演奏が止まってしまった

このエントリーをはてなブックマークに追加
301名無しの笛の踊り
みどりの二回取り替えは伝説だけどレーピンも数年前
海外のどっかの公演で弦切れてその場でコンマスとお取り替え、のちコンマスに予備弦さっと渡して(笑)
コンマスその場で速やかに張替えて演奏止まらなかったって話レポってた
blog読んだな。レーピンもコンマスもかっけ〜な。
302名無しの笛の踊り:2008/11/01(土) 13:16:09 ID:kkh+oDrY
紗矢香ちゃんも止めたってさ
303名無しの笛の踊り:2008/11/13(木) 21:28:59 ID:ivbCr9fG
あげ
304名無しの笛の踊り:2008/11/13(木) 23:12:03 ID:YaMt/y1y
あげ
305名無しの笛の踊り:2008/12/01(月) 07:46:08 ID:sCioAPgp
● 代ゼミ最新偏差値サンデー毎日2008.6.● 
慶応義塾67.7(文66.0、法71.0、経済68.0、商68.0、環境65.5、総政67.5)
早稲田大67.2(文66.0、法69.0、政経69.0、商67.0、教育67.0、社学65.0、国教
68.5、文化66.0)
上智大学66.1(文65.0、法66.0、経済65.0、外語67.0、総合人間67.5)    
  
中央大学64.8(文61.0、法69.0、経済63.0、商65.0、総政66.0)
立命館大64.3(文65.0、法65.0、経済61.0、経営61.0、産社65.0、国関69.0、政
策64.0)
立教大学63.9(文64.0、法65.0、経済63.0、経営64.0、社会65.0、現代心理
62.0、異文化コミュ66.0、観光62.0)
同志社大63.6(文65.0、法65.0、経済62.0、商62.0、社会65.0、政策63.0、文化
情報文系62.0。心理65.0)
国際基督63.5(教養63.5)
明治大学63.3(文64.0、法64.0、政経64.0、経営62.0、商63.0、国際日本63.0)
 
青山学院63.0(文70.0、法60.0、経済62.0、経営63.0、国政64.5、総合文化
61.0,教育61.0)
306名無しの笛の踊り:2008/12/02(火) 01:22:35 ID:mJALyIxJ
この前チェロのソリスト方のアンコール(無伴奏)の演奏が途中で止まってた。
でも頭から引き直しでその分長く聞けたから自分の中では不満はない
307名無しの笛の踊り:2008/12/06(土) 20:15:43 ID:Orb8qT10
止まってないけど怖かった話。
7人くらいの弦楽合奏とピアノの私で、
新春ウィンナワルツコンサート。
この手のは、繰り返しが異常に多いから
D.C.やD.S.だらけで、サイズ間違うと
どうしようもないのに、第1Vnが繰り返し飛ばして
次へ(しかも属調へ)行ってしまった。
慌てて3人くらいがついて行ったけど
私を含む他の5人は繰り返して弾いて
恐怖の十数秒が不協和音となって流れた。
お客さんにはバレバレ。
そのうちひとりずつコンマスに合わせはじめ
止まることなく最後にはちゃんとツジツマが合った。
プロってすごいと思った。
(私もプロだけど心臓止まりそうだった)
308名無しの笛の踊り:2008/12/06(土) 20:21:10 ID:1bwZM5Zk
>>307

> 止まってないけど怖かった話。
> 7人くらいの弦楽合奏とピアノの私で、
> 新春ウィンナワルツコンサート。
> この手のは、繰り返しが異常に多いから
> D.C.やD.S.だらけで、サイズ間違うと
> どうしようもないのに、第1Vnが繰り返し飛ばして
> 次へ(しかも属調へ)行ってしまった。
> 慌てて3人くらいがついて行ったけど
> 私を含む他の5人は繰り返して弾いて
> 恐怖の十数秒が不協和音となって流れた。
> お客さんにはバレバレ。
> そのうちひとりずつコンマスに合わせはじめ
> 止まることなく最後にはちゃんとツジツマが合った。
> プロってすごいと思った。
> (私もプロだけど心臓止まりそうだった)


