【エルガー生誕150年】英國音楽スレ op.6 [英国]
1 :
名無しの笛の踊り:
2 :
名無しの笛の踊り:2007/09/09(日) 00:44:55 ID:gXyDkdyl
3 :
名無しの笛の踊り:2007/09/09(日) 00:45:56 ID:ltAq6Qm9
4 :
名無しの笛の踊り:2007/09/09(日) 00:47:05 ID:jT35WmbU
5 :
名無しの笛の踊り:2007/09/09(日) 00:47:40 ID:gXyDkdyl
>>3 そもそもそれが重複スレ。
そのスレに前スレの正当継承権はない。
6 :
名無しの笛の踊り:2007/09/09(日) 00:47:46 ID:JOVATpbb
7 :
名無しの笛の踊り:2007/09/09(日) 00:47:58 ID:eqStl8nL
8 :
名無しの笛の踊り:2007/09/09(日) 00:50:18 ID:gXyDkdyl
ラッブラ聴いて寝るわ。
9 :
名無しの笛の踊り:2007/09/09(日) 00:50:48 ID:GlbefbSa
紳士的な美しい妥協案です。英国音楽スレにふさわしい。w
10 :
名無しの笛の踊り:2007/09/09(日) 01:06:13 ID:JOVATpbb
11 :
名無しの笛の踊り:2007/09/09(日) 01:17:53 ID:G5fzXXL5
>>10 スレ建て乙です。
いつのまにかフィンジスレ亡くなってたのね。
12 :
名無しの笛の踊り:2007/09/09(日) 01:26:06 ID:UTFmSYQJ
13 :
名無しの笛の踊り:2007/09/09(日) 02:03:13 ID:zsFjcUGb
LSOのシリーズってゲルギエフも録音残すのかな。
ゲルギエフ指揮のRVWとかブリテンとか聴いてみたい。
過去スレでガイシュツかもしれんが「英國」って表記するんなら
なぜ「音樂」と表記しないんでしょうか? 片手落ちなのでは? まいっか。
私はパーセルとかダウランドとか好きですねえ。
15 :
名無しの笛の踊り:2007/09/09(日) 05:02:42 ID:IU6MYLw7
これが折衷案でいいスレタイですね
>>1乙
この前の圧縮は厳しかったなー。RVWのスレも落ちたし。
保守しないから落ちるだよ。
17 :
名無しの笛の踊り:2007/09/09(日) 15:58:51 ID:IU6MYLw7
前回は保守してもクソスレ保守厨がいたので、間に合わなかった
18 :
名無しの笛の踊り:2007/09/09(日) 21:08:14 ID:P24dG7qi
このスレが本スレって事でいいですか?
なんだか乱立してて迷いそうです。
19 :
名無しの笛の踊り:2007/09/09(日) 21:21:30 ID:ZDZ57Zyz
スレタイに近代も入れろよ。
どうせおまいらの中でトムキンズや西風ミサについてまともに語れる奴なんていないんだから。
タリススコラーズに関してなら語れるよ!
…ってのはだめか、やっぱり
22 :
名無しの笛の踊り:2007/09/10(月) 03:13:47 ID:XAvuoKQO
>>19 別に近代に限定してるとは思えないけど。
ダウランドとかネタを提供してみては?
23 :
名無しの笛の踊り:2007/09/10(月) 12:09:57 ID:Lw3sSKLz
なんか、以前にロシアスレでロシア音楽とソビエト音楽は別だ!って言ってた人たちを思い出した。
いたよね、そういうやつ。
ところで、ラッブラっていい曲あるの?
乱立スレは無視して答えてください。
>>23 まあ、ウズベキスタンとかカザフスタンあたりの音楽愛好家からすれば、ロシアと一緒にされるのは堪っちゃもんじゃないかもな。
>>22 ネタを振っても、反応がないということだろう。
近代でも、ラトランド・ボウトンとかチャールズ・ウッドに
反応があるか疑問だが。
要するに、時代じゃないってこと。
同意
28 :
名無しの笛の踊り:2007/09/11(火) 07:56:09 ID:sS7ASt/j
同じウッドでもハイドン・ウッドなら反応するのだが。
30 :
名無しの笛の踊り:2007/09/11(火) 20:32:40 ID:LH/VvdUk
ボートンかぁ、ニンバスでいい振りしてるよね。
31 :
名無しの笛の踊り:2007/09/11(火) 20:48:40 ID:TAfSL6pA
>>31 そのボートンじゃねえよ と釣られてみる。
エルガー?£20札から消える2流作曲家でしょ。
そりゃアダム・スミスの方が歴史上有名だからな。
てか、そのうちユーロに統一だろ。英國涙目www
イギリスで一番有名な作曲家は、だれがどう考えてもJohn Bullだろう。
小学生でも名前を知ってるぞ。
ちなみにアメリカで一番有名な作曲家はJohn Adamsな。
>>33 アメリカで有名なのはUncle Samだろ?
35 :
名無しの笛の踊り:2007/09/11(火) 22:37:18 ID:8nDzDTUc
ウッドって、ヒュー・ウッドって作曲家いなかったっけ?
どの国か忘れたけど。
37 :
名無しの笛の踊り:2007/09/11(火) 23:07:32 ID:8nDzDTUc
>>34 >
>>33 > アメリカで有名なのはUncle Samだろ?
Uncle Samという名前の作曲家がいるとは、勉強不足で知らなかったよ。
39 :
名無しの笛の踊り:2007/09/12(水) 23:23:54 ID:cl/qDVyU
おれも知らん。
プロムスの音源ってBBCのサイトしか聴けないの?
今上がってるのは9/7,8だけだけど、他のは無いのかな?
41 :
名無しの笛の踊り:2007/09/16(日) 18:06:49 ID:13RbrReV
42 :
名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 05:08:37 ID:Z1evMasR
バターワースって美味しそうな名前だ。
バターワースって2人いるのな
交響曲を買ったきたら別人のだった・・・
_,. -―- 、
,r '´ 、.、 ヽ
. ,r` ー‐-- ミ ヾヾ ヽ
. / i ミヽ:::::::::iヽ、 恐らくはアーサー君にジョージ君の両人のことではないかね?
l .::' iliiillril;i:ミ:::::::ヾ 前者は管弦楽や吹奏楽が、後者は歌曲など小品が得意だったようですな。
.l _.,_ ; ヾliljiiilr'⌒ヾ:ミ
ttp://www.musicweb-international.com/buttera/ ミ二iヾ::r=;、ヾッ::'-、 r i,!::!
ttp://www.calculator.net/Butterworth/ Y ` ̄',r' ,.r ':/::::!
.l 、::. 、_,r'::::::l、
. ヽ ,、_-'_、 :' ,ノ Yヽ
i' " ゛ ヾヘ ,. // ヽ
ヾ _,rヾ--‐ -' // .,rヽ
.l / / ,r'
ヽ _ ,-,.-'´ /! /
/,r、 / i r'
45 :
名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 18:47:02 ID:WOVV8Mne
エルガー氏による解説でした。
>43
オレなんかバターワースと間違えてワーズワースのCD買っちまった。。。
47 :
名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 23:34:06 ID:18TdU2ld
間違いすぎw
タヴナーとタヴァナーもややこしいね
コーナーが違うのが救い。
49 :
名無しの笛の踊り:2007/09/19(水) 21:29:33 ID:XoR3QQG4
50 :
名無しの笛の踊り:2007/09/19(水) 21:36:52 ID:YxAKRMkO
ウォルトン「ポーツマスポイント」序曲がいいな。
プリッチャード/ロンドン・フィルで聴いて気に入りました。
その時は有名になる前のケネディのチャイコンもありましたが、ケネディの鼻息が
うるさくてたまらんかった。
後半はショスタコ11番だった。
51 :
名無しの笛の踊り:2007/09/21(金) 05:36:04 ID:PArLr6RJ
俺が生きてるうちには「EMIエルガー30CDBOX」それ以上のエルガーのボックスは出ないだろう
>>49の箱、塔店頭で1万9千円くらいで売られている
さすがにここまで違うのもねー
53 :
名無しの笛の踊り:2007/09/21(金) 23:16:41 ID:UPF+RPZu
>>52 梅田の塔じゃ16Kぐらいだったけど。
ワルチーの方が安かったので、ワルチーで買いますた。
54 :
名無しの笛の踊り:2007/09/21(金) 23:31:44 ID:yg4WrDi0
収録されている演奏見たら、全部持ってるからイラネ。
それより、ボールトのSP復刻BOX再発してくれ。
うほ
>>53 大阪は多少安いのかな?
こちらは新宿で見たときの価格
57 :
名無しの笛の踊り:2007/09/23(日) 16:50:52 ID:K6xJ07X5
大阪のヲタは金持ってるくせにケチだね。
イギリスのおすすめ教えて
ちなみに新世界はケルテスが好きです
ドヴォ8をイギリスって言うな!
一瞬何のことか分からなかった
62 :
名無しの笛の踊り:2007/09/27(木) 23:04:14 ID:0fqSxObO
スタンフォードの交響曲ですが、
チャンドス以外で出てる盤があれば教えてください。
63 :
名無しの笛の踊り:2007/09/27(木) 23:08:32 ID:DMsY8RoW
サンクス
65 :
名無しの笛の踊り:2007/09/29(土) 08:40:32 ID:5lHzeAc0
ブリスの室内楽気になるのだけど、最初に聴くならこれだ!って言う曲があったら是非教えて下さい。
彼の曲はオケ関係しか聴いた事がなくて、その中ならピアノ協奏曲と2台ピアノの協奏曲が好きです。
あと、ハウエルズのピアノ協奏曲みたいな雰囲気の曲も探しております。
>>65 The rout かな。
オーボエ五重奏もお薦め。
67 :
名無しの笛の踊り:2007/09/29(土) 09:20:00 ID:yBBq5Ls6
>>65 クラリネット五重奏曲だな、まずはこの曲を聴くべき。
68 :
名無しの笛の踊り:2007/09/29(土) 12:26:57 ID:5lHzeAc0
>>66-67 ありがとうございます!NAXOSのを早速買いに行きます。
>>65 NAXOSの室内楽集では第一集にはいっている「会話(Conversation)」ていう曲もいいよ。
併録の弦楽四重奏曲もしみじみとしてこれから秋に聴くのにピッタリ。
あとハウエルズとかブリスのピアノ協奏曲が好きならロースソーンやオルウィンも大丈夫だと思う。
RVWもピアノ協奏曲は意外にモダン。英国から外れてもOKならエングルンドやリンデがよかった。
>>69 ありがとうございます!!
早速探してみます(・∀・)
グレインジャーは英国かな?
イングランドやスコットランドの民謡が原曲としている「作品集」は、
秋の夜長にぴったりの小粋な絶品だ。
(ブリテン指揮、イギリス室内管弦楽団、アンブロージアン・シンガーズほか)
「リンカーンシャーの花束」に収録されている「リスボン」の室内楽版、
「行方不明のお嬢さんが見つかった」の合唱曲版や、
RVWがイギリス民謡組曲の第1楽章でも採用している
「日曜日には17歳」の合唱曲版が聴けるのがうれしい。
ロバート・パーソンズ(宗教家の方じゃないよ)もここでいいのかな。
サヴァールの演奏がお薦め。
73 :
名無しの笛の踊り:2007/10/06(土) 10:26:47 ID:HOX9dPdn
>>71 CHANDOSのグレインジャーってBOXで出ないのかな?
バラ売りは金が掛かってツラいわ。
ウォルトンのBOXはバラの半値以下で買えたのになー。
74 :
名無しの笛の踊り:2007/10/06(土) 10:35:57 ID:gVk6c9x3
>宗教家の方じゃないよ
ワロタ
シャンドスのグレインジャーって、今何枚ぐらい出てるんだっけ?
20枚ぐらい?
76 :
名無しの笛の踊り:2007/10/10(水) 00:43:39 ID:+4mgTdl+
シャンドスは高すぎる
NAXOSでも作ってくれ
>シャンドスは高すぎる
演奏家の活動を応援するという意味ではある程度の値段設定は必要だけど
あまり高すぎると逆に弊害が出るよね?
