:03:57 ID:ZIuwANT4
1番も聴いた オケの響きが素敵すぎw
個性的で面白い全集ってどのへんがあります?
576 :
名無しの笛の踊り :2008/05/03(土) 12:03:22 ID:Yb76Kh49
マッケラスは?
>>576 オラ、マッケラス好きやで。でも個性的で面白いと言われると、なんか違う気がする。
2番なんかは、かなり愛聴させてもらっていますがね。
マッケラス>>>>>>>シベリウスの大家
>>575 チェリ/ミラノ放送響
なんてどうだろ?
ゆったり系が好きなら
朝比奈/新日フィル
580 :
名無しの笛の踊り :2008/05/03(土) 14:52:18 ID:4mReQSe0
ハーディンングどう?
581 :
名無しの笛の踊り :2008/05/03(土) 14:57:41 ID:BUW4mXr+
>>579 チェリ/ミュンヘンの1番持ってるが、
俺には遅くて耐えられん。何回トライしても1楽章の途中で
プッチンしてしまう。決して、チェリは嫌いではないのだが。。。
ブルックナーなら全部聞けるのだがな。
ブラームススレで「シベリウスの大家」って… パッと3人浮かんだんだが、誰よ
583 :
名無しの笛の踊り :2008/05/03(土) 15:43:26 ID:EMSMV6c7
俺は7人浮かんだが
584 :
名無しの笛の踊り :2008/05/03(土) 15:56:40 ID:4mReQSe0
大家とまで言うなら2人
俺は3人だな ヒント:ベル、バル、デイ
>>585 もったいぶるほどの書き込みじゃないな。
>>579 朝比奈/新日でゆったり系って、古い方の録音のことだよね?最晩年の方の全集は最後の最後に朝比奈さんが若返ったような、燃え上がるような情熱に溢れた演奏だと思うけど。
588 :
名無しの笛の踊り :2008/05/03(土) 16:19:12 ID:QkkatCUB
このスレ、盛り上がったり過疎ったりの波が激しいな
589 :
名無しの笛の踊り :2008/05/03(土) 16:28:41 ID:Q5KR5jzI
ヤンソンス&オスロ・フィルと ビシュコフSACDがいいね。
>>585 gund, barbi, Cdavis
592 :
名無しの笛の踊り :2008/05/03(土) 20:01:36 ID:Yb76Kh49
>>582 そりゃベルグルンドでしょう、578の場合は。
セゲルスタムw
ベルリンドは教祖的存在
>592 でも結構ベルグルンドいいんだよね。私はマッケラスよりすきだなあ。 どちらも明晰さが売りって感じだけどベルグルンドのほうが表情がウェットな 風合いなんだよね。細かいところまで行き届いてるというか。
596 :
名無しの笛の踊り :2008/05/03(土) 23:41:59 ID:QkkatCUB
>594 ベ「リ」「ル」ンドだろ?w
俺の知り合いの外人は、バーグランドと言ってる。
>598 ファートワングラーおならとか言ってるんだろうなw 実におろかだ
602 :
284 :2008/05/07(水) 21:07:31 ID:B13qb7+k
アーノンクール/ベルリンフィルの全集を聴いた。 どうしてくれよう、この糞CD。
>>603 ユニオン、ブクオフ、ヤフオク、燃えないゴミ、友人にプレゼント・・・
選択肢は無限。
>606 それに同意。
「素敵ね。この曲はきっと『第1番』より有名になるわ」byクララ・シューマン
2番は、シューリヒトSRSOがいいですよ
610 :
名無しの笛の踊り :2008/05/08(木) 10:33:21 ID:BRsm5loi
2番は モントゥー指揮ロンドン響が好きです。
611 :
名無しの笛の踊り :2008/05/08(木) 10:44:59 ID:RrisR2Ip
3番ならムラヴィンスキー 3度の飯よりこちらを優先する
モントゥーとコンセルトヘボウで全集があればいいんだが。
そもそもモントゥの4番って、あったっけ?
モントゥーはフランス人だから、ブラームスは嫌いだったのかな?
おい生前のブラームスと会ってるんだぞ。 んなわけないだろ。
616 :
名無しの笛の踊り :2008/05/08(木) 21:58:58 ID:Cx3dtk+d
モントゥーたんの寝室がブラームス様の写真でうめられてたのは あまりにも有名ではないか!
618 :
名無しの笛の踊り :2008/05/08(木) 22:46:36 ID:vubhOJuL
俺はクラ板にいると時々疑問に思う事があるんだよ
>>616 みたいなのは何歳なのかって・・・
モントゥーを話題にしてかつ「たん」をつけるなんて、おっさんなのか、若者なのか、はたまた老人か
単なる馬鹿なんだろ。
620 :
名無しの笛の踊り :2008/05/08(木) 23:22:51 ID:Cx3dtk+d
ひどい・・・
門灯たん。
モントゥーたん・・・たんたんたんたんたたた―機関銃と近代日本 兵頭 二十八
モントゥーはヘボウとの1番、ボストンとの4番があるが、3番だけが無い
>>624 モントゥーの4番あるんだ?知らんかった。
ところで、3番はあるんじゃね?
626 :
名無しの笛の踊り :2008/05/09(金) 07:05:41 ID:wzkvIyLj
>ボストンとの4番 kwsk
628 :
名無しの笛の踊り :2008/05/09(金) 08:02:21 ID:YQhoAjvo
モントゥー肯定派はブラームスアレルギー宇野珍のお先棒担ぎ? 何度聴いてもあんなに誉める演奏には思えないよ。 作曲家や作品への愛情云々と言う割りにはそれがあまり伝わってこないじゃないか。 フランス人の音楽が乾いた情感に傾くのは当然かもしれないけれど、作品はもっと湿度あるものを求めていると思うしそれが相応しいと感じるんだが…。
>>628 みたいな、自分の気に喰わないものを徹底的に貶める書き方は、
まさに宇野の評論そのものといえよう。
630 :
名無しの笛の踊り :2008/05/09(金) 09:19:01 ID:nKHrOkwd
>>628 あんたの感想を押しつけるのは失礼だよ
それと勘違いしてるけどあんたみたいな人間の感想よりは宇野とやらの評論のがまだ有用だ
どちらも参考にはならないがね
いや、それは
>>629 の方がおかしい。
628の冷静な文章から
「自分の気に喰わないものを徹底的に貶める書き方」
は感じ取れない。
といえよう。
632 :
名無しの笛の踊り :2008/05/09(金) 09:54:54 ID:YQhoAjvo
貶めたり押しつけたりはしていないよ。 思うところを単に書いたまで。 あ、その演奏をどう思うって意見が全く書かれていないのは未聴だからかな?
633 :
名無しの笛の踊り :2008/05/09(金) 11:06:25 ID:nKHrOkwd
苦しい言い訳したうえに論点のすり替えを始めるなんて、おっさんまともな教育受けたのかい? ちなみに後でウザそうだから答えてやるけどモントゥーは聴いたけどどれもそんなに気に入りはしなかったよ
634 :
名無しの笛の踊り :2008/05/09(金) 11:19:44 ID:HXYwBQus
くだらない言いがかりをつける方は退出願います。
まったくだ みんな落ち着け
自分が気に入った,気に入らなかった,ということが なにか客観的な根拠のある事実であるかのように主張するのがおかしい。 他人が褒めるある演奏が自分にはよいものに聴こえない, ということの原因が自分の未熟さや感性の鈍さにある可能性は 常に考慮しなければいけない。
そういえばモントゥーには3番が幾つかあったな、1番とのカップリングやBBCから出ているものも 無いとか書き込んで済まない それで、4番だが以前ARIACDのページを閲覧中に見掛けたものなので海賊版な可能性が高い
1950年代〜60年代の初期ステレオ限定で バラを集めて全集化しようと思っています 現在の候補は 1 ベイヌム/コンセルトヘボウ 2 3 カンテルリ/フィルハーモニア 4 空白に相応しいのは何でしょうか? お知恵を拝借したく存じます
一応、個人的お勧めね。 第一番 バーンスタイン/ウィーン・フィル 81年 第二番 ベーム/ウィーン・フィル 75年 第三番 ベーム/ウィーン・フィル 75年 第四番 クライバー/ウィーン・フィル 80年 誰か、意見を聞かせてくれると嬉しいな。
640 :
名無しの笛の踊り :2008/05/09(金) 14:31:06 ID:nKHrOkwd
あんた数学に長じてるだろ?
