1 :
名無しの笛の踊り:
∧∧
(*^ー^) いま聴いている曲名・演奏者名などを淡々と書き込んでいくスレです。
ノ | 感想などもあわせて書き込むと、面白いかも知れません。
過去スレは
>>2以降。
2 :
名無しの笛の踊り:2007/10/30(火) 22:50:45 ID:jsCDUqyo
3 :
名無しの笛の踊り:2007/10/30(火) 22:51:16 ID:jsCDUqyo
4 :
名無しの笛の踊り:2007/10/30(火) 22:52:13 ID:jsCDUqyo
5 :
名無しの笛の踊り:2007/10/30(火) 22:53:02 ID:jsCDUqyo
6 :
名無しの笛の踊り:2007/10/31(水) 19:20:40 ID:ZCnUuswH
7 :
名無しの笛の踊り:2007/10/31(水) 19:22:54 ID:jP0L38tH
8 :
名無しの笛の踊り:2007/10/31(水) 22:49:55 ID:nXwMFF2z
>>1 乙です
ベートーヴェン 交響曲第1番 ケンペ、ミュンヘン・フィル
9 :
名無しの笛の踊り:2007/10/31(水) 22:55:16 ID:8mXrrqxS
メンデルスゾーン/交響曲第3番「スコットランド」
クレンペラー/フィルハーモニア
たまに聴くと良いな
シェーンベルク グレの歌
小澤、ボストン交響楽団
11 :
名無しの笛の踊り:2007/11/01(木) 00:27:21 ID:QaWNL0eO
グノー
ファウストのバレエ音楽
ショルティ&コヴェントガーデン
ベートーヴェン/ピアノソナタ第31番 内田光子
終楽章のフーガの異常さがステキ。
13 :
名無しの笛の踊り:2007/11/01(木) 11:06:54 ID:1Ywhhzki
ビバルディ/
合奏協奏曲集「四季」 Op.8
by.イ・ムジチ
今は「夏」(*゚∀゚*)マターリ
モーツァルト レクイエム
ベーム指揮 ウィーン・フィル
ヴァンハル
交響曲 ニ長調 Bryan D17
ウーヴェ・グロット / ニコラウス・エステルハージ・シンフォニア
モーツァルトの「ジュピター」第1楽章はこの曲の第1楽章のパクリだという説もある
この曲の第1楽章の序奏部分(ニ短調)を長調にすると「リンツ」の第2楽章にそっくり
マラ9 パウル・クレツキ イスラエル・フィル
通勤電車内で1〜3楽章、今昼休みで4楽章を聴いている
板起こしで音は良くないけど、演奏はいい
17 :
名無しの笛の踊り:2007/11/01(木) 13:26:45 ID:RIio/gin
モーツァルト ピアノコンチェルト17番
ゲザ・アンダ モーツアルテウム
移動です('-^*)/
18 :
名無しの笛の踊り:2007/11/01(木) 13:46:02 ID:kqOKeq/h
ブラームス:クラリネットソナタ作品120
カール・ライスター(クラリネット)
フェレンツ・ボーグナー(ピアノ)
19 :
名無しの笛の踊り:2007/11/01(木) 14:35:38 ID:wA9L5pE2
ブルックナー 交響曲第4番(ロマンティック)
ブロムシュテット/ドレスデン
20 :
名無しの笛の踊り:2007/11/01(木) 15:57:50 ID:3A5knhXG
アントン・フィルス
交響曲 ト短調
コンチェルト・ケルン
@NHK-FM
あ、今終わった
21 :
名無しの笛の踊り:2007/11/01(木) 16:10:32 ID:El113Q8A
カラス&ディ・ステファノのマノン・レスコー
22 :
名無しの笛の踊り:2007/11/01(木) 16:56:40 ID:kqOKeq/h
ブラームス:クラリネットソナタ作品120
ディーター・クレッカー(クラリネット)
ウェルナー・ゲニュイ(ピアノ)
23 :
もつぁると:2007/11/01(木) 17:37:19 ID:fHB0gIuI
UVERworld
モノクローム 〜気付けなかったdevotion〜
うーばーさいこう
24 :
名無しの笛の踊り:2007/11/01(木) 18:17:36 ID:RIio/gin
バッハ ヴァイオリン協奏曲1番
アッカルド ヨーロッパ室内管弦楽団
長距離移動です(*^-^)b
25 :
名無しの笛の踊り:2007/11/01(木) 19:39:27 ID:ETxJz6AQ
フーガの技法 グールド
痔が痛いので早く帰ってきた......
>>1 乙です!
ベルリオーズ レクイエム/デイビィス LSO&ワーズワース少年合唱団
悪魔のトリル ミルシテイン
>>1 乙(´・ω・`)
バレンボイム ベトベン ピアノ・ソナタ第1番
細川俊夫 循環する海
メルクル/リヨン管
変わった曲。。。
30 :
名無しの笛の踊り:2007/11/01(木) 21:02:18 ID:SIkpV49G
バルトーク ヴァイオリン協奏曲1番 パウク
この痔は手術しないと治らないと言われた。
>>29 それとカップリングの「海」は3楽章で
アンセルメ式にトランペットが鳴るでしょ。
今時珍しいね。
イベール/祝典序曲
岩城フランス国立
マルティノンにも山田耕筰にも及ばないね
アルビノーニ アダージョ ケーゲル ドレスデンフィル
ベト全とかと一緒に入った箱の盤だけど、深刻さがずいぶん後退して聞こえる
メディテーションシリーズの方が音が切実で良く聞こえる
次は大塚か…。落合オメ!
33 :
名無しの笛の踊り:2007/11/01(木) 21:49:53 ID:4D1mzaD6
モーツァルト 魔笛
ベーム/ベルリン・フィル、ほか
台詞部分の面白さが抜群
34 :
名無しの笛の踊り:2007/11/01(木) 21:55:43 ID:mAuNFjbA
メンデルスゾーン フィンガルの洞窟
カラヤン/BPO
流麗
ベートーヴェン ピアノ三重奏曲第1番変ホ長調 Op.1-1
Seraphin Trio
ベートーヴェンってやっぱゴツゴツ
書き忘れた。
>>1さん乙です。
で、今はピアノ・ソナタ第1番ヘ短調 Op.2-1
横山ゆきお(字忘れた)
やっぱベートーヴェンってゴツゴツ
シューベルト 交響曲第7番「未完成」
カラヤン/BPO、75年
美しい…
プロコフィエフ ピアノ協奏曲第5番/ベロフ マズア ケヴァントハウス
シューマン 子供の情景 クララ・ハスキル
40 :
名無しの笛の踊り:2007/11/02(金) 00:19:06 ID:g/ms3XXC
タコ7
バルシャイ WDR
ちちんぷいぷい 泣けるぜ。
ベートーヴェン:ピアノソナタ「悲愴」
ルビンシュテイン
ベートーヴェン ピアノ・ソナタ第14番
ポミエ(ピアノ)
32番から順に降りてきて、月光まで到達!
43 :
名無しの笛の踊り:2007/11/02(金) 08:25:57 ID:/SIg8wB2
ベートーヴェン 交響曲第4番
ショルティ指揮 シカゴ交響楽団
すげぇな、これ。
ベートーヴェン 交響曲第4番
カルロス・クライバー バイエルン
昨日ジャケ買いしたらぶっ飛んだ
ヘンリー・ウッド編曲
「イギリスの海の歌によるファンタジア」
トラファルガー海戦戦勝100周年記念の曲ですか。
鰤のフルート協奏曲集5枚組より
ベンダのフルート協奏曲
短調の曲なのでちょっともの悲しい。
マーラー:交響曲第7番「夜の歌」
ギーレン/SWR
インバル/都響を12月に聴きに行くので予習。
でもどうもこの曲は苦手だ。マーラーとブルックナーで苦手な曲を好きになるには
ゆっくりした楽章から聴いていくというやり方でこれまで克服してきたので
第4楽章から聴いていく事に。
「悲劇的」のアンダンテっぽくて面白いかも。
ドボルザーク 交響曲第9番 新世界から
トスカニーニ/NBCSO
XRCD。一曲(40分)で3500円・・・素晴らしいけど。
49 :
名無しの笛の踊り:2007/11/02(金) 16:43:42 ID:IRerUXKT
ブラームス ヴァイオリンとチェロのための二重協奏曲
クレーメル、ハーゲン、アーノンクール/ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団
モーツァルト 交響曲第40番
コリン星人 シュターツカペレ・ドレスデン
うん! 良い演奏だ!
JSバッハ イタリア協奏曲
p ミケ様
戦時中の録音。けどグールドよりもこっちが好きだなあ。
52 :
名無しの笛の踊り:2007/11/02(金) 17:51:50 ID:GV0kHmBt
Josef Suk "Zrani" ノイマン/チェコフィル
痔の痛みがだいぶ治まった。
でもいずれ手術しないとダメだろうな。
53 :
名無しの笛の踊り:2007/11/02(金) 18:09:23 ID:gSaijQ8u
バーンスタイン 交響曲第1番
自作自演/ニューヨークフィル
>>54 バーンスタインの交響曲かあ・・・おもしろそうだなあ。
ベートーヴェン ピアノソナタ第11番
pミケ様。鰤箱より。完璧。
56 :
名無しの笛の踊り:2007/11/02(金) 18:57:04 ID:GV0kHmBt
黛敏郎 涅槃交響曲 外山/N響
演奏としてはシュヒターの方が緊迫感があっていいな。
57 :
名無しの笛の踊り:2007/11/02(金) 19:49:28 ID:K9RKQNxh
カンゼル/シンシナティポップス
ディズニー・マジカル・ワールド
楽しそうな雰囲気がいい。アレンジも素晴らしい。
58 :
名無しの笛の踊り:2007/11/02(金) 19:58:20 ID:GV0kHmBt
ベートーベン エグモント序曲 フルトヴェングラー/ベルリンフィル
この曲のこの演奏がベートーベンで一番好きだ。
ベートーベンだけに痔のことを気にしながら聴いている。
59 :
☆カラベルo(’ー’o)☆ ◆Karabe.q8k :2007/11/02(金) 20:20:45 ID:0x5KJXyw
パルジファル ブーレーズ バイロイトライヴ DG
去年の夏に買ったCD。
途中まで聴いて飽きて、一年経ってやっと続きを聴いてます。
ワーグナーの渋く延々とした音楽はこの季節に合いますなぁ
60 :
名無しの笛の踊り:2007/11/02(金) 21:05:37 ID:6nnBD5V4
ジーザス・クライスト・スーパースター
ユダによる受難曲だな、これは。
61 :
名無しの笛の踊り:2007/11/02(金) 21:25:57 ID:Cfx6XtbG
ヴィヴァルディ:カンタータ「去っておくれ、もはや去っておくれ」 RV684
アンネ・ソフィー・フォン・オッター&ムジカ・アンティクヮ・ケルン
シューマン ピアノ協奏曲/アルゲリッチ シャイー ケヴァントハウス
今日届いたDVD。これは素晴らしい!!
63 :
名無しの笛の踊り:2007/11/02(金) 22:35:46 ID:Z+ufbN4Z
>>60 映画とキャスト違うんだよな。
ちょっとさびしぃ。
メンデルスゾーン 交響曲第3番「スコットランド」
カラヤン/BPO
寒い日に聴くのは辛い…。けど美しい…
65 :
聞きました:2007/11/02(金) 22:49:31 ID:BU8nFFZb
今シュトラウスのドン・キホーテ聞いてる。Rシュトラウスじゃ一番好きだ。先日のチューリッヒ歌劇場の薔薇の騎士もよかったな。
J.シュトラウス「こうもり」
C.クライバー/バイエルン(DVD)
何度となく聴いているが序曲からすごい。
もっといろんな曲を残してほしかった。
チャイ4
扇風機、東京ライブにて。
どっしり系の演奏。一楽章のリズム感も悪くない。
音のバランスがイマイチなのは、ライブだからかなぁ…。
シューベルト 交響曲第5番
クレンペラー/PO
どっしりとした響きだけど、躍動感がある。
シューマン 交響曲第4番/シャイー ケヴァントハウス
大好きな4番
シャイーの指揮振りは勇ましくてカッコイイなあ
70 :
名無しの笛の踊り:2007/11/02(金) 23:45:16 ID:ev4oh9DN
シューベルト SYM No.8 カラヤン BPO
最近出たリマスター盤だがいい音だ。
マンフレッド マゼール
シューベルト アルペジオーネ・ソナタ
ロストロポーヴィチ ブリテン
いい演奏だ
バルトーク:木製の王子
フィッシャー/ブダペスト祝祭管
どうもよく分からねえ・・・
74 :
名無しの笛の踊り:2007/11/03(土) 05:39:53 ID:BfspS/4R
ベートーヴェン 弦楽四重奏第6番
ブタペスト四重奏団
おはようございます!
ドボ9 新世界
トスカニーニ/NBCSO
鮮烈。おはよう。
76 :
名無しの笛の踊り:2007/11/03(土) 08:39:16 ID:8rX8PUdb
モーツァルト/
レクイエム K.626
曇り空の寒い日には
ピッタリ(*´Д`*)
ストラビンスキー マドリット
自動ピアノ
Die Schone Magelone って曲聴いています。
モーツァルト ヴァイオリン協奏曲2番 ムター/ロンドンフィル(*^^)v
ショスタコーヴィチ 交響曲第13番 コンドラシン バイエルン放送響他
日比谷タコチクへ出陣途上。今日は1、2、3番
タコスレによると日本全土からタコキチが集結の模様
果たして事件はおこるのか
81 :
名無しの笛の踊り:2007/11/03(土) 16:59:45 ID:QutS/wUa
ミヨー 「神聖祭儀」 ナクソスミュージックライブラリーにて
今日は痔の調子が割と良い。
しかしこの曲なんで英語ナレーションなのかな。
モーツァルト 交響曲第41番
コリン・デイヴィス指揮 シュターツカペレ・ドレスデン
この後期選集をモーツァルトのファーストチョイスにしてみた。
25番が入っていないのが惜しいけど。
いいねぇ。古典派の交響曲は聴きやすい。
次はハイドンの全集かな?
83 :
名無しの笛の踊り:2007/11/03(土) 17:32:31 ID:ju1DH9Aw
モーツァルト レクイエム
クイケン指揮 ラ・プティットバンド
この曲って「涙の日」から急につまらなくなるのは何故?
途中から別の人が書いていたような。
ショーソン 詩曲 エーネス
ナクソスミュージックライブラリーにて
>>83 そこから後が補作者によって色々違うのが面白いのに。
ベートーヴェン 交響曲第7番
朝比奈隆/新日本フィル
鬱なときには気分転換にいいな。
>>80 俺も香川から逝く予定だったが
あいにく弟が明日結婚するのでダメポ
エネスコ ルーマニアン・ラプソディ 第1番
マンディール/エネスコ・ブカレスト・フィル
88 :
名無しの笛の踊り:2007/11/03(土) 20:13:58 ID:TC6WrtCg
ベートーヴェン:大フーガ変ロ長調 作品133
グァルネリ四重奏団
モーツァルト ミサ曲ハ短調KV427
マリナー指揮アカデミー室内管&合唱団他
宗教的感興にはやや乏しいが誠実で溌剌とした演奏。
ソリストも巧い。
ストラヴィンスキー 兵士の物語
マルケヴィチ、コクトー
ぴあのぴあ
BsHiでやってる
リパッティ ショパンワルツ集
不滅の録音
サンサーンス 糸杉と月桂樹
プラッソン/トゥールーズ・カピトール国立管弦楽団
滅茶苦茶かっこええー。
完全にやられた(゚∀。)
ロッシーニ 「セミラーミデ」序曲
トスカニーニ/BBCSO
NHK−FM。 NHKもいい仕事するなあ〜
95 :
名無しの笛の踊り:2007/11/04(日) 11:06:51 ID:G+JC2C4B
ベートーヴェン/
ピアノソナタ第14番
嬰ハ短調Op.27-2「月光」
by.バックハウス(P)
今終わって次は「熱情」
(゚∀゚)イイ!!
>>95 バックハウスのベートーヴェン・・・ライヴ盤が楽しみだ。
ハイドン 交響曲第101番「時計」
トスカニーニ/NYPO
音がもう少し良ければ・・・!
ショスタコーヴィチ 交響曲第5番 ムラヴィンスキー ベネ箱1984年ライヴ
都心快晴。これから日比谷タコ祭りに出掛けます。今日は大混雑のオカン
エルガー:交響曲第1番@NHKラジオ
ブルックナー 交響曲第9番
フルトヴェングラー BPO
dでもない迫力
100 :
☆カラベルo(’ー’o)☆ ◆Karabe.q8k :2007/11/04(日) 18:10:57 ID:LIVtJDxG
シェーンベルク ピエロ マニング ラトル/ナッシュアンサンブル 77年シャンドス
キター!!!!!!!!!!!!!
20代の若かりし日のラトル&マニングはやってくれた!!!!!!!
曲のグロテスクな世界を存分に表現した名演だ!!
第1曲からラトルの鮮やかなリズム感が冴える!まさに才気煥発!
控えめに演じられる場合の多いシュプレヒシュティンメもここでのマニングはとても大胆!これぞまさに表現主義!
こんな圧倒的な演奏が30年も前に実現されてたとは!!!!!!
ブラームス 交響曲第1番 バーンスタイン/VPO(映像)
指揮台で踊りまくるバーンスタインを見てるだけでも楽しい。
サン=サーンス 交響曲第3番「オルガン付き」
マルティノン/フランス国立放送管(ERATO)
華やかな音色。
ラインベルガー ヴァイオリンとオルガンのための6つの作品/デニソワ ステゼップ
名曲ですな
104 :
名無しの笛の踊り:2007/11/04(日) 22:38:01 ID:gSyb09eH
ドヴォルザーク弦楽四重奏曲#12、『アメリカン』
アルバン・ベルク四重奏団、1989年ウィーン、コンテルトハウスでのライヴ録音
EMIの録音は決して芳しくないので、音質はそこそこなのが残念。
第1Vnの音色がこのようなほのぼのとした曲想の曲目でも鋭すぎて、お世辞に
も佳演とは云えない。都会的な切れ味の良さはあるけれども、それだけで全曲を
押し通すだけでは物足りない。
スメタナ1番『私の人生から』も同様。チェコの楽団の土俗性から解放されて
新鮮な響きを伝えてはいるものの、味わいが薄くなってしまって満足できない。
モーツァルト 交響曲第36番「リンツ」
シューリヒト/パリ・オペラ座管
荒い。オケが下手。
106 :
名無しの笛の踊り:2007/11/04(日) 22:57:47 ID:g7nfB5Uf
メンデルスゾーン:交響曲第4番イ長調 作品90「イタリア」
イーゴリ・マルケヴィッチ/日本フィル
107 :
名無しの笛の踊り:2007/11/04(日) 23:04:29 ID:zsdJ15xq
R.シュトラウス
アルプス交響曲
インバル/スイス・ロマンド管弦楽団
この曲すきだなぁ
(*´Д`)
モーツアルト ピアノソナタ第9盤 pf:ラローチャ
臈長けて、お上品な演奏。
モーツァルト/オーボエ協奏曲
(ob)トレチェック/ベーム&ウィーンフィル
ヽ(´▽` )ノ
ベートーベン ヴァイオリン協奏曲 クライスラー/ブレッヒ
土日に酒を控えたら痔の調子が割と良い。
ベートーベンも痔の調子の良いときにこういう平和な曲を書いたのだろう。
痔の話題なんかどうでもいい
いい加減にしろ、ここはおまえの日記帳じゃねぇ
クライスラー ウイーン奇想曲 クライスラー/ルップ
>>111 文句つけるにしても今聴いている音楽を書かないと。
チャイコフスキー ピアノ協奏曲1番
アルゲリッチ・アバド/BPO すんげー(*^^)v
モーツアルト ホルン協奏曲1番 ブレイン/カラヤンPO
オリジナル盤よりこのReferenceの方が音が良い。
ラインの黄金
ブーレーズ/バイロイト
モーツアルト ピアノ協奏曲21番 グルダ/スワロフスキー
グルダ最初からポロンポロン弾いてるから驚いた。
ハイドン 交響曲104 カラヤンVPO
ブリテンのホルンソロの「セレナード」と
なんか似ている。
ベートーベン 皇帝 ポリーニ/ベームVPO
このレコードA面後半に長いキズがあって
1楽章後半ずっと1分に33回「ブチ」っていう。
ドイツ盤なのにユニオンで420円だったわけだ。
演奏には特にキズはないね。
チャイコフスキー くるみ割り人形組曲(2台ピアノ編曲版)
アルゲリッチ・エコノム チャーミングだ(*^^)v
ストラヴィンスキー 2台のソロピアノのための協奏曲
コンタルスキー兄弟
この兄弟って今も演奏してる? もう引退したのかな。
ベートーヴェン 弦楽四重奏曲14番
バリリ四重奏団
音色がなんとも言えない美しさ。
フランク 交響曲ニ短調
マルティノン/フランス国立放送管
軽やかなテンポで淡々と進む
おお、私もマルティノン聴いてましたよ!
チッコリーニとのラヴェル:ピアノ協奏曲
凄く良いのにあまり話題になりませんね・・・
124 :
☆カラベルo(’ー’o)☆ ◆Karabe.q8k :2007/11/06(火) 01:16:50 ID:zYLdxdEK
ガーシュイン ピアノ協奏曲 ブフビンダー マゼール/BRSO 01年ライヴ
ミュージカルのような楽しい曲です♪
聴いてるとウキウキしてくる♪
125 :
☆カラベルo(’ー’o)☆ ◆Karabe.q8k :2007/11/06(火) 03:15:39 ID:zYLdxdEK
ノーノ Due espressioni ロスバウト/SWF
終始弱音で奏でられる神秘的な曲で深夜にピッタリ
126 :
☆カラベルo(’ー’o)☆ ◆Karabe.q8k :2007/11/06(火) 03:26:00 ID:zYLdxdEK
ノーノ 進むべき道はない、だが進まなければならない ギーレン/SWF
研ぎ澄まされた異様な緊張感・・・!
ショスタコーヴィチ 交響曲第8番 ムラヴィンスキー ベネ箱より
録音の古さを忘れさせる壮絶な演奏
プーランク / 2台のピアノとオーケストラのための協奏曲
アーサー・ゴールド&ロバート・フィッツデール(ピアノ)
ニューヨーク・フィル、 バーンスタイン指揮
お洒落な演奏ではないですが、ピアノとても良いです。
129 :
名無しの笛の踊り:2007/11/06(火) 15:44:11 ID:sh3ClUHu
ドヴォルザーク 交響曲第8番
セル/クリーヴランド管弦楽団
@NHK-FM
130 :
名無しの笛の踊り:2007/11/06(火) 18:45:18 ID:5xqsmdX2
モーツァルト/「にせの女庭師」序曲
スウィトナー/SKD
壮麗な演奏(~▽~)
131 :
名無しの笛の踊り:2007/11/06(火) 19:38:06 ID:NzVtwInc
ベートーヴェン/リスト
編曲
交響曲第6番ヘ長調Op.68
「田園」
by.カツァリス(P)
マーラー 交響曲第1番(巨人)/シャイー RCO
133 :
名無しの笛の踊り:2007/11/06(火) 20:05:20 ID:zFEwUPwK
長崎の夜はむらさき
瀬川瑛子
134 :
名無しの笛の踊り:2007/11/06(火) 20:46:50 ID:g5QVL+uq
ベートーヴェン運命 ショルティ&ウィーンフィル90年ライヴ
シューマン 交響曲第3番「ライン」
クレンペラー/NPO
のろくて粘っこい。だがそれがいい
136 :
☆カラベルo(’ー’o)☆ ◆Karabe.q8k :2007/11/06(火) 21:30:23 ID:zYLdxdEK
ノーノ 愛に満ちた偉大な太陽に向かって ツァグロセク/シュトゥットガルト州立歌劇場ライヴ テルデック
自動車のクラクションのようにひたすらやかましく鳴り続ける金管・・・
このノイジーな世界に耐えてみせる!
