1 :
名無しの笛の踊り:
2 :
名無しの笛の踊り:2007/11/24(土) 16:59:05 ID:OyCS3RkO
11月29日(木)
− ピリオド・アプローチの旗手たち −(3)
▽ハーディング指揮・スウェーデン放送交響楽団
「交響詩“死と変容”作品24」 R.シュトラウス作曲
(25分29秒)
「交響曲 第8番 ハ長調 D.944」 シューベルト作曲
(55分11秒)
(管弦楽)スウェーデン放送交響楽団
(指揮)ダニエル・ハーディング
〜スウェーデン・ストックホルム
ベルワルド・ホールで収録〜
(スウェーデン放送協会提供)
<2007/5/25>
3 :
名無しの笛の踊り:2007/11/24(土) 17:49:51 ID:po+UGg/R
>>1乙なー
来年の『悲劇的』のチケット振込み期限が、今日までだったわ。
アブネーアブネー
またサイン会やらされるんだろうな笑
4 :
名無しの笛の踊り:2007/11/29(木) 19:47:10 ID:5xSLfX64
07:30
ベストオブクラシック
詳細
詳細
− ピリオド・アプローチの旗手たち −(3)
▽ハーディング指揮・スウェーデン放送交響楽団
「交響詩“死と変容”作品24」 R.シュトラウス作曲
(25分29秒)
「交響曲 第8番 ハ長調 D.944」 シューベルト作曲
(55分11秒)
(管弦楽)スウェーデン放送交響楽団
(指揮)ダニエル・ハーディング
〜スウェーデン・ストックホルム
ベルワルド・ホールで収録〜
(スウェーデン放送協会提供)
<2007/5/25>
「“エグモント”序曲 作品84」 ベートーベン作曲
(7分42秒)
(管弦楽)ドイツ・カンマーフィルハーモニー管弦楽団
(指揮)ダニエル・ハーディング
<TOCE−55091>
ちょっと遅かったな・・・
5 :
名無しの笛の踊り:2007/11/29(木) 20:06:03 ID:4gJzOHbs
07:30 ベストオブクラシック
− ピリオド・アプローチの旗手たち −(3)
▽金聖響指揮・スウェーデン放送交響楽団
「交響詩“死と変容”作品24」 R.シュトラウス作曲
(25分29秒)
「交響曲 第8番 ハ長調 D.944」 シューベルト作曲
(55分11秒)
(管弦楽)スウェーデン放送交響楽団
(指揮)ダニエル・金聖響
となっているよ!NHK-FMスレ
6 :
名無しの笛の踊り:2007/11/30(金) 19:39:00 ID:0yNL5HO3
昨日のSRSOとの演奏は中々だったね。
新鮮だったよ。
このまま、良好な関係が良い録音のこしてくれれば最高だね。
7 :
名無しの笛の踊り:2007/12/02(日) 20:58:41 ID:lxVEbY+w
ヴァージンから出てたブラームスの3,4番のCDがすごく好き。
1,2番も出してほしい。
レコード会社はまだヴァージン(EMI)なんですよね?
8 :
名無しの笛の踊り:2007/12/02(日) 21:11:21 ID:ooZ2Mtzi
ブラームスの2番は来日公演でやっていて良かったから是非だしてほしい。
レコード会社は、グラモフォンに変えたみたいです。
9 :
名無しの笛の踊り:2007/12/02(日) 21:16:32 ID:lxVEbY+w
>>8 DGに移籍ですか。
でも、メジャー系だから、良かったです。
カプソンと競演したメンデルスゾーンとシューマンのヴァイオリンコンチェルトの
CDも良かったです。
先日のFMのグレートはいまいちだった(やや不自然で、音楽の流れがわるくきこえた)
口なおしにバーンスタインの録音を聴かざるを得なかった。
ただ、管に比べて、弦の音が収録マイクにあまり乗ってなかった気がするので、
バランスわるく聴こえていたのだと思う。ベルアルドホールの人、聴いてる?
(死と変容では、弦の濃さが表に出なくて、それはそれでわるくなかった)
意図してああいう音作りをしたんだと思うけど。
来年度、東フィルを振らないみたいだね。
外オケと来日する予定を聞かないんだが、来年度は来日するのかね。
今川崎にいるみたいだ。
14 :
名無しの笛の踊り:2007/12/13(木) 17:55:54 ID:jozWW/zr
15 :
名無しの笛の踊り:2007/12/13(木) 18:30:28 ID:1rdnqZJg
16 :
名無しの笛の踊り:2007/12/13(木) 18:40:34 ID:6RgyZ4zT
>>15 みたいですね。
歌手の都合で棚ぼた式に有名フィルのセッション録音ができたみたいですけど。
川崎の第9行ってきたよ。
今更ながら、やっぱり只者じゃないね。
第9の第4楽章で鳥肌立ったのは記憶にない。
冷や汗もたくさん出たが。
どれだけ仲いいんだ、ハーディングとキム兄は笑
昨日の演奏会のレポ、誰かよろしく!!
せめて1日前にわかってればな。
以前、諏訪内の代役でハーンってのがあったけど、
今回のはそれ以上かもしれん。
ほんと、こういうことあるんだな。
来年のハーディングの「チャイ5」がキム兄に変更になったら暴動起きるな
ちなみに来年の2/15(金)は
東京フィル ハーディング「マラ6」
シティフィル キム「プロ5」「タコ5」
>>16 ハーディング+VPOの10番録音の話は
2年も前にガーディアンの記者が既に本人からおさえていた話で、
突然降って湧いた棚ぼた企画ではないよ。
で、DGではこれの前にルネ・パーペのオペラアリア集を
(オケはドレスデン)録音済みのはず。
あと発売日不明だけど、今月バービカンで振ったBilly Buddが
EMIからリリース予定。ソースはプログラム。
>>15 上記プログラムの本人プロフィールには5/28リリースって書いてあって、
ああやっと出るのかよと思ってたから、そのニュースにはびっくらこいた。w
保守
24 :
名無しの笛の踊り:2008/01/04(金) 20:25:30 ID:jt17wsRa
ハーディングで、嫌いだったブラ3・4が初めて楽しめた
25 :
名無しの笛の踊り:2008/01/04(金) 23:08:54 ID:0KQNhd5T
>>24 あのCD良いですよね。
あのままヴァージンにいて、1・2も出してほしかった。
なんとなくこの人、ヴァージンにいた方がよかったような気がする。
マラ6を指揮し終えてヘトヘトのハーディングにHMVがサイン会をやらせる、に200クローナ賭けてもいい
27 :
名無しの笛の踊り:2008/01/06(日) 22:44:21 ID:LMcsDaTj
正直、今度のCDはあんまり楽しみじゃないなあ。
>>22 超遅レスで申し訳ないが、Billy Budd行ったの??どうでした?
めちゃくちゃ聴きたかったのでCD出るのは嬉しい…
マーラー6番楽しみだ。HMVでサイン会やるということは会場ではなしかな?
