スケルツォを後ろに回すのってどうみても受け入れがたい。
文献学的にどれだけ根拠があろうとアンダンテの休息の後で終楽章で鞭打たれたい。
何度も既出意見を書き込まないでくれる?
マーラーの感性に合わないのならおまいがマーラーを聴かなけりゃ済むことだろ。
ベト9の最終楽章は合唱無しの管弦楽だけの方が良かったとか
言ってるぐらい無意味。
この間の実演(高関&群響)を聴いたら、アンダンテが前にきたほうが
よいというのがよく分かった。
逆に今までアンダンテが後でなぜ馴染んでいたのか不思議w
スケルツォ→1楽章→4楽章→アンダンテの順に聞くと、すごくいいよぉ!
iTunesに取り込んでから好きな順番で焼けばいい。
ゴダールの引用だなw
ゴダールやトリフォー?なんて見たこともないし、これからも見ないだろうな
別に見なくても人生損はしないだろうし
芸術映画は嫌い。映画見るくらいならマーラーを聴く
マーラーさえあれば映画などという余計なものはいらないといえよう
画面に文字テロップが一杯に出るのはゴダールの影響。
>>220や
>>222も知らずに影響されてるんだよ。
ゴダールでござーる
影響を与えたものから要らないと言われてしまった可哀想なゴダール
ケン・ラッセルはマーラーを全く理解していない気がする。
227 :
名無しの笛の踊り:2008/04/16(水) 13:06:51 ID:G8VfYed+
国家ほど
愛のイマージュに遠いものはない
国家理性は
至高の愛の対極にある
世界全体を抱擁する力が
国家には失われている
この宇宙の全体性は
愛される者の外では客体として与えられ
愛する者の内では 主体として与えられる
映画は何も恐れなかった
他も 自分も
映画は時に守られていたのではなく
時を守っていた
イマージュは幸福だがその傍らに無が宿る
イマージュの力は無に訴えてはじめて表せる
言い足すべきだ
無を打ち消すイマージュとは
我々に向く無のまなざし
イマージュは軽く
無は限りなく重い
イマージュは輝き
無は不透明な広がり
何も見えない
映画
最も果敢な瞬間が
華々しい過去を持つ
この話題に付帯するテクストは以上。
ゴダールってアナーキストのくせに、ナチに迎合したヴィシー政権のことを
売国奴呼ばわりしてる。とんだ矛盾。
>>230 おまえは、もっと政治・哲学・思想を勉強した方がいいぞ
なんか偉そうなヤツが来たなw
233 :
名無しの笛の踊り:2008/04/18(金) 00:28:29 ID:m/AGHNAV
ゴダールでござーる
と
あなーるでおなーる
234 :
名無しの笛の踊り:2008/04/18(金) 00:30:07 ID:m/AGHNAV
ごめん書き込むスレ間違いだった。
まぜーるのあなーる
/\___/\
/ / ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, |
| ,;‐=‐ヽ .:::::|
\ `ニニ´ .:::/ NO THANK YOU
/`ー‐--‐‐―´´\
.n:n nn
nf||| | | |^!n
f|.| | ∩ ∩|..| |.|
|: :: ! } {! ::: :|
ヽ ,イ ヽ :イ
お前ら、ゴダールやトリュフォーぐらいみとけよ、とおもう。
現代の基礎知識だと思うぞ。はっきり言ってクラ板のレベルが低いと思われる。
ゴダールでござーる、なんて映画板で書いて見ろ、失笑どころか黙殺だよ。
おれは見たこと無いけどw
そもそもゴダールやトリュフォーって何だよ!!
そーゆー時はキリエ君でも呼べば?
