ベートーヴェン、第九の名盤 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
前スレ
ベートーヴェン、第九の名盤
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1150210311/
2ヒギ(*‘∀‘)♪ンズ様:2007/09/14(金) 18:27:25 ID:PDnLcW4d
ラインスドルフ/CSOに決定。異論は認めん
3名無しの笛の踊り:2007/09/14(金) 18:31:47 ID:eRsCoxuz
>>1
4名無しの笛の踊り:2007/09/15(土) 12:14:10 ID:Rsrr/k/i
フルトヴェングラーって音が悪いですよね?
音も演奏も独唱も合唱も良いリファレンス盤を教えて下さい。
5名無しの笛の踊り:2007/09/15(土) 12:15:07 ID:T3l5OWmX
サヴァ爺のやつが好きなんだけど……
6名無しの笛の踊り:2007/09/15(土) 12:21:29 ID:lfsqeJ3L
メータ/NYP
7名無しの笛の踊り:2007/09/15(土) 13:04:43 ID:6rpTqPFv
タコスレにならって、代表的な盤の特徴を皆でテンプレ化してみないか?
とりあえず俺から・・・

ザンダー&ボストン・フィル(1990-91) 13:00/12:52/10:34/21:25//57:51
作曲者のメトロノーム指定による最速演奏 シャキシャキして熱気も十分
8名無しの笛の踊り:2007/09/15(土) 14:00:14 ID:gevnBq1A
全スレであまり評判良くなかったアバド/ベルリンフィルはそんなに悪くないと思うのだが・・・
というか合唱良すぎなのかな?
9名無しの笛の踊り:2007/09/15(土) 17:22:16 ID:V01ZQ7dz
>>7
単曲スレでそんな事したら話題が無くなる
10名無しの笛の踊り:2007/09/15(土) 17:32:50 ID:7mi4wih6
ザンダーは聴いたことないんだが
シェルヘンみたいな感じ?
11名無しの笛の踊り:2007/09/15(土) 19:38:42 ID:6rpTqPFv
>>10
全く違うよ・・・シェルヘンみたいに崩壊してない
良い意味でアマチュア的な熱意がある
シェルヘンは悪い意味でアマチュア的
12名無しの笛の踊り:2007/09/15(土) 20:34:31 ID:lRLHPh2+
>>8
オレもアバド/BPOの全集は好き。
合唱いいよね。
13名無しの笛の踊り:2007/09/15(土) 20:45:16 ID:7yeF5T/1
バイロイトの第九は、かなり思い込みで評価が上がってるって聞きましたが
それ以外でフルトヴェングラーの第九を聞くとしたらどれがいいんでしょう。
14名無しの笛の踊り:2007/09/15(土) 21:24:22 ID:J7f0e6uH
>>13
個人的には54年のルツェルン音楽祭。フィルハーモニア管。

ただ、よりフルヴェンらしいのは戦時中のBPO盤かな?

バイロイト盤は本人も認めた失敗演奏なのに
なぜあそこまで祭り上げられるのかよくわからん。
15名無しの笛の踊り:2007/09/15(土) 21:28:31 ID:0t83RrLm
                / : : : : : : : : : : : ,: ヘ: :\ : \_
                ': : : : :/: : : : : /´ ゙̄`ヾ、\: : :`ヽ、
                 /: : : : :/ : : : : : /: : : : : : : : : \ヽ__:\
                  ,': : : : :/ : :.:/: : /: : : : : : : : : : : : : : ⌒ヽ小 :|
             /: : : : / : : : | : /: : / : : /: : : : : : : : : : : ∨}:|
                /: : { : /: :,' : : ! /: :./ : : /: : /:./: | : : : : :.:V/
            /: : : :∨: : l: : : | -‐/=:/-、/: : /ハl: : | : :l: :}′
          /: : : : :ハ: : ' : : :|: //∠/_// / : :j: :/: :{
         /: : : : /:/: ハ:/: : : :|∨__ヽ     ∠:`メ、,' : ノ!
         { : : ∨: い: : j : : : : | '" ̄`ヾ    _ く:_:.//:∧
         ∧ : /: : j: :ヽ八: : : : ! :::::::::     ´⌒ヾ/: : : :/ : 〉
         / : ∨: ヽ}: : 人厶: : : |   __   '  ::::/: : /{: : {:∨   くこですよね、先輩!
          〈 : : ノ : :.:ノ: :ノ:ノ(∧: : { \ (   ア   イ: : : :/ハ: :∨ヽ
        ヽ: {: : 〃: jイ'  ヽ\: \xヘ二 -<: :ノ : : / {: :.ヽ/: :ノ
        /: ハ: :{/ |   ∨ ヽ: :\ \ <∨: : /: 八 : ∧;く
       ./: :ノ: j/   |    {: :.{ハ : : V⌒\ \人:(: :ヽ:∨: :}ヽ
       {: : {/⌒ヽ.  \_xヘ: :∨ }: : ハ. |     l\}: ヽ ハ:ヽノ: :}
       ヾ:/⌒\ ∧      ヽ :マj: :/| 〉|    |  }: : :}∨∠: ノ
         }l   \ヘ      } : WV/│    | /: : /八: : :}
           ハ    ヽヘ     j/}:}\} !    ∨: /  ノハ:ノ
        jハ      ヽ       j/   \j      ∨
        |        }         ヘ     }
         rj      \{> -  、   ◯ハ     ,1
        ∧\____/     i       }    / |
16名無しの笛の踊り:2007/09/15(土) 21:33:38 ID:cLea/Azk
アバドBPOの第9は、俺が第9をキライになったトラウマ盤だから、これ以上話題にするな。
17名無しの笛の踊り:2007/09/15(土) 21:36:31 ID:p8fwNLPd
ブラスレで評判の悪いヴァントはどうでつか?
18名無しの笛の踊り:2007/09/15(土) 22:02:05 ID:HxDR+XQO
クナッパーツブッシュBPOのフル音源は残ってないのかな
19名無しの笛の踊り:2007/09/15(土) 23:52:00 ID:NDMt253L
アバドのは、86年のVPOライブがいい。
やや線の細いアバドの音楽を、VPOの適度の重みのある音が、うまくミックスしていて好感。
俺もBPO盤は嫌い。
20名無しの笛の踊り:2007/09/15(土) 23:59:55 ID:7J0swxDT
アバド/BPOの第九は、賛否両論だね。
21名無しの笛の踊り:2007/09/16(日) 00:04:00 ID:lRLHPh2+
賛否両論があったほうがある意味面白かったりする。
2210:2007/09/16(日) 01:25:25 ID:tU85n9SH
>>11
サンクス
んじゃポチってみよう。。。って
ありゃ?ザンダー 廃盤???
23名無しの笛の踊り:2007/09/16(日) 13:58:33 ID:/CnlAvmU
やっぱフリッチャイだろ。
24名無しの笛の踊り:2007/09/16(日) 14:42:06 ID:ueepoGxs
テスタメントのクレンペラー
25名無しの笛の踊り:2007/09/16(日) 15:42:56 ID:au8Cf3hz
>>23
フリッチャイって3楽章まで重くやってるのに4楽章で急に軽くなってない?
ソリストも歌は非常にいいんだけど音が前に出すぎ。
26名無しの笛の踊り:2007/09/16(日) 17:33:54 ID:0Qx7YI5t
>>20
賛はアバディアンの酸だろ
27名無しの笛の踊り:2007/09/16(日) 18:07:54 ID:PDe7d3X0
古いのならフリッチャイBPO
新しいのならジュリーニBPO
28名無しの笛の踊り:2007/09/16(日) 18:12:04 ID:bWvsIvTI
デイヴィス/バイエルン放響
格調高くていい
29名無しの笛の踊り:2007/09/16(日) 18:13:17 ID:YYVh2Eh8
>>25に同意

自分はBPOならカラヤンの1963年のライブがベストかな
30名無しの笛の踊り:2007/09/16(日) 23:21:10 ID:O2vXDXIw
クレンペラーのtestament盤(1957 ライブ)がいいと思ふ
31名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 16:37:18 ID:bPfAOkAI
やっぱアーノンクールだろ
32名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 16:40:55 ID:KmIVsbX8
>>27
ジュリーニBPOは秀演だが、1楽章でティンパニ連弾のときに音が割れる録音ミスが痛い。。
33名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 23:33:49 ID:bPfAOkAI
今日、オケの練習で、指揮者がアーノンクールの棒で演奏した経験がある人だったので、
印象聞いたら、極めてオーソドックスな指揮者だったようだ。
変態イメージは評論家のレッテルばりだろ。
34名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 23:38:44 ID:15FFLy0y
>アーノンクールの棒

使いまへんがな
35名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 23:50:04 ID:bPfAOkAI
そりゃそうだね。
36名無しの笛の踊り:2007/09/18(火) 09:29:39 ID:4/0duBtN
アーノンクールの棒…



アッー!
37名無しの笛の踊り:2007/09/18(火) 09:35:14 ID:4/0duBtN
アーノンクールはむしろ経歴が変わっていると思われる
38名無しの笛の踊り:2007/09/19(水) 12:58:43 ID:zChiocJa
http://www.youtube.com/watch?v=cSEqQsAXbJw
↑この時って、いつどこでの公演かわかりますか?
15年聴き続けてきたカラヤンのCDとすごい近くて…

音源化してるカラヤンの第九って何種類ぐらいあるんですか?
39名無しの笛の踊り:2007/09/19(水) 17:36:26 ID:FKwUbBNH
>>38
個別発売で出たライブのDVDは77年だったから、これはDVD全集の時に含まれた
79年の観客なし録画かと思ったが、そのページのレビュー書いてる人によると、
68年の収録DVDだそうだ。しかしそんなDVD今まで発売されたっけ?
I have this on DVD. It was recorded in 1968 with the Berlin
Philharmonic, Herbert von Karajan conducting. The soloists are:
Soprano, Gundula Janowitz; Alto, Christa Ludwig; Tenor, Jess Thomas;
Bass, Walter Berry.
カラヤンの容姿から見る限りじゃ、70年(歳でなく)代後半のころの年齢に見えるが。
40名無しの笛の踊り:2007/09/19(水) 17:39:13 ID:FKwUbBNH
第三楽章と第四楽章の間を切れ目なく演奏してるのも興味深い。
41名無しの笛の踊り:2007/09/19(水) 18:27:39 ID:tiyeKfS5
>>39
俺68年の第9持ってるぞ。
今回が初出らしいでよ
42名無しの笛の踊り:2007/09/19(水) 19:01:22 ID:FKwUbBNH
ほう、実在するんだ。77年の白熱のライブがなければ、それもいいけどな、
他のスタジオ収録みたいな不自然さが少ないから。
43名無しの笛の踊り:2007/09/19(水) 21:05:30 ID:JSnkQFj2
全く話題にならないバンスタ盤だが
ルネコロの声がいい
44名無しの笛の踊り:2007/09/19(水) 21:22:16 ID:UvkzM0TE
さらに全く話題にバンスタのベルリンの壁崩壊記念ライブは。。Freiheit〜♪
45名無しの笛の踊り:2007/09/19(水) 21:30:21 ID:YxAKRMkO
>>44

ベルリンの壁の破片つきCDってやつが出たね。
馬鹿じゃないかと思って買わなかったけど、派手に宣伝してたよ。
46名無しの笛の踊り:2007/09/19(水) 22:52:23 ID:Ty6UGsq0
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1490891
68年の演奏はこれに収録されてるよ。ばら売りもしてたはず
47名無しの笛の踊り:2007/09/19(水) 23:56:07 ID:knD5q9E+
音質悪くなければフルヴェンの1942が好き
48名無しの笛の踊り:2007/09/20(木) 08:19:40 ID:Wq1Vinb2
バレンボイム盤が一番好き。
4938:2007/09/20(木) 09:34:06 ID:g7dr9tbP
ありがとうございます
自分の持ってるCDがいつどこの公演か正確に知りたいんですが、
演奏の一部をアップしたら判別していただけますか?
もしアップするとしたらどの部分が判別しやすいですか?
50名無しの笛の踊り:2007/09/20(木) 10:32:08 ID:Ym7IwY/X
やっぱ、ソニーのアバド/ベルリンフィルはあんま良くないんだ・・・
51名無しの笛の踊り:2007/09/20(木) 13:14:01 ID:s7Fz5kOj
>>50
DGのアバド/ベルリンフィルは個人的にいいと思ったんだが、良かった買ってみたらどうだろう
(´∀`)
52名無しの笛の踊り:2007/09/20(木) 14:26:59 ID:tN4IM0bW
>>38
ベト全(DG) x 3
Memories x1
交響曲第9番ニ短調作品125 シュワルツコップ、ヘンゲン、パツァーク、ホッター、ウィーンフィル(1947年11月&12月)
普門館ライヴ 1979

ぐらい?
53名無しの笛の踊り:2007/09/20(木) 18:42:40 ID:Rnuet1X0
普門館は最低でした。
楽章間に客を入れるという暴挙で緊張感なし。
1曲だけだからということで入れてしまった馬鹿な普門館です。

わざわざ「第ニ楽章終了時に独唱者が入場しますが拍手はしないでください」と
カラヤンの希望を客に伝えておいて、平気で遅れてきた客を入れるんだから、
普門館は最低です。

BPOは素晴らしい音だった・・・でも馬鹿な普門館のせいで第九はちっともよくなかった。
普門館って音響もひどいもので、あれならNHKホールのほうがまし。
そういう意味で「BPOが素晴らしいオケだとわかった」&「普門館は下劣だ」という感想を
持った、忘れられない1979年です^^;
54名無しの笛の踊り:2007/09/20(木) 18:52:13 ID:5UW2XXyG
>>53
何故、NHKホールや文化会館でなく、あんなホールを使ったんだろうね。
集客数の問題かね?
55名無しの笛の踊り:2007/09/20(木) 20:01:35 ID:7Jz+KqSD
>>51
どっちもスカ。
そもそもアバド盤の話題は不毛だからやめろ。
56名無しの笛の踊り:2007/09/20(木) 20:52:15 ID:t8TMnGVU
アッバードのベートーヴェンはTDKのDVD見てから斬ってくれ。
あれはアッバードとしては素晴らしい出来だ。それでも嫌いだという奴はいるだろうが。
57名無しの笛の踊り:2007/09/20(木) 20:55:14 ID:OKMEUe83
アバドの全集はDGがヨイショしてただけあって
ケースの形が特殊でカコイイ
ヲタ的には欲しいアイテムだ
58名無しの笛の踊り:2007/09/20(木) 21:16:09 ID:9wjQIJOR
                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ       わざわざメル欄に釣りと書いて
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ   予防線張っちゃ駄目クマ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
59名無しの笛の踊り:2007/09/20(木) 21:48:25 ID:N4dwZ0Tz
>>58
見事に釣られたねw
60名無しの笛の踊り:2007/09/21(金) 00:36:09 ID:RbygkVUI
>>56
> アッバードのベートーヴェンはTDKのDVD見てから斬ってくれ。
> あれはアッバードとしては素晴らしい出来だ。それでも嫌いだという奴はいるだろうが。

そのDVDが、記録されたものの中で一番スカだ。
ところが、そういったスカのCD、DVDよりも、実演はもっとスカだ。救いようがない。
これ以上、ここでアバドだか、アッバードだかの話をするのはやめろ。
61名無しの笛の踊り:2007/09/21(金) 01:15:16 ID:wnn/OKJQ
アバドの話すら駄目と言うのは
無茶苦茶だと思う
62名無しの笛の踊り:2007/09/21(金) 02:23:29 ID:T2oBjZsw
ここまでくると気持ち悪い
63名無しの笛の踊り:2007/09/21(金) 05:59:16 ID:K3vWJKy8
よし、フルヴェン42年のSACDを買ってみやう。
64名無しの笛の踊り:2007/09/21(金) 06:23:23 ID:BLF0TTjP
映像作品でオススメありますか?小澤征爾のを買ったけど良かったです。
65名無しの笛の踊り:2007/09/21(金) 09:37:54 ID:o4RNb5T8
77年のカラヤン
66名無しの笛の踊り:2007/09/21(金) 13:39:21 ID:Vz00cbQ0
シノーポリの日本ライブ
6738:2007/09/21(金) 16:35:59 ID:kFIcyadi
>>52
ありがとうございます。
1947年なんて、そんな古いのも音源になってるんですね。
音は結構クリアなんですか?
68ヒギ(*‘∀‘)♪ンズ様:2007/09/21(金) 17:04:36 ID:G914JVNG
何度も言うがラインスドルフが最強の名盤。
69名無しの笛の踊り:2007/09/21(金) 19:12:36 ID:apAjgbUc
>>55
アバドVPO盤は、評判がよいが、、、
70名無しの笛の踊り:2007/09/21(金) 20:29:24 ID:QIFNrWbu
>>51
オレもその演奏は好き。ソニークラシカルの方はかなり微妙だが。
71名無しの笛の踊り:2007/09/21(金) 22:30:03 ID:QzEtDaml
47年 ウィーン・フィル
54年 ローマRAI
55年 フィルハーモニア (全集)
62年 ベルリン・フィル (全集)
63年 ベルリン・フィル (フィルハーモニー落成)
68年 ベルリン・フィル
77年 ベルリン・フィル (全集)
77年 ベルリン・フィル (ジルヴェスター)
79年 ベルリン・フィル (普門館)
83年 ベルリン・フィル (全集)
86年 ベルリン・フィル

カラヤンの正規盤は多分これで全部
72名無しの笛の踊り:2007/09/21(金) 23:57:26 ID:QDbAdSli
http://www.amazon.co.jp/dp/B000FDF1FQ
ヨーロッパ賛歌。第九じゃないけど…
73名無しの笛の踊り:2007/09/22(土) 07:37:24 ID:O2hL81NQ
ワルター/コロンビア盤が好き
74名無しの笛の踊り:2007/09/22(土) 09:29:24 ID:tXFQ66qU
銅鑼捕手/版画リ新フォに選った盤が好き
75名無しの笛の踊り:2007/09/23(日) 07:49:09 ID:lqb+p5lF
全く話題にのぼらないバーンスタインの第9は如何ですか?
自分まだ未聴なのですが興味があります。千円ですし。
76名無しの笛の踊り:2007/09/23(日) 09:01:50 ID:QZNmYy/1
ウィーン・フィルですか。
そこそこ、いいですよ。普通の演奏と思ってください。
77名無しの笛の踊り:2007/09/23(日) 10:10:15 ID:bfY+tQ/K
バンスタが普通とか何なの
78名無しの笛の踊り:2007/09/23(日) 11:13:53 ID:X7FrfWOn
全スレでも書いたけど、
ライナー/CSOをお忘れなく。
79名無しの笛の踊り:2007/09/24(月) 03:44:32 ID:vLCQEreX
>>76
レスサンクスです。
1000円なので買ってみようと思います。
80名無しの笛の踊り:2007/09/24(月) 13:17:09 ID:Be2apemk
バーンスタインの第9は、俺は受け付けなかったな。
81名無しの笛の踊り:2007/09/24(月) 15:26:24 ID:6VDmy9N/
ミュンシュとボストン交響楽団がいい
82名無しの笛の踊り:2007/09/24(月) 16:31:37 ID:+INjmnBy
バンスタ・ウィーンはいいよ。
あと、ドイツ統一のときのやつは、たまに聞くならいいよ。
あくまでたまにだけど。
熱気があってな。

バルシャイ・ユンゲドイチェのタコ7みたいもんだ
83名無しの笛の踊り:2007/09/24(月) 17:45:40 ID:VSx/LErX
NapsterでジャズドラムとSlovak.rsoが合体したアルバムを聞いたんだが
ベートーヴェン、というか第九はジャズとは合わんな
特にシンバルのチャンチャカという音が耳障り
第九はせめてヘビメタでやって欲しい
84名無しの笛の踊り:2007/09/24(月) 19:34:38 ID:3ei6reiw
>>80
バーンスタインの第9は、NYPとの録音がお気に入りだなあ。
85名無しの笛の踊り:2007/09/24(月) 20:12:08 ID:90Tiic9N
a
86名無しの笛の踊り:2007/09/24(月) 21:46:34 ID:aaQNZpjI
バーンスタインのウィーンフィルの録音は普通の演奏とは言い難いでしょう。
終楽章の熱気は彼にしか出せないものだと思いますよ。
ただテンポを極端に変えたりと癖が少々強いので受け付けない人は受け付けないかも
87名無しの笛の踊り:2007/09/24(月) 22:31:15 ID:vwLP0bm2
>>86
彼のその録音及び録画、LP時代から何度聴いても大勢が誉めるような感銘を
受けたことが俺は一度もない。彼のマーラーとかは逆に他人が何と言おうと
気に入ってるんだけどね。
88名無しの笛の踊り:2007/09/24(月) 23:20:23 ID:6oaNav9v
第9は40種以上あるけど、バーンスタイン/ウィーンはベスト3には入るな。
作為的ではあるかもしれないが、熱気についつい感動してしまう。
最近はこういうベートーヴェンは少ないね。

ちなみにベルリンの壁のほうはちょっとやりすぎで受け付けない。
89名無しの笛の踊り:2007/09/25(火) 00:03:47 ID:2UYL2lOb
俺もウィーン・フィル盤は好きだけど、ベルリンの壁はダメ。

完全に弛緩しきってて、晩年のベームみたい。
90名無しの笛の踊り:2007/09/25(火) 00:10:48 ID:fBS3fl53
俺は、ベームの晩年のも好きだな。守備範囲が広いな。
91名無しの笛の踊り:2007/09/25(火) 02:24:30 ID:k+jXASc9
個人的にはカラヤン60年代のが好きなんだけど
バーンスタインと逆で合唱隊が全部おじゃんにしてしまった感じ。
一番の盛り上がりどころでありゃ無いんじゃないか・・。
92名無しの笛の踊り:2007/09/26(水) 00:32:42 ID:gbMTaOwj
アルベルト・リッジオ
93名無しの笛の踊り:2007/09/28(金) 20:29:59 ID:iSVviVYM
>>88
第9を40枚も持ってるんですか。凄いですね。
もしよろしければ、参考までにベスト3を教えてください。
それから、朝比奈隆/新日本フィル(録音:1988年12月15日)って持ってますか?
持ってるとしたら40枚中、第何位ぐらいでしょうか?
94名無しの笛の踊り:2007/10/01(月) 22:44:42 ID:Ul/c5+JU
age
95名無しの笛の踊り:2007/10/01(月) 23:16:59 ID:LEf/IdK4
俺はインバルが好きだなあ
エネルギッシュな演奏で熱いものが込み上げてくるな
96名無しの笛の踊り:2007/10/02(火) 00:31:49 ID:eAvlonP1
インバル俺も好き。
セルとニューフィルハーモニアも
熱くていいな。68年なのになぜかモノだけど
97名無しの笛の踊り:2007/10/09(火) 00:40:19 ID:40IXnfGN
先日なにかと話題にのぼるバイロイト盤買った、
というかフルヴェンのベートーベン全集に入ってた。
良し悪しはともかく、3楽章、途中(10分過ぎ)からホルンがぶち壊してる気が。。

98名無しの笛の踊り:2007/10/09(火) 15:05:24 ID:vGa6v3WL
フルヴェンらしさを求めるなら42年のほうがいいし音質を求めるなら
54年のほうがいいし、評論家がなぜコレを褒めるかわからん。
99名無しの笛の踊り:2007/10/14(日) 09:04:04 ID:dP5SPNIA
>>93
> >>88
> 第9を40枚も持ってるんですか。凄いですね。
> もしよろしければ、参考までにベスト3を教えてください。
> それから、朝比奈隆/新日本フィル(録音:1988年12月15日)って持ってますか?
> 持ってるとしたら40枚中、第何位ぐらいでしょうか?

1位   プレトニョフ  ロシア・ナショナル
2位   バレンボイム   ベルリン国立
3位   宇野功芳     アンサンブルさくら


5位  ジュリーニ  BPO
6位  フルトヴェングラー  ルチェルン祝祭

24位  山田一雄  京都市交響楽団
25位  朝比奈隆 N響

100名無しの笛の踊り:2007/10/14(日) 09:27:01 ID:6XRQpRwq
>>99
バーンスタインがベスト3に入るんじゃないの?w
101名無しの笛の踊り:2007/10/14(日) 10:36:30 ID:dP5SPNIA
1位   プレトニョフ  ロシア・ナショナル
2位   バレンボイム   ベルリン国立

3位   宇野功芳     アンサンブルさくら

4位  バーンスタイン VPO
5位  ジュリーニ  BPO
6位  フルトヴェングラー  ルツェルン祝祭
7位  メンゲルベルク  コンセルトヘボウ
8位  カラヤン BPO (普門館)

22位   アルブレヒト 読響
23位  佐渡裕 神戸
24位  山田一雄  京都市交響楽団
25位  朝比奈隆 N響
26位  コバケン 日本フィル

30位 アバド BPO

39位 ザンダー ボストン・フィル
40位  シェルヘン ルガノ
10288:2007/10/14(日) 13:44:06 ID:rlLeOsQR
>>99
>>101
おいおい、ニセモノやめんかい。

>>93
朝比奈隆/新日本フィルはもってないので評価できんです。すまん。
ベスト3は、バーンスタインのほか、ノリントン(新)、ガーディナー、テンシュテット(92)、
アバド(DVD)、アーノンクールあたりが気分でランクインする。
バレンボイムとかラトルもいいね。

逆にダメダメはカラヤン(70年代、80年代)、小澤(サイトウキネン)、
シノーポリ(シノーポリは好きだけどこれは?)
10393:2007/10/14(日) 14:37:31 ID:HWW7vP0R
>>102
ありがとうございます。
朝比奈の他にはジョージ・セル&グリーヴランド(1961)しか持ってませんので
参考にさせてもらいます。
テンシュテットがよさそうですね。テンシュテットはマラ6しか持ってませんが、
端正な指揮というイメージがあります。
104名無しの笛の踊り:2007/10/14(日) 15:11:23 ID:0d3jQTbT
ランク付けを見てると、40枚聴いてきた事が、無駄な様に思えるのは俺だけでしょうか?
105名無しの笛の踊り:2007/10/14(日) 15:29:53 ID:dP5SPNIA
1位  バーンスタイン  VPO
2位  ノリントン
3位  テンシュテット
4位  プレトニョフ  ロシア・ナショナル
5位  バレンボイム  ベルリン国立
6位  宇野功芳  アンサンブルさくら
7位  ジュリーニ  BPO
8位  フルトヴェングラー  ルツェルン祝祭
9位  メンゲルベルク  コンセルトヘボウ
10位  カラヤン  BPO(普門館)
11位  フルトヴェングラー  BPO(1944)

22位  アルブレヒト 読響
23位  佐渡裕 神戸
24位  山田一雄  京都市交響楽団
25位  朝比奈隆 N響
26位  コバケン 日本フィル

30位  アバド  BPO

39位  ザンダー  ボストン・フィル
40位  シェルヘン  ルガノ
106名無しの笛の踊り:2007/10/14(日) 18:28:06 ID:I9AIvdQL
【政治】政府、"お金をつくる"造幣局や印刷局など独立法人20以上を民営化へ−機密性の保持も絡み様々な意見も★4
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1191932873/

【民営化】造幣局・印刷局など、独立行政法人20以上を民営化へ:政府方針 [07/10/07]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1191727281/


政府は6日、現在進めている独立行政法人(独法)の整理合理化に関連し、
101ある独法のうち、予算に占める国からの財政支出の割合(財政依存度)が低い
20法人以上の民営化を目指す方針を固めた。

2007年末に整理合理化計画を策定し、閣議決定する予定だ。
民営化の対象には、造幣局や国立印刷局、日本万国博覧会記念機構などがあがっている。
今後、独法の民営化推進を目指す渡辺行政改革相らの方針に対し、
事業の公共性の高さなどを主張する関係省庁の巻き返しが本格化しそうだ。

貨幣や紙幣を造る造幣局や国立印刷局については、機密性の保持なども絡み、
是非をめぐって様々な意見が出そうだ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071007-00000002-yom-pol
107名無しの笛の踊り:2007/10/14(日) 20:06:00 ID:dP5SPNIA
1位  ケンペ
2位  ベーム
3位  クーベリック
4位  クレンペラー
5位  ヨッフム
6位  シューリヒト
7位  ワインガルトナー
8位  ストコフスキー
9位  オーマンディ
10位  ショルティ
11位  セル
12位  マズア
108名無しの笛の踊り:2007/10/14(日) 20:17:16 ID:Y11H43U7
1位  バーンスタイン 89年>79年
2位  フルトヴェングラー 42年>54年>51年


3位  ラトル
4位  ブリュッヘン
5位  ショルティ 70年代
6位  シノーポリ
7位  クーベリック BRSO
8位  ワルター CSO
9位  テンシュテット
10位  アバド VPO

37〜40位  小澤、朝比奈、カラヤン、おまけで宇野

ティーレマンに期待
109名無しの笛の踊り:2007/10/14(日) 20:55:44 ID:dP5SPNIA
1位  メータ 
2位  レヴァイン
3位  T・トーマス
4位  マゼール
5位  ホグウッド
6位  ガーディナー
7位  カラヤン・フィルハーモニア(EMI)
8位  ベーム・ウィーン交響楽団(廃盤)

38位  トスカニーニ
39位  カラヤン・BPO(1983)
40位  宇野功芳

110名無しの笛の踊り :2007/10/14(日) 21:40:59 ID:SjVVGSwm
個人的な意見で申し訳ないけど
マタチッチ N響 ソリストの歌い方がくせがあるけど
いまのところいいかなと
111名無しの笛の踊り:2007/10/14(日) 22:01:18 ID:yHFtcuCx
こうして見てみると宇野の第九は
ほとんどのランキングにランクインしている
今度、見つけたら買って見るかな。
どのあたりがいいんだろうか?
112名無しの笛の踊り:2007/10/15(月) 05:30:05 ID:6oRQoLSr
>>111
歯茎
113名無しの笛の踊り:2007/10/15(月) 11:06:26 ID:YpUhwkyN
フルトヴェングラーのバイロイトの第九って全然良いと
思わなかったんだけどアマゾンとかですごい評価
高いのはどうしてでしょうか。
114名無しの笛の踊り:2007/10/15(月) 11:33:34 ID:tc0kO04q
アマゾンの評価は間違いです。
あなたの評価の方が正解です。
これからも頑張って下さい。
115名無しの笛の踊り:2007/10/15(月) 12:26:50 ID:YpUhwkyN
>>114
ありがとうございます
星の数を見てつい購入してしまったのですが
「あれ?」という感じでしたので…
116名無しの笛の踊り:2007/10/15(月) 18:57:53 ID:1ZjvgeGQ
バイロイト盤の評価が高いのは、単に、世に出たのが一番早かったからだろ。

