♪Zen-on♪ 楽譜・スコア総合 ♪Dover♪
1 :
名無しの笛の踊り:
楽譜・スコアについて情報を提供しあうというおしゃれなスレッドです。
おすすめ、愚痴などそこはかとなく書き綴ってまいりましょう。
2 :
名無しの笛の踊り:2008/01/21(月) 20:47:12 ID:o27xTZ46
シベリウス日本の出版社からでないのー??
3 :
名無しの笛の踊り:2008/01/21(月) 21:04:16 ID:j1IRg5qv
>>2 昔、日譜から「フィンランディア」が出ていたけど
海賊版だったらしくその後見なくなったな。
4 :
名無しの笛の踊り:2008/01/21(月) 22:42:17 ID:n2JHG+CX
オーケストラとかやったことないクラヲタでも楽譜見ながら聞いたりするの?
5 :
名無しの笛の踊り:2008/01/22(火) 05:14:23 ID:u8LjYZmV
>>4 そんなキモい奴が実はいるんだよ、驚いたことに。
6 :
名無しの笛の踊り:2008/01/22(火) 15:00:55 ID:4zS5nkNG
>>2 今年になって著作権が切れたから、そろそろ有名曲は出ると思うけど。
7 :
名無しの笛の踊り:2008/01/22(火) 15:15:10 ID:/5BTFAca
>>5 別にキモくはないだろ。いいことじゃないか。
8 :
2:2008/01/22(火) 15:40:08 ID:oHreX2iK
>>6 そうなんだよ切れたんだよ!、だが出るという話を全然聞かないんだ!!
9 :
名無しの笛の踊り:2008/01/22(火) 15:54:38 ID:WtOhhJ3B
>>4 オケはやったことないけど楽器弾いたことあるからたまに楽譜チェックすることがある
見ながら聞くことまではしてないけど
楽譜が手に入らない曲は聴かない(・ω・)
図書館でCD借りて、その曲のスコアも
借りようとしたらスコア自体が一冊もなかった…
すごい蔵書の数だからスコアくらいあると思ってたぜ…
まず図書館だな、次に中古CD、その次がオークション。
楽譜はパブリックドメインだな。
13 :
名無しの笛の踊り:2008/01/23(水) 23:01:29 ID:L6BPyJ1Z
ラフマニノフのピアノ協奏曲第3番のスコアって売ってる?
14 :
名無しの笛の踊り:2008/01/23(水) 23:38:17 ID:i92PKHSS
売ってるしネットでタダのもある。
>>4 私がそうでしが、何か? まぁ楽器できるのをひけらかす場は2ちゃんしかないんだろうな、お気の毒に。
16 :
名無しの笛の踊り:2008/01/24(木) 22:04:32 ID:kqLOAJ9V
楽器弾けた方がたぶん楽譜見るとき楽しいよ。
15さんも何か習ってみたら?
17 :
名無しの笛の踊り:2008/01/26(土) 21:23:59 ID:q8RxoRmH
18 :
名無しの笛の踊り:2008/01/28(月) 00:00:57 ID:TB/F9BF/
ドーヴァーはアメリカで版権が切れているものだけをコピーして売っている。
カーマスやリーのスコアもそうだった。
全音や音友も昔は版権の切れたのを違法コピーして売っていた。
19 :
名無しの笛の踊り:2008/01/28(月) 00:40:57 ID:+h6FZ75P
>>15 いや、俺が楽器できないから
同じように楽器できない人でも
楽譜見る人いるのかな〜って聞いてみただけ。
楽譜の読み方とかどうやってわかるの?
なんか楽譜読むためにおすすめの本とかある?
ドレミファがやっとわかるくらいなんだけど。
20 :
名無しの笛の踊り:2008/01/28(月) 16:29:44 ID:UvX1ZruM
Doverの、一般的な録音に使われてる版でないなどという、いわゆる地雷の楽譜について語ろう
とりあえずマラ2は地雷
何で楽譜を読むだけで演奏しようとしないのか不思議。
人によっていろいろ事情はあるんじゃね?
金銭的事情とか、住宅事情とか、時間的事情とか。
1人でオケを演奏するのは無理だから、指揮者じゃないし。
自分も拍くらいしか読めないな
それでも何拍子とかわかってると楽しいような気がする
25 :
名無しの笛の踊り:2008/01/29(火) 17:24:47 ID:Lav61l05
すいません、ちょっと聞きたいんですが、
都内で中古の楽譜を扱ってるお店でいいところってどこかありますか??
事情によりピアノ譜を大量に購入したいんですが・・・
26 :
名無しの笛の踊り:2008/01/29(火) 17:32:32 ID:f8jTkvTK
>20
チャイコの「1812」のでかい方も地雷だよね
ドーヴァーのメサイアは40番のバスのアリアが最後レチタティーヴォで終わるほうしか書かれてなかった(´・д・`)
>>20 ドーヴァじゃないがオイレンブルクのマラ6は地雷。
比較には使えるが。
マラ6はどれがいい楽譜なのか全然わからんなー。
>>18 版権(著作権)が切れているなら、コピーしても違法ではないけど。
>>20 逆に、だからこそ貴重なんじゃないか。ま、知らないで買ったら地雷だけど。
Doverのモーツァルト/管楽器のための協奏曲集で
ホルン協奏曲の4番?が結構小節抜けあった気がする
(そういう版なのかな)
節分(´∀`∩)↑age↑
33 :
名無しの笛の踊り:2008/02/03(日) 21:46:33 ID:lTyOH/Bs
違った、逆逆
クーベリックとかバーンスタインとかクレンペラーとかの昔の指揮者の名盤は
そんなに素性のいい楽譜を使ってるとは限らないからな。
複数の版を折衷してたりどの版にも無い音が出ることはよくある。
ブルックナーの楽譜が安いところを教えてください
>>19 普通に義務教育の音楽の知識で大丈夫だけど?
あとは伊和辞典、独和辞典があれば充分。
それでも分からないところは出てくるけど、普通に読む分にはそれほど問題ないはず。
38 :
名無しの笛の踊り:2008/02/07(木) 04:57:55 ID:r7mkoFrS
Doverでオススメってどれよ?
試しにまず一冊買ってみたいんだけど
39 :
名無しの笛の踊り:2008/02/07(木) 06:16:20 ID:ByGG/F3o
オペラスコア!
Doverのネット販売って全音よりも遥かに安いね。
40 :
名無しの笛の踊り:2008/02/07(木) 06:31:47 ID:ntGN7cvR
楽譜屋をやりたいんですが、何をどうすればよいか見当もつきません。
とりあえず引きこもりを脱しないと。
>>39に同意。地雷だの何だの言う前に、とりあえずモーツァルトにワーグナー、
ヴェルディ全部買え。
>>40 手始めにアマゾンで検索をかけた後、本郷のアカデミアでも見てくれば、
どのくらい厳しいかよくわかる。
43 :
名無しの笛の踊り:2008/02/12(火) 14:57:08 ID:4v+4vFmB
尼でDoverの楽譜の値段がコロコロ変わるのは何で?
44 :
名無しの笛の踊り:2008/02/12(火) 15:09:59 ID:Q+ztxWCt
>>20 Dover大判の巨人&復活も地雷だったような。
捨てるのは忍びないし、さりとてもう一冊買うなら他の曲のスコアを買いたくて悩んだ覚えがある。
というか、復活で地雷でない版なんてあるの?
キャプラン晩くらいじゃね?w
マーラーは演奏の度に書き換えてたって話もあるからねえ
地雷と称する理由も附記して下さるとありがたい。
地雷を探すのもまた楽しい
>>47 現在一般的に録音・演奏されている版と異なるから。
>>3 フィンランディア復活したみたい。
トゥオネラの白鳥もあったけど売れるのかな。
なんか全音の楽譜値段上がった?
『くるみ割り人形』前まで880円だったような。
今日見たら900円になってて少し厚くなっている気がする。
気のせいか?気のせいであって欲しい。。。
版を重ねるごとに上がってるでしょ
ほしゅ
ぜひ5番を!
全音のロシア物&オイレンブルクライセンス版がとても有難い
音友のライセンス版は絶版多くなって残念
ハイドンの交響曲全集
大人になって買えるようになったら無くなってた(´Д⊂
ネットで楽譜買う場合のおすすめサイトってあるかな。
Kamosはまあ無難、クッキーやアカデミアは単価高い気がする
di-arezzoは品揃え良くてモノ自体安いんだけど配送料がキツいなーという印象。
ササヤ書店とか神戸楽譜あたりは安いんじゃなかったっけ
あとカマクラムジカもあったな
61 :
名無しの笛の踊り:2008/03/02(日) 15:33:12 ID:hf9YDZkN
「ヒップスター・イメージ」の「メーク・ハー・マイン」と言う曲のピアノ譜を探してます…どこにも見当たらなくて、、、
どこかに存在しますでしょうか?どうぞよろしくお願いします!!!
このところの輸入譜値上げはつらい(´;ω;`)貧乏学生はドーヴァーでも買ってろってことか?
ていうか最近の世界的な流れとして
貧乏人は死ねって感じでしょ
64 :
名無しの笛の踊り:2008/03/03(月) 00:34:22 ID:JQ3c+jX0
IMSLPが閉鎖されたのがかなり痛手。
圧力をかけたUniversal社は逝ってよし。
値上げは今に始まった事じゃなかろうに
昔から少しずつ値上げされてる
ほしゅ
67 :
名無しの笛の踊り:2008/03/16(日) 16:08:51 ID:RzotQFWK
ベトベンの楽譜買ってみたけど読むの難しいな
読み方全然わからないし
指揮者の苦労がわかった気がした
>>67 楽譜も読めない人は指揮者やってないから、心配するな。
69 :
名無しの笛の踊り:2008/03/17(月) 10:30:01 ID:m9RwH/+1
>>60 Amazonって、最近、リコルディの品揃えが薄くなってない?
オペラのフルスコアが3000円前後で買えて重宝してたんだが・・・
取り扱いある曲、片っ端から買っておくかな。
>>58 di-arezzoが安いというのは、日本語以外のサイトのことでしょうか?
品揃えはともかく、amazonの方がずっと安いし送料もかからなくて便利だと思います。
無料楽譜スレの時代を知らん人も出てきたのね
>>70 そもそもamazonで買えるっていう時点でかなりメジャーなものに限られるでしょ。
そりゃ有名なシンフォニーなら安い楽譜いっぱいあるだろうけど、近現代の室内楽とかは壊滅的という印象。
>>74 そっか、ごめん。
その辺は視野に入ってなかった。
sheetmusicplus.comとかは?
77 :
名無しの笛の踊り:2008/03/27(木) 16:32:55 ID:pYrg7THz
質問です。
いくつかパート譜が紛失した楽譜を持ってます。
その曲を演奏したいです。新しく買うのは大変なので、
友人のいるオケの楽譜をコピーしてもらうのは、ダメですか?
演奏会は無料で開催します。
78 :
名無しの笛の踊り:2008/03/27(木) 17:41:52 ID:stYAnLXR
いくら演奏会が無料であっても、コピーは違法です。
ってかアマゾンで取り扱ってる楽譜で事足りる人がいるって、ある意味では衝撃なんだが。
ものによってはわけわからんプレミアつけられてたりするし。
>>78 ありがとうございます、そうでしょうね。
他の曲を探すことにします。
>ってかアマゾンで取り扱ってる楽譜で事足りる人がいるって、ある意味では衝撃なんだが。
アマゾンである程度足りてる者だけど、自分の場合は演奏家ではないからかも。
好きなオペラのスコアを読んだりするだけなら、アマゾンでもまあ足りるよ。
好きな作品をぽつぽつ読むだけだから、たくさん必要なわけではないし、
あくまで趣味の範囲だから、取り扱いがなければそれで諦めちゃうことも多い。
プレミアがついているといっても、山野あたりで買うこと考えたらはるかに安いよ。
最近のドル安でアメリカの出版社の楽譜は安くなったりしてるの?
まぁユーロが安くならないと大抵の楽譜は高いままだけど……
この前行きつけのヤマハに行ったら四月からまた値上がりするって言われて絶句した。
「輸送費」というものがあるからねえ
84 :
名無しの笛の踊り:2008/03/29(土) 09:59:13 ID:6hTVwERX
なんか面白い楽譜ありませんか?
Windowsの起動音とか駅のホームで流れる音楽とか。
よろしくお願い致します。
m(_ _)m
いいともでやってた人に出版して貰えば
ほしゅ
87 :
名無しの笛の踊り:2008/04/05(土) 19:25:10 ID:a/DuFGOq
禿山の一夜の原典版のスコア来た。
どうみてもデカ杉だろう常識的に考えて
89 :
名無しの笛の踊り:2008/04/05(土) 22:12:19 ID:PDHdt2Fv
すごく・・・大きいです・・・
90 :
名無しの笛の踊り:2008/04/05(土) 22:53:49 ID:a/DuFGOq
開くとA2って事?
でかすぎだわな
92 :
名無しの笛の踊り:2008/04/05(土) 23:13:03 ID:a/DuFGOq
>>91 >開くとA2って事?
そうなりますね。
>でかすぎだわな
でしょ?
指揮者用スコアをそのまま印刷したっぽいですね
開くと新聞サイズってことか。
それって譜面台に乗るん?
94 :
名無しの笛の踊り:2008/04/06(日) 06:23:20 ID:2+s5YlGh
それは乗ると思いますけど。
もっと大きなスコアありますし。
でも、普段読むのには適していませんね。書き込みは楽でいいですが。
日譜スコアのダサダサの装丁はなんとかならないものか
96 :
名無しの笛の踊り:2008/04/06(日) 09:16:06 ID:PoDX/Erv
以前見たファーニホウのスコアが新聞ぐらいでかかったな。
見てるだけで気が遠くなりそうな楽譜だった。あんだけ書いたら絵として売れそうだな
99 :
名無しの笛の踊り:2008/04/06(日) 18:27:45 ID:2+s5YlGh
ファーニーホーはねえw
ブーレーズのノタシオンとかクセナキスなんかもすごいよね
アダムズのハルモニウムも片面A3の大きさだ
武満のアークのスコアだったかな。ペータースから出てるが、ものすごく
縦長だった。昔民音の図書館で借りようとして大きすぎてあきらめた。
あと、現代音楽だと大きなスコアはあたりまえだね。リゲティなんかも概して
でかい。
101 :
名無しの笛の踊り:2008/04/06(日) 23:02:03 ID:2+s5YlGh
そもそもオケ用の五線紙がデカイ
40段越えるともう殆ど新聞紙
書くためにはある程度デカくないと困るからねえ
自由に適当に気軽に書くことが出来る点では
紙と鉛筆に勝る物は無いだろうし
近年音友が解説を新しくしてスコアを売ろうとしてるね
シェーンベルク編曲によるブラームスのピアノ四重奏曲(Belmont)が届いた。
まあ、飾り気の無い表紙だこと。
サイズも中々のもの。
ポケットスコアだと小さすぎるので、A4くらいの大きいサイズに
したいんだけど、簡単なやり方ない?