240 :
名無しの笛の踊り:2008/04/20(日) 11:23:15 ID:ayF0R8oR
ハイチンコのマラ6、ボリュームを上げないと駄目だね。
クラ板常駐のクラオタなんて、半数以上は本を読まず、映画も絵画も
知らない低学歴DQNなんだからね。そういうバカが「はいチン小のマラ6が
いいお」とか言っても、何の意味もなし。ミミズに小便をかけたら嫌がって
逃げた、というのと同じような現象だ。
Jean-Luc Godardほど上手く映画の中でベートーヴェン(後期弦楽四重奏)や
ラヴェル(左手のPf協奏曲)を使った映画監督はいない。死ぬまでには
見ておくように。前者はPrénom Carmen、後者はPassionだ。
242 :
名無しの笛の踊り:2008/04/20(日) 11:51:48 ID:JUXPyHvA
>>241 でも、こういう奴ほど邦画も見てなければ、日常のニュースも見てなかったりするのが、クラヲタの悲しいところだねw
自分がたまたま見たクズ映画やゴミ本を、それを相手が知らないと無教養みたいに
ののしる阿呆がよく居るよね。大学の正規教員になり損なってバイトの語学講師で食いつないでる
ようなのに多い。エリートは読むもの見るものも選ぶんだよ。
別に映画の中で音楽を使われようがそんなことはどうでもいいこと。
音楽さえ聴けば映像などという夾雑物は不要だからな。
そんな安っぽい使い方しかできないゴダール某なる映画監督も
底が知れるというものだ。
ゴダールなんて時代遅れ。あれをありがたがるのは中二病だなw
通はデレク・ジャーマンだよ。
246 :
名無しの笛の踊り:2008/04/20(日) 18:41:11 ID:ayF0R8oR
テンシュッテトのライブは凄いね。
247 :
名無しの笛の踊り:2008/04/20(日) 18:56:34 ID:tC455533
ショルティには負けるけどな
248 :
名無しの笛の踊り:2008/04/20(日) 19:00:06 ID:HEmkkWyw
245の円周率は3
248は円周率を3と学校で教えていると本当に思っているゆとり
250 :
名無しの笛の踊り:2008/04/20(日) 20:47:25 ID:HEmkkWyw
自己紹介乙
アンカーの付け方が分からないID:HEmkkWyw
>>251 でれくじゃあまんのどこが良かったんだwww ボケ
253 :
名無しの笛の踊り:2008/04/20(日) 21:43:01 ID:HEmkkWyw
通はデレクジャーマンだよ。
押尾学でも恥かしくて言えない名語録www
254 :
名無しの笛の踊り:2008/04/20(日) 21:45:18 ID:HEmkkWyw
馬鹿に教えといてやるな。
通はジャンユスターシュだよ。
255 :
名無しの笛の踊り:2008/04/20(日) 21:48:46 ID:HEmkkWyw
とりあえず必死でググッて反論でも考えとけよw
インバル&都響のマラ6CD出るんだね。
ID:HEmkkWywはキチガイ。
こわいこわい・・・
258 :
名無しの笛の踊り:2008/04/20(日) 22:00:06 ID:HEmkkWyw
じゃ消えろ 低脳(笑)
なんかへんな物体を召還してしまったようだ。
参ったなぁ…
260 :
名無しの笛の踊り:2008/04/20(日) 23:10:16 ID:HEmkkWyw
通はデレクジャーマン観とけよ
ウォーレクイエム見たけど途中で寝た。
ティルダ・スウィントンはきれいだった。
俺は俗物だからケンラッセルでいいw
ホームのヴェニスに死すごっこ。
を眺めるマーラー。
ポンドも200円そこそこになったし、
今年のプロムスにまた行こうかな。
ハイティンク・シカゴ響でマラ6!
264 :
名無しの笛の踊り:2008/04/21(月) 23:42:32 ID:QwaWtxZc
映画とクラシックは相容れないと思う。最近再度アマデウスを見たけど、初見時同様モーツァルトのせんだみつお笑いとコンスタンツェのおっぱいしか印象に残らんかった。
265 :
名無しの笛の踊り:2008/04/30(水) 01:03:15 ID:m9NdguOM
偉そうに低農薬とか書いている映画ファンには、低予算で作ったロジャー・コーマン監督の作品がお似合いです。
266 :
名無しの笛の踊り:2008/05/01(木) 21:06:27 ID:ednJUgKM
ショルティってデッカのCSO、一録音しかないよね?