137 :
名無しの笛の踊り:2007/11/06(火) 21:33:22 ID:mkKh86bd
ワルター コロンビア 田園
バッハ 平均律第1巻 テュレック
( ´∀`)
139 :
名無しの笛の踊り:2007/11/06(火) 21:49:28 ID:M2+1+8Iu
J.S.バッハ:トッカータト短調 BWV915
グレン・グールド
盆踊りw
フォーレ ピアノ五重奏曲 フォーレ五重奏団
141 :
☆カラベルo(’ー’o)☆ ◆Karabe.q8k :2007/11/06(火) 23:14:07 ID:zYLdxdEK
シューベルト 交響曲第2番 アーノンクール/RCO テルデック
爽やかで青春してるなぁという一方でその青春の勢いあまって
異様な躁状態で破天荒でサイケデリックだ!
142 :
名無しの笛の踊り:2007/11/06(火) 23:17:51 ID:LSujtt0/
オリヴィエ・メシアン先生
アッシジの聖フランチェスコ
143 :
名無しの笛の踊り:2007/11/06(火) 23:45:36 ID:r8qcVlsw
ブラームス Sym No.4 オーマンディ フイラデルフィア
豊満でこってり・・・
ショスタコーヴィチ 交響曲第10番 ムラヴィンスキー ベネ箱より
5678ときて折り返し。ステレオ録音なのがうれしい
145 :
名無しの笛の踊り:2007/11/07(水) 08:36:32 ID:D9bpnArd
ベートーヴェン/
交響曲第3番変ホ長調Op.55「英雄」
by.カラヤン/ベルリン
フィルハーモニー管弦楽団
マラ10
マゼール/ウィーンフィル
ベートーベン ピアノソナタ1番 グルダ
グルダの全集買ってから初期のピアノソナタがすごく好きになった。
148 :
名無しの笛の踊り:2007/11/07(水) 10:07:28 ID:cerVMFBn
ドヴォルザーク:森の静けさ 作品68
ジャクリーヌ・デュ=プレ ダニエル・バレンボイム/CSO
149 :
名無しの笛の踊り:2007/11/07(水) 10:33:52 ID:MtdpHqOx
バーバー:ヴァイオリン・チェロ・ピアノ協奏曲集
スラトキン/セントルイスSO 竹澤恭子、イッサーリス、ブラウニング
イッサーリス目当てで買ったCDですが、竹澤さんが意外に(失礼)良かった。
値段も安かったし得した気分。
フランク 交響曲
ジュリーニ/シカゴ
あ、間違えたベルリンフィルだった
152 :
名無しの笛の踊り:2007/11/07(水) 10:53:03 ID:Z8mwwf0j
ベートーヴェン 交響曲第9番「合唱」
ショルティ/シカゴ響
(70年代)
153 :
名無しの笛の踊り:2007/11/07(水) 12:17:48 ID:huGa4ACz
ブラームス 弦楽四重奏曲一番 鰤箱
昼休みの移動です('-^*)/
ベートーベン ピアノソナタ11番 グルダ
多分今やってる仕事終わるまでに32番まで全曲聴けるだろう。
ブル4
クレンペラー/フィルハーモニア
スカルラッティ ソナタ集 ティーポ 控えめな表現(*^^)v
ドヴォルザーク:チェロ協奏曲
ヨーヨー・マ(Vc)
マゼール/BPO 1986年 SONY
マズア/NYPと録音したものもいいけど、こっちもコブシがきいていてなかなか。
ストラビンスキー ペトルーシュカ
モントゥー/ボストン
グラナドス舞曲集 / ラローチャ
夕食前とかちょっと空いた時間に、楽しい音楽の時間
160 :
名無しの笛の踊り:2007/11/07(水) 19:39:32 ID:3urY3Caj
バッハ 無伴奏チェロ組曲
フルニエ(チェロ)
(。・∀・。)
161 :
名無しの笛の踊り:2007/11/07(水) 19:43:36 ID:pi9CeWbv
ムラヴィンスキー/レンフィル
タコ15
ひたすら脱帽ですなこりゃ
162 :
名無しの笛の踊り:2007/11/07(水) 19:59:52 ID:m9HFk6Tz
ブルックナー 9番
ジュリーニ VPO
163 :
名無しの笛の踊り:2007/11/07(水) 20:13:51 ID:z8kUgKbx
田園 / ベーーム&VPO '71
(・∀・)イイ!
ブル5 朝比奈/CSO(DVD)
うーん。朝比奈とシカゴは会わないなと思った。眠くなった。
ベートーヴェン 交響曲第4番
カラヤン/BPO@62年
颯爽としていて若々しい
166 :
名無しの笛の踊り:2007/11/07(水) 21:13:44 ID:huGa4ACz
ブラームス クラリネットクインテット 鰤箱
帰宅途中(^O^)/
ブラームス 幻想曲集Op116-3 オピッツ
168 :
名無しの笛の踊り:2007/11/07(水) 21:57:16 ID:ncbbI2a3
フィラデルフィア管弦楽団の首席奏者たち
やっとアマゾンから届いた。
この1年に買ったCDのなかではいちばんいいかも?
169 :
名無しの笛の踊り:2007/11/07(水) 22:12:26 ID:yTTmKC63
ベートーヴェン 交響曲第6番「田園」
ショルティ/シカゴ交響楽団
ダーツの旅見てたら久しぶりに聴きたくなったw
シューベルト 交響曲第7番「未完成」
クレンペラー/PO
テンポがかなり速くて淡々としている
171 :
名無しの笛の踊り:2007/11/07(水) 22:47:19 ID:vV9yV1Dz
バルトク SQ1番 ジュリアード2回目の録音
これから全曲とおして聴こうかと
172 :
☆カラベルo(’ー’o)☆ ◆Karabe.q8k :2007/11/07(水) 23:45:13 ID:0KKS3wA6
ベト9 バレンボイム/ベルリンシュターツカペレ テルデック
なんといってもシュトルックマンのソロがすばらしい!
ショスタコーヴィチ 交響曲第11番 ムラヴィンスキー
朝のベネ箱も佳境に差し掛かってるんだが、
通勤電車内で誰かが屁したので、萎えてる
174 :
☆カラベルo(’ー’o)☆ ◆Karabe.q8k :2007/11/08(木) 07:41:49 ID:j1K8lIhU
ノーノ 生命と愛の歌-広島の橋の上 ギーレン
やっぱり金管がクラクションだ・・・
175 :
☆カラベルo(’ー’o)☆ ◆Karabe.q8k :2007/11/08(木) 07:50:45 ID:j1K8lIhU
ノーノ タイヤンチェンの砦
都会の大渋滞してる大通りの様子を表すかのような騒音状態でカオス!
176 :
名無しの笛の踊り:2007/11/08(木) 09:12:46 ID:7mn6Nzzz
ヴィヴァルディ:フルートソナタ集「忠実な羊飼い」 作品13
ジャン・ピエール・ランパル&ロベール・ヴェイロン=ラクロワ
1950年代のモノラル録音。この曲はもっといろんな演奏聴きたいなあ。
リスト ハンガリー狂詩曲第3番
メータ/イスラエルフィル
ショスタコーヴィチ/チェロ協奏曲 第2番
(vc)ロストロポーヴィチ/小澤征爾&ボストン響
( ̄〜 ̄*)いい〜
ハイドン ヴァイオリン協奏曲1番
グリュミオー(Vn)レッパード/イギリス室内交響楽団
穏やかに晴れた日に似合うなあ(=´ω`)
ベートーベン ピアノソナタ15番 グルダ
昨日は結局14番までしか聴けなかった。
今日は32番まで行けるか?
ショパンのノクターン集
ファン・オールト
高田馬場駅の鉄腕アトムとアナウンスがうるさすぎ
レスピーギ:リュートのための古風な舞曲とアリア(全曲)
小澤征爾 ボストン響
第3組曲しか聴いたことなかったけど、このCD買って、第1組曲・第2組曲もいいんだと知った。
ベートヴェン ヴァイオリンソナタ1番
グリュミオー(Vn)アラウ(Pf)
わりとまったりした感じ
184 :
名無しの笛の踊り:2007/11/08(木) 16:20:34 ID:316ms+o9
ストラヴィンスキー
ペトルーシュカ
ブーレーズ/クリーブランド管
小気味良くて好きだ。
アンサンブルも迫力あってすばらしい。
185 :
名無しの笛の踊り:2007/11/08(木) 16:52:35 ID:xMdgz97D
ブルックナー 9番
カラヤン/BPO/1975
186 :
名無しの笛の踊り:2007/11/08(木) 18:17:48 ID:UBhX6GLY
ベートーヴェン 交響曲第9番
ヨッフム/LPO(EMI)
あ、LSOだった
ブランデンブルグ3番 ブリテン/ECO
ロマンチックだな。バッハは痔じゃなかったのかな。
ラフマニノフ 交響曲第2番
ゴロワーノフ/モスクワ放送交響楽団
ロシアの風を感じた
モノクロの映画みたいで(・∀・)イイ!!
モーツァルト フルート四重奏曲
ベネット(Fl)グリュミオー・トリオ
録音が新しいパユのほうが音はいいけど
これはこれでまったりしていていいかも( ´∀`)
ウェーバー 魔弾の射手
フルトヴェングラー VPO
遅いテンポでVPOの音色が素晴らしい。
ショスタコーヴィチ 交響曲第12番 ムラヴィンスキー
明日朝15番聞いてベネ箱完聴の予定
しかしまあ12番はとんでもない曲だ
193 :
名無しの笛の踊り:2007/11/08(木) 21:33:19 ID:BrTWDPil
>>191 ノイズだらけの古臭い録音で音色も糞もないだろwwwwwwwwwww
>>193 鉄格子のうちに閉じ込められたいでつか笑
とんま。のーたりん。人の 好みに 文句つけんな。かす。
195 :
名無しの笛の踊り:2007/11/08(木) 22:32:51 ID:Jnw6pbvG
CSO/バレンボイム/チャイ5
ベートーヴェン ピアノソナタ32番/ヴィルヘルム・ケンプ
天上の音楽としか言いようが無い
リスト「ラ・カンパネッラ」
11人の名ピアニストが同じ曲を弾いてるんだけど、それぞれ解釈が違って面白い。
私的には、シフラが正統派に感じる。
ヴェルディ アイーダ
カプアーナ N響/トゥッチ、シミオナート、デル・モナコ
アムネリスとラダメスが凄すぎて肝心のアイーダは印象が薄い。
テレマン 無伴奏ヴァイオリンのための12のファンタジー/マンゼ
ブラームス ピアノ・ソナタ第3番 オピッツ
バッハ 無伴奏ヴァイオリンソナタ
ユリア・フィッシャー
マターリ(*´Д`*)
202 :
名無しの笛の踊り:2007/11/09(金) 07:58:29 ID:jpg9Bdvn
モーツアルト:ピアノソナタイ短調 K.310
ヴィルヘルム・ケンプ
ショスタコーヴィチ 交響曲第15番 ムラヴィンスキー
過労のため寝坊すますた
はがねのようなオケの音に圧倒されてます
もっとおちゃらけた曲だと勘違いしてた
サラサーテ サパテアード
ヤッシャ・ハイフェッツ
80年位前のSPを愛用の蓄音機で
朝っぱらからテンションが高くなる
ベートーベン ピアコン3
ゲルバー/ライトナー/ニュー・フィルハーモニア
206 :
名無しの笛の踊り:2007/11/09(金) 11:52:15 ID:e7hEYE2L
モーツァルト ホルン協奏曲
ダム/ブロムシュテット/SKD
リマスターの効果もあってか、ソロ・オケともなんとも言えない良い響き。
207 :
名無しの笛の踊り:2007/11/09(金) 11:52:31 ID:mHFWkqOh
ブラームス 弦楽四重奏曲二番
東京カルテット 鰤箱
ちょっと早いお昼休み('-^*)/
コリン・ディビス/ロンドン交響楽団
ウォルトン 交響曲第1番
シベリウス:交響曲第4番
アンソニー・コリンズ/ロンドン響(豪エロ)
精神的に辛いことが今さっきあったばかりなので、シベ4を聴いてみる。
平均律 リヒテル
>>209 漏れは辛いときはバッハだな。
ヴェルディ:アイーダ 1963年ライヴ
マタチッチ指揮ウィーン国立歌劇場、プライス、シミオナート、ウズノフ、バスティアニーニ
いま聴き始めたところ。第三幕が楽しみだ。
212 :
名無しの笛の踊り:2007/11/09(金) 14:07:29 ID:ep4ypAzu
ブルックナー 2番
ヴァント指揮
ベートーベン 大公
ルービンシュタイン,ハイフェッツ,フォイエルマン
>>213 文句つけるにしてもいま聴いている音楽を書こうよ。
215 :
名無しの笛の踊り:2007/11/09(金) 17:18:44 ID:Va3mxVfb
ベートーヴェン 交響曲第6番「田園」
テンシュテット/ロンドン・フィル
このCD、売り場の隅で長いこと放置されてたらしい。
「キャンペーン期間は終了致しました」のシールが涙を誘うぜ。
ブラームス 弦楽六重奏曲2番 アマデウスQ 解除キター(*^^)v
>>210 じゃあ、今晩バッハ聴いてみる。
シベリウス:交響曲第6番
アンソニー・コリンズ/ロンドン響(豪エロ)
結局、今日はずっとコリンズのシベ全を聴いてる。この後7番で
シベリウスは終了の予定。
ベートーヴェン 弦楽四重奏曲第2番
ブタペスト四重奏団
(。・∀・。)
219 :
☆カラベルo(’ー’o)☆ ◆Karabe.q8k :2007/11/09(金) 20:52:54 ID:6fwqetVM
タコ4 シモノフ/ベルギー国立管 96年ライヴ
フランスのレーベルらしいが、ムジカノメリと読むのか?
演奏は悪くない、タコ4好きの私にはうれしい♪
ただ打楽器がもっと暴れてほしかったのと、
録音のクオリティーがもう少し上なら・・・
ブラームス交響曲第3番 カラヤン VPO
今日はブラ3の4楽章が脳内で鳴って困ったのでその緩和
これがデフォなんでね
ベートーヴェン 弦楽四重奏曲第3番
ジュリアード四重奏団
ちょっと、キンキンするかなぁ。
タコ7。バルシャイ。
第3楽章の弦の美しさは、就寝前に最適。
223 :
☆カラベルo(’ー’o)☆ ◆Karabe.q8k :2007/11/09(金) 22:24:06 ID:6fwqetVM
J.Sバッハ ブランデンブルク協奏曲 カラヤン/BPO 64年DG
ラトルはこのカラヤンのバッハを「像の大行進だ」と評し、
自らの存在の大きさを刻印するかのように、重厚巨大で
華麗なサウンドの音そのものの圧倒的威力に満ちたバッハを構築する!
パラディス シチリアーノ ジャックティボー
家まで100メートル。雨降ってきた
225 :
名無しの笛の踊り:2007/11/09(金) 22:31:45 ID:cvRf12Ib
チャイコフスキー 劇音楽「ハムレット」Op.67
ジェフリー・サイモン指揮
ロンドン交響楽団
序曲のオーボエによるオフィーリアの主題が余情たっぷりで、おもわず聴き惚れてしまう感じ。
ベルリオーズ 幻想交響曲
スクロヴァチェフスキ / ザールブリュッケン放送響
爆裂しない端整な演奏。
盛り上がらないが、非常に美しい。
こんな幻想交響曲も良い。とても気に入った。
ドヴォルザーク チェコ組曲
ドラティ/デトロイト交響楽団
のだめエルカンターレで使われてた曲ですね
228 :
☆カラベルo(’ー’o)☆ ◆Karabe.q8k :2007/11/10(土) 02:06:14 ID:wwbdl7Ob
ベートーヴェン 交響曲第5番 カラヤン/BPO 73年大阪ライヴ
オケ全体の強圧的なサウンドがものすごいこと!
そしてティンパニがまたすごい!
このカッチリとした存在感たっぷりの音はテーリヒェンか!?
229 :
☆カラベルo(’ー’o)☆ ◆Karabe.q8k :2007/11/10(土) 02:08:32 ID:wwbdl7Ob
間違えた・・・74年の大阪ライヴだった
ドビュッシー:ピアノ曲集
ロラン・オーラ(pf)
有隣堂で買った315円のロイヤルフィルシリーズの1枚。演奏も(・∀・)イイ!
231 :
☆カラベルo(’ー’o)☆ ◆Karabe.q8k :2007/11/10(土) 04:24:29 ID:wwbdl7Ob
リゲティ レクィエム ノット/BPO テルデック
この曲の録音はこれとギーレンしかないのかしら?
ギーレン盤と比べるとこっちはかなりおどろおどろしい感じが出てる
JSバッハ 平均律クラヴィーア曲集第二巻より
p リヒテル
こういうバッハが好きだ・・・ロマンチック。
233 :
名無しの笛の踊り:2007/11/10(土) 06:43:25 ID:wFId53rb
モーツァルト「ジュピター」
セル/クリーヴランドO
すごいです
234 :
☆カラベルo(’ー’o)☆ ◆Karabe.q8k :2007/11/10(土) 07:06:10 ID:wwbdl7Ob
タコ12 ムラヴィン/レニフィル 84年ビクター
第1楽章の激烈っぷりがものすごい!
恐ろしく激高した打楽器の強打!
彼はタコのシンフォニーは5番からしか認めてなかったらしいが
この調子で4番も取り上げてくれてたら・・・・・・・・・・
ベートーヴェン 交響曲第9番
カラヤン/BPO(83年)
言われる程悪くない。むしろ素晴らしい。
236 :
名無しの笛の踊り:2007/11/10(土) 10:08:53 ID:ZWqcY09h
シューベルト ピアノソナタ D960
ウィルヘルム・ケンプ
ハイドンかけて仕事しようと思ったけど、
今日はあまりに冷たい雨が降っているのでちょっと変えてみた。
仕事がはかどらないようだったらハイドンにしまつ。(´・ω・`)
おはよう、ブラームス!
交響曲第3番ヘ長調作品90ケンペ指揮ミュンヘンフィル
シューベルト ザ・グレート バーンスタイン/ACO 今日は東京文化会館に行く(*^^)v
ダウランド 「ラクリメ、または7つの涙」
サヴァール / エスペリオンXX
「流れよ、わが涙」 と、サヴァールは言った。
240 :
名無しの笛の踊り:2007/11/10(土) 13:51:55 ID:ZWqcY09h
ハイドン 交響曲8番
アダム・フィッシャー 鰤箱
ハイドンで仕事がドンドンはかどって、
予定より早く終わりますた。(=゚ω゚)ノ
シュルスヌスのシューベルト歌曲集
俺も仕事で職場に出てきてるんだけど
こんなの聴いてるからはかどらないのかな。
ブラームス ピアノ協奏曲第1番
ベイヌム指揮 アムステルダム・コンセルトヘボウ管弦楽団
クリフォード・カーゾン(p)
カーゾンはこの曲をセル指揮ロンドン響でステレオ再録音しており、世間ではそちらが
名盤とされている。しかし、個人的にはこの録音のほうが気に入っている。
ショーソン 交響曲変ロ長調
ミュンシュ・ボストン響
ロマン派後期らしいなあ
なんか春の方が似合う曲かも(=´ω`)
バッハ プレリュードとフーガニ短調 エミール・ギレリス
ピアノで弾くバッハ好き。
ストラヴィンスキー 春の祭典
スコアを見ながら鑑賞中。
ダンディ フランス山人の歌による交響曲 op.25
二コレ・アンリオ=シュヴァイツァー(Pf)ミュンシュ/ボストン響
爽快で明るくて楽しい(・∀・)イイ
ラフマニノフ 鐘 タネイエフ
メロディアのLPなのにDMM。
でも80年代のメロディアは盤質よくない。
国が終わりに近づくとこうなるのか。
248 :
名無しの笛の踊り:2007/11/10(土) 17:03:48 ID:Xk3u6Z36
ヤナーチェク シンフォニエッタ
アバド/ロンドン交響楽団
デュリュフレ/オルガン作品全集 Naxos盤
シューベルト 弦楽四重奏イ短調「ロザムンデ」
ブランディスQ 鰤箱
なんとなく・・・(´・ω・`)
ブルックナー 交響曲7番
カラヤン BPO
サラサーテ ツィゴイネルワイゼン
ハイフェッツ/バルビローリ/LPO
ハイフェッツの若さが弾けます。ノリノリだぜベイベー。
253 :
名無しの笛の踊り:2007/11/10(土) 18:20:52 ID:8lsxC+Si
チャイコフスキー
フランチェスカ・ダ・リミニ
ミュンシュ/ロイヤル・フィル(古っ!)
Beethoven.comで聴いてるんだが、いつ聴いても駄作だなあ^^;
>>253 古いか? なら俺は更に古いのを。
ワーグナー ローエングリン 第一幕への前奏曲
トスカニーニ/NBCSO(古!!
ステレオで聴くNBCSOの弦の巧さ。いいわあ・・・
ブラームス
ピアノ協奏曲第1番
ホロヴィッツ/トスカニーニ/ニューヨーク・フィル(古っ!)
ライブだから聴きにくい。
ヘンデル 合奏協奏曲Op.3
アイオナ・ブラウン(Vn)ASMF 鰤箱
ヘンデルとシューベルトは苦手な作品が多いけど、これは大丈夫(´・ω・`)
クライスラー ベートーベンの主題によるロンディーノ
レジナルド・ケル(Cl)
この音じゃぜったい吹奏楽部に入れてもらえないね。
ベートーヴェン ピアノ・ソナタ第30番
ポミエ(ピアノ)
瞑想的(?)だぁね(。・∀・。)
ベートーヴェン第9。朝比奈&新日本フィル。
AH-D5000エージングのため、本曲はこれから24時間リピート演奏の予定。
ちなみに昨日はタコ7(バルシャイ)を24時間連続、一昨日はブル8(ヴァント)を24時間連続。
さあ、明日は何を聴かせてやろうか?
