1 :
名無しの笛の踊り:
最強の交響曲について語ろう
2 :
ペーター:2007/12/06(木) 13:38:51 ID:Ku3fFxYP
ハイジぃ〜
そっち行っちゃ危ないよお。
崖から落っこちてしまうよお
的、新スレだなあ
3 :
名無しの笛の踊り:2007/12/06(木) 13:55:11 ID:jvwC6yuu
水槽厨さんですか?
4 :
名無しの笛の踊り:2007/12/06(木) 14:53:45 ID:K9pk1jks
誰か私たちのアルプス交響曲のコピペまだー。
5 :
名無しの笛の踊り:2007/12/06(木) 15:03:44 ID:yecHAgtz
平日の昼間に期待の新スレ発見w
サントリーホールやオペラシティで演奏したら凄い迫力だと思ふ
(但し日本のオケでは駄目だね)
6 :
名無しの笛の踊り:2007/12/06(木) 18:58:34 ID:+VjzWKXy
朝比奈/オールジャパンの録音は良かったな
大阪フィルとのはカスだったが
7 :
名無しの笛の踊り:2007/12/06(木) 19:08:02 ID:UWNAvvJX
山ヤでもある漏れにはとくに思い入れと親しみの湧く曲
過去の山旅のシーンを回想しながら聴いている
ティーレマンが愛聴盤
8 :
名無しの笛の踊り:2007/12/06(木) 19:10:17 ID:lY0ADh1W
9 :
名無しの笛の踊り:2007/12/06(木) 19:28:38 ID:+VjzWKXy
登山が好きな人のことでしょう。
11 :
名無しの笛の踊り:2007/12/06(木) 19:38:18 ID:hb323R8R
>>6 俺学生のとき芸劇でこの朝比奈オールジャパンの演奏聴いて完全にクラオタの道にはまった
あれには感動衝撃で終演後もなかなか席を立てなかったな
朝比奈さんはアルペン好きだったね
朝比奈大阪フィルのブル8生で聴いたが崩壊しまくってて超糞だった。
しかしNDRとのアルペンのCDは素晴らしい。
14 :
名無しの笛の踊り:2007/12/06(木) 20:14:53 ID:t39XD3FE
アルプス厨定期的に沸くな
てかどういう曲なんだ?
>>8 どのように答えても叩かれそうだから内緒w
愛聴版はカラヤン/ベルリンフィルでつ
これも突っ込まれそう...(((( ;゚Д゚))))
大好きな曲だしCDやLPはそれぞれ何枚かずつ持っているが・・・
この曲は、桶よりもシンセで演奏したほうがサウンド的に凄そうだ。
オーディオマニアも喜ぶ、最強交響詩というより映画音楽といった感じだな。
17 :
名無しの笛の踊り:2007/12/06(木) 21:51:18 ID:+SNo1OYU
ムラヴィンが軽い曲と思われがちだが、実は人生をあらわした深い曲とかなんとか。
どっちみち、とっつきやすい曲ではあるよな。
18 :
名無しの笛の踊り:2007/12/06(木) 21:58:07 ID:uRUOAUWT
カラヤンって別に突っ込まれることないじゃん。
アルプス交響曲をメジャーにした功績はたたえられるべき。
演奏も素晴らしいよ。好き嫌いはあるとはいえ、
この曲にはカラヤンの録音は無視できない。
19 :
明石北OB:2007/12/06(木) 21:58:11 ID:rMIHMS6x
>>4 アルプス、個人的には「嵐の中の登山」と解釈して犯った。
当然カットの仕方も状況も無謀だし、
原曲は下山してるから頂上に近いほうから再現されてるのも分かってるが、
私はあの「アルプス」が好きだ。
確かに原曲聞いたりしてると違和感は大きいが、
「これが私たちのアルプスなんだ」って考えてる。
開き直る気はないが、変わった解釈をして、それを目指すのは悪いことでしょうか?
確かにシュトラウス本人や遺族が聞いたら怒ったり嘆いたりするかもしれない。
でも、他の(全ての音楽においての)アレンジとどれだけの違いがあるのでしょう。
少なくとも、あのカットを含めての「私たちのアルプス」には、
感動してくれる人も、素晴らしいといってくれた人もいる。
「原曲を知らないから」というのなら、原曲を知ってなければ、
アレンジされた曲を聴いてはいけないのでしょうか?
その感動はニセモノだというのでしょうか。
私情入りまくりのマジレスです。
20 :
おしえて。おじいさん。:2007/12/06(木) 22:11:32 ID:Ku3fFxYP
>>4>>19 なんの話題か分かりません。
もうすこし分かりやすく。よろしく。
21 :
名無しの笛の踊り:2007/12/06(木) 22:14:39 ID:+SNo1OYU
カットでピーンときたが水槽の話題だろ。
22 :
名無しの笛の踊り:2007/12/06(木) 22:14:45 ID:rMIHMS6x
1 名前: 名無し行進曲 メール: sage 投稿日: 03/07/02 01:05 ID:aV6rIj8X
中3のバスクラで副部長をやってるものです。
週末のミーティングまでに自由曲のカット方法を各自考えてこいと
いわれました。こんな長い曲どうやってカットするのかわかりません。
誰かいいアイデアありませんか?
4 名前: 名無し行進曲 メール: sage 投稿日: 03/07/02 01:16 ID:PGUFPgsh
コンクールの自由曲は出だしのインパクトが大事だ。
だから、最初に特殊楽器を使用する「雷雨と嵐」の場面を
もってくる。ただし、より嵐を劇的に引き立てるために、
直前の「嵐の前の静けさ」から開始してもいいだろう。
激しいアレグロでインパクトを与えたら、「下山」だ。
興奮をおさめなくてはならない。
で、ちょっと雰囲気を変えて「花咲く牧場」。
自由曲のラストは派手に感動的に盛り上がった方が
いいので(ブラボーももらえる)、ラストはゴージャスに
「日の出」だ。何とか終止感が得られるように
エンディングは作曲に近いことをやった方がいいだろう。
23 :
名無しの笛の踊り:2007/12/06(木) 22:15:26 ID:rMIHMS6x
5 名前: 名無し行進曲 メール: sage 投稿日: 03/07/02 01:18 ID:PGUFPgsh
中には「ストーリー無視してる」とかいう批判もあるだろうが、
所詮は8分間に詰め込むんだから関係ない。
「どこでもドア」があるんだ、と脳内補正する。
要はコンクールなんてのは、如何にしてバンドの機能を
最大限発揮できるか、が勝負なわけだし。
6 名前: 名無し行進曲 メール: sage 投稿日: 03/07/02 01:19 ID:PGUFPgsh
とはいえ、あまりにも原曲からかけ離れることに
抵抗を感じる部員もいるかも知れない。
そこで、。ミーティングの最後には
「" 私 た ち の ア ル プ ス " を 作 ろ う !」
と意思統一をはかっておく必要がある。
>>18 世界で最初に出たCDタイトルだしな。
専門店でヘッドフォンで聴いたときの衝撃は忘れられん。
25 :
おしえて。おじいさん。:2007/12/06(木) 22:31:43 ID:Ku3fFxYP
>>21-
>>23 おお。dクス。
私は、吹奏楽界にとんと疎いけど、
音楽を愛する者同士敵愾心はまったくないですよ。
ふうん
面白いな。吹奏楽スレに飛べば、いいのか? 旧スレか?
26 :
名無しの笛の踊り:2007/12/06(木) 22:32:11 ID:+VjzWKXy
日付見ろよ
27 :
おしえて。おじいさん。:2007/12/06(木) 22:53:50 ID:PpozxhXK
まあ、そうせっつくな、若者よ。
あせると中腹で息切らすぞ。アルペンの頂上は、まだまだ遠いのだから。
28 :
名無しの笛の踊り:2007/12/06(木) 23:20:57 ID:D1Cw7Vpg
ワイマール・シュターツカペレのナクソス盤は
↑
途中でパンパカパンしてますよ
30 :
名無しの笛の踊り:2007/12/06(木) 23:36:13 ID:yP4p3Jct
そもそもやるなよと言いたいよな>ブラス
あとどうにか自由曲の尺を長くするべき。
________
,. ::'"´ ̄::::::::::::: ̄`゛'ヽ、
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\.
,':::::::::;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ, 何このスレ
./::::/:::::/::::::/___/:::::::/::i::::::::::i:::::::',
/:::/:::::::/::::::://:::__/:::::::/::/i:::L__::i:::::::::| ┌─┬─────
/:::イ::::::/:::::::::/rィて`'!ヽ!::/ |::::i__::::i:::::::::| | |\
. /:::::::i::::::i:::::::::/ ハ リ L,イ''ト,/|::::i::|.. | | \
,':::::::::::L_::!::ハ::::」 ゝー゛ トソハ/::::!:」 . . | | \__
::::::::::::::::/::::::/|:::| "" 、 ` ,,|::|::|. | | |
::::::::::::::::::::::/::|::::| 、_____ !::::| | | |
:::::::::::::::::::/::::|:::::ト、 || ||「´ ,.イ::::| | | |
::::::::/::::::/::;__|::,!へヽ.、 || ll|,.イ:|::|:::::| ズゾー | | |
:::::;':::::::::,. '" く \\ r| ||ト、:|:::|::|::::| | | |
:::/:::::/ ⌒ヽ/⌒ヽ.\_T.|| l| !:::|::|::::| ( ) . | | |
/:::::/ __,,./ 、 \`ヽ,\ ||| |イヽ|/:: | | |
:::;:イ // / ヽ、\ノ、ノ\\ | i:::( ) | | |
:/ !/ ト、 ヽ、ソ!「L___\|\> ( ) .| | |__
ハ ト、`'´ ,l | く__,/ ||| |〉 (^ヽ、ヽ, | | /
:::ゝ、 ヽ  ̄7 / 「二二二二二i ヽ, |. | | /
::::/::::::::>、___二_レ' i緑のたぬき/ i .| └┴┴┬───
::::::::::::〈 / ヽ、二二二/ ノイ.ソ ,.p_. r|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(:::::::) ̄「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
32 :
ペーター:2007/12/07(金) 12:27:35 ID:4iRHeVGe
トスカニーニに振って欲しかった・・・。
彼は評価しなかったのかな。「英雄の生涯」は、決定的名演だよね。
>>30クン。1行目と2行目、矛と盾、論理がムジュンしてるよ
33 :
名無しの笛の踊り:2007/12/07(金) 13:46:22 ID:tYipmwHh
シュトラウス自身かなりの健脚だったそうだね
情景のみならず登山者の心理まで熟知していて、それがよく反映されているイイ曲だと思う
苦しい登りで何度この曲に励まされ頂を極めたことか
34 :
ペーター:2007/12/07(金) 14:06:05 ID:4iRHeVGe
>>33 フルトヴェングラーと並びで
登山を楽しむスナップ写真あるよね
カラヤン&ベルリンの一番いいところはジャケット。
36 :
名無しの笛の踊り:2007/12/08(土) 02:51:00 ID:52ZXMXVL
この曲の爆演ってある?
爆演に出来そうに見えて、実際には殆ど存在しないような・・・
ムラヴィンスキーもちょっと違うし
37 :
名無しの笛の踊り:2007/12/08(土) 02:54:54 ID:0ipX4XZS
アルプスが噴火しちゃいそうなヤツ?
>>35 あれどこの山か誰か教えてくれ。気になって夜も眠れない。
39 :
名無しの笛の踊り:2007/12/08(土) 06:29:57 ID:zqCmLLlc
40 :
8と15:2007/12/08(土) 07:41:12 ID:ISbkcuVE
カラヤンの評価高くて嬉しいw
敢えて日本のオケでライブを聴くなら犬響inサントリかな
マッターホルンだなあれは。
ハイティンク&ヘボウも同じだね。
プレヴィン&ウィーン、シュタイン&バンベルクはモンブランかな。
山写真の統計とってみたら面白いかも。
43 :
名無しの笛の踊り:2007/12/08(土) 09:58:41 ID:B/1cpY/F
北穂高のテッペンでこの曲を聴いたときは感無量だったなー
山小屋のオーナーが大のクラ好きで見事なオーディオが置いてある
44 :
名無しの笛の踊り:2007/12/08(土) 11:15:41 ID:JvU3zdM7
>>38 あれは超有名な山。姿の点で言うなら、たぶん外国の山では一番有名。
>>1最強の交響曲は「英雄の生…涯交響曲」、だろ!
47 :
名無しの笛の踊り:2007/12/08(土) 18:41:35 ID:qTBxlxdw
たかじんの番組にでた野口健の話は面白かった。とにかくよくしゃべる男。
憧れの山の頂上にたどり着いたとき頂上の部分を脳内再生すると面白いほど泣ける
ブナ立尾根から水晶、鷲羽、三俣蓮華をこえて黒部五郎の頂上に立ったときはボロ泣きした
演奏はケンペ&ドレスデン
タワレコからハイティンク・コンセルトヘボウが出ましたよ
家には13種あった。
マニアからすればたいしたことないね。
51 :
名無しの笛の踊り:2007/12/10(月) 11:22:33 ID:J6GGS19Z
もっとたくさん所持しているやついるだろうなと
53 :
名無しの笛の踊り:2007/12/10(月) 19:18:37 ID:U/yx4vWz
それには「私たちのアルプス」は含まれますか?
テラークから出てるプレヴィン/VPOも素晴らしかった。
56 :
名無しの笛の踊り:2007/12/10(月) 20:23:08 ID:8h6ibWOO
>>55 自己顕示欲の塊みたいなサイトだな
気持ち悪い
メータ/ロスフィルが好きな奴はいないのか?
58 :
名無しの笛の踊り:2007/12/11(火) 13:03:59 ID:miaAuRul
>>50 立派だよ、13枚もアルペンだけで!
何何持ってて、どれがお気に入りか、
どれがどう気にいらないのか、率直なレポが欲しい。
俺は、アルペン避けてきただけに、なお聞きたいな。
59 :
名無しの笛の踊り:2007/12/11(火) 13:30:54 ID:z4U/59Xz
オスカー・フリードのラッパ吹き込み 聴いた人居る?
60 :
58:2007/12/11(火) 14:10:40 ID:miaAuRul
以下コピペ
▼
オスカー・フリート(1871-1941)はラッパ吹き込みの時代に
マーラーの交響曲第2番「復活」、ブラームスの同第1番、
ブルックナーの同第7番、R.シュトラウスのアルプス交響曲などの
大曲を録音した指揮者として知られているが、
残された録音の大半が1920年代であるためか、
一般的な認知度は決して高くはない。
フリートはベルリン生まれ。
フンパーディンクとシャルウェンカに師事、
ホルン奏者として活躍する一方で自作も披露した。
犬のブリーダーとしても知られていた。
マーラーと親交を持ち、そのマーラーの御前で
交響曲第2番「復活」を振ったり、若きクレンペラーの
練習も手助けした。ベルリンでブリュトナー管弦楽団等を指揮し、
1920年にウィーンでマーラーの交響曲全曲を振っている。
1936年、アメリカを経て旧ソ連に移住、トビリシ劇場やソビエト国立交響楽団などを振っていた。
1940年、旧ソ連の市民権を得るが、その翌年に謎の死を遂げている。
なお、レーニンはこのフリートの演奏がお気に入りだったと言われている。
また、Oskar Fried "A Forgotten conductor"(米ミュージック&アーツ CD-1167)にはディスコグラフィが掲載されている。
(平林 直哉)
61 :
名無しの笛の踊り:2007/12/11(火) 15:16:04 ID:Q58Fg7/S
>>57 アナログの優秀録音で
下手に広大Dレンジのデジタルより
聞きやすくていいと思う。
それにしても昔は家庭交響曲はフルヴェン始め
大家たちが演奏・録音してたのに、アルペンはキワモノ扱い。
今じゃ完全に逆転。時々演奏はされるにしても、家庭の方がキワモノ臭くなってる。
ディスクでは大物指揮者の録音の嚆矢(さすがにフリートは除く)
ベーム=ザクセン盤と並んで、
メータ盤は録音の面で画期的なのでは。
やはり録音技術の進歩が曲の再評価にも寄与してると思う。
62 :
名無しの笛の踊り:2007/12/12(水) 17:45:06 ID:usis2ma7
>>57 メータ右肩上がりの時代の良い演奏だね
デッカの録音も優秀
これは個人的な好みだがもう少し重心の低さが欲しいな
外面的な効果に耳が奪われがちになりやすい曲だけれどやはりドイツ音楽なんだ
この曲のトランペットは富士山の登山よりきついぜ
しかもミスったらもう下界には帰れないほど冷たい視線が……
64 :
名無しの笛の踊り:2007/12/12(水) 20:04:34 ID:G9ShOUC8
65 :
名無しの笛の踊り:2007/12/12(水) 21:01:19 ID:aBWP61w4
>>61 ザクセン時代のベームか。
聴いたこと無い。良さそうだなあ・・・
66 :
ペーター:2007/12/16(日) 21:22:40 ID:Vz8JWavI
67 :
名無しの笛の踊り:2007/12/16(日) 22:34:50 ID:Z4hl+c8j BE:116730252-2BP(101)
68 :
名無しの笛の踊り:2007/12/16(日) 23:19:36 ID:hVRNL8Zq
帰りは、嵐の中を急いで通った道(森、滝、牧場、氷河)を逆にたどっていく、
のが本来のストーリーだが、あまりに急ぎ足なので、「牧場」の描写だけ分からなかった
69 :
名無しの笛の踊り:2007/12/16(日) 23:23:50 ID:ZhdQc0BR
( ^ω^)哀歌が余計だお
( ^ω^)モタモタしてるから嵐に巻き込まれるんだお
( ^ω^)さっさと下山しろお
( ^ω^)バカかお?