107 :
名無しの笛の踊り:2008/04/11(金) 07:49:21 ID:nje3H2sB
スコアの背を裁断してバラバラにして、自動給紙のコピー機で
拡大両面コピー、あとは糊付け製本。キンコーでできる。
製本ってなかなか上手く出来ない・・・(´・ω・`)
最初はホットメルトで背綴じしてたけど
すぐバラバラになっちゃって、、、
今は木工ボンド使ってるけど
もっと簡単な方法ないかな。。。
書き込みしないならクリアポケットファイルだな。
薄いヤツだと割付考えながらA3コピーしてホッチキスで中綴じしてる。
>103
サイズを一回り大きくしてるんじゃなかったっけ
音楽之友社のライセンス版スコア、絶版が増えてるねえ
ハイドンの交響曲全集
大人になって買えるようになったら絶版になってて悲しい(´Д⊂グスン
全音のロシア物やオイレンブルクライセンス版も有難い
シベリウスとか北欧物も出して欲しいなあ
>>108 近くにKinko'sない?普通の印刷屋でもやってくれるところあるかも
しれないけど、くるみ製本で300円くらい。手間を考えたら安い。
表紙だけ厚目のカラー紙にするとかも相談にのってくれる。
講習会のテキストくらいにはしっかりした「普通の本」に早変わり。
演奏用なら同じような値段でリング製本もできるし。
大型スコアって目に入ってくる情報が各段に増えるような気がする。
以前はとにかく数が欲しくてミニチュアスコア買いあさっていたけど、
最近は定番曲を指揮者用スコアでちまちま集めてる。
大きいスコアをめくるのはなんかワクワクするんだよね。
>112
大きくて見やすい、ってのが一番だろうねえ
自分は定番曲はDover版に買い替えた
出版社によって、音符・五線・譜割りにそれぞれ特色があって
パート譜だけでも見てて楽しい
あと、手書き楽譜も結構好きだな
見てて音が聞こえて来るようなのもあれば
まるで精密機械のようなのもあって、性格が出てる気もする
114 :
108:2008/04/13(日) 17:55:45 ID:7uSQDDZO
>>111 どもです。やっぱりプロに頼んだ方が確実ですね。
東京に出たときKinko'sかどこかでやってもらいます(・∀・)。
115 :
名無しの笛の踊り:2008/04/15(火) 00:47:19 ID:AM31oxqR
>>87 M・アーノルドの9番とナッセンの3番もデカイよ!
これは朗報
Hal&Leonardのパート譜CD−ROM
最初のほうは、ベートーヴェンやブラームス、チャイコフスキー、
マーラー、ブルックナーに至るまで全交響曲が入ってて感涙したものだが、
最近のは近代モノは抜けが多いな。版権の問題があるんだろうけど
なんでバルトークでオケコンなし?プロコフィエフの交響曲も1番だけorz
119 :
名無しの笛の踊り:2008/04/20(日) 05:14:30 ID:DC8BslEC
アマオケはけっこう使ってるらしいね、そのシリーズ
んでもプロコの1番にしても版権問題無いのかねえ?
>>120 マーラーやブルックナーもKalmusと同じ?のだったりするし、
個人用のフル版オーケストラスタディという位置づけでしょ。
演奏するときはいまどきのアマチュア団体だったら、たぶん協会版の
レンタル譜使うだろうから。
122 :
名無しの笛の踊り:2008/04/21(月) 03:20:44 ID:BLVuF3/F
>>120 素人が心配することじゃねーんじゃね?
問題ないから出してるんだろうし
ほしゅ
GW終り保守
ロシアのムジカ社の楽譜ってどこかで手に入らないのかな?
国内ではプレトニョフ編のくるみ割り人形しか売られてないし、
kniga.comでも見つけられなかった。
127 :
名無しの笛の踊り:2008/05/09(金) 21:33:48 ID:CLTmznUm
音友、全音はベートーベンの交響曲の
新ベーレンライター、新ブライトコップのスコアを出して欲しい
未だに旧全集しかだしていないのは
欠陥品を売りつけているのと同じ
その「欠陥品」からフルトヴェングラー、トスカニーニ、カラヤン、
バーンスタインに連なる芸術が産まれてるのだ。
自分にとっては新版こそまがいもの。
あの新版のアクセント記号からはベートーヴェンの音が聴こえてこない。
129 :
名無しの笛の踊り:2008/05/10(土) 21:37:47 ID:yG15GToN
>>128 運命と田園をやったが(パートはVn)
使用した楽譜は旧版
しかし、指揮者の持っているのは新版
指示が食い違うことがたびたびあった
個人的には運命はギュルケ校訂のペータース版が好きなので
楽譜を出してほしい(3楽章のスケルツォ−トリオの繰り返しは
4・6・7・9でもやっている、運命でやらないほうがおかしい)
130 :
名無しの笛の踊り:2008/05/11(日) 03:10:32 ID:DQ2S/wcf
131 :
名無しの笛の踊り:2008/05/11(日) 04:33:18 ID:C/8SLsXE
>>128 そういうのを刷り込みという。
尤も旧全集版を欠陥品ということはできないが。
しかし学術的にいっても新全集版が手に入りやすい状況の方が好ましいだろう。
デル=マールの校訂は選択肢を増やしているだけで、正解に近づいている
とは思えない。新版というよりデル=マール考察版と名乗るべきだろう。
へー
こ、これは
136 :
名無しの笛の踊り:2008/05/23(金) 12:28:16 ID:BfU2ZK7F
amazon.co.jpの輸入楽譜って、有名出版社でも扱ってない楽譜があったりするんだな。
ドーヴァーやブージー、リコルディは普通に売ってるけど、
ベーレンライター、ペータース、ヘンレなどは探しても見当たらない。
全音はオイレンブルクの国内版出すのが素晴らしい。断固支持する。
シュトラウスのティルとかアルペンと同じ大型でだしてほしい
バルトークのオケコンとか縦にしたり横にしたりさせるようなら
元から大判で作ればいいのに
140 :
名無しの笛の踊り:2008/05/24(土) 02:38:23 ID:ekel429b
141 :
名無しの笛の踊り:2008/05/24(土) 06:11:25 ID:BwugIAdz
>>139 スクリャービンの「法悦の詩」やR・シュトラウスの交響詩にもそういうの
あるね。
「法悦の詩」なんか、細かいトレモロのようなのが綿密に記譜されてるので、
後半なんか1秒に1回くらいのペースで譜めくりしなくちゃならない。
>>137 オイレンブルクの国内版はまだ装丁デザインがちゃんとしてるけど、
ピアノピースの輸入楽譜とか日本語のタイトルが併記されていると
妙に萎えたりしない?出版社はサービスのつもりなんだろうけど。
143 :
名無しの笛の踊り:2008/05/24(土) 12:50:18 ID:pnUs72+f
突然ですみません!
ヴィヴァルディ「RV.558」の楽譜を探しているんですが、
ご存じの方いませんか?
どうしても購入したいです。
よろしくお願いします!
145 :
名無しの笛の踊り:2008/05/31(土) 04:32:21 ID:fadAu5In
ドーヴァーのスコア高くなったなー。
円高だから安くなってると思ったらそのままだ。
円安のときには即値上げするクセに円高のときはスルーかよw
楽譜屋なんてヤクザな商売だよなー
欲しい時、見つけた時に買っておけ、って感じだろうねえ
円ドルのレート以前に、Doverは現地価格も高くなってるからねえ
今までが安すぎたんだよ。
149 :
名無しの笛の踊り:2008/05/31(土) 23:43:46 ID:fadAu5In
著作権料ちゃんと支払うようになったからかなあw
ほしゅ
151 :
名無しの笛の踊り:2008/06/06(金) 02:33:11 ID:sZ0Kb9wk
J・シュトラウスの春の声Op.410をGrünfeldが
ピアノ用に編曲した楽譜を探しています。
よろしくお願いします。
152 :
名無しの笛の踊り:2008/06/06(金) 05:23:56 ID:rYq5Q5bt
>>151 意味なし。
誰かが教えても結局買うのは楽譜屋なんだから
楽譜屋に聞くのが道理じゃねーのか?
154 :
名無しの笛の踊り:2008/06/06(金) 15:55:31 ID:UdnkC99j
弦楽器を弾いている方にお聞きしたいのですが。
バッハのSuite pour violoncelleのようなメカニカルな曲を探しています。
どれかお薦めはありますか。
子供がチェロを勉強し出して、まずは音階練習的な曲をやらせようと思っている為です。
私自身は学生の時にサックスを独学で嗜んでいた程度なので、クラシックの名曲には疎いもので。
シュレーダー:チェロのための170の基礎練習曲集
>>153さん
ありがとうございます!
これでしたが、残念ながらこの1曲だけ見れません。。。
クレクレは死ねw
おまえもしねや。
>>154 音階勉強したての子供にバッハの無伴奏ってのも無理があるようなw
まあ、1番のプレリュードとか3番のガボットとか発表会向きかな?
まずはウェルナーの2巻まで進めて、副読本的にドッツァウアーとか
上級になったらポッパーとかをつまみ食いでレッスンが進む感じで。
チェロスレとか楽器板の練習関連スレとかで聞く方がいいんじゃないの
161 :
ゆき:2008/06/09(月) 16:21:27 ID:b+fk218x
「フライデーナイトファンタジー」の楽譜をご存知の方いませんか?
クラじゃないじゃん
誰かスキマスイッチのガラナのバンドスコアを扱っている所って分かりますか?
よろしければ教えてください。
ネタでやってるのか?
なぜこの板にいるんだよw
次にスレ立てるときはスレタイに「クラシック」て入れなきゃならんか
入れても入れなくても変わらないと思う
皆さんにお聞きします
今度私の所属する吹奏楽団でアンサンブルの演奏会をするのですが、なかなか良い楽譜が見つかりません
ちなみに私はtubaを吹いています
各楽器ごとに演奏するのでtubaオンリーで、できれば三重奏のアンサンブル楽譜を探しています
おすすめの楽譜やアドバイス等ありましたらご教授お願いします
169 :
名無しの笛の踊り:2008/07/02(水) 11:36:11 ID:OXQZs0FL
170 :
名無しの笛の踊り:2008/07/02(水) 11:49:14 ID:qHcOcQSn
イベールの「寄港地」15000円
メシアンの「ガリラ」33000円
「寄港地」高すぎ。
円高の時も高かったし、今はユーロ高だし全然手が出せない
買える時に買っておかないと
絶版になるか、また値上がりする
全音にはもっと頑張ってほしい。
オイレンブルグの日本版はいいよ。
「展覧会の絵」も最新校訂のヤツ使っている。
他社の「展覧会の絵」はブージーと同じで間違いだらけだ。
通常のオイレンブルグ版買った俺涙目
>174ヽ(´Д` )ナデナデナデ
音楽之友社の自社版?は
五線が細すぎてチョット見づらい
176 :
名無しの笛の踊り:2008/07/05(土) 21:13:29 ID:wn5STB8j
ハチャトゥリアンのスパルタカス第1組曲、グリエールのタラスブーリバのスコアを探してます。どこかで販売してませんか?
昨年の秋からDoverの楽譜が100タイトル近く絶版。
Dover社に何かが起こっている・・・?!
178 :
名無しの笛の踊り:2008/07/06(日) 00:09:38 ID:3VBDSCiU
>>177 単純に売れてないからじゃない?
値上げしてからおれもDover一冊も買ってない
他の出版社とあんま変わんなくなっちゃった
からねえ
179 :
名無しの笛の踊り:2008/07/06(日) 08:07:14 ID:RQkaA7jt
著作権の柵で楽譜屋がDoverの楽譜を売ることが出来ない(ブージーの通知文)間、
柵のないタワーレコードでストラヴィンスキー、シュトラウス、ファリャ、ラヴェル等を買った。
当時は激安だったし、タワーのポイントもつくし一石二鳥だった。
今はスコアを買ってまで見たいと思わない。その分をCDにつぎ込んでいる。
今度HDDプレイヤー持ち込みで民音に行ってで「トゥーランガリラ」の楽譜を
見ようと思っている。さすがに三万越えの楽譜を持つのは優雅な趣味でしかない。
>176
輸入楽譜扱ってるところで聞いてみたら?
カマクラムジカ、アカデミア、ヤマハなどなど検索すればいろいろあるし
>177
アカデミアHPに載ってたのが該当するかわからんけど
曲数増減とか組合わせ換えたりとかして
再編集して売りだしてるらしい
アカデミアの在庫マークは全然信用できない(´・ω・`)
>>179 USAonlyの近代モノがタワレコに並んでいたのはそういう裏があったのか。
>>177 アメリカの出版物はすぐにout of printになります。
日本の出版物もな。
185 :
名無しの笛の踊り:2008/07/06(日) 19:55:31 ID:3VBDSCiU
>>183 out of printっていうか、よほどのことがない限り
重版かけないんだろう
海外版CDもそうだが、この辺のは基本的に限定版扱いだ
186 :
名無しの笛の踊り:2008/07/06(日) 21:46:18 ID:RQkaA7jt
20年ほど前は売れ残って価格改定されていない音友の邦人スコアが
目の飛び出るような安さで買えたんだがね。www
187 :
トランペット奏者:2008/07/07(月) 21:19:14 ID:pEyUdL0M
>>181 アカデミア自体、会社として信用していないwww
アカデミアの店員の知識は別格に高いけどな。
音大図書館に蔵書の導入計画までコンサルできるのはここしかない。
楽器のしがらみで音大に入り込んでいるヤマハなんかはダメダメ。
189 :
名無しの笛の踊り:2008/07/07(月) 22:51:56 ID:yYGHBwzY
バーバーショップハーモニーの「Tonight, Tonight」っていう
曲の楽譜探してます。
どなたかご存知の方いませんか?
190 :
名無しの笛の踊り:2008/07/08(火) 00:58:26 ID:LVmV9PaV
>>188 店員の知識も含め、どの店も大同小異だな。
それにアカデミアなんて、なんだかんだいって在庫処分の口実にしてるだけ
今は海外の出版社といくらでも直接取引できるんだから、
中間搾取するだけしか脳のないアカデミヤやヤマハ(の楽譜部門)は
市場から早々に退陣するべきだろう
>>190 餅は餅屋。「俺様」の知識なんてたかがしれてるって。
一度、井戸の外を覗いてみるケロ
192 :
名無しの笛の踊り:2008/07/08(火) 23:19:54 ID:LVmV9PaV
>>191 ろくにカタログも見れない店員に何を期待しろと?
193 :
名無しの笛の踊り:2008/07/09(水) 22:46:18 ID:fMvt2rhV
15年ほど前、アカデミアでハチャトゥリアン全集の「ガイーヌ」をアカデミアで
購入したときには「餅は餅屋」だと思った。
同じく新世界レコードも「餅は餅屋」だった。
194 :
名無しの笛の踊り:2008/07/10(木) 22:37:25 ID:YXsqQREQ
ヤマハの店内で、客の質問に困っている店員に何度かアドバイスして楽譜を
探し当ててあげたことがある。
店内にちゃんと在庫があるのに見つけられないというのはなんともはや。
一例、三善晃のピアノ組曲「こんなときに」を探しに来た客に、店員は全く
わからずうろうろ。
そこで、オレが「それは春秋社の「日本のソナチネ」に収録されてますよ」
と教えてあげた。
>194
あーあるねえw
あれって何年もの間、品切れ状態じゃないのか?