260 :
☆カラベルo(’ー’o)☆ ◆Karabe.q8k :2007/11/10(土) 20:53:27 ID:wwbdl7Ob
J.Sバッハ ブランデンブルク協奏曲 カラヤン/BPO 78、9年DG
カラヤン二度目のブランデンデルク全曲の録音だが、
豪壮華麗で大胆な60年代のに比べると、こじんまりとしておとなしくなってるが
その代わりにBPOの演奏の精緻さが際立つ仕上がりとなっている。
全体の編成もかなり絞ってると思われ、バッハにはむしろふさわしい感じだ。
たとえば彼の70年代のベートーヴェンはサウンドが肥大化していたが
バッハでは逆の結果になっているのが興味深い。
ヘンデル メサイア
クレンペラー PO
大編成好きにはたまらん。
ベートーヴェン ピアノソナタ第32番/アラウ
この人のベートーヴェンは素晴らしいと思う。
ベートーヴェン ピアノソナタ第14番「月光」
クラウディオ・アラウ
サン=サーンス 交響曲第3番「オルガン付き」
バレンボイム/CSO
オルガンが豪快
ワーグナー:歌劇「タンホイザー」序曲とバッカナール
エド・デ・ワールト指揮 アムステルダム・コンセルトヘボウ管弦楽団
ベートーベン/田園、マゼール/バイエルン放送響(DVD)
これに続く運命他を含めて初演時の演目を再現したものだが
これらはすべて素晴らしい。マゼールも手を抜かなければ・・・
267 :
名無しの笛の踊り:2007/11/11(日) 00:13:59 ID:PCu4lZv4
マーラー 2番
クレンペラー フィルハーモニア管弦楽団
渋くてええ
268 :
☆カラベルo(’ー’o)☆ ◆Karabe.q8k :2007/11/11(日) 00:15:10 ID:1BjM+347
>>266 96年にマゼール/バイエルンの来日公演行ったけど
まさにやる気なし演奏で、やられた思い出がw
今聴いてるのが、バルトーク 中国の不思議な役人 ラトル/バーミンガム響 EMI
怪しい感じがたまらんwwwグフィヒヒwww
ブロムシュテット、SKD
シューベルト交響曲第4番
たまに聞きたくなるんですわ…
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第8番ロ短調作品13「悲愴」
アルフレッド・ブレンデル(pf) 1994年6月 ドイツ・ノイマルクト PHILIPS
チャイ5
山田一雄/新星日響
いい解釈なのにオケ非力。
塔の通販で買って、店舗でもある程度の広さとって売っていたのに在庫処分品?
帯に書いてあるフォンテックの電話番号の東京03のあとが3桁とはどういうことだ?
ラフマニノフのチェロソナタ Orion Weiss/Julie Albers
バルトーク 弦楽四重奏曲第1番
アルバン・ベルク弦楽四重奏団
タコこの曲かと思った
Master Of Puppets / Metallica
275 :
名無しの笛の踊り:2007/11/11(日) 08:39:27 ID:qBsqaIZN
ベートーヴェン/
ピアノソナタ第29番
変ロ長調Op.106
「ハンマークラヴィーア」
by.エミール・ギレリス(P)
モーツァルト、ピアノ協奏曲20番
アルゲリッチ
らしさを出しているけど違和感を感じる。
277 :
名無しの笛の踊り:2007/11/11(日) 09:53:12 ID:fR/yD/59
J.S.バッハ:トッカータハ短調 BWV911
グレン・グールド
トッカータとイギリス組曲は何故か苦手。平均律第2巻も微妙。
フランス組曲はそこそこ好きで平均律第1巻とパルティータは大好きレベルなんだが。
ドビュッシー ヴァイオリンソナタ
安永徹(Vn)
(=´ω`)
ジョスカン・デ・プレ / ミサ&モテット集
ポール・ヒリアー指揮 / ヒリアード・アンサンブル
バッハのモテット集は、ヒリアードでなくても一杯綺麗なのあるし、
絶対こちらの方がお薦めだなあ‥
280 :
名無しの笛の踊り:2007/11/11(日) 10:27:59 ID:fR/yD/59
シューマン:蝶々 作品2
ヴィルヘルム・ケンプ
バッハからケンプのシューマン箱に切り替え。
281 :
名無しの笛の踊り:2007/11/11(日) 11:19:53 ID:jgyds+hP
モーツァルト ドン・ジョヴァンニ
クリップス/ウィーン・フィル
シエピの声は麻薬みたいなものでやめられなくなる
282 :
名無しの笛の踊り:2007/11/11(日) 12:25:18 ID:F+r4l7Qv
J.S.bach 無伴奏ヴァイオリン・ソナタ第3番
ヒラリー・ハーン
録音の良さも含めて、綺麗なバッハですね。
初心者にも分かりやすいです。
ブラームス 8つのピアノ小品
ケンプ(ピアノ)
テケテケテケテケ…
バッハ ゴルトベルク変奏曲
グレン・グールド(1981年録音)
ヘンデル 合奏協奏曲Op.6
アイオナ・ブラウン(Vn)ASMF 鰤箱
今日も天気がいまいちだね(´・ω・`)
バッハ 平均律第1巻 テュレック BBC
( ´∀`)
マーラー 大地の歌 シノーポリ SKD
無為に休日が終わってしまう・・・
メンデルスゾーン 交響曲第3番「スコットランド」
マズア/ゲヴァントハウス管 ワーナー
落ち着いた含蓄深い味わいを醸し出している。「振ると不味い」と
酷評されることの多い指揮者の意外な名演。
289 :
名無しの笛の踊り:2007/11/11(日) 17:08:04 ID:q/RDHEjJ
ガーシュイン パリのアメリカ人 ガーシュイン自作自演
ナクソスミュージックライブラリーにて
1929年録音にしては良い音。
シューベルト ピアノソナタ第21番
アルフレッド・ブレンデル
バッハ 無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ3番
ヒラリー・ハーン(Vn)
全曲録音マダー?( ・∀・)
292 :
名無しの笛の踊り:2007/11/11(日) 17:55:12 ID:F+r4l7Qv
J.S.バッハ 無伴奏チェロ組曲3番 フルニエ
渋い・・かすかにジャズ聴いてるときの感じがする・・
バッハ ヴァイオリン協奏曲2番
ヒラリー・ハーン(Vn)
あらためて聴いてみるとなかなかいい演奏(・∀・)イイ
シューベルト 弦楽四重奏曲第13番「ろざむんで」
タカーチ四重奏団
ドニゼッティ ルチア-5thディメンジョン
歌 Vitas−インヴァ・ムーラ
バッハ 無伴奏チェロ組曲
鈴木秀美(バロックチェロ)
来週SACDプレーヤーが届く。
早くSACDで再生したいなぁ。
チャイコフスキー 歌劇「エフゲニ・オネーギン」より ワルツ
カラヤン/BPO
カラヤンのチャイコはいいね。
ベートーヴェン 「エグモント」序曲
トスカニーニ/NBCSO、39年
熱狂的
チャイコフスキー ヴァイオリン協奏曲
クレーメル
マゼール/BPO
洗練された演奏。
300 :
名無しの笛の踊り:2007/11/11(日) 23:14:50 ID:KVXT3eRc
ルロイ・アンダーソン トランペット吹きの休日
スラットキン指揮 セントルイス交響楽団
(。・∀・。)
301 :
名無しの笛の踊り:2007/11/12(月) 02:28:45 ID:LsR0RnDc
バッハ 無伴奏チェロ組曲
クニャーゼフ
癒される〜。
賛否両論だが、ハマッたらたまらないね。
302 :
名無しの笛の踊り:2007/11/12(月) 03:16:16 ID:QbGy0t+M
ラフマニノフ
交響曲第二番
BPO 1982年
マーゼル指揮
近所のタワレコで1000円だった。
この時代のベルリンフィルの演奏好きなんで得した気分だわ
"Antiquities"
今井信子(Va) & 御喜美江(Accordion)
バッハとそれ以前の作曲家(マショーとかダウランドとか)を
とりあげたデュオ。
特に最後のマタイ受難曲のコラールは絶品だと思う。
しかし…これを入れようと思った携帯プレーヤーが行方不明…orz
モンテヴェルディ/聖母マリアの夕べの祈り
朝にコルボの
夕方にサヴァール盤
夜に ガーディナー盤
ショパン ピアノ協奏曲第1番 ルービンシュタイン
スクロバとの盤
物凄い勢いスレで推薦されてたので借りてきた
ショスタコーヴィチ 交響曲第5番
ムラヴィンスキー指揮 レニングラード・フィル
(。・∀・。)
307 :
名無しの笛の踊り:2007/11/12(月) 08:31:43 ID:xj4jUMFN
シベリウス:交響曲第5番
レイフ・セーゲルスタム指揮
ヘルシンキ・フィル
嫌いなシベリウスだけど、寒くなると聴きたくなる…
不思議…、嫌いじゃないのかな。
モーツァルト クラリネット協奏曲
ランスロ(cl) パイヤール指揮 パイヤール室内管弦楽団
外はどしゃぶりだけど今週もがんばろう!
ベートーベン 弦楽四重奏曲2番 ジュリアード
9時半に出勤して今日も帰るのはよる9時過ぎだとすると
仕事しながら聴き続ければ16番まで全部聴けるかな。
>>308 懐かしいよいレコードだね。
310 :
名無しの笛の踊り:2007/11/12(月) 11:13:26 ID:m49oonRg
J.S.バッハ:コラール「主よ、人の望みの喜びよ」
ディヌ・リパッティ
311 :
名無しの笛の踊り:2007/11/12(月) 11:32:44 ID:TDbLStpE
チャイコフスキー 幻想曲「フランチェスカ・ダ・リミニ」
小澤征爾/ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
チャイコの幻想序曲シリーズ好きだわ。
ベルリンの分厚い響きが最高。
312 :
名無しの笛の踊り:2007/11/12(月) 12:45:55 ID:VumazI5E
ブラームス ピアノクインテット 鰤箱
昼休み('-^*)/
ブル5
チェリビダッケ/RSO Stuttgart
しゅなーべる/ロジンスキのモーツァルト ピアノ協奏曲23
ベートーヴェン ピアノ・ソナタ第8番「悲愴」
ポリーニ(ピアノ)
なんか汚い(´・ω・`)
ベートーヴェン ピアノ・ソナタ第21番「ワルトシュタイン」
ケンプ(ピアノ)
(。・∀・。)
317 :
名無しの笛の踊り:2007/11/12(月) 15:21:03 ID:m49oonRg
チャイコフスキー:交響曲第1番ト短調作品13 「冬の日の幻想」
ニコライ・ゴロワーノフ/全ソヴィエト放送交響楽団
この曲の初聴きがこの盤で、その時は何がなにやらさっぱりだった。
マゼールとかマルケヴィッチとか、他の演奏をある程度聴きこんでから
改めて聴くと、ほんの少しだけ凄さがわかったような気分になった。
ドヴォルザーク 交響曲第8番
イヴァン・フィッシャー指揮 ブタペスト祝祭管弦楽団
(。・∀・。)
ペルト マタイ受難曲 カンドミノ合唱団 タウノ・サトマー指揮
こんな曲あるの知らなくてへーと思って図書館から借りてきたけど
なんかすげー洗練された感じだ。
チャイ4
無茶/フィラデルフィア
間違えた!
チャイ4
無茶/フィル管
ラヴェル 管弦楽作品集 Disc1 アシュケ&N響
なんじゃこりゃ。こんなに華やかさのないラヴェルはめずらしーな。
>>311 おぉぉぉ!!!
同志よ
あれはあんまり語られないけど名演だよなぁ
小澤/BPOではヴァルトビューネ、ロシアン・ナイトのだったん人も良いけどね。
ブラ・VIソナタ集
ズーカーマン&バレンボ
ズーカーマンって元気なのかな?最近トンと話題も来日もない・・・
シューマン 交響曲第2番/シノーポリ VPO
325 :
☆カラベルo(’ー’o)☆ ◆Karabe.q8k :2007/11/12(月) 21:30:33 ID:uuz77Hte
バルトーク 中国の不思議な役人組曲 アバド/VPO 81年ライヴ
この曲は組曲版より全曲版の方がいいのに、盛り上がったとこで
突然ぶったきられて終わる組曲ばっかり演奏される・・・・
アバドはVPOをアクティブにドライヴしとても生き生きとしていて、
曲にふさわしく演奏自体はいいけど最後が決まらない・・・
326 :
名無しの笛の踊り:2007/11/12(月) 21:40:17 ID:VumazI5E
ブラームス ピアノクインテット二番 鰤箱
帰宅途中の電車の中です(^-^)/
327 :
名無しの笛の踊り:2007/11/12(月) 21:59:22 ID:m49oonRg
ヨゼフ・シュトラウス:ワルツ「天体の音楽」 作品235
ルドルフ・ケンペ/シュターツカペレ・ドレスデン
さっきまでずっとキング・クリムゾン聴いてたので箸休め代わりに。
>>327 さっきまでチャイコの悲愴を聴いてたけど、いまはYesの「Close to the Edge」を聴いてます。
たまにはプログレもいいね。
チャイコフスキー バレエ組曲「白鳥の湖」
ロストロポーヴィチ/BPO
情熱的な演奏で録音もいい
シューマン ピアノ協奏曲/ピリス アバド ヨーロッパ室内管弦楽団
シューベルト 交響曲第7番「未完成」
クレンペラー/PO
冷たい「未完成」。
332 :
名無しの笛の踊り:2007/11/13(火) 00:22:56 ID:AJoIOeRs
J.S.バッハ:ゴルトベルク変奏曲 BWV988
ヴィルヘルム・ケンプ
333 :
名無しの笛の踊り:2007/11/13(火) 00:35:02 ID:qHs18ozu
ミシェル・ルグラン 「ロシュフォールの恋人たち」のサントラ
334 :
☆カラベルo(’ー’o)☆ ◆Karabe.q8k :2007/11/13(火) 02:15:09 ID:0ze3HnIC
ラッヘンマン マッチ売りの少女 カンブレラン/SWR
もうひたすらトリップしてて深夜にひっそり聴くには最適です
>>333 ミファソラーミーレ レミファソソソレド♪
336 :
名無しの笛の踊り:2007/11/13(火) 05:50:35 ID:o/xWVD+K
昨日スイスからエアメールで届いたCDを堪能中。
しかし、このCD、先月末にとあるアーティストが新たに
開設したサイトの注文ページから申し込んだのですが
支払いはまだなのです。後払いで商品を送ってくれるなんてファンを信用
してくれてるのですね。海外のオンラインショップはよく利用しますが
殆んどの場合、前金なのに。このアーティストがますます好きになりましたw
近日中に支払ってきます。
ボロディン 交響曲第2番「勇者」
スヴェトラーノフ/ロシア国立交響楽団
日本ハムがTDNを獲るそうです。勇者ですね。
チャイコフスキー:交響曲第6番「悲愴」@NHK-FM
339 :
名無しの笛の踊り:2007/11/13(火) 09:39:53 ID:n4e2UXOX
ベートーヴェン/
バイオリンソナタ第9番
イ長調Op.47
「クロイツェル」
by.パールマン(Vn)
アシュケナージ(P)
昨日会社をサボって1日
寝てた。気分的にはすっきりした。今日から頑張るか…
340 :
名無しの笛の踊り:2007/11/13(火) 15:03:13 ID:wd9J2MCe
マラ8
テンシュテット/LPO
熱いね!
ショスタコーヴィチ 弦楽四重奏曲第13番
ボロディン弦楽四重奏団(旧)
エルガー ヴァイオリンソナタ 五嶋・マクド ええ曲やなあ〜
343 :
名無しの笛の踊り:2007/11/13(火) 17:38:01 ID:iuI4uz9p
プロコフィエフ ピアノソナタ第7番
ヴラディーミル・アシュケナージ
パガニーニ ヴァイオリン協奏曲2番 アッカルド・デュトワ/LPO ミス多いけどこんなもんか
345 :
名無しの笛の踊り:2007/11/13(火) 18:19:19 ID:Vt8WnIXS
ドヴォルザーク「アメリカ」ジュリアードSQ
キレがいい!
カップリングのピアノ5重奏曲もさらにいい!
しんみりドヴォルザークもいいけどバイクで吹っ飛ばすようなアメリカもまた別の風景が見えてくる
ブラ1 ショルティ・CSO
金管の分厚さに満足(*´Д`*)
347 :
名無しの笛の踊り:2007/11/13(火) 19:09:22 ID:cQ/khxXp
続いて ブラ4 ショルティ・CSO
秋の定番(=´ω`)
バッハ:オルガンのためのトリオ・ソナタ第2番 BWV526
オルガン:ヴァルヒャ 1950年録音
349 :
名無しの笛の踊り:2007/11/13(火) 19:15:09 ID:sYqFpv2P
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第5番変ホ長調 作品73「皇帝」
エドウィン・フィッシャー ヴィルヘルム・フルトヴェングラー/PO
350 :
名無しの笛の踊り:2007/11/13(火) 19:16:10 ID:pSv36mCi
ハイドン 交響曲第95番
ヨッフム指揮 ロンドン・フィル
ベートーベン:弦楽四重奏曲第11番「セリオーソ」
ブダペスト弦楽四重奏団:1951年12月2日録音
ブラームス:交響曲第2番
フルトヴェングラー指揮 ウィーンフィル 1945年1月28日ライブ録音
352 :
名無しの笛の踊り:2007/11/13(火) 20:04:31 ID:cQ/khxXp
フランク プレリュード、フーガと変奏曲
デムス(Pf)
フランク先生(*´Д`*)
353 :
名無しの笛の踊り:2007/11/13(火) 20:21:45 ID:sYqFpv2P
J.S.バッハ:パルティータ第6番ホ短調 BWV830
グレン・グールド
バッハ マタイ受難曲
レーマン BRSO
フィッシャー・ディースカウがイエスを歌ってるが
23歳でイエス役とは…
バッハ 無伴奏チェロ組曲3番 マイスキー’99 染みるなあ〜
356 :
名無しの笛の踊り:2007/11/13(火) 21:38:25 ID:oYiJ/dBT
ブラームスのヴァイオリンソナタ第1番作品78
レフ・オボーリン(Pf)
ダヴィド・オイストラフ(Vn)
チャイコフスキー ピアノ協奏曲第1番
リヒテル
カラヤン/VSO
スケールの大きい堂々たる演奏
358 :
名無しの笛の踊り:2007/11/13(火) 21:55:46 ID:BoZQebzQ
モーツァルト ハ短調ミサ
フリッチャイ
最近モーツァルトの宗教曲はピリオド楽器で聴くことが多いが、
これとベームのレクイエムだけは別格で強く惹かれる。
359 :
名無しの笛の踊り:2007/11/13(火) 22:01:00 ID:QF4aK7jY
ブラームス 間奏曲Op118-2 オピッツ
360 :
名無しの笛の踊り:2007/11/13(火) 22:15:33 ID:cQ/khxXp
ブラームス ピアノ協奏曲2番
ゲザ・アンダ(Pf)カラヤン/BPO
こういうの聴くとカラヤンもいいなあと思いまつ(・∀・)イイ
ドヴォルザーク 交響曲第9番
クレンペラー/PO
いいすね。やっぱこれが一番。
マーラー 交響曲第1番 巨人(花つき) ノリントン SWR
恥ずかしながら、マラ1で最初に買ったのはこの盤ですた
タコ11
デプリースト/オレゴン響
えらくリズミカルな惨殺シーン
シューベルト ヴァイオリンと弦楽四重奏のためのロンド/ビルスマ、ベス、他
この音色。とろけてしまいそうです。
山田耕筰 長唄交響曲「鶴亀」
湯浅卓雄 / 東京都交響楽団
なんじゃこりゃ。すっげぇwww
これは格好良い。良い意味で期待を裏切られた。
ブラームス弦楽四重奏曲第1番
エマーソンQ
イタリアQの全集がちょっとユルい感じがしていたので購入。
おおむね満足。
しかしブラはオケ曲書けそうなネタを平気で室内楽にぶち込むなあ。
シンフォニックで密度が高いのはいいけど、ちょっと疲れるw
スカルラッティ ソナタ集 ワイセンベルク キラキラ〜
368 :
名無しの笛の踊り:2007/11/14(水) 08:32:51 ID:iJwDgL4c
ブラームス ピアノ四重奏曲三番 鰤箱
電車の中で犬作新聞を広げているオサーンがいる┐(´ー`)┌
モーツァルト ディヴェルティメント K136 おっは〜
フランク 交響曲 ACOボックス 指揮アンチェルかな?
iPodの表示に指揮者名出ないからうろ覚えで
今の空のようにからりと晴れた、でもぴりりと冷えた演奏
ベートーベン 弦楽四重奏曲15番 ジュリアード
>>309からここまでくるのに結局足掛け3日。
急な会議やら来客やら続いてこうなった。
ペルゴレージ スターバト・マーテル
デュトワ/モントリオール・シンフォニエッタ
聴きやすくて曲が判り易。 ちょっと軽めだけど。
プロコフィエフ ピアノ協奏曲1番 アルゲリッチ・デュトワ/モントリオール
短いけど迫力満点
374 :
名無しの笛の踊り:2007/11/14(水) 16:56:12 ID:uDunZMLA
ブラームス 交響曲第1番
ドホナーニ/クリーヴランド管弦楽団
375 :
名無しの笛の踊り:2007/11/14(水) 16:59:30 ID:EMKY6hno
シューマン「マンフレッド」序曲
ティーレマン/フィルハーモニア
ドヴォルザーク 交響曲第3番
クーベリック/ベルリン・フィル 1972.10
2楽章にベルリオーズ「ロミオとジュリエット」愛の情景のメロディに似た所が。
メンデルスゾーン ヴァイオリン協奏曲
フリッチャイ BRSO
チャイコフスキー 交響曲第6番「悲愴」
トスカニーニ/フィラデルフィア管
(・∀・)
ジョリベ オンドマルトノ協奏曲 ジャンヌ・ロリオ ジョリベ指揮
あまり夜遅く聴くと怖いのでいまのうちに聴いておく。
380 :
名無しの笛の踊り:2007/11/14(水) 18:45:37 ID:iJwDgL4c
ブラームス ヴァイオリン協奏曲
オイストラフ クレンペラー
今日も早く帰りまつ(^-^)/
ベートーベン・弦楽四重奏曲OP18−1
バリリ四重奏団
382 :
名無しの笛の踊り:2007/11/14(水) 19:22:27 ID:aEc0faLm
ショスタコーヴィチ 交響曲第9番
バーンスタイン/シカゴ響
383 :
名無しの笛の踊り:2007/11/14(水) 20:04:34 ID:a6PzsfzZ
グリーク「ペール・ギュント」 カラヤン ベルリンフィル
この曲でクラシック入門した
未だに飽きない。恥ずかしいけど一番好きな曲かも・・
演奏も「朝」とか情景が見えるようで好き。
チャイコフスキー バレエ組曲「眠りの森の美女」
ロストロポーヴィチ/BPO
超重量サウンド
385 :
名無しの笛の踊り:2007/11/14(水) 21:36:15 ID:dH/Odb0g
シューベルト
ロザムンデ抜粋
スイトナー
シュターツカペレ・ベルリン
386 :
名無しの笛の踊り:2007/11/14(水) 21:47:12 ID:Am/vvto6
J.S.バッハ:イタリア協奏曲ヘ長調 BWV971
スコット・ロス
シューマン「詩人の恋」 ロベルト・ホル(BS2クラシック倶楽部)
こういうライヴ録画をほぼ毎日流しているNHKはさすがだと思う。
ちゃんと受信料払ってるよ。
メンデルスゾーン 交響曲第3番「スコットランド」
カラヤン/BPO
流麗な演奏
389 :
名無しの笛の踊り:2007/11/15(木) 00:12:38 ID:XTLoeeIu
ブルックナー
交響曲第8番
ベーム/ウィーンフィル
この演奏今日初めて聴いたけど、シューリヒトのやつよりずっとすきだなぁ(´▽`)
390 :
☆カラベルo(’ー’o)☆ ◆Karabe.q8k :2007/11/15(木) 02:25:42 ID:4DhU9VO1
クシェネク 交響曲第2番 ツァグロセク/ライプチィヒゲヴァントハウス 96年デッカ
プロコフィエフとヒンデミットの音楽をごちゃ混ぜにしたような感じ
マーラー交響曲第6番 ショルティ&CSO
第一楽章でもういいやって感じ
日テレ
コバケンのベト7
ホルンがもっと上手ければなあ
>>391 深夜に聴く曲&演奏じゃないね
眠気吹っ飛んじゃうよ
マーラー 交響曲第6番
テンシュテット/ロンドンフィル
>>392 早朝ならいいよね!