70 :
名無しの笛の踊り:2007/12/17(月) 00:11:37 ID:pwrRw58U
↑
オマエは巣の中で自慰ってろ
ノコノコうろつくんじゃねーよ
このバカ
71 :
名無しの笛の踊り:2007/12/18(火) 17:04:36 ID:+ANRP79K
小澤のアルプスはどう?
72 :
名無しの笛の踊り:2007/12/18(火) 17:25:17 ID:nIASeZ67
指揮者の音楽性と曲の性格とが乖離していないので反発したり批判する気は起こらないよ
しかしもっと相応しいディスクがある中で記憶に残る演奏ではないかも
この指揮者の限界点も同時に露呈しているように思う
73 :
名無しの笛の踊り:2007/12/18(火) 23:50:38 ID:WDGXUIrR
( ^ω^)小澤のアルプスなんて登頂前に遭難死だお
( ^ω^)頂上直前から記憶が無いお
74 :
名無しの笛の踊り:2007/12/19(水) 00:41:27 ID:wHs9GyoU
シュトラウスがイメージしていたガルミッシュのあたりだと
アルプスといっても2000m級以下、日本アルプスなみの連なりでしかないから
マッターホルンだのモンブランだのを連想させる演奏は間違っているといえよう
シュトラウスがモデルにしたのはツークシュピッツェじゃなかったっけ?
76 :
名無しの笛の踊り:2007/12/19(水) 21:34:25 ID:MNNYbcqH
ガルミッシュ・パルテンキルヘンは、Rシュトラウスが別荘を持っていた町。
そこから入山するドイツ最高峰のツークシュピッツェが
アルプス交響曲のモデル。
標高2962mで、登山に2日を要しまぁす!
77 :
名無しの笛の踊り:2007/12/19(水) 22:11:11 ID:9ae2aMVk
まぁ 彼の曲の中では なんちゅうかねぇ・・・
この曲は(笑) ふふふ
78 :
77:2007/12/19(水) 22:22:12 ID:xq0fRPzu
まぁ 実を言うとですねえ 僕の場合・・・
もっぱら「私たちのアルプス」の方を愛聴
してるわけですよ(笑) ふふふ
80 :
名無しの笛の踊り:2007/12/20(木) 10:52:38 ID:jW9sdDdt
麻生クン
キミも かつて カキコしたらしいね
(笑) ふふふ
>>74-76 以前、2ちゃんだかどこか忘れたが、この曲のジャケットにマッターホルンを使うのは間違っている!と
粘着しているヲタがいたが、そういうことだったのか。
俺がヒマラヤ交響曲を作曲する。
83 :
名無しの笛の踊り:2007/12/20(木) 15:18:37 ID:BMOp0Q6d
俺が高尾山交響曲を作曲する
祝 ミシュラン掲載
84 :
諸井 誠:2007/12/20(木) 18:18:17 ID:Il6Z4bLn
おれが裏の砂山交響曲を作曲する
85 :
名無しの笛の踊り:2007/12/20(木) 18:57:34 ID:UgBhqALi
アルプス交響曲の名盤を教えてください
今持っているのはカラヤンとムラヴィンスキーだけです
86 :
名無しの笛の踊り:2007/12/20(木) 19:15:23 ID:eTm4DwDn BE:747072588-2BP(101)
>>85 ケンペ/SKD
モノだったら同じオケでベームのもある
87 :
名無しの笛の踊り:2007/12/20(木) 19:55:12 ID:OXwEdrnv
カラヤン/ベルリンフィルのアルペンは確かに名盤だなぁ
88 :
名無しの笛の踊り:2007/12/20(木) 20:13:10 ID:A02k6Gri
まぁこの曲に関しては突拍子もないディスクを推すヤツはあまりいないだろう
ここは名盤より面白みのない駄盤を曝すほうが盛り上がるかもしれない
オレ的にはプレヴィン、VPOだな。
テンポがスタスタでオケがユルユルでどうしようもない駄盤。
意外とよかったのが朝比奈/NDR。
91 :
名無しの笛の踊り:2007/12/20(木) 21:00:27 ID:iEbl4/FC
じゃ、ブロムシュテット盤に一票。
サヴァリッシュで聴きたかったと思うの俺だけ?
非難されてるようだけど小澤/VPOに一票。
こういうのは分かりやすいほうがいい。
94 :
名無しの笛の踊り:2007/12/20(木) 21:20:05 ID:k37cNtwV
大阪の諸君、誰か天保山交響曲を作曲する猛者はおらんのかね?
95 :
名無しの笛の踊り:2007/12/20(木) 21:25:53 ID:hzsLW6Xb
白頭山交響曲を作曲するニダ
じゃあおいらは猿山交響曲を作曲するウキーッ!
97 :
名無しの笛の踊り:2007/12/20(木) 22:33:28 ID:9fZidk/D
この曲の「日の出」がチャイコの悲愴の主題そっくりなんだが、
なんか意味もたしてるの?
>>85 本当に馬鹿にされそうだが
朝比奈隆/NDR
99 :
名無しの笛の踊り:2007/12/20(木) 23:02:10 ID:ffYYTuKM
マゼールのバイエルン盤は繊細でいい録音だーよ
昔、六甲おろしを主題にして循環形式にした六甲山交響曲を作ろうとしたことがあるが、挫折した。
高見山交響曲を作曲する。
戸締り用心火の用心、丸八真綿の提供で(ry
102 :
名無しの笛の踊り:2007/12/20(木) 23:46:04 ID:NY22oVBK
我名は帝王、我がアルプス交響曲の右に出る物無し。
其の演奏、我が手兵ベルリンフィルを崩すに能はず。
/ ̄ ``ヽ、_ ,..、
/ / 彡豸 \
,z¬"`ヽ ノ 彡 〃/〃 ゙!
彡 ヽ }/_,..ィ //〃 / │
イ i {/ ̄´ / / //' ′ ト、
ヾ i -‐ L彡._ '′_ ミ,バ
| _ } / ゙!ミ|
イ」ヽ=三"_ `′:.. |ミ.|
7 ` ’´ '´ /| !
/ ヽ `‐' l/′
,. -―一'>f" ′、 /゙ヽ__
/ / // 〉‐--ヽ //::::// ヽ
,.イ / //::::::::`!" / /::::::/- '  ̄\
/ / / /::::::::::::::::::`ー='‐ '´::::::/
Herbert von Karajan (1908.4.5 - 1989.7.16)
帝王カラヤン様が光臨されました。お前らひれ伏して下さい。おながいします。
103 :
名無しの笛の踊り:2007/12/21(金) 00:05:56 ID:2JdQ2eiH
>>101 WWWWWWWWWWWWWWWWWWW!
学校の裏山交響曲が最強!
105 :
名無しの笛の踊り:2007/12/21(金) 08:36:45 ID:XQc86Wxt
>97
ブルッフのバイオリン協奏曲そのままの引用もあり、ブラームス風ブルックナー風な
ところもある。
つまりR・シュトラウスは、先人の業績を踏みしめて吾輩は音楽界の頂点に登り詰めた
という暗喩をしているようだ。
106 :
名無しの笛の踊り:2007/12/21(金) 09:38:15 ID:f8AK/ew3
>>105 なるほど。禁欲的な「フニクリ、フニクラ」じゃないのか。
ひでおと似て、自画自賛なのね
あ、英雄の生涯、のことね
107 :
名無しの笛の踊り:2007/12/22(土) 12:16:39 ID:oGpmAGzN
更にこじつければ
牧場のカウベルもマーラーの交響曲を思わせる
108 :
名無しの笛の踊り:2007/12/22(土) 12:39:14 ID:zNoGWKVb
前はマーラーにばかり目が行って、この曲など歯牙にもかけなかったが
数年前に再発見して感動してしまった。今ではマーラーこそどうにもなら
ないクズだと思っている。アルペンは素晴らしい。「底が浅い」などとの
たまう奴は底が浅い(と思う)。
そんなわけでこの曲のCDは10枚以上持っているが、これはついてい
けないと思ったのはクナVPOのもの。ただヘタクソ。(カップリングの
死と浄化はそれなりに聴けた)
ベストはケンペあたりかな? 月並みだけど。
109 :
名無しの笛の踊り:2007/12/22(土) 13:54:04 ID:hXRrY326
>>101 戸締り用心、火の用心
戸締り用心、火の用心
月に一度は大掃除
ゲンゲン元気な月曜日♪
W!
若い子は知らないよね
すまん。
>>108氏の10枚は、どんなラインナップ?
おれカラヤン1枚で、以後、発展がないんだけど。
110 :
名無しの笛の踊り:2007/12/23(日) 19:56:03 ID:ZmhKtVqz
>>109 ケンペ/SKD、ムラヴィンスキー/レニングラードPO、カラヤン/BPO
プレヴィン/VPO、バレンボイム/CSO、シノーポリ/SKD
ブロムシュテット/サンフランシスコso.、マゼール/バイエルン
ハイティンク/コンセルトヘボウ、ショルティ/バイエルン
このくらいかな。クナさんを入れると11枚。
111 :
名無しの笛の踊り:2007/12/23(日) 21:38:34 ID:TF9a1ln9 BE:46692522-2BP(101)
>>110 それだけ持っててベーム/SKDがないというのが珍しいw
たしかムラヴィンもモノだからモノでもOKだったらこれもいいんだけどなぁ
俺もってるの古いのばっかだなあ
作曲者自身、ムラヴィンスキー、クナッパーツブッシュ、シューリヒト、ベーム
ステレオ録音はショルティとコシュラーとスヴェトラーノフのみ。
ところで何かで読んだけどこの曲の「終結部」付き演奏ってどういう意味でしょうか。
とても気になってるんですが。
113 :
名無しの笛の踊り:2007/12/24(月) 07:09:38 ID:KCFsdk/4
デワールトが一度も挙がっていないという事実に泣いてもよろしいでせうか
ミネソタだよね?
あれは隠れた名演。
115 :
名無しの笛の踊り:2007/12/24(月) 10:39:37 ID:oPgrudX2
みんな忘れてませんか? byせいじ
116 :
名無しの笛の踊り:2007/12/24(月) 13:32:14 ID:V4c3lSPC
A・アルブレヒト/ワイマール・シュターツカペレの
ひなびた演奏に最近ひかれる。
ベーム、カラヤン、ムラヴィン、クナ、コンヴィチェニー、朝比奈か。持ってるの。
誰も生きていないorz
アンドリュー・デイヴィスのソニーのやつよくない?
ケンペ&SDがあれば、大体間に合うけどな。
ルイジ/SKDってどうなん?
>>119 初めてこの曲を聴くには好適かもね。
ケンペの解釈は、けれん味が少なめで素朴ながら明晰なんで、解りやすい。
漏れは、ケンペ/SKDでこの曲が好きになり、以後、
カラヤン/BPO、プレヴィン/VPO、メータ/BPO、小澤征爾/VPO
など、さまざま聴いていろいろ楽しめた。だが、いまだにケンペ盤がリファレンス。
122 :
名無しの笛の踊り:2007/12/29(土) 15:10:44 ID:/iKFe5m0
>>ああ、ベームね。あんまり好きな指揮者じゃないから避けて
たんだけど、聴いてみようかな。
123 :
名無しの笛の踊り:2007/12/29(土) 16:15:47 ID:q/2TU4Tf
アルプス交響曲は最強交響曲(笑)
124 :
名無しの笛の踊り:2007/12/29(土) 16:28:01 ID:Mez7YW13
まぁ2ちゃんだしw
ムラヴィンスキー盤をBVCX4006(BMG)で聴いた時は、
「ムラヴィンが振ってもやっぱつまらん曲だなー」と思っていたが、
ある雑誌で「OLYMPIA盤(MCD222)の音は凄い」という記事を発見。
あちこちのショップを探し回るも発見できず。
あきらめかけた頃、なんと韓国ソウルのCD店でMCD222を発見。
冷静に聴くと「お化粧し過ぎ」の感はあるが、色彩感と鋭さは驚異的。
以来アルペン・コレクターに。
音だけならSACD5.1chで聴くティーレマンが断トツ。
126 :
名無しの笛の踊り:2007/12/31(月) 00:35:23 ID:0VAnJ6nV
( ^ω^)シュタイン/バンベルクは誰も推さないのかお?
( ^ω^)最後の「夜」は最高だお
127 :
名無しの笛の踊り:2007/12/31(月) 10:48:41 ID:H88+sUHA
シュタインしか持ってない。
ご来光が拝めるから買った。
128 :
名無しの笛の踊り:2007/12/31(月) 20:23:16 ID:Rc03a0Li
シュタインか。
当然カウベルは自分の首からぶら下がっているのを鳴らしたんだろうな。
シュタインは乱暴な感じもするが良いね
130 :
名無しの笛の踊り:2008/01/07(月) 21:07:29 ID:c0s4lunr
2008年 ご来光拝した山男はいるかあ?
一歩ならぬ...3000mゆずって−−
アルペン一発、かました野郎はいないかあい?
>>107>>105以上
第1曲は、ワーグナーのラインのモチーフにしか聞こえん。
片や滔滔たる伝説の深淵、片や峨峨たる摩天の高峰。
第3曲はシューマンじゃあないか。
後半プロコフィエフみたいな節回しもあるぞよ。
どうだろうか…
131 :
名無しの笛の踊り:2008/01/07(月) 21:12:39 ID:lamX77CW
またデコスケで儲けようとする人がいるんですか?
132 :
カール:2008/01/07(月) 21:36:29 ID:WHZUIroe
133 :
名無しの笛の踊り:2008/01/07(月) 21:51:32 ID:WHZUIroe
>>92 もう一票!
鯖リッシュは、シューマン、メンデルスゾーンで、いかにも
ゲルマン的な質実剛健さ、カペルマイスター的な手堅い名演を残した。
Rシュトラウスでは、是非この曲を振って欲しい。
134 :
名無しの笛の踊り:2008/01/08(火) 08:08:28 ID:JVzfb8Hz
テラークのプレヴィン/ウィーンフィルはどうですか?
135 :
土曜のサバト:2008/01/08(火) 22:05:22 ID:CbzfKhjd
>>133 なるほど、メンデルスゾーン=バートルディを聴くように
すればいいのか…?
>>132とか
>>130より上の話取り入れるなら、
よりナラティヴにして。
ナラティヴな演奏、まだ出てないような気ガス
メータ&BPOとムラヴィンスキーしか持ってないけど悪くはないよ
137 :
名無しの笛の踊り:2008/01/09(水) 18:27:20 ID:hcNGR6Ht
>>135 オーケストレーションの多彩さに目が眩んで、
ナラティヴまで辿り着けない。
作曲家自身にも責任あるよ
このような曲の場合、矢張りハーバート・ヴォン・カラジャンの演奏が勝れている。
139 :
名無しの笛の踊り:2008/01/11(金) 15:13:39 ID:wF7+ADAH
>>138 チーレマンも、彼のアシスタント出身だたね
140 :
130:2008/01/12(土) 18:04:20 ID:1/mn09PU
ティーレマン盤だと、
>>130のように聞こえる。
ケンペ盤を手に入れたら、ちょっと違う気もするが、
>>97の印象は良く分かる。
逆にラインゴールドっぽくなくなる。
それにしても、ケンペの指揮は見事のひとことに尽きる!
眼前で、夜の闇のなかから、アルプスの山塊を、曙光が彫り出す感じだ。
瞬く間にその偉大な山容は顕わになる。太古の海底から隆々と隆起する勢い。
ごつごつした岩肌、深い谷。
−−前半だけでもこんな調子だ!