ちと残念・・・
べ、別にチョコが欲しくて「マラ6」指揮するんじゃないんだからね!勘違いしないでよね!
カ、カーテンコールでアンタ達にもらうつもりなんかないんだから!
HMVのイベントは新譜のプロモだから
会場でもサイン会はやると思うよ。
サイン会はHMV池袋だけだよ
サイン券は会場でCD買えばもらえるけど
せめて渋谷店に汁
そういやなんで渋谷のHMVでやらないんだろね、トーク&サイン会
とりあえず横浜HMVでサイン券付きCD買った。
37 :
名無しの笛の踊り:2008/02/15(金) 01:31:01 ID:GzvxWwJH
初台でサイン会ありましたよ。
握手もしてもらった。
それにしても、サイン会手馴れているみたいで、
もの凄いスピードでドンドン書いてたな。
この並びなら30分、へたすりゃ1時間覚悟かと
思って並んでいたが、15分位で順番が来ました。
去年上岡のサイン会にも並んだが、その時の
倍以上のペースで消化していた。
38 :
名無しの笛の踊り:2008/02/15(金) 11:15:43 ID:0zYRKH7u
らしいね。メッセージでも書いてるから、今夜もあるだろう。
ま、あのサインでは時間はかからないよなw
マーラーの6番も初めてなら、チャイコの5番も初めてとな。
39 :
名無しの笛の踊り:2008/02/15(金) 14:30:29 ID:p89mU1iL
>38
ほぼ一筆書きの簡単なやつでしたね。
2009/03
新日本フィル定期登場
ベルリオーズ幻想、エロイカほか
昨日のハーディングの要求に応えようと完全燃焼した東京フィルでしたが、今日
は燃え尽きシンドロームというか、いささかガタがきてしまった。ちと残念な『
悲劇的』に。(もちろん標準以上の出来栄えだったけど)
ハーディングはたった一晩で深化したというか、解釈に奥行きができた。
フレーズの終わりに少しタメが出来てせかせか感が減ってた。
ただ、オケがハーディングのアドリブにびっくりして、アンサンブルが乱れちゃったけど。
明日はチャイ5リハかしら。お疲れ様です。
42 :
名無しの笛の踊り:2008/02/15(金) 21:07:59 ID:E72eJKe+
マーラーの10番(クック版)って聴いたことがないんですが、曲自体は
いいんでしょうか?
ハーディングのCDだから興味はあるのですが。
43 :
名無しの笛の踊り:2008/02/15(金) 21:24:21 ID:syjHAnLY
公式サイトのスタッフ名からヴァカハラの名前消えたねW
>>42 絶品にいい曲です。
特に1楽章と終楽章の美しさは言葉では表現できません。
この曲はハーディングが今まで1番数多く演奏してかた彼のお気に入り。
18番のレパートリーです。
演奏もこの曲のCDのベストと言ってもいい美しさでした。
曲についてはCDの解説もしっかりしていたので、読んで理解を深めることも
出来るでしょう。
とにかく、今すぐ今開いているCDショップに駆け込んででも買って帰って、
すぐに聴いてほしいですね。
きっと良かったと思うと思います。
45 :
名無しの笛の踊り:2008/02/15(金) 21:44:34 ID:E72eJKe+
>>44 ありがとうございます。
ご本人もお気に入りの曲だったんですね。
コンサートとか行ったことなくって、ブラームス3,4番などCDを聴いた
だけですけど、ファンでした。
さっそく買ってみますね。
46 :
44:2008/02/15(金) 23:30:46 ID:p6BtJAHI
>>45 よかったらぜひ聴いてみてくださいね。
感想お待ちしてます。
ファンの方ならマーラー10番のCD解説書には、ハーディングの写真(とても
かっこいいです)が数枚大きく掲載されているので、その辺でも楽しめるか
と思います!
47 :
名無しの笛の踊り:2008/02/16(土) 01:44:12 ID:tiV1OZ7d
ハーディングのCD、マラ10スレでもかなり評判良いね。
しかし、この曲をDG移籍第一弾に選ぶとはw
ハーディングサイン会はじまた(^O^)/
飛び込みでまだいけるよー(あと10分くらい)
残業でサイン会行けなかったよ…。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン
誰か、レポよろしくです
50 :
名無しの笛の踊り:2008/02/16(土) 21:21:14 ID:JB+NTlUT
以下トークイベントいい加減うろ覚え書き(録音してた人補填よろしく)
Q.移籍第一弾に「10番」を選んだ理由は
A.今「10番」こそマーラーの他のどの交響曲より聴かれるべきだからです。マーラー演奏には偉大な音楽家
による素晴らしい盤がたくさんありとてもポピュラーでしょう。ですが「10番」はそれがありません。ま
だ伝統にまみれていないこの曲でDGとのプロジェクトを始めるのはとても重要だと思いました。
Q.ハーディングさんはこの「10番」を世界各地で取り上げてますね。
A.私はこの「10番」をユースオケやベルリン・ウィーンの両フィルハーモニカー、UKや欧州あちこちで演
奏しています。国籍やレベルもさまざまなオケと演奏することで、その都度いままで気づかなかった技術
面での問題に気付き、さまざまな方法で演奏することでいくつもの解決方法を発見し、音楽を生成できる
んです。録音はしましたけれど、これからも「10番」は取り上げます。
Q.クックによる「演奏可能版」で録音したんですね
A.晩年のマーラーは最後の3つの交響曲を指揮できず、また聞くこともできずしかも「10番」を完成させる
ことができませんでした。当然改訂することもかないませんでした。もし、マーラーが実際に曲を耳にして
いたら必ず改訂の筆をとっていたはずですが、それは誰にもわからないことです。
Q.ウィーンフィルとは初録音であり、彼らにとってもこの[5楽章版]は初めて
A.「10番」をウィーンフィルと録音するにあたり最も重要なこと、それはこのオケのサウンドがマーラーが作
曲するのにあたって想定していたであろう音色に近いことです。そしてこれを忘れてはならないのですが、
ウィーンフィルが持つ柔軟性が、マーラーの楽曲が持つレントラーやワルツといったオーストリアの舞曲の
ルバートの要素を的確に表現できるのです。
Q.もしマーラーがいまここにいたら何と言いたいですか
A.「お詫び申し上げます」です笑 あと「10番を完成させてください」ですかね
>>50 ぶっちゃけ170pくらいかと。リハ終わりで髪の毛と同じ色の不精ヒゲぼーぼーだった。
身の丈は大きくないけど、演奏活動は「あと60年続けたい」って言ってた笑
53 :
名無しの笛の踊り:2008/02/16(土) 22:11:15 ID:JB+NTlUT
>>52 ありがとうございます。やっぱり白人にしては小柄な方なんですね。
でも、あと数十年もすると「老害」なんて言われる日が来るんだろうなあ、ダニエルにも。
>>51 どうもありがとう!
