演奏が止まってしまった

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
ソロでも室内楽でもオケ、ブラスでも
本番で演奏が止まる恐怖を体験してしまった人
その時の赤裸々な気持ちをざっくばらんに語りましょう
2名無しの笛の踊り:2007/11/24(土) 16:42:09 ID:heecsDuB
トラウマ
思い出すだけでも頭の中が真っ白
胃がキリキリ痛む
3名無しの笛の踊り:2007/11/24(土) 17:27:31 ID:2Y/LkuBD
止まる時って、止まる直前くらいに「あ、これ、止まるな」とわかるんだよな。
そうなってからしばらくして、案の定止まる。

本番ではないけど、リハーサルとかであると、ほんと緊張する。
リハーサルで止まると、本番ではその場所はこれ以上ないくらいに
わかりやすく指揮者は振ってくれる。
4名無しの笛の踊り:2007/11/24(土) 17:43:04 ID:mWli6mwp
日本人ピアニスト(女性)で
ハンマークラヴィーアの4楽章途中で
完全に止まってそこからのやり直し
というのに出くわしたことがあるな。
照れ笑いというか苦笑いの表情浮かべてた。
それまでなかなか良い演奏だけに
残念だったよ。
5名無しの笛の踊り:2007/11/24(土) 19:11:58 ID:svqYx5bC
演奏会中に地震が起きて、プロオケがグダグダになったのを
聞いた事がある。でも、震度3ぐらいだったからお客さんも
多少ざわざわした程度。ソリストは(確か園田さん)普通に
弾き続けていた。
6名無しの笛の踊り:2007/11/24(土) 19:50:21 ID:dzzGlK4n
オーケストラアンサンブル金沢が地元に公演に来たとき震度4の地震があった。
ベト7の第二楽章だったんだが、演奏は地震を気にせず続行。

けっきょく舞台袖から人が出てきて演奏を無理やり止めてた。
あとで聞いたとこによると、岩城さんは地震があったことにすら気付いてなかったらしい。
7名無しの笛の踊り:2007/11/24(土) 20:12:16 ID:uZ6drM4k
伴奏の時、とちったけどテンポ崩さずに回復出来たのは奇跡だった…
あの時の奇跡がもう一度起こるとは思うまい…
8名無しの笛の踊り:2007/11/24(土) 22:57:33 ID:59llGylq
演奏者が転んで楽器を落とした後も何故か演奏が続いていたのを
見た事がある。
9名無しの笛の踊り:2007/11/24(土) 23:01:53 ID:eI9zLkm5
シノーポリとフルハーモニアとのマーラー5番。東京文化会館。
4楽章の頭で始まるかどうかってところで、
客席でゴトンって物音がした。
シノーポリは指揮をやめた。
客席にものすごい緊張がはしった。恐かった。
10名無しの笛の踊り:2007/11/24(土) 23:23:08 ID:6rgphftM
>>9
うは・・・www 確かに4楽章の冒頭にやられたら(演奏者サイドとしては)ムカつくわ・・・・。

すごい緊張感がホール全体を支配しそうだね。
11名無しの笛の踊り:2007/11/24(土) 23:26:28 ID:x8KgybgP
ウィーン・フィルのコンサートマスター、ライナー・ホーネックの来日コンサートの際。

演奏の途中で客席の女性が意識を失って倒れてしまい、皆で搬出。演奏はいったん中止になって、会場内が落ち着いた後に、その楽章の初めからもういちど演奏が再開された。
12名無しの笛の踊り:2007/11/24(土) 23:36:22 ID:l6ZeowHj
>>9
まったく奇遇なんだけど、多分同じ時のシノーポリとフィルハーモニアOの演奏会。
会場と日にちは違うだろうけど、マーラーの前にモーツァルトのピアノ協奏曲を
弾いた某日本人女性ピアニスト。途中でどう勘違いしたものか完全に空中分解して
止まってしまった。再度弾きはじめたけど場内はかなり凍り付いたな
13名無しの笛の踊り:2007/11/24(土) 23:44:03 ID:Q0ALjNf1
逆に、コンチェルトのソリストが堂堂めぐりをやって演奏が終わらなくなったという話を聞いた。
最後は強引に締めたらしいが、付き合ったオケは大変だったろうな。
14名無しの笛の踊り:2007/11/24(土) 23:52:50 ID:ZrQzdDPg
新国にルルを聴きに行ったら、3幕が丸ごと抜け落ちてた事はあったなw
15名無しの笛の踊り:2007/11/25(日) 00:14:02 ID:a/1lWCYg
カラヤンも若い頃、ヒトラーの御前演奏会でのマイスタージンガーで止まってヒトラーが
暗譜で振ろうとしないで譜面台に楽譜置いとけと怒ったって有名なエピソードがあるね
16名無しの笛の踊り:2007/11/25(日) 02:14:51 ID:f5zWKZVb
ものすごい屁の匂いに閉口しながら皆必死で演奏したことがあるな。
今にも止まるかと思った。
17名無しの笛の踊り:2007/11/25(日) 02:24:48 ID:qBuZpBcl
>>15
それはヒトラーお気に入りの歌手が酔っ払って入りを間違え、
それに合わせた奏者と合わせなかった奏者がいて乱れたのを、
ヒトラーが生意気な若造カラヤンのせいにしたんだよ。
ま、そのおかげでヒトラーに嫌われてたということで非ナチ化では有利になったんだが。
18名無しの笛の踊り:2007/11/25(日) 02:47:47 ID:9tT26ngd
昔トロンボーンのソリストがテンション上がり過ぎて、スライドがスっ飛んだことがあったな

まぁ止まりそうになったけど何とか持ち直したし、吹奏楽だから割とスレ違いなんだが
19名無しの笛の踊り:2007/11/25(日) 04:29:09 ID:dLstM+pE
大昔、コバケン・日フィル
ラヴェル「亡き女王の〜」冒頭のホルンがグダグダで、
途中でストップ・・・コバケンがサッと振り向いて(顔が真っ赤)、
客席に御辞儀・・・頭からやり直し・・・っていうのがあった。
20名無しの笛の踊り:2007/11/25(日) 04:35:40 ID:n7e1darm
  ,,,..-‐‐‐-..,,,
  /::::::::::::::::::::::::ヽ        _,..-‐‐-..,,,
 l::;;-‐‐-:;;::::::::::::ヽ//-‐,,__ /:::::::::::::::::::::ヽ
 l:l     :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 ヽ   /   :::::::::::::::::::::::::::::::::::::;-'^~~^'‐;;:l
 ~ヽ/      :::::::::::::::::::::::::::::::ヽミ   .ll
   /         ::::::::::::::::;;;;;;;:::::ヽ  ,.ノ
   |ヽ`l ::      ::::::::::::::::::::::::::: /ノ )
   .|ヾミ,l _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
   〉l,_l "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    トヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';'}   | 
  . ,|,,,,.. ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ   | 
 .  |_i ~~^''.:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.-------  < 放尿が止まってしまった
   '''l^^~~~ ::´~===' '===''~^'‐..,,,,_/".    |   
     .\ :: 、 :: `::=====::" ,    il^~    \________
     ト、             ,l' ノ
     ゝ、゙l;:           " :| 
    / (:::::}         ,,,,  |
    l:  ~~         {:::::)  ::l
   l:              ~~   l
    l、      ;ミシミッ       l>
    /^‐-,,____,,,,,,,,ミ.i i.ミ........,,,,,,,__,,,.--ヽ
    ~‐‐'~    ,,`U       ^'‐‐~
21名無しの笛の踊り:2007/11/25(日) 10:02:21 ID:28J0EiCW
高橋あきとかいうののモツのピアノ協奏曲
あれは酷かった
22名無しの笛の踊り:2007/11/25(日) 10:39:00 ID:lqWmFd3k
大昔、コバケン・ハンガリー 国立
ヴェルディ「レクイエム」Ingemiscoのソロでテナーの声が出なくなって、
途中でストップ・・・コバケンとテナーの少しの相談後、
客席に待機していたピンチヒッターを舞台に上げて・・・
ソロの頭からやり直し・・・っていうのもあった。
23名無しの笛の踊り:2007/11/25(日) 10:44:41 ID:futefLco
札響で展覧会の絵をやって冒頭が暴投で終わってから
冒頭だけやり直しって・・・
24名無しの笛の踊り:2007/11/25(日) 12:19:41 ID:2VXar4E0
>>22
あれは、最初から予期してたんだろうね。なら、交代しておけよと。

止まりそうになったのなら、いくつか経験している。

ティルソン・トーマス/LSOのマラ6(サントリー)。アンダンテの途中で
おかしくなってしまい、止まりそうになった。何とか回避してたけど。
さすがにLSOだな。こちらの心臓も止まりそうになったぞ。

あえて名を秘す日本の若手ギタリスト(オペラシティ、リサイタルH)。
バッハの組曲のどこかの楽章で、わからなくなってしまったらしく、
同じところを3回ぐらい奏いた。何だかねー。

どちらも暗譜だった。そういうリスクがあるんだから、楽譜置いとけよ。
25名無しの笛の踊り:2007/11/25(日) 12:37:43 ID:1sCvJjkt
ついこの間の弦楽器フェアの古典四重奏団の演奏で、「海峡を渡るバイオリン」
の新作楽器のペグが演奏中に緩んで、調弦しなおして途中からやり直すハプニング
があった。
26名無しの笛の踊り:2007/11/25(日) 14:06:04 ID:+Rbnm5jG
演奏が止まったかどうかはわからないが、ベルリオーズのレク Tuba mirum で、合唱団の一人がぶっ倒れたってのは、初演の時だったか?
27名無しの笛の踊り:2007/11/25(日) 14:51:41 ID:5kqLvdb8
合唱団一人倒れたくらいじゃ止まらないよ、普通。
コンタクトずれたり、貧血起こしたりで1人2人いなくなるのは
よくあることだ。
山台崩れたら止まるけど。
28名無しの笛の踊り:2007/11/25(日) 15:10:55 ID:FLRg+vQV
ユタ交響楽団の合唱付き演奏会で山台が崩れた映像を
民放のバラエティー番組で見たことがある。
29名無しの笛の踊り:2007/11/25(日) 16:41:59 ID:CQUSOVlM
1999年の4月だったか、デュトワ/N響のトッカータとフーガで止まりかけたね。

2003年頃にもサンティ/N響のローマの祭りで最後に止まりかけてた。

FM聴きながら「がんばれー、止まるなー」と手に汗を握ってしまった。
30名無しの笛の踊り:2007/11/25(日) 17:21:21 ID:M3jAuKNP
三枝成彰&新日フィル@山口市維新100年記念公園
チャイ4の4楽章で頭から崩壊、仕切り直し。
31名無しの笛の踊り:2007/11/25(日) 18:44:15 ID:qr0TD4jy
チャイコの四番はついこないだ自分たちが止まったばかりorz

第一楽章のウサギさんがピョコピョコ出てくるところでソロの人が入りを間違えてオケが大崩壊。
数小節指揮者が元に戻そうと悪戦苦闘したけどもうどうにもならなくなってついにオケの演奏は中止。

数秒間の間があって練習番号いくついくつからと指揮者がやり直しの指示を出して再度そこから演奏始めたけど

もう本当に永遠のように長い間だった・・・
32名無しの笛の踊り:2007/11/25(日) 21:00:25 ID:28J0EiCW
止まった日って、やっぱ終演後鬼のように起こられるの?
33名無しの笛の踊り:2007/11/25(日) 21:07:28 ID:1WojJztK
吹奏楽の話で申し訳ないが、、、

ローマの松のボルゲーゼの2/8から3/8に変わるところで指揮者が振り間違い、
トランペットのファンファーレが崩れてカラオケ状態になっちまったorz
34名無しの笛の踊り:2007/11/25(日) 21:13:47 ID:P7QcCh1T
>>32
鬼のようではなく、鬼そのものが怒りにきます
35名無しの笛の踊り:2007/11/25(日) 22:12:19 ID:qr0TD4jy
>>32
指揮者は良くも悪くもやさしい人なので団員を怒ったりは絶対しない。

終演後の打ち上げでは思い切り飲んで騒ごうという人が数人、
お通夜のように落ち込んでいた人が数人、
立ち話をしながら指揮者や団員の批判をしていた人が数人。

ただ、その場では取っ組み合いや怒鳴り合いの大喧嘩にはなることはなかった。
36名無しの笛の踊り:2007/11/25(日) 22:18:20 ID:f5zWKZVb
俺はトランペットなんだけど、
先輩が主催するクリスマスパーティーでファンファーレ頼まれた。
練習もして準備万端。
俺がトップで先輩がセカンド吹いたんだけど、
司会の人の「さあ!ファンファーレお願いします!」の声で
頭真っ白になって、最初から最後まで一音も吹けず…。
先輩一人で下のパート吹いてファンファーレ終了orz
オープニングだからお客さんは大注目だった。
先輩立場なし。
「俺はお前を絶対殺す」と言われましたが、後日メシを奢って下さったorz
37名無しの笛の踊り:2007/11/25(日) 23:13:31 ID:ngahc6n6
一音も吹けないというのが理解できない。
なんで頭が真っ白になるかなあ。
入りの合図とかトップ吹きなら自分が出すだろうし・・・。
38名無しの笛の踊り:2007/11/25(日) 23:33:51 ID:uABUdh8e
今日、所沢近辺で開催されたクラギタのコンサート、
奏者が曲目間違いで止まりました。
「ゴメンナサイ」が可愛かったぞ。
39名無しの笛の踊り:2007/11/26(月) 00:14:17 ID:VktayKYf
結構あるんだね。
40名無しの笛の踊り:2007/11/26(月) 00:58:08 ID:vlYA8jCT
その昔ある新進女流バイオリニストがバルトーク無伴奏で弦切った瞬間
「いやーん、切れちゃったーっ」と言ってスタスタ袖に下がって数分後
恥ずかしそうに戻って来て楽章頭からやり直したのを見たことがある

他にも4人ほど見たことあるけど声上げたのはその1回だけだったw
41名無しの笛の踊り:2007/11/26(月) 02:02:51 ID:dIK1IYDt
今までで一番凄かったのは、大阪でも最高のホールで弾かれた
ラフマニノフのP協2番。

前奏はOK。
オケが入り、ピアノの最初の聞かせどころになったら、
テンポが遅いまま。どうも指が通常のテンポでは動かないらしく、
ズレたまま進む。
聞かせどころでも、あくまでマイペースでゆっくりなピアノ。
まるで初めて譜読みしてるよう。

挙句に、わからなくなったらしく、堂々巡りを始めた。
妙に伸ばした音で伴奏をしつつ、あせりもせず該当箇所を
捜すオケメンと指揮者。
やっと抜けだしたけど、まだ第1楽章。
きっと、リハで「こいつは弾けねえ」と知ってたんだろうね。

チケット2枚で1万2千円払った知人は、怒りまくってた。
42名無しの笛の踊り:2007/11/26(月) 05:12:47 ID:NPifkjif
>>41
す、すごい!www
いや〜逆にそういう場面に出っくわしてみたいなぁ。
ただの凡演よりはよっぽどスリリングでいいよ。
43名無しの笛の踊り:2007/11/26(月) 05:46:01 ID:Wp7LdoNN
>>29
>2003年頃にもサンティ/N響のローマの祭りで最後に止まりかけてた。

それ俺も聴いてた。主顕祭で正しい人と間違った人が
1小節ズレながらぐちゃぐちゃに進行してて笑ってしまったよw
44名無しの笛の踊り:2007/11/26(月) 06:41:04 ID:7POm+uNr
みんなすごいのきいちゃったねw
>41
ラフマ2番といえば、ついこの間のロンティボーコンクールで
フランス人がすごい遅い2番を披露してたぞ。
一楽章はピアニストがたらたら遅く弾いて、オケがテンポを早く戻すの繰り返し。テーマの所でとうとうずれた。
三楽章に入る前に、指動かして準備してるなと思ったら、難所超ローテンポ。で、またずれた。
パリ管も泣くわ。
四大コンクールのファイナルだったんですが。
45名無しの笛の踊り:2007/11/26(月) 06:49:38 ID:pwM7bWwn
>>31
そこは練習でも危険だって判ってたんだろ。
本番のCDを聞くのは危険だ。
コーダ前辺りで勝手にホルンが突っ走ってくのを
聞くたびに怒りを覚えるぜ。

そんなバカなソロに動じない弦楽器集団が居ないと駄目だ。
46名無しの笛の踊り:2007/11/26(月) 08:36:51 ID:q3SSI2ed
音コンヴァイオリン部門の本選で弦が切れて演奏中断というのはTVで見たな。
大宮君だったか・・・
47名無しの笛の踊り:2007/11/26(月) 08:36:57 ID:BBfce0yN
おもスレーw
48名無しの笛の踊り:2007/11/26(月) 12:54:03 ID:JSJhGHgH
うちのアマオケの定演のアンコールでラデッキー行進曲を演奏。
ウィーンフィル方式で、最初に打楽器がズンチャカズンチャカと長い前奏。
お客さんが手拍子、そして指揮者、手拍子に合わせて舞台袖から颯爽と登場。
大いに会場が盛り上がったところで指揮者、タクトを下ろし、オケの「弦楽器」が
「チャカチャン チャカチャン チャチャチャ〜ラ チャララララッチャンチャン♪」
で、2小節遅れて管楽器が
「チャカチャン チャカチャン チャチャチャ〜ラ チャララララッチャンチャン♪」
オケもお客さんも一瞬唖然。w
どこを間違ったのか弦と管とで入るところが2小節ずれるという大ハプニング。
もちろん演奏中断、指揮者、客席に向かって「まちがっちゃったみた〜い♪」
お客さん、大受け。w
あの爆笑ものの映像をyoutubeにアップしたいけど
うちのオケからクレーム来るだろうな。w
49名無しの笛の踊り:2007/11/26(月) 13:15:47 ID:/kHcOh3t
声楽曲で、歌手の咳き込みのために中断するケースもあり得るよな。

かつて「マタイ受難曲」の「初期稿」を聴きにいったら
途中でテノール(福音書家)が歌いながら咳き込んだのでヒヤリとした。
止まるというほどのものではなかったが。
50名無しの笛の踊り:2007/11/26(月) 13:45:58 ID:HZqXbsHN
>>48
大丈夫。何も気にしないでアップしてOK。 観たいわw
51名無しの笛の踊り:2007/11/26(月) 13:52:03 ID:pwM7bWwn
>>48
指揮見てないだけか、事前打ち合わせ内容を譜面に書き取る能力が無いのどちらか。
弦が出たら管も出るんだって常識も忘れてるっ許せん! がはは。
52名無しの笛の踊り:2007/11/26(月) 14:41:32 ID:jkdQF0K6
ラデツキーくらいの定番曲はいちいち練習しなくても弾けると軽く考えている人多いと思うよ。



俺もだけど。
53名無しの笛の踊り:2007/11/26(月) 16:07:21 ID:qngNHIQ8
>>51
それでも、弦の音が出てしまったらそれなりに入れるところから
入ればいいのにね。
なんで、遅れてでも最初からということになるのか...?

