「交響曲の楽章抜き出しで聞くのは邪道か?」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
交響曲って言うのは作曲家がそれで一つとまとめたものだから、ある楽章だけを抜き出して聞くのは邪道なのだろうか。
それとも、別に最初から聞いてられない、自分の好きなところだけ聞けばいいじゃんって感じなのだろうか。
みなの意見を求む
2名無しの笛の踊り:2007/12/17(月) 20:08:17 ID:3v0rs+1e
俺はくまんばちの飛行を鑑賞したいがためにサルタン皇帝の物語
全体を鑑賞する。
3名無しの笛の踊り:2007/12/17(月) 20:08:29 ID:z0G2qtLx
「AVは途中で抜く中出しは邪道か?」
4名無しの笛の踊り:2007/12/17(月) 20:10:34 ID:QcnxYgHb
ブルックナーの第4番とか稿によって全く別物になってるからよくお目当ての楽章だけ聴くよ
あとマタイ受難曲やオペラなんかの長大な曲だと一々全部聴いてらんない
5名無しの笛の踊り:2007/12/17(月) 20:25:11 ID:Dp+ZoiSn
当然、個人の自由だと思うが

楽章どころか、もっと細分化して聴くことも多い
聴き比べする時とかは特に…
交響曲好きだけど、全曲通しで聴くのは時間も体力もいるし
一日に全通しで聴く交響曲は2〜3曲ってとこ(今日はヴォーン・ウィリアムズのロンドンシンフォニーだけフルで聴いた)



ほとんど全曲通しで聴かないってのはさすがに邪道かと思う。
たまには全通しで聴いて「好きなところ」を増やしていって、最終的に全部好きになるって聞き方もあると思う
マーラーとか特にそんな感じだった…
6名無しの笛の踊り:2007/12/17(月) 20:28:29 ID:WTlK9RZa
ブラームスの交響曲に楽章ごとの関連性を感じられないオレは
一楽章:第四番の一楽章
二楽章:第一番の二楽章
三楽章:第三番の三楽章
四楽章:第四番の四楽章
というように編集して最強のブラームスの交響曲を作って聴いている。
7名無しの笛の踊り:2007/12/17(月) 20:31:06 ID:3v0rs+1e
俺は9曲以上の交響曲を書いた作曲家に関しては
時間の節約のため第1楽章冒頭1小節と最終楽章
最後の一小節のみしか鑑賞しない。
8名無しの笛の踊り:2007/12/17(月) 22:32:26 ID:4U8ir1h9 BE:233361942-2BP(0)
>>6
たしかにブラームスの中間楽章は入れ替えてもいい印象があるなw
俺は1 4 3 4がいいかも
9名無しの笛の踊り:2007/12/18(火) 01:20:55 ID:7PUOPbeZ
2441がいいなあ
10名無しの笛の踊り:2007/12/18(火) 01:34:05 ID:Z5lvBJGE
>>3
意味不明。

「AVは途中で抜くのは、邪道か」

なら分かる。
11名無しの笛の踊り:2007/12/20(木) 21:02:15 ID:N/oHIQ5j
>>6 >>8 >>9
3の3ははずしたくないなあ。
2432
12名無しの笛の踊り:2007/12/22(土) 07:56:10 ID:tDCNcAgj
>>10

俺が今鑑賞中のS1から出た新作「特殊浴場TUBAKI」
は8時間に渡る大作で昨夜から観ていてもまだ最終
楽章にもほど遠い。

この作品は12名の演奏者が出演しており指揮者が蒼井そら。
蒼井そらが全く脱がないことに失望感を感じた。
まあ脱いでも特に感慨は抱かないのだが。
13名無しの笛の踊り:2007/12/22(土) 08:00:03 ID:tDCNcAgj
http://www.s1s1s1.com/special/avopen.html

