1 :
名無しの笛の踊り :
2007/09/24(月) 01:09:27 ID:KALQYG1P
2 :
名無しの笛の踊り :2007/09/24(月) 01:12:16 ID:ZTVnvqnW
991 名前:名無しの笛の踊り 投稿日:2007/09/23(日) 20:55:08 3n4/yBDP マーラーの全集買っちゃったよ〜 全曲持ってるのに・・・ 国内盤なら、Okazaki2088だよね?
3 :
名無しの笛の踊り :2007/09/24(月) 03:10:39 ID:H5ohVlo7
4 :
名無しの笛の踊り :2007/09/24(月) 03:43:21 ID:z4rADdC6
ラトル今年プロムスに出なかったんだね
5 :
名無しの笛の踊り :2007/09/24(月) 15:22:52 ID:sQfmZ7u0
ラトルスレがここまで繋がったのは初めてだ!
6 :
名無しの笛の踊り :2007/09/24(月) 19:04:56 ID:hP34a7eF
>>1 おつ!スレタイがナイスだ!
>>2 輸入盤じゃなかった!?
7 :
名無しの笛の踊り :2007/09/24(月) 22:28:23 ID:vwLP0bm2
ラトルって後数年で還暦迎えるとは思えないな、良くも悪くも。 名曲と言われる作品で、これは絶対ラトルに限るといったような演奏(もしくはCD)ってあるの?
8 :
名無しの笛の踊り :2007/09/24(月) 23:31:44 ID:bqV64cBe
名曲と言われる作品で、これは絶対○○に限るといったような演奏って誰の何よ と思わず釣られてみる漏れ
9 :
名無しの笛の踊り :2007/09/25(火) 00:02:18 ID:2UYL2lOb
>>7 シマノフスキは、ベスト・ワンに推す人がけっこういるね。
10 :
名無しの笛の踊り :2007/09/25(火) 00:11:10 ID:Ds41FXjT
ショスタコーヴィチの4番かな。
12 :
名無しの笛の踊り :2007/09/25(火) 15:57:33 ID:lL5TqQBT
ラトル好きな私としては、 ベト9(クヴァストホフの方)マラ2、7(どっちもWPh)は替え難いのだが。
13 :
名無しの笛の踊り :2007/09/25(火) 19:38:50 ID:fYoINkKy
ブル7はいいぞ。
14 :
名無しの笛の踊り :2007/09/25(火) 20:25:59 ID:Hd9qnDE6
>>7 おととし聴いた「英雄の生涯」。
これは良かった。
>>8 フルベンの第九とかクライバーの運命とかミンシュのブラ1とかバンスタの
マラ9とか。
ラトルってオペラはどうなの?オペラ得意じゃないと、カラヤンみたいに
イースター音楽祭でBPOをオペラに使うことはできんだろうな。
16 :
名無しの笛の踊り :2007/09/26(水) 14:58:23 ID:y7qvdfp1
↑ 最近イースターで何やってるか知らんのか??
>>15-16 イースターの前からでしょ
ほんとにむちむちぶりんなんだから
>>7 バーミンガム市響とのトゥーランガリラ交響曲
20 :
名無しの笛の踊り :2007/09/29(土) 22:09:36 ID:7mpqRUhd
ハイドンの交響曲ベルリン・フィルが愛らしい音出してる。
●-、 r´ - ● ` =='\ | ヽ UUてノ
23 :
名無しの笛の踊り :2007/10/01(月) 17:20:31 ID:BQqWcDHy
MUSIC BIRD加入者殿、マラ9ルツェルンライヴどうだった?
>>20 ラトル/BPOのハイドンは、まだ音楽が純粋に娯楽だった頃のハイドンの
楽しさを出来得るかぎり汲み尽くしている点で、これからも長く聞き手を
楽しませてくれるディスクだろうと思います。
屈託のなさと弾けるような明るさが最高でした。
ぜひ続編も録音してほしいですね。
BSでラトルの映画がやってたのに、ここでは誰もカキコなしかw
見たけど あれBPOでやる必要あんの?
ない。
見逃したorz でもDVD買う気はさらさらないwww
最近ラトルの良さに気付いてきた この人の演奏はいったん良さが解り始めるとハマるな
31 :
名無しの笛の踊り :2007/10/06(土) 13:13:19 ID:DJjjD53l
32 :
名無しの笛の踊り :2007/10/06(土) 14:27:17 ID:fF12AGbr
>>31 これじゃバレンボのマラシリーズと同じじゃん…。
信じられんセンスしとるなぁ、このジャケ写に何の疑問も抱かないのか?>EMI
>>30 漏れは
>>29 ではないが、ラトルの泥臭く田舎臭いのではなく
軽快で都会的なリズム感と独特の堅い音が好きだ。
ティンパニーの使い方も面白い。
現音はそのほうが自然
>>31 マラ9は来年発売予定って話だったらしいけど、その感じだと年内に発売
されそうだね。
ジャケも上がってるし、パッパーノのレスピーギ(もう発売されたっけ?)とかと
一緒にインフォされてるとこをみるとね。
ショップのサイトではまだ告知はされてないようだけど、近いうちに出るかもね。
しかし確かにマラ9でそのジャケはちょっと、なんですな…。
>>31 ベルリンフィルとの新盤?なら早速予約せねば。
38 :
名無しの笛の踊り :2007/10/15(月) 14:38:23 ID:FnUl6wCn
hosyu
ハイドンの新譜買ったけど、いいですねぇこれ。 コントラストが強く、驚くほど颯爽としてるけど、柔らかであったかい。 ハイドンをこれほど楽しげに演奏する人、なかなかいないです。 この人は本当にハイドンが好きなんだろうなぁ。 気持ちがとても伝わってくる演奏でした。
>>40 彼のハイドンは最高。
90番の拍手も最高。
42 :
名無しの笛の踊り :2007/10/26(金) 09:21:36 ID:yKJ+qhlK
ラトルってブラームスの交響曲は2番しかやらないの?
>>42 1番はロッテルダムフィルでやったのがあった
4番は今年のベルリン・フィルのヨーロッパコンサートでやったよ
そのうち3番も振って、3年後位に全集のリリースって感じじゃないのか?
2番は来日公演でも演奏し絶賛されたし、4番も現地で生を聴いた人の ブログでは、言葉を失うほど素晴らしかったそうな。 3番は4曲の中では指揮するのが一番難しいそうだが、ぜひすべて 取り上げて願わくば録音してほしい。 現時点まででラトルが録音しているブラームスの中で自分の一番の お気に入りはBPOとのピアコン1番。 あと、拒絶した人も多かったが、ドイツ・レクイエム。 合唱、オーケストラ共に、かつて誰もここまでやらなかったその音楽の 表情の細やかさを聴いていると、ここまで詰めるのにいったいどれだけの 練習が必要だっただろうか、と、その真摯で誠実な姿勢に心底胸を打たれた。
この人って個人的に近・現代物を振らせるとうまいなつうイメージがあったが、ガイシュツのハイドンの新譜を買ってみて、いい意味で「あれ?」と思った。 デンオンからでているザンデルリンクのハイドンあたりとはだいぶ佇まいは違うが、かなりの好演でつね。
ラトルのブラームスはいいよね。 交響曲、録音してくれないかな。 いや、来年の来日公演でもやって くれないかな。
48 :
名無しの笛の踊り :2007/10/27(土) 22:08:31 ID:KnEmzgfc
マーラー6番やって欲しい。
やっぱりブラームス期待してる人は多いですね。
私も楽しみに待ってます。
DGが録音したピアコンの音が素晴らしく良かったから、もし交響曲全集
出すならDGでやってほしいです。
もちろん無理なのはよくわかってますが…。
マーラー6番はBPOデビューの大熱演がCDで聴けますが、演奏の完成度は
CBSOとのスタジオ盤が一段上ですね。
BPOとの演奏経験も踏まえ、勢いで表現が流れてしまったところを徹底的に
修正した推考の努力を感じます。
私も生で聴きたいです。
>>46 ハイドンほんと最高ですね。
ドイツのラトル公式サイトで演奏中の映像も見ましたが、楽しそうな
ラトルがとても印象的でした。
50 :
名無しの笛の踊り :2007/10/28(日) 22:09:46 ID:4TFIjD2C
>>49 ブラームスの2番はサントリーで聴きましたが喜悦感溢れる演奏。フィルハーモニア
との1980年のライブの海賊盤も良い演奏。(音質に難)
ピアコン1番はツィメルマンとの演奏も良いですが、バレンボイムとの演奏も
中々ですね。
マーラー6番。BPO&WPOの合同演奏会のライブが壮絶ですね。これは生で
聴くに限ります。(日本では無理ですが・・。)
ハイドンの新譜は概して評判がいいようですな。いま犬でダブルポイントだし、いい機会かもしれませんね。 でも今月は金がなぁ〜。
52 :
名無しの笛の踊り :2007/11/04(日) 09:36:27 ID:1HNS0Gxf
来週NYツアー行ってきまつ。 NY初めてで怖いでつ。
正直なところラトル嫌いだった俺は、3ヶ月前、何の気なしに ブルックナーの「ロマンティック」を買って聴き、突如ラトルに開眼した。 それから、ラトルを一気に買い漁り、毎日ラトル三昧の日々。 斬新さばかりが語られるラトルだが、まとめて色々と聴いたことで、 実は歌のセンスにこそ、この人の魅力があることがよくわかった。 ラトルはジュリーニを崇拝し、ジュリーニがイギリスに来るたびに リハーサルを見学させてもらい、多くの助言を得ていたとのこと。 歌の傾向は違えど、ジュリーニの影響はとても強いことも感じた。
54 :
名無しの笛の踊り :2007/11/06(火) 07:09:49 ID:fPmNByVq
今度の新譜 展覧会の絵とボロディンってすごいカップリングだなw
展覧会の絵とダッタン人の踊りに交響曲2番って、凄いカップリング。 俺的には展覧会よりボロディンのほうが期待大。 マラ9のBPO盤は3月3日発売予定だそうな。 両方とも楽しみだ。
今年のジルベスタのプログラムそのものだろ。 ライヴを録音するのか?、それとも練習中に録音するのか?
カルミナ・ブラーナのときと同じで基本ライヴ、修正にリハ、では? それにしても楽しみだな、特にボロディンが。
58 :
名無しの笛の踊り :2007/11/07(水) 20:27:00 ID:PDq0v7ZA
多忙なのは分かるが、またジルベスターのライブ盤!? いや別に文句付けたいわけじゃないけどさ〜少しテンション下がった
>>58 昔はコンサートとは別にレコーディングセッション組んで録音してたけど、
それだとお金がかかるから、今はコンサートライブやコンサートのリハーサルを
兼ねてレコーディングをするようになってるね。
今シーズンのラトルのコンサートはベートーヴェン中心。
交響曲の全曲演奏や声楽曲などなど。
あとはマーラーかな。
これらはすでにCD出してるから、EMI的には新譜を作りにくい状況なんでは。
来年5月に幻想交響曲のプロがあったけど、これはもしかしたらCDの録音も
するかもね。
6月にはブラ3も演奏予定があった。
これもEMI的には録音したいところだろうけど、ラトルはまだ嫌がるかもね。
60 :
名無しの笛の踊り :2007/11/11(日) 02:32:30 ID:FMoynL4m
2007-11-26 05:00-07:00 12.00-14.00 KWAX Symphony Cast トーマス・アデス: Tevot (United States Premiere,Commissioned by The Carnegie Hall Corporation and the Berliner Philharmoniker) マーラー: 交響曲 「大地の歌」 Ben Heppner, Tenor Thomas Quasthoff, Bass-Baritone (管弦楽)ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 (指揮)サー・サイモン・ラトル 2007年11月14日カーネギーホール
61 :
名無しの笛の踊り :2007/11/11(日) 07:41:27 ID:agTBkONU
6月にブラームス3番やるのではない?
62 :
名無しの笛の踊り :2007/11/11(日) 08:29:07 ID:vj83n6eg
ラトルはレスピーギはやらんのかい? ラトル/BPOでローマ三部作とかぜひ聴いてみたいんだが 名演聴けそうな気がする
フィルハーモニーで手に入れた年間プログラムでは MO 30.06. AIX-EN-PROVENCE GRAND THEATRE DE PROVINCE Brahms Symphonie Nr.3 Dvorak Klavierkonzert Bartok Suite aus Der wunderbare Mandarin Berliner Philharmoniker Sir Simon Rattle DIRIGENT Andras Schiff KLAVIER これ以前には3番の演奏予定はないようですな。 他の交響曲も。 5月の北欧ツアーで「悲劇的序曲」があるくらい。 来シーズンには定期でもやりそうですが。
ツィメルマン/ラトルのブラームスピアコン1番は超名演。 あの録音でこそラトル/BPOの音がよくわかるってもんだ。 EMI録音では勘違いされてしまうなぁ。
65 :
名無しの笛の踊り :2007/11/18(日) 22:01:22 ID:Qu9lZwcb
ラトルがEMIの録音にOKを出してる理由、っていうか、そもそもEMIと契約してる理由って何なんだろう? 英国資本の会社だからか?? それとも、何かコネクションやら恩やらがあるのか??? EMIのクソ録音でしか評価されないラトルをかわいそうとは思うが、やはり彼の「自己責任」と言われても仕方ないと思う。ほんと、どこでもいいから移籍してくれよ!
>>65 理由であればそりゃデビュー当時からの恩や待遇もあるだろうし、
ビジネス視点で見れば自身のギャランティの問題や、現在のDGも
含めて、他レーベルが録音ギャラ世界一と言われるBPOをどれだけ
録音に起用出来るかとか、いろいろあるんだろうけどね。
EMIに意見するとしたら、とにかくまずフィルハーモニーホールでの
録音はやめなさい。
EMIにはフィルハーモニーでの録音は無理。
カラヤンの録音やってた頃から、EMIのフィルハーモニー録音に
「これは素晴らしい」という録音は、唯の一つもなかった。
どうしてもフィルハーモニーホールで録音するというなら、あのホールでの
録音経験豊かなDGのスタッフでも引き抜いて、ラトルの録音チームに
入れなさい。
それから今のプロデューサー、ステファン・ジョーンズはクビにするべし。
この香具師はラトルのBPO監督就任が決まった直後のマラ10ライブ盤から
ラトルの担当プロデューサーになったが、こいつこそが「ラトルの録音は
音が悪い」という評判を作り出した張本人。
前はコニファーというイギリスの録音会社にいて、ガッティの録音などを
録っていたが、とにかくこいつをなんとかしなさい。
NYツアー行った方レポよろ
68 :
名無しの笛の踊り :2007/11/21(水) 07:55:55 ID:hPVhxNs9
タコ10は1楽章が重量感たっぷりでよかった。 マラ9はこの前のルツェルンの方がよかったかも 1楽章の後、咳はハンカチでミュートしろ、のスピーチあり、 終楽章最後のまさに音が消え入る時に通りのパトカーのサイレンが強烈にフェードイン。 大地の歌は両歌手とも絶好調ではなかったようだったが、 告別はもう感無量、絶品。パユ最高! 10番はラトルにしてはまあまあかな… 最後のグリッサンドがさらっと行ってしまって寂しかった。 ダンスプロジェクトの春祭は、 演奏どうこうよりも会場が神だった。 ハーレム北のむちゃくちゃガラ悪いとこの、 外観ボロボロの劇場に見えて、 中がとんでもない歴史的木造建築なのがぶっ飛んだ。 ダンスは子供が曲に合わせて走り回ってるようにしか見えんかった。 しつこくブーイングするアンチ数名、気持ちはわからんでもない… 演奏は立派だった。
69 :
名無しの笛の踊り :2007/11/21(水) 08:32:43 ID:JynzFTKx
まさに終わろうとしているところにパトカーのサイレン? 新手の演出か?
70 :
名無しの笛の踊り :2007/11/21(水) 09:35:53 ID:lLUlLhFw
ダメな劇場だな
71 :
名無しの笛の踊り :2007/11/21(水) 12:49:09 ID:0C0q/5rk
文化会館かよ。
72 :
名無しの笛の踊り :2007/11/21(水) 20:12:05 ID:Uand0p6y
NYではマラ10ではなくタコ10やったの?
73 :
名無しの笛の踊り :2007/11/21(水) 20:55:45 ID:gFyiPa/9
12日はシモンボリバル管で、前半がドゥダメル指揮バルトークのオケコン、 後半がラトルでタコ10というプロだった。 アンコールはバンスタのマンボで異常に盛り上がった。 マラ10はベルリンフィルで16日
74 :
名無しの笛の踊り :2007/11/22(木) 00:40:47 ID:HuUiOpLq
カーネギーには一度行ったことあるけど、入ってみるとそんなに音響が優れているとは 思えなかったし、天井の飾りなどもないに等しく、どうして残す必要があるのか 全然わからんかった。パトカーのサイレンが聞こえるなんて本当にお粗末な会場だな。 10月にベルリンで演奏したマラ9はルツェルンより良かったぞ。3楽章は神だった。
立地を考えれば明らかにリンカーンセンターの方が静かでいい エイブリーフィッシャーホールの音響はお世辞にもいいとは言えないが・・・
76 :
名無しの笛の踊り :2007/11/22(木) 01:37:23 ID:gFYrpv2b
過去に伝説の公演がたくさん行われた、ある種の文化財として残そうとしてるんじゃないの? 音響が素晴らしいホールという話になると、アメリカではボストンしか出てこないものなあ・・・
77 :
名無しの笛の踊り :2007/11/22(木) 08:38:38 ID:j5WJ6DBh
アメリカはいいホールないよ。 カーネギーなんて古いだけ。結構ショボい。 パリのサルプレイエルは新しくなって行ってないがNHKホールみたいだ。 海外アーティストが初めて日本に来るとどこ行っても素晴らしいホールがあるからみんな驚いてるね。 日本人でよかった。
78 :
名無しの笛の踊り :2007/11/22(木) 09:21:43 ID:/uzgN/H9
カーネギーのマラ9、 最後終わりそうになった時遠くからウーウーいう音が近付いてきて、 まさに消え入ろうとしているところで最接近、 音もウイウイウイ〜に変化し、 弦の弱音が完全に消えたあたりで、 再びウーウーといって去って行った。 1楽章終わったところで、ラトルがこの曲は静寂に始まり静寂に終わるので、 咳する時はハンカチ当ててくれと言ったこともあって、 最後のあまりにタイミングいいサイレンはまるでギャグみたいだった。 観客には苦笑をもらす奴もいた。 俺もできればベルリンで聴きたかったが、 6日の滞在でラトルのタコ10、マラ9、10、大地、春祭が聴けるというプログラムに負けた… ちなみに春祭の前マチネで、初めてニューヨークシティオペラでバーバーのヴァネッサを観たんだか、 ホールは質素だけどとてもいい雰囲気だった。 エイブリーではアルゲリッチとデュトワMBSオケでプロコ3と幻想を聴いたが、 5年前聴いた時よりは音がよかった気がする。 METはチラ見相変わらずの格差社会だった。 もっともラトル好きにはカーネギー以外は縁がなさそうだが
79 :
名無しの笛の踊り :2007/11/22(木) 23:09:22 ID:IAXqmgac
来年11/27にサントリーでカラヤン追悼を兼ねたコンサートをやるみたいだ。 ストラヴィンスキー3楽章の交響曲 マーラーリュッケルト ハイドン83番 トリスタン前奏曲と愛死 独唱はコジェナー
80 :
名無しの笛の踊り :2007/11/22(木) 23:19:59 ID:r/eREmtm
>79 ほんとにこのプログラムだったら、それはちょっと楽しみだなあ。
81 :
名無しの笛の踊り :2007/11/22(木) 23:22:55 ID:IAXqmgac
ゲルギLSOとのガチンコだな。
イゾルデの愛の死はオケだけ版でつかね
83 :
名無しの笛の踊り :2007/11/23(金) 21:03:54 ID:IQz5ATuW
そんなに思い声ではないから常識的にはない話だけど マイヤーも歌ったしなあ
85 :
名無しの笛の踊り :2007/11/24(土) 03:58:18 ID:oe4TrVox
この前ロッテルダムでブラ1やった時、 前半トリスタン前奏、愛の死とマラリュッケルトで、 コジェナの歌はマラだけだったよ
86 :
名無しの笛の踊り :2007/11/24(土) 04:01:19 ID:oe4TrVox
>79 つうかNY6日でこんな聴けたのか… いいなぁ
追悼コンサートなら、ヴェルでもブラでもモツでもフォーレでも 何でもいいからレクイエムをやって欲しいな。
展覧会の絵〜ジルベスター・コンサート ラトル&ベルリン・フィル ラトル&ベルリン・フィルは今年度のジルベスター(ニューイヤーズ・イヴ)コンサートに、管弦楽の魅力が十二分に発揮されるスペクタクルな名曲『展覧会の絵』を選びました。 ウィーン・フィルの『ニューイヤー・コンサート』と並んで世界的にクラシック音楽ファンの注目の的となるベルリンの『ジルベスター・コンサート』は、 日本でもNHK-BS放送でライヴ放送(日本では1月1日)が予定され今から期待が寄せられています。 本プロジェクトは公演から約2週間での超スピード発売予定、ラトル&ベルリン・フィルによる超名曲の快演にご期待ください。(EMI) ・ムソルグスキー:組曲『展覧会の絵』(ラヴェル編曲) ・ボロディン:だったん人の踊り ・ボロディン:交響曲第2番ロ短調 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 サイモン・ラトル(指揮) 録音:2007年12月31日 ベルリン、フィルハーモニー(予定)
89 :
名無しの笛の踊り :2007/11/24(土) 19:09:38 ID:b3Dj2H0C
カラヤンの日本公演は悪くなかった>展覧会 まぁ冒頭でラッパがコケないことを祈ってるよ あそこでコケたらその後どれだけ良い演奏しても全否定されるからw
90 :
名無しの笛の踊り :2007/11/26(月) 20:14:18 ID:NUhwxikq
韓国のコレクターからの連絡によると、来年の日本と韓国公演でブラームス交響曲 全曲チクルスをやるとアナウンスがあったらしい。 韓国語が分かる人裏を取って下され。
91 :
名無しの笛の踊り :2007/11/26(月) 20:17:21 ID:7Ocs/coW
来シーズンの目玉は「トーランガリラ」、日本ではやらんのかいな。
>>90 マジ?
それは聴いてみたい。
ついでに来日記念版で全集のリリースを期待だな。
93 :
名無しの笛の踊り :2007/11/27(火) 14:37:56 ID:LKwj3TxN
>>92 3番は今シーズン後半、来年の6月にコンサートの予定があるからその時に
録音するとして、1、2、4番は来シーズン日本公演までに演奏する予定は
あるのかな?
もしあれば来日記念盤として全集発売の期待も出来るけど。
来シーズンのコンサートはまだチェックしてないから、俺はわからない
んだけどね。
でも本当に来日公演でブラームス全曲やってくれるなら、これは楽しみ!
94 :
名無しの笛の踊り :2007/11/27(火) 21:31:13 ID:j53PNZ0q
ベルリン・フィルが演奏するなら、目を瞑っていてもブラームスの4つの交響曲位 やれるね。今更ラトルで聞くまでもない。という漏れはカラヤンの指揮で全4曲聴いた。
>>94 好き嫌いは分かれるかもしれないけれど、
現地の報告によれば、例えばブラ4なん
か、ずいぶんこれまでのブラームス演奏
とは違ったみたい。
とにかく美しかったとか。
どんな演奏か聴いてみたい。
96 :
名無しの笛の踊り :2007/11/27(火) 22:35:42 ID:hEcbAqXb
NHKのボケがヨーロッパコンサートを放送しないのがいけないのだ。 放送していれば聴けるものを。
ニヤニヤ顔で指揮するのは辞めて欲しい。
そういえば、今年のヨーロッパコンサートは放送されないのかな?
今年のヨーロッパ・コンサートって、どこで何やったの?
100 :
名無しの笛の踊り :2007/11/28(水) 01:32:50 ID:eO4VfiH+
ベルリンのオーバーシュプレーという所にある古いケーブル工場の中で パルジファル前奏曲 ブラ二重協 ブラ4 をやった。
おお、ありがとう。
くるくるパーマ頭で指揮するのは辞めて欲しい。
雷門悟という名前で指揮して欲しい。
105 :
名無しの笛の踊り :2007/12/01(土) 14:52:09 ID:QKWjvoIJ
ネトラジでやった大地の歌、泣けた… 雷門悟の名に恥じぬ節回しだったよ…
106 :
名無しの笛の踊り :2007/12/01(土) 22:07:51 ID:PS67dox2
奥さん連れてくるんなら、『大地の歌』やらないかなあ。 でもラトルってメゾソプラノとはあれ演奏してないか・・・。
>>106 リーヴィング・ホームでオッターと共演してる。
でも全曲じゃなくて、初出の頃から「せめて終楽章だけでも!」と思ってる。
108 :
名無しの笛の踊り :2007/12/01(土) 23:59:35 ID:vziQZ4Ho
ベルリンフィルは本当に来年来日するの? マーラー復活やってほしい。
109 :
名無しの笛の踊り :2007/12/02(日) 00:30:12 ID:xij3Vhx+
110 :
名無しの笛の踊り :2007/12/02(日) 01:23:12 ID:r7F+2T/T
日本プロ合唱団連盟とか、晋友会合唱団とか。カラヤン指揮ベルリンフィルとは毎回 日本でベートヴェンの9番で共演したたよな。
111 :
名無しの笛の踊り :2007/12/02(日) 01:40:17 ID:eONcUyXk
やるならワルキューレだ。それとトーランガリラ。
イースターでリング全曲上演し終わった暁にはEMIでCDもしくはDVD出すんだろうか? EMI的にはハイティンクで出したきり(あれ、途中で頓挫したんだったっけ?) だったはずだから、新しい音源で欲しいという気持ちはあるだろうね。 多くのワーグナーファンには受け入れてもらえないだろうけど、俺は期待したい。 あとラトルにぜひチャレンジしてほしいのはブルックナーの5番。 対位法とリズムが重要な曲だから、ラトルには絶対に向いてると思う。 アーノンクールをとても賞賛しているラトルだから、アーノンクールの5番に似た 感じになるかも知れないけど。
ハーディングが今年やったブル5はかなりピリオドコンシャスだったね ラトルが5やるとしたら、これまでの4、7、9からそんなにピリオドっぽくはやらないだろうと予想
>>106 ジェシー・ノーマンとかアルフリーダ・ホジソンと演奏してる。
20年ぐらい前だけど。
>EMI的には(ry)新しい音源で欲しいという気持ちはあるだろうね。 これどうなんだろう?昨今の状況考えるとラトルの方が「おーい、録音してくれよー」 ってEMIの担当をいつも追いかけていて、担当の方はラトルを見ると急に逃げ出したり居留守とかw
いつになったらヴァレーズやってくれるんだ?
