無伴奏チェロ組曲

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
前スレが落ちたので立てました。
2名無しの笛の踊り:2007/10/29(月) 13:27:20 ID:ovg+TMAZ
スヴェトラーノフスレって落ちちゃったの?
3名無しの笛の踊り:2007/10/29(月) 22:23:39 ID:RRHlInTV
早速質問。

http://www.hmv.co.jp/product/detail/2575521
http://www.hmv.co.jp/product/detail/932539

この2つって同じ音源ですか?
4名無しの笛の踊り:2007/10/29(月) 22:30:55 ID:3K1/KcUr
マーティン・ツェラーのCDの vol.2(組曲第4〜6番)を
買った人いますか?
いくら探しても見つからない・・
5名無しの笛の踊り:2007/10/30(火) 08:26:12 ID:JLNb+7oi
同じでしょうね。両方ともARCHIVの60年録音

他の全曲セットは、1959年(Accord), 1972年(TDK), 1976/7年(Philips)だね
6名無しの笛の踊り:2007/10/30(火) 21:09:26 ID:8MHT5MZA
現在、バッハの無伴奏に挑戦しているところ。

ファーストチョイスは、組曲が番号順に並んでいる点を考慮して、カザルスにしてみた。

カザルスは第4〜第6組曲を聞き込んでいるところ。第1〜第3組曲はほぼ馴染んだので、フルニエも聴いてみた。

違いがはっきり分かって楽しい。他にも鈴木秀美(新旧2種)、ヨー・ヨー・マ(1回目)も購入済み。

これらは、カザルスの第4〜第6組曲が馴染みきってから聴く予定。楽しみ。以上日記でした。
7名無しの笛の踊り:2007/10/31(水) 10:19:48 ID:0kO0Xajy
> 現在、バッハの無伴奏に挑戦しているところ。 てっきり弾くのかと思った
8名無しの笛の踊り:2007/11/01(木) 23:10:01 ID:SQ+Bc5Kd
マイスキーえがった。
9名無しの笛の踊り:2007/11/03(土) 11:49:26 ID:qCuPjEvv
名演?

LUMEN - BACH - CELLO SUITES - ANDRE LEVY - 3 LP BOX
price: US $20,000.00

http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=230187288018


保守age (ダブリ投稿スマソ)
10名無しの笛の踊り:2007/11/03(土) 12:35:55 ID:eOMJn8mb
手近にあったからフルニエの買っちゃったけど、途中で寝てしまうんでしばらく聞いてないw
誰かお勧めの演奏家のありますか?
11名無しの笛の踊り:2007/11/03(土) 12:46:49 ID:qCuPjEvv

Morten Zeuthenどうよ。

新宿塔にあるらすい
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1186281685/96
126:2007/11/03(土) 17:20:08 ID:BfspS/4R
第4〜6組曲が馴染んだところで、満を持してヨー・ヨー・マを聴いてみた。
うーん。…なんかムード音楽みたい。これはあまり聴かないな。

で、鈴木秀美(新盤)。古楽器による演奏は初体験だったけど、いいねぇ、これ。
楽譜見ながら聴いているわけじゃないけど(楽譜読めないし)、なんか別の曲にきこえるところがある。
最新の研究をもとに演奏したそうだけど、これがその成果なのだろうか?
これは愛聴盤になりそう。

以上チラシの裏でした。
13名無しの笛の踊り:2007/11/03(土) 17:47:17 ID:JGVoF0FQ
鈴木のうさんくさいバッハは俺は鼻についてダメだけどね
ああいうのはある意味ビギナーには聴きやすいのかも





14名無しの笛の踊り:2007/11/04(日) 07:48:10 ID:B6Sfhx7Z
>>11
Morten Zeuthenでぐぐってみれば、色々なコメントが読めるが、
http://www.syuzo.com/cla-cla/modules/xfsection/article.php?articleid=33
が最も的確かも。
難を言えば、録音レベルが通常のCDより高くボリュームをちょっと絞らなければならないくらいか。
はじめ特徴のない演奏に聴こえるが、全曲通して飽きることがなく、何度でも聴きたくなる魅力がある。
1514:2007/11/04(日) 08:42:10 ID:B6Sfhx7Z
よく読んだら、11は10へのレスね。失敬。
というわけで、重ねて<<10にお薦め。
16名無しの笛の踊り:2007/11/04(日) 18:57:10 ID:OFmphvez
ピーター・ウィスペルウェイの無伴奏どんな感じか知ってる人、レビューお願い。

http://www.hmv.co.jp/product/detail/467704

でも、古楽器かなこれ…? 古楽器はあまり得手じゃない。
17名無しの笛の踊り:2007/11/04(日) 23:08:35 ID:5y5y56yy
ジャン=ギアン・ケラスのバッハ、無伴奏チェロ組曲を買った人いますか?
インプレください
18:名無しの笛の踊り:2007/11/11(日) 21:39:00 ID:YYCqLSB+
age
19名無しの笛の踊り:2007/11/17(土) 15:05:10 ID:NmdtkTFm
ロストロポーヴィッチの全曲DVD
買っちゃいましたが...
ちょっと期待外れ

評判はどうですか
20名無しの笛の踊り:2007/11/17(土) 20:48:37 ID:aA9uEU9D
>>19
ロストロを良いと言う人を見たことがない
21名無しの笛の踊り:2007/11/17(土) 22:04:00 ID:G6fIgxBf
鰤155CDのJAAPTER LINDENって人どうなの?
佳演くらいの評価?
22名無しの笛の踊り:2007/11/21(水) 23:36:08 ID:N9Dig5Qj
>>16
旧版もってますが、良いですよ。
他のが息苦しく聴こえてきて、ほんとこればっかり聞いてる。
23名無しの笛の踊り:2007/11/22(木) 01:25:26 ID:chekRSWr

ペレーニ最高。なんでCD出んのやろ。LPのノイズは我慢ならん
24名無しの笛の踊り:2007/11/24(土) 19:03:27 ID:LWGIOu0/
バッハのほかに無伴奏ってない?
25名無しの笛の踊り:2007/11/24(土) 19:05:25 ID:qCmKsbQS
ベンジャミン・ブリテン様を忘れちゃいかん。
26名無しの笛の踊り:2007/11/24(土) 21:44:12 ID:VKSSyDRO
27名無しの笛の踊り:2007/11/24(土) 21:49:34 ID:NJLst9BZ
>>12
ヨー・ヨー・マの録音は残響が不自然に思う。
もっと、普通の場所で普通に録音すれば良かったのに。
28名無しの笛の踊り:2007/11/25(日) 10:26:47 ID:SIDE4oic
<24
リゲティもわすれちゃいかん まあリゲティはソナタではあるが
29名無しの笛の踊り:2007/11/28(水) 23:21:26 ID:zx491Iap
5番のプレリュードって人類の宝だと思う。
30名無しの笛の踊り:2007/11/28(水) 23:31:43 ID:+dWG3a1w
イザイも無伴奏チェロあるよ。
31いざよひ ◆nR0QKwo/p2 :2007/12/07(金) 22:56:49 ID:x2IG6BI/

     キ        //   /::::://O/,|      /
      ュ     / |''''   |::::://O//|     /
      .ッ       \ |‐┐ |::://O/ ノ   ヾ、/
       :       |__」 |/ヾ. /    /
         ヽ /\  ヽ___ノ / . へ、,/    
        /  ×    /  { く  /
        く  /_ \   !、.ノ `ー''"
  /\        ''"  //
 | \/、/           ゙′
 |\ /|\ ̄
   \|
32名無しの笛の踊り:2007/12/20(木) 10:14:07 ID:91oamGF4
その演奏家の出したCDが全部無伴奏チェロって、チェロ弾きがいたら面白い。

ピアニストだったら、そういう人いるでしょう。
33名無しの笛の踊り:2007/12/23(日) 16:34:07 ID:yEhDAQQB
バッハ、ブリテン、イザイ以外なんかある?
34名無しの笛の踊り:2007/12/23(日) 16:39:42 ID:oeIblCP9
コダーイ、カサド、ヒンデミット、レーガー、トルトゥリエ。
35名無しの笛の踊り:2007/12/23(日) 16:41:51 ID:yEhDAQQB
>>34
はやい!
サンクス!
36 ◆nR0QKwo/p2 :2007/12/23(日) 16:49:14 ID:hEecdtu4
そんなにあるんだー!
よし、金貯めて買おう。
37名無しの笛の踊り:2008/01/04(金) 14:14:56 ID:xpc/+NhU
ヨーヨのバッハって一見なんのヘンテツもないけど、それでいて普通じゃないんだよね。サンサーンスとかコンチェルト系は普通なんだけど笑
38名無しの笛の踊り:2008/01/06(日) 07:50:46 ID:85bNqSRy
ヨーヨー・マを否定するのが2ch的にはかっこいいようにも見えるんだが、
彼はやはり凄いと思うけどなあ。ドヴォコンだって、ハーバートの2番と
カップリングした新しい方は、オケも鳴っていて、3楽章の後半も
情感こもりまくりだし、かなりの名演だと思うけど。
フッフロなどのチェコ人の演奏とは方向性が違うが、いわゆる無国籍な
演奏としては、フルニエやロストロの後を継ぐ演奏じゃないの。
39名無しの笛の踊り:2008/01/06(日) 09:50:36 ID:CnwOTH9o
ヨーヨー・マ俺も好きだよ。カバレフスキーのコンチェルトとか、
ボッケリーニのコンチェルトとか。美しい曲に持ち味が生きる。
無伴奏は・・・あまり好みじゃないけど、ボッケリーニなんか天才だと思う。
非の打ち所のないテクニックと典雅な音色ヽ(´ー`)ノ
天国へ逝ってしまいそうだぜ。。。
シンプリーバロック。
40名無しの笛の踊り:2008/01/06(日) 10:25:27 ID:rvDrnr2E
>>38
>ヨーヨー・マを否定するのが2ch的にはかっこいいようにも見えるんだが、
ヨーヨー否定はそんなに出てないと思うよ。むしろマイスキー否定の方が
多いと思う。

ヨーヨーは良くも悪くも無難に弾くから(上手いし)
あまりアンチもいないと思う。近頃の方向性は(商業ベースに
のりまくり)好きじゃないけれど。
41名無しの笛の踊り:2008/01/06(日) 13:50:52 ID:jE2dyEaA
演奏はいいんだけど、エコーがかかりすぎ。
42名無しの笛の踊り:2008/01/06(日) 16:36:18 ID:GaFMjclr
ヨーヨのサンサーンスは確かに普通すぎる
43名無しの笛の踊り:2008/01/06(日) 17:10:56 ID:CnwOTH9o
あれを普通って言ったら、他のチェリストが可哀相だってww
ハッタリは効いていないけど、集中力がハンパない。
ドボコンは正直、キャラクターに合ってない感じだけど、
ボッケリーニやハイドン、シューマンやサン=サーンスは(・∀・)イイ!

それに、普通に聞こえるってことは凄いことなんだぜ。
演奏者を意識させず、音楽と聴衆を直に対面させてるわけで。
カザルスがそういうチェリストだと思うが、マ様も似たタイプ。

44名無しの笛の踊り:2008/01/06(日) 21:47:27 ID:5+rP45dl
ヨー・ヨー・マ新盤の第1番アルマンドに匹敵する演奏があったら教えてくれ!
45名無しの笛の踊り:2008/01/07(月) 01:18:15 ID:ZSxAyQeM

つ Ma以外
46名無しの笛の踊り:2008/01/07(月) 09:46:00 ID:5ZeS4/Hz
>>41 エコーいうなら、鈴木秀美の新録音なんて温泉の中でやってるみたいで嫌だ。 ライブでは良かったのに。
47名無しの笛の踊り:2008/01/07(月) 12:27:09 ID:o3OtXOGK
マのシューマンサンサーンスラロは特別いいとは思わない。他のチェリストかわいそうって他の方が個性があっていい演奏が沢山あるとおもう。
48名無しの笛の踊り:2008/01/07(月) 16:10:51 ID:p844sIqf
自分のファーストチョイスはマイナルディです
じっくり弾いてていい 大人の風格
49名無しの笛の踊り:2008/01/07(月) 20:01:05 ID:b4LzzLzu
>>33
遅レス
ブロッホに三曲ある
三曲ともかなり鬱曲
50名無しの笛の踊り:2008/01/07(月) 20:22:28 ID:ckfiB8ZN
>>48
あんな極太マジックで塗りつぶしたみたいな演奏のどこがいい?
51名無しの笛の踊り:2008/01/08(火) 10:51:57 ID:ZD69lWb6
マイナルディのデッカ録音2曲はいい
52名無しの笛の踊り:2008/01/12(土) 13:29:02 ID:gsqP7Rws
バリトンサックスによるバッハ無伴奏全曲
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2675281

予約ランキング3位なんだけど、どうなんでしょう?
以前清水某のインチキ(全くのソロではなく重音は他の人が重ねてる)
に落胆したんだけど、これはどう処理してるのか全く書かれていない・・・
53名無しの笛の踊り:2008/01/28(月) 00:04:12 ID:qmRWnUyr
マルチバイなら ¥976

聞く前に聴け W
54名無しの笛の踊り:2008/01/28(月) 01:28:47 ID:SqZ1jm5n
>>49
ありがとう。
ブロッホって人は知らなかったorz

クラシックってたくさん作曲家がいるのね
55名無しの笛の踊り:2008/02/03(日) 09:39:10 ID:I0nhfoZc
このスレ的には、20世紀の無伴奏は"The 20-th century cello",
Matt Haimovitzの3枚組CDと、ブルネロの"Alone"の二枚くらいは
是非聞いておかねば、という感じですな。
56名無しの笛の踊り:2008/02/03(日) 11:18:18 ID:rEseAEM9
古今東西、バッハと肩を並べる作品なんてないと思う
57名無しの笛の踊り:2008/02/03(日) 15:52:00 ID:Qf4CoLvK
ところで今更だけどこのスレってバッハ以外もおkなの?
58名無しの笛の踊り:2008/02/03(日) 21:20:49 ID:6xW9HqBg
バッハ以外もおk
59名無しの笛の踊り:2008/02/03(日) 22:40:36 ID:nqGaKm8q
>>56
でも、贅沢をいうと、どうしてシャコンヌみたいな曲を一曲書き加えて
くれなかったのかだけが残念。
どの楽章も、シャコンヌには負けてる気がする。
5番のプレリュードは、ソナタの1〜2楽章と対等くらいだし、
6番のアルマンドは鍵盤のパルティータ4番のアルマンド並みに凄いけど。
60名無しの笛の踊り:2008/02/06(水) 13:51:20 ID:7GBvkaBq
>>16
亀レスだが、お薦め。個人的にはお気に入り(といっても他は、ビルスマ(旧盤)、
フルニエ、ヨーヨーマ、ロストロぐらいしか知らんけど)

ウィスペルウェイのいいところは、リズム感がいい、というところじゃないかと思う。
これ聞いて、無伴奏チェロ組曲が舞曲集だということが納得できた。

以上、チラシの裏スマソ
61名無しの笛の踊り:2008/02/07(木) 01:14:07 ID:NOrnZ9il
リンデンの無伴奏チェロはどう?安いから買ってみようかな。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1233329
62名無しの笛の踊り:2008/02/10(日) 19:01:48 ID:KIiioPHo
名曲なんだろうが、友友馬のねちっこい演奏を聴いて以来チェロという楽器が苦手になった。リュート版で聴いています。
63名無しの笛の踊り:2008/02/10(日) 23:29:11 ID:CmGR5G+V
くどくてシンフォニックで嫌になるなら、やっぱりロストロでしょう。

ギター版ってなんて自由なんだと、ときどき思うよw
64名無しの笛の踊り:2008/02/11(月) 19:41:42 ID:YQ2j/dgd
さっぱり系ならツォイテンかな。
65名無しの笛の踊り:2008/02/11(月) 21:19:58 ID:l8iTlr6Y
>>60
先の雪降りの日、紀尾井ホールにウィスペルウエイのバッハ無伴奏全曲演奏会
聴きに行った。確かに舞曲なんですね。納得。すぐ会場でCDを買ってシモウタ。
2回休憩とって約3時間、お疲れ様。

最近シュタルケルに通いつめていたが少し気持ちが変わった。
やはり第6番がすごかった。今までいい加減にCDを聴いていたことを痛感した。
重厚過ぎず弾む感じが良かった。

66名無しの笛の踊り:2008/02/12(火) 12:45:29 ID:2KhqSP9h
フルニエのジュネーブライブ買ってきた。
定番のスタジオ録音がちょっと窮屈に思えるおれには
音楽の流れが自然な感じ。
67名無しの笛の踊り:2008/02/12(火) 18:10:33 ID:XbbcJ9yu
ホルン用の、バッハ無伴奏の楽譜を持っている。
音が飛びすぎて吹けにゃい。
68名無しの笛の踊り:2008/02/13(水) 01:01:26 ID:QoEvEbyj
アコギでの無伴奏チェロのコピーをやってます。
弾いてて楽しいですが、たぶん聴くほうはつまんないと思う。
69名無しの笛の踊り:2008/02/13(水) 05:51:53 ID:v0re4z1X
>>68
セゴビアの演奏で聴くとこれ以上ないくらい面白いですが。
70名無しの笛の踊り:2008/02/13(水) 07:31:28 ID:1TzNVWvf
>>69
いいよね〜あれ。
本当に好きだわ。
71名無しの笛の踊り:2008/02/14(木) 21:30:16 ID:NVRuEYaM
セゴビア最高!
7268:2008/02/15(金) 00:37:52 ID:8y6K0W/j
いや、そりゃセゴビアのは面白いだろう。
俺の聴いてもつまんないっつってるだけ。自己満です。
73名無しの笛の踊り:2008/02/15(金) 16:40:58 ID:WxTa6hvg
>>72
いいじゃん、自分で弾けるだけでも楽しいじゃん。
74名無しの笛の踊り:2008/02/15(金) 23:43:36 ID:m9BXVtgk
セゴビアのバッハ素晴らしいよね。
たまに入るアポヤンドがたまんねー。
75名無しの笛の踊り:2008/02/22(金) 00:52:17 ID:qDY0yfVY
岩崎洸さんのコダーイ、ストラディヴァリの名器をよく歌わせていて、
エライいーよ。
(バッハ・シャコンヌ、黛敏郎とカップリング)

76名無しの笛の踊り:2008/02/24(日) 10:22:10 ID:mmZHl+IV
上のセゴビアは聴いていないが良さげ下ですね。一緒に脱線気味だが、
原曲がBWV1011の無伴奏の、リュート組曲BWV995 アンドレアス・マルティンのリュートは
演奏会で聴いたわけではないが、ハルモニアムンディのCDが非常に良かった。
77名無しの笛の踊り:2008/02/24(日) 12:06:11 ID:rWBn92qx
セゴビアのメカニークを揶揄するひとは多いけど、
あの寛容な空気、温かい体温、人懐っこさ、スペイン的な自然で自由でリラックスした構え、…俺も好きだなあ
78名無しの笛の踊り:2008/02/25(月) 16:26:35 ID:y2b4NU34
スレの流れブタ切って悪いが、ブリテンの無伴奏チェロ組曲いいね!
ロストロポーヴィッチに献呈されてた(と思う)けど、第三番の終曲で
ロシアの民謡に基づいてる部分、哀切感があってイイ!(゚∀゚)v
79名無しの笛の踊り:2008/02/26(火) 00:21:07 ID:n3tMePJG
死んでもCDで愛聴される人って,テクニックだけの人ってほとんどいない気がする。上手いってだけじゃ飽きられるからじゃないかな。大体「凄い!」って感想を抱く場合はたいてい後で飽きるね。やっぱ、心の奥底にジワーッとしみこんで来るような演奏が生涯の友になりそう。
80名無しの笛の踊り:2008/02/26(火) 00:21:44 ID:n3tMePJG
死んでもCDで愛聴される人って,テクニックだけの人ってほとんどいない気がする。上手いってだけじゃ飽きられるからじゃないかな。大体「凄い!」って感想を抱く場合はたいてい後で飽きるね。やっぱ、心の奥底にジワーッとしみこんで来るような演奏が生涯の友になりそう。
81名無しの笛の踊り:2008/03/08(土) 20:28:13 ID:pyWeybQT
バリトンサックスのよいよ!
82いざよひ ◆nR0QKwo/p2 :2008/03/08(土) 20:51:48 ID:u/RSrx+q
ロストロは個人的にいただけない。
83名無しの笛の踊り:2008/03/13(木) 20:34:53 ID:93VENomK
この前ラジオを付けたらブルネロが演奏していた。
余り歌わないのだなと思った。
84保守 重複スマソ:2008/03/16(日) 15:06:31 ID:Oieaw5Aj
Perenyi Miklos the 60th birth day
http://jp.youtube.com/watch?v=7WVAtfHlcjY
85名無しの笛の踊り:2008/03/19(水) 10:25:43 ID:6wZg+b7X
>>82
同じです。
大柄でデリカシーに欠けると思う。
86名無しの笛の踊り:2008/03/19(水) 13:14:46 ID:/bHSjHGe
でも、20世紀の大作曲家から曲の献呈(とくに協奏曲)を受けたチェリストを
列記していくと、間違いなくロストロが一位だろうなあ。

ロストロ:ショスタコ、ブリテン、プロコフィエフ、デュティユ、ピアソラ…(略)…外山雄三
フルニエ:マルティヌー、プーランク、マルタン…
カザルス:シェーンベルク、レントヘン、カサド…

