ハンス・クナッパーツブッシュ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
クナッパーツブッシュのスレッドを建てるのは怖い。
宇野の過剰なやり方に対する不満もよくわかる。
だが、それに対する反応も過剰であっては碌な鑑賞は出来ないと思う。
2名無しの笛の踊り:2008/02/02(土) 01:48:29 ID:zwVh0eaq
何回立てても、ろくに話題がないから
伸びずにdat落ちする
3名無しの笛の踊り:2008/02/02(土) 07:54:05 ID:MhjZ+Mrv
コーホーが喜ぶだけだ。
4名無しの笛の踊り:2008/02/02(土) 08:28:10 ID:NhRAkmrG









5名無しの笛の踊り:2008/02/02(土) 08:28:53 ID:NhRAkmrG






6名無しの笛の踊り:2008/02/02(土) 08:29:34 ID:NhRAkmrG








7名無しの笛の踊り:2008/02/02(土) 08:29:57 ID:NhRAkmrG


8名無しの笛の踊り:2008/02/02(土) 08:32:19 ID:NhRAkmrG
 
9名無しの笛の踊り:2008/02/02(土) 10:13:11 ID:MHhs19Ek
この人のベト8好きだよ
10名無しの笛の踊り:2008/02/02(土) 10:24:42 ID:80EflLL3
Wikipedia に書いてあるエピソードが面白過ぎなんですけど、
他にも何か逸話があったら教えて下さい。
11名無しの笛の踊り:2008/02/02(土) 13:39:35 ID:tjA5iQZD
ワルキューレは愛聴盤。
変態すぎて悶絶するw
音量大きめで休日に聴くのが最高。
(´・ω・)しかし飼い猫には不評だ…
12名無しの笛の踊り:2008/02/02(土) 17:45:08 ID:qo0/3v/Y
>>10

51年のバイロイトでクナとカラヤンが交互に指揮をした時のことである。
カラヤンは祝祭劇場のトイレの扉に「カラヤン氏専用」という貼り紙を
させた。 それを見たクナはその下にこう書き足した。
「そしてその隣はみんなのケツの穴用!」

ある年の夏、クナはウィーン・フィルから出演依頼の電報を受け取った。
それはまだ口約束に過ぎなかったクナの承諾の返事を再度確かめる内容
のものだった。 電報の最後には「Aを言う者はBも言わなければなりません。」
とあった。 それは一度口にしたことは最後までやり遂げよというドイツの
ことわざで、クナの変心に釘を刺したものだった。
折り返しクナも電報を打った。 「行きますとも!Aを言う者はAsshole
(尻の穴)まで言わなければ気が済みませんからね。」

クナによりハンス・プフィッツナーのオペラ「心臓」の初演された時
のことである。 作曲者立会いのリハーサルでクナは突然指揮を中断
するとプフィッツナーに怒鳴った。
「やい、ハンス!」
「なんだい?ハンス」
「このオペラの題名間違ってやがる!」
「どこが?」
「なにが心臓だい! 腸にすべきだったな。」
「どうして?」
「中に随分沢山のクソが詰まってるからな!!!」
「・・・・・・」





13名無しの笛の踊り:2008/02/02(土) 21:44:57 ID:w86GEZ0u
 >12  事実なら最高に毒のある面白い逸話だw
14名無しの笛の踊り:2008/02/03(日) 09:46:52 ID:9k1pUD0v
クナはリハーサルが大嫌いだった、たいていは楽員とトランプなどをして時間をつぶしてしまう、
自分の表現が実演前に楽員に知られてしまうのがたいへん不愉快なのだそうだ、したがって
彼は即興的な演奏を得意としていた(以上、コーホーの執筆)
レコーディングを嫌ったのも、それが理由の一つだったのかもしれない。
15名無しの笛の踊り:2008/02/03(日) 18:47:29 ID:oirbZ9wH
57年のリング、思ったより音が良くてびっくりした。
16名無しの笛の踊り:2008/02/03(日) 19:35:26 ID:uOIBVzSi
ユーチューブで新しいクナッパーツブッシュの戦中ライブの本物が見られるよ。
1943年の合唱と1944年の英雄。ゲッペルスを英語で打ち込んでみて下さい。
感動すること間違いなし。
17名無しの笛の踊り:2008/02/03(日) 19:40:20 ID:7SNR/Re6
>>15
56年と比べると何割増し?
18名無しの笛の踊り:2008/02/03(日) 22:56:14 ID:7unkbvZH
最近になって発売(世界初出か?)された
1957年の「パルジファル」を、4枚組のDisk#1だけ通して聴いてみた。
大きめの音量で収録されているようだが、あまり条件の良くない音質で
ところどころ歪んだりカスレたりするので、今のところは
演奏のできばえよりも資料(史料)価値を重んじるべき盤。
Disk#1を聴いた範囲では、指揮、歌唱ともども大柄で
ノリが良く思えるので、冴えない音質は少なからず残念だが。
19名無しの笛の踊り:2008/02/04(月) 23:18:55 ID:g5A1KvSW
保守
20名無しの笛の踊り:2008/02/05(火) 06:39:51 ID:87AxXWsz
21名無しの笛の踊り:2008/02/08(金) 13:21:15 ID:WBew/PmN
保守
22名無しの笛の踊り:2008/02/09(土) 13:37:44 ID:oMXoQiZo
デッカはオリジナル・マスターズのクナ編出さないのかなあ?
23名無しの笛の踊り:2008/02/09(土) 14:15:23 ID:nwAoycP4
クナがチャイコのバレエ曲を超スローで演奏したCDがあったら
教えてください。
24名無しの笛の踊り:2008/02/09(土) 22:44:22 ID:hPm4NlKm
デッカ録音のステレオ盤のくるみ割り人形なら確か10年以上前輸入版で
リリースされていたよ。<22・23
25名無しの笛の踊り:2008/02/09(土) 22:57:07 ID:sMHN1t9R
ArchipelとTahlaからはBPOを振ったライブが出てるな >くるみ割り
26名無しの笛の踊り:2008/02/10(日) 01:26:37 ID:n5vhscvM
Tahlaってどんな海賊版
27名無しの笛の踊り:2008/02/10(日) 02:19:44 ID:pw8CXB5a
ターラはまともなレーベル。 ヘルマン・シェルヘンの娘と
元水道屋のオサーンが意気投合して起こしたレーベルで、
放送局や遺族に印税払ってるから法的問題も無く
オリジナル・マスターから復刻してるという振れ込みだったと思う。

28名無しの笛の踊り:2008/02/10(日) 02:24:15 ID:PMhVvGIT
>オリジナル・マスターから復刻してるという振れ込みだったと思う。
エアチェックからの復刻多数あり。
29名無しの笛の踊り:2008/02/10(日) 02:40:17 ID:812/fkhj
26はTahlaという綴りにつっこんだんだと思った…
30名無しの笛の踊り:2008/02/10(日) 11:47:38 ID:pw8CXB5a
そういやTahraか・・・
気づかなかった。 不覚にもマジレスしちゃったよw
31名無しの笛の踊り:2008/02/13(水) 20:42:32 ID:+HjbDfUq
クナッパーツブッシュの戦前の映像としては、43年の合唱の本番前のゲネプロの
映像と、44年の英雄の最後の映像があるが、43年の本番の映像と44年の別アン
グルの映像の方がより衝撃的。http://jp.youtube.com/watch?v=EstDpgcBDcQ42年の
フルトヴェングラーの合唱の指揮映像から、と今回の映像を比較すると、演奏者たちを
含め聴衆やナチス幹部の表情が戦況の悪化に伴い次第に暗い悲壮感ある表情になってい
くのが興味深い。当時映像に映し出されているドイツ人達がどんな想いでこの演奏を行
い、聴いていたのだろうか。。。。
32名無しの笛の踊り:2008/02/15(金) 08:48:06 ID:RJWrsGIK
33名無しの笛の踊り:2008/02/16(土) 03:27:12 ID:Tb9VLVko
昔の海外ドラマ「ツイン・ピークス」で
出てくる巨人が、クナに似てる。。。
34名無しの笛の踊り:2008/02/17(日) 03:55:59 ID:XRgG+DVs
カラヤンの暗譜に対する皮肉もワラタ
35名無しの笛の踊り:2008/02/17(日) 13:58:34 ID:L/fwwJVT
保守
36名無しの笛の踊り:2008/02/18(月) 03:54:01 ID:Wa/83tWJ
>>33
個人的には長さんに似てると思う
練習好きの長さんと、練習嫌いのクナの見た目が似ているというのも変な話だけど
37名無しの笛の踊り:2008/02/18(月) 17:00:19 ID:pF7iuPLs
長さんって「いかりや長助」かぁ?
クナは青年期、壮年期と結構男前だぞぉ。金髪碧眼長身の
理想的なゲルマン人と言われてらしい。
エヴァ・ブラウンもクナの男性的な容姿にお熱だったとか。

それにだ、いつもクソ絡みネタで毒づいてたが(あるアメリカ人
歌手の発音が気に入らず、「こんなクソ歌手押し付けられたのも
コロンブスのせいだ! 奴の墓にクソ引っ掛けてやる」と怒鳴った)
もとは田舎のぼんぼん育ち。第一次大戦で徴兵された時には、最初に
入れられた兵舎の連中が農夫の倅達で歯を磨く習慣が無く、結構苦労
したらしい。 クナは神経質でデリケートなんだよなw
38名無しの笛の踊り:2008/02/19(火) 11:16:51 ID:1ZSpBLht
補習
39名無しの笛の踊り:2008/02/19(火) 23:05:32 ID:cD76zV8L
クナのパルジファルを聴いた。クナのローエングリン第1幕への前奏曲が
素晴らしい理由が分かった気がする。
40名無しの笛の踊り:2008/02/21(木) 13:37:31 ID:gq+dX08/
保守
41名無しの笛の踊り:2008/02/21(木) 15:20:35 ID:rKmxKOTe
ブル9、58年頃のライブ盤。まともなレーベルを知りたい。
桶はMPOです。
42名無しの笛の踊り:2008/02/21(木) 15:30:38 ID:VDyhwBvQ
テスタメントからケンペ指揮の指環全曲ライヴ(57年コヴェントフガーデン)が
発売予定に (ただし時期は未定・同社HPより)
配役は同時期のバイロイトと殆ど共通(ジークリンデはシルヴィア・フィッシャー)
クナさんとは直接関係無いかもしれないけれど一応告知だけ
43名無しの笛の踊り:2008/02/21(木) 15:32:46 ID:VDyhwBvQ
>>42 訂正!
正しくはコヴェントガーデンです
44名無しの笛の踊り:2008/02/21(木) 18:50:53 ID:kG14qJkH
私は彼を「クラシック界のオリヴァー・カーン」
と勝手に呼んでいる。
45名無しの笛の踊り:2008/02/22(金) 10:46:01 ID:o+cEPl43
クナのリング、57年盤が単体で発売されているので
買おうかどうか迷っているんだが、51年の黄昏を含め、
56,57,58年のリング、皆さんどれがお好み?
46名無しの笛の踊り:2008/02/22(金) 15:11:24 ID:F9TDuMfw
56年しか持ってないが。
「ワルキューレ」でジークムント役のラモン・ヴィナイがドタキャン。
代役のヴィントガッセンはぶっつけ本番のせいではずしまくっている。
また「黄昏」序幕では第3のノルンをヴァルナイが歌い
舞台暗転中にブリュンヒルデに変身する1人2役。
いずれも舞台をもたせたのは立派。
安定感のある演奏とは言えないだろう。
しかしライブのハプニング性と緊張感を楽しめる人にはお勧めかな。

他の年のもいずれ聴いてみたい。
47名無しの笛の踊り:2008/02/22(金) 21:01:30 ID:NEJxL3A6
58年は入手困難で未聴。 56<57かな。
今回57年を出したWalhallが58年も出してくれると嬉しいんだが。

ついでにマイスタージンガーはウィーンとのスタジオ録音の50年
52、60のバイロイト、55のバイエルンと4種類聴いたが
ダントツで60年。 あの前奏曲の偉大さは比類が無い。
一転、55年バイエルンの前奏曲は倒けつ転びつ、前のめりに
つんのめって行くズッコケ振り。 本当に面白い人だ。
48名無しの笛の踊り:2008/02/22(金) 21:48:25 ID:o+cEPl43
>>47
マイスタージンガーの60年盤は廃盤?
49名無しの笛の踊り:2008/02/22(金) 22:45:49 ID:NEJxL3A6
残念ながら廃盤。 たまにオクで出品される。
50名無しの笛の踊り:2008/02/22(金) 23:25:23 ID:F9TDuMfw
>>45
46だ。「51年の黄昏を含め」だったんだね。見落としてた。
良い機会だと思って56年と51年の「黄昏」序幕を聴き比べてみた。

改めて聴くと51年のほうがだいぶ音が良い。
そのぶん客席の咳や舞台の物音もはっきり聞こえる。
内容的にはマルタ・メードルの第3のノルンが贅沢な御馳走。
ヴァルハル炎上を予告するところなどクナパーのオケが歌唱を盛り上げてぞっとする。
ジークフリート役のブリュンホフがなんだか格好悪いのが残念…。
非常にまじめな歌唱なんだがちょっとオッサンくさい。

56年のほう。ヴァルナイの歌唱は51年と比べてかなり円熟している。
そしてクナパーは歌手にたっぷり歌わせておいて
ここぞというところでオケをスーッと入れてくる。
美声とオケのタイミングでとろける気分(ああ音質がせめて51年並みだったら…)。
この名演奏家同士の呼吸がぴったり合った感じは管弦楽曲だけのCDでは味わえないし
51年の演奏ではまだこなれていない(歌手も含めて)ように思う。
でも46で書いたようにアクシデンタルな演奏の記録なので
スタンダードとは言えないだろう(個人的にはかなり好きだ)。

>>47
マイスタージンガーも52年バイロイトしか聴いてないんだ。
良いレポートだね。他のも聴きたくなった。
51名無しの笛の踊り:2008/02/23(土) 11:53:40 ID:Jr/M/7aI
>>46
>>47
>>50
いろいろとありがとう。リングは57年盤にしました。決め手はニルソンのジークリンデと
録音状態が56年よりもかなり57年盤の方がいいということです。
http://www.syuzo.com/cla-cla/modules/wordpress/index.php?cat=7
それとHMVで買えば、マルチバイで1万ちょっと、JPCで買えば、送料入れて8000円ぐらい。
そのついでに、送料も変わらないしとも思い、51年の黄昏(13,5ユロ、レーベルは
testament盤ではない)、マイスタジンガー52年盤(8.39ユロ、60年盤はなし、残念!)、
それとカイルベルトワルキューレ52年盤(55年盤を持っているんだが、以前聴いたことのある
52年盤の方がよかった印象あり、安かったのでこれも便乗で注文)、以上すべてで送料込みで
1万4千ほど。
上の方で評判になっているケンペの57年コヴェントガーデンのリング、人によれば、もっともすばらしい
リングだったという意見をどこかの外国の掲示板で見たことがある。興味津々だが、testamentの
CDは高いからなあ・・・
52名無しの笛の踊り:2008/02/23(土) 20:06:55 ID:cTZ4oUWl
>>51さま  詳細なブログ情報サンクス!
私も57年盤、猛烈に欲しくなってきた
53名無しの笛の踊り:2008/02/23(土) 22:52:52 ID:VDuyCff5
>>50 ジークフリート役はアルデンホフに訂正。
>>51 うーん。57年盤良さげ。欲しくなってしまった。
54名無しの笛の踊り:2008/02/28(木) 23:38:21 ID:S30Q1jnA
       ___
     /      \
    /   ⌒   ⌒\
  /     ,(⌒) (⌒)、\   中古屋でクナのブラ全見つけたお!
  |     /// (__人__)/// |    音質もいいって書いてあるお!
  \      ` ヽ_ノ   /       聴くの楽しみだお!
    ヽ    , __ , イ
    /       |_"__________
   |   l..   /l´LIVING STAGE l
   ヽ  丶-.,/  |__Superb Sound__|
   /`ー、_ノ /           /
55名無しの笛の踊り:2008/02/28(木) 23:53:34 ID:Vtiu66sJ
クナってわざと演奏をぶっ壊す様なテンポ設定をしているんじゃないかと思う。
オーケストラに準備をさせない為にリハーサルを嫌ってるんじゃないかとか。
そのぶっ壊れがもたらすスケール感は絶大な訳だけど。

クナがテンポを自由自在に操っておりつつ、演奏が全く乱れていない録音って
あるのでしょうか?
56名無しの笛の踊り:2008/02/29(金) 00:43:01 ID:x2AXRKGo
>>55
ベルリンフィルとのブルックナー8番(Tahra)
こりゃ凄いぞ!!
文句無しにスタジオ録音以上!
57名無しの笛の踊り:2008/02/29(金) 01:46:49 ID:rQrRnBNX
クナの笑える演奏でお勧めは「ルスランとリュドミラ」
超鈍足。 
58名無しの笛の踊り:2008/02/29(金) 02:31:09 ID:b7LXBFhA
>>54
レポートよろしくー。
59名無しの笛の踊り:2008/02/29(金) 03:09:48 ID:Q/kXbvbY
クナのブラ全は1番がクナらしい名演。
しっかりとした足取りで重厚なブラームスが聴ける。おすすめ。
60名無しの笛の踊り:2008/02/29(金) 03:22:49 ID:rQrRnBNX
釣りか? 
61名無しの笛の踊り:2008/02/29(金) 03:25:24 ID:VKG1/ShG
>>59
クナにブラームスの1番って、録音あったっけ?

正直、クナは、非常に人間味は感じるんだけれども、
「遅い」というか「流れが滞る」というか、
そう感じて、針をあげる(っていまは言わないな(苦笑))
ときがあるな。
62名無しの笛の踊り:2008/02/29(金) 04:15:14 ID:b7LXBFhA
好きな時にやめられるのがレコード鑑賞の良さだね。
しかしクナパーのブラ1は聴けるものなら聴いてみたいものだ。
この曲は嫌いとか苦手とか何か理由があったのかな?
63名無しの笛の踊り:2008/02/29(金) 05:20:31 ID:wO2Pr0nE
振ってはいるが録音が残ってないだけ。
64名無しの笛の踊り:2008/02/29(金) 11:26:39 ID:/+a0EsGW
>>61
クナのブラ全は発売されていて、私も聴いたことがありますが、しかし、1番に関しては
偽物の疑いがあるようです。それによれば指揮はクレンペラーとのこと。
ま、テンポだけ見ればよく似ているわな。
http://www.trovar.com/kna.html

それはともかく、クナのブラは私なら敬遠します。
雄大なと感じる箇所もあるが、それと同時に大味で、散文的な印象が
どうしても抜けない。しかし、そういう中で2番(私の聴いたのは1959盤)は名演です。
フルヴェンの演奏と比べると、フルヴェンのが感情の吐露というような演奏で、
それはそれなりにいいのだが、しかし時によれば、その感情が重く感じられ、
うんざりする場合もある。それに対し、、クナの演奏は黙々とゆったりとした一歩一歩
進む演奏で、聴き手を疲れさせず、4楽章などは大河がとうとうと流れているかの
ような壮大さがある。
3番や4番には、長所であるこの”壮大さ”と短所である”大味さ”が混在している。
もちろんこの大味さもなんかクナの場合次元が違ってくる場合もある。
ベト8番の演奏がそう。この演奏は何とも大味な演奏なんだが、しかし、
そのうちそんなことはどうでもいいという気になってくる、不思議な物である。
ゲーテが言った”その種に完璧なものはその種を超越する”ためなのか。

前に書いたワグナー57年リング、JPCから発送通知が来たね。51年の黄昏も
同時発送されたから、来週あたり到着するだろう。リング56年盤もかなり
高音質だと思ったんだが、それ以上の音質と言うことで、演奏そのものとともに
そちらの方も楽しみ。
65名無しの笛の踊り:2008/02/29(金) 12:21:05 ID:rQrRnBNX
振ってはいるけど録音に残ってないもので聴いてみたいのは「悲愴」だな。
それと「サロメ」「エレクトラ」。 これは戦前のショボイ録音の断片が
残ってるだけだから是非戦後の演奏が聴いてみたい。 
コンサート記録には確かあるんだよね。 「魔笛」も晩年好んで振ったみたいで
これもちょっと興味ある。 

ブラ1に関しては割りと早くレパートリーから外した様だ。
冒頭のティンパニとか興味は尽きないけどね(クナは学生桶でティンパニ担当だった。)
クナはベト9の構成に疑問を持ってたみたいで特に第4楽章が好きじゃなかったらしい。 
その流れでブラ1も敬遠したわけでもないだろうけど。
66名無しの笛の踊り:2008/02/29(金) 12:29:07 ID:rQrRnBNX
続けてスマソ

それと日本のファンにとって、録音が存在すればかなりのレア盤になるのは
諏訪根自子女史と共演したブラームス/ヴァイオリン協奏曲だと思う。
67名無しの笛の踊り:2008/02/29(金) 16:10:23 ID:b7LXBFhA
みなさんお詳しくてとても勉強になる。感謝。

ベートーヴェンの英雄(ウィーンフィル62年)を聴くと
なんだか交響曲ではなくてオペラのような感じがする。
「はいここで歌手登場ですよ」といったタイミングで
流れが途切れる。聴いていてちょっと笑ってしまう。

ブラ1も悲愴もあれば聴いてみたい。

諏訪根自子が渡欧するときの壮行会で
後の小説家福永武彦が「すわ!向こうの連中をねじってこい!」
と激励したとか。(うろ覚えで引用文不正確。)
後者の著作の年表に出ていた。
68名無しの笛の踊り:2008/03/01(土) 01:20:53 ID:MdK3nVUm
諏訪女史のストラディバリウスはゲッペルスから贈呈された物。
クナ&BPOとの演奏会に使われたのも多分これでしょう。

後年田中路子がドイツから日本に里帰りした際「ナチがユダヤ人音楽家
から没収した名器はユダヤ人に返還すべきだ」と諏訪邸へ直談判に行き、
門前払いにされたらしいw 
69名無しの笛の踊り:2008/03/01(土) 19:48:46 ID:yXnuJGeC
1957年のバイロイトの各種CD(赤いの)って音質どうですか?
70名無しの笛の踊り:2008/03/02(日) 06:42:38 ID:7kAyRNC6
>>69

>>51さんご紹介のブログが参考になるよ。
71名無しの笛の踊り:2008/03/02(日) 11:46:30 ID:O0tblLEc
クナッパーツブッシュの「英雄」はたくさんあるけどVPO62年盤はどこで
売ってるのでしょうか?それにしても、このころのヨーロッパの録音はなぜ
モノラルばかりなんだろうか。最果ての日本でさえステレオライブがゴロゴロ
しているのに、よほど当時のヨーロッパは録音に関して遅れていたのだろうか。
72名無しの笛の踊り:2008/03/02(日) 12:30:03 ID:v8iv93DL
VPO62年は3レーベルから出てるがどれも廃盤だと思う。
オクで探すくらいかな。 たまに出品されてるよ。

Memories、Enterprise Documents、Living Stage(The Late Recordings
61−62)
もしかしたらLSは尼でまだ取り寄せてくれるかも。 その場合61−62年
の方なので間違えないように。

ちなみにクナの英雄の中で最も風変わりで、かつ泣けてくる。
晩年期のクナの心象風景としか言いようが無い。 
73名無しの笛の踊り:2008/03/02(日) 12:48:42 ID:v8iv93DL
74名無しの笛の踊り:2008/03/02(日) 12:54:46 ID:T1lAk6dT
なんか知らんけど、
最近、尼のアドレス貼るのヘタクソが増えてきてるな

http://www.amazon.co.jp/dp/B00006AAOQ/
75名無しの笛の踊り:2008/03/02(日) 13:26:48 ID:O0tblLEc
ありがとうございます。注文できました。それにしてもモノ録音なのに3900円
は高い。
76名無しの笛の踊り:2008/03/02(日) 13:53:20 ID:jwEfsonh
77名無しの笛の踊り:2008/03/02(日) 14:38:25 ID:v8iv93DL
安心汁。 それにはVPOの英雄は収録されてないと思ったw
78名無しの笛の踊り:2008/03/09(日) 16:32:12 ID:aQxj0ba3
いささか時期外れの話題で恐縮だが、56年指環の
M&A再発盤を持っている。オルフェオから正規盤が数年前に出たが
買い替えるほどの音質の向上があるのだろうか?
結構M&Aも聴きやすい音だと思うのだが。
79名無しの笛の踊り:2008/03/09(日) 17:36:46 ID:Zsyz5PIM
>>78 orfeoのほうが一応鮮度は増したけれど、演奏を捉えるぶんには
M&A盤で充分足りると思うので買い換える必要はないと思います。
私は57年盤のほうが出来栄えはずっと上だと思うので
もし未聴であればこの機会にぜひお薦めしたいです。
今年の初めに四部作それぞれバラで比較的安価で発売されました。
HMVで発売中だと思います
80名無しの笛の踊り:2008/03/09(日) 17:42:55 ID:jXjg3//Y
>>78
大した違いはないんじゃないかなぁ…
それより50年代後半以降の録音は今後続々と新リリースが出てきそうなので
そちらに備えたほうが吉ではないか。
57年も新しく出たし次はケンペ57年コヴェントガーデンが出るし。
来年は58年を期待。
81名無しの笛の踊り:2008/03/09(日) 17:56:07 ID:ImpIzCHO
>>79
そうだね、演奏も上だと思うし、それ以上に録音状態がすごくいい。
無論、56年もかなりいい状態なんだが、それ以上に57年盤は、
生々しいほどリアル。今出ているwalhall(スペルあってるかな?)を
聞いた感想だ。ただしこのタイプのレーベルは多少高音が出すぎるので、
それはアンプで調節する。
82名無しの笛の踊り:2008/03/09(日) 19:24:55 ID:OGavOU9+
57年リングはGM盤を持ってるがWalhall盤も聴いてみたくなるじゃないかw
同演異盤だらけで泥沼だよ。 Walhallには58年も是非出して欲しい。
オクのぼったくり開始価格にはうんざりだ。
8378:2008/03/09(日) 22:43:00 ID:aQxj0ba3
なるほど。57年盤を検討してみます。みなさんありがとう。>>79-81
84名無しの笛の踊り:2008/03/10(月) 23:18:05 ID:YVPchBRQ
58年はどこから出るかわからないけどテスタメントだとやはり高いだろうな。
貯金しとこっと。
85名無しの笛の踊り:2008/03/10(月) 23:27:26 ID:YVPchBRQ
>>81 本当に高音キツいよね。
あれは「聴きたければ自分で調整しろ」という暗黙の了解があるのだろうか。
それともあのままで聴くのが実際には広くウケてるということなのだろうか。
答えようのない疑問かもしれないのでスルーでもOK。
86名無しの笛の踊り:2008/03/15(土) 05:54:30 ID:KU93u6dC
クソッパーツブッシュ
87名無しの笛の踊り:2008/03/15(土) 08:47:07 ID:vHHpFkMI
クナって結婚一回?
88名無しの笛の踊り:2008/03/15(土) 11:19:59 ID:frbLszAG
>>85
walhallやarchipel等などのレーベルの録音姿勢ははっきりしている。
音をくっきりと鮮明にさせるために高音を強調することである。
その思惑は成功している。そのおかげで、音の鮮明度は他のレーベルに
比べ、かなり良くなっているし、そのためか、迫力のあるライブの生々しさも
感じ取れる。
しかし欠点もある。音をより鮮明にするため、あたかもヤスリでこすってきれいに
したかのようで、きんきらきんにきれいにはなったかが、よく見れば、
表面は傷だらけ。その傷だらけが高音が少々うるさく思わせる理由となっている。
しかし、その欠陥もアンプで高音をかなり絞れば(わたしは最低の位置にしている)、
そして好みに応じて低音を上げれば、解決するし、これだけ生々しく再現されている
CDがこの値段で買えることはやはりこの盤の大きな長所であろう。

なお、全曲はまだ聴いていないのできいた範囲だけの判断であるが、
ヴァルナイが56年盤にくらべ、かなりいいできだ。56年では彼女の声のネチャッとした
感じが気にになっていたのだが、この57年盤では、その感じは残ってはいるものの、
クナのあのゆったりとしたテンポに慣れたのか、クナの指揮を自己のものとして完全に
把握し、それを手に取、表現豊かな、劇的なブリュンヒルデに成功している。
フラグスタードと比べてもいいぐらいの見事なできである。
そのゆったりとしたテンポに多少とまどっていいるように見えるのがホッターであるが、
しかし、やはりそれは彼のことだし、それに全盛期とあり、これまた見事なウオータン
である。ニールソンの硬質なジークリンデも興味深かった。
8985:2008/03/15(土) 12:33:32 ID:hTrBnFHj
>>88
思いもかけず詳しい解説をいただき誠にかたじけない。
高音を絞って聴くように心がけるよ。
演奏評も興味深い。
ニルソンのジークリンデはシュミット=イッセルシュテット指揮(53年)の
1幕だけのCDで聴いたことがある。
確かに硬質な声だがブリュンヒルデやイゾルデのときとは違って
役柄の違いからか楽曲のせいか優しいといっていいような歌いぶりに聴きほれた。
Walhallクナ57年は注文してまだ届かないけど楽しみだ。
感謝々々。
90名無しの笛の踊り:2008/03/15(土) 13:34:59 ID:BxebQ+Dh
'57 のバイロイトってアマゾンだとこれか。分けて買うか
一気に買ってしまうか悩むなあ…

http://www.amazon.co.jp/dp/B0010V3M3U
http://www.amazon.co.jp/dp/B0010V3M44
http://www.amazon.co.jp/dp/B0010V3M4E
http://www.amazon.co.jp/dp/B0010V3M4O

YouTube でクナとヴァルナイの自己犠牲を聴いてみたけど、
超ゆったりですね。
http://www.youtube.com/watch?v=uO74AIkGh6A
91名無しの笛の踊り:2008/03/15(土) 14:29:41 ID:frbLszAG
>>90
jpcだと、全曲で、vat抜き、送料込みで8000円ぐらいだよ。
それに今だと全部在庫あるから、注文して1週間内
に到着するよ。
なお、前に誰かが紹介していた57年のケンペのリング、
testamentとwalhallから出るみたいだね。JPCでは
このwalhall盤が入手可能となっている。値段も全曲
購入なら送料込みでも日本よりもかなり安い。
しかし、このリングの場合、testament盤も出るから、
どうしようか迷っている。testamentはリマスターには評判が
いい。walhallのように生々しくはないだろうが、高音の出過ぎも
ないだろう。問題は価格かな?
92名無しの笛の踊り:2008/03/15(土) 14:36:05 ID:frbLszAG
あ、そうそう、自己犠牲だけでなく、すべてにおいて超ゆったりだよ、演奏は。
その超ゆったりのテンポをあたかも逆手にとったかのように、
ヴァルナイが”あなたがそういうつもりなら”っていうのか、居直った
っていうのか、余裕のあるブレスの取り方で、クナその人を飲み込んだような、
圧倒的なブリュンヒルデが聴けるよ。表現力にかけてはヴァルナイは
ナンバーワンだね。
超ゆったりのクナも、とうとうと流れるマグマに比することができる立派な演奏です。
93名無しの笛の踊り:2008/03/15(土) 16:28:05 ID:hTrBnFHj
>>90>>92
クナパーはバイロイトの指揮をよくカイルベルトと分担してたが
自己犠牲の部分は後者が約18分に対して後者は約22分だね。

クナはオケだけの部分は意外に快速だったりする(ジークフリート葬送行進曲など)。
けれども物理的な時間以外にもフレージングに独特の溜め(?)があり
グーッと引き延ばしたような感覚を引き起こされるように思う。
94名無しの笛の踊り:2008/03/15(土) 16:45:13 ID:frbLszAG
> 物理的な時間以外にもフレージングに独特の溜め(?)があり
> グーッと引き延ばしたような感覚を引き起こされるように思う
本当にそうだね。物理的な時間とは関係のないところで
時間が進行しているね。そういうとき、私は思わず笑ってしまうね:
”この人にかかったらかなわんわ”と思ってね。脱帽の笑いだね。
95名無しの笛の踊り:2008/03/15(土) 19:03:22 ID:4CtQOqKA
>>87
2回
96名無しの笛の踊り:2008/03/15(土) 21:39:22 ID:BxebQ+Dh
>>91
JPC は知りませんでした。どうもありがとう。

>>92-94
自分の持っているクナの CD でも普通の速さの曲と遅い部分のある曲と
入り交じっている感じでした。最初聴いた時はスケールが大き過ぎて
笑ってしまいました。こいつはスゲーみたいな。
YouTube で見た第九の合唱部分も随分とゆっくりした演奏でした。
メリハリが利いているので、ゆっくりでも間延びしていないのが
素晴らしいですね。
97名無しの笛の踊り:2008/03/16(日) 15:43:05 ID:4xQc/klw
ああ。やっぱりみんな笑えてくるもんなんだなと。
変な連帯感だが。
98名無しの笛の踊り:2008/03/19(水) 12:52:38 ID:gBVpjj46
保守
99名無しの笛の踊り:2008/03/21(金) 22:31:02 ID:jIlUYlqY
                                    