198 :
名無しの笛の踊り:2008/07/12(土) 04:58:43 ID:TE57CH3x
ドーバーはまた裁判で負けたんだろう?
199 :
名無しの笛の踊り:2008/07/12(土) 05:01:48 ID:TE57CH3x
ケルンのケーネマンは日本に来ないなあ!
『パルシファル』や『魔笛』のフルスコアが2ユーロだよ!
ピアノ曲集一律2ユーロ!
ケーネマンの楽譜、
一時期、タワーレコードで一揃いどっさり置いてあったんだけどな。
201 :
名無しの笛の踊り:2008/07/12(土) 17:22:54 ID:XSM9Pnx7
あれって、現地では全部一律1,99ユーロ!
ネットで千何百円!
ぼろ儲けもはなはだしい!
ケーネマンのピアノ譜って、レイアウトにゆとり取り過ぎじゃない?
まあ。譜めくり回数が増えちゃうけど、難曲も心なしか易しく弾ける
ような錯覚がするw
フランス物の楽譜サイズ&の余白が異様にあるのはコピー対策だ
という噂を聞いたことあるけど、ホントかねえ
204 :
名無しの笛の踊り:2008/07/13(日) 20:27:43 ID:lUM3KhgW
そのとおり、コピー対策。
A3や4で出てないだろう?
フランスは世界でも有数のコピー王国。
音楽の先生までが奨励している。
だからフランスの楽譜は桁違いに高い。
>>204 自分の感覚からするとA3やA4で出してるほうが例外のような気がする。
ヘンレもペータースもショットもブージーも(ry 横幅広いよね。
巻物みたいな譜めくりレスな楽譜作ったらどうかな?
207 :
名無しの笛の踊り:2008/07/14(月) 01:12:57 ID:k/yElWGW
それはシュトックハウゼン出版社みたいに費用がかかりすぎる。
208 :
名無しの笛の踊り:2008/07/14(月) 14:11:27 ID:IVkvlMzO
>>204 三万円ちょっとの「トゥランガリラ」、その半値の「寄港地」
どちらもフランスの出版社ですが、楽譜の密度は前者の方が遙かに、、、
209 :
名無しの笛の踊り:2008/07/14(月) 17:31:15 ID:RSiEgqqq
ショットが「トゥランガリラ」出したら50ユーロぐらいの値段だろう。
現音で、妙にでかくて譜めくりに腕力が要るのあるよな
ほしゅ
まるまるトイレットペーパーにした本があったから技術的にはできそうな気がする。
リピートなしのヴェクサシオンとかw
213 :
名無しの笛の踊り:2008/08/01(金) 15:07:09 ID:woBEGCvo
シュトックハウゼンのスコアはわざと高価で売るために出額分厚くする。
天文学的に高いので取巻き以外は買わないが。
クラシックじゃないのですが他スレから誘導されてきました。
市販の一般的な五線紙てA3より微妙に大きいですよね。
何故でしょうか?
コピーする時に困るのですがみなさんはどうされてますか?
五線紙なんか買わないで自分で作ればいいジャン。
218 :
215:2008/08/08(金) 13:20:18 ID:fNUjOB7N
>>216,
>>217 レスありがとうございます。
フィナーレとかでもプリント出来るんですけど紙質とか考えると
市販のものの方がいいような気がして。
あとスコアじゃなくてもやはりA3が欲しいというのもあって。
サイズの件なんですが何故なんでしょうかね?
>>218 A4で作ってA3に拡大コピー。
サイズの件は、コピーしにくいようにしてるんじゃないかとおもu
221 :
名無しの笛の踊り:2008/08/09(土) 00:41:49 ID:6GCxzzFp
>>220 215じゃないが、
市販の五線紙(特にバラで売られているものや、1枚1枚はぎ取れるようになっているもの)は、規格より少し大きめに作られてるよ。
趣味で作曲をよくするんだが、毎回コピーして演奏者に渡すときとか、縮小率を調整したりするのが面倒。
何のために大きく作ってあるのかがマジで不明。
コピー防止と云ったって、手書きの楽譜の場合コピーしないと演奏に使えないのだから、意味がない。
フリーソフト(「五線譜めーかー」など)を使えば、A4やA3ぴったりの五線紙が自分で作れて便利だけど、
普通のコピー用紙に印刷して使うわけだから、何度も消しゴムで消したりすると紙が汚くなってしまうのが難点。
まず、A版規格が先にありきの発送が間違ってる。
コピー機が世の中にない時代から楽譜というのは今のサイズでしょ。
楽譜が生まれて数百年の歴史の中で、現在の大きさに落ち着いたわけで。
A4版にコピーされた楽譜は鍵盤の幅が10cm短くなったピアノを
弾いているような違和感がある。
×発送
○発想
224 :
215:2008/08/09(土) 20:54:03 ID:cysmBtHG
レスを下さった方々有り難うございます。
>>203-204は見落としてました。
そろそろぴったりA3サイズもどこかだしてくれないかな。
ここは親切な方が多くて感激です。
クラシック板は殆ど覗いたことはないのですが
他とは全然違いますね。
スコアによくある印刷ミスや誤記をまとめたサイトってありませんか?
音友の第九なんか、バリトンソロの出だし初っ端から
間違いがあって、信用できないんです。
ベト第九の4楽章は、海外版でも
2nd Fg.やC.fgの表記が間違ってるのが多い
>>225 そんなサイトがあり、「正しい楽譜」というのが簡単に
わかるんだったら誰も苦労しないんだって。
音友版をうんぬん言うなら、まずこの版が底本とした
ブライトコプフ・ウント・ヘルテルの改訂版と比較すること。
229 :
名無しの笛の踊り:2008/08/20(水) 05:04:22 ID:pWhyojaZ
あ
230 :
名無しの笛の踊り:2008/08/20(水) 06:44:51 ID:5jJnAKbU
一番良いのはウイーンの国立図書館に言って自筆譜を見ること!
んでも、リハ中に直すこともあるから
自筆が正しいとも限らないわな
パート譜参考にする場合でも、写譜した人のミスあるし
版権はシャーマーが持ってるけど出版されてない楽譜を
レンタルしようと思うんだが、料金はどれくらいかかるんだろう。
たしかアマチュアは1分1000円だったと思うんだが、
それに送料とか代行料とかが入るとどれくらいにふくれあがるんだろう……。
出版社か、窓口している輸入店/楽器店あたりに聞いてみたら
ある程度は教えてくれるんじゃないのかな
トンクス。
でも結局金の問題で買わないことになりそうだから
見積もり依頼とか心苦しいんだけどな。
そだねえ
適当に誤魔化しておけばいいんじゃないの
「演奏会の候補に挙がっていまして、色々リサーチ中なのですが」的な感じで
236 :
名無しの笛の踊り:2008/09/05(金) 00:14:26 ID:fWneENat
お前ら楽器もできないくせに楽譜なんか買ってどうすんだよw
237 :
名無しの笛の踊り:2008/09/05(金) 00:26:12 ID:C5xQel0e
アナリーゼしたり、
フルパートを脳内で響かせたりするのに使います。あなたも如何ですか?
>>236 そりゃ、脳内演奏ですよ
どんな名演奏家の演奏よりも自分好みになるからねw
しかも録音も実演もされる可能性のない楽曲は譜面でみるしかないからな
木管金管鍵盤楽器は一通り演奏出来る
240 :
名無しの笛の踊り:2008/09/07(日) 01:19:41 ID:CRovGq9k
>>236 指揮者は楽器できなくても楽譜買うのでは?
たとえば木管アンサンブルの指揮をする指揮者、ピアノはできても登場する
楽器はひとつも吹けないかもしれないじゃない。
レア物の楽譜持ってるんなら、ちゃんと弾ける人に貸してあげてね。
弾こうという人があまりいないからレアなのでは……
>>242 一人でもいればその楽譜の存在価値はあるんだよ
存在価値とレアか否かは話が別だろう。
レアの意味わかってる?
>>244 ごめんなさい私が馬鹿でした言葉の意味も全然分からなくてごめんなさい私は
>>244の足元にも及ばない大馬鹿ですすいません今すぐレスの削除依頼出してきますからどうか怒らないでごめんなさいごめんなさい
ほしゅ
ほしゅ
248 :
◆I0ALzHrttg :2008/09/25(木) 21:28:28 ID:QFihA8mz
初心者質問スレから誘導されて来ました
Nettle&Markhamの惑星のピアノ版CDを探しているんですが、どこか売っているサイトありませんか。
中古でもいいので。
お願いいたします。スレ違いだったらすみません。
2台ピアノの原作楽譜なら全集出してるCurwinのやつ持っているよ
・・・とレス書いてみたが、CDかいw(ツッコミ)
件の型番はぐぐればすぐわかるよね?
渋谷のタワーで見たのは何年前だったか
>>248 初心者質問スレで誘導レス書いたものだけど…申し訳ない、
自分も「楽譜」を探しているのだと勘違いしてここを紹介してしまった。
自分はその盤の情報を知らないので、もし廃盤や生産中止なら、
ネットならヤフオクやアマゾンのマーケットプレイスをまめにチェック、
リアルなら都心のディスクユニオンやブックオフを回る、
くらいしか探す方法が分からないや。
お詫びにもならんけど、「惑星」スレを挙げておく。
ホルスト:組曲「惑星」その3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/classical/1213849922/ 重ねて申し訳ない。あああああああああああああああああああああああああああああ
251 :
名無しの笛の踊り:2008/09/26(金) 00:42:57 ID:LINpUjOx
質問させていただきます。
Boitoのオペラ、メフィストフェレのL'altra notte in fondo al mare が載っている楽譜を探しています。
どなたか知っている方いませんか?
伴奏はピアノの物でお願いします。
piano.ruサイトを久々に覗いてみたら
オペラ(ヴォーカルスコア)・歌曲と、
ヴァイオリン・ソナタがやたら増えてた
253 :
◆I0ALzHrttg :2008/09/30(火) 21:32:56 ID:lu2OUUTg
ほしゅ
米尼からワーグナーのフルスコアがさっき届いたが、二回りほど大きな箱に
そのまんま裸で入ってた
256 :
名無しの笛の踊り:2008/10/13(月) 00:14:33 ID:DK14pJWR
最近楽譜かってねーな
最近、ちょこざいにも日譜が近現代もの出してるよなあ。
日譜はあの野暮ったいデザイン、かつての間違いだらけの手書き譜とか
悪行がついて回って、車でいういすずとか、家電でいうフナイ電気みたく
どうにも三流のイメージがついて回っていかん。
なんか先代からの伝統とかなんとか、家内工業の臭いがただよってる。
日本楽譜出版社、なかなかいい曲だしてるんだけど間違いが割と多いね
あの独特な譜面も微妙に見づらし
といって、最近増えてるパソコン浄書のスコア譜面にしても
五線が細いせいで、見づらいのが多いからなあ
パート譜とかの譜割りも酷いのが増えてるし
ミニチュアスコア用に新しく譜面を起こすか、指揮者用のスコアを単純に
縮小印刷するかで見やすさが格段に違う。
全音の楽譜は割と後者が多くてローコストのいい加減なのが目立つ。
ショスタコーヴィッチとか一連のロシアものも全音はみんな縮小版だね。
リストのレ・プレリュードなんか全音のは最悪。
ここでの書き込み見て、日譜のウェブ見に行ってみたら、おお、
バルトークのオケコンなんて出してるのか。青島広志の解説ねえ。
ちょっと立ち読みしてみるか。
シベリウスはムダに長生きしたせいでようやっと著作権が切れたからここぞ
とばかり出したな。著作権許諾受けてまで出版できるような会社じゃない
から、今後シベリウスクラスの売れそうな大物狙える予定ないだろうな。
あ、ストラヴィンスキーあたりいるか。でも相当先だよな。
261 :
名無しの笛の踊り:2008/10/14(火) 01:09:31 ID:vzPtotZF
全音は、ガイーヌとか一部コンピューターで新たに版を起こしたのもあるけど、これまた間違いが多くてね。
製本も昔の方が格段にしっかりしてた。
日譜も、最近は楽譜の中身だけじゃなくて、表紙や解説文もきれいになってきたけど、確かに相変わらず野暮ったい。
おまいらさんたち、間違いが多いとかよく分かるな
すごいよ 俺には分からん
バッハ=ウェーベルンのリチェルカーレのポケスコはとても嬉しかったです
個人的な願望だけど、日本のどっかがR.シュトラウスの晩年の作品に殴り込みかけてくれないかな…
円高だけどメリットあるかな?(´・ω・`)
店頭はもうちょっと時間がかかるだろうね
直接輸入すればいいんじゃない?
CD Sheet Music(今はDVDのもあるけど)コンプするつもりはなかったけど
半分以上集めると残りも全部埋めたくなるな。
わかるw
楽譜ってやっぱ本によって違うよね?なんか90年代のコレクションでいろいろなアーティストが入ってる楽譜買ったんだけど、それぞれの楽譜と同じ?
だいぶユーロさがったなぁ
270 :
名無しの笛の踊り:2008/10/24(金) 23:55:23 ID:8ivq1gNB
>>263 >日本のどっかがR.シュトラウスの晩年の作品に
激しく同意。
メタモルフォーゼン、オーボエ協奏曲、4つの最後の歌などのスコアが、1000円前後で手に入ればどんなにいいことか。
現在はドン・ファン、ティル、ツァラのような前期の比較的メジャーな作品ばかりが、複数の出版社から出て価格競争になっているが、
外国版でしか手に入らなかった晩年の作品をさっさと出してしまったほうがファンの需要も売り上げ的にもいいと思うぞ。
そんなに需要無いから出さないのかもね
貴重性・希少性じゃ (現在の) 日本の出版社は動かないみたい。
もう絶版だけど録音は山ほどある《中国の不思議な役人》の旧版のスコアを自分で作って、
旧版のミニチュアスコアにあった間違いも修正して、出版社に売り込んだけど、
日譜は「当社の体力じゃ無理」音友は「もっと有名曲を出したい」と断られた。
日譜は数年後なら可能性ありそうな感じだったけど。
273 :
名無しの笛の踊り:2008/10/25(土) 18:45:20 ID:YtkObvnu
>>272 日譜からオケコンが出たから、もう一回行ってみれば?
しかしシベリウスとかエルガーのマイナー弦楽曲はなんで出したんだろうね。
弦楽器の教室がいくつか集まって、合奏・指導やってる所もあるし
小管弦楽の団体も割とあるから、この手の曲は結構演奏されてるんじゃないかな
>>272 スコアを自分で作って出版社に売り込みって?楽譜ソフトで起こしたとか?
自作や編曲ものならともかく、著名作曲家の作品とか出版社に持ち込みで
出版されることとかあるのかね?