オモシローー。
54名無しの笛の踊り:2007/11/26(月) 17:24:37 ID:n4mcIBrT
昔、山田一雄がわざと指揮棒を飛ばして、
指揮棒を取りに行く間演奏が止まっている、
(オケの奏者もそのままの格好でビデオの停止ボタンを押したような感じで)
というのを見たことがある。客は大受けだった。
面白いことやるオッサンだったな。
そういえば、指揮台から落ちたこともあるらしいが、そのとき演奏はどうなったのだろう?
55名無しの笛の踊り:2007/11/26(月) 18:31:15 ID:rrzphDiF
うちの指揮者はオケと合唱が出でずれたときいったん止めて出からやりなおしたよ


>>48はないだろ…
お客が笑ってくれたから助かったものの、指揮者の器量を大いに疑うよ……
56名無しの笛の踊り:2007/11/26(月) 19:22:19 ID://9qy7bI
昔、ベストテンで南野陽子が歌詞忘れて歌えなくなったのを見た記憶がある。
57名無しの笛の踊り:2007/11/26(月) 20:19:35 ID:5VZCTR+2
>>54
舞台の下から「続けて続けて」というジェスチャーをしながら這い上がったって何かの本で読んだな
58名無しの笛の踊り:2007/11/26(月) 21:21:58 ID:68QMuxFk
バーンスタインも舞台から転落した一人

「俺はいいから続けろ!」

イスラエルフィルは『フランチェスカ・ダ・リミニ』で今まさにフランチェスカ
が地獄に落ちる箇所を演奏してたという
59名無しの笛の踊り:2007/11/26(月) 21:54:53 ID:TyWwCh1E
アマの話も始めたらキリないよね。

中三のときの学校内の合唱祭。うちのクラスはピアノが割と難しい「青葉の歌」。

ピアノ伴奏は可愛くて人気もあるSさん。
練習のときはそんなことなかったに、本番で突然落ちる。
幸いピアノソロ部分ではなかったので、歌だけで進んで、なんとか途中から復帰。

卒業時に全員が配られる学校制作のCDには伴奏の落ちた演奏がしっかり記録される。


演奏後、Sさんは泣いてしまうが仲良し女子グループで慰めあってリーダー格の男子も「気にすんなよ!」とか言って青春しまくり。

その後、クラスでの同窓会はなし(or俺は呼ばれてない)

つか、アマどころの話じゃないね。ごめん。
60名無しの笛の踊り:2007/11/26(月) 21:59:20 ID:qngNHIQ8
小沢征爾が振って、ブリテンの戦争レクイエム。
合唱が途中で落ちてしまったのは内緒だ。
61名無しの笛の踊り:2007/11/26(月) 22:42:34 ID:30PG6HxH
第1回PMFのバーンスタイン指揮LSOによるシベ1。
冒頭のクラのソロのところで、ホルン奏者が何かゆらゆらしてるなと思ってたら、グラリと崩れ落ちかけたのを、隣のホルン吹きがあわてて押さえ、バーンスタインもそれに気づいて演奏ストップ。
バーンスタイン氏、「Doctor!」と叫んでいたなあ。
62名無しの笛の踊り:2007/11/26(月) 23:01:44 ID:cggN5bVV
パリオペラ座でのトリスタン。2幕の大詰、マルケ王の長い独唱に入った途端、マルケ王失神、
前のめりに倒れて、イゾルデ近寄り頭抱きかかえてドクターコール、という茶番劇(?)に。

そのまま2幕は立ち消え、幸いなことに3幕ではマルケ王も復帰して無事完走とはなったが、
オペラ座の近くに宿を取り、徹夜で手に入れた貴重なトリスタンオペラ座公演体験が台無し
にされた恨みは25年近く経った今でもまだ残っている。
63名無しの笛の踊り:2007/11/26(月) 23:12:20 ID:6vD8WKY5
>>24
その時の舞台上でのコバケンの説明では、かなりの高熱があってとか言ってましたっけ。
最初のKyrie eleisonの入りは良かったんですよ。
何とかなると思ったのではないかと予想。

しかしながら、代役はいきなり声出しもせずに歌えるもんなんですね。
こっそり慣らしをしていたのかも知れませんが。
64名無しの笛の踊り:2007/11/27(火) 14:00:05 ID:u9m7AM4s
スレをとめてどーする
65名無しの笛の踊り:2007/11/27(火) 22:57:41 ID:ALrfJ9zm
N響がショスタコ15番をやった時に、始まって5分ほどでピッコロ奏者が
呼吸困難で倒れてストップ、そのまま中止&払い戻しになった話はN響の
中ではタブーのようです。

ショスタコの木管は、いつ気を失ってもおかしくないようなパッセージが
いっぱいだから、ある意味では「とにかく吹ければOK」みたいなところ
がある。
66名無しの笛の踊り:2007/11/27(火) 23:10:21 ID:AiX9CwEp
Nも日程つめすぎたんじゃないの?
67名無しの笛の踊り:2007/11/28(水) 01:19:31 ID:mu58dbZK
ベートーヴェンさんが合唱幻想曲の途中で「やり直しだ!」を1秒間に11回
言った時はビビったぜ〜
68名無しの笛の踊り:2007/11/28(水) 03:18:42 ID:CStbRRza
N響と言えばアシュケナージ手に指揮棒ぶっ刺し後半退場コンマス弾き振り事件が思い出されるが、止まった訳じゃないのでちょっとスレ違いですた。
69名無しの笛の踊り:2007/11/28(水) 08:21:17 ID:Z37vpG+E
>>65
あれってタブーなの?
N響の某奏者が音楽雑誌のインタビューで暴露してたけど。
70名無しの笛の踊り:2007/11/28(水) 08:34:37 ID:f+m3l/oB
指揮棒が飛んで、ヴィオラのおねいさんだったかの胸元にひょいっと
刺さったとか刺さらないとかいう事故なら、舞台で出くわしたことがある。
イケメン指揮者だったのでニヤニヤされていた。
71名無しの笛の踊り:2007/11/28(水) 10:14:45 ID:FFwdk62Z
思わずスプラッタな想像をしてしまった。
72名無しの笛の踊り:2007/11/28(水) 18:58:48 ID:D78qPF6X
棒なんて飾りですよ。
73名無しの笛の踊り:2007/11/28(水) 20:47:04 ID:515RNfEm
パリトロンボーン四重奏団のコンサートにて、
亜麻色の髪の乙女の冒頭にてベッケが超ppではじめようとして音が出なくて
止まった。

これは非常にほほえましいハプニング。奏者たちも会場も好意的な笑いが起こり、
その後頭からやり直してすばらしい演奏でした。
74名無しの笛の踊り:2007/11/28(水) 21:36:04 ID:4AgWwJN2
ロンドンのQEH(クイーン・エリザベス)にて。

ジョージ・ベンジャミン(作曲家・指揮者)がロンドン・シンフォニエッタ
を指揮してブーレーズの「エクスプロザント・フィクス」をやったとき、冒頭で
指揮棒を譜面台に引っ掛けてしまって、空中に飛ばした。後は、棒なしで指揮。

ABQ(アルバン・ベルク)がラヴェルの四重奏曲を演奏したときのこと、
第2楽章(スケルツォ)のピチカート開始の呼吸が合わず、1回始めてから
やめて、やり直した。やっぱりあのカルテットはピリピリしたところがある。
75名無しの笛の踊り:2007/11/29(木) 00:07:42 ID:NFnm0/Az
フジコ・ヘミングの話が出てこないのが意外だ。
76名無しの笛の踊り:2007/11/29(木) 02:18:46 ID:jtoDWKAy
くぁwせdrftgyふじこl(ry
77名無しの笛の踊り:2007/12/01(土) 07:55:43 ID:poMZjM/0
スレが止まってしまった・・・・・
78名無しの笛の踊り:2007/12/02(日) 00:03:17 ID:38R+mzI2
>>67
ヤングアニマル読んでるクラオタは少ないようだなw
79名無しの笛の踊り:2007/12/06(木) 11:01:45 ID:fRnbF5SG
あげ
80名無しの笛の踊り:2007/12/07(金) 01:18:13 ID:L5Jr795f
ふらっと行ったチェロのリサイタルで最前列に座ったら
演奏者が若い女の人で短めのスカートはいて開脚するもん
だから中が見えちゃってこっちの心臓が止まりそうになった

演奏は止まらなかった・・・
81名無しの笛の踊り:2007/12/07(金) 04:43:00 ID:khB8tWwB
伊福部昭の曲で、管の人が酸欠おこして脳震盪で倒れたって見たんだけど
いったい何の曲のどの部分だったんだろう?
82名無しの笛の踊り:2007/12/16(日) 12:05:51 ID:y1PaS0qL
名スレなのであげ。
83名無しの笛の踊り:2007/12/16(日) 23:07:38 ID:O7J1Vror
コンサートで、でっかいオナラがして爆笑、演奏が止まったという例はないの?
84名無しの笛の踊り:2007/12/16(日) 23:23:09 ID:X3YWHnbB
昔、カラヤンが日本に来たときに、
振り間違えて演奏をやり直したっていうのがあったな。
85名無しの笛の踊り:2007/12/17(月) 01:22:26 ID:Mh1XwivA
岩城宏行もメルボルンで『春の祭典』指揮して最後の『生贄の踊り』で振り間違えて
演奏が止まったことがあったって言ってたな。
86名無しの笛の踊り:2007/12/17(月) 01:40:22 ID:7K4Bgyu+
>>84
ベルリンフィルの大阪公演のやつな。
ドンフォンのときにドビュッシーと間違えて、ゆっくり棒を降ろして
しまって、オーケストラは目が点になったろうに、コンマスの安永が
合図を出すとさすがBPO、一体になって曲を開始した。

ほんとは誤魔化して突き進んでもよかったろうに、カラヤンは一旦、
オケを止めて、冒頭から再開。
87名無しの笛の踊り:2007/12/17(月) 09:42:37 ID:VgGvXR9d
>>86
ほ〜〜w どっちの曲を開始したの・・・?
ゆっくりとした棒なのに、ドンファンがはじまったの・・・・?
88名無しの笛の踊り:2007/12/17(月) 17:32:39 ID:2KG/Ol6u
>>81
シンフォニア・タプカーラの第3楽章のピッコロじゃね?
傍目にもきつそう。
89名無しの笛の踊り:2007/12/17(月) 19:02:02 ID:ehKIFsJF
>>83
ボストンでの小澤BSOのマラ9
終楽章の終盤で
90名無しの笛の踊り:2007/12/17(月) 19:47:41 ID:m58sFC65
>>86
エ〜? あの場所に居合わせたの?
あの時のライブ映像、DVDになってるらしいね。
じゃあ、あのハプニングも入ってるのかな?
91名無しの笛の踊り:2007/12/18(火) 21:04:03 ID:ozfwRqch
某アマオケで実際に見た話。
弦楽器から静かに始まる曲の冒頭でホルン軍団がボッ♪っとひと吹き。
そのまま数秒間曲が進行していたが、
指揮者が演奏を止めて「すみません、この曲は静かですごくきれいな曲なので
最初からやらせてください」と言ってやり直しをしていた。
その次の曲が大音量で始まる曲だったので
どうもホルン軍団が曲順を間違ったらしい。
92名無しの笛の踊り:2007/12/18(火) 21:51:19 ID:Y1gKt2hd BE:1166808858-2BP(0)
自分オケやってるけどさ
本番中もし自分がいきなり演奏をやめたら…ていう誘惑を常に感じる
困るわ
93名無しの笛の踊り:2007/12/18(火) 22:45:01 ID:9JGFt/0n
だめだね〜 ていうか臆病だね〜
ソロでやったらぼろぼろなんだろうね〜
いい演奏家にはなれないなw (  ´_ゝ`)
94名無しの笛の踊り:2007/12/18(火) 23:35:28 ID:CkudQsUm
トップはともかく、弦だと影響ないだろうな。
いや、トップでも大丈夫か。

昔プロオケのビオラトップが、本番中いきなり
上手へ消えて驚いたが、演奏は普通に続いていた。
95名無しの笛の踊り:2007/12/18(火) 23:37:05 ID:zWiMwmCY
ヴィオラジョークみたいだなw
96名無しの笛の踊り:2007/12/18(火) 23:42:29 ID:wPl68HJG
大昔の東フィルの定期。曲目はブルッフのコンチェルト。
指揮は尾高さんでソリストはヤン・ウク・キムだったと記憶する。
第一楽章が始まってすぐに、ソリストの弦がプツッと切れた。
さすがに楽器を後ろの人と交替して済ませるわけにいかなくて、張替えに行った。
オケもお客さんも待機したまま。すっごく時間が長く感じられた。
97名無しの笛の踊り:2007/12/18(火) 23:50:39 ID:tDjd/yEY
>>96
去年の新日本フィル定期のタコVnコンではソリストの弦が切れてコンマスの楽器を借りて弾いてたお
なんかやっぱり変な感じだったけど
98名無しの笛の踊り:2007/12/19(水) 03:21:45 ID:qImYKrPl
そこいくと五嶋みどりは演奏中2度弦を切りながら
コンマスとサブコンマスのバイオリンを借りて滞りなく弾ききったな。

あれはやっぱり凄いことなんだな。
99名無しの笛の踊り:2007/12/19(水) 07:42:58 ID:deaILuwz
ブーレーズの「エクラ」の日本初演のとき高橋裕次指揮のアンサンブルが混乱して止めたね。

ドナウエッシンゲンではリームの「音の記述」のII部で混乱したのかギーレンがオケを止めた。
100名無しの笛の踊り:2007/12/20(木) 11:09:30 ID:2bhA8ygQ
クセナキスなんかやられた日にゃ
止まったかどうかもわからん
ど素人なそんなオイラですハート
101名無しの笛の踊り:2007/12/20(木) 11:15:00 ID:ROrZP8Io
クセナキスのピアノ曲なんかはどうやって省略して弾くかが勝負だから
それで正しいです。
102名無しの笛の踊り:2007/12/20(木) 17:22:59 ID:Gj9sAA/4
五嶋みどり。
京都でコンサート中、絃を切った。走って袖へ入っていったのはいいが、
替えの弦を持って出てきて、舞台の真ん中で交換作業に・・・。
ずーっとそれを見てなきゃいけなかった聴衆は、なんだかな、の空気になた。
103名無しの笛の踊り:2007/12/20(木) 17:29:07 ID:Gj9sAA/4
連続すまん。

ツィメルマン、大阪公演で。
ブラームスの作品118を演奏中、突然ピタと弾く手が止まった。
すっくと立ち上がると、さっさと袖へ。
聴衆は「???」

いいしばらくして(アナウンスも無し)、また登場。
「ブラームスのせいではなく、自分の鼻のせいですた」とひと言いうと、
中途でやめた曲を最初から弾き出した。

鼻水が垂れてきて、どうしようもなくなったらしい。
この人、以前も鼻が出て演奏に集中できなかったことがある。
104名無しの笛の踊り:2007/12/21(金) 00:04:49 ID:ErfDVCiv
>>102
五嶋みどりすげー、コンサート中に弦張り替えるのかw
さすが、怪物。やっぱ違うな
105名無しの笛の踊り:2007/12/21(金) 07:10:28 ID:yptRprfu
>>103
日本語で言ったの?
106名無しの笛の踊り:2007/12/21(金) 23:19:23 ID:3Yb3vpmO
>>105
ツィメルマンが「〜ですた」とかしゃべったらウケルなw
107名無しの笛の踊り:2007/12/22(土) 12:39:47 ID:S85GYtrQ
ツィメルマン、以前アメリカで
ラヴェルの高雅にして感傷的の途中で
「空調を止めに行ってもらってくるね(温度を下げてだったかな?)」と言って
いったん袖に引っ込んでまた戻ってきて再開したことがあったらしいです。
108名無しの笛の踊り:2007/12/23(日) 03:15:45 ID:BLpF2EHb
>>105
英語だよー。

>>107
そんなエピソードもあるのか!
基本的に、不快なままで演奏を続けるのは嫌な人なんだね。

なんか日本式?の「鼻が垂れようが、指が折れようが、いったん演奏を始めたら、
絶対最後までやれ!」という先生がいるけど、そういう根性論的なのは、
どうなんだろうね。
109名無しの笛の踊り:2007/12/23(日) 15:54:01 ID:x+BwPbz7
>>108 最後までやるのは日本式だったの?昔、今道って人の美学の講義で、
音楽は一度演奏を始めたら止めてなならない、って言われたんで
それが当然だと思っていた。

実際、これまで聴いた演奏会で止まったのはヴァイオリンソナタで弦が切れちゃった
時だけだった。

去年のLFJでグラスハーモニカの代わりにクリスタルとかいう見たことのない楽器を
演奏した人も、楽器の調子が悪くても弾き通した後、もう一度やり直させてほしいと言って
同じ曲を演奏し直したくらいだから、止めてはならないのは世界共通なのかと思っていた。
110名無しの笛の踊り:2007/12/24(月) 21:19:17 ID:AqDKkcZ5
カラヤンが止めたぐらいだから。。。。
111大泉洋もどき:2007/12/28(金) 00:24:55 ID:pLUYIYV4
ザルツブルグ音楽祭でウィーンフィルがモーツァルトのシンフォニー全曲
演奏した後に、ホルンがとちったからって「最終楽章もっかい弾きなおすね」って
言って弾きなおしてた
112名無しの笛の踊り:2007/12/28(金) 02:08:07 ID:7x5lDk+r
>>111
kwsk
113名無しの笛の踊り:2007/12/28(金) 08:30:20 ID:6P0nFNvH
>>107
>「空調を止めに行ってもらってくるね」

