トロンボーン総合スレinクラ板 1st pos.

このエントリーをはてなブックマークに追加
1CONN88H ◆eFUyY..sG2
吹奏楽板で「トロンボーン大好き!」を作りましたが,
本来クラシックの方が好きなので,こちらでも作ってみました。
吹奏楽板よりももっとクラシカルな内容も含め
トロンボーンについて語り合いませんか?
オケのトロンボーン,協奏曲,プレイヤー,アマオケの話題など,
あちらと内容がかぶっても「でもそんなの関係ねぇ」ってことで
よろしくお願いします。
2名無しの笛の踊り:2007/12/06(木) 12:11:23 ID:vGCg0Obj
は?含めってどういうこと?
水槽の話題は水槽で、クラの話題はクラでに決まってんだろ。ざけんな。
3名無しの笛の踊り:2007/12/06(木) 12:22:33 ID:PdaGjJHs
まぁまぁまったりいきましょうや
水槽版よりは人は少なそうだけど、こっちの方が音楽的な収穫はありそうだし
4CONN88H ◆eFUyY..sG2 :2007/12/06(木) 12:34:35 ID:6HV9NkY4
>>3
そういうことです。よろしくお願いします。
今までクラ板にトロンボーンスレがなかったから,吹奏板の方でクラシックも含め
なんでもありでしたからね。

最初は何から行きましょうか。
トロンボーンが使われている曲で好きなものと言えばなんでしょう?
私は上げるときりがありませんが,昨日久し振りに聴いたチャイコの「悲愴」。
なかなかコレがベストだ!というものに出会えていませんが,個人的には
ショルティ&シカゴのトロンボーンが歯切れがよくて好きです。
バーンスタイン&NYなども捨てがたいですが。お勧めなどありますか?
5名無しの笛の踊り:2007/12/06(木) 14:33:48 ID:PdaGjJHs
定番すぎるが村便レニフィル60年録音かな
強奏部は相変わらずのロシア節だが、一楽章展開部&終結部、4楽章中間部&コラールなど、弱音部の表情が好み。
村瓶レニフィルは早いテンポで突き進んで行くから冷たい印象があるけど、よく聴くと細部での絶妙なニュアンスが聞き取れるよね
これは他の楽器にもいえると思う
6名無しの笛の踊り:2007/12/07(金) 10:48:29 ID:Hq40uYZA
バタショフ最強!
7CONN88H ◆eFUyY..sG2 :2007/12/07(金) 13:35:24 ID:bBGoqLWJ
バタショフのコンチェルト(R・コルサコフ)聴いた時は衝撃的でしたね。
旧ソビエト国防省吹奏楽団の奏者でしたね。
完璧なテクニックと一瞬のくすみもない音色。
思わずレコードをゲットしました。
まったくすごい奏者がいるもんだと感心して聴きました。
バタショフはこのほかに何か録音を残しているのでしょうか?
ご存知の方情報がありましたらお願いします。
8名無しの笛の踊り:2007/12/07(金) 18:45:14 ID:kJXKW8wo
ボレロ神
9CONN88H ◆eFUyY..sG2 :2007/12/08(土) 16:27:29 ID:QctSn9O+
なんと,バタショフは1958年ジュネーブ国際音楽コンクールで見事1位に輝いています!
同コンクールでは1979年にあのミシェル・ベッケが1位になっています。
10名無しの笛の踊り:2007/12/08(土) 17:40:54 ID:nUDv2i7H
清水真弓サマ。
ベルリンフィル・カラヤンアカデミー在籍中。
ベルリンフィル定期にも登場済み。
11名無しの笛の踊り:2007/12/08(土) 22:45:21 ID:Kcbx0Ywv
死ぬまでに1回、復活を演奏してみたい・・・。
12名無しの笛の踊り:2007/12/10(月) 11:29:45 ID:xgoaGCoU
清水真弓って慶応出身なんだよね。
音大出じゃないのにそれはすごい。
音大出でも大して実力も実績もなくデカイ顔してるヤツとは大違いだ。
応援したくなるよ。
13名無しの笛の踊り:2007/12/12(水) 23:22:24 ID:VmXxllPw
バタショフのCDって手に入りますか?
14CONN88H ◆eFUyY..sG2 :2007/12/14(金) 11:03:12 ID:SCBqHmMc
もちろんすでに廃盤ですね。
中古でも手に入らないかといろいろ検索してみましたが,それも難しそうです。
根気よく探すしか方法がなさそうです。
15名無しの笛の踊り:2007/12/18(火) 10:21:18 ID:Ahh36Wiz
トロンボーン!
16名無しの笛の踊り:2007/12/19(水) 01:42:53 ID:khLPIjGF
オケのtrbは、神のようにふるまわらければならぬ、アーメン。
17名無しの笛の踊り:2007/12/19(水) 04:29:21 ID:FA1cy3UQ
チャイ2の終楽章コーダからスタミナが持ちません。
助けてください
18名無しの笛の踊り:2007/12/19(水) 05:18:19 ID:deaILuwz
「呪文」A Spellのように循環呼吸を!
19名無しの笛の踊り:2007/12/20(木) 09:03:34 ID:2av13p/G
>>17

問題無い!!力まずにゆったり息を吸って、頭の中で出す音を確認して、楽器を構えて























口で歌え
20名無しの笛の踊り:2007/12/20(木) 16:30:32 ID:r8icxtJD
Snakeman Showでつか?
21名無しの笛の踊り:2007/12/21(金) 08:17:30 ID:UGwHGF6L
ダろんぼーん、トいすき!
22CONN88H ◆eFUyY..sG2 :2007/12/21(金) 23:31:31 ID:hs4Q8u+N
ぜひ見たいね!

12月23日(日)N響アワー「もっと知りたい!トロンボーン」
ゲスト:新田 幹男(N響首席トロンボーン奏者)
ttp://www.nhk.or.jp/nkyouhour/prg/2007-12-23.html
23名無しの笛の踊り:2007/12/22(土) 00:01:14 ID:aOJ8zCb2
見なくては
24名無しの笛の踊り:2007/12/22(土) 11:56:18 ID:rvOzV0jp
明日、都響の小田桐さんのソロと読響の篠崎さんのソロどちらに行くか迷ってます。
どちらか行く方いますか?
25名無しの笛の踊り:2007/12/23(日) 21:33:51 ID:pCTTD7T6
N響あげ
26CONN88H ◆eFUyY..sG2 :2007/12/23(日) 22:35:37 ID:4ljA5jDf
新田さん登場のN響アワー見ましたか?
最近のN響のトロンボーンセクションはなかなか厚いサウンドをしているんですね。
好感が持てました。
最後のガーシュウィンのソロはまぁ無難にというところでしょうか。
もう少し面白い選曲を期待しましたが。

それにしても,トロンボーン吹きの新田さん自身が「トロンボーンは一人では何もできない楽器」
などと言っていましたが,あれにはがっかりしました。あくまでもオケの中でのセクションを考えれば
そういう面は大きいかと思います。もちろん,オケに限定して話をされたのであんな言い方になったのでしょうが。
でもトロンボーンはオケだけではなく,ジャズやポップスなど結構多方面で活躍しているので,
もっとそういうトロンボーンの魅力を伝えて欲しかったなぁ。
まぁ,楽器のことをあまり知らない人向けの入門番組というところでなのでしょうか。残念残念。
27名無しの笛の踊り:2007/12/27(木) 09:58:13 ID:H3jmBNSi
保守ageしようか
28名無しの笛の踊り:2007/12/27(木) 14:53:40 ID:zW9l3RWA
クラの人がポップス系やると
ビブラートやフィルインまで楽譜に書いてありそうな
演奏になるよな。

29名無しの笛の踊り:2007/12/30(日) 23:25:20 ID:f1z4qYGi
ポップスの人がクラやってもうまいかどうかはわからないけど、両方できる人はうらやましい。
30名無しの笛の踊り:2008/01/03(木) 10:13:38 ID:KSfdq14t
オケのTrbは、悪魔のように振舞うべし,ガオー。
31名無しの笛の踊り:2008/01/03(木) 15:08:32 ID:VDyW+I2i
ffは悪魔のように、ppは天使のように、だな。
32名無しの笛の踊り:2008/01/03(木) 17:54:42 ID:KSfdq14t
オケのTrbは道化師のように振舞うべし、ガチョーン。
33名無しの笛の踊り:2008/01/06(日) 22:56:41 ID:b+GZuCFq
唇の振動で音楽を奏でるなんて、発想をした昔の人は偉い!
おかげで今でも、トロンボーンだけじゃないけど、金管楽器の楽しみがある。
もちろん他の楽器も同様、考案して実用化した昔の人は偉い!
感謝!
34名無しの笛の踊り:2008/01/07(月) 17:05:53 ID:ScNjCIOu
同意
35名無しの笛の踊り:2008/01/10(木) 11:20:59 ID:T9bnfhA7
故グレン・ダドソン氏のサウンドを目指したい。
36名無しの笛の踊り:2008/01/11(金) 19:58:55 ID:Ablj2oAa
Trb吹きにとっては魂の曲、チャイコの「悲愴」
終楽章、タムタムの後に現れる死へのコラール・・・
37名無しの笛の踊り:2008/01/12(土) 08:48:41 ID:Jiu33szo
悲愴のコラールはこの演奏を聴け!というお勧めCDはありますか?
俺のお勧めはバンスタ&NYP。すごくスローテンポのなかでのpppとロングトーン。
アレッシを中心とするセクションの緊張感みなぎる演奏がGOOD!
38名無しの笛の踊り:2008/01/12(土) 09:11:34 ID:pyt+t8h6
トロンボーンといやあ、ショスタコの作品おもしろいね。
交響曲九番のガチョーンとかマクベス夫人の射精の描写とか
39名無しの笛の踊り:2008/01/12(土) 09:49:18 ID:sWB2i86K
>>37
シカゴ響LowBrassセクションのオケスタCD
40名無しの笛の踊り:2008/01/14(月) 10:12:57 ID:NIwgxkJG
過疎だな
41名無しの笛の踊り:2008/01/15(火) 02:16:20 ID:vsnHBs8N
モントリオールO.のTrb.とてもよい音がするのだが、あまり話題にならないみたいね。なぜかな?
42名無しの笛の踊り:2008/01/15(火) 10:09:50 ID:H9mxz+jI
もっといい音のオケが他にもたくさんあるからだと思う。
デュトワ&モントリオールは中庸でいかにも日本人好みの音色だと思う。
だからデュトワはN響でも振っていたが、海外の評価は日本ほど高くない。
よくいえばまとまっていて美しい。だがどこか物足りなさがいつもついて回る。
まとまりが第一の日本の吹奏楽的な見方ではお手本的だと思うが面白い演奏ではない。
43名無しの笛の踊り:2008/01/15(火) 10:11:43 ID:H9mxz+jI
>>40
クラ板ならではのこのまったり進行がいいんだよ。
44名無しの笛の踊り:2008/01/16(水) 00:21:04 ID:FN4Nw3vt
>>41
俺も相当上手いと思う。
最もCD出してた頃しか知らないけど。
45名無しの笛の踊り:2008/01/16(水) 08:27:35 ID:rfA2hxnH
ダヴィッドのコンチェルティーノで最高だと思うCDはどれ?
なんか、上手いのに巡り会わないんだけど…
46名無しの笛の踊り:2008/01/16(水) 15:12:14 ID:w3fQlL2f
>>45
誰のを聴いた?
47名無しの笛の踊り:2008/01/16(水) 17:58:12 ID:OeSazfRg
ベルトンチェロのがグッド。
48名無しの笛の踊り:2008/01/16(水) 20:50:28 ID:kNBWJnhG
>>47
いいね。音の芯は太くしっかりしてるけど響きは柔らかいって感じた。
だからといって音がモヤモヤしてる訳じゃないという。
国内盤で1000円ってところもグッド。

楽器はバック42TG+50LWスライドで、MPは4Gとあるが、
日本人でCD出してる人もバック使ってるけど、ベルトンチェロとは違うよなー
49名無しの笛の踊り:2008/01/17(木) 19:13:28 ID:t////LM7
改めて考えてみたら、ダヴィッドって実はあまり録音無いのかな?
50名無しの笛の踊り:2008/01/17(木) 19:23:50 ID:DAxRdWaV
タヴィッド、いろいろ聴いてやっぱりスローカーに戻る。
Heinlも結構好き。
51名無しの笛の踊り:2008/01/17(木) 19:39:26 ID:RHs6VVpK
トロンボーンとかホルンは出番少ないけど、ここという所ではしっかり決めないと
台無しになるから、結構緊張してるでしょうね。プレーヤーの皆さんはどうして
いるのかな?呪文唱えるとかしてるの?
52名無しの笛の踊り:2008/01/17(木) 20:38:57 ID:S9Yb1ILT
ホルンが出番少ないって釣り?
53名無しの笛の踊り:2008/01/17(木) 20:51:53 ID:RHs6VVpK
すみません、釣りではないです。”ソロの出番が少ない”に変えますのでよろしく!
54名無しの笛の踊り:2008/01/17(木) 21:25:07 ID:7i5ZcAPj
↑いや、ホルンはソロだってバシバシあるっしょ。

ボントロは、マラ3、ボレロ、モツレク、ローマの祭くらいで、あとは、、、ショボーン。

ブラ1みたいに、ソロではないが非常に緊張を強いられるのはあるけど。

ホルンの頻度とは比べものにならんわな。
55名無しの笛の踊り:2008/01/18(金) 03:46:56 ID:fhh4eAqe
ハルサイの1stトロンボーンは楽しい。
56名無しの笛の踊り:2008/01/19(土) 14:47:25 ID:LSQe7BNY
>>55
ハルサイはスコア見てるとどこのパートも面白いことやってるよな。
57名無しの笛の踊り:2008/01/20(日) 00:04:00 ID:U2COmmLV
ハルサイやろうって言ったら、Trpに拒否された。
やっぱり大変なのかなぁ。
58名無しの笛の踊り:2008/01/20(日) 00:17:14 ID:hiYuZZ1h
アマオケの選曲委員会などでは却下される筆頭だろうな。
59名無しの笛の踊り:2008/01/20(日) 07:40:23 ID:2z4m+ch8
日本のプロオケでも危ないからなw
みんなチャイ6とドボ9やりすぎ。

ところで、マラ3のお薦め盤は何ですか?
アメオケの健康的な音が好きで、バーンスタイン&NYPの古い録音しか持ってないんだけど…。
(もっともあの演奏はかなりドイツ・見方によっちゃロシア的だけど)
60名無しの笛の踊り:2008/01/20(日) 09:32:45 ID:Bo9jgqLx
私はバストロだが、ベルリンフィルのゲスリングのソロが好き。
クルスペの音、最高!
61名無しの笛の踊り:2008/01/20(日) 15:55:37 ID:3l0EHkuB
誤)クルスペの音

正)ゲスリングの音
62名無しの笛の踊り:2008/01/20(日) 16:31:01 ID:2z4m+ch8
ごめん
ゲスリング1回だけ生で聴いたけど、調子悪かったんだろうか…良い印象が無い。
63名無しの笛の踊り:2008/01/20(日) 16:52:00 ID:ch6jD5TL
ゲスリングも歳だからな。
昔の演奏は良いよ!
64名無しの笛の踊り:2008/01/20(日) 17:01:59 ID:NdsQuyDc
ハイティンク/ベルリンフィルのマーラー3番が好き。
65名無しの笛の踊り:2008/01/24(木) 21:23:44 ID:Ifo7C7tP
ヨーロッパのオケのトロンボーンとアメリカのオケのトロンボーンではどっちが好きですか?
ベルリン・フィルやウィーン・フィルは指揮者の音楽性でいい演奏やいい響きを聴かせてくれることが多いけど
アメリカのフィラデルフィア管やシカゴ響はそれ以上にテクニックや合奏力がはるかに勝っていると思う。
ヨーロッパのオケはアインザッツや音程が結構適当だったりするよね。
いい演奏って言うのは,まず技術的に高いものがあってこそできるものだと思うし,俺は断然アメオケのトロンボーンの方が好きだ。
66名無しの笛の踊り:2008/01/24(木) 21:28:23 ID:x50+tSnF
今は亡き某クラシック掲示板で「J・J・ジョンソンの演奏は人間業ではない」ってレスがあったな。
まあジャズネタはなるべくならしない方が本当はいいのだろうが...
67名無しの笛の踊り:2008/01/25(金) 00:19:05 ID:BDjTZTw6
>>65
去年バイエルン放送響のライブ聴きに行きましたけど、激ウマでしたよ。

でも自分もアメオケのトロンボーンが好きです。
NYとかシカゴとかロスフィルとか、個性が違い過ぎて
聴くのが楽しみです(時代にもよるけど)。
68名無しの笛の踊り:2008/01/25(金) 04:37:28 ID:z1zacKQo
>>65
自分はどっちも好きだけど、
ヨーロッパのトロンボーンがテクで劣ると感じたことは特にないなあ

元ベルリンのバストロのボイマーのブルックナーなんかは自分には感動モノだな
たしかに、テナーに比べてのバランスは悪いのかもw
69名無しの笛の踊り:2008/01/25(金) 04:45:08 ID:rL4yEsZ5
素人の知ったかににマジレスしなくていい
70名無しの笛の踊り:2008/01/25(金) 18:06:27 ID:i/AgzR/V
ヴァントのブルックナー5番のバスTrbってツィスリックじゃなくてボイマーなの?
71名無しの笛の踊り:2008/01/26(土) 14:44:43 ID:rEGq8zYd
>>69
なにげにスルーされましたねw
72名無しの笛の踊り:2008/01/27(日) 04:14:49 ID:w3UIp0TO
カラヤン/ベルリンpoのブルックナー9番感動した。Trbはゲスリンクが1アシでウテッシュ、ドムスと並び壮観。
73名無しの笛の踊り:2008/01/29(火) 02:38:43 ID:50C+v+/I
>>70
多分あれはボイマーだったと思う。
でもベルリンフィルは良くわかんないよね、
ボイマーは2、3番奏者だったみたいだし。
ヴァントのブルックナーのせいで
自分の中でのベルリンのバストロはボイマーだなあ〜

74名無しの笛の踊り:2008/01/29(火) 02:57:54 ID:NNduEIrW
4番の3楽章のバスTrbもすさまじい音してるね。
75名無しの笛の踊り:2008/01/29(火) 16:42:24 ID:F8/iSFEu
でもカラヤンは時々アホな事させるからなぁ。
シベ7ソロを全員でやらしたりとか…。
76名無しの笛の踊り:2008/01/30(水) 22:39:29 ID:lll0n+np
モツレクのソロもセクションでやらせてる。あれ聴いたときは幻滅した。
もともとグラモフォンの録音は細部がぼやけててトロンボーンが聞きにくい。
十分聴こえてるときは,結構バリバリ汚い音になってる。
77名無しの笛の踊り:2008/01/30(水) 22:58:19 ID:oOiV3Keu
ホント?
78名無しの笛の踊り:2008/01/31(木) 01:22:14 ID:dds2rHcX
チャイコの「悲愴」で、第1楽章の中盤過ぎた辺りに出てくる、
上の音から段々と下へ降りていくトロンボーンの聴かせ所。

あれ最後の音まで吹いてるのバストロだけなんだな。
1番なんて早々に消えてるし。てっきり3本で吹いてるもんだとばかりと思ってた。
79名無しの笛の踊り:2008/01/31(木) 20:39:20 ID:8qnCdMsc
>>78
スコアではそう書かれているが、3本で最後まで吹くこともある。
指揮者から指示があったり、そのオケ(トロンボーンセクション)の慣習であったり。

スコアと異なる演奏をする似たような事例は他に、
 ・ブラ1四楽章最後、ffのコラールを「全部」吹く
 ・ベト9四楽章フーガが始まるところ、アルトトロンボーンが「休みのHi-D」を吹く
とか、いろいろあるよね。
80名無しの笛の踊り:2008/02/03(日) 00:00:13 ID:qDfTr5z0
>>76
ゴロワノフも最初のフレーズを全員でやらせてた。
バリバリのffで最初聴いたとき大爆笑したけど。 


>>78
マイスタージンガーのザックス親方のテーマとかアルルの女のファランドールなんかもそうだな。
まぁこの辺はTuttiが通例みたいになってるけど。
81名無しの笛の踊り:2008/02/03(日) 04:55:49 ID:V1d6H9qk
ドボルジャークの新世界第1楽章の最後の方で、
音楽の流れに逆らってというか…トロンボーンが4分音符?で動くところ。
あれって2ndかバストロが一人でやってんの?

ショルティ・シカゴ響のCD聴いてたら、そこメチャ突出して目立っててビビタ。
なんだ今のは!!ってw
あれぜんぜん聞こえてこない場合あるのにね。
82名無しの笛の踊り:2008/02/03(日) 05:26:50 ID:TaHUlH3Q
>>81
1stと2ndのユニゾンです。
一度でいいから、チェロバスと同じように不自然な跳躍なしで吹いてみたいなぁ。。。
83名無しの笛の踊り:2008/02/04(月) 03:00:45 ID:NEkfMoRY
バストロ1本のところをtuttiでやるのは
バストロ吹きとしてはあまり良い気分ではないなー

それより、ベト5の最後を伸ばすとか
マラ1の最後を吹くとかいう慣習ができないかな…w
ベト5はやるところもあるみたいだけど
84名無しの笛の踊り:2008/02/04(月) 12:32:26 ID:Dl3YF8gK
>>83

ベト5の最後の4分音符吹いたあとどうしまてす?
楽器おろすのも何だし...
85名無しの笛の踊り:2008/02/05(火) 00:01:03 ID:3AbmV9OZ
さっさと楽器の手入れを始める。
86名無しの笛の踊り:2008/02/05(火) 22:18:32 ID:nKTH9yTZ
おろす









楽器重いし
87名無しの笛の踊り:2008/02/06(水) 01:47:39 ID:nhWVVreB
さりげなく唾を抜く。吹いてないのに吹いている振りするってのは何か寂しい。
88名無しの笛の踊り:2008/02/06(水) 05:32:44 ID:I2cpnDOw
下ろさない。
吹いてるふりではない。
休符も音楽だ!
89名無しの笛の踊り:2008/02/06(水) 10:05:07 ID:ol/9Dd/V
ベートーヴェンも「神様。もうこれ以上音符が書けません。」という名言を残してるしな。
90名無しの笛の踊り:2008/02/08(金) 21:03:10 ID:6WJ9AAiQ
グレンダールのコンチェルトイイ(・∀・)!
91名無しの笛の踊り:2008/02/08(金) 22:39:15 ID:fcQlX4h/
誰のがお勧め?
92名無しの笛の踊り:2008/02/09(土) 00:46:46 ID:Ea+kamgW
Joseph Alessi
93名無しの笛の踊り:2008/02/09(土) 06:20:14 ID:m2LhthSH
C.Lindbergのも名演だな。マイナーだがJ.J.Sorensenって人も中々。
94名無しの笛の踊り:2008/02/09(土) 15:36:33 ID:wvsNjYID
JJジョンソンと間違いそうになった漏れは腐れ外道
95名無しの笛の踊り:2008/02/10(日) 03:38:14 ID:CuR+ZTkC
ProkoのRomi&Juliの組曲のさ、タイボルトの死ってあるじゃん。あれさ、1stTrb.休みばっかでつまんねーなと思ってスコア見てたら、最後にすげーことやってんのな。
96名無しの笛の踊り:2008/02/10(日) 10:16:09 ID:xL0pEk0/
>>93
個人的にはスローカーが好きだなぁ。

アレッシの上手さは認めるけどややエンターテイメントに走りすぎた気が…。
97名無しの笛の踊り:2008/02/11(月) 00:14:14 ID:YQ2j/dgd
アレッシは、サウンドとして最高だけど芸術性は希薄だね。CD聴いてもコンサートで生聴いてもスゲーで終わり。
98名無しの笛の踊り:2008/02/11(月) 11:49:10 ID:M9w7/Sc+
みんなNYフィルの定期がうpしてあるの聴いてる?
99名無しの笛の踊り:2008/02/11(月) 12:46:56 ID:2/4nMbii
どこ?
100名無しの笛の踊り:2008/02/11(月) 14:07:34 ID:GVUXvuqL
>>98
そう思うのはあなたの芸術性が希薄だからです。
101名無しの笛の踊り:2008/02/11(月) 14:11:47 ID:GVUXvuqL
誤) >>98
正) >>97
102名無しの笛の踊り:2008/02/11(月) 18:28:48 ID:nkDnNTvE
>>100
釣りにしては低レベルすぎるな。

芸術性云々はともかくアレシは好き嫌いが分かれる奏者だと思うな。
103名無しの笛の踊り:2008/02/12(火) 13:14:11 ID:gblIl8b+
>>99
NYフィルのページのBroadcasts&Recordingのとこにうpしてあるよ
104名無しの笛の踊り:2008/02/12(火) 18:05:31 ID:31wx/i48
>>103
ありがとう。
105名無しの笛の踊り:2008/02/13(水) 19:51:37 ID:jd0laYw8
カラヤンBPOの「ローマの松」アッピア街道のTrbってさ
あれ一体何人で吹いてんの?ものすげぇ爆音なんだけどw
106名無しの笛の踊り:2008/02/14(木) 15:40:43 ID:f48ktyTp
からやんのは,グラモフォンの録音がいつもオフマイクでトロンボーンが隠れ気味。
だから効果的に聴かすために,本数を増やしてバリバリやらせてることが多い。
楽器の音色をもっと聴きたいのに,大勢でユニゾンやらせるから音色がぼやけがち。
ベルリン・フィルの首席が誰だとか,取り立てて話題にならないのはそのせいかも。
107名無しの笛の踊り:2008/02/14(木) 18:02:12 ID:D1vs4lnh
ベッケがベルリン・フィル招聘の話を蹴ったのもそういう理由なんだろうか?
108名無しの笛の踊り:2008/02/14(木) 21:33:33 ID:NVRuEYaM
ベルリンPoの首席ってドムスとかオットとか話題になっていると思うけど。Soloアルバムがほとんどないのはドイツ管の限界なのかな?
109名無しの笛の踊り:2008/02/15(金) 08:15:19 ID:1eSN8I2d
>>108
ドイツ管の限界ってのはないでしょ。
ホルヒなんかはレッチェ時代のSoloアルバムがいくつかあるし。
110名無しの笛の踊り:2008/02/15(金) 08:16:07 ID:Hsxy3pF5
>>107
ベルリンフィルではドイツ製の楽器の使用を義務付けられているから、クルスペとか吹きたくなかったらしい。
111名無しの笛の踊り:2008/02/15(金) 09:18:08 ID:regD9TVM
>>108
それでもアメオケとかの奏者と比較すると少ないと思う。
112名無しの笛の踊り:2008/02/15(金) 20:09:04 ID:1eSN8I2d
>>111
少ないのは事実。
しかしそれがドイツ管の限界とは関係無いと俺は思うな。
オットのダヴィッドなんかはアレッシより遥かにいい。
113名無しの笛の踊り:2008/02/16(土) 00:06:13 ID:cBNX8gJ4
桶のバックならドイツ管は弦とよく合うからいいんだけど、ピアノ伴奏でオリジナル曲っていうことになるとハンディあるんじゃないの?
114名無しの笛の踊り:2008/02/16(土) 01:18:48 ID:03UzSbnv
ドイツでもドイツ管を使っている人は少数派なわけで、
楽器の違いはあまり関係ないと思う。
単にドイツの奏者とアメリカの奏者の文化やスタイルの違いでしょ。
115名無しの笛の踊り:2008/02/17(日) 15:27:16 ID:Mid5tFFK
Posauneは和音楽器だからね。
116名無しの笛の踊り:2008/02/17(日) 18:38:14 ID:jDdi5iWr
スライドも遠いし。
117名無しの笛の踊り:2008/02/17(日) 18:59:19 ID:+rkJRjnL
トロンボーンカルテットやりてぇ。
118名無しの笛の踊り:2008/02/18(月) 01:40:13 ID:Mcs3cBBT
やりてえやりてえ。
119名無しの笛の踊り:2008/02/18(月) 12:00:45 ID:vXTWNB8Y
俺もやりてぇ。
オフ会でもやるかい?
120名無しの笛の踊り:2008/02/18(月) 19:39:52 ID:/AcDwQrd
>>116
クロマトのバストロならスライド遠くないよ。
但し、デュアルボアじゃないとドイツ管らしさが出ない。
レッチェも最近のは、あまり遠くないのでは?
121名無しの笛の踊り:2008/02/18(月) 22:10:56 ID:Mcs3cBBT
最近のレッチェ欲しくない
122名無しの笛の踊り:2008/02/19(火) 00:58:09 ID:BDEM6bI+
オフ会賛成!場所は?小学校とか。
123名無しの笛の踊り:2008/02/19(火) 03:02:24 ID:Haiq5Q3+
オッサンが小学校に。通報されるぞ、やめとけ。
124名無しの笛の踊り:2008/02/19(火) 16:15:35 ID:1d8R//xm
最近のレッチェは重量が軽くなり過ぎだね。
音も軽い。
ワンピースタイプのマウスパイプを使用すれば、多少改善出来ますよ。
125名無しの笛の踊り:2008/02/21(木) 22:42:07 ID:XvKfLLGt
ドイツ管を買う勇気ない。
俺はコーンがお気に入り。バックより吹きやすいと思う。
ヤマハに近い水槽感かも。
126名無しの笛の踊り:2008/02/24(日) 18:48:23 ID:ljPkLLV1
>>112
しかしオットのは伴奏のオケが…
アマオケとしては上手い方だとオモタが、さすがにBPOのソロ奏者のバック任せられる程ではなかったね。
来日の際に聴きに行ったんだが、演奏前のチューニングがコンマスとぴったりで感動した覚えがある。

ところでアレッシってダヴィドの録音あったっけ?
127名無しの笛の踊り:2008/02/24(日) 22:21:29 ID:hO6LK2Ow
>>126
自分名義のCDじゃ出してなかったはず。
他の人のCDは知らん。
128名無しの笛の踊り:2008/02/25(月) 16:08:30 ID:mxSlgqAd
俺が知ってるのはリンドベルイとスローカーぐらいだ…。
他に誰か録音してたっけ?
129名無しの笛の踊り:2008/02/26(火) 00:28:12 ID:n3tMePJG
しかし、ダヴィッドって作品としてはひどいね。第2楽章なんて英雄の第2楽章のパクリミエミエ。もうちょっとわからないようにパクればいいのに芸がなさ過ぎる。
130名無しの笛の踊り:2008/02/26(火) 01:00:22 ID:v+65LmVI
ハイネルって言うプレイヤーのもある。後はオットーとかね。

トゥルーデルとかベッケって出してなかったっけ?
131名無しの笛の踊り:2008/02/26(火) 18:23:06 ID:xsQ/D5WV
>>129
ダヴィッド自体ヴァイオリンが本職の二流作曲家じゃねーか(笑)。



とまぁアホな釣りはともかく、ダヴィッドってバストロ編曲版もあるよな。
あれは誰か録音してるのかな?
132名無しの笛の踊り:2008/02/26(火) 18:48:52 ID:qpBFsgxW
モージェのダヴィッドのCDもってる
133名無しの笛の踊り:2008/02/28(木) 23:31:28 ID:J3g31dVR
リンドベルイでいいと思ったのは、デュティユーとカステレードだけだな。
ちょっとアクロバティックな曲だと、さすがに器用っていう長所が光るね。
だけどそういうの以外はちょっと・・・。

関係ないが、カステレードのソナチネはチョウチョをイメージしたんだろうか。
一楽章の終盤のとことか、
地面すれすれのところから飛び上ろうとして
ハネ地面にたたきつけながら、ばたばたさせてもがいてるチョウチョを描いたとしか思えない。
134名無しの笛の踊り:2008/02/29(金) 00:26:36 ID:Gq79DYsj
リンドベルイの冬のトロンボーン聞いて、ひっくり返ったけど
135名無しの笛の踊り:2008/02/29(金) 09:41:58 ID:YYXpFHdh
超初心者的な話でかたじけない。 横槍しつれい・・・

11月(随分先ィ〜)にリンドベルイが読響と共演する(inサントリー
ホール)ので、当日リンドベルイの「サイン」がどうして欲しい。
セミ・ハードケースにね(笑)

そこで皆の衆に質問なのだが・・・
当日のコンサート終了後に楽屋に押しかければ「サイン」ってもらえる
のであるか?