>>76 シャンドスが高すぎるんじゃなくて、ポンドが高すぎるんだと思われ。
79 :
名無しの笛の踊り:2007/10/14(日) 23:50:25 ID:Tu1SrRgk
ほう そうか・・
80 :
名無しの笛の踊り:2007/10/15(月) 22:41:46 ID:j39lj62u
そこでNAXOSですよ。
81 :
名無しの笛の踊り:2007/10/18(木) 11:30:06 ID:SgXt0ccd
鰤がシャンドス盤をBOX化してくれんかのう
DECCAから出てるエルガー国内盤って、初出ですか?
150年記念のやつですが。
84 :
名無しの笛の踊り:2007/10/24(水) 02:26:51 ID:37IzKShm
ブリテンスレがあんまりな最後を迎えようとしている…
85 :
名無しの笛の踊り:2007/10/24(水) 03:55:01 ID:Qb3FkIf1
>>84 これはヒドい。どうなってるの?わけわからん。
あのスレ楽しみにしてたのに!
>>85 スレが終わりに差し掛かると、強制的に埋めてしまう荒らしがいる様子、
ほかの普通のスレも同じように埋められてる。
自治スレ見るといいよ。
ブリテンは来年の群響、アルミンクと聞きに行く予定〜
>>86 詳しく
イギリス音楽は日本であまりまだ知られてないから…
でも20世紀を代表する一流派だよね。
エルガー、ディーリアスからバックスやブリテンを経てP.M.デイヴィスへと繋がっていく流れ・・・
ブリテンはシンプルシンフォニーが高校の部活でもやられるくらいメジャーになって嬉しいけど、
本領のオペラはまだまだだし・・・
日本では初演もしてないオペラが結構あるんじゃないか?「ヴェニスに死す」と「真夏の夜の夢」激しく希望。
88 :
名無しの笛の踊り:2007/11/01(木) 02:36:36 ID:fsFZVLaG
ディーリアスのオペラもどっかでやってほしいなあ。
「村のロミオとジュリエット」とか。
いまだにイギリス人で一流のオペラを作曲したのはパーセルだけ、というジョークもあるけどな。
11/4はNHK-FMが英国音楽特集だと
いまだにイギリス人で一番の作曲家はビートルズだ、というジョークもあるけどな。
94 :
名無しの笛の踊り:2007/11/02(金) 22:11:41 ID:Z+ufbN4Z
いまどき、ファン投票で決めてもビートルズにはならないだろう。
95 :
名無しの笛の踊り:2007/11/03(土) 09:51:47 ID:JZ/bembM
ダウランドもあの世で嘆いているに違いあるまい
ビートルズが「作曲家」だからジョークなんだろう。
ウィリアム・デニス・ブラウンって作曲家の情報知りませんか?
>>97 ハイペリオンのオムニバス歌曲集に作品が収録されていた
作風は極めて穏健で典型的な英国歌曲といった趣
歌曲以外の作品については寡聞にして知らない
バターワースと同じように第一次世界大戦で戦死していたと思う
生没年からすると26歳という短い生涯だったようだ
Hugh Woodっていう人の弦楽四重奏曲全集を買ってみて、イギリスらしからぬラジカルさをもってて素敵だったんだが、
誰か彼の交響曲を聴かれた方はいらっしゃいませんか。
ティペットの歌劇は…イミフだった
そうですか。ブリテンのオペラが好きなので、ほかの英オペラも見てみたいと思ったのですが...
もう少し情報が入るまで、様子見してみます。
>>102 ブリテンのオペラが好きなら、いいかもしれない。
イタリアオペラやドイツオペラになじんでる人にとっては、違和感があるかもしれないってこと。
104 :
名無しの笛の踊り:2007/11/16(金) 01:58:33 ID:Ip9LEEHI
京都のカフェエルガーに行ってきました。
店主の話、おもしろかったよー。
105 :
名無しの笛の踊り:2007/11/16(金) 07:56:15 ID:zNYnGMKt
>>104 どこにあるの?
行ってみたいんだけど?
106 :
名無しの笛の踊り:2007/11/17(土) 22:08:44 ID:HzZYPtSF
107 :
名無しの笛の踊り:2007/11/18(日) 04:52:56 ID:v1gL3qQm
ありがとう。
早速行ってみたいな。
宣伝乙
エルガーみたいな2流の作曲家の作品を聴いていると2流の人生を送る事になるよ。
若い人は我慢してでも1流の作曲家の作品を聴くべき、ブルックナーとか。
110 :
名無しの笛の踊り:2007/11/18(日) 12:29:27 ID:LQNeDbC5
>>109 そんなこと言ってると、ここはパーセル専用スレになるぞ。
ちなみにオーストリアだとモーツァルト→マーラー→新ウィーン学派だな。ブル何とかは入らない。
確かにブルってちょっと浮いてるような気がする
メジャーはメジャーだけど音楽史の中では語るところがあまりないというか。
まあそれを言ったらイギリス人はどうなるという話だが。
イギリスの生んだバッハに比肩するオラトリオ作家ハンデルがおろうが!
>>113 > イギリスの生んだバッハに比肩するオラトリオ作家ハンデルがおろうが!
ヘンデルを生んだのは独逸。
115 :
名無しの笛の踊り:2007/11/20(火) 10:00:40 ID:3FcXJFAX
116 :
名無しの笛の踊り:2007/11/20(火) 10:04:15 ID:I+i8icHF
イギリスヲタの頭の弱さは異常
>>111 イギリスだって、バードとかいるじゃないか!
十分精神性が高い
>>117 精神性とかいう、訳のわからない言葉を使う奴ほど頭が悪いというのが定説。
119 :
名無しの笛の踊り:2007/11/21(水) 07:42:25 ID:PHX8pR6A
パーセル(笑)
ヨーロッパ(仏、フランドル地方)はイギリスの音楽を逆輸入したくせに
偉そうですね。ましてやドイツなんてw
121 :
名無しの笛の踊り:2007/11/21(水) 11:27:12 ID:ZgeqEMnW
イングランドはノルマンディーの音楽を逆輸入したくせに
偉そうですね。ましてやイギリスなんてw
122 :
名無しの笛の踊り:2007/11/21(水) 15:01:09 ID:IDwOokWF
>>102 ファーニホウの時の影ってオペラ聴いてみ。
ひたすらカオスで格好良いよ。
ところでNAXOSの新譜良いな。
124 :
名無しの笛の踊り:2007/11/21(水) 21:16:37 ID:3TFnz3h5
>>123 ププッ
ギリシャと言えばクセナキスしか思いつかない低脳。
>>124 >
>>123 > ププッ
> ギリシャと言えばクセナキスしか思いつかない低脳。
ヨーロッパと聞いてイギリスかフランスしか思いつかない白痴よりはマシであろう。
126 :
名無しの笛の踊り:2007/11/22(木) 00:09:46 ID:XdXrzBWY
テオドラキスのこと忘れないであげてください
アニサキスのほうが肺腑を抉る名演と言えよう。
スカルコッタスとミトロプーロス(作曲家としての)だろ。
スレチだがスカルコッタスはもっと注目されていい作曲家だと思う。
130 :
名無しの笛の踊り:2007/11/22(木) 09:38:49 ID:y/1ls7uE
_,. -―- 、
,r '´ 、.、 ヽ
. ,r` ー‐-- ミ ヾヾ ヽ
. / i ミヽ:::::::::iヽ、
l .::' iliiillril;i:ミ:::::::ヾ
.l _.,_ ; ヾliljiiilr'⌒ヾ:ミ
ミ二iヾ::r=;、ヾッ::'-、 r i,!::! きみら、結局私が二流作曲家って結論で落ち着いてない?
Y ` ̄',r' ,.r ':/::::! 確かに私はリスト氏やらワーグナー氏やらドビュッシー氏やらには
.l 、::. 、_,r'::::::l、 比ぶべくもない、それは事実だ。
. ヽ ,、_-'_、 :' ,ノ Yヽ だけど、そんなに悪し様に言わなくったっていいじゃないか…
i' " ゛ ヾヘ ,. // ヽ
ヾ _,rヾ--‐ -' // .,rヽ
.l / / ,r'
ヽ _ ,-,.-'´ /! /
/,r、 / i r'
いや、その3人は性格最悪だ
精神性の面からして、あなたには及ぶまい
あくまで、精神性の面では…
132 :
名無しの笛の踊り:2007/11/22(木) 12:26:00 ID:y0xVVXzV
エルガーさんよ、あんたも性格は破綻しかかってると聞いたことがあるよ。
奥さんのおかげでまともな社会生活を送っていけたそうじゃないか。
133 :
名無しの笛の踊り:2007/11/22(木) 14:35:40 ID:njoY/z2B
_,. -―- ヽ
,r '´ 、.、 、
. ,r` ー‐-- ミ ヾヾ ヽ
. / i ミヽ:::::::::iヽ、
l .::' iliiillril;i:ミ:::::::ヾ
.l _.,_ ; ヾliljiiilr'⌒ヾ:ミ
ミ二iヾ::r=;、ヾッ::'-、 r i,!::!
Y ` ̄',r' ,.r ':/::::!
.l 、::. 、_,r'::::::l、 その妻を養っていたのはわしなのだ。
. ヽ ,、_-'_、 :' ,ノ Yヽ
i' " ゛ ヾヘ ,. // ヽ
ヾ _,rヾ--‐ -' // .,rヽ
.l / / ,r'
ヽ _ ,-,.-'´ /! /
/,r、 / i r'
ここへ来ればエルガー卿が答えてくれると聞いて飛んできますた
卿!英国音楽がこの先生きのこるには何をすれば良いのでしょうか!
まず英国自身がこの先生きのこるにはどうすべきか教えてもらうべきだな。
モーランの作品って、精神性は低いけど最近よく聞きたくなる
シンフォニエッタなんて秀逸じゃ
_) 〃///, ,;彡'rffッ、ィ彡'ノ从iノ彡
>';;,, ノ丿川j !川|; :.`7ラ公 '>了
_く彡川f゙ノ'ノノ ノ_ノノノイシノ| }.: '〈八ミ、、;.)
ヽ.:.:.:.:.:.;=、彡/‐-ニ''_ー<、{_,ノ -一ヾ`~;.;.;)
>>134-135 く .:.:.:.:.:!ハ.Yイ ぇ'无テ,`ヽ}}}ィt于 `|ィ"~
):.:.:.:.:|.Y }: :! `TT´/' ; | YT ノノ 逆に考えるんだ
) :.: ト、リ: :!ヾ:、 ))丶 ; | (( イ:}
{ .:.: l {: : } ` (( ,.__(__,} )) /ノ 「今現在も生きのこってることが奇跡」
ヽ ! `'゙! )),.,,.`三'゙、(( /´
,/´{ ミ l //゙,:-…-…、) | と 考えるんだ
,r{ \ ミ \ / l`' '≡≡'"l ノ
__ノ ヽ \ ヽ\ 彡 ,イ_
\ \ ヽ 丶. ノ!|ヽ`ヽ、
\ \ヽ `……´/ |l ト、 `'ー-、__
138 :
名無しの笛の踊り:2007/11/24(土) 16:00:33 ID:HKB42fG+
>>109 Good pointかも。エルガーとブルックナーって、位置づけが似てる。
エルガーはもっと内面的なものを書いてるようなきがするなー
ブルックナとは、俺は全然違う感じがする
140 :
kyrie ◆.RYdSpBfEI :2007/11/28(水) 23:34:49 ID:6+AwQxV8
ブルックナーは全く己の精神分析学的傾向を作品に表出しなかった点で、形而上学的
英国音楽スレで悪いが、自分の衝動感動感情印象のままに、素朴に曲を綴ったエルガーとは、
ちょっと比べられないと思う
まあエルガーというか、多くのイギリス作曲家に当てはまる傾向だけど。
精神分析学的傾向?形而上学的?なんだそれ
142 :
名無しの笛の踊り:2007/12/04(火) 00:26:55 ID:y4KAyGmt
なんとなくわかるけどね。
でも実体は不明
>>140 > ブルックナーは全く己の精神分析学的傾向を作品に表出しなかった点で、形而上学的
作品の改定の過程だけで十分精神分析学的傾向を表出しているからな。
作品そのものより改定の方が味わい深い作曲家なんてそういるもんじゃない。
145 :
名無しの笛の踊り:2007/12/10(月) 04:45:10 ID:GFYdm0G1
マルコポーロのライトミュージックのリストって
どっか落ちてませんか?