276 :
名無しの笛の踊り:2008/10/25(土) 23:23:02 ID:1yzhUwn1
277 :
272:2008/10/27(月) 18:03:16 ID:h/x1Mv2X
そうです浄書ソフトで起こしました。
音友は企画が合えば出してくれそうな雰囲気でした。
日譜も「2年先まで予定が決まっているのでちょっと無理」ってことで。
日譜の社長さんはかなり詳しそうでしたし、家内制手工業的な雰囲気で、
応援したくなりました。送られてきた Fax も字が綺麗で、
断られたのに印象が良かったです。
全音はリプリントが多い出版社なので、あたってません。
ボツになったスコア、オクで売るか (´・ω・`)
ホントに身元が割れるなw
アマオケとかで良くやるような曲でもないしねえ
>>277が浄書を職業でやっているプロのひとだったらすまないが、
個人が起こした楽譜って質は大丈夫なのかな。
巷で売っているスコアに個人が浄書して持ち込んだ楽譜が混ざって
いるとしたらショックだ。
自分はプロで浄書をやっているから、楽譜編集の人から持ち込み楽譜の
クオリティについて相談されることがある。
そうやって見せられるうちの殆どは浄書のイロハも知らないような感じで、だいたいは
「これを修正してクオリティを上げていくくらいなら、最初から作り直した方が早いし安い」
って答えることになる(他人のデータ修正ほど厄介な作業はない)。
浄書の世界も深いから、やっぱり細かく研究しないと商用水準の
楽譜は作れないよ。クラシックのミニチュアスコア出してるような出版社なら、
まださすがに素人浄書のスコアそのままでは出ないと思う。
出版前に校正だってしなきゃいけないんだし。
277さんが浄書のプロだったら失礼スマソ。
ノーテーションソフトは編集の自由度が高いぶん、やっちゃいけない、
好ましくない書式でも作れちゃうからね。
音符が密集したときの音符の珠の向きとか、スラーの形状とか自己流の
トンデモ楽譜が商用楽譜でさえ増えてきている。
そういったデジタル的なお約束をクリアしたうえでなお、アナログ的な
「匠の技」がないと見やすい=使いやすい楽譜は生まれない。
282 :
272:2008/11/02(日) 21:20:57 ID:78AESJ3A
283 :
272:2008/11/03(月) 00:14:34 ID:xNIdQxIx
ごめん、今の目で見たら直したいところだらけのサンプルだった。
・アクセントの位置がいまいち
・トレモロ記号の位置が悪い
・スラーの角度で気に入らないのがある
・臨時記号が重なっているところで、間が空いているのがある
・大きな拍子記号の位置が駄目
2 年くらい前に作ったものなのでと一応言い訳しておきます。
ちなみに出版社に送ったサンプルは、充分に手入れしたので、
その点で NG になった訳ではないと思っています。
2 ページしか要求されませんでしたし。
281さんも書いてくれてるけど、商用楽譜って「匠の技」が必要。
情報がただ読み取れればいいってわけじゃない。
272さんのを旧フィルハーモニア版と同じ大きさにコピーして見比べてみたら、
版刻楽譜のマイスターがミニチュアスコアで読ませるために
どんなに緻密に熟練のワザを使ってるか、違いが一目でわかると思うよ。
283に書いてある事はもっともだけど、もっと根本的な「見せる」ための知恵と工夫がないと
残念ながら出版楽譜には使えないよ。作曲者名の配置にすら一定の様式があるんだから。
殆ど美術やデザインの領域だよ。
>>272さんの楽譜
凄いすごい、まずはこの緻密な音符をデータに起こした熱意に脱帽。
この曲はフィルハーモニアでも一部は見開き2ページを1段にするくらいの
密集度なので、このままだとミニスコアにするにはつらいかもね。
これは
>>272さんだけが責められるわけじゃなく大御所のベーレンライター
なんかもこんな感じの乾いた譜面面(づら)増えてるからなあ。
一足飛びに難曲持ち込むとかしないで、出版社のニーズに合う楽譜の制作
請け負ってノウハウためていくのがいいと思う。
コネクションつないでおけばそのうち企画の折り合いもつくんじゃない?
286 :
272:2008/11/04(火) 02:00:09 ID:NsVButPE
叱咤激励ありがとうございます。「匠の技のない」「乾いた譜面面」という
ご指摘は素直に受け入れます。浄書作業に向かっている限り、多分一生
頭から離れないことでしょう。
「匠の技」とは?と考えていましたが、アナログ時代の浄書にはそういう
凄い作品を幾つも目に出来たものの、デジタル時代の作品でこれは凄いと
思える浄書になかなか出会えません。綺麗なのは多いですが、
例えば B&H の《春の祭典》のような、音楽が見えてくるような譜面は
思い浮かびません。《役人》の新版はなかなか良いと思いましたが
(なので最大限まねして作ったのです)、別の所で、あれは駄目だと言われました。
逆に言って、最近はそういう乾いた譜面面の方が主流になったのかと
考えていました。アナログの職人芸を切り捨てて、レベルは落ちるが
デジタルの利便性を活用するのが、良かれ悪かれ時代の流れなのかと。
コンピュータ浄書でもここまで出来るという実例としては、
どんなのがありますでしょうか? 参考にというか、目標を持ちたいのです。
・ウィンザーの陽気な女房たち
・火の鳥
以上のスコア譜は
幾ら位するものでしょうか
当方素人で、用途はDTMでの打ち込みです。
御指南をよろしくお願いします
お願いしますage m(_ _)m
>>286 何というか、プロっぽい人たちの指摘もわかるけど、あなたの根性に
脱帽ですよ。分野は全然違うけど一時期出版社にいたので、ちょっと感動。
この技術についてはよくわからんが、今後とも頑張ってください。
>291
うわー、ウィンザーのポケスコ、こんなに値上げされてるのかあ
自分が買ったときは700か800円ぐらいだったよ
294 :
287:2008/11/10(月) 08:12:31 ID:FNUfuq5G
>>291 丁寧にお教えいただきお礼をいわせてください
有り難うございますっ!! <(_ _)>
とても高額な物だと思っていましたので
驚きました…
日本楽譜出版社は間違い多いからなあ
安くてラインナップはいいんだけど
為替レートの変動に左右されない日本人作曲家の楽譜が値上げされてるのはなぜだ?
インフレ
カスラック納税
>>300-301 携帯からですので
自分への返答だと気づきませんでした!
ご親切に本当に感謝します!
本当に有り難うございます!
303 :
名無しの笛の踊り:2008/11/23(日) 23:16:31 ID:GBrW+yAR
すみません、今Four Brothersをサックス四重奏で演奏することになったの
ですが、楽譜をご存知無いでしょうか?
メロ譜でも、サックスじゃ無くてもいいので、お願いします。
305 :
名無しの笛の踊り:2008/12/01(月) 11:52:12 ID:aWkh7Beo
age
306 :
nao:2008/12/01(月) 17:45:40 ID:SnM8icQ3
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
このレスをみたあなたは・・・3日から7日に
ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり
成績や順位が上ったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに
5個貼り付けてください。貼り付けなかったら今あなたが1番起きて
ほしくないことが起きてしまうでしょう。
コピペするかしないかはあなた次第...
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
307 :
名無しの笛の踊り:2008/12/02(火) 01:59:38 ID:sjyblVug
これ以上幸せになった困るのでコピペしないわ
ほしゅ
309 :
名無しの笛の踊り:2008/12/12(金) 05:31:23 ID:J8qgH/6Q
310 :
名無しの笛の踊り:2008/12/15(月) 12:29:13 ID:pW3puyp0
sheetmusic plus . com さ、円建て取引にしやがったのね。
大体、ドル99円とかで価格表示してやがる。
あいつらボロ儲けだな。
向こうも商売だからねえ
ほしゅ
新年保守
314 :
名無しの笛の踊り:2009/01/08(木) 00:40:17 ID:53tUEQYZ
だいたい、こんな2チャンネルなんか、覗いてて書き込んだり、振り回されたり、ましてや真に受けたりって、今の御時世で、暇な無職かニートか、、それとも倒産寸前の自営業か、そんな低レベルな人間の集まりですね
315 :
名無しの笛の踊り:2009/01/13(火) 15:31:13 ID:iCAPvR+M
>>314 ということはあなたも無職かニートか倒産寸前自営業ってことですね
ぴあのるのサイト終了したのかな
復活したね
けっこうな量がIMSLPに転載されてるから気にしなかったけど
318 :
名無しの笛の踊り:2009/01/29(木) 16:37:40 ID:i+OsSLyU
君達、中学校とか高校生の若い頃キチンと勉強してきて、名のある大学に入る努力してきた?
若い頃チャラチャラ遊んでちゃあ、今になって仕事無くて苦労するのって、因果応報ってやつで当たり前じゃないの?若い頃真面目に勉強してきた奴には勝てないよ!
消防ですが何か
320 :
名無しの笛の踊り:2009/01/31(土) 16:39:08 ID:mCizagQ0
CDを聴きながら目で追ってるだけなのに「読んでいる」と
勘違いしている人の集まりがここです。
俺はスコアを目で追っているだけで
頭の中で音楽が聴こえてくるんで
CDは持っていない。
322 :
名無しの笛の踊り:2009/02/01(日) 10:57:06 ID:nf78CVu8
俺は書店でスコアを一度見ただけで完璧に頭のなかに
入ってしまうので、家にはCDはおろかスコアさえ
置いていない。
323 :
名無しの笛の踊り:2009/02/03(火) 18:25:50 ID:jGNbME/K
大体スコアを「読む」ってどういうこと?
324 :
名無しの笛の踊り:2009/02/03(火) 20:57:30 ID:fLx1royA
>>20 Doverの「Resurrection」漏れも持ってるけど、どこが地雷なの?
マーラー協会版を買って比べてみるがよろし
マーラー協会版自体も怪しいという話もある
Dover 版は、あれはあれで貴重でしょう。
そういえばキャプラン版はどうなった?
328 :
名無しの笛の踊り:2009/02/06(金) 13:28:04 ID:YVlh1xNn
>>324 マーラーは、自作の曲を何度も改訂している。
Doverから出ている楽譜は、改訂前の最初の出版譜のリプリント版。
しかし最近の演奏のほとんどが、改訂後の楽譜(主にマーラー協会版)を使っている。
両者の間には、細部に多数の違いがある。それが「地雷」。
ちなみに国内版でも、音友は協会版、全音は初版系列で、やはり地雷あり。
マーラーの交響曲
ブルックナーみたいに楽章を取り換えたり小節のカットや継ぎ足しは
ないにしても、メロディーを受け持つ楽器をあちこち変えてたりする。
演奏会ごとに変わってたって言う噂もあるからねえ
そういや何番だか忘れたけど
協会が、楽章の順序を入れ替えた騒動なかったっけ
ブルックナーの場合、自作に自信がなく人にいわれるままにこれがいいか
あれがいいかと変えてみた結果。これに対しマーラーは完全に自分の趣味
で演奏会で音を出してみた結果自作をいじくる。
対照的ではあるね。
全音のロシア物やオイレンブルクとか
音友のベーレンライターみたいな感じで
フランス物やスペイン物の楽譜も出版して欲しい
333 :
名無しの笛の踊り:2009/02/18(水) 20:22:01 ID:o3k70DnG
ジョルジュ・シフラが編曲した、コルサコフの「熊蜂の飛行」の楽譜、
無料でダウンロードとかできるところ、知ってる人いますか?
ついでに、
シフラ編曲のハンガリー舞曲(ブラームス)も探しているんですが…。
>>333 シフラの著作権が存在しているからねえ、無理。
それはともかく、過去の大作曲家の自筆譜をスキャンしたものを無料で
ダウンロードするサービスはないものかなあ。これなら著作権ないでしょ。
>>335 いわゆるファクシミリですね。
こちらのほうが、買うと何万もするような代物なので、出版している側がすんなりOKするとは思えません…
>335
個人所有も結構あるし(研究家にすら貸し出さない人もいる)
研究機関とかにしても、大金腹って購入してたりするし
難しいんじゃないかねえ
339 :
名無しの笛の踊り:2009/02/19(木) 13:03:51 ID:SLyOiGg8
マーラーの第2番『復活』のファクシミリをウィーンで買いました。
見ながら聴くとなんとも贅沢。あとはベートーヴェン『熱情』を持って
います。
モーツァルト協会あたり、自筆譜ファクシミリ公開をやりそうな気もする。
>>336 出版社のOKはいらないでしょ。著作権ないんだから。
所有している機関の判断でできるはず。
もちろん個人所蔵の場合難しいだろうけどね。
>>338 >研究機関とかにしても、大金腹って購入してたりするし
いや、それは理由にならないと思う。研究機関には公的な使命があるはずだ。
ルーヴル美術館がモナリザの複製画の頒布を許可しないようなものだが、
それはありえないでしょ。
>>337 いいねえ、こういうのが理想だ。シェーンベルクのようにまだ著作権切れて
それほどたっていないのに公開されてるのは素晴らしい。
ちなみに自筆譜ではないが、ショパンの生前出版された初版楽譜のファクシミリ
を網羅的に公開している大学のサイトはある。
ほしゅ
346 :
名無しの笛の踊り:2009/05/02(土) 00:46:24 ID:TV2Ks2Wr
保守
347 :
名無しの笛の踊り:2009/05/02(土) 13:50:47 ID:8vWp2zgy
コブリンが録音しているトリル前奏曲って楽譜ないですか?
一度弾いてみたいです。
348 :
名無しの笛の踊り:2009/05/02(土) 17:27:03 ID:mOyw0eod
349 :
名無しの笛の踊り:2009/05/02(土) 17:31:45 ID:mOyw0eod
上に追記。
以前実際にこの論文を読んでみましたけれど、元々のショパンのスケッチから
あのような前奏曲を再現するのはどうにもKallberg先生のこじつけのように
思えた。右手の音型がショパンのいつもの様式からして不自然すぎます。
350 :
名無しの笛の踊り:2009/05/04(月) 01:47:24 ID:yYjfxnZC
351 :
348:2009/05/04(月) 02:14:38 ID:5rkuMf2W
>>350 私が以前ダウンロードした論文のファイルがあったはずだと思って探した
けどどっかにいってしまって見つからない……
まあ、いいや、あれはショパンの作品だとは認めがたいし、もう一度
弾いてみたい曲とも思えない
352 :
名無しの笛の踊り:2009/05/05(火) 21:45:28 ID:P5rZumV/
ゴドフスキーによるショパンエチュードの編曲集の楽譜を探してます
知ってるという方よかったらお願いします
354 :
名無しの笛の踊り:2009/05/05(火) 23:15:21 ID:P5rZumV/
>>353 こんなに早く、本当にありがとうございます
助かりました
355 :
名無しの笛の踊り:2009/05/13(水) 23:23:09 ID:4MmcCALt
ヴラディゲロフのインプロヴィゼーション、ありませんか?
356 :
名無しの笛の踊り:2009/05/17(日) 18:33:00 ID:ZjGr1nPL
楽譜くれくれスレって、ここですか?
357 :
名無しの笛の踊り:2009/05/20(水) 02:04:46 ID:6TiyiHr7
違うだろ
358 :
名無しの笛の踊り:2009/05/24(日) 23:55:53 ID:/J9+22Lc
ショパンの「憂鬱なノクターン」の楽譜を探しています。
どこに行ったら買えますか?