だいたい一般聴衆がゲストの楽屋に侵入出来るのであるか?

宜しくご指南願いたい。拙者はクラシック・コンサートの裏事情には
疎いのでありまする。
136名無しの笛の踊り:2008/02/29(金) 10:02:44 ID:DfEoobtX
>>135
よく分からんが多分サイン会とかやるんじゃないかな?
去年の六月にベト7振りに来てた時はやってたみたいだし。
137名無しの笛の踊り:2008/02/29(金) 11:52:23 ID:lNdJ3QxQ
>>135

2回リサイタルに行ったけど、2回ともサイン会(CD販売会)してたよ。


ちなみに、ネタバレするとサインは「CL」と書いて終わりだから。
138名無しの笛の踊り:2008/02/29(金) 17:44:04 ID:YYXpFHdh
>>136
>>137
マジレス有難うでござる。
しかし・・・サインが「CL」だけとは、「そのまんまやんけ!!」と
笑ってしまいまする。防腐剤無添加の目薬と勘違いしそうでありまする。

せめて「Chris」とか「Lind」くらいは書いて欲しいものである。
ケースに「CL」と書いて貰うだけの為に、どでかいバストロのケース
を運んで行くか悩むぅ。まあ、自己満の世界でありますね。
139名無しの笛の踊り:2008/02/29(金) 18:30:09 ID:lxxbeJ7L
スローカーのときも、最初はちゃんと書いていたが、電車の時間が近いと
せかされてからはBSの2文字ですませてたっけ。
140名無しの笛の踊り:2008/03/04(火) 12:41:10 ID:NTbaz1tY
世界的な名手の実演を聞いてみたい。
141名無しの笛の踊り:2008/03/05(水) 00:19:50 ID:KAVVOp6p
5月にアレッシ聴きに行きます
142名無しの笛の踊り:2008/03/05(水) 01:00:33 ID:r6qMfCBq
どこで何やるの?
143名無しの笛の踊り:2008/03/05(水) 01:21:39 ID:MjWjPG2b
144141:2008/03/05(水) 23:55:50 ID:KAVVOp6p
あたり
145名無しの笛の踊り:2008/03/08(土) 09:23:45 ID:RGMSKjeT
プロの音って、明らかにアマとは違うと思うときがある。
わかりやすく言うと、アマの音は暗くモコモコしたのが多いと思う。
つまり楽器が鳴り切っていないわけ。
プロの音を知らないアマで多いのが、そのモコモコした音が好きだって言う人。
それがトロンボーンの本当の音だと思っている。
アマの水槽や桶で、ちょっと鳴りがいい人でも無理やりモコモコに合わせろと言われる。
スローカーはモコモコした音を"healthy"じゃないと言っていた。
146名無しの笛の踊り:2008/03/08(土) 15:12:41 ID:kQk0AhwI
>>145
というよりは、プロの音に感じるのは
透明なビニールで一音一音がきれいにコーティングされてる感じかな。
それが演奏の安定感にもつながってる感じ。
アマチュアの音はむき出し感が強くて、一音一音の品質がバラバラ。
147名無しの笛の踊り:2008/03/09(日) 14:55:50 ID:bjPcL6pL
クラ板に書くのはスレ違いだが…

むかし、アマチュアの人間と大栗作品の録音を聴き比べていて、『大阪市音の音より、淀川工業のほうが絶対に上手い演奏だ』と言い張っていた奴がいたのを思い出すな。
音色の違いだけで、プロとアマの差は歴然としているはずなのに、それにはさすがに愕然とした。

まあ、酒の席の話しだし、相手はアマチュアなので、無言でスルーしたが。

プロの生音を、すぐ傍でほとんど聞いたことがないアマチュアの音認識って、結局その程度のものだと思う。
148名無しの笛の踊り:2008/03/09(日) 20:35:32 ID:QTaEMyOa
音だけ良くてもねぇ。
149名無しの笛の踊り:2008/03/10(月) 00:03:15 ID:mBS00NAm
>>147
でもフルバンの世界だけど、山野優勝レベルになるとプロより上手いこともあるよ。
個人レベルで見ていくと、プロよりうまいやつはけっこういる。

あとプロかどうかってのは、技術的な問題じゃなくて本人の意志の問題だよ。
食っていく手段として何を選ぶかってだけのことだからね。
あんただって自分はプロだって言えば、もうその時点でプロなんだよ。
そういう意味で「プロ」と「アマ」という線引きは無意味な気がするね。
150名無しの笛の踊り:2008/03/10(月) 02:41:53 ID:BvJzj/Om
実際に吹いてたのは20年も前の話なんで、今とは事情が異なるだろうし
アマオケの経験は無く水槽の話で恐縮なんだけど。
水槽の指導者の理想のトロンボーンの音色って「太くて丸くて芯が無い」
って感じだったよ。もうね、それじゃユーフォだよって話だよね。
151名無しの笛の踊り:2008/03/10(月) 03:31:20 ID:CzJp7VUy
俺が中学ん時の顧問は、クラリネット専攻の先生だったが、
常に鳴らす方向だったから吹きがいがあったな。
もっと鳴らせとは言われても、抑えろとはあんま言われなかった。
もちろん音楽的にp、fの変化はきちんとあった上での話だが。
んなユーフォみたいな音出すなよって言われたことあるw
152名無しの笛の踊り:2008/03/10(月) 19:14:27 ID:03xcujMK
そうだね。ホルンやユーフォと同じ音なら存在している意味ないもんね。やっぱ抜けのよさがTrbの持ち味かな。
153名無しの笛の踊り:2008/03/10(月) 20:48:04 ID:+8xg9Jhi
しかし,その辺をわかっていない指導者が実に多い。
まるで木管楽器のように吹かせようとする指導者が特に吹奏楽で多い。
そのせいで平坦で起伏のない,音楽的表情に乏しい演奏が多いね。
特に吹奏楽コンクール。本当につまらない演奏が多い。
154名無しの笛の踊り:2008/03/11(火) 01:35:31 ID:vdVEzZR3
>>153
その辺、バントや丁寧なピッチングとかで
堅実にまとめてくる高校野球とそっくりだな。
いかに聴かせるかってより、いかにミスなくソツなくまとめるか、だもんね。
それさえしっかりできれば、全国の銀までは確実に行ける。
金になると、プラスアルファの音楽的な何かが必要だけど、
少なくとも全国銀までは技術だけで行ける。
155 ◆CONN.63Hw. :2008/03/14(金) 19:07:30 ID:40+5xlvV
いつか>>1にちゃんとした酉をあげるのが夢です
156CONN88H ◆eFUyY..sG2 :2008/03/15(土) 11:50:01 ID:zlnX81Oa
以前は自分の楽器の型盤と(BACH42COを使っていました)愛車の名前を酉にしてました。
今では楽器も車も変わったので鳥も変えましたが,覚えるのが面倒臭くなって,
覚えやすいものにしています。録りそのものに意味はありません。
157名無しの笛の踊り:2008/03/16(日) 13:36:04 ID:hZZT1+jT
吹奏楽でまた多いのが、割れてもいないのに「音を割るな」という先生。
ウチの顧問なんかユーフォみたいにボーッとかモーッとか吹かないと満足しなかった。
バストロのやつが低音域のフォルテシモで力強く吹くとすぐに割れてると思うようだ。
おまけに木管の連中までそれに同調して、禁フォルテシモって状態だった。
プロオケの演奏とかよく聴いて研究してもらいたいもんだ。
158名無しの笛の踊り:2008/03/16(日) 21:32:22 ID:qcMkjzGK
>>157
そういう顧問は大学時代もコン厨みたいな生活してたか、あるいはブラス畑出すらなかったりするのがほとんどだよな。

楽器の特性も知らないような奴が顧問になると悲惨だよなぁ…。
159名無しの笛の踊り:2008/03/17(月) 05:38:10 ID:NVZK8nkC
声楽出身だとそんな感じになるのかもね
160CONN88H ◆gWB4CB42co :2008/03/19(水) 00:45:08 ID:jIwD2FpK
学生の吹奏楽も最近は女の子が多いせいか,あんまり力強いトロンボーンの音って
聴かれなくなったと思いません?
溶け込むことが命!みたいな,どこか室内楽的な,レンジの狭い小ぢんまりした演奏が多いような。

昔の酉で出てみました。
161CONN88H ◆eFUyY..sG2 :2008/03/21(金) 09:29:57 ID:h+n1adMW
トロンボーンがいい音してるオケ。皆さんの好きなのはどのオケですか?
私は断然グレンダドソンがいたころのフィラデルフィア。
パワフルなのに美しい。何でもそつなくこなすテクニック。
自分が演奏する時も,ついついフィラデルフィアをイメージしてしまいます。
162名無しの笛の踊り:2008/03/21(金) 13:41:01 ID:X/ymrBtT
http://www.suntory.co.jp/suntoryhall/sponsor/080916.html#ticket
このチャンス逃すと一生実演で聴けないかも…
163名無しの笛の踊り:2008/03/21(金) 19:17:13 ID:0K+UPaRd
私はベルリンフィル。
最近、シューベルトのグレートのCDを三枚買った。
ベーム指揮だったが、こんなに吹いていいのって位バリバリ吹いていた。太管じゃ、あの音色は出ないね。
164名無しの笛の踊り:2008/03/21(金) 21:04:18 ID:7iCSLSeL
>>163
ベルリンフィルには同感だけど、カラヤンの演奏は頂けないな。
ソロでも人数ちょろまかしてたりするし。

あと個人的にはバイエルン放送響とか伝統的スタイルのドイツオケだな。
165名無しの笛の踊り:2008/03/22(土) 04:20:41 ID:Q/OMRHGw
ニューヨーク・フィルハーモニック 北朝鮮公演より

ワーグナー:ローエングリンから第3幕への前奏曲(第3幕序奏)
http://jp.youtube.com/watch?v=c5aZv75Ur-w

レナード・バーンスタイン:キャンディード序曲
http://jp.youtube.com/watch?v=gXiadG0ish4
166名無しの笛の踊り:2008/03/22(土) 10:23:17 ID:K4sLjkAH
ベルリン・フィルは、個人的に録音が好きじゃないのが多いからいまいち。
遠めの録音が多いと思う。だからオケ全体としてのブレンド感はあるけど、
楽器一つ一つがぼやけていて、音色も鮮明でない。トロンボーンセクションも
思いっきり吹いているのだけど浮かび上がってこない。没個性。
167名無しの笛の踊り:2008/03/22(土) 10:41:48 ID:oCz22/It
>>166
そーゆーのはベルリンフィルというよりもカラヤンのやり方じゃない?
フリッチャイのチャイ5なんかはそうでもないぞ。
168名無しの笛の踊り:2008/03/24(月) 23:39:06 ID:J/an15Nq
>>166
ヴァントのブルックナーはバストロすごいと思う
169名無しの笛の踊り:2008/03/27(木) 23:06:17 ID:N6/XEWJM
聴いてみたいな。
170名無しの笛の踊り:2008/04/01(火) 12:23:18 ID:21HSVNkI
シカゴとフィラデルフィアはトロンボーンセクションも、金管セクション全体としても好きだな。
両者の傾向は全く違うけど。
シカゴは暗く冷たい感じ。力奏のイメージ。
フィラデルフィアは明るく華やかな感じ。余裕で吹いている中にも迫力と美音がある。
171名無しの笛の踊り:2008/04/01(火) 21:49:04 ID:oIfQAUYo
俺もダドソンがいた頃のフィラデルフィアが一番好き。
音量音圧でバーンって感じでなくて、
明るくスリムだけど音に芯があってよく通るっていう。1番吹きの理想じゃないか。
で、バストロのボリンジャーの音もこれまた最高で、シカゴのバーノンより好きな音。

80年代前半までのシカゴも、フィラデルフィアとは趣は違うけど好き。

アレッシ率いるニューヨークフィルの音は、ぶっちゃけ好みではない。
音は凄い鳴ってるけど何か面で押し通すって感じの音で。
あくまでCDで聴いた限りでの話ですけど。
172名無しの笛の踊り:2008/04/03(木) 22:45:06 ID:wnk7merc
アレッシやその弟子(山本浩一郎とか)のスタイルは、基本的にそんな感じだな
大きいマウスピースを使って、音をなるべく割らないように(それでもffでは割れてるけど)、
太くてゴツくて、でも丸みを帯びた音を出す
ベルリンフィルのトロンボーンのffはナイフで刺すような音だけど、NYフィルのそれは鈍器で殴るような音
173名無しの笛の踊り:2008/04/03(木) 22:49:59 ID:wnk7merc
追記
水槽ではどっちも嫌われるんだろうけど、まだ後者の方が「ブレンドする音」とか言われて評価されそう
174名無しの笛の踊り:2008/04/03(木) 22:53:25 ID:dz9PAdiJ
水槽の指導者は素人だから
175名無しの笛の踊り:2008/04/03(木) 23:03:30 ID:xkWX+EUj
エドガ・マニアックって強い?
176名無しの笛の踊り:2008/04/05(土) 23:18:25 ID:bz7im0pe
オケと水槽の両方に所属しているが、どんどん両者の音楽に対する考え方の違いの大きさに気づいてきた。
水槽はとにかくブレンド重視一辺倒なんだよね。トロンボーンらしい音なんていう、楽器の個性が出ること
を極端に嫌うようだ。特に中途半端にコンクールなんかで全国狙ってるバンドに多い。
金管セクションがフォルテシモ部分をオケのような音量で吹こうもんなら、即効NG。
罵声を浴びせるエライ指揮者さんまでいたりする。
水槽は編成上、オケと比べて、弦楽器代わりの木管が少なすぎるから仕方ないけれど、
木管にはもっとがんばって、フォルテはフォルテらしく、ピアノは弦楽器のように
ちゃんとピアノでやってほしい。そこにはまったく触れずに金管ばっかり目の敵にする
指揮者を今まで何人も見てきたよ。
どうしてもダイナミックレンジの狭い木管に合わせなきゃならない金管奏者のつらさ。
バンド全体として平坦でつまらない演奏になってしまっているのを誰かウチの指揮者に
言ってやってくれ。
グチですまん。
177名無しの笛の踊り:2008/04/05(土) 23:22:04 ID:pVyyPtY1
 ジョルジュ・チビchanの方がつおいかも。
178名無しの笛の踊り:2008/04/06(日) 00:09:43 ID:/NjTZeAE
>>176
自分が言えばいいじゃん
179名無しの笛の踊り:2008/04/09(水) 22:55:32 ID:F3mEFbmq
また70年代までのように、個性ある奏者やオケや指揮者が出てくれないかな。
最近の演奏はどれも、平均的でつまらん。
カラヤンやショルティ、オーマンディ、バーンスタインなどの全盛期、オケも元気だったね。
ベルリン、シカゴ、フィラデルフィア……いい音したオケがいっぱいいた。
そこのトップは誰?なんて自然と興味を持った。
CDもあの時代のものがあればいい。新しいものは買いたい気がしない。
クラシック黄金時代よ再び来たれ!
180名無しの笛の踊り:2008/04/12(土) 06:57:14 ID:WEhBJxm0
>>176
吹奏楽は芸術じゃなくて、音楽の教材だもの。
周りを聞く、音を合わせる、音を溶かしあうってのは音楽の基礎だから
吹奏楽でそれが重視されるのは当然のことだ。
芸術性のあるものをやりたきゃオケでやればいい。
181名無しの笛の踊り:2008/04/12(土) 12:07:42 ID:2JhOt4MP
吹奏楽では、うまい演奏ほどつまらないってこと?
プロ吹奏楽団の存在意義は?
プロ吹奏楽団のトロンボーン奏者ってやっててもつまらない?
182名無しの笛の踊り:2008/04/12(土) 14:28:58 ID:kJG8FJmN
日本のオケではどこのセクションが一番良いと思いますか?

私は桑田、古賀、篠崎の読響がセクションとしては
一番好きです。

もう一人の首席の時はがっかりするけど
183名無しの笛の踊り:2008/04/12(土) 14:38:17 ID:2JhOt4MP
もう一人の首席ってYさん?
184名無しの笛の踊り:2008/04/12(土) 16:17:28 ID:qLfTMVn8
>>181
大阪市音のトロンボーンって課題曲とかでぼーっと聞いているとほとんど聞こえないんだけど
ちゃんと吹いてるのかな?
185名無しの笛の踊り:2008/04/12(土) 22:46:54 ID:wo6nfQv/
>>184
プロ吹奏楽団のCDで、トロンボーンがほとんど聞こえないのって多いね。
佼成もそう。ああいうの聴くたびに吹奏楽ってつまらないと思う。
186名無しの笛の踊り:2008/04/12(土) 22:50:56 ID:asHX9trF
>>185
だね。
佼成の萩谷さんはがんばって吹いてる方だと思うが、ドイツ管を使ってるせいか音が痩せて聞こえる。
187名無しの笛の踊り:2008/04/12(土) 22:54:35 ID:OoW9d9w0
話の流れぶった切ってすまんが、
アマオケでは夏冬問わずピッチは442でやってるのかな?
440でもまだ低いって楽器だとヤバクね
188名無しの笛の踊り:2008/04/12(土) 23:44:41 ID:9YIbfnRU
だからって、トロンボーン吹きの大多数は桶には入れないわけで。
しかも、単なる数が少ないことによって生じた希少価値なのに
桶および桶のメンバーは特別だっていう勘違い野郎も出てくるし。
189名無しの笛の踊り:2008/04/13(日) 00:33:18 ID:411nwlR6
>>188
そういうもんなの?

高校出てからはオケしかやってないから
水槽のことはよくわからんのです。
190名無しの笛の踊り:2008/04/13(日) 01:29:41 ID:LANQSXj1
根本的にオーケストラに対しては、管楽器奏者は供給過多なので
高校・大学のオケ部で「オーケストラ経験者」の肩書きを手に入れてない限り
市民オケに入るのはかなり難しいでしょ。
もう諦めてるんで最近はチェックしてないけど、オケ経験無しでもいいって
いう条件でボーン吹きを募集してるオケって、ほとんど無いと思うよ。
191名無しの笛の踊り:2008/04/13(日) 07:34:12 ID:l+LuExn8
>>182-183
桑田さんよりも山下さんの方が好きだけどなぁ・・・。
桑田さんは若さ故の不安定感があって嫌い。
192名無しの笛の踊り:2008/04/13(日) 08:47:16 ID:cLUVO57E
>>189
俺の感覚では

ファゴット>オーボエ>ホルン>クラリネット>フルート>トランペット>トロンボーン>チューバ

の順に、桶に入るのが難しい気がする
地域によって順番は前後するかも知れないが、トロンボーンとチューバが最も右の方なのはガチ
193名無しの笛の踊り:2008/04/13(日) 08:50:14 ID:cLUVO57E
何アフォなこと言ってるんだ俺はorz

×「桶に入るのが難しい」
○「桶に入りやすい」

あとフルートよりクラリネットの方が吹奏楽でやってる人口が多いから右側に来そう
打楽器も右の方だな、TrpとTrbの間あたりか
194名無しの笛の踊り:2008/04/13(日) 13:13:22 ID:411nwlR6
ファゴットが人手不足なところが多いのはマジ同意だが
ラッパとボーンも足りないとこは結構あると思ってた。
むしろクラとかフルートの方が人余ってるのかとも。
195名無しの笛の踊り:2008/04/14(月) 07:04:10 ID:Ky9muwRA
トロンボーンは団員を置かずにトラで済ませてる桶も多いからなあ
196名無しの笛の踊り:2008/04/14(月) 08:05:19 ID:OIbeq+Hg
フルートは競争倍率高いから難しいよね。一人の募集に10人位応募くるから。
ボーンは気長に待てばチャンスは有る。
197名無しの笛の踊り:2008/04/15(火) 23:38:15 ID:XuQEABSh
youtubeで見つけた、95年のトロンボーンサミットの映像。
5人の世界的名手が競演。すごいね!
ttp://jp.youtube.com/watch?v=VnGSD-GYq2g&feature=related
ttp://jp.youtube.com/watch?v=UWwzG_-iaN8&feature=related
198名無しの笛の踊り:2008/04/16(水) 07:34:43 ID:YoZMgiGf
バストロサミットでも、やってくれないかな!
199名無しの笛の踊り:2008/04/16(水) 07:58:58 ID:633maupC
ブレア・ボリンジャー
ベン・ファン・ダイク
チャールズ・ヴァーノン
デイブ・テイラー
アルミン・バッハマン





アンコールはヴァーノンがアルト、バッハマンがテナー、で5重奏
200名無しの笛の踊り:2008/04/16(水) 07:59:34 ID:633maupC
あ、








ダイクがコントラバス担当
201名無しの笛の踊り:2008/04/16(水) 20:51:55 ID:rK61RtpE
>>199-200
うはwww夢がひろがりんぐwwwww

ボリンジャーとヴァーノンでの師弟デュオも聴いてみたい…w
202名無しの笛の踊り:2008/04/17(木) 22:09:35 ID:KILYupYk
品のカケラも感じないレスをする輩がいるようだ
203名無しの笛の踊り:2008/04/19(土) 23:28:27 ID:E7eCrgyq
トロンボーンを一生吹き続けて生きたいと願う中年ですが、最近不安があります。
それは歯。だんだん歯茎が後退して、歯の付け根が見え始めてきました。
いわゆる歯槽膿漏だと思います。歯が抜ける前触れかも。
ある程度の年齢になったら誰でもこうなるのでしょうか?
歯が抜けたら楽器は吹けなくなるのでしょうか?
私と同じ状況の人がいたら、どうされているのか、教えてください。
204名無しの笛の踊り:2008/04/19(土) 23:37:57 ID:OMyseBV/
来月の名フィル定期でニノ・ロータ「トロンボーン協奏曲」とマルタン「トロンボーンと管弦楽のためのバラード」をやります。

https://www.nagoya-phil.or.jp/concerts/2008/c_347.html

ムーティはロータに学んだことがあるので、今週来日するVPOでもロータの協奏曲が演奏されます。
VPOの予行演習で名フィルというのはどうでせうか、というか、ロータの協奏曲が日本で年2回も演奏されるなんて奇跡だ。
205名無しの笛の踊り:2008/04/20(日) 00:34:43 ID:6tlT6azE
桑田さんて何でリコン」したのお
206名無しの笛の踊り:2008/04/20(日) 00:46:21 ID:6tlT6azE
え、離婚なさったんですか。じゃあ、独身なのでしょうか・・・
207名無しの笛の踊り:2008/04/20(日) 00:49:19 ID:sY7QbZ9t
まだ春休みなのか?
208名無しの笛の踊り:2008/04/20(日) 02:46:06 ID:zdBhxSMM
209名無しの笛の踊り:2008/04/20(日) 03:59:11 ID:YXSNQ9uN
これはひどい
厨房は今のうちに死んどけよ
210名無しの笛の踊り:2008/04/21(月) 12:39:02 ID:zEbnAZXo
>>204
むちゃくちゃ行きたい。でも無理。
211名無しの笛の踊り:2008/04/22(火) 00:15:43 ID:9dntHA6V
>>204
これチケット買ったんだけど、二曲ともやってくれるのかな?
それとも一日一曲かな?
212名無しの笛の踊り:2008/04/22(火) 18:26:54 ID:fXp4VGtB
プログラムには何も特記がないから
一日2曲やるんじゃないかな
213名無しの笛の踊り:2008/04/22(火) 23:11:54 ID:CPRKGUPf
>>205-206
自作自演、乙。
てか、何で自作自演とバレたかもわからないんだろうな〜。ぷっ。
214名無しの笛の踊り:2008/04/23(水) 01:25:31 ID:Ye/CrVxH
>>203
入れ歯にすりゃいい。慣れれば問題なく吹ける。
知り合いに総入れ歯にした人がいるが、それまでは暗くて柔らかい音だったのに
入れ歯にしてから、急に明るくてキンキン、パリパリした高校生みたいな音になったのは笑った。
たぶん前歯が急にしっかりした分、唇が必要以上に張られるようになったのと、
口腔が狭くなったからだろうけど。

でも半年くらいでほぼ元に戻ったけどね。
いろいろ試行錯誤して、飯が違和感なく食えるようになっていくのと同期して
音色ももどっていったらしい。
215名無しの笛の踊り:2008/04/23(水) 20:11:18 ID:7kypuIa7
正直自分の感覚で吹けるかどうかで、歯はあんまりかんけいないんじゃね?
216名無しの笛の踊り:2008/04/23(水) 20:16:36 ID:azcm2wD3
>>215
40過ぎればわかる
217名無しの笛の踊り:2008/04/23(水) 21:00:00 ID:I40yQr1Q
>>214
入れ歯にすると、ちょっとマッピを押さえつけたりするとズレませんか?
218名無しの笛の踊り:2008/04/24(木) 12:52:40 ID:9NAafvuK
高くても、薄い歯を作ってもらえ。
歯槽膿漏にならないように気をつけろ。
後は今から弦楽器の練習始めるか打楽器の小物でもやるか?
219名無しの笛の踊り:2008/04/24(木) 22:10:28 ID:jNvhS3gi
タンバリン奏者になってください。
220名無しの笛の踊り:2008/04/25(金) 01:12:04 ID:B32/zF+r
シューマン3番の最後 トロンボーンのすぐ近くで録音w
http://jp.youtube.com/watch?v=ffXL7U13xiI
221名無しの笛の踊り:2008/04/26(土) 22:35:36 ID:Xu6XxfUf
今日演奏会でHiC♯外した…
ソロだったのに…