100名無しの笛の踊り:2008/03/22(土) 07:18:24 ID:cDBHX8L/
100
101名無しの笛の踊り:2008/03/22(土) 11:28:17 ID:Ov05jZ2Y
最近出たwalhallのリング57年盤、録音状態は元のソースがいいのだろうが、
かなりいい状態。だが、このレーベルは高音を強調してリマスターするみたいだから、
多少耳にうるさく感じれば、アンプで高音を下げるなどで対策できる。しかし、それとは別に
気になることがある。オケの音量と歌い手の音量の比が歌い手の方が強いように感じる。
イタリアオペラなどはそれでもいいんだが(歌の方が聴きたい!)、ことワグナーに関しては、
オケの大きな器の中で歌が漂っているって言うのか、おおい包まれているようなのが
、個人的には好むんだが、この観点からはwalhallのは歌の部分が出過ぎている
(耳障りというのではなく)。これは元のソースが原因のような気がするが、
goldenmelodram盤はどうでしょうか?
102名無しの笛の踊り:2008/03/22(土) 14:04:41 ID:3ACRA0al
>>101
録音場所知っている?
103名無しの笛の踊り:2008/03/22(土) 14:12:57 ID:Ov05jZ2Y
>>102
バイロイトはオケが覆い被さっているって言いたいの?
それはそうなんだが、しかし他のバイロイト録音は、
たとえば、カイルベルト52年、55年、クラウス53年なんかは
オケと歌の音量バランスはそんなに気にならないんだがね。
ベーム盤はやはり多少オケがうちにこもっていたかな?
104名無しの笛の踊り:2008/03/23(日) 12:14:17 ID:9NQ6qw6x
ナマでクナを聴いた日本人の感想で故大木正興の意見が非常に面白い。
宇野とは真逆の視点だがファンもアンチも一度は読むべきだろう。
105名無しの笛の踊り:2008/03/23(日) 17:35:53 ID:nTYOuwiQ
 104 :その大木さんの意見、ぜひ読んでみたいわな。
106名無しの笛の踊り:2008/03/24(月) 19:29:57 ID:+TTk9t4a
>>103 オペラの生公演における音量バランスの問題、わかりますねぇ。
バイロイトはオケ団員の座席が舞台から異様に遠いため、非常にバランスを取るのが難しいんです。
どの指揮者のライヴ盤を聴いても皆さん苦慮されてますね。そうした中でもC・クラウスは
歌手の立て方や歌声とのバランスの取り方が巧いですね。私も指環全曲を通して聴いてみればクラウス盤が
ベストの出来映えになるのではないかなと思っています。部分的な凄味はクナに譲るにしても。
勿論これがParsifalになると、申すまでもなくクナの独壇場ですが。
107名無しの笛の踊り:2008/03/24(月) 19:59:22 ID:2asHnhhY
>>105
ナマでクナを聴いた日本人のクナ論は案外少ないし、
参考までに一部うpしてみる。
※クナ追悼として、音友社のレコ芸は野村光一VS大町陽一郎、
ステレオが大木正興VS佐川吉男を載せていて、この中では佐川吉男だけが
生クナを聴いてないせいもあり、もっぱら聞き役にまわっている。
かなり長いので一部を参考までに紹介してみよう。O:大木正興、S:佐川吉男
(中略)
O:あの人の姿を見た人は、案外少ないんじゃないでしょうか。
オペラが終わっても、あの指揮者は絶対出てこない。
アンコールに応えてあらわれることがない。
街もほとんど歩かなかったらしいですが、私、バイロイトの並木道を
彼が散歩しているのをちょっとみかけたことがありました。
ほんとうに容貌魁偉、大きな男で背中をちょっと曲げ気味にして、
われわれが想像するラフマニノフをもう少しゴツゴツさせた姿の
ように思いました。

演奏会は私がいっていたころはほとんど開かなかったんですけれども、
音楽祭などで、ウィーン・フィルとか、ミュンヘンのオーケストラなど
を振っていたようでしたが、それもめったにやらなかったようで、
彼の本領はやはりオペラにあったようですね。
そのオペラでも、あまり姿をあらわさない。

とくにバイロイトでは、指揮者は見えませんから闇の中で演奏して、
そのまま聴衆の前には出ないで、引っ込んでしまう、
つまり音楽だけをどこからか響かせるというタイプの指揮だったんですが、
なにか一種のドイツ人好みの、ベールに一枚かぶされた人物というところが、
なおさら彼の人気を煽り立てる原因にもなったと思うんです。
音楽もそうであるように、生活それ自体にも演出があったような気がします。
108名無しの笛の踊り:2008/03/24(月) 20:04:04 ID:2asHnhhY
ごく一部でも長杉てしまった。とりあえず↑の続きをf(^^;)

いろいろ計算して、自分の存在がドイツ人の神秘好みに合うように
仕立てていた形跡が、いろんな伝説的な話だとか、
実生活上のさまざまな噂を聞くことによって、かなり感じられるのです。
一般に考えられているように、ただ古い様式を、ごく自然に
やっていたというのじゃなくて、その古い様式を、現在どういう風に
したら、ドイツ人の趣味に適合させ得るかということを、
綿密に計算していたんでしょう。
その点で、フルトヴェングラーとか、ワルターとか、ああいう指揮者は、
時代をそのまま継承して、正直に自分自身の芸術を光輝かせていた
感じなのに対して、クナッパーツブッシュは、現代の中での古い
ドイツ趣味の生かせ方を、緻密に計算に入れた人だと思います。
それがまさに図に当たって、あの特異な存在が出来上がっていたんでしょうね。

S:おっしゃる通りという気がするのです。ただ、彼は非常にリハーサルの
嫌いなことで有名でしたね。それもまた演出の一つだったかのかも
しれないけど、あまりこまかいところまで精密に仕上げていく指揮者
じゃないんですね。演出のあらすじというのはあらかじめちゃんと
できあがっているんですけれども、実際にそれを音にしていく過程では、
かなり大まかで、こまかく音楽をつくっていくということをしていない
人だな。アンサンブルのキメなんていうの意外に粗かったでしょう、
レコードでも。

O:それも演出かもしれないけれども、とにかく彼の音楽はドイツ趣味の
情感的側面を強調するものですから、あまりこまかくこしらえる必要が
ないんでしょう。そのかわりテンポはおそろしく計算している。
テンポのとりぐあいが、まったく意識して遅いですよ。
自然に遅いんじゃない。(以下略)
109名無しの笛の踊り:2008/03/24(月) 21:54:47 ID:jc8ej2oW
大木さんの意見なかなか興味深いものだけど、クナッパーツブッシュ実像
をリアルに映し出しているところまでにはいってない気がする。大木さんの
論評はドイツ文化について無知な人間からすると、いかにも概念的かつ抽象
的でクナッパーツブッシュの芸術の神髄を夢幻を伝える程度には感じること
はできても、なまなましくクナッパーツブッシュの音楽の実態を伝えきって
はいないものに思えてしまう。そもそも、古いドイツと現代ドイツの感性の
違いとは何ですか?ここのところが解らないと真正面に大木さんの問答の真
の価値が極東の平凡でミーハーな一クナッパーツブッシュファンには分かり
にくいと言わざるを得ないです。
110名無しの笛の踊り:2008/03/25(火) 09:36:33 ID:9rFaA9YU
>>109
全文うpは大変だから、前フリ部分だけ紹介したものなので念のため。
ちょっと日本におけるクナ受容史を簡単に振り返ってみよう。
今もご健在の小林利之氏がクナについて、「なんとしても、いま一組も
(ワーグナーのオペラ)現役盤がないというのが残念ですね。
パルジファルもそうです。1951年のバイロイト実況録音の英デッカ
たった一組で、しかしそれだけに文献的な存在価値も大きい・・・」
と嘆くような時代が長かった。

現状に飽き足らない愛好家は、今で言うセレブ組は「バイロイト詣で」
など洋行(死語?)も出来たが、大多数は上記海外盤を取り寄せて
僅かに渇を癒すしかなかった。
バイロイト1962年ライヴ盤で一般ファンにも広く認知されるようになった
のはいいが、音盤中心という日本のクラシック愛好家特有の性癖として、
どうもやたらクナを神格化するか、真逆に頭から否定するかの両極端に
分かれてしまったのが当時の実情だったようだ。

さて、大木氏は文化放送社員として二足のワラジを履いていたが、
評論家生活に専念するため1960年に退職、プロの評論家としての
土台作りの一貫として、退職金もつぎ込みほぼ1年間外遊(これも死語?)
して当時の大家・巨匠を可能な限り聴き込んできたという人だ。

クナも当時の芸術家のあり方のひとつとして冷静に判断できる立場だった
ようだから、敢えて斜めからの意見を述べているのだと思う。
対談の後半部分で、より掘り下げた議論がされているので、
もしリクエストがあれば抜粋でよければ応じませう。
111名無しの笛の踊り:2008/03/25(火) 10:12:24 ID:/4FqPoGG
大木正興って、だいぶ昔、NHKコンサートホールの司会をしていた顔の長いオジサンの人だっけ?
レコ芸の月評の室内楽を担当していたこともあったよな。
112名無しの笛の踊り:2008/03/25(火) 11:48:55 ID:qniBKtZm
>>107-108>>110
たいへん興味深い。読ませてくれて感謝。続きもぜひお願いします。

>>109
>そもそも、古いドイツと現代ドイツの感性の
>違いとは何ですか?
たしかにそこがはっきりしなくてもどかしいね。

「一般に考えられているように(……)ごく自然に やっていたというのじゃなくて
(……)綿密に計算していたんでしょう」
といったあたりが大木氏ならではの見解なのだろう。
そして計算は音楽のみならず実生活にまで及んでいると。
それに対して佐川氏が一般の考えの側からクナのリハーサル嫌いを指摘し
「あまりこまかいところまで精密に仕上げていく指揮者じゃない」と疑義を呈し
するとまた大木氏がクナの音楽は「自然」じゃなくて「意識して」いると
テンポを例に出して述べる……という流れはわかったのだが。
113名無しの笛の踊り:2008/03/25(火) 23:52:12 ID:26tCB6l4
クナっパーツブッシュの演奏、オペラが真髄をはいえ、何時間もしかも日本語
でない言葉を延々聴かされて本当に分かって感動するひとがいるんだろうかと思
うわね。たとえドイツ語が分かっていても日本人にとって自国ものの能や歌舞伎
が何を言っているのかわからない様に、ドイツ語の古いオペラの言葉使いを本当
に日本人が聴いて感動できるものなのかと思うわいね。
114名無しの笛の踊り:2008/03/26(水) 03:10:22 ID:Z6uGbeZd
>>113
お前みたいな馬鹿は意味わかるAKB47きいてろ阿呆w
115名無しの笛の踊り:2008/03/26(水) 04:17:04 ID:qoZ8mXGa
「古いドイツ」−ナチのカタストロフィ−「戦後ドイツ」・・・・
の感性の断絶というか、地獄をみたあとの虚脱のようなものを
変質というなら、何か、同じ敗戦国として解るような気がする。
クナもフルトヴェングラーも、ワルターもベームも、そういう意味で
「古いドイツ」「古いヨーロッパ」の系譜に入るんだろうな。
意識的であれ、無意識的であれ。
即物的という点で、カラヤンなんかは戦後ドイツ、という感じか。
116名無しの笛の踊り:2008/03/26(水) 09:12:37 ID:S+DKCyCH
ニーズにお応えして、何度かに分かれるが極力忠実にうpしませう。

(続き)
S:われわれの感覚からすると異常な遅さのことがよくありましたね。
O:日本へサヴァリッシュがきたときに、ワーグナーの「リエンツィ」
の序曲の中の行進曲、あれについて、サヴァリッシュはリエンツィは
ローマ人であり、このオペラはローマが舞台である。ローマ人というのは
決してボテボテした歩き方はしない。もっとさっそうと歩くもんだ。
といったそうですけれども、あの部分のテンポなんか、
クナッパーツブッシュになると行進どころじゃない。
いまにも止まっちゃいそうなテンポなんです。ああいうやり方は、
国際的感覚のドイツ人指揮者にはおそらく考えられない。

S:そこがクナッパーツブッシュですね。前に大町陽一郎さんから
うかがったんですが、大町さんが、クナッパーツブッシュの第五を
聴いたときに、終楽章の最後のタンタンタンというアッコードが、
あまりひとつのタンと次のタンの間があいちゃうもんで、そのうちに
いつになったら終わるのかわからなくなるくらい、遅いテンポな人ですって。
そういうことは、やっぱり古さというか、現代の一般の風潮と違った
音楽を自分はやっているんだということを意識して誇張した一つの
あらわれだろうと思うんです。

O:そういうどろりとしたものを好む性癖みたいなものが、やはり
ドイツ人に根強くあるんですね。それは決してドイツ人の現代の
すべてじゃないけれども、ドイツ人の中に、過去から引き継がれた
何か夢みたいに眠って、潜在意識みたいになっているものがあるんですよ。
音楽というのは、限定された時間で終わるけれども、その情感は超時間的
な拡がりをもつものだという考えた方ですね。
そういう面を、彼は懸命に見つめて、そこに自分の芸術の生きる道を
みつけていたというふうに思うんですよ。
117名無しの笛の踊り:2008/03/26(水) 09:18:43 ID:S+DKCyCH
S:そうですね。今のドイツをはじめとして、ヨーロッパ全般の指揮界の
趨勢からいうと、カラヤンあたりを頂点にした行き方、つまりそういう
情緒の動きみたいなことよりむしろ、音響として美しく見事に響かせようと
して、綿密に効果を計算し、徹底的に磨きをかけてやるという傾向ですか、
ああいう傾向が強いように思うんだけれども、そういうものに飽き足りない
聴衆もまた、ドイツあたりには多分に残っているだろうと思うんですね。
そういう人たちには、クナッパーツブッシュのような指揮者は非常に
ユニークな存在であっただろうとは思うんです。

O:それに関することだと思うんですが、そういう音楽的表現を通して、
彼の精神の中に根強く宿っているものは、ドイツ民族の絶対優位の思想。
思想というより幻想かな。いずれにしてもこれはぼく、けしからんことだ
と思うんだけれども、確かにそれのにおいがある。その点には、
ぼくは反発を感じますね。
118名無しの笛の踊り:2008/03/26(水) 09:19:43 ID:S+DKCyCH
S:ユィーバー・アルレス(原文のママ)という思想が根底にあるので
しょうね。

O:その点は、いまわれわれが現代の日本人として彼の音楽を聴く場合に、
陶酔もいいけれど、同時にある意味での批判というものも必要だと思うん
です。なるほど彼の「パルジファル」はすごいと思いますよ。
レコードも本当に絶品だと思う。しかし、そういう芸術を成り立たせる
隅っこのほうに、そういう幻想が根強く残っているのではないかと
いうことも考えてみてもいいんじゃないか。
その上で、指揮者としての彼が、どのくらい音楽の上で偉大であったか
ということを言うのにはかまわないと思うんです。
彼が自分の表現しようとしていることを、実現してしまう力量とは、
これは本当に素晴らしいものですね。
芸術愛好家は比較的、佐川さんの言われたユィーバー・アルレス(ママ)
みたいなものには弱いんですよ。

S:音楽ファン、もちろん全部がそうじゃ決してないけれども、
そういう唯我独尊的な楽しみ方をしている面が、ほかのジャンルの芸術
の愛好家に比べて多少多いように思うんです。
これは音楽というものの本質にもかかわってくることなんだけれども、
自分自身を振り返ってみてもそう思う。
そういうところに、クナッパーツブッシュの芸術というのがピッタリくる
要素があるということは、事実でしょうね。

※さらに後がありますが本日はこれくらいでf(^^;)
119名無しの笛の踊り:2008/03/26(水) 16:58:09 ID:HvU+aqQJ
118  苦心の書き込み御苦労さん。
120名無しの笛の踊り:2008/03/26(水) 20:16:20 ID:Rz+7eNyw
>>116-118


なるほど…。だんだんわかってきた。
大木氏はドイツ音楽の伝統と縁もゆかりもない極東から
わざわざヨーロッパに聴きに行った批評家としての自覚があったんだろうな。
国際的感覚の指揮者というのは音楽の解釈が綿密緻密であるだけでなく,
音楽を理論的に解釈している,
つまりは理論さえ押さえていれば日本人でも対等に理解できる指揮者ということでもある。
大木氏はサヴァリッシュにそれを感じたが,クナには違和感を味わったということだと思う。
これは国際化が進んだ今現在でも簡単には解決できないことだ。

しかし――

「どろりとしたものを好む性癖」
「ドイツ人の中に、過去から引き継がれた
何か夢みたいに眠って、潜在意識みたいになっているもの」
「音楽というのは、限定された時間で終わるけれども、その情感は超時間的
な拡がりをもつものだという考えた方」

というのは古いドイツの音楽に一般的だったのか,
クナッパーツブッシュ独特のものなのではないか,
という疑念が残る。
121名無しの笛の踊り:2008/03/26(水) 22:44:00 ID:Ij7CeWqg
クナ独特のものというより多分に土着的なものじゃないか?
合理的精神の一方で潜在的に連綿と続くゲルマン人の霊的系譜
の様な感覚かな。
中世に起こったドイツ神秘主義がその一例として適当なのかは
門外漢なので良くわからないが。
122名無しの笛の踊り:2008/03/27(木) 04:56:21 ID:HH8o3M+/
>>103
クラウス盤はかなりオケが薄いように思うけど・・・
いや、もちろん録音の関係なんだろうけど。
123名無しの笛の踊り:2008/03/27(木) 11:41:39 ID:8iPP/Mta
過去クナ情報書込人もサスガ疲れ気味なので、気分転換の意味でクナ逝去
当時の評論界の、海外との交流状況を調べた結果に触れておこう。
引用している大木正興氏だが、クナ逝去の前年1964年にはバッハ国際
コンクールの審査員として二度目の渡欧を果たしている。
前回は約1年間だったが今回は約3ヶ月のようだ。

今は廃刊のディスクによれば、翌65年は大宮眞琴氏がドイツのハイドン
協会の招待で渡欧しており、チェコのプラハの春音楽祭では、地元の
作曲家連合の招待で来ていた丹羽正明氏と邂逅。
さらに文化省の招待でプラハの春に来ていた野呂信次郎氏も加わって、
プラハで三晩の夕食を共にした云々とある。

今のように金と時間さえあれば、誰でも海外で有名演奏家の実演が
聴ける時代ではなかった時代なのは確かだが、反面では、
地元の音楽関係者との交流が前提になっているなど、現在の我々が
いきなり海外に出向くよりは、むしろ中身の濃い音楽体験をする
機会に恵まれていたのではないだろうか。
年代的にもワルターやモントゥーが死んだばかりだし、
フルトヴェングラーの死からでも10年前後だから、現場証人%Iな
情報も豊富だったはずである。

その意味では大木氏のクナの演奏に対する意見も、自分個人の印象だけ
ではなく、ある程度地元音楽関係者との交流の結果を経て形成したもの
かもしれず、その意味で貴重なものではないかと思う。
124名無しの笛の踊り:2008/03/27(木) 11:47:01 ID:8iPP/Mta
では、カーゾンと協演した際の怪伴奏?あたりの論評は省略して・・・

O:ともかくレコードでは想像できないような、非常に勝手な、自由な
オーケストラの演奏会を、彼はやったんじゃないかという気がしますね。
レコードはあれでも比較的お行儀良く聴こえているんじゃないか
という気がしますね。
S:彼はまた、そういう自分の独善的な態度を許すようなオーケストラ
以外とは、やらないわけです。それで結果として、ミュンヘンと
ウィーンとバイロイト、それ以外はほとんど振ってないわけでしょう。
O:振ってないということもあるし、それからオーケストラの方でも
受け入れないということも想像できますね。少なくともベルリンフィル
あたりの気質からいうと、あまり振ってもらったら困るという指揮者でしょう。

S:しかし非常に特異な存在で、古いドイツ人の、ある強固に根強く持って
いる一面を、何か一身に背負っていたような指揮者がここで消えてしまった
わけですね。
O:ただ、ここで彼の芸術を、古い時代のものとだけ簡単に規定する
ことは難しいと思いますね。ああいう音楽家は、やっぱりドイツに将来でも
生まれる可能性は、あると思います。
というのは、そういうドイツ人の心の底に潜んでいる、彼ら独特の
潜在意識みたいなものを強引に引っ張り出せば、お客は喜ぶんですからね。
芸術の様式は、始終、時計の振り子のように左右に揺れていて、ことに
ドイツでは、ああいうタイプが一方の極点にあり、もう一方に
サヴァリッシュみたいな、あるいはベームみたいな、そういう行き方があり
その二つの間の揺れをドイツ人は楽しみ味わっているんですから。
それに縦の時代様式がからんで千差万別の表現が生まれる。
(以下なお続く)
125名無しの笛の踊り:2008/03/27(木) 12:12:52 ID:8iPP/Mta
S:大木さんのご覧になった四つのワーグナーのオペラの中では、
パルジファルがやはり一番いいですか。
O:やっぱりそうですね。音楽が一番練れていました。
マイスタージンガーはだいぶ伸び加減でした。トリスタンのほうがいいです。
しかしトリスタンの彼の指揮は、官能的な味じゃなくて、もう少し、
なんていったらいいか渋い神秘的なものでしたよ。神秘的というと
ちょっとへんだけれども、何か儀式めいたものでした。
ぼくは、トリスタンというのは、もっと率直に、甘美なほうが好きだ
けれども・・・・・・。
S:ぼくは、ことばでどうも言い表しにくいのですが、彼のパルジファル
とかいろんなワーグナーのオーケストラの曲を集めたレコードなんか
聴いていると、いまおっしゃった神秘的な神聖感みたいなものと、
一方反対に、一種の汚らしいというのかな、人間の汚らわしい一面
というと語弊があるけれども、そういったものとが、不思議に結合した
感じが出ていて、これがカラヤンのワーグナーとか、ヨッフムの
ワーグナーとかと、この人のワーグナーとの非常な違いになっていたと
思いますね。あと、彼のレコードというのは、ワーグナーと、
ほかにチャイコフスキーの「胡桃割り人形」「ウィンナワルツ」とかも
ありますね。
O:あのウィンナワルツは独特なものですね。
126名無しの笛の踊り:2008/03/27(木) 12:13:31 ID:8iPP/Mta
S:パルジファルがやっぱり最高でしょう。しかしまだ77歳では、
指揮者では死ぬには早い年ですね。なにか腰をケガしたとか、
それでずっと寝ていたという話も聞きましたが。
とにかく同じ後期ロマン派ふうの、ああいうスタイルの指揮者でも、
フルトヴェングラーあたりとは、似て非なるものであったということ。
その点レコードを聴かれる方は、はっきりみきわめて・・・・・・。
O:そう、それをぼくも強調したいんですよ。だからフルトヴェングラー
みたいな指揮者は、後期ロマン派の匂いの濃い指揮者といっていいかも
しれないが、クナッパーツブッシュは必ずしもそうじゃなくて、
いつでもドイツ人の中に巣食っているきわめて特殊なものに、
ことさら強い光を当ててみせたものですよ。そういう意味では、
あるいは永遠というきれいな言葉が当たるかもしれないですけれども、
しかし音楽的にみて、様式が古かったというふうに断定できないような
気がする。自然に古いんじゃなくて強調されているんですよ。

※一応終わり。クナの芸術に関心を持つ諸兄の参考になれば幸甚。
最後に、書き込みの機会を与えてくださった寛容に心から感謝する(・∀・)ノ
127名無しの笛の踊り:2008/03/27(木) 16:47:29 ID:SbYGjCIa
>>123-126
非常におもしろいなぁ。
ゆっくり読ませてもらうよ。
とりあえず長文うp乙!
128名無しの笛の踊り:2008/03/27(木) 17:26:44 ID:lhgX8NEo
貴重な記録ありがとう。

お疲れさま
129名無しの笛の踊り:2008/03/27(木) 19:37:22 ID:Dj61ZvrB
うpしてくれた人どうもありがとう!

恥ずかしながらユィーバー・アルレスは知らなかったけど、「ドイッチュラント・
ユーバー・アーレス・イン・デア・ヴェルト」という歌詞があるのね。
ドイツ的な特殊性については考えた事が無かったなあ。クナは荘重さとか
密度の濃さが気に入っているけど、それがドイツ的な潜在意識と密接に
関連している様な物なのかは俺には良く分からない。
130名無しの笛の踊り:2008/03/27(木) 21:20:16 ID:O35UR6Bt
クナッパーツブッシュに対する認識がより深まった気がします。苦心の書き込み
感謝します。
131名無しの笛の踊り:2008/03/27(木) 22:58:25 ID:8iPP/Mta
こちらこそ皆様に感謝ですm(__)m 後になるほど段々と読みづらく乱雑に
なって来てるなあ・・・と冷や汗ものですが、ご参考になれば幸いです。

 ついでながら、今は無い雑誌ですが、ディスク66年1月号に黒田恭一氏
が寄稿した「ハンス・クナッパーツブッシュ讃」も、クナファンなら
一度は読んでおくべき名文だと思います。バックナンバーは東京文化会館
資料室などに所蔵されていて誰でも読めます。
大木氏と佐川氏の対談よりさらに長いし、ちょっと書き込みはご容赦願い
たいが、クナファンへのサービスに一部だけでも引用しておきます。

・・・クナッパーツブッシュの名声は、ドイツ語圏内だけのものであり、
それがアルプスを越えることはないと不注意にいわれ、クナッパーツブッシュ
の存在そのものが、あたかもビーダーマイヤー誌派のマイナーポエットの
それに近いものと理解をされることがあるのは、本当に不幸なことである
・・・恐らく彼は、我々の明日がどうあるべきかを伝える前世紀からの
伝令であったに違いない。ぼくたちはきっと、完璧主義の袋小路から
クナッパーツブッシュをたよりにはいだすことができる。
クナッパーツブッシュは、過去の演奏家ではなく、明日の音楽家
だったのである。ブリュンヒルデに対するヴォータンの別れの言葉をもって、
クナッパーツブッシュへの別れを告げたいと思う。

以下、言語と訳詩の引用で締めくくられる非常に印象的な追悼記事で、
個人的にはややペダンティック過剰と思うのですが、当時まだ20代で
あった若き黒田恭一氏の瑞々しい感性に溢れたクナ讃は一読の価値が
あると思います。(・∀・)ノ
132名無しの笛の踊り:2008/03/28(金) 00:04:48 ID:e4iO8V7w
クナッパーツブッシュは自然だ伝統だおおらかだユーモアだ作為がない云々といった俗説に対して
大木氏はきっぱり「意識的だ」と言ったのだな。この発言は大きい。

黒川氏はクナッパーツブッシュを実際に聴いていたのかな。
だとしたら重要だがそうでなければ…
133名無しの笛の踊り:2008/03/28(金) 07:16:33 ID:fK1avIe2
>>132
過去クナ情報書込人です。昨晩は追加書き込みの後、一杯機嫌で
寝てしまったので、レス出来ずすんまそんm(__)m

黒田氏は生クナを聴く機会に恵まれなかったはず。敢えて紹介したのは、
長杉でカットした冒頭部分に、・・・ピットに入って「魔笛」とか
「ウィンザーの陽気な女房たち」といった作品を指揮している
クナッパーツブッシュは、ちょうど老いた大木を思わせる老人が、
盆栽をしているのに似ていた。最近ドイツから帰った友人がそんなこと
をいっていた・・・とあって、現地からの情報を踏まえて、まずは
『ドイツ・オーストリア以外では有名でなかった』という俗説
の完全否定から本題に入っているのが特徴的だったからですね。

今の我々は当時手に入らなかった音源を含めて、昔より多面的に
クナの芸術に接することが出来るのは確かでしょう。しかしながら、
リアルタイムでクナの芸術に接していた当時の音楽界には、本来は
個人的憶測や思い込みでしかなかったものが、いろんな理由で今では
定説化しまった様々の俗説≠ノ毒されていない時代だったことも
確かなので、甚だ読みづらい書き込みが続きましたが、皆さんが
クナ芸術の真の姿に迫る参考になれば幸いと思います。
それじゃ今度こそ。(^-^)ノ~~
134名無しの笛の踊り:2008/03/28(金) 07:31:10 ID:NGA/sofm
日本でクナの実演を体験した人なんてほどんどいないだろうな、以前にも書いたが、実際クナを聴いた人が
クナのほんとうの良さはナマで聴かなければ分からない、レコードなどでクナを評価するなんて大間違いだと
言っていた、とにかくクナの表現はレコードなんかには収まりきれないと言って録音の残されたクナなど評価していなかった、
コーホーのようにクナの実演を体験しないで長々と能書きを言う評論家は当てにならない、まさにその通りではないか、
実際にクナのナマ演奏を聴いた事もない輩に限って知ったかぶりの能書きを言うね。
135名無しの笛の踊り:2008/03/28(金) 08:24:08 ID:kntn8Uel
オマエモナー
136名無しの笛の踊り:2008/03/28(金) 09:53:36 ID:uTk0uWP1
>>134
壮絶な自爆乙
137名無しの笛の踊り:2008/03/28(金) 11:07:33 ID:+5cQJB2I
クナのブル7で寝たどこぞのバカよりまし。
138名無しの笛の踊り:2008/03/28(金) 11:35:07 ID:ryDE3sjS
聴いてないウンコよりマッシ
139名無しの笛の踊り:2008/03/28(金) 11:56:00 ID:e8PsO/TB
録音以外のクナなんて俺が生まれた時から存在していなかったよ。
俺に取っては録音だけがクナ。
140名無しの笛の踊り:2008/03/28(金) 12:33:20 ID:DAphH5bS
>>137
それは若き日の吉田翁のことか?
同じ文中で自らの「不明」を認めて居るんだから
深追いすることたぁないと思うが。
141名無しの笛の踊り:2008/03/28(金) 13:07:27 ID:adk9OTCy
まあ俺は、クナが自身の芸風に合わせてライフスタイルまで自己演出していたとは
とても考えられないがな。 意識的に生ける伝説、名物爺さんになったってか?

クナのテンポの加減についはオットー・シュトラッサーがこんなことを指摘している。

クナは間違い無く瞬間のインスピレーションを賢固に信ずる指揮を信条としていた。
クナはワーグナーの思想(テンポの加減が、毎回の鍵になる)を含んだ教義を信奉していた。 
また彼は「作品に対する彼の解釈の明確な特質を伝える特に美しい響き」が得られると感じた時に、
それに従ってテンポを調節した。 この様式的な指揮法はワーグナー自身が好んだ指揮法の中心に
位置し、その指揮法の延長には、表現の自発性を積極的に追求する特徴があった。 
クナは彼の生涯を通して、良く知られたスコアの中からさえ、即興的な発見を次々に引き出し、
聴衆を驚かせ続けたが、このような以前は見過ごされていた細部の新たな発見は作品の全体の構成を
考慮して注意深い造形を損なわないように置かれた。

そしてワーグナーの言う指揮法の中心とは、以下のようなことらしい。

ワーグナーはそのエッセイの中で、メトロノームのような指揮を罵り(それをメンデルスゾーン流の
軽い音楽と同一視していた)彼は代わりにフレキシブルな(融通の利く)スタイルを採るように熱心
に主張していたが、その主な基準は瞬間の美が存在することだった。 「美の法則はそれを為しえる
ただ一つの拍子にある。」 ワーグナーは彼の音楽を演奏する場合の自発的なアプローチを強く主張した。

クナはハンス・リヒターやフリッツ・シュタインバッハに指導を受けた。
青年時代に習った事に忠実だったって事じゃないか?
142名無しの笛の踊り:2008/03/28(金) 16:10:32 ID:yI/pGQ1z
俺もたとえクナの実演でもブル7最初に聴いたら起きている自信がないw

クナのワーグナーなら絶対寝ない自信はあるけど。
クナのワーグナーを聴いていていつも思うのは、不自然に音楽をねじ曲げたりすることが
全くないと言うこと。
143名無しの笛の踊り:2008/03/29(土) 09:11:29 ID:OPI96fzm
クナなんてただのドイツの田舎指揮者、レパートリーといえばワーグナーとブルックナーだけ、
それを神のように祭り上げ崇拝するバカな奴ら、こんなバカどもを増やした狂人コーホーの罪は重い。
144名無しの笛の踊り:2008/03/29(土) 11:43:47 ID:X9CrXFyR
  本家本元の指揮者に田舎も何もないでしょう。
145名無しの笛の踊り:2008/03/30(日) 22:13:37 ID:ZvDev5XA
クナ57年バイロイトの指環(Walhall)がやーっと届いたので
昨日は「ラインの黄金」と「ワルキューレ」をぶっ通しで聴いた。
いやはや。いいね。でも「ワルキューレ」は意外とそれほどでも?
今夜はあえて先に進まず「ラインの黄金」を聴きなおしたが
この曲を(たぶん指環でいちばん人気がないだろう)
これほど楽しめたのは初めてだった。
どの歌手も役柄にはまっているし
クナの指揮がかゆいところを先回りしてかいてくれるような周到さ。
第1場のラインの乙女たちのすばらしいこと。
146名無しの笛の踊り:2008/03/30(日) 22:38:46 ID:PJvGQ6XK
ラインの黄金は人気あると思うよ。話も音楽も分かり易くて派手だし、
時間も長くないし、単純に楽しい。
147名無しの笛の踊り:2008/03/31(月) 00:37:02 ID:NyDkwI1E
そうか。それは以外…
148名無しの笛の踊り:2008/04/02(水) 00:33:14 ID:BZ1wBDQy
Walhall の '57 年リング、Gracenote の CDDB に無かったので
曲目一覧を登録してみた。4 部作全部を一から手入力すると
やっぱり面倒だね。

発売されてからだいぶ経つのに登録されてなかったという事は
それ程出回ってないのかな? こんな凄い録音なのに勿体無い…
149名無しの笛の踊り:2008/04/02(水) 11:11:57 ID:C2qnJUhU
>>148
そんなにすごいのか?walhallの57年リング、ヤフオクに出ているみたいだから、
考えてみようかな?
150名無しの笛の踊り:2008/04/02(水) 16:58:09 ID:SjPRQWdC
Testamentから出てる51年「神々の黄昏」の録音はかなり良いが
Walhallの57年指環はさらに上。
というかモノラルのライヴでこれ以上は無理ではないか。

ところでジークリンデのニルソンは「ワルキューレ」1幕は聴かせるけれども
2幕3幕では美声にかかわらず,いささか大根役者に思えた…
その他のワルキューレたちも妙に生硬。
何かおかしな演出上の指示でもあったのかしらん。
あるいはヴァルナイが凄すぎて聴き劣りがするのか。
しかしニルソンはやがて第3のノルンで再出演。
ヴァルハル炎上の予言はすばらしい。
151名無しの笛の踊り:2008/04/03(木) 03:44:02 ID:rwoxy12r
世間じゃキワモノ扱いだろうが、俺はクナのモーツァルトが結構好きだw
特にピアコン20番とクラリネット協奏曲。
まるでベートーヴェンの様な20番、滋味溢れるクラリネット協奏曲。
何度でも聴きたくなる。
152名無しの笛の踊り:2008/04/03(木) 04:07:28 ID:5e9EwR+R
>>150 同意

ニルソンのジークリンデは何故か後半いささか生硬
実は私もこれは!と思えるジークリンデをこれまでに聴いたことがない。
よほど難しい役なのかな?