146 :
名無しの笛の踊り:2007/12/13(木) 23:54:12 ID:PWGsEJxI
>>141-143 ウィーン生まれでイギリス暮らしの哲学者ウィトゲンシュタインの
書き散らしたメモによれば、ブルックナーは田舎くさいが真摯な音楽。
舞踊系の音楽を作曲したが、踊れた可能性があるとまでいう。
一方同じ田舎ものでもマーラーは、芝居くさいとこき下ろすばかりだ。
もちろん、マーラーは精神分析屋の格好の対象だな。 フロイトにみても
らったりしているんじゃなかったかな。 スレチスマン
>>147 >
>>141-143 > ウィーン生まれでイギリス暮らしの哲学者ウィトゲンシュタインの
> 書き散らしたメモによれば、ブルックナーは田舎くさいが真摯な音楽。
> 舞踊系の音楽を作曲したが、踊れた可能性があるとまでいう。
> 一方同じ田舎ものでもマーラーは、芝居くさいとこき下ろすばかりだ。
ヒトラーの同級生としては当然の反応だな。
149 :
名無しの笛の踊り:2007/12/21(金) 01:57:57 ID:wI0rh6Jd
ベルシャザールはヒコックスでスカッとするに限るな
150 :
名無しの笛の踊り:2007/12/25(火) 01:13:42 ID:SCAXte+s
ところで今年のプロムスの放送は?
初心者の質問で済みませんが、ヴォーン・ウィリアムズの曲で初心者向きの物はどれでしょうか?
私はあまりイギリス音楽に馴染みがないのです。
エルガーの交響曲を聴こうと思って挫折したり、ヴォーン・ウィリアムズも一度挫折しました。
普段はブラームスやベートーヴェンやメンデルスゾーン、チャイコフスキーやラフマニノフやグリーグをよく聴きます。
それらの嗜好を踏まえて、どのあたりの曲から入るのが良さそうかアドバイスお願いします。
一応CDは、A.Davisの交響曲全集6CD'sを1800円ぐらいのときに買って、一度聴いたきりですが所有してます。
>>151 持ってるCDでなら
・交響曲第8番
ラフマニノフの交響曲「鐘」や交響曲第3番に通じるもんがあると思う
・交響曲第4番
古典派の影響が大
Naxosで出てる歌曲や室内楽も聴きやすい
>>151 初心者向きといったら、グリーンスリーヴスの主題による幻想曲
絶対に間違ってはいないと思うけど、ボケてるとしか思えない答えだな……。
>>151 交響曲なら2番とか5番あたりがとっつきやすい気がするな。
2、3回聞いてみて好きになれないようなら無理せずあきらめるのが吉。
>>152,153,154 さん
ありがとうございます。
交響曲で2、4、5、8番+グリーンスリーヴス幻想曲あたりを順番に聴きます。
それでどうしても合わなければ
>>154さんの仰るとおりだと思います。
皆さんのおかげで鑑賞の指針が出来ました。参考になる指導ありがとうございます。
156 :
153:2008/01/09(水) 23:26:25 ID:3Ajwuku6
オレは南極交響曲から入ったけどな
158 :
名無しの笛の踊り:2008/01/12(土) 14:37:31 ID:iVTMbr5R
まさか、9番を真っ先に聴くような真似はしないでね。
>>151 何が何でもイギリス音楽に馴染まなければならない、という強迫観念にかられているなら、
アーノルドあたりがとっつきやすくていいかもな。
とりあえずは『戦場にかける橋』のサントラから。
質問です。過去スレに出ているかもしれませんが・・・
昔、ビートルズが英国の勲章をもらった時に、
「こんな音楽に勲章を与えるならオレの勲章は返上する」といって
実行したクラシックの作曲家は誰ですか?ウォルトンですか?
最初にレニー/NYPOの4番の終楽章を聴いて一遍でイカれてしまった自分は少数派なのか、このスレ的に。
162 :
名無しの笛の踊り:2008/01/13(日) 04:28:58 ID:lXBQcyAZ
>>161 そんな事はないよ。
バーンスタインの振った4番は名演だもの。
あと、ミトプーとストコもよろしく。
>>162 ミトロプーロスも録音してたなんて知らなかったな。
と思ってたら一昨日偶然中古屋でその4&6番を見付けたんで取り敢えず手に入れて来た。0
水戸プー
>>151 亀だけど、
「富める人とラザロ」の5つの異版、って曲がおすすめ。
全編泣きメロです。
あと弦楽四重奏も最高に美しい。
最近フォウルズを聴き始めたんだけどスゴイな。
並みの英国音楽離れしたバーバリックな爆発力。
今まで知らなかった分損をした気分だ。
167 :
名無しの笛の踊り:2008/01/24(木) 07:59:48 ID:eNsVYskS
2番1楽章は旋律がダサイのがなんとも…
他の楽章は好きなんだけどなあ。
>>168 吉松隆あたりが江戸っ子交響曲とか書いたら、イギリス人に同じこと言われそうだな。
何故そこで吉松。
日本の民族学派なら伊福部や早坂とゆー重鎮がおろうに。
そういやホルストの日本組曲ってちょっと昔の時代劇っぽいんだよな。あくまで英国風味だが。
>>170 > 何故そこで吉松。
> 日本の民族学派なら伊福部や早坂とゆー重鎮がおろうに。
吉松は江戸っ子。伊福部だと道産子交響曲になる。
まあそもそも死人には作曲はできないわけだが。
アーノルドのハーモニカ協奏曲って、
いいね!
そういやNAXOSでもアーノルドの交響曲全集って出たんだよね。
ハンドリーのと聴き比べてみた人っている?
>>173 最近の録音は何故かみんなテンポはやいよね
自作自演の4番なんか超スローテンポで全く別の曲に聴こえる
175 :
名無しの笛の踊り:2008/02/03(日) 05:43:06 ID:X+0E5WV3
アーノルドの2番の自演ってどう?
5番の自演と2番のグローヴズのは持ってるんだけど、5番がかぶるからどうしようかと思って。
>>175 自演はあるものをあるだけ集めるのがデフォ
>>173 > そういやNAXOSでもアーノルドの交響曲全集って出たんだよね。
「でも」どころか、第9番を最初にリリースしたのがNAXOS。
何年かの間は全曲を揃えようと思うとNAXOSを避けて通れなかった。
てか、ペニーは9番を最初の方に鳴り物入りで録音して(アーノルドとのインタビューつき)、
結局全部録音し終わるまでに5年くらいかかったんだよね。
ハンドリーもペニーのすぐ後に9番の録音もしたんで、
「全曲を揃えようと思うとNAXOSを避けて通れなかった」というのはちょっと大袈裟っしょ。
そこまでペニーをリスペクトする必要はないと思われ。
3番は、エヴェレストの自演盤を探すのに苦労したとしてもね。
>>175 そういや、グロブズ盤て、第4楽章始まってすぐのフーガで(1分17秒)
1stトランペットがハイH上がりきれずに音外してるんだよな。
トランペットだけわざとメロディ変えてるのかと思ってたけど、スコア見たら
普通に間違ってただけだった……。
しかし、今は気楽に録音聴けるからいいよなぁ。
俺がアーノルド始めたときには6〜8番がなかなか聴けなくて大変だった。
7、8番なんて、GramophoneでConiferの広告見てから3、4年掛かった
んだよなぁ。
だから
>>175みたいに曲がダブるから買うの保留するなんて贅沢考えられな
かったよ。特に自作自演なんて、出た瞬間に飛びついて買ったもんだ。
初めて買うとしたらNAXOS盤とハンドリー盤とどっちがお薦め?
曲数と値段は後者の方が上みたいだけど。
グレンジャーのだささについて熱く語りたい気分だが、どこに書いていいのかわからない。
ほ
>>181 自分てきにはそのどちらもオススメは出来ないっすね
>>184 じゃあ何がいいんだと。w
ところでNAXOSがまたRVWの新盤を出したみたいだね。
色々聴いたつもりでも、まだまだ知らない作品は多いわ。
186 :
名無しの笛の踊り:2008/02/17(日) 02:25:41 ID:xvgMF9hS
ビートルズをクラシック風にアレンジしたCD教えてください。
187 :
名無しの笛の踊り:2008/02/17(日) 05:40:26 ID:j7J8amKk
ラターにビートルズ・コンチェルトというピアノ協奏曲があるよ。
>>186 スレ違いにはなるが武満のギターアレンジお勧め
クラシックってよりはイージーリスニングっぽくはなるけどあの心地よさはたまらん
189 :
186:2008/02/24(日) 04:22:20 ID:sfNejkUZ
>>187-188 さっそく探してみます。
管弦楽曲へアレンジしたものをご存知でしてら、お知らせください。
\\ Land of Hope and Glory, Mother of the Free, How shall we extol thee, //
\\ Who are born of thee? Wider still and wider Shall thy bounds be set; //
\\ God, who made thee mighty, Make thee mightier yet //
\\ God, who made thee mighty, Make thee mightier yet. //
_ _∩. _ _∩. _ _∩. _ _∩. _ _∩. _ _∩.
( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡
( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡
_ _∩. _ _∩. _ _∩. _ _∩. _ _∩. _ _∩. _ _∩.
( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡
( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡.
| | | | | | | | | | | | | |
し ⌒J. し ⌒J. し ⌒J. し ⌒J. し ⌒J. し ⌒J. し ⌒J
191 :
名無しの笛の踊り:2008/03/09(日) 02:42:07 ID:C6HZHRHn
マルチか。
>>150 亀レスだが2008年 4月28日 (月)
00:40〜04:00 プロムス 2007 Bモード・ステレオ
ラスト・ナイト・コンサート
193 :
150:2008/03/10(月) 03:49:47 ID:1VqFTZpF
ありがとうございます!!!!!!!!!!!!!!!
ラッブラ、RVW、アーノルド、PMDの交響曲は全集として持ってるんだけど、英国の作曲家で9曲近く交響曲書いてる人っている??パヌフニクは何曲だっけか
195 :
名無しの笛の踊り:2008/03/12(水) 07:57:38 ID:zCjBuimz
バックスが7曲
ロイドが12曲
パヌフニクはワカラン。
>>194 9曲どころか32曲も書いたブライアン
全部は録音されてないと思うけど……
>>195 ロイドは未チェックだった!指摘ありがとう。
バックスはNAXOSで揃えよう。
あとPMDは7番だけ持ってなった
販売すらされてないんだよなorz
>>196 凄いな。どれも大きい編成なんですか?
32曲のうちオススメの交響曲教えて欲しいです
>>197 ブライアンにお薦めの曲などありません!
>>197 とりあえず、第1番「ゴシック」
演奏時間と人件費だけの超大作
聴く聴かないは個人の自由
200 :
名無しの笛の踊り:2008/03/13(木) 06:22:39 ID:yvFRiYkj
ブライアンなんて聴かなくていいからガードナー聴けよ
デュプレの演奏で、ディーリアスのチェロ協奏曲を聞いてる。
気が付いたら昼寝してて、曲が終わってて
鳥のさえずりで目が覚めて、ああ、のどかだなあ
て感じ。
癖になりそうだ。
203 :
名無しの笛の踊り:2008/03/18(火) 01:53:37 ID:4tQ/1u9o
いいね。
ディーリアスのチェロコンってデュプレのしか見たことないけど、
他にも出てたりしますか?