もう、なんでこんな日に限って残業なの…・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン
でもおかげでハーディングの思考が聞けて良かったですm(__)m
さらに詳しく覚えている方がいらしたら、ぜひ教えてぐださい
最後の「お詫びします」にハーディングの人柄を感じました。
>>54 たぶん私たちのHMVが、Q&A公式版をサイトに載せてくれますよ、販促になりますし。
というかアタクシ遅刻して19:31くらいに行ったんですが、インタビュアーの、その、おでこからバックスクリーン
にかけてとても広い方、はどこのどちら様だったんでせう?
56 :
名無しの笛の踊り:2008/02/17(日) 00:13:07 ID:ATtov+Jh
その方は、新譜10番の解説をかいている青澤隆明さんでございます。
>>51 詳しいレポ乙です。
10番をここまで偏愛してる指揮者も珍しいw
>>52 実際に90過ぎても現役バリバリだったストコフスキーやボールトみたいな指揮者もいますからねw
ハーディングにも頑張って長く続けてほしいですねぇ
会場からの質問に答えて、イギリス人は未完成とか皆がやりたがらないものに
偏愛を持つ種族のようだと言い、これはマーラーの曲じゃないじゃんと言われたら、
デリック・クックという偉大なイギリス人の作曲した名曲ということになるので、
それはそれで大変誇らしいと言ってましたね。イギリス人らしいウィットですね。
今日も終演後にサイン会するハーディング
(・ω・`)カワイソス
まさか明日の佐世保にもついてきやしまいな、HMV
え!彼、熱39度あったんでしょ?
まさに鬼畜HMV。
61 :
名無しの笛の踊り:2008/02/17(日) 22:47:55 ID:Z/xBJQyz
ハーディングに裏切られた。
嬉しい意味で裏切られてと感じた。
チャイコフスキーも古楽器アプローチを前面に出してくると思っていた・・・
しかし、晩年のチェリビダッケのようにゆったりとしたテンポで、
ロマンティズムにあふれる演奏だった。
期待していたもの違ってが嬉しい意味で裏切られたと思う。
それが良かったのであろう、
東フィルが恐ろしいほどにハーディングの指揮に食いつき、必死に彼の音楽を具現化しようとしていた。
また、客もその一音一音を逃すまいと必死に聴いていた。咳のような雑音が普段の演奏会よりも少なかった。
本当に情緒的な素晴らしいチャイコフスキーだった。
是非、CD化して欲しいと思った。
62 :
名無しの笛の踊り:2008/02/18(月) 17:55:33 ID:SKspu/pO
ドレスデンとのマラ9もお蔵入りにするくらいだから、こんな糞桶でCDになるわけないじゃんw
聴いた?音質はどんなもん?
残念ながら、購入したもののまだ聴けてない・・・
ちなみにこのメーカーから出てるハーディングのモツはピッチがおかしいトンデモ盤だが、他の盤
(他の指揮者のもの含む)はけっこう音質良好なものが多い。
装丁も青裏にしてはかっこいい。
>>67 情報サンクス。
ハーディングの青裏だとBELSONA CLASSICSのマラ10を買ったのだけど、
こちらの方がDGの正規より音が鮮明なんだよねwまぁノイズは当然多少のってるけど。
sunjayは放送コピー
70 :
63:2008/02/19(火) 04:00:00 ID:cTsz2Nr4
>>64 おお、出てたのね。ネットラジオで録音してなかったから、心に刻んどくだけでよかったけど。
あそこのお店においてるかねぇ…
HMVのサイトにトーク&サイン会の詳報来ないな・・・
2009年3月6,7日
トリフォニー・シリーズ
ドビュッシー:牧神の午後への前奏曲
ラヴェル:ラ・ヴァルス
ベルリオーズ:幻想交響曲
2009年3月11日
サントリーホール・シリーズ
R.シュトラウス:死と変容
ベートーヴェン:交響曲第3番「英雄」
新日フィルktkr
73 :
名無しの笛の踊り:2008/03/04(火) 01:23:31 ID:QOX6Rrz1
ドレスデンとのマラ9、青裏。
音質は、まあまあではないか。
音量が小さくなったとき、録音レベルが上がるのか、
強奏時に比べて、音圧が気になる。
それでも、まあ、問題なく私は聴きました。
演奏は、とりわけ第1楽章が素晴らしい。
ラッパのピッチがちと気になるけれども、
バラバラの断片が、それぞれのパースペクティヴで動きながら、
なんとか連関を取り戻そうとしては失敗し、ふわふわ漂ってゆく。
という、マラ9の第1楽章に書いてあることが、見事に音楽にされている感じ。
たいていの指揮者はバラバラの断片を統一的に把握しようとして失敗するか、
あるいは無理やり統一的に把握してマラ9を単なるロマン派の曲みたくしてしまったり、
またはチェリのように統一的に把握できないから指揮しないという選択もあるんだろうが、
そこんとこ、ハーディングはバラバラの音をバラバラなままに、絶妙な配置に置いてゆく。
いやはや、すごいセンスの指揮者だな、と恐れ入った次第。
ただ2,3,4と次第にハーディングのコントロールが弱まってゆくように
感じました。Harvest classicsのは定期の一日目の収録なので、
3日目とかだともっとよかったのかも。
その後のドレスデンのロンドン公演は、
当地の新聞でぼろくそにやられてたけれども、
ドレスデン公演は、なんだいいではないか、と。
このスレ、もちっと盛り上がってほしいなあ。
いや、4楽章はコーダ以降かなり渾身だったんじゃない?至宝ですよ。
音量が小さくなったときの録音レベルは同意。
至宝って・・・
インタビューで人の声に関心があるから歌ものが好きだと言っていた。
マーラーに凝るなら歌曲も入れて欲しい。
77 :
名無しの笛の踊り:2008/03/08(土) 01:11:41 ID:zmwfJlGv
>>74 レスどうも。
改めて聴きなおしてみた。
4楽章、コーダなどは、やっぱり私はピッチ(録音?)が気になってしまって。
とりわけ第1ヴァイオリンの高音が、ワンワンとハウっているように聞こえるのです。
録音のせいだろうか?
第1楽章では、弱音でもそんなことはないんだけれども。
楽章間に編集が入ってるかどうかわかんないけれども、
第4楽章に入る前に、音あわせをやってたらもっと違ったかもな、とか。
でも第4楽章では、副次主題のあたりの木管と弦の対話とか、
表情や音色がかなり素晴らしいところもあって、そこは改めて感心しました。
ところで、9番はドレスデン以外で取り上げたことがあるのだろうか。
マーラー10番は、ウィーン・フィルデビューの前にくどいくらい熱心に別オケで取り上げてたし、
最近ではブラームス2番を、かなり頻繁に取り上げている。4月にはドレスデンとブラ2やるし。
ハーディングのマラ9を別オケでも聴いてみたいものです。
78 :
名無しの笛の踊り:2008/03/08(土) 11:28:09 ID:VXTGgLE9
新作CD,音がこもってる感じがする。
79 :
名無しの笛の踊り:2008/03/09(日) 23:42:50 ID:7FpdmRSD
ハーディングの青裏持ってる方、お勧めのやつありますか?