42年のベルリンだとか、後年のルツェルンなんて、発売されたのはずいぶん後になってからのことでしょ?
クラを聴き始めた時から既に全種類揃っていた我々からすると「なんでバイロイトが断トツの評価???」となるけれど、これを刷り込まれた世代は、理屈じゃなくて、別のところで評価しちゃってる気がするな。
117名無しの笛の踊り:2007/10/15(月) 19:09:22 ID:Revn23Fb
79年リリースの日本コロムビアの1953/5/31VPOのLPの解説には、この演奏(1953/5/31)が
1942/3/22・24、1943/12/8ストックホルム、1951/7/29に次いでフルトヴェングラーの4種目の第9だと
書いてある。42年はソ連系の盤で早くから知られていたかもしれないが、今のように各種演奏が
かなりの音質で聴ける状況はずいぶん後になってからで、それまでは51年バイロイトの存在が
圧倒的だったのだろうな。(この日本コロンビアのLPは今流通してる同演奏のCDと違って
混線ノイズもあるひどい音だ)
118名無しの笛の踊り:2007/10/15(月) 21:50:14 ID:U0tRbruA
おれもバイロイトの第九はよくないと、ずっと思ってたけどここに仲間がいっぱいいて嬉しい。
変なカラミがないせいか評論家より本音が言えるし。
119名無しの笛の踊り:2007/10/15(月) 21:52:15 ID:zAe7oAPl
確かにバイロイト51は疑問だよな
フルヴェンのファンサイトなんかでも最高!とか言う感じだし。
でも、じつは当日のライブの録音でないかもしれないし。
ルツェルン54が演奏も音質も良くて一番好き。
120名無しの笛の踊り:2007/10/15(月) 22:02:43 ID:zi0jNAyY
http://nvc.nikkeibp.co.jp/report/jinji/leader/20070323_000091.html

研究グループは、こう結論しています。
自分の地位が低いと感じると、できるだけ多くの、同じ感情を持つ相手を必要とする。つまり、こうした境遇を
生き抜くには同類の仲間作りが欠かせない。それを円滑に進めるため、直接的な利益がなくても
「とりあえずバイロイトの第九を誉めてしまう」という行動を自然にとってしまうのだといいます。
自身で考えて、戦略的に誉めるというよりも、自分の状況を感じて本能的に反応してしまうのです。
121名無しの笛の踊り:2007/10/15(月) 22:46:28 ID:qrcF3QIK
>>119
オレもバイロイト51はよく思えたことがない。
オレも54年のルツェルンのヤツは好き。
122名無しの笛の踊り:2007/10/15(月) 23:29:40 ID:queZfraR
1位  カラヤン・BPO(1977)

アンサンブルがすばらしい、と思う。
123名無しの笛の踊り:2007/10/16(火) 00:22:21 ID:CQ86zTqH
疑問が確信に変わった勢いでバイロイトの第九を必要以上に貶めているが、
低いのはフルトヴェングラー指揮の第九の中での相対的な評価だろう・・・
124名無しの笛の踊り:2007/10/16(火) 09:36:48 ID:+Ob+kc7G
アマゾンでも酷評してる人もいるね。数は圧倒的に少ないが。
125名無しの笛の踊り:2007/10/16(火) 12:34:19 ID:WGHDpPRM
フルヴェンの第九は51年1月のVPOとのやつがベストだと思う
126名無しの笛の踊り :2007/10/16(火) 13:06:51 ID:djjprhCF
ルツェルンは枯れすぎてる
127名無しの笛の踊り:2007/10/16(火) 18:19:34 ID:+Ob+kc7G
いきなり現代に飛んで申し訳ないけど、
DVDになってる佐渡の第九ってこのスレ的には
どうなの?自分はソロが少し迫力不足かと感じた
それ以外は結構気に入ってるんだけど。
128名無しの笛の踊り:2007/10/16(火) 20:33:01 ID:SW2GUodG
>>127
自分が気に入っているならそれでいいじゃん。
129名無しの笛の踊り:2007/10/16(火) 21:26:51 ID:TqQs09jB
佐渡のDVD持ってる奴なんてそうそう居ない。
汗臭くて見たくもないし。
130名無しの笛の踊り:2007/10/16(火) 22:27:16 ID:H2FH1BwC
トスカニーニ、二枚3000円で出されていたリマスター版は、依然の音と違い深みがかなりありまつ
第一楽章から引き込まれる演奏、ただ昔某評論家はテキトーな文章でこの演奏を袋叩きにしていましたが
131名無しの笛の踊り:2007/10/16(火) 22:48:30 ID:VkPwAC+a
>>130
糞スピーカー使っている豚の事ですね。
132名無しの笛の踊り:2007/10/16(火) 23:45:29 ID:yd96Zl29
誰?
133名無しの笛の踊り:2007/10/17(水) 11:06:29 ID:xqj7paAe
まあね。その通りだ
134名無しの笛の踊り:2007/10/17(水) 11:18:49 ID:xqj7paAe
今DVDで鑑賞できる第九で良いやつって何があるだろう…
135名無しの笛の踊り:2007/10/17(水) 12:44:08 ID:qsCqgkLL
シノーポリの日本公演
136名無しの笛の踊り:2007/10/17(水) 13:07:57 ID:FAbgxcjA
バーンスタインのベルリンライブ
クーベリック
コバケン
137名無しの笛の踊り:2007/10/17(水) 13:49:12 ID:xqj7paAe
>>135
>>136
ありがとうー
思いつかないの色々教えてもらった。
138名無しの笛の踊り:2007/10/18(木) 17:03:58 ID:156kGNMe
いまさらだけどようつべでバーンスタイン89年観た。
さわりだけかと思ってたら分割されてかなり長く
観られるんだね。だいぶ前に教えてくれた人サンクス。
139名無しの笛の踊り:2007/10/18(木) 19:12:00 ID:VDpCWLim
敬愛なるベートーヴェンは名盤?
140名無しの笛の踊り:2007/10/18(木) 19:31:06 ID:obuGt8Bn
このスレ読んだり、グーグルで検索したりしてみたけど
第九のCDはどれを買えば良いのか、さっぱり分からん・・・orz
141名無しの笛の踊り:2007/10/18(木) 19:37:36 ID:1pHytNe7
安いから、これでも買っとけ。
ただ、1枚ですまそうと思う発想は駄目だ。

http://www.hmv.co.jp/product/detail/1801216
142名無しの笛の踊り:2007/10/18(木) 20:51:10 ID:SGw24rlr
>>140
これも人気あるみたいだよ。千円だし。

指揮: バーンスタイン(レナード), バラッチュ(ノルベルト)
演奏: ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
CD (2006/11/8)
レーベル: ユニバーサル ミュージック クラシック
ASIN: B000I0S8AG
143名無しの笛の踊り:2007/10/18(木) 23:19:17 ID:DyrvjQFv
>>141
安っ! www

>>140
好みを言ってもらえば、俺たちがアドヴァイスするよ。

今まで聞いたクラシックのなかでよかった指揮者とか、オーソドックスがいいか奇天烈がいいかとか、早いのがいいか遅いのがいいかとか。
144名無しの笛の踊り:2007/10/19(金) 02:32:36 ID:TiPyKru/
>>143
> 好みを言ってもらえば、俺たちがアドヴァイスするよ。

激情的で激しくテンポが揺れる名盤をお教えください。
145名無しの笛の踊り:2007/10/19(金) 02:46:35 ID:xftoV9a5
バーンスタインがザルツブルクで指揮した音源の
CD再発売(かつて海賊CDが流布していた)を熱望する。
DGへの公式録音と同時期で、声楽の面子まで公式盤と同一だが
できばえはザルツブルクの方が上等だ。
146名無しの笛の踊り:2007/10/19(金) 02:54:06 ID:kZKgmz6u
「激情的で激しくテンポが揺れる名盤」とくれば、やはりフルトヴェングラーを薦めるしかないなあ。録音が悪いのが難だけど、演奏は物凄いの一言。

専門誌のランキングなんかで断トツの1位にくるのが1951年にバイロイト祝祭管弦楽団を指揮したディスク
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1788057

なんだけど、最近の2ちゃんでは、それ以前の第二次世界大戦の戦時下(1942年)で録音されたディスク
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1832425

の方が上だとする声もある。

おなじ系統の解釈で、しかも音がいいとなると、>>142かな。
147名無しの笛の踊り:2007/10/19(金) 03:29:07 ID:2tG/Jwnw
>>140
自分は第九を90枚以上聴いてるけど、自分の中でのベストは
>>141の挙げてる安いCDだよ。w
ここでのドレスデンは燃えてるし、集め出したらいずれ買う1枚
だと思う。
148名無しの笛の踊り:2007/10/19(金) 11:01:27 ID:lOwz4L3w
>140
フリッチャイなんていいんじゃん?
スウィトナー(1050円)もいい。
あとマタチッチとN響も熱い
149140:2007/10/19(金) 19:15:28 ID:2yt5SXKt
140です。皆様アドバイスお願いします。
自分の好みというか、欲しい第九のCDは、完全にオーソドックスなやつです。

テンポが揺れるのは、気持ち悪いので好きではなく、
速すぎるのも、遅すぎるのも嫌です。
古くて音が悪いのも辛いので、ステレオが良いです。

フランクシナトラのクリスマスアルバムのような、
何十年も家族で聞けるような第九はないでしょうか。
お願い致します。
150名無しの笛の踊り:2007/10/19(金) 19:40:57 ID:EDKx1180
>>141でOK
151名無しの笛の踊り:2007/10/19(金) 20:03:49 ID:08qbUzzL
>>140
>速すぎるのも、遅すぎるのも嫌です。

第9のスコアを見たことがありますか?
スコア通りの演奏なんて聴けたものではありません。そういう意味では不完全な曲と言えます。
様々な解釈でそれぞれの指揮者が指揮して演奏しています。
だから多数のCDがあるわけですよね。
自分に合ったものは実際に聴いて探すしかないのでは?

152名無しの笛の踊り:2007/10/19(金) 20:24:00 ID:T+N+BHVI
>>151
>スコア通りの演奏なんて聴けたものではありません。そういう意味では不完全な曲と言えます。

いちどザンダーを聴いてみたまえ
153名無しの笛の踊り:2007/10/19(金) 20:53:13 ID:kZKgmz6u
>>151
質問内容を見れば、スコアを見たことがあるかどうかくらいわかるだろ。どうしてそういう嫌味な書き込みをするのかなあ・・・

>>140
オーソドックスで、ステレオとなれば、候補はいくつかあるのですが、>>141は、その中でもかなりいい物だと思いますよ。「ドイツ最古の伝統を誇る」と言われるオーケストラを、堅実無比な職人指揮者が指揮したディスクです。
しかも、リンク先に詳細があるように、記念日に収録された演奏ですので、熱気も十分。まずはこれでいかがでしょうか?
154名無しの笛の踊り:2007/10/19(金) 23:47:46 ID:Ew5IKO2l
HMVのサイト重いよね・・・
しかしレビューがアツい
155名無しの笛の踊り:2007/10/20(土) 00:17:47 ID:UAPBJ5xe
>>149
宇野さん指揮の第九は録音も新しく、テンポも絶妙
さらにオケも一級で見事なアンサンブルとしかいいようがない
名盤中の名盤だよ
たしかに、賛否両論が激しいけどこのスレの住人なら
ほとんど誰もが持っているだろうし、避けては通れない名盤だよ
156名無しの笛の踊り:2007/10/20(土) 00:30:53 ID:iel2lvDm
グハ!
157154:2007/10/20(土) 00:31:33 ID:Gy34E3VO
上に紹介されてるオススメとかを4枚
HMVでポチってきました
158名無しの笛の踊り:2007/10/20(土) 01:29:14 ID:CdQBlxZC
>>155
何処を縦読み?
159名無しの笛の踊り:2007/10/20(土) 07:48:26 ID:dEx+SK16
>>155
>ほとんど誰もが持っているだろうし

???????????????????????????????????????????????????
160名無しの笛の踊り:2007/10/20(土) 10:54:00 ID:MYzIwZPI
おまえらどんだけ釣られるの好きなんだよ。
161名無しの笛の踊り:2007/10/20(土) 15:17:49 ID:DWUmltHF
>>140

http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfLayoutB.jsp?DISP_NO=003885
ここを参考にされては?
クリックして、ぴあサイトも覗けばいいですよ。
162140:2007/10/20(土) 19:59:05 ID:n8Y1/9xn
140です。皆様ありがとうございます。
クラシック板は初心者にやさしいですね。

このスレで聞くまでは、カラヤン、ベーム、ジョージセル
のどれかにするつもりでしたが、
今回は>>141のを買ってみることにしました。安いしw
ありがとうございました。
163名無しの笛の踊り:2007/10/20(土) 20:07:09 ID:ZVmQx1A4
佐渡裕の鼻歌聞こえる?
164名無しの笛の踊り:2007/10/20(土) 21:51:05 ID:6zvx4pYf
宇野の第九を持ってるオイラは負組?
165名無しの笛の踊り:2007/10/20(土) 21:59:25 ID:xvkJmedl
朝比奈のベト全持ってる俺も負組?
166名無しの笛の踊り:2007/10/20(土) 22:53:30 ID:AUHKjBGP
アバド/ベルリンフィルの全集を持ってるオレは…
167名無しの笛の踊り:2007/10/20(土) 23:59:28 ID:H2721GWc
プレトニョフの全集持ってる俺は勝ち組
168名無しの笛の踊り:2007/10/21(日) 00:03:07 ID:CdQBlxZC
あんなもん持ってるから何だって言う演奏集
169名無しの笛の踊り:2007/10/21(日) 00:24:43 ID:HjI5XUdy
テンシュテットの全集持ってる俺は犯罪者
170名無しの笛の踊り:2007/10/21(日) 07:39:08 ID:Lb9rWyqQ
>>140
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1760001
↑全集だけど、安いからこれも一緒に買っておいて良いと思う。
録音も良いし。
171名無しの笛の踊り:2007/10/21(日) 07:48:52 ID:5KYukai5
許の膝の上に乗って反省しる
172名無しの笛の踊り:2007/10/21(日) 12:41:21 ID:44y3QgWU
>>140

お勧めはこれです。
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=795558&GOODS_SORT_CD=102

歌詞が日本語で歌われているので、子供でも聴けると思いますよ。
値段も1,050円
173名無しの笛の踊り:2007/10/24(水) 21:06:44 ID:rE5Jfr67
じゃあ、今度東京から大阪までわざわざ宇野の第9を聴きに行く
俺はそろそろ首吊ったほうがいいな
174名無しの笛の踊り:2007/10/24(水) 21:21:18 ID:kcPMK5Lk
ベルリンオペラとかいっぱい来てる東京からわざわざよりによって物好きな……
175名無しの笛の踊り:2007/10/29(月) 14:10:06 ID:8HRClcdw
ワーグナー版のCDってありますか
176名無しの笛の踊り:2007/10/29(月) 14:24:08 ID:OOSNFUmO
テンシュテット&LPOの1985.9.13ライブが好き・・・
177名無しの笛の踊り:2007/10/29(月) 17:17:19 ID:pqotaGD4
>>175
ピアノ用に編曲したものはあるよ
178名無しの笛の踊り:2007/10/29(月) 18:19:30 ID:vfkzimLk
>>177
リスト?
179名無しの笛の踊り:2007/10/29(月) 18:36:01 ID:7bLYBbAf
>>177
http://www.hmv.co.jp/product/detail/456023
これのことでしょ?

ワーグナーのピアノ編曲の盤はこれしか存在しないはず。
合唱が綺麗にまとまっていて、個人的にはリスト版よりすき。
180名無しの笛の踊り:2007/10/29(月) 18:54:34 ID:poqVvYTE
それ1回聴いたきりで、2度と聴いてないな
しょぼすぎ
181名無しの笛の踊り:2007/10/29(月) 22:26:05 ID:Mtx1sd0q
小川盤、きわめて端整な演奏だけど、パッションは不足するんだよな
182名無しの笛の踊り:2007/10/30(火) 07:57:35 ID:K5kZeR5a
精神性はどうでつか???????????
183175:2007/10/30(火) 19:05:03 ID:RCKOTNWe
私が言っているのは、「ワーグナーによる改訂版」なんですが
184名無しの笛の踊り:2007/10/30(火) 19:15:35 ID:zDiaXEuW
やっぱりageて聞く奴にはロクな奴が居ないな
185名無しの笛の踊り:2007/10/30(火) 21:22:43 ID:QvliXRlM
>>175
確かラインスドルフ&BSOの全集の第9がワーグナー版だと思った。
今手にはいるかどうかは解らない。
186名無しの笛の踊り:2007/10/30(火) 21:40:37 ID:8MHT5MZA
どうもこの曲、好きになれない。3楽章なんか全くメロディーが記憶に残らない。2楽章は大好きなんだが…。
合唱が入っている点も、好きになれない理由に挙げられる。

こんな私に、この曲が好きになれる推薦盤を教えて下さい。一応…

ブロムシュテット(SKD)
フルトヴェングラー(バイロイト)
カラヤン(60年代の全集)
クリュイタンス(全集)
ショルティ(全集)未聴

あたり持ってます。まだあったかも…
187名無しの笛の踊り:2007/10/31(水) 01:19:45 ID:qMCroxqR
無理して聴かなくても・・・

そのうち好みが変わるかもしれないしね
188名無しの笛の踊り:2007/10/31(水) 01:46:55 ID:geWf3/Yv
>>186
もうちょっと大人になってから聴こうね
ぼくちゅわん
189名無しの笛の踊り:2007/11/01(木) 02:19:18 ID:HOV3U0Da
信じられないかもしれないけど
マズア/NYP(NYP自主制作)
メチャクチャ良い。
190名無しの笛の踊り:2007/11/01(木) 02:48:29 ID:0Vu3hbnE
はい、絶対に信じません
191名無しの笛の踊り:2007/11/01(木) 02:58:07 ID:Q+IvrmpC
ヘレヴェッヘがいいよ
192名無しの笛の踊り:2007/11/01(木) 11:32:34 ID:6S+BW4VY
はい、絶対に信じません
193名無しの笛の踊り:2007/11/01(木) 18:56:50 ID:stN3FFXB
スクロヴァの大工買ったんだけどこのスレ的にはどうよ?
194名無しの笛の踊り:2007/11/02(金) 00:29:25 ID:VeWbiBLA
小澤征爾/NPO(1974年)

↑これってこのスレ的には異端なのか?
195名無しの笛の踊り:2007/11/02(金) 22:39:20 ID:Cx5yi+A2
>>194
後のSKOに比べればはるかに良いとおも。
ただ、この時期にどのオケでもいいからライヴを残していたら・・・
196名無しの笛の踊り:2007/11/04(日) 18:49:59 ID:szTxk53+
晴れたる青空 漂う雲よ
小鳥は歌えり 林に森に
心は爽やか 喜び満ちて
見交わす我らの 明るき笑顔

こっちのほうが良い歌詞だよね。
197名無しの笛の踊り:2007/11/04(日) 22:37:12 ID:tqzMgvTm
第九で好きなのは

ユディト・ヘドヴィヒ(S)
リディヤ・キンダーマン(A)
ルネ・メゾン(T)
アレクサンダー・キプニス(Bs)
トスカニーニ指揮 コロン劇場管弦楽団&合唱団
録音:1941年

異常なまでの燃焼度の高さ。
198K:2007/11/04(日) 22:43:02 ID:cTMc7TyG
195>>
正に同意。
199カペルマニア:2007/11/04(日) 22:53:55 ID:UGGPlkXo
「R.シュトラウスを戦慄させた」ピアノソナタ一番など、主にピアノ曲について、どんな曲
があるのか教えてください。
よろしくお願いします。
200名無しの笛の踊り:2007/11/04(日) 23:30:36 ID:FVv2160n
>>199
誰に聞いているの?
201名無しの笛の踊り:2007/11/05(月) 19:43:52 ID:fAt5IdLB
裏青だけどエッシェンバッハ/NDRがいいな。
第三楽章はシューマンのようだけど。
202名無しの笛の踊り:2007/11/05(月) 22:29:54 ID:0WWz5x97
Seiji Ozawa SKO 2002/9/5
DVDとCD買いました
途中のウンウンみたいに入ってる声って小澤さんの声ですかね
合唱が良かったです
203名無しの笛の踊り:2007/11/07(水) 01:27:35 ID:xChTVlLg
鼻で歌うなら口で歌ってください
204名無しの笛の踊り:2007/11/09(金) 22:30:41 ID:GIuFwe4+
1位  バーンスタイン  VPO
2位  プレトニョフ  ロシア・ナショナル
3位  バレンボイム  ベルリン国立
4位  宇野功芳  アンサンブルさくら
5位  ジュリーニ  BPO
6位  フルトヴェングラー  ルツェルン祝祭
7位  メンゲルベルク  コンセルトヘボウ
8位  カラヤン  BPO(普門館)
9位  カラヤン  BPO(1977)
10位  フルトヴェングラー  BPO(1944)
11位  ワルター NYP

15位  堤俊作 東京シティ
22位  アルブレヒト 読響
23位  佐渡裕 神戸
24位  山田一雄  京都市交響楽団
25位  朝比奈隆 N響
26位  コバケン 日本フィル

30位  アバド  BPO

38位  ショルティ CSO(1986)
39位  ザンダー  ボストン・フィル
40位  シェルヘン  ルガノ
205名無しの笛の踊り:2007/11/09(金) 22:42:40 ID:SeNgihcA
LP時代、フランスのレーベルから、
オール中国キャストで中国語の第九があったんだけど、
CD化されたかな?
んで確か、同じレーベルから中国語カルメンも出てたと思うんだけど、
誰か情報知りませぬ?
206名無しの笛の踊り:2007/11/09(金) 23:22:54 ID:t/hcuHmQ
>>204
釣りか?
207名無しの笛の踊り:2007/11/09(金) 23:46:17 ID:hLi/Qf5E
別に個人の好みなんだしいいんじゃね?
208名無しの笛の踊り:2007/11/10(土) 00:15:53 ID:rCrM2QHs
>>204
ほぼ死人の演奏ばかりだね
本人も廃人かもしれないけど
209名無しの笛の踊り:2007/11/10(土) 00:17:58 ID:xiHPu+zh
>>105あたりがほんの変わってるだけか
210名無しの笛の踊り:2007/11/10(土) 01:33:57 ID:pgICAlE3
>>105にしても>>204にしてもとても微妙なランキングだ。
否定できない部分もあるが全く肯定できないものもある。
こういういらだちを起こさせることが目的なら成功しているのだろう。
211名無しの笛の踊り:2007/11/10(土) 10:04:09 ID:LOLXJgex
アンサンブルさくらっていいんですか?
212名無しの笛の踊り:2007/11/10(土) 10:08:15 ID:BhGU7jGA
下手なお笑いよりも爆笑出来るんじゃないかと

07.11.24(土)15:00 いずみホール
アンサンブル Sakura 大阪特別公演 〜宇野功芳(指揮) の “第九” これでもか !?〜
ソプラノ/石橋栄実
 アルト/田中友輝子
テノール/竹田昌弘
バス/藤村匡人
合唱/大阪新音フロイデ合唱団
曲目:ベートーヴェン/「フィデリオ」序曲 op.72b
交響曲 第9番 ニ短調 op.125「合唱」 
入場料:¥5,000/当日¥5,500《TC》 
問い合わせ:大阪アーティスト協会(06-6135-0503)
213名無しの笛の踊り:2007/11/10(土) 11:02:09 ID:Gi7WDOeu
リストのピアノ編曲版って本当は、ソリストと合唱がついているんですよね?
何で「完全版」がCDになっていないのでしょうか?
214名無しの笛の踊り:2007/11/10(土) 12:53:26 ID:yz1fSv0T
元々売れなそうなものに独唱と合唱入れて余計に給料払いたくなかったんじゃね?
215名無しの笛の踊り:2007/11/10(土) 17:02:46 ID:IAiFGrJx
>>212
> 07.11.24(土)15:00 いずみホール
> アンサンブル Sakura 大阪特別公演 〜宇野功芳(指揮) の “第九” これでもか !?〜

ぜひ行きたいですね。
東京ではいつやるんでしょう?
216名無しの笛の踊り:2007/11/10(土) 17:05:50 ID:IAiFGrJx
どなたか真の「ベスト20」ランキングをおながいします。
217名無しの笛の踊り:2007/11/10(土) 17:09:04 ID:7uJ+8FLd
10位  フルトヴェングラー  BPO(1944) って
演奏日違いで2種類あるだろ。
218名無しの笛の踊り:2007/11/10(土) 17:21:51 ID:yz1fSv0T
フルヴェンは1944に第9指揮してない。
219名無しの笛の踊り:2007/11/10(土) 22:14:12 ID:Nwx/eP2I
1位  フルトヴェングラー/BPO('42.3.23-24)
2位  バーンスタイン/VPO('1979.9)
3位  テンシュテット/LPO('85.9.15)
4位  クレンペラー/PO('57.11.15)
5位  フルトヴェングラー/PO('54.8.22)
6位  カラヤン/BPO('77.12.31)
7位  フリッチャイ/BPO('57-58)
8位  ブロムシュテット/SKD('85.3.30-31)
9位  ケーゲル/ライプツィヒ放送響('87.7.31)
10位 シュミット=イッセルシュテット/NDRS('70.5.5)
11位 フルトヴェングラー/バイロイト祝祭管(1951.7.29)
12位 シェルヘン/ルガノ放送響('65.4.5)
13位 シューリヒト/パリ音楽院('58.3, 5)
14位 トスカニーニ/テアトロ・コロン('41.7.24)
15位 バーンスタイン/バイエルン放送響他('89.12.25)
16位 カラヤン/BPO('63.10.15)
17位 E.クライバー/VPO('52.6)
18位 セル/PO('68.11.12)
19位 ヨッフム/コンセルトヘボウ('67-69)
20位 クーベリック/バイエルン放送響('82.5.14)
220名無しの笛の踊り:2007/11/10(土) 23:35:04 ID:pgICAlE3
>>219
>>105>>204に比べるとはるかにまともなラインアップだと思う。
あとミュンシュ/BSOやセル/クリーブランドOも入れてほしかった。
221名無しの笛の踊り:2007/11/11(日) 00:26:23 ID:r923D0K8
>15位 バーンスタイン/バイエルン放送響他('89.12.25)


記念演奏ということで気負って空回りという点では、クーベリックの「わが祖国」と双璧だろ。晩年のベームのような弛緩しきった演奏で、とても最後まで聴けない。バーンスタインならば、ウィーン・フィルとの演奏を挙げるべきだと思う。
222名無しの笛の踊り:2007/11/11(日) 08:01:40 ID:flDTDXfX
順位は好みがあるだろうが、チョイスは結構妥当だと思う。全体的にライヴ盤重視か。
223名無しの笛の踊り:2007/11/11(日) 11:39:46 ID:cVG8ihxU
>>222
禿胴
224名無しの笛の踊り:2007/11/11(日) 22:10:32 ID:UplXQedL
来年はカラヤン生誕100周年。ジルベスターの第九が再発されると良いなー
225名無しの笛の踊り:2007/11/12(月) 05:32:10 ID:4VJG1a0N
>>219 最近の録音が全く無いな
226名無しの笛の踊り:2007/11/12(月) 11:15:41 ID:mV4NXFrj
>>221
2位にあがっているじゃないか・・・
227名無しの笛の踊り:2007/11/12(月) 11:17:40 ID:kLxNrySN
>>226
あ、本当だw

完全に見落としてたw
228名無しの笛の踊り:2007/11/12(月) 23:15:59 ID:/aJf2RxT
>>212
24日は東京から遠征します。


京都のチェコフィル・マーラー三番を聴きに。
229名無しの笛の踊り:2007/11/12(月) 23:55:10 ID:RfDpRb+u
>>228
ボクの命を賭けたフラブラを楽しみにしていてください
230名無しの笛の踊り:2007/11/13(火) 18:29:45 ID:tXbZUupM
これ買う人どのぐらいいるんだろ?
ガラスCDらしいが・・・

http://www.universal-music.co.jp/classics/ims/imcg9001/index.html
231名無しの笛の踊り:2007/11/13(火) 22:31:33 ID:Cv6amcAT
>同音源の比較試聴用CD(通常盤CD)封入

ほんとか〜?マスターやなんか違うんじゃないのか?
アヤシイ
ていうかこういうのならヲタ向けにSACDにしてあげればよかったのに
232名無しの笛の踊り:2007/11/15(木) 20:21:02 ID:zhB0kt2q
このスレで>>212を見てチケカチャターヨw

>>231
リッピングしてコンペアすればデータの同一性はチェックできるな
233名無しの笛の踊り:2007/11/16(金) 23:23:09 ID:yml4lsIc
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2652099
これは音質的には買いなのかね?
今度デルタのやつは買おうと思っているが
234名無しの笛の踊り:2007/11/16(金) 23:27:31 ID:HSe334v3
音質的にはデルタのヤツが最高だろ
235名無しの笛の踊り:2007/11/16(金) 23:35:29 ID:yml4lsIc
>>234
そうなんだ

第九のCDをはじめていろいろ買ってみようと思っていて、
今のところ以下のものをピックアップしてるんだけど…

フルトヴェングラー(デルタ)
1942ベルリンフィル
1951バイロイト

バーンスタイン
1979.9 ウィーンフィル

カラヤン
1962ベルリンフィル
1979普門館
1983.9ベルリンフィル


他にこれは絶対聞いとけ、っていうようなのってある?
236名無しの笛の踊り:2007/11/16(金) 23:58:44 ID:HSe334v3
最近のだと、ウェルザー=メスト&ウィーンフィル(DG)や、プレトニョフ&ロシア・ナショナルあたりがいいかと。
ただ、後者は全集にしか収録されていないので注意。
237名無しの笛の踊り:2007/11/17(土) 00:05:37 ID:yml4lsIc
サンクス

本格的に買っていくとなるといくらでも候補が挙がってきそうだね
いろいろと勉強しないといけないみたい…
238名無しの笛の踊り:2007/11/17(土) 00:13:45 ID:M9H3GmN5
>>233をポチった。
バーンスタインに続いて2枚目の第九

でも1万は高いね・・・
239名無しの笛の踊り:2007/11/17(土) 00:15:39 ID:SozB3S49
>>238
CDのみのが5000円ほどだったかな?
で、パンフが4000円ほど、と

いずれにせよ高いね…

音質をかなりの売りにしているようだけど…
240名無しの笛の踊り:2007/11/17(土) 00:22:54 ID:M9H3GmN5
通常版と限定版があったのか・・
パンフレットが4000円かよ!って思ったら210ページもあるんですね
4000円もするからそれなりのものだろうと期待してみます
241名無しの笛の踊り:2007/11/17(土) 01:48:39 ID:zl+9GCJd
>>235
>フルトヴェングラー(デルタ)
>1942ベルリンフィル
>1951バイロイト

そこまで聴くなら、
「ルツェルンの第九」を外すのはもったいない
242名無しの笛の踊り:2007/11/17(土) 01:57:39 ID:laVGfwfv
むしろバイロイトよりルツェルンの方が好きだ。
42ベルリンは音が悪いので・・・総合すると
ルツェルンが一番好きだ。
243名無しの笛の踊り:2007/11/17(土) 02:04:32 ID:zl+9GCJd
音質の面を考えてもルツェルンは外せないよね
バイロイトはもちろんいいんだけど、
それだけでフルトヴェングラーの第九を語るのは違うと思う
244名無しの笛の踊り:2007/11/17(土) 02:09:34 ID:R/GCILo/
>>236
ウェルザー=メストはクリーヴランドでは?
245名無しの笛の踊り:2007/11/17(土) 02:19:56 ID:XQGLPqcb
>>244
その通りぃぃいっ。
246名無しの笛の踊り:2007/11/17(土) 11:29:29 ID:vczMvAQU
42年のベルリンは、メロディアの第九と
ヒトラーの第九の2バージョンあるじゃん。

ヒトラー盤も、音は悪いが熱演だよ。
V-1025の方が、従来盤より音がいい。

DVDに、エンディングの山場と演奏後の拍手、
フルトヴェングラーとゲッベルスの
握手が映ってる第九は、映像はヒトラーの
第九だが、音はメロディアの第九だってのは
本当か?
247名無しの笛の踊り:2007/11/17(土) 11:37:26 ID:vczMvAQU
ルツェルンは、盤により聴いた印象がかなり
異なる。