俺はどちらかと云うとプロコフィエフの交響曲を期待したいw 定番の5番とか6番でもいいが、『鉄と鋼の音楽』2番を個人的には振ってもらいたいwwww
>>117 プロコなら、交響曲第5番が録音されてたと思う。犬のサイトで検索してみれ。
>>118 117です。
俺も書き込んだ後に犬で確認して、赤面したw
でも敢えて言うならば、世界最高のオケを手にした今こそ
改めてBPOと全集録音とかしてくれると大変うれしいw
BPOは小澤と全集を録音しているけど、何かフニャフニャしていて納得がいかなかったから
是非ともラトルに録れなおしてほしい。
そんな俺の愛聴盤は、ロジェヴェン先生の全集なんだが。。。
120 :
名無しの笛の踊り :2007/12/15(土) 00:29:51 ID:TSi1cu1B
来日ネタよろしこ。
121 :
名無しの笛の踊り :2007/12/19(水) 23:51:56 ID:ViOa1ssy
音友表紙はラトルだね。内容見てないが何か書いてた?
122 :
名無しの笛の踊り :2007/12/22(土) 01:38:47 ID:YsE+/SS+
フジとアスコナスなんとかが揉めているらしい。
次のリリースは、「展覧会の絵」とボロディンだったよね? う〜ん。どちらも頻繁に聴く曲できないので(自分がね)、買おう。 この間のハイドンが良かったので、ちょっとラトルの評価が私の中で上がってます。
×できないので ○ではないので
>>123 あ、それわかる。
実は俺もこないだのハイドンでラトルを再評価し始めたクチ。
ハイドン聴いて「あ、これいいなぁ。素晴らしい」と感じて、それから手持ちに
あったいくつかのラトルのCDを聞き直してみたら、実はどれも素晴らしかった。
今頃気付くなんて、ちゃんと聞けてなかったんだと思ったよ。
126 :
名無しの笛の踊り :2007/12/23(日) 18:45:40 ID:h+BcnrK0
モーストリークラシックでバボラークが少し批判めいたコメントしてるね
127 :
名無しの笛の踊り :2007/12/23(日) 19:24:24 ID:OnWGo3f/
>>126 おれも読んだ。
「少し批判めいた」じゃなくはっきり批判。
あまりうまくいってないのか?
128 :
名無しの笛の踊り :2007/12/23(日) 20:32:27 ID:06NWC8y7
kwsk
バボラークみたいなうまいけど自己チューなソリストタイプの演奏者はラトルにとってはうざいやつだと思う
130 :
名無しの笛の踊り :2007/12/29(土) 02:57:11 ID:HePcngn8
今日のジルベスター2004再放送観たよ。 軽い颯爽としたカルミナだった。重厚さは無かったけど聴きやすいかな。 アンコールのメサイアは美しくて良かったよ。派手だったけどねw
131 :
名無しの笛の踊り :2007/12/29(土) 23:38:33 ID:undqlhTW
韓国の知り合いによると BPO in Korea Programme 20.Nov. J. Brahms_ Symphony No. 1 in c minor J. Brahms_ Symphony No. 2 in D Major 21.Nov. J. Brahms_ Symphony No. 3 in F Major J. Brahms_ Symphony No. 4 in e minor at Seoul Arts Center, Seoul Berliner Philharmoniker Sir Simon Rattle だそうな!(ソース不明)
カラヤンの公演は、「1・3」、「2・4」で組んだな。 1・2、3・4とは流石ドイツ音楽の理解できてない人w
133 :
名無しの笛の踊り :2007/12/30(日) 01:00:03 ID:vrZEz728
>>132 正確にいうとカラヤンは
3&1 4&2だね。
134 :
名無しの笛の踊り :2007/12/30(日) 01:13:04 ID:PbZ6P0Qs
東京から離れた所に住んでいる人はソウル遠征の方が安くつくってあり得る?
福岡なら
136 :
名無しの笛の踊り :2007/12/31(月) 22:02:53 ID:cR6dWwzP
>>126-127 俺はあの記事読んでバボちゃんを断然支持したくなったクチw
「チェリなき後のミュンヘンをレヴァインがぶち壊した」
って言ってるも同然だよね…「だからオケを出た」とも言ってるし
レヴァイン如きの下なんかでバボちゃんが大人しく言うこと聞くわけないよなぁと
でもラトルもやってることは面白いとは思うんだけど
ベルリンが築いてきたものを考えるとドイツ物を軽く扱ってる気はしないでもない
違う色合いの演奏でも良いから一度ドイツ物をがっしりとやってもらいたい気もする
137 :
名無しの笛の踊り :2008/01/01(火) 00:40:24 ID:D7weZ+EF
>>132 はドイツ音楽以前に時の流れというものを理解できていないらしい。
1→2→3→4と作曲されたものだから、1→2→3→4という順序で演奏する。
単にそれがいまどきの流行というだけ。別にそれが正しいかどうかは置いておいてな。
>>136 今シーズン、ラトルは何に取り組んでいるか、よく調べてから書いたほうがいいよな?
139 :
名無しの笛の踊り :2008/01/01(火) 03:03:24 ID:KSNhAqUx
140 :
名無しの笛の踊り :2008/01/01(火) 08:29:48 ID:xETj4mjH
ラトル時代はもうしばらく続くのか?
10年契約を多少は延ばすかもね
ラトルの指環はいったいいつ出るのか?
143 :
名無しの笛の踊り :2008/01/01(火) 19:58:44 ID:6ODn2xNf
ジルベスターはどうでした?
>>141 伸ばすでしょ。
というか47歳のラトルを選らんだ時点で
20年くらいはやるであろうことは折込済み
でしょ。
>>143 ボロディン交響曲第2番の第1楽章で寝てしまった。不覚...
ゆったりとした第1楽章だった。
展覧会もゆったりと上品な演奏だったね もっとガーシュインの時のようにノリノリの演奏するかと思ってた
弦で両翼を採用しないときはアグレッシヴ路線じゃないのかな? 先月、楽友協会でVPOと定期のプローベを見学してきたけど トリイゾの愛の死がノーブルかつロマンチックでとても良かった。 BPOとやったときより好み。
148 :
名無しの笛の踊り :2008/01/02(水) 05:24:53 ID:LpmgHaRB
★吹奏楽ファン垂涎!!これであなたもベルリン・フィルと共演できる!
ベルリン・フィル公式「チューニング・サウンド」を日本盤ボーナストラックとして1トラック目に収録!
「最近は、楽器を楽しむ人の中で、オーケストラのCDに合わせて
自分の楽器のソロパートを演奏する人が増えていると言います。
そんな方は、このCDのチューニング音に合わせてから、曲を演奏すれば音程もバッチリ。
貴方もベルリンフィルの一員になった気分で、楽器の音合わせをしてから、
ラトルの棒でソロを吹いてみてはいかが?」
ttp://www.emimusic.jp/classic/rattle/discography/ …駄目だこいつ・・・はやく何とかしないと。(AA略)
150 :
名無しの笛の踊り :2008/01/03(木) 01:22:59 ID:xw+cmJvh
来日で展覧会や幻想のようなドンジャカ系やらないのかな? ブラ好きだけどブラだけメインじゃ物足りないな。
151 :
名無しの笛の踊り :2008/01/03(木) 01:39:10 ID:KMWK3jOX
おれも幻想聴きたい。
>>151 幻想は5月の定期で録音される予感。
とりあえず今回のジルヴェスターのライブCDは楽しみになった。
3月のマラ9のCD発売も楽しみ。
その後は昨年秋に録音してあるストラヴィンスキーの交響曲集が発売される
かもね。
ここ数年のラトルのCDリリースペースは年5、6枚程度。
今年も同じペースでいくなら、上記以外にあと3枚くらいは何か出てくるね。
ブラームスの交響曲、くるかな?
幻想ならベルリンよりウィーンかOAEで聴きたい
来日記念版が出るは毎回恒例のことなので、 幻想が11月近辺に出るのなら、幻想をやる んだろう。 早く曲目、日程を知りたいな。
幻想ほど演者によって名曲にも駄曲にもなるものも珍しい 昔わおわおで聞いた演奏はよかったが、はたして・・・
156 :
名無しの笛の踊り :2008/01/03(木) 20:29:23 ID:rch9PX1b
フジのだめ繋がりでベト7は?
韓国公演でブラ全やるという情報が正しいなら 日本でもブラ全するのは決定的。 追悼コンサートを合わせれば持ってくるプロは 3つになり、だいたい例年の感じじゃね?
そういう理由でなら絶対却下。
159 :
158 :2008/01/03(木) 20:41:44 ID:iqLbvTfI
160 :
名無しの笛の踊り :2008/01/04(金) 20:54:05 ID:Z3q7xp6N
来日の痴呆公演情報求む!
161 :
雷門悟 :2008/01/04(金) 21:17:30 ID:UHZ3diOQ
(゚∀゚)o彡゚
162 :
名無しの笛の踊り :2008/01/05(土) 18:12:09 ID:TsV2rsrX
なぜかぴあもローソンもシステムメンテでストップ。 イープラスしか見れない。 正月で暇でなんか来ないかゆっくり見るのにちょうどいいこの時期になんてメンテやってんだろ。 しかも年明けで働く時期にメンテ終わらせるつもりなのかな。 せっかくイープラス以外でじっくり見ようと思ったのに、 これじゃ利用できるのはイープラスしかない。 ぴあとかローソンチケットってアフォなのか?それともお役所思考(平日に手続きに来いとか言う)なのか?
163 :
名無しの笛の踊り :2008/01/06(日) 01:07:01 ID:19F8Hwpi
とりあえず、カルミナのBPOは最強だな。
164 :
名無しの笛の踊り :2008/01/06(日) 01:51:13 ID:4bA5K9Jo
>>163 その方向性での最強をいうならグレの歌ですよ。
現時点までのラトル/BPOの全ディスク中、桁外れの最強ぶりを発揮してます。
165 :
名無しの笛の踊り :2008/01/06(日) 02:10:53 ID:rgd2R6I5
来日でのブラ1はフジのだめ繋がりだったのか・・・
ジルベスターの録画をもう一度見たら、 ラトルが登場するなり「ブラボー」だったな。 曲が終わっても、やたら「ブラボー」が 多かった。 演奏が良かったのか、ラトルのベルリン での人気が高いのか。
日本人観光客が多かったのか
168 :
名無しの笛の踊り :2008/01/06(日) 12:39:12 ID:u0E6Gr+n
いつ行っても日本人多い。
169 :
名無しの笛の踊り :2008/01/08(火) 22:36:32 ID:+9SdRuZt
iTunesでJupiterとドイツレクイエムのレコーディング時の録画を 各300円で売ってるけど、買った人いる?
170 :
名無しの笛の踊り :2008/01/13(日) 02:54:17 ID:cJeMR7XO
みんな明日発売のCDは予約したかい?
ジルベスターなら前回のシュトラウスをCD化して欲しかった。
>>171 内田のモツ以外はアンコール(ハンガリー万歳とスラヴ舞曲)も含めて
良かったな。
内田さん駄目でしたっけ? オケの音聴いてる時ぐらい普通にしていてほしいとは思ったけど 演奏自体は悪くなかった気が
174 :
名無しの笛の踊り :2008/01/15(火) 08:44:39 ID:p0WcXG2h
内田光子良かったよ。 会場も沸いてた。
175 :
名無しの笛の踊り :2008/01/15(火) 21:03:09 ID:7w0JZ3+J
新譜、予想はしてたがヒドイ録音だ・・・。EMIめ。 渋谷のタワレコだと同じ再生機でカラヤンの「だったん人」が聞けたんだけど、 演奏云々の前に、録音のクオリティの違いがもう・・・ガックリ・・・。
176 :
名無しの笛の踊り :2008/01/15(火) 21:21:57 ID:Ir9/Bp9v
なかなかベルリンに飛ぶことができないからな・・・ 2〜3年に一度しか来日しないし、CDで聴けない曲も多くあるのに 何かがっかりだな。
ラトル本人は何も思わないのかな
ほんとにEMIと喧嘩して DGかDECCAに移籍して欲しいと思う
181 :
名無しの笛の踊り :2008/01/16(水) 23:50:05 ID:/JOHPlCy
不買運動とかしてEMI潰すしかないんじゃないの?
ジルヴェスターCD買いました。 選曲、演奏とも素晴らしくてとても満足。 それにしてもBPOの鮮やかなこと! 展覧会の絵なんか、各画の描き方を聴いていると、あきれるほど上手い。 最近はオーケストラのレベルが軒並み高くなったけど、やっぱりラトル/BPOの 組み合わせはワンレベル違うと改めて感じました。 ボロディンも最高!
796 名前:珍芳[sage] 投稿日:2008/01/17(木) 23:53:55 ID:o7MDY4aH ラトル聴いたが、たしかに第一楽章はちょっといただけない。本来有機的なこの楽章が、 まるでバラバラ、やる気の感じられない覇気のない演奏に堕してしまっているかのようだ。 テンポは遅めだが内面の充実が感じられず何か停滞している感じ。一体どうしたのだろう。 スル・ポンティチェロのところも流してしまっているし、この調子で最後まで行かれたら困るな、と思っていたが第2楽章から持ち直した。 とくにすばらしいのは第3楽章で、次々と現れるフレーズを丁寧に意味深く彫り下げ、まさに人生の苦みをたたえた 神演奏といえよう。第4楽章は決して感傷に溺れることなく、それでいて意志のみなぎる静謐とでも言おうか。 そして彼岸へと旅立つコーダ。この楽章もまた素晴らしい。 ラトルは何回も演奏会にかけて熟成させていくタイプなので、 CDになっているのはこれよりあと、10月の演奏だろうから多少は期待していいのだろうか。
\ ラトルって言えばアレだろ! /ナンダコイツハ モジャモジャ頭w ヒイィィィッ ラトルに \ ∧_∧∩アニメのサントラw/ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ 大曲は無理だよ. \ ( ・∀・)ノ______ / ( ;・∀・) (; ´Д`) (´Д`; ) ∧ ∧\ (入 ⌒\つ /|. / ⊂ ⊂ ) ( つ ⊂ ) ( ⊃ ⊃ (゚Д゚ )_\ ヾヽ /\⌒)/ |/ 〉 〉\\ 〉 〉 く く //( ( / ̄ ̄∪ ∪ /| .\ || ⌒| ̄ ̄ ̄| / (__) (_) (_.)(_) (_) (__) /∧_∧ホントだよね・・・\ ∧∧∧∧ / 『サイモン・ラトル』 / (;´∀` )_/ \ < ラ ま > .アバドの跡を継いでベルリンフィルのシェフになったものの、 || ̄( つ ||/ \< ト > 無個性な駄演ばかり繰り返し、世界の音楽ファンを落胆させている。 || (_○___) || < ル た > 満足な演奏が出来ないかわりに、ガキ相手のスタンドプレイが得意 ――――――――――――――― .< >――――――――――――――――――――― ∧_∧ なにこの < か > ..∧_∧プッ ∧_∧ ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( ;´∀`)物凄い駄演… ∨∨∨ \ ( ´∀`) (´∀` )<ラトルって落ち目だね(藁 _____(つ_ と)___ ./ \ ( )__( ) \_________ . / \ _Veni,creator / ∧_∧ラ.\∧_∧ ∧_∧  ̄ ̄ ̄/.//| .<\※ \____.|i\__spiritus♪./γ(⌒)・∀・ )g\ ;) ( ;) ./ | | ヽ\ ※ ※ ※|i i|.====B|i.ヽ /(YYて)ノ ノ め \  ̄ ̄↑\)_/ |__|/ \`ー──-.|\.|___|__◎_|_.i‐>/ \  ̄ ̄ ̄ ̄\ ! ! \ラトルファン | | ┃  ̄ ̄ ̄ ̄|. | ̄ ̄ ̄ ̄| / ||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄|| \ .|_)
♪〜 〃∩∧_∧ ♪〜 .⊂⌒( ・ω・) ラトルのマーラーを買った。早速聴いてみよう `ヽ_っ⌒/⌒c ⌒ ⌒ ♪〜 30分後 ∧_∧ ⊂(#・ω・) 最悪!金返せ! / )∪ し――J lll ◎ 人バキッ!!
ラトルの良さがわからないのか。 かわいそうな奴だ。
良い指揮者はラトルだけじゃないが。
ここ最近の、マラスレでのラトルのひどい叩かれ方について
>>189 まぁここの住人なら心痛めていない人はいないと思いますが、言っても
だめな人は、いくら言ってもだめだし、スレが荒れてしまっても悪いし。
結局はスルーが1番かと。
>だめな人は、いくら言ってもだめだし ラトルファンのことね。
ラトルのベートーベン交響曲を揃えたいと思っているけど、どれが1番音質がいいかな? 1.バラの国内盤 2.バラの輸入盤 3.全集箱の国内盤 4.全集箱の輸入盤
>>192 全曲聴くつもりなら、割安な全集がおすすめ。
国内、輸入の音質差は、EMIの場合、古い録音だと随分違ったりするが、
新しいものだと変わらない。
値段も今は国内盤全集が値下がりし、輸入盤全集とほとんど変わらない。
よって解説を日本語で読みたければ国内盤もおすすめ。
ベートーヴェンとウィーン・フィルの繋がりについて書かれたウィーン・フィルの
団員の解説はなかなか興味深かった。
>>193 丁寧な説明ありがとう。
全集箱の国内盤を買ってみるよ。
>>194 今からあの鮮烈な感動を最初から味わえるとはうらやましい!
気に入ったら感想でも聞かせてくださいね。
196 :
194 :2008/01/26(土) 16:38:08 ID:sNW/px/7
タワレコに行ったが、ベト全が目の前にいたやつに買われてしまった・・・
ブチキレタ俺はなぜか衝動的にその隣にあったマラ全を購入www
7番素晴らしいから許すwww>ベト全買ったやつ
>>193 さんには申し訳ないけど、ベト全買うのはまだ先になりそう。
197 :
名無しの笛の踊り :2008/01/26(土) 22:59:27 ID:itdhgTbr
で、結局は来日公演の会場はどこなんだね?
マーラーもベートーヴェンも、少なくともアバドのよりは保有する価値あることは間違いない。 というか、ラトルがいればアバド不要。
どのスレでも唐突にアバドの名を出すヤツは、バレン好きの釣り師。
んな上等なもんじゃなくて単なる基地外
202 :
名無しの笛の踊り :2008/01/28(月) 11:19:13 ID:jD8BUNXH
ジルベスターライブだけど、表記に12/29-31ってあるじゃない? 個人的にはCDに収録されている演奏よりも31日当日のライブのほうが良かった気がするんだけど、どう? 少なくとも展覧会の絵のプロムナードは31日のものじゃないと思う。 (trが最後のところで一瞬音をひっくり返しそうになってたのが消えてたから) 無難な演奏のほうが良いって考えならそもそもライブCDって企画がどうなんだろ、とか思っちゃうyo
203 :
名無しの笛の踊り :2008/01/28(月) 17:33:31 ID:LU7r70n5
映像付きと映像なしでは感じられ方が変わるし、 マイクやミキサーで音が変わるし、 生と録音では変わるし、 31日の演奏が他の日より良いと判断できるのは、 相当難しいのじゃないか?むしる演奏上のキズの方が 簡単に優劣の判断材料にはなるな。 試しにCDの音質を弄ってみなよ。あるいは、高級オーディオ装置で きいてごらん、凄いってことになるかもよ。
ヘッドフォンでマラ10聴いてて思ったことだが、 ラトルってものすごく唸り声目立つね。
205 :
名無しの笛の踊り :2008/01/28(月) 23:44:35 ID:2Ol5KVnG
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20) 殿下(プリンス)にくびったけ Disc73 [洋楽] Stevie Wonder Part6 [R&B・SOUL] FOMA P906i Part1 [携帯機種] 東京医科大学病院 PART2 [病院・医者] 【未修】北大・東北大受験生共用スレ【既修】 [shihou] ↑ 受験生スレがあるなんて・・・ やっぱり若い世代の人が多く見ているのですかね?
206 :
205 :2008/01/28(月) 23:45:45 ID:2Ol5KVnG
もしかして司法試験かい?
207 :
名無しの笛の踊り :2008/01/29(火) 00:13:57 ID:z2Tdi3jD
>>200 下痢便と宿便のようなもの
ラトルはゲロといったところ
下痢便、宿便、振る便ってか?
210 :
名無しの笛の踊り :2008/01/29(火) 19:19:36 ID:TamBYqNC
>>203 映像無しverでも31日分を聞いてみたりしたんだけどね
まぁそもそもマイク位置とか言い出したら何も言えないけどさ
エンジニアは細かい傷を過剰に気にしすぎな気がしてね
211 :
名無しの笛の踊り :2008/02/02(土) 03:07:04 ID:8xBCSTfG
>>198 いや、まだ阿波度は、存在価値があるだろう。
ラトルは筋がいいが、まだ阿波度に至っていないのではないか?
ベト全もマラ全もそう思う。
213 :
名無しの笛の踊り :2008/02/02(土) 09:28:21 ID:nu5v8BwN
ここにもアバディアンがいるのか。世も末だな
幻想やっぱり録音するのか、予想がストレートに当たってちょっと驚いたよ。 ということは、1月にムソルグスキー&ボロディン、3月にマラ9、秋に幻想で 春から夏くらいに去年収録済みのストラヴィンスキーの交響曲集で計4枚、 今年は終了という感じかな。 年末にもう1枚出る可能性もあるかも知れないけれど。 いずれにしても、秋の来日にあわせてブラームスの交響曲集というのは、 やっぱり厳しいか…。 もしその計画があるなら、現時点でEMI社長のインタビューで話が出ないのは おかしいしね…。
でも、必ずといっていいほど、来日記念版って出るからな。 ブラのうち何かは出るのでは?
216 :
名無しの笛の踊り :2008/02/03(日) 10:32:21 ID:QWmDewru
EMIにいるうちに出さないでほしかったな…幻想 俺の大好きな曲だからいい音で聴きたかった
幻想 オケはベルリンなのかな できたらウィーンで聴きたい 生で聴いたときの印象があまりに強い
219 :
名無しの笛の踊り :2008/02/04(月) 21:50:35 ID:AIvtHi3t
4月のベルリンでのベト1,7のコンサートはラジオ放送あるね。 5/1のヨーロッパコンサートもTV中継があってベト7メインのプロだね。
3月半ばにドビュッシー&ラヴェルとシマノフスキのBOXセットが出るんだね。 どちらも今までEMIに録音したすべての音源が収録されるとか。 また楽しみが増えたけど、3月はマラ9も買わないといけないし、出費が…orz
ドイツレクイエムがグラミーを受賞した
ラトルって出来すぎ君みたいで、味がないんだよな。 見た目格好いいし、性格もいいんだろ? 別に貧困からはい上がったわけでもないし、 人種で苦しむとか、ホモだとか、暗い側面もなさそうだし。 芸術家って感じが全くしないんだよね。 巨大な器用貧乏というか。 だから演奏に影を持たせられない。
223 :
名無しの笛の踊り :2008/02/14(木) 02:30:48 ID:kB3+E/3E
おめー何言ってんだよ? じゃあのび太はだれだよ? ジャイアンは? スネチャマはだれなんだよ? あーん?
(´・ω・`)
のび=ガーディナー ジャイ=ゲルギ スネ=ヤンソンス
気がつけば、ハーディングがDGに移籍していた・・・ ラトルは生涯EMIだけとしか契約しないのだろうか・・・
そうか、ハーディングはもうヴァージンじゃないのか。
誰が奪ったんだ?
結局このモジャモジャは何が得意なんだ? どれも実験して結局なにもまともにできてねえじゃないか?
ラトルのラフマニノフ交響曲第2番て、今は入手困難?
>>229 ラトルが得意なのは、「実験」そのもの。
聴き手はそれを楽しむか否か。
231 :
名無しの笛の踊り :2008/02/17(日) 08:53:25 ID:cmSZZs3q
演奏をまとめられないから 言い訳に実験かよ グレート聴いたときあまりのメタメタに棄てた。
>>231 グレイト面白かったけどな。
君は往年の演奏がいいのだろうけど、ああいうのも
現代っぽくて楽しいじゃないか。
リア・ディゾンみたいなものだろラトルって。
>>231 グレイト以前にマーラーで放り出した俺
234 :
名無しの笛の踊り :2008/02/17(日) 16:20:06 ID:JSdFRBf6
裏青で聞いた第九のラストには噴いた あれは酷い
定期的にアンチがわいてくるな
ラトルがリア・ディゾンということはアバドは新垣由衣なのだろうか
ラトルはハイドンやベートーヴェン、ショスタコーヴィチや メシアンが得意です。 ベートーヴェンの交響曲全集を出してあれだけいろいろやって、 ブレンデルの伴奏ではどっしりがっちり。 懐の深さはやはり天才的。
238 :
名無しの笛の踊り :2008/02/18(月) 13:14:21 ID:I+h6lwoJ
これだけ感動しない指揮者もいない。
はいはい感動しない感動しない
ラトルのCDでオススメのものはありますか??