この一覧表に追加してくれる勇者はおりませんか。

なにげに、カルロス・プリートというメキシコのチェリストは
南米の多数の作曲家から献呈されてるみたいだが。
87名無しの笛の踊り:2008/03/20(木) 03:44:02 ID:MkfF+VRZ
>>86
>カルロス・プリート
理由を忘れたけれど超超超お金もちなんだよね、その人。
息子は指揮者でなかなか上手いらしい。
88名無しの笛の踊り:2008/03/20(木) 07:14:55 ID:wbSoUqA2
>>87
自叙伝を読んだんだけど、結局「超超超お金もち」の理由がわからなかった。
MITを出て金属関係の会社の重役までなって、その身分を捨ててチェロ弾きに
なったわけだけど、そもそもMITを出ただけで30歳そこそこで重役になれるのか。
もともと金持ちだったとしか思えなくて。
89名無しの笛の踊り:2008/03/20(木) 08:02:17 ID:i1v+QU7K
寺田達郎さんのチェロをきいて泣きました
90名無しの笛の踊り:2008/03/26(水) 01:13:14 ID:tR6YG9j/
>>88
アメリカならあり得るな。
91名無しの笛の踊り:2008/03/27(木) 03:01:02 ID:Rof4QgW/
コダーイの無伴奏買いたいんだけど何がいいかな?
シュタルケルのは音質悪いみたいだけど
92名無しの笛の踊り:2008/03/27(木) 03:08:04 ID:p97djzTb
まずはコレ

つヨーヨー・マ Sony
93名無しの笛の踊り:2008/03/27(木) 03:09:15 ID:zhunqaNH
ヨーヨー・マはどうかな?俺は気に入ってる
他に収録されている曲も一聴の価値アリ
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1810473
94名無しの笛の踊り:2008/03/27(木) 10:48:47 ID:A9T98Pcc
マが無難だろうね。きれいに弾きすぎて迫力不足のような気もするが。
シュタルケルはEMI(1957年)とDelosの2種類持ってるけど、どっちも録音は
悪くないよ。Delosのほうはやっぱり演奏が少し丸くなってる(両方とも第3楽章の
カットあり)。
手元にあるのでその他の印象としては
・ウィスペルウェイ(Channel Classics):仕上がりはマに劣らない。より鋭角的。
・Luis Claret(HMF):ゆったりと歌う部分がチャーミング。技巧も問題なし。
・Guido Schiefen(Arte Nova):廉価盤にはもったいないような熱演。3楽章の
 迫力はピカ1。
・ミクロシュ・ペレーニ(Hungaroton):「本場物」だが、クールな美演。
・マリア・クリーゲル(Naxos):熱演だが、技巧が弱いため冴えない感じ。カットあり。
95名無しの笛の踊り:2008/03/27(木) 23:02:32 ID:CNhy1vPj
マの新盤は良いよ。
1番のアルマンドとかよく聴いてみ。
96名無しの笛の踊り:2008/04/04(金) 19:45:54 ID:3AYwhBj3
カザルスの動画を見つけました。
http://m.nicovideo.jp/watch/sm1078500/2389567/160570892?cp_in=watch_ml
97名無しの笛の踊り:2008/04/04(金) 23:48:27 ID:lJ+0Qu+T
>>90
おーレスさんくす。ちなみに彼はメキシコ人で、ちょっと
発展途上っぽいニュアンスもあるんだ。
98名無しの笛の踊り:2008/04/05(土) 00:24:08 ID:DDbZkpL9
>>96
安定し過ぎててワロタ
99名無しの笛の踊り:2008/04/06(日) 05:32:38 ID:hdqakyex
>>91
騙されたと思って長谷川陽子聴いてみてくれ。
最高だと思うよ。
100名無しの笛の踊り:2008/04/08(火) 23:57:37 ID:gTUG3LsL
100
101名無しの笛の踊り:2008/04/25(金) 18:02:30 ID:bsuTNSYi
サルベージ
102名無しの笛の踊り:2008/04/25(金) 20:21:41 ID:ksM22Cva
鰤から出たバリトンサックスの無伴奏
1番のプレリュード聴いたら流れぶった切って変な所で息継ぎ入れるからずっこけたけど
他はいい感じだな
103いざよひ ◆nR0QKwo/p2 :2008/04/25(金) 22:38:02 ID:dH72Bkdb
ナクソスから出てるチャバ・オン・ツァイのがけっこういけると思ったんだけど。。。

あとはビルスマ。
104名無しの笛の踊り:2008/04/29(火) 14:02:26 ID:xZfcGBcW
ヨーヨーさんの無伴奏より
昔ダイソーで売ってた「TVの中のクラシック」に入っている無伴奏の方が
3曲とも良かった。そんな耳です、自分。

誰が弾いているのかは不明。
105名無しの笛の踊り:2008/04/29(火) 15:06:18 ID:1LSMrdjA
カザルスだったりしてw
106名無しの笛の踊り:2008/04/29(火) 20:15:41 ID:z+NqoP4w
マイスキーと予想
107名無しの笛の踊り:2008/04/30(水) 02:59:12 ID:O5O+rLS9
>>102
あの変な息継ぎもなかなかの味ですね
108名無しの笛の踊り:2008/04/30(水) 08:42:43 ID:qp5E5xjB
リゲティの無伴奏が良かった。
おすすめ奏者あったら教えて欲しい。
109名無しの笛の踊り:2008/05/03(土) 17:59:09 ID:pAvngE+H
TDKから出てるフルニエっていいの?
110名無しの笛の踊り:2008/05/04(日) 17:58:52 ID:NsBLhoz7
バッハの無伴奏チェロ組曲全曲を買おうと思っているのですが、ツタヤで
マイスキーのCD(1984-1985)を借りて聴いて感動しました。
これか鈴木秀美のSACD版(2004)を買うかどうか迷ってます。
両方お持ちの方、評価をお聞かせください。
111名無しの笛の踊り:2008/05/04(日) 22:35:25 ID:5rfMLEuh
鈴木秀美かな。
舞スキーは甘くて嫌だ
112名無しの笛の踊り:2008/05/04(日) 22:50:14 ID:mCUv0c+g
>>110
俺も>>111に同意。舞スキーは湿っぽい。
113名無しの笛の踊り:2008/05/06(火) 06:26:36 ID:xvmdN8dM
>>110
鈴木秀美の新盤は、録音がヴワっとしていて嫌な人にはいやかもね。
古楽器を用いたバッハ、ということだったらビルスマの旧盤を
上回る演奏にはなかなか出会えないしね。大体の表現は、ビルスマので
いいじゃないかと思ったりもするわけだが、3番前奏曲の猪突猛進は
一聴の価値はあるかも。ライブの方が疾走感があったけど。
マイスキーのバッハは、あれが登場したときはなかなか新鮮だった。
こんなに勝手に弾いていいのか、ってくらいデフォルメされている。
学校の先生は嫌がる演奏かもしれないが、隠れたファンが多いというタイプかもw
114名無しの笛の踊り:2008/05/06(火) 21:51:09 ID:EXuFn+f0
>>112だけど、実言うとビルスマの旧を一番愛聴しています。
>>113にも同意。ちなみにB&W802ですが、秀美の録音はそう悪くも思えないが?ボケ耳の方が問題かw
個人的にはマもかなり好きですが、ここでは人気ないんでしょうね。
115名無しの笛の踊り:2008/05/06(火) 21:54:45 ID:EXuFn+f0
マイスキー盤はね、当時すぐ買ったんだが、、
なんと言うか、カラヤン盤のボエームと同じくらい抵抗感がある。
116名無しの笛の踊り:2008/05/07(水) 03:07:09 ID:6cRVbypE
誰もヴィオラで弾いた話を書かない。
117名無しの笛の踊り:2008/05/07(水) 04:20:25 ID:fpU0odUx
今井信子さん?
持ってるけど、聞いてないなぁ。今度きちんと聞いてみよう
118名無しの笛の踊り:2008/05/08(木) 00:56:02 ID:sS+hvWKn
>>114
マの新盤、特に第1番のアルマンドは神だよ。
119名無しの笛の踊り:2008/05/08(木) 02:05:42 ID:zD+cevyJ
マって書かれると舞鋤なのか馬なのかわからん
120名無しの笛の踊り:2008/05/10(土) 08:52:28 ID:j9vkC/cJ
今、バッハ無伴奏なら ウィスペルウェイだと思います。

これらの組曲がまさに「舞曲」であることを思い起こさせ
てくれます。
 お薦めします。ウチでは他の無伴奏は埃かぶっています。

121名無しの笛の踊り:2008/05/10(土) 12:01:15 ID:X+f+fvgn
マイスキーいいじゃん、チェロのグールドみたい。
見たまんま感じたまんまじゃ芸がないよ。


122名無しの笛の踊り:2008/05/10(土) 23:59:26 ID:Tth1DT7n
今度でる寺リンのはどんなかね?
123名無しの笛の踊り:2008/05/11(日) 20:58:12 ID:ii+4e21P
>>121
暑苦しい
グールドと比べるな
124名無しの笛の踊り:2008/05/12(月) 20:31:23 ID:htOd3sB5
ケラスのバッハの無伴奏、最高!
解釈が「自然」
音程の取り方、リズム感共に好ましい。
125名無しの笛の踊り:2008/05/13(火) 16:38:16 ID:UI65wNJA
林田
126ドレミファ名無シド:2008/05/13(火) 23:39:34 ID:zNuO0OCX
モルテン・ツォイテン
の無伴奏ってもう日本では入手できないのかな・・
聴きたいよう。。

どなたか「ここで売ってた!」
とか情報持ってたらどうかよろしく。゚(゚´Д`゚)゚。
127名無しの笛の踊り:2008/05/16(金) 20:10:34 ID:Q5kFUX/X
今日の教育TV 芸術劇場 -マリオ・ブルネロ チェロリサイタル
無伴奏チェロ演奏もあるようです。
128名無しの笛の踊り:2008/05/16(金) 22:42:10 ID:RmacAap6
眠いよ〜、でもブルネロ聴きたい。
うちのDVD壊れてるから・・・・。誰かうPしてちょ。
129名無しの笛の踊り:2008/05/17(土) 09:22:48 ID:0/y64dLu
なんか下手なんで聴くのやめちゃったよ
130名無しの笛の踊り:2008/05/18(日) 00:54:39 ID:OuY3JYpN
寺神戸亮の無伴奏のCDが出るみたいですね。
ライヴでは2年前くらいからやってるみたいですが。
131名無しの笛の踊り:2008/05/18(日) 19:03:03 ID:rhbSYpha
>>130
スパッラか?
あれは止めとけ。
132名無しの笛の踊り:2008/05/24(土) 23:13:39 ID:BaO6HR5s
教会で弾くビルスマさん
http://jp.youtube.com/watch?v=wmbIgVSyLQA&feature=related

昔と随分違うね
133名無しの笛の踊り:2008/05/24(土) 23:16:01 ID:babSoIpJ
ツォイテン
なんやったらコピーしようか?
134名無しの笛の踊り:2008/05/28(水) 13:26:40 ID:3COkBDrr
ヴィリアンクールってどうよ?
http://horuso.net/item/8
135名無しの笛の踊り:2008/06/12(木) 11:25:40 ID:rtlgEd/w
age
136名無しの笛の踊り:2008/06/12(木) 11:26:16 ID:rtlgEd/w
agatte nai
137名無しの笛の踊り:2008/06/12(木) 22:01:45 ID:7fCPkOtn
ツォイテン欲しいです・・(´;ω;`)ウッ…
138名無しの笛の踊り:2008/06/13(金) 23:56:21 ID:D1fLSdvb
ツォイテンamazon.comにあるよ。
139名無しの笛の踊り:2008/06/14(土) 12:20:22 ID:tQvSyFaY
寺神戸氏がスパッラで弾いた無伴奏チェロのSACD良かったよ。
録音も良く、なんか素朴な音色で味わい深い感じがツボでした。
チェロで聴くような荘厳さはあまりないけどね。
これはちょっとクセになりそう。
寺神戸氏が書いた解説もとても充実したものでした。
140名無しの笛の踊り:2008/06/14(土) 12:34:14 ID:D+z2UUqX
夏休みの午後、バッハの無伴奏(フルニエ盤)を流しつつ昼寝をした15才の頃
庭の百日紅の花が鮮やかだった
141名無しの笛の踊り:2008/06/14(土) 17:53:15 ID:q9zY0aTd
結局最強盤は何?荒れるようなら質問取り下げるけど。
142名無しの笛の踊り:2008/06/14(土) 19:22:28 ID:OKaLV0fz
>>138
在庫切れです・・(´;ω;`)ウッ…
143名無しの笛の踊り:2008/06/14(土) 23:20:27 ID:xa8Pt65c
アメリカのアマゾン・・(`;ω;´)モワッ
12ドル(`;ω;´)モワッ
でも送料高い(`;ω;´)モワッ
144名無しの笛の踊り:2008/06/14(土) 23:33:38 ID:awOReS74
モルテン・ツォイテン?前は塔に山積みされてたけどな。入手困難になったのか。

古いCDじゃないし、中古屋行けば有りそうだけど。
145名無しの笛の踊り:2008/06/15(日) 01:38:55 ID:5g7KQXQK
>>141
まあなんだかんだいってビルスマ旧盤じゃねえの
146名無しの笛の踊り:2008/06/18(水) 02:23:34 ID:cgosradT
俺はずっとビルスマ旧だったが鈴木新聴いてついに乗り換えた。
10日間という贅沢な時間をかけて納得いくまで練り込まれた
録音は、技術、表現ともに徹底的に吟味され、一文の隙もない。
147名無しの笛の踊り:2008/06/22(日) 08:29:48 ID:ProiYUfU
age
148名無しの笛の踊り:2008/06/23(月) 01:34:07 ID:94hIl18F
ツォイテンの無伴奏チェロって、重音がとてもすっきりとクリアに
聴こえるけど、これってもしかして音抜いたりしてる?
それとも技術ですか?
まあ卓越した技量の持ち主であろうことは、この無伴奏チェロの
演奏聴いてひしひし感じるんだけどね。
149名無しの笛の踊り:2008/06/23(月) 02:39:31 ID:KLTgkjKC
ツォイテンといえばノアゴーの無伴奏チェロも録音している
なかなかいい感じだよ
150名無しの笛の踊り:2008/06/23(月) 02:51:34 ID:uogfYOz+
確かに、チャロは、かわいいな。
りさちゃんも GOOD!
151名無しの笛の踊り:2008/06/25(水) 18:49:49 ID:4rIhZpVs
ツォイテン発見した。
152名無しの笛の踊り:2008/06/25(水) 19:08:50 ID:Gjj+SvuA
>>130 >>131
スパッラのCD聴きましたが、いいじゃないですか。
今井信子さんをはじめとするヴィオラでの演奏とは異なって、ちゃんとチェロの
太い音がする。左手の機動性はもちろんチェロより上。ボウイングがあんまり
滑らかじゃないようにも感じましたが。
もっとも私は実演は聴いたことがありません。指板を叩く音がかなり派手に入って
いるところからすると、実音は小さめであまりよく響かないのかもしれない。
あるいは>>131さんはその点を問題にしているのでしょうか。
153名無しの笛の踊り:2008/06/26(木) 01:51:09 ID:DwuMVhdX
>>152
確かになかなか良い。
しかし一級のチェリストらによって弾かれたレベルには達していない。
スパッラの音色には魅力を感じた。
しかし、チェロを超える音色というのとは違う。
スパッラならではの良さは充分感じたが、それ以上のもの
ではなかった。
あと10年弾き込んで、再録してほしい。
きっと今回の録音よりずっと素晴らしいものになるだろう。
154名無しの笛の踊り:2008/06/26(木) 03:15:19 ID:VmN9g85h
アーノンクールの無伴奏全曲を手に入れた。けっこういけるじゃん
155名無しの笛の踊り:2008/06/26(木) 18:29:07 ID:D6HlGKwH
>>152、153
聴いてみたけど、153同様、まだ完成されてないと感じた。
でも、クイケンじっちゃんの生よりは安心して聴けたぞw
音色自体は好みなんで、スッパラ弾きが増えるかも含め、今後どうなるか楽しみ。

スッパラ製作者でもあるバディアロフ氏の手に入らんかなぁ
Youtubeで公開してるのみて、じっくり聴いてみたくなった。
156名無しの笛の踊り:2008/06/26(木) 21:10:42 ID:fAjf1cfB
スッパラの演奏はなんだか軽く聴こえてきて寂しんだね音像が狭いんだよ。
157名無しの笛の踊り:2008/06/27(金) 01:17:02 ID:J/R3ZBIf
スッパラなの?スパッラなの?
聞いた事ない人はこちらでどぞ。
1番のプレリュード

http://columbia.jp/artist-info/terakado/wvx/cmt_32_01.wvx
158名無しの笛の踊り:2008/06/27(金) 09:28:41 ID:bFDz3hQ7
159名無しの笛の踊り:2008/07/07(月) 22:05:52 ID:bo+3F9jJ
age
160名無しの笛の踊り:2008/07/09(水) 00:29:33 ID:gbWrVhAc
ウィスペルウェイの旧版がやっぱり今の所最高に良いなぁ
161名無しの笛の踊り:2008/07/09(水) 00:41:58 ID:C/ic1pi3
バッハの無伴奏チェロならビルスマの旧盤をぶっちぎる演奏はないかな。
いろいろ聴いたが、様々な要素が一番絶妙なバランスで成り立ってる。
162名無しの笛の踊り:2008/07/11(金) 10:47:26 ID:2NfaYEqi
>>151
どこでどこで!?
163名無しの笛の踊り:2008/07/11(金) 20:50:58 ID:vTmwYyNV
>>162
どのあたりのショップまで行けるか。
ちなみに今日18時時点で、まだ一つだけ残っているのを確認した。
164151:2008/07/11(金) 21:34:43 ID:AnJL4W1G
>>162
おいらのCDラックの話なんだが。
165名無しの笛の踊り:2008/07/11(金) 22:47:59 ID:98SzCaQT
>>20
このスレ、はじめて来たんだが・・・

ロストロの無伴奏、俺は大好きだよ。様式を気にする人はダメだろうけど、俺は、あのオルガンのように豊潤な和音に魅了される。

ちなみに、ライターの渡辺和彦氏もあの演奏を支持してるね。
166名無しの笛の踊り:2008/07/12(土) 08:51:39 ID:YG8fBIcd
>>130
素晴らしかった。意外にカザルスの演奏を思い出した
167名無しの笛の踊り:2008/07/22(火) 18:43:45 ID:9NxQ3sgu
168名無しの笛の踊り:2008/07/24(木) 21:12:59 ID:iECqo30Q
このスレにニコニコの動画を貼るならこれだろ

ゾルタン・コダーイ 無伴奏チェロ・ソナタ 作品8
/ ヤーノシュ・シュタルケル (チェロ)
'88年東京ライブ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4057665 (1楽章)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4057801  (2楽章)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4057894  (3楽章)

無伴奏チェロ組曲第1番ト長調 BWV1007
パブロ・カザルス
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1078500
169名無しの笛の踊り:2008/07/24(木) 21:27:36 ID:iECqo30Q
あと楽譜はIMSLPでダウンロードできるから、
楽譜持ってない人はこれ見ながら聴くべし

http://imslp.org/wiki/Suites_for_Violoncello_Solo%2C_BWV_1007-1012_(Bach%2C_Johann_Sebastian)
170名無しの笛の踊り:2008/07/26(土) 21:45:04 ID:OCX8VM19
>>169
これはいいサイト!
すごいねここ。
171名無しの笛の踊り:2008/07/27(日) 14:27:45 ID:COfCHVCJ
夏の午後、冷房の効いた部屋でバッハの無伴奏チェロ組曲を聴きつつ、昼寝
最高です
172名無しの笛の踊り:2008/07/28(月) 23:48:20 ID:G9n1n/VJ
CDはいくらでも買うくせに楽譜には金出さないっつう態度は俺は好かんな。
部屋が楽譜に埋もれるのが問題だが。
173名無しの笛の踊り:2008/08/02(土) 08:14:48 ID:DbyhwDIW
>>172
でも「速い」というのは良いですね。
職場から2chに書き込みしているときに、楽譜が読めないのは辛いw
174名無しの笛の踊り:2008/08/02(土) 17:21:22 ID:tJCuaGae
170だけど、どうしても手に入らない楽譜が169にはあったんだよ。
無伴奏ではないけどw
輸入を手がけるサイトでも散々探したが、
値段は表記してあったのでwktkしたものの
結局は手に入らなかった。
これまで楽譜には人一倍、いや三倍ぐらいお金をかけています。
これもまたチェロじゃないけどw
175名無しの笛の踊り:2008/08/03(日) 15:02:14 ID:wS3JlB68
バッハみたいに著作権切れの楽譜なんていくらでもダウンロードしていいんじゃないの?
176名無しの笛の踊り:2008/08/04(月) 15:04:19 ID:RzyKVzb2
でも印刷譜を眺めるのはDLしたPDF眺めるのと全然違うですよ。
スコアにしても、電車ん中で読むのはポケットスコアのほうが断然いいし…。
ずっと絶版とかで、出版社がそれで儲ける気がないマイナー曲ならネットばら撒きはありがたいけど。
177名無しの笛の踊り:2008/08/09(土) 17:26:46 ID:tkqq++Yr
>>176
フルニエ編、カザルス編、ジャンドロン編は全部違う。
音友のジャンドロン編は細かく指示があり、昔弾いてみたら
人から変わったボーイングを摘挿された。 フルニエ編は
あんまり読んでないが一番知られてるんじゃない。 
カザルス編は昔見たけど、オリジナルからの変更点が多い
みたいで買わなかった。
178名無しの笛の踊り:2008/08/10(日) 02:39:57 ID:0diq5w63
パンドルフォ盤が個性的で最高!
179名無しの笛の踊り:2008/08/10(日) 10:11:17 ID:LK9g3VR4
音が増やしてあって和声が判りやすいよね。
好き嫌いはあるだろうけど。
180名無しの笛の踊り:2008/08/13(水) 08:50:12 ID:hn99sgi9
楽譜ばかり見ていると、目を傷めるよ。
楽譜と合致しているかどうかで曲を聴くので疲れるよ。