加工が少ないオタケン盤は、金管の突出した
音がウザいが、細部は自然に聞こえる。
聞こえすぎるぐらいに聞こえる。
クッキリ。

ターラ盤はリバーブがきつくて加工臭が
するが、ソフトフォーカス。ボヤボヤに
なるほどは、ぼかしていない。
尖った山を削って、ならした感じ。

どっちが好きかは、人による。評論家は
オタケン盤を評価する傾向がある感じ。
248名無しの笛の踊り:2007/11/17(土) 11:41:52 ID:2Yvnx1Y9
ターラは人工リバーブだったのか・・・
オタケン聴いてみます、ありがとう
249名無しの笛の踊り:2007/11/17(土) 11:43:47 ID:vczMvAQU
ターラとオタケンは元テープは一緒だと
思いますよ。パートのバランスとかが
似通ってるから。

あと、ターラは疑似ステレオっぽい。
実際そうかも。
250名無しの笛の踊り:2007/11/17(土) 13:53:21 ID:E/uk69sI
フリッチャイの演奏会記録によると第九をレコーディング中にライブでやったみたいだけど
残ってないものかしら。
251名無しの笛の踊り:2007/11/17(土) 22:59:41 ID:2n8LsNm5
今日初めてバーンスタインの79年版の第九聞いたけど、
これメチャクチャいいね
もしかしたらバイロイトのフルトヴェングラーより好きかも知れん…

ファンの人、すいません
252名無しの笛の踊り:2007/11/18(日) 12:21:46 ID:EHLXAJu4
私のイチ押しは、マルケヴィッチ!
オケのレヴェルが普通でいいから、もうちょっとマシだったら…
253名無しの笛の踊り:2007/11/18(日) 14:35:01 ID:KpEHZFwk
ルツェルンのフルベンが一番だよ (^o^)
254名無しの笛の踊り:2007/11/18(日) 15:53:57 ID:vSUFVqLe
>>251
バイロイト盤はフルヴェン・ファンのおいらでもダメなんだから別に謝ることないよ。
2CH的にもそういう認識で共通してると思う。
255名無しの笛の踊り:2007/11/18(日) 16:15:16 ID:BMw34ox3 BE:315172139-2BP(100)
>>252
これとシューリヒト/PCOを聴き比べてみるのもおもしろい
同じフランスのオケだけどタイプがちょっと違う
256名無しの笛の踊り:2007/11/18(日) 16:54:02 ID:LQNeDbC5
フルヴェンの第9で最も好きなのが1953VPOの俺がいる。
ルツェルンとバイロイトはどうも肌に合わないって言うか・・・
天の邪鬼かもしれない。
もう一つ好きなのは。E・クライバーとVPOなんだよなあ。
257名無しの笛の踊り:2007/11/18(日) 19:51:21 ID:TMohrV5c
アルヴィド・ヤンソンスのベト9キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=1725216&GOODS_SORT_CD=102
258名無しの笛の踊り:2007/11/18(日) 21:44:46 ID:KpEHZFwk
1位  フルトヴェングラー/BPO('42.3.23-24)
2位  バーンスタイン/VPO('1979.9)
3位  カラヤン/BPO('77.12.31)
4位  フルトヴェングラー/PO('54.8.22)
5位  ジュリーニ/BPO
6位  バレンボイム/ベルリン国立
7位  カラヤン/BPO(普門館)
8位  ケンペ
9位  ライナー
10位 ガーディナー
11位 ミュンシュ
12位 ヨッフム
13位 ホグウッド
14位 山田一雄/京都市響
15位 ワインガルトナー
16位 宇野功芳/アンサンブルさくら
17位 クナッパーツブッシュ
18位 ベーム/VPO
19位 ブリュッヘン
20位 堤俊作/東京シティ
259名無しの笛の踊り:2007/11/18(日) 21:50:53 ID:EHLXAJu4
チミが聴いた事あるのは是だけかや?
260名無しの笛の踊り:2007/11/18(日) 21:57:36 ID:qlAVbMLe
まぁベスト20ってことでしょ。
だけどクナの第九ってあったったけ?
261名無しの笛の踊り:2007/11/18(日) 22:11:35 ID:Sd+sd8Fn
>>260
2.3分の映像だけ
262名無しの笛の踊り:2007/11/18(日) 23:15:06 ID:7KGABih0
ショルティとかH.S.イッセルシュテットは問題外ですか
263名無しの笛の踊り:2007/11/18(日) 23:29:53 ID:JV1uCbl7
>>258
14位くらいから、ネタだろう
264名無しの笛の踊り:2007/11/19(月) 00:00:53 ID:NRa8KuvK
>>246
実際は逆でメロディアの第九がヒトラー盤で補完されているらしい。
265名無しの笛の踊り:2007/11/19(月) 00:52:27 ID:JqBLBjxY
フルベン バイロイト
フルベン ルツェルン
バンスタ ウィーンフィル
テンシュテット LPOライブ
フリッチャイ ベルリンフィル
ジュリーニ ベルリンフィル
カラヤン 63年
クレンペラー PO57年ライブ
ブロムシュテット SKDライブ
コーホー サクラ

この10枚は外せないといえよう。
266名無しの笛の踊り:2007/11/19(月) 08:32:05 ID:KA2SypRM
最後の一枚はネタですか?
267名無しの笛の踊り:2007/11/19(月) 09:06:41 ID:LrUfyepF
20位までにクレソライブがないなんてあたし信じられないわ
268名無しの笛の踊り:2007/11/19(月) 17:31:22 ID:8KEhYbd6
Living Stageから出てるセル/VPO(1969年ライブ)
ってどう?
269名無しの笛の踊り:2007/11/19(月) 19:48:23 ID:9q4ks55C
感想は人それぞれ
自分で聞いて判断するしかないね
270名無しの笛の踊り:2007/11/19(月) 21:22:44 ID:hGln2yL4
>>257
久しぶりに買おうかな
271名無しの笛の踊り:2007/11/20(火) 03:23:13 ID:NhDydZsd
30〜40年ぐらい前の雑誌の付録に、近衛秀麿指揮の第4楽章だけのレコードがついてた
(いまでも持ってるがプレイヤーがない)
めっちゃ印象に残ってるんだがあれCD化されてないかな
272名無しの笛の踊り:2007/11/20(火) 10:12:46 ID:0K/vAFQM
同じ演奏か分からないけど、近衛さんの第九はCDに
なってたよ。ただ、廃盤で入手困難。LPは中古市場に
沢山あるけど。いわゆる近衛版のスコア。

1953年だかに朝比奈がフルトヴェングラーに会ったら、
今やってる曲を聞かれて、ブルックナーの何番だかって
答えたら、原典版でやりなさいだってさ。
楽譜屋に行ったら、見たことない原典版があったから購入。
帰国後、その他の曲も自分の書き込みを消して演奏すると
宣言したら、楽団員は万歳!

第九をやる前に、近衛さんに挨拶に行き、原典版でやりますと
言ったら、御大は、「それがいいですよ。あれ(近衛版)は下手な
指揮者が駄目なオケを振るとき用だから」だってさ。
苦肉の策だったんだろうね、近衛版は。
謙遜もあるだろうが。
273名無しの報告:2007/11/20(火) 22:08:10 ID:qRn5eL1G
>>212
新企画で「第九」奏でる──小編成やピアノ独奏・・・
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news001140.html

宇野の公演は出演者の人数だけではなく、配置や登場の仕方も従来の形式とは違う。
まず合唱団と独唱者(ソリスト)の配置。合唱団は通常、舞台後方に整然と並ぶが、オーケストラを挟む形で左右に半分ずつ分かれる。
また合唱団は最初からか第3楽章開始前に入場するケースが多いが、第4楽章開始前に入場する。
4人のソリストも、オーケストラの前後に並ぶのが一般的だが、舞台上段にあるパイプオルガン前に陣取る。

 それらの意図を宇野はこう解説する。
「通常の第九は合唱団の声が響き過ぎる。左右に分かれれば声が空中で融合してから観客に届く。
また第4楽章には第3楽章までを否定する意味があり、第4楽章開始前に合唱団が入場すれば、新しい音楽が始まる雰囲気が出る。
舞台上段のソリストには、新しい音楽を民衆の先頭に立って導く意味を込めた」。
強弱やテンポも一部変更するそうで、祝祭性より音楽性を優先した第九演奏会になりそうだ。
274名無しの笛の踊り:2007/11/20(火) 22:26:58 ID:jYoQb3oB
>>272
朝比奈さんが答えたのは9番。
ただ「でも自分では原典版じゃなくてノヴァーク版とか
効果的な版でやってるんだな」というオチ付き・・・だったと記憶している。
275名無しの笛の踊り:2007/11/20(火) 22:30:04 ID:INI9HXDy
>>274
ノヴァーク版の意味分かってる?
276名無しの笛の踊り:2007/11/20(火) 23:01:56 ID:hM8ILiVa
アンセルメ盤の評価はどう?
マイナー過ぎてスルーですね。
277名無しの笛の踊り:2007/11/20(火) 23:31:23 ID:GjN1znbX
>>276
貴方には勿体ない凡演です
278名無しの笛の踊り:2007/11/22(木) 01:52:05 ID:pC2URFeX
フルヴェンの「ヒトラーの第九」聴いたんだけどさ、
最後、早すぎない?
それまでの重厚さがなんか一瞬にして吹っ飛んでしまう感じ
279名無しの笛の踊り:2007/11/22(木) 02:35:10 ID:t3xiPj3q
そんなお前にお薦めなのがメンゲルベルク
280名無しの笛の踊り:2007/11/22(木) 11:28:37 ID:Qf9J1se+
4→1→3→2
281名無しの笛の踊り:2007/11/22(木) 12:18:01 ID:JVIXcYNg
原則、フルトヴェングラーの第九は常に最後に加速する。

フルトヴェングラーの、録音が現存する第九の
中では最も古い1937/05/01 BPOのライブ盤は、
ヒトラーの第九と比べても、さらに早い。

ネコケンさんの解説によると、天までぶっとんで、
歌詞に歌われる理想の世界が永遠に続くように
そうやって振ってるんだそうな。

晩年のライブも、程度の差はあるが、やっぱり
加速している。
282名無しの笛の踊り:2007/11/22(木) 12:41:32 ID:TLXuGmHy
最後の加速ネタは決まらないとどうしようもない。
よって有名なバイロイト盤はバツ。
283名無しの笛の踊り:2007/11/22(木) 12:46:09 ID:JVIXcYNg
その51年のバイロイトだが、従来盤は崩壊してるけど、
あれはリハと本番のチャンポン説が出ている。

秋に出た、本番オンリー盤という触れ込みのは、
崩壊していない。

ただ、ネコケンさんによると、秋に出たのは、実は
リハオンリーちゃうんか? とのこと。
284名無しの笛の踊り:2007/11/22(木) 17:36:25 ID:i5j571nZ
ややこしいじゃねぇか
285名無しの笛の踊り:2007/11/22(木) 18:44:05 ID:HKwDQBbO
まあ、詳しい事はフルヴェンスレだな。でも大抵のライブ録音って編集入ってるもんじゃね?
286名無しの笛の踊り:2007/11/23(金) 01:31:09 ID:/zdQJqXl
>>279
聞いたw
最後の最後で爆笑してしまった

けど改めてヒトラーの第九聞いてみたけれど、
何度も聴いていると、重厚さと信じられない加速度の組み合わせって最高、
って感じるようになってきて、なんか中毒になりそう

クレンペラーやチェリビダッケの第九も聴いてみたいものだ
287名無しの笛の踊り:2007/11/23(金) 08:51:35 ID:8+Skzmis
ttp://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=1730065&GOODS_SORT_CD=102]

オルフェオから、51年のバイロイトの第九が出るよ。
今までは、フルトヴェングラーセンターの会員に
ならないと買えなかったレアな音源。

センターによると、この半世紀出回ってたバイロイトの
第九は、レッグが本番とリハをニコイチした切り張り盤で、
センターが今年リリースしたのが世界初リリースの純正本番。
一方、ネコケンさんこと、金子建志さんは、センター盤
こそが、リハオンリーの音源ではないかと指摘。

明らかに、両者は部分的には別演奏で、部分的には同じ演奏。
288名無しの笛の踊り:2007/11/23(金) 20:20:34 ID:TO+rJ+/s
フルヴェンなら52.2.3のVPO盤がいいと思うのだけど
このスレで一度も挙がってないな

メンゲルベルクもオススメ
289名無しの笛の踊り:2007/11/24(土) 02:11:06 ID:y8hp0RdZ
EMIの89年チェリビダッケの第九を聴いた
なんか音たるみがあるということで悪評が高いようだけど、
演奏自体は自分はもろ好みで、はまった
(ただあの演奏は好き嫌いは分かれると思う)

この人、海賊版でも第九が出ているらしいけど、
そっちのほうが音質はいいのかな?
290名無しの笛の踊り:2007/11/24(土) 04:47:54 ID:MVHNZR7u
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2627409
これテンシュテットだけバラで出ないかなぁ
マズアのタコなんてタダでも要らん…
291名無しの笛の踊り:2007/11/26(月) 02:33:24 ID:vybWVNGD
>>219お勧めのフルヴェン1942「メロディアの第九」(デルタ版)を聴いた。
これはすごい…

自分は恥ずかしながら、ここの皆さんのように、
クラシック音楽を語れるほどの知識はないんだけど、
(「クラシック=カラヤンが世界一」というくらい低能な理解しかできていなかった)
とにかく圧倒された
ホントこれはすごい、と思った
この感想をうまく言葉にできないのがもどかしい

あえて欠点をあげるとすれば、あたりまえなのかもしれないけど、その音質
だけどそれはしょせんない物ねだりに過ぎないんだよね…

今219のお勧めを基準に購入を進めていっているんだけど、
フルヴェンのほかにテンシュテットの第九も素晴らしいと思った

これからもどんどん聴いて行ってみようと思う
219、いまさらながらいいものを勧めてくれてありがとう
292名無しの笛の踊り:2007/11/26(月) 13:00:51 ID:UbFkru5h
ttp://www.youtube.com/watch?v=Yqff1F0Ijn0
これは、映像はヒトラーの第九だが、音声は
デルタ盤という説もある。
293名無しの笛の踊り:2007/11/26(月) 13:02:39 ID:UbFkru5h
デルタっつーか、音声はメロディアの第九説あり。
294名無しの笛の踊り:2007/11/26(月) 13:47:03 ID:ey5es1mJ
>>291
フルトヴェングラーの戦時下ライヴはみんな凄いよ。
特にベートーヴェンの7番なんかは、個人的にこの曲の究極の演奏だと思う。

戦時下ライヴ、以前は10枚組くらいのセットで出ていたけど、今はどうなんだろう?
295名無しの笛の踊り:2007/11/27(火) 01:23:22 ID:7Ue/hIGb
メロディアの第九はV-1019が好き。
EMIのは輪郭がハッキリしてるが
非常に聴き辛い特性なのが致命的…
296名無しの笛の踊り:2007/11/27(火) 02:36:13 ID:ipr5+2jV
>>294
メロディアのあとで、
やっぱり名盤として掲げられることの多い、
「カラヤン1979普門館」を聴いているんだけど、
なんかすごく軽く感じられてしまうね

テンポが速いせいなのかな?

どっちが良い悪い、優れてる愚劣だ、とかじゃなく、
この違いは何なんだろう、と理解ができなくて…
297名無しの笛の踊り:2007/11/27(火) 13:07:50 ID:lcLlinZI
名盤は79じゃなくて77だろ…
298名無しの笛の踊り:2007/11/27(火) 14:16:35 ID:IQxx3xsO
>>296
あの時代のドイツでの演奏と、カラヤンのちゃらちゃらした日本でのライブの演奏を
比較すること自体が間違い。
曲に対する意気込みや緊張感がまったく違う。
そもそもカラヤンは曲に思い入れなどの感情を持ち込まないとインタビューでも語って
いたので熱い演奏は期待できない。
 
あと、>>297 の指摘の通り、カラヤンなら77年のスタジオ盤がベスト。それ意外は・・・。
というのが世間一般の評価(もちろん自分も)。
299名無しの笛の踊り:2007/11/27(火) 14:56:50 ID:lcLlinZI
世間一般の評価は62だと思うんだが
300名無しの笛の踊り:2007/11/27(火) 16:34:14 ID:RD0tvmHU
63を聴いたら62なんて二度と聴けなくなる
301名無しの笛の踊り:2007/11/27(火) 17:11:37 ID:REWpoRLy
カラヤン 普門会ライブを体験しているが、
カラヤン疲れていて、早く終わらせたいみたいだった。
CDでも、流れのみになっているのがわかる。
ソリストとコーラスは、あの音響効果劣悪のホールでも絶大なる
ハーモニーで鳴っていて、ソロとコーラスを聴くCDになっている。
このCDをべた誉めする人がいるが、オケの出来は、カラヤンの別の
演奏に譲る。
302名無しの笛の踊り:2007/11/27(火) 17:44:04 ID:DtkYuqzG
>>219
>16位 カラヤン/BPO('63.10.15)
は全集のじゃなかったんだな。気づかなかったよ
303名無しの笛の踊り:2007/11/27(火) 17:55:56 ID:bW2MufK5
>>291
219のリストをありがたがって潰していくのもいいが、
合間にサクッとガーディナーあたりを聴いてみたらどうかと思うぞ。
304名無しの笛の踊り:2007/11/27(火) 18:03:36 ID:IQxx3xsO
ガーディナーは早いよね。
体感的にもものすごく早く感じる。
おれにはあのスピードに付いていけない。ティンパニを強調した演奏は独得だが。
305釣ってやる:2007/11/27(火) 18:19:00 ID:A0qr62PC
まぁ、ベーレンライターでないものはパチものなんだな
よって、20世紀の演奏のほとんどすべてが屑と言うことになる
306名無しの笛の踊り:2007/11/27(火) 19:56:23 ID:CwnaxQdH
釣られてやるが、今はブライトコプフ新版が最先端だろw
307名無しの笛の踊り:2007/11/27(火) 19:59:16 ID:IQxx3xsO
いや、やっぱりワーグナーの編曲版だろ。
おれは最初のレコードがこれ(ワルター)だったので、刷り込まれた。
4楽章の冒頭、Tpが全部鳴ってないと気持ち悪い。
あとは1楽章のラスト、弦のトレモロが消えないと気持ち悪い。
308おやつにカール:2007/11/27(火) 21:18:34 ID:g/RltUDa
ベーム爺の晩年版、
>>221さんが繰り返して批判しているけど、
漏れはしばしば取り出して聴きます。

Pドミンゴとか、Jノーマンが歌う、オールスター顔見世興行
みたいなやつ。

立派なオケを率いて室内楽やるよう。
音の洗練に、静かに耳澄ましながら、タクト振ってる。
ベーム爺のRシュトラウス「カプリッチョ」「メタモルフォーゼン」
を聴くようで、超越的で、天上的で。

でもね、ベトの到達点には、こういう、<チカラ>を超越した
世界の広がり、精神的宇宙の広がりは、たしかに、あるんよ。
ピアノソナタしかり。クワルテットしかり。

あんな第9、他にない。もうこの盤だけでいい。
悦楽愉楽のきわみ。


309名無しの笛の踊り:2007/11/27(火) 22:29:10 ID:61yaJBnD
>>298-302
買おうかと思うんですが、よくわかりません
63年ておそらくこれですか? ttp://www.hmv.co.jp/product/detail/1239373
76年はこれ? ttp://www.hmv.co.jp/product/detail/1218505

持ってるのは↓
これが62年?ttp://www.hmv.co.jp/product/detail/1944051
これが76年 http://www.hmv.co.jp/product/detail/552482
310名無しの笛の踊り:2007/11/27(火) 23:47:29 ID:jaaLNhfG
62年版ってのは、最近じゃUCCG-9703として発売された、
イエスキリスト教会でのやつじゃないの?
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2622709
311名無しの笛の踊り:2007/11/27(火) 23:47:28 ID:zCNls70T
ガーディナー盤て人気あるの?
おれはあの良さがわからない。
ノリントンの方が好き。
ジンマンもいい。
でもやっぱりモダン演奏がいいな。
大編成のベトって最近ないから面白くないな。
312名無しの笛の踊り:2007/11/28(水) 00:00:21 ID:QlJhPpoq
ガーディナー盤は、古楽器の全集の中では一番思い切りよくすっ飛ばしてるのが快感。

古楽器は、本当はFMで放送されたブリュッヘンの東京ライヴ(1回目の方)が気に入ってるんだけど、録音したテープをどこかに失くしてしまった・・・

アムステルダムで録音された正規盤は、あの頃のブリュッヘンの凄さを完全にスポイルしているから聴かない。
313名無しの笛の踊り:2007/11/28(水) 01:09:15 ID:ZQ5jE59e
ヘレヴェッヘ盤は?
314名無しの笛の踊り:2007/11/28(水) 01:17:00 ID:QlJhPpoq
個人的には、小さくまとまっちゃってる感じで好きじゃないな。来日公演で9番を聴いたことがあるけど、シャンゼリゼ管がボロボロでがっかりしたのを覚えている。指揮も、ただ楽譜を音にしただけみたいな感じだった。

まあ、ノーブルなベートーヴェンもいいじゃないかという人もいるのかもしれないが・・・ やはりヘレヴェッヘの本領は、静謐な声楽曲にあると俺は思う。
315名無しの笛の踊り:2007/11/28(水) 04:19:06 ID:NgYsLK00
>>308
ベームの80年盤かー、懐かしいなー。レコードで良く聞いたが、最近はこの盤評判良く
ないようで単品で見かけないよねー、売ってるのかな?
とにかく遅いんだよね。耄碌しちゃった後だから。
同時期の録音のバンスタと比べると随分響きが違う。
また聞きたいなー。
316おやつにカール(308):2007/11/28(水) 13:55:07 ID:jYrZQqMm
>>315
おっしゃるとおりで、このときベーム翁は
もう惚けちゃっていた(いわゆる“逝ちゃってた”)。
岩城宏之さんが楽屋話としてよく書いていたように、
オケの第一バイオリン主導で楽団員が呼吸を合わせて、
翁に棒を“振らせて上げてい”た。

で、そのせいですよね、この盤のアンサンブルが、
この曲の演奏としては例外的に、
室内楽的な緊張感をはらんだハーモニーを、終始聞かせてくれるのは。

でも、つくづく、ベトって凄いな、と感ずる。
こんな巨大な曲で、これほど完璧な和音を響かせるなんて。
耳、聞こえてなかったんだぜ…、彼!






317名無しの笛の踊り:2007/11/28(水) 14:03:08 ID:RMA5afI7
そのベームは第3楽章が最高に好きです。
318おやつにカール:2007/11/28(水) 14:19:07 ID:jYrZQqMm
●クーセヴィツキーの第9

これは買おうと探して買ったのではなく、
どこかのワゴンセールで手に取ったものです。
ある意味、古きよき時代の演奏ではあるのだけど、
一貫して、その精悍な横顔、颯爽とした身のこなし、
惚れ惚れするような男気ある演奏です。
とくに第4楽章のマーチなんぞは、アメリカ南北戦争の将軍が
連隊を引き連れて行軍するようで晴れ晴れ、かつ、勇ましく、
そのまま「星条旗よ、永遠なれ」に雪崩れ込んでいってしまうような、
そんなテンポ…(笑)。

でも聴いた後に、非常に元気になり、自分でも前向きに
力強く踏み出す活力が湧いてきます!




319315:2007/11/28(水) 16:10:49 ID:NgYsLK00
俺はベームの初体験がこの第九だったから、ベーム=遅い=退屈
という刷り込みになってしまった(それ以来ベームは避けてた)。
それからすごく後に、60年代のバイロイトのライブとか聴いて、まるで別人だった。
耄碌する前のベームは結構尖がった演奏する人だったんだなーと。
 
で、第九なのだが、70年に録音した奴ってやっぱ全然違うのかな?80年のしか聞いた
ことがないので・・・
320名無しの笛の踊り:2007/11/28(水) 16:26:22 ID:geUyRuYF
ベームの80年のは、年末のFMでライブが放送されました。
4楽章最後のプレステッシモは、テンポがあがらず、のろーいまま終了。
LPになったのでは、通常のテンポになっていたので、がっかりしてしまった。
ライブのほうをもう一度聞きたいなあ。
321名無しの笛の踊り:2007/11/28(水) 17:25:49 ID:nxVhdAFu
>>320
ジジイの幻聴だな
322名無しの笛の踊り:2007/11/28(水) 22:28:15 ID:WSwZC35K
>>321
あなたいくつ?
323名無しの笛の踊り:2007/11/29(木) 08:58:38 ID:8oEgmJ8x
私はカラヤン指揮のCDしか聞いたことがないんですが
いろんな指揮者のを聞いた人に「カラヤンの第九はマイルドな感じ」と言われました。
他の指揮者の演奏を(良し悪し抜きに)形容するならそれぞれどういった感じでしょうか。
興味あります。
324名無しの笛の踊り:2007/11/29(木) 09:04:37 ID:kYdruPS4
千差万別ですよ。
おっしゃるとおりカラヤンはマイルド派でしょう。音楽の流れ重視。それでいてオケを
おもいきり鳴らす。
 
他の指揮者だと、感情を思い切りだして白熱の演奏をする人。
手に汗にぎっちゃうような演奏する人。
人とちょっと変わったことやって気を引く人。などなど。
 
いっかい他の指揮者のを聞いてみたら?そうすると聞き比べがいかに面白いが分かりますよ。
カラヤン持ってるなら、ワルターとか。全然タイプの違う演奏です。
325名無しの笛の踊り:2007/11/29(木) 13:20:23 ID:kAWBVoGp
>>323-324
たしかに。カラヤンは、カーワックス並に(笑)、レガートを掛けるので、
全体が“予定調和”的に収まっちゃう。

僕は、ベト第九には、そうではなく寧ろ、シンフォニーという形式の枠を
ぶっ壊すぞー(小泉ジュンイチローじゃないけどw)っていう
気概みなぎる勢いが欲しい。

ですから>>323氏も、いろいろ聴いてみるといいですよ。
この曲ほど、指揮者の個性が反映して演奏が百花繚乱なのも
珍しいし、ほんと聞き比べが楽しいものね。

CD屋の事情通な店員に相談するのもいいよね

326これ、ナニ?:2007/11/29(木) 13:28:12 ID:kAWBVoGp
327名無しの笛の踊り:2007/11/29(木) 16:50:59 ID:kAWBVoGp
>>323

誰かが第九を、いろいろ比較していましたよ。
http://www5b.biglobe.ne.jp/~p-rabbit/daikuwokiku.htm
328名無しの笛の踊り:2007/11/29(木) 19:03:43 ID:gjoARf/N
第九の比較といえばこのサイトがベストといえよう。

ttp://nso.soc.or.jp/c_daiku/index.html
329釣ってやる:2007/11/29(木) 20:23:54 ID:fL60mzQT
>>328
2004年以降がないじゃん
あんたも骨董趣味ってこった
330名無しの笛の踊り:2007/11/29(木) 21:49:58 ID:4bQrGanV
独唱陣、合唱隊の上手下手はもちろん、声質でも印象が変わりまくる曲ですね。
331名無しの笛の踊り:2007/11/29(木) 22:00:10 ID:UGM+uk8i
カラヤンの83年、合唱で台無し。
332名無しの笛の踊り:2007/11/30(金) 00:43:55 ID:W9dhKuuU
やっぱ第九と言えばジャズドラムは欠かせないよな!
333名無しの笛の踊り:2007/11/30(金) 01:36:52 ID:7JlACGuw
ハイティンク/アムステルダムコンセルトヘボウの1980年LIVE盤がお気に入り
334名無しの笛の踊り:2007/11/30(金) 02:28:46 ID:rWo3oa1I
http://www.hmv.co.jp/product/detail/42330
何気にこんなの出るね

しかしフルヴェン、1942.3のいわゆる「メロディアの第九」
これで現状一番音質がいいのは、デルタってことでいいんですかね?
335名無しの笛の踊り:2007/11/30(金) 08:02:42 ID:P+DmlePQ
小澤/ニューフィルハーモニア('74)を推すぜ
336名無しの笛の踊り:2007/11/30(金) 09:44:12 ID:V8o1sl5B
>334
>「バイロイトより上」と見なす高級ファンも多く

高級ファン(笑)
や、悪気はないんだが。静粛性とか冷却効率がいいのかな、なんって思ったりシタ。
337名無しの笛の踊り:2007/11/30(金) 10:26:08 ID:YpzqXQsK
>>334
デルタでOK
338名無しの笛の踊り:2007/11/30(金) 16:53:34 ID:FJrwhBmU
>>333
映画「敬愛なるベートーベン」(奇妙な邦訳でした)
で使われていたのが、それだったよね。
少なくとも、映画で使われていた部分は、みずみずしい生気あふれる
いい演奏だな、て思った。買おうと思ったくらい
(結果、第九随分あるので、買わなかったけど)


339名無しの笛の踊り:2007/11/30(金) 18:01:35 ID:4WAJ2yjH
オーマンディ
自分の耳を持った人なら理解できる名演
340名無しの笛の踊り:2007/11/30(金) 18:26:32 ID:V1PxjvQU
オーマンディなら80円で買ったままどっかに眠ってたな
341名無しの笛の踊り:2007/11/30(金) 18:28:42 ID:PaIylLlO
宇野功芳
ぼくと同じ耳を持った人なら理解できる名演といえよう。
342名無しの笛の踊り:2007/11/30(金) 19:44:13 ID:FJrwhBmU
>>196 心は朗らか(ほがらか)…ね。
ほんといい詞だなあ。原詩とはまるで情景が異なるけどね〜。
たしかにこの日本語詞だと、大晦日に、年越しそばすすり上げながら
口ずさみたくなるわいなあ…

>>341
うわさのコーホー盤ね。>>273に出てくる氏の言葉は、
例の「ニヒト・ディーゼ・トューネ(このトーンではない)」を解釈した
Rワーグナーの論に同調したものだけど、そういう性格は、
この曲にあるよね
ちがった解釈も可能だと思うけどね

343名無しの笛の踊り:2007/11/30(金) 20:08:55 ID:ju6DlFac
宇野と言えばマタチッチ
344名無しの笛の踊り:2007/12/01(土) 01:42:40 ID:+zVmHxjo
>>338
その映画に使われてたとは知らなかった
ぜひ一聴をお勧めします
345名無しの笛の踊り:2007/12/01(土) 03:38:28 ID:N2yQiEFg
朝比奈隆のN響とのやつ聴いたけど、
これすごいスケールと迫力だね
日本最高の演奏と言われるわけわかったわ

ラストで一部音外しちゃったりするところもあって、
不満を覚えるかもしれないけれど、
フルヴェンのメロディアの第九が好きな人なら聴いて損はないかもしれない
346名無しの笛の踊り:2007/12/01(土) 20:15:00 ID:VRI+iHu4
アルヴィド・ヤンソンスの9番聴いた。
とりあえずオケパートは神。雄大なスケールの演奏。
いまいちだったのはテノールの歌いだしのところが
やや早すぎたのと合唱のところで一部音割れしてるとこ。
そこを除けば音質は良好。
これもフルベン好きにはお勧めできる演奏かな。
347名無しの笛の踊り:2007/12/02(日) 01:21:15 ID:XCNrqRFp
http://www.music.co.jp/classicnews/tv/feature0712.html
カラヤンの名演の一つ、77年ジルベスターが放映されるね
けどこれ来年間違いなくDVDがリリースされそう…
348323:2007/12/02(日) 13:10:37 ID:iTUwVXFb
みなさんありがとうございます。
そういう比較サイトみたいなのが沢山見てみたかったので
とても参考になります!