涙そうそう 長谷川陽子
この人の弾くバッハを二晩聞いてきたが良かったよ
超名演てわけじゃないけどなんかいい按配なんだよね
このアルバムのタイトルはどうかと思うけど…
395 :
名無しの笛の踊り:2007/11/15(木) 07:30:13 ID:YR/Tu56H
ブランデンブルグ協奏曲第2番 ピノック指揮イングリッシュコンサート
朝にはぴったり、トランペットがカコイイ!
396 :
名無しの笛の踊り:2007/11/15(木) 09:36:21 ID:PL0BpJEK
ベートーヴェン/
ピアノ協奏曲第5番
変ホ長調Op.73「皇帝」
by.グルだ(P)
ウィーンフィルハーモニー管弦楽団
イイネイイネ〜(*´∀`*)
マーラー 交響曲第4番/カラヤン BPO
車窓から見える秋晴れの風景にあう。
ラフマニノフ 前奏曲全集 ワイセンベルク
ネチっこく無くあっさり〜 リヒテルの演奏よりイイ!
399 :
☆カラベルo(’ー’o)☆ ◆Karabe.q8k :2007/11/15(木) 13:00:07 ID:4DhU9VO1
武満徹 ノヴェンバーステップス ハイティンク/RCO 69年フィリップス
生気が吸い・・・取・・・・られ・・・・・て・・・・い・・・・・く・・・・・・・・・・・・・・・
ベートーヴェン ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロのためのセレナーデOp.8
チューリッヒトリオ 鰤
昨日の夜中に犬から2箱の発送メールが来たと思ったら今朝佐川の兄ちゃんが来ますた。
小春日和ですね。(=´ω`)
バルトーク ヴィオラ協奏曲 プリムローズ
ピーター・バルトークが録音した「バルトークレコード」
モツレク ベーム/VPO
重たい〜(´・ω・`)
ベートーヴェン ピアノ・ソナタ第12番
ヴィルヘルム・バックハウス
ベートーヴェン ピアノ協奏曲第4番
アシュケナージ、ショルティ/シカゴ交響楽団
ウォルトン ピアノ四重奏
ナッシュ・アンサンブル
ゲソじゃないよ( ´・ω・)y─┛~~
ドビュッシー ハイドンを讃えて
フェヴリエ
ヒスノイズきつー
モーツァルト ピアノ協奏曲第26番「戴冠式」
p ランドフスカ/指揮者読み方が分からん。
ピアノのランドフスカ〜♪
テンシュテット/キール・フィル ベト 運命
テンシュテット/ウィーン・フィル ベト 英雄
すげーわ!この演奏。 久し振りに興奮した。
ベートーヴェン 第9
S=イッセルシュテット VPO 他
合唱が微妙だけど独唱陣が良いですね。特にタルヴェラ。
ベートーヴェン 英雄
ケンペ BPO
イザイ 無伴奏ヴァイオリンソナタ
クレーメル(Vn)
昔のクレーメルは勢いがあって(・∀・)イイ
412 :
名無しの笛の踊り:2007/11/15(木) 20:07:15 ID:PL0BpJEK
ベートーヴェン/
ピアノソナタ第17番二短調Op.31No.2「テンペスト」
by.グルだ(P)
(*゚∀゚*)
413 :
名無しの笛の踊り:2007/11/15(木) 21:24:08 ID:bUVagyxC
シューベルト ロザムンデ
イリーナ・コトルバス
ヴィリ・ボスコフスキー指揮/シュターツカペレ・ドレスデン
ライプツィヒ放送合唱団
ハイドン ピアノ協奏曲ニ長調 Hob.108:11
アルゲリッチ・フェルバー/ハイルブロン・ヴュルテンベルク管
ベートーヴェン聴いてるみたいだw
415 :
☆カラベルo(’ー’o)☆ ◆Karabe.q8k :2007/11/15(木) 22:16:12 ID:4DhU9VO1
マラ3 ラトル/バーミンガム市響 EMI
期待ハズレか・・・
もったいぶるような感じがなんだかなぁ・・・・
EMIの録音も相変わらず冴えない・・・・
ラインベルガー ヴァイオリンとオルガンのための6つの小品OP.150
デニソワ(Vn)名前が読めない人(Org)
久しぶりにマターリ(=´ω`)
417 :
名無しの笛の踊り:2007/11/15(木) 23:26:25 ID:SwCs0sY0
ショパンのノクターン集 ルービンシュタイン
平凡の非凡
これぞ王道 おやすみなさい
特に3番が・・・またーりで・・・いい・・・・・ねむい・・・・・・・
バルトーク 弦楽四重奏曲第2番
アルバン・ベルク弦楽四重奏団
ヴィヴァルディ 調和の幻想
マリナー/ASMF
中々イイ
420 :
名無しの笛の踊り:2007/11/15(木) 23:42:22 ID:4+0yzPp+
ベートーヴェン 運命
クレンペラー フィルハーモニア
シベリウス交響曲第5番 コンドラシンRCO
一般的にRCO時代は好きじゃないかも
422 :
名無しの笛の踊り:2007/11/15(木) 23:47:28 ID:cq4HpAVb
レヴァイン/メトロポリタンの、ワーグナー指輪ハイライト
これ、録音がめっちゃいい。DGなのに客席で聞いているかのような臨場感。すごい。
423 :
名無しの笛の踊り:2007/11/15(木) 23:49:57 ID:ou92ZR+t
OUT TO LUNCH / ERIC DOLPHY
Eric Dolphy
Freddie Hubbard
Bobby Hutcherson
Richard Davis
Tony Williams
アンドラーシュ・シフ/ベートーヴェン ピアノ・ソナタ第1集
ちょうど第1番の第4楽章に入ったところ。昔弾いたなあ・・・こんなに速く
は弾けなかったけどね!
バルトーク 弦楽四重奏曲第4番
アルバン・ベルク弦楽四重奏団
これからリヒターのマタイ受難曲を聴きながら寝る。
427 :
名無しの笛の踊り:2007/11/16(金) 01:08:54 ID:fTR3w7yN
J.S.バッハ:平均律クラヴィーア曲集第1巻第22番変ロ短調 BWV867
グレン・グールド
『のだめカンタービレ』19巻に出てきたので。漏れもコレ好き。
グールドの超スローテンポも最高。
ハチャトゥリアン ガヤネー(原典版)
チェクナヴォリアン/ナショナル・フィル
こんな時間にハバネロを食って耳も口もハイテンション
シューベルト 交響曲第8番「未完成」
カルロス・クライバー指揮 ウィーン・フィル
ウホッ!
430 :
名無しの笛の踊り:2007/11/16(金) 08:09:41 ID:9avF3O/D
クープラン 組曲とパヴァーヌ レオンハルト
コーピーとパンとヴェルサイユの音楽. あかん、会社行きたくなくなるよう
ショスタコビッチ、交響曲第5番
ゲルギエフ
ショスタコってよくわからない。聞いているうちに好きになってくるだろうか。
チャイコフスキー 交響曲第五番 ヴァレリー指揮ウィーンフィル
寒い朝はヴァレリーたんのむさ暑い演奏でほっとほっと
433 :
名無しの笛の踊り:2007/11/16(金) 09:38:22 ID:xZs3rPzX
バッハ/
リュート組曲 BWV.998
by.ナルシソ・イエペス
(リュート)
どんよりした寒空にマッチしていまつ(゚∀゚)イイネ
Horace Silver / Six Peaces of Silver
平和だなw
お恥ずかしいww
○ Pieces
× Peaces
ベト9
アバド/ウィーンフィル
リムスキー=コルサコフ「シェエラザード」
デュトワ/モントリオール響
439 :
名無しの笛の踊り:2007/11/16(金) 14:32:05 ID:HQOvpx0t
モーツァルト ピアノコンチェルト ジュノム
ゲザ・アンダ モーツアルテウム
またまた移動だお(^O^)/
サント・コロンブ2世 ヴィオール独奏のための組曲1〜6番
サヴァール
無伴奏イイ
ワーグナー:ヴァルキューレ第一幕
レイクス、ゲッセンドルフ、サルミネン、レヴァイン指揮MET 1993年ライヴ
レイクスもそこまで悪くはないがやはり声が軽い
サルミネンはドス効き過ぎでわろす
ショスタコーヴィチ 交響曲第10番 カラヤン/BPO (1966)
1981年より低音が猛然と鳴り捲っているので好き。
81年のは最後の最後でTimpミスってしまうし。
ブルックナー 交響曲8番
修理人 VPO
サクサク進む。もっと遅いのが多いけどこのくらいが好き。
バッハ 平均律第2巻 テュレック BBC
( ´∀`)
ブラームス 交響曲第四番 ロヴィツキ ワルシャワフィル
オシムさんが無事生還されることを願ってます
446 :
名無しの笛の踊り:2007/11/16(金) 21:29:16 ID:fTR3w7yN
ペルゴレージ:サルヴェ・レジーナ
エマ・カークビー クリストファー・ホグウッド/AAM
カークビー素晴らしすぎ。脳味噌とろけそう。
447 :
名無しの笛の踊り:2007/11/16(金) 21:38:13 ID:Kr3oXI/W
ベートーヴェン 交響曲第3番「エロイカ」
トスカニーニ/NBCSO 53年
爆演。それでいてしなやか。
チャイコフスキー 交響曲第4番
カラヤン/BPO@73年ライヴ
猛烈な推進力。ティンパニが凄い
449 :
名無しの笛の踊り:2007/11/16(金) 23:01:33 ID:fTR3w7yN
サン=サーンス:チェロ協奏曲第1番イ短調 作品33
ジャクリーヌ・デュ=プレ ダニエル・バレンボイム/ニュー・フィルハーモニア管弦楽団
HMVでデュ=プレのEMI全録音集をポチってしまった。
手持ちの6枚組ボックスセットと重複したものも多いんだけど。
450 :
名無しの笛の踊り:2007/11/16(金) 23:15:34 ID:ekd8f92A
ベートーヴェン 交響曲第9番
ベーム/ウィーン・フィル
バッハ :トッカータとフーガ、小フーガ
ショパン:幻想即興曲
今日買って来たブラームスのピアノ協奏曲第1番を聴いてる。
買ったのを早速後悔してる。
ラザール・ベルマン(Pf)
エーリッヒ・ラインスドルフ指揮/シカゴ交響楽団
453 :
☆カラベルo(’ー’o)☆ ◆Karabe.q8k :2007/11/17(土) 00:08:47 ID:PY7SLaTY
ラッヘンマン 埃 ミュンフン/ザールブリュッケン放響 BMG
音楽で埃を表現した曲!
ラッヘンマンらしく相変わらず特殊奏法の嵐だw
チャイコフスキー 管弦楽曲集
455 :
☆カラベルo(’ー’o)☆ ◆Karabe.q8k :2007/11/17(土) 02:30:39 ID:PY7SLaTY
ヴェルレク チェリビダッケ/ミュンヘンフィル 93年EMI
とてつもないテンポの遅さだ・・・
流動感がほとんどなく、まるで静止画を見ているようだ・・・。
しかしそれこそがチェリの狙ったものなのか・・・。
情緒的なものはないけど、このテンポの遅さゆえにじっくりとは聴ける。
ソリストのテノールとバスが声にクセがあって気になる。
ワーグナー:トリスタンとイゾルデ
マーティン、ヴィッカーズ、ゾーティン、ニムスゲルン、ドゥニーズ、クンデ
ライトナー指揮シカゴ・リリック・オペラ 1981年ライヴ
ジャニス・マーティンのイゾルデは初めて聴いたが、実に清楚でよい
ライトナーも悪くないどころか美しい響きで素晴らしい
457 :
名無しの笛の踊り:2007/11/17(土) 09:36:48 ID:4AQuNQnk
シューマン/
幻想小曲集 Op.12
by.アラウ(P)
(*´∀`*)マターリ
デュファイの世俗音楽全集の4枚目
ロンドン中世アンサンブル
(*´∀`*)マターリ
459 :
名無しの笛の踊り:2007/11/17(土) 09:46:41 ID:Yche/itr
クラッシック全然分からないのでお聞きしたいんですが、
食事中ベストなクラッシック音楽ってなんでしょうか?
みんな忙しいかもしれませんが、回答宜しくお願いします。
ベト1
クリュイタンス/ベルリンフィル
>>459 テレマンのターフェルムジーク
ベートーヴェン チェロソナタ/ビルスマ インマゼール
バッハ&ヴァイス リュートとヴァイオリンのための組曲イ長調
カルミニョーラのヴァイオリンとキルヒホーフのリュート
なんかのびやかで気持ちイイ。
洗濯が終わったら、散歩にいきたくなった。
ベートーヴェン ピアノ協奏曲第5番「皇帝」
シュナーベル/マルコム・サージェント LSO
古典的名演。美しく揺らめくベートーヴェン!!
メンデルスゾーン ヴァイオリン協奏曲
クライスラー/レオ・ブレッヒ ベルリン国立歌劇場管弦楽団
ちょっと音が貧弱・・・
466 :
名無しの笛の踊り:2007/11/17(土) 11:56:39 ID:VXzp93C2
>>459 食事中はあんまり音楽はお薦めしないが
どうしてもというなら、モーツアルトのセレナーデ系を音を小さくして。K334あたりどうかな。
もしくはヴィヴァルデイ。ベタベタだけど「四季」の春とか「忠実な羊飼い」とか。あとはもう名曲集(ピアノとかフルートとかチェロとか好きな楽器ならどれでもいい)を買って収録曲の中で好きな曲を探す。
BGMと割り切ってごくごく有名で静か系の曲がいいよ。
というわけで今聴いているのはケンプのバッハ小品集から「主よ、人の望みの喜びよ」
やっぱりこの人はこういう曲やシューベルトの即興曲とかがなんともいえずいいなー
ラモー 新しいクラヴサンのための組曲、ピアノ版 アレク
>>459 ワーグナーのワルキューレの騎行を聴いてると食欲を掻き立てられると思うよ。
戦場のピアニストのレストランシーンで流れてたショパンもいいかも知れない。
バルトーク 減額四重奏曲第5番
ある晩べる苦弦楽四重奏団
469 :
名無しの笛の踊り:2007/11/17(土) 13:23:31 ID:Yche/itr
みなさん親切にありがとうございます。
大変参考になりました。教えていただいた曲を
聞いてみて、イイと思ったのを使いたいと思います。
でもきっと全部イイ曲なんだろうな汗汗
シューマン 子供の情景 アルゲリッチ 落ち着く〜
ラヴェル ダフニスとクロエ
クリュイタンス/パリ音楽院管
コーラスの「あ〜」を歌ってしまう自分がキモイ
ベートーヴェン
ピアノ・ソナタ第21番「ワルトシュタイン」
ディノ・チアーニ(p)
慣れてしまうとこの音質でも鑑賞に耐える。
素晴らしい。
ブーレーズ&シカゴのバルトーク弦チェレ
レヴァイン&ショルティで慣れてしまってる耳にはあまりにスマートな演奏。
クーベリック指揮でブルックナーの4番
音いいなーこれ。
食事のBGMにピッタリだね!
475 :
名無しの笛の踊り:2007/11/17(土) 16:06:11 ID:wjWOXKgr
ヴィヴァルディ:ヴァイオリン協奏曲ホ長調 作品8-1「春」
フェリックス・アーヨ イ・ムジチ合奏団
エウローパ・ガランテとかイル・ジャルディーノ・アルモニコとか、
最近古楽のとんがった系ばかり聴いてたので、
こーいう昔ながら?の「四季」はすげー心休まる気がする。
476 :
名無しの笛の踊り:2007/11/17(土) 16:12:30 ID:SHprxSwe
ハンガリー狂詩曲第8番
ジョルジュ・シフラ
超絶技巧
477 :
名無しの笛の踊り:2007/11/17(土) 16:13:27 ID:MBcT2OKW
ベートーヴェン チェロとピアノのための曲全集
デュプレ&バレンボイム
何十回聞いても飽きない名演です
特に寒くなってくると何故か聞きたくなる
478 :
名無しの笛の踊り:2007/11/17(土) 16:27:15 ID:xlZQ9Ys7
今日、図書館で借りてきたCDをリッピングしつつ聞いてます。
こんなけ借りました。
・指輪全曲(ショルティ)
・ワルキューレ(ベーム)
・ジークフリート(ベーム)
・マイスタージンガー(ショルティ/シカゴ)
・マイスタージンガー(サヴァリッシュ)
・運命(ブーレーズ/フィルハーモニア)
・マラ3(サロネン)
・ブル9(バーンスタイン)
479 :
やっぱりヤクルト:2007/11/17(土) 16:32:23 ID:iiiVZTUL
ベートーヴェン ピアノソナタ第8、17、23番
リヒテル
映画「敬愛なるベートーヴェン」見たらピアノソナタ
が聴きたくなって
ブラームス ピアノ協奏曲第1番 モラヴェッツ(p)ビエロフラーヴェク チェコフィル
ボジョレ飲みながら(俺的には白のマコンヴィラジュヌーヴォの方が好き)
グールド・バーンスタインだともっとしっかりしたボディのワインじゃないと合わないだろう
>>479 しかもピアノはリヒテル! 最高じゃん。
ベートーヴェン 交響曲第5番
トスカニーニ/NBC交響楽団 1939年のチクルスから
残響が少ない分何とも壮絶な印象。張り裂けんばかり。
プロコフィエフ ピアノ協奏曲5番 リヒテル・ロヴィツキ/ワルシャワフィル
偶然リヒテル続きやな〜w
チャコフスキー 交響曲第6番「悲愴」
トスカニーニ/NBCSO
ステレオの悲愴。休日に悲愴もないとは思うが・・・今日はトスカニーニ祭り。
484 :
やっぱりヤクルト:2007/11/17(土) 17:07:15 ID:iiiVZTUL
さて
ブラームス 第四交響曲
トスカニーニ/NBC交響楽団
「熱情」は第2楽章で涙がこぼれることになっている、、、
今度はホルンに酔いたくて
では、ボジョレヌーボーに対抗して頂き物の弥右衛門酒(福島県喜多方市)
をやりましょう!
バルトーク 弦楽四重奏曲第5番
アルバンベルク弦楽四重奏団
バッハ 無伴奏チェロ組曲
トルトゥリエ(チェロ)
ちょっと不安定かなぁ…
バルトーク 弦楽四重奏曲第6番
アルバンベルク弦楽四重奏団
488 :
やっぱりヤクルト:2007/11/17(土) 17:49:14 ID:iiiVZTUL
ブラームス クラリネット五重奏曲
カール・ライスター(クラリネット)
ブランディス四重奏団
晩年の曲なんだね
R・シュトラウス:ばらの騎士
ユリナッチ、C・ルートヴィヒ、ドナート、ユングヴィルト、
ヴァルヴィーゾ指揮サンフランシスコ・オペラ 1971年ライヴ
ヴァルヴィーゾ素晴らしい
ワグナー 「ニュルンベルグのマイスタージンガー」第一幕への前奏曲
トスカニーニ/NBCSO
この組み合わせがステレオで聴ける喜び・・・モノラル盤も買おうかな。
エネスコ ルーマニアン・ラプソディ第1番
マンデール/ジョージエネスコブカレストフィル
ヘンデル チェンバロと管弦楽のための協奏曲 Op4 No6
ランドフスカ/指揮者分からん。
この曲・・・「ハープのための〜」と一緒?w
493 :
名無しの笛の踊り:2007/11/17(土) 19:15:53 ID:wjWOXKgr
ドヴォルザーク:交響曲第8番ト長調 作品88
ジョージ・セル/クリーヴランド管弦楽団
この曲聴くのはリアル中坊の頃以来。さすがに全然憶えてなかった。
バービヤール テミルカーノフ サンクトペテルブルクフィル
ボジョレ空いたので、大五郎のコーラ割りで
495 :
名無しの笛の踊り:2007/11/17(土) 21:02:34 ID:kgeoXUYy
ベートーヴェン:交響曲第4番
C・クライバー&コンセルトヘボウのDVD
3歳の息子にせがまれ、今日何回聴いただろう。休日はいつもこれ。
隣で息子が椅子の上で振りマネをしている。
親の贔屓目でみても、神童ではなくクラオタ予備軍だ。
496 :
やっぱりヤクルト:2007/11/17(土) 21:46:16 ID:iiiVZTUL
ベートーヴェン 第九交響曲
ギーレン/南西ドイツ放送響(DVD)
結構カメラワークが忙しいところが好き
497 :
名無しの笛の踊り:2007/11/17(土) 21:47:55 ID:CcpMBZd7
ベト/piano sonata nr.31 op.110
pf:ギュラー
すんげ〜
ベト8。朝比奈/新日本フィル。
7と9に挟まれて地味な存在だが、名曲だよなあ。
499 :
やっぱりヤクルト:2007/11/17(土) 22:19:14 ID:iiiVZTUL
ベートーヴェン ヴァイオリンソナタ第1番
グリュミオー(vn) ハスキル(p)
モノラルだけど音が良い
エネスコ 組曲第2番
マンデール/ジョージエネスコブカレストフィル
R.シュトラウス《ばらの騎士》
ライニング,ベーメ, デラ・カーザ,ギューデン
クラウス/WPh
第3幕の大詰めまで来た
Leopold, wir gehn!