181名無しの笛の踊り:2008/08/13(水) 15:14:01 ID:tcH3PmUQ
チェロじゃない楽器で演奏したものも面白いね。
リコーダー:フランス・ブリュッヘン
バスーン :浅野寿公(あさのかずよし)
182名無しの笛の踊り:2008/08/13(水) 15:18:02 ID:tcH3PmUQ
チェロじゃない楽器で演奏したものも面白いね。
リコーダー:フランス・ブリュッヘン
バスーン :浅野寿公(あさのかずよし)
183名無しの笛の踊り:2008/08/14(木) 03:46:32 ID:NsuygD9M
>>180
とりあえずおいらの場合は、チェロ弾くんだから楽譜見ないとな。
暗譜するまでは大変だ。
184名無しの笛の踊り:2008/08/14(木) 11:01:57 ID:An+kPie0
コダーイの無伴走をガンバで演奏して欲しい
185名無しの笛の踊り:2008/08/15(金) 16:35:40 ID:R/BGpOd8
夏の午後、冷房の効いた部屋でバッハの無伴奏チェロ組曲を弾きつつ、汗だく
最高です
186名無しの笛の踊り:2008/08/15(金) 17:52:01 ID:W8Dlzk/w
冷房効いた部屋で汗だくになれるブルジョアに用はありません
187名無しの笛の踊り:2008/08/15(金) 18:46:34 ID:R/BGpOd8
冷房効いてても一生懸命チェロ弾いたら30分もすれば汗出てくるがな。
188名無しの笛の踊り:2008/08/15(金) 18:55:01 ID:FH21sb8S
俺も弾いてた、お盆サイコー。
189名無しの笛の踊り:2008/08/15(金) 20:59:21 ID:TRnaDpLy
o
190名無しの笛の踊り:2008/08/17(日) 14:03:57 ID:zkeuvCal
>>187
バッハの曲は、なにやっても汗が出る。
体型まで似てきた。 甘いものが好きなので、糖尿病で死ぬかもしれん。
191名無しの笛の踊り:2008/09/07(日) 19:02:06 ID:VMTxeygJ
保守
192名無しの笛の踊り:2008/09/15(月) 07:40:26 ID:GV5WLYTq
>>190
嫁と子供の数は?
193名無しの笛の踊り:2008/09/22(月) 10:19:24 ID:ypLniUbn
ネットの著作権フリー楽譜は、外出先での備忘録として良いですね。
4番のプレリュードとか、「あれ?次はどうなったんだっけ」と
気になって気になって仕方がないときに、DL。
194名無しの笛の踊り:2008/10/01(水) 00:05:08 ID:ckaCAYhS
       , ♪
   ∧_∧‡    ♪
  ( ・∀・,ヨ  ♪
   /  (.┃ )
  ヽ⊃-,)廾(,―
  /l⌒i(. ┃ )
  |(_)`' | '´_)
195名無しの笛の踊り:2008/10/01(水) 00:52:16 ID:QGIneB7g
マイスキー、リンデン、ブルネロなど実演目白押しですが
みなさんどれに行きますか?
オレはブルネロに二日間通います。
196名無しの笛の踊り:2008/10/01(水) 06:16:34 ID:DWBuy79l
クリスマスはよくわからんが春夏秋冬でむりやりあらわすと冬て感じかな
197名無しの笛の踊り:2008/10/03(金) 01:21:33 ID:hlRTCfWV
鰤から出ているリンデンが結構気にいっているが、あまり評価良くないんですね
198名無しの笛の踊り:2008/10/10(金) 21:40:15 ID:044fVBO7

【国際】バッハの作品、一部は妻が作曲 豪専門家
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1223641541/
・ バッハの作品、一部は妻が作曲=豪専門家

オーストラリアのクラシック音楽専門家が、18世紀に活躍したドイツの音楽家
ヨハン・セバスチャン・バッハの曲の一部について、妻が作曲したことを示す証拠を
発見したと主張している。

ダーウィン・オーケストラの指揮者マーティン・ジャービス氏は、30年を超える研究
と法医学的な手法により、バッハの2番目の妻であるアンナ・マクダレーナ・ビルケ
が、バッハの名曲の一部を書いたことは明白だという。

ジャービス氏はロイターに対し「無伴奏チェロ組曲が、ヨハン・セバスチャンによって
書かれていないことに疑いはない」と述べた。

同氏は英国王立音楽院の生徒だった10代のころにバッハの作品に疑念を持ち始め、
無伴奏チェロ組曲を演奏しているときに何かがおかしいと確信したという。その後、
2001年には、チェロ組曲がバッハの作品でないという理由を18通り考え付いた
としている。

また、楽譜のコピーを入手して法医学的手法などで分析を行ったところ、バッハの
友人である音楽家の手書きで「バッハ夫人によって書かれた」という記述を発見した
とも語っている。

バッハはアンナ・マクダレーナと1721年に結婚。1750年にこの世を去っている。

>>> http://www.excite.co.jp/News/odd/E1223633429252.html
199名無しの笛の踊り:2008/10/10(金) 21:47:52 ID:2N2YVu7m
よりによって無伴奏が偽作だったらかなり衝撃的だろうな。
200名無しの笛の踊り:2008/10/10(金) 22:03:40 ID:xNb3j99t
鰤のリンデン 極めてすばらしい
201名無しの笛の踊り:2008/10/11(土) 00:05:40 ID:xVdEKL5m
おれもリンデンが好み。1996年版しかもってないけど。鰤のほうがいいのかしら?
202名無しの笛の踊り:2008/10/13(月) 20:20:14 ID:aoHFR9kf
所沢でマイスキー聴いてきた。
シュタルケル盤しか知らないんで、あっけにとられた。
バッハってあれでいいの??
実際この板でレスするほど通じゃないんだが…
203名無しの笛の踊り:2008/10/13(月) 22:21:53 ID:zetv/ZhV
最近のプレーヤーは割と自由に弾いてるよ。
舞曲だから、舞える感じなら何でもいいかと。
204名無しの笛の踊り:2008/10/15(水) 02:41:31 ID:FfsHhlFD
人の数だけバッハが存在する。
あれでいい。嫌なら自分で自分のバッハを弾けばいいの。
205名無しの笛の踊り:2008/10/15(水) 09:46:47 ID:Q/x+ciE+
マイスキー気持ち悪いから嫌い。
206名無しの笛の踊り:2008/10/15(水) 21:03:30 ID:80pHmfOg
君が頑固なのかもよ。
207名無しの笛の踊り:2008/10/15(水) 22:12:43 ID:k6wlm7SU
この曲は舞曲そのものではない。舞曲の衣をまとった哲学書なのだ。だから踊れる必要なんて、さらさらない。
208名無しの笛の踊り:2008/10/15(水) 23:23:10 ID:2hLHDvXT
哲学書はねーだろ。本じゃんかそれじゃあ。
209名無しの笛の踊り:2008/10/16(木) 00:48:15 ID:oWKDBT+b
>>207
パソコンで打ち込んで聴いてろw
210名無しの笛の踊り:2008/10/16(木) 01:26:08 ID:xAfe3M43
ただの比喩じゃね

  ブタ野郎 ってのと同じ w
211名無しの笛の踊り:2008/10/16(木) 01:57:18 ID:hPsH+zR1
いくらなんでも・・・・・ブタはあんなに暗くありません
212名無しの笛の踊り:2008/10/16(木) 16:08:09 ID:IBY/pUND
リンデンは新旧で全くスタイルが違うよ
213名無しの笛の踊り:2008/10/16(木) 20:11:10 ID:MJCMQ9Zn
私はむしろマイスキーでないと物足りない
214名無しの笛の踊り:2008/10/17(金) 07:04:14 ID:xl4i2Nm9
14日はモザーのチェロを聴いてきた。
あの弓使いでぜひ無伴奏を聴いてみたい。

今のところウィスペルウエイに一票。
215名無しの笛の踊り:2008/10/24(金) 21:50:24 ID:JrSr5Jdi
コワン聴いてきた。3・2・4番。

実に素晴らしい。
どの曲も無から湧き出でるように始まり、静寂に還って終わる。
品があって、無理がなくて。
ピリオド系にありがちな、理屈っぽい窮屈さ、
これ見よがしな小技連発や局部の過度な強調がまったくない。
装飾も最小限で、かえって新鮮だった。
技術的にも文句のつけどころがなく、早いところ全曲を録音してほしい。
エンドピンなしのピリオド楽器、ガット弦使用。
残念ながら収録なし。
216名無しの笛の踊り:2008/10/24(金) 23:10:17 ID:vZjoPEgA
>>215
え、コワンのコンサートがあったの?
217名無しの笛の踊り:2008/10/24(金) 23:19:35 ID:JrSr5Jdi
>>216
トッパンホールでありました。
ソロは一夜限りです。

これからカルテットで日本ツアーです。
218名無しの笛の踊り:2008/10/27(月) 23:00:07 ID:F3kcYC82
舞曲の衣をまとった哲学書というのは良い表現だなぁ
哲人の独白のような演奏が聴きたい
219名無しの笛の踊り:2008/10/28(火) 00:25:39 ID:df3lMbLj
自分で弾きゃいいじゃん
魔法使いの懊悩のような演奏になること請け合い
220名無しの笛の踊り:2008/10/28(火) 08:06:01 ID:Lm0VLDCS
大工の源さん
221名無しの笛の踊り:2008/10/30(木) 03:16:39 ID:6z5k7mOe
>>208 のレスに笑った。小学生かよw


この曲の構造は舞曲のそれだ!っていう研究者がいたとしても、実際に踊れるものなのかな?
って考えるのが的外れなように、舞曲っていうのはあくまで音のつながりをその種の構造を
借りて成立させたっていうだけだと思うから>>207の言い方はなんか言い得てると思うな。

バッハの意図がどうだったかはおいておいて。
222名無しの笛の踊り:2008/10/30(木) 03:32:55 ID:nCQBFgEm
いやいや、俺は>>208に同感だな
舞曲の衣をまとった哲学書って意味不明w
223名無しの笛の踊り:2008/10/31(金) 20:28:10 ID:Diw3AeZJ
なんとなく分る気がする
哲学も表現も自分を疑うことは共通してる
無伴奏は導きの書という感じかな
224名無しの笛の踊り:2008/10/31(金) 20:30:40 ID:mgbQSraM
??
225名無しの笛の踊り:2008/10/31(金) 22:14:39 ID:U/eOkqnS
つか音楽を聞いて哲学を考えるんならともかく、
音楽を哲学書にたとえるセンスにゲンナリ
226名無しの笛の踊り:2008/11/01(土) 21:54:31 ID:zjBhm2dV
五十歩百歩
227名無しの笛の踊り:2008/11/02(日) 08:25:02 ID:2H2qVYa0
ってかもう、バッハに関しては「精神性が高い」文脈で言われすぎてるから
飽きてる奴と、今頃になって「精神性」を発見した奴と、二通りいるって
ことだろう。単に。
228名無しの笛の踊り:2008/11/02(日) 14:06:52 ID:Ka+zM3wd
意味不明
229名無しの笛の踊り:2008/11/02(日) 15:04:01 ID:/qv9P76y
ロマン派音楽に比べればはるかに技巧的って感じがするけどな。
230名無しの笛の踊り:2008/11/03(月) 23:08:10 ID:/Q91a591
ねえ
231名無しの笛の踊り:2008/11/05(水) 00:03:16 ID:5LTnyNr2
1 哲学と技巧を二律背反と前提するところに既に誤謬がある。
2 「いまさら精神性」ではなくて、近時の舞曲性強調の風潮に危険なものを感じているだけ。何か本質はずしているような気がする。まっ、歴史はかように反動を伴って振られすぎるのが常なのだが。
232名無しの笛の踊り:2008/11/05(水) 00:04:49 ID:1w+Fx3I/
ps
3 舞曲といっても、そのいくつかは、バッハ作曲当時既に廃れて踊られていなかったものが多いと聞いているが、この点はどう考えるのだろうか。
233名無しの笛の踊り:2008/11/05(水) 00:07:28 ID:JyP1+N80
やっぱり最後は歌心だよなぁ
234名無しの笛の踊り:2008/11/05(水) 00:21:00 ID:5LTnyNr2
偽作騒ぎがあるらしいけど、4番は偽作臭いと思う。他と比べてだいぶ落ちるよ。演奏してみると分かる。
235名無しの笛の踊り:2008/11/05(水) 08:27:48 ID:Fn4ejUDh
でも、4番のサラバンドはB-durのパルティータ(BWV825)のサラバンドを作った人と
同じ人の作品にしか思えないけど。両方弾いてるから判る。
236名無しの笛の踊り:2008/11/05(水) 08:43:34 ID:Fn4ejUDh
ちなみに、4番のジークもチェロ組曲の中では一番単調だけど、
同じくBWV825のジークも同じくらい単調ですよ。

贋作だと思う人は、他の作品との比較ももちろんするんだろうけど、
たとえば6番のガヴォットとE-durの無伴奏Vnのガヴォットとが
別人の作だとすると、かえって似すぎてて変なのでは。
いくら妻であり弟子であったとはいえ。
237名無しの笛の踊り:2008/11/05(水) 10:50:32 ID:5LTnyNr2
でも真作をバクるということがありうると思う。
238名無しの笛の踊り:2008/11/05(水) 13:23:40 ID:Fn4ejUDh
パクるというか、結果的に現存する作品はバッハ的に最高クオリティじゃない。

たとえば6番のアルマンドなんて、これと同じレベルの音楽は
パルティータの4番のアルマンドやゴールドベルクの一部くらいにしかない。
このレベルの人が同時代の同地域に二人いた。そんなことってあるかなあ。
239名無しの笛の踊り:2008/11/05(水) 16:36:32 ID:xa9vZNK2
だからオーストラリアのDQN指揮者の妄言をいちいち相手にするなって
240名無しの笛の踊り:2008/11/14(金) 00:14:32 ID:z6hLlWUy
はいはい、そうしましょ。
では話題をがらりと変えて、
「各プレリュード、舞曲それぞれが全てバラードである」という新解釈はどうでしょう。全てに異なるストーリーがあるわけです。2番や5番のプレリュードを聴いているとそんな気になってしまうのです。反論どうぞ。
241名無しの笛の踊り:2008/11/14(金) 00:22:12 ID:z6hLlWUy
ps
ある偉大なチェリストが、5番のサラバンドについて、「十字架を背負ってゴルゴダの丘を登るイエス・キリスト」と言ってい
242名無しの笛の踊り:2008/11/14(金) 00:31:14 ID:OD9DyoSL
ブリテンとコダーイのチェロ組曲はいい曲なのに、
バッハの知名度には。。。
243名無しの笛の踊り:2008/11/14(金) 01:49:05 ID:wbxDGMaU
5番って灰の中に座り込んでるヨブだと思ってるんだけど。
244名無しの笛の踊り:2008/11/14(金) 02:39:42 ID:xfdaQokh
>>198
むかーし、アンナ・マグダレーナ・バッハの日記という映画をミニシアターで見たっけ。
ユーロスペースだったかな。
ほとんで映像が動かないんだよねー。眠かったけど満ち足りた時間だったような気がする。
245名無しの笛の踊り:2008/11/14(金) 11:32:12 ID:Q4GqBXFa
無伴奏チェロ組曲の演奏で
楽譜に書かれている音符を全部弾いていないインチキ演奏、
すなわち5番を普通の調弦で弾いている奴と
6番を5弦の楽器で弾いていない奴は、全て失格。

そんなもの聴いて喜んでいる奴は、さっさと耳鼻科か脳外科か精神科で診てもらえ。
246名無しの笛の踊り:2008/11/14(金) 11:53:54 ID:yRPQEzEu
>>245
じゃどの盤が弾いているの?
247246:2008/11/14(金) 12:04:28 ID:yRPQEzEu
家には父の買った今井信子さんのCDしか無いので・・・・・・・・・
それはどおなのでしょう?

248名無しの笛の踊り:2008/11/14(金) 12:22:18 ID:yRPQEzEu

再来年、受験なので勉強しなければいけないのですが
この曲は、勉強に意味や価値があるような気持ちになれるので、よく聴いています。
でも、今井信子さんのCDから何か「弱気」のようなものを感じてしまうのです。
もし、気分を害されたなら、すいません。
249名無しの笛の踊り:2008/11/14(金) 17:55:20 ID:5DUV+CKE
確かにこの曲には何か哲学的なものに誘うムードがあるね。ポジティヴな気分になれる演奏ならばマイスキーかロストロかな?
250名無しの笛の踊り:2008/11/14(金) 22:08:34 ID:5DUV+CKE
ヨー・ヨー・マ旧盤も若々しくて元気。
251名無しの笛の踊り:2008/11/15(土) 00:51:25 ID:vgaaqE33
>>248
お前は立派だな。再来年のために準備をしているなんて。
運転免許試験場で、運転適性検査を受けて欲しい。
252名無しの笛の踊り:2008/11/15(土) 01:30:41 ID:U0z/IT92
248
再来年受験という若さで父の買った今井信子のバッハを聴いて勉強の意味や価値を発見したというわけね。いい親に育てられていることを感謝しなさい。
253名無しの笛の踊り:2008/11/15(土) 01:46:27 ID:odS50Xzn
>>249>>250さん、ありがとう。
ですが、マイスキーさんはメランコリックに過ぎると思い嫌っていましたので、
ポジティヴな気分と受け止める人がいる?、、、、、、、、、きっと、未来の自分には解るんだろう。

>>251さん、センターはもう一年一ヶ月後なんです。運転適性検査?


254名無しの笛の踊り:2008/11/15(土) 02:04:43 ID:odS50Xzn
>>252さん、ありがとう。
父は「誰の演奏でも同じだ」としか言いません。もう謎です。
255名無しの笛の踊り:2008/11/15(土) 02:15:15 ID:U0z/IT92
マイスキーは曲にもよるけど、私は、全体には低弦バリバリ鳴らすところにスピリッツを感じるな。スケール感ならロストロかな?エレガントでわかりやすいのは、何といってもジャンドロン。何だかんだいって約20種類うち一番手が出るのはジャンドロンだなー。
256名無しの笛の踊り:2008/11/15(土) 02:17:47 ID:2Y26WUZl
青年よ、カザルスを聴け。古い録音で、ロクなCDが無いが。
おそらく何か見えてくるだろう。

マイスキーは新録音を聴いてみれ。メランコリックとはかけ離れてる。


257名無しの笛の踊り:2008/11/15(土) 02:38:23 ID:U0z/IT92
マイスキー。5番だけは旧盤がいい。
258名無しの笛の踊り:2008/11/15(土) 02:58:08 ID:aY31HWVZ
無伴奏チェロ組曲もいっぱいありすぎて聴ききれないし、買っても
全部聴けないしなあ・・・
259名無しの笛の踊り:2008/11/15(土) 03:06:39 ID:aY31HWVZ
鈴木秀美が最高という巷の評判だが・・・
260名無しの笛の踊り:2008/11/15(土) 03:09:19 ID:eBHAK4WY
ドラマティックなゲリンガス盤
261名無しの笛の踊り:2008/11/15(土) 03:13:36 ID:I1uB6oF5
フルニエ、勉強中にずっと流してたなあ。
ガボットが大好き。
マイスキーのDVD買ったら、がっかりしたけど。
262名無しの笛の踊り:2008/11/15(土) 04:06:29 ID:YE6NBsnr
ビルスマ旧盤を押す声も多いけど・・・
263名無しの笛の踊り:2008/11/15(土) 08:43:34 ID:vgaaqE33
>>259
どっちみちCDに「最高」はないですよ。CDは音の缶詰だから、
高級ずわいがにだろうがキャビアだろうが、演奏会場や自宅の
フルコースや手料理には勝てませんw

>>253-254
お父さんの言われていることは、上述のことでしょうw

運転適性検査は、あなたのように準備の良い人なら高得点を得るだろうと
思っただけです。周囲に良く目配りができるタイプです。
一方で、運転能力が高いゆえに自信過剰となり危険に接近していくような
傾向もみられます。そこだけご注意ください。
264名無しの笛の踊り:2008/11/15(土) 10:55:18 ID:1NX5Qxkq
グールドがチェリストだったらマイスキーのように弾く様な気がする

265名無しの笛の踊り:2008/11/15(土) 13:22:23 ID:ZfUvHEEV
マイスキー好きの人でグールドも好きな人入る?  |д・)ノ
266名無しの笛の踊り:2008/11/15(土) 15:14:27 ID:9nksddUc
267名無しの笛の踊り:2008/11/15(土) 17:57:20 ID:BUoMiysg
チェロ初心者です。youtubeでみたシャフランの二番がエグかった。感動した。
通例の解釈とはかけ離れてるけど他の誰も上がれない台座から音出してる。

自立した音というか対位的な音符のシークエンスを聴かせるのでなく、シークエンス自体を
量的に創出してるようなカンジで一気に引き込まれてしまう。まさに音の洪水。



この人評価良くないんですか?
268名無しの笛の踊り:2008/11/16(日) 00:45:15 ID:UFR0O9XS
シャフランは好みが別れるだろうな。

シャフランのバッハはライブCDが良い。特色が良く出ていると思う。
2−5番のみのモノラル収録だが、聴いてみれ。

以前は廉価なレーベルで手に入ったが、今はコレしか手に入らないかも。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1255920
269名無しの笛の踊り:2008/11/16(日) 02:18:21 ID:0dE66e+c
>>255
無伴奏チェロ組曲だけで20種も持っているんですか、すごいですね。
270名無しの笛の踊り:2008/11/17(月) 16:54:34 ID:9R9tDEEo
http://jp.youtube.com/watch?v=VCd8107kiPg

