1 :
名無しの笛の踊り :
2008/02/05(火) 02:24:54 ID:fsCVx01R
2 :
名無しの笛の踊り :2008/02/05(火) 02:25:46 ID:fsCVx01R
3 :
名無しの笛の踊り :2008/02/05(火) 02:27:14 ID:fsCVx01R
4 :
名無しの笛の踊り :2008/02/05(火) 14:28:24 ID:IFW6o47b
なんかバレたら騒がれたら話題でもあったんじゃん?
5 :
名無しの笛の踊り :2008/02/05(火) 22:04:06 ID:pUIxMXkp
6 :
名無しの笛の踊り :2008/02/06(水) 19:04:11 ID:IjuK4b54
漏れもでるんでよろ。
7 :
名無しの笛の踊り :2008/02/06(水) 20:18:00 ID:hEzk137h
なんであんな所で開催するんだ?
8 :
名無しの笛の踊り :2008/02/06(水) 20:50:36 ID:mWuVg5BO
お金がないから
9 :
名無しの笛の踊り :2008/02/06(水) 22:27:54 ID:am9oH2m8
あんまり聴いた甲斐ないよな
誰も聴いてないし
11 :
名無しの笛の踊り :2008/02/06(水) 23:57:08 ID:pn2zJW9/
わざわざ聴きにいくまでもないなぁ
あぼーん
そもそもクラリネットだけで合奏して何が楽しいのかね? かつて一度も感動したことないんだが。
モーツァルトだってクラリネット属だけのアンサンブル曲を何曲も書いてるよ。 そういうのも否定するかい?
クラリネット合奏団がやっているのはモーツァルトじゃなくてオケの編曲ばっかでしょ? せっかくの名曲をなんでわざわざクラだけでやらなきゃならんのかって言いたいわけ。
16 :
名無しの笛の踊り :2008/02/10(日) 11:41:23 ID:FT0PmT4u
同属アンサンブルは好き。 でも日本のクラリネット奏者は個人レベルが低すぎて聴く気になれない。 群れる前にそれぞれのレベルを上げるのが大事。
なんでクラだけでやっちゃいかんのかわからんな。 本人たちが楽しんでるならほっときゃいいじゃん。
18 :
名無しの笛の踊り :2008/02/10(日) 13:48:12 ID:1O6mvJFW
クラリネットと言えばベニー・グッドマン、いや違った、シフリンのクラリネット五重奏曲(モーツァルト)良いですね、長閑で クラリネットの音域って結構広いですね
19 :
名無しの笛の踊り :2008/02/10(日) 14:41:47 ID:r16xXknM
>クラリネット合奏団がやっているのはモーツァルトじゃなくてオケの編曲ばっかでしょ? どこのクラリネットアンサンブルのこと言ってんの? クワイアーのこと? マイナーだけどクラリネットアンサンブルのための曲やってる方が多い気がするんだが…
20 :
名無しの笛の踊り :2008/02/10(日) 15:03:48 ID:z8o+Q3gZ
モーツァルトはディヴェルティメントの類にいっぱいクラリネットアンサンブルの作品あるよね。 「黄金伝説」でよく流れるピアノ曲も原曲はクラリネットアンサンブル。
>>20 「ミファソーミ、ドーラ、ソーード、ファファミミレー」ってやつね。
あと、なんといってもB管2本とバセットホルン3本のために書いたアダージョ変ロ長調。
あれは深い…。
明日のアンサンブルの楽しみは 聞く物じゃなくて出るものです でOK?
公開オナニーの楽しみ
25 :
名無しの笛の踊り :2008/02/11(月) 05:20:40 ID:A9ICbRM3
26 :
名無しの笛の踊り :2008/02/11(月) 09:10:23 ID:+LZen7g3
保守
28 :
名無しの笛の踊り :2008/02/17(日) 07:52:22 ID:+lFKmiiO
高校の吹奏楽部でクラリネットのパガニーニと呼ばれてます(´・ω・`)
一般の吹奏楽団でクラリネットのオナニーニと呼ばれてます(´・ω・`)
群れないと生きていけない人たち。
あまりに技術が高すぎて既存の曲では満足できず、自分の技術を誇示するための曲をつくってます。
32 :
名無しの笛の踊り :2008/02/17(日) 17:38:04 ID:vyBqW+eK
↑えらいえらい
mixiのクラコミュ、変なキャラが多すぎだ
34 :
名無しの笛の踊り :2008/02/18(月) 20:57:14 ID:mvqyUFEm
ここでパガニーニとカヴァリーニを一緒くたにしていたカスが登場。
mixiで小物売りまくってる自称プロのユウ☆って何者?
36 :
名無しの笛の踊り :2008/02/18(月) 22:55:57 ID:xCvPCJNT
万引きしたものを売っているともっぱらの評判だ。 さんざん選定してから買ったものだと言ってるわりに、同じ型番の商品が次から次へと出てくる。 こんなのに釣られて買うバカがいることが信じられんよ。
37 :
名無しの笛の踊り :2008/02/19(火) 17:21:15 ID:m2dbCAqv
噛みグセを治したいんだが、効果的な練習方法あったら教えてください。 楽器吹きはじめはいいんだが、長時間吹いてると噛んでるのに気付くんだが、どうしたらいいものか。 噛んで吹くようになると、噛まないで吹いた時に音色がものっすごい汚くなる
どことのマルチ?
40 :
名無しの笛の踊り :2008/02/19(火) 21:24:18 ID:5LrZDLU2
37だが、仕掛け板は書き込んでからスレ違いってことに気づいて こっちに書き直した。
41 :
名無しの笛の踊り :2008/02/20(水) 10:43:13 ID:zEeAynpi
>>36 万引きw
しかし、書き込み時間を見ると24時間営業かよと突っ込みたくなる。
小物とかってさ、横の繋がりで何とか捌けるよね?
>>37 噛み癖治療の定番ったらあれしかないだろ
マッピに唐辛子。
噛みぐせある人ってフィンガリングも力みまくってない? フィンガリング専用のエチュード練習すれば身体全体の力みが取れると思うよ。
44 :
名無しの笛の踊り :2008/02/20(水) 14:31:08 ID:eV8CW98A
かんだらマウスピースについてしまうほどやわらかいリードで吹く。 息のコントロールが出来ないからかたいリードやかんだときの抵抗に頼ってるんでしょ。 と、まじれすしてみる。
45 :
名無しの笛の踊り :2008/02/20(水) 15:53:04 ID:YOGQSonb
噛まないとならないって事はピアノだと音が詰まってならないって事だぜ?、もちろん噛むことが個性でうまく演奏できて問題ないのならべつだが。
噛みぐせってどこをどう噛んでるの?
48 :
名無しの笛の踊り :2008/02/20(水) 22:53:41 ID:EwGb+r23
37です。みなさんいろいろ意見ありがとうございます 音はffからppまで出ますよ。音色も、自分は納得がいきませんが周りからは良い音だって言われます。 噛みすぎと言うか、長く吹いてるとアンブシュアに力みがあるのが吹いてても分かりますし、鏡なんかで見ても分かるくらいです 吹きはじめはとてもリラックスしたアンブシュアなんですがね。 下唇にしっかり歯形がついてますから、噛みすぎなのかと思ってました
っていうか 良い音ならそれでいいんじゃ?
音階練習中なんだけど、1番高いソから1番高いドにスラーかけていけない… ドだけなら出るんだが他の音から移れない!皆どうやってる? 教えてエロイ人!!
加線4本のソか? まずは高い音が出やすいリードを選んで練習することかな
加線4本のソから加線5本のドか。
そんな高音域、出せるだけで幸せだと思わないと。
>>53 普通出るだろw
そんなこと言ってたらシュポア吹けないぞ
まぁ自分もあの高いド回避しようとして先生に注意されたけどw
オッテンザマーもあれ死にそうになりながら出してるな。 聴きながら、テンパってる気持ちが伝わってくるよ。
オッテンザマーの「ポプリ」はいいな。 ちょっとごまかしてるとこあるけどW
別にシュポア吹かんし。
>>50 だけど、
高音が出しやすいリードか…明日試すわ!
皆トンクス!!
高音でやすいリードって、中低音ならんこと多いんだよね〜〜
60 :
名無しの笛の踊り :2008/02/23(土) 12:19:22 ID:dwW23JZ+
そんな偏ったリードで、ウェーバーの2番の頭のようなときはどうするの?
61 :
名無しの笛の踊り :2008/02/23(土) 12:30:49 ID:yQXbm+rx
>>60 ウェーバーの2番頭なんて、高音でもなんでもねーべ?
62 :
名無しの笛の踊り :2008/02/23(土) 12:39:44 ID:eeHU8j3P
あんなん出て当たり前やろ
63 :
名無しの笛の踊り :2008/02/23(土) 13:47:39 ID:k5nZd6Tu
高音を出すためのリードじゃあ頭のフレーズが無残すぎて吹けないって事だろ?
64 :
60 :2008/02/23(土) 15:40:24 ID:dwW23JZ+
>>63 さすがわかっていらっしゃる。
65 :
60 :2008/02/23(土) 17:11:14 ID:dwW23JZ+
というか最初に音階練習と書いてあった。スマソ。
できなかったら、自分が無理せずにできるレベルまで引き下げる、って練習の鉄則でしょ?
誰かクラ協会長人事(武田→山本)の舞台裏を教えてくれ
>>67 俺も知りたい。協会から辞任と就任の紙が一枚だけ。
何があったんだ?
武田と山本、どっちがうまいの?
70 :
名無しの笛の踊り :2008/02/23(土) 21:07:15 ID:k5nZd6Tu
武田君が悪い事したんでしょ。
71 :
名無しの笛の踊り :2008/02/23(土) 21:10:48 ID:E8u5B6Lf
パチンコスレで遠隔、ホルコン、サクラ、マネーロンダリングなどについて書き込むと渋谷マルハン社員やマルハンに依頼された ネット工作会社がスレ荒らしをしてスレが機能停止します。
72 :
名無しの笛の踊り :2008/02/23(土) 21:11:46 ID:E8u5B6Lf
2008/01/10(木)ID:iA54n BU50 ■■■■マルハン総合スレッド 9■■■■
74 :
名無しの笛の踊り :2008/02/23(土) 21:53:26 ID:V+veSYFQ
リードって何の木ですか? そして臭いんですか?
>>74 ググったらすぐ出てくるだろ
でもって原木が臭いかどうかなんて知らんわ
76 :
名無しの笛の踊り :2008/02/23(土) 22:34:33 ID:k6AgqqS8
悪どいことしたんじゃないん。 やばそうだしなぁ。
カネがらみ、オンナがらみ? 或いはどっちも?
78 :
名無しの笛の踊り :2008/02/24(日) 00:48:45 ID:9fBAUyZB
金も女も絡んでないな、人格的な問題かと…
80 :
名無しの笛の踊り :2008/02/24(日) 07:23:16 ID:9fBAUyZB
81 :
名無しの笛の踊り :2008/02/24(日) 08:46:54 ID:OmdlikIh
女関係も怪しいけれども、人格かな?
前会長だってああいう人格だったけどW 長期政権だったのに
任期途中ってのがひっかかるよな 不祥事でもあったんだろうか
85 :
名無しの笛の踊り :2008/02/25(月) 01:35:19 ID:jR9rhHKj
不祥事があったから常任理事会で降ろされたんじゃ?
常任理事会で降ろされたのか? 奴の性格からして癇癪起こして自分で降りたんじゃまいか?
87 :
名無しの笛の踊り :2008/02/26(火) 15:41:40 ID:OYImsg+f
地方に女の子連れてたりしてたけど、あれ何?
89 :
名無しの笛の踊り :2008/02/26(火) 20:22:29 ID:W1771Qzx
藤井…
mixiのバスクラトピきんもーっ☆ 自重しるwww
91 :
名無しの笛の踊り :2008/02/27(水) 01:03:58 ID:8ZfjvI7F
タケチュー… 常任理事達から攻められ辞表出したんでしょ?
藤井洋子?
藤井洋子先生は人格者ですよ あんないい先生は他に知らない
97 :
名無しの笛の踊り :2008/02/27(水) 15:49:18 ID:E3VbY8LL
あと一人いるだろ オサーンの方が…
98 :
名無しの笛の踊り :2008/02/27(水) 16:01:04 ID:X1gvnIB3
とりあえずバスクラはいらない。
藤井一男?
やまーは。
クランポンvsヤマハ ???
ヤマハにそんな力と気力があるとは思えんが、、
103 :
名無しの笛の踊り :2008/02/27(水) 20:48:07 ID:c1bpA3rT
やまーはユーザーのことだよ。
何で藤井さんYAMAHAなんか使ってるのかな、的なことを 藤井さんの弟子に言ったとか言わないとか。
そんな程度のこと言ったからって辞任に追い込まれるか???
106 :
名無しの笛の踊り :2008/02/28(木) 00:05:31 ID:KCiXDySy
受験前ナバース、 ヤマーハよくない。 ウチにきなさい。
>>105 協会にとっては重要な賛助会員なんでね。
会長という立場では、思っても口にしちゃいかんでしょ。
あ〜・・・・真相のコンテンツが見えてきたな・・・ 確かに「会長」という立場じゃ、メーカーの格付け、差別はまずい。 でも世界的傾向、たとえばそのお弟子さんが海外で学ぶという状況になった 場合、或いは国際コンクールを目指すという状況になった場合、 ヤマハユーザーでは・・・?なのは事実。 でも、日本で協会が何かやる場合、ヤマハを無視できないのも事実。 タケさん、嘘がつけんからなあ・・・
本当に実力があったらメーカーなんて関係ないと思うけどね と言いつつ、ヤマハ使ってる人でいいと思ったことないなぁ
生徒のことなんてこれっぽちも考えてないだろ 武ちゃんはクランポソからカネもらってるから
111 :
名無しの笛の踊り :2008/02/28(木) 11:57:20 ID:Hf9rpKFs
カネ??契約金?そんなんあるんだ・・・ いくらぐらいもらってんの?
112 :
名無しの笛の踊り :2008/02/28(木) 12:35:45 ID:YTbxq80/
あの人これからどうすんだろうね。 締め出した方の人間の演奏は取るに足らないが。 まぁ問題起こした方が悪いか。 きっと目の上のたん瘤だったんだろうね。
113 :
名無しの笛の踊り :2008/02/28(木) 15:00:39 ID:6YLhq+Ac
YAMAHAは尼が使うには良い楽器ということでよろし?
藤井一男って妙な啓蒙運動やってなかったか?
イケメンだったら赤坂タソみたいにヤマハの広告モデルに採用・・・
118 :
名無しの笛の踊り :2008/02/29(金) 07:25:30 ID:j/qAOrCD
辞めた方でしょ
119 :
名無しの笛の踊り :2008/02/29(金) 07:32:12 ID:NMTW1vRy
もっとさ、ちゃんと社会人経験者に協会の幹部やらせないとダメだぺ? 楽器だけやってきた連中なんて、組織にいたことないから、やってることむちゃくちゃ。 これじゃ未来がない。 協会の中には、一流企業の偉いさんがいっぱいいるやろ?三井やら電力会社やらIBMやら・・・。 それらの人々に運営を任せろよ。 ただ、会長は飾りでいいと思う。芸能人とか作家とかの有名人を会長にすればいい。
120 :
名無しの笛の踊り :2008/02/29(金) 07:37:12 ID:j/qAOrCD
先生やりすぎたんだよ。 たくさんいる門弟がかわいそうだね。
武田は協会追放???
クランポソが救ってくれるさ
そもそもはクランポソの極端な排他性、ヤマハ嫌いに起因するような気も・・・ry
124 :
名無しの笛の踊り :2008/02/29(金) 23:22:24 ID:774mDeLu
まあ彼はやりすぎたよ。 あんだけ露骨にやりゃあ訴追もされるだろうに。 クランポンにそれほど非は無いと思うが。 頭が悪すぎたのが原因だろう。 山ほどいた信者の様な弟子達が下手すりゃ路頭に迷うわけで。 これからが大変だ。
125 :
名無しの笛の踊り :2008/02/29(金) 23:23:46 ID:G/ks2DrY
大昔はヤマハがクラムポンの総代理店で、 ヤマハが一生懸命売って伸びたんだよ。 クラムポンはヤマハに感謝しないと・・・
126 :
名無しの笛の踊り :2008/03/01(土) 00:17:27 ID:ul1rPC1C
ニュアンスに超えられない壁があるんだけどね
>>119 禿同
大体、あそこの理事全員「自分が一番♪」って思ってるからね。
表に出すか出さないかの違いはあるけど。
そういう連中に組織運営させるなんざ、悪い冗談。一般企業からの人員で
運営させなきゃね。音楽に無知な方が公平な目線になるだろうしね。
それにしても武田さんは理事も辞めるってこと?
山本新会長もクランポソ一派なの?
武田追放だったら脱会する人イパーイじゃないか?
131 :
名無しの笛の踊り :2008/03/01(土) 23:16:13 ID:Cik1DhWL
>>129 クランポソ一派もなにも・・・
クランポソ社からの年間契約料は山本新会長が
一番高額なんじゃないか?ウン百万・・・
山本>横川>四戸>武田
芸大>>>>超えられない壁>>>>>>>>>国立
134 :
名無しの笛の踊り :2008/03/02(日) 10:44:52 ID:5SF2jRAg
藝大は国際コンクールでは戦えていないがな。
藝大の不甲斐なさはクラリネットに限らんわけだが・・・w 国内の音大もそろそろ見限られる時じゃないか? 中卒、高卒で、海外出たほうがいいような・・・
136 :
名無しの笛の踊り :2008/03/03(月) 09:24:22 ID:fUlUU9YJ
大学入ってからでも遅いし、出てからじゃなおさら遅いからね。
中卒で海外に出てパッとしなかったら将来が悲惨なことに・・・。
国内の音大出てもパっとしなかったら使った費用考えてもやっぱり悲惨だが・・・
139 :
名無しの笛の踊り :2008/03/04(火) 09:30:58 ID:iVtAsV+w
どっちみち悲惨だな。 しかしながら国内のレベルが低すぎるわけで。
それで、武田は理事では残るわけ?それとも追放?
141 :
名無しの笛の踊り :2008/03/04(火) 15:19:41 ID:mtNwsjQu
もはや本人次第だな。
武田は常任理事会でつるし上げ喰ったのか?