そんな曲あったっけ?
「蒼いノクターン」じゃないよね?
>> 358
「伝ショパン作曲」とされているやつですよね。ドレミ楽譜から出ている
ショパン作品事典に冒頭だけ掲載されてる。他にも「憂鬱なワルツ」という
のもある。
いずれにせよ、現役出版楽譜は存在しないと思う。第一あれ、ショパンらしくない
と思う。明らかに偽作。
録音はたしかあって、それを耳コピーしたmidiファイルをきいたことがあるような。
だから、そこから楽譜化することは可能かもしれない。
362 :
名無しの笛の踊り:2009/05/25(月) 21:59:18 ID:p+NhF184
確か、忘れられたノクターンだったと思うぞ。
>>362 あ、そうです。Nocturne Oublie cis moll KK Anh.Ia-6 (KKp 1387)
忘れられたノクターン嬰ハ短調。
364 :
名無しの笛の踊り:2009/05/26(火) 21:00:33 ID:qcYuQ0v9
それ、ショパンの曲なの?
だから、「伝ショパン作曲」なんだってば。
366 :
名無しの笛の踊り:2009/05/26(火) 23:40:07 ID:JEeY+sOu
シャングリラから流れて来た奴じゃない?
367 :
名無しの笛の踊り:2009/05/27(水) 22:00:24 ID:4ysgddfk
368 :
名無しの笛の踊り:2009/05/28(木) 20:58:56 ID:XhybFwPs
>>363 それ、レント・コン・グラン〜の番号だけど。
すいません、初心者スレにも書いたんですがこちらでも質問させてください
全音-カルメン組曲シチェドリン編の目次に載っている肖像はビゼーですか?それともシチェドリンですか?
370 :
363:2009/05/28(木) 23:15:15 ID:BO4FRq3V
>>368 いいや。
そっちはKK IVa-16
KKというのはコビラニスカの作成したショパンの作品目録で、
IからIVまでが現在出版されている作品。
Vは入手不可能、および紛失作品。
その他Anh.は付録で、ショパンの作かどうか疑わしい作品。
371 :
名無しの笛の踊り:2009/06/08(月) 14:19:23 ID:gmzS8nUM
俺はショパンだと思うがな
>>371 ん? あのノクターンが?
俺に言わせれば「忘れられてよいノクターン」だな、あれは。
ショパンのわけがないと思うが。
忘れられないナポリターン
374 :
名無しの笛の踊り:2009/06/13(土) 15:42:50 ID:G5ESc8Ub
ヴラディゲロフのインプロヴィゼーション、ありませんか?
>>374 ありません。
アカデミアミュージックの検索でもひっかかりませんね。
ヴラディゲロフのユニヴァーサル出版社やHoflichから出ているはずですが、
該当の楽譜はワイセンベルクの録音以外情報が見当たりません
↑
×「ヴラディゲロフのユニヴァーサル出版社や」
○「ヴラディゲロフの楽譜は、ユニヴァーサル出版社や」
ヴラディゲロフが契約している出版社に
直接問い合わせてみればいいんじゃないかな
378 :
名無しの笛の踊り:2009/06/25(木) 22:19:27 ID:J0ZeZeiT
ネット上にないかな
>>378 ウラディゲロフのやつが?
あなた、何回も投稿してる人かな?
もともとネットでないかをききたかったんでしょ。
あ・り・ま・せ・ん
ワイセンベルクに相談してコピーもらったらどうかな
380 :
名無しの笛の踊り:2009/07/05(日) 00:40:59 ID:77w9ejbC
>あ・り・ま・せ・ん
いい歳した大人がこんなこと書くなんて恥ずかしいね。
NMAのPDF、DVD−ROMとかで頒布してくれないかな。
>>380 ここで何度も同じこときくほうが(それも不十分なきき方で)よほど恥ずかしい
と思うが。
楽譜をスキャンしてデータ保存するとしたらどれくらいの解像度がいいかな?
384 :
名無しの笛の踊り:2009/07/06(月) 00:40:37 ID:fp/CdKKe
パッフェルベルのカノンのスコアがほしいのですがどうすればいいですか??
世の中には親切な人がいるもんだな……お前ら優しすぎ。
IMSLPぐらいは知っておいてほしいから貼るだけだ
↑
べ、別にあんたのために貼ったんじゃないんだからね!
>>388はツンデレ
390 :
名無しの笛の踊り:2009/07/10(金) 13:19:17 ID:GqUJOqmK
あ・り・ま・せ・ん
モツの「魔笛」、いつの間にかドーヴァーから小型(A5)のフルスコアが出てたんだな。
「フィガロ」も小型のやつ、出して欲しいな。CD聴きながら大判のやつをめくるのは
ちょいと疲れる。
「ペトルーシュカ」も小型が出ていてビックリ。
393 :
名無しの笛の踊り:2009/07/18(土) 01:20:42 ID:QunEcUjn
忘れられたノクターンなんかどうでもいい。
ショパンのロ短調のワルツ、楽譜無いですかー
ストラヴィンスキーの小型スコアなんて実用に耐えないだろ。
Doverのは小型スコア用に音符組まないで縮小プリントしただけだし。
>>393 自筆譜の存在は確認されているが、個人蔵で見せてくれないってやつ
でしょ?
公開されているわけないじゃないですか。世界中のショパン学者が見たくて
うずうずしてるっていうのに。
>>394 ストラヴィンスキーだって大型編成ばかりの曲じゃないということで。
396 :
名無しの笛の踊り:2009/07/18(土) 19:29:03 ID:QunEcUjn
そうなんですか。
それから、ロ長調でした、すんまそん。
国内は音友みたいなメジャー出版社がメジャーな曲しか出せなくて、
マイナーな曲は日譜みたくマイナーな出版社でしか出てないのが残念だ。
日譜のダサダサ装丁って、車のいすずとか家電のフナイ電気とかのイメージ。
機能は同じでもトヨタとかSONYとかの名の通ったブランドのが欲しい。
ブランド名が欲しいだけじゃないの
実際、日譜の品質悪いでしょ。ペルシャの市場とかマドンナの宝石とかの
ライトクラシックなんかは手書き譜でひどかった。音の誤りも多かったし、
古びた解説と、いかにも印刷費を安くあげましたっていうかすれた活版。
最近のコンピュータ浄書でも音符が小さくて見にくいしさ。
昔のドーバーとかカルマスなんかかすれて読めない譜面がずいぶんあったけど、日譜は手書きでも読みやすかったよ。
オイレンブルグのモーツァルトなんか、セレナードの一部は今だに音符がまん丸な手書きのままだし。
見た目綺麗なのと読み易いのは違うからね。
解説も古いが他にはない味の有る記述が楽しめるのもいい。
まあ、好き好きなんでしょうが。
>>391 フィガロの小型フルスコアなら、オイレンブルクの黄色いハードカバーのやつがあるよ。
8000円ぐらいするけど。ただ見やすさなら、やっぱり大型スコア。
402 :
名無しの笛の踊り:2009/07/19(日) 14:57:36 ID:AE8UGLwh
>>399 >ペルシャの市場とかマドンナの宝石とかの
>ライトクラシックなんかは手書き譜でひどかった
「ペルシャの市場にて」の、ちゃんとしたフルスコアがほしい。
譜面がかすれて読みにくいというのは、フランスのサラベールやデュランなんかが
そうだね。
著作権が切れる前のラヴェルの楽譜なんかの読みにくかったし高かったこと。
メシアンや武満の一部の曲なんかも一向に品質が向上しないで値段ばかりが
高くて閉口する。
春秋社のラヴェルの楽譜を見たときにはこれが同じ曲かと思うぐらいに
美しくて感動した。
ケテルビーの主要作品はピアノ独奏ピースに編曲されて出版
されてるけど、1枚1枚が絵本の表紙みたいですごく綺麗だったな。
飾っておくだけでも価値がある。
最近見なくなったけど今でも手に入るんだろうか。
フランスの楽譜は品質良くないな。
活版がかすれてるのもそうだけど、版を重ねるごとに誤植が修正されても
何年出版かわからないのでどれが最新かわからない。
独自性を出そうとするのかサイズも一般のと異なってバラバラで困る。
フランスの作曲者もあちこちの出版社にバラ売りするものだから、
全集は出せないわ、出版社でクオリティが揃わないわ。なんだかな
全集買いたがるのは日本人だけって話もあるし
>>406 でもパリでも全音の歌曲集が使われてたりするw
408 :
名無しの笛の踊り:2009/07/22(水) 00:15:01 ID:6wBlFpkh
409 :
名無しの笛の踊り:2009/07/22(水) 00:18:53 ID:gNzAqG4D
昔の小型版オイレンブルグのリヒャルト・シュトラウスは酷かった。
なんせ、編成がでかくなると突然本を90度回転させないといけなかったもんなぁw
あったあったw
2ページにわたっての表記になるんだよね
オイレンブルクのスクリャービンの法悦の詩のスコアなんて、最後のほうは
1秒に1回は譜面めくらないと追いつかない事態に……
いまでもあのレイアウトで売ってるのかな。
412 :
名無しの笛の踊り:2009/07/23(木) 23:16:17 ID:zbj9HIm1
>>408 俺も気になる。
ショパンが晩年に書いたロ長調のワルツって聴いてみたい。
>>409 それは、ティル・オイレンブルクの愉快ないたずらだw
最終ページが袋綴じになってて、開くとウンコ塗ってあったり...
414 :
名無しの笛の踊り:2009/07/30(木) 21:34:28 ID:8VTepfsi
ところで、ショパンのワルツはどうなったんだよ。
415 :
名無しの笛の踊り:2009/07/30(木) 22:17:56 ID:8p7IfoZk
>>413 最終ページではないが途中で半端な袋とじになってた事があったな。
ただの落丁だけど。
日譜は味があって好き。いかにも実用(実際に演奏)より趣味(スコア好き)を優先させた内容に好感が持てる。
Doverはかつて実際に指揮をする際には重宝した。
ただし、ページの下の方をよく見るとオイレンブルグのコピーライトを消し損ねているページがたまにあったりするので侮れない。
カルマスなんかは
演奏時の書き込みそのまま印刷されてる時があるね
眼鏡マークやら、ボウイングやら、ご丁寧に付いてた
417 :
名無しの笛の踊り:2009/08/03(月) 23:34:38 ID:JvDXb7lt
suge-
何で俺が演った後で国内版の安いポケットスコアが出るんだ
先見の明を持った選ばれた人だからジャマイカ
420 :
名無しの笛の踊り:2009/08/09(日) 12:56:18 ID:/D4gGlTq
ネット上でなかなか出てこない楽譜って、みんなどうやって探してるの?
421 :
名無しの笛の踊り:2009/08/09(日) 16:30:12 ID:6LPx+DXS
422 :
名無しの笛の踊り:2009/08/09(日) 16:32:38 ID:8wnmpcj0
アカデミアで立ち読み
耳コピー
アカデミアはさすがに専門店という仕事をしてるけど、
インターネットの時代、ヤマハのコネで入ったような
お姉さん店員なんかより、我らクラオタのほうがよっぽど
情報収集力が長けていると思う
最近はネット通販のお陰で行く機会も少なくなったが
昔アカデミアでオケ関係の知人に会ったことが何度もある
いや、もちろんヤマハでも何度も出くわしたことがある訳だが
426 :
名無しの笛の踊り:2009/08/10(月) 06:03:59 ID:aEVOGZxg
ササヤ書店、カマクラムジカ
427 :
名無しの笛の踊り:2009/08/10(月) 21:24:00 ID:PDCmSEIB
けっこう、ネット上に落ちてるよね。
買う必要ないよ。
多分、世界で自分しか持っていないと思われるもの
シェーンベルク全集全巻全ページのPDFを収めたDVDーR
429 :
名無しの笛の踊り:2009/08/10(月) 22:56:41 ID:aEVOGZxg
自分しか持ってない楽譜?
披露宴のBGMカルテットで弾くために自分でアレンジしたポップスならうちに何曲もあるぞ
10日で七曲アレンジしろって言われたときには死んだ
シェーンベルク生涯の遺産と、俺様アレンジのポップスを同列に語る人
どっちも興味ない人からすると一緒だね
「生涯の遺産」って書いてみたかっただけだろうな
434 :
名無しの笛の踊り:2009/08/11(火) 14:04:10 ID:RE5X2slx
>>428 ウェーベルンなら全曲PDFにしてるやつは相当いそうだな。
435 :
名無しの笛の踊り:2009/08/15(土) 10:35:15 ID:9FsJAILw
ショパンの方が興味ある
ショパンの全曲PDFはたやすい。ファイルを集めるのは簡単。
CD SheetMusic
新しいタイトルが出なくなったな。モーツァルト全集が
出るという噂はどこへいったのやら。
439 :
名無しの笛の踊り:2009/08/16(日) 14:36:31 ID:UArUywPq
>>436 上のほうに書いてあるワルツが入ってないんじゃないの?
その曲に妙にこだわってるのは何で?
ないものねだり
焼失や破棄された曲、スケッチや断片、編曲や偽作、目録にしかない曲とか
言い出したらきりがない。
442 :
名無しの笛の踊り:2009/08/20(木) 22:20:51 ID:YPVLEwm4
そんな曲、ほんとにあるの?
>>442 ショパン・ピアノ作品便覧なんてのが図書館とかにあったら読んでみな。
いろいろ面白いから。
ショパン作曲 交響曲第十七番嬰ヘ短調「オシフィエンチム」
445 :
名無しの笛の踊り:2009/08/21(金) 11:04:00 ID:FAO9UKvB
>>443 あれはなかなか面白いね。一般には知られていない断片の楽譜も一部掲載
されていたりするし。
それでも問題の「ワルツロ長調」は楽譜の一部すら掲載されていない。
とある音楽学者が自筆楽譜の表紙だけ見せてもらった、というのは確からしい。
446 :
名無しの笛の踊り:2009/08/21(金) 11:05:03 ID:FAO9UKvB
以前、その「作品便覧」にのってる断片ばかり集めてMIDIを作って公開して
いる人がいたなあ。今は音信不通。
447 :
名無しの笛の踊り:2009/08/23(日) 08:07:54 ID:gEIwkLOU
448 :
名無しの笛の踊り:2009/08/23(日) 16:25:13 ID:9KTi1rQg
ほんと?
もしそうなら世界初録音のはずなのに、
なぜクレジットが無いんだ・・・
しかたがない。耳コピだな。
マジ話、その耳コピ譜を売ったらなんか法律にひっかかる?
作曲者にお尻ペンペンされます
451 :
名無しの笛の踊り:2009/08/24(月) 11:02:02 ID:i85HQpyb
作曲者はもう150年ぐらい前に死んでるし、「粗悪で信頼性のない楽譜」扱いになるだけかと。
それでも一番乗りならそこそこ売れそうな気がするな。
「幻のなんちゃら」とか煽り文句つけて500円くらいのピースで。
453 :
名無しの笛の踊り:2009/08/24(月) 23:18:26 ID:qRfSXg+y
でも、本当に1848年10月12日に書いた曲なのか?
