チェコ・フィルハーモニー管弦楽団

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
スレがないのでたてますた。
2名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 11:18:21 ID:DPmeF3l+
チェコ・フィルというとアンチェルと反応する俺はおやぢです。
3名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 11:22:03 ID:fzRMKFUm
チェコ・フィルといえばターリッヒのドボ8が素晴らしい
4名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 11:35:48 ID:PHh7/FMG
梶本が呼ぶオケは来日が近づくと必ずスレが立つな
5名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 14:08:07 ID:1ne+uMxM
やはりノイマンとマーツァルだなぁ。
アルブレヒトも悪くはないけど。
アルブレヒトとマーツァルの間は空白期間。
もうコバケンと録音はしないのかな。
6名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 14:45:33 ID:eLBrsETE
俺もチェコ・フィルと言えばアンチェルですな
この板的にはまだまだ若造ですが
7名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 16:15:19 ID:oDVNXD0D
チェコフィルと言ったら・・・江崎友淑
8名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 16:18:07 ID:BMTdRTI/
今年来日しますよね
9名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 16:36:43 ID:ySkFeeXm
アルブレヒトと録れたブルックナーが好きどす。
SACD化希望。
10名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 16:39:27 ID:70BiLFFd
俺にとってアルブレヒトはヒンデミット指揮者
チェコフィルで生で聴きたいなあ
11名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 16:54:29 ID:g0hEN39r
ニューアルバム「PRAHA」 
チェコ・フィルハーモニー管弦楽団/岩崎宏美
発売07年9月26日
12名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 16:55:07 ID:nUTpQQxW
>>10
昨年?一昨年の大阪公演でのロメオとジュリエットはひどかった・・・

大好きな桶だけど、トラウマになりそうです。
13名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 17:13:44 ID:tjVpSER3
岩崎宏美がレコーディングに使ったそうだね。
14名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 17:14:34 ID:tjVpSER3
おっとかぶった。
テレビでホールの客席に岩崎のマイクを置いてレコーディング
している様子が出ていた。
15名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 18:15:45 ID:brWWmn7Y
漏れは、セバスチャーノ・ヴィエラだな。
16名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 18:23:10 ID:ZCxitCZ6
>>15
言うと思ったw
17名無し:2007/09/17(月) 18:40:35 ID:AcxKtjtz
ティルシャル
18名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 18:46:10 ID:9qUTf19d
チェコ・フィルと言えば、コバケソw
19名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 18:51:25 ID:9qUTf19d
20名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 20:57:10 ID:brWWmn7Y
マリオ・クレメンス
21名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 21:12:02 ID:TGjsuiah
俺10代だがチェコ・フィルと言えばアンチェル
22名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 21:14:19 ID:YRcGIkSC
カレル・シェイナ
23名無しの笛の踊り:2007/09/18(火) 00:16:42 ID:9YHJurXd
ペドロッティがいい演奏残しているのだが…
24名無しの笛の踊り:2007/09/18(火) 00:33:49 ID:uXDisPyY
チェコ・フィルといえば・・・ ムラヴィンの動画


売り上げの伸びんくなった頃のヒッキーがPRAHAジャケにしてたな・・・


藝術家の家の音響が忘れられんのだが、二度目の時は然程でもなかった
洪水の影響てあるの?
25名無しの笛の踊り:2007/09/18(火) 11:05:03 ID:N9nF7XHk
Europe’s Top Ten Orchestras
1) Vienna Philharmonic Orchestra (86 points)
2) Royal Concertgebouw Orchestra (85 points)
3) Berlin Philharmonic Orchestra (79 points)
4) London Symphony Orchestra (55 points)
5) Staatskapelle Dresden (48 points)
6) Bavarian Radio Symphony Orchestra in Munich (47 points)
7) Leipzig Gewandhaus Orchestra (37 points)
8) St Petersburg Philharmonic Orchestra (31 points)
9) Czech Philharmonic Orchestra (12 points)
10) The Philharmonia Orchestra (9 points)

(Source: Viertakt, http://www.nps.nl/viertakt).
26名無しの笛の踊り:2007/09/18(火) 11:14:02 ID:ql2Ck4E/
>>25
そんなの見せられると、海外の音楽評論もいかにイイカゲンかよくわかる。
27名無しの笛の踊り:2007/09/18(火) 11:33:56 ID:+QDVQybJ
上3つはいいとしてその下からが???
28名無しの笛の踊り:2007/09/18(火) 14:15:31 ID:G1Kap7bj
昔は、ウィーン、ベルリンと並んで、欧州三大オーケストラと言われたチェコフィルも
昔日の面影もなくなった。音は渋くて小さめだったが、ほの暖かい調べに酔いしれた物だったよ。
29名無しの笛の踊り:2007/09/18(火) 14:23:47 ID:Pa19eN7M
そんなこと、誰がいつ言ったの?
3028:2007/09/18(火) 14:47:40 ID:G1Kap7bj
確か世界の三大オケと言われてたと思います。
31名無しの笛の踊り:2007/09/18(火) 15:44:04 ID:rSpiB/GS
いわれてた
32名無しの笛の踊り:2007/09/18(火) 15:52:17 ID:/EU05IXq
1960年代の話な
33名無しの笛の踊り:2007/09/18(火) 19:29:18 ID:iB/wW/pS
ペシェク(・∀・)イイ!
34名無しの笛の踊り:2007/09/18(火) 20:32:00 ID:Sls7G36F
ビエロフラーヴェクはなんですぐ辞めてしまったの?
いい指揮者だと思うんだけどな。
35名無しの笛の踊り:2007/09/18(火) 22:10:09 ID:N9nF7XHk
オケの中で旧勢力(共産党員とか元秘密警察のメンバー)と新勢力があって、
新勢力が首席指揮者を決める選挙でアルブレヒトを推して、
ビエロフラーベヴェクは辞めざる得なくなったらしい。
36名無しの笛の踊り:2007/09/19(水) 09:06:03 ID:j5uaextY
70、80年代は低迷期ということでよろしいでせうか?
37名無しの笛の踊り:2007/09/19(水) 10:53:33 ID:f/zO4SbW
それはよろしいと思いますよ。
38名無しの笛の踊り:2007/09/19(水) 16:25:56 ID:cKkL/2NA
世界の三大オケは、ベルリンフィル、ウィーンフィル、チェコフィルだった。
それにしてもアメリカのオケが入っていなかったとは、一体60年代ってどんな時代だったのかな?
欧州至上主義でアメリカは外様だったんだろうね。
39名無しの笛の踊り:2007/09/19(水) 16:57:15 ID:MAy4ghcR
だから、どこ情報だよ?
3大オペラ座が
パリ、ミラノ、ブエノスアイレス
ってのと同じで無意味なもんだろ?
40名無しの笛の踊り:2007/09/19(水) 17:51:01 ID:8k3cMR7j
まあ、世界三大美女に小野小町が入っているぐらいだから
41名無しの笛の踊り:2007/09/19(水) 18:53:31 ID:bLMo749k
ベルリン・フィルとウィーン・フィルは誰も納得だろう。
その他は、各人の趣味じゃないかしら?シカゴ響は入れていいだろう。
すると、もうひとつは?かつてはニューヨーク・フィルなんか良かったけど、今はどうなのか分からん。ドレスデン・シュターツカペレは世界最古
のオケだけど、ドイツの東西統一後実力低下が著しいと聞く。
ロンドン響はいつも安定したパワフルな演奏をするけど、何と言っても
個性がない。指揮者によって、ころころ音が変わる。
そこがいいといえばいいのかもしれないが…。

 で、私は、自分の趣味で、ロイヤル・コンセルトヘボウ管を挙げたい。
非常に地味な音である。弦も渋いし、金管も渋い。だが、その渋さの中
から浮き上がってくる木管楽器の、何と初々しいこと!ということで、
私は独断で、もう一つをコンセルトヘボウにしてしまうのだ。
42名無しの笛の踊り:2007/09/19(水) 20:01:48 ID:9w4IX0vF
それは一般的なアリガチな評価だよ
43名無しの笛の踊り:2007/09/20(木) 01:39:17 ID:rxmG+Ii3
バボラクをベルリンに盗まれました
44名無しの笛の踊り:2007/09/21(金) 01:05:43 ID:otDlVzdA
世界三大料理は、仏、中華、土耳古、って土耳古観光局の宣伝にあったぜ
少くともチェコ料理でないのはガチ
45名無しの笛の踊り:2007/09/21(金) 01:06:43 ID:MRYaR2sM
チェコ料理は何度も食ったが、美味しくなかった。
46名無しの笛の踊り:2007/09/21(金) 12:57:10 ID:EjvP6qmU
内陸国家って飯がまずいんだよ
でも、世界的作曲家がいるだけ羨ましい
47名無しの笛の踊り:2007/09/21(金) 14:12:04 ID:3ApJDsnq
>>41
こういう馬鹿丸出しの知ったか恥ずかしいw
48名無しの笛の踊り:2007/09/21(金) 14:42:29 ID:DfFFRhs2
>>41
ロンドン響の音ってめちゃくちゃ個性的だと思うけどね
逆に誰が振ってもあの個性は消せないくらい
49名無しの笛の踊り:2007/09/22(土) 10:50:40 ID:/ss6S5ZI
80年代のチェコフィル録音(スプラフォン)聴くと、ひなびたオケという感じがするが、

実際そうだったの?
50名無しの笛の踊り:2007/09/22(土) 15:13:01 ID:6NDRwKze
他のメジャーオケと較べれば
51名無しの笛の踊り:2007/09/22(土) 15:22:55 ID:27z/tf6r
>>49
それはスプラフォンの音です
52名無しの笛の踊り:2007/09/22(土) 21:42:21 ID:6lkFC4He
鄙びた音色はチェコフィルの伝統でした。あくまでも過去形です。
今は多少インターナショナルな音色になりましたが、上手いとは言えません。
平凡なオケですね。チェコナショナル交響楽団の方が上手いかも知れません。
ただチェコの古来からの音色はまさに鄙びた音でしたので、淋しいですね。
53名無しの笛の踊り:2007/09/22(土) 22:04:48 ID:7vy46JhD
アンチェルの頃までガット弦だったって本当?
54名無しの笛の踊り:2007/09/22(土) 23:36:01 ID:4BnLomMB
少なくとも80年代初期頃近辺のチェコフィルの音は、
ヴァイオリンは繊細で美しい響きだった。ひなびた音という表現にはそぐわない。
木管楽器は確かにひなびた感じがあった。
木質で少し湿り気のある繊細な響きという感じだった。
今はどうだろうね。
55名無しの笛の踊り:2007/09/23(日) 00:00:00 ID:eSKGtQOH
チェコフィル今年は北海道の田舎町で演奏会です♪
56名無しの笛の踊り:2007/09/23(日) 00:02:52 ID:aWQbG/jX
スラットキンが客演した折、楽団員が「どうしたらシカゴ響みたいな音を出せるでしょう?」
と相談されたとか。
57名無しの笛の踊り:2007/09/23(日) 00:30:48 ID:oEthHxr6
ノイマンがチェコpoのレベルの維持に失敗。
ごく普通の二流田舎オーケストラに・・・
58名無しの笛の踊り:2007/09/23(日) 08:32:54 ID:/V5DM2wO
http://www003.upp.so-net.ne.jp/orch/page039.html(チェコフィル初来日)
http://www003.upp.so-net.ne.jp/orch/page320.html(ノイマンとチェコフィル)

往時のチェコフィルの雰囲気がそれなりに把握できる。
59名無しの笛の踊り:2007/09/23(日) 15:00:57 ID:647VD6fF
アンチェル時代に比べると、70,80年代の弦は良く言えば繊細、
悪く言えば、線が細くてしょぼいと思う。
60名無しの笛の踊り:2007/09/24(月) 02:07:06 ID:w6BVWhj4
しかしドイツのオケではボヘミア独特の皮肉や残虐さの感情は出ない。
壁がもう少し早く崩れてクーベリックがこのオケとマーラーを録音していたらと思うと残念だ。
61名無しの笛の踊り:2007/09/24(月) 20:58:14 ID:c+J8fawM
「バーンスタインとはマーラーについてよく語り合ったものです・・・
彼との友情とともに、私は指揮者バーンスタインから多大な影響を受けました。
とりわけ、彼のマーラー演奏から受けた影響はとても大きなものです。」
マーツァルはチェコからアメリカへ亡命し、その新天地を中心にキャリアを築いてきた指揮者。
60年代にディミトリー・ミトロプーロス国際指揮者コンクールで優勝した際に、
審査員だったレナード・バーンスタインと出会って無二の友情を育んだマーツァル。マーラーに
ついて話題が及ぶと、必ずといっていいほど、この大指揮者について話をします。
62名無しの笛の踊り:2007/09/24(月) 22:47:27 ID:F2pV06Wi
>>61
何を言っても構わないが、糞は何やっても糞以外
にはなれないからな。
63名無しの笛の踊り:2007/09/24(月) 23:13:32 ID:F/L2Xu3G
>>62
糞だって畑にまけば肥料になるよ。
64名無しの笛の踊り:2007/09/25(火) 19:04:49 ID:vbUOgoL/
マーツァルの「チェコ組曲」(・∀・)イイ!
65名無しの笛の踊り:2007/09/26(水) 15:57:59 ID:bzoqyLkd
>>64 ちょっと待て。 通常盤か?
あの演奏の良さは限定30枚の特別盤を聴かないことには…

と、まだ届きもしないのに言ってみる。
66名無しの笛の踊り:2007/09/26(水) 16:32:23 ID:StspRJu1
通常盤、限定盤ともジャケットの内容は全く同じなんだね。
OVCL-00296とOVXL-00006が2段で表記されている。
通常盤のケースも今回は、海外のSACD盤と同じものを使用。
特別盤は、さらに紙ケースや今回の企画についての冊子が
つくのかな?
67名無しの笛の踊り:2007/09/26(水) 19:08:07 ID:qeKx0eLV
>>65
「まだ届きもしない」って・・・・・・
お前、あれ買ったのか・・・?
68名無しの笛の踊り:2007/09/26(水) 19:22:20 ID:bzoqyLkd
>>67 買った。というか、予約した。ついでに、通常盤も買った。
両方じっくり比較するつもり。
って、何かの悪徳商法にひっかかった気分だが…orz


ご注文番号: 10174331   ご注文日: 2007年09月02日   ご注文商品数: 2  現在の状況: 処理中
配送中の商品 2

SACD Czech Suite: Macal / Czech Po +suk: A Fairy Tale
ドヴォルザーク 1 ¥2,700 発送済み

SACD Czech Suite: Macal / Czech Po +suk: A Fairy Tale
ドヴォルザーク 1 ¥15,300 発送済み

こちらのご注文は、出荷処理を行わせて頂きました。
キャンセルをお受けする事はできませんのでご了承ください。
69名無しの笛の踊り:2007/09/26(水) 21:16:18 ID:StspRJu1
>>68

漏れは昨日、通常盤買ってキャンセルしたよ。
>>68さん、レポ宜しくお願いします。
70名無しの笛の踊り:2007/09/26(水) 21:37:14 ID:crqByqpQ
68さん高級オーディオをお持ちなんですね?
71名無しの笛の踊り:2007/09/26(水) 22:18:14 ID:qeKx0eLV
正直に言うと「誰がこんな商品買ったんだw」とか思ってたけど

いざここに、30人の中の一人が降臨したとなるとマジで聞いてみたくなった

少なくとも\15300の価値がある商品であることを祈る。
72名無しの笛の踊り:2007/09/27(木) 00:26:55 ID:1//JEaVv
でも心のどこかで>>68が「ちょwwww違いが分からねーwwwwww」とか
なるのを期待してしまう自分がかわいい。
73名無しの笛の踊り:2007/09/27(木) 07:53:35 ID:NvF+QWkF
>>72
かわいいなあ^^
7468:2007/09/27(木) 10:50:06 ID:9+aPjSYJ
>>70
あんまり大したのは使ってないよ。ンニー製だし…
http://www.ecat.sony.co.jp/audio/hometheater/products/index.cfm?PD=25446&KM/

>>72
違いがあることを祈りながら商品到着を待っている。
75名無しの笛の踊り:2007/09/27(木) 12:31:03 ID:fxge96im
一枚限定で販売しているぞw
購入できなかったヤシはラストチャンス!!

ttp://www.hmv.co.jp/product/detail/2619696
7668:2007/09/27(木) 15:39:32 ID:9+aPjSYJ
>>72
あまり書くと(というか既に)スレ違いになりそうなので、手短に。
・帯が赤色(通常盤は青)
・ケース内に「担当A&R」「検盤」「制作担当」の直筆サイン入り
 品質証明書が封入。そこにシリアルナンバーが記入されてた。(漏れのは17/30)
・ディスクは、中央のプラ部分が緑で、通常盤の白いレーベル面の部分は
 無色透明の状態だった。

さっそく、「チェコ組曲」の終曲だけ聴き比べてみたけど、若干ながら
限定盤のほうが「音の艶」があるような気がした。そこに差額の1万4千円の
価値があるかどうかは、正直悩むところだけど… まあ、買ってよかったと思ってる。

「チェコ組曲」に関していえば、ペシェクの処女盤よりも、マーツァルのほうが
より素朴で好ましく感じられる。
近年の「江崎チェコ・フィル」でも大当たりの部類に入る一枚だと思うよ。
77名無しの笛の踊り:2007/09/27(木) 19:02:14 ID:U+gv15xx
今日11月のトリフォニでの公演のチケット買った。墨田区民だと10%割引だってさ。

よくわからんけど来日したら何ヵ所くらいまわんのかな
78名無しの笛の踊り:2007/09/28(金) 10:58:57 ID:62HWA2PH
そういえば、コバケソとはもう来日しないの?
来年あたり、首席指揮者不在(マーツァル辞任後)で来日し、
今度は「新世界」をやる予感。
79名無しの笛の踊り:2007/09/29(土) 10:07:09 ID:Av344psY
最高!

"マーツァルの指揮は(ミルウォーキーとの「わが祖国」もそうだったが)
決してオケを力ませることなく、「自然体で歌う」ことに徹しているよう
に感じる。その穏やかな語り口がこの2曲にはぴったりくるのだろう。
「チェコ組曲」の終曲終結部などもう少し熱気が欲しい部分もあるが、
これだけ穏やかで味のある演奏はめったに聴けるものではなかろう。
チェコ・フィルの弦の美しさが印象に残る。限定盤のほうが音の美しさで
は数段上だったが、通常盤でも演奏の素晴らしさは十分に堪能できた。"
フリッチャイマニア, 埼玉県
2007年09月27日
80名無しの笛の踊り:2007/09/29(土) 19:06:51 ID:PUsPRt2r
>>79
痛い香具師だな。
81名無しの笛の踊り:2007/09/30(日) 15:23:53 ID:IEKX82Dd
ベーム/チェコフィルのチャイ4ザルツブルグライブを聴いたが、
この桶の凄さを見せつけてくれる。カラヤンとの演奏も聴いてみたい。
82名無しの笛の踊り:2007/10/01(月) 18:54:33 ID:KPzOzEVU
《チェコ・フィルハーモニー管弦楽団の首席指揮者ズデニェク・マーツァル氏が、
2008年年6月で退任することになった模様。
後任をマンフレッド・ホーネック氏に打診したが断られ、当面は首席指揮者
不在で演奏活動をすることを余儀なくされそうな情勢。》

83名無しの笛の踊り:2007/10/01(月) 21:19:30 ID:oYDyPv+c
コウトはどうなの?
84名無しの笛の踊り:2007/10/01(月) 21:23:42 ID:6nZ6KtjG
コバケソ早まらなければなぁ
85名無しの笛の踊り:2007/10/01(月) 23:17:28 ID:IGsGc4ox
限定30枚SACD欲しい…。
86名無しの笛の踊り:2007/10/01(月) 23:21:04 ID:2mF/Zc6B
もはや在京オケのいくつかにも負けてるよね。
87名無しの笛の踊り:2007/10/02(火) 00:19:14 ID:XnkxZY23
>>82
もうとっくに辞めちゃったよ
チェコフィルのホームページのトップでも
「ズデネェク・マーツァル氏は2007年9月8日にCPOの首席指揮者を退位しました」って出てる
まあ、>>82の元記事は去年の暮れのものだけど
88名無しの笛の踊り:2007/10/02(火) 04:02:16 ID:PVMed5bK
え、そうなの?
マーツァルあんま好きじゃないので(後任次第では)慶ばしい
89名無しの笛の踊り:2007/10/02(火) 09:20:10 ID:Gk1zc3xo
>2007年9月8日にZdenさん?kマーツァルは プライバシー管理最高責任者のChief Conductorの
>ポストについて放棄しました。

ずいぶん短命政権だったな。
オケと上手くいかなかったのかな
90名無しの笛の踊り:2007/10/02(火) 09:59:24 ID:h5ULwKZl
ビエロ    再登板もありそうだが、BBC等イギリスで好評
ペシェク   最近チェコフィルの登板回数が…
ヴァーレク  万年首席客演指揮者みたいで存在感があるけど弱い

この3人によるトロイカ体制はどうだろう。
とにかくコバケンが嫌なだけなんだけど。
91名無しの笛の踊り:2007/10/02(火) 10:25:10 ID:A1jenYBH
マーツァル好きだったのに…
92名無しの笛の踊り:2007/10/02(火) 13:35:47 ID:A1jenYBH
ビェロもいいけど、クライツベルクはどう?
93名無しの笛の踊り:2007/10/02(火) 15:27:24 ID:Gk1zc3xo
>>91

ttp://okaka1968.cocolog-nifty.com/1968/2007/09/post_5e9f.html

その理由というのが、チェコ地元紙のマーカルに対する酷評で、
彼は地元マスコミへの抗議の意思表明として辞任した、というので
話題となっています。
マーカルの辞任のきっかけになった記事は、今月7日プラハの新聞
「Lidové noviny」に掲載されました。チェコ語で書かれたその記事
の内容ですが、マカールのレパートリーの保守性を批判したもの、
ということ以外は現在のところ手元に情報がありません。
94名無しの笛の踊り:2007/10/02(火) 16:24:01 ID:jlFKsfFb
凡庸の美徳の上に胡座かいとるだけのチエ子の桶や棒振りなぞ消えて失くなればエエやん。
95名無しの笛の踊り:2007/10/02(火) 16:41:12 ID:WjCrO3bO
>>93
その保守的なレパートリーこそいい感じがするけどね。
96名無しの笛の踊り:2007/10/02(火) 17:28:59 ID:y4BaS/4f
気分だけは一流の三流オケが、三流指揮者を選んでしまった。
そして日本の三流レーベルが、誇大広告と煽りとお布施で
お馬鹿な奴らを勘違いさせて一儲け・・・
元々三流指揮者だった奴のメッキが剥がれて、首になっただけ。
97名無しの笛の踊り:2007/10/02(火) 17:35:57 ID:h5ULwKZl
>>93  今月7日って・・
98名無しの笛の踊り:2007/10/02(火) 18:00:14 ID:jlFKsfFb
ターリヒ死んで大昔に終わっとる桶のスレなんか立てるなや。このヴォケがぁ!
99名無しの笛の踊り:2007/10/02(火) 21:32:43 ID:IkFD3ZB7
三流ならコバケソでいいじゃん
100名無しの笛の踊り:2007/10/02(火) 22:28:26 ID:cE/MxksI
アルブレヒト復帰はないの?
101名無しの笛の踊り:2007/10/02(火) 22:39:55 ID:jlFKsfFb
保守官僚気質のメチャ強い桶やからな。とにかく変革を嫌う。マータリとぬるま湯に浸かり呑気に「いい湯だな」を一緒に歌ってくれる棒振りでないと性に合わんのや。
102名無しの笛の踊り:2007/10/02(火) 22:56:56 ID:QSCofoJx
CPOと相性が良い=凡庸ってことね
103名無しの笛の踊り:2007/10/02(火) 23:08:42 ID:bYj5S1v8
>>99
禿同
104名無しの笛の踊り:2007/10/02(火) 23:10:18 ID:jlFKsfFb
田舎者の国民性やな。半可通はそれを中庸なぞと誤魔化して言うがそんなもんは百害あって一利無しや。
105名無しの笛の踊り:2007/10/02(火) 23:32:57 ID:PAvw94f7
でもプログラム見てると
毎回なるべく一曲はチェコ物入れようという
明確なポリシーが見える。
この辺は某犬響とか、
フランスのオケ(特にパリ管)なんか少しは見習って欲しいところだ。
106名無しの笛の踊り:2007/10/02(火) 23:40:36 ID:vaqrsiEY
文化都市プラハの看板オケとしては、ブランド構築に失敗しちゃってる感じがするよなあ。
SKDとの差はドイツ音楽とチェコ音楽のメジャーさの差でもあるんだろうけど。

107名無しの笛の踊り:2007/10/02(火) 23:43:37 ID:qMIIvcNV
日本公演は予定通りですかね?
108名無しの笛の踊り:2007/10/03(水) 00:20:40 ID:gyo3OdOU
来年8月まで、国内外の演奏会と録音は予定通りに行うらしい
109名無しの笛の踊り:2007/10/03(水) 00:52:56 ID:c0n7Shuv
マーツァルのマラ3良いと思うんだけどな…秋の来日のチケもとったし
マーラーはちゃんと全集にしてくれるのだろうか?
110名無しの笛の踊り:2007/10/03(水) 09:50:52 ID:iPNOYzmS
チェコ抄
111名無しの笛の踊り:2007/10/03(水) 10:33:37 ID:4Dw6bcnt
マーラーとチャイコは大丈夫だが、ドヴォルザークの1番とブラームスが
危ないみたい。
112名無しの笛の踊り:2007/10/03(水) 21:04:56 ID:fWtzVRgv
チェコは東京に空がないと言ふ
 ほんとの空が見たいと言ふ
  私は驚いて空を見る
113名無しの笛の踊り:2007/10/03(水) 23:11:52 ID:4811bEwC
空を見ろ
星を見ろ
宇〜宙を見ろ〜
114名無しの笛の踊り:2007/10/03(水) 23:59:29 ID:4Dw6bcnt
彼方から
迫りくる
赤い火を〜
115名無しの笛の踊り:2007/10/04(木) 00:12:42 ID:nwqiiy4v
ツマンネ
116宇野珍ポーコー:2007/10/05(金) 09:50:43 ID:YDSzUM7T
彡≡≡ミ 
ω□-□ω
( 皿 )<豚の主要アーティストであるぼくこそ首席にうってつけといえよう。ハアハア
人 Y / シコシコ
( ヽつ゜〜〜〜〜○ 〜〜〜〜○ 〜〜〜〜○ 〜〜〜〜○ ドピュッ ドピュッ ドピュッ ドピュッ
(_ω_)
117名無しの笛の踊り:2007/10/06(土) 18:43:56 ID:Z7CHRAlt
来日でやるマラ3のポストホルンは誰が吹くんだろ?
118名無しの笛の踊り:2007/10/06(土) 19:01:18 ID:Crt9FS3j
はっきり言って給料安いし、チェコ人の秀才はチェコ・フィルに入らないだろう。
レベルの上がりようがないよ。
119名無しの笛の踊り:2007/10/07(日) 12:41:28 ID:/2GM+et4
マーツァルの「チェコ組曲」(・∀・)イイ!
120名無しの笛の踊り:2007/10/09(火) 10:06:25 ID:cFHEgXZn
age
121名無しの笛の踊り:2007/10/10(水) 22:12:42 ID:UyUdybGb
次の首席だれ〜?
122名無しの笛の踊り:2007/10/10(水) 23:08:40 ID:+s3u6n2p
現役のボヘミアン指揮者てどれも・・・
123名無しの笛の踊り:2007/10/10(水) 23:16:14 ID:rtZ3aB6e
>>122
最後まで言え。
124名無しの笛の踊り:2007/10/10(水) 23:21:13 ID:SirpfU6m
ピエロフラーベック再登板。
125名無しの笛の踊り:2007/10/11(木) 01:02:09 ID:al9peTlo
マッケラスがいいな
126名無しの笛の踊り:2007/10/11(木) 07:31:33 ID:nNhHT4gT
今は音楽監督はいないのかな?それより一度チェコ・フィルのナマを聞いてみたい。
127名無しの笛の踊り:2007/10/11(木) 09:02:40 ID:aB8K7PYi
>>126
ぴあの検索だと割とヒットするとどうかな?
http://search.pia.co.jp/search.htm?st=all&query=%e3%83%81%e3%82%a7%e3%82%b3%e3%83%bb%e3%83%95%e3%82%a3%e3%83%ab

検索結果には載ってないけど、東北の盛岡でも来月公演があるよ。
128名無しの笛の踊り:2007/10/11(木) 09:31:31 ID:j1lP/r2R
毎年客演してるガーディナー
129名無しの笛の踊り:2007/10/11(木) 16:03:52 ID:zZs3WYVJ
バティスとかチェクナヴォリアンとかシモノフとかはどうだろう。
130名無しの笛の踊り:2007/10/11(木) 16:21:14 ID:5CMkZFUl
暴れん坊系はダメだよ
受けつけないしついて行けないでしょ
131名無しの笛の踊り:2007/10/12(金) 11:41:30 ID:ngfMe9Eh
デュトワ先生が三股する、に200アントニン
132名無しの笛の踊り:2007/10/13(土) 12:08:53 ID:NBLusagF
デュトワか…決して悪くはないだろうだが、だからといって良くもなさそうだ
133名無しの笛の踊り:2007/10/13(土) 12:13:41 ID:l6GngU9t
人格は最低らしいと聞いたが。
134名無しの笛の踊り:2007/10/13(土) 12:49:29 ID:Cuvnm3m7
デュトワとかマッケとか辞めてネ・・・♥
135名無しの笛の踊り:2007/10/14(日) 12:00:22 ID:nkRAZsTj
>>106
プラハはチェコの首都としてよりも、ドイツ(神聖ローマ帝国)の有力都市としての伝統が長い街で
だからチェコフィルのベートーヴェンやモーツァルトが本場ものを名乗るにさして不都合はない。
そのへんの中途半端さがネックでもあり魅力でもあり、民族としては悩乱のタネでもある。
136名無しの笛の踊り:2007/10/14(日) 13:13:23 ID:2qBcpLDn
エリュシカしかいないだろ
137宇野珍ポーコー:2007/10/17(水) 11:09:41 ID:EYhDrdsB
彡≡≡ミ 
ω□-□ω
( 皿 )<豚の主要アーティストであるぼくこそ首席にうってつけといえよう。ハアハア
人 Y / シコシコ
( ヽつ゜〜〜〜〜○ 〜〜〜〜○ 〜〜〜〜○ 〜〜〜〜○ ドピュッ ドピュッ ドピュッ ドピュッ
(_ω_)
138名無しの笛の踊り:2007/10/17(水) 13:04:51 ID:o4TSCpez
>>137
チンコ・フィルの間違いだろw
139名無しの笛の踊り:2007/10/17(水) 15:33:07 ID:vmJ3CSb9
くだらない書き込み辞めてくれないかな?
140名無しの笛の踊り:2007/10/17(水) 19:13:11 ID:F/hfsJ29
>>131
フランスっぽいチェコフィルとかやめてくれwwww
141名無しの笛の踊り:2007/10/18(木) 10:52:23 ID:5f0ykJ+V
そういえばチェコフィルの実演てフレンチもんでしか聴いたことない(三度)・・・
142名無しの笛の踊り:2007/10/18(木) 15:55:32 ID:Z+vTptt5
ノイマン指揮のチェコのマーチ集はなかなか面白い。
143名無しの笛の踊り:2007/10/18(木) 16:05:56 ID:ruM0MJJ6
クカルでもいいじゃん。後任。
144宇野珍ポーコー会長 ◆O3OQC/7qIA :2007/10/18(木) 17:58:31 ID:6Td0rhnV
ぼくはビエロフラーヴェクの再登板をキボンヌしたいといえよう。
ブラームスの瑞々しい弦、マルティヌーは最功呆だ。
145名無しの笛の踊り:2007/10/18(木) 20:10:35 ID:OizQvt1V
会長はチェコ・フィル好きなん?
146宇野珍ポーコー会長 ◆O3OQC/7qIA :2007/10/19(金) 10:14:50 ID:nBQt6ZJM
ターリヒのディスクは3枚しかないが、アンチェルは好んで聴くといえよう。
シェイナも好きだ。かといってマニアというわけでもなく、
アルブレヒトとビエロフラーヴェクが振り分けたライヴ盤を購入したものの、
いまだ未聴といえよう。
実はチェコ・フィルを長らく聞いていたわけではなく、味気無しとの来日で
初めて聞いて「味気無し相手でもこれだけできるのか」と感心して聞き始まった程度だ。
147名無しの笛の踊り:2007/10/19(金) 10:28:32 ID:SNPrBuXs
こんなとこまで宇野珍ボーコ会長来るなよ。
148名無しの笛の踊り:2007/10/19(金) 14:00:54 ID:9kLWk6KE
ドヴォルザーク:チェコ組曲、スーク:組曲「おとぎ話」
ズデニェク・マーツァル(指揮) チェコ・フィルハーモニー管弦楽団

「レコード芸術誌」11月号特選!!