流れ豚ギリスマソ。 口の端からどうしても息漏れしてしまうんだけど、 どうアンブシュア変えても角度変えても、噛む位置変えても漏れてしまうんだ。 噛み過ぎではないと思うんだが何が原因かな? フレーズがめちゃくちゃ長いのに息が続かなくて困ってるんだ。 循環呼吸できる音域じゃないし… 誰か助けてくれ!!! 長文失礼。
誰か助けてやれ
>>143 肛門拡張手術を受ければロングトーンが格段に長くなる。
ホモが多いのはそのせい。
彼らは手術無しでも通常よりはるかに拡張している。
>145 d。試してみる
息は漏れなくなったが、んコが、、、
武田は今後どうするんだ? 協会とは係らないのか?
150 :
名無しの笛の踊り :2008/03/06(木) 15:37:58 ID:kb+idgzb
フランスに撤退すんじゃないの?
仏で通用する訳無いだろ 日だから威張っていられた訳で
国音教授なんだから、ま、安泰でそ、結局
コープランドの協奏曲は誰がおすすめ? やはりグッドマン?
154 :
名無しの笛の踊り :2008/03/07(金) 08:51:35 ID:vfuGm7dk
つストルツマン コープランドの協奏曲は、グッドマンの為に書かれた曲だから、選択肢としてはド真ん中なんだが、音源の探し易さも加味するとストルツマンがよろしいかと。 他には原典版のナイディックの録音も面白い。
失礼、下げ忘れた。
156 :
名無しの笛の踊り :2008/03/07(金) 16:44:11 ID:EImsULsA
ソープランドの協奏曲は、ヘタレ日本人の為に書かれた曲だから、選択肢としてはド真ん中なんだが、音源の探し易さも加味すると漏れがよろしいかと。 他には歌舞伎町でコソコソしているナイディックの録音も面白い。
157 :
名無しの笛の踊り :2008/03/07(金) 20:10:02 ID:SB4MRVRN
>>154 でもさ、グッドマンの演奏もすごいいいんだよね。
モーツァルトの協奏曲とは別人な印象。
冒頭部の美しさは、グッドマンの演奏は最上の部類に入る。
ストルツマンはDVDになってて、リハーサルシーンが豊富で面白い。
あえてザビーネ・マイヤー盤と言ってみる。 いや、やっぱり音きれいだよ、この人。テクニックも達者で、意外なほどこの曲と合ってる。
159 :
名無しの笛の踊り :2008/03/09(日) 22:53:06 ID:JXIsejv6
合ってるといえば、フレスト。 あのレーザービームのような音が、コープランドに合ってる。とにかく圧倒される。 ま、グッドマンの演奏が私も一番だと思うが。 ストルツマンとグッドマンの演奏はとても似ている。ストルツマンはかなりグッドマンの録音を聴きまくったんじゃないかな?
160 :
名無しの笛の踊り :2008/03/10(月) 00:01:04 ID:YaIFVXJR
意外と皆、出てくるのな。コープランドの協奏曲のオヌヌメ録音。 オレは逆にガッカリしたのは、ポール・メイエの録音。
161 :
名無しの笛の踊り :2008/03/10(月) 10:17:22 ID:1DmWAuZ1
メイエのコープランド淡白だよね。
クラシックには疎いので質問させてください。 N響とベルリンフィルって演奏技術はおろか、楽器の音まで明確なレベル差があるように思えます。 これってひとえに演奏者のレベルの違いなんですか? しかしN響の人とて留学や、それなりのコンクールで勝ち抜いてきたエリートだと思うのですが・・・
>>162 ベルリンフィル=各楽器の巨匠レベルの人達が伝統と格式を守りながら凌ぎを削り合う交響楽団
N饗=日本のそこそこの奏者が凌ぎを削り合う伝統も格式も少ない交響楽団
164 :
名無しの笛の踊り :2008/03/11(火) 16:33:29 ID:/6qJcAoT
Nにいるプレーヤーは消極的なんだよ。 もともと大した賞歴も無い人がほとんどなんだから。ベルリンと比べることは到底できっこないし、その他の海外の中堅オーケストラとさえ比較できないよ。 まぁ頭でっかちが多すぎるんだな。
>>163 それが普通の感想だろうけど、実際にベルリン聞くと「やっぱり肉食ってる奴らにはかなわねー」っていうのが一番感じることだな
>>163 .164.165
ありがとうございます。
「クラリネット総合・・」を「クラシック総合」と読み間違えカキコしてしまいましたが、w
結果的にプレイヤーの方々の意見訊けてよかったです。
しかし肉食って・・・・これいえてますね。
投稿先間違ったと気付いた後、ベルリンフィルスレにも同じ質問して(反則なのは・・・orz)
「Jリーグと欧州リーグの差」って回答があったのですが、まさしくコレ、肉!ですね。
一度でいいからピクニックコンサート行ってみたいっす。
>>162 まーな、クラリネット、オーボエ、ホルンは楽器のシステムからして違うから、出てくる音は物理的にかなり違う。
>>167 知ったか君、ウィーンフィルと勘違いしてるぞ
あ、ほんとや、ベルリンフィルやった。でもクラリネットは違うぞ。
確かにドイツのクラリネットはいい音するなー。
test
>>172 今までのスレの流れから言って、
>>170 のような書き込みに限ってホルツとは無縁。
むしろアンチホルツの可能性が高い。
確かにエーラーはいい音するなー、ならホルツに間違いない
175 :
名無しの笛の踊り :2008/03/12(水) 23:24:10 ID:h/R8Lgzq
ホノレツが大勢で吹いてるの聴いた事あるが…(ry
ホノレツは演奏団体じゃなくて楽器自慢団体だから
>>176 それはそれで立派な趣味の一分野だと思うぞ
もちろん当人の自覚次第だが。
確かに、愛好者団体と言うのが一番ぴったりくるんだろうな。 腕のほうはかなりバラつきがありそう。
バラつきはホルツに限ったことじゃないだろw
愛好するのは構わないけど布教するのはやめて欲しい
NHK-FMで京響の小谷口さんが演奏中。
182 :
名無しの笛の踊り :2008/03/15(土) 21:16:25 ID:05An8U+t
ビュッフェのダブルケースの耐久力は皆無。
183 :
名無しの笛の踊り :2008/03/16(日) 20:30:09 ID:Y7W50CHc
それで武田はどうなった?
「The Clarinet」の最新号にベルリンシュターツカペレのクラセクションのインタビューが 載ってるんだが、「ドイツ管の響き」というものをすごい強調してたな。
インタビュアーがホノレツ
187 :
名無しの笛の踊り :2008/03/19(水) 21:00:03 ID:clHOjpv4
>>186 、普通にカタカナでかけよ。
普通のダブルケース、R13とかの。
ことごとくチャックが破損するぞ。
188 :
名無しの笛の踊り :2008/03/19(水) 22:16:38 ID:HYOBHGda
ケースじゃなくてケースカバーですね?
久しぶりにチャックという言葉を見た。 きんちゃくからの造語らしいですね。
190 :
名無しの笛の踊り :2008/03/19(水) 23:21:18 ID:clHOjpv4
R13辺りのだったらケース本体のチャックの影響で黒いのが剥がれて木がむき出しになる… 割とフェスティバルとかの本体は平気。 純正品は案外もろいなぁ。
191 :
名無しの笛の踊り :2008/03/20(木) 18:09:23 ID:CFHEIT5c
ルイ・ヴィトンでオーダーメイドすればあ?w
ケースが布張りの奴は、よく端が剥がれるよな 一昔前のビニールレザーのケースカバーは、 ボロボロになるしケース本体の持ち手も壊れる
>>191 ルイヴィトンかどうかわすれたがブランドのケースカバーのやつって昔いたよな
アクタスで売ってるNAHOKがもう少し安ければ買うのに
ストルツマンがまたまた来日、前回につづきエディ・ゴメス、息子ピーターに加え なんとスティーブガッドまで・・・。 アイランドマジック2008だってさ
196 :
名無しの笛の踊り :2008/03/22(土) 12:09:29 ID:Ot9NxfuY
ストルツマン飽きたわ。
皆 「良きフランスの伝統的な音」 はどう思う? 好きなんだけど奏者があんまりいなくて 悲しい 暗い音が好まれ杉じゃない?
フランスの伝統的な音って例えば誰の音?
199 :
名無しの笛の踊り :2008/03/25(火) 11:28:34 ID:I5yy+Gxo
いろいろ名前は出るだろうが、まずはドゥレクリューズかねえ? カユーザックは伝統的とか典型的とは違うと思う。
アリニョンは?
ランスロのような音出したいか〜?
ちりめーん
アリニョンは既に現代の音だろ。 ポルタルやブルンナーもフランスの伝統的な音に入ると思う。
>>204 君はスイス人でバイエルン放送響の首席を30年も努めたブルンナーが
フランスの伝統的な音を出し続けていたとでも言うのか?
>>205 かといってブルンナーは絶対ドイツの音じゃないな。
208 :
名無しの笛の踊り :2008/03/26(水) 08:35:45 ID:O0w8nbjK
ブルンナーとランスロはとても良く似た音質。この2人は生でも聞いたよ。 とっても繊細な音だった。 もちろん、マウスピースもリードも一緒の仕掛けだからってのもあるかな
ランスロはわかるが、ブルンナーにはとうてい似つかわしくない言葉だな ブルンナーったら「強引」の一言でしょ もちろんそれが音色じゃなく音楽からくるのはわかるけど、やっぱりランスロといっしょくたにしてほしくないね
210 :
名無しの笛の踊り :2008/03/26(水) 13:06:18 ID:lI/UMCrT
最近のブルンナーは大分インターナショナルな演奏になったと思うのだが。 クロンマーなんてなかなか良かったよ。 ハーゲンとの録音の時とは演奏のスタイルがかなり違かったけれど。 ランスロはもはや過去の人だろ。 あの音は繊細と言うより・・・・
てことはフランスの伝統的な音なんて実は 脳内だけの話で実際には無かったってことか? なーんだ。
212 :
名無しの笛の踊り :2008/03/27(木) 00:48:44 ID:FTQOyuHo
バイオリンに比べたらクラリネットは所詮取るに足らない楽器
ランスロ、クラリネット吹き始めの頃は好きだったなぁ。 このスレでよく名前の出る武田氏もランスロの弟子ですね。 まだ生きてるのかな?ランスロ
ランスロがN響バックにモーツァルトのコンチェルトを吹いたのは もう40年以上も前のことか、、、今何歳?
1920年生まれだから…あ、もう(日本風に言えば)米寿か。
武田に限らずランスロの弟子はいっぱいいるじゃないか
弟子は優秀だ。
日本クランポンが随分とランスロの元に送り込んだからなー
219 :
名無しの笛の踊り :2008/03/27(木) 23:33:34 ID:Q2VwwrAi
いや基本日本人以外で。
220 :
名無しの笛の踊り :2008/03/28(金) 01:28:00 ID:IohjAB6Z
その武田氏と協会はどうなったんだ?
関係者の口は重いw
222 :
名無しの笛の踊り :2008/03/28(金) 12:36:46 ID:NpI7J2wv
音楽家の尻は軽いw
明日パルテノンに行って総会に顔出して来ればいいじゃないか
前会長の話はもういいよ。 話をちょっと元に戻して…。 じゃあ逆に、ドイツの伝統的な音っていうと誰になるんだろう。 「ライスターは違う」って聞いたことあるんだけど。
>>225 録音手に入りにくいけど、ゴイザーとかだろうな。
ライスターも、'60年代までの録音では似たような音だね。
ミハエルス ゴイザー シュテアー ダインツァー とか
ライスタは違うよね〜 しかし ドイツの音→ライスタの音 って考えてる人多いよね?
229 :
名無しの笛の踊り :2008/03/29(土) 17:29:47 ID:j/1ktOiT
今日のパルテノン多摩の結果と感想、行った方いらっしゃいましたら、お願いします。
ドイツネタは荒れの原因になるからもういいよ
ドイツも地方地方でスタイルが違うのだよ。 ライスターは南東だったか?(ちょっと忘れたが)、その地方はライスターのような音の奏者が多いとか。
ライスターはゴイザーの弟子だから ライスターのデビュー盤、ウェーバー協奏曲第1番 なんか今の音と全然違う芯の太い音だった。
233 :
225 :2008/03/29(土) 20:51:38 ID:rMft88G1
皆さんありがとうございます。 ゴイザーって、名前だけは聴いたことあるんですが、今手に入るCDとかあるんでしょうか? ライスターの60年代のCDは聴いた事があります。でもどちらかと言うと最近の音の方が 好きですね。 一方ダインツァーって確かマイヤーの師匠ですよね。マイヤーの音って僕にとってある 意味理想なんですけど、やっぱり似てるんでしょうか? あとマイヤーは南独バイエルンの出身ですが、やっぱりあの音がバイエルンの傾向とか っていうのがあるんですか? 質問ばっかりしてすいません。でもとても興味のある所なので。
234 :
名無しの笛の踊り :2008/03/29(土) 23:39:27 ID:8vhrrC4O
私はラルフ・マンノにはまっています。
>>233 さん
「ザ・クラリネット」誌に載っているベルリン国立歌劇場の
クラリネットセクションに対するインタビューが面白いよ。
ドイツ管の音色について彼らがどう感じているかが分かる。
236 :
名無しの笛の踊り :2008/03/30(日) 09:56:22 ID:Kkc012kW
クランポンの上位機種 トスカ フェスティバル プレスティージ ウ゛ィンテージ RC の細かい特徴とかを教えて下さい。 クランポンのカタログの説明だけじゃ少なくて....
>>236 実際に店に行って試奏してこればいいだけだ。というかそれ以外説明のしようがないよ。
トスカ :フランスっぽくないクラリネット本来のストレートな音。 フェスティバル :R-13より重厚な音。 プレスティージ :内省的でまじめな音。RCより少し明るい。 ウ゛ィンテージ :R-13を派手にしたにぎやかな音。 RC :内省的でまじめな音。 R-13:表情豊かで柔軟性がある。 個体差あるだろうけど自分の感想。でもどれもクランポンの音。 R-13以上は、品質・耐久性に問題なし。好みと予算の問題。
トスカはドイツ管もどきだからね まじめな音って、、、
>>239 エリートならともかく、トスカは全くもってクランポンな音でしょ
ボアは多少ドイツ管寄りではあるけど…
241 :
名無しの笛の踊り :2008/03/31(月) 12:08:54 ID:eDG3Aj4p
じゃあトスカとヴァーリッツァー/ハンマーシュミット(どっちも改良ベーム)ならどっちが買い? ちなみに自分、ホノレツ関係者ではないw
242 :
名無しの笛の踊り :2008/03/31(月) 12:48:54 ID:ZcGzmTFJ
前会長の話は気になる。 おしえてください、事の顛末を。
243 :
名無しの笛の踊り :2008/03/31(月) 18:58:34 ID:wbFu9xZK
直接聞け、その話を出すな。
もはや前会長はどうでもよい。 自分は実戦考慮してトスカ買うよ。
前会長はクラ協総会には来てなかった
>>241 あえてイデアルと答える。
ヴーリッツァーやハンマーシュミット買うんだったら、リフォームドはやめろと言いたい。
247 :
名無しの笛の踊り :2008/04/01(火) 00:58:04 ID:ywxH+lVj
>>246 ありがd
イデアルも、たしかドイツ内径だったような…違ってたらスマソ
改良ベームの悪い所は?やはり音程か?
248 :
名無しの笛の踊り :2008/04/01(火) 01:35:55 ID:46sKrt5H
トスカってあんまり人気ないんか?俺はドイツっぽいとも思わなかったし、俺は好きだな。 まぁそんな俺はフェスティバルを推す。どの局面でも使いやすい。 てかメイエってもうCDとか出さないの?
249 :
名無しの笛の踊り :2008/04/01(火) 04:23:09 ID:3wdJctel
総会に来ていなかったってのは実質追放なのか?>前会長?
250 :
名無しの笛の踊り :2008/04/01(火) 08:59:48 ID:NR7Cc0U4
イデアルはドイツベームの良いとこどり。 私もドイツベーム買わなかったらイデアル買っていたかも。
251 :
名無しの笛の踊り :2008/04/01(火) 13:52:25 ID:lTJMfJlI
ヤマハ何もかもが均等過ぎて苦手だ。
252 :
名無しの笛の踊り :2008/04/01(火) 15:09:57 ID:eyP/htRF
教育現場ではそこがいいんじゃねw
mixiのクラリネットトピに今夏のフェストの詳細が出てたね。 ホノレツに1行与えるのはどうかと思ったがw
254 :
名無しの笛の踊り :2008/04/01(火) 23:54:11 ID:mkIk9P9R
ガキじゃないんだからそんなの気にするな。
255 :
名無しの笛の踊り :2008/04/02(水) 09:45:57 ID:iLhX7XnZ
247です
ありがd 参考になった
>>248 メイエCD出してる
去年もシューマンの小品出してるよ
セゲルケの新型試奏した人いる? 90万ぐらいのやつ。
ケルントナーのKCL-23ってどう? 春のボーナス入ったし、Yahooポイントも切れるし、野外用にポチろうかな?
259 :
名無しの笛の踊り :2008/04/04(金) 01:11:24 ID:+Omk8iMh
ケルントナーはお金もったいない。
260 :
名無しの笛の踊り :2008/04/04(金) 02:45:51 ID:yR6V34vw
今日サントリーホールで行われたペーター・シュミードルのウェーバーの協奏曲まぢヤバイかったですよ!!最高でした!オケもウィーンフィル、ウィーン国立歌劇場管弦楽団で構成されててS席5000円とかお買い得ですよ!誰が行った人いますか?
>>259 もったいないか。
ところで昔のヤマハって2桁数字だったよね?
