フルトヴェングラーのディスク音質比較スレ 4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
フルトヴェングラーの数あるCDリマスター盤板起し盤オリジナルLP盤など、
ディスクの音質の比較するスレです。
また、ディスクの新譜情報やオーディオ装置による音質の比較などどしどしどうぞ。

前スレ
フルトヴェングラーのディスク音質比較スレ 3
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1187251239/

但しフルトヴェングラーの演奏や作品に関する事、演奏の感想、生涯についての逸話などは
フルトヴェングラースレでどうぞ。
■■■フルトヴェングラー 21■■■
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1197948520/

----------------------------注意!よく読んでください------------------------------
このスレでは特定のディスクについての肯定的・否定的意見を書くことは大いに結構ですが、
できるだけディスクの特徴を捉え、長所短所をそれぞれ挙げて議論することを求めます。
あくまでも建設的な意見の応酬をしていただくようお願いします。
よって、理由も告げずにあるディスクを「最高だよ、ベストバイだよ!」とか言って賞賛したり、
同様に理由を告げず「糞!!」と言って貶めたりする言説は堅く慎んでください。
そのような意見は積極的に荒らし認定し、ガスガス削除依頼していきますのでご注意ください。
同時にディスクについての肯定的・否定的意見のいずれかを書き込むことを批判する行為も荒らし認定します。

またこのスレの性質上、業者「的」な書き込みがされることが予想されますが、
このスレはあからさまな宣伝以外の、黒に限りなく近いグレーゾーンの書き込みを受け入れる寛容さを持っています。
逆に言うと、正義漢ぶって特定のディスク・レーベルに好意的な書き込みを叩く連中、
潔癖なピューリタンには住みづらいスレになることでしょうが、
まあ、世の中はそんなものです。

気づいた方はどしどし削除依頼お願いします。
ここはそんなスレなのです。
2名無しの笛の踊り:2007/12/24(月) 18:26:52 ID:fQybBxzp
SP復刻で盤の面と面をつないでいるものは偽装
その点グッディーズのCD-RはSPの片面ごとにトラックを分けてつないでないので安心出来る
フルヴェンのはまだ買ってないけど
3名無しの笛の踊り:2007/12/25(火) 04:33:39 ID:jIbicRbi
age
4名無しの笛の踊り:2007/12/25(火) 09:04:35 ID:NoxmwmlD
オルフェオ、EMI 論争は、
↓ 山岸論評で決まり。
http://classic.music.coocan.jp/

ネコケン氏より説得力がある。
このような分析が知りたかったんだ。
5名無しの笛の踊り:2007/12/25(火) 10:03:40 ID:VIGoBzj5
>>4
まだORFEOを聴いていない者としては参考になった。
ただし、エーデルマンのFreude!の部分の「指揮者の足音」が異なる点を、
「EMI盤=リハーサル説の傍証」としている部分は、やや強引な気がする。
6名無しの笛の踊り:2007/12/25(火) 14:19:51 ID:T91IBV9k
想像の域を出てないね

生で聴いた人、演奏した人 いないかね
EMI盤が出たとき 違うって思って聴いてたのかな?
今回の聴いてどう思うやら
7名無しの笛の踊り:2007/12/25(火) 16:13:27 ID:VPeGGGTK
フルヴェン亡き後、ベートーヴェンに関しては大陸育ちのわたしにまかせんしゃい!!!!

by Ozawa
8名無しの笛の踊り:2007/12/25(火) 16:47:15 ID:Ta6HNWSW
>>4 
他の山崎の著作と同じで、推測を事実に歪曲するのが巧いよなw
さすが演奏史譚家だ。
9名無しの笛の踊り:2007/12/25(火) 17:16:43 ID:xv7O5qoP
ゲネプロベースのCDに本公演のプログラムの復刻版を添付した味噌酢www
10名無しの笛の踊り:2007/12/25(火) 18:47:08 ID:O2bH8ZPH
だから教えて頂戴、オルフェオ、何でドイツではまだ売ってないの?
11名無しの笛の踊り:2007/12/25(火) 18:55:17 ID:nWRBykfn
>>10

そんなのはorfeoに問い合わせるべきこと。
12名無しの笛の踊り:2007/12/26(水) 08:29:46 ID:6sNfKQS9
ゲネプロでミスったから本番で先取りしたんじゃなくて、その逆も考えられるんだよな。
13名無しの笛の踊り:2007/12/26(水) 09:20:53 ID:afg2v1/l
>>10
日本の方が需要があるから
需要のあるマーケットに先に出すのが商売の原則です
例えば、ホームシアター関連の新商品は日本製であっても
まず真っ先にアメリカに出荷されます
14名無しの笛の踊り:2007/12/26(水) 11:52:41 ID:2lAdHZM9
>>8
著作って、その人は高校教師が本職の素人だよ。
糞狗が彼のカイルベルトリングのレビューを完全にパクってるけどw
15名無しの笛の踊り:2007/12/26(水) 15:24:12 ID:dLw71ysg
山岸と山崎の違いもわからないヴァカにフルヴェンの演奏の違いがわかるのか?
16名無しの笛の踊り:2007/12/26(水) 15:29:28 ID:zmf74j1r
協会盤届いた人いますか?
協会のHP見るとすでに次の斡旋資料など紹介していますが・・・
17名無しの笛の踊り:2007/12/26(水) 16:16:00 ID:tQvgFOt4
>>15
山岸の方がもっと糞じゃん
18名無しの笛の踊り:2007/12/26(水) 18:28:53 ID:JkUmROi3
>>15

まぁフルヴェン愛好家の外国人なら分かると思うが。
19名無しの笛の踊り:2007/12/28(金) 17:43:42 ID:dvFBFHaD
>>16
来た〜〜〜協会盤!
20名無しの笛の踊り:2007/12/28(金) 23:39:53 ID:vw/JVhCe
まだこない協会盤・・・
21名無しの笛の踊り:2007/12/29(土) 09:09:05 ID:K8+qRVvS
>>20
きてみて、あまりのひどさに驚く協会盤・・・
22名無しの笛の踊り:2007/12/29(土) 14:59:34 ID:fla9/DOa
ジジイの生活費稼ぎだからな・・・
23名無しの笛の踊り:2007/12/29(土) 20:06:58 ID:3A+X5fWP
話しぶった切ります。

43年のベートーヴェンの7番、どこのヤツがいいですか?
ご教示くださいませ。
24名無しの笛の踊り:2007/12/29(土) 21:13:17 ID:fX0sat/S
>>23
過去スレご覧あそばせ。
25名無しの笛の踊り:2007/12/29(土) 21:14:13 ID:m2b7QW8b
しっとりとした音が好きならデルタ
派手なのが好きなら蔵
原テープの音に興味があれば、ロシアのメロディア盤。ただしこれは疑似ステっぽくエコー感があるので注意
さらに原テープ系列には仏協会盤もある。

あと、まだ新世界レコードで、メロディア盤アナログを売っているはずだから、アナログ好きは要チェック。
これはまあまあ重厚でしっとりとした音だよ。

俺はデルタとメロディアのアナログを交互に聞いている。
26名無しの笛の踊り:2007/12/29(土) 21:32:44 ID:/4UjCeiF
>>25
新世界はだいぶ前につぶれたが。
27名無しの笛の踊り:2007/12/29(土) 22:09:36 ID:+F9r0dzf
>>26
新世界はカバスタって人のらしいよ。しかもミュンヘン orz

http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1197948520/369-373
28名無しの笛の踊り:2007/12/29(土) 22:16:39 ID:/4UjCeiF
>>27
いや俺の言ってるのは新世界レコード社っていうレコード屋のこと。
神保町にあったんだが。
2925:2007/12/29(土) 22:27:43 ID:m2b7QW8b
>>28
ゲー!!!四か月前に閉店してた!
地方に住んでるから全然知らなかった!
マトリョーシカ買っとけばよかった。

あと、メロディアのアナログは、フルトヴェングラーの正規盤は全部持っているけれど、
後に非フルヴェンとされた奴は買ってなかった。(ドレッセルとか)
今では戦時中録音その物に強い関心があるので、非フルヴェン音源も買っとけばよかったなあ・・・
3027:2007/12/29(土) 22:43:17 ID:oaE0Fh9n
>>28
GAAAAAA〜N!!
31名無しの笛の踊り:2007/12/29(土) 23:57:58 ID:Nr6HLJEz
>>27
この話、半年に一回ぐらいフルヴェンスレで掘り返されるよな
32名無しの笛の踊り:2007/12/30(日) 00:13:04 ID:/buwSMn0
>>27
カバスタ&MPOは80年代チェリと並ぶ伝説の名コンビ
本当なら是非欲しい
33名無しの笛の踊り:2007/12/30(日) 01:50:30 ID:VzlGwtsm
>>32
ほんとに欲しいなら>>27のリンク先に出てるよ。販売時の定価だけど。
34名無しの笛の踊り:2007/12/30(日) 02:35:18 ID:+UPyevbo
過去スレ見ろっていうレスはよく見かけるが
大抵の場合過去スレは落ちてて見られないんだよな
35名無しの笛の踊り:2007/12/30(日) 07:33:55 ID:WQDIUGY4
>>25 詳細ありがとうございますノシ
36名無しの笛の踊り:2007/12/30(日) 08:02:00 ID:WQDIUGY4
連投失敬。42年の第9も、似た塩梅で探せばいいのでしょうか?
37名無しの笛の踊り:2007/12/30(日) 10:29:36 ID:UmRKwbyv
>>36
VSGという最高級LP起しなら ヴェネチア
+ノイズ除去なら デルタ
38名無しの笛の踊り:2007/12/30(日) 11:20:12 ID:xccukDiA
鮭が素敵で音質もそこそこ良い安価のM&Aも。
39名無しの笛の踊り:2007/12/30(日) 11:41:16 ID:+s2idRbw
便乗質問
バイロイトの第九はデルタ、オタケン、ミソスのうちどれがいいんでしょう
40名無しの笛の踊り:2007/12/30(日) 13:21:43 ID:54/XrD26
オタケンは、51年のバイロイトを複数出してるぞ。
どっちの話?
41名無しの笛の踊り:2007/12/30(日) 22:26:23 ID:UmRKwbyv
>>39
デルタ
42名無しの笛の踊り:2007/12/30(日) 22:31:31 ID:Y0rb8DA6
>>39
俺としては
デルタ>オタケン・テープ起こし>オタケン板起こし>ミソス
ぐらいの序列
43名無しの笛の踊り:2007/12/31(月) 18:18:53 ID:ti6Grr1z
このサイトには何だかデルタの宣伝書き込みが多いな。
誰かが「音のよいのはどれか」とカキコすると
すかさず必ず
でるたとくるな。
その割には売れていない。
44名無しの笛の踊り:2007/12/31(月) 18:32:10 ID:MuXmkuNC
>このサイト
45名無しの笛の踊り:2007/12/31(月) 19:45:42 ID:0rPjAZFI
ここは暗ヲタの集う出会い系ですか?w
46名無しの笛の踊り:2007/12/31(月) 20:24:40 ID:JPD2WtQy
協会があのフィギアを約6千円ほど安くして斡旋販売・・・

買うべきか?
47名無しの笛の踊り:2007/12/31(月) 20:26:49 ID:B6QZbirz
マジで斡旋資料になったのかよwwwww



ギガワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
48名無しの笛の踊り:2007/12/31(月) 20:55:56 ID:lHwGAp5P
>>46
フィギュアはともかく肝心の音はどうなんだろうね
42年の演奏が好きだから買おうかどうか迷ってるんだけど…
49名無しの笛の踊り:2007/12/31(月) 23:08:32 ID:7/ZMHJgq
42年盤だけ買えばいいじゃん
はっきりいってフィギュアなんて冒涜してるよ。
日本人の恥さらしだと思う。
50名無しの笛の踊り:2007/12/31(月) 23:35:40 ID:lHwGAp5P
>>49
あれセット販売なんじゃないの?
51名無しの笛の踊り:2008/01/01(火) 15:47:22 ID:vU//bZfg
>>43
まぁ42年とバイロイト51の第九に関しては良いんじゃないかな?
某氏べた褒めだけど、全体的にはそこまで良いとは思わない…
52名無しの笛の踊り:2008/01/01(火) 18:09:00 ID:it1yhqMJ
デルタの場合戦時中の演奏とバイロイトは買っていいと思う
極端に音質が悪いわけでもないし、入手しやすいのがありがたい
53名無しの笛の踊り:2008/01/01(火) 18:39:36 ID:wPMus4Ww
あとNDRのブラ1もいいな
会社が長く続くことを望むね
54名無しの笛の踊り:2008/01/01(火) 19:30:46 ID:pYxgd5+t
デルタの復帰演奏会3日目の第5は失敗としか思えない。
55名無しの笛の踊り:2008/01/02(水) 18:04:36 ID:pr/bSmrZ
あの辺の復刻してた時期は評価下がりっぱなしだったよな >デルタ
バイロイトで少し持ち直したが、また下がりっぱなしロードに入ってるし
56名無しの笛の踊り:2008/01/03(木) 00:25:02 ID:XcqZeQE6
デルタで買っていいと思うものの代表例

1:1942ベルリンの第九
2:1944ウラニアのエロイカ
3:1951バイロイトの第九

このあたりじゃないかな
ここの場合、戦中の演奏の復刻盤が良いんだと思う
57名無しの笛の踊り:2008/01/03(木) 03:04:19 ID:ZRBSkS+9
大まかに言うと
DCCA-0008 までとウラニアにバイロイトか
他は悪くないにしても2400円じゃ高過ぎるよ
58名無しの笛の踊り:2008/01/03(木) 03:22:01 ID:90A0XIKZ
>>57
まあな<高い
けど3000円の大台に行っていないだけまだいいわ。
59名無しの笛の踊り:2008/01/03(木) 09:16:38 ID:phm1hy/z
前はHMVのマルチバイで1800円くらいだったんだけどね
60名無しの笛の踊り:2008/01/03(木) 16:23:00 ID:ZRBSkS+9
>>54-55
△はもはやクズ盤の宝庫
61名無しの笛の踊り:2008/01/03(木) 18:11:36 ID:YLLLp5DX
今お薦めの復刻盤メーカーはどこだろう
62名無しの笛の踊り:2008/01/03(木) 18:25:58 ID:qUvzXVzG
>>61
このレーベルだけ買っとけばハズレなし!ってのは無い。
演奏と好みによって、適した復刻を選ぶのが一番だろ

蔵だって、オケの復刻は微妙なものが多いけどカザルスの無伴奏みたいな
室内楽は良いのがあるし、デルタは戦時中の録音は概ね良質だが
戦後の録音の復刻はイマイチなのが多い。
ターラも何かと叩かれているが戦時中のベト5に関しては結構良いと思う。
Veneziaなんかは傾向が一貫していたから平均点が高かったが、
レーベル自体が現存しないしな。
63名無しの笛の踊り:2008/01/03(木) 19:33:17 ID:YLLLp5DX
確かにその通りだね
つまらないこと聞いて悪かった
64名無しの笛の踊り:2008/01/03(木) 21:27:40 ID:SReYAI51
だいたい、これさえあれば他は必要ないなんてアホな評論家しか言わないよ。
もちろん干渉器や2ちゃんだって信用しちゃ駄目、
結局、自分で身銭切って聴くしかない。
世の中、簡単なことなんか何一つないからね。
それだからこそ面白いんだけど
65名無しの笛の踊り:2008/01/03(木) 22:37:13 ID:leD2U8cu
結局自分で「これが良い」と感じたらそれでいいんじゃないの
その結論をどこで得るかが問題なんだろうけど
66名無しの笛の踊り:2008/01/04(金) 10:33:04 ID:Ns8AjNZa
>>43
というよりも
玉石混交(石がほとんどだが)のデルタ録音の中で
もともと評判のいい盤に限って
「この曲はどの盤がいいですか?」という質問が明らかに多い。
67名無しの笛の踊り:2008/01/04(金) 15:52:27 ID:A5MUnbzX
ところで例のフィギュア付きCDだけど、
肝心の音質はどうなのかな?
68名無しの笛の踊り:2008/01/04(金) 20:29:03 ID:ibpS5tGi
>>67
あの方式の復刻は、Elaboration のブラ4と一緒だお。
あれを聞けばわかるお。
69名無しの笛の踊り:2008/01/05(土) 01:18:38 ID:nQp0Nx0u
一つここの住人の皆さんにお伺いしたいのですが、
もしあなたがベートーヴェンの交響曲全集を作るとしたら、
それぞれの交響曲、何年演奏のどこのレーヴェルのものを選びますか?
70名無しの笛の踊り:2008/01/05(土) 06:00:28 ID:tCwkAAKY
>>69
まずあんたのを開陳しなよw
71名無しの笛の踊り:2008/01/05(土) 06:02:25 ID:EaI3VYMt
>>69
似たような話はもう何回もループしてるから、止めた方がいいよ。
しかも別スレに「バラで全集を作る」とかいうテーマのところがあるので、そっちでヤッテクレ。
でないとまた特定の業者の宣伝に近くなる。
72名無しの笛の踊り:2008/01/05(土) 09:12:13 ID:96918BhP
>>どこのレーヴェル
レーベル(label)でしょ。
73名無しの笛の踊り:2008/01/06(日) 00:51:17 ID:TIbPkWNp
>>70
これから買い揃えていこうと思っていたので、
皆さんのご意見を拝聴しようと思っていました。

>>71
そうだったのですか。事情を知らなかったとはいえ、
迷惑なことをしてしまい申し訳ありませんでした。

>>72
ご指摘ありがとうございました。
74名無しの笛の踊り:2008/01/06(日) 12:56:58 ID:I/3mWcts
>>69
>>73
ベートーヴェン 交響曲全集
演奏は、EMI全集のものになるね。
CDだと、
1番 1952.11 東芝CC35−3166
2番 演奏は1種類しかない 東芝CC30
英雄 1952.11 東芝CC35-○○○○
4番 1952.12 東芝CC35−3166
5番 1954.2 東芝CC35-○○○○
田園 1952.11 東芝 初期ブライトクランク
7番 1950.1 日協会
8番 東芝CC30
合唱 バイロイト 東芝TOCE−59721
75名無しの笛の踊り:2008/01/06(日) 23:32:52 ID:3jPq7Sqx
>>74
本当に無難やね
76名無しの笛の踊り:2008/01/07(月) 14:15:25 ID:Gpcwq/Ty
>>74
殆どが初期盤とは!
東芝の担当者は歴代耳が悪くなっているのか?

バイロイト第9に、

ttp://www.emimusic.jp/classic/release/200312/toce59721.htm

とは。だいぶ聴き込んでますね。
77名無しの笛の踊り:2008/01/07(月) 21:54:51 ID:dmV9aHve
ひょっとしてこれがオタケンバイロイト2の種板?
78名無しの笛の踊り:2008/01/07(月) 22:59:50 ID:u7J05EUH
東芝初期盤が特別いい訳じゃないと思う。
CD化された時は、音が悪くて聴いていられない。と酷評ばかり
だった。コロンビアから出たライブのシリーズの方が、生々し
くて話題になっていた記憶がある。

以上オヤジの独り言です
79名無しの笛の踊り:2008/01/07(月) 23:06:51 ID:dP8QYPgg
>>オタケンバイロイト2の種板?
バイロイト 予備マスター CDの音源は東芝のデジタルマスターに
違いない。足音部分は完全一致だし昆布処理+高域ノイズカットで耳あたり
良くしているが初期LPの元音源とは根本的に違う。
80名無しの笛の踊り:2008/01/08(火) 06:13:40 ID:0n1A4xgT
確かに初期CDの音が良いわけではないのだが、
その後の人工的リマスターが悪すぎるのだ。
たとえば、74の東芝初期物とその後のオカザキリマスター
を比べると、後者の醜さが際立つことになる。
仕方なしに、初期物なのよね
81名無しの笛の踊り:2008/01/08(火) 17:51:42 ID:2UbU/QwR
初期盤っていいのか。
ということは俺が持っているCC35-3165はそこそこいい音質と思っていていいのだな
82名無しの笛の踊り:2008/01/09(水) 12:33:23 ID:2QHZNG9U
54年のバイロイトの第九の第三楽章、第四楽章の
リハCDを聴いたが、完全演奏版同様、音が悪いねぇ。

リハを聴いてて思ったけど、リハでも咳払いとか入ってるし、
緩い演奏もあるけど、本番以上のテンションの部分もある。
リハってあくまでもリハじゃんと思ってたが、結構、切り張りの
モトとして使えそうな感じがする。

51年のバイロイトの第九論争で、リハには聴衆ノイズは
ないはずなんてな指摘もあったが、んなことないよな。
リハの方が常に演奏のテンションが低いなんてなこともないし。
83名無しの笛の踊り:2008/01/09(水) 14:25:33 ID:Y+u6aN3i
客のいないロンドンでのブラ4のリハがあの熱狂振りだからね。
84名無しの笛の踊り:2008/01/09(水) 16:47:06 ID:3dDWwE2+
リハで完璧な演奏ができてしまったので本番をキャンセルしてしまった指揮者もいましたっけねw
85名無しの笛の踊り:2008/01/09(水) 17:02:02 ID:1TXoB86s
>>82
オルフェオ盤のライナーノートに

... Furtwangler had been late arriving in Bayreuth
and had had very little rehearsal time, so that
he refused to allow members of the public
to attend the final rehearsal,
preferring to use the opportunity to work
more intensively with the performers.

とある。ソースはわからないが。
86名無しの笛の踊り:2008/01/09(水) 21:55:02 ID:UF8PFhLE
フルトヴェングラーは、リハでこんなに燃焼したら本番はどうするのか
というくらいリハに力を注ぐタイプの指揮者だったらしい。
何かの本に書いてあったぞ。
87名無しの笛の踊り:2008/01/09(水) 22:29:15 ID:bkEojYea
協会にフィギアを発注しました・・・




馬鹿でしょうか?
88名無しの笛の踊り:2008/01/09(水) 22:29:51 ID:VUSE65Br
>>84
それはムラ様のことか?wwww
89名無しの笛の踊り:2008/01/09(水) 22:46:26 ID:PqisrRrQ
>>87
いえ、オタクだと思います。
90名無しの笛の踊り:2008/01/09(水) 22:47:48 ID:0QEC6CI0
>>87
ショップで見かけるけど箱入りでスペースをとるせいかカウンター内の片隅に追いやられ邪魔者扱いされているよ
91名無しの笛の踊り:2008/01/09(水) 22:58:11 ID:g++rDJmH
フィギュアの原型を担当した阿部匠の他の作品たち
ttp://www003.upp.so-net.ne.jp/capone/2d_gallery.htm
92名無しの笛の踊り:2008/01/10(木) 00:18:36 ID:oJppXAV4
>>91
あのフィギュアがキモいと直感的に思ったのは、
やっぱりこういう「目」をつくる人形師だからか。
制作者の選定が最初から間違ってるんだ。
93名無しの笛の踊り:2008/01/10(木) 00:28:00 ID:NF9HFpfp
クラヲタがアニヲタを馬鹿にするのって目糞、鼻糞を笑うの類だろう
両方兼ねてる奴もいるみたいだしW
94名無しの笛の踊り:2008/01/10(木) 00:31:34 ID:oJppXAV4
そういう茶々入れる貴様も目くそ、鼻くその類だぁ。
95名無しの笛の踊り:2008/01/10(木) 01:41:11 ID:BGbXkGO6
クラヲタ=目糞
アニヲタ=鼻糞
>>93=大便
>>94=宿便
>>95=古便
96名無しの笛の踊り:2008/01/10(木) 07:44:59 ID:dLiDOyT1
クラオタと風俗オタを兼ねる人もいるぞ。クラオタとアニオタを兼ねる奴が
いても不思議ではない。
97名無しの笛の踊り:2008/01/10(木) 22:51:41 ID:d9qZlqEh
ダンシングフラワーみたいに音楽に合わせてクネクネ動いて棒を振れば買ったのに。
98名無しの笛の踊り:2008/01/10(木) 23:12:55 ID:fmLrdIdZ
目にセンサーがついてて、人が前を通るとうねうね動き出す。
99名無しの笛の踊り:2008/01/11(金) 01:22:32 ID:B2N9Dkvf
夫人「夫の腰使いはこう!こうじゃなくてこう!」とかね
100名無しの笛の踊り:2008/01/11(金) 13:31:44 ID:UPNFPMcK

音質の話題はどうした?
101名無しの笛の踊り:2008/01/11(金) 14:37:44 ID:kcEkc2GH
ネタ切れ。そろそろターゲットがトスカニーニとかワルターに移るでしょ。
102名無しの笛の踊り:2008/01/11(金) 15:42:31 ID:mp0wiN6Y
協会のベト4(1950.1 SP録音)、
ノイズは盛大だが、楽音は豊かでいいねえ。
演奏もスタジオ録音なのに、ライブのような盛り上がりもあって、
すばらしい。
103名無しの笛の踊り:2008/01/11(金) 18:39:02 ID:x9Vl5uHF
>>99

やめろw
104名無しの笛の踊り:2008/01/11(金) 22:35:21 ID:8dy30L41
仏協会で準備中の43年マイスタージンガーが楽しみだ。
105名無しの笛の踊り:2008/01/11(金) 22:46:12 ID:sObMfD2M
>>101
トスカニーニは、板おこしの第九のCDがXRCDに完全にボコられたので、以外に静かかも、あまりにもマスターの高音質とLPの音質の落差が壮絶

やはり振る勉先生のが板起こしの仕事しやすいと思う
106名無しの笛の踊り:2008/01/11(金) 23:02:23 ID:8dy30L41
>>105
頼むからコバイア語でなく、日本語で書いててくれ。
107名無しの笛の踊り:2008/01/11(金) 23:19:22 ID:RLigEmm+
トスカニーニの場合、先日ビクターから出たXRCD処理の第九があまりにも高音質だった為、
板起こし業者が涙目だよ。だから、しばらくは静かかもしれない。
フルトヴェングラーの場合、EMIが劣悪なマスターテープしか持ってないから、
板起こし業者がフルヴェンヲタ相手にえげつない商売をしやすいよ。
108名無しの笛の踊り:2008/01/11(金) 23:36:08 ID:Fn1KvwHc
1942のベルリンの第九
メロディアがマスターをXRCD処理して、
高音質で再リリースしてくれないかなあ
109名無しの笛の踊り:2008/01/12(土) 11:07:25 ID:2MhiGXBX
ていうかメロディアにある音源ぜんぶまとめてXRCDにしてほしい。
フルベン以外もムラヴィンとか全部。
110名無しの笛の踊り:2008/01/12(土) 14:28:14 ID:87UStppV
>>105
>>107
トスカニーニはフルトヴェングラーと違って数が出ないから
頼んだって業者は出してくれないよ
111名無しの笛の踊り:2008/01/12(土) 14:39:58 ID:Yg0Tbmwk
>>110
今のところ107のいうように、試しに第九を板起こしで出したら、XRCDに完敗したわけ

>>108
同意、確かにメロディアあたりの音源でXRCDみたいなの希望
112名無しの笛の踊り:2008/01/12(土) 14:44:52 ID:dzw/dPpG
ビクターがムラヴィンのリマスター盤出したときは期待したんだがなあ
113名無しの笛の踊り:2008/01/12(土) 16:53:36 ID:GDB9qwsQ
質問
ELP社の非接触レコードプレーヤーで板起こしをしたら音質悪いんですか?
114名無しの笛の踊り:2008/01/12(土) 17:31:42 ID:EktQrxKi
>>113
フィギュアのオマケに付いてくるCDがそれで復刻してるそうだから買え
115名無しの笛の踊り:2008/01/12(土) 17:40:34 ID:EW8T5201
>>113
レーザーターンテーブル?
あれって、音質はあまり良くないらしいよ

資料的価値のある音盤を傷つけずに再生する為の方が
利用価値はあるんじゃねーの?
116名無しの笛の踊り:2008/01/12(土) 19:58:50 ID:3qtT2k5t
フィギュアのオマケCD、石○電器で試聴できる。
ヘッドホンが半分壊れてる上に店内BGMが邪魔。
どのLPからの復刻なのかが記されていないのは
つまり、そういうことなんだろうか・・・?
117名無しの笛の踊り:2008/01/12(土) 22:00:34 ID:87UStppV
>>111
>今のところ107のいうように、試しに第九を板起こしで出したら、XRCDに完敗したわけ
>同意、確かにメロディアあたりの音源でXRCDみたいなの希望

Hしたい林の42年第9のSACDは△のVSG板起こしに完敗したわけだが。

XRCDってSACDより音いいわけ?
118名無しの笛の踊り:2008/01/12(土) 23:57:13 ID:6dCOdnNH
>>117
俺もデルタのベルリンの第九の音質は良好だとは思うし、
現時点では一番お勧めの盤だけど、
それでもかなり強い「サー」というノイズが残ってるわけさ
前スレでもあったけど、ヘッドフォンで聴くとなるとデルタ盤はかなり辛いぞ?
(ウラニアとかバイロイトはそれほどノイズは強くないんだが)

「SACDでもデルタの復刻にはかなわない。
デルタ最高。これ以上の復刻はあり得ない」
みたいなこと書かれると、デルタ盤好きな俺でもさすがに引く

デルタが復刻した音質そのままに、
あのノイズが除去されているような、
素晴らしい音質のCDを「希望として」求めたって別にいいじゃん

119名無しの笛の踊り:2008/01/13(日) 00:53:46 ID:cqu1kUKa
そりゃ求めたって別にいいけどさ
メロディアに今ある音源をXRCD化したって無駄だと思うよ

オーディオってのは、あくまでも入口に近いほど改善の効果が出る。
この場合、ソース(源流)の質が問題であって
最終的にCDかXRCDかSACDかってのは
フルトヴェングラーみたいに情報量が少ない録音は
たいして差が出ない。
平林のSACDで実験済み。
あと出口も大事ってのはそもそもスピーカーの完成度が低いせい。
変換器は作製が難しいからだろうけど
120名無しの笛の踊り:2008/01/13(日) 01:36:32 ID:eofBsEPE
>>117
俺は当然、SACD>XRCDだと思ってるが
Hしたい林のSACDは、SACDって言っても「板起こし」だ。
結局、リマスタと原盤の話になるし、Hしたい林の持ってるLPは音が悪い。
対して、トスカニーニのXRCDは「厳重に保管されたマスターテープ」がソース。
元となった物の次元が違うんじゃ勝負にならん。
XRCDとSACDの音質の差以前の問題だろ。
121名無しの笛の踊り:2008/01/13(日) 01:39:23 ID:v817Lwt0
あと、板起こし業者のリマスタリング商売が非難されるけど
XRCDってのも結局リマスタリング商売なんじゃね?
122名無しの笛の踊り:2008/01/13(日) 01:40:57 ID:eofBsEPE
LPを使っているか、マスターを使っているかの違いだろ
同じようで全く違う
123名無しの笛の踊り:2008/01/13(日) 01:48:49 ID:v817Lwt0
そういえば昔、紫蘇pさんの掲示板で、A岡が
板起こしCDはスキーの複合みたいなもので
自分はVSGや青トーチを持っているから
まず大ジャンプして勝負するとか言ってたな
124名無しの笛の踊り:2008/01/13(日) 01:55:58 ID:cqu1kUKa
>>123

なるほど、最初に大ジャンプされちゃったら、後のクロカンでどうがんばっても不利だW

結局、質のいいマスターが存在しなけりゃXRCDも失敗するわけだな
メロディアにVSGや青トーチを凌駕するような質のいいマスターはあるのか?
125名無しの笛の踊り:2008/01/13(日) 02:03:20 ID:cqu1kUKa
>>123
42年第9に関してはこんなところか?
     A岡  H林
ジャンプ VSG 並みのLP
クロカン CD  SACD

これはXRCD化にもあてはまるな
126名無しの笛の踊り:2008/01/13(日) 03:31:34 ID:fpEr8FNQ
>>122
>あと、板起こし業者のリマスタリング商売が非難されるけど
>XRCDってのも結局リマスタリング商売なんじゃね?

