悲劇的な人生カレル・アンチェル

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ミスターS
ないので立ててみました!
2名無しの笛の踊り:2008/01/30(水) 15:04:38 ID:D0Jt3XWE
悲劇的な人生>>1
3名無しの笛の踊り:2008/01/30(水) 15:06:44 ID:zskKzc2o
>>1
1000まで自演で乗り切って下さい。
4名無しの笛の踊り:2008/01/30(水) 15:10:51 ID:kLqXr3Fa
457 :名無しさん@八周年:2007/06/
■朝鮮人左翼による日本女性レイプ事件◆戦後史の闇■

 かつて、在日朝鮮人活動家たちによる<日本女性レイプ事件>が多発した時代があった。
 1960年代から1970年代にかけて、左翼運動の陰で起きていた『闇のレイプ事件』である。
古い資料だが、『マルコポーロ』1993年9月号に、梁石日、崔洋一、鄭義信の鼎談が掲載されていた。

 崔「一時流行ったんだな。左翼の日本人少女を口説くときは日帝三十六年史で落とせというのが(笑)」
 鄭「いまだにそんな手を使っている人、いるんだよね」
 梁「男の風上にもおけんなあ」
 崔「梁さん、唇、震えてますよ(笑)」

 映画監督の崔洋一は笑っているが、笑い事ではないのである。
 朝鮮問題に関わる政治運動をしている日本人女性たちが、在日朝鮮人活動家に警戒心を無くし、
朝鮮人と二人きりになった時にレイプされるという事件が、少なくなかったのである。
 そして、彼女たちは「反体制意識」を持っていたがゆえに、警察に通報することもなく、泣き寝入りした。
周囲の日本人からは、運動団体内でフリーセックスが流行っていると思われていたが、実態は朝鮮人左翼による
日本女性のレイプであった。
 「我々は人権を重んじる」と自ら主張していた在日朝鮮人の活動家たちが、何故そんなことをするのか。
また、日本の女性たちは、左翼活動家とはいえ在日朝鮮人男性が訪ねてくると、なぜ警戒心を無くして
部屋に上げてしまったのか。
 今はどうなのか知らないが、昔はそういう時代であったのである。

【『歴史と国家』雑考■「朝鮮人左翼による日本女性レイプ事件」】
  ttp://www.asahi-net.or.jp/~fv2t-tjmt/daihachijuunanadai

■犯罪者は、一般人とは、思いもよらない拉致方法を考えている。
 甘い考えしか持てない者は、あれでも餌食になる。 気を付けたい。
5名無しの笛の踊り:2008/01/30(水) 15:13:55 ID:3Pa0RF9O
彼のプロコのロメジュリは愛聴盤。
良い指揮者だ。
6名無しの笛の踊り:2008/01/30(水) 15:59:29 ID:rI0ES9Qa
ストラヴィンスキーが結構いいよ。
詩編交響曲は愛聴盤。
7名無しの笛の踊り:2008/01/30(水) 18:55:39 ID:0c502fQ4
分からんスレタイだが、人生について語りたいの?音楽について語りたいの?
近現代の録音がどれも絶品だよと書いておく。
8ミスターS:2008/02/02(土) 08:58:37 ID:9iCLIcnt
ヨゼフ・スーク!
9名無しの笛の踊り:2008/02/02(土) 09:45:38 ID:rATN3Qyi
>>1
「戦場のピアニスト」という映画を思い出す
10名無しの笛の踊り:2008/02/02(土) 10:36:15 ID:UInD9B9q
一応貼っておく

ttp://www.karel-ancerl.com/
11名無しの笛の踊り:2008/02/02(土) 12:44:07 ID:4QMJK1fp
バルトークのオケコンと「我が祖国」、SKDとの「リンツ」はマイベストである。
12名無しの笛の踊り:2008/02/02(土) 14:52:44 ID:V5/mKizZ
枯れる安置得る
13名無しの笛の踊り:2008/02/02(土) 19:38:35 ID:w2TyiJiu
マルティヌーの「リディツェ追悼」が最高。
アンチェルの悲劇とダブルところが何とも言えず・・・
14名無しの笛の踊り:2008/02/02(土) 21:15:53 ID:FC0Yh9Dg
グレゴルミサすんご
15名無しの笛の踊り:2008/02/02(土) 22:57:35 ID:Nicjlej8
「わが祖国の50年」というDVDに1968年の「高い城」演奏映像が丸ごと入ってるけど、
あれって6曲全曲出して欲しいな。
16名無しの笛の踊り:2008/02/03(日) 23:35:26 ID:vcIZFP8t
ダイナミックかつ繊細な表現のできる指揮者なので好きだ
17名無しの笛の踊り:2008/02/12(火) 22:32:36 ID:njsq5TUB
人生枯れるアンチェル
18名無しの笛の踊り:2008/02/13(水) 05:52:57 ID:EWpwLeCY
最晩年のカナダでの演奏を聴いても全然枯れてない。
枯れないまま倒れたようだ。
19名無しの笛の踊り:2008/02/13(水) 17:18:02 ID:udsDCamn
>>15
同 上
20名無しの笛の踊り:2008/02/13(水) 17:20:12 ID:xQ7LusVp
アンチェルはやっぱりシェルヘンの弟子だけのことはある。
腕っぷしが強い。ノイマンみたいなぬるい人とは比べ者にならない
21名無しの笛の踊り:2008/02/17(日) 18:19:19 ID:QlXViAqP
>>20
>ノイマンみたいなぬるい人