完全に特定
309名無しの笛の踊り:2008/12/06(土) 20:45:48 ID:Orb8qT10
>>308

もう8年くらい前の話っすよ

というか、ということは、
しょっちゅうあることなのかorz
310名無しの笛の踊り:2008/12/07(日) 01:41:48 ID:Mt6FCMUI
具体的な数字を出したことで、さらに特定されちゃうよw
311名無しの笛の踊り:2008/12/07(日) 23:43:11 ID:607mWRob
>>310
全国でどんだけウィンナワルツのコンサートたくさん
開催されてるか・・・
ピンからキリまで、津々浦々数え切れないよ。

公民館で、お客さんが体育座りして聴く、みたいなのもあるしw
312名無しの笛の踊り:2008/12/07(日) 23:50:46 ID:EqFANwmX
>>289
名大定期で海老彰子が切ったな。
313名無しの笛の踊り:2008/12/08(月) 00:21:38 ID:6vsjNNSG
今年の1月行ったウィーン交響楽団&ルイージのブラ1
超名演だったが、4楽章の途中でチェリストがひとり突然倒れてしまい、やりなおしに。
結局そのチェリストは帰ってこなかった。大丈夫だったのかな?
314名無しの笛の踊り:2008/12/09(火) 01:30:12 ID:cwrcruT1
アマオケで演奏が止まったり崩壊したら、アンコールでもう一度やらせてほしいね。
315名無しの笛の踊り:2008/12/09(火) 11:07:23 ID:YIaQmu9G
「こうもり」とか「ドン・ジョヴァンニ」のオペラでは,女性歌手
が歌いながら階段を下りてくるシーンがあるけど、こけて階段
を転げ落ちた例とかないかな?昔風のドレスだと裾を踏んで
こけそうなんだけど。

そういうときは、もう一度演奏をやり直すのだろうか?
316名無しの笛の踊り:2008/12/14(日) 21:46:32 ID:JIr0MGzv
>>315
蒲田行進曲の見すぎだ
317名無しの笛の踊り:2008/12/19(金) 14:25:00 ID:xtD9LpWe
銀ちゃん、かっこいい
318名無しの笛の踊り:2008/12/23(火) 23:00:31 ID:sRzgA8Vt
217様 私も聴いてました。
自分も「あっ!」と思ってたら、後ろの席の女性も「あーっ」
って小さな声で言ってました。
確か、指揮の大友さんは、コンサートマスターの方を
すがるような目つきで見つめていた・・・といった記憶があります。
319名無しの笛の踊り:2008/12/25(木) 15:14:25 ID:syO9ihIh
>>315
俺が高校のとき音楽習ってた先生(男)は声楽が専門でオペラに出たときに
やっちゃったことあるっていってた。何のオペラでなんの役だったかは覚え
てないけど。
止めまいと思って必死で立ち上がって歌ったらしいが音程狂いまくりのうえ
足元ふらふらでもう1回平地でコケて止められたって。
ただししばらく休憩して登場のシーンからやり直したそうで「俺は○○会では
”不死身の男”で通ってるぞ」と自慢してたけど、自己申告なので真偽の程は
不明。
320名無しの笛の踊り:2008/12/25(木) 15:14:57 ID:syO9ihIh
その先生、別に「未遂」も1回やらかしてるそうな。
年末に第九のはしごをしてておんなじ曲何回も聞いてもう飽き飽きしてて
ステージ上で意識が遠のいてたそうな。そして”バサバサッ”と言う音で我に
帰ると、楽譜が手をすり抜けて山台の下へ落ちていくところだったとか。
指揮者に睨まれたけどとりあえず演奏は止まらなかったそうな。
321名無しの笛の踊り:2008/12/27(土) 04:15:59 ID:VX5P7XmZ
映画でしか観たことないけど、
デュプレの病気を発症してからの演奏会は
結構ひやひやだったり止まったりしてたのかな?

