シューベルトのピアノ・ソナタ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
立ててみました
2名無しの笛の踊り:2007/09/07(金) 02:16:40 ID:VsG1GJwT
シフの外盤廃盤にするなボケ!
ってことだよね?
3名無しの笛の踊り:2007/09/07(金) 02:17:55 ID:1ksKtgdp
ピアノ曲全部ここで扱ってくれ。
4名無しの笛の踊り:2007/09/07(金) 02:26:53 ID:CA1won0y
ブレンデルの19番は好きだな
5名無しの笛の踊り:2007/09/07(金) 02:31:46 ID:AX5WN2r6
21番の1楽章の提示部をブレンデルが反復しないことについて。
6名無しの笛の踊り:2007/09/07(金) 11:25:29 ID:OUFg/9Th
連弾は無視ですかそうですか
7名無しの笛の踊り:2007/09/08(土) 09:07:28 ID:aKO2B3ZD
ルプー最高!
8名無しの笛の踊り:2007/09/08(土) 13:37:23 ID:v1BPlBum
良スレの予感。今んとこ話噛み合っていないようだが。
9名無しの笛の踊り:2007/09/08(土) 16:05:19 ID:aKO2B3ZD
シューベルトのピアノソナタって本当は何曲?
10名無しの笛の踊り:2007/09/08(土) 17:00:19 ID:7TEtrt0x
>>8
そのうちにかみあってくるさ。
シューベルトのピアノ曲は神だったから、かみあった話になるよ。
11名無しの笛の踊り:2007/09/08(土) 17:02:06 ID:lAmzkR2M
12名無しの笛の踊り:2007/09/08(土) 19:18:18 ID:SIwldYOo
ピアノソナタに限定する意味あるのか?

名作ぞろいなのは分かるが。
俺の中ではかなり上位
13名無しの笛の踊り:2007/09/08(土) 21:28:16 ID:fIrNSqtq
とりあえずドイチュ番号で呼ぼう。
「ソナタ○番」じゃ誤解の元。
どうしてもというなら調性も付けること。

さてアファナシエフがよいと言ってみる。
DENONじゃなくて若林工房の方ね。
14名無しの笛の踊り:2007/09/08(土) 22:27:21 ID:SIwldYOo
番号で覚えてる俺は異端か
基本はケンプだなぁ・・・アファナシエフってすごい遅い人だっけ?
15名無しの笛の踊り:2007/09/08(土) 22:30:03 ID:K42S2l6A
>基本はケンプだなぁ

海よりも深く同意。
16名無しの笛の踊り:2007/09/08(土) 22:31:23 ID:SIwldYOo
番号ってのはソナタ○番ってやつな
17名無しの笛の踊り:2007/09/08(土) 22:32:52 ID:v1BPlBum
番号は当てにならんからな。Dだと間違いがない。
18名無しの笛の踊り:2007/09/08(土) 22:35:09 ID:MepxqEWZ
>>14
>>15
ワルター・クリーンを忘れてくださるな。
19名無しの笛の踊り:2007/09/08(土) 23:48:00 ID:fIrNSqtq
>>14
>アファナシエフってすごい遅い人だっけ?

こういう先入観というか風評が蔓延してるけど、
遅い遅い言うほど極端なのはほとんどないよ。
ただしDENONのシューベルトは確かに遅い。
若林工房の奴は生でも聴いたけど極端に遅いことはない。
ホントにシューベルトが好きな人は気に入ると思う。
20名無しの笛の踊り:2007/09/08(土) 23:55:08 ID:9XOVVi0y
ケンプもいいが、ダルベルトの全集が地味に好みです.
21名無しの笛の踊り:2007/09/09(日) 00:01:28 ID:v1BPlBum
ダルベルトはNHK教育では、過激に教えていたよな
22名無しの笛の踊り:2007/09/09(日) 00:10:17 ID:j93qNXC2
>>21
そうそう.あれはワロタ.

ダルベルトは、鋭い技巧もあるけど、意外とD.894の第一楽章が好かったりする.
D.459もこの人の演奏は魅力的だな.

コンサート栄えもする人だよ
23名無しの笛の踊り:2007/09/09(日) 00:14:53 ID:7uDR2FFU
若林といえば、イリーナ・メジューエワが可愛すぎる。
24名無しの笛の踊り:2007/09/09(日) 00:18:41 ID:zTMgDoFQ
演奏は酷いもんだがな。
25名無しの笛の踊り:2007/09/09(日) 06:56:29 ID:To5ihqLE
ケンプの”三つの小品”は涙出るね。
あ、ソナタ限定だっけか?
26名無しの笛の踊り:2007/09/09(日) 14:38:38 ID:NpqwE45D
連作物まで拡大解釈したほうが話し易いと思われ
舞曲集はさすがに逸脱するな
27名無しの笛の踊り:2007/09/09(日) 17:14:20 ID:FJKGUGa1
>>3に賛成です。
28名無しの笛の踊り:2007/09/10(月) 21:49:17 ID:y2aOdgmZ
ニダニダ
29名無しの笛の踊り:2007/09/11(火) 12:19:06 ID:xLY1EcAf
D.850 17番のフィナーレは昔から色々問題ありと言われてきたようだが、
ソナタとしてユニークな終わりかたと思うよ。
30名無しの笛の踊り:2007/09/11(火) 19:00:19 ID:yp0KBzSN
失敗するとただのラジオ体操第1になるけどなw
31名無しの笛の踊り:2007/09/11(火) 22:33:13 ID:B8iEBrZe
ラジオ体操のピアノは名曲。
32名無しの笛の踊り:2007/09/13(木) 00:51:42 ID:pF+qD3ju
ラジオ体操でなくて、可愛らしい行進をイメージするけど
33名無しの笛の踊り:2007/09/15(土) 18:21:19 ID:/meIbboL
聴いた事ないので分かりません。
34名無しの笛の踊り:2007/09/16(日) 07:58:12 ID:4mMBJJ2d
右のラミレス、左の松井
35名無しの笛の踊り:2007/09/16(日) 08:56:13 ID:7hooSyZe
ミッシェル・エンドレスのピアノソナタ全集(6CD)いいよ。お買い得。
D850と同じCDに、のだめちゃんが弾いたD845も入ってます。
36名無しの笛の踊り:2007/09/16(日) 14:30:52 ID:3zFCtw9D
D840「レリーク」の4楽章完結版のCD
どっかで出てる?
37名無しの笛の踊り:2007/09/16(日) 16:44:09 ID:FV8JPn3M
シュタイアーのは期待ほどじゃなかった。
冬の旅の伴奏が気に入って買ったのに。
38名無しの笛の踊り:2007/09/16(日) 18:07:12 ID:dBGuMyDP
>>37
同じことがデーラーについても言える
この人の即興曲集は示申だが
39名無しの笛の踊り:2007/09/16(日) 18:38:04 ID:pR5awcgz
>>37,38
それは両氏とも伴奏は良かったけれど、ソロは期待外れだったということ?
ソロのほうがより個性が感じられて良かったと俺は思うけどな。
歌曲は歌手のほうが圧倒的に主導権握っているだろうから。
40名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 02:24:10 ID:y2LBDzrV
個人的にはツェヒリンのが気に入ってたりする。

そういえばビルソン聴いた人いませんか?
ちょっと気になってるもので。
41名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 21:26:50 ID:0atSAeIe
>>39
>>37だが「個性が感じられる⇒よい演奏だ」とは限らない。
リートの伴奏ではハマっていたルバートやパウゼが
ソナタではあまりよい効果をあげていなかった。
あくまで俺の好みだが。
音色もリートのに比べて乾いていたというか響かないように感じられたからなおさら、
そういうので流れが阻害されてて残念だった。
42名無しの笛の踊り:2007/09/19(水) 18:15:03 ID:NW4dj3fu
最近、シューベルトのピアノソナタにハマりました。アファナシエフで聴いたら突然わかった?って感じ。で、最近はアラウもいいなぁと思うのですが人気薄いみたいで…。どうなの!?ダメ?
43名無しの笛の踊り:2007/09/19(水) 18:25:17 ID:ZXTvXWcD
悪くは無いけど人気も無いね。なぜだかは分かるでしょ、聴いたのなら。
44名無しの笛の踊り:2007/09/19(水) 20:01:51 ID:Dxb1t0L/
>>43
なんでそういう愚にもつかないレスすんだろ。
自分の感想に自信がないなら「なぜだかは分かるでしょ。聴いたのなら」なんて相手を試すレスすんなよ。
45名無しの笛の踊り:2007/09/19(水) 21:52:10 ID:NW4dj3fu
どもっ、試された者です。白箱の全集で聴いてますが、ノイズみたいなのは気になります。演奏は…明確にダメな理由はわからんです。
46名無しの笛の踊り:2007/09/19(水) 23:51:53 ID:ZXTvXWcD
どもっ、試した者です。素朴というには作為が感じられ、テクニシャンにはほど遠いってところでしょうか。
決定的に(・∀・)イイ!という点に欠ける。アファナシエフと比較すれば、奏者の温かさが伝わってくると思います。

これでいいのかい、罵るだけの無駄レスつけるサル>>44よw
47名無しの笛の踊り:2007/09/19(水) 23:54:09 ID:NDyIfYsp
すばらしい!
48名無しの笛の踊り:2007/09/20(木) 00:48:51 ID:dS7C9kv+
ふ〜ん。素朴なイメージのあるシューベルティアンって
意外に陰険で皮肉屋なんだね。
49名無しの笛の踊り:2007/09/20(木) 00:57:10 ID:f4mkEd7r
シューベルトのソナタは4(または3)楽章のいずれか一つが
必ず手抜きになっているのが特徴。ただ珠玉の楽章はこれまた
絶品なのでピアニストには悩ましいレパートリーになっている。
50名無しの笛の踊り:2007/09/20(木) 00:57:43 ID:xFXYKDPp
>>46
>これでいいのかい

ご苦労様です。
51名無しの笛の踊り:2007/09/20(木) 01:06:56 ID:L1ZdjcDw
即興曲もソナタも技巧らしい技巧があまりないな。スコアだけなら素人でも
書けなくもなさそうなのだが、なぜか心にしみる。非常に深い。
ベートーヴェンと違って、オッサンになってからもしっかり弾けるのがまたいい。
52名無しの笛の踊り:2007/09/20(木) 01:26:10 ID:9rg0IKZE
シューベルトもはにかみやな半面、傲岸不遜だったわけで、類は友を呼ぶってことだ
53名無しの笛の踊り:2007/09/22(土) 02:59:20 ID:fvFIxm/p
アラウのシューベルトはブレンデルのよりは好きだな
54名無しの笛の踊り:2007/09/22(土) 05:04:38 ID:1zKEjxLQ
ブレンデルは聴いてても面白くない。
55名無しの笛の踊り:2007/09/22(土) 09:45:46 ID:zsYD2Xc/
ブレンデルは著作の方が面白い
56名無しの笛の踊り:2007/09/22(土) 12:03:09 ID:cu+gf5Kk
中村紘子はおしゃべりの方が面白い
57名無しの笛の踊り:2007/09/22(土) 21:28:50 ID:vSAjHJc6
ケンプのネットで試聴できるので聴いてみたところ予想以上にいいので
7枚組注文した。楽しみww
58名無しの笛の踊り:2007/09/23(日) 10:42:11 ID:l/q1D1HL
ブレンデルって、学校の先生が弾いてるみたいだ。
59名無しの笛の踊り:2007/09/23(日) 14:44:04 ID:9xt24tTY
>>55
同意。
『楽想のひととき』は別宮貞徳の『特選 誤訳 迷訳 欠陥翻訳』でも槍玉にあげられてる
ひどい訳だけどね。
全部原書で読むほどの根性はないけど、訳で?と思ったときには原書に当たるようにしてる。
60名無しの笛の踊り:2007/09/23(日) 16:07:01 ID:zlrB/O3/
アファナシェフ,DENON の最後の3つのソナタ
聴いたけど,すごくおどろおどろしいんだな。
感動というより驚いた。すさまじかった。
でもまた聴こうという気には当分ならないと思う。
61名無しの笛の踊り:2007/09/23(日) 16:09:29 ID:HLwPdPoI
こういったら角が立つけども、
アファナシエフを聴いてわかったという奴は信用してない。
62名無しの笛の踊り:2007/09/23(日) 16:15:03 ID:zlrB/O3/
たしか放送大学だったと思うが
音階や調律を詳しく解説する番組で,
昔のピアノと今のとは音色(?)が違うというような
ことを言っていた。その例として,
シューベルトの最後のピアノソナタの第1楽章の
始めのほうの低音のトレモロが
昔のピアノだと非常に奇麗だと言ってたと思う。

どなたか,そういう昔のピアノで演奏した CD を
ご存じでしたら,どうか教えてください。
63名無しの笛の踊り:2007/09/23(日) 17:44:32 ID:bmWT6knb
「最後の」ってのはD960のこと?
だったら、インマゼールの演奏がすごいよ。
ちょっと入手困難だけど、確かに古い楽器であることを意識させない美しい演奏です。
64名無しの笛の踊り:2007/09/23(日) 18:12:48 ID:zlrB/O3/
そうです。D960

インマゼール,探してみます。かたじけない!
65名無しの笛の踊り:2007/09/23(日) 20:45:14 ID:f73/Ud7z
名乗るほどのもんじゃござんせん
66名無しの笛の踊り:2007/09/24(月) 11:57:18 ID:UNJt0DcP
>>63
インマゼール盤、音が酷かった印象があるんだけど…
(オリジナル楽器だから、という意味でなく)
67名無しの笛の踊り:2007/09/25(火) 00:18:49 ID:1ALObZln
>>66
へぇ〜あの録音を「酷い」って評価する方が居らっしゃるんですね。
一体どんな録音なら満足されるんでしょうね。
音量が小さい楽器なのでオンマイク気味になるのは仕方ないとして
あれだけクリアな録音でも文句が出るなんて思いもよりませんでした。
世間が広いのか、私の耳が極端に能力が劣るのか…
68名無しの笛の踊り:2007/09/25(火) 13:24:26 ID:ep9gl8NL
>>60
アファナシェフじゃなくてアファナシエフだけど
DENON盤より若林工房盤がオススメ。
DENON盤はさすがに疲れる。
69名無しの笛の踊り:2007/09/25(火) 13:38:26 ID:VRMQbCHa
何それ?海賊盤
70名無しの笛の踊り:2007/09/25(火) 15:55:06 ID:M+ATImj4
>>36

レリークの4楽章版

リヒテルとダルベルト シューベルトの書いているところまででプッツン。
ビルソン 3楽章は補完しているけど、4楽章はなし。

結局 バドゥラ=スコダ先生の全集ってことに(補完はヘンレ第三巻に)。

あとEMIのマルティノ・ティリモのミッドプライスもあったが(補完は友社の
ウィーン原典版)現在は入手困難。
71名無しの笛の踊り:2007/09/25(火) 16:27:44 ID:2BE9HUGh
72名無しの笛の踊り:2007/09/29(土) 19:42:25 ID:cEHQbfZF
http://www.hmv.co.jp/Product/detail.asp?sku=2610316
田部京子さんのDENONへのシューベルト録音のボックスが出るよ
73名無しの笛の踊り:2007/09/30(日) 00:53:25 ID:LDqcq/5q
田部さんのシューベルト好きです。
外見同様雰囲気があって、本格派を絵に描いたような演奏だった。
音量が欲しいところもたたいたりしない、常に音が美しい。
こんなに演奏後も余韻が残るピアニストもいないだろうな。
74名無しの笛の踊り:2007/09/30(日) 11:22:20 ID:0zYgNT2z
>>72

田部さんはいいけど…ダルベルトはどうなっただorz
75名無しの笛の踊り:2007/09/30(日) 11:27:07 ID:43LglCPl
>>72
めちゃくちゃ戦略的な価格設定だな。
76名無しの笛の踊り:2007/09/30(日) 11:34:22 ID:eudWVVJ1
>>72
これは聴いてみたい。価格も良心設定。
ところでこのジャケ写は当時のまま?バブル〜90年代初めの臭いぷんぷんの化粧だな。
77名無しの笛の踊り:2007/09/30(日) 16:41:20 ID:6vKx25M6
シューベルトといえば、ルプーでしょ。
78名無しの笛の踊り:2007/10/01(月) 01:12:48 ID:mEwLaO0c
ハスキルがもっと録音してくれてたらなー
79名無しの笛の踊り:2007/10/01(月) 05:25:02 ID:spOQF9TF
シューベルトのソナタは
13番のイ長調だけでいいです。
それ以外は悪いけど退屈w
80名無しの笛の踊り:2007/10/01(月) 12:20:52 ID:wEN+2EJf
ある意味、退屈を楽しむのがシューベルトです。
それができるようになったとき、シューベルトはなにものにも
代え難いすばらしい世界をみせてくれます。
81名無しの笛の踊り:2007/10/01(月) 23:17:44 ID:SeQxlZ49
同意
82名無しの笛の踊り:2007/10/01(月) 23:37:16 ID:DRP23ohb
溝口のワンカット長回しみたいなもんか
83名無しの笛の踊り:2007/10/02(火) 19:07:18 ID:NhfXpoxW
20年以上前の大学の一般教養の音楽の授業で
(一般大学の教養課程です)
シューベルトの20番のイ長調ソナタの最終楽章を例に挙げ
「退屈なロンド形式」の講義をしたのが三宅ナントカという、
当時はまだ若かった(当たり前か)音楽評論家でした・・。
音楽の授業は、当時 学内にはまだ少なかった
冷房完備の教室で行われたので
夏場の休憩目当てに履修する学生が多く、若き三宅先生は
「君たち、やる気がないなら出てってくれよ!」などと
時々、キレてましたねえ・・。
当時の学生は今、40代のおっさんですがw



84名無しの笛の踊り:2007/10/02(火) 22:25:32 ID:KgLUDO8W
>>83
20番最終楽章、時間的・構成的には確かに冗長かもしれんが、
音楽的にはかなりの「美メロ」だと思うけどなー。その点も三宅氏は触れたんだろか。
85名無しの笛の踊り:2007/10/02(火) 23:28:25 ID:k6CAF3Ql
三宅君も若かったな
今そんなこと言ったら笑いものだよ
86名無しの笛の踊り:2007/10/02(火) 23:41:38 ID:haCnPxXv
多分、このロンドの真の形式美が視えていないんだろうなあ・・・・
そんな、講義をしていて学生を叱るなんて・・・
87名無しの笛の踊り:2007/10/02(火) 23:48:09 ID:k6CAF3Ql
ロンドなんだけど壮大な幻想曲なんだよな
D959ってD960とは違う方向へ飛翔していくような凄みがある
通して聴けばの話だけどね
88名無しの笛の踊り:2007/10/03(水) 00:54:11 ID:qX/vZcWq
>>86
>多分、このロンドの真の形式美が視えていないんだろうなあ・・・・
>そんな、講義をしていて学生を叱るなんて・・・

阿呆な奴だなあ。
三宅氏みたいに捻くれたインテリなら「退屈」という言葉自体に裏があるよ。
最後にドンデン返しで実は大傑作とか言ってなかった?
89名無しの笛の踊り:2007/10/03(水) 01:08:38 ID:9dK3xmHo
許ならそれもわかるが三宅だとなあ
90名無しの笛の踊り:2007/10/03(水) 07:57:18 ID:VsK06bje
「死ぬ間際にはシューベルトを弾いていたい」
と語った内田光子盤はどうなんですか?
91名無しの笛の踊り:2007/10/03(水) 08:16:39 ID:YX6fFtzT
20番の第4楽章とDie Taubenpost(白鳥の歌、14曲目)はちょっと似てる。
作曲が同時期なんだろう。穏やかな光に、時折フッと翳が差すのがいい。

ベートーヴェンのワルトシュタイン終楽章も思い出す(ロンドということで)。
どちらも堂々とした、大作曲家の作品だと思うなあ。

ポリーニも内田もシフもいいね。
92名無しの笛の踊り:2007/10/03(水) 12:18:41 ID:8az3XHBg
>>88
The bore of bores
の代表適例として、あげたんだろう?
ありそうなことでは?

実際はどうだったのかなあ?
93名無しの笛の踊り:2007/10/03(水) 13:33:11 ID:Tz53R1W/
>>78
激しく同意。ハスキルのD.960の「枯れた」演奏は最高です。
他の曲も聴いてみたかったです。
94名無しの笛の踊り:2007/10/04(木) 10:49:53 ID:USbMuvQF
昔の毎日コンクールの本選で
20番の全楽章を弾いた人がいました。
審査員の田村宏さんは後日、新聞に寄せた講評に
「この曲はコンクール向きではない」と書きました。
95名無しの笛の踊り:2007/10/04(木) 11:23:30 ID:T9zyAtAU
>>94
ああ、それには同感。
96名無しの笛の踊り:2007/10/04(木) 19:38:18 ID:KNUQK1jM
高橋アキはどのような演奏ですか?
97名無しの笛の踊り:2007/10/04(木) 19:42:00 ID:DwX896Q4
アキだけに秋のような演奏です。
すみません。
98名無しの笛の踊り:2007/10/04(木) 20:21:01 ID:cUc6b+6o
Horowitzが1953のsilver jubileeで960を取り上げたら、観客が飽きちゃったとあとで語ってたね。
そのショックで12年間コンサートやめたわけでもないだろうが。
99名無しの笛の踊り:2007/10/05(金) 05:35:45 ID:V2esl7N+
おや、こんなスレが立ってたとは。
自分のお気に入りはD894の「幻想」です。
同時期に見た、内田光子とリヒテルの映像ではまった。

ケンプのセットと、鰤のセットは結構好きだが、
ツァハリス?とかいう人のは、いまひとつだった。
100名無しの笛の踊り:2007/10/05(金) 10:16:35 ID:DbC3GySI
         , - ,,
        ミ  ,ミ
       ∧/∩"
   ,,- ,,(´・ω・`)  100!!
  ミ   ;⊂   ノ
   `''''"(つ ノ
       (ノ
101名無しの笛の踊り:2007/10/05(金) 21:21:34 ID:fn2lXRzr
寝付きが悪い人、何番でもいいから
就寝時に枕元で聴いていると
すぐに眠れますよw
102名無しの笛の踊り:2007/10/06(土) 01:04:35 ID:DjXt1qc9
ルプー、レーゼル、ケンプ、リヒテル、ブレンデル、レオンスカヤ
103名無しの笛の踊り:2007/10/08(月) 09:11:57 ID:QbWyFl7e
>>91

>20番の第4楽章とDie Taubenpost(白鳥の歌、14曲目)はちょっと似てる。
>作曲が同時期なんだろう。穏やかな光に、時折フッと翳が差すのがいい。

D595第四楽章の主題は、20歳のときに作曲したPソナタ第4番D537(1817年)から流用されている。
だからその分析はちょっと無理がある。
104名無しの笛の踊り:2007/10/08(月) 15:32:59 ID:i+urSIPQ
> D595第四楽章の主題は、20歳のときに作曲したPソナタ第4番D537(1817年)から流用されている。

× D595
○ D959
105103:2007/10/09(火) 00:34:20 ID:G6GhKLB/
>>104

ご指摘ありがとうございました。
959と打ったつもりが595と書いてたとは…
106名無しの笛の踊り:2007/10/09(火) 01:29:57 ID:unJ1OUe6
キーシンの21番良かったよ。たっぷり情感出てて。

シューベルトソナタの難しさと奥深さは自分が弾き込んで初めて分かる気がする。
シューベルトって、あんな美しい旋律とハーモニーを作ってるけど
本人はカナーリ複雑な人だったんじゃないかな。
で、弾きこむことでその複雑さに嵌っていくんだよ・・・
107名無しの笛の踊り:2007/10/09(火) 20:28:49 ID:HxK2hVtd
アンスネスが好き
108名無しの笛の踊り:2007/10/10(水) 16:31:47 ID:d0fss2OY
20番イ長調の第2楽章って変じゃありません?
冒頭の訥々と語る部分と中間部の嵐とのギャップがありすぎ!
109名無しの笛の踊り:2007/10/10(水) 18:03:12 ID:9EeGDDDG
>>108
だがそれがいい。
110名無しの笛の踊り:2007/10/10(水) 20:47:44 ID:ybLXWy8G
>>108
初めて聴いたとき、私も「?何コレ?」と
思いましたよ。

今でもそう思いまつがw
111名無しの笛の踊り:2007/10/10(水) 22:18:14 ID:5e94Mn4D
魔王や「未完成」1楽章展開部、「死と乙女」2楽章などよりも恐ろしい深淵を、
彼は見てきたのです。
112名無しの笛の踊り:2007/10/11(木) 06:01:16 ID:aHBbF97I
病気で見えただけじゃないの?
113名無しの笛の踊り:2007/10/11(木) 10:06:16 ID:ZijDyzRT
20番で好きなのは第3楽章と
第4楽章「退屈なロンド」の主題だけだわw
私も三宅幸夫さんの
「退屈なロンド形式」の講義が聴きた〜い♪
114名無しの笛の踊り:2007/10/11(木) 10:35:34 ID:ZxQyP9oI
>>108
それを言えば、最後の弦楽四重奏(ト長調、「15番」)の緩徐楽章とか
弦楽五重奏(ハ長調)の緩徐楽章も同じ構成だけどね。
同じ時期の作曲だ。

>>103
主題(メロディ)は同じだけど、構成の仕方がまるで違うでしょ。
多分D537⇒D959⇒Die Taubenpostだろう、順序は。シューベルトは使い回し
をよくやる。
115名無しの笛の踊り:2007/10/11(木) 17:59:20 ID:Dx0KjPnV
>>114
D537/2→D882→D959/4→D965A(=Die Taubenpost)
116名無しの笛の踊り:2007/10/11(木) 19:05:12 ID:ZxQyP9oI
>>115
D882=Im Frühlingですな。確かに似てると前から思っていた。
まあ、D965Aをそこに入れるのなら、そっちも類似例としていいのかな。
117名無しの笛の踊り:2007/10/11(木) 19:42:04 ID:fRYnhzyu
鰤の全集、平凡な演奏だって言われるけど、俺は結構好き。
他はどうであれ、シューベルトのソナタだけは、演奏者を感じさせずに、
音楽が持つ美しさをストレートに表現してくれたほうが嬉しい。
この人たち、ペライアやアシュケナージよりシューベルトの音楽を解ってると思う。
もちろん、内田、ブレンデル、リヒテルあたりとは比べるべくも無いが。
118名無しの笛の踊り:2007/10/11(木) 21:40:38 ID:fVM65MX2
うん、鰤って最初に買った全集で、癖がなくて好き。
素直に曲に入っていけた。
119名無しの笛の踊り:2007/10/11(木) 21:51:11 ID:Dx0KjPnV
>>117-118
フォルテピアノの1枚が絞め殺したいほどムカつく
(理由)弾けて無い

ノダメのピアニストに弾かせろよ、マジ
120名無しの笛の踊り:2007/10/15(月) 02:22:06 ID:qk/yfI8a
俺はSchiffの演奏好きだけどな…
121名無しの笛の踊り:2007/10/15(月) 10:59:57 ID:0mqHDnvs
>>120
鰤ってシフのことなのかびっくり
平凡って.....