私は15年間たった一枚のCDだけを延々きき続けてきてしまったので
それが第九の脳内基準となってしまい、
たまに他の指揮者の演奏をTVで観るとものすごい違和感を覚え、
どうしても自分のCDの演奏と比べてしまうので
ゼロの状態で聞けるか自信ありませんが、他のもいろいろ聞いてみます。

ただその長年聞いてきたCDがカラヤン指揮・ベルリンフィルということしか
わからず、録音した年やソリストなど何もクレジットされてなくてわかりません。
解説サイトを見ながら聞いてみたいのですが・・・。
ソリスト部分を中心に一部を録音したのですが、どの年の演奏かわかりますか?

ttp://www.yonosuke.net/u/7c/7c-26039.mp3
349名無しの笛の踊り:2007/12/02(日) 13:33:39 ID:B/74el0K
>>348
62年だね
バリトンがベリーだ
350323:2007/12/02(日) 19:19:31 ID:iTUwVXFb
>>349
ありがとうございます
長年の謎が解けてうれしいです
351323:2007/12/02(日) 19:27:37 ID:iTUwVXFb
このソプラノ(ヤノヴィッツ氏)がすごく綺麗だなと思うんですが、
(特に最後の方のボーダインザァ〜〜〜〜〜〜ンフテルの所)
この方の世の評価はどんな感じなのですか?
随分前に国技館五千人の第九に出てたことがあるんですが
そこで聞いたソプラノはやたらとビブラートが強くて
高い音をごまかしてる感じでした。
これは個々人の好みなんですかね
352名無しの笛の踊り:2007/12/02(日) 19:59:13 ID:VBOkqBF7
けっ、第九っていっても
みんな書くのは第四楽章の変態パートばっかりだな
353名無しの笛の踊り:2007/12/02(日) 21:21:54 ID:KzSRO6+I
童貞に第四楽章のよさはわからんよ
354名無しの笛の踊り:2007/12/02(日) 22:46:50 ID:QIkyORV4
セルの第2楽章いいよね。
355名無しの笛の踊り:2007/12/02(日) 23:36:46 ID:B+5cAgdX
>>329
別ページにあったよ。
http://nso.soc.or.jp/cgi-bin/dai9_2nd.cgi
ほれ
356名無しの笛の踊り:2007/12/03(月) 02:39:45 ID:sRLfCTG/
42年のフルヴェンのメロディアの第九、
毎日聴いているけど全く飽きないね

決して音質がいいわけじゃないんだけど、
それでもそのスケールや迫力・凄絶さは痛いほど伝わってきて、
「これは実際に聞いたらもっとすごいんじゃないか?」
といろいろ想像を掻き立てられてしまって、一層虜になってしまう

あほな話かもしれないですけど、完璧はまりました
音質的には正規の名演とされるバイロイトのほうがいいんだけど、
あまりはまれない自分がいます
357名無しの笛の踊り:2007/12/03(月) 09:25:21 ID:kMO5xAmN
バイロイトの四楽章はないわ
358名無しの笛の踊り:2007/12/03(月) 10:27:48 ID:ljezpD5R
昨日FMでやってたアバドはつまらなかったな。
とくにアダージョがさえない。終楽章のソリストはまあまあ。
359名無しの笛の踊り:2007/12/03(月) 17:11:34 ID:57+36c8C
>>344
フルトヴェングラーやクナッパーツブッシュらが育ったドイツ内陸部とは違って、
アムステルダムは、大西洋の明るい反照がオランダの低地いっぱいに広がる。

そのせいか、ここのオケも、そこで活躍した指揮者も(一部の例外を除いて)、
変なひねくれというか、鬱屈がない(絵画がそうだ)。

ハイティンクは、そんななかでも非常に古典主義的な均整の取れた
見通しを維持しながら、その上に、力強いドラーマを構築する
傑出し能力の持ち主だ。
日本でなかなか評価されないブラームス全集なんかで、
それをはっきり確認できるよ。


360名無しの笛の踊り:2007/12/03(月) 20:08:36 ID:GxS+9r3B
自分にとって「これだ!」という第九はいつか見つかるのかな
361名無しの笛の踊り:2007/12/03(月) 20:17:33 ID:+t7oZZuC
おれはここ数年、最高はバンスタ79年と思っていた。
で、2年に一回くらいガーディナーとか聞いて「ふ〜ん」と思えばいいというような感じ。
第九はこれで十分と思っていた。

先日、ベームの70年のを聞いたら、結構いいなー、と。3楽章はバンスタよりお気に入り。
全楽章に渡りTpの鳴らしっぷり(というか録音の加減)がいい。音がいいなー。
 
フルヴェンのバイロイトは、擬似ステレオのLPは良く聞いたが、モノラルのCDは殆ど聞かない。
擬似ステレオのCD買おうかな。
362名無しの笛の踊り:2007/12/03(月) 23:41:39 ID:ljezpD5R
バイロイトの擬似ステ(偽ステともいう)は実に不自然な録音。モノをモノ
のまま聞いた方がいい。サラウンドシステムなどを通すとそれなりに聴けるし。
363名無しの笛の踊り:2007/12/03(月) 23:51:02 ID:+t7oZZuC
>>362
そうなんだけどねー、擬似ステに慣れちゃったから。
擬似ステのちょっと遠くで鳴っている感じと、Tpの艶やかな音が忘れられないんだよ。
それがバイロイトでやっているなという音響っぽくて。
364名無しの笛の踊り:2007/12/04(火) 06:11:33 ID:O2I5ABEx
演奏が良くても音が悪い
音が良くても合唱が悪い
合唱が良くても録音が悪い
録音が良くても演奏が悪い
演奏が(ry
365名無しの笛の踊り:2007/12/04(火) 10:08:26 ID:VeV4VDvm
>>364
第9に限らずそれはクラ全般に言えるなw
366名無しの笛の踊り:2007/12/04(火) 10:09:26 ID:lw9VWm6p
バランスはいいが個性が無い
367名無しの笛の踊り:2007/12/04(火) 10:46:34 ID:BRFsvFdI
演奏はいいが耳が悪い
368名無しの笛の踊り:2007/12/04(火) 10:54:49 ID:KKesDTBR
耳は良いが性格が悪い。
369名無しの笛の踊り:2007/12/04(火) 11:28:34 ID:L0PbwtxI
この際、思い切って20万円の第九を買おう!

http://www.universal-music.co.jp/classics/ims/imcg9001/
http://www.hmv.co.jp/news/article/710120173

グンドゥラ・ヤノヴィッツ(ソプラノ)
ヒルデ・ レッセル=マイダン(メゾ・ソプラノ)
ヴァルデマール・クメント(テノール)
ヴァルター・ベリー(バリトン)
ウィーン楽友協会合唱団
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
ヘルベルト・フォン・カラヤン 指揮
録音:1962年10月 ベルリン、イエス・キリスト教会
CD:IMCG-9001 定価:\200,000(税込)\190,476(税抜)
370名無しの笛の踊り:2007/12/04(火) 11:49:11 ID:uVZevHEe
無理だぉ。
371名無しの笛の踊り:2007/12/04(火) 15:57:34 ID:PJUQo6hW
ガラスCD第1弾が出たとき、タワレコの視聴機で聴いたところ、通常盤との違いがまったくわからなかった俺には不要品だな。
372名無しの笛の踊り:2007/12/04(火) 16:04:45 ID:oZGRrTR5
これ日本だけの発売?
となると貴値買い向け?
373名無しの笛の踊り:2007/12/04(火) 16:28:27 ID:YggdHsRB
スコアを見れば分かるし、スコア読めなくても
演奏会でオケの各パートの動きに眼を凝らしていれば分かることだけど、
第9って、奏者ひとりひとりの音楽作りへの関わり方が
ほんと、第4楽章の歌詞に出てくる、あの調子を帯びてくる、
自然帯びてきてしまう楽曲なんです。
もちろんこれまで人類が作曲してきたオケ曲が全部そうなんだけど、
第9演奏の“全人類的な”スケールの、あの熱の帯び方は、ほんと特別。
いかに作曲者が、ここに強い意図を盛り込もうとしたのかが、
痛々しいほどに伝わってくる。

ブロムシュテット盤(>>219氏は8位に入れているが)を視聴したんだが、
初っ端から、木管が良く立って聞こえる。
近代オケでは、やたら弦パートに比重を置く癖がある(特に独墺系)が、
私はブロムシュテットのアプローチには、強く共感した。

オケの各パートの活躍が際立つ、
それでいて全体に大きな統一感のある演奏が
好みです。

374373:2007/12/04(火) 16:29:50 ID:YggdHsRB
×視聴
○試聴
375373:2007/12/04(火) 16:31:41 ID:YggdHsRB
×視聴
○試聴
ね。
376名無しの笛の踊り:2007/12/04(火) 20:56:13 ID:dAr/gcf5
>>364
セル/クリーヴランドがSACD化されればかなりのところへ行くのではないかと思うのだが・・・
377名無しの笛の踊り:2007/12/05(水) 10:15:26 ID:3hZK9OJN
>>344 ここ数年、第九は映画でモテモテでんな
映画「歓喜の歌」
ttp://www.kankinouta.com/
公開!
378名無しの笛の踊り:2007/12/05(水) 10:30:54 ID:6MBMXjj1
12月14日 トスカニーニのがXRCDで出るよ。

http://www.hmv.co.jp/product/detail/2653058
379名無しの笛の踊り:2007/12/05(水) 16:36:12 ID:T60KPlqA
新宿組合で9日
ガラスCDの視聴会をやるんだとさ。
その日は用があっていけないもんで
誰かレポしてくれマイカ。
380名無しの笛の踊り:2007/12/05(水) 17:17:07 ID:DaHdfhJo
>>379
どうせレポ見ても買わないんだろ?
381名無しの笛の踊り:2007/12/05(水) 17:39:09 ID:T60KPlqA
買えるぐらい裕福な人しか
相手にしてもらえないのかね?
382名無しの笛の踊り:2007/12/05(水) 21:52:24 ID:NhC4lstJ
>>378
これは期待、もともとの録音はかなりすごいみたいだし
今までが音いじりすぎ
383ヒギ(*‘∀‘)♪ンズ様:2007/12/06(木) 00:57:16 ID:dh67n2Is
ニコニコ動画でクラシックでタグ検索したら第九の名演がたくさんうpされててワロタw
これで年末の第九には困りそうにないww
384名無しの笛の踊り:2007/12/06(木) 13:08:50 ID:Ku3fFxYP
>>380-381
そう僻(ひが)まない、僻まない!

誰か時間あったら試聴してきてレポ、きぼんぬ。
私からもお願いします。
今後のために知っておきたいです。
(当日、東京じゃないんだよね…)
385名無しの笛の踊り:2007/12/06(木) 14:49:10 ID:uvOMXluL
おい!オマイラ
いまNHK-FMで第九やってるぞ!
386名無しの笛の踊り:2007/12/06(木) 15:17:25 ID:sED41wub
フルヴェンの第九を聴くのなんて中2以来だから5年ぶりぐらいか…
387名無しの笛の踊り:2007/12/06(木) 15:45:12 ID:gmWhKSlh
テンシュテットを上位5位以内に入れる奴は感心しない
388尚古趣味といわれようが:2007/12/06(木) 17:30:14 ID:Ku3fFxYP
骨董趣味といわれようが、
好きなものは好き。

ブッシュ3兄弟長兄、フリッツがデンマークのオケを振った盤。
グラインボーンなんかでオペラの名ライブを多く残した彼らしく、
生ま舞台の即興性・自発性・臨場感あふれる演奏です。

オケはしばしば危うい。でもドレスデンあたりのような
厚みのあるあたたかな体温と血流を感じる息遣いは、
いまや世界中のどこのオケからも聞かれないものです。

水葬水葬ってみんなバカにしそうな、軍楽隊的な
弾むバイタリティ、その弾力感が、たまらない。
アンアンブルの呼吸の一致も、こっちまでウキウキするほど。

彼のモーツアルト・オペラが好きな人なら好きになる。
逆に、神経の細かいハイファイ・ファンには、好かれないかな。

オペラハウスで聴く第九。そんな感じです。
389ポパイ:2007/12/07(金) 11:35:59 ID:4iRHeVGe
>>359
ハイティンクかァ…。よく知らないんだよね。

他スレ
「結局最後はハイティンク」
ttp://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1179855444/l50
って書込み、盛り上がってるなあ・・・

ハイティンクかあ。
390名無しの笛の踊り:2007/12/07(金) 11:45:54 ID:C7VK4PlC
>>33
ブル5のリハ盤を聴く限りではそのとおりだな。いたって普通に練習が進んでいく感じ。
391名無しの笛の踊り:2007/12/08(土) 01:11:47 ID:K8fhdX8l
>>389
「結局最後は」のスレタイが示す通り、ある種枯淡の芸なんだよね。

だから、爆演・怪演・奇演の類に心が動くうちは、ただの凡庸な演奏に聞こえる可能性もあるよ。
392名無しの笛の踊り:2007/12/09(日) 18:59:17 ID:1NojvF3Q
>>271
近衛さんの第九って、多分、読売を振ったのしか
CDになってないと思う。
読売を振った盤は、端正な、抑制された演奏だと思う。
決して、行け行けドンドン、おりゃーーーっ!ではない。

フルトヴェングラーのライブ盤の平均値と比べると、
フルトヴェングラーが遅く演奏してる部分は
親方の方が早く演奏している。
フルトヴェングラーは早く演奏してる部分は
親方の方が遅く演奏している。

編曲が少し古臭く感じる場面も少々あるけど、
細部まで気を配った演奏って感じ。
コセコセせず、ゆったり聞ける。
晩年だから枯れてたのか? 若いころの第九の録音が
ないから比較できないが。
393名無しの笛の踊り:2007/12/09(日) 19:00:48 ID:DJdQFe8e
近衛版ってチューバが入ってた覚えがあるなあ。
394いてふの葉が散る:2007/12/10(月) 12:41:30 ID:J6GGS19Z
>>392-393 巷に雨の降るごとく、わが心にも雨のふる
って感じ。汚れっていまった悲しみに、今日も小雪の降りかかる、とか。
あの時代の、セピア色の「提琴」の音色。
国際競争とかそんなの初めから考えてない、マイペースな近衛奏楽。
現代はほとんどの奏者が、他人の眼を恐れずにはいられない、
一種の強迫神経症なんだな・・・
395いてふ:2007/12/10(月) 16:11:09 ID:Ybqg78hY
○わがこころにも涙ふる
○汚れっちまった
age
396名無しの笛の踊り:2007/12/12(水) 20:05:51 ID:uUFs3b+t
話ブタギリスマソ。
バーンスタインandウィーンフィルの演奏(1979年)が1000円で売っていたのですが、このCDは拍手入りでしょうか?
397名無しの笛の踊り:2007/12/12(水) 20:13:54 ID:67wk4HZK
ミサソレと一緒の奴ならなし。
バンスタの演奏は大抵のものがリハを使ってるのか拍手を消されている。
398名無しの笛の踊り:2007/12/12(水) 21:32:21 ID:8hpR+YN8
>>397
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1244691
此です。ライブ録音とあるのですが・・・。個人的にはフルトヴェングラーのCDみたいに、足音も拍手も咳払いも雑音も
入っているのがライブっぽくて好きなんですけどね。いろんなバージョンがあるのですか?
399名無しの笛の踊り:2007/12/12(水) 21:46:18 ID:gqqsKLWQ
いや、バンスタのこの演奏ははこれしかなかったはず。
あとDVDも出てたはず
400名無しの笛の踊り:2007/12/12(水) 21:46:54 ID:67wk4HZK
>>398
ライブといってもミスがあるとことかにリハを使ってミスが無いように見せたりする事は当たり前。
バンスタの演奏はプロデューサーの意向かバンスタの意向かわからんが
殆どの演奏で拍手がない。
401およよ:2007/12/12(水) 21:53:49 ID:O5Pj0EBc
>>398の犬サイトに飛んでユーザーレビュー読むと
レニーの足音が聞こえてきて云々、って書いてあるが。
402名無しの笛の踊り:2007/12/12(水) 21:57:13 ID:1TxpDixx
最近出たA.ヤンソンスってどうよ?
403名無しの笛の踊り:2007/12/12(水) 22:01:56 ID:8hpR+YN8
>>399
ということはDVDを買えばライブそのものを味わえるんですね。

>>400
そうなんですか・・・。
フルヴェンのCDみたいのを期待していたんですけどね・・・。
>>401
足音は入ってて拍手はないとか?
もしくはレコード時代は音楽以外の音も入っていたのかもしれませんね。
404およよ:2007/12/12(水) 22:04:48 ID:O5Pj0EBc
>>403 なるほど。足音はライブで、演奏はリハ、とか。
うなぎ犬みたいなやっちゃな〜
405名無しの笛の踊り:2007/12/12(水) 22:10:34 ID:cfFJWI+a
「足音」は指揮台の上で飛び跳ねる音のことだろう
406およよ:2007/12/12(水) 22:15:53 ID:O5Pj0EBc
そやそや。おれもアホ。
入場の足音なら、入場の拍手もあるもんな〜
407名無しの笛の踊り:2007/12/13(木) 02:00:58 ID:mqEH+YVE
>>405
その通り
408名無しの笛の踊り:2007/12/13(木) 04:08:25 ID:/oHjPoC1
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2564113
これに収録されてる第九は>>398のウィーンフィルより熱い演奏ですか?
409名無しの笛の踊り:2007/12/13(木) 08:27:06 ID:Y07msgsl
>>408の第九は俺にとっては好きな演奏の一つだが、熱さで言えば>>398の方が上だと思う。
410名無しの笛の踊り:2007/12/13(木) 18:15:37 ID:NY+QYyDi
>>408
弦楽クワルテット#14.16とか、Cアラウとのピアノ協#4とか
そこ辺りが面白そうだけど。。。

ちなみに第9に関しては、>>397のHMVサイト内の無名氏は、>>409氏とは逆に
バイエルン盤を5割増しで、かっているなあ

411名無しの笛の踊り:2007/12/13(木) 21:16:43 ID:bkpGLtrI
バンスタというと、VPOとの全集やつとベルリンのやつばかりが出されるけど、
俺は荒削りだが勢いのあるNYPとの全集のやつもなかなかいいと思う。
412名無しの笛の踊り:2007/12/15(土) 16:37:17 ID:bO6+ASBK
>>268
亀レスですまん。犬のやつがこれだけ抜いてよこしやがって
ゴラァメールして昨日ようやく廃盤免れ、我が家にやってきたので報告する。

現在廃盤なので、組合などで探すしかなさそうだがこれは凄いの一言
音揺れが若干発生するが許容範囲。楽章間のカットなし。
この演奏の前では兎に角何を言っても始まらない。買うべし!!
なお同レーベルのブル8は音質、演奏ともに素晴らしい。合わせて購入されたし!

いや〜届いて良かった。ゴラぁもするもんだな〜
413名無しの笛の踊り:2007/12/16(日) 08:33:16 ID:bF63mKKY
バンスタVPOでどこかの糞レーベルの粗悪品がけっこういい演奏だったはずだ
放送用のライブ録音でちょっと音が悪い
414名無しの笛の踊り:2007/12/16(日) 22:10:07 ID:tivpVqCX
ここで言われてる朝比奈の第九って1991年の12月29日大阪フィルでおk?
415名無しの笛の踊り:2007/12/16(日) 22:15:59 ID:Vz8JWavI
クレンペラー57年盤(>>219C)の最終楽章の
カルテット部分、ほとんど霊的ななにかが、陽炎のように立ち昇っていく…

クレソが何者かが、ベトが何者かが、戦慄と共に感得される
奇跡のような驚異の実演だな。
416名無しの笛の踊り:2007/12/16(日) 22:42:59 ID:5wwrYLAf
名演は数あれど唯一無二の価値を持つ盤はそれなりに数も絞られる。
その中で今まであまり挙がっていないものがヘレヴェッヘのHMF盤。

合唱の美しさではまさに唯一無二だし、独唱陣も健闘。
なにより、合唱がフォルテッシモで歌っていてもオケの各パートがくっきりと聴こえる透明感はショッキング。
最近メイキングのDVDが出たけど、日本でももっと評価されて良い演奏だと思う。
417名無しの笛の踊り:2007/12/16(日) 22:57:05 ID:Vz8JWavI
過去の会話
バンスタ ⇒>>75->>88あたり
ヘレヴェヘ⇒>>314
朝比奈  ⇒>>345
418名無しの笛の踊り:2007/12/16(日) 23:24:24 ID:5wwrYLAf
来日公演のオケはボロボロだったが日本のトラが酷すぎた面もある。
解釈はたしかに楽譜を音にしただけなんだが、
では、ただ楽譜を音にしただけの演奏が他にあるかと言うとそうではない。
4楽章の低弦のレチタティーヴォとかコーダなんか聴くとマジおもろいで。
コーダはメンゲルベルクと比べるとさらにオモロイ。
419名無しの笛の踊り:2007/12/16(日) 23:25:15 ID:5wwrYLAf
↑スマソヘレヴェッヘのHMF盤な。
420名無しの笛の踊り:2007/12/16(日) 23:51:58 ID:mvZ6W1vf
バンスタ
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1507014
朝比奈
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1794207
のCD買えばおkですか?
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2631173
DVDももうすぐ発売?
421408:2007/12/17(月) 10:43:03 ID:F+IuK+lp
ポチりました。バンスタ好きなので他の演奏も楽しむことにします。
レスくれた方々、ありがとうございました。
422名無しの笛の踊り:2007/12/17(月) 22:05:46 ID:5JptH5Wr
ナクソスのピアノ盤第九を買ってみた。ピアノだけで此処まで表現できるんだ・・と仰天。
423420:2007/12/17(月) 23:39:01 ID:yYcWXZRQ
(^o^)丿
424名無しの笛の踊り:2007/12/18(火) 00:27:26 ID:OtkGwUiH
>>422
なら、カツァリスが弾いたピアノ盤を聴いてみな。
425名無しの笛の踊り:2007/12/18(火) 08:42:08 ID:g5wtB1bn
フルヴェン聞いてから朝比奈聞いたらスロー再生かと思ったわw
426名無しの笛の踊り:2007/12/18(火) 13:18:52 ID:T8umZbgt
男だろ?
427名無しの笛の踊り:2007/12/18(火) 16:24:56 ID:LTtosBiJ
ベームの最後の「第九」は惜しいと思った。
これまでにない熱い表現もあるし、第3楽章は美しいと思ったし。
しかし、なんか全体に崩れみたいなのが感じられる。
旧盤のテンポに新盤の美点が加われば名盤になったと思う。
428名無しの笛の踊り:2007/12/18(火) 20:50:00 ID:a39Y0nr4
今まで、何十年何十枚も第九聞いてきて、全くノーマークだったイッセルシュテット。
ツタヤで借りたんだが、なかなか気に入って、今日はエンドレスで聞いてた。
なんだか噛めば噛むほど味が出る感じだったよ。
429名無しの笛の踊り:2007/12/18(火) 20:50:28 ID:WH5e5vGF BE:630342869-2BP(101)
>>425
私はその逆パターンかも
ミュンシュので聴き慣れてからフルヴェン(バイロイト)聴いたから
フルヴェンのがスロー再生に聴こえてしまったorz
430名無しの笛の踊り:2007/12/18(火) 21:04:43 ID:lbunwxa6
ミンシュってそんに早いの?
431名無しの笛の踊り:2007/12/18(火) 21:17:12 ID:dA0Qll22
なんだかんだで結局やはりラトルに戻っちゃうんだよなぁ
432名無しの笛の踊り:2007/12/18(火) 21:50:36 ID:a39Y0nr4
ミュンシュ、今はどうかしらんが、古楽器が出てくる前は最速だった筈。
ガーディナーに抜かれたかな?
でもそんなに早く感じなかったなー、ティンパニの強打とか特徴ある演奏だったよ。
433名無しの笛の踊り:2007/12/18(火) 21:55:34 ID:b5eXS88s
今一番速い演奏はジンマンかな?
434名無しの笛の踊り:2007/12/18(火) 23:24:31 ID:0asyEOOB
ザンダーの第九 57:24
ジンマン(ゲネラル・パウゼ付きの方) 59:24
ガーディナー 59:43
単純に再生時間だけで見るとザンダー圧倒的に早い。
10:34でさらさらっと吹き抜ける3楽章が決め手だろうな…
最速でも意外と普通


コブラの全曲110分ほど異常な第九はないだろうな・・・
435名無しの笛の踊り:2007/12/18(火) 23:37:36 ID:a39Y0nr4
ベートーヴェン指揮の初演時の時間は63分だというがどこまで正しいのやら・・・

コブラはもう音楽会から完全にほされたかな?
シンセで演奏したものを、生のオケですなんて言い張らなきゃまだ良かったのになー。
あれじゃ詐欺だ。
436名無しの笛の踊り:2007/12/19(水) 00:12:16 ID:BQnyy+SK
>>435初演時の時間は63分

そもそも初演では指揮者はベト含めて三人。
演奏家はベトの指揮を見ないお約束。
さらにベトの指揮は実際の演奏より相当早く終わってもうた。

だから初演の確実な所要時間なんて存在しない。
437名無しの笛の踊り:2007/12/19(水) 00:14:46 ID:clehUL9q
コブラの第九
http://m-yao.way-nifty.com/blog/2007/07/post_1799.html
ぐだぐだと2chで時間つぶしてるときのBGMとして垂れ流すといいかも
438名無しの笛の踊り:2007/12/19(水) 00:15:36 ID:2Nr7mxyY
可哀相なベト・・・
439名無しの笛の踊り:2007/12/19(水) 00:38:10 ID:k9f/kyzi
コブラの第九個人的には新鮮で面白かった・・・
シンセ事件はコブラ自身が関わってたのかな?
ってかコブラって何者??

安かったからHODIE公式サイトでDVD&DVD-Audio買ってから海外からスパム来まくる・・・orz
440名無しの笛の踊り:2007/12/19(水) 07:44:24 ID:2Gm15rje
珍ポーコー大先生が新潮45に寄稿している模様

http://www.shinchosha.co.jp/shincho45/
441宇野珍ポーコー:2007/12/19(水) 09:43:38 ID:AxjckDjY
彡≡≡ミ 
ω□-□ω
( 皿 )<チン長45といえよう。ハアハア
人 Y / シコシコ
( ヽ============つ゜〜〜〜〜○ 〜〜〜〜○ 〜〜〜〜○ 〜〜〜〜○ ドピュッ ドピュッ ドピュッ ドピュッ
(_ω_)
442名無しの笛の踊り:2007/12/19(水) 15:07:10 ID:imLAoLPr
Alle Menschen werden Brüder,(すべての人々は兄弟になる、)





アッー!!
443名無しの笛の踊り:2007/12/19(水) 20:42:33 ID:wRUya/Tj
ギーレンの第9は糞だなあ。
444名無しの笛の踊り:2007/12/19(水) 21:14:02 ID:EccEGb5/
ザンデルリンクの新譜買ってきた。今聴いてるが、録音が・・・。ヘンなエコーっぽい音質。
445名無しの笛の踊り:2007/12/19(水) 21:46:03 ID:nDgxzC3S
>>443
詳しく
446名無しの笛の踊り:2007/12/20(木) 01:29:27 ID:6nntuCuL
>>443
どういう演奏が好み?

個人的にはああいうキリッとしたのも好きだけどな。

俺は今のところヴァントのが好き。
ついでフルヴェン・ミュンシュ・ガーディナー・イッセルシュテット・アーベントロート・クレンペラーってところ
いまだ、これぞ!ってのいうのには出会えてないが…前から聴いてたミュンシュに戻ってくるかも…
447名無しの笛の踊り:2007/12/20(木) 07:37:48 ID:Cr4P2l7t
>>445
インターコード盤を聴いたんだけど、感心しなかった。
音楽がギーレンらしくないんだ、なよなよしてて。
フィナーレも筋のない軟体動物みたいでねえ。
テンポ設定も?なところが多いし。

>>446
どう聴いても、ギーレンのはキリッととは聞えないよ。
一番好きなのは、クレンペラーの1957ライヴだよ。
あとE.クライバー(1953)とアーベントロート(1950ライヴ)が好き。
セル&PO(1968ライヴ)も気に入っているよ。
448名無しの笛の踊り:2007/12/20(木) 07:55:07 ID:+gQjelqK
軟体動物w
許かよw
449名無しの笛の踊り:2007/12/20(木) 09:04:43 ID:AY8pXJXE
>>446
たしかにギーレンのはなんかもっさりしてるよね。
以前ユーロアーツのDVD買ったけど、最近売り払った。
450カール:2007/12/20(木) 10:55:11 ID:jW9sdDdt
リンリンリン リンリンリン
チャリンコ通いの アーベントロート♪
451名無しの笛の踊り:2007/12/20(木) 21:21:15 ID:gBWCJydk
今日朝比奈のN響第九DVD買ってきた。まだ見てないが
452名無しの笛の踊り:2007/12/20(木) 22:03:49 ID:6nntuCuL
みんな、ジャズ・ドラム付の第九発売開始されたけど買うよな?
453名無しの笛の踊り:2007/12/20(木) 22:07:04 ID:KCACSUxO
ミュンシュ盤について教えてください。

パリ管とのブラ1みたいに熱い演奏ですか?

ティンパニは凄いですか?
454名無しの笛の踊り:2007/12/20(木) 22:13:30 ID:F8eAQ6np
もう最近は、ブリュッヘン一筋です
第6も第3もいい
455名無しの笛の踊り:2007/12/20(木) 23:22:01 ID:MVskwiQ0
ザンデルリンクの新譜、早速HMVにレビューが出てたな。
良さそうだけど、このスレの人で聴いた人いる?
感想ください。
456名無しの笛の踊り:2007/12/21(金) 00:07:32 ID:PN9cHJwQ
>>452
それ、Napsterで配信されたのを聞いた
終楽章のドラムソロがおどろおどろしい
ベートーヴェンって本質的にジャズとは合わないと思う
ヘヴィーメタルがいいな
第九だったら、シンフォニック・ゴシック・メタル
457名無しの笛の踊り:2007/12/21(金) 02:22:29 ID:y8LdhFT8
>>455

金管とソリストは凄い。
弦と合唱がイマイチ…

塔で
父ヤンソンス盤や
フルトウ゛ェングラーの総統誕生日盤
と並んで試聴したんだけど、
どれも「うわ〜っ!!スゲェ」とはならなかった。
正直、こないだ金聖響の代役で新日を振ったハーディングの実演のほうが凄いと思ってしまった。
458名無しの笛の踊り:2007/12/21(金) 20:26:32 ID:yy5hQdFm BE:280152364-2BP(101)
>>453
それとは別の意味で「熱い」演奏です
パリ管とのブラ1は激遅なのに対してこっちは激速
いちおうステレオだけど録音がもひとつなのが難点orz
459名無しの笛の踊り:2007/12/21(金) 23:20:17 ID:7TEOyRk5
カラヤンの77年盤ってどうですか?全集のやつです。
ティンパニと金管はよく鳴ってますか?
460名無しの笛の踊り:2007/12/21(金) 23:38:55 ID:Vs6RcIk2
>>459
だったらむしろ上にもある朝比奈の1986のN響とのやつがお勧めかな
金管とティンパニがド迫力で鳴りまくりだよ
461名無しの笛の踊り:2007/12/22(土) 05:44:15 ID:/CmstHRV
カラヤン&N響の第9は録音残ってないのかな?
462名無しの笛の踊り:2007/12/22(土) 08:20:03 ID:16U7Hc8o
>>459
> カラヤンの77年盤ってどうですか?全集のやつです。
> ティンパニと金管はよく鳴ってますか?