はぁ、死にてぇ
222名無しの笛の踊り:2008/04/26(土) 23:20:52 ID:LOBqSnC3
>>221
ボレロ?
223名無しの笛の踊り:2008/04/27(日) 00:32:04 ID:uBUdpcvf
桑田さんは、ひどい奥さんだったから、離婚正解でしょ。
超浮気性の奥さんだったからね。。。。。。。。
て、まだ生きてるか。
224名無しの笛の踊り:2008/04/27(日) 03:01:23 ID:nrvahFjs
運命の1stをやったことある人はアルトを使った?
それとも細管テナー?
まさか太管テナーバス?
225名無しの笛の踊り:2008/04/27(日) 08:42:51 ID:lRab53VH
>>222
ボレロならDesだろ
下がって解決してるだろ?
226名無しの笛の踊り:2008/04/27(日) 15:30:31 ID:AsbgDgEv
いやエンハーモニックじゃん
227名無しの笛の踊り:2008/04/27(日) 17:22:48 ID:6zbBG4tt
>>224
自分はアルトで吹きました。
228名無しの笛の踊り:2008/04/27(日) 17:24:44 ID:6zbBG4tt
>>221
大学祝典序曲?ってソロじゃないか。
229名無しの笛の踊り:2008/04/28(月) 00:28:50 ID:uWRSznow
>>224
中2の時に太管テナーバスでやった
(もう20年前になるのか〜)
230名無しの笛の踊り:2008/04/30(水) 10:35:31 ID:vWLxW6sO
>>229
よくハイF出したね。
231名無しの笛の踊り:2008/04/30(水) 22:47:13 ID:r2dkmFZz
ハイトーンはテクというよりコツだからなー。
吹ける奴は最初から吹けちゃったりするんだよなw
俺も生まれて初めてトロンボーンを吹いた最初の音がハイB♭だった。
田舎の中学だったから思考も単純で、
以降1st要員として育てられて、いまだに上はトリプルハイB♭まで「絞りだせる」けど
下はめっきりです。ペダルFが限度
232名無しの笛の踊り:2008/04/30(水) 23:16:26 ID:pyOM7Gf/
>>231
口閉めて出してるだけじゃないのか??
233名無しの笛の踊り:2008/05/01(木) 22:40:29 ID:N0Eg1eU4
>>232
いやいや、口閉めるだけで出せるのはせいぜいハイDくらいまで。
それ以上になると、閉めるとか振動させるとかじゃなくて
真ん中に刺すって感覚。アンブシュアの感覚としてはハイB♭もトリプルハイB♭も一緒。
でも正確さが求められるから、少しでも力んだり意識過剰になったりすると出ないよね、やっぱり。

寝る前か寝起きのぼーっとした状態で、音だけイメージして楽器に息を通せば
たぶん誰でも出るんじゃないか。
234名無しの笛の踊り:2008/05/02(金) 20:42:44 ID:luxN5BFo
厨房用の運命なんてどうせ移調したやつだろ
そもそも編曲されて出てくるかすら分からんw
235名無しの笛の踊り:2008/05/02(金) 23:57:38 ID:5VWFRbNp
Vn、原調で最低音のGがある気がしたし、調下げられたら困るだろ
・・・って、まさか上げるの?w
と、釣られてみる。
236名無しの笛の踊り:2008/05/03(土) 01:11:26 ID:mvyneF9n
水槽だったりしてw
237名無しの笛の踊り:2008/05/03(土) 01:41:50 ID:adRSEP3/
しかしこうしてレスを振り返ってみると、
ハイFを吹けない人が本当に多いんだね。
別に太管テナーバスで吹こうがバストロで吹こうが、そんなに特別なことでも何でもないだろう。
238名無しの笛の踊り:2008/05/03(土) 05:20:45 ID:wf9pSjPb
239名無しの笛の踊り:2008/05/03(土) 21:53:28 ID:g1VdhUs6
high Fが出る出ないと言う問題ではなく、運命は細管かアルトで吹いて欲しい。
何でも太管で吹くのはどうかと思う。
240名無しの笛の踊り:2008/05/03(土) 22:31:07 ID:zI7aEkS3
NYPやCSOなどアメオケのトロンボーンを聞いていて思うのだが、何でもかんでも太管にデカマッピでは
独墺系の曲でコラールを吹いた時に音が暗くこもって浮いてこない
やあはりああいう曲では細管で明るくパリッと吹くのが相応しいと思う
241名無しの笛の踊り:2008/05/03(土) 23:28:19 ID:yh/DZVk1
>>239
俺は運命のハイFなんかより、幻想のハイEsのほうがはずしやすいな。
3回くらいやったけど、2回めからその音だけ吹いてない。
242名無しの笛の踊り:2008/05/04(日) 18:58:13 ID:QFZACWxK
スコアでは、一応幻想のトップはアルトでセカンド、サードはテナー指定になってるけどね。
243229:2008/05/05(月) 00:10:40 ID:BVrBWwdH
>>234, 236

ふつうにオケでやったんだけど(移調した譜面なんてあるの?)
ハイトーンより1~3楽章の間待ってる方がよっぽどつらかった

>>239
厨房には買えません!!
244名無しの笛の踊り:2008/05/05(月) 05:38:20 ID:2tyii1oO
というか厨ごときがここに書き込んでんじゃねーよ
245名無しの笛の踊り:2008/05/05(月) 06:32:43 ID:QX/q/U70
229 :名無しの笛の踊り:2008/04/28(月) 00:28:50 ID:uWRSznow

中2の時に太管テナーバスでやった
(もう20年前になるのか〜)
246名無しの笛の踊り:2008/05/05(月) 19:48:12 ID:2tyii1oO
中身が厨だと言ってるんだよ
そうでなければこんなクチはきかん
247名無しの笛の踊り:2008/05/05(月) 20:55:13 ID:UD56Wp+j
そんなことでいちいち目くじらを立ててるあんたの方がよっぽど厨だよ。
248名無しの笛の踊り:2008/05/05(月) 21:03:29 ID:UD56Wp+j
言葉足らずですまん。補足。

ベト5のトップはアルトで吹くのが理想。
それは分かっているけど、
20年前に、何も知らない中学生が太管テナーバスで頑張った。
いいじゃんそれで。
みんなのスレッドなんだから、それぐらい語らせてあげようよ。

新日の門脇さんなんか、中学か高校の時にリムスキーのコンチェルトで
吹奏楽コンクールにでたらしいよ。(笑)
しかも県予選を突破したらしい。

そういう「今となっては笑える話」の類だと思うよ。
249名無しの笛の踊り:2008/05/06(火) 04:54:52 ID:SAGF7ypo
>俺も生まれて初めてトロンボーンを吹いた最初の音がハイB♭だった。

はいはい。勝手に自叙伝にでも書いてればw
250名無しの笛の踊り:2008/05/06(火) 06:49:49 ID:SqTDiJa7
どっちもどっち。
うざい。
251名無しの笛の踊り:2008/05/06(火) 10:41:28 ID:nzpIAUrn
>>249
この春入部した新入生の1人、中学時代はペット吹いてたんだけど
高校からトロンボーンに転向したいってことで、吹かせてみたら
一発目に出したのがハイB♭だったけど?
252名無しの笛の踊り:2008/05/06(火) 17:18:06 ID:G/MlV8fG
どうやって吹いたかにもよるから、最初に出た音なんかわざわざ言わなくても良いと思うけど。。。
253名無しの笛の踊り:2008/05/06(火) 18:13:48 ID:fJUX4CiG
まったく意味のない議論
254名無しの笛の踊り:2008/05/07(水) 18:52:11 ID:7OPIF+nW
まあおまいらこれでも見てマターリしる。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=n2RXLxDToMs
あー俺も一度でいいから原曲吹いてみてーな。
255名無しの笛の踊り:2008/05/07(水) 21:25:57 ID:YROSJ4D6
f
256名無しの笛の踊り:2008/05/07(水) 22:10:28 ID:IzjENrpV
シューマン難しいね。
257名無しの笛の踊り:2008/05/07(水) 23:38:56 ID:aNSn3/LO
>>252
そういうスレの流れがあったのよ。
前の方から読むと、この発言の違和感はなくなる。
258名無しの笛の踊り:2008/05/08(木) 00:13:55 ID:oEUDQ8Op
まあ運命はぶっちゃけ盛り上げ役っていうか賑やかしだから
音が出るんならテナバスでも何でもいいと思うよ俺は。
ただ、第九の1stはアルトだな。あれは声楽との絡みもあるし、
いまの太管デカマッピでは女声とは音質的にどうやっても合わん。

あと、楽器を重ねすぎて響きが厚ぼったくなる
シューマンの場合も、1stはアルトがいいと思う。
オケの規模や指揮者の趣味にもよるけど、
トロンボーンが重たい音を出してると槍玉に上げられがち。

シューベルトは、音域的には通常のテナバスで十分いけるけど、
ホルン2本のままで行く場合とかは、トロンボーンが音量重視の
重低音仕様だと響きのバランスが悪くなる危険性があるね。
コーイチロー先生もその辺ちょっと工夫してたみたいだし。
259名無しの笛の踊り:2008/05/08(木) 23:29:49 ID:53m+TbAC
ブラームスはアルトじゃないとキツいよね。
260名無しの笛の踊り :2008/05/09(金) 00:53:47 ID:bEtap9kz
シューマン ラインも第九もアルトで吹いてましたが
音の厚みや絡みはとてもよかったですよ〜

今度は田園なんで、どうなることやら〜
261名無しの笛の踊り:2008/05/09(金) 01:04:56 ID:Myl9TVy+
田園の2ndをあえてバストロでチャレンジ
262名無しの笛の踊り:2008/05/09(金) 03:38:46 ID:DrA7yYwM
それはただの変態
263名無しの笛の踊り:2008/05/09(金) 04:34:38 ID:u+7kuk62
>>259
作曲者本人の思惑がどうだったのかはワカランが、個人的意見としては、
ブラームスの1stは1番はアルト、2番以降はテナー、という感じかな。
まあどの曲も音量より響き重視なのは間違いないが。

1番は、たしかにB♭管で揃えた方が響かせやすいってのはあるけど、
あそこは響きの豊かさで勝負するよりもアルト特有の細い音でピンと
張り詰めた空気を出すのが曲想にも合ってると思う(ふくよかで大らかな
ホルンソロとのコントラストもより鮮明になる)。

2番3番は、ここぞという場面でアルトの鬼門の低いEナチュラルが
出てくるから、これをどうするか。アルトの7ポジは無きに等しいか
あっても使い物にならないケースが少なくない。

4番は、2分の3拍子の場面がテナーのいちばんオイシイ音域だからねえ。
しかもあそこは1番と違ってたっぷり響かせた方がいいし。
264名無しの笛の踊り:2008/05/09(金) 07:48:16 ID:Myl9TVy+
>>262
でもやってみたら意外とよかった。
アルトが無かったから、アルト・テナー指定を、テナー・バスでやったことになる。
265名無しの笛の踊り:2008/05/09(金) 15:48:53 ID:MseBunGL
>>264
バストロ3本で、ブルックナーでも吹いたら?
266名無しの笛の踊り:2008/05/09(金) 22:45:08 ID:Myl9TVy+
>>265
ブルックナーはあんまり好きじゃないからなぁ。
267名無しの笛の踊り:2008/05/10(土) 16:53:43 ID:rv/QmPDl
昔サントリーホールで、ロシアのオケでチャイコを聴いたがセカンドもバストロで吹いていた。オールドコーンの62Hみたいだった。
268名無しの笛の踊り:2008/05/11(日) 04:49:03 ID:fz4YU63J
ロシアオケのトロンボーンって、チャイコの悲愴とか平気でバリバリ吹くね。
同じ鳴らすにしても欧米とは違う鳴りっぷり。
269名無しの笛の踊り:2008/05/11(日) 22:48:28 ID:1WLoEiBN
>>268
悲愴はならしちゃいかんかな?
270名無しの笛の踊り:2008/05/14(水) 14:15:58 ID:X/I85ys+
日本のオケはまったく鳴らし方が足りん。
無表情でまるで吹奏のようだ。
271名無しの笛の踊り:2008/05/14(水) 23:28:24 ID:7zRVFyYm
日本人でアメリカ仕込みの奏者ってユーフォみたいなぼやけた音の人が多くない?
N響泡見てると新しい方の首席の音がそういう点で気になるんだが
272名無しの笛の踊り:2008/05/15(木) 00:08:26 ID:MU6Wiajd
新しい方の首席って誰だっけ?
新田氏?
神谷氏?
栗田氏?
吉川氏?
273名無しの笛の踊り:2008/05/15(木) 01:19:40 ID:ndPotClf
>>272
一番上の人
二番目の人は退職
三番目の人は前からいる首席
四番目の人は首席ではない
274名無しの笛の踊り:2008/05/15(木) 04:55:40 ID:MU6Wiajd
神谷さんってもういないんだっけ?
秋山さんがいないのは聞いたんだけど。
275名無しの笛の踊り:2008/05/15(木) 05:21:19 ID:AyW7ouYG
神谷さんて突然吹けなくなって電撃引退じゃなかったっケ?
276名無しの笛の踊り:2008/05/15(木) 14:32:24 ID:ge5RL3cu
>>271
新田氏は純粋な呉門下だから演奏スタイルは本場アメリカ式とは言い難いかも。
使ってる楽器(エドワーズ)のせいじゃね?


アメリカ式てユーフォみたいと言えば山本浩一郎だな。師匠譲りのぶっとい音色。
俺はやたらフラットに聞こえるから好みじゃないが。
277名無しの笛の踊り:2008/05/15(木) 18:04:51 ID:MU6Wiajd
>>276
師匠譲りって、その師匠とはどなたですか?
278名無しの笛の踊り:2008/05/15(木) 19:05:40 ID:hZmjYHrd
↑ジョゼフ・ハゲっしでしょう。
いま、味噌かつ喰ってますね。
279名無しの笛の踊り:2008/05/15(木) 21:16:28 ID:MU6Wiajd
>>278
なんで味噌かつ喰ってんの?
280名無しの笛の踊り:2008/05/15(木) 21:23:52 ID:+CiuMRPg
アルト、テナーの楽譜上の分類というか記載はあまり意味がないでしょうね。

「運命」は・・・アルト、テナー細管、ともやったことあります。
こちら側の慣れのせいか、テナーの方が安定して吹けました。
但し、MPはアルト用に近い物を使って「ぱりぱり」感を出すようにしました。

「第9」は・・・アルト。声楽によく合う。

ブラームスは・・・交響曲でアルトはありえないでしょう。
テナーでぜんぜん吹ける領域です。アルトだから楽になるというのは間違ってると思います。

幻想は・・・アルトはありえないでしょう。
trbトレーナーの先生いわく、
「極端に言えばハイE♭なんかどうでもよい。そこだけアルトに持ち替えるのは
意味がわからない。他にちゃんと吹かねばならないところはたくさんある」
御意。

シューマンは・・・3番はコラールを暖かくしたかったので太管で。指揮者も賛成。
ハイE♭、きつかったけど。1とか4はどうでしょうね。アルトでもいいかも。

アレッシのボレロ、生オケで聴いたことあるけと、ぎゅんぎゅん鳴っている感じで
すごかったし、とても美しかった。
281名無しの笛の踊り:2008/05/15(木) 21:29:02 ID:hZmjYHrd
279さん、
ハゲさんは、現在名古屋フィルとのコンチェルトで来名中です

今年はウィーン・フィルのバウスと、ハゲさんのお二人による
ニーノロータのコンチェルトが日本で聴ける年のようです。
282名無しの笛の踊り:2008/05/16(金) 10:40:18 ID:OCM6qoZo
>>281
名古屋=味噌かつ
とか言うと名古屋人に怒られるよ。
せめてひつまぶしだろう。
283名無しの笛の踊り:2008/05/16(金) 21:43:04 ID:s+pQVDbG
>>281 >>282
おまえらどちらも名古屋人なめてるだろw
284名無しの笛の踊り:2008/05/16(金) 22:00:11 ID:6S9iJ2j5
名古屋人は死ね
285名無しの笛の踊り:2008/05/16(金) 23:08:08 ID:SFfB4txc
名古屋って水道の蛇口が、「冷水」「お湯」「味噌汁」の3種類がデフォなんだろ?
286名無しの笛の踊り:2008/05/16(金) 23:46:34 ID:OCM6qoZo
名古屋人ってご飯を主食にして、ういろうをおかずにするんでしょ?
287名無しの笛の踊り:2008/05/17(土) 01:25:17 ID:o6797uIf
名古屋人は冠婚葬祭に全財産つぎ込んで
普段の生活で味噌買えないから見栄でうんこ食ってるらしいよ
288名無しの笛の踊り:2008/05/17(土) 10:16:27 ID:Qly4dUqs
何この流れ
289名無しの笛の踊り:2008/05/17(土) 10:29:47 ID:+ivNUDl2
なんか流れがヘンなことに。

以前知り合いがアレッシの事を「志村けん」と呼んでたな(笑)。
290名無しの笛の踊り:2008/05/17(土) 12:04:30 ID:FxmfU+Eu
正解!
291名無しの笛の踊り:2008/05/18(日) 01:17:44 ID:GybW670F
志村けんはNYPでアレッシの脇にいた人だよw
アレッシはブルース・ウィリス似。

292名無しの笛の踊り:2008/05/18(日) 02:01:42 ID:SpBNgSjV
名古屋のアレッシ、生でも美味かった
293名無しの笛の踊り:2008/05/18(日) 08:02:39 ID:tgwZ8lS+
食べたのか((((;゜Д゜)))
294sage:2008/05/18(日) 08:43:25 ID:pP7hSVhc
焼いても美味いのか((((;゜Д゜)))
295名無しの笛の踊り:2008/05/20(火) 03:03:25 ID:JCyp1gnh
いや、煮るのが一番
296名無しの笛の踊り:2008/05/20(火) 11:47:37 ID:9olDs8pQ
いつまでくだらんおべんちゃらを続ける気だ
297名無しの笛の踊り:2008/05/20(火) 17:13:38 ID:8C/jlUmO
おべんちゃら
 口先だけで御機嫌をとろうとすること。

298名無しの笛の踊り:2008/05/20(火) 21:09:37 ID:1etJsfgy
もしかして、「おちゃらけ」ですか?
299名無しの笛の踊り:2008/05/20(火) 21:19:41 ID:j2J1Rtx/
正解!
300名無しの笛の踊り:2008/05/21(水) 03:33:03 ID:MQE8GXVB
これは恥ずかしいおべんちゃらだ
301名無しの笛の踊り:2008/05/21(水) 07:38:41 ID:RLZPIznV
さて、そろそろ本題に戻るか馬鹿ども
302名無しの笛の踊り:2008/05/21(水) 08:25:12 ID:vf5nyUQw
と、馬鹿様が言いやがっておられます。
303名無しの笛の踊り:2008/05/21(水) 21:01:49 ID:xwRRcnmu
荒らす気とかはまったくないんだが、
こういう融通の利かない上から目線の奴を見ると
もっとおちょくりたくなってくるよ。
304名無しの笛の踊り:2008/05/21(水) 23:41:07 ID:YZEFTg0H
このスレ、クラ板のトロンボーンスレとしては
意外と続いてるよね。
305名無しの笛の踊り:2008/05/22(木) 10:31:48 ID:3D9+gOxV
ネタわからん馬鹿多くてワロスwwwwww
306名無しの笛の踊り:2008/05/22(木) 15:33:08 ID:0r8TCQ8i
はいはい、おべんちゃらおべんちゃらと。(笑)


ところで、フィラデルフィア管の来日公演どうでしたか?
用事があって行けないんで、よかったら教えて下さい。
307名無しの笛の踊り:2008/05/22(木) 15:42:48 ID:0r8TCQ8i
すみません。
来日ツアーは明日からでしたね。orz
よろしくお願いします。
308名無しの笛の踊り:2008/05/22(木) 22:51:00 ID:3D9+gOxV
↑(笑)
309名無しの笛の踊り:2008/05/22(木) 23:59:07 ID:j/hZ1ydP
wの多さに必死さを感じるよ。
310名無しの笛の踊り:2008/05/23(金) 00:06:26 ID:89SPrHJj
どうでもいいけど、俺はアレッシ嫌い。CDも買う気にならない。
人をひきつけるための何かが決定的に欠落している気がする。
311名無しの笛の踊り:2008/05/23(金) 00:09:38 ID:Xws2LRa3
俺は好き。CD出たら必ず買う。
312名無しの笛の踊り:2008/05/23(金) 00:21:54 ID:91pP7h5U
自分はロータリーバルブに変えてから好きになった。
あと、テナー管で吹いているであろう、最近の2枚のCDも好き。
あの大味な音色の原因は、エドワーズのアキシャルフローバルブのせいかも。
313名無しの笛の踊り:2008/05/23(金) 00:45:03 ID:ZnYNK16z
まぁ好みは人様々だけど、
アレッシはその辺の人が必死に吹いてる箇所を楽々淡々と熟してしまうので、必死さが味と感じる人には無味のつまらないものなのかもよ。

自分は楽々淡々と吹ける境地は純粋に凄いと思う。
314名無しの笛の踊り:2008/05/23(金) 00:52:54 ID:89SPrHJj
そういうんじゃないと思うな。
例えばベッケも難しいパッセージを淡々と吹いてたけど、やっぱり感じるものがあるもんなぁ。
とすると表現や音色に問題があるのかな。

必死さという意味ではリンドバーグなんて、過剰ならい必死さが伝わってくるけど
大っきらいだし。
315名無しの笛の踊り:2008/05/23(金) 01:28:57 ID:FhTEcpQ3
嫌いな人が多いんだね。
まあ人それぞれだからいいんだけど。
316名無しの笛の踊り:2008/05/23(金) 07:12:56 ID:BAB0gdyr
だってフニャフニャなんだもん
317名無しの笛の踊り:2008/05/23(金) 07:34:09 ID:C9Gjt0/i
嫌いになるほど己はうまいのかと
318名無しの笛の踊り:2008/05/23(金) 08:22:32 ID:XvhaqCvV
>>314
そうか?リンドベルイもこれ見よがしにやってくることがある気が…。

去年の来日公演のラーションもそうだったし。
319名無しの笛の踊り:2008/05/23(金) 10:11:41 ID:sap0hdw8
アレッシのボレロの動画は好き
320名無しの笛の踊り:2008/05/23(金) 19:27:29 ID:iStpLsDl
三者三様に長所と短所があると思う。
それが個性というもの。
ベッケは確かに音色は美しいし、色彩感も豊かでとても魅力的なアーティストではある。
ただ、他の楽器のアーティストと比べて音楽的に芸術的に優れているかといえば疑問だ。
トロンボーン以外、クラシック以外のジャンルのアーティストも聴いている人には、そんなことどうでもいい話だと思うよ。
そういう人間は「長所」だけを聴いているから。
たとえ2ちゃんねれとは言え、「だいっきらい」なんて言葉はあんまり見たくないな。
321名無しの笛の踊り:2008/05/23(金) 19:31:57 ID:iStpLsDl
すまん、偉そうに書いときながら、「2ちゃんねれ」とか打っちまってるよ。(笑)
322名無しの笛の踊り:2008/05/24(土) 00:36:18 ID:cCk8YI9M
ま、三人とも俺より、ちょっとだけ上手いのは認めてやる
323名無しの笛の踊り:2008/05/24(土) 01:15:25 ID:mW4UYpZS
そうだね。
ほんの紙一重よね。
324名無しの笛の踊り:2008/05/24(土) 08:35:24 ID:PlbfFW80
>>317
自尊感情の高い人は、
人の文句や悪口をあまり言わない。
そう簡単に人を嫌いになったりもしない。
ということは…。
だよね。
325名無しの笛の踊り:2008/05/24(土) 12:38:20 ID:qwq9nXTM
アレッシはフィジカル面でのパワー・テクニック・スタミナがすごい。
でも彼の音楽は魅力的に感じない。
10年ぐらい前のトロンボーンサミット、俺にはアレッシが一番退屈だった。

でもあのコンサートで、日本でアレッシの認知度が飛躍的に上がったんだよな。
326名無しの笛の踊り:2008/05/24(土) 22:39:51 ID:cCk8YI9M
自分は、Slide AreaとFour of a kindで虜になっちゃったな
327名無しの笛の踊り:2008/05/28(水) 01:52:14 ID:/Lkp6Wjz
ローエングリン吹きてーー
328名無しの笛の踊り:2008/05/30(金) 01:51:06 ID:rwe3hZO2
俺もFour of a kind持ってるが、録音がイマイチなんだよなぁ。
オルガントーンのような厚い響きや統一感とか、ホント素晴らしいだけに悔やまれる。
リマスターして再販してほしい。

Four of a kind 2の方は、録音状態は良くなってるけどチョット違う。
329名無しの笛の踊り:2008/05/30(金) 18:06:11 ID:+/8IJRZv
>>328
俺も俺も。
一曲目のハイドン聴いて度肝を抜かれたけど、聴き込んでみるとなんかつまんないんだよな。

ウィーンカルテットの方がいい。
330名無しの笛の踊り:2008/05/31(土) 23:04:27 ID:2bPPSOsg
同意
331名無しの笛の踊り:2008/05/31(土) 23:42:21 ID:u/iZUgw/
>>327
チューバが難しいからやめとこう。
332名無しの笛の踊り:2008/06/03(火) 23:56:25 ID:YVATX4By
何かつまんないってのは、広い意味で音楽性の問題といえるのではないかな。ウィーンカルテットの音楽性に脱帽。でもアメリカの名手ってジャズっぽい曲やると水を得た魚のように生き生きするね。当たり前か。
333名無しの笛の踊り:2008/06/04(水) 23:16:03 ID:LOYxXRy/
でもめちゃくちゃかっこ悪いけどねw >アメリカのクラシックの名手がやるジャズ
むかしのでいえばスローカーのジャズなんて気持ち悪くて聞いてらんない。
技術的には上手いけど、ジャズという音楽面では突っ込みどころ満載。
あ、スローカーってアメリカ人じゃなかったっけ?ま、いいや。
アレッシも同じようなもん。
334CONN88H ◆gWB4CB42co :2008/06/06(金) 00:05:17 ID:ZNTBm/Q8
スローカーはユーゴスラヴィア出身だったと思いますよ。
335名無しの笛の踊り:2008/06/06(金) 01:18:07 ID:WoaQfmmT
その気持ち悪さは演歌歌手の歌うロックのようなものだな
336名無しの笛の踊り:2008/06/06(金) 23:22:13 ID:EGOH7+iZ
カラヤン&BPOのドビュッシー・ラヴェルみたいなもんか
ドイツ人が無理してフランス語を喋ってるような感じ
337名無しの笛の踊り:2008/06/06(金) 23:54:31 ID:6HwDwDVk
でもジェロは最高w
338名無しの笛の踊り:2008/06/07(土) 21:15:35 ID:VA51gYpL
マイクに頼っている人たちとは違うけどね。
339名無しの笛の踊り:2008/06/07(土) 21:45:52 ID:mkbz3qnQ
クィンテットやったことある人いる?
340名無しの笛の踊り:2008/06/07(土) 23:21:18 ID:/OvZ89bj
夕方クインテット?
341名無しの笛の踊り:2008/06/09(月) 21:11:35 ID:54BkJObO
トロンボーンクインテット
342名無しの笛の踊り:2008/06/11(水) 19:45:22 ID:b/7K9G6u
このダヴィッドのコンチェルティーノを演奏してるの誰か分かる?
http://jiro-dokudan.cocolog-nifty.com/music/DAVID/TromboneConcertino.mp3

素晴らしい音色!!高音域のpの音色も艶やかで最高。
実はある人のダヴィッド聴いて正直つまんない曲だなと思ってたんだけど、
イメージが180°変わった。やっぱり金管は音色が命だ
343名無しの笛の踊り:2008/06/11(水) 20:15:33 ID:tdJe2sxW
>>342
リンドベルイですね。
もうこの録音から20年以上経ってしまったんですね。
344名無しの笛の踊り:2008/06/11(水) 20:17:05 ID:aspF8zip
>>342
クリスチャン・リンドベルイ
345名無しの笛の踊り:2008/06/11(水) 20:25:34 ID:QxJwHzPD
>>342
リンドベルイだな
346名無しの笛の踊り:2008/06/11(水) 20:35:01 ID:lg8+cb/e
>>342
リンドベリだな
347名無しの笛の踊り:2008/06/11(水) 21:12:32 ID:uK5LIIn1
クリスチャン・リンドバーグ
348342:2008/06/12(木) 01:03:08 ID:n5dNVjE0
リンドバーグですか。結構オーソドックスな感じだから以外。