YCL-27とか。んでYCL-62の上のモデルの名前が分からないんだけど
なんてモデルか知ってる人いたらおせーて。
262 :
名無しの笛の踊り :2008/04/04(金) 08:12:30 ID:QRyN98qt
YCL−62はプロフェッショナルでしょ。その上にカスタムの81と82があった。 私は82のA管使ってたけど、音程音色ともに良。余計な操作しないで音楽が出来たよ。 ところで、私のドイツベームのトーンホールの立ち上げ部分は埋め込み式(しかも樹脂)だけど イデアルもそうなのかな。
>>262 イデアルは埋め込み
CSGは立ち上がってない(仕様違い)なので埋め込みではない
>>262 そんな昔からカスタムあったのか。
カスタムなら漏れAE持ってる。今は製造中止になったけど。
265 :
名無しの笛の踊り :2008/04/04(金) 11:26:03 ID:QRyN98qt
>>263 ありがとうございます。なるほど、試奏はしたことあるけど気がつかなかった。
>>264 81はフランス系で82はドイツ系を意識して作られていたはず。その後81から
CX、CS、SEが出て、82からAEが出たと聞いた。
右も左もわからない初心者の頃学校の備品のCX吹いてたなぁ 今思うと贅沢だった希ガス
リコーのリードは、一本一本プラケースに入ってて、ケース要らずでいいなー。 数年ぶりにクラリネットを手にしようと思ったのだが、知らないうちにヴァンドレンのマッピが1万円以上に・・・。 マッピも昔は一本一本、目で見ただけであからさまに個体差が分かったのに、今は目で見ただけでは違いがないね。
>>264 最近の学生(さらに厨房)は金持ちだぞ。
ソロコソ出た時にprestageやfestivalならまだしもハンマーシュミットの330とかヴーリッツァー(金メッキの100C/S)とかもいたぞ
吹部でAbセット使う事ってあるんか?
ちなみに漏れは20年くらいAbセットのR-13を使ってるおじさんです。
>>269 吹奏楽で、一回だけA管持ち替えっていう楽譜があった。
あれは確か、禿山の一夜のソロクラパート。
>>270 禿山か。
つか厨房でヴーリッツァーやハンマーシュミットとは凄まじいな。
漏れみたいな短気な人間は、リードを紐巻する時点で投げ出しそうだわ。
>>リードを紐巻 これがまた、慣れるとこたえられんのよ。 これ以上のリガチュアは絶対ない!と思えてくるよ。
273 :
名無しの笛の踊り :2008/04/05(土) 23:56:51 ID:9xRpNOHK
>>272 おれはエーラーを吹いてて、紐巻きなんだけどさ、あれのマッピには紐を止めるストッパーが付いてる。
試しにベームの楽器で紐で巻いてみたらさ、上の方にずるずるズレてきて緩む。
ベームの人ってどうやって紐巻いてるの?
おじさんは5RVにハリソンの金属リガチャーだからネジ2本で止めるよ。 最近ハリソンがなんか歪んできた。
275 :
名無しの笛の踊り :2008/04/06(日) 09:57:09 ID:Is9EJOjS
金属だからのびてきたんですよ。
R-13はおじさんの世代からあったのか。漏れみたいな社会人3年目に入った25歳のおにいさんは・・。 フェスティバル使ってます。 数年前までは安かったら40万くらいで買えたのになぁ。
俺も25歳なのにR13だorz RCかPrestige( ゚д゚)ホスィ…
>>269 エーラーを教えられる指導者がそんなにゴロゴロいるのか?
今年のクラフェス@カンザスシティに行く人は居ますか?
280 :
名無しの笛の踊り :2008/04/07(月) 23:45:21 ID:ZOOegCSH
R13とRCかPrestigeじゃ、音質の方向性が全然違うと思うが・・・
>>278 アンサンブルコンテストの厨房部門ならエーラーいたけどな。
多分OH330だった。
282 :
名無しの笛の踊り :2008/04/08(火) 05:21:59 ID:1S8PbV84
R−13は自由がきくし、肺活量が極端に少ない自分には フェスティバルよりはるかにいい。 同じ楽器でもバラつきもあるし、個人の好み次第ってとこか・・・
そうだな、R13がフェスティバルやプレスティージュよりグレードが低いって言ってるアホがまだ世の中にいるのか。 R13より高い楽器は、それぞれが完成した形なので、設計思想が異なっているだけ。 優劣が付くもんじゃない。
284 :
名無しの笛の踊り :2008/04/08(火) 21:39:59 ID:J3JPJ1Zo
具体的にどう違うのか教えて、まぢ
クラリネットの十戒 1. 私と気長につきあってください。 2. 私を信じてください。それだけで私は幸せです。 3. 私にもつくった人の想いが込められていることを忘れないでください。 4. 言うことをきかないときは理由があります。 5. 私にたくさん歌いかけてください。十分に歌えないけど、わかっています。 6. 私を諦めないで。本気になったらすごいことを忘れないで。 7. 私が年を取っても仲良くしてください。 8. 私が何年も歌えるように、出来るだけ手入れしてください。 9. あなたには仕事や家庭もあるし他の趣味もあります。でも私にはあなたしかいません。 10. 私に別れを告げるときは、どうか覚えていてください、私がずっとあなたを支えていたことを。
7. 9. 10はちょっとヤバイ・・・涙が・・・。ヤフオクに出してしまったアイツ・・ 今どうしてるかなー orz
287 :
名無しの笛の踊り :2008/04/09(水) 01:38:01 ID:fKv63yJR
十戒回答 1. うちで一番年寄りのクラは200歳です。逆は2ヶ月 2.すんません10本もあるんで・・。 3.もちろんですとも。 4.そんな事なった事ないから分からん。 5. 10本のうちどれにしようか迷います。 6.9つしかキーがない初級のアルバートクラリネットでメサジェなんて不可能です。ごめんなさい。 7.うちでは200歳の年寄りクラが現役ですよ。 8.わたしの名はカナデール=オテイレスキー。 9.いやいやどうもです。 10.すまんな旧6号。マーチングで使うために購入して、大学バンドに寄付したよ。
289 :
名無しの笛の踊り :2008/04/09(水) 23:51:31 ID:uYrXpp5v
200歳すげぇ
ホノレツ乙
200歳ではまだまだだね。 やっぱり300歳以上のシャリモーがないとry
293 :
名無しの笛の踊り :2008/04/11(金) 18:48:26 ID:liVjNwoL
モツのクラコンはまさしく最強だと思うが、まさしく最強な録音を教えてくだちい できれば現在買えるものでw
ウラッハでしょ
>>293 最強かーー・・・うーん。。。最強ねー、、、。
これはCDでメンコやってみるとかして決めるのかな?
アシュケナージの息子が日本にきて、クラ協やったとき、最初の出だしで思い切り派手にリードミスしたのには笑った。というか引いた。
あの最初ひっくり返りやすいんよ 学生の時よくやりました
単に下手なだけだろ
クラコン強さ議論スレ
モツの協奏曲はプリンツとザビーネ・マイヤーの持ってれば他はいらないと言ってみる。
300 :
名無しの笛の踊り :2008/04/12(土) 02:09:06 ID:/FXffto2
シフリン by 宇野先生
シフリンと言えば、オーケストラ会から干されたのに、ソロで頑張ってるよなー
302 :
名無しの笛の踊り :2008/04/12(土) 10:00:30 ID:UJDHPHnS
コリンズ
303 :
名無しの笛の踊り :2008/04/12(土) 19:33:09 ID:cVmLcEkQ
モツの協奏曲は、奏者の個性がモロに出る希ガス。
304 :
名無しの笛の踊り :2008/04/12(土) 23:44:34 ID:4Em1mmV5
モツ鍋食いてーな
最強はオネノフスキーで決まり 知らない奴はぐぐって試聴してみれ
306 :
名無しの笛の踊り :2008/04/15(火) 22:28:46 ID:uMOvjl5J
わしゃ、B.コヴァーチが好きなんじゃが、CDが無くてこまるよ。 ナクソスの2枚以外に売ってるのかのう?
307 :
名無しの笛の踊り :2008/04/16(水) 21:38:08 ID:izrAz4s5
いまやってるシュターミッツのコンチェルトできないよ。シュターミッツの音源ってあるの?
>>307 カールかヨハンか、そして何番かをまず答えよ。
でないと反応しようがない。
ようつべ
310 :
名無しの笛の踊り :2008/04/17(木) 14:21:28 ID:7SfuV3gN
>>308 申し訳ないです。カールのほうで、3番のコンチェルトです
ザビーネ・マイヤーが吹いてるよ。 しかしながら全楽章アドリブが満載だし、色んな所に脚色がしてあるから譜面を見て吹けない段階なら聴いてもしょうがないかも。 でも演奏はある意味超絶なんで聴く分にはいいかも。 スタンダードで一番お勧めなのはクロード・フォーコンプレの録音。 これは譜面に忠実で非常に丁寧な演奏。 ちなみに楽器はヤマハのイデアルらしい。 あとはマンハイムのクラリネット奏者の演奏かなぁ。これはいかにもエーラーって感じの音色で堅実な演奏。 まぁ他にもあるだろうから探してみなさいよ。
312 :
名無しの笛の踊り :2008/04/17(木) 21:38:27 ID:YT3qWPxV
>>312 ジュリアンなんて散々昔話題になった。もう古い。
日本でテレビもやったし
314 :
名無しの笛の踊り :2008/04/17(木) 21:46:48 ID:YT3qWPxV
あ、そうなんだ。しらんかった。 今はプロなのかな。
315 :
名無しの笛の踊り :2008/04/17(木) 22:58:40 ID:qF9FEVg7
ちゃんと自分で調べなさいよ。
316 :
名無しの笛の踊り :2008/04/18(金) 02:30:42 ID:gGXQIla8
ジュリアン氏はもう立派な青年だがw
>>307 音源ないとできないってのは救いようないぞ、とマジレス
318 :
名無しの笛の踊り :2008/04/19(土) 11:40:23 ID:PQ9gEWmo
禿同
319 :
名無しの笛の踊り :2008/04/20(日) 05:43:19 ID:00W11Aau
>>317 、音源を聴いて自分の考えを照らし合わせて10の段階からはじめるのと聞かずにさらって1からはじめるのどっちが効率的よ?
>>319 >>317 では無いが、効率ってなんだい?
少なくとも、音源を聞かずに曲をさらって纏め上げると、身に付く力は音源を聞いたときの
少なくとも100倍はある。
あったらあったでいいけど、別になくともできるっしょ。
322 :
名無しの笛の踊り :2008/04/20(日) 12:11:10 ID:xI6O7GBt
頭をやわらかくー
323 :
名無しの笛の踊り :2008/04/21(月) 21:57:59 ID:fcamTK14
フレージングとか、楽譜には書かれていないことを参考にしたり、 楽器から離れているときにきいてイメージを膨らませるのには重宝するよな。 効率といえばきこえは悪いが、楽譜だけで…というのは、先人が試行錯誤した結果たどり着いた解釈に 見向きもしないで平気でいられる、っていう愚かさにもつながりかねない。 無駄な根性主義は、音楽や芸術の対極にあると思うぞ。
まぁ、音源に頼ってさらう癖があると音源の無い曲であたふたするかもね。音源は参考程度に、あくまでも自分の音楽を。
きれい事並べるなよ 音源があればまずはそれを聴いて それらしく吹くところから始めろ 自分の音楽なんてそれからだ
326 :
名無しの笛の踊り :2008/04/22(火) 12:25:00 ID:t7ysAsM5
それらしくwwww
師匠について習うこととプロセスは全く同じだと思うが
328 :
名無しの笛の踊り :2008/04/22(火) 19:04:12 ID:FEur3SFo
>>325 自分でちゃんと分析しなさいよ。
楽しくないじゃん。
ちゃんと自分で譜読みしてから聴いたほうがいいんじゃないか? CD聴いて練習したくなるってこともあるけど。 例えば課題曲→CD聴く→練習するってのよりは課題曲→譜読みする→CD聴いてみる→新しい発見ってな感じの方が良くないか?
330 :
sage :2008/04/22(火) 22:42:00 ID:5DhUnKl9
>>327 音源聴くことと師匠に習うことが一緒? 言ってる意味わかりませーん
昔、レコードがやっと広まり出した頃の話。 ピアノ教師が、弟子の急な上達にびっくりすると同時に他の教師に こっそりと習っているのではないかと疑念を持ち、弟子を問いつめた。 弟子曰く、レコードを聴いて、自分の演奏の参考にしたと。 それ以降、そのピアノ教師もレコード演奏を参考にするようになったと。
まぁ世の中には驚くほど下手な先生ってのもいるからな。 CDの方が参考になるってことも十分あるだろう。 しかしながら先ずは自分自身で譜面を読んで、構造を理解するのが最優先事項でしょ。
「まねぶ(師匠の口移しでも音源聞いても同じこと)」と「考える」は「まなび」の両輪 要は耳から覚えることと譜面読んで考えることはどっちが欠けても駄目 両方を自分の身にできる能力があるかないかが問題であってどっちを先にやるかは実は瑣末なことだと思う まあ普通の順番は「まねぶ」方が先だろうけどな
>>330 師匠に習うことの本質を理解してないね?
もういいよどうでも
話題を変えれ
337 :
名無しの笛の踊り :2008/04/24(木) 07:52:42 ID:CridAfTU
素人ですいません。 今、人気があるクラリネット奏者はどなたなんでしょうか? ひさしぶりにクラシックを聴くようになったら、 ライスターはベルリンフィルにいないし、 浦島太郎の気持ちです。
ハッキリいって自分一人だけで学んだら限界はある、それなりにうまくはなるのかもしれないが所詮、 「へ〜、すごい」 の域からは出ないよ。だから音源を聴いて自分とは違うこのような表現方法がある、こういうタイミングや間の取り方はしっくりくる、などの勉強は必要だと思うな。 師匠に習っても練習方法は的確に教えるが意外と表現方法は企業秘密にしてしまうのが多いし。
>>338 は、師匠に習ったことがない奴。おまえ言ってることイタすぎて恥ずかしいぞ。
いつまでやってんの。
>>339 、外国人の先生なんかほとんどそうだぞ、禁則や間違えの指摘はともかく表現方法は死活問題だから弟子にも教えん、しりたけりゃオレの演奏会に来いって感じだ。
342 :
名無しの笛の踊り :2008/04/24(木) 20:27:51 ID:9isYYwFk
「へ〜、すごい」の域ってどの辺でしょうかwwwww 限りなくアバウトなラインですがw
煽るのは余所でやってくれんかな
344 :
名無しの笛の踊り :2008/04/24(木) 21:55:35 ID:i5ZTHC1k
イケメンのクラリネット奏者(日本人) アカサカ タツゾウ タケダ タダヨシ
345 :
名無しの笛の踊り :2008/04/24(木) 22:58:46 ID:UORekSTH
なんてレベルの低い議論だ。
>>337 マイヤー、ナイディッヒ、メイエ、モラゲス、カルボナーレ…。
人気どころを順不同で並べてみました。
モラゲスって音源全然ないよね?
結構あるよ〜
モラゲスより、アリニョンが無さすぎー
350 :
名無しの笛の踊り :2008/04/25(金) 11:29:39 ID:17kNJBvz
アリニヨンのつるっぱげを引っ叩いてみたい
お怒りになられます。
どさくさにまぎれて前会長w
クラリネット吹いてる人に質問 マッピから口離す時唾の糸引く時あるよね? あれってやっぱり恥ずかしい?
>>353 そんなことは無い。しゃぶってるわけじゃないんだからさ・・・
355 :
名無しの笛の踊り :2008/04/25(金) 22:54:12 ID:jVN9u30N
今日、クランポンの四戸世紀さんリサイタル行った人いない?
356 :
337 :2008/04/26(土) 00:34:53 ID:YS2MXeu/
>>337 ザビーネマイヤーのモーツァルト、ウェーバー作曲クラリネット協奏曲のCDを買いました。
どちらもとても柔らかい音色で、しかも上手でした。
有難うございます。
この前出た「PIPERS」に載ってる金井信之(大阪フィル)のインタビュー、面白かった。
359 :
名無しの笛の踊り :2008/04/26(土) 13:29:44 ID:gcSZzwg1
童謡の「クラリネト壊しちゃった」について。 原曲ではちっとも壊していないのが、なぜこの島国では壊したような歌になってしまったのか?
360 :
名無しの笛の踊り :2008/04/26(土) 22:50:32 ID:tkQoxMHJ
>>357 行ったけどなにか?
体調悪くて行けなくて残念だったのですが、演奏はいかがでしたか?
361 :
名無しの笛の踊り :2008/04/26(土) 23:39:36 ID:pFL3YLQ8
高校生だけのソロコンに出ようと思っているのですが、 ソロ曲でおすすめなどあったら教えてください。 ちなみに、演奏時間は3分〜7分です
シャロン・カムもいいですね ボックスも出るし
>>361 まず君の技量を教えてもらおうか
話はそれからだ
演奏をうpしてくれるとなおのこと助かる
364 :
357 :2008/04/27(日) 12:40:06 ID:sv9IUESv
>>360 いかがって何が?
ごく普通に上手かったですよ。
365 :
名無しの笛の踊り :2008/04/28(月) 00:29:31 ID:IKXz3/H1
>>363 うpする環境がないので、すみません
技量……ですか。ローズの32番は一応一通り吹けます
中学、高校と学校の部活自体は弱小なので基礎を教えてもらえず
音感には自信がありません
366 :
名無しの笛の踊り :2008/04/28(月) 01:51:19 ID:7AfrPwUV
多分ちゃんとローズ吹けてないよ。
楽器屋行って自分で譜面見てきた方がいいんじゃね?
レッスン行けばいいじゃん 先生に曲決めてもらいな
369 :
名無しの笛の踊り :2008/05/03(土) 00:32:42 ID:c9aQKV0F
あげ
370 :
名無しの笛の踊り :2008/05/04(日) 22:35:34 ID:XITinjI5
>>366 そうかもしれませんが、あなたに演奏を聴かれた覚えはありません
>>367 そうしてきます。ただ、どのようなものが良いのか大体の見当をつけたかったので。
>>368 できたらとっくにレッスン行ってます
そんな態度してたら誰も教えてくれないよ とっとと消えな
372 :
名無しの笛の踊り :2008/05/05(月) 01:11:17 ID:8pgxhTQn
基礎=ローズ とも言えるだろ。 君は先生についても、そのような態度だったら実りは少ないと思うよ。
373 :
名無しの笛の踊り :2008/05/05(月) 11:22:45 ID:ilY9LcrI
374 :
名無しの笛の踊り :2008/05/05(月) 20:15:51 ID:O9TRhzgO
>361 シュターミツのクラリネットコンチェルト三番かウェーバーのコンチェルティーノ。でいかが?
メサジェのソロ・ド・コンクールは?