ほんとにそうだよなあ。俺がクラ聴き始めた頃は
ノイマン/チェコフィルが何度も来日して
レコードも売れててすごくいいんだみたいな感じだったけど
今聴くとあんまり感心しないんだ。
「ぬるい」ってのぴったりの表現だな

まあ生の海外オケを初めて聴いたのもノイマン/チェコフィルだったので
多少の思い入れはあるんだけどな。
22名無しの笛の踊り:2008/02/18(月) 09:05:42 ID:wFoksUtd
自分もそう思う。
でもウィキペディア見るとノイマンはウィーンフィルで重宝されたらしいよ。
だからウィーンフィルを振ったCD出ないかな。
ノイマンの演奏は弦楽器が歌っているんだけれどもメリハリがないな。
チェコフィルはアンチェルの頃が一番良かったな。
23浪人生:2008/02/19(火) 06:45:46 ID:u09J3zGn
やいやい!
耳の穴かっぽじって聞けよ!
アンチェルが今週の日曜日に黒田恭一の番組に降臨なさるぞ!
マルティヌーから始まってスラブ舞曲で〆!
なんとも豪華なプログラムではないかっ!
24名無しの笛の踊り:2008/02/19(火) 20:19:46 ID:kJtRaPv7
黒田さんから諸石さんに替わったよ。
25名無しの笛の踊り:2008/02/19(火) 20:21:56 ID:UhTEMQ52
2月1日コバケン指揮のチェコフィル聴きに
ルドルフィヌムに ドヴォジャークホールの
展示室には大クーべリックの関連展示も
見ごたえあったが、アンチェル100年を記念した
パンフ(無料・チェコ・英語併記)があったので持って帰った。
26名無しの笛の踊り:2008/02/22(金) 02:27:50 ID:6BgYU3q1
↑ (・_|テラウラヤマシス

ところで、昨日ブクオフ行ったら、ゴールドエディションのマラ1&ティルが750円だったんだけど、これって買いなのかな?
27名無しの笛の踊り:2008/02/22(金) 07:38:54 ID:XTxIcEaz
悪い事は言わないよ、買っておいた方が良いよ。
28名無しの笛の踊り:2008/02/22(金) 23:56:31 ID:6BgYU3q1
↑レスthanx

早速明日買ってみるよ(^O^)/
29名無しの笛の踊り:2008/03/03(月) 19:30:27 ID:c8L3JPVX
得意じゃなかったから録音が残ってないのかもしれないが、
この指揮者のシューマンを聴きたかった
30名無しの笛の踊り:2008/03/10(月) 19:53:14 ID:kDUn/jZy
そういえば、シューマンの演奏は想像できないね。
やっぱり苦手そうだね。
31名無しの笛の踊り:2008/03/10(月) 22:19:14 ID:pFOuQruV
>>30
協奏曲を除けば、
トロントとの交響曲第4番が出てたくらいでしょうかね
32名無しの笛の踊り:2008/03/10(月) 22:43:04 ID:kDUn/jZy
>>31
4番出てたのか。
それはそれで聴いてみたい。
33名無しの笛の踊り:2008/03/10(月) 23:01:28 ID:pFOuQruV
34名無しの笛の踊り:2008/03/10(月) 23:15:25 ID:kDUn/jZy
>>33
わお!
ありがとう。
35名無しの笛の踊り:2008/03/13(木) 00:31:47 ID:9rSX/vvj
マラ9を知人に無理矢理買わせたら(その後)感謝された
36名無しの笛の踊り:2008/03/13(木) 19:11:18 ID:ldQaiT6l
スメタナ交響詩モルダウの一部 アンチェル指揮トロント交響楽団
http://jp.youtube.com/watch?v=FvhQ2JwsnWA

アンチェルの指揮姿を見ることができる。

37名無しの笛の踊り:2008/03/14(金) 04:28:32 ID:Rqk83X5+
>>31>>36
どちらもグッジョブ♪
38名無しの笛の踊り:2008/03/18(火) 01:12:57 ID:4tQ/1u9o
>>35もグッジョブw
39名無しの笛の踊り:2008/03/20(木) 01:44:53 ID:O7uX5o1F
保守
40名無しの笛の踊り:2008/04/13(日) 13:13:04 ID:ZpEqb3F4
ドヴォ「新世界より」
スタジオ録音は完璧だ。だけど

Orfeoのザルツブルク音楽祭ライヴ(1963.07.30)、
チェコ・フィルの楽器――管も弦も鳴り方、演奏の勢い、異常…。

演奏後、会場に集まった観客が、取り憑かれたように興奮して足踏み鳴らしてる。
ここまで理性失ったザルツブルク音楽祭の客、知らない。
マジ、鳥肌もん…。


41名無しの笛の踊り:2008/04/14(月) 21:18:08 ID:ppd+qoMy
>>36
この雄大なモルダウは、なんだろう…。
まるで『ラインの黄金』みたい…。