なんでそんなにかわいいんだwww
114素人だが:2007/12/29(土) 11:00:35 ID:rw8S8W73
>>109
指が折れたら自分は止めるけどさ、
でもそれよりも軽い理由だとやっぱ止められない。
島国だから評論とか風評とかすごく気になるし
大陸にいるよりも10倍大袈裟に感じる。
海外だと
あいつ止めたらしい → へぇ、ところで昼何食べる?
って感じだけど、日本だと
あいつ止めたらしい → うわっまじ?へたくそだな、絶対いかねー
ってなる。
115名無しの笛の踊り:2008/01/01(火) 16:07:21 ID:DirjNnaW
俺は今から昼飯
116名無しの笛の踊り:2008/01/03(木) 22:34:02 ID:mp13rxP+
117名無しの笛の踊り:2008/01/08(火) 17:55:11 ID:S2ppU0jm
かわいかったので一気に心和んだw
118名無しの笛の踊り:2008/01/08(火) 21:17:07 ID:j5A6vLP6
待て!殺されたぬこと逮捕されたぬこは一卵性双生児なのか!?
119名無しの笛の踊り:2008/01/08(火) 23:35:29 ID:UoDwtVsO
かわゆすぎて大爆笑(≧▽≦)
120名無しの笛の踊り:2008/01/09(水) 00:58:25 ID:5b7ItO5K
カイルベルトは演奏中に心臓が止まった訳だが・・・
121名無しの笛の踊り:2008/01/09(水) 02:14:32 ID:H4Xpev2R
49 :みーしゃ狂:03/11/01 15:28 ID:FbrN/nIQ
スレさみしい。。。 昔話をひとつ

10年くらい前になろうか、みーしゃが立川に来たことがあった。
もちろん観光ではなく演奏に、だ。演目はベトフェンの3大ソナタ。
1曲目「悲愴」の第3楽章コーダ、変イ長調の下降スケール途中で指が
つかえて、なんと止まってしまった。客もみな息をのんだ。彼ほどの
腕があれば別になんでもない箇所だけになおさらおどろいたにゃ!
みーしゃ気をとり直してスケールの頭から弾きなおしなんとか曲を
終えたが、さすがにシメでコケてしまった動揺からか、いかにも
不機嫌な顔で客席もろくに見ないですたすた袖に引っこんだよ。

終演後にファンのためのパーティーがあり、抽選が当たって出席した。
生みーしゃが間近で見れるとあって年がいもなくワクワクしていたら
いきなり浴衣で現れて度肝をぬかれた。「悲愴」でたっぷり冷汗を
かいたのでシャワーでも浴びたのだろうか。
質問コーナーで中学生くらいの少年が
「ぷれとにょふさんはー、どうして袖に戻るとき拍手してるお客さんの
 方を全然見てくれないんですか?」とある意味いじわるな質問をした。
みーしゃニヤリと笑って

 「それはね・・・
  ちゃんと前を見て歩かないと
  ステージから落っこちちゃうからだよ!」

少年は禿しく納得していた。罪な人だ。
ちなみにみーしゃの名誉のため付け加えると、演奏は尻上がりに
良くなり、特に最後の「熱情」は鮮やかな名演だった。
122名無しの笛の踊り:2008/01/09(水) 12:24:44 ID:9mY2wU9m
>>121
わろたw

最後のフォローらしき2文が、とってつけたような感じに見えてならない。
123名無しの笛の踊り:2008/01/09(水) 17:10:53 ID:KjTQLAyR
プレトニョフみたいなやつでも止まることがあるんだな。
ワロタ。
124名無しの笛の踊り:2008/01/09(水) 22:18:39 ID:zZXdtxkx
なんかほのぼのしたw
125名無しの笛の踊り:2008/01/21(月) 01:22:12 ID:eMr23Y79
ラジオの放送事故と同じくらい怖い
126名無しの笛の踊り:2008/01/21(月) 01:39:52 ID:UuPldr7b
桶が現代曲などで混乱したのは全体責任だし、弦が切れるのは
あるいは指が絡まったくらいまではアクシデントだからいいよ。
心臓がとまる思いがするのは、コンチェルトなどでソリストが
度忘れして弾けなったとき。たいてい指揮者のスコアを見て確認して
再開するけど、その先はほぼぼろぼろになる。聞いていて辛い。
127名無しの笛の踊り:2008/01/22(火) 23:55:02 ID:XgyJxBlO
曲が止まってやり直し、なんてコバケンでは良くあること。
128名無しの笛の踊り:2008/01/23(水) 00:07:02 ID:X7yU/+lB
そういえば、ベルリン・ドイツ・オペラの《さまよえるオランダ人》で
装置が動かなくなって、演奏が止まったことがあったな…
129名無しの笛の踊り:2008/01/24(木) 15:27:57 ID:pOanbZjf
アンサンブルウィーンベルリンのクラにまだカール・ライスターがいたころの話。
最初の一発目の音でいきなり不協和音。即座に演奏は止まる。
するとライスターが苦笑いをしながら退場し
すぐ戻ってきてなにごともなかったかのように演奏開始。
どうやらA管とB管を間違えて持ってきて
最初の音を出すまで気づかなかったらしい。

いいもの見せてもらった。
130名無しの笛の踊り:2008/01/24(木) 16:07:13 ID:inByszhw
この前旅行してムジークフェラインでトーンキュスラーとシンフォニカーを連荘で見てきたが

トーンキュスラー タココン2楽章ででVnの弦が切れて演奏ストップ
シンフォニカー  ブラ1 4楽章でVcの人が倒れて演奏ストップ

という珍しいものを1日のうちに見てしまった。ちなみにルイージのブラ1は超のつく名演だった。
131名無しの笛の踊り:2008/01/24(木) 18:12:49 ID:hz93GgP3
2005年、キーロフ・ヤング・フィルの来日公演の際、リュスランとリュドミラ
序曲を演奏し始めるものの、すぐに止まった。
指揮者は最初から両手を上に挙げたまま。エフネギン・オネーギンの
ワルツと間違ったと客席に向かって謝り最初からやり直しw
132名無しの笛の踊り:2008/01/24(木) 18:14:16 ID:hz93GgP3
>131
「エフゲニー」の間違い
133名無しの笛の踊り:2008/01/24(木) 19:15:35 ID:g+Z4RvYa
>>116
わ…和んだ
スレと関係ないけど
134名無しの笛の踊り:2008/01/28(月) 13:28:49 ID:gOgdxdPg
演奏が止まった訳ではないが、演奏者の一人として現代曲を初演したときに
某パートがスコアにしてまるまる2ページ分を飛ばして入ってしまったことがある。
メインのパートだっだので、それに合わせるパートと、そのまま演奏するパートが
入り交じって結局最後までずれたまま演奏してしまった。

よく止まらなかったものだ。
135名無しの笛の踊り:2008/01/28(月) 22:58:23 ID:qYkkqW3c
そういう場合、止まるのと止まらないのと
どっちが傷が浅いんだろう…
136名無しの笛の踊り:2008/01/29(火) 00:46:15 ID:aIC7hfzp
聴衆はスコアとはまったく違う曲を聴かされたわけだw
137名無しの笛の踊り:2008/01/29(火) 08:44:36 ID:LFjowCWt
現代曲初演だとお客にはばれないね。
でも、演奏の評価が曲の評価に直結...こわいな。
138名無しの笛の踊り:2008/01/29(火) 22:05:39 ID:AO6rtIcj
現代曲初演だと、作曲者が客席で聞いていて、演奏後その場で立って挨拶したり
ステージに呼ばれたりするケースが多いと思うが、もしそうだったとしたなら
どんな顔をして拍手に答えたのか興味深い
139名無しの笛の踊り:2008/01/30(水) 02:42:42 ID:b5j6aur+
自分で聞いててもわかんねえだろ、って曲もあるしな
140名無しの笛の踊り:2008/01/30(水) 23:59:56 ID:Cl59PeIm
まあ、ネタだろうね。まともな指揮者ならずれたまま演奏を続けるはずがない。
練習番号叫ぶ訳にもいかないだろうし、止めるしかあるまい
141名無しの笛の踊り:2008/01/31(木) 22:43:53 ID:8xGI5dNM
山田一雄が振った現代曲の日本初演か何かで、いくら練習しても崩壊しまくり止まりまくり、
仕方ないんで「胸ポケットからハンカチを取り出したら練習番号[45]」と決めたらしい。
本番は奇跡的に上手くいき、安心したヤマカズ先生、汗を拭こうとハンカチを。
その途端[45]にすっ飛んでく奴がいて結局大混乱、という話を聞いたことが。
142名無しの笛の踊り:2008/02/01(金) 18:38:01 ID:Ft65Rmah
先日、モツのP協奏曲で遭遇した。
第1楽章で、ピアノが、あれ、なんか変?と思ったら、つい落ちてしまった。
指揮を振り続けてくれたら、入れるとこから入るんだろうに、
結局、オケも完全に止まって、シーン。

あのなんとも言えない空気って、聴衆もつらいものがある。
143名無しの笛の踊り:2008/02/02(土) 02:24:29 ID:uM2DVv/M
>>140
ネタではない。アンサンブルなので指揮者なし。幸い2回公演だったので、2回目は成功。
あと思い出したけど、これも現代曲初演で、フルートが一拍早く入って皆があわてて合わせた
ってこともあった。
144名無しの笛の踊り:2008/02/08(金) 14:31:51 ID:6fpctbvg
>>142
それは完全に指揮者の責任だな。何が起ころうが先に進まなければイカン。
145名無しの笛の踊り:2008/02/15(金) 01:54:00 ID:mElGsyDT
 
146名無しの笛の踊り:2008/02/16(土) 04:24:05 ID:Q4LVU/32
 
147名無しの笛の踊り:2008/02/22(金) 14:05:35 ID:q2K35Fkc
スレが止ってしまった
148名無しの笛の踊り:2008/02/22(金) 17:16:23 ID:aasErImi
だが特に恐怖はない
149名無しの笛の踊り:2008/02/22(金) 20:00:07 ID:wgMAnkZv
京都〜大原三千円。
150名無しの笛の踊り:2008/02/23(土) 08:31:30 ID:GaWAK4OO
>>147
座布団 つ□
151名無しの笛の踊り:2008/02/24(日) 22:23:57 ID:LFRQ7vtf
このスレ面白いね!
そういう場面に遭遇したことないなぁ…
自慢じゃないけど、あたしはピアノの発表会でノーミスで弾いたことはいまだかつてない!
プロでも止まっちゃったりするんだね?
焦るよね、きっと(^_^!)
152名無しの笛の踊り:2008/02/24(日) 22:48:36 ID:smxz0jCl
エッシェンバッハ指揮フィラデルフィア管弦楽団サントリーのマラ9
4楽章で止まりそうになった…
153名無しの笛の踊り:2008/02/25(月) 04:24:21 ID:d2PVtwG7
自分、時々、まだソナタの提示部なのに、再現部に入ってることがあるorz
ごまかせないから困る。

自分だけかと思ったら、ツィメルマンもデビューしたての頃、モーツァルトのソナタで、
提示部から(展開部をすっ飛ばし)、再現部を弾いて終わらせた。

翌年、同じ街でリサイタルをしたとき、アンコールに、
「去年、間違いましたので・・」と同じ曲をちゃんと弾いたそうだ。
154名無しの笛の踊り:2008/02/25(月) 23:48:59 ID:ZJgS5Nfz
去年ベルリンで観たマクベス。休憩後、3幕が始まる前にオケピットの照明が点かなくなって
30分ほど演奏中断。その後照明がパッと点いた瞬間に客席から大きな拍手。
155名無しの笛の踊り:2008/02/27(水) 03:01:00 ID:i8ntZc4o
ピアノ教室の餓鬼のバックでソナチネアルバムのオケアレンジとかやった時によくあったな。
第二主題に入った瞬間に響きがジャズ化したと思ったらピアノだけ再現部に飛んでたとか。
「エリーゼのために」で餓鬼が最後の1フレーズ抜かしてしまい、ritしはじめたんでオケも空気読んで同時に終了。
棒だけが空しく宙をさ迷っておった。
156名無しの笛の踊り:2008/03/15(土) 00:33:44 ID:CJ6Q5S37
157名無しの笛の踊り:2008/03/16(日) 01:55:20 ID:0gkyj0Wj
演奏は止まってないし、単なる『演奏中に発生したハプニング』だけど、
他に貼るスレも無かったので…

http://www.youtube.com/watch?v=E23DFKIL65I
158名無しの笛の踊り:2008/03/16(日) 22:34:05 ID:esk5UNwx
>>157
問題の場所は何分何秒ごろ?
159名無しの笛の踊り:2008/03/16(日) 22:48:28 ID:0gkyj0Wj
>>158
5:49 に指揮台が落ちるんだけど、葬送行進曲だから意味深な感じがして…
160名無しの笛の踊り:2008/03/17(月) 11:04:27 ID:yVXIzJKH
コンクールで【別れの曲】を弾いたとき
中間部の両手6度のパッセージの途中で止まったことがあるわw
そのとき客席から
声にならない「あぁあ…」というどよめきみたいなものを感じたわ

もちろん、落選よw
161名無しの笛の踊り:2008/03/17(月) 18:47:47 ID:zUUPPMBJ
プw
162名無しの笛の踊り:2008/03/18(火) 19:05:23 ID:a2TSvMxB
コンクールのときなんか、演奏が止まるのは最悪みたいですよ〜

「危なくなっても、何とか踏ん張り、誤魔化すこと。
絶対に止まってはダメ」と先生がよく言ってましたもん。

先生曰く、紘子さんは誤魔化すのが天才的にうまいんですってw
163名無しの笛の踊り:2008/03/18(火) 19:35:40 ID:RmwGl8rd
アラウの有名なエピソード

アラウは今日のコンサートはベートーヴェンのピアノ協奏曲第4番の演奏だと前々から思っていて、その日のピアノの前に座りました。
指揮者が棒を振りオケがなり始めます、ジャーン。
なんと言うことでしょう、第4番ではなく第5番皇帝ではありませんか。
そうですアラウは勘違いをしていたのです。
第5番皇帝はオケがなり始めるやいなやいきなりピアノのカデンツァが始まります。
第4番だとばかり思っていたアラウはビックリ仰天、心の用意も何も出来ておらずもうまにあいま・・・

アラウは顔色1つ変えずカデンツァの第一音も全く遅れることなく、全3楽章完璧に演奏を終えました。
164名無しの笛の踊り:2008/03/18(火) 20:45:19 ID:PMxcd22g
千葉紘子さん?
165名無しの笛の踊り:2008/03/19(水) 00:38:41 ID:RLMJciVu
>>163は四番聞いたことないだろ
166名無しの笛の踊り:2008/03/19(水) 01:21:21 ID:FmJ2s/Bp
リハなしでぶっつけ本番とは曲の勘違いの有無を置いといても
すごいシチュエーションだなw
167名無しの笛の踊り:2008/03/19(水) 01:31:17 ID:jJyQhquE
その話実話らしいよ。
ラジオでも聞いたことある。
4番弾くつもりだったけど、オケの一音目聞いて勘違いに気付いてすぐ修正。
168名無しの笛の踊り:2008/03/19(水) 01:39:00 ID:vN93uui4
朝比奈隆指揮大阪フィル、
シンフォニーホールにて。

「朝比奈隆の軌跡」シリーズでマーラー3番。
何とか1楽章をやりとげ、2楽章中盤、ヴァイオリンソロのあたりで演奏止まった。
指揮者何度か大振りするも立ち直れず。
コンマスの楽器大振りで立ち直る。
しかし、
この演奏、ポニーキャニオンからCD発売されている。
169名無しの笛の踊り:2008/03/19(水) 02:02:21 ID:RLMJciVu
だから聴いたことないだろうとゆっておろうに。
四番だったら「一人で弾き始めようとしたら指揮者が大きく振りかぶってびっくり」
でなければならない。別な曲と勘違いしてんじゃね?
170名無しの笛の踊り:2008/03/19(水) 05:00:47 ID:DQaIjixP
「ベートーベンのP協奏曲は
5曲ともいつも引き出しにはいっていて
いつオファーがあっても大丈夫なようにしています」

〜内田光子
171名無しの笛の踊り:2008/03/19(水) 13:03:02 ID:egT8GGll
4番はピアノのソロで始まるからね。
話としてはおかしい罠。

172名無しの笛の踊り:2008/03/19(水) 23:04:22 ID:e9hcGp0Q
まったくありえない。本当に本人が言ったとしてもいわゆるホラのたぐいでしょうw
173名無しの笛の踊り:2008/03/20(木) 02:13:00 ID:3wVOXcSj
駄法螺とわかるように4番と言ったのに、聞き手が無知で伝わらなかったんだろう。
174名無しの笛の踊り:2008/03/20(木) 15:36:02 ID:koq00X/O
アラウ知ってて4番知らない奴なんていないだろw
175名無しの笛の踊り:2008/03/21(金) 23:07:27 ID:ux+kx20x
かつてNHKで放映された
ヒロコさんのリストの1番のコンチェルト、凄かったですよ
だってピアノが完全に止まっているのにオケはどんどん先に行っちゃって
でもヒロコさんはオーバーアクションで弾いているふり
でも最後は辻褄をあわせててにこやかにご挨拶w
百戦錬磨のど根性を目の当たりにしますたww
176名無しの笛の踊り:2008/03/23(日) 23:06:27 ID:+oe0h34t
>>175
見たかった!!!w
177名無しの笛の踊り:2008/03/28(金) 10:56:07 ID:xXI9m02z
いかに誤魔化すか、もテクニックのひとつであり
それも立派な才能かもw

それにしてもピロコさん、さすがですね〜w
178名無しの笛の踊り:2008/03/28(金) 12:48:38 ID:AsnLJqUa
ホルンのリサイタルでバッハのトッカータとフーガがあった。

フェルマー他がおわってG.Pのときにガキの携帯がなった。
奏者はニコッと笑顔で微笑み鳴り止むの待って再開。動揺もなく素晴らしい
演奏だったが、ガキには殺意を覚えたな。
179名無しの笛の踊り:2008/03/28(金) 13:26:46 ID:xjlyBkrD
>>175
リストの一番のどのへんだろう?