>>640 >>641 狭い世界でしったかぶってるだけで、
いろいろな曲を聴こうとしないなんてねえ。
試したつもりだったんだけど、
あんた達、早くクビになってね。社会に悪影響だから。
同じ曲のCDを何種類も聴くより、
さまざまなジャンルの曲を聴く方が大事だろうに。
俺は現代音楽にだって通じてるよ。数学に長じてるからねえ。
まさか、この程度の発言にこんな回答が返ってくるとは思わなかった。
日本クラシック音楽業界が完全に潰れる事を祈ってるよ。
早く燕尾服脱げ。ブラボーアンコール云々やめろ。
ここに来ない人間からは、バカにされてるって忘れないでね?
2人の信じられないほど無学なおバカさん。
643 :
名無しの笛の踊り :2008/05/09(金) 14:36:06 ID:WmHyzTs9
現代音楽ktkr( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \ さっさと現代音楽定義しろよ
642はいつものコピペ。 性懲りもなく同じことをやるんだから、まったく馬鹿だねえ。
>>638 2 ロヴィツキ ワルシャワPO
4 リンデンバーグ 北西ドイツRSO
>>639 >>9 >>386 前スレからずっと何度も何度も何度も何度も何度も
執拗に同じコピペを繰り返すのはなぜ?
まさかと思うが、ひょっとしてなにかの精神疾患?病んでる?
まともじゃない。
マジで怖いよ、なんか・・・
>>646 ありがとうございます
ロヴィツキは好きな指揮者なので楽しみです
リンデンバーグは初耳でした
>>648 ロヴイッキもリンデンバーグも、全曲があるので楽しめると思いますよ。
リンデンバーグは、地味で渋いの一言です。最初の一枚としてはお薦め
出来ませんが、色々な演奏を聴いた後に聴くと、その絶妙な渋さが堪らなく
良く感じる演奏だと思います。
>>647 たいしたことじゃないから普通にスルー
>>646 リンデンバーグを何かと差し替えたい気もする…
きびきびした演奏が好みみたいね
マルケヴィチとかバラで無かったっけ?
642のコピペの登場をリアルタイムで見たときには唖然でしたな こいつマジだわってw
そうです きびきびした演奏が良いのです 4 ベイヌム は未聴なのでこれも考え中
>>652 きびきびとした演奏がお好みでしたら、
>>650 さんがお薦めの
マルケヴィッチ ラムルーの演奏が良いかも知れませんね。
穴としては、アンセルメが以外と予想を裏切った力奏で面白いのですが、
残念ながら単発でCD化されているのかどうか不明です。
>>653 それは面白そうですね。
探してみます
ありがとうございました
655 :
名無しの笛の踊り :2008/05/10(土) 01:10:34 ID:RiS03Cls
3CDと思ったが、ドツレク入りか。 ベト全も間近だな。w
657 :
名無しの笛の踊り :2008/05/10(土) 06:44:31 ID:ZhKFpdW5 BE:186769128-2BP(101)
>>638 2 カラヤン/フィルハーモニア or ミュンシュ/BSO
4 カラヤン/フィルハーモニア or マルケヴィッチ/OCL
658 :
名無しの笛の踊り :2008/05/12(月) 05:56:27 ID:LBuC3HFl
>>637 早起きは三文の得じゃなあ。
海賊版とはいえモントゥーのブラ4があるのは知らんかったわ。
どこのレーベルだったのかな。いや、これは是非にでも聴いてみたい。
ブラ4で海賊版といえばクリュイタンスも正規盤では出ていなかった。
音は悪いが、マニアなら聴いて損は無いものです。
659 :
名無しの笛の踊り :2008/05/12(月) 06:08:56 ID:LBuC3HFl
>>637 早起きは三文の得じゃなあ。
海賊版とはいえモントゥーのブラ4があるのは知らんかったわ。
どこのレーベルだったのかな。いや、これは是非にでも聴いてみたい。
ブラ4で海賊版といえばクリュイタンスも正規盤では出ていなかった。
音は悪いが、マニアなら聴いて損は無いものです。
↑誤って同じ書き込みをしてしまいました。ヌマス。
>>658 海賊のブラ4ならアルヴィド・ヤンソンスのもすごいよ。
662 :
名無しの笛の踊り :2008/05/12(月) 22:04:01 ID:LBuC3HFl
おお、モントゥーに父ヤンソンスかあ。探せばあるんですね。 そういえばE.クライバーって交響曲といわず、ブラームスに関する録音物に 出くわしたことがない…という話は多分、既出ですか。そうですか。
>661 父ヤンソンスの青裏ねえ。オーケストラがSKDなとこも痺れる。 青裏だとノイマンとかもでてたね。きいたことないけど。 ほんとに粗悪な録音なのがあるからなあ
664 :
名無しの笛の踊り :2008/05/13(火) 22:21:17 ID:wqw3x3fJ
こんな悲惨な災害も、政治宣伝のチャンスとしか考えない中共には吐き気がする
665 :
名無しの笛の踊り :2008/05/13(火) 22:21:52 ID:wqw3x3fJ
あらいやだわ
>>663 父ヤンソンスのブラ4は結構いい音だよ。
LuckyBallっていう裏青レーベルが活動やめて
廃盤になっちゃったから今となっては入手困難だけど。
667 :
名無しの笛の踊り :2008/05/14(水) 00:20:45 ID:GrC47YKh
>>666 アルヴィードのブラームスなら、NHKFMでやったやつのエアチェックテープ
なら持っているよ。1984.10.7ベルリンシャウシュピールハウスでの
収録でショスタコの5番が前プロだよ。
668 :
名無しの笛の踊り :2008/05/14(水) 00:41:05 ID:u8AirdcS
ズリーニ ロスフィル
669 :
名無しの笛の踊り :2008/05/14(水) 08:36:36 ID:Xd31zX5k
自分が好きなのは話題にならないけどビシュコフ盤。 ヴァージンから出てるエッシェンバッハ&ヒューストン盤聴かれた方いますか?
聴いたよ 管には不満もあるが、弦は艶があり美しい
>>669 > 自分が好きなのは話題にならないけどビシュコフ盤。
うーん。
> ヴァージンから出てるエッシェンバッハ&ヒューストン盤聴かれた方いますか?
毒にも薬にもならない凡庸な演奏としか思えませんでした。
672 :
名無しの笛の踊り :2008/05/15(木) 00:21:15 ID:2bbOfajC
>>669 エッシェンバッハ&ヒューストン盤
オールド・ファッションドな演奏だが、非常に気に入っています。フルヴェンやクレンペラー
の演奏が好きな方にはお薦めです。逆に流麗なカラヤンの演奏が好きな方には凡庸ということ
になります。
マーラー1番を聴いて以来、好きな指揮者の一人です。
ポール・パレー指揮デトロイト響の4番CD化まだあ(チンチン ステレオだったら638タンの4番はこれで決まりなんだが・・・
アブラヴァネルはどうよ?
675 :
名無しの笛の踊り :2008/05/15(木) 23:12:49 ID:QA7DF6rN
いいか?ブラームスは聴いてないけど、だいたいかなり薄味な気がする。 マーラーもチャイコフスキーも…グリーグなんかはよかったけどな。
676 :
名無しの笛の踊り :2008/05/16(金) 01:59:36 ID:XyWTk11e
薄味っていう比喩じゃなくて具体的に説明してもらえないと応えようがない
677 :
名無しの笛の踊り :2008/05/16(金) 02:08:49 ID:GKL8SkeW
オケが日本の学生オケよりもはるかに下手 キーキーうるさく厚みの無い弦楽器と薄っぺらくてとにかく耳に障る管楽器
>>677 >キーキーうるさく厚みの無い弦楽器と薄っぺらくてとにかく耳に障る管楽器
これはおもにVOXとかの録音の責任だね。
録音によってはウイーンフィルでもそう聞こえるよ。
>>678 ヴァンガードだけど?
耳大丈夫ですか?
>キーキーうるさく厚みの無い弦楽器と薄っぺらくてとにかく耳に障る管楽器 スゲエ聞きたくなった、ちょっと探してみる。
>>679 ヴァンガードの録音はすべて素晴らしいと言い切れるのか?