そんなことになったソリストはさぞやつらいだろうな。
322_:2008/12/30(火) 21:17:47 ID:ZfD54Mo6
 アマオケですが、停まったのとは違うけどソロが丸々落ちて数小節完全
無音ってのは2回くらい経験有り(メジャーな曲だったし、指揮は振り
続けてるので誰もG.Pとは思わなかっただろう)。あれはあれで何とも
言えないイヤーな空白感を皆で味わうので冷や汗が出る。
323_:2008/12/30(火) 21:24:04 ID:ZfD54Mo6
 そういえば、、曲のド頭で指揮者が棒を振り下ろしたが誰も出られくて
止まったこともあったな。言い訳になるけど、自治体とかの行事で良くある
臨時編成オケで指揮者とは本番当日初めて顔を合わせた上、かなり打点の
見にくい棒だったことも原因とは思う。
 結局、1小節エアー指揮をしてから指揮者が止めて、もう一度振り直して
どうにか曲は始まったけど。
324名無しの笛の踊り:2009/01/03(土) 22:26:01 ID:JenIy/fb
>>322
どんな曲で?
325322:2009/01/06(火) 23:34:48 ID:q8AcVi9Z
>324
 記憶があやふやで申し訳ないが、1回は『展覧会の絵』の何回目かの
プロムナードでホルンのソロから始まるところ。よく思い出してみると、
ホルンソロ丸々じゃなくてワンフレーズ(3小節?)落ちたんだった。
あれ、何で落ちたんだったっけかなあ?
326名無しの笛の踊り:2009/01/07(水) 13:59:52 ID:WaXoOvLc
>>29
トッカータとフーガは、N響アワーで見た。
N響でもそういうことあるんだ、ってのも驚いたが、
それをそのまま放送したのも、びっくり。。
まぁ、そう簡単に予定は変えられないんだろうけど、
視聴者なめてるのかと。
きっとお役所的に、みんなで気づかない振りして
判断を放棄したんだろうね。

>>202
弓の毛の脱落は、裁判沙汰になった例もあるね。
たしか、演奏者が毛替えをした楽器店を訴えたやつ。
判決文?みたいなのを、なにかの拍子にWebで読んだ記憶がある。
いま検索してみたら、見つからなかったけど。
327名無しの笛の踊り:2009/01/12(月) 18:36:19 ID:uWX5Iens
age
328名無しの笛の踊り:2009/01/28(水) 18:50:43 ID:IC3+082S
代ゼミ2009年度用私立大学入試難易ランキング表 《法・経済・経営・商系》
(2008年11月18日)更新 / [教科数

68 慶應法B[2]
67 慶應経済[2]
66 早稲田政治経済 早稲田法 慶應商[2] 慶應総合政策[2]
65 上智法 早稲田商
64 上智経済 中央法 早稲田教育 同志社法
63 早稲田社会科学 立命法 ICU教養[1]
62 立教経営 同志社政策
61 青山国際政経(国際政治) 学習院法 学習院経済 中央商 明治法 明治商 明治政治経済 立教経済 立教法 同志社経済 同志社商
60 青山学院国際政経(国際経済)法政法 明治経営 立命政策科学 関大法 関大政策 関学法 関学商 中央総合政策(政策科)
◎ 役員になりやすい大学・学部…ベスト100「プレジデント」
01位:東大法948人
02位:慶應経922人
03位:慶應法677
04位:早大商523人
05位:中央法517人
06位:早大法514人
07位:慶應商491人
08位:早政経484人
09位:東大経471人
10位:京大法424人
11位:中央商310人
12位:早理工293人
13位:京大経424人
14位:東大工256人
15位:明治商248人


329名無しの笛の踊り:2009/01/30(金) 05:32:05 ID:js86j2J7
>>326
お前みたいな完璧キチガイがいるから生放送がどんどん減って
ライブでも何でもきれいに修正して流すようになるんだよ
330名無しの笛の踊り:2009/02/06(金) 16:03:09 ID:seWY/7F5
代ゼミ2009年度用私立大学入試難易ランキング表 《法・経済・経営・商系》
(2008年11月18日)更新 / [教科数

68 慶應法B[2]
67 慶應経済[2]
66 早稲田政治経済 早稲田法 慶應商[2] 慶應総合政策[2]
65 上智法 早稲田商
64 上智経済 中央法 早稲田教育 同志社法
63 早稲田社会科学 立命法 ICU教養[1]
62 立教経営 同志社政策
61 青山国際政経(国際政治) 学習院法 学習院経済 中央商 明治法 明治商 明治政治経済 立教経済 立教法 同志社経済 同志社商
60 青山学院国際政経(国際経済)法政法 明治経営 立命政策科学 関大法 関大政策 関学法 関学商 中央総合政策(政策科)
◎ 役員になりやすい大学・学部…ベスト100「プレジデント」
01位:東大法948人
02位:慶應経922人
03位:慶應法677
04位:早大商523人
05位:中央法517人
06位:早大法514人
07位:慶應商491人
08位:早政経484人
09位:東大経471人
10位:京大法424人
11位:中央商310人
12位:早理工293人
13位:京大経424人
14位:東大工256人
15位:明治商248人