マはdvd含めると3回録音しているのかな?これはどの音源でしょか?
後半、一分45秒からはあんなふうに演奏できるの?せんりつの音色が指で弾いているよう。録音マジック?
271名無しの笛の踊り:2008/11/17(月) 19:38:29 ID:Jop6Q2i/
クニャーゼフ盤は時間の感覚が狂いそうになる。
272名無しの笛の踊り:2008/11/17(月) 19:48:45 ID:PqJI/aJZ
ぐにゃ〜
273名無しの笛の踊り:2008/11/17(月) 23:19:29 ID:fVVDS2Bb
ルディン盤を推したい今日この頃
274名無しの笛の踊り:2008/11/20(木) 21:36:16 ID:3lUJWfRF
デメンガが最高だと思うのはおれだけか・・
275名無しの笛の踊り:2008/11/20(木) 22:25:28 ID:DIb58oJN
>>270
とても普通の演奏だと思うけど。旋律っぽいラインはD線で弾きます。
もちろん強弱やビブラートなどの表情をつけられます。
276名無しの笛の踊り:2008/11/22(土) 13:52:16 ID:CE7ndAPN
>>274
ナカーマ ノシ
277名無しの笛の踊り:2008/11/22(土) 16:23:45 ID:MsgZ++8Y
     _
  ≡(( (≡
    ヽヽヽ
     | |||
     | |||
     | |||
   __|:_||| _
  /::::/ ::||| ヽ
  |_|  ::|||  |
   ):::) ::||| (
 /::::/  :|||  ヽ
 |:::::| ∫(,,゚Д゚)∫|  < あげ
 i;;(ノ   |/   |)   
 ゙:、.゙:、__ ,,_,,ノ    
    ∪| | ∪  
      |/
278名無しの笛の踊り:2008/11/22(土) 16:49:26 ID:WxrEO3RI
サフランってだれ?
綴りおしへてくたさい
279名無しの笛の踊り:2008/11/23(日) 21:30:28 ID:j7qnN+jj
ナカーマ!
すばらしい
ぼきは2,5,6番が好きです。
5,6が良いな、と思っていたら手に入れた2番もすげー良くて感動
4番が手に入らない・・(泣)
280名無しの笛の踊り:2008/11/24(月) 00:33:01 ID:ZGDzL8Gv
>>134
長い間品切れみたいだったけど、5月に注文しなおし直したら、先週になってやっと届いた yo ! !
イギリスからだったけど、円高でうまぁ〜!!演奏も爽やかだけどコクがあってうまぁ〜!!
281名無しの笛の踊り:2008/11/24(月) 01:24:37 ID:qxnPRjsM
一昨日と今日2日間に亘っての、ブルネロのバッハ無伴奏演奏会は、一緒にやった
ヴィバルディのチェロ協の方が良かった感じ。
イタリア的な音色がこれまでに慣れていたものに比較して明るい感じで良かった。
 でも、やはり1年前のウィスペルウェイのまさに舞曲的無伴奏が一押し。
私はこれに手が伸びる。

 ウスペルウェイは1日で全6曲を暗譜でやったんだ。
282名無しの笛の踊り:2008/11/24(月) 01:31:02 ID:EZCuHAZG
ブルネロはかなり良かった。
たしかにヴィヴァルディのほうが良かった。
この人のイタリアものはすごいね。現代曲の無伴奏にしても。
283名無しの笛の踊り:2008/11/24(月) 08:16:48 ID:Yuu7xY2N
>>282
>現代曲の無伴奏にしても
以前NHKで放映したバッハと一緒に弾いた現代曲がすごくよかったけど
名前忘れちゃった・・・。知ってる???
284名無しの笛の踊り:2008/11/24(月) 10:53:03 ID:0evcUF1x
「G.ソッリマ」ですな。

ソッリマ本人のCDで、簡単に買えて一通りわかる奴ってあるの?
なんか廃盤になってたりして、良くわからない。
ベスト盤とか出して欲しい。
285名無しの笛の踊り:2008/11/24(月) 11:42:59 ID:qxnPRjsM
281ですが
 ソッリマ自身のCDではないが・・・。
 
 当日のブルネロのCD販売で「G.ソッリマ」の無伴奏曲と
 他の即興的な曲も含めたCDを購入。
  「EGEA MUSIC」と言うメーカのCD。
 録音はかなり良い。マイナーメーカーのようで番号すらない。

 ブルネロのバッハ無伴奏のCDあるかと探したが、少なくとも
 HMVのサイトでは見つからなかった。
286名無しの笛の踊り:2008/11/24(月) 11:47:16 ID:Lk1+2D8L
スパッラ人気無いようだな
287名無しの笛の踊り:2008/11/24(月) 11:49:48 ID:0evcUF1x
>>285
それって、これとは違う奴ですか?
無伴奏チェロ/マリオ・ブルネロ(ビクターエンタテインメント)

http://www.amazon.co.jp/%E7%84%A1%E4%BC%B4%E5%A5%8F%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%AD-%E3%83%9E%E3%83%AA%E3%82%AA%E3%83%BB%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%8D%E3%83%AD/
dp/B000LE1IWE/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=music&qid=1227494858&sr=8-1
288名無しの笛の踊り:2008/11/24(月) 12:23:16 ID:Yuu7xY2N
そうだ、ソッリマだった。ありがとう♪

デメンガ、ブルネロとくればメネセスのバッハの新しい方も
良かったよ。3人ともヤニグロ繋がり。
289名無しの笛の踊り:2008/11/24(月) 23:00:06 ID:qxnPRjsM
>>287さん
 285です
 私が購入したのは別のものでした。厚紙のケースでした。
 紀尾井ホールでは先行発売との売り込みの別の「Vivaldi」という
 チェロソナタ6曲入ったCDと同じ会社で、上記EGEAの出して
 いるCDでした。
  「EGEA SCA 138」と言う番号があったのに今気づき
 ました。
  
 紹介いただいたamazonサイトの「alone」の方が良さそう
 ですね。
290名無しの笛の踊り:2008/11/25(火) 01:49:07 ID:QDUJw94x
>>281
チェロ協奏曲→チェロソナタ


>>289
チェロソナタ→チェロ協奏曲


情報が無茶苦茶なスレだな
291名無しの笛の踊り:2008/11/25(火) 07:05:50 ID:l21viYzK
>>289
これですね、トンクス。
http://www.evolutionmusic.it/scheda.php3?id=8338
aloneは随分前に買って、もっとソッリマききたいなあと思っていたので
参考になります。
292名無しの笛の踊り:2008/11/25(火) 23:22:35 ID:Yzar6HJN
>>248
確かに、今井さんのヴィオラ板は、チェロの様な豪放な響きがないね。
でも、よく聞くと、軽やかで凛とした佇まいを感じる。
たまに聞くと、それなりの良さを感じる。
293名無しの笛の踊り:2008/11/26(水) 12:29:24 ID:OaTeE2mK
ジャン・ワンがサイコー
294名無しの笛の踊り:2008/11/30(日) 20:58:48 ID:zVilhnJF
>>290
 ご指摘感謝
295名無しの笛の踊り:2008/11/30(日) 23:13:57 ID:NGO0+Q7q
最高傑作は、ホルンで吹いたバボラクのCDだなw
6番はまだ出てないけど
296Good555HT:2008/12/03(水) 12:19:18 ID:jRJOwrtD
 推薦盤投稿しておくよ。全部傾向違うけど4点 @アンドレ・レヴイ(MYTHOSレーベルのCD-R)
板おこしのCD-Rだけど生々しい迫力音で痛快な演奏Aエンリコ・マイナルデイ
(ゆったり・ゴツゴツでもだれず素晴らしい緊張感 オイロディスク盤、
グラモフォン盤どちらもGood)B古楽器からベスキ(猛スピードの1番プレリュード、
全体的に聞いていて非常に楽しい。)C最後は個性的演奏だけど個人的好みで
シャフラン(譲っていただいたエテルナのLPで聞いてる。)
297名無しの笛の踊り:2008/12/03(水) 12:31:13 ID:jRJOwrtD
最近でているCDで良いのを誰か教えてよ。タワーでモルクとかケラス、
ガスティネルなんか置いてあったけど。
298名無しの笛の踊り:2008/12/03(水) 13:07:40 ID:2kYxNHml
ラルフ・カーシュバウム、ペーター・ブルンス、キリル・ロディンなんかは?

アンドレ・レヴィ、SP期の録音を聴く限りは、ごくフツーの演奏家のように思うけど、どう?
そもそもCD-Rがクソ高いから、買う気が起こらないぜ。

シャフランはスタジオ録音よりも2-5番のライブ録音好きだな。
(持ってるだろうけど)

299名無しの笛の踊り:2008/12/06(土) 21:12:50 ID:MEOG9ps1
ラルフ・カーシュバウム:すーっと耳に入ってくる。素直な好演奏って感じ。
ペーター・ブルンス:面白いね。技術もいいし。キリル・ロディン:これ
聞いてない。

シャフランの2-5番のライブ録音CD安くていいね。これ魔人的演奏、5番
なんか物凄い。ただ、このライヴ聞いた後だと、他の演奏が気の抜けたビール
みたいに感じる。だからかなあ。なんとなくマイルドなスタジオ録音の方をよく
聞いている。

いずれにしてもシャフラン個人的には好きだなあ。
300名無しの笛の踊り:2008/12/06(土) 21:25:45 ID:e/AKfwj+
>アンドレ・レヴィ

無伴奏悪くないよ。フランスの人だねって感じ w
聴かなきゃ損だとはいえる。あとは財布とご相談だな
301名無しの笛の踊り:2008/12/10(水) 03:02:06 ID:NwzI8sfX
5番のベスト教えてください。他の曲はどうでもいいから。
302名無しの笛の踊り:2008/12/10(水) 07:53:11 ID:mSBJuRAX
ブルネロ。
303名無しの笛の踊り:2008/12/10(水) 20:03:34 ID:lfOgs821
>5番!いいよね:あくまで好きで良く聴く3つの5番 @マイナルディ
(オイロディスク盤LPで聴くと凄い音)A長谷川陽子(少々荒いが…)
 Bフルニエ(枯淡の境地…フィリップス録音の方
 4種のフルニエの中で5番はこれが好み)
304名無しの笛の踊り:2008/12/11(木) 00:28:39 ID:ZhXGtvEl
何度も叫ぶが『トーマス・デメンガ』が最高。
ウラディミール・トンハーも良かった。
305304:2008/12/11(木) 00:29:54 ID:ZhXGtvEl
>301
5番のことですよ。
306名無しの笛の踊り:2008/12/11(木) 16:16:27 ID:memxfOXv
>>255
ジャンドロンよいよね。LPだけど未だに手が伸びる。
CDだと>>134>>148かな。
307名無しの笛の踊り:2008/12/11(木) 16:38:26 ID:ZOR7a406
マはどう?
308名無しの笛の踊り:2008/12/11(木) 20:00:44 ID:ftXEil8g
マの5番は、繊細なところまで気を配っているなあと感動する。
309名無しの笛の踊り:2008/12/12(金) 01:33:16 ID:/wdGMg6A
ウィスペルウェイの旧盤!!

もしくはビルスマの旧盤!!!
310名無しの笛の踊り:2008/12/12(金) 09:48:53 ID:nfivj6pw
>5番 アンリ・オネゲル(旧録)音 格別!!
311名無しの笛の踊り:2008/12/12(金) 20:51:53 ID:0O/jhuyA
ペレーニの旧録だな。LPだけど
312名無しの笛の踊り:2008/12/12(金) 23:39:49 ID:leIn2PUi
5番のクーラントってたいてい元気よく、悪く言うとゴツゴツしてる演奏多いね。でも、ジャンドロンはテヌートでテンポいっぱい、エレガントでいいなあ。

313名無しの笛の踊り:2008/12/13(土) 01:05:55 ID:B1l8u/Ac
>>312
ジャンドロンは譜面から凝った手が入ってるので、一回読んでみることを進める。
弾いてみたら、いろいろな人から質問された記憶がある。 当時は高校生くらいだったから
あまり良くわからなかったが、いまさらながら、フルニエ編とジャンドロン編を比べたら、
ジャンドロン編で自分の趣味が出来上がっていることに気がついた。
314名無しの笛の踊り:2008/12/13(土) 11:39:53 ID:eZ2A5zA/
1  私もいろいろ譜面持ってるけど、ジャンドロンって割と弓の返しが細い?
 1番プレリュードとか5番ガヴォット2とか。
 それでいて聴感上は滑らかなのがちょっと意外。何で?
2 5番アルマンドとクーラントって双子の曲?
 アルマンドは上から下がって、クーランとは下から上がるけど、
 後のからくりはとても似ている。そう思わない?

3 5番は、「伸ばして動かす」っていう動機があちこちに出てきて、
 これが 統一感をかもし出している気がする。
 最初に出てくるのは何とプレリュードの冒頭。
 この動機がジーグの大詰めで現れると涙が出てくる。
 この解釈どうかね?
315名無しの笛の踊り:2008/12/13(土) 15:06:14 ID:+umPiONe
いいねぇ
316名無しの笛の踊り:2008/12/25(木) 21:02:25 ID:oIMLKwJo
長谷川陽子のバッハの組曲の2,3,6番のコンサートに行ったのだが、演奏がすごいいかつくてびびた
ジャンドロンとかの時代の演奏みたいないかつさだった・・
使っている楽譜もフルニエ版とかベッカー版の古い楽譜を参考にしてるっぽかった・・
もうちょっと今風なのが好みなのでかなりびびた・・
うまいことはうまかったが・・・
317名無しの笛の踊り:2008/12/25(木) 21:30:44 ID:v6j3+mkX
コクセのが好きだなぁ。
何物にも囚われず、一人心愉しく楽器と戯れている感じがたまらん。
318名無しの笛の踊り:2009/01/05(月) 02:31:15 ID:0R5j+m+c
2番のプレリュード最高!1番しか知らなかったけど、2番以降に名曲いっぱいあるね。
319名無しの笛の踊り:2009/01/05(月) 15:04:45 ID:WOn1w/94
>>518
4番5番も素晴らしい。
3番も日曜日の朝みたいでいいし。

もちろん6番だって素晴らしい。
320名無しの笛の踊り:2009/01/07(水) 11:55:23 ID:qMEqBsLF
ヨー・ヨー・マの新版のバッハ無伴奏は何で曲によって
調がずれているの?古楽器のチューニング?

一昨年チェロを始めてなかったら気が付かなかったと思うけど
何曲か覚えて楽譜みて弾くと何故か合わないじゃーないか・・・
321名無しの笛の踊り:2009/01/07(水) 15:37:42 ID:MTqTBWan
6番の良さがいまいち分からない。
322名無しの笛の踊り:2009/01/07(水) 15:55:13 ID:SoYKUuve
>>321
人生で最初に出会ったのが6番だという漏れから言わせてもらえば、
「最高」という言葉を音楽でイメージしたら6番になる。

最高の構成、最高の技術、最高の安らぎ、最高の躍動、最高の深み、
それが最高の音楽。
323名無しの笛の踊り:2009/01/07(水) 18:36:45 ID:59iNMf1i
シュタルケルっていいの?
324名無しの笛の踊り:2009/01/08(木) 02:13:12 ID:ogJBPSKM
322
プレリュードが、何か押し付けがましく感じてしまい、その後を聴く気になれません。そんな私に、6番のお勧め盤を御紹介ください。
325名無しの笛の踊り:2009/01/08(木) 02:30:01 ID:C0cUtFd+
>324
ジャンドロンはどう?
柔らかく、滑るようになめらかに弾いているよ。
高音がとても艶やかで美しい。
326名無しの笛の踊り:2009/01/08(木) 05:48:16 ID:z0qzXejw
>>324
アクの強い音楽が嫌いということですか。
「端正」という言葉が似合う演奏としてはアンドレ・ナヴァラを推薦します。
今では入手しにくいかな。ネットで検索してみたら、「男」だとか
「力強い」とか書いてる人がいますが、私の印象は全然違います。
必要最小限、何も足さない、引かない、という演奏です。
そこから孤高=男(漢)だ、という印象を持つかもしれませんが。

ナヴァラは、そういう感じで2曲目のアルマンドも弾いてますが、
もうちょっと耽美的(くどい)な感じがしてもいいとも思いますが。
マイスキーとかみたいに。
327名無しの笛の踊り:2009/01/08(木) 11:51:48 ID:vv1rhkMC
1.カザルス
2.ヨーヨーマ




x.マイスキー

以上。
328名無しの笛の踊り:2009/01/08(木) 13:03:22 ID:z0qzXejw
カザルスは、324さんのような感受性的には押し付けがましく
聞こえるんじゃないかな。「流して弾いてません」って感じが
ビシバシ伝わってくる演奏法だからなあ。
329名無しの笛の踊り:2009/01/08(木) 18:02:53 ID:L24vRj8Y
リン・ハレルって弾いてる?
330名無しの笛の踊り:2009/01/11(日) 06:45:38 ID:ybYmqkoq
弾いてる。
331名無しの笛の踊り:2009/01/12(月) 19:52:33 ID:8l/JN7ix
無伴奏のDVD買おうと思ってます。お勧めがあれば教えてください。
332名無しの笛の踊り:2009/01/12(月) 22:16:26 ID:KAdzvIko
俺ジャンドロンの譜面使ってるのに、演奏聞いたことないな…
てかこのジャケット、完全にボッケリーニだよねw
http://www.hmv.co.jp/product/detail/134485
333名無しの笛の踊り:2009/01/12(月) 23:35:31 ID:qzqKjMUr
甘酒噴いたwww
334名無しの笛の踊り:2009/01/13(火) 09:50:08 ID:2kwCFr3+
>>332
ワロタwww
335名無しの笛の踊り:2009/01/18(日) 00:33:38 ID:AC8gOcFL
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail/42026
カザルス、蔵のやつが安くなってるのはなぜ?
336名無しの笛の踊り:2009/01/18(日) 11:51:35 ID:2tNbk4M1
セール中だから
http://www.hmv.co.jp/fl/12/435/5/

以上。
337名無しの笛の踊り:2009/01/21(水) 20:01:55 ID:O/zRWfrL
36曲中最高の曲は??

5番のサラバンド??
338名無しの笛の踊り:2009/01/21(水) 20:51:29 ID:4iCWkfyz
6番のプレリュード一択で
339名無しの笛の踊り:2009/01/22(木) 00:49:16 ID:xsb0kW9/
第1位 5番プレリュード
第2位 2番プレリュード
第3位 3番ブーレ
第4位 1番プレリュード
第5位 2番サラバンド
第6位 5番クーラント
書き出してみてかなり好みが偏ってることがわかった。
340名無しの笛の踊り:2009/01/22(木) 11:05:19 ID:RfNLZKbZ
【音楽としてグレート】
5番プレリュード、6番プレリュード、6番アルマンド

【一発芸で演奏したい】
3番プレリュード、1番プレリュード、6番プレリュード

【アンコールで演奏したい】
2番サラバンド、5番サラバンド、6番クーラント

【楽器の鳴りを確認したい】
3番サラバンド、1番サラバンド、6番ジーク

【一人でしんみりしたい】
2番プレリュード、5番プレリュード、6番アルマンド

【他人の実力とスタンスを評価したい】
1番アルマンド、4番プレリュード、3番プレリュード

341名無しの笛の踊り:2009/01/23(金) 07:56:50 ID:MFhK4arD
やっぱりミシャが最高!
342名無しの笛の踊り:2009/01/23(金) 17:05:38 ID:6/b1p7f/
[音楽としてグレート]の中に、5番サラバンドも入れてあげてほしい。
343名無しの笛の踊り:2009/01/23(金) 22:01:39 ID:UjDd03SS
どうぞどうぞ。
344名無しの笛の踊り:2009/01/24(土) 21:11:50 ID:D83w5Fwz
ありがとう。
345名無しの笛の踊り:2009/01/24(土) 23:20:08 ID:2TBASApS
今日のNHKの名曲探偵アマデウスは無伴奏チェロがテーマだったけど、
日本人演奏家の演奏に感動しなかった。
346名無しの笛の踊り:2009/01/26(月) 22:08:36 ID:EBwYl7mH
>>340 他
4番って人気ないですね。私的には6番に負けず劣らずの名曲だと思いますが。
Es-Durのなんとなくくすんだ響きがたまらないですね。

とういわけで、
【一人でしんみりしたい】
4番サラバンド

【一発芸で演奏したい】
4番ジーグ

あたりを入れてほしいです。
347名無しの笛の踊り:2009/01/27(火) 02:04:47 ID:3lM5Y0V4
5番ガヴォット大好き
348名無しの笛の踊り:2009/01/27(火) 03:58:42 ID:7JH0XRGH
>>346
わだすも4番好きだす。
プレリュードは宇宙を思わせるお。
349名無しの笛の踊り:2009/02/04(水) 12:24:31 ID:Rex1k/AI
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20090204-OYT1T00460.htm
お茶の水・カザルスホール、10年3月に閉館へ

「室内楽の殿堂」として音楽ファンに親しまれた日本大学カザルスホール(東京・御茶ノ水)が、
同大キャンパス再開発のため、2010年3月末で閉館することが4日、明らかになった。

同大では現在の建物を取り壊す方針とみられる。

同ホールは、主婦の友社が日本初の室内楽専用ホールとして、
名チェリストのパブロ・カザルスの名前を冠して1987年に開館。

設計は建築家の磯崎新氏で、97年にはドイツ製パイプオルガンも設置された。
2001年、同社の経営難から日大に売却され、一時閉館したが再オープンし、
学内行事のほか貸しホールとしてコンサートに使われていた。