>>240 バーミンガム市響とのショスタコーヴィチ交響曲第4番
BPOとのドヴォルザーク交響詩集
>>241 ラトルを真摯に聴いている方とお見受けしました。
バーミンガムとのタコ4は言わずもがなの超名演ですが、ドヴォルザークの
交響詩集もまた同じく名演ですよね。
作品の知名度もあってあまり多くの人は聴いていないと思われますが。
私は演奏の素晴らしさに対し、イメージ的なところから、あまり聴いた人が
多くないのではないかと思われるものの中から、BPOとのブル4を挙げときます。
過度に鳴り過ぎず、歌のセンスと美しさに溢れたこの演奏は、ブルックナーが
シューベルトの延長線上にあることをよく感じさせてくれます。
細部まで非常に丁寧な、手間の掛かった名演です。
ベートーヴェンの交響曲全集、売り出しのときはフィーバーだったけど、 今やユニオンで叩き売り状態。 おまえら、EMIとベルリンフィルに乗せられすぎwwww ラトルの顔が不細工だったら、熱狂しねえだろ・ 貴様らは腐女子だよwwww
244 :
240 :2008/02/20(水) 01:21:09 ID:R8JnprQO
>>241-242 ありがとうございます。
クラ初心者でして、それらの曲はまだ聴いたことがないのですが、ファーストチョイスにラトルのものを選んでみようと思います。
245 :
名無しの笛の踊り :2008/02/20(水) 13:08:09 ID:DqfSs4KH
>>243 そう思うのなら、聴かなければいいだけの話。
俺は、トスカニーニ、フルトヴェングラー、ワルター、シュミット=イッセルシュテット、ベームとベートーヴェンの交響曲全集を聴いてきたけど、
それらにはそれぞれ固有の美しさや素晴らしさがある。
デジタル録音にしたって、ヴァントとラトルは全く違う演奏だけど、それぞれ素晴らしい。
特に、ラトルの録音は、ウィーン・フィルの美音とラトルの古楽器的なアプローチが合致した、
リズミカルで聴くたびに興奮する演奏だと俺は捉えている。
4番とか7番なんて、C.クライバーに匹敵するものだと考えているよ。
まあ、お前の耳だと分からないんだろうが、ファンスレでそんな野暮なことを書く段階で協調性の無さが丸出しだな。
…しかし、EMIのクソ録音だけはどうにかしてほしい
246 :
名無しの笛の踊り :2008/02/20(水) 20:06:23 ID:6+4kOgjH
クライバーはウィンナワルツだけが良かった。後は何やっても同じ 安っぽい興奮だけ。 ラトルのプロトタイプともいえる
何を振ってもハイドン風のハイドン指揮者といえよう。
>>246 可哀想に
あのオテロもばらもボエームも
楽しめなかったなんて・・・
>>245 それぞれが素晴らしいっていう意見は耳障り良いけど、
違いがわかりませんということと同じだよね。
聴く方にも個性があるのだから、好き嫌いがあるのが普通。
ラトルのベートヴェンはもうちょい時間が経たないとなんともいえない部分もある。 間違いなく演奏はすばらしい。ニュートラルに聞けばそれは間違いない。 だがベーレンライター版を貫き通したことで、多くの聞き手に違和感を与えたのも事実。 故に時代の仇花におわる可能性もあるし ベートヴェン演奏史のターニングポイントになる可能性もある。 今のところターニングポイントになる方に傾きつつあるとは思うけど。
>>250 今時はアマチュアでもベーレンライター使うし、
それほど変わったこと書いてない。弾いてみればわかるよ
ラトルの解釈は楽譜のせいじゃないよ。
ラトルの「へそ曲がり」だろ。
何か変わったことしてやろうという小賢しい仕掛けのせい。
そういう演奏もあっていいけど、
斬新=芸術という短絡はいただけないね。
演奏はすばらしいって、あんなにカスカスのウィーンフィルきいて
素晴らしいと思うのは気の毒だな
>ターニングポイント
悪い方へのね。
>>249 245だが、自分の好みとかそういうことを度外視して価値を認めているという意味なんだが・・・
俺自身の好みとしては、トスカニーニの灼熱の演奏が大好きなんだよね。
要するに俺が言いたかったのは、フルヴェン・マニアによく見られる
『フルトヴェングラーだけが素晴らしくて、他は糞』
見たいな排他的な奴は馬鹿だと言う事だけだ。
あと、ファンスレなのにやたらと訳の分からないことを書いていく
251みたいな頭のおかしい気違いアンチに対してだw
>>252 またまたフルトヴェングラーを目の敵にして・・・
フルトヴェングラーにマニアが多いのは演奏にそれだけの力があるからだろ。
ラトルが死後50年後にそれだけの力があるかは・・・
ここのお題は「ラトルを語れ」だ
ファンスレじゃあないぜ
>>251 本当かなぁ?
ラトルがへそ曲がりなのはその通りだとおもうし
悪い方、というのも俺個人はそうかもしれないとおもうけど
あれほどへそ曲がりなベートーヴェン全集を
ウィーンフィルで、しかもベルリンの次期監督がやったのは意味があるんじゃないかな。
「あれはやりすぎ」とみんなが思ったらそれだけで意味があるんじゃないか?
次にやる人が「許される」基準が緩くなるでしょう。
ターニングポイント、っていうのは実際に彼の名前がもつ権威が
フルトヴェングラーやらカラヤンやらの呪縛から
ベートーヴェンを解き放つという効果が大きいと思うんだけど。
ラトルは「サー」だし、ベルリンの監督だし、全集はウィーンフィル。
それでもあのくらいメチャクチャにやれるんだ、という前例になれば
そのほうが健全だと思うのは俺だけか?
フルトベングラーを頂点にして、それを崇めてはベートーヴェンの将来はない。
俳句の芭蕉―子規と同じようにベートーヴェン演奏に一石を投じた意味はおおきいのでは?
MusicBirdのライヴでラトル・ウィーンフィルのベト6、8を聴いて開眼しました。 これは私の宝みたいなもんです。特に6番は本当に美しい・・ 8番も正攻法の6番と打って変わって楽しい仕掛けに溢れています。 EMIの全集も買いましたが、ノイズを消す時にかなり余計な音?も消えてしまってるんじゃないでしょうか? MusicBirdのライヴはORF収録で、あまり編集している様子がなく、 聴衆ノイズも多いですがホールトーンもたっぷりあって、 臨場感のある素晴らしい音質です。 宣伝する訳ではないですが、EMIに疑問を持ってらっしゃる方は、 ぜひライヴを聴いていただきたいです。 上記以外にもBPOとのイドメネオ、ピーターグライムズ、ペレアス、ラインの黄金、 定期のベト5、プロムスのベト9、ドイツレクイエム、ドヴォ7、この辺りはライヴが放送されましたが、 いずれも素晴らしい演奏です。
>>256 禿同だ
ウィーンフィルとのベト6、8ライヴは最高、確か2002年のだよな
EMI盤より抜群にいいよ
最近のだとドヴォ7&シンフォニエッタの豪演が印象深い
PCMだから音も鮮烈
ベト全聴いた時、VPOの音が随分とシャープに聴こえたけど、その後ブレンデル とのpコン全聴いたら同じスタンスの演奏でも潤いのある素晴らしい音だった。 思うにやっぱり録音の影響も多々あるでしょうね。 EMIはもう少し中音域をふくよかに録ってくれれば、随分印象が変わるんじゃ ないでしょうかね。 ちなみに演奏は素晴らしいですよ、ベト全もpコン全も。
ラトルは日本では賛否両論のようですが、ドイツなどではどうなのでしょうか?
262 :
名無しの笛の踊り :2008/02/27(水) 20:44:56 ID:by/LmOQr
マラ9は何日に店頭に並ぶ?
263 :
名無しの笛の踊り :2008/02/27(水) 21:41:20 ID:c20spwHd
>>262 輸入盤は3月3日、国内盤は3月12日。
大概国内盤は発売日の前日には店頭に並んでいることが多いから、
11日には買えるだろう。
輸入盤は発売日前日というのはほとんどないから発売が延期に
ならない限り、発売予定日として告知されている3日だろう。
264 :
名無しの笛の踊り :2008/02/27(水) 23:20:53 ID:eiIKMpsS
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 2008年日本公演スケジュール 指揮:サイモン・ラトル ソプラノ:マグダレーナ・コジェナー 2008/11/23(日) ミューザ川崎 ストラヴィンスキー:三楽章の交響曲 マーラー:リュッケルトの詩による5つの歌曲 ハイドン:交響曲第92番 ワーグナー:「トリスタンとイゾルデ」前奏曲と愛の死 2008/11/25(火) サントリーホール ブラームス:交響曲第1番・第2番 2008/11/26(水) サントリーホール ブラームス:交響曲第3番・第4番 2008/11/27(木) サントリーホール ストラヴィンスキー:三楽章の交響曲 マーラー:リュッケルトの詩による5つの歌曲 ハイドン:交響曲第92番 ワーグナー:「トリスタンとイゾルデ」前奏曲と愛の死 2008/11/29(土) 兵庫県立芸術文化センター ブラームス:交響曲第1番・第2番 2008/11/30(日) 岡山シンフォニーホール ストラヴィンスキー:三楽章の交響曲 マーラー:リュッケルトの詩による5つの歌曲 ハイドン:交響曲第92番 ワーグナー:「トリスタンとイゾルデ」前奏曲と愛の死 2008/12/1(月) 大阪フェスティバルホール ブラームス:交響曲第1番・第2番
ネタでしょ、どうせ
>>264 岡山にこのプロはないわ
芸文と大阪フェス(シンフォニーでなくてか?)で同じプロもあり得ない
267 :
名無しの笛の踊り :2008/02/28(木) 10:46:37 ID:GdHFjOa1
11/20,21がソウルだから妥当な行程か? 神戸と大阪が同じというのは解せん。どっちかBプロだろ。
芸文とフェスティバルはどっちかがブラ34の間違いじゃないのかな。いや、そうであってほしいw
だからガセネタだっつうの
ガセかよ。 11月の予定を思わず考えてしまった・・・ 早く正式発表が欲しいな。
271 :
名無しの笛の踊り :2008/03/01(土) 22:43:35 ID:Y2j2zyYM
ガセだと思いたい人はそれでもいいでしょう いずれ正式に発表があればわかることですから
273 :
名無しの笛の踊り :2008/03/01(土) 23:07:02 ID:Y2j2zyYM
しつこいのはどっちでしょう?
>>273 自分が知らない情報が出てきたんで嫉妬してんだよ
ほかっとけ
>264 早速の情報thx!
277 :
274 :2008/03/04(火) 02:35:01 ID:rvgt8FeH
本当のこと言われたからって僻むなよw
278 :
名無しの笛の踊り :2008/03/04(火) 10:09:04 ID:92qekFJU
で、マラ9はどんなんよ?
>>278 マラ9聴いた。
まず気になっている人が多いかも知れない音質面について。
あくまでもうちの安い装置での感想なので、皆が同じ感想を持つとは限ら
ないことを前提として、今回の9番は今までのBPO録音と比べてストレートで
ダイナミックに聴こえる。
音場が左右へよく拡がり、中・低域を大きめに録っていて音の厚みと
安定感もある。
録音レベルもいつもより大きめで、音の押し出しがよく、演奏のテンションが
よく伝わってくる。
ただ、オケを近めに録っているからかホールトーンはそれほど感じない
ことと強音部の響きが混沌気味に聴こえるのが個人的にはちょっと惜しい。
でも音楽が積極的に伝わってくる録音で、個人的には今までの録音より
かなり良い方向に感じた。
こういう傾向でより洗練された録音が出来るようになればEMIの評価も
良くなるのではないかと。
演奏はVPOとの旧盤より音楽が大きくなり深まった素晴らしい演奏だった。
達観の色合いのようなもので勝負する歳ではない今のラトルの中の最良の
音楽で勝負している。
BPOはやはり唖然とするほど上手い。
桁外れの上手さだと思う。
280 :
名無しの笛の踊り :2008/03/04(火) 22:55:28 ID:RB0iNzjp
NY公演のマラ9映像ゲトー!やったぜ!
くれくれ
MB聴いてる方、 この前のイースターライヴ聴きました? コレ凄くないです? 特にプロコ、自分は2回繰り返して聴いてしまった…
>>279 俺も聴いたよ。
確かに録音は今までに比べて結構いい感じ。
まあEMIのカラー(?)は変わらないけどね。
演奏は凄過ぎ。
この曲の中にまだこれほど多くの、今まで聴いたことのない響きが
あったのかと心底驚いた。
こういう演奏はとてつもない手間が掛かり、また簡単に達成出来る
ものじゃない。
ラトルとBPOの鍛練に改めて敬服したよ。
フィラデルフィア管弦楽団定期 指揮:サイモン・ラトル 2009年4月29日、5月1・2日 ベルリオーズ:ファウストの劫罰 2009年5月7-9日 モーツァルト:ピアノ協奏曲第25番(イモージェン・クーパー) ブルックナー:交響曲第8番
ラトルはBPOで振る前に、他のオケで振る傾向があるから ブル8もBPOで振るんだね。
ラインの黄金も啓蒙時代オケで振ってからリンフィルで振ってたな
リ、リンフィル!?
ベルリンフィルをリンフィルと略したのは初めてみた 普通はベルフィルだろw
,一-、 / ̄ l | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ■■-っ < んなーこたーない どっちもどっち ´∀`/ \______________ __/|Y/\. Ё|__ | / | | У.. |
290 :
名無しの笛の踊り :2008/03/11(火) 08:50:58 ID:kME4dz41
またラトルのスポーツ音楽かwwww
>>282 聴いたよ、全部凄かったね
ドヴォルザークでは改めてラトルとの相性のよさを感じた
プロコもそうだが、ヤナーチェクもヤバかったな
終わった直後、聴衆も呆然という感じで
BPOの轟音最高!!
マラ9、音はいいしオケは上手いし、細かいとこにもこだわってるし、このスレでもすでにマンセーしてる雰囲気なのに、なぜか好きになれない。 音は最悪だし、オケは雑だし、少々無理のある解釈をしていても、ラトルが楽しそうにやってる感じがするVPO盤の方が好きだ。
293 :
名無しの笛の踊り :2008/03/14(金) 21:45:21 ID:HJ34ejZH
今聴いた
感想は
>>279 が完璧に言い表しているのに同意。
294 :
名無しの笛の踊り :2008/03/15(土) 19:07:43 ID:gZfy63vi
どんどん下手になるベルリンフィル 踊らされてる無教養な消費者
次のアルバムの告知は、まだされてないよね? なにになるにせよ楽しみ。 最近、私の中で、この人の株が急上昇! ハイドン、ボロディン、マーラー9番と、いい演奏が続いてるからね。 過去のアルバムも、せっせと買い集めてます。
>>295 幻想交響曲といううわさ。
もし来日がブラ全なら、1〜4のうちどれかは録音するんじゃないかな。
マラ9。 最悪だった。 録音以前に演奏がメタメタ
47歳でBPOの芸術監督になったラトルは今年就任6年目に入った。 これはラトルと全く同じく47歳で芸術監督になり、就任6年目を迎えていた 1961年当時のカラヤンと全く同じ。 当時のカラヤンはまだ後年の枯れた味わいもなければ、70年代の圧倒的な 完成度もなく、むしろそういったものとは違い、颯爽としたテンポ感と 明快さで光る音楽をしていた。 当時のカラヤンと今のラトルは同じ音楽作りをしている訳ではないし、 ラトルがこの先カラヤンのように音楽作りを変化させていくのかも 分からず、またいつまでBPOの芸術監督をしていくのかも分からない。 ただ、当時のカラヤンと今のラトルに共通しているものが一つあって、 それは、強い個性と自らの音楽への確信。 そして、BPOは伝統的にそういったものに強く反応する。 これがある限り、ラトルには大きな可能性がある。 カラヤンの後にカラヤンなし、は、ラトル自身が一番よく分かっているだろう。 ラトルはラトルの流儀で頑張って欲しいし、俺はそれを応援している。
今のベルリンフィルに伝統なんて何も残っていないよ。
300 :
名無しの笛の踊り :2008/03/16(日) 15:43:11 ID:MmAKrGPq
いまやカラヤン時代とは似ても似つかぬ別モノ。 オケも生き物だから当たり前だ。
>>300 そりゃそうだ。
20年もなるのに変わらなかったらそれはそれでおかしい。
オケも奏法も変遷するものだからね。
>>298 いいこと言うね。私もラトルは応援してます。
自分なりの応援の仕方は、新譜を買うことですね。
そして、きちんと良い悪いの評価をくだすこと。
そんなところでしょうか。
ネタ的に古いが、ハイドンいいな。はまるわ。 ラトルとBPOには104曲全部録音して欲しいくらいだわ。
ho
hosyu
今日、渋谷のタワーに行ったら、ラトルのブルックナー4番が590円で投売りされてた・・・
ブル4は俺にとってはラトルに開眼させられた重要な一枚。 もしブル4聴いてなかったら、今これほどラトルを突っ込んで聴いて なかったよ。 540円とは犯罪的安さだ…
あ、590円だ… 失礼しましたorz
ゴメン、俺はラトルのファンだが、正直ラトルのブルックナーだけは駄目だわ・・・ 4番はまだ聴いていないが、以前の7番は最後まで聞きとおせなかった。 何て言うべきんだろう、ブルックナーのはずなのに妙に鋭角的過ぎたというべきか・・・ 俺がラトルを好きな最も大きな要因として、彼の持つ瑞々しいまでのリズム感ってのは間違いなくある。 それが、彼の指揮するベートーヴェンやハイドン、シューベルトやシベリウス、マーラーを特別なものにしてきたものだと思う。 以前、日本で聞いたCBSOとのブラ2にしたって、もの凄く新鮮なまでの感動があったんだ。 でも、ブルックナーだけは、何となく違うと思うんだよなぁ・・・ 4番の皆様方のレビューをききたい。
リズミカルなブルックナーというのもおかしいな気はするのだが、 ラトルが指揮するならば、そういう感じのブルを期待していた。 が、どちらかというと単調な演奏で、透明な透き通った音を期待 したが、それもそういう感じではなく、漏れとも相性はよくない 演奏でした・・・聴いていてわくわくしなかった。 でも最近のラトルはベトやブラも啓蒙時代とは違い、巨匠風の アプローチらしい。方針転換?歳?
>>309 そらそのままラトルだわ
けど、ラトルのシューベルトが聴けるなら、
手垢や耳垢のつきまくったブルックナーも同じように楽しめると思うが
グレートの締まりのなさは異常
FMでブル7を聴いたも、本当にラトルが指揮? と思わず思ってしまった。
314 :
名無しの笛の踊り :2008/03/21(金) 20:40:15 ID:ncJ8qKjJ
>>301 たった20年で変わるようなオケなら聞いても仕方ないなw
BSのベルリンフィル特集みたが、 ラトルの展覧会といい、小澤の悲愴(今年1月)といい、 音に締まりもなく、音程もまとまらず じゃかじゃか賑やかだけのオケに成り下がっていた。 ベルリンフィルおわた
>>316 それはお前の好みに合わなくなっただけ。
BPOは投票でラトルを選び、自らの意思で今の路線を選んだ。
昔の重厚なドイツ的な演奏も懐かしが、その時代は終わった。
カラヤン、アバド、ラトルと方向性は明確だと感じる。 伝統や様式よりも開放的で新奇なものを選んでる。 過去を振りかえるわけにはいかないんだろう、とも思うけど。
>>318 過去を振り返ってるからこそのラトルだと思われ
同時に現在と未来を見据える力を持ってるのは
言うまでもない
>>317 民主主義で指導者を選ぶのが正解とは思わないがね。
衆愚政治なんじゃないか?今のベルリン。
このままグローバル=アメオケ化まっしぐら。
わざわざ客を呼べない指揮者を選ぶ独立採算オケがどこにあるよ? しかも演奏活動の内容に当局からの政治的経済的な制限を受けないってことは、 それだけ指揮者(音楽監督)の権限が高まるってことだよ。 現在の運営システムや演奏に文句のある人は、 巨額の寄付でもしてみたらどうだろう?w
>>320 >民主主義で指導者を選ぶのが正解とは思わないがね。
では、どういうのが「正解」なの?
代案なき批判だけなら誰でもできる。
参考までに是非、きかせてほしい。
政治力とコネでバレンボイムとかレヴァインとかムーティあたりがなった方がよかったのか? いずれにしてもムラヴィンスキー、チェリビダッケクラスの独裁形指揮者が君臨する時代はとうに終わっているし、 誰がなってもダメダメだよ。いっそのこと宇野とか宇宿とか(r
>>321 客呼ぶために、もじゃもじゃ呼んだのなら終わってるな。
金儲けのために音楽するわけではなかろうに。
>>322 誰を呼んだら正解だったのかはわからないが、
(ラトルは有力候補の一人だとは思うけどね)
ベルリンフィルの意志でえらんだのだから、
それが正解だ、伝統を受け継いでいる!というのは違うな。
昔は、オーナーやらパトロンやらの意見で監督が呼ばれて
色々とすったもんだやりながらも、人間関係を深くして、
それで音楽も深くやっていたように思う。
なんだか、おっかない監督が嫌だから、
気をつかってくれる当たりの良い指揮者を選んでるような気もするね。
アバドといい、ラトルといい。
マラ9聴いたけど、ラトルの解釈がどうより、
とにかくベルリンフィル下手になったなあ。
縦線が非常にいい加減だし、音程というより音圧でごまかしてる?
オペラもミサもやらないし、ウィーンほど室内楽もやらないし、
スーパーサイトーキネン?
>>324 録音だけ聴いてグダグダ言うなよ。
EMIの録音で音圧とか語るのやめれ。
> オペラもミサもやらないし、ウィーンほど室内楽もやらないし、
勉強しなおして来い
>>325 どうせ日本公演しか聴いたくせにwwww
現地で聞いてこい。
ベルリンフィルのオペラなんて年に数えるほどだろ。
ウィーンは毎晩。合奏の鍛えられ方が違うんだよ。
楽器ぐらいできるんだろうな?
日本語でおk
聴いたくせに
>>324 そう、誰のために音楽をやっているのか?って話だよね。
釣りにマジレスしてみるが、独立運営だからって
別に収益をあげるばかりが目的ではないでしょう。
ただ自営なわけだから、どっからもお呼びがかかんなくなりゃ潰れる、
つまり演奏の機会が失われるってことだ。
それとBPOはベルリン市からの助成も受けているが、
確かその条件として年間120の演奏会やツアーの他、
市主催の公式行事への参加が義務づけられている。
これをこなす体力や気力のある指揮者でないとまずいし。
まあラトルのワントップではなくて、
その下に客演指揮者を置いておくのも手かなとは思ったが。
331 :
名無しの笛の踊り :2008/04/02(水) 01:28:43 ID:VwgLCr1K
いざ、BS−hi! ベルリン・フィル Bモード・ステレオ ヨーロッパ・コンサート 2007 ベルリン・フィルのヨーロッパ・コンサートはベルリンの壁崩壊後、 ヨーロッパの様々な都市にベルリン・フィルが出かけ 東西統一したヨーロッパの 文化的発展を望むコンサートで、 これまでサンクト・ペテルブルク、リスボン、 パレルモ、プラハ等毎年話題となっている都市で開催されてきた。 5月1日のメーデーに開催されるこのコンサート、2007年はベルリン・フィルの 創立125周年を記念して、 本拠地ベルリンに戻り コンサート会場ではなく19世紀末 の歴史的な工場跡で行われた。 指揮は音楽監督のサイモン・ラトルで、ベルリン・フィル記念に相応しいブラームス を中心としたプログラムを演奏した。 またグルジア出身のリサ・バッティアシヴィ リ、ノルウェイ出身のトルルス・モルクと国際色豊かなソリストが出演した。 1. 舞台神聖祭典劇「パルシファル」 前奏曲 ( ワーグナー作曲 ) 2. バイオリンとチェロのための二重協奏曲 イ短調 ( ブラームス作曲 ) 3. 交響曲 第4番 ホ短調 ( ブラームス作曲 ) -------------------------------------------------------------------------------- バイオリン : リサ・バッティアシヴィリ チェロ : トルルス・モルク 管弦楽 : ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 指 揮 : サイモン・ラトル [ 収録: 2007年5月1日, ベルリン ]
332 :
名無しの笛の踊り :2008/04/02(水) 01:50:55 ID:tJ9k10Wm
この前ベルリンでラトル聴いたけど、音圧すら無かったよ。 スカスカのベートーヴェン。感動の欠片も無かった・・・ 田園は良かったんだけど、最後んとこでサイドにいたGuyが「ぶえっくしょんっ」って ホール全体に響くくしゃみをして台無しにw翌日聴いたヤノフスキの方が全然良かった。
>>331 >グルジア出身のリサ・バッティアシヴィリ、
おお、彼女は近年、めきめきと注目を集めているヴァイオリニストだね。
こういう気鋭を起用するところはさすがだと感心。
私見では、彼女の才能はヒラリー・ハーンに匹敵する。
そのうち、(5年以内)ラトルとEMIで協奏曲の録音があると予言。
根拠ないけどこれは自信があるな。
>>333 そのヴァイオリン弾きは知らなかったよ。
ハーンに匹敵する才能か、興味あるなぁ。
EMIと契約すれば、ラトルのバックで協奏曲の録音も有り得るだろうね。
俺はラトルとハーンの共演が聴いてみたいな。
バティアシュヴィリはデュトワのお気に入りでN響で何度か競演しているね ルルーの奥さんとしても有名 笹川財団がストラド貸してるから日本とも縁がある ただ契約はソニーだ
ハーンの音色の貧弱さは異常。 最初は若いからそれでもいいかと思ったが、 そろそろ限界。今回のシベリウスはかなりの駄演
337 :
名無しの笛の踊り :2008/04/03(木) 10:53:06 ID:9TBMqhZQ
ラトルってリアル白髪?染めてる? 50代なんだね。もう少し若いイメージがあった。
ブル6を聴いてみたいな。
339 :
名無しの笛の踊り :2008/04/03(木) 14:10:16 ID:UzHDZUfo
>>336 >>そろそろ限界。今回のシベリウスはかなりの駄演
それ、おれも聴いたわ。
確かにあれは肩透かし。シベなら諏訪内の方が全然うまい。
>>339 アンチなんだろうがそこまでいくと馬鹿を通り越してツンボとしかいようがないw
341 :
名無しの笛の踊り :2008/04/03(木) 19:55:11 ID:9TBMqhZQ
俺もブル6はかなり聴きたい。
342 :
名無しの笛の踊り :2008/04/03(木) 20:01:14 ID:1/o051Ds
ラトルには、ブル00、ブル0、ブル1を聞かせてもらいたい。 彼に8番は無理。
343 :
名無しの笛の踊り :2008/04/03(木) 22:53:44 ID:NfQc3rmA
イースターの後援会員CDのジャケットデザイン、 精子と卵子がくっついたようなことを想像させるデザインだぜ。 ストーリーに合致していると言えばそれまでだけど。
>>340 ハーンの全盛期は数年前。
あれから成長してないどころか退化してる。
つんぼはお前。
廉価で出ている巨匠の録音で勉強しましょうね、
あ、ハーン=ラトルかも。
「もの知らぬ愚民」のおもちゃかもな。
>サイドにいたGuyが ルー大柴乙
347 :
339 :2008/04/04(金) 19:15:43 ID:A8uQNM+P
>>340 別にアンチじゃねーよ。てか、むしろハーンの演奏会があると大抵足を運んでる。
でも
>>344 の言う通り、最近はぱっとしないし、今回のシべは相当ダメだった。
おそらく、お前、聴いてないだろ?