マーラー10番、演奏はかなり良いように思う。
ウィーンフィルデビューのときもよかったけれども、
新録はもっと達観してる感じ。
声にならない、どうしようもなさ、みたいな。
音がこもり気味なのは、いたしかたなし。
80 :
名無しの笛の踊り:2008/03/09(日) 23:49:27 ID:KXI3Xv5I
>>79 >音がこもり気味なのは、いたしかたなし。
なぜなのですか?
,-======-、
|n_j_ij__j__ji_j|
(´・ω・) 保守でござる
,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、
`〜ェ-ェー'
82 :
名無しの笛の踊り:2008/03/22(土) 03:49:54 ID:+Wi+nkFq
83 :
82:2008/03/22(土) 08:10:07 ID:+Wi+nkFq
エヴァンゲリスト、悶え系でひとりオペラみたいだったよw
ザルツブルグ(M22)の「ドン・ジョヴァンニ」はがっかりだった・・・ウィーンに舐められたのか・・・?
87 :
名無しの笛の踊り:2008/04/03(木) 07:58:43 ID:Qsl+PgQ/
マーラー10番の輸入盤、発売日が、早くなったみたいよ。
前はたしか、5/31だったと思ったけれど、4/30になってる。
∧∧
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡ほしゅー
●-、
r´ - ●
` =='\
| ヽ
UUてノ
90 :
名無しの笛の踊り:2008/05/10(土) 00:14:01 ID:jK7AptOA
180cm代後半のスポーツ選手で美人でスタイルが良いのは、
ノルウェー人といった、北欧系の長身男子と結婚させたらどうか?
あとはウインタースポーツをしているのも、追加です。
混血が進めば病気にも強くなるし、
長所だけ受け継いだら最強になる。
外人に差し出して、
最強のハーフ日本人を産んでもらおう!!
あっそ
92 :
名無しの笛の踊り:2008/05/10(土) 23:59:29 ID:jK7AptOA
夢の計画ですよ。
>>92 お前が憧れの白人様wと結婚すればいいじゃん。
あ、無理かw
公式サイト落ちてる?
公式落ちたままだね。
どうしたんだろ。
ん?復帰してね?
復帰したね。よかった。
さてさて新日本のチケットもう買ったお金持ちさんはいる?
この人のマラ10の輸入版と国内版で録音が違うという噂がありますが、
本当なのかしら?
どなたか両方聞いているツワモノがいたら教えてちょ。
ほしゅ
保守がてら
EMIUKのカミングスーンで
昨年12月にバービカンで収録のBillyBuddのライブ録音が9月に発売って
アナウンスが出てる。
明日ハーディング放送age
NHK-FM 7月6日(日)19:20〜21:00「オーケストラの夕べ」
〜第749回オーチャード定期演奏会から〜
指揮:ダニエル・ハーディング
ヴァイオリン:樫本 大進 チャイコフスキー/ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品35
チャイコフスキー/交響曲第5番 ホ短調 作品64
[収録:2008年2月17日(日)Bunkamuraオーチャードホール]
ハーディング「チャイコフスキーの交響曲は一度だけ演奏したことがあります。『四番』をトランペット奏者として」
というわけで、ハーディングの初『第五』を実演以来久しぶりに聞きましたが、ああこんなんしてたなあと追体験できました。
>>101さんありがとうございました
103 :
名無しの笛の踊り:2008/07/07(月) 01:18:23 ID:zKhG8IOQ
あらぁ 聞き逃した orz
>>102 へーこれはラジオの中での発言?
指揮者デビュー後も金管で板に乗ってたみたいなことは
たしかに言ってたけど。
指揮は誰だったんだろw
>>104 2月の池袋HMVでのトーク&サインイベントでそう言ってました
107 :
名無しの笛の踊り:2008/07/23(水) 19:09:03 ID:Ivr2rEV0
108 :
名無しの笛の踊り:2008/08/02(土) 13:07:34 ID:W3Etddgl
109 :
名無しの笛の踊り:2008/08/25(月) 16:59:48 ID:9eAH9Rub
111 :
名無しの笛の踊り:2008/08/29(金) 02:18:56 ID:xWTwhxBF
112 :
名無しの笛の踊り:2008/09/01(月) 15:43:51 ID:kBiZtRL1
秋はいろいろ出るねえ。
●パトリシア・プティボン/恋人たち
パトリシア・プティボン(ソプラノ)
コンチェルト・ケルン、指揮:ダニエル・ハーディング
録音:2008年1月
UCCG-1438
ドイツ・グラモフォン
●ジャニーヌ・ヤンセン/チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲
チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲、なつかしい土地の思い出
ジャニーヌ・ヤンセン(ヴァイオリン)
マーラー・チェンバー・オーケストラ、指揮:ダニエル・ハーディング
録音:2008年7月23日
UCCD-1222
デッカ
●ブリテン: 歌劇「ビリー・バッド」 全曲
ヴィア艦長 … イアン・ボストリッジ(テナー)他
ロンドン交響楽団合唱団男声団員
ロンドン交響楽団
ダニエル・ハーディング(指揮)
【録音】
2007年12月7,9日 バービカン・ホール (ライヴ)
VCD5190392
Virgin Classics
ドボルザークのチケット入手できた。
ダニエルの新世界は楽しみ。
ドボ9は名コンビのLSOとやったじゃん
といいつつ俺もとったがな
私は、明日取るよ!
私、チケット取ったよ!
ヽ(゚∀、。)ノ
よかったねぇ、チケットゲットできて。
いい年末になりそう。
今度はHMVとかでサイン会とかやらんのかねぇ?
チャリティチケット早く届けビーム
(つ・ω・)つ 〜
今月の音友の特集記事対談では、若い青いと言われているねぇ。
でもどう考えてもティーレマンよりダニエルだと思うんだがなぁ。
120 :
名無しの笛の踊り:2008/09/27(土) 19:49:47 ID:LOMHoXu8
ビクトリア王女とSEXしたい。
オレもこの年末は第九はやめて新世界ですだ。
>>119 だよねぇ。
>>121 日本国内での演奏会での評価云々を抜きにしても、
VPOの奏者の論評は?って感じだよね。
ドュダメルだけ別次元とか言っているしなぁ。
ちなみにドュダメル来日するのね。
これも年末の予定だけど今週末のチケット販売開始を前に、
買うべきか考慮中。
ドゥダメルなんて糞だろ。楽器バランス悪いから全部ダンゴだし。
勢いだけでリズム処理も特筆できる水準でもないし。
いいとか言ってる奴はグローバリゼーションとマーケティングにハメられてるだけ。
ビクトリア王女とSEXしたい。
マデレーン
>125
私への返事?