まあ,CDは本領発揮してないところもあるけど,ライブは神だぞ
最初に聴いた10年以上前の日本公演の21番(ラジオ放送)は未だあれ以上の名演はない
122名無しの笛の踊り:2007/10/15(月) 19:16:26 ID:3+P2zyIm
何で鰤がシフなのさ
123名無しの笛の踊り:2007/10/16(火) 00:55:27 ID:lBi/tNDQ
D566のフィナーレって未完成のはずなのに、
鰤の全集にはきちんと入っているんだが。ホ長調の優しいメロディ。
ブックレットにも詳しい記載は無い(誰の補筆なのか、とか)。
詳細知っている人いたら教えて下さい。
124名無しの笛の踊り:2007/10/16(火) 01:36:48 ID:vUQXaG4F
Rond D.506じゃないの?
125名無しの笛の踊り:2007/10/16(火) 01:50:58 ID:lBi/tNDQ
>>124 ありがとう! D625でいう所のD505みたいなもんだったのか。
「アダージョとロンド」ってCD持っていながら未聴だったんで、
CDの山を探して聴いてみたら、
これは紛れもなく鰤でD566のフィナーレとして演奏されている音楽でした。
126名無しの笛の踊り:2007/10/16(火) 23:18:24 ID:P2CgvLbV
突然だがピアノ即興曲op142-4は降霊術?ていうかなんてーか…を音楽化したみたいな曲だね。
途中トレモロ→スケール部分でちらちら降りて来ては、いやいやまだまだ。
そして最後の数分で確実に何が降りて来た!というくらいこわいれす。。
127名無しの笛の踊り:2007/10/17(水) 00:04:45 ID:7QnltGtx
>>126 今この瞬間から、その曲をそういうふうにしか聴けなくなったwww
ただ、そうやって考えていくと、
シューベルト後期のピアノ曲に怖くないものなんて皆無なわけだが。
128名無しの笛の踊り:2007/10/19(金) 21:34:29 ID:k2kBQwtJ
その142−4、ツィマーマンのCDを聴いて、あまりの恐ろしさに
ぶっとんだ覚えがある。

129名無しの笛の踊り:2007/10/19(金) 23:49:21 ID:W7SJ4VKB
>>128の書き込みで興味もって尼に行ったら、そのCD、6075円だってw
130名無しの笛の踊り:2007/10/21(日) 01:33:25 ID:ah010sqz
長年、ツェヒリンの全集を愛聴してきたんですが、
そろそろ新しい全集を買おうと考えています。
以前、ドビュッシーの前奏曲を聴いてとても気に入ったプラネスのを
買おうと考えているんですが、このスレでは評判はどうでしょうか?
131名無しの笛の踊り:2007/10/21(日) 07:08:53 ID:4QQkBjUM
>>130

シフよりみっちりしていてツェヒリンをちょっと柔らかくした感じかな。
ツェヒリン好きならおkだと思うが。

ただ地味なので、他にも何種も全集持っている漏れとしては、取り出す
頻度がちょっと落ちるのだが。

そう言えば、漏れってツェヒリン全部定価(3200)で買ってしもたorz
132名無しの笛の踊り:2007/10/21(日) 10:00:48 ID:B+rJc/S4
>>131
詳細ありがとうございます。
やはり私好みそうなので、購入してみたいと思います。
3,200円とはすごいですね。
私は一枚1,000円になったのをきっかけに全部購入しました。
ちょうど大学に入学したばかりの頃で、
自分自身のお祝いとして奮発した記憶がある。
133名無しの笛の踊り:2007/10/21(日) 13:48:35 ID:GF7TasO0
>>130
別傾向で個性的なケムプの全集はどうかな
音色がすごいです
134名無しの笛の踊り:2007/10/21(日) 16:33:36 ID:BjQlSvvb
>>130 ツィヒリンてD655、D570/571、D613とかも入ってるんだろうか?
入ってないとしたら、全てのソナタを一通り聴けるという意味で、鰤もおすすめします。
特にD570/571の神秘的なフィナーレは必聴。未完だからって埋もれてしまってるのが勿体無い。
但し流石にレリークは2楽章だけだけど。
135名無しの笛の踊り:2007/10/21(日) 17:26:44 ID:2ScFgQcr
>>134

ツェヒリンって、通り一遍で二楽章版レリークはあるが、それらの断片曲は抜きだ。
D625は第一楽章補完してるけど。

鰤の箱についてはそれらの曲の補完は頑張っていると思うが。

鰤の箱と言うとダルベルトの国内販売を差し止めたDE○ON逝ってよし。
国内販売妨害するなら、ピリスのモーツァルト箱みたいに高くても出せよ。
136名無しの笛の踊り:2007/10/21(日) 20:23:39 ID:XeNvCfDi
>>133,134
どうも、レスありがとうございます。
なんか迷ってきましたが、とりあえずプラネス買ってみます。
将来的には両方購入してみるつもりです。
137名無しの笛の踊り:2007/10/21(日) 23:55:48 ID:167kEPim
D845の1楽章は不思議な気分の曲だなあ。2楽章は天国的に美しいけど、
後半楽章は現実に戻る感じがする。
138名無しの笛の踊り:2007/10/22(月) 00:28:02 ID:8DCPXN1b
>>137 俺はまさに、その現実に引き戻される感じが好きだw
ところで、この曲の第3楽章ってイ短調でそ?
クラウス盤の解説書で宇野がハ長調って書いてるけど。それが正しいとすると、
ハ長調なのにイ長調で終わるというトンデモスケルツォになってしまう・・・
139名無しの笛の踊り:2007/10/23(火) 00:37:58 ID:UzyGN44d
D840の1楽章はハ長調だけど、当時この調でこんなに暗い曲は珍しかったのでは?
140名無しの笛の踊り:2007/10/23(火) 04:18:16 ID:Lna/bYZj
>>138 始まって直ぐにハ長調に逝っちゃうからアレって思うけど、
どう考えてもイ短調で間違いないと思う。

>>139 ハ長調は透明すぎて不気味な所があると思う。
レリークは最晩年のあのハ長調弦楽五重奏曲に相通じる雰囲気がある。
141名無しの笛の踊り:2007/10/23(火) 15:41:52 ID:T5xTH8Id
19番の出だしって「悲愴」に似てない?
142名無しの笛の踊り:2007/10/23(火) 18:08:55 ID:Lsbnxcyz
>>141
ベートーヴェンを研究した結果、そうなったんじゃなかったっけ?
ハ短調はベトの宿命の調ということで。
143名無しの笛の踊り:2007/10/23(火) 18:55:26 ID:IsIqz65Y
D960も悲愴に似たところない?
144名無しの笛の踊り:2007/10/25(木) 06:31:38 ID:7FcTCOS2
ほしゅ
145名無しの笛の踊り:2007/10/25(木) 06:34:35 ID:Aqe8qYZ7
田部のシューベルト遅れるってさ
最近俺が注文してるの全部遅れやがるw
146名無しの笛の踊り:2007/10/25(木) 23:33:42 ID:rOBWdQ0X
ピアノ即興曲op142は4楽章のピアノソナタとして聴くべきか?
147名無しの笛の踊り:2007/10/26(金) 00:17:04 ID:BfSJFOD7
どうしてそうなる?
148名無しの笛の踊り:2007/10/26(金) 00:20:38 ID:X4Q7hGEM
>>146
変奏曲を飛ばすと三楽章ソナタとして聴ける
以上シューマンの指摘でした
149名無しの笛の踊り:2007/10/26(金) 02:35:12 ID:fLBeR3HT
残念ながら第1楽章が、シューベルト風のソナタ形式ではないから
ソナタとは成り得ない。
150名無しの笛の踊り:2007/10/26(金) 10:50:22 ID:9fq7yk0Z
D840レリークにオケ編曲があるらしいのだが、CD情報知ってる方よろしく。
151名無しの笛の踊り:2007/10/27(土) 12:32:35 ID:AAHo4q1A
D845 1楽章について
>全体的に緩やかなユニゾンが多く、管弦楽編曲の草稿ではないかと考えられる部分が多い

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%94%E3%82%A2%E3%83%8E%E3%82%BD%E3%83%8A%E3%82%BF%E7%AC%AC16%E7%95%AA_%28%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%88%29

初めて知りました
152名無しの笛の踊り:2007/10/27(土) 12:34:30 ID:BVM862+X
>>150
今月のレコ芸のマイナーレーベル特集でなんか見かけたような記憶が
153名無しの笛の踊り:2007/10/27(土) 17:51:07 ID:sUKr2QRD
田部ちゃんのシューベルト
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
154名無しの笛の踊り:2007/10/27(土) 21:02:16 ID:rwVhDyzB
年齢ばれるぞw
155名無しの笛の踊り:2007/10/28(日) 12:40:55 ID:WisMe+fK
ここまでスレを消費しながら、舘野泉の名前が出てないとは!
このスレの住人の方は当然聴いてますよね?

個人的には内田光子より好みです。
もう生では聴けなくなってしまいましたが。。。
156名無しの笛の踊り:2007/10/28(日) 12:58:05 ID:tTJxM98J
>>155
聴いたことあるけど硬いイメージが残っている
物凄くお薦めの演奏かというと、そこまではいかない
157名無しの笛の踊り:2007/10/28(日) 15:21:11 ID:oBYQJvb3
田部タソのシューベルト、しみじみいいね。
158名無しの笛の踊り:2007/10/28(日) 16:22:36 ID:/EjlEaiL
俺には駄目っぽい。。。
159名無しの笛の踊り:2007/10/28(日) 18:27:52 ID:T0LS/YLO
ケンプの演奏が好みなんだけど、そんな私に合いそうな現役のピアニストいますか?
160名無しの笛の踊り:2007/10/28(日) 19:15:17 ID:9V03uBLm
>>159

ないっ。

強いて言えば、晩年のチェルカスキー、ホルショフスキー、最晩年のリヒテル
あたりかも知れないが、全部氏んだ。

あと年取ったセシル・ウーセというのも考えられない訳ではないが、もう殆ど
現役やってないだろ。あとは仲道郁代タンが七十歳になるのを待ち…って
ケンプよりも底が浅いからダメかorz。
161名無しの笛の踊り:2007/10/28(日) 19:30:10 ID:6zqTaP/I
仲道さん今の音楽見てると、とても合いそうにないんだけど。

誰も弾かない音、という意味なら期待できるが。。。
162名無しの笛の踊り:2007/10/28(日) 21:22:27 ID:jKruaQC3
>>146
> ピアノ即興曲op142は4楽章のピアノソナタとして聴くべきか?

シューベルト自身が「Impromptu Nr.5 - 8」と明記してあるので違う。
シューマンが勝手に妄想しただけ。

>>151
Wiki書いたバカの脳内願望。

>>159
イモージェン・クーパー
163名無しの笛の踊り:2007/10/28(日) 21:26:11 ID:pDrJiYWA
>>159
フジ子ヘミング

謝肉祭聴いてみ
164名無しの笛の踊り:2007/10/28(日) 23:48:37 ID:tTJxM98J
フジ子がD960演奏するというなら怖いもの見たさに聞いてみたいものだ
165名無しの笛の踊り:2007/10/30(火) 01:40:43 ID:l/kk0CSv
フジコだけは勘弁な。
166名無しの笛の踊り:2007/10/30(火) 01:45:48 ID:va4bfEVk
フジコの化けの皮がむき出しになるか真に魂を揺さぶる歌を聞かせてくれるのか見ものゃん
167名無しの笛の踊り:2007/10/30(火) 22:14:19 ID:ZBRl6BMg
D537の第2楽章(A-B-A-C-A)で感動的なのは、BからAに戻る部分。
AとBが和解するように、BのリズムにAの旋律が優しく乗ってくる感じが好き。
これを誰よりも上手く表現してるのはブレンデルだ。
168名無しの笛の踊り:2007/10/31(水) 01:45:33 ID:oB/bYyBf
D537 はミケランジェリだと思う.
169名無しの笛の踊り:2007/11/03(土) 20:17:33 ID:V1TpXHB4
>>167-168
ブレンデルの方が説得力高い。
ミケランジェリはシューベルトには合っていないと思う。
170名無しの笛の踊り:2007/11/03(土) 20:54:18 ID:cgRfgmAB
>>159
ペーター・レ−ゼル
171名無しの笛の踊り:2007/11/03(土) 21:12:04 ID:QBINldWa
クズミンのシューベルト/リストみたいな派手な演奏ないですか?
172名無しの笛の踊り:2007/11/06(火) 17:55:11 ID:23kBIDIx
ヤンドー聴いた。この人、造型がしっかりしてるから、
D568みたいな可愛らしい曲でも立派なソナタになってたし、
D894第1楽章の展開部みたいな、静けさが破壊される部分の表現も上手い。
かといって、アファナシエフとか内田みたいに極端な表情はつけずに、
表面的には中堅的な表現で一貫してるところに好感が持てた。

>>171 スルースマソ
173名無しの笛の踊り:2007/11/07(水) 06:34:31 ID:XyrVtxqo
>>171

リヒテルのモノラルライブのD958あたりかねぇ?
174名無しの笛の踊り:2007/11/08(木) 00:21:27 ID:jT8KXraH
D960で、スケルツォの後アタッカでフィナーレに入る演奏が多いが、
これが好きになれない。このスケルツォは神秘的な音楽だから、
暫く余韻に浸る時間が欲しいし、何よりソナタ全体の見栄えが悪くなる。
175名無しの笛の踊り:2007/11/08(木) 02:49:41 ID:SZbZOuUT
>>174
続けて演奏する人たちが多いのが、どういうわけなのか考えてごらんよ
もともと見栄えが大事な作品でもないし
176名無しの笛の踊り:2007/11/10(土) 13:02:52 ID:uxEo9r8H
すいません。シューベルトにはまってまだ日が浅い者ですが
ピアノソナタ、即興曲、さすらい人幻想曲、楽興の時、
以外のシューベルトのピアノ曲で、これはお勧め!っていうものは
ありますか?
177名無しの笛の踊り:2007/11/10(土) 14:48:16 ID:7ncH6SW6
>>176
アルフレッド・コルトーが編曲した「リタニー」がお勧めです。
(古いですが)コルトー自身の録音があります。

http://www.hmv.co.jp/product/detail/2634735 (1925年録音)
http://www.amazon.co.jp/dp/B000ALIZT2 (1952録音)

1952の録音は音質的にはだいぶましですが、演奏が技術的に
かなり苦しいので(リタニーは他に比べればよいですが)、
あまりおすすめできません。
音質的にきびしいですが、聴いてみたいなら1925年の録音の
ほうが無難だと思います。

私が持っているのは新星堂の「アルフレッド・コルトーの遺産」に
含まれる録音です(1937, 1948, 1952(amazonのリンク先と同じ録音))。
こちらは企画者の方針で、SPからの復刻は針音を残してなされているので、
1925より聴きやすくなっているかどうかはあやしいです(針音自体がさほど
耳障りでなければ聴ける、という人なら大丈夫ですが、普通は針音自体
いやだと思うので)。
178名無しの笛の踊り:2007/11/10(土) 14:57:32 ID:dM1PaSy6
>>176
どうせなら全集買えば?

Amazon.co.jp: Schubert: Cpte Piano Sonatas: 音楽: Michel Dalberto
http://www.amazon.co.jp/dp/B000B7VZT2/
179名無しの笛の踊り:2007/11/10(土) 15:18:03 ID:HMNm25JJ
>>178
薦めているCDは「ソナタ全集」であって、「ピアノ曲全集」ではないから注意。
多くのピアニストが弾いている「グラーツ幻想曲D605A」さえ入っていない。
小品は歯抜け。
舞曲は半分も入っていない。
ソナタでさえ、変ニ長調ソナタ D567 や、嬰ハ短調ソナタ楽章 D655 が入っていない。
演奏も質が低い。
180名無しの笛の踊り:2007/11/10(土) 17:00:58 ID:d/OgEZtM
>>176 そこで言ってる「即興曲」に「3つの小品D946」も入ってる?
とりあえずブレンデルが無難。第1曲主部はレガートを多用しないと音楽が死ぬと思うんで。
(今、「レガートと聞くとブレンデルのオデコのしわを思い出す」
っていう青柳先生の言葉を思い出したw)
181名無しの笛の踊り:2007/11/10(土) 19:36:27 ID:aXurnOuj
ブレンデルは世評は高いかもしれんが、ベートーヴェン視点のシューベルトなんだな
それを良しとするかどうかが評価の分かれめ

>>176
4手のソナタや幻想曲に行く手もある
こちらも豊穣な世界が待っている
182名無しの笛の踊り:2007/11/10(土) 20:19:14 ID:dM1PaSy6
>>179
> >>178
> 薦めているCDは「ソナタ全集」であって、「ピアノ曲全集」ではないから注意。

おい馬鹿
ちゃんと商品の内容を見ろw

ダルベルトの14枚組だ
これより収録曲数の多いものは現時点では存在しない

> 演奏も質が低い。

おい白痴
ダルベルトの演奏の質が低いというからには全部聴いてみたんだろうな?
183名無しの笛の踊り:2007/11/11(日) 00:11:58 ID:cy7wt2J8
>>176
ピアノ五重奏曲「鱒」
ピアノ三重奏曲
アルペジョーネソナタ
ピアノとヴァイオリンのためのソナチネ
その他歌曲
184名無しの笛の踊り:2007/11/11(日) 00:17:56 ID:bJR74oe5
>>183
なんで、そういう捻くれた回答するの?
185名無しの笛の踊り:2007/11/11(日) 02:27:35 ID:ZmJ9O1Ho
ダルベルトの全集欲しいが金がない
誰か裏青で流してくれ
186名無しの笛の踊り:2007/11/11(日) 10:48:56 ID:lB05RNpH
>>176
全集の余白とかに入ってるドイツ舞曲なんかも良いですよ

ワルツ集なんかもけっこう良い曲が入ってます
ただ、いつもトラックNo.とつき合わせて聴いてるわけじゃないので
具体的にどの曲と言えないのが残念です

連弾集は手を手を出したことがないのでわからないです
187名無しの笛の踊り:2007/11/11(日) 11:20:13 ID:kH6eFvog
>>186

連弾で初心者にも聴きやすいのは3つの軍隊行進曲だが、
シューベルトソナタにちょっとなじんだら、幻想曲D940と
ロンドD951は是非聴いて欲しい。 ググッと来る。

人生の嵐やハンガリー喜遊曲等はその後だろな。

http://www.hmv.co.jp/product/detail/367222
188名無しの笛の踊り:2007/11/11(日) 11:23:38 ID:kH6eFvog
>>182

そいつ鰤のシューベルト旧箱と間違えてんじゃないか。
ただ、無名者が演奏する旧箱も玉石混交の気はあるが、全体的には悪くないと思うが。

あと、DENON、鰤販売の妨害するなら自分でダルベルト箱ちゃんと出せよ。
189名無しの笛の踊り:2007/11/11(日) 16:09:26 ID:7TB82eCy
>>182
ダルベルト盤は現行盤で演奏は最低の出来。

鰤旧盤ソナタ全集 + エンドレス舞曲全集(CAPRICIO 49242)

を購入した方が演奏も良いし、曲もほぼ網羅されている。
抜けているのは、ソナタでは 変ニ長調D567 と
ハ長調D840 の第3〜第4楽章、
舞曲はヘンレ版未収録曲で新全集のみに収録された曲。
小品では D156、D178、D277A、D334、D604、D605A、D612、D718、D759Aなど。
未完成の小品は全部カットされている。

182自身が白痴。
190名無しの笛の踊り:2007/11/11(日) 18:08:41 ID:J01gIwKw
>>182はダルベルト盤だけしか持ってないのが良くわかる。
もっと一杯聴いてから批評しましょう。
まぁ人の事を、馬鹿とか白痴とか言ってる時点で、無視するけどねw
191名無しの笛の踊り:2007/11/12(月) 00:48:56 ID:tQYNYI8Q
皆様、いろいろとありがとうございました。
教えてもらった中からいくつか買ってみようと思います。
                             . -176-
192名無しの笛の踊り:2007/11/12(月) 01:25:28 ID:3HxxWfRu
青筋たてて書き込んでる姿が見えるようなレスですね。
193名無しの笛の踊り:2007/11/12(月) 21:08:54 ID:jyZKK+DC
ダルベルトの全集は,結構好きです。
最低といわれるほど悪い演奏じゃないと思います。
スーパーピアノレッスンも見ましたが,説得力を感じました。
194名無しの笛の踊り:2007/11/15(木) 17:55:51 ID:hKOHObCY
>>189
>>190
キチガイ必死だなw

エンドレスなんて安いだけで音質最低、演奏も平凡
こんなものを薦めるなんて良心のカケラもない

>>190はダルベルトを1枚も聴いたことないだろうな
ニートの分際で偉そうに書き込むな
195名無しの笛の踊り:2007/11/15(木) 18:04:38 ID:5X40JGMK
君は音楽を聴く前に、やる事がありそうだね。
196名無しの笛の踊り:2007/11/15(木) 18:57:01 ID:FlhsV+js
荒杉和朗太(1797〜1828、摂津)
197名無しの笛の踊り:2007/11/15(木) 19:54:13 ID:vQrIhTmp
397 名前:ギコ踏んじゃった[] 投稿日:2007/11/15(木) 19:28:44 ID:BeZFg/bA
あちらのスレが実に香ばしいな。
聴き専ってみんなああいう感じなの?

398 名前:ギコ踏んじゃった[sage] 投稿日:2007/11/15(木) 19:48:18 ID:3Bpz9D0l
ろくすっぽピアノも弾けず楽譜も読めない木偶の坊が講釈をたれるとか、どんだけ〜(笑)
198名無しの笛の踊り:2007/11/15(木) 21:12:10 ID:e9JCrQkT
ヘタクソの遠吠えとか、貼らなくていい
199名無しの笛の踊り:2007/11/16(金) 08:49:58 ID:hebo8LQZ
鍵盤楽器の世界しか知らない奴 乙w
200名無しの笛の踊り:2007/11/16(金) 10:51:21 ID:6IeQLNUr
アファナシエフの《変ロ長調》のソナタのアンダンテのノンペダルの弾きかた
どう思う?
201名無しの笛の踊り:2007/11/16(金) 10:58:06 ID:zE/Xe6sL
>>184
どこが捻くれた回答なんだか。
ピアノ曲だし、ピアノに魅力がある曲だろ。
ピアノ曲⇒ピアノ独奏曲と脳内変換するお前のくるみ大の脳味噌の心配なんてしてられないからな。
202名無しの笛の踊り:2007/11/16(金) 11:49:37 ID:mf8Wh2mk
>>201が根っからの捻くれ者で笑った。
偏屈ジジィの典型みたいな方ですね。

ピアノ曲と言われて歌曲を挙げるなんて・・・
センスのない冗談かと思ってたけど大真面目だったんですねw
こういう人とリアルで付き合わなければならない人が本当に気の毒・・・
203名無しの笛の踊り:2007/11/16(金) 12:40:18 ID:zFF0vwyL
まぁまぁ
>>201の3行目の悪態も変だし、ちょっと残念な人なんだろう
スルーするが吉

>>183
「独奏曲じゃないけど、これらもいいよ」とかあれば
親切なレスだったんだけどねぇ。。。
ピアノソナタ(独奏曲)のスレで>>201みたいに逆ギレされてもねぇ
204名無しの笛の踊り:2007/11/16(金) 13:08:38 ID:ig8dfHRr
21番の第一楽章をリピートしない大家って誰ですか?
205名無しの笛の踊り:2007/11/16(金) 16:03:23 ID:zE/Xe6sL
>>202
シューベルトの歌曲を多数リストが編曲してるのはなぜかわかるか?
ピアノとヴァイオリンのためのソナチネはピアノがめいんだってわかるか?
そもそもお前はシューベルトのピアノ曲を弾いたことあるのか?
ないからわからないんだろう。
ところでお前のオススメは?
ないなら失せろ、ショーバー。
206名無しの笛の踊り:2007/11/16(金) 16:22:25 ID:W9Fz+frd
>>204
ブレンデル、シュナーベル
207名無しの笛の踊り:2007/11/16(金) 16:55:21 ID:tpwH/oNW
>>205
言いたいことは分からないでもないが、その頭悪そうな口調は
やめてくれませんか。
208名無しの笛の踊り:2007/11/16(金) 17:04:25 ID:kwAIc7Uc
>>200
その曲では寧ろ、低音部のオスティナートの繰り返しが醸し出す不気味さを引き立ててるが、
D959のフィナーレは凄く気になった。まるで死体解剖のようだ。そこがいいんだろうけど。
209名無しの笛の踊り:2007/11/16(金) 17:09:03 ID:kwAIc7Uc
ミスった。何だよオスティナートの繰り返しってw
馬から落馬。水を節水。
210名無しの笛の踊り:2007/11/16(金) 18:13:26 ID:hCI7GJjn
ショーバーが、このスレにまで出張してきて自演してると聞いて、飛んで来ました。
211名無しの笛の踊り:2007/11/16(金) 20:48:14 ID:FeAoBcYC
このスレ、たまに陰湿な奴が湧いてくるから面白いなw

初めのほうの、アファナシエフの話とかw
212名無しの笛の踊り:2007/11/16(金) 21:12:56 ID:aBY5BKI3
>>204,206
あとハスキル、カーゾン、アニー・フィッシャーも。
ホロヴィッツは50年代に録音したときはリピートなし、晩年の録音はリピートありという変わり種。

最近はリピートありが普通になってるね。
213名無しの笛の踊り:2007/11/16(金) 21:32:06 ID:wOKuXXvx
>>212
ブレンデルからきつい反論がありますね。
聴衆の負担が余りにも大きい、と。
214名無しの笛の踊り:2007/11/16(金) 23:07:33 ID:LfeU1SVy
>>201の言い分はもっともだと思うんだがなぁ。
215名無しの笛の踊り:2007/11/16(金) 23:13:49 ID:fP6KM26e
>>176もこれだけ盛大に釣れたらさぞ満足だろうな。
スレ違いの>>176に善意で答え始めたのが原因ではあるが、


>>201>>214

スレタイ100回読んで出直せ

と言いたい。
ソナタ以外の曲も扱うのは構わんが、
いくらんでも範囲を広げすぎだと思わないのか?

ま、2chで何言っても無駄か…
216名無しの笛の踊り:2007/11/16(金) 23:44:19 ID:nXfopz8H
>>212

ルービンシュタインもよろしくなorz
217名無しの笛の踊り:2007/11/17(土) 00:33:45 ID:G3F+v4EY
>>215

>>3みたいな意見もあったし、>>176はいいと思うよ
シューベルト関係スレでピアノ独奏曲好きが一番集まるのは
このスレだと思うから

罵詈雑言を吐いてる奴が癌なだけだよ
218名無しの笛の踊り:2007/11/17(土) 00:58:27 ID:vgd0ulX+
ダルベルト最高
とか言ってる奴が一人で荒らしてるだけだろ
219名無しの笛の踊り:2007/11/17(土) 01:06:39 ID:y9HcW62L
さんざん皆でレスしといて、今更スレ違いとか言われて非難される
>>176 カワイソス。
220名無しの笛の踊り:2007/11/17(土) 08:12:58 ID:Ke1+Assr
まあ全員死んどけ
221名無しの笛の踊り:2007/11/17(土) 08:43:52 ID:ihppUWtc
死んで花実が咲くものかw
222名無しの笛の踊り:2007/11/18(日) 13:56:29 ID:2Z86xTf7
ダルベルトヲタが1人で荒らしていることはわかった。
223ダルベルト:2007/11/18(日) 23:05:05 ID:7Xd6GIR9
正直辟易しております
224名無しの笛の踊り:2007/11/18(日) 23:43:18 ID:jfGIn3g9
>>222
お前は白痴か?