ドヴォルザーク:チェコ組曲 ニ長調 作品39
スーク:組曲「おとぎ話」作品16

ズデニェク・マーツァル(指揮)
チェコ・フィルハーモニー管弦楽団

録音:2007年4月27日(チェコ組曲)
5月7日(組曲「おとぎ話」) 
プラハ「芸術家の家」ドヴォルザーク・ホールにて収録
Hybrid:OVCL-00296
定価 ¥3,000- 税抜定価(¥2,857)
 DSD レコーディング  
−CD&SACD HYBRID盤−


美しくあたたかな郷愁を奏でる、チェコ民族の歌。

マーツァルとチェコ・フィルがチェコの魂に捧げる伝統の二曲。
2007年 5月に収録されたドヴォルザークのチェコ組曲と
スークの劇付随音楽、組曲「おとぎ話」です。
チェコの郷愁を思い馳せる両曲は、チェコ人であるマーツァルと
チェコ・フィルのみが奏でることのできる、生粋のチェコ民族の歌。
「チェコ組曲」は伝統の音色が味わい深く曲の輪郭を彩り、
また夢見るようなエレガントでファンタジックな旋律が溢れる組曲「おとぎ話」。
美しく哀愁を含んだ深い音色がドヴォルザーク・ホールに響き渡ります。
149名無しの笛の踊り:2007/10/19(金) 17:13:00 ID:4HaxLDeK
今どき、レコ芸の特選をありがたがってる奴がいるとは。
てか、漏れは釣られたのか?
150名無しの笛の踊り:2007/10/19(金) 19:16:13 ID:x+zKs2V7
でも、実際売上はずいぶん変わるらしい。
マイナーレーベルにとっては、非常にありがたいことだろうな。
151名無しの笛の踊り:2007/10/19(金) 23:41:19 ID:Z8ieYezg
大広告主
152名無しの笛の踊り:2007/10/20(土) 00:20:05 ID:x3K0o77a
>>146
よりによって味気からってW
153名無しの笛の踊り:2007/10/20(土) 10:00:41 ID:0+/Qxq3g
イープラス残席

マラ3はS,A,B多数、ドボコンの日はS,A。
154名無しの笛の踊り:2007/10/20(土) 11:05:35 ID:YsGsU3qJ
音楽の友の11月号に、マーツァルがチェコ・フィルを辞めるという記事があったが、
もっと詳しく知っている人いますか?
155154:2007/10/20(土) 11:07:39 ID:YsGsU3qJ
すみません、上のほうにありました。
156名無しの笛の踊り:2007/10/21(日) 15:30:16 ID:7g1r9jnn
ネコケン先生がレコ芸でチェコフィルは関脇クラスだと。。。9月号
157名無しの笛の踊り:2007/10/23(火) 13:55:30 ID:Fc1e80EB
チェコフィルが関脇クラスだったのは、三十年近く前までで、今は幕内格ぐらい。
万年関脇クラスなのは、ロイヤルコンセルトへボウぐらいかな?
158名無しの笛の踊り:2007/10/23(火) 20:01:29 ID:ldkScoeN
コンセルトヘボウが万年関脇って
どれだけ辛口な耳してるんだ?
159名無しの笛の踊り:2007/10/24(水) 09:28:48 ID:QAB57/0f
アメリカには技術の良い楽団がたくさんあるから、いくらコンセルトへボウとは言っても、
大関にはなれないんだよな。でもこれはあくまでも技術的な感想であって、
感動率の高い低いを言っているんじゃないから。
160名無しの笛の踊り:2007/10/24(水) 10:02:10 ID:92puJVBh
>>135

なるほどなぁw
それは一理あるわw
161名無しの笛の踊り:2007/10/24(水) 10:16:44 ID:Kb3TMsNS
>>157
チェコは30年前だって三役入りは無理なオケだよ
今昔問わず前頭上位でいっぱい
ヘボウはハイティンクまでは間違いなく西の正大関
シャイーがキャラを転換させベネルクス特有のほの暗さが消滅
現在は東の張出大関か
162名無しの笛の踊り:2007/10/24(水) 10:17:47 ID:/n3ED+gX
横綱VPO,BPO,大関RCO,CSO,BRSO,SKDを除くと、あとは主観によるんじゃない?
チェコ・フィルは関脇〜小結〜幕内筆頭だね。それぞれ2〜4を定員としたらね。
弓取式はロイヤル・フィル
163名無しの笛の踊り:2007/10/24(水) 10:54:50 ID:JimosmNq
相撲に詳しいんだね。僕行司でクラシックファンなんだけど、なんか嬉しくなるよ。
164名無しの笛の踊り:2007/10/24(水) 11:55:33 ID:/n3ED+gX
行司ってオペラや伴奏指揮者っぽいところあるんじゃないかな?
両者合わせるし、土俵(ステージ)に立つしね(笑)
スレ違いで悪いけど。。

そーいえばチェコ・フィルはピット経験はあるんだっけか?
伴奏モノが意外と少ない気がする。
165名無しの笛の踊り:2007/10/24(水) 12:19:51 ID:qscuTH7X
>>163
ホントに行司さん?
がんばってね!

ところで力士でクラシックファンているの?
166名無しの笛の踊り:2007/10/24(水) 15:21:52 ID:dAP4ZZB1
今の力士でクラシックファンは少ないです。水戸泉関や琴ヶ梅関は相当なファンでした。
167名無しの笛の踊り:2007/10/24(水) 16:16:07 ID:Kb3TMsNS
元大関琴風=尾車親方がイチバンじゃないかナ
かなりのコレクターで知識も相当らしい
もともと優等生だしイメージ的に合ってるかも
168名無しの笛の踊り:2007/10/24(水) 16:23:23 ID:biQbr4S8
>>148
そのCD欲しいのだけど、3000円は高すぎ。
169名無しの笛の踊り:2007/10/24(水) 16:57:20 ID:qqWmpOeH
SACDじゃなくていいから、安くして欲しい。
170名無しの笛の踊り:2007/10/24(水) 17:27:11 ID:0IAZA0jS
マーツァルのマラ7のケースはSACD輸入盤仕様で、2枚重ねで収納する
タイプだね。傷防止ために円盤の紙が挟まってる。
ジンマンのマーラー輸入盤で結構クレームが出たからだろう。
171名無しの笛の踊り:2007/10/24(水) 17:57:50 ID:0IAZA0jS
>>164
マッケラスと歌劇「ルサルカ」とかヤナーチェクのオペラを録音はして
いるけど、プラハ国立のピットは専用オケがあるから入ることないだろうね。
そもそもチェコフィルはプラハ国民劇場から分離・独立したコンサート専門
オケだし。
172名無しの笛の踊り:2007/10/25(木) 00:49:22 ID:ATXkXawV
水戸泉がねぇ・・・
173名無しの笛の踊り:2007/10/25(木) 21:41:11 ID:YNEgmJow
マーツァルのマラ7(・∀・)イイ!
174名無しの笛の踊り:2007/10/27(土) 10:32:06 ID:c7D+mCzh
モーツァルト:交響曲第41番『ジュピター』、交響曲第40番
武藤英明&チェコ・フィルハーモニー管弦楽団

『モーツァルトの魅力と才能は、百冊の書物を持ってしても語り尽くせない。』
『モーツァルトの天才性をいち早く感じ取ったのはプラハ市民である。』
−武藤英明−

プラハの歌心で奏でるチェコ・フィルのモーツァルト。
そして武藤英明、長年のチェコでの生活と演奏活動で
培ってきたモーツァルト演奏への深い理解で奏でる秀演!

チェコ・フィルがエクストン・レーベルで奏でる初の
モーツァルトの交響曲。特にポピュラーな『ジュピター』
と40番を携えての演奏。プラハの叙情ある歌心で奏でます。
曲の中でさりげなく出す優雅さはこの上なく魅力的です。
 指揮者、武藤英明が約30年間の指揮者人生と、チェコ生活
の中で見出したこの2つの交響曲への理解。それが輝くような
明るさ、エレガントなフレージングとなって表れています。
モーツァルトを様々な視点で描き、様々な表現に当てはめている
武藤英明の解釈は今までにない新鮮味があります。
当ディスクではライナーノートも武藤英明が執筆。
 速からず遅からず。決してもたれないテンポで。
自然な流れで。チェリビダッケ、ノイマンの『ジュピター』・・・
様々なスタイルと伝説的名演から学んだ武藤英明。チェコ・フィル
と目指したモーツァルトは数え切れないスタイルの中から
こだわりぬいた演奏です。(エクストン)
175名無しの笛の踊り:2007/10/27(土) 10:48:52 ID:unwQeT+6
武藤?
176名無しの笛の踊り:2007/10/27(土) 20:51:04 ID:KnEmzgfc
琴風はよくコンサート会場で見かけた。
カラヤンにも会ってるね。

ところで今年の公演はマラ3に行く。
177名無しの笛の踊り:2007/10/28(日) 20:59:58 ID:2c6wF9I5
(チェコフィルと饗艶した)ロストロを向こうから(呼んでもないのに)呼び寄せる
チョソの富士って医大だな
178宇野珍ポーコー:2007/10/29(月) 08:59:11 ID:Fp+kC2wG
10月にチェコフィルブラスが来日するけど、ケイマルも来るんだね。

マラ3のポストホルンもケイマルの可能性大だな。
179名無しの笛の踊り:2007/10/29(月) 22:43:17 ID:AtbpqVgU
>>178
ケイマルじゃないって、ファンサイトの管理人さん(ケイマルの友だち)が書いてたよ。
確かに、去年一月の日本フィル定期のマラ3に客演でポストホルン吹きに来たんだが、ちょっともう苦しいと思った。
180名無しの笛の踊り:2007/10/30(火) 01:32:17 ID:AP8bg3ep
来年チェコフィルでマーラーの7番とか来日してやらないの。
初演オケだし来年初演百年だし。
181名無しの笛の踊り:2007/10/30(火) 08:58:11 ID:GK+2pl8L
>>180
90周年記念の時は、コバケンが振ってレコーディングもしたんだよね。
現地では絶対やると思うけど、指揮者は誰だろう?
首席降りてからも関係続くマーツァルが再演するのかな?
182名無しの笛の踊り:2007/10/31(水) 00:24:21 ID:PkFvg92P
しかしまあ、新譜のマラ7、素晴らしいね。去年の四番の例だと、今月定期で演奏しているはずの九番が年末には出るんじゃないかと期待しているんだが。

これで残すは1,2,8,9か。大地の歌もお願いしたいけどね。
183行司:2007/10/31(水) 11:09:07 ID:PMcyBYdc
相撲用語が多いですね。潜在的にチェコフィルファンは相撲が好き?
184ざこば:2007/10/31(水) 23:05:55 ID:vEQm7mL2
よく会場にG・マークというステージの両端にある電子板があるんですが
あれってどんな解説をしてるかわかります?
185名無しの笛の踊り:2007/10/31(水) 23:30:50 ID:J8Vs/bnD
鹿児島県姶良郡加治木町出身井筒部屋〜

この館内放送好き
186名無しの笛の踊り:2007/11/04(日) 12:37:23 ID:LLRE+Pgv
保守
187名無しの笛の踊り:2007/11/08(木) 07:28:09 ID:QPbs+wxJ
後任に混ぜーるキボンヌ
188名無しの笛の踊り:2007/11/11(日) 22:29:48 ID:T0FtSI2M
マラ3楽しみ
189名無しの笛の踊り:2007/11/12(月) 11:59:12 ID:hrc3bge3
オレはやっぱ「わが祖国」だ、と思ってチケットとった。
ここまでチェコ尽くしの「わが祖国」、生でそうそう聴けない。
190名無しの笛の踊り:2007/11/12(月) 13:04:39 ID:vr/BKYey
>>187
マゼールはギャラ高いから無理。
191名無しの笛の踊り:2007/11/12(月) 13:16:49 ID:zj/1oDs7
クレッカー 大化けしてくれれば半世紀は指揮者に困らないw
192名無しの笛の踊り:2007/11/12(月) 14:00:08 ID:tXA6PNm4
クライツベルク キボ〜ン

あるいはマーツァルが翻意してくれたら。小沢を見習えw
193名無しの笛の踊り:2007/11/12(月) 22:51:20 ID:qoO8BmHV
>>189 そうか?
来年1月13日に、サントリーホールでチェコ人指揮者+チェコのオケの
組み合わせで、もう一丁あるのだが…

まあ、マーツァル&チェコ・フィルは今回が最後だろうから、注目すべき
だとは思うけど…
194名無しの笛の踊り:2007/11/13(火) 12:32:41 ID:9JqoIq0a
コウト+プラハ響とマーツァル+チェコ・フィル
やっぱりチェコ・フィルじゃないですかね
わが祖国やる上での歴史の重みが違うというか
195名無しの笛の踊り:2007/11/13(火) 13:42:36 ID:2pEQU3fz
わが祖国が楽しみだ。
チェコフィルでこの曲聞くの何度目だろう。
いつも胸が熱くなる。
(トリフォニーに行きますだ)
196名無しの笛の踊り:2007/11/16(金) 13:09:07 ID:7DE3G/jl
マーラーのポストホルンはやっぱりケイマル氏ですかね?
197名無しの笛の踊り:2007/11/16(金) 17:27:02 ID:DD3pfdnQ
198名無しの笛の踊り:2007/11/16(金) 21:05:49 ID:7DE3G/jl
ケイマルじゃなければ
誰が??
氏の吹くポストホルン、聴きたかった…。
199名無しの笛の踊り:2007/11/17(土) 00:18:00 ID:cmoH8BDl
この組み合わせも最後かもしれないと思うとなんか寂しい。
次の来日指揮は誰だろう。コウトだったらびっくりだが。
200名無しの笛の踊り:2007/11/17(土) 01:10:06 ID:61tbFC/6
コバケンだ。
201名無しの笛の踊り:2007/11/17(土) 02:30:02 ID:cmoH8BDl
     \    |       ,,...-‐‐‐--、,      l    /     /      /      /
     |、  /  |   ,.べ;;;;;::、--- 、:::;;`ヽ、   ''‐-‐'゙/   /      /      /
   、,_,.! ゙'-'゙(.    //::/´       ``ヾ、      l         /      /
    )    (.  /:,`!ヾ、.      ,      ゙>-    ヽ、_,,./  /      /
   '゙"`ヽ, /``/::;:゙;゙::!:.:| ``'''‐--‐''゙   '-‐'゙ ゙、       /         /
     ヽ ヾ /:;'/:.:!:::l  、,r''"゙`'ヾ    ,:',-‐-、,'l      /       /
   -=,'゙   ./:::/:.:.|::::l  /  (・),.    ヾ,_(・) ,'゙l      (
     `ヽ ,゙:::,'::::;':!::::l   `"´ ''"´     | ̄__,,l,,...,,_   \   
     -='゙ l::::l::::;':. l:::::l               ` ゙、.,,_,,.``ヽ、      
     __) l!゙,l:::;'-、 ';::::!          ,.-‐‐:、    l `ヽ、  \     
      ヽ. !:l:::l/-ヽ.゙;::',    U    /:::::::::::r=‐'''"´`''‐,.-゙'‐-、ヽ.
       ) ゙!::l l"''、l ヾ゙:、   u     l:::::::::::::::`'''‐‐''''‐i'゙  ,,..、  `\
         l:::l,ヽ、_,  ヾ;\       ゙、.,,_ノ/ ̄ ̄ノ /ヽ. `   \     ____
     /    !::l:゙ヽ、. ,、 ヾ、;、         ゙'‐''"7'゙/ /゙ヽ       \ _,./´-、ヽ.`´ ̄``
   / /  l::l``;::,`´:ヽ、  `ヾ:;、.,__   ::::   / `'''゙  \   ゙、   ヾ;‐、''-、゙; ヽ\::`
    /  / l:l ";'::;'::';';! `''‐ 、.,_` ̄      / r'゙´ ̄ ̄``'''‐、 ゙、    ' l  l:::! ゙、 ヽ`
.       /  l:!  !:;'::!::::;!     ``'''‐‐---┬'゙   `'''''''''‐-、      ゙、   ./  l:::l    ヾ
202名無しの笛の踊り:2007/11/17(土) 14:31:26 ID:5UAMcNxE
コバケン指揮 チェコフィル わが祖国
「……」
203名無しの笛の踊り:2007/11/17(土) 14:35:25 ID:blMqYP0n
>>202
二回聞いた。
素晴らしかった。
204名無しの笛の踊り:2007/11/18(日) 12:59:14 ID:InFD4WmO
清水和音、マーツァル/チェコ・フィルと共演

http://www.hmv.co.jp/product/detail/2655877
205名無しの笛の踊り:2007/11/18(日) 21:19:19 ID:vZC5TS+8
そんなのより、マーツァルとの我が祖国は出ないの?この来日公演に合わせて絶対出てくると思ってたのに・・・。
来日公演を収録してDVDででも出すのかな?
206名無しの笛の踊り:2007/11/20(火) 00:04:59 ID:fct7dlJF
あと1週間!待ち遠しい
207名無しの笛の踊り:2007/11/20(火) 00:28:26 ID:nhwWwaWw
わが祖国は当日券出るのかな?
やっぱりよさそうだ。
208名無しの笛の踊り:2007/11/20(火) 21:16:24 ID:j853P9bW
明日は盛岡公演だ。楽しみ。
209名無しの笛の踊り:2007/11/20(火) 23:29:36 ID:yB3BJ3hL
今日、福井からスタートですね。
210名無しの笛の踊り:2007/11/21(水) 08:15:14 ID:slhZgphc
公演の感想きかせてください
211名無しの笛の踊り:2007/11/21(水) 20:24:52 ID:gZc23+q0

チェコフィルを招聘する呼び屋は倒産する。

212名無しの笛の踊り:2007/11/21(水) 21:34:57 ID:JynzFTKx
今日のレポよろしく。
213名無しの笛の踊り:2007/11/21(水) 22:02:03 ID:u2WXlWdW
>>212
福井だっけ?レポ使用にも、ネット繋がってないだろ?
214名無しの笛の踊り:2007/11/21(水) 22:11:47 ID:rjRS2Kjw
>>208さんの登場を待とう。
215名無しの笛の踊り:2007/11/21(水) 23:00:01 ID:slhZgphc
レポ、待ち遠しいです
216208:2007/11/21(水) 23:19:56 ID:snV7ATNn
ということなので、盛岡公演のレポを。

曲目は、
・ラフマニノフ: ピアノ協奏曲 第2番
・ドヴォルザーク: 交響曲 第9番「新世界より」
・ドヴォルザーク: スラヴ舞曲 第15番 (アンコール)

ラフマニノフのピアノ協奏曲は、地元出身の吉田裕子がソロを担当。
今回の盛岡公演は、吉田裕子が出た音楽院主催ということもあり、そのためソロがその人だと思われる。
ピアノのソロがいっぱいっぱいという印象で、指が追いついていないと思われる部分が幾度もあった。
オーケストラのほうも、あまり演奏していない曲のせいか、まとまりはイマイチ。チェコフィルサウンド全開なのは◎。
ツアーの日程の関係もあるだろうけれども、ソロとオケの事前練習があまりできていないように感じた。
蛇足だけど、エクストンの企画でチェコフィルと清水和音がこの曲で共演したら面白そうだと感じた。

ドヴォルザークの第9番は、レコ芸の読者投票の「究極のオーケストラ超名曲」で選ばれただけあり、
名盤ともいえる演奏を生で聴くことができるという感動が大きかった。ラフマニノフのピアノ協奏曲と天と地の差があるくらい。
オケのまとまりや指揮者の統率力は完璧。
普段はブラボーがあまり飛ばない盛岡のコンサートでも、多くのブラボーが飛んでいたことからも、この演奏の良さ相当なものだということいえると思う。
大げさだけど、一生においてなかなかお目にかかれないほどの名演と言っていいかと。
217名無しの笛の踊り:2007/11/21(水) 23:35:17 ID:rjRS2Kjw
>>216
レポ乙。

「新世界より」は期待通り、ラフマニノフは仕方ないと言う感じかな。
アンコールは、どこもスラヴ舞曲になるのかな?
デュトワの白鳥の湖のワルツも素晴らしかったんだけど。

マラ3は大丈夫かな?
当日リハしかないよね。
218名無しの笛の踊り:2007/11/22(木) 10:11:15 ID:9/PBdLDL
みんな今日のトリフォニでの公演に行くのかい?
219名無しの笛の踊り:2007/11/22(木) 10:39:45 ID:O513UJbV
>>218
3階席ですが行きます。
220名無しの笛の踊り:2007/11/22(木) 11:00:25 ID:XnEPDJti
>>216
ありがとうございます

>>219
レポ、楽しみに待ってます。よろしくお願いします。
221名無しの笛の踊り:2007/11/22(木) 12:43:06 ID:Q8+d1lIn
自分で行けよって話だな。
222名無しの笛の踊り:2007/11/22(木) 12:47:19 ID:6O0Rl2qE
夜勤明けだ
これから新幹線に乗って行くぞ
睡魔よ演奏中に襲ってくるなよ
223名無しの笛の踊り:2007/11/22(木) 13:31:39 ID:TLXuGmHy
>>218
1階10列20番台です。
明日レポし益田。
224名無しの笛の踊り:2007/11/22(木) 13:52:15 ID:Nla8Te3Z
チケット買うとき販売員のおねいちゃんが
ズデネクマカルって言えなくて何回も
言い直しているのが微笑ましかった。
225名無しの笛の踊り:2007/11/22(木) 15:01:24 ID:j5WJ6DBh
じゃスクロヴァなんて買った日にゃ…。
226名無しの笛の踊り:2007/11/22(木) 16:15:38 ID:ctDrtNOy
そろそろ出かけるか・・・。今日から墨田→京都→横浜→サントリー×2→札幌と8日間でチェコフィル6公演です。この週のために休みを貯めといたよ。
チケット総額75000円なり。でも来年のハイティンク/シカゴ40000円からすれば、激安だな。たとえチケット代同じだったとしても、チェコの方が聞きたいし。
227名無しの笛の踊り:2007/11/22(木) 18:47:03 ID:j5WJ6DBh
今錦糸町に着いた。
228名無しの笛の踊り:2007/11/22(木) 19:03:06 ID:4ek2CX45
>>226
優雅な聞き方だね〜。うらやましい。
229名無しの笛の踊り:2007/11/22(木) 21:18:33 ID:Nla8Te3Z
どうなの今日の罷る
230名無しの笛の踊り:2007/11/22(木) 21:20:15 ID:j5WJ6DBh
音量控えめで渋いサウンドのわが祖国ですた。
来週はサントリー二日目に行きます。
231名無しの笛の踊り:2007/11/22(木) 21:37:46 ID:aRJdEFJ6
開演前にハーピストが冒頭の練習してたけどそれが良かったなあ
本編も自然体でとつとつ語るような演奏だったよ

音量は終演後のブラボーのがデカかったかもw
232名無しの笛の踊り:2007/11/22(木) 21:55:26 ID:N8UIYxc5
3階席です。
1曲目と2曲目で、聞いたことのない繊細な美しさに触れ涙が出ました。
決して派手さはなく変わったことは何もやっていないのだけれど、オケの実力が十分出ており、後半は圧倒されました。
素晴らしい曲とオーケストラと指揮者!
233名無しの笛の踊り:2007/11/22(木) 22:05:53 ID:XnEPDJti
ラッパ、どうでしたか?ケイマル氏は来ているんでしょうか?
234名無しの笛の踊り:2007/11/22(木) 22:12:55 ID:OkQ9uV2h
>>231
確かに。薄暗い舞台で、二本のハープが控えめに鳴っているのは不思議な感じだったね。
>>232
同意。指揮者と楽団の一体感は、すばらしいの一言。
235名無しの笛の踊り:2007/11/22(木) 22:41:24 ID:cKDx4z6Q
3階席。
思いのほか弦の音が大きく響いてきて、チェコ・フィルらしからぬ力感だった。

シャールカでテンションが一気に上がって、後半もそのままの勢いで一気に、という感じ。
あ、ヴルタヴァまでがだるかったって意味ではないです。
6曲の並びからいってあたりまえの展開っちゃあそうですね。

ヴィシェフラド冒頭のハープから殺気立ってたら怖いよな。
236名無しの笛の踊り:2007/11/22(木) 22:43:06 ID:HuUiOpLq
すみたにくるまえに、ほくりくとうほくと10じかんのでんしゃいどうで
そうとうこしにきているらしい。あすはやすみなのでからだをいたわってください。
マエストロ。
20年位前に聞いた、初演100年の記念演奏会はノイマンで、非常に高いコンセントレーションが痛い位の国粋主義的な演奏会だったが、
今日のはもっと力も抜けて、前より色彩が豊かになっていた。上記演奏会ではラッパが大きなミスをしていたが、今回は目立ったミスもなく自然な演奏で良かったように思う。
技術的には進歩しているようだ。音響的にはローカル色やほの暗さがなくなったようだ。いいのかわるいのかしらないが。

237名無しの笛の踊り:2007/11/22(木) 22:46:45 ID:Kq9ZZeVu
>>235
激しく同意w
1曲目聴いてて、やべ、このまま低空飛行でいっちゃうのかよって思ってしまったw

どうでもいいがマーツァル、スーパードライ飲みながらサインしてたなwww
238名無しの笛の踊り:2007/11/22(木) 22:58:15 ID:OIgNmUV4
>>226
スゴイな。ほぼ完全なオッカケ状態だな。うらやま。

>>237
今回もサイン会ありなの?
239226:2007/11/22(木) 23:11:23 ID:ctDrtNOy
>>228、238
まあ、だいぶ遅い夏休みですよ。

>>233
やはりケイマル氏は来ていないのかな?今日は出てなかったよね?