>>7
アンチェルは、家族もろとも、アウシュヴィッツに送られたのだ。
そして、生還したのは、カレル1人だけだったのだ…。

ナチスの手から解放された戦後、彼が果敢な音楽活動をやめなかったばかりか、
かくも偉大な録音を数多く、この世に遺産として残してくれた、それだけで、
俺はもう、頭が上がらない。

42名無しの笛の踊り:2008/04/16(水) 16:10:58 ID:O0SD+ql5
>>15 >>19
http://www.hmv.co.jp/news/article/804160048
実現したぞ。>>15は俺のレスだけど。
43名無しの笛の踊り:2008/04/16(水) 16:12:35 ID:O0SD+ql5
しかしできればNHKの技術でステレオ音声と映像をシンクロさせてほしかったところだな。
チェリビダッケやヨッフムの来日公演のDVDは素晴らしい成果だからな。
44名無しの笛の踊り:2008/05/06(火) 12:02:25 ID:LRkTAsBj
おおお!
45名無しの笛の踊り:2008/05/08(木) 23:02:11 ID:PY6ThW94
>>42
情報サンクス。

>>25だけど犬に予約したよ。

CDの方はルドルフィヌムに行った時
買ったけど、鼻血出そうなくらい
凄い演奏だった。 映像見るのが楽しみ。
46名無しの笛の踊り:2008/05/21(水) 11:27:57 ID:thiCUpFK
ageteokimasu
47名無しの笛の踊り:2008/05/29(木) 23:42:59 ID:7NcYfbsx
コロムビアのヴィンテージコレクションシリーズにアンチェルのCDが追加発売!
48名無しの笛の踊り:2008/06/14(土) 13:15:28 ID:VPlY93rq
マルティヌー、全集だったらよかったのになあ。
49名無しの笛の踊り:2008/06/17(火) 16:27:28 ID:qBn7h98v
この人のドヴォルザーク第6番って良いですか?
50名無しの笛の踊り:2008/06/17(火) 17:23:58 ID:OnGopyq/
>>49
あ,それはとても名演奏。
俺的にはドボ6のベスト。いい曲だよね。
51名無しの笛の踊り:2008/06/22(日) 04:10:26 ID:PPQmay2K
  ,-======-、
 |n_j_ij__j__ji_j|
  (´・ω・) 保守でござる
  ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、
  `〜ェ-ェー'
52名無しの笛の踊り:2008/07/02(水) 03:49:38 ID:0F9c93pa
今、MDR(中部ドイツ放送)で
1. November 1960, Kongresshalle Leipzigの演奏会の録音放送している。
- Isa Krejci: 14 Variationen über ein Thema im Charakter eines Volksliedes
- Antonin Dvorak: Konzert für Violoncello und Orchester h-Moll op. 104(今放送中)
- Robert Schumann: Sinfonie Nr. 3 Es-Dur op. 97 ("Rheinische")

Rundfunk-Sinfonieorchester Leipzig, Leitung: Karel Ancerl
Josef Chuchro, Violoncello

自分も今気がついたし、アンチェルの熱心なファンじゃないので
CD発売とかされているのかもしれないけど、とりあえず。
53名無しの笛の踊り:2008/07/02(水) 03:50:48 ID:0F9c93pa
54名無しの笛の踊り:2008/07/02(水) 04:08:37 ID:0F9c93pa
録音が悪いせいもあるけど、相当ユニークなシューマンですな。
シューマンのオーケストレーションにかなり不満を持っていそう。
オケは、練習をかなりして気合が入っている感じがする。
これは、後半が楽しみ。
55名無しの笛の踊り:2008/07/02(水) 11:10:37 ID:cKWGPMFw
トロント交響楽団の元チェリストが彼への賛辞をニューズグループに投稿しているのを
読んだことがある。老チェリストの出会った中では最高の指揮者であるばかりか、人柄
も誠実で信頼の置ける人物として今でも尊敬しているとの話。
rec.music.classical.recordings の該当箇所を探しても見つからなかったが、味わいの
ある話だった。後日、見つけたら紹介したいと思っています。亡命指揮者の文脈の中での
投稿。
56名無しの笛の踊り:2008/07/02(水) 11:17:43 ID:cKWGPMFw
57名無しの笛の踊り:2008/07/15(火) 23:08:48 ID:iX3XdVsh
ヴィンテージ・コレクションの続編期待age
58名無しの笛の踊り:2008/07/27(日) 06:01:40 ID:brGKkMaP
アンチェルって、ベルリン・フィル振って、録音も残しているんだね。

ベルリン・フィルの録音って、

シュナイダーハンの独奏を伴奏指揮した
ストラヴィンスキーのヴァイオリン協奏曲(DG)
以外には存在するのかな?
59名無しの笛の踊り:2008/08/03(日) 21:07:36 ID:rQMt8jSG
,へ-☆ヘ
ミ ^▽^ミ
c(,_uuノ
60名無しの笛の踊り:2008/08/05(火) 22:28:42 ID:ojg/Y5hy
モーツァルトのレクイエムがでるぞ!
プラハ・フィルだけどステレオ録音。
犬で予約だ!
61名無しの笛の踊り:2008/08/25(月) 01:47:44 ID:9eAH9Rub