同大では「パイプオルガンをどうするかなどは、まだ未定」としている。

(2009年2月4日12時17分 読売新聞)
350名無しの笛の踊り:2009/02/04(水) 12:52:25 ID:V1bxCxCy
マルチすんなボケ
351名無しの笛の踊り:2009/02/04(水) 13:11:50 ID:cmcAINk7
最近出た、堤さんのCDいいよ。

>>349

ショックだね。もったいない。
352名無しの笛の踊り:2009/02/04(水) 14:00:10 ID:01t4pSJr
へえ、堤さんまた録音したんだ。

なんか年齢を重ねるにつれ、どんどん洗練されていってるよね。
353名無しの笛の踊り:2009/02/04(水) 14:08:35 ID:01t4pSJr
と思ったけど、1994年録音の再発なのかな。

おととしだったかにコンサートで堤さんのバッハ聴いたけど、
超一級だったよ。
354名無しの笛の踊り:2009/02/04(水) 21:21:53 ID:01t4pSJr
355名無しの笛の踊り:2009/02/04(水) 21:43:36 ID:cmcAINk7
>>353

バッハはシャコンヌ、カサド、コダーイの無伴奏、黛のbunraku。
ttp://www.meister-music.com/new01.html#2021
356名無しの笛の踊り:2009/02/04(水) 22:09:29 ID:01t4pSJr
へえ、ソニー専属かと思ってたけど、マイスタから出たんだね。
聴いてみる。サンクス。
357名無しの笛の踊り:2009/02/14(土) 11:21:24 ID:+cJ6oM3+
番組を私物化して自分のお店の宣伝しまくってる芸能人見てると
イライラしてくるよな
とにかく今はアニメとスポーツとNHKのニュース、ドキュメンタリーと警察24時と
超常現象系と映画の番組しか見てない
去年はドラマなんか1本してか見てない
本当にテレビ見るものなくなってる
今は見逃したアニメ見るのが凄く楽しい
358名無しの笛の踊り:2009/02/24(火) 11:51:13 ID:kl5e54af
同意。もっとクラ番組増やせ。
359名無しの笛の踊り:2009/02/25(水) 14:38:06 ID:S/q0f3au
おらも同意。
ま、クラ番見ても心が豊かになるわけでもないけどな。
360名無しの笛の踊り:2009/03/04(水) 20:15:01 ID:iejZpYhx
今月の堤さんのバッハ無伴奏演奏会は期待できますかね?
行こうか迷ってます。
361名無しの笛の踊り:2009/03/04(水) 20:48:31 ID:1cVutl6b
6番のガボットがやさしくてすきなんだけどね。そんな人いないんかな?
362名無しの笛の踊り:2009/03/06(金) 20:43:45 ID:4luNJ1HW
>>360

俺は熱狂の日に行くよ。
新録音も出すとは知らなかった。
ttp://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=1906900&GOODS_SORT_CD=102
363名無しの笛の踊り:2009/03/17(火) 02:57:08 ID:8ru3FYZT
しみずやすあきって人のSaxによる演奏って、どう思う?
364名無しの笛の踊り:2009/03/19(木) 10:37:23 ID:I1YXdWwV
>>363
極端な編曲したり多重録音したり強奏したりで好き嫌いあると思う。
おれも全面的に好きなわけではないけど、けっこう聞いている。
あのCDにしかない雰囲気があるし。

正調のが聞きたければバリトンサックスのが出てるけどあれも良いと思うよ。
365名無しの笛の踊り:2009/03/19(木) 23:08:16 ID:RBzij6Gj
サックスってカチャカチャうるさいんだよな・・・
あと息継ぎがあえぎ声に聞こえてしょうがない。

けど藤井香織のフルート版なら許すw
366名無しの笛の踊り:2009/03/20(金) 23:41:26 ID:han6j+rz
6番サラバンドが大好きっす。
重音の美しいコレはひとりで弾いててもひとりじゃない気がして温かい。
5弦で弾いてみたい(単にラクそうに見えるからだが)
367名無しの笛の踊り:2009/03/28(土) 11:39:14 ID:Ed2jRKs6
ヨー・ヨー・マで物足りなかったからCDを買い直そうと思うんだけど、トルトゥリエってどう?
トルトゥリエかマイスキーで悩んでます(>_<)
368名無しの笛の踊り:2009/03/28(土) 11:56:54 ID:vEmhx0zb
ツルツルエのDVD買ったよ!今から見るよ!
369名無しの笛の踊り:2009/03/28(土) 14:06:41 ID:C2Lsx62j
>>367
もし持ってないならケラスがおすすめ。
個人的にはこの組曲の最高位盤
370名無しの笛の踊り:2009/03/28(土) 14:52:39 ID:Ed2jRKs6
>>369
ケラスは持ってなかった
さっそく犬でポチって参りました
371名無しの笛の踊り:2009/03/28(土) 20:11:56 ID:C2Lsx62j
>>370
おめ。
楽しみに待つべし。
この組曲最高の演奏をじっくり堪能してほしい。
372名無しの笛の踊り:2009/03/29(日) 03:48:50 ID:OleDvqb7
勝手に最高とか言ってると、宇野と同類と見なすぞ。
373名無しの笛の踊り:2009/03/29(日) 06:54:05 ID:pnKogT0i
堤剛が最高
374名無しの笛の踊り:2009/03/29(日) 14:24:41 ID:1JnCcyy3
絶対可憐チルドレン おもしろかった 是非二期もやってほしい

やっぱハイドンのチェロ協奏曲はいいなぁ 春、いや新シーズンにぴったりだ
375名無しの笛の踊り:2009/03/29(日) 22:34:07 ID:r6hdqCk4
ケラスとノラスの区別がつきません・・・
376名無しの笛の踊り:2009/03/29(日) 22:42:07 ID:pHqO2uEG
どんな録音も、演奏家が一所懸命になってやっているわけでね。
人それぞれに最高の録音があるわけで。「〜が最高」って決め付ける人って
一般のクラヲタだろうが評論家だろうが信用できんな。
377名無しの笛の踊り:2009/03/29(日) 23:44:04 ID:hA2WdLqM
>>376
人それぞれに最高の録音がある、そうお前の言う通り。
俺にはケラスが最高の録音。
だからそう書いたまで。
それをなんだか酷い言われようだな。
勝手に決めるだとか、決めつける奴は信用できんとか。
偏執過ぎるんじゃないの?
気持ち悪いんだけど。
378名無しの笛の踊り:2009/03/30(月) 22:13:07 ID:W0b/PvJ9
376は369に対してというよりは、
373に書いたんじゃないのか?

まぁ、このへんでいいじゃない、やめとけよ。

俺は、、、
・ケラス
・マイスキー(新盤)
だね。

ヴァシリエヴァの新譜買う?
ラ・フォル・ジュルネで来るね。
音楽も素晴らしいけど、
なにより凄いテクニックだってよ。
379名無しの笛の踊り:2009/03/30(月) 22:30:41 ID:XLhERS4I
名前だけじゃなく理由もかいてくり
380名無しの笛の踊り:2009/03/30(月) 22:59:07 ID:W0b/PvJ9
・ケラス
 技術的な難しさを微塵も感じさせず、
 この曲のもつ舞曲的な要素を
 教えてくれるような演奏。
 聴いていて体が軽くなるような雰囲気が好き。

・マイスキー(新盤)
 躍動感と叙情性を極限まで詰め込んだような
 密度の濃い演奏。音を聴くというより
 マイスキーの感じたバッハを知ろうとすると
 マイスキーが如何にバッハを敬愛しているか、
 どれだけこの曲にかける想いがあるのか、
 わが身を振り返ってハッとさせられる演奏。
 マイスキーというだけでアレルギーを起こす人たちには
 慣れるまでじっくり聴いてほしいと思う。
381名無しの笛の踊り:2009/03/30(月) 23:00:18 ID:W0b/PvJ9
ケラスのは3番のDVDが付いているけど、
これが凄い。全部映像で収録してくれたらいいな。
382名無しの笛の踊り:2009/03/30(月) 23:29:23 ID:uc43X6+h
どれが最高か、ファン同士の決闘で決めるのが一番わかりやすい。
383名無しの笛の踊り:2009/03/31(火) 00:33:46 ID:vEItFQCo
マイスキーは
CDジャケットで「チェロケースを踏んづけているポーズ」を見てから
嫌いになった。
音色はともかく、大事なチェロを入れるものに何てことを・・
自分のは安物チェロだが、あんなこと出来ないよ。
384名無しの笛の踊り:2009/03/31(火) 00:38:15 ID:4UDlPEPt
>>383
まあ、たしかにお行儀は良くないかも。

【参考】
http://img.hmv.co.jp/image/jacket/190/25/7/7/914.jpg
385名無しの笛の踊り:2009/03/31(火) 01:25:25 ID:rHyD9Wyn
マイスキーは、ジメジメ陰気できしょい。大嫌いだね。
386名無しの笛の踊り:2009/03/31(火) 01:29:46 ID:cxD9ZH3W
387名無しの笛の踊り:2009/03/31(火) 18:21:38 ID:p17MnCLh
マイスキーはアンチが多いのかな
388名無しの笛の踊り:2009/03/31(火) 19:03:01 ID:4UDlPEPt
まあ、好き嫌いがはっきり分かれるよね。
389名無しの笛の踊り:2009/03/31(火) 21:40:32 ID:RRHJ0AQp
こんなに自由に弾いてもいいんだ?、と思った>マイスキー
390名無しの笛の踊り:2009/04/01(水) 10:46:55 ID:nj+uurRe
>>368
レポよろ!!
391名無しの笛の踊り:2009/04/01(水) 13:45:29 ID:LuoVQmeY
>>381
そのDVDに出てくるケラスの担当女性プロデューサーにホレた。
ケラスの録音の素晴らしさは彼女の功績も大きそう。
ケラスも「彼女はまるでマジシャンだ」と言ってた。
ちなみに彼女はタローの担当もしてる。
392名無しの笛の踊り:2009/04/01(水) 16:16:23 ID:OzWMJx3q
ケラスの人気に嫉妬
393名無しの笛の踊り:2009/04/02(木) 01:26:03 ID:UGL6J/oz
>>384そのケースって由緒正しいお品らしいけど、立て付けが悪く、足でガンと踏まないと、閉まらないらしいいよ。
394名無しの笛の踊り:2009/04/02(木) 08:01:59 ID:7O7MsdwH
女を騎乗位にしながらマイスキーの尋問
マイスキー「最初の男にフェラはしたのか」
女「してない」
マイスキー「本当は?」
女「忘れた」
マイスキー「しただろ?」←マイスキーここで突き上げる
女「う、うん」
マイスキー「どこで?」
女「お風呂・・」
マイスキー「なんで?」
マイスキー「近づけてきたから・・」

マイスキーしつこい、陰湿
395名無しの笛の踊り:2009/04/02(木) 21:10:43 ID:RfJSqONd
もあw
396名無しの笛の踊り:2009/04/02(木) 23:37:17 ID:9y6FZzFl
Oliver Aldort !
ピアノかチェロか、、どっちにしても将来が楽しみな子
397名無しの笛の踊り:2009/04/04(土) 01:07:27 ID:HuHD0vtS
動画の子でいたね!
12・3才で有名所のチェロコン全部弾いて、ピアノコンチェルト弾けてるし…
ジュリアードとかいったらあんなのがゴロゴロいるのかな…
日本の音大生達も見習わなきゃね〜♪
398名無しの笛の踊り:2009/04/06(月) 14:32:43 ID:s5owuOeV
マイスキーはフジコみたいに魂で弾くタイプだな♪シュタルケルもどちらかというとこちらか
空気のようにそこにあることが自然な演奏を求めるならトルトゥリエ、カザルスか…

どちらのタイプも参考になるけどね♪
399名無しの笛の踊り:2009/04/06(月) 17:00:56 ID:UP7apOF6
教科書ー演奏の参考に
マイスキー△
トルトゥリエ○
ロストロポーヴィチ◎

偉人ー夕暮れ時
カザルス○

お好みでー気分で
ビルスマ◎(バロック風)
フルニエ○(フランス風)
マ△(アメリカ風)

かな、個人的には
400名無しの笛の踊り:2009/04/06(月) 18:18:45 ID:2o8hYUFN
フルニエは過大評価されてきたと思う。
BGM的に何となく聞くには気持ちいいかもしれんが、
真剣に聞くと、アーティキュレーションが行き当たりばったり。
その時の気分で流しているんじゃないか、と思えてしまう。
401名無しの笛の踊り:2009/04/06(月) 19:59:37 ID:Rx5QQiRK
フルニエがチェロの貴公子だったのは、50年代までだよ。
402名無しの笛の踊り:2009/04/06(月) 22:11:43 ID:aJwqCI3B
>>399
>ビルスマ(バロック風)
>フルニエ(フランス風)
>ヨーヨー・マ(アメリカ風)

ちょ、レッテル貼りが
イージーすぎwwww
403名無しの笛の踊り:2009/04/08(水) 22:48:34 ID:3PcM6q5C
フルニエ師匠は録音が古いのが難。でも大好き。素敵なオジサマだもの。
ビルスマは時々、あ゛〜?っつーくらいアヤシイ部分がある。でも大好き。髪型かわいいじゃん。
馬は、コッテリし過ぎ。でも、大好き。お掃除のBGMにすると、うきうき。モップとダンシングだわ。
404名無しの笛の踊り:2009/04/12(日) 01:55:02 ID:H3eADiU6
ゴフリラー使っているのは
カザルスと、カザルスの楽器を貸与されたメネセス旧盤、
あとビルスマ旧盤くらい?

現在カザルスのゴフリラーを使っているアンヌ・ガスティネルは
この曲の録音では別の楽器を使っている。

この人もゴフリラーを使ってる(フランスのCIC銀行から貸与)
けど、この録音で使っているかどうか不明。廃盤だし。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1957858
405名無しの笛の踊り:2009/04/13(月) 01:54:50 ID:7DFiD8A4
久々に2番やってみたけど、いやー、いい曲だなー。
406名無しの笛の踊り:2009/04/15(水) 02:18:22 ID:3yxxUjjv
クイケンのスパッラでの盤を聴いた人いますか?
寺神戸のを買って後悔したクチなので踏み切れません
407名無しの笛の踊り:2009/04/15(水) 08:20:47 ID:+EbmmWCQ
寺神戸盤が判らないならクイケンもわからん
しかし自分で聴かない何にもならないとおも
408名無しの笛の踊り:2009/04/15(水) 14:35:29 ID:SLpLmQTA
>>381 >>391
ケラス盤は輸入盤だが日本語解説が添付されている。
ところが、録音場所が「ザルツブルクの教会」となっているが、正しくはズルツブルクSulzburg。
解説を書いた評論家(親父に似て馬面かな?)も輸入元の情報をそのまま疑うことなく孫引きしている。
しかし、添付DVDの字幕にはきちんとSulzburg(Baden-Württemberg)と記されている。
眼が節穴なのか、まして地図で所在の確認などしていないのだろう。
ちなみに、ケラスの学んだフライブルクに近い。
409名無しの笛の踊り:2009/04/15(水) 20:23:25 ID:gn6AG6DQ
>>408
それは国内盤(HMFの国内盤は製品自体は輸入盤と同じ)のみ。
俺のは輸入盤だから残念ながら日本語訳は付いてないよ。
それにしてもケラスのは最初、ジャケのビジュアル売りっぽいのが
引っ掛かって長い間敬遠してたんだが、買って聴いてみて、敬遠
してた自分はバカだったとつくづく思ったよ。
今ではビルスマ旧盤を押し退けて、自分の所有する同曲の中で
一番のお気に入り。
410名無しの笛の踊り:2009/04/16(木) 02:10:35 ID:uli1Hj7c
ウィスペルウェイだよウィスペルウェイ。

熱狂の日がたのしみだよ。
411名無しの笛の踊り:2009/04/16(木) 13:00:58 ID:ZiweA9EX
バッハの無伴奏チェロを熱く演奏してる録音でオススメはありますか?
カザルスが結構好みなのですが、なんせ録音が古いので、
70年代以降あたりでオススメがあればぜひ御教示ください。
412名無しの笛の踊り:2009/04/16(木) 13:07:29 ID:CMQgvgB5
マイスキー
413名無しの笛の踊り:2009/04/16(木) 15:13:48 ID:1z7B1gj2
チェリストにとっての聖典を熱く演奏してない人などいないのでは?

というか、これだけ同じ曲の各版について書き込みがあって、
あらためてお勧めありますかって質問もすごいけどね
414名無しの笛の踊り:2009/04/16(木) 17:42:37 ID:204pgD/V
イッサーリスはどう?
415名無しの笛の踊り:2009/04/16(木) 21:27:00 ID:uli1Hj7c
>>411
骨太の演奏だったらトルトゥリエとか聴いてみると良いかと
416名無しの笛の踊り:2009/04/16(木) 22:10:44 ID:eWORxU4Q
ロストロとマイスキー続けて聴いたが、やはりロストロの衰えが目立つな。
417名無しの笛の踊り:2009/04/16(木) 22:34:56 ID:Hve4yfC3
5番を指定通りの調弦で弾いてないのはクズ
6番を5弦の楽器で弾いてないのはクズ
巨匠だろうが名盤だろうがインチキ演奏だろ
弾いてない音がたくさんあるんだから
他の曲で音符省略していてもお前ら平気なのか
バッハだけはいい加減でたらめに弾いてもいいのか
418名無しの笛の踊り:2009/04/16(木) 22:49:06 ID:3XrJbge8
>>417
では、スラーとかもちゃんと奥さんの楽譜どおり弾いてください。
419名無しの笛の踊り:2009/04/16(木) 23:09:55 ID:g2RU032w
奥さんの写譜は直筆から写譜したものかどうかわからないんじゃなかったっけ?
420名無しの笛の踊り:2009/04/16(木) 23:39:30 ID:eWORxU4Q
奥さんかなりアバウトだったみたいね。
421名無しの笛の踊り:2009/04/17(金) 02:42:21 ID:CzLFuPMb
>>286,417
まあ少なくともスパッラで
6番の本来の演奏が聞けたような気分はあるな
チェロではやっぱり高音域の演奏での必死さがどうしても出てくる。
アルペジョーネ・ソナタでも同じだけど、高音がんばってるなー、って感じがつきまとうのはどうしようもない
スパッラの6番の「普通さ」はすごく評価するな俺は
422名無しの笛の踊り:2009/04/17(金) 09:09:57 ID:p+/LXTOO
>>421
同意
423名無しの笛の踊り:2009/04/17(金) 11:04:38 ID:OPWGV3QK
スパッラは寺神戸しか聞いてないけど、あの自然さは財産だな
無伴奏チェロ組曲は偉大な曲だけど、バッハ自身は普通の曲として書いたんじゃないか
寺神戸も言ってたが、左手の指使いがチェロじゃなくてバイオリンと共通するので、
チェロに比べてポジションの移動が自然らしいし
もちろんふつうのチェロでの演奏も愛したうえでの感想だが
424名無しの笛の踊り:2009/04/17(金) 12:23:56 ID:/VRgfkk0
>>423
そうなんだ。買ってみようかな。
425名無しの笛の踊り:2009/04/17(金) 13:13:33 ID:lEcH161f
普通で自然は地味ってことでもある。
スパッラの無伴奏て偉大な曲の朗々と鳴るチェロ
とは違うな
ヴァイオリン奏者のひとつのアプローチて感じ
426名無しの笛の踊り:2009/04/17(金) 13:16:51 ID:VZxC9YFq
>>406
技術的には寺神戸のほうが上手く弾けてる(特に6番あたり)。
楽器はクイケンのほうがよく鳴ってる(録音の録り方もあるかも)。
解釈は寺神戸のほうが個性的か(良し悪しは別として)。
クイケンはビルスマ以降のチェロでの演奏解釈とそれほど印象が
違わなかった。
後は聴く側が何を求めるか、かな。
個人的にはスパッラには楽器の特性を生かしたスパッラでしか
出来ない思い切った解釈(良い悪いでなく)が聴きたい。
俺の印象では、クイケン盤も寺神戸盤も超一級のチェロ演奏には
届いてない。
ならばいっそのこと、こりゃチェロでは不可能だわ、と思わせて
くれるようなもののほうが聴いて良かった、と思えるかなと。
その点では寺神戸盤のほうが面白いと思えた。
クイケン盤が圧倒的に寺神戸や超一級のチェロより上手ければ、
解釈的には寺神戸より好みだったので良かったんだけど。
まああくまでも個人的な印象だから、そのつもりで参考に。
427名無しの笛の踊り:2009/04/17(金) 13:50:30 ID:EqiY4Qwy
寺神戸盤、鳴りが悪いって思ってたらやはりそうなのか
まぁ実際の響きは生を聴いてみないとわからないけど
428名無しの笛の踊り:2009/04/17(金) 21:22:02 ID:utcq8LDH
クイケン(スパッラ)>クイケン(チェロ)
429名無しの笛の踊り:2009/04/17(金) 21:29:54 ID:8yqm+IST
クイケン盤出てたのか。入手せねば。
スッパラ制作者でもあるバディアロフ盤入手出来たらなぁ。
430名無しの笛の踊り:2009/04/17(金) 23:28:54 ID:Kq4E0KdF
こないだ行きつけのCD屋にクイケンあったけど
なんか異様に高くてスルーした。
431名無しの笛の踊り:2009/04/18(土) 03:38:38 ID:GqXv2xXo
>>426
クイケンや寺なんとかさんて、そんな花形チェリストと張り合うみたいなスタイルは取りそうにないと思うのですー
ベクトルが違うとゆうか
以前出たクイケンファミリーのドビュシーのCDは驚いたけど
432名無しの笛の踊り:2009/04/18(土) 20:46:05 ID:6qAvHwLv
>>431
どちらかというと、本人たちより取り巻きが馬鹿みたいですよね。
これこそが正しい楽器だ、みたいな。日本からそれを発信してる、みたいな。
433名無しの笛の踊り:2009/04/20(月) 22:28:32 ID:aXwU5jZh
ビルスマの旧盤をやっとゲット  3のサラバンドがすごくアルマンドがすごくよかった
あと苦手の6が初めて好きになった いや\980でお買い得だったしいい買い物したなぁ
434名無しの笛の踊り:2009/04/20(月) 23:08:15 ID:u148iFNq
6番は5弦で弾くと4ポジまでで済む。
この前、チェロピッコロを借りて弾いて、すごい快感というか。
ストレスフリー、音楽そのものを愉しめました。
スリリングなハイポジやどう考えても無理だろう?っつー重音を、
上手く決めて自己満足に浸ってたのがアホらしくなった。
435名無しの笛の踊り:2009/04/21(火) 19:57:12 ID:UWvTJEHl
俺もビルスマ旧盤最近買ったけどこりゃいいな

ブーレとかジークで指板にテンポよくペチペチ指が当たる音も気持ちいい
元ネタが舞曲ってわかる
436名無しの笛の踊り:2009/04/21(火) 22:03:44 ID:v8ToYwR7
フルニエの60年録音(アーカイブ)はあれはいいものなのだろうか?
パッケージもなかなかおしゃれで店頭でそそられた
識者の見解求む
437名無しの笛の踊り:2009/04/21(火) 22:58:48 ID:Os3sctIn
ビルスマの旧盤いいよね。
その弟子、ウィスペルウェイも好き。
あと最近はリンデンを聴くことが多い。

寺神戸さんのスパッラ版無伴奏チェロ組曲も聴いたけど。
無伴奏って、スパッラで聴くと、突き抜けた青空っていうか、陽光さんざめく印象。
寺神戸さんはバロックヴァイオリンの方がいいなー。

438名無しの笛の踊り:2009/04/22(水) 00:30:36 ID:mytfFadp
>>436
マティス原画のオサレなジャケットのだよね?