>>178
それってバボちゃん?
180名無しの笛の踊り:2008/03/28(金) 17:27:43 ID:AsnLJqUa
>>179
ソリストはフランク ロイド
ホルン界の重鎮です。一昨年に来日してツアーを行いました。
てかバボラク日本来すぎw
181名無しの笛の踊り:2008/03/29(土) 00:44:57 ID:NSNBwt3/
>>179
私も記憶があるけれど
トライアングルが出てきて
オケとピアノとの掛け合いが始まるでしょ。
あのあたりだったと思うわ。
聴いているというか、みているこちらが
ドキドキしてしまったのを覚えているわww
182名無しの笛の踊り:2008/03/29(土) 13:39:27 ID:XQu4Awct
それなら、去年の高橋アキのモーツァルトの協奏曲の方が最悪だったぜ。
譜読みが出来てないのかとにかくボロボロで、最終的にはオケを巻き込んで空中分解した。
183名無しの笛の踊り:2008/03/30(日) 11:24:06 ID:h/MokPms
現代音楽が得意でもモーツァルトは弾けないのねw
184名無しの笛の踊り:2008/03/30(日) 12:25:54 ID:lIQjL5aw
現代音楽が得意だからモーツアルトが弾けないのよw
185名無しの笛の踊り:2008/03/30(日) 19:04:03 ID:TMhsxx3j
だったらモーツァルトが弾けた方が
いいと思い待つw
186名無しの笛の踊り:2008/03/30(日) 19:36:31 ID:/PuseB64
モーツァルトが弾けないから(ry
187名無しの笛の踊り:2008/03/30(日) 23:25:31 ID:LlUOlMNB
現代音楽を弾かせてもモーツァルト並みだと思わないか、普通?
188名無しの笛の踊り:2008/03/31(月) 00:58:27 ID:C9ezwJ3T
ってゆーか、上手い下手とか止まったとかは別として、
高橋アキにモーツアルト依頼するって、すごい神経だな。
189名無しの笛の踊り:2008/03/31(月) 00:59:22 ID:9O/j/TMA
アムランはモーツァルトのCD出してるけどな。
190名無しの笛の踊り:2008/03/31(月) 05:36:45 ID:/Ao7zwLA
>>188

斬新な企画ねww
191名無しの笛の踊り:2008/03/31(月) 10:33:24 ID:XXLXMJcJ
止まったり派手な間違いが残ってるライブ録音ってあるのかな?
192名無しの笛の踊り:2008/03/31(月) 10:50:20 ID:3Q9dFhTE
>>104
顔が怪物?
193名無しの笛の踊り:2008/03/31(月) 11:31:02 ID:/Ao7zwLA
>>191
1980年のショパンコンクールの本選で
海老彰子さんがコンチェルトの3楽章の途中で止まってしまったけれど
後日発売されたライブ盤ではその部分は修正されていました。

なんか、「本人の名誉のために編集いたしましたのでご了承下さい・・」
みたいなことわり書きがあったような記憶があります。
194名無しの笛の踊り:2008/03/31(月) 21:23:01 ID:ZUEX4UQs
リヒテルの熱情のCBSライブ盤って有名じゃね?
60年カーネギーホール、西側デビュー演奏会
一回聴いてみたいんだけど
195名無しの笛の踊り:2008/03/31(月) 22:00:06 ID:yPJMb3sV
>>191
コーホーの第九はすごいよ。
止まりそうなテンポだからw
196名無しの笛の踊り:2008/04/01(火) 00:44:24 ID:AC85+v39
ずっとそのままでいてね (はあと
197名無しの笛の踊り:2008/04/01(火) 00:50:10 ID:cMTKdUzT
功芳ちゃんの心臓が止まれば良いのに
198名無しの笛の踊り:2008/04/01(火) 00:54:48 ID:D8MLVEKC
井上道義がマーラー振ったとき、舞台から落ちて演奏をやり直した。
携帯かなんかが鳴って、わざと止めたらしい。
記事で読んだだけだが。
199名無しの笛の踊り:2008/04/01(火) 01:13:12 ID:x2tuAEA3
>>198
その演奏会ではライヴ収録をしていたが、転倒の際にマイクのプラグだかコードだかが外れて、
後で確認したら何も音が入っていなかったんだそうだ。
転倒して演奏を止めたのは意図的だが、録音に失敗していたのは全くの予定外で、
結局そのためにもう一度同じ曲を振ることになったのだとか。
200名無しの笛の踊り:2008/04/01(火) 01:18:11 ID:y5hYeeMs
>>191
派手な間違いといえばリヒテルがオールドバラ音楽祭でモーツァルトの27番のコンチェルト弾いたときのライヴ録音だな。
自分の出番が来てわずか9小節目にして、いきなり8小節飛ばして弾くもんだから
オケの連中が「これどーすりゃいいのよ」って感じで戸惑いながら弾いてる。
そこでリヒテルは間違いに気付いたのか、もう一度同じ箇所を弾いて(これで小節数の辻褄が合う)事無きを得た。
BBC LegendsのCDで聴けるよ。
この頃のリヒテルは暗譜だったのかね?
201名無しの笛の踊り:2008/04/01(火) 02:37:37 ID:XmUh5kOO
そういうので素人演奏でもいいからYoutubeとかネットで聴けるのない?
202名無しの笛の踊り:2008/04/02(水) 19:39:56 ID:fkzdYeXu
http://www.youtube.com/watch?v=StBe3m4gI2g
ちょっと珍しいアクシデント。
ノルウェー人かな?
203名無しの笛の踊り:2008/04/02(水) 19:46:31 ID:PmDI149F
>>202
とうもろこし状態ワロタ
204名無しの笛の踊り:2008/04/02(水) 20:05:43 ID:LOtTm5J3
>>202
これはびっくり
一瞬髪の毛かと思ったw
205名無しの笛の踊り:2008/04/02(水) 22:39:53 ID:kkoOg1d5
こんなになっても、
なんとか演奏を続けようとすんのね。
206名無しの笛の踊り:2008/04/02(水) 23:58:11 ID:lHuRPdMe
コルレーニョ状態ワロス
207名無しの笛の踊り:2008/04/03(木) 01:43:38 ID:5GS9FIn7
練習中にぶっ飛んだことはあるな。
先っちょの楔が取れちゃったのだ。
208名無しの笛の踊り:2008/04/05(土) 18:17:55 ID:iT2TaZOO
以前マイスキーがメンデルスゾーンか誰かのソナタを引いたとき、曲のいちばん最後で、弓がぶっ壊れたけれどそのまま弾き続けたことがあった。
結構ちゃんと音が出ててびっくりした。
当時はマイスキーのファンクラブのサイトでその壊れた弓が見れたのだけど、今はどうかな。
209名無しの笛の踊り:2008/04/23(水) 08:30:16 ID:+8M1vA9t
壊れたゆみならここで見れるよ!!





ttp://www.moro-sta.net/actoress/yu21/index.html
210名無しの笛の踊り:2008/04/25(金) 01:14:11 ID:VPzkn65m
アマチュアの演奏会だけど
ミサ曲かなんかでソリストが音符を2拍くらい伸ばし過ぎてオケとずれちゃった
合唱がどっちに合わせて入っていいかわからなかったらしく8割以上が沈黙を選んでた
211名無しの笛の踊り:2008/05/07(水) 22:28:42 ID:w7XtZFWA
>>208
弓の毛じゃなくて本体がぶっ壊れたのか? 
212:2008/05/07(水) 22:38:12 ID:1s5wuER9
以前、マリス・ヤンソンスが指揮した(オスロ?)レスピーギの松で最後のアッピア街道のオーボエと弦が全く合わずにそのまま力ずくで終わらせたの覚えているよ。一流の指揮者でもこんなミスの演奏があるのかとびっくりした。
213名無しの笛の踊り:2008/05/08(木) 23:58:38 ID:NjaIvHfZ
 
     ●-、
    r´ - ●
     ` =='\
      |    ヽ
      UUてノ
 
214名無しの笛の踊り:2008/05/09(金) 00:43:58 ID:jtZe/R1E
不気味な犬だと思ったら耳か
215名無しの笛の踊り:2008/05/19(月) 19:43:20 ID:9QqVRiNO
ビクターの?
216名無しの笛の踊り:2008/05/21(水) 13:36:22 ID:LtyTHFnJ
15年くらい前、こんなことがありました
ピアノソロの現代曲を弾いていたピアニストが突然演奏をやめて立ち上がり
「すみません、展開部から弾いてしまったので最初から弾き直します」

言わなければわからないのにw
217名無しの笛の踊り:2008/05/21(水) 16:29:24 ID:N0Z3ZPuh
20年以上前だと思うが、日フィルのニューイヤー・コンサートで
千住真理子がチャイコンを弾いた時、第1楽章の途中で
とんでもない場所までワープしてしまった。
指揮者(大友直人だったと思う)は何事も無く進めていて
しばらく再現部のソロと展開部のオケが同時進行した。
チャイコンがゲンダイオンガクになった気がした。

でも止まらなかったからスレ違いか。
218名無しの笛の踊り:2008/05/21(水) 16:29:45 ID:N0Z3ZPuh
都響定期でギル・シャハムが弦を切ってしまい
一旦引っ込んでから、始めから弾きなおしたことがあった。
グラズノフの協奏曲だったかな。

朝比奈隆がサントリーで新日本フィルとブルックナーをやったとき
指揮台に立ったまま第1楽章がなかなか始めないことがあった。
かなりの高齢だったので、立ち往生したかと思った。
そのくらい長かった。
219名無しの笛の踊り:2008/05/21(水) 17:28:14 ID:kofRZgm0
>>216
じいちゃんの葬式の読経でそれやられた。
知らん顔で続けてれば誰も気付かないのに正直なお坊さんだったw
220名無しの笛の踊り:2008/05/21(水) 20:26:38 ID:6l6h88ut
俺んちの祖父の葬儀では、坊主が故人の名として喪主の名を連呼しおった
止めに入らなければ最後までそれで通されるところだった。
221名無しの笛の踊り:2008/05/22(木) 01:32:27 ID:Cjo11k6I
>>217
聞いてみたかったなー。
そういうときって、指揮者はどういう対応をするのが正解なんだろうか?
222名無しの笛の踊り:2008/05/22(木) 21:19:04 ID:3MW59Bcm
オケがワープするなんて、いったん止めて指揮者が声で指示しない限り
無理だろうから、指揮者はひたすら独奏者が気付くのを待つしかないのかな?
それにしても千住はオケの音を全然聴いていなかったのかw
223名無しの笛の踊り:2008/05/22(木) 22:45:35 ID:QFK6ELqm
声楽曲だとオケ譜に歌がちゃんと載ってない事があるせいか
歌がずれようがワープしようがオケには全く気にされないことがしばしば
224名無しの笛の踊り:2008/05/22(木) 23:26:14 ID:xP8Tc7aR
 ショスタコーヴィチ:交響曲第5番の第1楽章後半部分の練習記号「36」
(Largamente 四分音符=66になる箇所)手前は指揮者が熱くなり過ぎて
崩壊しやすい箇所なのかもしれない。指揮者が1小節早く合図をしたため、オケ全体が
崩壊する珍事に2度も遭遇した。1つはイスラエル・フィル、もう一つは日本フィル。
違うオケで2度も崩壊事故に遭遇するなんて、ある意味貴重な体験だった。
225名無しの笛の踊り:2008/05/23(金) 00:41:07 ID:Af4i9IUD
>>163に不自然さを感じなかったのだが
4番ってソロで始まるからこそ指揮者から目を離して精神統一して
視線を手元に落として自分のタイミングで弾きはじめようとする、そのときにいきなり
「じゃーーーーーーーーーーーーーーん」ってきたってのを想像した
226名無しの笛の踊り:2008/05/23(金) 00:55:55 ID:ZnYNK16z
昨年のジャーマンブラス来日公演で、吹き始め直後にラッパが手を上げて止めた。
持ち替えが多くてフリューゲルのチューニングスライドを固定しわすれたらしく、オーバーアクションでネジを締める動作をして、客席に軽く謝ってたのはほほえましかった。
227名無しの笛の踊り:2008/05/23(金) 15:03:12 ID:NNYCpW8f
>>216
現代曲なんかは下手すりゃ、当の作曲者が会場に居るんだから、
ちゃんと弾かないと後で何を言われるかわかったものじゃないだろ。
228名無しの笛の踊り:2008/05/23(金) 15:05:20 ID:NNYCpW8f
>>224
そゆやばいところは指揮者なしでも自動的に行けるように調整するのがプロの
リハサルだと思うんだが、やっぱり無理なんかな。 指揮者みないと壊れると
ころは山とある場合があるし、
229名無しの笛の踊り:2008/05/24(土) 11:01:18 ID:OGShPWPG
>>225
ソリスト側はそうかもしれないけど、指揮者はソリストと
アイコンタクトが無かったら始めないと思うな。
延々オケの前奏があるならともかく。
230名無しの笛の踊り:2008/05/24(土) 11:05:18 ID:OGShPWPG
>>228
いざとなると指揮者に合わせるか、楽譜に合わせるかで
一瞬だが、ものすごく悩む。
オケの中の対応がばらばらだと、更に悩む。
一拍単位のズレならコンマスに合わせるが、一小節だと
見てもわからん...大混乱。
231名無しの笛の踊り:2008/05/26(月) 09:55:35 ID:mLy8KzHI
以前、毎コンの本選(ピアノ部門)で
シューマンのコンチェルトを弾いていた男性が(何楽章か忘れたけど)
途中で止まってしまい指揮者はオケを止めてしまいました。
ピアニストと短い打ち合わせのあと、再開しましたが…
もちろん、入賞はできなかったけど演奏後の拍手はいちばん長く続きました。
232名無しの笛の踊り:2008/05/26(月) 21:14:22 ID:nk9MwKf0
>>231
かわいそうにね。
233名無しの笛の踊り:2008/05/27(火) 00:16:06 ID:D51KKyeX
シューマンは落ちるとわかんなくなるからなあ。
234名無しの笛の踊り:2008/05/27(火) 00:18:09 ID:KxOx0Bwj
シューマイは落ちると食えなくなるからなぁ。
235名無しの笛の踊り:2008/05/27(火) 03:57:50 ID:U1BwZvMl
三秒以内に拾えば大丈夫
236名無しの笛の踊り:2008/05/27(火) 11:39:49 ID:Iq6wMA6x
止まったというか
弾いている途中で失神して椅子から転げ落ちたピアニストがいました。

しかも東京文化会館の大ホールで!!

演目はリストのハンガリア狂詩曲…誰だか分かる人はわかるかしらw
237名無しの笛の踊り:2008/05/27(火) 11:41:21 ID:vgqrd/RS
その後どうなったの?
238名無しの笛の踊り:2008/05/27(火) 15:26:34 ID:Iq6wMA6x
場内がざわつく中、男性スタッフに抱えられて舞台下手へ…
そこへ興行主(招聘元)が現れ
「彼女は時々このようなことがありますが心配ありません。しばらく休めば大丈夫」
場内が明るくなり「休憩15分」の表示が。
そして15分後、ドレスをひるがえしてにこやかに再登場
見事に全プログラム(全部リストの作品)を弾ききったのでした。

プロのど根性を目の当たりにして場内は拍手喝采、私も感動しました。
239名無しの笛の踊り:2008/05/27(火) 15:36:49 ID:8jXdvOAW
>>236
>>238
まんまJBのパフォーマンスだなwwwww
240名無しの笛の踊り:2008/05/27(火) 18:57:52 ID:96ESNlXF
東京文化会館の大ホールで
ソロコンサートが出来るピアニストなんて限られているから
何となく誰のことだか分かりそうだわ。
しかも女性でオールリスト・プロを組める人なんて
滅多にいないからね。
241名無しの笛の踊り:2008/05/28(水) 12:41:33 ID:iSOhNb6W
そのピアニストはフランス・クリダでしょ?
242名無しの笛の踊り:2008/05/28(水) 14:03:25 ID:tpleTIFX
リアルてんかんだな。
243名無しの笛の踊り:2008/05/28(水) 14:11:26 ID:sqK4n7p4
クリダって失神するのか
244名無しの笛の踊り:2008/05/28(水) 15:08:38 ID:P+he+5sk
くぁwせdrftgyふじこ
245名無しの笛の踊り:2008/05/31(土) 12:59:16 ID:YAZGhpwt
げろっぱ!