267 :
名無しの笛の踊り:2008/05/01(木) 21:27:29 ID:gQ37OENU
ショルティは天才だな
268 :
名無しの笛の踊り:2008/05/01(木) 21:28:57 ID:agQoXomp
それはない。
マーラーが天才なんだよ。
Hosch
270 :
名無しの笛の踊り:2008/05/05(月) 21:20:17 ID:o4gVMPvZ
テラークのレヴィ指揮アトランタ交響楽団の演奏はどうですか?
272 :
名無しの笛の踊り:2008/05/09(金) 00:54:53 ID:iNsENjJI
THX
273 :
名無しの笛の踊り:2008/05/09(金) 10:53:22 ID:aiB93cVJ
>>271 でも、東フィルだろ?
日本のオケじゃあ、禿ディングの薄味にさらに拍車が掛かる感じだなあw
セーゲルスタムくらい呼べばいいのにな。
日本のオケって、アクの強い指揮者って滅多に呼ばないもんな。つまらん公演が
多いわけだ。これじゃ運営が厳しくなって公的援助が打ち切られたとしても、
市民の多くは味方しないだろう。だってオケが潰れても、他のオケがあるからと
思ってしまうから。それくらい日本のオケと公演は没個性的で、どこも同じような
金太郎飴。
セーゲルスタムは読売振っててなかなかいい演奏をする
FM放送の感想も書かないとは、寂しいスレだな
感想書くほどの演奏でもなかったかな・・・弦は綺麗だったよ。
あと、指揮者が制止してたんだと思うけど、フライングブラボー飛ばす馬鹿はいなかった。
こないだのインバルの8番の時は、朝比奈信者かと思うくらい汚いブラボーが飛んでいたが。
2楽章アンダンテ→3楽章スケルツォだった。
2楽章アンダンテ→3楽章スケルツォの方が、正しいのか知らないけど、
俺個人には、スケルツォがに楽章の方が、一楽章の終わりの部分と
自然なつながりがあって好みだけどなあ。
前にアバドがべト7振ったとき、第三楽章と終楽章と続けて演奏したことがあって、
とても自然なつながりを感じたことを覚えている。(いわば、べト5の34楽章を
切れ目無しに演奏するのと同じで。)
ライブは別として、レコードの時代と違って
CDはプレーヤーやiTuneで曲順はいくらでも変えられるから、
収録順に関係なく好きなように聴けるよな。
マーラーが生きてたらどう思うんだろうか。
演奏者の意図すら無視した第二楽章第三楽章入れ替えは流石に抵抗あるな。
アンダンテが第二楽章の演奏ならそのままで聴くし
アンダンテが第三楽章の演奏ならそれもそのままで聴くわ。
ゲル聴いたけど、ここでの評価と裏腹に、俺の好み。かなりいい。
これでバンスタ(ビデオ)、ショルティと遜色なく楽しめると感じた。
ハイティンク新盤は、じっくり何度も聴くのにもってこいだな。
レコ芸で言われてるように、オケの機能美や演奏の迫力では、BPO盤に譲るとしても、
何度も気軽に聴きたくなるのは、こういう新盤じゃないだろうか。
けど、この重苦しさと正反対のあっさりした味付けって、アバド&CSOとも一脈通ずるものがあるんじゃなかろうか。
CSOついでにいえば、ライナーがこの曲の録音を残していてくれたらなあと残念でならない。
インバル&東京響のは。。。聞かなかったことにしておこう。
282 :
名無しの笛の踊り:2008/05/30(金) 19:57:06 ID:0s2ZYEg5
あっさりしたマラ6なんて……
まぁ天下一品だってあっさりとこってりがあるんだし…。
284 :
名無しの笛の踊り:2008/05/31(土) 12:32:18 ID:T8W9pq9f
ラーメンとマラ6はちがう(><)
ブーレーズを聴いているが何かしっくりこない。
山を漁ったら何と2枚あった。
俺って・・・。
286 :
名無しの笛の踊り:2008/05/31(土) 12:48:46 ID:Y62S9QVJ
この曲のディスクを5枚だけ持てるとしたら
@テンシュテット ロンドンフィル
Aミランホルヴァート フィルハーモニア スロヴァニカ
Bヨエル レヴィ アトランタ交響楽団
C大植 大阪フィル
Dアバド シカゴ響
ってところ?