若い頃のヴァルナイ(METのライヴ盤)が良かったという感想を聞いたことがあった。
自分が聴いた中ではショルティ盤のクレスパンが理想に近い。
しかし粗暴な指揮が全てを台無しに・・・
153名無しの笛の踊り:2008/04/03(木) 05:25:04 ID:+Awx1Tnj
>>152
ご同意,かたじけない。
ジークリンデは難役なのかも。第1幕ではヒロインだけど
2幕からはキャリア的に上役のフリッカやブリュンヒルデが出てくるし。
でもそうした不調も含めてクナ57年指環はライブとして楽しめた。

ヴァルナイのジークリンデはナクソスのラインスドルフ盤で持ってる。
これは名演だよー。でも全体としてクナパーとは大違いの速いテンポで刻んでるんで
ちょっと比較できない。枠組みが違いすぎる。けどヴァルナイはカラス的な役者だと思える。
1幕なんかすごく荒削りで「君こそは春」も全然歌唱的な模範にはならない。
音楽ではなく劇としての名演だろう。が,全体として演劇的に優れている。
舞台を見ることができたらさぞかし興奮しただろう。
ワーグナーのCDとしては(コロン劇場を最低として)聴けるレベル(AMラジオみたい)なので
気力があったら聴いてくださいな。

ショは個人的には好き。だが語ると長くなるし虫がわくから黙っておく。
154名無しの笛の踊り:2008/04/03(木) 10:03:26 ID:HYrimmwc
>>152
ジークリンデは録音は古いがロットレーマンでしょう。あるいは
うらぶれた不幸な私って言う感じのリザネックかな?
155名無しの笛の踊り:2008/04/04(金) 04:47:12 ID:aTy/u2/1
ヘレーネ・ヴェルトのジークリンデがすばらしい。
51年デンツラー指揮スイス・ロマンド管。
他の歌手も指揮もよくてぐいぐい引き込まれる。
クナッパーツブッシュとは全然違ったアプローチだが。
156名無しの笛の踊り:2008/04/06(日) 01:39:32 ID:Jbv4qAcz
57年指環をやっと最後まで聴きとおせた。
いやー。堪能しました。
「ワルキューレ」第3幕前半のワルキュー連以外に不満なのは
「黄昏」のヴァルトラウテぐらいだ。
イロスヴァイさん熱演なのだが,いかんせん基本的な力量に無理がある。
他には文句なし。このCDの魅力を言い出したら切りがないね。
157名無しの笛の踊り:2008/04/07(月) 13:35:00 ID:FwSujpgE
おまいらのせいで57年指環ぽちったぞ
責任取ってもらうからなw
158名無しの笛の踊り:2008/04/07(月) 13:53:11 ID:Uxif3J28
>>157
ほか誰の演奏を持っている?
159名無しの笛の踊り:2008/04/07(月) 14:24:23 ID:BZ81SRYm
相変わらずクナのような田舎指揮者を神のごとく崇拝しているバカが多いな、ここは、
こういう洗脳されたバカを増やしたコーホーの罪は重いといえよう。
160157:2008/04/07(月) 14:33:51 ID:FwSujpgE
>>158
フルトヴェングラ−ローマ&スカラ、クラウス53、カイルベルト55、クナ56、ショルティ
映像付きでサヴァリッシュ、ブーレーズ、レヴァイン

抜粋でカラヤン、
神々の黄昏だけクナ51
161名無しの笛の踊り:2008/04/07(月) 17:21:46 ID:Uxif3J28
>>160
すべての中でクナがすきというのなら、57年盤は56年盤よりも
いい演奏だから、買っても損はない。
162名無しの笛の踊り:2008/04/07(月) 21:57:29 ID:Z+3d93kF
56年<57年だったが、58年を聴いていないので57年の評価は保留。
GM盤の58年はARKADIA盤より遥かに音質が良いらしいので再発して欲しい。

今、モラルト指揮、フランツ、ブラウン、トレプトウ、ヘンゲン、
ウィーン交響楽団のリングを買うか思案中。 
163名無しの笛の踊り:2008/04/08(火) 00:38:46 ID:rUe/t7U1
>>162
モラルトは私も食指が動いているんだが録音が不安だなあ。
ブラウン以外のブリュンヒルデ役のゲルトルート・グローブ・プランドルは
あまり録音が残っていない人のようだが>>155の盤でも同じ役をやっている。
なかなか良い出来だけによけいに興味をひかれて困る。
164名無しの笛の踊り:2008/04/08(火) 11:51:05 ID:WjXDlQ2b
俺は56年の方が好きだけど
クナ好きな人は58>57>56の傾向があると思う
165名無しの笛の踊り:2008/04/10(木) 19:25:16 ID:/xWmFbf2
56年GM盤と57年Walhall盤と聴き比べてみたけどどっちもいいな。
後者の演奏での不満が前者で解消されるところもある。
今年か来年かなるべく早く58年の復活を願う。
166名無しの笛の踊り:2008/04/13(日) 03:13:34 ID:BdRxeew8
58年リングもそうだし、気がつけばフィデリオも見かけないな

また廃盤されたか?
167名無しの笛の踊り:2008/04/16(水) 07:34:16 ID:urCObA+G
hoshu
168名無しの笛の踊り:2008/04/27(日) 12:48:26 ID:N7ygrx8r
>>166
見当たらないね。いずれ復活することを期待。
とりあえず入手可能な曲を廃盤になる前に押さえるしかないな。
169名無しの笛の踊り:2008/04/28(月) 17:36:43 ID:TWsSO6bP
俺の場合あと欲しい音源つーと・・・
リング58年GM盤、ベト2/52年ウイーン・フィル/KING SEVEN SEASってとこだな。 

金があれば買うかなってのが、戦前の録音でWiener StaatsoperシリーズKoch盤。
資料的価値以上の演奏かどうか興味があるが、何せ録音が悪いだろうからいまいち食指が動かない。 

まだオンラインで購入可能ってことで、56、57、58、60、64のパルジファル、
バイエルンの神たそは見送ってる。 そのうち廃盤、現地在庫限りになるんだろうがな。
170リチャード・マニュエル:2008/04/30(水) 00:46:22 ID:W36og0ku
ウィーンフィルのベト2とフィデリオはユニオンで,たまに見るけどな。
ブレーメンのベト2は最高だし,フィデリオも素晴らしいよね。
フィデリオはトスカニーニのもメチャかっこいいですよ。
171名無しの笛の踊り:2008/04/30(水) 15:19:49 ID:LN1/6+kd
パルジファルは51年と62年をもってるけど,その先になかなか手が出ない。
聴きたくなってから買おうとしても手遅れかな。
172名無しの笛の踊り:2008/05/01(木) 00:38:31 ID:Go52WQXR
犬は63年のパルジファルの取り扱い止めたようだし 
尼で購入した54年のパルジファルGM盤はCD-Rだったよ。

つい最近ヤフオクでパルジファルのGM盤が複数出品されてた。
レア盤の61年と63年は7千円台位までいってた希ガス。
60年のマイスターも出てたがこれも同じ位の値だったかな。
俺は昔その倍近い値で落札したなぁ・・・・吊り上げ喰らってたのかw。
これ、音質は良くないが演奏はド迫力なんだよな。 
いつも高値になり3回くらい落札に失敗していた。
173名無しの笛の踊り:2008/05/01(木) 05:32:39 ID:/64HS89C
そうかー。やっぱり買えるうちに買っておくべきだね。
音質はもう観念してるけど曲が大規模すぎて
気合入れないと聴けないんだ。
クナッパーツブッシュのパルジファルは録音が多すぎて
何事かと思っていたけど,
あれだけの大曲の録音が十種類以上も残っているのは
考えてみれば稀有なことだなあ。
いっちょう手に入るものから漁ってみるか。
174名無しの笛の踊り:2008/05/02(金) 16:36:47 ID:VdYHwTUj
57年指環もそのうち正規盤で出るかも知れないと思うがwalhallあるうちに買っておくか迷う俺
175名無しの笛の踊り:2008/05/02(金) 18:25:32 ID:xHmAj/fb
オルフェオの音って,どうも好きになれない。あれなら海賊盤のがいい。
176名無しの笛の踊り:2008/05/02(金) 19:51:43 ID:L0YTRF44
>>174
急いでないのなら、正規盤を待て。walhallのは少々高音が
きんきんとうるさい。アンプで調整はできるにしても、やはりちょっと違う。
177名無しの笛の踊り:2008/05/05(月) 09:54:13 ID:/rX3eFKZ
58年リングから今年で50年経過だね。
一番音が良いらしいし、正規廉価盤が待ち遠しいが、出る予定はないの?
178名無しの笛の踊り:2008/05/05(月) 12:41:06 ID:HoUwMXO6
知らん。が買う予定は立てている。待ち遠しいな。
179名無しの笛の踊り:2008/05/05(月) 23:52:11 ID:HoUwMXO6
ちょっと前にジークリンデは誰がいいかという話があったが
今日,カイルベルトのバイロイト55年第2チクルス(Walhall盤monoでTestament盤stereoとは別の上演)を聴いた。
これはヴァルナイがジークリンデを歌い,
メードルがブリュンヒルデを演じているという豪華・異色の取り合わせ。

このヴァルナイのジークリンデが凄い。
メトのラインスドルフ盤のときは早すぎるテンポと録音の悪さで音楽的には疑問符だったが,
カイルベルト盤では演技性のみならず聴かせる歌で圧倒し,すさまじい効果をあげている。
「君こそは春」はクナ&フラグスタートとともに聴かではおかぬ名演だと思った。
このジークリンデは貫禄がありすぎる。もっと弱々しい役柄ではないのか?
だがヴィナイのジークムントと,グラインドルのフンディングが,
超人的な英雄性と超人的な悪役ぶりで応じているから問題はない。

2幕3幕とヴァルナイのジークリンデは役割に没頭し,迫真の演技であるべき悲惨をまんべんなく見せてくれる。
その声量と演技力の見事なことよ。フンディングという首領格の正妻としての貫録。
それでいて,ならず者に無理やり妻にされた恥ずべき身の上。極道の妻そのもの。
その威厳が純愛を前にして木っ端みじんになっていく。

いっぽうメードルのブリュンヒルデは,柔らかい歌声を生かして,
父ヴォータンを思い,ヴェルズング双生児を思いやる優しさに満ちている。
終幕ではヴォータンが行き過ぎたスパルタ親父に思える。
父・神・戦の父の命令しか知らない哀れで健気な娘だったのだなブリュンヒルデは。
(メードルさん多少声は老けているが)

聴きどころは多い。おもしろかったのは3幕の前半。
ワルキュー連にブリュンヒルデにジークリンデと女ばかり10人がわめきあう場面で,
ヴァルナイとメードルの声ははっきり際立って聞き分けられる。
そしてそれぞれがたっぷり間合いを計って役柄を歌いきっている。

その他,ヴィナイもグラインドルもホッターも名演以上の熱演なので興味のある方は聴いてみてください。
180名無しの笛の踊り:2008/05/06(火) 00:08:41 ID:0P6yjznK
昔買った本で

「バイロイト音楽祭 ニーベルングの指環」
写真 S.Lauterwasser
著者 吉田秀和 渡辺護
音楽の友社

この渡辺護氏の記述(p.63)からの引用――

 のちに,(1973年)カール・ベームは彼の指揮演奏についてこういっている。
「いわゆる遅いバイロイトのテンポを全く取り去ってしまわねばならぬという点で,
私はヴィーラントと全く同じ意見である。彼はこの作品のいくつかの劇的に弱い部分では,
私にもう少し早いテンポを取るようにけしかけさえした。
もちろんこれで私のテンポを変更させようというつもりは彼にはなかったが」

この「遅いバイロイトのテンポ」とはクナッパーツブッシュのことではないかと思う。
(カイルベルトもクラウスもケンペも速い。戦前のフルトヴェングラーも速い)

以前,このスレで大木正興氏の批評が語られたが
(書き込みされた方に改めて感謝)
クナの遅いテンポのおおもとは何だったのか未だに不可解だ。
クナ以前の録音はどれもこれも速すぎるくらいに速かったので。
181名無しの笛の踊り:2008/05/06(火) 00:53:08 ID:0P6yjznK
チラシの裏な長文の連発でごめんなさい。

もし何か言っていただけるならと。

でなければ無視してね。
182名無しの笛の踊り:2008/05/06(火) 01:06:56 ID:0P6yjznK
若干の訂正

>>179
誤>2幕3幕とヴァルナイのジークリンデは役割に没頭し,迫真の演技であるべき悲惨をまんべんなく見せてくれる。
正>2幕3幕とヴァルナイのジークリンデは役割に没頭し,迫真の演技でもって,本来あるべき悲惨をまんべんなく見せてくれる。

カイルベルト盤のことを言った時点で,まるごと「誤」でしたが,どうか寛大寛容なるご寛恕を。
183名無しの笛の踊り:2008/05/07(水) 16:09:22 ID:esgfQs5j
ベト・ブラ・ブル中古でまとめ買いした。よーし聴くぞー
184名無しの笛の踊り:2008/05/09(金) 17:03:37 ID:SILUPO4y
hosyu
185名無しの笛の踊り:2008/05/13(火) 21:37:42 ID:J9H6iz9R
ウェストミンスター盤のミュンヘンフィルのワーグナー曲集に収められてる
リエンツィ序曲はすばらしいね
どすこいどすこいって感じだけど、スケール感がいい
186名無しの笛の踊り:2008/05/19(月) 23:24:34 ID:VqRIm0z7
どすいこいどすこいってw

あぁでも確かに横綱の土俵入りみたいだな。
187名無しの笛の踊り:2008/05/19(月) 23:55:30 ID:GQsFfiPM
タンホイザー序曲の最後もいい。
ただ、ウェストミンスター版のような演奏をしてしまうと、
どれも序曲だけで終わってしまって幕が開けられないのではないかと心配。
188名無しの笛の踊り:2008/05/20(火) 01:37:09 ID:6f8bAXgf
リエンツィ序曲は確かに遅さがプラスに働いてるね
「どすこい」というより、大きな船がゆったり波に揺れてるような感じだが。
本来なら派手で軽い感じの作品だったのが、ものすごい迫力の曲に変貌してるよね。

タンホイザ序曲の最後のグワーっという終わり方も凄い。
189名無しの笛の踊り:2008/05/28(水) 20:14:01 ID:sseIHX+7
ちょっとお聞きしたいので上げさせてもらいますが、このお方のブラームスのピアノ協奏曲第1番のCDってありますか?
もしありましたら教えて頂けると嬉しいです。
190名無しの笛の踊り:2008/05/29(木) 01:07:47 ID:EubXyKJP
>>189
カーゾン+ベルリンフィルとコンサートで取り上げたことはあるようだけど
録音は今のところ出てきてないんじゃないかな…
191名無しの笛の踊り:2008/05/30(金) 07:37:53 ID:E2Qd76Za
一番は録音が無いよ。 ケンプ、カーゾンと共演してるが。
ラフマニノフ、チャイコのピアコンも記録にはあるんだけどこれも録音が無い。
確かラフマニノフがアラウ、チャイコがケンプかゼルキンだったような。

現存する録音から聴くクナとの相性は、好みでいえば
フォルデシュ>スコダ>アンダ>カーゾン>バックハウスかな。

192名無しの笛の踊り:2008/05/31(土) 02:04:09 ID:R1SZCLS8
ラフマニノフって何番?
いずれにせよアラウ/クナのラフマニノフって激しく聴いてみたい
193名無しの笛の踊り:2008/05/31(土) 03:00:13 ID:qXr3Q76T
2番だよ。 昔輸入盤のブックレットで読んで、確かアラウだと思ってたんだが
ネットで調べたらEmmy Braunという表示になっていた。
オケ(ベルフィル)と演目は記憶と一致してるから、残念ながらアラウでは
なかったようだ。 アラウとはブラームスばかりだった模様。
ついでにチャイコはユリアン・フォン・カーロイだった。 すまんかった。
194名無しの笛の踊り:2008/05/31(土) 13:14:30 ID:I1FOKC8t
激しくミスマッチな感じがするが愉快だね。
195名無しの笛の踊り:2008/06/03(火) 23:03:07 ID:o31iXluk
出先で見つけた店で59年パルジファルを入手。
これは音がいいねー。モノラル最高レベルか。
196名無しの笛の踊り:2008/06/05(木) 20:50:24 ID:T8kLpLrp
モノラルのいいやつってステレオ以上に気持ち良かったりする
197名無しの笛の踊り:2008/06/05(木) 22:12:03 ID:VPUrQOB6
それは下手なソープより上手なピンサロって感じなのかしら
198名無しの笛の踊り:2008/06/05(木) 22:39:52 ID:VVLKHPLb
>>197
ソレダ!!
199名無しの笛の踊り:2008/06/06(金) 23:41:39 ID:JrBe4PT2
いや〜違うな。いい例えだけど。
200名無しの笛の踊り:2008/06/07(土) 11:51:16 ID:Qa7wSqz0
パルジファルの1幕って長いね。
まだまだ修行が足りないのか…
201名無しの笛の踊り:2008/06/07(土) 12:20:58 ID:Af2cD7gO
パルジファルは猛者でも退屈することがある
だが、
通勤通学食事風呂睡眠前
ひたすら聴いて聴いて聴きまくれ
半年間パルジってこい
このスレで話ができるのはそれからだ。
202名無しの笛の踊り:2008/06/07(土) 12:44:56 ID:Qa7wSqz0
がんばる。
2幕はバットマンみたいでおもしろかった。
203名無しの笛の踊り:2008/06/16(月) 00:11:24 ID:lPSMe33K
>>202
ああ、わかる。
2幕冒頭に出てくるクリングゾルの動機は、映画「バットマン」(1,2)のダニー・エルフマン作の音楽のメロディに
似ているんだよね
204名無しの笛の踊り:2008/06/16(月) 14:37:38 ID:IuQhXB3I
音楽現代7月号age
205名無しの笛の踊り:2008/06/22(日) 03:10:41 ID:F0EL8sQh
  ,-======-、
 |n_j_ij__j__ji_j|
  (´・ω・) 保守でござる
  ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、
  `〜ェ-ェー'
206名無しの笛の踊り:2008/06/24(火) 23:40:29 ID:U0cKrSti
ここの人は主にアナログを聴いているのですか?
アナログの話以外はしない方がいいですか?
空気が嫁てなかったらすいません。

普段クラシックをあまり聴かない者なのですが、
そんな私でもウェストミンスターのCD(アナログ盤でも出てますが)を聞いて、
この人のワーグナーはなんだか違うと思いました。
私はクラシックの素養がゼロなので、難しいことは全く判らないのですが、
とにかくこのCDが好きなのです。
特に、ニュンベルクのマイスタージンガーが本当に好きなんですけど、
この速さで振っているのは、この録音のマイスタージンガーだけなのでしょうか?
他の年代の同じ曲を聴いてみると、微妙に早い気がします。
あと、この録音のマイスタージンガーの冒頭部分(?)ですごいハープの音が
大きく拾われてるのですが、これもこの録音の特有なのでしょうか?

クレンペラーもべームもカラヤンも聞いてみましたが、
こんなに好きだと思えるワーグナーはありませんでした。
このハープのでかい音がたまりません。
こういう録音は他にもあるのでしょうか?
ド素人の上に長文の質問ですいません。
207名無しの笛の踊り:2008/07/01(火) 01:03:55 ID:SIa8XRMB
>>206
ウェストミンスター版では、上にあがっている「リエンツィ」序曲もいいですよ
208名無しの笛の踊り:2008/07/01(火) 01:06:33 ID:zHEImBK2
クナって春の祭典とか振った事あるの?
209名無しの笛の踊り:2008/07/01(火) 01:35:25 ID:9WlrTmTp
確かハルサイミュンヘン初演はクナッパーツブッシュだったでしょ?
210名無しの笛の踊り:2008/07/01(火) 01:38:42 ID:foXl9Gm3
クナの春祭w

音源が残ってないことが悔やまれるwww
211名無しの笛の踊り:2008/07/01(火) 01:49:59 ID:zHEImBK2
ホントにミュンヘン初演を?指揮のテクニックはどうだったのかな?
212名無しの笛の踊り:2008/07/01(火) 05:42:55 ID:ustHxsx5
213名無しの笛の踊り:2008/07/01(火) 06:25:52 ID:kcOP+0eu
          ■毎日新聞廃刊か■スポーツニッポンは
★祭り★
「日本の母は息子の性処理係」毎日新聞が捏造記事28
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1214832924/
★祭り★
【毎日新聞】ネット上に変態報道の処分と無関係の社員を誹謗中傷する書き込み→名誉棄損で法的措置を取る方針★
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214841614/

オカルト板http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/occult/1214826821/ 
英語板 http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1213971760/
大規模OFF http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1214614538/
YouTube板 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1214375128/
ニュー速 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1214798343/
医者 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1210492753/
マスコミ http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1214603376/
司法 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/court/1214621509/

【毎日新聞】 iチャネル解約スレ 【変態報道】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1214802475/
▼iチャネル解約方法
iモードのiメニューから料金&お申込・設定を選択
4のオプション設定のiチャネル設定から解約可能

解約理由を告げたい場合は携帯から151にダイヤル
▼解約後の料金について
パケホーダイなどとは異なり、解約した場合はその月のiチャネル利用料金は日割りになります。
解約したその月に再契約も可能です。追加料金も発生しません。
iチャネルの解約は日本人(あなた)を馬鹿にしている毎日新聞社への直接的抗議に繋がります
ちなみに解約には5分とかかりません
214名無しの笛の踊り:2008/07/01(火) 21:20:53 ID:5ncrqdGv
ウェストミンスターのブラ8、旧盤(日本ビクター)のと
新盤(ユニバーサル)のと、どちらがお薦め?
新盤は旧盤にあった素朴さが無くなっているとか
言われているけど、新盤の音質改善等も捨てがたい、、、
215214:2008/07/01(火) 21:21:37 ID:5ncrqdGv
ごめん、ブラ8じゃなくてブル8でした;
216名無しの笛の踊り:2008/07/03(木) 02:10:57 ID:ze4BJ76I
どうせ福島の本でも読んだんだろ。
ユニバーサル盤で充分。
217214:2008/07/03(木) 14:00:29 ID:St9413h8
>>216
いえ、63年のライヴのが気に入ったので、スタジオ録音にも
興味が湧いたので、、、
にわかファンは、ユニバーサル盤の音質で充分なのですね。
ビクター盤の味わいがわかるには修業が必要ですか?
ちなみに、ワーグナーの管弦楽曲集は、ウェストミンスター復刻の
ビクター盤を愛聴しております。
218名無しの笛の踊り:2008/07/03(木) 18:15:10 ID:ze4BJ76I
味わいというか、そこまで変わらないよ。
違うと言えば違うけど、もともとの録音の質がいいわけではないから、
リマスターしたところで劇的に違いは出ないしね。
旧リマスターはデッドな音響で、比較的楽器間のバランスがよく聴こえるけど、
悪く言えばふくよかさ(残響成分)が足りない。装置や人によってはカスカスで迫力がない演奏だと思うかも。
新リマスターはそこが若干補正されている。
例えばアダージョの弦楽合奏とかが旧盤に比べるとわずかに輪郭がぼやけたりはしている。
しかし、聴きやすくなったと言えるかもしれないし、評価は人の好みで違うね。
気になれば両方買えばいいと思うし。
ただ、個人的な旧を苦労して手に入れるほどでもないとは思う。簡単に手に入るなら買ってもいいかもね。

63年ライブはモノだけど音質はいいし演奏もすばらしい。
スタジオ盤にあれくらいの水準を期待しない方がいいよ。
219214:2008/07/03(木) 19:02:11 ID:St9413h8
>>218
詳しく教えて頂き、有り難う御座います。
それ程の違いはないのですか。
旧盤に慣れ親しんだ方の新盤への評価は、かなり厳しいものがあったり、
一方、旧盤に満足していなかったひとは、新盤を評価していたり、といった
感じでしたので、どうしたものかと迷っていたのですが。
やはり、好みの問題が出てきてしまうのですね。
63年ライブの方が、レベルが高いとのことなので、それを基準として、
先ずは216さんお薦めの新盤を買ってみます。(一緒に入っている
ワーグナーの音質も気になりますし)
それで納得いかなければ、旧盤の方も探してみることにします。
どうも有り難う御座いました。
220名無しの笛の踊り:2008/07/03(木) 19:06:40 ID:ze4BJ76I
単純にあなたの趣味で買えばいいよ。
デッドな音響が好きなら旧、もっとふわっと(もさっと)した音響が好きなら新買えばいいよ。
おれは気分で聴きわけてるけどね。
221名無しの笛の踊り:2008/07/03(木) 19:09:20 ID:ze4BJ76I
あと中古屋いけるなら、旧は簡単に手に入るよ。かなり頻繁に見かける。値段も安い。
ネットとかは知らないけど。一応廃盤になってそうだけどね。
222214:2008/07/03(木) 19:13:28 ID:St9413h8
そうなのですか。
それでは、中古屋を探索してみることにします。
有り難う御座います。
223名無しの笛の踊り:2008/07/13(日) 13:40:48 ID:bHhNcu+i
224名無しの笛の踊り:2008/07/14(月) 02:36:10 ID:x0hn17R5
ブルはテスタの方がいいだろう。SHMCDって本当に音いいのかよ?
リマスターの方が重要だと思うが。
225名無しの笛の踊り:2008/07/17(木) 20:14:27 ID:/8xBafIG
いくら音が良くなってたとしても
既存の盤でもう何十回何百回と聴いたからいまさらの感がある。

これから初めて聴く人にとっては良いことだな。
もっと安いとなお良い。
226名無しの笛の踊り:2008/07/17(木) 23:15:34 ID:flxjI8fC
もう未発表音源って無いのかね・・・

最近じゃ57年のパルジファルとドリームライフのシリーズ
に収録されたモルダウくらいか。 なんかワーグナーみたいな
我が祖国だったが。

せめて田園がないかな、一回キングがパチもんを出したっけ?
227名無しの笛の踊り:2008/07/17(木) 23:49:06 ID:FpzX+e/1
>もう未発表音源って無いのかね・・・
まだあるよ。55年のバイエルン州立管とのベト5とか53年のVPOとのシューマンの4番とか。
228名無しの笛の踊り:2008/07/18(金) 21:04:00 ID:n5QAfnZ9
シューマン4番はVPOなら62年しか聴いた事無い。 あとミュンヘン。
53年のVPOもあるのか。 バイエルンのベト5も聴いてはみたいが、

だがもうちょい目新しいのはないか・・・
229名無しの笛の踊り:2008/07/18(金) 21:26:10 ID:b28hBDYg
>>223
デジタルデータが記録メディアの違いで変質するなら世界中で大問題になるよ
ジッターを減らしたいならフラッシュメモリに入れた方が効果あるんじゃないの
230名無しの笛の踊り:2008/07/19(土) 14:53:59 ID:DNagtVN1
うーん。ラフマニノフが聴きたいw
231名無しの笛の踊り:2008/07/23(水) 17:09:22 ID:Ivr2rEV0

232名無しの笛の踊り:2008/07/24(木) 22:05:46 ID:uwHxV/o7
ローエングリンの全曲録音遺してないかなあ?
233名無しの笛の踊り:2008/07/24(木) 23:41:55 ID:u4q6gXrL
むりぽ。 戦前か戦中のショボイ録音の断片があるだけじゃなかった?
戦後ローエングリン何度か振ってるけどね。

何せ同曲異演ばかりだからなぁ〜。
コンサート記録見ると戦後も結構頻繁にチャイコ6番、ドヴォルザーク9番、
サロメ、魔笛等を振ってるから録音ありそうなんだが・・・

60年にミュンヘンでアイネク演奏してんだけど、あの40年の
ウィーンの演奏と比べてみたかった。 録音残ってないかなあ。
234名無しの笛の踊り:2008/08/03(日) 17:18:57 ID:M1cNPVjk
       _,,,,,_
     ;'::::::::::゙ー:::-::-,、__,.:-:‐:::<フア   暑ちぃ〜…
    ;' ;ク:::;::::::;::::::;: rー:、.:.::::.::::ミ<、___
   _ノ''´ ,:: ,::::;:::::;::::;: ,ゞ;イノ.:::: ::: ,ミ,,,,__`)
  (__,;::-'''''"'ー--、::;:::::;"'彡≡` xノ
          `ヽ:;:::;' `ヾ"´
              `ヽ、 、、)
                ゙ー'
235名無しの笛の踊り:2008/08/09(土) 00:45:58 ID:v7atdS5u
音が悪かろうがなんだろうが、この人の録音は全てCD化して欲しい。
236名無しの笛の踊り:2008/08/09(土) 00:51:17 ID:PzUANdV8
バイロイトの指輪(58年)、また発売してほしいです。
237名無しの笛の踊り:2008/08/09(土) 00:57:49 ID:iOK0zudw
同感
238名無しの笛の踊り:2008/08/09(土) 09:05:26 ID:IsDZmYOO
>>236
もうすぐだよ。
239名無しの笛の踊り:2008/08/09(土) 13:00:27 ID:aEJLK2G3
>58年指輪

どこから出そうなの?
GMが再販してくれないかな。

240名無しの笛の踊り:2008/08/10(日) 04:44:20 ID:IckW47zI
オルフェオではないだろうな。
あそこはとりあえずバイロイトの各演目を揃えようとしているようだ。
Walhall でもいいけどやはり GM で再発してくれたらと思う。
241名無しの笛の踊り:2008/08/10(日) 09:04:07 ID:+CLYwX96
>>240
GMにみんなでメールだそう。
http://www.goldenmelodram.com/
242名無しの笛の踊り:2008/08/11(月) 22:51:52 ID:OLnZuCXJ
243名無しの笛の踊り:2008/08/13(水) 12:44:48 ID:dZqf06eP
グロ注意
244名無しの笛の踊り:2008/08/13(水) 12:49:17 ID:FNmFx+IL
結局62年パルシファルの録音以外になんか現代社会と接点あんのこの人?
ブルックナーみたいな冗長作品はバリバリ改変なんてのが許された古き良き時代の指揮者だろ。
245名無しの笛の踊り:2008/08/21(木) 23:25:41 ID:s+HK2+y7
1、2年前にタワレコでウェストミンスター旧盤と直前収録のライブ盤が
並んで売ってた。結局両方買った。
考えてみれば旧盤は以前買ったことがある。引越しのときになぜか処分した
けれど試聴したらば思い出が甦ってまた買ってしまった。
ライブ盤もいいけど旧盤の感じもいい。

新盤とやらこのスレ見て知った。試聴できればしてみたい。
246名無しの笛の踊り:2008/08/23(土) 03:01:43 ID:yPBvjjib
ttp://jp.youtube.com/watch?v=uSGbM2jvahY

音と指揮姿の沿い方が良い。
247名無しの笛の踊り:2008/08/24(日) 21:21:22 ID:gJzFV6Ek BE:548117928-2BP(0)

日本人でこの人の実演を聞いたことのある人はいるのですか
248名無しの笛の踊り:2008/08/24(日) 22:08:11 ID:ZWtE7wix
福原信夫。楽屋でクナの日本に対するコメントもらってる。
249名無しの笛の踊り:2008/08/24(日) 22:30:05 ID:W3Q3uax2
>>248
どんなコメント?
「聞きたいならそっちから来い」っていう例のやつ?
250名無しの笛の踊り:2008/08/24(日) 22:41:42 ID:gP2NBzz6
吉田秀和さんがブル7だったか聴いてるね。
途中居眠りしてしまったやつ。
251名無しの笛の踊り:2008/08/24(日) 22:58:21 ID:iVKLGQ/s
中野雄はミュンヘンでのラストコンサートを聴いたと
宇野本で自慢げに書いてるよ。
252名無しの笛の踊り:2008/08/24(日) 23:02:43 ID:DWOpzkHo
>>248
「日本はおとぎの国みたいなもんだが、自分は行けないだろうなあ」みたいなコメント?
253名無しの笛の踊り:2008/08/24(日) 23:44:33 ID:gJzFV6Ek BE:2158210679-2BP(0)

全員、韓国人か?
254名無しの笛の踊り:2008/08/25(月) 10:05:30 ID:QTPFRAsj
>247
バックハウスと共演した演奏会のDVD(下記参照)で、岩城宏之が客席にいるのが見える。

http://www.hmv.co.jp/product/detail/708489
255名無しの笛の踊り:2008/08/26(火) 22:59:59 ID:YrTi7gif
いちいち言うことがカッコイイんだよ。キースリチャーズとか勝新とかマイルスみたいだよな。
256名無しの笛の踊り:2008/08/27(水) 22:27:15 ID:8m7aU9Uf
朝比奈御大も客席で聴いてるよ。
ミュンヘンの英雄。 CDになっている。
背中掻きながら指揮してたってさ。
257名無しの笛の踊り:2008/08/29(金) 08:55:29 ID:i/skZKmc
広く知られているから誰も書かないのだろうけど、
元F銀行頭取だったかの故植村さんが、バイロイトでリングとパルシファルを聴いてる。
この人メチャ羨ましい人で、ハスキル、バックハウス、クレンペラーなどの生演奏を
ロンドン駐在時に数多く聴いていて、著作にその様子を詳しく書いてる。
1950年代後半の頃は、大使館下請けの政治家や役人相手の接待業務はまだ少なく
銀行員も暇だったんだろうか。
258名無しの笛の踊り:2008/08/29(金) 09:08:02 ID:RKVYS0mi
>>257
それ読んだことある。
超大物演奏家ばかりで羨まし過ぎ。
おまけにかなり昔のことなのに細かいところまでよく記憶されていて
なんでもすぐ忘れてしまうアホなオレにはどう逆立ちしたってできない芸当だと感服した。
259名無しの笛の踊り:2008/08/29(金) 12:04:38 ID:xDp6W55s
260名無しの笛の踊り:2008/09/05(金) 13:20:23 ID:BFWqJcdu
ミュンヘンフィルとのブル8聞いたけど、なんかそっけなく感じるのはおれが変なの?
261名無しの笛の踊り:2008/09/05(金) 13:57:28 ID:0GZ0iHSj
>>260
普通です
262名無しの笛の踊り:2008/09/07(日) 04:54:34 ID:VUnafUnz
前に>>151を読んで以来気になっていたクナのモーツァルト。
遅まきながらクラリネット協奏曲を聴いてウールーな気分。
しかしピアノ協奏曲20番は廃盤なのだろうか?
ああ聴いてみたい…
263名無しの笛の踊り:2008/09/26(金) 00:49:59 ID:jdxSTMmX
>>260
あれは乗りの悪いクナの典型
264名無しの笛の踊り:2008/09/28(日) 09:25:45 ID:zuIoGN5A
50年たって安くした1958リングは出ないの?
265名無しの笛の踊り:2008/09/30(火) 11:19:19 ID:f8ERzb46
>>260
あいそ悪い人が実際には素晴らしい人だったりするでしょ。
クナが素晴らしい人だったかどうかは知りませんが。
あの演奏は渋みを味わわなくちゃ。
高倉健の演技みたいなもの。
266名無しの笛の踊り:2008/10/10(金) 02:14:05 ID:GjBYEEbD
同曲異演・同演異盤が多いな...
267ageついでに新譜:2008/10/10(金) 22:08:44 ID:qmyL7CAj
交響曲第8番(VPO、1961)、第9番(BPO、1950) クナッパーツブッシュ(2CD)【CD】-ブルックナー/音楽/HMV
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2801584
> 発売日: 2008年12月20日
> カタログNo: M&ACD1216
> レーベル: Music And Arts

はてはて、1961年にVPOを指揮した第8番は
他レーベルからも出ていたけど品薄気味だったので
今回のリリースは歓迎。
268名無しの笛の踊り:2008/10/10(金) 22:17:08 ID:EcedoqvQ
>>267
キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ついでに7番VPOも再販してもらいたい
269名無しの笛の踊り:2008/10/10(金) 22:35:06 ID:PciM+7dH
CD頼もうとしてクナの名前を3回噛んだ俺がきましたよ
270名無しの笛の踊り:2008/10/11(土) 01:33:07 ID:3vSTL/cE
>>269
口の中の傷は,トマトジュース飲むと早く治ると
うちのねーちゃんが言ってました。
271名無しの笛の踊り:2008/10/11(土) 15:47:09 ID:yz+yuZIq
>>267
他レーベルの持ってるけど音が良くないから買いなおそうかな。
あーまた同演異盤が増えてしまう・・・
272名無しの笛の踊り:2008/10/14(火) 20:04:21 ID:wIgr4/6o
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2803535