十分良い演奏だったってのは理解できるんだけど、この曲に関しちゃやはりクーベリックの来日公演のCDが凄すぎるんだよな・・・。
あの演奏を繰り返し聴きすぎてしまって、今日くらいの演奏でもどこか物足りなさを感じてしまう。音量も、ちょっと小さかったと思う。まあ、チェコフィルが音の大きさで圧倒するようなオケじゃないことは十分承知しているつもりだけど。
本当に、>>232さんの言うとおり、派手さは無いけど、楽団が完全に曲を手の内に入れていることがヒシヒシと伝わってくる演奏だった。
クーベリック盤に比べると、(ケイマルがいないせいか)やはり金管はちょっと弱い感じがしたけど、木管は良い味出していたし、12000円なら十分満足できる演奏だったことは間違いない。
繰り返しになるが、クーベリック盤は別格だけどね。あれは、もうなんかとんでもない化学反応が起こっているような演奏だと思う。

>>236
明日は渋谷のタワーでサイン会だってさ、マーツァルさん。ほんとハードスケジュールだよなぁ。
エクストンも、骨の髄までしゃぶる様な真似はよせば良いのに。
腰に来ている?そういえば指揮台に上る時にちょっとこけるような仕草があったなぁ・・・。
240名無しの笛の踊り:2007/11/22(木) 23:20:13 ID:kqs7RxIE
クーベリックもナマで聴いたが、今日も持ち味だしたいい演奏だった。

熱さを求めるならコバケンが最強。

でもチェコ・フィルはやっぱりいいオケだ。
響きが美しい。
241208:2007/11/22(木) 23:23:19 ID:NKys9xQN
>>235
盛岡でも、スーパードライ飲みながらサインをしていたよ。
チェコじゃ飲めないだろうし、よほど日本のスーパードライが気に入っているんだろうね。
242名無しの笛の踊り:2007/11/22(木) 23:34:18 ID:CgfKAzMz
ヴィブラートのないチェコフィルのホルンはつまらん。
ティルシャルがいた時はヨカタ
243名無しの笛の踊り:2007/11/22(木) 23:41:56 ID:jFqmBPXk
行って来た。ほんと良かった!
皆さん仰る通り、派手さはないが
非常に充実した音で圧倒された。
元々金管バリバリで大音量で圧倒するような演奏など期待してなかったし
そういった意味でも今日の演奏は大変満足。
金管・木管・打楽器の音量バランスもよく
なんと言っても、弦が素晴らしかった。
あんなに音量豊かで色彩豊かな弦はなかなか聴けない。
1階12列中央で鑑賞。

サントリーも2日間行くので楽しみ。
244名無しの笛の踊り:2007/11/22(木) 23:42:28 ID:gGGxGXuT
クラリネットのビブラートも良かったんだよなあ
遠い目
245名無しの笛の踊り:2007/11/22(木) 23:45:38 ID:Kq9ZZeVu
>>241
マジかwww
明日タワレコいくヤシはスーパードライのお歳暮を頼むwww

漏れは古馬券の我が祖国が最強だと思ってる(´・ω・`)
ブラニークのフェルマータとかかなり汚染されてますotz
246名無しの笛の踊り:2007/11/22(木) 23:48:08 ID:N8UIYxc5
ワシも月曜だけですがサントリーホール行きます。
今度は1階席です。
247名無しの笛の踊り:2007/11/22(木) 23:59:39 ID:6O0Rl2qE
みんな評価高いな
漏れはターボルが1番よかったとオモタ
あとはそれなり
248名無しの笛の踊り:2007/11/23(金) 00:12:52 ID:4KVgkMjq
ちなみにケイマル氏はプログラム見る限り記載がないですね

朝一で京都に前乗りします
249名無しの笛の踊り:2007/11/23(金) 07:37:04 ID:p0+SQKp/
>>248
お手数ですがラッパは誰が来日してますか?
教えてください。
250名無しの笛の踊り:2007/11/23(金) 08:15:50 ID:MLQc5ycq
ミクシの日記でも評価辛い人が多いみたいだね
251名無しの笛の踊り:2007/11/23(金) 14:19:44 ID:UzyU5QTp
マカルの次は誰と来るのかな?
252名無しの笛の踊り:2007/11/23(金) 15:47:51 ID:DUQlc2K4
サントリー公演の残席情報が来た。売り切れていた火曜日もまだあるみたい。

亡命の末、再び祖国に帰ることのできた指揮者マカルと、彼を迎えたチェコ・フィルが、ドラマティックに創り上げるシンフォニー。
完売となっていた11/27(火)サントリーホール公演にて、関係者席開放による本当に嬉しい追加券を入荷いたしました!
プログラムは、独奏に名手・堤剛を迎えてのドヴォルザークのチェコ組曲op.39より、ポルカ/チェロ協奏、曲ロ短調op.104、交響曲第9番ホ短調op.95「新世界より」をお贈りします。
こちらの公演は、11/23(金・祝)10時より当日引換受付開始となります。受付席種はプラチナ席、A席の2種類となります。極少数となりますのでお早めにお申込みくださいませ。
また、11/26(月)サントリーホール公演もまだ間に合います。プログラムは、独唱にダグマル・ペツコヴァ(A)を迎えて贈るマーラーの交響曲第3番ニ短調を披露いたします。
どちらの公演も聴き応え充分に“チェコサウンド”を堪能できること間違いなし! 11/26(月)27(火)の両公演ともに当日の15時までの受付となります。音楽が、言葉より雄弁に想いを語る瞬間に、ぜひお立会いください!
253名無しの笛の踊り:2007/11/23(金) 23:15:12 ID:8TUvrLvB
岩崎宏美がチェコフィルと録音した曲の
カラオケCD(=要するにチェコフィルの演奏のみ)が出たので
買って聞いてみた。
アレンジがイマイチ。
音いいのにもったいない。
254名無しの笛の踊り:2007/11/23(金) 23:50:18 ID:TyH/KiSm
すみだは安い席は売り切れだったみたいだけど
1階の前の両端はがら空きだったな。
指揮者の知名度低いとしょうがないのか。
255名無しの笛の踊り:2007/11/24(土) 00:00:58 ID:y0ysDgQC
のだめに出てました、ではだめか
256名無しの笛の踊り:2007/11/24(土) 00:02:57 ID:8TUvrLvB
チェコフィルにはピッタリの指揮者だと思うんだが・・・。
257名無しの笛の踊り:2007/11/24(土) 00:33:42 ID:hNdBs7iq
N響と同じなのかなこのオケ。
なんかどんなにいい指揮者が来ても
自分たちの言うこときいて、練習をあまりしない指揮者じゃないとダメとか。
だとしたらむこうでもNみたいにけっこうネットで叩かれたりしてるのかなあ。
日本でいい演奏聴かせてくれてるのなら本当はそれでいいのかもしれないけど。
258名無しの笛の踊り:2007/11/24(土) 00:53:17 ID:LZ8zXIMh
N響は聴く度にいらいらするけど、チェコフィルはそうでもないので
根本的にどっか違うと思う。
練習をあまりしない指揮者じゃないとダメ、つーと往年の巴里音楽院とか?
259名無しの笛の踊り:2007/11/24(土) 12:40:11 ID:Xjq6XJgA
札幌でもマラ3やってくれれば行ったんだが・・・
260名無しの笛の踊り:2007/11/24(土) 16:43:32 ID:Ng0fBYYH
今日はサイン会ないぞw

地元合唱団の親戚たちが会場の空気を壊さない事を祈りますorz
261名無しの笛の踊り:2007/11/24(土) 18:18:55 ID:RGicUXDd
>>260
楽屋にアサヒのスーパードライ持っていけば喜んでサインしてくれるぞ
262名無しの笛の踊り:2007/11/24(土) 19:24:41 ID:TBlON2/f
京都終わった。
裏切られる可能性の低い大きな期待をしていた公演だったが、やはり予定通り?大いに感動した。これから夜行バスで東京に帰る。また月曜にサントリーで聴けるのか。もちろん嬉しいんだが、こんな演奏は一年に一度で十分な気がする。

合唱団も大健闘じゃないか?ポストホルンは若い人だったけど、去年日本フィルに客演した時のケイマルよりは良かった。もちろん完璧とは行かなかったけど、必要十分。ケイマルより優しい音色かな。
263名無しの笛の踊り:2007/11/24(土) 22:22:14 ID:s/n9jkst
お疲れ様です
スーパードライをどうぞ
264名無しの笛の踊り:2007/11/24(土) 22:35:54 ID:vpYV0v2s
うまいな
265名無しの笛の踊り:2007/11/24(土) 23:10:07 ID:ovxKOsO7
京都公演メモ。
第1楽章、トロンボーンのソロが素晴らしい。安定していて、音色もマイルド。
音が割れるということがない。誰なのか、名前を知りたい。
第3楽章のソロはフリューゲルホルン。吹く場所があまりに近く、音が大きく
聴こえすぎたのが問題だが、演奏自体は、音色も柔らかく悪くなかった。
ただし、全体としては、5楽章までミスも散見され、集中力も充分でなかった
ように感じられた。(聴衆も)
しかし、第6楽章に入り、弦がテーマを演奏するにつれて、雰囲気がガラリと
変わった。チェコフィルの生は5回目だが、初めて「弦のチェコフィル」を実感。
不調だったホルン群も安定。奇跡に近い演奏はコーダ前まで続いた。
練習番号25のフルートは、もう少しファンタジーがほしい。
続くpppでのトランペット(とトロンボーン)はやはり難しいね。
最後のティンパニも、京コンならではの、鈍い音。(しかし、普段より
よく鳴っていたほうであるが)
音が長く伸ばされ消えていくが、すぐに拍手。余韻がなくて残念。
266名無しの笛の踊り:2007/11/24(土) 23:43:21 ID:Aq1gdVgQ
マカル&チェコフィル素晴らしかった!
弦の音色はそよ風のよう、息の長いフレーズを一音ずつ丁寧に演奏してて
6楽章は涙があふれてきた。
金管もすごく上手で暖かみがある演奏でした。
マーラーのエグさや鋭さは無いものの、実に充実したマラ3でした。
ありがとう!!
267名無しの笛の踊り:2007/11/24(土) 23:59:01 ID:O2wy16PL
京都公演
弦の美しさに涙がでました!
268名無しの笛の踊り:2007/11/25(日) 00:02:28 ID:4OubJ9eE
みなさま、レポありがとうございます

>>262
フリューゲルを吹いた人は他楽章でオケ内で演奏はなかったですか?
トランペットのトップは小太り?なメガネのおじさんでしたか?
おしえてください。
269名無しの笛の踊り:2007/11/25(日) 00:40:36 ID:QTOYF+Yc
京都とても良かった。
アンコールもサイン会(wもなかったけど、
満足しました。
第一楽章終わったところで既に拍手したくなった(w。
また聴きたい。
270名無しの笛の踊り:2007/11/25(日) 00:49:04 ID:cvCehhuV
アンコールまたなかったのか
サントリーではどうかな
271名無しの笛の踊り:2007/11/25(日) 01:42:18 ID:+S8SFRxE
普通マラ3のあとにアンコールはやらんだろ
サントリーのマラ3いくがこれは期待できそう
272名無しの笛の踊り:2007/11/25(日) 01:43:03 ID:K8TE+SXV
マーラーのあとにでもアンコール欲しいの??
273名無しの笛の踊り:2007/11/25(日) 07:43:45 ID:5T9armXV
夜行バスで無事東京に着きました
はぁ、明日も行きたいなorz
ま、明日行けないから京都まで行ったわけだがw

京都は最高だった
第6楽章はマーツァルにまるでマーラーが降臨してきたかのような凄まじい演奏

前回実演に接したコバケン&日フィルはうるさすぎて途中で帰りたいと思ったが(w)今回はこの時間が永遠に続いて欲しいと思うくらいの弦の美しさ
コンサートで涙がこぼれ落ちるのはこれが初めて…
今後、こんな素晴らしい実演に接することが出来るんだろうか…

>>266
マーツァル曰く、バーンスタインはエグさ等強調しすぎらしい
274名無しの笛の踊り:2007/11/25(日) 08:21:27 ID:TysJYaH4
サントリーホールですがアサヒスーパードライを箱で楽屋にもって行ったら
抱擁されて大歓迎されたよ(笑)
スーパードライよほど好きなんだな
275名無しの笛の踊り:2007/11/25(日) 10:32:57 ID:3PqNZbYP
日本のチェコ・フィル・ファンは、マーツァル支持派とコバケン支持派がいるな。
ホーネックも短期政権だろうが、新たなファンの開拓はあるのかどうか。
276名無しの笛の踊り:2007/11/25(日) 10:35:11 ID:inL+werD
京都公演
皆さんと同じく、特に第6楽章が凄まじかった。
出だしから、それまでと音の密度が違う。
弱音でも尋常ではないテンションが持続して、聴き応えある演奏でした。
昔、マラ3をハイティンク/BPOを生で聴いたことがあり、
それも良い演奏だとは思ったが、昨日のチェコフィルの演奏は、
合奏という観点では比較にならないくらい良かった。
マーツァルやめちゃうのがもったいない。
277名無しの笛の踊り:2007/11/25(日) 11:32:44 ID:QTOYF+Yc
今思うと、マラ3の後にアンコールは確かにいらんかも。
日本盤だけ変なボーナストラック入ってるCDのような感じになるかもな。
昨日は、演奏の良さに興奮してなかなか眠れなかった(w。
278名無しの笛の踊り:2007/11/25(日) 11:52:53 ID:+M7Fi/XQ
あのう、金曜のタワレコのトークを聞きに行きましたが、事務方から退くだけで、
演奏会やレコーディング等は2011年?まで予定どおりとおっしゃってましたよ。
マーラーは、同国人であり、指揮していて最も共感する作曲家であり、
彼の金管について、子供時代に兵舎の近くに住んでいて朝に夕にラッパの音を聞いていたから
(今はボタンひとつでスピーカー、だけど、昔は起床ラッパなど全て音楽で合図したので)、
その音が染み付いていて、大人になっても自然にでてきたのでしょう、
自分も兵舎の近くで育ったからわかる、バーンスタインにその話をしたら、
「なるほど!」といってくれて、「わー、バーンスタインに教えちゃった!」と思ったそうです。
のだめの話なんかもあって、面白かったです。今頃すみません。
279名無しの笛の踊り:2007/11/25(日) 11:56:57 ID:ehtlmqGG
>>278
レポ乙です
他にも思い出したらクレクレ
280名無しの笛の踊り:2007/11/25(日) 14:14:19 ID:RY52qcCI
>>278
へぇ〜、色々楽しい話が聞けたんだな。
とりあえずチェコフィルとの関係がまだ続くと聞いてホッとしたよ。
281名無しの笛の踊り:2007/11/25(日) 14:25:48 ID:gLoW8vTz
くーっ、マラ3行きたいが、明日は無理じゃ!
282名無しの笛の踊り:2007/11/25(日) 14:29:23 ID:GhELPpmh
>>275
ホーネックは首席“客演”では?
283名無しの笛の踊り:2007/11/25(日) 19:27:41 ID:vfUxDjk0
>>278
のだめの話ってどんなだったんでしょう?
ここでは何なんでこちらで教えてください
のだめカンタービレ 20th Auftakt
ttp://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1191071584/
284226:2007/11/25(日) 19:52:55 ID:H9a714Kr
みなとみらい行ってきた。いやぁ、良かったです。昨日今日と、トリフォニーでの我が祖国より大分オケの状態が上がってきたというか、テンションが上がってきたと思う。
今日は7000円のC席(指揮者から見て左斜め45度くらいの位置)、全然席のハンデを感じさせること無く、チェコフィルの金管・木管の実力を堪能した。展覧会の最後の方はマーツァルも会心の笑みがこぼれる。
最後の最後、一瞬の間のあと堂々と主題が帰ってくるところ、その最初の音に合わせてア!って叫び声が聞こえたけど、多分マーツァルの気合の声だよね?それとも俺の空耳かな?
それにしても、マーツァルの指揮台に置かれたスコア、ミニチュアサイズだぞ。本来の(大判の)スコアをチェコに忘れてきたか日本で無くしたかして、ミニチュア版しか用意できなかったのか?ドボ8も展覧会の絵もミニチュアだった。
大柄なマーツァルが小さなスコアを忙しなくめくりながら棒を振る姿がなんか微笑ましかったが、見難くないのかな?めがねもかけてなかったし(昨日の京都ではメガネしてた)。71歳にして老眼とは無縁か?

>>273
同じく、夜行バスで戻ってきました。JRバス新宿行き、もしかして同舟だったかな?
>>268
終演後にマーツァルが舞台袖からフリューゲルを手にしたトランペッターを連れて出てきたから、4楽章以降はオケに戻った無いと思う。1,2楽章も参加していないんじゃないかな。
トランペットのトップは・・・、すまん、一階席三列目だったので管楽器や打楽器の面々はほとんど視認できなかった。

285226:2007/11/25(日) 19:53:38 ID:H9a714Kr
>>269
サイン会が無かったのは、スケジュール上の都合だと思います。多分昨日のうちに横浜に移動したんじゃない?
だとすると、19時終演、20時の新幹線に乗れたとしても横浜で宿に入れるのは23時ごろになってしまう。サイン会をやっている時間は無かったんでしょう。
っていうか、俺は終演後清水寺のほうへ行こうとしてバスに乗ったんだが、大渋滞で40分経っても半分くらいしか進まず、運転手が「京都駅まではまだ一時間近くかかるので歩いた方が早い」
なんてアナウンスしたので、バスを降りて歩いた。俺がホールを出た時にはチェコフィルの面々は大分バスに乗り込んでいたが、あの道の込みぐらいじゃ京都駅まで一時間近くかかったんじゃないかな。
なんせ、三連休の初日で、紅葉の真っ盛り、午前中はいくつか寺を回ったりしてたんだけど、どこも数珠繋ぎの大混雑だった。

アンコールは、あの曲のあとではどんな音楽やっても余韻を壊すだけでしょう。あえて言えば、もう一度三番をアタマからやってほしい。それが無理なら終楽章だけでも・・・。なんて無茶苦茶ですな。

今日はスラブ舞曲の15番だった。展覧会の絵のあと、オケは総立ち・マーツァルは客席の方を向いて拍手を受けているという状態から、大きな身振りでさっとオケの方に向き直って、いきなりアンコールに突入。
バタバタと慌てて着席し弾き始める団員たち、何人かは明らかに乗り遅れ。でもほとんど乱れが無かったのが凄い。ライブ感満点の一瞬でした。演奏も乗りに乗って最高。
一昨年の所沢でのドボ8・9ってプログラムの時のアンコールもそうだったけど、最後の和音が鳴っているうちに湧き上がる拍手、オケのテンション・聴衆の興奮が最高潮に達した素晴らしい瞬間でした。
こうゆうフライング拍手なら大歓迎。

長文・連投失礼。
286名無しの笛の踊り:2007/11/25(日) 20:49:24 ID:K8TE+SXV
わが祖国もミニスコアだった。
287名無しの笛の踊り:2007/11/25(日) 21:00:01 ID:DXuXQidO
展覧会の最後の方で確かにマーツァルの声が聞こえたと思う。
3曲とも熱演でしたね。
288名無しの笛の踊り:2007/11/25(日) 23:21:00 ID:+M7Fi/XQ
278です。遅くなっていきなりすみません。ちょっとうろ覚えですが…。
マーラー7番は非常に難しかったが仕上がりに満足している。CDがリリース済とは知らなかった。
事務方から退くことにしたのは、単に忙しすぎたから。マスコミは事情を欲しがるから…。
ミュンヘン公演のとき楽屋口に日本の若者が15人程待っていて、
サインを求めたり写真を撮ったり大騒ぎで、道行く人が何事?とびっくりしたりして楽しかった。
今回リリースしたチェコ組曲は、演奏したことがなかったが、
のだめでフジテレビから要請され演奏したところとてもよかったのでCDリリースした。
289名無しの笛の踊り:2007/11/25(日) 23:23:32 ID:5T9armXV
ところで今のマーツァルの立場ってなんなんだ?(汗
後任はホーネックとか聞いたんだが…
ただ単に演奏旅行を自粛するだけかな…?
来年も定期もたくさん出るし…
その前に常任指揮者と首席指揮者の違いがわからんw

>>284
自分は東京駅ゆきのバスだったんで別のバスですね;
>>285
5時からコンサートなのに、4時に清水寺出ましたw
タクシーの運ちゃんが裏道かっとばしてくれたおかげで15分で着いたわ;
タクシーの運ちゃん曰く、バスで行ったら2時間だとさ;


明日サントリー行かれる方感想楽しみにしてます
290名無しの笛の踊り:2007/11/25(日) 23:28:58 ID:GboIKM5p
明日のサントリー,期待してよさそうだな。
急な仕事がはいりませんように。
291名無しの笛の踊り:2007/11/25(日) 23:39:38 ID:+M7Fi/XQ
>>288つづき
今回ののだめは2週間前に撮影した、非常に忙しい時期だった(英雄の生涯の演奏など)が、
またフジのスタッフに会えて嬉しかったし、演じるのは楽しい。
今回のアジアツアーでも、台北の記者会見で、一通りまじめな話をしたあとで
「もしお嫌なら結構ですが、ビエラ先生のことですが…」ということがあって、
アジアでも大人気と聞き、ドラマに出たおかげで日本だけでなくアジアでも友人ができた。
指揮を辞めたらTVに出るとか、ハリウッドにも進出しようかな…もちろん冗談ですが。
Q1:今度マーラーを演奏するのですがアドバイスをお願いします。
A:すぐ練習を始めなさい!
Q2:医療関係の仕事ですが、スメタナやドボルザークは非常に患者さんに人気があります。
他にどんな曲がよいでしょうか?
A:確かに音楽には癒しの効果があるが、音楽が癒すというより、
音楽が人間自身の治癒能力を引き出すのだと思う。
ドボルザークなどは平和や安心感をもたらすが、
マーラーやヤナーチェクや現代音楽などは逆に不安感を煽るので向かないと思う。
現代音楽でも武満氏には向いているものもあるが、お薦めはやはりモーツァルトです。
(以上、勘違いがあったらゴメンなさい)
292名無しの笛の踊り:2007/11/25(日) 23:46:54 ID:aE2qNa75
詳細なレポありがとうございます
293名無しの笛の踊り:2007/11/26(月) 00:06:36 ID:9uJ71RY9
283です。うろ覚えと言いつつ詳細にありがとうございます
チェコ組曲演奏したことがなかったってのはちょっと驚きました
294名無しの笛の踊り:2007/11/26(月) 00:12:08 ID:VktayKYf
>>291
レポ乙。
読んでて楽しいレポです。長文でも全然気になりません。
文章お上手ですね。

質問は現場で挙手方式でしたか?
それともあらかじめ聞ける人が決まっていたとか?
295名無しの笛の踊り:2007/11/26(月) 00:33:18 ID:LYxIUsfh
>>292-294
改行とか足りなくてすみません。
>>294
質問は挙手方式でした。
お客さんは15人いたかな、マカル氏に申し訳なかったくらい。
少し時間がオーバーしてしまい、後の予定もあったようなので、
サインする相手が少なくてちょうどよかったかもしれません。
横浜に行きましたが、サイン待ちすごい人数でした。CD買わなくてもよかったみたいですし。
今日はアンコールまであって、あのチケット代でこんなに聞かせていただいて、
すみませ〜ん、という感じでした。マーラーは次回を楽しみにします。
296名無しの笛の踊り:2007/11/26(月) 00:40:18 ID:4WkrOcuk
明日当日券でますかね?
297名無しの笛の踊り:2007/11/26(月) 00:45:00 ID:Qyum4Rdm
298名無しの笛の踊り:2007/11/26(月) 00:46:12 ID:LYxIUsfh
>>296
今日横浜で両日とも売っていました。
枚数とかは見ませんでしたが、帰りもあったみたい。
299名無しの笛の踊り:2007/11/26(月) 07:50:21 ID:mxieNv12
過密スケジュールと長時間のサイン会で、だんだん適当になってきている気がする
300名無しの笛の踊り:2007/11/26(月) 14:06:56 ID:MTFzdJi8
何やってもブラボーだからなおさら
301名無しの笛の踊り:2007/11/26(月) 14:11:20 ID:DEsGtvgg
ブラボー厨はどうにかして欲しい
302284:2007/11/26(月) 16:32:52 ID:pvM4L5/5
>>289
俺は銀閣を四時に出て、バスで余裕で間に合うはずだったのが、バスがいくら待っても来なくて、結局銀閣でバスに乗れたのが16:25とかで、ホールには開演10分前に駆け込んだ・・・。

>>286
そうですか・・・。ってことは、あえてあのサイズのスコアを使ってるってことだね。
まあ、暗譜でも指揮できるくらい手の内に入っている曲だろうから、ざっと全体の流れを掴むだけで十分で、そのためにはあのサイズの方が都合いいのかもしれないね。
俺は指揮したこと無いから、あくまで素人考えだけど・・・。

マーツァルが音楽監督を辞任する理由は、レコ芸では“演奏旅行が辛い年齢になってきた”って語っていたね。
日本で聴けるのはこれが最後なのかなぁ・・・。終演後、↓へ行けばマーツァルに会えるんだろうな、きっと。
http://www.asahibeer.co.jp/restaurant/garden/shiroishi/index.html

さて、今日は今回の目玉だ。一年以上前から楽しみにしていたこの日が、もうすぐ終わっちゃうことがすでにちょっと寂しい・・・。
303名無しの笛の踊り:2007/11/26(月) 17:00:31 ID:2nvuNfjJ
遅まきながら京都公演のレビュ

やはり期待を裏切らない演奏。木管金管はやはり日本のオケのレベルとの違いがはっきりしてるなぁと思った。

ただやっぱり声楽パートは全体的にへこんでた。児童合唱は特に微妙。ビムバムが聞こえてこない。
アルトの独唱も駄目! とまではいかないが、もっとオケをつきやぶってくるようなものが欲しいと思った。

ポストホルンもうまい! あとティンパニが何気にかなりよかった。
自分は偶然手に入った招待券で行ったんだが、最高の席で聞けた。招待客用のパンフレットの数を見ると、
相当な数の人がこのレベルの席をただで聞けたんだろう。そう思うと不公平だよね。
304名無しの笛の踊り:2007/11/26(月) 21:03:08 ID:AwVmX6K9
今日のマーラー、悪くはないんだが…なんとなくチグハグ。これならトリフォニーの方が数倍良かった。

しかし、トランペットはなぜあんなに禁欲的なのか?
あとあのコーラスはなぜあんなに声がでないのか?

打楽器のトラはのだめオーケストラからだな。
305名無しの笛の踊り:2007/11/26(月) 22:36:15 ID:jrQthhsw
おれは今日すごく良かったと思う。
ポストホルンGJ!
306名無しの笛の踊り:2007/11/26(月) 22:43:32 ID:ae12bjqK
以下感想。
・このオケ、男ばっかだな。女性奏者は、5人くらい? ヴァイオリンと
 ホルン(8番)。
・指揮者の譜面台にはちっちゃなスコア。時々ページが自然にめくれて、
 前のページに戻りそうになるので、指揮者が左手で押さえてたw
 もちろん、その間は右手のみの指揮。もう少し考えた方が。
・ヴァイオリンは総じてきれい(可憐)。オケ全体のパワーはあまりない。
 よって、表現の幅が狭いのがキツい。ホルンは健闘していたと思う。
・演奏は悪くはないんだが、マラ3をやるぞ!という意気込みは感じない。
 日常的にやられてもねぇ… それでも、第3楽章のポストホルンの箇所、
 山間の空気が流れるような、束の間の牧歌。終楽章も悪くはない。
 悪くはないんだが… まぁ、安いし、そう考えれば良かったんじゃないでしょうか…
307名無しの笛の踊り:2007/11/26(月) 22:46:26 ID:9ax/zpez
サイン待ちしてるときにポストホルン?を吹いた人と一緒に帰った女の子がいた!超親しげでうらやましかった…。
かっこよかったなぁ、あの人。
308名無しの笛の踊り:2007/11/26(月) 22:54:53 ID:VRXSDX3L
今日行ってないからわからないけど、やっぱりオケと指揮者かなり疲れてるんかな?(汗

で、スーパードライは?www
309名無しの笛の踊り:2007/11/26(月) 22:56:43 ID:0/p8JV1c
確かに悪くはなかったんだが、わが祖国のようなホームラン級の名演ではなかった。
三楽章の真ん中あたりから集中力が途切れたね。ミスや入りの間違いがあったせいかな。
すみだがあんまり良かったんで当日券で入ったんだけど、そこまでする必要もなかったか・・・微妙に後悔。
310名無しの笛の踊り:2007/11/26(月) 23:03:56 ID:ae12bjqK
続き。
・この指揮者、実に細かく振る。細かなリズムを全部振ってたんじゃないか?
 明快でわかりやすい。ただし、表現意欲は? と感じた。優秀な交通整理。
・トロンボーンのソロは悪くなかったけど、2人で吹くところは集中力ゼロ。
 もう少し真面目にやれよ。
・合唱は、オレは悪いとは思わなかった。ちなみに、合唱を立たせるのは
 第4楽章の終盤途中(無音)、座らせるのは終楽章の弦のみの部分の途中。
 少し変わった処理かな。起立・着席音はまったく気にならなかった。
 (ちなみに、アバド/ルツェルンでは、第5楽章の途中で起立(つまり、最初は
 座っている!)、終楽章でホルンが入るあたりで着席(かなり長い間立ったまま)
 だった。雑音が混じるのを気にしたんだろうね。)
311名無しの笛の踊り:2007/11/26(月) 23:16:15 ID:tCNceCkG
今晩の演奏はいつまでも私の心の中で繰り返し鳴り続けると思います。
312名無しの笛の踊り:2007/11/26(月) 23:18:09 ID:uepNfTkE
>>297,298

返事遅れましたがレスありがとうございます。
当日券で入りました。
確かに名演とはいきませんでしたが、
個人的には初のマラ3コンサートだったので大満足です。
313名無しの笛の踊り:2007/11/26(月) 23:23:45 ID:mxieNv12
>>307
そうやって夜はお持ち帰りした女の子と一戦まじえてるから、だんだん疲れてきて演奏も酷くなっていくんだよ
314名無しの笛の踊り:2007/11/26(月) 23:35:06 ID:Y8oAi/l8
細かい事は言いません。
生で六楽章が聴けただけで幸福だった。
六楽章に入った瞬間、自然と涙が溢れ出てきました。初のマラ3ライブでしたが、終わり良ければ全て良し。
ありがとう、マーツァル&チェコフィル。
明日の千秋楽頑張ってくれ。
315名無しの笛の踊り:2007/11/26(月) 23:39:30 ID:VktayKYf
>>314
台北はともかく札幌の立場は?
316名無しの笛の踊り:2007/11/26(月) 23:40:48 ID:tRuOW2/u
今日はスーパードライではなく、プレミアムモルツでした。
サイン会の前に日本人のマネジャーが、これはanother beerといっていましたが、どちらがお好みなんだろ?
317名無しの笛の踊り:2007/11/26(月) 23:42:05 ID:gTyLnu0Y
今日のマーラー俺的に最高級だった。
凄かったと思った。楽譜も楽器もわからない完全な素人ですが。
今年の秋マラ7,9,2,5と全部で5回行ったけど最高でした。
みんなどんだけ凄いプロフェッショナルなの?w
318名無しの笛の踊り:2007/11/26(月) 23:49:00 ID:Znq5PiFp
わが祖国並みの演奏を期待したが、
今日のマーラーはそこまで感銘を受けなかったな。
どうも金管の調子がイマイチだったし、
ポストホルンだって完璧じゃなかった。
しかし立派な演奏ではあったよ。
319名無しの笛の踊り:2007/11/26(月) 23:51:40 ID:m0b7kWJy
私も初生マラ3だったんですが、チグハグ感は確かに否めません
のりきれていなかったし後半は少々疲れ気味でした
マーラーの演奏は難しいのだと実感しました
でも、管も弦も頑張っていたと思いますし満足もしています。
合唱は本番前からエアコンの効いた舞台に一時間くらい座っていて
歌わされるわけであんなものではないかと