376 :
名無しの笛の踊り :2008/05/06(火) 18:56:46 ID:HQRTmtdj
オレ、音大生だけど自信をもってローズ一通り吹けますとはいえないな、もちろん音楽的な意味で。 あ、ちなみにラボーのソロデコンクールなら君みたいな子にはオススメだ。
377 :
名無しの笛の踊り :2008/05/07(水) 17:39:48 ID:wsaryMeu
やっぱり音大生でも難しい?→32ローズ
378 :
名無しの笛の踊り :2008/05/07(水) 18:46:36 ID:gOoW9Rlr
そりゃエチュードは全部難しいっしょ、指パラパラ動かすやつは割と要領掴みやすいけど。
>>379 大概のことには驚かないのだが、これは驚いたな。
発音とか音色とかジプシーの人っぽいね。
381 :
sage :2008/05/08(木) 10:41:38 ID:73esIB6+
ハンガリーはレベルたかす
382 :
名無しの笛の踊り :2008/05/08(木) 20:33:03 ID:/s0HuIZu
ちなみにスロヴェニアの人だな。今31歳。 循環呼吸もスラップも超アルティッシモ音域もフラッターもポルタメントも驚かないけど、 あのバカ高いアルティッシモ音域でのダブルタンギングは驚く。 しかしあれだな、ずいぶん分厚そうなマウスピースパッチを貼ってるな。
384 :
名無しの笛の踊り :2008/05/08(木) 23:12:51 ID:XjWhrIl7
スマソ、スラップって何か教えてくれ(;´Д`)
>>384 簡単に言えば舌打ちをリードでやる・・・かな?
386 :
名無しの笛の踊り :2008/05/08(木) 23:58:56 ID:XjWhrIl7
「クラリネット スラップ」でググればすぐ出てくるじゃん。
388 :
名無しの笛の踊り :2008/05/09(金) 12:10:09 ID:XKhVuEgs
つまりはあれか、 俗にいう「ググれカス」 だなw
389 :
名無しの笛の踊り :2008/05/14(水) 18:15:40 ID:7ycQwHMA
プラハの春国際音楽コンクールのクラリネット部門の審査員に東京芸術大学名誉教授M井先生が招聘されたみたいね
390 :
sage :2008/05/14(水) 22:59:46 ID:MxQTP2rJ
あんなんが
クラリネット界一のネットオタク、キモキモO友さんの録音屋ってぶっちゃけどうなの?
392 :
age :2008/05/17(土) 00:27:57 ID:p5Iljcfb
あんなんが
393 :
名無しの笛の踊り :2008/05/17(土) 02:24:27 ID:oBAlQ5np
394 :
名無しの笛の踊り :2008/05/17(土) 02:26:44 ID:qudbt0bk
武田よどこへ
あんなのしかいないんだよ
397 :
名無しの笛の踊り :2008/05/18(日) 08:27:22 ID:LszYoqGV
武田は腕はいいのに、不運な気がする・・・ 本人の頭悪いからか?
いや、腕もよくないだろ・・・。 あの偉そうな態度見てたらいつか何かやらかすとは思ってたが。
武田に限らず日本のプロは下手杉
演奏頼まれなくてよかったね
ヤマハ新人聞いてきた
一番目の子がBでチューニングしててびびった
405 :
名無しの笛の踊り :2008/05/20(火) 21:02:27 ID:JPPpxp5X
何故Βでチューニングするのに驚いたのですか?
>>405 ま、まさか釣りだと信じたいが。
普通、チューニングはAでやるもんなんだよ吹奏楽以外では
407 :
名無しの笛の踊り :2008/05/20(火) 21:50:38 ID:JPPpxp5X
オーケストラとか室内楽ならわかるのですが、 Β管の楽器でΒdurの曲をやるときにも 何故Aでチューニングするのか疑問に思っていたもので。 Βならオクターブ下のBも開放のFも一緒にチューニングできるのに と、アイヒラー教授がおっしゃったと、とある所で読みました。 Β管はまだAでチューニングしても弊害は少ないですが、 バスクラとかEs管の楽器が含まれるアンサンブルの時にAでチューニングするのはナンセンスに感じます。(個人談) 時と場合によって変えてもいいと思っているのですが、いかがでしょうか? 携帯からですみません
408 :
名無しの笛の踊り :2008/05/20(火) 23:00:57 ID:6pci8tRQ
440Hzで合わせるからでないかい? 人それぞれで良い気もしますが。 偉い人教えて。
>>407 >と、アイヒラー教授がおっしゃったと
どこで読んだのか、見当がついた。おそらくあそこだ。
確かにクラリネットを中心として考えるならばBでも構わないし、利点もある。
けどオーケストラではやっぱり弦楽器を中心で考えるし、ヴァイオリンにA線はあっても
B線はないので、自然Aが主流とならざるを得ない。
ここはクラ板なんだから、いきなりBでチューニングとか言ったらびっくりするよな、
そりゃ。
>バスクラとかEs管の楽器が
バスクラはそんなに感じないけど、C管ではどのAでチューニングしたらいいか、今だに
迷う。
けどこれはBでも大差ない問題だけど。
そりゃオケならAでチューニングするけどさ、 弦がいないなら別に何でチューニングしてもいいじゃん。
Bの音が出た瞬間、開場がざわついてたから Aがあくまでスタンダードと信じたい
↑ ×開場 ○会場
ゆとーり
うん、たぶんあそこだなw
別にスタンダードに従う必要もない。 いい演奏ができればそれでいいっしょ。
BよりはAの方が理にかなってないか? Aから取りやすい音はA,E,D,無理してCとFisってな感じ、一方BだとB,F,EsにDesとGだろ(以上すべて実音表示)
417 :
名無しの笛の踊り :2008/05/21(水) 16:50:56 ID:kf+PcF1t
現在高校生です。 日本で音大に行くより、海外の音楽学校に進学したほうがいいのでしょうか?
技術による。
419 :
名無しの笛の踊り :2008/05/21(水) 20:29:36 ID:E8gblZMA
>>417 ついてる先生に聞けばいいでしょ。
ってか厳しいこと言うと、ここで聞くようなやつがプロになれるとは思えない。
421 :
402 :2008/05/21(水) 23:19:53 ID:AGpgXEKE
>>419 全体的に小粒な感じだったけど
これからが期待できそうな子もたくさんいたよ。
まぁ、ひどいのもいたけど、それは毎年だw
Sが付いてる学校(複数)と東の方の学校は 年によって当たり外れが大きいと思う。
Syoubi、Senzoku、Souai
shobi senzoku showa だろ 尚美って、今もコンセルと音大両方出るの?
両方出てた 今年はコンセルのほうがマシだった
みんなこつーぶ
○○学園酷かった〜(´∀`)
だれが出るかどうやって選ぶんだ?
卒試で一番取った人でしょ。「卒試で一番」は、どうやって選ぶか知らんが。
教授のへそ下三寸
日本なんて 権力&コネ しかないでしょ
卒試で一番の割りに…いや、なんでもない
まぁそんなもんだろうよ。 記憶にも残らない人がたくさんいるだろうし。
434 :
名無しの笛の踊り :2008/05/24(土) 18:21:35 ID:H7LPqiya
8割方はゴミですね( ゚д゚)、ペッ
今年の出演者(ヤマハHPからのコピペ) 藤原恵美(上野学園大学) 森田美穂(大阪音楽大学) 小林知世(国立音楽大学) 飯塚俊介(尚美学園大学) 飯田友里恵(昭和音楽大学) 若林愛(洗足学園音楽大学) 依田潤子(東京学芸大学) 吉岡奏絵(東京藝術大学) 新田梨栄子(東京ミュージック&メディアアーツ尚美) 菱沼奈々(東邦音楽大学) 唐澤明子(桐朋学園大学) 石井梨恵子(名古屋芸術大学) 林幹子(日本大学) 齋藤琴絵(武蔵野音楽大学) 前から気になってたんだが 東京以外で大阪音大と名古屋芸大が出るのは何故?
みんなヒドス… 自分達も出演したらゴミに入るかもしれないのに。
男は一人、一割以下か、、、吹奏楽の延長だな
438 :
名無しの笛の踊り :2008/05/25(日) 23:06:32 ID:hKc9qX7d
日本音楽コンクールで優勝した金子さんが、プラハ国際コンクールでも入選に入ったんだってね!すごいね
439 :
名無しの笛の踊り :2008/05/26(月) 00:43:18 ID:qbuIUMeK
村・・・
なんだそういうことか ガッカリだ 毎コンも村(以下略
441 :
名無しの笛の踊り :2008/05/27(火) 00:16:44 ID:bGbUyRho
わざわざプラハまで村・・・
あんなんが
あんなんが
こんなんに!
おまいら何ぐだぐだ言ってんだよ それが国際コンクールの常識だろ? 審査員送り込んだもん勝ち ひいては奏法上のスタンダードの座も獲得だ ピアノ弦は勿論管でもフルートなんかは固まってるぜ
クリュイタンスの日本ライブがAltusからリリースされたが、やっぱ当時のフレンチクラリネットの音は魅力的だな。今こんな風に吹く人いないもんなー。 当時のポルタル、ブータール、ランスロ、カユザック・・・いいなー。
ポルタル今でもおっそろしく上手いよ。
448 :
名無しの笛の踊り :2008/05/28(水) 21:15:15 ID:xJxbnaxa
7月に鈴木さんのリサイタルがありますよ!
449 :
名無しの笛の踊り :2008/05/28(水) 21:30:01 ID:JcdnEuyO
どの鈴木さんでしょうか?
フラットさん?
もしかして鈴木章治・・・
まさかパパイヤ鈴木…
パット・スズキだろJK
454 :
448 :2008/05/31(土) 21:40:31 ID:owSP+21d
いや、鈴木生子さんです。 バスクラの神!!
初めからちゃんと書け うぶこか?
456 :
448 :2008/05/31(土) 23:32:18 ID:owSP+21d
分かりづらくてすみませんでした!!
ナマコか 神っていうほどでもないだろ
458 :
名無しの笛の踊り :2008/06/02(月) 07:57:02 ID:ie86oEQo
楽器買うことになりました んですが クランポンならプレステージ セルマーならサンルイかアルティア どうだろ? 特徴教えてくだぱい
それが人にものを聞く態度か
>>458 サンルイは非常に特殊だから指名買いでなければ考慮に入れない方がいいと思う
セルマー新しいの出るんだね 吹いてみたい
俺のID単勝250円w
野中のサイトで板倉氏久しぶりに見たが、激痩せしたなあ
このリングはどうやって嵌めるんだろう・・・? これは夜寝れないわ
レジスターキーまわりの写真ある?
big view 8 の画像だと、バスクラとほぼ同じ形状みたいだな
>>467 金メッキと黒い樹脂の複合じゃないか?
サンルイと同じタイプ
この手の形状って親指の肉を挟むから嫌いだw
>>473 下の方のキーが何事かになってるな
peter eaton みたいに調節ネジみたいなのも付いてるし
アメリカみたいに広い国だと、ちょっと楽器を調整してもらうのに 車か飛行機で大きな町に出なくちゃならない。 そこで自分でリペアする人も多く、調整ネジは重宝するらしい。
>>473 ブリスモデルらしいけど、イングリッシュボアなのかな?
>>476 ブリスはPeter Eaton使ってた時もフレンチボア。
ブリスとかハシモトアンナとか、イギリスってすげーな
ザ・クラリネットの10号でシュミードルさんが「クラリネットを始めたのは18歳から」 みたいなことをインタビューで答えていた記憶があるのですが、うろ覚えなんです 誰か、詳しく知ってる方いませんか?
480 :
名無しの笛の踊り :2008/06/09(月) 14:11:12 ID:yEc+sLNo
ヘタレシュミドール(゚听)イラネ
>>480 「シュミドール」って素で言ってるのか釣りで言ってるのかはっきりしてくれ。
482 :
名無しの笛の踊り :2008/06/10(火) 03:12:24 ID:THm8E8qE
Solo de Concours / H.Rabaud この曲を収録されているCDはありますか? ご存知でしたら教えてください。
>>482 クラリネットのCDなんてすぐに廃盤になっちゃうから、持ってる人に聞いても今は入手出来ないことが多いよ。
だから自分で調べな。
「ラボー ソロ・ド・コンクール CD」を検索キーにしてググったらたくさん見つかる。
ラボーの音源うちには3種類あったよw 板●さんのは買わない方がいいと思う。
485 :
名無しの笛の踊り :2008/06/10(火) 19:50:46 ID:THm8E8qE
ありがとうございました。検索して探します。 ・・・・それにしても楽譜を見る限りつまんない曲ですねえ・・・
youtubeで韓国人の子供が吹いてた
488 :
名無しの笛の踊り :2008/06/10(火) 23:44:52 ID:THm8E8qE
だあって〜、エチュードを無理やり曲にしたみたいで テーマもちっとも綺麗じゃないんだも〜〜ん 同じような意図ならメッサージュのほうがずっといいんだもーん
489 :
名無しの笛の踊り :2008/06/11(水) 02:58:59 ID:FlF7zNmK
どこにでもけなすことで自分を誇示するしょーもない輩がいるもんです。
ラボーか、懐かしいなー。 あれは、音楽的にどうするかどう吹くかとても深い曲だったな。だからレッスン時間も長かった。 演奏会ではメサージュの方が受けるかもしれんが、学ぶんだったらラボーの方が中身があると思う(というか得るものが多いと思う)
491 :
名無しの笛の踊り :2008/06/11(水) 14:25:57 ID:oTMvA3Ju
>>490 なるほど・・・
貴重なアドバイスサンクス!
ラボーのテーマ好きだけどなぁ 中間部からマヌケだとは思うけど
みんな何か目指す音とかってある? 演奏者、明るい暗いなど
494 :
名無しの笛の踊り :2008/06/13(金) 23:46:30 ID:CM+awdiU
自分が教えて頂いてるプロ奏者についてですが、 プロの奏者というのは、楽器が変わっても、 求めている音色は変わらないのだと感じます。 そのご本人はトスカを吹いているけれど、 自分のR−13を吹いたら、 トスカと比べてもそれほど遜色ない、ものすごく豊かな音色で、 芯のある響きでした。 正直びっくり!! 厳密に言えば操作性や吹き心地を追求しているのでしょうが、 要は奏者のスキルが大半を占めているのだと思い、 楽器を買い換える前に、技術を身につけようと改めて感じました。 本当のプロだったら、自分のひいきのメーカーや機種に固執せず、 他社の楽器でもけなすことなく、いい点を正直に教えてくれるものだと 思います。
>>494 その上で選び抜いた楽器を使っているんだよ
正直R13でじゅうぶんいい音がします
びっくりも何も、R13以上の楽器は優劣はないよ、設計思想が違うだけなので。 あとは奏者の好み。 R13だからRCより音が悪いとか、そんなでは無い。
それをいうなら、ヤマハのカスタム以上の楽器の優劣はないよ、設計思想が違うだけなので。 後は奏者の好み。 ヤマハだからクランポンより音が悪いとか、そんなんでは無い。
セルマーも仲間に入れてあげてください
499 :
名無しの笛の踊り :2008/06/14(土) 01:38:51 ID:z4YnIuHX
セルマーとクランポンと比べた上で、 敢えてセルマーを選んだひとは、きっとセルマーの良さをわかってるはず。 セルマーのいいとこを紹介してください。 自分はR−13と10GとCSを持っていますが、 それでもR−13が好きです。
500 :
名無しの笛の踊り :2008/06/14(土) 01:41:55 ID:z4YnIuHX
500だ。
501 :
名無しの笛の踊り :2008/06/14(土) 16:45:57 ID:POW1TuTz
R13はブランクある人でもなじみやすいね
30万+出すならR13、20万以下ならヤマハのCX、10万ならジュピターCL931Sが標準であとは好みの問題。 ユーロ高の今、ヤマハのCSVなんかいいと思うけどな。EsクラやBassクラも安く感じる。
>>499 10Sだけど、音程が良かった。
その前はヤマハSE〜R13を使用。
これらの楽器は、クラリオン(実音)のA,Bb,Dbが高いが(ベルをかなり抜いても)
10Sはドンピシャだった。
あと、低くなりがちなアルティッシモのEsもドンピシャだった。
ついでに言うと、アルティッシモの高いAやBbも、ドンピシャのピッチで楽に出た。
あとは、、、シャリュモー音域の吹き心地は快感だった。
>>503 水槽板じゃないんだから、音名は実音で書くなよwww
なんで実音じゃだめなん?
簡単にいうと、面倒くさいから
そう? 別にめんどうだとは思わないけど。
A管とB管で同じ説明をするのに、わざわざ半音ずらすとか面倒だろ。 リペアに持って行って「スロートのFis低い」とか、「下管のAキーとGisキーのバランス」とうざくね? キーの名称なんか全部記譜。記譜で表記なら、どの調の管に対しても汎用性がある。
リペアに持ってったら 「(指で押さえて)上のこの音が」とか 「(指でさして)ここのバランスが」とか言うから、別に。
511 :
名無しの笛の踊り :2008/06/16(月) 19:31:05 ID:4bBPAovl
>>499 10Gの前任の無印10のフルベーム式現役使用してまつ。
音程はそこそこだけど、音色はかなり良い。
クランポンの太さ、深さ、重厚さとはまた違う、よく通る音。
512 :
名無しの笛の踊り :2008/06/16(月) 21:57:32 ID:BsWGf5AP
セルマーファンの皆様 最新モデルの革タンポについてご意見を聞かせてください。 フィッシュスキンより耐久性がよさそうですので注目しています。 音色はフィッシュよりソフトになるのでしょうか。 クランポンも革を採用してもよさそうなものの、 ゴアテックスすらフィッシュに戻す奏者がいらっしゃるようで…。 一方のセルマーは、革専門街道を歩んでいるような気がします。
>>503 過去形で書いていることは、今は10Sでなくて別のを使ってんだろ?
セルマーは室内楽には良いけど、オケだとよっぽどうまくないと、
木管前列と張り合えないだろ?
514 :
名無しの笛の踊り :2008/06/16(月) 22:24:04 ID:BsWGf5AP
>>513 ということは、
クランポンに比べたら、遠鳴りしにくいということですか??