2005年か実際生で聴いた時それほど感銘を受けなかったのは、
きっと既に変態となってしまってたからかなw
349名無しの笛の踊り:2008/06/12(木) 01:13:54 ID:vfeuOcs6
いやいや、なかなかどうして。原点を見せ付けられた感じの名演だと思うよ。こんなくだらない曲ををあそこまで魅力的に聴かせるのは音色もさることながら音楽性の勝利だな。
350名無しの笛の踊り:2008/06/12(木) 15:30:51 ID:aTOK6bos
>>343-347のボケをスルーするとはけしからんな
351名無しの笛の踊り:2008/06/12(木) 22:50:50 ID:a3xCsMWY
だまってろヴォケ
352名無しの笛の踊り:2008/06/19(木) 23:49:06 ID:8om0mzkX
ダイクのコンサート行く?
353名無しの笛の踊り:2008/06/19(木) 23:51:32 ID:+DpVhpRG
>>352
年末には必ず行ってます
354名無しの笛の踊り:2008/06/19(木) 23:55:17 ID:8om0mzkX
ちち違うんですけど。
355名無しの笛の踊り:2008/06/22(日) 06:11:48 ID:zwcSZ272
ニューヨークフィルのピョンヤン公演って、江戸じゃないっぽいんだが…
何か理由があるんだろうか…
356名無しの笛の踊り:2008/06/22(日) 11:50:45 ID:LvHI+gIU
空港で粗末に扱われるのを恐れたからではなかろうか。
357名無しの笛の踊り:2008/06/22(日) 16:20:52 ID:EtNqo0H4
>355
江戸のニューモデルでは?名古屋に持ってきてたやつじゃないかな?
358名無しの笛の踊り:2008/07/01(火) 15:04:00 ID:TPZpTIzc
age
359名無しの笛の踊り:2008/07/01(火) 17:30:33 ID:4CInQNHV
>>354
母も違うのかい?
かわいそうに。
360名無しの笛の踊り:2008/07/03(木) 18:27:56 ID:0tdTFUuo
トロンボーンって一生吹いていけるかな?
361名無しの笛の踊り:2008/07/03(木) 19:29:14 ID:pV8xqwe4
ジャズプレーヤーだけど原信夫さんは83歳の今年、自己のバンドの解散を発表した

362名無しの笛の踊り:2008/07/03(木) 22:44:10 ID:E6WKHWAz
えっと・・・・
原信夫氏はサックス。


一生の趣味にするのは可能だと思うが、入れ歯とか頚椎の病気とか色々出ると吹けなくなると思う。
年寄りのプレイヤーは結構多い。











清ちゃんと(ry
363名無しの笛の踊り:2008/07/14(月) 21:49:58 ID:8GHTG1eU
トロンボーン!
364名無しの笛の踊り:2008/07/15(火) 01:34:59 ID:4VhLfG31
シューマンの4番はやはりアルトかな?
365名無しの笛の踊り:2008/07/17(木) 06:09:57 ID:1QHEgip+
誰か教えてあげて
366名無しの笛の踊り:2008/07/17(木) 10:24:04 ID:kkz6fB7I
アルトバイエルン
367名無しの笛の踊り:2008/07/18(金) 01:38:40 ID:k6DyotAO
alto!
368名無しの笛の踊り:2008/07/19(土) 01:18:10 ID:beX3oQNg
ラインやってみたいな。
369名無しの笛の踊り:2008/07/20(日) 09:06:49 ID:5zmV6gJH
一度でいいからやってみたい。
尼オケでマーラー復活。
370名無しの笛の踊り:2008/07/20(日) 21:40:53 ID:KbQiMNDP
>>369
じゃあやってみようか。
371名無しの笛の踊り:2008/07/21(月) 01:18:58 ID:vS04S5SN
どうせならマラ6やりたいな。
372名無しの笛の踊り:2008/07/21(月) 02:58:15 ID:HoRrKvu2
alto!
373名無しの笛の踊り:2008/07/21(月) 19:07:18 ID:zhcffrOt
俺は「ニーベルングの指環」がいいな。
ま、全曲は当然無理だが。
374名無しの笛の踊り:2008/07/22(火) 01:12:55 ID:mYQooZ+l
>>371
じゃあやってみようか。
375名無しの笛の踊り:2008/07/23(水) 08:16:50 ID:EZ0DjkiA
ブルックナーの5番やってみたいが、うちのオケにはその気配すらない。
せいぜいチャイコが関の山だが、チャイ4は崩壊しかねないので難しい。
そもそも、トロンボーンがおいしいマーラー・ブルックナー・ワーグナーをやる
実力がある尼は限られてるだろうけど。
376名無しの笛の踊り:2008/07/23(水) 22:43:34 ID:dpGxLSUz
>>375
チャイ4で崩壊すんの?
377名無しの笛の踊り:2008/07/24(木) 03:15:37 ID:46qiItcU
8分の12拍子にびびってるんだよ。
378名無しの笛の踊り:2008/07/24(木) 03:49:07 ID:9+RMptKb
12/8?
379名無しの笛の踊り:2008/07/24(木) 04:00:27 ID:46qiItcU
間違えた9/8
380名無しの笛の踊り:2008/07/25(金) 22:36:02 ID:lE2n5AF3
8分の9って普通に三拍子で考えて一拍に三連符が入るだけじゃん。
381名無しの笛の踊り:2008/07/25(金) 23:14:07 ID:LdCCg5jj
>>380
すげえ馬鹿発見www
382名無しの笛の踊り:2008/07/26(土) 00:30:21 ID:pWFUUZry
>このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
>トロンボーン大好き!!25th pos. [吹奏楽]
>バストロンボーン大好き!5th pos. [吹奏楽]
>トロンボーンのいい練習法 [吹奏楽]
>トロンボーン買うならどこがオススメ?Part6 [吹奏楽]
>トロンボーンのマッピ 2 [吹奏楽]

ここまで揃ったのはじめてみたw
383名無しの笛の踊り:2008/07/26(土) 00:44:32 ID:rz1HVD2Y
チャイ4より悲愴の方が難しいよな?
384名無しの笛の踊り:2008/07/26(土) 00:58:55 ID:O24CSieH
>>380
単純馬鹿ってこういう奴のことを言うんだな
385名無しの笛の踊り:2008/07/26(土) 09:25:53 ID:/7BWjlPL
ベルリオーズの幻想やりたい!
386名無しの笛の踊り:2008/07/26(土) 11:41:22 ID:ZvfR/lo5
学生時代に幻想の「断頭台への行進」を水槽でやった。
それがクソアレンジで,導入部分のジャンと一発やったあとの
弦のメロディや,トランペットのマーチ部分までトロンボーン
にもやらせるものだった。
指揮者からは「弦のような音を出せ」とか「トランペットのように鋭く」
などと言われて,トロンボーンらしさなど皆無。
「トロンボーンは物まね楽器じゃねぇ」とか言いながらやってた。
まぁ,水槽自体が物まね音楽だししょうがないが,
あのアレンジはひどかった。指揮の先生もひどいなぁ。
387名無しの笛の踊り:2008/07/26(土) 13:11:15 ID:Qvw02jhz
チャイ4は崩壊するだろ。
388名無しの笛の踊り:2008/07/26(土) 21:00:49 ID:/7BWjlPL
>>386
水槽しか振ったことない指揮者って大抵そんな感じだろ

おれが高校の時はわざわざ顧問が知り合いに編曲頼んで、あまりおかしな譜面にならなかったのはありがたかった
389名無しの笛の踊り:2008/07/26(土) 22:44:02 ID:6pntecpH
おれ、トロンボーンだが、一回やってみたいな、それ。
390名無しの笛の踊り:2008/07/26(土) 23:28:50 ID:E6SdjG0E
水槽でベルリオーズやるなら、葬送と勝利の大交響曲やりたい。
391名無しの笛の踊り:2008/07/26(土) 23:43:36 ID:rz1HVD2Y
>>390
やるならもちろんソロを、だよな?
392名無しの笛の踊り:2008/07/28(月) 00:00:23 ID:42wF33WC
ベルリオーズは編成が大きいからまず人を揃えるのが大変だよ。

葬送と勝利〜だとトロンボーンはソロを含めて最低でも6人いなきゃできないしね。
393名無しの笛の踊り:2008/07/28(月) 03:01:41 ID:hySSoGW3
田舎の水槽って無駄にトロンボーン多かったりするよな
394名無しの笛の踊り:2008/07/29(火) 00:35:16 ID:UoeleR2x
一般バンドなんかでは、たまたま入団希望者でトロンボーンが多い場合でも、
団員数確保のために入団を断らないのがほとんど。
それで仲良しこよしで全員でコンクールや演奏会に出る。
そこで音程は合わないやら音量がでか過ぎるやらでお荷物になる。
395名無しの笛の踊り:2008/07/29(火) 01:32:50 ID:5uJvc/ex
ペット3本トロンボーン7本とかな
396名無しの笛の踊り:2008/07/29(火) 11:22:42 ID:6QMqhrBP
俺もかつて一般バンドに入ろうとして、
周りのバンド情報あたったら、既に7人とか10人とかいてやめたことあるw
いくらいても良さそうなトランペットなんかは、5人程度で収まってたりする。
で、オーボエ、バスーンなんか常に急募状態みたいなw
トロンボーン吹きって、他よりやめずに楽器続ける人多いのかな。
397名無しの笛の踊り:2008/07/29(火) 11:31:30 ID:PWFMxaQX
今大学生で、1つのアマオケに所属してるけど、練習が少なくてなかなか自分の能力が維持できない

一般吹奏楽団に入ろうかとも悩んでるけど、部活みたいなノリだと嫌だし…

みんなはオケだけ?
398名無しの笛の踊り:2008/07/29(火) 23:03:12 ID:dixBMKYo
都内吹奏楽団ですがTrb2人w
1人でもいいから分けてくれ。
399名無しの笛の踊り:2008/07/30(水) 00:44:30 ID:VIN2jhtR
ここクラ板だから
400名無しの笛の踊り:2008/07/30(水) 23:25:48 ID:9Gi4VW6O
東京吹奏楽団にオラフ・オットが出演予定。
http://www.tousui.jp/concert/55teiki.html
401名無しの笛の踊り:2008/07/31(木) 00:53:27 ID:j6+1Ze5x
トロンボーンって、難しい楽器だと思う。
一言で言えば「音楽になりにくい楽器」。
402名無しの笛の踊り:2008/07/31(木) 02:02:29 ID:pOezcQ4P
そんなじゃじゃ馬娘みたいなのがいいんじゃないか
403名無しの笛の踊り:2008/07/31(木) 02:21:17 ID:j6+1Ze5x
例えばサックスとか、チェロとかフルートとか
他の楽器と同じく半年初心者がやってみて、発表会やったとすると、
トロンボーンが一番ひどいであろう。
404名無しの笛の踊り:2008/07/31(木) 03:37:45 ID:iN0lq71U
>>403
なぜVlnとかTrpとかObとか・・
あ、煽ってみたのか。
405名無しの笛の踊り:2008/07/31(木) 03:47:57 ID:NxwNEy7f
金管ではユーフォの次に簡単だと思うよ
406名無しの笛の踊り:2008/07/31(木) 18:30:30 ID:j6+1Ze5x
音出すだけならね。
でもメロディーやオブリガードをまともに吹けるやつは、
アマチュアでは珍しい。
つまり歌にならないわけよ。
やっぱ他の楽器に比べてレガートが格段に難しいからだろうな。
その点ユーフォは楽勝。
407名無しの笛の踊り:2008/08/01(金) 00:32:26 ID:0rDpvwcQ
サックスは割と簡単だって聞くけど、
チェロとか弦楽器は道のり長いんじゃないかな。
408名無しの笛の踊り:2008/08/01(金) 00:49:58 ID:m+Xr2QVq
「聴ける演奏」までのレベルを考えたら
サックス>>ユーフォ>クラ>トロンボーン>フルート>オーボエ>ホルン>>弦
ぐらいだと思う
409名無しの笛の踊り:2008/08/02(土) 00:22:11 ID:ZtqmnBJh
曲にもよるな。
410名無しの笛の踊り:2008/08/02(土) 01:13:58 ID:jOhdGiWG
>>408
いや,フルートはトロンボーンよりもはるかに聴ける演奏は楽だと思うぞ。
411名無しの笛の踊り:2008/08/02(土) 01:54:33 ID:ZtqmnBJh
中学吹奏なんかで、よく1年生の発表会とかやるじゃん。
あれってトロンボーンは他の楽器に比べてどうなの?
412名無しの笛の踊り:2008/08/02(土) 05:25:47 ID:8tuvtZvW
>>411
高校生のときのアンサンブルの発表会は悲惨。
レガートはレガートになってないし、スライドのせいで後押しになるし
ピッチもひどかった。
413名無しの笛の踊り:2008/08/02(土) 22:01:00 ID:ZtqmnBJh
でしょ。音楽になりにくいんだよね、トロンボーンって。
何でこんなことにこだわるかっていうと、
ここで大方の人の賛成をもらえたら、オケなんかで弦とか木管の奴に下手扱いされたときの言い訳に使おうと思ってるんだよ。
「トロンボーンって難しい楽器なんだよね。
だから作曲家も難しいこと書かないでしょ、トロンボーンには。」ってね。
414名無しの笛の踊り:2008/08/03(日) 00:33:09 ID:caXpDkne
オケで他の楽器の人間に文句を言うときは
自分の楽器と比べるのではなく、その楽器の他のうまい人を想定していうだろうから、
トロンボーンが難しいんだ!っていっても意味無い気がするがw
だってあのトロンボーン吹きはうまいじゃんって言われて終わらないか?
415名無しの笛の踊り:2008/08/03(日) 00:33:54 ID:5Vfc2fXE
ただ、アマオケの取り上げる作品で、そういう難しさは限られるのでは?
ほとんど、和音や伴奏だろ。

416名無しの笛の踊り:2008/08/03(日) 03:19:32 ID:lUkCKf1P
悲しくなるから真実を語るなよw
417名無しの笛の踊り:2008/08/03(日) 09:12:43 ID:2BHLdIWh
でもアマオケの場合,弦なんかもピッチや音程の悪いところ多いよ。
ハーモニーもなってない。あんなんじゃ,水槽で合奏力鍛えられた
管楽器のほうがましだって思うときあるよ。
弦楽器奏者で(時には木管も)自分がソリストだと勘違いしてる人多いんじゃないかな?
418名無しの笛の踊り:2008/08/03(日) 23:47:27 ID:BXXALsQV
トロンボーンでクロマチック2オクターヴきれいにできる人なんてそんなにいない。
でも他の楽器なら音大入る前からできて当たり前。
419名無しの笛の踊り:2008/08/04(月) 22:36:49 ID:jzwDsxHw
>>418
15年たつがいまだにできない。低いCとH、つまり1-7の移動が瞬時にできなくて
早くやろうとすると楽器が揺れてアンブシュアがずれるので
それが嫌で1-7の練習はしてない。どーせ使わないし。
420名無しの笛の踊り:2008/08/05(火) 00:35:58 ID:HDqWaLZN
>>419
「どーせ使わない」のは同感。
だが、実音Bb→Hの間違いだよね?

それはともかく、
>>418 を見てちょっとやってみたけど、できるもんじゃないね。
Fキー使っても2oct.なら1pos.→5pos.がどうしても出てくるし、
6pos.の人差し指F(ヘ音記号起点の事ね)から始めても、
加線5本のDより上でよれてくるね。
何だか悔しいから練習してみるけど、たぶん16分で120以上のテンポでは
バッチバチなダブルタンギングでもきちんとは吹けない気がする。
421名無しの笛の踊り:2008/08/05(火) 01:50:44 ID:++czt7jJ
ttp://jp.youtube.com/watch?v=TIr7m3grotw&feature=related

こんなに分かりやすいトマジ初めて聞いた。上手いね。
ヤマハらしい赤ベルの音もいい感じで録音できてる。
この時期、ヤマハ赤ベルの張った音は少し懐かしい感じもする。
422名無しの笛の踊り:2008/08/05(火) 02:10:20 ID:++czt7jJ
ttp://jp.youtube.com/watch?v=Ae_-iqdyrdA&feature=related
それに比べて・・・
い、いったいどーしたジャックモージェ。腹でも痛いのか。
423名無しの笛の踊り:2008/08/05(火) 02:27:52 ID:uPTFhdJX
>>417

>水槽で合奏力鍛えられた管楽器

これには同意しかねるな。学校水槽って指揮者対奏者個人の集合体だったりするので、
自発的な横のアンサンブルが出来ているのをあまり見たことがない…
フラット系の曲しかしないので、シャープ系になったら音程もあやしいし…

どっちかっていうと、大学オケでアンサンブルは鍛えられたなぁ。

俺の周囲(俺も含め)がへたっぴいだっただけなんだろか…
424名無しの笛の踊り:2008/08/06(水) 04:30:09 ID:DI3pqWf5
吹奏にそのような傾向があるのは確か。
425名無しの笛の踊り:2008/08/06(水) 19:51:37 ID:AaaEXQAL
確かにソリスト気取りの弦の集まりは聞いてられんな
426名無しの笛の踊り:2008/08/06(水) 19:52:19 ID:AaaEXQAL
>>423
マジでコンクールで賞取りに行ってる吹奏楽の合奏力は結構いいぞ。
427名無しの笛の踊り:2008/08/06(水) 20:24:58 ID:2Dp3mhJW
田舎のアマオケの弦はすごいよ。
県でダメ金程度の中学校の方がよっぽどマシ。
428名無しの笛の踊り:2008/08/07(木) 09:18:45 ID:203I11GW
弦の人間って管(特に金管)に責任を押付けてくるのに都合の良い時のみ個人を主張する人多くないですか?例えば選曲の多数決とか、、、
自分たちはローリスク・ハイリターンで管にはハイリスク・ローリターンみたいな事平気でする人多いので、、私の周りだけでしょうか?
429名無しの笛の踊り:2008/08/07(木) 11:17:11 ID:r88vq5H9
>>428
なんとなく分かるが、抽象的な話だ。
430名無しの笛の踊り:2008/08/07(木) 22:41:38 ID:/cgbU6Vv
>>428
どこもそんなもんだよ。だって弦の人集める方が難しいんだもん。
管の人なんて有り余ってるじゃん。
結局、弦の人を手放したくないがために、それと
総じて音程がめちゃくちゃな弦の人たちのレベルでも、それなりに聴こえるような
さし障りのない選曲になる。その結果、管はホルン以外、ほとんどいらなくなる、という図式だw
431名無しの笛の踊り:2008/08/12(火) 09:33:56 ID:KzWmoNJM
保守するぜ
432名無しの笛の踊り:2008/08/14(木) 14:43:12 ID:tb66WiEm
甲子園見てたら大阪桐蔭のトロンボーンが思いっきりグリッサンド効かしててワロタ。
433名無しの笛の踊り:2008/08/15(金) 05:16:40 ID:pIOyNXp1
野球の応援に何の躊躇もなくレッチェを使う
434名無しの笛の踊り:2008/08/15(金) 13:39:48 ID:fXdmfhTF
>>433
桐蔭が?
435名無しの笛の踊り:2008/08/15(金) 17:42:50 ID:SbLUO7dM
>>434
桐蔭が
436名無しの笛の踊り:2008/08/15(金) 18:03:32 ID:GU4AQJaI
>>435
マジで?
頭おかしいんじゃねえか?
437名無しの笛の踊り:2008/08/15(金) 23:11:40 ID:SbLUO7dM
>>436
何故?
438名無しの笛の踊り:2008/08/15(金) 23:29:40 ID:qWalKuZ0
ど、ドイツ管をなんだと思ってるんだ
439名無しの笛の踊り:2008/08/16(土) 00:02:28 ID:SbLUO7dM
そんなの関係ねぇ!
ってやつですよ。
440名無しの笛の踊り:2008/08/16(土) 00:15:11 ID:E75ySaas
そ、そんなことするのは何処のどいつだ?
というオヤジギャグで失笑を(ry
441名無しの笛の踊り:2008/08/16(土) 10:30:35 ID:+tu2bBle
>>428
しょうがないじゃん、揃わないと格好付かないパートと、
一人で朗々と吹ければ、お上手で済むパートでは、意識が違いすぎる。
442名無しの笛の踊り:2008/08/16(土) 12:01:50 ID:qwIJbuFK
>>441
いや、そのりくつはおかしい
443名無しの笛の踊り:2008/08/16(土) 12:08:02 ID:tlhaHtqQ
トロンボーンはどっちかというと
「揃わないと格好付かないパート」の方だけどね。
444名無しの笛の踊り:2008/08/16(土) 13:28:02 ID:M9uyvpPV
譜面による
445名無しの笛の踊り:2008/08/16(土) 20:09:22 ID:xtjAROGp
盗むカササギとか完全にソロだしな。
446名無しの笛の踊り:2008/08/16(土) 20:54:51 ID:Ze1/ItoL
バストロ1本だし
447名無しの笛の踊り:2008/08/16(土) 21:29:30 ID:xtjAROGp
>>446
そう。
何故かバスなんだよな。
しかもホ長調だし。
448名無しの笛の踊り:2008/08/17(日) 00:43:27 ID:IfznJpRK
>>443
モーツァルトのレクイエムでツバミルムはやっぱり一本でしょ。
449名無しの笛の踊り:2008/08/17(日) 00:49:08 ID:O/VZWYQk
カラヤンはベルリンフィルのセクションにユニゾンでやらせてる。
450名無しの笛の踊り:2008/08/17(日) 00:51:23 ID:Pxx91Fax
>>449
もともと3本の版を使ったんじゃなくて?
451名無しの笛の踊り:2008/08/17(日) 01:48:49 ID:/VqoYRoq
>>449
ああ、そのCDがどっかにあったな。
偏屈な叔父貴が「もう俺は聞かないからやる」とくれたの。
452名無しの笛の踊り:2008/08/17(日) 14:47:12 ID:tdLjVQPP
>>449
カラヤンはシベ7でもそうだったらしいからな。


>>450
トゥーバミレムで三本使う版なんてあるの?
ジェスマイアーは一本だと思うけど。
453名無しの笛の踊り:2008/08/20(水) 23:34:35 ID:lJuqtKHl
高原梓、ヘタクソの癖に
トランペットがやりたかっただとよ!

何やっても並未満の無能に選択肢ねぇよ!

恥ずかしい自己紹介すんな!
454名無しの笛の踊り:2008/08/21(木) 13:29:00 ID:q9KdMSUh
屋外でレッチェ吹いて面白いのか?
ドームなら、まだ分かる気もするが。
455名無しの笛の踊り:2008/08/21(木) 21:27:37 ID:ddDZwkiP
アホの交響曲第9番持ってる人いますか?
456名無しの笛の踊り:2008/08/21(木) 22:26:15 ID:9CSuK1KR
>>455
いるんじゃね?

調べてみたけどカレヴィ・アホの交響曲第9番ってトロンボーンのコンチェルト風なんだな。
こりゃ面白い。
457名無しの笛の踊り:2008/08/21(木) 23:17:17 ID:ddDZwkiP
>>456
だからここで聞いたのさ。
458名無しの笛の踊り:2008/08/21(木) 23:25:48 ID:DLFG4wtU
読響でしょ。チケット買ったよ。
459名無しの笛の踊り:2008/08/21(木) 23:29:41 ID:ddDZwkiP
>>458
そう。
しかもリンドバーグさんなんだよね。
460名無しの笛の踊り:2008/08/22(金) 00:20:31 ID:uW3vXDvm
知らんかった。
嵐かと思った。
461名無しの笛の踊り:2008/08/22(金) 01:12:26 ID:+TagaCmZ
>>460
嵐って誰?
462名無しの笛の踊り:2008/08/22(金) 01:20:31 ID:GD25kWVa
463名無しの笛の踊り:2008/08/22(金) 01:39:10 ID:+TagaCmZ
>>462
なるほど。
ってそんなわけあるか!
464名無しの笛の踊り:2008/08/27(水) 23:51:28 ID:4edLMSiD
保守
465名無しの笛の踊り:2008/08/28(木) 00:26:48 ID:EH5GvG2E
俺ってバック?
466名無しの笛の踊り:2008/08/28(木) 00:27:49 ID:EH5GvG2E
俺ってグレイゴ?
467名無しの笛の踊り:2008/08/28(木) 02:32:47 ID:xxsEyzIS
グレイゴいいよね。ここ数年ずっとグレイゴ。
468名無しの笛の踊り:2008/08/28(木) 18:13:32 ID:mvVh5Hsg
グレッグが一番っしょ
469名無しの笛の踊り:2008/08/28(木) 18:14:54 ID:mvVh5Hsg
今年の第15回日本トロンボーンコンペティションの日程をご存じですか?誰か教えて下さい
470名無しの笛の踊り:2008/08/28(木) 19:58:31 ID:9Bwj1Vbu
1度でいいから、マーラーの5番やってみたい。
でも、やっぱトロンボーン吹きなら3番かな。3番やったら氏んでもいい。

















で、2番で復活ってかw
471名無しの笛の踊り:2008/08/28(木) 20:49:36 ID:U6Qe1jpQ
1番も面白そう。
472名無しの笛の踊り:2008/08/28(木) 21:49:30 ID:/QqHxorC
>>469
協会のサイトで聞けば?

>>471
俺は6番がやってみたいな。
473名無しの笛の踊り:2008/08/28(木) 22:08:14 ID:EH5GvG2E
4番以外なら何でも良い
474名無しの笛の踊り:2008/08/29(金) 01:04:57 ID:cIxEPWH6
巨人やるなら4thがいいな。
475名無しの笛の踊り:2008/08/29(金) 14:11:46 ID:seVOvqZJ
トロンボーン吹きでマーラー4番がやりたいとかいうやつは、よほど仕事が嫌いなやつだw
476名無しの笛の踊り:2008/08/29(金) 19:02:33 ID:tcjeXeT5
1番の4thパート良いね!
477名無しの笛の踊り:2008/08/29(金) 19:55:20 ID:0MJgz2Cg
マーラーとかやると人件費が高くつくなwwww
478名無しの笛の踊り:2008/08/29(金) 22:20:37 ID:H2RLLWgR
>>474,476
俺やったけど、もういい。
479名無しの笛の踊り:2008/08/30(土) 01:46:30 ID:Ic2dnA8F
>>478
何故?
480名無しの笛の踊り:2008/08/30(土) 23:24:12 ID:BD+9PS3X
いや、だって、一回やれば十分じゃない?
481名無しの笛の踊り:2008/08/31(日) 01:58:08 ID:urpRdKr8
>>480
一回で満足してしまうとは
482478=480:2008/08/31(日) 02:13:31 ID:B1ATp9GV
満足した訳じゃないけど・・・
ステージ上でホルンの所まで移動した事だけは新鮮だった。
483名無しの笛の踊り:2008/08/31(日) 13:19:02 ID:urpRdKr8
>>482
なんでわざわざ移動したの?
484名無しの笛の踊り:2008/08/31(日) 17:20:40 ID:2fjyoXMA
483アンタほんとにトロンボーン吹いてる人?
ホルンと一緒に立て、と書いてあるやん。
ボーンのとこで、ひとりピョコリンと立つのが嫌じゃなければ席を変わらんでもよいけど。。
485名無しの笛の踊り:2008/08/31(日) 18:46:53 ID:ab+3t3Qy
俺がやったときは巨人の4thってホルンのとこにずっといたぞ。
アシ兼任だったんか?
486名無しの笛の踊り:2008/08/31(日) 20:01:14 ID:urpRdKr8
>>484
それぐらい知ってるよ。
バカにすんな。
俺が言いたいのは>>485と同じこと。
普通最初からホルン側に座るだろ。
487478:2008/08/31(日) 23:25:30 ID:B1ATp9GV
ちなみにアシ兼任でした
488478:2008/08/31(日) 23:30:32 ID:B1ATp9GV
それよりも何で巨人の4thがいいね!
って思うのか語って欲しいです。
489名無しの笛の踊り:2008/09/01(月) 20:55:21 ID:wq8csQvC
だってオケでスタンドプレイなんて滅多にできないじゃないか。
490名無しの笛の踊り:2008/09/04(木) 13:32:09 ID:A4I6dPwA
おちんちんはしょっちゅうスタンドプレイなのにな
491名無しの笛の踊り:2008/09/04(木) 19:56:39 ID:+tomK8ex
トロンボーン吹いているときに立つ奴なんているのか?
492名無しの笛の踊り:2008/09/04(木) 22:05:46 ID:KAgwrU+M
>>491
合奏中の暇なとき
493名無しの笛の踊り:2008/09/05(金) 12:14:51 ID:W/4k7EI1
それでいて前にいるヴィオラあたりが前かがみになった瞬間下着なんか見えてしまった日には…
494名無しの笛の踊り:2008/09/05(金) 12:27:25 ID:UEfZ0PEB
なぜか大抵のヴィオラには萌えない。
495名無しの笛の踊り:2008/09/05(金) 14:29:55 ID:F7dzTsBS
ロータリー→ロリータ?→勃起
オーボエの子がリードをぺろぺろ→勃起
吹いてないときは常にこんな感じ
496名無しの笛の踊り:2008/09/05(金) 17:12:55 ID:ogkp3Yld
トロンボーン
497名無しの笛の踊り:2008/09/05(金) 17:39:06 ID:jS1hAoYY
>>495
精神科逝ってこい。
498名無しの笛の踊り:2008/09/05(金) 19:16:19 ID:a6gX1SaY
>>496
巨匠と呼ばせてもらうわww
499名無しの笛の踊り:2008/09/05(金) 22:02:32 ID:NpPiKiEK
まぁガン見してもバレないし




つーか・・・・暇すぎて
今回の演奏会、出番全部で5分。
500名無しの笛の踊り:2008/09/05(金) 23:08:42 ID:0N7rKz4r
>>499
俺も来年の3月は5分だけだからwwww

ついでに500
501名無しの笛の踊り:2008/09/05(金) 23:38:30 ID:W/4k7EI1
>>500
何やんの?
502名無しの笛の踊り:2008/09/06(土) 00:13:49 ID:0pf7K72g
>>501
ルスランとリュドミラ序曲だけwwww
503名無しの笛の踊り:2008/09/06(土) 00:44:10 ID:u2TNwC+w
>>498
俺のこと知ってるのかしらん♪ スタートレックでライカーがトロンボーン吹いてるのみて萌えた。
504名無しの笛の踊り:2008/09/06(土) 01:45:12 ID:PtnpoRnB
ルスランいいじゃん最後かっけえじゃんw
505名無しの笛の踊り:2008/09/06(土) 02:44:41 ID:wAVDWjE6
>>502
ルスミュラの何番吹くの?
506名無しの笛の踊り:2008/09/06(土) 07:37:14 ID:0pf7K72g
>>502
2ndだよw
507名無しの笛の踊り:2008/09/06(土) 08:04:51 ID:wAVDWjE6
>>506
ドンマイです。
アンコールに期待しましょう。
508名無しの笛の踊り:2008/09/06(土) 08:09:52 ID:0pf7K72g
>>507
メインが古典ものだから椅子の関係でアンコールもないかも\(^o^)/
509名無しの笛の踊り:2008/09/06(土) 08:56:44 ID:xsaVEIg+
過去にブラ1とタンホイザーで乗った。





すげえ濃いプログラムだと思ってたら・・・・・・
すっげぇ出番すくねぇ・・・・5分位じゃねか・・・・。
510名無しの笛の踊り:2008/09/06(土) 08:58:45 ID:wAVDWjE6
>>508
じゃあその次の演奏会に期待しましょう。
511名無しの笛の踊り:2008/09/06(土) 09:13:37 ID:0pf7K72g
>>509
まぁそんなにずっと吹きたいなら宗教曲くらいしかないんじゃね?