62名無しの笛の踊り:2008/09/08(月) 09:14:39 ID:7UJjXNTr
いい傾向だね。ドンドンだしてくれ〜。
63名無しの笛の踊り:2008/09/08(月) 14:14:05 ID:CEwqlK99
アンチェルは弦系の楽器を弾いていたそうですが、
どの楽器ですか?チェロかな?
64名無しの笛の踊り:2008/09/29(月) 00:16:08 ID:IZAK+Ovh
やっぱドヴォ8がいい。
65名無しの笛の踊り:2008/10/16(木) 19:30:11 ID:ZjaSJ9XA
>>50
サンクス
礼がおそくなってすいません
66名無しの笛の踊り:2008/11/10(月) 00:42:43 ID:4iXCBVNB
へ-☆ヘ
ミ ^▽^ミ
c(,_uuノ
67名無しの笛の踊り:2008/11/25(火) 22:05:48 ID:T+/4wOQj
保守
68名無しの笛の踊り:2008/11/27(木) 12:36:45 ID:wsXKHrWA
琥珀色の寄木細工のような色合いの、
プロコフィエフ『ロミオとジュリエット』。

僕の宝物です。
69名無しの笛の踊り:2008/11/28(金) 19:40:54 ID:XfCDLLxL
グレゴルミサが宝物。曲も演奏も奇跡。
70名無しの笛の踊り:2008/11/28(金) 20:00:38 ID:h6PcNyDW
あれで録音の歪みっぽいのがなければねえ。アンチェルの
スプラフォンって妙にクリアなの(たとえばシンフォニエッタ)と
妙に歪みっぽいの(グラゴルミサや新世界など)が混ざってる。
71名無しの笛の踊り:2008/11/28(金) 20:34:04 ID:2pf1abYT BE:840456689-2BP(150)
>>70
それはRCAのライナーやミュンシュでも言えることだけど・・・
でもあの時代(それも旧共産圏)であれだけの録音クオリティはすごすぎw
72名無しの笛の踊り:2008/12/13(土) 19:49:01 ID:UhnwbZcp
73名無しの笛の踊り:2008/12/14(日) 17:36:05 ID:k1CNr14k
共産圏の録音に関して「技術が遅れていたのに」的な
ことがよく書いてあるけど,60年代のソ連はアメリカと
宇宙開発競争してたんだぜ。メロディアだって
スプラフォンだってごく普通に西側と同レベルの勝負を
してたと考えた方がいいんじゃないだろうか。
74名無しの笛の踊り:2008/12/19(金) 20:49:11 ID:FCT+tU6z
アンチェルの死因ってなんですか?
75名無しの笛の踊り:2008/12/29(月) 22:43:12 ID:r60tUvsu
横レス、スマソ。
年末、スークと入れたVn協のCD聴いていた。
改めてすごいや、アンチェルって。
ベルクの繊細かつ全体に目の届いた指揮ぶりは余人の追随を許さない香気にあふれている。
76名無しの笛の踊り:2009/01/05(月) 15:43:41 ID:SR7ovoqf
>>74
肝臓がお悪かったと聞いております。
77名無しの笛の踊り:2009/01/07(水) 18:20:21 ID:gul6fe9L
厨房の時に聴いたアンチェル/チェコフィルの展覧会の絵が好きだな。
バーバヤーガの小屋での低弦の迫力と正確な動きが今でも忘れられない。
78名無しの笛の踊り:2009/01/09(金) 07:43:05 ID:YOKpGm85
昨日塔でマーラー9番と1番のカップリング盤を買いました。
いつもは大事な盤を持ち歩くのが嫌なんでmp3プレイヤーに落としてから聞くんですが、
昨夜は時間がなく、やむなくCDウォークマンで通勤途上に聞いてます。

今から人に会わなきゃならんのに、こんな真っ赤な目では笑われるかな・・・
79名無しの笛の踊り:2009/01/10(土) 23:08:24 ID:yW2wWD0s
>>74
>>76
糖尿病やがな
こないだNスペで特集していたが、飢餓状態から通常の栄養状態に戻ると
体が適応できずに糖尿を発症することがあるらしい
もしかしたらアンチェルもそうかも

80名無しの笛の踊り:2009/01/21(水) 18:48:01 ID:k7l+25vQ
>>78
赤い目の原因は、寝不足? 感涙? 花粉症? それとも、
白ウサギさん?
81名無しの笛の踊り:2009/01/21(水) 23:13:34 ID:YXuPeInz
>>78
きんもー☆
82名無しの笛の踊り:2009/01/29(木) 23:45:02 ID:PEt29yUP
そんなに夢中にさせる指揮者なの?
83名無しの笛の踊り:2009/02/03(火) 20:00:22 ID:OyxevABF
>>82
演奏を聴いた上で言ってるのか?
84名無しの笛の踊り:2009/02/03(火) 20:37:25 ID:qK29TYET
初めて買ったクラのレコードがカレル・アンチェル/チェコフィル演奏のローマの謝肉祭。
ドーナツ盤だった。歳がバレますな。
よくあるパターンで入った部活でコンクール演奏曲だったから。