>>189
> >>182
> ダルベルト盤は現行盤で演奏は最低の出来。

荒れたのはこのレスから

>>190
> >>182はダルベルト盤だけしか持ってないのが良くわかる。

とか意味不明の尻馬に乗るバカが火に油を注いだ
225名無しの笛の踊り:2007/11/18(日) 23:47:16 ID:YM5Ark1D
と蒸し返すバカが住み着いたのが、一番の原因w
226名無しの笛の踊り:2007/11/18(日) 23:54:52 ID:laARJVTf
前から疑問に思っていたことなんだが・・・

作品142-3の即興曲の内田光子の録音で、第2変奏でなぜか突然ワンフレーズだけオクターブ下げて
弾いているところがあるんだが、これやっている人って他にいる?
どうにも不自然に聞こえて何回聴いても馴染めないんだが。
227名無しの笛の踊り:2007/11/19(月) 02:35:23 ID:lfjxGn8u
内田の演奏なんか聴いて心酔している奴は池沼w
228名無しの笛の踊り:2007/11/19(月) 04:37:03 ID:Mp3rx8ou
俺も内田のシューベルトは駄目だわ
229名無しの笛の踊り:2007/11/19(月) 09:38:31 ID:OeR4ANR1
>>226
老けて暗譜が飛んだのだと思います。
他にも音符があちこちミスだらけです。
新全集、ヘンレ版、ウィーン原典版、
王立音楽院版、どの楽譜の校訂を
読んでも、全く根拠の無い箇所ばかり
です。ペータース版や旧全集とも
全く違う音なので老衰と思います。
230名無しの笛の踊り:2007/11/19(月) 10:19:21 ID:Eb2odjeW
内田のシューベルトは黒歴史




これまめちしきな
231名無しの笛の踊り:2007/11/19(月) 11:11:53 ID:Ue4xbrFg
Gregor Weichertという人のことが話題になっていませんが、
シューベルトのソナタ全集をAccordというレーベルから出しています。
僕はたまたまこれをずいぶん前に手に入れて時々聴くのですが、
テクニックはあまり無いようだけれど優しくデリケートで曲にぴったりな演奏だと
思います。
どういうピアニストか情報が少ないのが残念です。

http://www.amazon.co.jp/Franz-Schubert-Integrale-Sonates-Piano/dp/B000004CBD
232名無しの笛の踊り:2007/11/19(月) 13:46:21 ID:OeR4ANR1
>>231
ベーゼンドルファーインペリアル使用で、
ベーゼンドルファーの特徴をうまく
引き出した録音です。
過去「シューベルトピアノ最大の収録曲」で
演奏も素晴らしく、ニ長調ソナタD850と
「さすらい人」幻想曲D760は、技術不足が
耳に残りますが、他の曲は充分素晴らしいです。
同じAccordレーベルに
モーツァルトピアノ全曲も録音しています。
これもベーゼンドルファーインペリアル使用です。
233名無しの笛の踊り:2007/11/19(月) 14:19:11 ID:Ue4xbrFg
>>232
レスありがとうございます。
モーツァルトもあるとは知りませんでした。
もっと日が当たってもいいピアニストですよね。
234名無しの笛の踊り:2007/11/19(月) 15:03:24 ID:C5tGtgWZ
Bilsonのソナタ全集ってどうですか?
フォルテ・ピアノのシューベルトのソナタのCDは持ってないので興味ある。
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail/2580574

あとグラーツ幻想曲にひかれてコンサートのチケットを買ったのですが、
その曲のCDを持ってないのに気づいたので、お薦めなどあったら教えてください。
235名無しの笛の踊り:2007/11/19(月) 16:18:01 ID:/ToOSda6
>>231

漏れも持ってるぞ。 有名曲はやや物足りないが、断片の補完は好きだな。
さすがにレリークは二楽章だが。

でも、これってジャノリのシューマンやマギンのショパンのように安い箱で
再発せんのかなぁ。
236名無しの笛の踊り:2007/11/19(月) 16:22:24 ID:/ToOSda6
>>234

一部は持っているが、バドゥラ=スコダ先生よりも技量は大分上でも
オタク度は下(レリークはビルソン自身で補完しているが3楽章版、
あと珍しい断片曲までは入ってない)。

ケンプ等のモダンピアノのいい演奏よりは、さすがに歴史もののハンデあり。

いいんだが、何か中途半端な希ガス。
237名無しの笛の踊り:2007/11/19(月) 17:07:33 ID:OeR4ANR1
>>232
シューベルト全集録音で「人生の全ての力を振り絞った」らしく
リリース前に死んでしまいました。
ナマで聴けなくて残念なピアニストの1人です。
238名無しの笛の踊り:2007/11/19(月) 17:25:16 ID:Ue4xbrFg
>>237
亡くなった?本当ですか。
239名無しの笛の踊り:2007/11/19(月) 17:39:59 ID:OeR4ANR1
Gilbert SCHUCHTER (1919 - 1989)

初出が1989だから生前、自身が聴けたかさえ不明です。
モーツァルトのディスクで 1985年に賞を獲得しています。
240名無しの笛の踊り:2007/11/19(月) 17:41:00 ID:C5tGtgWZ
>>235-236
ありがとうです。安くなるの待ちにしてみます。

で、グラーツ幻想曲D605AのCDは何かありますか?
241名無しの笛の踊り:2007/11/19(月) 17:44:37 ID:Ue4xbrFg
>>239
Gregor Weichertの話をしていたはずなのですが。
242名無しの笛の踊り:2007/11/19(月) 17:57:53 ID:OeR4ANR1
>>241
勘違いしました。ごめんなさい。

>>232 >>237 >>239 はGilbert SCHUCHTER (1919 - 1989) についてです。


Gilbert WEICHERT盤を数枚聴いて思い出してから
書込します。ソナタのみで8枚組。
皆様、混同させてしまい申し訳ありませんでした。
243名無しの笛の踊り:2007/11/19(月) 18:04:23 ID:OeR4ANR1
>>242
さらに書き間違い

Gilbert WEICHERT盤

1枚モノで8枚バラ。組物になった記憶がありません。
244226:2007/11/19(月) 20:30:40 ID:yvF6k2Tv
>>229
サンクス。しかし酷い言われようだなw
楽譜見ながら聴いたわけじゃないからはっきりとしたことは言えないが、そんなに間違い多いのかw
226で書いた件は、どうしてこういう非音楽的なことをやるのか理解できなかったから訊いたんだが。
音色は個人の好みがあるからなんとも言えないが、こんな明らかな間違いのある録音を
推薦する評論家っておかしくないか?
245名無しの笛の踊り:2007/11/19(月) 21:44:01 ID:tCYxsnId
>>234
ビルソンよりはバドゥラ=スコダ先生のほうが俺も好き。
録音が後のものほど淡白というかやる気なくしてる
ように感じるのは私だけ?
246名無しの笛の踊り:2007/11/20(火) 00:17:25 ID:QHng4LLG
グレゴール・ヴァイヘルトはコンラート・ハンゼンの弟子なんだね
247名無しの笛の踊り:2007/11/20(火) 01:23:39 ID:uEiU8clW
僕が持ってるヴァイヘルトのはBOX2つに入っていて、
中身は4枚ずつのCDでそれぞれジャケットが違います。
バラで出したのを箱に入れて出したのでしょうね。
248名無しの笛の踊り:2007/11/20(火) 01:40:05 ID:2YvstpAn
ベーゼンドルファーが身売りです。
249名無しの笛の踊り:2007/11/20(火) 10:52:58 ID:X94JrJ4v
ベーゼンドルファーはオーストリアに残すべきとメスト氏は言っていますね。

ttp://www.chunichi.co.jp/s/article/2007112001000153.html
250名無しの笛の踊り:2007/11/20(火) 18:19:18 ID:azPwQMdl
Gilbert WEICHERT盤

全部聴き直しました。

楽譜はおそらくヘンレ版使用で、ほぼ全曲収録ですが
1.D840 2楽章版
2.D566 2楽章版
3.D625 3楽章版
4.D567 カット(D568の初稿だから、と思う)

です。D655は他の楽譜から収録しており
D769Aは収録していません。

注目すべき点は、未完成楽章はD655以外は
全て「WEICHERT本人の補筆版」で演奏されて
いることであり、補筆の質も極めて高いです。
バドゥラ=スコダ補筆とは全く違うのが
面白いです。
251名無しの笛の踊り:2007/11/20(火) 18:21:51 ID:azPwQMdl
250続き

演奏は、充分に弾き込まれて情感の濃い
演奏。また、

●ブレンデルの影響が全く無い演奏だが質が高い

点が素晴らしいです。技術も高くD850も楽しめます。
テンポの揺れが大きく、この点が好みに合うか
合わないか、になるでしょう。
スタインウェイ使用。
252名無しの笛の踊り:2007/11/20(火) 18:54:08 ID:azPwQMdl
>>250
名前間違えています

>>250-251 は Gregor Weichert についてです。
重ね重ねごめんなさい。
253名無しの笛の踊り:2007/11/20(火) 19:39:53 ID:azPwQMdl
251続き

テンポ設定が「速め」なのが特徴の1つです。

D894 1楽章
D845 2楽章

などは好みがはっきり分かれるところでしょう。
私は好きです、WEICHERTの演奏。
254名無しの笛の踊り:2007/11/21(水) 02:03:30 ID:OkmZ/0I4
ヴァイヘルトのシューベルト
充分に弾き込まれて情感の濃い演奏という評、全く同感です。
録音もきれいだし、これからもっと愛聴するようにします。
255名無しの笛の踊り:2007/11/21(水) 21:54:25 ID:NZ+LNpA2
Gregor Weichert 

補完でバドゥラ=スコダ先生やティリモ先生のような勝手な楽想を入れてない所が(・∀・)イイ。

嬰へ短調の断片曲が一番好きだが、第一楽章展開部で鳥のさえずりのような音が。
どこで録音したのかな。
256名無しの笛の踊り:2007/11/22(木) 10:05:58 ID:VgSEcvta
>>255
メシアンのパクリ
257名無しの笛の踊り:2007/11/22(木) 22:35:34 ID:h0cSScDR
先日4Kでケンプの9枚組ピアノ全集(LP)をゲットしたが、これはいいのだろうか?
258名無しの笛の踊り:2007/11/23(金) 09:40:27 ID:IXNO66rJ
>>257
世界初のシューベルトピアノソナタ全集であり、ケンプ盤が出て
この世に「シューベルトピアノソナタ」全貌が音として知られた。
ケンプ盤初出直後に楽譜もDOVER版が出版された(聴きながら読めるから)
DOVER版が出版された後、クリーン盤など後続が録音開始される。
スタインウェイ使用。
使用楽譜は、D157,D279,D557,D566は旧全集が確実。(他に無い)
D625補筆がユニヴァーサル版(音楽之友社から発売中)。
他の曲もユニヴァーサル版。

演奏は、「構成がしっかりした中で歌にあふれるシューベルト」
旋律線の受け渡しが絶妙。
ペダリングが薄めで明瞭な音。
アクセントが押さえられており、ブレンデルに受け継がれる。
技巧は、「切れ」を求める人にはD850など技巧的な曲(楽章)は
不足があるかもしれない。
私は好きな演奏の1つで、D625は最高だと思っています。
初期のソナタも弾き込んでいて充実。
259名無しの笛の踊り:2007/11/23(金) 17:21:02 ID:UNHAnkNT
>>257

お初の人には一番薦められる盤だよ。
260名無しの笛の踊り:2007/11/23(金) 20:54:58 ID:q/3q4HIA
>>258,259
詳しい解説ありがとうございます。

>私は好きな演奏の1つで、D625は最高だと思っています。
初期のソナタも弾き込んでいて充実。

あまり聴かない初期のソナタが充実しているというのはうれしいですね。
大変楽しみです。

261名無しの笛の踊り:2007/11/23(金) 22:28:00 ID:OagWa7NQ
内田のD784は好きだな。この曲の悲劇性を上手く表現している。
特に第1楽章が傑作。
冒頭は病に冒されていくシューベルトの心の中を見るようで恐ろしい。
262名無しの笛の踊り:2007/11/23(金) 22:30:38 ID:b2ZF//eR
元気な内田が病に冒されていくシューベルトの心の中を見ます
263名無しの笛の踊り:2007/11/25(日) 13:33:49 ID:JgHjatJv
シューベルト初心者です。
ケンプのを聴いていますが、個性的で大変いいです。
264名無しの笛の踊り:2007/11/25(日) 17:51:19 ID:LyP+5c7c
>>263

ケンプが気に入ったら今度はケンプの小品を聴きましょう。

それからケンプのソナタで気に入った曲を別の人(ルプーとか
ブレンデル、ツェヒリン、ヘブラー、リヒテル、アシュケナージetc)で
聴いてみましょう。そうしたら、あなたはシューベルトにハマってます。
265名無しの笛の踊り:2007/11/25(日) 18:55:50 ID:8uy9tW1R
あの、グラーツ幻想曲D605Aのお薦めをどなたか頼みます。
お薦めでなくても、このCDに入ってるというのでも構いません。

>>179の人が多くのピアニストが弾いていると言っているので・・・
266名無しの笛の踊り:2007/11/25(日) 19:04:47 ID:e8wE8Ox0
>>265
とりあえず現役盤で入ってるのを探すと
http://www.hmv.co.jp/product/detail/690900
http://www.hmv.co.jp/product/detail/559881

俺はどっちも聞いてないのでお薦めかどうかは知らない
267名無しの笛の踊り:2007/11/25(日) 19:08:48 ID:g3DPWlnz
お聞きしたいのですが
ピアニストという仏映画の中盤
主役の女性が若い青年にシューベルトの曲を指導している
シーンに流れてくる曲の名前が知りたいのですが調べても分かりません。
どなたかご覧になった方でご存知の方いませんか?
すごく素敵な曲なので気になっています。
268名無しの笛の踊り:2007/11/25(日) 19:55:01 ID:8uy9tW1R
>>266
ありがとう〜
269名無しの笛の踊り:2007/11/25(日) 20:46:17 ID:LyP+5c7c
>>266

上は知っているが、独特な特徴はないが大丈夫だろう。
270名無しの笛の踊り:2007/11/25(日) 21:02:46 ID:JgHjatJv
>>264
ケンプのソナタをみんな聴いたら、他のピアニストも聴いてみます。
271名無しの笛の踊り:2007/11/26(月) 09:45:48 ID:X9SrcolA
>>265
もしかしたら世界初録音だった可能性がある

Peter ROESEL 盤(BERLIN Classics 0092722BC)

がお薦めの1枚。
1974-1975録音。ベーレンライターの単独楽譜1969出版使用。スタインウェイ。
技巧的な箇所がある曲ですが、レーゼルの技巧はさすがです。
やや速めのテンポで曲の魅力を広めてくれた名盤です。
情緒も充分です。珍しい曲ばかり + D946 のカプリング。
272名無しの笛の踊り:2007/11/26(月) 10:22:58 ID:jIs4SYko
>>271
すでに廃盤のようです
http://www.hmv.co.jp/product/detail/955378
273名無しの笛の踊り:2007/11/26(月) 20:51:09 ID:xShU/ybO
>>271
買ったまま放置ぎみだった激安BOXに入ってた
思い出させてくれてありがとう
274名無しの笛の踊り:2007/11/28(水) 23:48:39 ID:+dWG3a1w
レーゼルはシューベルトだけの2枚組みがあったはず。
275名無しの笛の踊り:2007/11/30(金) 12:21:59 ID:aFmLV5VL
>>274
あるよ
結構気に入ってる
D784、D575、D566の一枚と
D960、D760との二枚組
CAPRICCIO 51078(二枚組)1984〜1989年にかけての録音
276名無しの笛の踊り:2007/11/30(金) 21:35:38 ID:tEyBCy9S
ケンプとリヒテルしか聴いたこと無いんだけど
リヒテルは合わなかった・・・・
逆にケンプはもの凄い気にいった
そんな俺にレーゼルというピアニストはあう?
277名無しの笛の踊り:2007/11/30(金) 21:51:11 ID:445JwLeb
そんなことわからない。w
ケンプ以上に気に入る可能性もある。
278名無しの笛の踊り:2007/11/30(金) 22:15:08 ID:cYZ0pB3O
>>276

ケンプが気に入りでリヒテルがダメなら、レーゼルでも硬すぎるというかも知れないが、
内田やクリーンやツェヒリンよりは合うだろう。
279名無しの笛の踊り:2007/12/14(金) 20:56:01 ID:azNdtXEz
まだまだ
「近視の眼鏡をかけて、小柄で少し太っており、顔は丸い」人の
ピアノソナタについて語ろうぞ
280名無しの笛の踊り:2007/12/15(土) 09:45:38 ID:BfVR8sS5
>>279
呼んだ?
281名無しの笛の踊り:2007/12/15(土) 21:25:16 ID:HDObNWjx
デヤノヴァの18番を忘れていませんこと?
(一番好きな)18番で一番好きなのはピリスだけど
282名無しの笛の踊り:2007/12/15(土) 23:27:01 ID:N/Md7typ
デヤノヴァ、聴いたことないや
今度探してみる

他の人も、もっともっと、このスレではあまり名前が出てこないけど
「これはいいぞ」という演奏を教えてくださいませ
283名無しの笛の踊り:2007/12/16(日) 07:29:17 ID:JScKSbXG
>>282

ソナタではないがマルセル・メイエの舞曲集大量

リリー・クラウスと雰囲気がつながる。
ただし、あの大箱でしか買えないのがorz

http://www.hmv.co.jp/product/detail/2635652
284名無しの笛の踊り:2007/12/16(日) 11:13:57 ID:8secAQjT
ヨン・ダムゴー  >>282
285名無しの笛の踊り:2007/12/17(月) 23:02:53 ID:yFdbjOcQ
20年前なら知る人ぞ知るであったユーディナの21番(と即興曲)
286名無しの笛の踊り:2007/12/18(火) 01:02:36 ID:DKkekPQ7
ユーディナのD960だけは受け付けなかった
ガシガシガンガン、ピアノを叩くだけで・・・
きっと聴いた盤が悪かったのだろう

285氏のおすすめ盤はどこのだろう?
287名無しの笛の踊り:2007/12/20(木) 17:21:53 ID:Rk8yemJU
田部京子のボックス聞いてみたら、なかなかいい。
イリーナ・メジューエワも情感豊かでいいね。
288名無しの笛の踊り:2007/12/21(金) 00:41:15 ID:hIHPXAgh
メジューエワはカワイイ
289長岡天神コンチェルト ◆svNakaSu3s :2007/12/21(金) 00:47:26 ID:jvJT0NZj
おまえもかわいいよ
290名無しの笛の踊り:2007/12/21(金) 06:56:11 ID:bTpSeVfA
田部京子のシューベルトは全集にして欲しかったのに途中で止まっちゃったね。
291名無しの笛の踊り:2007/12/22(土) 00:04:46 ID:Hi2UMlv2
D960、バドゥラ=スコダ先生の1986年盤(Harmonic Records H/CD8610)というの
を600円で拾った
ピリオドではなく、ベーゼンを弾いてます
本人によるライナーつき。

・・・やっぱり安心して聴けます(ちなみにカップリングはD946の即興曲でした)
292名無しの笛の踊り:2007/12/22(土) 00:22:56 ID:pIGZJwIk
>>291

それいいよね ピリオドよりもw 

もっとも漏れは二千ん百円で買ったがorz
293名無しの笛の踊り:2007/12/22(土) 16:11:29 ID:qcC2ven6
>>291
古いベーゼンドルファー(1923)ですね
スコダは、他に「ベーゼンドルファーでの全集」も
LP時代に出ていたことがわかっています。
おそらく録音当時の新型ベーゼンドルファーインペリアル使用。
CD化されていないはずです。

他に1952-1958録音で Westminster MCAD2-9844 の
2枚組は名盤の1つです。ベーゼンドルファーインペリアル使用。
ソナタは D664だけ。
・即興曲 D899 + D935
・楽興の時 D780
・スケルツォ D593(2曲とも)
・高雅なワルツ全曲 D969
・アレグレット D915
・行進曲 D606
・ディアベリ変奏曲 D718
・ソナタ D664
です。
294名無しの笛の踊り:2007/12/22(土) 18:41:26 ID:bkn15ODJ
バドゥラ=スコダのシューベルト全集はRCA/Victrolaから'70年代?に3枚組×4集
で出ていますね(VICS-6128〜6131)。
1978年に出ているD959とD784のカップリングLPを持っているのですが、たぶんそこ
からの抜粋かな?(AGL1-2707)

D664、D625、D958が入った現行盤CD(1972年録音)も、ここからかも?
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail/2516904

どうもこの人、録音も多いし名前も知られているわりには、情報が少ない・・・
295名無しの笛の踊り:2007/12/22(土) 19:37:40 ID:qcC2ven6
>>294
「東武トレーディング」発売ということは日本国内限定ですか?
296名無しの笛の踊り:2007/12/25(火) 00:44:47 ID:t8Xln5mc
>>295
国内限定かどうかは知らないけど、
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail/1403171
これも同内容かと。
297名無しの笛の踊り:2007/12/30(日) 19:31:52 ID:WMkyqD3u
>>294
原盤はオイロディスク辺りですかね?
298名無しの笛の踊り:2007/12/31(月) 19:47:09 ID:hL0PiJFn
内田光子の「全集」を今聴いている。
ハ短調ソナタD958聴いたが全然弾けていない。
何だ、こりゃ?
指が完全に滑っているぞ。
暗譜ミスが無ければ良い、ってもんじゃないぞ。
299名無しの笛の踊り:2007/12/31(月) 19:50:02 ID:hL0PiJFn
内田光子D959に入った。
第1楽章のこのプツプツ切れは何だ?
(内田が大嫌いな新全集を除いても)
ヘンレ版でもウィーン原典版でも
こんな切れ切れのアーティキュレーションには
なっていないぞ。
口はいいから、きちんとした演奏してくれ > 内田
300名無しの笛の踊り:2008/01/01(火) 19:52:07 ID:dgM25mjA
口って?
301名無しの笛の踊り:2008/01/02(水) 14:52:17 ID:2jNb1IYK
>>300
>>298-299ではないが、「御託はいいからきちんと弾け」と言いたいのでは?
俺も内田のシューベルトはわざとらしくてダメだ。
特に強弱の付け方が不自然に感じる。
普通に弾けば自然とクレッシェンドするところを逆らったりとか。19番2楽章の中間部なんかがその例。
もしかするとテクニックの問題かもしれないが。
だとすると彼女がさすらい人を入れなかったのは正解だろうね。
あの指の弱さでは辛すぎるだろうから。
302名無しの笛の踊り:2008/01/02(水) 23:10:42 ID:Sz0kQUJX
レコード・バカデミー賞を受賞したD960は、内田好きの俺も首を傾げてしまった。
何だか第1、第3楽章は音に潤いが無くて、シューベルト特有の流麗な叙情に欠けるし、
アンダンテはテンポが遅く、音も細すぎて、かえって曲の持つ神秘性が聴こえてこない。
フィナーレはいくらなんでも軽すぎ。
演奏次第で克服できる曲の構成の弱さを、ハッキリと示してしまう演奏になってる気が。
303名無しの笛の踊り:2008/01/03(木) 09:39:49 ID:+0NNTga/
内田なんてダメ演奏の筆頭でしょうに
素直にモーツァルトでも弾いてろ
304名無しの笛の踊り:2008/01/03(木) 22:17:33 ID:EuaDH/QX
up
305名無しの笛の踊り:2008/01/03(木) 22:41:10 ID:4J7tzT21
アンネソスがボストリッジと出していたソナタのCDは良いですか?
306名無しの笛の踊り:2008/01/03(木) 22:58:18 ID:zUz44dNx
>>305
>アンネソス

ヒドい…
307名無しの笛の踊り:2008/01/03(木) 23:49:10 ID:0a0MYYMR
John Damgaardが演奏したソナタ全集(Classico)と即興曲&未完のソナタを収録した2枚組(Classico)は素晴らしいよ。
308名無しの笛の踊り:2008/01/06(日) 15:35:34 ID:qXDoPsG8
今までケンプのD.960をお気に入りで聴いてましたが アリシア・デ・ラローチャの演奏もとても良い
この曲の温かさの表現がケンプに近い感じ けど音が地に着いてて安心できる
309名無しの笛の踊り:2008/01/06(日) 16:33:32 ID:m7euGHJ7
>>308
曲が良いですね
310名無しの笛の踊り:2008/01/06(日) 18:54:56 ID:rnmZqcrV
シューベルトのピアノソナタって、ベトの後期と同じ匂いがするのって俺だけ?
311名無しの笛の踊り:2008/01/06(日) 22:41:25 ID:HfmmSfUs
あんま似てないな。ほんのわずかだけ28番で感じる時はある。
メロディー出しまくりと見せかけといて、そうじゃない思わせぶりなところかな。
312名無しの笛の踊り:2008/01/07(月) 00:25:22 ID:TIVefTet
>>308
あなたにだけ教えます。
ラローチャはシューベルトと同タイプの特性を持っているからです。
詳しいことは今書けませんが、いずれ明らかになる日が来るでしょう。
ご期待ください。
313名無しの笛の踊り:2008/01/07(月) 00:50:08 ID:WLFIBbSZ
>>312
ドキドキ。。。
314名無しの笛の踊り:2008/01/07(月) 09:51:20 ID:+3Oc+2V3
もしや、syphilisか ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
315 ◆svNakaSu3s :2008/01/07(月) 23:10:07 ID:G3uzsk+g
バドゥラスコダの21盤のcdが聴きたいわぁ
316名無しの笛の踊り:2008/01/07(月) 23:16:32 ID:WLFIBbSZ
>>315が見えない
317名無しの笛の踊り:2008/01/08(火) 00:11:08 ID:rRzXzvcB
>>315
21番ってDの何番?
318名無しの笛の踊り:2008/01/08(火) 00:15:18 ID:rRzXzvcB
調べた。D960ね。
319名無しの笛の踊り:2008/01/08(火) 09:40:22 ID:ZKQF+aN0
>>315
勝手に聴きやがれクズ
320名無しの笛の踊り:2008/01/11(金) 08:59:20 ID:pakaGU/x
>>312
背が低く小太りなこと
321名無しの笛の踊り:2008/01/11(金) 16:25:08 ID:Ycs0MIgx
今年のラ・フォル・ジュルネはシューベルトだね。
聴きにいかないと。
322名無しの笛の踊り:2008/01/14(月) 00:30:11 ID:PPBwZ7GF
ワルツ全種でmidiサイトないかな
323名無しの笛の踊り:2008/01/14(月) 07:31:15 ID:cEOrICAJ
>>322

CD購入したらいいよ。
エンドレス盤5枚組が出ている
CAPRICCIO 49242
324名無しの笛の踊り:2008/01/23(水) 16:57:48 ID:K8cMDYUa
ブレンデルのDVDはとてもいいです。
字幕に英語付いているのでドイツ語で話していますが、大丈夫でした。
325名無しの笛の踊り:2008/01/29(火) 22:43:40 ID:5kGq8d1v
熱狂の日に期待します
326名無しの笛の踊り:2008/02/04(月) 21:10:36 ID:/TFonv30
>>325
いい企画がピアノソナタである、との話もちらほら
327名無しの笛の踊り:2008/02/04(月) 23:19:20 ID:5JDHgyjv
ラジオでレーゼルのD960のライブ聴いたけど、すばらしい。
レーゼルのCDもいいのかな?
328名無しの笛の踊り:2008/02/04(月) 23:42:58 ID:ZLuuW4Gh
>>327

安定してていいよ ただし現在入手しにくいorz
329名無しの笛の踊り:2008/02/04(月) 23:43:58 ID:5JDHgyjv
>>328
サンクス
330名無しの笛の踊り:2008/02/10(日) 22:30:03 ID:2RaKXOFl
20番の第2楽章の中間部がすごーいの探してます。
331名無しの笛の踊り:2008/02/10(日) 23:14:29 ID:ITInnt7u
>>330
ブレンデルの初録音 > 1970年ザルツブルク録音=ベーゼンドルファー
332名無しの笛の踊り:2008/02/11(月) 12:44:15 ID:124FshCS
アンスネス買ってきた。

確かに速めで耳当りは良いが、ブレンデルを軽量にした感じで悪くはないがイマイチ物足ん。

>>330

アンスネスの20番の第二楽章はすごくないよ
333名無しの笛の踊り:2008/02/12(火) 00:41:18 ID:2QFmhFlb
オレもアンスネス買った。二枚組二千円は安いと思われ。
でもなんか演奏に心がこもってない感じがするんだけどなあ。
アンスネスは90年代にいい仕事してた気がしる。
334名無しの笛の踊り:2008/02/12(火) 23:34:18 ID:uPdz4T9f
田部京子を聴かずしてシューベルトのピアノソナタを(ry
335名無しの笛の踊り:2008/02/13(水) 01:09:06 ID:lZSqoO6u
以前、田部京子のコンサートのあと
サイン会があったのでサインをもらった。

みんなCDの小さいジャケットにもらってたが、
オレはCDそのものに書いてもらった。

あとで見るとかわゆい指紋がついていた。
京子たんのDNAゲットということでいいですか。
336名無しの笛の踊り:2008/02/13(水) 07:47:04 ID:eU0HIbs8
>>335
諮問なら油脂分ゲットくらいだな
体毛なら(ry
337名無しの笛の踊り:2008/02/13(水) 08:09:19 ID:S3f7LQQd
話の流れがキモい方向に向かっているので修正、と。

今年のLFJのテーマはシューベルト。田部の出演は確定かな。ナントの方にも参加してたみたいだし。
でも小山・仲道は勘弁してくれ。
338名無しの笛の踊り:2008/02/13(水) 17:46:50 ID:mtkhdDZ5
田部さん一番好き。当たり前だが、オッサンくさくない所がいい。
なんか抜け殻みたいな演奏が多い中、緊張感があっていいね。
339名無しの笛の踊り:2008/02/13(水) 22:23:25 ID:eU0HIbs8
>でも小山・仲道は勘弁してくれ。

小山・仲道の油脂は嫌とでも?
340名無しの笛の踊り:2008/02/14(木) 02:03:38 ID:Cs+skDvs
>>339
氏ね
341名無しの笛の踊り:2008/02/14(木) 07:33:37 ID:Mz5EYvze
>>335-340
珈琲吹いたwww
342名無しの笛の踊り:2008/02/14(木) 08:04:28 ID:FVHBckXn
なにこの流れ(´・ω・`)
343名無しの笛の踊り:2008/02/14(木) 10:03:38 ID:eUdEpjN2
キモかとです・・・
流れを変えておくんなまし
344名無しの笛の踊り:2008/02/15(金) 00:30:57 ID:+NNNXmBo
今週末にラ・フォル・ジュルネのプログラム発表だってさ。
345名無しの笛の踊り:2008/02/18(月) 13:34:30 ID:x0rRnU3D
ポリーニは誰も話題にしないな
346名無しの笛の踊り:2008/02/19(火) 21:52:10 ID:fddkfobD
リヒテルのD.960って何種あるんでしょうか?
自分が調べた限りでは、鰤、ビクター、BBCくらいなのですが
347名無しの笛の踊り:2008/02/19(火) 22:48:58 ID:yWqgBq6S
>>345
好きだよ、後期の3曲
348名無しの笛の踊り:2008/02/20(水) 04:17:45 ID:9wiNb8W/
ブレンデルのDVD買った。
途中まで見た。シューベルト弾いてる映像ってあまりないから、
高かったけど、よかった。
349名無しの笛の踊り:2008/02/20(水) 09:43:15 ID:A4ZpLrGX
>>346
私はレジスの盤を持ってます。
wikipedia英語版のリヒテルの項の外部リンクに
ディスコグラフィーのサイトがあります。
http://en.wikipedia.org/wiki/Sviatoslav_Richter
そのサイトによると5種あるようですね。
レジスとビクターは同一音源のようです。
350名無しの笛の踊り:2008/02/20(水) 21:59:45 ID:9PoVwx6M
>>349
dです。
5種もあったんですね。ううっ全部ほすぃ(;´Д`)
いえ、リヒテル好きなもんで^^;
351名無しの笛の踊り:2008/02/28(木) 07:02:19 ID:iJKlHMRY
リヒテルは未完成ソナタを「自筆譜通り」に途中まで弾くのが印象的
352名無しの笛の踊り:2008/03/03(月) 01:48:51 ID:bI63ZQOk
D557って完成作なんだろうか? シューベルトは交響曲でもソナタでも、
最終楽章を違う調にしたことは一回も無いわけだが。
ただ、第3楽章がスケルツォやメヌエットというより、
ロンドっぽい性格をしているから事情が複雑なのはわかる。
353名無しの笛の踊り:2008/03/03(月) 21:01:16 ID:rvRzqiYf
>>352
はっきりしないですね。

1.ベーレンライター新シューベルト全集 → 楽章毎に全て完成(全曲については判断薄い)
2.ヘンレ版 → 「未完成」(III巻収録)
3.ウィーン原典版 → 明言していないが完成曲扱いに近い
4.ロンドン王立音楽院版 → 「未完成」と明言

学者に拠り、扱いが大きく異なる曲です。
354名無しの笛の踊り:2008/03/04(火) 01:48:28 ID:4YNO3IFX
シューベルトに訊いてもはっきりしなかったりして
355名無しの笛の踊り:2008/03/04(火) 16:39:57 ID:wJRxNFqa
>>353 詳細ありがとう! とりあえず、完成していると公言してる所は無いって事ですか。

>>354 これは俺の解釈だけど、未完成交響曲と同じような事が起こった希ガス。
第3楽章をスケルツォとして作ってたら、何だかロンドっぽい性格に出来ちゃって、
けど主調じゃないし・・・って考えてる内に放置してしまった、みたいなw
356名無しの笛の踊り:2008/03/06(木) 09:37:24 ID:1Xm9pSNJ
>>355
353続き

5.ユニヴァーサル版 → 「未完成」(収録無し)
6.ペータース版 → 「未完成」(収録無し)

ソナタ全集録音したピアニストの内、下記の人は録音していません。

ブレンデル、内田光子、ビルソン、プリュデルマシェール、プラーネス

逆に「未完成ソナタ & 楽章 全集」のヴァリッシュは録音しています。
357名無しの笛の踊り :2008/03/11(火) 23:47:37 ID:a7jZximr
丁寧に書いてくれて、ありがdクス
358名無しの笛の踊り:2008/03/16(日) 01:43:26 ID:uyjwOlXr
長生きしたら、仕事の整理もついたろうに。
かわいそうなフランツ。
359名無しの笛の踊り:2008/03/16(日) 02:18:44 ID:D9XnWKMW
まあでも、ムチャクチャやってたらしいからな。
死んだ時は「あんな生活で31までよく生きたもんだ」と言われたらしい。
360名無しの笛の踊り:2008/03/16(日) 17:41:19 ID:kGZfHG76
ケンプなんですけど下の二つのセットD960とD664同じ録音ですか?