682 :
名無しの笛の踊り :2008/05/16(金) 12:02:47 ID:OINEVwjq
>>681 そうは思わないよ。
でもえVOXよりは、まともな音がする物が多いとは思うけどね。
そもそもアブラヴァネルはVOXじゃないしね。それに少々硬質感の感じる
弦は、彼の他の録音を聴いても感じる事だからね。
必死に擁護してるのはモルモン教関係者? 録音のせいだとしてもそうでないとしても 聴く価値ないことに代わりはないと思うぞ。 (変態を除くw)
音楽が裸で突き刺さってくる。 そんなアブラヴァネルのブラームスが好きだ。
てか、アブラヴァネルってシベリウスだのマーラーだの録音量は膨大じゃね? ヴァンガードは決して大きくはないが、そこそこ世界的に知られるレーベル。 もっと良いオケを使えたはずだし、実際に使ってもいるんだが、 なぜ敢えてアブラバネルなんだろうね?
ジュリーニのロスフィルとの二番を聴いて鼻血がでました。すごいね、これ。 さあぁ次は一番を聴くぞー。何が出るかな。
アブラヴァネルの話題が出てるんでついでに。
ブラ全はヴァンガードで2枚組。
誰かが勘違いしたVOXはチャイコの全集ね。
スレ違いだけどチャイコの全集は聴いた。
その感想は
>>677 とほぼ同じで、まともに演奏の体をなしてないように感じた。
ハムレット序曲やマンフレッド交響曲まで収録してるのに、あれじゃあんまりだって言う内容。
それとこれまたスレ違いだけどVOXといえば、ワルター・クリーンのブラームスが最悪録音。
689 :
名無しの笛の踊り :2008/05/17(土) 01:22:58 ID:JSwjjfVp
カラヤンの東京ライブ、いいぞー
BBCから新発掘されたイッセルシュテットの4番は、NDR全集と比べてどうでしょうか? 明後日には自分にも届く筈だけど、今から非常にwktkして待ってるんですが。 4番の新音源で、こんなに待ち遠しいのは久しぶりだ。
もう買って届くのを待っている状態なんだから いいかどうかは自分で聴いて判断すればいい話だろう。 その状態で「どうでしょうか?」と尋ねるのはどういう意図?
692 :
名無しの笛の踊り :2008/05/18(日) 07:47:12 ID:+Fcor2T7
それだけ楽しみにしてるってことだろうよ ほんと性格悪いな
>>691 あなたの言うとおりなんだが、微妙に不愉快さを感じる。
その理由はたぶん
>>692 の言うとおり。
>>693 同乗するよ。
691は本当に無粋なヤツだ。機械的な思考しか出来ないヤツが
音楽を聴いて楽しめるのか、はなはだ疑問。
695 :
名無しの笛の踊り :2008/05/18(日) 10:10:48 ID:bq01ceoA
機械的かな 俺には凄く感情的なレスに見えるけど
>>695 まあ、どうでもいいけど。
不快なレスである事には間違いない。
>>690 禿胴。
わたしもとっても楽しみにしている一人でつ。
698 :
名無しの笛の踊り :2008/05/18(日) 12:04:48 ID:nW1f7mIR
>>691 「他人を見下す若者たち」って本を思い出した。
あ、若者じゃなかったらスマソ!
699 :
名無しの笛の踊り :2008/05/18(日) 15:01:03 ID:AuJx0PeX
馬鹿な団塊のだから大丈夫だよ
700 :
名無しの笛の踊り :2008/05/18(日) 15:58:14 ID:3tdH29vS
まあ団塊もそこいらのバカそうな若者もたいして変わらないよ
世代論に逃げる奴は自分に自信が無いんだよ。
702 :
名無しの笛の踊り :2008/05/18(日) 22:35:42 ID:3tdH29vS
まぁ団塊にバカが多いのには変わりないけどね
703 :
名無しの笛の踊り :2008/05/18(日) 22:43:49 ID:m++029cO
6スレ目なのか。活発だな。 そんなにブラームスが好きか?
704 :
名無しの笛の踊り :2008/05/18(日) 22:46:26 ID:3tdH29vS
おっさんを煽りにちょくちょく来てるけど、あんまりブラームスは好きじゃない
ブラームス好きな奴が考えてることって この上の10レス分くらいでよくわかるね。
くだらない話題はやめて、本題をメインにしましょう。
メインの話題がほとんどないわけだが(蕨 最近クリヴィヌを仕入れたんだが なかなか古典的なアプローチで安心して聴ける銘盤だな 特に2番終楽章のテンポが爽快でいい 値段が値段だけにお買得感が高いな 良い買い物したよ
クリヴィヌはドビュッシーで知ったがいい指揮者だな。
709 :
名無しの笛の踊り :2008/05/21(水) 10:57:34 ID:Bc50rRox
シュミット=イッセルシュテットの話題はもう出たのか? ところで、このスレってループしてないか?
>>709 新録音が出ない限り、話題はループするよ。
このスレに限らないけど。
てか、オレは釣られてるのか?
711 :
名無しの笛の踊り :2008/05/22(木) 06:52:26 ID:gCWJogR6
トスカニーニ最高!
ヤフオクでやたら高値だったマゼール/バイエルン放送響って実際に聴いた事ある人いますか?
>>708 亀レスすみません。_(_^_)_
フォーレのレクイエムからクリヴィヌは気になる指揮者です。
クリヴィヌ本当に良いですよ〜 しかも1番から4番までムラがない
全集として超おすすめのひとつです。
おっしゃるとおり心地よいテンポながら、うまく変化をつけて無機的な
演奏でないですからね。
クリヴィヌは期待しすぎるとアレだよ
>716 俺が買ったころは高かったが買って損したと思った。 S-イッセルシュテット+BBCSOの買ってみた。よかった。オーケストラがNDRと 対照的(機能的で透明)でだからさくさく躍動してる。ティンパニうまい。
>>717 北ドイツとの放送録音はあのブラームスに限ってどの盤でも音悪いんだよね。
シュナップ氏が退職した後だからかも。
>717 報告ありがとうございます。 届くの楽しみになりました。 >718 確かに、ちょと音がこもっているというか、レンジが狭いというか。。。 特に4番は他の70年代の録音に比べるといささか鮮明さがないですよね。 Dr.シュナップ氏が退職した後だったのか。 あの頃のNDRは名手揃いなので、録音がよいとさらに音色を楽しめるので 残念なんですよね。
フェドセーエフ、1番だけ聴いた。 普通、目立たないようにするところを強奏させるので、全編フォルテシモ演奏かと 思い、よーしと身構えていたら殆ど聞こえないくらいヘニョヘニョにやったりでとても 疲れるね。
1番は確かに
>>353 の言うとおりで、終楽章のテンポ弄りが興醒め。
そもそも全編通してオケが音を外しすぎで、まともに聴いていられない。
ライブとはいえあんまりだ。
爆演という意味でも期待を裏切られた。
数ある全集の中でも、とりわけ存在感も魅力もないと感じた。
ベルリンフィルの日本公演いく人いる?
>>721 これはこれで面白かったよ。まあ、初めてに聴くもんじゃないとは思ったけど。
724 :
名無しの笛の踊り :2008/06/05(木) 19:58:48 ID:ShTTEjh2
このごろ全集が出てこない もうそろそろ大手のメーカーも全集を出すはず
確かに最近大手メーカーのブラ全って出てないな
メジャーは厳しいな。 ハイティンコみたいな指揮者ですらオケの自主製作CDで ブラ全(しかも廉価盤!)出すようなご時世だからね。
今、新規のブラ全を期待できるのは、EMIのラトル/BPOしかないんじゃないか? 昔、CBSOとのラトルのブラ2をライブで聴いたことがある@千葉・本八幡 のだが、 なかなか新鮮で瑞々しく、異常な高揚感のある演奏だったという記憶がある。
ラファエル・フリューベックは? あと、ヤルヴィあたりも。 ドホナーニがハンブルクでブラームスチクルスを収録していたのは発売されないのだろうか。。。
729 :
名無しの笛の踊り :2008/06/07(土) 10:31:36 ID:rS8+O3/5
ブーレーズが気が変わってブラ全出すと言い出したら、 さすがにしぶちん大手メーカーでも動くだろうな。
730 :
名無しの笛の踊り :2008/06/07(土) 10:38:46 ID:LFc1WxsX
ブレズなんかに期待してるのはブレズ教徒かレコ芸信者だけだろ
一部ブラオタも期待してたりする。 ブラームスらしいブラームスには辟易してるんで。
ブリュッヘンかインマゼールがやらんかね
個人的に聞いてみたいのは、 ・ウェルザー=メスト/クリーヴランド管 ・ティーレマン /ミュンヘン・フィル のそれぞれ全集録音。 特に前者は、セル以来の全集になるんじゃないかな?