>Knappertsbusch Decca & Westminster Recordings
>フォーマット: SHM-CD
>¥24,000
>組み枚数: 12
>発売日: 2008年12月10日

なんか手軽に揃えられて便利そうだけど
もうちょっと安くならんかなぁ。
273名無しの笛の踊り:2008/10/22(水) 22:10:05 ID:ojZrJWJk
みなさん既に疾っくの昔にお聴きとは思うが
モルダウ断片を聴いて感動してしまったよ。
これとかくるみ割り人形とかでのクナの歌心がたまらない。
ワーグナーやブルックナーの大曲にもこういう歌心が生きてるんだね。
274名無しの笛の踊り:2008/10/23(木) 11:37:24 ID:47T02xCv
モルダウ断片??
知らないです・・・聞きたい。

クナッパーツブッシュのくるみ割りが気にいったのなら、
クナの呪縛から抜けれないでしょうね。とことん聞きましょう。
275名無しの笛の踊り:2008/10/23(木) 16:28:57 ID:3fBPfEAC
>>274
DreamLife DLCA7014 というCDに入ってる。

収録曲目は
ブラームス3番ベルリン・フィル44年9月9日録音
モーツァルト「アイネ・クライネ」ウィーン・フィル40年5月12日録音
スメタナ「モルダウ」断片(冒頭欠如。11分22秒)ベルリン・フィル41年1月4日録音
プフィッツナー「スケルツォ」(これも欠如あり。8分20秒)ウィーン・フィル40年5月12日録音
以上

しみじみしててすごくいいよ。モルダウ。
それからこのCDはメインのブラームスの音質がかなり良い(と思う)。

>クナの呪縛から抜けれないでしょうね。とことん聞きましょう。
いまチェックリスト作りながら少しずつ買っていってるんだ。
おかげさまで楽しいです。
276名無しの笛の踊り:2008/10/23(木) 16:32:37 ID:3FYyFfOi
クナの素朴さを表すにはモルダウは絶好の素材かもね
277名無しの笛の踊り:2008/10/23(木) 16:43:07 ID:3fBPfEAC
>>276
確かにそうかも。そして素朴だけど無味乾燥や無能じゃない。
欠如があるのが惜しい。ほんとにもっともっと聴きたくなる演奏。
ごつい交響曲や楽劇もすばらしいけど
こういう曲の録音をもっと掘り起こしてほしいな。
278名無しの笛の踊り:2008/10/24(金) 18:36:03 ID:+G0WgUca
何故このサイトのURLが今まで貼られなかったのかが理解できない

日本ハンス・クナッパーツブッシュ研究会
http://www.syuzo.com/kna.html

確認されてる録音の一覧もあるよ
279名無しの笛の踊り:2008/10/24(金) 20:22:38 ID:VoQY9R3f
>>278
>何故このサイトのURLが今まで貼られなかったのかが理解できない
貼られると大抵荒れるから
管理人と取り巻きには問題のあるやつが多い
280名無しの笛の踊り:2008/10/25(土) 11:51:44 ID:Rupo4oXq
そこはクナで検索すれば大抵辿り着くサイトだし。

>>279
以前ユ○○さんのサイトも祭られたしな。
281名無しの笛の踊り:2008/10/29(水) 11:53:28 ID:UVlV4yfZ
>ハンス・クナッパーツブッシュSHM−CDボックス(12SHM−CD)
>通常価格(税込): ¥24,000
>出荷目安: ご予約商品 - 2008年12月10日 発売予定

曲目詳細がわかるようになったけど微妙・・・
282名無しの笛の踊り:2008/11/08(土) 23:50:10 ID:R5PJ3bNK
>>281氏ご紹介のアイテムとは別の新譜らしいのが予告されてる・・・

http://www.hmv.co.jp/product/detail/2816222
ハンス・クナッパーツブッシュ スペシャルBOX(2CD+CD−ROM)
CD1
@ハイドン:交響曲第88番 [20:48]
AR.シュトラウス:『死と変容』 [21:32]
CD2
Bブラームス: 交響曲第3番 [39:02]
Cワーグナー:ジークフリート牧歌 [20:44]
 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
 ハンス・クナッパーツブッシュ(指揮)

 録音:
 @AB1958年11月8-9日、ウィーン、ムジークフェラインザール(ライヴ、モノラル)
 C1949年8月30日、ザルツブルク祝祭劇場(ライヴ、ステレオ)

特典:
復刻レプリカ3点
・ウィーン・フィル演奏会旅行スケジュール表
・1924年ウィーンでクナッパーツブッシュが初めて指揮したベートーヴェン第9のプログラム(リヒャルト・ワーグナーの解説)
・クナッパーツブッシュのサイン入りポストカード
CD-ROM資料(PDFデータ)
・クナッパーツブッシュとザルツブルク音楽祭1929年〜1941年
・1957年バイロイト パルジファル、指輪 1958年バイロイト小冊子
・1949年12月4日 サイン入りフィレンツェ五月音楽祭プログラム
・1939年12月12日 ウィーン国立歌劇場大型ポスター オテロ
・オリジナル写真 15枚内直筆サイン入り7枚、他
283名無しの笛の踊り:2008/11/09(日) 00:04:53 ID:yhrztWnF
>>282
情報ありがとう。
ジークフリート牧歌は初出みたいだね。
しかし1949年ステレオとはどんな音なのか…
284名無しの笛の踊り:2008/11/09(日) 01:07:10 ID:DCodWzYi
今頃、クナッパーツブッシュなんてありがたがって聞いてる変わり者、
ほんとにいるの?音もスタイルも古いし。同時代でもフルベン聞くというなら
分からんでもないけど。
そんな俺を黙らせるCDがあったら教えて
285名無しの笛の踊り:2008/11/09(日) 01:16:48 ID:vXlvkWO9
別にありがたがって聞いてなんかいない。
面白がって聴いてる。
286名無しの笛の踊り:2008/11/10(月) 11:02:31 ID:+AEiUm2z
そうそう。
そもそもCDなんて有難く拝聴するものでもない。
スタイル古いのがとっても面白いねぇ。
287名無しの笛の踊り:2008/11/10(月) 17:04:04 ID:OR2buccX
>>284
シューベルトの「軍隊行進曲」とか、「胡桃割り人形」組曲聞いて、
面白くなかったらクナッパーツブッシュとは無縁です。
気にしなくていいと思います。
288名無しの笛の踊り:2008/11/12(水) 22:22:04 ID:OqoNNaLh
>>287
そのCD持ってる。大好きだ!
289名無しの笛の踊り:2008/11/13(木) 16:46:05 ID:g9Jp98Iv
クナの軍隊行進曲はここでちょっとだけ視聴できる。
http://www.amazon.co.jp/dp/B000065E85/

しかし手を出しにくいCDだ。じつに。
290名無しの笛の踊り:2008/11/13(木) 17:50:26 ID:Rsge4bWS
くなぱーの大学祝典序曲は面白いですか?
291名無しの笛の踊り:2008/11/14(金) 12:57:03 ID:0vDG+mY7
ウキウキすっから面白いんじゃね。

試しにクナ関連の手持ちのCDかぞえてみたら、同演異盤が多い為か
CD126点、DVD4点あった。
あとはKochのウィーン国立歌劇場ライヴ・エディションシリーズを
集めてみるかと思うが音質が不安で、聴いてると眩暈がするんじゃ
ないかといまいち気乗りがしない。 資料的価値のつもりで割り切る
べきか・・・

292名無しの笛の踊り:2008/11/15(土) 05:00:41 ID:5bXR7Qv0
ワーグナー名演集(K35Y 1010)を中古屋で入手したがワーグナーのCDで初めて感動した
293名無しの笛の踊り:2008/11/15(土) 13:45:02 ID:8i9+ysXm
>>291
ずいぶん持ってるねー。

私はCDでおよそ50点ほど。
それにしても同演異盤と同曲異演の多さが悩ましい。
ブラームスの3番は同演を3枚も持ってるのに
まだ聴いてない演奏が7種類もある・・・
アイネクライネも3種類溜まってしまった・・・
音質を聴き比べる趣味はないのに・・・

>>292
ぜひ指環の全曲を!
294名無しの笛の踊り:2008/11/22(土) 18:56:54 ID:s55xKH+8
295名無しの笛の踊り:2008/11/28(金) 00:20:26 ID:juP1liiA
age
296名無しの笛の踊り:2008/11/28(金) 07:30:08 ID:Ju00gtak
ドイツの田舎の指揮者であるクナをこれだけ日本に浸透させたのは
やはりコーホーの功績が大きいのではないのかな?
クナなどドイツの片田舎でしか名が知られていないもの。
297名無しの笛の踊り:2008/11/28(金) 09:38:36 ID:OKax9H3e
>>296
宇野さんの話題はもういいよ。
専用スレでどうぞ。
298名無しの笛の踊り:2008/11/28(金) 11:21:08 ID:pWh5xaT5
>>296
漏れよく知らないので釣られ覚悟でレスするが、
戦前戦中でベルリンでの録音があり、
戦後はウィーンフィルのスタジオ他、数々のライブ録音があり、
ということなんだが、
ドイツ圏全域でメジャーだったということじゃあねえの?

>ドイツの片田舎でしか名が知られていない
そうだったの?初耳。
299名無しの笛の踊り:2008/11/28(金) 12:59:01 ID:Ju00gtak
クナはレパートリーの全くない指揮者だった。
ワーグナー「パルシファル」とあとはブルックナーしか振れない不器用な指揮者だった。
それをあたかも神の如く持ち上げたコーホーの罪は重い、自分の好みで超一流と勝手に
決めつけたからな。   それに同調した単細胞も馬鹿w
300名無しの笛の踊り:2008/11/28(金) 13:01:05 ID:Ju00gtak
コーホーのいいなりになってLP、CDを買いあさった低能児はおめでたい。
301名無しの笛の踊り:2008/11/28(金) 13:06:21 ID:nIKpARVs
>>299
うんうん、
単細胞で馬鹿で低能児でおめでたくて全くかまわないから。
もう書き込まないでね。
302名無しの笛の踊り:2008/11/28(金) 14:36:03 ID:W4TNtAn7
モノラルは聞けないので10タイトルくらいしかない。
好きなのはワルキューレ第一幕とブラームス管弦楽曲集。
ワーグナーのも素晴らしい。
ニルソンとのトリスタンは絶品。
303名無しの笛の踊り:2008/11/28(金) 14:41:45 ID:Ju00gtak
クナの唯一の名盤が「パルシファル」だけ、これでさえショルティ盤には足元にも及ばない。
なんでこんな田舎指揮者を名指揮者というんだ?
304名無しの笛の踊り:2008/11/28(金) 17:37:21 ID:5Jc7iAMY
>ショルティ盤には足元にも及ばない
これは意味不明(家元が外様にやられるときもあるだろうが)、
バイロイトもミュンヘンも田舎でよしとして、

う〜ん、
そういう視点でクナを聞くと魅力は見えて来ないぞ。
優れているいないか、ではない。
味に共感できるかどうかの世界。
305名無しの笛の踊り:2008/11/28(金) 22:43:08 ID:u6ISuARO
ブル5、スピーディーで素朴な味わいの演奏で、さいこー!
306名無しの笛の踊り:2008/11/29(土) 00:18:03 ID:qZMmM/K9
とっくに終わってるネタで絡んでくるなよ。
ワーグナースレがDVD中心になったからこっちに逃げてきたのかい?
307名無しの笛の踊り:2008/11/29(土) 01:20:56 ID:Nasg4orI
クナは紛れも無い巨匠。
TDKから出てるDVD見ればよ〜くわかる。
308名無しの笛の踊り:2008/11/29(土) 07:21:45 ID:OIjDe835
背が高いから?
309名無しの笛の踊り:2008/11/29(土) 08:04:43 ID:plbRQDug
>>307
コーホーに洗脳された哀れな奴w
310名無しの笛の踊り:2008/12/04(木) 01:21:08 ID:xZfLcUnu
ショルティ?どういう耳してるんだよ。ただの穴か。ケツと変わらないな。
311名無しの笛の踊り:2008/12/09(火) 20:37:31 ID:8ytn40fy
あげ
312名無しの笛の踊り:2008/12/09(火) 21:57:54 ID:+MemS1sn
クナッパーツブッシュからしたら、なんで、極東の国で自分の演奏が
受けているのか、理解できんだろう。
313名無しの笛の踊り:2008/12/09(火) 22:10:36 ID:Q8yoB7jQ
「マエストロ、極東の国であなたの演奏が受けていますよ」
「で?」


みたいなw
314名無しの笛の踊り:2008/12/10(水) 00:22:43 ID:XnxsNUTm
「ワシの演奏、録音で聞いて面白いのかのう。
戦後の演奏は肩も上がらんでロクな演奏にはなっとらん。
ベルリン・フィルでブルックナー8番やったらオケが言うこと聞かんで
フルトヴェングラーのやったようにやりやがるし困ったもんじゃった。
まあワシの演奏を聞きたかったら聞いとけ。」
315名無しの笛の踊り:2008/12/10(水) 21:56:14 ID:7D8Q1Mh9
>>312>>313
有馬大五郎がとても無理だとわかててN響に来てくれと頼んだんじゃなかったか?
戦前には日本人女流ヴァイオリニストの諏訪と共演してるし。
316名無しの笛の踊り:2008/12/10(水) 22:41:41 ID:4onggCFf
>>315
ググった。なんか存命っぽいね。

諏訪 根自子(すわ ねじこ、1920年1月23日 - )
日本の女性ヴァイオリニスト。東京府出身。

1942年ドイツにてクナッパーツブッシュ指揮のベルリン・フィルと共演、
ゲッベルスからストラディヴァリウスのヴァイオリンを贈られる。

以後ベルリンとパリを往復、パリ滞在中、ノルマンディー上陸作戦があり、
パリを脱出してベルリンへ向かい、スイスで演奏会を開くも、ベルリンが陥落。
米軍に拘束され、米国を経て帰国する。

戦後は日本で井口基成、安川加寿子らとコンサートを開くが、60年以後、
演奏の第一線から引退する。絶世の美貌を謳われるも、その後、
消息はほとんど聞かれず。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
317名無しの笛の踊り:2008/12/12(金) 21:46:31 ID:TObJ76I/
1958年のリング
WALHALLから出るのを買った後にどこかから突然正規版発売しかもステレオ
ってことはありえない?
318名無しの笛の踊り:2008/12/12(金) 22:13:01 ID:6V+bo2Nx
諏訪根自子さんって生きてるんだ・・・
だれかインタビューしに行けよ
クナと会話した存命中の最後の日本人だろうに
319名無しの笛の踊り:2008/12/13(土) 00:25:42 ID:qs1uwLlI
>>318
貴重な証言が聞けそうだね。
てか、彼女の人生そのものにも興味を覚える。
評伝があれば読んでみたい。
320名無しの笛の踊り:2008/12/13(土) 08:59:26 ID:8pCmOqeZ
クナを田舎の指揮者と言ってる奴は、帝国オーケストラを観て来い。
321名無しの笛の踊り:2008/12/13(土) 09:09:05 ID:OhscbolU
322名無しの笛の踊り:2008/12/13(土) 09:25:27 ID:qs1uwLlI
>>321

  _n
 ( l    _、_
  \ \ ( <_,` )
   ヽ___ ̄ ̄  )   グッジョブ!!
     /    /
323名無しの笛の踊り:2008/12/13(土) 11:13:54 ID:GRrn95yk
 結局、20年後、「俺はカラヤン、ショルティの実演を見た」と言ってと
威張っているのと同じですかね?
324名無しの笛の踊り:2008/12/13(土) 11:45:24 ID:qs1uwLlI
>>323
アンカーどれについてるの?
325質問:2008/12/13(土) 23:01:21 ID:ktJJilCr
クナの指輪購入予定です、56年と58年どちらがオススメですか?
どなたかよろしくお願いします。
326名無しの笛の踊り:2008/12/13(土) 23:22:42 ID:eJW7/BzM
>>317
多分バイエルン放送音源だと思われるのでステレオはないだろうな。

バイエルン放送がステレオで録音し始めたのが1968年らしいし。
327名無しの笛の踊り:2008/12/13(土) 23:31:38 ID:l4Kiuv6k
>バイエルン放送がステレオで録音し始めたのが1968年らしいし。

釣りもここまでくるといっそ清々しいな
328名無しの笛の踊り:2008/12/14(日) 10:59:19 ID:lVZO+l34
じゃあバイエルン放送、いつからステレオ収録なの?
329名無しの笛の踊り:2008/12/14(日) 11:13:36 ID:AmOuf6Cq
レコードに比べて意外と遅いから60年代になってからだろ。
オルフェオのCDなんかでモノラルが完全になくなるのは63年くらいか?

世界の放送局でもNHKだけが異常に早いんだよ。
FMでもないのに立体放送してたから
330名無しの笛の踊り:2008/12/14(日) 17:46:34 ID:fXSTIwVo
テスタメントが出してるパリ音楽院とのリヒャルト・シュトラウスは音質どうですか?
デッカ、パリ音楽院、ステレオ初期の組み合わせといえばアンセルメのシェヘラザードが意外に音がキンキンして聞き苦しかったので躊躇してる
331名無しの笛の踊り:2008/12/14(日) 20:13:36 ID:b21Gr/nd BE:420228094-2BP(150)
>>330
結構まとも。
しかもオリジナルステレオなので以前出てたモノより聴きやすいかも
332名無しの笛の踊り:2008/12/14(日) 21:26:14 ID:VlLd87q5
>>330
一緒に収録されているパルジファルが、一部のCDプレーヤーで再生出来ないエラーが起こる。
333名無しの笛の踊り:2008/12/17(水) 21:34:12 ID:6u+McEzM
>>331>>332
どうも。
再生が怪しいというのは気になるけど買ってみる
どちらも気分屋の組み合わせのリヒャルト楽しみだ
334名無しの笛の踊り:2008/12/17(水) 21:46:43 ID:ClsIK0a+
クナのリング58年盤、どこが安い?
335名無しの笛の踊り:2008/12/19(金) 23:17:49 ID:V3r4Y1fx
昨日オクで58年GM盤が41,000円で落札されてたよ。
ARKADIAは音質も良くないらしい。犬あたりでWALHALLを
1月に買ったら。

336名無しの笛の踊り:2008/12/21(日) 20:53:57 ID:IEsf1g/O
ARKADIAは粗悪レーベルです
337名無しの笛の踊り:2008/12/26(金) 14:04:33 ID:ElE5zpG0
パルシファルの1951年と1962年盤持っている。
1959年がほしかったけど、HMVで廃盤になって
いる。1958年を売り出しているけど、感想求む。
338名無しの笛の踊り:2008/12/31(水) 00:20:08 ID:ssXbMIdc
>>337
いまHMVに出ている1958年のパルジファルはまだ発売されてないのでまだ感想は出てこないだろね。
GM盤もってる人いないのかな?
自分はもってないのでWalhallのを予約してる。
非常に楽しみ。337さん,聞かれたら感想を挙げてください。
ほかのみなさんも。寸感でも。

59年のGM盤は幸いもってる。これは録音も演奏もよかった。
あと1年すればWalhallから出るかも?
おすすめなのでぜひいつか入手してください。

ではよいお年を。
339名無しの笛の踊り:2008/12/31(水) 10:43:06 ID:imW1zD2I
338さん、レスありがとう。
その後、クナを聞くというホームページがあって、
詳しく書かれていました。
http://www.syuzo.com/kna/index.html
340名無しの笛の踊り:2009/01/07(水) 09:33:03 ID:K+fXRVof
クナの58年のリング、JPCから発送メールが来た。
来週半ばには届くだろう。walhall盤は音が前に出るのは
いいんだが、そのためにかなりきんきんとした音にリマスター
しているので、私は苦手なレーベル。
しかし、58年盤のサンプルをきく限り、57年のwalhall盤のような、
きんきんとした音ではなく、もっと落ち着いた音のようだ。
元のテープが良かったのかな?
値段も送料込みで6600円ぐらい。
HMVのマルチ価格で1万円、塔で1万2千円ぐらいだから、
全曲買う人はJPCの方がかなり安くなる。
341名無しの笛の踊り:2009/01/08(木) 18:39:51 ID:TQZTl+vB
WALHALLの58年の指環とパルジファルが届いた。
とりあえず「ラインの黄金」の1枚目だけ,同じWALHALLの57年と聴き比べてみたが
音質面で58年のほうがはるかに良いと思った。

57年は特に声楽の高音域にビリつくような不快な刺激が感じられ,
全体に圧力がかかりすぎているようで聴き疲れがする。
(とはいえクナパーのCDとしては上等の部類だと思う。)

58年のほうは自然な空気がかよっているようで聴きやすい。
やや音量が少なく少々ボリュームを上げるとちょうど良くなる。
満足々々。
342名無しの笛の踊り:2009/01/08(木) 22:23:07 ID:efIOqbiu
>>336
物によるよ。盤質が悪かったりもするが
フルトヴェングラーでは最高音質のものが存在する。
ヤフオクでも引っ張りだこ
343名無しの笛の踊り:2009/01/09(金) 16:46:54 ID:7/EhDnbo
WALHALLの58年の「ワルキューレ」は
57年と枚数・価格をそろえるためか
3枚組に詰め込んだせいで盤の切り方が滅茶。

第2幕が3枚に分かれる。

幕開きは10分ほど1枚目の末尾に。
幕切れは3分だけ3枚目の冒頭に。

残念だ。
344名無しの笛の踊り:2009/01/10(土) 15:02:08 ID:mYVzUgQl
クナの肖像、新ハケーン!!!
ttp://www.world-movie-collection.com/?pid=7475495
345名無しの笛の踊り:2009/01/10(土) 18:27:30 ID:Hxi1SHzc
346名無しの笛の踊り:2009/01/10(土) 22:10:27 ID:5WJG9l8/
ジークフリートVSファフナーか
347名無しの笛の踊り:2009/01/14(水) 16:06:54 ID:aRD+bCcd
楽劇『パルシファル』全曲 クナッパーツブッシュ&バイロイト(1951)
A: http://www.hmv.co.jp/product/detail/1484559
B: http://www.hmv.co.jp/product/detail/1812773
AとBとでどちらがよいですか。
明るい音質の方を好みます。
両方聴いた人は少ないかもな。

実はAを購入したのだが、内1枚を紛失してしまい、しかたなく、
同じものだけど、今度はBを買おうかどうか迷っているところです。
348名無しの笛の踊り:2009/01/14(水) 16:16:39 ID:U069eWnp
>>347
その2つのレーベルじゃ、どっちも同じ。
349名無しの笛の踊り:2009/01/15(木) 16:21:27 ID:K7bSKrsM
おれ、旅先で間違えて62年盤でなく、64年盤を買ったみたい。
衝動買いってやつです。音質はよいので、しばらくはステレオ録音
と思っていた。情けない、orz!
買い物そのものは失敗とは思ってないですが、62年盤も聴いてみたい。
350名無しの笛の踊り:2009/01/19(月) 19:39:33 ID:AFQjjmDB
バイロイトのクナ、「パルシファル」のリハーサル
コーホーが絶賛した指揮ぶりといえよう。

http://jp.youtube.com/watch?v=bHf55E13gus

351名無しの笛の踊り:2009/01/19(月) 21:34:48 ID:IoAj2yVy
352名無しの笛の踊り:2009/01/20(火) 10:09:25 ID:X3LjGVMH
>>341
やっぱりアルキペルの音。
WALHALL も MYTO も傘下にはいっちゃったのか、
勝手にレーベル名を引き継いでるのかわかんないが、
おそらくノイズ処理の深度を深めにしてバッチ処理しちゃってるんだろね。
声も異質だが管弦楽の人工的。
GMの方がよっぽど鑑賞しやすいよ。
若干のステレオ・プレゼンスあっても不自然じゃないし。
いろいろ貴重な音源を出してくれるのはありがたいが、
もう少しセンスのあるマスタリングできないものかね。
あるいは、ノイズやワウも素のままで出してくれた方がよいよ。
353名無しの笛の踊り:2009/01/29(木) 23:03:19 ID:sf/5sEip
近所の中古屋で
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d91088605
これのアナログ安く売ってて
ジャケットが真っ白で(カビがすごいんですが)
文字だけ小さく書いてあるものです。
聴いた方いますか?
音どうですか
354名無しの笛の踊り:2009/01/30(金) 14:56:29 ID:Q3bvM6wG
レコード時代〜CD初期のやつはステレオが左右反転してたんじゃなかったっけ
355名無しの笛の踊り:2009/01/31(土) 18:05:26 ID:ExVCyuvP
>>353
白いのだったらビクター盤かな?
細身の音でギスギスした感じ。反転は354のとおり。

初期の日本ウェストミンスター盤もキング盤もぱっとしないよ。
70年代に入ってからの東芝盤は懐の深い音。
その後の日本コロンビア盤は少々こもる。

何れも高域がスッキリしない。
356名無しの笛の踊り:2009/01/31(土) 23:45:38 ID:83z7vpso
354 355
どーも。
ジャケットが恐ろしく汚いんだけど
音反転が興味あるので買ってみようかな。


357名無しの笛の踊り:2009/01/31(土) 23:56:50 ID:Zel+zszR
>>355
全部聞いたんすか!
すげえ
358名無しの笛の踊り:2009/02/01(日) 12:05:09 ID:0xyUj97q
アイネ・クライネのフィナーレ
なんか癖になる。
いいねえ
359名無しの笛の踊り:2009/02/01(日) 14:50:50 ID:7i6oU8j5
クナはレコード録音を極度に嫌い、ライヴを重視した指揮者、その場限りの燃焼に賭けた芸術家だと、
昔、FM放送にゲストとして招かれたクナ体験者の人がコメントしていた。
クナのほんとうの良さはライヴで聞かなければ、絶対に理解できない、レコードなどでは到底不可能と言っていた。
360名無しの笛の踊り:2009/02/01(日) 14:52:34 ID:7i6oU8j5
クナをあれほど絶賛し、持ち上げるコーホーはクナの実演を体験したのだろうか、疑問である。
361名無しの笛の踊り:2009/02/01(日) 20:09:24 ID:rvwYqzCY
それじゃおまいらだってクナの真価は絶対に理解できないじゃん!
おかわいそうにw
362名無しの笛の踊り:2009/02/01(日) 20:26:32 ID:txZrB04m
>>360
マジレスするとコーホーは体験していない。
あれほど持ち上げているワルターもフルヴェンもシューリヒトもクナも。
363名無しの笛の踊り:2009/02/07(土) 09:35:58 ID:APPZX25R
ベト8、この人のしか聴いたことないのですが、このままでは
まずいのでしょうか?
遅い遅いと言われますが、全く不満が無いので、他を聴く気が
起きません。
364名無しの笛の踊り:2009/02/07(土) 09:49:59 ID:l+NNt51W
このままだともって半年くらいだろうね
365名無しの笛の踊り:2009/02/07(土) 10:29:45 ID:oeFm6kXx
>>363
まずいのはそう思う君自身でしょう
366名無しの笛の踊り:2009/02/07(土) 11:17:22 ID:gOrO7OTx
>>363
他聞く気が起きたときでいいんじゃね?
367名無しの笛の踊り:2009/02/10(火) 08:17:34 ID:6e7Aw8G0
>>355
モノラル録音はモノスピーカーで何時もより音量を上げて聞くと
高音もすっきりと改善されて聞こえるよ。
逆に最近の処理では2本のスピーカーで聞いても違和感のない
モノラル録音がある。仔細は知らない。
368名無しの笛の踊り:2009/02/10(火) 08:59:03 ID:CBBC2pKe
>>361
中野雄は実演聴いてるから真価を理解してるのか!
369名無しの笛の踊り:2009/02/10(火) 15:02:42 ID:9Q2EHrAB
「くるみ割り人形」がこんなにいい曲だとは思いませんでした。クナで聴いて!
370名無しの笛の踊り:2009/02/10(火) 15:07:53 ID:8078HkuW
>>368
惚けたから無理だな
371名無しの笛の踊り:2009/02/10(火) 15:10:54 ID:q0u3N7VE
反則ナッパ潰し
372名無しの笛の踊り:2009/02/10(火) 15:13:02 ID:gwFMTLUM
何時間考えたのだろう
373名無しの笛の踊り:2009/02/11(水) 22:10:00 ID:7bqLYdaw
>>371
ウケタ
374名無しの笛の踊り:2009/02/12(木) 14:14:27 ID:zW5wx83S
醜い自演
375名無しの笛の踊り:2009/02/15(日) 22:59:34 ID:wAQKkXob
Syu○○さんのHPにアクセス出来ないのだが・・・

376名無しの笛の踊り:2009/02/20(金) 10:27:22 ID:km5OCC3i
閉店か。はかないなあ。
377名無しの笛の踊り:2009/02/20(金) 21:47:56 ID:pz9OFzus
syuzo.comにdosでping送ってみたら、ちゃんと返信が来たから
鯖自体は生きてるみたいだな

で、内容は全消し。何があったのか知らんけどもったいないなぁ
378名無しの笛の踊り:2009/02/20(金) 22:20:55 ID:g1diQ0Ui
>>377
掲示板にスパムが多いのでいやになったからやめようかな
って言ってたけれどな。それと関係するんかな?
ま、少々残念だね。
379名無しの笛の踊り:2009/02/20(金) 22:24:02 ID:vPFoaZ6e
入院の間だけ休むのでは?
380名無しの笛の踊り:2009/02/20(金) 22:30:35 ID:g1diQ0Ui
>>379
そうだったな、病気っぽかったな。
元気になられることを願うね。
クナやクラウスではかなり詳しいサイトだったからね。
さまざまレーベルのCD評もあり、便利だったね。
381いっちゃん:2009/02/20(金) 22:45:20 ID:/PQlIvLZ
>>375
>>377

漏れは、この人作成のバリバリ〜参考にしてプライベート盤集めまくったー。
大変タメになったのだが、、、
確か その45 か46までプリントアウトし、
何回も読み返したよ。
ハッキリ言ってレコ芸より参考になった。

ほんとは、(旧コーナー扱いだが)昨年末にバリバリ〜続きプリント予定だったが、

やっときゃー良かったー!!
382名無しの笛の踊り:2009/02/21(土) 10:19:55 ID:Ow6wXorZ
> ハッキリ言ってレコ芸より参考になった
レコ芸?そんな無価値のものと比べたるな。
383名無しの笛の踊り:2009/02/28(土) 16:04:31 ID:KiLShCRO
いちおう大手も取り扱い始めたようなので。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/3515271

ケルン歌劇場の50年(2CD)
マルチバイ特価(税込) : ¥3,379

ディスク 1
1 Der Zigeunerbaron: O habet acht 5:26

J.シュトラウス:『ジプシー男爵』から
 アニー・シュレム(S)
 ハンス・クナッパーツブッシュ(指)ケルン放送交響楽団
 録音:1951年12月(MONO)

5分26秒かぁーーー。
もしかしてズンチャッチャ程度の伴奏?
どなたか聴かれましたか?
384名無しの笛の踊り:2009/03/13(金) 02:55:44 ID:0yXsN2ec
保守
385名無しの笛の踊り:2009/03/21(土) 14:04:24 ID:KgKaFTvC
元気なし
386保守のついでに一言:2009/03/21(土) 16:55:16 ID:6bdg+DlJ
ぬるぽ
387名無しの笛の踊り:2009/03/21(土) 17:23:41 ID:3lTPSsU4
ヤフーオークション
ttp://auctions.yahoo.co.jp/
オークションなので、チケットにその価値あれば高値がつくことも

おけぴチケット
ttp://okepi.net/top.aspx
「持っているが行けない」人から「持ってないが行きたい」人へ、
定価より安値で取引する所。

チケット流通センター
ttp://www.ticket.co.jp/
どちらかというと取引者双方にとって安全性優先。
値段は下がることはあっても上がることはない。
388名無しの笛の踊り:2009/03/25(水) 00:56:04 ID:cw+EVKMz
新譜はなくても聴いてるぜ。
389名無しの笛の踊り:2009/03/25(水) 19:01:17 ID:04qrba5j
クナは俺の安物のCDラジカセと相性がいい、ブルックナーの4番がとくに
390名無しの笛の踊り:2009/03/25(水) 21:19:22 ID:jvcRZnPa
>>389 フルヴェンもおぬぬめ。
391名無しの笛の踊り:2009/03/25(水) 22:26:02 ID:C79AjDKr
くなっぱーちゅぶっちゅ
392名無しの笛の踊り:2009/03/26(木) 18:14:15 ID:HPh961FF
>>390
古い録音は小さいスピーカーが良いみたい
393名無しの笛の踊り:2009/03/26(木) 20:45:01 ID:RBNjaVbq
Syuzoさん、逝去?