板起こし業者は神保町のレコード屋の裏レコード餌箱から見つけてきたやつだよ。
XRCDってのものは原盤を持っているレーベルからマスターテープの使用許可(使用利用の支払い)してリマスタリングしてる。しかもトスカニーニのXRCDは販売はBMGが受け持っている。
127名無しの笛の踊り:2008/01/13(日) 08:08:15 ID:ZyRL5TCY
トスカニーニは膨大なスタジオ録音があるからね
ライヴ録音の名盤が多いフルトヴェングラーとは入り口以前の条件が違う
128名無しの笛の踊り:2008/01/13(日) 08:13:20 ID:ZyRL5TCY
膨大なは言い過ぎか
129名無しの笛の踊り:2008/01/13(日) 10:53:35 ID:M2t63caP
前はBMGからメロディア出てたみたいだから、
可能性がなかったわけじゃない、と言うことかな。
130名無しの笛の踊り:2008/01/13(日) 11:25:49 ID:v817Lwt0
メロディアのマスターはドイツからかっぱらって来たものだから
板起こし業者と同じ海賊盤でしょ?
131名無しの笛の踊り:2008/01/13(日) 11:46:47 ID:cqu1kUKa
>>126

>板起こし業者は神保町のレコード屋の裏レコード餌箱から見つけてきたやつだよ。

VSG第9は神保町のレコード屋で50万円の値段がつけられているがな
132名無しの笛の踊り:2008/01/13(日) 12:35:07 ID:fpEr8FNQ
>>131
>VSG第9は神保町のレコード屋で50万円の値段がつけられているがな
そういう意味で、たった原価50万円で板起こし業者は
儲けてる。CDにすれば回収は余裕だろ
133名無しの笛の踊り:2008/01/13(日) 13:28:10 ID:v817Lwt0
頭悪いね
一枚あたり五百枚で千円、千枚で五百円もかかるよ
蔵みたいにコレクターから借りるしかないよ
134名無しの笛の踊り:2008/01/13(日) 14:16:18 ID:HN2/vzoE
Documentの「フィデリオ」は盤起こし?
135名無しの笛の踊り:2008/01/13(日) 14:19:41 ID:eofBsEPE
>>130
大元となるマスターテープを使う海賊盤
テープのコピーであるLPを使う海賊盤
136名無しの笛の踊り:2008/01/13(日) 14:28:49 ID:eofBsEPE
一枚辺り、大きく見て500円の純利益があるとして、
100枚売れて5万円、1000枚売れて50万円。
1000枚売れればヒットなんて言われているクラシック業界で
事業展開できるほどに稼げてんのかね。
せいぜい、小遣い稼ぎになれば良いレベルじゃねーの?

「天文学的な金額の装置を使い、アメリカのマニアが〜」とか嘘ついて
コンプレッサで弄っただけの並のLPの板起こしを物凄い値段付けてる味噌酢みたいなレーベルはともかく。
137名無しの笛の踊り:2008/01/13(日) 15:14:34 ID:82y1qO2V
>>131
VSG盤なんてヨーロッパで探したら3万以下で手に入るのにな…
蕎麦屋の並びの中古屋か?
138名無しの笛の踊り:2008/01/13(日) 15:27:08 ID:n7wG6U43
>>130
>メロディアのマスターはドイツからかっぱらって来たものだから
>板起こし業者と同じ海賊盤でしょ?

 ソ連の身方をする気は毛頭ないが、ソ連のカッパライ問題についてこの際、はっきり
させておきたい。

 ソ連兵が占領地ベルリンでドイツ人の紳士から腕時計をかっぱらって自分の腕にはめ
て私物化して白ばっくれたら、立派な戦時犯罪だ。
 しかし、「正規に交戦している敵国の占領地の財物(穀物、貨幣、貴金属、その他もろも
ろ)を押収し、自軍の兵站や戦費賠償に充てる」ことは、戦時国際法上、何ら違法ではな
かった。

 もちろん、ソ連兵が第二次大戦中、占領地で行った殺人、強姦、強盗等の犯罪行為は史
上希に見る大規模なものであり、何ら免責される理由のあるものではない。
 ソ連の全権利・義務を受け継いだロシア連邦の軍当局は、当時の戦時犯罪行為の実行犯、
および軍紀の乱れを黙認した士官、将官を直ちに軍法会議で処罰し、金品を持ち主に返還さ
せ、犯人に被害者への賠償をさせてしかるべきだ。

 しかし、ソ連軍が正規の手続きを踏んでドイツの録音テープを押収し、私物化せずにキチン
と国庫に収納したこと自体は、違法とは言えない。

 残る問題は「金塊や穀物や生産機械と違って、代替性が一切存在しない美術品や録音テー
プを賠償に充てたのは、当時の戦時国際法上はどうあれ、今日の価値観から見れば問題が大
きすぎる。これらの物品は、場合によっては貨幣と交換してでもドイツに返還するのが、人道上、
妥当ではないのか」ということが一つ。
 もう一つは「ソ連は物品としてのテープは押収したが、フルトヴェングラーとBPOの著作権まで
は押収していないし、押収できる根拠法も無かった。メロディア社は著作権者の意向に反して出
版したレコードの売り上げのうち、著作権料相当分を、指揮者やオケメン及びその遺族に支払う
義務があるのではないか。」ということ。
139名無しの笛の踊り:2008/01/13(日) 15:30:49 ID:pTkpSDBN
神保町のレコード屋は世界で一番高い。(それなりにまともな値段の店もあるが)
盤起こしレーベルが騙る、「手に入れるには〜万円」
は神保町価格、それも一番ボッた店の値段である。
レコードを買う人にとってはあたり前の常識といえよう。
140名無しの笛の踊り:2008/01/13(日) 15:36:40 ID:HN2/vzoE
で、Documentsの「フィデリオ」は?
音質はEMIの正規盤に比べてどうなんでしょう?
141名無しの笛の踊り:2008/01/13(日) 15:44:22 ID:eofBsEPE
>>138
ソ連兵の暴行や強姦があまりにも酷いんで
占領地の住民がダメ元でその地域のソ連軍司令部に頼みに行ったら
機関銃持った督戦隊がやってきて、ソ連兵を片っ端から撃ち殺してった
なんて話を思い出した
142名無しの笛の踊り:2008/01/13(日) 16:42:43 ID:fpEr8FNQ
神保町のレコード屋
ハーモニーはまだしも、イディアクラシックとかエテルナトレーデングは一番ボッた店の値段は常識
143名無しの笛の踊り:2008/01/13(日) 16:56:12 ID:0YHQoW/R
たぶん136が正しい。よっぽど良くないと1000枚は出ないでしょ。
144名無しの笛の踊り:2008/01/13(日) 22:05:50 ID:cqu1kUKa
>>138
板起こし業者の使ってるLPも料金を払って購入してる限り
メロディア社と同じというわけだね
145名無しの笛の踊り:2008/01/13(日) 22:09:28 ID:cqu1kUKa
>>137

そんならお前、俺に3万円で買って来てくれW

可能性としてならウラニアのエロイカだって千円で入手できるぞ
漏れの知人に郊外の古書店で千円で購入した奴がいるからな

CDだって組合とブックオフじゃ価格が違う
146名無しの笛の踊り:2008/01/13(日) 22:57:00 ID:82y1qO2V
>>145
全経費負担してくれるなら探してきてやってもいいぞwww
50万付ける奴が異常なだけだからな。実際ドイツの中古屋で
2万以下で購入したよ。ところでVSG盤を聴いた事ってある?
板起しと全く違った音がするよ。
147名無しの笛の踊り:2008/01/13(日) 23:27:11 ID:M2t63caP
フォノアンプが全く違うんじゃね?
148名無しの笛の踊り:2008/01/13(日) 23:29:47 ID:cqu1kUKa
>>146

>全経費負担してくれるなら探してきてやってもいいぞwww

じゃあ50万円で入手できるかどうかあやしいもんだなW
海外のネットオークションでVSG運命が千ドル超えたし
日本で確実に入手するにはやっぱり高値で購入するしかないじゃないか
149名無しの笛の踊り:2008/01/13(日) 23:35:02 ID:v817Lwt0
146は他人をうらやましがらせて
喜ぶだけの実に邪悪な奴だね

ヴァントの来日公演に文句つけた虚光俊と
精神構造が似通っているような気がする
150名無しの笛の踊り:2008/01/13(日) 23:39:24 ID:cqu1kUKa
>>146
>ところでVSG盤を聴いた事ってある?板起しと全く違った音がするよ。

お前はアホか。VSG盤と並みのLPの板起こしが全く違った音がするのは当たり前。
またVSG盤そのものの方が、VSG盤の板起こしより音がいいのはこれも当然のことじゃないか。
151名無しの笛の踊り:2008/01/13(日) 23:42:51 ID:cqu1kUKa
>>146

>50万付ける奴が異常なだけだからな。実際ドイツの中古屋で2万以下で購入したよ。ところでVSG盤を聴いた事ってある?板起しと全く違った音がするよ。

何だか日本でオペラを5万円も出して聴くのは馬鹿で、
向うに行けばうんと安く聴けるし、こっちで聴くのと全然違う
とか言ってる奴と同じ気がするなWWW
152名無しの笛の踊り:2008/01/14(月) 00:41:02 ID:nFqkLwUH
>>150
>お前はアホか。
横山ホットブラザーズ乙
153名無しの笛の踊り:2008/01/14(月) 14:11:40 ID:SFn0NJev
ドイツでは若者があまりクラシックを聞かない。興味がない。
だから中高年が主なリスナー。彼らはレコードやCDを買うよりもコンサートへゆく。
日本より遥かに安く、手軽だからだ。漏れもクラオタの友人に引っ張られてたま
たま行った田舎町のコンサートにミケランジェリが出てきてびっくりしたことが
ある。しかも満員ではなく、客たちも大して動じた様子はなかった。
だから中古のレコードの値段なんか、日本や韓国など東アジアとは比べ物に
ならないわけ。まあ盤質もまちまちだが…。146の言いたいことは結構わかるよ。
154名無しの笛の踊り:2008/01/14(月) 14:18:56 ID:DYGo1n+t
今ひどい自演を見た
155名無しの笛の踊り:2008/01/14(月) 15:44:06 ID:xow31AER
>>146は俺だけどw
馬鹿高い値段を付けるのは自由だと思うよ。
ただその値段で、売れてから初めて価格と云う物は成立する。
そこだけは勘違いしないで欲しい。VSG盤が果たして他の盤の10倍
以上の価値があるのか?音の差があるのか?
実際に両方を聴き比べて初めて判る事だと思う。

第三者が起こした物だけで比較してたら同列比較にはならないしね。
156名無しの笛の踊り:2008/01/14(月) 16:17:31 ID:BnnBRllm
まったくフルトヴェングラーは商売の道具だなぁ。
このスレを見ていると、つくづくそう思うぜ・・。
157名無しの笛の踊り:2008/01/14(月) 16:33:04 ID:kOiZVurl
売る方も売る方だが、買う方も買う方だわな。
158名無しの笛の踊り:2008/01/14(月) 17:08:16 ID:vaD0L3cV
全く救い難い阿呆だね
だいたい音質の話だろ?
高級オーディオにコストパフォーマンスなんて関係ない

それにそもそも骨董品なんだから初版本が高いのと同じ
バヨリンなんてもっと高いよ
フルベンだけじゃない
159名無しの笛の踊り:2008/01/14(月) 17:12:33 ID:vaD0L3cV
これで146がフィギュア買ってたら大笑いだな
しかも2個とか
160名無しの笛の踊り:2008/01/14(月) 18:20:06 ID:xow31AER
買わないよ
161名無しの笛の踊り:2008/01/14(月) 18:40:09 ID:SRYnMKSH
>>156

>まったくフルトヴェングラーは商売の道具だなぁ。

多少は商売になるから業者が出してくれるんだろ?
これがアルトゥール・ローザーじゃ頼んだってどこも出してくれないよW

ウラニアのエロイカは高価だから大切に保存されるが、
アルトゥール・ローザーのウラニア盤は誰も見向きもしないので
この地球上から急速に消滅しつつある

向うでフルトヴェングラーが安いのは人気がないからだろう
人気があったら日本に流れて来ないし146が競争者なしに買えるわけがない
162名無しの笛の踊り:2008/01/14(月) 18:45:00 ID:SRYnMKSH
>>157

>売る方も売る方だが、買う方も買う方だわな。

了見の狭い奴だな。
中野で漫画本が100万、200万で売買されたりすることに文句つけたりもするのかな?

フルトヴェングラーに限らず
ヒストリカルCDは日本の市場目当てに作られるてるんだがな
163名無しの笛の踊り:2008/01/14(月) 18:47:53 ID:DYGo1n+t
ワルター、ベーム、クレンペラー、ケーゲル、ムラヴィンスキー
この辺の指揮者は特に、日本で評価が高い一方で海外では存在感が薄いな

トスカニーニなんかは、アメリカでは今でもフルヴェンより人気があるらしい。
164名無しの笛の踊り:2008/01/14(月) 18:56:28 ID:q6a0zAG2
>>153
146は何か言いたいんじゃなくてVSG盤を自慢したいだけだよ。

「スゲー」とか「kwsk」とか「神」とか言ってあげなきゃ・・・
わかってあげられるのはここの人たちしかいないんだからさ。
165名無しの笛の踊り:2008/01/14(月) 19:02:28 ID:vaD0L3cV
A岡はVSGの音を手軽に楽しめるようにしたいので
板起こしCDを作ったとか言っていたが
146はそうされちゃ困るようだな
166名無しの笛の踊り:2008/01/14(月) 19:06:33 ID:SRYnMKSH
VSG板起こしCDを否定して、VSG盤そのものを聴けと言っておきながら
VSGに50万も払うのは馬鹿らしいと言う。

それでいて安価な入手方法も提示せず、向うに行って買えと言う。
やっぱり自慢したいだけか?
167名無しの笛の踊り:2008/01/14(月) 19:10:17 ID:DYGo1n+t
俺が>>146を褒めちぎってやるから、この話題は終了な

>>146
VSG持ってるのおおおおおおおおおおおおおお????????
それぜってええええええええすっげえええええええよおおおおおおお!!!!!!!
いいいいいいいいいいいいいなあああああああああああああああああああ!!!!

はい。
168名無しの笛の踊り:2008/01/14(月) 19:11:57 ID:I4caWdyt
>>166
そうだと思う。
ま、フルヴェンのファンには多いよね。こういうシト。
169名無しの笛の踊り:2008/01/14(月) 19:14:25 ID:lMA1/P7S
匿名で自慢して何の益があるんじゃ?
170名無しの笛の踊り:2008/01/14(月) 19:23:05 ID:xow31AER
>>167
誉めてくれてありがとな。

安く見つけて自分が欲しいから買っただけだよ。
持っていてすまんな。
171名無しの笛の踊り:2008/01/14(月) 19:24:17 ID:q6a0zAG2
写真うp
172名無しの笛の踊り:2008/01/14(月) 21:04:05 ID:4SVWmNc3
ところで、各協会に入れば安い値段で協会盤が買えるのに、
オクで馬鹿高い値段で競り落とす奴って何なの?
英語ぐらい出来ないの?
173名無しの笛の踊り:2008/01/15(火) 12:47:00 ID:5/P+TeVI
英検4級ですがなにか?
174名無しの笛の踊り:2008/01/15(火) 15:52:05 ID:M/UzS20E
さっさと音質の話をしろよ。音質のスレだろ? 
俺は持ってないから知らんが、134や140に誰か答えてやれよ。
誰も知らんのか?
175名無しの笛の踊り:2008/01/15(火) 16:05:43 ID:W3Q1EskV
ドキュメントのフィデリオ
盤起こしではないでしょう。
コピーテープか何かのCDからかな。
アーキペルのように元気な音だから、一瞬「凄い」と思うね。
でも平板だし、のっぺりした音だよね。


176名無しの笛の踊り:2008/01/15(火) 16:24:36 ID:acaE1HhG
177名無しの笛の踊り:2008/01/15(火) 16:59:08 ID:ypZCtDA/
>>136
ミソスの盤起しが好きなやつもいるんだからそういうこと書くな

馬鹿もの!!!
178172:2008/01/15(火) 19:12:17 ID:naNYTq8f
>>173
そんな級があったっけと、調べてしまった俺に乾杯
179名無しの笛の踊り:2008/01/16(水) 04:50:13 ID:F+2DbaOy
全然関係ないけど、日本フルベン協会が斡旋盤に「宇宿允人」をよく取り上げているけど
「宇宿允人」って、フルベンと何の関係があるのでしょうか?

ふと疑問に思ったので教えていただければ嬉しいです。
180名無しの笛の踊り:2008/01/16(水) 09:45:53 ID:1/pvtZPF
フルヴェン信者のDQN指揮者だからだろ >宇宿
181134:2008/01/16(水) 10:42:51 ID:dJwE+BPw
>>175
ありがと。
182名無しの笛の踊り:2008/01/16(水) 10:53:14 ID:wiUw2PRN
ウスキのCDだったかコンサートだったかのチラシに剛ちゃんの写真入り推薦文が載ってたよ
183名無しの笛の踊り:2008/01/16(水) 11:28:32 ID:xq9hoz1j
>>179
剛の生活費稼ぎに決まっているだろ。
184名無しの笛の踊り:2008/01/19(土) 00:43:37 ID:PFJ7uZj8
ひとつお伺いしたいのですが、
1953のVPOとの第九、
現在発売されているのはALTUSとARCHIPELのようですが(中古を除く)、
これについて鑑賞記さんではいずれも低い評価をされていますが、
そんなに音質がよろしくないものなのでしょうか?

鑑賞記さんのお勧めのアイテムはいずれも中古としてもなかなか見つからないようなもので、
そこまで音質は異なるものなのでしょうか?
185名無しの笛の踊り:2008/01/19(土) 01:46:29 ID:Z8/0vgr6
>>184
第9の諸盤の中では種類の割に42年盤よりも音質差が激しいように思います。

個人的な印象ですが、
ALTUSは低域ブヨブヨ、
ARCHIPELはまるでMP3にコンヴァートしたような音で、
とても最後まで聞き続けることができませんでした。

中古でもまだ入手しやすいDGのVPO150周年記念盤の方が、
ALTUSとたぶん同じマスタリング担当ながら聞きやすいとは思います。
ただし聞き込んでいくと、
聞こえるポジションをわざわざ後ろに引いたような妙な印象を持ちます。

ワルター協会経由の日本コロンビアLPは音に厚みがあり、
弦楽器の音はウィーン・フィルらしさを感じさせますが、
テープの状態がよろしくないところが散見されます。
そのためなのか本家からも日本コロンビアからも、
またキングからもCD化されませんでした。

186名無しの笛の踊り:2008/01/19(土) 02:11:06 ID:Z8/0vgr6
>>184

と思ったらキングから出てましたね。そう言えば。
顔が横向きのジャケット。
ちょっと疑似ステがかかってましたが総じて聞きやすかったです。
欲を言えばもう少し中域に厚みがほしかった。

イタリア系だとNuova Era とHunt。
NE盤は迫力ありましたね。ちょっとビリつくところもありましたが。
Hunt盤は鮮明な割にこぢんまりとした感じに聞こえます。
ちょっとFM音ぽいような。
昔のVirtuosoはイタリア盤でしたっけ。プレスはオランダだったけど。
エアチェック音じゃないかと思いますが悪い印象はなかったですね。
一部のテープ不良除けば。

で、日本のフルヴェン協会なんですが、
DGと時期的に近かったのと、
制作協力にDGマスタリングの片割れの人がいたこともあり、
(事実、ライナーノート書いてます。)
てっきり同じかと思ってましたがこれが大きな間違いでした。
もっとマイクが近い感じで木管はもちろん弦楽器にも厚みがあり鮮明です。
本当にテープは一緒なのかと思います。
音の作り方は90年前後の東芝盤CE28シリーズとか、
TOCE6000番台のようなはったりのないニュートラルな音作りです。
187名無しの笛の踊り:2008/01/19(土) 19:44:20 ID:wTlM5pMd
>>184
音質は異なりますね。
ALTUSは、185さんにあるようにブヨブヨした音。
ARCHIPELは、これはノイズリダクション強烈ですから、「音」では
なくて金属音ですね。
まだDGの方が良いでしょう。でもこれは入力レベルが低く、こもった音
です。マイクの位置も関係してますから、
ヴァイオリンがかすかにしか聴こえない。

それで、NUOVAERA、HUNT、RUDOLPHE、KING、日協会の方が良いわけです。
KINGは今↓これ出てますね。
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u21565009

どれも入手困難ですから、困りますね。
個人的に協会に手紙を書いて再販をお願いしましたけれど、
そういう声が大きくなるといいですね。
それまでは、持っている人から借りるしかないですね。
188名無しの笛の踊り:2008/01/21(月) 20:12:00 ID:NtG5Ctxf
ヤフオクを見てたら、トリスタン(国内盤)が大した美品でもないのに
わりと最近、結構な値段で落札されてるのに気がついた。
         ↓
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e70360616

これって音が良いのかな?
おしえてエロイひと。
189名無しの笛の踊り:2008/01/21(月) 20:18:27 ID:GjHekU+U
>>188
天才せどらー、ピクシーに引っかかったかわいそうな奴w
190名無しの笛の踊り:2008/01/22(火) 09:00:06 ID:RbNXBauC
>>188
音はこれが1番
でもこれは高すぎ
おいらは組合で4200円だもん
191名無しの笛の踊り:2008/01/22(火) 10:19:18 ID:RCP/qqHe
英EMIの旧盤(art化前)が現役盤のころ買い逃げた俺は勝ち組o(^-^)o

 ・・・と思ってたら、ユニオンのディスコグラフィー見て、英EMIの旧盤は
何種類もあることを知った。
 でも英EMIの56254、音いいよ。
192名無しの笛の踊り:2008/01/22(火) 11:10:55 ID:WgDUEnJt
トリスタン国内盤は日本語解説書がついているのと、
全体を青で統一した初期盤ジャケットのデザインが良いのと、
なにかと批判のあるart化前で音が素直で評判良いのとで
ある程度の高値は理解できるが、それでも>>188はないわ。
出せてもせいぜい7Kまでだな。
193名無しの笛の踊り:2008/01/22(火) 11:44:30 ID:RbNXBauC
トリスタン
英EMI56254

http://classic.music.coocan.jp/op/tristan.htm
聴きばえは良いが、少々粗い。
その前のChristopher Parkerのリマスターは、物凄く暗い音。

194名無しの笛の踊り:2008/01/22(火) 11:45:23 ID:RbNXBauC
で、やっぱり青ケースものが1番
195名無しの笛の踊り:2008/01/22(火) 12:09:48 ID:Z3dt84aE
青ケースの初期CDって、同じジャケットデザインの国内盤緑箱LPを
そのままCD化した音という印象だったんだけど、その辺はどうなんだろう?
ちなみに緑ケースLPはWF-60059-63という番号。確か没後30年に新装再発されたもの。
196名無しの笛の踊り:2008/01/22(火) 13:14:00 ID:Z3dt84aE
読み直すと分かりにくい書き方だった。
つまり、国内盤初期CD(青ケース)って、上で出ているChristopher Parkerなどの
英盤リマスターを借りたのか、それとも前から国内にあったテープを使い回したのか?
ってことなんだけど。 どっちにしてもトリスタンに関しては、今のart処理されたものよりは
初期のリマスターの方が俺も好きですね。 ナクソスの板起こしのは聞いてないけど。
197名無しの笛の踊り:2008/01/22(火) 13:56:24 ID:RbNXBauC
国内テープではないでしょうか。
Christopher Parkerなどの
英盤リマスターとは音が異なりますので。
198名無しの笛の踊り:2008/01/23(水) 21:02:36 ID:mZ2OVQmy
>トリスタン
>英EMI56254

おれ買ったのはブックオフで1700円だったぞ!?
199名無しの笛の踊り:2008/01/24(木) 00:53:39 ID:ZYuAvNhd
トリスタンはartリマスターでも大して不満なし。
ていうか指環とかベートーヴェンとかがこのレベルだったらなあ
という思いのほうがはるかに強い。
200名無しの笛の踊り:2008/01/25(金) 04:54:05 ID:qxskMYAt
>>198
 ブックオフは「CD何枚組みなら何円」で売買しています。ド素人でもできる査定で
商売してます。今や、せどり屋さんの下請け同然です。
 その分、バイト店員を安く雇って人件費下げて、薄利多売で儲けてるわけです。
 いつだったか、東芝のHS2088のベト2(永遠の…大全集)を二重買いしてしまい、
未開封で新宿ユニオンに売ったら、あのキッツイお姉さんにクソ盤と見抜かれ、もの
の見事に買い叩かれました。
 経営方針が180度違ってますね。

>>199
 私の装置でヘッドフォンで聞くと、artのトリスタンはツルペタキンキンで、ちょっと聞
くに耐えません。ふくよかな音が出て低音が効く環境なら、問題ないんでしょうが。
 指環のartなら、ぜひ出してほしいですね。あれはイタリア保管の音源(多分、アセ
テート)だけに、ヘッドフォンではスクラッチノイズが気になります。artはそういう方面
には力を発揮するリマスタ方式だけに、期待してるんですが・・・
201名無しの笛の踊り:2008/01/25(金) 15:02:58 ID:qn7+s4fK
本当のフルヴェン好きはダイソーのCDでも感動できるんだよ
202名無しの笛の踊り:2008/01/25(金) 16:09:49 ID:LFEKTldQ
さすが信者はきがくるっとる
203名無しの笛の踊り:2008/01/25(金) 20:20:26 ID:ooxVITfl
再生装置とか復刻とかに拘らずとも、
音楽が響けば、それで人は感動できるのだ!

だが、それ以上の感動を求めて
より良い音質を求めてしまうのも、また人間なのだ!
204名無しの笛の踊り:2008/01/25(金) 22:46:44 ID:tlVED3O4
205名無しの笛の踊り:2008/01/26(土) 00:10:54 ID:NbctFkMr
artのどこがダメなの?
206名無しの笛の踊り:2008/01/26(土) 00:47:45 ID:EH6HknqD
EMIウィーン・フィルとのドン・ジョヴァンニはどれが音いいですか?
207名無しの笛の踊り:2008/01/26(土) 11:07:34 ID:l+yWkfIi
>>205
>>206
だから君たちは市販品を普通に買っておればいいのだ
208名無しの笛の踊り:2008/01/26(土) 14:03:47 ID:NbctFkMr
>>207
だからartってどこがダメなの?
209名無しの笛の踊り:2008/01/26(土) 14:44:10 ID:v2YYCNTj
art ノイズリダクションが強く音の周辺成分を削いでいる。
よって音が細く、高域は金属的、低域は音はあるが音色はない、
となっている。
210名無しの笛の踊り:2008/01/26(土) 15:02:08 ID:uNcLuBH7
音色がないってのが痛いね
クラウス・アイヒンガーのリマスターも同様
211名無しの笛の踊り:2008/01/26(土) 19:20:36 ID:PabEJ3kn
木を見て森を見ず
212名無しの笛の踊り:2008/01/26(土) 20:50:49 ID:a7mz3WH6
42年の第9(BPO)で、一番いい音質の盤を教えて下さい。
213名無しの笛の踊り:2008/01/26(土) 20:54:35 ID:v2YYCNTj
テープ系なら、仏協会の旧盤
盤起しなら VENEZIA
盤起し+ノイズ除去なら DELTA 
214名無しの笛の踊り:2008/01/26(土) 20:57:59 ID:a7mz3WH6
↑サンキュウー
215名無しの笛の踊り:2008/01/27(日) 00:31:28 ID:wQwEXrYM
何回ループするんだ、この話題
次スレからテンプレ化したほうがよさそうだなあ<1942第九
216名無しの笛の踊り:2008/01/27(日) 00:52:23 ID:h0bKzKpI
その次スレはいつになるのやら
217名無しの笛の踊り:2008/01/27(日) 02:28:06 ID:XGs+Sayl
>>200 ヘッドフォンで聴いたことはないです。
低音強調してスピーカーからだいぶ離れたところで聴いています。
(シャープのSD-CX9という安物CDプレーヤー。)
フルトヴェングラーのワーグナーでは Alchipel が何ともツライです。
ちょっとスレちがいになってしまいますが
私の環境だとクナがからきしダメです。
ケンペのローエングリンは(大好きな演奏なんですが)
HS-2088ハイサンプリング・レコーディングシステムとやらで
スカスカにやせ細った音で悲しくなります。
ところがフルトヴェングラーのartのトリスタンは桁違いに良い音で
どっぷりひたることができます。
(実はこれに感動してフルトヴェングラーをもっと聴こうと思うようになりました。)
環境の違いがあるのかもしれないですね。
でもまあ私は所詮自己満足であって旧盤を聴いたらすぐに宗旨替えするのかもしれません。
ともあれスカラ座リングがせめてこれぐらいになってくれればと思っています。
それからこのスレでいろいろ皆さんのご意見を参考にさせてもらっています。
ありがとうございます。
218名無しの笛の踊り:2008/01/27(日) 11:36:34 ID:Fo671BT5
art、そんなに悪くないと思うがな。小さく、遠く、暗いが、腰が低く
ドッシリしたところがあるという、EMIらしい全体像になっていると思う。
まあ、ものにもよるが。
むしろ、やたら評価が高い初期のTOCEはあきらかに擬似ステっぽく、
こちらのほうが高温がキンキンして薄っぺらい印象がするね。音の広がり
はけっこうあるが。
219名無しの笛の踊り:2008/01/27(日) 11:42:53 ID:oNoUHPG8
しかし無間地獄のようなスレだなW
220名無しの笛の踊り:2008/01/27(日) 11:55:15 ID:Fo671BT5
訂正。
×TOCE ○CC。どうあれ東芝の初期盤のことを言いたかった。
221名無しの笛の踊り:2008/01/27(日) 12:24:21 ID:sseXfT14
日不協のSP復刻「エロイカ」。
褒める人もいるがこりゃだめだね。
盤接が全部不手際。
ご老人がアナログテープを
はさみと糊で切り貼りしているん
だろうね。
むしろ繋がないほうがいいんでは。
だれかデジタルマスタリングの技術
ある人が手伝ってやらんのか。
A岡さん、なんとかして。
222名無しの笛の踊り:2008/01/27(日) 12:53:11 ID:R2hYfjka
新さんのようにSPの面と面を繋がないポリシーの復刻者もいる
223名無しの笛の踊り:2008/01/27(日) 15:53:21 ID:r0d83V72
日褒盤ごはだむだあA
224名無しの笛の踊り:2008/01/27(日) 16:16:27 ID:dF8ZSE8R
artの全てとは言わないが、ノイズリダクションの結果、弦の響きがやせ細り
歌手の声がまるで貧血のがっかりする例はしばしばあるよ。
トリスタンも正直いって成功してるとは思わない。
80年代の古いリマスターの方が好きだ。
225名無しの笛の踊り:2008/01/27(日) 23:27:57 ID:snNsGnAe
artは、基本的に「低域は早く落とし」、高域は圧縮しており、
ぼんやりした音になっている。
226名無しの笛の踊り:2008/01/28(月) 14:07:54 ID:J6jbW72N
問題は、大枚はたいて初期盤を買ったとしても、聞こえてくるのが
「凄くいい音」ではなく「多少はましな音」ってところなんだよな。
227名無しの笛の踊り:2008/01/28(月) 16:51:33 ID:caKBDJyY
>>225
ペラペラ、キンキンするよりゃマシ。
228名無しの笛の踊り:2008/01/28(月) 21:26:05 ID:4aBME3+t
artは低域はぼんやりし、高域はキンキンするのだ。
229名無しの笛の踊り:2008/01/28(月) 23:29:30 ID:nXXFbUVC
はいはいわかったわかった
230名無しの笛の踊り:2008/01/29(火) 19:22:46 ID:zjv1HJ0D
48年のBPOとのブラ4なら、どれがいいすか?
231名無しの笛の踊り:2008/01/29(火) 19:24:11 ID:0n7F5gUN
ggr
232名無しの笛の踊り:2008/01/29(火) 22:48:22 ID:OOyZwo7r
>>230
独EMIの全集
233名無しの笛の踊り:2008/01/29(火) 22:49:27 ID:clfIkRhg
48年ブラ4
1.CC35-3170
2.CC30-3357/60全集 只今 組合新宿にあり
3.CE28-5585 2の分売
4.TOCE-9086/90 ブライトクランク
どれも入手が難しい。見かけたら即ゲット

234名無しの笛の踊り:2008/01/29(火) 23:30:22 ID:A1syLPe1
>>230
普通に今発売されてるのでも十分聴ける
235名無しの笛の踊り:2008/01/29(火) 23:48:45 ID:m1LnX7ow
協会のLP、1月中旬発送予定とあったが、やはりこない。
協会に納期とか期限とか、時間の概念はないのだろうか?
236名無しの笛の踊り:2008/01/30(水) 00:28:47 ID:uvivB9aZ
「協会」=「きょうかい」=「今日かい?」

時間の観念は無さそう・・・
237名無しの笛の踊り:2008/01/30(水) 01:09:31 ID:hS5wsuWI
協会とセンターは仲が悪いって本当でしょうか?
そもそも狭い日本で、何でフルトヴェングラーに関する団体が2つもあるんでしょうか。
センターはこないだのバイエルンの第9でぼろもうけしたようですが
238名無しの笛の踊り:2008/01/30(水) 01:19:44 ID:G0gefzVc
>>237
3つある
239名無しの笛の踊り:2008/01/30(水) 01:49:40 ID:fuq0SVFj
一つの国に政府とかオリンピック協会とかが2つもあったら
困るっしょ。フルヴェン協会も最終決戦して統一すべきだ。
240名無しの笛の踊り:2008/01/30(水) 02:02:56 ID:PgHSAcJo
そのうち既存団体の中で更に仲間割れが生じて
「日本フルトヴェングラー協会純情派」とか
「フルトヴェングラーセンター情熱系」とかが分派する
241名無しの笛の踊り:2008/01/30(水) 03:45:15 ID:hS5wsuWI
>>238

3つ?
私の知っているのは
1.協会
2.センター
の2つです。
あと一つはどこでしょうか?
242名無しの笛の踊り:2008/01/30(水) 08:04:23 ID:FBKpvvg0
研究会のことだろ
243名無しの笛の踊り:2008/01/30(水) 09:48:15 ID:hHeVEL4M
協会のたぐいが複数あって何が問題なのかピンと来ない。
政府やオリンピックのたとえもピンと来ない。
むしろ例えるならプロレスだと思うが。
団体は多いほど良くね?