141 :
名無しの笛の踊り:2008/01/12(土) 18:13:21 ID:fngp3aXP
小澤盤だけあればいいよ。
他のは売っちゃったよ
カラヤン、メータ、ティーレマン・・・
142 :
名無しの笛の踊り:2008/01/12(土) 18:19:55 ID:1/mn09PU
>>141 シェーンベルク『グレの歌』、チャイコ『くるみ割り』、メシアン『トゥランガリーラ』
でのの語り口の上手さから想像するに、
確かにダークホースかな? 探してみるよ
143 :
名無しの笛の踊り:2008/01/12(土) 19:19:17 ID:EW8T5201
小澤とか地雷じゃん
東京MXTVで8時から
カラヤン/ベルリンのアルプス交響曲
セブン〜♪セブン〜
146 :
名無しの笛の踊り:2008/01/12(土) 23:49:44 ID:YMiX6mKC
>>145 ね? そう聞こえるよね?
ブラ交#1の第1楽章は、「ゴジラ」だし。東宝−円谷、万歳!
ところで、アルペン・ファンって、シベリウス・ファンと
もしかしてかぶってる?
ご近所のスレタイ見て、感じたのだけど。
>>146 あと、ハイジも。w
ゴジラは、プロコPcon3じゃなかったっけ。
148 :
名無しの笛の踊り:2008/01/13(日) 00:05:19 ID:p2ldn06P
>>147 ちなみに、ゴジラの泣き声は
コントラバスだ
149 :
148:2008/01/13(日) 00:07:58 ID:YMiX6mKC
× 泣き声
○ 鳴き声
150 :
名無しの笛の踊り:2008/01/13(日) 00:28:10 ID:OME/GZtT
ゴジラはラヴェルのト調Pコンの第3楽章だよ。
あっ、そうだった。失礼。
ショパンのピアノ協奏曲第1番の第3楽章は
モスラーやっモスラーやっ
153 :
名無しの笛の踊り:2008/01/13(日) 19:42:57 ID:lXBQcyAZ
オネゲルのピアノ協奏曲は、カッモッメ〜のす〜いへ〜いさん
154 :
名無しの笛の踊り:2008/01/13(日) 19:45:11 ID:pb/RKZND
レプリカはいらない
156 :
名無しの笛の踊り:2008/01/13(日) 21:37:12 ID:3bjp94HH
漏れのコレクション:
@ベーム&SKD<推薦>・・・小細工なしの男気たっぷりの名演奏。これぞ作曲者直伝。
Aクナ&VPO・・・クナらしい大らかさがある意味魅力。
Bケンペ&SKD<推薦>・・・本質ズバリの超名演。ただ、EMIの糞録音でなければ<特薦>なんだが。
Cショルティ&バイエルン放送<推薦>・・・持っている中ではダントツの爆演。体育会系。
Dカラヤン&BPO・・・細かい演出たっぷり。でも正統派ではない。
Eプレヴィン&VPO<推薦>・・・ウィーンフィルの美音に浸るならコレに限る。録音も現役盤中最高。
F小沢&VPO・・・部分部分では好演だけど、全体を通すとノリの悪さを感じる。
Gルイージ&SKD・・・もうちょっとカペレの魅力に委ねてもよかったのでは。
Hティーレマン&VPO・・・近々購入予定。
157 :
名無しの笛の踊り:2008/01/13(日) 21:40:05 ID:p2ldn06P
>>156 いやはや、作業お疲れです! 参考にしま〜す
Good Job!
158 :
名無しの笛の踊り:2008/01/13(日) 21:41:01 ID:3bjp94HH
Iハイティンク&RCO・・・近々購入予定。評価相当高そうだが。
Jシノーポリ&SKD・・・近々購入予定。かなりの激情型演奏だそうだが。
ハイティンクは牧場が速すぎだよ
160 :
名無しの笛の踊り:2008/01/13(日) 21:58:44 ID:3bjp94HH
最近で一番好きなのはCショルティ盤。
あまりのマッチョマン的爆演には賛否両論あるだろうが、やっぱり登山はスポーツだから、ある意味豪快さがあったほうが面白い。
特に序盤の第3部「登り道」が他の演奏ではまず聴かれないほどノリがいい。
「よーし、ちょっとひとっ走り登ってやるか!」って感じでグイグイ走るのが爽快。
これにハマったら、他の演奏の第3部はどれも老いぼれた爺さんの苦行の始まりに思えてしまう。
そして最後のクライマックス(第19部)「雷雨と嵐、下山」の快速爆発ぶりも最高。
これほど激烈に突進していく演奏も珍しいし、サンダーマシーンの爆音がこれほど明瞭に聞こえる演奏も珍しい。
ただ、バイエルン放送響の面々は、このショルティ節に共感しながら演奏できたのかな??
161 :
名無しの笛の踊り:2008/01/13(日) 22:03:53 ID:guDNnXAY
>>160 きっとウルトラセブンに変身できるな〜!
162 :
名無しの笛の踊り:2008/01/13(日) 22:06:42 ID:3bjp94HH
ハイティンクは無難系の指揮者に名オケということで期待したんだ
けど予想以上に色々細工してるんだよな。
本当になんもしてないなwと思えるのはマズア、ゲヴァントハウス
淡々としているだけで充分に楽しませてくれる演奏。
シノーポリはライブ録音らしい推進力とオケの迫力は良いんだけど
シノーポリの細部まで穿った音楽作りと齟齬をきたしている印象。
ここの人的にアンドルー・デイヴィス&ロンドンフィルはどうですか?
当方これしか持ってないので比較できません。
Kメータ&LAPO・・・ハリウッド製娯楽映画。役者は力演だが若手すぎて軽い印象。
167 :
164:2008/01/14(月) 01:01:13 ID:CL0C1tSc
>>166 カップリングの四つの最後の歌がトロントだったと思います。
168 :
名無しの笛の踊り:2008/01/14(月) 11:03:21 ID:z2GcQcDE
>>156 >>158 >>165に続けます。
アルペンに凝ったのがずいぶん前のことなので多くが廃盤になってしまいました。
13ムラヴィンスキー ぜひとも
>>125の盤で聴くべし!(OCD222という品番もあり)
14ケンペRPO 演奏、録音ともEMI盤より上。もっと注目されていい録音。新星堂1000円盤で出たきり?
15コシュラー こちらも10年以上前に出たきり? ライブとは言え当時のチェコpoは不調だったようで残念。
16デ・ブルゴスVSO ブルゴスの旧録音。オケにもっと頑張ってほしかった。
17A.デイヴィス 4つの最後の歌めあてで買ったため、アルペンのほうはあまり印象に残らず。
18メータBPO BPOを起用してもなおLAPO盤を凌いだとは思えません。それほどあの旧盤は凄かった。
19ブロムシュテット 当時(1990年発売)流行っていた純金蒸着盤。録音はこれが一番か。
20マズア こちらも初回限定GOLD盤。指揮もオケも渋い。
21インバル オケがちょっと残念な出来。フランクフルトだったら・・・
22マゼール 演奏はさすが。ホールトーン重視の録音がちょっと歯がゆい。
23バレンボイム シカゴ響唯一のアルペン。この轟音は魅力的。
24ジンマン 祝典前奏曲も入ってこの安さ。ベートーヴェンと違い小細工無しの秀演。
25アルバー SACDハイブリッド盤。SACD聴かない人にはあえて薦めません。
(番外)カラヤンDVD じつはこれが一番好き。
デ・ブルゴスなんて呼び方しないでくれよ…
170 :
名無しの笛の踊り:2008/01/14(月) 12:31:05 ID:2mzHvR++
Dのカラヤン(“でも正統派ではない”)と、
「番外」のカラヤン(“じつはこれが一番好き”)と、
インプレたのんまつ。興味ありまつ。
171 :
168:2008/01/14(月) 15:24:21 ID:z2GcQcDE
>>169 訂正します。
「16フリューベックVSO R.フリューベック・デ・ブルゴスの旧録音。オケにもっと頑張ってほしかった。 」
>>170 1983年、万霊節メモリアルコンサート(ベルリン)。
老いたりとは言えいまだ眼光鋭いカラヤン、怖そうなおっさん奏者ばかりのBPO。
これだけでもう音楽の厚みが何倍にも増した気がしてしまうのだが、
そうした映像のマジックを抜きにしても、カラヤンがこれほど完全燃焼した例は珍しい。
「頂上」での壮麗な音響に恥じらいもなく恍惚の表情を浮かべ、
「日没」では指揮台から転げ落ちるのではと心配になるほど大きな身振りを見せる。
合奏の精度や録音の鮮明さではCD(80年録音)に遠く及ばないものの、感銘度では大きく勝る。
オーソドックスなライブ映像なのでお得意の「トンデモ演出」は一切無し。
1st.クラリネットにはザビーネ・マイヤーというオマケ付き。
172 :
名無しの笛の踊り:2008/01/14(月) 17:28:57 ID:2mzHvR++
173 :
名無しの笛の踊り:2008/01/14(月) 17:40:09 ID:RFe1WeQS
幼稚園児が天保山に登るかのごとき演奏と評されたのはなんだっけ?
174 :
172:2008/01/14(月) 17:40:40 ID:2mzHvR++
↑のU管から入って、
Franzl LANGって、バイエルンの名歌手のヨーデルきいて!
その陽気さ、ネ申!
175 :
名無しの笛の踊り:2008/01/14(月) 17:49:27 ID:Etzbl6+w
>>172 我々はCDでしかイメージしないからね、
これとか
>>76とか、作曲の背景に関する基礎的情報あるとないとじゃ、楽曲を感じるにも
大違い、大違い!
176 :
名無しの笛の踊り:2008/01/17(木) 19:05:03 ID:SaqwO2/t
>>143 オザワ盤に関しては、「Rシュトラウス・スレ」でこんな会話がなされてたよ。
あまり目の敵にしないで、素直に聴いてみたいものだよ
▼
599 :2007/11/23(金) 08:23:05
アルプス交響曲のtpのハイDなんて普通のペットでもこれ出せる人はそうそういないかも・・・
▽
602 :2007/11/26(月) 02:42:51
・氷河にて(二回出てくる)
・雷と嵐(1stと3rdのユニゾン)
・ヴィジョン(Cisだけど、1stと3rdのユニゾン。そのあとに1stにDも出てくる)
まだあるかもしれない。
ウィーンフィルが一番鳴っている(小澤とかティーレマンのCD)
奴らは、高い音用にキーの付いた楽器を使っているから。
特に小澤盤のハンス・ガンシュの音は凄い。あれだけ正確なピッチでしかもバカ音量で
吹けるのはそういない(ハーセスなんか子供に聞こえる)。
177 :
176:2008/01/17(木) 20:53:57 ID:SaqwO2/t
アルペンに、ヨーデル(
>>172)が出て来ず、代わりに
ウルトラセブン(
>>161>>145)が出てくるのは、
この楽曲には、超人思想(
>>132)が盛り込まれてるからなのだろうか。。。
カウベルは鳴るけどw
178 :
名無しの笛の踊り:2008/01/20(日) 17:20:40 ID:PRGAEquQ
>>172の映像見てたら、いきたくなたよ。
確かに考えると、こういう環境で作曲してたんだよな。トーキョーと大違いorz
179 :
名無しの笛の踊り:2008/01/21(月) 00:48:59 ID:tbkw0UPv
>>178 本当に良い所だよ。夏は最高。水も美味しいので、ヨーロッパ旅行でも
オアシス。シュトラウスで無くとも長期滞在したいね。
セブンなんてどこに出てきたっけ?と2回しか聞いたことのない俺が言ってみる
181 :
名無しの笛の踊り:2008/01/23(水) 11:24:08 ID:fRG6HdCT
__,ィ ヽ. `ヽ.
, '⌒Y / 、ヽ ヽ ヽ.
/ / i /l/|_ハ li l i li ハ
. // 〃 /l i|j_,.//‐'/ lTト l、l j N i |
{イ l / l li //___ リ_lノ lル' lハ. ソ
i| /レ/l l l v'´ ̄ , ´ ̄`イ !| ll,ハ
ハ| ll∧ハヽ ト、 '''' r==┐ '''' /l jハ| ll ll
〃 ‖ レ'¨´ヽiへ. _ 、__,ノ ,.イ/|/ ノ ll l||
ll ll { ⌒ヽ_/ } ー‐<.__ ′ l| ‖
‖ ‖ ヽ, /、 〈 |:::::::| `ヽ ‖
‖ {. ハ ヽ Y`‐┴、::::v l ‖
‖ |iヽ{ ヽ_ゾノ‐一’::::ヽ. | ‖
‖ |i:::::`¨´-- :::......:...:.:.::.}| ‖
面白いわよ・・
うちの親もアルペン聴かせたらセブンみたいだと
言っていたw
183 :
名無しの笛の踊り:2008/02/02(土) 22:36:30 ID:UYyJfIUu
>>179 あー行きたくなったぞぉー
うまい空気
うまいミルク
陽気なヨーデル
最高な大自然のながめ
184 :
名無しの笛の踊り:2008/02/02(土) 22:43:53 ID:um7/16oj
モントリオールのアルペンのチケット購入しました。前プロ、中プロに期待してですが・・・
>>184 4/14のアルペン
4/16のマボロシ
どちらも魅力的なプロだね(;´Д`)ハァハァ…
186 :
名無しの笛の踊り:2008/02/03(日) 00:08:26 ID:zP71ZDYO
>>185 購入すればいいのに・・・4/16もいいプロで迷ったけどドビュッシーが入ってる4/14にした。まだチケット余ってるはずなのでご検討を・・・
187 :
183:2008/02/06(水) 06:10:02 ID:8M4Wtt18
アルプスと幻…
ヨーロレイヒー!
カラヤン盤で理解できず、ショルティ盤で開眼した自分。
メータ&ロスフィルがクリアで健康的で好きだな
190 :
名無しの笛の踊り:2008/02/25(月) 23:40:23 ID:t0V5qqPk
まだ2合目前で
既に息も絶え絶えのアルペン・スレ…
age
191 :
名無しの笛の踊り:2008/02/25(月) 23:41:56 ID:rm0SKvrx
単曲スレで、最強とまで言い切ってるからな。
22種ある中ではティーレマンが一番好き
一番嫌いなのはショルティ♪
ケンペ/SKDがDECCAで録っていたならきっと今頃最強盤♪♪
デッカが録る、ルカ教会に響き渡るSKDの音って、どんな風な感じになるんだろうね?
>>193 ゲヴァントハウスの録音はいくつかあるけど、最近はこれっていう特徴がないな。
DECCAもエンジニアによって変わるし、それこそ、J・ロックかダンカーリーが
録音すればどうなるか興味はあるが、聖ユスタッシュとかサル・ワグラムとか
似た感じになりそうな予感。
195 :
名無しの笛の踊り:2008/03/13(木) 09:15:06 ID:fMSdjTzV
>>194 聖ユスタッシュとかワグラムって、なにか録音ある?
音響が散漫ってこと?
196 :
名無しの笛の踊り:2008/03/13(木) 09:38:46 ID:qlaDyMnR
家庭交響曲のスレがあるらしい・・・
最強の交響曲はヒンデミット。セブンどころじゃないぞ。
198 :
名無しの笛の踊り:2008/03/15(土) 00:42:36 ID:PHO0aYOg
ピッツバーグだろ。
演奏がロクなのなさすぎだろ。
せめてベーム=SKDでステレオ盤とかあればな。
>>200 禿同!
私もベーム盤が最高だと思う
この曲を厳しく真剣に、そして効果を狙う事なく演奏してくれている。
そして私がこの曲を理解できる唯一の演奏でもある
皆さんやっぱり種々お持ちなんですな。
保守
205 :
名無しの笛の踊り:2008/03/31(月) 19:08:50 ID:Z4DKcirE
まじで
206 :
名無しの笛の踊り:2008/04/10(木) 10:02:51 ID:Nv7rCS3f
山頂のシーンでブルッフのヴァイオリン協奏曲第1番の2楽章のメロディーが
そのまま使われているね
207 :
名無しの笛の踊り:2008/04/10(木) 10:34:25 ID:+EwQ2NFY
たいしていいとはおもわんな
明日はモントリオール響のアルペンですね。
209 :
名無しの笛の踊り:2008/04/14(月) 08:58:10 ID:Kep0pFG1
>>208 俺も行く予定だが、このスレ誰も行く奴いないのかな。さみしいな。
彡≡≡ミ
ω□-□ω
( 皿 )<今日サントリーホール2階トイレで見かけたら声をかけてくれといえよう 。 ハアハア
人 Y / シコシコ
( ヽつ゜〜〜〜〜○ 〜〜〜〜○ 〜〜〜〜○ 〜〜〜〜○ ドピュッ ドピュッ ドピュッ ドピュッ
(_ω_)
211 :
名無しの笛の踊り:2008/04/15(火) 00:01:07 ID:ppd+qoMy
212 :
名無しの笛の踊り:2008/05/05(月) 10:28:04 ID:Ybg04VES
ショルティのは何だな。
強制連行されて無理矢理危険な雪山歩かされるような感じだな。
213 :
名無しの笛の踊り:2008/05/05(月) 11:27:16 ID:h/XkHFLo
重機で山を切り崩していくような演奏だ。
環境破壊はいただけない。
214 :
名無しの笛の踊り:2008/05/06(火) 10:05:41 ID:20k2qrlW
Rシュトラウスは、登山マニアだたからね
その山登りの快感を知らない指揮者は、頭だけの演奏になるね
来日してたら富士山交響曲なんて書いたかも?