それとも、筋金入りのアンチ諏訪内か?
ちなみに諏訪内のシベは東響の定期で聴いたのだが、実に素晴らしかったよ。
>>345 コンマスのGuy Braunsteinのことだろ?
あぶねえ、うっかりしてたら幻想のチケット売り切れるとこだった・・
351 :
名無しの笛の踊り :2008/04/08(火) 06:59:36 ID:C5KV5Yb1
Musikfest Berlin 08 10-11.09 Wagner : Tristan und Isolde, Vorspiel und Liebestod Messiaen : Turangalîla-Symphonie 14-15.09 Schreker : Kammersymphonie Bruckner : Symphonie Nr. 9 d-Moll 20-21.09 Ort: Hangar 2 im Flughafen Tempelhof Berliner Philharmoniker / Harding / Boder / Rattle Messiaen : Et exspecto resurrectionem mortuorum Stockhausen : Gruppen für drei Orchester [1. Aufführung] Stockhausen : Gruppen für drei Orchester [2. Aufführung]
うわーハーディングとグルッペンやるんだ!行きたい…!
ラトルのドビュッシー購入。 ベルリン・フィルはやっぱり上手い。 いい買い物だったよ。
>>354 ああそれは文句なしに素晴らしいディスクだったね。
そのディスクの収録曲順そのままで演奏会もやった(録音はライブでは
なく、セッション録音)そうだけど、選曲も良かった。
おもちゃ箱はラトルがBPOでずっとやりたいと思っていた曲らしく、
かなり前からバーミンガムでちょくちょく演奏会にかけていたそうな。
牧神、海も鮮烈極まる演奏で、このコンビならではの魅力に溢れている。
>>354 うんN響よりは上手いかな。指回るしね。
>>356 なんでもN響を基準にして考えるのはやめようぜ。
気持ちは分かるけどさ。
>>354 にわかで本当の上手さを知らないんだろう。
間違えないとか音量がでかいだけが、上手いことじゃないぞ。
今のベルリンフィル、OBからも相当にブーイングらしいね
またそこに戻るのかw
俺は本当の上手さとかどうでもいいから、 早く今年の来日公演の詳細が知りたい。 曲目はあのサイトどおりだろうけど、料金とかさ、気になるじゃんよ。
無人島に持っていくCD 1.マラ9(1楽章)ラトル・BPO 2.ジョニ・ミッチェル sometimes I'm happy 3.J.S.バッハ ブランデンブルク協奏曲1番(1楽章)イル・ジャルディーノ・ アルモニコ 4.ヤナーチェク「利口な女狐の物語」終曲 マッケラス・VPO 5.モーツァルト グランパルティータ(アダージョ)BPO管楽アンサンブル 6.ハイドン 天地創造(大いなる御業は成りぬ)アーノンクール・VSO 7.シューマン 楽園とペリ(いまは眠れ、香り高い夢に包まれて憩え)ガーディナー・革命的浪漫的O 8.ヘンデル アリオダンテのアリア(不実な女よ、戯れるがよい)コジェナー・マルコム&ヴェニス・バロックO
365 :
名無しの笛の踊り :2008/04/13(日) 12:11:25 ID:E2cVknko
無人島に行く前に海に捨てていくCDじゃないの?w
367 :
名無しの笛の踊り :2008/04/13(日) 18:59:33 ID:plLbJD1p
今年のプロムス出演は、トリスタン/トゥーランガリラ(withエマール)と ブラ3/ショスタコ10、だそうだ。 っていうかプロムスじたい今年のラインナップはなかなかいいなあ。
ラトル、自分のと嫁のを入れてるのか…w 新譜宣伝のための出演による お愛想用のリップサービス込みだとは思うが
>8.ヘンデル アリオダンテのアリア(不実な女よ、戯れるがよい)コジェナー なんかワロタ
370 :
名無しの笛の踊り :2008/04/16(水) 12:24:32 ID:vFtWhXhi
ラトル ベルリンフィルのマラHってもうリリースされてんの? 俺が聴いたライヴでは3楽章でラトルが無理に煽って破綻してたんだが、修正されてるのかな?
刑務所でも入ってたのか
予想通りチンポはけなしてたな>ラトルのまら9
中途半端な大味なんだよ、ラトルの演奏は。
375 :
名無しの笛の踊り :2008/04/22(火) 10:42:30 ID:g8JDMjlh
>>皆様おはようございます。 クラシック、BPh、ラトル共に初心者です。 ご迷惑かもしれませんがお尋ねします。 2004年だと思うのですが、 ヴァルトビューネで行われたラトル卿のチャイコフスキーナイトは なぜDVDがないのでしょうか。 もう少し待てば出るのですか。 それとももう販売されているのですか。 ご存知の方、ご面倒でも教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。
>>362 ジョニ・ミッチェルって、どんな才能か知っているのかぁ?
>>375 ラトル卿とかって・・・
おまえキモいんだよ。氏ね
二度とクラシック聴くな。
そのような言葉を平然と使う下品な御仁こそクラシックを聴いてもらいたくないなw
来シーズンブラームスとシューマンか・・ ジルベスターは何やるんだろうな
ラトルの音楽って、 無駄にデフォルメされた「ガンプラ」に似てるな、 肩が異様にはっていて、小顔で、足長・・。 モデル体型なんだけど、全然ガンダムじゃあない。 そんな感じ。
小顔で足長ならモーターヘッドだな つまりラトルは指揮界の永野護ということかw
382 :
名無しの笛の踊り :2008/04/26(土) 02:24:55 ID:2hViCgtQ
レーベルが悪い。 RCAにでも移るべきだ。
いまどきRCAか
SACDで出る可能性があるからか?
RCAか、うん、なかなか良いかもね。 CDの造りは誠実で丁寧な会社だし、録音も優秀なのが多い。 ただ、アーノンクールと被るからねぇ…。 録音レパートリーの取り合いになる可能性はあるかなぁ。
BPOのシェフなんだから、DGが一番ふさわしいと思うのだが。
もちろんDGも悪くはないが、ドゥダメル、ハーディング、 ティーレマンなど、素材は豊富だし。 ラトルの良心的な仕事っぷりは、地味でも良いレーベルの方が合う。 スタジオセッションだってロクな仕上がりにならないEMIが ジルヴェスターとか、片手間のライヴ録音をするのが我慢ならん。
390 :
名無しの笛の踊り :2008/04/28(月) 06:26:25 ID:7MD9aVem
この際、モーツァルト+マイナーな現代曲とか強引にカップリングして出していけばいいと思うよ (マイナーな曲だけのCDを出すから売れないし、リスナーも離れていく)
地味でも良いレーベルといえば、カメラータだな
20年後はナクソスのような気がするな。 マジレスだよ。 ちなみにラトル/ナクソスは実績アリ。 ドキュメンタリー映画に使われたBPOとの「春の祭典」(BPO自主レーベル)は 事実上、ナクソス扱い。CDにも Distributed by NAXOS のクレジットがある。
RCAは今後はナガノ大先生です。かぶりますから無理。 20年後はEXTONだったりしてな。
394 :
名無しの笛の踊り :2008/05/05(月) 01:45:19 ID:5qLVn2gG
ラトルはいつも笑っとる。
395 :
名無しの笛の踊り :2008/05/05(月) 01:48:01 ID:MDy6UxaU
【審議中】 ♪ ∧,, ∧ ♪ ♪ ∧,, ∧ ・ω・) ∧,, ∧ ・ω・) ) ♪∧,, ∧ ・ω・) )っ__フ ♪ ∧,, ∧ ∧,, ∧ ・ω・) )っ__フ(_/ 彡 .∧,, ∧ ) ( ・ω・) )っ__フ(_/彡 ∧,, ∧ ) ) (っ )っ__フ(_/彡 .∧,, ∧ ) ) Οノ ( __フ(_/彡 ∧,, ∧ ) ) Οノ ヽ_) (_/彡 ( ) ) Οノ 'ヽ_) ( ) Οノ 'ヽ_) (ゝ. Οノ 'ヽ_) ♪ ♪ ミ ヽ_
396 :
名無しの笛の踊り :2008/05/06(火) 01:09:29 ID:bcH6UFc9
サイモン・ワラットル
397 :
名無しの笛の踊り :2008/05/06(火) 09:08:37 ID:Yxo6lKPO
最初の頃はラットルと訳してた
ライモンはいつもだべっとる。
いつまでやっとるんだ!
400 :
名無しの笛の踊り :2008/05/07(水) 06:56:05 ID:B25a6omP
相変わらず来日公演は日本側では正式発表されねえなあ・・・。
hosyu
403 :
名無しの笛の踊り :2008/05/12(月) 21:54:30 ID:sZ7Fyu3h
ヘルシンキライブゲットしますた。
404 :
名無しの笛の踊り :2008/05/13(火) 01:05:21 ID:Y61PhBnA
まぁ、ベストな選曲だ。
よんまんえん いちまんろくせんえん
407 :
名無しの笛の踊り :2008/05/25(日) 20:50:03 ID:DZ9OWgOl
来日公演のブラームスは録音されるそうだけど世界的発売なのか? ブルックナーも全集にして欲しい。
408 :
名無しの笛の踊り :2008/05/26(月) 00:18:35 ID:65hsztud
三鳥がレコーディングスタジオになるということ?
409 :
名無しの笛の踊り :2008/05/26(月) 00:22:29 ID:zLf+MXgj
>>407 それほんとかい?ソースキボン。
カラヤンの1988年の来日公演はサントリーでブラ1があるから、
もし本当にサントリー演奏ならベルリン・フィル同士でもあり興味が湧くな。
ただし歴史的意義はカラヤンにはまるで及ばないが、それでも聴いてみたい。
410 :
名無しの笛の踊り :2008/05/27(火) 01:08:45 ID:BvrpWTKO
来日公演、チケット高スなぁ〜。 風俗一回我慢すっぺか。
やばっ イーブラス、申し込んでた2つとも抽選に当たっちゃったよ 風俗1回じゃ足りない
412 :
名無しの笛の踊り :2008/06/03(火) 23:19:27 ID:ERzoNl6f
新譜のストラヴィンスキーがもう店頭に出てるようだけど、 聴いた人いる?どんか感じか教えてくだされ。
>>412 ストラヴィンスキーは管楽器の為の交響曲まで入っている
国内盤の方を待ってる人が多いんじゃない?
414 :
名無しの笛の踊り :2008/06/04(水) 01:25:41 ID:peiQigaL
>>407 日本には膝録りする不逞の輩が沢山いるから、
彼奴等を出し抜いて来日公演をそのままCDにしちゃえ、
っていう発想か?
415 :
名無しの笛の踊り :2008/06/04(水) 14:40:20 ID:KHZY/koH
テンペルホフ空港の幻想は会場広すぎPAアリで一瞬萎えたが、 席のカテゴリが大雑把に4種類に分けられてしかもブロック内はどこに座っても良かったので、 いい場所を選べばそう悪くなかった。 しかも最終日は前半の「クレオパトラの死」がグラハムのキャンセルで急遽ベト7になった。 前半ベト7、後半幻想のプロを日本でもやればちょっとはラトル好きも増えるんじゃないか、 と思えるような爆演だった。
,-======-、 |n_j_ij__j__ji_j| (´・ω・) 保守でござる ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、 `〜ェ-ェー'
419 :
名無しの笛の踊り :2008/06/22(日) 12:48:09 ID:d+YD5RGd
ストラヴィンスキーなかなかよかったわ。
>>419 そんな一行レスじゃ何も伝わらんな。
どこがどう良かったのか具体的に。
少なくともBPOのストラヴィンスキーの交響曲集にはブーレーズと
やった素晴らしいディスクがある。
それくらい引き合いに出してくれんとな。
>>420 見ず知らずの人間にけっこう厳しいな、お前・・・
422 :
名無しの笛の踊り :2008/06/25(水) 02:03:30 ID:4rIhZpVs
9月に幻想発売らしいよ。 あと同じ9月にラヴェルの「子供と魔法」を BPOと録音予定だとか。 そして10月〜11月にかけてついにBPOとブラ全録音! 以上、本国EMIのサイト情報。 ブラームス、サントリーでライブ録音というのはガセね。
>>422 乙です。
ということは、来日記念版としてはブラ全は間に合わないのですね。
2008年4月26日 ベルリン・フィルハーモニー ベートーベン/交響曲第9番二短調 指揮 サイモン・ラトル ベルリン・フィルハーモニー ベルリン・フィル定期、ベートーベンの第九を聴いてきた。 期待以上の大名演。 冒頭から、ラトルの仕掛けが次々と炸裂、細かい独自のフレージングが冴え渡る。 第一楽章、第二楽章、ゾクゾク、ワクワクさせてくれる。とてもやさしく美しい。 天上的な第3楽章、弦セクションは本当に素晴らしい。 静けさを打ち消す金管あたりから、一気に、ボルテージが、あがっていく。 そして第4楽章、この躍動感、ものすごい、ラトルも渾身の指揮。燃えている。 オーケストラも音がはじけ飛んでいるというか、スパークしている。 そして、凄いのは、ベルリン放送の合唱。これぞ、世界一の合唱団。 美しいだけではない。どこまでも深い、ハーモニー。こんなのは聴いたことがない。 ラトルも、ゆっくりするところはゆっくりと、合唱の響きを浮き立たせる。 そして、終盤。どんどん加速。ラトルの動きも激しさを増す。 オーケストラ、ソリスト、合唱一体となった、強烈なグルーブ。 だけど何もぶれない。ブラボー。 こんなことが出来るのか。という、衝撃の演奏。超充実の名演。これぞ、21世紀の第九。 というのが、直後の感想。120%以上大満足。ラトルと炎上。ラトルに降伏。
だが、2、3日経つと、少し違う感想を持つこととなった。 なんだかその感動が薄れてくるのである。 ラトルの演奏は、アルコール度が薄いのか。 演奏だけとれば、エッシェンバッハなんか軽く凌駕しているだろうに、あんまり覚えていないのだ。 耳には確実に届いているのだけれど、どこかの五感に捉えられていない感じだ。 ラトルの演奏は、あらゆるフレーズに細部まで、工夫が凝らされている。 大きくなったり、小さくなったり、速くなったり、遅くなったり。 いろんなことが、同時多発的におきている。ものすごいアイデアと情報量である。 その中で、全体的なバランスをうまく保ちながら、音楽は進んでいく。 最後も、大いに盛り上げてくれる。それは、それで、文句の無いところだ、 だが、結局のところ複雑すぎて、単純化されることのない彼の手法は、印象に残りにくい。 ここを聴かせたい。ここで感動させたい。という単純なメッセージはなく、 アイデアの限りを尽くすから、そこから感じ取ってくださいという感じの演奏なのだ。 これだけ、完璧な演奏をしておきながら、心に感動が蓄積されること無く、 泡が抜けていくコカコーラのように、栓を開けたばかりの時の新鮮さが失われてしまうのは、さびしいところだ。 所詮、芸術の感動など、一瞬のエクスタシーでいいのかもしれない。 一瞬のエクスタシーでよいのなら、ラトルの演奏は完璧である。
>>424 =425
俺が今まで読んだ意見の中で、ラトルの特性がもっとも的確に
書かれていると感じた。
見事な文章表現に脱帽する。
ストラヴィンスキー、管楽器の為の交響曲欲しさに国内盤で購入。
作品自体にあまり詳しくないので、他の演奏より良いのかどうか、
よくわからないが、仕掛けがよく決まっていて表情が多彩で、
禁欲的なまでに精彩なブーレーズ盤より聴きやすかった。
BPOはめちゃうま。
ブーレーズ盤以上に上手いところもあった。
ラトルの音楽指向が作品の適性に見事に一致した名盤だと思う。
幻想はいつの録音?
ストラヴィンスキーの交響曲集、これラトル屈指の名演じゃん! 凄いわ、これ。 ブーレーズのは緻密だけど能面のような演奏に感じてきた。 幻想は今年5月以前にはコンサートプロにはなかったはずだから、 5月に録ったんじゃない? ちなみに犬サイトでは8月発売で出てるね。
あれ?また小澤と時期かぶっちゃったよw
>>422 日本国のサイトは更新が最近鈍ってるから
本国でのチェック乙です。
マラ9が出たときもやたら絶賛のレスがついてたなw ユニバーサル社員御苦労様です
432 :
名無しの笛の踊り :2008/07/04(金) 23:02:13 ID:kEj828ik
433 :
名無しの笛の踊り :2008/07/06(日) 21:42:02 ID:G1gWCia1
>>424-425 2004.8/28(BPO/ザルツブルグライブ?)の
裏青ライブ聴いたことあるんだが、あれ酷かったよ?
ラトルの音楽の構成方法って求心的な部分がすぽっと抜け落ちてるから
特に第九みたいなタイプの音楽だと、とにかく聞くのが辛かった記憶がある。
好きな人にはたまらない部類なのかもしれないけれどね。
434 :
名無しの笛の踊り :2008/07/06(日) 22:28:00 ID:b5sQf+tK
>>431 ユニバーサルではなくEMIジャパンでは?
435 :
名無しの笛の踊り :2008/07/21(月) 16:58:32 ID:BtNw/ZnC
幻想、ライブじゃないのかよ・・・
437 :
名無しの笛の踊り :2008/07/27(日) 02:22:57 ID:IUOrQ5x4
9/1にBS2で去年の欧州演奏会の放送あるようだ。
youtubeのBPOとのベト5って、いつの演奏ですか?
HQCD(=EMI版SHMCD)で何枚か出るらしいが、一枚3200円とはw
440 :
名無しの笛の踊り :2008/08/09(土) 22:48:07 ID:v7atdS5u
来日前に落ちたら洒落になんないので上げ。
441 :
名無しの笛の踊り :2008/08/09(土) 23:23:02 ID:7Osp5jZ1
その映像客席から撮っている?
442 :
名無しの笛の踊り :2008/08/12(火) 00:29:34 ID:g0D3PBwW
VPOとの来日公演はベト5映像あるんだがな。
443 :
名無しの笛の踊り :2008/08/16(土) 20:53:43 ID:xcfDDMk/
>>442 アンコールのスラヴ舞曲でラトルがティンパニやったね。
現場できいた。
444 :
名無しの笛の踊り :2008/08/19(火) 09:32:28 ID:J15jctmT
幻想はガッカリでした。。。 オレ相当ラトル好きだけど、これはちょっと愕然。
>>444 スリリングな演奏を期待してたら
超ぬるくて肩すかしを食らったね
446 :
名無しの笛の踊り :2008/08/19(火) 16:03:07 ID:J15jctmT
>445 ぬるいねー。同意。 なんか、キリスト教会でレコーディングってのが、 良くなかったんだろうなあ。いろんな意味で。 そういえば、7〜8年前にラトルがOAEとベルリオーズのシリーズやってて、 そのときの幻想もイマイチだったことを思い出したわ。同じ日の 『ローマの謝肉祭』と翌日の『ロミジュリ』は相当良かったんだけど。 そしてあのときも『クレオパトラ』やってた。オッターが歌ってた。 確かウィーンとも幻想レコーディングしたのに、いつの間にか お蔵入りになってたよねえ。根本的に合わないんだろうか。 1ヶ所だけ褒めるところがあるとすれば、第1楽章の終わりの方で、 後のブラームスを彷彿とさせるところがあって、そのあたりだけは すごくConvincingだったな。 とすれば、秋に日本でやるブラ全は意外と良いかもしれんなあ。 とまあ、完全に希望的観測だが。
>>446 >すごくConvincingだったな。
どうでもいいけど、こんなところで、つまらん英語を使うなよ。
定着している言葉でもないし。意味不明なので辞書引いた。
convincing
【形】説得力のある、人を納得させる
なんだよ、「説得力がある」で普通に通じるじゃん。
ムダに意味なく英語を使うのは何か理由あるのかな?
バイリンガルか何かしらんが。
コンビンシング 説得力があるというか、はったりが効いてるというか、 今風に言えば「ラトル歪みねえな」って感じ?w
Convincingって実はゲイ用語
へー。いかにもゲイゲイしい、とかガチゲイみたいな意味になるのかな?
451 :
名無しの笛の踊り :2008/08/20(水) 17:03:25 ID:ww17y2cX
幻想は犬には賛辞のレビューも入ってるね。 ぬるいという言葉だけでは演奏のイメージが全く見えてこないな。 参考にならない。
452 :
名無しの笛の踊り :2008/08/21(木) 13:51:40 ID:55L1deJN
>451 聴けばわかるよ
確かにあの曲には何かエキセントリックなものを期待しちゃうから そういう意味では肩透かし。ゲルギエフもそうだったなぁ。 派手さで言えば小澤の方が盛り上がっている。 ラトルもゲルギエフもじっくり聴くといろいろ面白いけどなぁ。
454 :
名無しの笛の踊り :2008/08/22(金) 22:29:28 ID:ETF7jPtp
サントリーで11/26に公開リハがあるみたいね。 この日のコンサートがTV放送されるんじゃないの? 学生200名招待だと。
>>455 抑制が効き、驚くほど緻密。
かつてない完成度で演奏されている純音楽的美演。
やはりこのコンビにしか出来ないレベルの演奏。
刺激的なものや金管が炸裂することで演奏に満足を感じている人は
聴く必要はない。
そういう演奏ではなかったし、そういう演奏なら他にいくらでもある。
爆演好きならミュンシュパリ管聴いとけばいい。あとはいらない。
458 :
名無しの笛の踊り :2008/08/25(月) 13:17:31 ID:nYNBdhdS
>>455 クラシック・アルバムが爆発的に売れるのは、小澤のニューイヤーもそうだけど
内容がどうのこうのという以外のファクターが大きい気がするよ。
ラトル盤はまだ聴いてない。あくまでも一般論だけどね。
なんで売れてるんだ?買占め?
幻想は近年では珍しいイエスキリスト教会収録だからとくにラトルに興味なくても 買う価値がある。
BPO岡山公演のチケット、二次抽選が当たった。ブラボー! ラトルを聴くのは、二回目。 前回はバーミンガム市響とのショスタコの15番だった。 それにしてもS席、往復の飛行機代とあわせたら8万円だ。 BPOをライブで聴くのは、これが最初で最後かもな。 ツアー最終日だから、はじけて欲しいぞ、ラトル&BPO!
462 :
名無しの笛の踊り :2008/08/26(火) 13:52:52 ID:1GXKZnMM
TRIP TO ASIAのサントラ売ってて、英雄の生涯とAsylaが収録されてるんだけど、 これはEMIの既発の音源なのかな、それともアジアツアー中のライブ録音か何か? 知ってる人いたら教えてくだされ。
463 :
名無しの笛の踊り :2008/08/26(火) 17:09:00 ID:E2dPCbL8
>>460 自分もそれ(イエスキリスト教会での録音)が目当てで買った。
やっぱり音がいい。
おとがいいってったってEMIだろ?駄目だと思うけどな
465 :
名無しの笛の踊り :2008/08/26(火) 18:33:46 ID:r/dQLVRK
>>464 実際に
>>463 が買ってみて、CDを聴いてみて「音が良い」感じたのなら
別にそれでいいじゃんか。他人の主観にいちいちケチつけなさんな。
466 :
名無しの笛の踊り :2008/08/26(火) 18:38:07 ID:VEfxjBqP
幻想は第四楽章が大人しすぎてツマランな。バーミンガム市響の時のマラ2みたいに やっちゃってくれよ。
なぜかラトルの新譜が出るとムキになって擁護するやつが出没しますね(棒読み)
>>464 >>468 てか、あなたのラトル批判を読ませてくれよ。
EMIは音が酷いとかいうステレオタイプな批判でなく、もっと分析的で
説得力があってグウの音も出ないような批判を書いてくれ。
期待してるよ。あなたになら書けると思う。
(棒読みでなくこれは真面目な話)。
ラトルはEMIの録音で損をしている。それが腹立たしいだけ。 俺はラトルほど現在のクラシック音楽に対して危機感を持って活動している演奏家はいないと思うが、 EMIスタッフがそれを理解しているかどうか疑わしい。
ベルリン・フィルが銭金にこだわりすぎて栄光のDGレーベルを軽んじたのが悪い。
幻想のイエスキリスト教会録音は、FFは少々抑えて録り過ぎだと 思うけど、音のまとまりはフィルハーモニーより良く、教会の 響きの良さもあって落ち着いたサウンドに仕上がってる。 これからの録音はすべて教会でやればいいのに。 録音チームがもっと慣れてくれば、フィルハーモニーよりずっと 良い音で作れるようになる気がする。
>>472 激しく同意。
俺もカラヤンは60年代録音ばかり聴くのは演奏もあるが響きの感じがいい
ことが大きい。
474 :
463 :2008/08/27(水) 22:14:19 ID:zbrN0oN8
>>472 さんの書かれているとおり、すごく残響がよい感じです。
今までのRATTLE・EMIのものは確かに音が悪いものが多かったので、購入を
ためらわれるのもわかります。
今回のセッションは火事のための臨時措置なのかは分かりませんが、これからも
本当にイエスキリスト教会でのセッションで出してほしいです。
幻想交響曲はミュンシュ/パリ管弦楽団のフルトヴェングラーを思わせる演奏を超えるものはいまだに無いな。 何を聴いても満足できない。
でも爆演は聴いていて疲れるから頻繁に聴きたいとは思わん。ラトル盤みたいな あっさりしたのを聴いてから爆演を聴くと楽しいけど。
映画が公開されるんだって?