ハーディングのライブCDが出てきたねぇ。
128 :
名無しの笛の踊り:2008/10/20(月) 15:47:41 ID:Z8JjBgep
名古屋で新日フィルと公演あるんだって。
129 :
名無しの笛の踊り:2008/10/22(水) 03:42:28 ID:F5fo4p30
BBC: Performance 3 10/20 Bruckner Symphony No.4 on demando OK now!
放送age
↓
NHK-FM
特集ヨーロッパのオーケストラ(4)
ダニエル・ハーディング指揮
スウェーデン放送交響楽団
交響曲第9番ニ短調(ブルックナー) [4楽章完成版] 1時間24分40秒
へ-☆ヘ
ミ ^▽^ミ
c(,_uuノ
ウィーンの定期、いまいちだったな
会場はブラボーていってたんだけどさ。
大したこと無いオペラでもブラボー連呼になるし、
ウィーンではブラボーってさけぶのが流行ってるのか?
133 :
名無しの笛の踊り:2008/12/13(土) 22:20:33 ID:s8O7QqfJ
ブラヴォー禁止令を発令してほしい。
134 :
名無しの笛の踊り:2008/12/13(土) 22:34:26 ID:m+i/yiuJ
日本人の頭のカタさは世界一。
心の狭さも世界一。
彼の地の人々は純粋に楽しんでるんだろね。
楽しむ芸術なのがオーストリアでのクラシック
学ぶ芸術なのが日本でのクラシック
郷に入れば郷に従え
ブラボーを連呼するウィーンの聴衆が嫌なら日本で聞けばいいんじゃないの、という話
>>135 ウィーンに行ったことないんだな。
ルチーン公演の時は大したこと無い演奏や上演でもブラボーが良くでるんだよ。
記念的にブラボーと叫ぶ観光客
プレミエのときはきっちりとブーがでる
同じ演目をプレミエシリーズと数年ごとで見比べて見ろよ
あと、ウィーンフィルは終身会員制だから
クラシックが好きできている人はそんなに多くないんだよ
演奏中にあめ玉取り出したり、バグの中をまさぐっている
夫人とか紳士がそこら中にいる
音楽を楽しみにくるんじゃなくて、遮光しに来てるんだよ
ま、とにかくハーディングの定期は駄目だった。
これは事実
こないだ、ウィーンに留学中の学生のブログで全く逆の感想を読んだんだが…。
VPOも珍しくノリノリだったと書いていたぞ。
要するに
>>136の感想が単に少数派の意見だっただけの話なワケか
で、それなのに他の人々がブラボーと言ってて気に食わないと
いや、好みや感想は人それぞれだから、どっちが多数派なのかは分からない。
実際そのブログにも、いかにもオーソドックスな演奏を好みそうな年配の女性が
ちょっぱやなシューマンには顔を覆って首を振っていた、とも書いてあったし。
>>136は、ルーチンの定期だったから駄演でもブラボーが出たと書いてるが、
むしろルーチン演奏会には向かない指揮者と言えるんじゃまいか?w
しょっぱなから要注意人物だもんな、ハーディング。
ウィーンじゃしょうがねえんじゃね?
141 :
名無しの笛の踊り:2008/12/15(月) 18:32:43 ID:4+NCeCHS
そろそろ来日でしょ。
サイン会とか無いのかね?
マンU追っかけて来るのか…w
マンUの試合に合わせて既に来日してる気がするw
優勝したからご満悦なんじゃない?
2010年6月に合唱団つきでスウェーデン放送響と来るんだね
合唱つき…何をやる気なんだろう…
ていうか日本来過ぎ
今日のみなとみらい仕事が忙しくて行けなかった(泣)
>>141 今日の会場ではありましたよ。
CD購入者のみですが。
プティボンのCD差し出して(?_?)エッ..?って顔されましたがw
148 :
名無しの笛の踊り:2008/12/26(金) 15:57:46 ID:LIyg+Fh5
で、みなとみらい、
どうでした?
>>147 ハーディンはガキっぽくて、いじられきゃらだから、貴重な存在だな。
板に乗ってた誰よりも小柄で幼く見えた
日本人の中にいても埋もれるってどんだけ〜
151 :
名無しの笛の踊り:2008/12/27(土) 16:20:49 ID:WcZEOsxi
新世界、まあまあ良かったな
師匠のラトルみたいに凝った表現もあっし、とりあえず楽しめた。
管があやしかったのは愛嬌かな。
今年のハーディングの株価を占う
うっひゃーすごいの出しちまったw
154 :
名無しの笛の踊り:2009/01/04(日) 01:09:16 ID:vfcp1eSz
代ゼミ2009年度用私立大学入試難易ランキング表 《法・経済・経営・商系》
(2008年11月18日)更新 / [教科数
68 慶應法B[2]
67 慶應経済[2]
66 早稲田政治経済 早稲田法 慶應商[2] 慶應総合政策[2]
65 上智法 早稲田商
64 上智経済 中央法 早稲田教育(社会科学専攻) 同志社法
63 早稲田社会科学 立命法A ICU教養[1]
62 立教経営 同志社政策個別
61 青山国際政経A (国際政治) 学習院法 学習院経済 中央商 明治法 明治商 明治政治経済 立教経済 立教法 同志社経済個別 同志社商フレA 同志社商フレB
60 青山学院国際政経A(国際経済)法政法 明治経営 立命政策科学A 関大法個別 関大政策 関学法A 関学商A 中央総合政策(政策科)
◎ 役員になりやすい大学・学部…ベスト100「プレジデント」2008.10.13号
01位:東大法948人
02位:慶應経922人
03位:慶應法677
04位:早大商523人
05位:中央法517人
06位:早大法514人
07位:慶應商491人
08位:早政経484人
09位:東大経471人
10位:京大法424人
11位:中央商310人
12位:早理工293人
13位:京大経424人
14位:東大工256人
15位:明治商248人
155 :
名無しの笛の踊り:2009/01/05(月) 17:15:18 ID:WGoG0JQg
新世界よかった。
サインももらった。
うれしい!!
156 :
ユグー ◆Z.iS841fI6 :2009/01/19(月) 07:26:40 ID:Ds/eGNyE
157 :
名無しの笛の踊り:2009/02/02(月) 02:57:11 ID:aLoTp1uJ
へ-☆ヘ
ミ ^▽^ミ
c(,_uuノ
159 :
名無しの笛の踊り:2009/03/02(月) 16:30:36 ID:4vZwTMUZ
新盤がちっともリリースされない中、CD-Rで何枚か入手した。
マラ9はすごく良かった。
ブル9も素晴らしい。
もう来てるか?
161 :
名無しの笛の踊り:2009/03/05(木) 10:05:03 ID:nQ8tiXmO
来日ってこと?もう来ているでしょ。
リハもあるし。
今日幻想聞きにいくよ
ハーディングの最大の特徴ってなんでしょうかね??