たしかショス蛸祝典序曲なんかも振ってるよな。

85名無しの笛の踊り:2009/02/04(水) 10:56:38 ID:3ZCNkhHV
>>84
ひょっとして西宮出身の方ですか?
86名無しの笛の踊り:2009/02/10(火) 22:57:01 ID:CiBYjpWQ
ドレスデン・シュターツカペレを振った「リンツ」
チェコ・フィルとの「オケコン」「我が祖国」が
素晴らしい。
87名無しの笛の踊り:2009/02/10(火) 23:01:42 ID:UlpbjaIw
ショス蛸祝典序曲のCDはカップリングの蛸1とR.シュトラウスのティル共々名演だな。
88名無しの笛の踊り:2009/02/10(火) 23:10:43 ID:S2iraOJI
オケコンをショーピースと思っていた自分が愚かしく
感ぜられるほど深い味わいでした。
89名無しの笛の踊り:2009/02/18(水) 11:40:50 ID:TYRvj9Wa
さすが
90名無しの笛の踊り:2009/02/25(水) 19:18:22 ID:FqFgdxhq
アンチェルさんをこれから聴き始めるつもりなんですが
ゴールドエディションは音が良くないってのはホント?
国内盤あるのはそっちから集めた方がいいですか?
91名無しの笛の踊り:2009/02/26(木) 01:24:00 ID:Qo3fQ5B/
正解
92名無しの笛の踊り:2009/02/26(木) 01:41:52 ID:pj0hKq/o
音でどうのこうの言うなら、アンチェル聴けんだろ。
93名無しの笛の踊り:2009/02/26(木) 08:42:32 ID:yIzG2qBC

そういうこと聞いてるんじゃありませんよ
94名無しの笛の踊り:2009/02/26(木) 09:59:02 ID:jciKN+O4
山野楽器で500円で投げ売られていたチェコフィルとのリスト「前奏曲」なかなかよかった。
95名無しの笛の踊り:2009/02/27(金) 11:31:43 ID:a0pEYGkS
チェコの現代作曲家を多く取り上げているけど、聴くべきものってある?
96名無しの笛の踊り:2009/02/27(金) 13:14:11 ID:+pQVUfXq
まずはマルティヌー
97名無しの笛の踊り:2009/02/27(金) 17:19:29 ID:H6+qM2fM
コンドラシン・ザンデルリンクよりも悲惨なのか?
98名無しの笛の踊り:2009/02/27(金) 17:45:51 ID:vb2wy1/O
家族皆殺しだからね
99名無しの笛の踊り:2009/02/28(土) 07:55:15 ID:AxHWuHkO
本人もまあ殺されたようなもんだしねー。
100名無しの笛の踊り:2009/03/01(日) 12:29:46 ID:GpkAW0/X
アンチェルのショスタコ最高じゃねーか
101名無しの笛の踊り:2009/03/01(日) 12:51:35 ID:8QpHA8iu
101
102名無しの笛の踊り:2009/03/02(月) 17:45:17 ID:RtqxGKg7
>>96
他には?
103名無しの笛の踊り:2009/03/02(月) 18:30:17 ID:wNz0iGNi
>>102
シカクティヌー
104名無しの笛の踊り:2009/03/02(月) 18:39:05 ID:JFkZ/41+
とりあえずゴールドエディション全部揃えて損はない。
これだけ体系的にCD化されることは今後しばらくないだろうし。
それで音質的に不満を感じるものを国内盤でも揃えたらいい。
105名無しの笛の踊り:2009/03/04(水) 17:25:14 ID:xVQ6DC7t
ドヴォ8の音源はどこにもないかな?
106名無しの笛の踊り:2009/03/04(水) 20:58:23 ID:pQWcOwIn
>>105
TAHRAから出てたじゃん
107名無しの笛の踊り:2009/03/04(水) 22:37:09 ID:RspB6lpi
ドヴォ8は間違いなく再発売されるから、慌てることはないと思われ。
108名無しの笛の踊り:2009/03/04(水) 23:46:53 ID:UQCvR/d8
TAHRAのドヴォ8はコンセルトヘボウだったけ?
109名無しの笛の踊り:2009/03/05(木) 10:32:55 ID:MwhrclAU
ショスタコ10番は復刻されんだろか
110名無しの笛の踊り:2009/03/05(木) 12:56:39 ID:2LKGoU6B
オリジナルスでとっくに復刻されてる
111名無しの笛の踊り:2009/03/05(木) 16:20:52 ID:CFyUzsGd
オリジナルス廃盤だろ
112名無しの笛の踊り:2009/03/06(金) 08:05:46 ID:kf2NLfbC
アンチェルのショスタコ10番はここからダウンロードできるよ

ttp://www.classicsonline.com/catalogue/product1.aspx?pid=559895
113名無しの笛の踊り:2009/03/12(木) 11:51:43 ID:lIdvIpuL
クレツキ&チェコフィルのベト全集の素晴らしさは、
ほとんどアンチェルのトレーニングの賜物。
114名無しの笛の踊り:2009/03/13(金) 19:30:46 ID:Jn5MFZpq
田園だけ持っているけど確かに素晴らしい。
全集欲しい。ちなみに田園以外はどんな感じだい
115名無しの笛の踊り:2009/03/14(土) 16:16:37 ID:l+J2ucHU
端麗辛口
116名無しの笛の踊り:2009/03/18(水) 14:22:18 ID:ekcWWxAF
チェコ・フィルもアンチェルもクレツキも好きな私ですが、
113はクレツキに失礼。
クレツキの、チェコ・フィルじゃない演奏も聴いてから言え。