734 :
名無しの笛の踊り :2008/06/07(土) 13:49:48 ID:n335gl8R
ドホナーニ マゼール
735 :
名無しの笛の踊り :2008/06/07(土) 13:52:28 ID:LFc1WxsX
>>731 平々凡々たるブル8を聴かせられた後では
全く期待できないな。
>>733 > 個人的に聞いてみたいのは、
> ・ウェルザー=メスト/クリーヴランド管
> ・ティーレマン /ミュンヘン・フィル
> のそれぞれ全集録音。
>
> 特に前者は、セル以来の全集になるんじゃないかな?
マゼールが全集出してたのでは? アシュケナージは全集じゃないのかな
えっ、今日のみなとみらいのやる彦さんのブラームスて「3+1」じゃないのっ ( ゚д゚)交響曲第4番 休憩 交響曲第2番 ( ゚д゚ )交響曲第4番 休憩 交響曲第2番 「4+2」なんだけどっ プログラム見るとっ この一週間のスコアリーディングの時間が… orz
>>733 ティーレマンは3年くらいかけて全集になりそうな気がする。
ウェルザーメストはDGGに移籍したんだっけ?
同じレーベルで新録音を2セットはちょっと考えにくいかも。
出すとしたらティーレマンを優先するんじゃね?
変態プレトニョフ出してくれ。
741 :
731 :2008/06/07(土) 19:29:50 ID:As4b/VxR
>>735 それがいいのに。
ドホナーニのやつから更にチカラの抜けたようなブラームスが聞きたい。
やる彦さん、やるじゃない ( ̄ー ̄)ニヤリ 「4番」に限定していえば、ドレスデンやハンブルクのオケの演奏よりも優れていた 部分があった印象。 「2番」はもちょい精度が欲しかったけど、おしまいの全員野球(て変だな)的熱 狂が不満を蹴散らしてくれた。 アンコールのハンガリー舞曲の2曲はオモローだった あと、 「アンコールの3曲目でアホになる」 というネタははじめて見た。 (゚∀゚)アハハ八ノヽノヽノヽ
ありゃアンコール楽しすぎだろw
こんどブラ全買おうと思ってるんですが。 カラヤン ベルリンフィル 70年代 DG ザンテルリンク ベルリン響 capriccio どっちがええですかね?
>>744 ザンデルリンクなら、ドレスデンと作った全集も素晴らしいぞ。
>744 どっかに選ぶ基準を置かないと。 まあ、このスレ的には、 両方買うべきなんだろうなあ。 カラヤンは安いし。 といいつつ、HMV見てみたら、 ザンデルリンクの輸入盤もう無いんだね。
10日に再発されるアンセルメは買いですかね?
>>744 カラヤンBPOなら一回目の60年代の物がおすすめ
ザンデルリンクもドレスデンの方がおすすめです。
ただ四番はミュンヘンとの演奏が素晴らしいですが。
もちろん好みの問題ではありますが。。。
750 :
名無しの笛の踊り :2008/06/10(火) 00:10:17 ID:OqvtyIWe
VPO限定で最強全集作るとしたらどうなりますかね? ちなみにクライバーの4番は好きません
>>750 1番 カラヤン DECCA
2番 ケルテス DECCA
3番 バンスタ DG
4番 バルビ EMI
じゃね?知らんけど。
1番 カラヤン 2番 ジュリーニ 3番 カラヤン 4番 ジュリーニ 誰か意見を…とは言わない WPのブラームスはこれまでに フルトヴェングラー、クナッパーツブッシュ、シューリヒト、フリッチャイ、モントゥー、ケルテス、クレンペラー、バルビローリ、ベーム、ヨッフム、バーンスタイン、レヴァイン、プレートル等を聴いてきたが、 演奏の歴史が名演の歴史でもあるね クライバーの2番は近代屈指の名演だと思うが4番は…冒頭からオケが噛み合ってない
>>752 そんだけ聞いた意味がないんだが
ま、いいか
>>750 第一番 バーンスタイン/ウィーン・フィル 81年
第二番 ベーム/ウィーン・フィル 75年
第三番 ベーム/ウィーン・フィル 75年
第四番 クライバー/ウィーン・フィル 80年
756 :
名無しの笛の踊り :2008/06/10(火) 08:35:33 ID:1WvlV24O
モントゥーのブラームス1番・三番COAはどう?
昨日FMでドホナーニNDRの1番やってたが、かなりの名演じゃないか? 全く期待していなかったうえ、その前のメンデルスゾーンとシュニトケがイマイチだったので もう聴かずに消してしまおうかと思ったが消さないでよかったw
758 :
名無しの笛の踊り :2008/06/12(木) 18:16:03 ID:Hvb4wNJK
1はジュリーニだ こんなすばらしい演奏ないわ
759 :
名無しの笛の踊り :2008/06/12(木) 18:54:04 ID:LL2qg3Oy
いや、1はアンセルメだ。
760 :
名無しの笛の踊り :2008/06/12(木) 18:58:08 ID:OA24NOkG
いや、無難だがカラヤンだ
一番はベイヌムのがすき
762 :
名無しの笛の踊り :2008/06/12(木) 19:17:57 ID:OA24NOkG
やっぱり俺もベイヌム
763 :
名無しの笛の踊り :2008/06/12(木) 19:33:40 ID:i1xz0bog
ザンデルリンクだろ。
764 :
名無しの笛の踊り :2008/06/12(木) 19:51:57 ID:6OvmAfwN
スクロヴァチェフスキ/ハレ管弦楽団
ムラヴィン
四番はケンペBBCで文句なし。
767 :
名無しの笛の踊り :2008/06/12(木) 22:34:09 ID:KM5ZMGc4
ブラームスの4シンフォニーは不滅と言われてるが、正直2は要らないと思う
それはない
769 :
名無しの笛の踊り :2008/06/12(木) 22:49:15 ID:PQgIDhg7
ブラームスの交響曲では2番が一番好きな俺。 あの熱く爽やかなフィナーレはたまらん
2はクライバーウィーンフィルの海賊版があればあとはいらない
772 :
名無しの笛の踊り :2008/06/12(木) 23:09:03 ID:cfi1ymLm
>>767 俺も2番は一番最後に好きになったから言わんとしていることは分かる
ワルターとミュンシュのフランス国立管を振ったライヴがどちらも激情型演奏でお勧め。
第2番は第2楽章がウマー(・∀・)でしょ。
2番はたまたま聴いたりするといい曲だなと思う でもCD取り出そうと思うことが皆無だ
俺は昔、ラトル/CBSOのブラ2ライブを聞いて以来、この曲にズッポリはまった口。 いや、あの演奏はライブだったから、第4楽章なんてラトルはフライングするわ、聴衆のテンションは上がりまくるわって演奏だったが、 アレは凄かった・・・ CDもいいけど実演に接すると印象が変わる典型的な曲の様な気がする、第2って
776 :
名無しの笛の踊り :2008/06/13(金) 00:33:37 ID:aVadq1cB
2番のフィナーレ、田舎っぽい。シューマンの終楽章は4曲とも素晴らしい。
2番はクーベリックVPOだ。 他はいらない。
>>776 釣りだよな?ちょっとヘタなだけで、釣りだよな?
マジだったら良い医者紹介してやるぞ
779 :
名無しの笛の踊り :2008/06/13(金) 22:28:25 ID:k+pdEelu
好きな楽章を組み合わせて新しい交響曲を作ろう(調とかは無視)。 第1楽章:第4番 第2楽章:第2番 第3楽章:第3番 第4楽章:第1番 どう?