これの8時間版だ。これだったら中古で4時間版を購入した方が
良かった。自分へのクリスマスプレゼントのつもりだったのだが。
14名無しの笛の踊り:2007/12/22(土) 12:45:51 ID:wKCN120d
オレは穂花がえな
15名無しの笛の踊り:2007/12/22(土) 21:20:28 ID:0YdMVchf
交響曲なら通して聴くわ。別に人はどう聞こうとかまわんが。
もちろんブラームスも普通の順番がいいが少数派なのか?
オペラとかカンタータの長いレチタティーヴォとかはちょっときついから飛ばす
1611:2007/12/22(土) 23:25:54 ID:uF5/47Yq
>>15
単に、ブラの交響曲なら反射的に脳内瞬間走馬灯的再生できるってことを自慢したいだけなんですぅ。深い意味はありません。
他の人はしりませんが...。
176ですが:2007/12/23(日) 00:35:54 ID:AD6hQWqo
ネタですから。
186ですが:2007/12/23(日) 00:39:36 ID:AD6hQWqo
ああ、でも
4番の3楽章がうるさくてタマラナイので良く飛ばします。
9の方には申し訳ないですがw
1911:2007/12/26(水) 22:41:23 ID:VZVXII9V
>>18
たしかに。トライアングルが邪魔ですね。ブラらしくもない。
20名無しの笛の踊り:2007/12/29(土) 12:45:19 ID:AjSnfUjw
某スレでベト/9番の第三楽章が退屈と発言して
怒られた私が通りますよw

マラ8番の第一部は単独でよく聴きまつ。
21名無しの笛の踊り:2007/12/29(土) 19:36:21 ID:Oj4V25Ka
>>20
ベト9の第3楽章は、最新のブライトコップ版では倍速になってオシャレな曲に変身しますw
俺も従来の第3楽章は退屈だと思うけど、やっぱ名曲補正かかってる人は多いんだろうね。
22名無しの笛の踊り:2008/01/01(火) 18:25:04 ID:4mM7fGRn
自分は全曲通す派なんだけど、楽章抜き出しで聴くことに反対はしない。
だけどこんなことがある。第3楽章だけ聴こうとすると、それが終わった所
で自動的に第4楽章に突入。終わったら物足らなくて冒頭第1楽章から…。
第3楽章に差し掛かったところで止めずにそのまま終わりまで…というケース
が多い。
23名無しの笛の踊り:2008/01/01(火) 19:49:10 ID:CunjBZoR
基本的には通して聴くが2枚組だとどうしても片方しか聴かなかったり
24名無しの笛の踊り:2008/01/01(火) 20:38:39 ID:WcsPOjls
みんなもマーラーの1番は第2楽章から聞くよね?
25名無しの笛の踊り:2008/01/01(火) 22:18:37 ID:ZKo04PiP
いや、全集買っても1番は聴かないかなw
26名無しの笛の踊り:2008/01/02(水) 14:47:01 ID:Ll9ojO7Q
コーホーセンセイだって、ブル8の何楽章かを抜き出して聞くこともある。
と、何かに書いてあったから、いいんでないの。

作曲家の意図は、全楽章順番に聞くことだろうけど。
27名無しの笛の踊り:2008/01/02(水) 15:00:02 ID:zeN/Q8KI
常動曲は永遠に聴き続けること
28名無しの笛の踊り:2008/01/02(水) 17:14:13 ID:u+i2pKxp
第1楽章から聴き始めて、第3楽章の途中で止めるのと
第3楽章だけを抜き出して聴くのと、
どちらも邪道で、罪は同じ重さですよね?

それとも、とりあえずは通しで聴くことにチャレンジして
たとえダメでも、前のめりに倒れれば、
道に反しても許されるんでしょうか?
29名無しの笛の踊り:2008/01/02(水) 18:39:05 ID:8W6Hkm1W
わらしはブルになんの魅力も感じないのですが、9の3楽章は単独で聴くし、マラに至っては無能丸出しの作曲家だと思っているが、大地の歌の1楽章と6楽章は聴く。
30名無しの笛の踊り:2008/01/02(水) 18:43:08 ID:CDCR/9ZM
>>1
べつに
31名無しの笛の踊り:2008/01/02(水) 19:13:33 ID:pduD2rr7
運命は第1楽章だけ頭にこびりつきすぎなので脳内補完して2楽章から聞く