>>514 クランポンのR-13系、ヤマハのCS系、ルブランと比べたら音が前に飛ばずに壁絵になる。
こういうのが好きな人には良いかも。あるいはこういう音の似合う曲には合うかも。
最近のArtheaは良い感じだが、なんであんなに高価なのだろう。
517 :
名無しの笛の踊り :2008/06/17(火) 14:46:42 ID:XKi+bY10
ドラエモンのジーンマイクをベルの中に内蔵したいな・・・w
ボクちんを内蔵してみたけどあと少しで引っかかったw
519 :
名無しの笛の踊り :2008/06/17(火) 21:46:57 ID:kY8VmH9o
クラリネットと尺八はどっちが気持ちいいですか
なんか水槽厨が沸いて来てるなw
521 :
名無しの笛の踊り :2008/06/18(水) 14:25:16 ID:Eb/DbP74
>>520 きょうび音大生ですらほとんどが水槽厨だし…
mixiの音大関連コミュとか見てみ
質問! continental っていう楽器はどういう楽器?R13の下の楽器? 古い? 教えて下さい!
>>522 まだカスタムに上とか下とか言ってやがる・・・
じゃ、そんなおまえに教えてやろう(ググればすぐわかるのに)
continental はおよそ60年前の骨董品、しかも当時は一番初心者が使う粗悪品の安物。
キーは安い真鍮製。安いから音程がむちゃくちゃで実用に耐えない。
今の価値で、2万円といったところだな
>>523 ありがとう!
上下は値段を知りたかったんです。すいません。
そうか〜でもまぁ吹けなくはなかったよ。
>>524 マジレスすると、RCの姉妹品。
確かランスロが使ってたはず。
526 :
名無しの笛の踊り :2008/06/19(木) 22:51:35 ID:USzKGWZZ
クランポンのトスカのバレル、しかもグリーンラインが、 他の機種に装着しても素晴らしい効果が得られると 巷では騒がれていますね。 GLのほうが良いというのは、 本当なのでしょうか。 今、日本ではグリーンラインブームですね。 トスカがGLを前提として開発された機種だというのはわかりますが、 化学合成の練り物が、天然の木材よりも優れていると 絶賛されているのは、どうにも理解しがたい現象です。 GLはコストが非常に高いというのは、 どの業界でも新製品は設備投資が必要なので当然だと思います。 今まで捨てていた木材を再利用することは大賛成ですが、 世界最上質の天然木材より、廃棄対象の粉末の練り物のほうが 優れていると、もてはやされている現状には、いささか疑問を感じます。
頭、古いね 天然木は、節やら木目で均一でないんだよ 金管なんかずーーーと昔から金属の練り物だよ
528 :
名無しの笛の踊り :2008/06/19(木) 23:58:41 ID:USzKGWZZ
いや、それならGLも均一ではない… とメーカーも認めている。 GLも個体差がある。 金管ね…。
GLは、素材が均一でないと言うより、ロットによってムラがあるんだってさ
530 :
名無しの笛の踊り :2008/06/20(金) 00:16:47 ID:eoIQlrok
>>526 トスカGLのバレルが良いというのは材質よりも内径の影響が大きいと思います。
グリーンラインは何しろ重い。バレルだけでも感じます。
あと音は硬めな感じがします。ただし、息は抵抗なく入り吹き易い。
息が強い人はもしかしたらガッカリするかも。
何でもそうですが一長一短は必ずあります。いいか悪いかは結局現物を試した方がいい。
材質については、優れているかどうかの判断はまだ時間がかかると思います。
それに昔はローズウッドやメープルの時代もあったでしょうし、グラナディラが
初めて採用されたときだって同じように疑問を感じた人もいたでしょう。
確かに練り物といえばそれまでですが、まずは現物を試された方がいいと思います。
要は手打ち蕎麦と一緒だからね
>>526 問題は単純に原価ではないと思うよ
もし原価や設備投資だけの問題ならGLのバスクラがないのはおかしいでしょ
大きい楽器こそさっさと非木材化したいじゃないですか
恐らく音響的に問題があるか(なので完全新設計のトスカの登場が必要だった)
加工精度とかの問題で歩留まりが悪くて大きい楽器に使えないかどっちかでしょう
そういえばトスカも当初の計画ではフェスティバルかなんかのマイナーチェンジに
なるはずだったという話も聞いたことあるな
GLのバスクラ想像してみたけど、死ぬほど重そう。
すっげーデッドな所で吹くときどうする? リードを選べない… デッドで広いんだよね〜
ダブルデッド
536 :
名無しの笛の踊り :2008/06/21(土) 21:49:42 ID:SFRdABPU
確かにグリーンラインのバスクラはまだないですよね。 エンドピンを装着して演奏するから、重量が増しても さほど問題なさそうなのですが…。 バスクラといえば、 お気づきの方も多いと思いますが、 クランポンのプレスティージュLowCの下管、 最近のモデルは途中で木材を継ぎ足してあるんです。 EbキィとDキィの間のくびれたところです。 木目がつながっていないから見ればすぐわかります。 自分の楽器も最近購入したのでやはり継ぎ足し管です。 以前の下管は一体管だったんですが…。 上質の長い木材が入手しにくいからなのか、 はたまたLowEbと同じ長さで採寸できるからなのか…、 いずれにしてもこんなことしているのクランポンだけで、 ヤマハもセルマーも一体型です。
GLのバスクラは強度の点でむりでしょうね
ちなみに、ルブランのLowCは随分前から継ぎ足し型なんだがな
539 :
名無しの笛の踊り :2008/06/21(土) 22:56:00 ID:8Hx5sq0O
BEETHOVENのクラリネットトリオはどれがいいですか?
541 :
名無しの笛の踊り :2008/06/21(土) 23:08:55 ID:8Hx5sq0O
どれがいいってどういう意味?
543 :
名無しの笛の踊り :2008/06/21(土) 23:13:01 ID:8Hx5sq0O
誰の演奏がいいですか? と言いたかったのです
マイヤーがデビュー間もない頃にブッフヒンダー達と録音したヤツかな。お薦めは。
545 :
名無しの笛の踊り :2008/06/21(土) 23:52:37 ID:8Hx5sq0O
モノラル?
マイヤーのデビューは80年代。もうデジタル録音も始まってます。
レッスン受けてる師匠とやっちゃうパターン多いよね。
>>544 カップリングされているブラームス・トリオの4楽章で、
原曲の和声短音階を旋律短音階に変えて演奏しているのはSMの趣味だろうな。
> SMの趣味 ヽ|/ / ̄ ̄ ̄`ヽ、 / ヽ / \,, ,,/ | | (●) (●)||| | | / ̄⌒ ̄ヽ U.| ・・・・・・・・ゴクリ。 | | .l~ ̄~ヽ | | |U ヽ  ̄~ ̄ ノ | |  ̄ ̄ ̄ |
551 :
名無しの笛の踊り :2008/06/27(金) 03:15:18 ID:DExGsXD6
デビッド・シフリンのモーツァルトコンチェルト、 とても気に入っていて、友人にプレゼントしようと思い買いにいったら、 デロス版がなかなか売ってないんです。 以前は輸入版のあるところには、たいていあったんですが…。 廃盤になったのでしょうか? それとも関西圏以外では普通に販売しているのでしょうか…。
草g剛が出ているアリエールのCMで流れるクラリネットの曲は何ですか? とか、ここで聞いていいんでしょうか?
アリエナーイ
554 :
名無しの笛の踊り :2008/06/30(月) 01:22:58 ID:kIqp0laV
7年ぶりにスワブを洗剤で洗った。 ものすごい色だった・・・
スワブって洗っちゃいけないんじゃね?
洗うと吸湿性は落ちるし、表面も荒れてくるけど、あれをしょっちゅう買い換えるってのもね。
>>555 素材による。
しょっちゅう洗えるものもあるし、
洗うとケバ立ってしまうものもある。
>>555 現実問題洗わないのは不可能だろ
汚れたら使い捨てにできる経済力があればいいけどな
>>554 あんたヘビースモーカーだねw
水が茶色くなったんだろ
茶色いのは管体の塗料だろw 中学の時だってスワブ洗ったら茶色い水出たぜ
560 :
名無しの笛の踊り :2008/06/30(月) 17:16:52 ID:+E+9Ech0
クラリネットの木材にはタールを染みこませてあるので、 スワブやタンポは徐々に茶色くなっていきますよ。 クランポンやバンドレンの化学繊維のスワブは何回でも洗って使えます。 安い綿のスワブは洗うと繊維が毛羽立ってトーンホールに付着するので、 使い捨てたほうがいいと思います。
561 :
名無しの笛の踊り :2008/06/30(月) 22:09:14 ID:kIqp0laV
使い古しのブラジャーをスワブにしてます
使い古しのスワブをブラジャーにしてます
563 :
名無しの笛の踊り :2008/07/01(火) 13:04:07 ID:5Z21yuui
ブルセラ・ショップの使用済みパンティをスワブにしてます。 萌え〜と言ってスワブします。 友達が一人も居ません。
564 :
名無しの笛の踊り :2008/07/02(水) 02:31:11 ID:iUXewrxr
そっか…。 昔はメガネ拭きで有名なトレシースワブなんてあったけど。 クランポンもセルマーも、あのスワブは日本だけで流通してるね。
今もあるよ。
ドラゴンスワブってどーよ?
あっ、SAX用だけでしたか。こないだ楽器屋で見かけて良いなと思ったんですが。
569 :
名無しの笛の踊り :2008/07/04(金) 12:30:27 ID:Ctizitkm
武田氏はまだ日本クラリネット協会の常任理事に名前を連ねていますね
M治氏が会長になったのはいいけど 肝心の演奏の方が…
571 :
名無しの笛の踊り :2008/07/07(月) 16:02:50 ID:qOZxxVGX
演奏はどっちもどっちだw
572 :
名無しの笛の踊り :2008/07/08(火) 00:23:51 ID:HYtCHwrR
クランポンのスワブ(紺色のやつ)は何回でも洗って使えるが高い 協会の会長って給料貰えるのか?
たかだか会員数百人の会費だけで給料が払えると思うか?
574 :
名無しの笛の踊り :2008/07/08(火) 14:38:59 ID:LM4Dmkkp
山本正治より武田忠善のほうがビジュアルがいいので 武田会長復帰に一票
575 :
名無しの笛の踊り :2008/07/08(火) 14:50:35 ID:QKkJb6P1
武田先生が会長解任されたので協会脱会します。以下総勢50人
576 :
名無しの笛の踊り :2008/07/08(火) 15:17:42 ID:hrzYQEQA
>>575 そして日本クラリネット連盟を結成ですね?わかります。
577 :
名無しの笛の踊り :2008/07/08(火) 16:12:49 ID:AssaufPE
576 氏ね氏ね団を結成しまふ・・・
ちょっと整理させてくれ クラリネット教会 ノナカがバック クラリネット連盟 クランポンがバック 氏ね氏ね団 ヤマハがバック これでよろしいか?
579 :
名無しの笛の踊り :2008/07/08(火) 22:59:37 ID:xpe20QMY
くだんねえ
580 :
名無しの笛の踊り :2008/07/09(水) 01:47:51 ID:zxpoBqnL
581 :
名無しの笛の踊り :2008/07/09(水) 01:52:26 ID:UWY/9sxS
氏ね氏ね団 創価学会がバックだろw
サンサーンスのクラリネットソナタ、どの盤がお勧めでしょうか? メイエと赤坂氏の演奏は持っています。
>>582 俺が好きなのはギャベーのやつ
ただ今は廃盤かもしれない
>>582 前にも書いたことあるが、ライスター盤が意外といい。
586 :
名無しの笛の踊り :2008/07/12(土) 19:17:27 ID:mdzWdtDl
587 :
名無しの笛の踊り :2008/07/12(土) 19:43:42 ID:li7gWKvM
リードミスなんでしょうけど、 間違えた本人が一番辛いでしょうから、 そっとしておいてさしあげてくださいな。 桶で『一回でも間違えたら降板』なんていってたら、 その桶に誰もいなくなっちゃうよん。
>>586 いくら練習してもね、いくら上手くてもね、
「やっちゃった」時ってのはあるんですよ…
フルートやオーボエみたくオクターブひっくり返るんなら 目立たないんだけど、、、クラはソンだね。
590 :
名無しの笛の踊り :2008/07/13(日) 11:39:30 ID:8BVmQ8Q8
リコーのグランなんたらってリード(高い)が やたらリードミスで、キーキー鳴る。 金返せ!
593 :
名無しの笛の踊り :2008/07/13(日) 13:50:30 ID:yO6bHySh
>>590 何箱買ったの?
1箱ならたいした金額じゃないでしょ。
リード替えたら、今までのリガチャーとは馴染んでないから、
きつく締めすぎたりするとこのような結果に…。
丸材買ってきて手作りするといいよ。
>>586 まーさん・・・・
おおともちゃん・・・
596 :
名無しの笛の踊り :2008/07/15(火) 01:03:21 ID:4kJuQoml
ガリガリ君を食べ終わったらその棒でリード作成だ
598 :
名無しの笛の踊り :2008/07/18(金) 00:03:21 ID:7UGFeFEP
トスカのバレルとベル欲しいんだけどクランポンしか在庫ないかな?
600 :
名無しの笛の踊り :2008/07/20(日) 02:35:46 ID:SzrEgA49
ヤフオクで 新品同様のプレスティージュが15万で落札されてたけど そんなに人気ないんだろうかね。 R−13が16万5千円で落札されてるのに
601 :
名無しの笛の踊り :2008/07/20(日) 07:23:46 ID:7416KFdO
12年前の楽器なので新品同様では…。 一部のキィが旧式で使いにくいモデルだったはず。
602 :
名無しの笛の踊り :2008/07/20(日) 18:29:03 ID:oPTYbj7e
603 :
名無しの笛の踊り :2008/07/20(日) 19:38:46 ID:eM9PdYYy
一次で落ちるだろうね。
604 :
名無しの笛の踊り :2008/07/21(月) 06:37:47 ID:Y/Ts0Zgl
この前出た「クラリネットのしらべ」っていう曲集なかなか良いな。 こういう本が欲しかった。
606 :
名無しの笛の踊り :2008/07/21(月) 18:42:22 ID:LifkC2MM
>一部のキィが旧式で使いにくいモデルだったはず。 んなことないよ。少なくとも1994年くらいからケース以外は何も変わってない
607 :
名無しの笛の踊り :2008/07/21(月) 19:08:16 ID:Mqziiv9V
LowAb/Ebレバーの形状と、周辺レバーの構造が改良されてるよ。 最新のは操作部が広く大きくなった。 昔のは使いにくいのと、響きが悪くなる等の理由で取っ払うひと結構いた。
608 :
名無しの笛の踊り :2008/07/21(月) 23:07:42 ID:LIQCPlbV
>>602 弟さんの勤め先に連絡した方がいいかな。
何かあってからでは遅いし。
609 :
名無しの笛の踊り :2008/07/22(火) 02:17:56 ID:g2smBk17
>LowAb/Ebレバーの形状と、周辺レバーの構造が改良されてるよ。 これって、おいらのフェスティバルも昔の形状なのかな? 確かにE♭レバーは速い動きはムリ まだ良い音はでるけどキーの腐食とトーンホールが摩耗しまくりだから 新しいのを検討中・・・といっても今度はプレスティージュをと。。 トスカは奇抜だから嫌だ。
610 :
名無しの笛の踊り :2008/07/22(火) 02:52:57 ID:5QAG7CX0
奇抜とかじゃなくて実際吹いて決めようよ。
611 :
名無しの笛の踊り :2008/07/22(火) 07:59:48 ID:g2smBk17
>>609 です
実際吹いてないけど、エンブレムが嫌だって言いたいの。
それだけです。
フェスティバルだってエンブレムが嫌なのに。
んで、うちのフェスティバルもキーは旧式なんでつか?
他人の楽器とかまったく拭いたことないから何にもわかってないんです、
だれか教えてください。
メイエみたいにトスカのエンブレム取っ払えば?w エンブレムある無しに関係無く、自分の理想の音とか吹奏感に近いものを買わないと。 見た目は二の次ですよ。
613 :
名無しの笛の踊り :2008/07/23(水) 00:18:09 ID:cBYd+gsS
え、取っ払ってんだw 呑んでばっかで貯金できない俺にとってはあのエンブレムは憧れなのに。 全然関係ないけど、ラフマニノフのピアコン2番の2楽章ってIn Bbなのね。 この調ならAだろjk ソロどーすんだと思ったら手書きのA譜がついてきた。(でもセカンドにはない) 某プロオケの譜面みたら手書きの臨時記号メモだらけでワロス あーぁ、どっちで吹こうかな。
>>613 作曲者の指定はA管、でも某出版社がパート譜をBb管に書き換えたとのこと。
もちろんA管の方が気分良く吹ける。
>>613 安全性でA管を取ったほうが。
ていうか俺の持ってるスコアでは2ndも含めてA管の指定なんだけど?
616 :
名無しの笛の踊り :2008/07/23(水) 01:47:20 ID:1/1xvSZa
クランポンの金属製エンブレムって、 絶対響きに影響大だと思う。 ないと遠目で最上級機種だと判別できないから、 わざと付けてるんだろうか。 はっきり言って無いほうが自然な響きが得られるのでは…。 ところがセルマーもヤマハも真似してる。 勘弁。
617 :
名無しの笛の踊り :2008/07/23(水) 01:51:34 ID:cBYd+gsS
配られたカルマス譜がBでした。
持ってるミニスコアは
>>615 と同じくA。
もうね、譜面貰ったとき('・ω・`)ってなりましたよ。
もしも2楽章のアルペジオをミスったらピアニストから惨殺されそうだから
そこらへんを(もしくは全部)、半音あげしてA管で演奏することを検討中。
ほとんどの音符についてる♭を無視すれば概ね”読み替えられる。
でも後半きついし・・・N響はなんで律儀にBでやってんだろ。
ミニスコアを拡大コピー&切り張りしてみたが、演奏用譜面じゃないため超見難くミス連発。
嗚呼どこかにIn A譜落ちてないかなあ。
618 :
名無しの笛の踊り :2008/07/23(水) 07:18:40 ID:3LuGpGoI
おいらあんまし上手じゃないのにフェスティバル持ってるから 周りに後ろ指さされるんだよね。これが辛いのね。 初期のフェスティバルには付いてなかったんですよね。 こういうのが欲しかった。 今度新しく買うとき、クランポン社で取っ払ってもらえるか交渉してみます。
うちのオケの楽譜庫にはinA譜あったよ。
自分で書き直せばいいじゃん。
>>618 俺がいるw
そんな交渉より、後ろ指さされないぐらいに上手くなる努力しようぜ
622 :
名無しの笛の踊り :2008/07/23(水) 12:56:44 ID:s7lFQplY
フェスティバルは結構きつい。 R−13のほうが自分には自在に扱える感じがする
623 :
名無しの笛の踊り :2008/07/24(木) 07:43:04 ID:nev1jHSi
マッピのB45ってどうなんですか?