780 :
名無しの笛の踊り :2008/06/13(金) 22:39:09 ID:I3zg/PZD
1番はセルだと言い続けて早3年 誰も後に付いてこないぜ
781 :
名無しの笛の踊り :2008/06/13(金) 22:41:04 ID:ZwJiWgMw
大衆ウケしそうな組み合わせ 俺もその組み合わせがいいw
>>717 シュミット=イッセルシュテット/BBC ようやく届きました。
聞いてみて、717さんと同じような感想を持ちました。
これなかなかよいです。
NDRの重厚さもよいですが、こちらの推進力も心地よくてまたよいです。
>>780 セルの演奏には興味がある。
が、俺の中での全集ベストはトスカニーニ/POというかなり特殊なものなのでw
>>779 >(調とかは無視)
この時点で我慢できない。申し訳ない。
ブラ交でイラネのは間違いなく1番 駄作
エエエ
>>783 特殊ではないと思うぞ。トスカニーニPOは俺もベストに上げてもいいと思う。
あのノイズを発生させた奴が憎たらしいが。
>>785 たった4曲しかないのに、イジワル書くなや。
ブライアン、ミャスコフスキーに言ってくれ。
結局ベームってことでOK?
だからヴァントで決まりだっちゅうの 何回言ったらわかるんだ
こういう断定的なのはファンを装ったアンチなので注意。
まあ普通に考えたらアンセルメで決まりだし,OKだもんな。
793 :
名無しの笛の踊り :2008/06/19(木) 07:52:19 ID:DNjW3VEx
レヴァイン&ウィーンフィルが最高!! これに勝るものなし!
795 :
名無しの笛の踊り :2008/06/19(木) 11:13:14 ID:9L2Ot5dQ
全集を作り損ねた指揮者達・・・ ミュンシュ、モントゥー、ベイヌムのステレオ 他には?
796 :
名無しの笛の踊り :2008/06/19(木) 11:58:57 ID:lFIfMGkR
コンセルトヘボウで4つ別の指揮で揃えるとしたら 1番 コンドラシン 2番 ハイティンク 3番 セル 4番 ベイヌム かな? ステレオ限定でいくと3番はシャイーかな。
797 :
名無しの笛の踊り :2008/06/19(木) 12:51:57 ID:9E9a5CUn
レヴァインはシカゴのが良い演奏だわ
>>795 ベイヌムは全集組でいいじゃん。
同一レーベルで4曲揃えばいいじゃん。
そう思わね?
799 :
名無しの笛の踊り :2008/06/19(木) 13:44:39 ID:9L2Ot5dQ
ステレオじゃなきゃヤダヤダ あ、もひとつ思い出した ストコフスキー
800 :
名無しの笛の踊り :2008/06/19(木) 13:47:26 ID:jmRZtGrF
オレだけの名盤→ビシュコフ&ケルン放送響
801 :
名無しの笛の踊り :2008/06/19(木) 15:59:04 ID:KbehLWXt
僕も全集っていうことならトスカニーニ/POが一番かなぁ。特殊ってことないと思うよ。 全集縛りがないなら、4番はフルトヴェングラーとチェリビダッケ。 1番はセル、カラヤン、2番モントゥー、3番だれでもいいや。
802 :
名無しの笛の踊り :2008/06/19(木) 16:01:01 ID:kXwdeT3T
2番はPILZから92年に出したロイヤルフィルの奴が隠れた名盤だと思う。
4番は、ベイヌムとザンデルリンク/SKDが、聞けば聞くほど名演だなあ。 ワルター/コロンビアもいいと思うけど。
なぜサヴァリシュがないのだ?
805 :
名無しの笛の踊り :2008/06/19(木) 18:40:21 ID:e2BnsnW5
サヴァリシュは、ハッとする発見なしで 面白みがない。
806 :
名無しの笛の踊り :2008/06/19(木) 18:44:44 ID:zDkOFriG
>>805 お前のハッとする発見なんて、思い切った解釈を言ってるだけだろ。
チェリでも聴いてろ
807 :
名無しの笛の踊り :2008/06/19(木) 18:46:53 ID:zDkOFriG
思いきった解釈→どぎつい解釈としておこう。 サヴァはいいよ
808 :
名無しの笛の踊り :2008/06/19(木) 18:53:29 ID:DNjW3VEx
>805 同意します〜。 >806-807 人それぞれだよね〜。 オレはサヴァはどうでもいいや。
811 :
名無しの笛の踊り :2008/06/19(木) 22:31:39 ID:zDkOFriG
>>808 俺は新録。
作品の研究をよりすすめた演奏に思う
812 :
名無しの笛の踊り :2008/06/19(木) 22:47:18 ID:DNjW3VEx
>>811 俺的には、
1,2,4番は旧盤
3番は新盤
813 :
名無しの笛の踊り :2008/06/19(木) 23:36:15 ID:alYFggD0 BE:735399397-2BP(111)
>>795 マルケヴィッチもかな(1番と4番はある)
814 :
名無しの笛の踊り :2008/06/21(土) 16:35:25 ID:h6C1imSV
サヴァ、シューマン(SKD)の名演があるのに、、ブラは新旧とも 凡演だ。
以前、犬で特別価格で発売されていたベルグルンド/CEOの全集が、再び特別価格で復活したので、 速攻でポチった。 6月28日発売なので1週間ほど待たされる訳だが、後悔はしていない( ̄ー ̄)ニヤリ
70年代のカラヤン・BPOの全集を買ったんだが、 録音のせいなのか演奏のせいなのか、はたまたブラームス自体が俺に向いてないのか、 どうもごちゃごちゃとして聞こえる。 もっと素朴というかサッパリとした全集はないですかね?
817 :
名無しの笛の踊り :2008/06/22(日) 01:15:48 ID:6sJ49E0N
ブラームスはコテコテが売り物の作曲家。 さっぱりという注文は難しい。
エッシェンバッハはだめ?
819 :
名無しの笛の踊り :2008/06/22(日) 01:17:34 ID:6sJ49E0N
あえて言うなら、モノラルでもいいなら、トスカニーニかな。
>>816 ,817
そこでこのスレで糞味噌のヴァントですよ。あっさり、さっぱりといったらこれ
822 :
名無しの笛の踊り :2008/06/22(日) 01:22:00 ID:LhcRvzmO
さっぱりした演奏。レヴァインとかベルグルンドとかサバリッシュも ヴァントもインバルもセルも..
823 :
名無しの笛の踊り :2008/06/22(日) 01:22:04 ID:6sJ49E0N
>>820 それ、ほんとにさっぱりしてるの?
その演奏は知らないけど、クーベリック聴いてさっぱりしてると思ったことはないんだけど。
824 :
名無しの笛の踊り :2008/06/22(日) 01:23:48 ID:6sJ49E0N
>>821 たしかにあれはさっぱりしてるね。
でも、あれ聴いても音楽聴いた気がしなかった。w
追加、マゼールもパサパサだ
素朴、というならベーム晩年の全集がいいと思う。
(;´Д`)・・・お、多すぎて・・・ セル辺りで探してみます(;´Д`)
おっと、お礼を忘れるとこでした。ありがとうございました。
829 :
名無しの笛の踊り :2008/06/22(日) 01:55:27 ID:ctSBzAz5
>>816 録音のせいも多分にあるね。
マイクが近くて、楽器が眼前に迫りすぎてる感じの音響。
DGはそういう傾向の録音が多いので向かないかも。
ムーティ・ウィーンフィルのは演奏も超サッパリ。
830 :
名無しの笛の踊り :2008/06/22(日) 02:41:24 ID:vEaCjx5L
ベルティーニ/ケルン放送響で、全集の録音残ってないかな
そこで、ザンデルリンク/SKDですよ。
832 :
名無しの笛の踊り :2008/06/22(日) 09:16:42 ID:2NAaSt05
ムーティ&ウィーン・フィル盤欲しい…。
833 :
名無しの笛の踊り :2008/06/22(日) 10:12:03 ID:jHmc9W1C
ムーティ&フィラデルフィアの間違いでしたm(_ _)m
>>827 セルの全集はいいよ
10年以上聴き続けてるけど全然飽きない
ただセルの1番にはまると他のは第4楽章が遅すぎて聴けなくなる
唯一許せるのがベイヌムだけ
もう50年セルとベイヌムの世界にはまっておいてください。
836 :
名無しの笛の踊り :2008/06/23(月) 10:45:43 ID:q1p8lyv/
ヴァントもしっかり聞きこんだら悪くはないんだろうな。 でもああいう系統の演奏は、厚ぼったいのより、小編成のほうが表情がつたわっていいや。
そこでマリナー/ASMFですよ! えっ?お呼びでない。。。 じゃスルーして下さいorz
838 :
名無しの笛の踊り :2008/06/23(月) 18:39:22 ID:2o2mkPjy
4番で印象に残ってるのは、殆ど知られて無い指揮者、ヴィットリオ グイとフィレンツェ祝祭管弦楽団。音は悪いがクライバーほどさっぱりしすぎてないのが良い。
参考までに クライバーほどさっぱりしすぎてない ってことは コテコテっちゅうことですか。
>>838 てか、そんな演奏があったんだ?