ティンパニと金管重視なら、普門館のほうが鳴ってる。

ただし、77年盤の凄いのは最後のコーダの部分で
フォーグラーのティンパニが炸裂しており、
この部分だけはすべての録音を凌駕しており、
必聴と言えよう。
463名無しの笛の踊り:2007/12/22(土) 08:49:25 ID:/6O/akw6
確かに炸裂してるね
「これ、なんてレクィエム?」って思ったなー
464名無しの笛の踊り:2007/12/22(土) 12:33:12 ID:wKCN120d
準・メルクル/フランス国立リヨン管
意外てか全然期待しないで聴いたんだけど凄い良いかもしんないよ、これ。
465カール:2007/12/22(土) 17:16:17 ID:koDWjADk
>>292、あるいは、>>286以上でしばしば話題に取り上げられた
Wフルトヴェングラー指揮の「ヒトラー盤1942」の
第W楽章プレスト(24’25)がここで聴ける。

ttp://m-yao.way-nifty.com/blog/2007/09/post_1f97.html

ちなみに>>437氏紹介のブログに出てた。
興味深い、ナチスによるベト利用の文章(英文)にもリンクできるよ。
(つづく)
466カール:2007/12/22(土) 17:21:48 ID:koDWjADk
(つづき)
女声合唱の昂揚感、マーチの速足、中毒性がある。
−−というか、おれには異様に感じられる。
異様なアドレナリンの噴出。新興宗教や、神秘主義の雰囲気、
あっちの世界にトリップしそうになる。

やはりこの演奏は、第三帝国国民の、異常な精神状態の中での表現に思える。
すごい。無二だ! 
−−でも、しょっちゅうは聴けない。
467名無しの笛の踊り:2007/12/22(土) 17:26:32 ID:vcs8ZtAv
おれフルヴェン無理。
気持ち悪くなる。
468名無しの笛の踊り:2007/12/22(土) 18:14:24 ID:ZUE6GHGZ
俺はフルヴェンオタだがたしかに無理な人は多いと思う。
音は古いしあれが歓喜というより発狂に聞こえる人もいるだろう。
469名無しの笛の踊り:2007/12/22(土) 19:27:36 ID:mfahZdca
>>460
>>462
ありがとうございます
77年のは前から買おうと思っていたので明日買ってきます
朝比奈のも未聴なので探してみます
470名無しの笛の踊り:2007/12/22(土) 23:34:47 ID:d70DzzOY
>>468
じじつ女声コーラスは、ほとんど集団ヒステリーか憑依性の、叫びか悲鳴だ。
当時、ドイツ女性によるヒトラー支持も、狂信的な激烈さ・激情を帯びていた。
471名無しの笛の踊り:2007/12/22(土) 23:36:24 ID:+pSgol8k
カラヤン77年なんてあんな悪趣味な盤止めとけよ
最後のティンパニも後で増強しただけだろ
472名無しの笛の踊り:2007/12/22(土) 23:38:43 ID:2MO04wyg
カラヤンのなら普門館のやつかな。合唱は下手だが83年のも好き。
473名無しの笛の踊り:2007/12/22(土) 23:46:56 ID:Nwotbmcq
カラヤンの第九ってさー、独唱開始直前のテュッティでのティンパニがタダのロールでなくて
途中にアクセント入れてるべ。
高校生のときはあればカッコよくてしょうがなかったよ。
今はカッコ良さで音楽聴かないのでどうでもよくなったが。
474名無しの笛の踊り:2007/12/22(土) 23:52:44 ID:RL32k8cH
漏れはカラヤン77系は、シュライアーのためだけに聴いてる。

第9ではカラヤン盤のシュライアーが一番いきいきしている
475名無しの笛の踊り:2007/12/23(日) 00:03:19 ID:5kL6hzWy
>>466
42年のベルリンの第九やヒトラーの第九なんてのは、
俺が一番好きな第九だけど、おっしゃるようにあれは狂気的な演奏で、
第一楽章から拳つき上げたくなるような凄味があるよね

俺はその狂気的な部分があるけど、
俺の周囲では「激しすぎて疲れるから嫌だ」と敬遠する人が多く、
バイロイトのほうを好む人のほうが多いね

何より音が良くないしね
476名無しの笛の踊り:2007/12/23(日) 04:58:56 ID:sDZ1Lyqh
カラヤンは86年のDVDの演奏が一番いいよ。映像が糞すぎるので目を瞑って聞くべきだけど。
ザルツブルク音楽祭のパートナーにCDバージョンが配布されたらしいがあれは欲しいね。
477ピエトロ:2007/12/23(日) 08:48:31 ID:8WyWVvLI

上で出てくる、
マキシミアンノ・コーブラの“110分の第九”、
>>437紹介のブログで全曲聴いた。
第3楽章が一番“あり”なテンポだが、コーブラの細部演出自体は
流麗で、ひじょうに神経の行き届いたもので、
彼の自然な、生まれ持った音楽センスを感じさせる。

この、テンポを引き伸ばした(現行流布するそれに比べて)演奏は、
ある意味過激な実験的表現だけど、
オケのもつ温かみある木質のトーンと合わせて、
全体として寧ろクラシックな風格さえ漂わせてます。
(ヨーロッパっていいよね。こういうレベルのオケがあちこちの田舎に
ごく普通にある)

コーブラって、じつは頭脳も芸術的センスも抜群すぎたばかりに、
“正規の”コースから少し外れてしまっている、そんな
若き俊英(学者・芸術家)なのでは?
478名無しの笛の踊り:2007/12/23(日) 09:22:58 ID:BnE1HJFi
最近、第九といえば、ブリュッヘン・18世紀ばかり聴いてる
なんかブリュッヘン聞くと現代楽器に戻れない
479ピエトロ:2007/12/23(日) 09:38:06 ID:Ni/kWft/
>>454>>478
古楽器派の方々、なら一度、映像つきのコーブラの第九(>>477)を
視聴してみては
480名無しの笛の踊り:2007/12/23(日) 12:46:30 ID:bAwnfUnd
>>478
ブリュッヘン(・∀・)イイネ!



録音は悪いけれど‥
481名無しの笛の踊り:2007/12/23(日) 15:19:51 ID:/Pv44hnO
>>464
俺もメルクル聴いた。
ノンヴィブラートで木管なんかもよく聴こえる。メルクルもリヨンも見直したよ、仲々やるじゃん。
482名無しの笛の踊り:2007/12/23(日) 17:24:03 ID:h2fYZ6Pw
小澤=NPO 好きだけどな あっさりしてて
483名無しの笛の踊り:2007/12/23(日) 18:03:47 ID:rj/wJRts
>>477
何処を縦読みすればいいんだ?
484名無しの笛の踊り:2007/12/23(日) 19:37:55 ID:ztASgNbi
コブラの第九が丁寧な演奏だってのはその通りだと思うぞ
CDが500円ぐらいで売ってたらほしいな
485名無しの笛の踊り:2007/12/24(月) 01:47:08 ID:5/AwRAzK
バイロイトの第九の新音源「バイエルンの第九」が今日届いて聴いてみたけども…

一番盛り上がっているセンター盤との比較はとりあえず置いておくとして、
他のフルヴェンの第九と比べて見てどうか、というと…

悪い演奏とは思わないけれど、
「他の追随を許さない世紀の名演」
と好評価するほどのものとは正直思えない。

音質が悪いとはいえ、
演奏の技術、完成度の高さで見れば、
「ベルリンの第九「ヒトラーの第九」
と言った戦中の演奏のほうが上だと思うなあ…

気分を害された方、すいません…
486名無しの笛の踊り:2007/12/24(月) 01:55:52 ID:L5oxK0o9
テンシュテット、プロムシュテット、フルベン
487名無しの笛の踊り:2007/12/24(月) 03:04:22 ID:U5ar0Faf
きれいな音で聞いたら、それでもなお今でもフルトヴェングラーは神格化されるのだろうか。
488名無しの笛の踊り:2007/12/24(月) 07:48:58 ID:qpNWP5Oa
されるんじゃないかなあ。死後崇められた人じゃなくて、
生前から熱狂的なファン持ってたし。
489名無しの笛の踊り:2007/12/24(月) 15:02:01 ID:U3K+rS3L
第九ひろしま観覧中@広島人
490名無しの笛の踊り:2007/12/24(月) 15:40:43 ID:U3K+rS3L
速い速いw
491名無しの笛の踊り:2007/12/25(火) 01:34:23 ID:BC1i8cbj
【社会】“9つながり”…第九のメロディーで憲法9条を歌う 御堂筋などパレード 大阪
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1198504582/

正直、こんな事は止めていただきたいと言えよう。
492名無しの笛の踊り:2007/12/25(火) 12:17:51 ID:PGnAlXZM
>>475
ああ、わかる
メロディアとかずっと聴いていると疲れる。ついていけない
でもまた聴きたくなるんだ
普通に聴くならルツェルンかバイロイト
メロディア聴きたいお
493名無しの笛の踊り:2007/12/26(水) 08:25:25 ID:BJhZASSn
第九は帝王のための歌だぞ。
平和憲法なんぞちゃんちゃら可笑しいわ。
494名無しの笛の踊り:2007/12/26(水) 15:40:41 ID:TBAApt+v
メンゲルベルクのようにテンポを思い切り落とした終わり方の録音はありmすか?
495名無しの笛の踊り:2007/12/26(水) 16:24:17 ID:613mkL6P
マルチチャンネルの醍醐味を味わえるようなSACDの第9をさっくり教えてください
DTS-CDでもいいですが、せっかくなのでSACDがいいです
496名無しの笛の踊り:2007/12/26(水) 18:22:49 ID:JkUmROi3
>>487

グールドのバッハみたいになると思う。
497名無しの笛の踊り:2007/12/26(水) 21:28:53 ID:t9zwT4T0
>>494
比較的遅目ならトスカニーニ、52年盤

XRCDで音質が極端に向上
498494:2007/12/27(木) 19:04:03 ID:nPl8j449
>>497
「テンポが遅い」のではなく「テンポを落としている」すなわちrit.をかけているものを探しています.
メンゲルベルグのライブ録音を聴いたことがありますか?ものすごい急ブレーキで,ブラボーがフライング気味にかかっています.
ほかには近衛秀麿の演奏がそうだと聞いていますが,未聴です.
499名無しの笛の踊り:2007/12/27(木) 19:21:57 ID:s98zRPwp
メンゲルベルク/コンセルトヘボウ(1940)
近衛秀麿/読売日本交響楽団(1968)

やっぱりこの2つしか聴いたことないなあ。
同じような演奏があるという話も聞かないし。
500名無しの笛の踊り:2007/12/27(木) 19:24:11 ID:Xfo5lwEx
>>498
トスカニーニはコーダでテンポ落とすんだよ。
メンゲルベルクそっくりなのがそうそうあるわけ無いだろうが。
501名無しの笛の踊り:2007/12/27(木) 20:17:22 ID:c1vTPRe7
あのオチは知らずに聴いた方がいい。
502名無しの笛の踊り:2007/12/27(木) 20:21:19 ID:6qOxFLwn
メンゲルベルクのことはよく知らないが、あの第9のオチは一体どういうこと?
503名無しの笛の踊り:2007/12/27(木) 20:54:01 ID:ra3w8qpG
トスカニーニは他の曲でもコーダーが遅いのはいくつかある

>>502
トスカニーニを先に聞くと他の演奏が速すぎに聞こえる、53年の新世界のコーダーのおわしかたに考えが近いかも
曲の一部分を異様に強調するのを嫌うのがトスカニーニの基本
504名無しの笛の踊り:2007/12/27(木) 20:55:41 ID:wAJm1VGc
ストコフスキーの旧盤も確か最後の最後でブレーキかける
解釈だったような希ガス
505名無しの笛の踊り:2007/12/28(金) 01:12:08 ID:fC5L2WH8
新版で勝手にprestoに変えたのは神への冒涜
506名無しの笛の踊り:2007/12/28(金) 02:14:45 ID:hz8+8HRJ
このまえテレビで
 20万円のCDが発売!!
ってあってたよ。
もちろん大工。
なんでも硬化ガラスのCD(普通はプラスチック)で、音がめっちゃいいんだとか……。

20万…………。
507名無しの笛の踊り:2007/12/28(金) 02:17:46 ID:hz8+8HRJ
普通に既出。スミマセん。
508名無しの笛の踊り:2007/12/28(金) 02:21:24 ID:uXjC4trZ
ディスクの状態で音が変わるのを体験したい人は
8cmCDと12cmCDで同じ音源が入ってるCDを探して聴いてみるといいよ
吸い出してコンペアかけて完全一致する音源でもプレイヤーにかけて比べると
驚くほどの音の違いがある
509名無しの笛の踊り:2007/12/28(金) 07:47:06 ID:+Sj1Y7kS
コーダーの部分だが、トスカニーニは納得いかなければスコアの書き替えくらいはいくらでもやるので、本人はこれで全体構成上良いと思ったのでは?

510名無しの笛の踊り:2007/12/28(金) 10:08:06 ID:2LI24Rks
今、ブルッヘンの第9聴いてます・・
すげーいいっす 玄が新鮮、
フレッシュ、フレッシュ、フレッシュー
511名無しの笛の踊り:2007/12/28(金) 11:10:39 ID:HBooL2N3
>>510
餓阿泥那亜のより良い?
512名無しの笛の踊り:2007/12/28(金) 11:22:05 ID:8t6pHmOT
>>511
小学生か
513名無しの笛の踊り:2007/12/28(金) 11:30:07 ID:yFdiszmG
>>511
なんて読むの?
てかなんでそんな昔の暴走族みたいなことするのかな?
514名無しの笛の踊り:2007/12/28(金) 11:48:31 ID:Pn4XIF0h
があでぃなあ
515名無しの笛の踊り:2007/12/28(金) 12:32:51 ID:t4DXFjWC
第一楽章はうんこを出すときに似てる
あー出そう、出そう…あ、出るぞ!出たーブリッブリッブリリ
516名無しの笛の踊り:2007/12/28(金) 19:24:47 ID:125geJy3
重厚で、でもテンポがそんなに遅くなくて
盛り上がるところは最高に熱く、且つ録音も新しい─

そんな演奏ありますかね?入手しやすいもので
推薦盤ありましたら、お願いします。
517名無しの笛の踊り:2007/12/28(金) 19:32:13 ID:RYuFoFm3
バーンスタイン’79
クーベリック'82
518名無しの笛の踊り:2007/12/28(金) 20:10:12 ID:cBfgPefN
バーンスタインはテンポ遅いべ
519名無しの笛の踊り:2007/12/28(金) 20:32:55 ID:9C2aNc9B
若い頃のベーム
520名無しの笛の踊り:2007/12/28(金) 21:20:08 ID:ep3EizD+
>>516
アルヴィド・ヤンソンスのが良かったよ。
ソリストと合唱はちと下手だと思ったが、オケパートは神。
521名無しの笛の踊り:2007/12/28(金) 21:58:57 ID:O4qrxs6o
交響曲第9番『合唱』 ブロムシュテット&SKD(ライヴ)

頼んでたけど、廃盤のメールが orz
522名無しの笛の踊り:2007/12/28(金) 22:02:45 ID:LORy3ktr
ハイティンクも1980年のライブじゃなくて87年のを廃盤にしてくれよorz
523516:2007/12/28(金) 22:06:20 ID:125geJy3
>>517-520
ありがとうございます。参考にします。
524名無しの笛の踊り:2007/12/28(金) 23:00:23 ID:zrgG+JNG
>516、
の話に私も興味を引かれたのですが、
>517、
って、このスレ的には、新しい録音、に入るのでしょうか?

後・・・手持ちの、
 アバド・ベルリンフィル
 カラヤン・ベルリンフィル
はどちらもテンポはは好きなのですが、この間、たまたま波形を見てみると何箇所もクリップしているようなのです。
特にアバドの方は録音もかなり新しく(現実の精度はともかく)24bitレコーディングのはずでそこから16bitに落としていたら、もともとが24bitを使い切っていなくても余裕を持って落とせる、と考えて
いたのですが、
そうなると、クラシックの世界ではピークで割れてしまうのは仕方がない・当たり前、なのでしょうか?
演奏さえ良ければ機械はAMラジオでもいい、と言う方も多いかもしれませんが、やっぱり録音がいいほうが聴いててうれしいんですよね。
525名無しの笛の踊り:2007/12/29(土) 16:27:11 ID:uVaeRZHu
RED SEALから出ているシャア・アズナブル指揮/ズムシティフィルのCD、
演奏時間22分、速すぎてわけわからない orz
526名無しの笛の踊り:2007/12/29(土) 16:50:55 ID:mXKveI4O
>>525
>シャア・アズナブル指揮
ネタみたいだな…
527名無しの笛の踊り:2007/12/29(土) 17:59:07 ID:OP51rSL8
>>521
同士よ!

さぁ、今のうちに尼のマケプレで確保しておくのだ!
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0000C663D

新品購入より高くつくけど。
528名無しの笛の踊り:2007/12/29(土) 19:08:24 ID:36GMM06q
ブロムSKDライブが廃盤と知って、少し高くついたけど中古で速攻手に入れて来た。名演だねこれは・・・。
なんでHMVで安く買っておかなかったのだろう(涙 
529名無しの笛の踊り:2007/12/29(土) 19:18:54 ID:eSyBFHRm
>>526
3倍はやいと言いたいのだよ
わかってやれ
530名無しの笛の踊り:2007/12/30(日) 01:17:37 ID:oGydvZgf
>>524
アバドBPOってソニーとDGとあるけどどちら?
ソニーのはSACDでも出てるし、DGのはDVD-Aでも出た。

アバドBPO、ソニー盤なんて(合唱とか特に)優秀な録音を聴いてしまうと
他にある過去の名演とかあまり面白く聴けないかもよ。

録音が良いものならガーディナーを聴いてみるとよいかも。
531名無しの笛の踊り:2007/12/30(日) 01:30:00 ID:+zgMpwDK
音質を楽しみたいのか演奏を楽しみたいのか、
524はどっちなのかと思うな
532524:2007/12/30(日) 02:08:42 ID:QQHN3UZy
>530
DGの方です。アバド・ベルリンフィルが来日した時、チケットが取れた(と言うか知り合いの人に売ってもらった)のでうれしくて全集買いました。

ガーディナーの演奏って録音の良いものが多いみたいですね。
ただ以前、録音評を見て、メサイヤを買ったとき、う〜ん、と言う印象があったのでちょっとひいてしまいます。すいません。

>531
本来なら演奏で決めるべきなんでしょうけど、演奏は聴いてみないとわからないですね・・・
それで、第九なら、テンポ、というのも買うための指標になるかな、と。
カラヤンのモノを聴き慣れた後、バーンスタインのドイツ統一記念(?)盤を聴いて、ちょっと遅いなぁ、と感じて結局数回しか聴いてません。録音については別に悪いとも感じませんでした。熱くなりすぎたのか、舞台を踏む音も聞えましたし。

実家に帰るとき、ソニーのアバド盤(ザルツブルクでのライブ盤?)、ちょっと探してきます。
(DVD-Aの聴ける機械は一生買うことが無さそうなので)
533名無しの笛の踊り:2007/12/30(日) 02:24:46 ID:+zgMpwDK
>>532
録音にこだわるのも別に悪いとは思わないけど、
そこに執着しすぎると、
演奏を楽しむのか、音質を楽しみたいのか分からなくなっちゃうから、
それが疑問に感じて、余計なこととは思い一言書いた。

いかに高音質とはいっても、結局生のライブを聴くのにはかなわないからね。
534名無しの笛の踊り:2007/12/30(日) 02:33:26 ID:+UPyevbo
クラシックやロックの場合は「やっぱり生が一番だろ」というところでオーディオへの興味にストップがかかるが
ジャズとなるとそうでもなかったりする
535名無しの笛の踊り:2007/12/30(日) 02:38:22 ID:+zgMpwDK
>>534
誤解されたくないけど、
別にオーディオへのこだわりは悪いとは思わないよ。
ただ、いかに音響を整えてライブを再現しようとしてもそれは擬似のものにすぎないし、
そこにこだわりすぎて演奏を楽しめなくなっちゃうのがもったいないな、と思うのよ。
536名無しの笛の踊り:2007/12/30(日) 09:26:22 ID:rWhD3RtP
50年以上も前の演奏を好んで聴いている俺からみれば、ステレオ録音はどれも超高音質なのだ
537名無しの笛の踊り:2007/12/30(日) 09:53:46 ID:R0bfiwRd
フリードからガーディナーまで楽しんでこそですよ。
538名無しの笛の踊り:2007/12/30(日) 10:04:24 ID:Zns+Q9tp
チラ裏
やっぱピュアAU板に常駐してる人も多いのかな?
クラ板も紳士が多い。
若造で最近興味を持った自分が生まれる前から第九のファンって人は尊敬してしまう。
なんでもっと早く興味を持てなかったのかと。

今年はびびって(咳やくしゃみをしそう)生の演奏聴きにいけなかったけど来年は行ってみたい。
N響とか見てたら咳してる人多いのね。
539名無しの笛の踊り:2007/12/30(日) 13:56:26 ID:j3bWq7zr
>>538
レコード時代と比べると圧倒的に音盤も安いし手に入れやすい。
情報収集もネットのおかげで簡単かつ量も無尽蔵かと思うほど。
今は若造でも努力しだいで年期の入ったクラヲタに追いつけるかも知れんね。

ただ若いうちからCD収集家状態なると、一つの音源に対する聞き込み量は圧倒的に減る…
しかも、聞き流しや部分聞きの癖がついてしまう気がする。
十代の俺が身をもって感じてること・・・orz


下野竜也&読響の第九が現在動画配信中
ttp://www.dai2ntv.jp/p/z/101z/play.html?article=NtvI00018388

ジャズドラムつき第九を聞いたけど4楽章は記載時間に騙されたわ。
記載時間通りすんなり終わるかと思ったら、長大なドラムソロで5分ほど伸びたw

540名無しの笛の踊り:2007/12/30(日) 17:17:06 ID:hXpwcNoa
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=1731648&GOODS_SORT_CD=10
ジャケも内容も強烈にだせーんだがそれがいいんだよな?

>7. アラビア音階によるベートーヴェン「石油の国の第九」
> 杉ちゃん&鉄平 編曲

やべぇwwwwww買ってしまうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


マーラーが編曲したベト9って聴けないのかねぇ。
もしかしてスコア自体が現存しないとか?
541名無しの笛の踊り:2007/12/30(日) 17:44:19 ID:R/lXYtgG
今年最後を飾るのはどれがいいだろうか?

当方所持

フルヴェンの有名な奴、バンスタのドイツ統一の奴、バンスタ・ウィーンフィルの奴、フリッチャイ、
クレソ、アーノンクール、小澤・斉藤記念。
どれも捨て難い。
542名無しの笛の踊り:2007/12/30(日) 17:46:39 ID:hVZoz094
今朝のFMでやってたミュンシュのやつ
俺はこれが今年の聴き納め
543名無しの笛の踊り:2007/12/30(日) 17:57:38 ID:j3bWq7zr
>>540
マラ編のベト9
ttp://ml.naxos.jp/default.asp?page_name=Naxos_Cat&item_code=BCD9033&no_Top=TRUE

CDも出てるし、NMLで聞けるぜ
15分体験にGO!
544名無しの笛の踊り:2007/12/30(日) 18:23:27 ID:hXpwcNoa
なぜか再生出来なかったけどどうもありがとう!!
BCD9033という品番で発売されているということだけでも判ったので感謝。
安いみたいなので買ってみるよ。
545名無しの笛の踊り:2007/12/30(日) 19:01:06 ID:j3bWq7zr
>>544
マラ編はCRC2107 シンシナティPO サミュエル指揮もほぼ同価格である。 

あとチボリス&ブルノ・フィルの試聴はナクソス・ミュージック・ライブラリーのトップページから15分体験。
作曲家マーラーのコーナーから行けると思う。

ちなみにこのサイトにはワーグナーやリストのピアノ第九やヴェラー&バーミンガム市響の交響曲第10番(クーパー補完版)があったと思う。
チェックされたし。
546名無しの笛の踊り:2007/12/30(日) 20:05:31 ID:kplA8k1K
聴き納めはラトル&VPO盤。
547名無しの笛の踊り:2007/12/30(日) 20:08:56 ID:R/lXYtgG
ラトルそんなにいいのか。
548名無しの笛の踊り:2007/12/30(日) 20:46:42 ID:aHpglAN6
人それぞれでしょ
オレはラトルはいいと思う
549名無しの笛の踊り:2007/12/30(日) 21:53:21 ID:1oO0rl1w
>>527
横から掠っていきます。
どうもありがとう。
550名無しの笛の踊り:2007/12/31(月) 03:13:10 ID:rgj3ZYsM
俺はベタにバーンスタイン/VPOでしめる
折角だし全集買おうかしら
551名無しの笛の踊り:2007/12/31(月) 05:16:16 ID:uP5GUlC1
>>550
今年、狗で3000円台の全集を売ってたので買ったよ。
意外にも6番8番が名演かな。
552名無しの笛の踊り:2007/12/31(月) 07:45:07 ID:+JUZrWeq
俺はフルヴェン・BPOで年越し
553名無しの笛の踊り:2007/12/31(月) 13:39:45 ID:rgj3ZYsM
>>551
そうなのか。8番好きだし買ってみるよ、サンクス
554名無しの笛の踊り:2007/12/31(月) 19:46:34 ID:xQhY//my
さて、とりあえずN響聞くか
555名無しの笛の踊り:2007/12/31(月) 20:04:43 ID:tGraeYvk
N響はさんざんだった
556名無しの笛の踊り:2007/12/31(月) 20:25:02 ID:xQhY//my
リットンって指揮者、ピリオド系か?
557名無しの笛の踊り:2007/12/31(月) 20:52:52 ID:lHwGAp5P
リットンの指揮おもしれえなあw
けど、フルヴェンのようなドラマティックなものじゃないね
トスカニーニのような感じだ
558名無しの笛の踊り:2007/12/31(月) 20:55:00 ID:tGraeYvk
第四楽章で笑える
559名無しの笛の踊り:2007/12/31(月) 21:00:37 ID:lHwGAp5P
>>558
とりあえずなんか飽きてきたから今42年のフルヴェンを聴いてるよ
これは音悪いけど聴いてて飽きないねえ
560名無しの笛の踊り:2007/12/31(月) 21:02:15 ID:tGraeYvk
>>559
おいw犬響聴いてやれよww
第四楽章入ったら本当フイタよ
561名無しの笛の踊り:2007/12/31(月) 21:04:17 ID:lHwGAp5P
>>560
じゃあ聞いてやることにしようw
562名無しの笛の踊り:2007/12/31(月) 22:19:55 ID:tGraeYvk
さすがだなw
563名無しの笛の踊り:2007/12/31(月) 22:23:31 ID:08DalWHB
MXでカラヤンBPO
今年のしめはこれだ。
564名無しの笛の踊り:2007/12/31(月) 22:33:09 ID:i2Vj+yAM
いまフリッチャイを聴いている
今年の締めくくりはこれ
皆さん、良いお年を。
565名無しの笛の踊り:2007/12/31(月) 22:55:23 ID:E0gcRviK
N響は悲惨だった
素人でも分かる

ところでメンゲルベルクの第九が今のところ一番好きなんですが
誰かお薦めの演奏はありますか?
今まで聴いてきたのはフルトヴェングラー(1942、1951、バイロイト)、バーンスタイン(1989)、メンゲルベルク(1940)、ヴァインガルトナー(1935)、カラヤン(60年代)、ワルター(1949)、ガーディナーくらいです
メンゲルベルク、ヴァインガルトナーが比較的好きです
フルトヴェングラーの1942はたまに聴くと、とても好きです
566名無しの笛の踊り:2007/12/31(月) 23:09:01 ID:tGraeYvk
東京ウラヤマシス
567名無しの笛の踊り:2007/12/31(月) 23:25:24 ID:WAvpE+zb
テレビで読響とN響の第九が放送されたから録画して聞き比べた。
読響は池袋の東京芸術劇場。音がよく響くな。演奏もエネルギッシュ。
N響はNHKホールか。せっかくのBSなのに地上波アナログより音が貧相。演奏もお仕事的。
読響の勝ちだな。指揮者太ってるけど。
568名無しの笛の踊り:2007/12/31(月) 23:28:32 ID:xQhY//my
犬響ソリスト、森まきタンに出てほしかったな…
569名無しの笛の踊り:2008/01/01(火) 05:22:52 ID:9inZx9Nr
モリマキはNHKのニューイヤーオペラに出るよ
570名無しの笛の踊り:2008/01/01(火) 08:10:49 ID:W+30bHIE
>>565 ベーム(1970)、イッセルシュテット(1961)。端正。
571名無しの笛の踊り:2008/01/01(火) 12:41:41 ID:WMmpHDrF
>>570
シュミット=イッセルシュテットなら51年や70年の方が熱くて好きだな。
572名無しの笛の踊り:2008/01/01(火) 18:01:51 ID:yLUAEfyl
俺の持ってるイッセルシュテット&ウィーンフィル(65年)はでこぢんまりとした面白い演奏で気に入ってる。
573名無しの笛の踊り:2008/01/01(火) 18:05:37 ID:jvPdHQS5
いちいち二流演奏を聴くぐらいならアバドでいいだろ
素人よりヲタほど変なのを聴く
574名無しの笛の踊り:2008/01/01(火) 22:02:50 ID:WcsPOjls
ダンナ、それを言ったらおしまいですぜ。
575☆カラベルo(’ー’o)☆ ◆Karabe.q8k :2008/01/01(火) 22:47:55 ID:WkERg49L
ベームの63年バイロイトライヴ、メロドラム盤ってのを買って聴いてみたが
ライヴで本領発揮するといわれるベームだが今ひとつ・・・
ジョージ・ロンドンの品のある堂々たる貫禄のバスソロが唯一の収穫
576名無しの笛の踊り:2008/01/01(火) 22:51:10 ID:GLJ/VC+g
この曲のなにが名盤ということでは、
アホな評論家が邪魔してるな
577名無しの笛の踊り:2008/01/01(火) 23:10:09 ID:byxJDz6m
今日ハイティンク=RCOを聴いて、
彼のスレのスレタイの理由が分かった気がした。

※ちなみにハイティンク初体験
578名無しの笛の踊り:2008/01/01(火) 23:13:43 ID:JIlH26tH
みんなが「どれが名盤ですか?」とか評論家に聞くからな。
みんな格付けが好きだから。
579名無しの笛の踊り:2008/01/02(水) 14:44:54 ID:i4loWpQo
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1841092
歌詞がないのが残念だけど
このスレの住人なら気に入ってくれると思う。
580名無しの笛の踊り:2008/01/02(水) 17:53:32 ID:ZPAp67Cd
>>575
カラベルよ、ライブのベームの本領が聞きたいなら
フランクフルト放送響との演奏を聴くべし。
Living Stageとかから出ている。
581☆カラベルo(’ー’o)☆ ◆Karabe.q8k :2008/01/02(水) 18:42:05 ID:MjCm1Dnn
>>580
どうもあざーす!参考にします
582名無しの笛の踊り:2008/01/04(金) 01:54:51 ID:ThmqAjGZ
板を追い出された過去のある糞コテにレスなんかつけるなよ
583名無しの笛の踊り:2008/01/04(金) 10:51:49 ID:AAYY0f+m
そんなこと知らんがな
584名無しの笛の踊り:2008/01/07(月) 12:17:59 ID:ltMsSXMk
昨年の大晦日は、