秋らしいよ。11月。
ミュンシュwwwww
お前らを信用して幻想とストラヴィンスキー買う
481 :
名無しの笛の踊り :2008/08/29(金) 21:34:18 ID:2nbFCzqc
ストラヴィンスキーもイエスキリスト教会でのセッションなんですか?
482 :
名無しの笛の踊り :2008/08/29(金) 21:37:29 ID:0tpG3IwE
>>481 モスクワとリガとヘルシンキのライブ持ってまつ。
483 :
名無しの笛の踊り :2008/08/30(土) 10:14:51 ID:JaZTmlyo
ベルリンフィル下手すぎ
484 :
名無しの笛の踊り :2008/08/30(土) 13:12:33 ID:qK5Pq5el
>>482 ああ、やっぱりストラヴィンスキーのほうはライブだったんですね。
レス、ありがとうございました。
HMVのレビューでも録音が悪いって書かれていました。
まあ俺は幻想はバーンスタインがいいな なんか別次元だよ、あれは
486 :
名無しの笛の踊り :2008/09/01(月) 22:20:24 ID:1+0SqMQ0
ボストリッジと共演したブリテン歌曲のCDを買ったんだけど、 幻想と同じくイエスキリスト教会でのセッションで音がものすご〜く きれい。
ベルリンフィルのスレ落ちたん?
488 :
名無しの笛の踊り :2008/09/03(水) 00:48:53 ID:bRTqY9WW
ベルリンの開幕はどうですた?
489 :
名無しの笛の踊り :2008/09/03(水) 03:23:25 ID:rgsRTrO7
もうすぐプロムス。今日と明日。
490 :
名無しの笛の踊り :2008/09/05(金) 10:57:51 ID:9Ko1CKQp
プロムスは2日ともなかなかよかったようだね、 新聞評読む限りでは。 そしてリバプール公演か。楽しそうだなあ。
う〜むトゥランガリラかなりいいじゃないか・・ これなら日本公演に大枚はたかずに聴きに行くんだったな・・
ザルツでのトゥランガリラもすごくよかったよ。開幕でのタコ10も。 一方、ブラ3はベトみたいにはいかない演奏。 明日は11月以降の定期前売り開始、ネットじゃ日本時間15:00から。 10/28〜11/1にハイドン92、ブレンデルとモツ24、ブラ1をやるが、 チケが138〜53ユーロとジルベスターと同価格。 10/27はベルリン音楽大学オケとブラ1、コジェナーでハイドンだそうだ。 こっちは10〜6ユーロ。
493 :
名無しの笛の踊り :2008/09/07(日) 04:33:17 ID:z36eeUhj
ラトルは地元の音大オケを振るのか? 良いことだ。
494 :
名無しの笛の踊り :2008/09/13(土) 15:47:57 ID:Jlc/SY9z
プロムスのタコ10は去年のドゥダメルとどっちが好き?
test
test
497 :
名無しの笛の踊り :2008/09/22(月) 10:32:02 ID:5n0vilwv
次のCDリリースはなんじゃろか?
498 :
名無しの笛の踊り :2008/09/22(月) 10:43:48 ID:JW2U/fyk
次はおそらく年末にBPOとのブラームスの交響曲全集だと思われる。
ラトルBPOこの8〜9月 ・ブラ3、タコ10 ・トリスタン前奏曲と愛の死、トゥランガリーラ交響曲(ピアノエマール) ・シュレーカー室内交響曲、ブル9 なんでこの3プロで来てくれないんだ・・
500 :
名無しの笛の踊り :2008/09/23(火) 22:39:06 ID:hb8XPcCM
500
>>499 あらためて日本公演
・ブラ1,2
・ブラ3,4
・ハイドン92、マラリュッケルト(Ms妻)、ベト6
ブラは1つでいいような・・最後のはちょっといいな。
ヤフオクで買おうかな
あなたオクでの価格知ってますか?
【別スレよりコピペ】 403 名前: 名無しの笛の踊り [age] 投稿日: 2008/09/24(水) 18:24:50 ID:U9ToJo8i ほんとに聴きたい奴は値段など関係ないんだろう。 ラトルのベルリン・フィルのチケがヤフオクで9万くらいまでいってたぞw
ま、10万位なら買えない値段じゃないね。30万だとちょっと引くけど。
>>502 じゃないけど。
506 :
名無しの笛の踊り :2008/09/27(土) 14:09:41 ID:p66sZ2lE
そんなの買わねえよ。 ラトルじゃ一生の思い出にはならん。
もうワーグナーのリングのCD化しか期待しないね ラトルそれぐらいしか聞きたいのがない
DVD出すつもりなんじゃないの? 個人的にはスタジオでみっちり録音してほしいけど。あ、でもEMIじゃなあw
>>507 BPOとやっているうちは完全に同意。
BPOの監督になってからBPOと出したCDはすべて買って
聴いてきたが、ここまで聴き続けてきて、オーケストラピースは
もうこれ以上あまり期待出来ないという結論が出てきている。
ラトルで聴きたい演奏は、BPOには完全に表現出来ないし、
BPOで聴きたい演奏は、ラトルには出来ないといった感じ。
ラトルはシカゴかフィラデルフィアで聴きたい。
BPOでやるなら、後はオペラには今だ興味が持てる。
リングはもし録音したら、評判は関係なく確実に購入すると思う。
幻想で外したのが痛かったかね。 このコンビにしか出来ないレベルの演奏で素晴らしいものでは あったと思ったが、期待していたような演奏ではなかった。 実際に鳴った音は録音とはかけ離れたものだったと思うが(ハープは 4台も用いていたそうだが、言われなければわからない程度にしか 聴こえない)、あの音で商品化されている以上、仕方ない。 音がすべてだしね。 録音のことまで含めれば、これ以上期待出来ないという意見に、 俺も同意。 ただ、間もなく出るであろうブラームスには期待を残しておきたい。
511 :
名無しの笛の踊り :2008/09/27(土) 19:15:45 ID:a7UKgopk
>>507 ,509
リングのライブのCD化はされているよ。
イースター音楽祭のパトロンになって貰いなよ。
パトロンでもないのに入手できるようにしたカラヤンは偉いな と言う話になるのか?
513 :
名無しの笛の踊り :2008/09/27(土) 22:15:04 ID:weiYRCKw
デッカに移籍しろ!
NAXOSかARTE NOVAに!
515 :
名無しの笛の踊り :2008/09/28(日) 01:23:44 ID:O4RnPUAz
>>512 ザルツに旅行でもしての事務局に行って試聴させてもらってみれば?
日本語でok
つうか、ライブ録音ばかりだからパッとしないんだよ。 本来ラトルは録音で作り込んで映えるタイプ。 ライブ録音だと熱演・爆演の方がどうしても有利になる。 ラトルみたいに音量バランスだとか、細かいフレージングをいじって喜んでるタイプは ライブ録音だと雑にアバウトに聴こえて損。 こんなに駄盤リリースするなら、リリース量を半分にして予算かけてスタジオ録音にすれば もっとラトルBPOがブランドになり評価されてたろうに。 この時代と、EMI(だけではないが)の刹那主義的な営業と長期的プランニングの失敗。
520 :
名無しの笛の踊り :2008/09/29(月) 00:20:11 ID:FAAsT5hp
今シーズンOAEとオールシューマン交響曲でツアーするじゃない? 密かにあれがどっかでレコーディングされないかなあと願ってるんだが。 ・・・もちろんEMIではなくARCHIVで。
521 :
名無しの笛の踊り :2008/09/29(月) 01:19:22 ID:7Z1nJlm7
>>509 俺もラトルはベルリンよりシカゴのほうが似合ってると思う。
(シカゴの音とラトルの音楽作りの方向性からして)
522 :
名無しの笛の踊り :2008/09/29(月) 11:40:29 ID:Cqw+4y/Q
個人的には、ラトルにはさっさとベルリンを辞めて、 ロンドン響あたりとモーツァルトやらイギリス音楽やらを悠々自適に やってってほしいところなんだが。 あと、一度でいいから、プロムスのラスト・ナイトを指揮してほしい。
523 :
名無しの笛の踊り :2008/09/29(月) 18:18:58 ID:AczBwuaL
>>492 ,493
9/27 フィルハーモニーでZukunft@BPhilを聞いたお。無料だったお。
幻想の4楽章となぞの第9変奏の練習と通し演奏の披露だったお。
チューニングがひどかったお。こんなひどいのははじめだったお。
その晩はマザーグースと子供と魔術をきいたお。コジェナがスケベな
衣装着てたお。TVカメラでとってたお。ここでラトルがZukunftで
高校生オケの練習時にフギャとか言ってスタートの合図をしてたのが
理解できたお。やばいお。ラトルは魔術にかかってるおw
ここで散々ケナされている幻想を聴いてみた。 なんか、オケの音が柔らかく、 しかも適度に解像度あって、 EMIにしてはいい録音に思えるんだが… 教会のせいですかね。演奏共々そんなに悪いと思えんかった。 個人的に録音最悪だと思ったのはグレとマラ5、 ウィーンのベト全なんだが、 それらに比べればかなりよかったぞ。 EMI勘弁して欲しいのは確かなんだが。
>>523 安永さんコンマス、清水直子さんソロビオラが中央前列2トップだったそうだね。
カラヤンだと安永さんの演奏は映えていたが、ラトルの音楽性とは完全一致していない
ように聞こえるのが早めの退団理由なのかな?
いまのところコジのCDが一番だな
527 :
名無しの笛の踊り :2008/09/30(火) 10:35:26 ID:8ipDNGmB
528 :
名無しの笛の踊り :2008/09/30(火) 10:41:44 ID:Ozl3BE6z
啓蒙時代オケ
安永さんはだってハイティンクが好きなんでしょ? ラトルとは全然ちがうわな。
バーミンガムで好き勝手に振っていた方が良かったな。カラヤンの死後、BPOの監督に就任すると パッとしない人ばかりだ。
カラヤンまでの歴代指揮者が凄すぎたんだよ
パトロンになりゃリングのCDくれんの?ザルツ行かなくても? ならなる。
534 :
名無しの笛の踊り :2008/10/02(木) 01:22:39 ID:wM1ijTMq
パーヴォ・ヤルヴィにチェンジ!
535 :
名無しの笛の踊り :2008/10/02(木) 01:34:18 ID:ld/WVSBX
オレがきらいな田園で名演しろ! したら見直す。
536 :
名無しの笛の踊り :2008/10/03(金) 01:26:32 ID:DOoJrh8U
537 :
名無しの笛の踊り :2008/10/04(土) 12:06:50 ID:sQk8//Gf
そういえば、バーミンガムの指揮者、また代わるらしいな。 オラモ時代は成功だったのか、失敗だったのか・・・ 今度は1978年生まれを連れてきたみたいだ。「ヤンソンスの秘蔵っ子」という売り文句を聞いてから期待しなくなったが。
538 :
名無しの笛の踊り :2008/10/04(土) 18:01:24 ID:SjEGGibB
>>537 昨年12月のHauptbahnhofでネルソンズを紹介しているが、
期待できそうな若手らしい。
ラトルの幻想に否定的な人たちは、この曲を知らないんじゃなかろうか。 幻想交響曲は「夢の中の物語」。 そのストーリーは本来の意味において「幻想」であり「リアル」ではない。 夢のように美しいソノリティと、処刑台や魔女の踊りですら ファンタジーの世界を逸脱しないように完璧な抑制を見せるラトルの 演奏は、この曲が「幻想交響曲」として、その本来の姿で演奏された 最上の姿だ。
>>539 頭悪いな。人間感じたものが全てだよ。
空虚な文字の連なりは後付でいくらでもできる。
>>539 ラトル時代になってから桶のピッチ滅茶苦茶だろ
どの曲・演奏聞いても違和感ありまくりだよ
543 :
名無しの笛の踊り :2008/10/06(月) 20:31:06 ID:mACbfBi8
ノーリアクション!!!!
EMIはもう少し中音域をふくよかに録れないもんかねぇ。 BPOとの録音はどれも中音域が薄く響きの豊かさに不満、今回の 幻想も教会の響きはきれいで良かったけど、その印象は変わらなかった。 EMIと言えば、アナログ期の録音はむしろ、中音域を雰囲気良く 録るのがうまい会社というイメージがあったんだけどねぇ…。
545 :
名無しの笛の踊り :2008/10/06(月) 22:02:48 ID:TxzFkN+L
その通り。 昔は中音域をうまく録ってた。
遅ればせながら幻想のCD聴きました。 僕は運良くベルリンの最終日に聴けたんですが、 前にここで誰か書いてたように前半ベト7になったんで、 どっちかというとそっちの方が印象強くて・・な感じなんですが、 実演とCDはかなり印象が違います。 ナマはもっとエッジ効いて聴こえてたと思います。 ナマで印象的だったのは1楽章のテンポと音量のコントロールの細かさ、 3楽章後半のティンパニが雷の音みたいに響くところ (音量とニュアンスがすごくて本当に立体的に聴こえていた)、 5楽章の彼女のテーマのEsクラリネットのソロ (あの部分をあんなにグロテスクに吹いたのは初めて聴いた)、 それにもちろん4、5楽章の轟音だったのですが、 そういう感じがCDにはぜんぜんないですね・・ あとナマでもハープ6台の意味はあんまり感じませんでした。 台数増やしても音量あんまり変わんないんですね・・
547 :
名無しの笛の踊り :2008/10/07(火) 11:20:34 ID:3Ym95VCH
間違えだったらスマンがハイドンあたりは意図的にかなりピッチを下げてると なんか雑誌などで読んだ記憶がある。
548 :
名無しの笛の踊り :2008/10/07(火) 16:32:47 ID:f7FF6h8n
>>541 さすがにそれはない。
CDプレーヤーの点検をお勧めする。
啓蒙時代桶でハイドンやったなら低い可能性はあるな。
たしかに。でも、まあ、それにしても
桶のピッチ滅茶苦茶(
>>541 )は言いすぎだろうな。
BSでドゥダメル・SBYOの出てくる「オーケストラは人をつくる」を見たのだが、 ラトルの絶賛ぶりがすごかったw この人、BPO辞めたらそのままベネズエラにいくんじゃないか(予言)
>>551 もちろん客演ならあるでしょ。
てか、アバド、ラトル、バレンボ、故シノーポリ・・・
ベネズエラは既に錚々たる音楽家を引きつけて
やまない
知る人ぞ知る音楽大国。
ベルリン・フィルのヨーロッパ・コンサート Bモード・ステレオ 〜 2008 〜 10月26日(日) 01時37分30秒 〜 03時09分30秒 [1時間32分00秒] 詳 細 1. 3楽章の交響曲 ( ストラヴィンスキー作曲 ) 2. バイオリン協奏曲 第1番 ト短調 作品26 ( ブルッフ作曲 ) 3. 交響曲 第7番 イ長調 作品92 ( ベートーベン作曲 ) バイオリン : ワディム・レーピン 管弦楽 : ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 指 揮 : サイモン・ラトル [ 収録: 2008年5月1日, モスクワ音楽院 大ホール ] − 国際共同制作: ユーロアーツ / RBB / NHK −
554 :
名無しの笛の踊り :2008/10/14(火) 01:18:53 ID:FnAGTjJf
幻想聴きました 音が薄いなぁと第一印象 とにかく中低音域が薄い 金管は抑え過ぎでやる気がないように聴こえる 加えて録音も音圧なくホールトーンを出し過ぎじゃないかと 毎回毎回EMI糞録音乙です 放送録音(RBB、ORF、BBC、フランス国立放送とか)で聴く ラトル/BPOは中低音域もっとがずっしりと響いているので 本当にEMIの録音技術・録音志向を疑います
556 :
名無しの笛の踊り :2008/10/18(土) 00:52:53 ID:T+yhtSXD
ラトルのブラ全はいつ発売?来年だろうけど。
557 :
名無しの笛の踊り :2008/10/18(土) 15:49:23 ID:z0/C3fSc
ブラームスはもうほんとにEMIはやめてほしい。 頼むからDGあたりで録ってくれ。 ツィマーマンがソロ弾いたブラームスのコンチェルトは良い音だった。
558 :
名無しの笛の踊り :2008/10/18(土) 16:45:28 ID:T+yhtSXD
>>557 EMIとの専属契約を延長したとのニュースが流れたばかり。
残念だけど無理なご注文・・・
559 :
名無しの笛の踊り :2008/10/18(土) 16:59:38 ID:1kOsT/FX
ずっとまえFMでやってたVPOとの幻想交響曲はすごかった、CDだして欲しい。
560 :
名無しの笛の踊り :2008/10/22(水) 03:46:33 ID:F5fo4p30
>>519 昨日塔店頭で買った。
ライブだから仕方ないけど、音が拡散気味でちょっと残念。
映像も小さいし。
えー 音悪いのか・・・
562 :
名無しの笛の踊り :2008/10/23(木) 16:23:55 ID:4cGgM2hR
幻想のHQCD聴いたけど、なにこれ…輸入盤と全然音違うじゃん…! 超リアルで、めちゃくちゃいい音…。 この音質って、本当に通常盤じゃ出せないのか、EMI? これから幻想買う人は、ちょっと高いが絶対HQCD盤買ったほうが いい、絶対に。 俺は輸入盤売っ払ってくるわ…orz
563 :
名無しの笛の踊り :2008/10/23(木) 18:56:27 ID:Zu89brtE
宣伝マンですか? もしよければお使いのCDプレイヤーとアンプ、スピーカーを教えて下さい。
564 :
名無しの笛の踊り :2008/10/23(木) 21:32:17 ID:XRFFoTgZ
確かに、HQCDは良かったな。 もうこれが主流?
EMIにムカつくなら海外の放送録音がMusicBirdでOnAirされたのを録音して聴けばいいんじゃ? この前も今年のイースターとかウィーンの定期とかやってたけどよかったよ
幻想のHQCD、こりゃ考えさせられるな。 この音質の違いが純粋に素材によって出てきたのなら、ラトルの 録音のマスターは驚くほど高音質で録音されていることになる。 しかし、もしHQCD用にマスタリングし直しているのであれば(ちなみに そういう記載は一切なかったが)、商法的に非道だ。 それにしてもHQCDの音は、輸入盤とはあまりに違う。 この演奏がいかに素晴らしい演奏だったのか、HQCDを聴いて 初めてわかった。 輸入盤を聴いて、残念だがこれはいまいちだと思っていたが、印象が 完全に引っくり返った。 これは本当に聴いてほしい。
社 員 必 死 だ な wwww
568 :
名無しの笛の踊り :2008/10/24(金) 11:42:30 ID:t/ijrUq/
>>567 別に社員じゃなくてもそういう感想持つ人はいるんじゃ?
EMIの通常録音に不満な人間なんてたくさんいるしね。
ただ、今回の幻想に関しては、演奏じたいがイマイチだと思うので、
仕様が変わっても自分的には印象は変わらないが。
HQCDとかSHM-CDほめてるやつは社員と思って間違いないだろw ただのポリカ素材で音が変わったなんてオカルトもいいところ。 マスタリング変えてたら別だがw
570 :
名無しの笛の踊り :2008/10/25(土) 02:22:48 ID:sZSWYqlC
>>560 Blue-Ray版も11月に出るんだね。
>>344 >
>>340 > ハーンの全盛期は数年前。
> あれから成長してないどころか退化してる。
>
> つんぼはお前。
> 廉価で出ている巨匠の録音で勉強しましょうね、
>
> あ、ハーン=ラトルかも。
> 「もの知らぬ愚民」のおもちゃかもな。
ど素人の自分ですらそう感じる。てことはもう誰が聴いてもそうなんだろな
そんな半年前のカキコにレスされても・・・ てか、そもそもスレ違い・・・
574 :
名無しの笛の踊り :2008/10/29(水) 09:31:53 ID:pH58BgAW
てかラトル頭頂部がやばくなってないか?
ノリントンも池辺先生もお元気だから無問題
>>574 なってる。ここ1年でなんか急激にやばくなった感じが…。
昨年12月にウィーンで見た時はそれほどでもなかったのに
今年10月にベルリンで見た時は(うわーどーしちゃったんだー)って思った。
このまま行くとお茶の水博士みたいになるんだろうか…。
あと太ったよね。腹の上のポニョ。
× 10月 ○ 9月 ま、大差はないが。
まあ若いといってももう50超えてるからな。とはいえ50代ぐらいのカラヤンの格好良さは異常だなw
ラトルを間近で見たことあるが意外にも小さい人でびっくりした。 一緒にいたハーディングとかわらなかった。 ということはアバドよりは確実に小さい。 アバド、ムーティ、バンスタ、カラヤン、みんな小柄。 名指揮者と体格って何か関係あるんだろうか。
トスカニーニも小柄だね。オーマンディも小柄。 デカイつったらクレンペラーあたりか。フルトヴェングラーも大きそう。 つまりこういうこと? 【結論】 指揮者には長身は少ない。 現在トップで活躍する指揮者にはユダヤ系、ラテン系、そしてイギリス人が多く ドイツ系をのぞき、いずれも民族的には必ずしも背が高いわけではない。 (ま、日本人が一番小さいだろうけど)
そうなんだけどさ、それにしても、その国の平均身長と比しても小柄だよね? ってことが言いたいんだ。上に上げた人物は皆170ないし。
>>580 身長の高い名指揮者と云ったら、G.セルを忘れてはいけない。
あのカラヤンが初めて会った時に、精神的にも物理的にも見上げるようだったと言っているくらいだからw
幻想のレコーディング映像見てたら、ブラウ、マイヤー、ドール といった、謂わばベテラン組だった。 ラトルがBPOで幻想やるならフルートはブラウよりパユを、 オーボエならマイヤーよりケリーを、ホルンならドールより バボラクを使うと思ってたから、かなり意外だった。 演奏も才気走ったものではなく意外。 でもこの人選を見て、そこには何か、ラトルの拘りがある ような気もした。 ちなみにトランペットはヴェレンツァイではなくタルケヴィだった。
>>583 音楽監督だからって、そこまでローテーションに口を挟めるわけ?
>>584 強制権はないだろうけど、希望くらいは言えるでしょう。
オケも希望は希望としてしか聞いていないだろうけど、そういう
希望を無下にすることもないでしょう。
突然ですかが日本公演、NHKとかで放送予定はあるんでしょうか?
587 :
名無しの笛の踊り :2008/11/15(土) 01:53:20 ID:TFUwwAT6
11/26の3,4番が収録されるそうだ。
588 :
名無しの笛の踊り :2008/11/15(土) 08:26:27 ID:PwlqfEiC
ラトルってコジェナーと再婚? 前の奥さん見たい!
コジェナーで3人目。 1番目は幼なじみかなんかのソプラノ歌手。 2番目はロス時代に知り合ったアフリカ系アメリカ人。ハーバード卒の才媛。 たしかテレビドラマの脚本家か何か。 嫁子どもの名前は英語版のwikipediaに詳細が出てる。
というか「結婚」ではないよね。 Wikipediaの英語版も"relationship"になってる。
最近は日本でも耳にする「事実婚」ってやつか。
へー、コジェナーとは籍入れてないのか。 前二人は正式婚だよね。
↑イギリスにはそもそも戸籍なんてないから、一応言葉の綾として。>入籍
594 :
名無しの笛の踊り :2008/11/19(水) 21:43:12 ID:9sW2Hs+o
マラ10はラトルとBPOで決まり!
>>594 マラ10は食わず嫌いの人が多いけど、本当に素晴らしい作品だと思う
補筆完成版でもクック版、ホィーラー版、カーペンター版などイロイロとあるが
私はラトルBPO盤を聴いたことがない
だからか、今までクック版は、決定打に欠ける感あり
よろしければ、ラトルBPO盤の良さを語ってくれないだろうか?
596 :
名無しの笛の踊り :2008/11/20(木) 00:19:07 ID:VTTkVVBE
引き合いに、最近出たハーディングとウィーン・フィル。 これと比較すると、判りやすいトコではオケの音の違い。なんちゅうか、弦パートがジュワァァ〜っと来る、90年代以降のBPOのファンなもんで。 なのでラトルの勝ち。
597 :
名無しの笛の踊り :2008/11/22(土) 08:44:18 ID:fpWo6b2C
人気ないね、この人。
人気ないわりには、チケット即完売なんだよな ベルリンと言うだけなんだろけど
この人のハイドン適性は異常
600 :
名無しの笛の踊り :2008/11/22(土) 23:37:38 ID:rfWwd6r1
600
601 :
名無しの笛の踊り :2008/11/22(土) 23:40:50 ID:0hEEirds
明日のハイドンは超期待! やっぱり今回の来日の目玉はハイドンだろな。
602 :
名無しの笛の踊り :2008/11/23(日) 00:06:10 ID:tpBc0ok+
おれとしては奥さん共演するマーラー。
603 :
名無しの笛の踊り :2008/11/26(水) 09:33:26 ID:UrdmM+GW
ベルリンフィル板にも書いたんすが、ラトルのブラ1が iTunesでダウンロードできるんだけど、これいつの録音? いきなり登場した感じだけど、アナウンスされてた?