DG COLLECTORS 463766 のソナタ全集
http://www.hmv.co.jp/product/detail/764903
Dg 2cd Series 4594122 ピアノ・ソナタ第13、21番、楽興の時、即興曲集D899 & 935
http://www.hmv.co.jp/product/detail/530446
361名無しの笛の踊り:2008/03/18(火) 10:01:14 ID:dXYBekMZ
>>360
全く同一録音
362名無しの笛の踊り:2008/03/18(火) 11:32:17 ID:7NIqJrbO
初めて聴くのにはやはりケンプがいいのかな?
クリーンのモーツァルトソナタを気に入っているのでクリーンを候補に考えてたらここでケンプが無茶苦茶評判いいので迷った。
クリーンは殆ど語られてないので不評なのかな?それぞれどんな感じなのでしょか?
363名無しの笛の踊り:2008/03/18(火) 11:40:46 ID:miwIXs8N
ケムプは初めて聞くにもいいし、最後に聞くにもいいよ。
どっちみち避けて通れない演奏だと思うよ
364名無しの笛の踊り:2008/03/18(火) 11:51:27 ID:dXYBekMZ
>>362
ケンプは「全曲世界初録音」
クリーンは「世界で多分2番目の録音」

収録曲、収録楽章、楽章順、使用楽譜などがほぼ完全に一致。
D157,D279,D557,D566は旧全集。
残りの曲はヘンレ版とユニヴァーサル版。
D625の補筆はラッツ(ユニヴァーサル版)。

ケンプはDGが白羽の矢を立てただけの素晴らしさ。
クリーンは「ベーゼンドルファーのシューベルト」を前面い出し
温和しめの演奏。D568などは名演。
大曲が温和しいのが好みの分かれるところでしょう。
ケンプ盤5300円もクリーン盤3500円も安いので
迷ったら両方購入して聴き比べてはいかが?
365名無しの笛の踊り:2008/03/18(火) 11:59:51 ID:l8BpR20I
ケンプのはピアノの音がとてもいい。
DFDの歌曲全集もそうだけど、あの頃のDGって
アナログ録音の完成された一つの理想型だと思う。
何度も繰り返し聞きたくなる音だ。
366名無しの笛の踊り:2008/03/18(火) 12:04:00 ID:dXYBekMZ
音だけ言えば、

ケンプ → スタインウェイらしい輝かしい音。それで金属的な音が少ない
クリーン → ベーゼンドルファーインペリアルの「ウィーンの木管」を感じさせる音

がそれぞれ特徴を捉えて録音されている。
367名無しの笛の踊り:2008/03/18(火) 12:08:45 ID:miwIXs8N
ケムプは何よりタッチが魔法的
なんでこんな音が出せるんだろう・・・
ピアノに手を入れてるのかな?
368名無しの笛の踊り:2008/03/18(火) 18:11:29 ID:7NIqJrbO
362です。ありがとうございます。
うーむ、どちらもそれぞれ良さそうだ。
最終的には両方聴いてみたいが、どちらを先にするか・・・
ケンプにするかな・・・本当に悩ましい・・・
369名無しの笛の踊り:2008/03/18(火) 21:32:56 ID:s9Vic3Ho
録音の質でいえば
DG>>>VOX
とマジレスしてみるテスト
370名無しの笛の踊り:2008/03/19(水) 12:37:23 ID:uR5uOiMv
>>368

録音もそうだが、クリーンの方が解釈も硬質。
ブレンデルとかシフとかダルベルトなどと比べても硬派な希ガス。

持っていて損はないが、お初ならケンプだろうと思うが。

そう言えば渋谷塔で久々にクリーン二枚組が三つとも揃っている姿を見たな。
371名無しの笛の踊り:2008/03/25(火) 05:49:28 ID:0jGC2hir
保守っとくか。
372名無しの笛の踊り:2008/03/25(火) 06:40:10 ID:843Q4uyx
ヘブラーの7枚組、再販してくれフィリップス
373名無しの笛の踊り:2008/03/26(水) 18:40:20 ID:dIZQBNvt
D.960、今聴いているんだけれど、素敵な曲だ
374名無しの笛の踊り:2008/03/26(水) 18:42:32 ID:u68+w2KF
>>373
第1楽章のリピートをきちんとしている演奏だろうな??
375名無しの笛の踊り:2008/03/26(水) 18:49:11 ID:2qszZlHd
B・スコダのフォルテピアノのCDがどこにも売ってない。
高いからそのうち買おうと思っていたらどの店からも消えてしもた・・・
376名無しの笛の踊り:2008/03/26(水) 18:49:13 ID:dIZQBNvt
>>374
ダルベルトの演奏です。第1楽章は21分
377名無しの笛の踊り:2008/03/26(水) 21:28:15 ID:7eQOaLzk
>>374
オレも繰り返しありの方が好きだが、繰り返し無しでも良い演奏あるよ。固定観念抜きで聴くと世界が広がるよ

>>375
ホントですね。諦めて下さい。
378名無しの笛の踊り:2008/03/26(水) 22:19:58 ID:PQ9YvYE+
>>375
amazon のマーケットプレイスにまだあるぞ(めちゃ高いが・・)
379名無しの笛の踊り:2008/03/26(水) 22:31:22 ID:dIZQBNvt
D940、3つの小品の第2番はいいわぁ
380名無しの笛の踊り:2008/03/28(金) 22:30:27 ID:NKgdxhnR
ダルベルトの14枚組でいろいろな作品を聴いてみたけれど、
シューベルトはなかなかいい曲が多いですネ
ファンになったよ
381名無しの笛の踊り:2008/03/28(金) 23:42:48 ID:UXHhaDqZ
382名無しの笛の踊り:2008/04/03(木) 07:17:52 ID:3mYxwGLa
ラフォルジュルネの無料プログラムでもピアノソナタが
たくさん聴けますね。
楽しみ。
383名無しの笛の踊り:2008/04/03(木) 07:53:05 ID:Qsl+PgQ/
外道かもわからんが、アファナシエフの21番が好きだ。
冥界へ誘われる、、、
384名無しの笛の踊り:2008/04/03(木) 23:59:15 ID:3mYxwGLa
>>383
外道です。即死んで下さい。
385名無しの笛の踊り:2008/04/04(金) 06:54:58 ID:H9W8Z5Kl
しかしアファナシエフの20番は正直凄いと思った。あの曲苦手だったが、イメージが大分変わった
386名無しの笛の踊り:2008/04/04(金) 07:13:04 ID:lRnxclm2
ベトソナでのNGワード=バックハウス
ここでのNGワード=アファナシエフ
387名無しの笛の踊り:2008/04/04(金) 22:45:03 ID:FGuan3UJ
アファナシエフダメ?
確かに中二病的な所はあるが
ついつい引き込まれる凄い演奏だと思うけどなあ。
特に18番
388名無しの笛の踊り:2008/04/05(土) 11:55:17 ID:mTlkj4CM
ケンプいいなあ。古い録音だから、皆褒めてるけど話半分に聞いてて、あまり期待せずに買ったんだけど何だこの美しい音は。
389名無しの笛の踊り:2008/04/05(土) 15:36:47 ID:kqdHH6oG
>>385
どのCD?
DENON?ECM?若林工房?
390名無しの笛の踊り:2008/04/05(土) 15:49:15 ID:mTlkj4CM
今ケンプD625のスケルツォ聴いてるけど音がキラキラ乱反射して凄い。
391名無しの笛の踊り:2008/04/06(日) 22:23:26 ID:4qXTK28W
>>387
即死ね
392名無しの笛の踊り:2008/04/07(月) 21:41:40 ID:Tmq8U89X
うちの犬は何故か知らないがシューベルトのピアノ曲が好きなんだよ。
ベートーヴェンとかモーツァルトよりシューベルトがいいみたい。
393名無しの笛の踊り:2008/04/07(月) 22:19:19 ID:gFZ2THrG
日本人ピアニストでシューベルト弾きって誰かいる?
394名無しの笛の踊り:2008/04/07(月) 22:46:12 ID:4yhpD6hW
内田?
田部?
395名無しの笛の踊り:2008/04/10(木) 09:51:22 ID:VCQ2z1eh
古くだと田崎
ちょっと前だと館野、岡原
始めたばかりのところでは伊藤、野原
396名無しの笛の踊り:2008/04/10(木) 11:03:11 ID:DC5CYi1k
アクセンフェルトの21番が好きです。
397名無しの笛の踊り:2008/04/10(木) 12:35:13 ID:XVVdI1ZE
今川さんも始めましたね。
398名無しの笛の踊り:2008/04/10(木) 22:25:18 ID:ISXKzqNr
仲道さんは30年後に始めるそうです
399名無しの笛の踊り:2008/04/11(金) 19:39:41 ID:M7v9DPQX
Uchidaはこことか犬レビューじゃメタクソに言われてるけど、
米amazonじゃ好感されてるね。
自分は聴いたこと無いからどっちが正しいか判断できないけど。
いずれは聴いてみたい。
400名無しの笛の踊り:2008/04/11(金) 19:59:31 ID:rXgzQzhd
酷評されても仕方が無いような演奏ではないはずだけどなあ。
内田さんの演奏全般に言えることだと思うけど。
401名無しの笛の踊り:2008/04/11(金) 21:36:44 ID:LX68jeih
好嫌は分かれるだろうなシューベルトに限らないけど
テクは申し分ない
顔芸は勘弁してくれ
402名無しの笛の踊り:2008/04/11(金) 21:52:20 ID:M7v9DPQX
Unfortunately, D. 850, one of Schubert's greatest sontas, gets a very matter of fact performance by the legendary Walter Klein.
It almost sounds like he is sightreading the music.

村上春樹がクリーンのD850を激賞してる文章を読んだことあるんだけど米Amazonじゃ酷い言われようだ。
何がほんとなんだか???
403名無しの笛の踊り:2008/04/11(金) 22:18:14 ID:LX68jeih
国によって愛好される演奏家が異なっていたりするから
ドイツだとヴラディーミル・アシュケナージは低評価で
日本ではほぼ無名のシュテファン・アスケナーゼが高名とか
404名無しの笛の踊り:2008/04/11(金) 22:40:09 ID:bfdQqpYg
>>399>>402
レビューなんて書く人の好みに合ったかどうかで書いてるんだから
全部ホントっていやホントなんだよ。
405名無しの笛の踊り:2008/04/11(金) 22:50:09 ID:03oJU2YA
>>402激賞したのはアンスネスでしょ。
406名無しの笛の踊り:2008/04/11(金) 23:31:50 ID:8IH5O45F
引用してくれたおかげで初見のことを英語でsightreadingということを初めて知った。
アマゾンのレビューはどうでもよいが。
407名無しの笛の踊り:2008/04/12(土) 10:20:30 ID:0tcKEMcE
村上春樹「意味がなければスイングはない」は17番、世代別に

古い人:カーゾン、イストミン(このひとよく知らない)
中くらい:クリーン
新しい人:アンスネス

を評価してるね。村上は個人的に17番を偏愛してるそうだ。
408名無しの笛の踊り:2008/04/12(土) 11:41:24 ID:NoUr59hg
>>407

イストミン

http://www.hmv.co.jp/product/detail/1235475

結構(・∀・)イイ でも一曲だけで国内盤だから高いorz
409名無しの笛の踊り:2008/04/12(土) 13:42:21 ID:a8ocObsO
ユージン・イストミンって合奏伴奏の録音が多い人じゃね?
ヤン・パネンカみたいに
410名無しの笛の踊り:2008/04/20(日) 13:54:20 ID:P6Lj/COa
>>395
今川、佐伯 なども若手
411名無しの笛の踊り:2008/04/20(日) 17:18:09 ID:KHTP2Xmr
また 高 本 か
412名無しの笛の踊り:2008/04/22(火) 21:42:04 ID:xpo7IZsA
age
413名無しの笛の踊り:2008/04/29(火) 06:00:56 ID:tGy0z8bd
>>409
そんな感じ
414名無しの笛の踊り:2008/04/29(火) 13:35:22 ID:uUOzbf2O
トッパンホールで、ブレンデルの弟子?が
「幻想」弾くのね。
誰か、行く?
415名無しの笛の踊り:2008/05/01(木) 20:24:02 ID:EmM/hsfa
>>414
いつ、誰ですか?
ケフェレック?クーパー?
416名無しの笛の踊り:2008/05/04(日) 23:19:36 ID:pRYouIvo
>>415
ポール・ルイスのことじゃね?
417名無しの笛の踊り:2008/05/05(月) 21:08:21 ID:nIBaJu43
>>416
あっ、ブレンデルの弟子だったの
サンクス
418名無しの笛の踊り:2008/05/07(水) 02:30:32 ID:s99RXRIu
古い録音にもいいのはあるが
今月のレコゲに出てた、
ヘルベルト・シューフ(oehms)
いいよ☆
419名無しの笛の踊り:2008/05/09(金) 16:12:31 ID:BuUkVSRB
hosyu
420名無しの笛の踊り:2008/05/10(土) 02:32:46 ID:xNFgV7jS
クリーンの全集はどうですか?
モーツァルトのがすごく良かったんで気になってます。
421名無しの笛の踊り:2008/05/10(土) 18:21:20 ID:+u798YSB
>>420

良くも悪しくも質実剛健で硬質。 モツよりも。 ロシア系みたいな鋼鉄って感じではないが。

よって、ポリーニ、バックハウス、ギーゼキング党などには向くが、ケンプ党には向かん。
422名無しの笛の踊り:2008/05/11(日) 18:12:55 ID:8LgVPF39
>>420
モツの出来を期待するとガッカリする
423名無しの笛の踊り:2008/05/16(金) 17:39:40 ID:YpyA8JJA
D570/571・・・シューベルトの短調ソナタにしては珍しく、
メルヘンチックでさえある優しい感傷性に満ちた音楽であるだけに、
未完に終ったために滅多に演奏されないのが本当に惜し過ぎる。
424名無しの笛の踊り:2008/05/16(金) 20:11:34 ID:qvthGXi1
>>423
バドゥラ=スコダとティリモとバールの補筆完成版CDあり
バールのみ現役盤
425名無しの笛の踊り:2008/05/23(金) 22:50:46 ID:TuoM9eVf
D784より前のピアノソナタの名演はどれ?
426名無しの笛の踊り:2008/05/25(日) 01:27:29 ID:NywR77l1
>>425

D537 ミケランジェリ かな.ブレンデルもかなり良い.
427名無しの笛の踊り:2008/05/25(日) 03:58:00 ID:ERUbwqno
>>425
リヒテルのD575(明朗優美)やD664(叙情的)
内田のD568(これなんてモーツァルト?)
428名無しの笛の踊り:2008/05/25(日) 04:07:05 ID:ERUbwqno
あ、D568は曲そのものがモーツァルト的なのかもしれん。
特に、第1楽章の第2主題への経過句と第2主題そのものは愉しいかぎりだし、
第2楽章は、ロンドK.511とかアダージョK.540などに似た響きを持つ。
429名無しの笛の踊り:2008/05/25(日) 08:24:14 ID:c/GIQQL2
ツェヒリン ケンプ リヒテルのD625及び

ケンプのD566もよろしく。

あと無名曲はCD ACCORDのヴァイケルトがいいんだが、
ジャノリのシューマンみたいに安い箱で出してくれんかな。
430名無しの笛の踊り:2008/05/25(日) 22:59:39 ID:7drXNeMT
ト長調の幻想ソナタop78の1楽章って至高の気配。
即興曲の90-3や142-1が好きだったけど
それよりずっと澄み渡ったもの感じる。
出だしの両手和音の第一主題が次第に盛り上がって
レントラー風の第二主題に受け継ぐ手前の頂点あたり
思わず涙でた。
431名無しの笛の踊り:2008/05/26(月) 20:58:04 ID:kdV6JI3O
>>430 俺は長い長い提示部が終わって、
激情的な展開部が突発的に始まるところで感動する。
432名無しの笛の踊り:2008/05/30(金) 18:56:18 ID:n5OKwJ8W
>>426-429
レスありがとうございました
聴いてみます
433名無しの笛の踊り:2008/05/31(土) 00:24:40 ID:pXqT4vl8
D894幻想、大好き!
へたくそだけど、自分で弾いていてもなんか感動する。
周りに何も無くなって、自分と音だけになる感じがする。
だから、人前で弾きたいとは思わないな。
434名無しの笛の踊り:2008/05/31(土) 19:42:20 ID:gvop/mO3
>>423-424
小倉貴久子がアレグロ・モデラート(多分フィナーレ)を録音しているのを聴いたが、
この人、上手杉。バールとは全く違った悲しい音楽になってて驚いた。
ワルターピアノの薫るような美音も印象的。
(スレチだけど、レプリカとオリジナルじゃ全然響きの質が違うのなw)
435今日は仕事なんか休みだい:2008/06/04(水) 14:43:43 ID:v9CSQCFH
30年以上前、まだ小学生だった頃、レコードでリヒテル演奏のピアノソナタ
を聴き、感激しました。でも何番なのか分からず、大人になってからもPCな
ど最近(といっても10年位?)まで無く、ずっとずっと探し求めてきました。
詳しい人に、こんな感じの曲なんだけどって聞いても、分かるはずもなく、で、
ネットで調べ続けたら、ケンプのシューベルトピアノソナタ全曲っていうのが
通販されていて、これだ!と思い、買いました。そして、遂に遂に、昨日、そ
のCDが届きました。ええ、もちろん徹夜で全曲聴きましたよ。で、私の片思
いの曲が、D850の2楽章だということが分かりました!感激感激感激感激
感激です!!
なので、今日は仕事なんかやってられるかって感じで、秘書に、体調悪しと電
話して、今、D850の2楽章に身を包まれています。幸せです。
436名無しの笛の踊り:2008/06/05(木) 03:50:37 ID:C57pefL6
>>435 その楽章、シンコペーションの第2主題が凄く奇麗だと思う。
特に、メロディをニ長調で一旦力強く結んだ後、
静謐なト長調に浮遊するように転じる部分なんか、湖面の輝きみたいで涙が出る。
437明日も仕事休んじゃおうかな:2008/06/06(金) 00:47:39 ID:4psW3rPm
436さんへ
そうなんです。同調して頂ける方のお言葉を拝見して、幸せな気持ちが更に更に
更に盛り上がって、感謝感激です!!!私は表現下手なので436番さんのよう
な詩的な表現はできませんが、とにかく、D850の2楽章に身を委ねています。
で、で、で、何と、無理して人に頼んで楽譜を手に入れて(入手方法は以外に簡単
でびっくり)!、練習していました。
もちろん下手なので第2主題弾くだけでも、えらい時間かかりましたが、こうなっ
たら弾ききろうと思って、明日も仕事休んじゃおうかななんて・・・だって、こん
な経験、一生に1度あるかないかだもんね。
438名無しの笛の踊り:2008/06/07(土) 20:41:26 ID:tR5Qh9ZM
シューベルトは良いね
聴いていると、心が落ち着く
439名無しの笛の踊り:2008/06/08(日) 00:36:09 ID:spZdz28o
そうかな?漏れは不安になるw
バッハとかの方が落ち着く気がする
440名無しの笛の踊り:2008/06/08(日) 02:04:51 ID:S3TMdWht
Bachは落ち着きすぎて寝てしまうことの方が多いw
441名無しの笛の踊り:2008/06/08(日) 02:48:30 ID:UjlOPE7Z
D.960とかD.899とか大好きなんだけど、聴くとすっげー落ち込む。
すぐそばに綺麗なモノがあるのに、絶対手が届かないことが分かってる、みたいな。
442名無しの笛の踊り:2008/06/08(日) 23:28:16 ID:l35COWmw
>>437
D850の2楽章ってそんなにいいのか。
自分の楽譜で探してみたけど
春秋社のと全音両方ともこぼれてた。
ただ、シューベルトのフォルテシモは
痛みを伴うようで神経にささるな。
それがなければ疲れないんだけど。
443出張中:2008/06/09(月) 19:42:08 ID:RKCyhLb7
>>442

>>437
> D850の2楽章ってそんなにいいのか。
> 自分の楽譜で探してみたけど
> 春秋社のと全音両方ともこぼれてた。
> ただ、シューベルトのフォルテシモは
> 痛みを伴うようで神経にささるな。
> それがなければ疲れないんだけど。
444出張中:2008/06/09(月) 19:48:40 ID:RKCyhLb7
442さんへ
シューベルトを一般的、総合的には評価できないけどD850の2楽章(特に第2主題)は絶品です。出張から帰ったら無料で楽譜をダウンロードできるURLを提示します。
445名無しの笛の踊り:2008/06/10(火) 00:09:24 ID:6ysrLjZ1
>>444
442です。ありがとう。
吉田翁の常套句だけど
「ほう、あなたはこの曲をまだ聴いたことがないとは。それは幸いなことだ。」
シューベルトは不意打ちというか夜討ち?並にきれいな旋律がでてくるからなぁ。

446帰りの新幹線:2008/06/10(火) 18:23:02 ID:zV4eS/kp
>>442さんへ
私は村上春樹はあまり読まないのですが、彼がD850(ピアノソナタ17番)を好き(らしい)なのは、2楽章第2主題に虜になったからと勝手に想像しています。因みに私が最近入手したのはケンプ版ですが、リヒテル版の方が圧倒的によかったような…
447漸く帰宅:2008/06/10(火) 20:22:49 ID:HhE5zOX+
閉所恐怖症故に飛行機ダメなので、新幹線5時間+α・・・
漸く帰宅して一息。
さて、442さんへのお約束のURLは
http://nenpiro.cocolog-nifty.com/blog/cat6612691/index.html
です。シューベルトをクリックするとピアノソナタ外、珠玉の楽譜
が満載です。
448追伸:2008/06/10(火) 20:30:38 ID:HhE5zOX+
因みに、第2楽章は218頁からで、第2主題は219頁最後の
小節からです。
449追伸×2:2008/06/10(火) 20:56:19 ID:HhE5zOX+
自分でクリックしてみたら妙な画面が出たけれど、気にせず上のURLを
クリックして下さい。タイトルは「のだめの楽譜改訂版」です。
450名無しの笛の踊り:2008/06/10(火) 22:35:06 ID:VIIqscXH
>>442

村上春樹氏が好きだったのはソニーのイストミン盤だったらしい。
限定盤だからこれから注文しても氏んでいるので、売れ残り探さねば
ならないが。ちなみに、漏れはリヒテル盤とアシュケナージ盤が好き。
イストミン、ケンプ、ブレンデルも悪くないんだけど。

http://s-a-k-u.cocolog-nifty.com/blog/2007/07/post_ef13.html
451名無しの笛の踊り:2008/06/10(火) 23:03:00 ID:LbBz6Hgd
D850ですか
こういうのって最初に聞き込んだ演奏がデフォになったりする。
俺の場合はブレンデルの旧盤。いまだにこれがしっくりくるなあ。
452名無しの笛の踊り:2008/06/11(水) 23:06:41 ID:L1tMoUdb
>>447さん。ありがとう。>>442です。
D850の2楽章PDFで印刷して持って帰りました。
で、ピアノに向ったはいいんですが、譜をみて
たちどころに音が浮かぶ音感も腕がないもんでorz
はじめのところはまぁ少しづつでも進めるのですが
懸案の第二主題からは「リズムがつかめない…」
でも、これがp220のフェルマータでPPになってト長調になったあたりの
感覚が美しいとおっしゃったけど、なんかわかるような気がします。
今D894の1楽章の中途なんでなぁ。これも牛歩の歩みだからなぁ
譜面だけで瞬時に弾ける人うらやましい。
453名無しの笛の踊り:2008/06/17(火) 23:53:50 ID:rTugrEJq
ブレンデルは新盤しか聴いたことがないけど、旧盤のほうがいいの?
454名無しの笛の踊り:2008/06/18(水) 12:06:32 ID:NRyPMZXz
>>453

新旧両方あるヤツは(即興曲も含め)、概して、新録音は緻密だが、
旧録音の方が人間的ぬくもりがある希ガス。
455名無しの笛の踊り:2008/06/18(水) 13:41:16 ID:pAXuN4gV
ブレンデル(笑)
456436:2008/06/19(木) 04:20:55 ID:ggSWCnSr
ちなみに俺は、D850の第2楽章に限ってはエンドレスの演奏が好き。
第2主題で「湖面の輝き」みたいな美しさを感じさせてくれたのは、この演奏だけだ。
まぁ、他の曲は凡演と言わざるを得ないんだけど・・・
457名無しの笛の踊り:2008/06/19(木) 12:55:35 ID:JGy4+pGQ
エンドレス(笑)
458名無しの笛の踊り:2008/06/19(木) 23:30:05 ID:4JN/cUPi
すいません、評価してください!
http://bj.shueisha.co.jp/bakureon/interview.html
459名無しの笛の踊り:2008/06/23(月) 15:48:00 ID:Zlud7Vjt
ARTSのダメリーニはどう?
ダメ?
460名無しの笛の踊り:2008/06/23(月) 16:58:54 ID:MqeEb2Vb
>>459

演奏はごく普通で悪くはないが、全曲揃って買えないとこがダメリーニ。

犬検索したら値段でブッ飛んだ。 今、こんな高いの???
461名無しの笛の踊り:2008/06/23(月) 20:22:52 ID:/vCgXIq+
>>459
お薦めできない
462名無しの笛の踊り:2008/06/23(月) 21:19:19 ID:6mMrW1kK
エゴロフのD958神すぎ
463D850発見の余韻:2008/06/23(月) 22:54:53 ID:ratETAf/
>>456

> ちなみに俺は、D850の第2楽章に限ってはエンドレスの演奏が好き。
> 第2主題で「湖面の輝き」みたいな美しさを感じさせてくれたのは、この演奏だけだ。
> まぁ、他の曲は凡演と言わざるを得ないんだけど・・・

エンドレスってミヒャエル?それは聞いたことないんですが(曲自体何十年もさがしていたので当然ですが)騙されたと思ってリヒテルも聞いてみて下さい。
464名無しの笛の踊り:2008/06/28(土) 16:23:24 ID:K5JAkjQ5
>>463
人に拠って好みの差が大きい演奏ですね > リヒテルのD850
465D850まだ練習中:2008/06/30(月) 19:52:17 ID:wjnA4zPG
そうですね。私の子供心の印象でしかないんだけど、リヒテルって、この曲が
好きだったんだと思う。あの頃、曲の中にトロケてしまいそうな感覚がありま
した。で、(反対論も多いのは覚悟で)ケンプは、この曲があまり好きでない
ように聴こえます。モテモテのサッカー部キャプテンが、ちょっと可愛いけど
交際するほどではないなと感じていいる女の子に告白されて、じゃあデートだ
け付き合ってやるよって、そんな小生意気な感じがするような・・・

466名無しの笛の踊り:2008/07/01(火) 16:12:38 ID:iaN8AbM4
>>465
D850はシューベルトソナタ中の最難曲ですからね
467名無しの笛の踊り:2008/07/02(水) 22:58:17 ID:Q0PEagLa
シューベルトのピアノソナタ、958〜960のあとに聞くとしたら、どのへんがイイんでしょうか?
780、899、935、946も聞きまくって、深みにはまる覚悟が出来た、シューベルト初心者です
よろしくお願い致します
468名無しの笛の踊り:2008/07/02(水) 23:25:59 ID:HIdAIDqy
三大のすぐ近くまで来てるD894
全く対照的なD664
どっちも「シューベルトらしい」と言われれば正にそのとおり、ってのが不思議といえば不思議
469名無しの笛の踊り:2008/07/02(水) 23:27:03 ID:HIdAIDqy
↑ageちったスマソ >>467へのレスのつもりだった
470名無しの笛の踊り:2008/07/03(木) 08:44:57 ID:O1Xbf0ld
>>467