>>162 なんでしょうね(゚д゚)
今夜の『幻想』を聞いたら、断頭台で自分の番を待つベルリオーズは絶対エレク
トしてたろうな、ていうのを凄くヒシヒシと感じた。
いよいよ自分の首がボト、て落ちる瞬間、ベルリオーズは笑ってたよ。
ちんちんとかまんまんとかを超えたエロス/タナトスの表出を作品から躊躇わな
いで引き出す指揮者、というのが特徴。かしら。
この人が『春の祭典』を指揮したらどんな演奏になるのかしら。
164 :
名無しの笛の踊り:2009/03/14(土) 19:33:21 ID:CoSqjdp6
幻想の黒いブラジャーがよかった
ハーディングってブラジャーしてるんだ。
166 :
名無しの笛の踊り:2009/03/17(火) 15:07:37 ID:qAdcCEKb
今年はベルリンとコンセルトヘボーやね。
期待。
しかしブラじゃなくて大胸筋矯正サポータだぞ。
167 :
名無しの笛の踊り:2009/03/23(月) 14:17:12 ID:dEr2OHx7
誰か先日の演奏会のレポートよろしく。
169 :
名無しの笛の踊り:2009/03/26(木) 11:12:57 ID:HDvFDeVj
>>168 ありがと。
そろそろ新盤出して欲しいなぁ。
さ
171 :
名無しの笛の踊り:2009/04/06(月) 15:33:35 ID:liy4GmRc
ベルリンでシュトックハウゼンのグルッペンやるのか。
DVD出ないかな。
それ去年の話じゃ・・
>>172 去年の話ですね。グルッペンならDVDで見てみたいです。
ベルリンで実演聞いたが、あれは実際3方向から音が飛んでこないことには
面白さも精緻さも伝わらないと思った。DVDで予習していったが全然違った。
映像や音源は記録媒体として重要だろうが、音楽的には無意味というのが実感。
ちなみにハーディングのグループ(オケ3)のコンマスは安永氏であった。
ハーディングは珍しくメガネ着用、中央ステージのラトルをガン見で指揮。
176 :
名無しの笛の踊り:2009/04/16(木) 22:06:02 ID:56wgeI8/
ハーディングってほんとにバツイチなの?
今の奥さんは再婚者ってこと?
くだらねぇ
178 :
名無しの笛の踊り:2009/04/29(水) 22:38:29 ID:CVAouvOf
いまだに若手指揮者って言ってる奴がいる。
179 :
名無しの笛の踊り:2009/05/05(火) 01:05:14 ID:A5k5Bcv5
ブラジャーw
トーニャなら知ってる
ハーディング、2010年から新日本フィルの指揮者団の一員に。肩書きは"Music Partner of NJP"。要は首席客演指揮者ということなのだろう。
指揮中に発する声が悪い
スウェーデンRSOは、ミンコフスキが振ることもあるのね。
まだ一流とはいえないが、ハーディングやらミンコフスキやらの力で
磨きがかかりつつある発展中のオケなのね。
ほ
し
の
こ
チ
ン
チ
ロ
193 :
名無しの笛の踊り:2009/09/01(火) 19:00:49 ID:NyJFOLKT
来年6月オケ+合唱団で来日するけど何やるかわかりますか?
>>193 Aプロ
バッハ/マタイ受難曲
Bプロ
シューマン/交響曲第2番
シューマン/レクィエム
Cプロ
マーラー/交響曲第10番
(`・ω・´)だったらいいな!
195 :
名無しの笛の踊り:2009/09/02(水) 01:08:03 ID:QD20uGqy
マーラーの角笛交響曲全曲チクルス。
>>195 いくら凄腕合唱団でも「復活」のコーラスは単独ではキツイ(´・ω・`)
197 :
名無しの笛の踊り:2009/09/09(水) 16:24:49 ID:kfBwi9mY
>>194 もしそんなプログラムだったら金欠になるじゃないか!
ソリスト誰を連れてくんのかな
ボストリッジとまたやってほしいんだけどな
>>196 アバドが1996年にサントリーホールでBPO/スウェーデン放送合唱団と「復活」やっただろ。あの合唱をすばらしかった。単独で十分。
とりあえずageておきます。
>>199 エリクソン合唱団と合同じゃなかった?(´・ω・`)
>>199 >>201が正解。合同編成でした。
98年のマラ3の時はアルノルト・シェーンベルク合唱団でこちらは単独。
もともと団体の規模が大編成なんだよね。
ただ、児童合唱を現地調達してた気がする。
マタイもそうだけど合唱の別働隊まで連れてくるのは難しいかと・・・
203 :
名無しの笛の踊り:2009/09/21(月) 21:27:34 ID:Hz6YdTp5
おまえは
>>193からの書き込みをなんだと思っていたのか
205 :
名無しの笛の踊り:2009/09/30(水) 07:56:23 ID:y2RBzMnu
ワロス
保守
889 名前:名無しの笛の踊り 投稿日:2009/10/04(日) 23:01:48 ID:iHcDx4nP
HPで2010-11シリーズの指揮者陣が公表されたな。
2010.9 アルミンク
2010.10 アルミンク(トリフォニーのみ)
2010.11 メッツマッハー
2011.1 アルミンク(サントリーのみ)
2011.2 ブリュッヘン
2011.3 ハーディング
2011.5 アルミンク
2011.6 ハーディング
2011.7 アルミンク
ハーディング&新日本フィル2011年
☆3月11日(金)19:15
☆3月12日(土)14:00
マーラー/交響曲第5番
★3月17日(木)19:15
ストラヴィンスキー/春の祭典ほか
☆6月17日(金)19:15
☆6月18日(土)14:00
ブルックナー/交響曲第8番
★6月25日(土)14:00
ベートーヴェン/交響曲第7番ほか
☆トリフォニーシリーズ
★サントリーホールシリーズ
※2010年5月頃会員募集予定
(`・ω・´)
2010年6月13日(土)14:00
よこすか芸術劇場
スウェーデン放送交響楽団
モーツァルト/ドン・ジョヴァンニ序曲
R.シュトラウス/ドン・ファン
マーラー/交響曲第1番
S〜C席 \10,000〜\4,000
2010/1/31(日)発売
6/15,16 初台
15日はモツレク
16日は13日と同じ
またアキバに出没するのか?
212 :
名無しの笛の踊り:2009/11/27(金) 21:47:19 ID:8HF1SQu9
213 :
名無しの笛の踊り:2009/11/27(金) 22:01:55 ID:8HF1SQu9
212だけど、NJPは2011年なのね。ちょっと吊ってきます
214 :
名無しの笛の踊り:2009/12/25(金) 22:22:22 ID:d8ll7zDC
誰もいない
モツレク買ったよ!買って良かったんだよね?