320名無しの笛の踊り:2007/11/27(火) 00:12:20 ID:mORmakdX
>>310
君か!RDで演奏中にメモ取ってたのは。
静かにメモしてるつもりでも意外とカサコソ音がしてるんで以後止めるように。
321310:2007/11/27(火) 00:15:43 ID:zDsOOEcT
>>320
違うね。オレはLBブロックさ。全部頭の中のメモ帳にインプット。
まだ感想書けるけど、書こうか?( ̄ー ̄)
322名無しの笛の踊り:2007/11/27(火) 00:19:58 ID:pMAwTAZt
唄は所詮アマのやっつけ仕事だし仕方ないよ。
アバドが連れてきたシェーンベルグ合唱団は小数精鋭で素晴らしかったなぁ♪
323284:2007/11/27(火) 00:43:35 ID:WwsWXheP
あれ?以外にビミョーな評価が多いねぇ。確かに京都と比べると金管をはじめ精度には欠けたかもね、全体的に・・・。
俺はあまり気にならなかったけど、ちょっと疲れ気味なのかもしれないね。それでも十分感動的な演奏だったと思う。

3楽章、ポストホルン(フリューゲルか)ソロが見当たら無いと思ったら、舞台袖で吹いたのね。悪くは無いけど、個人的には天上から降り注いでくるような感じのほうが好きだなぁ。
その点京都は三階席くらいの高さのバルコニー部で吹いていた。演奏自体は今日のほうが安定していたけど。

チェコフィルの音色って、絹か木綿かと言えば俺は木綿だと思ってて、それが魅力だと思ってるんだけど、サントリーだと良い具合にブレンドされちゃって絹に近くなっちゃうのかなとも思った。
京都のほうが、チェコフィルの素の音色が堪能できたのかもしれない。

それと、LAブロック五列目で、終始手で拍子取ってた男!膝の上で小さくやってるだけでも、隣人に取っちゃ結構迷惑だぞ。
視界の端でもチロチロ動くものが目に入ると気が散るもんだよ。もしここ見てたら、以後気をつけるように・・・。
324名無しの笛の踊り:2007/11/27(火) 00:49:59 ID:r4Iht6ux
ヴァイオリンのお姉ちゃんが欠伸してたw
演奏はまずまずだったと思う。終楽章が良かった。
325名無しの笛の踊り:2007/11/27(火) 00:58:36 ID:YIgTnnlX
まずまずというか普通に名演といっていいレベルだと思った。
みんな贅沢すぎるって。
このクラスのマラ3は数年に一度ぐらいでしか聴けない。

326HOO:2007/11/27(火) 01:24:03 ID:fc/y5aKf
最近聞いたのでは、03年WDRケルン(ビジュコフ)、新日本(アルミンク就任記念)
05年バイエルン国立(メータ)以来のマラ3。WDR、バイエルンは現地合唱団同行。
今日は、6楽章で金管に少々傷があり、ペットが揃わない部分もあったものの、
感慨深い鳴りだったのは良かったし、総体的にもほぼ満足できた。
メゾのペツコヴァもバイエルンのマイヤーには及ばないものの、
結構深みのある歌唱で及第。
327名無しの笛の踊り:2007/11/27(火) 01:42:45 ID:zXbKPWkE
>>325
タイプは全然違うが、2年前メータとバイエルンの歌劇場オケで聴いて以来の感銘を受けた。
あの時はトロンボーンの凄まじさ、何よりマイヤーの歌と女声合唱が今回を圧倒するレベル
だったが、全体的なバランスや弦の魅力はさすがにチェコフィルだった。

昨夜のコンビで数年前5番を聞いた時にも感じたが、マーラーへの思いが親和的に響いて、
他のオケでは聴くことのできない独自性に強い魅力を覚える。指揮者もオケのメンバーも、
音楽が身体に染み込んでるんだろうな。決して表面的な響きにならない。

ちなみにポストホルンは、去年の日フィルで吹いたケイマルより昨夜の方が素晴らしかった。
この際、多少のミスなどどうでもいい。間違いなく国内では滅多に聴けない立派なマラ3だ。
328名無しの笛の踊り:2007/11/27(火) 09:17:53 ID:pMAwTAZt
印象に残る演奏だったかと言えばそこまで言い切れるほど脳裏に焼き付いてはいないが、その瞬間は十分感動を与えてくれた演奏だったと思う。
329名無しの笛の踊り:2007/11/27(火) 10:25:52 ID:zDsOOEcT
>6楽章で金管に少々傷があり

って、当たり前じゃないかw あの曲の最後で金管が完璧にやれるオケ
があったら、教えてくれ。90分経過してるんだ。ルツェルンは相当持久力が
あったが。

オレは、インバル/コンセルトヘボウ、ヴェルザー=メスト/クリーヴランド、
アバド/ルツェルンとマラ3を聴いてきたので、ちょっと基準が厳しくなっている
かもしれない。言いたいのは、この曲には指揮に全体のヴィジョンがないと、
6つの楽章がバラバラに聞こえるし、終楽章の感動が深くないということ。
昨夜のは、そういう意味で、workadayだったなあ、と。
330名無しの笛の踊り:2007/11/27(火) 12:15:53 ID:aOruQSvW
超過密スケジュールで毎晩女の子と遊んでいれば、そりゃあ音も悪くなってくるだろ
331名無しの笛の踊り:2007/11/27(火) 15:32:38 ID:mgKF5H3S
>>329
世界で一流と言われるオケならそれができて当たり前なんだがw
332名無しの笛の踊り:2007/11/27(火) 16:59:14 ID:ipr5+2jV
すみだ、京都と聴いて来た漏れだか、今日が最後…

指揮者&オケが疲れかなり溜まってるけど、期待しときますw
333名無しの笛の踊り:2007/11/27(火) 18:39:50 ID:jsjIMr4Z
サントリーホールは欧米か!

(ノ`Д´)ノ


クリスマスの飾り付けがめっさウザいて…

ウチは神道だっちゅーに…


噴水のとこのベンチでパン食べようと思ったら通行禁止になってやんの


さてヴィエラ先生見に行ってくる
334名無しの笛の踊り:2007/11/27(火) 21:33:31 ID:auO8FVY7
なんか今日も消化不良だったなぁ。チェコ組曲を聴いて今日はイケルと思ったんだが…。なんか指揮とオケがあってない。

マカルはフレーズの最後まで待たずにどんどん先に進もうとするんだが、その間にオケがついていけてない。だからアインザッツは揃わないし、フレーズの最後がごちゃごちゃになるし、下手すればそれが同時に起きる。(苦笑)

音自体は良いのでメロディだけ聴いてる香具師は満足できるのかもしれんが…。
コンチェルトは館長とオケがバラバラだったね。明らかにプローベがたりてない。あと、ホルンは何が起きたんだ?あそこまでは非常に良かったのに。強烈なブーイングが飛んでたね。
335名無しの笛の踊り:2007/11/27(火) 22:11:38 ID:jsjIMr4Z
チェコフィル生聞きするのが初めてなんですけど、ふーんこういうオケなのね。

しっとり弦楽に、はっきり木管・くっきりティンパニ・きっちりトランペット。
トロンボーンがヴィブラートかけててびっくり。



前半の「フルート、オーボエ、クラリネット、チェロと管弦楽のための協奏交響
曲」の赴きだったドボコン。
つっつんのソロにハラハラしっぱなしで、逆に楽しめた。
西洋vs東洋、とまるで武満の『ノベステ』みたいな赴きで。
336名無しの笛の踊り:2007/11/27(火) 22:24:28 ID:WwsWXheP
協奏曲は・・・。終演後のあれやっぱブーだったのか。まあ、ブーイングされても仕方ない演奏だったね。
特に木管とソロチェロの絡みなんか、ほとんどグダグダだった。
木管、本当にソロは素晴らしいんだけどね。>>334の「フルート、オーボエ、クラリネット、チェロと管弦楽のための協奏交響
曲」ってのは正に言い得て妙だと思う。
終演後、マーツァルが木管を何人か立たせていたけど、そうゆうのを晒し上げというんじゃないかと・・・。

でも、新世界もダメだった?>>334
俺は十分名演だと思ったよ。マーツァル、今回初めて(?)暗譜での指揮。
確かに俺はあまり細かい合奏の精度は気にならない方だから。
この曲はマーツァル/チェコで前々回川崎、前回所沢に続いて今回三回連続で聞いたけど、今回が一番良かったかな?前回の所沢も良かったけど。

アンコールは、前半がチェロソロでカザルス“鳥の歌”後半が横浜と同じくスラブ舞曲15番。

さて、残るは札幌だけか・・・。あっという間だな。
ここまでの5公演を個人的にランク付けすると、

京都 マーラー3番
横浜 ドボ8/展覧会の絵
サントリー 新世界(チェロコンは×)
サントリー マーラー3番
トリフォニー 我が祖国

って順番かな。まあ、あくまで個人的な感想です。
337名無しの笛の踊り:2007/11/27(火) 22:34:01 ID:sUignCMl
横浜の次の日に休みを入れてあげれば良かったのかもね。
それともサントリーのお客さんは耳が肥えていて厳しいとか。
338名無しの笛の踊り:2007/11/27(火) 22:50:35 ID:1wJCswHi
聴いてる方もじつは知らず知らずのうちにけっこう疲れているはず。
339名無しの笛の踊り:2007/11/27(火) 23:24:30 ID:O+1EsW3x
まあ、なんだ
このスレってのは俺は音楽が分かってるといいたい奴がgdgd薀蓄を垂れ流すすれって訳だなw
340名無しの笛の踊り:2007/11/27(火) 23:37:07 ID:cO1oOtTI
堤さんメロメロだったね。
オケは特に弦が美しかった。
最後のアンコールが一番良かったよ。
341名無しの笛の踊り:2007/11/27(火) 23:40:14 ID:ipr5+2jV
マーツァル気分に浸ろうって思って電車でスーパードライ飲みながら帰ってたら酔っ払い親父にからまれたorz

今日の名曲コンサートかなり漏れは満足だが?

スラブ舞曲全曲録音希望(;´Д`)

総括すると、やっぱり京都のマーラーが最高ですな(・∀・)
342名無しの笛の踊り:2007/11/28(水) 00:06:26 ID:QYA6LBE2
>>329
う〜ん、決して並のマラ3ってレベルじゃなかったと思うけどね。
むろん基準をどこに置くか次第だけど、十分にハイレベルだよ。

で、今夜もサントリーへ行って来た。ドヴォコンは>>335に同意。
ソロとの色合いが異なる面白さ。それが違和感に繋がった面も
否定はしないが、オケの音色がそれを補って実に魅せられた。
同行の家内は水墨画チェロと水彩画オケのコラボと評していた。

新世界は、前回より良かった。チェコフィルらしさは相変わらず
だが、いい意味でオケの音色に輝きが増したように感じられた。

それにしても、隣国ドイツのオケとは、鳴らし方がずいぶん違う。
今月たて続けに諸国のオケを聴いただけに、その独特の響きが
印象的だった。技術は超一流じゃないとしても、そのサウンドは
極めて音楽的で、他に代えがたい魅力があるオーケストラだ。
343名無しの笛の踊り:2007/11/28(水) 00:08:41 ID:uU+f40s8
>>342
>技術は超一流じゃないとしても、そのサウンドは
極めて音楽的で、他に代えがたい魅力があるオーケストラだ。

全く持って同感。
344名無しの笛の踊り:2007/11/28(水) 00:08:51 ID:tPr5rrNU
今日の事故

けが 4
死亡 1

____
|警|
(・ω・)


・ホルンソロ(ドボコン第1楽章)
・ソロチェロ(ドボコン第1,2楽章)
・客(タイミングが不明確なブーイング)
・コンマス(スラウ"舞曲出だし)
・俺(のだめポルカやるなんて知らなかった)


サントリーホールで満員&追加席なんて久しぶりに見たよ〜


ドボコン、つっつんがオケに音量で負けじと張り切った分、精度がかなり犠牲にな
っちゃったねー…

正直、12型くらいにサイズを下げてもよかったのでは?
345名無しの笛の踊り:2007/11/28(水) 00:20:26 ID:8WoKDSKS
音量、テンポ、リズム、和音、フレージングの処理等々の精密さを求めるのなら当然バイエルン等々の方が遥に上手。
そんなの行く前からわかってることじゃん。
っていうかミスを全部あげつらって書き綴っているのは初心者ならではの仕業かな。
もちろんミスはないにこしたことはないが。
演奏会が終わってさっそく30分で書き込みしてるのもそういう自己表現しか無いのかなとも悲しく思ったりする。

このオケでこの曲なんだからめろめろでいいんだよ。
チェロもまたしかり。
オケとチェロの響きを楽しまないでどうするよ、え?
初心者えせ評論家君たちよ
346名無しの笛の踊り:2007/11/28(水) 00:20:38 ID:XgPzK0zW
なんかミスの指摘が多いけど
ほかの名門オケでも結構一部ミスがあったり不安定だったりすることは
実演なら良くあることだぜ
俺は生演奏を減点法で聴くとせっかくの魅力的な部分を
聴き逃してしまうことがままあるんで、あまり気にしないようにしてるけど
347名無しの笛の踊り:2007/11/28(水) 00:28:04 ID:uU+f40s8
まあ、少なくとも>>344はミスをあげつらって非難していると言うよりは、それも含めて楽しめたように読めるけどな。
確かに、アンコールのコンマスは(花束を手にしていたから)数小節は乗り遅れたね。そんなアクシデントもまた楽し。
348名無しの笛の踊り:2007/11/28(水) 00:45:29 ID:QYA6LBE2
>>347
たしかに>>344の書き込みは、今夜のトピックス的な面白さで爆笑してしまった。
実際、アンコールはコンマス以外にも何人か乗り遅れるほど勢いよく始まって、
だからこそ聴衆もノリノリの、楽しい最後の1曲になったわけだしね。
349名無しの笛の踊り:2007/11/28(水) 00:47:00 ID:IACzx5QO
堤さん聴くのは初めてではないが音量が足りないように思う。
つややかな音を出すからか?

新世界良かったよ。
ラストもう少し音を伸ばして欲しかったが。
先週のわが祖国の方が自分としては感動した。
350名無しの笛の踊り:2007/11/28(水) 00:55:39 ID:mu58dbZK
堤さんて65歳なのか。ふ〜ん。

イスラエル、ウィーン、チェコ、ニューヨーク、フランス放送、ベルリン・・・
マイ・ベスト“フィルハーモニー”オーケストラに1ページ増えました。


次回の来日の際には是非マーラーの9番を、とリクエストしたりなんかしちゃったりして
351宇野珍ポーコー:2007/11/28(水) 01:00:47 ID:cKlvtuzY
>>350
マラ3、コバケソだったら最後の盛り上がりは凄まじかっただろうな・・・。
352名無しの笛の踊り:2007/11/28(水) 01:01:38 ID:YoO4MN71
次の来日はマカル以外キボン
353名無しの笛の踊り:2007/11/28(水) 01:49:15 ID:nOGg/n2L
次回はビェロフラーヴェクでしょ。
ヤナーチェク&マルティヌープロ。はいらーねえー、人。俺は行くけど。
354名無しの笛の踊り:2007/11/28(水) 02:02:51 ID:nOGg/n2L
で、希望としては
○ヤナーチェク:組曲「死者の家から」
○マルティヌー:弦楽合奏とピアノ、ティンパニのための二重協奏曲
○マルティヌー:交響曲第4番
こりゃガラガラ…
355名無しの笛の踊り:2007/11/28(水) 02:49:27 ID:QYA6LBE2
>>344
それにしても、たしかにあのブーイングは、いったい何に対して発せられたのだろうか。
ピアノというタイミングではなかったし、指揮やオケ全体に対してなら、なおさら妙だし。
やっぱりホルンソロなのか。ほんとに意図が伝わらないブーだったし不愉快だった。

賛否の意思表示は個人の自由、聴衆の権利だとしても、それでもなおブーイングは
周囲の気分を害する危険な武器であると知るべきだ。あの程度の演奏内容で大きく
否定の声を上げていいのなら、他の多くのコンサートは殆どブーイングの嵐だろう。

別にブーイングを完全否定する気はないが、他にもっと相応しい状況があるでしょ。
自分が気に入らなきゃ、拍手せずに黙って席を立てばいいだけの話だと思うけどね。
それで気が済まないのなら、今時ならブログなり2chなりで吼えればいいだけだし。
356名無しの笛の踊り:2007/11/28(水) 02:55:57 ID:QYA6LBE2
>>355
ごめん、訂正。「ピアノというタイミング」 → 「チェロというタイミング」
357名無しの笛の踊り:2007/11/28(水) 06:06:31 ID:d83Rn8Ak
堤君、音程が不安定でこっちがハラハラ不安になったよ。
358名無しの笛の踊り:2007/11/28(水) 07:01:01 ID:+p9WLncN
>>313 330
え?お持ち帰りなんてあるの?んじゃあ、あの女の子はポストホルンの人と…。いいなあ。。
359名無しの笛の踊り:2007/11/28(水) 09:30:34 ID:kYoi32C2
>>358
海外の楽団だとイケメン多いから、ファンの女の子をナンパして(あるいはファンが逆ナンして)
夜はベッドでお楽しみ♪ってことは、よくあることだよ
海外オケが頻繁に来日するのは金がいいこともあるけど、そういう楽しみも満喫できるということも大きい
360名無しの笛の踊り:2007/11/28(水) 12:52:13 ID:+3s2OfX/
>>341
お前痛すぎ。
電車の中で酒を飲むのはDQN
酔っ払いはお前だろ。
361名無しの笛の踊り:2007/11/28(水) 21:31:06 ID:DHi0DSaV
サントリー最終日のサイン会の時にマカルにスーパードライのロング缶プレゼントしてたヤシいたね。
関係者がここはサントリーですからとあわてていたら、マカルもわかったのかコートのポケットにスーパードライしまっていて笑えた。
札幌でもサッポロビールでなくてスーパードライなんだろか?
362N狂:2007/11/28(水) 21:37:26 ID:kjfHVz2R
20年前、ビエロフラーベック指揮した「復活」はよかった。
363名無しの笛の踊り:2007/11/28(水) 21:48:06 ID:oSTXjH/B
しかし本当にマーツァルはスーパードライが好きなんだろうか?
どう考えてもチェコのビールの方がずっと旨いのだが

チェコビールと違う味がたまたまマッチしたのか
それとも単にスーパードライしか飲むビールがなくて、それを2ch通じて
スーパードライ好きと勘違いされているだけなのか
364名無しの笛の踊り:2007/11/28(水) 21:52:43 ID:kFjS8bcc
>>363
そのへんは俺も気になった。
たまたま二日間ぐらい続けてスーパードライを飲んでただけで、
勝手にスーパードライ好きにされてしまったかもしれない。
365名無しの笛の踊り:2007/11/28(水) 21:57:31 ID:QYA6LBE2
>>363
トリフォニーのサイン会にスーパードライを持ってきたり (>>237
盛岡でもスーパードライ飲みながら (>>241) という情報が最初
だったかな。その後の書き込みには釣りも混じっていたかもだけど、
トリフォニーのサイン会は、実際この目でも見たから間違いない。

だからといって、スーパードライ好きだという証拠にはならないな。
ただ、ビール好きってことだけは確かだろう。
366名無しの笛の踊り:2007/11/28(水) 21:59:35 ID:4AgWwJN2
「ラミちゃんで〜す!」(ヤクルトのラミレス)みたいな、サーヴィス精神
かもね。受けを取れるイメージって、人気をゲットするために大事だからな。

あと、スーパードライは案外外国のコンビニなんかにも置いてあったりするよ。
ライセンス製造してる国がある。あと、Ichiban(一番絞り)も。
367名無しの笛の踊り:2007/11/28(水) 22:01:48 ID:qVadGUaN
のだめのスポンサーとかじゃないんだよね。お正月かなんか特番組むんでしょ
マカルは出るの?
368名無しの笛の踊り:2007/11/28(水) 22:11:30 ID:DHi0DSaV
トリフォニーは墨田区でアサヒのお膝元だから、スーパードライが一般的なんだよね。
サントリーの初日のサイン会の時にプレミアムモルツがおいてあって、マカルが不機嫌そうな顔をしているのはみたよ。
二日目は水だけおいてあった。ファンがスーパードライあげたからよっぽど喜んだんだろね。
おもわずヤシと握手していたからね。
369名無しの笛の踊り:2007/11/28(水) 22:16:05 ID:6B/ayuDd
結論

サントリー、ホール一流、美術館一流、酒三流
370名無しの笛の踊り:2007/11/28(水) 22:25:46 ID:WSwZC35K
今度は2年後?
マーラー特集やってほしいけど・・・。
371名無しの笛の踊り:2007/11/28(水) 22:38:53 ID:uU+f40s8
マーツァルは以前のインタビューで東京でチャイコフスキーのチクルスをやりたいと言っていたんだけどなぁ。それもかなわぬ夢か・・・。
でも、音楽監督辞めても、もしかしたら日本にまたチェコフィルと来てくれるかも?演奏旅行が辛いことが辞任の理由だといっていたけど、日本はまだ楽だとも言っていたし。
いつかクーベリック・ノイマンと、もう一人ビエロなんとかって指揮者と三人体制で来たことあったよね。あんな感じで、1,2公演でいいから、マーラー九番なんかやってくんないかなぁ・・・。

話は変わるけど、今年のプラハの春での我が祖国、なんでエクストンが発売しなかったのか不思議だったんだけど、あれってスメタナホールだったんだね。
来年一月にいつものドヴォルザークホールでやるみたいだから、江崎さんとしては録りなれたこっちの公演を収録して発売するつもりなんじゃないかと予想と言うか、期待している。
または、明日のキタラでの公演をライブDVDなんかにしてくんないかなぁ・・・。
372名無しの笛の踊り:2007/11/28(水) 23:35:44 ID:yJbkItOu
>>369
洋酒メーカーとしては、それほど悪い評価はないと思うのだが。
昔からビールはまずくて有名だよね。
373名無しの笛の踊り:2007/11/28(水) 23:46:19 ID:biig77wp
そういや十数年前に行ったロンドンで
キリンビール(缶)が食料品店においてあって、
びっくりして思わず買ってホテルで飲んだなぁ・・・

パブでギネスでも飲みゃぁいいものをw
374名無しの笛の踊り:2007/11/28(水) 23:55:17 ID:kYoi32C2
どうでもいいがインバルも都響のイベントでアサヒのスーパードライ飲んでたぞっと
375名無しの笛の踊り:2007/11/29(木) 00:20:32 ID:5xSLfX64
1992年だったかにミルウォーキー交響楽団を率いて「マカール」が来日した時の
プログラムをご存知の方、いらっしゃいませんか?
確か、わが祖国だったような・・・
376名無しの笛の踊り:2007/11/29(木) 00:35:41 ID:xxf7GCOM
プラハの春は監督がビエロ、今ヨーロッパで一番評価の高いチェコ
指揮者もビエロ
377名無しの笛の踊り:2007/11/29(木) 00:41:48 ID:cZMH++Hi
>>376
あ、そうなんだ・・・。この指揮者、いつになっても名前ちゃんと覚えられないわ。
378名無しの笛の踊り:2007/11/29(木) 01:17:53 ID:778INLQD
スーパードライの項目ウィキペディアで誰か編集してwww
379名無しの笛の踊り:2007/11/29(木) 11:38:20 ID:kejgkRTh
27日のサントリーホールでブーイングした人間を発見。
自慢げに知り合いがブーイングしたとブログで書いている。
そのあとの新世界がよかったのは、ブーイングのおかげとか書いていてイタい。
http://www.cafeblo.com/la_traviata__naja/archive/163

最低
380名無しの笛の踊り:2007/11/29(木) 12:37:34 ID:hJq2ZV5m
わざわざブーイングしに来る基地は案外いるからな
特にN響の貧民席とかによく棲息してる
でも今回はブーイングが出ても仕方なかったな
381名無しの笛の踊り:2007/11/29(木) 13:47:04 ID:H5VNm3S9
痛そうなオッサンの2人連れが横に座ったと思ったらたいてい終了後間髪入れずにブォーーーとかヴーーーとか奇声発するな。
ブラボーだかブーだかしんないけど。興ざめなことこの上ない。
382名無しの笛の踊り:2007/11/29(木) 15:29:56 ID:kejgkRTh
ほんと興ざめする。
自己顕示欲の強い人たちですかね。
オケのミスよりも、そのブーイングが観客に不快感を与えることがわかっていない。

383名無しの笛の踊り:2007/11/29(木) 16:37:32 ID:hJq2ZV5m
嫌がらせのためだけのブーイングは問題だけど
今回みたいに明らかに手を抜いた演奏にはブーイングも必要でしょ
駄演でも拍手喝采するから、舐められるんだよ
384名無しの笛の踊り:2007/11/29(木) 17:19:42 ID:0ukGidvN
>>383
手抜きという類の演奏ではなかったと思うけどね。
常に名演、常に完璧じゃなきゃブーイングなの?