>>28
そもそも邪道とかいうやつおらんじゃん
まあ、フランク系の循環形式のやつは全体で聞かんとしょうがないと思うが
32名無しの笛の踊り:2008/01/02(水) 19:19:05 ID:2Z6pVouw
俺は良くシベリウスの第7番を楽章抜き出しで聴いてる。
33名無しの笛の踊り:2008/01/02(水) 19:30:30 ID:aq248uOg
抜き出して聴くっていうのはあまりないけど、つまらない楽章を飛ばすっていうのはよくあるな。
34名無しの笛の踊り:2008/01/02(水) 20:43:09 ID:zeN/Q8KI
俺は全楽章鑑賞するがハ音以外の音程は一切聴かない。
35名無しの笛の踊り:2008/01/02(水) 20:47:16 ID:i4loWpQo
>32
kwsk
36名無しの笛の踊り:2008/01/07(月) 18:42:57 ID:aNsZJ3GI
>>34
マジレスも何だが、「ハ音」は音程ではない
37名無しの笛の踊り:2008/01/07(月) 20:50:48 ID:hgHuPbH4
>>36

オクターブは音程になる。
38名無しの笛の踊り:2008/01/11(金) 08:29:49 ID:85lWWOGS
ちょっとワルキューレの騎行を聴きたいと思っても・・・
39名無しの笛の踊り:2008/01/13(日) 09:39:02 ID:3rBsKTfa
ベートーヴェンの第九は第三楽章まで聴いて止めることがけっこう多い。
終楽章は何だか別の曲というか
別人が作ってすべてをぶち壊しにしたアホなパロディに聞こえる。
40名無しの笛の踊り:2008/01/13(日) 15:28:48 ID:drk/vw5z
>>39
作曲者自身が改作しようとおもっていたくらいですから、当然推して知るべしですねぇ。
41名無しの笛の踊り:2008/01/13(日) 23:32:26 ID:3rBsKTfa
>>40 そっか。峻厳きわまりない終楽章を聴いてみたかった。
ないものねだり。
42名無しの笛の踊り:2008/01/13(日) 23:37:55 ID:drk/vw5z
>>41
そういうときには、大フーガ(Op.133)を聴いて慰みを見出すのがいいかと。
43名無しの笛の踊り:2008/01/13(日) 23:38:27 ID:LEoLQZ6B
音楽は時間芸術だから、楽しみ方は人それぞれでいいと思う。
時間芸術=暇つぶし でないから、好きなところだけ抜き出して聴くのも有りだと思う。

でも、作曲家の意図したものを感じるには全曲通して聴いた方がいいよね。
44名無しの笛の踊り:2008/01/13(日) 23:43:56 ID:3rBsKTfa
>>42 おお,なるほど…

>>43 ごもっとも…
45名無しの笛の踊り:2008/01/14(月) 01:16:17 ID:/Q/X4FWI
耳できくなアホ
46名無しの笛の踊り:2008/01/14(月) 01:29:41 ID:4SVWmNc3
少し話題がずれるけど、ブラ1の終楽章だけならダントツという音源があるよ。
フルトヴェングラー指揮の1945年1月23日のBPOとのライヴ録音だ。
この日はベルリン市内が連合軍による空爆に遭い一旦会場が停電になった後に、演奏が再開し、ブラ1の終楽章だけが磁気テープにより録音されたものだ。
最強打されるティンパニと猛烈なアッチェレランドは、フルヴェンの同曲のどの音源よりも凄まじい。
本当に命懸けで音楽をやる厳しさを感じるよ。
47名無しの笛の踊り:2008/01/14(月) 03:25:45 ID:v4z8bh57
交響曲の楽章抜き出しで聞くのは邪道か?
アニメの好きな話だけ抜き出して見るのは邪道か?

一般人にはわからないかも知れないが、
オタクを名乗るなら答えは簡単に出るはずである。






答え:チェリのブル8聴きながらルイズたんとちゅっちゅしたいよ〜
48名無しの笛の踊り:2008/01/14(月) 03:43:44 ID:EWegpzVF
>>47
つまり鉄ちゃんなら、東京から青森まで乗れということですね。
49名無しの笛の踊り:2008/01/14(月) 22:19:07 ID:tS/0uQD5
>>48

つ青函トンネル
50名無しの笛の踊り:2008/01/15(火) 01:06:02 ID:OfrQE66d
>>49
線名変わるから。
そこからは余白に入ってるレオノーレ序曲みたいなもんだ。
51名無しの笛の踊り:2008/01/15(火) 21:50:11 ID:+FLNhXro
第一楽章 上野駅〜黒磯駅
第二楽章 黒磯駅〜郡山駅
第三楽章 郡山駅〜福島駅
第四楽章 福島駅〜仙台駅