クレツキ/チェコ・フィルのベト全は、
生き生きして大変素晴らしいです。
117名無しの笛の踊り:2009/03/23(月) 07:53:55 ID:/lUS1S+4
>>78
かなりキモい奴だなと思って笑っていたが、昨日ふと思い出して聞き直しながら、
アンチェルの人生を振り返ってみた。

・・・>>78よ、笑ってすまなかった。終楽章で俺も泣いてしまったよ。
118名無しの笛の踊り:2009/03/23(月) 09:19:47 ID:jKU47S8P
音楽を物語で聴くなよ。
119名無しの笛の踊り:2009/03/25(水) 19:11:34 ID:mHgO9NiV
>ドヴォ8の音源
半年前くらいFMで流れておったね
我が家アンテナ折れておりザーザーだったが録ったぞ
ありゃコンセルトヘボウだったかな
120名無しの笛の踊り:2009/04/10(金) 17:15:34 ID:86/AvBTS
ドヴォ8はヘボウ。
つい最近まで、HMVで普通に売っていたが、
廃盤になった。
レーベル名は忘れた。
121名無しの笛の踊り:2009/04/10(金) 18:30:38 ID:jtDaYlCN
TAHRAじゃね?
122名無しの笛の踊り:2009/04/12(日) 17:22:18 ID:M55ZIB+n
ヘボウのドヴォ8は最高の名演だよね。
廃盤なんてふざけるな。
123名無しの笛の踊り:2009/04/12(日) 19:27:28 ID:8DC+cy3h
それにしてもコンセルトヘボウがどうして「ヘボウ」になるのか。
ヘボウって「会場」みたいな意味だぜ。
124名無しの笛の踊り:2009/04/12(日) 19:58:11 ID:M55ZIB+n
他に縮めようがないから。
125名無しの笛の踊り:2009/04/12(日) 21:40:47 ID:8DC+cy3h
じゃあ縮めなければいいだろう。
フルベンとかメンコンとか馬鹿みたい。
126名無しの笛の踊り:2009/04/12(日) 22:10:49 ID:M55ZIB+n
アムステルダムコンセルトヘボウ管か。
コンセルトヘボウ管では「コンサートホールオーケストラ」だからまずいしな。
めんどくせえ!
127名無しの笛の踊り:2009/04/13(月) 19:47:22 ID:xKviNQ2F
コンヘボでいいだろ
128名無しの笛の踊り:2009/04/13(月) 23:00:22 ID:LUQgzTj7
ACOで通じるがな
129120:2009/04/22(水) 16:20:33 ID:t2ldyj85
ごめんなさい、
私の持ってる、廃盤になったドヴォ8は、
ヘボウなくてチェコ・フィルだった。

「ヘボウ」って略すのが好みなんだけど、ダメかな?
130名無しの笛の踊り:2009/04/22(水) 23:12:56 ID:NN0cwMzG
ヘボウのドヴォ8も廃盤だよ。
あれはいいよ。
ほんと最高。
131名無しの笛の踊り:2009/04/22(水) 23:19:36 ID:GIKm8cFb
>>129
ヘボウでいいよ。

>>130
こちらも廃盤だけど、この演奏はEMIのグレート・コンダクター・シリーズにも収録されてた。
結構音をいじってるぽいけど、この盤のリマスターはとてもよかった。
132名無しの笛の踊り:2009/05/01(金) 00:33:23 ID:y4KJgU14
そうだね。
あの音質で再発売してくれないかな?
133名無しの笛の踊り:2009/05/06(水) 23:23:51 ID:lA3+Zk8j
>>103
おもしろいか www
134名無しの笛の踊り:2009/05/29(金) 01:16:52 ID:+tY08iZX
>>133
サンカクティヌー
135名無しの笛の踊り:2009/06/06(土) 02:14:54 ID:SVHHrm/n
テレジン収容所時代のアンチェル発見
曲目はパヴェル・ハース「弦楽のための習作」
http://www.youtube.com/watch?v=OhuYgxs25NE