205 :
名無しの笛の踊り:2008/03/22(土) 22:29:25 ID:Hy3jN8NL
>>204 ジュリアン・ロイド・ウェバーとかラファエル・ウォルフィッシュがあるよ。
206 :
名無しの笛の踊り:2008/03/22(土) 23:17:03 ID:kvMqk+oa
207 :
名無しの笛の踊り:2008/03/22(土) 23:53:36 ID:sIP9NQNX
>>194 ロバート・シンプソンが11曲。
>>197 ブライアンは当たり外れが多いが強いて言えば3,9番が良い。
208 :
204:2008/03/24(月) 00:09:04 ID:xNnru+4x
>>205 >>206 おぉ、ありがとうございます。探してみます。
ロイドウェバー、ソナタは持ってるけどコンツェルトあったんだ。
209 :
名無しの笛の踊り:2008/03/26(水) 20:23:37 ID:umnCbJUj
恵美ちゃん、今度はRVWの30枚セットだって。エルガーに味をしめたな。
大半は持っていそうだから考えるけど、交響曲がハンドリーだしなぁ。
もってる。
211 :
名無しの笛の踊り:2008/03/28(金) 04:21:13 ID:743zfIao
ハンドリーはVWのシンフォニーに関しては悪くないよ
薄味だがEMIの録音技術が稚拙なせいだから
212 :
名無しの笛の踊り:2008/04/01(火) 23:56:41 ID:na4+QFIh
ナクソスついに フィンジ「落ち葉」発売! 試聴出来るよ!
213 :
名無しの笛の踊り:2008/04/02(水) 05:42:30 ID:ycb29MS+
朗報だね。
>>212 ごめんどこで試聴できるん?
NML内で、みつけられない・・・orz
217 :
名無しの笛の踊り:2008/04/14(月) 23:13:35 ID:fXxOXgyT
2008年 4月28日 (月)
00:40〜04:00 プロムス 2007 Bモード・ステレオ
ラスト・ナイト・コンサート
218 :
名無しの笛の踊り:2008/04/14(月) 23:36:43 ID:eeF9DpkW
今年のプロムの予定表、もう出てる?
220 :
疑 問:2008/04/15(火) 23:01:42 ID:iG1c0KiB
英国音楽について。
6回もスレを重ねるほどの優れた作曲家がいただろうか?
エルガーとパーセルとホルストと・・・と上げて行くと、すぐ行き詰まる
ではないか??・
221 :
名無しの笛の踊り:2008/04/15(火) 23:04:21 ID:ETjjLkdd
ファンスレでは愚問なんじゃない
小粒かもしれないが、高水準の作曲家がたくさんいるのが英国の良さ。
それが嫌いなら英國ヲタになるのは厳しいだろう。
ブルマラでも聴いてろってこった。
223 :
名無しの笛の踊り:2008/04/16(水) 19:25:27 ID:xRqnxTf1
>>220 そんなこたーねーだろ。どんだけ知る気がないんだよ(笑)
セックスよりオナニーの方が気持ち良いって言ってるようなもんだ罠
とにかく、もっとたくさん知ろうという気持ちを持つことから始めたらいかがか?
>>220 > 英国音楽について。
> 6回もスレを重ねるほどの優れた作曲家がいただろうか?
> エルガーとパーセルとホルストと・・・と上げて行くと、すぐ行き詰まる
ホルストを3番目に挙げる程度の知識ではそう思うのも無理は無い。
「ドイツ音楽ってバッハとベートーヴェンとブラームスを聴いたらおしまいじゃん」って言うのと同程度。
225 :
名無しの笛の踊り:2008/04/16(水) 22:50:49 ID:peIXeLwj
>>220は同じ様なことを他のスレにも書いている荒らし愉快犯だからスルーが吉。
226 :
名無しの笛の踊り:2008/04/16(水) 23:59:12 ID:xRqnxTf1
「この手の話は、知人の音楽学者や演奏家、指揮者、作曲家などと
ここ10年くらいことあるごとに話題になりまして、しまいには
音楽学の限界や、個人の立場の問題にまでなるので、積極的に
議論は避けているところです(^_^;)。先日も朝の3時まで新宿で
話していたし・・・・・・
拝見していると、全く新しい機軸のご意見は残念ながら拝見できませんし、
やはり簡単には結論が出ないことは明白です。むりやり思い込むことで
逃げている人はいますが(^_^;)。」
228 :
名無しの笛の踊り:2008/04/17(木) 00:24:10 ID:XA/yRUIj
コピペつまらん
「この手の話は、知人の音楽学者や演奏家、指揮者、作曲家などと
ここ10年くらいことあるごとに話題になりまして、
しまいには音楽学の限界や、個人の立場の問題にまでなるので、
積極的に議論は避けているところです(^_^;)。
先日も朝の3時まで新宿で話していたし・・・
拝見していると、全く新しい機軸のご意見は残念ながら拝見
できませんし、やはり簡単には結論が出ないことは明白です。
むりやり思い込むことで逃げている人はいますが(^_^;)。」
↑
議論は避けているのにノコノコ出てくる北原利行(電通)の
カキコは真性のスレッドストッパー。
既にノイズと化してるから心地よくなってるけどなw
↑
激しくつまんないんですけどw
↑
議論を避けているストッパー男の発言が激しくつまんない
のはあたりまえ。・・・簡単な結論が出ましたw
230 :
名無しの笛の踊り:2008/04/27(日) 10:38:41 ID:XAHgRiNx
明日の午前0時40分から
BS2にてラストナイト放送
231 :
名無しの笛の踊り:2008/04/27(日) 22:37:55 ID:yygaqnf/
今夜一挙大放送!
2008年 4月28日 (月)
00:40〜04:00 プロムス 2007 Bモード・ステレオ
ラスト・ナイト・コンサート
サンクス
233 :
名無しの笛の踊り:2008/04/27(日) 23:00:55 ID:7RvM5FMw
ラストナイトは興味ねーなー
もっと意味のあるconcertの放送権買ってくださいよ
234 :
名無しの笛の踊り:2008/04/28(月) 02:27:08 ID:GSWOvQw/
235 :
名無しの笛の踊り:2008/05/05(月) 23:36:39 ID:n+H2TjTe
良かった?
236 :
名無しの笛の踊り:2008/05/06(火) 07:49:30 ID:0IR4aOSs
良いわけねーwwwwww
「良かった?」なんて聞く男って下手なんだよ
私男だけど、本当にそう思うよ
239 :
名無しの笛の踊り:2008/05/09(金) 01:43:25 ID:iNsENjJI
英国は北欧に入れるべき。
240 :
名無しの笛の踊り:2008/05/09(金) 09:35:59 ID:209wsnPS
イギリス音楽は音楽というより歌の国だ
241 :
名無しの笛の踊り:2008/05/09(金) 11:06:00 ID:aiB93cVJ
>>239 イギリス人に言わせると、イギリスはヨーロッパには含まれないらしい。
日本はアジアじゃない
244 :
名無しの笛の踊り:2008/05/09(金) 23:29:17 ID:iNsENjJI
いや、そのりくつはおかしい
英国も日本も島国だから、独立心が強いんだろう
247 :
名無しの笛の踊り:2008/05/15(木) 21:02:38 ID:9hM2RWoD
さあ、明日は犬響の交響曲1番。
ウェールズとのCDでもなかなかの好演を聴かせてくれた尾高氏は
どういう演奏してくるか。
犬がどこまで粗い音を出してくるか心配・・。
>>247 > さあ、明日は犬響の交響曲1番。
懐かしいな。尾高=N響のエルガーは10年以上前にきいたよ。
その頃はエルガーですら日本のオーケストラでは珍しい曲目だった。
今でもじゅうぶん珍しいだろう。
エルガーの交響曲のCDもあんまないしね。
>>250 > エルガーの交響曲のCDもあんまないしね。
NAXOSだけでもメジャーな曲がほとんど揃うから問題ないだろ。
エルガーの交響曲1番のCDを探しに行ったら、プレヴィンしか無かったとか
1番はあっても2番は無かった、なんて頃からすると隔世の観がある。
ましてウォルトンの交響曲2番に至っては探すのも一苦労だったわけで。
252 :
名無しの笛の踊り:2008/05/16(金) 23:53:46 ID:65z1Hgm/
>>249 6月17日には都響が3番のペイン完成版を演奏するゾ。漏れは実演を聴くのは
初めてだ。日本で既に初演されているのか?
253 :
名無しの笛の踊り:2008/05/16(金) 23:57:53 ID:65z1Hgm/
>>252 自己レス
今調べてみたら2004年に尾高/札響で日本初演されてるな。やはりオタカ氏か。
254 :
名無しの笛の踊り:2008/05/18(日) 00:52:33 ID:mZapkknS
犬狂のCプロ行ってきた。
ブラスセクションがミスのない異様な完成度を見せつけたのに驚いた。
尾高はこじんまりしたアプローチだったけど、歌心のある音楽的なエルガーで
なかなか満足できた。
来年は2番。ロバート・コーエンとのエルガー/チェロコンのカップリングも楽しみ。
255 :
名無しの笛の踊り:2008/05/19(月) 20:44:35 ID:1XtbO+iy
256 :
名無しの笛の踊り:2008/05/19(月) 21:14:09 ID:4FN4ntr7
大友は安全運転しすぎで面白味ナシ。
257 :
名無しの笛の踊り:2008/05/20(火) 20:14:20 ID:4YQblyGw
>>256 安全運転の割には擦りまくりなんだよwww
制限速度以下で走ってると周りに迷惑なのが分からないんだよw
258 :
名無しの笛の踊り:2008/05/23(金) 23:24:18 ID:IrMhywD+
>>257 >安全運転の割には擦りまくりなんだよwww
それはオケのせいだろ。
日本人指揮者は貶しておけばいいと思っている奴がいるみたいなので、スルーでおけ。
>>259 > 日本人指揮者は貶しておけばいいと思っている奴がいるみたいなので、スルーでおけ。
英国音楽に関しては、貶されても仕方ない日本人指揮者は多いだろう。
特定の作曲家ばかり録音してエルガーを録音しなかった朝比奈とか。
261 :
名無しの笛の踊り:2008/05/25(日) 06:25:58 ID:V0dxMumw
大友や尾高なんかより秋山の英米音楽が素晴らしい。
>>260 実際の演奏の話をしているのに、なんで録音していない朝比奈が出てくるんだ。
>>262 >
>>260 > 実際の演奏の話をしているのに、なんで録音していない朝比奈が出てくるんだ。
演奏がいまいちでも英国音楽にチャレンジする指揮者と、英国音楽を取り上げすらしない
指揮者とでは、このスレ的にどちらが優れているかは自明だろ。
>>263 だから、「このスレ的に優れている」指揮者を貶せばいいと
思っている奴がいるらしいが、そういうのはスルーしとけばいいと言っているのだが?
>>264 > だから、「このスレ的に優れている」指揮者を貶せばいいと
> 思っている奴がいるらしいが、
具体的にどの書き込みのこと?
>> そういうのはスルーしとけばいいと言っているのだが?
具体的にどの書き込みのこと?
266 :
名無しの笛の踊り:2008/05/28(水) 00:09:39 ID:UYX0edSV
ラトルのグレインジャー管弦楽曲集を買ったけど、いいねぇこれ!
グレインジャーはディーリアス絡みで知ったんだけど、
ディーリアスのような音楽を想像してたらいい意味で期待を裏切られた。
音色が多彩で生きがいい音楽。
かわいい野原のそばに物凄い流れの滝があるよう。
ラトルとバーミンガム市交響楽団の演奏も溌剌としてるし、
録音がべらぼうに良い!