ハイドシェック!愛知公演。
ハンマークラビーア4mov 冒頭フーガの手前でストップ。
一旦退場、仕切りなおしで4mov最初から弾きなおし。

本人のミス、会場の雑音、その他諸説あり。
楽譜を確認しにいったという話もある。

ハイドシェック。昨年の浜離宮。止まりはしなかったが
テンペスト2movラストの一音。通常ピアノで終わる一音を、
本人のトレードマークのような解釈スタッカートフォルテで叩く
部分。思いっきり音を外し、会場が凍りついた(止まった)
いきなり曲がナベアツ状態。曲が終わったあとにうっかり
鍵盤にさわってしまったと思っている客もいたようだ・・・。

246名無しの笛の踊り:2008/05/31(土) 13:42:02 ID:gXaW8c3l
そんなん行く奴が悪いわなwww
247名無しの笛の踊り:2008/06/01(日) 01:31:25 ID:ldGjFf7p
>>245
ナベアツ状態 爆wwwww
248名無しの笛の踊り:2008/06/06(金) 22:59:37 ID:GKSd9/mm
>>245
ハイドシェック、きょうのサントリーホールも止まった。
アンコールとはいえ、よりによって自作で。
249名無しの笛の踊り:2008/06/07(土) 21:30:24 ID:3IA5Q+p1
ハイドシェックももう年だからかな(苦笑
250名無しの笛の踊り:2008/06/07(土) 23:29:40 ID:YQ8WFIKP
youtubeにこんなのあった。ちと感動。

 ↓

合唱 『自分らしく』 ピアノ伴奏が止まった・・・それでも信じて歌い続けた。
251名無しの笛の踊り:2008/06/11(水) 02:21:17 ID:M17b72iU
揚げ
252名無しの笛の踊り:2008/06/11(水) 15:11:06 ID:3RFNOd9X
去年のサイトウキネン、「幻想」のゲネプロだったけど、大事なソロで音をひっくり返して演奏を止めたのは、名手カール・ライスター
253名無しの笛の踊り:2008/06/12(木) 11:59:25 ID:NbR8niVT
ゲネプロは練習だろ?
254名無しの笛の踊り:2008/06/15(日) 13:13:06 ID:2YkAT2jM
ていうか、初顔合わせ
255252:2008/06/18(水) 14:40:30 ID:4IOZigDU
>>253
初日のコンサートの直前(昼過ぎから)に招待客1,000人ほど入れて、本番同様にやるんだ。マイクが立ってたこともある。
SKFの恒例、現地人しか知らないかもしれないけど。
256名無しの笛の踊り:2008/06/20(金) 09:51:09 ID:Jpx7wq69
>>255
公開ゲネプロってやつか。
でもゲネラル・プローベ(全体練習)には変わりはない。
直後に本番が控えているのだからパワー全開でやるわけはない。
マイクが立ってても録ってないかもしれないし、録ってたとしても
テストか、本番のライヴ収録にキズがあった時の一部差し替え用だろうね。
名手カール・ライスターの名誉のために言っておきたいんだ。
ゲネプロだから止めたのだろうと。
本番だったらもっと集中してやるからミスらないだろうし、
ミスがあったとしてもリカバーして、
止まるような大事故にはならない(しない)と思う。
257名無しの笛の踊り:2008/06/20(金) 16:25:51 ID:2z/afekq
本人乙

258名無しの笛の踊り:2008/06/20(金) 21:35:37 ID:rKaZ1UYR
流暢だなww
259名無しの笛の踊り:2008/06/23(月) 01:00:46 ID:LYY8837Y
止めたかどうかはもう問題じゃないのでは
260名無しの笛の踊り:2008/06/25(水) 12:37:23 ID:uNwQnbNJ
>>231
シューマンP協の終楽章は落ちたら最後助からない奈落がいっぱいある。
まずオケが大混乱する。
261名無しの笛の踊り:2008/06/25(水) 21:15:57 ID:7YdGSLsc
なんちゅうても流痔塚・黄泉狂の第九初日
4楽章のチェロバステーマ前の終止コードで
崩壊。(チンパニ『ドン』・フルート『ぴや』)
会場全体が凍ったが丁度直後がゲネラルパウゼ
でそのままチェロバスのテーマにいったので
止まった扱いにされていないが。
262名無しの笛の踊り:2008/06/25(水) 23:36:20 ID:l6LLvYzi
263名無しの笛の踊り:2008/06/27(金) 04:05:52 ID:lIU9gclI
>>257で吹いたwww
264名無しの笛の踊り:2008/06/28(土) 11:41:35 ID:Bx4YI4Dr
演奏が止まったというより止めさせられた事件
オウム地下鉄サリン事件の翌日青砥の某ホール
で東狂が悲愴を演奏。
4楽章の第2テーマに移るまさにその瞬間
開演ベルの音楽がけたたましく響く。
でもちょうどゲネラルパウゼのタイミング
だったので鳴り終わるのを待って何事も
無かったかのように演奏再開。

曲を知らない人にはこういう音楽という
ことでアクシデントに気がつかなかった
ようだ?
265名無しの笛の踊り:2008/06/28(土) 14:25:57 ID:uJnGDCvz
>>245

今から7,8年前のハイドシェク@アクトシティ浜松でのリサイタル。ショパンのバラードかなにか弾いていたが、演奏が途中で止まってしまい、本人が英語で「昨日日本に着いたばかりで疲れている云々」って言い訳して、ドビュッシーか何かを弾き始めた。
266名無しの笛の踊り:2008/07/08(火) 03:23:02 ID:wACZOjwC
停止
267名無しの笛の踊り:2008/07/12(土) 01:07:54 ID:CSd6k06Z
 10年以上前の神戸文化ホールで、朝比奈翁のブラームスのVn協奏曲を聴いたときのこと。
 そのとき、元々ソリストだった数住岸子が急病で、急遽、宗倫匡がソロになった。

 で、取りあえず2楽章まではマッタリと退屈に進んだわけよ。
 ところが、2楽章が終わった瞬間、朝比奈翁が続けて3楽章にすぐ入る際、呼吸が合わず、オケは数人を除いて落ちて完全停止。
 どうなるんだろうとハラハラしたけど、そこはさすがに百戦錬磨、すぐにパッと振り直して、阿吽の呼吸で3楽章が始まった。

 …不思議なもんで、その第3楽章だけが尋常でない緊張感を孕んだ名演だったんだな。
268名無しの笛の踊り:2008/07/12(土) 01:32:53 ID:b7oyuazn
爺は相当ボケが進んでたからな
269名無しの笛の踊り:2008/07/14(月) 22:35:49 ID:AggzrQ7N

178 名前: 万宝路(長屋) 投稿日:2008/07/14(月) 09:56:38.67 ID:m8AuhbE90
アマチュア桶の演奏会でピアノ協奏曲やってたんだけど
休符のタイミングを狙ったかのように、「下手糞、やめちまえ!」と
叫んだ奴がいて、ピアニストが弾けなくなっちゃって
演奏が完全に中断したことがあったなw

結局、その2楽章は飛ばして、いきなり終楽章に逝っちゃったけどww
270名無しの笛の踊り:2008/07/16(水) 02:10:52 ID:3py7eA7Q
ひでぇのぉ
271名無しの笛の踊り:2008/07/17(木) 01:03:38 ID:gTSQhCg/
酷すぎるな。
272名無しの笛の踊り:2008/07/17(木) 01:48:01 ID:+ctgmzod
>>260
それって恵、シモーノ、読響で実際にあったな

何年か前、高関、新響で石井真木の「幻影と死」の最中、突然最上ひな壇に設置してあったシロフォンが
バランス崩し大音量と共にTub辺りへと落下
演奏は止まり、セッティングし直している間高関のトークで何とか間を保ち曲は最初からやり直し
あの時は実にすごい光景を見せてもろうたw
273名無しの笛の踊り:2008/07/20(日) 01:12:03 ID:Ukmeg1al
>>272
> それって恵、シモーノ、読響で実際にあったな
↑kwsk
274名無しの笛の踊り:2008/08/01(金) 09:36:55 ID:kSjZyhHs
また停止
275名無しの笛の踊り:2008/08/03(日) 03:27:25 ID:BXXALsQV
俺、楽器練習中にしょっちゅう止まるよ。
276名無しの笛の踊り:2008/08/03(日) 06:09:40 ID:lrMxm6Xb
4,5年前だったか、ブラのVn協奏曲を東京シティ・フィル、東京文化会館で聴いた。
(ソリスト&指揮者名は失念)

第一楽章でソリストが出だし直後に弦が切れて演奏中断。
指揮者が客席向かって「Sorry」と言ってソリストと共に舞台袖に引き上げった。
弦を張替えてるのか、それともこのまま中断か?と考えてた数分
がとても長く感じた。

そのあとその二人は出てきて最初から弾き直し。無事演奏は終えたのだが
それ以来トラウマとなったのか、数ヶ月後にこのブラVn協を生で聴いた時、
この思い出が蘇ってくる。

それからこの曲は生で聴かないことにした。
CDではハイフェッツ、ミルシテイン、オイストラフしか聴かない。
277名無しの笛の踊り:2008/08/03(日) 07:11:01 ID:a/Pnp3U2
>>276

>それ以来トラウマとなったのか

はやくトラウマをなおしてください。
演奏中に弦が切れることは珍しいことではありません。
278名無しの笛の踊り:2008/08/13(水) 00:10:49 ID:/VPUU2Ym
廃土シェクがよく出てくるスレだな。
279名無しの笛の踊り:2008/08/26(火) 21:35:45 ID:mUMMA5Pb
泊まった
280名無しの笛の踊り:2008/08/29(金) 18:52:42 ID:sAVuL6uo
よく止まるスレだ
281名無しの笛の踊り:2008/09/04(木) 00:22:34 ID:Lsh8J6ub
昭和の頃の名古屋工業大学のシベ2かなぁ
282名無しの笛の踊り:2008/09/08(月) 04:05:07 ID:7UJjXNTr
あと少しで1周年
283名無しの笛の踊り:2008/09/16(火) 00:00:21 ID:rH71hys+
順調に沈下中
ただいまの深度509
284名無しの笛の踊り:2008/09/22(月) 04:40:41 ID:si6A/Y/d
演奏が止まらないかわりにここが止まる。深度589
285名無しの笛の踊り:2008/09/22(月) 16:13:48 ID:d9AD46vC
ここが止まってる間は演奏が止まらないで済む、というおまじないスレですね
286名無しの笛の踊り:2008/09/23(火) 08:38:23 ID:GH1mv7YJ
艦長!深度600を越えました。現在深度603
引き続き沈下続行
287名無しの笛の踊り:2008/09/23(火) 10:05:11 ID:1+lplCPA
深度の無駄レスが続きそうなのでage
288名無しの笛の踊り:2008/09/23(火) 10:12:38 ID:I08rkpKc
>>281
kwsk
289名無しの笛の踊り:2008/09/23(火) 13:17:00 ID:gz6eInFB
アマオケ、特に音大以外の大学オケが止まっても驚かないが、プロオケが止まるとはっとするな。

一番多いのはヴァイオリン・ソロのリサイタルで弦が切れるのだろう。
協奏曲だとオケの奏者と楽器交換するから、止まらないで済むからね。

一度ピアノ線が切れた場面に出くわしてみたいけど、そういうのってあるのかな?
290名無しの笛の踊り:2008/09/23(火) 14:22:53 ID:KPOuGrKg
名工大のはギリギリセーフかと。
トラに感謝だたな。
291名無しの笛の踊り:2008/09/23(火) 14:58:14 ID:5DXpkWwz
Kさんのラッパ上手かったです。 スレチだけど。
292名無しの笛の踊り:2008/09/23(火) 16:37:26 ID:5VZpn8dH
ヴァイオリンのアクシデントシリーズ

Violinist Midori breaks E-string twice and swaps 2 violins
http://jp.youtube.com/watch?v=Rkp8YSuePPM
Symphonie Espagnole - accident: How to break the E-sring :-)
http://jp.youtube.com/watch?v=xP8sfTelO9k
Chaconne by Vitali (with accident)
http://jp.youtube.com/watch?v=qOGbme2T6bE
Eon Trio plays Shostakovich Trio No.2 2nd mvt. (accident!)
http://jp.youtube.com/watch?v=gLO72b_peio

これはアクシデントじゃないけど。
David Garrett breaks violin world speed record
http://jp.youtube.com/watch?v=NHkX0URELfQ
293名無しの笛の踊り:2008/10/05(日) 17:45:36 ID:sIJ3CUN6
http://jp.youtube.com/watch?v=vW6wJ8LaOfE
これはつらいわ。
1986年のチャイコフスキー・コンクールだそうな。
294名無しの笛の踊り:2008/10/05(日) 17:53:58 ID:Dgu4/Bt9
可哀想w
あの瓶を叩いてるのは、ようつべにupした人の編集???
295名無しの笛の踊り:2008/10/06(月) 20:16:23 ID:18XSwq5Z
これって飲料水かビールとかそういうCMでしょ?
296名無しの笛の踊り:2008/10/14(火) 17:24:40 ID:d6KCRufE
また沈んできた。深度663
297名無しの笛の踊り:2008/10/19(日) 23:12:00 ID:uIqsez9C
アゲ
298名無しの笛の踊り:2008/10/21(火) 23:02:29 ID:0G8chhE+
あがってないじゃないか
299名無しの笛の踊り:2008/10/25(土) 23:46:37 ID:9ojNCIU2
20数年前の日フィル京都公演で聴いた、ラロのスペイン交響曲。
第1楽章で独奏のテンポがどんどん速くなり、オケと完全にズレた。
指揮者の渡辺暁雄さんが途中でオケを止めて、最初からやり直した。
ちなみに独奏者は、今も団員で第1ヴァイオリンにいる人だった。

日フィルでは、ウィスペルウェイも演奏をやり直したことがある。
300名無しの笛の踊り:2008/10/26(日) 03:19:01 ID:SfJHnwwc
つうか、自分が先週モーツァルトのデーモールファンタジー止まったm(__)m誤魔化したけど動揺して和音が長調に。。あんな失敗初めてでかなり落ちた。
また来週も弾くけどトラウマ(;´∩`)
301名無しの笛の踊り:2008/10/26(日) 05:04:38 ID:3nML6jyo
みどりの二回取り替えは伝説だけどレーピンも数年前
海外のどっかの公演で弦切れてその場でコンマスとお取り替え、のちコンマスに予備弦さっと渡して(笑)
コンマスその場で速やかに張替えて演奏止まらなかったって話レポってた
blog読んだな。レーピンもコンマスもかっけ〜な。
302名無しの笛の踊り:2008/11/01(土) 13:16:09 ID:kkh+oDrY
紗矢香ちゃんも止めたってさ
303名無しの笛の踊り:2008/11/13(木) 21:28:59 ID:ivbCr9fG
あげ
304名無しの笛の踊り:2008/11/13(木) 23:12:03 ID:YaMt/y1y
あげ
305名無しの笛の踊り:2008/12/01(月) 07:46:08 ID:sCioAPgp
● 代ゼミ最新偏差値サンデー毎日2008.6.● 
慶応義塾67.7(文66.0、法71.0、経済68.0、商68.0、環境65.5、総政67.5)
早稲田大67.2(文66.0、法69.0、政経69.0、商67.0、教育67.0、社学65.0、国教
68.5、文化66.0)
上智大学66.1(文65.0、法66.0、経済65.0、外語67.0、総合人間67.5)    
  
中央大学64.8(文61.0、法69.0、経済63.0、商65.0、総政66.0)
立命館大64.3(文65.0、法65.0、経済61.0、経営61.0、産社65.0、国関69.0、政
策64.0)
立教大学63.9(文64.0、法65.0、経済63.0、経営64.0、社会65.0、現代心理
62.0、異文化コミュ66.0、観光62.0)
同志社大63.6(文65.0、法65.0、経済62.0、商62.0、社会65.0、政策63.0、文化
情報文系62.0。心理65.0)
国際基督63.5(教養63.5)
明治大学63.3(文64.0、法64.0、政経64.0、経営62.0、商63.0、国際日本63.0)
 
青山学院63.0(文70.0、法60.0、経済62.0、経営63.0、国政64.5、総合文化
61.0,教育61.0)
306名無しの笛の踊り:2008/12/02(火) 01:22:35 ID:mJALyIxJ
この前チェロのソリスト方のアンコール(無伴奏)の演奏が途中で止まってた。
でも頭から引き直しでその分長く聞けたから自分の中では不満はない
307名無しの笛の踊り:2008/12/06(土) 20:15:43 ID:Orb8qT10
止まってないけど怖かった話。
7人くらいの弦楽合奏とピアノの私で、
新春ウィンナワルツコンサート。
この手のは、繰り返しが異常に多いから
D.C.やD.S.だらけで、サイズ間違うと
どうしようもないのに、第1Vnが繰り返し飛ばして
次へ(しかも属調へ)行ってしまった。
慌てて3人くらいがついて行ったけど
私を含む他の5人は繰り返して弾いて
恐怖の十数秒が不協和音となって流れた。
お客さんにはバレバレ。
そのうちひとりずつコンマスに合わせはじめ
止まることなく最後にはちゃんとツジツマが合った。
プロってすごいと思った。
(私もプロだけど心臓止まりそうだった)
308名無しの笛の踊り:2008/12/06(土) 20:21:10 ID:1bwZM5Zk
>>307

> 止まってないけど怖かった話。
> 7人くらいの弦楽合奏とピアノの私で、
> 新春ウィンナワルツコンサート。
> この手のは、繰り返しが異常に多いから
> D.C.やD.S.だらけで、サイズ間違うと
> どうしようもないのに、第1Vnが繰り返し飛ばして
> 次へ(しかも属調へ)行ってしまった。
> 慌てて3人くらいがついて行ったけど
> 私を含む他の5人は繰り返して弾いて
> 恐怖の十数秒が不協和音となって流れた。
> お客さんにはバレバレ。
> そのうちひとりずつコンマスに合わせはじめ
> 止まることなく最後にはちゃんとツジツマが合った。
> プロってすごいと思った。
> (私もプロだけど心臓止まりそうだった)


完全に特定
309名無しの笛の踊り:2008/12/06(土) 20:45:48 ID:Orb8qT10
>>308

もう8年くらい前の話っすよ

というか、ということは、
しょっちゅうあることなのかorz
310名無しの笛の踊り:2008/12/07(日) 01:41:48 ID:Mt6FCMUI
具体的な数字を出したことで、さらに特定されちゃうよw
311名無しの笛の踊り:2008/12/07(日) 23:43:11 ID:607mWRob
>>310
全国でどんだけウィンナワルツのコンサートたくさん
開催されてるか・・・
ピンからキリまで、津々浦々数え切れないよ。

公民館で、お客さんが体育座りして聴く、みたいなのもあるしw
312名無しの笛の踊り:2008/12/07(日) 23:50:46 ID:EqFANwmX
>>289
名大定期で海老彰子が切ったな。
313名無しの笛の踊り:2008/12/08(月) 00:21:38 ID:6vsjNNSG
今年の1月行ったウィーン交響楽団&ルイージのブラ1
超名演だったが、4楽章の途中でチェリストがひとり突然倒れてしまい、やりなおしに。
結局そのチェリストは帰ってこなかった。大丈夫だったのかな?
314名無しの笛の踊り:2008/12/09(火) 01:30:12 ID:cwrcruT1
アマオケで演奏が止まったり崩壊したら、アンコールでもう一度やらせてほしいね。
315名無しの笛の踊り:2008/12/09(火) 11:07:23 ID:YIaQmu9G
「こうもり」とか「ドン・ジョヴァンニ」のオペラでは,女性歌手
が歌いながら階段を下りてくるシーンがあるけど、こけて階段
を転げ落ちた例とかないかな?昔風のドレスだと裾を踏んで
こけそうなんだけど。

そういうときは、もう一度演奏をやり直すのだろうか?
316名無しの笛の踊り:2008/12/14(日) 21:46:32 ID:JIr0MGzv
>>315
蒲田行進曲の見すぎだ
317名無しの笛の踊り:2008/12/19(金) 14:25:00 ID:xtD9LpWe
銀ちゃん、かっこいい
318名無しの笛の踊り:2008/12/23(火) 23:00:31 ID:sRzgA8Vt
217様 私も聴いてました。
自分も「あっ!」と思ってたら、後ろの席の女性も「あーっ」
って小さな声で言ってました。
確か、指揮の大友さんは、コンサートマスターの方を
すがるような目つきで見つめていた・・・といった記憶があります。
319名無しの笛の踊り:2008/12/25(木) 15:14:25 ID:syO9ihIh
>>315
俺が高校のとき音楽習ってた先生(男)は声楽が専門でオペラに出たときに
やっちゃったことあるっていってた。何のオペラでなんの役だったかは覚え
てないけど。
止めまいと思って必死で立ち上がって歌ったらしいが音程狂いまくりのうえ
足元ふらふらでもう1回平地でコケて止められたって。
ただししばらく休憩して登場のシーンからやり直したそうで「俺は○○会では
”不死身の男”で通ってるぞ」と自慢してたけど、自己申告なので真偽の程は
不明。
320名無しの笛の踊り:2008/12/25(木) 15:14:57 ID:syO9ihIh
その先生、別に「未遂」も1回やらかしてるそうな。
年末に第九のはしごをしてておんなじ曲何回も聞いてもう飽き飽きしてて
ステージ上で意識が遠のいてたそうな。そして”バサバサッ”と言う音で我に
帰ると、楽譜が手をすり抜けて山台の下へ落ちていくところだったとか。
指揮者に睨まれたけどとりあえず演奏は止まらなかったそうな。
321名無しの笛の踊り:2008/12/27(土) 04:15:59 ID:VX5P7XmZ
映画でしか観たことないけど、
デュプレの病気を発症してからの演奏会は
結構ひやひやだったり止まったりしてたのかな?

