物凄い勢いで誰かがお薦めの演奏者を答えるスレ 37
スクリャービンの交響曲第3番のおすすめを教えて下さい。
ムーティ盤とセーゲルスタム盤を持っていますが、どちらかというとムーティ盤の方が好きです。
迫力と陶酔感があるものがよいのですが、セーゲルスタムはちょっとデフォルメ過剰な気がします。
>>927 デュプレ以外?
だったら、
ロストロ&カラヤン(DG)
モルク(ヴァージン)
クリーゲル(ナクソス)の3枚。
クリーゲルは解釈の傾向がデュプレと若干かぶる。モルクは「標準的」な
タイプの演奏。ゴージャスな響きを求めるならロストロで。
ハイドンの弦楽四重奏op.20-4のおすすめをお願いします。
中庸なタイプから異端までいろんなタイプを聞いてみたいです。
937 :
名無しの笛の踊り:2008/02/10(日) 20:30:17 ID:ph/9JPMX
チェンバロで演奏されたパッヘルベルのカノンがありましたら紹介をして下さい。
>>937 チェンバロだけ? それともストリングスにチェンバロが合わせているやつ?
939 :
名無しの笛の踊り:2008/02/10(日) 20:37:03 ID:9MUivHKf
>>934 ゴロワノフ 超大迫力で音質劣悪
インバル 録音明瞭スッキリ聴かせる
シノーポリ 迫力あるも金管汚し
ドヴォルザークの弦楽四重奏曲第8番 Op. 80のお薦めを教えてください。
華やかさのある演奏が好みです。極端な解釈とか面白いものも聞いてみたいです。
よろしくお願いします。
>>939 ありがとうございます。
どれも痛し痒しなんでギーレン買うことにします。
942 :
名無しの笛の踊り:2008/02/10(日) 22:30:42 ID:9MUivHKf
ギーレン コーダ欠落
やっぱしインバルは聴いたほうがいいよ
ムーティより音質もずっといい
>>934 スヴェトラーノフって選択肢もあるっちゃある。
944 :
名無しの笛の踊り:2008/02/10(日) 23:42:27 ID:uy7uH6AF
バッハの無伴奏チェロ組曲のおすすめをお願いします
初めて聴くので名演といわれるスタンダードなものと最近の録音状態がよいものの両方をお願いします!
その他にもすすめて頂けるものがありましたら御教授ねがいます!
946 :
名無しの笛の踊り:2008/02/11(月) 00:42:19 ID:2ysRuePC
フルニエ推す人がいても別にいいと思うけど。とりあえずシュタルケルにもう一票。
949 :
名無しの笛の踊り:2008/02/11(月) 03:52:46 ID:yJ0xrs/0
フルニエは音質が・・・ってことじゃない?音程も・・・w
ショスタコーヴィチの交響曲11番、2楽章の射撃シーンが激烈に速い演奏って誰のですかね?
今持ってるのではヤルヴィ/エーテボリ響が最速なんですが・・・
>>944 マイスキー(旧)いいよ、気を衒わないし録音も最高だし
「初」にはもってこいですね。
シュタルケル、フルニエとか「名盤」は山のようにあるけど
それは2点目以降にじっくり選んでくださいな。
952 :
名無しの笛の踊り:2008/02/11(月) 08:32:04 ID:euFUZaCJ
>>919 ちょっと要望に近いかどうかわからないが
「ジョルジュ・シフラ リスト ピアノ名曲集」あたりを検索してみたら。
悪趣味という人もいるが中々すごいしはまるかもよ。
>>942 それはギャフンだなあ。
でもインバルはブルマラタコと聴いてきて相性が悪かったから……
>>943 ああ、ありましたね。
多少録音が悪くともスヴェトラならいいかもしれません。
両名ありがとうございました。
954 :
名無しの笛の踊り:2008/02/11(月) 14:17:44 ID:nxTjrvA4
ベートーヴェンの交響曲、第3、5、7、9を一気に聴いて見たいと思ってます。
以前、適当に買ったのがしまってあるのですが、改めて聴いて見たいとおもいます。
別に究極の名盤!でなくてもいいので、スタンダードで録音が新しめのが好みです。
でも、合唱つきは力がはいったのがいいかも?。
お願いします。
>>954 とりあえず5番はクライバー/ウィーンフィル。
>>954 俺からもクライバーを。
7番とカップリングで入ってる。
958 :
名無しの笛の踊り:2008/02/11(月) 15:04:21 ID:kiilTn5e
>>940 釣りじゃないかと思う程厄介な..。
録音が少なくアプロ−チの幅が広くない曲です。
全集の収録がほとんどなので期待に添うのは..。
それをご理解の上で持っている中から..単は単売 全は全集のみ
プラハヴラフSQ 単 (NAXOS)ニュ−トラルですっきり薄味
コチアンSQ 単 (PRAGA)元気はあるが雑
プラハSQ 全 (DG)最も出来よし ダイナミックの幅はあるがテンポはやや固定的
シュタ−ミツSQ 全 (鰤) CP高いが全体的にアクセントに乏しい でもナクソスよりは面白いかな
あとパノハSQ 全 がありますが未聴です。ただ他の曲の演奏から類推すると正当派かと思います。
>>954 スタンダードで録音が良くて第九がいいやつ・・・で、バラでもそこそこ安い
スウィトナー&ベルリン・シュタツカペレ(DENONクレスト) なんかいいんじゃない?