ピエルネ:ピアノ協奏曲
Marylene Dosse (pf) / Stuttgart Philharmonic / Matthias Kuntzsch (Cond)
協奏曲ってよりは、なんか幻想曲っぽい
録音がちと古くて残念
ブラームス 弦楽六重奏第1番/ラルキブデッリ
何度聴いても名演、名盤だ。
505 :
名無しの笛の踊り:2007/11/18(日) 00:03:33 ID:7hya1GFd
フランク(デムス編):前奏曲、フーガと変奏 作品18
イェルク・デムス
ラロ:ピアノ協奏曲ヘ短調
Marylene Dosse (pf) / Stuttgart Philharmonic / Matthias Kuntzsch (Cond)
第1楽章、アラビアのロレンス?とかいう映画音楽に似てるフレーズ出て来るのね
507 :
☆カラベルo(’ー’o)☆ ◆Karabe.q8k :2007/11/18(日) 00:34:39 ID:nLJ8l2lt
モツレク チェリビダッケ EMI
晩年のベームのDG盤とこれとどっちが遅いかなぁ
一音一音じっくり念入りに奏でられ、永遠な感じが実現化される
ブラームス 交響曲第4番 ネーメ・ヤルヴィ LSO
結構いいんじゃないかと思ったりして
509 :
名無しの笛の踊り:2007/11/18(日) 01:06:30 ID:dfUKRHZG
Emphyrean Isles / Herbie Hancock
Herbie Hancock (p)
Freddie Hubbard (tp)
Ron Carter (b)
Tony Williams (ds)
ビースティ・ボーイズ / SURE SHOT
512 :
☆カラベルo(’ー’o)☆ ◆Karabe.q8k :2007/11/18(日) 08:29:16 ID:nLJ8l2lt
武満徹 鳥は星型の庭に降りる 小澤/BSO 77年DG
おどろおどろしくもあり神秘的でもあり、
夢幻空間を彷徨い続ける感じが心地よい
513 :
名無しの笛の踊り:2007/11/18(日) 08:30:53 ID:5aM9SMeX
今日は久々にベートーヴェン「英雄」朝からじっくり。
カラヤン・ベルリンフィル。やっぱすごい曲やなー、当たり前だけど。気合入ります
ショパン「ノクターン」/ユンディ・リ
テレビ朝日でいま放送中。
ショスタコ交響曲第9番/フェドセ−エフ・モスクワ放送響
ちと早いが、第九シーズン到来!次はバルシャイ逝ってみる
516 :
名無しの笛の踊り:2007/11/18(日) 10:29:55 ID:C8PijMLJ
ミサK337/ケーゲル指揮
モーツァルト/フィリップス大全集CD/【10−3】
いつものようにiPod160GBに入れたのをイヤホンで聴いてます。
このiPod160GBは便利だ。鰤40の10タイトルも、鰤バッハ155も
鰤ベト100も、フィリップスモツ180も1つにして持ち歩ける。
無論、自宅の山のようなCDも、図書館CDもこのiPod160GBに入れている。
ワーグナー指環全曲だって指揮別に、このiPod160GBに入ってる。
ショパンの協奏曲第1番
ツィメルマンとジュリーニ
べと7/めーた/いすらえる
>>517 チマーマンのなら弾き振りのほうが絶品(ド演歌)
519 :
名無しの笛の踊り:2007/11/18(日) 13:53:08 ID:kC6mijps
サン=サーンス 交響曲第3番「オルガン」
ミュンシュ指揮 ボストン交響楽団
(。・∀・。)
フランスの友人にコピーさせてもらった貴重な音源。
フルヴェンのステレオ録音(英雄)。
ステレオのテストとして録音されたもの。何年録音かは不明。
日本でステレオのフルヴェン持ってるの俺だけかも。
釣り針はフルベンスレに垂らしてね。
522 :
やっぱりヤクルト:2007/11/18(日) 14:26:55 ID:O5r6ae4N
ブラームス クラリネットソナタ第1番
ライスター(cl) ボークナー(p)
諦観が漂っている曲だね
クラリネットの音色がそれを慰めているようにも聴こえる
お気に入りの1枚
523 :
芹沢博士:2007/11/18(日) 14:58:50 ID:GoMiCtsP
マーラー交響曲第5番
クーベリック/バイエルン放送交響楽団
昨日川崎でヤンソンス/バイエルンRSOで同じ曲を聴いて、
いろいろ考えるところがあったもので、
今日はミッチーの日比谷タコ祭り(9番と14番)をパスして、
これを聴いている。
……とはいえ、洗濯しながらだけどね。
とっても良い秋晴れで、マーラーに死ぬほど合わないよ。orz
524 :
やっぱりヤクルト:2007/11/18(日) 15:13:01 ID:O5r6ae4N
ベートーヴェン 弦楽四重奏曲第13番
スメタナ四重奏団
終楽章が良い
その場を去りがたい
525 :
やっぱりヤクルト:2007/11/18(日) 15:37:34 ID:O5r6ae4N
ショスタコーヴィチ 第九交響曲
カエターニ/ミラノ・ジュゼッペ・ヴェルディ響
久しぶりのタコで取り出したのがこれでした
何度聴いてもユーモアと皮肉が楽しめる
526 :
芹沢博士:2007/11/18(日) 17:44:39 ID:F+w7GKFv
買い物から帰ってきたら、強風で洗濯物が落ちていた……orz
軽く不幸なので、
フランク ヴァイオリン・ソナタ イ長調
藤川真弓(Vn)、マイケル・ロール(Pf)
を聴いてます。
シュトラウス 家庭交響曲 Op.53
セル/クリーヴランド
セルで1枚選べと言われれば、これかも。
ロッシーニ 「ウィリアム・テル」序曲
トスカニーニ/NBCSO
映像で。改めて凄いぞこのじいさん。
529 :
やっぱりヤクルト:2007/11/18(日) 19:51:52 ID:ANbp/Vmb
ベートーヴェン ヴァイオリンソナタ第9番《クロイツェル》
グリュミオー(vn) ハスキル(p)
ブルッヘン 18世紀おけ モーツァルト / Symphony No.40
531 :
やっぱりヤクルト:2007/11/18(日) 20:53:08 ID:ANbp/Vmb
シベリウス 第四交響曲
渡邉暁雄/ヘルシンキフィル
演奏ミスがあるが深い読みに基づいた名演だと思う
532 :
名無しの笛の踊り:2007/11/18(日) 21:00:46 ID:QfrjZzoM
深い読みwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
クラじゃないけど、Yes/海洋地形学の物語
534 :
名無しの笛の踊り:2007/11/18(日) 21:08:28 ID:lvXvRc1a
大地の歌 クレンペラー
ブラームスの二重協奏曲
オイストラフ(Vn)
ロストロ(Vc)
コンドラシン/モスクワフィル
1965年のロンドンでのライブ(BBC)を聴いてるけど、モノラルで音がぼやけてて聴きにくい。
ひさしぶりにシモーネたんのブル3を聴いてる
チェリ(DG)よりテンポが遅いのに気付いてびっくりした
537 :
やっぱりヤクルト:2007/11/18(日) 22:00:50 ID:ANbp/Vmb
フォーレ レクイエム
コルボ
風邪気味などで今日はここまで
Harley Gaber "The Winds Rise in the North"
思ったより普通のドローンだった
チャイコフスキー ピアノ協奏曲第1番
ワイセンベルク
カラヤン/BPO(67年)
ビデオのやつ。演奏も凄いけど映像演出が神www
死者の歌 バーンスタイン おもしろい演奏。
グルック 精霊の踊り
ノラ・シューマン
542 :
ちばちゃん:2007/11/18(日) 22:37:22 ID:AbjhZa+M
FIREです
イザイの無伴奏 クレーメル
J.S.バッハ 管弦楽組曲第1番
パイヤール指揮/パイヤール室内管弦楽団
80年代前半に買ったCDだが、意外に音がいい。
ブラームス ピアノ五重奏曲 ポリーニ・イタリアQ 最近ハマってる
ああ海老名家の婿養子 峰竜太&春風亭小朝
ドヴォルザーク 交響曲第9番「新世界より」
カラヤン指揮 ベルリン・フィル(77年)
(。・∀・。)
恋をしている
シューベルト 即興曲集D899
シフ(ピアノ)
薄味。この人のピアノ、いつも薄味。
モーツァルト ピアノ・ソナタ第17番K.570
ピリス(ピアノ)
いいね。
551 :
名無しの笛の踊り:2007/11/19(月) 00:49:56 ID:DujX+G95
ベト/競り多そ op.95
酢漬けカルテ
モーツァルト:弦楽四重奏曲 ニ短調 K.173
エマーソンSQ
なんか雑な気がしないでもない
津軽海峡の女 ソニン
チヤホヤしてよ〜
ストラヴィンスキー:バレエ音楽「春の祭典」
ブーレーズ/クリーヴランド管弦楽団
いまのところいい感じ。この前にかかったアバド/BPOの
1812年の大砲の音が変で萎えた。
555 :
名無しの笛の踊り:2007/11/19(月) 09:37:09 ID:fb44lwot
ベートーヴェン/
交響曲第9番ニ短調 Op.125「合唱つき」
by.カラヤン/ベルリン
フィルハーモニー管弦楽団
横浜は木枯らし1号観測
かな?
バルトーク 小組曲 シャーンドルpf
>>555 帯広は今日は真冬日(一日中氷点下)の予想ですが。
冬になるとバルトークがもっと聴きたくなる。
ラロ スペイン交響曲 ムター・小澤/フランス国立管 急に寒くなったなー
ブルガリアン・ポリフォニー
フィリップ・クーテフ・ブリガリア国立合唱団
アーノンクール/チューリヒ歌劇場管弦楽団
「魔笛」
を聴きながら、いただきものの音楽ギフト券で何を手に入れるか思案中
グルベローヴァ目当てで買ったけど、朗読部分がイマイチかな…
560 :
名無しの笛の踊り:2007/11/19(月) 16:08:34 ID:q6xbfPIu
シベリウス:フィンランディア
アシュケナージ/ロイヤル・ストックホルム・フィル
アシュケナージが日常的に聴ける東京が羨ましい。
そう思わせる、良い演奏。
ブル5
ヴァント/ベルリンフィル
562 :
名無しの笛の踊り:2007/11/19(月) 18:21:57 ID:LEclWGm+
リヒテル
ベト 熱情3楽章
なぜかザ・テンペストって感じがするwww
ドヴォルザーク 新世界
カラヤン BPO
普段CD聴く分にはあまり感じないが、こうやって映像でホルンが8人も居るの見ると
圧倒される。
ショーソン ヴァイオリン、ピアノと弦楽四重奏のためのコンセール/アモワイヤル、ロジェ、イザイ弦楽四重奏団
楽劇ワルキューレ (カラヤン)
やっぱショルティのほうがいいなー
ベートーヴェン 交響曲第7番
ビーチャム ロイヤルフィル 59年
最初から最後まで超快速。ティンパニが凄い。
コルンゴルト 弦楽四重奏曲第3番/フレッシュ四重奏団
コルンゴルト 弦楽四重奏曲第3番/フレッシュ四重奏団
マーラー 交響曲第3番
シャイー/コンセルトヘボウ(SACD版)
演奏も録音も両方(・∀・)ヨイ!!
570 :
☆カラベルo(’ー’o)☆ ◆Karabe.q8k :2007/11/20(火) 00:04:57 ID:qyW/bScw
タコ15 ムラヴィン 76年ライヴ BMG
第1楽章の打楽器の暴れっぷりがスゴス!
モーツァルト 協奏交響曲 ムター/LPO これ聴き終わったら寝る ノシ
572 :
☆カラベルo(’ー’o)☆ ◆Karabe.q8k :2007/11/20(火) 04:35:14 ID:qyW/bScw
マラ3 シャイー/RCO 03年デッカ
ダメだー、まだまだ生ぬるすぎる・・・・
デッカの録音の優秀さだけが印象に残る
573 :
名無しの笛の踊り:2007/11/20(火) 07:17:21 ID:GuVHCY/O
フリッチャイ&BPO
第九
音は悪いが演奏は素晴らしいの一言に尽きる
574 :
(;◎;Д;◎;)@てれまん狂い!! ◆895VVoilOU :2007/11/20(火) 07:48:19 ID:mYrCkRc3
どめにこすかる ちぇむばろそなて
k。86 あんだんて もでらあと ロヌ
ごっつ癒されまんな!!(*;◎;∀;◎;)=3何遍聴いてもよろしおすな!!
なんか知らんけど?
575 :
名無しの笛の踊り:2007/11/20(火) 09:36:20 ID:jqfODIN/
チャイコフスキー/
バレエ組曲「白鳥の湖」
(ハイライト版)
by.カラヤン/ウィーン
フィルハーモニー管弦楽団
ふむ。
576 :
名無しの笛の踊り:2007/11/20(火) 10:21:39 ID:Uc5zUCWm
シューベルト:ピアノソナタ第13番イ長調 D.664
ヴィルヘルム・ケンプ
夜勤明けはやっぱこーいう、耳と心に優しい曲/演奏を聴くべきだと思った。
間違ってもフランチェスカ・ダ・リミニとか1812年とか聴くもんじゃないorz
577 :
名無しの笛の踊り:2007/11/20(火) 10:36:52 ID:oTiBq8mq
ようつべでツィマーマンのベートーヴェン:ピアノ協奏曲第1番を聴いてまつ
バーンスタイン 「エレミヤ」 バーンスタインNYPO
>>573 音もいいと思うけどな。CDは聴いたことないのでわからんが。
579 :
名無しの笛の踊り:2007/11/20(火) 12:22:10 ID:jQAV8Ngr
ピキニーニ リュート曲集
コンティーニ他 鰤
どんよりした空にリュートがよく似合う(=´ω`)
シュペルガー:コントラバス協奏曲 ニ長調
Zsolt Fejervari (ダブル・ベース)
フェレンツ・エルケル室内管弦楽団
なんとなく聴いてる
モーツアルト 交響曲35番 ベーム/BPO
俺も何となく聞いている。そろそろ昼飯食わないと。
582 :
名無しの笛の踊り:2007/11/20(火) 12:48:13 ID:Uc5zUCWm
J.S.バッハ(ケンプ編曲):主よ、人の望みの喜びよ
ヴィルヘルム・ケンプ
デュ=プレ箱キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
けどあまり時間ないので一緒に届いたケンプのバッハ編曲モノCDをつまみ聴き。
リパッティとかぶってる曲多いけど、どっちも(・∀・)イイ!!
583 :
o゚((。)) ((◎))゚o ◆895VVoilOU :2007/11/20(火) 12:55:06 ID:mYrCkRc3
ばるとるでぃ 減額スィンフォヌニイ XI
なんと美しき・・・少年の作品とは思えまへんな!!!
なんか知らんけど?
ボッケリーニ 弦楽五重奏曲ヘ短調/ラルキブッデリ
ショパンのノクターン ルービンシュタイン(p)
(最近やっと買ったRCAの11枚ボックスより)
演奏は申し分ないが、
昼ご飯の満腹感と相まって眠気が…
ショスタコ 交響曲第4番/ラトル バーミンガム市交響楽団
ブリス/バレエ「チェックメイト」
ロイド=ジョーンズ/ロイヤル・スコティッシュ管
ダチョウ倶楽部を思い出す
588 :
芹沢博士:2007/11/20(火) 14:43:16 ID:l45R6H24
ブラームス 弦楽五重奏曲第2番 ト長調 作品111
アマデウス弦楽四重奏団/C. アロノヴィッツ(2nd Vl)
晩秋はやはりブラームスの室内楽ですね。
お茶は渋めにいれると、なおのこと秋が沁みてきます……。
……と浸ってるのを見計らったかのように、新聞の勧誘が。orz
ナベツネがオーナーやってる限り、読売なんざ死んでも取んねえんだよ。
ちくしょう、第2楽章のアダージョ、頭から聴き直しだ。
ハイドン チェロ協奏曲2番 フォイエルマン
「自家製盤起こし音源」スレでいただいたもの。
いい音だよねこれ。
ジュリアーニ ギター協奏曲
マカーリ(G)アンサンブル・オトチェント 鰤
ほんわかマターリ小春日和(=´ω`)
591 :
名無しの笛の踊り:2007/11/20(火) 16:55:38 ID:Vf4+8nzL
シャーンドル・ヴェレシュ 無伴奏チェロソナタ ケラス
日も落ちてかなたに富士山のシルエット チェロのひびきがおなかにしみる
メンデルスゾーン 弦楽八重奏曲/ラルキブデッリ、スミソニアン・チェンバー・プレイヤー
ビルスマ箱から
593 :
☆カラベルo(’ー’o)☆ ◆Karabe.q8k :2007/11/20(火) 18:11:15 ID:qyW/bScw
展覧会の絵 カンブレラン/SWR 03年ライヴ
一切曖昧さのない鮮明度の高さ!
はっきりくっきりとしたデジタルな演奏だ。
でもモノクロで色彩がない・・・。
現代曲を得意にしてる指揮者だけあって即物的で、
こういった曲をなんの情緒もなくそっけなくやってて、かえって新鮮だ。
594 :
名無しの笛の踊り:2007/11/20(火) 18:16:45 ID:LsQUEj7C
ライナーの弦チェレ
メトネルのヴァイオリンソナタ3番
Vn.カヤレイ P.スチュワート
僕のお宝になったといえよう
ストラヴィンスキー ペトルーシュカ
ドホナーニ/VPO
今日はバロックや古典ばかり聴いたから気分転換(・∀・)イイ
597 :
名無しの笛の踊り:2007/11/20(火) 19:01:34 ID:Nq4naP0A
ボレロ/プレヴィン
598 :
名無しの笛の踊り:2007/11/20(火) 19:17:51 ID:jqfODIN/
チャイコフスキー/
バレエ組曲
「くるみ割り人形」Op.71a
(ハイライト版)
by.カラヤン/ウィーン
フィルハーモニー管弦楽団
(゚∇゚)イイネイイネ〜
グノー コラール・ミサ曲(荘厳ミサ曲第4番)/アラン、コルボ、ローザンヌ声楽アンサンブル
合唱に溶け込んだオルガンの響き。文句なしに素晴らしい!
600 :
名無しの笛の踊り:2007/11/20(火) 19:40:18 ID:ZkgSFqCF
シュウマンのチェロ・コンチェルト
バルトーク 中国の不思議な役人
ドホナーニ/VPO
∧∧
/ 中\ ∧_∧
( `ハ´) <`Д´; >、
( , 旦 ̄ ̄旦∪ ̄∪ ̄/|
(_ /________//''
|_l───────‐l_|' |;;;;;;;;;;|;;;;;;;;;|
バッハ :トッカータとフーガ、小フーガ
ショパン:幻想即興曲
フェルステル 交響曲第4番(復活前夜祭)/フリーデル スロバキア放送交響楽団
ナクソス値上がり前に買っといたやつ
プロコフィエフ ロメオ&ジュリエット
プレヴィン/LSO 鰤箱
なんとなくプロコが聴きたい気分(=゚ω゚)ノ
チャイコフスキー ピアノ協奏曲第1番
リヒテル
カラヤン/VSO
スケールの大きな演奏
ベートーヴェン 交響曲第7番
クレンペラー/ACO
晩年とはまったく異なる快速アプローチ。爆演系。
ブルックナー 交響曲第8番
シューリヒト/VPO
ベートーヴェン ピアノソナタ第28番/バックハウス
ラインの黄金
レヴァイン/バイロイト祝祭
バッハ 無伴奏パルティータ第3番 ハーン
( ´∀`)
モーツァルト 不協和音 メロスQ ふわ〜り
モーツァルト:P協第23番@NHK-FM
613 :
名無しの笛の踊り:2007/11/21(水) 08:38:04 ID:uUKw1MkD
J.S.バッハ:カプリッチョ「最愛の兄の旅立ちに寄せて」変ロ長調 BWV992
ヴィルヘルム・ケンプ
614 :
名無しの笛の踊り:2007/11/21(水) 09:40:06 ID:46Ok8Llc
ベートーヴェン/
弦楽四重奏曲第10番
変ホ長調Op.74「ハープ」
by.メロス弦楽四重奏団
(^O^)イイネイイネ
ドヴォルザーク 交響曲第8番
クーベリック指揮 ベルリン・フィル
(。・∀・。)
ベートーヴェン ピアノ協奏曲第5番(皇帝)/グリモー、ユルフスキ、SKD
ベートーベン ピアノ協奏曲4番 グルダ/シュタイン/VPO
俺もグリモーの皇帝iTunesストアで買うかな。
ベルリオーズ:幻想交響曲
サー・コリン・デイヴィス指揮 アムステルダム・コンセルトヘボウ管弦楽団
プロコフィエフ;ロメオとジュリエット
プレヴィン/ロンドン交響楽団
ハイドン 交響曲第95番
ヘルビッヒ指揮 ドレスデン・フィル
この曲、短調だよね〜? 短調なのに明るい!