なんなら俺がもうひとつ立ち上げたいくらい。
2ちゃんフルトヴェングラー協会。
244名無しの笛の踊り:2008/01/30(水) 12:08:54 ID:vcOtQvbd
>>232
>>233
>>234
アリガト。とりあえず今売ってる白いヤツ買います。
245名無しの笛の踊り:2008/01/30(水) 21:15:49 ID:dSuhA8jP
246名無しの笛の踊り:2008/01/30(水) 21:24:48 ID:w1OEdsa8
出品者乙
247名無しの笛の踊り:2008/01/30(水) 22:07:29 ID:hfVf8eJD
>>233
AS DISC は?
248名無しの笛の踊り:2008/01/31(木) 10:37:17 ID:PjHSFdUO
48年のBPOとのブラ4なら、
3つある
249名無しの笛の踊り:2008/01/31(木) 16:37:52 ID:+4XPimyM
で?
250名無しの笛の踊り:2008/01/31(木) 16:55:59 ID:qyA3kK6Q
>>
48年ぶら4
AS−DISKは、硬質の音で良好だが、245の方が良い。
251名無しの笛の踊り:2008/02/01(金) 17:11:05 ID:WaPz6s+v
ひょっとしてオロオロ氏か?
252名無しの笛の踊り:2008/02/01(金) 17:16:08 ID:TBl+zh0W
いや、オロオロ氏のサイトを引用した???
253名無しの笛の踊り:2008/02/02(土) 22:02:09 ID:11UC+ErO
協会から、LPが届いた。しかし私はレコードプレーヤーを持っていない。
ついフルトヴェングラーに関するものは全部集めたくなってしまうという病気のようなものだ。

・・・実は告白するが、協会斡旋資料のフルベンフィギアも注文している。
・・・後悔している;;
254名無しの笛の踊り:2008/02/02(土) 22:06:36 ID:Avzq0QcU
特典(フルヴェン・グッズ)付き限定CD続々発売を予感させるね。
255名無しの笛の踊り:2008/02/02(土) 22:06:45 ID:Nicjlej8
フルトヴェングラーはレコードの時代の指揮者なんだからつまんない音盤集める金で
レコードプレーヤーくらい買いなはれ。
256名無しの笛の踊り:2008/02/02(土) 23:04:23 ID:zQ5JRgWw
257名無しの笛の踊り:2008/02/02(土) 23:33:57 ID:11UC+ErO
レコードプレーヤー?
大切なレコードがすり減るでしょうに。
258名無しの笛の踊り:2008/02/02(土) 23:40:14 ID:xjfF11jj
じゃあ、レーザーで読み取るのにすれば?
259名無しの笛の踊り:2008/02/02(土) 23:45:39 ID:VOSS5HhV
目で聴く猛者の集まりではないのか
260名無しの笛の踊り:2008/02/03(日) 02:58:53 ID:mhPtbaVt
っていうか、全部既知の音源で、程度の差はおいといて、みんな
一度は耳にしてるんでしょw
261名無しの笛の踊り:2008/02/03(日) 03:22:57 ID:Mm9Z7aUL
フルヴェンの音源のアナログ盤なら盤面とラベルの曲名見たらどんな音か想像できるよな大体は。
262名無しの笛の踊り:2008/02/03(日) 16:41:16 ID:K2W12+BL
art復刻のトリスタンとイゾルデはやはり失敗してるんじゃなかろうか。
今日ひさびさにブリュンヒルデの自己犠牲(art未処理)を聞いてみて
はっきりそう思った。音の生々しさ、艶やかさが全然違う。
同じ時期・演奏者・ホール・プロデューサーなのに、ここまで違うとは!
初期リマスターのトリスタンが評価されるのはもっともだと思った。
263名無しの笛の踊り:2008/02/03(日) 17:16:15 ID:sBPs6VvN
トリスタンとイゾルデ全曲盤の「愛の死」には、
コインか何かがチャリリリ〜ン♪って床に転がる音が入ってるんだよね。
東芝のLPだとそれこそ手に取るようにはっきり聴こえたんだけど、
CDではほとんど分からないくらいに修正されてます。
話題をそらしてゴメンなさい。
264名無しの笛の踊り:2008/02/03(日) 18:21:30 ID:VdHTZlG9
>>263
トリビア乙。

そういう修正は全然アリだと思うけどネ。
265名無しの笛の踊り:2008/02/03(日) 20:05:23 ID:EDElkdxR
俺はCDの盤面を見ただけでどんな音かわかる
真にフルトヴェングラーを愛するものならそのくらいなくてはダメだ


なんつって
266名無しの笛の踊り:2008/02/03(日) 20:12:32 ID:VdHTZlG9
トリスタンの初期CDなら7Kまでなら出してもいい。
267名無しの笛の踊り:2008/02/03(日) 20:20:27 ID:M3YPvRet
これはヤフオクのURLが貼られるパターン。
268名無しの笛の踊り:2008/02/03(日) 20:20:45 ID:Mm9Z7aUL
普通に非ART盤を再生産してくれればいいだけなのにな。
269名無しの笛の踊り:2008/02/03(日) 21:04:33 ID:if7SRpFM
フルヴェンのCDの音質も管理できないから次世代DVD規格競争にも負けるんだよ
このダメ芝が!

とか言われそうだな
270名無しの笛の踊り:2008/02/03(日) 21:45:03 ID:Mm9Z7aUL
むしろフルヴェンやクレソペラーみたいな古いソフトにいつまでも頼ってるから
ダメなんだよ。さっさとそんな大古の原盤は全部廃棄してサラウンド録音でラトルのHD DVDをガンガン売ればいい。
271名無しの笛の踊り:2008/02/03(日) 21:54:10 ID:VdHTZlG9
>>270
たしかに過去の遺産にばかり頼っていては先細りになるとは思う。
但し、過去の遺産を敢えて廃棄する必要はないと思うがね。

古いものと、新しいものがバランスよく共存するのが望ましい。
われわれの住む街もそうだし、会社もそうだし、
なんでもそうだね。
272名無しの笛の踊り:2008/02/03(日) 22:37:08 ID:nzLHijV2
恵美なんかも威信をかけて、売れる盤起こし作ればいいのにな。
過去の遺産で上がった利益が現代のアーティストの録音の足しになるのが望ましい。

盤起こしレーベルのCDが売れたって、ジイサンの小遣いになるだけで、
音楽業界に何ら貢献しないw
273名無しの笛の踊り:2008/02/03(日) 23:58:08 ID:Kk0zqKlQ
フルトヴェングラーのベートーヴェンってもう古くね?
録音だけじゃなくて演奏自体も…。
274名無しの笛の踊り:2008/02/04(月) 00:08:52 ID:RC77Y/vi
でも音楽ってそういうもんじゃなくね?
275名無しの笛の踊り:2008/02/04(月) 00:55:04 ID:dGMfgwlP
小編成、古楽器とか、ピリオド奏法とか、そういうのとは
遠い位置にあることは間違いないが。
276名無しの笛の踊り:2008/02/04(月) 01:01:41 ID:EfQILO1u
ベートーヴェンより新しいと思う。
277名無しの笛の踊り:2008/02/04(月) 16:03:38 ID:P0p8w5VE
ベートーベンも古いし、腕や息で音出す楽器も古い。
278名無しの笛の踊り:2008/02/05(火) 22:50:32 ID:dKTT0CjF
フルトヴェングラーってずるずると引きずるようなテンポでしょう。
あの曖昧なテンポ、というのは、古楽のものともポップスともかけ
離れている。
ロマン派の音楽にはそれでも時代を超越した効果を発揮するが、
ベートーヴェンって古典派の音楽本来のものではないのではない
かなというのが最近の疑問。
279名無しの笛の踊り:2008/02/06(水) 01:38:00 ID:NTOjZwAv
ロマン派の視点から解釈されたベートーヴェンで、ベートーヴェン時代
とは様式が異なる。レガートでフレーズをつないでいき、古典的な造形感は
ない。そういうのを求めるなら、他の指揮者を聴くしかない。
280名無しの笛の踊り:2008/02/06(水) 01:51:11 ID:QzfoTYok
フルトヴェングラーの心の暗い波動が演奏に反映されて、私の心を汚そうと襲いかかるからだ。
私は断固それと闘う。
281:2008/02/06(水) 03:06:38 ID:Y3ENayJT
福島章恭氏
282名無しの笛の踊り:2008/02/06(水) 04:58:47 ID:8/Sr16qU
モーホー
283名無しの笛の踊り:2008/02/06(水) 06:50:24 ID:cDCKiE7O

>>273以来の荒らしはココでストップ!

こ こ は 「 音 質 ス レ 」 だ 。
284名無しの笛の踊り:2008/02/08(金) 19:42:14 ID:ZkMarVJR
age
285名無しの笛の踊り:2008/02/08(金) 20:10:04 ID:mLScxfJ5
1942年3月の合唱付きは、安いM&Aを注文しちゃったけど、Deltaにすれば良かったかな?
286名無しの笛の踊り:2008/02/08(金) 20:17:23 ID:TyME4cPb
そりゃM&Aは音質については論外ですから
287名無しの笛の踊り:2008/02/08(金) 20:21:32 ID:HT4fRySA
>>285
いい機会だからデルタと仏協会のも入手して聴き比べるのがよい。
288名無しの笛の踊り:2008/02/08(金) 20:45:01 ID:On5WE0NS
「メロディアの第九」の話題になると推薦されてたけど
VENEZIAとメロディア旧は入手困難だよな…無駄にEMI盤も。
289名無しの笛の踊り:2008/02/08(金) 21:36:03 ID:kKiePlrV
>>288
メロディア盤は新も旧も大して差はないぞ
ピッチ高いし擬似ステ強いけど、テープ系ならお勧め

板起こしだとベネチアはほぼ入手不可と見ていいね
現状なら入手しやすいデルタがお勧め
290名無しの笛の踊り:2008/02/08(金) 23:50:40 ID:/SmUKDAJ
42年3月の第9のVENEZIA盤ってヤフオクでどのくらいで入手できるの?
組合じゃやっぱり無理かなあ
291名無しの笛の踊り:2008/02/08(金) 23:55:09 ID:kKiePlrV
>>290
稀少盤ということもあってヤフオクに出ることがまずない
それに高値吹っ掛けられるから、まだ中古屋探すほうが可能性は高いか、と
292名無しの笛の踊り:2008/02/09(土) 00:11:33 ID:t85WG2rV
漏れは組合で2年前に1800円で買ったが
その頃はまだ新品でも購入できたのかな?
あれは音もいいし初めてのVSG盤復刻だから
大袈裟に言えば歴史的価値も大きい。
マニアなら絶対押さえておきたい名盤なので
ヤフオクに出たら結構行くんじゃないかな
293名無しの笛の踊り:2008/02/09(土) 00:16:52 ID:8fJuK2sM
>>292
今は廃盤だからなあ
俺は同じVFG復刻のデルタ盤で満足してる
けどベネチア盤は是非欲しいね
294名無しの笛の踊り:2008/02/09(土) 00:22:47 ID:qh57c2vY
293も欲しいのかよ
ライバル多そうだな
困ったなあ
295名無しの笛の踊り:2008/02/09(土) 00:24:25 ID:8fJuK2sM
つかメロディアがトスカニーニのXRCDの復刻のような、
劇的な復刻盤を作ってくれたらすべては解決する気がする
296名無しの笛の踊り:2008/02/09(土) 00:34:29 ID:Xdx47n34
>>290
組合で1800〜2300円ぐらい
2週間に1回ぐらいのペースで組合に行ってる俺は
半年に1回程度の頻度で見かける
珍しいけど高騰はしてないな
どっちかっていうと、VENEZIAはベト5の方が入手が難しいように思う。
1回しか見かけた事ない

>>295
トスカニーニはRCAが50年以上もの時間、
大事に厳重にマスターテープを保管したからこそ、
あの高音質での復刻が出来たんであって、
テープを雑に扱うメロディアがやっても大した出来にはならないんじゃね?
297名無しの笛の踊り:2008/02/09(土) 00:46:10 ID:qh57c2vY
アリガト!
出てからまだそんなに経ってないもんな
でも見かけたら即ゲットした方が良さそうだね
298名無しの笛の踊り:2008/02/09(土) 00:48:54 ID:t85WG2rV
そういう情報はあまりセドラーに知られたくないな
299名無しの笛の踊り:2008/02/09(土) 01:12:00 ID:8fJuK2sM
>>296
まあ42年の第九についてはデルタ盤で十分満足してるから、
それ以上を求めるのはただの贅沢かも知れんけどね
54年のバイロイトや37年のロンドンの第九に比べれば十分聞ける
300名無しの笛の踊り:2008/02/09(土) 09:29:09 ID:c6WRcW06
M&Aは、素直なリマスターでいいという話だが?
301名無しの笛の踊り:2008/02/09(土) 14:19:14 ID:NRcSz265
42年3月の第9は、M&Aの評判がイイみたいだからぽちっちゃった。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/773918
デルタの取り寄せ+納期遅いし。
302名無しの笛の踊り:2008/02/09(土) 14:31:52 ID:NLlOJhsJ
>>301
デルタ盤、尼には在庫あるよ

でもストレートな音質と値段wからして、M&Aで正解だとオモ
303名無しの笛の踊り:2008/02/09(土) 14:55:10 ID:qh57c2vY
>>302

ヴェネチアみたいに品切れとか廃盤になる前にそっちを買っておこうかなあ。
304名無しの笛の踊り:2008/02/09(土) 15:34:12 ID:sMHN1t9R
M&Aってメロディアのデジタルコピーがソースだろ?
ちょっとドンシャリ気味の音だな

テープ系復刻だったらメロディア買った方が良いだろ
まあ、目覚ましいほどの差はないけど
305名無しの笛の踊り:2008/02/09(土) 16:33:02 ID:qh57c2vY
http://www.hmv.co.jp/product/detail/773918
ありゃ「現在入手困難」になった
306名無しの笛の踊り:2008/02/09(土) 18:54:36 ID:WDa85tPl
>>273
もうノリントンだって古いでしょ。
307名無しの笛の踊り:2008/02/10(日) 01:30:09 ID:Bj1VTiaX

 こ こ は 「 音 質 」 ス レ だ ! 釣 り は ス ル ー し ろ !!

                )         )
                ∧           ∧
               / 入       / 入
               /  入     /  入           ∧_∧
              ノ    入___ノ    入          (・∀・;) ←>>306
            /               ヽ         (二二二)
           / 、__,                ヽ        (二二二)\
__     _     /  ) (  ○          ○   \ .__   _(_(__)\\
__\/ ̄ \ /     ⌒         | ̄ ̄|        ∨ `/_\     // _
 /./ ̄\\              |    |        |//\\\  // ./___ \/ ̄\   ∩
\/\\ \\             |     |        |/  \\\//  | |  |// ̄\\___||
\\/\\ \\ //      /      |      /\   \//\ //.//|    \_ノ
  \\_\\_//      /――――-\    / \\_//\\\∠//.| |
/  \_/\_/                    /   \_/  \ ̄\_/  ヽニ⊃
308301:2008/02/10(日) 01:59:29 ID:NVgVXgQp
>305
最後の1枚、私が戴き〜と思ったけど・・・向こうからキャンセルしてくるかも。
届いたら音質のレポします。
309名無しの笛の踊り:2008/02/11(月) 09:28:17 ID:4qKtnlwV
ヴェネチアはK上さんにリクエストすれば
また再プレスしてくれるんじゃないか?

ネタ元は同じA岡氏のVSGだし。


あとウィング・ヴェネチアは冨士レコード(9階)とか
都内山野で在庫をよくみかける。

品切れのはずが、「おっと見っけ」ということもあるから
駄目元で探して見たら?

(何か都内中古ディスク情報みたいなカキコになってしまった・・・)
310名無しの笛の踊り:2008/02/11(月) 22:48:51 ID:qgagoRPo
Music&Artsの42年第九が駆け込み需要のように買われる日が来るとは
Melodiyaが復刻した直後は夢にも思わなかったなw
311名無しの笛の踊り:2008/02/12(火) 15:46:56 ID:sjq3SaIY
Melodiyaの旧盤を持ってるが、結構、ドンシャリ系の
ドライな音だった。
今出てるのと音ちゃうの?

渋谷かどっかの第三帝国専門店みたいな店で、
安く売ってたのを買ったのが、10年ぐらい前かな?

デルタの方が豊かな音に感じるが、最大音量部は
ビリビリするのが、唯一の不満点かな。許容範囲内
だけど。
312名無しの笛の踊り:2008/02/12(火) 18:12:46 ID:yQ/ZRLKo
第三帝国専門店の詳細希望
313名無しの笛の踊り:2008/02/14(木) 21:05:45 ID:FvlWrTDM
質問でつ!
EMIのワーグナー管弦楽曲集、輸入盤、references盤とart盤が出ていますが、
収録曲は同じですか?
あと、音質はどう違いますか?どっちがいいですか?
http://www.hmv.co.jp/product/detail/44210
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1805362
314名無しの笛の踊り:2008/02/15(金) 09:05:40 ID:niWJTDL+
収録曲は同じだが、
上に収録されていて、下に収録されていないものもある。
上はモコモコ、下はカサカサ。
音質面ではお薦めできないが、仕方がない。
315名無しの笛の踊り:2008/02/15(金) 12:41:29 ID:cDaD+CDv
>>314
ありがとうございます!
reference盤の方がart盤よりもトラック数が多いという
ことですか?
それとも、トラック数が同じで、同曲異演があるという
ことですか?
316名無しの笛の踊り:2008/02/15(金) 12:51:20 ID:niWJTDL+
さまよえるオランダ人は、上にはあって、下には入っていない
317名無しの笛の踊り:2008/02/15(金) 19:06:33 ID:u49QF8nI
上しか持ってないが、結構ふくらみがあっていい音だと思うよ。
ただ漏れのは、ワルキューレの3分40秒ぐらいのところで引っかかってしまうが…
318名無しの笛の踊り:2008/02/15(金) 19:55:06 ID:rF/c8LRr
下はもってないが、上は持っている。

エッジが利いた音。

ちなみに東芝初期盤は、まったりした音。

名歌手やオランダ人は貧弱だが、ローエングリンやタンホイザーは良い音で

上と甲乙付け難い。
319名無しの笛の踊り:2008/02/15(金) 21:16:00 ID:O/6g5mCv
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r43475494
東芝初期盤 良い音ですよ。
マイスタージンガーなども、このシリーズのものが結局一番良い。
音色がきちんとありますね。
320名無しの笛の踊り:2008/02/15(金) 21:18:24 ID:ftFtoeZ/
>>319
わざとやっているのですか?
321名無しの笛の踊り:2008/02/15(金) 21:33:45 ID:Mgf+IyAZ
>>319
    , -──- 、
 /::::::::::::::    ::\
/:::::::::::        ::∨ト、        こいつはくせえッー!
::::::::::          :: レ'ノ
::::::::::::::        ::: レ'⌒ヽ     ゲロ以下のにおいが
ヽ-───i===i─-}ァ'  ノ    プンプンするぜッ─────ッ!!
、` ー-===-゚---゚==‐' /
、`¨フ>;''ニニゞ,;アニニY´; )     こんな厨には出会ったことが
_、;;)¨´,ニ=゚='" ,.ヘ=゚:く {ッリ'        ねえほどなァ────ッ
i1(リ        r;:ドヽ K
ヾ=、     に二ニヽ `|; )      2chのせいで厨房になっただと?
_,ノ| i.     {⌒゙'^ヽ.{  i;; ヽ        ちがうねッ!!
_,ノ!i ヽ、  ヾ二ニソ ,';;;  ;;冫=:、
_;(|.!.  \   ‐っ /!;;; ;;/ 、''"\__  こいつは生まれついての厨だッ!
'ト、\.   ,ゝ、.二..イリ\ / ー1\'ニゝヽ_
:ヽ  `ニア   ,. -┴‐‐'  ー-:l :=ゞ=ソ」=ヽ   ひろゆきさん
:::::\ ニ=ト、.i___`ー-┴-、ノ .   l __l| ,ニト、くヽ
l::::::::::\ー:ト      __}/ト、゙ ー-‐| ,ニ|ゞ=ハ `¨´ー-  早えとこ
;ニ=ー:::::::ヾト、._    ̄ ノ|::ヽ ニ._‐-ゞ=' .ノ ::|::::::::::: アクセス規制しちまいな!
:\:::::::::::::::ヽ   ̄ ̄ !:|:::::    ̄ ̄  ::::|::::::::
322名無しの笛の踊り:2008/02/15(金) 21:36:41 ID:/1+Bk7xe
323名無しの笛の踊り:2008/02/15(金) 22:07:01 ID:jTIl7973
>322
空気嫁よ
そこはヤフオクのURLを貼るところだろ
324名無しの笛の踊り:2008/02/15(金) 23:17:10 ID:SISDdm3v
>>316

をいをいあんた、何か勘違いしてるんじゃないの?
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1805362 には、
Der fliegende Hollander: Overture (『さまよえるオランダ人』
序曲)も入ってるぜ?
ちょっと見にくいが、この画像
http://www.whsmith.co.uk/CatalogAndSearch/BigImagePopUp.aspx?largeImageSrc=http://www.whsmith.co.uk/Images/Products//612//127//612127_l_b.jpg
と見比べれば、HMVの情報が間違ってないことが分かる。
325名無しの笛の踊り:2008/02/15(金) 23:25:10 ID:/1+Bk7xe
>>323
断る。
326名無しの笛の踊り:2008/02/16(土) 17:24:46 ID:fZzpNmy7
HK氏所有のカセットテープ、それも第4楽章に
2箇所のドロップアウトのあるカセットテープ
からのCD化という話だったが、ぬぁんと放送局
テープの孫テープをHS氏が丁寧にコピーしたもの
からのCD化に、音源変更したとさ。音質抜群決定盤だとさ。
申込期間は既に終了している。不安だったが
あのとき思い切って申し込んでおいて
いかった〜〜〜〜〜
327名無しの笛の踊り:2008/02/17(日) 14:49:09 ID:4n2yFQkw
現行EMI国内版、ベスト100シリーズ(1500円)のベトはartなの?
それとも白ジャケと同じ24bit? ひょっとしたら違うマスター?
持ってる人いたら、インプレなどお願いしまつ…
328名無しの笛の踊り:2008/02/17(日) 15:23:52 ID:EejUp6Zq
>>305
「ユーザー同時購入商品」にワロタ
329名無しの笛の踊り:2008/02/17(日) 15:31:05 ID:8qau8VOz
>>328
思いっきり作品の劇中曲だなw
エヴァ→第九
HELLSING→魔弾

こんな分かり易い買い物をする奴がいるとは(笑)
330名無しの笛の踊り:2008/02/17(日) 16:14:28 ID:W7TFmHjz
魔弾といえば、なぜ板起こし業者はオペラを復刻しないのか。
オーパス蔵のフィデリオしかないではないか。
331名無しの笛の踊り:2008/02/17(日) 16:20:56 ID:YlgYbjTD
海外ではやってるレーベルが腐るほどある
332名無しの笛の踊り:2008/02/17(日) 21:49:06 ID:YlB2nxEb
>>327
artでも白ジャケとも違う。新リマスター
だけど、低域強調で音が悪い。
333名無しの笛の踊り:2008/02/18(月) 12:28:26 ID:agOKdJdl
低域強調と言えば、DGのOIBPもだな。

特にヘッドフォンだと気持ち悪い(ヘンデルop.6-5)。

ヴァイオリンの音色は良いだけに残念だ。
334名無しの笛の踊り:2008/02/18(月) 14:44:49 ID:x0rRnU3D
http://www.hmv.co.jp/product/detail/517969

これはどねいですか?
335名無しの笛の踊り:2008/02/18(月) 15:34:56 ID:9xRG05b2
1942.3.20−22の合唱ね
このCDは、ノイズリダクション強すぎて、線の細い、荒れ狂う音になっている。
ダイソー100円CDの一歩手前。
安かろう悪かろうだから、
もっと良いものをどうぞ。
336名無しの笛の踊り:2008/02/18(月) 16:19:25 ID:9xRG05b2
337名無しの笛の踊り:2008/02/18(月) 16:47:54 ID:QKutr50t
>>335

ありがとう
 このレーベルのブル8は気に入ってたんだけどね
338名無しの笛の踊り:2008/02/18(月) 16:49:20 ID:tGrzgQ0W
1937の第九でお勧めのCDってどれになりますか?
2楽章がカットされていないやつ限定で
339名無しの笛の踊り:2008/02/18(月) 16:59:26 ID:9xRG05b2
340名無しの笛の踊り:2008/02/18(月) 17:06:34 ID:tGrzgQ0W
>>339
これって日本のセンターとかに入っても買うことできるんですか?
341名無しの笛の踊り:2008/02/18(月) 17:13:16 ID:9xRG05b2
日本のセンターで買えるのは、
WFFC 031 (CDR)になります。
WFJ-19は面のつなぎ目で一瞬楽音が途切れますが、
WFFC031は、楽音が途切れることなく、自然につないでいます。
音の再現性は、前者の方が優れており、
後者は、音色が薄まっています。
音自体は前者の方が勝ると思いますが、入手は難しいので、
その場合、センター経由で、後者を入手しては。

342名無しの笛の踊り:2008/02/18(月) 17:18:02 ID:tGrzgQ0W
>>341
WFFC 031はセンターでの配布もすでに終了しているのですかね?
教えて君ですみません
343名無しの笛の踊り:2008/02/18(月) 17:22:51 ID:9xRG05b2
センターHPには掲載されていないので、終わっているかもしれません。
問い合わせてみてください。
344名無しの笛の踊り:2008/02/18(月) 17:24:01 ID:tGrzgQ0W
>>343
ありがとうございました
345名無しの笛の踊り:2008/02/19(火) 22:55:32 ID:ilgX7P0+
>>326
センター盤はオタケン盤を越える?
346名無しの笛の踊り:2008/02/20(水) 11:48:37 ID:aoE0KIv3

フルトヴェングラーの音源のうち誰もが挙げる高音質なものって何がある?

・シューマン交響曲第4番/BPO(DG)
・ワーグナーローエングリン前奏曲、タンホイザー序曲/VPO(EMI)
・ベート−ベン交響曲第5番/VPO(EMI)
・フランク交響曲/VPO(DECCA)
・ヘンデル合奏協奏曲op.6-5/BPO(DG)
・ワーグナートリスタンとイゾルデ全曲/PO(EMI)
・ベートーベン「合唱付き」/PO
347名無しの笛の踊り:2008/02/20(水) 11:54:40 ID:KMBsd/mF
誰もが挙げるって何だ?

高音質って何だ?

348301:2008/02/20(水) 14:14:48 ID:XGd5tw4D
アセテート盤起こしで鍛えれば、他は高音質。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1795021
349名無しの笛の踊り:2008/02/20(水) 21:26:37 ID:I2rJrncz
フルトヴェングラーの場合
高音質=「フルトヴェングラーものの中で、あるいは、
その時代の中で、音の良いもの」
という意味
350名無しの笛の踊り:2008/02/20(水) 21:50:18 ID:JSZWiyIJ
ワルキューレ
351名無しの笛の踊り:2008/02/20(水) 22:22:32 ID:3VwagIgT
フルトヴェングラーにおけるマーフィーの法則。

音質が良いディスクは演奏がヌルい。
演奏が良いディスクは音質が悪い。
352名無しの笛の踊り:2008/02/20(水) 22:28:16 ID:h3mGPDPd
んなこたーない。ベトの3番、シューベルトのグレート、シューマンの4番
魔弾の射手あたりは気合はいりまくりじゃないか。
353名無しの笛の踊り:2008/02/20(水) 22:44:32 ID:Y149NzQB
演奏がぬるくてというか落ち着いていて
録音やリマスターが悪いのもあれこれと。
354名無しの笛の踊り:2008/02/21(木) 10:45:50 ID:c8bzd/RB
>>352

ま、例外もあるということで。

モツ40やベト7(以上EMI)を聴くと、
もっと音が良ければ、と思えてしまう。
ベト7の伊EMIマスタリングはかなり成功。
金属原盤や、つぎはぎ元テープを破棄した(?)EMIはぬるぽだよ。
355名無しの笛の踊り:2008/02/21(木) 11:21:00 ID:YB0DFObv
モツ40のCC35や、
ベト7の協会CDは、
すばらしい音だよ。
356名無しの笛の踊り:2008/02/22(金) 00:12:50 ID:Tq/l3Nae
センターのルツェルン、申込者激増みたいだな。
そりゃそうだよな、あやしいカセットと放送局テープのコピーじゃ雲泥の差がある。
しかもスケルツォ前のインターバル40秒は初出だし、これは1951バイロイト以上の
収穫じゃないか?
357名無しの笛の踊り:2008/02/22(金) 01:18:33 ID:1iAgZlxz
あやしいカセットって何処?