394名無しの笛の踊り:2009/03/26(木) 21:24:14 ID:0D0BGKyT
>>393
 サイトは復活していないが、使用されているヤフオクIDで昨日久々に
出品があった(そのIDはブログでご自身のものと明かしておられた)。
退院されたのならよいのだが。
395名無しの笛の踊り:2009/03/27(金) 21:47:30 ID:2814K0VA
ひさびさに、ウィンナワルツとかクルミ割り聞いてみっかねぇ。
396名無しの笛の踊り:2009/03/28(土) 02:40:22 ID:nuegAj5+
クナのワルツってウィーンっぽくはないよな、別に悪くはないが
397名無しの笛の踊り:2009/03/28(土) 15:08:52 ID:q3wt2hIy
くにゃ
398名無しの笛の踊り:2009/04/02(木) 03:21:44 ID:kFgK7zsc
クナッパーツ・ブッシュw
399名無しの笛の踊り:2009/04/02(木) 10:49:44 ID:N8ejWqP9
クナ☆ッパーツ☆ブッシュ
400名無しの笛の踊り:2009/04/02(木) 12:15:43 ID:PyTfaWS4
クナ☆自演乙☆
401名無しの笛の踊り:2009/04/02(木) 13:22:20 ID:TzHeb1C5
ラフ☆マニノフ
402名無しの笛の踊り:2009/04/04(土) 00:20:19 ID:vzxHdMnH
つのだ☆ひろ
403名無しの笛の踊り:2009/04/04(土) 02:29:59 ID:szPQRZeJ
クナ☆ジョージ☆ブッシュ
404名無しの笛の踊り:2009/04/06(月) 04:03:55 ID:1lyx712M
マ☆クベ
405名無しの笛の踊り:2009/04/09(木) 04:08:55 ID:Ur3ylFqc
GM再発。犬見ろ。走れ。
406名無しの笛の踊り:2009/04/09(木) 04:13:13 ID:Ur3ylFqc
407名無しの笛の踊り:2009/04/09(木) 14:11:19 ID:6axhgpmI
グランドスラムのワルキューレ買った人います?
408名無しの笛の踊り:2009/04/09(木) 14:12:29 ID:6axhgpmI
連投すみません
こないだデッカのSHM-CDのやつ買ったので比較してどうなんだろうかと気になったもので・・・
409名無しの笛の踊り:2009/04/21(火) 22:11:16 ID:h0G1/H5W
DVDで出てるVPOとのレオノーレ序曲第3番が一番おもすろい。
410名無しの笛の踊り:2009/04/21(火) 23:29:49 ID:HsSf9Et5
>>408
わざわざ豚に餌を与える必要はないよ。
411名無しの笛の踊り:2009/04/24(金) 14:31:03 ID:koA5SfmF
>>406
それ現地の在庫を調達できたのか、GMが再プレスしたのか、どっち?
GM58年リングが欲しい・・・
412名無しの笛の踊り:2009/04/24(金) 22:51:54 ID:tksIsZ+P
>>411
なんか注文してみたら入荷できないらしくて。待ち状態。
よくわからんけど多分再プレスで注文殺到で生産追いつかないのではないかと。
413名無しの笛の踊り:2009/04/25(土) 14:15:35 ID:mN4AX6cp
>>412
早く入荷するといいね。 まあ待ってる時も楽しいが。

再プレスなら58年リングも期待できるかな。
反響が良ければ、61年パルジファルも再販されるかもね。
あれは買っても損は無いと思う。

だがGM、時たまCD-R出すからな。
所有しているパルジファル54年盤は開封してみたらCD-Rだった。


414名無しの笛の踊り:2009/05/01(金) 00:02:32 ID:3AKSuLkm
>>413
この殺伐とした時代にあたたかい言葉をありがとう。

入荷が遅れまくってて指環57とパルジファル数種は未だに届かず。
パルジファル54だけ送ってもらった。
再発というのはガセではなかったのかと何やら疑心暗鬼な今日この頃。
でもまあ気長に待つとしよう。
415名無しの笛の踊り:2009/05/02(土) 09:36:57 ID:m30Pcoxx
ドリームライフのサイトに行っても出てこないんだか
クナBOXってどうなっちゃったの?
416名無しの笛の踊り:2009/05/03(日) 02:28:30 ID:EeBY3LgW
クナのリマスター盤って尼のマケプレでバカ高いけど、そんなに音良いの?
っていうかリマスター以前のCDってそんな音悪かったの?www
417名無しの笛の踊り:2009/05/03(日) 17:58:47 ID:GamKRnRZ
418名無しの笛の踊り:2009/05/05(火) 13:05:21 ID:+6uMQmjS
>>417
使用音源に疑問が出されたり、
訳の分からないステレオ加工があったりしたことと
関係あるのかなぁ…

419名無しの笛の踊り:2009/05/05(火) 13:15:10 ID:uN/JbGOJ
>>415
アマゾンにまだ在庫があるよ。
420名無しの笛の踊り:2009/05/06(水) 01:41:18 ID:DysV8FYM
>>418
CD自体は音も良いと思ったし聴きごたえがあったなあ。
付録はいらんかった。(むしろ付録のほうに著作権保護期間が生きていたのでは…)
421名無しの笛の踊り:2009/05/06(水) 02:10:27 ID:wjscUNR5
発売前から限定生産だって言ってたじゃん。
422名無しの笛の踊り:2009/05/06(水) 14:40:15 ID:yTlEGgG7
そいつをうっかり忘れてた。
423名無しの笛の踊り:2009/05/06(水) 15:38:11 ID:suyUDV19
424保守:2009/05/06(水) 20:10:34 ID:meWKrUtJ
ついでに一言

ぬるぽ
425名無しの笛の踊り:2009/05/14(木) 21:55:46 ID:IHLisoNy
SYUZOさんはいずこ?
426名無しの笛の踊り:2009/05/15(金) 02:29:26 ID:pSpkyWkP
*inro-j.com
427名無しの笛の踊り:2009/05/16(土) 18:22:15 ID:kzb/L7Ga
発送準備中
428名無しの笛の踊り:2009/05/20(水) 09:33:41 ID:VngN0uXx
「トリスタン前奏曲&愛の死」で一番感動的な演奏ってどれ?
429名無しの笛の踊り:2009/05/21(木) 12:12:56 ID:NUXvbNld
クナは演奏トチっても感動させよるからなぁ。
個人的には'50年前後の録音が濃密で感動的
430名無しの笛の踊り:2009/06/11(木) 23:10:03 ID:roRr7NUT
反芻喰菜葉潰
431名無しの笛の踊り:2009/06/12(金) 02:32:43 ID:xNFJC+PF
>>430
GJ!
432名無しの笛の踊り:2009/06/12(金) 09:55:08 ID:sAg8RkZy

  ̄フ     ヽ    -┼、\  ┼  、  ⌒ヽ
  ̄ ̄フ   ̄ ̄`i   / |    /  | ヽ   r´
   (_    _/   /  J     ⊂l、    0
433名無しの笛の踊り:2009/06/17(水) 14:21:08 ID:Y3kb2IZf
クンッ
434名無しの笛の踊り:2009/06/17(水) 17:41:15 ID:GVk3BzR+
>>426
ハケーン
435名無しの笛の踊り:2009/06/26(金) 23:14:54 ID:ZG3vohEz
>>415 :名無しの笛の踊り:2009/05/02(土) 09:36:57 ID:m30Pcoxx
> ドリームライフのサイトに行っても出てこないんだか
> クナBOXってどうなっちゃったの?

http://www.hmv.co.jp/product/detail/3614954
> 2009年1月に発売しました「ハンス・クナッパーツブッシュ スペシャルBOX」(RIPD0002)はご好評により完売いたしました。
> スペシャルBOXに付いていた特典がなくなって、CDのみの「通常盤」で再登場です!
436名無しの笛の踊り:2009/06/30(火) 22:22:19 ID:x/Cz4tHN
相変わらずドリームライフは
「1949年の実験的なステレオ録音」
って言ってるのか
437名無しの笛の踊り:2009/07/02(木) 23:00:08 ID:y4itw7fO
久し振りに犬のサイトに逝ったら、GM盤が大量復活してるではないの。
58年リングがあるんで驚いた。
入手困難だった60年マイスタージンガー、61年パルジファルもあるよ。
再プレスしたのか?
タワレコ、尼は取り扱ってないようだが。
438ageついでに一言:2009/07/04(土) 21:32:26 ID:YImOkEIP

ぬるぽ
439名無しの笛の踊り:2009/07/10(金) 23:40:47 ID:y7WvWOLR
4月に注文したけど未だにぜんぜん来ないよ。
えーと >>405 の時点で。あーぁ・・・
440名無しの笛の踊り:2009/07/19(日) 22:47:42 ID:/jBhbl/a
結局廃盤だた・・・
441名無しの笛の踊り:2009/07/19(日) 23:32:48 ID:eCOcum4r
犬め、ぬか喜びさせおって。 
復活した入手困難盤の殆どが削除されてる。 

442名無しの笛の踊り:2009/08/01(土) 11:42:08 ID:qO7KGUkv
(´・ω・`)漏れクナッパーツブッシュ好きだお。
今日から、クラ板のクナ厨として活動するお。
443クナ厨:2009/08/01(土) 12:54:16 ID:qO7KGUkv
(´・ω・`)勇気出してあげてみるお
444名無しの笛の踊り:2009/08/01(土) 13:20:46 ID:8TRAN0xd
クナのような田舎指揮者を支持してるのはコーホーのような痴呆症老人だけ
まともな人はクナなど聞かない。
445クナ厨:2009/08/01(土) 13:26:27 ID:qO7KGUkv
(´・ω・`)ちんぽこ老人とクナは関係無いお
446名無しの笛の踊り:2009/08/01(土) 13:40:22 ID:8TRAN0xd
>>445
コーホー曰く 「クナを日本に広しめたのはボクの功績が大きいといえよう」
447名無しの笛の踊り:2009/08/01(土) 21:17:27 ID:TTE0ixZ5
わしゃクナの晩年のベートーヴェン、ブラームスが好きぢゃ
448名無しの笛の踊り:2009/08/01(土) 23:57:12 ID:gDESFVSP
クナ、最近聞いてないなあ。
お勧めは何がよい?
449名無しの笛の踊り:2009/08/02(日) 00:10:49 ID:PjvAf5q1
アイネクライネ
450名無しの笛の踊り:2009/08/02(日) 00:15:07 ID:eOyAVJzI
プフィッツナー「パレストリーナ」第一幕への前奏曲

いいよ。
451名無しの笛の踊り:2009/08/02(日) 00:57:04 ID:lmAu8X+K
近現代いいよね
フランツ・シュミットとかテオドール・ベルガーとか
452名無しの笛の踊り:2009/08/02(日) 23:25:37 ID:VB9+7yMW

KNA指揮1955年バイロイト「さまよえるオランダ人」の
バイエルン放送アーカイブがCD化され
Orfeo d'Orから発売される模様。独amazonで告知されてる。
http://www.amazon.de/Fliegende-Holl%C3%A4nder-Uhde/dp/B002JJ14LO/ref=sr_1_2?ie=UTF8&s=music&qid=1249216700&sr=1-2
453名無しの笛の踊り:2009/08/04(火) 00:29:10 ID:9in1Rclg
うん。やっぱりワーグナーがいい。
454保守ついでの一言:2009/08/06(木) 15:06:07 ID:EPlXZQ/b

ぬるぽ
455名無しの笛の踊り:2009/08/09(日) 20:13:31 ID:gWmr2SCT
きょうのNHKFM20世紀の名演奏でクナ特集を放送してたね、丁度、車に乗っていた時なんで
全部、聴けた。  ほとんどポピュラー名曲ばかり流したんで楽しかった。
クナの特集にしてはNHKらしからぬ珍しい選曲だった。
456名無しの笛の踊り:2009/08/09(日) 20:58:06 ID:ENBye44z
クナッペルブッシュ
457名無しの笛の踊り:2009/08/10(月) 21:07:02 ID:eRDCaY+o
スカパー




クナパー
458名無しの笛の踊り:2009/08/11(火) 02:30:42 ID:SusbhF3N
ブルックナーもいい。
459名無しの笛の踊り:2009/08/14(金) 12:36:32 ID:hQS7nYAU
クナはやはり晩年のブル8とブラ3が極めつけと言えよう
460名無しの笛の踊り:2009/08/17(月) 13:44:55 ID:qKTeOpaY
名演連発の'50〜'53年は当たり年と言えよう
461名無しの笛の踊り:2009/08/17(月) 14:04:16 ID:JS1A6XCP
宇野厨ウザ
462保守ついでの一言:2009/08/17(月) 19:40:17 ID:IHdI6om5

ぬるぽ
463名無しの笛の踊り:2009/08/19(水) 21:52:25 ID:hUEaYEUg
命を賭けた遊びって
どういうことよ
珍宝工先生の常套句なんだけど
464名無しの笛の踊り:2009/08/20(木) 11:01:18 ID:/4iwSlpG
受取人を胴元にした生命保険に加入して賭場に突っ込むことだろ
465名無しの笛の踊り:2009/08/21(金) 21:29:27 ID:m8VrHHGv
466名無しの笛の踊り:2009/08/23(日) 15:21:26 ID:9LPW4qfG
>>452ご紹介のアイテム
レーベルHPにてジャケットデザイン公開
http://www.orfeo-international.de/pages/cd_c692092i.html
467名無しの笛の踊り:2009/08/23(日) 16:01:24 ID:1VtXzxx/
>>463
生きることは遊ぶことだと
日本の古典文学にもあるだろう。
468名無しの笛の踊り:2009/08/27(木) 01:35:31 ID:yIgXSAfp
覚醒剤とか?w
469名無しの笛の踊り:2009/09/05(土) 00:46:38 ID:Pgnytfvu
ワルキューレ第1幕のみのCDが最高といえやう。
470名無しの笛の踊り:2009/09/05(土) 00:54:43 ID:1ZO89N1g
財政
実況
ずいぶん
絶好調
増加
471名無しの笛の踊り:2009/09/05(土) 01:29:06 ID:y9TwMRMm
>>470
ざじずぜぞ がどうかしたの?
472名無しの笛の踊り:2009/09/05(土) 18:15:33 ID:Df2M9OZf
みんな!クナッパッてるかい?!
473名無しの笛の踊り:2009/09/10(木) 22:57:48 ID:U2Uhjq1b
NDRとのベト8が聴いてみたい。
474名無しの笛の踊り:2009/09/11(金) 11:43:48 ID:JmKtEFpO
DECCAのウィーンの休日はひどい蒲鉾音域だけど、ウィンザー女房とかは音いいよな。
ワルキューレは出だしのコントラバスが弱いから萎える。
475名無しの笛の踊り:2009/09/11(金) 14:00:29 ID:44MY/LpH
持っている盤か装置が悪いんじゃないの。
476名無しの笛の踊り:2009/09/11(金) 19:35:20 ID:0td/EPhB
ちょっと割り込んでるかもしれないけど、クナのブラ3って何年盤がよろしいのでしょうか?(どれもすばらしいんでしょうけど…)
477名無しの笛の踊り:2009/09/11(金) 21:38:19 ID:jco+8YUd
オルフェオの55年盤かドリームライフの58年盤。
478名無しの笛の踊り:2009/09/11(金) 21:42:44 ID:MzKrxltx
>>476
あくまで俺の主観だけど・・・

ブラームス 交響曲第3番
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
録音:1950年11月
Chaconne CHCD-1005

次点はオルフェオ。
479名無しの笛の踊り:2009/09/12(土) 18:57:28 ID:LmuDLZdv
>>473
中古CD店を回ればあるんじゃない?
私はキング盤の中古をたまたま見つけて手に入れたが。
Tahra盤も前に見た記憶がある。
480名無しの笛の踊り:2009/09/13(日) 13:35:10 ID:Nsh6zA8E
NDRのベト8、Tahra盤ならL'Art de Hans Knappertsbusch に収録されてるよ。
4枚セットのやつ。
キング盤で思い出したけどあのシリーズでウィーンのベト2が凄く良かった。
音質がもうちょっと良ければと思うが。

つか、ヴァイオリンとチェロの為の二重協奏曲をLS盤で聴いたら頭が痛くなった。
もうちっと聴き易い盤は無いかのう。 キング盤は音質マシかな?
481473:2009/09/13(日) 18:17:39 ID:2sTzoEI0
Tahra盤は今のところ廃盤みたいなので、そのうちタワーレコードから再発されないかなぁと思っています。
482名無しの笛の踊り:2009/09/15(火) 11:26:46 ID:/ZCZzGcD
>>1
のりぴー夫はダメな奴かも知れないけど、
努力してプロサーファーになって実績も積んだし、
捜査には素直に協力するしで、ただのぼんぼんという印象。

それに比べるとのりぴーは血筋・行動とも完全な悪党。
483名無しの笛の踊り:2009/09/15(火) 11:30:47 ID:/ZCZzGcD
誤爆した w
484名無しの笛の踊り:2009/09/15(火) 21:12:44 ID:A3qb3IHT
ワロス
485名無しの笛の踊り:2009/09/16(水) 07:30:21 ID:bVPUI2zK
泣くなクナ!
486名無しの笛の踊り:2009/09/16(水) 07:49:12 ID:gbfgBylU
泣クナ!
487KNAスレへの誤爆に一言:2009/09/16(水) 22:10:52 ID:j0bAOche

ぬるぽ
488名無しの笛の踊り:2009/09/17(木) 10:26:27 ID:wHaqPEtG
>>482
どうでもいいけど、のりぴー夫って、自称じゃなくてモノホンのプロサーファー、
それもプロトライアルで優勝したりしてたんだってね。
プロサーファー連盟は他に不祥事起こしてるから隠蔽しようとしたらしい。
会長も大麻で逮捕されたことあるし。
489名無しの笛の踊り:2009/09/18(金) 09:51:14 ID:fR1/YUbT
>>488
そうなんだ。このスレで初めてためになる情報を知ったよ。
490名無しの笛の踊り:2009/09/18(金) 16:43:21 ID:Xtj+JRFP
識者の皆さま、アルプスシンフォニーどうよ?
491名無しの笛の踊り:2009/09/19(土) 23:58:42 ID:7rOrtloK
モノラルの古い録音ということでリヒャルト・シュトラウス聴くには圧倒的に不利。
だけど非常にコクのある演奏。細かいことは言いたくない。
492名無しの笛の踊り:2009/09/20(日) 00:51:29 ID:vaCizQd1
つか、例によってクラウス&アイヒンガーが・・・
493名無しの笛の踊り:2009/09/21(月) 17:29:04 ID:RJygGvNP
クラウス&アイヒンガーの音づくりは悪くない。







494名無しの笛の踊り:2009/09/21(月) 18:30:09 ID:U3h/jce2
>>493
人それぞれ

でおk。
495名無しの笛の踊り:2009/09/21(月) 18:46:20 ID:qw0/X5Y1
>>494
おkなわけねーだろ

いちいち出てくんじゃねーよ
496名無しの笛の踊り:2009/09/24(木) 02:03:46 ID:ZutFfeXI
syuzoさん、ファンサイト再開したよ。
オクにも出品してるし元気そうだわな。
497名無しの笛の踊り:2009/09/24(木) 21:52:48 ID:pptB5onN
だけど仕事は目の病気もあって行き詰まっているみたいで心配。
498名無しの笛の踊り:2009/09/25(金) 00:38:56 ID:JgQBnZKl
ブログを読んでみたら、確かに大変そうだね。
目に爆弾抱えながらのバイト生活か・・・
なんか落札してみるかなあ。
499名無しの笛の踊り:2009/09/25(金) 07:13:40 ID:VKqxuf8r
ホント、元気で頑張ってほしいよな。
俺も失業中なので他人の心配してる場合じゃないんだけど・・・

orz
500名無しの笛の踊り:2009/09/26(土) 00:11:40 ID:W8fcZsli
>>499
がんばれよ!
501名無しの笛の踊り:2009/09/29(火) 20:48:03 ID:+4prN2ZR
wikiには慎重193cmの巨人と書かれているけど、40年代にベーム他と写っている写真があってそれを見るとベームより少し低いくらい。
本当のところどうだったんでしょうねえ。確か吉田秀和氏も「小柄」と言っていたような・・・。
502名無しの笛の踊り:2009/09/30(水) 13:53:06 ID:j91n+vnG
あの写真はベームの方が一段高い所に立ってる。
503名無しの笛の踊り:2009/10/02(金) 16:28:52 ID:cnGfCHDF
syuzoさんのページ、有料化したのか
かなり厳しいんだろうなあ
504名無しの笛の踊り:2009/10/02(金) 22:06:55 ID:x+7Tg3gk
話題に持続性がないな。
505名無しの笛の踊り:2009/10/03(土) 00:47:51 ID:Pfpm/Jwa
>>503
しかも人が集まらんと嘆いていたな。
506名無しの笛の踊り:2009/10/03(土) 08:08:02 ID:tjTlR8hS
大した金額じゃないので出してあげたいんだが、
この不景気でみんな収入激減してるしな。
てか、職があるだけマシという時代。
507名無しの笛の踊り:2009/10/05(月) 17:51:29 ID:fnhkLyu8
>>506
ああいうのって金額よりも、払う手間の方が面倒なんだよな。
508名無しの笛の踊り:2009/10/06(火) 00:05:03 ID:pb75nHh9
そういやこの間の土曜日、バドゥラ=スコダの演奏会に逝って来た。
クナと共演記録の残っているピアニストの中じゃ最後の人だし。
クナが少し身近に感じられた。 それにしても小さい人だったな。
160cmちょいあるか無いか。 そのくせ上腕が身体に比べて目だって長い。
圧巻の演奏だったな。 もう80歳過ぎているのに大したもんだわ。

509名無しの笛の踊り:2009/10/19(月) 22:08:28 ID:ITLZhbBY
オーリードのイフィジェニー序曲が絶品と思う。
510名無しの笛の踊り:2009/10/23(金) 19:48:02 ID:BQF21NKs
ウィーンの休日久々に再発されたのに、誰もレスして来ないのはオタで皆さんお持ちだから?
511名無しの笛の踊り:2009/10/23(金) 22:59:43 ID:b95JcLjo
H林復刻なんぞには誰も興味を持たないから
512名無しの笛の踊り:2009/10/23(金) 23:09:46 ID:esMVhiLo
久々に再発ってことは長らく廃盤になってたのか。知らなかった。
513名無しの笛の踊り:2009/10/27(火) 23:15:33 ID:S7acO7aI
アルトゥスはしきりにリマスター盤出しているけど、なんでウィーンフィルシリーズはあの音質で放置なんだろう?
例の二人組に契約で縛られているのかな?
514名無しの笛の踊り:2009/11/09(月) 21:08:05 ID:lOnBiJBK
syuzoさんのサイトもブログとオークションしか
閲覧出来なくなっていた。
「クナを聞く」だっけ、あれは同演異盤の多い
クナのCDでは、音質を知る大よその目安になり
便利だったんだけどなー
515名無しの笛の踊り:2009/11/09(月) 21:28:40 ID:gT+qqi2t
オランダ人あげ
516名無しの笛の踊り:2009/11/10(火) 01:06:24 ID:wIC6OgbN
>>514
ご時世ですなぁ
517名無しの笛の踊り:2009/11/12(木) 00:28:56 ID:uJB/iZtE
しかしクナのCDを音質重視で賢く買おうとしても
結局は同演異盤がやたらに溜まってしまうんだよなあ。
ワーグナーの全曲盤以外は無茶なカップリングばかりで
どうやって棚に並べたものか。
聴きたい演奏の探しにくさといったら。
518名無しの笛の踊り:2009/11/14(土) 18:49:04 ID:/zvh7LLt
>>514
鈴木さん、よっぽど生活厳しいんだろうなぁ
払ってあげたいが、めんどくさい

ヤフオクを幾つか落札してあげれればいいんだが、
欲しいのがない
519名無しの笛の踊り:2009/11/15(日) 00:25:30 ID:5BJ/0fDP
>>508
グルダ、デムズと三羽ガラスだっけか。
520名無しの笛の踊り:2009/11/15(日) 15:31:16 ID:tZlPuAbx
>>519
うん。 良くそう紹介されるね。
この世代でオーストリア出身ならワルター・クリーンも
入れて欲しいが。

>>518
禿同!
せめてオクで落札しょうかと思ってるけど
ホントに食指の動かんブツばかりw
クナとテンシュテット以外はsyuzoさんと
あまり嗜好があわないようだ。
521名無しの笛の踊り:2009/11/17(火) 10:40:15 ID:YRgYNqta
>>520
クリーンは演奏がクリーンすぎて仲間に入れてもらえなかったんだろうね。
四天王でも良かったのに。
522名無しの笛の踊り:2009/11/17(火) 15:02:46 ID:4qWqa7K6
>>521
>クリーンは演奏がクリーンすぎて

洒落?なのかな、一応。
523名無しの笛の踊り:2009/11/18(水) 02:26:56 ID:mbBskBz2
こんな本も出たけど高いのう。

JOHN HUNT ディスコグラフィー
ハンス・クナッパーツブッシュ
ディスコグラフィーと演奏会記録(1910〜1964)
http://www.hmv.co.jp/product/detail/3712632
524名無しの笛の踊り:2009/11/18(水) 12:05:06 ID:Av6iEZ8c
>>522
つーか、ほんとに考えていたことが洒落みたいなのでそのまま使ってみた、一応。
525名無しの笛の踊り:2009/11/18(水) 22:26:43 ID:mCvvu95C
「クナを聞く」が無くなってた。なんかクナ自体を忘れていくような気がw
526名無しの笛の踊り:2009/11/19(木) 15:29:19 ID:vaII2iIz
ただのアルツだ。
心配するな、アリセプト飲め!!時々効果ある患者いるぞ!
527名無しの笛の踊り:2009/11/19(木) 22:39:09 ID:Fe01aPmr
それじゃあみんな。バッハから順番に聞いていくか。
528名無しの笛の踊り:2009/11/25(水) 12:56:40 ID:mJDeg3vM
原始音楽から新ウィーン楽派まで進化したストラヴィンスキーみたいだな。
529名無しの笛の踊り:2009/11/30(月) 23:43:18 ID:/JfgPLlj
>>525
いつの間にやら復活してるよ。
旧Hans Knappertsbusch Fan's pageから入れる。
530名無しの笛の踊り:2009/12/01(火) 21:15:17 ID:QG7dXWYp
平林復刻
今回はブラームス序曲集だそうです

この手の需要の高さに関心
531名無しの笛の踊り:2009/12/20(日) 15:23:10 ID:Aes4jJcn
復刻されて悪いことはない。
532名無しの笛の踊り:2010/01/05(火) 16:58:12 ID:+tI3TeiS
でも、復刻されてもすぐに廃盤になるのは困ったものだ。
533名無しの笛の踊り:2010/01/14(木) 23:21:01 ID:Cpy1EDxm
今年こそローエングリンのライヴ発掘されますように。
534名無しの笛の踊り:2010/01/15(金) 00:28:48 ID:fImgZJeP
>>533
禿銅
535名無しの笛の踊り:2010/01/26(火) 21:14:55 ID:OkgLVLQV
オルフェオのバイロイトは次はなにかな?
60年のマイスタージンガーが聴いてみたいけど。
536名無しの笛の踊り:2010/01/26(火) 22:13:40 ID:e3gW9DHN
スウィトナーやシュタインを望む
537名無しの笛の踊り:2010/02/15(月) 17:45:15 ID:4oatNPSi
北ドイツとのベト8が聴いてみたい。
538名無しの笛の踊り:2010/03/08(月) 01:52:40 ID:oPtI7kP9
最近は新たな音源が発掘されないねえ。
539名無しの笛の踊り:2010/03/08(月) 02:24:02 ID:HVJewZLr
はんちゅ・くなっぱーちゅぶっちゅ
540名無しの笛の踊り:2010/03/08(月) 15:09:43 ID:cK449xVO
はやく1955年バイロイト音楽祭における
「バルジファル」の音源を発掘してくれ。コンプリーターは
いつまでも辛抱強く待ってるぞ。
541名無しの笛の踊り:2010/03/15(月) 08:00:01 ID:QzbOdVm8
クラウス&アイヒンガー盤を全部リマスターするだけでも需要があると思う。
542名無しの笛の踊り:2010/03/20(土) 19:48:25 ID:BX3YOpov
既出音源のコンプリート目指してなんとか8合目。
パルジファルは56、60、64を残してパタリと食指が動かなくなった。
リマスターも食傷気味。 H林復刻もイラネ。

そういやsyuzoさん、クナッパーツブッシュ大全集が
オクで即決価格で売れてたのー。 
543名無しの笛の踊り:2010/03/21(日) 17:53:49 ID:122j8Rge
DECCAのウィーンの休日。
A面1曲目のトリッチトラッチの鞭を聴くと、
いつもボスコフスキーをビンタしているクナを
想像してしまう。
544名無しの笛の踊り:2010/03/23(火) 17:00:07 ID:D8m35PVp
>>542
いくらだったの?
545名無しの笛の踊り:2010/03/23(火) 18:50:56 ID:dLfSfIKH
送料込みで60,000円。 8割方未開封。
新品価格の半額だね。
546名無しの笛の踊り:2010/03/25(木) 22:47:27 ID:LLIDgAA7 BE:373536948-2BP(346)
>>543
昔輸入盤で
A面がクナ、B面がボスコフスキーなんていうLPも出てたな
両方とも1950年代後半の録音で1980年代のオランダプレスだったかな
547名無しの笛の踊り:2010/04/04(日) 23:06:06 ID:rSqoptJC
ブラ4ケルン盤が最高!
548名無しの笛の踊り:2010/04/17(土) 18:55:21 ID:tZjFhksJ
録音された直後の活きの良いオリジナル・マスターから
制作されたオープンリールテープ(以下略
549名無しの笛の踊り:2010/04/18(日) 01:01:54 ID:+RSs5+ZU
毎度のH林復刻だが・・・
今度はオープンリールか。
ちょっと悩むな。
550名無しの笛の踊り:2010/04/18(日) 12:12:32 ID:ba27d5le
悩むのかよwwwwwwwwwwwwwwwwww
551名無しの笛の踊り:2010/04/18(日) 12:30:28 ID:ygv81md0
買わないかスルーするかで悩む
552名無しの笛の踊り:2010/04/18(日) 18:47:26 ID:oqRX+9F3
哺乳類と鳥類の戦争でそれぞれに言い寄ったコウモリみたいなものかね
553名無しの笛の踊り:2010/04/18(日) 18:56:46 ID:VdoQQD1e
オープンリールでも何でも良いけど、4楽章のコーダで
一瞬左チャンネルが落ちる不良を何とかしてくれ

CDはだいたいこの状態だよな
554名無しの笛の踊り:2010/04/18(日) 21:00:11 ID:rvqO3mKb
4トラ19cmのプリンテッドテープw
555名無しの笛の踊り:2010/04/28(水) 16:43:27 ID:njH9xM+f
syozo氏のレビューではTAHRAは音が良い事になってるが
フルヴェン鑑賞記ではTAHRAは整音し過ぎてダメになってるね

クナの録音の方が良い状態のものが少ないって事なんだろうか・・・
556名無しの笛の踊り:2010/04/28(水) 21:24:52 ID:coV8sJmb
音質に関してはsyuzoさんの方が、信頼できると思う


俺と好みが似通っているだけかも知れんが。
557名無しの笛の踊り:2010/04/30(金) 03:00:30 ID:lhgoFSU2
でもうっかりgreen hill盤とか手に入れてしまうと
聞き比べてTAHRAなぁ・・・ってなってしまうorz
558名無しの笛の踊り:2010/05/01(土) 23:12:30 ID:VF1KfYx/
green hillなんていう得体の知れないレーベルに負ける正規レーベルって何だろな
559名無しの笛の踊り:2010/05/01(土) 23:30:14 ID:OUqvHf8b
全然関係ないが、クナがnaiveとかFHMで出て来た様子をなぜか想像してしまったw
560新譜・・・もしや世界初出?:2010/05/08(土) 18:48:06 ID:EBMutwfz
http://www.orfeo-international.de/pages/cd_c787102i.html

O. Nicolai: Die lustigen Weiber von Windsor

Max Proebstl (Sir John Falstaff - Baß)
Karl Schmitt-Walter (Herr Fluth - Bariton)
Kieth Engen (Herr Reich - Baß)
Richard Holm (Fenton - Tenor)
Paul Kuen (Junker Spärlich - Tenor)
Rudolf Wünzer (Dr. Cajus - Bariton)
Annelies Kupper (Frau Fluth - Sopran)
Lilian Benningsen (Frau Reich - Mezzosopran)
Liselotte Fölser (Jungfer Anna Reich - Sopran)
Chor der Bayerischen Staatsoper (Chor)
Bayerisches Staatsorchester (Orchester)
Hans Knappertsbusch (Dirigent)
561名無しの笛の踊り:2010/05/08(土) 21:24:18 ID:EFnV7wQg
>>560
キタ、キタ、キター!!!
情報ありがとうございました

晩年のクナッパーツブッシュは、ミュンヘンでは魔笛、ウィンザー、ローエングリンを中心にして
いたと記憶します
ほかの演目も出てこないかなぁ
562名無しの笛の踊り:2010/05/18(火) 16:16:46 ID:XYkHdICo
パルジファル、51年でも62年でもすごいわ・・・
62年のLPは中学生の時から聴き始めて早20年以上なるけど、
いまでもすごいわ。

確かに51年のほうが劇的な表現になっているかな。
563名無しの笛の踊り:2010/05/21(金) 10:41:39 ID:0huiOWao
有名なパルジファル1幕場面転換の動画があるでしょ(腕をニュッと突き出すやつ)?
あれは51年とも62年とも違うけど何年?
trbがいちばん効いてるが。
564名無しの笛の踊り:2010/05/21(金) 11:21:23 ID:3byFae05
こんなドイツの田舎指揮者を神の如く祭り上げた珍ポーコーの罪は重い。
それに乗せられた単純バカどもも救いようのないアホ。
565名無しの笛の踊り:2010/05/21(金) 11:24:47 ID:EazssNls
>>563
59年
566名無しの笛の踊り:2010/05/21(金) 12:08:46 ID:Q2tBbiKR
>>564
ポーコー関係なしにファンは多い。
まあ好き嫌いだからほっとくこったな
567名無しの笛の踊り:2010/05/21(金) 12:23:23 ID:VKCaMqVh
荒らしはスルーでおkかと。。
568名無しの笛の踊り:2010/05/21(金) 15:55:54 ID:vLoiLOFk
>>566
おまえもコーホーに洗脳されたバカだろ?
569566:2010/05/21(金) 16:12:17 ID:zwOqJLI9
>>568
コーホーの文章虫唾が走るほど嫌いだが、何か?
570名無しの笛の踊り:2010/05/21(金) 17:10:20 ID:wcGwmCds
>>569
クナなどはコーホー以外、見向きもしなかった田舎の指揮者だぞ
お前はコーホーが騒いだから知るようになったんだろ?
以前から知ってたようなこと言うなよ
もっと素直になってコーホーに感謝しろよ、田舎者め
571名無しの笛の踊り:2010/05/21(金) 17:33:40 ID:INJ8ls37
>>570
無知をさらしているようだが、
吉田秀和の「世界の指揮者」くらいは読んでおけ
572名無しの笛の踊り:2010/05/21(金) 18:01:24 ID:VKCaMqVh
岩城宏之あたりも、エッセイでクナッパーツブッシュがいかに凄い指揮者であるかを
幾度となく書いてるんだよね。最小の動作で物凄い音を引き出す指揮者だと。
自分の目標とする指揮者だとまで、はっきり書いてる。
似ても似つかないけどさ。笑。
573名無しの笛の踊り:2010/05/21(金) 21:12:52 ID:Ol5pdcPh
岩城さん、客席にいるのがウィーン芸術週間1963のDVDに
映っているからねえ。 まったく羨ましいわ。
574名無しの笛の踊り:2010/05/22(土) 11:50:05 ID:cBDZbgvl
>最小の動作で物凄い音を引き出す

晩年はたぶん肩が動かないようになっていたのでは?
戦時中の映像(ベト第9の最後)あたりは結構動作大きい。
575名無しの笛の踊り:2010/05/23(日) 19:10:23 ID:dSFQN++3
>>549
近所のCD屋でたまたま試聴したが、アジマスを合わせてないのかと思えるほどの寸詰まり感
576名無しの笛の踊り:2010/05/23(日) 19:25:54 ID:eW4imwFH
酷い言われようだ・・・

どうせ買わないけどw
577名無しの笛の踊り:2010/05/27(木) 06:45:31 ID:Nhbhhzmb
         ______         仕   な
         r〃〃〃 f7⌒ろ)
          l‖‖‖ ||   f灯     業   ん
           |‖‖‖ ||   | |
           |儿儿儿._」⊥厶     か   で
          〔__o____o_≦ト、
.          「⌒ヽノ   ヽ|l __  ヽ   よ   も
         |ヘ、 rノ¬、 l「r,ヽ  i
.          l ー| `ー'  ||、_八 |    :   俺
          l │     ll  〃V
           、{`―-ヽ ,〃 〃  \      の
           __\ rテ ノ´ 〃   / ー- 、
.          ,ィ(⊆≧リ≦⊇)〃   /     rク\
.       /   | ̄r少}¨ ̄〃   /    /′ ヽ
      〃 l   |  l| | l| 〃    /     /    └ヽ
     /   l  |l | |l/″   /      !  厂    \
    く,  Y   ! l」fレト!    /       | /        1
    丿  |   | 丿} じ’  /      | /         |
   /     l   | `¨      /      レ′        | ジャック
578名無しの笛の踊り:2010/05/31(月) 11:54:20 ID:fkc5ypmd
祝・次クール水戸黄門クナ決定
579名無しの笛の踊り:2010/05/31(月) 12:54:25 ID:KINQMMPa
>>574

岩城宏之の著作物で触れているな。
昔は激しい身振りだったそうだが、胃を切ってからは
あれ(小さい身振り)が最大の動きだとウィーンフィルの団員から
言われたそうだ。
580名無しの笛の踊り:2010/05/31(月) 18:57:26 ID:1+bwtFNK
激しい身振りと言えば、みんな知ってるこれしかない。

http://www.youtube.com/watch?v=NxLdDNNEc1k&feature=related
581名無しの笛の踊り:2010/05/31(月) 22:45:11 ID:kRaEk66E
恐るべきオーラを感じる映像、音楽だな
582名無しの笛の踊り:2010/06/01(火) 05:24:09 ID:0gZgAe7X
59年の場面転換の音楽って、トロンボーンがとても明瞭だね。
583名無しの笛の踊り:2010/06/02(水) 06:52:07 ID:QBZFzUmA
舞踏への勧誘(55年バイエルンライヴ)はワインガルトナー版だそうだが
ローマの祭りみたいだ。自分でも手を入れたんだろうな。
ちなみに他の録音はベルリオーズ版をちゃんと使っている。
584名無しの笛の踊り:2010/06/03(木) 12:12:00 ID:iLkf75Zq
オープンリール復刻酷すぎ。こんなの本気で音が良いと思うH林は大丈夫なのか?
上下前後から押し潰したような狭い音場感(左右だけは変に広がる)、異様に狭いダイナミックレンジ、
ぼんやりとしたモノトーンの音色(まさにH林が叩くすりガラスの向こうの様な)・・・。
ノイズが酷いとか適当な事を言って返品しようかとも思ったけどそれじゃ面白くないので、近々、syuzoさんに
送ってレビューしてもらう事にしたわ(本人の許可済み)。
585名無しの笛の踊り:2010/06/03(木) 22:43:43 ID:enV9ixRt
レコード会社が保存してるマスターテープだって劣化すんでしょ?
だから現行CDより初期LPの板起こしの方が音がいいんだよね?
そんなら素人さんが持ってたオープンリールテープだって
劣化してると思うんじゃがのう。
586名無しの笛の踊り:2010/06/04(金) 10:28:51 ID:L8xARQN+
>584
たぶん同じマスターを使ったと思われるHDttの
http://www.highdeftapetransfers.com/category/108/
の24bit/96KHz flacは結構良かった記憶があるけど。
音場がどうのこうのよりなんか異様に生々しかったように思う。



587名無しの笛の踊り:2010/06/04(金) 15:06:36 ID:kQnPYcju
syuzoさんを支援する>>584の優しさに泣いた

オープンリール復刻って本当にオープンリール使ってるのかなぁ
最近のH林の胡散臭さは市販CDをイコライジングしただけと言われても
信じてしまうものがある。
588名無しの笛の踊り:2010/06/05(土) 23:00:38 ID:VxCKdvZ2
 
なんやかんや言ったところで、クナの演奏って「凡庸な指揮者があれこれと
おもしろおかしくやろうとして結局コケた」って感じのものが多いですよね?