2:40くらいから
136名無しの笛の踊り:2009/06/06(土) 02:44:57 ID:SVHHrm/n
アンチェル(&ハース)だけの抜粋もあった
http://www.youtube.com/watch?v=E9gSzo0x4ak
137名無しの笛の踊り:2009/07/18(土) 19:38:41 ID:C9C+EKe2
>>135-136
サンクス
138名無しの笛の踊り:2009/07/19(日) 00:45:13 ID:FM0uGrx2
この映画の撮影後まもなく、全員アウシュヴィッツに送られました
139名無しの笛の踊り:2009/07/28(火) 07:21:34 ID:R6Z3x+nT
数奇な物語だな。
140名無しの笛の踊り:2009/07/28(火) 08:16:41 ID:HvxtmQvJ
アンチェルのXRCDは新世界で終わりなのか
せめてグラゴル・ミサだけでもXRCDにしてほしかった。
141名無しの笛の踊り:2009/07/28(火) 15:01:05 ID:6OEAcUOU
>>140
あれはもともとの録音が妙に歪みっぽいからね。
スプラフォンのオリジナルLPでもやっぱりあの音。
XRCDにしたら改善されるとも思いにくい。
142名無しの笛の踊り:2009/07/28(火) 15:01:34 ID:koj2ceH7
アンチェルの「新世界」、いいなあ。
ケルテス−ウィーンフィル等々よりしっくりくる。
やっぱりこれは民族音楽なんだ。
143名無しの笛の踊り:2009/07/28(火) 19:07:22 ID:VTUMnNE6
>>140-141
シンフォニエッタとタラス・ブーリバは結構録音状態いいんだけどね
1961年録音とは思えないくらいの優秀録音
144名無しの笛の踊り:2009/07/29(水) 13:42:23 ID:bVQje9yR
スプラフォンの不思議なのはそこなんだ。
同じ時期で同じホールで,エンジニアまで同じなのに
すごく透明な音がする場合と歪みっぽい場合が混在している。
アンチェルの新世界もシンフォニエッタに比べると
だいぶ歪みっぽいよね。
145名無しの笛の踊り:2009/07/29(水) 17:20:48 ID:/v9F7NVk
ところで、アンチェルはドヴォルザークの交響曲の9,8,6番を
撮ってるよね?
なんで7番が抜けてるんだろう?
146名無しの笛の踊り:2009/07/29(水) 18:14:49 ID:bVQje9yR
第8はライブで正規のレコード録音ではないけどね。
147名無しの笛の踊り:2009/07/29(水) 19:02:12 ID:ImNoPLx9
>>144
RCAのステレオ初期でも同様のがあるからなぁ・・・
特に3トラック録音になった1956年の後半以降
148名無しの笛の踊り:2009/08/05(水) 23:57:12 ID:sj3Q1tGP
>>142
同意
149名無しの笛の踊り:2009/08/19(水) 18:06:31 ID:dFRGRbqB
>>146
両方とも?
150名無しの笛の踊り:2009/09/24(木) 22:59:30 ID:oIiKOpg1
保全
151名無しの笛の踊り:2009/09/29(火) 08:39:20 ID:OG4q0CnP
ねーねー、アンチェルが7番録ってない理由、
誰か知ってる人いないの?
152名無しの笛の踊り:2009/09/29(火) 13:32:51 ID:iTLx0zVv
>>151
トロント響を振ったライヴがあったけど?
153名無しの笛の踊り:2009/10/03(土) 22:46:18 ID:jDtLy04s
ヘッセン放送響とのもなかった?
154151:2009/10/06(火) 08:40:53 ID:bysl69b7
152-153

ありがとうございます!
フランクフルト放送響を振ったのが、
TAHRAから出ているのは分かりました。
でもトロントとヘッセンはどこで売っているのでしょう・・・?

自分結構初心者なので、犬と塔と尼以外では、
どこでCDを買えるのかが分からない・・・
155名無しの笛の踊り:2009/10/06(火) 09:09:07 ID:N6JDKhwF
>>154
フランクフルト放送交響楽団

ヘッセン放送交響楽団

フランクフルト放送交響楽団

hr交響楽団(現在)
156名無しの笛の踊り:2009/10/13(火) 19:53:09 ID:XOIfUtRo
アンチェルのショスタコの8番以降の演奏は、最も作曲者が納得するものであったろうに。
157名無しの笛の踊り:2009/10/19(月) 10:55:52 ID:31kvLuVH
>>155
151=154です。ありがとうございます、お勉強になりました。

158名無しの笛の踊り:2009/11/25(水) 22:07:55 ID:YYUe4kwb
この人ってドヴォのイメージ強いけど、
ブラームスもすごくいいね
コロムビアのやつは買いだと思う
159名無しの笛の踊り:2009/12/14(月) 00:13:23 ID:kX+qYCfl
ドヴォに注目して引き上げたのはブラームスだから共通項はある
160名無しの笛の踊り:2009/12/25(金) 13:13:09 ID:kPn0TrAf
端麗辛口
161名無しの笛の踊り:2010/02/21(日) 02:18:44 ID:wZb1pPIr
>>160
上手い表現だ。
アンチェルの音楽性を、たった四文字で、ずばり表してる。
162名無しの笛の踊り:2010/03/07(日) 00:00:56 ID:3AIxpLfM
>>156
10番は残ってるよ。
163名無しの笛の踊り:2010/03/08(月) 04:39:03 ID:b0EOo8X7
枯れないアンチェル
164名無しの笛の踊り:2010/03/20(土) 01:51:50 ID:LX7ex/l7
枯れない枯れない
165名無しの笛の踊り:2010/06/07(月) 16:22:17 ID:j5a6rthX
何か話題ないの?
166名無しの笛の踊り:2010/06/07(月) 21:08:39 ID:dWaojUg4
>>144
同意。gold editionなるものを持ってるが萎える。
これならウィーン響のグロリアシリーズ廉価LP方が良い。
167名無しの笛の踊り:2010/06/07(月) 21:26:55 ID:H3eDD2rK
新世界は本当にいいね。なんでノイマンがあんなにもちあげられるかわからなくなる
168名無しの笛の踊り:2010/06/10(木) 18:34:39 ID:DNje6eu+
>>167
日本での淡麗辛口な演奏をどうぞ
50年前だって