オタケンとターラはスイスの放送局のテープがソースだったが。
358名無しの笛の踊り:2008/02/22(金) 01:22:03 ID:Tq/l3Nae
>>357
桧山氏個人所蔵のテープとか書いてあったよ。
そのカセットがなんのコピーかはかいてない。
359名無しの笛の踊り:2008/02/22(金) 01:24:49 ID:1iAgZlxz
センターが怪しいカセットで出すって事?
360名無しの笛の踊り:2008/02/22(金) 01:43:02 ID:Tq/l3Nae
あやしいカセットだったのがまともそうなテープに変更されたんだよだから。
361名無しの笛の踊り:2008/02/22(金) 02:16:42 ID:1iAgZlxz
なるほど

さすがに個人のカセットがソースじゃ
殆ど予約が無くて、ヤバいと思ったんだな
362名無しの笛の踊り:2008/02/22(金) 20:35:21 ID:OzFoG7yS
ルツェルンってもうオタケン盤持ってたら十分かと思ってたが…
そんなにいいのかねえ
363名無しの笛の踊り:2008/02/23(土) 11:33:29 ID:CxYgPa0R
面白いといえば面白いが、なんだかいろいろ出すぎだね。
結局昔買ったフツーの国内盤聞いてたりする。ウラニアのエロイカがそう。
東芝の例のオカザキ・リマスターが結局愛聴盤だよ。
364名無しの笛の踊り:2008/02/23(土) 13:51:59 ID:9zgrKG0/
そんなもんだよ
だから俺は評判のいい盤だけを買うようにしてる
365名無しの笛の踊り:2008/02/23(土) 13:56:02 ID:3xEtDJDn
その評判をどこまで信じるかが問題。
366名無しの笛の踊り:2008/02/23(土) 14:25:47 ID:9zgrKG0/
そこがムズい
鑑賞記だけを参考にしたら、中古で高い金はらわないといけないし
367名無しの笛の踊り:2008/02/24(日) 09:30:11 ID:/7EVHPIq
あの鑑賞記も主観入ってるでしょ?
なんかデルタばっかり推薦してるところとか…。
じっさい良いのかもしれんけど。
368名無しの笛の踊り:2008/02/24(日) 18:33:20 ID:7oghQzyD
つーか、人がやる以上は主観が入るのは当たり前だろw

機械的な観測結果を並べてるわけじゃないんだから
369名無しの笛の踊り:2008/02/24(日) 22:01:14 ID:GX1ZfpWC
干渉軌に限らないけどね。
干渉軌でデルタ推奨してるのはPLEXMASTER表記のものでしょ。
イタリアものや、シューマン1.4はのっけてないし、
ベト7、デヴィートなどなどは薦めてないし。

他のサイトもそうだけど、役立つとこもあるけど、
自分の耳で聴かないとだめなとこもあるね。



370名無しの笛の踊り:2008/02/24(日) 22:17:16 ID:9BHRy43u
>ベト7の伊EMIマスタリングはかなり成功
と聞いた当初は思ったがあれは擬似ステのノイズ圧縮盤でいじりがきつい。
RCAのLP初出もドンシャリで今じゃ仏パテのFALP30031が
一番良いのではと思うこの頃。いじりすぎはいけません。
371名無しの笛の踊り:2008/02/24(日) 22:25:08 ID:D+FJ+Pt9
ミソスなんかも最初に聴いたときは感動したけど
いまはもう聴きたくないw
372名無しの笛の踊り:2008/02/24(日) 23:09:55 ID:G2x9q5Ia
MYTHOS盤、1947年5月27日の運命は今でもよく聴いている。
ウラニアのエロイカと1942年グレイトはもう聴いていない…
373名無しの笛の踊り:2008/02/24(日) 23:29:05 ID:JdFT8Bw0
何にでも向き不向きがあるものだな
374名無しの笛の踊り:2008/02/25(月) 03:29:37 ID:uqQ6mHu2
中古でOrfeo の第9が安く出てたんで、
センター盤持ってるけど買ってみたが、
まあまあ化粧の具合も悪くないじゃん。
3楽章がいささか平板な感じになってしまったのが惜しいけど、
終楽章の例の瑕はま上手にぼやかしてたのでドッキリすることはない。
375名無しの笛の踊り:2008/02/25(月) 14:31:14 ID:CDCvOJ5J
>>371
バイロイトの新盤も聴いた?
以前の暑苦しい音質というか音圧がなくなって、理想的な復刻に近づいた
と思う。
できればこれまでに発売したものも同じ調子で復刻してほしい
376名無しの笛の踊り:2008/02/25(月) 15:17:46 ID:cDANi7+y
>>375
お約束だから味噌酢宣伝乙と書いておこう。
377名無しの笛の踊り:2008/02/25(月) 19:26:40 ID:CDCvOJ5J
>>377
おれは出品者じゃ(ry
378名無しの笛の踊り:2008/02/25(月) 20:07:42 ID:aco7LydV
業者乙
379名無しの笛の踊り:2008/02/26(火) 21:50:50 ID:LFQqwneS
俺もミソス好き。最初の運命のCD−R盤からのファン。思えば板起こしが流行りだしたのもあれからではないかなぁ。
380名無しの笛の踊り:2008/02/26(火) 22:24:07 ID:1oIkXCIj
んなこたーない
381名無しの笛の踊り:2008/02/26(火) 22:27:46 ID:CGELWGk/
俺もミソス買うようになってから彼女が出来ました。
38242年第9:2008/02/26(火) 23:21:53 ID:VPLuFHf1
オロオロ先生
不等号の使い方が2ちゃんに毒され始めてます! ><
383名無しの笛の踊り:2008/02/26(火) 23:32:56 ID:c/f/zDxW
実際、VSG運命とバイロイト新盤の音はミソスっぽくなかった・・・
Deltaので十分かと思って試聴しただけで買ってはいないけど。
384名無しの笛の踊り:2008/02/27(水) 00:27:12 ID:0bI0abPx
フルヴェンの第九いろいろ聴いてて思ったけど、
彼の演奏記録の中じゃ、一般的には「音質が良くない」とされる、
42年の第九なんてのはまだ録音状態良好な部類に入るんだね

53年のウィーンや54年のバイロイトとか聞いてびっくりした
385名無しの笛の踊り:2008/03/01(土) 02:41:13 ID:uqBjfFP0
RXCDどうよ?
386名無しの笛の踊り:2008/03/01(土) 10:17:42 ID:iVvmn/uy
XRCDのこと?
フルトヴェングラーは出してないだろ?
387名無しの笛の踊り:2008/03/01(土) 10:24:25 ID:DddPfk5m
CDRだろ?
オロオロが水洗してる谷津
388名無しの笛の踊り:2008/03/01(土) 11:17:12 ID:JSNEfcyH
CD-Rといえば、SERENADEのNDRブラ1ってどうなん?
389名無しの笛の踊り:2008/03/01(土) 20:10:10 ID:suvwE4Cc
ソスミのバイロイトCD

http://www.hmv.co.jp/product/detail/2652098
これみると、正真正銘のLPの音と推薦する派と、
あくまでデジタル的と否定する派があるが、
どちら???
小生、某店で試聴したが、音がキンキンするとしか思えないのですが。
390名無しの笛の踊り:2008/03/01(土) 20:31:06 ID:suvwE4Cc
どちら
というのは
どちらが正しいのでしょうか
ということです。
391名無しの笛の踊り:2008/03/01(土) 21:14:02 ID:zhiEiizN
>>387
オロオロってなんであんな手に入りづらい奴ばっか推薦するんだろうな
42年の第九もヤフオクでフランス協会盤が出たとたんに推薦しだすし

>>390
自分の気持ちに正直であることが正解
他人がどうこう言って決める問題じゃないよ
392名無しの笛の踊り:2008/03/01(土) 21:29:34 ID:Ie/5aPqc
ミソスは確かにキンキン擦るが迫力は凄い。
393名無しの笛の踊り:2008/03/01(土) 21:32:28 ID:gTzgQouH
>>389-390
この種のレビュー
本当にLPと聴き比べてる人がどれだけいるのかと思ってしまう。

>>391
同感。じぶんが満足できればいいや。
LPとプレーヤーをそろえるほどには入れ込めない。
394名無しの笛の踊り:2008/03/02(日) 03:09:45 ID:8QdJ5oSw
>>388
生々しさでは一番だと思う。
Serenade のテープ音源はどれもオススメ。
395名無しの笛の踊り:2008/03/02(日) 20:48:49 ID:u5u/bE7g
>正真正銘のLPの音と推薦
藁うしかないですね。世の中いろいろなカートリッジやアンプは数々
あれどあんな愛川欽也になるはずないでしょ。議事棄ても。
396名無しの笛の踊り:2008/03/04(火) 19:18:41 ID:i1NCjKoa
>>395
一ファンの感想一つにムキになるお前が子供
397名無しの笛の踊り:2008/03/06(木) 23:16:31 ID:m/PHjJWa
フルトヴェングラーのガラスCD聴いたけど凄く音いいね
おとなしい晩年の5番と曲との相性が悪い4番だったのが残念
398名無しの笛の踊り:2008/03/06(木) 23:40:17 ID:vOf7lW9s
フルトヴェングラーのガラスCD?!
399名無しの笛の踊り:2008/03/06(木) 23:46:06 ID:E+LCvlgP
「ガラスCDに迫る〜」ってやつでしょ。
400名無しの笛の踊り:2008/03/06(木) 23:54:56 ID:x7Zdj/8B
>>397
オタケンは早くそのシリーズの3番を出してほしい
401名無しの笛の踊り:2008/03/07(金) 00:39:19 ID:K3qyRfQ5
42年3月の第九って聞いてて思うんだけどさ、
いかに音質が良いとされるCD(ベネチア、デルタ、メロディアなど)でも、
弦楽器の音色などがでかすぎて金管があまり目立たなかったり、
4楽章のテノール独唱の部分で合唱団の声がでかすぎてソロの声が聞こえなくなったり、
怒涛のコーダでピッコロの音色は聞こえても弦楽器の音色が聞こえなかったりするじゃん

かと思えば小さな音色まで結構鮮明に拾っていたりするし…

42年の第九って録音状態は良好な部類に入るのかな?
それとも悪いほうなのかな?

「録音状態」や「各楽器の音色」なんて、演奏を楽しむうえでは、
本来気にする必要はないことなんだけど、
この演奏が好きだからか気になっちゃって…

皆さんはどう思いますか?
402名無しの笛の踊り:2008/03/07(金) 00:59:14 ID:QgWNPmvO
鮮明だけどバランスが悪いってこと?
403名無しの笛の踊り:2008/03/07(金) 01:24:41 ID:K3qyRfQ5
>>402
なのかな?
自分もそのあたりがよくわからなくて…

「耳だけ」で「各楽器の音色」を聞こうとしているから、
神経質になってるだけなんだろうけど…

聴いてて感じるのは、

1:金管はバイロイトなどに比べるとあまり強調されていない

2:コーダなど強く複数の楽器が演奏される場面になると、
 弦楽器の音色があまり聞こえない


このあたり
録音が悪いせいでそのように聴こえるのか、
それともこういう演奏が最初からフルヴェンの狙いだったのか…

それがわからんのです
404名無しの笛の踊り:2008/03/07(金) 02:17:49 ID:LoGyO9/w
>>401
>>403
指揮者の意図、オケの個性、
ホールの音響特性・状況、
はては、マイクのセッティング・・・
音の変化する要因は
山とあるので・・・

それも戦前のマグネトフォンですから
どこまでが意図で、どこまでが
技術の限界か、分明ならずですね。
405名無しの笛の踊り:2008/03/07(金) 02:25:29 ID:K3qyRfQ5
>>404
結局実演がどのようなものだったかは、
現在残っている録音盤をもとに想像するしかないですか…

考えてみれば、
実演聞いてみないと「ここはこんなんじゃない」とか比較もできないし

それに65年以上も前の演奏だし、
その当時の最新技術を駆使した録音の結果、
今なお鑑賞できる、少なくとも当時の演奏の「雰囲気」を伝えてくれている、
そんな音源が残っていることにむしろ感謝すべきなのかもしれませんね
406名無しの笛の踊り:2008/03/07(金) 04:55:35 ID:efM1UMfc
>>405
> 実演聞いてみないと「ここはこんなんじゃない」とか比較もできないし

クライバーの86年の東京公演(4番・7番)は聴きに行って、
その後、FMで放送されたのをエア・チェックしたのを聴き、
さらに、海●盤らしきものを聴き・・・・
同様に、チェリのブラ4を聴きに行って、エア・チェックを聴いて、
リリースされたCDを聴いて・・・

「だいたい、こんな演奏だった!!」という像を描くことは
今も容易だけれども、細かい音響のバランスなどは、席の位置もあり、
昭和女子大と東京文化会館の響きの違いもあり、マイク位置もあり、
かつ、盤にするときのエンジニアの味付けもあるだろうし、
「こんなだったっけ?」という部分もある。
そういうものなんですよね、録音というのは。
同じホールで同時に聴いた人でも、多分、席によって、体調によって、
細部の印象は違うんだろうし・・・

実演と照らしてもこの程度だから、「1942年」の演奏を聴く際は、
「かつてのベルリン・フィルの音はこんなであったであろう」
などと想像の翼を羽ばたかせるしかないですよね・・・
407名無しの笛の踊り:2008/03/07(金) 05:47:20 ID:HBcjTL19
指揮台上では、楽器の音がガンガン聞こえる代わりに、ホールの残響は
ほとんど聞こえないはずだから、どんな演奏も「ルツェルンの第9」のよう
な、ホ−ルデッドでオケがマイクにオンな録音ぽい音にしか聞こえないと
思われる。

ということは、フルトヴェングラー自身は自分のコンサートをホールのA席
で生で聞いた人(吉田老とか)のような音楽を、自分では一度も聴かなかっ
たことになる。

練習のとき、「ホールの人には、多分こんな風に聞こえるんじゃないかな〜」
などと想像しながら、オケのバランスを調整していたのだろうか。
408名無しの笛の踊り:2008/03/07(金) 08:51:38 ID:dkZ782h/
>>407
オケを鳴らしておいて、指揮者が客席に下りて、音を聴いてみたり
事前にそのホールの音響の下調べをすることはあるけれど、
自分の演奏を、いい席で、自分で聴くことはできないよね・・・
そういう意味では、勘と経験だろうね。
409名無しの笛の踊り:2008/03/07(金) 13:45:25 ID:SIzoqbl3
>401
フルトヴェングラーは、録音技師に対してあんまり協力的じゃなかったと思う。
ベストな位置にマイクを設置したくても、許さなかったのではあるまいか?
弦に埋もれる管、ピッコロに負けちゃう弦、ソロが掻き消える合唱など、
録音技師には歯がゆい思いではなかったかと・・・
410名無しの笛の踊り:2008/03/07(金) 14:01:46 ID:YBavFi0Q
録音文化と演奏文化の軋轢だな
411名無しの笛の踊り:2008/03/07(金) 14:51:02 ID:ETQVlvNn
>>409
単純に、埋もれるとか負けるとかは
録音機器がオーケストラの大音量に
対応できてなかっただけじゃないかな。
412名無しの笛の踊り:2008/03/07(金) 15:28:32 ID:JugvaHSU
トスカニーニも録音の出来に不満を持っていたようだし。
413名無しの笛の踊り:2008/03/07(金) 15:31:21 ID:A+7aI9Vo
まあステレオ・モノラルに関係なく、60年過ぎないとマイクと録音媒体が悪すぎて
話にならない気がする。
414名無しの笛の踊り:2008/03/07(金) 15:51:58 ID:+3Y5IoA2
別に実演と違ったっていいじゃない。録音された音楽がすばらしければ。
415名無しの笛の踊り:2008/03/07(金) 16:33:48 ID:loHrrdyp
ヒトラーの第九や54年のバイロイトに比べれば、
42年の第九は、確かに音の不鮮明なところがあるとはいえ、
演奏自体はかなり良好な状態で録音されてると思うがな。
416名無しの笛の踊り:2008/03/07(金) 16:59:59 ID:n8dAVmuo
新開発されたばっかのマグネットフォン録音による、初の大編成曲録音で技師も
気合が入ってたのではなかろうか。
417名無しの笛の踊り:2008/03/07(金) 17:21:07 ID:SIzoqbl3
1930年代の録音に、よっぽど優れた録音がある。
1950年代になれば、目の覚めるような高音質の記録がたくさんあるじゃないか。
1940〜50年代のフルトヴェングラーの録音はあまりにも低水準すぎる。
418名無しの笛の踊り:2008/03/07(金) 17:31:22 ID:HcfvrYZp
比較対象として適切かどうかわからないけれども。
37年のワルキューレ第3幕の冒頭では弦と木管はよく録れているのに,
なんとあの強烈な「騎行」の金管のメロディーと
声楽の「ホヨートホー」がうっかりすると聴き逃してしまうほど低レベルだ。
しばらくするとだんだん聞こえるようになってくる。
しかしトゥッティになると全体のレベルが下がる。
音割れを恐れての操作ではないかと思う。
録音しながら調節してる様子が見え見えのように思われる。
42年第9でも金管や声楽ソロはかなりレベルを落としていたのではないかな。
おそらく実演とはかなり違うんだろう。
実演は聴けないから確かめようがないが。
けれどもそんな録音でも聴けてしまうというのは不思議なことだ。
聴けるどころか音楽に入り込める。
そういう点で>>414さんに同感。
419名無しの笛の踊り:2008/03/07(金) 17:51:17 ID:Rgeh4mvW
気合は入っていただろうなあ。
フルトヴェングラーが録音技師に協力的ではなかった、ということはないだろう。
録音を嫌う演奏家は少なくなかったようだけど、そういう演奏家だって録音することになれば、
自身の演奏をなるべく好ましいように録音して残そうとするのが当然だと思う。
録音のバランスについては単純に技術的な制約では?
録音については疎いけど、マグネトフォン録音ってマイク1本じゃないの?
ま、1940年代のオケ録音だから。。

>>417
1940年代は戦時中だからねぇ。残念ながら、1930年代の電気録音完成期の録音のが良いことが多い。
新しい技術が出てきたけど、それがイマイチ活きていない感じ。
残響を取り入れようとして、不鮮明になったり。それから、イコライジングが深くなって再生も難しい。
1950年代の半ばを過ぎると、モノラル録音も本当に完成された素晴らしいものが出てきた。

420名無しの笛の踊り:2008/03/07(金) 20:25:28 ID:loHrrdyp
推測にすぎないけど、ソロパートが合唱団の声にかき消されたりするところをみると、
マイクは一つっぽいね

実演と録音がどれほど開きがあるのかわからないけど、
フルヴェン指揮の演奏があってはじめてあの録音ができた
それでいいんじゃね?

実演と録音の差を考えても答えは出ないよ
421名無しの笛の踊り:2008/03/07(金) 20:56:34 ID:twYxmYNn
シュナップ博士は帝国放送局でWFの録音を担当したが、最初はWFから
いじめられた。
やがて側近となったシュナップ博士は、個々の音をそれぞれ拾い上げて
ミキシングするのではなくて、現代のワンポイント収録に近いことを
やった。そしてWFもそれに満足した。
WF曰く、「アンタの録音は変な小細工をしないから良い。」
422名無しの笛の踊り:2008/03/07(金) 20:58:07 ID:twYxmYNn
423名無しの笛の踊り:2008/03/07(金) 21:15:29 ID:ZSQ6wUtg
ヒトラーの第九の動画見ても、そんなにたくさんマイク置いてる風でもないし
419や420,421が言うようにワンポイント収録っぽいね

考えようによっては、
ライヴ感覚に近い録音なのかもしれないね
424名無しの笛の踊り:2008/03/07(金) 22:50:17 ID:SIzoqbl3
小説「シュナップ博士」

フルトヴェングラーから苛められたシュナップ博士は、ヤククソになって
ワンポイント録音と称し、手抜き録音で済ませるようになった。
ところがその手抜き録音が、意外にもフルトヴェングラーに好評で・・・
425名無しの笛の踊り:2008/03/07(金) 23:57:44 ID:Rgeh4mvW
手抜きもクソも当時はマイク1本が普通じゃないの?知らんけど。
ミキシングしてモノラル作ることなんて出来たのかな。

426名無しの笛の踊り:2008/03/08(土) 00:02:22 ID:ZSQ6wUtg
フルヴェン自身が変に音を加工されることを嫌ってたみたいだしね
だから仮に可能だったとしても採用されなかったろう<ミキシングしてモノラル

けどマグネトフォン録音自体は当時としては結構画期的な高音質録音法だったみたいね
まあ当時の最高の技術を駆使してマイク一本で録音した当時の「高音質版」、
と思って聞けばいいんじゃないの?
427名無しの笛の踊り:2008/03/08(土) 00:40:01 ID:rI713F37
30年代より悪い録音なのに、
録音後に音質を確認しなかったわけ?
428名無しの笛の踊り:2008/03/08(土) 00:47:47 ID:6T5ai8SQ
少なくとも1937のロンドンの第九よりははるかに聴きやすくなってるわな<1942の第九

42年の第九はフルヴェンの演奏の中では録音状態は良好なほうだよ

もっともマグネットフォン録音も最初から「音質が飛躍的に向上した」と、
歓迎されていたわけではないようだけどね

マグネットフォン開発後徐々に向上していって、
1940年ごろにその技術の完成をみた様ね
429名無しの笛の踊り:2008/03/08(土) 00:57:02 ID:tYBRaC3m
ソ連の録音技術も大したものだったんだな
430名無しの笛の踊り:2008/03/08(土) 01:32:32 ID:6T5ai8SQ
ソ連はマグネトフォン録音のテープを戦後かっさらって行っただけですわw
431名無しの笛の踊り:2008/03/08(土) 01:40:09 ID:DPM8OE7H
>もっともマグネットフォン録音も最初から「音質が飛躍的に向上した」と、
>歓迎されていたわけではないようだけどね

だからヒトラー生誕の方はディスク録音なのか
432名無しの笛の踊り:2008/03/08(土) 01:51:50 ID:6T5ai8SQ
>>431
いや、1942年にはマグネットフォン録音が主流となってたみたいよ
その初期録音がいま語られてる1942.3の第九とかだったりするわけで

ヒトラー生誕のほうも、
確かラジオ放送を録音した盤を板起こししたとかじゃなかったっけ?

だからあれもマグネットフォンのテープ自体は存在したんじゃないか、と思うんだけど
433名無しの笛の踊り:2008/03/08(土) 02:01:04 ID:6T5ai8SQ
ただフルヴェンのマグネットフォン録音がワンマイク収録だったとして、
1942.3の第九の場合、あのティンパニのすごい迫力は何だ、と思う

以前何かで、
「独唱者の前にスタンドマイクが置いてあって、
それがティンパニの音を拾ってバランスを崩しているんじゃないか?」
みたいなことを読んだことがあるけど、
映像で見る限りそんなマイク置いてある様子もないし、
仮にマイクがあったとしたら、上のほうでもいわれているような、
テノールの独唱が合唱につぶれてしまうこともないだろう、と思うんだけどね

馬鹿みたいなテンションでティンパニぶったたいていたのか、
たまたまティンパニの近くにマイクがあったのか…

謎だね
434名無しの笛の踊り:2008/03/08(土) 02:10:18 ID:6T5ai8SQ
>>433
>映像で見る限りそんなマイク置いてある様子もないし、
これはヒトラーの第九の映像を見ての推測ね
同じホール同じ指揮者で、
気まぐれでマイク置いたり外したりするとは思えないので
435名無しの笛の踊り:2008/03/08(土) 02:28:57 ID:bWsDBUdL
>>434
マグネットフォン録音は当時の主流とは言えないでそ。
当時の最新の方法の一つで、一部で用いられた、という感じかと。

オケは編成が大きいので、各楽器のバランスを調整するのが難しい。
各楽器をどのように配置して、録音するかは、最も悩んできたところ。
本当に初期には団員の数をかなり減らしたり、ストローヴァイオリン使ったり。



436名無しの笛の踊り:2008/03/08(土) 02:41:30 ID:DPM8OE7H
といって他にはSPくらいしかないけどな

>ストローヴァイオリン使ったり

マイクとアンプ使い出してからはそれはないな
437名無しの笛の踊り:2008/03/08(土) 03:11:21 ID:bWsDBUdL
そう。機械録音時代の話。
でも電気録音になってからでも、バランスがよくないオケ録音は多いよ。
編成が大きいとマイク1本じゃ厳しいものがあるんだね。


438名無しの笛の踊り:2008/03/08(土) 04:28:59 ID:iDn6oEPU
ストローヴァイオリンって、そんなに普及したんかいな??
439名無しの笛の踊り:2008/03/08(土) 04:38:05 ID:iDn6oEPU
>>427
AM放送用、記録用であれば、あまり気にしなかったかも・・・
>>419
SPの、数分単位でぶつ切りになるテイク録りは
苦手だったとも言うが・・・
>>429 ほか
その保管状態や、当初の、戦時下の磁気テープの
耐久性の問題もあるな。
>>432
うろ覚えだが、エア・チェックしたアセテート盤起こし、
と聞いた記憶が。
440名無しの笛の踊り:2008/03/08(土) 07:26:10 ID:+0tOWK3S
マグネトフォンは音質というよりディスク交換の手間が省けて
おまけに長時間録音できる点が重宝されたんじゃないの?
441名無しの笛の踊り:2008/03/08(土) 07:40:01 ID:DPM8OE7H
>うろ覚えだが、

頼りねえなW
欠落がないから2台のディスク録音器を使ったらしい
442名無しの笛の踊り:2008/03/08(土) 09:43:39 ID:OOyMxbt8
>>433
カルロス・クライバーの膝録りブラ4でも
ティンパニがスタジオ盤より遥かにデカいし
マイク1つだとティンパニが目立つだけだと思う。
443名無しの笛の踊り:2008/03/08(土) 10:17:20 ID:kdXz19Kh
そういや43年のフルヴェン指揮のブラ4でもティンパニ強烈だったな
444名無しの笛の踊り:2008/03/08(土) 21:05:14 ID:rI713F37
小説「シュナップ博士」

実は、シュナップはティンパニが大好きだった。
445名無しの笛の踊り:2008/03/08(土) 21:57:49 ID:kdXz19Kh
42年の第九ってカラヤンみたいに二人でティンパニ叩かせてたのかな?
446名無しの笛の踊り:2008/03/08(土) 22:19:59 ID:DPM8OE7H
>マグネトフォンは音質というよりディスク交換の手間が省けて
>おまけに長時間録音できる点が重宝されたんじゃないの?

それもそうだが音質そのものもSPよりはだいぶいいと思うが
条件の悪いものばかり聴いてるのか?
ペーター・アンダース物なんて最初期だが高音質だよ
447名無しの笛の踊り:2008/03/08(土) 22:54:45 ID:dxHIbdef
42年の第九はマグネットフォンの録音の初期も初期だからなあ
音質の面で劣る部分はあるのかもしれない
けどそんな極端に悪い、というほどでもないとおもうけどな
448名無しの笛の踊り:2008/03/08(土) 23:33:42 ID:DPM8OE7H
音の悪いCDしか聴いてないとか
或いはシッタカくんかとか
449名無しの笛の踊り:2008/03/09(日) 00:08:49 ID:UosDD30O
>>448
37年の第九とかと比べてるからよく聞こえるのかも知れんな
まあそりゃ特別素晴らしい録音、というつもりもないけどな
450名無しの笛の踊り:2008/03/09(日) 01:07:51 ID:tHR9VujT
447に言ってるんじゃないよ
42年の第9を音が悪いとか言ってる奴のこと
42年の第9の音の悪いCDしか聴いたことないんじゃないかとね
451名無しの笛の踊り:2008/03/09(日) 01:11:31 ID:0Pfppuje
普段、ステレオ録音ばかり聴いている人にとっては
42年第九、ひいてはフルヴェンの録音が音が悪いと思う人がいても
そんなにおかしくないだろう
452名無しの笛の踊り:2008/03/09(日) 01:22:23 ID:UosDD30O
>>451
ステレオ録音聴いたらそりゃフルヴェンはつらいわな
ワンポイントでモノラルで分離悪い、ときてるからね

けどフルヴェンが「音をいじらないからいい」ということで、
話題のシュナップ博士が技師として同行していたようだし、
まあ「音は悪いけど当時のライブの模様を素直に伝える録音」
が残っている、と言えるんじゃないのかね

好きな人間以外にはすすめられないけどね
453名無しの笛の踊り:2008/03/09(日) 07:14:50 ID:I5ML1NM6
正直デルタで聴いても42年第九はきつい
同時期のメンゲルベルグの録音は聴くに耐える音質で録音されているから
どうにかならなかったのかと思ってしまう
454名無しの笛の踊り:2008/03/09(日) 08:54:31 ID:B1+DAyoi
確かにメンゲルベルクは謎なくらい音いいな。
455名無しの笛の踊り:2008/03/09(日) 11:53:35 ID:tHR9VujT
あれも、もちろんマグネトフォンだろうけどな
456名無しの笛の踊り:2008/03/09(日) 11:54:53 ID:tHR9VujT
結局ソ連軍に接収されず保存が良かったということだろう
457名無しの笛の踊り:2008/03/09(日) 11:58:05 ID:ihWLra+l
5.1chボックス出ないかな
458名無しの笛の踊り:2008/03/09(日) 13:06:57 ID:mfdsvIzV
ワインガルトナーなんかも音が良いね

けど話題になってるから改めて42年第九(ベネチア盤)聴いたけど、
強音部は音がごっちゃになるけれど、
意外と細かい音色まで拾っているのには驚いた

4楽章のテノール独唱の前のトライアングルとかね

>>433
ティンパニ迫力あったけど、
バランス崩してる印象受けなかったなあ
テンシュテットの海賊盤とかと同じように聴こえた
459名無しの笛の踊り:2008/03/09(日) 13:33:49 ID:jm5AsVK5
>バランス崩してる印象受けなかったなあ

正気ですか?                       (釣
460名無しの笛の踊り:2008/03/09(日) 14:49:20 ID:mfdsvIzV
>>459
言葉が足りなかったけど、俺が言いたいのは、
「独唱者用のスタンドマイクのせいでティンパニがバランス崩してる」
ってのに違和感感じただけね

上にもあるけど、
海賊盤でもティンパニが強烈に入ってる録音ってあるからさ

単純にティンパニが強烈にたたかれてただけじゃねえの、って感じた

ってこれ釣られる必要あったのかね?
461名無しの笛の踊り:2008/03/09(日) 21:28:45 ID:Ysodv5Kv
1951年のザルツブルク音楽祭。請われてザルツブルクに赴いた
シュナップ博士。リハーサルの録音を聴くと、ある打楽器が鳴りすぎて
音が割れている。シュナップ博士は恐る恐るWFに進言しようとした。

WF「あなたの言いたいことはわかっています(笑)
ティンパニが強すぎるんでしょう?」
462名無しの笛の踊り:2008/03/09(日) 23:03:43 ID:BkYOnlFn
>>461
それマジ?
463名無しの笛の踊り:2008/03/10(月) 00:50:18 ID:wmTYdsqB
>>403
金管は聴いているかぎりでも強調させるところはきっちり強調させてるから、
バイロイトほど強調しないのがフルヴェンの意向だった、と見るのが自然じゃないかな?
464名無しの笛の踊り:2008/03/10(月) 04:37:58 ID:vs15MLZd
42年の第九は、トーンコントロールで、すこし、高音域を落とし気味にして
(バランス悪ければ、適宜に低音域もやや、強調して)聴くと、そんなに・・・
とおもうのは、私だけ??
465名無しの笛の踊り:2008/03/10(月) 09:55:12 ID:HpYsB2hj
パタゴニア社はSea Shepherd Conservation Societyを1993年から資金または
物資等を通じて支援しております。1993年を最後とする助成金プログラムを
通じたSea Shepherdへの資金援助は、その大半を自然環境のダメージや破壊の
根本の原因に働きかけている草の根の環境保護団体の支援に向けられる環境
助成金プログラムを通じて実行されたものです。昨年度は、世界中の415を
越える非営利団体に対して資金援助を行い、1985年に同プログラムを開始
してから現在までに2900万ドルを超える助成を行っています。

パタゴニアは支援する団体を入念に審査することで、各団体がそれぞれの
ミッションや目標を効果的に実現しようとしているかだけでなく、各団体
が市民的不服従に関与しているかどうか、人々の生命を危険にさらすような
行為をしたことがないかについて照合しています。

最近、南極海でSea Shepherdの所有する船が、捕鯨を中止させ、また捕鯨船に
よりクジラが殺されるのを防止するため、日本の捕鯨船の甲板に“悪臭弾”を
仕掛けました。これに対して日本の捕鯨船はSea Shepherdを“非人道的な
テロリストの攻撃”として非難しました。
466名無しの笛の踊り:2008/03/10(月) 09:56:11 ID:HpYsB2hj
過去においてSea Shepherd は、直接行動という戦術を採用してはいるもの
の、人命に対する脅威は回避するよう注意深く行動してきました。パタゴニア
の考えでは、Sea Shepherdの今までの行動は“科学的調査”という名目で
行われてきた“クジラの捕獲”を、日本を含む各国の捕鯨船に中止させる
という組織ミッションに対して効果を発揮してきたと捉えています。
こうした捕鯨は残酷的かつ暴力的であり、不必要なものです。
Sea Shepherdに対する支援は、残された世界中の野生生物、特にかつての
生息数から激減し、現在わずかな生息数しか残っていない生物を保護する
ことに活動の重点を置いている環境団体を支援するという、弊社の大局的な
目的に含まれたものでした。

パタゴニアは、Sea Shepherdの戦術に賛同されないお客様がいらっしゃる
ことを認識しています。そのため、弊社はあらゆる機会において、クジラを
はじめとする野生生物の保護に対する情熱の結果として、いかなる関係者
にも危害が加えられたり、怪我を負うことのないよう、Sea Shepherdをはじめ
とする環境団体の行動を今後とも継続的に監視していく所存です。
467名無しの笛の踊り:2008/03/10(月) 11:34:29 ID:eEHtwetZ

42年3月第九のテープ録音は存在する。
最近、42年4月19日第九のアセテート録音が発見された。
この演奏は日本へ中継放送された記録があり、
日独の時差の関係から、録音の存在が指摘されている。
42年2月からフルトヴェングラーの演奏会のテープ録音が開始された
ことを考えれば、42年4月19日の第九のテープ録音は
1.存在する
2.存在しない(存在したが失われたも含む)
のどちらかだろう。
468名無しの笛の踊り:2008/03/10(月) 11:35:52 ID:eEHtwetZ
>>463