そんなことになったソリストはさぞやつらいだろうな。
322_:2008/12/30(火) 21:17:47 ID:ZfD54Mo6
 アマオケですが、停まったのとは違うけどソロが丸々落ちて数小節完全
無音ってのは2回くらい経験有り(メジャーな曲だったし、指揮は振り
続けてるので誰もG.Pとは思わなかっただろう)。あれはあれで何とも
言えないイヤーな空白感を皆で味わうので冷や汗が出る。
323_:2008/12/30(火) 21:24:04 ID:ZfD54Mo6
 そういえば、、曲のド頭で指揮者が棒を振り下ろしたが誰も出られくて
止まったこともあったな。言い訳になるけど、自治体とかの行事で良くある
臨時編成オケで指揮者とは本番当日初めて顔を合わせた上、かなり打点の
見にくい棒だったことも原因とは思う。
 結局、1小節エアー指揮をしてから指揮者が止めて、もう一度振り直して
どうにか曲は始まったけど。
324名無しの笛の踊り:2009/01/03(土) 22:26:01 ID:JenIy/fb
>>322
どんな曲で?
325322:2009/01/06(火) 23:34:48 ID:q8AcVi9Z
>324
 記憶があやふやで申し訳ないが、1回は『展覧会の絵』の何回目かの
プロムナードでホルンのソロから始まるところ。よく思い出してみると、
ホルンソロ丸々じゃなくてワンフレーズ(3小節?)落ちたんだった。
あれ、何で落ちたんだったっけかなあ?
326名無しの笛の踊り:2009/01/07(水) 13:59:52 ID:WaXoOvLc
>>29
トッカータとフーガは、N響アワーで見た。
N響でもそういうことあるんだ、ってのも驚いたが、
それをそのまま放送したのも、びっくり。。
まぁ、そう簡単に予定は変えられないんだろうけど、
視聴者なめてるのかと。
きっとお役所的に、みんなで気づかない振りして
判断を放棄したんだろうね。

>>202
弓の毛の脱落は、裁判沙汰になった例もあるね。
たしか、演奏者が毛替えをした楽器店を訴えたやつ。
判決文?みたいなのを、なにかの拍子にWebで読んだ記憶がある。
いま検索してみたら、見つからなかったけど。
327名無しの笛の踊り:2009/01/12(月) 18:36:19 ID:uWX5Iens
age
328名無しの笛の踊り:2009/01/28(水) 18:50:43 ID:IC3+082S
代ゼミ2009年度用私立大学入試難易ランキング表 《法・経済・経営・商系》
(2008年11月18日)更新 / [教科数

68 慶應法B[2]
67 慶應経済[2]
66 早稲田政治経済 早稲田法 慶應商[2] 慶應総合政策[2]
65 上智法 早稲田商
64 上智経済 中央法 早稲田教育 同志社法
63 早稲田社会科学 立命法 ICU教養[1]
62 立教経営 同志社政策
61 青山国際政経(国際政治) 学習院法 学習院経済 中央商 明治法 明治商 明治政治経済 立教経済 立教法 同志社経済 同志社商
60 青山学院国際政経(国際経済)法政法 明治経営 立命政策科学 関大法 関大政策 関学法 関学商 中央総合政策(政策科)
◎ 役員になりやすい大学・学部…ベスト100「プレジデント」
01位:東大法948人
02位:慶應経922人
03位:慶應法677
04位:早大商523人
05位:中央法517人
06位:早大法514人
07位:慶應商491人
08位:早政経484人
09位:東大経471人
10位:京大法424人
11位:中央商310人
12位:早理工293人
13位:京大経424人
14位:東大工256人
15位:明治商248人


329名無しの笛の踊り:2009/01/30(金) 05:32:05 ID:js86j2J7
>>326
お前みたいな完璧キチガイがいるから生放送がどんどん減って
ライブでも何でもきれいに修正して流すようになるんだよ
330名無しの笛の踊り:2009/02/06(金) 16:03:09 ID:seWY/7F5
代ゼミ2009年度用私立大学入試難易ランキング表 《法・経済・経営・商系》
(2008年11月18日)更新 / [教科数

68 慶應法B[2]
67 慶應経済[2]
66 早稲田政治経済 早稲田法 慶應商[2] 慶應総合政策[2]
65 上智法 早稲田商
64 上智経済 中央法 早稲田教育 同志社法
63 早稲田社会科学 立命法 ICU教養[1]
62 立教経営 同志社政策
61 青山国際政経(国際政治) 学習院法 学習院経済 中央商 明治法 明治商 明治政治経済 立教経済 立教法 同志社経済 同志社商
60 青山学院国際政経(国際経済)法政法 明治経営 立命政策科学 関大法 関大政策 関学法 関学商 中央総合政策(政策科)
◎ 役員になりやすい大学・学部…ベスト100「プレジデント」
01位:東大法948人
02位:慶應経922人
03位:慶應法677
04位:早大商523人
05位:中央法517人
06位:早大法514人
07位:慶應商491人
08位:早政経484人
09位:東大経471人
10位:京大法424人
11位:中央商310人
12位:早理工293人
13位:京大経424人
14位:東大工256人
15位:明治商248人

331名無しの笛の踊り:2009/02/06(金) 19:55:32 ID:rwqRhPxA
>>315
クラシックじゃないけど、女優の真矢みきは宝塚の花組トップのときに
最後の大階段でこけて顔面を強打したことがある。

332名無しの笛の踊り:2009/02/07(土) 00:36:28 ID:jI0hEt4s
全くのスレチで申し訳ないが

プッチーニのトスカ初演時、トスカ役が巨大な体つきだった為、最後の飛び降り自殺の時に下にあったトランポリンの反動がでかすぎて戻って来たらしいなw
333名無しの笛の踊り:2009/02/07(土) 00:50:32 ID:I6CfBeWm
数年前のアルバンベルクの演奏会。
プログラムも終わって、さてアンコールの途中で
なんだかヘン。「地震だ!」
整然と演奏続くのでさすがと思いきや
カクシュカさんの後に入った女性の音がヒョョョ〜んと
浮ついたところで、ビヒラーさんが「今日はもうヤメマショ」と
微笑んで終了。

つい先日、お別れ公演のときは何事もなく、すばらしいop132で
締めくくりました。そんなこともあるのだなぁ。
ちなみに深度3強だったとか。ウィーンは地震ないもんなぁ。
334名無しの笛の踊り:2009/02/07(土) 01:03:26 ID:SODR/ctb
>>332
想像したら情けなすぎて笑いが止まらんww
335名無しの笛の踊り:2009/02/07(土) 14:58:13 ID:YQwFLTgv
>>225 >>229
すんごい古い話題で恐縮だけど、
俺もありうる話だと思った。
アラウと指揮者がアイコンタクトの後、
アラウが4番の冒頭のソロを弾き始める前に「ジャーン!」とやってくれたから
事故にならずに済んだってことでしょ。

アラウが先に弾き始めてたら…??
オケも指揮者も真っ青
指揮者は棒を振り上げたまま凍死かな。

ポスターとプログラムには5と書いてあったろうし、
オケの譜面台には5の楽譜しか置いてないだろうから
「あのー、すいませんが…」とか言ってアラウを止めるしかなかったろうね。

古い話題でスマソ
336名無しの笛の踊り:2009/02/08(日) 14:53:18 ID:hU470HAk
リハはやらんのか?
少なくとも指揮者とは打ち合わせがあるわけで、、、
きっとその話は作り話だと思う。
337名無しの笛の踊り:2009/02/11(水) 00:37:49 ID:lz8qFH9Q
バブルの頃だが、米国大使館だか国務省だかの文化何とか事業で、
アメリカの何処かのトリオがメントリ2番やってたとき、1楽章の
始めのほうでCelloのA線が切れたの見たことがある。
流石にCello弦が本番中に切れたのは見たことがないし、
俺もCelloいじって長く、チューニング中に弦切ったこと何度もあるが
本番中てのはないなあ。

あと止まるというのではないが、
チャイコ4番1楽章練習番号Qを過ぎた辺り
絶対何度やっても楽譜にないGPがどこかで入るのね、
tuttiでフォルティシシモなのに(泣
338名無しの笛の踊り:2009/02/12(木) 03:24:03 ID:5UVan1jD
339名無しの笛の踊り:2009/02/26(木) 09:42:13 ID:hXcCZ2h2
保守
340名無しの笛の踊り:2009/03/04(水) 07:33:35 ID:Hlv7EOjY
341名無しの笛の踊り:2009/03/07(土) 18:17:53 ID:eFdjiIx5
342名無しの笛の踊り:2009/03/08(日) 07:23:59 ID:GSHMseur
Hosch
343名無しの笛の踊り:2009/03/22(日) 21:48:08 ID:8XxL1eSP
オケが止まりはしませんでしたが・・・
昔、東京渋谷の某放送局系オケがフランスのシャンソン歌手の歌伴をやったコンサート。
前プロでラベル・ボレロをやったのですが、当時の首席trbのお方がソロではずしまして、
というか、フレーズのはじめから音程が恐ろしく不安定で、必死の首振りビブラート。
中ほどでB♭−C−D♭と上がるところ、何とCに上がれずに、それでもなんとか
這い上がろうとするも果たせず、

ぼへ、ぼへぼへぼへ、ぼへ

という異音とともに全く旋律が無くなり、伴奏が無機質に進む。
当日の観客はその歌手目当ての人ばかりで、クラシックにはあまり馴染みがない客層。
ホールが一気にざわつき、セカンドtrbの人は下を向いて首を横に振り...

この首席のお方、既に定年ですが、trb界のボス的存在になっておられるようです。
344名無しの笛の踊り:2009/03/22(日) 22:54:58 ID:JDH9jclZ
ttp://www.youtube.com/watch?v=dxyqfRX0eP8
がいしゅつだろうがこれ思い出した
345名無しの笛の踊り:2009/03/27(金) 00:33:06 ID:CfuWJKKr
>オケが止まりはしませんでしたが・・・

スレ違いだと解ってんなら書くな。
346名無しの笛の踊り:2009/03/29(日) 13:51:00 ID:/Mb3Qizq
こんな過疎スレでそんな細かいこと言ってどうすんだよ。
首席trbの人ですか?
347名無しの笛の踊り:2009/04/11(土) 02:52:15 ID:XJjnCTg4
>>289
84年か85年ごろのN響アワーであった。
ラローチャがベートーヴェンの皇帝を演奏。
指揮は確かスイトナーだったかな?
第1楽章が終わってからラローチャが指揮者に弦が切れたことを口頭で伝え、
彼女は一旦舞台袖に退場。
代わって調律師がやってきて切れた弦を取り除き、
ラローチャが再登場してそのまま演奏した。
この一部始終がすべて放送され、
しかも当時N響アワー司会者だった芥川さんが何が起こったか解説していた。
VTRが回っている間に解説が入るのも珍しいと思う。
348名無しの笛の踊り:2009/04/12(日) 13:02:14 ID:3pztP7Sn
何年か前、大阪でレオンハルトの演奏中に
おばちゃんの携帯(しかもジャニタレの着メロ)がなって演奏が止まったって
ニュー速にスレが建ってたな
349名無しの笛の踊り:2009/04/30(木) 12:14:14 ID:KFMqwjmk
20年間愛用していたパナソニックのCDラジカセ。
昨夜、ベーム/BPO「運命」の再生中にお亡くなりになりましたorz
350名無しの笛の踊り:2009/04/30(木) 12:29:07 ID:0U2SdG/2
>>349
ラジカセでベームを?
351名無しの笛の踊り:2009/04/30(木) 13:19:08 ID:KFMqwjmk
>>350
そうです。
多少再生環境が悪くても名演は色褪せることはありませんね。
352名無しの笛の踊り:2009/04/30(木) 15:20:28 ID:F3CeCDcm
>>349
つ【酒】【塩】【線香】・・・合掌
353名無しの笛の踊り:2009/04/30(木) 15:31:55 ID:SIvTx7cB
20年前のCDラジカセって貴重品だよ。CDが世に出てまだ間もない頃だからね
亡き骸を粗末にしないようにお願いしたいと思います
354名無しの笛の踊り:2009/05/09(土) 13:45:56 ID:wayHHb7Z
昔のラジカセの方が頑丈にできていた気がする。
最近のは安くなったのはいいけど作りも安っぽい。
355名無しの笛の踊り:2009/05/20(水) 01:11:50 ID:raKJsLNz
ハードオフのジャンクコーナーは宝の山
356名無しの笛の踊り:2009/06/03(水) 00:20:45 ID:6SjMtKwS
LDデッキがあれば100円でいろいろあるのにな
357名無しの笛の踊り:2009/06/03(水) 06:27:44 ID:RevT6Voy
>>356
レーザーディスクは信号面が劣化するから
中古で買うとひどいノイズだらけになってることが多いよ。
358名無しの笛の踊り:2009/06/03(水) 09:22:28 ID:8SoQ13Nm
>>357
演奏が止まってしまうw
359名無しの笛の踊り:2009/06/03(水) 15:35:01 ID:Z70Nj4vv
ナイスなオチがついたwww
360名無しの笛の踊り:2009/06/16(火) 14:50:00 ID:1/zbzCXa
落ち着いてしまった・・・
361名無しの笛の踊り:2009/06/27(土) 17:51:57 ID:pLLxqU0W
古い話だが、オルガニストのジグモント・サットマリーが大阪芸大の客員やってた頃芸大のオルガンホールでリサイタルやったんだがBWV564のフーガ部分でストップしたことあったね。
あんな時って演奏家より客のほうがドギマギするんだよね。

大阪芸大はたしかオルガン科廃止になったのかな。残念です。
362名無しの笛の踊り:2009/07/04(土) 03:38:49 ID:FSaORl/M
>>349
20年前のパナのラジカセ・・・だ・・と・・・?(゜O゜)・・・

今のラジカセなんか目ではなく、並のミニコンポをも超越する「バブルラジカセ」ですな
ヲタな俺にとっちゃたまんねえwww
機種を教えてくれまいか?

代わりのラジカセならハードオフで20年〜15年前のものを買おう。最近のラジカセは聞くに堪えない音質w


で、当方、消防の時のYAMAHAの発表会で見事に崩壊したwwworz
しかもモーツァルトのメヌエット
完全に止まったな
363名無しの笛の踊り:2009/07/04(土) 10:42:02 ID:NWkTgCl1
ヴァイオリンの発表会のとき、
ピアノの伴奏の譜面が風で落ちて、
伴奏者は記憶を頼りになんとか弾いていて、
舞台袖からほかの先生が出てきて譜面を元に戻したっていうのは見たことがある。
あの10秒ほどの時間がすごく長く感じられた。
364名無しの笛の踊り:2009/07/04(土) 20:30:59 ID:mlKFi8h2
フジコさんですね。
『皇帝』第一楽章演奏中にやらかしちゃいました。
シモノフがよく慌てずにカバーしてました。
365名無しの笛の踊り:2009/07/05(日) 00:52:40 ID:sYj+uegW
>>362
ああ、俺も18年くらい前のSONYのラジカセ未だに健在だよ。
TAPEもCDも機械系はもう駄目だからAUXにつなぎ込んで使用。
他にも、30年前のONKYOのアンプとか、DIATONEのスピーカー
とか、まだ生きてるよw

おれは、舞台の上で指揮者の錯乱で同一箇所2回やり直しってのを経験したが、
悪夢を見ているようだったな。
366名無しの笛の踊り:2009/07/05(日) 01:05:59 ID:n1w+aUet
退屈な演奏の時とかって、
「こんな演奏、途中で止まりゃおもろいのに」と
思うことが良くある。
367名無しの笛の踊り:2009/07/05(日) 01:44:22 ID:IpzH9Pjh
>>366
ピロ子ですら止まらないのだから100%ありえないと思う。
368名無しの笛の踊り:2009/07/05(日) 03:16:41 ID:Ss8xp9tl
>>365
18年前っていうと、「DoDeCa HORN(ドデカホーン)」かな・・?
俺のはその後の「SONAHAWK(ソナホーク)」なんだがw

ラジカセに限らず、古い機械の方がほんとに丈夫だ

コソーリ|ω・`)つ【ピックアップレンズをアルコール(なければ水でも)で少し湿らせた綿棒で磨くと、CD読むかもよ】
369名無しの笛の踊り:2009/07/06(月) 00:00:02 ID:DH5AuLVC
>>366
もうちょっと曲に詳しければ
パート間の些細なパスミスやら指揮者とソリストの闘争やらを見つけて楽しめるのに、
と思った事ならある
370名無しの笛の踊り:2009/07/08(水) 20:27:22 ID:XpD1fdRw
>>367
あの方は誤魔化すのが天才的に上手いわよ。
私は招待状貰っても彼女のリサイタルには行ったことはないんだけど
テレビや何かで何度も天才的な誤魔化しに遭遇してるわw