>>510
次の選曲決めの時に押しまくるしかないなwwww
512名無しの笛の踊り:2008/09/06(土) 11:15:27 ID:j+Z7Jlj9
ルスランの1st吹いた事あるけど
2ndより更に吹くとこなかった。
513名無しの笛の踊り:2008/09/06(土) 17:01:27 ID:jYfQdUmj
トロンボーンを吹くという楽しみを味わうなら、
一般バンドで吹奏楽やる方がいいな。

アマオケって半年、1年かけて、
ブラ1とかドボ8レベルの同じ曲だけをずっとやってる訳でしょ。
プロオケなら定期公演だなんだで、
マーラー、ブルックナーも含めていろいろやるから、
やり甲斐あるというか、むしろ大変なぐらいなんだろうけどさ。
514名無しの笛の踊り:2008/09/06(土) 17:30:47 ID:YqYrVkLq
まあ音符が多いのが一番というんならそうだと思う。
515名無しの笛の踊り:2008/09/07(日) 01:56:47 ID:ciVMvVrG
>>513
1年かけてなんてやんねーよ
どれだけヒマなオケよ??

ちょっとまともなアマオケなら自前で主催の定期演奏会の他に
年に何本も依頼(シゴト)の演奏会が入るだろ?

1曲にかける時間なんて、長くてもせいぜい3ヶ月しかとれない
そりゃマーラーとか大曲になれば話は別だがな
516名無しの笛の踊り:2008/09/07(日) 19:21:29 ID:vXeFRAQ8
JJジョンソンとかカーティスフラーとか聞けばいいのにジャズだけど
517名無しの笛の踊り:2008/09/11(木) 17:58:27 ID:UJJGhgHm
XOカルテット買った人いる?

買おうかどうか迷ってるんだが…。
518名無しの笛の踊り:2008/09/11(木) 20:53:52 ID:0eFynJ2u
ブートリーの5つの小品と、モンクのラウンド・ミッドナイトは良さげ。
ノレはダメだな、胴長短足の日本人って感じがひしひしとする。
519名無しの笛の踊り:2008/09/11(木) 21:29:11 ID:UJJGhgHm
>>518
サンクス。
ハイドンはどうだった?
520名無しの笛の踊り:2008/09/12(金) 01:28:56 ID:mWSS15sl
ノレ聴くならミリエールカルテットでしょ!
521名無しの笛の踊り:2008/09/12(金) 21:21:53 ID:+kCtarkL
>>519
及第点。
名盤には到底なれないが、参考音源にはなるって感じ。
522名無しの笛の踊り:2008/09/17(水) 22:08:21 ID:rOsBTCMq
保守
523名無しの笛の踊り:2008/09/18(木) 21:10:16 ID:qp8dyrYE
つまらない受け売りを
偉そうに語ってる時点で何にも理解出来ない頭だよな、
馬鹿女、高原梓
524名無しの笛の踊り:2008/09/18(木) 21:35:28 ID:9kRGeCWN
バウスフィールド 素晴らしい。ビロードの音色と絶妙なピアニッシモ
525名無しの笛の踊り:2008/09/18(木) 23:12:13 ID:h8+9eBXQ
あのビアニシモは鳥肌もの!
526名無しの笛の踊り:2008/09/20(土) 08:00:48 ID:oWbJtn71
>>525
「ビアニシモ」って何?
527名無しの笛の踊り:2008/09/20(土) 14:20:25 ID:U1yKFYrs
>>526
ビールのお供。新製品。ニシンの燻製である。

528名無しの笛の踊り:2008/09/21(日) 19:44:20 ID:tk5hyyGi
そうかそうか
529名無しの笛の踊り:2008/09/27(土) 09:09:32 ID:lAUt1rNd
保守
530名無しの笛の踊り:2008/09/28(日) 01:48:50 ID:yJjpIgLR
田園が意外と難しい
531名無しの笛の踊り:2008/10/01(水) 19:21:39 ID:jsa21os7
ところで皆さん
練習中の息抜きや、暇な時、独りで楽器吹くときって、どんな曲吹いてる?

修行曲、お気楽曲、遊び曲、いろいろ教えて。

あと、一般人に「何か吹いて」って言われた時って、何吹く?
あまり難しくなく、トロンボーンらしさが出る曲ってないんかなぁ。
532名無しの笛の踊り:2008/10/01(水) 21:28:09 ID:BDWht6B2
> あまり難しくなく、トロンボーンらしさが出る曲

ミスティ。
533名無しの笛の踊り:2008/10/02(木) 00:45:02 ID:QHW1395p
>>531
タケコプターのテーマ
534名無しの笛の踊り:2008/10/02(木) 07:55:22 ID:J4jE9slY
>>531
コンバットマーチ
535名無しの笛の踊り:2008/10/03(金) 07:51:17 ID:L/l1yWiM
>533
なるほど。
あれ(曲名はそうなのか?)、トロンボーンだよね。

ただ、人前で吹くのは勇気いるな〜。
536名無しの笛の踊り:2008/10/04(土) 00:53:27 ID:iD5FmmFe
今なら瞳のテーマ
537名無しの笛の踊り:2008/10/04(土) 10:16:41 ID:RrteDa0y
センチメンタル・オーバー・ユー
538名無しの笛の踊り:2008/10/04(土) 23:15:06 ID:QcHwlO6q
>>536
もうおわったんじゃね?
539名無しの笛の踊り:2008/10/04(土) 23:22:26 ID:iD5FmmFe
>>538
話題としてはまだまだ大丈夫。
540名無しの笛の踊り:2008/10/06(月) 03:04:17 ID:wcM6JRFw
>>533
どの曲のことか思い出せなくてわからんorz
ドレミでヒント頼む
541名無しの笛の踊り:2008/10/06(月) 11:57:51 ID:GwyYaxla
>>500
ちゃんと、折り返してきた後、#つけて吹くように
542名無しの笛の踊り:2008/10/07(火) 21:48:27 ID:cRKdpNJA
あの、私は中学からトロンボーンをやっているのですが(現在高2です)
後輩の指揮の子に音が汚いから音色を考えて!
と、言われたのですが・・・・。
音色を変える(?)きれいにする(?)にはどうすればいいですか?
みなさんのアドバイスを急遽求めています・・・。
よろしくお願いします。
543名無しの笛の踊り:2008/10/07(火) 22:55:46 ID:4X6O44yo
>>542
マルチはよくないぜ
544名無しの笛の踊り:2008/10/07(火) 23:40:08 ID:zq7AIYx+
>>542
これがトロンボーンの音なんだよと言い張る。
545名無しの笛の踊り:2008/10/08(水) 00:16:31 ID:bp6slWIh
心をきれいにする。
546名無しの笛の踊り:2008/10/08(水) 00:55:53 ID:0BrlppWf
>>542
で自分ではどう思ってるんだい
547名無しの笛の踊り:2008/10/15(水) 13:20:05 ID:P3NvUWYE
保守
548名無しの笛の踊り:2008/10/16(木) 23:18:31 ID:TEdzoUha
今度の日曜は皆で日本工学校STEPホールに行きましょう。
549名無しの笛の踊り:2008/10/17(金) 13:04:39 ID:OTzZYgh5
何やるの?
550名無しの笛の踊り:2008/10/18(土) 00:16:16 ID:4Z8j1D+G
>>548は中央工学校でした。
551名無しの笛の踊り:2008/10/19(日) 09:23:37 ID:oNLT9fZl
箱山さんって新日フィルに移ってたんだな。

今日初めて知ったわ…。
552名無しの笛の踊り:2008/10/19(日) 20:58:38 ID:fhOtBbHi
なんとまぁ・・・。
ということは
首席と首席代理と副首席がいて更に(ry
553名無しの笛の踊り:2008/10/19(日) 22:01:11 ID:Zoa5jIZG
春頃に新日のオーディションを箱山さんが受けているという噂があったけど
誰も本人に直接聞けなかったというアレか・・・

本当だったんだな。

あのころは、新日含めて3つオーディションが重なってみんな大変そうだった。
554名無しの笛の踊り:2008/10/21(火) 00:14:11 ID:hp/PrRbx
箱山さんクラスなら海外って可能性もあったのでは?
555名無しの笛の踊り:2008/10/21(火) 00:28:08 ID:sIqV22pj
アンサンブルがやりたい。
556名無しの笛の踊り:2008/10/21(火) 23:33:10 ID:8FPnoy+4
なんでオーディション受けたの?
単に移籍したかっただけなんかな。
557名無しの笛の踊り:2008/10/22(水) 10:03:35 ID:TkYb8y2a
>>556
そこが分かんないんだよな。

本人のブログ見ても別に日フィルと揉めたとかそんなんじゃないみたいだし。


給料とかじゃね?
558名無しの笛の踊り:2008/10/22(水) 11:32:28 ID:jbf6koY8
まぁオケの給料なんて一般企業に比べたら安いからなぁ。
いまはそうでもないのかな?
一般企業でも300万円代なんて珍しくないし。
559名無しの笛の踊り:2008/10/22(水) 13:45:59 ID:CkOh+XzW
バウスフィールドみたいなもんじゃないの?
560名無しの笛の踊り:2008/10/22(水) 14:48:17 ID:LcgDRc+w
かっこいいね。
561名無しの笛の踊り:2008/10/22(水) 21:25:35 ID:crnoJccv
なんで新日なのかな
562名無しの笛の踊り:2008/10/22(水) 22:16:41 ID:7BnSxhNx
>>561
新日に行きたかったからでしょ。
563名無しの笛の踊り:2008/10/22(水) 22:39:13 ID:loqZyFDO
なんで全日じゃないのかな?
564名無しの笛の踊り:2008/10/22(水) 23:55:42 ID:qJ6ac47z
注目されたかったんじゃないの
565名無しの笛の踊り:2008/10/23(木) 00:20:24 ID:JEL0Na2g
なんでハッスルじゃないのかな?
566名無しの笛の踊り:2008/10/23(木) 00:51:07 ID:ATrUBSbj
インリン様が引退したからじゃないの?
567名無しの笛の踊り:2008/10/23(木) 13:11:30 ID:ZBqcEoCl
リアルな話
家が近いからだそうです
568名無しの笛の踊り:2008/10/24(金) 00:25:11 ID:nBoys+mX
日フィルが危ないからでしょ?
569名無しの笛の踊り:2008/10/24(金) 10:05:01 ID:M716HUKV
>>568
マジで?
570名無しの笛の踊り:2008/10/25(土) 00:23:35 ID:MvNQQZ8U
>>568

じゃ、マジ卑怯物じゃんか。自分さえ助かりゃいいって感じ?
ちょっと見損なったヨ
571名無しの笛の踊り:2008/10/25(土) 08:22:43 ID:9JubgqYT
君,まだまだ世の中の辛苦を経験してない青僧だね。
572名無しの笛の踊り:2008/10/25(土) 08:42:30 ID:rAHtDTHS
>>570
卑怯者?面白い考え方だと思う。
オケマンを拘束できるほど楽団の状態がよくないなら当然だろう。
まずは生活だろうが、そういう不安定な状態なら音楽的に考えた結果かもしれん。
日フィルは前科もあるしね。

オケや指揮者に従順すぎるオケマンこそ信用ならん。
大した演奏も出来んのだろう。
と考えるけど。

逆に、あの年で移籍するとはさすがと思ったな。
バウスフィールドほどではないが、いい意味で実力社会なんだと思うよ。
573名無しの笛の踊り:2008/10/25(土) 09:22:06 ID:LvEQm1cz
hakobu-
574名無しの笛の踊り:2008/10/25(土) 09:46:49 ID:5H4acBGM
次田氏も黄泉に逝ったし、本当に危ないの?
575名無しの笛の踊り:2008/10/25(土) 12:21:37 ID:Z8AJWz+F
プロフェッションと青臭いクラブ活動をごっちゃにしている可愛い奴。
576いつか名無しさんが:2008/10/25(土) 13:57:00 ID:S8K9Ki6i
日フィルの思想的な問題に嫌気がさした、
あのオケは新星と一緒で政治的な事ばかりが目立つ
音楽家の使命は左翼思想ではなく音の解釈
それがなおざりにされて思想統制ばかりさせられたら
嫌になるよ、通常は。
新日フィルは不倫の巣だが思想統制よりも
音楽そのものが出来る
577名無しの笛の踊り:2008/10/26(日) 00:16:38 ID:3cT+3+5W
シベリウス交響曲第7番のトロンボーンソロについて。

一般論として、トロンボーンが自分の音を、単に客席へ「聴こえさせる」だけなら
比較的簡単です。バストロなので微妙に楽器が違うのですが、
ヴァント/BPOのブルックナー交響曲第5番の終結部のように、
全楽器fffのトゥッティの最中でも、その気になれば突き破れるのがトロンボーンです。

ただ、シベ7のソロで「音量」を追求するトロンボーン奏者はあまりいないと思う。
というか、楽譜の指示も「poco f」です。
このクライマックスに「poco f」というのですから、
どちらかといえば、むしろ「吹きすぎ禁止」というニュアンスなのかもしれません。
実際にはffで吹かないと客席に届かないのですが、
「トロンボーンのff」から連想されるバリバリの音とか、
威圧的な荒々しい表情とかはここでは避けるべきなのでしょう。
音量的にはffだけど「ff」をあまり感じさせないというか。
言葉で言うのは難しいですが。

トロンボーンは、どうしても「力」がストレートに客席に向かうので難しいですね。
こういうノリはむしろホルンの方が得意かも。(ブラ1の第4楽章とか)
578名無しの笛の踊り:2008/10/26(日) 00:19:10 ID:g/FJ5/3i
なぜ唐突にシベ7板をコピペするんだwww
579名無しの笛の踊り:2008/10/26(日) 12:17:05 ID:afFQpVBL
唐突な話の断絶にフイタW

シベ7といえばムラヴィンスキーは衝撃だったな。
580名無しの笛の踊り:2008/10/26(日) 23:56:42 ID:Hx4IXvGB
あのソロはお笑いもの。カラヤンのユニゾンでも聴いて耳直しをしなければ。
581名無しの笛の踊り:2008/10/27(月) 00:33:53 ID:uuTb/dri
576は最後の不倫の言葉がなければ本人が書いた
ともとれんるんだが。
582名無しの笛の踊り:2008/10/27(月) 01:32:04 ID:fMcA6FiG
カラヤンのユニゾンにはいつもがっかりする。
ベルリンフィルは,オケ全体としてはうまいと感じることも多いが,
プレイヤー一人一人は没個性だな。
「あ,これ吹いてるのなんて言う人だろう?」と興味をそそられる瞬間がない。
583名無しの笛の踊り:2008/10/27(月) 11:46:23 ID:WAJukbF9
でも音楽としては成功している。
584名無しの笛の踊り:2008/10/27(月) 13:36:54 ID:zCityTJv
>>580
カラヤンはどう考えてもクソだろ。
金儲け根性丸出し。
585名無しの笛の踊り:2008/10/27(月) 14:29:07 ID:WAJukbF9
金儲けに大成功するほどの音楽をやったってことじゃないの?
586名無しの笛の踊り:2008/10/27(月) 17:29:14 ID:OzYi5Nfw
>>583
少なくともソロをユニゾンでやらせるところはうまくいっているとは言い難い。
ソロの方が断然いい音するのに台無しだ。
587名無しの笛の踊り:2008/10/27(月) 17:33:06 ID:WAJukbF9
レッチェは音が細いから、1本だと効果上がらなかったんじゃないかな。
588名無しの笛の踊り:2008/10/27(月) 22:52:23 ID:HeSgv3k7
>>582
トロンボーンセクション限定なら判らなくもないが、そもそもトロンボーンはそんな楽器では。

それにフィリップスなんかでは結構いいサウンドに聞こえる。
個人的にゲスリンク、アルント、ボイマー、チースリック辺りの時代が好きだ。
この4人は違いが結構分かる気がする。

それ以前主力のグラモフォンは音悪し、EMIは現在までのほとんど全ての時代。
589名無しの笛の踊り:2008/10/27(月) 23:17:35 ID:h9QWvfYn
>>582
だってクラシックって本来的にそういう音楽じゃないもの。
590名無しの笛の踊り:2008/10/30(木) 23:46:43 ID:7iCfGoEm
今日本で一番トロセクが上手いオケってどこだろ?
591名無しの笛の踊り:2008/11/02(日) 22:46:26 ID:gUA+AEp1
交響詩「フィンランディア」のバストロ、おいしいけど音伸ばしキツそう(ワラ
592名無しの笛の踊り:2008/11/02(日) 23:18:33 ID:NSewv04w
>>590
読売

>>591
チューバが被ってるから大丈夫。
要所要所でアクセントを決められれば問題ない。
593名無しの笛の踊り:2008/11/03(月) 10:51:14 ID:wO6VWf6W
やっぱNじゃないの?
594名無しの笛の踊り:2008/11/03(月) 16:13:13 ID:Nryk2uk1
>>588
>そもそもトロンボーンは〜
そんな決めつけは初めて聞いた。
ソロが美しいオケはいくらでもあるよ。

たしかにグラモフォンは録音がダメだね。
ヒスノイズと残響に楽器の音が埋まってしまってる感じがする。
遠くで鳴っていて,楽器一つ一つのつやが失われてしまっている。
ライブと比較して違いすぎる。

>>589
そんな決めつけは2回目聞いた。
ソロが美しいオケはいくらでもあるよ。
595名無しの笛の踊り:2008/11/03(月) 20:09:15 ID:hSFyPAiV
ソロが美しいのがあるのはわかるけど、
トロンボーンはやはりソロの楽器というより
アンサンブル・セクション・ハーモニーで聴かせるものだと思う。
逆に言うと、トロンボーン以上にこの醍醐味を味わえるものは、そうそう無い。
ボレロ・シベ7のソロもいいけど、ブルックナー・ワーグナー・ブラームスのハーモニーはソロの美しさを超えると思う。
596名無しの笛の踊り:2008/11/03(月) 20:24:37 ID:5Xo/8jZ3
>>590
 東京都響。小田桐さんはもちろんだけど、バストロの井上さんがいい味!
597名無しの笛の踊り:2008/11/03(月) 20:26:35 ID:YOPjA3Q2
井上さんは引退したがな。
小田桐さんも以前に比べてパッとしなくなったね・・・
598名無しの笛の踊り:2008/11/03(月) 21:10:11 ID:Nryk2uk1
>>595
それは個人の好みによるんじゃない?
俺はソロの美しさの方が好きだよ。
あと,セクションでいいのはハーモニーだけじゃなくて
バンバン強力に吹きまくる曲もいい。
トロンボーンはその場面に応じていろんな表情を見せてくれるのが魅力だと思う。
599名無しの笛の踊り:2008/11/03(月) 21:15:17 ID:prskjxsQ
アナウンサーコンチェルトとやらで小田桐さんが弄られてたなww
600名無しの笛の踊り:2008/11/04(火) 16:03:10 ID:tuPQPPQa
>>599
あれエコエコエコエコエコノミー?らへんで消しちゃったw
どんな風に?
601名無しの笛の踊り:2008/11/04(火) 20:42:53 ID:LVLPJ89T
>>600
スーパーおじいちゃん。
602名無しの笛の踊り:2008/11/04(火) 23:52:11 ID:1w+Fx3I/
598
同意。トロンボーン吹きの中には、
小回りが利かないとか休みが多いとかで
コンプレックス持ってる人いるみたいだけど、
多彩な表現力を持っている素敵な楽器だと思うよ。
Vnには絶対出せない低音が出せるし、
チェロには絶対出せないffが出せるし、
ピアノには絶対できないポルタメントもできる。
たまたま古典派のレパートリーは少ないけれど、
ルネッサンスからジャズまで出番があるってのは嬉しいね。
603名無しの笛の踊り:2008/11/05(水) 00:23:11 ID:N/UB0nso
相対的には、出番も圧倒的に少ないだろ。
それに肝心要のピアノからフォルテあたりの表現力が所詮金管だよな。
音楽のほとんどは、メゾフォルテの音量で十分。
トロンボーン吹きながら、表現力は弦などには一歩譲るのはやむを得ない。
604名無しの笛の踊り:2008/11/05(水) 01:38:37 ID:5LTnyNr2
弦パートとの比較じゃなくて弦一人との比較だよ。
腕前次第だけど、バウスフィールドのppなんて聴くと、
トロンボーンのポテンシャルは大きいと思う。
Vnとかビアノは層も厚いので名手目白押しの成熟産業って感じだけど、
トロンボーンは、まだまだ発展の余地ありだと思うな。
605名無しの笛の踊り:2008/11/05(水) 02:56:59 ID:qQiZgaLn
セイヤーのような楽器にデカマッピ使用だと
フォルテ方向は好くても、バウスフィールドのようなppは無理だろな。
606名無しの笛の踊り:2008/11/05(水) 12:35:21 ID:bViM0M2o
>>605
だからアレッシブームは過ぎ去ったワケで。
607名無しの笛の踊り:2008/11/05(水) 21:37:54 ID:6WqrhxMa
ブームに乗っただけの主体性のない考え方はどうかな?
ブームであろうとなかろうといいものはいい。
608名無しの笛の踊り:2008/11/06(木) 10:18:36 ID:pshkK1/8
>>604
弦パートではなくて、弦ソロとの比較だよ。

演奏の参考のために様々なトロンボーンソロは聞くが、音楽としては聞かない。
でも逆にVnやVc、弦楽カルテットは音楽の参考としても、音楽としても聞く。

現時点で、バウスフィールドはヨーロッパ最高クラスの名手だし、オランダ勢、ベルリンフィル、もちろんアレッシやハロッズのアメリカ勢を聞くと、その技術は音楽的という意味でもかなり上がってきていると思う。
その名手達をして、弦のトップのレベルにはかなわないと思う。
トロンボーンはまだまだ技術的には発展していくのだろうが、楽器としての音の均質性としてホルン、ラッパにくらべると、個人の資質による違いが大きい。
マウスピースや楽器による影響が大きいということではないだろうか。
そこらへんの奏法の統一も含め、まだまだ発展の余地はあると思う。

後は、それを生かした音楽を誰かが創ってくれるかも大きく影響すると思う。
残念ながら、モーツァルト、ベートーヴェンやブラームスのような天才は、もうでてこないと思う。
そういう意味で、永遠に弦には追いつけない。
609名無しの笛の踊り:2008/11/06(木) 13:36:38 ID:ZNVP0lrI
>>608
それはあなたが聴く音楽のジャンルが限られているか,先入観を持っている,
もしくは本当はトロンボーンがあまり好きではないかのどれかだろう。
いずれにしてもトロンボーン吹きとしては見識があるとはいえない。
弦楽器のそれもクラシックのレパートリーに限定した狭い範囲内でしか
語っていないのがその証拠。実に話の内容が寂しいよ。
610608:2008/11/06(木) 18:29:18 ID:pshkK1/8
>>609
一応クラシック板なんで、ジャンルはクラシックに絞った。
>そういう意味で、弦には追いつけない
というのはそういうことだ。クラシックのジャンルで彼らを超える存在はもう出ないだろう。
それは、このジャンルが既に主じゃないから。主じゃないジャンルに金も才能も集まらない。

指摘どうり、現状ではトロンボーンより他の楽器の音楽のほうが好きだ。
ソロというより合奏体がいい。
トロンボーンを演奏もするし、好きだが、トロンボーン最高なんていうつもりはない、ということ。
別にトロンボーンを卑下しているわけではない。

最後に、個人の見解の相違だと思うから、異論があっても構わないし、あなたの意見が間違っているわけではない。
611名無しの笛の踊り:2008/11/06(木) 22:42:02 ID:ySicVwIX
単純に弦楽器と比較してもかみ合わないよ。

楽器の基本的な原理も全く違うしね。
トロンボーンのような金管楽器は人間の唇が発音を担当し,そのミリ単位の微妙なずれで
音程や音質,倍音までが変わる。おまけにそのずれは目で確認できない。

弦楽器は人間の体の中でもっとも器用な手を使えて,目で確認もできて,音は楽器が出す。
同じレベルの演奏をするとしたら,金管楽器の方が当然難しい。
プロでもミスをする確率は金管楽器の方が格段に高い。
逆に金管楽器でうまいといわれる人は,そんじょそこらの弦楽器奏者の何倍もうまいかも知れない。
弦楽器奏者がミスすれば,「弦楽器の癖にミスしてるよ」と金管楽器奏者からいわれても仕方がない。
612名無しの笛の踊り:2008/11/07(金) 01:16:17 ID:bAT22VW9
もし昔の人がトロンボーンを他の楽器(少なくともラッパとか
ホルンとか)と互角のソロ楽器にしたいと思っていたのなら、
今ごろバルブ式が席巻してるだろう。ピッチの微調整は、
ユーホみたいな主管トリガーを付ければ済む話だし。
そうではなく、現状のようにあえて機動性を犠牲にして、
いわゆる器楽的な曲を演奏するのにあまり向いていない形に
先人がこだわり続けてきたのは、昔ながらの「金管の音」を
それだけ大事にしてきたからではないのかな。
(教会という保守的な組織との関わりもあるかもしれないが。)
最近モダンオケでも古典派あたりではナチュラルトランペットが
使われたりするが、その音の効果、存在感は強烈なものがある。
楽器としては不自由きわまりないけどね。
トロンボーンにもトロンボーンにしかできないことがあるはずだよ。
613名無しの笛の踊り:2008/11/07(金) 09:21:02 ID:ogX7kCEX
その通りだと思う。
構造の違いは当然ある。違いがあるから、存在価値もある。

ただ、音楽の比較なら、楽器の違いは考慮すべきではないだろう。

高度なことがやり易い、あるいは楽器の演奏がやり易い楽器のほうが、音楽の技術レベルも高くなるのは自然だ。
その楽器のための音楽のレベルが上がるのとイコールではないと思うが、名手が増えるほど、その機会も増えると思う。
楽器自体をコントロールするのが難しければ、それだけ音楽を創るのも難しいわけで、今の結果は自然だと思う。

それは特性の違いであって、卑下する必要はない。
614名無しの笛の踊り:2008/11/07(金) 11:26:49 ID:TT9GbSnG
モーツァルトのホルン協奏曲は本来,トロンボーンのために作曲したはずだったが。
615名無しの笛の踊り:2008/11/07(金) 12:19:46 ID:ogX7kCEX
>>614
初耳だ。もう少し詳しく。
616名無しの笛の踊り:2008/11/07(金) 13:13:11 ID:B4NbEOeW
>>614