216 :
名無しの笛の踊り:2008/05/10(土) 22:23:48 ID:5NgsOyRx
>>215 富士山と言えば、俺は、葛飾北斎の神奈川沖浪裏を思い浮かべてしまうなあ。
もちろん音楽は、ドビュッシーの「海」
217 :
名無しの笛の踊り:2008/05/10(土) 22:57:17 ID:HOZYD1vH
>>215 やたら高いばかりで富士登山は単調退屈だよー。
景観の変化に乏しく、山体も左右対称に整い過ぎてるから創作のインスピレーションが湧きにくいんじゃないかな。
ここら辺、美術の世界とは違いそうだね。
218 :
名無しの笛の踊り:2008/05/10(土) 22:59:51 ID:lhuct2gT
>>215-216 「皇紀2600年奉祝曲」なんて書いてるからねえ、ありえなくも無い。
ただ富士山登山は、アルプス登山と異なって、信仰に誘うような不思議な雰囲気があるから、
書いたところで「アルペン〜」みたいな音響のスペクタクルにはなりにくいかも。
よっぽど團伊玖磨か黛敏郎が書きそうなモチーフだったね
219 :
218:2008/05/10(土) 23:04:26 ID:lhuct2gT
>>217 カキコがすれ違ったけど、富士山は樹海〜一般的な登山道〜岩場・火山灰度〜雪をかぶった頂上まで、
景観の変化は、ある意味、アルペン以上だよ。
ただスポーツ登山と違うから、そこだね、
曲になるかならないか、は。
作曲者の感性次第だね
220 :
名無しの笛の踊り:2008/05/10(土) 23:20:44 ID:HOZYD1vH
まぁ昔は丸っきり麓から脚だけを頼りに登ってたからなぁ。
今の楽チン登山よりも変化に富んでたのは確かだ。
おっと、これ以上はスレ違いで叱られそうだ。
221 :
219:2008/05/10(土) 23:45:50 ID:lhuct2gT
・・・と、色々書きながらも、じつは
>>216に同感。
ドビュッシー「海」自体が、ある種のミスティティズムの衣装をまとっているからね。
「アルペン〜」以上にね。
上の方のレスに、たしか、ニーチェと「アルペン」とを絡めた指摘があったはずだが
223 :
名無しの笛の踊り:2008/05/11(日) 02:22:46 ID:BZYnpF1+
>>219 いきなり樹海から始まるのが怖い・・・今は亡き武満さんがいいの作りそうだったのに・・・
224 :
名無しの笛の踊り:2008/05/11(日) 07:59:00 ID:y0abCr1Z
225 :
名無しの笛の踊り:2008/05/11(日) 07:59:31 ID:awoP4W0i
黛には交響詩「立山」てのがあるね。
226 :
224:2008/05/11(日) 08:09:21 ID:y0abCr1Z
>>225 めちゃ即レス、dクス(^_^;)
ほぉなるほど。でも交響詩「立山」、未聴。
どんな感じの曲?
中学校の合唱コンクールで歌う「紀の国、紀ノ川」みたいな、ベタな感じ?
――こうしてみると、やっぱり、ドビュッシー「海」は、短いけど天才的だよね
227 :
名無しの笛の踊り:2008/05/11(日) 10:44:24 ID:+EwN2x+r
小澤征爾/VPOの演奏よくね?
228 :
名無しの笛の踊り:2008/05/11(日) 11:20:49 ID:D0T95ZEZ
どーせならベルリンのオケで聴きたかったな。
いつもながら一生懸命やってますよ的なメッセージは伝わるけれど、ガチ必死になるタイプはウィーンには合わないんじゃないかって希ガス。
229 :
名無しの笛の踊り:2008/05/11(日) 12:03:05 ID:RbYXQczK
230 :
名無しの笛の踊り:2008/05/11(日) 17:15:04 ID:wtU1zBQf
どこか、一晩でアルプス交響曲と南極交響曲をやってくれないかな
232 :
名無しの笛の踊り:2008/05/11(日) 21:43:47 ID:XQhGrSid
234 :
名無しの笛の踊り:2008/06/02(月) 22:34:54 ID:YgrjLd/l
メータ/ロスフィルが愛聴盤。
LPの初出盤からです。CD盤も持ってます。
アナログ録音ですが下手なデジタル録音よりも優秀。
デッカ技術陣はイイ仕事してますね。
235 :
名無しの笛の踊り:2008/06/02(月) 23:08:44 ID:QwKGpBDq
メータ絶頂時の記録だね。ロス離任と同時に落ち目のメータになってしまった。
236 :
名無しの笛の踊り:2008/06/03(火) 19:50:34 ID:KZKZMmUS
>>227 トランペット奏者が、苦もなくハイトーンを鋭く咆吼して素晴らしい!
片や、チューバ奏者は息が続かず、ブーっ、ブーっ、ブーっ、ブーっ、て
途切れ途切れで、そりゃもう大変。でも許す。人間だからな。
小澤征爾は、そつなくやっていると思う。漏れは不満は感じなかった。
237 :
名無しの笛の踊り:2008/06/04(水) 22:10:22 ID:JUKx4mTJ
ティーレマン聴いたけど、いいねぇ。
ドッシリ一歩ずつ山登りしてる感じ。
ウィーンフィルの響きも近年稀に見る美しさだし、録音がべらぼうに良い。
しばらく哀弔盤になりそうだわ。
今更ながら
>>73のコメントにワロタw
238 :
名無しの笛の踊り:2008/06/04(水) 22:22:35 ID:VjO6dyHt
ケンペの演奏よかったんで、今ルイージをSACDできいているが、
さすがシュタッツカペレ・ドレスデンっていう感じだ。
ティーレマンも重量感があっていいと思う。
239 :
名無しの笛の踊り:2008/06/04(水) 22:37:50 ID:JUKx4mTJ
ティーレマンの演奏は描写的ではなくて、むしろ交響曲!!という印象。
リヒャルト・シュトラウス作曲 交響曲第1番「アルプス」と改名したほうがいいね。
この演奏を聴いてこの曲のイメージががらんと変わりますた。
朝比奈指揮のハンブルク北ドイツ放送交響楽団のが最高!
演奏終了後にはしばらく沈黙があって、そして拍手が始まる。
241 :
名無しの笛の踊り:2008/06/10(火) 21:20:28 ID:0TqNPuui
>>239 ティーレマンから入った俺は、逆ルートの登山か・・・
評判のいい(
>>234他)メータ盤、さがしてみよう
メータはたしかベルリンフィルともソニーに録音してたな
>>242 BPO盤は入手困難だったはずだけど・・・まだ再発されてないかな?
演奏内容、録音ともどもLAPO旧盤の圧勝。あれは本当にすごい。
1000円盤で簡単に手に入る。キングレコード発売の物ならなお良し。
>>243 あの時期(80年代後半-90年代前半)のメータは、ソニーやテルデックにベルリンフィルと
いろいろ録音してたんだけど、軒並み廃盤なんだよね。復活してない。
ほかにはバルトークのオケコンとかサンサーンスのオルガンつきとか。
たしかにロスフィル時代のメータはいいね。
245 :
名無しの笛の踊り:2008/06/11(水) 02:55:31 ID:ChZARGXH
そうだ思い出した
6月11日(水) 午後7時30分〜午後9時10分
NHK-FMベストオブクラシック −特集ドイツのオーケストラ−(3)
▽ドレスデン国立管弦楽団演奏会
ベートーベン「ピアノ協奏曲 第4番 ト長調 作品58」 (34分00秒)
(ピアノ)エレーヌ・グリモー
リヒャルト・シュトラウス「アルプス交響曲 作品64」 (50分10秒)
(管弦楽)ドレスデン国立管弦楽団
(指揮)ファビオ・ルイージ
〜ドイツ・ドレスデン国立歌劇場で収録〜
<2007/9/11(中部ドイツ放送協会提供)>
>>238 >シュタッツカペレ・ドレスデン
プッ
247 :
名無しの笛の踊り:2008/06/11(水) 12:43:19 ID:/itu4zzS
>>227,236
小澤/ウィーンpo盤は当団某金管楽器奏者も最高の出来栄えと言っている。
>>240 朝比奈さんは学生時代山岳部(サッカー部とかいろいろ掛け持ちしてたらしいけど)で北アルプスはほとんど踏破してるんだって。
249 :
名無しの笛の踊り:2008/06/11(水) 19:02:48 ID:4F7Ss30d
>>245 ちょうどアルプス交響曲が始まる時間にBS-hiでこれがw
映像と合わせて聴いてみるのも乙かと。
ハイビジョン特集「アルプス・スイス 憧(あこが)れの名峰をめぐる」
チャンネル :BShi
放送日 :2008年 6月11日(水)
放送時間 :午後8:00〜午後9:50(110分)
プロの登山ガイドの案内でアルプスのトレッキングコースをめぐる。
ユングフラウ、マッターホルンなど名峰の麓を歩き、大パノラマを堪能する。
声の旅人・ともさかりえ。
250 :
名無しの笛の踊り:2008/06/11(水) 19:27:39 ID:0d0CkiU7
これからやるよん。
チャンネル :FM
放送日 :2008年 6月11日(水)
放送時間 :午後7:30〜午後9:10(100分)
ジャンル :音楽>クラシック・オペラ
番組HP:-
− 特集ドイツのオーケストラ −(3)
▽ドレスデン国立管弦楽団演奏会
「ピアノ協奏曲 第4番 ト長調 作品58」 ベートーベン作曲
(34分00秒)
(ピアノ)エレーヌ・グリモー
「アルプス交響曲 作品64」 リヒャルト・シュトラウス作曲
(50分10秒)
(管弦楽)ドレスデン国立管弦楽団
(指揮)ファビオ・ルイージ
〜ドイツ・ドレスデン 国立歌劇場で収録〜
<2007/9/11>
(中部ドイツ放送協会提供)
「歌劇“火の欠乏”作品50から 愛の情景」
リヒャルト・シュトラウス作曲
(6分10秒)
(管弦楽)ドレスデン国立管弦楽団
(指揮)ジュゼッペ・シノーポリ
<ドイツグラモフォン POCG−10003>
251 :
名無しの笛の踊り:2008/06/11(水) 23:18:55 ID:qV119Hye
SONYから出てるFabio LuisiのCD(07年)がすごくよかったです。
252 :
名無しの笛の踊り:2008/06/12(木) 00:36:28 ID:lhrXG0w0
>>248 だからあんなに晩年まで矍鑠(←こう書くのか…)としてたんだ
音楽荒っぽいときあるけど…
253 :
名無しの笛の踊り:2008/06/12(木) 19:08:26 ID:g5008vfU
アルプス交響曲を3回以上録音(海賊盤を除く)している認知且つ所有している3人の指揮者。
@アシュケナージ(EUYO,クリーブランド管,CPO)
Aブルゴス(LSO,VSO,DPO)
B朝比奈(NDR,ALL JAPAN,大フィル)。
3大登山愛好者と命名したい。
未聴聴久蔵
254 :
名無しの笛の踊り:2008/06/12(木) 23:25:46 ID:/MRQdQTw
ハマる指揮者は、思いっきりハマる曲なんだなあ
255 :
名無しの笛の踊り:2008/06/13(金) 12:06:48 ID:+HEPHMYQ
>>116 指揮者の方はA.WITだよね。コレクションに抜けが有るかと思わず探してしまい
ました。
256 :
名無しの笛の踊り:2008/06/18(水) 17:36:42 ID:mq99mqX6
ティーレマン最高や!
安心して身を任せられるで!!
257 :
名無しの笛の踊り:2008/06/28(土) 11:27:44 ID:nog/dl7T
98年のシノーポリのドレスデン歌劇場450周年記念ライブDVDの演奏は弦の素晴らしさ
が際立っていて、映像的にも落ち着いて観られる。ケント・ナガノのDVDは、
映像アングル転換が早過ぎ、映像を観ない方が集中して聴ける。カラヤンは
お馴染のアングルで慣れればケント・ナガノ程、問題は無い。
258 :
名無しの笛の踊り:2008/06/29(日) 12:11:33 ID:Iftb9ytz
クナのアルプス買ってきたけど、
Altus投げ売りセール対象外だった、、、orz
259 :
名無しの笛の踊り:2008/07/05(土) 21:44:42 ID:lSfSz2E/
クナ、いい。
260 :
名無しの笛の踊り:2008/07/05(土) 22:47:35 ID:aW+hFCU3
>>258 クナのブックオフで950円で売っていた。当方も発売当初に買ってるから、
悲しくなる。Altusは何時も騙される。これもその内1,050円で売るんだろう
ね。
その程度で悲しくなってるようではクラヲタやってられんぞ
最近の大型BOXとかマジでぶっ○したろかと
263 :
名無しの笛の踊り:2008/07/05(土) 23:15:32 ID:aW+hFCU3
DENON,Altus,ハルモニア等々、初期盤を買って、それが後で二束三文
で売られると腹が立つやら悲しくなる。廃盤が恐いんだよね。アルプス
交響曲も50種位はある「札付きのクラヲタ」なのだが・・。
264 :
名無しの笛の踊り:2008/07/05(土) 23:35:10 ID:dmqZMzug
ムラヴィンスキーの緊密な演奏もええで
265 :
名無しの笛の踊り:2008/07/12(土) 00:07:00 ID:0Tv7J9cR
60種類位持っているが、録音ではルイジ、ドレスデンが良いと思うが、演奏
では様々なアプローチが楽しめ、演奏の頂点を決めるのは本当に難しい。
頂点に立つ演奏は?と購入意欲をそそる曲である。
ベームかムラヴィンスキーがステレオで入れてれば終わってるのにな。
267 :
名無しの笛の踊り:2008/07/12(土) 16:32:07 ID:I+OihTmK BE:490266476-2BP(111)
>>266 あとはライナーがCSOと録音残してくれてればなぁ・・・
268 :
名無しの笛の踊り:2008/07/12(土) 16:37:02 ID:8v4/QGN6
ムラヴィンのは1962年ステレオ録音ある。
いい演奏だと思う。ライブで聴きたかった。
269 :
名無しの笛の踊り:2008/07/13(日) 01:55:43 ID:dMQD6t0Q
カラヤンのDVD以外に何が必要だって言うんだ!
270 :
名無しの笛の踊り:2008/07/13(日) 08:58:32 ID:ykDZ0FxH
クナ。
271 :
名無しの笛の踊り:2008/07/18(金) 00:50:07 ID:KC1nXaWK
ケンペ。
272 :
名無しの笛の踊り:2008/07/19(土) 00:00:26 ID:xjPfMXb3
ハイティンク
ケルテス
サヴァリッシュ
273 :
名無しの笛の踊り:2008/07/19(土) 21:50:45 ID:gD4gaizp
朝比奈御大
symphonycastでヤンソンスのが流れてる。
275 :
名無しの笛の踊り:2008/07/22(火) 22:27:37 ID:dFPStOVf
コレクションもそろそろ飽和状態。次は誰で何処のオケで聴きたいですか?
276 :
名無しの笛の踊り:2008/07/22(火) 22:35:03 ID:a6zqIeHn
T=トーマス/サンフランシスコ響
ハーディング/ウィーンフィル
ロバートソン/セントルイス響
メッツマッハー/ベルリン・ドイツ響
ナガノ/バイエルン州立管
あたりで聴きたい
277 :
名無しの笛の踊り:2008/07/22(火) 22:49:21 ID:rknIdKDh
ハイティンク/シカゴ響やろ
278 :
名無しの笛の踊り:2008/07/22(火) 23:07:16 ID:VNwYHpOf
俺はナクソスの
A.アルブレヒト/ワイマール・シュターツカペレでいいよ。
279 :
名無しの笛の踊り:2008/07/23(水) 18:00:45 ID:Y6y67MVI
ラトルがマーラーの6番の様にVPO&BPOで演奏して欲しいのだが・・・。
_,,,,,_
;'::::::::::゙ー:::-::-,、__,.:-:‐:::<フア 暑ちぃ〜…
;' ;ク:::;::::::;::::::;: rー:、.:.::::.::::ミ<、___
_ノ''´ ,:: ,::::;:::::;::::;: ,ゞ;イノ.:::: ::: ,ミ,,,,__`)
(__,;::-'''''"'ー--、::;:::::;"'彡≡` xノ
`ヽ:;:::;' `ヾ"´
`ヽ、 、、)
゙ー'
281 :
名無しの笛の踊り:2008/08/04(月) 22:20:36 ID:c4Q5mUnW
アンサンブル・モデルンのライヴ聴いた?