こんなに音楽で興奮したもの久しぶりだ。
ラヴェルとドビュッシーの編曲もガムランのようなピアソラのような感じでずっごい楽しめた。
267 :
名無しの笛の踊り:2008/05/28(水) 00:55:43 ID:JScW1VsV
英国は所詮欧州の辺境。
だがそれがいい。
>>267 > 英国は所詮欧州の辺境。
歴史的には欧州そのものが世界の偏狭もとい辺境だけどな。
現状はそのあるべき姿に戻りつつあるわけで。
270 :
名無しの笛の踊り:2008/05/29(木) 20:15:32 ID:YPLHKBEs
偏狭どうし、仲良く日英同盟再開しましょう。
ところで、例の30枚組のボックスってもう手に入らないのでしょうか
272 :
名無しの笛の踊り:2008/05/30(金) 03:46:52 ID:7L0btFaX
(>_<;)
273 :
名無しの笛の踊り:2008/05/31(土) 02:55:12 ID:yl2tAR9d
274 :
名無しの笛の踊り:2008/06/03(火) 00:46:37 ID:NKEu38b6
うおおおお!
イギリス音楽最高だぁぁぁあああ!!(;`Д´)=3
ディーリアスは神だぁぁぁぁあああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!( ゚Д゚)・∵.
でも、ディーリアスってずっとフランスに住んでたんだよな。
276 :
名無しの笛の踊り:2008/06/07(土) 00:16:40 ID:rS8+O3/5
ディーリアスの音楽的国籍というか何国の音楽なのかわからない。
やっぱり英国にしておくのが最も無難か。
277 :
名無しの笛の踊り:2008/06/07(土) 04:44:36 ID:09z8e8PL
ディーリアスの弦四のCDがほしいよ…
うむ。英国産SQを集めた箱が欲しいね。
279 :
名無しの笛の踊り:2008/06/07(土) 10:25:22 ID:rS8+O3/5
マッジーニSQが、まだディーリアスを録音していない。
早くしてほしい。
280 :
天照:2008/06/08(日) 12:45:28 ID:SvQ5lZMd
ビートルズ(笑)
281 :
名無しの笛の踊り:2008/06/08(日) 13:08:28 ID:7UrcxLE2
282 :
名無しの笛の踊り:2008/06/11(水) 21:11:56 ID:qVVOa474
∧_∧:::
( ´∀`)::: こっちもageますよ
/⌒ 丶' ⌒):::
/ ヽ / /:::
/ /へ ヘ / /l:::
/ \ ヾミ //:::
(__/| \___ノ/:::
283 :
名無しの笛の踊り:2008/06/12(木) 07:10:35 ID:037EAFkR
エニグマ変装曲をトスカニーニのXRCDで聞いたけどなかなか良かった。
エルガーの良さを再認識
エルガー…王道
ディーリアス…覇道
バックス…外道
ブリテン…衆道
285 :
名無しの笛の踊り:2008/06/16(月) 00:40:06 ID:CN6F/PI2
衆道ってなんだよw
286 :
名無しの笛の踊り:2008/06/16(月) 00:42:47 ID:EKeWqzJz
すげーこれ座布団5枚モノだな。
むしろ同性愛者の鰤のほうが一般的には…
>>288 だから衆道でいいじゃん わかって書いてる?
むしろこの業界では王道中の王道と思いますがw
極道はいないの?
291 :
名無しの笛の踊り:2008/06/20(金) 23:57:35 ID:0UZMyleR
ブリテンは神道
正道…パーセル
王道…エルガー
覇道…ヘンデル
外道…RVW
邪道…ホルスト
極道…ウォルトン
衆道…ブリテン
でどうだ。
あれ。ボーンマス響のスタンフォード、5番も出てたんだね。
ロイド=ジョーズはまだ一枚も買ってないんだけど、
ハンドリーじいさまよりいいのかな。
295 :
↑:2008/06/21(土) 04:22:15 ID:Fxvuucn7
あ、エルガーはイフウドウ道とか、
うまいこと言おうとおもってたんだが
言わなくて良かったw
ブライアン=伽藍道
ホルスト=惑星軌道
だろう。
なぜタリスを出さない
なぜバードを出さない
なぜギボンズを出さない
なぜダウランドを出さない
なぜジェンキンズを出さない
なぜホワイトを出さない
なぜダンスタプルを出さない
普通にマイナーイギリス音楽好きの会話じゃんそれじゃ w
誰でも知ってるメジャーどころ(UK比)でやるから
ネタとして成立すんであって
299 :
名無しの笛の踊り:2008/06/23(月) 18:47:36 ID:7sZw2D/1
それよりも
ウォルトンの《ベルシャザール王の饗宴》のまともなCDがカタログに
残っていない件について。
ショルティのあの抱腹絶倒の録音がなぜ廃盤のままなのか。
300 :
名無しの笛の踊り:2008/06/24(火) 00:17:08 ID:ksErGQI1
ウォルトン大全集を値段下げて再発売してくれれば喜んで買う。
301 :
名無しの笛の踊り:2008/06/24(火) 04:36:14 ID:31WbTqam
302 :
名無しの笛の踊り:2008/07/06(日) 23:10:28 ID:PzdBnKho
>>294 と同じ話だがナクソスのスタンフォ−ド交響曲 どんな感じか
知ってる人います?。
ハンドリ−で持ってない分をこちらで補おうか 普通にシャンドスで揃えるか
ちょっと迷っているんだけど..。
,, - ―- 、
,. '" _,,. -…; ヽ
(i'"((´ __ 〈 }
|__ r=_ニニ`ヽfハ }
ヾ|! ┴’ }|トi } 糞スレ乱立から我らが英国を守るためいい男が保守するぜ
|! ,,_ {' }
「´r__ァ ./ 彡ハ、
ヽ ‐' / "'ヽ
ヽ__,.. ' / ヽ
/⌒`  ̄ ` ヽ\_
/ i ヽ \
,' } i ヽ
{ j l }
304 :
名無しの笛の踊り:2008/07/24(木) 01:33:46 ID:Grrnv5yM
プロムスっていつからだっけ?
305 :
名無しの笛の踊り:2008/07/24(木) 06:00:09 ID:tQx4mZzj
>>302 ロイド=ジョーンズのスタンフォードは6曲出ているが、ロイド=ジョーンズ初の敗北じゃないかな。
ハンドレーに比べると音楽が散漫になっていて、聴き所の焦点が絞り切れていない演奏だと思う。
風呂場録音だが、CHANDOSのハンドレーの方がスンナリ耳に入ってきて楽しめると思うよ。
スタンフォード途中まで持ってるんならハンドリーで揃えちゃったほうがいいと思うなあ。
ただロイド=ジョーンズもそこまで悪くはない……と個人的には思う。
自分は残り一枚(1番)まで買って揃えきるつもり。
307 :
名無しの笛の踊り:2008/07/25(金) 18:38:32 ID:u+wRwzBx
Q.英国の三大交響曲といえば?
決定不可能。
3つは少なすぎるのでざっくり挙げてみる。
だが上半分くらいの優位はあまり揺るがない。
ラッブラはまだ聴き込み中。
・ウォルトン#1
・エルガー#1
・RVW#9
・ブリテン「シンフォニア・ダ・レクイエム」
・RVW#5
・ウォルトン#2
・RVW#4
・バックス#5
・RVW#8
・シンプソン#3
310 :
302:2008/07/25(金) 22:12:25 ID:UbPp/bIt
>>305-306 レスサンクス ハンドレ−がやや真面目過ぎる気がしたのだが
思うに曲自体のせいだろう。
値段もあって残り2曲をどちらにしようかと思ったが「マイナ−こそまともな演奏で」
が鉄則なんでやはりハンドレ−で揃えるわ。
でもこんな曲集で異演盤で悩む時代が来るとは思わなかった。
>>309 作曲家が偏りすぎててたたき台にもならない。
NAXOS限定でももっと多くの作曲家の交響曲が出てる。
312 :
名無しの笛の踊り:2008/07/27(日) 14:40:33 ID:dpa4eC9y
ブリスの「色彩交響曲」も入れてください
P.M.Dはないですかそうですか…
彼の交響曲第二、第五番は20世紀の全ての交響曲の中でも10位以内に入る。
てか彼は生きてるの??ナクソスSQも出ないし公式HPも閉まったままだし…
オルウィン、パヌフニクもいいですよね☆
315 :
名無しの笛の踊り:2008/07/27(日) 19:39:18 ID:aYuBfKM2
バク5とヴォン5はどっちが聴きやすい?
316 :
名無しの笛の踊り:2008/07/27(日) 19:42:52 ID:hOJRI/PR
そりゃあRVWだろう。
>>314 そこをうだうだ言うのが楽しいんじゃないか
>>317 傍からみてると餓鬼っぽいだけだけどな。
どうせなら英国交響曲番付まで作っちゃえば良いじゃん
319 :
名無しの笛の踊り:2008/07/28(月) 22:22:53 ID:3k1VWuHl
番付、地味にたのしそう
誰かDuttonを開拓している猛者はいないか。
あそこのマイナー路線は最近凄すぎる。
321 :
名無しの笛の踊り:2008/07/29(火) 11:23:00 ID:4TW34xDX
昨年、ロンドンに約1ヵ月滞在し、ディーリアス、ハウエルズの
弦楽四重奏曲の実演を聴いて英国音楽に開眼した。ロンドンの
CD店でスタンフォード交響曲全集、ピアノ協奏曲、
そしてディーリアス、ハウエルズ等々を買って遅ればせながら
聴いている。スタンフォードの交響曲第5番がなかなか魅力的。
322 :
名無しの笛の踊り:2008/07/29(火) 17:12:51 ID:AoIJrBP+
そういえばアーサー・サリヴァン(「ミカド」「ペンザンスの海賊」)やらアルバート・ケテルビー(「ペルシャの市場にて」)
が抜けてるぞ
323 :
名無しの笛の踊り:2008/07/29(火) 22:33:55 ID:hT0seCMG
サリヴァンはともかく、ケテルビーを忘れてはならん
324 :
名無しの笛の踊り:2008/07/29(火) 22:51:20 ID:ZVu0UoP8
交響曲ならバントックとロイドも忘れないであげて下さい。
ブライアンは忘れても良いけどw
325 :
名無しの笛の踊り:2008/07/30(水) 19:51:33 ID:E3wT3By2
>>320 買うときは半分は金を捨てる覚悟で聴いている。
繰り返し聴くために手前のCD棚におけるのは3分の1未満
(無論全部ゲットしてるわけじゃないが)
あれでも英国では好意的なんだよな、グラモフォンとかのレビュ−見ると。
ナクソスの日本人作曲家撰集への、我々の評価みたいなもんか
マッジーニSQのディーリアスマダ?
327 :
名無しの笛の踊り:2008/08/06(水) 19:50:27 ID:i1C1+XIg
>>326 RVWが凄くいいから、ディーリアスもきっと良さそうだね。
>>326 マッジーニQのHPによるとオルウィンとラッブラが先に出るみたいよ
329 :
名無しの笛の踊り:2008/08/06(水) 22:07:29 ID:6RkuHPRs
ラッブラの弦四かあ、面白そうだなあ。
330 :
名無しの笛の踊り:2008/08/07(木) 01:02:18 ID:jCp/47tg
ラッブラの弦四は聴き応えあるよ。
ラッブラは交響曲より弦四の方がいいと思う。
>交響曲より弦四の方がいい
英国一般に言えるような・・・
332 :
名無しの笛の踊り:2008/08/10(日) 10:02:51 ID:F99W3sM1
ウォルトンは明らかに交響曲のほうがいい
RVWも文句なく交響曲と言いたいけど、弦四もそう言い切ってしまうには惜しい力作なんだよな。特に2番。
333 :
名無しの笛の踊り:2008/08/10(日) 11:44:21 ID:Eybct0tK
そうかな?
おれはウォルトンは、弦四>交響曲
まあ人それぞれだな。
弦四ってジャーゴンは何とかならんもんか。
頭が悪いとしか思えない。
535 名前:名無しの笛の踊り 本日のレス 投稿日:2008/08/15(金) 16:40:22 qYuuT2MF
honnjitu inu tokka
Elgar ColleBox 30CD !