珍演しては顰蹙買ってる宇野広報が褒めるのも納得です。
589名無しの笛の踊り:2010/06/05(土) 23:40:44 ID:VVqHdA96
>>588
てか、おまえ、あちこちに出没して、ネガティブな書き込みばっかしてんのなー。
変わったやつだなー。

【ID:VxCKdvZ2】
162 名前: 名無しの笛の踊り [age] 投稿日: 2010/06/05(土) 23:07:35 ID:VxCKdvZ2 
フルトヴェングラーの演奏は古くて状態が悪い録音で聴くからから偉大に聞こえるだけ
なんだと思う。 

588 名前: 名無しの笛の踊り [age] 投稿日: 2010/06/05(土) 23:00:38 ID:VxCKdvZ2
なんやかんや言ったところで、クナの演奏って「凡庸な指揮者があれこれと 
おもしろおかしくやろうとして結局コケた」って感じのものが多いですよね? 
590名無しの笛の踊り:2010/06/06(日) 01:19:00 ID:gDuGG0Vf
相手してほしい寂しい人間なんだろ
2chでは馬鹿な事書けば、相手してくれる人が簡単につかまる
591名無しの笛の踊り:2010/06/06(日) 02:00:40 ID:Dks3N9bX
 
はいはい 珍演 奇演
592名無しの笛の踊り:2010/06/06(日) 10:43:29 ID:Fv8zS0wY
クナッパーツブッシュの演奏って「おもしろおかしくやろうとして」とは逆で
むしろ基本的には「あれこれやろうとしていない」んじゃないかと思うんだけど・・・。
593名無しの笛の踊り:2010/06/06(日) 11:07:14 ID:uLMV1KCu
>なんやかんや言ったところで、クナの演奏って「凡庸な指揮者があれこれと 
>おもしろおかしくやろうとして結局コケた」って感じのものが多いですよね? 

ID:VxCKdvZ2
宇野珍とクナの区別もつかないヴァカ
594名無しの笛の踊り:2010/06/06(日) 16:18:12 ID:Lj9qqW2x
>>585
テープの保存の仕方によって違う、トスカニーニのXRCDみたく、板興しを一撃で撃破することもある。
595名無しの笛の踊り:2010/06/06(日) 16:49:28 ID:kU3g9ZzZ
>>594

4Tr19cmという時点で糞決定だろ。
596名無しの笛の踊り:2010/06/06(日) 17:08:45 ID:gDuGG0Vf
加藤氏も指摘しているけど、根拠が薄い上に
それまでの自説との矛盾があるんだよな >今回の復刻
597名無しの笛の踊り:2010/06/06(日) 17:56:48 ID:uLMV1KCu
>>594
>トスカニーニのXRCD

それは4トラ19cmじゃなくレコード会社のオリジナルマスターテープ使ってんだよ
598名無しの笛の踊り:2010/06/06(日) 17:59:24 ID:uLMV1KCu
>>594
そうそうHしたい大先生、トスカニーニのXRCDが存在するレスピーギ/ローマ三部作に板起こしCD出して惨敗したこともあったなw

599名無しの笛の踊り:2010/06/06(日) 18:05:38 ID:lCpukzpr
>>596
>ヒスノイズが多めなのはご愛敬としても,音の情報量が少なく,音色感に乏しい,
>ぼやけ気味のブカブカした音

いつも当たり障りのないことを書く穏やかな人が、
ここまで露骨にこき下ろすのは珍しい。
600名無しの笛の踊り:2010/06/06(日) 18:43:13 ID:pCgGN74p
コーホーはいまだにクナを崇拝しているのか?
601名無しの笛の踊り:2010/06/06(日) 20:47:13 ID:eOc0tVMD
ワルター、フルトベングラーに次ぐ全録音批評を上梓するまで信用できん。
602名無しの笛の踊り:2010/06/07(月) 00:06:58 ID:H4x8F979
>>594
そりゃ分かってるよ勿論。
でも、「板起こし屋」の金科玉条でしょ?
「マスターテープは劣化する」は。
都合いい頭してんな、と思ってさ。
603名無しの笛の踊り:2010/06/07(月) 00:45:14 ID:N/nvLqP9
>>602
単にHしたい林の頭が悪いだけと思われ
604名無しの笛の踊り:2010/06/07(月) 01:01:31 ID:helQqqGT
マスターテープは劣化するし、マスターテープから作られたCDも音質はイマイチ。
しかし、二次、三次コピーのオープンリールのテープは劣化しないし
それから作られたCDの音質は素晴らしい!

というのがH林の理屈か
605名無しの笛の踊り:2010/06/07(月) 09:51:46 ID:eEkJyHrh
盤鬼(笑)
606名無しの笛の踊り:2010/06/07(月) 10:15:50 ID:S2MIM8qm
ヴァンキ

と書くと、ギュンター・ヴァントみたいでかっこいいかもw
607名無しの笛の踊り:2010/06/07(月) 18:15:35 ID:dWaojUg4
ダニエラ・ヴィアンキ
608名無しの笛の踊り:2010/06/07(月) 18:25:57 ID:ZmqqjysZ
>>606
怪しげな駅売りCDで見かけそうな名前だ

ヴァンキ指揮フィルハーモニア・グランドスラム
609名無しの笛の踊り:2010/06/07(月) 20:36:23 ID:helQqqGT
そう書かれると本当にありそうだから困る
610名無しの笛の踊り:2010/06/12(土) 16:49:44 ID:hKe6BAmH
ミュンヘンのブル8、MYTHOSのGreenTune盤を買ったが
予想以上に素晴らしい音質だった。こんなに情報がつまってたんだな

このレーベルには何度か騙されてるから最後の手切れ銭ぐらいの気持ちで買ったんだが
これは凄すぎる。板起こしのノイズもあまりない。このレーベルで初めての大当たりだ
従来盤と比べると半端じゃないほどの音質改善だが
これのために7000円だか8000円だか払うのはかなり勇気がいるw
まあ、無理して買うほどのことはないが、この演奏が大好きな人は買っても損はしないと思う
611名無しの笛の踊り:2010/06/12(土) 17:00:41 ID:aFdThlj3
犬サイトでH林のブル5オープンリール復刻(笑)に
星5つ付けてるのは関係者かねw
612名無しの笛の踊り:2010/06/12(土) 17:07:05 ID:vXL1B5nb
ギュンター・ヴァンキかもw
613名無しの笛の踊り:2010/06/12(土) 17:10:45 ID:aw1qP9oI
Hしたい先生本人じゃね?
614名無しの笛の踊り:2010/06/12(土) 18:30:02 ID:nvEk+13a
>>610
多分また騙されてるよ。
615名無しの笛の踊り:2010/06/12(土) 18:42:08 ID:nvEk+13a
ていうか63年だとまだ版権切れてねぇじゃん。許可取ってんのかよ。
616名無しの笛の踊り:2010/06/12(土) 18:43:31 ID:vXL1B5nb
>>615
        _        _       _           _
       .| |        .| |     ___| |__  /\    / /
  ____| |_____..__| |__  |___  __| . \. \  | |     /ヽ、
  |       ___|.|__ .__|   / / . ┌┐ .\/  | |     `l  |
   ̄ ̄ ̄ ̄| |     __| |__   / /   | |      | |      | |
   / ̄\| |     |__ __|    ̄    | |      | |      | |
   | (⌒)  |         | |       / ̄^ `'-、_ .  | |ノヽ    | |
   \ ̄/| |     / ̄^ `'-、     | (⌒) ,へ_  /  \ /  .  ∨
      ̄ / /     | (⌒) ,へ__ ̄|    \ ̄/   ̄     ̄
      ./ /      .\ ̄/    ̄         ̄
      //           ̄
617名無しの笛の踊り:2010/06/12(土) 19:52:20 ID:S5ryKwmx
>>610

それ東芝盤から起こしたんだよ
618名無しの笛の踊り:2010/06/12(土) 20:37:40 ID:hKe6BAmH
>>614
そうは思ってないからおk。

>>615
取ってるわけないじゃん。基本インチキレーベルだし

>>617
出ている音が良いからソースはなんでもおk
619名無しの笛の踊り:2010/06/12(土) 22:10:34 ID:nvEk+13a
MYTHOS程度の子供騙しに7000円も払う気にはなれんな。
SEでいじっときゃ済む話だ。
620名無しの笛の踊り:2010/06/12(土) 22:49:33 ID:hKe6BAmH
俺も、パイネマンのドヴォルザークとかを
聴いた上で>>619のように思ってたんだが
今回ばっかりはマジで良かったんだよ。
ちょっといじれば出せる音とかじゃなくてな。ビックリした。
まあ、結局は
>MYTHOS程度の子供騙しに7000円も払う気にはなれんな
これなんだよな。
条件付きでとはいえsyuzoさんが褒めていなかったり、
中古屋で2300円じゃなかったりしたなら、
俺も今さら買ったりはしなかったと思う
621名無しの笛の踊り:2010/06/12(土) 23:50:26 ID:vXL1B5nb
>>620
>中古屋で2300円

それを先に。
622名無しの笛の踊り:2010/06/13(日) 00:18:21 ID:t6i1tKcn
ビクター盤+ノイズ加工かもねw
623名無しの笛の踊り:2010/06/14(月) 20:08:50 ID:LT5ll0Ou
>>584がsyuzoさんに寄進した音源のレビューはまだ来てないのかのう
624名無しの笛の踊り:2010/06/14(月) 21:53:27 ID:9ZfEQsXH
syuzoさん忙しそうだのう。殿牛と同業になったか。 
100枚くらいCDを処分したいから頼んでみっかな。
625名無しの笛の踊り:2010/06/15(火) 00:31:59 ID:PnBcc/Ta
いっそのことHしたい大先生と同業になったらいいのに

syuzoさんが板起こし作ればいくらなんでも大貧民街よりは絶対音いいだろうから皆買うでし
626名無しの笛の踊り:2010/06/15(火) 01:00:29 ID:OASu94Ad
syuzoさんはオーディオにはあまり拘ってないみたいだから
高価なプレーヤーとか、珍しい初期盤とかはあまり持ってないんじゃね?

誰か、そういう技術を持った人と組んでプロデューサーやった方が向いてると思うが、
変な心労の要因になりそうだ

627名無しの笛の踊り:2010/06/15(火) 22:41:06 ID:p00kgd+K
お前ら、syuzoさんのレビュー上がってるぞ
628名無しの笛の踊り:2010/06/16(水) 00:07:01 ID:D2karazU
結構好意的な評価だな
629名無しの笛の踊り:2010/06/17(木) 19:38:49 ID:N6wwtkaN
駄目出しした加藤さんも、絶賛したSyuzoさんも、論評の中心は低音なんだね。
それをどう捉えるか、両者の音質に対する好みがはっきりしていて興味深く読めました。
純粋に音質のみを追求する加藤さんと、思い出とか様々なことを考えさせてくれる
パッケージとして音盤に接するSyuzoさん。どちらも正解なんだろね。
630名無しの笛の踊り:2010/06/17(木) 20:14:19 ID:jSN2Mdbb
syuzoさんは、ツイッターが面白いね。
アカウント名がクナバカというのが最高だわ(笑)
おれ、大好きなんだよ。

【参考】
http://ecx.images-amazon.com/images/I/51Wj1LG9B5L.jpg
631名無しの笛の踊り:2010/06/17(木) 20:25:40 ID:m4hlTJiU
よく嫁
>ノイズのないデジタルに馴染んでしまった人にはお薦めしないし、
>豊かな低域に馴染んでいない方にもお薦めしないが、

>小生はこの復刻CD、ひじょうに堪能した。
としただけで絶賛はしてない。

>ただ、聞き手を選ぶ復刻であるのは事実である。

これが本当の評価だろう。
つまり全然駄目w
632名無しの笛の踊り:2010/06/17(木) 20:42:52 ID:t5TneQHi
Syuzoと平林は知り合いなんだから、本当に音質が悪かったとしても酷評できないでしょ
633名無しの笛の踊り:2010/06/17(木) 21:42:27 ID:lFWFP5Rs
>>632

それは言わない約束なのに・・・
634名無しの笛の踊り:2010/06/18(金) 03:08:35 ID:bNZRiDgv
出品代行で喰ってけるのか?
635名無しの笛の踊り:2010/06/18(金) 22:25:29 ID:P5M6VNX7
なにかの理事みたいな仕事が見つかったらしいから
サイドビジネス的に続けてくんじゃね?
636名無しの笛の踊り:2010/06/18(金) 22:33:44 ID:lebjwKn0
なにこのSyuzoさん応援スレ。
637名無しの笛の踊り:2010/06/28(月) 21:52:27 ID:KBYkKp1c
ミュンヘンフィルとのワーグナー管弦楽曲集1&2(CD)が今日届きました。
ホルンのミスが気になる。
コーボーさん、ライナーノーツで褒め過ぎな感あり。
638名無しの笛の踊り:2010/06/29(火) 22:52:20 ID:FjXwH2Cw
>>637 これはかなりのクナファインでないとちょっときついかも
    素朴すぎる演奏 独特の味はわかるが 
639名無しの笛の踊り:2010/06/29(火) 22:56:32 ID:k60yAC7u
ぷっ
640637:2010/07/04(日) 22:21:57 ID:70T/jXOX
じっくり聴いてみたけど、「マイスタージンガー」「オランダ人」ホルンのミスが・・・。
録音し直そうという気はなかったのかな?
緩徐楽曲はいい。
同じミュンヘンフィルならチェリビダッケの方が断然良い(愛聴盤。但し「マイスタージンガー」は遅すぎて×)。
「マイスタージンガー」はベーム/VPOのラストのシンバルの一撃で◎。

2枚で4680円は痛い出費だった。
世間では名盤の誉れ高いので、私の期待値が高すぎたのか_ト ̄|○
ここのクナファンや宇野膀胱に「お前はクナの精神性が分かっていない」とお叱りを受けそう。
641名無しの笛の踊り:2010/07/04(日) 22:24:32 ID:Szi4FMab
ふ〜ん
642名無しの笛の踊り:2010/07/04(日) 22:28:28 ID:lzins+Q4
>>640
クナに精神性なんか感じないよ。
おおらかさが好き。
643名無しの笛の踊り:2010/07/04(日) 23:39:21 ID:PsJH9atd
>>642
おおらかだよね。本人はホルンのミスなんて全然気にしなかったろう。
644名無しの笛の踊り:2010/07/05(月) 14:51:07 ID:M6YFivUU
クナのwikipediaのページを見たら、要出典だらけでワロタ

「海外のページは出典が明記されている!」っていうのを履き違えて
自分でちょっと調べりゃすぐ出て来ることでも要出典にする単細胞がいるのが
日本のwikipediaの特徴だなw
645名無しの笛の踊り:2010/07/05(月) 16:16:16 ID:un8Pa2dG
伝聞調の文章と私見に対してがほとんどだね。当然のことだ。
646名無しの笛の踊り:2010/07/05(月) 17:42:43 ID:C3WBawBf
バイエルン国立歌劇場管との名曲コンサート(1955年)は
大らかなキャラが良く出ていていいね。
647名無しの笛の踊り:2010/07/05(月) 23:31:08 ID:Rh6tymnb
>644
見てみた。指摘されるのも当然かと思う。

●〜通っていた。[要出典]
●〜という証言もある。[要出典]
●〜という。[要出典]。
●〜であった。[要出典]
●〜とされている。 [要出典]
●〜であった。[要出典]。
●〜と言われる。

一事が万事、こうした2ちゃんねるの書き込み(あるいは、クナ・ファンサイトもどき)で、
正直、呆れた。いまどき、学生のレポートでも、「〜とされる」「〜という」では
指摘を受ける。出典を要請されるのも当然かと思う。

いまどき、ソースなしに伝聞で書いて指摘されないのは、2ちゃんねるだけ。
648名無しの笛の踊り:2010/07/06(火) 01:17:49 ID:Vf8Q4KCZ
お前ら門倉クソとか言ってるけど[要出典]球場行って
練習や試合を生で見て[要出典]言ってんの?
ろくにテレビすらも見ないで[要出典]門倉批判[要出典]してんじゃねーよ
2ちゃんの書き込みに影響されて[要出典]門倉批判[要出典]かよ
俺は球場行って[要出典]門倉のピッチングを生で見た[要出典]
そして思ったんだけど[要出典]やっぱり門倉ってクソだわ
649名無しの笛の踊り:2010/07/06(火) 20:40:25 ID:D/mqQRSp
51年パルジファルの1幕場面転換の部分
何回聞いても船に揺られている感じがして気持ちいい。
650名無しの笛の踊り:2010/07/06(火) 23:21:36 ID:wxxvOlpW
今日NHKで放送した「帝国のオーケストラ」で振ってたエロイカの
全曲映像って存在するんですかね?

精悍なクナさんの指揮のもと勢いのある演奏が印象的でしたので。。。
651名無しの笛の踊り:2010/07/08(木) 18:16:53 ID:391N9Gng
指揮者の名前でWikiを辿ってて
たまたまクナの項を読んで大好きになった。
今日で4日目くらいだが頭の中が
一日18時間半くらいクナの事でいっぱい。

しっかし今まで打ち込みでない音楽はあまり聞いてなかったので
この人は他の人の演奏を知ってこそ楽しめるものじゃないの?
と不安に思っております。
演奏に込められた感情や雰囲気を読む耳がまだ無いしね〜。
今はニコニコとようつべに篭ってます。
コメントで、湧くべき感想を学習しようとしてるところ。


なんて誰にも言わないのがしんどくなったので
便所の落書きで失礼!
皆さんこれからよろしく。
しょーもない書き込みなのにageって心苦しいね。
652名無しの笛の踊り:2010/07/08(木) 18:22:53 ID:Q/bppQgz
ようこそ
653名無しの笛の踊り:2010/07/08(木) 20:07:32 ID:ZQnwYPAo
       ___        _____                         __
      ||         、_ .`ヽ、     ,-ー'''''''ー-、      |ヽ_,r、 ,' |
      ||            \_ノ     ヽ-ー-┐  !      ! .,r',/ .,r'
      |. ̄ ̄ ',   .,-‐'''~~~~~`ー、            レ‐"      ヽ|/../_
      |f´`‐-'´   ,-‐''''―~ヽ、 ',               ┌~⌒    . ̄~ヽ
      ||                  |. |              ヘ-‐'~~7..ノ ̄`ー-'
   ..,---、||             |,!   ._、             ! /
   ./.,--、_` ヽ 、_           ノ !   l ',              !|
   .l...L  ! 、_ ``r     ___ .‐'` ,'     ', `‐------''~l      .l,. ヽ____
   .\..⌒" l  ヽ,-′    !.  . ノ"      ヽ 、_________,/       .ヽ    !
    ...``‐"             ``~~"                          ``~'´
654名無しの笛の踊り:2010/07/09(金) 09:48:06 ID:cv1pgJMm
>>651
>頭の中が一日18時間半くらいクナの事でいっぱい

まるでアイドルwww
655名無しの笛の踊り:2010/07/09(金) 19:59:49 ID:051qDXU4
物の本ではバイエルンの音楽監督していたときのクナの人気は凄いもので
出て来るだけで劇場大歓声拍手大喝采というから今のアイドルのよう

戦後「ショルテイはもういい、我らのクナを返せ」と占領軍への手紙もだいぶあったらしい
656名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 23:23:41 ID:2Wtp5uOv
711店員なんだけどクラシック脳内再生したいのに
AKBの曲にぶち壊されて今日は浸れませんでした。

ドイツの土地なのに、ユダヤ人が大勢活躍して不愉快?だったという感情は
今の日本で中と朝の人間が多くいて
不安になったりしているのと似てるだろうか。
一対一の付き合いだと日本人同士と大差ないのだが
求人に応募してくる彼らのあまりの数や
近隣で働いたり住んだりの人口を考えると怖い。
とか
assholeなんて言ってクナは英語もやってたのかな〜?
仕事にも生活にも必要なさそうだけど
とか考えてました。

カルヴァン派とはなんぞ?堅信礼とはなんぞ?
口が悪くてもありなの?神に関した発言でないからいいのか?
これは知らないので考えてもしょうがない。調べる。
657名無しの笛の踊り:2010/07/12(月) 12:35:11 ID:ytDmXmTC
何これ、今クラ板で問題になっている休職中狂人の亜種?
658名無しの笛の踊り:2010/07/12(月) 21:46:13 ID:K3uSylEi
いや、ゆっくり読むと文意は特に狂っていないよ。
「中と朝の人間」を「中国と朝鮮の人間」と読めれば、
後はそんなに問題ないはず。
659名無しの笛の踊り:2010/07/13(火) 16:44:25 ID:CLN978fH
音楽的なネタが投下できないので
人物を話題にしようとしたらキモかった。
すまんかった。

指揮棒50cmくらいありそう。
指揮台の柵はクナ専用っぽ?
ドイツ人のケンカ
ttp://www.berlinnet789.de/daily/tukiai/dnokenka.htm#
660名無しの笛の踊り:2010/07/13(火) 17:38:06 ID:YWEaKJe4
>>659
クナがウィーン・フィルで録音したワーグナー:名演集

ヴォータンの別れ「さようなら、勇ましく立派なわが子」

これ最高よ!
661名無しの笛の踊り:2010/07/13(火) 19:23:44 ID:CLN978fH
>360
クラシック初心者がいきなりワーグナー?と
躊躇してたんですが、
名演集からが良いとどこかで読んだ気がします。
360さんのおかげで買う勇気が出ました。

他にとりあえず買おうかと考えてるのは
2008年のDVD2種類、ウィーンの休日か舞踏への勧誘。
これらは同演異盤や同曲異演の問題が少なそうなので。
ベートーベンはとっつき易そうに思うのですが
オススメ盤の情報が整理できてから;
メーカーによって収録曲が入り乱れてて
いきなり踏み入るのはつらい。
クラオタは大変な労力が必要なのねと関心した。
662名無しの笛の踊り:2010/07/13(火) 22:08:44 ID:CLN978fH
なぜ360・・・660の間違いだスマヌorz
663名無しの笛の踊り:2010/07/18(日) 12:01:51 ID:kXHPBvYt
ようつべでクナとフルベンとクレンペラーのベト8を聞いたんだが
違いが分からない(´・ω・`)
クレンペラーは1楽章をマンガ読みながらしか聞いてないけど。
3択の線結びでどれかって聞かれたらフルベンは区別つくと思う、程度。

なんかコツやポイントあったらこっそり教えてほしい。
またはズバリここがクナっぽいと(汁
一人の演奏を覚えて自分の中のスタンダード演奏として、
それから他の演奏家を聞いて差を楽しむんでしょうか?

ベト8あんまり覚えきるまで聞けるほど好きじゃないかも・・・
記憶がレオノーレ序曲3番とごちゃまぜに。
664名無しの笛の踊り:2010/07/18(日) 13:44:36 ID:vht/PzJe
>>663
ベト8のクナ⇒1楽章再現部でティンパニにメロディーをなぞらせる。
665663:2010/07/19(月) 05:26:16 ID:Quzebq2e
今日はひたすらベト8の1楽章を聞いた。
クナ、クレンペラー、フルベン、あとカラヤンも聞いた。
クナが一番軽やかにする気がないと思った。

>664
楽譜どおりじゃ足りなくてもっとズンドコさせたかったのでしょうか。


今日はもう、ルスランと大学祝典序曲を聞いて寝ます。
クナの大学祝典序曲は好きすぎて寝られなくなる危険がある。
どこが変わった演奏なのかさっぱり分からん。クナのが普通!!
666名無しの笛の踊り:2010/07/23(金) 23:00:19 ID:+4+TiiG4
怪物クナのマーラーは是非聴いてみたかった。
667名無しの笛の踊り:2010/07/24(土) 17:55:26 ID:EZV3fC9q
1940年の2月末の演奏会の連チャンをドイツ地図と見比べて
オケメンバーたちが「終わった、あっちだ!」「次はこっち」
とせっせと移動する様子を想像すると笑える。
668名無しの笛の踊り:2010/07/24(土) 18:41:59 ID:/oh1C7ib
何をどう笑えるのかさっぱりわからん。
669名無しの笛の踊り:2010/07/25(日) 23:15:59 ID:LmUowxOU
まったく同感
670名無しの笛の踊り:2010/08/08(日) 18:08:56 ID:n95+G8lj
アイネクライネの例の4楽章だけ聴きたいのですが、なかなか見つかりません。
671名無しの笛の踊り:2010/08/15(日) 10:34:29 ID:/lsivOEv
westminsterのミュンヘンとのワーグナーやブル8の
バヴァリアスタジオって映画用のとこなんだな。
672名無しの笛の踊り:2010/08/17(火) 20:24:32 ID:1O+R+By+
バイロイトの楽屋トイレにカラヤンが「カラヤン専用!」と張り紙したら
おっさん、「クソったれ!」って応戦掲示したんでしょ?
673名無しの笛の踊り:2010/08/21(土) 08:20:09 ID:MYvXY+9A
クナッパーツブッシュ/RIAS録音集

(1)ブルックナー:交響曲第9番
(2)シューベルト:交響曲第8番「未完成」
(3)ブルックナー:交響曲第8番
(4)ベートーヴェン:交響曲第8番
(5)J.シュトラウス:「千一夜物語」間奏曲
(6)ニコライ:「ウィンザーの陽気な女房たち」序曲
(7)ハイドン:交響曲第94番ト長調「驚愕」
(8)チャイコフスキー:組曲「くるみ割り人形」
(9)J.シュトラウス:「こうもり」序曲
(10)J.シュトラウス:ピツィカート・ポルカ
(11)コムツァーク:バーデン娘
(12)シューベルト:交響曲第8番「未完成」
(13)ブルックナー:交響曲第9番
674名無しの笛の踊り:2010/08/21(土) 08:22:54 ID:MYvXY+9A
ハンス・クナッパーツブッシュはベルリン・フィルに度々客演し、
戦後もカラヤン時代最初期の1956年までその関係が続きました。
このセットには1950年から1952年までの録音が収録されています。
いずれも過去にLP、CDで発売され話題になったものばかりです。
お得意のブルックナー、濃厚かつ豪快な味わいのベートーヴェン、
ユーモアに溢れたシュトラウス、ロマンティシズムたっぷりのチャイ
コフスキーなど、いずれも素晴らしい名演。中でもシューベルトの
未完成交響曲は、クナッパーツブッシュの資質が曲と合致した超ド級の
スケールで、必聴の名演です。また数日違いのスタジオ録音とライヴ
録音の二種の録音を収録、音楽の微妙な違いを比べられるのもファン
にとってはたまらないでしょう。auditeはフルトヴェングラーのRIAS
録音集でも、従来の音源とは明らかに次元の異なった高音質を提供、
ここでも放送局秘蔵の蔵出し音源で素晴らしい音質を実現しています。
クナの未発表写真、当時の批評等、貴重な資料も充実しております。
675名無しの笛の踊り:2010/08/31(火) 18:06:29 ID:79TjCWPt
晩年のバイロイトにはギャラなしタダ出演。
最後のベルリンフィルとのツアー(スペイン)のときもタダ出演。
団員の飲み食いもクナのツケだったらしい(団員の証言より)

すげぇなぁ。ロベルトへ−カー(だっけ?)に
「女もめとらず、酒も飲まない、あなたは何が楽しくって生きているんです?」
とのたもうたそうです。
676名無しの笛の踊り:2010/09/02(木) 03:38:48 ID:KzNO+twL
そのヘーガーの代表盤が宗教オペラ「パレストリーナ」とはなあw
677名無しの笛の踊り:2010/09/04(土) 15:37:31 ID:v/dzxL1h
クナってポーカーが好きだったんでしょ?
なんかすぐインチキしそう(笑)

678名無しの笛の踊り:2010/09/06(月) 02:30:15 ID:gn9rIaTK
インチキしてたのはシュトラウスで
クナはカモられていた。
後にそれが発覚して険悪になったっつー
話をどっかで読んだ気がするんだけど
はっきりしねーわ。
679名無しの笛の踊り:2010/09/06(月) 02:33:18 ID:gn9rIaTK
シュトラウス絡みではアラベラの初演をクラウスに持ってかれて
へそ曲げたってのもあったような・・・
680名無しの笛の踊り:2010/09/07(火) 08:04:34 ID:KM0HobUD
クナの1959年バイロイトのパルジファルがWALHALLから出ましたが、
どんなもんでしょうか?
681名無しの笛の踊り:2010/09/07(火) 08:55:26 ID:bChfHDfe
>>675
クナは奥さんいたでしょ?
そのことじゃなくて?
682名無しの笛の踊り:2010/09/08(水) 03:28:21 ID:o3ZqYdf2
何言ってんだこいつ
683名無しの笛の踊り:2010/09/08(水) 03:59:22 ID:mgCrCjI6
そこはなにいってだこいつだろ
684名無しの笛の踊り:2010/09/11(土) 16:05:03 ID:iPgCJef5
日本語が不自由な人がいますね
685名無しの笛の踊り:2010/09/23(木) 11:22:29 ID:wtxnFb1x
で、RIAS録音集はどうよ
686名無しの笛の踊り:2010/09/23(木) 14:26:46 ID:h8uYvaOD
タイムマシンに乗れよ
687名無しの笛の踊り:2010/09/24(金) 00:21:24 ID:wqDGFiOo
wwwwww
688名無しの笛の踊り:2010/09/29(水) 20:40:26 ID:/IhgXq7P
手すりのつもりでマイク握っちゃったクナーは
シャイセ!って言ってると思う。
689名無しの笛の踊り:2010/10/23(土) 06:25:20 ID:Ioyq6XSa
クラ板に、 クマー みたいなかんじで クナー っていうやつがいる。
690名無しの笛の踊り:2010/10/23(土) 20:42:55 ID:648gL0UV
まだあんまりCD買ってないからエロイカは1951年のばかり聞いてたんだけど
ユング君のサイトで1953年のも聞いたら本当にかなり違っててびっくりした。
二ヶ月前の自分の耳では分からなかった。
でもやっぱり53年の3、4楽章は???足音もよく聞こえる51年が好き。
立って足踏みする映像が見たいな〜。(座ってるのは見た)
691名無しの笛の踊り:2010/10/24(日) 13:37:00 ID:6dThneDm
機会があれば62年のエロイカ(ウィーン)も聴いてみるといいよ。
ブレーメンやミュンヘンとはまるで赴きが違う。
人生の終焉に入りつつある感がしてなんとも・・・ 
692名無しの笛の踊り:2010/10/26(火) 11:23:35 ID:MR4ovTnS
RIAS買ったけど、フルヴェンBOXと同じ傾向の音
すっきり聞きやすいし、値段もリーズナブルなのであまり音源の被ってない人や、
これから聴きたい人のファーストチョイスにいいんじゃないだろうか

そういやWikiのクナの項目を見たら、片っ端から書き直せのタグが張ってあるんだがいいのかあれw
693名無しの笛の踊り:2010/11/03(水) 10:17:23 ID:J28KX9P5
          |
          | , -‐ :  ̄ :>
          |/: : : : : : : : : : : :´ヽ
          |: ,r、 ヾ: : : : : : : : : :ヘ
          |/  ヽ、\ヾiヽ : : : : : i
       rtn|{‐-  -──-i: : : : : |   このスレは
        ri | ||l´「リ   ´「{:::}リ|:i匂: : |
      f ! i ||ヘ.´ ,    ー ' i:|‐': : :|   貴方に恋しているOLに
      j   Y: ヽ`.ゃ  ''' ,ノ/!i.: : :|
      i _,r、: :i:`: :‐r '´ノ: :i: : : |   監視されて
      r'´    !: :j: :// ̄`ヽリ: : :|
     ゝ-─-{ /´//     }::iヘ|   います
     |     | ノ:::y   /   リ|i l!
     ヽ.  /f::::::/  /    ,j:|| i
       }    |:r'´  ./! j  /::j'
      j    l「  /  / /:::ノ
     ノ   ノ!   /y'::::::/
      ヽ     j ,r-'::::/::::::/
       ゝ-- ´::::::::{:::::::::{
        |:::::::::::::::::{、:::::::i
        |:::::::::::::::::::ヘ::::ハ
        |ト::::::::::::::::::::ヽ:::冫
        |:::::v-─  '´ ̄:::',
        |::::::::::::::::::::::::: : : : :',
        |:::::::::::::::::::::::: : : : : :',
        |:::::::::::::::::::::::: : : : : : i
        |:::::::::::::::::::::: :: : : : : :|
        |::::::::::::::::::::: : : : : : :/
        |::::::::::::::::::: : : :.._/
        |  ̄ 「  ̄ ̄ ̄ ,/
        |   |     /
694名無しの笛の踊り:2010/11/03(水) 11:01:42 ID:G5hUGCdM
クナッパーツブッシュは宇野功芳が育てた
695名無しの笛の踊り:2010/11/03(水) 11:37:44 ID:pDWCux55
51年のパルジファルはいい音、雰囲気だよな。

揺りかごに乗せられてるようだ。

696名無しの笛の踊り:2010/11/03(水) 18:07:09 ID:FIiDFfwq
ウド鈴木に演じてほしい。
697名無しの笛の踊り:2010/11/03(水) 18:54:41 ID:J28KX9P5
どっちが似てるかな?
みんなでかんがえてみよー。

ウド
http://i.ytimg.com/vi/qQ1u-ucaT5M/0.jpg
プレ
http://eritokyo.jp/independent/wienphil2010/image421.jpg
698名無しの笛の踊り:2010/11/06(土) 07:55:30 ID:JDqVJKKg
>>695さん
51年のパルジファルはいい音、雰囲気だよな。
揺りかごに乗せられてるようだ。
 
おいらにその盤をこっそり教えてくれ、レーベルを
おいらのは怪しげなへんな「クアドマニア」?