で、必要だと言う君はブーイングをしたのかな?
385名無しの笛の踊り:2007/11/29(木) 17:30:15 ID:hJq2ZV5m
俺はブーイングしなかったが拍手もしなかった
プロである以上、名演を期待されるのは当然だよ
毎日ビール飲んで女の子とよろしくやってるようじゃいい演奏なんかできない
ただでさえハードなスケジュールで他国なんだから、自己管理はちゃんとしないとね

チェコフィルがプロとしての最低限のことができないオケだと認識したよ
もうこういうオケは呼ぶなよ
386名無しの笛の踊り:2007/11/29(木) 17:50:16 ID:b4RYtWLI
まあなんだな、自分が音楽が分かってると歪んだ自己表現をしたいがために
他人の迷惑なんかお構いなしってな訳だ。
レベルが低いはなしだよなあ、まったく
387名無しの笛の踊り:2007/11/29(木) 17:50:27 ID:68EknxUT
この際ビールは関係ないと思うが。
女の子とよろしくやることでモチベーションアップする人もいると思うが。
388名無しの笛の踊り:2007/11/29(木) 18:03:39 ID:0ukGidvN
>>385
拍手をしない、あるいは黙って静かに席を立つ。そういう意思表示なら何の文句もありません。
ブーイングしなかった貴方に言っても仕方ないが、ブーイングはハタ迷惑この上ない行為です。

あの時、大勢が追随したのならともかく、結局は思い上がった自己顕示欲男による独りよがり。
その蛮行で後半の演奏が良くなったなど、ますます思い上がりも甚だしいと言うべきでしょう。
389名無しの笛の踊り:2007/11/29(木) 18:08:11 ID:b4RYtWLI
つーわけで例のブログにはコメントしておきましたよ。
だいたいあのブログ読んでもあきれるほどレベルが低いな。
ブーイングもブラボーもする方のレベルが知れる例だよなあ。

それにしてもビールだか女の子だか2chの情報鵜呑みにしてあほらしい話よ。

>>388
全く同意だ。
390名無しの笛の踊り:2007/11/29(木) 18:14:17 ID:RnTTNF9E
何はともあれ、もうすぐ最後だ。寒いぞ、札幌。
391名無しの笛の踊り:2007/11/29(木) 18:14:40 ID:b4RYtWLI
392名無しの笛の踊り:2007/11/29(木) 18:17:27 ID:H5VNm3S9
>>389
GJ!
ほんと、言われんとわからんバカだろうしなあ。
まあこういう手合いは言われても自分を正当化して結局はわからん気もするがw
393名無しの笛の踊り:2007/11/29(木) 19:14:20 ID:b4RYtWLI
一応言っておくが俺もどうかなと思う演奏の時には拍手をしないこともたまにはあるよ。
でも周囲の迷惑を考えた時にブーイングはできない。
自分の極私的な感想で周囲のせっかくの大切な時間を奪うことはしない。

それにブーイングをすれば演奏会のレベルがあがるなどとは思い上がりも甚だしい。
奏者はやる気を失うだけだ。
ネガティブな反応からいいものは生まれない。

演奏会の雰囲気は聴衆も一緒になって作るもんだよ。
394名無しの笛の踊り:2007/11/29(木) 19:50:15 ID:FpVrHYoC
オンナが芸の肥やしという昔からの言い伝えを知らない住人がおますな。
395名無しの笛の踊り:2007/11/29(木) 20:23:17 ID:2WG6eJVG
>>プロである以上、名演を期待されるのは当然だよ

意味わかんねえw
プロが普通レベルの演奏を期待されるのは当然だが
「名演」を期待するのは聴く側の手前勝手。
滅多にないからこそ「名演」と呼ばれるのがわからないのかw
396名無しの笛の踊り:2007/11/29(木) 20:27:16 ID:0ukGidvN
>>389
GJ! 感動したので応援演説をしておきました。
397名無しの笛の踊り:2007/11/29(木) 21:03:20 ID:1cQjeUS8
あのぉ…、ゎたし、奏者にぁぃさつはしたけど、ぉ持ち帰りされてません。彼の名誉のためにかきますた。
398名無しの笛の踊り:2007/11/29(木) 21:09:05 ID:9gfhast5
>>388
>ブーイングしなかった貴方に言っても仕方ないが、
>ブーイングはハタ迷惑この上ない行為です。

これはさすがに行き過ぎと感じる部分がある。
勿論ブーイングが周囲に不快さを与えることは理解した上で、かつ
また自分はそういう行為はまずしないであろうと断った上で、の話になるけど
貴方の言い分を聞いていると
「そもそもブーイングは絶対禁止」と言っているように聞こえなくもない。
結論ありきの議論には正当性を見出したくない部分もある…
(たとえある程度、妥当なことを言っているにせよ)
399名無しの笛の踊り:2007/11/29(木) 21:28:32 ID:RnTTNF9E
終わった。演奏は墨田と同じかちょっと上くらいかな。でも、ホールと席の違いで個人的感動は今回の方が数段上だった。

サイン会にて、スーパードライを用意したが、エクストン?の係りの人が先に二本渡した。それをグイッとやってからサイン開始。やはり銘柄指定してるんだろうな。俺もせっかくだから用意した缶を渡したら喜んでくれたよ。

なにはともあれ、ありがとう、お疲れ様と言いたいです。

サイン会で俺の前に並んでたおじさんが、こばけんの指揮のドボコンのCDを手にしていた。きっとマーツァル指揮だと思い込んでたんだろう。家帰ってガックリするのかなぁ。教えてあげようか迷ったんだが。
400名無しの笛の踊り:2007/11/29(木) 21:34:01 ID:X1Yl7rOb
ブーイングに関する否定的な意見にはほぼ同感なのだけれど、
個人ブログを2ちゃんに晒したり、
晒されたブログにブーイング飛ばしに行ったりするのもどうかと思うぞ。
たまたま自分で見つけて反論コメ残してくるのとは質が違う。
401名無しの笛の踊り:2007/11/29(木) 21:50:21 ID:0ukGidvN
>>398
>>388です。詳しくは >>355 や 例のブログへのコメント(2番目)をお読み頂くとして、

要するに大勢がブーイングに賛同して追随するほどの問題ある演奏でないかぎり、
自己評価の表明方法として軽々に用いるべき手段ではないと思っています。

周囲に被害が及ぶのを承知で、やむを得ず用いる武器使用のようなもので、絶対
禁止というつもりは毛頭ありませんが、行使には相当の慎重さを求めたいですね。

その演奏に感銘を覚えた人の心を傷付けたり、不快感を与えたりしてまで叫ばねば
ならない状況って、年間に100公演は行ってるけど殆ど皆無に近いですよ。
402名無しの笛の踊り:2007/11/29(木) 22:03:51 ID:z5LysEtg
う〜ん、ちょっと考えすぎだな。
ブーイングをする自由、というものもあってよい。禁圧するのは、
「空気嫁」ファシズムのあまりの延長だと思うね。ただでさえ自由のない
日本社会だ。このまま行くと、アリさんの社会になっちゃうよ。
ダメな演奏にはダメを表明する。そういう自由がなくなったら、演奏で
表現する自由だってなくなるぞ。

あと、このオケの追っかけをして、礼賛する人も可憐で可愛らしいとは
思うのだけど、所詮欧州レヴェルで2流オケ、しかも出稼ぎモードの
オケ・指揮者をあまりに持ち上げるのもどうかな、と思う。決して「名演」を
かまそうと思って来てるわけじゃないからね、彼ら。

貧乏旅行でもいいから、一夏どこか欧州のフェスティヴァルへ行って、
いろんなオケの生演奏を聴いてきた方がいいんじゃないかな、CDだけじゃなくて。
403名無しの笛の踊り:2007/11/29(木) 22:14:20 ID:mX44pnA9
ヨーロッパのコンサートなど昔から行ってるけど。
404名無しの笛の踊り:2007/11/29(木) 22:17:23 ID:PQ953VEJ
一流、二流の演奏が聞き分けられるって素晴らしいですね。
2chで持ち上げても、本人たちが直接読むわけでもないのに。
405名無しの笛の踊り:2007/11/29(木) 22:18:46 ID:kejgkRTh
今回のレポをあちこちで読んでみると、感動している人も多い。
音を外したというミスはあったとしても、それ以上にいい音楽をきかせてくれたと思う。
今回ブーイングをしている人は本当はCDばかり聞いている人かもしれないね。
完璧に近い演奏ばかり聞いていると、たった1音が許せなくなるのかも。
ブーイングは絶対禁止とまでは言わないが、27日は決してブーイングをするような雰囲気ではなかった。
うまくいえないけど、あのブーイングは愚かだったと思う。
406名無しの笛の踊り:2007/11/29(木) 22:19:32 ID:5xSLfX64
ブーイングなんて『テレフォンショッキング』での

タモリ「そろそろお友達を」
客  「え〜」           ←

くらいのもんじゃない?
スペインの放送オケの演奏会後のブーイングなんて、とてもおおらか。         
407名無しの笛の踊り:2007/11/29(木) 22:26:24 ID:kejgkRTh
ブログで書いた人は一般の主婦とかでもなく、プロフィールにライターと書いている。
この人がブーイングをしたわけではないが、ライターとして書いている以上はどんな意見がきても文句は言えないと思う。
コメントをした方はきちんと批判の理由を書かれているので安心した。
しかし、本当にライターなのか?? ブログの文章の程度が低過ぎるんだよね。
408名無しの笛の踊り:2007/11/29(木) 22:30:11 ID:0ukGidvN
>>400
あのブログは以前から読んでいました。ブーイングについてはコメントを
したいと思ってたところだったので、ちょうど同調できる意見が書かれた
のをここで知って賛同の意を表わしたまで。あのブーイングを不快だと
感じた者が複数あの場にいた、ということだけは知ってほしいんですよね。


>>402
演奏で表現する自由とブーイングをする自由とは同列に語れません。
しいて聴衆側が用いるとすれば、聴きに行かない自由じゃないかなぁ。

それと、オレは別にチェコフィルの追っかけでも礼賛派でもないけど、
「2流オケ」 とか 「出稼ぎモード」 といった表現はいかがなものでしょう。
409名無しの笛の踊り:2007/11/29(木) 22:37:54 ID:Hcm82luA
なんか必死な奴等ばかりだなw
どっちもどっち、キモい連中だということがよくわかったw
410名無しの笛の踊り:2007/11/29(木) 22:45:31 ID:rHBIqosZ
ブーイングとは関係ないんですが、自分が今年聞いた
「ワールドオーケストラシリーズ(+アルファ)」の中で
サントリーのドヴォルザーク・プロが一番期待はずれでした。
マーツァルの指揮のものはもう聞かないだろうなと思った。
私の記憶の中の美しきチェコ・フィルは、ノイマンが最後に
振った時のマーラー9番で終わっている気がします。
あの日は曲を知らない人が多かったのか、楽章毎に結構な
拍手が出てたのが興ざめでしたが、演奏は「それも許す!」
と思わせるものでした。後ろ向きでスマソ。
411名無しの笛の踊り:2007/11/29(木) 22:59:27 ID:sZoWzjHt
>>403
だな。
大昔ならいざ知らず今どき「ヨーロッパで聞いてみろ」なんて言われてもな。
金持ちでもなんでもないおれだって何回か聞いたよ。
2chだっていくらでもいるだろうし。
あまり説得力ない。
412名無しの笛の踊り:2007/11/29(木) 23:15:18 ID:3yKRm00C
月曜日のマラ3を聴いて感動した人がいるんですね!
確かに一流オケならではのサウンドの魅力はあったけど、
木管の旋律のつなぎはグダグダだし、あちこちに集中を欠いた団員はいるしで、
途中から退屈で退屈で・・・。
やる気あんのか!?って思ったのは自分だけでしょうか。
マラ3ってこんなにつまらない曲だったかなと思って、
帰宅してからハイティング/ベルリンのDVDを見直したんだけど、
やっぱりいい曲☆
自分の中では、あの演奏がひどかったんだという結論に達しました。
413名無しの笛の踊り:2007/11/29(木) 23:25:15 ID:hJq2ZV5m
チェコフィルが手抜きするオケだと言うことがわかっただけでも俺には意味があったな
高い勉強代になったが
414名無しの笛の踊り:2007/11/29(木) 23:34:58 ID:b4RYtWLI
はなしのずれずれ具合がおもしろいな。

1)ブーイングをする自由があってもいい
←ブーイングをして雰囲気をさらに壊すほど酷い演奏だったのか?
自分の歪んだ自意識を表現したいのならよそでこっそりやってくれ

2)チェコフィルが二流のオケ
←そもそも本題と何の関係もない
最初からそう思ってるんのなら最初からコンサートに行ってがっくりすることもないだろうにねえ
まあ、何を持って一流と見るかどうかだなあ
ミスが云々のはなしばかりで正直とてもレベルが低い

3)手抜きをするオケ
←最初はブーイングをしたっていいじゃないかというところからはなしに詰って関係ないほうに言ったようだ。
実際に音楽聞いてそう思うんならそれは自由だが根拠がここで見た女遊びのはなしじゃなあ

どうもブーイング賛成派というのはどっか一本ねじがかけているようですね。
415名無しの笛の踊り:2007/11/29(木) 23:39:31 ID:PQ953VEJ
ところで、今日の札幌はどうだったんだろう?
416名無しの笛の踊り:2007/11/29(木) 23:47:08 ID:X1Yl7rOb
とてもレポが書ける雰囲気じゃないわな。
ケチつければ罵倒。
下手すりゃ個人ブログにまで押しかけて爆撃だからな。
417名無しの笛の踊り:2007/11/29(木) 23:50:07 ID:1aic5Evz
ちょっとオケもお疲れ気味で金管は音をやや外し気味。聴衆も6割程度の入り
じゃね。クーべリックの彼の人生最後の演奏会がサントリーホールでの
「わが祖国」。それと比較すべくも無いが、弦は意外と良い音だった。
ススキノでしばし休息し、台北で頑張って下され!(先週、台北に行ったが
ヤンソンスのコンサートもあり、マカルのポスターも貼ってあった。)
418名無しの笛の踊り:2007/11/29(木) 23:58:50 ID:mNoT20Rt
まあ、あれだ。
三ツ星(二ツ星でもいいが)のレストランで全フロアに聞こえるような大声で料理にいちゃもんをつけるな、ということだな。
偏見でもうしわけないが、この手のブーイングをする人間はレストランでも大声でクレームをつけるタイプ。
文句があるならそっと静かにマネージャーを呼んで小声で伝えるか、金を置いて出て行けばといいだけ。
雰囲気に1万円、2万円払っている人間もいるんだし。
そういう意味で、休憩後に戻ってこなかった招待客らしいスーツ姿の企業関係者たちはスマートだったかもしれないw
ある意味、一番痛烈な意思表示だよね。一般客にもいたかも。途中から空席が目だったもん。
休憩中に外に出て後半の開始時間に間に合わなかったのかもしれないがw、それならお気の毒。
419399:2007/11/30(金) 00:08:35 ID:xLbHJVhc
あえて空気読まずレポしてみたんだが。みんなブーイングの方が興味あるみたいね。

ススキノを闊歩してきたよ。ただ闊歩しただけだけどね。もう金ねぇ。俺にとって夢のような一週間が終わった。雪が舞って来た。スーパードライ飲んで寝る。
420名無しの笛の踊り:2007/11/30(金) 00:13:59 ID:mCPCKFsC
という夢であった
421名無しの笛の踊り:2007/11/30(金) 00:15:55 ID:LpigqMNJ
ブーイングって人の心の中に土足で踏み込むような行為だとおもふ
422名無しの笛の踊り:2007/11/30(金) 00:21:13 ID:U+WBnkQo
そうそうマカルはサッポロではなくアサヒ・スーパードライを飲みながら、
長蛇のサイン会に臨んでおりました。
423名無しの笛の踊り:2007/11/30(金) 00:28:08 ID:bYPwBMfW
>>419
乙。
興味あるというより、気分良く聴いてた人は
不愉快になったんだろうな、お気の毒に、という感じかな。

サントリーには行かなかったので、実際の演奏に関しては分からんが、
ブーイングというのは、クラシックのコンサートには合わないと思う。
424名無しの笛の踊り:2007/11/30(金) 00:40:31 ID:MuXyR08n
札幌の客層はどうでしたか?
札幌でチェコ・フィルを聞くというのも粋ですね。
ブーイングが起きたサントリーホールは、それ以外はほぼいい雰囲気でした。
時計のアラームが響いていたぐらい。これもどうかと思うけれどね。
私もクラシックのコンサートでブーイングは合わないと思う。
全面的に禁止しろとまでは言葉にして言わないけれど。
そんなことは言わないが空気読めよということ。
これだけ納得していない人、不愉快に思っている人が多いのだから。
425名無しの笛の踊り:2007/11/30(金) 00:51:04 ID:U+WBnkQo
通常は最悪なのですが、今回はまあまあですかね。ホール会員は半額で
聴いているので、私語が多いのには閉口しますが。ブラボー、ブーイング
に自己顕示欲を滾らせる人が居て、収録がある時に「今日のは録音されて
るよ。」とか言っているのを耳にした事があります。周りの空気を読んで
欲しいですね。私は悪い演奏時には、拍手をせずに黙って立ち去りますが。
426名無しの笛の踊り:2007/11/30(金) 01:00:26 ID:PjUc+OP1
>>419
ひょっとして >>226 の人ですか? だとしたら、同行ツアーお疲れ様でした!
こういう聴き方もけっこう面白そうだ。今度はオレがチャレンジしてみようかな。
何かアドバイスでもあればよろしく。
427名無しの笛の踊り:2007/11/30(金) 01:02:08 ID:qU/d5dW/
私語多かったですか?自分は全然気にならなかったけど。S席だったからかな?
通常って言ってもオケによって客層違いませんか?札響の時は最悪ですけど。
ただやっぱ年寄りが多かったから咳とか物音とかがうるさかった。
428名無しの笛の踊り:2007/11/30(金) 01:12:07 ID:MuXyR08n
えっ、クラシックなのに私語多いんですか。
それはお気の毒に。
録音に自分の声を入れようと狙って大声を出すとは最悪!
出入り禁止にしてほしい、そんなバカは。
429名無しの笛の踊り:2007/11/30(金) 07:38:34 ID:JwsiaIwR
おやおや、コメント削除されてるね
まあ、しょうがないか
430名無しの笛の踊り:2007/11/30(金) 07:57:14 ID:nKBihnFX
コメント抹殺ですか。
やはり常識がない連中だということがよくわかった。
人にはブーイングするけれど自分らへのブーイングは許さないって?
こんなやつらにブーイングされたと思うとますます不愉快になる。
431名無しの笛の踊り:2007/11/30(金) 07:57:19 ID:+m8806iu
想像力が足りないね。年寄りはそんな自己顕示欲はない。
小さな声でしゃべってれば聞こえないと思ってるんだよ。
あと、CDやテレビで音楽をBGMにしてながら聴きする習慣が
こうした気の緩みに出るわけだ。困ったことには違いない。
でも「クラシックなのに」って、お前こそ何様?
チェコ・フィルとは関係ないが。
432名無しの笛の踊り:2007/11/30(金) 07:58:14 ID:+m8806iu
ああ、すまん、431は>>428へのレスですた。
433名無しの笛の踊り:2007/11/30(金) 08:03:16 ID:nKBihnFX
なるほどね、マナー違反の自覚がないのか。お年寄りは。
映画でも私語はカンベン。
434名無しの笛の踊り:2007/11/30(金) 11:44:58 ID:p+uU4Lil
うーん、まだまだ日本はブーイング後進国なんだねえ
ヨーロッパでこんな議論はあり得ないよw

ブーを出すも出さないも個人の自由というのが原則
仮にいい演奏にブーが飛んだら周りから孤立して「シーッ!」とやられるか
それ以上に「ブラヴォー」で「ブー」をかき消そうとする応酬になる

「ブーは他の人に不快感を与えるから遠慮しろ」なんて理屈は理解しがたいね
悪いと思ったら抗議の主張をする権利は誰にでもある
それが正当かどうかは周りが判断して制するなり何なりすればいい
後から陰口のように匿名掲示板でしかブーイング批判できないよりは健全だよ
435名無しの笛の踊り:2007/11/30(金) 12:31:06 ID:qQLw7rF8
>悪いと思ったら抗議の主張をする権利は誰にでもある

正論。
だけどそれがまわりにどう波及するかという思いやりとの兼ね合いが難しい。
このあたりを考えず安直にブーイングをかまし続けていることに対して
ここで怒っている人が多いという事実を認識することも大事。
なんとかに刃物とかいうものにブーイングがならないことを考えてほしい。
そうでないとブーイングが抗議の手段ではなく
演奏後のテロという誤った認識として扱われる危険性がある。
これはひじょうにまずいと思う。
436名無しの笛の踊り:2007/11/30(金) 12:34:05 ID:qQLw7rF8
ようするに自分でその正当な手段を潰すことに繋がるような
安直な姿勢に対しても一考してほしいということだと思う。ここでの流れは。
良薬もめったやたらに使うと毒薬になることもあるからね。長文すまんです。
437名無しの笛の踊り:2007/11/30(金) 12:35:14 ID:lp2rrBME
ブーイング後進国w
あまり日本の文化になじまないから、批判の方が多いんじゃないか
悪いモノにははっきり言うべきだし、なんかそういう主張できる方法あればいいが

ただ抗議を主張する権利のために、何処でどんなことでもしてもいい権利とは違う
ヨーロッパはそれが当然であるならヨーロッパではそうするべきというだけ
438名無しの笛の踊り:2007/11/30(金) 12:46:03 ID:qQLw7rF8
それにしても↓…

キーワード【 マーツァル マーラー チェコ フィル スーパードライ 演奏 楽章 】
439名無しの笛の踊り:2007/11/30(金) 12:54:32 ID:HKp+lx0t
>>437
一個だけ言うと日本のブーとヨーロッパのブーでは違うから日本のブーはウザがられんだよ。
本当に聞いていて我慢ならないからブーイングするのではなく、自分の評価を周りに聞いてもらいたい
という気持ちからブーイングしてるのが丸見えだから。
440名無しの笛の踊り:2007/11/30(金) 16:08:32 ID:fy2XHUsu
最初はこのスレッドでもブーイングした人の意味不明さを苦笑いしていた程度。
それがあんな程度の傲慢で浅はかな連中がしていたということがブログでわかったので、怒りの導火線に火がついたというかんじかな。
ヨーロッパではブーイングが当たり前というが、439の言うとおり日本とヨーローパのブーイングは違う。
実際、そんなことを自慢げにブログに書くような連中だった。
ヨーロッパ人だって許さないよ、今回のブーイングは。
だからといってブーイングが全面的にだめだとは言っていない。
その場で抗議すればいいというけれど、普通の日本人はかかわりあいになりたくないと思うよ。
反論ができないのでブログのコメントを全部削除する連中だぜ?
会場だったら逆切れされそう。
雰囲気を大事にしたい日本人はスルーするよ。同じ土俵に上がりたくないからね。
441名無しの笛の踊り:2007/11/30(金) 16:31:35 ID:PHq4cSNg
イングヴェイのギター組曲チェコフィルが伴奏w
442名無しの笛の踊り:2007/11/30(金) 17:08:29 ID:PZLYjZOQ
>>434
ヨーロッパは音楽を分かってる奴がブラボーやブーやってるんだよ。
だからアンチにしてもさほど不快ではない。
日本の場合はお前みたいな音楽もわからんツンボのサルが目立ちたいだけでやってるからウザがられる。
日本で某アマオケでブーが出た時はクソガキをぶっ殺そうかと思ったね。
ヨーロッパじゃそういう無粋な馬鹿は絶対いない。
443名無しの笛の踊り:2007/11/30(金) 18:26:26 ID:JwsiaIwR
あのブログの主も感想のレベルが低すぎて痛々しい。
ドレスデンの連中に「今日の演奏は?」って聞いたんだろ?
そりゃ苦笑いされるよ。

あれでライターね。
444名無しの笛の踊り:2007/11/30(金) 21:01:41 ID:UBodjGAw
ドレスデンに同情。
しっかし、あの様子じゃ次も何かやるな。
ライターならきちんと反論してみろといいたい。
一般人のほうがいい文章を書いているよ、まったく。
445名無しの笛の踊り:2007/11/30(金) 21:29:00 ID:WUAbOG66
チェコ・フィルのみなさんはまだ日本にいるのかな?
日本での滞在がいいものだったらうれしいな。
また来てほしい。
446名無しの笛の踊り:2007/11/30(金) 21:52:37 ID:l6G2px6r
今日札幌→台北へ移動。
プログラム
12月2日「わが祖国」チケット完売
12月3日「ラフマニノフピアノ協奏曲2」「展覧会の絵」
台湾のチケットHPみてきたら、3日はまだチケット売ってた。
3日目のプログラムに「馬卡爾的交響情人夢之夜」って…あれ?!
tp://www.ticket.com.tw/dm.asp?P1=0000007963
447名無しの笛の踊り:2007/11/30(金) 22:05:08 ID:WUAbOG66
ありがとうございます。
サイトへ見に行ったら漢字だらけでギブアップ。
日本で観光をする暇もなく台湾なんだ。
3日のプログラム、聞きたいけどさすがに台北までは無理w
448名無しの笛の踊り:2007/11/30(金) 22:38:31 ID:bYPwBMfW
札幌と台北の気温差も大変だろうね。
449名無しの笛の踊り:2007/11/30(金) 23:46:56 ID:U+WBnkQo
先週、台北に行ったが、沖縄と同じ位の気温だね。北投温泉でゆっくり湯に
浸かる暇も無さそうだね。
450名無しの笛の踊り:2007/12/01(土) 00:05:09 ID:ZGRCdhZs
温泉につかれば寒さで縮まった筋肉ものびて演奏者には効果大だよね。
寒暖の差は楽器にも影響するのかな?
451419:2007/12/01(土) 00:08:07 ID:PicgBqEp
>>426
そうっす、>>226です。今回、大好きなオケで、マーツァルも最後(?)ということで、さらに曲目も願ってもないもので、気がついたら追っかけ状態になっていました。
アドバイス・・・。もし遠征するなら、遠征先の観光も組み込めば、割安感が出ることくらいかなぁ。京都と北海道、どちらも堪能した。
今日は支笏湖へ寄っただけだけど、湖畔の林をブラブラ歩きながらポータブルCDで聴くマーラー3番(もちろんマールァル盤)なんてどんなホールや高級オーディオで聴くより素晴らしい。
旅先での演奏会ってのは、その旅自体の思い出と一緒になってより思い出に残るものになると思う。
それと、札幌のkitaraホール、噂には聴いていたけど、最高!だだっ広い公園の中にポツンとホールが立っているので、土地はいくらでもあったんだろう。
全体に作りに余裕があって、エントランスからロビーまで、サントリーみたいに押し合いへし合いにならないので、開演前も終演後も気分がいい。
ホール内も、前の席との段差が結構あるので、視界が非常に良好。俺は一階十列目だったけど、木管奏者と同じくらいの視線の高さで、オケの全体が見渡せた。
内装も、サントリーを丸っこくした感じで、落ち着ける雰囲気。音もサントリーより残響が少なめかも知れないけど、自然でいい感じ。
客層も良くて驚いたけどなぁ。私語が有った?俺には聴こえなかったし、咳払いも含めて客席のイズの少なさには驚いた。
452名無しの笛の踊り:2007/12/01(土) 00:22:55 ID:CPaWRmVN
>>434
まぁ、なんだな。日本はヨーロッパとは違うってことだ。文化の基盤が異なるからね。
個人の自由って言っても、当然その社会によって許容度や受容度は同じじゃないし。

周りの人が「シーツ!」と遮ったり、ブラヴォーで応酬する状況は、おそらく日本では
根付かないだろう。それが良い悪いじゃないし、ブーイング後進国って見方も間違い。
ということで、>>435 >>437 >>439 >>440の各意見に完全同意したい。

それにしても、あのブログ、丸ごと削除するとはねぇ。。。。いや、驚いたし、あきれた。
453名無しの笛の踊り:2007/12/01(土) 00:24:15 ID:40DsorIa
>>451
音楽を優雅に楽しんでる感じでいいね。
客席のノイズは音を吸収するような作りになっているのかな?
454名無しの笛の踊り:2007/12/01(土) 00:26:17 ID:xt7bDtFz
>>402
>このオケの追っかけをして、礼賛する人

って俺のことかな?違ったら御免。でも、そうだとしたら、余計なお世話以外の何ものでもないよね。
チェコフィルが欧州レベルで二流だろうが三流だろうが別に俺には関係ないけど、俺は自分の好きなオケの音色を堪能して満足しているし、ただ単にその感想を書いただけだ。
別に、チェコフィルが世界の超一流オケだとか、そんなこと一言も書いていないしね。

なんかさぁ、もっと単純に音楽を楽しめないのかなぁって思うよね、ここに物知り顔で書いている人たちを見ると。
俺はブーイングしたことないし、この先も(どんなひどい演奏でも)することはないと思うけど、他の聴衆がブーしたって別にいいじゃん。ああ、気に食わなかった人もいるんだぁって思うだけ。
今回のチェロコンは、確かにブーイングしたくなる気持ちも分かるほど出来の悪い、というか準備不足を露呈した演奏だったけど、自分が大いに感動した演奏でブーイングされたとしても自分は自分、他人は他人だし、ふーんって思うだけだけどなぁ。

なんで、こんなに人の聴き方にまで口を出したがる人が多いんだろうねぇ、>>402とかさ。
455名無しの笛の踊り:2007/12/01(土) 00:26:59 ID:7XH148b+
>>444
たしかに。
ライターなら、ブログもみんなに見られるものだという自覚が合っても良さそうなのに。
あと、タンホイザーの記事で
「1階も2階もあまりに空席が目立つので、2階のサイドに腰を落ち着けることに。」

って書いてあるのもいかがなものかと。
456名無しの笛の踊り:2007/12/01(土) 00:36:29 ID:xt7bDtFz
>>453
>客席のノイズは音を吸収するような作りになっているのかな?

うーん、どうなんだろう。他の人のレポでは咳とか物音がうるさかったと言うのもあったから。
客席ノイズがあまり増幅されず、遠くの席の人は気付かないのかな。俺は「こんなに寒いのに誰も風邪引いていないのか?東京人はひ弱だなぁ」なんて思いながら聴いていた。

確かに、一階席とステージサイド、ステージ後方はほぼ埋まっていたけど、振り返って三階席はガラガラだった。
入りとしては、6〜7割だろう。トリフォニーも空席目立ったけど、やはり「我が祖国はモルダウだけでいいよ」、って人が多くて、全曲は敬遠されちゃうのかなぁ。
457名無しの笛の踊り:2007/12/01(土) 00:38:52 ID:ZGRCdhZs
無知ですまん。
単純に「1階も2階もあまりに空席が目立つので、2階のサイドに腰を落ち着けることに。」
の意味がわからない。高い席に移動したってこと?