ディティールが明瞭で、力強さも超一級、録音最高!
コレはお薦めしたいっ
282 :
名無しの笛の踊り:2008/08/04(月) 22:27:45 ID:2ft0hNkh
ケータイ犬サイトで見付からん…(泣)
ファビオ・ルイージ PMFオケで。
もちろん生で。
284 :
名無しの笛の踊り:2008/08/06(水) 21:46:03 ID:hrHYFJln
>>282さん
アンサンブル・モデルンのヤツ。
↓これ、見れる?
http://www.hmv.co.jp/news/article/805080122 良しにつけ悪しきにつけ、コレ何故か いまひとつ評判を聞かないけれど
高いからかな?
しかし近年 これほどおもしろいアルペンはなかったな!
小規模編成ではない、詳細は知らないけど 多分 EU中の腕利きプレイヤーがトラで入ってくれて、
その規模には まったく何の遜色もない。
音色の透明感は 抜群で、高原の空気感、流れ落ちる滝、飛沫の上がる水、山頂で風を顔に受ける感触、
高揚感と孤独感、目も開けられない豪雨なんだけど すべてが明晰に「見えている」感じ。
もっと評判になって良いディスクです。推薦します!
CM → ○スケルツォ スレにも来てね!
285 :
名無しの笛の踊り:2008/08/06(水) 21:48:17 ID:hrHYFJln
>>282さん
アンサンブル・モデルンのヤツ。
↓これ、見れる?
http://www.hmv.co.jp/news/article/805080122 良しにつけ悪しきにつけ、コレ何故か いまひとつ評判を聞かないけれど
高いからかな?
しかし近年 これほどおもしろいアルペンはなかったな!
小規模編成ではない、詳細は知らないけど
多分 EU中の腕利きプレイヤーがトラで入ってくれて、
その規模には まったく何の遜色もない。
音色の透明感は 抜群で、高原の空気感、流れ落ちて飛沫の上がる滝の水、
山頂で風を顔に受ける感触、高揚感と孤独感、目も開けられない豪雨なんだけど
すべてが明晰に「見えている」感じ。
もっと評判になって良いディスクです。推薦します!
CM → ○スケルツォ スレにも来てねー!
286 :
名無しの笛の踊り:2008/08/08(金) 18:56:59 ID:3SIvU26o
287 :
名無しの笛の踊り:2008/08/08(金) 19:14:38 ID:bYq6/0Eg
Eine Alpensinfonie
の文字列が夢に出てきそうだ
288 :
名無しの笛の踊り:2008/08/08(金) 22:14:35 ID:8kZOQMhl
289 :
282:2008/08/09(土) 01:02:27 ID:3iO02NR1
>>284 どーもご親切に! PCで見られました。
292 :
名無しの笛の踊り:2008/08/09(土) 02:54:48 ID:aRNLothC
>>290 BBC ウェールズ響との1回目のライブは無視したコメントで残念。でも買い
ますが。ケンペ、ロイヤル・フィルの方は嬉しい復刻。ドレスデンの渋さも
魅力的だが、こちらの方がLPでは生気溢れる演奏だった。
293 :
名無しの笛の踊り:2008/08/09(土) 22:34:12 ID:aRNLothC
>>288 そうです。自宅に何枚あるかと探したのですが、まだミチョランマの山
で遭難し未発見のものも有ります。これがもう少しメジャーな曲なら、
棚での撮影は不可能です・・・。
294 :
名無しの笛の踊り:2008/08/10(日) 00:20:47 ID:XkePa/3N
今日、ショルティとカラヤンのアルプス交響曲を注文した
295 :
名無しの笛の踊り:2008/08/12(火) 00:12:52 ID:2Vgth1KO
外山雄三/仙台フィル東京公演LIVEなんてのもある。
期待しないで聞く分には、案外悪くないかも。
296 :
名無しの笛の踊り:2008/08/18(月) 19:59:39 ID:05uOFnkX
297 :
名無しの笛の踊り:2008/08/18(月) 21:02:20 ID:lg3mcs58
>>296 そうです。以前、新星堂の国内盤CDはあったのですが、TESTAMENTの復刻なので、
期待して予約してます。夏はアルプス交響曲の季節。様々な演奏を聴いて
避暑。ヤンソンスの2枚目も楽しみです。
298 :
名無しの笛の踊り:2008/08/18(月) 22:50:15 ID:mxAayNgs
299 :
名無しの笛の踊り:2008/08/18(月) 22:56:02 ID:4ZSpMa64
ケンペとドレスデンが最高だと思う。
300 :
名無しの笛の踊り:2008/08/19(火) 01:10:24 ID:wPKPjFxC
待ってました!
ケンペRPO 復刻!!
で300ゲト
ケンペ/RPOそんなにいいか?
カウベルが雑でなえなえだった記憶
302 :
300:2008/08/19(火) 11:34:32 ID:wPKPjFxC
>>301 そうなんですか…。未聴なんで聴いてみたいんです。
303 :
名無しの笛の踊り:2008/08/19(火) 20:03:55 ID:jrMdPan5
ショルティとカラヤンのやつ7分も長さが違うのね。
遅ればせながらムラヴィン聴いた。
いやあ〜マジびびった・・・
ケンペからティーレマンとアルプス好きの俺が薦めるのは、
アントニ・ヴィト指揮 シュターツカペレ・ヴァイマール 2005年7月録音盤
だまされたと思って聴いてみてくれ。
306 :
名無しの笛の踊り:2008/08/20(水) 01:32:26 ID:Uq4xzPV1
ヴィトはいいよね。お買い得だと思う。
308 :
名無しの笛の踊り:2008/08/20(水) 11:17:27 ID:GBPUwRmI
ヴィト盤は
>>156-168のリストに出てこないけど、
どんな演奏なのかなぁ…
爆発的? 理知的? 風格あるかんじ? むしろ、まとまった感じ?
>>308 その3つだと風格系だね。自分が知ってるやつだとコシュラーとかに近くて
しかもコンディションはチェコ・フィルより上だと感じる。
ヴィト盤はヴァイマールのオケの響きが豊かで美しく、
録音も素晴らしい。
演奏・録音・価格と三拍子揃ったお買い得版。
自分にとっては一番の愛聴盤。
お薦め。
311 :
名無しの笛の踊り:2008/08/28(木) 20:27:59 ID:YH3eZwle
253です。関係者に直に確認した所、アシュケナージは、1998年に
EUYOとORFに録音し、そのCDが在りました。従って、ECYO(87年DE)、
CO(88年DECCA)、EUYO(98年ORF)、CPO(99年CANYON)と4度の登頂に
成功したいた事になりました。
謹んで訂正致します。
312 :
名無しの笛の踊り:2008/08/28(木) 20:31:31 ID:YH3eZwle
成功したいた(誤)→成功していた(正)
再び、謹んで訂正致します。
313 :
名無しの笛の踊り:2008/08/29(金) 12:19:19 ID:QudCCWLj
ヴィト盤は「いま聴いている」スレでも薦めてる人がいるね。
ヴィト盤のヴァイマール州立歌劇場管弦楽団は、長い歴史を
持つ古の名門。
シュトラウスもかつてここの音楽監督を務めた。
縁の深いシュトラウスの作品、膨大な人数と特殊楽器を含む編成で
演奏するのにお金がかかり、そうそう何度も録音する機会のない
作品、オケ側にも某かの思い入れのようなものがあったかも知れない。
ヴィトは素晴らしいイマジネーションと音楽センスで、自在にこの
オケを導いている。
この難曲を前にしてのこの精緻さと各シーンでの多彩な表現、
分けても表情を描き出すために用いる絶妙なテンポコントロールが
深く心に残る。
このとびきりの名演を見事に捉えた録音といい、このディスクは
アルプス交響曲の個人的ベスト3に入っている。
315 :
308:2008/09/03(水) 12:50:29 ID:C8/rJZng
>>309-314 とくに↑の方、蟻が十。
ケンペ/RPO盤も聴くことにして、ここ暫くは
ちとアルペンのMYブームが続きそうです。
塔にも「急に(アルペンを)聴きたくなりました」ってポップが
宮本輝の小説と並んで(なんで?)が貼られてあった
316 :
名無しの笛の踊り:2008/09/05(金) 17:14:49 ID:ogkp3Yld
ヴィトなんて知らない
317 :
名無しの笛の踊り:2008/09/05(金) 23:11:34 ID:g9bPDq2z
>>316未だ識らないなら、この機会に識るのもいいよ
318 :
名無しの笛の踊り:2008/09/06(土) 00:47:02 ID:u2TNwC+w
>>317 HMVでちょと聞いてみたが普通に良さそうなので買います。
319 :
名無しの笛の踊り:2008/09/06(土) 00:54:49 ID:2y7bunGM
KARAJAN NO NY LIVE ARUZO!
>>286 オイラもそれ以上持ってるお
青裏、自主制作、エアチェック合わせたら凄い数になるお
やっぱりケンぺが一番好きだお
321 :
名無しの笛の踊り:2008/09/06(土) 01:59:43 ID:gEMI1MqH
ヴィト盤の声部バランスは神技じゃない?
録音はとても自然でほとんど弄った感じがないから、演奏での
コントロールが効いてるんだろうけど、そこだけですでに充分
このディスクでの演奏は凄いと思う。
322 :
名無しの笛の踊り:2008/09/06(土) 05:19:09 ID:iUA8oPyK
クナッパーツブッシュとシューリヒトとミトロプーロスで満足です。
あとオーマンディとボールトが録音してくれてたら良かったのに・・・
323 :
名無しの笛の踊り:2008/09/06(土) 07:08:42 ID:VqIirFHC
カラヤンの映像、安くならないかな
324 :
名無しの笛の踊り:2008/09/06(土) 07:51:46 ID:l9y0BjOy
そんなにヴィト、いいのか。
塔で1,190円だったかな。買ってみるか。
325 :
名無しの笛の踊り:2008/09/06(土) 08:04:09 ID:CHUsvQAq BE:280152746-2BP(150)
>>322 あとライナーが録音残してくれてたらなぁ(家庭交響曲の録音はある)・・・・
326 :
名無しの笛の踊り:2008/09/06(土) 08:48:33 ID:grdga5uF
Wit盤確かにバランスは良いのだが、木管と金管の吹き出しの荒さが気になる。
廉価盤にしては、お得だが。
クラウスも録音して欲しかった。ロジェベンに録音して欲しい。
インバル/スイス・ロマンドってどう?
06年の都響の演奏はよかったが
329 :
名無しの笛の踊り:2008/09/06(土) 12:02:07 ID:W5HbmcvO
>>327 音を即物的に捉えた、いつものインバルの解釈。
描写的では全く無い。
スイス・ロマンド管も健闘しているけど、好調ではない。
俺はこの演奏が嫌いだからこんな書き方だけど、
こういう解釈が好きな人はもちろんいるだろうね。
プレヴィン フィラデルフィアはどうなんですか?
生は朝比奈 大フィルを聞いたことがある。
シュトラウススレ落ちた?
>>324 派手な演奏ではないけど、全編にわたってじっくりと聴かせる名演。
響きの豊かなオケの音とブレンド感がとにかく素晴らしい。
犬サイトでは視聴も出来るから、聴いてみて気に入ればどうぞ。
333 :
名無しの笛の踊り:2008/09/06(土) 19:05:30 ID:W5HbmcvO
ヴィト盤が良かったせいもあり、知られざるオケの演奏が気になる。
フェルツ/アルテンブルク・ゲラ歌劇場フィル
アルバー/ブラウンシュヴァイク州立管
タト山/仙台フィル
このあたり、まさか聴いた人いないですよね?
案外いいかもしれんし、ポチってみようかなぁ…
とりあえずたと山はやめときます。
>>333 俺も全く同じ理由で気になってて、人柱やってみようかと思ってた。
その二人はまだ若い指揮者のようだけど、最近のドイツローカルオケは
技術はしっかりしながらも、一昔前のドイツオケならではの
味わいもまだ失っていないみたいで、なかなか良いかも(ワイマールを
ローカルオケと呼んでは歴史を知れば失礼か)。
それにしてもヴィトのワイマールなんか、ほんとドイツオケ
ならではの良い音してる。
弦は線太めのシルキートーンだし金管はロマンティックで素晴らしく
上手いホルンを中心によく融ける。
木管はほんとに素晴らしい。
完全に融け合った音色が懐かしいドイツの音色。
まだ木管がこんな懐かしい音色で演奏しているドイツオケが
あったのかと…。
335 :
名無しの笛の踊り:2008/09/07(日) 07:31:21 ID:Jv5hfnq8
ま、確かにカラヤン以降のBPOも、チェリ以降のMPOも
いわば新しいグローバル・スタンダードの
モデルを提示しようとしていて
ドイツらしさの味わいを失ってるな
336 :
333:2008/09/07(日) 13:10:46 ID:Xoz04cU7
とりあえず思い切って
フェルツ/ゲラ歌劇場フィル
アルバー/ブラウンシュヴァイク州立管
ポチってみたよ。
ただみなさんご存知のとおり、
犬のことですのでいつ届くか分かりません。
フェルツ盤に至っては61日とあるので、下手すると来ないでしょう。
聴いたら報告するので、気長にお待ちください。
どっちも期待しすぎないほうがよいです
338 :
名無しの笛の踊り:2008/09/07(日) 15:20:18 ID:Xoz04cU7
先に言ってください
339 :
名無しの笛の踊り:2008/09/07(日) 16:54:24 ID:5RXb4H4z
>>333 Feltz盤:オケは予想していた以上に上手いが、指揮は中庸の極みでスケール
感に乏しい。録音もやや鮮明さに欠け、モコモコした感じ。爽快感を
欠く。平均的水準は維持するも決定打が無い。演奏時間:55分
Alber盤:SACD盤で音の解像度が高い分オケの荒さと薄さが目立ってしまう。
スピード感ある指揮ぶりだが爽快感には結びつかず、やや作為性を
感じさせる。演奏時間:50分41秒。同じ位の値段のSACD盤ならLuisi盤
の方が指揮・オケ共充実しており、満足度が高かった。
外山盤:恐くて買えない。買った人の感想求む。
Wit盤は平均以上の演奏で安い。コスト・パフォーマンスが良く、上記の
輸入盤以上に充実した1枚。
340 :
333:2008/09/07(日) 19:11:04 ID:Xoz04cU7
(ノд<。)゜。
341 :
名無しの笛の踊り:2008/09/08(月) 17:18:23 ID:gvVR7jti
ヴィト盤の録音評価がとても高いからジャケットのデータをよくよく
見直してみたら、エンジニアがクリスティアン・フェルトゲンじゃん!
今まで気付かなかった…。
どうりでいい録音なわけだ。
フェルトゲンは晩年のヴァントが全幅の信頼を置いていた
ベルリンの名エンジニア。
最近ではヤング/ハンブルグ・フィルのブルックナー録音を録っていて、
やはりそれも録音の良さが高い評価を得ているね。
342 :
名無しの笛の踊り:2008/09/08(月) 17:22:48 ID:ZCOvJxIU
>>340 ゲンキ出せよ。
いったいに、自分の耳で聴いてみないと分らないよ。
アルペンの解釈=演奏を、1種類でも2種類でも多く経験するだけでも、
人生の儲けモンだよ
大雪山、屏風岳、奥穂高、
いろんな山に登る楽しみがある
R.シュトラウススレが復活しましたよ
>>341 なるほどフェルトゲンですか。
ヴィト盤といいヤングのブルックナーといい最高の録音。
いい仕事してますなあ。
ヴィトがなかったのでメスト盤買ってきた。
ヴィト盤もシモーネ・ヤングのブルックナーも演奏・録音ともに最高。
ヴィトのアルプスとヤングのブル4は100回以上聴いたかもしれん。
348 :
名無しの笛の踊り:2008/09/09(火) 00:19:29 ID:rVV8B0gw
>>340 339ですが、もう少し早くお答えすればと思いました。飽く迄、私個人の感想
です。個々の視点から色々な姿を見せるのがアルプス交響曲の魅力です。
オーディオの状況により同じCDでも全く違う演奏に聴こえます。
他の方も言われている様に様々な山に色々な方法で登山するのも醍醐味で、
この曲の魅力だと思います。私も未踏峰の山を探して苦闘しています。
349 :
名無しの笛の踊り:2008/09/09(火) 00:50:52 ID:ylKGifRt
インバルを聴きなおしてみた。
やはり基本的に音を観念的に捉えていて、好き嫌いが別れるだろうな。
スイス・ロマンド管はさすがの技術を見せるシーンもあるが、
往年の響きを表出させるには至っていない。
やはりこのオケでないと出せない音を出してほしい。
インバルとこの曲との乖離ばかりが強調された感じ。
350 :
名無しの笛の踊り:2008/09/09(火) 01:20:56 ID:T6CnIyXr
>>345、347
だねぇ。
ほんと「いい仕事してる」という言葉がよく似合う。
ヤングのブルックナーは俺も愛聴してる。
ヴィト/ワイマール/フェルトゲンで、ぜひ他のシュトラウス作品も
録音してほしいね。
アルプス交響曲は演奏によって様々な登山を体験させてくれる、
こういう意見に俺も大賛成。
なら○山雄三山も登頂してお
352 :
名無しの笛の踊り:2008/09/09(火) 16:49:39 ID:ruyZ4GQ0
ヴィト盤は、よくみたらナクソスか。
>>306で試聴できるとはしらず今聴いた。
なんというしっとりとした心地よい音楽の敷布。そこから立体的に造形される
アルプスの秀峰の美しさ!