331名無しの笛の踊り:2009/02/06(金) 19:55:32 ID:rwqRhPxA
>>315
クラシックじゃないけど、女優の真矢みきは宝塚の花組トップのときに
最後の大階段でこけて顔面を強打したことがある。

332名無しの笛の踊り:2009/02/07(土) 00:36:28 ID:jI0hEt4s
全くのスレチで申し訳ないが

プッチーニのトスカ初演時、トスカ役が巨大な体つきだった為、最後の飛び降り自殺の時に下にあったトランポリンの反動がでかすぎて戻って来たらしいなw
333名無しの笛の踊り:2009/02/07(土) 00:50:32 ID:I6CfBeWm
数年前のアルバンベルクの演奏会。
プログラムも終わって、さてアンコールの途中で
なんだかヘン。「地震だ!」
整然と演奏続くのでさすがと思いきや
カクシュカさんの後に入った女性の音がヒョョョ〜んと
浮ついたところで、ビヒラーさんが「今日はもうヤメマショ」と
微笑んで終了。

つい先日、お別れ公演のときは何事もなく、すばらしいop132で
締めくくりました。そんなこともあるのだなぁ。
ちなみに深度3強だったとか。ウィーンは地震ないもんなぁ。
334名無しの笛の踊り:2009/02/07(土) 01:03:26 ID:SODR/ctb
>>332
想像したら情けなすぎて笑いが止まらんww
335名無しの笛の踊り:2009/02/07(土) 14:58:13 ID:YQwFLTgv
>>225 >>229
すんごい古い話題で恐縮だけど、
俺もありうる話だと思った。
アラウと指揮者がアイコンタクトの後、
アラウが4番の冒頭のソロを弾き始める前に「ジャーン!」とやってくれたから
事故にならずに済んだってことでしょ。

アラウが先に弾き始めてたら…??
オケも指揮者も真っ青
指揮者は棒を振り上げたまま凍死かな。

ポスターとプログラムには5と書いてあったろうし、
オケの譜面台には5の楽譜しか置いてないだろうから
「あのー、すいませんが…」とか言ってアラウを止めるしかなかったろうね。

古い話題でスマソ
336名無しの笛の踊り:2009/02/08(日) 14:53:18 ID:hU470HAk
リハはやらんのか?
少なくとも指揮者とは打ち合わせがあるわけで、、、
きっとその話は作り話だと思う。
337名無しの笛の踊り:2009/02/11(水) 00:37:49 ID:lz8qFH9Q
バブルの頃だが、米国大使館だか国務省だかの文化何とか事業で、
アメリカの何処かのトリオがメントリ2番やってたとき、1楽章の
始めのほうでCelloのA線が切れたの見たことがある。
流石にCello弦が本番中に切れたのは見たことがないし、
俺もCelloいじって長く、チューニング中に弦切ったこと何度もあるが
本番中てのはないなあ。

あと止まるというのではないが、
チャイコ4番1楽章練習番号Qを過ぎた辺り
絶対何度やっても楽譜にないGPがどこかで入るのね、
tuttiでフォルティシシモなのに(泣
338名無しの笛の踊り:2009/02/12(木) 03:24:03 ID:5UVan1jD
339名無しの笛の踊り:2009/02/26(木) 09:42:13 ID:hXcCZ2h2
保守
340名無しの笛の踊り:2009/03/04(水) 07:33:35 ID:Hlv7EOjY
341名無しの笛の踊り:2009/03/07(土) 18:17:53 ID:eFdjiIx5
342名無しの笛の踊り:2009/03/08(日) 07:23:59 ID:GSHMseur
Hosch
343名無しの笛の踊り:2009/03/22(日) 21:48:08 ID:8XxL1eSP
オケが止まりはしませんでしたが・・・
昔、東京渋谷の某放送局系オケがフランスのシャンソン歌手の歌伴をやったコンサート。
前プロでラベル・ボレロをやったのですが、当時の首席trbのお方がソロではずしまして、
というか、フレーズのはじめから音程が恐ろしく不安定で、必死の首振りビブラート。
中ほどでB♭−C−D♭と上がるところ、何とCに上がれずに、それでもなんとか
這い上がろうとするも果たせず、