尊敬できるのは悪いけどその点だけねww
371名無しの笛の踊り:2009/07/08(水) 23:11:22 ID:B24ethCM
何ヶ月か前、歌手がリートを歌っていたが伴奏が間違えて、その曲の最初からやり直していた。
372名無しの笛の踊り:2009/07/08(水) 23:21:08 ID:/yz3zduR
水槽の話で悪いのだが
ある高校が野外ステージで演奏していてフルートの子がソロを立奏していたとき風が吹いた
で、スカートが見事に・・・
でも、その子は演奏止めないで吹き続けたんだ
演奏は止まらなかったがこっちの心臓が止まるとこだった
373名無しの笛の踊り:2009/07/09(木) 22:43:48 ID:3DcPbKKM
今日のプレトニョフのベト7第一楽章で止まらなかったか?
374名無しの笛の踊り:2009/07/10(金) 01:23:30 ID:nuy0oK9J
GPじゃない?w
375名無しの笛の踊り:2009/07/11(土) 20:47:58 ID:r8euqGK+
私は、アマチュアオーケストラである楽器を演奏しているんですが、私のせいで止まりかけました。
と言うかほぼ止まったという感じでしょうか。
ある曲のある部分、GPの後に私のソロから始まる箇所があったのですが、指揮者が棒を降ろす前に私が思いっきり演奏を始めてしまったんです。
私に合わせて伴奏をする人、指揮者に合わせて演奏をしない人に分かれて、やがてステージは完全無音状態に。
それでも、指揮者は指揮をとめずに、1stヴァイオリンの旋律を口で歌いました。
そして、オケは指揮者の声に合わせて演奏を再開し、なんとか復活しました。
その演奏会のDVDが手元にありますが、見る気がしなくて未だに未開封です。
376名無しの笛の踊り:2009/07/11(土) 21:40:38 ID:kNNaFw3v
>>373
そうだったか?
俺は運命の冒頭が乱れたなと感じたが・・・・
377名無しの笛の踊り:2009/07/12(日) 10:50:53 ID:0n9eZb2w
>>375
あなたは気にして居られるでしょうが、これはコンマスのミスじゃないかなぁ。
練習の場合はともかく、本番ではオーケストラは「先に出た者勝ち」の部分があるので、
GPの直後があなたのソロで、ましてや思いっきり出たのなら、当然コンマスもソロに付けて事故の
拡大を防ぐのが役目。こういう咄嗟の判断のためにあんな目立つ「特等席」に座ってるのですから。
そうすればお客様にはほとんど気付かれずに進行できたはず。
コンマスが迷ったので指揮者もどこを中心にして振れば良いか分からなくなったのではと思います。

ということで、あなたご自身がお気になさる気持ちは、ほんの少しで十分。
378名無しの笛の踊り:2009/07/12(日) 19:21:39 ID:BR86HyAB
>>377に一票。

>>375 
で、どこのオケよ?
379名無しの笛の踊り:2009/07/12(日) 22:26:30 ID:41f4Ghf9
>377がミスをして
コンマスがミスをして
指揮者が収拾ミスった

三位一体だな w
380名無しの笛の踊り:2009/07/13(月) 02:24:20 ID:nxs4/zXp
きっと375自身がコンマスだったんだよ
381名無しの笛の踊り:2009/07/13(月) 10:52:34 ID:WNK54Y+K
>>375
指揮者が未熟者だったんじゃ? 
375は最初のきっかけを作ったのは確かだろうが
その後の事は指揮者の責任が大きいだろう。
382名無しの笛の踊り:2009/07/13(月) 21:05:35 ID:yyuCXiiI
>>381
ま、そういうヘマを重ねて熟練していくものですので。

>>377 が言うとおり、音は出てしまったら取り返しはつかない。
なら、出た音に合わせるしかない。指揮者も >>375 に合わせるべきだったんだ。
383名無しの笛の踊り:2009/07/15(水) 10:31:34 ID:bPZPW6Iu
>>375
> ある曲のある部分、GPの後に私のソロから始まる箇所

この条件で言えば、指揮者もへったくれもないよね。臨機応変に対処するべき。
まああなたが「悪くない」とは言いきれないが、鳴ってしまったものは戻れない。
384名無しの笛の踊り:2009/07/18(土) 00:39:53 ID:3wi8fflR
>>375がミスった曲を当てようじゃないかw
運命の第1楽章のオーボエのソロ?
385名無しの笛の踊り:2009/07/18(土) 14:13:19 ID:7sM/7VEn
違うな。運命のはソロの後にGPだし。

GPのあとソロと言えばブルックナーじゃないかな?
386名無しの笛の踊り:2009/08/02(日) 13:47:45 ID:mKUrNs1T
ブルックナーなら5番の4番ホルンとか。

なんてこと無い音だけど4番とか吹いてる奴はそもそもソロ慣れしてないだろうし。
387名無しの笛の踊り:2009/08/24(月) 23:13:01 ID:9FeNJ0g1
388名無しの笛の踊り:2009/08/25(火) 19:21:23 ID:vS1iWcOD
>>386
3番ホルンのソロがあって、それを1番ホルンが復唱し、Hのオクターブ跳躍で終わったあとかな?

そこで4番→3番→2番→1番と出てくる場所、某プロオケで聴いたとき、全員が音を外していた。
のちにCD化されたこの演奏、もちろんこの個所は修正されていた。

止まっちゃないから、すれ違いか(´・ω・`)
389名無しの笛の踊り:2009/08/25(火) 21:19:47 ID:b+8A56xn
バックハウスの「皇帝」(クナッパーツブッシュ/バイエルン)
最初から、全く合ってない。
止まってしまったというより、よく始ったなあという演奏
390名無しの笛の踊り:2009/08/25(火) 23:11:13 ID:a1K0FIzq
どこそこではオケの演奏が同時に始まるんです!
とかいう手紙を書いてた奴も居る位だから、
古来演奏とはずれたり止まったりするのが普通なのかもしれないw
391名無しの笛の踊り:2009/09/15(火) 23:12:26 ID:K9waVKnY
数年前、アバドがピアノ協奏曲を指揮の最中に、倒れかけてポリーニのピアノに寄りかかった。
なんとか持ち直したが、アバドよりも思わず立ち上がって支えようとしたポリーニの方が蒼白だった。
ポリーニは、つい先月もイタリアでのリサイタルで、演奏中に急病人が出て演奏を中断さされたらしい。
392名無しの笛の踊り:2009/09/16(水) 07:53:45 ID:oAaJVotN
数日前の宇宿允人のコンサートの新世界で止まってしまった。
393名無しの笛の踊り:2009/09/16(水) 13:08:04 ID:UnXfVv3g
新世界で崩壊ならまだ分かるが、どうやったら止まるんだ??
394名無しの笛の踊り:2009/09/16(水) 13:08:57 ID:EmXB+TEW
>>392
kwsk
395392:2009/09/16(水) 17:09:04 ID:I4PR0dZm
第1楽章の冒頭で開始1分くらいで、10秒くらいオケが止まってしまったんだ
そして、何もなかったように再開
終演後宇宿さんがそのことで軽く謝罪、生でのみ体験できることとか語ってた
あと宮古島から来たお客さんに指揮棒をプレゼントしてたな。客はかなり来てた

ところで俺の前にいた学生3人組が二曲とも第2楽章から終演までずっと寝てた
何しに来たんだよ、お前らって思ったがなwww
396名無しの笛の踊り:2009/09/16(水) 17:17:36 ID:dSia+yK2
宇宿允人はピエロだからな。
信者と好事家と勘違いした連中しか来ないだろ?
そんなので止まろうが学生が寝ようが、どうってことねーんじゃない?
プロオケでなら面白いけど、宇宿允人じゃあね。
397名無しの笛の踊り:2009/09/16(水) 17:20:04 ID:j/XRo8Jn
日本のフルトベングラになんてことを言うのかw

398名無しの笛の踊り:2009/09/16(水) 18:55:33 ID:BNbXxu2T
古吐便暗?
399名無しの笛の踊り:2009/09/16(水) 21:11:34 ID:8GMtaYWv
開始1分??アレグロに入ってホルンが出られなかったとか??

ま、どうでもいいんだがw 序奏が流れ出したら棒が間違っても止まらないと思うしなw
400名無しの笛の踊り:2009/09/28(月) 14:45:37 ID:UTdoveVl
集団で弾く弦楽器って、パートトップが落ちたら
後ろの人も(たとえ自分はちゃんと分かってて弾けても)
一緒に落ちる決まりなんですか?
401名無しの笛の踊り:2009/09/28(月) 15:37:01 ID:Upj21OIA
>>400
指揮者に従う
402名無しの笛の踊り:2009/09/28(月) 16:51:33 ID:3nDnx9sM
ピロ子先生のごまかしテクといえば、1曲目がモーツァルトの11番ソナタで始まるリサイタルの時
最初からして指をひっかけまくっておいおいと思っていたら、第1楽章のコーダを華やかに弾ききり勢いで両手をあげたので
客席から拍手が起こり(オイオイ)、椅子から立ち上がって礼をしつつ椅子の高さを調節して座わり、第2楽章へと。
椅子の高さがあっていなかったのだろうけど、なかなかのステージマナーに感動した。
403名無しの笛の踊り:2009/09/29(火) 10:00:44 ID:zSx1O1eA
リハーサル何時間もやってんだから、椅子の高さ位合わせておけばいいのにヒロコ先生…
404名無しの笛の踊り:2009/09/29(火) 10:35:53 ID:bEwkZzJG
それじゃあ言い訳にできないじゃないかw
405名無しの笛の踊り:2009/10/01(木) 02:12:08 ID:rTgIenb3
きっと誰かが悪戯でワザと変えたんだよ。
406名無しの笛の踊り:2009/10/04(日) 07:19:57 ID:43VMUbkK
次にミスったら鍵盤を拭きます
407名無しの笛の踊り:2009/10/07(水) 00:17:53 ID:bFtIfw59
その次にミスったら目薬をさします
408名無しの笛の踊り:2009/10/07(水) 00:32:21 ID:4t4s0KIr
もともと弾けないんだからミスじゃないもん
409名無しの笛の踊り:2009/10/11(日) 05:24:38 ID:STMBsX5T
ライバルが鍵盤にサラダ油とか塗ったりしないのか
410名無しの笛の踊り:2009/10/11(日) 09:00:56 ID:/Eia+fJX
演奏がとまっちゃったのはあまり記憶がないんだが、エンドレスに
なったのはお目にかかったことがある。ホールじゃない遮音のない
施設でピアノリサイタル始めたら、豪雨、電光+雷鳴が凄くなり、
演奏者が動転しちゃった。ショパンの途中で先へ進まなくなって、
後戻り、それが二、三度続いたときにはスリルあったな。結局、
アンコールの曲までエンドレス。もの凄く渋い顔していて気の毒に
なった。
411名無しの笛の踊り:2009/10/14(水) 17:32:49 ID:KBHP5o6/
エンドレスだったら以前相模原の某ホールでのピアノリサイタル。
最初から結構怪しかったんだけど、最後の英雄ポロネーズで
ループに入っちゃってどうにもならない奏者。同じ所3回くらい
弾いて、遂に止まったかと思ったら無理矢理とってつけたような
コーダを演奏。
急にマイクを持ってコメントし、不調だったことを詫び、アンコール。
ステマネを呼んで譜面台と楽譜を置かせ、引き始めたのが何と
「きよしこの夜」。客席全員ずっこけてました。
412名無しの笛の踊り:2009/11/16(月) 06:09:45 ID:JlEEVtRb
俺、よく止まるよ、練習中。
413名無しの笛の踊り:2009/11/16(月) 10:40:45 ID:/3EcY+x6
それはヘタッピだからだべ
414名無しの笛の踊り:2009/11/17(火) 19:16:29 ID:OIPfw7/g
ヘタッピって作曲家いそうだな
415名無しの笛の踊り:2009/11/18(水) 05:29:47 ID:Jo108My5
トンデ・モナーク・ヘタッピ(1567-1624)
誰かAA作ってくれ
416名無しの笛の踊り:2009/11/19(木) 05:18:11 ID:ow670yys

       @@@@@@@
       @''''''   '''''':::::::@
      @(●),   、(●)、@ +
     @   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::@  
    .   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
       \  `ニニ´  .:::::/     +
        ,`'ー‐---一' \

 トンデ・モナーク・ヘタッピ(1567-1624)
417名無しの笛の踊り:2009/11/19(木) 10:21:20 ID:gF3Kz18H
>>415
チェコあたりにホントにいそうだw
418名無しの笛の踊り:2009/12/05(土) 08:51:56 ID:UxWjK7gc
つまらん
419名無しの笛の踊り:2009/12/05(土) 13:09:31 ID:xdnJODvR
       @@@@@@@
       @''''''   '''''':::::::@
      @(●),   、(●)、 @ +
     @   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::@  
    .   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
       \  `ニニ´  .:::::/     +
        ,`'ー‐---一' \

 トンデ・モナーク・ヘタッピ(1567-1624)
420名無しの笛の踊り:2009/12/05(土) 13:10:53 ID:xdnJODvR
       @@@@@@@
       @''''''   '''''':::::::@
      @(●),   、(●)、 @ +
     @   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::@  
    .   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
       \  `ニニ´  .:::::/    +
        ,`'ー‐---一' \

 トンデ・モナーク・ヘタッピ(1567-1624)
421名無しの笛の踊り:2009/12/05(土) 13:12:24 ID:xdnJODvR
       @@@@@@@
       @''''''   '''''':::::::@
      @(●),   、(●)、 @ +
     @   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::@  
    .   |   `-=ニ=- ' .:::::::|  +
       \  `ニニ´  .:::::/    +
        ,`'ー‐---一' \

 トンデ・モナーク・ヘタッピ(1567-1624)
422名無しの笛の踊り:2009/12/05(土) 14:44:04 ID:KVcwqn2D
JSバッハでさえ1685-1750なんだから
この年代設定はおかしいんじゃないか?

楽器も今の形になってないだろうし。
423名無しの笛の踊り:2009/12/05(土) 14:56:52 ID:PQmC7z1G
だから、へたっぴだということでは?
ちょっと苦しいがw
424名無しの笛の踊り:2009/12/05(土) 16:26:39 ID:K+R/mSbO
トン・デモナーク・ヘタッピ



トン・デ・モナーク・ヘタッピ

の方がいいと思うんだがw
425名無しの笛の踊り:2009/12/05(土) 17:13:54 ID:Vt9rf6Ha
ひさびさに伸びたと思たらこのざま
426名無しの笛の踊り:2009/12/05(土) 18:10:30 ID:PQmC7z1G
>>424
それだともっともらしいが、
オランダ系の名前だかイタリア系だか、分からんなw
427名無しの笛の踊り:2009/12/06(日) 01:06:53 ID:gQRh19+h
オランダ出身で親の代にイタリアに移住しているが
本人の意識はイタリア人なので勝手にこう名乗っている。
428名無しの笛の踊り:2009/12/06(日) 02:03:55 ID:K3K9lYmI
       @@@@@@@
       @''''''   '''''':::::::@
      @(●),   、(●)、 @ +
     @   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::@  
    .   |   `-=ニ=- ' .:::::::|   +
       \  `ニニ´  .:::::/  +
        ,`'ー‐---一' \

 トンデ・モナーク・ヘタッピ(1567-1624)
429名無しの笛の踊り:2009/12/06(日) 03:55:20 ID:AJUmBObz
       @@@@@@@
       @''''''   '''''':::::::@
      @(●),   、(●)、 @ +
     @   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::@  
    .   |   `-=ニ=- ' .:::::::|   +
       \  `ニニ´  .:::::/  +
        ,`'ー‐---一' \

 Ton de Monaque Ghetappi (1567-1624)
430名無しの笛の踊り:2009/12/06(日) 08:47:21 ID:wbkSA+cg
トンデモナーク推しすぎだろ…

自分も演奏で一部分ループしたことあるんだけど
ほんと怖かった、暗譜がとんだんだぜ
大バッハのフーガで
431名無しの笛の踊り:2009/12/06(日) 09:53:10 ID:YBBqZFD+
半音階的〜か?w
あれは抜け出せなさそうだ。。。
432名無しの笛の踊り:2009/12/06(日) 12:42:55 ID:HDwQFTY6
AAつまんねえからやめろ
433名無しの笛の踊り:2009/12/07(月) 11:26:03 ID:tq/W4/a4
        @@@@@@@@
      @@@@@@@@@@
    @@@@@@@@@@@@
   @@@@@@@@@@@@@
  @@@@@@@@@@@@@@
   @@@@@@@@@@@@@
    @@ ''''''   '''''':::::::@@@
     @ (●),   、(●)、 @@ +
     @   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::@  
    .   |   `-=ニ=- ' .:::::::|   +
       \  `ニニ´  .:::::/  +
        ,`'ー‐---一' \
434名無しの笛の踊り:2009/12/07(月) 13:08:01 ID:kuwFt6N5
わ、わかったから、もういやめてくれ。スレタイに戻してくれ
435名無しの笛の踊り:2009/12/07(月) 13:21:26 ID:kHelc7GE
ヘタッピはモンテベルディと同い年なんだな
代表作「タンクトップと黒パンティ」とか
436名無しの笛の踊り:2009/12/07(月) 14:11:36 ID:rpjcymAD
ヘタッピスレ立てるしかないな
437名無しの笛の踊り:2009/12/07(月) 14:15:16 ID:Fshb/7aA
10年ぐらい前の「タンホイザー」in新宿文化センター
舞台が真っ暗のまま狂乱の踊りが展開され??????
一幕後の休憩で、照明故障のお詫びのアナウンス

勇気をもって演奏を止めてやり直して欲しかった...スレチごめん
438名無しの笛の踊り:2009/12/07(月) 22:39:11 ID:e2gfiUkJ
桶曲なら指揮者が決断すれば止められるだろうけど
オペラの場合舞台上の演技を止める権限は誰にあるの?
439名無しの笛の踊り:2009/12/07(月) 23:44:36 ID:ZDOmyr06
演技が止まってしまった
440名無しの笛の踊り:2009/12/08(火) 00:20:41 ID:bE1wzdpx
確かにオペラだとソリストやダンサーや舞台装置や照明や、場合によっては
客席のトラブルとか演奏を止める要因は桶以外にもいろいろあるからな。

この前メトのシリーズやった時にマエストロレヴァイン、トゥーザピットプリーズって
言ってたステージの横で画面をにらんでるような人かな?