おれ見たことないんだ。
グイは普通に巨匠と認知されてるだろ。
マリナーってブラ全ってないんだっけ? 500枚も録音しているのに。
2CDであった、すまん。
3枚じゃね? てか持ってるわけだが。
845 :
名無しの笛の踊り :2008/06/24(火) 00:19:48 ID:GiWk/8Ew
グイ の4番はやたらと緊迫感のある鬼気迫る演奏、コテコテでは無くてクライバーがちょっともの足りない、という人にはおすすめです。
846 :
名無しの笛の踊り :2008/06/24(火) 00:26:17 ID:RnAmO0py
>やたらと緊迫感のある鬼気迫る演奏 で、真っ先に思い出したのがヴィクトール・デ・サバータ&BPO(1938) グイって録音は何年頃?
847 :
名無しの笛の踊り :2008/06/24(火) 00:37:23 ID:GiWk/8Ew
どうも、確か1960年代の後半だったと思うよ。実はこの演奏はNHKーFM放送をカセットテープに録音したのを昔聞いていて、現在は頭の中にしか残ってない。それでも演奏は強烈。
848 :
名無しの笛の踊り :2008/06/24(火) 00:55:58 ID:RnAmO0py
ありがとう。 やっぱ50〜60年代は名演目白押しだな
849 :
名無しの笛の踊り :2008/06/24(火) 01:17:29 ID:4s/XoQJ7
グイがシンフォニー振った映像、今も出てるのかな。 ブラームスじゃなくてモーツァルトだったかも。 アンコールかなんかで、指揮棒の代わりにハンカチ持って振ってるの。
850 :
名無しの笛の踊り :2008/06/24(火) 01:19:10 ID:GiWk/8Ew
この曲の良いところは、悲劇的なのに決然と終わるところにありますね。
851 :
名無しの笛の踊り :2008/06/24(火) 12:45:53 ID:MLB94kv6
>>848 多分、あなたの趣味の範囲だけの話だと思うけどね。
素直にチェリビダッケが好きというと、すっきりすると思うよ
852 :
名無しの笛の踊り :2008/06/24(火) 15:37:54 ID:RJoMoeFH
俺は正直、チェリは好きなほうの指揮者だけど何から何まであの遅いテンポなのは嫌だな
853 :
名無しの笛の踊り :2008/06/24(火) 22:15:23 ID:GiWk/8Ew
チェリが来日した92年のFM放送を録音したテープを持ってるけど、ブルックナーの7番の演奏時間は90分、1,2楽章がそれぞれ30分、3楽章が10分、 第4楽章が20分。CDだとそれほどもない。
>>852 ミュンヘン時代のは押しなべて遅いが、たとえばブラなら一度DGのシュツットガルトのを聴いてみると印象変わると思う。
遅くないし、みずみずしいと言えるようなさわやかさもある演奏。
dane !
856 :
名無しの笛の踊り :2008/06/25(水) 04:07:50 ID:ZIlgfRRo
852です 自分はチェリの音は大好きなんで買ってみたいと思います
カラヤンはあまり好きではないが、第1番:第4楽章に関しては、カラヤンBPOが一番好きだったりする。
グイの4番って、CD化されてましたっけ?
一番 カラヤン/VPO 59年 二番 ハイティンク/ACO 73年 三番 フルヴェン/BPO 54年4月 四番 バルビローリ/VPO 67年 こんな僕は変でしょうか?
かなり普通の部類ではなかろうか。
862 :
名無しの笛の踊り :2008/06/28(土) 21:39:52 ID:6yuZAPLA
フルヴェンの3番は最高だよね。この演奏を聴くまでは3番はなんていうか、谷間のような存在だったけど。特に第4楽章が素晴らしい、遅いテンポで始めてフォルテで一気に加速、テインパニーの強打音。
今のところ、こんな感じの好みをしています。 1番 テンシュテット(1992・北ドイツ放送響) 2番 C・クライバー(1991・ウィーンフィル) 3番 ムラヴィンスキー(1972・レニングラード) 4番 ???? 4番だけ、いまいちピンと来るモノがないんですね。 なんかありませんかね……。
フリューベック=デブルゴスの3番と1番を聴いてきたが当日券でふらっと入った割には収穫だった。 首席ホルン奏者はよいプレイをしたし、弦の音圧も十分で堪能できた。
865 :
名無しの笛の踊り :2008/06/28(土) 23:33:51 ID:bWXbhtPP
>>863 ケンペもいいよ、正規盤4種どれもいい。
>>863 ケンペ/BBC
熱い演奏が好みなら、とりあえず聴いてみて欲しい。
4番はクレンペラーだろ。普通にNPOでいいけど、バイエルンとか、もっと行ってストックホルム・フィルのやつとかがもっといい。
こういうスレでペラーとか冗談は止めとけよ。 そんな事をするからペラヲタは嫌われるんだよ。 大人しく隔離スレで遊んでろ。
870 :
名無しの笛の踊り :2008/06/29(日) 03:53:36 ID:D/J+4nVK
>>863 あなたは俺と趣味が近いな、オススメはシャイー&ACOだ
てかムラヴィンの3番は最高だな
ライナーの3番、4番は素晴らしい。
4番はワルター/コロンビアでキマリだろ。 ベイヌム/コンセルトヘボウもいいけど。
875 :
名無しの笛の踊り :2008/06/29(日) 09:35:12 ID:fCPg8VXH BE:116730252-2BP(111)
>>863 モノでもいいんだったらアーベントロートもいいかな
ペラー(笑)
昨日、犬からベルグルンド/COEの全集が届いたので、とりあえず3番と1番をを聴いて見た。
室内管弦楽団ということもあって、各声部がとてもよく聞こえて新鮮だったわ。
殊に、木管パート、普通の演奏だったら絶対に弦楽器に埋没するだろうって云う
ファゴットやオーボエの音が聞こえたのが興味深かったな・・・
2番と4番も楽しみだw
>>863 第4番のお勧めは、俺もシャイー/ACOの録音。
第4楽章の30の変奏をとても丁寧に描き分けているし、オケの技術も録音も最優秀。
全種で買って、絶対に損はしないと思う。
ちなみに、そんな俺の第4番の愛聴盤は、
耽美な気分に浸りたかったらバルビローリ/WPO盤、
曲にどっぷりと浸かりたかったら上記シャイー盤、
そして往復ビンタを食らいたいような気分だったらトスカニーニ/PO盤だったりする。
878 :
名無しの笛の踊り :2008/06/29(日) 19:54:50 ID:drOXB+4t
俺が持ってるブラ全。 カラヤン(80年代) ベーム ザンデルリング(新・旧) ヴァント(新・旧) シャイー マゼール シュミット=イッセルシュテット バルビローリ 多分、これで全部だと思う。 ここらで、ユニークな全集がほしいのだが。 お薦めはないでせうか? バレンボイムあたり、ユニークなのではないかと睨んでいるのですが。
880 :
878 :2008/06/29(日) 20:00:42 ID:drOXB+4t
>>878 マンデール、ブカレストフィル。ハッタリかましまくりの演奏。
ドホナーニ、クリーヴランド。お白湯のような演奏。
883 :
名無しの笛の踊り :2008/06/29(日) 21:07:59 ID:chs7H56t
>>878 アーノンクール
ノリントン
マッケラス
レーグナー
>883 このチョイスにはセンスを感じる。
885 :
名無しの笛の踊り :2008/06/29(日) 22:28:19 ID:bTjaJiF9
>>878 フルトヴェングラー
ユニークな全集っす
>>878 ロシア系なんかはどう?