よって青森駅どころか盛岡駅さえも行けない。
52名無しの笛の踊り:2008/01/15(火) 23:32:23 ID:a5N0i99C
鉄分が・・・鉄分が濃くなってきたよ兄さん・・・

>>32 がスルーされている・・・・゚・(ノД`)・゚・。

>>39 >>42

でもって実はop.132(弦楽四重奏第15番)の終楽章のテーマが第9の終楽章テーマ候補の一つだったりする
53名無しの笛の踊り:2008/01/15(火) 23:52:52 ID:OfrQE66d
>>52
あんまり発展させようがないからなあ>>32

「おれもスクリャービンのピアノソナタは楽章抜き出しで聞く方が多いな。」
54名無しの笛の踊り:2008/01/16(水) 04:03:59 ID:TGZ342gZ
>>52
> op.132(弦楽四重奏第15番)の終楽章のテーマが第9の終楽章テーマ候補の一つだったりする
これだと、かなり失望だ。まだ今のままのほうがいい。

55名無しの笛の踊り:2008/01/16(水) 18:14:57 ID:aCDAHP1C
>>52

35 :名無しの笛の踊り:2008/01/02(水) 20:47:16 ID:i4loWpQo
>32
kwsk

スルーされてないじゃん。
35が詳しく教えろと言っている。
56名無しの笛の踊り:2008/01/17(木) 22:33:06 ID:RLkJy+qy
>>42 >そういうときには、大フーガ(Op.133)
そういう目的のために大フーガの管弦楽版は(古ヴェン以外に)ステレオ録音
のものが欲しいな。
57名無しの笛の踊り:2008/01/17(木) 23:20:59 ID:cfGL7IPX
第九の四楽章代わりに大フーガは普通にいいな
やってみよ
58名無しの笛の踊り:2008/01/18(金) 00:09:56 ID:p/ADAXoU
別に抜き出しはいいとおもうけど、
それで全てを知ったかのように語る人は勘弁してほしい
59名無しの笛の踊り:2008/01/18(金) 21:35:00 ID:s+FQsRkY
演奏の善し悪しは別としてダイソーで売っているモーツアルト Vol.1〜5は
交響曲も協奏曲も一曲は1トラックで収録されている
こう言った商品を目にすると一楽章ずつ抜き出しできる方が好ましいと感じる

昔のCDはトラックの他にチャプターもあったんだよなぁ
60名無しの笛の踊り:2008/01/18(金) 23:33:55 ID:+U/mdgBN
indexな。
グールドのゴルドベルグ1982なんてとんでもないことになってた。
61名無しの笛の踊り:2008/01/18(金) 23:41:14 ID:2gDoOerS
大昔の作曲家って言うのは録音した交響曲を3畳の狭い部屋でCDで再生することを想定していなかったのだから、
狭い部屋でCDを再生するのは邪道なのだろうか。
62名無しの笛の踊り:2008/01/18(金) 23:54:13 ID:0Sn/iAUz
俺の部屋はベートーベンの居室より乱雑でゴキ君さえも滅亡する。
63名無しの笛の踊り:2008/01/19(土) 08:05:06 ID:qdEUMI99
>>61
皮肉でもなんでもないな。だから録音どころか楽譜も焼き捨てた人もいるわけ
64名無しの笛の踊り:2008/01/20(日) 20:52:22 ID:c5++kCrs
>>61
考えすぎ。藻前の再生装置が楽器そのものだったらそういう理屈も成り立つ
が、CDは普通演奏された場所の音響効果(+ミキシング効果)が反映済みだから
狭い部屋で聴いても問題なし。変に部屋がライブ(反響多い)だとかえって
音が変質してしまう。
65名無しの笛の踊り:2008/01/20(日) 21:48:50 ID:lxm5oOcl
要らない楽章 ブラームス交4 3楽章 悲愴 3楽章
66名無しの笛の踊り:2008/01/20(日) 22:38:21 ID:XIOe2p7T
LP のころは裏返すのがめんどくさかったり
曲の途中で裏返しってのもあったなー。
CD まるごとってけっこう注意力が続かない。
67名無しの笛の踊り:2008/01/20(日) 23:03:20 ID:e0lMEDNE
>>65
>悲愴 3楽章
あれがないと、第4楽章で落ち込めないじゃん。
鬱時の空騒ぎみたいで実感があるんだけどなあ。
68名無しの笛の踊り:2008/01/20(日) 23:18:40 ID:zqGmecvO
こういうのはどうだ?