468氏の通りでよろしい。 

つーか、そこまで来たら何でも大丈夫だからケンプの全集の箱買っちゃえ。

非有名曲なら D625 D566 D459あたりかな。
471名無しの笛の踊り:2008/07/03(木) 13:02:14 ID:xsxeWjoS
シフの全集は駄目なん?
472名無しの笛の踊り:2008/07/03(木) 23:42:52 ID:5yPvx/Tm
>>471

ケチをつける所もないのだが、イマイチピンと来ないのよ。

NHKFMでライヴを放送した時の方が良かった希ガス。
473467:2008/07/04(金) 00:09:42 ID:q3jI2AGE
780じゃなくて760の間違いでした。780はまだピンと来ない感じ。760は最高です。
そう言えば、田部さんのCDで894と664が入ったの聞いてました。後者が良かったです。
これから秋にかけて784、845、850、960をナマで聞きます。ワクテカです。
自分で言うのも変ですが、確かに何でも大丈夫な気がしてきました。
良いアドバイス、どうもありがとうございました。
474名無しの笛の踊り:2008/07/04(金) 05:52:47 ID:/IlJ4FFw
アンスネスの後期選集ですが。。。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2667354

D960の第1楽章提示部をちゃんとリピートしているでしょうか?
トータルタイムからは判断できなくて、昨日、買うのをやめたのですが。。。
知ってる方いれば、お願いします。
475名無しの笛の踊り:2008/07/04(金) 06:03:31 ID:jGyBnBZh
>>474
してる。
476474:2008/07/04(金) 06:42:36 ID:/IlJ4FFw
>>475
あ(・∀・)り(・∀・)が(・∀・)と(・∀・)う!
477名無しの笛の踊り:2008/07/11(金) 19:36:23 ID:SwDhDTYs
age
478名無しの笛の踊り:2008/07/12(土) 00:22:57 ID:OPAs1ZCX
作曲家のナンバーワンスレとかでもピアノソナタってほとんど出てない。
960だけが突出してるのはわかるけれど664とか何故出てないのだろう。
前の方で誰か書いてたけど不意討ち的にスゴイ旋律とか楽章があるけど、
全体を通すと微妙(一般的な感覚でね。俺は好きだから無問題だけど)なのか。
479名無しの笛の踊り:2008/07/12(土) 00:36:57 ID:TvYud7Wk
960は傑作だけど、好んで聞くのは幻想ソナタかな
480名無しの笛の踊り:2008/07/12(土) 19:35:54 ID:fBRlBHsj
>>478
>960だけが突出

君1人だけの妄想です。
959も894も850も845も規模と内容を含めて同じくらいの傑作です。
481名無しの笛の踊り:2008/07/12(土) 21:54:32 ID:HkC5qckA
958は?
482名無しの笛の踊り:2008/07/12(土) 22:49:52 ID:pIuUIYSp
>>480
>>478はどっかのスレの話してるんじゃないの?自分の趣味じゃなくて。
483名無しの笛の踊り:2008/07/14(月) 20:05:41 ID:sSRfg/51
D894のこと、
「あのトロいくせに、変なところで力む割りにクソ簡単」と言った知り合いとは、ずっと口きいてません。
ショパンやリストなら耳から耳にスルーだけど。シューベルトのこのへんの曲けなされると…みなさんどうですか?
484名無しの笛の踊り:2008/07/14(月) 21:56:54 ID:mCCUV7Py
わかってないなー、と腹の中で思うけど口くらいはきくよw
あまり神経質になると友達なくなるぞ
485名無しの笛の踊り:2008/07/14(月) 22:52:06 ID:z7BSezOm
>>483
確かに踏み込まれたくない危険領域っーかゾーンが
ピアノソナタ周辺にはいくつか潜んでいる気がする。
トモダチ引き換えにしてもね。

486名無しの笛の踊り:2008/07/14(月) 23:23:31 ID:7W340UU9
LFJキヨスクで、はじめてこのヒトのピアノ曲聞いたときは「あんだよー!
この終わりそうでなかなか終わらないヘタレ曲は」とすごくかったるかった。
でもその後ソナタ、小品含めて二ヶ月で40枚くらい聴き倒してみて、これが
「だが、それがいい」ってやつなんだな、と深く感じ入った次第。
 
40枚全部図書館で借りたお。はじめてのジャンルに挑戦するときは図書館は
便利だなー。今はラローチャのD664とカーゾンのD960とかを借りてる。
487名無しの笛の踊り:2008/07/14(月) 23:36:41 ID:mCCUV7Py
危険領域の話題は避けるに越したことない
488名無しの笛の踊り:2008/07/15(火) 00:37:11 ID:urqQadrm
ダルベルトの全集が欲しいが、金がない
489名無しの笛の踊り:2008/07/15(火) 08:22:21 ID:JvOjzl+y
490名無しの笛の踊り:2008/07/15(火) 10:36:13 ID:66leCNe+
491名無しの笛の踊り:2008/07/15(火) 10:47:33 ID:mKoNBMxQ
愛してるぜ、エロクエンス
492名無しの笛の踊り:2008/07/15(火) 10:55:52 ID:IWOFb1d/
>>490

D960繰り返していない以外は買い。 いつの録音だろ。 新旧あるのは旧の方が好きだが。

4,13,15,17番なんかはいいよ。
493名無しの笛の踊り:2008/07/15(火) 11:09:05 ID:Q4CH/PW5
フィリップスの旧録音全曲+D537+D664+D575

D575はライブかもしれない(456573既出と同一の可能性)
ブレンデルのシューベルト録音レパートリー全曲
494名無しの笛の踊り:2008/07/15(火) 12:48:26 ID:xXJwn3fs
<959も894も850も845も規模と内容を含めて同じくらいの傑作です。>
ここのスレの住人はなぜOp.を書かないのかね?
シューベルトを知らぬバカとしか言い様がない・・・ww
《ピアノソナタ第1番イ短調Op.42》
《ピアノソナタ第2番ニ長調Op.53》
《ピアノソナタ第3番ト長調Op.78》

もちろんそれ以降のOp.は、シューベルトの死後出版社が勝手に付けたものだから
安んじて無視すべきだが。
495490:2008/07/15(火) 12:58:37 ID:66leCNe+
サンクス
496名無しの笛の踊り:2008/07/15(火) 19:12:03 ID:Q4CH/PW5
>>494
>《ピアノソナタ第3番ト長調Op.78》

しったか君にワロタ

「幻想曲、アンダンテ、メヌエット&アレグレット」op.78
497名無しの笛の踊り:2008/07/15(火) 21:04:29 ID:QV4g06Jd
>>496
安んじて無視すべきですよ
498名無しの笛の踊り:2008/07/16(水) 20:16:39 ID:mNHbJ1iO
<「幻想曲、アンダンテ、メヌエット&アレグレット」op.78 >
出版の経緯を知らないの?
まあ現代では、シューベルトの意図通りソナタとして演奏される。
出版社の狙いである即興曲のようなバラバラでの演奏
を可と考えている人はいまい。

D番号は膨大な作品を簡単に区別できて有用である。
しかし、シューベルト自身にはあずかり知らぬこと。
彼が印刷された楽譜(作品番号つき)を手に取っているという明快な
事実を、シューベルトを愛する者は厳粛に受け止めるべきだ。
すなわち、シューベルトが付けた100番ちょっとの作品番号は
D番号に優先するということは、シューベルトを愛するものにとっては
当たり前のことであろう。

499名無しの笛の踊り:2008/07/16(水) 20:57:21 ID:kpn9eGyB
あんたの独断で番号付けすんなよ
500名無しの笛の踊り:2008/07/16(水) 21:05:25 ID:/UQnNZW1
出版未出版の区別がシューベルトの意図どおりだという保証がなければ、その議論は成り立たないんでは?

そもそも東洋人がシューベルトを愛しようがしまいがシューベルトの与り知らぬこと。
501名無しの笛の踊り:2008/07/17(木) 00:19:23 ID:SDR83HMu
高本が名無しで潜伏しておるな
502名無しの笛の踊り:2008/07/17(木) 00:22:41 ID:boC71BPV
五年位前にネットの試聴できいたことあるかも。
弾いていたのは若い男性ピアニストだった。
503名無しの笛の踊り:2008/07/23(水) 07:29:55 ID:ktazbrl9
>>502
どの曲?
504名無しの笛の踊り:2008/07/29(火) 06:14:42 ID:aprXh2z/
完成したソナタは全部で11曲でいい?
505名無しの笛の踊り:2008/07/29(火) 17:26:55 ID:rDTC4gl1
ブラレイのD959に興味があるのですが、聴いたことある人いますか?
どんな演奏なんでしょうか

ひのき饅頭先生のレビューを読んだのですが、よくわかりませんでした...
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail/2679626
506名無しの笛の踊り:2008/08/02(土) 15:28:50 ID:AZ8vzwOJ
D960にハマた・・・
507名無しの笛の踊り:2008/08/02(土) 17:17:24 ID:16xyEDOY
>>506
昨日生演奏で思わず聞いた(アンコール)がいい曲ですね>D960
508名無しの笛の踊り:2008/08/02(土) 22:46:36 ID:1gBSthmk
D960をアンコールで?!
509名無しの笛の踊り:2008/08/02(土) 23:20:09 ID:NxC7yVln
早く帰りたい人には拷問のアンコール
510名無しの笛の踊り:2008/08/03(日) 14:11:22 ID:lPlPuJL5
>>508
>>509
D960 第2楽章 Andante sostenuto でした。
曲も良かったし演奏も良かった。
511名無しの笛の踊り:2008/08/03(日) 14:23:50 ID:TQGCuPTH
10分のアンコールかよw
512名無しの笛の踊り:2008/08/03(日) 16:03:45 ID:fanBZ1Em
D960をどの楽章であれアンコールで演奏するってどんな中身のコンサートなんだろう
513名無しの笛の踊り:2008/08/03(日) 19:26:06 ID:lPlPuJL5
シューベルトピアノソロ曲完全全曲演奏会Vol.4、とプログラムに書いてある。
514名無しの笛の踊り:2008/08/03(日) 20:07:29 ID:23ky+sTu
それって高本プロデュースの演奏会じゃんw
515名無しの笛の踊り:2008/08/04(月) 09:58:30 ID:Ja6tiado
世の中火の鳥のカスチェイ以降アンコールした奴も居るし長さ的にはまぁ
516名無しの笛の踊り:2008/08/04(月) 18:15:37 ID:7PoHDgW6
高本の名前はプログラムに記載がありました。
15年以上かかる見込みの大プロジェクト、と書いてありました
が今回は「36のオリジナル舞曲」作品9しかシューベルトが無い
奇妙なプログラムでした。(他は3曲のリスト作品)
このペースで進行して本当に15年で終了するのかはわかりま
せんが、のんびりした全曲演奏会だ、とは感じました。
もっとシューベルトを弾けばいいのに、とかアンコールも
本プログラムに入れておけば良いだろうに、とか感じました。
ピアニストの佐伯周子は、あまり見掛けない名前ですが、
シューベルトもリストも演奏は良かったです。
次からはオールシューベルトプログラムなので日程が
合えばまた聞きに行こうと思っています。
517名無しの笛の踊り:2008/08/05(火) 20:51:01 ID:apO/bXfX
高本ってめげないことにかけては一流かも
518名無しの笛の踊り:2008/08/12(火) 08:54:41 ID:Vl3cS88y
ブレンデルの旧録音全集が8/12になっても発送されていない>HMV
また発売延期?
519名無しの笛の踊り:2008/08/17(日) 18:04:30 ID:GsL4CvZb
>>518
タワーでは売ってました
520名無しの笛の踊り:2008/08/20(水) 00:40:58 ID:5VRBEiux
このスレは落としちゃいかんでしょうage
ところで秋の960はゴローベニコフとカツァリスと原田英代でOK?
521名無しの笛の踊り:2008/08/20(水) 07:10:36 ID:w/YN9cKz
>>518
俺は入荷済みになってる。
ほかに取り寄せ中のものがあってまだ発送になってないけど。
522名無しの笛の踊り:2008/08/23(土) 10:28:53 ID:pjHdQ4ck
D960、何で完成させたんだろね
4楽章いらね
523名無しの笛の踊り:2008/08/25(月) 00:12:58 ID:JEiRRR66
D960の4楽章、すごく良いじゃないか
524名無しの笛の踊り:2008/08/25(月) 00:20:27 ID:IB7rQELv
もちろんさ。
525名無しの笛の踊り:2008/08/25(月) 00:23:51 ID:riqhUhxU
3楽章と4楽章を欠いたら未完成交響曲みたいになったかな?>D960
526名無しの笛の踊り:2008/08/25(月) 02:52:01 ID:m3jTZVur
>>522
アホーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
527名無しの笛の踊り:2008/08/25(月) 22:07:42 ID:JUVksL8F
下手な演奏ばかり聞いているからだろう。
528名無しの笛の踊り:2008/08/25(月) 22:36:28 ID:JEiRRR66
幻想ソナタの1楽章って、どことなく後期のベートーベンみたいな雰囲気を感じるんだが。
529名無しの笛の踊り:2008/08/25(月) 22:43:53 ID:ljIyQHtu
13、14番が大好きです。

530名無しの笛の踊り:2008/08/25(月) 22:59:56 ID:G85ypsE+
ベートーヴェン作曲 エリーゼのために
531名無しの笛の踊り:2008/08/25(月) 23:51:40 ID:q8RXknnO
>>529
D番号で書かんと混乱する
532名無しの笛の踊り:2008/08/26(火) 15:44:42 ID:AN8wsIKA
>>510
アンコール、第2楽章ってひょっとして、ベーレンライターから出ているエントヴュルフのこと?
533名無しの笛の踊り:2008/08/27(水) 13:16:55 ID:X22AEPYn
>>532
普通の第2楽章でした。
異稿は全部演奏する、とプログラムに書いてありました。
534名無しの笛の踊り:2008/08/28(木) 00:36:02 ID:RlN1JVs2
第3番D459の第5楽章、改めて表記を見たら「Patetico」と記されてた。
これ、誤記やなんかではないとすると、わけが分からない。
どうしてあんな楽しげな曲が「Patetico」なんだろうか・・・
確かに悲しげなエピソードはあるけど、そんなのシューベルトにはザラにある事だし。
535名無しの笛の踊り:2008/08/28(木) 21:21:57 ID:p6+7KXxO
ピアノソナタ全集の新しい録音って、あまりないですよね。
あまり目立たない作品も聴いてみたいなと思って、今考えているのが、下の3セット。

プラネス(HMF)
ダルベルト(デンオン)
エンドレス(カプリッチョ)

この3つの印象とか聞かせてもらえたら、有難いんですけど。
パッケージの雰囲気だと、プラネスなんですが、エンドレスの値段も魅力というかw。
536名無しの笛の踊り:2008/08/28(木) 22:52:30 ID:+LSevsSS
ツェヒリンってどうなん?聞いたことないんだけど。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2777595
537名無しの笛の踊り:2008/08/29(金) 06:14:08 ID:sFL677dr
>>535-536

プラネス、エンドレス  

良いんだけど地味であんまり印象ない。 プラネスは高いからどうかと思うが、
エンドレスが安ければ初心者が買ってもいい。

ダルベルト

最初の録音の断片曲などは意欲的だが、だんだんフツーになってくる。
上の二人よりやや粘着。 珍曲ファンならこれが一番の買い。

ツェヒリン

元は徳間から一枚3200円 再発1000円でバラ売りされてた。 
アンネローゼ・シュミットと並び、今は無き東独の代表ピアニストだった人。
演奏はVOXのクリーンと並ぶくらい硬派で(・∀・)イイ。 ただし未完曲はない。
538名無しの笛の踊り:2008/08/29(金) 14:37:25 ID:IjF4gHIr
>>535
プラーネス:ごく当たり前のブレンデル風演奏を技巧を落とした感じ
ダルベルト:やっと弾いているだけ
エンドレス:無理に叩くので耳当たりが悪い
539名無しの笛の踊り:2008/08/29(金) 18:47:33 ID:b0X2tKWj
>>535

断片の曲を聴かなくてもいいなら、三つをはずしてケンプ(DG)だろう。
安らぐし、D459とかD566なんか曲の価値上げている感じ。
D784やD850の速い所などはちょっと物足りないが。

断片未完を含めると、ダルベルトかバドゥラ=スコダ(仏ARCANA)、
ティリモ(英EMI)、ヴァイケルト(仏ACCORD)となると思うが、
後期三つは現在死んでいるので、選択肢が一つしかないw。

ツェヒリンは、レリークは普通に2楽章だし、D566も2楽章版、
D625も友社の標準版(ウィーン原典版でないやつ)方式の補完
(ケンプと同じ)だ。かっちりした演奏なので、ケンプファンには薦めん。
540名無しの笛の踊り:2008/08/29(金) 21:20:11 ID:0gIdkJEv
>>539
すごい詳しいですね。勉強になりました
541名無しの笛の踊り:2008/08/30(土) 16:10:14 ID:Jd2br8HC
>>539-540

未完珍曲入りなら、デッカのシフが忘れられている。

好演ながら、確かに影が薄いのは否定出来ないけど。

未完のソナタだけなら、ブリリアントの無名ピアニスト群の箱も
悪くはないよ。
542名無しの笛の踊り:2008/08/30(土) 17:56:31 ID:8BlaLfmt
>>539
>断片未完を含めると、ダルベルトかバドゥラ=スコダ(仏ARCANA)、
>ティリモ(英EMI)、ヴァイケルト(仏ACCORD)となると思うが、
>後期三つは現在死んでいるので、選択肢が一つしかないw。

おいおい、それは違っているだろw

<未完と断片が演奏されている演奏家>
1.シュヒター盤(シューベルトピアノ曲全集12枚組) TUDER 741/752 現在廃盤 ← 中古では入手できる 未完楽章は他の曲に繋げる演奏で、やや違和感がある。演奏しない楽章もあり
2.バール盤(Brilliant 11枚組の1枚)Brilliant 99798 ← D571, D613, D625 のバール自身の補筆版 入手容易で演奏も素晴らしい
3.ヴァリッシュ盤(ナクソスから単発2枚) NAXOS 8.557189 & 8.570118 ← D567, D613, D625, D571, D655, D769A, D840 補筆無し 入手容易
4.リヒテル盤(各社、版権の関係がよくわからない) D840, D625 頻繁に廃盤になるがすぐに組合せ替えて再発される 補筆無し

好みと予算に合わせて選んで下さい。
543名無しの笛の踊り:2008/08/30(土) 18:15:30 ID:8BlaLfmt
>>536
>>539
>かっちりした演奏なので、ケンプファンには薦めん。

539の意見に同意。
手元に4枚だけあるので久しぶりに聞いて見た。
シューベルトとしては、ポツポツした演奏なので、ケンプの方がはっきり良い。
指もケンプの方が格段上に廻っている。
単発時代には「舞曲集」が「楽興の時」と組み合わされていたが、
ソナタ全集ではカットされている。
舞曲聞くならばエンドレス盤の方が遙かに良いからカットされたのかも。
544名無しの笛の踊り:2008/08/31(日) 12:28:39 ID:1nEhPXHx
>>542
高本秀行戦死絵、こんにちはw
545535:2008/08/31(日) 13:24:02 ID:m2oV5FLO
皆さん貴重な御意見ありがとうございます。

基本的には70年代とかの比較的古い録音は、セカンドチョイスにしておきます。

546名無しの笛の踊り:2008/08/31(日) 13:49:58 ID:XogRV9nd
シフの演奏は最も美しいシューベルトソナタといっていいと思う。
547名無しの笛の踊り:2008/08/31(日) 13:50:50 ID:XogRV9nd
シフの演奏は最も美しいシューベルトソナタといっていいと思う。
548名無しの笛の踊り:2008/08/31(日) 17:29:54 ID:1aB7wIDy
D568(567)からD655までの六曲が特に曖昧だと思うんですが、
とりあえず、
第7番D568 第8番D571 第9番D575 第10番D613 第11番D625 第12番D655
と、こう考えるのが最も一般的なんでしょうか?
549追伸です:2008/08/31(日) 17:34:50 ID:1aB7wIDy
あと、D567とD568を別の曲と考える場合もあるそうですが、
その場合はD655辺りを削るのかな? さもないと例えばD664が第14番になってしまう。
D664以降は、「第13番以降」ということで決まってるみたいですし。
550名無しの笛の踊り:2008/08/31(日) 20:39:22 ID:gWlvMFyo
>>548

ふつうはそういう風な表記が一番多いと思うが、D567とD568を両方カウントすれば、
D960は23番、D655を除外すればD960は20番ということになってしまう。
バドゥラ=スコダ先生の盤の番号のつけ方は20番方式だから、後期有名曲に
ついて何か違和感あるな。 結局D番号表示しないと確実じゃないだろ。

ちなみに542氏の言うシュヒター盤はいわゆる7番をD567の変ニ長調版で弾き、
結局この場合D568の三楽章に当たるものがないので(D567は全三楽章)
、そのメヌエット変ホ長調だけ、後で補遺のように入れてある。

あとウィーン原典版や全音のファーガスン版にはホ短調断片というのがある。
CDでは539氏のティリモ盤に入っているが。 

とりあえずその曖昧な所だけ聴きたいなら、ブリリアントのボックスを薦めるよ。
551名無しの笛の踊り:2008/09/01(月) 09:39:34 ID:ef3rNXpB
>>549
>D664以降は、「第13番以降」ということで決まってるみたいですし。

「決まっていない」です。
出版楽譜の番号の付け方も全部違います。 >>548 の番号付けが「ドイチュ番号」開始時頃
D番号順に振られた番号です。
但し、>>548 番号で出版された楽譜は皆無ですw

最も近いのがティリモ校訂のウィーン原典版。

D567 = 第7番
D568決定稿(=変ホ長調版) = 第8番
D571 = 第9番
D575 = 第10番
D613 = 第11番
D625 = 第12番

として、D655 を外して帳尻を合わせています。
552名無しの笛の踊り:2008/09/01(月) 09:43:09 ID:ef3rNXpB
>>550
>とりあえずその曖昧な所だけ聴きたいなら、
>ブリリアントのボックスを薦めるよ。

同意。
但し、D571+D570を『D570 → D571』で弾いている唯一の録音

「ソナタ」の表題がD571冒頭に表記されているので
バール以外にはD570を先に弾くピアニストは皆無。
553名無しの笛の踊り:2008/09/01(月) 16:21:37 ID:cfogFBFf
シュヒュターってもう手にはいらないじゃん。25000円も出したくないし・・・。
554名無しの笛の踊り:2008/09/01(月) 16:38:44 ID:ef3rNXpB
>>553
新品はそれより高かったです。
555549:2008/09/01(月) 17:21:43 ID:Bfe9XrAr
皆さん丁寧にありがとう。凄く勉強になります。もういっそのこと、
ナンバリングは廃止して、多くの海外盤のようにD番号だけを表記したほうが、
逆にスキーリ解りやすくなりますねw 日本は未だにナンバリングに拘ってますが。

とりあえずD567とホ短調断章だけが未聴なので、
珍曲ばかりを収録したヴァリッシュ(ナクソス)の世話になろうと思います。
556名無しの笛の踊り:2008/09/01(月) 17:50:07 ID:ef3rNXpB
>>555
海外盤も表記は「ピアニストの主張」が
裏面にもライナーノートにも書かれて
います。
輸入業者が「誰にでもわかるように」
D番号で書いてくれているのです。
ヴァリッシュ盤は演奏主張が強くないのが特徴。
番号付け表記は結構「変」で

7a番:D567
8番:D571
11番:D613

なので9番と10番が2曲あることになりますが
D575 しか存在しないように思えますw
D655 は「断片」扱いで番号無しです。
557名無しの笛の踊り:2008/09/01(月) 19:07:50 ID:cfogFBFf
>>554
えー ほんとですかあ?
558名無しの笛の踊り:2008/09/01(月) 19:13:35 ID:ef3rNXpB
>>557
1枚2500円相当で購入した記憶あり
3万円越していた、です。
559名無しの笛の踊り:2008/09/02(火) 12:34:36 ID:UviW17ZP
>>557

たしか三枚組七千なんぼ ×4 ではなかったかな。

その後全国の塔のうち大きい店にボックスが一万なんぼで一瞬並んだ時
がっくし来たが。
560名無しの笛の踊り:2008/09/02(火) 12:43:13 ID:tOVKEY/q
>>559
シュヒュターのモーツァルト10CDが今10,000円ですけど
それ買って聴いてみたら残響多めでペダル踏みすぎ。。。
テクニックも弱い気がしました

そこから想像するとあまり買う気持ちがおこらない・・・
1万だったら買いますけど・・・。
561名無しの笛の踊り:2008/09/02(火) 13:06:40 ID:6pizcWCz
>>560
両方持っています。
シューベルトはモーツァルトよりは随分良いです。
しかし超技巧的な2曲(D760,D850)は
技巧不足です>シュヒター
562名無しの笛の踊り:2008/09/04(木) 01:30:19 ID:HNe3PnWF
もうちょっと安く出ていたら買いたいですけどね、シュヒター
563名無しの笛の踊り:2008/09/04(木) 21:47:03 ID:QE4VCKAG
>>536
同時に出る9枚組のベートーヴェンより、なんで値段が高いねん・・
>ツェヒリン
564名無しの笛の踊り:2008/09/04(木) 21:49:40 ID:yDEEMdP1
>>563
希少価値でしょ。私はあまり奨めませんが。>>539
ご自分の好みで判断して下さい。
565名無しの笛の踊り:2008/09/04(木) 21:51:30 ID:bqAVilV9
ケンプか良いですね。
566名無しの笛の踊り:2008/09/04(木) 22:04:38 ID:HNe3PnWF
Tirimoがシューベルトソナタ全集も出していたなんて。
Regisでモーツァルトとドビュッシーは両方とも廉価(3000円くらい)だったから
買ったけど。

スコダは10年前くらいにHMVの処分セールのワゴンに入っていたから
買った(でも8000円だったかな。8枚で)
なんとなく有り難いボックスというオーラが出ていたし、分厚いブックレットも
見えたので買ったw
(でも開封して聴いてみたら現代ピアノじゃないの。fp。がーんw)
567名無しの笛の踊り:2008/09/05(金) 02:41:31 ID:zh3bipdn
鰤の無名ピアニスト全集の解説書を読み返してたら、
D575第2楽章の所に「violent central section」って書いてあって吹いた。
なるほど、確かにありゃ暴力の域に達してるわな。
この緩徐楽章に限ったことじゃないけど。
568名無しの笛の踊り:2008/09/05(金) 13:02:49 ID:mxqi5sdt
>>566

ティリモ先生は、友社の赤いウィーン原典版を編纂した大先生。
漏れはシューベルトでティリモを初めて知ったので、ピアニストじゃなく
チョビひげの音楽学者かと思っていたw。
ウィーン原典版準拠だから、レッスン用には有難い盤だ。
バラ売り一枚当たり1600〜2100円で出ていて、8枚箱入りは渋谷塔と
秋葉原の石○で一瞬見ただけだったが、八枚五千くらいで再発してくれんかな。

バドゥラ=スコダ先生は黒いレコードの時にRCAからモダン楽器全集を
出していたはずだが…RCAとっくに消滅しているからもうダメぽorz。
569名無しの笛の踊り:2008/09/05(金) 18:04:40 ID:PzOPnMyQ
ウィーン原典版のソナタ集、いつの間にか値段が上がっとる
570名無しの笛の踊り:2008/09/05(金) 18:13:59 ID:nuvwgphK
>>568
悪いことは言わない。
「ウィーン原典版」が好きならば、
ティリモ盤は中古を含めても
全部買い集めた方が良い。
オレも好きなので全部買った。
571名無しの笛の踊り:2008/09/06(土) 11:32:07 ID:l/+ZA8Up
Tirimoがここでこんなに人気なんて意外だった。
でも悪いピアニストじゃないよね。
モーツァルトソナタ全集が爆社で激安(といっても16$くらい)
HMVでドビュッシー全集が3500円くらいで買った記憶があるけど
そつのない演奏をするピアニストだった。

シューベルトソナタ全集もレーベル変えて(ブリリアントあたり)
出してくれれば入手しやすいのに
572名無しの笛の踊り:2008/09/06(土) 14:00:06 ID:lJF6wZbM
ティリモは昔から好きで、見つけたら全部買ってる。
シューベルト、ドビュッシーはもちろん、ラフマニノフやアンコール小品集まで。
シューベルトでは、未完作品の補作にも納得。
突出した個性はないかもしれないが、知・情・技揃ったすばらしい音楽家だと思う。
573名無しの笛の踊り:2008/09/07(日) 01:07:30 ID:e+eXdDEW
Tirimoの良さが分かるなんて ちょっと羨ましい。(嫌いじゃないけど
ピントこなかったから)

モーツァルトとドビュッシー全集もういっかい出してきいてきまーす。
574名無しの笛の踊り:2008/09/13(土) 07:06:19 ID:jdIMGhFB
ティリモ、いいです
575名無しの笛の踊り:2008/09/15(月) 02:23:07 ID:ctwEpJvx
ダルベルトの演奏は、なんかぎこちない演奏でシューベルトの雰囲気がない
576名無しの笛の踊り:2008/09/15(月) 22:13:31 ID:aVemo7nq
うるせーばか!
577名無しの笛の踊り:2008/09/15(月) 22:21:22 ID:CJ4vexvE
と本人がおっしゃってます
なんだ、日本語しゃべれるんじゃないですか
578名無しの笛の踊り:2008/09/19(金) 21:43:31 ID:MZsEjCjC
>>575
その通り
579名無しの笛の踊り:2008/09/21(日) 04:10:47 ID:dCmj4mF0
「バーラが咲いた変奏曲」のソナタD850ってどんなんだろうと聴いてみたら、
その第1楽章より、第2楽章の美しさにびっくりした!
ずっとD894ばかりにはまってたけど、お気に入りが増えた。
580名無しの笛の踊り:2008/09/21(日) 04:20:44 ID:Ykc+ThCM
D850は中期以降のシューベルトにしてはかなり特異な明るい曲だと思う。
全ての楽章が長調で書かれてるばかりか、
各楽章の副次的な主題までもが全て長調になってるのが珍しい。
581名無しの笛の踊り:2008/09/21(日) 07:46:06 ID:v40mv6rD
ごく初期のD459のソナタもなかなかのものじゃないかと思う。
5楽章構成といっているが、
本当は最初の2楽章だけの小ソナタとして構想してたんじゃないかな。
(というが、これだけで充分とおる)

一方、当時のベートーヴェンは、既に27番までピアノソナタを書き上げているから、
その中の24番テレーゼソナタと27番に影響されたんだと思う。
582名無しの笛の踊り:2008/09/21(日) 20:32:31 ID:dCmj4mF0
>>579だけど・・・
ブレンデルのDVD見たら、D850の第2楽章、全然きれいじゃなかったorz
鰤で「いい!」って思ったんだけど。
583名無しの笛の踊り:2008/09/21(日) 21:28:34 ID:8Ed52qKj
>>582
あなた耳いいですね!
鰤の黒箱の方が圧倒的に良い演奏です>D850
584名無しの笛の踊り:2008/09/22(月) 03:43:46 ID:NmJ5kQFX
バドゥラ=スコダ大先生の今年録音したとかいうソナタ(D784とD959)はどうでずか?
585名無しの笛の踊り:2008/09/23(火) 01:30:19 ID:dkqDSYTI
>>583
自分の鰤はだいぶ前に買ったベージュのセットです。
同じ演奏かな?