バイロイトの音響の特殊性かマイク位置ではないの?
469名無しの笛の踊り:2008/03/10(月) 11:48:51 ID:UjrKtLDU
バイロイト51は結構性能の良い機器で録音されているので
音質は良いのだがマイク1本だけなのでバランスが悪く、
52年VPOの第九ではあまり性能の高くない機器が使用され
音質は悪いのだが複数マイクを使っているのでバランスは良い。

42年の第九はどう録音されたか聴いただけじゃよくわからないけど、
ティンパニが強いのは離れた場所から録音したからかも知れないな。
470名無しの笛の踊り:2008/03/10(月) 12:11:30 ID:h7CooDcq
> 1.存在する
> 2.存在しない(存在したが失われたも含む)
> のどちらかだろう。

ワロタwwww
471名無しの笛の踊り:2008/03/10(月) 13:26:04 ID:eEHtwetZ
>>469

録音機材について知っているのなら詳細を説明して欲しい。
472名無しの笛の踊り:2008/03/10(月) 13:29:26 ID:/gRiWMr1
>>469
バイロイトってワンポイント録音なんだ
けどあれこそ独唱者用のマイク使ってるよね
473名無しの笛の踊り:2008/03/10(月) 14:28:21 ID:5NfG+i5b
>eEHtwetZ

って結局何も知らないのねW
474名無しの笛の踊り:2008/03/10(月) 15:37:19 ID:+8PXhtY8
> 1.存在する
> 2.存在しない(存在したが失われたも含む)
> のどちらかだろう。

他にどういうパターンが存在するというのだろう…
475名無しの笛の踊り:2008/03/10(月) 16:04:10 ID:5NfG+i5b
初心者以下プププ
476名無しの笛の踊り:2008/03/10(月) 16:21:39 ID:hBBqejnp
>474
それ以外にもいろいろありうる。

子や孫のコピーが残っている場合や、それらが不完全な形で残っている場合、
見当たらないが探せばありそうな状態の場合、本物を所有している・ありかを
知っていると主張する人間があまり信用できずに真否未確認の場合など。
477名無しの笛の踊り:2008/03/10(月) 16:40:59 ID:Y4RgHCTr
>>476
最後の”など”の内訳が知りたい
478名無しの笛の踊り:2008/03/10(月) 20:22:51 ID:yW3fVU2R
>>468

バイロイトの第九はEMIの録音技師、ロバート・ベケットが
録音しているから、当然EMIの音作りになる。
479名無しの笛の踊り:2008/03/10(月) 23:43:07 ID:vWqN6yAv
自演乙
480名無しの笛の踊り:2008/03/11(火) 11:21:46 ID:D6MN681r
>>476

結局、あるかないかでしょ。


>>478

50年ベト7の金管は他の演奏(例えば43年BPO)と比べて控えめだが、
これもEMIの音作りということ?
481名無しの笛の踊り:2008/03/11(火) 13:12:06 ID:5CsqQM3o
>480
「結局」という説も、考え方の一つに過ぎない。
482名無しの笛の踊り:2008/03/11(火) 15:55:59 ID:fYbOEwbW
>>467
そろそろ自重しろ
483名無しの笛の踊り:2008/03/12(水) 00:55:57 ID:IHChb6A8
43年のマイスタージンガーはステレオ録音されたというのを聞いたことがあるけど、
実際聴いた方がいたら音質とステレオ感について教えてください。
484名無しの笛の踊り:2008/03/12(水) 01:04:48 ID:bbaJa7Wi
されてたみたいだけど、テープが発見されてないので
現在の日本、ひいてはドイツにも実際に聴いた人は存命でないと思います
485名無しの笛の踊り:2008/03/12(水) 10:48:47 ID:Ak51sizC
>>483

パブリックドメインクラシックで聴いた感想。
音場は広いけど、フォルテで混濁する。やや乾いた音。
音像はややぼやけ気味。歌手の声はよく聞こえる。
486名無しの笛の踊り:2008/03/12(水) 12:08:23 ID:U64JlGlB
てかステレオらしきは44年じゃね?
487名無しの笛の踊り:2008/03/13(木) 22:22:30 ID:Po9UfnVn
マイスタージンガーのステレオ録音って、ヴィーラントかヴォルフガングが、
「確かステレオで録音したはずだが、ソ連軍が持ち帰ってしまった」っていう
証言が出所じゃなかったっけ?
モスクワのテープ保管庫探したらひょっこり出てくるのかもしれんが、かなり
古い時代だしもう再生不能になってる可能性大だろうな。
488名無しの笛の踊り:2008/03/14(金) 00:47:56 ID:P2Y0YWqe
みんなで探しに行こうぜ。
489名無しの笛の踊り:2008/03/14(金) 02:57:06 ID:19iOdsax
センターからこんなメールが来た。
--------------------------------
会員の皆様

ベートーヴェン:交響曲第9番ニ短調 作品125
“合唱付き”
200 グラム重量盤LP二枚組、カートンボックス入り
WFHC-014A/D 頒布価格18,000 円

エリーザベト・シュヴァルツコップ(ソプラノ)
エリーザベト・ヘンゲン(コントラルト)
ハンス・ホップ(テノール)
オットー・エーデルマン(バス)
バイロイト祝祭管弦楽団および同合唱団、
指揮:ヴィルヘルム・フルトヴェングラー
1951年7月29日(日)
バイロイト音楽祭開会演奏会ライヴ録音

上記はセンターとしても初のLP制作でしたが、お蔭さまで
多くの会員の方々からのご支持をいただき、誠に
有り難うございます。
申し込み期限(振り込み期限)は明日迄となっております
ので、ご購入希望でまだお申し込みされておられない会員
の方々はお急ぎ下さるようお願い申し上げます。

フルトヴェングラー・センター
理事会
--------------------------------
本当に買った奴いるのか?
490名無しの笛の踊り:2008/03/14(金) 04:12:56 ID:tvR8IMWC
いるから売ってるんだろうよ

最近は専用スレだけでやってくれてるが
ちょっと前までLP原理主義者がクラ板で暴れてたぐらいだしな
491名無しの笛の踊り:2008/03/14(金) 08:58:47 ID:JgPtRLfz
よーし。LP起こしの海賊版CDが出るまで待つぜ。
492名無しの笛の踊り:2008/03/14(金) 14:35:49 ID:nfiamxGe
アフォ?
493名無しの笛の踊り:2008/03/16(日) 07:29:43 ID:xlw8YIAK
>>490
このスレの住人で買った奴がいるのかな?
494名無しの笛の踊り:2008/03/16(日) 11:09:31 ID:4xQc/klw
センターとオルフェオに続いてARCHIPELからも出たようだな。
ARPCD-0401
495名無しの笛の踊り:2008/03/18(火) 12:52:39 ID:K2DmXj+Y
あそこは大抵CDのコピーだから、どっちをパクッたんだろうね。
496名無しの笛の踊り:2008/03/20(木) 02:56:10 ID:WNud8sTT
保守
497名無しの笛の踊り:2008/03/20(木) 03:08:12 ID:l98GdNDG
センターのパクリだったらセンター盤買った俺涙目
498名無しの笛の踊り:2008/03/20(木) 15:08:28 ID:bVoIDtqI
第九1942年3月ライブのメロディア盤(旧)を買った。

同じテープ系音源のTOCE-3734と比較したけど、ほとんど一緒。
盤起こしのCD(自分が持ってるのはVENEZIA盤)と比べると
メロディア盤は微妙にピッチが高くその分再生時間が短いけど
戦後復帰「運命」やウラニア「英雄」の盤起こしに比べれば微小。
擬似ステ効果もあるけどブライトクランクほど強いものではない。

TOCE-3734のピッチ・再生時間はVENEZIA盤と大して変わらない。
強制的にモノラルにしてあるのか、擬似ステ効果はない。
周波数特性やノイズにメロディア盤との違いは感じられなかった。
やはり、メロディアCDのコピーに修正を加えたものなのかな・・・?

某氏のサイトだとこの2枚で全然評価が違うけど、
自分には「豊かさ」とか「ふくらみ」とか「ふくよかさ」が
何なのかがわからないのでそこまで細かくは判断できない…

でもテープ系音源はメロディアからしてノイズ除去が強いっぽいし
EQで「力強い音」に作り上げてる感じがして結構聴きづらい。
(仏協会のCDはもしかしたら違うのかも知れない・・・?)
テープ音源と盤起こしで情報量は大して変わらないけど
やっぱりDeltaとかVENEZIAの盤起こし音源のCDが良いと思う。

長文スマソ
499名無しの笛の踊り:2008/03/21(金) 00:50:04 ID:yTx3SgEi
>>498
あれって板起こしもテープ系もそうだけど、
最後のコーダ、弦楽器よりピッコロのほうが強く聞こえてない?
500名無しの笛の踊り:2008/03/21(金) 01:12:56 ID:gsd5kmyi
ピッコロが目立つのはただ単に「高音域だから」だね。
小音量で高い音圧を持ってるから、割れるのを免れている。

ティンパニもそうだけど、別にフルトヴェングラーが
バランスに関して何らかの意図を持ってたわけではなく、
「録音したらこんなバランスだった」程度の話だろう。
501名無しの笛の踊り:2008/03/21(金) 01:16:34 ID:yTx3SgEi
>>500
じゃあ弦楽器は単に目立ってないだけか
つかあのスピードで、しかもピッコロと同じ音階演奏してたら、
目立ちにくいのも無理ないか
502名無しの笛の踊り:2008/03/21(金) 12:01:19 ID:anNE8bn9
186 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2006/12/26(火) 13:41:09 ID:k8UioNT0]
荒れてるところで、
俺が持ってる42年第九プレス復刻の独断と偏見に満ちた聞き比べ寸評
適当に書いただけだから、あまり突っ込まれても困るぞ。

絶対的オススメ三種
Venezia  瑞々しく滑らかな美音と迫力があり、音の奥行きを感じる。
     ティンパニの皮が戻る音や倍音成分、シンバルの震える音まで克明に捉えている。
     しかし、スクラッチノイズがある為、初めて買うという人にはオススメしにくいかも。
DELTA   純粋な音色と迫力ではVeneziaに劣るが
     音のきめ細かさ、細部の再現度では恐らくトップレヴェル。
     何より、ノイズが殆ど無いという点では、こちらの方がビギナー向けかも知れない。
MELODIYA テープからの復刻では、恐らく一番良い。ノイズも少ない。
     ごく軽い擬似ステ効果とエコーが付加されている模様。
     薄い布を被せたような靄が極々僅かにある音だが、その分、厚みがあり分離も良い。
     音圧はDELTA以上、Venezia未満といったところか。
     新旧CDに取り上げたる音質の違いは無い。
ここまでの三種は個人の好みで選び分けたら良いと思う。
503名無しの笛の踊り:2008/03/22(土) 00:36:46 ID:MMH8wMnN
ピッコロ大魔王
504名無しの笛の踊り:2008/03/22(土) 01:06:41 ID:ey0ftYsP
本当のところはどうなのかわからないが
66年前の今頃、3月22日から24日の録音か…

VENEZIAのはこの間ヤフオクで1万超えてたな。
505名無しの笛の踊り:2008/03/22(土) 01:14:01 ID:a6ssQhcX
>>504
ああ俺が落とし損ねたやつかw
1万以上出してまで買おうとはさすがに思えんかったわ
506名無しの笛の踊り:2008/03/22(土) 09:50:05 ID:8J/sZOmT
>>505
お前だったのかwwwwwwwwww
507名無しの笛の踊り:2008/03/22(土) 15:53:46 ID:sQkbrzZM
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h61336543

これかwww
3年ぐらい前は犬で2000円で買えたし
組合でも結構見かけたもんだが、一気に高騰したなw
まあ、これを競った連中が金持ってただけだろうけど
508名無しの笛の踊り:2008/03/22(土) 16:08:48 ID:d1k6e4c8
1989年3月のFM「さすらいの6ミリ実況録音テープ/
フルトヴェングラー指揮ベルリン・フィル」(桧山先生の解説つき)
で放送された1942年3月22日-24日の第9が一番音が良かったと思ってる。
なぜかDGのセットにはこの第9は含まれなかった。
メロディアで出たときエアチェックしたテープと聞き比べたがやったり件のFMの方がよかった。
そのテープもいつの間にかどこかに紛れて行方不明なんだが
509名無しの笛の踊り:2008/03/22(土) 16:10:24 ID:sQkbrzZM
プラシーボ乙
510名無しの笛の踊り:2008/03/22(土) 16:22:31 ID:d1k6e4c8
実際に良かったんだから仕方がない。FMなのに、とは俺も思うこと。
このスレはあの時の放送聞いてた人もけっこういるはずなんだが
他に同じ感想もってる方はいないかしら?
511名無しの笛の踊り:2008/03/22(土) 16:31:38 ID:fu1x1cT+
思い込むのは自由
512名無しの笛の踊り:2008/03/22(土) 22:54:45 ID:c2SUJTBV
>>506
うむ

>>507
さすがに10000もの金出して買うやつはいないだろうと思ってたが、
落札者はよほどほしかったんだろうな
513名無しの笛の踊り:2008/03/22(土) 23:18:11 ID:AfuW3yDY
>>512
9,999円でゆずるヨン。
514名無しの笛の踊り:2008/03/22(土) 23:38:04 ID:c2SUJTBV
>>513
いや、実は近所のブックオフで150円で売ってるの見つけて買ったよw
ブックオフってホントまったく値段適当だよな
515名無しの笛の踊り:2008/03/23(日) 00:35:35 ID:JditmhHl
>>514
おめ!結果的に落札できずに大正解じゃん。
ブックオフでも150円はラッキーと思うぞ。
516名無しの笛の踊り:2008/03/23(日) 01:28:44 ID:IcjqH8IQ
>>290-296
くらいでヴェネチア盤を話題にしてる奴等が落札したのかな?
517名無しの笛の踊り:2008/03/23(日) 01:32:00 ID:fVTAU2dm
それは嘘だろw
518名無しの笛の踊り:2008/03/23(日) 01:58:21 ID:86YpF6O/
どちらにせよ、組合のレア盤読本第3号に載るのは間違いあるまい
519名無しの笛の踊り:2008/03/23(日) 11:53:06 ID:IcjqH8IQ
>それは嘘だろw

だって入札は2人だけだぜ
520名無しの笛の踊り:2008/03/23(日) 11:56:22 ID:IcjqH8IQ
505が次点だろ?
505も入手できたのなら次は安く落とせるかなあ
521名無しの笛の踊り:2008/03/23(日) 11:59:55 ID:IcjqH8IQ
>それは嘘だろw

って、505がブックオフで150円で手に入れたことが嘘だと言ってんの?
だとしたら次も1万円前後じゃん
522名無しの笛の踊り:2008/03/23(日) 12:37:52 ID:86YpF6O/
いくらブックオフでもさすが150円はウソ臭いな
でも知らない人にはゴミに見えるかも
523名無しの笛の踊り:2008/03/23(日) 12:40:25 ID:86YpF6O/
一般人にはダイソーの百円CDよりちょいましな程度かもな
524名無しの笛の踊り:2008/03/23(日) 13:33:27 ID:fVTAU2dm
>>521
本当に置いてあったら150円かも知れないが
ヤフオクにすら滅多に出ないようなものが
落札できなかった数日後にブックオフで
ってのは負け惜しみじゃない?ってこと。

ブックオフに盤起こし復刻があることはまずない。
近所で誰かが大量にフルヴェンを売った中に
オーパス蔵が一つだけあったことはあるが・・・
525名無しの笛の踊り:2008/03/23(日) 13:44:11 ID:JditmhHl
ブックオフはいきなり150円コーナーというのは、まずない。
とりわけクラシックはよほど長い期間、滞留しないと下がらない。
そのへんは店にもよるけどね。
ちなみに近所の店では、1000円→750円→500円→のように値下げしてゆく。
ヴェネチアが150円は超レアケースとは思うな。
526名無しの笛の踊り:2008/03/23(日) 14:52:33 ID:D/nl/yqn
>>ブックオフ
価格が判然としない外盤で発売日が最近じゃないと叩き売りになるよ
ブックオフは価格(国内価格)と発売日しか見て無いから。
メロディアとかターラとか得体が知れないのか250円で結構無造作に
置いてる。
ヴェネと言えば以前、ボロディンSQのタコ弦四の全集を500円で買った
ことあるな。
527名無しの笛の踊り:2008/03/23(日) 16:36:01 ID:fVTAU2dm
都内ブックオフでメロディアとかターラは見たことないぞ…
DUでもクラシック館以外ではあまり見かけない代物だし。

300円位で叩き売りされてるのは外盤とかじゃなくて無名指揮者の廉価版、
ブックオフに期待できるのはある程度有名なレーベルから出てた廃盤品。
大抵キズだらけだけど、DUで2〜4千円のものが500円や750円で買えたりする。
このスレ的にはEMI初期ベト全とかかな。元々マイナーな品は見かけない。
528名無しの笛の踊り:2008/03/23(日) 17:46:21 ID:Jy1pZqTS
ブックオフで
・フルヴェンCDは滅多に見かけなかった(チャイコ4、ワグナー、ベト5)。
 板起こしはない。
・150円の値付けは一度も見たことがない。
529名無しの笛の踊り:2008/03/23(日) 17:53:27 ID:JditmhHl
>>528
>・150円の値付けは一度も見たことがない。

それは言えてる。ブクオフで150円なんて記憶にないな。
250円なら分かるんだけどね。あそこは基本は250円単位だから。
250、500、750みたいな感じで値段をつけてる。
150円がウソと決め付けるつもりはないけどね。
まあ、よほどのレアケースだとは思う。
530名無しの笛の踊り:2008/03/23(日) 19:45:48 ID:Bgxr+vpV
群馬のブックオフでカラヤン60ベト全日本盤を1200円で発見。
エロを持ってたので買わなかったです。
531名無しの笛の踊り:2008/03/23(日) 20:05:43 ID:IcjqH8IQ
皆、熱心だな。
532名無しの笛の踊り:2008/03/23(日) 21:32:56 ID:DCqy2sjB
>>528
ブクオフでキングレコード系のフルヴェン録音を
一枚1000円で大量に入手した

ある日、行ったらクラウンパレットやセブンシーズがいっぱいあったからビックリしたわ
それっきり、同じようなレア盤大量出現は無いけどw
533名無しの笛の踊り:2008/03/23(日) 23:01:20 ID:IcjqH8IQ
>9,999円でゆずるヨン。

を断る言い訳で

>いや、実は近所のブックオフで150円で売ってるの見つけて買ったよw

なんてウソついたのかな?
534名無しの笛の踊り:2008/03/24(月) 00:03:10 ID:LO91Ohlq
>>504-533
大変有意義な話題だった。
535名無しの笛の踊り:2008/03/24(月) 00:10:21 ID:LM1OH3YN
やっぱ音質比較スレなんだから、こういう情報交換は助かるわ

536名無しの笛の踊り:2008/03/24(月) 00:15:05 ID:UIxXOMas
地方の人に訊きたいが、フルトヴェングラーのレア盤は国内盤も多いから
そちらの方が都心より入手しやすいものってあるのかい?
537名無しの笛の踊り:2008/03/24(月) 00:16:18 ID:LGCjyfvN
>>536
転がっているよ
538名無しの笛の踊り:2008/03/24(月) 00:50:23 ID:3OuXJ3va
>>527
都内で、近所にターラのヲタがいるらしく、何ヶ月に1枚〜2枚定期的に棚に並ぶ
ブックオフを知ってる。でそれ狙いで定期巡回してるんだが、競合相手も沢山
いると見えて、値段付けがちょっと高めになってて、買うの躊躇してると翌日には
なくなってる。ブックオフ巡回クラヲタってある意味怖いよw
539名無しの笛の踊り:2008/03/24(月) 09:33:21 ID:LM1OH3YN
プレートルスレでハケーン!

61 名前: 名無しの笛の踊り Mail: 投稿日: 2008/03/24(月) 08:24:23 ID: 8fj+EXil
>>30
WEITBLICKは表向きはドイツの会社だが実は日本の会社。
マスタリングはフルベン板起こしのデルタと同じく川西某というポップス専門の
若いエンジニアが担当。コンヴィチュニーのブル8.9はステレオ録音表示されて
いたが、モノラル音源を彼が疑似ステレオにしたのは彼。
販売元の東武トレードのkabaこと○○野はコーホーの大ファン、同社のCDの解説書き
を依頼して原稿料を払っているのでコーホーはいたく恩義を感じている。
よって推薦マークが付く
540名無しの笛の踊り:2008/03/24(月) 21:13:36 ID:UIxXOMas
その川西某とやらが△の音の秘密なのね
541名無しの笛の踊り:2008/03/24(月) 21:15:33 ID:Sn9ySOKB
>>539
あんた、勇気あるね。
542名無しの笛の踊り:2008/03/24(月) 22:38:03 ID:OyDkKE7v
>>539
あ、書いちゃった。
543名無しの笛の踊り:2008/03/24(月) 23:04:41 ID:TRde6A0u
引用
「ドイツの MELISMA MUSIC 傘下だが、国内代理店が率先してアイテムの選定を行い、
基本的には日本市場向けとして制作されている特殊なレーベル。」
http://www.cadenza-cd.com/label/weitblick.html
544名無しの笛の踊り:2008/03/25(火) 07:16:28 ID:KP7AY9df
>>509
    ,-ー─‐‐-、
   ,! ||     |
   !‐-------‐
  .|:::i ./ ̄ ̄ヽi
  ,|:::i | (,,゚д゚)||  < ソース出せ。ゴルァ!!
  |::::(ノ 中濃 ||)
  |::::i |..ソ ー ス||
  \i `-----'/
     ̄U"U ̄
545名無しの笛の踊り:2008/03/25(火) 16:55:50 ID:kDaKJ1kl
なんかまた変なのが出る
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2703386

546名無しの笛の踊り:2008/03/25(火) 20:34:34 ID:St+r8Pdu
SHM-CDか

XRCDみたいなもんっぽいけど、
元が悪い音源に良い効果が期待できるのかな?
547名無しの笛の踊り:2008/03/25(火) 22:02:50 ID:+wnbahVN
状態のいい初期盤を使った良質な板起こしにはかなわないと思うが、テープ音源ものよりはいいんじゃね?
548名無しの笛の踊り:2008/03/25(火) 23:15:41 ID:+axXKfX7
>>546
今まで発売してたカラヤンとか、中身は従来と同一だったし
普通のCDと素材が違うだけでリマスターはされてないんじゃね?
テープ復元とリマスターを頑張るXRCDとは違うと思う。
549名無しの笛の踊り:2008/03/26(水) 12:47:18 ID:EuC9BFAI
素材が変わっただけって音には影響しないよ。プラシーボ効果。
550名無しの笛の踊り:2008/03/26(水) 14:03:30 ID:jmTNchIz
スパシーバ効果
551名無しの笛の踊り:2008/03/26(水) 14:13:48 ID:zocBS/5q
>>549
環境にもよるが意外と変わるもんだぞ。
http://www.sophia-it.com/content/%E3%82%B8%E3%83%83%E3%82%BF

要は「1秒間にかっきり44100個」が難しくて
FM変調のような変化が生じてしまうのだけど、
ガラスCDとかSHM-CDはその影響を受けにくい。
CD-Rの素材毎にジッタ値を測定してるサイトもいくつかある。
海外のテストデータ使ったサイトが分かりやすかったと思う。

エラー頻度は通常CDと大して変わらんのに
「高透明度=エラーなし」を謳うんだよな…
552名無しの笛の踊り:2008/03/28(金) 22:55:11 ID:BrRXkuNY
ルツェルンの第9
オタケン vs センター
オタケンの方が乾いた音かな。
センターの方が臨場感がある。
いずれにしても良い音だ。
金管群も他CDではうるささが目立つが、
この両者のCDだと、パワーと巧さに圧倒される。
553名無しの笛の踊り:2008/03/29(土) 00:40:47 ID:/Lvz8sud
センター盤は結局楽章間のインターバルをカットしてないのが売りなんだよな。
咳マニア垂涎。
554名無しの笛の踊り:2008/03/29(土) 13:58:02 ID:45cLzw+x
アホか
555名無しの笛の踊り:2008/03/29(土) 14:52:11 ID:iGD7Q+xB
センターはいい仕事してるよ。
個人的には去年の51年バイロイト・バイエルンテープより今回のルツェルンの方が感動した。
556名無しの笛の踊り:2008/03/29(土) 15:02:02 ID:8X659Aan
今回のセンター、最初はケチって個人所蔵の怪しいテープを
ソースにしようとしてたけど、あまりにも予約が少なくて焦ったみたいだなw
557名無しの笛の踊り:2008/03/29(土) 16:42:20 ID:rw82DteB
センター盤ルツェルンの第九は半信半疑で聞いてみたが素晴らしい出来では
ないか。これを聞くと穏やかながら実に良い音色で、ターラやその丸ごと
コピーの某盤はいじりすぎていないか?センター盤は乾いてささくれ立った
音ではない。バイロイト51年のファンが54年ルツェルンも真剣に聞くように
なると思う。
558名無しの笛の踊り:2008/03/29(土) 17:03:02 ID:dDlz2aKQ
>>557
そんな直球勝負の宣伝をしなくともry)
559名無しの笛の踊り:2008/03/29(土) 20:45:42 ID:8X659Aan
この変な改行の人は、毎回毎回よくやるわ
560名無しの笛の踊り:2008/03/29(土) 21:36:03 ID:rXxkZEao
>>559
それは言わない約束。
561名無しの笛の踊り:2008/03/29(土) 22:39:41 ID:klgFRyHT
センター盤届いたっぺ。


オルセン氏が大事にしてきたテープを公開してくれたことにまず感謝。
んで、マスタリング云々以前に率直に言えば、
オタケンの方が世代が若い感じがすたよん。オラにはね。
解説やコメントの充実ぶりはもちろんセンター。
桧山先生にも感謝。
562名無しの笛の踊り:2008/04/04(金) 01:31:51 ID:NZurJbf7
オタケン宣伝必死だなwwwwwwwwww
563名無しの笛の踊り:2008/04/04(金) 02:48:24 ID:mXlwaB/O
センター宣伝必死だなwwwwwwwwww
564名無しの笛の踊り:2008/04/04(金) 02:51:42 ID:NZurJbf7
オタケンはテープコピーの世代が若いというならテープの出所を明示すれば済むことだろう。
著作権も切れた音源なのになぜ出所を隠す。
565名無しの笛の踊り:2008/04/04(金) 04:02:37 ID:mXlwaB/O
俺が答えんのもどうかと思うが
>>561は「自分にとって」の感想と推測を書いただけじゃん

オタケソのテープのソースだって公表されてるし。
スイス放送局(バーゼル)のテープらしい
566名無しの笛の踊り:2008/04/04(金) 14:54:50 ID:QdTTbuIW
ID:NZurJbf7 ID:mXlwaB/O
必死だな
567名無しの笛の踊り:2008/04/05(土) 00:41:13 ID:/oW+0AZL
    ,x,,                           ,,,,,、     ,n,,              ,r=,_
    .レ,_~'x, ,ァr,   广'''''''''''''''''''''''''''''''''''''!     | │   ,=i,,.._,゚'ュ  .,,,,,,   .|'''|  ,lヘi,_゙゚'r,,゚レ  _
   ,-i、゙'ッ,i",l".,i´   ‘゙゙゙゙'| .广゙゙゙゙| 广゙゙゙゙゙″   .__] 〔,、r、 ゙゚'r,,゚レ .゙゚″  .| |   | |  .~'r,,ケ .″  .| |
: ,,,,_ .| .|   ,F.,i″     .l゙ .゙‐'ー'!| | .,,x,   .[゙,,_ .,,,,,v7   ″     | |_,,,,,,} し,--、.     .l |
: | 亅| .|  .,l".,i´,,r,    ,".广゙| .|.| |r'".,r″  ″ l゙ ,|  ,,,r-―'''l,  |゙゙~゙″.,,,,,,,,,,。。 ,---ノ       | .l
..] ,} | | .,r’,i″゙L.゙l,   ,i"._h,..] ト| ,,x┘     │.|  [,,v―ー'''′ .`゙゙¨゙| |   .| |            | .|
.,i´,i´| |i" ,l″  ゙l, ゙L l[_,r゚゚=,゙" ト | |       ト ,l゙            | |  r‐┘.|          ゙‐'
ヒ,,「 |  ,r″ .r-。|,,,7  ″ ,,i´,l" | |   r,=@ ,i´,i´            | | .―-┘         _
: ,,,r'″ |゜   ,l゙ .}    .,,r'",r° | |  ,| |  .,i´,「  .,!・x,,,,,,,,,,,,,,、    .| し,,,,,,,,,,,,,,,,=@       | |
《゙,,x''} ‘''''''''''″,l゙    .l|゚_,rぐ   |_二_,l゙  リ,,,i´  ゙'ヽ,,,___,|    .゚li、____|         ̄
.`’  ゚" ̄ ̄ ̄°    ゙’
568名無しの笛の踊り:2008/04/05(土) 00:56:17 ID:CMNBdk2c
オタケソの音源がバーゼル放送の
テープ、ありえない。
バーゼルテープのロイヤリティは
めちゃ高い。オタケソみたいなマ
イナーレーベルで支払える額ではない。
それにスイス演奏家組合の了承なしには
公開できないし。
TAHRAでやっとこ。日フセンターも
バーゼルテープは使えなかった。
もっともTAHRAのまるごとこぴー
でも「音源はバーゼル放送のテープ」
といって嘘にはならんだろう。
直接テープをこすったか、CDを
経由したかの違い。
569名無しの笛の踊り:2008/04/05(土) 04:18:35 ID:oV42+m7U
センター関係者の決め付け中傷工作おもしれえ
570名無しの笛の踊り:2008/04/05(土) 13:23:38 ID:CMNBdk2c
eBayに出品中のWALP初期盤バイロイト第9の出品者の
説明文に、このレコードはプライベート・テープ
(Privatbesitz befindlichen Tonband)から商品化
した旨のドイツ語の記載があります。この記載は出品者
が勝手にかいたものでしょうか。それともWALPにその
ような記述があるのでしょうか。
私はWALP初期盤を所持していません。ここを見て居られ
る方でWALP初期盤お持ちの方おられましたら、どうか
情報お知らせ下さい。
571名無しの笛の踊り:2008/04/05(土) 14:58:52 ID:oV42+m7U
ここで質問するより、出品者にメールなりして聞けよ
572名無しの笛の踊り:2008/04/05(土) 18:22:42 ID:EiPNQhJA
新手の宣伝
573名無しの笛の踊り:2008/04/05(土) 19:47:07 ID:kbPNbBQn
>>>Privatbesitz befindlichen Tonband
そんなことは赤箱入りのオール−1 2枚組みの中ジャケには書いてないが。
どこのeBay? ドイツ?オーストリア???
574名無しの笛の踊り:2008/04/05(土) 20:41:11 ID:fnXSI54p
>>573
おまえは俺か?
>>571よ、とりあえずURLを晒せ
575571:2008/04/05(土) 20:49:40 ID:oV42+m7U
え?俺っすか?w
576574:2008/04/05(土) 21:23:53 ID:fnXSI54p
>>575
>>570だった。 orz
577名無しの笛の踊り:2008/04/05(土) 23:45:00 ID:CMNBdk2c
今出ている奴はHMVUKのALP1286/87
ただし箱はドイツWALP箱。
これにも同じこと(Privat 云々)が書いてある。
ebayアメリカだな、こりゃ。
578名無しの笛の踊り:2008/04/06(日) 17:31:01 ID:m2ebrIZ0
>>577
http://cgi.ebay.com/ED1-HMV-ALP-1286-87-FURTWANGLER-BEETHOVEN-NO-9-1951-NM_W0QQitemZ380013851191QQihZ025QQcategoryZ306QQssPageNameZWDVWQQrdZ1QQcmdZViewItem
これか?
出品者はドイツ人だな。
>Hergestellt nach einem im Privatbesitz befindlichen Tonband, veröffentlicht >mit Genehmigung von Wieland und Wolfgang Wagner und Frau Elisabeth >Furtwängler.
ヴィーラントとヴォルフガング・ヴァーグナーおよびエリザベート夫人云々は英版にもある。
579名無しの笛の踊り:2008/04/07(月) 19:31:53 ID:phxKTs+e
仏協会のマイスタージンガーがもうすぐ出るげな。楽しみ
580名無しの笛の踊り:2008/04/07(月) 23:25:21 ID:W+qQPjgK
>>579
2月中に出すといっていたから、もう出た
のでは。
仏独協会、日センターの共同企画らしい。
DRA(フランクフルト)の音源を
使っているそうな。
ただし例の第1幕第1場の欠落部、第3幕の
五重奏はやはり欠落したままという
ことだ。SWFは「完全に失われた」と断言
しているらしい。
演奏時間270分のRRGテープ(F1600−1615)
が見つかったという話はどうなったのだろう。
581名無しの笛の踊り:2008/04/08(火) 02:24:26 ID:qi7xv/Vr
>>578
独エレクトローラには、バイロイトの第九の4楽章だけの片面盤という
謎のレコードもあるんだよね。
582名無しの笛の踊り:2008/04/08(火) 02:58:53 ID:rUe/t7U1
>>581
こういうケースかもな。最近の例だが。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1271529
583名無しの笛の踊り:2008/04/08(火) 05:51:45 ID:PG+dPxp6
>>>独エレクトローラには、バイロイトの第九の4楽章だけの片面盤という
謎のレコードもあるんだよね。

謎でもなんでもない。第四楽章だけ聞きたい人向けの片面レコード。
初発は−1で、これはレアか。
584名無しの笛の踊り:2008/04/08(火) 09:30:15 ID:J9uIfJSU
マイスタージンガーってあの綺麗な5重奏が終わって、それから歌合戦
の圧倒的な盛り上がりが聴き所なのにそれがないんだもんなあ。
585名無しの笛の踊り:2008/04/08(火) 10:28:33 ID:gcfTBGLB
>>580
仏協会から「マイスター」CDの案内が今日届いた。
586名無しの笛の踊り:2008/04/08(火) 20:22:29 ID:cUsqA+hY
>>583
マイナスワンって、フルトヴェングラーが合唱抜きで演奏しているの?
587名無しの笛の踊り:2008/04/10(木) 05:04:26 ID:PTSsoEYG
ひょっとして釣り?
588名無しの笛の踊り:2008/04/10(木) 05:14:25 ID:rZHe3Wyb
スルーでおk。
589名無しの笛の踊り:2008/04/13(日) 23:37:18 ID:qfk848hs
age保守
590名無しの笛の踊り:2008/04/14(月) 20:17:20 ID:f0aDKAHi
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e75652822
誰もこれについて触れなかったな…
591名無しの笛の踊り:2008/04/14(月) 20:37:57 ID:lcN4iBkT
開始価格: 543,260 円
592名無しの笛の踊り:2008/04/14(月) 20:47:51 ID:/tFtDmTP
この値段で入札する奴がいるとはなあ。
完全に金銭感覚麻痺してるな。
593名無しの笛の踊り:2008/04/14(月) 21:30:31 ID:I30YR3gs
入札される方はいないと思いますので終了は夜中の3時です。いうこ

っていうことは単なる見せびらかし?