353 :
名無しの笛の踊り:2008/09/09(火) 18:05:55 ID:ylKGifRt
誰か、たと山に登る猛者はおらんのか。
Amazon5l口から上っても3292bも登らなければいけない高峰だお>田戸山
下山は険しいと噂されているし…並みのアルピニストでは登頂出来ないお!
355 :
ssge:2008/09/09(火) 23:21:06 ID:HOURaPmR
最強交響曲w
いままでこのスレタイに突っ込むヤシはいなかったのか?
356 :
315:2008/09/09(火) 23:39:05 ID:Jpiv/uGb
ヴィット盤、入手。まじいいわ、これ。
すがすがしい澄んだ山の空気が部屋いっぱいに広がる。もっと早く買っても良かった
357 :
名無しの笛の踊り:2008/09/10(水) 00:24:29 ID:8J/Z+Py/
このスレを読み返して見ると、
最初の方でヴィト盤を誉めてる人はほとんど相手にされてないな。
かわいそうw
358 :
名無しの笛の踊り:2008/09/10(水) 00:29:10 ID:crkv0s0G
361 :
名無しの笛の踊り:2008/09/11(木) 00:43:11 ID:MiyHNZCm
>>360 言葉で注釈つけて欲しいぜ。登山用語だってことね
362 :
361:2008/09/11(木) 00:59:36 ID:MiyHNZCm
登山用語で「遭難・死亡事故」を表す
363 :
130:2008/09/11(木) 01:07:45 ID:6VGXMbWW
ヴィト盤はほんと新鮮な驚き。
ずっとティーレマン盤を聴き込んで来ました。
>>97に書いた通り
ワーグナーに聞こえてきたんですよ
364 :
130:2008/09/11(木) 11:34:00 ID:6VGXMbWW
×97 ○130
365 :
356:2008/09/11(木) 17:39:57 ID:2lt8HU9R
ヴィット盤の解説読んだら、ずっと上のほう、
>>132で出てきたニーチェ思想の影響について
触れられていた。いわく、「アルペン・ジンフォニー」には2つの文学的影響が確認される、とのこと。
@ニーチェの反キリスト教思想:
15年前に作った「ツァラトストラ」以来もずっと心酔して、一時は、「アルペン」に「アンチキリスト」という
題を付けかけたほど。自然の中での自由、時代錯誤な思想からの解放のテーマ。
Aある芸術家の死:
カール・シュタウファー=ベルンが、パトロンの妻と情死した事件に着想を得た。まだ幸福だったカップルが
アルプスに登る――。当初、楽曲のタイトルは「芸術家の悲劇」だった。このタイトルの元、
「アルペン」を書き始める9年前に、Rシュトラウスはスケッチを開始していた。
とな。
ヴィト盤、注文してみた。
明後日には届くかな。
367 :
名無しの笛の踊り:2008/09/12(金) 00:41:52 ID:MNF0qAKo
>>316 ヴィトには、プロコPコンの名演がある。なにか賞を受けているはず。
ヴィトは法学部出身だね、シューマンなんかと同じく。ベームも法学博士だね
368 :
365:2008/09/12(金) 17:10:13 ID:Ac7Awenm
>>366 すがすがしい初秋の登山になることを祈りますよ。
>>365につづけて
言うなれば、現代で言う「アウトドア派」の本格クラシック曲を作った、
と言えないかな。あるいは、美術史で言う、バルビゾン派なんかの「外光派」。
・・・確かに、ドビュッシーらフランス印象派は、狭い部屋の窓を開け放つ音楽を書いたが、所詮“外”といっても
サロンやらアカデミーやら盛り場、キャバレーのあるパリの街から生まれた音楽じゃないかな。
ほんとの「外光派」じゃない。
その点、ドイツ音楽には、ベト以来、図太い自然賛美の精神が息づいている。
ことにこの「アルプス交響曲」でその頂点に達した、といえないだろか
ヴィト盤、金曜日に届いたのでいま聴いている。
とってもいいね。
ヴィト盤は発売から結構経っているのに今まであまり話題に
ならなかったのか不思議なくらいいい演奏ですよね。
自分も最近ここ見て知って聴きましたが、ほんとに素晴らしい
演奏だと思いました。
一見自然体のような印象ですが、実は物凄く緻密に表情付けされて
いて、指揮者の譜読みの深さと、それをオーケストラに表現させる
素晴らしいセンスを感じます。
ヤンソンス&コンセルトヘボウ盤聴いた方いらっしゃいますか?
感想をお聞かせください。
ヴィト盤を最初に紹介し勧めたのは私です。
その後ヴィト盤の評判が素晴らしくうれしく思います。
アルプス交響曲は好きで良く聴きますがヴィト盤が録音・演奏ともに素晴らしく聴く回数が今でも多いです。
ヤンソンスは新世界等素晴らしかったので期待しています。
372 :
名無しの笛の踊り:2008/09/18(木) 07:02:48 ID:O4URzqxT
嵐の描写は、
グローフェのグランドキャニオンといい勝負
(どちらもウィンドマシンを使用してる時点で反則とは思うけどね)
373 :
名無しの笛の踊り:2008/09/18(木) 21:35:48 ID:DuQhvyXL
ブルックナー得意の
スクロヴァチェフスキーは振らないだろうか?
きっと面白くなると想像するな
シモーネ・ヤング&ハンブルグのアルプスが聴きたい。
もちろん、ブルックナーのようにSACDの名録音で。
375 :
名無しの笛の踊り:2008/09/19(金) 18:04:15 ID:sCAZFEvk
塔いくと、盛んに店頭でプレヴィン/VPO盤を勧めてますね。
犬サイトのレヴュー読むと、「指揮はいまいちだけど、なにせVPOの音色にうっとりする」とか
書いてあります。
ヴィト並に細部まで神経が行き届いていて、しかも最上級にうっとり出来るとなると、他には、
カラヤンDVD(俺は未聴)となにかありますか?
ケンペでずっと聴いていました。説得力があって論理の構築が力強くガッチリしているのだけど、
やや岩肌ゴツゴツ過ぎの感も否めずにいます。ヒンヤリした高山の空気感が感じられないです。
376 :
名無しの笛の踊り:2008/09/20(土) 01:51:03 ID:GoLRhvqP
プレヴィンのは音がいいね、ラジカセでもわかる
>>371 上でも書いたが、symphony castでライブ録音を聴いてみられては?CDと同じなのかは分からないが。
378 :
名無しの笛の踊り:2008/09/23(火) 23:03:09 ID:hb8XPcCM
プレヴィン/フィラデルフィアって、どんな感じなの?
380 :
名無しの笛の踊り:2008/09/24(水) 15:40:41 ID:hqR4SYOf
秋の晴れ空って、ほんとすがすがしい。泣きたくなるほどだ。
>>371 マリス・ヤンソンス指揮ロイヤル・コンセルトヘボウ「アルプス交響曲」
試聴しました。
みなさん、これ“必携”です!!
過去の多くの優れた演奏を凌駕すらする、たいへんな名演の誕生です!
山の麓から日の出前に歩き始め、連れとしゃべったり、ひとりで空想をたくましくしたり、山径の傍らに咲く花を発見して見惚れたり、
歩みにつれて刻々に変化する眼前の景色、日常のもやもやが汗と一緒に体外に蒸発し、心も晴れやかになっていき、
そして頂上から見渡す360゜の大パノラマ!
――それらがコンセルトヘボウという世界最高の管と弦とで、鮮やかに描出され
生き生きと浮かび上がってくるのです。
ヤンソンスのタクト捌きの見事さ! すごいよ、これ。
好調なオケは、VPOやBPOを超えている!
381 :
名無しの笛の踊り:2008/09/24(水) 15:57:23 ID:GJRdnBwD
ヤンソンスの筋肉質な音作りは嫌いだけど、
コンセルトへボウのアルペンは聴きたい。
どうしよう…そんなにいいなら買おうか。
>>380 インプレサンクス。
そんなあなたに質問。
ヴィト盤は聴きました?
もし聴いていたら、ヤンソンス盤とヴィト盤の比較よろしく。
コンセルトへボウの同曲はハイティンクがベストといえよう。
384 :
名無しの笛の踊り:2008/09/29(月) 12:57:29 ID:tR2024Jt
小澤/VPOを久しぶりに聴いていますが、これがBSOだったらなーと夢想しています。
385 :
名無しの笛の踊り:2008/09/29(月) 13:16:48 ID:oQMN4GxI
>>375 >ヒンヤリした高山の空気感が感じられないです。
なら、アシュケナージ&チェコフィル聞くといいよw
386 :
380:2008/09/30(火) 12:33:35 ID:TSIFlMBs
>>382 ずっとアクセス規制が掛かっていて書き込めなかったです。
私は「アルペン」のアナリーゼ史に詳しくないので、正確なことは言えませんが、
ただ、ヴィトの「アルペン」解釈は、とても新鮮に感じたものです。
「アルペン」はしばしばRシュトラウスの“悪趣味”の極みみたいに言われることがあります。
フルヴェン、トスカニーニ、セル、ライナー等が録音を残していないのもそれに起因するようにも思えますが、
ともかく、この曲は、“モチーフ”と呼びうる旋律が、後から後から現れては、
せわしなく次のシークエンスに移って行ってしまい、落ち着きが無いように聴こえる。
――演奏によってはそうなってしまうと思うのです。
387 :
380:2008/09/30(火) 12:54:08 ID:TSIFlMBs
ヴィトは、その一見煩雑にさえ聴こえるモチーフを、1つ1つ
細心の注意を持って取り出しては、丁寧に扱って、そのうっとりする魅力を我々の前に
手に取るようにありありと提示してくれたのです。
限定部数の石版画の画集を見せるようでした。
これが、ヤンソンスになると、もう1歩踏み込んでいるように聴こえます。
1つ1つ取り出されたモチーフ(動機)たちが、シークエンスの中でより生き生きした役割を認められているように聴こえます。
その結果、シーンやシークエンスの連なりに、より有機的なつながりが与えられ、
垂直方向の力動感、水平方向の雄大さに加えて、
前景・中景・後景といった舞台(アルプスの山並み)の奥行きが感じられるのです。
例の♪セブン、セブン・・・の“アルプスの動機”にしたところで、
こんなに豊かなニュアンスがこもった演奏は耳にしたことがありません。
>380にも書きましたが、登山を経験したことがある、登山の楽しみを分かち合える感受性の持ち主であるなら、
この演奏を聴きながら、具体的に、どこかの高山を歩く自分を想像し、
歩みにつれて自分の肉体と感覚が変化するさまを体験できる気になります。
Rシュトラウスも、この作品を仕上た時点で、もう自分は交響詩から離れて
オペラに創作の重心を移そうと決心したでしょう。
この世に、私が音楽で描き出せないものは、何一つ存在しない――と確信を抱きながら。
388 :
名無しの笛の踊り:2008/09/30(火) 20:50:04 ID:dBoUfnCS
>>387 HMVのマルチ・バイでアンサンブル・モデルンの入荷遅れで一緒に購入した
ヤンソンスの正規盤がまだ届いてないのですが、HARVESTの海賊盤を聴く限り、
ディテールが美しく、マイルドなホール・トーンも含め、ハイティンクを凌駕
する出来に驚きました。こちらの方は2007年9月23日のワン・テイク。
正規盤は3日間の編集ですね。早く届かないかなと期待しています。
BBCウェールズとのライブもオケは多少劣りますが良いですよ。
ラフの7番もアルプス交響曲として市民権を得る日が来るのだろうか?
390 :
382:2008/09/30(火) 22:00:09 ID:C9NVAlQ5
>>386 サンクス。
あなたのインプレ読んでヤンソンス盤買ってみることにしました。
自分はここでヴィト盤知って、今ではヴィト盤が一番のお気に入り。
自分がヴィト盤でいいなと思っているところを、あなたも気に入って
聴いていたようなので、近い美意識で聴いている人が言うなら
私も気に入るかも知れない。
アルプス交響曲って、すごくよく書けている作品(むしろ出来過ぎなくらい)
だからこそ、表現の節度が欲しいなと個人的には思ってて、ストーリー
テラー的に鮮やか過ぎるとかえって嘘っぽく聴こえたり…。
ヴィト盤の描き方は実はかなり映画チックなのかも知れないけど、
安っぽくなるギリギリのところで、ヴィトの共感が上手く乗ってて、
それで驚くほど表現豊かでありながら、それでもわざとらしさを
感じさせない仕上がりになっているのかなぁと感じてます。
あとは、山の清涼な空気感。
やっぱり、これが大事かなと。
ヤンソンス盤がやり過ぎになっていないことを祈りつつ、近々聴いてみるね。
391 :
名無しの笛の踊り:2008/10/01(水) 22:28:53 ID:fY9592E+
>>390 そういうあなたのオススメ盤は、
ヴィト盤の他に、な〜に?
392 :
名無しの笛の踊り:2008/10/01(水) 22:32:19 ID:P9vJowi5
何やら自演臭がするなw
ま、どーでもいいんだがね
393 :
391:2008/10/01(水) 23:08:31 ID:fY9592E+
>>392 え?俺が自演って?w
要は、俺、初心者で、
恥ずかしながら「アルプス交響曲」聴き込めてなくて、
>>390みたいな上級篇な聴き方できないんだよね。
聴き比べできる段階でない。
どの演奏聴いてる人がこんな感想もつのかな、って興味が湧いたんだよ
394 :
名無しの笛の踊り:2008/10/02(木) 05:18:27 ID:naNY9RUa
>>232 亀だが多分小澤。てかそこでかかってるのはアルプスじゃない別の曲。
395 :
名無しの笛の踊り:2008/10/04(土) 11:54:40 ID:yQ3dkyZR
ヴィトってそんなにいいのかw
396 :
名無しの笛の踊り:2008/10/04(土) 13:36:17 ID:oeQqY6WD
普通にいいと思うよ。
397 :
名無しの笛の踊り:2008/10/04(土) 13:36:51 ID:qHYVmzR3
いいよ
騙されて聴いてみ
398 :
名無しの笛の踊り:2008/10/05(日) 03:25:24 ID:6fsHiuhE
399 :
名無しの笛の踊り:2008/10/05(日) 09:19:43 ID:Aeh0uq+P
放送時間なげーw
デートの最中だから誰かレポよろしこ。
400 :
名無しの笛の踊り:2008/10/05(日) 10:46:03 ID:6fsHiuhE
まぁ、メインはビオラ特集で、WDR響は最後の1時間くらいだから、
アルペンだけ聴きたいなら、午後5時くらいにラジオつけても、間に合うんじゃないかな。
早漏だと十分放送時間に間に合うよな。
402 :
名無しの笛の踊り:2008/10/05(日) 11:22:03 ID:Aeh0uq+P
たぶん間に合うと思うわ
403 :
名無しの笛の踊り:2008/10/05(日) 11:46:32 ID:gv5SU+yI
ラブホの有線放送で聴きなよ。
でもあんまり蘊蓄を語らないようにね。
彼女、パサパサに乾燥しちゃうからさ。
後半に突入。なかなかいい演奏だと思う。
ティンパニの音がやたら鮮明に聞こえる。
405 :
名無しの笛の踊り:2008/10/05(日) 19:25:42 ID:Aeh0uq+P
結局今帰ってきた。カーラジオで聴こうとしたら壊れてるし…
いい感じなのか、聴きたかったな。
ティンパニがモコモコしてたらこの曲は台無しだからね。
ヤンソンス盤聴いた。
確かにこれ素晴らしい!