586名無しの笛の踊り:2008/09/23(火) 22:13:32 ID:I3yQb6Nw
>>585
済みません,幾ら調べても判らないのですが,
「鰤」ってどういう意味ですか?
587名無しの笛の踊り:2008/09/23(火) 22:40:46 ID:DkXmQoX8
「ブリ」リアント・クラシックス=鰤
http://www.brilliantclassics.com

オレって優しいな。
588名無しの笛の踊り:2008/09/26(金) 02:37:26 ID:tF2oWRVA
>>587
ありがとうございました。
589名無しの笛の踊り:2008/09/30(火) 22:02:22 ID:p4SgfDJA
up
590名無しの笛の踊り:2008/10/01(水) 18:04:13 ID:KZWO+a/r
先日、HMVの本日の特価だった、ダルベルトの全集が届いた。
このスレでも賛否両論があったので、ちょっと不安ではあった。
その不安は的中した・・・

NHKの講習での演奏は、良かったのにな。。。
はぁー
こんなのシューベルトじゃないよ。
591名無しの笛の踊り:2008/10/01(水) 18:58:49 ID:nkkAGQ4Z
ツァハリス、自然でよいと思うんだが
592名無しの笛の踊り:2008/10/04(土) 17:14:25 ID:F/c8KDaE
シフのエロクエンス化はまだかね
593名無しの笛の踊り:2008/10/05(日) 14:44:15 ID:ud97MhFx
ピアノソナタ第22番

http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_ss_m?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Dclassical&field-keywords=D916b&x=14&y=16

18番と19番の間に着手されたが、未完成のまま放置。
第一楽章の第一主題は、交響曲第10番に転用された。
594名無しの笛の踊り:2008/10/05(日) 21:08:51 ID:thV71H8G
>>593
その曲は

D916B + D900 + D916C (デムス補筆)

です。楽譜はユニバーサルから出版されています。
595名無しの笛の踊り:2008/10/07(火) 00:19:25 ID:4k3X+NRS
アンドラーシュ・シフのbox買おうと思ってるけど どうかな?
596名無しの笛の踊り:2008/10/07(火) 00:49:29 ID:kebAVb0A
>>595
持ってるけど 単調な音色でちょっと飽きる。
シフらしさは出てるけど。
597名無しの笛の踊り:2008/10/07(火) 00:51:54 ID:kZv1ovnD
シフは、何をやってもぬるま湯
598名無しの笛の踊り:2008/10/07(火) 02:00:24 ID:0Lo6NiFE
>>593,594 そんな後期にも断片曲があったとは!
珍しいもの教えてくれてサンクス!
599名無しの笛の踊り:2008/10/07(火) 17:52:22 ID:6ncWWuJC
海外の尼で試聴したけど、
>>593のCDで第1楽章として演奏されてる曲(D916bかな?)は、
後期っていうよりは四つ前のレリークの第1楽章に響きが似てると思った。
D850のような明るさは無い。曲想はバラバラで、
第2楽章(D900?)は楽興の時とか即興曲の暗い部分に、
第3楽章(D916?)は連弾のハンガリー・ディヴェルティメントに似てて、
流石にこの三つの断片が同じ曲とは思えない・・・
600名無しの笛の踊り:2008/10/07(火) 17:54:04 ID:6ncWWuJC
スマソwwwディヴェルティメントじゃなくてディヴェルチスマンだた。
601名無しの笛の踊り:2008/10/11(土) 12:43:08 ID:FXHDIBtJ
>>599
>>593
D916BとD916Cは同じ5線譜に続けて作曲されています。1827年秋の作品。
D900は1820年以降の作品で1821年説が有力です。全く別の作品です。
602名無しの笛の踊り:2008/10/11(土) 17:30:42 ID:BxW8q///
>>601 情報ありがとう。ピティナ・ピアノ曲事典で調べたら、
D916Bは「2つのピアノ小品」ということになってた。
それを>>593のCDでは何でソナタ扱いしてるんだろう?
603名無しの笛の踊り:2008/10/11(土) 23:54:43 ID:FXHDIBtJ
>>602
それはD916BとD916Cを「2作品で1連作扱い」していて
新シューベルト全集の見解とは違っています。
どちらが正しいのかはまた別ですが。

>>594 の楽譜にデムス自身が書いていますが
「素晴らしい作品を復活させたい」思いから
中間楽章を見付けて来て、補筆した様子です。
補筆自体は極めて上等な出来。
聞いて興味ができたら楽譜購入して
弾いたり研究すると、楽しみ倍加かも
知れません。
604名無しの笛の踊り:2008/10/12(日) 07:21:26 ID:dYwGv+Kc
ケンプの全集が、棚の隅でほこりに埋もれてる・・・

シューベルトのソナタで、おすすめ教えていただけないでしょうか? 「とっつきやすさ」という点で。
605名無しの笛の踊り:2008/10/12(日) 08:54:12 ID:HMQUiYlb
その埋もれてるやつ
606名無しの笛の踊り:2008/10/12(日) 09:10:50 ID:8tfS5Xva
>>604

ケンプの箱なら D664 D459 D566 あたりからどう?
607名無しの笛の踊り:2008/10/12(日) 09:25:20 ID:5ScdsaPw
ケンプはD625がいい
608名無しの笛の踊り:2008/10/12(日) 22:15:23 ID:oIcmFwrq
アドヴァイスありがとうございます! オススメ頂いたやつを早速聴いてみます。
今まではシューベルトのピアノ作品は即興曲どまり…ソナタとも仲良くなりたいっす
609名無しの笛の踊り:2008/10/24(金) 17:51:22 ID:RLd2doO/
>>607
D625はケンプの演奏の中でも最高の1つですね!
610名無しの笛の踊り:2008/10/29(水) 00:56:10 ID:YOeqFmvN
シューベルト聴きたくなって、鰤の黒箱全集久々に聴いたら
シューベルト最高やわ。美しすぎる。今は、バッハ、ベートーヴェン、モーツァルト
より好きかも。
611名無しの笛の踊り:2008/10/29(水) 01:46:12 ID:aE/eKBGO
鰤の黒箱は演奏もいいからな。
演奏家の個性よりシューベルトの音楽を聴かせてくれる。
D958とか、イマイチな演奏も混ざってるけど。
612名無しの笛の踊り:2008/10/29(水) 20:49:01 ID:S7SdF3r3
個人的にはD960が好きだがや
613228:2008/10/31(金) 03:33:34 ID:IG1c1S1G
ワルタークリーン買って今聴いているけど、あまり良くないね。
鰤の黒BOXの方が全然いい。
614名無しの笛の踊り:2008/11/01(土) 02:40:14 ID:ZD0AaCeo
そういえば、フォークトがD960を録音してたんだっけ。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2702917

聴いた人いるかな?
615名無しの笛の踊り:2008/11/02(日) 21:25:00 ID:ycI8tjwz
http://www.hmv.co.jp/product/detail/775452

この鰤11枚組は誰が弾いているのしょうか?
616名無しの笛の踊り:2008/11/02(日) 21:40:07 ID:llhdtThu
9人のピアニストによる演奏。
塔では誰がどの曲を演奏してるか載せている。

で、評判は>>117,118,188,583,611,613あたりを。
617名無しの笛の踊り:2008/11/04(火) 07:26:58 ID:wgPEdX92
ツェヒリンがシューベルトで使用しているピアノは
ブリュートナーでしょうか?
618名無しの笛の踊り:2008/11/10(月) 08:41:00 ID:YAqLlO+o
age
619名無しの笛の踊り:2008/11/10(月) 09:08:07 ID:/VMEfDKd
>>617
あきらかにスタインウェイではないよな。
いい音だ。
620名無しの笛の踊り:2008/11/15(土) 03:38:55 ID:aY31HWVZ
内田光子ってやっぱくせ強い?
621名無しの笛の踊り:2008/11/15(土) 08:26:50 ID:HbHj1gqY
>>620

技巧とか音色とかはいいんだが、

ブレンデル新盤 何か説教臭い
内田光子さん  何か説教臭くてツンツンしている  って感じかなぁ。
622名無しの笛の踊り:2008/11/15(土) 10:33:33 ID:nbGigtPM
今まで聴いた中では最低ランクだな
623名無しの笛の踊り:2008/11/15(土) 12:31:33 ID:9bjJfLGF
>>622の最高ランクは?
624名無しの笛の踊り:2008/11/15(土) 16:34:43 ID:BiJ2aN9H
内田はD784、D575、D568、D840、D894が傑作。
要は複雑な曲か明朗な曲のどちらかと相性がいいってことか。

D664は余計な表情をつけていて失敗。D537は激しくしすぎ。
(後期3大曲は感情込めまくりで個人的には好き。)
625名無しの笛の踊り:2008/11/15(土) 17:12:00 ID:b0eKnKGI
>>624
人の感性はそれぞれですね
D784とかD840とか聞くに堪えるんですか、、、
626名無しの笛の踊り:2008/11/15(土) 23:53:11 ID:9bjJfLGF
感性それぞれはあたりまえ。
そもそも演奏者本人、またはレコード会社のしかるべき人が聴くに堪えると思わなければ
リリース自体ありえないやん。
627名無しの笛の踊り:2008/11/16(日) 04:10:06 ID:UhgBLr20
実は本人も不満だらけの録音なんだけど、
契約でCD出さなきゃいけねーし、なんか知らんけど買うやつもいるみたいだし
まーいーか。。。

というリリースもあったりして (内田は当てはまりそうもないけど)
628名無しの笛の踊り:2008/11/16(日) 11:26:58 ID:NChsffQB
演奏者は満足してないがプロデューサーやら何やらが「かめへん、いけるいける」
みたいな調子でリリースが決まっちゃう、ってことはあるかもな。
しかしその場合はプロデューサーが「聴くに堪える」と思ってるわけで。

ま、あくまで部外者の憶測ですけど。
629名無しの笛の踊り:2008/11/22(土) 14:46:15 ID:cvL65aQJ
鰤の黒箱、ケンプよりよく聴こえるんだが・・・
630名無しの笛の踊り:2008/11/22(土) 16:28:44 ID:gt0s/tNG
プロデューサーなんて会社の中間管理職だよ
会社がリリース予定を立てたら、それに逆らえない

できるのは、与えられた期日と予算の中で最善を尽くすことだけ
その結果、どうしようもないものしか完成しなくても
会社に渡すしかない

会社に意見できるのなんて、アーティストもプロデューサーも
極一部の大物だけ
631名無しの笛の踊り:2008/11/22(土) 16:30:52 ID:vC5HoTvk
>>629
D959で、第2〜3楽章間をアタッカにしてるところが面白いとオモタ。
第3〜4楽章間をアタッカにする人は多いんだけど。
632名無しの笛の踊り:2008/11/22(土) 16:39:51 ID:uhmrKalc
>>631
今度聴いてみます。ところで恥ずかしい質問ですがアタッカってなんですか?
633名無しの笛の踊り:2008/11/22(土) 16:47:49 ID:QgHHjXT6
634名無しの笛の踊り:2008/11/22(土) 17:28:37 ID:ZayE3H+L
エンドレスなんかは「スケルツォ〜フィナーレ間アタッカ厨」と呼びたい。
もう本当に、大半の曲で鍵盤から手を離さずにフィナーレに移る感じw
635名無しの笛の踊り:2008/11/23(日) 00:44:25 ID:wc0MVd6m
>>629
鰤のは聴いてないが、俺もケンプってそんなにいいかなぁ、って気はする。
シューベルトのソナタが不人気な時代からずっと弾き続けてきたのは功績だろうけど、
いろいろな人が弾くようになった今となっては文句なしのトップとは言えないのでは。

じゃあ誰がベストかと言われると俺にもわからん。そんなに沢山聴いてないし。
ポリーニ、内田、ブレンデルなどぽつぽつ持ってるだけ。

>>630
「会社」は出来栄え(あるいは売り上げ見込み)について誰も意見を言わないの?
636名無しの笛の踊り:2008/11/23(日) 11:48:23 ID:8nxmXhta
>>635
会社の上層部がアルバムの出来栄えなんか分かるわけないだろ。
彼らにとって大事なのは「売れるか」、ただその一点のみ。
(企業の最終的な目標は利潤の追求だから当然だが)

もっともそればかりに気を取られて、Jクラばかりにうつつを抜かした結果、
飽きられてしまい失敗したコロムビアみたいな例もあるわけだが。
(だからあそこ最近Jクラ系統全然やってないでしょ)
637名無しの笛の踊り:2008/11/23(日) 17:11:31 ID:goyfVYAn
ツェヒリンの新しくでた箱xのD664の一楽章の4:11あたり音が一瞬とぶのはこれは仕様ですか?
638名無しの笛の踊り:2008/11/27(木) 17:53:59 ID:5nYdEieG
ツァハリスのBOX(EMIの5枚組の奴)、聴いているけどいま一つパンチに欠ける
というか平坦な演奏だな・・・一音一音の粒はそろっていてきれいだけど、マスタリング
のせいか鰤黒箱よりもダイナミックさに欠けるような気がする。
639名無しの笛の踊り:2008/11/27(木) 18:48:16 ID:ZnWy3eRz
俺が一番好きだった鰤黒箱が、
最近このスレで好評のようで嬉しい限りだ。
640名無しの笛の踊り:2008/11/27(木) 21:22:51 ID:kHYpWaxL
ケンプのBOXを4000円で買ったけど 4番がいいなぁ 

ミケランジェリの方がもっといいけど
641名無しの笛の踊り:2008/11/28(金) 11:52:26 ID:BRnNioPT
畑儀文. 先生. 日本のシューベルト歌手の第一人者.
兵庫県篠山市出身 武庫川女子大学音楽学部教授.

岡原慎也・先生・日本のシューベルトピアニストの第一人者・
北九州???出身・大阪音楽大学大学院主任教授
の盟友ペアは
日本最強。
642名無しの笛の踊り:2008/11/28(金) 14:27:41 ID:LKcRUPxg
ツァハリアスのピアソナ全集聴いたけど、CD5に入っているD.959、D.537が
良かったです。ケンプで同曲聴いたら同じ曲と思えないくらいダメだ。
643名無しの笛の踊り:2008/11/28(金) 16:18:09 ID:XN/LoO8k
CD17-19 ツマンネー CD20 なんという神二楽章 ←いまここ
644名無しの笛の踊り:2008/12/06(土) 09:23:03 ID:xwDqzTay
>>641
シューベルトの歌曲スレッドに書き込んだらレスがたくさん付くと思います。
645名無しの笛の踊り:2008/12/10(水) 00:42:49 ID:Fa5yBzPS
鰤の黒箱、特にKlara Wurtzっていう人の音楽性が好きだ。
D960なんて、ケンプ・内田・ブレンデルよりずっと美しいぞ。
646645:2008/12/10(水) 00:52:10 ID:Fa5yBzPS
あ、ただこの演奏、第3楽章だけイマイチだわorz
綺麗な流動性に欠ける。
この楽章の理想的な演奏ってなかなか見つからん。
647名無しの笛の踊り:2008/12/11(木) 22:33:00 ID:qV1CEUaD
>>637確かにちょっと変ね。演奏がぞっこけてるのかマスタの問題なのか微妙。判断つかない
648名無しの笛の踊り:2008/12/11(木) 22:41:51 ID:2/d0p3nL
てかシフの全集買おうと思ったら廃盤でやんのorz
649名無しの笛の踊り:2008/12/11(木) 23:10:16 ID:OalkFdsp
D850の1楽章に翻弄されました。
なんと整理の行き届いてない曲だろう…。
いつか好きになれればいいのですが。
650名無しの笛の踊り:2008/12/11(木) 23:39:42 ID:upBV/9VJ
>>649
>D850の1楽章

この曲(だけ)はフォルテピアノで聴くまで解らなかった。
とてもすばらしい響きの曲です。
現代ピアノではただうるさいだけの曲にしか聴こえなかった。
651名無しの笛の踊り:2008/12/12(金) 00:27:29 ID:D/wCvv1p
フォルテピアノといえばD959のアンダンティーノも面白かった。
モダンピアノの凄まじい表現力をもってすると、
タコ8も真っ青の音楽になってしまって他楽章とのギャップが凄いけど、
フォルテピアノだと鬼気迫る感じが薄れて、
ソナタの緩徐楽章としてぴったりハマっている
652名無しの笛の踊り:2008/12/12(金) 01:00:42 ID:A+c3pfGD
D850といえば俺はどうしてもフィナーレでずっこけるな
653849:2008/12/12(金) 01:41:38 ID:pz0jJwGf
>>850
現代ピアノのものしか聴いてないのですが
妙に壮大な構えと、いびつな響きの連続に面食らってしまい
美しさを見いだせずにいました。

是非ともフォルテピアノで聴きなおしてみたいと思います。
654649=653:2008/12/12(金) 01:50:21 ID:pz0jJwGf
すいません。安価とD番号がごっちゃになりました…

↑は >>650 です。

逝ってきますorz
655名無しの笛の踊り:2008/12/12(金) 07:52:37 ID:GhRDqeoJ
いや、よくあるwww
656名無しの笛の踊り:2008/12/12(金) 19:23:11 ID:ji9EMv2r
D850のフィナーレはマーラーの4番のフィナーレの先駆け。
面白いことにマーラーが学生時代にこの曲を演奏会で演奏したという記録が残ってる。
657名無しの笛の踊り:2008/12/12(金) 20:15:11 ID:RbkgdEng
>>648
そういうことは黙っておかないと、高額で出品するやつが出てくるぞw
658名無しの笛の踊り:2008/12/12(金) 23:40:00 ID:ocYaEeFP
で、フォークトのD960は誰も聞いてないのか?
659名無しの笛の踊り:2008/12/12(金) 23:45:38 ID:E7ym7SEY
>>648
660名無しの笛の踊り:2008/12/13(土) 12:57:38 ID:gzpPbxqZ
>>267
超亀レスになりますが、レッスンのシーンに使われている曲は
D959の2楽章、中間部後半〜再現部にかけてです。
661名無しの笛の踊り:2008/12/14(日) 03:34:19 ID:axtX4LEe
Paul Lewis結構いいね。
響きを重視した鰤黒箱系も演奏だね。
662名無しの笛の踊り:2008/12/16(火) 15:36:32 ID:pguZMakE
古楽器でまとめったのが聴きたいとおもったらマルコムビルソンしか選択肢ないのですか?
あとビルソンきかれたかたインプレ教えてください。
663名無しの笛の踊り:2008/12/16(火) 17:34:06 ID:VuV271Py
>>662
ビルソンは悪くない
D840だけは理解不能だったが
664名無しの笛の踊り:2008/12/16(火) 18:18:06 ID:VuV271Py
663続き
ビルソンは未完成曲で補筆可能な曲は自分で補筆完成して演奏している。

D840
D571+D604+D570
D279+D346

また「楽章が多過ぎる」と思う曲は楽章を減らしている。

D625+D505(Scherzo cut)
D566(Scherzo cut)
D459+D459A(1st Scherzo cut)

おそらくD840の終楽章の補筆がうまく
いかなかったらしくD840はスケルツォを
補筆して終楽章カットして変イ長調で
終曲している。シューベルトにはあり得ない。

ちなみに普通収録されるD157は収録無し。
665名無しの笛の踊り:2008/12/16(火) 18:47:44 ID:UpwI3WUU
>>662

あとバドゥラ=スコダ先生のヘンレ版準拠全集があるが
(そりゃ自分で編纂してるからなぁw)、現在廃盤中。
http://www.amazon.com/Schubert-Piano-Sonatas/dp/B00001NTIE

8枚組、3巻に分かれた奴、バラとちょっと前は結構
出回っていたから、中古探せ。

ビルソンは663氏の言うとおりだ。比べると、ビルソンの方が
優等生で、スコダ先生はオタッキーという感じだが、インパクトは
スコダ先生なのかな。
666名無しの笛の踊り:2008/12/16(火) 19:30:36 ID:VuV271Py
>>665
個人的には、バドゥラ=スコダ先生のヘンレ版準拠全集の方が圧倒的に良いと思っている。
廃盤なので薦めませんでした。
667名無しの笛の踊り:2008/12/16(火) 20:11:21 ID:LPpXFMN7
フォルテピアノは単発の方が良い演奏・面白い演奏が多いよ
668名無しの笛の踊り:2008/12/16(火) 20:22:36 ID:edh77R88
>>667 同意。
例えばシュタイアーの後期3大ソナタは素晴らしい。

D958フィナーレの最後の上手な締め括り方
D959フィナーレ主要主題の泣けてくるほど綺麗な歌わせ方
全体的に透明感に満ちたD960
…聴き所を挙げればキリがない。
669名無しの笛の踊り:2008/12/16(火) 20:50:40 ID:UmV0cXRB
トヴェルスカヤもなかなか良かったような・・
670名無しの笛の踊り:2008/12/16(火) 21:54:54 ID:VuV271Py
>>668
君の耳を取り替えたい。
取り敢えず、外科手術は必要だと思う。
671名無しの笛の踊り:2008/12/16(火) 22:17:46 ID:pguZMakE
評価わかれてますね。
今調べてたらシュタイアーの21番は現行ではでてないですね
あとトヴェルスカヤというひとはレーべルごと消滅したみたいです。opusとかいうレーベル。
672名無しの笛の踊り:2008/12/16(火) 23:33:49 ID:wlbNPsv7
>>688
>全体的に透明感に満ちたD960


昔、まさにそういう演奏を期待して聴いたが、インテンポで無味乾燥にすっ飛ばす凡演で失望した記憶が
673名無しの笛の踊り:2008/12/17(水) 02:03:49 ID:JPZamT8S
>トヴェルスカヤ
図書館にあったので聞いたけどなかなか良かったですね
シュタイアーの958-960はいまひとつ印象に残ってない
946が入った一枚はいいと思ったんだけど
674名無しの笛の踊り:2008/12/18(木) 00:24:09 ID:Coxemds0
960はコバセビッチが最高 に一票
675名無しの笛の踊り:2008/12/18(木) 00:45:50 ID:tJ7YxjQe
ハイペリオン盤なら、オレも1票
676名無しの笛の踊り:2008/12/21(日) 13:00:36 ID:iub7go1H
11月にポチったエンドレス舞曲集延期延期で1月まわしになった・・・
廃盤なのかしらん?( ´Д⊂ヽ
677名無しの笛の踊り:2008/12/21(日) 13:36:48 ID:1CxTg4f2
>>676
店頭にまだあるよ > エンドレス舞曲全集
678名無しの笛の踊り:2008/12/22(月) 23:22:03 ID:4VUT8Aac
アファナシエフあまりいいと思えないなあ・・・
なんというか音はクリアなんだけど、解釈がしっくりこないのかエッジが
利いていない感じがする。
679名無しの笛の踊り:2008/12/22(月) 23:30:17 ID:uLq6zoZe
アファナシエフにエッジを求めるのが根本的に違うような気がするw
680名無しの笛の踊り:2008/12/23(火) 03:12:45 ID:Qbp2iMJB
アファナシエフの良さがいまいちわからないです。お好きな方がいましたら
教えてください。
681名無しの笛の踊り:2008/12/23(火) 03:25:14 ID:nrrhLKsD
>>680
君が「良い」と感じないのだから
「悪い」だけでしょう。
感じないものは感じないだけ。
実際にエッジの立たないクズな
演奏だし。
682名無しの笛の踊り:2008/12/23(火) 21:42:00 ID:leUWPChj
>>680
俺は、少なくともテンポが遅い=演奏時間が長いという点では重宝してるなあ。

最晩年のチェリビダッケのブルックナーと一緒で、少しでも長く曲の世界に浸っていたいと思うときに手が伸びる。
683名無しの笛の踊り:2008/12/24(水) 02:10:36 ID:0H5a5DGw
アファナシエフに関しては演奏っていうより、
解説書に書かれてるアファナシエフ自身のシューベルト観が好き。

D894を「白の恐怖」と例えたり、
D960の冒頭と「亡き児」のエンディングとの類似性を指摘したり。

但し翻訳家はもう少し頑張って欲しいと思う。
684名無しの笛の踊り:2008/12/28(日) 17:37:21 ID:ZxFVv7A/
神の手に護られて…
685名無しの笛の踊り:2008/12/30(火) 03:37:22 ID:cubpO6pz
感傷的なワルツ、高雅なワルツとかが置いてあるmidiサイトないですか?
686名無しの笛の踊り:2009/01/04(日) 21:37:01 ID:Ba/HYqaf
>>685
自分で弾いて作ったらいかが?
687名無しの笛の踊り:2009/01/05(月) 13:04:32 ID:6RUrXHU/
>>686
自分で弾けたら苦労しません
688名無しの笛の踊り:2009/01/08(木) 01:40:23 ID:53tUEQYZ
だいたい、こんな2チャンネルなんか、覗いてて書き込んだり、振り回されたり、ましてや真に受けたりって、今の御時世で、暇な無職かニートか、、それとも倒産寸前の自営業か、そんな低レベルな人間の集まりですね
689名無しの笛の踊り:2009/01/08(木) 07:58:37 ID:I0Kh76fU
>>688
君、自分の自己紹介したんだねw
690名無しの笛の踊り:2009/01/09(金) 22:07:35 ID:g10qCX0v
かなり長い間シューベルトのピアノソナタを好きになろうなろうとするもかなわなかった俺だが、
先日ブレンデルのイ長調でやっと目が覚めました。
691名無しの笛の踊り:2009/01/09(金) 22:21:30 ID:nFrMtIl5
そのイ長調ってのがD664かD959かで意味が全く違ってくる。
692名無しの笛の踊り:2009/01/10(土) 00:52:39 ID:XTxjMgAP
アファナシエフっていいのかな? 連弾の見つけたけど買おうか迷ってる
693名無しの笛の踊り:2009/01/10(土) 02:20:35 ID:IofYZOBp
アファナシエフはパフォーマンスが変わっているだけで演奏はきわめて普通と
思う。連弾のは聴いたことないけど
694名無しの笛の踊り:2009/01/10(土) 20:01:46 ID:unLBhkbS
アファナシエフの幻想(ト長調)、好きでよく聴いてる。
彼の小難しい解説がついてるが、これはどうでも良い。