621 :
名無しの笛の踊り:2007/11/21(水) 17:25:01 ID:EKOJ6h2O
ベートーベン第8交響曲 ショルテイ・シカゴ
解説では簡潔で明るい曲という意味の事が書いてあるが
いつきいても第5、第7と同じく豪快名曲に聴こえる。特に終楽章すごすぎ。
ヴェルディ レクイエム
トスカニーニ/NBCSO ロバートショウ合唱団
凄過ぎる。聴いていて死にそうw
623 :
名無しの笛の踊り:2007/11/21(水) 19:43:10 ID:46Ok8Llc
ベートーヴェン/
弦楽四重奏曲第11番ヘ短調Op.95「セリオーソ」
by.メロス弦楽四重奏団
仕事帰りに厳粛な気分に
なる。でもそれが(゚∀゚)イイ
624 :
芹澤博士:2007/11/21(水) 19:52:29 ID:LW3YRAeh
プロコフィエフ 交響曲第7番 嬰ハ短調 作品131
ネーメ・ヤルヴィ/スコティッシュ・ナショナル管弦楽団
第1楽章の、東海テレビの昼メロを思わせるメロディーが、なにげに気に入ってる。
でも、意外と長いな第1楽章、こんなに長かったっけ……と思ったら、
CDプレーヤーの操作ミスで、第1楽章を3回もリピートしていたのに気づかなかったよ。orz
ベートーヴェン 交響曲第9番
カラヤン/BPO(83年)
オケは巧いのに合唱が下手。
メンデルスゾーン ピアノ三重奏曲第1番 ユリアフィッシャー他2名
駅のホームで電車待つの寒いけど熱い演奏でほかほかです
ベートーヴェンのピアノソナタ第23番へ短調作品57
ホロヴィッツ(RCA)
昔安売りしてたから買ってたまに聴く。
面白い。
ブラームス 交響曲第1番/カラヤン BPO(80年代)
ハイドン 弦楽四重奏曲第78番(日の出) / クイケンSQ
たまに聴くと、ハイドンっていいなぁて思う
ストラヴィンスキー ペトルーシュカからの3楽章 ポリーニ
いつ聴いてもwktkする
ラフマニノフ 晩祷
クリード指揮/シュトゥットガルト放送声楽アンサンブル
( ´∀`)
シベリウス/交響曲第2番 カラヤン
マーラーの3番
週末にあるチェコフィルコンサートの予習ですよ
PRITURI SE PLANINATA
フィリップ・クーテフ・ブルガリア国立合唱団
うっ、泣ける……
636 :
名無しの笛の踊り:2007/11/22(木) 02:51:10 ID:h5Dq2bbX
ショスタコ 交響曲12番/ケルン バラシャイ指揮
普段は古楽しか聞かないんですが、安かったんで買いましたw
637 :
☆カラベルo(’ー’o)☆ ◆Karabe.q8k :2007/11/22(木) 06:48:19 ID:i5j571nZ
展覧会の絵 マゼール/BRSO 03年ライヴ
音が腐敗しブヨブヨしてて気持ち悪いこと・・・
でもこの負に満ちたダークな世界は好きさ・・・・フヒヒ♪
638 :
☆カラベルo(’ー’o)☆ ◆Karabe.q8k :2007/11/22(木) 07:02:40 ID:i5j571nZ
はげ山の一夜 演奏同上
演奏の気持ち悪さがそのまま曲の不気味さに合致し
ゾンビたちが怪しく蠢く世界がリアルに現出する
639 :
名無しの笛の踊り:2007/11/22(木) 08:44:06 ID:i0ktemcR
ヘンデル(ケンプ編曲):メヌエット ト短調
ヴィルヘルム・ケンプ
……素晴らしすぎる。
魔笛 クレンペラー・フィルハーモニカ
舞台で見てきたので余韻に浸るために聞いてる
マラ3 シャイー/コンセルトヘボウ管
第一楽章の最後のほうでシャイー本人のものと思われるハモリ声が入っているのを発見。
朝比奈みたいだな。
エルガー ヴァイオリンソナタ
ヴェンゲーロフ
この曲って案外録音が少ないような・・・
643 :
名無しの笛の踊り:2007/11/22(木) 11:08:39 ID:cv+jOO/1
ショパン/
前奏曲集Op.28
by.アシュケナージ(P)
今日1日終われば明日から 2連休だ。頑張れ、俺
644 :
やっぱりヤクルト:2007/11/22(木) 11:19:30 ID:hHgKATwv
シベリウス 交響詩「春の歌」
ベルグルンド/ボーンマス響
こちら雪降りです
今から春が恋しい
645 :
芹澤博士:2007/11/22(木) 11:21:01 ID:/UI0pxtb
ブラームス 弦楽六重奏曲第1番 変ロ長調 作品16
アマデウス弦楽四重奏団/C. アロノヴィッツ(2nd Vl)/W. プリース(2nd Vc)
枯淡の境地には早いものの、若きブラームスの気概が感じられて、これも良い曲。
おっと、ご飯が炊けたようだ。
本当はブラームスにはお酒のほうが合うんだが、さすがに午前中からは、ね。
646 :
やっぱりヤクルト:2007/11/22(木) 11:42:43 ID:hHgKATwv
シベリウス 組曲「ペレアスとメリザンド」
ベルグルンド/ボーンマス響
わずか2ヶ月で真夏と真冬を体験可能な日本の気候(四季)て、、、
ショスタコーヴィチ 交響曲第15番 ザンデルリンク ベルリン響
今日はうなとっとで丼・肝吸い500円
ブラーヴェ フルートソナタ
ウェンツ(トラヴェルソ) 鰤
仕事はかどんないなあ・・・
ハイドンにするかなあ・・・
649 :
名無しの笛の踊り:2007/11/22(木) 15:02:09 ID:DcZpcV9n
タコ ピアノコンチェルト1番
オルティーズ 鰤箱
移動だお('-^*)/
ベートーヴェン ヴァイオリン・ソナタ 第9番 「クロイツェル」
シェリング&ルービンシュタイン
やっと クロイツェルを好きになることができました。
ハイドン:弦楽四重奏曲 ホ長調 Op.2-2
エンジェルSQ
(´∀`)マターリ♪
演奏は、まろやかでいい感じ
全集買って良かった
あたかーいカヘオレ飲み飲み、お部屋の整理中
652 :
名無しの笛の踊り:2007/11/22(木) 17:42:38 ID:SroZ/fDw
ベルリオーズ 幻想交響曲
クレンペラー/フィルハーモニア管弦楽団
バッハ ゴルトベル変奏曲 ガヴリーロフ
(`・ω・´)
654 :
名無しの笛の踊り:2007/11/22(木) 18:34:20 ID:i0ktemcR
アルビノーニ(ジャゾット編曲):弦楽とオルガンのためのアダージョト短調
イ・ムジチ
スプリングソナタ ミルシテイン/バルサム
ベートーヴェン 交響曲第7番
トスカニーニ/NYPO
今日届いた。やわらかーいトスカニーニ!!
657 :
〜((((((((((((((´;゜;ё;゜;) ◆895VVoilOU :2007/11/22(木) 19:54:28 ID:qAmY1sLv
まんふれでいに:合奏おp。3乃5
ヘンゼルの合奏並に美しいどすな!!!!
なんか知らんけど?
バッハ ゴルトベル変奏曲、1981 グールド
(´・ω・`)
マラ5
ショルティ/シカゴ交響楽団
660 :
名無しの笛の踊り:2007/11/22(木) 20:07:45 ID:KQVZT3hy
マーラー 5番
バーンスタイン VPO
ブラームス 「ハイドンの主題に拠る変奏曲」
トスカニーニ/NYPO
思いのほかよろしい。
ベートーヴェン 交響曲第9番合唱
小澤、ニュー・フィルハーモニア
( ´∀`)
サン=サーンス
ヘンリー8世〜バレエ曲集
ダムロッシュ/ニューヨーク響
チャイコフスキー 荘厳序曲「1812年」
ドラティ/ミネアポリス響
大迫力の大砲実射。鐘の音も凄い
665 :
名無しの笛の踊り:2007/11/23(金) 00:08:40 ID:5pMjyh2l
大公トリオ スターン、イストミン、ローズ
明るくスケール大きな演奏
余り難しく考えずに聴ける。イストミンのピアノって結構いいじゃん。見直しました
シェーンベルク モーゼとアロン
ケーゲル
ケーゲル初体験。
何これ。スゴイ・・・
ドボルザーク ピアノ協奏曲 リヒテル・クライバー/バイエルン
同じく、ドボルザーク。
交響曲第9番「新世界」
トスカニーニ/NBCSO
最近こればっかり。
ブラ1
フルトヴェングラー/BPO
こんなに重い出だしだっけ?
670 :
☆カラベルo(’ー’o)☆ ◆Karabe.q8k :2007/11/23(金) 06:37:23 ID:qcgmjMdF
ブル8 ギーレン/南西ドイツ放響 90年インターコード
ほどよくふっくらとしてて、ほどよくシャープ、
重すぎず軽すぎず・・・そのバランスが絶妙だ!
ギーレンがあまり好きじゃない私でもこれは納得度高い演奏
671 :
名無しの笛の踊り:2007/11/23(金) 08:39:58 ID:8/R6RhKH
ブラームス:チェロソナタ第1番ホ短調 作品68
ジャクリーヌ・デュ=プレ&ダニエル・バレンボイム
ヴィヴァルディ 2マンドリン協奏曲 ピノック イングリッシュコンサート
昨日の雪かきで、筋肉痛の朝
ショパンピアノ協奏曲第1番
エヴァ・マリア・ズク/エンリケ・バティス/ロンドンフィル
今日はブラームスのソナタを聴きに行こう。
流石に朝晩は冷えるね…
ラフ : ヴァイオリン・ソナタ第1番op.73
インゴルフ・ターバン(Vn)
ヤッシャ・ネムツォフ(Pf)
cpoの「ラフ : ヴァイオリンとピアノのための作品集」第1集より。
ラフの室内楽はけっこういいと思っているのでシリーズずっと買い続けてる。
ヴァイオリン作品は技巧的な見せ場もたっぷり、ロマン的な情感も程よく
盛り込まれていて、けっこう聴ける音楽。
ただいかんせん、ターバンのヴァイオリンはシリーズ通して、指はよく回っているけど
音色が荒っぽくて無機的。もっと右手のうまい奏者に弾いてもらいたいなあ。
ブルックナー/交響曲第3番
スクロヴァチェフスキ/ザールブリュッケン放送響
この演奏は聴きやすい
マーラー 千人の交響曲 ラトル
分倍河原駅のホームから青空を見上げつつ
677 :
名無しの笛の踊り:2007/11/23(金) 13:31:09 ID:QuwyIJR/
モーツァルト ジュピター交響曲41番
678 :
名無しの笛の踊り:2007/11/23(金) 13:31:20 ID:XDN446kD
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第5番変ホ長調「皇帝」
フルトヴェングラー指揮フィルハーモニア管弦楽団
エドウィン・フィッシャー(ピアノ)
ブライトクランクのLPで。
カートリッジの調子が悪いよお・・・
バッハ 音楽の捧げ物/ビルグラム
>>672 雪かき乙。東北勢は大変だね。俺もだが。
ベートーヴェン 交響曲第9番
ベーム/VPO
ブルックナー 交響曲第8番
クナッパーブッシュ/ミュンヘン・フィル
マーラー 交響曲第1番(巨人)/バーンスタイン ACO
683 :
やっぱりヤクルト:2007/11/23(金) 16:42:26 ID:eTIJiCb6
歌劇「トゥーランドット」
レヴァイン/メトロポリタン歌劇場管弦楽団&合唱団
エヴァ・マルトン、レオーナ・ミッチェル、プラシド・ドミンゴ、ユーグ・キュエノー、ポール・プリシュカ
初めて見るわけだが・
マスネ:おとぎの国の風景(オーケストラ組曲第6番)
ガーディナー/モンテカルロ国立歌劇場管弦楽団
華やかで楽しい
ヴェルディ レクイエム
フリッチャイ RIAS
686 :
名無しの笛の踊り:2007/11/23(金) 18:42:10 ID:8/R6RhKH
チャイコフスキー:ピアノ三重奏曲イ短調 作品50
ピンカス・ズッカーマン、ダニエル・バレンボイム&ジャクリーヌ・デュ=プレ
今イチ。ピアノの華やかさが絶対的に不足していると感じるのは録音のせい?
バッハ :トッカータとフーガ、小フーガ
ショパン:幻想即興曲
Loituma ─ Ievan Polkka
シベリウス 交響曲第7番
オーマンディ/コンセルトヘボウ
690 :
名無しの笛の踊り:2007/11/23(金) 19:51:58 ID:iuFqgntS
ブルックナー:交響曲第3番
シモーネ・ヤング/ハンブルクフィル
なかなか
ニコライ「ウィンザーの陽気な女房たち」序曲
カルロス・クライバー/VPO
ただ楽しい・・・
ワーグナー:ジークフリート第二幕 1986年バイロイト
ペーター・シュナイダー指揮バイロイト祝祭管
トニ・クレーマー、ハーゲ、ヒルテ、ニムスゲルン、シュヴァイカルト
いまミーメがジークフリートを説得する場面。
ハーゲは声だけだとツェドニクなんかよりずっといい。
693 :
やっぱりヤクルト:2007/11/23(金) 20:36:54 ID:SU39GWgt
ショスタコーヴィチ 「マクベス夫人」のエレジー
エマーソンQ
何聴くか迷うな、、、
聴かなくても別にいいんだが聴いてしまう
チェリビダッケの展覧会の絵
慣れるとこんなに安心できるテンポもない。
メンデルスゾーン カンタータ「最初のワルプルギスの夜」作品60
マーク指揮トリノRAI管弦楽団
ベートーヴェン 交響曲第3番「英雄」
カラヤン/フィルハーモニア
ヒンデミット ウェーバーの主題による交響的変容/ブロムシュテット サンフランシスコ交響楽団
ベートーヴェン 交響曲第9番
クレンペラー/PO@57年ライヴ
すごくいい。
ショパン ワルツ14番/アラウ
静かな夜
チャイコフスキー 交響曲第4番
カラヤン/BPO、73年
怒涛の迫力
展覧会の絵
セルジュ・ボド/パリ管 EMI
悪くないのでわ。
ラヴェル ピアノ協奏曲ト長調
アルゲリッチ&アバド/BPO
703 :
名無しの笛の踊り:2007/11/24(土) 00:05:16 ID:GsPHvU4P
J.S.Bach フーガの技法 マリナー&ASMF
静かな夜にちょっと幻想的なバッハ・・・
704 :
芹澤博士:2007/11/24(土) 00:52:41 ID:XWxe7a3p
シンディング 交響曲第1番 ニ短調 作品21
A. ラシライネン/ノルウェー放送管弦楽団
北欧のシューマン、といった感じ。
そういえば昔、グリーグとシューマンのピアノ協奏曲の区別がしばらくつかなかった。
モロボシ・ダンがアンヌに「ぼくはね、ウルトラセブンなんだよ」と告白するシーンの
BGMにかかっていたのがどっちだったか(正しくはシューマン)、何度も間違えたっけ。
705 :
名無しの笛の踊り:2007/11/24(土) 00:54:13 ID:8YgOPvv3
交響曲41番モーツァルト/ベームBPO
一番スキ。
ラフマニノフ 《パガニーニの主題による狂詩曲》
ワイエンベルク&アンチェル
う〜ん
ローマ三部作
トスカニーニ/NBC
XRCDのやつ。
こないだ組合に行ったら初期盤が3800円で売ってた。どちらがいいやら。
シューマン ヴァイオリンソナタ1番 クレーメル・アルゲリッチ
陰陰滅滅 けど好きw
709 :
名無しの笛の踊り:2007/11/24(土) 03:07:23 ID:fla0Emg2
ベートーヴェン:ピアノ三重奏曲第6番変ロ長調 作品67「大公」
ダニエル・バレンボイム、ピンカス・ズッカーマン&ジャクリーヌ・デュ=プレ
デュ=プレEMI全録音箱堪能中。素晴らしい。……チャイコのピアノトリオ以外orz
710 :
名無しの笛の踊り:2007/11/24(土) 03:07:36 ID:H6p246nd
ベートーヴェン ピアノ協奏曲第4番
シュナーベル/サージェント LSO
たまにはこういう演奏も・・・イイ!!
ベートーベン ピアノソナタ1番 グルダ
今日は朝6時までに起きると来年の運勢がよくなるって
ドクターコバが言ってたよ。
ベートーヴェン ピアノソナタ第9番 バックハウス(ステレオ)
占いしんじなーい。・・・なんか気になるじゃんw
714 :
☆カラベルo(’ー’o)☆ ◆Karabe.q8k :2007/11/24(土) 08:36:38 ID:gnbA95I9
マラ5 オラモ/バーミンガム市響 04年ライヴ ワーナー
明朗快活な演奏が曲と合わない・・・
第1楽章元気よすぎ・・・もっと深刻な感じを出してくれないと
来日公演でのマラ4はよかったんだけどなぁ・・・
どうせなら4番を録音してほしかった
モーツァルト/KV257/クレドミサ/マット指揮
鰤170CD/【CD7−11】/iPod使用/
最近は鰤箱をiPodに入れたものをいつも使用してます。
バッハ鰤155、モツ鰤170、ベト鰤100、
これをiPod160GBに入れて持ち歩きです。
電車の中ではノイズキャンセリングヘッドフォンがお勧め。
ケイタイ書き込みでした。
716 :
名無しの笛の踊り:2007/11/24(土) 08:55:37 ID:vUuZltuU
ベートーベン ピアノソナタop.111 ケンプ
最後のフーガに突入
いいよ…このテーマ最高
音楽版の青空文庫みたいなサイトがあることをついさっき知ってそこにあった
シューベルト:弦楽四重奏曲第10番
カルヴェ弦楽四重奏団 1937年10月25日録音
というのを聴いています
交響曲とかをガッツリ聴くのは何か悪いことをしているような気になりそう
>>717 違法でないのならurlを教えてもらえませんか?
フランク/交響詩「贖罪」
クリュイタンス/ベルギー国立管
これで音がもう少し良かったらなぁ
悲愴 ケンプ
ヴァンハル
交響曲 ニ短調 Br.d1
コンチェルト・ケルン
短調の激しい曲、といったら、ハイドンの「告別」か、これだよね
722 :
☆カラベルo(’ー’o)☆ ◆Karabe.q8k :2007/11/24(土) 13:05:16 ID:gnbA95I9
モーツァルト イドメネオ序曲 カンブレラン/SWR 03年ライヴ
とても生き生きしててイイ♪
この調子でモツ序曲集録音してくれたら
ショスタコーヴィチ 交響曲第1番 ラトル ベルリンフィル
録音が甚だ貧相で聴いていてストレスたまるね
ぴちぴち感がないよ
724 :
名無しの笛の踊り:2007/11/24(土) 14:06:41 ID:8YgOPvv3
ゴルトベルク変奏曲第3変奏曲 西山まりえ
725 :
芹澤博士:2007/11/24(土) 15:01:27 ID:EG3FgXkG
ブラームス クラリネット・ソナタ 作品120/1-2
R. マンノ(Cl)/ペール(P)
近所にある無人野菜販売所から100円で買ってきた柿を、
皮も剥かずにかぶりつきながら聴いている。
う〜ん、渋いね〜。
いや、柿じゃなくてブラームスのほうだから。
シェーンベルク/浄夜
ブランディスカルテット+@
最高だこれ
727 :
名無しの笛の踊り:2007/11/24(土) 15:22:39 ID:eplUINR/
ドビュッシー 前奏曲集第1巻 コルトー
今「帆」聴いているが、モノクロ映画の風景が見えるような気がする(なんか昔のいい映画で海のシーンに船が過ぎ去っていくような・・・わかりにくいか(笑))
古い録音とはいえ戦後49年なんでそんなに悪くはない。
こういうのを時々聴くとやっぱ時代は変わっても残るものはあると思う。
728 :
☆カラベルo(’ー’o)☆ ◆Karabe.q8k :2007/11/24(土) 15:45:44 ID:gnbA95I9
ベルリオーズ ベンベヌートチェルリーニ、ローマの謝肉祭 レヴァイン/BPO 91年DG
レヴァイとBPOの相性は抜群!
BPOをスケール大きくダイナミックにゴージャスに鳴らしきる!
いいぞレヴァイン!!!!!!!!
729 :
名無しの笛の踊り:2007/11/24(土) 16:09:19 ID:V0PKWxHs
ワーグナー/ジークフリート牧歌
グレン・グールド指揮 トロント響
全ての音楽のうちで最も美しい曲だと思う。
730 :
名無しの笛の踊り:2007/11/24(土) 16:15:26 ID:wjGjSGLa
ベートーヴェン ヴァイオリン協奏曲 クレーメル
ワーグナー 「森のささやき」
トスカニーニ/NBCSO トスカニーニ・ラスト・コンサート。
>>727 同感。淘汰されると、たくさんの砂の中から砂金が残るように輝くものが出てきて、それらはずっと残るのかも。
チャイコフスキー 交響曲第6番「悲愴」
トスカニーニ/フィラデルフィア管
最近トスカニーニばっか。
チャイコフスキー ヴァイオリン協奏曲
クレーメル、マゼール/BPO
(・∀・)イイ!!
734 :
名無しの笛の踊り:2007/11/24(土) 22:36:46 ID:8YgOPvv3
交響曲41番第1楽章&第4楽章 モーツァルト ブルーノワイル
視聴してみてよさそうだったのでかった。たのしいなあ。
グルジェフ/デ・ハルトマン作曲「東洋の歌とリズム」
アマラウ/アンドレース/ロドリゲス
20世紀始めの神秘主義者グルジェフの音楽を、ブラジル人がフルートとピアノで演奏したもの。
重くてけだるい雰囲気が何とも怪しい。
ベートーヴェン 交響曲第9番
カラヤン/BPO(普門館)
録音以外は最高
シューベルト 弦楽五重奏曲ハ長調
エマーソンSQ&ロストロポーヴィッチ
ロストロのチェロが浮いているという評もあるが、
聴き易い演奏だと思う。録音優秀。
曲は文句なし。規模の大きさ、深みのある旋律の美しさ、
風格の高さ、どれをとっても最高。シューベルト最晩年の奇跡。
ヴェルディ レクイエム/アバド BPO、スウェーデン放送合唱団、他
合唱が素晴らしい!
上岡洋一「潮煙」
神奈川大学吹奏楽部
740 :
名無しの笛の踊り:2007/11/25(日) 02:22:04 ID:f5zWKZVb
ブラームス:交響曲第1番
金聖響指揮
オーケストラ・アンサンブル金沢
岩城盤の退屈とは大違い。
741 :
名無しの笛の踊り:2007/11/25(日) 02:27:37 ID:l8puRKh/
ニュルンベルグのマイスタージンガー前奏曲
グールドのピアノで。
なかなか。
モーツァルト 戴冠式ミサ クーベリック/バイエルン放送響
某板の規制早く解除されますよーに
ブラームス パガニーニの主題による変奏曲 J.シフラ
グゥアックン・グゥアックン
744 :
☆カラベルo(’ー’o)☆ ◆Karabe.q8k :2007/11/25(日) 06:48:11 ID:vX9+28GB
ブル5 バレンボイム/BPO テルデック
妙にセカセカしてて、なんだかなぁ・・・
あとはヨッフムのブル全に期待するか
ベートーベン バイオリン協奏曲 ヌブー/ロスバウドSWR
ナクソスML
1949年録音にしては音もいいし演奏もよい。
マーラー 交響曲第3番
シャイー/コンセルトヘボウ管
買って一週間ぐらいになるが、毎日1回は聴いている。(・∀・)ヨイ!!
シャイーのマラ全買おうかな。
ライネッケ フルートソナタ作品167
748 :
名無しの笛の踊り:2007/11/25(日) 13:19:52 ID:tMj13Awl
ブラームス ピアノ協奏曲作品15
オピッツ コリン・デイヴィス指揮 バイエルン放送交響楽団
オピッツのピアノ独奏曲が思いのほかに良かったので、再度聴き直してる。
ピアノは素晴らしいのだが、伴奏がいまひとつ…
やっぱりデイヴィスの全集には、いまひとつ手が伸びない。
オピッツはもっと別の指揮者と再録して欲しい。
バッハ トッカータとフーガ ニ短調
Wolfgung Stockmeier
ヒンデミット 交響曲画家マティス
ケーゲル/ドレスデン・フィルハーモニー管弦楽団
751 :
名無しの笛の踊り:2007/11/25(日) 14:45:02 ID:D6Oe1Iim
平均律クラヴィーア曲集第1巻 ヴァルヒャ
チェンバロ大好き。
BS hiでセビリアの理髪師
幻想交響曲/ドホナーニ クリーヴランド
ショパン ピアノ協奏曲第1番
ツィマーマン/ポーランド祝祭管弦楽団
ストラヴィンスキー ヴァイオリン協奏曲 ハーン
( ´∀`)
756 :
名無しの笛の踊り:2007/11/25(日) 16:11:25 ID:l8puRKh/
ラフマニノフPコン3番
グスタフ・マーラー指揮NYP ラフマニノフのピアノ
録音悪すぎ・・・
757 :
名無しの笛の踊り:2007/11/25(日) 16:15:20 ID:vlCnsD7Q
モーツァルト 後宮からの誘拐
ワルベルク/ミュンヘン放送SO、グルベローヴァ、アライサ、など
1978年録音だが音は悪くない。演奏は生き生きしてて良い。
ラフマニノフ 10の前奏曲 アール・ワイルド
( ´∀`)
作曲者不明 ねこ踏んじゃった P.近所の子供
一日中ねこ踏んじゃったはさすがに悪夢
ストラヴィンスキー 結婚、きつね 自演BOXから
まだ全CD聴いてない(´・ω・)ス
761 :
名無しの笛の踊り:2007/11/25(日) 21:12:38 ID:ps60Ii8/
ベートーヴェン:チェロソナタ第5番ニ長調 作品102-2
ジャクリーヌ・デュ=プレ&スティーヴン・コヴァセヴィッチ
ドヴォルザーク 交響曲第9番「新世界から」
カラヤン/BPO@77年
いかにもカラヤン&BPOといった感じの演奏。ティンパニが凄い。
シューベルト 交響曲第9番「ザ・グレイト」
クレンペラー/PO
スケールが大きく、悠々としている
764 :
名無しの笛の踊り:2007/11/25(日) 23:05:07 ID:Qrsgs6Bd
メタモルフォーゼン
クレンペラー フィルハーモニア
765 :
名無しの笛の踊り:2007/11/25(日) 23:14:09 ID:ODaUmbkD
メンデルスゾーン交響曲第三番「スコットランド」
準・メルクル/NHK交響楽団
マーラー:交響曲第6番イ短調「悲劇的」
ラファエル・クーベリック指揮 バイエルン放送交響楽団 1968/12/7-8 ヘルクレスザール DG
バルトーク:管弦楽のための協奏曲
ブーレーズ指揮BPO ヨーロッパ・コンサート2003(ジェロニモス修道院)
指揮はクールだがBPOは熱い。
サン・サーンス ヴァイオリン・ソナタ
ルノー・カプソン
エネスコ 組曲第3番
マンディール/ジョルジュ・エネスコ・ブカレスト・フィル
770 :
名無しの笛の踊り:2007/11/26(月) 01:07:21 ID:KB+0rri6
マサイ受難曲
リリング/シュトゥットガルト バッハ コレギウム
ショスタコーヴィチ 交響曲第四番 チョンミュンフン フィラデルフィア管
すげえ
772 :
〜((((((((((((((´;゜;ё;゜;) ◆895VVoilOU :2007/11/26(月) 12:03:04 ID:lf669Hzw
まらん稀 フラウトとビオオルの組曲!!