エルガーの「ゲロンティアスの夢」とかティペットの「我らの時代の子」とか
歌詞の内容を知りたいんですが、対訳付きの国内盤って売ってないんですね。
英語の歌詞だけ見て理解する自信はないし・・・。「読書百遍」しかないですかね。
339 :
名無しの笛の踊り:2008/08/31(日) 12:12:10 ID:U89ClnUE
犯罪国家 = イギリス
ハーバード大学の歴史学者フェアバンクは言う。
イギリスの対中アヘン貿易は「近代においてもっとも長く続いた計画的な
国際犯罪だ」
イギリスはインド産アヘンをアヘン戦争まで起こして大量に売りさばき
収奪の限りを尽くした。 しかし国際社会でイギリスは公式に反省の言を述べたことはなかった。
>>339 > イギリスはインド産アヘンをアヘン戦争まで起こして大量に売りさばき
> 収奪の限りを尽くした。 しかし国際社会でイギリスは公式に反省の言を述べたことはなかった。
そりゃそうだ。その頃の「国際社会」って多かれ少なかれ似たようなことやってたわけだし。
中央アジアを蹂躙したロシア
北イタリアの開放を武力を持って拒否したオーストリア
メキシコに無理やり帝国を作り、ローマ開放を拒否したフランス
インドネシアのけつの毛まで毟ったオランダ
ラテンアメリカを自国資本の支配下に置き、武力でハワイを併合したアメリカ
19世紀「国際社会」の面々が公式に反省を表明したことってあるのか?
こういうことを言ったらアレだが、
征服者側になる国というのは文化も優れている場合が多い。
強くなければいろんな意味でダメなのだ。
属国になる国では音楽家も乏しい。これが現実。
西横綱( )
東横綱( )
西大関( )
東大関( )
西関脇( )
東関脇( )
西小結( )
東小結( )
ブリテンの「春の交響曲」ってどの辺かなぁ〜。
343 :
名無しの笛の踊り:2008/08/31(日) 21:15:14 ID:C67nUxnu
346 :
名無しの笛の踊り:2008/09/01(月) 12:46:32 ID:6b5OklC6
>>341 征服者というのは略奪者と言い換えてもいい。
大英博物館。あそこは英国が征服して、そこから「文化」をかっぱらって来た
物が仰々しく陳列してござる。
18世紀、19世紀のロンドンは盛大な音楽の都だった。音楽は栄えたが
消費都市だった。音楽家はでてこなかった。英国生まれの音楽が活況を呈して
きたのは、英国の国運が傾きだしてから、すなわち20世紀になってからだ。
金もうけに夢中になるシナ人の国家には、ろくな文学、美術、音楽が生まれて
来なかった。
>>345 知らなかったよー
同列じゃないんだ
変なの
南極交響曲はどの辺に入るかな〜
>>347 > 南極交響曲はどの辺に入るかな〜
南の横綱
349 :
名無しの笛の踊り:2008/09/02(火) 08:33:14 ID:YiqQyhvZ
スレ住人
オメー
こーゆーダジャレいう
>>348ってよーっ
ムショーにハラが立ってこねーか!
別に
下らないレスには脳内アボーンが働くので問題なし
そう。英国紳士としてはね。
>>338 ありがとうございます! 見落としてました…。
早速購入しました。
英国紳士(笑)
>>349 そもそも難局交響曲が、映画音楽の組曲版にナレーションをつけただけの存在なのに
交響曲と名乗っていること自体ギャグとしか思えない。
誰も横綱を挙げたがらないのは…英国交響曲界は横綱不在か
横綱どころか幕内が10人いないかも…
確かに誰もが知っているレベルの曲はないもんなぁ
その分ロックミュージックにおいては英国は絶大な影響を与えてる
359 :
名無しの笛の踊り:2008/09/06(土) 08:32:15 ID:4y96Pojl
格付けの話になるとどこからともなくワラワラわいてくる英国オタ
360 :
名無しの笛の踊り:2008/09/06(土) 09:36:32 ID:KdsJCUnz
361 :
名無しの笛の踊り:2008/09/06(土) 09:54:47 ID:4y96Pojl
本当のことを指摘されたからって荒らし扱いとは不毛でつね^^
格付け厨が多いのはいつものこと..
貧困なボギャで済むし、議論にならないから気楽だし..
お前はマルチだがまともなレスができるのか、ちょっと興味がある。
>>357 > 誰も横綱を挙げたがらないのは…英国交響曲界は横綱不在か
> 横綱どころか幕内が10人いないかも…
格付けすると喧嘩になるからと、わざわざ騎士を円卓に座らせたイギリスに
格付けはそぐわない。
何でも順番をつけないと不安な人もいるようで……。
>ボギャ
>ボギャ
>ボギャ
>ボギャ
>ボギャ
いまどきはvocabularyのcをgと綴るのですね、分かります
366 :
名無しの笛の踊り:2008/09/10(水) 08:04:48 ID:xzK/1aZo
英国音楽を愛でるものが英語に弱いとはこれいかに?!
英国音楽を愛でてないからだろう。
英国音楽を何も知らず、冷やかしで書いてるだけのバカに違いない。
368 :
名無しの笛の踊り:2008/09/11(木) 15:13:31 ID:fMwgXBvX
ハンドリー氏がお亡くなりになりました。ご冥福をお祈りします。
369 :
名無しの笛の踊り:2008/09/11(木) 20:57:25 ID:97HNAi6S
惜しい人を失いました。(T。T)
流石だったよなハンドリー
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) ハウエルズの楽園賛歌で偲びたいんだな
( ´_ゝ`) /ヽ・/"⌒i
/ヽ・/"\ : | |
/ / i~~~ ヽ : | |
__(__ニ:つ_ _:___| |____
iii~~~ (u ⊃
[二]
371 :
名無しの笛の踊り:2008/09/11(木) 22:22:02 ID:p4YxB0MK
Naxosのフィンジは当たりが多いと思う。特にエクローグが入った巻。
ソロピアノが一番巧いと思った、これまでのディスクの中で。
373 :
名無しの笛の踊り:2008/10/08(水) 23:57:06 ID:Cp8WRwJX
フィンジはNAXOSしか持ってない。
374 :
名無しの笛の踊り:2008/10/09(木) 05:58:09 ID:SoSeGr+D
NAXOSのフィンジで良いのは、歌曲が収録された3枚だろう。
☆ チン
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・)< ハンドリーのKBEへの格上げまだー?
\_/⊂ ⊂_)_ \_______
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
|  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
| .|/
マッジーニSQのアルウィン弦楽四重奏曲集がついに出るよ
377 :
名無しの笛の踊り:2008/11/03(月) 23:59:12 ID:+UF038q3
良かったね。
>>376 嬉しい。彼の三番だったか、は好きだ。
マッジーニも素晴らしいSQだと思う。あの晦渋なPMDを立体的に演奏し分けてる。
アルウィンの交響曲全集はもうNAXOSで完結してるんだっけ?
詳しい人いないかな。。
ナクソス以外でもシャンドスのがあるけど、高すぎて手が出ない。
あとオルウィンが正しいのかアルウィンが正しいのか…
379 :
名無しの笛の踊り:2008/11/07(金) 23:22:50 ID:VmJlyNwN
発音は“オルウィン”の方が近い。
ナクソスのオルウィンは完結してるよ
最近でた管弦楽曲集もいい
オーゥウィンみたいな感じかな
>>380 サンクス。
オルウィンは室内楽しか聴いたことなかったから、非常に興味がある。
買ったらレポします。
384 :
名無しの笛の踊り:2008/11/16(日) 00:31:41 ID:sY2Q+BZJ
ケネス・レイトンって人はどうなの?
質問なんですが、マリナー/ヘボウの威風堂々が全曲入ったのって
過去に出てますか?
>>385 1,2,4番しか録音していないと思ってた…
>>386 そもそも1,2,4しか録音してないのか…orz
388 :
名無しの笛の踊り:2008/11/24(月) 23:17:58 ID:xU1nkMSa
ハンドリー以上にまだまだやることあっただろ!
悲しいというより悔しいな。
390 :
名無しの笛の踊り:2008/11/25(火) 02:40:09 ID:EW49C6Ab
391 :
名無しの笛の踊り:2008/11/25(火) 02:47:20 ID:YSqLW1km
僕はPMDがNAXOSクアルテットを10曲完成させてくれたのが嬉しい。
まだ九番しか聴いてないけど、素晴らしい完成度だ。
バックスの交響曲全集、オルウィンの交響曲全集、パヌフニクの第九を買った。
いずれレポします・。
393 :
名無しの笛の踊り:2008/11/29(土) 21:24:12 ID:lWxK1g5p
んでしょうね
英國音楽スレなので貼っておくよ
今週BSハイヴィジョンにて
今年のラストナイトの放送があります
12月6日(土) 22:00 〜 翌 02:00
プロムス 2008
ラスト ナイト コンサート
395 :
名無しの笛の踊り:2008/12/12(金) 23:51:22 ID:f5Q/BdlL
>>392に書いてあるNAXOSクアルテットって、392が聴いた9番以外のはどうなの?
そんなに評判よくないんだけど。
396 :
名無しの笛の踊り:2008/12/17(水) 04:21:49 ID:LaEbMJgS
ケテルビーと同じぐらいの時期の人らしいんだけど、ホルブルックって人。
お薦め曲はありますか?
>>395 俺は1番から10番までコンプしたけど、どれも素晴らしい完成度だよ。
3番と5番が一番好きかな。
ただしとっても晦渋で抽象的な音楽なので、感動を求める向きにはお薦めできない。
しかしどの曲をとっても、アダージョ楽章の深い瞑想性は、なんだかガラス性の森で迷ったかような錯覚を誘う。
一番聴きやすいのは1番と4番かな。でもどれを買っても損はないと思うよ。
ながら聞きには向いてない。じっくりスピーカの前で腰を据えて聴く音楽。
すると名状しがたい美しさに感動するはず…
スラトキンのウォルトン1番、凄いねぇ。特に最後の3つの和音をあんなにタメて
堂々と鳴らす演奏は初めて。ポーツマスポイントがデジタル録音で聞けるのも
ありがたい。
399 :
名無しの笛の踊り:2008/12/31(水) 00:16:20 ID:s0x37fbt
代ゼミ2009年度用私立大学入試難易ランキング表 《法・経済・経営・商系》
(2008年11月18日)更新 / [教科数
68 慶應法B[2]
67 慶應経済[2]
66 早稲田政治経済 早稲田法 慶應商[2] 慶應総合政策[2]
65 上智法 早稲田商
64 上智経済 中央法 早稲田教育(社会科学専攻) 同志社法
63 早稲田社会科学 立命法A ICU教養[1]
62 立教経営 同志社政策個別
61 青山国際政経A (国際政治) 学習院法 学習院経済 中央商 明治法 明治商 明治政治経済 立教経済 立教法 同志社経済個別 同志社商フレA 同志社商フレB
60 青山学院国際政経A(国際経済)法政法 明治経営 立命政策科学A 関大法個別 関大政策 関学法A 関学商A 中央総合政策(政策科)
◎ 役員になりやすい大学・学部…ベスト100「プレジデント」2008.10.13号
01位:東大法948人
02位:慶應経922人
03位:慶應法677
04位:早大商523人
05位:中央法517人
06位:早大法514人
07位:慶應商491人
08位:早政経484人
09位:東大経471人
10位:京大法424人
11位:中央商310人
12位:早理工293人
13位:京大経424人
14位:東大工256人
15位:明治商248人
400 :
名無しの笛の踊り:2009/01/02(金) 00:08:05 ID:cqoV+Pxy
401 :
名無しの笛の踊り:2009/01/02(金) 06:07:59 ID:+XnLJ7o0
>>398 ラトルの方が凄いよ。
スラトキンで良い所は、第1楽章ラスト近くのティンパニの一撃だけ。
402 :
名無しの笛の踊り:2009/01/02(金) 09:24:37 ID:OrYzdVrM
エルガーの『コケイン』『フォールスタッフ』の
人気と演奏機会はどうなのでしょうか?
403 :
名無しの笛の踊り:2009/01/03(土) 15:35:34 ID:HdJoTPQb
「威風堂々」って、いい曲だと思うね。
ところで、このスレッドでも何故か層化がネット工作しているんだが・・・。
404 :
398:2009/01/04(日) 09:33:45 ID:L8WatqiY
405 :
名無しの笛の踊り:2009/01/12(月) 07:01:10 ID:FAfYuue9
マッケラスのウォルトン交響曲聴いたが、どうも良さがわからない。
もっといいのはありますか?