695名無しの笛の踊り:2009/01/11(日) 19:14:08 ID:7mFiuhU4
>>692
「とにかく遅くてテンポがグラグラでアーティキュレーション滅茶苦茶な演奏」が好きならばお薦め。
おどろおどろしたシューベルト像を描こうとして、その方向では成功している演奏。
休符を休まない時が多いので息苦しくなる人には不向き。
696名無しの笛の踊り:2009/01/12(月) 04:29:56 ID:MZVXuGtD
>>692
俺も連弾のは聴いてないけど、幻想と最後の3つのソナタのCDは
俺にとっては絶対になくてはならないほどのもの。
ただ、よく言われているように、テンポ設定がとてもゆっくり
していて、その点では聴き手を選ぶと思う。
697名無しの笛の踊り:2009/01/12(月) 07:23:55 ID:jAbycGLD
イ長調D959はちょっと苦手だったがアファナシエフの演奏で少しどういう曲か分かってきた気がする。
そう何回も聴きたい演奏ではないがw
698名無しの笛の踊り:2009/01/13(火) 19:55:44 ID:5H7kONwt
ダルベルトってどうなの?
全集がもう少し安くなれば買うのだが・・・
699名無しの笛の踊り:2009/01/13(火) 20:43:26 ID:w42H9B1M
ダルベルト、凄く硬い。
700名無しの笛の踊り:2009/01/13(火) 22:57:10 ID:z9ePtNDj
>>698
699さんの言い方は「とてもやさしい」方です。
これほど、譜面の読みが浅い上に指が廻らず
何の新解釈も無い全集は他にはありません。
701名無しの笛の踊り:2009/01/14(水) 06:48:16 ID:xwjrUVLl
あれを聴いて譜面の読みが浅いと言う方が浅いわなw
技巧的にも全然問題ない。

初めて聴いた時は「なんかリズムが変。失敗した」と思ったが、何度も聴いている内に、
「こんな演奏があっても、良いのではないか」と思えてくる。

しかし、この全集で初めてシューベルトのピアノ曲に望むのなら、避けた方が良いのは事実。
702名無しの笛の踊り:2009/01/16(金) 22:23:51 ID:pRXUzhCW
ヤンデレ曲

ソナタD575・D894・D958・D959それぞれの第2楽章
即興曲D899-2&4、楽興の時D780-2、3つの小品D946-2
本当に怖いが、元の主題が戻るときの情感が感動的。

あとスレチだがD956とD887の第2楽章も
703名無しの笛の踊り:2009/01/16(金) 22:35:22 ID:he/oX9O1
>>702
他はよくわからないけど、D899でいちばんヤバいのは第3曲だと思う。
704名無しの笛の踊り:2009/01/19(月) 23:54:31 ID:NB6u5dRa
>>703
内田光子のD899-1を聞いたとき人生の絶望を感じますた(最初の2分半くらいね)
他の演奏家の場合はそうでもないんだけど…
705名無しの笛の踊り:2009/01/22(木) 12:33:38 ID:QX4tUgAK
>>702
突然の暗転だからなー

だがそれがいい
706名無しの笛の踊り:2009/01/25(日) 00:49:22 ID:vei6kKiE
代ゼミ2009年度用私立大学入試難易ランキング表 《法・経済・経営・商系》
(2008年11月18日)更新 / [教科数

68 慶應法B[2]
67 慶應経済[2]
66 早稲田政治経済 早稲田法 慶應商[2] 慶應総合政策[2]
65 上智法 早稲田商
64 上智経済 中央法 早稲田教育 同志社法
63 早稲田社会科学 立命法 ICU教養[1]
62 立教経営 同志社政策
61 青山国際政経(国際政治) 学習院法 学習院経済 中央商 明治法 明治商 明治政治経済 立教経済 立教法 同志社経済 同志社商
60 青山学院国際政経(国際経済)法政法 明治経営 立命政策科学 関大法 関大政策 関学法 関学商 中央総合政策(政策科)
◎ 役員になりやすい大学・学部…ベスト100「プレジデント」
01位:東大法948人
02位:慶應経922人
03位:慶應法677
04位:早大商523人
05位:中央法517人
06位:早大法514人
07位:慶應商491人
08位:早政経484人
09位:東大経471人
10位:京大法424人
11位:中央商310人
12位:早理工293人
13位:京大経424人
14位:東大工256人
15位:明治商248人
707名無しの笛の踊り:2009/01/25(日) 12:59:14 ID:WPtnzVC8
デヤン・ラツィック(チャンネルクラシックス)を聴いた人いない?
インプレ希望。
708名無しの笛の踊り:2009/01/25(日) 13:09:34 ID:13XymW2O
>>698
VAT引けば3千円以下、送料込みでも5千円しないのに、これでも高い?

jpc - your global music player - Schubert, Franz (1797-1828): Klaviersonaten (Gesamtaufnahme)
http://www.jpc.de/jpcng/classic/detail/-/hnum/7044483?rk=classic&rsk=hitlist&page=3

EUR 26,99
709名無しの笛の踊り:2009/01/25(日) 14:34:28 ID:RyypZgN8
>>699>>700>>701
のレス見た後じゃ高いよ
710名無しの笛の踊り:2009/01/27(火) 03:31:18 ID:OLrFbbth
21番は神の音楽。
こんなのを作るのは人間業じゃない。
711名無しの笛の踊り:2009/01/27(火) 23:23:49 ID:QcyQMv/y
4/27上野で高橋アキがD958D959D960を一晩で弾くチラシを見つけた
新日po定期の切符を持ってるがそっちはひとに譲って駆け付けるよ
このひとのD664D960のCDもいいと思ったからね
712名無しの笛の踊り:2009/01/30(金) 19:39:12 ID:qB9usF0x
>>710 それだけに演奏も難しそう。
未だに理想的といえる名演に出会ってないもの。
713名無しの笛の踊り:2009/01/31(土) 01:49:41 ID:FJKy7r7D
>>711
おーすげー、と一瞬思ったが…
実際に聴いたら集中力がもつかどうか自信ないな(^^;)
714名無しの笛の踊り:2009/02/01(日) 00:32:47 ID:rvwYqzCY
高橋アキじゃまったく期待できないな
715名無しの笛の踊り:2009/02/01(日) 01:22:28 ID:EnVIRoPy
そうか?
良いピアノだと思うが。
716名無しの笛の踊り:2009/02/01(日) 06:30:03 ID:yV3F18ry
どこのピアノよ?
717名無しの笛の踊り:2009/02/01(日) 14:54:53 ID:MP06pzJI
マルチ失礼

内田の8枚組を買おうと思ってるんだけど、犬のレビューで

「ところどころ楽譜にない変な音を弾いていて疑問に思います。
たとえば即興曲Op.142-3の5’55”〜と6’16”〜のところ、
突然オクターブ下を弾いていますが、どういう必然性が?」

と書いている人があって気になるんだが、そうなのか
718名無しの笛の踊り:2009/02/01(日) 15:11:07 ID:p20Iv6YJ
>買おうと思ってるんだけど

じゃ買って確かめればいいだろ。
どうせ2chでは真実が書き込まれるか不安で、気になって、やっぱり買いたくなるんだろうから。
719名無しの笛の踊り:2009/02/01(日) 15:12:52 ID:yfFXVxX/
内田みたいな衒いの塊みたいのよりツェヒリンのが素朴でいいよ
同じ値段箱物にだすんなら
720:2009/02/01(日) 15:31:00 ID:p20Iv6YJ
こういう自分勝手なヤツも現れるし
721名無しの笛の踊り:2009/02/01(日) 16:00:20 ID:4glGeksy
>>717
HMVレビューに書いてある通り
年令を重ねて暗譜がおかしくなっているのだから
大目に見て(聞いて?)下さい。
他にもいろいろと音が違っているところもあります。
ミスタッチではなく、暗譜の衰えでしょう > 内田光子
722名無しの笛の踊り:2009/02/01(日) 16:49:02 ID:2SEe6WPz
内田はもっさリズムだからやめとけ
723名無しの笛の踊り:2009/02/01(日) 16:59:25 ID:wg3Oqhi6
内田の後期と即興曲集聴くと鬱になるからやめとけ。
724名無しの笛の踊り:2009/02/01(日) 17:03:04 ID:rvwYqzCY
>鬱になるからやめとけ。

シューベルトは元来最も暗い音楽だと思うが
725名無しの笛の踊り:2009/02/01(日) 17:47:22 ID:AyhJTQNl
内田って何がよくてあんなに持ち上げられたのか理解不能
726名無しの笛の踊り:2009/02/01(日) 17:54:06 ID:SCKHnAkU
田部さんの方が全然(・∀・)イイ!!
727名無しの笛の踊り:2009/02/01(日) 18:23:31 ID:AyhJTQNl
だよねー
728名無しの笛の踊り:2009/02/01(日) 18:50:32 ID:rvwYqzCY
ツァハリアスがこのスレでほとんど評価されないのも不思議だね
729名無しの笛の踊り:2009/02/01(日) 19:44:09 ID:dmiTmjah
田部京子のシューベルトは聴いたことがないんだけど、どんな傾向?
730名無しの笛の踊り:2009/02/01(日) 19:48:07 ID:wg3Oqhi6
後期はアンスネスが安心して聴けます。
確かにシューベルトの音楽は暗いですが、深刻ぶった思わせぶりな演奏には食傷気味です。
暗くても、美しくなければなりません。
それを踏まえると、アンスネス。あと、引退してしまったが、ブレンデル。
731名無しの笛の踊り:2009/02/01(日) 19:50:52 ID:v2Ps5o+n
だよねー
732名無しの笛の踊り:2009/02/01(日) 20:17:38 ID:r6GV0pqF
ツァハリアスはEMIは知らんがMDGの20番はいい
暗くても美しい
733名無しの笛の踊り:2009/02/01(日) 20:25:39 ID:TyzhmJEU
シューベルトのピアノ・ソナタ弾いてみたいんだけど、何番がお手頃?
734名無しの笛の踊り:2009/02/01(日) 21:16:10 ID:ZDeLMiCc
>>717

確かに初出の高いのを買った時から、第二変奏の旋律が
ひっくり返って変だと思った。

もっとも、フリードマンとかコルトーとかの時代はこんなんままあったが。

根拠があった(楽譜)のか、内田さんに何か考えがあった(即興)のか、
内田さんが突如狂ったのかはわからんが。

それは抜きにして、内田さんの即興曲はカッチリシャキシャキで
聴いていて疲れる。
735名無しの笛の踊り:2009/02/01(日) 21:20:49 ID:ZDeLMiCc
>>728

EMIのは悪くはないのだが、ダルベルトよりもあっさりしていて
何か印象薄いんだよ。

>>733

一般的に第二楽章がソナチネアルバムのおまけに入っている
せいか、D664と言われているが、一楽章は意外とムズい。
736名無しの笛の踊り:2009/02/01(日) 21:54:51 ID:DYIkhnkF
>>729
水のよう

いい意味か悪い意味かは想像に任せる
737名無しの笛の踊り:2009/02/01(日) 22:34:23 ID:+OX1VtJR
シューベルトの使っていたピアノは一番下がFまでしかない当時の普及型のもので、
ベートーベンが最後に使っていた最新型でも最低音がCまでの時代だった。
だから、それより下のEやEsなどがどうしても使えなかった為、
演奏者が楽譜から判断した結果、楽譜にないオクターブ下を弾いているときがある。
他の演奏家でも耳にする事は多い。

もちろん賛否両論あるが、自然に聞こえるセンスの良い補完なら問題ないかと私は思う。
このスレなら常識の部類に入る事とは思うが一応書いておく。
738名無しの笛の踊り:2009/02/01(日) 22:48:53 ID:4glGeksy
>>733
D575 がお薦め。
若い女性の音楽家庭教師していた時に課題に捧げた曲。
739名無しの笛の踊り:2009/02/01(日) 22:49:48 ID:Sm/vUdpb
>>737
うん。
でもくだんの内田盤のは高音部の話だからちょっと違うな。
8vaと書かれている箇所をオクターブ上げないで弾いている。
それが>>734の言うように意図的なのか、>>721の言うように暗譜がおかしいせいなのかは知らないが。
740名無しの笛の踊り:2009/02/01(日) 23:18:26 ID:BneLacd9
高音域でも同じことは起こり得るわけで、俺の知っている例ではベートーヴェンのOp.31-3の
第2楽章で、人によって原譜どおり弾かれたりオクターブ上げて弾かれたりする箇所がある。
その 8va はオリジナルなのか校訂者の付加なのか?
(自分で確認するのが筋だがズボラスマソ)
741名無しの笛の踊り:2009/02/01(日) 23:21:22 ID:4glGeksy
>>740
自筆譜通りに全ての原典版楽譜が出版されている箇所です > 内田も高齢だから大目に見て下さい
742名無しの笛の踊り:2009/02/02(月) 01:45:49 ID:nD96L8xh
>>741
しかし、幾多の文化人や評論家たちもが舌を巻いたほどの知識と教養の持ち主が
あんなことをやるというのがどうにも腑に落ちない。
音楽的にもあの8vaを無視する理由が見当たらないもの。
743名無しの笛の踊り:2009/02/05(木) 18:28:38 ID:WjErFqog
バックハウスのシューベルトを愛せない人間は、実際人間としてどうかと思う。
この雄渾な表現に打ちのめされ、感動しない人間は、人間としての心が欠落しているように思われてならない。
音楽を語る資格は、この演奏に感動できるか否かにかかっている。
この演奏を聴いて何も感じない人間、反発を感じる人間は、音楽を聴く素養ができていないと思ったほうがいい。
この演奏ほどに、人の心を揺さぶる演奏はないだろう。
「ただ音を並べただけ」としか感じられない近年のピアニストの偏狭な音楽性
(音楽性の欠如と言い換えてもいい)には哀れみの涙を禁じえない。
バックハウスへの駄目出しが増えたということは、それだけ人の心がすさんでいるということだろうか。
バックハウスのシューベルトを聴いて感動することで、豊かな人間性を回復されることを祈ってやまない。
744名無しの笛の踊り:2009/02/05(木) 18:45:10 ID:pTtR9BlP
コピペなのは分かっているけど、後家のシューベルトピアノソナタの録音はあるの?
745名無しの笛の踊り:2009/02/05(木) 20:33:38 ID:S0c9kZI9
ないはず。
楽興の時の全曲録音と、最後のリサイタルの即興曲があるくらいじゃない?
746名無しの笛の踊り:2009/02/06(金) 00:14:13 ID:TxYfdVAz
ダルベルトの全集を買った。私はピアノを弾かないので、技術的なことはわからないが、
今まで親しんできたルプーやブレンデルに較べると、乾いた演奏、という印象。
ロマン的な広がりがあまりなくて、古典的な感じ。
747名無しの笛の踊り:2009/02/06(金) 01:43:13 ID:0enyAq5s
ダルベルトのシューベルトはすばらしいね。
748名無しの笛の踊り:2009/02/06(金) 09:39:02 ID:uS4yINVT
>>746
何ですと?!
ブレンデルよりドライとな?!
749名無しの笛の踊り:2009/02/06(金) 10:45:44 ID:5YGR/1Ps
俺は、やんちゃ坊主が弾いてるって感じたな。
750名無しの笛の踊り:2009/02/06(金) 15:47:52 ID:+2f8/V6C
シュヒターの新品みつけたんで買ってみる。
ちなみに12,000円くらい。
751名無しの笛の踊り:2009/02/06(金) 18:08:30 ID:zgO27D7E
>>750
> シュヒターの新品みつけたんで買ってみる。
> ちなみに12,000円くらい。

超お買い得です!
752名無しの笛の踊り:2009/02/07(土) 02:43:59 ID:2XnY2PFl
>>751
じゃあかうよ。

amazonのマケプレの16000もそうそう悪い値じゃなさそうだね。

これでここの皆と仲間入りだーやったね
753名無しの笛の踊り:2009/02/11(水) 19:04:46 ID:fmPI3lO2
なんとかティリモっていう人の廉価CD見つけたんだけど、どんな感じだろ。
754名無しの笛の踊り:2009/02/11(水) 20:42:23 ID:D3ChtpTn
>>753

藻前、それどこで見つけたか教えてくれ。

EMIのティリモ全集なら、友社ウイーン原典版完全準拠で
バドゥラ=スコダ先生の全集と並んでオタクにはありがたいCDだ。

昔ミッドプライスばら売りで出てから廃盤になってたんだが。
755名無しの笛の踊り:2009/02/12(木) 04:49:43 ID:9QsrshH8
>>754
アマゾンにバラで出てるけど、ちょっと手がでない価格だね。
スコダかっといてよかったー(偶然だったけど)
756名無しの笛の踊り:2009/02/12(木) 12:16:21 ID:SS2LU9C7
>>754
そうなの?やったー
買ってこようっと
757名無しの笛の踊り:2009/02/12(木) 14:55:48 ID:9QsrshH8
ざっと探してみたけどボックスセットはどこも廃盤ぽいね
あとはバラでがんばって揃えるしかないみたい
758名無しの笛の踊り:2009/02/12(木) 23:12:13 ID:o4cLPhMZ
いかがでしたでしょうか

佐伯周子ベーレンライター新シューベルト全集に拠るピアノソロ曲完全全曲演奏会Vol.5
日時 2月12日(木) 19:00開演(18:30開場)
曲目 シューベルト:
 ピアノソナタ第17番 ニ長調「第2大ソナタ」op.53 D850
 即興曲集 op.90 D899
 10のエコセーズ ブラウン手稿譜37番 D977+D145
 コティオン D976
 ワルツ D978
料金 自由:3,000 学生1,000(10月24日発売)
お問合せ ピアノミュージックジャパン 044-271-7027.
759名無しの笛の踊り:2009/02/12(木) 23:22:07 ID:nYxWCGSX
東京文化会館音楽資料室でルービンシュタインのD960のCD聞いた。
解説にここに収録されてる1965年録音とは別の1969年録音盤があって、
LPで出てあっと言う間に廃盤になったと書いてあったけど、
そうなんですか?1969年録音盤はCD化されてますか?
760名無しの笛の踊り:2009/02/12(木) 23:43:21 ID:t5G0jivt
ティリモ、犬にありましたが、これはだめ?
http://www.hmv.co.jp/product/detail/105567
761名無しの笛の踊り:2009/02/12(木) 23:50:18 ID:t5G0jivt
スコダも選集であるみたいですね。ちょっと高いですが・・・

http://www.hmv.co.jp/product/detail/2759827
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2516904

762名無しの笛の踊り:2009/02/13(金) 00:38:23 ID:trU8b74k
>>760
1つだけ買うと残り7枚も余計にほしくなる・・・。
763名無しの笛の踊り:2009/02/13(金) 00:40:30 ID:trU8b74k
>>761
分かってるとおもうけど、皆が持ってるスコダの全集はarcanaのほうね。
偶然8枚組を見つけて適当に捕獲しといてよかった。
スコダも意外と真面目に弾いてるから侮れない。。。
764名無しの笛の踊り:2009/02/13(金) 05:25:13 ID:Qj+fIx3B
とはいえ、>>761のベーゼンドルファー弾いてる演奏も侮れない
765名無しの笛の踊り:2009/02/13(金) 06:08:41 ID:4BEfiFle
>>760

注文するとそのうちその頁に (現在入手困難) 印が出るのでは。

>>761

arcanaフォルテピアノの八枚ボックスまたは三枚×3は現在死亡中だが、
その11,13,19は持っている。 結構(・∀・)イイ。

バドゥラ=スコダは昔RCAにも一回全集入れていたはずなのだが。
766名無しの笛の踊り:2009/02/13(金) 15:14:59 ID:trU8b74k
>>765

> バドゥラ=スコダは昔RCAにも一回全集入れていたはずなのだが。


マジで???調べてみる。
767名無しの笛の踊り:2009/02/13(金) 18:10:26 ID:vwg6+pWI
田部さん全集出さないかなあ。
768名無しの笛の踊り:2009/02/13(金) 19:02:21 ID:5dEN7cWF
>>767
君が全額負担すれば実現するかも。
是非カネ出してね > 田部さんの全集録音

1セット購入させてもらいます > HMVのキャンペーン時にw
769名無しの笛の踊り:2009/02/13(金) 19:26:15 ID:+jlx+mL6
>>758
誰も聞いてないのかな
770名無しの笛の踊り:2009/02/13(金) 19:36:21 ID:trU8b74k
>>767
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2610316

これ5枚で終えるつもりなんだろうか?
771名無しの笛の踊り:2009/02/13(金) 21:09:29 ID:tnPYKHa9
マジレスすると会社側の都合に振り回された。
コロムビアがリップルウッド傘下になったとき、「初回プレス5000枚はける見込みのないCDは作らない」という方針が出た。
これは新星堂のフリーペーパーにも載ったくらい大っぴらな方針だった。
シリーズ物も早くケリつけて終わらせろという話だったみたいで、5枚で完結ってことになった。
リップルウッド的には「金かかる割に枚数出ない純クラシック系なんかやめちまえ」ってことで、
当時まだそこそこ売れていたJクラにラインナップを絞るつもりだったらしい。

ところがその後Jクラ系の売上がガタ落ちになったのと、「よそがやってるからウチも」的ノリで始めたクレスト1000が
予想以上に売れてクラの収益が大幅に改善したものだから、逆にJクラ切ってまとも系残すことになったと聞いた。
今ならリクエスト出せば通るかもしれないよw
772名無しの笛の踊り:2009/02/14(土) 02:57:45 ID:+RqlcduE
>>771
そうなんだ。
折角だから全集にしといたほうが価値があがると思うんだが。あとあと。
この田部のセットについては将来全部になるのか、ここで終わるのか
予測が付かないな・・・。

別に全集じゃないから価値が下がるとは思わないけどね。どうせなら
全部弾いて貰いたい。

で、やっと俺は念願のシュヒターをネット通販で(尼マケプレじゃなくて)
発注しました。ヨーロッパのネットショップにはまだあるみたい在庫。
83ユーロ(VATあり)、VAT引いて送料込みで11000円くらい。
まあまあの買い物かと。
773名無しの笛の踊り:2009/02/14(土) 03:17:18 ID:j1qYKNmo
>>771
そう、そのせいでアファナシエフの録音もショパンのマズルカを
最後に潰えてしまった。
まあもともと商業主義には愛想が尽きたと公言してきたアファナシエフ
のことだから、彼自身がコロムビアとはもうやらないとした
のかも知れないけど。
その後のシューベルトは若林工房が来日ライブ盤を出して
くれたけど、コロムビアと切れなければ、もっとシューベルトを
聴けたかもと思うと残念。
774名無しの笛の踊り:2009/02/14(土) 03:23:38 ID:+RqlcduE
>>773
アファナシエフ、だぶりも含めて7枚出してるんだ。
20と21がだぶりですか・・・。

内田も底値みつけてかわなきゃ。
内田も8枚で5200円とは良心的。かっときますかね・・・。
775名無しの笛の踊り:2009/02/14(土) 03:37:58 ID:pszNhfFG
内田は初めから無駄金と思って買わないとムカつくよ
俺は一回聴いて二度と聴いてない
776名無しの笛の踊り:2009/02/14(土) 03:42:30 ID:+RqlcduE
まだ持ってない全集
・ビルソン
・プランデルマッハー
・ダルベルト
・田部
777名無しの笛の踊り:2009/02/14(土) 07:45:28 ID:IqcZNaCb
どのくらい田部さんにシュッシュすればいい?
778名無しの笛の踊り:2009/02/14(土) 07:46:02 ID:IqcZNaCb
訂正:シュッシュ→出資
779名無しの笛の踊り:2009/02/14(土) 10:25:31 ID:cgQ2sCmb
>・プランデルマッハー

誰それw
780名無しの笛の踊り:2009/02/14(土) 10:59:08 ID:0CE0Juiu
>>779

プリューデルマッハー または プリューデルマシェのことだろ。

乾燥肌でサカつく感じがするんだが。
彼のベトのソナタ全集よりはずっと聴きやすくはあるが。

でも、776氏の挙げているのは全部微妙だな。 魔さか意識的では…。
781名無しの笛の踊り:2009/02/14(土) 11:02:47 ID:gQVjKQKg
ツェヒリンがいいですね。この人は下手だけど芯をとらえてますよ。
782名無しの笛の踊り:2009/02/14(土) 11:21:40 ID:kgKeAT1I
そうですか?ツェヒリンは下手なんですか?
783名無しの笛の踊り:2009/02/14(土) 11:33:44 ID:lmmhiLWJ
>>777
変なこと考えちゃったw
 
田部さんには845、850あたりもおながいしたいっす
てゆうか、ライヴでシリーズまたやってくんないかな
前回のときは、私がまだシューベルトのソナタ知らなかったもので・・・
784名無しの笛の踊り:2009/02/14(土) 14:32:53 ID:+RqlcduE
>>780

> プリューデルマッハー または プリューデルマシェのことだろ。

そうそうw
この人の全集(ベートーヴェンも)やたら高いから手がでなくて。

> でも、776氏の挙げているのは全部微妙だな。 魔さか意識的では…。

手頃な価格順に買ってます。好きなヘブラーは即買い。シフはなんとなく
ツァハリハスは安かったから。同じくクリーンも安かったから。ツェヒリンは
こないだ復刻したばかりなので。そんな感じで
785名無しの笛の踊り:2009/02/14(土) 16:31:27 ID:z4IRsPZK
ヘブラーって全集出してるの?
この人のモツソナ大好きなんで以前シューベルトの探したけど
全然見かけなかったんだけど。
786名無しの笛の踊り:2009/02/14(土) 17:02:48 ID:64wVcbfy
>>785
D960とD664は確実に出している。
即興曲と楽興の時も出している。
個人的には「弾けていない」印象。
全集はどうだったかな?
787名無しの笛の踊り:2009/02/14(土) 18:35:36 ID:XxXWqJcB
ティリモ買ってきたー
第2巻だけなかった。第1巻、第3巻から8巻まで計7枚かき集めた。
まさにティリモ積もれば山となるってか。
788名無しの笛の踊り:2009/02/14(土) 19:29:38 ID:+RqlcduE
>>785
http://www.amazon.co.jp/dp/B000025WP6

廃盤になっちゃったのかな?
割と安めに買えたんだけど。当時は。

今、ヘブラーみたいな大物だからといって
安心して買わないでいるといつでも廃盤になるから注意しないと。

>>787
おめ。すごいレアCDゲットしたね
789名無しの笛の踊り:2009/02/14(土) 20:13:38 ID:XxXWqJcB
ついでに、ロンクウィヒ(D.959)も見つけたんだけど、買っておけば
よかったかなぁ。なんかイタリアプレスっていうのがひっかかって。
790名無しの笛の踊り:2009/02/14(土) 22:01:32 ID:l3Ydh0La
>>787

藻前すごいな。

ちなみに、残りの2巻は17番と2番(フィナーレ ロンド ティリモ補完)と
2番3楽章の異稿だ。 欠けとしてはダメージは少ないだろう。

ただし、中身が気に入らなくても知らないよ。漏れとしては、内容は
いいと思うんだが、補完のしかたについては

ヴァイケルト(ACCORD) > バドゥラ=スコダ > ティリモ って気もする。

>>785

都会の大きい店にはあったが、意外と数は出回ってなかった希ガス。
印象は濃くないんだが、マイルドで人畜無害ってとこかな。
791名無しの笛の踊り:2009/02/15(日) 00:00:10 ID:+RqlcduE
Gregor Weichert
今どこで売ってるんだろうね。
ちょっと手に入れられなさそう。。。。
792名無しの笛の踊り:2009/02/15(日) 11:56:54 ID:eUPUrALU
>>791

ジャノリのシューマンやマギンのショパンのような形で再発してくれんかのぉ。
793785:2009/02/15(日) 18:21:05 ID:a5cybh/s
ヘブラーの情報くれた人、サンクス
今日、久しぶりに中古置いてる店に行ってみたけど
やっぱ無かったわ。

スコダの有ったけどベトソナ全集だった。
794名無しの笛の踊り:2009/02/16(月) 02:29:04 ID:ygyOvgyY
Jeremy Menuhinの弾くソナタ3枚買ったけど
まあまあよかった。
795名無しの笛の踊り:2009/02/20(金) 08:14:20 ID:6ihUfAnf
価格が下がってるうちに田部かっとくかあ・・・。

あと、D.946-1って短縮版のほうが録音多いんだね。
長い版が好きなんだけどなー・・・
796名無しの笛の踊り:2009/02/20(金) 16:55:40 ID:qF2q7E1Y
>>795
すぐに思い出せるピアニストで、シュヒター、内田光子。
演奏の質については自分の耳で確かめて。
797名無しの笛の踊り:2009/02/20(金) 17:01:52 ID:5ZdvUbVJ
ちょっと待った。この曲の《最も長い場合の構成》は、
A-A'-A'-B-A-A'-C-A-A'で、最初の部分ではAの後半を反復するが、
内田はA-A'-B-A-A'-C-A-A'になっている。ちょっと物足りない。

鰤黒箱の演奏はAの後半を反復している。
798名無しの笛の踊り:2009/02/20(金) 17:07:47 ID:5ZdvUbVJ
すまん! 鰤黒箱の演奏は内田と同じ構成だった。
あれ、完全版どこで聴いたんだろう俺w
799名無しの笛の踊り:2009/02/21(土) 00:32:23 ID:fFXWkTjc
ピリスかアラウじゃないの、と言ってみる。
800名無しの笛の踊り:2009/02/21(土) 11:35:08 ID:X2e58S3x
>>795

アラウはいつでも長尺版だった気が。

あとオーキスもそうだったな。
801名無しの笛の踊り:2009/02/21(土) 17:52:20 ID:kE3hmmeb
>>800
オーキスは2枚組で両方弾いてる(短いのと長いのと)
あと、ウィレム・ブロンズが長い尺で弾いてる(12:35)

アラウがいつも長尺だったのかあ。かわないといかんですなあ。。。
802名無しの笛の踊り:2009/02/21(土) 18:37:38 ID:lbqOuizg
D946/1の「斜線で消した第2エピソード完全演奏 + A'繰り返し付き」