バンスタ/VPO(CD)、N響(NHK教育)、カラヤン/BPO(tokyo MX)で

年越しました。バンスタの第九ってめちゃ音がいいわ。
585名無しの笛の踊り:2008/01/07(月) 20:39:01 ID:c0s4lunr
バンスタ89(VPO)
第4楽章「歓喜の歌」の映像が
U管で見られるよ

ttp://www.youtube.com/watch?v=imv2M64t_og&feature=related
586名無しの笛の踊り:2008/01/07(月) 20:39:06 ID:NWqz+XkN
いろいろ聴いたけど、アバド&ウィーン・フィル盤が今のところ一番
安心して聴ける。アバドという名前だけで拒否反応示す人もいるけど、
この人がウィーン・フィルと録音したものは、結構いいものが多いと
思うよ。
587名無しの笛の踊り:2008/01/07(月) 21:45:32 ID:NB6aDadl
ソニーというだけで拒否反応示す人もいるけど
アバドBPOがソニーで録音したものは多少いいものがあるよ。
いや第9ぐらいかな。
588名無しの笛の踊り:2008/01/08(火) 02:06:59 ID:NgxC9f46
>586
バリトンのあからさまな継ぎ接ぎで台無し。
間違えたんで二重線引いて訂正印押しときました!!みたいな。
エンジニア耳腐ってるんじゃないかと。

DGのアバド盤そういうの多すぎ。
80年代からずっとだよ、上手く継ぎ接ぎする技術が無いなら
そのまま発売して欲しい。
589名無しの笛の踊り:2008/01/08(火) 02:18:23 ID:f9UAjJcp
このスレを参考にフリッチャイの第九を聴いてみた。
誰かが書いてたけど、本当に遅くて第4楽章がやけに軽い感じだった。
しばらく寝かせておいて、またいつか聴いてみようと思う。
590名無しの笛の踊り:2008/01/08(火) 07:27:51 ID:ksvI0iPE
前に他スレにも書いたんだけど、フリッチャイの第九は3楽章までは雄大でとても良いんだけど、
4楽章でオケが縮こまってる感じがするんだよね。合唱が良いだけに残念に思うんだ。
591名無しの笛の踊り:2008/01/08(火) 07:47:22 ID:J9ua3fik
フリッチャイのは雪の降るクリスマスに聞きたくなるような第九だよね。
シンバルの音が、シャンシャンシャンとベルの音のように聞こえる。
592名無しの笛の踊り:2008/01/08(火) 07:53:52 ID:qM+Pi7/f
多分、そこらへんは録音の問題でしょ

脳内補完してきかないと
593名無しの笛の踊り:2008/01/08(火) 23:35:47 ID:PRkjnncN
バレンボイム盤(ベルリンの壁が壊れた頃のやつ)とバーンスタイン(アカデミーを取った時)、聴き比べた感想、バレンボイム盤は、厳格でいて圧倒される感じで、バーンスタイン盤は、生ぬるい感じがしました。バレンボイムを超える名盤がありましたら教えて下さい。
594名無しの笛の踊り:2008/01/08(火) 23:39:38 ID:UA1pON9K
バーンスタインのウィーンフィルのとがいいよ。
アカデミーのは弛緩している。ウィーンのは素晴らしいよ。
595名無しの笛の踊り:2008/01/09(水) 00:20:39 ID:lhd1NMFF
>>593
バレンボよりウマイのはバレンボだけ。
99年のベルリンシュターツカペレの全集のやつの方が好きだな。
2006年盤は知らないけど。
596名無しの笛の踊り:2008/01/09(水) 00:33:36 ID:+sTdi5uH
593=594=595?????
意味不明だ
597名無しの笛の踊り:2008/01/09(水) 05:23:18 ID:VFl3YD1x
お前こそ意味不明だよ。
598名無しの笛の踊り:2008/01/09(水) 05:58:08 ID:IdT1d3on
>>596 は、初めて2ちゃんに来た厨房だろう。
名前が同じなので同一人物だと思ったのでは?www
599名無しの笛の踊り:2008/01/09(水) 06:39:44 ID:IdT1d3on
4楽章の頭ってさー、拍子とるの難しくない?
どうしても3小節目のホルンが、ンパンパンパって後うちに聞こえてしまうんだ・・・。
600名無しの笛の踊り:2008/01/09(水) 07:20:31 ID:P6k7rVeI
>594
バーンスタイン/VPOですか。いい演奏です。
映像では2回の公演の編集なので1〜2楽章と3〜4楽章で胸のチーフの色が変わる。
最後バーンスタインが乗りまくりすぎてVnの譜面台ひっくりかえしてる。
拍手の中オケのメンバーがこっそり直してる。
601名無しの笛の踊り:2008/01/09(水) 09:39:50 ID:r8ccj1mD
>586
アバド/VPOのは3楽章までは割といいんだが、4楽章になるとだんだん音が小さくなっちゃって迫力がない。
>588も指摘のバリトンの不自然さは俺も気になった。
DGのBPOは演奏が雑で期待はずれだった。
ソニーのBPOが俺的にはほぼ満足いくんだけど、最後のピッコロがなあ。脳内でオクターブ下げて聴くしかない。
602名無しの笛の踊り:2008/01/09(水) 11:55:37 ID:hcNGR6Ht
>>577
>>391が言うように、ハイティンクは枯淡の芸だ、っていうこと?
「結局最後は」のスレタイ通りに、人生の最後のいまわの境地、ってこと?
すこしインプレ、頼むよ
603名無しの笛の踊り:2008/01/09(水) 20:12:14 ID:r+Rgz9IS
>>599
恐怖のファンファーレはなかなか決めるの難しいね。
アーノンクールはよかったよ。

クレソはあえて頭をずらしてるけど、あれもおもしろい
604557:2008/01/09(水) 20:51:03 ID:aVmtdhHm
>>602
呼んだか?

おれの場合、『第九は色々聴いてきたが、ハイティンクが一番良いなー』てこと。

正統派で全く希をてらっていないのだが、退屈さがみじんたりとも感じられなかった。
ソリストはベテランで安心でき、合唱も綺麗に合わさっている。

まぁおれが、シュライアー贔屓なのが一因かもしれないがね。
605557:2008/01/09(水) 20:55:33 ID:aVmtdhHm
補足

聴いたのは、87年の(多分)スタジオ録音でつ。
606名無しの笛の踊り:2008/01/10(木) 00:36:31 ID:Y1GeVGBn
>>604
敬愛なるベートーヴェンの音源か?
607604:2008/01/10(木) 03:37:07 ID:N9wc4Ult
>>606
よく分かりませんが、過去ログ?読む限り違うと思います
608名無しの笛の踊り:2008/01/10(木) 07:15:23 ID:Y1GeVGBn
>>607
そうなの?敬愛なるベートーヴェンは、ハイティンク&コンセルトヘボウの音源を使っていた。
結構いい演奏だったなー。
609名無しの笛の踊り:2008/01/10(木) 08:22:53 ID:1wUxjnSr
しかし「敬愛なる」って変だよね。
「敬愛する」でないの?
610名無しの笛の踊り:2008/01/10(木) 08:48:09 ID:Y1GeVGBn
木管や金管がモダン楽器だったので萎えたな。
弦はちゃんと顎当てをはずしていたのに。
マーラーの映画より全然面白かった。
611名無しの笛の踊り:2008/01/11(金) 14:44:18 ID:wF7+ADAH
>>609
欧文の書き出し、ほら、英語なら「Dear キャサリン」w
って書くじゃん? あれ、「親愛なる」って訳すよね。
「敬愛なる」は「respectable」ってとこかな。
映画の始まりが、女性がベト師を追憶するように始まるから、
こんな邦題にしたようだ。中途半端な題名だよな
612611:2008/01/11(金) 14:46:12 ID:wF7+ADAH
ベト師に、手紙で話しかけるような
ニュアンスだね
613名無しの笛の踊り:2008/01/12(土) 22:41:37 ID:3qtT2k5t
アンナ視点でベートーヴェンが主人公の話だから
ニュアンスは「敬愛なる〜」で合っていると思う。
正しい日本語で表現すると何が良いんだろうな・・・
614名無しの笛の踊り:2008/01/13(日) 10:47:44 ID:mxSQS/D7
「敬愛する」とサ変動詞にしたらよかばい。
615名無しの笛の踊り:2008/01/13(日) 14:04:06 ID:rXvyuVI6
XRCDで出たトスカニーニがよい

但し、この曲は第三楽章まで昼寝すべき曲と思っている方には不向きW
616名無しの笛の踊り:2008/01/13(日) 15:36:14 ID:p2ldn06P
>>615
えーっ! そんな殺生な。ならトイレ休憩ぐらい
入れてくれないと、うちにおバアがちびっちゃうよ
617名無しの笛の踊り:2008/01/13(日) 15:58:28 ID:rXvyuVI6
>>616

大丈夫、64分で全部終わるからW
618616:2008/01/13(日) 17:00:19 ID:p2ldn06P
もひとつお願い。
フィナーレ、フルヴェンのように過激に加速しないで下さい。
そこでもチビってしまうので。
619名無しの笛の踊り:2008/01/13(日) 17:48:03 ID:rXvyuVI6
>>618

大丈夫、ファナーレは全然加速せず、行進曲のように終わるから

ちなみに多分第三楽章までの部分がチビる可能性大W
620名無しの笛の踊り:2008/01/13(日) 17:57:28 ID:H2YBF9wC
初音ミクで理想の名盤作れよ。
621名無しの笛の踊り:2008/01/13(日) 18:48:45 ID:M2t63caP
>>614
ただ単純に「敬愛するベートーヴェン」だと、
ベートーヴェンが誰かを敬愛することになる。
622名無しの笛の踊り:2008/01/13(日) 19:11:14 ID:JEJy33Hs
>>620
> 初音ミクで理想の名盤作れよ。

初音ミクのオーケストラ版ってあるんですか?

音声は何重編成?
623名無しの笛の踊り:2008/01/13(日) 20:44:31 ID:/hlWvdBK
理想の名盤っていえば第九じゃないですが
ピアノ曲で、何とかの再創造とかっていう名盤再現SACDがありましたね。
さすがにオケじゃ無理っぽいですね。
624名無しの笛の踊り:2008/01/13(日) 21:08:58 ID:zSccvo18
>>614
では「私が敬愛するベートーヴェン」とするといいのでは…。
ちなみにあの女優さん、まあまあかわええと思った。
625名無しの笛の踊り:2008/01/13(日) 21:24:57 ID:fSysXrg9
ここはバカの巣窟か??www
敬愛なるベートーヴェンのどこが間違ってると?どこがおかしいと??
626名無しの笛の踊り:2008/01/13(日) 22:15:55 ID:lPHDBAKt
>>625
ゴメン、オレがバカだった。
許してくれ。
この話題終了。
627名無しの笛の踊り:2008/01/13(日) 23:18:33 ID:SFqJYUzR
ジンマン、チューリッヒはどうよ
628名無しの笛の踊り:2008/01/14(月) 00:56:12 ID:lijH5FPg
最低最悪100円の価値も無し
629名無しの笛の踊り:2008/01/14(月) 00:57:33 ID:8FTlf5c4
>>628
8番なんかはいいけどな。
630名無しの笛の踊り:2008/01/14(月) 02:32:53 ID:tQSVVn43
>>626
IDおしいw
631名無しの笛の踊り:2008/01/14(月) 02:37:21 ID:ybBgqZD0
>>625
マジレスすると「敬愛なり」なんて形容動詞はないから。
632名無しの笛の踊り:2008/01/14(月) 10:27:52 ID:T35R2m6D
どう最低なの?
633名無しの笛の踊り:2008/01/14(月) 13:13:25 ID:mCiTySgi
レコ芸の21世紀の名曲・名盤でも第九のベスト5(4位)に入ってるよ
ジンマン・トーンハレ管
100円の価値もないのに入るのか?あれって
634名無しの笛の踊り:2008/01/14(月) 13:26:52 ID:5iAexe+w
ジンマンのベトを推薦している評論家だけは信用できない。脳か耳が腐ってんだろう
635名無しの笛の踊り:2008/01/14(月) 13:43:53 ID:mCiTySgi
宇野と小石、平野、諸石の4名だ
636名無しの笛の踊り:2008/01/14(月) 14:33:56 ID:8FTlf5c4
評論家はともかくジンマンのベト全はいいだろ。

音が薄いとか迫力ないとか思ったりしてるんじゃないの?アンチは
637名無しの笛の踊り:2008/01/14(月) 15:30:07 ID:2mzHvR++
>>608以上でしばしば話の俎上ののぼる、
「ハイティンク&ロイヤル・コンセルトヘボウ」盤
入手。なるほど、「結局最後は…」のスレタイの意味、合点しますた>>604

面白かったのは、この演奏を聴いていると、シーンシーンで、
過去に出会った大工の名演が、フッと思い出されること。
ここ、あいつはこう奏でたよな、あいつだったらこうするな、とか。

指揮者は、大工解釈の歴史を踏まえつつ、そういう漏れたち(聴衆)の存在を理解しつつ、
しかし迷いもなく着々と、楽曲を前進させ、造形していく。
情熱に翻弄されことなく、分析的知性に抑圧されることなく。
情熱は駿馬のように手綱をたくみに捌かれ、
知性は常に血流に熱せられている。

…たしかにある程度、大工を聴いた後じゃないと、ピンと来ないかも。
かく言う漏れも専門家でないが。
638637:2008/01/14(月) 15:32:59 ID:2mzHvR++
× 俎上ののぼる
○ 俎上にのぼる
639名無しの笛の踊り:2008/01/14(月) 18:05:32 ID:j7rHOQ+p
>>638
あんた、歳だな。
640名無しの笛の踊り:2008/01/14(月) 19:10:25 ID:yEU7GIfL
歳は関係ねえべ。
641名無しの笛の踊り:2008/01/14(月) 19:14:31 ID:cNuV9N2q
まるで間違った日本語使えば若いと言わんばかりだ
642名無しの笛の踊り:2008/01/14(月) 21:41:31 ID:whQvzyzw
ティンパニを強調したりと色々頑張ってるLSOとの新録音にも触れてやって下さい>ハイティンク
643名無しの笛の踊り:2008/01/16(水) 21:27:28 ID:6Vk0ryjQ
>>599
あれってヘミオラじゃない?
俺はそう理解してたけど
644名無しの笛の踊り:2008/01/16(水) 21:38:51 ID:8J9nNoF2
>>636
ジンマンのベトを初めて聞いた時の衝撃は忘れない。

5番6番、7番8番と出たんだっけ?
生き生きとした音楽、それまでの、力強く、でもどこか野暮ったいベートーベンの音楽とは違い、
モーツァルトのような軽快で爽快感あふれる素敵な音楽、
次に新しいCD出るのが待ち遠しかった。



でも、今ではCDラックの肥になっている・・・
645名無しの笛の踊り:2008/01/16(水) 21:52:40 ID:1S99BQUM
>>643
ヘミオラってなんじゃい?
646名無しの笛の踊り:2008/01/16(水) 22:02:17 ID:YxhV0Zas
>645
6/8と3/4が混合している状態(同一小節でなくても)
647名無しの笛の踊り:2008/01/16(水) 22:02:25 ID:8J9nNoF2
>>645
へミオラだよ、
8番にもこの手法使われてるよね?
648名無しの笛の踊り:2008/01/16(水) 22:18:44 ID:VRUp7UR7
私にとってはショルティーとシカゴSOの第9が一番良いですね
649名無しの笛の踊り:2008/01/16(水) 22:27:12 ID:EepXjFxf
>>646
約分したら同じだよね
650名無しの笛の踊り:2008/01/16(水) 22:34:36 ID:6Vk0ryjQ
>>649
簡単に言えば、三拍子を二拍子に聴かせる手法のこと。
651名無しの笛の踊り:2008/01/16(水) 22:41:57 ID:6Vk0ryjQ
手法というよりリズム形態の方が正確かなあ。
ベトをはじめ古典派から初期ロマン派の交響曲には結構出てくる。
だいぶ後だけどドヴォなんかも使ってる。

後期ロマン派くらいからは、拍子は細かく記譜するけどね
652名無しの笛の踊り:2008/01/16(水) 23:32:22 ID:D1TR9z8+
ジンマンのベト全か。最初は面白いと思ったんだけど、それだけなんだよね。また聴こうとは思わない。
653名無しの笛の踊り:2008/01/16(水) 23:38:37 ID:6Vk0ryjQ
バランスがよく表現がわかりやすいから、オケでの参考音源には最適だよ、ジンマン
654名無しの笛の踊り:2008/01/17(木) 07:17:08 ID:IliS+4JF
ところでジンマンの全集で本来ティンパニーが鳴っているべきところで打たれている
やたらと音の軽い打楽器は何ざんしょ?
655名無しの笛の踊り:2008/01/20(日) 10:17:32 ID:r0FB16dC
タンバリンだよ!
656名無しの笛の踊り:2008/01/20(日) 13:59:09 ID:xaxYFDRq
ジンマン・・ベト協奏曲全集はいがいと好きだけどな
音が奇麗で
657名無しの笛の踊り:2008/01/20(日) 15:03:59 ID:BYoLvtA/
ノリントン
658名無しの笛の踊り:2008/01/20(日) 15:52:49 ID:7NcK4YqF
>>638
まな板の上ってのぼるものではないだろう。
載せられたり載せたりするものだ。
659名無しの笛の踊り:2008/01/20(日) 17:31:46 ID:Y7IBhpQl
>>654
天理教の団扇太鼓
660名無しの笛の踊り:2008/01/20(日) 18:59:49 ID:PRGAEquQ
芸能人の天理教信者といえば、中島みゆきや加護亜依(引退)、
伊東美咲などが有名。
661名無しの笛の踊り:2008/01/20(日) 21:02:46 ID:5MlzwXVm
層化より遥かに抵抗がないのはなぜ
662たぶん:2008/01/20(日) 22:38:45 ID:PRGAEquQ
>>661 政治力を振るわないから?
663名無しの笛の踊り:2008/01/20(日) 23:14:59 ID:eXRhXaBr
>>661
政教一致もやらないし、別にカルトじゃないもん
664名無しの笛の踊り:2008/01/21(月) 00:10:57 ID:CYcNgQZF
>>661
無理な勧誘しないからじゃないかな
665名無しの笛の踊り:2008/01/21(月) 02:11:40 ID:B4MU3JtC
というか、創価が異常なだけ。
666名無しの笛の踊り:2008/01/22(火) 17:16:41 ID:wi90Br08
>>648
あれ良いね!絶妙なバランスの演奏だと思うよ
667名無しの笛の踊り:2008/01/22(火) 21:17:04 ID:KYxLyHw4 BE:840456498-2BP(101)
>>666
2種類あるんだけど新旧どっち?
668名無しの笛の踊り:2008/01/23(水) 09:35:52 ID:UGTv+3XA
>>666
新のほうが良いと思った
669名無しの笛の踊り:2008/01/23(水) 22:38:14 ID:p25AjcTL
カラヤン1977ジルベスターのDVDが発売されるね
http://www.hmv.co.jp/news/article/801220155
670名無しの笛の踊り:2008/01/24(木) 09:34:13 ID:R09J4iOb
第2楽章はカラヤン最高
671名無しの笛の踊り:2008/01/24(木) 22:11:40 ID:umnsIduf
やっぱりカラヤン汁ベスターの第九が最高!
672名無しの笛の踊り:2008/01/25(金) 23:03:33 ID:tcgkeJkl
何といっても名盤は、古便バイロイト以外のすべて。
673名無しの笛の踊り:2008/01/26(土) 01:12:24 ID:mQ1HyTeP
ここの流れをブッた切るようなものを紹介。
「指揮者のすべて」音楽之友社1996年で
紹介されてるもの。

フルトヴェンクラー/バイロイト/1951
カラヤン/ベルリン・フィル/1983
ベーム/ウィーン・フィル/1970
ショルティ/シカゴ響/1986

これは、時代の違いなのか、
それとも選者個人の感性違いなのか?
このスレと温度差を感じる。
674名無しの笛の踊り:2008/01/26(土) 02:35:56 ID:XH9X3mYU
温度差も何もまずそういう下馬評ありきのこのスレじゃないの?
675名無しの笛の踊り:2008/01/26(土) 04:50:19 ID:iIXPg/a0
何がやりたいの?
676名無しの笛の踊り:2008/01/26(土) 05:53:51 ID:Pd54SJpd
隠れた名盤を知りたいんだよ
677名無しの笛の踊り:2008/01/26(土) 09:05:57 ID:ZhMqUX1Q
本当に第九は、とくに某評論家のトンデモ評論でユーザーがいかに被害にあったことか

今でこそ2ちゃん等でユーザーも反論の機会があるからいいけど
678名無しの笛の踊り:2008/01/26(土) 18:07:50 ID:wtvN8B7I
反論かあw
日本人ってのは自己主張苦手だからね・・・
679名無しの笛の踊り:2008/01/27(日) 00:35:09 ID:wQwEXrYM
>>677
結局ね、このスレでの意見交換を参考にしつつも、
最後は自分の耳で聞いて、
「これはいい」と思うのに出会えたのならそれでいいと思うんだな

評論家の意見なんて参考にする必要ないと思う
自分の感覚を最優先させないとちっとも楽しくないよ
680名無しの笛の踊り:2008/01/28(月) 01:49:51 ID:EwL+SMOt
                j//      /\ヽ∨//∠ヽ.    \\. \
            _/      ∠≠ニ二ニ≧=<´  ヘ.     ', ヘ\ヽ.
       _ -‐ ´/  ,   -‐´、_, '⌒`^  、 \::\ } l     ヽヘ ヽ}
         ̄ フ´,  /             丶\::V| |      Vl
           //./                   `Vヽl |      ヽ ' .       __
        / ,イ/                    Y/,       ヽ.\     /
        |/ /       |               ∨ヘ.      ト、 \_ /  し  バ
           /     /  /  l:     /  l           ∨i    、   |  ̄ ,'   な  カ
        l│  /  イ  ,イ.    l  ト、ヽ     / | :l :|   |  l     l    い  に
        | |   l_メ、」_,;./l     L  l V   ∧ /  :|/   ハ.  ト、  |   で
        | ト.  |.____ ヽ    l´ヽ{ _⊥イ イ /   /    / l/⌒ヽ  .|   く
        | | ヽ | 、i┘::::i  \  | r┬┬‐┬ァ V  ,∧.   ,'  ´      |   れ
        レ   ヽ!  ゝ- '   \l  i,.┘:::::iノ / ,/〉│ :| {        |   る
 -──-- 、    7/l/l/   、     `'ー‐ ' ∠≠r'ノ:jノ :| |       ∠.   ! ?
        ヽ  λ    `i`ァー-- 、  /l/l/l ∧‐'.:|:::|  ハ ',        `ヽ
     知  .l     `、     レ'    ',     ,/| ::| :|:::| ./ ヽ_>         ` ' ー-
  そ   っ  .l      ` = 、 '、    ノ  ,.イ∧'|:l.:/l:::|´
  の   て   |         `>-r  =ニi´、.,_`::: |:| { |:::l
  .く  る  ,フ      _,.イ´ヽ.7   /  /:\;八:V:ノ
  ら  わ  l       /7:::::!  ○O'´  /::::::::/ヽ.
  い  よ  |.     /  /:::::::レ'/ムヽ.  /::::::::/   ヽ.
.  ! !     l    /  ,':::::::::::!/ ハ:::::`´:::::::::::;'    ',
681名無しの笛の踊り:2008/01/28(月) 18:37:05 ID:BaMNTNWz
フルトヴェングラー:音が悪いし、仰々しい。
バーンスタイン:エネルギッシュ過ぎて聴いてて疲れる。
ベーム:大曲向きのタイプじゃない。
フリッチャイ:ヘフリガーの声が爺むさい。

僕はラトル/VPOの読んで聞かせるような演奏が好きだ。
682名無しの笛の踊り:2008/01/28(月) 18:46:55 ID:BaMNTNWz
しっかし、「空が晴れて、鳥が鳴いて、ああ楽しいなあ」みたいな馬鹿げた訳詞を
持ち上げてる連中って一体何?
何かの冗談か、単に文学の分からん本物の馬鹿か、どっちだ?
683名無しの笛の踊り:2008/01/28(月) 18:49:02 ID:0CZHlpo/
フルトヴェンクラー/バイロイトの高音質盤というのを今日買って聴いたが、
音は確かにいいものの、プレゼンスが聴きなれたEMI盤とかなり違う感じで、
ちょっと違和感。そういうわけで、初めてEMI盤のレコード(当時)で聴いた時
の圧倒的な感動というのはなかった。
684名無しの笛の踊り:2008/01/28(月) 23:45:37 ID:VuH7xZCK
>>683
音楽聴いての感動ってそんなもんだよ
「音質が良い=大感動」にはならないわな

あなたの持つその感動を大切にすればそれでいいんじゃないのかな
685名無しの笛の踊り:2008/01/28(月) 23:49:49 ID:VuH7xZCK
>>681
ラトルってかなり好き嫌い分かれるみたいだけど、そんなにいいのかい?
「音楽を楽しもう」っていうラトルのあのノリは嫌いじゃないけど
686名無しの笛の踊り:2008/01/29(火) 08:41:50 ID:GfBdhm9h
ワインガルトナー盤のバリトン凄いね。
ほかの曲のCDないかな。
687名無しの笛の踊り:2008/01/29(火) 20:15:42 ID:8IVQOEN8
デジタル録音でメンゲルベルク盤に一番近い演奏を御教示願います。
688名無しの笛の踊り:2008/01/29(火) 21:47:52 ID:ZRN67HJF
おまえしつこい
689名無しの笛の踊り:2008/01/29(火) 22:18:57 ID:v5Ue3hVv
>>685
ゲイジツに、神がかり的なものや、デモーニッシュなものを求めたりするひと
には甚だ物足りないだろうね。(コーホー先生とかw)
僕はロマンチストではないのでラトル、好きです。
690名無しの笛の踊り:2008/01/29(火) 22:30:57 ID:A1syLPe1
>>689
楽しんで聴けるならそれでいいじゃんね
けどコーホーは確かラトル絶賛じゃなかったっけ?w
691名無しの笛の踊り:2008/01/29(火) 22:48:39 ID:1YP5vivZ
>>669
ポチってしまった。
朝比奈さんのも一緒に。
692名無しの笛の踊り:2008/01/30(水) 00:46:01 ID:PHB6AbV7
USO解散記念コンサート

ベートーヴェン:交響曲第9番"合掌付"
〜休憩〜
J・シュトラウス一家の音楽から
序曲"功もり"
ポルカ・マズルカ"チンポ"
ワルツ"ヌィーン気質"
オナラが爆発ポルカ
功帝円舞曲
ヌラッチ・ヌラッチ・ポルカ
美しき黄色の歯垢
ラデツキー功珍曲

宇野珍ポーコー(指揮)/USO(Unochinpoko Symphony Orchestra)
Musikfellain Grosses Saal、2007年12月30、31日、2008年1月1日
693名無しの笛の踊り:2008/01/30(水) 00:47:29 ID:e+WSVTrz
>>687
プレトニョフだな
694名無しの笛の踊り:2008/01/30(水) 20:32:39 ID:Yq1Vw0MG
>>690
ゴメン。最近コーホー老師の書いたもの、あんまりお金出してまで読みたくなく
なってて、良く知らずにテキトウに名前挙げてしまいましたw
695名無しの笛の踊り:2008/01/31(木) 00:33:16 ID:dFsWyXYj
コーホーが褒めてたアーベントロートの1950年モノは話題にならないなぁ…
696名無しの笛の踊り:2008/01/31(木) 01:34:46 ID:7roN1E7F
>>695
ライプツィヒso盤のことかい?
697名無しの笛の踊り:2008/01/31(木) 02:24:26 ID:hAca/44e
>>694
俺も立ち読みでしか読んでないw
買ってまでして読みたくないし、
大体あの老師の評論読む前に自分の耳で聞いて判断したいわな
698名無しの笛の踊り:2008/01/31(木) 07:54:29 ID:F+QCv1ux
>>695
興砲ではないが、ありゃ面白いぞ。
面白い第9を選ぶとしたらあれがNo.1だろうな。
強引なオケドライブにあっと驚く管弦楽法の変更に加えて大晦日の異様な緊張感。

聴いて損はないと思うよ。
699名無しの笛の踊り:2008/01/31(木) 09:52:53 ID:dFsWyXYj
>>696
たしかライプツィヒso盤は1951年の録音で、褒められてたのは
ベルリンなんとかってオーケストラの前年の録音だったと思う。
700名無しの笛の踊り:2008/01/31(木) 20:01:50 ID:i3MaZT+K
今日1980年のハイティンクとコンセルトヘボウのやつを買ってきた。
安定してて凄く良かったよ。

300円で買ったんだけど、レーベル面が油or脂でギトギトだった。
しょうがないから洗顔ペーパーで拭いてピカピカにしちゃった。
701名無しの笛の踊り:2008/01/31(木) 22:32:16 ID:8IemRp02
友達もいない、彼女もいない孤独な奴は去れ! そして死ね!なんて2ちゃんねらーを敵に回すような歌詞の曲を
よく支持できるなお前らw
702名無しの笛の踊り:2008/02/01(金) 00:29:09 ID:6wa+aKh/
それが何か?
703名無しの笛の踊り:2008/02/01(金) 07:15:38 ID:lBtUZ/cr
第4楽章は聞かないから関係ないんだよ。
704名無しの笛の踊り:2008/02/01(金) 22:08:40 ID:oYyYKGKB
第九って言えば第4楽章でしょ?
705名無しの笛の踊り:2008/02/02(土) 00:12:25 ID:PuvOhIwJ
ガラスCD買った人いる?
706名無しの笛の踊り:2008/02/03(日) 21:00:56 ID:4gjEEAgR
イッセルシュッテットは何回聞いても飽きないなァ
707名無しの笛の踊り:2008/02/04(月) 23:29:20 ID:jrF0IRdt
>>706
それが彼の良いところだと思う。
708名無しの笛の踊り:2008/02/05(火) 00:57:21 ID:x3S9Xqu2
>>706
彼の70年NDRとの演奏のCDってもう入手不可なん?
709名無しの笛の踊り:2008/02/05(火) 11:39:50 ID:7lsFw4Y0
シュミット=イッセルシュテットはなんでも2楽章がいいね。
すばやくかっこよくスマート。さすがベルリン人って感じ。
710名無しの笛の踊り:2008/02/05(火) 13:21:11 ID:BZapVw22
1位 テンシュテット(92
2位 テンシュテット(91
3位 テンシュテット(85
4位 ジュリーニ BPO
5位 シモノフ MPO
6位 チェリビダッケ(89
7位 マゼール BRSO
8位 ヴェルザー=メスト
9位 ザンデルリンク SKB
10位 ブロムシュテット(85
711名無しの笛の踊り:2008/02/05(火) 14:30:45 ID:kOUCs1Iv
>>710
ブス専乙
712名無しの笛の踊り:2008/02/05(火) 15:41:51 ID:7HxaFkOp
シュミット=イッセルシュテットの今出てるベト交\1,000円のシリーズって前に出た全集の分売と考えて良いのかな?
値段の割りに良い音&演奏だったので揃えたんだけど、廉価版じゃないのがあれば欲しいな、と
713名無しの笛の踊り:2008/02/05(火) 22:36:26 ID:cFLDkz0m
>>708
TAHRAもCINCINも廃盤です。
TAHRAのミサソレとカップリングのヤツ欲しいんだけどねぇ。
714名無しの笛の踊り:2008/02/05(火) 23:27:16 ID:oO5fyoYJ
1951年の方を廃盤にすればいいのに
715名無しの笛の踊り:2008/02/06(水) 19:50:26 ID:lZDYD090
俺こないだ初めて第9番聞いたんだが
フルトヴェングラーの53年?のなんだが
最後速くないか、あれ
あんなもんなのか?
でも普門聞いてみたら
別に不満はないんだけど
第四楽章はフルトヴェングラーの方が聞きたくなる
不思議!
716名無しの笛の踊り:2008/02/06(水) 19:59:56 ID:xlXiiEoC
初めてをフルトヴェングラー、しかも53年盤で聴くのがいるとは…
717名無しの笛の踊り:2008/02/06(水) 20:24:21 ID:m7ZCK7Mj
やっぱり54年から聞くべきだよね。
718名無しの笛の踊り:2008/02/06(水) 20:46:22 ID:SeBDgvR2
ベーム/VPO(1970)ので初めて聴いた。
やることはやってる演奏なのだが、なぜか今ひとつ燃えなかった。
719名無しの笛の踊り:2008/02/06(水) 20:49:37 ID:I3KkCOiB
>>717
バイロイトか? それともルツェルンか?