もつれくソリスト発表まだあ
>>209 よこすか公演安いね!(ホールの音はちょっとアレだけど)
初台やめてよこすかへ行こう
ひっそりおめでとう
219 :
名無しの笛の踊り:2010/03/05(金) 10:31:07 ID:ITKGhgtb
ほしゅ。
DG移籍後第二弾がなかなかでないね。。。
220 :
名無しの笛の踊り:2010/03/16(火) 22:42:43 ID:iae5lacm
うん。
221 :
名無しの笛の踊り:2010/05/13(木) 22:40:01 ID:/j5A5FWv
ねじの回転よかった。この人もっと評価されるべき?
222 :
名無しの笛の踊り:2010/06/13(日) 20:51:29 ID:Lpaz+HiU
来日 あげ
223 :
名無しの笛の踊り:2010/06/13(日) 21:27:36 ID:NmZajUNQ
MCOは水戸室内管弦楽団だろ普通
224 :
名無しの笛の踊り:2010/06/13(日) 21:40:18 ID:lov/+bPI
オケ中国からの移動疲れと湿度で苦戦を強いられてました。
指揮者元気に指揮してました。
終演後サイン会したそうです。パンフ1000円。
演奏は明るく楽しいマーラーとシュトラウスでした。
モーツァルトのみバロックティンパニーを使用してました。
対抗配置でコントラバスは後ろに2列で横並びでした。
巨人は最後ホルンとバンダが立ってました。
第三楽章はコントラバスはソロではなくユニゾンの方で演奏です。
人身事故の影響で早く帰りたかったので
アンコールがあったかどうかはわかりませんでした。
初台の頃にはオケも復調してるでしょう…かな?
225 :
名無しの笛の踊り:2010/06/13(日) 21:45:25 ID:F4TELDOe
ハーディング懐かしいな
2年前大学受験で上京した際、
はじめて生マラ6を聞かせていただいたのは良い思い出
226 :
名無しの笛の踊り:2010/06/13(日) 21:48:34 ID:Ef8UF2dr
227 :
名無しの笛の踊り:2010/06/13(日) 21:48:52 ID:lov/+bPI
あとどこかの馬鹿が第三楽章で携帯らしきもの長々と鳴らしてました。
「ドン・ファン」では咳はしてたけど
拍手は指揮者が手を下ろすまで誰もしてなかっただけに
今日はいい聴衆ばかりと思ってただけに残念でした。
あれで気持ちがキレた人はかなりいたかと。
人の入りは六割強。当日券は全ランク有りでした。
以上です。
228 :
名無しの笛の踊り:2010/06/13(日) 21:50:19 ID:lov/+bPI
トリスンですか、それ聴いてたら電車間に合わない…(泣
>>228 ダイヤ乱れて定刻運行してないなら10分程度は関係ないんじゃ…
終電を心配する時間帯でもないのに何故?
230 :
名無しの笛の踊り:2010/06/13(日) 22:18:24 ID:lov/+bPI
とりあえず、3月に聴いたロイヤルよりよかったと
思う
ハーディングは2度目だが、仏より独墺のほうがいいと
思う
ハーディングもホテルでさぞやきもきしたろうな
ブラボー酷かった。
文化会館の演奏を聴きいた。マラ1はトレモロゴリゴリやりすぎワロタ。
こういうとことんドラマチックな演奏もおもしろいな。
終盤はさすがに金管へたってたけど。アンコールの愛の死も良かった。
今日も会場内は気温も湿度も異常に高てく、こういう亜熱帯の気候に
慣れていないオケメンの中には汗だくの人もいたな。
もうすぐモツモツ(`・ω・´)
ものすごくマイクが林立してます@オペラシティ
スウェーデン放送の録音なのかNHKの録音なのかはわかんない
237 :
名無しの笛の踊り:2010/06/15(火) 19:29:20 ID:+P1YyOuZ
>>237 M田氏いる
M田氏列の中央(つまりハーディングの真後ろ)の白シャツが第2楽章の途中から右隣
(つまりハーディングの真r)のスーツにからみだして、挙げ句に手荷物ストーン!
:( #^ω^):
レクイエムでも騒いでたら終演後に迷惑行為防止条例に基づいて告訴してやる
全然関係ないけどオケの男性メンバーはブロンドか2323の二極化に分かれてて、
ブロンド奏者はヴィブラート強め、2323奏者は弱めとこれまた二極化。
(´・ω・`)オワタ
(´・ω・`)…
(´・ω・`)ヨカタ
(´・ω・`)…
(´・ω・`)ウチノメサレタ
(´・ω・`)…
(´;ω;`)イキテテヨカタ
モツ40、2楽章の最前列は何があったの?
241 :
名無しの笛の踊り:2010/06/15(火) 21:45:13 ID:+P1YyOuZ
>>238 ありがとう。M田氏はカルメンに来てたのでそのまま梯子したんだねwww
トラブルkwsk
>>240 短髪男がペット茶飲もうとしたのを左隣りがキイィ〜ッ!ってペット取り上げて
奪い合いの末お茶が床に散乱…。たぶんスウェーデン放送のマイクにピチャッて
雑音と言い争いの一部始終が収録されてるよ。明日同じ席にいたら嫌だな。
>>242 mjdk/(^o^)\
後半のレクイエムで白シャツがずーっとパンフレットを目線の高さに上げたまま
聴いてやがって鬱陶しかったわアイツ。ホザンナ。いなフザケンナ。
ハーディングの真後ろでやってるんだもんな・・・
最前列だからほぼホール全員が目撃。
ああいったのは何とかならんのかね?
モツレクの前にはホール側の男の人が、注意か?お願いか?話かけていた。
客の身、ホール側の身、演奏者の身になってみてくれよ。
演奏は、というより 合唱は鳥肌が立ちました。昇天・・
最前列。結局は黒が悪かったの?
白は、40番が終わっても拍手もしないし、嫌な感じだったけど
何人かに注意をされていたのが黒だったので訳分からんかった・・・
そのせいでもないけど、2楽章はホント長く感じられた。
永遠にやってるんじゃないかとさえ・・
40番長かったなぁ。
246 :
名無しの笛の踊り:2010/06/15(火) 22:40:13 ID:EhIl+cmH
また「あの」最前列キチガイが発作を起こしたか?(笑)
>>246 白さんが有名なの?
でも、最前列で演奏中にお茶を飲むって、初心者だったのかな=黒。
そういえば、休憩中入り口近くでホールスタッフに訴えている白いヤツがいたけど、
あいつが最前列白だったのかな?