ぼへ、ぼへぼへぼへ、ぼへ

という異音とともに全く旋律が無くなり、伴奏が無機質に進む。
当日の観客はその歌手目当ての人ばかりで、クラシックにはあまり馴染みがない客層。
ホールが一気にざわつき、セカンドtrbの人は下を向いて首を横に振り...

この首席のお方、既に定年ですが、trb界のボス的存在になっておられるようです。
344名無しの笛の踊り:2009/03/22(日) 22:54:58 ID:JDH9jclZ
ttp://www.youtube.com/watch?v=dxyqfRX0eP8
がいしゅつだろうがこれ思い出した
345名無しの笛の踊り:2009/03/27(金) 00:33:06 ID:CfuWJKKr
>オケが止まりはしませんでしたが・・・

スレ違いだと解ってんなら書くな。
346名無しの笛の踊り:2009/03/29(日) 13:51:00 ID:/Mb3Qizq
こんな過疎スレでそんな細かいこと言ってどうすんだよ。
首席trbの人ですか?
347名無しの笛の踊り:2009/04/11(土) 02:52:15 ID:XJjnCTg4
>>289
84年か85年ごろのN響アワーであった。
ラローチャがベートーヴェンの皇帝を演奏。
指揮は確かスイトナーだったかな?
第1楽章が終わってからラローチャが指揮者に弦が切れたことを口頭で伝え、
彼女は一旦舞台袖に退場。
代わって調律師がやってきて切れた弦を取り除き、
ラローチャが再登場してそのまま演奏した。
この一部始終がすべて放送され、
しかも当時N響アワー司会者だった芥川さんが何が起こったか解説していた。
VTRが回っている間に解説が入るのも珍しいと思う。
348名無しの笛の踊り:2009/04/12(日) 13:02:14 ID:3pztP7Sn
何年か前、大阪でレオンハルトの演奏中に
おばちゃんの携帯(しかもジャニタレの着メロ)がなって演奏が止まったって
ニュー速にスレが建ってたな
349名無しの笛の踊り:2009/04/30(木) 12:14:14 ID:KFMqwjmk
20年間愛用していたパナソニックのCDラジカセ。
昨夜、ベーム/BPO「運命」の再生中にお亡くなりになりましたorz
350名無しの笛の踊り:2009/04/30(木) 12:29:07 ID:0U2SdG/2
>>349
ラジカセでベームを?
351名無しの笛の踊り:2009/04/30(木) 13:19:08 ID:KFMqwjmk
>>350
そうです。
多少再生環境が悪くても名演は色褪せることはありませんね。
352名無しの笛の踊り:2009/04/30(木) 15:20:28 ID:F3CeCDcm
>>349
つ【酒】【塩】【線香】・・・合掌
353名無しの笛の踊り:2009/04/30(木) 15:31:55 ID:SIvTx7cB
20年前のCDラジカセって貴重品だよ。CDが世に出てまだ間もない頃だからね
亡き骸を粗末にしないようにお願いしたいと思います
354名無しの笛の踊り:2009/05/09(土) 13:45:56 ID:wayHHb7Z
昔のラジカセの方が頑丈にできていた気がする。
最近のは安くなったのはいいけど作りも安っぽい。
355名無しの笛の踊り:2009/05/20(水) 01:11:50 ID:raKJsLNz
ハードオフのジャンクコーナーは宝の山
356名無しの笛の踊り:2009/06/03(水) 00:20:45 ID:6SjMtKwS
LDデッキがあれば100円でいろいろあるのにな
357名無しの笛の踊り:2009/06/03(水) 06:27:44 ID:RevT6Voy
>>356
レーザーディスクは信号面が劣化するから
中古で買うとひどいノイズだらけになってることが多いよ。
358名無しの笛の踊り:2009/06/03(水) 09:22:28 ID:8SoQ13Nm
>>357
演奏が止まってしまうw
359名無しの笛の踊り:2009/06/03(水) 15:35:01 ID:Z70Nj4vv
ナイスなオチがついたwww
360名無しの笛の踊り:2009/06/16(火) 14:50:00 ID:1/zbzCXa
落ち着いてしまった・・・
361名無しの笛の踊り:2009/06/27(土) 17:51:57 ID:pLLxqU0W
古い話だが、オルガニストのジグモント・サットマリーが大阪芸大の客員やってた頃芸大のオルガンホールでリサイタルやったんだがBWV564のフーガ部分でストップしたことあったね。
あんな時って演奏家より客のほうがドギマギするんだよね。