604 :
名無しの笛の踊り :2008/11/26(水) 21:57:07 ID:9pCLoh2o
昨日のブラ2は素晴らしかったなー。
コジェナーが素晴らしかった
606 :
名無しの笛の踊り :2008/11/29(土) 19:29:08 ID:ozphe9zq
今日、大阪で聞いてきたけど、 なんかなぁ〜、アンコールもないし、ハイさよならねと言う感じ。 ラトルは最後まで出てきて挨拶していたけど、 コンサートマスターなんてさっさと帰って行ったよ。。。 足組んでバイオリン弾いててなんか態度悪いよ。。。 これで4万円はすげー高い。。。。。ぼったくり。
607 :
名無しの笛の踊り :2008/11/29(土) 19:38:04 ID:Nasg4orI
いいんだよ、地元でもアンコールないし 終わったらさっさと引き上げる。 ところでラトル少し太ったね。 幸せ太りなんだろうな。
>>606 態度を見に行ったの?言いたいことがよくわからんな
29日と30日とどっちしようか迷って結局29日にしたけど やっぱ正解だったと思う ハイドン、マーラー、ベトという時代に伴うスタイルや響き方、 オケの編成や配置の変化などなど、興味深かった 実際の演奏も特に田園(最初プログラム聞いたときは何だかなあと 思ったけど)の終楽章を頂点に、ラトルがウィーンと入れた録音と 違うスタイルを完成しつつあることを実感できた 右隣に座ってたおばちゃんなんか,コジェナーって誰やとか言ってたし 左隣のおばゃちゃんは、小さいけど鼾をかきながら贅沢な4万円を 使ってたなんてことも報告しとこうかな
610 :
名無しの笛の踊り :2008/11/30(日) 10:03:35 ID:J6APIXl1
>>609 招待客か何かか?
4万だして寝てるなんてもったいないし、
ラトルの奥さんということくらい、普通
知ってるよね・・・
612 :
名無しの笛の踊り :2008/12/01(月) 02:27:03 ID:ZxOiMWVx
613 :
名無しの笛の踊り :2008/12/01(月) 03:14:19 ID:THkWYLKZ
>>611 「結婚した」とは書いていないが,ラトルとの間に2人も子供がいるのに
「奥さん」じゃあないのか?
(Wikipedia英語版より)
Personal life
Rattle's first marriage was to Elise Ross, an American soprano,
with whom he had two sons, one of whom, Sacha, is a clarinettist.
They were divorced in 1995 after 15 years of marriage. His second wife
was Candace Allen, a Boston-born writer. This second marriage ended
after Rattle and the Czech mezzo-soprano Magdalena Kožená began
a relationship. Kožená and Rattle have two sons, Jonas and Milos.
>>613 コジェナーだけは"began a relationship"となっているから、法律上の
結婚ではなく「事実婚」というやつでは。
確か2回目の結婚が法律上終わってないうちに、できちゃったような記憶が。
まあ、どっちにせよセックルしていることには変わりはないけどw
しかし頭頂部の劣化と腹部の膨満化はちょっとやばいよなw あきらかにバレンボイム化が着々と進行しているとみえる。 そのわりに顔は太って見えないのが不思議だ
617 :
名無しの笛の踊り :2008/12/09(火) 12:09:22 ID:GlHf3lQj
いつまでもカラヤンの背後霊がついた小澤がBPOで振るから、 カラヤンの呪縛から逃れられなくてラトルも大変だな。
>>617 >カラヤンの背後霊がついた小澤がBPOで振るから
別についてないしょ。
江原さんみたいなこと言うなや。
>>620 >>621 結局、あまり安くないと思いつつも
ドビュッシーラベル5枚組とバルトーク、シマノフスキ買ってしまいました。
帰国するやこの過疎はなんだ? あげとくぞ。
2009年1月1日 01:30 Bモード ベルリン・フィルのジルヴェスター・コンサート2008 「キューバ序曲」 ガーシュウィン作曲 「弦楽のためのアダージョ」 バーバー作曲 「アメリカの古い歌」 コープランド作曲 「高速機械で早乗り」 アダムズ作曲 「歌劇“ポーギーとベス”から“サマータイム”」 「歌劇“ポーギーとベス”から“ベスよ お前はおれのもの」 ガーシュウィン作曲 「パリのアメリカ人」 ガーシュウィン作曲 (ソプラノ)ポーリーン・マラファーネ (バリトン)トーマス・クヴァストホフ (管弦楽)ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 (指揮)サイモン・ラトル 〜ドイツ ベルリン・フィルハーモニーホールから中継〜
フルトヴェングラーは平均90点、得意のレパートリーで100点 トスカニーニは平均90点、得意のレパートリーで95点 ワルターは平均80点、得意のレパートリーでは95点 カラヤンは平均85点、得意のレパートリーでは95点 バーンスタインは平均75点、得意のレパートリーでは95点 ミュンシュは平均75点、得意のレパートリーでは90点 ムラヴィンスキーは平均80点、得意のレパートリーでは90点 ショルティは平均70点、得意のレパートリーでは90点 アバドは平均75点、得意のレパートリーで85点 小澤征爾は平均75点、得意のレパートリーでは85点 Cクライバーは平均70点、得意のレパートリーでは85点 ラトルは平均70点、得意のレパートリーでは85点 メストは平均70点、得意のレパートリーでは80点 佐渡裕は平均60点、得意のレパートリーでは75点 宇野功芳は平均20点、得意のレパートリーでは40点
627 :
名無しの笛の踊り :2009/01/01(木) 20:16:28 ID:/B/hjnjs
ジルベスターの話題が皆無、どうなっているのこのスレ?
バーバーの 弦楽のためのアダージョが良かった! ポリーヌのサマータイムも良かったお!
どうしてクヴァストホフがメインの解説をしていたのだろう?
630 :
名無しの笛の踊り :2009/01/04(日) 14:35:34 ID:mN1xah/O
どうして、ジルベスターの話題が出ないんだろう?
でてるじゃん
モーツアルトの交響曲のCD バッハのマタイかロ短調ミサのCD、オペラはリングのCD さっさと出せよ、まったく
つべにあがってるヨハネ、ソロはいいんだが合唱部分が 歌とオケのバランスがぐちゃぐちゃで、聴いてると今にも酔いそうなんだが そんな状態でしか聞こえてこないのは俺のPCだけなんだろうか?
up主のエンコード技術の問題は?
ラトルのベト第九って極端に音悪い ライブのせい?
そりゃEMIのせいでしょうjk 高音質でラトルBPh聴きたけりゃCS−PCMはいるべし
ラトルといえばベルリンフィルを読響レベルにまで落としたクラシック界のA級戦犯
>>637 そんなことを言ってるのはオマエだけだよ。ヨーロッパ人に「ベルリン・フィルはラトルのせいで読響レベルに落ちましたよね」と言ってみろ。キチガイ扱いされるからw
>>638 それはそうなんだけどさ、
改行とかしてほしかったよ
読響レベルならまだ十分ましじゃないかと一瞬思ってしまった俺
641 :
名無しの笛の踊り :2009/01/14(水) 21:06:25 ID:RBJ7pehG
コーホーの振るBPOを見てみたいな
そうだね。音は聞く必要ないけど
ラトルが振ったベルリンフィルと、マゼールが振った読響はどっちが凄いんでつか?
644 :
名無しの笛の踊り :2009/01/15(木) 13:02:55 ID:Dv7Vf4JA
この人誰? 世界的に有名?
645 :
名無しの笛の踊り :2009/01/15(木) 13:18:51 ID:6DMqMArz
>>643 マゼール&読響の「復活」はとてつもない名演だった。
また呼ばないかな?
ギャラ高いから難しいだろうけど。
ベルリンフィルが振ったマゼールが凄いんですね いや、マゼールを振ったベルリンフィルのほうが凄いのか・・・?
マゼールってNYやパリ管なイメージで ベルリンなイメージは希薄。 まだVPOの方がマシそう。
マゼールのパリ管なんてリヒテルと数曲やってるだけだよ ベルリンフィルとは若い頃からレコーディングしてる・・・ が、新しい監督(アバドやラトル)が就任すると急に疎遠になって しばらく近づかないみたいw
フランス国立管と間違えたんだろ
650 :
名無しの笛の踊り :2009/01/17(土) 17:32:19 ID:fUUGX70V
>>648 君、いいがかりはよくないぞ。
彼は、あくまで「新しい音楽監督がオーケストラと接する時間を奪いたくないから」遠慮してるんだ。
651 :
名無しの笛の踊り :2009/01/17(土) 17:57:41 ID:PUsKT1ek
カラヤン亡き後、次期監督の座はマゼールが本命だったとか。 とんだダークホースW
カラヤンの没後、ベルリンフィルの監督に就けると思い込んでいたが、アバドに その座を奪われ、拗ねてベルリンと疎遠になったんじゃなかったっけ?
653 :
名無しの笛の踊り :2009/01/17(土) 18:00:11 ID:PUsKT1ek
それが定説ですねw
654 :
名無しの笛の踊り :2009/01/17(土) 23:42:17 ID:3QhtQASK
ラトルって団員が音程外すとアチャーって顔するよな デジタルコンサートのアーカイプ見ててワロタw
>>648 マゼールが若かった頃にはパリ管なんてなかったしね
マゼールのスレかとオモタ。
>>652 確か自分の就任記念パーティーも準備して、関係者まで招待してた
んだっけ?wwww
658 :
名無しの笛の踊り :2009/01/18(日) 21:12:16 ID:bSWkW28D
今朝 NHK BS-hi で観たBPOとのライブ、よかったよ。 ブラームスの4番、素敵な演奏だと思った。しかし、あんな 工場の中でやるとは!
659 :
名無しの笛の踊り :2009/01/19(月) 01:05:48 ID:YztEay5e
マゼールにBPOでやりたい放題やらせたら結構面白かったかもな。 特に録音収録の無いコンサート。
マゼール&バイエルン放送響の名演が聴けてよかったじゃないか。 NHK・FMで放送してたモーツァルトのジュピターは爆演だったし 来日したときのブラームスも凄かったぞ。
661 :
名無しの笛の踊り :2009/01/26(月) 21:02:07 ID:CPR45jJ7
昨日、ようやく2008年のヨーロッパ・コンサートを観た。 ベートーヴェン、最近はラトルも妙な仕掛けをしないんだな。トスカニーニとか若い頃のカラヤンを彷彿とさせるスタイルで、なかなか熱かった。
662 :
名無しの笛の踊り :2009/01/28(水) 20:55:26 ID:nDEDG5Xf
人が少なくなったね ストラヴィンスキーの箱が出るみたいだけど、いい演奏なの?
663 :
名無しの笛の踊り :2009/01/28(水) 21:25:45 ID:Wv0/a/x3
アバドより断然いいな。このままルツェルンも乗っ取ってくれ。
アバドと比べて満足するな。w
665 :
名無しの笛の踊り :2009/02/09(月) 20:43:17 ID:orl3RPZ5
代ゼミ2009年度用私立大学入試難易ランキング表 《法・経済・経営・商系》 (2008年11月18日)更新 / [教科数 68 慶應法B[2] 67 慶應経済[2] 66 早稲田政治経済 早稲田法 慶應商[2] 慶應総合政策[2] 65 上智法 早稲田商 64 上智経済 中央法 早稲田教育 同志社法 63 早稲田社会科学 立命法 ICU教養[1] 62 立教経営 同志社政策 61 青山国際政経(国際政治) 学習院法 学習院経済 中央商 明治法 明治商 明治政治経済 立教経済 立教法 同志社経済 同志社商 60 青山学院国際政経(国際経済)法政法 明治経営 立命政策科学 関大法 関大政策 関学法 関学商 中央総合政策(政策科) ◎ 役員になりやすい大学・学部…ベスト100「プレジデント」 01位:東大法948人 02位:慶應経922人 03位:慶應法677 04位:早大商523人 05位:中央法517人 06位:早大法514人 07位:慶應商491人 08位:早政経484人 09位:東大経471人 10位:京大法424人 11位:中央商310人 12位:早理工293人 13位:京大経424人 14位:東大工256人 15位:明治商248人
へ-☆ヘ ミ ^▽^ミ c(,_uuノ
667 :
名無しの笛の踊り :2009/02/22(日) 17:04:38 ID:Ql2nfJsn
ラトルのスペルはRattle=がたがた鳴る…だと思ってた二ポーン人ってどんくらい いる?
ライモン・サトルって、日本人ぽいな。
>>667 スペルはそう思っていたが、Rat=ねずみとKettle=湯沸かし器の複合語だと思っていたよ。
670 :
名無しの笛の踊り :2009/02/22(日) 21:52:21 ID:o0cVoL+j
ラトルが振ったマーラーの『復活』をロンドンで聴いて感激し、 帰国後いろいろCDを買ったけどことごとくダメだった。 実演で栄える音楽家かな。
>>670 ヒント:
海外で聞くと何でもよく聞こえる
むしろRattle以外に正式な綴りがあるなら
>>667 に教えてほしいんだが
673 :
670 :2009/02/23(月) 08:04:07 ID:lQiWw872
>671 それは大いにあるでしょう。
>670 マラ2、ウィーンフィルとのザルツライブも聴いた?
675 :
名無しの笛の踊り :2009/03/06(金) 15:36:07 ID:kyya69lQ
ラトル/BPOの新譜でてるじゃん ラヴェルの「子供と魔法」(国内盤は3/18) 誰も買ってないの?
BPOの新譜が発売されたのに、ここまで話題にならないとは… BPO終わったな……
曲がマイナーだからでしょ
679 :
名無しの笛の踊り :2009/03/10(火) 20:22:12 ID:A6dDBhPb
9月のブラ全の時には、賛否両論、盛り上がるんじゃないか。
>>675 歌詞対訳がある国内盤待ってる人が多いのでは?
少なくとも俺はそう。
でもブル4なんか 以前塔で500円位で叩き売りされてた。 それでも結構売れ残ってた。
>>681 珍ポーコー先生の推薦が得られなかったからね
683 :
名無しの笛の踊り :2009/03/11(水) 08:36:21 ID:vBRw0t8F
「子供と魔法」はプレヴィンとアンセルメの1000倍ダメだった!!
「子供と魔法」ヲタなんているのかw
685 :
名無しの笛の踊り :2009/03/11(水) 17:53:41 ID:QXB7/h+Y
686 :
名無しの笛の踊り :2009/03/11(水) 19:44:27 ID:vBRw0t8F
そこまでオタじゃない。
687 :
名無しの笛の踊り :2009/03/11(水) 22:19:34 ID:YBlkijxF
もう少し、売れそうな曲を録音して欲しいな。 そういえば、この人、なぜモツの交響曲を録音しないんだろう? 38〜41くらい出せばいいのに。
688 :
名無しの笛の踊り :2009/03/11(水) 23:08:10 ID:vBRw0t8F
弦打チェレを高性能アンサンブルで希望。 EMIのフニャフニャの録り方では期待できないか。
チャイコフスキーもまだだな 4、5、6番ぐらいは出してほしい
結局、中途半端な奴ってことがわかった。 これという名演ないしな。 賞味期限切れだよ、モジャモジャwwww
691 :
名無しの笛の踊り :2009/03/12(木) 10:10:02 ID:yG56l3Gw
俺は、ラトルの最高傑作は「リーヴィング・ホーム」プロジェクトじゃないかと思うんだが、どうよ?
ラトルとBPOはもっと現代音楽をやってほしい。 古いのは他のオケにまかせてりゃいいよ。
でもハイドンはいいと思うよ。 モーツァルト、ベートーヴェンは試行錯誤中なんだろうね。
ジョナサン・ノット&BPOのリゲティ、ショスタコはメチャかっこいい。 ラトルもあんなことやりなさい。いっそのことノットとかわってくれ。
私見によると、ラトルの録音の最高傑作はCBSOとのショスタコ第4だと思う。 あと、ブレンデル・VPOと組んだベートーヴェン:ピアノ協奏曲全集も、ブレンデルの極みの様な名演と相俟って、 名演奏だと思う。 BPOとの録音は・・・ 個人的には、『グレート』の録音なんか好きなんだけどね。
>>694 曲が無機質だから、チョッパーの小澤でもできるよ。
ノットのベト7をバンベルクで聞いたけど、酷かったぞ。
小澤がリゲティ?ぷっw 無理に決まってるやんけ
ラトルBPOはCDよりDVDの方が楽しめる。 映像だと技巧の高さがより説得力感じられる。 メンバーのタレント性からもビジュアル的にイけてるオケだしね。
しかし昨年来日のブラ3・4は只事ではなかった
701 :
名無しの笛の踊り :2009/03/18(水) 14:09:17 ID:by6bgyBh
で、「子供と魔法」は買った? ラトル/BPOの今年初のCDだけど…… 地味だな…
ちょっと前のレスくらい読めよ
ラヴェルの新譜ダメだったな なんつーの?部分部分はスゲー細かくていちいち歌ってるが曲全体としてはゴミ。
マニエリスムですな お弟子のハーディングも近年その傾向を強めているが
相変わらず録音が悪い 速い部分がせせこましい、いつものラトル。。。
ラトルが「子供と魔法」を出したと聞いて、ラトルのは買わないで、持ってたけどろくに聴いたことがなかったマゼール盤をじっくり聴いてみた。 この曲、プロットは何だが、オーケストレイションの冴えはさすがにラヴェルだなあ。弦をほとんど使わず、木管中心で構成されたオペラって面白い。あれよあれよという間に最後まで聴いてしまった。
707 :
名無しの笛の踊り :2009/03/19(木) 00:11:00 ID:mDhVLi6b
ベルリンフィルの音をぶっ壊したクラシック界のA級戦犯 オケの評価も2006年度には世界4位にまで没落
708 :
サトル :2009/03/19(木) 00:59:13 ID:zcOnnNBt
私は 中学生以来 三十年来 フルヴェン盤やトスカニーニ盤を愛聴してきた 80年代後半に初めてラトル盤を聴いて以来 虜になった それは今でも全く変わらない 曲の構築性 リズム 音色 ハーモニー 音楽の持つ様々な力を熟知し 駆使して 新しい地平を開いてくれた
709 :
名無しの笛の踊り :2009/03/20(金) 22:28:25 ID:R16hbR+H
>>707 うん、少なくともドイツ国内ではバイエルン放送響が抜き去った。
ただ、ラトル本人にしてみればそんなことあまり気にしていないのでは?
>>707 >オケの評価も2006年度には世界4位にまで没落
それって、フランスの雑誌で10人くらいで決めてる評価のことではないよね。
そんな評価を取り上げて、何の根拠にしたいわけ?
もっとましな叩きかたしなさい。
711 :
名無しの笛の踊り :2009/03/22(日) 08:34:43 ID:WCyirvHs
カラヤン時代に比べたら二軍のレベルだよな
712 :
名無しの笛の踊り :2009/03/22(日) 16:25:25 ID:XVodDlQ9
うん、まぁ確かに圧倒的なトップっていう感じはしないな。 時代かね?
713 :
名無しの笛の踊り :2009/03/22(日) 21:54:14 ID:Q5OwdAiB
マ・メール・ロワに期待したが… この曲なかなかいい録音ないんだよな 一番まともなのデュトワだもんなぁ
ヤンソンスのバイエルンが上とはとても思えないんだが
715 :
名無しの笛の踊り :2009/03/26(木) 10:22:04 ID:L1Da26UP
ラトル以前にアバドがぶち壊したw
それを言ったらカラヤンの最後の数年で 指揮者の衰えと(アインザッツ冷や冷や) 名手の世代交代が重なって壊れかけてた。 でカラヤン全盛期は弦の厚みや艶、 バスの迫力など凄かったが、 (管は昔も今もスターを擁してる) 合奏精度自体は今のほうが上。 その当時でもメカニックでは ショルティ=シカゴやオーマンディ=フィラ管に勝ってたかどうか。
5月にニューヨーク出張になったんだが ちょうどフィラ管とのブル8聴けそう。 ベルリン以外のラトル聴くの初めてだし、 去年のフィラ管来日公演良かったから楽しみだよ〜
718 :
名無しの笛の踊り :2009/04/01(水) 13:19:46 ID:0IwHIAJG
3月新譜発売で9月にブラームスだっけ? 6月くらいにもう一枚出そうだな。何だろ?
719 :
名無しの笛の踊り :2009/04/03(金) 00:49:24 ID:2eNrgOWc
musikfest berlin 2009 Di 08. und Mi 09.09. Berliner Philharmoniker / Sir Simon Rattle Joseph Haydn [1732–1809] Die Jahreszeiten Christiane Oelze Sopran John Mark Ainsley Tenor Thomas Quasthoff Bariton Sa 12.09., So 13.09. Alban Berg [1885–1935] Adagio aus: Symphonische Stücke aus der Oper »Lulu« [1934] Paul Dessau [1894–1979] Les Voix nach einem Gedicht von Paul Verlaine für Sopran, obligates Klavier und Orchester [1939/40] Dmitri Schostakowitsch [1906–1975] Symphonie Nr. 4 c-Moll op. 43 [1935–36/61] Angela Denoke Sopran Lars Vogt Klavier
720 :
名無しの笛の踊り :2009/04/03(金) 23:39:54 ID:ygXgMtDG
ハイドンの四季聞きてぇ! ザルツで聞いたもんで。
>>714 ヤンソンス>>>ラトル>>>>バレンボイム
ヤンソンスって当たり障りのない音楽をやってるだけの指揮者じゃないの?
ウィーンで大物2つ、ゲロンティアスとトリスタンきますた ゲロンティアスはどっか他でもやるのかね? Montag, 7. December 2009 19:30 Musikverein End: approx. 21:20 Wiener Philharmoniker Singverein der Gesellschaft der Musikfreunde in Wien Simon Rattle, Dirigent Magdalena Kozena, Sopran Michael Schade, Tenor Thomas Quasthoff, Bassbariton Edward Elgar "The Dream of Gerontius". Oratorium in zwei Teilen, op. 38 Wiener Staatsoper December 2009 14 Monday /18 Friday /22 Tuesday price category: N Tristan und Isolde Richard Wagner Dirigent: Simon Rattle Dirigent Simon Rattle Tristan Robert Gambill König Marke Franz-Josef Selig Isolde Violeta Urmana Kurwenal Bo Skovhus Brangäne Yvonne Naef
724 :
名無しの笛の踊り :2009/04/05(日) 23:34:07 ID:VRmtDimX
犬サイトの「子供と魔法」の紹介文に、「マ・メール・ロワ」は2002年 制作音源とあるんだけど、CDのクレジットには2008年9月の録音日時 しか記載がない。 もしやと思い、録音日のコンサートプログラムを調べたら、 「マ・メール・ロワ」と「子供と魔法」の2曲でコンサートやってるじゃない。 これ、「マ・メール・ロワ」も新録音なのでは?
>>724 ヘッドフォンで聴いてみたら確かに2曲とも同じ空気感に感じる。
もちろんリマスターで音質を似せた可能性もあると思うけど。
ちなみに俺のは国内盤で724が言う通り、録音は2008年の表示しかない。
輸入盤にはマ・メール・ロワは2002年録音と記載があるんだろうか。
もし輸入盤にもそういった記載がないなら、業者側の情報伝達ミスの
可能性もあるかも知れないね。
726 :
名無しの笛の踊り :2009/04/29(水) 23:31:38 ID:CVAouvOf
ややこしや
727 :
名無しの笛の踊り :2009/04/30(木) 00:38:40 ID:g3pBfHaQ
近々フィラデルフィアに客演するみたいだな。
728 :
名無しの笛の踊り :2009/04/30(木) 01:24:29 ID:sWJt5tCO
729 :
名無しの笛の踊り :2009/05/05(火) 11:36:17 ID:JN9jJhZM
ブル8ロッテルダムでもやってんだね BPh公式動画でティーレマンの聴いたけど、 どこがいいのかよくわからんかった ラトルのブル8案外良さそうな気が ハーディングはブルでもピリオドっぽくやるけど、 ラトルは違うんだよね
730 :
名無しの笛の踊り :2009/05/11(月) 12:48:47 ID:qEJhETzj
フィラデルフィアに住んでいるので、フィラ管を振ったのを2プログラムとも聴いてきた。 「ファウストの劫罰」はよかった。やっぱりラトルはああいう派手な曲が合う。 ブル8は、少し退屈だったかなあ。一緒にやったモーツァルトのP協25番のほうは、ピアニストのImogen Cooperもよく弾けていて、軽やかでよかったと思う。
731 :
名無しの笛の踊り :2009/05/13(水) 01:09:56 ID:SsfDX5jz
今度そのファウストの録音送ってもらう予定にゃ。
オレはブル8も良かったと思ったんだがなあ・・
733 :
730 :2009/05/14(木) 05:15:08 ID:pxx8+Uvz
>>732 確かに評判はよかったようだし、聴く側の自分がブル8の
聴くツボをよく理解できていないというのがある気はする。
オーケストラはきっちりコントロールされていたのはさす
がだと思いました。
あと、ご老人が多かった昼公演の日に行ったせいか、会場
全体に漂うまったり雰囲気に自分も影響されていたのかも。
>>733 その日って、ブル8いよいよ3楽章って時に、観客の咳がひどくて、
ラトルがいったん上げたタクト下ろして、アタマぶんぶん振ってた時でしたっけ?
あの日は客席騒がしかったなあ。
そういやマイク鬼のようにぶら下がってたけど、ラジオとかでやるんでしょうか。
やるならぜひも一度聴いてみたい。
09-10シーズンではベルリンではブル8やらないみたいですね。
735 :
名無しの笛の踊り :2009/05/16(土) 10:14:50 ID:8MPyC0M2
ちょっと焦らして期待を膨らませるか?
736 :
名無しの笛の踊り :2009/05/16(土) 16:24:21 ID:8MPyC0M2
ベルリンフィルスレ1000突破したので誰か次スレ立てて!