961 :
名無しの笛の踊り:2008/02/11(月) 18:05:23 ID:F0S7f7o/
「ナクソス島のアリアドネ」観劇の予習としてCDかDVDの購入を検討している者です。
DVDなら日本語の字幕が入っているもの、CDなら日本語対訳のついているものを
探しているのですが、amazon、hmv、towerrecordsの通販サイトを見ても、大部分は
字幕や対訳に日本語が含まれているかどうかの記述が不明確です。
ベーム&ウィーン(65年ザルツブルク)とレヴァイン&MET(88年国内盤)だけは
日本語字幕ありを確認できましたが、前者はモノラル・モノクロの割りに5000円を
超えていますし、後者は7000円近い価格です。CDに至っては日本語対訳が
あるかどうかの確認が不可能です。
何かお勧めのディスクはありませんか?なお都内在住なので通販でなくとも、
池袋か新宿近辺の店舗で購入することもできます。
>>961 確かにアリアドネは対訳欲しいですね。
CD国内盤の現役盤はないんじゃないかな、残念ながら。
中古でカラヤン、ベーム、ショルティ、ケンペ、レヴァイン、シノーポリ
を探してみるしかないかも。これらはかつて国内盤がでてました。
アリアドネのお薦めCDとしては、ケンペ盤を第一に推します。指揮よしキャストよし。
モノラルでもいいならカラヤンのが楽しい。リタ・シュトライヒのツェルビネッタが絶品です。
963 :
名無しの笛の踊り:2008/02/11(月) 20:15:12 ID:2ysRuePC
964 :
名無しの笛の踊り:2008/02/11(月) 20:26:05 ID:1/Wm7S28
>>954 第九は、イッセルシュテットのウィーンフィルが良いかと。
ひたすらスタンダードで合唱も申し分ないと思います。
>>954 新しいのを挙げる訳ではありませんが、
3番=モントゥー/コンセルトヘボウ管
5・7番=カルロス・クライバー/VPO
9番=イッセルシュテット/VPO
に一票ずつ。どれも正攻法の名演です。
>>954 5番&7番ならフリッチャイも良い。
ただしテンポは遅い。
バッハの管弦楽組曲のおすすめをお願いします
1番のオーボエ、2番のフルートがそれぞれ光っている演奏を教えてください
ブリュッヘンとリヒターをあげとく。
どちらもソロはかなりの名手。
969 :
名無しの笛の踊り:2008/02/11(月) 21:03:30 ID:y2vyTT46
>>954 全てシュミット=イッセルシュテット/VPOでもよいかと思います。
彼の演奏はオーソドックスで癖が少なく入門用には非常によいかと。
またVPOの音色がすばらしい。
録音年代は古いですが、聞いてみるとそれ程古さは感じません。
>>954 僕もシュミット=イッセルシュテット/ウィーン・フィルをお薦めします。
皆さんが仰っている通り、端正で素晴らしい演奏ですよ。
>>968-969 早速のご回答ありがとうございます
ブリュッヘンはPHILIPSのインライトゥメントとのでしょうか?
>>972 そうそれ。
あと抜粋な上演奏自体はあまり好きじゃないけども、カラヤンのも。
ソロの素晴らしい演奏である事は間違いない。
>>954 5番/7番は、やはりクライバー。
ざっと聞くなら、バーンスタインの全集か、カラヤン(60年代)のSACDを買うのもアリかな。
あるいは、3番、7番については、最近のものなら、パーヴォ・ヤルヴィ/カンマー・フィルが、
新たなスタンダードになり得るディスクだと思います。
もちろん、シュミット=イッセルシュテットも、いい演奏ですよ。
975 :
名無しの笛の踊り:2008/02/11(月) 22:53:16 ID:0tP4Ntz7
1.ラヴェルのピアノ全曲集、
2.フォーレのピアノ全曲集、
3.ドビュッシーのピアノ全曲集
どの演奏者がよいのでしょうか。よろしくお願いします。
976 :
名無しの笛の踊り:2008/02/11(月) 23:04:28 ID:y2vyTT46
>>975 1.ペルルミュテール
2.ユボ
3.フェヴリエ
で決まり
978 :
名無しの笛の踊り:2008/02/11(月) 23:25:23 ID:f5/ZudFG
プーランクのシンフォニエッタのおすすめをお願いします。