大阪芸大はたしかオルガン科廃止になったのかな。残念です。
362名無しの笛の踊り:2009/07/04(土) 03:38:49 ID:FSaORl/M
>>349
20年前のパナのラジカセ・・・だ・・と・・・?(゜O゜)・・・

今のラジカセなんか目ではなく、並のミニコンポをも超越する「バブルラジカセ」ですな
ヲタな俺にとっちゃたまんねえwww
機種を教えてくれまいか?

代わりのラジカセならハードオフで20年〜15年前のものを買おう。最近のラジカセは聞くに堪えない音質w


で、当方、消防の時のYAMAHAの発表会で見事に崩壊したwwworz
しかもモーツァルトのメヌエット
完全に止まったな
363名無しの笛の踊り:2009/07/04(土) 10:42:02 ID:NWkTgCl1
ヴァイオリンの発表会のとき、
ピアノの伴奏の譜面が風で落ちて、
伴奏者は記憶を頼りになんとか弾いていて、
舞台袖からほかの先生が出てきて譜面を元に戻したっていうのは見たことがある。
あの10秒ほどの時間がすごく長く感じられた。
364名無しの笛の踊り:2009/07/04(土) 20:30:59 ID:mlKFi8h2
フジコさんですね。
『皇帝』第一楽章演奏中にやらかしちゃいました。
シモノフがよく慌てずにカバーしてました。
365名無しの笛の踊り:2009/07/05(日) 00:52:40 ID:sYj+uegW
>>362
ああ、俺も18年くらい前のSONYのラジカセ未だに健在だよ。
TAPEもCDも機械系はもう駄目だからAUXにつなぎ込んで使用。
他にも、30年前のONKYOのアンプとか、DIATONEのスピーカー
とか、まだ生きてるよw

おれは、舞台の上で指揮者の錯乱で同一箇所2回やり直しってのを経験したが、
悪夢を見ているようだったな。
366名無しの笛の踊り:2009/07/05(日) 01:05:59 ID:n1w+aUet
退屈な演奏の時とかって、
「こんな演奏、途中で止まりゃおもろいのに」と
思うことが良くある。
367名無しの笛の踊り:2009/07/05(日) 01:44:22 ID:IpzH9Pjh
>>366
ピロ子ですら止まらないのだから100%ありえないと思う。
368名無しの笛の踊り:2009/07/05(日) 03:16:41 ID:Ss8xp9tl
>>365
18年前っていうと、「DoDeCa HORN(ドデカホーン)」かな・・?
俺のはその後の「SONAHAWK(ソナホーク)」なんだがw

ラジカセに限らず、古い機械の方がほんとに丈夫だ

コソーリ|ω・`)つ【ピックアップレンズをアルコール(なければ水でも)で少し湿らせた綿棒で磨くと、CD読むかもよ】
369名無しの笛の踊り:2009/07/06(月) 00:00:02 ID:DH5AuLVC
>>366
もうちょっと曲に詳しければ
パート間の些細なパスミスやら指揮者とソリストの闘争やらを見つけて楽しめるのに、
と思った事ならある
370名無しの笛の踊り:2009/07/08(水) 20:27:22 ID:XpD1fdRw
>>367
あの方は誤魔化すのが天才的に上手いわよ。
私は招待状貰っても彼女のリサイタルには行ったことはないんだけど
テレビや何かで何度も天才的な誤魔化しに遭遇してるわw