737 :
名無しの笛の踊り :2009/05/16(土) 16:25:40 ID:8MPyC0M2
ベルリンフィルスレ1000突破したので誰か次スレ立てて!
738 :
名無しの笛の踊り :2009/05/16(土) 16:28:25 ID:Pr0HdduR
断る
739 :
名無しの笛の踊り :2009/05/16(土) 21:51:33 ID:8MPyC0M2
Aug09 28 PHILHARMONIE ブリテン青少年 サーリアホ新作 幻想交響曲 30/01.9 2009 SALZBURG, GROSSES FESTSPIELHAUS ハイドン四季 Sep09 2,4 LUZERN, KKL ブリテン青少年 サーリアホ新作 幻想交響曲 8,9 2009 PHILHARMONIE ハイドン四季 12.13 PHILHARMONIE ルルからアダージョ デッサウ声 タコ4 17,18,19 Dudamel PHILHARMONIE グバイドゥーリナGlorious Percussion concerto タコ12 22 KABELWERK OBERSPREE ベト2 タコ4 Oct09 2,3,4 Fisch PHILHARMONIE シマノフスキ演奏会用序曲、ルトスワフスキ序曲、ショパンP協奏曲1、2番(Barenboim) 8,9,10 Bychkov PHILHARMONIE ストラヴィンスキー木管交響曲 淨夜 タコVl協1(Braunstein) 15,16,17 Harding PHILHARMONIE バルトーク喜遊曲 ブリテンVl協 死と変容 22,23,24 Iván Fischer PHILHARMONIE ハイドン88 バルトーク6小品 ブラハンガリ11、15 ガランタ舞曲 30.31 PHILHARMONIE クラーサ小交響曲 シェーンベルク室内交響曲1 ブラ2
740 :
名無しの笛の踊り :2009/05/16(土) 21:53:27 ID:8MPyC0M2
Nov09 5,6,7 PHILHARMONIE シェーンベルク伴奏音楽・期待 ブラP四重奏オケ版 11,20,23 NEW YORK, CARNEGIE HALL ブラP四重奏オケ版 ブラ1 13,15 NEW YORK, CARNEGIE HALL ブラ3 シェーンベルク伴奏音楽 ブラ4 12 NEW YORK, CARNEGIE HALL シェーンベルク室内交響曲1・期待 ブラ2 16,21,24 CHICAGO, SYMPHONY CENTER ニュル1幕前奏曲 シェーンベルク室内交響曲1 ブラ2 17 ANN ARBOR, HILL AUDITORIUM ブラ3 シェーンベルク伴奏音楽 ブラ4 Dec09 4,5,6 Mehta PHILHARMONIE シューベルト3 不思議マンダリン ベトVl協(Kavakos) 10,11,12 Thielemann PHILHARMONIE ブラ悲歌、運命の女神の歌、運命の歌、 シェーンベルクペレメリ 18,19,20 Runnicles PHILHARMONIE Currier新作 ドイツレクイエム 29,30,31 PHILHARMONIE ラフP協2(Lang Lang) チャイコくるみ割り2幕
741 :
名無しの笛の踊り :2009/05/16(土) 21:55:39 ID:8MPyC0M2
Jan10 8,9,10 Sokhiev PHILHARMONIE ホリガー2つのリスト編曲 ラヴェルP協(Grimaud) ラフ2 14,16,17 Haitink PHILHARMONIE ブラ3 P協1(Lupu) 21,22,23 Haitink PHILHARMONIE クルターク石碑 ブラVl協 バルトークオケコン Feb10 3,4 PHILHARMONIE アトモスフェール ベトP協1(Uchida) リゲティ死の謎 シベ1 9,10 PHILHARMONIE ベトP協2(Uchida) シベ3 ベトP協3(Uchida) 13,14 PHILHARMONIE クルタークシュテファンの墓 シベ4 ベトP協5(Uchida) 18,19,20 PHILHARMONIE シスコポリフォニー ベトP協4(Uchida)20 シベ2 24,27 MADRID, AUDITORIO NACIONAL ニュル1幕前奏曲 シェーンベルク室内交響曲1 ブラ2 Mar10 5,6 Dohnányi PHILHARMONIE ロンターノ 青ひげ公の城(演奏会形式) 10,11,13 Jansons PHILHARMONIE ベルレク 27/5.Apr SALZBURG, GROSSES FESTSPIELHAUS 神々の黄昏 28/4.Apr SALZBURG, GROSSES FESTSPIELHAUS バッハマタイ受難曲 29/3.Apr SALZBURG, GROSSES FESTSPIELHAUS アトモスフェール・死の謎 幻想交響曲 30/2.Apr Jansons SALZBURG, GROSSES FESTSPIELHAUS ベルレク
742 :
名無しの笛の踊り :2009/05/16(土) 21:57:32 ID:8MPyC0M2
Apr10 9,10,11 PHILHARMONIE バッハマタイ受難曲 16,17,18 András Schiff PHILHARMONIE バッハP協1(Schiff) ハイドン100 モツドンジョバ序曲 モツP協20(Schiff) 22,23,24 Bělohlávek PHILHARMONIE ヤナ死の家から組曲 シェーンベルクP協(Aimard) ブラ4 May10 1 Europakonzert Barenboim 曲未定 6,7,8 David Robertson PHILHARMONIE リストオルフェウス リゲティVl協(Capuçon) かかし王子 14,15,16 Abbado PHILHARMONIE シェーンベルクオケ伴歌曲(Op.8、グレから)ブラリナルド 20,21,22 PHILHARMONIE シベ(エラーで曲目詳細が見えないが5,6,7?) 27,28,29 Kitajenko PHILHARMONIE バルトークハンガリーの風景 グリエールHr協(Baborák) スク3 Jun10 2,3,4,10 Blomstedt PHILHARMONIE ベト3重協(Stabrawa,Quandt,Helmchen) ブル6 9 PHILHARMONIE ウィントン・マルサリスの舞台用作品 ペトルーシュカ 12,13 Tanz-Projekt ARENA BERLIN IN TREPTOW ウィントン・マルサリスの舞台用作品 17,18 Ozawa PHILHARMONIE ノヴェンバーステップス(Mitsuhashi,Tanaka) バルトークVla協(Zimmermann) チャイ2 27 Ion Marin WALDBÜHNE BERLIN 曲未定(Renée Fleming)
743 :
名無しの笛の踊り :2009/05/16(土) 22:28:28 ID:7/eBn7hN
744 :
名無しの笛の踊り :2009/05/17(日) 17:13:08 ID:vriWyyMu
蛸四が気になる。
蛸四 真鯛
746 :
名無しの笛の踊り :2009/05/22(金) 00:34:10 ID:b+5bo+sb
来年の後援会CDは何だろうか?
>>746 多分明日のワーグナープロ抜粋だろうね。
Live: Sir Simon Rattle with excerpts from Gotterdammerung and a new work by Siegfried Matthus
751 :
名無しの笛の踊り :2009/06/19(金) 22:49:42 ID:foKJztzZ
ブラームス全集は8/5売。 6000円なり。
752 :
名無しの笛の踊り :2009/06/19(金) 22:50:47 ID:Fm+tFIKn
600円じゃないと売れない。
753 :
名無しの笛の踊り :2009/06/19(金) 22:51:34 ID:/y5p4voT
754 :
名無しの笛の踊り :2009/06/19(金) 22:57:09 ID:qUxnbFDX
高いよ!
協奏曲、序曲などのオマケがいっぱい付いてなきゃ買わない。
756 :
名無しの笛の踊り :2009/06/19(金) 23:28:12 ID:/y5p4voT
ラトルのブラ全、日本盤のみHQCD仕様で ボーナスDVD(インタビューと演奏シーン約45分)付き 輸入盤なら安いはずだけどまだ情報なし
757 :
名無しの笛の踊り :2009/06/19(金) 23:32:55 ID:i+55Rtzb
HQCDではなくSACDなら即買いだが それはあり得ないので買わない。 去年行ったとき4番でアンサンブルが乱れて ちょっとガッカリした。
758 :
名無しの笛の踊り :2009/06/19(金) 23:38:48 ID:/y5p4voT
>>756 すまん、訂正
DVDは145分収録だった
HQCD3枚組だから定番の序曲とか入ってるんじゃないかな
EMIのラトル公式サイトのブラ全インフォ見てきたけど、収録曲目の 詳細にも交響曲しか書いていない(ディスク1:1番、ディスク2:2&3番、 ディスク3:4番と表記されてる)から、序曲などのおまけはなさそうだよ。 いずれ合唱曲なんかと一緒に録音して、ブラームスの続編アルバムを 作るつもりもあるのかも。 ま、わからないけどね。 国内盤のブックレットにはラトルのインタビューが載るらしく 俺はそれとDVD目当てもあって国内盤買う予定にしてるけど、音が 聴ければそれでいいという人は輸入盤のほうが安いだろうから、 そのほうがいいね。 輸入盤は8/17発売予定だって。
760 :
名無しの笛の踊り :2009/06/20(土) 01:41:23 ID:QVh1WBgy
「ラトルのブラームスは、フルトヴゥングラーの荘厳さとカラヤンの華麗さを兼ね備えている。」 (ディ・ツァイト紙) うひゃー! これが本当なら凄いぞ! みんな期待しろ! 21世紀の名盤の誕生だ!
761 :
名無しの笛の踊り :2009/06/20(土) 01:52:36 ID:8Y/BVOy6
762 :
名無しの笛の踊り :2009/06/20(土) 02:10:09 ID:QVh1WBgy
余程アピールポイントが無いんだろうか。 有名人が愛用! NASAが! みたいなノリ。 俺は釣られてみるけど。
763 :
名無しの笛の踊り :2009/06/20(土) 02:49:19 ID:kClwUQIm
まあ素晴らしい演奏なんだろうな。 なんかそんな気がする。
764 :
名無しの笛の踊り :2009/06/20(土) 08:41:32 ID:ShDghVFh
フルヴェンとカラヤンを足したような演奏か…。 アバドが可哀相だ。
765 :
名無しの笛の踊り :2009/06/20(土) 10:11:53 ID:re3JbIo/
カラヤヴェングラー誕生でつか?
そもそもカラヤンがフルトヴェングラーとトスカニーニを兼ね備えたと言われていた。 よって、 ラトル=フルトヴェングラー+カラヤン…(1) カラヤン=フルトヴェングラー+トスカニーニ…(2) (2)を(1)に代入すると ラトル=2フルトヴェングラー+トスカニーニ まさに無敵の指揮者といえよう
767 :
名無しの笛の踊り :2009/06/20(土) 11:00:15 ID:SnmZ8X8a
>>766 スゲー!
ついにトスカニーニ、フルヴェン、カラヤンの三巨頭を超えた!
音楽評論やキャッチフレーズが陳腐なのはドイツも同じなんだなあw
769 :
名無しの笛の踊り :2009/06/20(土) 11:30:18 ID:QVh1WBgy
ということは、 フルトヴェングラー=(ラトル−トスカニーニ)×1/2 になりますね。
ということは フルトヴェングラー=デコ禿・後頭部だけがモジャモジャで カトちゃん髭って事ですね。
771 :
名無しの笛の踊り :2009/06/21(日) 10:55:40 ID:ud9qYjrq
ラトルって子供たち(前妻のか?)とアフリカに旅行してサファリとかで 動物を見たりしたと聞いたことがあるか、何か嵌まってそうで微笑ましい。
>>764 ラトル+アバドと言われているハーディングがおります
計算式は略
773 :
名無しの笛の踊り :2009/06/21(日) 11:17:01 ID:s2HDWnn1
ハーディングよりネルソンズの方がよい。
アンドリス・ネルソンス?
ラトルブラ全、宇野先生は準推薦予想。 1番無印、2番準推薦、3、4番推薦。
大学祝典序曲とかハイドン変奏曲嫌いだから入ってなくてすっきりするよ
なななななな
1番と2番だけ先行配信で売ってるね
779 :
名無しの笛の踊り :2009/06/24(水) 01:50:31 ID:AKwyWAiy
emiの録音がマシになったって本当? hmvのサイトに書いてあった。 先行配信聞いた人、どう?
780 :
名無しの笛の踊り :2009/06/24(水) 01:56:14 ID:AKwyWAiy
おい! ブラ全のおまけDVDが二枚に増えたぞ! 交響曲全曲演奏映像付きだってさ!
すげえな しかしそこまでされても6000円出す気にはなれないw
だったらDVDだけにして値段下げてもらいたいな と思ったら5000円になってるしw ポイント10倍セール時で実質4500円位か、悪くないな
783 :
名無しの笛の踊り :2009/06/24(水) 02:11:19 ID:AKwyWAiy
どうせネット配信用に録画してるんだから、次からもこの方針でやってほしいね。
784 :
名無しの笛の踊り :2009/06/24(水) 16:21:17 ID:TJWUc5aq
とりあえずアバドのがブラ全ではベストな俺としては、ラトルのも買うしかない。 おー、そう来るか!というようなのを期待するが、意外に普通そうなやな予感…
785 :
名無しの笛の踊り :2009/06/24(水) 16:37:07 ID:lXRxP4t8
DVDで全曲ならCDいらないから値段下げてほしい。
宣伝でも何でもないが、スマン、予約しちまった…w いや、10年くらい前にCBSOとともに来日した際に本八幡で聴いたブラ2の興奮が忘れられなかったので・・・ でも、DVDの方に期待している俺がいる…
こんなことをこの時期に言うのもなんだが、どうしてモーツァルト交響曲は発売されなかったんだろう?
>>787 2007年のジルヴェスターDVDを買った俺としては、
何年か前に行われたジルヴェスターのモーツァルト・ナイトだけでもDVDで発売してほしい・・・
てかDVDだけでいいんだけど。
>>779 子供と魔法では今までのあの音質の責任者だったジョーンズが
ついにエグゼクティブプロデューサー(ようは名前だけになった)になり、
肝心の現場のプロデューサーとエンジニアが新しくなって、
俄然良くなった。
ブラームスも新しい録音チームが録っているなら期待出来る。
ジョーンズってクインシー・ジョーンズか?
792 :
名無しの笛の踊り :2009/06/28(日) 02:41:10 ID:dOu2ZG7Q
バーミンガム響とののショス4、プロ5っていいの?
タコ4はすごくいいよ。 ラトルの名盤はバーミンガム市響とのハイドンとタコだけだ。
シマノフスキとダフクロもな そういやラトルってスクリャービンやらんねえ 合ってそうだけどな
とりあえずTELDEC辺りに移籍してほしい
796 :
名無しの笛の踊り :2009/06/28(日) 23:46:47 ID:eydN//Ec
EMI音悪すぎ。 単に技術力が足りなくて音悪いのか。あれがポリシーなのか。ほんとのとこを 知りたい。 ラトルにしても誰にしてもレーベルによる音のクオリティくらい比較した上で 専属先を決めてくれ。ちゃんときいてないんだろうな。 とりあえずDGに移籍してくれ。
とりあえずナクソス移籍でいいです
zig-zagで
799 :
名無しの笛の踊り :2009/06/29(月) 09:26:02 ID:jbWszy+4
>>795 テルデックってまだあるの?
いっそのことエクストンでSACDってのはどう?
エクストンはチャイ2一曲でCD出したり、シェエラザードど展覧会の絵で 無理矢理2枚組にしたり、無駄が多いからパス。 ARTE NOVAがいいなぁ…。
801 :
名無しの笛の踊り :2009/06/29(月) 14:47:44 ID:z9vKzNJq
とりあえずSACDがいいわ。 自主レーベルで出すとか。
802 :
名無しの笛の踊り :2009/06/29(月) 15:06:25 ID:jbWszy+4
ラトル&BPOの「ハルサイ」のSACDは音、メチャいいね。 あの感じで出せばいいんだけど。
803 :
名無しの笛の踊り :2009/06/29(月) 15:07:52 ID:8Nv+fU3s
Digital Concert Hallの演奏をMP3に落としてガンガン聴いてるんだけど、 ラトルのブラームス、最高だよ。 70年代のカラヤンの演奏の躍動感そのままに高解像が倍増した感じ。とくに2番4番がしびれる。 ちなみに映像もこのオケはやっぱし見ごたえある。スーパースターだらけだからね。
アルテノヴァでもシャンドスでも変スラーでもどこでもいいので、 音質、値段を何とかしてほしいものだ。
805 :
名無しの笛の踊り :2009/06/29(月) 15:26:50 ID:z9vKzNJq
デジタルコンサートホールって見てる人いる? 金払う価値あり?
807 :
名無しの笛の踊り :2009/06/30(火) 00:04:53 ID:Y+7i/vXR
>>806 PCで演奏を展開しつつ、それをレコーダソフトで録音するだけ。
残念ながら期待してるような方法ではないと思うけど、
これでCDをiTunesに取り込んだときと大差ない音質はキープできるので、
個人的にはまったく問題ない。
FMをエアチェックするのと一緒だから個人で楽しむ分には法的にもまったく問題ないだろうし。
>>805 上記の方法で演奏をアーカイブできるし、個人的には大満足。
来年もシーズンパス買うつもり。
808 :
名無しの笛の踊り :2009/07/01(水) 00:23:42 ID:eb8l1Lhy
ブラームス実演聞いたけど、精神性は無かったよ。 でも迫力はあったからまあまあ期待できる。
>>808 精神性wwwwwwwww
……いやまてよ、釣りか?
810 :
名無しの笛の踊り :2009/07/01(水) 11:20:43 ID:NMB+y9Qn
811 :
名無しの笛の踊り :2009/07/01(水) 15:18:32 ID:eb8l1Lhy
なんだと! ぼくは精神性満天だ。 君こそ愚鈍の極みだよ。
812 :
名無しの笛の踊り :2009/07/01(水) 16:19:26 ID:NMB+y9Qn
813 :
名無しの笛の踊り :2009/07/01(水) 16:52:18 ID:eb8l1Lhy
m(__)mm(__)mm(__)m m(__)mm(__)mm(__)m ┐('〜`)┌ まいったなぁ〜。 ぼくの精神性が人を惹き付けて止まないんだ。
>>807 おおよそ2万円に定期購読料金がうpしたね。
理由が年間通してLiveで見れるようになるからとかw
Liveだとsmallでも音とび画像飛びするから、現実的に見たくないんだがw
815 :
名無しの笛の踊り :2009/07/02(木) 09:36:52 ID:EAh/LWw3
2万か。結構するなあ。 先ずはモニターとスピーカーをグレードアップしないと。元がとれない。
816 :
名無しの笛の踊り :2009/07/02(木) 10:35:31 ID:XX8ulZZG
料金は149ユーロだから、今日のレートで20,327円。
2008/09シーズンから継続すると10ユーロの割引クーポンがもらえて139ユーロ。
早速昨日継続の申し込みした。
>>814 >>おおよそ2万円に定期購読料金がうpしたね。
>>理由が年間通してLiveで見れるようになるからとかw
当初よりフルシーズンの場合の料金は提示してたよ。
そのうえで、初年度は途中からだから特別価格だと謳ってた。
>>Liveだとsmallでも音とび画像飛びするから、現実的に見たくないんだがw
確かにLiveはちょっと…。
鑑賞は基本アーカイブになってからだね。
ま、見たくない人は見なければいいだけ。
>>815 >>先ずはモニターとスピーカーをグレードアップしないと。元がとれない。
音はパソコンのスピーカーをグレードアップするよりも、
普段聴いてるオーディオにPCを直結すること考えた方がいいと思う。
あと、モニターをグレードアップしてもグラフィックボードがしょぼいとあまり意味ない。
ブラ全の予約すごいね。オマケの効果?
来日公演で聴いた人が居るからじゃね
>>816 >当初よりフルシーズンの場合の料金は提示してたよ。
>そのうえで、初年度は途中からだから特別価格だと謳ってた。
よく覚えて居られますなw
音ですが、PCにヘッドホンつなげて聞いてますが、静かな部分では金属音が
するのが気になっています。多分ソースはまともなんでしょうが、ストリーミング
配信する時にノイズが混入しているのだと思います。この程度は気を使って欲しい
ものです。
820 :
名無しの笛の踊り :2009/07/02(木) 14:56:09 ID:EAh/LWw3
デジコンのラトル率ってどれくらい?
ラトル100%なら継続しないw
822 :
名無しの笛の踊り :2009/07/02(木) 15:19:27 ID:BybyGM7T
>>821 今、定期購入してんならメール来たと思うけど。
More than 30 exciting concerts will be broadcast for you in the coming season.
Along with our Artistic Director Sir Simon Rattle,
you can see other leading guest conductors such as Claudio Abbado, Daniel Barenboim,
Bernard Haitink, Daniel Harding, Mariss Jansons, Ton Koopman, Seiji Ozawa,
Christian Thielemann and many more.
You can find details about all the concerts in our attached season preview.
ラトル以外が誰かによるな メータだったら(r
824 :
名無しの笛の踊り :2009/07/02(木) 17:38:30 ID:EAh/LWw3
ひゃー やっぱり豪華だなベルリンは
825 :
名無しの笛の踊り :2009/07/02(木) 20:14:04 ID:z5V6xMjZ
ハーディング、どこでも顔出すしすごいね。
826 :
名無しの笛の踊り :2009/07/02(木) 20:59:22 ID:K284SE7W
827 :
名無しの笛の踊り :2009/07/05(日) 10:14:20 ID:vAybEFhU
外国のEMIのサイトでブラ全試聴したけど、良さげだったよ。
サイモン来日中
829 :
名無しの笛の踊り :2009/07/20(月) 21:11:20 ID:yJ3G9y09
何しに来てるの? 中国でのリング公演の計画についてフジTVと詰めているの?
830 :
名無しの笛の踊り :2009/07/20(月) 22:23:45 ID:QeqF+XgO
831 :
名無しの笛の踊り :2009/07/20(月) 22:38:27 ID:+cflSfv3
できたてのブラ全をヨーロッパから運んできたんだろう。 今から翻訳作業をはじめて、来月頭に間に合わせるんだな。。
832 :
名無しの笛の踊り :2009/07/20(月) 22:42:39 ID:QeqF+XgO
ブラ全のサントリーでの試写会にでも出るのか?
833 :
名無しの笛の踊り :2009/07/20(月) 22:47:04 ID:mI0wbUY8
サイモンとガーファンクルだろ。
835 :
名無しの笛の踊り :2009/07/21(火) 06:31:06 ID:NAQ8G1+l
>>802 のカキコを見て、久しぶりにCD版を聴いた。
やっぱり音が良い。
演奏は非常に洗練されていてこういう演奏もありかと思える。
このあと、惑星を聴いたがやっぱり音が良くない。
コープマンとベルリン・フィルかぁ。 CD化してほしいなぁ。
しかしラトルのブラ全、広告記事かも知れないけど 新聞記事にまでなってるってどーなの?
839 :
名無しの笛の踊り :2009/07/22(水) 02:19:27 ID:ereRpwEr
今回はEMIもかなり本気出してるな。 果たしてヤナーチェクや辻井に勝てるのか。
CD3枚にDVD2枚付けてしかも値引きありだからね。
ラトルもどっちかといえば顔芸系だからねえ DVDで画つきで聴いた方がインパクトあるからね
うむ メジャーな指揮者のなかでは随一だよな ランランと共演したら楽しい演奏会になるだろうなあ
内田光子で勘弁してください 今シーズン、ベートーヴェンの協奏曲全曲やりますから
ブラ全4900円なら買うかな。去年は田園のプロしか行けなかったし。
846 :
名無しの笛の踊り :2009/07/29(水) 08:51:27 ID:iwhPQiJ9
びっくり箱の底が見えた。
ラトル・ボックスのロシア音楽集とイギリス音楽集が出るね
SACD + Blu-ray でお願いします。
849 :
名無しの笛の踊り :2009/08/02(日) 02:16:44 ID:yA/tAUTr
CDのプロモーションで来日するのって本当?
850 :
名無しの笛の踊り :2009/08/04(火) 14:40:51 ID:f2KHQwql
ブラームス CD "recorded in concert" DVD "live recorded" となってるんですが違いがわかりません 誰か教えて!
851 :
名無しの笛の踊り :2009/08/04(火) 16:18:44 ID:UenYnFlE
ほぼ同じでしょ。 違うとすれば、CDはコンサートで収録した音を繋ぎ合わせてるのに対して、DVDは映像も音声もライヴそのままって事じゃない? 英語のニュアンスはよく分からないが、勘で。
852 :
名無しの笛の踊り :2009/08/04(火) 16:31:19 ID:HXxmLYGr
ブラ全、ただ今購入。 特典DVDのボリュームと値段、素晴らしい良全集。 英語表記の違いはたしかに「ライブ時のテイクをベースに、 リハーサル時のテイクも使用して編集した」か、「ライブテイク そのまま」かの違いだと思われる。
853 :
名無しの笛の踊り :2009/08/04(火) 16:52:20 ID:UenYnFlE
もう売ってるんだ。 HMVからまだメール来ないよ。 EMI音質が改善されてるって話は本当?
音質はともかく演奏はどうなのよ? ベト全みたいなある種先鋭的な部分は少ないように思うんだが
855 :
名無しの笛の踊り :2009/08/04(火) 18:44:38 ID:HXxmLYGr
>>853 店頭予約で購入したから1日早かったのかも。
でも国内盤だと、大きいCDショップだと1日前には店頭に並んでる
ものも結構あるよ。
音質はまだ聴いてないから、コメント出来ません、
ごめん…。
856 :
名無しの笛の踊り :2009/08/04(火) 18:49:50 ID:oFbFHVH5
まだ送られてこない。 発売前の新譜と一緒に注文したから仕方ないが。 気になるのはDVD。 見た人、レポ頼む!