何番か知らんけど!
773 :
名無しの笛の踊り:2007/11/26(月) 12:16:00 ID:gOB87r1F
チャイコフスキー交響曲第6番『悲愴』
カラヤン ベルリンフィル
バッハ カンタータ93番 尊き御神の統べしらすままにまつろい
リヒター/ミュンヘンバッハ
同僚が交通事故で亡くなったよ。はかないものだね。
775 :
名無しの笛の踊り:2007/11/26(月) 13:29:53 ID:MvZ0D6JH
ブルックナー 交響曲第9番
バーンスタイン/ウィーンフィル
サン=サーンス 演奏会用小品 ト長調 作品154
ニカノール・サバレタのハープで
ロゼッティ
交響曲 変ロ長調 (Kaul I: 25 ; Murray A 49)
コンチェルト・ケルン
チャイコ 6番
マゼール NYP
オンラインで無料で聞ける
ブラームス ドイツレクイエム シューリヒト/シュツットガルト放送
ナクソスMLのヘンスラー
俺にはあとどれだけ時が残されているのかな。
プロコフィエフ 交響曲第7番 ゲルギエフ
終楽章改訂版初めて聴いたけど、これはイイ!
ショスタコーヴィチ 交響曲第5番
ムラヴィンスキー LPO
783 :
芹澤博士:2007/11/26(月) 19:00:21 ID:emLVmfhv
ショパン チェロ・ソナタ ト短調 作品65
ジャクリーヌ・デュ・プレ(Vc)/ダニエル・バレンボイム(P)
ショパンもやれば出来る子。
こんな素敵なチェロ・ソナタを遺してくれた。
784 :
名無しの笛の踊り:2007/11/26(月) 19:05:16 ID:8SNRXhQ8
グールドのバッハ/ゴルトベルク変奏曲
いやはや、やっぱりクラシック音楽の中では、ダントツに最高の録音だわ。
マルティヌー ヴァイオリンとチェロのための二重奏曲 第1番
F.P.ツィンマーマン(Vn) ハインリッヒ・シフ(Vc)
スリリングだけど美しいデュオ(`・ω・´)
786 :
名無しの笛の踊り:2007/11/26(月) 20:49:27 ID:AzGIdKLR
J.S.バッハ:フーガの技法 BWV1080
ジョルディ・サヴァール/エスペリオンXX
以前バッハスレでMAKと並べて、コレとフレットワークを薦めてたレスがあって
爾来ずーっと気になってたのを購入。コレは確かに(゚д゚)ウマー
マレの「音階」が収録されているのを知って衝動的にポチった
HMF50周年記念BOXにフレットワークのも収録されてるみたいだし、楽しみ。
バッハ マタイ受難曲
リヒター ミュンヘンバッハ管弦楽団
ヘラクレスザールに多めの合唱団がよく響いてる。
この人数だからこのホールを使ったのかこのホールだからこの人数なのかは
わからないがこれはこれでいいと思う。
ベートーヴェン 交響曲第7番
カラヤン/BPO 78年Live
猛烈な推進力。スタジオ録音とは段違いの熱気。
シューマン 天使の主題による変奏曲/ルイサダ
優しい…
791 :
☆カラベルo(’ー’o)☆ ◆Karabe.q8k :2007/11/26(月) 21:51:13 ID:Lz0R1ols
ドビュッシー 牧神の午後への前奏曲 ブーレーズ/ニューフィルハーモニア 66年ソニー
はっきりくっきりしすぎ・・・
もっとほんわかした感じのがいいなぁ
シューマン 交響曲第3番「ライン」
クレンペラー/NPO
ゆったりと、濃厚な味わい。でもちょっと鈍すぎるかな
793 :
名無しの笛の踊り:2007/11/26(月) 21:59:28 ID:B/snBDUa
THE5678s
BOMBtheROKUS
今日はクラシックじゃない
あーあーあーあー
バッハ ヴァイオリンソナタ
F.P.ツィンマーマン(Vn) エンリコ・パーチェ(Pf)
しみじみ・・・(=´ω`)
795 :
☆カラベルo(’ー’o)☆ ◆Karabe.q8k :2007/11/26(月) 22:29:51 ID:Lz0R1ols
ドビュッシー 遊戯 ブーレーズ/ニューフィルハーモニア 68年ソニー
これははっきりくっきり演奏が曲と合ってていいわぁ
バッハ :トッカータとフーガ、小フーガ
ショパン:幻想即興曲
797 :
名無しの笛の踊り:2007/11/26(月) 22:48:48 ID:OpVCuE6P
ブラームス:交響曲第1番
マンデール/ブカレスト・フィル
この演奏やっぱり素晴らしいわ
シューマン 交響曲第2番/レヴァイン BPO
この全集の2と4は名演
799 :
名無しの笛の踊り:2007/11/26(月) 23:02:18 ID:AzGIdKLR
J.S.バッハ:音楽のささげもの BWV1079
ジョルディ・サヴァール/コンセール・デ・ナシオン
逆光カノンが可愛らしくていい。
ルクー バイオリンソナタ グリュミオー
今夜の上野初ナマ演奏にむけて予習
菊乃4,5回目だけど何となく感覚がつかめてきた
ショパン/ボレロ
(pf)ルービンシュタイン
何かボレロのリズムと違う感じの曲だなぁ
シューベルト ピアノソナタ第21番
内田光子
803 :
芹澤博士:2007/11/27(火) 11:51:09 ID:d2DJFFxh
トゥビン 交響曲第5番 ロ短調
パーヴォ・ヤルヴィ シンシナティ交響楽団
曲も良いが、演奏もすごく良い!
知と情のバランスがとれていて、洗練されてる。
さすがパーヴォ、実演でやってくれないかな。
フルトヴェングラー/悲愴 ベルフィル
テンシュテット/巨人、復活 NDR
午前中これ聴きながら家事をこなしたお
こらからパートに逝くお!
貧民主婦乙!だお
805 :
名無しの笛の踊り:2007/11/27(火) 12:48:46 ID:bBysMYLA
>>804 貧しくとも最高の芸術にふれられる
今の世の中に感謝するお
J.P.ラモー インドの優雅な人々
W.クリスティ/レザールフロリサン
マーラー5番
バーンスタイン・VPO
コレはいつ聞いても鳥肌が立つ
807 :
芹澤博士:2007/11/27(火) 13:43:02 ID:AHs1f4sH
グラズノフ 『金曜日の曲集』より 前奏曲とフーガ ニ短調
ショスタコーヴィチ・カルテット
グラズノフの作品の中でも一番のお気に入り。
っていうか、グラズノフって他によく知らないんだけどね。orz
>>804 《悲愴》を聴いてからパートって、辛くないですか?
オレは、仕事に出る直前に、できるだけ勢いのよい曲を聴いて、
景気をつけてから職場に向かうようにしてます。
(定番は、伊福部昭のヴァイオリンと管弦楽のための協奏風狂詩曲)
……あ、そうか、《悲愴》の4楽章で一旦とことん落ち込んでおいて、
《復活》で文字どおり劇的に復活して、その勢いのある上昇カーブに乗って出勤するわけですね。
案外考えられたプログラムな訳だ。見習います。
エルガー マズルカ
加藤知子(Vn)江口玲(Pf)
昨日届いたDENON CREST1000なかなか(・∀・)イイ
809 :
名無しの笛の踊り:2007/11/27(火) 15:45:44 ID:T2G4NeOn
バッハ:平均律第1巻〜2巻 グルダ
平均律では、グールド、リヒテルに比べても断然好きだな。
ボワエルデュー 《ハープ協奏曲 ハ長調》
マリサ・ロプレス(ハープ)
アカデミー室内管弦楽団 / 指揮:アイオナ・ブラウン
曲はいいな〜と思ったんだけど、オケにもっと繊細さがほずい。
ブルックナー8番
バレンボイム/BPO
通しで聞くには少し時間がかかるのが玉に瑕
グルック オルフェオとエウリディーチェ
リヒター/ミュンヘン・バッハ・オーケストラ&合唱団
ウィーン版とかパリ版とかいろいろあるらしいが、これはウィーン版らしい。
一般的に歌モノは苦手だけど、これはいける。
ベト5
ブーレーズ/フィルハーモニア
あ、これニュー・フィルハーモニアだったか
815 :
名無しの笛の踊り:2007/11/27(火) 19:44:12 ID:rNzvLZ9G
バッハ 無伴奏ヴァイオリン・ソナタ第2番イ短調
シェリング DG盤
816 :
☆カラベルo(’ー’o)☆ ◆Karabe.q8k :2007/11/27(火) 20:35:28 ID:clNR2kiQ
ベルリオーズ 序曲ローマの謝肉祭 バンスタ/NPO 59年ソニー
異常なハイテンションでノリノリの演奏で、これぞまさにカーニバル!
そこからまた破天荒なこの作曲家の作風も存分に味わえる!
モーツァルト 交響曲第25番
クレンペラー/PO
低弦のゴリゴリが凄い迫力。スピード爽快。
ゴルドベルク変奏曲
グールド'81
もう寒いからバッハ聴こうぜ
オネゲル:Pfと管弦楽のためのコンチェルティーノ
Michael Rische (pf) / WDR Sinfonieorchester / Steven Sloane
可愛く不思議な曲
アルテノバ、500円チョイだった
ベートーヴェン 交響曲第7番
C.クライバー/VPO
颯爽としているけど、細過ぎるような気が。
821 :
☆カラベルo(’ー’o)☆ ◆Karabe.q8k :2007/11/27(火) 21:32:10 ID:clNR2kiQ
ベルリオーズ 幻想交響曲 レヴァイン/BPO 90年DG
これはなんつっても終楽章の大太鼓の迫力に尽きる!
ドーーンとくる!
ヴェルディ 序曲・前奏曲集/ムーティー ミラノ・スカラ座フィルハーモニー管弦楽団
四年ぶりぐらいに聴くから新鮮だわ
823 :
名無しの笛の踊り:2007/11/27(火) 22:04:52 ID:mealCIpb
J.S.バッハ:三重協奏曲イ短調 BWV1044
ウィルベルト・ハーツェルツェト アンドレアス・シュタイアー ラインハルト・ゲーベル/
ムジカ・アンティクヮ・ケルン
>>818 寒いからバッハ。寒くなくてもバッハ。
ドヴォルザーク 交響曲第9番「新世界より」
バーンスタイン/NYP
躍動感溢れる演奏
バッハ :トッカータとフーガ、小フーガ
ショパン:幻想即興曲
メンデルスゾーン:交響曲第3番 イ短調「スコットランド」Op.56
Scottish Symphony (Mendelssohn)
ヴェルディ エルナーニ
ミトロプーロス/MET 1956年
最近ミトプーのオペラにはまった。エルナーニの録音は2つあるけどこっちの方が好き。
デル・モナコ、ミラノフ、ウォーレン、シエピという感涙モノの豪華歌手陣。
シュミット ピアノ五重曲/ムラシェク、VPQ
ブラームス 交響曲第3番
ドホナーニ/クリーヴランド管弦楽団
>>828 フローラン?フランツ?どっち?
クープラン クラヴサン曲集
第8組曲 ボーモン
831 :
名無しの笛の踊り:2007/11/28(水) 01:52:05 ID:/WraSBLY
交響曲41番モーツァルト/ベームBPO
ワーグナー:ベーゼンドンクの5つの歌
ジェシー・ノーマン(Sop)
サー・コリン・デイヴィス指揮 ロンドン交響楽団 PHILIPS
833 :
☆カラベルo(’ー’o)☆ ◆Karabe.q8k :2007/11/28(水) 05:57:13 ID:P35RhyDs
ブル3 バレンボイム/BPO テルデック
もっと威厳みたいなものを感じさせてほしいけど
この指揮者にそれを望むのもムリかw
スケールの大きい演奏でその点は納得できる
グリエール コロラトゥーラ・ソプラノと管弦楽のための協奏曲
アイリーン・ホルス(ソプラノ) リチャード・ヒコックス(指揮)
ロンドンシンフォニア
グリエールをはじめて聴いた。
835 :
名無しの笛の踊り:2007/11/28(水) 08:11:10 ID:6IteREin
カラヤン&BPO
ブルックナー9 原典版
さすが!の一言 全集安くなって再発されんもんかいな
836 :
☆カラベルo(’ー’o)☆ ◆Karabe.q8k :2007/11/28(水) 18:35:19 ID:P35RhyDs
武満徹 ジェモー 若杉弘/東響
意識は混濁し当て所なく彷徨うようなこの夢幻の世界にいつまでも浸っていたい・・・
武満ブラヴォー!
R・コルサコフ スペイン狂詩曲
誰の演奏かわからない……
マラ2
チェコフィルのマラ3で不完全燃焼
1番から順番に聴いとる
839 :
名無しの笛の踊り:2007/11/28(水) 19:48:46 ID:BN8bg0sh
G線上のアリア
ヴィヴァルディの春も聞きたんだがどこか落とせるところ知らないか?
ブラームス ピアノ協奏曲第1番
ベーム バックハウス VPO
>>839 買えよ。安い奴1000円いかないだろ。
ブル8
ブーレーズ/ウィ〜ンフィル
ビーチャムのメサイア
最近ピリオドばかり聞いてたけど大時代なのもいいね
シューベルトの弦楽五重奏曲
エマーソン四重奏団
すばらしい。神の領域に達したシューベルト。
最高の曲である。
>>829 フランツですよ
R.シュトラウス 交響詩(英雄の生涯)/C・クライバー VPO
カルロスにしては珍しいレパートリーだったので購入した
845 :
名無しの笛の踊り:2007/11/28(水) 21:16:23 ID:JihcbPU1
J.S.バッハ;フーガの技法 BWV1080
ジョルディ・サヴァール/エスペリオンXX
チェンバロがないのが何か新鮮。
風邪気味でしんどい心身が癒される感じ。
846 :
やっぱりヤクルト:2007/11/28(水) 21:18:47 ID:eTm1B98q
ブラームス クラリネット五重奏曲
カール・ライスター(クラリネット)
ブランディス四重奏団
ベートーヴェン 交響曲第9番
カラヤン/BPO@83年
オケは巧いけど合唱はかなり下手…
ティンパニがゴロゴロ鳴ってる。
ちごい寝るワイ然 プジホダ
携帯でつなげて変換したらこうなった
演奏も録音もこんな感じ
849 :
やっぱりヤクルト:2007/11/28(水) 21:26:08 ID:eTm1B98q
ベートーヴェン 第九交響曲
アーノンクール/COE
聴きたい曲が定まらない日だな・
850 :
芹澤博士:2007/11/28(水) 21:36:01 ID:2IucWQNZ
メンデルスゾーン 劇付随音楽《真夏の夜の夢》
クレンペラー/フィルハーモニア管弦楽団
ヨイヨイの体から湧き出る、イキイキとした音楽!
晩年のクレンペラーって、巨匠というより、もはや化け物だ。
バッハ :トッカータとフーガ、小フーガ
ショパン:幻想即興曲
852 :
☆カラベルo(’ー’o)☆ ◆Karabe.q8k :2007/11/28(水) 22:03:53 ID:P35RhyDs
R.シュトラウス アルプス交響曲 メータ/BPO 89年ソニー
とても精巧で隅々の細かいとこまでよく聞き取れるのはいいんだけど
もっと雄大な感じとかそういうものを感じさせてほしい・・・
ブラームス パガニーニの主題による変奏曲 オピッツ
854 :
名無しの笛の踊り:2007/11/28(水) 22:07:20 ID:V8wc/82/
ベートーヴェン/
交響曲第9番二短調Op.125 「合唱つき」
by.カラヤン/ベルリン
フィルハーモニー管弦楽団
自宅で一人まったり第九を聴く…次は何を聴こうかな
ベートーヴェン 交響曲第4番
カラヤン/BPO@62年
颯爽とした演奏。カラヤンのベト4では一番の出来栄え。
856 :
名無しの笛の踊り:2007/11/28(水) 22:16:53 ID:V8wc/82/
ベートーヴェン/
ピアノソナタ第14番
嬰ハ短調Op.27No.2「月光」
by.バックハウス(P)
やっぱり神演奏(*´o`*)
ブラームス 交響曲第2番/C・クライバー VPO
いけいけのブラ2w
858 :
名無しの笛の踊り:2007/11/28(水) 22:29:22 ID:LKSEcSA/
ブラームス 交響曲第1番
クーベリック/バイエルン放送交響楽団
疲れてるからか2楽章が妙に沁みる。
859 :
名無しの笛の踊り:2007/11/28(水) 22:34:11 ID:NgYsLK00
youtubeで、サロネン指揮のシベリウスの2番。
2楽章後半は、サロネン泣きながら指揮してる。
こりゃすごいぞ。
860 :
やっぱりヤクルト:2007/11/28(水) 22:47:02 ID:eTm1B98q
862 :
やっぱりヤクルト:2007/11/28(水) 22:49:25 ID:eTm1B98q
ラフマニノフ ピアノ協奏曲第2番
リヒテル、ヴィスロツキ/ワルシャワ・フィル
>>844 フランツですか
いや、なんとな〜く気になったもので・・・
864 :
名無しの笛の踊り:2007/11/28(水) 23:04:26 ID:V8wc/82/
ショパン/
ピアノソナタ第2番
変ロ短調Op.35「葬送」
by.アシュケナージ(P)
葬送は久々に聴くけどなかなか(^_^)旦~
866 :
名無しの笛の踊り:2007/11/29(木) 00:45:19 ID:IiMHxv1v
ヴィヴァルディ:トリオソナタニ短調 作品1-12 RV.63「ラ・フォリア」
ジョルディ・サヴァール/エスペリオンXXI
867 :
名無しの笛の踊り:2007/11/29(木) 00:46:38 ID:3Ef80ogR
モンテベルディ オルフェオ
ガリッド/アンサンブルエリマ
868 :
名無しの笛の踊り:2007/11/29(木) 00:51:05 ID:12/mqW7A
サロネン…
何かあったんだろうな…
869 :
☆カラベルo(’ー’o)☆ ◆Karabe.q8k :2007/11/29(木) 06:44:07 ID:C95rAdjQ
J.シュトラウスU ジプシー男爵序曲 カラヤン/BPO 75年EMI
ただ事でない緊迫感と真剣さ!
カラヤンの意気込みのものすごさで小曲が大曲になる!
タコ8/ハイチンク・RCO
ギターのスケール練習したくなる
871 :
名無しの笛の踊り:2007/11/29(木) 09:37:44 ID:wXO2kv1f
ベートーヴェン/
ピアノ協奏曲第5番
変ホ長調Op.73「皇帝」
by.グルダ(P)
ベルリンフィルハーモニー管弦楽団/シュタイン(Co)
今日は寒い彡(-_-;)彡
872 :
名無しの笛の踊り:2007/11/29(木) 13:55:11 ID:6J24VKv5
午前中はマターリした曲ばかりで、全然仕事が進まなかった。
やっぱりハイドンだ!
交響曲1番 アダム・フィッシャー 鰤箱
873 :
名無しの笛の踊り:2007/11/29(木) 14:47:44 ID:n3n2n2LI
ベートーヴェン ピアノ協奏曲第5番「皇帝」
フィッシャー、フルトヴェングラー/フィルハーモニア管弦楽団
@NHK-FM
ショスタコ 交響曲第11番(1905年)/ベルグルンド ボーンマス交響楽団
ベートーヴェン ピアノソナタ第5番
アルフレッド・パール
876 :
(;◎;Д;◎;)@てれまん狂い!! ◆895VVoilOU :2007/11/29(木) 16:12:02 ID:DONKrs8E
絵里ざべさぅ・くらうどぇ・じゃくぇど・ど・ら・ぐええる
フランドルクラヴサン組曲!!/(;◎;○;◎;)\たたたたたまりまへんな!!!
なんちゅうエレガンツな作品どっしゃろか???
(*;◎;O;◎;)=3うおおおおおおおおぉぉぉぉぉーーーーーーーーー!!!
なんか知らんけど?
バッハ :トッカータとフーガ、小フーガ
ショパン:幻想即興曲
878 :
名無しの笛の踊り:2007/11/29(木) 19:55:50 ID:53wr2mCD BE:377534827-2BP(3888)
超絶の第十曲byワッツ
この曲だけはワッツ最高!