ブログの記事も丸ごと削除する必要はまったくないし、ここで書いている人もそんなことを望んでいない。
どういう考えを持っているか反論してほしかったな。
ライターが他人の言葉を断りなく削除するのは言葉を生業とするライターの自殺行為だと思う。
一般人のほうがまともな対応するよ。
458名無しの笛の踊り:2007/12/01(土) 00:44:27 ID:ZGRCdhZs
それから追っかけした方、お疲れさまです。
札幌はガラガラだったらしいし。
こういうチケットにお金をつぎ込んでいる人もいて来日公演が成り立っているのだから感謝しているよ。
459名無しの笛の踊り:2007/12/01(土) 00:51:49 ID:40DsorIa
>>456
咳とか何かをカサカサさせる音って、気になりだすと
そちらに神経が集中しちゃうのかもね。

曲目は、横浜や岩手みたいな方がたくさん入るかも。
チェコフィルの我が祖国は一度聴いておきたかったんだけどなぁ。

>>457
もういいじゃん。
ライターって言っても、ピンキリだし、自称かもしれないし。
460名無しの笛の踊り:2007/12/01(土) 01:07:33 ID:/0QB0uqi
つうかさ、何でチェコ・フィルのソリストが堤なの?
年齢的な衰えもあるし、明らかに不釣合いでしょ。館長の特権?
そりゃ国内では名の知れたチェリストなのかもしれんけど、
在京オケの方がよほどマシなソリスト連れてくるよ。
手近なソリストで済ませようとするから、こういう不幸な出来事が起きるんじゃないの?
461名無しの笛の踊り:2007/12/01(土) 01:08:46 ID:uqz/9701
ドヴォ8、9やれば売れ行きは全然違っただろうね。
個人的には我が祖国でも全然よかったけど。
あと東京が12000円で札幌が15000円なのが納得いかない。
12000円だったらもっとみんな行くかも。

462名無しの笛の踊り:2007/12/01(土) 01:17:11 ID:dQm9lOpE
チェコフィルでブラームスの2番が聴きたいんだけどなかなかやってくれない…
463名無しの笛の踊り:2007/12/01(土) 01:41:38 ID:UCl3JBhB
のだめSPでR.シュトラウスの『英雄の生涯』を演奏するシーンを撮ったらしいが、
チェコ・フィルで音入れしているのは、アシュケナージだけ?!
また評判が出たら、CDだしてほしい。

ドラマで『英雄の生涯』のどの部分を使用するのか、楽しみにしている。
464名無しの笛の踊り:2007/12/01(土) 01:57:22 ID:sO/Qqiqd
>>455
NHKホールや東京文化だと貧民席のチケットで入って、空席に移動ってみんなやってることだよ
サントリーホールじゃS席行くのは最低でもB席買わないといけないけどな
465名無しの笛の踊り:2007/12/01(土) 02:00:34 ID:CPaWRmVN
>>462
チェコフィルでブラ2といえば、何と言ってもアンチェルとの名盤を思い出す。
他にはホーレンシュタイン盤と、あとはビエロフラヴェクとの全集ぐらいかな。
来日公演でブラームス聴けるなら、やっぱり2番が最も似つかわしいね。
466名無しの笛の踊り:2007/12/01(土) 02:05:44 ID:00D7dP8J
>>465
一昔前のホルンだったら最高なんだけどね…
467名無しの笛の踊り:2007/12/01(土) 02:10:11 ID:CPaWRmVN
バボラーク、チェコフィルに帰ってこないかなぁ。
468名無しの笛の踊り:2007/12/01(土) 02:10:31 ID:TYmadWy3
他人がやっているから自分だっていいだろうという考えのなんと卑しいことか。
人間のクズの考えることだ。
469名無しの笛の踊り:2007/12/01(土) 02:15:11 ID:xt7bDtFz
>>465
たしかコバケンもあったよ。あと、マーツァルの全集は本当に出るのか・・・。
コバケンと言えば、札幌の会場CD即売会場で、コバケンの我が祖国のDVDを買おうとしていた客がいて、
販売員が“こちらの商品はDVDになりますがよろしいですか?”と確認していたが、“こちらの商品はコバケンの指揮ですがよろしいでしょうか?”と確認する方が大事だと思った。

>>464
P席のチケット持っててもS席行けるんじゃない?俺は自分のチケット以外の良い席で聴いたとしても、いつどかされるかと思うと落ち着いて音楽聴いていられないんじゃないかと思うけどなぁ。
470名無しの笛の踊り:2007/12/01(土) 07:11:47 ID:tNrVF0GW
>>444
blogちらっと見てみたけど、このライター有名なのかな?
誰なのか情報求む。今後注目する。
471名無しの笛の踊り:2007/12/01(土) 08:47:34 ID:MFiEh3wF
席移動の意味がわかりました。そんな発想なかったw
結構いい音楽にふれているのに下品すぎるのが笑える。
つーか、人間性に問題あり?
相手にするのばかばかしくなった。
ライターなんて山のようにいるし、こんなの3流、4流以下だろ。
文章かけるのかw ブログ読むと頭痛くなる。
ぜんぜん有名じゃないと思うよ。常識もないし。
違う意味で注目かもね。何かまたとんでもないことしでかすかもw
472名無しの笛の踊り:2007/12/01(土) 09:58:12 ID:BRLqIijw
堤氏がソリストなのは単にカジモトの都合でしょう。
ソリストを連れて回れない今回のような長期遠征の場合には良くある話。
テンポが合わなかったのはコンチェルトはリハーサル・本番でやるからだと思うよ。
先日のサラ・チャンとヤンソンスとか、ランランでもテンポのずれはそんなもん。
有名なところではグールドとかありますね。

で、思ったんだけど、ここで彼の酷評する人たちって何が気に入らなかったんだろうね。
あのコンチェルトを大ホールでやる難しさを知ってる人だったら普通こんなもんだと思うもんだよ。
チェロはそんなに音量を出せる楽器じゃないのでオケの音量があれだけ大きいと結構きつい。
たしかにチェロと木管の協奏交響曲のようだっていってた人の言うとおりでそれなりに楽しめたよ。
コンサートなんてCDじゃないんだからレベルの調整も出来ないし、ピアノコンチェルト以外はあんなもんだよ。

なんかどこかにけちをつけて「俺は音楽がわかってるー」っていいたいんだろうけど
かわいらしいというかいじらしいというか。
473名無しの笛の踊り:2007/12/01(土) 10:00:40 ID:BRLqIijw
あと、この2chの批判でも面白いこと書いてるなーとか
ああ、そういう聞き方があるんだと思うこと多いです。
このスレでもいくつか、批判的でもいくつか思った。

でも残念だけど盛り上がるのって例のブログレベルの批評が出た後なんだよね。
474名無しの笛の踊り:2007/12/01(土) 11:40:05 ID:c2atermR
サントリーで普段からよくチェロ協奏曲の実演に接してて
比較できる人間はゴマンといるよw
475名無しの笛の踊り:2007/12/01(土) 11:42:16 ID:uyWn51JR
本論に戻るとやはりチェコ・フィルの弦と中音の充実ぶりは魅力的。最近、
インターナショナル化傾向顕著な東欧のオケだが、ローカリティの有る
この種の特長は残して欲しいと思う。
日本人アーティストを起用するのは良いが招聘先の露骨な抱き合わせ商法
は、相手に失礼な場合も有るね。(そのアーティストの経歴欄の共演歴が
日本限定の場合は特に・・・。)
476名無しの笛の踊り:2007/12/01(土) 11:42:22 ID:PQgRbBe3
>>460
堤は昔から現地でチェコフィルとは何度も共演しているしCDも作ってる。
団員にもチェコ語でドヴォルザークを演奏できるレベルと評価はそこそこ高い。
477名無しの笛の踊り:2007/12/01(土) 11:57:48 ID:BRLqIijw
>>474
そのゴマンといるレベルの書き込みが一つも無いのが不思議でいかんのだなあ
478名無しの笛の踊り:2007/12/01(土) 12:04:41 ID:BRLqIijw
おっと失礼、撤回します。
>>477の書き込みは訂正します。
そんなことはないね。

別に書き込みのレベルが全て低いとは思ってないです。
ただ、そういうの書き込みが多いなと思うだけ。

それにしても堤氏のソロに関しては東洋人がドボルザークをする面白さとか難しさをかんじました。
チェコフィルがいい意味でのローカルな雰囲気をのこしていてオケとの対峙が興味深かったです。
そんなに露骨に酷いと思うほどのソロでも手放しで賞賛するレベルでもなかったというのが実感です。
ごく一般的だと思うしなんか過剰反応が多いですね。
479名無しの笛の踊り:2007/12/01(土) 14:23:28 ID:h2BY2CpS
>>463
今頃すみませんが、タワレコトークのことでしたら、
英雄の生涯の演奏会と撮影が重なったという意味で、
のだめで使われる、という意味ではないです。
480名無しの笛の踊り:2007/12/01(土) 16:24:47 ID:68ZrzshF
>479さんは、タワレコ・レポを下さった方でしょうか…
479さんのレポを見た方が、サントリーホールでのコンサート終了後の
『サイン会で本人に直接「どんなシーンを撮ったのか」と質問したところ
「リヒャルト・シュトラウスの『英雄の生涯』を振るコンサートの場面だ」
とのお返事を頂きました』とレポがありました。
このレポを見て、のだめに使用されるものと思っていたのですが、どうなんでしょう…?!
481名無しの笛の踊り:2007/12/01(土) 16:32:14 ID:68ZrzshF
さっき分からなかったので…レポ見つけました。
のだめ板
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1195747727/

>終演後、どうやらビール飲んでからサイン会に現れたマエストロは、顔真っ赤。
>ほろ酔い加減で、こちらの話はあまり聞いてないような感じ。
>「のだめ」だと言っても「ラストシーズンのか?」と言うばかりでした。
>でも、友人と通訳さんが食い下がってくれて、無事に話が通じました。
>これがパリ上陸の夜の場面だとしたら、オペラだと経費がかかるから、
>普通の演奏会に設定を変えた、ということか、と推測したんですが、どうでしょう?
482名無しの笛の踊り:2007/12/01(土) 19:23:36 ID:DsdEPyFr
テレ朝で台湾から生中継してるね。
483名無しの笛の踊り:2007/12/01(土) 19:52:26 ID:DsdEPyFr
スポンサーはアサヒ・スーパードライ
484名無しの笛の踊り:2007/12/01(土) 22:07:19 ID:Tj7GDlnV
うまい
485名無しの笛の踊り:2007/12/01(土) 22:22:20 ID:DntL4iU0
チョコ・フィルハーモニー管弦楽団
486名無しの笛の踊り:2007/12/02(日) 01:58:37 ID:PcyLLrBl
あまい
487名無しの笛の踊り:2007/12/02(日) 06:30:36 ID:PqLLYO7X
札幌レポしたブログがあった。
オケの多くのメンバーが公演終了後、宿泊しているホテルそばのローソンへ食べ物を買いに行っていたんだって。
来日中そんな食事を繰り返していたのかと思うと泣ける。
日本での最終日なのに打ち上げの飲み会もやらないのかな。
大人数なので無理かもしれんが。
それともホテルにいったん戻って出直しているのかな。
そうであってほしい。札幌の夜をホテルの部屋でコンビニ食は悲しすぎる。

488名無しの笛の踊り:2007/12/02(日) 11:14:30 ID:9vYCf/0I
>>487
こちらが払ってるチケット代の額からは想像できないほど
倹しい生活だよ。
日本語も分からないだろうし、日本人は英語を話せない人が
多いから、安くておいしい店とか探せないんじゃないかな?
演奏旅行も多いだろうから、
打ち上げなんかは、やってられないと思うけど。
489名無しの笛の踊り:2007/12/02(日) 11:31:01 ID:JYcTVdGi
今日2日は台北で「わが祖国」全曲演奏 こちらはチケット完売らしい。
3日は「ラフマ・ピアコン2」「展覧会の絵」
某ブログに訪問すると、今後の日程は
4日台北→香港経由→プラハ帰国
三週間のアジアツアーお疲れさんです。

なんでマーツァルがスーパードライにこだわったのか少し分かった。
アサヒHPに「ヨーロッパ市場向けには、2000年1月よりチェコ・
スタロップラーメン社(所在地 チェコ・プラハ)において
スーパードライの現地委託生産を行っています。」と書いてあった。
街中にチェコ製スーパードライが普通に置いているので、
マーツァルは味を知っていたんだね。だからモルツは・・・。
490名無しの笛の踊り:2007/12/02(日) 13:52:09 ID:JYcTVdGi
台北から東京へ戻ってくるメンバーもいるんだね。
みんな帰国すると思っていたので驚いた。
tp://www.aasm.hello-net.info/concert4.html
マーラー3で1stだった人かな…?!
491名無しの笛の踊り:2007/12/02(日) 15:35:15 ID:t7HbSJHn
来年も日本公演をしてほしいな。
あー、おいしい札幌ラーメンの店を教えたかった。
ヨーロッパと違って1000円以下でおいしいものが食べられるのが日本。
招聘サイドもその町の安くておいしい店リストぐらい用意していてほしい。
体調管理で食べなれないものを食べないのかもしれんが。
スシ食べておなかこわしたら大変だし。

>台北から東京へ戻ってくるメンバーもいるんだね。

ほんとだ。こんな仕事もしてくれるんだね。
入場料4000円じゃあギャラはたかが知れている。
旅費と宿泊費もかかるし、ほとんどボランティアかもね。
一緒に演奏できる人たちうらやましい。
ギャラが安いぶん、うまいものを食べさせて接待してくれw

492名無しの笛の踊り:2007/12/02(日) 21:25:00 ID:H9I7x3wp
>>489
ほうスタロプラメンと提携か
そりゃモルツなんて目もくれないだろうな
ましてやエビスもどうかってとこだが
493名無しの笛の踊り:2007/12/02(日) 21:39:14 ID:JYcTVdGi
>491
エージェントのHPには今のところ名前は出てないね。
来年オケの来日はないと思われるが、もしかしたら弦、金管、木管パート別にアンサンブルを組んで
やって来てくれるかもしれない(期待をこめて)。
ここでチェコ・フィル演奏の「わが祖国」を全曲試聴できるぞー!!!
tp://www.mna.com.tw/showtime/music.asp

チェコフィルの演奏会へ行く、某在台日本人留学生のブログを見つけた。
公演の感想をレポしてくれないかと期待しているw
494名無しの笛の踊り:2007/12/02(日) 21:42:58 ID:JYcTVdGi
>492
>スタロプラメンと提携か
チェコでは有名なメーカー?!
チェコのビールは「美味」だと聞くが、メーカー名までは知らないもので。
495名無しの笛の踊り:2007/12/02(日) 21:46:33 ID:P8askWmj
>>491
>ヨーロッパと違って1000円以下でおいしいものが食べられるのが日本。

チェコは物価安いよ。
2001年に行ったときは、地元の人が使うレストランで
ビール(日本で言う大ジョッキ)、スープ、肉と野菜とクヌーデル盛り合わせ、
コーヒーで\320ぐらいだった。
いつも混んでる美味しい店。チェコ語しか通じないので観光客はいない。
スーパーでパン1個が10円とか15円とかそういう世界だった。

今はもっと物価が上がっているだろうけど、それでも日本よりは安いんじゃない?
496名無しの笛の踊り:2007/12/02(日) 21:51:00 ID:H9I7x3wp
>>494
そりゃ定番中の定番っすよ
漏れは黒が好き
497名無しの笛の踊り:2007/12/02(日) 22:02:13 ID:m9A/yKB4
バドワイザーの味の本家本元というか元祖はチェコだったような気がする。
ビールがおいしい国だと思う。

>チェコは物価安いよ。

そだね。思い出してみるとそうだった。
コーヒーがひたすら安かったことを思い出した。
でも、同じようなメニューを観光地のオシャレな店で食べたら2000円ぐらいしたかも。
チェコ語はちんぷんかんぷんなので、そんな地元の店で食事をしたなんてうらやましい。

チェコのスープ、めちゃくちゃおいしかった。
言うまでもなくビールもおいしかった。
498名無しの笛の踊り:2007/12/02(日) 23:14:56 ID:n/l7GeRK
智恵子フィルハーモニー管弦楽団
499名無しの笛の踊り:2007/12/02(日) 23:25:39 ID:APRFEeYb
チェコ、ビールうまかったなあ
500名無しの笛の踊り:2007/12/02(日) 23:47:03 ID:06JPeITt
500
501名無しの笛の踊り:2007/12/03(月) 00:12:32 ID:llWVPcNy
マカルの本当の名前の発音はどうなの?
502名無しの笛の踊り:2007/12/03(月) 00:53:39 ID:AdfCW7oa
>>501
未だにコンサートでのチケットやチラシはズデネク・マカルになってて、エクストンのCDだとズデニェク・マーツァルになってるね。
どれが正解ってのは無いんだろうけど、英語読みではマカル、チェコ読みだとマーツァルって理解してるけど。
503名無しの笛の踊り:2007/12/03(月) 01:38:55 ID:/feZLwDy
間とってマーカルじゃダメなの?
504名無しの笛の踊り:2007/12/03(月) 20:38:07 ID:e38c4dud
>487
札幌公演のレポやっと見つけた。
サイン会でのマーツァルの写真をアップにしてまじまじ見たら、
マーツァルの手元にはしっかりスーパードライ。
kitaraホールのスポンサーはサッポロなのにw。

既出ネタ?!
Angry Over Bad Review, Conductor Zdenek Mácal Abruptly Quits Czech Philharmonic
tp://www.playbillarts.com/news/article/7047.html
退任理由は批評と関係ないと後日マーツァルは語っていたようだが…
真相はどうなんだろうか?!
確か、2010年か2011年までチェコ・フィルと契約を結んでいるので、
指揮台に上がるし、録音も続けると、どこかのブログでチラ見したんだが。
505名無しの笛の踊り:2007/12/03(月) 21:27:23 ID:yvJqF7kw
ガイシュツネタ

506名無しの笛の踊り:2007/12/03(月) 21:31:57 ID:e38c4dud
>505
スマソ
507名無しの笛の踊り:2007/12/03(月) 22:31:02 ID:4CTa/TcB
マーツァル、今日の日本対台湾戦、スタンドでスーパードライ飲みながら観戦してた。





       かもね。
508名無しの笛の踊り:2007/12/04(火) 07:57:58 ID:Z2XfHwPn
二日間の台北公演、2000席満席だったらしい。
tp://news.pchome.com.tw/entertainment/tvbs/20071203/index-20071203232951392655.html
509名無しの笛の踊り:2007/12/06(木) 17:22:02 ID:8VojCDpE
チェコのプラハでは、マーツァル指揮でニューイヤーコンサートが始まるんだね。
2008年01月04〜05日 
B. SMETANA: My Country, cycle of symphonic poems:スメタナ「わが祖国」
Czech Philharmonic Orchestra チェコ・フィル
conductor Zdeněk Mácal 指揮ズデニェク・マーツァル

誰かプラハに行く人いる!?
510名無しの笛の踊り:2007/12/06(木) 20:03:48 ID:O5+qqHvc
いくよー(^O^)/
511名無しの笛の踊り:2007/12/15(土) 21:11:29 ID:HDObNWjx
チェコ人て来日する時、自国の瓶ビール持って来る連中だろ?
512名無しの笛の踊り:2007/12/20(木) 20:39:23 ID:jtKLogtK
伝統から来る味のあるオーケストラだよな。
513名無しの笛の踊り:2007/12/20(木) 20:51:34 ID:A02k6Gri

今市意味不明
514名無しの笛の踊り:2007/12/20(木) 22:29:44 ID:SIcAn+69
マールァル/チェコフィルのマーラー九番、来年1月発売だそうだ。
正月、チェコ遠征する人、それまでこのスレ残ってたらレポよろしく。俺も来年五月の“復活”か、秋の(恐らく)“千人の交響曲”を狙っているんだが、なんとかアメリカ一人旅が出来る程度の英語力で大丈夫なもんだろうか・・・。
515名無しの笛の踊り:2007/12/24(月) 23:11:43 ID:M4OujzRy
英語より独語の方が通じる
プラハ(の観荒地周辺)なら英語でなんとかなると思うけど、
向こうの英語も相当非道いと思ってネ
516名無しの笛の踊り:2007/12/26(水) 21:12:59 ID:u57EjSEQ
>>515
ありがとう。ドイツ語か、大学でもっとちゃんとやっとけば良かったな。
ま、案ずるより産むが易しで行ってきます。チェコフィル、来シーズンのプログラムまだかな?公式サイトには出てないみたいだけど・・・。
517名無しの笛の踊り:2007/12/28(金) 20:15:07 ID:eEGdUmKo
エクストン・・・江崎友淑・・・チェコフィル
518名無しの笛の踊り:2007/12/29(土) 01:37:03 ID:7IB8PSLa
テンシュテットやバンスタの情念系のマラがもてはやされた時代が過ぎて
この頃はベルティーニやマーツァルのような抒情系のマーラーが心地よいですな。
519名無しの笛の踊り:2007/12/30(日) 04:01:20 ID:sckPj6x4
僕的にはノイマン、アンチェル、クーベリクの魔羅
520名無しの笛の踊り:2007/12/31(月) 14:59:08 ID:5yI7459V
>517 イラネ
521名無しの笛の踊り:2008/01/01(火) 17:04:53 ID:aVQxeDJN
>>520
そんなに嫌われているの???
522名無しの笛の踊り:2008/01/01(火) 19:14:21 ID:Yo3Z3f59
オレは好きだが。
523名無しの笛の踊り:2008/01/01(火) 23:30:16 ID:aVQxeDJN
私も好きよ
524名無しの笛の踊り:2008/01/02(水) 00:04:22 ID:GLqao+9E
↑乙 やめとけ キモイ
525名無しの笛の踊り:2008/01/02(水) 22:34:45 ID:n6T5pycY
お布施つきの誇大広告に騙されるなといえよう
526名無しの笛の踊り:2008/01/03(木) 02:11:11 ID:0G7Pe1xS
>>517 激しく危険 激しくイラネ キエロ
527名無しの笛の踊り:2008/01/04(金) 17:07:19 ID:r/xa7WeP
>>526なぜだ???
528名無しの笛の踊り:2008/01/04(金) 17:20:33 ID:fdt7mdYt
エクストンの録音はよく否定されるけど、
否定される理由を見ないよね。
529名無しの笛の踊り:2008/01/04(金) 19:07:20 ID:swOkU6n6
>>179
ズイコフ?
530名無しの笛の踊り:2008/01/04(金) 20:05:54 ID:8pWJAvoG
のだめ新春スペシャルにマーツァルが出てくるぞ。
「英雄の生涯」ね。
531名無しの笛の踊り:2008/01/05(土) 02:13:52 ID:f1wU/twu
ヴィエラ先生の「タマゴッチー」声が聞きたくてチャンネル合わせたら、青野武に吹き替えられてて
少しびっくりした今夜の『のだめSP』
532名無しの笛の踊り:2008/01/05(土) 14:27:46 ID:BGiIz/sm
やっぱりミニスコア使ってたね
533名無しの笛の踊り:2008/01/05(土) 17:19:17 ID:9LoiG1Va
70歳を超えて老眼とは無縁か?若いなぁ。
534名無しの笛の踊り:2008/01/07(月) 16:58:10 ID:6eSv15S6
>>528理由が知りたい
社長がダメポだから?
535名無しの笛の踊り:2008/01/08(火) 11:45:59 ID:jZP2olcI
ノイマンのシンフォニエッタは最高の演奏だよ。
536名無しの笛の踊り:2008/01/08(火) 12:32:27 ID:V2pGv3vm
>>534 別にどうでもよくねぇ 
ドウジョウしたってみんな会社のエサなわけだしww
537名無しの笛の踊り:2008/01/08(火) 21:59:32 ID:ToXCDXxF
>>494
>>497
2001年に比べるとだいぶ物価上がってる。
チェコの物価はこの二、三年、毎年7〜10%ぐらいの
ペースで上がってる。しかも円安ユーロ高で、ユーロ安
コルナ高の傾向。
おととし6月は1コルナ5.6円が今は6円。
それでもプラハで、ビール1杯(500CC)25〜40コルナ、食べ物が100〜300
で日本の外食より安い気がする。これが地方行くと三分の二〜半分に
なるらしい。

来月、プラハ行くついでにコバケン聞くのでまたカキコするよ。

ttp://www.staropramen.cz/pp/jnp/cz/kontrola_veku/index.html
ttp://www.pilsner-urquell.com/exit.html
ttp://www.budvar.cz/en/web/index.html

538名無しの笛の踊り:2008/01/08(火) 22:59:05 ID:eaybYHzG
>>535
アンチェルの聞いた?
ノイマン小学生に聞こえるよ。
539名無しの笛の踊り:2008/01/08(火) 23:55:31 ID:83ejBL0s
ノイマンが首席指揮者になって演奏が緩慢になったよなあ
540名無しの笛の踊り:2008/01/10(木) 00:38:02 ID:mp9oi4TX
飯と(チェコ)国内の足代はまだ安い気がする。
まあチケ代も。
しかしスプラフォンが日本で買うのと変らんようになってたのがショック・・・
541名無しの笛の踊り:2008/01/10(木) 15:39:28 ID:aHrPX+hI
アンチェルも聴いていますが、ノイマンファンって言うか、私のおつむが
小学生並なんでしょう。歳とってあっさりしたものしか受け付けなくなりました。アンチェルもあっさり気味でしょうが、私は胸焼けしてしまいます。
542名無しの笛の踊り:2008/01/10(木) 19:50:07 ID:KQ0xV3dN
>>541
アンチェルの指揮はことさら派手にオケをドライブせず一見すると淡泊そうに
思われることがあるが、統率力が半端なくありたくましい音楽作りをしている。
クールだけどあっさりとした演奏ではないと思う。
俺はヤナーチェクをあっさりな演奏では聴きたいとは思わないかな。
543名無しの笛の踊り:2008/01/15(火) 09:01:26 ID:qyIQN0fC
ノイマンにはノイマンの、アンチェルにはアンチェルの良さがそれぞれある
まぁ聴く耳は人それぞれだろうから誰の演奏がいい駄目はあまり言わん方がね、、
544名無しの笛の踊り:2008/01/17(木) 07:23:44 ID:xQ0zihNT
武藤英明のモーツァルトジュピター、40番聴いてみました。

感想:ものすごくよかった。いままで聴いた中でも出色。何か日本人(自分?)の感覚に合う!!
是非、聴いてみてください。

私は、これでチェコフィルに興味を持ちました。
チェコフィルというとノイマン、ドボルジャークというイメージしかありませんでしたが、
ベルリン、ウイーンもいいけどチェコもいいですね。
545名無しの笛の踊り:2008/01/17(木) 21:21:20 ID:1DAKA9Wl
二月にナントでシューベルトの公演だって。さすがにナントまでは行けないが、恐らく五月の東京でも聴けるんだろうね。
546名無しの笛の踊り:2008/01/17(木) 21:21:42 ID:1DAKA9Wl
↑ゴメン、誤爆です。
547名無しの笛の踊り:2008/01/18(金) 15:07:20 ID:tbUo0nly
確かに素晴らしいモーツァルトだ。宇野珍ポーコーじゃ、こんな演奏出来ないだろうなw
548名無しの笛の踊り:2008/01/19(土) 00:54:43 ID:oeLgSPpQ
ナンノ誤爆だかちと気になるw
549名無しの笛の踊り:2008/01/19(土) 21:49:15 ID:5i5FXcCT
数年前のすみだトリフォニーでドボ8とドボ9をやったときにホルン吹いてた女の人は誰だかわかりますか?
けっこう美人でかっこよかったのを覚えている。
550名無しの笛の踊り:2008/01/19(土) 21:58:23 ID:dyX6Ib+Y
なんだかやたらと宣伝臭のする誤爆だね
551名無しの笛の踊り:2008/01/23(水) 11:41:23 ID:CqstpDuk
マーツァルにアサヒ スーパードライを贈ろうw
552名無しの笛の踊り:2008/01/23(水) 21:50:55 ID:Y/XK0kAL
この桶のCDは

ブルックナー:交響曲第7番(マタチッチ)
マーラー:交響曲選集(ノイマン)・・・キャニオン
マルティヌー:交響曲全集(ノイマン)
ヤナーチェク:管弦楽作品集(マッケラス)
スメタナ:我が祖国(クーベリック)


これだけ持っていれば十分といえよう
553名無しの笛の踊り:2008/01/23(水) 23:11:13 ID:Z1wXvbwb
スメタナ:我が祖国(スメターチェク)
ドヴォルザーク:交響曲第6番&自然三部作(アンチェル)
ドヴォルザーク:交響詩集&スラヴ狂詩曲(グレゴール)
ヤナーチェク:タラス・ブーリバ&利口な女狐(ターリヒ)
マルティヌー:三つのリチェルカーレ(トゥルノフスキー)

これもなければダメといえよう
554名無しの笛の踊り:2008/01/24(木) 01:04:39 ID:4jg385Cy
交響曲「劇場版AIR」〜神話への誘い〜
 http://www.air2004.com/news.htm#sp
それいけ!アンパンマン アンパンマン・クラシックス
 http://www.amazon.co.jp/dp/B000GG4EQO

これしか持ってなければダメダメといえよう
555名無しの笛の踊り:2008/01/24(木) 15:05:06 ID:hz93GgP3
ブルックナー:交響曲第7番ホ長調(指揮:小林 研一郎)
ブルックナー:交響曲第8番ハ短調(指揮:小林 研一郎)
小林 研一郎:パッサカリア(指揮:小林 研一郎)

これを持っているのはダメダメといえよう
556名無しの笛の踊り:2008/01/24(木) 15:28:49 ID:rDcvXIsd
>>555
どうしよう!コバケソのCDしか持ってない!
557名無しの笛の踊り:2008/01/24(木) 19:07:47 ID:2LLFtEhS
>>556
反省してください
558名無しの笛の踊り:2008/01/24(木) 20:11:56 ID:hKb9cHIj
>>555
でも、コバケンのブル8よりも、アルブレヒトのブル8がひどいと思う俺はうんこ?
559名無しの笛の踊り:2008/01/24(木) 20:19:20 ID:IBlnCIXC
どんぐりの良い勝負だ!
560名無しの笛の踊り:2008/01/25(金) 20:22:10 ID:3MM9t367
マーツァルのマラ9聴いた。うーん、微妙・・・。聴く前からある程度危惧していたんだけど、このコンビでこの曲だと、やはり毒気というか病的な部分が不足しているかも。
俺はこのコンビのねちっこくなり過ぎない、暗くなりすぎないマーラーが大好きだったんだが、さすがに九番だけはちょっと世界が違うからなぁ。
もっとも、彼らの演奏は、第一印象が地味でも聴くたびに味わいが増していくことが多いから、もう少し聴き込んで見る。

終楽章は感動的。美しすぎる・・・。
561名無しの笛の踊り:2008/01/26(土) 11:58:05 ID:6IJH7P8F
>>560
自己レス。上記評価、上方修正。初聴きでの印象が75点だとすると、二度目聴いてみて90点以上になった。
やはり、男性的な、このコンビならではのマーラーが実現されている。
562名無しの笛の踊り:2008/01/26(土) 14:25:09 ID:ek6AXh/S
昨秋すみだ行きました。本当に偶然に知ったので良かったです。
チェコフィルが東京に来るのはどうチェックしていたらいいのでしょうか?
(いまアンチェルのわが祖国を聞きながら)
563名無しの笛の踊り:2008/01/27(日) 10:56:26 ID:odb9a6aG
別にお忍びで来ているわけじゃないんだから、音友でもぶらあぼでも
情報源はいくらでもあるだろw

いつもあてずっぽうで演奏会に行くのか?
564名無しの笛の踊り:2008/01/27(日) 14:32:04 ID:W9OABlXb
>>562
こうやって2chに書き込んでるぐらいなんだから、ネットでチェックするのが一番だよ。
ぴあでもイープラスでもカジモトでもJAでも、あるいはチェコフィルのファンサイトでも、
いくらでもある。雑誌だと、音友が年間の来日予定を特集したりする号が便利。
565名無しの笛の踊り:2008/01/27(日) 19:00:27 ID:D6/nMd7P
>>562
彼らは「日本で新世界・モルダウやらないとしんじゃう病」に罹患してるので、そのうち来ますよ
566名無しの笛の踊り:2008/01/29(火) 23:53:29 ID:D10n9XVa
562です。皆さんご親切にありがとうございます。
567名無しの笛の踊り:2008/01/30(水) 17:25:45 ID:JuWAUXZT
ドボの「アメリカ組曲」ってなんか薄っぺらい感じがするんだけどどう思う?
すれ違いかもしれんが。
568名無しの笛の踊り:2008/01/30(水) 21:56:59 ID:WniuzJ7x
>>567
円熟期の作品でありながら
若かりし日の習作風
そこが魅力でもあるが
569名無しの笛の踊り:2008/01/30(水) 23:38:33 ID:nDIDBekA
ジャン・フルネ指揮のフランク交響詩集の演奏、
きびきびした音の運びで、要所がぴしっと決まってカコイイ!
570名無しの笛の踊り:2008/01/31(木) 11:32:57 ID:pYl/6gQo
>>565