発送通知は来た! 届くのは明日だ、楽しみ。
安いからamazonで頼んだがまだこない
DVDまだ見てないけど、BPOのコンサートのネット配信シリーズの 映像みたいだよ。 しかも4曲ともライブの全曲演奏が収録されてるみたい。 演奏の一部を繋いだ映像なのかと思ってたから驚いた。 DVDだけで普通に売り物になるじゃない。 なんと贅沢な…。
860 :
名無しの笛の踊り :2009/08/05(水) 12:36:44 ID:WE+fItXX
アマゾンから来たけど、今回は凄いわ。 解釈も演奏も。 久々の名盤と思ったわ。 音もかなり良い。 02年のベト全は何だったんだという位、音が違う気がする。
861 :
名無しの笛の踊り :2009/08/05(水) 13:09:52 ID:jOAa7Qla
フルヴェンの荘厳さとカラヤンの華麗さを兼ね備えたっていう キャッチコピー通りなのかな? 楽しみだ。
862 :
名無しの笛の踊り :2009/08/05(水) 13:14:51 ID:ydzrxe4u
音質が良くなったのは嬉しいな。 これからの録音も楽しみになる。
想像以上。 まだ1番しかDVD見てないけど、6000円払う価値あり。 確かに超特価だよ、これは。
864 :
名無しの笛の踊り :2009/08/05(水) 17:37:27 ID:ydzrxe4u
5枚組ってどんなケースに入ってるの?
みなさん6000円の正当化に必死ですねwww
866 :
名無しの笛の踊り :2009/08/05(水) 18:27:27 ID:jOAa7Qla
867 :
名無しの笛の踊り :2009/08/05(水) 19:08:10 ID:WE+fItXX
868 :
名無しの笛の踊り :2009/08/05(水) 20:03:03 ID:h8mAhjB9
869 :
名無しの笛の踊り :2009/08/05(水) 21:29:24 ID:/dgf4pz3
みんなそんなに言うから、仕事終わらしてわざわざ買いにいったわ。 あまり期待しないほうがいいかな?
870 :
名無しの笛の踊り :2009/08/05(水) 21:40:19 ID:3JvCMinO
韓国人から日本版全集を買ってDVDをコピーして送ってくれってメールが着たよw
>>870 同胞からのお願いとあっちゃ、断れんわな。
872 :
名無しの笛の踊り :2009/08/05(水) 22:27:46 ID:3JvCMinO
デジタルコンサートホールはEMIのCDのプロモーション映像提供の場でも ある訳ってか?
874 :
名無しの笛の踊り :2009/08/05(水) 22:35:28 ID:ydzrxe4u
失望は絶望の妹
875 :
名無しの笛の踊り :2009/08/05(水) 22:41:52 ID:9qOIC1ny
絶望は欲望のまたいとこ
876 :
名無しの笛の踊り :2009/08/05(水) 22:59:40 ID:/dgf4pz3
3番映像から再生 いままでラトルは興味なかったが、見方変わった。 これは凄いわ。
糸色望は糸色倫の兄
878 :
名無しの笛の踊り :2009/08/05(水) 23:24:42 ID:/dgf4pz3
2番の管楽器は前々回来日時のメンバーとかなり変わっている やっぱりドールのほうが合っているわ
879 :
名無しの笛の踊り :2009/08/05(水) 23:39:04 ID:o/SIx3Nu
これは世紀に残る名盤だな… まあ予想はしてたが。ラトルがどうとゆうよりかは「ベルリンフィルのブラームス」だ
880 :
名無しの笛の踊り :2009/08/05(水) 23:42:04 ID:3JvCMinO
何か提灯ネタばかりだな。EMI社員乙です。
881 :
名無しの笛の踊り :2009/08/05(水) 23:48:08 ID:/dgf4pz3
直子タソ見るだけでも価値有り
882 :
名無しの笛の踊り :2009/08/05(水) 23:52:08 ID:ydzrxe4u
今回ばかりは「EMIよくやった」と言ってやりたい。 ただし、今後の新譜もDVD付でこの値段じゃなきゃ買わない。
883 :
名無しの笛の踊り :2009/08/05(水) 23:57:43 ID:/dgf4pz3
3、2見た。明日仕事だが、残り見ようかどうしようか。
むむむ。なかなか好評のようだぬ。 明日島村にでも眺めに行くか。
俺が、前から言っていただろ、ラトルのブラは、結構いいって。
2005.04.25 ベストオブクラシック- *「管弦楽のためのオリオン」 カイヤ・サーリアホ作曲(21分29秒) 「ハーフィズの歌 作品26」 シマノフスキ作曲(21分58秒)Szymanowski (メゾ・ソプラノ)カタリナ・カルネウス 「交響曲 第2番 ニ長調 作品73」 ブラームス作曲(41分21秒) (管弦楽)ベルリン・フィルハーモニー交響楽団(指揮)サイモン・ラトル 〜ドイツ ベルリン・フィルハーモニーで収録〜ベルリン・ブランデンブルク放送協会提供) このあたりから注目していたぜよ!
887 :
名無しの笛の踊り :2009/08/06(木) 00:39:50 ID:AMU3DZEU
さて、レコ芸の老ヲタ逹の評価が楽しみだ。
就任後3年間でブラームス全曲やったって書いてあるけど、知らんかった。 アバドのカラヤンの残り香が強烈な80年代の録音も悪くない。これもBPO のブラームス。カラヤンのブラームスだぬ。
889 :
名無しの笛の踊り :2009/08/06(木) 00:44:17 ID:N4WACS/3
ところで黄昏が終了したが、来年はエクサンプロヴァンスで オペラを何かやるのか?
来年は5つのオペラで、ラトル/ベルリンフィルの出番はもう金輪際ないw モーツァルト:ドン・ジョヴァンニ 指揮:ルイス・ラングレ/フライブルク・バロックオーケストラ グルック:アルチェステ 指揮:アイヴォア・ボルトン/フライブルク・バロックオーケストラ ストラヴィンスキー:夜鳴きうぐいす他 指揮:大野和士/リヨン国立オペラ ラモー:ピグマリオン 指揮:ウィリアム・クリスティ/レザール・フロリサン
ゴメ。どう見ても4つだよなw
892 :
佐藤藍子 :2009/08/06(木) 09:57:14 ID:/3WBpoCZ
私ははラトルのブラームスは素晴らしいと昔から思っていましたw 80年代ぐらいにベルリンフィル振って4番演奏しているよねラトルは。 ところで、ブラームスは全集にしたのに、モーツァルトの後期交響曲はどうなったんだろう。2006年のモーツァルトイヤーに 集中的にとりあげてたのに。演奏に納得できてないんだろうか?
やっと届いた。尼は安いけど4枚サイズのケースもメール便の封筒で送ってきやがるので要注意だな。
記載だとCDは2008/10/29〜11/14、DVDは2008/11/1〜11/14となっていて DVDの方が切り貼りは少ないんだろうね。
895 :
名無しの笛の踊り :2009/08/06(木) 12:06:05 ID:AMU3DZEU
DVDはデジタルコンサートホールと同じ映像みたいだから、多分完全な一発撮りだと思う。
896 :
名無しの笛の踊り :2009/08/06(木) 12:07:09 ID:kkr75aDl
ラトル、ドイツものでこれだけの演奏ができれば、しばらくは安泰だなあ。 ブラ2のDVDみたが興奮するな〜
来日時もブラームスやってたと思うが、結構辛辣な評が多かったような。 まあもう日本の評論家の文章なんてだれもまともに受け取ってないけど。
というか、フィルハーモニーでの録音が優秀で、粗を隠しているだけだと思う。 デジタルコンサートホールで聞いていると、生で聞いているより粗が目立たない まろやかな演奏に聞こえるからな。
>>892 そうですね。NHK-FMで聴いて、Moz私も気になっています。
藍子さんのことも。
>>897 もともと評論家の評に期待はしていなかったが、特に日経新聞の
山崎浩太郎のはひどかった。
ベルリンフィルについての薀蓄を語っているだけw
まあ去年の来日では金なくてコジェナーたんのためにブラームスは捨てたから 今回のセットはありがたい。
今回のブラはマジで録音良くなった・・ そのせいか演奏もすげえいいと思えた。 おまけDVDも素晴らしい。 こうなるとグレとかマラ5とか録り直して欲しいもんだよ。
903 :
名無しの笛の踊り :2009/08/06(木) 19:15:35 ID:7BKd+YBS
ベト1〜9とモツ38〜41、マラ1〜10を今回の音質で頼む。
904 :
名無しの笛の踊り :2009/08/06(木) 22:48:33 ID:Z2U3ipHI
芋・ラトル
今回のブラ全は間違いなく世紀に残る名盤。 ラトルには必ずしも満足とは言い切れないものも聴かされたが、 このブラームスは手放しで賞賛する。
そうかなあ。小細工が多すぎて自分は好きになれなかった。 DVDはまだみてないけど。
俺としてはブラームスは重厚な演奏が好みなので、今回のラトルの全集(特に第1番)はちょいと物足りなく感じた。 でも、2・3番は、合格点。
Sir芋・ラトル is going to 慰問 there!
909 :
名無しの笛の踊り :2009/08/07(金) 10:26:18 ID:Fm+Oobg6
DVDはオケの対向配置が観られる点でも興味をそそるな
このブラは、今年の各賞総舐めだな! 聴いてて失神しそうになった 向こう30年、このブラには誰も手を出せないな!
へえ〜、そんなにいい演奏なのか これでやっとラトルも名実共にベルリンフィルの指揮者として認められるかな
913 :
名無しの笛の踊り :2009/08/07(金) 22:48:06 ID:dwRBVolA
>>912 社員が混ざっていることにいい加減気付や。
俺の手許には、今日、届いたぜ@ブラ全 DVDで1番の第1楽章だけ聴いたが、凄いわwwwww 第一音からあそこまで虜にさせられる演奏も、本当に久しぶりだわ。 画質、音質とも全く問題無し。 明朝から、早速聴きこんでみるつもり。 迷っている人は、絶対に国内盤を買うべきだと思う。 ちなみに、俺は社員ではない。 別の板のコテだが、コテは晒さないけどね・・・
915 :
名無しの笛の踊り :2009/08/07(金) 23:46:02 ID:dR3/nUv8
分厚い弦の音とティンパニの爆音にカラヤン時代の面影を感じた。 なんだかんだ言ってやっぱりベルリンはいいな。 今回のブラ全をきいてこのコンビの今後が楽しみになった。
クラ板をROMるようになって、半年ほどだが、 藻前らがこんなにほめるのを初めて見た。 これからブラ全を聴いてみるが、 あまりにも期待が膨らみすぎて、聴くのが怖い。
917 :
名無しの笛の踊り :2009/08/08(土) 07:35:28 ID:bYeUQds9
演奏は色々な感想があろうが、おまけが気前良いしねw
918 :
名無しの笛の踊り :2009/08/08(土) 08:09:51 ID:ukL6nNEj
期待が低かったのに意外と良かったってことだろ。カラヤンがこれを出してたらここまで誉めないよ。
919 :
名無しの笛の踊り :2009/08/08(土) 08:25:02 ID:RCy/5QHz
おれにはDVDがメインでCDがおまけみたいなもんだ。 このDVDは素晴らしい。 CDはまだ聴いてない。しばらくDVDのみの視聴になりそうだ。 ただプレゼントキャンペーンの「ラトル賞」はジルベスターのチケットだが 航空費や宿泊費は自分持ちだよね? 当たっても行けない(;一_一)
920 :
名無しの笛の踊り :2009/08/08(土) 08:43:45 ID:ukL6nNEj
ジルベスターいらないから来日公演の引換券にしてほしいわ。
921 :
ケンデ梨 :2009/08/08(土) 08:53:06 ID:x0gruXNQ
漏れは試聴してすぐやめたわ(´・ω・`)
>>919 よう、俺w
俺にとっても、DVDがメインと言うところはあるなぁ・・・
ただ、よくよく見てみると、DVDはドルビー5.0chには対応しているがDTS5.1chには対応していないから、
将来的に、もう少しブルーレイが普及したらDTSをつけて再発売するような気がする。
DVDのおまけは、BDへの伏線。 HQCDは、必要か?
924 :
名無しの笛の踊り :2009/08/08(土) 09:01:18 ID:ukL6nNEj
DVDは日本限定で海外での発売はしないってどこかに書いてあった様な気がする。 デジタルコンサートホールのアーカイブで見れるらしいし、もともと発売するつもりは無いんじゃない?
ブラ全がこれほど話題になるのは、いままで不思議と出ていなかったからさ。 膨大にEMIで録音があるのに。 この板で、次にラトル氏に作ってもらいたい全集を集計しEMIに提出したらどうかな? みんな少しは、世の中(企業)の役に立とう! オレは、VPOでブル全かな?BPOでマラ全ってのもありかも。 そういえば、シベ全もBPOでやるべきかな。
サイモンのいつものひねり、といえばその通りなのだが 何となく想像していたのとは違う方向性で やや重めの音だったりするのも、これまでのサイモンファンとは違う層に受けたのかも知れないとも思ったり
>>925 それ、面白いなw
俺としては、
・シベリウス:交響曲全集@BPO
・ショスタコーヴィチ:交響曲選集(第4番〜第10番)@VPO
・モーツァルト:後期6大交響曲集@VPO
あたりが希望だわw
928 :
916 :2009/08/08(土) 10:26:09 ID:SMlvYijY
1&2番を聴いてみたが、 良い意味でオーソドックスだった。 これからの定番になるかもね。 それにしても、これは面白い企画だと思う。 CD3枚組+おまけでDVD2枚=おーっ!お得!買っちゃえ! DVD2枚組+おまけでCD3枚=CD(゚听)イラネ!もっと安く汁! 人間の心理って、面白いな。
>>925 チャイコの交響曲全集聞いてみたいな
バーミンガムともレコーディングないし、そもそもこれまで演奏会で取り上げてる?
ベルリンフィルとしても80年代に小澤の緩い4番、5番、90年代にアバドの5番が
あるくらいだし
>>929 確かにラトルのチャイコフスキーって興味あるけど、採り上げたことがあるのかな?
というか、どういう音楽になるのかあまり想像がつかないのだが。。。
でも、チャイコの5番だったら、俺は間違いなく食いつくw
931 :
名無しの笛の踊り :2009/08/08(土) 11:24:24 ID:ukL6nNEj
あと10年位任期あるんでしょ? チャイコもいつかは来るだろ。 でもブッレットにも書いてあったけど、カラヤンのレパートリーはよほど自信がついてからじゃないと録音しないだろう。
932 :
名無しの笛の踊り :2009/08/08(土) 12:10:59 ID:/dle7WhY
今年のジルベスタはチャイコだね。
>>932 そうなのか、やっとチャイコやるのか、楽しみだな
演目はまだ分からないのかな
>>928 普通ならテンポを動かすところをインテンポ気味にためるとか
それほどオーソドックスではないと思いますよー。
尖り方の方向性がいつもとは違う気はしますが。
オーソドックスに感じる人もいるってことは、 目新しい試みがただ目新しいだけで終わってしまった今までとは違って 新しい定番として受け入れられたとも言える。 ラトルが言い続けてきたオーセンティックであることのある意味達成なのか。
936 :
名無しの笛の踊り :2009/08/08(土) 16:10:55 ID:HuTx7p1F
>>934 ラトルの緻密な譜読みがベースにあり、その上で今まで以上にBPOの
演奏伝統に配慮が払われている。
オーソドックス派か個性派かと言えば、充分オーソドックス。
ラトル以上に個性的な演奏が他に多くある。
BPOとやるのだから、ラトルの個性と同時にBPOらしさも聴きたいと
思っていた俺にとっては、このブラ全はピカイチの理想的演奏だった。
俺が聞きたいのはバッハ それもときどき取り上げてる声楽系ではなくあえて管弦楽組曲
938 :
名無しの笛の踊り :2009/08/08(土) 20:29:03 ID:NoF+wSJ9
ブラームスの全集を買った。 これって超名演かも?? 4番から聞いてるけど、涙が出そう(∋_∈)
お前らDCH入ってないのか
940 :
名無しの笛の踊り :2009/08/08(土) 21:16:47 ID:ukL6nNEj
入れるのは英語が読めて金持ちの勝ち組だけだよ
941 :
名無しの笛の踊り :2009/08/08(土) 21:28:16 ID:O09UWrKD
今ブラ1だけ見た。表トップ勢ぞろいの豪華演奏家陣だな。 これだけ揃ってるのは久しぶりに見た。 とても丁寧に演奏しているのが伝わる。感興が乗ればさらに巣晴らしかったと 思うが、客演指揮者陣で聴くブラームスに比べると、やはり一枚上手だと思う。 昔、ティルソントーマスが「ブラームスは昔から同じことの繰り返し」と言って、 敢えてその轍を踏まずに満員御礼のサントリーホールで盛大なブーを喰らっ ていたのを思い出した。ブラームスは新機軸を打ち出したりすることを受け付 けないんだろうな。賢いラトルはそれを理解していると思った。
>>927 ,929
そうだな、、、チャイコ4、5,6番は確かにぜひとも聴いてみたいところだね。
そういえば、ショスタコ全というより、ショスタコ5番もまだだっけか。
モーツァルト後期交響曲集は、時間の問題だろうか。
943 :
名無しの笛の踊り :2009/08/09(日) 16:26:28 ID:agKg/BTR
ブラームス全集、音質悪過ぎ。
なんだ 結局いつもの糞録音か ここんところの好評価は社員の宣伝かね
945 :
名無しの笛の踊り :2009/08/09(日) 19:37:00 ID:1yrfZYHk
何をもって高音質とゆうかだね 格段に向上してると思うが
ゆうw
947 :
名無しの笛の踊り :2009/08/09(日) 19:46:11 ID:1yrfZYHk
ん! ゆうって方言か? スマソ
948 :
名無しの笛の踊り :2009/08/09(日) 20:52:45 ID:VSQQUrm2
方言?www
949 :
名無しの笛の踊り :2009/08/09(日) 21:51:55 ID:O5mbdpcP
釣りデツカ?
950 :
名無しの笛の踊り :2009/08/10(月) 02:29:03 ID:LSqzKR7q
サイモン裸撮る
生きている脳
952 :
名無しの笛の踊り :2009/08/10(月) 18:39:41 ID:6431o+Ir
今聞いてるが、糞というほどの音質ではない。 重心が低く、低弦がブンブン鳴って気持ちいいし、中高音も以前に比べれば少し潤いと伸びが出てきた。
953 :
名無しの笛の踊り :2009/08/10(月) 20:27:43 ID:XHaEnzDe
雷門悟浅草降臨ではなく関西神社仏閣降臨!
ウィーンフィルとのベートーヴェンでは、あのオケをここまでドライヴできるかと感心したが、 ベルリンフィルとのべートーヴェンではオケのしなやかさという新しい面を感じさせてくれる。 おもしろい指揮者であることは間違いない。
955 :
名無しの笛の踊り :2009/08/10(月) 21:57:09 ID:XHaEnzDe
雷門悟浅草降臨ではなく関西神社仏閣降臨!
956 :
名無しの笛の踊り :2009/08/10(月) 22:38:19 ID:vsZj8JAk
ベルリン・フィルのベートーヴェン、聴いてみたい。 録音しないかね?
フルトヴェングラーの荘厳さとカラヤンの華麗さを兼ね備えてる って、帯に書いてあるんだけど、アバドはどうしちゃったのよ。 もしアバドを付け加えるんならどんな言葉が入るのかな。
だが、そんな中にアバド的明朗さも響くのである
ラトルに荘厳さはないだろう。重厚さとか分厚い響きというよりも、現代的な 鋭い演奏じゃないかな。オケ自体が昔と違うんだし。しかし、管楽器がこれ 以上ないぐらい上手過ぎで泣ける。
960 :
名無しの笛の踊り :2009/08/10(月) 23:27:07 ID:6431o+Ir
DVD見終わったんだけど、演奏で見ると凄いね。 変な例えだけど、ラトルって重力を操ってるみたいだ。 重力を弱めて宙に漂わせたり、強めて一気に底まで引っ張り込んだり。
961 :
名無しの笛の踊り :2009/08/10(月) 23:58:44 ID:nseYu5a7
課長から「○○ちゃん」と呼ばれている新米OLのお話。 子ども扱いされてるみたいで面白くない彼女は 課長のデスクに直々にお願いに行った。 「課長、名前の後に【ちゃん】を付けるのやめて欲しいんですが・・・」 すると課長は 「じゃあ、何を付ければいいんだ。【さん】か?【くん】か??」 と問いただした。OLはオフィス内に聞こえる程の大声で 「クンにしてください!クンに!!」
962 :
名無しの笛の踊り :2009/08/11(火) 00:04:44 ID:vsZj8JAk
>>957 フルヴェン、カラヤンと両雄が来てアバドだと印象がグチャグチャになるからか?
ただ現実問題アバドはEMIにあまり録音がないからという商売的な理由だろう。
>>960 以前ハーディングが語っていたことなんだけど
ラトルの統率力ってハンパないらしい。
ある種独善ギリギリなんだけど
常に彼自身が率先して動くので
気が突くと皆が付き従っちゃてるんだそうだ。
対してアバドは自分からは動かない。
でも不思議な引力があって
気がつくと彼を中心にした世界ができあがってるんだそうな。
ラトルが「重力を自在に操る男」だとしたら、まさに好対照。
確かにフルヴェンっぽい響きもあったしカラヤンっぽいところもあった でも、アバドっぽいところももちろんあった つまり言ったもん勝ち
965 :
名無しの笛の踊り :2009/08/11(火) 00:49:20 ID:pf6Gl8yK
ブラームス全部聴きました。 いいですね。これ。
966 :
名無しの笛の踊り :2009/08/11(火) 01:04:52 ID:+qUZlVjr
ラトルのブラームスだって堂々と言えばいいのにね。 これは二番煎じでは無いと思うぞ。
次はいつ来るの?
いやだから旧来のクラシックマニアには カラヤンとかフルヴェンみたいな名前出さないと売れない、とEMIが思ってるからだよ。 フルヴェンとかカラヤンの支持者は逆に反発するし、ラトルを支持する人間はそもそもそんなこと気にもしていないのに。
自分はフルヴェンのブラームス大好きだけど、ラトルの演奏も実演、今回のCDとも いいと思ったのだが、宇野珍ではないのだから、「これさえあれば…」なんていうのは 世界を自ら狭めているよね。
>>963 確かに。DCHでラトルのいろんな演奏観てるとオケどころか楽章間の客席まで統率してるな。
あの顔芸も統率力を高めるための有効な手段というわけですな
972 :
名無しの笛の踊り :2009/08/11(火) 22:21:50 ID:Un4PbT5s
今回といい、ラトルが来ると地震が起こるな。
973 :
名無しの笛の踊り :2009/08/12(水) 01:04:13 ID:4GCBq1fG
EMIのここ5年くらいの担当はセンスがなさすぎる カルミナ・ブラーナの最強最強とかバカの一つ覚えというか まるでどっかの新興宗教のそれみたいで嫌だった あなたのことですよ?
974 :
名無しの笛の踊り :2009/08/12(水) 10:19:41 ID:549AxhOE
最強って何が?
つられすぎ、担当者殿。w
976 :
名無しの笛の踊り :2009/08/12(水) 11:11:55 ID:vFFYmqgS
俺が生きてるうちにチャイコフスキーやってくれ
977 :
名無しの笛の踊り :2009/08/12(水) 11:26:04 ID:549AxhOE
10年以内にはやるんじゃないかな。 それまで持ちそう?
978 :
名無しの笛の踊り :2009/08/12(水) 12:14:44 ID:hflQAkAp
今年やるじゃん。
979 :
名無しの笛の踊り :2009/08/12(水) 12:40:48 ID:vFFYmqgS
980 :
名無しの笛の踊り :2009/08/12(水) 12:58:01 ID:549AxhOE
今年やるのって交響曲?
981 :
名無しの笛の踊り :2009/08/12(水) 16:17:03 ID:549AxhOE
982 :
名無しの笛の踊り :2009/08/12(水) 20:27:23 ID:vFFYmqgS
983 :
名無しの笛の踊り :2009/08/13(木) 00:55:19 ID:oaSifvUD
984 :
名無しの笛の踊り :2009/08/13(木) 01:00:21 ID:c00poOQd
985 :
名無しの笛の踊り :2009/08/13(木) 18:30:40 ID:lWAQL99I
ラトルは
>>982 のためにシンフォニーを演奏すべき
986 :
名無しの笛の踊り :2009/08/13(木) 20:02:18 ID:oaSifvUD
ジルベスターの曲目って何処かに載ってるの?
988 :
名無しの笛の踊り :2009/08/13(木) 22:36:27 ID:fvwef6Ix
ブラームスの交響曲が、クライバーを連想させるのだが・・ 特に3番。
3番ということは親クライバー? 子クライバーは2と4しか指揮してないよね
迷っていたが、クライバーを連想するブラームスなら要らない。
991 :
名無しの笛の踊り :2009/08/14(金) 01:15:22 ID:Ut878DBl
クライバーの3は知らないが、確かにクライバー並みにオケをドライブしてる。 拍刻みより大きなうねりを重視してる点も似てるかもな。
2番はでもクライバーみたいにクライマックスに向けてあおり立てたりしていないね。 むしろ押さえて細部を聴かせることに神経を注いでいるが、決して弛緩していない。
993 :
名無しの笛の踊り :2009/08/14(金) 22:30:56 ID:urz5kdRd
次スレ立てないの?
994 :
名無しの笛の踊り :2009/08/14(金) 23:47:21 ID:G++OS1jj
995 :
名無しの笛の踊り :2009/08/14(金) 23:58:46 ID:urz5kdRd
997 :
名無しの笛の踊り :2009/08/15(土) 00:08:25 ID:qJAXswS6
998 :
名無しの笛の踊り :2009/08/15(土) 00:35:42 ID:8lLF9r5b
ララララットル〜
999 :
名無しの笛の踊り :2009/08/15(土) 00:54:41 ID:QRJpXgYD
1番を聴き比べ中。 カラヤンの88年東京ライブはなかなかよいです。 第1楽章はラトルの勝ち。第4楽章はこちらが上か?
1000 :
名無しの笛の踊り :2009/08/15(土) 01:01:25 ID:FwDGoSX5
1000ゲトー!
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。