事情通ではないのでよくわからないのですが。
594名無しの笛の踊り:2008/04/14(月) 21:36:04 ID:vQiRrWJS
このくらい盤起こしを200枚売れば元取れるじゃん。
595名無しの笛の踊り:2008/04/14(月) 23:13:45 ID:VXsJBXdW
駿河下交差点でも525000だったからね
596名無しの笛の踊り:2008/04/15(火) 06:06:32 ID:cH4/Ka14
端数に何か意味があるのだろうか。
597名無しの笛の踊り:2008/04/15(火) 10:38:32 ID:mq46ES9J
駿河台下のは、このお方が買われたようだな。
ttp://www.k2.dion.ne.jp/~ahsd2720/
598名無しの笛の踊り:2008/04/15(火) 13:16:18 ID:slxN20WM
駿河台下って何?
難しすぎるよ最近。
599名無しの笛の踊り:2008/04/15(火) 15:55:00 ID:mq46ES9J
ザッツっていうLPやさん
600名無しの笛の踊り:2008/04/15(火) 16:06:04 ID:WkS+arqd
>>596
消費税だろ
601名無しの笛の踊り:2008/04/15(火) 16:10:49 ID:slxN20WM
>>599
ダンケ。
602名無しの笛の踊り:2008/04/16(水) 01:53:31 ID:9eWQMnhM
漏れはヴェネチア盤CDでいいよ
今度出たら落とす
603名無しの笛の踊り:2008/04/16(水) 03:59:46 ID:NieC/CoN
ピンクメロディアの奴?
それ中古屋で見かけたけど、買おうか考え中。
どうだろうか?青たいまつはすぐ見つかるものではないし。
604名無しの笛の踊り:2008/04/16(水) 06:15:03 ID:2wMDbhqy
買ってよくないようだったらヤフオク行き。
買った値段より高くなるだろう。
605名無しの笛の踊り:2008/04/16(水) 08:47:45 ID:sscDQ1Mu
ヴェネチアは、上で出てるVSG起しですよ。最高です。
606名無しの笛の踊り:2008/04/16(水) 13:07:50 ID:9IitYdxz
一寸の虫にも5分の消費税
607名無しの笛の踊り:2008/04/20(日) 19:13:46 ID:nC8mJxn3
日協会の79号来た人いる?HPじゃ4月中旬って事だけど、俺のとこにはまだこない。
田舎だからか・・・
608名無しの笛の踊り:2008/04/21(月) 00:08:51 ID:S34/DWzM
42年の第九デルタ盤、
amazonが取り扱い終了したね
いよいよ在庫がなくなったのだろうか
609名無しの笛の踊り:2008/04/21(月) 00:27:45 ID:Wf9n0HSL
犬での入荷も遠くなってる
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1070326
610名無しの笛の踊り:2008/04/21(月) 00:38:43 ID:S34/DWzM
バイロイトはともかく、これはもう生産する予定ないのかなあ…
ベネチア亡き今貴重な良質音源だったんだが…
611名無しの笛の踊り:2008/04/21(月) 00:55:08 ID:ivyS7JOV
クズ盤量産するより良質盤再プレスするべき
612名無しの笛の踊り:2008/04/21(月) 01:02:40 ID:+EOC9zrN
クズみたいな企画ばっかやってないでロシアへ乗り込んで札束でしばき倒して
赤軍押収テープ持って帰って来るべき。
613名無しの笛の踊り:2008/04/21(月) 01:23:55 ID:BRM3sDWS
2chは2chでメロディア盤を崇め過ぎ、バイロイト盤を貶め過ぎ…

ともかく「2枚セットで4200円」という値段は少々手を出し辛い。
ウラニアみたく単品紙ジャケ+LP型CDで出して欲しかった。
614名無しの笛の踊り:2008/04/21(月) 01:32:29 ID:iY+DmKZF
>>613
第九だけじゃなく、グレイトもよかったからなあ
これもいずれオークションで10000円とか値段のつく時が来るようになるのかな
615名無しの笛の踊り:2008/04/21(月) 18:56:22 ID:eS2JCMuF
いいオーディオをそろえると
フルトヴェングラーの盤違いなんて正直どうでもよくなるよな
616名無しの笛の踊り:2008/04/21(月) 19:14:33 ID:Wf9n0HSL
いいオーディオをそろえると
フルトヴェングラーの盤違いが天地ほどの差だと気づき
鑑賞上非常に大事だと、正直初めてわかってくるよな
617名無しの笛の踊り:2008/04/21(月) 19:48:19 ID:BRM3sDWS
パソコン使ってwma192kbpsで聴いてても十分わかるわい。
618名無しの笛の踊り:2008/04/21(月) 20:13:24 ID:ivyS7JOV
>>613
>ともかく「2枚セットで4200円」という値段は少々手を出し辛い。
>ウラニアみたく単品紙ジャケ+LP型CDで出して欲しかった。

単品のため売り切れたヴェネチア盤と違って、そのお陰で最近買うことができたから漏れ的にはOK
619名無しの笛の踊り:2008/04/21(月) 23:58:15 ID:M3mmK1ql
Venezia盤はそもそもの製造数が少なかった気がする
620名無しの笛の踊り:2008/04/22(火) 00:24:20 ID:BaFmmnxz
>>619
最近出たヒトラーの第九ももう廃盤だろ
621名無しの笛の踊り:2008/04/22(火) 00:55:37 ID:rtrkd+jv
元々が本屋なんだから、体質的に増刷しなければ「売りきり」なんだろうな。
>>Venezia
622名無しの笛の踊り:2008/04/22(火) 01:02:08 ID:QsxX9vAu
△さん、今度は1枚物で再発キボーン!
623名無しの笛の踊り:2008/04/22(火) 01:04:08 ID:QsxX9vAu
>>621
>元々が本屋なんだから、体質的に増刷しなければ「売りきり」なんだろうな。

最近多い限定発売と一緒じゃね?
早く買わなきゃなくなるぞ!ってW
624名無しの笛の踊り:2008/04/22(火) 01:10:44 ID:BaFmmnxz
XRCD並の超音質で42年の第九が蘇るなら、
デルタに別にこだわらんよ
625名無しの笛の踊り:2008/04/22(火) 01:43:34 ID:rtrkd+jv
いくらメディアが良くても、元がアレだとネェ〜
雑音を高音質で聞くことだけは勘弁w
626名無しの笛の踊り:2008/04/22(火) 01:55:29 ID:BaFmmnxz
>>625
まあベネチアとかデルタの音質が限界だろうな
あれでも十分熱気と演奏の迫力は伝わるけどね
627名無しの笛の踊り:2008/04/22(火) 02:22:24 ID:eYs2JceF
>>609
その入荷目安、全く当てにならん。
昨日ポチったら今日入荷w
628名無しの笛の踊り:2008/04/24(木) 02:02:46 ID:vNv4lItP
北方領土とフルヴェンのテープ返せ!
629名無しの笛の踊り:2008/04/24(木) 02:29:50 ID:ks4dh5iR
北方領土いらんからフルヴェンのテープ寄こせ。
630名無しの笛の踊り:2008/04/24(木) 02:32:24 ID:lB2szDZp
ついでに嫁さん候補も寄こせ。
631ヨシフ:2008/04/24(木) 12:02:12 ID:xr+4wC7j
>>628
わかった

>>629
それでよいならそうする

>>630
それは断る
632名無しの笛の踊り:2008/04/24(木) 22:23:38 ID:yoTTXv16
銃声入エロイカ
マダー?
633名無しの笛の踊り:2008/04/25(金) 13:05:18 ID:Eeh/8BGq
フルヴェンのテープ持ち出したらゴルゴに射殺されるぞ
634名無しの笛の踊り:2008/04/25(金) 13:34:46 ID:MMvrbOe/
ゴルゴって何巻?
アニメでやる?
635名無しの笛の踊り:2008/04/25(金) 15:15:37 ID:EIJgLLtu
636名無しの笛の踊り:2008/04/25(金) 18:21:00 ID:Eeh/8BGq
>>635
フルトヴェングラーというよりクーベリックに見えるw
637名無しの笛の踊り:2008/04/25(金) 20:10:13 ID:JaYsm7sO
元々似たような顔だし。
638名無しの笛の踊り:2008/04/25(金) 20:16:51 ID:/hqYvZ/D
BPOの先代としてカラヤンに立ちはだかったフルトヴェングラー、
そしてベルリンでのカラヤン全盛期にドイツ第二の都市ミュンヘンで勢力を
もったクーベリックがいずれも禿げていたことを考えると
カロヤンという商品名もより意味深く聞こえる。
639名無しの笛の踊り:2008/04/25(金) 20:46:58 ID:8fp6c1zw
640名無しの笛の踊り:2008/04/25(金) 22:15:22 ID:ofSfzpS5
641名無しの笛の踊り:2008/04/26(土) 00:49:22 ID:2hnwcIgV
>>635
これどういう物語なんだ?w
642名無しの笛の踊り:2008/04/26(土) 00:59:36 ID:HYoYV4RI
ググれ
643名無しの笛の踊り:2008/04/26(土) 09:30:11 ID:3F7ltMW0
マイスタージンガーがやっと仏協会にアップされたな
644名無しの笛の踊り:2008/04/26(土) 10:08:34 ID:Kk8El59U
東京マイスタージンガー
645名無しの笛の踊り:2008/04/26(土) 10:32:28 ID:p6XYbxZT
>>641
>BOOK・OFFの100円コーナーでふと手にとった別冊ゴルゴに、
>「ロシアから返還されたフルトヴェングラー指揮の総統臨席演
>奏会におけるエロイカの録音に、不自然なティンパニの強音
>が…?」という話がありました。

>98年6月発表とありますから、かなり前の作品です。

>ネタバレになりますが、「不自然なティンパニの強音」とは、狙
>撃の銃声を隠すためのもの、すなわち、フルトヴェングラーが
>ヒトラー暗殺(未遂)をアシストしたものだった、というオチです。

>【タイトル】
>第375話「S・F・Z(スフォルツァント)」
646名無しの笛の踊り:2008/04/26(土) 10:34:21 ID:p6XYbxZT
647名無しの笛の踊り:2008/04/26(土) 15:24:04 ID:rMShWU0w
>>646さん。有難う。
648名無しの笛の踊り:2008/04/26(土) 16:32:11 ID:lufTVq8d
日本フルトヴェングラー協会の1954年「ドン・ジョヴァンニ」持っておられる
方おられますか?先日、組合に出かけたら10290円で売っていました。
試聴したんですが、物凄く雑音が多くて、どこからの音源なのかなと思いました。
解説にはオープン・リールからの復刻とあったのですが・・・。
EMIのほうが音が良いように思います(最後の6重唱が53年盤ではないこと
が強みでしょうか?)。
649名無しの笛の踊り:2008/04/26(土) 23:47:12 ID:/mWwS/zE
>>646
メロディアの第九にも触れてるな…
「不自然なティンパニ」つながりか(笑
650名無しの笛の踊り:2008/04/27(日) 11:41:01 ID:hi3kq58+
オタケンの擬似ガラスCD第2弾は
ウラニアのエロイカだってさ
651名無しの笛の踊り:2008/04/28(月) 00:11:19 ID:Q/OQqm9k
疑似ガラスってなんじゃらほえ
652名無しの笛の踊り:2008/04/28(月) 00:34:53 ID:sNWMLaGN
アフォを吊る為にオタケンが考えだした売り文句
実際は普通のCD
653名無しの笛の踊り:2008/04/28(月) 09:13:27 ID:yLwkQCg2
ヒント:
プラシーボ(プラセボ)効果
654名無しの笛の踊り:2008/04/28(月) 11:59:22 ID:QRTFGVed
フルヴェンの場合はCDの方をいくら弄くったところで、
状態のいいマスターやLP使わないことにはどうにもならん。
655名無しの笛の踊り:2008/04/29(火) 03:53:51 ID:6l4aYhte
SACDも元がピンクメロディアじゃ、VSGのヴェネチアや△にはかなわないもんな
656名無しの笛の踊り:2008/04/29(火) 09:16:21 ID:34tBAmCs
グールドのピアノが生で再現できるようになったんだから、
フルベンのオケも必ず再現できるだろ。
あと十年も待てばいいよ。
もっとも、このスレの住人の半数は逝ってるだろうけどな w
657名無しの笛の踊り:2008/04/29(火) 12:52:16 ID:QHC4ERg7
そう言われたらそうやな。
その時まで長生きできますように。
658名無しの笛の踊り:2008/04/30(水) 01:28:41 ID:IFanMVHK
僕は死にましぇんっ!
659名無しの笛の踊り:2008/04/30(水) 01:56:18 ID:1su3/ND9
フルベンロボット完成したら指揮者全員失業。
応用でニキシュロボットでもカラヤンロボットでも作れるしもう絶望的だろうな。
660名無しの笛の踊り:2008/04/30(水) 02:14:37 ID:6q/W3LBi
>>656
どういうこと、それ?
661名無しの笛の踊り:2008/04/30(水) 03:41:21 ID:ebv2couG
>>660
音が良くなるとフルヴェンがシェルヒェン以下の可能性になる恐れもあるが一度聴いてみたい。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/userreview/2533802/
662名無しの笛の踊り:2008/04/30(水) 10:51:45 ID:i2RAXXZi
イタコに振ってもらえばよろし
663名無しの笛の踊り:2008/04/30(水) 16:07:47 ID:YTElqXO4
協会らきたー
664名無しの笛の踊り:2008/04/30(水) 17:27:38 ID:YTElqXO4
グレードアップシリーズには、この道のプロの名前があるなあ。
665名無しの笛の踊り:2008/04/30(水) 23:26:26 ID:80wN7ZJ+
A岡氏とN野S氏の名前があるから期待できるんじゃね?
666名無しの笛の踊り:2008/05/01(木) 18:19:48 ID:i2uS8jk5
>>650
>ところがこの度、さる信頼できる筋から当社に持ち込まれたテープ系音源は、
>この方式に見事にマッチするものでした。

どうして毎回、こういう思わせぶりな書き方をするのだろう。

【参考】
「この度、某所から提供された音源によって再現された」 (ルツェルンの『第九』)
「この度、さる信頼できる筋から当社に持ち込まれた」 (擬似ガラスCD)
「この度、さる信頼できる筋から提供されたこのCDの原盤となった音源は (バイロイト第九)
「今回、その所有者及び仲介者の方の全くのご好意でなんとそれを」 (同上、別バージョン)

ほとんど、どれもテンプレみたいなワンパターンの文章に見えて仕方ない。
667名無しの笛の踊り:2008/05/02(金) 02:33:48 ID:9kRB0zCe
皆、ウソ臭いね。
何でこんなのに騙されるんだろ
668名無しの笛の踊り:2008/05/02(金) 02:44:19 ID:Gv+LvWIv
サルがくれた音源なんだろ。
669名無しの笛の踊り:2008/05/02(金) 13:24:33 ID:k3mHiest
ホルン奏者の証言というのもあったなw
670名無しの笛の踊り:2008/05/02(金) 17:56:45 ID:tMkuuj1E
MYTHOSのフォスター氏はHMVで売り出してから目立たなくなってきたな…
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2728798
ベートーヴェン交響曲第7番はVENEZIAにメロディア盤から復刻して欲しかった。
671名無しの笛の踊り:2008/05/02(金) 20:04:31 ID:AQO2q2LJ
>もはや音質などという言葉では十分ではない、魂のある芸術そのものがここに復刻されているのです
ワロタ
672名無しの笛の踊り:2008/05/02(金) 20:23:44 ID:RPOgyuL0
音質を売りにして復刻しているはずなのに訳が分からないな
オタケンはオーディオマニアにも聴いてほしいとかのたまうしw
673名無しの笛の踊り:2008/05/02(金) 20:32:44 ID:tn4261J/
OTAKENはオーストラリア産バイロイトの第九だけが価値あったな。
674名無しの笛の踊り:2008/05/02(金) 20:54:23 ID:7cJEIKWQ
だんだん霊感商法になってきたな。オタケンと犬が共犯で逮捕されるのも時間の問題。
675名無しの笛の踊り:2008/05/02(金) 23:26:12 ID:qXb7Nj46
WFセンターのバイロイト51年実況のLPが届いた。CDとは全然ちがう
バランスで存在感のある響き。HMV初期LPもかすむ素晴らしさ。感動した。
聞ける情報量が違う。これだからCDは永遠に音質ではLPに追い付けない。
676名無しの笛の踊り:2008/05/02(金) 23:43:18 ID:L0YTRF44
>>675
それで?
677名無しの笛の踊り:2008/05/03(土) 00:01:03 ID:m46vt7BH
>>676
おまいらも買えと。
678名無しの笛の踊り:2008/05/03(土) 00:19:52 ID:fiUZiDgS
なんだ宣伝かW
679名無しの笛の踊り:2008/05/03(土) 01:45:24 ID:Q+GTPuA/
買えつってももう締めきられてるだろ。
680名無しの笛の踊り:2008/05/03(土) 10:04:38 ID:l31R/uso
ヤフオク転売ヤーの前フリだろ
681名無しの笛の踊り:2008/05/03(土) 10:51:15 ID:emphe09O
EMIがXRCDみたいのをだせば一発解決では?

テープを大事に保管していれば、かなりの音質かいけるような?
682名無しの笛の踊り:2008/05/03(土) 11:37:48 ID:l31R/uso
>テープを大事に保管していれば

何その仮定法過去完了
683名無しの笛の踊り:2008/05/03(土) 11:53:12 ID:tNukkpiQ
EMIがテープを大事に保管www
684名無しの笛の踊り:2008/05/03(土) 11:57:52 ID:h/nRlSgY
>>683
テスタメントの復刻を聞く限り、マスターはわりかしけっこうキチンと管理されてるっぽいよ。

あ、でも、フルトヴェングラーのSPは破棄したんだっけ。
そういえば電話の音が入ってたりするのもあったな。

前言撤回するわwwwwwww
685名無しの笛の踊り:2008/05/03(土) 12:12:51 ID:S2+9WSVi
昔の録音をリフレッシュするより、現代の演奏を昔っぽくしたほうが費用が安い。
つまり
1.オケを普通にデジタル録音する。
2.録音された音源をモノラル化し、レンジを狭く加工する。
3.これをカセットテープに録音して風呂場に設置したラジカセで再生し、
  紙袋を被せた低性能なマイクで録音する。
686名無しの笛の踊り:2008/05/03(土) 14:07:45 ID:emphe09O
>>684
トンクス、こないだXRCDを聞いて愕然としたので、ついつい夢をみてしまいました(つД`)

687名無しの笛の踊り:2008/05/04(日) 16:24:42 ID:FZJZxTeq
ローマの指環ってけっこう音いいじゃん
688名無しの笛の踊り:2008/05/04(日) 16:43:30 ID:zwRS0VlQ
>>687
スカラのとは違って、コンサート形式だから、とりやすかったんじゃないか。
689名無しの笛の踊り:2008/05/08(木) 09:18:11 ID:lWgMAJaN
690名無しの笛の踊り:2008/05/08(木) 09:24:58 ID:p5MeYhbC
こんな値段で買うのは池沼。
691名無しの笛の踊り:2008/05/08(木) 10:06:55 ID:KIcK/G9h
>>686

俺の夢
・モツ40の金属原盤からの復刻CD
・ベト7の継ぎ接ぎテープからの復刻CD
・ベト7の金属原盤からの復刻CD
・1942/4/19第九のテープからの復刻CD
・ステレオ録音の復刻CD
692名無しの笛の踊り:2008/05/08(木) 22:59:39 ID:cOroCLID
タイムマシンがあったなら・・・
693名無しの笛の踊り:2008/05/08(木) 23:05:24 ID:YUGrcxTO
かたっぱしから膝上録音だな
694名無しの笛の踊り:2008/05/08(木) 23:25:39 ID:wxSrvO9o
ナチのバイノーラル録音マダー?
695名無しの笛の踊り:2008/05/09(金) 16:39:53 ID:H51oKqsx
ゴルゴに聞いてくれ
696名無しの笛の踊り:2008/05/11(日) 06:40:07 ID:WxcKJxp7
>>687
テープが残っていたら、EMIのスタジオ録音並の音だと思うから、
その点が残念。
697名無しの笛の踊り:2008/05/12(月) 19:08:38 ID:TbnQHPus
田豊って何者ですか…
698名無しの笛の踊り:2008/05/12(月) 23:52:46 ID:MVCk2hGi
モーツァルトの40番のスタジオ録音は、本当に復刻状態が悪い。
全体的に、高音が歪み、荒れている。
状態の良いSPから復刻して、歪の少ないCDを誰か作ってくれないかな。
699名無しの笛の踊り:2008/05/13(火) 09:37:45 ID:AnEAuJOL
>>698
東芝 CC35-3169 
TOCE-6518 ブライトクランク
で十分というか、その後のリマスターが悪すぎるのだ。
オカザキ、アート、は最悪。
最近のは音色がない。
700名無しの笛の踊り:2008/05/14(水) 19:01:22 ID:QyIVt6ID
詐欺にひっかかった人達が集うスレはここですか?
701名無しの笛の踊り:2008/05/14(水) 19:31:40 ID:/XLy31pp
まぁ、でも一番の詐欺師はフル・・・・
702名無しの笛の踊り:2008/05/14(水) 20:16:45 ID:TNucFGX6
おっと、フルシチョフの悪口はそれまでだ
703名無しの笛の踊り:2008/05/14(水) 22:08:24 ID:nC9loihb
古田敦也の悪口はry
704名無しの笛の踊り:2008/05/15(木) 10:19:46 ID:trv2PrbF
古畑任三郎が復活みたいだな。
705名無しの笛の踊り:2008/05/15(木) 16:07:25 ID:tnn7MIW9
詐欺かほんまか

オタケン ウラニアのエロイカ
デルタ 運命&未完成
日協会 グレードアップシリーズ 英雄 1947年
ユニバーサル SHM CD 運命 シューマン4番
706名無しの笛の踊り:2008/05/15(木) 21:05:50 ID:1AKJK/Ct
フィガロ、ドン・ジョヴァンニ、魔弾の射手、フィデリオ(オーパス蔵のみ)、トリスタン(NAXOSのみ)
マイスタージンガー、ドイツレクイエム、ブル9

この辺を復刻しないとか意味わかんない。
707名無しの笛の踊り:2008/05/16(金) 07:34:28 ID:f1oT/adg
デルタの音源は、A岡先生の初期盤LPコレクションからコピーして
復刻したものという噂は本当でしょうか?
708名無しの笛の踊り:2008/05/16(金) 14:33:54 ID:muLFaqWJ
最初の何枚かはな
後はほとんどクズ音源
709名無しの笛の踊り:2008/05/17(土) 19:43:17 ID:ec718zao
>>706うむ、私の好きな録音ばかりだ(特にレクイエムとドンジョバンニ)
710名無しの笛の踊り:2008/05/17(土) 22:50:53 ID:l6zbV13L
>>707
デルタには復刻担当が少なくとも3人はいるよ。
711名無しの笛の踊り:2008/05/18(日) 08:37:55 ID:/wrQDISZ
彡≡≡ミ 
ω□-□ω
( 皿 )<いずれにしてもAの儲けになるといえよう。ハアハア
人 Y / シコシコ       
( ヽつ゜〜〜〜〜○ 〜〜〜〜○ 〜〜〜〜○ 〜〜〜〜○ ドピュッ ドピュッ ドピュッ ドピュッ
(_ω_)

712名無しの笛の踊り:2008/05/18(日) 16:28:01 ID:ohH42Q/x

        _,.  -―-  、
      ,r '´      、.、 ヽ
.    ,r` ー‐-- ミ   ヾヾ ヽ
.   /        i  ミヽ:::::::::iヽ、
   l       .::' iliiillril;i:ミ:::::::ヾ
  .l  _.,_   ;  ヾliljiiilr'⌒ヾ:ミ
  ミ二iヾ::r=;、ヾッ::'-、    r  i,!::!
   Y  ` ̄',r'      ,.r ':/::::!
  .l  、::.         、_,r'::::::l、
.  ヽ ,、_-'_、  :'        ,ノ Yヽ
   i' "  ゛ ヾヘ ,.       //  ヽ
  ヾ _,rヾ--‐ -'     //    .,rヽ
     .l        / /      ,r'
     ヽ _ ,-,.-'´ /!    /
        /,r、 / i    r'
 ホッシュ [Anton Friedrich von Hosch]
     (1841-1925 ドイツ)
713名無しの笛の踊り:2008/05/18(日) 20:04:08 ID:OUyFYRqn
> オタケン ウラニアのエロイカ
たぶん東芝に来たユニコーンのテープコピーでしょ。東芝恵美解散で音源も
散逸または横流しか??ドンシャリになってれば間違いなし。放送局の
テープなら必殺マーカーがあるって話があった。
714名無しの笛の踊り:2008/05/18(日) 23:34:22 ID:AzkRKIO0
お伺いしたい。Arkadiaから出ているドン・ジョヴァンニ(1953)って、音質
良い?聴かれた方、マジレス希望。よろしくお願いします。近所で高く
売っていて、やや気になっていて。
715名無しの笛の踊り:2008/05/19(月) 00:23:41 ID:+r4fvKVl
東芝emi解散って決まったのか?
716名無しの笛の踊り:2008/05/19(月) 00:33:43 ID:UGupdg1V
>>714
魔笛が最高なんだから、それもいいんじゃ?
717名無しの笛の踊り:2008/05/19(月) 01:08:28 ID:3GrsBy9u
>>715
過去形
718名無しの笛の踊り:2008/05/19(月) 02:03:03 ID:fKNOjRFL
質問なのですが、ブラ2の
POCG−2341、POCG-30075、UCCG3695
というのは全く同じなのでしょうか?
よろしくお願いします。
719名無しの笛の踊り:2008/05/19(月) 09:30:17 ID:WBbMNQpw
>>714
53年のドンジョバンニ Arkadiaはないですねえ。
 HUNT CD-509なら、鮮明な音です。
Arkadia 78 073 は、1950年。これも音は良いです。
 
720名無しの笛の踊り:2008/05/19(月) 09:40:21 ID:WBbMNQpw
>>718
ブラ2 1945.1
POCG-30075=UCCG3695 で音質同じ。
POCG-2341も上記と同じらしい。
721718:2008/05/19(月) 13:45:30 ID:fKNOjRFL
早速の回答ありがとうございます。
722名無しの笛の踊り:2008/05/19(月) 15:56:45 ID:MDxPsHLw
>>714ドンジョバンニ53年盤ならオルフェオ盤かMusic&Arts盤がいいですよ。
演奏本位で選ぶなら50年盤が絶対オススメです(主役のゴッビが凄い)
EMIの輸入盤ならまだ扱っているかも
723名無しの笛の踊り:2008/05/19(月) 22:24:34 ID:UGupdg1V
アフォ、何も知らん奴が返事するな
724名無しの笛の踊り:2008/05/19(月) 22:55:14 ID:X9xfzrxH
>>722
ドンジョバンニ 1953年
ORFEOはアイヒンガーとクラウスでしょう。EMIと同じ音作りで、
よって歌詞は明瞭ですが、オケは金属的でキンキンしますね。
M&Aも音はドライです。
よってHUNTを聴いてます。
725名無しの笛の踊り:2008/05/19(月) 23:21:35 ID:NBp2BaNY
EMI?プププ
722はKY君かなあ
ここは音質スレなんだよ
726名無しの笛の踊り:2008/05/22(木) 23:48:22 ID:B3sxoADn
そういえば、スカラ座の「指輪」は、日本コロムビア版の古いLPでしか聴いたことありません
なんかつかみどころのないぼやけた音でした

1980年代半ばくらいに、当時、“驚異的”に音がいいといわれた新LPが(国内発売は
キングレコード)出て話題になったのを覚えています

CD時代のはどんなふうになってるか知りませんが、日本コロムビア版に比べれば
どんなのでも素晴らしい音なんでしょうね
727名無しの笛の踊り:2008/05/26(月) 22:31:36 ID:LHpAMKtc
オタケンのウラニアエロイカ聴いた香具師いないの?
前作はわりと評判良かったみたいだけど
728名無しの笛の踊り:2008/05/27(火) 00:12:54 ID:rFvPK1d1
疑似ガラスCDとか言い出して胡散臭さが加速してから
オタケンは買ってない
729名無しの笛の踊り:2008/05/27(火) 00:45:24 ID:mGgBNt2S
あげてみようか
730名無しの笛の踊り:2008/05/27(火) 00:50:18 ID:RtnU9y67
音良かったぞ 渋谷塔で鳴らしまくってるから聞いてみw
731名無しの笛の踊り:2008/05/27(火) 10:23:30 ID:qfGVdjdp
棚よく見たらオタケンのCDバイロイトとルツェルンの第9しかねえや。
732名無しの笛の踊り:2008/05/27(火) 11:22:12 ID:x6E0lz2k
何気に1942年の第九もCD-Rで復刻してたみたいだけど音質議論に上らないな・・・
733名無しの笛の踊り:2008/05/27(火) 21:22:26 ID:EW80PT0M
あれはベネチアって決定版があるからなあ
734名無しの笛の踊り:2008/05/27(火) 21:52:36 ID:L2nac8dP
魔笛のLP持ってるけど当時は音割れで聴きとおせなかった。
今は再生装置がなくて聴けない。
あと54年の第九の初出LPもあるが聴いた記憶がない…
あの頃(約30年前)はカラヤンとベームばっかりだった。
735名無しの笛の踊り:2008/05/27(火) 22:02:02 ID:zllLhPUs
ティッシュの裏?
736名無しの笛の踊り:2008/05/27(火) 23:15:40 ID:5bwT4rAR
ティッシュに字は書けないだろ
CDを水洗いした後に水分を吸い取るのに良いぞ
737名無しの笛の踊り:2008/05/28(水) 00:19:49 ID:ksfqZ0Rs
>音割れ

俺はSP盤の盤割れに泣いた。
738香具師:2008/05/28(水) 00:54:05 ID:RflvCiWS
>>オタケンのウラニアエロイカ聴いた香具師いないの?
TKC313は田原商会FURT1031の完全丸ごとコピー。
サル信頼できる筋ってご自身でしょ。音質改善? 音量大きくげんきよく
聞こえるだけですな。
739名無しの笛の踊り:2008/05/28(水) 01:15:14 ID:YVQ0uMUj
740名無しの笛の踊り:2008/05/28(水) 01:56:18 ID:ksfqZ0Rs
>739

この人、機材がまんま五味康祐だなw
741名無しの笛の踊り:2008/05/28(水) 09:24:31 ID:4gxbi7Ek
>>736
CDの水洗いは、危険です。
いつか、CDをダメにしてしまいますよ。

汚れが気になるなら、カメラレンズの汚れ落とし用の液と、レンズクリーナーを
使って、落としましょう。
742名無しの笛の踊り:2008/05/28(水) 10:04:59 ID:IMlNEaJr
ブコフで買うCDなんて汚れだらけだし台所用の洗剤で洗う。
指の腹でやさしくね。
完璧に濯いだらティッシュを当てて水分を取りクリーナーで埃を除き完了。
こんなこと数年やってるけど再生不良起こしたソフト無いよ。
743名無しの笛の踊り:2008/05/28(水) 13:35:02 ID:3Vc9Yzw1
ごしごし擦るのはやめた方がいいな
傷をかえってつける元だ。
傷が付いたらコンパウンドで磨く方法というのもあるがw
744名無しの笛の踊り:2008/05/28(水) 18:40:15 ID:ie3kveFj
>>740
たっ確かに。よっぽど思い入れがつおいのかのぉー。
音楽との対峙もまんまだったりしたら恐いな。

とかいって、おいらも填ったクチ。
おかげでブラームスをかな〜り偏った聴き方で過ごしてしまったよ。

>>741
コートロンがいいよ。
業務用で大きいのしかないが。

>>743
スォッチの表面とか磨くのがあるがナカナカいけますぜ。
745y:2008/05/28(水) 19:03:39 ID:o6kJysvz
1995年にGramophone賞受賞の名盤。TAHRAレーベルを代表する名盤ですが、FURT1003の番号では永らく廃盤でしたが、ここにTAHRAが24bit192kHzで新たにマスタリングし、ハイブリッド・タイプのSACDとして蘇りました。
 今回、SACDとしてはお求め安い価格を設定しましたので、多くのフルトヴェングラーファンの方々、今まで音が悪くてフルトヴェングラーを敬遠してきた音楽ファンの方々に聴いていただきたいと思います。

・ベートーヴェン:交響曲第9番二短調 op.125『合唱』
 エリーザベト・シュヴァルツコップ(ソプラノ)
 エレナ・カヴェルティ(コントラルト)
 エルンスト・ヘフリガー(テノール)
 オットー・エーデルマン(バス)
 ルツェルン祝祭合唱団
 アルベール・ジェニー(合唱指揮)
 フィルハーモニア管弦楽団
 ヴィルヘルム・フルトヴェングラー(指揮)
 録音:1954年8月22日 ルツェルン・クンストハウスでの実況録音
746名無しの笛の踊り:2008/05/28(水) 20:22:53 ID:jq2C/vB1
>>745
買うのは 739 ぐらいだろ。
人形もあるし。
747名無しの笛の踊り:2008/05/28(水) 21:23:21 ID:2uZNTVTV
>>746
フルベンだけでこんなにあるんだ。
ざっと2000枚ぐらい?
殆ど網羅してるのだろうか。
748名無しの笛の踊り:2008/05/28(水) 22:53:53 ID:3Vc9Yzw1
>>745
4枚組の奴とはマスタリングちがうの?
749名無しの笛の踊り:2008/05/28(水) 23:20:30 ID:m18LZWDm
ルツェルンのは元々音が良いのと、ターラだからってんで
俺も買ってしまうかもしれない
750名無しの笛の踊り:2008/05/28(水) 23:24:23 ID:3QQQFLma
モテようとしてコートロンでCD拭いてる奴がいるんだって。

なぁにっ?