表現は鮮やかだしオケはめちゃくちゃきれいで音楽的。
上のほうで大絶賛の人いたけどよくわかるわ。
それにしてもコンセルトヘボウはいいオケだなあ。
この音聴いてるだけで幸せになるよ。
日曜に録音しといたビシュコフ聴いたが、なかなかいいね
同時期のビシュコフ/シカゴ響と比較しても印象が違う
ケルンとのはゴツゴツした重厚感がいいね
オンマイクで、硬いティンパニの音が目立つので余計にそう感じる
408 :
名無しの笛の踊り:2008/10/10(金) 09:24:22 ID:B8aTejsP
この1曲だけのCDってどうよ。
80分入るのにもったいない。
うん。すでに86分を超えるCDが出てるぐらいなのにねw
ドンファンでもティルでもいいから他のリヒャルト作品入れてほしいよな
贅沢いいすぎだろ。昔は山頂当たりでLP裏返してたのに。
412 :
名無しの笛の踊り:2008/10/11(土) 10:46:26 ID:1XEqHrLq
昔は昔、今は今
413 :
名無しの笛の踊り:2008/10/11(土) 11:10:45 ID:J1rijy0N
この1曲だけで充分。
前後に何もいらない。
>>410 そういう意味でも演奏面でもブロムシュテット盤は最高です
415 :
名無しの笛の踊り:2008/10/12(日) 22:47:21 ID:XjBTlj93
オイラが持っているアルプス1曲のみ収録のCDの内で、
最短演奏はホルスト・シュタインの49'50"
ある意味潔いともいえよう
>>413 に一票。いらないというより、前後に入れられる曲が
思い浮かばない...やっぱりこれ一曲でいい。
ジンマン盤なんか、この曲のあとに祝典前奏曲入れてる...( ゚д゚)ポカーン
前座にブルックナー「序曲ト短調」なんか合うと思うよ
カップリングが気に入らなきゃ停止ボタン押すかプログラミングしとけばいいだけでしょうに
カップリングは13管楽器のセレナーデとか気のきいた小品でOK
420 :
名無しの笛の踊り:2008/10/15(水) 21:58:38 ID:E/+Oj9ic
DUTTON盤ってホントにジサクジエンなの?
421 :
名無しの笛の踊り:2008/10/15(水) 22:49:38 ID:rn6TBVaI
>>415 初期盤(eurodisc)では、49分44秒。持ってる中での1曲のみ最短:コルト盤
の43分29秒。(次点:ショルティ盤44分15秒)カップリングがあるもので
シュワルツ盤43分18秒、フリート盤も短いと思うが・・・。
>>420 聴く限りそうだと思うよ。
422 :
名無しの笛の踊り:2008/10/16(木) 00:31:39 ID:5ZOjTJo1
>>422 あら、パレルゴンがプレヴィン/ウィーン・フィルじゃない。
これなら家庭交響曲をプレヴィンの演奏にするべきだったねぇ。
あれほどの美演をいつまで廃盤状態にしておくのか…。
前例があるし、タワーレコードに期待
425 :
名無しの笛の踊り:2008/11/09(日) 01:05:04 ID:MUiWGvy/
このスレタイはいかがなものかと思いますが、
久しぶりにアルペンでも買うかと思い立ち、ここを参考にさせてもらいました。
なになに?ワイマール?
アルテ・ノヴァでフルヴェンの交響曲をやってたオケだな…
ほんとにうまいのか??と甚だ疑問に感じつつも買ってみた。
いきなりのシルキートーンにまずやられた(><)
聴き進む内に、なにこれ、アルペン演奏史に残る名演じゃん!
音の溶け具合が素晴らしく、技術ではなくひたすら音自体の魅力で聴かせる。
まだこんなオケあるんですね。
ナクソスだからって、みんなバカにして聴いてないのかなー…。
特筆すべきディスクだと思うが。
いずれにせよ、このスレには感謝。
426 :
名無しの笛の踊り:2008/11/10(月) 01:19:10 ID:q0CF55z0
なんか先週気分が晴れず仕事もはかどらなかった。
>>425氏がageてくれたこのスレッドのタイトル見て思い出し、
ヴィト盤かけた
すると
頭にずっとかかっていた雨雲がちりぢりになって解消し
思考も冴えて作業に集中できた。
これ、ほんとのはなし。
427 :
名無しの笛の踊り:2008/11/10(月) 12:22:53 ID:CH2Rr9Mo
そりゃあ仕事中に2ちゃんなんかしてたらはかどらないよ…
この曲って他に似たような音楽なかなかないよね
リヒャルト・シュトラウスの他の曲ともかなり違うし
メロディの展開が巧いからだと思う。ツァラなんか冒頭だけで御腹一杯って感じになるんだが、
こちらの「日の出」なんか最初まず感激的な太陽動機に巻き込みつつ、次に高山を想起させる
ホルンに受け継いだりと演出が憎らしい程。その先どうなるの〜!?って飽きさせない、美しい旋律を
巧みにつないで構成してあるからだろう。
430 :
名無しの笛の踊り:2008/11/11(火) 18:51:00 ID:PfIsN7k0
お前らの耳なんかアテにならんのだが、
あんまりヴィトだワイマールだうるさいから聴いてみたぞ
い、いいなこれ…
弦にしろ管にしろ、音に奥行きがあって深いわ
ドイツの地方オケにはまだこんな響きが残ってるのか
よく書かれてるけど、最初の1分ですでに他盤を大きく引き離しているな
ひと昔前のSKDなんかはこんな感じだったのかな?
いやーお前らもたまにはまともな事書くんだなー
431 :
名無しの笛の踊り:2008/11/18(火) 20:42:38 ID:kRSR2Rrn
何で松竹歌劇団と比較するんだ。
432 :
名無しの笛の踊り:2008/11/27(木) 00:34:35 ID:aOyaciob
アンサンブル・モデルンのアルプスがやっと届いた。中々刺激的な演奏で、
ソロパートが本当に上手く、面白かった。岩肌が無骨だが味わいが有って
良かった。
433 :
名無しの笛の踊り:2008/11/27(木) 00:37:54 ID:WhhD1LWt
無名オケのやつポチった人あれから来ないな…(^o^;
さては…
434 :
名無しの笛の踊り:2008/11/27(木) 00:39:50 ID:KkcTKMQD
曲がつまらんから、よほどの演奏でないと聴けない。
「最強」という阿呆な表現が似合う作品だと言えようwwwww
435 :
名無しの笛の踊り:2008/11/27(木) 01:22:47 ID:KcwF4d1D
>>434 まあいちど、
>>430みたいに、NAXOSのWIT盤を、だまされる気持ちで聴いてみるんだな
晩秋だろうが今日はアルペンとオーボエ協奏曲
今日MXでカラヤンのアルペンやるよ
14:05からな
439 :
名無しの笛の踊り:2008/12/07(日) 08:04:25 ID:c8BNKDJH
,へ-☆ヘ
ミ ^▽^ミ
c(,_uuノ
441 :
名無しの笛の踊り:2008/12/30(火) 20:41:41 ID:S5lWxx7u
● 代ゼミ最新偏差値サンデー毎日2008.6.●
慶応義塾67.7(文66.0、法71.0、経済68.0、商68.0、環境65.5、総政67.5)
早稲田大67.2(文66.0、法69.0、政経69.0、商67.0、教育67.0、社学65.0、国教
68.5、文化66.0)
上智大学66.1(文65.0、法66.0、経済65.0、外語67.0、総合人間67.5)
中央大学64.8(文61.0、法69.0、経済63.0、商65.0、総政66.0)
立命館大64.3(文65.0、法65.0、経済61.0、経営61.0、産社65.0、国関69.0、政
策64.0)
立教大学63.9(文64.0、法65.0、経済63.0、経営64.0、社会65.0、現代心理
62.0、異文化コミュ66.0、観光62.0)
同志社大63.6(文65.0、法65.0、経済62.0、商62.0、社会65.0、政策63.0、文化
情報文系62.0。心理65.0)
国際基督63.5(教養63.5)
明治大学63.3(文64.0、法64.0、政経64.0、経営62.0、商63.0、国際日本63.0)
青山学院63.0(文70.0、法60.0、経済62.0、経営63.0、国政64.5、総合文化
61.0,教育61.0)
おまいらがいいよいいよってうるさいから、石丸電気3→新宿塔→新宿犬→渋谷塔と四軒も回ってヴィトのアルペンゲットしてきたよ。
これいいわ。エンジニアがヴァントやマゼールとBPOの録音やってるフェルドゲンだし。
そういやアルペンで駄盤ってある?
オレの場合、メータ/BPO。これにはほんとガッカリした。
メータのシュトラウスなど…byコーホー
メータのアルプスはロスフィル盤は別。これは天下天晴れの名演、間違えるな。
>>442 ヴィトのアルペンなかなかないのはやはりここの住人たちの仕業かね
自分も山野とかHMVとか色々回って結局は新宿塔で買った。
今年はアルペンメインの演奏会がぽこぽこあるけれども、皆さん行かれますか?
アマチュアでもちょくちょく演奏会があるみたいだね。
あんな曲、よくやろうなんて思うよなあw
ウインドマシンとかサンダーマシンはどこで調達するんだろ。
自作でしょ。
449 :
名無しの笛の踊り:2009/01/10(土) 01:59:07 ID:1iWLfgab
SKDの学生席取れるか、ちょっと心配。
普通に買った方がいいかな。
450 :
名無しの笛の踊り:2009/01/10(土) 06:00:40 ID:umDHhbFo
小槍の上でアルペン踊りを踊りましょ♪
451 :
名無しの笛の踊り:2009/01/10(土) 08:59:41 ID:pInXkJai
結局誰も買わず、冒険もしないのでとうとう外山を買ってしまった。今、
成田で香港に行くので、帰国後、恐怖のレポートをしたいと思います。
452 :
名無しの笛の踊り:2009/01/10(土) 19:58:18 ID:9ikHzIsb
さてクナのアルペン聞くか
>>452 私に言わせればたった一言で終わりであるbyコーホー
454 :
名無しの笛の踊り:2009/01/14(水) 23:22:24 ID:UfHBhnwc
外山を帰国後、聴いてみた。冒頭から金管の響きが怪しく、即、遭難。
弦の響きも薄く、重層的な構成力に乏しい。アルプス交響曲と言うより
大山参りと言った所か。コレクター以外は購入不要かと。
455 :
名無しの笛の踊り:2009/01/14(水) 23:55:08 ID:IvY0uimb
だいせん?おおやま?
456 :
名無しの笛の踊り:2009/01/15(木) 00:00:57 ID:ZkSM3Lan
アルプス交響曲はくだらん曲なのでムラヴィンスキーで十分だwwwww
457 :
名無しの笛の踊り:2009/01/15(木) 00:24:39 ID:Zup1A5lv
>>455 オオヤマだよ。丹沢山系にある。
阿夫利山神社という、どえらく古い神社がある。江戸時代に参詣が流行して、その賑わいは浮世絵版画にまでになったよ
代わりに語っちゃったけどね
セブンセブンセブン♪
459 :
名無しの笛の踊り:2009/01/15(木) 01:03:36 ID:Ha5lxvEz
天保山参りじゃないのか?
460 :
名無しの笛の踊り:2009/01/15(木) 23:50:37 ID:Z1ssNhrX
日本人ではやはり朝比奈が定評あるのかな?
NDR盤は気になるのは確かだ。聴いた人いますか?
461 :
名無しの笛の踊り:2009/01/16(金) 00:05:07 ID:9pUP67tc
おいおい今年の元旦超絶的に寒い大山山頂で初日の出を拝みながら
アルペンの頂上を脳内再生して感動に浸ってた俺の立場は…
大山詣りなら、志ん朝かな
463 :
名無しの笛の踊り:2009/01/16(金) 00:33:53 ID:a3SQPBU+
>>461 来年は大山で初日を拝みたいんだけど、
真っ暗闇でも山頂まで行けるの?
足下危なくない?
>>463 当然真っ暗やみなのでヘッドランプか懐中電灯つけて登るのです
でも初日の出のために大山登る人は結構多いから、わりと人が途切れず道に迷うことはおそらくない
前半は傾斜がきつめで木の根が張り出して足元よくないので、明かりを頼りに慎重に
下社から山頂までただひたすら登り1時間半くらいかな
登ってる間は体が火照ってるけど、山頂で待ってる間はかなり寒いので耐寒の備え要
天気と相談のうえ体力つけて頑張ってください。感動することは間違いなし
長々とスレチ失礼
追記。所要時間は経験により個人差出やすいから参考程度で。ぜひ余裕をもって
466 :
名無しの笛の踊り:2009/01/16(金) 18:27:49 ID:p4dtwFcY
>>462 「黄金のCDを投げるなんてのは、若旦那、あなた酔狂が過ぎますよ!」
「一八、拾いに行ったら全てお前のものだ。」
「あらよっと。黄金のCDがこっちにもあっちにも・・。全部あたしのもんだ!」
「一八、その辺は狼が出るから気を付けろよ〜!」・・・。
志ん朝のが好きですな。
468 :
名無しの笛の踊り:2009/01/16(金) 22:35:51 ID:p4dtwFcY
>>467 お若いの、これは「外山」と言う新ネタじゃよ。決して聴くまいぞ!
469 :
名無しの笛の踊り:2009/01/18(日) 01:04:05 ID:TCk3WoI0
>>466 おや、通で。
よろしござんすな、志ん朝。今回のDVDがほしいです。
以前NHK-FMでエアチェックした
岩城宏之指揮、札幌交響楽団のライヴ演奏をDATで持ってる。
今でもたまに聴く。
岩城の演奏はTVでも放送してたような気がする。
あると思います!
佐渡裕/N響のビデオならある
473 :
名無しの笛の踊り:2009/01/18(日) 13:48:59 ID:4YNrXlle
さて、朝比奈NDR聞くか
474 :
名無しの笛の踊り:2009/01/18(日) 14:41:47 ID:4YNrXlle
なんか緊張感のない演奏だったなぁ
475 :
名無しの笛の踊り:2009/01/26(月) 13:44:21 ID:4wBsayA2
誰かヤフオクに手入れMANのアルプス出したろ?俺ソッコーで落札したよ。
これは近年のアルプスでは最高ではなかろうか?
476 :
名無しの笛の踊り:2009/01/26(月) 21:50:13 ID:Fv9Sumt6
麻丘めぐみが最高
477 :
名無しの笛の踊り:2009/02/04(水) 10:19:53 ID:3jA1CgH5
アルプス一万尺は最強歌曲
アルプス一万弱は法政の応援歌
480 :
名無しの笛の踊り:2009/02/08(日) 10:53:34 ID:ohyYV8c1
乙
アルプスの老女ハイヂはチャーミングの極みといえよう。
ネーメ・ヤルヴィが録音していることを最近知った。
けっこう気になるなあ。
483 :
名無しの笛の踊り:2009/02/11(水) 21:29:57 ID:kzyAnRnQ
さてジサクジエン聞くか
484 :
名無しの笛の踊り:2009/02/15(日) 19:59:16 ID:SoSX/7iQ
ホフナングの漫画だと奏者がチロリアンハットにハーケンのついた登山靴なんだけど、
日本では打楽器奏者は宗達の風神雷神のスタイルでやって欲しいな。
485 :
名無しの笛の踊り:2009/02/15(日) 21:44:31 ID:wYoSN9u0
赤と緑の覆面するのか?
486 :
名無しの笛の踊り:2009/02/17(火) 21:59:58 ID:3mFn4pB/
風神は白塗りだったな。目の周りに金箔張って、頭に角つけて、虎革のふんどしするんだ。
487 :
名無しの笛の踊り:2009/02/20(金) 23:52:29 ID:pVPStVHW
誰かハイティンク/BPO裏青2002年ライブを聴いたことのある人はいますか?
488 :
名無しの笛の踊り:2009/02/21(土) 00:51:23 ID:vF/5pW9j
いっそラムちゃんコスで。
女性奏者だったらね。
491 :
名無しの笛の踊り:2009/02/26(木) 23:45:30 ID:M1YR6YOk
「日の出」でグロッケンがチンチロ響き渡るのは個人的に好かんのですが、
控え目に鳴らしてるCDってありますか?
493 :
名無しの笛の踊り:2009/03/07(土) 05:47:20 ID:6lLRkGuh
ムラヴィンのをほめている人多いが、全く良いと思いませんでした。
すごくカリカリしていて、雄大なアルプスというよりは極寒シベリアの山のようだった。
それにあまりに金管が汚すぎだと思いませんか?
今あんな音出したら普通のオケなら即クビになりそう。
フェルツ盤は聴いたがゆったりで暗めの演奏。悪くはなかった。
Vision で たったら、たったら、たったら、たったら、たー
という音型が繰り返されるけどあれってベト7をぱくってるんですか?
ムラヴィンで聴くなんてゲテモノもいいところだろ
496 :
名無しの笛の踊り:2009/03/10(火) 19:09:46 ID:fV3+4c0R
ムラヴィンでは、アルプス交響曲ではなくウラル交響曲になりますか?