2500円ぐらいしたから思いとどまったけど
千円ぐらいなら衝動買いしてたと思う。

439名無しの笛の踊り:2009/04/22(水) 14:32:43 ID:mytfFadp
>>436
HMVのレビュー見ると概ね好評みたい。
あと米尼だと10ドル(約千円)程度だった。
440名無しの笛の踊り:2009/04/24(金) 02:40:43 ID:VIzPvQcs
レコ芸立ち読みしたら、未だに一番人気はカザルスだって。馬鹿じゃねーの?
441名無しの笛の踊り:2009/04/24(金) 11:35:59 ID:KYbZFRNk
カザルス興味ある人はオーパス蔵のほう買っとけばいいよね。
今なら千円だし。
442名無しの笛の踊り:2009/04/25(土) 08:22:27 ID:cSk0UNNX
ペレーニのDVD演奏はいいんだけど最近にしては音が悪いね。
映像付きで見れるのはありがたいけどスタジオにいっぱい椅子置いてチェロ置くって悪趣味過ぎるw
どっかの教会か小ホール借り切って録音すれば良かったのに。
443名無しの笛の踊り:2009/04/25(土) 11:07:24 ID:m3A4iU//
洞窟とか似合いそう
444名無しの笛の踊り:2009/04/25(土) 18:10:11 ID:1gzKThDm
>>433,435,437
 ビルスマの旧盤て何年録音のことですか?

 私のは「PROARTE」の1979年4月5月録音でした。
 これは??
445名無しの笛の踊り:2009/04/25(土) 18:30:48 ID:8pjWHMux
>>444
ビルスマは92年にモダン楽器で再録してるから、あなたがお持ちのが
バロックチェロで演奏した旧盤。
446名無しの笛の踊り:2009/04/26(日) 07:08:34 ID:vXVS4dg3
>>445 有難うございます。
旧盤なんですね。

上にも出てましたが弟子のウィスペルウエイも良いですよね。
以前生演奏を聞いてから即CD購入。まさに舞曲を感じさせる演奏。

この5月の熱狂の日は音響が懸念でパス。

でも秋にも来るんでリリアのチケットをゲット(ただ無伴奏はなし)。
447名無しの笛の踊り:2009/05/04(月) 18:01:00 ID:10A+fqqA
ビルスマのBOXは表示が間違ってなかった?
448名無しの笛の踊り:2009/05/06(水) 17:45:42 ID:dyl9dBHp
オレはやっぱり馬が好きだ。
449名無しの笛の踊り:2009/05/06(水) 19:16:25 ID:md+Ptx7w
∧_
/ ・_)
 /
450名無しの笛の踊り:2009/05/06(水) 21:03:44 ID:o5Ty8qFX
鈴木秀美の解説本、出たね。楽譜とセットで\9500!
誰か買った人いる?
451名無しの笛の踊り:2009/05/06(水) 21:15:46 ID:Y/raqoa/
クニャーゼフ盤塔で安かったから買った
出た当時イロモノ扱いされてたので敬遠してたけど
相当いいじゃんこれ。このスレではどんな評価だったか教えてくれ
452名無しの笛の踊り:2009/05/06(水) 21:48:26 ID:61eOuqA5
5番をスコルダトゥーラで弾いていない演奏はクズ
それを聴いて喜んでいるツンボもクズ

6番を5弦楽器で弾いていない演奏はクズ
それを聴いて喜んでいるツンボもクズ

原典とか古楽とか関係ない
書かれている音符を勝手に改変省略している演奏はクズ
無能と怠惰の証し
同じことをベートーヴェンとかコダーイのソナタ
ドヴォルザークの協奏曲とかでやってみろ
生ゴミ扱いだろうが
旧約聖書とか崇めているくせにバッハだとデタラメし放題か
453名無しの笛の踊り:2009/05/06(水) 22:02:33 ID:Y/raqoa/
>>452
なるほどそういうことですか よくわかったよ
どっかで読んだことあるレスだけど本人?
それともコピペですか?
いずれにせよ大きな反感を持って迎えられたと言うことですね
まあクズにも五分の魂と言うことでしばらく聴きますよ
454名無しの笛の踊り:2009/05/06(水) 22:03:06 ID:N2pcmQr3
それもあると思うが、

舞曲が舞曲のリズムになってないのは
本当に聴く意味も弾く意味も全く無いと思う
455名無しの笛の踊り:2009/05/06(水) 22:17:14 ID:T7a+MWf1
>>449
かわいいね
456名無しの笛の踊り:2009/05/06(水) 22:29:58 ID:jFmDu91t
>>452
「スパッラ」で弾かない無伴奏チェロは屑、であるかどうか?
答えて欲しいなw
457名無しの笛の踊り:2009/05/06(水) 22:35:27 ID:61eOuqA5
>>454にも同感だ
よく誰かの演奏したバッハへの批評だか感想文だかキャッチコピーだかでモノローグなんて言葉が使われたりするが
モノローグ、なんて舞曲はないんだがな

バッハの普遍性だとか何とか言い訳して
ステップが踏めないようなむちゃくちゃなテンポとリズムとアーティキュレーションで弾いている演奏はクズ
よく勉強もせず頭も耳も悪い癖に
演奏について偉そうにあーだこーだ御託並べている奴は
それ以下のクズ
つうかうぜえから、はよ首吊れ、死ね
458名無しの笛の踊り:2009/05/06(水) 22:41:13 ID:61eOuqA5
>>456
その楽器は、まだ分からないことが多い
現時点で録音を出している二人の演奏(そろそろ三人目の全曲盤が出る)を聴く限り
こりゃバッハ弓並みのゲテモノとしか思わんな
実演はさらに悲惨で聴いているこっちが恥ずかしくなってきたわ
459名無しの笛の踊り:2009/05/06(水) 22:44:03 ID:+hL1PShc
で、一番スタンダードな演奏な誰の演奏なの??

カザルス??
460名無しの笛の踊り:2009/05/06(水) 22:57:40 ID:sm+QekXz
>>452
楽譜というのはどの楽譜のことを言っている?
バッハの自筆譜は残っていないわけだが、
いくつかある中で(各々にかなりの相違や矛盾があるなかで)誰の手稿譜を元にした楽譜が信頼するに足ると考える?
そしてその根拠は?
461名無しの笛の踊り:2009/05/06(水) 23:12:49 ID:VWKbCWEj
有名処しか聴いてないけど、個人的に一番スタンダードって感じるのは、
ロストロポーヴィッチかな。
飾り気なく、しかし芯のある演奏に思えるのですが・・・・。

聴きやすいのはヨー・ヨー・マ(新しい方)かな。やはり素晴らしい。
カザルスはこの曲に関しては・・・・。歴史的な価値?程度かな。(失礼しました)
個人的には“鳥の歌”が凄いと思う。
462名無しの笛の踊り:2009/05/06(水) 23:59:54 ID:lZSCqrre
>>461 ヨー・ヨー・マは3番のアルマンデからサラバンドの流れがどうも好みじゃない でも1はすごくいいと思う
463名無しの笛の踊り:2009/05/07(木) 04:24:26 ID:mCfv4ll5
なぁーんだ。
やっぱりみんな馬好きなんじゃないか。
464名無しの笛の踊り:2009/05/07(木) 09:53:01 ID:+/6cCIWf
チェロ弾きでないおいらに無伴奏はちととっつき辛かったぜよ
Andreas von Wangenheimをかってとりあえず曲が半端なく綺麗なのは理解した
曲覚えてからもういちどチェロチャレンジするよ
ところで質問だけどギターで弾く場合適当なはんいで和音補ってんでしょうか?
465名無しの笛の踊り:2009/05/07(木) 10:19:11 ID:HYDEMjQU
>>458
お答えありがとう。漏れもそんな印象だ。
でも、6番は"鳴る"5弦楽器をなかなか持てないから、4弦で弾くのも
仕方がないかなと思う。同時代のコントラバス(ヴィオローネ)の曲なんて
スコルダトゥーラしまくりというか標準的な調弦がない。
弦の本数すらも謎だったりするから。

と書いてみたけど、バッハの6番に関しては調弦が指定されてるから
確かに5弦で弾くのが明らかに正しい罠。
466名無しの笛の踊り:2009/05/07(木) 11:45:25 ID:4vo1z2oI
ガンバで弾いたパンドルフォが最強
467名無しの笛の踊り:2009/05/07(木) 14:01:44 ID:HYDEMjQU
お、俺IDが「秀美」w
468名無しの笛の踊り:2009/05/07(木) 14:06:19 ID:xNozvpn8
>>467 ブリュッヘンとの対話インタビュー面白かったね
469名無しの笛の踊り:2009/05/07(木) 20:20:26 ID:2+s8atgp
>>464
そぃっぁギタースレ行って聞いてくれゃ
470名無しの笛の踊り:2009/05/07(木) 21:04:33 ID:I8wBlp7S
>>464

> ところで質問だけどギターで弾く場合適当なはんいで和音補ってんでしょうか?

様々。
原譜に忠実なのから、編曲だろ、ってのまで
471名無しの笛の踊り:2009/05/07(木) 21:13:56 ID:jXfkijAb
>>458
俺もスパッラには納得してなくて、
チェロというより鳴りきらないでかいヴィオラのような印象を持ってる人間だが、
ゲテモノは言いすぎだな
ゲテモノやら悲惨やらの罵倒の言葉を使うにしては、
具体的にどうダメなのかを他人にわかるように説明してない

まあ自身の発言がそのままあなたの発言を評価する言葉にふさわしい
>よく勉強もせず頭も耳も悪い癖に
>演奏について偉そうにあーだこーだ御託並べている奴は
>それ以下のクズ
>つうかうぜえから、はよ首吊れ、死ね
472名無しの笛の踊り:2009/05/09(土) 06:45:09 ID:frv2h28m
無伴奏チェロは初めて
ビルスマも初めて
Blue spec CDも初めてで、
試聴できたなかからビルスマの新録を買った。

唸り声とか呼吸音、あとバシバシいう雑音が多い。。。
よく響く録音なんでこの雑音各種が非常に気になる。
息を吸う音とか。
なんかビルスマが日本の銭湯に入って石けんつけた
タオルで洗いながら裸体で演奏しているかのよーなCD。
音楽に集中できん。
無伴奏チェロってみんなこんなものなのか???
473名無しの笛の踊り:2009/05/10(日) 01:07:23 ID:VJrEK1O0
多かれ少なかれそんなもんです
交響楽団はだから一般イメージとは異なり
実際は工事現場に似ています
474名無しの笛の踊り:2009/05/10(日) 01:10:49 ID:rn0u8cJZ
>>472
いっかい生ソロ演奏を至近距離で聴くことをおすすめする
演奏に伴う雑音は当たり前のことだとわかる
ウィスペルウェイの生無伴奏の指板バチバチも物凄い音だった
475名無しの笛の踊り:2009/05/10(日) 01:32:31 ID:iEWTtMfw
トッパンの今年のプログラムうpされたね。
10/23にはウィスペルウェイの無伴奏チェロ組曲が。
リゲティ、ヒンデミット、コダーイ。。ってすげえ!!
これ完全にコアなファンしか来ないだろうw
476名無しの笛の踊り:2009/05/13(水) 06:39:46 ID:CFvhnDIN
ペレーニのアナログ盤が一番
入手困難だけど
477名無しの笛の踊り:2009/05/14(木) 01:16:32 ID:sTxeGSh1
2番のクーラントさらってみたけど難しいよー。どうすればできるようになるんだ。
478名無しの笛の踊り:2009/05/14(木) 10:32:08 ID:emkAUcwO
バッハは実際にはどのくらいの量の作品を書いたのか解かってないんでしょうか?
チェロ(低音ガンバ)独奏ももっと書いていたのかな?
微妙にスレ違いだったらすみません。
479名無しの笛の踊り:2009/05/14(木) 16:53:39 ID:Nj+yQO56
>>477
うpして!

ボウイングをかえると途端に楽になる部分が多い曲だから、
まずはボウイングを落ち着いて検討した、という記憶がある。
あと移弦の嫌な箇所は、弓を買い替えたらかなり楽になった。
あと、何だろう。

>>478
どれくらい埋もれているんでしょうか。
鍵盤の組曲で、チェロ組曲に似ている構成の曲集は
イギリス組曲、フランス組曲、そしてパルティータです。
彼が最も得意だった鍵盤音楽でも3つの曲集なので、
チェロあるいはガンバのために、埋もれた組曲が
もう一組あるとはあんまり想像できないのですが。
480名無しの笛の踊り:2009/05/15(金) 13:07:13 ID:TjkN5zq6
LFJのウィスペルウェイ。
音響は予想以上に良かったよ。
指板トントンと、時々足を踏み鳴らす音も。
開放弦のたびに左手をふわりと膝に下ろすんだけど、なんか鳥が舞ってるような。
ちょっと他のチェリストにはない不思議な動きだった。
拍がきちんと感じられて、この演奏なら踊れるぜ、と思った。

ペレーニのDVDは音よりあのボウイングを観るためにある感じ。
すごく勉強になる。と言いつつ真似はできそうにない。
鈴木秀美の本買ったよ。
自分は古楽器で弾くからあの楽譜、とても役に立ったけど、
モダンの人にはどうかな?デタシェが多いし。
相変わらず文章が巧いので読み物としても良い。
ただ、値段が可愛くない。
481名無しの笛の踊り:2009/05/15(金) 23:42:40 ID:U6uXAGl7
ばっはっは
482名無しの笛の踊り:2009/05/18(月) 16:57:19 ID:lIckmTdI
高いけど高いだけのことはあると思うよ。
ところで、私、チェロは門外漢なのですが、
モダンの人は、なぜデタッシェが多いとまずいんですか?
483名無しの笛の踊り:2009/05/19(火) 05:56:24 ID:lW0Ejjw4
>>477
あれ難しいよね…最近リサイタルで弾いたけど
ゆっくり練習して、左手がちゃんと音を押さえたポジションで安定してから右手で弾くことを確認するといいんじゃない?
あと、4分音符->タイ->16分音符がトリッキーだけど、無理してタイを延ばさずにあっさり放しちゃった方が楽だし、バロック的にも正しいと思う
頑張れ
484名無しの笛の踊り:2009/05/19(火) 11:16:33 ID:AmkbDA1p
>>482 デタシェが多いからまずいというより、スラーにしちゃいたい ところが少ないのは気に入らん、ってことでしょうかね。
485名無しの笛の踊り:2009/05/30(土) 04:27:43 ID:r24aiU6u
ありがとうございました。
486名無しの笛の踊り:2009/06/01(月) 13:00:39 ID:Y5wmOxKa
あんたら弾く人か
487名無しの笛の踊り:2009/06/10(水) 16:29:02 ID:FZTswQnM
やっぱラモスに似た人が一番巧いと感じるけど
他にいい演奏家が居たら教えてください

ロストロポーヴィチ1992はテンポが速すぎて荒い演奏で今一
ヨーヨーマも抑揚がなく途切れ途切れで今一でした
488名無しの笛の踊り:2009/06/10(水) 17:08:14 ID:FZTswQnM
あーでもロストロポーヴィチ1992の音質は良かった
これで演奏が良かったら最高だ
489名無しの笛の踊り:2009/06/10(水) 23:12:20 ID:xUJHlVht
リン・ハレルのが安く売ってるんだが、どうなの?
490名無しの笛の踊り:2009/06/11(木) 13:56:09 ID:L2p2FiZY
いいよ。買うべし。
491名無しの笛の踊り:2009/06/11(木) 16:01:51 ID:9myIVQ0B
すいません
エヴァ劇場版の旧タイプで鳴っていたのは誰が演奏してるんですかね?
492名無しの笛の踊り:2009/06/12(金) 00:16:54 ID:SWy0A7l6
ノーブラ・ハノイです。
493名無しの笛の踊り:2009/06/12(金) 00:32:39 ID:eqWmLS1X
イッサーリスのはいいなあ
494名無しの笛の踊り:2009/06/12(金) 00:39:14 ID:xbZzQCPX
イッサリース買おうかなぁ ラフマニノフとかシューマンはいいと思うんだが・・・
495名無しの笛の踊り:2009/06/12(金) 13:31:15 ID:BIMiJaHn
上村昇が好きなのは私だけでしょうか…
496名無しの笛の踊り:2009/06/12(金) 20:00:05 ID:RBk43oy0
カザルスはねーわw
497名無しの笛の踊り:2009/06/15(月) 11:23:52 ID:eGqJ8AKn
ケラス。
498名無しの笛の踊り:2009/06/17(水) 02:27:49 ID:f7fCk6hM
るでぃん。
499名無しの笛の踊り:2009/06/17(水) 13:26:48 ID:EwIcWWHB
ガリンゲス。
500名無しの笛の踊り:2009/06/17(水) 18:26:03 ID:c60PsbcH
ttp://www.youtube.com/watch?v=VFZ0HHMIMn0&feature=related

すまんコピペで  でもこのクイケンのスパッラの演奏は新鮮に感じた。チェロとは全然違うんだと・・・
501名無しの笛の踊り:2009/06/18(木) 14:27:02 ID:26OAdUAE
舞曲だから踊れるリズムでなきゃ駄目とか言う人がいるけど、舞曲の形式を素材とした芸術作品なんだから、どこまで舞曲的な要素を尊重するかは、演奏者の自由だと思うんだけどなぁ。
ショパンのワルツやポロネーズの演奏が、踊れるようなリズムじゃなきゃ駄目っていう主張は、あまり聞いたことないし。
シュトラウスのワルツのように踊りの伴奏も想定されてるような場合は、踊れなきゃ駄目なんだろうけど。
502名無しの笛の踊り:2009/06/18(木) 18:53:15 ID:Ige/B6pn
マイケルジャクソンなんかの曲だと思わず踊りだしたくなるけど
クラでそういうのは無いな
503名無しの笛の踊り:2009/06/20(土) 10:28:10 ID:HnKrGtvl
hakujuの鈴木秀美行った人いる?
504名無しの笛の踊り:2009/06/20(土) 10:44:25 ID:SnmZ8X8a
>>487
>>488
ロストロ盤が一番好きです。
すんません。
505名無しの笛の踊り:2009/06/21(日) 18:43:10 ID:NxnqerzP
お前だけヘンタイ
506名無しの笛の踊り:2009/06/21(日) 22:16:51 ID:CcDinj3+
>>502
クロイツェルソナタの3楽章とか踊りたくならないかいw
507名無しの笛の踊り:2009/06/23(火) 21:28:34 ID:a6JeAI+L
シフの聞いたけどロストロのより更に速くてワロタww
508名無しの笛の踊り:2009/06/23(火) 21:29:36 ID:KochnGdR
ロストロいいじゃん。

おれも好きだ。
509名無しの笛の踊り:2009/06/24(水) 10:40:35 ID:XnXGQDNA
ロストロはスケールが大きいから
この曲にもう少し親密さを求めようとすると「?」になる。
ただ独特の雰囲気があってこれも素晴らしい。

なんて言ったってオレこのロストロ含めて
6組しか持ってないからさ。
510名無しの笛の踊り:2009/06/24(水) 13:39:11 ID:vJf5oGCf
>>506 メンデルスゾーンのチェロソナタ2番の1楽章も踊りたくなるよ。
511名無しの笛の踊り:2009/06/24(水) 13:44:21 ID:gxXsPUvi
このスレでは
マイスキーの評判悪いね
あとヨー・ヨー・マの評判が意外と良いのでびっくり
512名無しの笛の踊り:2009/06/26(金) 08:59:50 ID:P8+FZcpW
ロストロいいけどやっぱテンポちょっと早い
513名無しの笛の踊り:2009/06/26(金) 09:38:33 ID:GEYvxiPk
ヨーヨー・マの2度目の録音の音は「これぞチェロ!」って感じで
聞き惚れる。
514名無しの笛の踊り:2009/06/26(金) 09:52:50 ID:5HFsYoaR
このスレ的には
ヨーヨー・マの演奏は
旧版<新版
なのかな?
515名無しの笛の踊り:2009/06/26(金) 09:53:55 ID:P8+FZcpW
>>513
今度はちゃんと繋がってるように聞こえる?
516名無しの笛の踊り:2009/06/26(金) 11:44:15 ID:bXZu/huU
うろ覚えだが、ヨーヨーマは子供の頃、毎日全曲演奏していたそうですね。
何かで読んだのですが、、はっきり覚えている方いらっしゃいますか?
517名無しの笛の踊り:2009/06/26(金) 12:18:42 ID:aIWgA5K6
ヨーヨーマ新盤の?バッハインスピレーション何とか?
とかいう映像とのコラボ盤の音だけのCDがブックオフで250円で売ってた。
買わなかったけど。
518名無しの笛の踊り:2009/06/26(金) 12:27:22 ID:bXZu/huU
>>517
あれは新盤マと同じ音源ですか?違いますよね。


519名無しの笛の踊り:2009/06/26(金) 12:30:24 ID:aIWgA5K6
>>518
あらま、違うんですね。
買わなくてよかったです。ありがとう。
>>519
いや、知らないんですけど。
でもたぶん違う


R.I.P Micheal Jackson God? Bless you man. from japan
521名無しの笛の踊り:2009/06/26(金) 18:50:33 ID:oV294VQC
同じ音源だと思うな
たしか新版って、坂東玉三郎とかと共演した映像を撮ったりして
話題になっていたはずだから。なので最初の内はそういう映像とセットで
売っていたはず。
522名無しの笛の踊り:2009/07/09(木) 00:44:11 ID:4J2fYaOI
58 名前:7分74秒[sage] 投稿日:2005/11/07(月) 09:11:07 ID:RpX2qZyG
音楽を目的としたセックスをやろうじゃないか!!