個人的にはまず51年のバイロイト
そのあとに42.3のベルリンを聴いてほしいんだが
720名無しの笛の踊り:2008/02/06(水) 20:56:05 ID:I3KkCOiB
>>715
53年のウィーンフィルとのやつは、
フルヴェンの中でも少し癖があるやつだと個人的には思う

最後についてはあれでもフルヴェンの中では遅いほうで、
37年のベルリンフィルとのやつ(ロンドンの第九)や、
42年のベルリンフィルとのやつ(ベルリンの第九・ヒトラーの第九)など、
もっとぶっ飛んでる演奏がある

余談だけど、音楽評論家が大絶賛するのは51年のバイロイトの第九
これはラストが崩壊してしまっているが、
コーホー先生はじめ評論家の方々にすれば、
「その崩壊こそベートーヴェンの望んだ歓喜のすべて」
とか言って肯定されるという不思議

最近出た「バイエルン放送録音盤」(バイロイトの別録音盤)は、
この崩壊が存在しない
721名無しの笛の踊り:2008/02/06(水) 22:10:07 ID:Ze5q3MvK
評論家は金貰って販促してるんだからそういうのは仕方なかろう。
「崩壊」て程でもないしなぁ・・・第3楽章の方が遥かに気になる。
722名無しの笛の踊り:2008/02/06(水) 22:52:15 ID:+R+i5qyS
確かに、フルヴェンスレでも崩壊崩壊言われてるが、そこまで崩壊してるかなという気はする。
723名無しの笛の踊り:2008/02/06(水) 23:05:56 ID:t86rtdzB
フルヴェンはたくさん聴いたが、
今はもう鬱陶しい。
724名無しの笛の踊り:2008/02/07(木) 01:27:33 ID:P4G7Oqep
>>723
聴かなきゃ良いだけだと思うよ。
725名無しの笛の踊り:2008/02/07(木) 01:38:07 ID:6idP8Z+0
>>715
そういう純粋な気持ちで聴けるのが羨ましい。
俺も久々にフルヴェンの第九聴いてみよう。
726名無しの笛の踊り:2008/02/07(木) 02:14:43 ID:65QmHjku
やっぱりマタチッチが振ったN響がいい
ソリストの歌い方がアレだが、昔はあれが流行りだったんだべ
727名無しの笛の踊り:2008/02/07(木) 09:36:33 ID:So2hFXhr
最近トスカーニとNBCのを聴いたけど、なかなかよかったな。
728名無しの笛の踊り:2008/02/07(木) 12:22:01 ID:CTUqe6Uo
声楽リファレンスになりそうなのって、どれですか?
729名無しの笛の踊り:2008/02/07(木) 20:21:44 ID:YjPcK2Iz
アマ合唱やってる俺が第九のリファレンスにしてるのは
ハイティンクの1980ライブ盤
730名無しの笛の踊り:2008/02/08(金) 00:53:06 ID:yVNKnrpz
フルヴェンのCD出過ぎでもう何の有難味も感じない。演奏はイイのに出す方がバカだから
731名無しの笛の踊り:2008/02/10(日) 08:03:45 ID://YHgm/n
浮上
732名無しの笛の踊り:2008/02/10(日) 12:37:24 ID:Y5nFwDTt
>>727
同意、XRCDで完全に蘇ったし
733売国マルハン:2008/02/10(日) 12:59:13 ID:JlnIkiUb
パチンコスレで遠隔、ホルコン、サクラ、マネーロンダリングなどについて書き込むと渋谷マルハン社員やマルハンに依頼された
ネット工作会社がスレ荒らしをしてスレが機能停止します。
↓↓工作員の荒らしのやり方↓↓
2008/01/10(木)ID:iA54n BU50
■■■■マルハン総合スレッド 9■■■■http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/118702←右左くっけて→1165/783-784
【宮崎県都城市】パチ事情そのAhttp://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/11871←右左くっけて→89246/658-659
【山と川】宮崎県児湯付近PART1【自然イパーイ】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/118←右左くっけて→8235164/471-472
【基地外が大暴れ4】エスパス日拓総合スレ【18発目】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/11888←右左くっけて→85488/401-410
2008/01/13(日)ID:1HLcWz UK0
【基地外が大暴れ4】エスパス日拓総合スレ【18発目】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/118←右左くっけて→8885488/461-462
■■■■マルハン総合スレッド 9■■■■http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1187←右左くっけて→021165/809-810
【香川】パーラーグランドのスレ2【徳島】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1188←右左くっけて→315438/324
【延岡】宮崎県北情報PART3【日向】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1196←右左くっけて→865970/186

パチンコ産業は荒らすことでレスとレスの間を空けて読む気をなくさせたり
マネーロンダリング、さくら、ホルコン、遠隔、などの風評被害を最小限に抑えようとしてる。

新スレ→○○○マルハンパチンコタワー渋谷パート10○○○
★★★★★このスレの解説★★★★★を読んでみるとよく判る。
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1201←右左くっけて→304777/52-54
ネット工作員については→【電通TBS】ピットクルー(株)【プロ工作員】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1189187503/65
734名無しの笛の踊り:2008/02/10(日) 15:48:51 ID:DjA8DZrH
xrcdで初めてトスを聞いたがフルバイロより数段上だな。
735名無しの笛の踊り:2008/02/10(日) 23:45:44 ID:EZB61N1b
>>734
実はオレもそう思った。アレは、指揮者自身も満足した演奏だったらしいしね。
736名無しの笛の踊り:2008/02/11(月) 00:18:08 ID:SaZWvGLp
俺はフルヴェンの1942.3の第九信者だが、
トスカニーニの第九は聴いて正直ビビった
「楽譜に忠実」というイメージしかなかったけれど、
すごく「歌わせる」指揮をするねえ
やっぱすごい指揮者だったんだなあ、と再認識させられた

これはスレチになるけど、
ブラ3の3楽章なんかトスカニーニのって絶品だよね
あんなにしびれる演奏を披露してくれるとは思わなかった
737名無しの笛の踊り:2008/02/11(月) 00:43:30 ID:WyxwTQnB BE:175095735-2BP(101)
トスカニーニの第9というと第2楽章が通常とちょっと違うんだけど
これって他の指揮者が本来あるべき箇所をカットしてるの?
738名無しの笛の踊り:2008/02/11(月) 18:08:13 ID:aSZCkuJh
>>737
場所がわからないから何ともいえないけど、トスカニーニはかなり楽譜はいじります、モルダウなんかは最後の部分で針とびと思うくらい

XRCDでトスカニーニの第九の再評価がすすんでいるような?ある意味一番XRCDにした価値があったかも
739名無しの笛の踊り:2008/02/14(木) 20:27:27 ID:LDYDvNlY
かなりトスカニーニのXRCDはいいみたいだね

本来の音質が55年経過して蘇ったわけか
740名無しの笛の踊り:2008/02/15(金) 06:19:14 ID:lnDaFqUv
XRCDトスカニーニの第九
ポチってしまった
741名無しの笛の踊り:2008/02/16(土) 17:31:04 ID:IvklHqaf
世界大戦の前後は、そりゃ奏者のレベルも落ちる罠。
アメリカは被害も少ないし、亡命者も多かったから、そんな背景もあって、音楽後進国から先進国に転じれた気もするな
742名無しの笛の踊り:2008/02/16(土) 17:44:27 ID:C+f3chXA
どっかで見たぞ。そのレス。
743名無しの笛の踊り:2008/02/16(土) 18:09:50 ID:IvklHqaf
>>742
まあ常識だよ。
744名無しの笛の踊り:2008/02/16(土) 18:11:09 ID:IvklHqaf
もしかしたら私が別スレで書いたことかもしれませんけど。
745名無しの笛の踊り:2008/02/17(日) 01:51:27 ID:Mw9q1DrX
XRCDトスカニーニの第九、来たよ。
モノラルなのね。聴きこんでみる。
746名無しの笛の踊り:2008/02/17(日) 09:48:11 ID:qLteyHwf
LivingStereoからSACDで発売されんかなあ…、その第九。
747名無しの笛の踊り:2008/02/17(日) 10:15:20 ID:lLm5xBIV
トスカニーニの第9のDVD視聴した人いたら感想教えて。
748名無しの笛の踊り:2008/02/18(月) 03:42:50 ID:vGjiLkdR
http://www.asahi.com/international/update/0210/TKY200802100081.html
さてこの第九は録音されて出回るか
749名無しの笛の踊り:2008/02/20(水) 08:41:50 ID:6s5d1Vlb
>>747
結構いいけど、やはり演奏自体が少し性急すぎて、52年版のほうがいいや

ライブで一回だけ聞くなら48年版てもいいが、繰り返し聞くなら52年版(XRCD)がいい
750名無しの笛の踊り:2008/02/20(水) 19:53:26 ID:lOXnMrVX
>>749
サンクス。年取ってせっかちになったわけでもないんだね。
すなおにXRCDにします。
751名無しの笛の踊り:2008/02/20(水) 21:11:42 ID:m7S2TAID
ギーレンのベト全集みっけ
>>ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r43995885
752名無しの笛の踊り:2008/02/22(金) 03:37:48 ID:Tq/l3Nae
>>748
偏狭な民族主義とまったく相容れないのにな。
スメタナの「ウリナラ」でもやってろよ。
753名無しの笛の踊り:2008/02/22(金) 20:41:06 ID:fkRabdn9
>>751
出品者乙
754名無しの笛の踊り:2008/02/22(金) 21:39:08 ID:Tq/l3Nae
今月号のBBC Musicの付録CDの第9はトータル58分48秒だぞ。
どんな演奏かはまだ聞いていない。
755名無しの笛の踊り:2008/02/22(金) 23:27:31 ID:OzFoG7yS
>>754
それってあのザンダーより早いんじゃねえの?
756名無しの笛の踊り:2008/02/23(土) 13:22:56 ID:x09yZlz5
ギーレンのベト全集みっけ
>>ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r43995885
757名無しの笛の踊り:2008/02/23(土) 14:09:21 ID:Z71+3zR1
俺はギーレンよりシェルヒンを一度聞いてみたい。
758名無しの笛の踊り:2008/02/23(土) 14:19:32 ID:q79odvls
>>757
酔っぱらいが鼻歌を歌ってるような全集だよ。
759名無しの笛の踊り:2008/02/23(土) 21:29:09 ID:x09yZlz5
すげー、ギーレンのベト全集みっけ
>>ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r43995885
760名無しの笛の踊り:2008/02/23(土) 23:59:02 ID:YmMGhmMY
>>759
宣伝乙でありました
まあ相場ってとこだったなw
761名無しの笛の踊り:2008/02/24(日) 05:50:14 ID:BNQthv0n
だれも薦めていないが
小澤・ニューフィルハーモニア
は音質・演奏ともに最高の出来栄えと思われる。
一聴の価値あり。
762名無しの笛の踊り:2008/02/24(日) 10:59:55 ID:fr2gkvU1
何を今更
763名無しの笛の踊り:2008/02/24(日) 11:19:21 ID:BJDVoXcp
このスレでも何人か推してるしな>小澤/NPO
764名無しの笛の踊り:2008/02/24(日) 20:07:57 ID:IIjitXTk
765名無しの笛の踊り:2008/02/25(月) 18:53:34 ID:a8ChYCfy
>>747 トスカニーニDVD
第9はLDとDVD持っている。85才(うら覚え)のトスカニーニ。
指揮の緻密さはすごく、最後まで腕を肩より上へ振り上げての熱演である。
DVDは音質がディジタルリマスタリングされ、映像の古さとマッチングして
いない感じ。むしろLDは映像と音質がぴったりと同期しており自分はLDを
重宝している。LDは日本語解説がついているが、DVDは無し。英語解説も
無い。
絶対見るべし。あらためてトスカニーニのすごさが分かるはず。
ベートーヴェンの第5(82才)もLDで持っている。
いずれもNBC・8Hスタジオだよ。
766名無しの笛の踊り:2008/02/25(月) 19:40:05 ID:0yD8t6bm
>>303
ガーディナーの第九をようやく聴いたよ
「早い早い」と評判だけど、個人的にはあまりせかせかしてる印象は受けなかった
ただすごく情熱的な演奏であるのと、
「古楽器」による独特の音色が心地よくて、いっぺんではまった

フルヴェンとはまた異なった魅力あるよね
ちなみに第二楽章はフルヴェンのほうがすっ飛ばして演奏してるのは意外だった
767名無しの笛の踊り:2008/02/25(月) 19:54:28 ID:/oCBDzW4
ガーディナーって2楽章リピートしてなかったっけ?
768名無しの笛の踊り:2008/02/25(月) 20:50:56 ID:0yD8t6bm
>>767
リピートしてるのはフルヴェンも同じじゃなかったっけ?
769名無しの笛の踊り:2008/02/25(月) 22:11:49 ID:sayAhVN/
>>765
本当にうらおぼえだね。第9は81才、第5が85才の時の映像だよ。
770名無しの笛の踊り:2008/02/27(水) 02:08:07 ID:8/TMqpeO
ところで、第4楽章のチェロ+コントラバス→ヴィオラ→ヴァイオリンが
順々に「歓喜の歌」のメロディを弾く部分、遅いのと速いのどっちが好き?
771名無しの笛の踊り:2008/02/27(水) 08:15:45 ID:P9ByWs3n
亜急→緩→超緩→超急の順が好きだな。
772名無しの笛の踊り:2008/02/27(水) 09:15:56 ID:/r5MEHRm
うらおぼえ
773名無しの笛の踊り:2008/02/27(水) 13:00:22 ID:oKZGWucE
>>769
本当にうらおぼえだね。
774名無しの笛の踊り:2008/02/27(水) 16:07:22 ID:13rgPGYZ
うらおぼえ ww
775名無しの笛の踊り:2008/02/27(水) 17:10:21 ID:ck/HnPrU
>>772 773 774
そんなに時間おかなくてもID変えられるよ。
どこがうらおぼえか指摘してやれよ。
776名無しの笛の踊り:2008/02/27(水) 17:14:34 ID:uWMMx2Ci
うらおぼえがうろおぼえなんだろうね。
777名無しの笛の踊り:2008/02/27(水) 18:38:31 ID:sfCqc7zN

778名無しの笛の踊り:2008/02/27(水) 23:33:07 ID:UEaxw7Kq
LP時代の爺ぃがA面よりB面の印象が強かったって言ってるだけ>うらおぼえ
779名無しの笛の踊り:2008/02/27(水) 23:34:47 ID:yQV3FEzd
>>777
○うろ覚え
×うら覚え
ですよ。日本語では。
780名無しの笛の踊り:2008/02/27(水) 23:45:00 ID:HX0QJQc1
第9はC面だ!
781名無しの笛の踊り:2008/02/28(木) 00:02:23 ID:hqtHPm/5
うちでは
CD
ですwww
782名無しの笛の踊り:2008/02/28(木) 01:00:34 ID:Y6h8mNM0
フルトヴェングラーって首長くないですか?
なんか写真見たら火星人っぽいんですが
783名無しの笛の踊り:2008/02/28(木) 01:12:20 ID:7xT3aBC6
おまいは火星人見たことあんのかよ、スゲー
784名無しの笛の踊り:2008/02/28(木) 01:19:51 ID:hqtHPm/5
彼は火星人です。
詳しくはNASAに問合せを。

785名無しの笛の踊り:2008/02/28(木) 01:29:09 ID:6bkzdWT0
>>784は今は亡き冥王星人ですね。
786名無しの笛の踊り:2008/02/28(木) 07:12:10 ID:cfkkaZx9
>>784

NASAに重要機密事項問い合わせても教えてくれるはずないだろ。

俺の知り合いの知人が愛読しているたま出版の韮沢編集長によると
金星人はアメリカ人、火星人はドイツ人のフリをして住民票とってるよ。

NASAなんかでなく、たまかTV朝日に問い合わせてみ。
787名無しの笛の踊り:2008/02/28(木) 07:35:25 ID:lDi0v517 BE:408555757-2BP(101)
>>780
D面が第4楽章ってのもある(2枚組で第9単独)
788名無しの笛の踊り:2008/02/28(木) 16:02:01 ID:cw1Pe9o0
BBC musicの付録CDの第九聴きました。もうスピードで駆け抜ける爽快な演奏でした。
789名無しの笛の踊り:2008/02/28(木) 16:14:39 ID:PV2h6pdZ
ショルティ 水星
セル    金星
フルトヴェングラー 火星
カラヤン 木星
ワルター 土星
Eクライバー 天王星
トスカニーニ 海王星
クレンペラー 冥王星
790名無しの笛の踊り:2008/02/28(木) 16:17:54 ID:rPjC4C/8
ベトーヴェン指揮の初演盤復刻してくれないかな
791名無しの笛の踊り:2008/02/28(木) 20:20:59 ID:KzzY2giT
本人が指揮した初演?何を言ってんだかさっぱり判らん。
792名無しの笛の踊り:2008/02/28(木) 20:29:50 ID:a8oMwfYA
バカ?こいつ
ベートーベンは指揮どころか耳が聞こ・・・
793名無しの笛の踊り:2008/02/28(木) 20:56:36 ID:TBu/T/sa
賢明なる皆さんはご存知と思うが、初演ではベートーヴェンを含め、3人の指揮者がいた。
さらに、ベトは、二人の指揮者よりかなり早く指揮を終了し、しばらく呆然と勃っていた。
794名無しの笛の踊り:2008/02/28(木) 21:46:17 ID:eTJzXfti
演奏終わって拍手がおきても指揮してたんじゃなかったっけ?
795名無しの笛の踊り:2008/02/28(木) 21:53:46 ID:a8oMwfYA
一人は合唱指揮だろ。
べト弁は何を指揮したんだ?
796名無しの笛の踊り:2008/02/28(木) 21:59:41 ID:eTJzXfti
脳内オケだろ。
797名無しの笛の踊り:2008/02/28(木) 22:51:44 ID:eAds0u/+
( ;∀;)イイハナシダナー
798名無しの笛の踊り:2008/02/28(木) 22:57:41 ID:Sfvdw7DP
第九のロンドン初演時の演奏時間が63分。
ベトが指揮した初演とこの演奏とテンポが違いならば、ベトの脳内オケはどれだけの高速テンポだったのか・・・。
799名無しの笛の踊り:2008/02/28(木) 23:08:34 ID:TBu/T/sa
>>795
世界初の名誉指揮者。
800名無しの笛の踊り:2008/02/28(木) 23:16:12 ID:Sfvdw7DP
>>795
違うよ。合唱指揮とは、リハで合唱を指導する指揮者であって、本番は指揮しない。
ベトの初演では、ベトが指揮台に上がり、その両済みに指揮者が2名いた。
ベトは飾りなので、オケは済みの2人の指揮者を見て演奏した。
801名無しの笛の踊り:2008/02/28(木) 23:25:20 ID:PV2h6pdZ
当時すでにすごく文化程度の高い都市だったんだなー。感嘆した。
802名無しの笛の踊り:2008/02/28(木) 23:44:31 ID:ueiJ0ols
>>713
CINCIN盤の1970年イッセルシュテットの第九手に入れたよ
これはいいですね
名演と言われる理由がわかった
803名無しの笛の踊り:2008/02/28(木) 23:47:33 ID:7pqT9LuO
そうか、演奏者の向きが対象だから指揮者が両脇にってこてか。
804名無しの笛の踊り:2008/02/28(木) 23:55:53 ID:bdABX1Nj
>>802
オメ
805名無しの笛の踊り:2008/02/28(木) 23:56:55 ID:DNtgvYRd



CINCINでオメコ
806名無しの笛の踊り:2008/02/29(金) 00:02:06 ID:FlWSpvaT
>>804
つかこのCD普通にあっさり買えますね

>>805
絶対言うと思ったw
807名無しの笛の踊り:2008/03/01(土) 13:32:00 ID:IrKZDiPP
>>793
いい話だ
でも、、、「呆然と勃っていた」ってwww

第九初演を終えたベートーヴェンが?
いや、ありうるか。
やっぱ、いい話じゃ!


808名無しの笛の踊り:2008/03/01(土) 17:43:54 ID:WoJNePTu
カラヤンがN響で第9を振った時は終始勃ちっぱなしだったそうな。
809名無しの笛の踊り:2008/03/02(日) 16:39:07 ID:0GO737tM
N響ってそんな美人いるの?
810名無しの笛の踊り:2008/03/02(日) 17:26:30 ID:lt57JfQR
>>809
コンマスに、じゃないの?w
811名無しの笛の踊り:2008/03/03(月) 21:05:11 ID:HbdASsDm
>>810
ソリストの胸元に、だよw

それか女性コーラスのご婦人方に萌えたかww
日本の女性合唱の衣装は
白ブラウス&黒ロングスカートで統一しててフェチ度高し↑
欧州の演奏会の映像見ると、黒でも
ドレスだったりカジュアルぽかったり自由な感じ

カラヤンのつもりが自分の趣味語ってしまったスマソ.....
第九の名盤、どうぞ!↓
812名無しの笛の踊り:2008/03/03(月) 21:11:22 ID:lFbTFlS3
メータ/NYPはやかましい。
特に第1楽章のティンパニはハゲしすぎて頭が(ry
813名無しの笛の踊り:2008/03/03(月) 21:19:56 ID:T/NDNgsN
ブロムシュテット85年とイッセルシュテット70年盤を手に入れたので
第9祭り中。ブロムシュテットは聴き終わって今イッセルシュテットだが
どっちも最高や…双方ともライブのおかげかハイテンションで進む。
ブロムシュテットはもうちょい編成大きくてもよかったんじゃないかな。
多分あれ1stヴァイオリン12人くらいでしょ。でもティンパニの音が浮き上がって
それはそれでいい。
イッセルシュテットは1楽章で所々ヴァイオリンのオクターブ上げをしているようだ。
熱気はブロムシュテットを上回っているけどなんかの記念コンサートかな。
814名無しの笛の踊り:2008/03/03(月) 21:57:10 ID:kmHCArET
>>813
お前それニコニコだろ?w
815名無しの笛の踊り:2008/03/03(月) 23:46:07 ID:7RMviDMD
>>813
>なんかの記念コンサートかな。

おいおい、日付見たらわかるだろう?
シュミット=イッセルシュテットの70歳の誕生日だよ。
816名無しの笛の踊り:2008/03/04(火) 00:43:42 ID:0K+9b9sZ
>>814
ばれた^^
817名無しの笛の踊り:2008/03/04(火) 01:18:05 ID:0+lIkydT
ニコニコすげー
818名無しの笛の踊り:2008/03/04(火) 10:03:57 ID:kXjwM7l4
85年のブロムシュテットは、この間新宿組合で400円で買った。
熱くていい演奏だね。

イッセルシュテットは65年しか持ってないけど、丁寧な演奏で大好き。
819名無しの笛の踊り:2008/03/04(火) 16:21:48 ID:Zf8upksT
カラヤンの1977年の再販DVD、HMVで入荷済みになった!
でも、一緒に注文してあったものが、まだ未入荷・・・
820名無しの笛の踊り:2008/03/04(火) 16:48:02 ID:Vq5ZycSt
熱さではカラヤン1977年ジルヴェスターライウが一番だな・・・
同年のマスタリングきついスタジオ録音と違って音痩せもしてないし。
821名無しの笛の踊り:2008/03/04(火) 22:29:49 ID:lIyqbW0P
>>819
ノシ 俺も
楽しみだね
822名無しの笛の踊り:2008/03/06(木) 13:37:17 ID:eEmqw11V
生まれて初めて第九のメロディを聴いたのがTMネットワークのアルバムだった俺
823名無しの笛の踊り:2008/03/06(木) 15:00:32 ID:zKfqoayT
歓喜の歌のメロディは小一の音楽の授業だったな。
ハーモニカで習った。
ミミファソソファミレって。
824名無しの笛の踊り:2008/03/06(木) 19:35:33 ID:E+LCvlgP
校長が好きでよく全校集会で指揮してた。
長いから毎回倒れる奴が出るんだよな・・・
825☆カラベルo(’ー’o)☆ ◆Karabe.q8k :2008/03/06(木) 21:12:10 ID:cBFwgFXF
学校の全校集会で第9を指揮する校長!?
どんな学校だそれww
826名無しの笛の踊り:2008/03/07(金) 08:48:09 ID:T3bvAj60
うーん、4楽章のテナーの歌詞ってどこかにないもんかな
難しい
827名無しの笛の踊り:2008/03/07(金) 12:18:51 ID:4LbBjmnW
歌詞なんかライナーに載ってるだろ。
828名無しの笛の踊り:2008/03/07(金) 12:21:07 ID:RG6PuMb9
>>827
すまん、無いと思ってたがあったわ・・
829名無しの笛の踊り:2008/03/07(金) 12:24:50 ID:RG6PuMb9
でも歌えるようになるにはこれじゃ足りないな。最低限の歌詞と訳があるだけで
830名無しの笛の踊り:2008/03/07(金) 13:49:58 ID:SIzoqbl3
「風呂井出」などと発音記号?をつけてほしい。
831名無しの笛の踊り:2008/03/07(金) 14:50:31 ID:+qj/+DSJ
>>830
その「芸者用だじゃれ発音記号」やめてー。
シラーがかわいそうだー。
832名無しの笛の踊り:2008/03/07(金) 20:31:54 ID:andO7VUX
第九の合唱用楽譜なんてそこいらの楽器屋で売ってるだろ
アマゾンでも買える
833名無しの笛の踊り:2008/03/07(金) 21:03:37 ID:SB4MRVRN
ていうか、楽譜なんて今時ネットでタダで見れる。
http://www.dlib.indiana.edu/variations/scores/symphonic.html
ここだ。
834名無しの笛の踊り:2008/03/07(金) 21:18:51 ID:BdBKPaSj
>>833
こんなページあるのか、へえー!


でも悲しいかな。全然判らん
どれがベートーヴェン第九番なのかは判ったが
835名無しの笛の踊り:2008/03/07(金) 21:45:28 ID:n8dAVmuo
826の言うテノールの歌詞はここだな。
ttp://www.dlib.indiana.edu/variations/scores/cab4188/large/sco40128.html
836名無しの笛の踊り:2008/03/07(金) 21:46:15 ID:SB4MRVRN
それぞれの曲の、
View online copy Larger, scrollable version
ってとこをクリックする。

http://www.dlib.indiana.edu/variations/scores/cab4188/large/index.html
ここが曲毎のページ。左メニューに楽章ごと(さらに細かくビューポイントが設定されている)。
4楽章なら 4th Movement だ。
837名無しの笛の踊り:2008/03/07(金) 22:04:44 ID:BdBKPaSj
が、楽譜か・・!
まともな知識ないから手に負えないな
教えてくれてthx
838名無しの笛の踊り:2008/03/07(金) 23:23:17 ID:andO7VUX
おーふろーーーーーおーいでー
にひとでぃーーぜーてーねー
って書いてあるのがほしいんならやっぱ合唱用楽譜買っといで
839名無しの笛の踊り:2008/03/08(土) 01:35:28 ID:aIXIqmTN
Freude(歓喜)ではなくFreunde(友)なんだが
840名無しの笛の踊り:2008/03/08(土) 03:21:45 ID:KA5jSu3J
こりゃ失礼した
841名無しの笛の踊り:2008/03/08(土) 03:39:26 ID:Jws0581n
「フロイデ」を「フライハイト」に勝手に直した指揮者もいた。
842名無しの笛の踊り:2008/03/08(土) 10:07:22 ID:p1sgMg8H
それは勝手にじゃないし
843名無しの笛の踊り:2008/03/08(土) 10:11:19 ID:g2P7fePV
ベートヴェンがそのことを知らないので「勝手に」で正解だと思うが。
844名無しの笛の踊り:2008/03/08(土) 10:33:44 ID:J+LDWpnN
殴り書きするのが悪い
845名無しの笛の踊り:2008/03/08(土) 10:46:02 ID:g2P7fePV
>>844
どういう意味だ?
846名無しの笛の踊り:2008/03/08(土) 11:23:53 ID:otiXNH2x
>>841->>845
ベルリン壁崩壊時=東西ドイツ合併時のレナード・バーンスタインの話ね?
バーンスタインはシラーの原詞も、それを採用して大交響曲を作曲したルートヴィッヒ・ファン・ベートホーフェンの真意を理解していた、と思うよ。
そういう演奏だ

上でも度々語られたかな?

847名無しの笛の踊り:2008/03/08(土) 13:08:55 ID:g2P7fePV
>>846
そんなことは分かっている。それと>>844の殴り書きとの関係がわからん
848名無しの笛の踊り:2008/03/08(土) 17:27:51 ID:rI713F37
>844は、「誤爆」だと思う。
849名無しの笛の踊り:2008/03/08(土) 18:59:46 ID:kiOT72Wy
きっと宇宙の謎は人間には解けないであろう。
アリが地球の構造の謎を解けないように。
つまり、すべては人間の理解を超えたところで存在しているのである。
きっと「何か」にすれば宇宙の謎なんて、謎でもなんでもない、
あたりまえの存在なのであろう。
850名無しの笛の踊り:2008/03/08(土) 19:37:53 ID:OOyMxbt8
>>844
ベートーヴェンの直筆譜?
851名無しの笛の踊り:2008/03/09(日) 01:12:32 ID:G77g75UT
バーンスタインの演奏だけど
おれもCDもってるけど、
違和感はあるよな。
でも、まあ、「フライハイト」への歌詞書き換えは、
悪意がないんだし、いいじゃない?
ベルリンの壁崩壊でのドイツ人やヨーロッパ諸国の人の感激は
日本人には、はかり知れぬところがあるだろう。
で、流れを半分ぶったぎってわるいが、
バーンスタインといえば
最近、たまたまこれを店頭て見つけて買ってみた。
よかった。。。
おれは、第9については、
60年代のカラヤンを愛聴してるんだが
(アンチカラヤンにあらされそうだな)
このバーンスタインのSACDはよかった。
音源はウイーンフィルとの全集なんで
ガイシュツ。
SACDのマルチチャンネルは疑似だろうが
まあよかった。
(AVの疑似本番はダメヨ。ちゃんと挿れてね はあと)
852851:2008/03/09(日) 01:16:25 ID:G77g75UT
853名無しの笛の踊り:2008/03/09(日) 01:32:28 ID:fKKAs2p3
バーンスタイン×ウィーンフィル盤のCDといえば、
拍手カットで最後が尻切れになっているようだけど
DVDには拍手部分含めて収録されているのかな…?
854851:2008/03/09(日) 10:16:15 ID:fXsWxica
SACDには収録されてなかったよ=拍手。
855名無しの笛の踊り:2008/03/09(日) 10:30:49 ID:NFZG18EZ
ベルリンの壁の「破片」付き
856名無しの笛の踊り:2008/03/09(日) 22:06:14 ID:QdtuYVWR
犬のサイトで、準メルクル/リヨン国立管の演奏が96点と高得点なんだけど、
そんなにいいのかね?