5枚「だけ」ってどんだけ欲深ー
どれか一枚だろ
289 :
名無しの笛の踊り:2008/06/02(月) 22:29:44 ID:qDwSB9im
んじゃぁ、俺の1枚は、想像以上の意外性と録音の良さで
Aミランホルヴァート フィルハーモニア スロヴァニカ
このスタジオミュージシャンみたいなオケから、凄い緊張感と爆発力を感じる演奏が79分続く。
これ以上の6番は無いな。
>>289が釣りかどうかは、各人が実際に聞くまでわからない。
ブクオフで見かけたんだが、さすがに怪しげだったんで手が出なかった。
292 :
名無しの笛の踊り:2008/06/04(水) 01:12:34 ID:Ae4x5Btd
293 :
名無しの笛の踊り:2008/06/04(水) 01:20:32 ID:9l2TznyM
二枚とも200円で購入したよ
ホルヴァートのマラ6、俺が聴いたのはそれと同じ演奏かどうかはわからんが
オケが非力すぎて話にならなかった記憶がある。
ホルヴァートはライブですか?
ライブとしたら拍手は入ってますか?
296 :
名無しの笛の踊り:2008/06/06(金) 05:59:09 ID:rl2Z4kwW
>>294 まぁシカゴとか比べるまでもなく非力だが、パワーではなくて真摯な演奏姿勢が、かなり共感を呼ぶ演奏であるのは確か。
ここのオケ、経済力がないからメジャーに出てこないのだろうけど、もしアメリカだったらTOP20入りはするレベルのオケ
だと思うよ。金管とかは意外に上手い。
297 :
名無しの笛の踊り:2008/06/06(金) 17:24:13 ID:I1RhJpcr
ホルヴァートは2番しか聴いたことがないけど、
確かにすごい名演。
300円くらいだったような…。
あれなら6番も期待はできそうだ。
>>296 旧東欧オケは、ナクソスで大将を目指せばいい。
時代はナクソス、もうユニバーサルとかの時代じゃないんだよ。
ホルヴァートとかナヌーとか駅売りCDは実際中身はどれが誰の
演奏かわからんが、ナヌーの6番は超名演だった。
ホルヴァートはいまいち。もしかしたら逆かもしれないけど・・・
↑ 同じ演奏である可能性も極めて高い・・・
301 :
名無しの笛の踊り:2008/06/11(水) 21:12:38 ID:iCh0HT+j
>>299 ナヌットのは録音が遠い感じの音像
ホルバートも遠いのは遠いけど、ナヌットよりは明確な録音。
どっちかというとExton系の音。
ナヌットは名演には思えなかったな、なんかぼやけた感じ。
他方、ホルバートは異様な緊張感に包まれた冷徹な感じの名演。
どちらとも偽物の可能性もあるよ。
ピルツ系の音源は何が何だか判らない事になっている。
303 :
名無しの笛の踊り:2008/06/12(木) 23:21:27 ID:WBT4BWQF
ショルティCSOのマラ6ライブのエアチェックはないの?
>>304 スタジオ録音盤と比べてどんな感じ?スタジオ録音自体、ライブみたいな
熱気と迫力ある演奏だったけど。
個人的には、マラ6のライブで、演奏精度が一番高いのはセルとクリーブランドの
ライブ録音だと思ってる。だからショルティがライブでどれくらいオケの
実力を発揮してるか気になる。セル並にオケの乱れがないのかとかね。
306 :
名無しの笛の踊り:2008/06/13(金) 22:27:35 ID:0h2AnCSp
307 :
名無しの笛の踊り:2008/06/14(土) 12:50:50 ID:M9HQcYof
飯森東響age
以前、終楽章冒頭を着メロにしてたら、メール来る度に気が滅入って凹凹になってしまった……_| ̄|〇
>>305 ライブ盤に修正入ってないと考えてる人?
310 :
名無しの笛の踊り:2008/06/21(土) 22:30:19 ID:6V33mlnu
だろうな。
311 :
名無しの笛の踊り:2008/06/24(火) 16:42:05 ID:5CWE/D2U
数年前のルツェルン祝祭管の来日ライブの6番って音源ないんですか?
同じ時のロマンティックは出てるのにね。