イ・ムジチやロシア桶みたいなもんか。
571名無しの笛の踊り:2008/01/31(木) 14:54:25 ID:MtIV3fE1
568様ありがとう。
572名無しの笛の踊り:2008/01/31(木) 19:15:50 ID:sjI2nFZD
>>567
チェコ組曲にアメリカ3部作の雰囲気を取り入れたような感じかな。
新世界で使うはずだった素材も取り入れているかも。
573名無しの笛の踊り:2008/01/31(木) 22:07:31 ID:k/s0QLM1
今V・ノバクを振らせてベストな指揮者ってだれだろう?
ビエロは好きでない・・・
574名無しの笛の踊り:2008/02/01(金) 11:17:31 ID:cCA7fmC5
572様ありがとう。
575名無しの笛の踊り:2008/02/04(月) 03:44:00 ID:6imfvVvn
来年(春頃?秋頃?)はブロムと来日予定
曲目はブラ1、ドボ8、新世界など
576名無しの笛の踊り:2008/02/04(月) 09:58:11 ID:8blRjXNO
今日はコバケンで新世界の定期とレコーディングしてます。
577のだめで:2008/02/05(火) 20:39:13 ID:B+mwMZN5
オケに一人だけガチでチェコフィルの奏者がいる〜(;´Д`)って思って見てたんだけど、
プラハ放送交響楽団に移籍して、今は在籍してないのね?(>_<)
気になって最近のDVD等で探してみたんだけど、いないなぁって思ってたんだよ…
でもクーベリックのわが祖国で発見しました♪
古馬券のマラ5でも発見w

ま、プラハ放送交響楽団って知ったのはエンドロール見てからだけどさ(汗

いちお、誰も興味ないと思うけど古馬券のマラ5DVDから画像うp(・∀・)
http://p.pita.st/?m=qvmhnxhs

にしても、マーツァル、チェコフィル好きにはたまらない番組ですな(;´Д`)
マーツァルにみんなでスーパードライを送ろう(;´Д`)


578宇野珍ポーコー:2008/02/05(火) 22:40:05 ID:GERUq8IP
ゲンデ無よ!ぼくにビール券を送れといえようw
579名無しの笛の踊り:2008/02/06(水) 00:19:56 ID:vvn+ooGM
ブロムシュテット指揮チェコフィルかあ。いいなあ。
580名無しの笛の踊り:2008/02/07(木) 20:00:23 ID:0LLw1sKp
マーツァルのマラ9いいね〜。
581名無しの笛の踊り:2008/02/08(金) 13:30:25 ID:xVysV4y9
2008年2月6日

チェコ・フィルハーモニー管弦楽団がエリアフ・インバル氏を新首席指揮者
に正式決定しました。
昨年秋に辞意を表明したズデニェク・マーツァル氏の後任として2009/2010
シーズンから就任予定。

インバル氏はフランクフルト放送交響楽団音楽監督、ベルリン交響楽団
音楽監督などを歴任し、現在71歳。後期ロマン派を最も得意とし、
当代のマーラー指揮者としても名高い存在。2008年から東京都交響楽団
のプリンシパル・コンダクターも決定しており日本ともなじみ深く、
また昨年はフィルハーモニア管弦楽団とマーラー・チクルスを持って
来日をし、日本の聴衆を沸かせました。
582名無しの笛の踊り:2008/02/08(金) 15:46:24 ID:WDzUrVQb
マーラー交響曲全集録音キボンヌ。
583名無しの笛の踊り:2008/02/08(金) 16:14:24 ID:haMNcLnq
>>581
デマ?
584名無しの笛の踊り:2008/02/08(金) 16:21:14 ID:RaB7veec
585名無しの笛の踊り:2008/02/08(金) 16:31:15 ID:haMNcLnq
>>584
ども! へぇ〜、まあ楽しみっちゃあ楽しみだな
586名無しの笛の踊り:2008/02/08(金) 18:35:38 ID:xVysV4y9
マーツァルも常連の指揮者として今後も登場するみたいだね。
どちらにしても、凄く楽しみだ。
587名無しの笛の踊り:2008/02/08(金) 21:38:52 ID:jMxoPTW7
インバルも交響曲全集魔だからなあ。
ベートーヴェン全集はまだか。エクストンで出すかな。
ショスタコーヴィチ全集を再録音しないかな。
588名無しの笛の踊り:2008/02/08(金) 21:46:09 ID:cp8195Tf
マーラーは都響とツィクルス兼全集はじめたばっかだからやるなら別の作曲家だな
589名無しの笛の踊り:2008/02/08(金) 22:15:37 ID:xVysV4y9
豚と不穏テックは朝比奈の晩年にはレパートリーが重なろうと、大阪vs在京
桶で競い合うようにブルックナー、ブラームス、ベートーヴェンとリリース
していたから、マーラーも都響、チェコフィル両方で全集にしそうな予感w
590名無しの笛の踊り:2008/02/09(土) 01:49:21 ID:E6vNpPU0
なるほど〜
インバルが今季あまり都響を振らない訳がわかったよ

でも彼の音作りとチェコフィルの方向性って
かなりずれてる気がするんだけどなあ
591名無しの笛の踊り:2008/02/09(土) 02:28:30 ID:p0cKcNGP
たしかにインバルの音ってチェコフィルにとってはやや重い気がする。
俺的にはシャイーかスラットキンなんだげとねチェコは。
592名無しの笛の踊り:2008/02/09(土) 09:35:44 ID:0EFCLbBL
オクタヴィアレコードの速報記事

http://www.octavia.co.jp/whatsnew/whats%20Inbal%20news.html
593名無しの笛の踊り:2008/02/09(土) 12:27:04 ID:VERqbh3F
エクストンはマーラーブルックナー大好きだから絶対に録るだろうな。
キャニオンから数えてもマーラー6番なんかいくつ録ったよ。
ノイマン、アシュケナージ、井上、マーツァル、ジークハルト…
デッカやグラモフォンなんか長い歴史の中でも3人ずつぐらいだろ。
たまには意表ついてメンデルスゾーン全集でも出してみやがれ。
594名無しの笛の踊り:2008/02/09(土) 12:42:35 ID:E6vNpPU0
オクタヴィアで録ってもワールドリリースできないから
インバル+チェコフィルなら別のメジャーどころが動くのでは?
595名無しの笛の踊り:2008/02/09(土) 21:36:31 ID:tnBg0TFO
豚の音、最低だろ。ノイマンの最高のマーラーが最低の音で残ってしまったのには憤りを感じている。
確かに録音として残っただけ良かったとは言えるけど、江崎の音のイマジネーションは貧弱すぎる。

豚からニュースが出ているから実際にはレコーディング計画ももう決まっているのだろう。
最後の頼みといえるインバルもこれじゃ、、、。

録音は残る。名演奏も残る。しかし音が酷すぎる。
世の中うまくいかないものだな。
596名無しの笛の踊り:2008/02/09(土) 22:26:29 ID:1qgXCdQE
>>595
豚の音ってどの辺りが良くないの?
597名無しの笛の踊り:2008/02/09(土) 23:53:04 ID:tnBg0TFO

音量を上げないとバランスが取れているように感じない音作りをしているところ。
実際、彼らがモニターにしている機器を見ると何もわかっていないなとわかる。

ボワンボワンしてんだよ。音の表面の微細で滑らかではない部分が全部つぶれて丸くなっている。
デジタルの音しか聞いていないやつはわからんやろな。

音量を上げないとバランスが取れないというのは実はまったくバランスが取れていない。
音量を上げなくてもバランスが取れるためには音の取捨選択、正確に言うと音のポイントの見極めが必要。
彼らの音作りにはその部分の感性が根本的に欠けている。
598名無しの笛の踊り:2008/02/10(日) 00:52:07 ID:HHEiEy8Q
>>597
よくわからんが、俺はエクストンの音に満足しているから別にいいや。
599名無しの笛の踊り:2008/02/10(日) 01:49:13 ID:PMhVvGIT
単に>>597のオーディオとエクストンの音作りの相性が悪いだけじゃないの?
600名無しの笛の踊り:2008/02/10(日) 12:12:50 ID:Vaev2S9u
ライヴを録るんじゃないならインバルの録音はどうでもいい。
601名無しの笛の踊り:2008/02/10(日) 12:23:02 ID:VwNoZYRA
>豚からニュースが出ているから実際にはレコーディング計画ももう決まっているのだろう。

これはまだ早計。
豚で録音計画あるなら詳細はともかく多少の宣伝色は出るはずだよ。
関係の深いチェコ・フィルの首席が決まったから情報リリースしただけだろう。
602名無しの笛の踊り:2008/02/10(日) 14:55:17 ID:yln0CSoP
インバルのリハーサルって妥協を知らない厳しさだっていうけど、
チェコとは上手くいくのかね。マーラーやっても都響やhr響の
ように、完全に自分流儀を浸透させるのは難しいと思う。
603名無しの笛の踊り:2008/02/10(日) 23:47:36 ID:EZB61N1b
>>602
でも、厳しいならライヴでの演奏は期待できそうだね。
マーツァルの場合は、ずいぶんと出来不出来にばらつきあったし。すばらしい演奏ではあったが。
604名無しの笛の踊り:2008/02/13(水) 13:32:31 ID:EnEo06Qg
えぇえぇーーーーー!!!!????
インバルだってぇーーーーー!!!!????
605名無しの笛の踊り:2008/02/13(水) 16:57:05 ID:6nzRAxNd
>>602
hr響って何
606名無しの笛の踊り:2008/02/13(水) 17:31:54 ID:0bGJZHKo
>>605
hr交響楽団(hr-Sinfonieorchester)は、ドイツのフランクフルト市にある
ヘッセン放送協会(hr)所属のオーケストラ。2005年まではフランクフルト
放送交響楽団(Radio Sinfonieorchester Frankfurt)と称していた。
607名無しの笛の踊り:2008/02/13(水) 18:42:24 ID:ErV4XMC8
>>597
>音量を上げないとバランスが取れているように感じない音作りをしているところ。

音量上げて聞けばいいだけじゃんw
608名無しの笛の踊り:2008/02/13(水) 19:07:01 ID:UqgW2O1T
もうやめてやれ
>>597が可哀想だ
609名無しの笛の踊り:2008/02/13(水) 19:45:52 ID:jd0laYw8
とうとうインバルが超一流の名器を手にしたなぁ、という感慨が一入
出来ればあと5年早くコンビを組んで欲しかった
610名無しの笛の踊り:2008/02/13(水) 20:22:35 ID:t+H6Kvmk
インバルだったら次の来日は行きたいな。1991年以来行ってないが。
ベルリン響とのマラ9も終楽章は良かった。
611名無しの笛の踊り:2008/02/14(木) 22:09:54 ID:bM+YYPoN
インバルー都響の組み合わせも
都響の信じがたい献身ぶりのおかげで
ものすごいレベルの演奏になっているけれど、
首席指揮者とは名ばかりの公演回数だから、
もしかして、インバルーチェコフィルの来日公演のほうが
聴ける回数が多くなっちゃうとかいうこともあるかもね。
612名無しの笛の踊り:2008/02/15(金) 15:36:14 ID:/VXEjlOh
マーラーアニバーサリーである2010−2011シーズンをインバルで、ということなんでしょうね

でもその時期の来日公演は「新世界」と「わが祖国」なんですけどね、きっと
613名無しの笛の踊り:2008/02/15(金) 23:38:04 ID:11J+sape
インバルの新世界や我が祖国って、聴きたくないだろ(笑)
ちょっと怖いもの見たさで興味はあるが・・・
民族性の脱構築・・・?
インバルーPOのドボ8は昔聴いたことあるが、
とてつもなくツマラナイ演奏だった記憶が。
614仮想インバル&チェコフィル2011年来日:2008/02/16(土) 01:03:54 ID:g/oxWJtM
[ジャパンアーツふう]
稀代のマーラー指揮者インバルが、マーラーゆかりのチェコフィルと来日決定!
《予定されるプログラム》
・マーラー:交響曲第1番
・マーラー:交響曲第5番
・マーラー:交響曲第9番


[梶本音楽事務所調]
名門チェコフィルを率いてインバルが凱旋公演!得意のマーラーとチェコプログラムに期待が高まる
・ドヴォルザーク:交響曲第9番
・スメタナ:わが祖国(全曲)
・ヤナーチェク:シンフォニエッタ
・マーラー:交響曲第7番もしくは第9番
                   以上調整中
615名無しの笛の踊り:2008/02/16(土) 11:03:55 ID:GIC5ysq+
>>614
前者この前のPOとまったく一緒は嫌過ぎるw
616仮想&チェコフィル2011年来日 :2008/02/16(土) 12:09:23 ID:yCBjxfFX
[ジャパンアーツふう]
稀代のマーラー指揮者インバルとプラハの聴衆を熱狂に渦巻く小林研一郎
が、チェコフィルと来日決定!
《予定されるプログラム》

◆インバル演目
・モーツァルト:交響曲第38番
・マーラー:交響曲第5番
・マーラー:交響曲第9番

◆小林演目
・チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲(独奏:千住真理子)
・ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番(独奏:清水和音)
・ドヴォルザーク:交響曲第9番「新世界より」
・スメタナ:連作交響詩「わが祖国」全曲

617名無しの笛の踊り:2008/02/16(土) 21:11:34 ID:h+FMjdF0
>616
そのとおりになりそうで、笑えない。
618名無しの笛の踊り:2008/02/16(土) 21:20:42 ID:YD++UHtd
ブロムシュテットと来日するというのはガセなのか?
619名無しの笛の踊り:2008/02/17(日) 12:13:29 ID:X6OuNgIc
>>618
仮想という言葉の意味がわからないようでw
620名無しの笛の踊り:2008/02/21(木) 11:20:02 ID:APz/PH0F
hoshu
621名無しの笛の踊り:2008/02/26(火) 11:15:23 ID:Jr3qcWTN
インバルは2010年からチェコフィルに専念するらしいから、都響は2年だけで
終わりそう。チェコではマーラー交響曲全曲録音の企画が上がってるみたい
ですよ。
622名無しの笛の踊り:2008/02/26(火) 11:18:32 ID:Jr3qcWTN
あと古馬券、今年2月を最後に本人曰くチェコフィルを振らないみたい。
フランクのニ短調、「新世界より」、ブラ4がラストレコーディング。
623名無しの笛の踊り:2008/02/26(火) 20:02:57 ID:h6XTXqRH
都響とチェコフィル、どっちがペイいいのかな?
624名無しの笛の踊り:2008/02/27(水) 01:47:44 ID:O6ds8zns
じゃあ次回のチェコはプロムシュテットとインバルかなあ。
プロム →ブルックナー 、インバル→マーラー
ただこれだと保険かけないと怖いな。
あと誰か一人若手か中堅が同行してそれがドヴォとスメタナ。
と妄想でもしてみるか。
625名無しの笛の踊り:2008/02/27(水) 10:25:36 ID:YHvS7hEQ
>>624
上の方をよく嫁
626名無しの笛の踊り:2008/02/27(水) 11:13:28 ID:KKxiCSGd
>>625

上の最後の行をよく嫁
627名無しの笛の踊り:2008/02/27(水) 17:32:25 ID:y2EC+D6l
保守
628名無しの笛の踊り:2008/02/28(木) 02:10:32 ID:Nwxzvq3y
2009年チェコ・フィルハーモニー管弦楽団来日公演
指揮:ヘルベルト・ブロムシュテット

名門チェコ・フィルを(略)
巨匠ブロムシュテットが(ry
待望の(r

Aプログラム
メンデルスゾーン:交響曲第3番「スコットランド」(メンデルスゾーン生誕200周年)
ドヴォルザーク:交響曲第9番「新世界より」

Bプログラム
ハイドン:交響曲第104番「ロンドン」(ハイドン没後200周年)
ブルックナー:交響曲第4番「ロマンティック」

Cプログラム
ブラームス:ハンガリー無曲第17〜21番(ドヴォルザーク編曲)
ブラームス:二重協奏曲 [独奏:竹澤恭子&堤剛]
ブラームス:交響曲第4番
629名無しの笛の踊り:2008/02/28(木) 07:36:58 ID:7AdlL14S
全部行きてぇw
630名無しの笛の踊り:2008/02/28(木) 07:53:12 ID:TL+b5oLV
ブロムシュテットならハイドンは104番より102番だろ。
631名無しの笛の踊り:2008/02/28(木) 09:25:48 ID:LkcfEYEi
無曲だろ
632名無しの笛の踊り:2008/02/28(木) 13:45:38 ID:oxsfsWQP
>>628
Cプロふつーにすごい聴きたいんだが
633名無しの笛の踊り:2008/03/05(水) 13:14:02 ID:ID7VCqHC
hoshu
634名無しの笛の踊り:2008/03/11(火) 14:04:22 ID:RPAX/8T4
ヤッホイ
635名無しの笛の踊り:2008/03/11(火) 15:38:09 ID:JOJIuDEK
チェコフィルのモルダウ微妙じゃね?
636名無しの笛の踊り:2008/03/15(土) 17:45:18 ID:MfrILj0P
あげ
637名無しの笛の踊り:2008/03/19(水) 12:08:46 ID:Eha5IWd5
チェコフィルファンは確実に減っている。オケ自体に魅力が激減している。
638名無しの笛の踊り:2008/03/19(水) 14:48:35 ID:Hh4EDQNb
シェイナ最高
639名無しの笛の踊り:2008/03/20(木) 17:50:38 ID:H0OSBttI
コバケソ、チェコフィルとベトベン全集w

593 :名無しの笛の踊り :2008/03/19(水) 21:05:52 ID:IkAgLCc6
チェコフィルでベト全か・・・
まぁ楽しみではある。

594 :名無しの笛の踊り :2008/03/19(水) 22:11:35 ID:m4RWYTk6
新しい録音出るの?

595 :名無しの笛の踊り :2008/03/19(水) 22:17:22 ID:2PHI+//1
チェコフィルとのベト全が出るならば、田園はさぞや美しかろう 。

596 :名無しの笛の踊り :2008/03/19(水) 23:39:40 ID:VkTG1f0t
江崎の力があるとは言え、チェコフィルでベト全録音できるようになったのかぁ

597 :593 :2008/03/20(木) 05:11:21 ID:4O5gA6Bu
新しい録音としてはドヴォ9が二枚
ライブ録音とセッション録音の物。
これは二枚組みになるのかバラ物なのかは不明。

ベト全は3年間掛けてやるそうですが EXTONのことだから一曲一枚で出しかねないと危惧しております。

598 :名無しの笛の踊り :2008/03/20(木) 09:29:53 ID:TmVnQ8I5
>>597
詳しいですな。関係者の人かな?
いずれにせよ、リリースが楽しみ。
640名無しの笛の踊り:2008/03/25(火) 09:22:29 ID:nu9ef3MA
age
641名無しの笛の踊り:2008/03/25(火) 22:10:51 ID:c9BdbpU2
マーツァルのマラ9、stardigioで聴いたけど
なーんか、ドイツの放送オケみたいな
優等生っぽい音になっちゃった感じ。
でも相変わらず凄く上手い。LIVEで聴きたい。
642名無しの笛の踊り:2008/03/30(日) 20:20:11 ID:BMDCbXtt
安芸
643名無しの笛の踊り:2008/04/05(土) 19:10:48 ID:Vup9mbdP
安芸の海
644名無しの笛の踊り:2008/04/10(木) 21:14:42 ID:MujFq0f9
今後の録音予定は・・・

コバケン:ベトベン交響曲全集
インバル:マーラー全集
ホーネック:ブル選集

ぐらいですかね?
645名無しの笛の踊り:2008/04/10(木) 23:59:26 ID:kzdl+9Jl
チャコ・フィルハーモニー管弦楽団
646名無しの笛の踊り:2008/04/11(金) 00:16:12 ID:HdCu1abx
チンコ・フィルハーモニー管弦楽団
647名無しの笛の踊り:2008/04/11(金) 00:59:40 ID:apAtpSmF
チンコ振るハロモニ管弦楽団
648名無しの笛の踊り:2008/04/12(土) 01:53:12 ID:WJdahJv7
マーツァルの裏青ってあるの?
649名無しの笛の踊り:2008/04/14(月) 20:26:39 ID:dUkVEige
>>648
ノシ
マラ5の未編集版
650648:2008/04/15(火) 06:31:48 ID:8Ikv96KL
>>649
レスどうも。
どこに売ってます?やっぱり石丸SOFT3かな?
651名無しの笛の踊り:2008/04/16(水) 13:11:38 ID:pUGCpPcX
チェコフィル演奏のCD初めて買いました
スーク&シュカンパ、レーデル指揮のモーツァルトです
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1427620

視聴したときは気にならなかったんだけど
家で聴いてみるとなんか高音部がビニール張ったような音に聴こえる…orz
低音部は深くて柔らかい音がするのに…
うちのコンポが悪いのか録音のせいなのか。

演奏自体は、華やかさはないけど軽やかで温かみのあるモーツァルトだと思いました

チェコフィルのCDでこれは買い!っていうのは
やっぱりここで出てるドヴォルザークやスメタナですかね?
(マーラーは食わず嫌いです、すみません)
652名無しの笛の踊り:2008/04/16(水) 20:08:34 ID:cc8G2twp
>>651
マーツァルの新世界オススメ。
653名無しの笛の踊り:2008/04/16(水) 22:04:19 ID:kRz5opRW
ttp://www.hmv.co.jp/news/article/804160048

ワクワクキタイアゲ
654名無しの笛の踊り:2008/04/22(火) 10:23:16 ID:sEZjDWuI
亜種家の新世界オススメ。
655名無しの笛の踊り:2008/04/22(火) 12:40:38 ID:c06h6kk3
>>652
>>654
亀レスですがありがとう。
犬のベストセラーで検索すると、
チェコフィルはやはりどの指揮者との組み合わせでも
「新世界」「わが祖国」がトップにきますね。
両曲とも大好き!というほどではないんだけど、チェコの音で聴くとやっぱり違うかな。
どうもありがとう。
656名無しの笛の踊り:2008/04/22(火) 15:53:47 ID:HqYC5bdU
>>655
チェコ・フィル聴くならヤナーチェクも外せない
アンチェルの頃までがこのオケが特に個性的な音をしてた時代だと思う
657名無しの笛の踊り:2008/04/24(木) 19:50:38 ID:sViB2SKw
>>650
レス遅れたm(__)m

正しくは裏青ではなく、ネットでダウンロードな
市販CDを超える演奏だから買って損はない

詳しくはぐぐってみて
658名無しの笛の踊り:2008/04/29(火) 23:25:03 ID:9jM7BLSi
>>595
豚を嫌うわけ?
江崎がきらい?
音は?
659名無しの笛の踊り:2008/05/02(金) 14:04:24 ID:5CIBSYxN
hoshu
660名無しの笛の踊り:2008/05/04(日) 16:37:29 ID:PJIZBjug
高い金払っているんだからインバルにドラクエやらせろよ
チェコフィルのドラクエだったら神
661名無しの笛の踊り:2008/05/04(日) 19:40:56 ID:KmYbTdRp
東欧の桶は金がないからやってくれると思う
662名無しの笛の踊り:2008/05/07(水) 23:30:52 ID:oOxpZUTe
エロゲの映画の音楽をチェコフィルが担当してるのが分かったときは唖然としたなぁw
ドラクエなら余裕じゃね?
663名無しの笛の踊り:2008/05/08(木) 16:53:57 ID:Vlyfuwhc
交響組曲「ドラゴンクエストIV」

指揮:すぎやま こういち
管弦楽:チェコ・フィルハーモニー管弦楽団

2008年5月 プラハ・芸術家の家 ドヴォルザークホールにて収録
664名無しの笛の踊り:2008/05/12(月) 23:48:21 ID:XR+l1oA5
age
665名無しの笛の踊り:2008/05/15(木) 15:02:15 ID:7W6unSQW
age
666名無しの笛の踊り:2008/05/15(木) 23:43:30 ID:at6BsvVN
来シーズンのスケジュールが発表になったが、マーツァルのマーラー8番が見当たらない・・・。
つい先日「復活」を演奏(録音)して、残りは8番だけのはずなんだが。
667名無しの笛の踊り:2008/05/16(金) 20:03:58 ID:89rhBd83
ドヴォ1、チャイ3、マラ8がそれぞれ欠けた全集になると思われ
668名無しの笛の踊り:2008/05/16(金) 20:05:25 ID:HPanm0Ed
チャイコフスキーの第4は出るのかな?
669名無しの笛の踊り:2008/05/17(土) 11:47:52 ID:7SkioMY7
マラ8は狭いルドルフィヌムじゃ生演奏不可なので客席に合唱団を入れ
セッション録音するんじゃなかろうか?
670名無しの笛の踊り:2008/05/22(木) 03:20:59 ID:5JttwLoI
先々週、ルドルフィルムでマーツァル氏の「復活」を聞きました。

この曲を聞いたこともありませんでしたし、マーラーと言えば「巨人」
位しかしらない素人で細かいことは全然わかりませんが、クライマックス
では自然と涙が出てしまいました。(反面、合唱団の人が途中壇上でうつら
うつらとしていたのが印象的・・)

勢いで、来月の「ローマの松」の席を予約してしまいました。
また心の琴線に触れるような演奏を楽しみにしています。
671名無しの笛の踊り:2008/05/23(金) 23:36:24 ID:nYhnzSiR
>638
カレル・シェイナのこと?
672名無しの笛の踊り:2008/05/28(水) 21:20:38 ID:aY6X0sJ2
hoshu
673名無しの笛の踊り:2008/05/29(木) 00:01:44 ID:FQ+ih+9f
日コロンビア、アンチェルでスプラフォン・ヴィンテージ・コレクション出すんだね。
ttp://www.hmv.co.jp/fl/12/136/1/

何故にでアンチェルだけ?
デゾルミエールのドビュッシーとか、ジョルジェスクのベト7とか
シェイナのマラ4を出したみたいに埋もれたLP初期のモノラル録音も出してよ。
674名無しの笛の踊り:2008/05/29(木) 00:24:33 ID:Yk8f2ioR
>>673
生誕100周年、だからじゃね?
675名無しの笛の踊り:2008/06/01(日) 07:54:29 ID:TRc/wjDL
切手柄の輸入ので大体漏ってるんだがなー・・・
音のレポよろ
676名無しの笛の踊り:2008/06/05(木) 21:42:13 ID:eWA0K4LV
677名無しの笛の踊り:2008/06/05(木) 22:36:53 ID:VPUrQOB6
大野和士のタコ5は安くならないのかね。
678名無しの笛の踊り:2008/06/06(金) 18:40:31 ID:LIy3a5oO
誰か福岡の六重奏行った人居ないのか ?
日本人フルーティストが共演したんだろ。
679名無しの笛の踊り:2008/06/20(金) 23:57:03 ID:t5Nok65A
コバケソ・フランク購入記念age
680名無しの笛の踊り:2008/06/23(月) 05:30:24 ID:9NCgKQWP
今日、CFこのプラハシーズン最期の演奏を聞きにいきますた。
ローマの松、良かったぁ〜。

各所のソロでは特にクラリネットが良かったぁ。
アッピアのクライマックスではufとtpをバルコンに立たせ、
会場を包み込むように音響させてました。マーツアル氏が
客席振り向いて指揮棒振った時はビックリしました。

ルドルフィルムは小さめのホールなので、一体感を持って
聞けるのが好いですね。素人なので、クライマックスでは
思わず涙がちょっぴり出ました。また聞きにいきたいです。

(予定が合うかわからないので11月の大野和士を速攻予約してしまった。)

関係ないけど、女性が少ないCFのなかでもバイオリンのおねいさん、
可愛かった・・・。
681名無しの笛の踊り:2008/06/23(月) 15:31:17 ID:llB5j9pL
向こう在住のひと?
いいなー
682名無しの笛の踊り:2008/06/24(火) 05:24:31 ID:hYr06z3b
出向でこの先2年位は居ることになると思います。
オーケストラって、特にライブは本当に癒されますね。
いつまでもいつまでもそこにいて聞いていたくなります。
この板の皆さんのように玄人ではないですが、折角の
チャンスですので、可能な限り足を運びたいと思います。
683名無しの笛の踊り:2008/06/24(火) 15:25:59 ID:Z+SD+CPQ
癒されるな作品と指揮者と戦いながら聴け
684名無しの笛の踊り:2008/06/24(火) 19:37:18 ID:KO71YaQL
ベートーヴェン乙
685名無しの笛の踊り:2008/06/27(金) 11:52:16 ID:Pr9Z5eem
プラハのホテルって充実してますか?
686名無しの笛の踊り:2008/06/27(金) 12:14:00 ID:FLgGdDRh
プラハはウィーンほどホテルはないが、観光客が少ないので確保しやすい。
687名無しの笛の踊り:2008/06/27(金) 19:24:27 ID:/NEktM0T
ホーネックのブルックナーお蔵入り?
688名無しの笛の踊り:2008/06/29(日) 17:33:02 ID:Ao0e7nWi
江崎昌子サイコ〜
689名無しの笛の踊り:2008/07/05(土) 19:05:11 ID:sQyNy5gE
アンチェルのドヴォ6のリマスター盤、より鮮明で聴きやすくなった。
この頃のチェコフィルの音色ってチャーミングの極みだね。
690名無しの笛の踊り:2008/07/08(火) 13:35:22 ID:4uQZXmLS
>>688 どうサイコ〜なん? 
691名無しの笛の踊り:2008/07/08(火) 17:01:04 ID:dJVfrnl6
昔チェコフィルはベルリン、ウィーンと並んで世界三大楽団と言われていた。
鄙びた音に特徴があったが、今は田舎オケになってしまった。
692名無しの笛の踊り:2008/07/08(火) 20:48:45 ID:BykJ93NX
>観光客が少ない