ムラヴィン、コンドラシン、フェドとか。
あとは、チェリぐらいしか思いつかん。。。
887 :
名無しの笛の踊り :2008/06/29(日) 23:05:07 ID:UD3K2XHY
ブラ全のユニークって、シューマン全ほどユニークじゃないから、つまらん。 そもそもユニークの追求が正しいのか? そんなおれのユニークブラ全の推薦は、バンスタVPO。
ユニークさ=面白さ を追求したらダメだろうwwww 珍妙な、と言う意味合いだったらロシア系が・・・w
ぺらぺらペラー
ユニークって独自性って意味ですが…
>>878 バレンは、確かにユニークだね。嫌いだけど、、、
クレンペラー以外糞糞糞
暴れんなペラヲタ 巣に帰れよ
894 :
名無しの笛の踊り :2008/06/30(月) 02:46:41 ID:4UgaXHSX
正しい追求なんてないだろ、どう追求するかは個人の問題 それと何を追求したかじゃなくて、追求することの意志の強さから尊いんだと思う
895 :
名無しの笛の踊り :2008/06/30(月) 06:11:18 ID:UgA7kN4g BE:233460645-2BP(111)
Scribeのやつか、、、3CD
正直あのレーベルは音質が・・・・
PaulBailyだっけか、RemasterEngは。 IanJonesだったかも。だから最高の仕事さ。
1番で縦の線をきっちり揃えてるようなのでオススメある? ベームのが個人的に近いんだけどちょっと堅い感じがする 初心者で語彙に乏しくてごめん
フェド全集 本日の特価@犬。 \3kなら、ゲットすべきか。
901 :
名無しの笛の踊り :2008/07/01(火) 14:01:26 ID:AHmYbI4G
三番四番は村瓶だ。
>>899 アメリカオケがいいと思いますよ。
CSO、フィラ管、クリーブランドの盤を探せば、お気に入りが見つかることでしょう。
あるいはここで悪評の高いヴァントやチェリはいかが?
縦はそろってますよ
ヴァント=シカゴ響とか間違いなくいいよ。
904 :
878 :2008/07/01(火) 16:14:33 ID:AcVXRmeq
いつの間にか、たくさんのレスが。 みなさん、ありがとうです。 ロシアの指揮者、オケあたりに狙いをさだめてみます。 dd。
906 :
863 :2008/07/02(水) 00:30:16 ID:lxaSz8CS
遅れましたが、皆さん有り難うございました。 参考にさせて頂きます。
レス番おかしい。キモイよ〜
クレンペラー以外ゴミ騒音カス糞
渋谷塔を何気なく物色していたら、 ザンデルリング/SKDの全集(RCA)が1775円だったので、 思わず衝動買いしてしまったよ。
クレンペラー → ゴミ騒音カス糞以外
クレンペラーが糞だったら、ヴァント、チェリ、ムラヴィンこのあたりは全部糞だね。 ムラヴィンなんて、「ロシアン・クレンペラー」のニックネームだろ?
912 :
名無しの笛の踊り :2008/07/03(木) 19:50:20 ID:j/ysO62m
ベルグルンドの廉価盤買って初めて聴いたけど、こりゃ素晴らしいね。 室内オケ編成のブラームスも初めてだったけど、これは古典配置で ビブラートもほとんど抑えた同時代的アプローチ。 その響きは発見の連続で、ベートーヴェンをピリオドで聴いた時 以上の驚きだった。 重なり合う声部と和声が絶妙なブレンドを伴いながら、くっきりと 透けて見える。 あの重たげに重なる音の連なりにブラームスが施したオーケストレーションの 真価は、こうした規模の編成と古典配置、そして奏法と高い 技量で演奏されてこそ最大限に発揮されるということが、よくわかった。 個人的にはブラームスのオーケストレーションには疑問を持つ こともあったが、これを聴いて紛れも無い天才だと思い直した。
ベルグルンドさん乙です
今日、昼間タワレコ偵察してきたんだけれど、 アンセルメの交響曲全集+ドイツ・レクイエムの外装は、 あの分厚い4枚組用プラスチックだった。 紙箱なら買ったんだが。。。 同じ、デッカのシャイーの全集は、3枚組でも 紙箱だったから、アンセルメも紙箱だろうと思っていただけに、残念。
決め手は、演奏でも録音でもなく 箱? クラファンのニュータイプかw
紙箱じゃないから買わないってのはもったいないな
917 :
名無しの笛の踊り :2008/07/03(木) 21:53:11 ID:m4vMoyvB
プラケースに一枚ずつ入って 4枚組だったら考えるな 最近あんまりないけど
918 :
914 :2008/07/03(木) 21:59:43 ID:hi+f75w3
>>915-917 あの分厚い4枚組用プラスチックケースが、大嫌いで。
無粋な感じがね。
もちろん、演奏が素晴らしいというのであれば考えますが。。。
ジャケット込みで、「作品」と考えているので。
変人だとは自分でも思いますがね。
紙でも箱でも見送るのが冷静な判断と言えよう。
バーンスタイン/ウィーンフィルの全集が好きな私ってかわってますか?
921 :
名無しの笛の踊り :2008/07/04(金) 06:34:07 ID:j0ZYWtG4
俺漏れも!
強いて言えば、そういう質問を書き込むセンスが変わってる。
>>918 >ジャケット込みで、「作品」と考えているので。
CD再発はもうその範疇に入らないだろう。
「作品」だったのはオリジナルLPの時だけだよ。
ブラームス
部裸阿夢酢
926 :
名無しの笛の踊り :2008/07/04(金) 23:58:16 ID:9Cg9zlHf
ノリントンのブラームス、いつの間にか廃盤になってる…orz
927 :
名無しの笛の踊り :2008/07/05(土) 09:04:18 ID:zeYgAuWc
質問を見れば、別におかしくはなかろう。
ブラ娘
930 :
名無しの笛の踊り :2008/07/05(土) 11:56:55 ID:sHOut+pv
チャイコフスキーはブラのことを 「こんな才能のない奴だったとは・・ラフの交響曲のほうがよい」 ラフ?の交響曲って、聴いたことない。
931 :
名無しの笛の踊り :2008/07/05(土) 18:21:49 ID:j1cs56O0
>>930 ブラームスに面会して
「人の良いロシア正教の坊さんみたい」と感想を書いてるね。
人物そのものには悪い印象は無かったようだ。
余程作品が嫌いなんだな。
ホモのチャイコフスキーと、そいつをなにかと糾弾し続けたロシア正教会の 関係を考えると素直に誉め言葉とは思えない。 下世話な話、ホモ的に許せない何かがあったのかも?w
>>932 それはまあ、純愛の人ですから、ブラームスは。
>903 実はあなた、ヴァントがシカゴと入れているのを知らないの?
935 :
名無しの笛の踊り :2008/07/06(日) 00:00:44 ID:ZYCpoJTy
ヴァントがシカゴにアッー!
937 :
934 :2008/07/06(日) 01:37:00 ID:DLjQ2fxy
すまん、アンカー間違えた。 正しくは>927ね。 どっちにしても、オレが一番DQNだ…。
おい!DQN しつこいし、そもそもヴァントなんか名前出すなよ 荒れるだけ
123 名前:名無しの笛の踊り 投稿日:2008/07/06(日) 01:54:08 ID:3KIo6ZDE
>>113 は昔のタコスレから出てくるなよ邪魔
なんだ、荒らしたいだけなんだな
ヨッフム LSO がベストだな。
941 :
名無しの笛の踊り :2008/07/06(日) 18:17:04 ID:8Xoq+q1u
>>938-939 ID:3KIo6ZDEは、ただの嫌がらせだな。
こういう2ちゃんねる妨害が時々出てくるんだな。
スルー推奨だな。
ヴァント(笑) 二流指揮者スレの候補に、1回もリストアップされない屑 悔しいな、お前らw 朝比奈でさえ、スレが立ってるのになwww
おい、そこの言語障害者、草刈っとけよ
ヴァントが二流だとは思わんが、ブラームスはどうかと思うがな。 そういう人はそれなりにいると思う。
アンダンテの巨匠8人による全集てのはどう?
>>926 >ノリントンのブラームス、いつの間にか廃盤になってる…orz
普通に新宿塔に売ってたが…
949 :
名無しの笛の踊り :2008/07/08(火) 13:57:15 ID:Cx3R8th+
ベルグンドかノリントン、どっちか買うとしたらどっちがいいですかね?