男は黙って唾
751名無しの笛の踊り:2008/05/28(水) 23:38:32 ID:etKUJJim
フィルハーモニアの第9はフルヴェンセンターのが決定版だよ。
いまさらターラに価値はない。
752名無しの笛の踊り:2008/05/29(木) 01:17:03 ID:q1/UbPY/
>>751
いやいや、それは贔屓の引き倒しだしょ。
どう色補聴器つけてもまあまあ保存の良かったコピー・テープにしか聞こえんよ。
所詮、孫か祖孫テープだ。
753名無しの笛の踊り:2008/05/29(木) 01:34:33 ID:oh9u+Lb6
>>751
聴いてもいないのに断言する
これが2ch
754名無しの笛の踊り:2008/05/29(木) 01:37:03 ID:CnrFW/dM
>>751
宣伝乙。
755名無しの笛の踊り:2008/05/29(木) 07:57:43 ID:zEHVzt4f
ルツェルンのは元々音がいいからそこまでの音質向上は
ないだろうな。
マイク配置が違うマスターテープが見つかったなら買うけど。
756名無しの笛の踊り:2008/05/29(木) 09:50:20 ID:jW8Nm7Gg
どうせならデジタル技術を駆使して完全ステレオ化してくれ。
不可能ではないはずだ。
757名無しの笛の踊り:2008/05/29(木) 14:43:08 ID:47BV6MZQ
フルトヴェングラーのDNAからクローン
758名無しの笛の踊り:2008/05/30(金) 00:28:20 ID:uJYtPx6l
オタケンの擬似ウラニアのエロイカどうなの?
ベト4・5は素晴らしかった
デルタはメロディア復刻は良かったけどウラニアは冴えない気がした
759名無しの笛の踊り:2008/05/31(土) 01:29:39 ID:asF7JKhU
tahra sacd ktkr
760名無しの笛の踊り:2008/05/31(土) 15:05:22 ID:vZGxLu5d
>>758
塔の視聴コーナーで冒頭のところをちょこっと聞いただけだが、
少なくともEMIのユニコーン原盤のCDよりはクリアで力強い音だった。
最初の連打はちょっとザラついた感じだったが。
ピッチも修正されてると思う。でも結局買ってこなかったね。
761名無しの笛の踊り:2008/05/31(土) 18:18:40 ID:wmVzo1wm
以前東芝から出ていた「ブラームスの一番」の擬似ステレオのCDを、ヘッドホーンで聴いたら迫力、深み、臨場感があった。
他の、フルトヴェングラーの曲も、最新の技術のステレオで聴いてみたい。
762名無しの笛の踊り:2008/05/31(土) 22:49:01 ID:ftU9I6Xf
ブライトクランク・ステレオは結構出来が良かったよな。
ちょっと電気的な音になっちゃうのが難点だけど
HS2088じゃないちゃんとしたリマスタでCD化して欲しかった
763名無しの笛の踊り:2008/05/31(土) 22:59:08 ID:EiQSnFIB
ところで東芝にそんな甲斐性は無かったのである 〜完〜
764名無しの笛の踊り:2008/06/01(日) 00:36:34 ID:HRpSPfj3
>>762
ブライトクランクは物凄くばらつきがあるぞ。
ブラ1あたり聴いて他もそうだと思い込んではいけない。
酷いのはまるでプレデターの声みたいだw
765名無しの笛の踊り:2008/06/01(日) 01:24:04 ID:BjktBqu7
それを考えればメロディアの擬似ステは良いよな・・・
766名無しの笛の踊り:2008/06/01(日) 02:52:23 ID:udxFAnjn
ブライトクランクはブル8がかなり良かったな

逆にカスなのがバイロイト。
767名無しの笛の踊り:2008/06/01(日) 03:50:03 ID:Qqz+a56w
スレ違いだがワルターのマラ9、VPO@38年を
ARTリマスターでブライトクランクステレオ化して
ほしかった。
768名無しの笛の踊り:2008/06/01(日) 09:49:16 ID:Qw1jmh+P
ブライトクラ君の52年エロイカはなかなかよかった
769名無しの笛の踊り:2008/06/01(日) 14:33:49 ID:9IA3AfB0
>>少なくともEMIのユニコーン原盤のCDよりはクリアで力強い音だった。
ユニコーン原盤のCDは東芝のいじりでハイ落ち、低音モリモリのおかしな
ものになっている。オタケソ新盤はTAHRAのCDのコピー。いかがわしさ
が増大するのがこのレーベル。
770名無しの笛の踊り:2008/06/02(月) 01:29:22 ID:0Yf3HFQK
>>756
素人考えだけど

仮に、同一の演奏で、マイク位置の違う2つの別々なモノラル録音が見つかったら、
それを組み合わせて、擬似ではなく本当のステレオ録音として
まとめあげることって、現代の技術ではできないのかなあ?
771名無しの笛の踊り:2008/06/02(月) 01:36:47 ID:JuUN+VX7
偶然のステレオ?
機械吹き込みのSPでそんなことが昔から言われてるね
772名無しの笛の踊り:2008/06/02(月) 01:38:17 ID:JuUN+VX7
失敗を前提にラッパ吹き込みの録音機
2台でカッティングしてたものがあったとか
773名無しの笛の踊り:2008/06/02(月) 01:52:29 ID:ySAgKmp0
>>770
何度かそういうCDが発売されてるけど、
本当のステレオってほどの音じゃない。
疑似ステレオの亜種みたいな音

今でも手に入るものだと、NAXOSのエルガー自作自演のやつかな
774名無しの笛の踊り:2008/06/02(月) 02:55:13 ID:Jk6S72fi
初期のステレオ録音は良くない。フルヴェンはモノラルでよかったんだよ。
775名無しの笛の踊り:2008/06/02(月) 03:15:40 ID:YH+RGDje
ストコフスキーが叱られてるw
776名無しの笛の踊り:2008/06/03(火) 20:45:07 ID:2Ct1xLdE
仏・独フルトヴェングラー協会および日フルトヴェングラー・センター (共同制作、会員限定頒布)
発売決定 (4CD)
ワーグナー:楽劇「ニュールンベルクの名歌手」全曲(既出LP/CDと同じ第1,3幕に欠落はあり)
  プロハスカ(Br.)、グラインドル(Bs.)、フックス(Br.)、ローレンツ(T.)、フルトヴェングラー/バイロイト祝祭orch./同cho.
   r.1943.7.15・18・21・24(独放送アルヒーフによれば録音日は 1943.7.15)


777名無しの笛の踊り:2008/06/04(水) 02:07:03 ID:CGY3Jvn8
>>776
なんだよ。結局欠落なしテープなんかないんじゃん。
ガセネタ流した評論家死ねよ。
778名無しの笛の踊り:2008/06/04(水) 06:35:48 ID:IzlSzOtt
コンサートホールで聴いても、よほど前の席でない限りは、60年代録音の
ステレオにはならない。
モノラルの方がそれらしいというか、コンサートホールで聴く音。
文化会館とか、天井桟敷専門の俺には、フルヴェンのモノーラルは、
気にならない。それどころか、オケがほんわりした音で、癒しになる。

779名無しの笛の踊り:2008/06/04(水) 06:57:41 ID:38iereRo
すげー・・・ついにここまで正当化する輩が出たか
780名無しの笛の踊り:2008/06/04(水) 08:25:06 ID:I3+zq/hq
こんなこと言う奴が出るからフルヴェンファンはキモイとか
いわれるんだ。
781名無しの笛の踊り:2008/06/04(水) 08:38:56 ID:BU3jyp3m
>>780
まあ昔は評論家の駄文がそれを後押ししていたからね、素晴らしい方もいたけど

今は2チャンがあるから化けの皮をすぐはがされるといえよう
782名無しの笛の踊り:2008/06/04(水) 10:06:51 ID:6CsneYCs
54年のワルキューレはNAXOSの方が音がいいですか?EMIは入手可能ですか?
783名無しの笛の踊り:2008/06/04(水) 10:35:53 ID:ZF+FyzTY
>>781
2ch至上主義もどうかと思うけどな・・・
784名無しの笛の踊り:2008/06/04(水) 10:57:26 ID:IzlSzOtt
急所を直撃してしまったかwww
痛かったね.....ゴメン。
785名無しの笛の踊り:2008/06/04(水) 12:10:43 ID:EGIgYxEt
>>782
NAXOSは音が暗いですよ。EMIならart前のものが良いでしょう。
最良なのは、初出の東芝の箱入り物です。
786名無しの笛の踊り:2008/06/04(水) 12:34:04 ID:I4vYG68g
モノラルでも同年代のカラヤンとかの録音に比べ激悪なのが問題。
フルトヴェングラーが頑迷で適切な位置へのマイクのセットまで拒否したことが悪い。
787名無しの笛の踊り:2008/06/04(水) 12:34:40 ID:I4vYG68g
モノラルでも同年代のカラヤンとかの録音に比べ激悪なのが問題。
フルトヴェングラーが頑迷で適切な位置へのマイクのセットまで拒否したことが悪い。
788名無しの笛の踊り:2008/06/04(水) 12:39:12 ID:irWJlZd4
とか何とか言って本物のステレオ音源がみつかったら
掌を返したように
「やはりフルヴェンはステレオでこそその偉大さが伝わる。モノラルでは半分も伝わっていなかったことを痛感した」
とか何とか言うんだろw
789名無しの笛の踊り:2008/06/04(水) 13:33:13 ID:XQEImurN
>>788
l
790名無しの笛の踊り:2008/06/04(水) 13:34:21 ID:XQEImurN
>>788
仮定から出発して、あたかもその仮定が本当だとして
結論を出し、相手を非難する、時々こういう馬鹿がいる
791名無しの笛の踊り:2008/06/04(水) 13:40:44 ID:o7m+d15I
カラヤンで言うと、俺は本当にカラヤン好きでないからそうは思わないけど、50年代の
モノラルのカラヤンが最高と言う人は結構多い。デジタルまで山ほどのステレオ録音や映像作品まで
あるにもかかわらずだ。

もう少し録音がましならフルトヴェングラーの受容ももっと素晴らしいものだったろうとは思われる。
792名無しの笛の踊り:2008/06/04(水) 13:44:47 ID:3pHJHfqO

良い録音のお陰でフルヴェンは糞だって事がばれるのだ
793名無しの笛の踊り:2008/06/04(水) 14:22:19 ID:EGIgYxEt
フルヴェン=音が悪い
というのがそもそもの間違い。

音悪いわけではないんだなあ。
カラヤン含め同時代の他の指揮者よりよっほど良いじゃん。
794名無しの笛の踊り:2008/06/04(水) 14:27:32 ID:OkHVHTis
マジレスするとライヴ録音ならその場の「空気」が記録されていることが音質より重要な
場合もあるかもしれないが、録音のための録音であるスタジオ録音は、プロデューサー
の音感も含めた音質が一番重要なんだから、録音が良くなれば評価が落ちるなんてことはありえない。
795名無しの笛の踊り:2008/06/04(水) 14:48:46 ID:EGIgYxEt
>録音が良くなれば評価が落ちるなんてことはありえない

???
録音良くてもダメな演奏はいくらでもあるぞお
796名無しの笛の踊り:2008/06/04(水) 15:12:17 ID:slhP5yjz
悪くてもダメな演奏も腐るほどある
797名無しの笛の踊り:2008/06/04(水) 16:53:51 ID:x8hVsfwP
ステレオ録音が主流になったらフルトヴェングラーも
録音に積極的、協力的になったと思う。
798名無しの笛の踊り:2008/06/04(水) 21:31:19 ID:645kQLWO
一般に、糞録音のオケやピアノは聴くのが辛い
799名無しの笛の踊り:2008/06/04(水) 21:51:45 ID:BU3jyp3m
>>793
同年代とはどの辺になりますかね?

某イタリア爺さんが活動していたアメリカ方面はXRCDが出たことで古勉殿は音質では完全に逆転されましたよ、悔しいけど
800名無しの笛の踊り:2008/06/04(水) 21:59:45 ID:6kO5E3q3
60年代のステレオはけっこうゲテモノだったじゃん。
機関車が右から左へ駆け抜けていく宣伝用ディスクが出回ってた。
オケもやたらに左右に分離してて作為がありあり。
フルトヴェングラーはそういうのを残さないでいてくれて良かったよ。
801名無しの笛の踊り:2008/06/04(水) 22:04:45 ID:645kQLWO
30年代のVictor録音と
58〜65年のDeccaステレオ録音はすばらしい。
802名無しの笛の踊り:2008/06/04(水) 22:07:37 ID:slhP5yjz
テレフンケンもかなり良かったな


>>797
まあ、実際の話として晩年のトリスタンとイゾルデの録音を聞いた時
こんな音だったらもっと録音したくなるね。みたいなこと言ったんじゃなかったっけ?
803名無しの笛の踊り:2008/06/04(水) 22:16:34 ID:OkHVHTis
カラヤンのバラの騎士のEMI録音なんか良いね
804名無しの笛の踊り:2008/06/04(水) 22:41:33 ID:lYkGrvUw
>古勉殿は音質では完全に逆転
トスカニーニの録音はそんなに良いんですか。それより前に博士のLP
を(HMV1952年以降)まともに聞いている御仁がどれだけいるのか?
805名無しの笛の踊り:2008/06/04(水) 22:51:11 ID:BU3jyp3m
>>804
残念ながらそのとおり
耳に聞こえる範囲でね。レンジ幅があちらの方が全然広い。ただ今まであちらのCDでは上と下を切り捨てていたから変な音だったのも事実だけどね

一応精神性加算はない範囲での話ですよ〜
806名無しの笛の踊り:2008/06/05(木) 00:12:35 ID:bAWSqavC
LPが良いというのはCDが出てからのリアクションじゃないか?
LP時代はステレオ全盛だったし
マニアはSP礼賛だったし。
今では考えられないほどオーディオ装置に凝ってた。
この針でこのアンプでこのスピーカーで聴かなきゃダメみたいな感じ。
807名無しの笛の踊り:2008/06/05(木) 09:12:22 ID:5HH96WBm
>>801

50〜60年代初頭のEMIステレオ録音も悪くない。
808名無しの笛の踊り:2008/06/05(木) 10:30:28 ID:b5f1TlL6
誰の録音の話だよ
まあ`50年代のアンセルメなんか良いけどさ
809名無しの笛の踊り:2008/06/08(日) 08:23:11 ID:FH+ouEKB
54年のライナーステレオ聴くと、他の指揮者に是非それで録音して欲しかったと
常に思う。
810名無しの笛の踊り:2008/06/08(日) 12:03:25 ID:2vuOjS1j
トリスタンのDocumentsレーベルってどうよ?
JPCだと17ユーロと安いし・・・
http://www.jpc.de/jpcng/classic/detail/-/hnum/1651263?rk=home&rsk=hitlist
東芝初期国内版との音質比較、どなたか教えてください。
811名無しの笛の踊り:2008/06/08(日) 13:24:17 ID:q2fhybmQ
Super High Material CD / SHM-CD クラシック

■2008年6月25日発売
フルトヴェングラー/ベートーヴェン:交響曲第5番《運命》、他
ベートーヴェン:交響曲第5番 《運命》、《エグモント》序曲、大フーガ(弦楽合奏版)
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団、指揮:ヴィルヘルム・フルトヴェングラー
録音:1947年、1952年 ベルリン
CD:UCCG-9786 \2,800 (\2,667) ドイツ・グラモフォン
812名無しの笛の踊り:2008/06/08(日) 22:24:43 ID:dS9Xbt6p
SHM-CDなんてものに騙される奴がまだいるとは
813名無しの笛の踊り:2008/06/08(日) 23:06:15 ID:Xdr8G5p/
前に出てたCD持ってるが、
要するにリマスターということか?
だとすると著作隣接権延長策と思われ。
814名無しの笛の踊り:2008/06/08(日) 23:13:00 ID:dS9Xbt6p
ところでおまえらフルトヴェングラーの精神性についてどう思う?
815名無しの笛の踊り:2008/06/08(日) 23:20:59 ID:tNF1Lu+8
>>814
もちろん偉大な芸術家だろうけど、後世の指揮者と比べて精神性が違うんだみたいなのはどうなのよ。
私はカラヤンにも自制という点で高い精神性を感じるし、クーベリックは情感を機知と皮肉で覆うところに
精神性の発露が見られると思うね。
816名無しの笛の踊り:2008/06/09(月) 00:08:30 ID:IH0cbbuP
>>814
つかその精神性なるものの基準がよくわからん
自分にとっていいか悪いかでいいと思う
817名無しの笛の踊り:2008/06/09(月) 00:24:08 ID:bKJSmT7L
ここは音質について語るスレ。
精神性について語るのは結構だが、
本スレでやってください。
818名無しの笛の踊り:2008/06/09(月) 12:49:58 ID:TmacSrT+
通常CDを高級CDプレーヤーで再生
SHM-CDを安物CDプレーヤーで再生

どちらがどの程度になるのか・・・
819名無しの笛の踊り:2008/06/09(月) 14:16:43 ID:Tv33Br9V
前者がいいにきまっとる
820名無しの笛の踊り:2008/06/09(月) 17:04:08 ID:7D1C/JQE
821名無しの笛の踊り:2008/06/10(火) 02:32:39 ID:wZ6s/cFY
高級と安物のボーダーをどの辺りに設けるかにもよると思うな・・・
822名無しの笛の踊り:2008/06/10(火) 06:25:41 ID:RO7rtr54
高級ーヒー
823名無しの笛の踊り:2008/06/11(水) 01:59:49 ID:i4F9WO1V
高松塚の古墳の修復作業が行われている壁画でたとえると、
カラヤンは、これにペンキを塗って、『シミみたいな絵がなくなってキレイになったね』と自慢顔。
そう言うイメージ。
その大胆さを前にすると、フルヴェンも凡百の指揮者の一人というより他ない。


824名無しの笛の踊り:2008/06/11(水) 02:35:52 ID:7YWpirZB
ワロタ
825名無しの笛の踊り:2008/06/11(水) 09:21:29 ID:NNvzZnxX
ディスク音質についてのスレだっつーの
826名無しの笛の踊り:2008/06/11(水) 20:13:17 ID:09wIZ+7n
>>810
誰か答えてヤレや
827名無しの笛の踊り:2008/06/11(水) 22:43:15 ID:Bxa26bwp
>>826
自分で買えよ貧乏人
828名無しの笛の踊り:2008/06/14(土) 22:00:47 ID:hiPQXZ6U
>>827

お前、何様だ 即退場
829名無しの笛の踊り:2008/06/14(土) 23:39:34 ID:fk0pscf/
フルトヴェングラーの録音で今聞いても楽しいのは
ブライトクランク盤だな。
CDにはなっていないが、「魔弾の射手序曲」なぞ
を集めたポピュラー名曲集のブライトクランクは
最高だな。「ウインザーの陽気な女房達序曲」の
ヴァイオリンの序奏など涙が出るほど美しいし、
いいンポなのだなああ。
フルベンオ宅の、「人糞以外の化学肥料かけた
野菜は食わない」みたいな偏屈な自然主義者が
「擬似ステ」ならまだしも「エセステ」などと
悪態ついてブライトランク撲滅運動をやったのは
いっぱんの音楽ファンから見れば実に損なことを
してくれたもんだと思う。
復刻屋さん、WALP初期盤はもう結構だから、
ブライトクランクを復刻しておくれ。
830名無しの笛の踊り:2008/06/15(日) 00:00:14 ID:fk0pscf/
↑書き忘れたが、○崎リマスタ
の、後年のブライトクランクは
全然駄目だぞ。
831名無しの笛の踊り:2008/06/15(日) 00:35:31 ID:YuBhf8+F
>「擬似ステ」ならまだしも「エセステ」などと
>悪態ついてブライトランク撲滅運動をやったのは

それは出谷啓じゃない?
宇野珍は魔弾のブラクラ褒めてたよ
832名無しの笛の踊り:2008/06/15(日) 01:03:50 ID:QXTKTJqu
ブライトクランクねぇ・・・
今の時代、PCで好きにいじれるんだから今更、
という気もしないではないが。
833名無しの笛の踊り:2008/06/15(日) 07:46:45 ID:2GPXgDcC
そこまで無理してステレオにしなくても。

モノラルのままでいいじゃん。
834名無しの笛の踊り:2008/06/15(日) 08:27:48 ID:3hXosK3x
俺の部屋にはスピーカー1本しかないからな。
擬似ステなんて、せっかくのモノラル録音が台無し…。
最近は擬似ステCDが少なくなって良い傾向だ。
835名無しの笛の踊り:2008/06/15(日) 08:54:30 ID:l45sL2Vy
>>829
これがCD化してたんだわ。
TOCE3509/11
TOCE11074/76
前者は噂の駄目崎さんらしいが、後者にはその名は見当たらない。漏れにはワカンネ
どうでもいいが「ポピュラー管弦楽名演集」の他に「ポピュラー・コンサート」というのもあって、紛らわしい。
「ワーグナー管弦楽曲集」という1枚ものがあれば、第1集、第2集というのもあるし。
ブライトクランクは賛否あるが、そのアナログ臭い加工こそ味わいなのだw
因みに、モノラルと信じられているCDも、よく調べると左右でいじってあったりするよ。
836名無しの笛の踊り:2008/06/15(日) 09:01:05 ID:l45sL2Vy
ワーグナー管弦楽曲集で思い出した。
昔ワーグナー名演集というブライトクランクのLPがあって、
あれに「ワルキューレの騎行」が入ってたんだが、
CDでなかなか見付けられねえ・・・
前出の「ワーグナー管弦楽曲集」の都合3枚の中にも、無い。
音は酷いものだったが、懐かしいので聴きたいのだ。
837名無しの笛の踊り:2008/06/15(日) 23:38:14 ID:DGIJqqmX
オカザキ前のブラクラ
ベートーヴェン
3 △
5 ○
6 ◎
7 ◎
9 ×
ブラームス
1 △
2 ◎
3 ◎
4 ◎
チャイコ TOCE-9364/68
4 ◎
6 ◎
ワーグナー ◎
シュトラウス ◎
ポピュラー管弦楽曲集3枚組み 総じて◎

838名無しの笛の踊り:2008/06/16(月) 00:04:33 ID:24BRGnLt
>>837
ブラクラと略されるとなんか切ないな
839名無しの笛の踊り:2008/06/16(月) 15:35:37 ID:ZK9tZs5m
ベートーヴェン
7 ◎
9 ×

ここの差が解せないな。元々音が悪いのは不問ということか?
それとも演奏と音質とが一緒くたなのか?
840名無しの笛の踊り:2008/06/16(月) 16:07:43 ID:pLJ0kL7o
7番は、ブライトクランクにしては、
音がブヨブヨしてないし、
「音が柔らかい」そうだ。

これに対して、「バイロイト第9」のブライトクランクは
第3楽章まで、空間が広すぎて、間があいてしまってるんですよね。
第4楽章は、ぴったりはまるんですが。

以上、オカザキリマスター前の、黒ジャケものについて。
841名無しの笛の踊り:2008/06/19(木) 00:23:37 ID:gDQ+IpzZ
1943年ベト7の仏協会・旧盤(SWF-941)買った。
今まで聴いていた東芝EMI盤(TOCE-3733)との違い、
・第1楽章8分半前後に入る「バリバリッ」というノイズがない。
・第4楽章冒頭の欠落部分はフィルターで音質の均一化が図られている。
全体的にハッキリしてて良いけど、ちょっとキツめの音。

盤起こし、PALETTE盤は手に入りそうにないし…DELTA盤買ってみるかな。
842名無しの笛の踊り:2008/06/19(木) 10:01:47 ID:IjadyHfk
SWF-941でキツめの音と聴かれますと、
DELTAはもっとキツめの音になってしまうと思われます。
941は良いものです。
843名無しの笛の踊り:2008/06/19(木) 22:53:36 ID:fGDb4E6F
941Rなんかどうなるんだ・・・
844名無しの笛の踊り:2008/06/19(木) 23:11:14 ID:7SRQiOgW
SWF-941は入手困難だろ
841が買ったのはきっとSWF-941Rなんだよ
区別ついてないと思う

845名無しの笛の踊り:2008/06/19(木) 23:24:42 ID:gDQ+IpzZ
そうなのか(・∀・;
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail/1288445
そういえばこれは第2世代復刻じゃないのね。
普通にノイズリダクション掛けてるのか・・・

「メロディアの第九→DELTA」みたく現状で手に入るベスト版がなくて困る。
仏協会盤も良くない?新盤はよく見かけるけど、旧盤は見るのも初めてだったし。
846名無しの笛の踊り:2008/06/19(木) 23:33:25 ID:gDQ+IpzZ
>>844
買ったのはSWF-941だってば…組合で新品未開封3800円。
SWF-941Rは2400〜2800円程で幾つか置いてあったと思う。
847名無しの笛の踊り:2008/06/20(金) 00:58:24 ID:Lbt4su+q
でも言ってることは初心者なんだよね

>仏協会盤も良くない?

って842がちゃんと941は良いものですって言ってるじゃん!
848名無しの笛の踊り:2008/06/20(金) 02:31:01 ID:HYzGVXtT
仏協会盤の内、良くないと評価されてる新盤はよく見かけるけど・・・って意味。
新盤は聴いてないから断定せずに「?」を付けたまで。わかりにくくて済まぬ…
849名無しの笛の踊り:2008/06/22(日) 12:05:57 ID:AIWmCjRA
BPOとの「第7」音質的にはオーパス蔵
OPK7002が最高。
耳障りなところが少しもなく、
4楽章冒頭の補修もうまくいってる。
850名無しの笛の踊り:2008/06/22(日) 12:25:43 ID:ktNpvk87
おお、それ持ってるわい。
でも普段はブライトクランク聴いてしまうw
851名無しの笛の踊り:2008/06/22(日) 13:02:20 ID:CiVzrPUv
△のBPOベト7は何故かフィナーレの補修もしてないし、音も今イチ
852名無しの笛の踊り:2008/06/22(日) 13:03:04 ID:CiVzrPUv
そういえばプレックスマスターのロゴもないね
853名無しの笛の踊り:2008/06/22(日) 21:27:18 ID:FCkUlDFh
オパクラはドンシャリだよ
854名無しの笛の踊り:2008/06/22(日) 23:24:15 ID:LnR5KPCU
爺の耳には蔵が一番
byポーコー
855名無しの笛の踊り:2008/06/22(日) 23:29:25 ID:S4jBCYKG
フルトヴェングラーのブルックナー、M&A新譜
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2683981
これ、既出のCDと比べてどうですか?リマスター成功してます?
856名無しの笛の踊り:2008/06/22(日) 23:51:41 ID:gHRi2x6c
>>851
期待するのが間違いだよ
857名無しの笛の踊り:2008/06/23(月) 05:35:07 ID:Q1aJhjWF
>>855
まったく成功してない。ドライでパサパサした音
オカザキより少しましなくらい。
858名無しの笛の踊り:2008/06/26(木) 05:56:08 ID:50Rge7EI
SHMCD化されたのはどう?
859名無しの笛の踊り:2008/06/26(木) 14:44:44 ID:IQvUWEti
>>858
フルヴェンではないが過大入力で酷い歪みだった。
860名無しの笛の踊り:2008/06/26(木) 22:45:31 ID:1S8TgiLN
フルトヴェングラーが録音した音に、現代の録音技術のオーケストラの弦楽器、管楽器の音をプラスすれば、簡単にフルトヴェングラーが、現代によみがると思うので、レコード会社の方々頑張ってください。
861名無しの笛の踊り:2008/06/27(金) 00:19:22 ID:96Y2NkXo
アフォ
862名無しの笛の踊り:2008/07/02(水) 20:01:23 ID:Avg6QTuz
SWF-891(BPO1942.3第九)も手に入れた。
美品だったんだが透かすと腐食穴で天の川ができる((((;゜Д゜)))
再生や取り込みは問題なく出来たがしっかりバックアップ取っとこう…
この間のSWF-941も透かしてみると同じように天の川ができてた。
流石に20年近く前のCDだと新品未開封でも劣化してるのね。
俺が生産されたのもその頃だから俺もそろそろ劣化してるぜ(´・ω・`)

SWF-891の音質は、他CDより中低域が強めだけど
EQで弄った感の強いメロディアと違い自然で聴きやすい音。
HPFで低音をカットするとDeltaに似るんじゃなかろうか?
聴き応えはともかく物理的な音質は驚くほど良かった。
バイロイトにおけるTOCE-6510みたいな位置づけになると思う。

因みに2楽章の音飛びと終楽章コーダの引っ掛かりは無いが
終楽章フガート部分の1,2箇所で大きめのノイズが被る。
863名無しの笛の踊り:2008/07/02(水) 20:03:47 ID:Avg6QTuz
再発版のSWF891RとSWF941Rが出たのはそれぞれ去年と4年前…
旧盤に使われたマスターを仏協会がまだ保管してたならば
>>105-111で妄想されてたメロディア音源のXRCD化は
「ベト7」と「第九」に限れば仏協会に頼んでみると良いんじゃね?