いや、犬のサイトの点数が当てにならないのは分かってるけれど、あまりに高得点なんで気になってまつ。
857名無しの笛の踊り:2008/03/09(日) 22:07:38 ID:QdtuYVWR
失礼。
×リヨン国立管 
○フランス国立リヨン管
858名無しの笛の踊り:2008/03/10(月) 00:15:51 ID:EXa/boij
今日深夜はBS2のクラシックロイヤルシートで第九だね(ヽ´ω`)
859名無しの笛の踊り:2008/03/10(月) 00:43:58 ID:wI/CMYqJ
ベートーベン全集(4) − クラシック・ロイヤルシート −
放送日 :2008年 3月 9日(日)
放送時間 :翌日午前0:55〜翌日午前2:12(77分)

「交響曲 第8番 へ長調 作品93」            
「交響曲 第7番 イ長調 作品92」            
                      ベートーベン作曲
                              
ロイヤル・フランダース・フィルハーモニー管弦楽団
(指揮)フィリップ・ヘレヴェッヘ
〜ベルギー・ブリュッセル パレ・デ・ボーザールで録画〜

>>858
8番と7番じゃん
860名無しの笛の踊り:2008/03/10(月) 00:47:17 ID:wI/CMYqJ
>>858
スマソ そのあと続けて9番もやるのか

放送日 :2008年 3月 9日(日)
放送時間 :翌日午前2:12〜翌日午前3:50(98分)

「交響曲 第9番 ニ短調 作品125“合唱付き”」     
                      ベートーベン作曲
               (ソプラノ)アンナ・コロンディ
      (メゾ・ソプラノ)マリアンネ・ベアーテ・ヒエラン
             (テノール)アンドレアス・ウェラー
               (バリトン)トーマス・バウアー
                 (合唱)オランダ室内合唱団
                    フランドル放送合唱団
ロイヤル・フランダース・フィルハーモニー管弦楽団
(指揮)フィリップ・ヘレヴェッヘ                              
  〜ベルギー・ブリュッセル パレ・デ・ボーザールで録画〜
861名無しの笛の踊り:2008/03/10(月) 02:29:30 ID:1lFA3c/t
ヘレヴェッヘってこんなに熱かった?w
速いなぁ
862名無しの笛の踊り:2008/03/10(月) 08:18:22 ID:AnzSQM21
ヘベレッケだけにへべれけになっていたのだ。
チャーミングのきわみといえよう。
863名無しの笛の踊り:2008/03/10(月) 21:21:15 ID:+Yq/cfio
古楽系の人は速いだろ。
バーンスタインとかが遅過ぎるだけとも思うが。
864名無しの笛の踊り:2008/03/10(月) 22:33:13 ID:TzoETAKF
第4楽章のコーダはテンポ落としてたね。フルヴェン並の超速になるかと思ったが。
865名無しの笛の踊り:2008/03/10(月) 22:36:44 ID:/gRiWMr1
>>864
ガーディナーとかでもコーダはテンポ落すよ
ただヘレヴェッヘの場合、かなり極端に遅くなってたね
866名無しの笛の踊り:2008/03/10(月) 23:24:13 ID:JIZ+nLXm
>>858
しょっぱなから軽快!
第4楽章の合唱も独唱も上手かったような気がする。
終盤超速かと思いきや、踊りだしたね。

個人的に、やっぱ第九は全体的に重厚じゃないとだめかも。
867名無しの笛の踊り:2008/03/10(月) 23:41:24 ID:QFr+LHN2
BSはうちは見れないので見てませんがこのヘレヴェッヘはCD盤(シャンゼリゼ菅とのやつ)とほぼ同じアプローチの演奏でしたか?
シャンゼリゼ菅のやつも4楽章の最後は結構テンポ落としてますね。
868名無しの笛の踊り:2008/03/10(月) 23:45:32 ID:wI/CMYqJ
テノール独唱のトルコ風のところを、かっ飛ばしてた
869名無しの笛の踊り:2008/03/11(火) 00:32:35 ID:eqGSbDOk
ヘヴェレッヘッヘ観たよ。
とにかく早ぇな。ソウルがないな。薄味。
あと顔、ジョン・レノンみたいだな。
870819:2008/03/16(日) 17:47:41 ID:iSKtZUwR
犬にカラヤンの1977第9のDVDと一緒に注文してた
同じくカラヤンのドヴォ第9のDVD、
廃盤だってメールが来た・・・
とりあえず、ようやく発送にはなるけれど。
871名無しの笛の踊り:2008/03/16(日) 19:17:51 ID:A7MRpekN
カラヤンの1977第九DVD

第二楽章のティンパニがかっこいい
録音がイマイチ
合唱もイマイチ
LPCM2.0ch以外にDolbyDigital.5.1chとdts.5.1chが入ってるが
サラウンドは不自然、LPCMだけでおk
872870:2008/03/18(火) 21:48:41 ID:gcDcgecl
カラヤンのDVD、到着したので早速見ました。
映像付きで通して見るのが初めてなクラ初心者ですが
映像があるとまた一味違うものですね。
第二楽章の良さに気付く事が出来ました。

カラヤンをローアングルから狙ったカメラが
小型カメラでも使ったせいなのか
顔が滲んじゃってて可哀想でした。
873名無しの笛の踊り:2008/03/22(土) 13:26:12 ID:wFmUVMeC
自分もカラヤンのDVDみたよ。
合唱団がちょっと下品だったけど、それ以外は本当にすばらしい!
874名無しの笛の踊り:2008/03/22(土) 18:24:18 ID:ey0ftYsP
他はウィーン楽友協会合唱団だしな。
むしろ思いっきり張り上げてるのが
BPOの大爆音に合ってて気持ち良い。
875名無しの笛の踊り:2008/03/22(土) 21:58:25 ID:TPjUQcny
Walter Goehr, Netherlands Philharmonic Orchestra and Chorus
ttp://homepages.ipact.nl/~otterhouse/
876名無しの笛の踊り:2008/03/23(日) 21:09:22 ID:jN3ll9lY
カラヤンは、77年のスタジオ版はあまり好きになれないなあ。
877名無しの笛の踊り:2008/03/24(月) 06:10:48 ID:WGa9XmHF
ttp://pict.or.tp/img/48986.jpg
差されてもな
878名無しの笛の踊り:2008/03/24(月) 13:01:03 ID:TRde6A0u
879名無しの笛の踊り:2008/03/24(月) 20:08:24 ID:jxXnC+pS
カラヤンのスタジオ盤は
ウィーンフィルとフィルハーモニアだけ持ってれば十分
880名無しの笛の踊り:2008/03/24(月) 23:34:17 ID:4Td5Jlri
いや、ウィーンフィルとフィルハーモニアだけはいらんだろ…
やたら「*0年代が〜」って比較されるがそんなにスタイル変わらんし
わざわざそこまで古いカラヤンの録音を聴くこともない。
881名無しの笛の踊り:2008/03/25(火) 02:34:51 ID:siPQ84ot
>スタイル変わらんし

全然違うだろ
882名無しの笛の踊り:2008/03/25(火) 10:22:11 ID:+axXKfX7
>>881
5日連続で別々に録音されたとしても出るような違いを突き詰めるならね・・・
カラヤンはスタイルより音質やミックスで受ける印象の差の方が遥かに大きい。
883名無しの笛の踊り:2008/03/25(火) 12:28:16 ID:1/vzSZZy
80年代以降は、カラやん。                            (釣
884名無しの笛の踊り:2008/03/25(火) 12:29:59 ID:7+/BcG/N
うますぎwww
885名無しの笛の踊り:2008/03/25(火) 19:32:10 ID:DheefBUk
カラヤンは70年代だけ聴けばよい
886どどんこどんどん:2008/03/25(火) 23:19:05 ID:dNcGZxDf
フリッチャイ指揮のCDはかなり、いいよ
887名無しの笛の踊り:2008/03/26(水) 17:36:52 ID:IJTxwZmO
>>882
釣りかと思ったらマジかよ・・・
出てる音符が全然違うだろ・・・
888名無しの笛の踊り:2008/03/26(水) 20:01:09 ID:ENBJLWYH
ガラスCDでいいじゃん。買っても後悔しないよ。
毎日、聴いても飽きない。
889名無しの笛の踊り:2008/03/26(水) 22:23:18 ID:zocBS/5q
結局、83年のは誰でも持ってそうだし
テンポやや速めの62年版が面白いかな。
音質とエコー付加がネックだけど・・・
890名無しの笛の踊り:2008/03/26(水) 22:50:38 ID:O0w8nbjK
エコー付加 wwwwwwwwwww
891名無しの笛の踊り:2008/03/26(水) 23:04:02 ID:pd2iRHRY
オラはプラハの第四楽章が好きだな。
892名無しの笛の踊り:2008/03/26(水) 23:05:07 ID:pd2iRHRY
誤爆した、ざまみろ!!
893名無しの笛の踊り:2008/03/28(金) 21:32:31 ID:KqDLti+Z
ですよね
894名無しの笛の踊り:2008/03/29(土) 14:18:03 ID:45cLzw+x
イエス・キリスト教会は確かに残響が多い気がするな
895名無しの笛の踊り:2008/03/29(土) 18:19:15 ID:KWMM1nYf
>>894
多分あれは教会の残響じゃなくてエフェクターを使ったもの。
録音の継目で残響よりも先にノイズが消失する。
その部分までの録音をフェードアウトさせて別演奏を継ぎ足し
出来上がったマスターに残響を付加したのだろう。

といっても自分、カラヤン60年代は
初期の廉価版でしか持ってないので
OIBPやガレリアでは違うのかも・・・?
896名無しの笛の踊り:2008/03/29(土) 21:41:36 ID:zNVp9Yix
フルヴェンのバイロイトのCDが出過ぎてて気持ち悪いんですが
897名無しの笛の踊り:2008/03/29(土) 23:22:24 ID:TlDrycJx
898名無しの笛の踊り:2008/03/31(月) 11:04:13 ID:1vS9JSPn
もうさ、フルヴェンバイロイトもどれ聴いたって一緒だろうよ。
音が多少悪くても感動が薄れるわけじゃないだろ?
あとからあとから出す奴も出す奴だがそれに釣られて買う奴も買う奴だと思うよ。
899名無しの笛の踊り:2008/03/31(月) 11:16:21 ID:ilNwnUuZ
もう「パブロフの犬」状態(笑
でも、音質が良くなれば感動がより大きくなるのも事実
900名無しの笛の踊り:2008/03/31(月) 14:37:59 ID:tsAEW+Ro
死霊の戯れ、という感じだな
901名無しの笛の踊り:2008/03/31(月) 21:35:03 ID:UXpK6HBY
全て持っている、というわけではないけど
おそらく一番原音に近くて分解能に優れているのはTOCE-6510だ。
DCCA-0029は若干、低域をカットしてハイを持ち上げた風だけど
周波数特性の低域〜高域のバランスは良くて聴き応えあると思う。

でもバイロイト複数集めるよりこれ買っておいた方が良いな…
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1070326
ディスクユニオンにVENEZIA V-1019があったら迷わずGETすべし。
902名無しの笛の踊り:2008/04/13(日) 21:53:10 ID:xJBG5Sra
フルヴェンバイロイト、全て持ってる人っているのかな
903名無しの笛の踊り:2008/04/13(日) 23:39:24 ID:qfk848hs
いたら凄すぎ、と思ったが鑑賞記の人が全部持ってるかな。
904名無しの笛の踊り:2008/04/14(月) 01:36:09 ID:1OZBJHRN
ワインガルトナー盤のバリトンの人他にレコードだしてないの?
惚れたんだけど。
905名無しの笛の踊り:2008/04/14(月) 21:34:46 ID:OEo01tSb
ワインガルトナーじゃ精神性が……。
906名無しの笛の踊り:2008/04/14(月) 23:13:07 ID:zb35wTpR
ベートベン、チャイコフスキー、メンデルスゾーン(北海道のコンサートの定番)、、、嫌い!
これが北海道の文化レベルです。
907名無しの笛の踊り:2008/04/14(月) 23:55:08 ID:RXavMCur
>>906
自分が嫌いなんですね






流行のガスでも発生させて下さい。
908名無しの笛の踊り:2008/04/15(火) 04:01:52 ID:8UPJybNf
>>902
呼びました?
        ,. -ー冖'⌒'ー-、
       ,ノ         \
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/     
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 / 
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃
909名無しの笛の踊り:2008/04/15(火) 04:06:20 ID:o5s/mb7I
910名無しの笛の踊り:2008/04/21(月) 15:59:19 ID:5nIbviQV
DGオリジナルスセールを機に前から気になっていたフリッチャイ買ってきた。

フリッチャイ良いな!
911名無しの笛の踊り:2008/04/23(水) 16:19:55 ID:UwM5GPYO
家に遊びに行ってバイロイト収集家だったら引くわ
912大木正興:2008/04/23(水) 19:52:27 ID:QaQKe5oE
宇野功芳に東フィルで再録音して欲しい。

東フィルとの運命・英雄は絶品だ。
913名無しの笛の踊り:2008/04/23(水) 23:21:38 ID:kevaTFfH
宇野先生も元気なうちにビシバシ録音してほしいな。
914名無しの笛の踊り:2008/04/23(水) 23:27:21 ID:+aYouQFq
後期高齢者録音
915名無しの笛の踊り:2008/04/23(水) 23:38:26 ID:p8zdvWkp
【医療崩壊】道路と命、どっちが大切?…公共事業費は減っても日本はまだ世界一 社会補償費はOECD平均以下 医療費は先進国で最低
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1208937887/
916名無しの笛の踊り:2008/04/28(月) 16:48:12 ID:xgIVGexI
アマゾンで評判よかったバーンスタインのを買ってみたがぜんぜんよくないな
917名無しの笛の踊り:2008/04/28(月) 22:57:48 ID:frwFSgvk
バンスタVPOは演奏が完璧すぎて全く面白くない
918名無しの笛の踊り:2008/04/28(月) 23:27:07 ID:KUV6ASCZ
>>916
正直、同意です
ちょっとがっかり
919名無しの笛の踊り:2008/04/29(火) 00:02:37 ID:WlcRvzgC
そんな貴方にプレトニョフ
920名無しの笛の踊り:2008/04/29(火) 00:18:37 ID:pwDZDiRL
バラで出たら買いたい
921名無しの笛の踊り:2008/04/29(火) 00:26:08 ID:QFZNCMSX
バンスタは、1979年のやつは結構好きかな。
自分の持ってる第九の中では、ベスト5くらいには入る。
922名無しの笛の踊り:2008/04/29(火) 02:34:56 ID:Xzn1Swnh
>>921
そんなあなたのベスト5はなに?
923名無しの笛の踊り:2008/04/29(火) 04:06:43 ID:MtSbLdsA
クラ初心者に第九のCDを薦めるとしたら、誰のを薦めればいいのか
いつも途方に暮れてしまう。これは「運命」でも同じ。結局、悩んだ末に、
録音がよくてクセのない演奏を探してしまう。アバド&VPOとかハイティンク
&RCOとか。これでいいのかと思いつつ、後は自分で探せと言う他はない
自分に無力感を感じることが多い。
924名無しの笛の踊り:2008/04/29(火) 07:48:58 ID:7TE9Kzkx
アバド/VPOは素晴らしいと思った。
BPO盤(SONY)でがっかりしたので、ずっと手を出さなかったが、
これは気に入った。


925名無しの笛の踊り:2008/04/29(火) 08:07:11 ID:34tBAmCs
>>921
その前に持ってる第九のCDの数を言えよ w
5枚とか、6枚じゃないだろうな ww
926名無しの笛の踊り:2008/04/29(火) 10:03:57 ID:QFZNCMSX
>>925
今数えたら、18枚だった。

>>922
ベスト5とか言っておきながら、ぱっと思い浮かんだ4枚だけだけどごめん。

イッセルシュテット/VPO(1965)
ハイティンク/コンセルトヘボウ(1980)
ブロムシュテット/SKD(1985)
バーンスタイン/VPO(1979)

前にも書いた気がするけど、こんな感じです。
順位付けは勘弁して下さい。

できれば、他の人のお勧めも聞かせてほしいな。
927名無しの笛の踊り:2008/04/29(火) 10:36:27 ID:Nl0m/Cis
上から 
フルトヴェングラー BPO42'3'22
フリッチャイ BPO
イッセルシュテット NDR70
ブロムシュテット SKD85'30
クレンペラー PO57'11'15
だな。元々大合唱好きなのでバーンスタインVPOはあまり好きじゃない。
フリッチャイは1,3が凄いから合唱は薄くてもランクイン。
実演だと小編成のガーディナーも凄かった。
928名無しの笛の踊り:2008/04/29(火) 12:00:42 ID:pwDZDiRL
フリッチャイ/BPO(58)
クーベリック/BRSO(82)
バーンスタイン/VPO(79)
ジュリーニ/BPO(90)
ヨッフム/ACO(69)
映像ならカラヤン77年ジルベスターが一番かな
929名無しの笛の踊り:2008/04/29(火) 12:10:06 ID:cO61I+sM
ありきたりで申し訳ない。

ラトル
バーンスタイン
S=イッセルシュテット
ノリントン
ブリュッヘン

次点・プレトニョフ

下野竜也が録音したら10位以内には入るな。
この曲はモノラル録音では聴く気にならないんだよね。
930名無しの笛の踊り:2008/04/29(火) 14:02:34 ID:fSADKxQW
流れにのって投稿。聴いた録音は96種類。

上から順番に
ブロムシュテット/SKD(85 Live,Delta)
堤俊作/東京シティPO(90 Live,Tower Records)
C.デイヴィス/SKD(93,Philips)

変わりどころでは、
シューリヒト/PCO(58 Stereo,HMV)

古楽器では、順不同で
ガーディナー/ORR(92,Archiv)
インマゼール/アニマ・エテルナ(99,Sony)

最近出た全集中のインマゼールの第九が気になってるので、
聴いた人よかったら感想聞かせて。
931名無しの笛の踊り:2008/04/29(火) 14:57:58 ID:QFZNCMSX
>>928
ジュリーニ買ってみようかなぁ。
彼の指揮が大好きなのに、なぜか彼の第九は持ってなかった。
932名無しの笛の踊り:2008/04/29(火) 15:06:08 ID:ridh9oNT
>>931
バリトンさえ気にしなければ、すばらしい録音
933名無しの笛の踊り:2008/04/29(火) 15:51:35 ID:QFZNCMSX
>>932
ありがとう。連休中に買って聴いてみるよ。
934名無しの笛の踊り:2008/04/29(火) 19:50:45 ID:Tk6vuCnz
>>923-924
アバド/VPOというの、購入してみます。
ブロムシュテット/SKDって廃盤でしたっけね。

オススメ盤の書き込み、実に面白い流れ。
935名無しの笛の踊り:2008/04/29(火) 22:06:39 ID:6asCgr/a
何故モントゥーが出てない
936名無しの笛の踊り:2008/04/29(火) 23:19:53 ID:cVGW/Oiv
>>934
ttp://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=771504&GOODS_SORT_CD=102
これかな。HMVでは500円くらいだったっけ。
937名無しの笛の踊り:2008/04/29(火) 23:40:24 ID:e0wyM5z0
良い悪いは専門家じゃないから分からないけど
よく聴くのは、

フリッチャイ&ベルリン・フィル
バーンスタイン&ウィーン・フィル
ショルティ&シカゴ響
ブロムシュテット&カペレ(ライヴ盤)
938名無しの笛の踊り:2008/04/29(火) 23:51:58 ID:6asCgr/a
HMVのレビューおもろい
「だめ!」が多くても95点だったり
「最高!」ばっかりでも45点だったりする

因みにあの点数って信憑性あるのかな?
939名無しの笛の踊り:2008/04/29(火) 23:59:50 ID:/CfiipDS
>>934
936のCDを取り込むとこの画像が出るから、多分このCDも85年ライブ。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/974795
940名無しの笛の踊り:2008/04/30(水) 09:38:23 ID:ULSyGTPJ
モントゥは録音が悪過ぎで聴くに堪えない
941名無しの笛の踊り:2008/04/30(水) 13:07:39 ID:3XEnnmoY
>>937
ショルティは72年と86年があったと思うけど、どっち?
942937:2008/04/30(水) 17:40:01 ID:1LbnJBwb
>>941
私が持っているのは72年盤です。
オーソドックスな解釈で、スタンダードな演奏だと思います。
943名無しの笛の踊り:2008/04/30(水) 20:50:46 ID:pPV7yLJc
>>939
ありがとうございます。
ポチりました。
944名無しの笛の踊り:2008/04/30(水) 21:08:19 ID:3XEnnmoY
>>942
ありがとう。
86年のは廃盤だけど、72年のは売ってるから買ってみようかな。
945名無しの笛の踊り:2008/05/02(金) 20:41:30 ID:TpkrIsZ3
>944
86年録音は廃盤なのか。持ってる俺は勝ち組?
946名無しの笛の踊り:2008/05/02(金) 22:50:20 ID:pPzUiqUV
廃盤だけど、勝ち組といえるほどレアなもんでもない。
947名無しの笛の踊り:2008/05/02(金) 22:55:12 ID:VCPp+4qn
デイヴィス/バイエルン放送響を再販しておくれ
948名無しの笛の踊り:2008/05/03(土) 08:28:30 ID:4QNwGNPP
ケンペ
949名無しの笛の踊り:2008/05/04(日) 11:41:58 ID:wCzZx/YS
初心者です。
FRISAY/BPOをHMVで買いまして今聴きおわりましたが、
もっと激!って感じのを買えば良かったと少し後悔しています…。
950名無しの笛の踊り:2008/05/04(日) 11:50:27 ID:N4JA+vf1
激しいならテンシュテット。オケがぶっこわれる。
951949:2008/05/04(日) 12:21:41 ID:wCzZx/YS
>>950
ありがとうございます、探してみます。
元がヘビメタなもので…
952名無しの笛の踊り:2008/05/04(日) 12:52:02 ID:xgVJ8k8K
宇野功芳・アンサンブルサクラ
953949:2008/05/04(日) 13:02:11 ID:wCzZx/YS
>>950
ありがとうございます、探してみます。
元がヘビメタなもので…
954名無しの笛の踊り:2008/05/04(日) 17:50:34 ID:csUTUQEG
ヘビメタなら
テンシュテットを筆頭に、バーンスタインとかシューリヒトがいいよ
955名無しの笛の踊り:2008/05/04(日) 18:39:38 ID:4yCLh911 BE:245133173-2BP(101)
あとちょっと録音は古いけどミュンシュ/BSOもそれに追加
956名無しの笛の踊り:2008/05/04(日) 21:03:06 ID:eO7OC43W
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2008050400017
2008/05/04-07:39 シラーの頭蓋骨、どちらも偽物=DNA鑑定で判明−独

【ベルリン3日時事】ドイツ古典主義の詩人で、
ベートーベンの交響曲第9番の「歓喜の歌」の作詞者としても知られる
フリードリヒ・フォン・シラー(1759−1805年)のものとされてきた
2つの頭蓋(ずがい)骨が、どちらも偽物であることが3日、DNA鑑定で明らかになった。

鑑定は独中部ワイマールの古典主義財団と中部ドイツ放送(MDR)の共同プロジェクト。
2つの頭蓋骨はいずれもワイマールの集団墓地から発掘されたもので、
死後200年余を経て本物論争に決着が付くか注目が集まっていた。

だがMDRによれば、「DNAはシラー家の父系、母系ともに一致しなかった」という。
957名無しの笛の踊り:2008/05/04(日) 21:38:05 ID:NN9oQy1P
異形の演奏ならメキシコのバティスが指揮したディスクを聴いてごらんよ。
958名無しの笛の踊り:2008/05/04(日) 21:38:57 ID:vat9o3Wf
コブラでおk
959名無しの笛の踊り:2008/05/05(月) 19:55:02 ID:VqyZ1uDb
フリッチャイ盤、評判世lさげだなと思いつつタワレコ除いたら890円で売ってた。

買ってきた。今晩聴いてみる。
960名無しの笛の踊り:2008/05/08(木) 02:19:30 ID:wEQIG69N
小澤サイトウ・キネンはどうですか?
961名無しの笛の踊り:2008/05/08(木) 02:54:02 ID:RfBcLrbQ
良くも悪くもオーソドックスな演奏だと思う
「ああ第九だ」って感じ
ただしこれは俺の感想だよ
君が聞いたら違って感じるかもしれないね
962名無しの笛の踊り:2008/05/08(木) 15:30:08 ID:2NVv0wq+
963名無しの笛の踊り:2008/05/08(木) 16:58:53 ID:p5MeYhbC
米すらないのにタグあんだけあるってことは自分でやったのか…
964名無しの笛の踊り:2008/05/08(木) 17:53:17 ID:2NVv0wq+
>>963
すいません…
965名無しの笛の踊り:2008/05/08(木) 18:01:54 ID:Y+k7Rzy3
>>962
GJ
966名無しの笛の踊り:2008/05/08(木) 20:13:48 ID:7loBC6QN
>>962
楽しましてもらいました。GJ
967名無しの笛の踊り:2008/05/08(木) 20:29:43 ID:Kctf/vLO
>>962
> 第九コーダ聴き比べ作ってみました。
> 暇つぶしにどうぞ。

ネ申か?

全部聴き終えた感想

指揮姿のかっこよさ、録音の良さ、オケのうまさ、どれをとってもカラヤンが最高だね。

トスカニーニには失望した。

これでメンゲルベルクと宇野功芳があれば言うこと無し。
968名無しの笛の踊り:2008/05/08(木) 20:36:27 ID:vgY6zO/1
>>962
キングオモシロス!!
マジGJすぎるw
969名無しの笛の踊り:2008/05/08(木) 21:56:14 ID:qYrbt935
>>962
特典3の「ヒトラーの第九訂正版」はなかなか面白かった
なかなか貴重なものを見せてもらったよ
970名無しの笛の踊り:2008/05/08(木) 21:59:23 ID:v6K03u4/
「いくらなんでも無理がある気が」ってコメント入れたの誰だよ?
ちょうど佐渡の一万人の時にさっと字幕が流れて、ビール吹いたじゃねーかw
971名無しの笛の踊り:2008/05/08(木) 22:05:08 ID:qYrbt935
>>967
カラヤンのは全盛期のやつだもんな
しかも一番大好評のジルベスターだし

>>970
汗飛ばしまくってたなw
972名無しの笛の踊り:2008/05/08(木) 23:07:14 ID:77rzRCH0
>>962
トンクス
カラヤンさんは颯爽としていますね。さすが覇気がある。

トスカニーニはこれでよいと思う。なにもコーダを超特急でやる必要はない。

973名無しの笛の踊り:2008/05/08(木) 23:11:46 ID:lDzuOyqD
コーダ・クミ
974名無しの笛の踊り:2008/05/08(木) 23:40:25 ID:x085m+wS
>>969
それ見てて思ったけど、
映像がかなり演奏とずれてるね
最後のシンバルの動きとかと比べてみてると
(42.3の演奏とはずれがない)

案外42.3の演奏そのまま映してて、
そこにヒトラー生誕記念の時の観客の映像交えてる可能性もありそうだ、と思った
975名無しの笛の踊り:2008/05/09(金) 18:24:36 ID:Don7QoVW
>>962
テンシュテットの91年のスゲー!と思って検索したら
CD未発売でがっかりしたところ
うp主のマイリスの中にまるまる1本上がってるのがあって歓喜。
後でじっくり聴かせてもらいます。
976名無しの笛の踊り:2008/05/10(土) 23:09:27 ID:qPsx4H+d
>>962
ここじゃ大不評のアバドだけど、そんなに悪いとは思わなかったけどなあ
977名無しの笛の踊り:2008/05/11(日) 00:03:22 ID:VPHMSoPI
さらにここでは不評の朝比奈だけど、指揮は風格と気迫が共存してていいな。
本場ドイツ系指揮者より掌握してるような安定感がある。
978949:2008/05/11(日) 10:27:29 ID:ogAUytVu
>>962
凄いです!
ヒトラー生誕記念の映像が別の意味で凄かった、てか怖かった…
話に聞いていた「振ると面食らう」も分かりましたw一番気に入りました!
バーンスタインがヘドバン気味でおかしかったです。私もやるやるw

979名無しの笛の踊り:2008/05/11(日) 12:10:19 ID:N4/eumAq
第九の名盤といえば、やっぱりヴァント/NDRに尽きるでしょう。
980名無しの笛の踊り:2008/05/11(日) 16:28:53 ID:Uu+0E3iz
第九の名盤といえば、やっぱりホグウッドに尽きるでしょう。
981名無しの笛の踊り:2008/05/11(日) 21:41:47 ID:LE/ajoEg
ヴァントは第1楽章が一番出来がよくて、後はどんどんダメになってく感じだな
982名無しの笛の踊り:2008/05/11(日) 22:39:38 ID:517Yp655
次スレ
ベートーヴェン、第九の名盤 3
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1210512900/
983名無しの笛の踊り:2008/05/11(日) 22:59:08 ID:kA35jYts
>>981
おれは第一楽章を主に聞くから
丁度いい
984名無しの笛の踊り:2008/05/12(月) 00:11:33 ID:uRgJ1JmM
>>982
乙といえよう。
985名無しの笛の踊り:2008/05/12(月) 01:04:59 ID:vgBBPGzE
インマゼールの新盤の声楽ソリスト、合唱がどんな感じですか?
力強い感じ?柔らかい感じ?
986名無しの笛の踊り:2008/05/12(月) 01:49:53 ID:ODOJpP9M
ドラホシュ
987名無しの笛の踊り:2008/05/12(月) 17:58:44 ID:VLLUWHSl
イッセルシュテットVPO1965
がかなりいいのでビックリした
988名無しの笛の踊り:2008/05/12(月) 18:48:38 ID:XVavGfSi
>>987
俺も好き。
オケも独唱も合唱も上手い。
989名無しの笛の踊り:2008/05/12(月) 19:18:12 ID:PP4hWA6N
イッセルシュテットと言えば、晩年の70年のNDRとの第九もいいぞ
990名無しの笛の踊り:2008/05/12(月) 20:15:42 ID:AwJMyM/u
イッセルシュテット最高の第九は51年盤
991名無しの笛の踊り:2008/05/13(火) 18:57:11 ID:pfnCC/7t
>>982 乙です。
992名無しの笛の踊り
982 乙