尊敬できるのは悪いけどその点だけねww
371名無しの笛の踊り:2009/07/08(水) 23:11:22 ID:B24ethCM
何ヶ月か前、歌手がリートを歌っていたが伴奏が間違えて、その曲の最初からやり直していた。
372名無しの笛の踊り:2009/07/08(水) 23:21:08 ID:/yz3zduR
水槽の話で悪いのだが
ある高校が野外ステージで演奏していてフルートの子がソロを立奏していたとき風が吹いた
で、スカートが見事に・・・
でも、その子は演奏止めないで吹き続けたんだ
演奏は止まらなかったがこっちの心臓が止まるとこだった
373名無しの笛の踊り:2009/07/09(木) 22:43:48 ID:3DcPbKKM
今日のプレトニョフのベト7第一楽章で止まらなかったか?
374名無しの笛の踊り:2009/07/10(金) 01:23:30 ID:nuy0oK9J
GPじゃない?w
375名無しの笛の踊り:2009/07/11(土) 20:47:58 ID:r8euqGK+
私は、アマチュアオーケストラである楽器を演奏しているんですが、私のせいで止まりかけました。
と言うかほぼ止まったという感じでしょうか。
ある曲のある部分、GPの後に私のソロから始まる箇所があったのですが、指揮者が棒を降ろす前に私が思いっきり演奏を始めてしまったんです。
私に合わせて伴奏をする人、指揮者に合わせて演奏をしない人に分かれて、やがてステージは完全無音状態に。
それでも、指揮者は指揮をとめずに、1stヴァイオリンの旋律を口で歌いました。
そして、オケは指揮者の声に合わせて演奏を再開し、なんとか復活しました。
その演奏会のDVDが手元にありますが、見る気がしなくて未だに未開封です。
376名無しの笛の踊り:2009/07/11(土) 21:40:38 ID:kNNaFw3v
>>373
そうだったか?
俺は運命の冒頭が乱れたなと感じたが・・・・
377名無しの笛の踊り:2009/07/12(日) 10:50:53 ID:0n9eZb2w
>>375
あなたは気にして居られるでしょうが、これはコンマスのミスじゃないかなぁ。
練習の場合はともかく、本番ではオーケストラは「先に出た者勝ち」の部分があるので、
GPの直後があなたのソロで、ましてや思いっきり出たのなら、当然コンマスもソロに付けて事故の
拡大を防ぐのが役目。こういう咄嗟の判断のためにあんな目立つ「特等席」に座ってるのですから。
そうすればお客様にはほとんど気付かれずに進行できたはず。
コンマスが迷ったので指揮者もどこを中心にして振れば良いか分からなくなったのではと思います。

ということで、あなたご自身がお気になさる気持ちは、ほんの少しで十分。
378名無しの笛の踊り:2009/07/12(日) 19:21:39 ID:BR86HyAB
>>377に一票。

>>375 
で、どこのオケよ?
379名無しの笛の踊り:2009/07/12(日) 22:26:30 ID:41f4Ghf9
>377がミスをして
コンマスがミスをして
指揮者が収拾ミスった

三位一体だな w
380名無しの笛の踊り:2009/07/13(月) 02:24:20 ID:nxs4/zXp
きっと375自身がコンマスだったんだよ
381名無しの笛の踊り:2009/07/13(月) 10:52:34 ID:WNK54Y+K
>>375
指揮者が未熟者だったんじゃ? 
375は最初のきっかけを作ったのは確かだろうが
その後の事は指揮者の責任が大きいだろう。
382名無しの笛の踊り:2009/07/13(月) 21:05:35 ID:yyuCXiiI
>>381
ま、そういうヘマを重ねて熟練していくものですので。

>>377 が言うとおり、音は出てしまったら取り返しはつかない。
なら、出た音に合わせるしかない。指揮者も >>375 に合わせるべきだったんだ。
383名無しの笛の踊り:2009/07/15(水) 10:31:34 ID:bPZPW6Iu
>>375
> ある曲のある部分、GPの後に私のソロから始まる箇所

この条件で言えば、指揮者もへったくれもないよね。臨機応変に対処するべき。
まああなたが「悪くない」とは言いきれないが、鳴ってしまったものは戻れない。
384名無しの笛の踊り:2009/07/18(土) 00:39:53 ID:3wi8fflR
>>375がミスった曲を当てようじゃないかw
運命の第1楽章のオーボエのソロ?
385名無しの笛の踊り:2009/07/18(土) 14:13:19 ID:7sM/7VEn
違うな。運命のはソロの後にGPだし。