小澤のウィーン歌劇場の紹介番組でも、赤ランプが付くとか言ってたし。
441名無しの笛の踊り:2009/12/08(火) 01:53:49 ID:Yb08cj70
生理が止まってしまった
442名無しの笛の踊り:2009/12/08(火) 09:50:28 ID:WCI7HsNR
いや、それ上がっただけだから
443名無しの笛の踊り:2009/12/08(火) 10:43:09 ID:Y/TB/Qpg
呼吸が止まってしまった
444名無しの笛の踊り:2009/12/08(火) 14:02:28 ID:eUm/Ml6t
ピロ子さんの話題がしばしば出てくるけど、あの人は止まらないね。

CDにもなってる矢代秋雄のコンチェルト、3楽章の一部分の右手、ぐちゃぐちゃ
になってるけど、なんとかごまかしてそのまま進んでる。

あと、昔バーバーのピアノソナタの終楽章のフーガで、途中で支離滅裂
になり、元の曲にはない低音のテーマの入りを勝手に作ったりして
いつのまにか復帰してしのいだことがあった。
445名無しの笛の踊り:2009/12/08(火) 14:07:15 ID:eUm/Ml6t
ピアノの弦が切れたのに遭遇したのは、まだ駆け出しの女流ピアニストが
メインプロの三善晃のソナタの演奏中。
第1楽章の激しいパッセージの途中、左手がジャンプして低音を叩いたとたんに
ぐわぁんがしゃんじゃ〜ん、という感じでものすごい音がし、その直後から
そのキーをたたくと、「カタ、カタ」としか音がしなくなった。
ピアニストあわてて一礼し引っ込むと、調律師が登場して弦を張りなおし、
1楽章冒頭から弾きなおした。
446名無しの笛の踊り:2009/12/08(火) 14:53:08 ID:8ZcSk8KJ
コンサートは死んでいる by グレン・グールド
447名無しの笛の踊り:2009/12/08(火) 15:48:48 ID:KYuhjJxt
アンドレ・ワッツは弦が切れたのが映像で放送された。
調律師が張り替えて退場する時に拍手が起きてた。
448名無しの笛の踊り:2009/12/08(火) 16:53:47 ID:gsAmeea6
三宅榛名のリサイタルで、客席の赤ん坊が鳴きやまなくて
演奏がとまったことがあった

彼女のリサイタルはライブハウスの規模なんで
さすがに影響がありすぎた
449名無しの笛の踊り:2009/12/08(火) 18:41:51 ID:Laov46ac
野外でもないのに赤ん坊とかありえんわw
450名無しの笛の踊り:2009/12/09(水) 14:26:36 ID:mH9ynJ5f
アンドレ・ワッツか・・・確かに腕っ節強そうだな。いつかのラフマニノフ2番なんて
あの繊細なメロが、ガツンガツン弾かれててワロタww
451名無しの笛の踊り:2009/12/09(水) 14:43:31 ID:gf/5IC/c
       @@@@@@@
       @''''''   '''''':::::::@
      @(●),   、(●)、 @ +
     @   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::@  
    .   |   `-=ニ=- ' .:::::::|   +
       \  `ニニ´  .:::::/  +
        ,`'ー‐---一' \

 トンデ・モナーク・ヘタッピ(1567-1624)
452名無しの笛の踊り:2009/12/09(水) 14:45:03 ID:RNu2/Sk8
NG登録完了
453名無しの笛の踊り:2009/12/09(水) 18:11:11 ID:mH9ynJ5f
>>451

まだいたんだ
454名無しの笛の踊り:2009/12/09(水) 20:59:47 ID:r0jwHBfh
ん?
455名無しの笛の踊り:2009/12/18(金) 20:45:21 ID:ZkDKsdQx
スレが止まってしまった
456名無しの笛の踊り:2009/12/31(木) 15:42:37 ID:bWsKhz5E
Nの第九が3楽章冒頭で止まったらしい

詳細は「NHK交響楽団Part49」へGO
457名無しの笛の踊り:2009/12/31(木) 16:09:28 ID:qioBo1en
>>456
何日前の話してんだよ
あれはマズアのせいだしマズアも謝罪コメント出している
458名無しの笛の踊り:2009/12/31(木) 16:17:45 ID:I24i7MaX
出してねー
459名無しの笛の踊り:2009/12/31(木) 16:24:49 ID:43omc5So
くるとまずあ
460名無しの笛の踊り:2010/01/01(金) 11:15:23 ID:LavAu2Ly
昨夜のコバケンの第9、第4楽章でもやばかったんじゃ?
ギリギリセーフで演奏は止まらなかったが、
コバケン、オケにはストップの合図だしてたように思えたが。
もともとバリトンソロが最悪で、それに引きずられて
アルトが間違えたって感じ?
461名無しの笛の踊り:2010/01/04(月) 09:12:31 ID:SFj8iull
>>457
マズア乙
462名無しの笛の踊り:2010/01/05(火) 02:14:45 ID:O52FxU9P
私はある外人チェロリサイタルのピアノの譜めくりを、当日いきなりたのまれたんだけど、
なんとピアノ譜がコピーのバラ。綴じてない。全曲分。シューマン、ブラームスのソナタ2曲、その他
6曲のフルコンサート。両面コピーでもなくピアニストはそれぞれの両面をテープでくっつけるまでは自分でしていた。
¥譜面台の上で超不安定。

空調で揺れ動くページをなんとか事故なくめくってたけど、
2ページほどチェロのソロが続くページにきたとき、手のすいてたピアニストご本人が
ページの端っこに手をかけ、「ここは僕が。」の意思表示。
私も一旦立ち上がりかけた椅子に戻ったら、なんと彼のめくったページが
譜面台と、ピアノの蓋の合間に落下。弾きながら思わず引っ張り出そうとする本人の横で
手を伸ばして楽譜を救出する私。心臓がバクバク。

ここは止まるかと思ったけど、何とか続けてた。ピアニストがほぼ暗譜してたからだろうけど、
私の周りでは、チェロのお兄さんがあんな形で楽譜を渡したのがそもそも悪いって意見だった。
私だったら、あんな楽譜渡されたら楽譜の製本に丸一日かけるだろうね。
早くリハにでも呼んで貰ってたら、なんとかしたかもしれないけど。
463名無しの笛の踊り:2010/01/05(火) 02:39:51 ID:DOcLcxhV
いっぱしの伴奏ピアニストだったら自分の楽譜を持っていると思うが・・・・
464名無しの笛の踊り:2010/01/05(火) 02:44:14 ID:OiEIHDvY
>>463
何言ってんのコイツw
465名無しの笛の踊り:2010/01/05(火) 05:58:34 ID:O52FxU9P
どうもいつもやってる相方のピアニストの都合がつかず、他のピアニストで
やったみたいだけど、ポイとコピーを渡したっぽい。

ブラームスのどっちかのソナタにダルセーニョで数ページ戻り
さらに数ページ先のコーダに飛ぶという箇所があって、そこは事前に舞台袖で
ピアニストと確認できて、ポストイットを張っておいて、乗り切ったよ。
「私が止まるかも知れない!」瞬間だった。

紙がバラバラだと、めくった後に、ピアニストの正面でどうしても1,2センチ楽譜の着地がずれて
気の毒だった。極力ずれないように頑張ったけど、かなり弾きにくかったと思うよ。

よいこのソリストの皆さんは、きちんとした楽譜をピアニストにあげましょう。
466名無しの笛の踊り:2010/01/09(土) 16:28:13 ID:PMJLjx8Q
>>460
見たい。動画無いの?ww
467名無しの笛の踊り:2010/02/22(月) 18:27:31 ID:5gMVpAwx
スレが止まってしまった  また  
468名無しの笛の踊り:2010/02/24(水) 17:12:24 ID:RqgjBDbm
地震で照明消えても止めなかった事あるんだけど
今考えると楽譜見えたのか?
469名無しの笛の踊り:2010/03/11(木) 02:23:03 ID:PTCEJN0r
470名無しの笛の踊り:2010/03/17(水) 02:58:00 ID:i3YkyHsO
471名無しの笛の踊り:2010/03/26(金) 07:03:32 ID:cZlziNCs
hosyu
472名無しの笛の踊り:2010/03/30(火) 23:30:06 ID:VSqu9J8w
先日 某コンクール受賞記念演奏会で2名が止まってしまった
ちゃんとチケット買って聴きに行ったから、とても悲しかったよ
473名無しの笛の踊り:2010/03/31(水) 10:43:18 ID:gvgfdccJ
受賞者が止まっちゃうってどんなヘタッピコンクールだよwwwwww
474名無しの笛の踊り:2010/03/31(水) 13:26:25 ID:yYQpYkkH

       @@@@@@@
       @''''''   '''''':::::::@
      @(●),   、(●)、@ +
     @   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::@  
    .   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
       \  `ニニ´  .:::::/     +
        ,`'ー‐---一' \

 トンデ・モナーク・ヘタッピ(1567-1624)
475名無しの笛の踊り:2010/03/31(水) 15:31:13 ID:FFjBhVv/
受賞者たって、まだ経験少ない若手なんだから。
特に協奏曲なんか鬼門だろうな。
476名無しの笛の踊り:2010/03/31(水) 15:51:47 ID:lWbOKUY7
その曲を完成させて今年の予選本選に弾くらしい
毎年そうなんだってさ orz
477名無しの笛の踊り:2010/03/31(水) 16:19:04 ID:FFjBhVv/
え?意味が分からん…。

続けて同じコンクールに出ることはあると思うけど、
「毎年そう」って???
子供のピアノ発表会みたいなコンクールなのか?
478名無しの笛の踊り:2010/03/31(水) 16:27:14 ID:xHh4eh8p
トンデ・モナーク・ヘタッピ国際ピアノ・コンクール
479名無しの笛の踊り:2010/03/31(水) 16:47:15 ID:xHh4eh8p
1回も止まらずに最後まで弾けたら優勝
世界最難関
480名無しの笛の踊り:2010/03/31(水) 22:49:06 ID:lWbOKUY7
練習中の未完成の自由曲を、受賞記念で試し弾きするお子様が何人かいた
といったらわかってもらえるかな
晴れの場で仕上げてない曲をご披露する感覚に、びっくりした
481名無しの笛の踊り:2010/04/01(木) 12:04:36 ID:DOUbXz0D

       @@@@@@@
       @''''''   '''''':::::::@
      @(●),   、(●)、@ +
     @   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::@  
    .   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
       \  `ニニ´  .:::::/     +
        ,`'ー‐---一' \

 トンデ・モナーク・ヘタッピ(1567-1624)
  チェンバロの名手としても知られた。
  チェンバロの製作、改良にも携わり、
  演奏の途中で壊れないチェンバロを完成させた。
482名無しの笛の踊り:2010/04/05(月) 22:25:44 ID:M+iR989U
>>481
そうか。この日はエイプリルフールだったな。
大うけ。
483名無しの笛の踊り:2010/04/18(日) 20:22:56 ID:qeVm6a6f
今日のブッフビンダーのリサイタル、ハンクラの第1楽章の提示部繰り返し冒頭で
パンと弦の切れる音。その後切れたピアノ線が他の弦に触っているのか
時々ノイズが混じるようになったものの第1楽章は弾き通す。

第1楽章が終わった後、立ち上がって自分で切れたピアノ線を動かして
その状態で演奏可能か確かめるように音を鳴らしてみるものの
無理と判断、結局調律師が修理することになり、10分ぐらいの中断の後
第2楽章から演奏を再開した。

ブッフビンダーは調律師が修理を開始してからもしばらくはその場で
見守ったり調律師の手伝いをしていたものの、結局いったんはそでに
引っ込んだ。修理中、ストロボ焚いて写真を撮るバカがいた。
調律師が修理を終えて引っ込む時に拍手、それと入れ違いに
入場したブッフビンダーにもそのまま拍手継続。

できれば弦が切れた段階で演奏を止めて最初からやり直して
ほしかった。
484名無しの笛の踊り:2010/04/18(日) 22:55:11 ID:KkqqqAkQ
それは残念でしたね・・・
485名無しの笛の踊り:2010/04/19(月) 00:54:58 ID:5deh6GU2

       @@@@@@@
       @''''''   '''''':::::::@
      @(●),   、(●)、@ +
     @   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::@  
    .   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
       \  `ニニ´  .:::::/     +
        ,`'ー‐---一' \

     トンデ・モナーク・ブフビンダ
486名無しの笛の踊り:2010/04/20(火) 06:28:10 ID:SgQMDztw
NG登録。
487名無しの笛の踊り:2010/04/20(火) 15:24:28 ID:1xtouu/1
マイスキーが昔協奏曲で弦切った時は指揮者と相談してその楽章の頭まで戻ってやり直してたな
488名無しの笛の踊り:2010/06/12(土) 03:05:47 ID:RBEjgtRT
調律師ってコンサート終わるまで立ち会ってるんだ!
大変だなあ帰ってやることあるだろうに
全て立ち会ってるわけじゃない気もしてきた
489名無しの笛の踊り:2010/06/20(日) 14:14:50 ID:H7i/8xT/
www
490名無しの笛の踊り:2010/06/20(日) 20:47:00 ID:R81P1udN
>>489
普通は調律済ませたら帰る。
最後まで立ちあうなら別料金をいただく。
491名無しの笛の踊り:2010/06/21(月) 22:18:30 ID:YHtlV8jX
調律済ませたら帰れ
最後まで立ちあうならチケット代をいただく
492名無しの笛の踊り:2010/06/21(月) 23:57:55 ID:kX66Puhn
誰が雇ってるのかによるだろ
ピアニストお抱えの調律師は終演までいるさ
休憩時間にも調律するしね
493名無しの笛の踊り:2010/06/23(水) 00:27:59 ID:QSJcXDjo
チェリスト上村昇さん
演奏中に突然手を上げて伴奏者を止めて
なんと「間違えました。」
だけどやり直した後の演奏が
ものすごく良かったのはさすが!
494うんぴ:2010/06/23(水) 21:57:31 ID:I0KJsFu9
あたし市民オケと3回合わせたことあるけどまだ演奏止めたことないわよ!
495名無しの笛の踊り:2010/06/23(水) 22:30:17 ID:IdJGxMGR
きいていない
496名無しの笛の踊り:2010/06/24(木) 01:53:46 ID:1t7rDc6a
市民オケがピアニストの演奏を止める
497名無しの笛の踊り:2010/06/26(土) 00:54:34 ID:LUkOnYdL
>>493
すごく良かった?

そうでもなかったと思う。
また止まるのでは?という感じ。音程もはずれてた。

全部楽譜見て弾いてたのにね、
それでも止まるか...
498名無しの笛の踊り:2010/06/26(土) 09:30:45 ID:rVbSg9Fs
>>497
えっそう?受け止め方全然違うね。

譜面台は置いてあったけど
譜めくりはしないし
曲順が置いてある程度かと思ってた。
499名無しの笛の踊り:2010/06/26(土) 22:25:33 ID:LUkOnYdL
>>498
そうですね、受け止め方はそれぞれ。

ごまかして弾き続けて欲しかった。
ごまかすのも技術のうちでは?
始まった演奏=音には責任がある。
ピアニストは続けるつもりだったようにみえたし。
弾きなおしはプロとしてずるい。弦が切れた時だけでしょ、許されるのは。

譜面台は、曲順のためだったら自分の真正面からはずすでしょう。

とにかくがっかりしたのでした。
500名無しの笛の踊り:2010/06/26(土) 22:45:29 ID:rVbSg9Fs
ごまかすのと弾き直しとどちらがプロとしてずるいか。
あるいはごまかすべきミスと弾き直すべきミス
どちらのケースであったか。
本当に受け止め方はさまざまですね。
私はびっくりはしたけれど、がっかりはしませんでした。
501名無しの笛の踊り:2010/06/27(日) 01:38:05 ID:TeHKeswY

       @@@@@@@
       @''''''   '''''':::::::@
      @(●),   、(●)、@ +
     @   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::@  
    .   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
       \  `ニニ´  .:::::/     +
        ,`'ー‐---一' \
辞世の句
 「 間違えて また最初から もう一度 」 
       by トンデ・モナーク・ヘタッピ (1567-1624)
502名無しの笛の踊り:2010/06/27(日) 11:16:05 ID:Y7aNnkYL
下の句
 「同じところで また間違えて」
503名無しの笛の踊り:2010/06/28(月) 21:50:23 ID:7fZUUbjP
「間違えて 弾き直したら ループして  難所はワープで 終了の鈴」
504名無しの笛の踊り:2010/07/05(月) 20:20:30 ID:EX2sF8VN
ts
505名無しの笛の踊り:2010/08/04(水) 09:23:39 ID:MxTriXSL
506名無しの笛の踊り:2010/08/14(土) 01:22:56 ID:KsB5ma2z
カラヤンのドンファンやり直し事件 in 大阪
507名無しの笛の踊り:2010/08/14(土) 06:55:26 ID:bgGggFFt

あれ、降り番のシュヴァルベによればチャイコ5番の出だしを2小節振ってたらしいな。
通説はダフクロ冒頭だけど。
508名無しの笛の踊り:2010/08/14(土) 16:00:05 ID:GwpOgQg8
あれは本番直前までSONY盛田に貰ったWalkmanを喜んで、自分のチャイコ第5を聴いてたせいらしいな。
なんか微笑ましい。

509名無しの笛の踊り:2010/08/15(日) 11:47:10 ID:VApUACP4
バッハで止まったピアニストはどつぼにはまって戻れなかったな
バッハで止まるのはやばい
510名無しの笛の踊り:2010/08/15(日) 18:51:44 ID:oqfC4IuP
バッハ三声で、一声ずつ減っていって止まっちゃうのがよくわかんない
どうやって暗譜したらあんな高度な止まり方ができるんだか
511名無しの笛の踊り:2010/08/16(月) 10:26:48 ID:wYXTWH65
バッハの曲は音大の定期試験でも専科、副科に限らず追再試受ける人が多い
512名無しの笛の踊り
カラヤンのドンファンやり直し現場で見てました。(チケット代23000円今でも覚えてる)
プログラムはドン・ファン〜モーツァルト:ディヴェルティメント第15番〜ローマの松
の順番でした。
ステージ奥の席だったので様子はよく見えたが、曲が始まったと思ったら手を振って止めた。
カラヤンは苦笑いの後振り直し。当時は何があったかさっぱりわからんかった。