ホールスタッフといってもほとんど派遣なんだよな。
そっちのマニュアルには何かややこしいことがあったら「マネジャー呼べ」とあるので、
まあマネジャーの出番だったんでしょうけどね。
>>243 白シャツ、カークビー&ロンドン・バロック@津田ホールん時も最前列ど真ん中で
パンフレットを目線の高さに上げたままで本当ウザかったわ。
白の目線、あれはパンフレットじゃなくて、たぶん自前コピーの歌詞カードです。
以前、某第九で俺の斜め前に白がいて、迷惑千万だった。今回、白は最初は懇願調
だったが、黒が要領得なかったので、いきなり豹変して掴み合いに。下手したら、
茶がハーディングに向かって噴出するくらいだった。ご近所さん、マジ怖がってた。
何度も出てきてごめん。
白黒が揉めてる時白の左隣の女性が止めてくれたんだよね。
有難かった。
>>251 その女性確かバロックバイオリンの第一人者の方だったかと思います
さすがですね
気持ちはわかるが、やることがいかにも文化系の
へなちょこバカって感じだなW
マジキチ
最前列って基地外率高いよな。
電車で一番前張り付いてるやつと同様
どう考えてもまともな人格じゃない。
演奏中に突然変な音がしたから何かと思ってたら、そんなことがあったのか・・・
二階でステージから離れた席でも聞こえたから、マイクにもばっちり入ってるよな・・・
257 :
名無しの笛の踊り:2010/06/16(水) 11:58:10 ID:Y97Q0JwF
最前列と拍手氏ね
今日は来るなよ
>>257 >拍手氏ね
40番は望外の静けさだったのに肝心のレクイエムがヘタレ早漏拍手だったね
本日巨人では奇跡の静寂を期待
259 :
名無しの笛の踊り:2010/06/16(水) 17:55:20 ID:fGlVLmmX
白=某モーツァルト愛好会(本家協会に非ず)でデカい態度して顰蹙モノのN村。
古楽、ピリオド系古典派の公演で最前列に出没。ARTEも古参常連。
自分の座席の周囲の環境に異常なほど神経質なことで関係者間でも有名らしい。クレームでもあんだろ。
・隣席の客の腕が座席の間にある肘掛けの半分を超えて占領してきた途端に発狂。
・隣席の客の持ち物(カバンのベルトなどでも)が僅かでも自分に触れたり自分の陣地(笑)に侵入して来た途端に発狂。
・演奏中に近隣の席の人間が僅かでもノイズを出した瞬間にいちいち睨みつける。だからいつも演奏中にキョロキョロしている。うぜえ。
・某ピアニストのリサイタル@ARTEで演奏中に振り向いて2列目のババアと喧嘩。周囲にたしなめられても2、3分小競り合いしていた。粘着質っぽい。
・テメエはプログラムや自作(?)の対訳表を高々と掲げてペラペラめくっているくせに、隣席の人間がやると発狂。オレの視界に入るから迷惑だと文句を言うらしい。
・某古楽オケ&クワイア@熱狂の日、配られた歌詞対訳を見ていた右隣のオヤジから対訳表を取り上げて喧嘩。もちろん演奏中、最前列。で、テメエは馬鹿でかい紙をペラペラ。
要するに常習犯。はっきり言ってキチガイです。まともではありません。
客に迷惑をかけるという点ではM田氏とは比べものにならない危険人物。
260 :
名無しの笛の踊り:2010/06/16(水) 18:09:39 ID:heKbAKwB
>>258 巨人で静寂は無理だろw
ああ昨日の基地がいいませんように
>>259 マジで遭遇しないように気をつけたいんだが
風貌にはどんな特徴があるの?
よし白シャツはいないな
(`・ω・´)ノ
と思ったら1列目の15番にいるじゃねえか!
見に行ったらいなかった
マナーの悪い客が使用した後の常磐線の座席みたいになってた…
( #´Д`)∵'+ オエー
見に行ったらいなかったって何?
第三者にわかるように書けよwwwww
>>264 休憩時間に見に行ったらいなかった
じゃね?
>>264 \(^o^)/ ドンファンオワタ
↓
┗(^o^ )┓三 キュウケイチュウニキチガイノカオタシカメル
↓
\(^o^)/ キチガイドコカニキエタ
↓
三┏( ^o^)┛ チッ
「スウェーデン放送の方から来た者ですが、昨日のライブ録音弁済についてお話が…」
て言おうと思ってたんだけど残念
「ドンジョ序曲を倍のテンポで振る若い指揮者がいるらしい」
あれから干支が一周。
ハーディングもアタシも髪質がアダルトになりました。
オトナな「ドンファン」と「マラ1」で楽しめた。
シュトラウス先生のメトロノーム表示を全編1割ほどゆっくりにした「ドンファン」は、エチーな和声
を十二分に。演奏時間は十八分くらいだけど。
コーダも当然ゆっくりで、マーラーの第6交響曲のおしまいのような悲劇的牛歩演奏。
「はい氏んだ!今ドンファン氏んだよ!」と松岡修造が聞いたら叫んだはず
「え、ハーディングってこんなマーラー指揮するっけ?」
とたじろいでしまった第1交響曲。彼が東京で指揮したマーラー演奏会はどれも
直接的で、ぐいぐい来ておりますぐいぐい来ておりますと、イケイケな演奏だっ
たように記憶してますが(LSOとの5番は不満が大いに残った(´・ω・))、どっこ
い手兵との綿密なリハーサルを経た1番は実に聞き応えあり。
特に第2楽章!アバドが1989年盤のみでやってる
「3つ振り開始→メトロノーム表示(付点二分音符=66)がある4小節めから加速」
というスタートで始まり、デュナーミク、アゴーギク自由自在解釈で面白すぎた。
(マーラー版「道化師の朝の歌」?)
>>224 モツは長管バロックTpも使ってたな
テムポの速さとバロックTpの金属的な音色にビックリ!
>>224 そういえば今日コントラバスは左端に2列でしたね
オケの苦戦ぶりはあまり変わらないんじゃないんでしょうか
ホルンは小さなミスをたくさんしてたし弦はやや荒れ気味に聞こえた
でも熱気あったしサラマイヤーみたいな美人バイオリンも目を惹いた
272 :
名無しの笛の踊り:2010/06/16(水) 23:18:27 ID:gs0Vo4+B
1階最前列左側だけががら空きだったが、こっそり移りたい衝動を抑え込んだ。
2年前のマラ6みたいにずっと疾走するということはなく、最後金管は起立させてた。
今日もM田氏は最前列。
明日はN響B定期二日目だから間違いなくサントリー2列目に着席される
初台行ってきた。
マラ1はブログやツイッターで大絶賛だね。そんな良かったか?
迫力は十分だったな。繊細とか透明感と言われるとピンとこないんだが。
>>273 大騒ぎするほどじゃないけどまあまあ良かったと思いますよ
でももっともっと変態演奏するかと思ったら案外普通でした
通常なら「まだ35歳」と言われるこの業界で
「すでに35歳」呼ばわりされるのは十分変態と言えよう。
マラ1は、予想を超えたところはなかったが予想通りに良かった。
1楽章のパストラルな雰囲気がとても良かったので
このオケとの「大地の歌」も聴きたくなったわ。
イングランド敗戦
→ハーディングテンション激下げ
('A` )恥
→フランクペーターツィンマーマンから「ドイツ勝ったよ」メール
→何故か癒されるハーディング
(*´ω`)
大丈夫。
アキバが待っているぞ。
278 :
名無しの笛の踊り:
今回の来日はTVやラジオ収録はあったのですか?