>>496 延々と雪景色が続く演奏になりそうだな(嵐の場面は血も凍る猛吹雪)。
498 :
名無しの笛の踊り:2009/03/10(火) 23:18:22 ID:TjNvwzwE
ベルホヤンスク交響曲?
499 :
名無しの笛の踊り:2009/03/14(土) 12:55:37 ID:kdD2j6/F
なんだかR・シュトラウスじゃなくて、ショスタコーヴィチの曲みたいになってきたな。
500 :
名無しの笛の踊り:2009/03/15(日) 10:32:13 ID:oI1HTlzJ
ズバリ!「シベリア交響曲」(R・シュトラウス作曲、ムラヴィンスキー編曲)
501 :
名無しの笛の踊り:2009/03/20(金) 14:23:26 ID:vRzFbBBV
502 :
名無しの笛の踊り:2009/03/30(月) 01:35:09 ID:pgQpOdN6
ケンペではロイヤルフィルとの演奏が好きでよく聴いてる。
TESTAMENTからのはシビルのホルン協奏曲がついてて
なおさらセブンセブン〜な気分になるのが玉に傷…
503 :
名無しの笛の踊り:2009/03/30(月) 09:03:00 ID:k60dE0BE
ケンペンいいのかφ(.. )
504 :
名無しの笛の踊り:2009/03/30(月) 19:42:44 ID:64Hmx9f2
ケンペン?
505 :
名無しの笛の踊り:2009/04/16(木) 23:27:40 ID:eWORxU4Q
ルドルフ・ケンペとパウル・ファン・ケンペンは別人。
フリッツ・ライナーとフリッツ・リーガーも良く間違えるよな。
507 :
492:2009/04/18(土) 12:30:57 ID:04fOf8ER
>>501 ヤンソンス盤聞きました!紹介ありがとうございました!
そうそう、こんなのですよ!フルオーケストラの後ろで聞こえるか聞こえないかのグロッケンシュピール!
悪いけどメータとかケンペとかじゃ、あのチンチロが耳について安っぽくて仕方ありません。
508 :
名無しの笛の踊り:2009/04/18(土) 17:22:56 ID:KkeEd4o3
フリッツ・リーガーなら子供の頃、ミュンヘン・フィルで聴いた。ハンス・
リヒター・ハーザーとのモーツァルト26番のコンチェルトも地味に良かった。
懐かしい。
509 :
名無しの笛の踊り:2009/04/19(日) 13:12:47 ID:DhtQuNf3
シュトラウスの交響詩に品を求めても仕方がないだろうが、この曲は
聴いている部屋に降臨したかと思うような、金管、打楽器、オルガンが鮮烈、豪快に鳴り響くのと、
ホールと一体になった響きを部屋一杯に満たしてくれるようなのと、録音でも分かれるね。
どちらがいいかは好みもあるけど、再生装置と部屋によって、合う合わないというか、
どちらかでないと全然だめという場合もあるので、その辺を考慮する必要があるね。
パワーに余裕のある大型再生装置で広めの部屋なら、どちらもいいだろうが、
そうでない場合、どちらかがうまく鳴らない可能性が出てくる。
510 :
名無しの笛の踊り:2009/04/19(日) 23:31:23 ID:I9XnbhDx
来週のドレスデンに期待。
>>509 >シュトラウスの交響詩に品を求めても仕方がないだろうが、この曲は
5番、7番、8番あたりの終楽章より品はあるんじゃないの。
まあアルプスの「山頂で」あたりとブル5の終楽章のコーダなんかは、天下のバカ騒ぎと
いう感じがしておもしろいことこの上ないのだが、こちらの気分によってはとても恥ずかし
くなったりする。
512 :
名無しの笛の踊り:2009/04/21(火) 21:57:18 ID:F4cI372O
許される限りの大音量で聴かなきゃ全然面白くない。そんな曲だよ。
5番とか比較できるようなもんじゃないよ。
その大音量時に合う再生環境が、録音のタイプで分かれるんだよ。
513 :
名無しの笛の踊り:2009/05/02(土) 10:01:07 ID:Qf8rZbnT
ドレスデン嵐の前から最後までは素晴らしかった
嵐は凄い音が出てるが緻密さとバランスを兼ね備えて文句なし
そこに至るまではけっこう不満
最初の夜の不協和音が薄っぺら日の出はさくさく進みすぎ音下品すぎ荘厳さなし
頂上までの流れが妙に飛ばしたり停滞したりぎくしゃくしすぎ、滝〜牧場まではとても入念な描写
頂上前が平板で頂上も雄大さが足りず荒い、日が陰るがさくさくあっけらかんその後の不安の予兆がない
前半はルイジの強引さが裏目に出てた面多々ありと思う(ルイジは山登ったことないのかなー?)
管弦楽の技術を尽くした曲を吹奏楽でやるなど狂気の沙汰
エベレスト交響曲もおながいします
>>514 どこを省略したか予測して
聴いてみるという楽しみがあるじゃないか
518 :
名無しの笛の踊り:2009/05/30(土) 00:56:11 ID:r24aiU6u
交響曲「富士山」って誰か日本人で書いてる人いないの?
519 :
名無しの笛の踊り:2009/05/30(土) 01:41:10 ID:m5PZLHGO
>>518 それいいねえ、誰か書いてくんないかな
雄大さと均整のとれた美しい姿をもちろん描いたあとに、
ゴミだらけの惨状を憂うというところも表現してほしい
シュトラウスの2600年奉祝曲に火山の場面があるが、あれは違うのか?
521 :
名無しの笛の踊り:2009/05/30(土) 10:22:10 ID:DstGmQFi
沼尻のアルペンけっこうよかったぞ
ドレスデンにくらべたら音量弱いし細部ゴニョゴニョぽいとこはあるが
ルイジのときより流れがぎくしゃくしないし浸れた
締めくくりの日没から最後までは文句なし
522 :
名無しの笛の踊り:2009/05/30(土) 12:06:30 ID:BRqErJd7
今日行くぞ
沼尻は悪くないが、金管が最悪。
15人もバンダを揃えて、あれほど迫力が出ないのは、
むしろどうすればそんなに抑えられるのか聞きたいくらい。
悉く入りが汚く、下品な音。
あれでブラーヴォが出てるんだから、どれだけ日フィルの客は人が良いのか?
まるっきるセンスがないのか? あれなら、あの客の入りは納得。
40人も招待して、それでも6割程度。
ここまで書いとけば、今日の客はそれなりに覚悟ができるだろうw
525 :
名無しの笛の踊り:2009/06/07(日) 09:22:58 ID:bFa8dtHJ
526 :
名無しの笛の踊り:2009/06/08(月) 20:09:11 ID:qz9MAz1W
>>477 カラヤンって、81年の来日時に東京文化でアルプスの録音用リハ
やったんだってね。
近親関係者は聴けたんだろうなあ。
527 :
名無しの笛の踊り:2009/06/08(月) 20:14:12 ID:qz9MAz1W
>>518 服部良一の交響組曲「富士」ってなかったっけ?
山本七雄/新日でオーケストラがやってきたでやってた。
「皇紀2600年奉祝曲」の最初の海の場面、
あれは波の向こうに富士山が見えてくる
きっと作曲者もイメージしていたに違いない
だって日本の自然を描くのに富士を省略するのは考えられない
つまりシュトラウス自身が富士を描いている、といえなくも無い
529 :
名無しの笛の踊り:2009/06/08(月) 22:57:45 ID:hFfZwmnx
山本七雄(@_@)ダレ
ホヴァネスのSym2
富士山らしいが、どこが?
531 :
名無しの笛の踊り:2009/06/10(水) 10:55:38 ID:rj66wm49
今年の夏の全日本アマチュア・オーケストラフェスティヴァルがアルペンだね。
532 :
名無しの笛の踊り:2009/06/10(水) 18:20:56 ID:Go+/L0bq
533 :
名無しの笛の踊り:2009/07/03(金) 22:46:33 ID:GDRaAGto
一生に一度でいいから演奏してみたい。
絶対泣くと思う。
自分は木管だから、下山してからは泣ける。
534 :
名無しの笛の踊り:2009/07/15(水) 07:02:42 ID:kRpJ8vxn
アマオケフェスティバルに出ればいいのに。
535 :
名無しの笛の踊り:2009/07/15(水) 12:38:47 ID:1ef9ho+F
感情論だけじゃあ、いい演奏はできないぞぉ〜
536 :
名無しの笛の踊り:2009/07/19(日) 11:28:08 ID:KTx3Yi18
26日N響アワー
みんな観てるか?N響アワー
>>537 沼尻+日フィルも酷かった(聴きに行った)が
N響も劣るとも勝らない演奏だね
N響アワーはアルプス周辺の映像付きと字幕説明入りでとても楽しめた
ま、演奏はアレだったが・・・
千歯扱きも観れたし
一反木綿も観れたし
541 :
名無しの笛の踊り:2009/07/26(日) 22:05:12 ID:+vOs/z3L
アルプスに挑むには早過ぎる+無理がある犬響。
542 :
名無しの笛の踊り:2009/07/26(日) 22:13:40 ID:hZ7NqBZY
ココはガキばっかだべ?
543 :
名無しの笛の踊り:2009/07/26(日) 22:28:09 ID:/0b3wTH2
>>541 演奏が問題なのではなく、この曲が糞
騒々しいだけの曲で、全体の構成も全然ダメ
本日の遭難者 金管全滅
545 :
名無しの笛の踊り:2009/07/26(日) 22:54:31 ID:07xrhNM4
関○氏の脂肪が確認されました
546 :
名無しの笛の踊り:2009/07/26(日) 23:14:49 ID:4LwzKBuG
N響くらいの演奏だとつまらない曲。
この前のドレスデンは良かった。
547 :
名無しの笛の踊り:2009/07/26(日) 23:17:06 ID:0HEGMCmN
エジプト発掘見ててまた聞き逃した
548 :
名無しの笛の踊り:2009/07/27(月) 22:43:13 ID:T5sNC+vR
549 :
宇野珍ポーコー:2009/07/29(水) 19:32:06 ID:cQRC23ZO
休憩中に抜け出したぼくは勝ち組といえよう。
550 :
名無しの笛の踊り:2009/08/03(月) 03:03:08 ID:JNWaGWf+
まあ駄作だよね
551 :
名無しの笛の踊り:2009/08/04(火) 01:12:02 ID:9MYvCSUj
>>550 インバル盤を聴いたんですねわかります。
インバル国内盤はネコケンさんの解説と各主題の譜例が付いてていい商品だった。
553 :
国粋主義者:2009/08/04(火) 15:19:31 ID:Wgx/tVyt
「登り道」の部分、日本のウルトラセブンの主題歌をR.Straussがパクッてんじゃん。
554 :
名無しの笛の踊り:2009/08/04(火) 19:14:25 ID:9MYvCSUj
シュトラウスよりも
ウルトラマンの方がずっと後だよ。
つまりシュトラウスには半世紀以上先を見通す先見性があったということだな。
いや、ウルトラセブンは1万7千歳だよ
557 :
国粋主義者:2009/08/04(火) 22:49:04 ID:Wgx/tVyt
559 :
名無しの笛の踊り:2009/08/17(月) 01:23:26 ID:2utTwZAR
ところでセブンセブン的なメロディーは
何のイメージの動機なんだ
解説を見てもあれだけわからない
560 :
名無しの笛の踊り:2009/08/17(月) 04:06:46 ID:b6ezB6wk
たぶんシュトラウスとしても「お!この旋律いい!」ぐらいの考えだろ。
理論的なことはたいてい後付け。
561 :
名無しの笛の踊り:2009/08/17(月) 07:17:49 ID:pqPYaBT0
マゼール/バイエルン放送響のCDをよく見たら、ドルビーサラウンド仕様になってる。
2Ch.&モノラルコンパチとの記載。
もっともヘッドフォンでしか聴けないから効果は全く分からんが。
562 :
名無しの笛の踊り:2009/08/19(水) 07:46:21 ID:kzRm7tRI
>>561であるが、
音響効果はウィンドマシンが左右に移動するくらいしか感じられなかった。
563 :
名無しの笛の踊り:2009/08/19(水) 07:58:25 ID:i30/Zswk
風音雷音を実音でやったCDてありますか?
564 :
名無しの笛の踊り:2009/08/19(水) 13:16:26 ID:pCtGcPhI
>>562 >ウィンドマシンが左右に移動する
趣味ワルwwww
デュトワの1812年序曲のシンセサイザーとか
時々こういう趣味の悪い演出が出てくるよな。
マゼールがウィンドマシーンの移動を指揮してるんですね、わかります。
566 :
名無しの笛の踊り:2009/08/19(水) 16:47:44 ID:i30/Zswk
カラヤンのDVDって風音雷音を見せないですよね
視聴者の要求をわかってないですね
567 :
名無しの笛の踊り:2009/08/19(水) 19:45:48 ID:kzRm7tRI
雷鳴はこの世で一番収録が難しい音源だからね。
568 :
名無しの笛の踊り:2009/08/23(日) 14:16:21 ID:+6ZWGkyR
今から演奏します。
569 :
名無しの笛の踊り:2009/08/23(日) 18:39:19 ID:nhWChs5l
7月28日に発売のヤノフスキ盤を発売前にアマゾンに予約したが、発送は
9月以降で詳細不明との事。天候不良で登頂不可と言う感じ。
アマゾンは何時も泥沼。
570 :
名無しの笛の踊り:2009/08/24(月) 13:16:20 ID:z6JiK6Mo
ヴィト盤がブックオフで250円なんだけど買った方がいいの?
>>570 250円が2500円に見えてしまったorz
すまんorz
573 :
名無しの笛の踊り:2009/08/25(火) 06:51:51 ID:9+XlduiC
わざわざ買って聴くほどの物じゃないが、250円ならいいか。
>>559 岩場の動機(岩壁の動機)・・じゃなかろうか
575 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:29:33 ID:z1uqCJ5s
練習番号18から現れる山道の主題後半部かな。
山道を登っていく主題だから、それ以後山頂まで随所に現れる。
私にかかれば音楽で描写出来ない情景などないのだよ
ガルミッシュパルテンキルヘンは恐山につながってますか?
それにしても山ヤと水槽がウザいスレだね
579 :
名無しの笛の踊り:2009/09/03(木) 22:25:38 ID:L5iADg/A
キリバスで生まれ育った人がこの曲聴いたら、何を連想するんだろう。
580 :
名無しの笛の踊り:2009/09/09(水) 03:05:39 ID:oIeRdGWu
7月28日に発売のヤノフスキ盤、3回目の発送遅延メール。
9月下旬入荷予定で詳細不明との事。予約を入れていたのに、2ヶ月遅れとは。
完全に遭難してしまった。
アルプスをアマゾンに予約したのが悪かった。それにしても酷すぎる。
最悪のヘルパーを雇った様な嫌な気分だ。
Amazonのせいじゃなくて発売元のせいなんじゃないの。
店頭で買えといえよう
>>580 >アルプスをアマゾンに予約したのが悪かった。
ワロタ
584 :
名無しの笛の踊り:2009/09/09(水) 17:15:16 ID:oIeRdGWu
>>581,582
発売日以前に予約し、限定盤・入手困難・発売延期でも有るまいし、2ヶ月
遅れる?海外のマーケット・プレイス以下だよ。安かろう、悪かろうだね。
クレームしたら、クレジットの認証が取れないと言って来たが、同時に購入
した別盤は既に届き、明日カード決済で銀行から落ちる事になっている。
カード会社に問い合わせると、その様な照会さえ入っておらず、極めて悪質。
遅れを購買者に転嫁しようとする稚拙な手だ。Amazonだけに泥沼だ。
586 :
名無しの笛の踊り:2009/09/09(水) 22:16:06 ID:oIeRdGWu
Amazon問題により、ヤノフスキ盤が聴けていない。フランス国立放送フィルは
所持しているが、新盤はどうですか?
>>580 アルプスで遭難したら犬を呼ぶといーよ。
アルムおんじン家のヨーゼフが飛んで来るさw
アマゾンで遭難したんだろ
アマゾンから生還出来たらヴィラ=ロボス
仮面ライダーアマゾン
591 :
名無しの笛の踊り:2009/09/16(水) 18:29:00 ID:KB0x9tse
アマゾンの泥沼からやっとアルプスが生還した。一ヶ月半も待たされた。
ヤノフスキの旧盤と基本的な解釈は変わらないが、頂点に向けての見通しが
録音が良い分増した印象を受けた。到着が遅れた分、期待は高まって居たの
だが、夏が過ぎてしまった今、幾分かの寂寥感を感じた。
アルプスは犬から買うべきだった。遅れの件も尼の言う事は信用出来ない。
尼でCDを買うのは「在庫あり」の場合だけ。前に取り寄せ7−10日を注文した時には
ずいぶん時間がかかったので、キャンセルしたよ。CDは、とくにクラシックは犬の方が
よいな。