リンドベルイの受け売り?
617名無しの笛の踊り:2008/11/07(金) 15:15:41 ID:oL4bASv5
みんな、サックバットを吹いてみたら良いと思う。
でも、Mpもオリジナルを使わないとダメ。現代のMpで吹くと普通のボーンみたいな音になる。
大音量は出ないが、音色の美しさを知る事が出来る。
618名無しの笛の踊り:2008/11/07(金) 20:59:54 ID:dG/GpMjT
ブラームスのピアノ協奏曲は本来,交響曲にするために作曲したはずだったが。


…まあ、こういう話はそんなに珍しいことじゃないよな。
619名無しの笛の踊り:2008/11/07(金) 21:53:35 ID:WVZSkduN
https://www.amris.co.jp/ems/index.html
↑円高だし、並行輸入で誰か買ってみて。





セルパンを
620名無しの笛の踊り:2008/11/07(金) 22:08:04 ID:44YTruOD
アレンジ物に対する偏見を捨てれば、古典・ロマン派にトロンボーン向きの名曲は腐るほどある。
621名無しの笛の踊り:2008/11/07(金) 22:27:52 ID:9z1saXOA
608は確かに見識が狭いね。
622名無しの笛の踊り:2008/11/09(日) 15:38:30 ID:MUYuF1aD
>>621
所詮釣りなんじゃね?
623名無しの笛の踊り:2008/11/09(日) 21:45:50 ID:Xjxl4etI
>>622
確かに608には賛成はしかねるけど、
れっきとした一意見なんだし、
それを釣りだと言ってしまったら
議論の活性化にならないと思うよ。
624名無しの笛の踊り:2008/11/09(日) 22:45:02 ID:hkIun9Yr
持論を垂れ流すだけなのは議論とは言わない
625名無しの笛の踊り:2008/11/10(月) 00:35:32 ID:mqhhaiZ5
まあまあ、一応共通した話題で対話が行われていれば議論ということにしておこうよ。そうでないと書き込みしにくくなるんじゃない?
626608:2008/11/10(月) 14:02:28 ID:2/atmYR7
お気遣いありがとう。
トロンボーン吹きとしての見識を広めるために、見識の狭くない人のご意見をもっと伺いたい。

>>620
アレンジに偏見はないが、例えばどんなのだろう。
アレンジは、創造という意味では、少し弱いという気がするが、トロンボーンに限らずオリジナルを超えたアレンジは、あまり耳にしたことがない。
627名無しの笛の踊り:2008/11/10(月) 16:59:50 ID:ZC88Eng2
イメージとしては、リンドバーグの愛想曲集、
アレッシーのイタリア曲集など。
創造と言う意味で弱くても、オリジナルを超えなくてもいい。
トロンボーンの魅力が広まれば。
そしてオリジナルが別の意味で輝けば。
ボザとかダヴィドとかいっても一般人は知らないんだから
聞きに来てもくれないしCDも買ってくれない。
オリジナルが不要と言っているわけではないよ。
ただ、リンドバーグのようなチャレンジをする日本人が殆どゼロってのは寂しい。
みんな知ってる曲やるとミスがすぐばれるってのは確かに怖いけどね。


628名無しの笛の踊り:2008/11/10(月) 17:08:27 ID:ZC88Eng2
ps
エンパイヤブラスの一連のアレンジ物って、
原曲とアーティキュレーションもムードも違ったものに
なっているのが多いけど、あれはあれで魅力的。
もちろん超絶テクが前提だけどね。
629名無しの笛の踊り:2008/11/10(月) 21:19:45 ID:GVuFumkx
アレッシの白鳥は好きだなー
原曲は、中学校の教科書に鑑賞教材に載ってるくらい有名だし。
トロンボーンのことを何も知らなくても、綺麗にきこえると思うし。
難しいと思いきや、きれいに演奏するのも簡単だし。
音域も、トロンボーンのいい味を出すのにちょうど良いと思う。

楽譜をそのまま吹けるから、アレンジとは違うのかもしれないけどね。
630名無しの笛の踊り:2008/11/10(月) 22:09:41 ID:ZC88Eng2
いい曲が出ましたねー。小生も大好き。
古典・ロマン派中心にトロンボーンに似合いそうな曲を
みんなで紹介してくれるといいな。
エーッてな超穴場も大歓迎。バロックでも各国民謡も可。
では小生から小品を2曲。
1 マスカー二/カヴァレリア・ルスティカーナから間奏曲
  誰かピアノ伴奏付きで編曲してくれー。
2 とおりゃんせ 
  くだらないと思うかもしれないが、
  寂しげにやると無伴奏でも様になる。
  バウスフィールドになったつもりで。
631名無しの笛の踊り:2008/11/10(月) 22:30:21 ID:ZC88Eng2
ps
ベッケのCDに入っている「五木の子守唄」って、
譜面出てないかな。知ってたら教えて。
632名無しの笛の踊り:2008/11/10(月) 23:02:25 ID:IWFxDpI0
森進一「おふくろさん」
633名無しの笛の踊り:2008/11/10(月) 23:23:48 ID:mqhhaiZ5
せりふ付きで?
634名無しの笛の踊り:2008/11/11(火) 00:17:45 ID:u6CBK20W
パイプオルガン伴奏で「ニーベルンクの指環」ハイライトっての考えてんだけど。
635名無しの笛の踊り:2008/11/11(火) 09:55:31 ID:GW95sV5q
>>633
それはあのセンセの家族、特に息子の弁護士がだまっとらんだろw
636名無しの笛の踊り:2008/11/14(金) 01:51:00 ID:Z6WfqA8H
ttp://jp.youtube.com/watch?v=KVj2APGrph4
この演奏なかなかだと思うんだけど演奏してるの誰か詳細知ってる??
637名無しの笛の踊り:2008/11/14(金) 02:45:54 ID:GmcjG18M
マッシモ・ラ・ロッサさんじゃん!






知らない人だけどww
638名無しの笛の踊り:2008/11/14(金) 02:47:03 ID:k7FxYKOy
>>324

>>317
> 自尊感情の高い人は、
> 人の文句や悪口をあまり言わない。
> そう簡単に人を嫌いになったりもしない。
> ということは…。
> だよね。


てことはヒロちゃんの両親て凄い近所のおばちゃんとか見下してるからな。
自尊心低いのか
639名無しの笛の踊り:2008/11/14(金) 10:56:40 ID:dnZtbQkh
>>636
クリーヴランドの首席。

前任のS.ウィッツァ辞めちゃったんだね。好きだったのに。
640名無しの笛の踊り:2008/11/14(金) 21:41:16 ID:b/ypAFia
http://www.tromboneexcerpts.org/
この中でみんなが”これぞ!”と思うのはどれ?
曲、年代、団体問わず。
641名無しの笛の踊り:2008/11/19(水) 10:11:17 ID:QWztjxIX
>>640
こんなサイトあったんですね。
これ権利上、譜面をアップしちゃっても大丈夫なんだろうか?
642名無しの笛の踊り:2008/11/19(水) 11:49:57 ID:eNqQlm6w
>>641
URLが出る度にその質問が出るわけだが
Disclaimer
According to Section 107 of the U.S. Copyright Law,
the content of this site falls within the boundaries of "fair use"
because it is a non-profit, educational resource, and
presents only a part of a whole regarding each recording and printed excerpt.

非営利、教育目的、かつ抜粋だから合法だよ、とそのサイトは主張している。
643名無しの笛の踊り:2008/11/19(水) 17:10:25 ID:QWztjxIX
>>642
よく読めば書いてあったのね。ごめん。

ボレロのラベルが指揮しているの聞いたけどなんか独特で笑った。

マーラー3番は1989年のニューヨークフィルが個人的に好みだった。
644名無しの笛の踊り:2008/11/19(水) 19:05:15 ID:/t850adv
ボレロは、この中ではカラヤンのドムスがいいね。色気もあるし、歌い方もいい。
それ以外は、サウンドも歌い方も結構そっけない。
自分の中でのベストはパリ音楽院の演奏。伝説の奏者ガリエーグという話だが、真実はわからない。
ラベル指揮のものは、今の感覚で聞くと少し変だが、楽譜どおりとはどういうことかということについて考えてしまう。
当時の”楽譜に書く必要のなかった常識”が加味されているのかもしれない。

マーラーの3番はこうやって聞き比べるとなかなかこれというのがない。
個人的には、ティルソン=トーマスのバウスフィールド?かな。
645名無しの笛の踊り:2008/11/19(水) 19:05:37 ID:MSYvQxCH
>>643
ラヴェルの初演時と現在の慣例のグリッサンドが違うのは有名な話。
646名無しの笛の踊り:2008/11/19(水) 19:22:32 ID:QWztjxIX
>>645
おれが笑ったのは>>644さんも書いているがグリッサンドじゃなくて楽譜とはあきらかに
違うものになっているところ。
作曲者でこの解釈なら現在の楽譜はなんなんだと思ったよ。
647名無しの笛の踊り:2008/11/21(金) 01:01:13 ID:Ux3BHBqu
ブラ2のIsrael Philharmonic, Zubin Mehta - 1996 (Live)のトランペットは蛇足だとおもう。
あと、サイトウ・キネンはあっても良かったかな…
648名無しの笛の踊り:2008/11/24(月) 17:41:33 ID:LWEgMSMb
>>647
そうかぁ?
聞いてて気持ちよかったけど。
649名無しの笛の踊り:2008/11/28(金) 12:17:45 ID:jsw+NcfV
ラヴェルはボレロのソロを,トミー・ドーシーの演奏に触発されて
ボレロに入れたんじゃなかったっけ?
奏者にはトミー・ドーシーのようにやってくれ,と言っていたようだ。
実際の録音がトミー・ドーシーのようかどうかは,意見が分かれると思うが。
650名無しの笛の踊り:2008/11/28(金) 12:25:47 ID:SUcLpZKR
トミー・ドーシーに影響受けたって人多いみたいだけど、トミー・ドーシーのお勧めのCDってどんなのがあるんですか。
651名無しの笛の踊り:2008/12/11(木) 10:16:19 ID:i8RCBejh
保守
652名無しの笛の踊り:2008/12/14(日) 14:36:52 ID:2Tiwr+pa
トミードーシーならベスト盤みたいのが出てる。
いくつかあってもたいてい内容は同じ曲だから、見つけやすいと思うよ。
653名無しの笛の踊り:2008/12/15(月) 00:13:14 ID:8z529NcF
Thanks
654名無しの笛の踊り:2008/12/19(金) 13:05:59 ID:x8uWV0wk
どなたか、ガツンと美しく鳴るトロンボーンを視覚的にも勉強できる(堪能できる)
DVDを紹介していただけませんか?
655名無しの笛の踊り:2008/12/19(金) 20:48:21 ID:b4WqxzQY

レイ・アンダーソン
「ドラムンベース」
656名無しの笛の踊り:2008/12/21(日) 05:18:07 ID:0v+ZiuLa
アレッシといえばエドワーズだが、
エド以前はオケではどこのメーカーの楽器を使ってたか知ってる?

確か初期のソロや四重奏のCDではバック使用とあったけど、
例えば、マーラーの2、3番やチャイコの4・5・6番などの
バーンスタインとNYフィルとの80年代後半録音のCDなんかは、
トロンボーンがブリブリ鳴ってるけど、バックって感じの音じゃない気がすんだけどね。
657名無しの笛の踊り:2008/12/21(日) 14:16:46 ID:/wiauBkQ
本人にメールして聞いてみればいいだろ
658名無しの笛の踊り:2008/12/21(日) 18:06:37 ID:yRKDr1N4
幻想交響曲の1stってアルトトロンボーンが一般的ですか?
659名無しの笛の踊り:2008/12/21(日) 22:54:17 ID:JhxZZxRD
一般的ではないんじゃない?
660名無しの笛の踊り:2008/12/22(月) 15:15:49 ID:VgyXJSwK
楽譜にアルトと書いてあればアルトを使います。
661名無しの笛の踊り:2008/12/22(月) 18:19:27 ID:UZqGwpry
断頭台の三番トロンボーンはテナー指定だよね。
テナーでペダルトーンをブリブリ吹いた人いる?
662名無しの笛の踊り:2008/12/22(月) 22:25:40 ID:J2xQ+aF3
知り合いのバストロ吹きは、幻想の2nd Trbに抜擢されていた
663名無しの笛の踊り:2008/12/23(火) 01:08:13 ID:IBEXsw70
そもそもフランスものでバストロは使わない。
ベルリオーズしかり
サンサーンスしかり
664名無しの笛の踊り:2008/12/23(火) 23:44:52 ID:gFxePQ1l
なんかベルリオーズはイタリアものの感じがするなぁ
665名無しの笛の踊り:2008/12/24(水) 21:23:08 ID:Bsti8dnK
>>658
特定した
666名無しの笛の踊り:2008/12/25(木) 20:40:58 ID:rAoT+WYk
アルトと書いてあっても使わないこと多い。

幻想やチャイコ4やショスタコ、ブラームスにアルト使うの?あり得ないでしょ。

サンサーンスだってあれはバストロでしょ。

667名無しの笛の踊り:2008/12/25(木) 22:00:07 ID:BfOxgrQe
ブラームスにアルトは有りだろ。
668名無しの笛の踊り:2008/12/25(木) 22:34:34 ID:kF3nEdGw
シンフォニー1.2番あたりはむしろアルトが良い
669名無しの笛の踊り:2008/12/25(木) 23:24:59 ID:M4Hkslsl
そもそもフランスものでバストロは使わない。
ベルリオーズしかり
サンサーンスしかり

んなやついるかよ。ばかめが。
670名無しの笛の踊り:2008/12/25(木) 23:50:19 ID:H3owl+Ss
ドビュッシーの海をテナー3人でやった。
671名無しの笛の踊り:2008/12/25(木) 23:51:47 ID:a7aeaoZR
お前の中学にバストロないからだろ
672名無しの笛の踊り:2008/12/26(金) 00:16:33 ID:lZozD9In
結論としては「幻想交響曲の1stはアルトトロンボーンが一般的ではない」
でいいんじゃない?
673名無しの笛の踊り:2008/12/26(金) 16:13:42 ID:gObZwwuI
ブラームスでアルトは、ないでしょ。二番?なんで?まさかハイDだからとかいうんじゃないよね。


一番?コラールにならないよ、アルトじゃ。

674名無しの笛の踊り:2008/12/26(金) 23:57:14 ID:lK+4LPFC
誰かインタビューでアルト使うって言ってなかったっけ?
675名無しの笛の踊り:2008/12/27(土) 00:04:19 ID:CbKcpP4a
>一番?コラールにならないよ、アルトじゃ

それはあなたがの技術の問題
676名無しの笛の踊り:2008/12/27(土) 00:18:15 ID:EM5CvPho
幻想はガーディナーのDVDでアルトを使ってたし、
ブラ1はヴァント/NDRのDVDでやっぱりアルト
だった。
677名無しの笛の踊り:2008/12/27(土) 00:36:07 ID:LHesAz6M
フランスにはバストロがなかったから、バスよりテナーの方がいいだろ。
ドリーブとかビゼー、フランクは音もどちらかと言えば高い方だし。

パリトロンボーンクァルテットはバスいないし。
678名無しの笛の踊り:2008/12/27(土) 01:18:20 ID:jeTmXXYZ
ばかが。
ベルリオーズ
サンサーンスでテナーで3番つかった
プロオケの演奏ねえよ
679名無しの笛の踊り:2008/12/27(土) 07:26:52 ID:Yk4M3Ely
ブラ1にアルトを使う例がないわけではないが、今は少なくとも主流ではないでしょう。

ガーディナーは、古楽器というか懐古というかそういう系オケでの話しですか?
だとしたら例外ですね。

確かにフランス作品の3番は音域が高い「部分」はあります。
でもだからと言ってテナーでやったら大部分は支え切れませんよ、フランクDモールもドリーブも。

フランスはというけれど、極論だけどボザのカルテットなんかバストロなしでどうすんの、と言った感じ。

680名無しの笛の踊り:2008/12/27(土) 11:48:50 ID:++YqvPUk
アルトやバスの話は、全体のバランス(音量や目的)を考えるべき。
トロンボーンだけ拘ったって大して意味はない。

バスもアルトもプロが使わないのは、ラッパほど見た目もサウンドも違いがないからだろう。
奏者の都合より、指揮者の指示がないからでは。
つまり指揮者ですら拘らないのだから、聞いているほうはその違いはわからないということ。

バストロ(テナーの拡大版としての)やテナーの技術が上がって、守備範囲も広くなったこともあるだろう。
681名無しの笛の踊り:2008/12/27(土) 14:17:26 ID:tys097zM
あるプロ奏者がアルトトロンボーンについて書いたサイトです。
特定の曲について何を使うべきかということとは別の視点ですが
一奏者の考えとして、ご参考まで。
http://homepage1.nifty.com/trombone/on-linelesson14.html
682名無しの笛の踊り:2008/12/27(土) 14:55:28 ID:SZXUizXs
それを貼るならこっちも貼っとこうか。
http://www.jayfriedman.net/reflections/20031208Alto_trombone.php
683名無しの笛の踊り:2008/12/27(土) 17:37:39 ID:tys097zM
アルトを使うかどうかもそうだが、曲によってマウスピースまで
変えるということか。
当然、2nd以下との親和性も含めて考える。
プロはそれくらいやっているってことね。

だんだんアマチュアレベルとかけ離れてきた・・・
684名無しの笛の踊り:2008/12/27(土) 21:53:39 ID:CbKcpP4a
結局、指揮者の好みじゃないか?>アルト
プレーヤーの都合じゃないよね。

ブラ1は、N響は指揮者忘れたけど栗田氏はアルト、新田氏はテナーだったね。

685名無しの笛の踊り:2008/12/27(土) 23:06:46 ID:32B7QUkf
ヨーロッパではアルトを使うと特殊楽器手当が付くという噂。
686名無しの笛の踊り:2008/12/27(土) 23:09:32 ID:ZmMoQhY/
そんな噂があるとですか?
687名無しの笛の踊り:2008/12/27(土) 23:28:02 ID:32B7QUkf
アメリカでは、この手当ては出ないから、あえてアルトを練習する気が起こらない。
688名無しの笛の踊り:2008/12/27(土) 23:59:52 ID:tys097zM
>>687
練習する気が起こらないのはあなただけじゃない?
フリードマンもアレッシも使うって書いてあるから。
689名無しの笛の踊り:2008/12/28(日) 00:17:36 ID:5V2eanH5
グレートでも使うのか
690名無しの笛の踊り:2008/12/28(日) 09:24:10 ID:TCvyuNin
グレートでもって?
アルトは高音を出すために(テナーじゃ高音がつらいから)使うんじゃなくて
アルトの音色が欲しいから使うんだよ。
691名無しの笛の踊り:2008/12/28(日) 10:20:39 ID:3mrQH8qz
誰も高音のためなんて言ってないのに・・・
>>690とか>>673みたいなレス見ると萎える。
692名無しの笛の踊り:2008/12/28(日) 13:06:03 ID:4y9iRpgc
>>681
プ、プ、プ、プロですかwwwww
693名無しの笛の踊り:2008/12/28(日) 18:48:58 ID:JPwTn2Mb
>>687
クリーヴランド管が来日した際、ベートーヴェンの運命を首席がテナーバスで演奏していたらしい。

どうしてアルトを使わないのかある人が聞いたら、「テナーバスでも出るんだから使い慣れた方でいいじゃん」との事。


結局は考え方の違いだな。
694名無しの笛の踊り:2008/12/28(日) 22:29:17 ID:ibGKOVUo
>>692
俺は田中氏のことを詳しく知らないが、いろいろな人がプロとして
紹介しているからプロなんじゃないの?
まあ、プロは自ら名乗るだけでもなれるけど。
695名無しの笛の踊り:2008/12/28(日) 23:00:37 ID:TCvyuNin
プロは金を取れなきゃ名乗れないよ。
696名無しの笛の踊り:2008/12/28(日) 23:15:17 ID:ibGKOVUo
>>695
まわりが認めるかは別の話。
演奏することによって報酬を得ようとする行為をして、
自らプロと名乗ればプロだよ。
極端な話、有料のソロリサイタルを開催し客がたった1人でもプロ。
(0人でもプロだ。)
697名無しの笛の踊り:2008/12/28(日) 23:34:36 ID:TCvyuNin
>>696
>演奏することによって報酬を得ようとする行為をして、
これが大事なんじゃないか?

>>694にはそれが抜けているから言った。
698名無しの笛の踊り:2008/12/29(月) 00:15:52 ID:vm2YMKNY
おれ、>>658を読んだ時さ、幻想でアルトはねーよ、常考。って思ったのよ。
でもさ、ブラ2の二楽章で、2ndがTubaとつるんで、E-F-EとかG-Ab-Gとか
吹くとこあるじゃん。あそこ何で1stに吹かせなかったのかなって思ったのよ。
もしかしてブラームスの頭の中では、1stと2ndって別の楽器だったのかなって。
そしたらさ、幻想の1stと2ndって結構違うじゃんて思ってさ。
ベルリオーズにとって幻想の1stは2ndとは別の楽器だったんじゃないか、
って思えてきちゃってさ。
なんか>>658を簡単に否定できなくなっちゃたよ。
699名無しの笛の踊り:2008/12/29(月) 00:28:11 ID:i+y7mtja
>>697
了解。
700名無しの笛の踊り:2008/12/30(火) 12:09:16 ID:KPgS640k
 
701名無しの笛の踊り:2008/12/30(火) 20:04:31 ID:vNMQ4+Il
>>696
じゃあおれも今日からプロになることにしたよ。
いや皮肉とかではなく、俺もあんたと同じ考え方だしね。
今日から俺はプロ。なじみのスタジオやカラオケ屋の店長に聞かれたら
デビューしました、仕事くださいと言ってみることにする。
信じられない展開が待ってるかも!?
とりあえず商店街の年中行事のレギュラーの座から狙うことにしよう。
702名無しの笛の踊り:2008/12/31(水) 02:14:34 ID:bK6N3VoV
とりあえず兼業プロから始めればいいと思うよ。現役プロだって副業持ってる人いるわけだし。
703名無しの笛の踊り:2009/01/01(木) 21:51:28 ID:gzS24Q2x
ウィーンフィルの人がたってどこのメーカー使ってるんだろう?
首席の人はYAMAHA使ってるように見えた。
704名無しの笛の踊り:2009/01/01(木) 22:12:54 ID:x4sa413y
>>703
首席のバウスフィールドはCONN。
録画しててまだ見てないから他は分からん。
705名無しの笛の踊り:2009/01/01(木) 22:28:29 ID:JFNzxUmZ
YAMAHAのLab Symphonyとか、ElkhartConnの8Hとか、色々使ってるよね.
706名無しの笛の踊り:2009/01/01(木) 22:37:16 ID:7nMMicHh
8Hを吹いているときが一番言い音している。間近で聴くとほれぼれするぜ。
707名無しの笛の踊り:2009/01/01(木) 22:49:05 ID:1zRRt+F1
今日のニューイヤーに限っていえば、とりあえず1stと2ndはヤマハを使ってたね。
ヤマハ巻きゼノに、オープンラップ用のバランサーを追加してた。
708704:2009/01/02(金) 00:33:41 ID:/LnIT4Xu
>>707
そーだったのか。こりゃ失敬。


バストロは何使ってたんだろう…。
709名無しの笛の踊り:2009/01/02(金) 01:32:08 ID:lfaan10N
俺もニューイヤー見た。バウスフィールドだけじゃなしに
2ndの人もヤマハのトラッド巻使ってたのは驚いた。
まぁヤマハXenoは確かに良い楽器だけど。
そういや2008年のウィーンフィル来日公演でもヤマハ使ってたよね。
良い音してるなぁーって思ったけど。
710名無しの笛の踊り:2009/01/02(金) 01:40:30 ID:WN9uINks
契約?
711名無しの笛の踊り:2009/01/02(金) 01:54:08 ID:8AjH5fu7
YAMAHAが一応世界で認められてるのは事実なんじゃないか?
日本人にとっては,身近にあると高級に感じられないっていうのがあるかも知れないけど。
712名無しの笛の踊り:2009/01/02(金) 01:57:27 ID:8AjH5fu7
711だけど。
俺はバックよりはYAMAHAの方が好き。
バックの大味で雑な感じが好きじゃない。
一番好きなのはコーンだが。
たまたま自分が持ってるのがそういう性格の楽器なのかも知れないけど。
一応,YAMAHA2本(古いプロとカスタム),バック2本(42シリーズと細管)とコーン(88H)を持ってる。
713名無しの笛の踊り:2009/01/02(金) 02:49:31 ID:3G3oWMij
海外に行けば舶来楽器だからなYAMAHA
値段も高いし、棚の一番上に飾ってあるのも確かだな

ウィーンフィルはYAMAHAに特注じゃなかったっけ
ttp://blogs.yahoo.co.jp/mahalo04/56696848.html
結局、プロ使用はアトリエで改造、特注なんだよね
714名無しの笛の踊り:2009/01/02(金) 04:54:47 ID:ilQhzmtP
「ヤマハ使ってても、どうせアトリエ改造・特注品でしょ」って話があるが、
それはBACH等の他メーカーも同じ。
そのまま吊るしの42B使って舞台出てるプロはまずいないでしょう。
まず工場や卸元で何十本の中から選定した上で、
更に自分の好みにあれこれ調整する。
エドでも、アメリカのプロは工場でベルだスライドだ何だって、
何種類もの中からとっかえひっかえ吹き比べて選んで、
好みに合う物で組んでるのは周知のこと。

ただ、美容整形と同じで、
元々の素性が良くなければ、幾らいじっても良い物にはならない。
そういう意味では、ヤマハXenoは十分プロ使用に耐えうる楽器なんだと思う。
実際ホント良い楽器だし。

でも、ぶっちゃけ>>711みたいな事はあるだろうね。
今じゃ部活の備品にXeno置いてあるのも珍しくないみたいだし。
715名無しの笛の踊り:2009/01/02(金) 19:47:58 ID:/4qX9uvT
旧東独、旧東欧のオケはブラームスでアルトを使わないほうが少ないぐらい。
旧西独のオケは半々ぐらいかな。
716名無しの笛の踊り:2009/01/03(土) 00:42:25 ID:lxGamZYD
アトリエでベルをHメタルやKメタルのベルに交換なんてしてくれるの?
その場合のお値段は如何ほどになりますか?
717名無しの笛の踊り:2009/01/03(土) 18:29:18 ID:ob3BVCMm
アマチュアは自己満足なんだから、アルトだろうがバスだろうが何使ったっていいじゃないか。

それこそ上にあるフランス云々の話だって、バスを使いたくないなら使わなければいいだけの話でしょ。
718名無しの笛の踊り:2009/01/04(日) 07:40:37 ID:gztEs3+N
みなさん、ハッピーニューイヤンバウスフィールド
719名無しの笛の踊り:2009/01/04(日) 20:12:31 ID:8QByrDuE
去年はアレッシーとバウスフィールド両人の
ニーノ・ロータのコンチェルト聴いた。
アレッシーは、思わず「パーフェクト!」と叫びたくなる快演。
バウスフィールドは「おいしゅうございました」という感じ。
「いい音楽聴いたな」って思えるのはバウスフィールドかな?
スポーツ観戦のような興奮ならアレッシーかもね。
720696:2009/01/04(日) 20:32:20 ID:6KF1b9L6
>>701
結婚式場とかホテルとか小規模なイベントやるところあたるとか。
自分の知り合いのフルート奏者はそんな営業活動してたよ。
でもソロだと一般の人に聞かせる曲で盛り上がるのが少ないから
どうしてもピアノ伴奏をつけることになるらしい。
そうすると収支的にはあまりおいしくないらしい。
いずれにしても専業は厳しいだろうなあ・・
腕に自信があるならyoutubeなどに演奏画像をアップして
宣伝するとか・・・
721名無しの笛の踊り:2009/01/04(日) 23:03:39 ID:ZhfeElID
ドヴォ8ラストはどうしたらいいんだ。
722名無しの笛の踊り:2009/01/05(月) 12:10:03 ID:iEsLabxx
>>721
ピストン・ボーン
タンギングととりあえずスライド早く動かせ
自分に自身をもてばできないことなどないのだ!!
723名無しの笛の踊り:2009/01/05(月) 12:24:29 ID:Qd/zHA6K
>>721
4ポジ+F管がちゃがちゃ+口で強引に、D(4)-Cis(4+F)-H(4)-A(4+F)-Gまで出すw
あとはFis(5)-E(2)-D(4)をがんばる
724名無しの笛の踊り:2009/01/05(月) 22:32:09 ID:YboZMHbf
>>723
ウケた
725名無しの笛の踊り:2009/01/05(月) 23:28:23 ID:93OdJzzw
>>721
伝説の多い某元N響首席にレッスンしてもらったときに
そこをどうすればいいか聞いてみたんだ

こうやるんだよ、と言って
4posのDからスライドを動かさずに
適当にバルブをガシャガシャやってオクターブ下がってた

音数は気にせず、それっぽく吹くのがコツだそうだw
まあどうせTpも吹いてるし、無駄な努力するよりは賢明な判断かもね
726名無しの笛の踊り:2009/01/05(月) 23:37:22 ID:YboZMHbf
>>725
神谷さん?
727名無しの笛の踊り:2009/01/05(月) 23:40:05 ID:dkR4ZlMb
伊藤氏だろ?
728名無しの笛の踊り:2009/01/05(月) 23:52:58 ID:l9+37Ww2
N響だとTVに映った時に恥ずかしい
729名無しの笛の踊り:2009/01/07(水) 01:09:23 ID:W+lSE5UO
伝説が多いのは伊藤清氏か。
730名無しの笛の踊り:2009/01/09(金) 10:49:22 ID:6eoXUaCm
求む
伊藤清伝説
731名無しの笛の踊り:2009/01/09(金) 18:41:51 ID:9pc2XRpz
売店にて
ネ申「おばちゃん、おばちゃん、これ、これちょうだい、これ!