GPのあとソロと言えばブルックナーじゃないかな?
386名無しの笛の踊り:2009/08/02(日) 13:47:45 ID:mKUrNs1T
ブルックナーなら5番の4番ホルンとか。

なんてこと無い音だけど4番とか吹いてる奴はそもそもソロ慣れしてないだろうし。
387名無しの笛の踊り:2009/08/24(月) 23:13:01 ID:9FeNJ0g1
388名無しの笛の踊り:2009/08/25(火) 19:21:23 ID:vS1iWcOD
>>386
3番ホルンのソロがあって、それを1番ホルンが復唱し、Hのオクターブ跳躍で終わったあとかな?

そこで4番→3番→2番→1番と出てくる場所、某プロオケで聴いたとき、全員が音を外していた。
のちにCD化されたこの演奏、もちろんこの個所は修正されていた。

止まっちゃないから、すれ違いか(´・ω・`)
389名無しの笛の踊り:2009/08/25(火) 21:19:47 ID:b+8A56xn
バックハウスの「皇帝」(クナッパーツブッシュ/バイエルン)
最初から、全く合ってない。
止まってしまったというより、よく始ったなあという演奏
390名無しの笛の踊り:2009/08/25(火) 23:11:13 ID:a1K0FIzq
どこそこではオケの演奏が同時に始まるんです!
とかいう手紙を書いてた奴も居る位だから、
古来演奏とはずれたり止まったりするのが普通なのかもしれないw
391名無しの笛の踊り:2009/09/15(火) 23:12:26 ID:K9waVKnY
数年前、アバドがピアノ協奏曲を指揮の最中に、倒れかけてポリーニのピアノに寄りかかった。
なんとか持ち直したが、アバドよりも思わず立ち上がって支えようとしたポリーニの方が蒼白だった。
ポリーニは、つい先月もイタリアでのリサイタルで、演奏中に急病人が出て演奏を中断さされたらしい。
392名無しの笛の踊り:2009/09/16(水) 07:53:45 ID:oAaJVotN
数日前の宇宿允人のコンサートの新世界で止まってしまった。
393名無しの笛の踊り:2009/09/16(水) 13:08:04 ID:UnXfVv3g
新世界で崩壊ならまだ分かるが、どうやったら止まるんだ??
394名無しの笛の踊り:2009/09/16(水) 13:08:57 ID:EmXB+TEW
>>392
kwsk
395392:2009/09/16(水) 17:09:04 ID:I4PR0dZm
第1楽章の冒頭で開始1分くらいで、10秒くらいオケが止まってしまったんだ
そして、何もなかったように再開
終演後宇宿さんがそのことで軽く謝罪、生でのみ体験できることとか語ってた
あと宮古島から来たお客さんに指揮棒をプレゼントしてたな。客はかなり来てた

ところで俺の前にいた学生3人組が二曲とも第2楽章から終演までずっと寝てた
何しに来たんだよ、お前らって思ったがなwww
396名無しの笛の踊り:2009/09/16(水) 17:17:36 ID:dSia+yK2
宇宿允人はピエロだからな。
信者と好事家と勘違いした連中しか来ないだろ?
そんなので止まろうが学生が寝ようが、どうってことねーんじゃない?
プロオケでなら面白いけど、宇宿允人じゃあね。
397名無しの笛の踊り:2009/09/16(水) 17:20:04 ID:j/XRo8Jn
日本のフルトベングラになんてことを言うのかw

398名無しの笛の踊り:2009/09/16(水) 18:55:33 ID:BNbXxu2T
古吐便暗?
399名無しの笛の踊り:2009/09/16(水) 21:11:34 ID:8GMtaYWv
開始1分??アレグロに入ってホルンが出られなかったとか??

ま、どうでもいいんだがw 序奏が流れ出したら棒が間違っても止まらないと思うしなw
400名無しの笛の踊り:2009/09/28(月) 14:45:37 ID:UTdoveVl
集団で弾く弦楽器って、パートトップが落ちたら
後ろの人も(たとえ自分はちゃんと分かってて弾けても)
一緒に落ちる決まりなんですか?