>>623 あまりに定型化していて言うのが心苦しいんだが、
試奏しないと結局のところは分からないよ。
>>623 息が良く入り、派手に鳴るから目立ちやすい。
もっと出して、とよく言われる人には良いと思う。
自分には、音が収束しにくく感じる。
クラリネットのタンポが取れてしまいました… 修理代がいくらするのか心配です。自分でつけるようなことはできるでしょうか? とれてしまった場所は、喉の音のシ♭の変え指でよく使う右側の小さなキーです。
500円とか
それまで楽器屋行ったことないんだったら タンポつけてもらうついでに他のキーのバランスも見てもらった方がいいよ。 よっぽどひどくなきゃ数千円くらいで済むよ。
タンポ1個だったらそれこそ3ケタでできるよ 時間もかからないし
631 :
名無しの笛の踊り :2008/07/26(土) 23:30:49 ID:NMJRWego
リペアマンに頼んでも1000円しないと思います。 でも100円ライターあれば簡単にくっつきます。 トリルキィなら連動ないから、簡単な箇所ですし。
来月パルテノン多摩で行われるクラフェスの話題が全然出てこないな…。 みんな関心ないのか。
633 :
名無しの笛の踊り :2008/07/27(日) 22:08:30 ID:hxeKKrqG
前回に比べて催し物が微妙。
小粒ばっか
635 :
名無しの笛の踊り :2008/07/27(日) 23:21:51 ID:FCiq7y1K
>>623 師匠はB45使いだったが、それはフルオーケストラ用で
室内楽では5RVに換えてたし、そういうプロは多い。
そういう使われ方をすることが多いマッピではある。
しかし、アマでは全部同じマッピで貫くね・・・。
プロも同じマウスピースの方が多いだろ。
↓以降水掛け論
こんどのクラフェスの聞き物って何だ?おせーろ
639 :
名無しの笛の踊り :2008/07/30(水) 23:51:30 ID:ToFtIem4
あんまない。
オレ的には、大谷淳子、小谷口直子、亀井良信かな
641 :
名無しの笛の踊り :2008/07/31(木) 22:58:03 ID:bwvfqsG+
はぁ。
642 :
名無しの笛の踊り :2008/08/01(金) 04:22:22 ID:EtcQg0A4
クラリネットってーのは、バイオリンや歌に比べたら華が無いのかなあ・・・?
644 :
名無しの笛の踊り :2008/08/01(金) 19:37:11 ID:mcAIeYXK
なんで今回のクラフェス盛り上がってないんだ? オリンピックのせいか?
05年に比べると小粒感が否めない あの時は本当に豪華だったもん
ま、基本的に国内フェスだからね。 毎年あちこちの県でちまちまやってるのを、今年は東京でちょっと豪華に、って程度の ものだから。
647 :
名無しの笛の踊り :2008/08/01(金) 22:39:44 ID:YNZpS/sB
友達が勝手に自分のクラリネットを使って膨張させてしまいました。 元に戻せませんか?
648 :
名無しの笛の踊り :2008/08/02(土) 03:17:24 ID:BosV3YUG
649 :
名無しの笛の踊り :2008/08/02(土) 10:48:10 ID:PxADSQLx
冷蔵庫で冷やせ。
>>649 冷凍庫に入れて一晩だか置いておくと音が良くなるんだっけ?
651 :
名無しの笛の踊り :2008/08/03(日) 19:54:44 ID:XNrkyEo+
冷蔵庫から猛暑の時期に出したらひび割れせんか?
国際フェスと比べるのはあんまりだ 地方のクラフェスはマジで盛り上がらない
653 :
名無しの笛の踊り :2008/08/04(月) 01:36:24 ID:2ft0hNkh
流れ断ってスマンけど、 公開なったばかりの仏映画「画家と庭師とカンパーニュ」で ビーチャム指揮のモツ・コンが流れた。 夢見るような演奏だったよ…
654 :
名無しの笛の踊り :2008/08/04(月) 03:01:59 ID:vAWrMtyQ
モーツァルトがクラリネットソナタ書いてくれてたら良かったのにな・・・ B管用でさ
656 :
名無しの笛の踊り :2008/08/04(月) 12:40:55 ID:jRZVXSXy
普通に考えてAだろ。
>>654 バイオリンソナタをそのまま演奏するってのはよくやるぞ
調性もB管でばっちりだ
658 :
名無しの笛の踊り :2008/08/05(火) 05:08:52 ID:EPe5k5JP
バイオリン・ソナタをクラでやると・・・ 単刀直入に言えば、あらゆる面で馬鹿にされている件
659 :
名無しの笛の踊り :2008/08/05(火) 05:27:31 ID:ivuovBmY
クラリネットが良い音を出すためには病まないと。 でないと、静けさはでないし。
660 :
名無しの笛の踊り :2008/08/05(火) 09:49:52 ID:OxMEfkOL
>>658 どうせ原曲のバイオリンもバカにされてんだし関係ないyp
662 :
名無しの笛の踊り :2008/08/05(火) 23:18:25 ID:jP7vsrYN
ニーノ・ロータのソナタいいね。 こういうメロディックなソナタってあまりないから、その意味でも価値がありそう。
>>654 A管を好んだモーツァルトがBで書くとは思えん
664 :
名無しの笛の踊り :2008/08/06(水) 00:45:27 ID:YjFs5vt6
浮気がしたい
>>663 はいはいケーゲルシュタットケーゲルシュタット
666 :
名無しの笛の踊り :2008/08/06(水) 23:09:50 ID:N6fsb//F
>>663 モーツァルトなら、クラ四重奏曲もB管ですけど。
>>666 モツの四重奏って、アダージョK.Anh.94(580a)?
668 :
名無しの笛の踊り :2008/08/07(木) 10:46:44 ID:8VrgiuqA
Op.79−1 K.378です。
>>668 それくだんのヴァイオリンソナタ(の中の1曲)だよ。
もともとはヴァイオリンのオブリガート付きピアノソナタというのが正しくて
モーツァルト存命の時代に既に編曲されていたらしい。
他にはフルートソナタとして演奏したり弦楽四重奏やクラリネットのデュオのもある。
すみません! 質問をさせていただいてもよろしいでしょうか? 私は、高校生で、クラを吹いている者なんですけれども、 12月に行われる、アンコンで吹く曲を探しています。 今までは、4重奏や、8重奏をしてきていたので、 曲は探しやすかったのですが、 今年は、(5重奏をするのですが)あまりいい曲を探すことができませんでした。 5分程度で、編成は、E♭クラ(1)・B♭クラ(4)・バスクラ(1)の、 良い曲があれば教えてくださいませんか? お手数をかけるとは思いますが、ぜひ、よろしくお願いします。
わかりました!ありがとうございます!そうしてみます。 しかし、私としては、皆さんのご意見もお聞きしたいと思っているので、 もし、それでも、質問に答えてくださるようであれば、 ぜひ、よろしくお願いします。
>>672 知識が乏しいので質問には答えられなくて申し訳ないが、そのメール欄の暗号みたいのは何?
6人で五重奏やんの?
Bb管3本の間違いだそうです
676 :
名無しの笛の踊り :2008/08/14(木) 14:37:44 ID:Uac+zNyb
メールの欄については、よく分かりません・・・。 色々と申し訳ありませんでした・・・。
677 :
くらちゃん :2008/08/14(木) 15:03:31 ID:FBT8LQDP
私もクラリネットを吹いているのですが。 こないだ床にぶつけてしまいました!今はもう一応修理にだしているのですが 上官の部分だけが音がでない状態です。しかも前からどうもタンポが 汚くてそれもついでに直してもらう事になったのですが 上官とタンポの修理をするんですが一体どれぐらいの修理代になるのでしょうか?
全タン交換はそこそこかかるな
店に聞けばいいのに。
序奏とロンド・カプリチオーソやホルベルク組曲、アダージォとアレグロ/シューマンをクラリネットでやったりするのね。初めてきいた 譜面でてるのかな、三日目は行こうかしら、クラフェス。
>>680 シューマンは出てる。
サン=サーンスはたぶん原曲とほぼ同じ(重音抜くくらい)だと思う。
ホルベアは知らん。
ホルベルクは赤坂氏の曲集に掲載されてる。
683 :
名無しの笛の踊り :2008/08/20(水) 06:11:35 ID:xiyNImVJ
684 :
http://members.tripod.co.uk/newls/menu.htm :2008/08/20(水) 16:14:33 ID:0Cxsb1bX
あー・・・
赤坂氏急病のため、クラフェス、キャンセルだって。orz
686 :
名無しの笛の踊り :2008/08/22(金) 11:02:07 ID:HjHaMXwD
クラフェス、キャンセル多いな。 色んな楽器メーカーの展示を見たり、試奏出来るのは良いのだけど。
687 :
名無しの笛の踊り :2008/08/22(金) 14:49:27 ID:wIBo+sEM
>>685 急病は言い訳だろうな。
盛り上がらん・・・
>>687 知ったかでいいかげんなこと言うなよおい。
彼は手術をするようだよ
>>686 他にどんなキャンセルがあったか教えてください
通し券買っちゃったよ
じゃあこうなったらみんなで24時間テレビ見ようぜwww
691 :
名無しの笛の踊り :2008/08/22(金) 22:09:12 ID:ciR/hJKW
知ってるなら何の手術か言え
692 :
名無しの笛の踊り :2008/08/22(金) 23:15:53 ID:fgxn5V+E
694 :
名無しの笛の踊り :2008/08/23(土) 02:39:21 ID:g+4O6Avy
質問というか疑問 どういう音を柔らかいとする? ウラッハみたいな?
696 :
名無しの笛の踊り :2008/08/23(土) 09:25:34 ID:SGweuDbU
フックス。
俺様
柔らかい音と芯の無い音とを取り違えていらっしゃる方が、たくさんいます。
mixiのイタリア人紹介マルチポスト(´Α`)ウゼーヨ
あとブラバンの募集。 あんなにポコポコ作ってどうすんだ。 母体もなさそうなのに。
クラフェス最終日に行こうと思ってるんだけどこれ何時開場なんだ
>>700 特にウザいマルチポスト反復は数団体だな
あんなことしても反感買うだけなのにな
>>698 芯がないのにあんだけ通るから凄いんでしょ?
NHKホールでベルリンフィル聞いたときにはぶっとんだぜ
>>703 普通に野平とホーネックと組んだトリオは上手かったよ。
バルトークもストラヴィンスキーもサンサーンスも良かった。
>>701 朝から晩までなにかしらやってるから
聴きたいものに間に合う時間に行けば良い
みんな徹夜で飲んでるから昼頃じゃね?
707 :
名無しの笛の踊り :2008/08/27(水) 01:11:36 ID:BMLXxH3y
>>703 あの音に芯が無いと言うのか?
耳は大丈夫?
>>707 バカヤロー
常●のサイトかと思っちゃったじゃねーかよw
協会のサイトでコンクール一次通過者が発表になったぞ! 1次予選通過者 (14名) 出演番号順 出演番号19 勝山大舗 出演番号46 櫻田はるか 出演番号62 式部由姫 出演番号88 茂呂佳代子 出演番号89 堤 奈津子 出演番号94 鶴山まどか 出演番号95 箱崎由衣 出演番号128 市川 徹 出演番号139 川上一道 出演番号148 粟生田直樹 出演番号170 浅井崇子 出演番号172 吉田 誠 出演番号175 TIEN YUNG-NYEN 出演番号176 松尾依子
まぁ順当なとこだね
712 :
名無しの笛の踊り :2008/08/28(木) 02:14:21 ID:uOjFpQvd
由衣ちゃんかわいいよね
713 :
名無しの笛の踊り :2008/08/28(木) 02:58:03 ID:4UvrHli3
今回一次はブラインド審査だったらしい。 他のコンクールもブラインドにすればいいのに。
714 :
名無しの笛の踊り :2008/08/28(木) 08:49:34 ID:Hrp0foka
東京音大生3人?頑張っているねw
715 :
名無しの笛の踊り :2008/08/28(木) 23:14:35 ID:4UvrHli3
本選出場者 川上一道 吉田誠 松尾依子 TIEN YUNG-NYEN 浅井崇子
716 :
名無しの笛の踊り :2008/08/28(木) 23:18:47 ID:A8WeiPV4
順当ですね。
717 :
名無しの笛の踊り :2008/08/29(金) 03:59:50 ID:VDVzKm5C
おまいら前夜祭行ったか?
逝ったぞ〜 谷口さんは当然いいが、中秀仁もいいな 今日は大ホールロビーが、雨漏りで逝ってるぞ・・・
719 :
名無しの笛の踊り :2008/08/29(金) 20:30:54 ID:bgTuaV24
今日のクラフェスの各音大の演奏の感想がききたい。 国立は武田忠善も吹いたんだろ?
さすがに多摩から帰るのは時間がかかるのか、 この時間でも流れが止まったままか…
>>719 前会長、何事も無かったかのように吹いてたよ。
それにしても昨夜に続いてのこの豪雨。はたして明日はほんとうに開催されるのだろうか…。
722 :
名無しの笛の踊り :2008/08/29(金) 23:26:01 ID:bgTuaV24
なんだかんだ上手いと思ったのは芸大と国立だった。
723 :
名無しの笛の踊り :2008/08/29(金) 23:29:58 ID:erBMDcz3
自演乙wwwwww
724 :
名無しの笛の踊り :2008/08/29(金) 23:54:35 ID:VDVzKm5C
本選楽しみage
赤坂御大には申し訳ないけど急病のおかげで八段さんのリサイタルが聞けるのはめっけもんだな
公式パンフレットのアカタツの写真、ウッチャンに似てるw
つまらん
728 :
名無しの笛の踊り :2008/08/30(土) 10:09:21 ID:UoEajBHz
バローグおぢさん素敵
>>728 素敵だよねー!
ロビーで見かけて、サインをお願いしちゃったよ。
731 :
名無しの笛の踊り :2008/08/31(日) 12:24:59 ID:lr2y6Nt+
最終日だというのにこの過疎っぷりwww
732 :
名無しの笛の踊り :2008/08/31(日) 12:49:23 ID:qWNC2YWu
まあしかたない
木曜日に行ってすごく楽しかったんだけど、あまりに遠いので もう一度行く気になれない。他の日は予定があってそもそも行けないんだが、 これが都心のホールなら一部だけでも毎日聴きに行けたと思う。 バローグおぢさんにも会いたいしw
734 :
名無しの笛の踊り :2008/08/31(日) 15:41:11 ID:XN0PmPXe
>>729 本選5人中、4人が同じメーカーのマウスピースだったのには驚いた!
どこの、なに?
736 :
名無しの笛の踊り :2008/08/31(日) 18:57:31 ID:GVzlU+Jx
きゃらりねっとがこわれちゃった☆
>>734 ヴァンドレンだったらなんの不思議もないけどな。
ヴィルシャーだったら驚きだが。
ヤマハだったら、ヴィルシャー以上に驚くけどな
739 :
名無しの笛の踊り :2008/08/31(日) 21:47:07 ID:O0ibnb1/
元会長と前会長のあれはない
なぜ? 70歳を超えられた名誉会長には感動したが? はたして自分があの歳になっても楽器が吹き続けていられるか・・・
741 :
名無しの笛の踊り :2008/09/01(月) 00:21:38 ID:oAFlPECY
お二人とも、断ることもできたはず。 でも、敢えて舞台に上がったことは、素直にすばらしいと思った。
>>740 歳のわりにうまい人の演奏が聴きたくて聴きに行ってるのかな君は。
完全に引き際間違えた老人の演奏なんか聴きに行きたくないな俺は。
仮にも元会長なんだしこれ以上醜態晒すのも良くないだろ。
って、もう今更取り返しつかないですねwwwww
>>742 お祭りなんだからあれでいいじゃん
視野の狭い奴だな
744 :
名無しの笛の踊り :2008/09/01(月) 10:43:23 ID:PYWzP41O
初日と二日目に参加。バローグおぢさんマジで素敵杉だ。個人的にはポーランドのボクン氏も良かったなぁ。彼はスレのちょい上でも話題に出てる、セルマーのプリヴィレッジ使ってた。世界は広いよな。まだまだ知らない素晴らしいクラリネット奏者が沢山いるね。
>>737 738
コンクール
外人以外は、全員ヴィルシャーを使用!
残念ながら、2位の川上さん、3位の浅井さんの楽器はヤマハだそうです。
川上さんの楽器はセゲルケのベームだと聞いたような、違ったか?
川上さんは、A管がヤマハ・イデアルで、Bb管がセゲルケ。 浅井さんはA管・Bb管ともヤマハ・イデアルでしたね!
ありがとう! やっぱイデアルか
ヴィルシャー+イデアルか+セゲルケの組み合わせは驚異的に相性良いな。 セゲルケは値段が壮絶だが、イデアルでも十分過ぎるほど性能発揮してるな。
751 :
名無しの笛の踊り :2008/09/01(月) 12:49:47 ID:ChxlIFDg
伊藤圭さんのモーツァルト2楽章は最高だったな
752 :
名無しの笛の踊り :2008/09/01(月) 14:37:35 ID:0yAC16iF
753 :
名無しの笛の踊り :2008/09/01(月) 19:22:55 ID:9Ax5moAf
パリ留学から一ヶ月前に戻ってきてコンクールに出た男性はだれっすか?
754 :
名無しの笛の踊り :2008/09/01(月) 19:40:34 ID:ChxlIFDg
吉田誠くんかな 彼のプロフィール、芸大在籍には触れてなかったねw
755 :
名無しの笛の踊り :2008/09/01(月) 21:50:37 ID:q+LEHgAt
八段さん上手くてかわいい。 楽器はシグネイチャー? いい音してんな。
756 :
名無しの笛の踊り :2008/09/01(月) 23:50:03 ID:eeFrJuip
昨日渋谷のタワレコで若い女性がクラ演奏してました。 8種類のクラを次々に吹いたようですが2種類くらいで帰りました。 CDを出したようですね。私は誰も知らないのでなんともいえない。 自分で吹いたほうが面白そうではある。
何が言いたいんだ?