59 名前:7分74秒[sage] 投稿日:2005/11/08(火) 11:54:18 ID:r/G2zEIl
ロ短調ミサ

女「きーーーーりーえーえーえーえーえーえーえーえーえ…」
男「きーりえーえーえーえーえーえーえーえーえーえーえー…」

「えー」に合わせてどうぞ♪
523名無しの笛の踊り:2009/07/13(月) 04:11:19 ID:8zljJmq+
ロストロが阪神大震災の直後に開催されたN響と小澤指揮によるドヴォコン
の後にアンコールでやったバッハの無伴奏チェロ組曲からの1曲って知ってる?
ググってもWikipediaでも調べたけど分からんかった。
524名無しの笛の踊り:2009/07/14(火) 21:28:11 ID:/9VqKblv
トウルトウリエはどうかな?俺は結構気に入っているが。
525いざよひ ◆nR0QKwo/p2 :2009/07/15(水) 00:01:00 ID:HKrk0y4+
80年代の録音がすごいですよ
526名無しの笛の踊り:2009/07/15(水) 02:02:05 ID:6jWsVcTO
>>523
終わっても拍手しないで…とかいうやつ?
バッハの5番のサラバンドだね。
ロストロのそばで小澤が無意味に座っていて邪魔だったなw
527名無しの笛の踊り:2009/07/15(水) 02:17:13 ID:091Cq8fQ
DVDの映像で見ると印象変わるね。
ロストロポーヴィッチ、ヨーヨー・マ、マイスキーのを持ってるけど
総じてCDで音だけ聴いてたときより好感度アップ。
528名無しの笛の踊り:2009/07/16(木) 02:58:19 ID:EdG0ZxaN
>>527
そうか、マは好きだが、あの映像はいらん。
529523:2009/07/17(金) 11:52:14 ID:DPrzMv3X
>>526
5番のサラバンドだったか。教えてくれてありがとう。
最近この無伴奏チェロ組曲が好きになったもんだから気になって。
しかもカザルス、フルニエ(live)、ビルスマ(2種類)を聴いても何とも思わなかったけど、
シャフラン聴いてから俄かに好きになってしもうた。

あの時の小澤は指揮台に座って聴いてたな。
テレビ見ててお前邪魔だとw
530名無しの笛の踊り:2009/07/17(金) 18:26:47 ID:QM9Xojdn
トゥルットゥーリエってそんなにいいんですか?
531名無しの笛の踊り:2009/07/17(金) 19:39:50 ID:WhV8TGKS
↑俺は結構評価しているがな。61年の録音が良い。
532名無しの笛の踊り:2009/07/22(水) 14:54:34 ID:KJKNqYms
>>67さんはバボラークの「無伴奏チェロ組曲」のCDは持ってるのかな?
個人的には相当好きな音楽だ。
533名無しの笛の踊り:2009/07/22(水) 22:11:03 ID:2/yl9ke5
>>518新盤ってどれ?DVD?
534名無しの笛の踊り:2009/08/04(火) 21:40:51 ID:ZKkj9li2
インスパイアード・バイ・バッハが新盤。
色んなアーティストとコラボしてバッハの無伴奏を演奏してるやつ。

1983年のが旧盤。
新盤はチェロを半音下げて弾いてるものかな。

新盤↓
http://www.amazon.co.jp/バッハ-無伴奏チェロ組曲-全曲-~インスパイアド・バイ・バッハ~-ヨーヨー・マ/dp/B001FOSJZI



535名無しの笛の踊り:2009/08/13(木) 20:44:03 ID:1aXucXVd
ウィスペルウェイの新作のほうを聴いています。
旧作のほうがこのスレ的には評判がいいと記憶してますが、
残響が大きいとレビューに書いてあって好き嫌いが分かれるとの見解が
あるようです。
新作を聴いた限り、悪いところは見出せません。
ヘッドホンで聴いてませんので精密な演奏というより面白味はあまり
無い感じですね。
馬の新作は試聴はしました。BGMの要素はあるので読書の友にいいと
思いました。
この2組を揃えておけばいいかなという感じ。
ロストロとフルニエは売ってしまったので・・・
536名無しの笛の踊り:2009/08/13(木) 21:25:07 ID:bVS612o4
楽譜は何使ってる?

長年チェロに携わっているといろいろな校訂のが集まってくるけど、
自分が最終的に戻ってくるのはベーレンライターの原典版かな。
537名無しの笛の踊り:2009/08/14(金) 02:55:18 ID:gQvVMpxq
>>535
そう 悪くないし技術も文句なしなんだがあまり面白くない

やっぱり旧盤が面白いよ
538名無しの笛の踊り:2009/08/14(金) 20:09:25 ID:cTPsBajQ
>>537
旧盤のほうが面白いですか。


ところで馬の新盤は1種類ですか?インスパイアードは別の何かですか。
DVDではなくCDで。
2種類あるのか分かりませんが、レビューが真っ二つに分かれていて
賞賛と、手抜きだというのとあります。
別物なら間違えて買わないようにと思いまして。
97年ごろと2000年代と内容が同じでレビューが真っ二つなら考えなければ
いけません。
賞賛されてる盤を尼で中古盤見ましたら裏ジャケとプラケースは破棄してあります、
とあってちょっと買えないでいるんですけど。
539名無しの笛の踊り:2009/08/14(金) 21:10:06 ID:igWutDDK
>>538

馬のCDですが、再プレスしてる関係で年代がゴチャゴチャですが
97年が新で2000年(1983録音)のが旧でしょう。

簡単に言えば、ジャケットが正面でチェロを構えている馬が旧
側面でシルエットのジャケットが新

賞賛と、手抜きの件は分かりませんが・・・
新盤は1種類。映像作品として色んなアーティストと競演しているものがDVDです。
同じ時期にCDのみでも出しています。ですが、CDとDVDで音源が同じかは分かりません。
540名無しの笛の踊り:2009/08/14(金) 21:49:50 ID:cTPsBajQ
>>539
83年録音のものは知ってますし(ジャケも)以前聴いたことがあります。

今回のレビューが2通りあるのはいずれもシルエットのジャケです。
DVDと同じ時期にCDのみでも出ているものが怪しいですね。
実物見ても判別できなかったので困り果てた次第。
2000年代のものでジャケがシルエットのものがあるので迷ってしまった。
541名無しの笛の踊り:2009/08/14(金) 22:38:47 ID:igWutDDK
>>540
ごめん間違えた。

新盤「インスパイアドバイバッハ」なんだけど
たぶん最初97年にCDが出て、その後ビデオ→DVDだった。

それも97年→廉価版ベストクラシックで2008年(同じ音源)かな。
それでamazonに97年当時と2008年時点のレヴューがあるんだと思う。

旧盤も同様に83年→廉価盤00年とあって紛らわしいよね
542名無しの笛の踊り:2009/08/14(金) 23:24:56 ID:cTPsBajQ
じゃあシルエットのジャケの場合全く内容同じと考えて間違いないですか?
レビューのあまりの違いが気になる。
片方は複数名の賞賛、もう一方は1名だけの手抜き云々。

犬と尼とディスクユニオンの間を右往左往してます。
543名無しの笛の踊り:2009/08/15(土) 07:52:16 ID:Z6/jh//d
>>542
シルエットのジャケは新盤で、同じ内容として考えてOKだと思う。
レヴューは色んな人が居るから、違う感想があってもおかしくないかな

544名無しの笛の踊り:2009/08/15(土) 08:27:54 ID:dJxmpNIx
>>542
クソレビュアーの可能性もあるので、あまり本気にしない方が良い
マの演奏が好きなら、それで良いんじゃない?
545名無しの笛の踊り:2009/08/15(土) 14:37:24 ID:l0KxVIbw
無伴奏は60種類くらいのCD持ってるけど、
個人的ベスト1は、パンドルフォ!(チェロじゃないけど)
ベスト2は、なんとジャンドロン。(ものすごくポリフォニック!)
で、ワースト1は、カザルス。(辛気くさくてダサイ!)
ワースト2がヨーヨーマ(何が言いたいのかわからない演奏)・・・
でした!
546名無しの笛の踊り:2009/08/15(土) 15:30:28 ID:9m4/xHy2
>>543>>544
どうもお世話さまでした。

>>545
カザルスを辛気くさいという評論家もいるかもしれない。
受け取り方は人それぞれで名曲喫茶でリクエストすると女の子にはウケがいいですよ。
なんとなくノスタルジックという感覚で。ちなみに高円寺の「ネルケン」です。
音はあんなだけど演奏自体は軽いでしょう。
ヨーヨーのが何が言いたいのかわからない感じだとすればBGMに最適じゃない
ですか。流せて聴けて読書の邪魔にならず。
547名無しの笛の踊り:2009/08/15(土) 15:49:49 ID:l0KxVIbw
>>546
全部良いだと、話がすすまない。
だから、とりあえず、ある基準で何かを判断せざるを得ない。
それが、人生!
548名無しの笛の踊り :2009/08/15(土) 15:57:07 ID:G8PXE0g5
>>545
ちなみに
パンドルフォ・ジャンドロン・カザルスは
演奏を通じて何を言いたがっていると解釈してるの?
マ以外からは何かしら感じてらっしゃるんでしょ

たとえば、2番・4番・5番あたりで
549名無しの笛の踊り:2009/08/15(土) 16:08:46 ID:l0KxVIbw
パンドルフォは、バロック的祝祭空間の饗宴。
ジャンドロンは、ナラティブとナラトュールの戯れ。
カザルスは、19世紀的物語の世界。
マは、そのどれもが成立しない20世紀の凡庸な繰り返し。
550名無しの笛の踊り:2009/08/15(土) 16:09:46 ID:ybR8JRcD
ジャンドロンも一聴すると甘々な演奏ですな。録音も相まって。

ヨーヨ・マも新録のがヘビーローテーション。やっぱり安心して聴ける。

実のところ何曲かは自分の演奏が一番だと思ってる。
(絶対人には聴かせないけど!けど><)
いろんな解釈ができるのがバッハの面白いところ。
551名無しの笛の踊り:2009/08/15(土) 16:16:16 ID:l0KxVIbw
ジャンドロンは、甘々じゃないよ。
単に残響が長いだけ。
だけど、これは、清水靖晃の考え方と同じで、
ポリフォニーを最優先させるとこうなるんだと思う。
でも、本当にいくつものメロディーが重なっていく感じは
とても気持ちがいいと思うんだけど。
552名無しの笛の踊り:2009/08/15(土) 16:21:24 ID:itFMwTUz
リズムをくっきり描き出したのは結局ビルスマ旧盤だな
その後の古楽器奏者はビルスマに自分の工夫を付け足そうとして
妙な主観的な表現に陥ってしまった
553名無しの笛の踊り:2009/08/15(土) 16:35:53 ID:WLnoGagu
妙に主観的でない古楽器奏者なんているのか?w
554名無しの笛の踊り :2009/08/15(土) 18:04:13 ID:G8PXE0g5
>>549
うぉー、はったりじゃなく、本当に考えたんだ
でも、おいらには難しすぎてよくわからん

マ自身は曲によっていろいろ考えて演奏してるみたいだけどね
とくにインスパイヤードの方は、メイキングで詳細に曲のイメージを他分野のアーティストと一緒に語ってる
それがつまらない、何も感じないっていう意見も別にあってもいいとは思うけど
おいらもマの解釈については3番・5番以外はどうかな?って思った

特に6番は圧倒的にロストロポーヴィッチの方を支持するし、
あのメーキングをみたあとに聴く演奏も一層感動的
555名無しの笛の踊り:2009/08/15(土) 20:14:11 ID:RbdUqaBd
>>554
ロストロはちょっとメランコリックだった記憶があります。
他に2番と5番だけですが、56年録音のVANGUARD盤はいまだに手元にあって
これは全曲盤よりいいと思いました。ロストロがギリギリ20代のころ。
556名無しの笛の踊り:2009/08/15(土) 20:38:41 ID:l0KxVIbw
結局、バッハの無伴奏の演奏は次の4つのタイプに大別されると思う。

1)精神世界を描写する物語(メロディー)
 →カザルス・ロストロポーヴィッチ・マイスキー・マイナルディなど
2)バロック的舞踏集(リズム)
 →鈴木秀美・ビルスマなど
3)ポリフォニックな複数のテキストの解読(ハーモニー)
 →ジャンドロン・リンデン・ウィスペルウェイなど
4)上記3つのどれとも決めきれず、結局フヌケな演奏になっているもの
 →ヨーヨーマ

1)と2)はそのまま聴いてりゃ何となく感じ取れるが、
3)は、聴く方にも一種の聴き方(想像力)が要求される。

パンドルフォや、ギターによる編曲が面白いのは、
3)が想像力ではなく、本当に音として感じ取れるわかりやすさと
2)の面白みを同時に表現できて
その結果、1)みたいな喜びも時折感じ取れるところにある。
557名無しの笛の踊り:2009/08/15(土) 21:36:57 ID:ybR8JRcD
バッハに限らずだけど、ヨーヨーマは聴き専にはアンチが多いな。
プレーヤーからは概して人気あるんだけどな。
558名無しの笛の踊り:2009/08/15(土) 21:44:12 ID:l0KxVIbw
>>557
そう、俺も一応プレーヤーなんだけど、
俺の回りは、ヨーヨーマは評判悪い。
特にバッハは自分でもそれがわかってるから、他の人の助けが必要になる。
あ、でも、ピアソラとかコダーイとか、
あまり考えなくても良いやつは、うまいと思うけどね。
559名無しの笛の踊り:2009/08/15(土) 22:56:46 ID:Z6/jh//d
そう言えば以前、マが筑紫哲也と対談した際に言っていた

「自分の仕事は非常にシンプルなものです。
自分を非常に優秀なウェイターとみなしていると言いますか
通常は料理を作る事もないし、食べることもなく
ただ料理をだすだけです。
お客さんに構い過ぎてもいけないし、その逆で構い過ぎず粗暴でも
それはウェイターとして失格です。
でもどのような形でも私はあなたの体験に参加します。
そしてその体験が良ければ良いほどあなたの記憶に残るでしょう」


だから何だと言われても困りますが・・・w
560名無しの笛の踊り:2009/08/15(土) 23:01:07 ID:l0KxVIbw
>>559
なるほど、その意味ではむちゃくちゃ現代的な人なのかも!
561名無しの笛の踊り:2009/08/15(土) 23:07:39 ID:7JNsrAy1
では、馬氏の時給もウェイターのそれでよいでしょうか。
562名無しの笛の踊り:2009/08/15(土) 23:10:35 ID:l0KxVIbw
うまい!561が良いこと言った。
563名無しの笛の踊り:2009/08/15(土) 23:31:43 ID:Z6/jh//d
もし仮に本人が良いと言っても
それ以上の時給になってしまうでしょうw
564名無しの笛の踊り:2009/08/15(土) 23:53:00 ID:qxWST+57
>>535
 すみません。
 ウィスペルウェイの旧作って何年のレコーディングなのでしょうか?
 私の持っているお気に入りは1998年1月録音となってます。

 
565名無しの笛の踊り:2009/08/16(日) 00:11:10 ID:7luIsoI8
>>564
1989-1990
たしかこれがデビュー盤
566535:2009/08/16(日) 01:32:44 ID:siRCIpff
>>564
そうです。98年録音を新盤と言いました。
私も旧盤は未聴です。
機会があったら聴いてみたいです。
567名無しの笛の踊り:2009/08/16(日) 09:43:26 ID:/D/a2x72
ジャンドロンとっつぁんが 細巻きの葉巻くわえて無伴奏弾いてた練習風景見たら、
粋な無伴奏は とっつぁんで 決まりだよ

568名無しの笛の踊り:2009/08/16(日) 12:13:17 ID:lqPPMIsV
アラン・ドロン「ダーバン!セレレ ゴンスィ ドンナモンダ」
569名無しの笛の踊り:2009/08/16(日) 18:51:56 ID:7hCb0Ivc
ジャンドロン校訂の楽譜(全音からも出てるやつ)見たらパチモンで
チェロという楽器の限界を感じる楽譜なわけだが不思議なもんだな。
570名無しの笛の踊り:2009/08/16(日) 23:05:40 ID:Wr2SRoUH
無伴奏の譜面について、ジャンドロンを責めるのは難しい。
バッハの無伴奏に関しては、どんな譜面も結局はバチモン。
571名無しの笛の踊り:2009/08/16(日) 23:22:58 ID:WUkrRbEG
原典厨うざすぎ
多少楽譜をいじっていようが、その演奏自体がいいものだったら
そんなことはどうでもいいだろ
572名無しの笛の踊り:2009/08/19(水) 04:11:29 ID:reluuf3R
無伴奏チェロのピアノ編曲版ってある?
573名無しの笛の踊り:2009/08/19(水) 05:35:02 ID:i30/Zswk
4番プレリュードは作曲者自身のチェンバロ編曲があったな
574名無しの笛の踊り:2009/08/19(水) 10:50:03 ID:zMp22MJT
>>572 レオンハルトのチェンバロ編なら幾つか聴いたけどピアノでは聴かんなぁ
575名無しの笛の踊り:2009/08/19(水) 12:59:02 ID:0zKBGADa
>>572
これまで見たことないし
そんなものをピアノでわざわざ演奏する意味もわからんw
576名無しの笛の踊り:2009/08/19(水) 13:14:23 ID:nz5esAMD
>>572
たしかNaxosにあったと思ったけど・・
ゴドフスキー編曲版、それなりに面白かった気がする・・・
と思って調べてみた。
  ↓
ttp://ml.naxos.jp/album/8.225267
577名無しの笛の踊り:2009/08/20(木) 02:04:47 ID:Sz5F1O8U
ゴドフスキーいいよ。やたら音数の多い編曲で、それなりに面白い。ただ、録音がねえ。ぼやけてるのだよ。
578名無しの笛の踊り:2009/08/20(木) 15:05:22 ID:bFKfYRpT
とっつぁんの無伴奏聴いてないけど楽譜はジャンドロン編使ってる。
たしかにボウイングはとっつきにくいかも…
579名無しの笛の踊り:2009/08/24(月) 23:12:58 ID:HiV2gMdD
>>556
クニャーゼフ盤が一番お気に入りな俺は
どこに分類してもらえますか?
580名無しの笛の踊り:2009/08/25(火) 00:28:14 ID:NL46fgM1
>>556
マイスキーを馬鹿にしないとは、許さん!
581名無しの笛の踊り:2009/08/25(火) 14:29:03 ID:fZXe515g
マの無伴奏は半音下げチューニングだと誰か触れたかな
582名無しの笛の踊り:2009/09/01(火) 20:58:22 ID:mFKrn2RL
583名無しの笛の踊り:2009/09/01(火) 21:02:07 ID:huVaGMwn
584名無しの笛の踊り:2009/09/01(火) 21:37:11 ID:T6DYCX7s
>>582
なんかまん丸になってきたね、ヨーヨー。
でも、必ずこういう目立つ所に出て来るから
どうも胡散臭い感じがするようになっちゃった。
585名無しの笛の踊り:2009/09/02(水) 03:06:14 ID:lPxTK/+k
マが6か7歳の頃にケネディセンターの基金集めで演奏した当時の映像がある。
縁あって演奏しているのだろうから、胡散臭くは無いと思う。

ttp://www.youtube.com/watch?v=cLa4zAOOpq4
586名無しの笛の踊り:2009/09/02(水) 21:21:08 ID:cCJkiGOy
>556
1,2,3みたいなのが嫌いなので(特に1)
マをよく聴いています。
587名無しの笛の踊り:2009/09/02(水) 22:13:25 ID:09guD+AL
堤さんの新盤は曲にもよりますが、非常にすばらしかったですよ。
ジャン・ギャン・ケラスに匹敵もしくはそれ以上かも・・