というのも妄想なわけだが(笑
864名無しの笛の踊り:2008/07/02(水) 21:30:44 ID:13LzsEPf
DVDはどれから入ればいいでしょうか。
865名無しの笛の踊り:2008/07/02(水) 21:36:04 ID:okKagOKr
DVDは「フルトヴェングラー・その生涯の秘密」で事足りる。
脚本がフルヴェンと親交のあったカルラ・ヘッカーなので
やたら神格化したりしない、等身大の巨匠を描いていて
好感が持てる。
866名無しの笛の踊り:2008/07/03(木) 01:13:01 ID:M9rSgNH3
>>862

アホ、ピンホールは腐食じゃなく蒸着不良からできるの!
新品にもあるぞ。そんなことも知らんのか。
腐食はアルカディアの魔笛とか英雄とかブル5とかの一連のCDが問題になっている
867862:2008/07/03(木) 02:23:46 ID:LEk+1PXE
「腐食で増える、デカくなる」ものだと思ってたが腐食・欠損じゃできないのか?
ttp://allabout.co.jp/computer/av/closeup/CU20040523A/index2.htm
私はもう21年も生きてるが新品で穴開いてるのは見たことないな(笑
868名無しの笛の踊り:2008/07/03(木) 02:59:29 ID:JP7+8i6k
1980年代は、マイナーレーベルのアルミ蒸着ピンホールはひどかった。
光にかざすと2〜3箇所から光線漏れするのはザラ。巨大な穴だと
音飛びするので非常に困ったものだ。国産の品質は良かった。
そんな外国製も、90年代にはずいぶん良くなったけどね。
869名無しの笛の踊り:2008/07/03(木) 02:59:59 ID:M9rSgNH3
二十歳そこそこのゆとりにわかるわけないだろW
今の国内盤にはまずないし、昔は外盤に多かったから
大人なら常識だな
870名無しの笛の踊り:2008/07/03(木) 03:04:29 ID:ze4BJ76I
やべこいつ痛いな
871名無しの笛の踊り:2008/07/03(木) 03:05:18 ID:fAMdmRez
パイオニアの2万円のDVDに140万円出す価値がある 2
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/pav/1209656301/

パイオニアの2万円のDVDプレイヤーと、ゴールドムンドの140万円のユニバーサル
プレイヤーの内部パーツがほぼ一致していることが写真で指摘されています
http://homepage1.nifty.com/iberia/column_audio_goldmund.htm
872名無しの笛の踊り:2008/07/03(木) 03:06:11 ID:M9rSgNH3
あと関係ないけどエレクトローラ盤LPの凸
あれは化学変化である日突然できるというね
フルトヴェングラーだとブルックナー7と8の4枚組が危ない。
まあ今大丈夫なのはさすがにもう平気だろうけどね
若い奴はCDボックスに挟まってるスポンジの化学変化で苦労したなんてわからんだろうな
873名無しの笛の踊り:2008/07/03(木) 03:17:24 ID:JP7+8i6k
あのスポンジには参った。カステラのようにボロボロかつネバネバになって、記録面に粘りつく。
DECCAなどの組物にこの手のスポンジが多かったと思う。
また、SP盤はカビが良く生える。あらえびすの書を参考に、年に一回干す必要がある。
輸入盤などで、LPの軸穴が中心からずれているのがあって、これも困った。
米国盤に多かったと思う。
874名無しの笛の踊り:2008/07/03(木) 03:31:08 ID:EB87VKX2
最近の若者は物を考えられない。
できるのは妄想だけだな
875862:2008/07/03(木) 09:06:49 ID:LEk+1PXE
物を考えられる人間ならこんなスレには来ないさ。
876名無しの笛の踊り:2008/07/03(木) 14:28:39 ID:TvdGEhOv
>>873
>また、SP盤はカビが良く生える。あらえびすの書を参考に、年に一回干す必要がある。

いやいや。誰もそんなことしないって。
あらえびすの本にはカビは、生えたら拭けと書いてあったはずだ。
日光に当てるのは、ソリ直し。ただし、リスキーだぞ。
877名無しの笛の踊り:2008/07/03(木) 14:35:32 ID:JP7+8i6k
いや、逆。日光に当てずに干す必要がある。
洗濯ばさみで外に吊るして干すイメージを持ってると思うけど、
そんなことは書いてないよ。よく読んでご覧。
878名無しの笛の踊り:2008/07/03(木) 15:04:08 ID:TvdGEhOv
あらえびすの代表的著作『名曲決定盤』には、

「いろいろ研究した上での結論から言うと、レコードに生える黴に対して予防の法が
ほとんどない今日では、結局生えたものを拭き取るよりほかに術がないということになる。」
と書かれているがなぁ・・・。

>洗濯ばさみで外に吊るして干すイメージを持ってると思うけど、
そんなイメージ持ってないよ。俺、SPリスナーだし。

陰干しは悪くないと思うが、年に一回干す必要があるってどこの情報よ?
マジでか?たぶん誰も実行してないぞ。
879名無しの笛の踊り:2008/07/03(木) 15:10:59 ID:JP7+8i6k
>878
おや、あらえびすの文をちゃんと読んでないね。
1万枚のSP盤を、家族総出で年一回、外気にさらしたんだよ。
もちろん同時に拭きあげることもしたんだよ。
そうでなくちゃカビが生えるからね。
880名無しの笛の踊り:2008/07/03(木) 15:41:40 ID:6HGl8A1q
>>865
LDなら持ってるんだがプレーヤーがあぼんした orz

>>866
長く手元に置いたこと無いのかな?
後から出来た穴で困ってる漏れが言う。
881名無しの笛の踊り:2008/07/04(金) 19:58:58 ID:2VLI3PTD
最初にCD化された盤(初CD化)って既にリマスタリングされてんのか?
882名無しの笛の踊り:2008/07/04(金) 22:28:37 ID:BQwhqXdQ
フルベンに限って言えば知らないが、80年代初期のCDには
「AAD」が結構あった。
883ヨシフ:2008/07/07(月) 11:01:42 ID:1aoEj50T
>>879
それは野村胡堂の死後に誰かが追想かなんかで述べたことでは?
あらえびす自身の書いたものにはなかったような。

いずれにしてもSPの虫干しは必要ないしむしろ有害だと思う。
胡堂のやってたことが全部正しいわけではないだろう。
884名無しの笛の踊り:2008/07/07(月) 12:42:03 ID:XAm8gjQ1
勝手な妄想はやめたほうがいいぞ。
虫干しなんかしていないだろ。
カビ干しだ。
885名無しの笛の踊り:2008/07/07(月) 17:38:38 ID:ISikVqCa
お前らSPのハードとソフト持ってて言ってるんだろうな?
886名無しの笛の踊り:2008/07/07(月) 19:03:56 ID:bg3PNqOf
みんないくつだよ?
SP持ってるなんてスゴイな。
887名無しの笛の踊り:2008/07/07(月) 21:22:33 ID:3gHYfSms
SPってスピーカー…じゃないよね
いやラッパがついてるからスピーカーともみなせるのか
888名無しの笛の踊り:2008/07/07(月) 22:22:29 ID:mg/KSGpq
漏れの身辺にはいつもSPが付いてるが
889名無しの笛の踊り:2008/07/08(火) 13:58:46 ID:OshLUao5
Small Penis
890名無しの笛の踊り:2008/07/08(火) 15:50:38 ID:0ilJPoRO
TKC-314
ベートーヴェン:
(1)交響曲第7番 イ長調 作品92
(2)交響曲第8番 ヘ長調 作品93
ヴィルヘルム・フルトヴェングラー 指揮
ウィーン・フルハーモニー管弦楽団
録音:
(1)1950年1月18日及び19日ウィーン・ムジークフェラインザール
(2)1954年8月30日ザルツブルク祝祭劇場
音源: (1)EMIによる商業用録音、(2)オーストリア放送局による実況録音

そこで今回、CD製作用にリマスタリングされた良質マスターを借り受け、それを
当社の擬似ガラスCDの手法を用いて、スタンパー製作、CDプレスをするという
方法をとりました。これにより、初めての方でも無理なく音楽に入って行くこ
との出来る音質で、フルトヴェングラーのベートーヴェン7番の再現に成功致し
ました。
891名無しの笛の踊り:2008/07/08(火) 19:48:32 ID:DY0wdTLB
擬似ガラスCDの手法がちっともわからないんですが・・・
892名無しの笛の踊り:2008/07/08(火) 19:58:32 ID:huyogrDB
>>889
誰がうまいこと
893名無しの笛の踊り:2008/07/09(水) 00:56:47 ID:8DPPXidb
>>891
Plextoolsでエラー測定してご覧。
ついでに最近のデルタのCDも。
比較してみると面白いぞ。
894名無しの笛の踊り:2008/07/09(水) 11:15:15 ID:Ge13rYeM
某先生が推薦してる52年第9のDISQUES REFRAIN盤、
音色、分離、ダイナミクスで優れていると期待してたけど
正直その全てにおいてTHARA盤に圧倒的に負けてると感じた。

ハイ落ちしてるし分離良くないしコンプ掛かるし・・・
これは編集云々以前にTHARAのマスターが優れてるな。
895名無しの笛の踊り:2008/07/09(水) 11:36:08 ID:NnGDrZv9
擬似ガラスだのなんだの面倒なことしないで、
デ ー タ で 渡 し て く れ
896名無しの笛の踊り:2008/07/09(水) 13:16:58 ID:x3sGGdFC
894
TAHRAは、のっぺりした音で、楽器の音色がないよ。
ヴァイオリンもチェロも、金管もみな同じ音色になっている。
DISQUES REFRAINは、某氏は、ほめすぎで、
ダイナミクスとワイドレンジはTAHRAには負けるが、
音色は良いよ。
897名無しの笛の踊り:2008/07/09(水) 14:43:58 ID:Ge13rYeM
DISQUES REFRAINの方がのっぺりとしてて音色ないと思うが・・・
と言っても元々この録音は歪みが多すぎてロックな音だけど
何かラッパ吹き込みがクリアーになったかなって音がする。

そもそも「音色」ってのが倍音構成とエンベロープだから
ダイナミクスとワイドレンジで負けてる同一演奏の音源が
音色で勝っている、ということはないと思う。
898名無しの笛の踊り:2008/07/09(水) 21:58:19 ID:fag6FspP
まあ、好きな方聞けばいいよ
899名無しの笛の踊り:2008/07/09(水) 22:56:36 ID:Dw9V8ODk
それじゃ、このスレの意義がないだろ。
900名無しの笛の踊り:2008/07/10(木) 00:38:57 ID:p0SSFn95
元々、有意義なスレでもないけどな。
901名無しの笛の踊り:2008/07/10(木) 00:41:01 ID:DhmCQFUt
いや、有意義かどうか以前に、スレタイの否定だろ。
902名無しの笛の踊り:2008/07/10(木) 08:58:42 ID:nIAc3phG
>>896 897
DRは、こじんまりしているが、変な加工はなく、
自然な音と音色でしょう。
某サイトにある通り

>ダイナミクスとワイドレンジで負けてる同一演奏の音源が
音色で勝っている、ということはないと思う。

ダイソーCDは、ダイナミクスとワイドレンジは大きいが
音色はないでしょ。

903名無しの笛の踊り:2008/07/10(木) 09:02:21 ID:kGQHsJMv
じゃあなんで今まで話題にならなかったの?
904名無しの笛の踊り:2008/07/10(木) 11:02:13 ID:p0SSFn95
>>902
DR盤はTHARA盤に対して「元の音情報」の時点で負けているから
加工で削られた分があってもTHARAの方がまだ多いというところ。
トルコ行進曲のトライアングルとか大合唱でのトランペットとか
聴こえたかどうか数えられる音がDR盤はTHARA盤より随分と少ない。
905名無しの笛の踊り:2008/07/10(木) 12:04:09 ID:MGkmV329
42年のシューベルト大ハ長調で定評のあるCDは何でしょうか?

>>904
現物聞いてないからハッキリしたことはわからなけど
ターラはいつものようにコンプかけてるから、そう聞こえるのでは?
906名無しの笛の踊り:2008/07/10(木) 13:03:26 ID:nIAc3phG
>>905
42年 グレイト
日協会 ストレートな盤起し ☆
デルタ 盤起し+大きなノイズ除去
 いわゆる「第2世代」
 線は細いが、音はきれい ◎
仏協会 いわゆる仏協会の音
 音色は良いが、線は細い ○
クラウン 盤起しで、デジタル加工臭は少ない
 解像度は低い △
メロディア テープ系 ややドンシャリ △
蔵 盤起しだが、ドンドンシャリシャリ ×
ミソス かなりいじられていて迫力はすごいが
 細かなニュアンスは聞けない ×
独協会 アイヒンガーとクラウスだから
 こぎれいだが、金属的 ×
DG エコーが強い 楽器の音色はなし
 まだEMI ユニコーンの方が良い ×


907名無しの笛の踊り:2008/07/10(木) 14:36:31 ID:p0SSFn95
>>905
コンプレッサーはDR盤の方が強いよ。
コーダの最後とかでリリースが目立ってる。
でも後から掛けた効果じゃないのかも。
908名無しの笛の踊り:2008/07/10(木) 15:25:08 ID:MGkmV329
>>906
トン

>>907
いや、ピークの圧縮じゃなくて、弱音を持ち上げてるんじゃまいかと
909名無しの笛の踊り:2008/07/10(木) 15:59:38 ID:p0SSFn95
コンプの恩恵ではなくて単純にTHARA盤は音の分解で優れてるんだって。
昨日書いたようにDR盤はハイ落ちしてるし金物の弱音部が聴きにくい。
独協会でどうなってるか聴いてみたいけどそこまで出資する気はないかな…
910名無しの笛の踊り:2008/07/10(木) 16:05:43 ID:nIAc3phG
ターラ、「音の分解」はいいけど、音色はないでしょ。
独協会も、どの楽器も同じ音色になってるよ。
911名無しの笛の踊り:2008/07/10(木) 17:11:42 ID:p0SSFn95
ID:nIAc3phGはやはり本人・・・?(汗

某サイトの音色って評価基準が何を指して音色なのかはわからないけど
「CDよりSP/LPの方が良い音」みたいな人はDR盤の音色が良いというのかな。
でもDR盤では聴き取れないような歯擦音もTHARA盤にはよく入ってるし
普通の人はTHARA買う方が良いと思う、と言っても廃盤になっちゃったけど。

「音色希薄」なのは歪み(ひずみ)の影響で
多分、楽器の倍音構成がガタガタになってる。
つまりはオーケストラ総エレキギター状態。
ADSRで一応どの楽器か聞き分けられる状態だけど
これは録音したときのマイクの問題だろうから
復刻・リマスターでどうにかできる話ではないな…
912名無しの笛の踊り:2008/07/11(金) 03:53:58 ID:D8BBjOWL
ターラのうさんくさいSACDのルツェルンはみなさん聴きましたか?
913名無しの笛の踊り:2008/07/11(金) 12:05:07 ID:qSzp2S1h
>>906
>42年 グレイト日協会 ストレートな盤起し ☆
>デルタ 盤起し+大きなノイズ除去いわゆる「第2世代」線は細いが、音はきれい ◎

△に42年グレートなんてあったかなと思たら42年第9と一緒の奴か
すっかり忘れてたわ
914名無しの笛の踊り:2008/07/11(金) 12:07:44 ID:qSzp2S1h
2枚組でなんでこんなに高いんだ?と思った記憶あるけど
結構いいもんじゃアルマイカ
△さんスマソ
915名無しの笛の踊り:2008/07/11(金) 12:21:54 ID:5vmL+DN4
42年 グレイトの音のいいのって
2枚ともA岡絡みなんだね。
やっぱりHしたい林のSACDは全然駄目なのかな。
916名無しの笛の踊り:2008/07/11(金) 12:54:16 ID:qSzp2S1h
Hしたい林はHしたいというだけあって、変なことばかりして音をいじりすぎる
ワシは好かん
917名無しの笛の踊り:2008/07/11(金) 15:46:24 ID:REUXM/hW
Hしたい林は、53年のエロイカ(EMI)のピッチが低いと根拠のないアヤをつけて、
自分に批判が集中するとダンマリを決めこんで逃亡したのを始め
数々の恥ずかしい前科があるしね



918名無しの笛の踊り:2008/07/12(土) 00:42:49 ID:6GZ4vckw
>>915

Hしたい林氏のSACDはブラ4以外は全てピンクメロディアが元。
おまけに解説で聖火やらVSGに知らないフリを通してるのが見苦しい限り。

味噌酢や△、おまけに蔵までが聖火使ってるのにな。
919名無しの笛の踊り:2008/07/12(土) 11:35:14 ID:+R0s6FBQ
Hしたい林ってどこなの?
920名無しの笛の踊り:2008/07/12(土) 13:05:22 ID:YWJAY5FO
Hしたい林の復刻成功例って何かあったっけ?
921名無しの笛の踊り:2008/07/12(土) 13:58:08 ID:KXdm77zo
んー、そもそも買ってないから判断できん。

だが、Hしたい林氏が盤鬼を名乗るには、早すぎるのは間違いない。

『クラシック名曲初演&初録音事典』、企画は良いが内容は・・・。
立ち読みしただけでも、間違ってると思しき箇所があったぞ。
922名無しの笛の踊り:2008/07/12(土) 15:29:53 ID:3+9TVwi9
Hしたい林はSerenadeやGSの一部の時みたいに
珍しいLP音源を復刻しまくれば良いのに
既出の強豪が揃ってるフルヴェン復刻に
センス悪い音いじりで参戦してっからなw
923名無しの笛の踊り:2008/07/12(土) 17:30:12 ID:6GZ4vckw
そいでもって御本人だけは最高だと思っている所が
師匠の宇野珍の指揮と相通じるといえよう
924名無しの笛の踊り:2008/07/12(土) 20:38:21 ID:YWJAY5FO
やっぱ評判悪いんだな・・・
Serenadeのテープ系音源は良いらしいけど
CD化してないのは権利とか許諾の問題か。

>>921
他にNAXOSしか知らないから音質は何とも言えないけど
「悲愴」はよく聴いてるよ。ジャケもGSにしては良いし。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1504625
925名無しの笛の踊り:2008/07/12(土) 21:06:55 ID:BOzBnf4u
>>921
>だが、Hしたい林氏が盤鬼を名乗るには、早すぎるのは間違いない。
ひょっとしたら、それ自分で名乗ってるの? だとしたら僭越も甚だしい
926名無しの笛の踊り:2008/07/12(土) 22:16:10 ID:tS3LLjhl
それも宇野珍が自分の第9のタスキに「フルトヴェングラー以来の名演」と書かせたのに相通じているといえよう
927名無しの笛の踊り:2008/07/12(土) 22:20:57 ID:tS3LLjhl
Hしたい林氏のリマスターはクラウス&アイヒンガーやオカザキよりはマシという程度じゃないのかな?
928名無しの笛の踊り:2008/07/12(土) 22:29:59 ID:tS3LLjhl
まあサクラ姦のコンマスをやってたという話だし、宇野珍のCDも大半はHしたい氏が出してることを考えると耳の方は非常に怪しいと思う。
そういう人物の作るCDに期待する方がおかしいのかもな
929名無しの笛の踊り:2008/07/13(日) 19:59:02 ID:X2mn7ekT
たくSP復刻だけにしときゃよかったのに
まあスタンダードプレイより変態プレイの方が
好きな人だから仕方ないかW
930名無しの笛の踊り:2008/07/13(日) 20:14:45 ID:R6xEbl1h
LPのが儲かるんだろうな。SPはノイズを気にするやつがいるから。

そもそもフルトヴェングラー等、一部の売れるものしか復刻されないわけで
後世に残そうとか、多くの人が利用できる状態にしたいとか、
そういうことを考えて板起こし作ってるヤツって残念だけど、いないよな。
931名無しの笛の踊り:2008/07/13(日) 21:35:12 ID:y42SX3Dy
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail/2749751
フルトヴェングラーだけならまだしも
トスカニーニのローマ三部作XRCDに
板起こしで勝てるつもりでいるからな…
932名無しの笛の踊り:2008/07/13(日) 22:19:08 ID:91mus7E1
>>931
こんなものまで作ってるのか!
ひでえええ
933名無しの笛の踊り:2008/07/13(日) 22:24:20 ID:UGmacUGt
次は1970年代の、怪獣物のソノシート復刻か
934名無しの笛の踊り:2008/07/13(日) 23:06:36 ID:X2mn7ekT
>>931
>トスカニーニのローマ三部作XRCDに
>板起こしで勝てるつもりでいるからな…

板起こしが効果あるのはフルトヴェングラーのメロディア物みたいに
まともなマスターが残ってない場合に限られるのに・・・

ふんとにサクラ姦ふってウィーンフィル振ってるつもりの誰かみたいだ
935名無しの笛の踊り:2008/07/13(日) 23:32:39 ID:OpFQSJoF
あの師弟のやってることは結局0721だといえよう
936名無しの笛の踊り:2008/07/14(月) 07:19:35 ID:xvTCu5M0
>>934
同意、トスカニーニのしかもローマ三部作なんて、マスターテープがあれだけ良好な状態で残っているのだし、勝負にならん

しかもLPのときのマスターは息子が音域をいじりまくったもの

フルベンさんのマスターテープはあまり保管がよくないのが残念!
937名無しの笛の踊り:2008/07/14(月) 08:15:35 ID:HYUDpR6c
>>915-936
皆さんどこの業者さんでつか?
938名無しの笛の踊り:2008/07/14(月) 09:52:20 ID:bY0Mrg6I
Hしたい林降臨W
939名無しの笛の踊り:2008/07/14(月) 16:32:14 ID:a9yR7oNp
>>937
人に質問する時は、まず自分から名乗るのが常識ですよ
平林先生w
940名無しの笛の踊り:2008/07/14(月) 16:34:58 ID:8VinybV5
Hしたい林先生は、もう少しまともなオーディオ装置を持ったほうがいいでしょう
音のよいディスクを作るつもりがあるのなら
941名無しの笛の踊り:2008/07/14(月) 16:39:36 ID:bY0Mrg6I
おいおい、あまり皆で突っ込むとまた逃げちゃうぜW
942名無しの笛の踊り:2008/07/14(月) 16:52:22 ID:NVb3FyNI
ここに顔を出すのはA岡ぐらいしか
943名無しの笛の踊り:2008/07/14(月) 19:38:59 ID:gA2AqxPF
>>911
52年VPO第九のディスク・ルフランは劣悪とか最悪とか元々かなり評価低い。
ttp://homepage1.nifty.com/classicalcd/cdreviews/2001-3/2001090601.htm
ttp://www.kit.hi-ho.ne.jp/shin-p/furu07.htm#dis
干渉は初期希少盤礼賛・△信奉成分が強いから仕方ない。
944名無しの笛の踊り:2008/07/14(月) 19:51:32 ID:ZkY4XCJ/
>>943
干渉はなあ、42年3月の第九とかのような戦時下演奏はともかくとして、
何でもかんでもデルタべた褒めしすぎるのと、
入手困難なCDばかり推奨しまくるのが厄介だね
945名無しの笛の踊り:2008/07/14(月) 23:15:13 ID:x0hn17R5
だって感傷と△はアレだからな・・・その分割り引かないと
946名無しの笛の踊り:2008/07/15(火) 00:28:24 ID:7CiRtjfp
>>945
やっぱりそうなんだ
あのデルタ持ち上げは異様だもんね
デルタでも何でもそうだけど、良いのは良いし、悪いのは悪いと書かないと、あれじゃあ…
947名無しの笛の踊り:2008/07/15(火) 01:50:57 ID:b43KHdDJ
ホモ勃ちなの?
948名無しの笛の踊り:2008/07/15(火) 12:10:54 ID:iXq9o/iL
でもまあ加糖も味噌酢信者だし
蔵信者にはポーコーという大物がいる
Hしたい林氏のだけは最近ポーコーも褒めないようだがW
公平な視点を持つというのもなかなか難しいもんだ
949名無しの笛の踊り:2008/07/15(火) 12:37:16 ID:b43KHdDJ
昔はHしたい林氏とタダの林氏もつるんでたみたいだしね
950名無しの笛の踊り:2008/07/15(火) 17:41:54 ID:jsRYBzi7
1952.2.3の合唱 DRとTAHRAを聴いてみた。
DRは干渉がいうほどではないが、悪いわけでもないよ。
ハイカットということだが、これもそんないきつくないだろう。
第3楽章のヴァイオリンのくねるような高音など、ヴァイオリンの音がよくしている。
TAHRAは、ヴァイオリンの音色と他の楽器の音色が同じで、聴くのがつらいのお。
ダイナミクス変化も人為的ではないだろう。
第4楽章のテーマの弱音など、本当にかすかな弱音だ。
その部分はTAHRAの方がかなり音量を上げている。
ということで、
DRはほめすぎてもいけないが、「劣悪」ともいえず、
これはこれで十分に聴けるだろう。
951名無しの笛の踊り:2008/07/15(火) 17:47:32 ID:Cr1hAKcr
「精神性」「情報量」につづく第三の馬鹿ワード


     「  音  色  」

952名無しの笛の踊り:2008/07/15(火) 19:18:27 ID:xNl2TflO
情報量と音色は音そのものに関することだから、
精神性(プ と同列に扱うのは如何なものか
953名無しの笛の踊り:2008/07/15(火) 20:18:50 ID:3SlpGZr3
精神性だけだろ。おかしいのは
954名無しの笛の踊り:2008/07/15(火) 20:28:11 ID:m5Bce6v5
馬鹿がよく使う言葉って意味であって
言葉そのものを馬鹿にしてるわけじゃないのよ。
気に障ったらゴメンね。
955名無しの笛の踊り:2008/07/15(火) 20:32:43 ID:G+m1SeVK
でもフルヴェンの演奏には精神性って使いたくなるよ。
956名無しの笛の踊り:2008/07/15(火) 20:33:17 ID:xNl2TflO
たしかに調子を合わせて使ってるだけの場合もあるな、漏れはwww
957名無しの笛の踊り:2008/07/15(火) 21:57:18 ID:Ftj3ilOO
>>909で独協会は買わないと言っておきながらANDANTE盤を買ってしまった。
同音質の協会盤より1k以上安くて3枚組5交響曲なら安いかと思って(汗
THARAは同じ音源にイコライジングとコンプかまして迫力出してるけれど
ノイズ比は同じで、干渉で書かれてるようなリダクションは掛かってない。
自然な音作りのANDANTE(=独協会)盤が良いと思う。

>>950
ディスク・ルフラン盤はピッチ揺れが酷くて
プルプル震えたおじいちゃんが吹いてるみたいになってる。
正直ちょっと気持ち悪い音色だと思う・・・
958名無しの笛の踊り:2008/07/15(火) 22:16:42 ID:P2ZjilPr
アンダンテ=独協会はアイヒンガーとクラウスでしょ。
楽器の音はしないのよね。
959名無しの笛の踊り:2008/07/15(火) 22:29:30 ID:wwRH/T/p
楽器の音w
新しいキーワードが出てまいりました
960名無しの笛の踊り:2008/07/16(水) 01:28:25 ID:hAAVk7us
>>958
バカノヒトツオボエッテシッテイマスカ
961名無しの笛の踊り:2008/07/16(水) 07:09:51 ID:/93jksXF
orooroのサイトからコピペしてるやつって何なの?w
orooroなの?w
962名無しの笛の踊り:2008/07/16(水) 07:28:16 ID:B7+lYvPS
ARCHIPELのリマスタは、砂を噛み潰したような音で、実際音色感に乏しい。
963名無しの笛の踊り:2008/07/16(水) 12:56:25 ID:UADW8nHy
Archipelは協会コピーとかで意外と良いらしい。
964名無しの笛の踊り:2008/07/16(水) 15:53:24 ID:SzJynuio
これ↓の音質はどうですか?

ブラームス 交響曲全集
http://www.hmv.co.jp/product/detail/364833

2番のBPO 1952年録音を聞くには、現状これしか選択肢がないのでしょうか?
965名無しの笛の踊り:2008/07/16(水) 17:33:33 ID:FX4F7fFD
それしかないねえ。後は中古で出回ってる古い方の全集位。
音質はまあ普通。あとはArchipelかM&Aで、2,3,4番とヴァイオリンとチェロの協奏曲
と共にあったけど、常時トライアングルが鳴ってるのかと思うような高音のノイズがひどい。
966名無しの笛の踊り:2008/07/16(水) 17:46:25 ID:SuHa97H1
>>964
 ドライな音だが仕方がない。
 それこそ干渉さんに頼んで、TOCE-9086/90や、エレクトーラの西ドイツ
プレスを貸してもらえば、割と良い音のものを聴ける。
967名無しの笛の踊り:2008/07/16(水) 19:19:10 ID:UADW8nHy
第2番が欲しいなら分売のCE28-5583ピンポイント狙いでおk。
968名無しの笛の踊り:2008/07/16(水) 20:40:27 ID:vr8mCr9r
>>963
いいものもたまにあるけど悪いものの方が多いよ。
同じ系列のANDROMEDAもそう。
安かろう悪かろうの世界だな。
969名無しの笛の踊り:2008/07/16(水) 20:58:37 ID:wHRALPA8
SPEEDの出てたあれか
970名無しの笛の踊り:2008/07/16(水) 21:01:14 ID:iKIDTcR0
>>968
ほんとうにそう。うるさすぎ。ただ安いのと興味深い演奏が多い。
971名無しの笛の踊り:2008/07/16(水) 22:38:15 ID:HN027hgM
ブラ2
これを狙って 良く出るよ
http://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t75223608?u=meikyokudojp
972名無しの笛の踊り:2008/07/18(金) 23:58:33 ID:NiiWZCVO
52年の第九、もうちょいイイ音で出ないかのぉ。
演奏は光ってる!
973名無しの笛の踊り:2008/07/19(土) 06:33:06 ID:n33GrBGs
32年の第九って、SPで戦前から市販されてた?
それとも記録用の原盤が残ってたから、後に
市販された?
974名無しの笛の踊り:2008/07/19(土) 10:32:27 ID:AnIKdrnL
>>973
「32年の第九?!?!」
37年ロンドン第九か?
それなら戦前SP発売なし。
初出はEMIのLp盤。
975名無しの笛の踊り:2008/07/19(土) 10:53:05 ID:AnIKdrnL
連投失礼。
「1932年の第九」ってこれね。

ギンスター(S)、ディーロルフ(A)、ロスヴェンゲ(T)、ボッケルマン(B)
ベルリン・フィル、ブルーノ・キッテルCho (抜粋)
1932.4.18
これは戦前SPで発売されたとも、最近CD化された
とも、全く聞いた事無いな。
何かGood News ありますか?
976名無しの笛の踊り:2008/07/19(土) 10:59:22 ID:lDOSLUD3
とりあえずDGの30枚BOX買おうと思うんだが、ここでの評価はどんなもの?
977名無しの笛の踊り:2008/07/19(土) 11:12:01 ID:qNEqNkzn
クソ
978名無しの笛の踊り:2008/07/19(土) 11:17:41 ID:agw3tz5g
>>972
カナダ製(と偽った)海賊版のロココLPとルフランCD以外に
選択肢がなかった時は酷い音でしか聴くことができなかった。
だから現テープ使った独協会やTHARAでも驚くほどの改善だったが
それ以上の音質でやってくれるとなると・・・OTAKENか?
979名無しの笛の踊り:2008/07/19(土) 21:01:41 ID:TFdDarJQ
ヤフオクに大挙して出ているRXってどうなの?
980名無しの笛の踊り:2008/07/19(土) 21:28:10 ID:lDOSLUD3
>>977
天下のメジャーレーベルの正規品でも水準に達していないのですか?
DG録音のどういう点が悪いのか教えてください。

図書館で一番古いSP時代のDG録音を聴いて、重心の低い重厚な響きが
好印象だったのですが。
981名無しの笛の踊り
その水準てのはなんだい