日本クラリネットフェスト 個人的には、初日のクランポンコンサートでのジョン・マナシーさん、最終日のヤマハコンサート、小谷口直子さんの演奏が感動的でした。 特に小谷口さんの演奏は、共演した海外招聘アーティストを完全に喰っており、日本人のレベルの高さを示せた様に思った。 また、各社ブースも充実しており、大変楽しめました!
759 :
名無しの笛の踊り :2008/09/04(木) 01:28:28 ID:MZQfIaOI
水害さえなければねぇ…
あのパルテノン多摩で、水害があったんですか?
>>760 大ホールのロビーで激しく雨漏り。
一部使えなくなってたよ。
小ホールの客席側の壁も濡れてたな。
763 :
名無しの笛の踊り :2008/09/04(木) 11:26:27 ID:Q30QJjeB
あんな頑丈そうな建物でも、そんなことあるんですねー!! 裏方さんは大変だったのでは… 催し物自体が無くならなくて良かったですね。
>>763 たぶん、大ホールと小ホールをつないでいる外の大きな階段と
ホール建物の継ぎ目から浸水したんじゃないかな。
なんかマジで「強行か中止か」という緊急会議が開かれたらしい。
766 :
名無しの笛の踊り :2008/09/04(木) 22:23:52 ID:sVTDTa46
>>765 マジか。オレは遠征組だったんだが、それは本当に死活問題だぜ…。強行したクラリネット協会に感謝。
>>743 音大コンサートはK立晒し上げって感じだったぞ。
学生の自主性が全く感じられないし、先生がでしゃばってた学校はあそこだけじゃなかったか。
まぁクラ科の先生が全員アレな学校だから仕方ないけど。
768 :
名無しの笛の踊り :2008/09/05(金) 00:49:22 ID:m+Fe9Yy6
TCCPのコンチェルティーノ第2番?楽しみにしてたのに ソロがさっぱり聞こえなくて笑いどころがわからなかった。 板倉氏の演奏は初めて聴いたけど、ありゃないわ…
769 :
名無しの笛の踊り :2008/09/05(金) 10:19:41 ID:W5Ddkxez
クランポンのE-13を買って2年になります。 これからもずっとこの楽器を使っていくのは不可能でしょうか? みなさんはどのタイミングで上位機種に換えてますか? ちなみに今大学生で高校のときにクラリネットを始めました。
そんなん人に聞くことじゃなく 自分で決めることだ。
771 :
名無しの笛の踊り :2008/09/05(金) 11:45:13 ID:nTVsO6+b
楽器は欲しくなったときが買い時かな…。 学生なら社会人になってから好きなものを買えば?
772 :
名無しの笛の踊り :2008/09/05(金) 15:19:38 ID:mHPTkwkw
>>768 私もTCCPのコンチェルティーノ第2番?楽しみにしてました。。。
なぜ、ソロが○倉氏だったのでしょうか…
オケの中に上手い人いっぱいいたのに。
私的には小谷口さんで聴きたかったですね。
773 :
名無しの笛の踊り :2008/09/05(金) 19:17:52 ID:ecTdy/vM
>>768 あのオサーン、プロはプロなのか。オレの知識が無いだけかもしれんが、マジで知らんオサーン空気嫁とオモタw
>>773 このスレで、そんなこと書くこと自体が恥ずかしい。
>>774 の言うように無知すぎ。100年ROMってから書き込め。
亀井氏、イケメンだね〜! …って書き込むのは恥ずかしくないですか?
でも亀井は目がキツくないか? 言うほどイケメンでない気が
まぁ必然的にそうなるわな…
780 :
名無しの笛の踊り :2008/09/05(金) 23:08:29 ID:ecsU/y3S
マナシーにはかなわないでしょ
クラリモニアよかった。 古楽器もいいもんだなーなんて思ってたら、石森ブースに並んでたのでちょっと 吹かせてもらったんだが、、、然ああいう音にならなくて断念。 やっぱむずかしーや。
783 :
名無しの笛の踊り :2008/09/06(土) 00:22:12 ID:RsOZ4FeN
マナシーには全然対抗できてない。
マナシーはファニーフェイスじゃん。 イケメンなのは断然、亀井氏の方だよ。
その亀井さんってどんな仕掛けで吹いてんの? 知ってる人いる?
787 :
名無しの笛の踊り :2008/09/06(土) 01:36:34 ID:vH5gHHyO
マナシーはミュンヘン国際コンの優勝者 悪いが、亀○氏は足元にも及ばない あの日の企画、亀○氏の下手さを更に露呈させる最悪なカップリング 亀○氏がかわいそうだった…
788 :
名無しの笛の踊り :2008/09/06(土) 02:34:22 ID:8b5l5BU5
八段さんと十亀さんのメンデルスゾーンも 格の違いがはっきり出ちゃってかわいそうだった。 彼女はこれから伸びる人だろうけどね。
>>787 技量がどうのじゃなくて、顔の話をしてただけなんだけど…
790 :
名無しの笛の踊り :2008/09/06(土) 06:47:27 ID:NUEhz4I7
顔なら武田でしょ〜
>>786 マウスピースとかリードは?
あの人の話って全然聞かんねぇ
>>790 ちょwwwwwwwww武田wwwwwwwww
個人的にはまんじさんのような愛嬌ある顔好きだけどなぁ
793 :
名無しの笛の踊り :2008/09/06(土) 08:39:42 ID:l1EUwCJt
うん 亀井さん惨めな感じだったね 顔も普通だしね マナシーの足元にも及ばない
794 :
名無しの笛の踊り :2008/09/06(土) 09:29:55 ID:RsOZ4FeN
マナシー>>>>>>越えられない壁 >>>>亀井 演奏次元が違う。
795 :
名無しの笛の踊り :2008/09/06(土) 09:42:27 ID:CPFk/L/q
マナシーの演奏、後ろの方で聞いてたから見えなかったんだが、プログラムの写真と違ってクリスタル使って無かったよな?
マナシーM30だよ。
797 :
名無しの笛の踊り :2008/09/06(土) 13:31:14 ID:CPFk/L/q
>>796 ありがとう。あの時はやっぱりクリスタル使ってなかったのか。
あのイベントまた東京でやってくんないかなー。 4年に1回オリンピックイヤーだけでもいいから。
>>798 ハゲドウ。
ただし、多摩センターは遠すぎるから、山手線の内側でやってほしい。
どんなに遠くても23区内まで。
それなら通し券買って、仕事の合間に日参するよ。
>>799 多摩だからできるんだよ
多摩市が主催に加わってることで会場や補助等格段の便宜が図られてる
それがなくなったら中身にかけられる金が減って地方開催なみの出し物しかできないよ
んじゃ多摩市主催で品川あたりでやってください。
802 :
名無しの笛の踊り :2008/09/08(月) 18:20:12 ID:ZD1BusMP
あふぉ。
毎年行われる「日本クラリネット・フェスティバル in ○○」 来年はどこで開催されるのでしょうか…
山形じゃなかったかな?
805 :
名無しの笛の踊り :2008/09/09(火) 17:01:12 ID:WFvI85db
北朝鮮だよ。 北朝鮮政府はアコーデオン部隊に続き、 安価なクラリネット部隊も結成することを表明。 ヤマハが音頭とりで次回開催予定。
それは素晴らしい では、拉致問題もヤマハさんに解決してもらおうよ!ワラ しかし、ヤマハより中国産や台湾産のクラリネット買った方が安いよ? アジアでヤマハはブランドだからなあwww
地方開催はえてしてショボイからな… 交通費かけてまで行く必要なし
現在開催中の世界一権威ある 「ミュンヘン国際音楽コンクール」クラリネット部門 速報 〈第2次予選 結果〉 Ottensamer Daniel (Austria) Yoshida Makoto (Japan) Rehman Tibor (Rumania) Krusche Markus (Germany) Kaneko Taira (Japan) Semi-finals Lee Saerom (Korea) Ezra Shelly (Israel) Semi-finals Manz Sebastian (Germany) Semi-finals Boregales Carmen (Venezuela) Delangle Remi (France) Semi-finals Vincent Regis (France) Semi-finals Perez Miranda Maroos (Spain) Semi-finals Li Cong (China) Rumy Balazs (Hungary) Forlani Joachim (Switzerland) 〈第3次予選 結果〉 Delangle Remi (France) Vincent Regia (France) Kaneko Taira (Japan) Finals Ezra Shelly (Israel) Finals Manz Sebastian (Germany) Finals Perez Miranda Marcos (Spain) Finals 金子 平氏が、日本人として初の本選進出。 本選は今週末に行われます。
809 :
名無しの笛の踊り :2008/09/11(木) 12:32:53 ID:0sQhs7L+
吉田誠も頑張ったんだな
つうか金子さん本気で凄いね。 二次に行くのも難しいのに。
金子平頑張ってたんだな ドイツ菅に変えたのかな?
す・・菅・・・
>>811 イデアル→プレステに変わったって話を聞いたことがある。
814 :
名無しの笛の踊り :2008/09/11(木) 20:18:49 ID:wvXSjhMh
金子さん、仕掛け(マッピ、リガチャー、リード)は何ですか?
金子さんて、仕掛け(マッピ、リガチャー、リード)は何ですか?
オッテンザマーの息子は2次敗退か
ほんとオメーラは楽器のことしか話さねぇなぁwww
819 :
名無しの笛の踊り :2008/09/12(金) 00:19:36 ID:noRxqPsn
毎回毎回仕掛け聞く奴うざい ちょうどいいのがいいんだよ
820 :
名無しの笛の踊り :2008/09/12(金) 01:00:16 ID:Qs6/gaUR
仕掛けなんてプロの真似したって同じ音は出せないよね。
でもいろいろ試して、自分なりに吹奏感を体験してみるのは大切だと思う。
>>819 言うこともわかるけど…。
すぐに聞きたがる人もいるけど、すぐに教えたがる人もいるから、
世の中ってこんなもんでちょうどいいでしょ。
気に入らなかったら無視でね。
「ミュンヘン国際音楽コンクール」クラリネット部門 速報 〈本選結果〉 第1位 Manz Sebastian (Germany) 第2位 該当者なし 第3位 Kaneko Taira (Japan) 第3位 Ezra Shelly (Israel) 入賞 Perez Miranda Marcos (Spain)
金子 平さん、凄い!! 日本人初ですね!
823 :
名無しの笛の踊り :2008/09/13(土) 09:40:34 ID:Mf+/36Qx
これは凄い!
3位ということはカルボナーレと同じか… 1位出たの久しぶり?
すごい。これで実積では間違いなく日本トップのプレイヤーになったな。
誰がどの曲吹いたとかはわかんないすかね? ミュンヘンのコンクールのページ見たのですがいまいちワカランチン
827 :
名無しの笛の踊り :2008/09/13(土) 13:12:04 ID:58N4TAlu
M井が審査員になったコンクール?
>>827 審査員は下記の通り。
Clarinet
Thomas Rietschel (Deutschland) Chairperson
Eduard Brunner (Schweiz)
Kari Kriikku (Finland)
Michel Lethiec (France)
Wolfgang Meyer (Germany)
Richard Stoltzman (USA)
Jorg Widmann (Germany)
>>827 それはプラハ。
とにかく金子さん凄いっすよ。
830 :
名無しの笛の踊り :2008/09/13(土) 14:38:01 ID:ecWkpgKd
上位3名は全員、リューベック音大の、Wolfgang Meyer(&ザビーネ)クラスだね! 恐るべし、リューベック音大!!!
>>830 ちょっと前はジュリアードとかパリ国立とかが多かったんだけどね。
それにしても、ジュネーブといいミュンヘンといい、イスラエルからの参加者が必ず三位以内に入ってくるのは凄いね。
832 :
827 :2008/09/13(土) 15:12:15 ID:58N4TAlu
失礼、某新聞社とは違うようだね。 彼はまだ22歳だっけ?末怖そろしいな…
すごい審査員の面子だな
審査員もすごい顔ぶれ…。上位三人の先生Wolfgang Meyerに、北欧の鬼才Kari Kriikku、ご存知Richard Stoltzman。…審査員の面子も、さすが世界で最も権威あるコンクールといったとこか。
836 :
名無しの笛の踊り :2008/09/14(日) 01:05:04 ID:O2GFDjQ6
>>832 末怖ろしいな…??
将来有望だとか、将来楽しみだとかの間違い。
それとも張り合ってんの??
張り合うって…w 金子さん帰国後はアカタツのような売れっ子になるんだろうな
838 :
名無しの笛の踊り :2008/09/14(日) 09:19:28 ID:N9RoyE/7
子供じゃないんだから張り合うとかってw 将来は藝大教授になるんですかね〜。
「末恐ろしい」で合ってるだろ
840 :
名無しの笛の踊り :2008/09/14(日) 15:28:17 ID:A1Rq84SA
痛い子多いね。 音楽界って。 日本語もろくに使えない。
以降言葉の話禁止↓
>>828 審査員の名前見てたら、その人らの演奏聴きたくなってきた。とりあえず、カリ・クリークのリンドベルイの協奏曲聴くわ。
843 :
名無しの笛の踊り :2008/09/15(月) 03:04:59 ID:X5li5a2D
ソリストとしてやっていけるようになりたかったら コンクールよりもザビーネちゃんみたく、大物指揮者でも たらしこんだほうが確実だ。
844 :
名無しの笛の踊り :2008/09/15(月) 03:44:28 ID:PdExP3J4
アッー!
845 :
名無しの笛の踊り :2008/09/15(月) 11:10:41 ID:3UDljm4u
痛い子がまたひとり…。
>>845 そんな痛いコをわざわざ見に来ているお前が本当に痛いコなんだよ〜
>>842 モーツァルトとモルターの協奏曲集マジおすすめ
848 :
名無しの笛の踊り :2008/09/16(火) 01:27:16 ID:W5NJUbwZ
クラコンはバイオリンと比べると あらゆる部分で貧弱なわけだが・・・
849 :
名無しの笛の踊り :2008/09/16(火) 01:52:03 ID:rrCiiAll
モツは? 矛盾。
煽り煽られ、釣り釣られ
楽器店でプラスチックリードというものが売ってたんですが、使い心地はよいのでしょうか? 自分は学生の身なので、一本で一箱分の値段は高いように感じます。 愛用している方はおられますか?
852 :
名無しの笛の踊り :2008/09/17(水) 04:20:52 ID:wVTYAlXL
そうですね。 価格は安くないですもんね。 プラスチックリードもメーカーによってだいぶかわりますよ。 某メーカーは正直ペラペラすぎて…。 レジェ●ルは低音は悪くないけど、高音は反応悪い。 プラ製はどれもツルツルしすぎてて、とてもセットしにくいです。 ただ、屋外では効果を発揮すると思います。 バスクラなんか数分放置すると、波打ってヨレヨレになったりするけど、 これなら常に一定の吹奏感が保てるでしょうから。 楽器店で試奏させてくれるはずですから、ぜひご自身で試してみてください。
昨日の藝大リサイタルで正治さんが使っていた紐みたいなストラップ、市販品なのかな?ホスィ
ストラップ! お年を召されたのね…
こないだフェストで買ってみたフォレ●トーンとかいうリードもクソだった。 まぁ期待はしてなかったけど。 金型自慢してる割には工作精度が低すぎる。
856 :
名無しの笛の踊り :2008/09/19(金) 23:27:22 ID:Xe6JtTNC
クラリネットハーモニー(パトリコラ)のバレルを吹いた事がある人がいたらレビューをお願いします。
858 :
名無しの笛の踊り :2008/09/22(月) 11:21:49 ID:JFK19mOy
クランポンR13にローズウッドの金属リングBタイプを合わせたら、 純正よりも抵抗感が増しました。 金属リングのないタイプは抵抗感が少なく、 倍音が増えて良い音色になるという話だったけど、 音色はチャダッシュやSのほうが良いと感じました。 非常に高価なバレルですが、それほど効果は得られないように感じました。 ただ、C管用の46mmもあるのはうれしい。 C管用ローズウッド金属リングBタイプは純正とは全くちがい、 かなりB管に近い吹奏感になります。 これは非常に気に入っています。 純正バレルは抵抗が少なく、Es管を吹いているように軽いです。
クラリネットの良い音ってどんな音かな? 多種多様過ぎて難しくない?
860 :
名無しの笛の踊り :2008/09/23(火) 00:56:07 ID:iz9LgzVl
多種多様だからいいんじゃん 自分の音を見つける
良い人ってどんな人かな? 多種多様過ぎて難しくない? 良い人生ってどんな人生かな? 多種多様過ぎて難しくない? 良い生活ってどんな生活かな? 多種多様過ぎて難しくない? 良い音楽ってどんな音楽かな? 多種多様過ぎて難しくない? クラリネットの良い音楽ってどんな音楽かな? 多種多様過ぎて難しくない? クラリネットの良い音ってどんな音かな? 多種多様過ぎて難しくない?
862 :
名無しの笛の踊り :2008/09/23(火) 08:01:46 ID:nUECt4f8
>>862 十人いたらそれこそ何百色も出せるのがクラリネットのいいところ
864 :
名無しの笛の踊り :2008/09/25(木) 15:42:14 ID:X+t1biz1
>>858 倍音という言葉を覚えたばかりのニワカですが、質問させてください。
クラ板的には倍音が増すと音色がよくなると考えるものですか?
むしろ倍音を鳴らすのはジャズのイメージだったので意外に思ったのです。
よろしくお願いします。
>>864 自分のイメージとしては、倍音が少ないと硬めのくっきりした音で、
倍音が多いと、柔らかなフワッとした感じ。
ちなみに柔らか目のリード使うと倍音が増える。
>>865 早速の回答、ありがとうございます。
クラシックでは硬めのくっきりした音が好まれると思い込んでいました。
自分では倍音増えすぎの気がするので、リードを少しかために替えてみます。
>>866 いいサイトを教えてくださって、ありがとうございます。
こういう内容の本を読みたいのですが、なかなか見つかりません。
(サイトも便利ですが、手元に置いてぱらぱら読む快感が好きなので)
もしもご存知でしたら教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
>>867 865です。参考までに今何のマウスピースに何のリードつけてるの?
869 :
867 :2008/09/26(金) 08:10:53 ID:6bTDYB1+
>>868 マウスピースはバンドーレンの5RV、リードは同じくバンドーレンの2です。
870 :
865 :2008/09/26(金) 09:31:50 ID:39YnoEGP
セッティングとか好みとか見た感じ、5RVよりB40とかB40ライヤーの方があってるかもね。
871 :
867 :2008/09/26(金) 10:56:20 ID:W6VcXK/t
>>870 マウスピースも検討の余地ありですか。うーん、奥が深い。
いろいろ試して、早く自分の音を見つけたいと思います。
アドバイスありがとうございました。
クランポンのSバレルについて調べたら「ジャズ奏者にも好まれる」と言う紹介を多く見かけたのですが、実際ジャジーな音になるんですか(クラシックには向きませんか)?