ベト9
朝比奈&新日本プロレス
880 :
やっぱりヤクルト:2007/11/29(木) 20:33:18 ID:ExmgtmxR
ベートーヴェン ピアノソナタ第8、17、23番
リヒテル
881 :
名無しの笛の踊り:2007/11/29(木) 20:53:04 ID:ozVkoncz
NHKFMからシューベルトのザ・グレート
ブラームス 交響曲第4番/C・クライバー BPO
クライバーとベルリンフィル。
演奏は重圧で濃厚。クライバー自身のお気に入りだったらしい。
884 :
ナディカ:2007/11/29(木) 21:12:20 ID:9DV++V/v
リヒター=ハーザーの弾く、ベトソナ第17番『テンペスト』
スメタナ:連作交響詩「わが祖国」
ヴァーツラフ・ノイマン指揮 ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団
ワーグナー パルジファル クナ<62>
これかカラヤンがあれば事足りよう。
シューマン 交響曲第4番
クレンペラー/PO
緊張感が凄い
エルガーのヴァイオリンコンチェルト
ケネディ&ハンドレー&ロンドンフィルEMI
英国音楽とEMI録音は相性がいいかもしれない。
マラ9
クレンペラー/ニュー・フィルハーモニア
890 :
やっぱりヤクルト:2007/11/29(木) 21:43:06 ID:ExmgtmxR
チャイコフスキー 「くるみ割り人形」
ムラヴィンスキー/レンフィル
今「パ・ド・ドゥ」
単純な繰り返しなんだけど痺れるなぁー
891 :
名無しの笛の踊り:2007/11/29(木) 21:57:54 ID:4VavUxoP
モーツァルト コシ・ファン・トゥッテ
ド・ビリー/ウィーン放送交響楽団
小鳥のさえずりや刀を抜くシュリン!という音やら
けっこう凝ってます。新しい録音の中では一番好きです。
ベーム/ウィーンフィルのブラ4
モーツァルト 交響曲(第41番)ハ長調
ヨーゼフ・クリップス/イスラエル・フィル(イスラエル・フィル70年ボックス)
フリッチャイのお宝写真見たさに購入したが、1枚、しかも後姿だけで
非常にがっかり。でも、いろいろと素晴らしい演奏が入っていて、
ここ数日このセットを聴いている。
この後、このセットのマズアのシューマン4番を聴くつもり。
マズアってライヴだと時折名演を残すけど、このシューマンも素晴らしい。
894 :
名無しの笛の踊り:2007/11/29(木) 23:42:14 ID:IiMHxv1v
シューマン:蝶々 作品2
ヴィルヘルム・ケンプ
第九 アシュケナージ/N響
二年前の。パソにデータ入れといたやつ。
俺これ好きなんだ。
サン=サーンス サムソンとデリラ
クレヴァ指揮 デル・モナコ&スティーヴンス
もともと全曲録音してないらしい。バッカナールが見あたらないのだが。まあデルモナコ聴くためのCDと割り切る。
火の鳥1910
ブーレーズ/ニューヨークフィル
898 :
名無しの笛の踊り:2007/11/30(金) 01:37:27 ID:/KE1+U0K
ヴェルディ:レクイエム
リッカルド・ムーティ/ミラノ・スカラ座管弦楽団&合唱団
アイヴス 交響曲第二番
バンスタ ニューヨークフィル
900 :
(;◎;Д;◎;)@てれまん狂い!! ◆895VVoilOU :2007/11/30(金) 07:38:20 ID:l241HmCE
シルヴィウス・レオポウルド・ヴァイス
テオルボソナテ36番よりアルメイン!!!ヽ( ;◎;З;◎;,)ノ
(*;◎;○;◎;)=3うおおおおおおおおぉぉぉぉぉーーーーーーーーー!!!
901 :
名無しの笛の踊り:2007/11/30(金) 08:18:13 ID:0WsP10f9
グリュミオとクララ・ハスキルの、モーツァルトVNソナタ、今379。
スペイン交響曲 ルネ・シュメー ピアノ伴奏
オケパートのみの箇所を飛ばしまくる珍カット
あっというまに終楽章w
903 :
☆カラベルo(’ー’o)☆ ◆Karabe.q8k :2007/11/30(金) 09:25:12 ID:3pbtV2fp
マーラー 大地の歌 ザンデルリンク/ベルリン響 83年ベルリンクラシックス
とてもシニカルな味わいに満ちた演奏だ。
ザンデルリンクも意外なほどシャープな切れ味で表出しているし、
テノールのシュライアーも甘美に朗々と歌うわけでもなく苦々しく、
作曲者の苦しみがリアルに伝わってくる・・・。
それに対してアルトのフィニレがノーマルすぎるのが残念だ。
ボレロ アンセルメ/パリ音楽院(モノラル)
「作曲当時の音」を彷彿とさせる演奏
ドヴォルザーク 新世界より カラヤン/VPO ナツカシス
906 :
☆カラベルo(’ー’o)☆ ◆Karabe.q8k :2007/11/30(金) 12:14:19 ID:3pbtV2fp
タコ12 ギーレン/SWR 89年アルテノヴァ
さっぱりあっさりすぎることの多いこの指揮者の演奏だが、
ここでもやはり冷静着実ではあるが中身が濃く、
曲の内側に秘めたる恐怖がじわじわ迫ってくる。
ブルックナー 交響曲第5番
ヨッフム BRSO
ブル5では一番好きな演奏だと言ったら
友人にそれはおかしいと言われた。
おれもおかしいと思う
909 :
☆カラベルo(’ー’o)☆ ◆Karabe.q8k :2007/11/30(金) 17:52:11 ID:3pbtV2fp
タコ10 ラトル/フィルハーモニア 85年EMI
第2楽章のティンパニの激烈な強打がものすごい!
それ以外はいまいちだ・・・。
終楽章オーボエソロが活躍する冒頭部分の、
どうしようもない孤独感と寂寥感がたまらない。
ワーグナー 「ニュルンベルクのマイスタージンガー」より「第一幕への前奏曲」
フルトヴェングラー/BPO
今日はフルトヴェングラーの命日だそうで。線香代わりに音楽を。
911 :
☆カラベルo(’ー’o)☆ ◆Karabe.q8k :2007/11/30(金) 18:46:35 ID:3pbtV2fp
ベト3 ギーレン/SWR 87年インターコード
快速テンポでシャキシャキ進み、とても解析度が高いのはいいんだけど、
なんだかなぁ・・・あまりにも味わいのない殺伐としたベートーヴェン・・・
この指揮者に味を求めてはいけないかw
ベートーヴェン 交響曲第7番
フルトヴェングラー/BPO 1953年ライブ。
913 :
☆カラベルo(’ー’o)☆ ◆Karabe.q8k :2007/11/30(金) 19:42:34 ID:3pbtV2fp
タコ6 ロジェヴェン/ソヴィエト文化省響
第1楽章の木管ソロがまた孤独感満点
コダーイ 無伴奏チェロソナタ
ヨーヨー・マ
かっこええ
915 :
sage:2007/11/30(金) 21:01:08 ID:xNRv39LI
テテテン×2 テッテテーン テケテケッテッテテン♪
って題名なんだっけ?
ベートーヴェン 交響曲第9番
ハイティンク/コンセルトヘボウ(80)
タコ8
ムラヴィンスキー/レニングラード('82)
918 :
芹澤博士:2007/11/30(金) 21:15:30 ID:zBDrgS/w
プロコフィエフ ピアノ・ソナタ第6番 イ長調 作品82
朝川万里(Pf)
前線からずっと後方の兵站部に配属された学徒兵が置かれた状況、という感じの演奏。
まだ戦いは本格的に始まってはいないが、遠くで大砲の音が聞こえる、
もうじきここも戦火に見舞われる予感がする、みたいな。
ハイドン 天地創造
カラヤン BPO
豪華すぎるだろこの布陣。
ショスタコーヴィチ 交響曲第四番 コンドラシン ACOアンソロジー箱
明日の予習
数日前にチョンミュンフンのDG盤聞いたが空気が全然違うの
突き刺さるような音響で耳痛いわ
カプースチン ピアノファンタジー
923 :
sage:2007/11/30(金) 21:46:09 ID:xNRv39LI
>>921 題名でなくてずっともやもやしてたんです
本当にありがとう御座います(^^)
ブラームスの交響曲第4番
ルドルフ・ケンペ指揮ミュンヘンフィル
ラデツキー行進曲・マーチ
何回聞いても飽きない
シェーンベルク 浄夜 カラヤン&BPO
聴いてて気が狂いそうになる; 退廃美を極めた曲だと思う。
ドヴォルザーク 交響曲第8番
カラヤン/BPO、77年
ダイナミックでパワフルな演奏
>>519 その豪華すぎるメンバーを書かないとは…
ホセ・クーラ
ブッチーニアリア集
シューマン ピアノソナタ第二番/ペライア
第九シーズン到来!一日一第九を目標にがんばる(?)
今日はフルヴェンBPOの42/4/19
ベートーヴェン ピアノソナタ12番 ミケランジェリ
932 :
名無しの笛の踊り:2007/12/01(土) 00:23:29 ID:pdtFIOr9
J.S.バッハ:フーガの技法 BWV1080
ムジカ・アンティクヮ・ケルン
ヴァルヒャ、レオンハルト、高橋悠治、サヴァールと聴いてきたけど
やっぱりいちばん最初に聴いたMAKは特別なポジション。
フレットワークのは明日(もう今日)届くかなー楽しみ。
ミージア 「ファド」
ポルトガル語のラテン語に似た響きが物凄く好き。
あ、歌手日本人じゃないよ。念のため。
アイーダ 第2幕
1983年バルトレッティ指揮シカゴ・リリック・オペラ
パヴァロッティ、トモワ=シントウ、コッソット、ヴィクセル、ジャイオッティ
935 :
名無しの笛の踊り:2007/12/01(土) 02:39:54 ID:CcJXPGgJ
ドボルザーク チェロ協奏曲
936 :
セイジ:2007/12/01(土) 02:42:52 ID:3Q5Z8IO/
メンデルスゾーン交響曲第4番「イタリア」
準・メルクル/NHK交響楽団
蓋し名演…
937 :
名無しの笛の踊り:2007/12/01(土) 02:55:36 ID:XCy1dR8u
ショスタコ13番
ロジェベンの全集から
眠いのをおして聞いている
マラ5/テンシュテット/LPO
もう寝るわ・・・・・
939 :
☆カラベルo(’ー’o)☆ ◆Karabe.q8k :2007/12/01(土) 06:32:18 ID:CeMZH6Xp
マラ8 アバド/BPO 94年DG
ん〜・・・・・
ただスコアに書いてあることを音にしただけ、なんの感動もない・・・
やっぱりBPO時代のアバドはダメだなぁ・・・
一日一第九ねえ・・・俺なら5日も持たんなw
バッハ 平均律クラヴィーア曲集第2巻 リヒテル
只今ヘ長調の前奏曲。バッハは心が洗われる。
シューマン オラトリオ(ばらの巡礼)/クリード、RIAS室内合唱団、他
天国的な美しさ。
942 :
名無しの笛の踊り:2007/12/01(土) 10:21:55 ID:go36WZNG
シューマン協奏曲4番 フルトヴェングラー
だんだん強く だんだん弱く
J・S・バッハ:ヴァイオリン協奏曲第1番
ヘンリック・シェリング(Vn)
ネヴィル・マリナー指揮/アカデミー・オブ・セント・マーティン・イン・ザ・フィールズ
気持ちが落ち着く…。
944 :
芹澤博士:2007/12/01(土) 11:55:30 ID:mEra583E
ドヴォルザーク 序曲・交響詩集
クーベリック/バイエルン放送交響楽団
9つの交響曲を書き終えた後で書かれた、ドヴォルザークの一連の交響詩。
《新世界より》でいったん薄まったかに見えたドヴォルザーク独特の“エグさ”が、
逆にパワーアップして戻ってきた感じ。ちょっと“狂気”も見え隠れする。いいね。
945 :
名無しの笛の踊り:2007/12/01(土) 11:57:18 ID:u5HxdfGD
バッハ/カンタータ140番
リヒター/ミュンヘンバッハ管
涙が止まらん・・・これほど涙が出る演奏は他にない。
ほんとに凄い。みんな聞いてみてね。
946 :
名無しの笛の踊り:2007/12/01(土) 12:19:59 ID:mXkzHMbv
モーツァルト/ミサ曲ハ短調KV427/
レヴィン校訂版/リリング2005盤/
どーな のーびす ぱーつぇむ
なんてモツはここまで作曲してないのにwwwwwwww
ラヴェル:バレエ「ダフニスとクロエ」組曲第2番
シャルル・ミュンシュ指揮/パリ管弦楽団(1968年録音)
これもいい。一緒に入ってるボレロもよかった。さすがと言うべきか。
>>947 ミュンシュは流石だよね。
バッハ 無伴奏チェロ組曲第1番 Vcカザルス
愛聴盤!!
ラヴェル 夜のガスパール アルゲリッチ
950 :
名無しの笛の踊り:2007/12/01(土) 13:44:50 ID:f01J23es
バーバー アダージョ
社長 ニューヨークフィル
今規制に巻き込まれているので、どなたか次スレお願いしますね(´・ω・`)
やってみますね。
バッハ 無伴奏チェロ組曲第6番
952 :
芹澤博士:2007/12/01(土) 14:33:15 ID:0cpCRhrN
ブルックナー 交響曲第5番 変ロ長調
マタチッチ/フランス国立放送管弦楽団
CDのジャケットに使われている写真がカッコよくてジャケ買いした1枚。
写真は、蒸気機関車に負けじと懸命に並走する馬と騎手を撮った、アンティークなもの。
ジャケットを見ながら聴いていると、機関車がブル5に、
それに置いて行かれまいと必死で駈ける馬がフランス国立放送oに、
そして騎手がマタチッチに見えてくるから不思議。
……そして最後は同着ゴール! 大健闘! 周りからやんやの喝采だ!
ショスタコーヴィチ 交響曲第4番 コンドラシン モスクワフィル
日比谷に向けて移動中
Jリーグが気になるのでワンセグで1チャン見ながら聴いている
音楽とサッカーの進行がシンクロして劇的だ
粘れ!横C!
>>955 乙ですー
バッハ 平均律第2巻 テュレック BBCの
957 :
名無しの笛の踊り:2007/12/01(土) 16:40:47 ID:f01J23es
バッハ ピアノコンチェルト全集
シフ ヨーロッパ室内
次スレを立てようとしていた人が連続投稿規制か何かで途中で止まっているみたい。
誰か続きをお願いします(´・ω・`)
958 :
☆カラベルo(’ー’o)☆ ◆Karabe.q8k :2007/12/01(土) 17:33:29 ID:CeMZH6Xp
マーラー 大地の歌 ウィンクラー(T)、バルツァ(Ms) カラヤン/BPO 78年ライヴ
諦観などとは無縁のカラヤンの巨大なオーラがすべてを包み込む、
艶やかで美しいゴージャスな音響世界!
二人の歌手もカラヤンの意向に完全に沿っててグー!
ブルックナー 交響曲第3番
ヴァント/北ドイツ放送響
物悲しい今日この頃。。。ハァー。
960 :
名無しの笛の踊り:2007/12/01(土) 19:59:01 ID:exoyT9BK
イザイ自身が弾いている、イザイの子守歌
クラじゃないけど、、、、
Yes 海洋地形学の物語
962 :
名無しの笛の踊り:2007/12/01(土) 20:12:02 ID:Uk95Tk6A
>>953 あのフライング拍手はひどかったね。久々に殺意を感じた。
いま、帰りの電車で
モーツァルト 交響曲40番
ホグウッド
ちなみに、行きはタコ4を息子のプラハ響盤で聴いてた。
バッハ:トッカータとフーガ
頭の中でだけど
カルメン 安藤美姫
悲劇的
ドゥムキー カロリーナコストナー
こういう曲使うなんて思いもよらなかった
なかなか新鮮
ドヴォルザーク/ヴァイオリン協奏曲
(vn)スーク/ノイマン&チェコフィル
967 :
名無しの笛の踊り:2007/12/01(土) 21:54:18 ID:76TmMrOJ
マーラー 交響曲第4番
(S) リーザ・デラ・カーザ 指揮 フリッツ・ライナー CSO
968 :
名無しの笛の踊り:2007/12/01(土) 21:59:46 ID:3Q5Z8IO/
準・メルクル/フランス国立リヨン管弦楽団
マーラー交響曲第三番
ええなー、これ!
969 :
名無しの笛の踊り:2007/12/01(土) 22:06:41 ID:f01J23es
ブリッジ 弦楽六重奏
名無し六重奏団
>>955 乙ですー \(^_^)/
ワーグナー:ヴァルキューレ 第2幕 フリッカ激怒の場
ホッター、ミリンコヴィチ、クナ指揮バイロイト1956年ライヴ
>>953>>962 断腸の思いで行かなかったんだがマジか・・・氏ねだな
大野ん時は素晴らしい静寂だったのになあ・・・
ブルックナー 7番
ヴァント SO−NDR
972 :
名無しの笛の踊り:2007/12/01(土) 22:31:42 ID:oprQI/wI
悲劇的序曲作品81
オットー・クレンペラー指揮/フィルハーモニア
好きになれそうもない。
973 :
名無しの笛の踊り:2007/12/01(土) 22:34:02 ID:eWnTHc8h
ムラヴィン/レンフィル
シューベルト 未完成
この曲の良さが見事に出ている。
ベートーヴェン 交響曲第9番「合唱付き」
カラヤン/BPO@79年普門館
音像が遠いが演奏は素晴らしい
ブラームス 交響曲第4番ニ短調作品98
クナッパーツブッシュ ケルン放送響 ORFEO
{
976 :
975:2007/12/01(土) 23:30:24 ID:9YEPT7b6
途中で切れたので書き直し。
ブラームス 交響曲第4番ニ短調作品98
クナッパーツブッシュ ケルン放送響 ORFEO
「ブラームスをワグナーの同時代人として扱った演奏」という触れ込みの輸入盤。
確かに以前聴いたカイルベルトと似た趣がある。もちろん細部の作りこみは違うけど。
>>944 俺はノイマン/チェコフィルによるドボとスメタナの交響詩集を持っているが、9番を
書いたあとのドボの交響詩はヨイね。俺の一番のお気に入りは「水の精」。
題材にしたお話もエグい。音楽も水の精の単純かつ執拗な動機が繰り返されながら
エグくかつ劇的に盛り上がる。途中に出てくる弦の美しい旋律も聴きもの。25分くらい
かかる長い曲だけど聴いててちっとも退屈しない。
977 :
名無しの笛の踊り:2007/12/01(土) 23:40:46 ID:f01J23es
バッハ トリオソナタ BWV525
マリークレール・アラン(ORG)
いい音だなぁ…(*^_^*)
幻想序曲ロメオとジュリエット
ミハイル・プレトニョフ指揮/ロシアナショナル管
これもダメ、さすがは廉価盤。
エルガー/交響的習作《フォールスタッフ》
デュトワ/モントリオール響
ベートーヴェン ヴァイオリン協奏曲 ムター・カラヤン/BPO’79 おあよう。
ショスタコーヴィチ 交響曲第4番
ネーメ・ヤルヴィ/ロイヤル・スコティッシュ(シャンドス)
昨日のタコ祭が、「名演」でありながら「良い演奏会」ではなかったので、
耳直し中。
「良い演奏会は、作品・演奏家・聴衆の三者がひとつになってつくられる」
という故・渡邉暁雄先生の「三位一体説」を改めて痛感している。
ハンガリー舞曲(ヨアヒム編曲) NAXOS
983 :
芹澤博士:2007/12/02(日) 12:37:36 ID:R5iTZeb6
ヤナーチェク ヴァイオリン協奏曲《魂のさすらい》補筆完成版
バイバ・スクリデ(Vn)/マレク・ヤノフスキ指揮 ベルリン放送交響楽団
たいした超絶技巧を要求される訳でもないのに、弾きにくそうな協奏曲。
「ヴァイオリンを弾く」というより「ヴァイオリンで語る」という感じかな。
なんだか、岸田今日子の声が聞きたくなった。
>>976 《水の精》イイネ! 快活なんだけれど、薄ら寒い空気も漂ってて。
ヤナーチェクといいドヴォルザークといい、
“寓意感”とでも呼ぶしかないこの独特な空気感は、
東欧出身の作曲家に共通する体臭のようなものかもしれない。
チャイコの悲愴
ムラヴィンスキー氏の指揮。1982年10月17日の録音。
最初はこの曲の柔らかさとムラヴィンの剛毅な部分が
合わないのではないか?と違和感を覚えながら、
三楽章、終楽章と進むにつれ、その音楽の迫力、
説得力に鳥肌が立った。
985 :
名無しの笛の踊り:2007/12/02(日) 13:36:48 ID:QmSj19u1
モーツァルト/ミサ曲ブレヴィス・ト長調・KV49/
鰤170CD/iPod使用/【7−15】/ニコル・マット
いつもながら電車の中でiPodで聴いてます。
先ほどまでは、ミサ曲ドミニクス・ハ長調・KV66を聴いてました。
休みはiPodを耳に、電車でアキバに行き、石丸3で時間つぶしが日常。
ベートーヴェン 交響曲第九番合唱
クレンペラー、フィルハーモニア
シューベルト ピアノソナタ第21番
ダニエル・バレンボイム
いろいろ
モーツァルト フィガロの結婚
プリッチャード指揮ロンドン・フィル
(73年グラインドボーン音楽祭)
プリッチャードのキビキビした音作りがいつ聴いても素晴らしい。
若き日のコトルバス、テ・カナワ、フォン・シュターデが花のように美しい。
ラヴェル 協奏曲ト長調
コラール(p)、マゼール、フランス国立
情熱のアンダルシアよりナナ アナスタシア・チェボタリョーワ
この手のJクラ系アルバムは図書館で借りて聞いてます
けっこう揃ってるんですよね
今度はフジコさんの皇帝でも借りてみようかな
ムーティ&スコット&クラウス&ブルゾンのトラヴィアータ(EMI)
いまだにクラウスに馴染めないでいる。
ラヴェル 鏡 コラール
994 :
芹澤博士:2007/12/02(日) 17:06:19 ID:O6Lia7Yy
シューベルト 弦楽五重奏曲 ハ長調 D.956
メロス・カルテット+W. ベトヒャー(2nd Vc)
最近お気に入りの1枚。
モールァルトのクインテットはビオラが加わるが、シューベルトはチェロを加えた。
チェロが1つ増えるだけで、こんなにシンフォニックな響きになるものか、
と聴くたびにビックリしてしまう。
死ぬ2カ月前に作曲された作品とのことだが、もう少し長生きして、
こんなクインテットをあと2〜3曲書いてほしかったよ。
いいなー↑のCD欲しいんだよなー
996 :
名無しの笛の踊り:2007/12/02(日) 17:32:49 ID:hU4rfngt
エルガー ヴァイオリンソナタ
加藤知子(Vn) 江口玲(Pf)
これはいい演奏(*^-^)b
>>976 水の精はいいよね!o(^-^)o
997 :
芹澤博士:2007/12/02(日) 17:39:41 ID:O6Lia7Yy
>>995 いいッスよ〜本当に。第3楽章のスケルツォなんか絶品!
2つのチェロが単に音量を補強するだけに終わらずに、別々の動きを見せるあたり、
さすがシューベルト、天才の名に恥じない仕上がり。
メロス・カルテットもそのあたりのことは
「みなまで申すな、心得ておる」って感じの大人の演奏。
持っていて損はない1枚です。ハイ。
……そろそろ晩飯のイワシの丸干しが焼けたみたいなので、このへんで。
次のスレまで失礼します。
ラヴェル 夜のガスパール ギーゼキング
お腹が減ってきた(´・ω・)
999 :
名無しの笛の踊り:2007/12/02(日) 17:53:42 ID:Z2DyKcuE
999
1000 :
名無しの笛の踊り:2007/12/02(日) 17:54:28 ID:Z2DyKcuE
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。