おばちゃん「これじゃわかんないんで名前いってください

ネ申「ぼく?ぼく?ぼく○○○!

ネ申が売店にメロンパンを買いに行っていたのはいうまでもない。

「ネ申のイ云言兌」民明書房・刊
732名無しの笛の踊り:2009/01/09(金) 19:22:53 ID:BMLq0ORI
伝説

ワタシの師匠が学生の時、I藤せんせをまじえてオケスタのレッスンをやったそうな。
先生がトップを吹いていると、ハイトーンでいきなり4とか5のような遠いポジションをとるんだそうです。

学生は自分が譜読み間違いをしたのではないかとビビってしまうのですが、ご本人は

柔らかい音がしてよい

とおっしゃったそうです。

733名無しの笛の踊り:2009/01/09(金) 20:29:09 ID:lynT7iki
聞いた話だと、伊藤氏は使用する楽器のメーカーには拘らなかったらしい。
と言うのも使用していた楽器はすべて「メーカー側が持ってきた楽器」だからだそーな。
734名無しの笛の踊り:2009/01/10(土) 00:05:49 ID:fdFXmDtm
伊藤清っておいくつ?
735名無しの笛の踊り:2009/01/10(土) 11:29:26 ID:2x0PKsbM
>>734
もう古希をお迎えなのでは…


神様のご趣味は
人に聞かれたときは「草野球(!!)」
本当は「貯金」、と聞いたことがあります。
736名無しの笛の踊り:2009/01/10(土) 21:52:21 ID:hsLJ1Sj0
神様は

マドレーヌを
砂糖入りの日本茶を飲みながら
食されるのだそうです。

737名無しの笛の踊り:2009/01/10(土) 23:55:53 ID:+myVQQeJ
2・3回やっただけでシンフォニー1曲全てわかった様な気になるってバカだよな
名曲は何度やっても新たな発見があるのに
まぁ出番の無いときは他の楽器の演奏まったく聴かずに寝ているTb吹きにはわからんのだろうけどね
738名無しの笛の踊り:2009/01/11(日) 00:04:48 ID:VFxQWQuB
フリー奏者の小野隆洋のことを知っているひといますか?
情報を下さい。
739名無しの笛の踊り:2009/01/11(日) 00:04:58 ID:JiLHlehe
>>737
そうやって楽器差別をする君は大した奏者でないのは分かる。
しかも、音楽の好みにも非常に偏りがあるだろうことは容易に分かる。
わざわざここまで来て憂さ晴らしをすることもなかろうに。
よっぽど嫌なことでもあったのか?
740名無しの笛の踊り:2009/01/11(日) 00:22:15 ID:NhqugKh/
ブラ1のバストロ吹いてみたいな。
741名無しの笛の踊り:2009/01/11(日) 00:36:09 ID:h/BQfhOK
>>738
フランスから帰ってきた。
742名無しの笛の踊り:2009/01/11(日) 12:51:39 ID:8PnP9Ios
>>739
吹奏のオケスレでバカが暴れてる。
>>737と同一人物でしょ。
743名無しの笛の踊り:2009/01/11(日) 17:36:22 ID:V+NT19cN
738
フリーじゃなくてソリストって言うんだよ。
744名無しの笛の踊り:2009/01/11(日) 22:17:09 ID:jxwC13U5
>>738
パリ音楽院修了。
演奏の腕前や実績もさることながら、温厚な人柄で、誠実な音楽活動をしていると思う。
745名無しの笛の踊り:2009/01/11(日) 22:35:24 ID:V+NT19cN
地方音楽院ね。
746名無しの笛の踊り:2009/01/18(日) 12:07:09 ID:5kECvo/d
上手いと思うよ。
747名無しの笛の踊り:2009/01/18(日) 20:44:55 ID:lPbPSMPo
メンデルスゾーンの2番やったことある人っているかな?
748名無しの笛の踊り:2009/01/18(日) 21:54:23 ID:l7SpI3x7
学習院オケでやってたから、いるんじゃね?
749名無しの笛の踊り:2009/01/19(月) 16:24:05 ID:/YQg1YRB
ショスタコみたいな終わり方するやつね。ショスタコか゜パクったのかな?
750名無しの笛の踊り:2009/01/20(火) 20:55:01 ID:oboosmVu
あれって難しいのかな?
751名無しの笛の踊り:2009/01/25(日) 10:57:33 ID:7Sbxj+Vh
オーケストラの森って番組で新日本フィルのショスタコ9とシンフォ二エッタ聴いた。Trbいいねえ。国内トップクラスのセクションではないかな。音の素性がすばらしいし、歌いまわしも立派。これからTrbは、新日本フィルに注目だな。箱山さんさすが。
752名無しの笛の踊り:2009/01/25(日) 11:39:05 ID:YvCd/Lwe
最後の拍手も一番大きかったね
753名無しの笛の踊り:2009/01/25(日) 13:28:02 ID:CF1jSDpv
そんな番組やってたのか・・・・
箱山氏好きだから聴きたかった。。。
754名無しの笛の踊り:2009/01/25(日) 16:28:40 ID:7Sbxj+Vh
箱山さん立たされたとき、ブラボーが出て床鳴りも凄かった。山口さんのヤナーチェクのソロも良かった。色気がある。ズーラシアで鍛えたせい?バストロは、いわずと知れたミスター門脇。最強だな。
755名無しの笛の踊り:2009/01/25(日) 23:58:40 ID:SMj13M+u
奥村さんは?
756名無しの笛の踊り:2009/01/26(月) 00:12:14 ID:7Re5dh2e
見逃したよ…。いいなぁ。
再放送やってくれるのかなぁ?
757名無しの笛の踊り:2009/01/26(月) 05:08:19 ID:YX2EaQoo
ヤナーチェクはTrb4本だから3番で出てたかも。テレビでは箱山さんと山口さん中心に写ってたからよくわからなかった。
758名無しの笛の踊り:2009/01/26(月) 15:41:46 ID:7Re5dh2e
>>757
あれってTrb4本だっけ?
4thはテューバだったような…。
759名無しの笛の踊り:2009/01/26(月) 15:57:19 ID:xw+puzzs
よく知らないけど、トロンボーンは4人いたような気がする。
760名無しの笛の踊り:2009/01/26(月) 19:08:03 ID:cMm82dZc
バストロが二人いたような
761名無しの笛の踊り:2009/01/26(月) 23:34:50 ID:YX2EaQoo
えっ?じゃ、3番にアシが付いてたってこと?誰か新日po.に問い合わせてみたら?
762名無しの笛の踊り:2009/01/27(火) 00:01:50 ID:KDiRRBgQ
アシつけるなら普通1stだろ?
763名無しの笛の踊り:2009/01/27(火) 00:11:10 ID:NEXlBB06
最初と最後の曲が4本。他は3本。
3本の時の3rdはバストロ級。
764名無しの笛の踊り:2009/01/27(火) 00:44:07 ID:KDiRRBgQ
>>763
バストロ級って何が?
765名無しの笛の踊り:2009/01/27(火) 02:05:09 ID:nVyEMhZ9
バスが二本だったね。もう一人は京響の小西氏。
766名無しの笛の踊り:2009/01/28(水) 22:07:57 ID:gUIpixbY
ブロッホの協奏曲が見つからない。
767名無しの笛の踊り:2009/01/28(水) 22:42:56 ID:xBOKXeGo
交響曲だったと思うけど。
768名無しの笛の踊り:2009/01/29(木) 01:13:22 ID:dHz/0ojQ
協奏曲みたいなもんだろ。
769名無しの笛の踊り:2009/01/29(木) 01:22:34 ID:5cXmUHSC
ブロッホ結構面白い曲だよね。
770名無しの笛の踊り:2009/01/30(金) 02:47:32 ID:K9WuN10b
ジェイ・フリードマンのマスタークラス

こういう風にしなさい

といわれても、一人としてそれに従って自分を変えてわずかなフレーズでも
アドバイスとおりにできた人がいない。

本人もそうだけれど、レッスンをつけた先生も責任重大。
彼がレガートやビブラートの大家であったり、「歌」の重要性を常々言ってきているのに、
それに対する用意というか研究というか関心がないもしくは大いに不足なんです。

あと、コトバの問題。彼が使った単語や言い回しには、大切なニュアンスが含まれていますが、
やはりその場の通訳からだとなかなか伝わらない。
771名無しの笛の踊り:2009/01/30(金) 15:28:47 ID:NzwtBXRa
天才は、苦労しないで出来てしまうから、出来ない人をどう導くべきか分からない。
中途半端な秀才は、どこをどのようにしたら出来るようになったか忘れてしまっている。
どの世界でも、よき教育者は稀である。


772名無しの笛の踊り:2009/01/31(土) 00:28:57 ID:ta3NUNpy
グランドキャニオンやってみたいな。
773名無しの笛の踊り:2009/01/31(土) 10:55:48 ID:IieBQ7Cf
>出来ない人をどう導くべきか分からない

バジングの実演をやったり、生徒が吹くときに自らスライドを動かしたり
手取り足取り、も交えてだったけど
こういう基礎動作を生徒さんはその場でやってみようとはしなかった。。。

難しい曲を用意したのにこんなことやるなんて、
みたいな音大生のプライドかな。わかりませんが。。。
774名無しの笛の踊り:2009/02/01(日) 21:15:17 ID:W1Ad9Qn1
いまN響アワー見てるんだが、
グレートでアルト使ってるね。
775名無しの笛の踊り:2009/02/01(日) 22:10:34 ID:xiGY0flW
いんじゃね

あの時代は基本全部アルトでまちがいじゃない。
776名無しの笛の踊り:2009/02/01(日) 23:42:30 ID:zNhp12OK
このスレ見て試したのかも
777名無しの笛の踊り:2009/02/02(月) 04:02:01 ID:OyfPzaAB
グレートはアルトだろ。
778名無しの笛の踊り:2009/02/02(月) 07:36:51 ID:iW22DUCb
PMFでも、清水真弓ちゃんアルト吹いてたよ<グレイト。
コーチで来てたウィーンフィルのバウスフィールドは、なんか「不思議」なアルトとテナーのアイノコみたいな楽器を使ってたけど。
清水さんはベルリンの正式団員のセレクション、最終まで残ったけれど、
その先には進めず残念だったようです。
779名無しの笛の踊り:2009/02/02(月) 17:58:14 ID:7W1QFZ9D
日本人金管奏者で、最終セレクションまで残っただけで素晴らしいと思う。
780名無しの笛の踊り:2009/02/03(火) 18:24:04 ID:jGNbME/K
>>778
落ちたのかよ。
共演したことがあるだけに残念。

これからどうするのかな?
781名無しの笛の踊り:2009/02/03(火) 19:18:54 ID:kqb6BW9J
ベルリンフィルアカデミー出身者はオケに入る率がすごく高いのに、
なせか当のベルリンフィルに入る率がそんなに高くないんだよね。
大丈夫。あれだけの実力があればどこにでも入れる。
782名無しの笛の踊り:2009/02/03(火) 19:44:22 ID:lJCvPp+5
ゲスリングが鶴のひと声で落とした、という様子が目に浮かぶようで、、、
歯がゆいわ。。
真弓さん、負けずにがんばって〜〜!
783名無しの笛の踊り:2009/02/04(水) 20:29:25 ID:pkkO2tsL
清水さんのブログ読みました。
784名無しの笛の踊り:2009/02/07(土) 16:37:11 ID:UWye7bJN
今年は、大物ソリスト級は誰が来日するの?公開レッスンなども含め情報欲しい。
785名無しの笛の踊り:2009/02/07(土) 17:09:39 ID:ihgt6425
来月14、15日は滝野川会館へ。
786名無しの笛の踊り:2009/02/07(土) 22:18:06 ID:I8IIyVcy
北区滝野川会館のスケジュール表見たけど,なんにも予定がないね。
787名無しの笛の踊り:2009/02/07(土) 22:37:17 ID:PXBveqVr
来月14、15日について
日本トロンボーン協会公式サイト
http://www.jat-home.jp/
788名無しの笛の踊り:2009/02/08(日) 00:42:02 ID:3ict750A
そういうことです。
789名無しの笛の踊り:2009/02/13(金) 14:47:09 ID:9IFh8Hac
現代のトロンボーン奏者は、ミシェル・ベッケが世界最高だと思っているのは俺だけじゃないはず

790名無しの笛の踊り:2009/02/13(金) 15:03:48 ID:vaUyg+YG

クラーク著のトロンボーン教則本ってラッパのテクニカルスタディと同じ内容ですか?
あとスペシャルレガートって4300円位が普通なのですか?
宜しくお願いします。
791名無しの笛の踊り:2009/02/13(金) 18:04:23 ID:5MRxuEni
>>789
やつに一晩ケツを貸せばトロンボーンで喰っていけるようにしてもらえるらしいな。
792名無しの笛の踊り:2009/02/13(金) 18:26:24 ID:YFrU53Aq
ちょっとベッケの家行ってくる
793名無しの笛の踊り:2009/02/13(金) 20:19:13 ID:yvDS60po
>>789
ベッケならこれを聴け!っていうオススメCDってある?
794名無しの笛の踊り:2009/02/14(土) 18:22:35 ID:ZoKkdH8i
五木の子守唄が張っている奴いいよ。
795名無しの笛の踊り:2009/02/14(土) 22:38:06 ID:kicztnHd
ベッケってそんなに権力強いの?
ちなみにスローカーは?
796名無しの笛の踊り:2009/02/14(土) 23:04:34 ID:ChkCRG4H
>>795
フランスじゃ絶大だろうな。
「オクトボーン」の出演者なんかはみんな奴の穴兄弟なんじゃね?
797名無しの笛の踊り:2009/02/14(土) 23:08:30 ID:nCVCagOa
いや、棒兄弟だ
798名無しの笛の踊り:2009/02/14(土) 23:08:58 ID:ZoKkdH8i
ミリエールの方が権力ありそう。
799名無しの笛の踊り:2009/02/17(火) 07:32:33 ID:zRUjJLsF
スローカーは、就職には強くなさそう。
オーディションでオケ全体には評価されるが、セクションにはダメなんて傾向がある、と清水氏のブログに書いてある。
800名無しの笛の踊り:2009/02/17(火) 22:55:49 ID:FxejPoZI
なぜかな?
801名無しの笛の踊り:2009/02/20(金) 20:55:15 ID:UR+IDsCM
いや、伊藤清が最強だ。
802名無しの笛の踊り:2009/02/20(金) 21:06:56 ID:S5WeHatX
長嶋茂夫みたいなもんだろ?
803名無しの笛の踊り:2009/02/21(土) 15:57:40 ID:CbUVNkcB
東京ブラスシンフォニーのCD買ったらトロンボーン桑田さんだけVバルブだったw
ホントにあんなクソみたいな楽器使ってるんだろうか?
804名無しの笛の踊り:2009/02/21(土) 23:29:08 ID:xVgM+k0F
読響の動画サイトのやつもVバルブ使ってるね
805名無しの笛の踊り:2009/02/22(日) 00:18:16 ID:uVDo5g3Z
ジパングのコンサートの時バック使ってたって聞いたこと有るな。
806名無しの笛の踊り:2009/02/22(日) 00:35:57 ID:Pc+hImtD
ヤマハマネー?
807名無しの笛の踊り:2009/02/22(日) 02:00:17 ID:uVgxd6t4
ジパングは全員Bachですよね。
808名無しの笛の踊り:2009/02/22(日) 13:11:22 ID:E/vnHyOC
改造してるだろ常考<くわた氏
809名無しの笛の踊り:2009/02/22(日) 18:11:38 ID:zkeUWJHs
Vバルブって吹いたことないんだけど、そんなにだめなの?
810名無しの笛の踊り:2009/02/22(日) 19:45:04 ID:MPvC0lLE
楽器としてじゃなくて工業製品としてダメ
811名無しの笛の踊り:2009/02/22(日) 23:33:04 ID:Ory2va74
首太いヤツが吹くと首の皮挟まれる。







そうだよ・・・・俺だよ・・・・。
812名無しの笛の踊り:2009/02/22(日) 23:57:25 ID:uVDo5g3Z
>>811
www

今日のN響アワーのタコ9、なかなか良かったな。
813名無しの笛の踊り:2009/02/23(月) 00:08:55 ID:67sHm/OE
1楽章のぽっぺぇ〜♪を吹いたの誰?
814名無しの笛の踊り:2009/02/23(月) 01:37:18 ID:7RRolk13
新田氏。
しょっぱなは?だったけど二回目以降は本調子に。
815名無しの笛の踊り:2009/02/23(月) 23:43:41 ID:OP+rEAPK
>>813
そんな間抜けな曲じゃねえ。
816名無しの笛の踊り:2009/02/24(火) 00:26:13 ID:plmNlMi0
いや、あの曲の曲想からすると、あのトロンボーンは馬鹿っぽくやるのが正しいと思う。
817名無しの笛の踊り:2009/02/24(火) 21:12:42 ID:ND3Jzh/j
>>816
それにしたってぽっぺぇ〜はひどい。

そういえば今日は東邦音大のトロンボーンアンサンブルコンサートに行ってきましたよ。
818名無しの笛の踊り:2009/02/24(火) 21:21:38 ID:skmghg8R
>>817
行ってきたから何だって言うんだ。感想を書けよ。
819名無しの笛の踊り:2009/02/24(火) 22:14:35 ID:ND3Jzh/j
>>818
そういう言い方するなら書きません。
820名無しの笛の踊り:2009/02/24(火) 22:20:40 ID:tWDDIhdB
451 名前:名無し行進曲[] 投稿日:2009/02/23(月) 06:10:55 ID:sf2scvIL
>>450
> それ、難しいのは確かだが、下降音階が多いからさほどでもないんだよね。

半音階で1オクターブを1.2秒以内でできるようになってから言え。


452 名前:名無し行進曲[] 投稿日:2009/02/24(火) 21:16:02 ID:mxGajMj0
東邦音大のトロンボーンアンサンブルコンサートに行ってきました。

453 名前:名無し行進曲[sage] 投稿日:2009/02/24(火) 21:20:37 ID:fkEqdxWY
>>452
行ってきたから何だって言うんだ。感想を書けよ。
821名無しの笛の踊り:2009/02/24(火) 23:07:39 ID:GvOd4Uxk
神田めぐみ いいよ
822名無しの笛の踊り:2009/02/24(火) 23:49:11 ID:plmNlMi0
どこが?
823名無しの笛の踊り:2009/02/25(水) 01:40:20 ID:649UEAK1
胸が
824名無しの笛の踊り:2009/02/25(水) 08:56:40 ID:R3pD7pmW
九響オーディションどうなの?
825名無しの笛の踊り:2009/02/25(水) 14:56:18 ID:l3ad9ZL0
音じゃないの?
826名無しの笛の踊り:2009/02/25(水) 17:30:25 ID:649UEAK1
>>824
どうなの?って何が?
827名無しの笛の踊り:2009/02/25(水) 19:23:27 ID:4BTsQIqT
>>825
俺もCD持っているが、音色に魅力は感じない。
チスリックのCDの最後で、テナーに持ち替えてリングのヴォータンの歌のパートを吹いているが、こっちの方が好きだ。
828名無しの笛の踊り:2009/02/26(木) 16:21:25 ID:zNyhcwpr
CDで聴く限り音の素性は結構いいと思ったけど。
829名無しの笛の踊り:2009/02/27(金) 00:10:52 ID:FoIfRDTV
神田めぐみ  音がよいと思います
830名無しの笛の踊り:2009/02/28(土) 00:03:41 ID:Kz5dmC8F
音がよくなければプロにはなれないし、ましてやCDなんか出せないと思います。
831名無しの笛の踊り:2009/02/28(土) 00:36:32 ID:WmqmEcQf
最近のCDは音よりも見た目勝負って思わせるのが多い
832名無しの笛の踊り:2009/02/28(土) 00:40:51 ID:Kz5dmC8F
>>831
見た目って?
833名無しの笛の踊り:2009/02/28(土) 00:50:22 ID:WmqmEcQf
顔。
そう思わない?PfとかVnとか。
834名無しの笛の踊り:2009/02/28(土) 01:11:54 ID:Kz5dmC8F
見た目「も」いい人が増えてるってことですよ。
835名無しの笛の踊り:2009/02/28(土) 11:32:46 ID:WmqmEcQf
そうかもしれん。
きれいな人、好きだから良いけどさ。
836名無しの笛の踊り:2009/02/28(土) 16:09:28 ID:Kz5dmC8F
ベルリンの清水真弓さんもいいよね。
837名無しの笛の踊り:2009/03/16(月) 18:27:33 ID:d36eu7Rk
「本当はトランペットやりたかったんですよ」
→あたかも能力あるのに運が悪くて選ばれなかったみたいな表現、
 どれだけ厚かましい神経すれば口にできるんだろ。
 どう見てもありえないし。
 いやらしい言い方でごまかすのがおかしい。
 
「どんなに不細工でも、上手ければもてるんですよ」
→見た目だけ自己評価最高で、能ない奴がいた方が迷惑だよ。

高原梓、さっさと死ねよ。
838名無しの笛の踊り:2009/04/04(土) 14:54:57 ID:aA6pRVHE
高原梓死ね

コイツ、自分の子供にも
いじめのやり方を
きっちり教え込むんだろうな。


839名無しの笛の踊り:2009/04/05(日) 21:42:51 ID:TxohW5Gp
高原梓って誰?
そうとうあちこちで粘着してるようだけど,振られた腹いせ?
840名無しの笛の踊り:2009/04/09(木) 10:13:56 ID:YnwB7BDe
>>839
前から粘着してるクズだから相手にしなくていいよ。
それより、清水さん、オーディション受かったみたいだね。
841名無しの笛の踊り:2009/04/09(木) 11:56:59 ID:S7iegjO4
粘着で実名だすバカは完全にルール違反とは思うが…まああの女に関わったことある人は。。。
イヤごめんなんでもない。
842名無しの笛の踊り:2009/04/09(木) 21:16:52 ID:/yNUFDzA
リンツブルックナーって駒込さんというファゴットの人がいるオケ?
843名無しの笛の踊り:2009/04/10(金) 00:09:21 ID:fwdxRLSg
メンバー表には無いみたいだけど
844名無しの笛の踊り:2009/04/10(金) 00:18:58 ID:fwdxRLSg
よく見ると日本人らしき名前の人いるね。
845名無しの笛の踊り:2009/04/10(金) 05:52:45 ID:s01h7Jvh
846名無しの笛の踊り:2009/04/14(火) 23:49:37 ID:fdGH0Rft
教えてください。
知人のつてで、ユルゲンフォークトのツォイマーモデルを譲ってくれるという人がいます。
15-20年ほど前の楽器のようです。かなり赤い色をしたレッドブラスベルです。この楽器についてご存知の方がいらっしゃいましたら、何でもいいですので教えてください。
ドイツ管が欲しいのですが、高価なうえに情報が少なくて困っています。音色、吹奏感、楽器としての作り等、
何でもいいので知っている方がいらっしゃいましたらお願いいたします。
また、この楽器は、シャンクが太管なのですが、、、これで良いのでしょうか?
ドイツ管は細管と思っていましたが、、、、
以上よろしくお願い申し上げます。
847名無しの笛の踊り:2009/04/15(水) 00:50:54 ID:qkI9eHrp
>>846
太管のゴールドブラス持ってる。

とにかく「音色オンリー」の楽器で、確かに音色は極上、
しかし他はかなり苦労すると思われる。
つぼ当てるのも一苦労。
音の返りもまるでなし。
その代わり当たると得も言われぬヒット感が。

楽器としての作りは、そうとうきれい。
ただしラッカーは薄いのですぐに取れる。

うちのと同じなら太管といってもバックシャンクではなく
恐らくレミントンシャンク。
気にしなければ別にバックシャンクのマウスピースでも可。
ただしドイツ管っぽさは下がる。
コントロール性は上がる。
シルキーのマッピ使えば、その中間かな。

楽器自体超ライト(でクランツでかし)なので、
真価を発揮できるマッピは多分W.C.シュミットだけじゃなかろうか。
一言で言って、ホルンっぽい音。
848名無しの笛の踊り:2009/04/16(木) 00:03:33 ID:VqXBxKgy
847さま
846です。貴重な情報ありがとうございます。大変参考になります。
たびたびで申し訳ございませんが、以下ご教示いただけますと幸いです
恥を忍んでお聞きしますが、「音の返り」とはどのような現象でしょうか?
ご指摘の点の他に、苦労するところはどのようなところがありますでしょうか?
ドイツ管はスライドポジションが独特のものがあるようですが、この楽器はどうでしょうか?現在はBach 42B, 36Bを使用しています。
アマチュアTb吹きが、アマオケで使用するのに適切な楽器でしょうか?素人には手におえない楽器でしょうか?
W.C.シュミットのマウスピースは国内で試奏、入手できるのでしょうか?
また、この楽器は新品で購入するといくらぐらいするのでしょうか?
あつかましくお聞きして申し訳ありませんが、よろしくお願い申し上げます。
849名無しの笛の踊り:2009/04/16(木) 00:54:33 ID:loweAN8L
教えてしんぜようw

同じ時期に新大久保の方で買ったやつだろ、きっと。
小売価格70万だったな、当時。それをまあそれなりに割り引いて。

音の返り、つーか、吹いてて自分に聞こえる音だな。
バックみたいにまったくはっきり返ってこないので、
自分で吹いててかなりぼそぼそしてる感じを受けると思う。
なので、必要以上にはっきり発音してしまいがち。
ま、ドイツもの吹くならそれでもいいんだが、
発音荒くなるとよけい音が当たりづらい。

スライドpos.は勿論ドイツ管特有で、バックとはまるで違う。
上のGそんなに近くないし、場合によってはAsを1で取れる。
7番はバックの勢いで行くと下がり切らんかも知れん。

アマオケで使用するのに適すかどうかは知らん。
漏れは二度アマオケで吹いたがたいそう好評だった。
別に世に言われるほどアメリカ管とドイツ管が音色が混じらんわけではなく
お互い歩み寄れば別に問題なかろう。
ただし音程と音の形くらいはアメリカ管に合わせられるように練習せい。

シュミット、国内で試奏はまあ無理だろう。
入手は昔やほおくとかで出てたが。
werner chr. schmidtで検索しろ。
英語も可だが国際送金オンリーで、
しかも問い合わせの返事からして数ヶ月かかること多々。
トランペット、ホルンは扱ってる店あるみたいだから、
そこでトロンボーンについても訊いてみたら?
ただし、このまっぴも他とはまるで違うことを覚悟せいよ。
とりあえずバックでも良いと思うが。
しばらく5GLで吹いてたし。
850名無しの笛の踊り:2009/04/16(木) 01:00:27 ID:loweAN8L
↑永杉スマソ

追記。
5GLの次に4BL(DW)も使ってた。
V字なのであれも悪くない。
851名無しの笛の踊り:2009/04/16(木) 14:38:56 ID:ahRinFTN
私は中古で買ったのを、前のオケでメンバーに貸して吹かせていた。
マーラーの五番をやった時はレッチェのアルントモデルのマウスパイプにアルミテープを巻いて装着して吹かせた。
使える楽器に変身したよ。
因みにマウスパイプ無しのレシーバーだけ太管で、ボアはバイテU(12.4mmのパイプがピッタリ)だった。
852名無しの笛の踊り:2009/04/18(土) 00:14:17 ID:ZbcAhzRT
849様、851様
846です。ご丁寧にありがとうございます。
851様、申し訳ありませんが、教えてください。
マウスパイプを装着すると、どの様な使えない楽器が、どの様な使える楽器になったのでしょうか?
お手数をおかけして申し訳ありませんが、よろしくお願い申し上げます。
853名無しの笛の踊り:2009/04/18(土) 10:34:19 ID:K2UQq899
>>841