《コバケン・ガラ Vol.8 〜コバケン炎の楽章》

ベートーヴェン:交響曲第5番《運命》より第1楽章
ドヴォルジャーク:交響曲第9番《新世界より》より第2楽章
チャイコフスキー:交響曲第4番より第4楽章
チャイコフスキー:交響曲第6番《悲愴》より第4楽章
サン=サーンス:序奏とロンド・カプリチオーソ
ベルリオーズ:幻想交響曲より第4楽章&第5楽章

http://www.japanphil.or.jp/cgi-bin/concert.cgi?action1=preview_details&seq=330

69名無しの笛の踊り:2008/01/20(日) 23:40:13 ID:o9HzBGIm
ウヲッカのんでおおさわぎ→翌朝のどんよりした宿酔いの頭のなかから浮かび上がってくるなにやらおぞましい記憶・・・
70名無しの笛の踊り:2008/01/21(月) 11:25:28 ID:ALb2l3Q1
昔のコンサートだと交響曲の好評だっだ楽章だけ
アンコールで演奏されたなんて話も聞くから別にいいんじゃね。
71名無しの笛の踊り:2008/01/23(水) 00:09:08 ID:TWKb0KYB
交響曲は元々組曲でしょう?だったらどっから聴いても医院じゃない?
72名無しの笛の踊り:2008/01/23(水) 01:41:20 ID:JdpbGFLS
>>71
元々は急-緩-急のイタリア式序曲じゃないの?
73865,874:2008/01/24(木) 22:20:00 ID:676PmEC8
第1楽章 ショスタコ 5 第4楽章
第2楽章 ベトベン  7 第4楽章
第3楽章 シュベルト 9 第4楽章
第4楽章 ドボザーク 9 第4楽章
の混成交響曲で気分爽快

第1楽章 ブラムス  4  第1楽章
第2楽章 ベルリオズ 幻想 第3楽章
第3楽章 チャイコ  6  第4楽章
第4楽章 マラ    9  第4楽章
の混成交響曲でメランコリーな気分

調性滅茶苦茶で引き出しが少なくてゴメンネ
74名無しの笛の踊り:2008/01/25(金) 02:47:02 ID:+9QlXeXd
抜き出しで聴くのがいいか悪いかなんて好き勝手だが
抜き出しで聴くとその後頭の中で次の楽章が自動再生されるのがかなわん
75名無しの笛の踊り:2008/01/26(土) 17:13:19 ID:G0MdPx+H
日フィルのスレより
コンサートで実際に演奏するのは
スレタイ通り反則だと思うひとノシ(^o^)/


246 :名無しの笛の踊り :2008/01/19(土) 02:25:30
2008年3月23日 名曲コンサート
《コバケン・ガラ Vol.8 〜コバケン炎の楽章》

ベートーヴェン:交響曲第5番《運命》より第1楽章
ドヴォルジャーク:交響曲第9番《新世界より》より第2楽章
チャイコフスキー:交響曲第4番より第4楽章
チャイコフスキー:交響曲第6番《悲愴》より第4楽章
サン=サーンス:序奏とロンド・カプリチオーソ
ベルリオーズ:幻想交響曲より第4楽章&第5楽章
76名無しの笛の踊り:2008/02/01(金) 03:59:15 ID:WpwrRmGV
>>75
これほんとにこの順番なの?
始めて聴く人がトラウマにならなきゃいいが
77名無しの笛の踊り:2008/02/08(金) 15:41:56 ID:m9rJvk7i
俺的には運命のフィナーレがうるさくて単調でイヤだ
どなたか替わりになるハ調の曲教えて

第3楽章からのつなぎの部分は考えなくていいから
78名無しの笛の踊り:2008/02/09(土) 00:36:29 ID:W/rrOf1J
そりゃおめー、ジュピターの第1楽章だっぺよ