>>405 マッケラスの良さが分からないのは問題だな〜。
俺は、あれがこの曲のベストだと思っているけど。
でもまあ、分からないのはしょうがないよね。
C・デイヴィス、プレヴィン旧、ハイティンク、ラトルあたりを聴いてみてはどうかな。
>>405 ゴメン、てっきり1番の方かと思った。
1番は>>406だけど、2番ならセル、プレヴィン、アシュケナージのモスクワ・ライヴ(RPOとのスタジオは最悪)、トムソンがいいかな。
>>407 別に隠れちゃいないよ〜。
>>407 セルのウォルトンは優れた演奏技術(アンサンブル)であることは認めるんだけど、
スコアの読みとしてはちょっと一面的に過ぎる時があると思う。セルがウォルトン振ると、
必要以上に気骨入って上品になる。2番ならプレヴィン盤と、パルティータは作曲者自演盤と
比較してそう思うんだよなぁ。
>>410 自作自演の3種類はいずれにしてもプロフェッショナルな指揮者以上の演奏をしているとは思えないな。
最もいいのはPOとのスタジオ録音だと思うが、それにしてもプレヴィン旧の足元に及ばない。
さらに言えば、初演者ハーティの録音にも格負けしてるよ。
この3種類は同じ系統の解釈だと思うんだけどね。
412 :
名無しの笛の踊り:2009/01/23(金) 22:48:46 ID:5QgqOM20
【日東駒専が】田舎からの大学受験【高学歴】
・日東駒専はおろか大東亜帝国ですら受かるとすごい
・大抵の人がMARCH(特に明治中央)を東大早慶に次ぐ一流名門大学だと思ってる
・地元の地区の高校で偏差値40台が中堅50以上で進学校
・とりあえずFランでも専門でも進学すれば十分
・そもそも進学する人が少ない
地元がこんな感じだと
ウォルトンって、いちばん有名な曲はどれ?
415 :
名無しの笛の踊り:2009/01/31(土) 00:17:43 ID:fIePBiuF
行進曲じゃね
>>415 これ?
戴冠式行進曲「王冠」
戴冠式行進曲「宝玉と王のつえ」
王冠はいいね
エルガー箱は値を下げたのに、RVW箱は下がらない。
この違いは?
419 :
名無しの笛の踊り:2009/02/10(火) 14:19:08 ID:rYBhc1zY
乙
塔でプレヴィンのヴォーン・ウィリアムズ交響曲集(RCA)を買って来たんですが、Disc2の”すずめばち序曲”の1分14秒辺りで
ビリッて感じのノイズらしきものが入るんですが、これって仕様ですか? 俺のだけなら交換してもらいに行きたいので…
>>420 買った店に問い合わせるのがいいんじゃないの?
>>420 いま聴いたらウチのも入るので仕様のようです。
423 :
420:2009/02/12(木) 18:41:45 ID:zem/mgXd
>>421 自分のだけにノイズがあるなら交換してもらえば済むんだけど、
デフォでノイズがあるなら代理店に確認したりで回答もらうのに時間かかるし
いろいろ面倒なんで、とりあえず他に同じ人がいるかなと思ったので。
>>422 そうですか。
複数のプレーヤーで試したけど同じだったのでプレーヤーとの相性ってことじゃ
なさそうだなとは思ったんだけど。
まあ一応塔に訊いてみます。どうもありがとう。
424 :
名無しの笛の踊り:2009/02/14(土) 01:31:34 ID:yYbVRpNL
英国らしい名曲。
ヴォーン=ウイリアムズの弦楽四重奏聴いてるけど、かなり良い。
交響曲なんかよりよっぽど良い。
426 :
名無しの笛の踊り:2009/02/22(日) 00:12:56 ID:P1SIOVTK
>>425 マッジーニカルテットのCDは、英國室内楽のCD中で屈指の名盤
428 :
名無しの笛の踊り:2009/03/05(木) 00:39:38 ID:2lVXef0c
英國室内楽の名盤って他に何があるの?
ナクソスの英国歌曲集16フィンジとか、ボストリッジのブリテン歌曲集「狩りをするわれらの先祖」など
最近組合で安く買った(どれも1000円以下)ディスクで感心することが多い。
あと、バックスという人の「ハープ、ビオラ、フルートのためのエレジー」とか、
ウォルトン「ヴィオラ協奏曲」というすばらしい曲を知った。
>>429 > ウォルトン「ヴィオラ協奏曲」というすばらしい曲を知った。
今井信子がウォルトンのお気に入りで、80歳記念コンサートでも演奏したらしい。
431 :
名無しの笛の踊り:2009/03/07(土) 09:46:39 ID:AHty11fW
>>431 1CD
TRACK
1-3 PARRY: PIANO CONCERTO
4-6 STANFORD: PIANO CONCERTO No.1
433 :
名無しの笛の踊り:2009/03/07(土) 10:36:55 ID:AHty11fW
室内楽のスレで、パリーのピアノトリオが良いって言われてた。
435 :
名無しの笛の踊り:2009/03/20(金) 09:53:29 ID:KO7a3JA4
ラッブラのピアノトリオは糞中の糞
ラッブラ自体、あまり評価されているのを聞いた事がない
ラッブラの室内楽はいいよ。
ピアノトリオは知らんが。
少なくとも弦楽四重奏はなかなかの力作>ラッブラ
Duttonで持ってるが早くマッジーニQが録音してくれないかなと思っている
弦楽四重奏の作曲家としてはラッブラは、たぶん20世紀のベスト10に入るだろ。
少なくともベスト20には確実に入ると思う。
ラッブラはヴァイオリン協奏曲(ヴァイオリンとオケの作品集)も良かったよ。
440 :
名無しの笛の踊り:2009/04/06(月) 22:37:31 ID:06qkhX6O
フィンジスレ落ちたね。
このスレさえ過疎るのに、マイナースレは要らない。
>>440 同意。
ところでヴォーン・ウィリアムズスレとエルガースレって以前あったよね?
まだあるの?
442 :
名無しの笛の踊り:2009/04/06(月) 22:59:44 ID:06qkhX6O
>>441 エルガースレはあるよ。
ヴォーン・ウィリアムズスレは何度立てても落ちるから、単独スレは要らない。
そうですか。ありがとう。
ところで最近更新された王子ホールのボストリッジのインタビュー記事面白かった。
去年のワイルの時もそう感じたが、彼はキャバレーソング好きみたいだ。シェーンベルクを聞きたい。
キャバレーソング特集を本国で組んでるなら、日本でもやること。
G・ジェイコブとL・バークリーの交響曲って面白いね。
445 :
名無しの笛の踊り:2009/04/20(月) 03:55:11 ID:GARi7VJO
ところで昨年のプロムスの放送あったの?
446 :
名無しの笛の踊り:2009/04/29(水) 02:34:25 ID:aYfktine
>444
過疎ってるんでageで.
ジェイコブの2曲の交響曲はかなりの傑作
とりわけオ−ケストレ−ションの上手さ(特にブラスセクション)は特筆もの
この点に関してはRVWやウォルトンを凌ぐと思う。
1番の緩徐楽章やブラ−ムスのエコ−が聴こえる2番の終楽章など聴き所も豊富。
ちなみに彼のクラリネット五重奏もなかなかいける。
447 :
名無しの笛の踊り:2009/05/04(月) 22:18:26 ID:RefEOoTn
またヴォーン=ウィリアムズの単独スレが立ってる。
まだ懲りないのだろうか?
448 :
名無しの笛の踊り:2009/05/12(火) 23:18:33 ID:fFQurjnN
尾高のエルガー交響曲2番ライブをラジオ放送するかも。
N響よかた
オーストラリアもここに入れていいのかな?
たしか国家元首が英国の国王。
>>450 それ入れるとジャマイカ音楽も入れなきゃならなくなるが、それでいいのか?
452 :
名無しの笛の踊り:2009/06/02(火) 23:24:16 ID:ODEwi7jv
ジャマイカ音楽は他にスレがあるから。
>>450 グレインジャーにスカルソープとアルフレッド・ヒルあとはギターのほうのジョン・ウィリアムズしか知らん
ニュージーランド含めてもリルバーンまでだな
リルバーンはRVWに師事したんだよね。
>>452 だったらオーストラリア音楽のスレを別に立てればいいじゃん。
オージーと一緒じゃ不快なんだよ。
英連邦音楽スレ
456 :
名無しの笛の踊り:2009/06/08(月) 23:46:59 ID:Qn4c01OA
オーストラリア音楽のスレって、立ててもすぐ落ちそうだな。
457 :
名無しの笛の踊り:2009/06/09(火) 09:45:40 ID:ka6Wsez2
スタンフォードの弟子ベンジャミンやその弟子でブリテンとは兄弟弟子に当たるカーマイケルはこのスレで語るに値するといえよう♪
ナクソスの「イギリスの弦楽小曲集」シリーズは既出?
絶対おすすめです!
これ聴きながら、エリア随筆とか、「ボートの三人男」とか読んでると、
落ち着くなあ・・・
459 :
名無しの笛の踊り:2009/06/20(土) 00:17:26 ID:wzgSbWsO
ウォルトン「ヒンデミットの主題による変奏曲」のお薦め盤を教えてください。
セル&クリーヴランド(SONY)
ケーニック&ロンドンフィル(CHANDOS)
>>460 ありがとうございます。
どちらかを買います。
セルはあまり好きではなので、ケーニックから試すつもりです。
待て。レイサムとケーニックを分けてはいかん。
レイサムって何ですか?
レイサム=ケーニックまで一括で姓なんだよ。
ヴォーン=ウィリアムズやティルソン=トーマスと同じで、片方省略すると別人になる。
466 :
名無しの笛の踊り:2009/06/23(火) 11:45:42 ID:oWVgjzGh
ウォルトン Sym1 プレヴィンの旧盤持ってるけど、アンサンブルがすごく汚い
プレヴィンについて一様に思うけどウォルトンもラフマニノフもエルガーも、
交響曲でアンサンブルするつもりがあるのかと
こいつが巨匠といわれるのは納得できない
>>466 アンサンブルが揃っているかどうかより、ウィーンフィルに気に入られているかどうかの方が
巨匠と呼ばれるために必要な条件なのでは?
468 :
名無しの笛の踊り:2009/06/24(水) 09:09:02 ID:lIiIjRGE
>>468 平日の朝っぱらから無意味な書き込みをしている爺よりはマシだな。
470 :
名無しの笛の踊り:2009/06/24(水) 23:14:17 ID:GQZIHzyA
>>467は鋭いところを衝いている気がする。
ウィーンフィルだけじゃないかもしれないけど。
>>467 ウィーンフィルに気に入られているかどうかより、宇野先生に評価される方が
巨匠と呼ばれるために必要な条件なのでは?
>>471 生前、カラヤンは巨匠と呼ばれていたようだが?
>>464 ティルソン・トーマスのティルソンは単なるミドル・ネームで「姓」ではないよ。
474 :
名無しの笛の踊り:2009/06/25(木) 23:09:18 ID:7M69Pw0q
このスレ的にはコールリッジ=テイラーを例に挙げるべきだったな
476 :
名無しの笛の踊り:2009/07/07(火) 23:52:28 ID:/pamazvW
セルのウォルトンSym2聴いた
デュナーミクとかテンポは面白いんだけど
たとえば1楽章の最後の肝心のチェロ、スネアが
全然聴こえないから面白くない
3楽章は1楽章ほど気合入れてない感じがする
ちょっと微妙
ウォルトンBOX発売希望。
昔は大きなBOXがあったような記憶。
シャンドスに全集あったね
高かったけど
479 :
名無しの笛の踊り:2009/07/15(水) 13:41:22 ID:be3CMrwW
762 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2009/07/15(水) 13:18:17 ID:D9B9v/X/
エドワーズ・ダウンズが心中したそうです
480 :
名無しの笛の踊り:2009/07/15(水) 22:57:04 ID:zAPxukdM
なんだって!