699名無しの笛の踊り:2010/11/06(土) 08:13:42 ID:z8aGqDm2
>>698
パブリックドメインだよ。
だが奇跡的に高品位だ。
700名無しの笛の踊り:2010/11/07(日) 13:38:12 ID:uBUhIAkZ
クナの名盤選びだと、やはり宇野先生の推薦盤を
指針にするのが常道だよね。
宇野先生のクナのワグやブルの解釈は
50年前から絶対的な説得力があると違う
701名無しの笛の踊り:2010/11/10(水) 20:22:45 ID:DXu+E60h
デッカのチームと残したワレキューレ、全幕入れてくれりゃあよかったのになぁ

あの時代にもかかわらずあの音質で録れてるってすごい。
702名無しの笛の踊り:2010/11/22(月) 16:35:34 ID:pwplZzFT
ワルキューレ全幕どころか、リング全曲を録音する予定だったんだけど
クナがカルショーの言うこと聞かなくって、おじゃんになったんだっけ?
703名無しの笛の踊り:2010/12/05(日) 21:15:46 ID:wL5FtbGR
それより指輪のライブをステレオで録音して欲しかった
704名無しの笛の踊り:2010/12/07(火) 15:53:14 ID:BZGKal9p
舞踏への勧誘UCCD7024がメーカー在庫切れだって〜〜
705名無しの笛の踊り:2011/01/08(土) 15:41:01 ID:OAvvEKUa
ミュンヘンのクナ協会会長。フランツ・ブラウンによれば、
ブルックナーの第7 第8でシンバルを2人に倍加してた、
と述べているな。おちゃめだ。
706名無しの笛の踊り:2011/01/08(土) 20:40:34 ID:1HSNBK8n
「見世物小屋で奇形を見て喜ぶ」みたいな心理がこの指揮者の演奏を聴くときには
つきまとうよね。なんだかんだ言っても、そういう人が多いんじゃないかな。
707名無しの笛の踊り:2011/01/09(日) 00:50:27 ID:vifbOFfV
は?
708名無しの笛の踊り:2011/01/09(日) 01:42:32 ID:uC8synub
どんなに素晴らしい物でも、純粋に楽しめる人とそうじゃない人が居るよね。
どういう心理かは知らないけど。
709名無しの笛の踊り:2011/01/11(火) 22:46:56 ID:gGbFkCAf
怖いもの見たさ(聞きたさ?)というのは確かにある。w
710名無しの笛の踊り:2011/01/12(水) 03:49:37 ID:+0ytQbkU
>>706-709
名人芸みたいなもんだろ?jk
711名無しの笛の踊り:2011/01/12(水) 20:23:37 ID:+0ytQbkU
プレ翁だが、なんか早回しのクナに見える。
ttp://www.youtube.com/watch?v=BJtdvhN0aJk&feature=related
712名無しの笛の踊り:2011/01/14(金) 19:12:45 ID:/eK+EZxt
ピカソの絵を連想した。
ただの奇形?偉大な芸術?
713名無しの笛の踊り:2011/01/14(金) 19:14:56 ID:3D08OiKO
RIAS箱の音質改善すげえな!
感動した。
今になってGreenHill盤を越える復刻がされるとは思わなかった
714名無しの笛の踊り:2011/01/14(金) 20:11:09 ID:/eK+EZxt
>>692
>Wikiのクナの項目を見たら、片っ端から書き直せのタグが張ってあるんだがいいのかあれw

なにこれ珍百系。w
でも面白い記事だったよ。

715名無しの笛の踊り:2011/01/15(土) 16:55:24 ID:CdJmQ5aT
クナッパーツブッシュだ!
716名無しの笛の踊り:2011/01/17(月) 20:10:55 ID:sJvU6cCp
>>713
音質は良かったが、フルヴェンのRIAS箱に比べると割高なのがな…
それでもオトクなんだろうけど
717名無しの笛の踊り:2011/01/23(日) 07:51:43 ID:5kVrNf7I
RIAS箱のこうもり序曲(BPO)
クライバー以上にジェットコースター的爆演。
718名無しの笛の踊り:2011/02/11(金) 00:25:21 ID:Bqz86vkO
>>706
わが意を得たり! クナッパーツブッシュ信者は裸の王様と言えよう。
719名無しの笛の踊り:2011/02/11(金) 21:40:24 ID:EZGpw9Kq
宇野功芳がこの人のこと大好きですよね
720名無しの笛の踊り:2011/02/12(土) 09:39:16 ID:Qsl7YMDR
ええ、まあ
721名無しの笛の踊り:2011/02/12(土) 19:06:31 ID:LkJ+k9f2
  
前世紀末に朝比奈を祭り上げて「生き仏」にしたのも宇野功芳教授先生様です。
722名無しの笛の踊り:2011/02/12(土) 19:49:01 ID:drL5gCYz
朝比奈とクナを比較すんなよ
723名無しの笛の踊り:2011/02/15(火) 01:59:20 ID:EAAbkAy5
そうそう。朝比奈先生はクナみたいなゲテモノ指揮者じゃありません!
724名無しの笛の踊り:2011/02/15(火) 07:14:06 ID:jqnwD+CY
朝比奈の指輪音源は不可触同様だからな。
725名無しの笛の踊り:2011/02/16(水) 11:24:17 ID:TswvU1mB
クナッパーツブッシュの顔が嫌い
726名無しの笛の踊り:2011/02/16(水) 13:40:50 ID:3NDN0O0q
>>724
あれ、そんなに良くないのか。

ハープ六台のラインの音源なんて最初で最後じゃないか?
727名無しの笛の踊り:2011/02/17(木) 00:29:59 ID:kMN5JlmF
>725
私はあの顔が大好き・・・
728名無しの笛の踊り:2011/02/17(木) 00:31:17 ID:19wrE7wm
好みが分かれる個性的な顔だ。
クナとか、コルトーとか。
729名無しの笛の踊り:2011/02/17(木) 01:48:53 ID:8KDcGI0Y
K. Unoの顔が好き
730名無しの笛の踊り:2011/02/17(木) 09:20:40 ID:p71gPm96
>>729
俺も
731名無しの笛の踊り:2011/02/17(木) 10:16:06 ID:JMc/kN52
ブル8は後に出たリマスター盤の方がいいね。

SACDで再発しないかな?
732名無しの笛の踊り:2011/02/17(木) 10:26:58 ID:syhwAZb5
ふらんけn
733名無しの笛の踊り:2011/02/17(木) 19:18:35 ID:O/QSVYss
>>717
確かに。恐竜ダンスだ。
734名無しの笛の踊り:2011/02/17(木) 19:25:04 ID:RAYzPLSI
俺、デッカのモノラルの「ワルキューレの騎行」でどんどん遅くなっていくのを
高校生のときに聴いて、こういうアプローチのすごさに惚れて信者になった「哀しい人」だ。
735名無しの笛の踊り:2011/02/17(木) 20:54:26 ID:nUvc1wNh
クリングゾル「安心しろ。ここはそういう者が集まる場所だ。」
736名無しの笛の踊り:2011/02/18(金) 22:28:29 ID:pLxzyPD9
>>729
小太りの性欲ムンムンそうな爺さんだよねw UNO
737名無しの笛の踊り:2011/02/27(日) 00:58:43.92 ID:I0py2xlV
ちがうだろ。w
若くして肺病で亡くなった人なんだから「小太り」はないと思うぞ。
738名無しの笛の踊り:2011/02/27(日) 01:30:57.26 ID:v2XGMmiL
クナは来日要請断ったんだよね。
739名無しの笛の踊り:2011/02/27(日) 01:39:18.81 ID:RSfPZiaI
>>738
kwsk
740名無しの笛の踊り:2011/03/02(水) 20:27:50.18 ID:qT2wgOoH
軽商の指輪本読んでると、かなりお茶目なひとだったんだな。
オーデコロンを録音会場でぱふぱふVPO楽員にかけたり。
741名無しの笛の踊り:2011/03/03(木) 08:04:57.85 ID:EPCN8JKF
クナッパーツブッシュってフルトヴェングラーと同格なんですか?
742名無しの笛の踊り:2011/03/04(金) 04:14:20.77 ID:BEVss5LF
どちらも別格です。
743名無しの笛の踊り:2011/03/04(金) 08:31:14.40 ID:73PamrwC
でも仲は良くなかった。
744名無しの笛の踊り:2011/03/04(金) 08:44:27.94 ID:BEVss5LF
下手に歩み寄ってたら両者ともつまらん音楽家になってただろね。
745名無しの笛の踊り:2011/03/04(金) 08:55:44.51 ID:9EyA4jw1
>>739
飛行機嫌いだったらしいね。生涯ほとんどヨーロッパを出てないし。
ま、当時のヨーロッパ人から見れば、日本なんてシベリアみたいな
辺境くらいにしか思ってなかったろうし。「そんな遠いところ嫌だ」ってね。
メトの支配人からも札束をちらつかされてアメリカ客演を求められたが
叩きつけたそうな。
746名無しの笛の踊り:2011/03/04(金) 11:39:57.40 ID:RjRtLyU8
珍演奏という話を聞き、バックハウスとの皇帝を買いました。

普通にいいとおもうオイラハ初心者。
747名無しの笛の踊り:2011/03/04(金) 11:43:59.09 ID:XBXtDJVA
クナと言えば、ワルキューレの告別の場面だな。
748名無しの笛の踊り:2011/03/04(金) 11:46:15.59 ID:RjRtLyU8
>>747
珍演奏なんですか?
749名無しの笛の踊り:2011/03/04(金) 11:48:27.96 ID:XBXtDJVA
一幕は珍演奏、三幕前半も珍演奏、後半は音質が良ければ決定版。
750名無しの笛の踊り:2011/03/04(金) 11:50:16.45 ID:RjRtLyU8
>>749
初心者なので、勉強になります。

有名なベト8の遅い演奏もオイラのなかではデフォです。
次行って見ます。
751名無しの笛の踊り:2011/03/04(金) 11:51:41.69 ID:XBXtDJVA
>>750
1956年の指環だから値が張るかもしれんよ
752名無しの笛の踊り:2011/03/04(金) 11:54:07.54 ID:RjRtLyU8
>>751
そうですか・・・
それは辛いなぁ

ワーグナーすら聞いてないので、そちらが無難かな・・・

皇帝もどこが珍演奏なのかわかんない・・・orz
753名無しの笛の踊り:2011/03/04(金) 12:03:35.05 ID:XBXtDJVA
>>752
いい演奏ならそれはそれで別にいいんじゃない?
754名無しの笛の踊り:2011/03/04(金) 17:39:26.20 ID:BEVss5LF
いや,皇帝はピアノとオケがぴったり合ってエネルギッシュにぐいぐい進行するのが基本で,
その上でピアノとオケの微妙なせめぎ合いを楽しむってものなのだが,
クナとバックハウスのは初めの一音からずれまくってる。
一度,まともなタイプの演奏との聴き較べをお勧めする。

指環は1956年のもいいんだけど,音質的に難がある。
1957年のか1958年のを勧めたい。

というか,珍演奏が目当てなら,
他の演奏家で聴きなれた曲を選んだほうが早いよ。
ベートーヴェンでもブラームスでもブルックナーでも。
クナのはぜんぶ珍演奏といえば珍演奏だから。
755名無しの笛の踊り:2011/03/04(金) 17:43:00.86 ID:hYWeAhsC
クナッペルツブッシュ
756名無しの笛の踊り:2011/03/04(金) 17:47:51.53 ID:RjRtLyU8
>>753
>>754
初心者なので、勉強になります。
ありがとうございます。

珍演奏目当てというより、色々聴き漁りたい時期なんでw
バックハウスも今回初めて聴いた次第です。

バックハウスがガンガン弾いててカッコイイなというぐらいしか感想も書けないぐらいの
貧しい耳なんで、今後も勉強します。
757名無しの笛の踊り:2011/03/04(金) 18:07:03.47 ID:XBXtDJVA
>>754
1956は、Orfeoでも音質が悪い部類ですか?
758名無しの笛の踊り:2011/03/04(金) 18:25:48.16 ID:RjRtLyU8
カラヤンとギーゼキングの皇帝と聴き比べ中。
759名無しの笛の踊り:2011/03/05(土) 04:24:41.56 ID:ncU5fCvT
>>757
すまん。Orfeoのは聴いたことないのに断言しちまった。
760名無しの笛の踊り:2011/03/05(土) 04:39:07.02 ID:mNk6p+XU
1956のリングは安いM&Aでもそんなに音質悪くないと思うよ。
761名無しの笛の踊り:2011/03/07(月) 13:53:47.73 ID:8yxKqBqz
リングで高値が付くのはGMの57、58じゃね?
56の中古ならそんなに高くないっしょ。
762名無しの笛の踊り:2011/04/01(金) 23:15:28.82 ID:+hT++bzk
そういえば1960年のバイロイト公演、マイスタージンガーとパルジファルが
MYTOから再発されてますね。
763名無しの笛の踊り:2011/04/02(土) 21:44:33.30 ID:0IIPhtmW
べトのピアノconはカーゾンのピアノのやつがDECCAにあったな。
764名無しの笛の踊り:2011/04/06(水) 16:29:12.99 ID:nUfhga3h
クナッパーツブッシュって宇野以外に評価してる人は誰ですか?
765名無しの笛の踊り:2011/04/06(水) 16:52:12.10 ID:RD4Al94W
いいえ、誰でも

冗談はさておき、
宇野より上世代の評論家には、ワーグナー、ブルックナーの解釈者としては
安定した評価されていたよ。
766名無しの笛の踊り:2011/04/06(水) 17:25:26.87 ID:7Hi0/z4s
ネーメ・ヤルヴィが評価してたよ
767名無しの笛の踊り:2011/04/06(水) 20:02:30.17 ID:GKY/8AUQ
>>763
それとか、ブラームス第2p協、日本ロンドンの
CDあるんだけど、何かLP時代のほうが音が
良かったような気がする。
768名無しの笛の踊り:2011/04/06(水) 21:14:23.71 ID:PSiEiQjZ
>>767
基本的にキングのDECCAモノラルのCD化は良くないな。
769名無しの笛の踊り:2011/04/08(金) 20:15:26.90 ID:Ep7P7dXC
クナッパーツブッシュとミュンヘン・フィルというビデオを借りて見た。

中にホーネッカーの『太平洋231』という字幕があってふいた。
770名無しの笛の踊り:2011/04/09(土) 08:15:21.66 ID:b7O7KpRC
>>769
えっ!クナが振ったの?
771名無しの笛の踊り:2011/04/09(土) 08:43:50.48 ID:leqXogtI
(当時の)現代曲もたくさんやった、という解説中に出てきた。演奏やビデオはない。
772名無しの笛の踊り:2011/05/07(土) 14:57:20.37 ID:VoDQkbfJ
久那は2流の人があれこれ奇をてらったことをして結局失敗したという演奏が多いよね。
俺的にはそれが面白いから久那が好きだ。^_^;
773名無しの笛の踊り:2011/05/08(日) 23:39:19.82 ID:zNfE5L6C
ハイドンの交響曲第88番について、質問します。
2年ほど前にARCHIPELから発売されたベルリンフィルとの2枚組(ARPCD 0428)
に入っている、この曲の演奏は初出の音源なんでしょうか?
CDには「1957年以前の録音」となっていますが。

念のため既出の演奏4種(58.11/8 ウィーンpo、59.11/28 SKD、
62.3/20 ヘッセン放響、62.12/16 ウィーンpo)と比べましたが、
違う演奏のようです。既出の演奏は全部ライブでオーディエンスノイズが
聞こえますが、ARCHIPELのは放送用の録音なのかノイズ無しです。
ARCHIPELの終楽章は演奏時間が他より短かく、また第1楽章の静かなところで
飛行機か自動車の音が聞こえます。1950年前後のベルリンの雰囲気ですね。
774名無しの笛の踊り:2011/05/09(月) 23:51:22.73 ID:SilTii87
>>772
おれも久那が好き。珍演・爆演の宝庫だもんね。 ^__^
775名無しの笛の踊り:2011/05/11(水) 02:00:06.48 ID:2tntK1DK
クナッパーツブッシュは宇野功芳のおかげで日本で有名になれた。
宇野功芳に感謝しなさい。
776名無しの笛の踊り:2011/05/11(水) 11:23:39.15 ID:fwr8pX+K
>>775

無知を晒すなよ。若い人なら仕方ないかもしれないが。

宇野が持ち上げる前からクナのワーグナー、ブルックナーは日本でも定番だった。
特にバイロイトの「パルジファル」。
聞ける録音は今よりずっと少なく、ライヴなど全く出回っていなかったがな。
俺の場合、宇野が貶すクナの改訂版ブルックナーを、
吉田翁が真摯に評論してるのを読んだものだ。
777776:2011/05/11(水) 11:27:22.55 ID:fwr8pX+K
すまぬ。
「パルジファル」はライヴじゃないか!
と突っ込まれそうだから訂正しておく。
778名無しの笛の踊り:2011/05/11(水) 12:45:08.21 ID:lk/UrvVk
若いからよくわからんのだけど、デッカのステレオ物も昔から出回ってたの?
779名無しの笛の踊り:2011/05/11(水) 14:57:42.51 ID:Gli1T+Bd
>>778
ブラームスの二題序曲、アルトラプソディ、ハイドン変、の例のアルバムが
広宣流布の端緒だったと本人が書いてたような気がするが。

780名無しの笛の踊り:2011/05/11(水) 19:08:48.26 ID:lk/UrvVk
ワーグナーじゃないのか、ちょっと意外だなぁ
>>779さんありがとう
781名無しの笛の踊り:2011/05/11(水) 20:18:23.19 ID:9hW9p5kW
>>779
正直に言ってWトシだから、まともに言うと、
「ヴァルキューレ」第1幕はLP2枚3面に
入っていた。第4面が「ヴェーゼントンク」で
これはモノだったかな。歌手が年配の割には
名演だと思っている。ブラームスやブル5
なんかと共に、ステレオ録音のはしりの頃。
782名無しの笛の踊り:2011/05/12(木) 01:30:50.04 ID:zDXv7m81

久那は昔から爆演好きや珍演好きにはよく知られた存在だった。

知らなかったとは入って欲しくない。久那好きならそれくらい知っていなければダメだ。
783名無しの笛の踊り:2011/05/12(木) 23:37:14.82 ID:zDXv7m81

ところでこの人。ブッシュマンの血筋も引いているのだろうか?
784名無しの笛の踊り:2011/05/14(土) 00:08:35.84 ID:VKJ7e4q6

ここでのクナは詩人となっている。
785名無しの笛の踊り:2011/05/21(土) 18:02:43.55 ID:drcPRqDr
珍演を聞きたさに少し前まで久那のCDを集めてたけど、結局、単に品が無い
だけの演奏だということにやっと気が付いた。その音楽作品が持つ様式感を所々
ぶち壊してみて「どうだ。こんな聞かせ方も出来るんだぜ」みたいな悪趣味な
演奏。宇野通芳みたいな輩が褒めて、それに付和雷同する呆け者が祭り上げた
トンでも指揮者。
786名無しの笛の踊り:2011/05/21(土) 18:12:29.44 ID:aSRORYpV
文理解釈しか許さない立場の人間には耐えられんだろうな。
787名無しの笛の踊り:2011/05/21(土) 18:15:09.73 ID:xQFI0kG5
>>785
>その音楽作品が持つ様式感を所々ぶち壊してみて

具体的には?
788名無しの笛の踊り:2011/05/21(土) 20:49:47.62 ID:HiGItfsE
>>785

>>宇野通芳
それ弟だから。既に鬼籍に。
789名無しの笛の踊り:2011/05/24(火) 19:00:51.42 ID:avcinKAu
>>785

>宇野通芳みたいな輩が褒めて、それに付和雷同する呆け者が祭り上げた

これは正しくないだろうね。
クナッパーツブッシュは、
ワーグナー作品の初演に参加したハンス・リヒター直系の人だから、
戦前戦後のワーグナー解釈者の第一人者には間違いなかろう。
「珍演」と言えば、ワーグナーはベートーヴェンの第9の改訂版を作っていて、
昔のN響でもその楽譜使用して「珍演」してたものだ。

ワーグナーの専門家が真面目(?)にコンサート曲に取り組んだ結果が、
今日では「珍演」と言われる演奏になる、
古いスタイルの指揮者の生き残り、ということなんじゃないですかね。

残念ながらワーグナーやハンス・リヒター、ハンス・フォンビューローなどの録音は
我々は聞けないけれど、彼らの演奏は
今の感覚ではかなり変わったものだったんじゃないかと思う。

ああいうスタイルが当時において正しいか正しくないかという議論は我々には無理でしょう。
消え去った演奏スタイルだから、聞きたい人がいるんだろうね。
790名無しの笛の踊り:2011/05/24(火) 19:28:05.72 ID:h4wf2zKE
うちの会社にワンレンボディコン時代を微妙に引きずったままのコがいるんだが
791名無しの笛の踊り:2011/05/28(土) 09:54:52.06 ID:GUXcCK7a
なぜワーグナーに限定するのかイミフだが
ベトやブラは珍演
792名無しの笛の踊り:2011/05/28(土) 19:39:45.98 ID:WQ+95fji

「鎮遠」「定遠」って日清戦争時に清国海軍の北洋水師の主力艦だったよね。珍演。
793名無しの笛の踊り:2011/05/28(土) 20:50:25.95 ID:jKwbw6kl
日露戦争時には装甲海防艦に格下げだったが。
794名無しの笛の踊り:2011/05/31(火) 23:36:22.74 ID:aHcOju2o
なんと
日露戦争でもロシア側について日本と戦ったとは
敵ながら見上げた敢闘精神と
言えよう。
795名無しの笛の踊り:2011/06/01(水) 05:44:44.76 ID:lhg78o2G

    / ̄ ̄ヽ  ┏┓
   / (●) ..(● ┏┛
   |   'ー=‐' i  ・
    >     く
 _/ ,/⌒)、,ヽ_
   ヽ、_/~ヽ、__)  \
796名無しの笛の踊り:2011/06/01(水) 18:24:09.49 ID:WVCTs+6K
ま〜だ、沈まずや〜、て〜いえんは〜♪
797名無しの笛の踊り:2011/06/07(火) 23:59:55.34 ID:TFv8MQKk
戦い難く〜なしはてぬ〜♪
798名無しの笛の踊り:2011/06/12(日) 11:54:51.45 ID:BscDEUji
437 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2011/06/12(日) 09:56:04.04 ID:k42XWIlz
組合でもらったCDリストの赤本で、Hしたい林が
オープンリール復刻が何故マスターより音がよくなるのか?
と鋭いツッコミされてたw

板起こしと違い、同じヒモ同士で条件一緒だもんなww

438 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2011/06/12(日) 10:28:57.55 ID:k42XWIlz
それでHしたい林の奴、
オープンリール復刻がマスターより音がよくなるというのは原理的にありえない
とゲロしてたw

そしてその苦しい言い訳が
自分のマスタリングがいいから音がいい
だてwww
799名無しの笛の踊り:2011/06/12(日) 12:21:18.23 ID:IEVACI84
http://www.highdeftapetransfers.com/product/604/
こっちのほうがよかね?
800名無しの笛の踊り:2011/06/14(火) 01:02:14.19 ID:fA91Xf1G
800GET
801名無しの笛の踊り:2011/06/14(火) 01:05:00.03 ID:fA91Xf1G

宇野通芳先生が褒めているのだから良い指揮者なんだろう。
802名無しの笛の踊り:2011/06/18(土) 09:05:02.09 ID:vnEqbct1

   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ 
  /  ,―――─―-ミ 
 /  //     \| 
 |  / ,(・ )   ( ・)    
  (6       つ   |     
  |      ∪__  |  <く  うの こうほう  せんせい 
  |      /__/ / 
/|     ∪   /\  
803名無しの笛の踊り:2011/06/18(土) 15:06:42.92 ID:IfhbSKDd
命を懸けた遊び
804名無しの笛の踊り:2011/06/18(土) 20:56:31.77 ID:5542Chif
ユニヴァーサルはクナをまとめて箱で出さないかな。
パルシファルは別で構わないし、
ウェストミンスターも別で構わないから。
805名無しの笛の踊り:2011/06/18(土) 21:47:31.43 ID:lJumeofq
>>804
リマスター、SACDで欲しい。
パルジファルは、各幕1枚、3枚組で。
806名無しの笛の踊り:2011/06/18(土) 22:23:05.71 ID:SaMF0Ezv
一度SHM-CDのボックスが出たけど今は廃盤だね
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2803535
807名無しの笛の踊り:2011/06/19(日) 09:27:16.37 ID:I+M8C14i
>>805
つ マゼールのブル8問題(EMI)
808名無しの笛の踊り:2011/06/19(日) 12:21:52.33 ID:c4mVJPHh
命を賭けた遊び
809名無しの笛の踊り:2011/07/06(水) 23:49:56.28 ID:s4UuZ5Lg
311地震でCD棚が崩壊して以来
何も聴く気がしなくなった昨今
皆様ますますご清祥のこととお喜び申し上げます
同曲異演ではない新譜が出たらまた聴きたくなる鴨のちょうめい
810名無しの笛の踊り:2011/07/07(木) 19:53:49.77 ID:1sewNgxC
DECCAの初期ステレオって何で中域張り出しなの?
811名無しの笛の踊り:2011/07/11(月) 01:52:40.65 ID:TdA5FOSA
モニタースピーカーが糞タンノイだったから。
812名無しの笛の踊り:2011/07/11(月) 06:28:13.11 ID:8s6yIHTA
ワルキューレの告別やウィンザーの陽気な女房は良質なステレオ録音だと思うが
「ウィーンの休日」はキツイな
813名無しの笛の踊り:2011/07/13(水) 22:19:04.53 ID:wVOSHXdw
1963年のパルジファルを聞いていてティトゥレルの声が
ルートヴィヒ・ウェーバーに聞こえないなと思ったら
来るとベーメであることがわかった

ケース裏面の表記間違ってるよGMさん
814名無しの笛の踊り:2011/07/14(木) 08:43:29.88 ID:Cq9uiQvC
来ないとナイトリンガー
815名無しの笛の踊り:2011/07/14(木) 11:27:22.10 ID:OYFe6Lvz
昔キングででたディスコグラフィーは、また出ないですかね。
買いそびれて、組合とかで中古で並んでたからそのうち買うかと思ってたら、全く見なくなってしまった。
816名無しの笛の踊り:2011/07/14(木) 21:53:26.51 ID:ihYFUNoI
RIAS放送録音全集の国内盤についてるよ
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail/3988523
817名無しの笛の踊り:2011/07/22(金) 05:59:13.40 ID:thCN6LQ7
>>1
818新譜:2011/07/28(木) 20:01:01.44 ID:sgbA9f18
819名無しの笛の踊り:2011/07/28(木) 21:08:40.96 ID:/ZMZhVUr
神父情報ありがd。
820名無しの笛の踊り:2011/08/03(水) 01:18:59.39 ID:wKqpZCpQ
RAIの録音って何?
821名無しの笛の踊り:2011/08/03(水) 21:11:00.15 ID:rkRXbHKo
RAI? RIASではなくて、RAIなのか。
RAI はイタリア公共放送(国営放送?)のことだが。
クナの録音はないはず。
822名無しの笛の踊り:2011/08/04(木) 23:28:20.05 ID:87gC5YLk
そういや、イタリア客演の録音って無いな
客演した事はあるのかな
823名無しの笛の踊り:2011/08/05(金) 00:04:10.00 ID:6OkM5baG
ファシストのイタリアには行ってない
824名無しの笛の踊り:2011/08/10(水) 01:43:11.63 ID:cGE6Kg0o
旧ソビエトがベルリン陥落時に略奪した放送用テープ
825名無しの笛の踊り:2011/08/23(火) 06:37:00.30 ID:TXXQ7inR
ミスター パルジファル!
826名無しの笛の踊り:2011/09/10(土) 02:34:37.67 ID:2h0HrPNb
クナッパーツブッシュは「命を懸けて遊んだら肝心の曲が死んでしまった」というのが正しい評価だと思ふ。
827名無しの笛の踊り:2011/09/15(木) 01:10:51.52 ID:XnHLHwjW
怖いもの聞きたさの奇形の音楽だよね。実に品のない演奏だと思ふ。
828名無しの笛の踊り:2011/09/15(木) 05:33:50.04 ID:9u+yzxMD
典型例
ブラ3
ベト8
シュマ4
829名無しの笛の踊り:2011/09/20(火) 20:13:10.56 ID:GqpYE+pZ
+レオノーレ序曲3
830名無しの笛の踊り:2011/09/21(水) 20:22:50.75 ID:EDgI9V1d
+舞踏への勧誘(バイエルンのライヴ)
831名無しの笛の踊り:2011/09/25(日) 20:33:30.37 ID:hPdzLbU+
>命を賭けた遊び

ロシアン・ルーレットでもやっとけっ!!
832名無しの笛の踊り:2011/10/02(日) 15:12:49.83 ID:vQ7QFbth
833名無しの笛の踊り:2011/10/08(土) 22:42:29.63 ID:qvlpYSLf
これはタケェです。タケェですなぁ。
834名無しの笛の踊り:2011/10/12(水) 07:09:28.59 ID:MAaurZVk
バヴァリアスタジオのブルックナー第8こそ、奇跡のヘタウマサウンド。
(木管の定位が変)

835名無しの笛の踊り:2011/10/14(金) 22:26:43.60 ID:KLzRwuMt

クナさんが東独のオケふるのってありなん? 1960年ころに
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h157036274
836名無しの笛の踊り:2011/10/15(土) 00:00:45.56 ID:YZeeNGUS
売れるといいね
837名無しの笛の踊り:2011/10/15(土) 11:59:35.17 ID:tAgMm5Pe
宇野功芳のお気に入り
838名無しの笛の踊り:2011/10/15(土) 18:28:03.30 ID:taoRlywM
バンズ・グナヅバーヅブヅジュ
839名無しの笛の踊り:2011/11/02(水) 03:01:45.43 ID:j67rr3gK

クナッペルツブッシュは那智だったんだな…。
840名無しの笛の踊り:2011/11/02(水) 10:24:36.76 ID:Xr8JN1/s
クナはワーグナー、ブルックナー以外はまるでダメな指揮者だった。
841名無しの笛の踊り:2011/11/02(水) 10:43:28.78 ID:HBObhRUu
>>839
えええええ

>>840
宇野みたいに持ち上げるのはどうかと思うけど、
たまに聞くと面白いから困る。
842名無しの笛の踊り:2011/11/02(水) 11:22:42.79 ID:HfhWf0aB
>>840
??
オイラはシュトラウス「死と変容」パリ管の気に入っているだ
以上。

843名無しの笛の踊り:2011/11/02(水) 11:27:02.75 ID:SVhAQ8vh
コーホーは通俗名曲も評価していた
844名無しの笛の踊り:2011/11/02(水) 13:20:58.55 ID:J8ZEjvPT
>>840
やっぱり、50年も前から宇野大先生がクナの
ワグブルを絶賛してたのは、日本では大先生だけですよね。
クナのワグブルの凄さは貴殿様やフルベンやカラヤンも
脱帽してたんですよね。
845名無しの笛の踊り:2011/11/02(水) 13:45:31.13 ID:jE3LEtWU
コホ先生乙ですw
846名無しの笛の踊り:2011/11/02(水) 16:29:07.38 ID:lgN/N7Yu
クナとパリ管弦楽団の録音って存在するのか?え?
847名無しの笛の踊り:2011/11/02(水) 17:27:41.89 ID:sXzUBeX8
リヒャルト・シュトラウスの交響詩2曲の正規盤がLP時代から有名だったろ。
それらはオレも好きな演奏だ。
パリ・オペラ座での出演歴などは、あるのだろうか。
848名無しの笛の踊り:2011/11/02(水) 19:03:57.14 ID:ZHluwc34
クナが飛行機に乗れれば、、、。
849名無しの笛の踊り:2011/11/03(木) 02:04:30.01 ID:LoThGYnb