ビゼーの第1楽章つー手もあるが
79名無しの笛の踊り:2008/02/13(水) 03:42:24 ID:81PPWoSp
シューベルトのザ・グレイト第4楽章の方が座りがいいかと
80名無しの笛の踊り:2008/02/15(金) 15:25:56 ID:kiEWCwsF
>>77
ハ長調ではないけど、他のスレで「田園」4楽章に繋げるという話があった。
81名無しの笛の踊り:2008/02/18(月) 09:17:21 ID:wFoksUtd
75 :名無しの笛の踊り:2008/01/26(土) 17:13:19 ID:G0MdPx+H
日フィルのスレより
コンサートで実際に演奏するのは
スレタイ通り反則だと思うひとノシ(^o^)/


246 :名無しの笛の踊り :2008/01/19(土) 02:25:30
2008年3月23日 名曲コンサート
《コバケン・ガラ Vol.8 〜コバケン炎の楽章》

ベートーヴェン:交響曲第5番《運命》より第1楽章
ドヴォルジャーク:交響曲第9番《新世界より》より第2楽章
チャイコフスキー:交響曲第4番より第4楽章
チャイコフスキー:交響曲第6番《悲愴》より第4楽章
サン=サーンス:序奏とロンド・カプリチオーソ
ベルリオーズ:幻想交響曲より第4楽章&第5楽章
      ↑
悪趣味だな。
82名無しの笛の踊り:2008/02/23(土) 15:58:57 ID:oD6SsuIW
オペラなんかだとね
せりふがあるもんだから仕方無しに無理やり歌にしてる部分が多くて、
言葉が分からないとなんのこっちゃ!だから
サビの部分だけ抜き出して聴くのもあり
交響曲も気に入ったところだけ聴いてるうちに前後が気になりだして
改めて通して聴いてみると
あらら意外とすごくいいじゃないの、なんてこともある
好きなように聴きなさればよろしいのでは?
83名無しの笛の踊り:2008/02/23(土) 16:04:54 ID:nAhZD7Zz
>せりふがあるもんだから仕方無しに無理やり歌にしてる部分

そりゃレチタティーボのことだろw

>サビ

そりゃアリアのことだろw
84名無しの笛の踊り:2008/02/23(土) 20:23:20 ID:oD6SsuIW
前奏曲や序曲モナー
85名無しの笛の踊り:2008/02/23(土) 20:32:10 ID:SLfW1SIj
ワーグナーなんてほとんど全曲が「せりふがあるもんだから仕方無しに無理やり歌にしてる部分」
だろ。ワルキューレの騎行とかジークフリートの葬送行進曲を除いては。
86名無しの笛の踊り:2008/03/12(水) 21:23:16 ID:qJqGd3J0
落ちるかもしれないのでageまつ
87名無しの笛の踊り:2008/03/19(水) 11:48:57 ID:z0XJOiKx
うん、邪道。 
88名無しの笛の踊り:2008/04/22(火) 20:04:06 ID:EDUX9SND
落ちるの嫌だー

ムラビンのタコ5番の第四楽章を聴いても
勃たなくなったら人生も後期だorz
89名無しの笛の踊り:2008/04/22(火) 20:32:07 ID:vuvZxwxo
多忙なリーマン、やんちゃなチビがいる身の上には切実な問題だな
チョイスするつもりでリスニングルームに入っても結局は通しで聴いてしまう
そして2時間近い至福の時の後には嫁と子供に媚びへつらう卑屈なオレがいるわけだが…
90名無しの笛の踊り:2008/05/01(木) 00:58:44 ID:xSPau2Tv
うらやましいw
リビングでブルックナーとか聞いてても
プラレールの新幹線の音で消されて
f以上の部分しか聞こえん orz
91名無しの笛の踊り:2008/05/01(木) 01:34:08 ID:HxdajDSP
ショスタコのやかましいとこだけ聴くやつはアホ。
ショスタコは静の部分こそ至高。
92名無しの笛の踊り:2008/05/01(木) 01:34:35 ID:HxdajDSP
あ、もちろん動の部分あっての。
93名無しの笛の踊り:2008/05/01(木) 21:55:28 ID:gXIsgkNV
>>91-92
人の好みは十人十色
簡単にアホ言わんといてw
94名無しの笛の踊り
俺はもっぱらタコ作品の休符のみ編集し鑑賞している。