873 :
名無しの笛の踊り :2008/09/27(土) 16:52:36 ID:E9U1U1c2
はいはい試奏試奏
>>873 近くの楽器店にないので…。
かと言って取り寄せて結局買わないんじゃ申し訳ないから話だけ聞いときたいんです。
875 :
カラジャン :2008/09/28(日) 01:33:02 ID:II5bOXXl
日本で発売されたクラシック音楽のアルバムで、最大のヒットはなにでしょうか(累計)。 「アダージョ・カラヤン」が50万枚。 小沢征爾の「ニュー・イヤー・コンサート」が80万枚。 と聞き及んでいます。 他にヒットしたクラシックのアルバム情報を教えてください。
877 :
名無しの笛の踊り :2008/09/28(日) 08:27:56 ID:BR5ojexu
自分は金管だけど、クラリネットの上手い下手は少し聴けばわかる。 でも楽器がクランポンだのヤマハだのはあまり関係なさそう。
878 :
名無しの笛の踊り :2008/09/28(日) 17:23:23 ID:aEm/m/3A
そりゃそうだ。上手いか下手かを決めるのは吹いてる本人じゃないから。 本人が気に入って吹いていても、普通のクラリネットの音としかとらえてもらえないよね。
>>872 まぁ、地方の事情はおれも地方民だから分かる。試奏したくても出来ないんだよな。でも、ジャジーな音って?的な事ぐらいは調べようぜ。2ちゃん出来るなら調べれるだろ。そこを押さえりゃなんとなく分かる。
>>879 ジャジーな音がどんな音かくらいは自分でも分かってます。
自分が知りたいのはSバレルをつけるとジャジーな音になるのかと、それがクラシックやってられないほどなのかです。
後者が文章ミスって支離滅裂になってしまいました。すみません。
>>877 アタシは木管だけど、金管の上手い下手は少し聴けばわかるな〜
ヤナギサワとかナントカってあまり関係ないみたい☆ミ
>>880 ジャジーの音を本業にしている奏者の大多数はクラシックの奏者と全く変わらない楽器やバレルを使ってるぞ
仕掛けで違うのはマッピとリードくらいだが、むしろそれすらもクラシックと同じでやってる人多数。
楽器やバレルはクラシック派内部での派閥争いの方がはるかにかけ離れてると思うな。
よってクラシックで使えないことは絶対ないと思う。試奏して気に入るかどうかがすべてじゃね?
>>881 サックスは金柑なのかよw
884 :
879 :2008/09/29(月) 10:14:05 ID:9Urbr2Wd
>>880 言葉足らずでごめん、
>>882 が補足してくれた。補足の通り、ジャジーな音は仕掛けじゃなくて奏法で出すもの。バレルを変えた事でジャジーな音に劇的に変わる事はない。後は気に入るかどうか。遠征か、自爆覚悟で取り寄せしかないな。
セルマーのオーバーホールっていくらくらいかな? 店によって違う?
店によって違う。
888 :
名無しの笛の踊り :2008/10/01(水) 13:59:12 ID:1CCgbSzy
age
セルマーだったらアクタス持って行けば確実 ザ・クラリネットショップが安いと聞いたけど イツモリは店員と仲良くなければ辞めておけ
セルマーは革タンポのが多いからどこ出してもそれなりに高いんじゃ?
ありがと やっぱりアクタス行ってみる ところで10年位前の10SIIなんだけど治したらばけるかな?
>>889 > イツモリは店員と仲良くなければ辞めておけ
なんで?
露骨に客差別します、気をつけて 可能ならプロに連れて行ってもらったほうがいい
オーバーホールしたら大概化けるだろw まぁ元が良い楽器なら、よくなる度合いは高いかもな。
896 :
名無しの笛の踊り :2008/10/03(金) 15:53:23 ID:YkIcwvN+
クラリネット5重奏 上海スクエアの楽譜はどこで手に入れるか ご存じの方みえますか?
>>894 ヤマハのYCL-450でも化けますか?
898 :
名無しの笛の踊り :2008/10/06(月) 03:03:24 ID:AD+pBgEb
むり。
せめてカスタムからだろ。 650でもキツい気が。 仕掛けで何とか乗り切れなくはないが。
クラリネット吹きが壊れちゃったに使われてるブラームスのソナタって 何番かご存知の方いらっしゃいませんか? 恥ずかしながら、聴いてみて分からなかったんですが… あと、ラヴェルのピアノ協奏曲、ブラームスのソナタ、ウェーバーのクラリネット協奏曲2番、 プーランクのソナタ、ドビュッシーのラプソディー1番以外に使われてる曲ってあるのでしょうか? 教えていただけると幸いです。
902 :
900 :2008/10/12(日) 19:04:37 ID:E3XR628d
904 :
900 :2008/10/13(月) 12:50:29 ID:SUn3cpz2
907 :
900 :2008/10/14(火) 21:03:39 ID:uNv0Lv58
908 :
名無しの笛の踊り :2008/10/18(土) 17:38:41 ID:M1LL5Zim
あげ
思い立って、一からクラリネットを習おうと思う。 遠い将来にはモーツァルトかフィンジの協奏曲が吹きたい。 住んでる場所からだと、最寄は池袋のヤマハか新大久保のダ・カーポになるけど、 どちらがよいだろう? あとグループレッスンのほうが楽しそうだけど、どうかなあ?
>>909 絶対、個人レッスンの方がいい。
あと1年そこらでうまくなれるような楽器じゃないから、
投げ出したくなる時もあるだろうけど、楽器に責任はないんだから吹き続けてあげてね。
911 :
名無しの笛の踊り :2008/10/20(月) 22:51:33 ID:E/b6jgEb
グループレッスンは練習してこない人がいると、なかなか先に進まなくてイライラするよ
グループレッスンってどんな風にやるの?
レッスン時間って、個人だと30分で、グループだと60分とかじゃない? レッスン料もたいていはグループの方が少し安いよね。 仲間がいると励みにもなるし、最初のうちはグループも悪くないよ。
>>900 TCCPの「クラリネットサンド」みたいですね。
聴いたことなければ、今すぐ聴くべし。
CDも出てますよ!
915 :
名無しの笛の踊り :2008/10/21(火) 06:48:56 ID:l3qjTzyn
酒井格さんの曲でしょ?
916 :
909 :2008/10/21(火) 07:22:46 ID:5l8l7EY8
アドバイスありがとう。 参考になりました。しんどくなるときもあるだろうけど、気長にがんばります。
>>914 > TCCPの「クラリネットサンド」みたい(な曲)ですね。
> 聴いたことなければ、今すぐ(「サンド」の方も)聴くべし。
>>916 私も今年始めたばかりです。
お互い、気長に楽しみましょうね。
919 :
名無しの笛の踊り :2008/10/26(日) 02:00:55 ID:1ADq7yXO
ウェーベルンの6つの小品の第二曲、エスクラに上加線4本のAisやA(記譜) とかが目だつところでffで出て来るがまともに吹いている演奏があまり無い、 というかきちんと演奏できているのは今のところ聞いたことが無い。 B管やA管なら普通に出せる音だが、es管でそもそも音程正しく演奏可能? 可能なら正しい音程できちんと演奏しているCD教えてください。 ちなみに、ブーレーズベルリンやアバドウィーンはその部分は演奏止め ちゃってます(急にピッコロしか聞こえなくなるので)。 レヴァインベルリンはAのところでひっくり返ってその後吹いてない(無様)。 ブーレーズロンドン響は音はでていて大健闘だがAとAisの音程はやばい。 てなわけで、この曲のエスクラ吹いたことのある方の話や、上手くふけてるCDや AやAisの出し方のコツなど教えてください。
あ
その曲を吹いたことはないけど、AやAisまでならまだどうにかなる音域だと思う。 コツとしてはffだと思って力まずに、いい音で響かせるのを意識するのと運指を工夫することじゃないかな?
922 :
名無しの笛の踊り :2008/10/26(日) 23:05:46 ID:1ADq7yXO
>>921 Thanks
その他情報待っています。たとえばどんなマウスピースとリード
の組み合わせが良いとか・・・。俺は吹いたことがある とかなどなど。
923 :
921 :2008/10/26(日) 23:11:56 ID:VzuRtHt/
ちなみに自分はB40にバンドレン青箱の3を合わせてる。
924 :
名無しの笛の踊り :2008/10/27(月) 02:07:10 ID:xZ9Za8Bt
ウェーベルンの6つの小品には版が二つあって、片方はそもそもEsクラありませんが。
925 :
名無しの笛の踊り :2008/10/27(月) 03:34:07 ID:+FMR4kf9
尊師て、みんなの目の前で、指揮者に一喝されて脱糞したらしいが、本当なの?何が原因ですか?
>>919 もっとメジャーなマーラーの巨人にも加線4本のGis出てくるぞ
それはみんな普通に吹いてる
927 :
名無しの笛の踊り :2008/10/27(月) 20:09:56 ID:bmc75jcL
>>924 だからあるほうの原典版のほうの話をしてます。
>>926 Gisは普通に出るでしょう 問題はAisです。それもマーラーの
tuttiではなくてウェーベルンのソロですから。
とにかくブーレーズの新盤を聴いてみて。変だから。
ウェーベルンなんてあと数十年で忘れ去られる作曲家の話で喰い付かれてもなぁ。。
変だと言っておきながら聴いてみてっていうところに厨くささを感じるw おまえ、人にこの演奏変だから聴いてみてって言われて千いくらも出して買うか?
聴いてみてっていうなら、どこかにうpしてくれないと。
932 :
名無しの笛の踊り :2008/10/28(火) 16:33:30 ID:mwtV/Ta+
普通に出せてないから暴れてるんでしょ
>>932 ボクちゃんこんな細かいとこまで知ってるんだじょ。凄いでしょ。
と言いたいだけの奴だと思うが
バンドレンとリコ以外の主要なリードと特徴を教えてもらえますか?
おとなしくバンドレンかリコ吹いてればいいよ。 ゴンザレス買ってみたけど、素材はよさげだけどカットが悪すぎる。 もしバンドレンやリコよりいいリードがあるならプロが使わないわけないんだから。
ゴンザレスは裏を平らにすればいいリードだよ。 自分的には青箱銀箱ルピックよりも当たりが多い。
937 :
名無しの笛の踊り :2008/10/30(木) 18:46:13 ID:339Snp4S
楽器を組み立てる気にすらならない・・・ オワタ\(^o^)/
じゃあもうこのスレ来るなよ、さいならノシ
>>937 まあ、もったいない。
私が楽器をもらってあげましょうか?
940 :
名無しの笛の踊り :2008/10/31(金) 18:25:43 ID:ol8S9kTk
941 :
名無しの笛の踊り :2008/10/31(金) 19:31:31 ID:S7Kb/689
楽器の割れが怖くなってくるこの季節、皆様いかがお過ごしでしょうか。 本当に急に寒くなったよね。
943 :
名無しの笛の踊り :2008/11/10(月) 14:34:33 ID:WfzjmBSL
クラリネット使ってて、一度も割れたことないんだけど、 どんなことしたら割れるの? 屋外で酷使するとか? バレル、ベルは水没しても割れないぞ。
屋内で丁寧に使ってても割れるときは割れる。
945 :
名無しの笛の踊り :2008/11/10(月) 16:27:51 ID:WfzjmBSL
そっか…。 じゃ、自分は運がいいんだなぁ。 これからも割れないよう、大切に扱います。
素材(グラナディラ)の産地から考えると、冬のほうが割れやすいと思うんだがどうだろう?
ConcertinoOP26(ウェーバー)やってたら「いそがしい」って親に言われた。 メサージェは「やかましい」ブラームスは「せわしい」らしい・・ 「じゃどんな曲やればいいの?」って聞いたら 「G線上のアリア」みたいな静かでゆっくりなで落ち着く曲だって・・ クラリネットの曲で「静か」で「人が聞いてて、落ち着いてゆっくりな曲」ってありますか?
948 :
名無しの笛の踊り :2008/11/11(火) 23:03:44 ID:mTdSntYJ
つ 楽器やめる
コープランドの協奏曲の前半。
ブラームスをせわしく吹くってどんなんだよw
リングが無くてキーが3個しかついていない昔のクラリネット(リコーダーみたいだが一応B管)で 今の演奏に参加したら絶対ついていけないよなorz
13キー、ノーリングのミューラークラリネットですら 演奏者が神ならばソロドコンクールも演奏できるんだから2リングのクラでも 現在のクラについていくのは不可能ではない!
954 :
名無しの笛の踊り :2008/11/13(木) 10:37:33 ID:0nY6WcCN
955 :
名無しの笛の踊り :2008/11/22(土) 03:53:29 ID:s5KZ12+p
クランポン以外の使用者って、自分なりのこだわりがあるんでは? クランポンについては今さら意見を求めるまでもないけど、 ルイス・ロッシ、パトリコラ、セゲルケなどのドイツメーカーとか、 あえてそれらの楽器を選んだ少数派のご意見を伺いたいのですが…。 自分はロッシを使用してますが、音色は気に入ってますよ。 キィ、ポスト、ネジ、バネ類以外は金属を一切使用しておらず、 レジスターホール、サムチューブも非金属なので響きが柔らかくて豊かです。
> 音色は気に入ってますよ。 それが答えだと思います
どんな意見が聞きたいんだろ。 自分が気に入って使ってるならそれでいいんじゃない?
自分は好きでクランポン吹いてるよ。
959 :
名無しの笛の踊り :2008/11/25(火) 00:33:03 ID:3WhtQiTP
パトリコラやセゲルケはなかなか試奏できる機会がないので、 吹いたことがある方のご意見を聞きたいと思って…。
ゼゲルケのドイツ式を試奏したことがあります 超個人的見解ですが、これマジでドイツ管?というような、ベーム管的な太い音でした タイトな音ではなかったです
961 :
名無しの笛の踊り :2008/11/25(火) 15:08:18 ID:3WhtQiTP
>>クランポン以外の使用者って、自分なりのこだわりがあるんでは? っていうならまずエーラーとかじゃなくセルマーを挙げるべきだろうと思うのは俺だけだろうか? セルマー党なのでちょっと腹立った。
>>963 同感。ヤマハも列挙されてないし、せめてクランポン、セルマー、ヤマハの3メーカー以外と言ってほしい。
964 :
名無しの笛の踊り :2008/11/26(水) 17:46:42 ID:qaMvB/Vv
あ、すみませんでした。
クランポンもセルマーもヤマハも持ってるから、
今さら意見を聞く事もないかなぁと思って。
セゲルケなどのドイツメーカーは、ドイツ管ではなく、
レフォルムのつもりだったんですが、説明不足でしたね。
ごめんなさい。
>>962 セルマー党と称して腹立てるくらいなら。意見あげればいいじゃん。
セルマーのレシタルや10Gは好きですよ。
個体差が激しくてハズレも多いですけど。
965 :
名無しの笛の踊り :2008/11/26(水) 17:57:32 ID:LjYm0H7U
パトリコラーのローズウッドを、一ヶ月ほど前に購入しました。 私は初心者なのでよく分かりませんが、 「管体が軽い!」「テキトーに吹いてもよく鳴る!」 自分の欠点・弱点をフォローしてくれる賢いクラ、 という印象を持っています。 音は、手持ちのセルマーオデッセイと、 あまり変わらない気がします。 それと師匠(プロ)は、 「(ご自分のクランポンと比べて)吹奏感あまり変わらないね」 「今のあなたにはベストだけど、行く行くは物足りなくなるかもね」 とおっしゃっていました。
>テキトーに吹いてもよく鳴る! やばい、欲しくなってきた。 初心者だけど。
どれを吹いても結局は「その人の音」になるよ。 いろんな楽器吹かせてもらった結果、そう思った。 マイナーメーカーはアフターがしっかりしてないと怖いね…。 都内なら石森とかに行けるけど、地方の人は大変そう。
age
969 :
名無しの笛の踊り :2008/12/03(水) 15:07:11 ID:7iQ2n3cf
あがってなかった orz
970 :
名無しの笛の踊り :2008/12/04(木) 00:15:36 ID:zMEfa3Pu
いいなあ、買ってから14年も経つから思い切って新しい楽器買おうかな。 耽美な音色のオススメの楽器はないかしら?30万ぐらいで。 ヤマハっていうほど音程が安定してるんだろうか。セルマーも気になる。 エーラーは…いまさらスキルを磨けないしA管と全然ちがっちゃしょうがないからベームしかないな。
971 :
名無しの笛の踊り :2008/12/04(木) 06:24:45 ID:+xgT9S/t
ロッシのA管持ってるけど、 ヤマハ、クランポンと比較にならないほど良く響くよ。 どの音も均一に鳴るし、A管に見られる雑音も格段に少ない。 フェスティバルが買えるほど価格が高めだから、 中古を探してみるといいかもね。
972 :
名無しの笛の踊り :2008/12/08(月) 00:10:06 ID:c7W/eHNL
保守 田園の一楽章最後、息がもたねえよ。クソが
973 :
名無しの笛の踊り :2008/12/08(月) 01:38:42 ID:a8JRu9dd
>>972 ほしゅ
ドソロのアルペジオだな。あるあるw
三楽章はタンギングがついていきません。
974 :
名無しの笛の踊り :2008/12/08(月) 11:36:47 ID:F9MjTmwB
3楽章は指揮者によって、えらいテムポに違いがあるからな。 漏れの所有CDのうち、1枚、スラーでやっているのがあったよ。
975 :
名無しの笛の踊り :2008/12/09(火) 02:09:58 ID:FFuLKaO5
循環呼吸かなぁ。
F補正キーを押しながらEキーを押すと、F補正穴が閉じてE補正穴が開くということだろ。
979 :
名無しの笛の踊り :2008/12/10(水) 00:34:44 ID:rHM2CCsU
亀井良信がその仕様に改造してるな。
亀井ブログに詳しい写真もあるぞ
981 :
名無しの笛の踊り :
2008/12/10(水) 11:16:33 ID:mu9DY/WH グリーンラインのトスカにさらに補正キイを取り付けたら楽器相当重くならないかな。