奥さんと安楽死ってこと?
イギリスでは安楽死が禁止されているので、スイスの療養所で、ということみたいですね。
bbcmm付録のウォルトンいいね
485 :
名無しの笛の踊り:2009/07/22(水) 11:11:40 ID:xd7CUtjN
スターライトエキスプレスってどんな曲ですか?
486 :
名無しの笛の踊り:2009/07/26(日) 05:53:15 ID:9wyFtoE6
プロムス聴けるサイト教えてください
アイアランドの弦楽四重奏最高でっす。
>>487 マッジーニQのを聴いたのかな?
おれは他の演奏で聴いたけど、最高ってほどでもなかった。
>>488 マッジ−ニの演奏でも別に最高とかじゃないよ
5−6回聴いたら飽きる。この人の室内楽で繰り返し聴けるのはVnソナタくらい。
490 :
名無しの笛の踊り:2009/08/23(日) 12:38:59 ID:YccDwVhV
やっぱりそうか。
しっかり作ってあるけど、そんなに面白い曲じゃないね。
保守
492 :
名無しの笛の踊り:2009/09/27(日) 21:51:37 ID:8M/Y8Sfs
アイアランドって懐古趣味だよね。
493 :
名無しの笛の踊り:2009/10/13(火) 05:54:19 ID:boM7GHOS
そろそろプロムスの放送日程出る?
494 :
名無しの笛の踊り:2009/10/20(火) 02:03:38 ID:lHYfr9Wf
惑星のベスト指揮&オケは?
495 :
名無しの笛の踊り:2009/10/20(火) 02:10:12 ID:dDZ/gUlt
ハンドリー&ロイヤル・フィル
フィンジのチェロコンってどんな感じ?
ヨーヨー・マが録音してるんだよな。
別のエルガースレでショルティの評価低かったけどどうでしょう?
>>497 イギリス人には評判が良い。
自作自演を徹底的に研究しているから。
>>496 フィンジファンには人気が高いみたいだけど、
私はあまり好みの曲調じゃないなぁ。
強いて言うと、ドヴォコンに近いような・・・
フィンジはやはり、エクローグ、クラリネット協奏曲、5つのバガテルが
いいですわ〜
せつなさ、優しさ、郷愁、透明感、静かな激しさetc
威風堂々第一楽章でアマゾンで評価の高いCDで
ショルティ/ロンドン
デイヴィス/ロンドン
プレビン/ロイヤル
バーンスタイン/BBC
がありますね
>>496 第2楽章はフィンジ節全開だよ。
第1,3楽章は確かに方向性が少し違っていて陰鬱だったりメランコリック
だったりするんだが、RVWやラフマニノフ、コルンゴルドなどを好きな人
なら気に入ると思う。
>>499 私も「5つのバガテル」からフィンジに入った手合いなので、その
イメージはよく分かる。
だがその後「霊魂不滅の啓示」を聴くに至り、この人の書く大編成管弦楽が
意外にもウォルトン顔負けに大鳴りすることを知って驚いたw
>>501さん
499です。フィンジの話ができる方がいたとは。
私はフィンジの美しい曲たちの、
美しさの奥で揺れているもの(激しさとか哀しさとか)に、心惹かれます。
霊魂不滅の啓示って、タイトルが怖いので聴いてなかったのですが、
聴いてみようw
ショルティ/ロンドン
デイヴィス/ロンドン
この二つで迷ってます
柔らかな感じで遅すぎないのが好きです
みなさんどうぞよろしくお願いします
エルガーの曲に関して、ボールトの録音が存在する曲については先ずボールトを聴くべし。
508 :
名無しの笛の踊り:2009/10/28(水) 04:57:47 ID:ANH1Mwm1
アシュケナージのエルガーってどうよ?
509 :
名無しの笛の踊り:2009/10/31(土) 00:35:07 ID:L2+f4yLQ
ラッブラの弦楽四重奏曲naxos発売記念age
510 :
名無しの笛の踊り:2009/11/15(日) 00:43:51 ID:Im3BCyQN
>>507 エルガーってpearlの復刻盤がいいよね。
5枚組のBOXがお気に入り。
バックスのティンタジェル
マリナーで初めて聴いたんだがいい曲だね
512 :
名無しの笛の踊り:2009/11/26(木) 10:41:10 ID:DxFfyAwr
吹奏楽困苦ーるでアーノルドの”第6の幸福をもたらす宿”という曲を
中学生が楽しそうに演奏してるの聞いて興味持ったんだけど、
オケCDってNaxosとかから出てるの?
ぐぐっても水槽ばっかりで(ぐぐり方が悪いのかもだけど)
なかなか見つからんです。
英國物に面白き物無し
>>512 >第6の幸福をもたらす宿
CHANDOSから出てるヒコックス指揮の盤がお薦め
Naxosでも最近録音されたらしい
515 :
名無しの笛の踊り:2009/11/26(木) 17:41:14 ID:DxFfyAwr
>>514 どうもありがとう。
ヒコックス盤探してみます。
Naxosもそのうち発売されるのかもしれないですね。
チェックしてみます。
516 :
名無しの笛の踊り:2009/11/28(土) 08:24:57 ID:EImbcm4R
マリナーのティンタジェルってミネソタの?
>>517 そうそう、ミネソタBOX
マリナーだと他にエニグマも入ってるよ。
519 :
名無しの笛の踊り:2009/12/10(木) 17:52:15 ID:HizmVOvl
フォールズどう?
520 :
名無しの笛の踊り:2009/12/13(日) 00:41:32 ID:cznhk3Bk
プロムス放送中あげ
521 :
名無しの笛の踊り:2009/12/13(日) 01:47:34 ID:cznhk3Bk
威風堂々キタワァ.*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
ピーター・ピアーズ生誕100年!
アッー!
524 :
名無しの笛の踊り:2010/01/23(土) 12:29:23 ID:OUp14YB5
ピアーズの生誕から3ヵ月後にシミオナートが誕生し
一世紀になる今も彼女はご存命
カラヤンとカーターの時と同じ妙な気分
これだけでは英国音楽とあまり関係ないので
フランス人がイリュミナシオンを歌った例はいくつかあるが
(エダ=ピエール、ピオー等 初演者はフランス系スイス人だったか)
イタリア人がミケランジェロのソネットを歌った例はあるのだろうか
525 :
名無しの笛の踊り:2010/02/26(金) 00:15:52 ID:cJh2eI8W
526 :
名無しの笛の踊り:2010/02/26(金) 00:27:40 ID:/bjb0wPR
BBC Music Magazine付録CDのディスコグラフィーってないかね
>>513 可哀想に。
コメディとか見たこと無いんだな。
528 :
名無しの笛の踊り:2010/03/06(土) 16:29:29 ID:3AIxpLfM
ブリスのクラリネット五重奏曲聴いたけど、活き活きとしてるね。
ブリスの弦四はつまらないが、クラリネット一本加わっただけで俄然レベルアップ。
英国人ってきっとクラリネット好きなんだろうな。
クラリネット使った英国作品のお薦めを並べてもらえませんか?
>>528 先ず、真っ先にフィンジのCl協奏曲が絶品。
スタンフォードの協奏曲もなかなか面白いよ。
それから、RVWのイギリス民謡による6つの練習曲(Cl&Pf)。
バックスのClソナタも名曲だね。
トマス・ダンヒルのVn、Vc、Cl、Hn、Pfの五重奏曲も面白い。
さらにスタンフォードにはClソナタやCl+SQの為の幻想曲(2曲)も楽しいともうよ。
そうね!フィンジの協奏曲は基本だよね。NAXOSの音盤が手に入れやすくてしかもいい演奏です。カップリングもいい曲ぞろいだからオススメ
531 :
名無しの笛の踊り:2010/03/06(土) 21:57:17 ID:3AIxpLfM
>>529-530 ありがとうございました。
バックスのクラリネット入りの室内楽は、以前からいいと思っていました。
他のものは聴いたことがありませんので、ぜひフィンジから聴いてみます。
フィンジが好きならジョセフ・ホロヴィッツもいいよ
終楽章がジャズのアーノルド(2番)も結構面白い
速報スレ、ブリテンスレ、歌曲スレなどで言及されていますが
ラングリッジが召されました…
兄者<さすがだったよなラングリッジ
弟者<派手さはないが手堅い歌手だったよな
535 :
名無しの笛の踊り:2010/03/16(火) 22:57:04 ID:iae5lacm
>>534 何のためにそのリンクを貼ったのかと考えたが、レヴューを見て意味がわかった。
536 :
名無しの笛の踊り:2010/03/24(水) 22:25:26 ID:v2cIuUgG
537 :
名無しの笛の踊り:2010/03/27(土) 13:29:00 ID:PqNBw0+Q
ディーリアスの管弦楽作品集は誰がいいですか?
>>536 うー、ついにスザンナさんが・・・。亡き御主人共々、ご冥福をお祈り申し上げる。
御主人についてのご本、貴重な内容でした。
540 :
名無しの笛の踊り:2010/06/04(金) 02:26:07 ID:fZ7jCXVN
よかったね。
最近話題のマクミラン氏に明るい方いらっしゃいますか?
今日ユニオンに行ったら、P.M.daviesの交響曲3番が700円で売っていた…
自作自演のCDはもちろん持ってるけど、これはEdward Downesという人の指揮。
聴き比べたら感想うpします。
えっ!ダウンズが振ってんの!
それは聴きたい!
キリエ君、すまないがもうちょっとそのCDについて情報をいただけないだろうか?
昨日お茶の水ユニオンいったら、PMDのピアノ協奏曲(1998)とStrathclyde concertosの
五番、六番見つけた…なんだ、最近運がいいな。。
Strathclyde concertosはこれで一番、二番、三番、五番、六番、七番集めた。
>>543さん
レーベルはBBC Artiumで、BBCフィルです。ワールドプレミアということで、
P.M.Daviesの自作自演盤よりも前の録音っぽいです。演奏時間は50分と、
自作自演盤より10分早い。自作自演が精緻で静謐なら、こちらはもっと豪快な感じです。
音楽のダイナミズムを重視していて、聴きやすい。細かい音量バランスは自作自演盤に
比べると流石に雑ですが。
でもたぶん廃盤だと思います…
>>544 キリエ君、どうもありがとう。
ジョージ・ロイドの交響曲も録音があるんだよね、ダウンズは。
ロイドの場合、自演で交響曲全集があるのだが、ダウンズは4,5、8番を録音している。
私個人としては、4,5,8番については自演よりダウンズ盤の方が好きなんだ。
ところで、キリエ君にもう一つ質問。
よく行く中古屋に「狂える王の為の8つの歌」のCDがあるのだが、これは買いかな?
546 :
名無しの笛の踊り:2010/06/27(日) 01:12:00 ID:9GuuXNPc
コテハンに鬱病なんて書かなくてもいいのに。
547 :
名無しの笛の踊り:2010/07/15(木) 18:47:11 ID:ZJqweKq/
マッケラスも鬼籍に入ったか 84歳 十二分に功績残したな
イギリス音楽に限らず良かったが
548 :
名無しの笛の踊り:2010/07/15(木) 20:50:14 ID:SvL4yJ57
チャールズ・マッケラス氏には、特にヤナーチェクに目覚めさせていただいたこと、感謝しきれません。
スコティッシュ・チェンバー管とのブラームスも先駆的なよい仕事でした。
他にもスーク、モーツァルト、サリヴァンほか英国音楽の数々・・・
謹んで哀悼の意を表します。
549 :
名無しの笛の踊り:2010/07/15(木) 22:10:44 ID:EsmePSe+
村のロメジュリとウォルトン
スレ違いだけどマラ5とマラ6・・・
マッケラス氏亡くなったの?
ショック。俺の早トチリでありますように!
つかモツ全買うわ。あ、英国音楽スレだ。スマソ
オーストリアの生んだ巨匠がまた一人逝ったのか
ロルフ・ジョンソン死去