どうしてフリッターは入手したのか?
恐山で拾ってきた、に一票
おお、ワシじゃよ、ワシ、フレデリックじゃよ。
ワシがロンドンで書きおった曲じゃ……
456 :
名無しの笛の踊り:2009/08/25(火) 22:25:48 ID:mkqFPDxL
作品番号、間違ってるんじゃね?
457 :
名無しの笛の踊り:2009/08/25(火) 22:35:23 ID:0ZfyKf9A
40歳前の設定でやりなおしてくんないかなぁ?
>>455
458 :
名無しの笛の踊り:2009/08/26(水) 08:14:16 ID:oQzTmx88
>>457 恐山のイタコの口寄せだと、どんな人を呼び寄せても「ワシじゃよ、ワシ」
になるんですよ。
459 :
名無しの笛の踊り:2009/08/26(水) 08:15:17 ID:oQzTmx88
>>456 ただ、曲目リストを見ると、他に該当するショパンのワルツは
存在しないんだよね。
>>457-458 昔、遠藤周作が幼くして死んだ妹の霊を呼んでくれと依頼してから、実はそんな妹は
いないと打ち明けたところ、イタコの婆さんは「そんなことはない。たしかにワシはお前の妹じゃ!」
と言って、遠藤の頭をポカンと殴ったそうだ。
461 :
名無しの笛の踊り:2009/08/27(木) 00:03:15 ID:qgsb/lwG
作品番号が間違っているに一票。
>>461 どの番号の曲と間違っているというのか。
ほかにもうワルツ残ってないっしょ?
463 :
名無しの笛の踊り:2009/08/27(木) 23:01:08 ID:pVktoGh+
自分で書いたが、作品番号じゃないよな。
買って確かめればいいものを
実はそれほど聴きたいとかいう需要はないんだろうな。
465 :
名無しの笛の踊り:2009/08/29(土) 06:43:48 ID:YYh0YG/6
音友が中型の新版スコアにリプレースを進めているのはいい傾向だな。
単純に拡大しただけじゃなくて、読みやすく装丁を工夫してある。
でかいと重くて嫌だ
468 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 07:16:37 ID:9JtdEClY
でも、たとえばマーラーの8番のこれまでの音友のスコアなんて喧嘩
売ってるのかってぐらい字が小さい。
マーラーのは協会版スコアの縮小印刷だからね。
同じ音友でも当初から小型スコア用に音符を組んだものは見やすい。
たとえばシューマンとか。
全音のショスタコーヴィッチも小さいすぎ。中型スコアにしないのは
原出版社との契約によるんだろうか。
俺はブラームスの交響曲は全部ブライトコプフのポケットスコアにしちゃったくらいだ
指揮者用大型スコアの縮小ですごい細かいが、なんせ薄くて小さいから
楽器ケースのポケットに入れて違和感ない
しかしだ、同じブライトコプフのポケットスコアでもチャイコフスキーはやけにでかい
ブラームスより格段に音符の数が多いのはわかるんだが、
同じサイズで揃えようという考えはないのね…
楽器も多くて全体に段数の多い作品なのに
ポケットスコアで余白が2cmぐらいあったり
すると、なめてんのかと思う
>>472 それそれ、そうなんだよ。
>>468のマーラーの「千人」なんて、もうものすごいことになってる。
声楽パートだけで何段もあるうえに歌詞までついてるから……
そのくせ周囲には余白が。
余白を切り詰めてもっと小さくしてください、という意味
なw
476 :
名無しの笛の踊り:2009/09/06(日) 14:29:47 ID:rOjlPjTC
ブルックナー研究会って、まだあるの?
477 :
名無しの笛の踊り:2009/09/09(水) 00:15:27 ID:DRUBujrC
ショパンのそのワルツって、どんな感じなのよ。
三拍子です
479 :
タルティーニ:2009/09/09(水) 11:26:11 ID:9vACPdww
『悪魔のトリル』の楽譜を探してます。海野義雄氏がCDで演奏してるやつと同じカデンツァがあるやつです。
どなたかご存知の方、よろしくお願いします。
480 :
タルティーニ:2009/09/09(水) 12:09:20 ID:9vACPdww
『悪魔のトリル』の楽譜を探してます。海野義雄氏がCDで演奏してるのと同じカデンツァがあるやつです。
どなたかご存知の方、書き込みよろしくお願いします。
本人に問い合わせてみればいいんじゃないの
海野先生、ここ見てたらお願いします。
483 :
名無しの笛の踊り:2009/09/09(水) 22:36:18 ID:DRUBujrC
海野先生、ズラはずれてませんか。
そういえば、わりと最近、中村紘子、海野義雄、堤剛のトリオってのを
FMで流してたけれど、もう老醜以外の何者でもなかった。
ちゃんと弾けないのなら引退しましょう。
ソリスト三人集めればいい演奏が出来るわけじゃない>トリオ
ハイフェッツやフォイアマンやルビンシュタインはアンサンブル力も一流だったの
486 :
名無しの笛の踊り:2009/09/22(火) 19:58:34 ID:n3FdsY55
そのショパンのワルツ、情報求む。
487 :
名無しの笛の踊り:2009/09/29(火) 23:04:57 ID:/2kJ1KS5
例のワルツ、アマゾンで見たら「メランコリックなワルツ」になってるよ。
489 :
名無しの笛の踊り:2009/10/01(木) 21:59:44 ID:SBByrbV8
メランコリックなワルツって、贋作じゃなかったか?
490 :
名無しの笛の踊り:2009/10/01(木) 22:06:23 ID:JSVv6wZy
19世紀や20世紀の楽譜で、今たぶん売ってないものて
どうやって見つけたらいいんだろう。
あと、バロック期には無伴奏のヴァイオリンの曲が結構あったらしく
そういうの見てみたい。
渡欧して歴史のある音大の図書館に通い詰める
とりあえず国内の音大図書館に行ってみるとか
493 :
名無しの笛の踊り:2009/10/02(金) 22:25:36 ID:3MCxwkiX
どこの馬の骨だか分からぬヤツに蔵書を見せるわけにはいかん
音大図書館ってツテがないと無理だろ
館外貸出はできないけど1日利用は可能な音大図書館はあるよ。
公共図書館で紹介状を書いてもらえば利用可能なところもある。
おまえら、何ビビってるのよw
上野の芸大付属図書館は一般人でも閲覧・コピーできるぞ(館外貸出しは不可)。
もちろん紹介状とかは一切不要。
ここで颯爽と民音と書き込んで妙なAAを貼られまくるてすと
498 :
名無しの笛の踊り:2009/10/03(土) 06:24:02 ID:RV1Rb+n8
>>490 一部ヨーロッパの大学では電子ファイル化されて公開されているものも
あるかと思う。
あと、手近なところではIMSLPで見てみると、結構そういう楽譜がアップ
されていたりしますよ。19世紀のマイナーピアノ楽譜なんてのは相当あり
そうだ。
499 :
名無しの笛の踊り:2009/10/03(土) 06:29:27 ID:RV1Rb+n8
>>487 ほんとだ。
実際に現物を見てみるしかないな。
500 :
名無しの笛の踊り:2009/10/04(日) 17:49:17 ID:jnDVHkFI
メランコリックなワルツって、どんな曲だか知ってる?
501 :
名無しの笛の踊り:2009/10/04(日) 18:19:25 ID:kKYqvoFi
>>500 知ってるよ。楽譜の冒頭はドレミ楽譜のショパン辞典に掲載されてるし、
CDにもなってるし。
出だしは、ちょっと「おっ!」と思うところもあるけど、たいした曲じゃない
アカデミアニュースより
楽器ごとにパート譜をまとめて出してる
The Orchestra Musician’s CD-ROM Libraryから
それに対応するスコアがDVD-ROMで出るみたい
504 :
名無しの笛の踊り:2009/10/07(水) 18:22:40 ID:qxzX2oKH
>>503 アンカーがないと、何の楽譜か分からん。
505 :
名無しの笛の踊り:2009/10/10(土) 15:19:31 ID:y0GQlRR0
ここ初めて来たんですけど、ロムらずに気軽に聞いちゃいます。
サンサーンスの死の舞踏のバイオリンだけバージョンの楽譜ってありますか?
ピアノ伴奏のでもいいです。
507 :
名無しの笛の踊り:2009/10/11(日) 22:57:57 ID:2zimYjgX
メランコリックなワルツ、どうなった?
508 :
名無しの笛の踊り:2009/10/12(月) 01:45:47 ID:FbliAhzR
sivoriという人のバイオリンの曲を探しています。
助けてください。
あとヘルマン・リッターという人の曲を探しております。
どなたか知りませんか?
楽譜に書いてある外国語やマークの意味を解説しているサイトないですか?
513 :
名無しの笛の踊り:2009/10/13(火) 09:17:45 ID:M1eKAjg8
515 :
名無しの笛の踊り:2009/10/14(水) 01:39:38 ID:pzY2VGmC
それ、開けないよ?
認証待ちなんじゃないの
>>514 クリックでなく、()も含めてURLをコピーして、ブラウザのアドレスバーに貼り付けてエンターキーを押す
518 :
名無しの笛の踊り:2009/10/14(水) 21:36:15 ID:9OV5RPTp
>>510さま
うわー。どうもありがとうございます。
ご親切にありがとうございます。すいません!
>>514さま
>>517さま
ありがとうございます!
でもエラー表示が出てしまいました涙
>>518 それ説明に書いてあるように管理者による認証待ちだから開けない状態。
520 :
名無しの笛の踊り:2009/10/15(木) 12:36:06 ID:SvwxdevM
教えてくださってありがとうございます!
ほしゅ
522 :
名無しの笛の踊り:2009/11/12(木) 09:27:07 ID:8OgAeZBW
クラシックのオーケストラ譜とか、
映画音楽のスコアとか、
どうやったら入手できるかおしえてくだしあ><
クマ乗りさん、はやくD.950のヴォーカルスコアを出してください。
>>522 渋谷か銀座の YAMAHA に行けば
買えるんじゃね? 取り寄せもできるし。
525 :
名無しの笛の踊り:2009/11/15(日) 01:58:19 ID:zjOUnWub
シンディングのバイオリン協奏曲1番(op.45)のオケ伴楽譜を探しています。
スコアだけでも見たいのですがどうすればよいのでしょうか。
IMSLPにはまだ上がってないな…
2011年で死後七十年らすい
528 :
525:2009/11/15(日) 23:59:31 ID:zjOUnWub
>>526 ありがとうございます。
楽譜専門店に取り寄せてもらおうと思います。
笑っちゃうほどブルッフの3楽章っぽいんだよな。
つかこっちが先だからブルッフの方が
「インスパイヤされた」らしいんだけどw
530 :
名無しの笛の踊り:2009/11/16(月) 18:55:00 ID:2HtObV8g
J.S.バッハ「ヨハネ受難曲」の自筆ファクシミリ版は出版されているのか?
「マタイ受難曲」「ミサ曲ロ短調」「クリスマスオラトリオ」は出版されていて持っているが。
ストコフスキーがアレンジした楽譜はどうやったら手に入りますか?
あと、ブラームスのピアノ四重奏曲第1番をシェーンベルクが管弦楽に編曲した楽譜はどうやったら手に入りますか?
用途は管弦楽法の学習のためです。
よろしくお願いします。
>>532 地方住みなんでそういう店に行けないのですが、そのヤマハとかササヤとかから取り寄せとかできるのですか?
今の日本でそんなことが出来ない店があるとでも
だいたい、今どき管弦楽法の勉強したいなんて奴がそんなこと2ちゃんで訊くなよ、恥ずかしい
ササヤ、ヤマハ、アカデミアあたりは常識だ。googleも常識だ
2つの書店ともに検索が出来ないみたいなんで、自分で書籍情報を見つけたうえで
在庫があるかどうか確認してもらうことになりそうなんですけど、
みなさんはどのようにして書籍情報を検索されてるのですか?
以前、高い金出してある楽譜を買ったら、後日別の出版社から半額以下のものがあることを知って後悔したことがあるんです。
効率よく安い楽譜を探すためにはどうしたらよいのでしょうか…?
円高だし、海外サイトで買えばいいんじゃない
537 :
こうしゅう:2009/11/27(金) 02:04:18 ID:o0ihTDji
>>535 書籍情報がわからなくても
電話したら詳しい店員が調べてくれるよ。
他の版も調べたいならアカデミアで検索すればいいじゃないか。
でも版を値段できめるのはどうかと思うけどね。
539 :
こうしゅう:2009/11/27(金) 13:44:55 ID:LxFfkKPc
ただ。。アカデミアの入手の手立てとしては、必ずしも万能ではないんだあ。
特にクラシックの作曲家達が手がけた
映画音楽等のスコアは手配しにくいようだった。。
>>537 ありがとうございます。
こういう海外サイトって、支払とかどうすればよいのですか?
もしよろしければこの初心者にくわしく教えてください。
541 :
名無しの笛の踊り:2009/11/27(金) 23:41:00 ID:EOcDVkDD
>>540 支払いはクレジットカード以外はできないと思え。
注文するときに、
住所とか便の指定(速く届くようにするほど配送料が高くなる)の他に、
クレジットカード番号の入力が求められる。
542 :
名無しの笛の踊り:2009/11/28(土) 09:19:46 ID:irPsJJ3i
一品だけの入荷ではなく、欲しいもののリストを作って
まとめて注文する方がよいかもね。
>>541 >>542 送料っていくらくらいなんですか?
送料を含めても日本で買うよりお得なんですか?
とりあえず
>>537の紹介してくれた2サイトになぜか接続できなくて困ってます…
>>531 ストコフスキーのスコアは何の曲が欲しいのかな?
出版されている楽譜は限られているからね。
537のこうしゅうさんが言っておられるように、海外サイトから直接買うのが安いし、話が早い。
送料は物の大きさと重量で決まってくるけど、スコアが1〜2冊なら$10くらいかもね。
一番安いエアー(航空便)でも、結構早く届くよ。
オレはsheetmusicplusをよく使うけど、サイトも安全だし、1度として商品が届かないなんてことには出会わない。
とりあえず、検索してみるといいかもね。
ストコフスキーの販売スコアはBroude BrothersかKalmus、ちょぴっとPetersとストコフスキー協会から出ている。
あと、sheetmusicでは引っかからないけど、kalmusからは「星条旗よ永遠なれ」のリプリント版も出てる。
まぁ、こんなところでしょうか…
>>543 とりあえず、sheetmusicplus.com とか di-arezzoってググってみてよ。
間違いなくでてくるから。
>>544 とても貴重なご意見ありがとうございます!
10ドルなら今は1ドル90円くらいだから900円くらいなんですね。
ぼったくりな通販サイトよりはるかに安いですね!
ストコフスキーは、ヘンデルの水上の音楽を現代のオケ編成に編曲したものや、
ワーグナーのワルキューレの騎行がさらに巨大編成になったものなどが欲しいです。
既にググりました。
検索したら確かに出ますけど、サイトにはアクセスできないんです。
ちなみにケータイのPCサイトビューワーからはアクセス出来ました。
一体なんでなんでしょう…
>>545 それはパソコンのセキュリティとかの問題で繋がらないのでは?