950 :
名無しの笛の踊り :2008/07/08(火) 14:29:00 ID:uCLAGsjA
普通に買えるほうがいいと思うよ。
>>949 3番4番だけだが、ハーディングも候補に入れるよろし
953 :
名無しの笛の踊り :2008/07/08(火) 16:21:34 ID:H88H4/38
>>949 ノリントンファンのサイトだと、「贔屓目なしで」ノリントンの
ほうがいいらしい。
ほんとに贔屓目なしに聴けてるかは知らんが。
マッケラスの方が良いのだ
955 :
名無しの笛の踊り :2008/07/08(火) 17:40:48 ID:BscyCv0Q
ピリオドスタイルのはマッケラスしか持ってないので良さがよくわかりません 違いを教えてPLEASE
956 :
名無しの笛の踊り :2008/07/08(火) 18:44:04 ID:uCLAGsjA
ボッシュ&アーヘンの2,3が出れば全集の決定盤。
マッケラスってムラっ気があるよな。出来に。
>949 普段はノリントンのほうが好きだが贔屓目無しだとベルグルンドのほうが いいとおもう。すっきりとしてるのは同様だけどなんとなくベルグルンドのほうが びびっとくるものがある。音楽が豊かと言うか。
ベルグルンド録音もわりと好き
960 :
名無しの笛の踊り :2008/07/09(水) 00:25:25 ID:C/ic1pi3
>>958 一緒だ。
ピリオド系は俺も普段はノリントンを聴いてるが、音楽の豊かさは
ベルグルンドの方があると感じる。
ノリントンは楽器や奏法など、ピリオドとしての詰めが何と
言っても魅力。
ベルグルンドはアプローチと奏法は完全にピリオドだが、
楽器はモダン。
ただ、内声部へのこだわりはノリントンよりずっと強く感じる。
そのこだわりを鮮明に捉えた録音にも助けられているかも知れない。
ノリントンとベルグルンド、イメージだとノリントンの方が
個性的な演奏をしてそうだが、実際に聴いてみると、個人的には
ベルグルンドの方が刺激が強い。
ノリントンは根っこは意外にオーソドックスな感じ。
まあ両方聴く価値充分ある素晴らしい演奏ということで。
961 :
名無しの笛の踊り :2008/07/11(金) 03:51:51 ID:tSZuBQAh
ザンデルリング/ベルリン響 ジュリーニ & VPO は何であんなに強気な値づけなんだ? まったく理解できん。
仕入れ値って御存知?
963 :
名無しの笛の踊り :2008/07/11(金) 03:57:43 ID:tSZuBQAh
カプリッチョ自体が、ってことね。 多分今回のやつは廉価版出すための在庫処分じゃないの。 カプリッチョのブラ全はずっとレギュラープライスだし、 そろそろ廉価仕様にするタイミングじゃないかね。 ジュリーニはあんなもんじゃないの? DGでドイツレクイエムも入ってるし。
ベルバント評判いいなぁ・・ポチってみるか
ペニバント評判いいなぁ・・ポゴってみるか
968 :
名無しの笛の踊り :2008/07/12(土) 05:38:47 ID:mZcx5RI7
>>914 Brahms: Symphonies Nos. 1-4 / Overtures / Alto Rhapsody etc
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2731352 豪州buywell.comより安く出ている(但し、マルチバイ価格)\2,119
ウェブ塔に比較するとかなり割安になっているよ。ダブル幅BOXでも安ければ
我慢しなきゃね。長らく廃盤になっていたから聴くことができるだけで有難い。
クレンペラーのハイドン交響曲集も然り。名演とは限らないけれどね。
969 :
名無しの笛の踊り :2008/07/12(土) 06:31:32 ID:ygSB8zt+
・・・・で、オールソップはどうなの?
970 :
名無しの笛の踊り :2008/07/12(土) 10:55:12 ID:fg8tFOvB
ギュンター・ヴァントの全集はいいと思う。 ちゃんとした全集とは言えないけど、ムラヴィンスキイ のブラも好きだ。
971 :
名無しの笛の踊り :2008/07/12(土) 11:12:54 ID:OfxAWRb2
>>970 週末だし、スレも終盤に差し掛かったからって
あまりにも陳腐な撒き餌だなwww
クレンペラーとかヴァントの名を目敏く見つけては 決まった魚が寄ってきて「釣るな」「餌を撒くな」というのが すごく可笑しい。
ヴァント俺も好きだな 4番は特にすばらしい
俺も1と4は好き
ベルグルンド聴いたよ。 これ、良かったわ! とてもクリアで音楽的な上に、ライブならではの熱気もあって。 バーデンバーデンでのライブか。 ブラームスが愛した土地、まるでブラームスの魂が舞い降りたような。
>973 釣るなとは言ってないのでは? いずれにせよヴァントファンは最近は肩身が狭そうだ
俺は別にアンチヴァントじゃないよ。晩年のBPOとの録音とかけっこう 大したもんだと思ってる。NDRとのブラームスはあまりぴんと来ないなあ
979 :
名無しの笛の踊り :2008/07/12(土) 20:31:42 ID:2yygUsVX
ヴァントが悪いんじゃなくてヴァントを叩くという2ちゃんのお決まりがあるだけ 悪口言ってる人も半分以上はネタで言ってるから気にしちゃダメ
980 :
名無しの笛の踊り :2008/07/12(土) 21:26:41 ID:c52CG/Ws
嘘つけ 以前はヴァントを批判しようものなら叩かれたのがこのスレ。 で実際、悪くはない、あっさりしてるが、それなら小編成を聞くとおもしろい、という話だろ
クレンペラー以外うんこ
982 :
名無しの笛の踊り :2008/07/12(土) 22:11:41 ID:e6bZ9Inj
いや、それは以前なんだろ? 今はヴァントを叩くっていうのはある種の流行りみたいなものがあるのは事実
クラ板久々なんで、過疎り杉、空気変わりすぎでよくわからないんだが、 ヴァントは晩年バブルをまざまざと見せつけられて嫌になったのでともかく、 (旧録の方は、あっさりしているという印象とは正反対でかなり強引、 聴いていると怒鳴られているような感じがする。新盤は…) 少し前までクレンペラーってすごく持ち上げられていなかった? なんでもクレンペラーにしときゃ間違いないみたいな。今やクレソ本スレも廃墟なんだが一体コレは まぁ、俺がよく聴くブラ全は、カラヤン/BPO,60年代と、ザンデルリンク/SDKだが、 4番はチェリ(基本MPOだが今は暑いのでSWR)とかそういうのはある。
×SDK ○SKD
どっかに誰かが書いてたけど、90%のファンより10%の声のでかいアンチの意見、に雰囲気が左右されてる感じかな。
>>985 大丈夫、90%の賢明なファンは華麗にスルーしているだけ。声高な人には秘密ですよ。
987 :
972 :2008/07/13(日) 01:06:16 ID:TEWZZ4/v
オレにとってまったく out of 眼中な演奏について なぜか(アンチも含めて)突然湧いてきて盛り上がる。 しかも毎度同じ流れで。。。 だから「陳腐な撒き餌」と形容したまでで オレはヴァント信者でもヴァント叩きでもない。 さっさとどうでもいい話題は切り上げて欲しいね。 (と言っても信者さん達が上のごとく「好きだ」「いい」「叩く方が変」と書き並べるんだろうね、いつものように)
988 :
名無しの笛の踊り :2008/07/13(日) 01:11:17 ID:B/riR63k
>>972 みたいな噛み付き方するのも大人気ないし
>>987 みたいな言い訳も情けないだけだし
ガキなんだよ
まあ誰から見てもアウトオブ眼中なブラ全はショルティでしょう。 まず問題にならないし褒めも貶しもされない。 あの無神経な構築でいったいどこからブラームスの哀切や香気が出てくるのだろうか。
まあ、けんかはやめろ。 2番はクライバー 4番はチェリビダッケ と神のお告げがあったから、皆従えばよろしい。
俺様チョイス 1番 ワルター(ステレオ) 2番 カラヤン(デジタル) 3番 ベームVPO 4番 ワルター(ステレオ)
994 :
名無しの笛の踊り :2008/07/13(日) 06:29:29 ID:KOvvn0KN
ショルティはうるさくて聴けたもんじゃない 群馬県立太田商業高校の吹奏楽部のがまだ聴きやすい
996 :
名無しの笛の踊り :2008/07/13(日) 08:19:18 ID:WEllMqO0
朝比奈さんの大阪フィルもよいよ。
太田商業はブラームスやらないんじゃない。
そしてまた新情報ないまま終りか
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。