Karel Ančerl - Dvořák From the New World
http://www.youtube.com/watch?v=HsGvvpFctsg

アンチェル指揮のラヴェルのピアコンを
聴いてみたい(あるのかな?)
169名無しの笛の踊り:2010/07/01(木) 23:30:15 ID:FE7iMxwN
ないでしょう。
170名無しの笛の踊り:2010/08/05(木) 00:29:42 ID:VABLSEOk
171名無しの笛の踊り:2010/08/30(月) 22:01:56 ID:41mRHMk6
ないのか
172名無しの笛の踊り:2010/08/31(火) 15:42:34 ID:mspOvt6O
クーベリック信者だがわが祖国だけはアンチェルル以外ありえんと思うな。
新世界の付録のモルダウで聞いて以来ずっと考えは変わらない。
村人の踊りのリズムとか他の演奏は考えられない。
173名無しの笛の踊り:2010/09/12(日) 00:12:36 ID:vD1zFmgt
世が世なら。。。
174名無しの笛の踊り:2010/09/13(月) 08:39:06 ID:GhhMyGyQ
挙げ
175名無しの笛の踊り:2010/10/14(木) 22:51:18 ID:2jWAZ/i6
176名無しの笛の踊り:2010/11/11(木) 18:26:31 ID:wjlBr0XQ
アンチェルはシューマン苦手そうだよね、
という文章をどこかで見たんだけど、何故苦手なんだろう?
177名無しの笛の踊り:2010/11/13(土) 04:20:44 ID:xzVkys4I
特に理由はない、ということだってあるよ。
おれはサッカーが苦手だが、ちょっとした偶然があれば得意になっていたかもしれん。
シューマンは必須のレパートリーではないし、自国の物でもなかったわけで。
178176:2010/11/22(月) 17:17:33 ID:RdvzEXZ0
前に、誰かがどこかで「アンチェルはいかにもシューマン苦手そうだよね」
って言ってて、自分は理由が全く思いつかなかったので、
どうしてかなーって思ったのよ。
なんとなく苦手なのね?(笑)
179名無しの笛の踊り:2011/01/22(土) 21:55:44 ID:snaYAqb8
180名無しの笛の踊り:2011/02/04(金) 15:49:16 ID:U1saJiJ4
AGE
181名無しの笛の踊り:2011/04/19(火) 17:07:44.10 ID:U9BaE+zh
【サッカー/エールディビジ】フェイエノールト宮市亮(18歳)、2ゴール2アシストで4得点に絡む大活躍!★2
1 : はぶたえ川 ’ー’川φ ★:2011/04/18(月) 03:08:01.29 ID:???0

宮市が2得点2アシスト オランダ1部リーグ

【ロッテルダム(オランダ)共同】
 サッカーのオランダ1部リーグで、宮市亮が所属するフェイエノールトは
17日、ホームでウィレム2と対戦し、宮市は左の攻撃的MFでフル出場し、
2得点2アシストの大活躍で6−1の大勝に貢献した。

 宮市は0−1の前半27分に左CKで同点ゴールをアシスト。
さらに同29分には右クロスを蹴り込んで、勝ち越しゴールを挙げた。
後半にもCKでチームの3点目を呼び込み、同36分には
シュートのこぼれ球を押し込んで今季3点目となるゴールを決めた。

スポナビ:http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/headlines/20110418-00000003-kyodo_sp-spo.html

 フェイエノールト 6−1 ヴィレムII
0-1 アンドレアス・ラスニク(前20分)
1-1 ジョルジニオ・ヴァイナルドゥム(前27分) ← 宮市アシスト
2-1 宮市亮(前29分)
3-1 ブルーノ・マルティンス・インディ(後10分) ← 宮市アシスト
4-1 ルク・カステグノス(後12分)PK
5-1 ジョルジニオ・ヴァイナルドゥム(後29分)
6-1 宮市亮(後36分)

試合速報
http://soccer.yahoo.co.jp/world/holland/result/1531491.html
182名無しの笛の踊り:2011/04/28(木) 00:18:06.37 ID:exlh19zS
そうなんですか?
183名無しの笛の踊り:2011/05/11(水) 16:10:48.57 ID:SYwdJYs+
グールドの協奏曲の映像見た人いる?
184名無しの笛の踊り:2011/05/11(水) 17:51:55.28 ID:APVEL0AU
いるけど
185名無しの笛の踊り:2011/05/11(水) 22:35:41.44 ID:zaCIg7U8
最近知ったのだが、
ウチの祖母の誕生日はアンチェルと同じだった。

そして祖母は健在である。
186名無しの笛の踊り:2011/05/12(木) 10:31:10.86 ID:6/NQJa7f
>>185
つまり、生年月日ね
187名無しの笛の踊り:2011/05/13(金) 21:41:53.49 ID:qIEPdwNn
日コロムビアのOC-シリーズは良い音だった。
188名無しの笛の踊り:2011/05/14(土) 18:10:40.27 ID:WpzEbYei
チェコフィルの新世界聴いたけど、まあ普通の演奏だわな音はいい
189名無しの笛の踊り
>>188
金色のリマスタ買ったけど、キンキンして集中できなかった。

グロリアシリーズのウィーン響のLPのほうがいい。