よくわかんないけど、普通にアクセスできるはずなんだよなぁー…
ワーグナーやヘンデルの編曲ものは、たしか売譜ではないと思いますよ。
(「展覧会の絵」はpetersから出てるんですけどねぇ。。。)
最近、ストコフスキーの編曲を演奏したい人が増えたのか、アメリカのテオドーレ・プレッサー社で楽譜のレンタルを始めたようです。
スコアだけを借りるのは難しいかもしれないけど、取り扱い楽譜のカタログがあるので、見てるだけでも楽しいです。
http://www.presser.com/ トップページの右下に
「Stokowski mini-Catalog in PDF format」
ってリンクがありますから、参考にどうぞ。
右クリックして保存もできます。
547 :
名無しの笛の踊り:2009/12/02(水) 21:03:25 ID:/yIKxPEP
モシュコフスキのピアノコンチェルトの総譜が欲しいのですがネット通販で買えるサイトってありますか?
548 :
名無しの笛の踊り:2009/12/02(水) 21:39:50 ID:Okrjshli
550 :
名無しの笛の踊り:2009/12/02(水) 21:58:43 ID:/yIKxPEP
英語さっぱりです・・・すいません
出来れば本で欲しいのですが
552 :
こうしゅう:2009/12/03(木) 02:56:00 ID:Ek+U4RWE
554 :
名無しの笛の踊り:2009/12/03(木) 13:12:36 ID:zOM1X9qo
>>551 やっぱり海外輸入の場合は値段が結構しますね
やっぱ洋書しかないんでしょうか・・・
ガーシュインの第2ラプソディのスコアを探しております。
現在売ってないらしいのは調べがついています。
レンタルでも構わないと、ヤマハとミュージックサプライにも
問い合わせましたが、WBがalfredになってからスコアだけの
貸し出しは無くなったと言われました。
出版社へ直接連絡したガーシュインのオフィシャルサイトへ
メールもしましたが梨のつぶてです。
仕方ないので、吹奏楽編曲版でお茶を濁しています。
どこかで入手できないものでしょうか…。
557 :
555:2009/12/05(土) 23:21:52 ID:JRfwr8d8
>>556 民音はまったく考えてませんでした。今度駄目元で行ってみます。
助言ありがとう。
うーん、民音のOPACでは検索で見つからなかったけどな
解決したのだろうか
560 :
名無しの笛の踊り:2009/12/26(土) 11:49:38 ID:BivSYX8m
あげとくよ
561 :
こうしゅう:2009/12/26(土) 17:14:21 ID:RC+tFRXi
え、お持ちなんですか?
562 :
名無しの笛の踊り:2010/01/01(金) 19:18:02 ID:ITW1yRJO
あげ
563 :
名無しの笛の踊り:2010/01/01(金) 19:23:54 ID:hXZSkEpK
創価学会が作った民音
素晴らしい
564 :
名無しの笛の踊り:2010/01/27(水) 22:50:08 ID:n23Ta8R3
あげ
565 :
名無しの笛の踊り:2010/02/02(火) 05:22:42 ID:jWtMvtiV
サガフロンティア2の楽譜を探しています。
曲はサガだったらなんでもいいです。
一生懸命練習するのでわかる方いたら教えてください。
リストのハンガリー幻想曲(Fantasie uber ungarische Volksmelodien)S.123
Fantasie auf ungarische Volksmelodien?
のオケのフルスコアを探しています。
ピアノ譜は見つかったのですが、オケ譜がなかなか見つからなくて、
どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、お願いします。
568 :
名無しの笛の踊り:2010/02/03(水) 02:06:41 ID:3De2VFAb BE:2590467089-2BP(0)
>>565 ここはクラ板でこのスレの対象はクラシック音楽の楽譜だぜ
>>565 耳コピしろ。
リッピングしてA-Bリピートを駆使すれば
かなり正確に採譜できる。
570 :
名無しの笛の踊り:2010/02/04(木) 13:30:39 ID:9Ni80Bad
>>566 Eulenburg No. 1298 で小型スコアが出ています。
571 :
名無しの笛の踊り:2010/02/04(木) 14:18:25 ID:9Ni80Bad
>>566 Totentanz and Fantasy on Hungarian Folk Tunes for Piano and Orchestra
がドーバーで出版されてる。フルスコアです。
ユーハン・ヘルミク・ローマン - Johann Helmich Roman (1694-1758)
の12のフルート・ソナタを探しております。
販売 DLのどちらでも情報をお持ちの方いらっしゃいませんか?
573 :
名無しの笛の踊り:2010/02/08(月) 16:25:59 ID:zvR8mTcY
便乗ですいません。
カール・ライネッケ フルート協奏曲 作品283 ニ長調のオケのフルスコアを探しています。
フルート譜はあるのですが、オケ譜がなかなか見つからないでいます。
ご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願い申し上げます。
574 :
名無しの笛の踊り:2010/02/08(月) 16:43:21 ID:kMgzCt7U
>>573 Breitkopf PB 5393
大形スコア、2002年新版です。
間違ってもカーマスを買わないように。
あちらはブライトコップ旧版の丸写しなのに価格は倍ぐらいします。
>>574 ググったら、BreitkopfのHPが出てきたのですが、
日本で買うには、国立楽器に問い合わせればよろしいのでしょうか?
>>573 村松フルートでスコアは売ってるな。
それじゃ駄目なの?
577 :
名無しの笛の踊り:2010/02/08(月) 18:54:12 ID:kMgzCt7U
>>575 どこのお店でも、ブライトコップのPB 5393
と言って話が通じるようなら取り寄せできるでしょう。
輸入楽譜扱っている所なら何処でも大丈夫でしょ
579 :
名無しの笛の踊り:2010/02/08(月) 23:32:38 ID:0DVu9TZk
580 :
名無しの笛の踊り:2010/02/09(火) 07:36:50 ID:zk8M8cUM
>>579 [TB]は著作権調査未完了または著作権が切れていないのため
ダウンロードできません
581 :
753:2010/02/09(火) 10:46:15 ID:ovQ5/hST
皆さん、レスありがとうございました。
色々なお店に電話したところ、輸入楽譜だと1ヶ月くらいかかると言うことでしたが、
すぐに必要だったので、実店舗で売っているお店を探していました。
>>756さまにお教え頂きました、村松フルートで購入しようと思っています、
ありがとうございました。
アンカ間違ってすいません・・・
583 :
名無しの笛の踊り:2010/02/11(木) 01:32:09 ID:DaNBTAKH
>>583 imslpの著作権の扱いについてちょっと調べてから書いた方がいい
585 :
名無しの笛の踊り:2010/02/13(土) 00:53:04 ID:C7Algfm0
>>584 著作権に詳しい方ですか、教えてください。
587 :
名無しの笛の踊り:2010/02/16(火) 21:05:04 ID:Do4ErEI+
imslpサイトにちゃんと書いてあるから
そこ読めばいいんじゃないの
589 :
名無しの笛の踊り:2010/02/17(水) 22:58:02 ID:3VPDoVlA
知らないなら書くな。
590 :
名無しの笛の踊り:2010/03/02(火) 22:15:02 ID:lSFTZA3g
age
591 :
名無しの笛の踊り:2010/03/03(水) 01:30:14 ID:vn/bW6Tl
最近オイレンブルグの新しいのが出ていないような気がする。
592 :
名無しの笛の踊り:2010/03/07(日) 11:12:44 ID:+RgNsQWi
これからは時代が変わり、
今年半ば以降はi-padがでて普及する気配もあるから、
楽譜も例外ではなく、書籍は電子書籍の時代に入る気がするね。。
眺めながら聴くためならそれで問題ないかもしれないが
演奏するためには電子書籍はまだまだだと思うぞ。
なによりまず書き込みができない。
>>593 となると、端末が液晶ペンタブになれば良いか。
表示ソフトにレイヤー機能があって、書き込みの表示・非表示を切り替えたり、
複数のレイヤーを切り替えて同じ箇所に異なる書き込みをできるとか。
よし、ショスタコーヴィッチの交響曲、全部揃った。
しかし全音のスコア小さくて見づらいな。
せめてプロコフィエフみたいな中型版にできなかったのか。
596 :
名無しの笛の踊り:2010/03/07(日) 13:05:09 ID:qwTI9D9S
連隊の娘って何版使えばいいんだ。
リコはイタリア語しかないし…
>593
本番中に壊れたらどうしようもないしねえ
e-Stanndだったかな。随分前から電子楽譜リーダーは商品化されてるよ。
専用パネルだけじゃなく、普通のノートPCを横に倒して表示させる
こともできるし、マーカーや書き込みもできる。
フットスイッチで譜めくりするんだけど、将来はオケのパート譜同期
させてガイドつけたり、演奏の指示をパートで共有したりも可能だな。
保守的な方々がほとんどのクラシック業界で、、、、
まあ浸透しないだろうな。
風の強い屋外では便利そうだけどね。
602 :
名無しの笛の踊り:2010/03/08(月) 02:44:53 ID:uhikEF1U
>>598,599
こりゃすごいね〜。。エコだね〜。。
ページめくりがスムーズにできりゃ、きっと行ける気もするんだけど。。
昨日リニューアルした銀座のヤマハ行ってみた(当方地方住み)
掘り出し物とか全然なくてどこでも買えそうな物ばっかりでちょっと残念
大阪のササヤのほうがおもしろいなと思った
ヤマハに何期待してんだw
移転前の棚卸しで安売りが出てたくらいだぞ
海外の楽譜サイトで直接買った方が安上がりだろうに
そういえば、YAMAHA リニューアルか。
>>603 銀座ヤマハは欲しいときに買えるのがいい。
まあ、笹屋もいろいろ珍しいものあるけどね。
現物見て買えるってのは大きいわな
都会はいいねえ
大阪のササヤ書店みたいなサプライズとワクワクを求めるなら
都内ではアカデミアミュージック@水道橋だな。
すっごいスレチかもしれないけど
曲名わからんくて楽譜わかんないんだよね
もちろんクラッシク ピアノ・・・かな?
デーン デデデンデデデンデデデン デン デン デン
タンタララン タンタララン タンタラランラーン
タン タンタララン タン タララン タン タラランラーン
・・・みたいな奴なんだけど
わかる人いたら教えて(´・ω・`)
611 :
609:2010/03/11(木) 02:00:04 ID:7UCO12K4
新装開店なったヤマハ銀座本店に行ってみた
旧店舗>>>>>仮店舗>>>>>現店舗な気がするのは俺だけか
613 :
名無しの笛の踊り:2010/03/13(土) 20:18:11 ID:0tkpLwY+
IMSLPってどうよ
>>612 楽譜売り場が地下から3階+一部2階に分散して
移動したっていうのもあるんだろうが、なんか
狭くて渋谷店とか横浜店みたいな感じがした。
図書館みたいな配置だな。 品揃えは昔と
変わらないぐらいはあるようだったが。
それより、降りるときの階段暗すぎ。 絶対そのうち
足踏み外して怪我する奴出る。
616 :
名無しの笛の踊り:2010/04/10(土) 16:47:04 ID:Z9ggVNBu
ジェラルド・フィンジのクラリネットとピアノの為の5つのバガテル
アシュモアによる弦楽伴奏版の楽譜を探してますが見つけられません
出版されているか、どなたかご存知ないでしょうか
その手のはレンタルじゃないのかな
出版社どこだろ
618 :
名無しの笛の踊り:2010/04/13(火) 19:59:03 ID:Zyj21Hos
Boosey & Hawkes 辺りで出ている感じしませんか?
619 :
616:2010/04/18(日) 11:16:56 ID:dSbStRtJ
Boosey & Hawkes でレンタルできるようでした
演奏の機会はまだないので今回は見送ります
ありがとうございました
ショパンのワルツ集、全音と音友どっちがいい?個人的な意見でおk。
621 :
620:2010/04/22(木) 20:05:10 ID:9O4eMIfH
誤爆失礼。
国内版なら春秋社だろjk
つか、そもそもスレチなのか?
春秋社もどうかねえ
624 :
名無しの笛の踊り:2010/04/26(月) 02:01:13 ID:lHZ5aGbU
全音も音友も春秋社も。。日本の出版社の楽譜はいずれも優秀です。
海外のは戴けない。。。
というのも、スコアメーカーなどのソフトでスキャンした際に認識できるのは
海外の譜面では印刷の悪さゆえ難しい部分が多い。。
日本のものは認識率がとても高いという実証結果を持っているんだ。。。
それって出版社じゃなくて印刷会社が優秀ってことなんじゃね?
確かに見やすさは重要だけど、見やすさだけじゃないよな
627 :
名無しの笛の踊り:2010/05/07(金) 23:49:16 ID:RckPnvKX
iPadってPDF表示できるの?
できればimslpとかで落としたデータ持ち運べて便利なんだけど
勉強用として常にカバンに携帯できれば非常に助かる。
628 :
名無しの笛の踊り:2010/05/07(金) 23:57:24 ID:RckPnvKX
あ、事故解決しました。観られるみたいですな。
Kindleも表示できるということだからちょっと悩むな・・
プログラム決めたり
候補曲探すときに便利そうだね
んでも、ノートパソコンでも出来るわな
>>629 でも楽譜見るだけならキーボード部分要らないからなぁ
ディスプレイだけのほうがシンプルでいい
ただもうちょい安くしてくれ
631 :
名無しの笛の踊り:2010/05/20(木) 09:24:49 ID:JqzsvRWo
ユーロ安で輸入楽譜は安くなってますか?
ユーロで買えるオススメサイト教えてちょ
次は「買い方教えて」とか言い出しそうね
輸入楽譜を取り寄せたいんだけど、
国内の店で一番安めなのってどこなの?
ネット・実店舗ふくめてどこが一番いいんだろう。
>>636 正直取り寄せた時期によって値段変わるから一つ一つ店舗まわって調べるしかない
同一店舗でも違う値段のが並んでたりするし
>>636 国内にこだわる理由はなに?
輸送事故とか恐れてるなら仕方ないけど
ひょっとして英語が苦手とかだったらもったいないよ。
amazon.comなんて日本のamazonとほぼ同じだし。
ハイヤーって結構高いの?
車種はクラウンとかだよな
数千万くらいかな
つか、どんどんポケット・スコアにして売れっつうの、な
>>638 いや、自分はまだ未成年でクレジットカードとか持ってなく
親のを使わせてもらってる分際なんで海外ものには手を出せないってだけです..
まあ目当ての商品はKAMOSのネット通販で無事見つかって買えたのでとりあえず
良しとします。
輸入代行を使う手もあるわな
644 :
名無しの笛の踊り:2010/06/01(火) 20:24:03 ID:eYkunJpk
わしは、sheetmusicplus.comひとすじだぜ
送料含めても、日本の楽譜店で注文するより安く買える。
(支払いはクレジットカードのみ)
しかも年中なにかしらのセールをやってるのがうれしい。
今はベーレンライター社の楽譜が全品2割引。6月16日まで。
ロザンタールのパリの喜びのスコアが欲しいんだけどどこかで安く買えないかな…?