高原梓みたいな犯罪者が生きてること自体がルール違反
854名無しの笛の踊り:2009/04/18(土) 16:43:09 ID:zrbl35ic
          ,;r'"´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ、
         ,r'";;;;:::::;彡-=―-=:、;;;;;;ヽ、
        /;;ィ''"´  _,,,,....ニ、 ,.,_ `ヾ;;;;〉
         `i!:: ,rニ彡三=、' ゙''ニ≧=、!´  屋上へ行こうぜ・・・・・・
        r'ニヽ,   ( ・ソ,; (、・')  i'
         ll' '゙ ,;:'''"´~~,f_,,j  ヾ~`''ヾ.  久しぶりに・・・・・・
        ヽ) , :    ''" `ー''^ヘ   i!
        ll`7´    _,r''二ニヽ.     l  キレちまったよ・・・・・・
        !:::     ^''"''ー-=゙ゝ    リ
        l;:::      ヾ゙゙`^''フ    /
        人、      `゙’゙::.   イ
855名無しの笛の踊り:2009/04/18(土) 16:44:07 ID:zrbl35ic
                             |
                             |
       {    !      _,, -ェェュ、   |
ィ彡三ミヽ  `ヽ     ,ィハミミミミミミミミミヽ、|
彡'⌒ヾミヽ   `ー  /ililハilミilミliliミliliミliliミ|
     ヾ、        /iiiiイ!ヾヾミ、ミニ=ー-ミ|
  _    `ー―' i!ハ:.:.\\_::::::::::::::/:.| このスレは
彡三ミミヽ        i! ヽ:.:.:.:冫': : :::/,,∠|
彡'   ヾ、    _ノ i!::: ̄二ー:: : ::::ソ ・ ,| 鬼女に
      `ー '    {ヘラ' ・_>シ;テツ"''''"|
 ,ィ彡三ニミヽ  __ノ ヽヘ`" 彡' 〈     | 監視されて
彡'      ` ̄       `\   ー-=ェっ |
      _  __ ノ  {ミ;ヽ、   ⌒   | います
   ,ィ彡'   ̄        ヾミミミミト-- '  |
ミ三彡'        /⌒ / ̄ ̄ | : ::::::::::|
       ィニニ=- '     / i   `ー-(二つ
     ,ィ彡'         { ミi      (二⊃
   //        /  l ミii       ト、二)
 彡'       __,ノ   | ミソ     :..`ト-'
        /          | ミ{     :.:.:..:|
            ノ / ヾ\i、   :.:.:.:.:|
      ィニ=-- '"  /  ヾヾiiヽ、 :.:.:.:.::::|
    /     /  `/ ̄ ̄7ハヾヾ : .:.:.|
   ノ     _/   /   /  |:. :.:.:.:.:.:.:|
856名無しの笛の踊り:2009/04/18(土) 21:34:50 ID:GFMY6UDE
>>853
お前みたくスレ違いのネタでいつまでも粘着してるクズが生きてること自体もルール違反だけどな。
857名無しの笛の踊り:2009/04/18(土) 21:59:23 ID:6CMeCzbQ
>>852
使えるとは書いたが、使えないとは書いてませんよ。念のため。
マウスパイプ無しの状態では音の立ち上がりが悪い為、奏者がアタックをカッチリしないといけません。
音色もクルスぺ風の枯れた音になりがちです。
レッチェなどと一つのメロディーを受け渡す時に、音色が明らかに違ってしまいます。
マウスパイプを装着する事により、レッチェやタインに近い楽器になります。
マウスパイプは、マウスピースのエネルギーを効率的に楽器に伝達する為の物だから当たり前の事ですが。
ユルゲン3本とかクルスぺやヘッケル等パイプ無しの楽器と一緒に吹くなら、パイプ無しのままで良いと思いますが。
近くにパイプ交換式の楽器を持っている人がいたら、ノーマルな状態とパイプを外して直接マウスピースを差した状態で比べてみたら理解出来ると思いますよ。
パイプ無しの楽器にはそれなりの魅力も有りますが、奏者の力量が問われます。
858( ´・ω・)つ---☆◇28歳(元祖):2009/04/19(日) 13:26:59 ID:s+3feL0M
         __
        |酒|
       (*´・ω・)<パイプカットの話題で盛り上がってると聞いて飛んできますた・・・・・・・。 
      /  、つ---☆)))))
     (_(__ ⌒)
 /\ ̄ ̄ (ノ ̄ ̄ ̄ ̄\  
  ̄ ̄|輪姦学校ってアンタ|
          | |
        / \ 

859名無しの笛の踊り:2009/04/19(日) 23:21:35 ID:I5ThsiDw
849様、851様
846です。いろいろとご丁寧にご教示いただきありがとうございます。
大変助かりました。連休に試奏に行く事と致しました。
納得行く楽器でしたら、購入する予定です。
以上とり急ぎ御礼まで。
860名無しの笛の踊り:2009/05/03(日) 21:13:40 ID:ZK83WU6Y
sage
861名無しの笛の踊り:2009/05/09(土) 22:12:06 ID:W9yWf1La
862名無しの笛の踊り:2009/05/21(木) 21:43:16 ID:rIazbWhO
保守
863名無しの笛の踊り:2009/05/24(日) 11:05:39 ID:3KzLFR8M
>>849, >>851
849様、851様。
おかげさまで、J. Voigtの購入に至りました。ご報告が遅れて申し訳ありませんでした。
スライドに 3 と刻印があり、バイテ3と推測されます。バック太管シャンク、クランツは2cm程度です。
使い込まれていますが、音は大変美しく、まさしくドイツ管の音がします。
ご指摘の様に、アメリカ管とは全く別物で、相当苦労しそうです。
しかし、ご指導に従い鍛錬すれば、この苦労を上回る幸福感が味わえそうです。
長く付き合えそうな良い楽器を入手する事ができました。
また、ご相談する事もあろうかと思いますが、よろしくお願いいたします。
本当にありがとうございました。
PS.
少し調べましたが、やはりドイツ管のマウスピースは簡単には入手出来そうにありませんね。
試奏出来るものは、Tilz P. Doms 830-1, 830-2等くらいしかなさそうです。
864名無しの笛の踊り:2009/05/25(月) 09:30:36 ID:KBxEq81D
>>640
Wagner - Tannha¨user Overture
Excerpt 2
Vienna Philharmonic, Georg Solti - 1962 - Decca London
865名無しの笛の踊り:2009/05/26(火) 00:45:48 ID:cTfDTSKk
>>863
目出度い。
太管MPなら、JKのゲスリングモデルは如何。
細管の方をレッチェのWeite1で使っているけど、とてもいいですよ。
866名無しの笛の踊り:2009/05/26(火) 02:24:08 ID:U+PAERyo
>>863
おそらく、スロート径の細い物が合うと思います。
ティルツではドムスモデルの他にも沢山有りますので、ダクあたりで好みのサイズの在庫とスロート径を聞いてみると良いかも。
ドムスモデルよりも、JKのゲスリングモデルの方が合うかも?(ドムスはパイプ有りのレッチェを吹いていたし、ゲスリングはパイプ無しのクルスぺだったから)
867名無しの笛の踊り:2009/05/28(木) 03:23:21 ID:QpuSszp0
シュミットを英語メールと国際振込みで買ったことがあります。めんどくさい上に費用がかかりました。しかもあまり合うとは思えず、JKのエクスクルーシヴを主に使っています。ちなみに楽器はレッチェのバイテUです。
868名無しの笛の踊り:2009/05/29(金) 00:11:07 ID:MeHjhi5O
863です。
皆様、色々教えていただきありがとうございます。
以前、JK C.G.を見たことがあります。試奏はしていません。かなり深いカップだった記憶があります。
ドイツ管はあまり深いカップのものは一般的ではないとの思い込みがあり、候補からはずしておりました。
また、JK EX ですと7B〜7Dが適当かと思いますが、スロートが若干太いようなのでこれも候補からはずしておりました。
JK の使用感等を教えていただけましたら幸いです。当たり前ですが、データを眺めていてもさっぱり分かりません。
なお、現在はTilz Bako 5GSを使用しています。問題点は、タンキングが決まらない、ぼそぼそと感じになる。音にはりがない。
音程が悪い、倍音がずれている感じがする、、、、等々です。
簡単に試奏に行ける状況ではなく、教えてくださいばかりで申し訳ありません。
お手数をおかけして申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
869名無しの笛の踊り:2009/05/29(金) 01:28:48 ID:AVqOei1r
そんなにたくさん問題点あるの?
870名無しの笛の踊り:2009/05/30(土) 00:25:26 ID:r24aiU6u
MPだけで解決できるとは思えない。
871名無しの笛の踊り:2009/05/30(土) 11:34:25 ID:5MxVK0dD
ティルツの5GSはスロート径6.8mmでバック6.63mmより太い。
ティルツの6ハーフはAL6.3mm、AM6.0mm、A5.8mmでバックよら小さい。
JKは7B6.8mm、7C6.4mm、7D6.0mm
ティルツの6ハーフかJKの7C、7Dにすれば、音色のボソボソ感は改善すると思います。
872名無しの笛の踊り:2009/05/30(土) 11:51:48 ID:5MxVK0dD
連投です。私はバストロ吹きです。ティルツのスペシャル9GとJK02BKを使用しています。
JKの方がリムがフラットなので、発音がハッキリします。カップも浅く、音色は明るいと思います。
取り敢えず、マウスピースは変えた方が良いでしょう。
それでも問題が大きいならば、レッチェのバイテVのワンピースタイプのマウスパイプを買って装着するのが良いと思います。(2ピースタイプはスクリューとレシーバーが一体の為)
873名無しの笛の踊り:2009/06/01(月) 21:45:01 ID:8X5UVlTe
868です。
皆様、ご教示いただきありがとうございます。
おかげさまで、マウスピース選択のポイントをイメージすることができました。
もちろん、問題点については私自身に依存するところが大きいと自覚しております。
マウスピースが少しだけ助けてくれないかな、、、そして、この楽器を演奏するのをもっと楽しくしてくれないかな、、、と思っています。
試奏に行けるのは少し先になりそうですが、納得がいくマウスピースを選びたいと思います。
皆様、本当にありがとうございました。
874名無しの笛の踊り:2009/06/05(金) 22:54:08 ID:dfIZeEos
849だ。

久しぶりにのぞいてみたら、そうか買ったか。
これからは得も言われぬ苦労を楽しみたまいww

さて、もれもドムスモデルの1と2を持ってるが、
やっぱりJ.Voigtには合わんぞ。飽くまで個人的意見だが。
高音はほんとに良いんだが、中音以下まったくだめ。
ちなみに42Bに使うと大変よろしい。
2はテナー用か1st用だなぁ、やっぱり。

シュミット以外でおすすめしてもいいかなぁと思うのは
シルキー52。シャンクも(多分)一緒だし、問題なし。ただし米管っぽい音。どちらかというとテナーボーゲン用かな。
バック5GL。シュミット以外ではこれが一番だったな。なんだかよくわからん音。
デニス・ウィック4BL。4ALも似たようなもん。独管っぽくもないが、米管っぽくもないな。
       上の三つのうちで最も相性を気にせず吹け、恐らく音を出すのに最も苦労しないだろう。

因みにJKは8CLを持ってるが、こちらも米管っぽい音になっちゃうなぁ。やはり42Bには大変よろしい。

参考まで。
875名無しの笛の踊り:2009/06/05(金) 23:05:21 ID:dfIZeEos
849だ。
すまん、追記。

> 問題点は、タンキングが決まらない、ぼそぼそと感じになる。音にはりがない。
> 音程が悪い、倍音がずれている感じがする

それはこの楽器の仕様だwww
悪いが、マッピでは解決しない。

タンギングぼそぼそは、タンギングというか、アタックをきつくしろ。
アンブシュアも変えるか、またはタンギングのたびにいちいち動かすくらい。
音にハリがないのは、つぼが他とは全然違うからだ。他の楽器では音が外れてしまうくらいに感じる場所ではなかろか、感覚的に。
音程が悪いのは当然だ。ポジションがまるで違うし、音質的にだろうか、許容範囲がかなり狭く、シビア。これはロングトーン、またはピアノと合わせて慣れろだな。
倍音がずれてる?ってのはわからんが、倍音列によって音色変わるぞ、この楽器。
876名無しの笛の踊り:2009/06/06(土) 23:16:10 ID:iPNrXTib
>>875
868です。
やはり、私の問題が大きいようです。発音、音色に関しては、かなりアタックを強くかつ音量も上げて演奏すると、それらしい音が時々するのですが、あまりにもアメリ管と感覚が違いすぎて戸惑っています。鍛えます。
「倍音がずれている感じがする」というのは、たとえばチューナーでチューニングBを合わせた上で音階を吹いてみると、微調整してメーターでは合わせているのに、聞いた感じでは合って聞こえないのです。
もちろん高く取るところは高く、低く取るところは低く取っての話です。もしかしたら、おっしゃるように倍音列で音色が変り、変に聞こえているのかもしれません。
しかし、最近慣れてきたからか、それほど気にならなくなってきました(これで良いのか悪いのか分かりませんが、、、、)。
877名無しの笛の踊り:2009/06/06(土) 23:17:29 ID:iPNrXTib
連投です。
デニスの4ALは以前、アメリ管で試した事があるのですが、私には合いませんでした。ドイツ管は別かもしれませんので試してみます。
5GLはTilz 5GSと比較した事があるのですが、恥ずかしながら私には全く違いが分かりませんでした。
当分Tilz 5GSを使うことにします。これで、問題点を明確にしたうえで、マウスピース探しの旅に行こうと思います。
878名無しの笛の踊り:2009/06/07(日) 00:44:59 ID:+6IAzfPj
849だ。

> 「倍音がずれている感じがする」(後略)

勝手な思いこみだがこの楽器、コンセプトが平均率ではない気がする。
経験上、やっぱりピアノと合わせて慣れるのが一番だが
近くにピアノをやってくれるやしがいないようなら和音で合わせる。
単音は低音以外やめといたほうがいい、多分どつぼにはまる。
ちょっとアンブシュアがかわっただけで音程というより音色がシビアに変るから。

あとドレスデン仕様なので、一度A=448くらいで吹いてみることをおすすめする。
残念ながら一番いい音がするのはその辺だと思う。
で、それでなんとなくつぼらしきものが見えてきたら、A=440辺りでもやりやすくなると思う。

まっぴは自分が納得するのが一番、人の意見は横目に見つつ楽しみたまい
879名無しの笛の踊り:2009/06/07(日) 01:06:54 ID:Biy70nTi
関フィルって決まりましたか?
880名無しの笛の踊り:2009/06/07(日) 01:34:21 ID:eVK1+Z8M
>>849
868です。
あーーー、、解りました。ピッチ高いんですよ、この楽器、、、、。目からうろこです。
高いので、かなり抜いて、なおかつ低めに吹いてはまっていました。
音色がくすんで困っていました。開き直って高く吹いて見ます。
私はアメリ管でBach 5G、Tilz 5Gを使うと、ピッチが低くなってしまいます。
案外、深めでスロートが細めのマウスピース(ゲスリングモデル等?)があうのかもしれません。
たびたびで申し訳ありませんが、教えてください。「和音であわせる」とはどのような方策なのでしょうか?
881名無しの笛の踊り:2009/06/07(日) 21:44:04 ID:+6IAzfPj
ピアノで三和音弾いてペダル踏みながらトロンボーンで構成音を吹いてく、
ってだけの話だな。
無論はじめはメジャーコード限定にしておいた方がいいだろう。

知らんが、恐らく米管用まっぴは440辺りに最適化してるだろうし
そこら辺は難しいかも知れんが、ま、がんがれ
882名無しの笛の踊り:2009/06/08(月) 18:08:42 ID:OIUVYQ8d
アメリカ管と同じ様に鳴らす事は出来ない。
マウスパイプを装着すれば、レッチェと同じ様に鳴らす事は出来る。
オケで吹く場合、パートで1人だけドイツ管だとハモり難いかも。
バストロ1人がドイツ管の方が、まだ問題少ない。
ドレスデン辺りのCDを聴いて、鳴らし方の研究をした方が良いでしょう。
使用できる曲が限定されるかなぁ。
パイプを装着すれば、対応出来る範囲が広がると思う。
883名無しの笛の踊り:2009/06/08(月) 19:38:55 ID:3/l3FsnO
初心者で済みません。
有名な曲や、これは聴いておけみたいな曲はありますか??
宜しくお願いします。
884名無しの笛の踊り:2009/06/09(火) 02:41:32 ID:2zV5x6Vd
フランク・マルタン/トロンボーンと小オーケストラのためのバラード
885名無しの笛の踊り:2009/06/10(水) 00:35:21 ID:gMkD9ttT
グランド楽器@神戸・東灘について教えてください。
886名無しの笛の踊り:2009/06/13(土) 01:00:34 ID:isJoZ44i
882>>,881>>
868です。皆様、ご教示ありがとうございます。
アメリカ管とは別物とは分かっていても、無意識にアメリカ管の奏法で無理やりドイツ管の音を出そうとしてはまっている、、、状態のようです。少し、イライラしていました。
冷静になって、手持ちのマウスピースを再度試してみました。Bach 6-1/2ALが結構いいではないですか。アメリカ管ではパリパリして使えなかったのですが、、。ちょっと浅く小さいだけでかなり発音が明確になったような気がします。
また、通販ですがJK 7CLを入手してみる事としました。JKとしては中庸のようですし、これをベースに色々考えてみます。はずれたら、アメリカ管で使います。
よく考えれればまだ入手して1ヶ月です。奏法、マウスピース、マウスパイプのことも、冷静に初心に帰って、焦らずにゆっくり楽しみたいと思います。それに、CDも聞いて勉強します。道具をあつめるのが目的ではなくて、音楽をやるのが目的ですから。
887名無しの笛の踊り:2009/06/24(水) 11:02:16 ID:mAOEvA3E
ちょいと質問だが…。
ロッシーニの《セビリヤの理髪師》序曲で1.stをアルトで演奏するのってアリかな?

楽譜の表記はAltoposauneだし記譜もアルト記号、音域もハイDとかバンバン出るんだが…。
888名無しの笛の踊り:2009/06/24(水) 17:53:08 ID:dpgrf3K4
アルトで可。
というより、もともとアルト用に書かれてる典型例。
889名無しの笛の踊り:2009/06/24(水) 18:19:29 ID:R35AMvac
なまじテナーで出る音域だから、バランス音色関係なくバリバリ吹きがちだな。
890887:2009/06/24(水) 22:56:14 ID:mAOEvA3E
>>888
>>889

どうもです。
スコア買って見たらテナー記号で音域も若干変わっていたのでどんなもんかと思いまして。
さて、アルトをどっから調達するかいのぅ。
この際買ってしまおうか…。
891名無しの笛の踊り:2009/06/24(水) 23:12:32 ID:BsWeLRdV
ヤフオクに良いのが出てまっせ
892名無しの笛の踊り:2009/06/24(水) 23:42:22 ID:TNMR87fy
セビリヤの理髪師ってトロンボーンのない版が主流じゃなかったっけ?
893名無しの笛の踊り:2009/06/24(水) 23:54:32 ID:mAOEvA3E
>>891
タインのアルトでしょ?
確かにイイとは思うのだが、値段がねぇ。
当方学生なのでちょっと手が届きませんわ…。
>>892
全音のスコア(序曲のみ)には編成に入ってたけど、イタリアのRICORDI版には入ってないみたいだね。
よく分からんわ…。
894名無しの笛の踊り:2009/06/26(金) 20:03:00 ID:9DkIr3nH
http://hornguys.com/hornsinstocktbn.htm#alto

中国製のアルトがUS$325で売ってんだよね。
出所は同じだろうけど、日本の怪しい業者から買うより安いし安心?
895名無しの笛の踊り:2009/06/28(日) 19:56:35 ID:u7VvIMU2
ヤマハのスチューデント向けの細管をアルトのMpで吹けば?
896名無しの笛の踊り:2009/06/29(月) 01:21:52 ID:72sxSt6h
山野楽器でトロンボーンフェアやってるよ!
897名無しの笛の踊り:2009/07/12(日) 00:41:21 ID:1F6xDzcx
N響アワーでリゲティのVn協奏曲聴いたんだけど、
Tbは上から下までスゲー広い音域吹かされるんだね。
Vnよりもそっちに気が行っちゃったよ。
898名無しの笛の踊り:2009/07/12(日) 13:48:56 ID:W0NTH22f
ウイリアム・テル難しい。
タンギングとスライドを動かすタイミングが合わない…。
初心者なのでできない事が多くてはがゆいのですが、
どんな練習したららくらく吹けるようになりますかね?
899名無しの笛の踊り:2009/07/12(日) 16:47:30 ID:PEZXwikQ
>>898

まずは八分音符を一つ一つソルフェージュしながら、
かなりゆっくりめのテンポで練習。

感覚的に音程が自分の中に染み込んだら、少しずつテンポを上げていく。
900名無しの笛の踊り:2009/07/13(月) 02:48:09 ID:AdEhxwFq
ゆっくりから練習してもなかなかね。
俺だったら、後ろから4つづつ練習するね。
901名無しの笛の踊り:2009/07/13(月) 05:13:31 ID:X7CpS48i
>>898
やはり先ずはゆっくり確実に音程をとりながら練習
→徐々にテンポを上げていく
これでいいと思う。
まあ1万回も練習すれば出来る様になるでしょう。

それにしても初心者に『ウィリアム・テル』序曲って、
ちょっと(いや、かなり)無理があると言うか、しんどいね。

プロでもそんなに楽々出来るものではないよ。
顔つきはそれ程でなくとも、内心は必死のパッチです。

この曲も元々は、ヴァルヴ・トロンボーンを想定して
書かれていたんじゃなかったかな?
他にもそんな曲が有りますね。
確かドボ8もね。
902名無しの笛の踊り:2009/07/14(火) 20:43:19 ID:++RJenHR
まったくだ。
バルブトロンボーンを買いたまい。
それで解決だ。
903898:2009/07/14(火) 22:38:35 ID:YLr/G8nL
みなさま、ありがとうございます。
ゆっくりからだんだんという練習は、やってるんですが目標は遠いですね・・・
プロオケのオーディションで使われる事もあると聞きました。
無理は承知ですがなんとかがんばります。
バルブトロンボーンは実物見たことないです。見てみたいです。

>900
後ろから4つずつっていうのはどんな感じですか?
四小節ずつですか?
904名無しの笛の踊り:2009/07/17(金) 04:09:35 ID:DCcPkVGB
いや、音4つづつということ。最後の4つができたら、今度は8つ分。それができたら12個分。こうやれば、通常苦しくなる後半ほど反復練習できるでしょ。これがプロの練習方法。
905名無しの笛の踊り:2009/07/17(金) 09:11:22 ID:PD8fJ7ik
あかまきがみあおまきがみきまきがみ
を一気に言おうとするのではなく、
赤 巻紙 青 巻紙 黄 巻紙と区切って、
巻紙 巻紙 …
黄巻紙 黄巻紙 …
青巻紙 青巻紙 …
赤巻紙 赤巻紙 …
みたいに意味に分けて言えるようにしてから、
赤巻紙青巻紙黄巻紙
と通す練習をする。
アナウンサーの練習と同じ。

にゃんここにゃんこまごにゃんこ
も同じ。
906ナツ:2009/07/22(水) 11:00:54 ID:hF5NGfyU
ドイツ管に合うマッピでは、やはりシュミットでしょう!

音は明るく、タイトですよ!とてもクリアーな音がします。
なれるまで少し時間がかかりますが、一度このマッピを演奏会で
使ってみてください。少しずつ良さがわかるのではないでしょうか?

ただし、マッピがなかなか試奏できないのが問題
私は適当に情報を見て、山野楽器で注文しましたが、結局今は浅め〜深めの3つを
持っています。曲によって変えていますが、とてもすばらしい。

やはりVカップの細めのスロートが合うと思いますよ。
スロートがあまり太い(アメリカンタイプ)とクリアーな音が出ないし
タイトな音にもならないように思います。
907名無しの笛の踊り:2009/07/22(水) 22:37:03 ID:IS5Jc+Yh
ドイツ管でも、メーカーに因りますね。
あなたは、どこのメーカーにシュミットを使っていますか?
バストロに比較して、テナーやアルトは合いやすいのかもしれませんが。
バストロでは、オールド・クルスぺには合うと思いましたが最近のマウスパイプの有る楽器には合う気がしません。
30年位前のチスリークモデルにバンブーラモデルのKBP7で第九を吹いた事は有ります。
タインみたいに絞りの少ないパイプだったら比較的合うかもしれませんが。
908ナツ:2009/07/23(木) 12:17:32 ID:w2xuNY++
そうですね!
私はテナーバスを吹いています。
私はオールドな音が好きなので、シュミットをお勧めしましたが、
今のドイツ管はアメリカンな傾向にもあるので、一概にシュミットが
良いとはいえませんね!

マウスパイプのある楽器も特に試してはいないので、合うかどうかはわかりません
ただ、オケで吹くときは、明るくタイトな音で吹くととても音楽が引き締まって良い様に
思います。
909名無しの笛の踊り:2009/07/23(木) 12:30:04 ID:XUEr+Wim
>>903
バルブトロンボーンは音色がどうもね。
こもるような感じの音でボーンの特徴である突き抜けるような音がしない。
ユーフォニューム近い音色かもしれない。
910名無しの笛の踊り:2009/07/23(木) 15:58:10 ID:A+IKdxMl
>>903
German Brassの演奏です。
2楽章のLarghettoでバルブトロンボーンを吹いています。
3'22"からです。ドイツ管でアルトかと思いますが、
透明感のある音を聞いてみてください。

http://www.youtube.com/watch?v=s-0l3V_1eBQ
911名無しの笛の踊り:2009/07/23(木) 17:39:30 ID:M509TNxC
>>910
それって、ヤマハ製じゃなかった?
アルトホルンのバルブセクションを流用してたと思う。
912名無しの笛の踊り:2009/07/23(木) 18:36:41 ID:oW+sUm3+
スレ違いだが、マティアス・ヘフス、化け物だ...
913名無しの笛の踊り:2009/07/24(金) 17:26:09 ID:+eZy+Xbg
でしょ。ヘフスの奏法はトロンボーンの人も参考にすべき。
914名無しの笛の踊り:2009/07/26(日) 00:28:33 ID:oOmeQmT+
>911
わおー
こ、これは…昇天してしまう
バルブなのはトリルのため?
915名無しの笛の踊り:2009/07/29(水) 19:24:04 ID:5eR3xO90
ジャーマンブラスにこんなのあった
http://www.youtube.com/watch?v=JCBO8cX0Z0k&fmt=18
916名無しの笛の踊り:2009/08/11(火) 01:01:24 ID:YSFDrjaW
>915
話しは聴いたこととあったけど初めて映像見た。
ソプラノinBb→ソプラニーノinEb→ピッコロinBb ??
917名無しの笛の踊り:2009/08/12(水) 22:04:49 ID:TglqNfJG
>916
違うよ。
ソプラノ→ピッコロ→ビッコロビッコロが正解です。
918名無しの笛の踊り:2009/08/13(木) 01:36:24 ID:/aJNTUTO
自分が実際に見たの
Fコントラバス(Tuba)→バス(Tb)→テナー(Tb)→アルト(Tb)→ソプラノ(Tp)→ソプラニーノ(Tp)→ピッコロ(Tp)→!!(Tp)
だったよ。

Hr2名は仏頂面でマラカス
919名無しの笛の踊り:2009/08/13(木) 15:06:26 ID:6cuP+x6H
>>918
ショーを見ただけでしょう。楽器を確認したわけではないですよね。
とある楽器店のブログを探してみてくださいな。ピッコロピッコロトロンボーンが出てますから。
>>917通りで、最後にミニサイズでスライドの動かない、トロンボーンもどきで締めくくるショーです。
920918:2009/08/13(木) 19:36:06 ID:/aJNTUTO
>919
一行目よく嫁
件のyoutubeの順番ではない。
川崎ミューザでやったジャーマンブラスのアンコールで「実際に見た」順番を書いただけなんだが…。

最後に8人目、TpがTpで登場しダメだしされて引っ込んだ後、後ろ手で出てくる。
しかし両手に何もないことを示したあと、おもむろに内ポケットから取り出す…。

youtubeのはその最後の最終兵器映像が抜けてないか?
最終兵器はもっと貧弱で甲高い音だったはず。
10人+ドラムのはずだが1人足りない。
921名無しの笛の踊り
>>920
二行目をよく嫁
だれもyoutubeの順番のことを言っていないよ。
そのブログからあるビデオにリンクが張ってある。
それが、君の見たショーだよ。
ちなみにそのビデオはyoutubeでは見れない。