クナッパーツブッシュの那智疑惑について…
850名無しの笛の踊り:2011/11/03(木) 07:00:42.69 ID:ikW/YZ6w
日本でクナを最初に認めたのはコーホーといえよう
851名無しの笛の踊り:2011/11/03(木) 20:38:24.77 ID:RIjI78Rb
世界でイチローを最初に認めたのは米国の球団といえよう
852名無しの笛の踊り:2011/11/03(木) 22:45:55.68 ID:N6G5f6oR
>>839>>849
先日購入した奥波一秀「クナッパーツブッシュ 音楽と政治」(みすず書房)
では、クナは一度もナチ党員であった事はない旨が記載されている。ただ
党員ではなかったにせよ、親衛隊主催のコンサートで指揮していたり、
トーマス・マンの論文に抗議したり(マンはワーグナーをファシズムから
解放する視点で書いた筈だが)、クロではなくとも灰色とはいえそう。

とはいえ、総統には完全に嫌われバイエルン音楽総督を解任されてたし、
少なくとも政府要職にいたフルヴェンやクラウス、党員そのものだった
カラヤンよりは比較的だがシロに近いと思われる…。
853名無しの笛の踊り:2011/11/03(木) 22:58:08.03 ID:JLtw4bUT
まぁ、ベームやRシュトラウスのこともあるし、気にすることないんじゃないか?
854名無しの笛の踊り:2011/11/03(木) 23:15:30.43 ID:oaJ89LLF
やっぱり宇野先生って最高峰だな。
855名無しの笛の踊り:2011/11/03(木) 23:24:34.76 ID:/UW138Cq
ミュンヘン国立歌劇場の音楽監督であったワルターを失脚させたのが
ナチと手を組んだクナといえよう
856名無しの笛の踊り:2011/11/03(木) 23:43:35.50 ID:ogWLSjW0
ワルターってニキシュの後任としてベルリン・フィル
音楽監督最有力だったのにフルヴェンに横取りされたり可哀相。

もっとも、就任したとしても後で剥奪されたが。
857名無しの笛の踊り:2011/11/04(金) 17:52:00.35 ID:CStIT2g9
>>842と847はパリ管弦楽団と
パリ音楽院管弦楽団の区別が
つかない初心者らしいwwwww
知ったかぶりして 無理スンナって
858名無しの笛の踊り:2011/11/04(金) 17:58:09.29 ID:unOxda9s
最近はパリ音楽院管弦楽団を「パリ管」というのがトレンドかもしれんぞ。
時代の流れについていけ。
859名無しの笛の踊り:2011/11/04(金) 18:04:08.63 ID:EY3rOVax
ば〜〜〜か!そんなことあるわけねぇだろ!
この知ったかぶりの頓珍漢がよwwwwwww
そんなのここ2chのバカしかいわねぇよ!
860名無しの笛の踊り:2011/11/04(金) 18:09:19.46 ID:unOxda9s
それくらいのことですんなレスすんな、ってことよ。
知らんやつには教えればいい。
861名無しの笛の踊り:2011/11/04(金) 18:18:03.15 ID:EY3rOVax
ショセンあんたも2chバカの仲間だなwwwwwwwwwww
あほくさwwwwwwwwwwwww
862名無しの笛の踊り:2011/11/04(金) 20:54:09.46 ID:SqBYEgbZ
おいおい、ここに来る人はみんな全部わかっているんだよ。
読む方も、書く方も。
話ってのはな、あやまたず言いたいことが相手に通じれば、それでいいんだ。
学者の論文ってわけじゃないんだからな。

ささいなアラを見つけて、鬼の首でも取ったかのように喜んでるヤツこそ、初心者だろう。
こういう針小棒大バカが会議などにいると、とかく停滞して迷惑なんだよな。
どうせ、人生でも初心者の、どっかの書生っぽだろ。たわけめ。
863名無しの笛の踊り:2011/11/04(金) 22:15:39.46 ID:P8AYkb5u
>>857
>>859
>>861

うぜえw
864名無しの笛の踊り:2011/11/05(土) 00:06:40.54 ID:zCqljUcI
>>863

銅管だ
865名無しの笛の踊り:2011/11/05(土) 00:59:10.63 ID:11Sinyf+
コルトットと共演したピアノ協奏曲の録音を探してます。
866名無しの笛の踊り:2011/11/05(土) 02:53:14.72 ID:rWDIoxkX
クナはパルシファルしか振れない指揮者だった。
867名無しの笛の踊り:2011/11/05(土) 18:08:08.36 ID:slZxaa7U
クナのパルジファルをコンプリートしたひと手をあげて。
868名無しの笛の踊り:2011/11/05(土) 19:57:15.90 ID:zdlvCK2Z
>>867
それは全曲盤以外も含めて?
869名無しの笛の踊り:2011/11/05(土) 20:10:49.85 ID:slZxaa7U
そこまでの猛者がいるのか。参りました。
870名無しの笛の踊り:2011/11/06(日) 02:23:51.34 ID:cJFCT7tE
ミュンヘンpoとのワーグナー管弦楽曲集はただ棒を振ってるだけって感じ
871名無しの笛の踊り:2011/11/06(日) 02:50:15.51 ID:EZAYJf/X
( ´_ゝ`)
872名無しの笛の踊り:2011/11/06(日) 04:31:23.75 ID:eYuxRIZm
>>870
それでも、タンホイザーのコーダでは宇野邸のリスニングルームがガラガラ音をたてて崩れたという。

873名無しの笛の踊り:2011/11/06(日) 06:03:06.23 ID:QLAJygpE
ワーグナー、ブルックナー 特にパルジファルと黄昏は他にいない
874名無しの笛の踊り:2011/11/06(日) 14:18:35.30 ID:x46IKadT
>>870
あの渋い名演がわからないとは、
これまでの貴殿の40年間、全然演奏解釈できてないお。
もうクナ聞くのやめたほうがいいのと違う。
875名無しの笛の踊り:2011/11/06(日) 15:37:57.62 ID:CcgTVfKv
ぼぼぼぼぼぼぼぼく、ククククククククナッパーツブブブブブブブッシュだだだだだだ大好きななななななんだなぁ!

        /::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
       (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)  
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)  
    | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===  
    |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ  
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |  
   .(         .(●  ●)         )ノ  
   (   ・     / :::::l l::: ::: \         .)  
   (       // ̄ ̄ ̄ ̄\:\.       .)   
   .\     : )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄ |::: ::::(:     /..  
    \ :::   :::::::::\____/  ::::::::::   /   
      ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_     ノ  
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /    
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: :: __/ |
    ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    /

876名無しの笛の踊り:2011/11/06(日) 15:38:06.42 ID:4vpbTo71
>>874
おまえは糞評論家に洗脳されたアホ
あんな田舎のオケとやる気のないクナの指揮ぶりのどこがいいのかw
877名無しの笛の踊り:2011/11/06(日) 15:47:36.38 ID:XNSSFdn1
ミュンヘンは都会だぞ。

行ったことないのか?
878名無しの笛の踊り:2011/11/06(日) 15:47:48.03 ID:nhLiyuGw
ミュンヘンが田舎ねぇ
879名無しの笛の踊り:2011/11/06(日) 17:56:13.04 ID:48tweZ7K
ドイツの都会はベルリンだけだと思ってるんじゃない?
880名無しの笛の踊り:2011/11/06(日) 18:12:52.33 ID:rd4RUy6t
ミュンヘンって72年にオリンピック開催したところだろ?
881名無しの笛の踊り:2011/11/06(日) 18:24:02.75 ID:VEiOl8vr
セルスレッド6こと中川照之出現

マスコミには絶対露出しない霊能者
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/esp/1249309995/
882名無しの笛の踊り:2011/11/06(日) 22:07:41.97 ID:ycQBB2g5
ミュンヘンが田舎とかどんだけw
883名無しの笛の踊り:2011/11/07(月) 01:15:15.37 ID:/gA6zzDW
ミュンヘンは都会かもしれんし、戦前からナチズム勃興の地みたいな激しい歴史もあるけど、
ミュンヘン・フィルはほんとにドイツのバウアーがやってるようなオケだと思う。
まあチェリ時代以降は別としてね
884名無しの笛の踊り:2011/11/07(月) 07:46:35.45 ID:H351HqbE
クナが軍隊行進曲のような愛すべき小品を録音していることが微笑ましい
885名無しの笛の踊り:2011/11/07(月) 12:29:48.79 ID:e7TH4s0/
クナのハルサイを聴いてみたい。
886名無しの笛の踊り:2011/11/07(月) 12:33:30.88 ID:zEpEkEX8
宇野珍がクナの『フィデリオ』を「いかにもミュンヘン村のような云々…」と書いてたからな。

ソース(僕が選んだベートーベンの名盤)
887名無しの笛の踊り:2011/11/07(月) 16:10:06.82 ID:3jqBk4A5
>>883
脳味噌がウンコの馬鹿発見
888名無しの笛の踊り:2011/11/07(月) 17:00:18.73 ID:IuTjXhHC
           γ ⌒ ⌒ `ヘ
         イ ""  ⌒  ヾ ヾ
        / ( -=ニ=-  -=ニ=-ヽ)ヽ
       (       / ー-' ヽ.   ヾ )
        ゞ ( ::.| ト‐=‐ァ' |.:.ノ.ノ
         ゝ、、ゝ.\`二´'/ ノソ
           ヽ ヽ  、__ノ ,..'"   クナッパーツブッシュ棒振るコイツちん○振る
            /       /
  ,r――--、,,_ノ r、 三 η   L___,,..-―‐-、
  (         〃ヽヽ //ヾヽ         )
  ヽ  `ヽ、  ⊂ニ ◎ ニ⊃    ,r''  /
   ヽ   } ` ー-ヾヽ// ヽヽ〃ー‐''7   /
    ヽ  .{      ι' 三 ヽ)    {.  /

889名無しの笛の踊り:2011/11/07(月) 17:19:31.50 ID:IuTjXhHC
            ▂▃▅▅▆▆▆▅▅▃▂
         ▃▆▉▉▉▊▊▊▉▉▉████▆▃
           ;;;;;_-=・=- ;;;;; -=・=-;;;;;
         ▀▀▉▉▉▊▊▊▉▉▉████▀▀
             ヽ.   ヽ. ⌒⌒ ノ    / 
             ヽ. ヽ、`==´ / /   ヘッヘッヘッおまけ
.              ヽ ` ‐--‐ ´ /
             / ̄    '   ̄ヽ
            /   ,ィ -っ、    ヽ  
            |  / 、__う人  ・,.y i   
            |    /     ̄ | |  
            ヽ、__ノ       |  |  
              |     。   | /  
              |  ヽ、__炎_,ノ  丿
              |    (U)   |
              |    / ヽ   |

890名無しの笛の踊り:2011/11/07(月) 20:34:59.04 ID:p3ZQhIus
クナの名演はどれだ?
@パルシファル
Aブルックナー8番
Bブルックナー5番
Cワルキューレ第1幕
Dブルックナー4番
891名無しの笛の踊り:2011/11/07(月) 20:47:57.53 ID:3jqBk4A5
幼稚園児発見
892名無しの笛の踊り:2011/11/07(月) 21:08:19.86 ID:zEpEkEX8
>>890
DECCAモノラルのワルキューレの騎行。

893名無しの笛の踊り:2011/11/07(月) 21:28:31.02 ID:948oTOfZ
指環
894名無しの笛の踊り:2011/11/07(月) 23:05:19.79 ID:AJ4fy6u7
オランダ人
895名無しの笛の踊り:2011/11/07(月) 23:27:35.19 ID:zwqu3Gm1
クナの名演といえばライヴのステレオによるパルシファルしかないだろう
スタジオ録音なら舞踏への勧誘などの小品集に決まりといえよう
896名無しの笛の踊り:2011/11/07(月) 23:30:50.53 ID:3jqBk4A5
三歳児発見と言えよう
897名無しの笛の踊り:2011/11/07(月) 23:31:42.04 ID:l2jxTPTo
クナ最高の演奏はモルダウ
898名無しの笛の踊り:2011/11/08(火) 00:02:26.08 ID:zUlo80cr
>>891>>896
おまえは低能児といえよう
899名無しの笛の踊り:2011/11/08(火) 00:04:22.76 ID:zUlo80cr
クナはリハーサルが大嫌いだったといえよう
900名無しの笛の踊り:2011/11/08(火) 00:05:15.77 ID:zUlo80cr
コーホーのクナに対する崇拝ぶりはすさまじいといえよう
901名無しの笛の踊り:2011/11/08(火) 00:07:24.98 ID:dFJuK5Iy
クナの胡桃割り人形はかわいい
902名無しの笛の踊り:2011/11/08(火) 20:03:23.72 ID:GOhNxg8I
マイジン全曲55年版を購入したが、序曲がジェットコースターでフイタw
>>870>>874が挙げた管弦楽曲集のゆったり感と同一指揮者とは思えん…。
903名無しの笛の踊り:2011/11/08(火) 20:06:06.06 ID:l/E8DAMZ
>>902
でもあれだって、最初は快速調じゃん。だんだん落ちていくのがへそ曲がりらしいが。
904名無しの笛の踊り:2011/11/10(木) 13:31:22.50 ID:FM74H7CJ
パルジファルは56、60、64を残してパタリと食指が動かなくなった。
食傷というやつか。
ちなみに59と61が気に入りだ。
905名無しの笛の踊り:2011/11/10(木) 18:56:37.14 ID:SrWzDgY0
クナは一度もドイツ国内から出なかった
体の健康状態が良くなかったためといわれている
906名無しの笛の踊り:2011/11/10(木) 19:03:32.46 ID:4yb2t2Vp
>>890
バーテン娘。これぞ、命を賭けた遊びといえよう。
907名無しの笛の踊り:2011/11/10(木) 19:06:24.61 ID:4yb2t2Vp
パルジファルは51年もいいぞ。
これと62年しか聞いてないが。
908名無しの笛の踊り:2011/11/10(木) 19:08:31.57 ID:mJX/TGQf
ウィーンもパリもフィレンツェもドイツかよ
909名無しの笛の踊り:2011/11/10(木) 20:13:00.59 ID:pu7KCxdk
>>906
おまえはコーホーの受け売りといえよう
910名無しの笛の踊り:2011/11/11(金) 00:58:46.05 ID:y9QldJ8S
久那の演奏を聞くのは結局「面白いモン見たさ(聞きたさ)」で、「仰ぎ見るような
巨大な芸術」などと言って有り難く拝聴してるのは広報センセーの儲だけ。
911名無しの笛の踊り:2011/11/11(金) 07:44:27.47 ID:G45fPLuE
>>905
ロンドンでも公演してるぞ。

彼は病気で長時間のフライトに耐えられなかった。
だから日本からの誘いも断った。
912名無しの笛の踊り:2011/11/11(金) 16:20:26.36 ID:13TMJROA
相変わらずデタラメな知ったかぶりの屁みたいなレスばっかじゃのう・・・
               |   _  |                     /
            ,,| /  `ヾ、               /
            /  〉'        |               /
         /    |         |            /
.      /      │      |               /l
    /      __,,!、r''' ̄`''‐〉           l |
  /  _,, -ニ二 ̄;;;;;;;;;;;/       |'''‐- 、       │|
 _/-''´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|      |;;;;;::::::::`ヽ.、    | |
. l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l        |;;;;;::::::::::::::::`ヽ、 /  |
.|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i;/;;;;;;;;;;;;;;;r 、;;;}       |;;;;:::::::::::::、:::::::::|   │
|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i;;;;;;;;;;;;;;;;〈 ー'゙ ,,     | ̄ ̄ `ヽ、ヽ;:| -‐┴,
|、;;;;;;;;;;;;;;;;;i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヾ、ー'´ / ,   j      `゙''|   |
.|ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;i;;;;;;;;;;;;;;;;/  `ヾ、_/ /           |.   |
. | ヾ;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;;;/      ゙ー'゙          {´, ̄`|゙
 i  ヾ;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;|                       |´   |
 ヽィ ⌒ >'/;;ソヽ、__                 |   |
 (    _ イ''´    ゙、   ̄``              │ l゙ │
 (       _)       ゙i ┌─‐「][]           | │ 〉
  ゝ ___,ノ        |    ̄ ̄} | [[] 「}        | │ l!
    |             |  r─' ノ rー'_ノ        |ノ .ノj
     |             |   ̄    ̄          |/゙´

913名無しの笛の踊り:2011/11/11(金) 17:24:06.81 ID:hezRllXF
クナはベト、ブラが苦手だった
914名無しの笛の踊り:2011/11/11(金) 17:37:59.75 ID:efbODc5F
クナは聞き手がどう思おうと興味なかったかもしれんが、
あれだけ自由奔放にやってる録音がある以上、苦手とは思えんな。
915名無しの笛の踊り:2011/11/12(土) 01:13:37.47 ID:Vnd7iv6D

「広報センセーの儲」って伊能功のこと?
916名無しの笛の踊り:2011/11/12(土) 12:55:41.10 ID:giZ9JE6S
クナのウェストミンスター録音はどうなの?
917名無しの笛の踊り:2011/11/12(土) 13:05:12.32 ID:aCGH/bFc
>>916
フィデリオの田舎芝居に震撼してこそ真のクナファン
918名無しの笛の踊り:2011/11/12(土) 15:23:15.22 ID:5y1+UsTK
クナはなんでミュンヘンにこだわったのか?
あんな田舎のオケに執着した意味が分からない
919名無しの笛の踊り:2011/11/12(土) 15:48:22.69 ID:0opZ8BKv
「あんな田舎の」と軽々と言い切る、文化理解の浅さにはため息が出るな。

文化的中央集権の国でウサギ小屋の自室に引きこもってCD聴いてるだけじゃ、そりゃ分かるまいよ。
920名無しの笛の踊り:2011/11/12(土) 17:57:49.02 ID:Eo0T1Zry
クナにとってミュンヘンは第二の故郷だったからさ
921名無しの笛の踊り:2011/11/12(土) 17:57:50.85 ID:g4zpzb+O
     /∵  ∵ \
    /∴       ヽ
   , |∴   /  \ |、
  |`──-( / )-( \)l |
  | [     ,   っ  l |
  `-,     'ヽ、_ソ  }'    ミュンヘンフィルが田舎オケ?おまはん ドイツのこと知ってまんのか?
   ノ ヽ、    `'   ノ、     
 /     ゝ ── '   ヽ      もろ受け売りやんか! こんなあほなレスこちらが恥ずかしくなる・・
/   ,ィ -っ、        ヽ
|  / 、__ う 人  ・ ,.y  i   そやろ?
|    /        ̄ |  |
ヽ、__ノ          ノ  ノ
  |      x    9  /
   |   ヽ、_  _,ノ 彡イ
   |     (小)   |

922名無しの笛の踊り:2011/11/13(日) 02:53:19.59 ID:BcgJjMRT
ミュンヘンが田舎とか笑かすなwww
923名無しの笛の踊り:2011/11/13(日) 02:54:23.82 ID:/T89bN0x
デパ地下への出店を断っている行列のできる老舗の食べ物やみたいなもんだな。
クナは。

一方、大量生産、チェーン店化したのがカラヤン。

どっちがいいのかは人それぞれ。
924名無しの笛の踊り:2011/11/13(日) 06:53:07.74 ID:p1lQkyZG
クナは派手な指揮者ではないから田舎のオケ相手に仕事してたほうが似合ってた
本人もそのほうが気に入ってたと思う
925名無しの笛の踊り:2011/11/13(日) 08:34:27.46 ID:/T89bN0x
51年以降、聖地バイロイトでパルジファルを任されてたのは、
それだけクナの存在が別格であったと言うこと。
926名無しの笛の踊り:2011/11/13(日) 11:11:38.60 ID:emxMI38h
クナは同じワーグナーオペラでも「パルシファル」以外はまったくといっていいほど関心を示さなかった。
まさに「パルシファル」のみに全霊を捧げた指揮者だったといってよい。
927名無しの笛の踊り:2011/11/13(日) 11:50:45.79 ID:InhusmUw
そんなことないでしょ。
じゃあ訊くけど、バイロイト以外で「パルシファル」を、いつ、どこで、どれだけ振ってる?
928名無しの笛の踊り:2011/11/13(日) 11:54:54.45 ID:/T89bN0x
パルジファルはバイロイト以外では上演が禁じられていたんじゃなかったっけ?
バイロイト上演では拍手も禁じられていた。
それだけでもパルジファルは特別な存在だということだろう。
クナはその教えを守っていたのだろう。
929名無しの笛の踊り:2011/11/13(日) 12:08:04.82 ID:mnTb690V
1951年:ニーベルングの指環、ニュルンベルクのマイスタージンガー(ヘルベルト・フォン・カラヤンと交代で指揮)
1952年:パルジファル、マイスターシンガー
1954年:パルジファル
1955年:パルジファル、さまよえるオランダ人(ヨゼフ・カイルベルトと交代で指揮)
1956年:パルジファル、指環(カイルベルトと交代で指揮)
1957年:パルジファル(アンドレ・クリュイタンスと交代で指揮)、指環
1958年:パルジファル、指環
1959年:パルジファル
1960年:パルジファル、マイスタージンガー
1961年〜64年:パルジファル
930名無しの笛の踊り:2011/11/13(日) 12:13:33.32 ID:kzhPp2n3
パルシファルのスペシャリスト、それがクナだった。
931名無しの笛の踊り:2011/11/13(日) 12:16:50.83 ID:jXRNFImk
ベルヌ条約による保護は没後30年で失効しています。
未批准のアメリカではそれより前に初演され、参加した歌手にコジマが激怒してバイロイトから締め出した、なんて話もありました。
バイロイトのパルジファルというとムックの存在が大きいように思います。
個人的にはブーレーズが好きですが。
932名無しの笛の踊り:2011/11/13(日) 19:00:18.35 ID:idNvlwwC
クナにとってバイロイトは聖地そのものだった
933名無しの笛の踊り:2011/11/13(日) 23:32:05.53 ID:TByqmAaz
アドルフ君にとっても聖地だよね
934名無しの笛の踊り:2011/11/14(月) 09:17:16.68 ID:r6bLLjqT
やっぱり指環が好きだわ
935名無しの笛の踊り:2011/11/14(月) 09:52:49.08 ID:Og1CQ8sO
パルジファル51年盤、ウェーバーを知らなかったらホッターが聴く
無くなった。
936名無しの笛の踊り:2011/11/14(月) 16:15:35.63 ID:Og1CQ8sO
>>935
ウェーバーを知ってからホッターが聴く無くなった
50年代前半頃はまだまだ、ロンドンもバリバリ。



間違えた、ホッターが聴けなくなった。。どうでもいいか。
937名無しの笛の踊り:2011/11/14(月) 16:39:33.47 ID:Swd6hRTt
ワルキューレはホッターの方があいそうだけどね
938名無しの笛の踊り:2011/11/14(月) 17:55:17.29 ID:yYR5QilF
クナはモーツァルトとはまったく無縁だったな
939名無しの笛の踊り:2011/11/14(月) 20:33:13.10 ID:FXOz/whS
でも cl協奏曲という名品がありますぞ
940名無しの笛の踊り:2011/11/14(月) 20:51:00.94 ID:sLGC1fvY
クナのハイドンのひどさはコーホーでさえ呆れていた
941名無しの笛の踊り:2011/11/14(月) 22:44:12.27 ID:8HKxZaAQ
はいはいはい。
一回サービスしておいたから感謝しろよ。
942名無しの笛の踊り:2011/11/14(月) 23:39:03.30 ID:ZW3B+9+d
>>936
俺も20年来62年盤だけを聴いていた。
しかし51年盤の素晴らしさを知ってからは、62年盤を手に取る機会が激減したよ。

・・・って俺の日本語が分かるか?
943名無しの笛の踊り:2011/11/14(月) 23:43:31.11 ID:ZW3B+9+d
>>939
あれって名品なのか?
持ってるけどあんまり聴かんぞ。
944名無しの笛の踊り:2011/11/15(火) 00:00:11.73 ID:l3PvclRi
モツのクラコンは「味わい深い」というタイプの演奏だな
クナファンは必聴だが、
クナになじんでない人が聞いたら上手くないだけかもしれん。
945名無しの笛の踊り:2011/11/15(火) 00:02:15.76 ID:l3PvclRi
補足
あれはクラコンに珍しいライヴ録音ということを踏まえて聞くべし
946名無しの笛の踊り:2011/11/15(火) 00:25:17.68 ID:08H2uxyh
そうか、確かにクラコンのライブはあれしか持ってない。
947名無しの笛の踊り:2011/11/15(火) 00:27:32.74 ID:08H2uxyh
でも、コンチェルトと言えば、
なんと言ってもシュナイダーハンとのバッハイ短調が美しすぎる。
948名無しの笛の踊り:2011/11/15(火) 09:02:08.42 ID:yT7+6egQ
バイロイト公演は、ホッターオンリ。おいらはフランツで聴きたいなぁ
フランツはフルトヴェングラー盤で聴けるから良いか。クナ=フランツ
在りますか ?
バイエルン州立歌劇場専属歌手 ? ボケが酷くなって、忘れた。

(確かフランツ氏は長命ではなく、早く亡くなった)
949名無しの笛の踊り:2011/11/15(火) 09:16:29.47 ID:7o/g60Pr
クナは合わせ物が苦手だった
950名無しの笛の踊り:2011/11/15(火) 10:16:02.06 ID:CX8eko8n
カーゾンとの皇帝は失敗作
951名無しの笛の踊り:2011/11/15(火) 12:31:45.42 ID:CzDkH4gv
そういう失敗作って、現場で聴いたらやっぱり名演に聴こえるのかな?
952名無しの笛の踊り:2011/11/16(水) 00:18:01.48 ID:uyYXQitv
>>950
買おうかどうしようか迷っているが、とりあえずジャケの
カーゾンのポーズが「あちゃー」に見えてきたわw
953名無しの笛の踊り:2011/11/16(水) 15:20:05.48 ID:XENrW/wp
このCDは、カーゾンのソロよりもクナッパーツブッシュのアプローチが面白いから、
興味があるなら聴いてみてもいいんじゃないかな。
954名無しの笛の踊り:2011/11/16(水) 16:15:19.29 ID:T/tLSKsY
あー
クナ/カーゾンの皇帝なぁ
第3楽章のズレまくりのところくらい録り直ししてほしかったな。
当時ウィーンフィルがバックハウス以外でコンチェルトを録音した、
貴重な記録。
955名無しの笛の踊り:2011/11/17(木) 17:26:31.41 ID:m1jhhj5p
クナと競演したソリストはたいへんだったろうな
956名無しの笛の踊り:2011/11/18(金) 00:03:42.42 ID:XDc9kNJ4
同じカーゾンVPOと入れたブラームス2番は、最高の名盤と思う。
957名無しの笛の踊り:2011/11/18(金) 15:42:43.45 ID:qpuH3rpP
ブラ3はもうクナでしか聞けない
958名無しの笛の踊り:2011/11/19(土) 00:22:10.35 ID:xdO/lDcf
クナッパーツブッシュのブラ3はFカップブラ並みのボリュウム感のある響きだね。
でも、ありゃブラームスじゃありませんよ。あそこまでいくと・・・・
959名無しの笛の踊り:2011/11/19(土) 19:39:36.16 ID:a/7qy5wI
俺、フォルデスと競演したベートーヴェンのピアノ協奏曲
結構好きだけどね。 3番だっけ?
960名無しの笛の踊り:2011/11/20(日) 14:13:03.04 ID:ORbRPCxR
3番ならアラウとの協演がもっと面白いよ。なぜかCD化されてないかもな・・
961名無しの笛の踊り:2011/11/20(日) 18:21:11.12 ID:dT3+BcmW
どこで聴いたんだよ?
記録にあるのは知っているが、CDは出てないだろ?
962名無しの笛の踊り:2011/11/20(日) 18:33:18.23 ID:ORbRPCxR
むかし、LPもっていたから・・・・
963名無しの笛の踊り:2011/11/20(日) 20:15:50.98 ID:dT3+BcmW
LPで出ていたの? 知らんかった。
ありがと。
964名無しの笛の踊り:2011/11/20(日) 21:08:08.62 ID:oxAyTdix
Longanes盤やLegends盤のアラウという表記は誤りで
本当はフォルデスの演奏です。
965名無しの笛の踊り:2011/11/21(月) 00:18:57.77 ID:qN/Bbofv
>>964
おお、再びありがと。
以前Syuzoさんのサイトでクナの全コンサート記録が
公開されていて、アラウとの競演記録もあったんだけどね。

クナのブラ1音源も実はクレンペラーとかカイルベルトとか
言われているよね。
966名無しの笛の踊り:2011/11/21(月) 17:31:32.59 ID:C1tudkMA
>>957 >>958
ブルックナーと同じくらいの構えなんだけどな、
ブルックナーの方がデカい音楽って事だろうか?
まあデカさならそうか・・・
967名無しの笛の踊り:2011/11/21(月) 18:29:21.41 ID:FqKKjE5U
>>966
ブラ3とかシュマ4とかって、「ああ、やっこさんここが好きなんだなw」って
何かわかるよな。
968名無しの笛の踊り:2011/11/22(火) 21:59:57.57 ID:tD3coGDm
>>967
トロンボーンのブワ〜〜っ!!てとこだろw

969名無しの笛の踊り:2011/11/22(火) 22:57:29.56 ID:Wy4zvbpr
ブラ3、素晴らしい演奏だが。
あれだけ、よく演奏していたのに。
ステレオ録音がないなんて。
970名無しの笛の踊り:2011/11/23(水) 02:35:45.88 ID:QcOoeyQu
'60年代でも普通にモノラル録音
だがそこがイイ
971名無しの笛の踊り:2011/11/23(水) 18:31:45.35 ID:Ojwx8ccn
言えてる。
3番は正規録音ステレオでミュンヘンフィルと残しといてくれよなぁ。
972名無しの笛の踊り:2011/11/23(水) 21:01:20.58 ID:rLKJ1f5M
>>969-971
 ヨーロッパの放送録音のステレオ化は60年代後半でクナの死後。
 バイロイトも66年からだったような。
973名無しの笛の踊り:2011/11/23(水) 21:20:25.77 ID:VxXY/hE7
>>971
バヴァリアスタジオでブル8と同じ条件下のブラ3なんて、どんなサウンドになるんだろう!

974名無しの笛の踊り:2011/11/23(水) 21:32:19.78 ID:8TfYpo/K
>>972
ウィーン国立歌劇場放送録音のステレオ化っていつからなんですか?
975名無しの笛の踊り:2011/11/24(木) 18:59:11.01 ID:zbW3IQz1
>>973(クナさん)
意外とそのまんま雑な響きかも知れんなぁ・・
976名無しの笛の踊り:2011/11/24(木) 19:17:39.89 ID:6QdzPCWK
クナは共演者が気に入らないと、たとえ女性歌手であろうと活字にできないような罵声を浴びせたらしい
977マンテル大尉:2011/11/25(金) 20:39:56.14 ID:alDbyMQc
>>975
残響なしのブラ3、よさそう・・・
978名無しの笛の踊り:2011/11/26(土) 11:28:23.69 ID:ScMw2tyC
演奏聴いててクナ本人が3番イチオシな感じはある
4番とかも良いけどね、フルベンとか得意な人は多かったからな
979名無しの笛の踊り:2011/11/26(土) 12:08:59.52 ID:AUv/HEqZ
クナはワーグナー、ブルックナー以外、聞く気がしない
980名無しの笛の踊り:2011/11/26(土) 13:21:56.69 ID:iHPWXiTK
68年に発売されたクナの「パルシファル」全曲盤(フィリップス)5枚組¥9,000を所有してる奴は神といえる
981名無しの笛の踊り:2011/11/26(土) 13:24:02.37 ID:iEmUEb4W
( ^ω^)
982名無しの笛の踊り:2011/11/26(土) 13:24:48.95 ID:NiLw3ZFb
>>980
あれはジャケットがじつにいい。
983名無しの笛の踊り:2011/11/26(土) 21:19:31.50 ID:J/Fc7IoE
>>980
どのデザインの奴が初版なのか分らん・・
984名無しの笛の踊り:2011/11/26(土) 21:23:22.08 ID:0R7Vxk97
>>980
モノクロのクナの顔がいいね
985名無しの笛の踊り:2011/11/26(土) 21:44:07.70 ID:NiLw3ZFb
初版LPなんて高嶺の花だから、ジャケ画像だけをiPodのアートワークに取り込んでる。
986名無しの笛の踊り:2011/11/26(土) 23:23:05.37 ID:7W9jYblM
国内の初出でいくらくらい?
987名無しの笛の踊り:2011/11/27(日) 00:27:59.47 ID:pMGoi0Xf
500円
988名無しの笛の踊り:2011/11/27(日) 00:35:05.76 ID:PCI5n4V7
だれかー初版のパルジファルのLPジャケットを示してちょー
989名無しの笛の踊り:2011/11/27(日) 00:36:13.28 ID:RKp2FaRi
デッカじゃなくフィリップス?
BOXものだよ
990名無しの笛の踊り:2011/11/27(日) 00:38:32.27 ID:RKp2FaRi
991名無しの笛の踊り:2011/11/27(日) 01:05:35.59 ID:ihUmuteH
>>990
おお、かっけー
思わず手を合わせて拝んでしまった。(-人-)
魔除けにもなりそうだ。額縁に納めておきたい。
992マンテル大尉:2011/11/27(日) 05:47:36.29 ID:Yd9T/ihD
優れたジャケも名演奏の内、がよく分かる例だな。

名曲喫茶でこのご尊顔が掲げられただけで、平伏するわ。
993名無しの笛の踊り:2011/11/27(日) 07:22:16.59 ID:KM6bplad
あの当時のバイロイト実況盤はすべてフィリップスから発売されてた
サヴァリッシュのオランダ人、タンホイザーもレコ芸で推薦盤になってた
994名無しの笛の踊り:2011/11/27(日) 10:08:25.52 ID:PCI5n4V7
>>990
え、これがか?
その後に劇の舞台で輪になって写ってるやつがあるが、そっちの方がよくね?
995名無しの笛の踊り:2011/11/27(日) 10:36:32.95 ID:/Hr5i06M
研ぎ澄まされたヴィーラント演出とクナッパーツブッシュの音楽とは合わないんだけどねぇ
996名無しの笛の踊り:2011/11/27(日) 11:28:28.26 ID:Qj1Sv0vy
>>990
クナの神のような風貌が作品そのものとマッチしている
997名無しの笛の踊り:2011/11/27(日) 11:39:54.84 ID:Yd9T/ihD
998名無しの笛の踊り:2011/11/27(日) 15:04:10.78 ID:XKNmgWjy
>>997
乙といえよう。
999名無しの笛の踊り:2011/11/27(日) 15:41:52.18 ID:7NUqtZkQ
埋めると言わねばなるまい。
1000名無しの笛の踊り:2011/11/27(日) 15:52:32.06 ID:bjnOD+yN
クナはコーホーのおかげで日本に浸透したといえよう
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。