古楽器奏者が何を考えているかを理解したうえで、これまでの伝統的な奏法の継承者であるチェリストが、どのようにバッハを演奏すればよいのか
この20年間なかなか答えを出すことが難しかった問題を解決したかのような演奏です。
バロック時代にかかれた音楽を現在のモダン楽器、モダン奏法で演奏する。その見本のような演奏のように僕は思います。
変にバロックもどき奏法にならない。すばらしいです。
588名無しの笛の踊り:2009/09/03(木) 00:31:45 ID:QOSf3wTY
>>556は1からマイスキーを省いたら。
589名無しの笛の踊り:2009/09/03(木) 18:42:35 ID:lnxeU8yK
>>587
ケラスよりも堤さんのが明らかに格上でしょ。

590名無しの笛の踊り:2009/09/04(金) 01:35:19 ID:cwxvEdKx
ケラスはドイツグラモフォンからCDが出ているな。
どちらも大学で教えてるが、
シュトゥットガルトとインディアナじゃぁ、前者が格上かな。
もちろんどちらも素晴らしいチェリストだけど、
堤先生は日本ローカルの枠を出ていないと思うよ。
サントリー音楽財団と深い関係にあるのは
国内の知名度に影響していると思うね。
591名無しの笛の踊り:2009/09/04(金) 02:28:51 ID:0bJCfOmo
>>590
>シュトゥットガルトとインディアナじゃぁ、前者が格上かな。
もうインディアナで教えてないよ。日本に完全帰国したんじゃ?
592名無しの笛の踊り:2009/09/04(金) 14:38:31 ID:UN2NdoTB
助けて池田先生
593名無しの笛の踊り:2009/09/04(金) 23:39:07 ID:elpq/g4Y
>>587
そんなに良いのか。
買ってみるか…
594名無しの笛の踊り:2009/09/05(土) 21:57:26 ID:BlAARkf7
ケラスの全集、緻密さと闊達が両立した素晴らしい演奏だと思うのですが、
何箇所か聴き馴染んだものとは音が違うところがあります。
例えば第2番のサラバンドの終わり近くとか。
これは楽譜の新しい校訂に従ったものなのでしょうか。
それとも単なる間違い?
595名無しの笛の踊り:2009/09/06(日) 00:21:52 ID:9+DgAh/P
しかしアーノンクール盤の話題が出ないな
バロックチェロの世界初録音なのに
596名無しの笛の踊り:2009/09/06(日) 01:28:44 ID:skccG//m
アーノンクールは正直チェリストとしてはいま一つだと思います。
バッハの演奏も当時は新しく感じたかもしれませんが、今聞くと取り立てて特徴があるような演奏ではないのでは・・・
597名無しの笛の踊り:2009/09/07(月) 12:19:44 ID:lzwrbSHJ
Youtubeで1番プレリュードが素材に使われてる動画は大抵マ(旧盤)
新盤はクソ
598名無しの笛の踊り:2009/09/08(火) 04:58:04 ID:+h5ol326
このスレではミッシャ人気ないみたいだなあ
一番すきなんだけど
599名無しの笛の踊り:2009/09/08(火) 11:42:20 ID:gppgS2QT
俺もマの旧盤が一番好きです。
600名無しの笛の踊り:2009/09/08(火) 14:35:41 ID:zXUp/mVR
>>599
この演奏は新でしょうか?旧でしょうか?教えてください、お願いします。

http://jp.youtube.com/watch?v=VCd8107kiPg
601名無しの笛の踊り:2009/09/08(火) 17:13:39 ID:saYAaxWr
旧でございます。
602名無しの笛の踊り:2009/09/08(火) 19:56:05 ID:zXUp/mVR
旧ですか、ありがとうございます。
もうひとつは、じゃぁ、新。1番プレリュードは旧の方がいいなぁ。でも新はさすがに旧より優れていると、読んだことがあります。

両方聞くしかないですね
603名無しの笛の踊り:2009/09/08(火) 22:19:29 ID:dWLF/ISe
>>602
いい映像だね。DVDになってないの?欲しい。
なるほど旧もいいもんだ。
604名無しの笛の踊り:2009/09/08(火) 23:57:41 ID:d/Z+PG0x
吸盤とDVD(CDとは違う)だけでおk
605名無しの笛の踊り:2009/09/10(木) 07:04:19 ID:AjP2u5I/
ミッシャ・マイスキー/J.S.バッハ:無伴奏チェロ組曲  DVD
http://www.7andy.jp/dvd/detail/-/accd/D0174068

このDVDはセブンアンドワイの説明によると
1986年、38歳の時に収録したってなってるけど、
いわゆる旧盤とはちがう音なのかな。
606名無しの笛の踊り:2009/09/11(金) 04:56:30 ID:By41H3XU
マイスキーの旧盤は確かにいい。特に5番が素晴らしい。
607名無しの笛の踊り:2009/09/11(金) 05:59:51 ID:UBxL8xW2
ですよねー
なんかこのスレでは人気ないけどいいですよね
608名無しの笛の踊り:2009/09/11(金) 08:18:49 ID:o3SZ3P54
エレジーというか湿っぽいというか

ビートルズで例えると「イエスタデイが最高の名曲だと思います」みたいな、、、、違うだろみたいな

609名無しの笛の踊り:2009/09/11(金) 08:33:55 ID:sOrSD8tL
>>608
そうやって比べたりするからおかしくなるんだ
なにが最高かではなく。。

わたしはイエスタデイが好き
それでいいじゃないか
610名無しの笛の踊り:2009/09/11(金) 10:48:22 ID:zMLmkIqO
なんでビートルズで例える必要があるんだよ?
611名無しの笛の踊り:2009/09/11(金) 12:06:58 ID:yC44Cqcn
ビートルズのイエスタデーはメロディはいいけど音ショボイ。名曲といえる曲ないんじゃないかビートルズって。
名曲っていうのはギルバートオサリバンのアローンアゲイン
ポリスの見つめていたい。エアロスミスのエンジェル。グーグードールズのアイリスみたいなのだろ
612名無しの笛の踊り:2009/09/11(金) 12:08:55 ID:GkmGwLxY
イエスタデイよりイエスタデイズのほうが遥かに名曲
613名無しの笛の踊り:2009/09/11(金) 12:24:38 ID:sOrSD8tL
>>608からバカレスのオンパレード
反省汁!
614名無しの笛の踊り:2009/09/11(金) 12:31:33 ID:KdIQb4Qo

ジャン・ワンはどうですか?私は好き。
615名無しの笛の踊り:2009/09/11(金) 13:02:17 ID:l8/KFVu8
マイスキーはポピュラーのスタンダードとかもやればいいのに
616名無しの笛の踊り:2009/09/11(金) 13:05:30 ID:GkmGwLxY
マイスキーはブラームスの歌曲をチェロで弾いたのが良かった
フォレとかシューベルトもどんどん出したら売れるはず
617名無しの笛の踊り:2009/09/11(金) 13:33:39 ID:jlmRDV9W
>>614
ワンはデュメイ、ピリスと組んで録音したブラームスのトリオが
もうほんとに忘れられないほど素晴らしくて大好きです。
バッハは聴いてないんでわからないんですが。
でもブラームスはほんとにおすすめです。
618名無しの笛の踊り:2009/09/11(金) 14:27:57 ID:o3SZ3P54
ブラームスってビートルズ以下だろ
619名無しの笛の踊り:2009/09/11(金) 14:41:56 ID:o3SZ3P54
ランボーの地獄の季節、ランブール兄弟の祈祷書、エジプトの書記坐像
これらに共通する、ときめきと言ってもいい、香り高さ、と言ってもいい、それがビートルズにはあると思うが

ベートーベンやバッハを、ギリシア美術に例えれば、ブラームスはローマ時代のそれ。
620名無しの笛の踊り:2009/09/11(金) 15:18:50 ID:UBxL8xW2
なんですか?この変な人
621名無しの笛の踊り:2009/09/18(金) 00:17:02 ID:52pCoQNE
カザルスって無伴奏ヴァイオリンのシゲティみたいな人だよね?

凄まじい情念で弾くけど、元祖だから誰も批判できない。
玄人筋からやたら評判高いけど、音大の生徒があんな風に弾いたら
絶対先生から叱られる。
そんな演奏。
622名無しの笛の踊り:2009/09/29(火) 22:01:43 ID:RiYZgP09
ブリテンのチェロ組曲。
ケラスのが店にあったんだけど、あれは「買い」かな?
623名無しの笛の踊り:2009/09/30(水) 22:14:44 ID:lxJ+my21
ブリテンを聞きなれているならば買いです。

聞きなれていないならば聞いてもよくわからない可能性大です。

ききなれるまで頑張ってください。

もしききなれているならば、僕はウィスペルウェイのほうがブリテンは好きですが、ケラスも悪くない、むしろ良い演奏だと思います。
624名無しの笛の踊り:2009/10/02(金) 22:24:48 ID:qkAB7Au+
久しぶりにクニャーゼフ聴いてみたが、
たいしたことなかった。
やっぱり歌い方がまだ青いな。
625名無しの笛の踊り:2009/10/03(土) 23:24:22 ID:Ez/PGY2h
なんだかバッハの演奏はこの数十年で大きく変化しているようですが、みなさんどの時代の演奏がおすきですか?
やはり、フルニエやナバラ、がいた巨匠の時代ですか?
その時代の名演とともに教えてください。
個人的には現代の演奏も嫌いじゃないです。
好きなのはケラスです。均整のとれた幾何学的な美しさと現代チェロ奏法が非常にバランスよく両立していると思います。
626名無しの笛の踊り:2009/10/03(土) 23:28:46 ID:LaqYE1Vt
>>623
ありがとうございました。
ブリテンはヴァイオリン協奏曲と弦楽四重奏曲が好きです。
627名無しの笛の踊り:2009/10/03(土) 23:57:45 ID:V144miJs
今日ケラスを聴いてきましたがバッハの無伴奏は本当に素晴らしかったです。あの生の音色を参考にして、オーディオをちょっといじってみようと思います。
628名無しの笛の踊り:2009/10/04(日) 00:16:55 ID:4/L6fVGO
ケラスはすばらしいですよね。
僕も以前生でバッハを聞きましたが、感動してしまいました。
629名無しの笛の踊り:2009/10/04(日) 02:12:45 ID:JocUxZSq
トランスクリプションでブリュッヘンとハーツェルツェットのそれぞれリコーダーとトラヴェルソの聴いた
最高だ! これはぜひ聴くべきだ
630名無しの笛の踊り:2009/10/04(日) 14:34:05 ID:VBy5myOH
ブリュッヘンはきいてないけれど、フェアブリュッヘンのは好きでよく聴く
631名無しの笛の踊り:2009/10/04(日) 15:03:15 ID:+LnpSFcc
バッハの無伴奏チェロ組曲のトランスクリプションといえば、
パスカル・モンテイエのテオルボのも素晴らしいね。
テオルボとチェロは音域的に近いから、無理なく演奏できるんだそうだ。
632名無しの笛の踊り:2009/10/05(月) 05:23:58 ID:DtnrO7To
テデーンは?
633名無しの笛の踊り:2009/10/05(月) 19:48:09 ID:noYpAXtj
>632
すげーうまい
少し硬い渋めの音色で非常に滑らかに音楽を作っていく
大好きです。

バッハだけでなくほかの作曲家の曲どれを聞いてもはずれが無い。
シュニトケやペンデレッキの協奏曲も良い
634名無しの笛の踊り:2009/10/06(火) 04:35:35 ID:8IqfAaLp
フルニエの6番だけあれば、もう他は要らない
635名無しの笛の踊り:2009/10/06(火) 12:25:14 ID:s0Xo1sRh
フルニエ 小品集と シュタルケルの バッハ無伴奏 を借りて来ました
明日は台風で巣ごもりだからのんびり聴いてみます。

図書館の蔵書 バッハ無伴奏 で検索してみたら、この街には、カザルスとヨヨーマと
シュタルケルしかなかった。 シュタルケル以外すべて貸出中で、マさんには更に
予約3も入ってた。 結構みんな聴いてるんだね。




636名無しの笛の踊り:2009/10/06(火) 21:53:28 ID:USpjwg7k
フルニエ、シュタルケル、カザルス、ヨヨーマここらへんの有名どころは入りやすいですよ
シュタルケルは少し渋めですね。
637名無しの笛の踊り:2009/10/06(火) 22:11:56 ID:lVfBKucK
ああ、「なにィ?じゃあ誰が1番だというんだ!」
と言うべきネタだったのか。申し訳ないですw
638名無しの笛の踊り:2009/10/06(火) 22:13:12 ID:lVfBKucK
誤爆しました。すみません。
639名無しの笛の踊り:2009/10/06(火) 22:36:10 ID:x7JDvMaL
フルニエ三種類くらいあったけど グラモフォンのとフィリップスのとアルヒーフのとどれがいいですか?
640名無しの笛の踊り:2009/10/06(火) 23:13:36 ID:iwJhclup
フルニエの1・3・5は1000円でCD出ているから入りやすいよね
641名無しの笛の踊り:2009/10/11(日) 05:06:16 ID:UUFgoxX0
どいつもこいつもギコギコ、ゴリゴリやってるだけ
ドカタが穴掘ってるの聞いてたほうがマシ
642名無しの笛の踊り:2009/10/11(日) 10:00:43 ID:Lkwc+2CP
>>627
  本当に・ケラスのバッハ無伴奏が良かったですか?
 3日の兵庫は良かったみたいですね。
 前日の2日に杉並で聴きましたが、雨のせいか、バッハの無伴奏は前半1番も
 後半の3番も良くなかった。集中してないのか音もなんとなくひっくり返った
 りで・・・ただ、帰宅後会場で購入したCDのバッハ無伴奏は良過ぎましたが。

  当日カサド無伴奏は非常に熱が入って良かったと思います。
 
 バッハ無伴奏はウィスペルウエイが生とCDともに良レベルでした。
 23日のトッパンが楽しみです。難しい曲ばかりで寝ないか心配
 ですが。

643名無しの笛の踊り:2009/10/12(月) 01:52:10 ID:GPHLQVdH
誰かチェロでビーバーのパッサカリア引いてくれない?
644名無しの笛の踊り:2009/10/18(日) 16:29:20 ID:kzXSFdqc
モニゲッティ最高
645名無しの笛の踊り:2009/10/19(月) 03:50:30 ID:wD3Hi/j1
ヤープ・リンデンはどうですか?
646名無しの笛の踊り:2009/10/21(水) 06:53:19 ID:UU8guRhX
日本とアメリカの業種別平均年収比較(円ドル2005年時)
            米国         日本
○ 高校教師   $48,289(531万円)   741万円
○ 警察官    $44,951(494万円)   740万円
○ 消防士    $37,182(409万円)   572万円
○ 事務公務員 $30,390(334万円)   628万円(地方公務員:728万円)

貧困率は平均年収に左右されます。
現在800万ももらっている公務員賃金を500万にすれば貧困率は下がります
何兆円も削減できます
647名無しの笛の踊り:2009/10/23(金) 01:41:04 ID:BOlWNcd3
玉○くん元気かな
648名無しの笛の踊り:2009/10/24(土) 16:33:52 ID:uRNB1LAH
昨日のトッパンホール。ウィスペルウエイ

やはり、コダーイの無伴奏が聴きやすいし一番熱が入っていたような
気がした。
 さすがだね。全5曲すべて暗譜だ。
NHKでハイヴィジョン収録やってたね。来年放映とか。

やはりリゲティとかヒンデミットはCDで聴くのは我慢という感じだが、
生演奏は臨場感も手伝って飽きずに聴けた。
 意外とクラムの無伴奏が良かったような。
 後半、居眠りかパンフを落としたような音がしたがそれ以外は、締っ
たいい演奏会だった。やはりマニアが多かったのかな。
649名無しの笛の踊り:2009/10/24(土) 19:16:01 ID:Jce+zmnq
タワレコCDでマイナルディ
すごくよかった、妊娠しそうな気分になった
650名無しの笛の踊り:2009/10/24(土) 20:08:41 ID:FqgpZKbx
破水しますた
651名無しの笛の踊り:2009/10/25(日) 01:52:17 ID:3AjGEt3Q
23日の書き込み少ないなあ。やはり客層が違うのかね。
カーチャンに連れられた小学生らしきボーイも含め、集中力高かった。

まあそれもウィスペルウェイの手柄か。技巧面にこれほど
気を取られる暇もなく瑕もなく、それ故に表現を率直に享受
できる演奏会と言うのも稀だろう。音響がまた大層美味で、
しかと堪能させてもらった。

どの曲も好みだが、特にヒンデミットの第3楽章に惚れ直した。
652名無しの笛の踊り:2009/10/26(月) 13:50:20 ID:WDSZ/P9K
バッハの無伴奏全曲を買うことを検討していますが
試聴した感じでは違いがわからなくて、少し迷っています。

マイスキー
ヨーヨー・マ
ロストロポーヴィチ

↑これらのうちでファーストチョイスに良さそうのはどれでしょうか?
ちなみに古楽器は独特の音色が苦手なので考慮に入れてません。
653名無しの笛の踊り:2009/10/26(月) 14:09:03 ID:qNwrUeDH
>独特の音色が苦手なので

古楽器をちゃんと聴いてから言おうね
654名無しの笛の踊り:2009/10/26(月) 14:11:08 ID:WDSZ/P9K
>>653
んー・・・
古楽器は無伴奏バイオリンとオケ曲を数曲聴いてますが
あまり良い印象残ってないです。
655名無しの笛の踊り:2009/10/26(月) 14:22:27 ID:eKAy/w0u
まだまだたくさんCDでてるよね。
試聴できてるんだから自分で好きなものを買えばいいだけだと思うけど。
僕が思った感じでは
譜面に忠実に弾いているのがロポビッチとかシュタルケル、ビルスマ
(原譜が残ってないから厳密にはどうかわからないけど)
思い入れたっぷりに弾いているのがマイスキーとかフルニエ、ヨーヨー・マやカザルスもそうかな

現代的な感じで伸びやかな音が好きなら
マイスキー(84年録音)、フルニエ、マ、ケラスあたりがいいかとおもう
フルニエは全曲じゃないけど1,3&5番が1000円シリーズででてるから手始めにおすすめ。
あと、マイスキーはyoutubeで全部そろうよ。
656652:2009/10/26(月) 14:25:11 ID:WDSZ/P9K
>>655
丁寧なレスありがとうございます。
CD選択する上で大変参考になりました。
657名無しの笛の踊り:2009/10/26(月) 14:27:29 ID:eKAy/w0u
「ちゃんと聞いてからと」かは別にいいんじゃないかと思う。
なんとなく好きでも嫌いでもかまわない。
聞き込むうちに変化はしていくかもしれないけどね。
いいんだと思う、肩肘張らなくて。
658名無しの笛の踊り:2009/10/26(月) 14:38:49 ID:qNwrUeDH
ビルスマ新はモダン楽器だよ
659名無しの笛の踊り:2009/10/26(月) 20:40:05 ID:FlHgmbsK
テル・リンデンなんか聴いたら卒倒しそうだなw
660名無しの笛の踊り:2009/10/26(月) 22:26:18 ID:qNwrUeDH
リンデンも永年モダン弾いてた人だけどね
実は古楽器ヲケでもモダン弾いてたりする
661名無しの笛の踊り:2009/10/28(水) 06:35:04 ID:e5IaCiiT
マイナルディすごい好き。
テンポがかなりゆっくりで全曲で3枚組!
これ聞いてから他のを聞くとすごく速く感じる。
個人的にはチェロのもつ魅力はこのくらいのテンポの方が出るんじゃないかと思っている。
荘厳すぎず、歌いすぎずちょうど良い感じで、聞いていて一番気持ちが落ち着く。
662名無しの笛の踊り:2009/10/28(水) 20:20:08 ID:1916YWLp
>>168
      売上     経常利益  有利子負債  総資産
ヤマダ 18000億    650億     2200億    7800億

ビック   5900億    93億      900億    2300億

地方と郊外で稼げないビックカメラは
ヤマダのLABIドミナント戦略で滅びるだろう
安売り勝負をして苦しくなるのはビックカラメだよ

つまりヤマダが確実に勝利するであろう

分かったらとっとと消えろ!
663名無しの笛の踊り:2009/10/28(水) 23:11:22 ID:8UE2k5v1
誰に言ってるんだ?
664名無しの笛の踊り:2009/10/31(土) 00:01:06 ID:+8H4rcVz
スパッラで寺神戸とシギスヴァルド・クイケン どちらがいいでしょう?
665名無しの笛の踊り:2009/11/18(水) 21:57:18 ID:u0nljO0p
マイスキーとジャンドロンを聴き比べて好きな方を買うよろし。
マニアックなものは、その次にした方が無難。
666名無しの笛の踊り:2009/11/18(水) 23:01:43 ID:lcsjRhoS
>>664
どちらも聴いたけど、寺神戸さんの方が好みだった。
クイケンのは能天気でのどかに響きすぎる。
まぁ、好みの問題と言えばそうだが。
あと、値段が高い。


667名無しの笛の踊り:2009/11/21(土) 20:13:47 ID:eYUw/ADv
今井信子はヴィオラでこの曲を収録しているが。
668名無しの笛の踊り:2009/12/04(金) 10:37:40 ID:JaS0ofyT
>>662
誤爆だね。

うちは、
「 50歳で娘は社長になっていたはず」の一件以降、
ヤマダとは取引したくはありませんけど。
669名無しの笛の踊り:2009/12/04(金) 12:20:00 ID:d94pAxxV
>>667
前スレで何度か話題になった
670名無しの笛の踊り
最近バッハがよくテレビで流れてる