646 :
名無しの笛の踊り:2010/06/04(金) 23:11:14 ID:SojlD4PH
YouTubeで「Pachelbel Canon in D Complete Version」で検索したら出てくる、
rochelimit55555って投稿者の楽譜を教えてください
647 :
名無しの笛の踊り:2010/06/11(金) 22:56:03 ID:CK6yBPm4
モンテヴェルディの聖母マリアの夕べの祈りのピアノ伴奏ヴォーカルスコア
を買ったんですが、CDの演奏のようなオーケストラの部分の旋律があり
ません。
これはどうやって見ればいいんですか?
>>オーケストラの部分の旋律がありません
ヴォーカルスコアは歌唱のある部分しか載ってないよ。伴奏のオーケストラは
2手ピアノにリダクションされてる。
フルスコア(score in full)を買わなきゃいけなかったんだよ。
「買い間違えました」と言って交換はしてもらえないだろうから
観念して彼女にピアノ弾いてもらって歌うべし。
649 :
名無しの笛の踊り:2010/06/12(土) 01:00:17 ID:ky1+ybaU
ありがとうございます。
オーケストラ部分がピアノ用に編曲されてるもんだとばかり思いこんで
購入したんですが、そうなってないんです。なんか和音ばっかで。
別の出版社のを買えばいいですか?
買ったのは SCHOTT ってとこのです。
650 :
名無しの笛の踊り:2010/06/15(火) 15:18:51 ID:bC7aEu/f
>>647>>649 ひょっとして、「和音ばっか」というのは、伴奏部分の通奏低音のことを
指していませんか? 和音のまわりに数字が書いてありませんか?
651 :
名無しの笛の踊り:2010/06/17(木) 18:37:57 ID:Kv+/GsWe
iPadでPDFの楽譜見ている人いる?ストレスなく見れるもんだろうか?ソフトにもよるだろうけど。
>>651 それ目的で購入しようと思ってるけど、実物見るといぱd結構小さいんだよね
フルスコアとかは拡大しないとつらいだろうね
B5ノート縦にしてスコアリーディングに使ってる俺からすれば無問題
昨日からまたIMSLPアクセスできなくなってるな
何か告知とか出してるの見た奴いる?
>>654 日曜までサーバ増強の為一時停止という噂。
24から27まで試験的に停止するって出てたよ
>>650 どうも。
和音の周りに数字とかはありません。
ピアノの部分は、合唱の各パートを和音でなぞってるだけみたいなんです。
どこかの声部に細かい動きがあるときは、ピアノは和音のほかに、たとえば右手で
それと同じ旋律を追うだけ。
合唱+ピアノ用の楽譜は他にないんでしょうか?
というか、この楽譜はいったい何のために使うんですかね?
658 :
名無しの笛の踊り:2010/07/02(金) 15:38:28 ID:MNF1tVUz
>>657 用途としては、当然合唱練習用だと思いますけど。
659 :
名無しの笛の踊り:2010/07/02(金) 15:41:36 ID:MNF1tVUz
>>657 ちょっと調べてみると、フルスコアのPDFファイルの一部はIMSLPから
簡単にダウンロードできるけれど、全曲のスコアとなると、オリジナルの
パート譜がIMSLPにはあるけれど、スコアの形式にはなってないみたい。
ボーカル譜って、出版社(編曲者)によってかなり違うからねえ
「こんなもん1人で弾けるか!」と突っ込みたくなるぐらい
オケをそのまま詰め込んでいるのもあれば
>647みたいな、合唱の音取り練習状態なのもあるわな
音源から耳コピ出来る、あるいは、スコア入手出来るなら、
今持っている楽譜に書き込みするのがいいかも
オペラのボーカル譜でも、結構重要な旋律抜けていたりするから
スコアから持ってくることが多々あるな
>>660 具体的にどの楽譜がどのような状態か教えて下さい><
662 :
名無しの笛の踊り:2010/07/18(日) 22:30:09 ID:t57eKAgK
ニールセン交響曲第1番のスコアを探してます。
あればどこで売ってるか教えてください!!
664 :
名無しの笛の踊り:2010/07/19(月) 01:43:31 ID:avZNfg6a
ワグナーのタンホイザー大行進曲の管弦楽版スコアを探してます…。
どこで手に入りますか?
665 :
名無しの笛の踊り:2010/07/19(月) 06:44:59 ID:xp4mW2+o
666 :
名無しの笛の踊り:2010/07/19(月) 10:55:11 ID:A3TmidCs
668 :
名無しの笛の踊り:2010/07/29(木) 22:39:59 ID:dZjTPWDn
楽譜を読むなんてエラソウに言ってる奴らの9割以上は
音楽にあわせて音符を追ってるだけ。そんなもん、音楽教室に
通ってる小学生のガキでも出来ることだよ。そんな衒学趣味は
やめて、身分相応に楽しく聴いてたらいいんじゃない?
怒った? 人間は本当のことを言われると怒るからwwwwwww
せんせー、変な人がきましたー
次の方どうぞ
おいらはスコアを見ると頭の中で
オーケストラが鳴り出すよ。
自分もだ。
しかしなぜかメンバーがかなり欠けているんだよなww
673 :
名無しの笛の踊り:2010/08/24(火) 23:24:23 ID:Nb1ppItR
もうすぐiPadが買える♪
いっぱい楽譜入れるんだ♪
保守ついでに、全音の9月の新刊で
バルトーク/中国の不思議な役人組曲、が出るんだね
675 :
名無しの笛の踊り:2010/09/18(土) 01:48:13 ID:AaYExitd
676 :
名無しの笛の踊り:2010/09/18(土) 02:20:04 ID:LFFYicKC
>>675 全音のは組曲みたいだけど日譜は全曲版なのかな?
日譜は渋いラインナップがいいねえ
バルトーク出てきてるのって版権が切れたんだっけ
ヤマハの新刊情報PDFにスコア情報出てるけど
独自出版なのか、どっかのライセンス版なのか不明
相変わらずヤマハのサイトは使いづらい&わかりにくい
9月頃
ブラームス:交響曲第1番 B5変形244p 2940円
ロッシーニ:序曲集(3曲)B5変形216p 2730円
モーツァルト:序曲集(7曲)B5変形160p 2100円
10月中頃
バルトーク:弦楽四重奏曲集(6曲)B5変形268p 3675円予定
チャイコフスキー:組曲「白鳥の湖」(6曲)B5変形156p 2310円予定
ガーシュウィン:キューバ序曲 A4変形80p 2940円予定
気が付けば、音楽之友社がHPリニューアルしたのね
日譜のあのダサダサな装丁はどうにかならないものか。
今の経営者がお亡くなりになるまで無理なんだろうな。
>>バルトーク出てきてるのって版権が切れたんだっけ
バルトークの著作権(今は版権とは言わない。ただし版面権という概念ならある)は
切れてるものと、切れてないものがある。
一曲でその値段くらいで買ってた俺の立場はどうなるんだ>バルSQ
681 :
名無しの笛の踊り:2010/10/06(水) 12:56:36 ID:XW8LwG8x
ニールセン交響曲第1番のポケットスコアをさがしています。
あれば教えてください!!
俺んちにあるよ
>>681 W.Hansenから出てる。アカデミアに在庫あり。
684 :
名無しの笛の踊り:2010/10/06(水) 22:35:03 ID:07u8d7vV
Carol of the Bells(鐘のキャロル)混声四部の楽譜を探しています。
海外サイトでは色々とあるようですが、日本のもの、もしくは日本でも手に入りやすいものは無いでしょうか...
SATB+Pianoがあれば一番いいのですが。
685 :
名無しの笛の踊り:2010/10/06(水) 22:36:28 ID:07u8d7vV
スレ違いでしたね(汗
失礼しました。
どうやら音友もヤマハもラフマニノフのピアノ協奏曲第2番のスコア出すらしいね。
日譜も既に出てるしやっぱりそれだけ需要があるってことだろうな。
>688
音友からも出るのね。
2010年10月
シベリウス:交響詩 フィンランディア 作品26/アンダンテ・フェスティヴォ
¥945 (本体¥900+税)/ A5・52頁
2010年11月
ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番ハ短調 作品18
¥1,470/A5・144頁
690 :
名無しの笛の踊り:2010/11/02(火) 13:14:59 ID:vb0yv3Bb
ベートーベンの交響曲を弦楽四重奏に編曲した楽譜を売っている所を、ご存知の方いらっしゃいませんか?
編曲者はC.Fエバースです。
まだ出てないんじゃないの
弦楽五重奏版じゃなかったっけ?
交響曲全曲と他の編曲もあるらしいね
シベリウスの交響曲は日譜以外で出て欲しい。
6番はドーバーにもないし・・・
円高だし、出版社とか海外サイトから直接買えば良いんじゃないの
695 :
名無しの笛の踊り:2010/11/03(水) 11:55:27 ID:7tnBlXmd
>>691 692
ありがとうございます。
序曲も3つ出てるみたいです。第九のみ五重奏だったと思われます。
海外調べてみます!
696 :
名無しの笛の踊り:2010/12/27(月) 12:50:17 ID:kAq5gJFy
渋谷のYAMAHAってなくなるの?
もうなくなった
698 :
名無しの笛の踊り:2010/12/28(火) 12:36:24 ID:k0D8Rnar
_ト ̄|○
_ト ̄|(ю:】
こっちみんな
パーカッションの譜面てどういう対応で書けばよいのでしょうか?
タンバリンは第何線とかウッドブロックは第何間とか、
この楽器は符頭をXで表す、とかいったことです。
厳密な決まりが無くても普通はこうすることが多いとかでも
構いません。
参考リンクでもよいのでお願いします。
702 :
名無しの笛の踊り:2011/02/06(日) 15:37:27 ID:b9bTgxU7
J・シュトラウスUの「山賊のギャロップ」のスコアを
探しています。
市販のスコアの情報と、このスコアが無料でダウンロード
できるサイトもあれば教えてください。
703 :
名無しの笛の踊り:2011/02/13(日) 09:17:56 ID:9bdzAidL
ちょっと前に無伴奏ヴァイオリン用に日本の歌をアレンジした楽譜があったような気がするのですが
どなたかご存じのかた、いらっしゃいませんか?
出版社と題名教えてくたさい。
705 :
名無しの笛の踊り:2011/04/24(日) 23:23:25.28 ID:LmzMUeyg
IMSLPはどうなるの?
706 :
名無しの笛の踊り:2011/04/25(月) 06:36:49.45 ID:33scWty6
シンフォニアっていう会社なんなの?
Amazonとかで検索しても出てこない
教科書サイズのペーパーバックでいくつか出してるとこだろ
手持ちの本の住所入れたりしてもそれらしいものは出てこないな
潰れたのかなあ
シンフォニアは楽器の奏法みたいな理論書じゃ知る人ぞ知る出版社だよ
バロック音楽の演奏理論書がやたら充実してる、Webサイトは多分無い
住所は東京都中央区日本橋蛎殻町1丁目30−4だけど、この場所を
ストリートビューで見ると小さな個人アパートが写るのみ
本当にこの住所に存在してるのかは謎だね
手持ちの出版物だと、
・バロックのヴァイオリン奏法 F.ジェミニアーニ
・通奏低音の練習 G.P.テレマン
・バロック音楽の装飾法;譜例による器楽および声楽の演奏習慣
・ルート奏法試論 -バロック音楽演奏の原理- J.J.クヴァンツ
・我が生涯 J.J.クヴァンツ
など
逆にこういったジャンルに興味がなければ馴染みのない出版社だね
>>708 シンフォニアが出してるラインスドルフの 『音楽を読む法』という本は面白かった。
小冊子だけど。
710 :
名無しの笛の踊り:2011/06/27(月) 07:53:55.18 ID:+kREJYUm
あげておきます。
711 :
名無しの笛の踊り:2011/06/29(水) 22:41:46.35 ID:IfPLUfmI
威風堂々の全曲入ったミニスコアってどこからか出てますか?
712 :
名無しの笛の踊り:2011/06/29(水) 23:07:00.06 ID:GY6j/kaX
>>711 ないと思う
大判なら
1〜4番がエニグマとセットでDoverからでてる
713 :
名無しの笛の踊り:2011/06/29(水) 23:10:39.48 ID:GY6j/kaX
714 :
名無しの笛の踊り:2011/06/29(水) 23:16:18.35 ID:GY6j/kaX
715 :
711:2011/07/02(土) 00:33:36.89 ID:8GCWdGOy
ポンプと環境を全部そろえて何したいんだ
まあいいけど
Doverのミニスコア買うなら円高で米尼が安いかなと思ったけど
送料がかからない分日本尼のほうが安かったわさ。
718 :
名無しの笛の踊り:2011/11/06(日) 15:04:37.29 ID:dES9pqi7
sivoriと言う人とエルンスト、サンリュバン(綴りが分からん)の楽譜って
どこかにありますか?
ご存じかたいらしたら教えてください。お願いします
>>718 とりあえずIMSLPで検索してみ
目当ての作品がうpされているかどうかは知らんけど、
それぞれ同姓の作曲家の名前はあったよ
tes
てす
SheetMusicPlusでオケのスコアを買おうと思ってるんですが
まとめ買いの方が送料が特になりますか?
ミャスコフスキーの弦楽四重奏の13番の楽譜を探しています。
IMSLPも探してみたのですが分かりません。
何かご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか?
>>724 ありがとうございます!
ただ現在は接続できないみたいなのでキャッシュなどから頑張ってトライしてみます。
もしかしたらページが異常に重いのかもしれませんが・・・
本当にありがとうございます!
727 :
名無しの笛の踊り:2012/06/12(火) 01:14:56.87 ID:mJO/f1O+
ロベルトシューマンのピアノ5重奏を
クララシューマンが4手に編曲した曲があるんだが、
CDは持っているのだが楽譜がどうしても見つからない。。。
Op.44ならIMSLPに2種類あるけどそれはダメなん?
クララ編かどうかわからんけど
729 :
名無しの笛の踊り:2012/06/13(水) 09:51:36.29 ID:zKE5s0I4
730 :
名無しの笛の踊り:2012/06/14(木) 22:12:45.47 ID:S1TWAOqM
Doverの「春祭」が妙に安いんですが、まともに音符が読めるクオリティでしょうか?
ロシア語のタイトルも併記されてるよ
ページ割りは現行のBH版とはもちろん違うよ
ミスプリについてはしらね
>>730 私も持ってます。マティスの絵が表紙ですよね?
印刷はきれいで見やすいです。
青い表紙のミニチュアスコア 14.6x13x21cm (852円)
だとコンパクトだけど段数が多い所は見づらいかもしれん
踊っている表紙のフルスコア 24.1x1x31.1cm (1258円)
の方が大きいけど見やすいと思う
価格は日尼6/16現在の価格
こんな神スレがあったとは…
ブラームスのピアノ曲集で運指とペダル記号がけっこう丁寧な校訂版の
おすすめありますか?
今のとこ春秋社を買おうか迷ってるんですが…
できれば国内の出版社で、なさそうなら海外のでもおkです。
春秋社のが好みにあえばいいんじゃないの
結構変った運指だなあと思う