シーズンオフでも激多い、って印象しかない・・・
693名無しの笛の踊り:2008/07/09(水) 15:00:39 ID:VDNblm3i
イラネ
694名無しの笛の踊り:2008/07/10(木) 04:13:31 ID:WR35ZUjB
でもチケット安い。(600czk)
695名無しの笛の踊り:2008/07/11(金) 12:40:22 ID:a9uF1DKF
安かろう悪かろう?
696名無しの笛の踊り:2008/07/11(金) 13:43:32 ID:c9KAG/IR
ジャパンアーツが新世界ばかり強要しなければいいのにな、ここの来日公演。
697名無しの笛の踊り:2008/07/12(土) 06:28:04 ID:+OmJygYb
コバケンのマーラーのCDとかうまいと思うけどなあ。
698名無しの笛の踊り:2008/07/13(日) 20:26:19 ID:cgIVgPWC
キーワード【 オケ マーツァル 交響 マーラー フィル チェコ スーパードライ 】
699名無しの笛の踊り:2008/07/14(月) 22:32:00 ID:rwL2K4Jw
イラネ
700名無しの笛の踊り:2008/07/14(月) 22:43:00 ID:L1XO05of
>691
田舎オケなら鄙びた音がして当たり前だと思うが。
おかしなことを書く人だね。
701名無しの笛の踊り:2008/07/15(火) 03:31:08 ID:vFDC3yz/
ケンゲ栗出てこいやww
702名無しの笛の踊り:2008/07/15(火) 21:44:58 ID:SxV/jIfh
48名無しさん@お腹いっぱい。02/08/30 17:46 ID:5o1Kio1y
 DCD-S10VLを買いました。アサヒのスーパードライのような音でした。
良く言えば、さっぱりした音。正直な感想は、少し味気ないなあと思う。
703名無しの笛の踊り:2008/07/16(水) 14:21:40 ID:8ZgOp/fC
江崎ま○こってどない?
704名無しの笛の踊り:2008/07/16(水) 14:52:09 ID:Hig2Fp8o
どない言われても…。
705名無しの笛の踊り:2008/07/16(水) 17:53:58 ID:DrmxvNxM
>>691
世界の3大オケと言ったらBPOとVPO、それにLSOじゃないの?昔から
706名無しの笛の踊り:2008/07/16(水) 17:59:19 ID:fbRPHJ+g
3つ目は色々じゃね?
コンセルトヘボウとかシカゴとか
707名無しの笛の踊り:2008/07/16(水) 18:17:37 ID:DrmxvNxM
それを言うならミラノ・スカラ座も出てくるべきだと思うが、いずれにしろLSOはその他大勢とは別格
708名無しの笛の踊り:2008/07/16(水) 20:15:02 ID:fMYIo/yI
通説はベルリンフィル・ウィーンフィル・ロイヤルコンセルトヘボウ(旧アムステルダムコンセルトヘボウ)
有力説はベルリンフィル・ウィーンフィル・シカゴ交響楽団

でも結局ベルリン、ウィーンだけは当確であとは個人の嗜好によるよね
709名無しの笛の踊り:2008/07/16(水) 20:53:24 ID:J9cC+7Io
このスレはじめて来たんだけど、ターリヒの名前がほとんど出てないね。

俺もほとんど聴いたことがないんだが、どうなの?
710名無しの笛の踊り:2008/07/16(水) 20:56:16 ID:0cCATfy+
チェコフィル最高の名演は、ノイマン指揮のマーラー2番(スプラフォン盤)かな。
トランペットとフルートの巧さは異常
711名無しの笛の踊り:2008/07/20(日) 22:12:22 ID:M6264iCZ
712名無しの笛の踊り:2008/07/20(日) 22:24:47 ID:mBNy/Wj6
チョコッと・フィルハーモニー管弦楽団
713名無しの笛の踊り:2008/07/20(日) 22:24:57 ID:Dn2O8Z5K
>>710
いや、
マーラー6番(キャニオン)だろw
714名無しの笛の踊り:2008/07/20(日) 23:45:17 ID:M6264iCZ
IDがチェコだったw
715名無しの笛の踊り:2008/07/21(月) 03:28:14 ID:PTbg7ixr
>>709
ドヴォのスタバとか最高
716名無しの笛の踊り:2008/07/21(月) 10:55:01 ID:hlbYlicu
昔、チェコフィルはベルリンフィル、ウィーンフィルと並び称される楽団であったというのは事実です。
717名無しの笛の踊り:2008/07/21(月) 20:27:24 ID:jCZ3VMmY
昔っていつ?
718名無しの笛の踊り:2008/07/22(火) 01:52:23 ID:xTqZqonK
大化の改新
719名無しの笛の踊り:2008/07/22(火) 06:09:15 ID:3c32Z/g2
>>716
まじレスすると
アンチェルがいた50年代〜60年代にかけては
めちゃうまい
BPO、VPOと無理に比較せずとも
同時期に似た様なレパートリー録音した
セル=クリーブランドと
比べても遜色ない
むしろオケの腕では上
720名無しの笛の踊り:2008/07/22(火) 08:28:42 ID:iBhuQ+nv
その頃のチェコ・フィルの音は好きだけど、管のレベルはその頃の他の一線級の楽団には及ばない
木管についてはクリーヴランドと比べると技術的な弱さが目立つし、金管もやや物足りない時もある

総合力では順序をつけるなら当時のオーケストラでは6番手くらいではないかと
721名無しの笛の踊り:2008/07/22(火) 09:58:21 ID:wpa/aAn3
セルのときのクリーヴランドと管比べたらほとんど勝てないって
722名無しの笛の踊り:2008/07/22(火) 10:11:55 ID:g1Vqyr6G
いつ頃か忘れたが、ノイマンが昭和女子大人見記念講堂で公開リハーサルをやった事がある。
曲はスメタナ「わが祖国」の「モルダウ」だった。
723名無しの笛の踊り:2008/07/22(火) 11:59:21 ID:1LayQuzo
ノイマン
1、2、3、4、6、9

コバケン
1、2、3、5、7

アシュケナージ
6、7、9

マーツァル
3、4、5、6、7、9

でしたっけ?キャニオン〜エクストンのチェコ・フィルのマーラー。
いつまでたっても全集にはなりませんな。
724名無しの笛の踊り:2008/07/22(火) 12:25:12 ID:or0qN/5X
ノイマンには5番もある
725名無しの笛の踊り:2008/07/22(火) 12:35:35 ID:1LayQuzo
>>724
失礼しやした。
しかしこのレーベル、マーラーばかりやけに多すぎない?
726名無しの笛の踊り:2008/07/22(火) 13:30:30 ID:wnYh3E/e
チャイコフスキーもコバケンの後、5年も経たないうちにマーツァルで
録音している。その他、アシュケナージ/N響、ラザレフ/読響も全曲収録
済みだと思う。

コバケン 1〜6番、マンフレッド

マーツァル 1,2,5,6番(4番録音済、3番は来シーズン定期で収録?)
727名無しの笛の踊り:2008/07/22(火) 20:03:05 ID:tVJJb3pa
チェコフィルのマーラーは、とにかくトランペットのケイマルの音、吹き方が嫌な感じ。
なんと言うか尻をブオブオ押し上げる様な、後押しの強いふわふわした音で5番なんて
吹かれたもんじゃぁ途中で嫌になるよ。ノイマン盤で良くわかる。
ケイマルをメトのペットあたりに差し替えれば、もの凄い金管セクションが出来るんだが。
728名無しの笛の踊り:2008/07/23(水) 23:01:38 ID:YXVWVtJK
729名無しの笛の踊り:2008/07/24(木) 00:20:34 ID:CiNJvkKA
>>727 トンの趣味なんだろう。性質悪いらしいし最悪ダネ。
730名無しの笛の踊り:2008/07/24(木) 01:25:07 ID:zkk4Binw
エクストンはインバルとは契約したのかな
またマーラーの録音かよ…となる予感

ここでメンデルスゾーン全集とかハイドンとかヴェルディとか
ちょいと毛色の違うものを録音したら見直すんだけど。
731名無しの笛の踊り:2008/07/24(木) 13:11:18 ID:CiNJvkKA
イラネ
732名無しの笛の踊り:2008/07/24(木) 13:16:53 ID:GKmCrTB8
エクストンがマーラーとチャイコフスキーばかり録音しているのは、
やっぱりこの二人は人気があるからでしょう。
733名無しの笛の踊り:2008/07/24(木) 19:10:13 ID:sMD/b8dK
エクストン・ゴールドディスクって、通常CDに比べて音良いんですか?
734名無しの笛の踊り:2008/07/24(木) 22:26:37 ID:8bHJSZTM
>>733
一応良いってことになっているけど、それは聴く人次第だろうね。

>>732
個人的にマーラーとチャイコフスキーの曲は好きだから、
今後もバンバン録音して欲しいけど、最近偏りすぎだよね。
735名無しの笛の踊り:2008/07/24(木) 22:34:04 ID:zkk4Binw
あんまりにも偏っているから、マーツァルが「展覧会の絵」を
出すと知ったときは「ほぉ」と思ったもんだ。
しかし、「シェエラザード」との2枚組なんて暴挙。
作品に不満はないが、そんなの2枚組にして出す神経が…。
その上演奏もいまいちという出来栄え。

本当にセンスのないレーベルだと思うなぁ。
736名無しの笛の踊り:2008/07/26(土) 23:21:08 ID:eaxQDmjt
仕方がないといえよう
737名無しの笛の踊り:2008/07/26(土) 23:50:32 ID:2Gsrf4s+
ハンス・スワロフスキー指揮のリングって、ここのオケでしたっけ?
738名無しの笛の踊り:2008/07/27(日) 00:34:59 ID:eAVxO383
チェコっていいとこだったな…一週間旅行で行っただけだけど…
チェコフィルっていい響きだね
739名無しの笛の踊り:2008/07/27(日) 10:57:20 ID:jl0sVgQ1
EXTONの商売は意地汚い。
マーツァルのシェエラザードと展覧会の絵を2枚組にして出すのはいいとして
4200円もとるのはボッタクリもいいところ。
収録時間にしたら1枚に収まるんだからいいところ3500円ってとこだろ。
朝比奈のドヴォ8&展覧会の絵(分売)や、コバケンのハルサイ&ドヴォ9、
アシュケナージのドヴォ9+序曲集(初発盤)など不当価格もいいところ。
740名無しの笛の踊り:2008/07/27(日) 13:57:44 ID:aYuBfKM2
スレチだが、ズヴェーデンのブル5だって1枚に入るのにさ。

ただチェコ・フィルの録音をコンスタントに出してくれる稀少な
レーベルだからなぁ…。もう少し良心的なレーベルと契約して
くれたらいいんだけどね。鰤とかNAXOSとか…。
741名無しの笛の踊り:2008/07/27(日) 21:18:09 ID:by3RbfWv
742名無しの笛の踊り:2008/07/27(日) 23:20:38 ID:9X2gRaNx
>>740
SACDって、CDと違って74分きっかりしか入らないんじゃなかったっけ?
743名無しの笛の踊り:2008/07/27(日) 23:38:02 ID:VH04Uf/Y
2chで109分
マルチで80分
744名無しの笛の踊り:2008/07/27(日) 23:57:09 ID:X8bzviuE
チャイコフスキーじゃなくてグラズノフにするとか、
マーラーじゃなくてハルトマンにするとか、工夫が欲しいね。
745名無しの笛の踊り:2008/07/28(月) 16:05:14 ID:Bo7xKVHn
ブロムシュテット?
通ぶったブロムヲタで沸きかえりそう。
746名無しの笛の踊り:2008/07/28(月) 16:12:05 ID:pFB68fnJ
新世界とブラ1ってなんと重いプログラムだw
747名無しの笛の踊り:2008/07/28(月) 16:30:56 ID:mzAkkdfU
去年のマーツァルもドヴォルザークの第9番だったよね。
来年はブラ1、ブル8、ドヴォ9という見るからに胃もたれしそうなプログラム。。
高カロリー、そして梶本だからチケットも高そう。。。

ブロムシュテットじゃなくて一度客演したドュダメルとか、アルブレヒト、マーツァルの指揮がよかったなー
(´・ω・`)
748名無しの笛の踊り:2008/07/28(月) 19:18:19 ID:WbTPIGrj
また新世界やるのかよ
たまには6番もやれよな
749名無しの笛の踊り:2008/07/28(月) 23:58:59 ID:1H2gTaHM
今年じゃなくて、来年なんだね。
こんなに早く決まってるもんなんだ。
750名無しの笛の踊り:2008/07/30(水) 03:24:43 ID:MAIa2O4J
>>739 そのうちホリエモンのようになるんでねぇw
751名無しの笛の踊り:2008/07/31(木) 19:06:41 ID:D9nJ5gBE
シンセとブラ1って、完全に正月の「のだめ」意識しとるな
752名無しの笛の踊り:2008/08/10(日) 15:58:20 ID:/UglF8kO
ドヴォルザークの第6番が最近2枚も出る。
チェコフィル&カレル・アンチェル、
ラドミル・エリシュカ&札響どちらもよさげ。
エリシュカのHP発見
http://members3.jcom.home.ne.jp/eliskafan/
CDも注文できるようだ。
753名無しの笛の踊り:2008/08/10(日) 16:51:21 ID:/lEyDBId
うわっ、ドヴォ6の新譜だ!買わないと!
最近クライツベルクも出たがこれはひどかったw
754名無しの笛の踊り:2008/08/10(日) 16:53:03 ID:TpH4WlgZ
CD出すならフルプロで収録して欲しかったな。
755名無しの笛の踊り:2008/08/13(水) 21:49:59 ID:tU5ws89e
でエリシュカてどうなの?
そのCDは注文したけど、大フィルのを迷ってる(首都圏に住んでるし)
756名無しの笛の踊り:2008/08/16(土) 03:06:46 ID:zAR5pc3z
>>755
752のしつこい宣伝が感じ悪いから、いったん予約したけどキャンセルした。
本当にいい指揮者なら、いずれエクストンあたりが在京オケで録音すると思う。
757名無しの笛の踊り:2008/08/18(月) 12:17:20 ID:yWSQfZgr
トンイラネ
758名無しの笛の踊り:2008/08/18(月) 12:40:58 ID:0yYVqBvd
初回限定GOLD DISC
ドヴォルザーク:交響曲第9番『新世界より』
小林研一郎&チェコ・フィル

揺ぎない信頼に裏打ちされた『新世界より』!

ドヴォルザークの薫陶を受け継ぐチェコ・フィルが、これまで作って来た
『新世界より』のアルバムは、そのほとんどが音楽監督とのレコーディング
によるものでした。チェコ・フィルの伝統と格式の下にあるレパートリーの
この曲は、同オケの言わばメイン・レパートリーである極めて重要なタイトルです。
『新世界より』を、日本人である小林研一郎が、ルドルフィヌム、ドヴォルザーク・
ホールにてセッション録音により作り込むというのは歴史的快挙であり、
それはすべて、チェコ・フィルとの絶対的な信頼関係があったからこそ実現
できたといえます。

「炎のコバケン」ならではの熱い血潮をたっぷりと感じさせながらも、随所
にコバケンの類希な手腕を感じさせます。チェコ・フィルとの揺るぎない
信頼に裏打ちされた当盤。ルドルフィヌムに包容される歴史的な一枚の登場
です。初回限定ゴールド・ディスクでのリリースです。(エクストン)

・ドヴォルザーク:交響曲第9番ホ短調作品95『新世界より』
 チェコ・フィルハーモニー管弦楽団
 小林研一郎(指揮)

 録音時期:2008年2月3-6日
 録音場所:プラハ、『芸術家の家』ドヴォルザーク・ホール
 DSDレコーディング
 This recording was supported by ROHM Co.,LTD.
759名無しの笛の踊り:2008/08/18(月) 19:27:43 ID:3hKgzkNm
エ〜〜ッ、SACDじゃないの?
760名無しの笛の踊り:2008/08/19(火) 00:42:35 ID:FFPDi+yh
SACDで唸り声を聴きたくはないなぁ…
761名無しの笛の踊り:2008/08/19(火) 10:20:26 ID:BiKkuwhR
普通のCDでいいから値段を下げてほしいよ。

それはともかく、チェコにはハーディングやドゥダメルやソキエフやネゼ・セガンや
下野竜也みたいな優秀な若手はいないのかな。
インバルが悪いとは言わないが、地元の若い才能とか見つけて
紹介してほしいなあ。
762名無しの笛の踊り:2008/08/21(木) 23:13:56 ID:1ry5HzIF
プラハフィルっていうのは2流なんでしょうか?
763名無しの笛の踊り:2008/08/22(金) 00:26:07 ID:amd58uuF
>>761
この前都響に客演したヤクブ・フルシャなんてどうだろ?
764名無しの笛の踊り:2008/08/28(木) 17:45:07 ID:3iJipWNr
アンチェルのブラ2を買った。

なんだか物凄く悲しいブラ2だね。
765名無しの笛の踊り:2008/08/28(木) 17:55:34 ID:oRlC7uxS
悲しいブラ2も良いじゃないの。明るいブラ1も即物的なブラ3もある。
766名無しの笛の踊り:2008/09/11(木) 12:25:00 ID:fMwgXBvX
hosyu
767名無しの笛の踊り:2008/09/11(木) 12:35:23 ID:fneybbrN
>プラハフィルっていうのは2流なんでしょうか?

いや、んなことたない。
メジャーなレーベルに録音していないだけ。あちらの国の演奏家の層の厚さはハンパじゃない。
「頂点」というものはなく、高いレベルの高原状態。

だからマイナーな演奏団体でも、内容はいいよ、きっと。
768名無しの笛の踊り:2008/09/11(木) 16:04:56 ID:IbXHckq2
>>758
オザワとウィーン・フィルのもSHM・CDで出てるから
コバケンとチェコ・フィルの新世界と両方買って聴き比べる予定。
769名無しの笛の踊り:2008/09/11(木) 16:46:56 ID:JomQ8C8g
じゃあコマーシャルに出ていたチェコナショナル響も一流なの?
770名無しの笛の踊り:2008/09/11(木) 17:02:39 ID:pmkAXz6o
ジブリのアニメの曲集も録音している
771名無しの笛の踊り:2008/09/11(木) 22:29:36 ID:1H09n/n3
つーか、チェコのオケ、特にプラハのオケなんかはトップ奏者あたりは兼任してたり貸し出ししてたりでチェコフィルの面子がチラホラ・・・

まあヨーロッパのほかの都市でも良くある事っぽいけど
ウィーンとか
772名無しの笛の踊り:2008/10/06(月) 20:34:09 ID:a61SRuY8
コバケン&チェコフィルのブラームス2番4番買った。。。


なかなか渋い演奏だね。(4番は薦めないけど)
773名無しの笛の踊り:2008/10/06(月) 23:26:40 ID:4xI4Cu/4
DENONから出てるサヴァリッシュとのモツ交響曲ってどんな出来ですか?
774名無しの笛の踊り:2008/10/07(火) 11:58:05 ID:bA36yOQ2
>>720 >>722
あのころのチェコフィルの弦セクションは見事。
クリーヴランドより優れてるという人がいてもおかしくない。
管楽器は奏法違いすぎ。目指しているものが違う。
現代オケに近いことしてるのはもちろんクリーヴランド。

ヤナーチェクの「シンフォニエッタ」を
アンチェルとセルで聞き比べてごらん。
どっちが優れているかなんてばからしくなるよ。
775774:2008/10/07(火) 12:03:11 ID:bA36yOQ2
アンカー打ち違いスマソ

x722 ○>>721
776名無しの笛の踊り:2008/10/07(火) 12:16:05 ID:dDd2PXt/
ホントかよ。じゃあ買って聴いてみるよ。
777名無しの笛の踊り:2008/10/22(水) 15:36:18 ID:7KqOH/8X
チェコフィルとコバケンの新世界よりを聴いた(買ってしまった)。
チェコフィルってこんな主体性のないオケに成り下がっちまったのかと、
ショックを受けてしまった。
778名無しの笛の踊り:2008/10/22(水) 15:54:36 ID:g9zL4JEk
チェコフィルの最盛期はノイマン時代だと思う。
感激性のあるサウンドだった。
今のチェコフィルは往年の響きが失われてしまった。
779名無しの笛の踊り:2008/10/22(水) 16:59:07 ID:z5KLvnRa
ノイマン時代はもう斜陽のオーケストラになっていたと思うよ。
若きクーべリックの時代やアンチェルの時代が全盛期じゃないか?
今は、プラハ響の方が味があるかも知れないね。
780名無しの笛の踊り:2008/10/22(水) 17:23:46 ID:1CekXO/4
>>774
チェコ・フィルの方向性もアンチェルとのヤナーチェクが素晴らしいのも分かってるよ。
当時のチェコ・フィルに代われるオケがないのは理解してる。
ただ、よく聴くと(他所のトップクラスと較べるなら)このオケはやや穴があるも事実。
新世界のコーラングレは正直辛いレベルだ。
781名無しの笛の踊り:2008/10/25(土) 00:28:12 ID:8uyisYXl
>>719
>まじレスするとアンチェルがいた50年代〜60年代にかけてはめちゃうまい
ハゲシク同意!
>>720
>管のレベルはその頃の他の一線級の楽団には及ばない
楽器のせいじゃないかな
当時の管楽器奏者、ろくな楽器持ってなかったらしいと聞いたことがある
782名無しの笛の踊り:2008/10/25(土) 00:52:19 ID:3TnfOlzs
チェコのローカルな伝統が良く残されているのがターリヒ時代。
その伝統を活かしながら近代化させたのがアンチェル時代。
アンチェル時代の遺産を活かしながらも安定飛行に成功したのがノイマン時代。
…かなと個人的には思っているが。誰が上とか言うのではなく三者三様によいと思う。

アンチェルとのチェコ・フィルの初来日時は実はウィーン・フィルの来日と前後していたが、
当時の日本の評では「もしかしてチェコ・フィルの方が上手くね?」というのがあったらしいよ。
783名無しの笛の踊り:2008/10/25(土) 12:26:40 ID:OpIPJohb
>>782
録音が古いのではっきりわからんけど、ターリヒ時代がオケの機能性も優れていたように思う。
アンチェル時代は響きが若干薄くなったが、見通しが良い演奏を繰り広げ現代モノに強かった。
ノイマンに移ってからしばらくして、それまでのチェコ・フィルの持ち味だった強靭なアンサンブルが大きく崩れたな。
784名無しの笛の踊り:2008/10/25(土) 12:46:37 ID:8MBpSwDJ
ノイマンになってからのチェコフィルは、音楽のスケールが小さい地方オケ同然になった。
日本の東京や大阪のオケの方が上手い状態になって今日に到っている。
785719:2008/10/25(土) 15:14:06 ID:+vm7Lh32
>>784
往時の実力は無いにせよ
在京オケより落ちるのは
言い過ぎだろ
2月プラハでコバケン指揮を聞いたが
金管のパワーや技巧
弦の透明感はN響(笑)では聞けないレベルだよ

ルドルフィヌムの音響や建築としての素晴らしさを割り引いたとしてもね

最近N響ぐらいしかオケ行かないから他のオケは言及出来ないのは申し訳ない。


786名無しの笛の踊り:2008/10/25(土) 17:34:44 ID:8OS89Uc1
ビエロフラーヴェク時代はよかった…
787名無しの笛の踊り:2008/10/26(日) 21:20:51 ID:8AdmASGe
大阪とか(笑)
大阪のオケは日本の中ですら決してレベルが高いとは言えないことを自覚したほうがいい
大阪人は井の中の蛙
788名無しの笛の踊り:2008/10/26(日) 21:51:44 ID:ylGbnR5i
ノイマン時代のチェコフィルはユルフンだろ。
789名無しの笛の踊り:2008/10/26(日) 22:02:10 ID:7pc2M449
ユルフンとは思わんけど、ノイマンの面白みに欠ける官僚的な音楽に引きずられる形で往年の個性は後退したかもしれない。
あの頃、チェコフィルはほとんど一年おきに来日していたのでよく聴いたよ。
790名無しの笛の踊り:2008/11/01(土) 17:59:14 ID:QJpTitLG
FMで9月に放送された「20世紀の名演奏」のアンチェルを聴きそびれ、いたく落胆しているワタクシ。
791名無しの笛の踊り:2008/11/01(土) 18:04:53 ID:wSOrGRUn
マーツァルによって見事に息を吹き返したね。
まさに光り輝くサウンド。
チェコフィルの機能美が全開となり、ルドルフィヌムに響き渡る!!
792名無しの笛の踊り:2008/11/01(土) 18:05:40 ID:G/E2L4yg
クーベリックと来た1991年公演でノイマンの振ったドヴォルザークもCDになってるが
あれなどあまりユルいとは思わない。暗い音色でアンサンブルも乱れずいい仕上がりになっている。
793名無しの笛の踊り:2008/11/01(土) 20:28:24 ID:ZMk397Im
大阪フィルとチェコ響でもやっぱり大阪フィルが完敗ですか?
794名無しの笛の踊り:2008/11/02(日) 00:55:56 ID:9NLIzlj4
コシュラーの頃なら完敗です。
795名無しの笛の踊り:2008/11/03(月) 17:57:03 ID:xQb0lrGe
コシュラー、悪くないだろ
796名無しの笛の踊り:2008/11/04(火) 19:48:09 ID:OPlQyZco
大フィルが完敗だといっているんだろう
スロヴァキア・フィルが結構好きだったりする
797名無しの笛の踊り:2008/11/08(土) 16:49:39 ID:QR3LRGGy
チェコとスロヴァキアは全く別の国だよ。しってんの?
大フィルとスロヴァキアフィルだったら、大フィルが圧勝だね。
798名無しの笛の踊り:2008/11/08(土) 17:01:36 ID:oFUB5nsf
大フィルに限らず、無個性で特色の無い日本のヲケより、固有の訛りや匂いを持つ中欧の田舎ヲケのほうが存在感の上で遥かに勝っていると思うよ。
799名無しの笛の踊り:2008/11/08(土) 17:37:16 ID:xdaQkDvB
マンフレート・ホーネッツのマーラー1番、聞いてきました。
28日は大野和士でラベルです。
800名無しの笛の踊り:2008/11/08(土) 18:55:39 ID:Z/8B9Os3
チェコとスロヴァキアが分離したのは93年
でもチェコ語とスロヴァキア語はほとんど同じだし
まったく別の国、という言い方は正しくないな
分離の時には分離を惜しむ声もあったとか
801名無しの笛の踊り:2008/11/08(土) 19:28:38 ID:xbcTwNDW
>>799
現地の方?うらやましい限りです…
802名無しの笛の踊り:2008/11/12(水) 21:21:24 ID:SmTuKUJX
マーツァルの復活、楽しみだわ(;´Д`)
803名無しの笛の踊り:2008/11/12(水) 22:01:43 ID:udSiRcyx
来年のブロムシュテットとやるブルックナー8番に期待。
804名無しの笛の踊り:2008/11/13(木) 01:42:20 ID:zyvRAz1j
>>803
ブロムシュテットのブル8、俺もすごく楽しみだが、
それと同時におかしな客層の悪寒
805名無しの笛の踊り:2008/11/13(木) 19:43:16 ID:aJKcUaBG
ブロムシュテットが来日不可能となったら、コバケソがブル8振るんでしょ?
806名無しの笛の踊り:2008/11/13(木) 19:48:20 ID:x+5CGHsG
サックスの人カッコいい
807名無しの笛の踊り:2008/11/13(木) 20:05:48 ID:n6aapQ0E
コバケンとわが祖国全曲やって欲しいな。クーベリックを超える名演になることは間違いない。
808名無しの笛の踊り:2008/11/13(木) 20:13:31 ID:SqjXihZZ
809宇野珍ポーコー:2008/11/26(水) 10:04:30 ID:C2e/xHbM
チェコフィルはなぜノイマンの後、ぼくを首席指揮者にむかえなかったのだろうか?
810名無しの笛の踊り:2008/12/05(金) 21:38:05 ID:rijFEads
アンチェルルの時代と被るが、日本コロムビアが外資を拒否したためにCBSがソニーと合弁して
日コロのクラシックカタログが苦しくなったときに、エラート、スプラフォン、アルシャイアー
等をメインにしたため、著しくチェコのオケが露出した時期があり、スメターチェクやカレルシェ
イナ、仏のボド等のチェコ奏者との名演が一挙に日コロの主力として世に出たことがあった。
私にとって忘れられないのはスーク独奏のJSバッハのV協奏曲で、オケはプラハ響だったが、その巧
みさに驚いた。CDでも買い直したが、プラハ響は素晴らしく彼の国の弦楽アンサンブルの質の高さを
思い知らされた。V独奏だけならシェリングの最初の録音を採りたいが、ヴィンタートゥールと比せば
スメターチェクとプラハ響は秀逸だった。アンチェルルがトロントへ逃げ、ワルシャワ同盟軍がチェコ
スロヴァキアを制圧する中、ノイマンがゲヴァントハウスを放り出してチェコフィルの常任になった。
当方が高校1年の夏。ほどなく来日して判官びいきの日本人おおかたの礼賛を受けたが、思ったより巧
くなかったので落胆したことを昨日のように思い出す。音盤で聴いたものとの落差がこれほど大きかっ
たのは小澤/トロント、アンセルメ/Sロマンド(ともに特に幻想交響曲)以来と思う。
ちなみに、チェコとスロヴァキア分離後ではヴィーン近郊ブラティスラヴァのスロヴァキア放響出自の
カペライストポロターナがものによって大変優れた演奏を聴かせてくれる。(ナクソス、ブリリアント)
811名無しの笛の踊り:2008/12/05(金) 22:59:05 ID:JNheoNj7
アンチェルル
812名無しの笛の踊り:2008/12/05(金) 23:08:17 ID:eyl8sL7V
カタカナ表記だからそう言ってもいいんじゃないか?
813名無しの笛の踊り:2008/12/13(土) 23:40:57 ID:s8O7QqfJ
Ancerl
814名無しの笛の踊り:2008/12/17(水) 22:49:44 ID:4/v57So8
スロヴァーク指揮のチャイ4を手に入れた。
チェコ・フィルらしい歌いまわしで素晴らしい!
815名無しの笛の踊り:2008/12/30(火) 23:18:53 ID:Sd01zqwd
スーパードライのスレはここですか? w
816!dama