1.シュヒター(TUDOR)
2.レーゼル(BERLIN)
3.ダルベルト(DENON)
4.黒瀬紀久子(VICTOR)

の4枚しか手持ちでは見付かりませんでした。
Philips のアラウの選集にはD946は入っていませんでした。
803名無しの笛の踊り:2009/02/22(日) 23:34:43 ID:W2dMZ3Ax
>>758
遅レスすまない。

聞きました、佐伯周子の演奏会。
素晴らしかったです。特に前半最後のニ長調ソナタD850。
グレートを思い起こさせる名演でしたね。
どこがいいのか良く言い表せないのだが、
音色の豊かさ
音質の美しさ
音量巾の広さ
は、他のピアニストの演奏を遙かに越してました。
プレトークは、良くも悪くも無くて、「シューベルトオタク」っぽい
オジサンが出て来て、話してました。話は悪くは無いのですが
ピアノが全然弾けて無くて、グレート冒頭を数回間違えて
弾いて、廻りからは苦笑が出てました。ピアノ弾けない人が
プレトークするのは私も初めての経験でした。
佐伯さんは「ベーゼンドルファーを弾いてのシューベルト」弾きの
中では最も聞いて満足感がありました。
プレトークも佐伯さんがしゃべってほしかったです。
オジサンのミスタッチ聞かないで済んだハズですね。
804名無しの笛の踊り:2009/02/27(金) 01:11:53 ID:ojwrYflK
>>802
>>803
お前高本だろ

Piano Music Japan
http://blog.goo.ne.jp/piano_music
805名無しの笛の踊り:2009/02/27(金) 08:43:31 ID:1JugAN09
高本は以前からここに書いてるよ。
荒らしと自分ヨイショだけやってりゃいいのに。
シューベルトを汚さないで欲しい。
806名無しの笛の踊り:2009/02/27(金) 08:53:23 ID:D6lSkJ+D
高本て人のデータの書き込みは
特徴ありすぎてすぐにわかるのね
807名無しの笛の踊り:2009/02/27(金) 10:50:18 ID:9VT+cDTU
>>806
gooのblogと同じ書き方だね。。。。

ここで問題起こさなかったら別にいいんだけど。
知識はあるみたいだし。。。

俺も前にシューベルト検索したときにブリリアントのボックスに
世界初録音が入ってるらしいっていう記事みつけてびっくりしたんだけどね
808名無しの笛の踊り:2009/02/27(金) 12:44:41 ID:9o3KdvpH
自分のブログや掲示板を持っている人はそこでやればいいと思う
809名無しの笛の踊り:2009/02/27(金) 23:01:14 ID:z584LK7S
せっかくのピアソナスレにクラ板筆頭キチガイが入り込んでるなんて
810名無しの笛の踊り:2009/02/28(土) 00:39:39 ID:CJr7IyLH
ナクソスのヤンドー買ってみた(バラで)。ここにあまり話題にならないけど。
これから少しずつ集める予定だけど、ボックスで出る予定ないよね?
811名無しの笛の踊り:2009/02/28(土) 18:06:58 ID:rCtCG6UJ
>>804
高本本人ブログ告知乙!
812名無しの笛の踊り:2009/02/28(土) 18:43:38 ID:10k6kzDH
>>810 全曲録音するつもりは無いらしいからBOXは期待薄。
特にD894が素晴らしかったからぜひ全曲聴きたいものだけどね。
ちなみに俺は>>172
813名無しの笛の踊り:2009/02/28(土) 22:55:10 ID:QXsJIBxk
>804 素晴らしいピアニスト何人もいるぢゃないか
Piano Music Japan
http://blog.goo.ne.jp/piano_music
814名無しの笛の踊り:2009/03/01(日) 00:57:53 ID:F/YvtDtB
まあデータが異様に病的に細かいが
たまに参考にはなるw本人じゃないよ。
815名無しの笛の踊り:2009/03/01(日) 10:32:20 ID:JOUY8kzI
病的なまでの思い入れは伝わってくるが
本人は嬉々とした気分で書いているのだろうな
816名無しの笛の踊り:2009/03/01(日) 10:47:41 ID:zjgaF+ly
伝えたい気持ちの割りに読み手の読みやすさには全く配慮が無いというか・・・
評論家なの?
817名無しの笛の踊り:2009/03/01(日) 11:17:16 ID:/K4knRLe
「自称」評論家な。業界からは相手にされてない。
以下参照。

>幕間に劇場係員に食ってかかっている人物を発見!自称音楽評論家で有名なヒゲにメガネのお方である。
>劇場の男性案内人になんらかの落ち度があったのか、「お前じゃわからん、上の人間をだせ!理事長を呼んでこい」
>という完全にクレーマーな状態。声を荒らげても周囲の観客からは完全に無視されていて気の毒なほどなんだけれど、
>ご本人には全然自覚がなくて…。「弱い犬ほどよくほえる」の典型みたいになって哀れだった。
>どうも観客の前で、怒鳴り倒させるというのは劇場側の作戦=他の観客を味方につけるという高等戦術のような気がしたが、
>ご本人は気がついていなかったようだった。もう見るからに嫌な奴、性格や行動がはっきり顔に出ている奴、
>根性がねじまがっているのが、遠くにいてもわかるような奴と周囲からは見られていたようだ。
ttp://theater-angel.blog.so-net.ne.jp/2008-10-02
818名無しの笛の踊り:2009/03/01(日) 11:25:41 ID:zjgaF+ly
アンタッチャブル推奨ということですかね
怖い
819名無しの笛の踊り:2009/03/01(日) 13:43:38 ID:Yvo553yo
幻想の第2楽章、淡々と進む中、突然ブチ切れたかのように和音の連続から
減7の下降アルペジオを叩きつけるところに萌える。
普段おとなしくて優しいシューベルトが
「舐めてもらっちゃ困りますよ。私が本気出すとこういう事になるんですよ。」
って言ってるみたいで…
あと最初っから最後までブチキレぱなしの「さすらい人幻想曲」もいいけどね。
820名無しの笛の踊り:2009/03/01(日) 23:35:23 ID:gP1UbbTN
TARO:2008/09/25(木) 01:36:21

クラシック音楽界住人は事実上の悪徳宗教団体です。
権威と形式、主従関係を重んじ、変り行く時代背景の
中で心血を注いで音を紡ぎ出した先人の作曲家とは違い
クラシック演奏者達は先人の作曲家の名と作品を喰い物にして、
集団の論理と肉体性に依存した権威によって勧誘した
信者から根拠の無い巨額のお布施(レッスン料)を奪っています。
821名無しの笛の踊り:2009/03/01(日) 23:38:40 ID:ffLdywRq
>>820
また高本か?
822名無しの笛の踊り:2009/03/01(日) 23:46:50 ID:+0BsH6F9
もういい加減基地外の話題はやめようよーー。
823名無しの笛の踊り:2009/03/01(日) 23:49:31 ID:ffLdywRq
>>822
ブログ読む限りでは「読み手」のことは配慮できないが、シューベルトオタクとしては深げw
824名無しの笛の踊り:2009/03/02(月) 12:30:57 ID:vIrZeJT1
糞ピアニストを取り上げるな
825名無しの笛の踊り:2009/03/04(水) 15:43:52 ID:L0ukgqaz
D950前後に4手用のピアノ曲が何曲かあるんだね
wikiの作品覧にも載ってなかったから知らなかったな
826名無しの笛の踊り:2009/03/05(木) 17:44:29 ID:4WsMKrwG
>>702>>819 それよりも最後のD960の方が怖いよ。
第1楽章では低音のトリルが、フィナーレでは意味深なG音が、
明るい曲の流れを随時ぶった切る。
827名無しの笛の踊り:2009/03/09(月) 07:49:11 ID:0DpjdVCY
HMVでプラネスの全集が廃盤になってる・・・orz

また近いうちに復活するんだろうか?
828名無しの笛の踊り:2009/03/10(火) 14:06:31 ID:vyfZoF7m
goodeの3枚出てるシューベルトのうち2枚買った。これからきいてみる
829名無しの笛の踊り:2009/03/10(火) 16:53:33 ID:ou1b7vHH
ランランちゃん可愛いなぁ
830名無しの笛の踊り:2009/03/11(水) 05:40:35 ID:Irf2MLLw
最近になってやっとLars VogtのD960とMartin HelmchenのD959を聞いたが、
どっちもなかなか良いな。

特にVogtは気に入った。
Helmchenは年齢見て驚いた
831名無しの笛の踊り:2009/03/13(金) 09:58:01 ID:LUyMv0ZC
ソナタではなく楽興なのだが、
聴いとると息子が「ラジオ体操そっくり!」と叫ぶ箇所が数か所あり、
シューベルト好きのワシは傷ついてしまう。
832名無しの笛の踊り:2009/03/13(金) 20:50:07 ID:sQKft6xk
ラジオ体操ならソナタ17番の終楽章だなw
833名無しの笛の踊り:2009/03/13(金) 22:05:28 ID:bsJ3F9Uv
いずれにしても
ラジオ体操がシューベルトを真似た
のだから、自慢にこそなれ傷つく必要はない!
834名無しの笛の踊り:2009/03/14(土) 17:20:56 ID:QYo0VzWW
グラナドスをスペインのシューベルトと言った演奏家がいたのか
835名無しの笛の踊り:2009/03/15(日) 12:58:24 ID:v4+3HMM7
アラウいいと思うよ。
音色が美しくて品がある。
ドロドロした怨念系の演奏とは対極。
ややテンポが遅いからせかせかしたのが好きな人向きではない。
アラウは例えばBOXものはモノラル録音でがっかりさせられるので
その点には気をつけてね。
836名無しの笛の踊り:2009/03/16(月) 00:02:13 ID:zJmUHbkO
微妙にスレ違いで悪いが、ここのほうが適切なネタだと思うので失敬。

「長調開始で短調終止の曲」という遙か昔のスレを見たんだが、
そこに楽興の時第6番のことが書かれてなくてショック。
始まり方からして儚げな楽曲だから、あの終わり方には違和感ないが。
837名無しの笛の踊り:2009/03/17(火) 22:15:56 ID:bohiFKct
海外のサイトでティリモの全集みつけたけど、80ユーロもする・・・
しかも在庫なし(いつ入るか未定)
838名無しの笛の踊り:2009/03/17(火) 22:21:10 ID:PhQ1JBVr
>>837
悪いこと言わない。
購入しておけ > ティリモ全集
839名無しの笛の踊り:2009/03/17(火) 22:47:50 ID:bohiFKct
>>838
いや、購入できないの、add wish listのボタンはあるけどcartのボタンが無い。
ま、でもカタログに載せるだけでも相当がんばってるショップなのかな。

とりあえず
内田、ダルベルト(鰤のほう)、ブレンデル、プリューデルマシェ、プラネス
の全集を大人買いしました。プラネスはhmvで廃盤になったので焦ったw
840名無しの笛の踊り:2009/03/18(水) 07:02:46 ID:MZxB1Nr0
>>839

じゃ、バドゥラ=スコダ先生をがんがって探そう。

一時消えていたクリーンのVOX盤は、最近は渋谷塔とかフツーに見かけるな。
841名無しの笛の踊り:2009/03/23(月) 15:56:54 ID:ddjH9WYh
>>840
Skoda持ってますよ。
KlienのVOXまた復活してますね。在庫入ったみたいです。

オピッツ早いとこ全集完成させて欲しいな。
842名無しの笛の踊り:2009/03/26(木) 23:55:52 ID:ZcdFxlwm
レオンスカヤのD960いいね。情緒系の演奏ではあるけど、
内田とかアファナシエフみたいに極端な表現をしないところが。
843名無しの笛の踊り:2009/04/01(水) 04:11:59 ID:rdibmRkO
Frank LevyのSchubert買いました。今出てるのは2枚かな?
D.960とD.780
D.959とD.915他小品

まあまあ悪くない気がしましたね。
844名無しの笛の踊り:2009/04/02(木) 22:08:10 ID:dVEAk4yx
最高
845名無しの笛の踊り:2009/04/02(木) 22:52:16 ID:FVAhwFiD
>>819
あと20番の第2楽章もねw
シューベルトってキモオタっぽくて恐い・・

けどその遺した仕事は大好きですよ!
846名無しの笛の踊り:2009/04/15(水) 08:02:09 ID:Dkm70VoV
オピッツの全集は早く完成するのでは?
847名無しの笛の踊り:2009/04/15(水) 08:30:44 ID:/55UrDQL
6枚組でも3年はかかるでしょう。長いな・・・。
848名無しの笛の踊り:2009/04/19(日) 08:23:20 ID:lKcpGcS4
半年に1枚ならば早いでしょう。
849名無しの笛の踊り:2009/04/21(火) 11:31:08 ID:v8ToYwR7
業界関係者さまバドゥラスコダをなんとかしてください
850名無しの笛の踊り:2009/04/21(火) 18:54:59 ID:FmZOZz6v
>>849

ティリモとヴァイケルトもよろしく。

後者なんか、マギンのショパンがBOXになった位だから
BOXになってもよさそうだけどな。
851名無しの笛の踊り:2009/04/21(火) 21:01:16 ID:RhcoH16o
>>850
accordに頼んでおくよ
852名無しの笛の踊り:2009/04/22(水) 01:45:26 ID:04tsus3X
>>850
たしかにマギンが出るならヴァイケルトのほうがマシだろって感じはある。
853名無しの笛の踊り:2009/04/27(月) 00:17:05 ID:OLUDsDM6
秀行
854名無しの笛の踊り:2009/04/27(月) 21:43:56 ID:YPLeEEPj
高橋アキの3大ソナタおわた。寒気がする。体調崩しそうだわ
いや、演奏は作曲者が乗り移ったかのような凄味があった(ミスは不問)
だからこそ病んじゃいそうです…。誰か暖めてほしい
855名無しの笛の踊り:2009/04/28(火) 00:36:09 ID:ZMOWSKFY
そりゃ聴きたかったな
856名無しの笛の踊り:2009/04/28(火) 01:56:35 ID:+WJviG5H
ダメリーニの5枚組のうち4枚まで買ってみた。
まあまあよかったですよ。

あと、Lipkinの6枚組も注文してみました。
結果は後ほど。
857名無しの笛の踊り:2009/04/29(水) 01:32:40 ID:TSxla5Ao
秀行のブログ面白いね
858名無しの笛の踊り:2009/04/29(水) 02:38:21 ID:wFI4cgY7
>>857
彼に誉められると 業界的&聴衆的に やばい演奏家じゃないの?
って思うっちゃう俺は変ですか?
859名無しの笛の踊り:2009/04/29(水) 21:46:37 ID:uMLKoaXx
文章が可笑しいだけで感性は平凡だよね、あのブログ
860名無しの笛の踊り:2009/04/29(水) 21:48:08 ID:GsgduRKW
糞男の電波ブログなんて話題にするなよ。
はい次
861名無しの笛の踊り:2009/05/02(土) 22:29:48 ID:KquNREKy
秀行はここではマジメだな
862名無しの笛の踊り:2009/05/05(火) 01:33:11 ID:vpl/uoHU
初めて、アシュナケージでD.960を聞きました。なんて美しい曲なんだろう!
ピアノソナタは初心者なので、このスレをはじめから読ませてもらってますが、大変勉強になります。

D.960には聞き込むほどシューベルトの深さを感じることができるような気がします。
他に、誰の演奏がよいですか? よろしくお願いします。
863名無しの笛の踊り:2009/05/05(火) 11:19:04 ID:GBAP4ual
>>862
アラウPHILIPS
アンダDG
キーシンBMG
ケンプDG
シュタットフェルトSONY
田部京子DENON
ハスキルPHILIPS
ピリスERATO
ルプーDECCA
864名無しの笛の踊り:2009/05/05(火) 12:11:15 ID:UicvqPsd
Lipkinかいましたよ全部。
まあ、悪くないっちゃあ、わるくないですけど、
あまりソナタ向きではないかな
即興曲は彼向きですなあ
865名無しの笛の踊り:2009/05/05(火) 14:22:52 ID:vpl/uoHU
>>863
早速、ありがとうございます。多くのそうそうたるピアニストの演奏がありますね。
お薦めの演奏、すべて聞いてみます。

D.960は、Mozartのピアノソナタのように、ピアニストの人生観、人格、などの
情感が表れる曲だと思います。だからとても難しい曲だとおもいます。

内田、ブレンデル、リヒテルが挙げられていませんが、どうしてですか?
個人の好き嫌いかもしれませんが、例えば、内田のMozartは、私には大袈裟すぎて重くて疲れます。
ブレンデルは、教科書のような演奏で、感動しません。
同じことが、シューベルトにもいえるのでしょうか?
866名無しの笛の踊り:2009/05/05(火) 14:51:14 ID:tRJJ6txJ
D958-960はオヌヌメ聴いて回るより自分で好みをさがしたほうがA
演奏家や聴き手のシューベルト観や人生観で向かう先が全然違うからな
867名無しの笛の踊り:2009/05/05(火) 16:17:30 ID:hDmtBc7H
器楽曲なんてみんなそうだよ。シュベルト、D958-960に限ったことやない
868名無しの笛の踊り:2009/05/05(火) 16:31:52 ID:BoOkRrMP
そだね。
ブレンデルや内田のモーツァルト愛聴してる俺が
彼等のシューベルト薦めたって何にもならんだろうな。
869名無しの笛の踊り:2009/05/05(火) 16:56:11 ID:vpl/uoHU
>>866 >>867
865ですが、ご教示ありがとうございます。
私は、名曲名盤などのガイドに影響を受けてしまいます。

例えば、『クラッシクCDの名盤ー演奏家篇』文春新書132で、宇野弘芳が、
「昔からケンプが苦手である。・・・ケンプの温かさは厳しさの欠如、聴衆への媚びとしか思えないのだ。
・・・ケンプは女久しい、・・・ピアニストの人で僕と全く同意見の人が存在する。」170ページ。
と酷評しています。

影響力のある宇野さんの言葉に影響されて、ケンプのCDを買わなかったのですが、
ケンプのMozartのピアノソナタ11番.8番を聞きました。
私の耳には、特に8番の2楽章に、宇野さんと反対に、聴衆にこびるのではなく自分に厳しいゆえ、やさしさのある
温かさを感じる、本当に素晴らしい演奏と思いました。

これからは、先入観を持たず、自分の耳で、シューベルトも聞いてみます。
870名無しの笛の踊り:2009/05/05(火) 17:15:33 ID:vpl/uoHU
>>868
865ですが、私も、ブレンデルや内田のモーツァルト愛聴している時がありました。
しかし、自分自身の好みも、人生観の変化、年などによって変わってくるようです。

今は、晩年のへプラーの演奏が好きです。1986年の演奏で、8番、10番、11番
DENONです。特に8番の2楽章、彼女の人生・世界観が音に表現された、心に沁み入る素晴らしい演奏だと思います。
よろしければ、聞いてみてください。

ブレンデル・内田のお薦めの、ソナタはどこですか?
よろしければ、教えてください。
もう一度、虚心に戻って聞いてみたいと思います。
871名無しの笛の踊り:2009/05/05(火) 17:23:26 ID:sIzid19q
>>869
いや、だから宇野の言うこと信じちゃだめだって。
気付いてよかったね。
872863:2009/05/05(火) 17:44:29 ID:GBAP4ual
>>869
これを機会にガイド本から卒業できると良いですね。自分もD960に丁度一年前
からはまって図書館で片っ端から借りまくりました。特定曲を集中的に聴くの
に図書館は便利です。自分が通ってるとこだと軽く30種類は超えると思います。
873名無しの笛の踊り:2009/05/05(火) 18:28:52 ID:vpl/uoHU
>>871 >>871
869ですが、どうもありがとうございます。
もう、ガイド本から卒業しなければなりませんね。

今、宇野さんが酷評した、ケンプのMozartの11番を聞いています。
宇野さんは、「バックハウスは冷たく、ケンプは温かい」という世評に関して、
バックハウスの冷たさは、人間は誰でも孤独で寂しい、それを芸術家として
乗り越えていると褒め、一方、前述したように、ケンプは、女々しく、聴衆に媚ていると酷評しています。

バックハウスもケンプもMozartの録音は少ないですが、Mozartのソナタを11番録音しているので、
聴き比べてみると、確かに、「バックハウスは冷たく、ケンプは温かい」です。

しかし、宇野さんの言うことは、おかしいと思います。
両者とも、芸術家として、自己に厳しいゆえ、他人にやさしくでき、厳しくもできる。
その違いだと思います。

872さん、図書館で借りる手があるとは、気づきませんでした。
ありがとうございます。
今、D960にはまってしまっています。
今後とも、よろしくお願いします。


874名無しの笛の踊り:2009/05/05(火) 19:48:00 ID:TZjYBUTF
>>873
>>863ではないけど。
>>863で挙がっている録音はすべて演奏家自身の味付けは最小限に留められていて
シューベルトという食材そのものの味を活かす演奏ばかりだから、きっとあなたの気に入ると思うよ。
(その中ではシュタットフェルトのみ未聴だが)

因みに宇野氏はシューベルトが苦手だと本人自ら認めている。
彼の場合はどんな作曲家の演奏であっても味付けが濃い演奏家を絶賛する傾向が強いから、
そういう解釈が似合わないシューベルトが苦手というのも分かる気がする。
875名無しの笛の踊り:2009/05/05(火) 22:12:48 ID:vpl/uoHU
>>874
873ですが、ありがとうございます。

私は、ある学問を仕事としていますが、文学を専攻している友人が言ってたことばを思い出します。
「ある作家を知る(認識―鑑賞)するためには、その作家に対する偏見、先入観など、
すべて取り去り、その作家が表現していることを正確に読むことである・・・」

彼は、例えば、論文を書くときには、論文の題材とする作品についての論文を読まず、
直に、その作品にあたるそうです。

このことは、どの学問・芸術にも当てはまると思います。
私の専門とする学問も、研究対象となる事実(データ)を先入観なしに、観察・記述することが重要です。

私は、音楽はしろうとですが、(しかし、クラッシク大好きで何十年も聴き続けています)シューベルト
は、しつこいほど、同じ主題を繰り返します。D960もその典型ですね。
とても、ピアニストにとって、難しい曲だと思います。第1楽章など、アシュケナ―ジは、20分もかけ、2つの主題を奏でています。
味付けしなければ、退屈になってしまう難しい曲のように思われます。
しかし、一流の演奏家はシューベルトを生かす素晴らしい演奏をするのでしょう。

あなたの言われる「シューベルトという食材そのものの味を活かす演奏」とは、味付けしなくても、シューベルトそのものを
奏でれば、素晴らしい演奏になるという意味だと、私は解釈したのですが、それでよろしいでしょうか?
(文学に例えれば、作品そのものを、味付けせず、鑑賞すること)

長文失礼いたしましたが、本当にありがとうございました。

876名無しの笛の踊り:2009/05/05(火) 23:10:04 ID:TZjYBUTF
>>875
> 「シューベルトという食材そのものの味を活かす演奏」とは、味付けしなくても、シューベルトそのものを
> 奏でれば、素晴らしい演奏になるという意味だと、私は解釈したのですが、それでよろしいでしょうか?

そうです。
877名無しの笛の踊り:2009/05/05(火) 23:12:13 ID:QohVml/3
>>963
レーゼルも入れてください。
878名無しの笛の踊り:2009/05/06(水) 02:27:15 ID:evqGnQcM
宇野のケンプ評はひどすぎる。誹謗中傷の域に達している。
宇野が支持するバックハウスだが、俺にはバックハウスは
冷たいとは思われかったが、別に特別素晴らしいとも感じ
られなかった。宇野の好きなピアニストならハイドシェックの
方が才能あると思った。
879名無しの笛の踊り:2009/05/06(水) 10:54:16 ID:TyLdIfEn
「ピアニストで同意見の人が存在」はわろしてくれる。
同意見がいれば反対意見だっているだろうに。こういうところに権威主義がちらつく。
ちなみに宇野の支持する内田はバックハウスは退屈と感じてケンプに私淑してたそうな。

880名無しの笛の踊り:2009/05/06(水) 11:55:11 ID:kOkS8cde
コーホーってこういうスレで語るべき人物じゃないだろ。
なんせシューベルト苦手だし、ピアノも根本的に分かってないもの。
指揮者の話だけしている分にはまだいいんだが。
881名無しの笛の踊り:2009/05/06(水) 12:08:13 ID:vSZCNOvx
皆さんは、生演奏聞くのにどうされていますか?

日本は、まだまだ文化の面で遅れていますよね。
機会は少ないし、とても値段も高いです。

例えば、ロンドンでの内田の演奏は、1200円から聴けますが、
日本でのポリーニは、その10倍1万2千円からです。
http://www.ents24.com/web/event/1548788/International_Piano_Series.html
http://ent.pia.jp/pia/event.do?eventCd=0860038&perfCd=002

もっと、我が国も、ロンドンのように文化の面で盛んになってほしいですね。
882名無しの笛の踊り:2009/05/06(水) 12:16:48 ID:TyLdIfEn
ロンドンでの内田は地元演奏家。
ポリーニに日本で弾かせるには地球半周分の旅費を払わんならん
という差も考慮すべきかと。

有名演奏家が安く聴けるだけが文化の尺度ではないと思うが。
883名無しの笛の踊り:2009/05/06(水) 12:32:14 ID:d9qDUxgj
>>882
ヘンデルが生きている時代かそれ以前から、
ロンドンは音楽家にとって重要な市場(演奏会が盛んな場所)だからな。
今も音楽ジャーナリズム等の関係で、
そこでの演奏の良否がヨーロッパ全土に伝わるから、重要視されるよね。
スレ違いスマソ。
884名無しの笛の踊り:2009/05/06(水) 12:43:27 ID:TUqrMjoa
>彼の場合はどんな作曲家の演奏であっても味付けが濃い演奏家を絶賛する傾向が強いから

多いよね、そういう人。書き上手な人ほどその傾向はあると思う。
濃い味好きの人は、大人しいあるいは真摯な演奏をくだらない、つまらない といいがちだけど
それってちょっと誤解をあたえる。
まず他人の評論を読むときは、その人の趣味が自分と合ってるかどうかを気にしなければならないと思う。
885名無しの笛の踊り:2009/05/06(水) 12:48:38 ID:vSZCNOvx
>>882
そうですね。尺度としては問題でした。失礼しました。

私が、以前ロンドンに住んでいた時には毎日のように生演奏を聴きに行きました。
(会員になると、値引きがある、例えば、内田の演奏など500円位で聴けます)
バービカン、ロイヤル・フェスティバル・ホールなどの施設、セント・ポールなどで、
オルガン、室内楽曲など、いたる所で、演奏されます。
近所の小さな教会でも、有名な演奏家での演奏、毎日がとても楽しかったです。

今、苦労しています。都市には住んでいますが機会が少ない。
できる限り、生演奏を聴くように足をはこんでいますが...

日本は文化の面で開発途上と失礼な言い方をしましたが、
このスレで、皆さんから勉強させてもらっています。
でも、classical musicに対して、偏見を持っている人が多いのは事実!
「むつかしい」「キザ」などと・・・www
例えば、僕がシューベルトが好きというと、「似合わない・・・」などと言われますwww
音楽とは、そういうものではないのにね。

長文失礼いたしました。




886名無しの笛の踊り:2009/05/07(木) 00:27:18 ID:BfKG7joN
高本乙
887名無しの笛の踊り:2009/05/07(木) 09:47:33 ID:+/6cCIWf
>>885
classical musicに対して、偏見を持っている人が多いのは事実!
「むつかしい」「キザ」など

そんなの西欧のあんちゃんねーちゃんも同じ反応よ
888名無しの笛の踊り:2009/05/07(木) 13:55:45 ID:ZKrTKOaW
ハ短調D958の4楽章はいいですねえ。
夢のように巨大な空間!
18ページもある。
889名無しの笛の踊り:2009/05/07(木) 14:33:52 ID:lerscLMi
>>887
>そんなの西欧のあんちゃんねーちゃんも同じ反応よ

おっしゃるとおりです。最近は西欧でもClassical Musicを聴く若者が少なくなっているようです。
しかし、相対的には、Classical Musicはかれらにとって生活の一部となっています。

例えば、小学校・中学校の授業の一環として、ロンドン交響楽団のリハーサルを聞いたり、
実際に彼らに教えたりします。絵画でも同じで、美術館で、本物の絵をみながら、
先生の説明を聞く生徒たちを見ました。このように小さい時からClassical Musicは、生活の一部となっています。

スレ違いの内容で失礼していますが、このスレは本当に勉強になっています。
長年Classical Musicを聞いてきた僕ですが、ソナタは聞いてませんでした。
今、はまっています。本当に素晴らしいと思います。
いろいろと教えてください。よろしくおねがいします。
890名無しの笛の踊り:2009/05/10(日) 01:39:06 ID:CCyEeCZh
秀行更新マダー?
891名無しの笛の踊り:2009/05/10(日) 03:32:10 ID:DeeKCq3a
>>889
とりあえずsage覚えたら?
メール欄にsageと入れてね。
892名無しの笛の踊り:2009/05/10(日) 10:18:52 ID:mW9pWHJC
ケンプを酷評する宇野氏に対して、高く評価する「諸井 誠」氏の
『ピアノ名曲名盤100』音楽友之社.80‐81ページ.を下にあげておきます。
僕も、諸井氏に同感です!

「私はケンプのシューベルトが好きである。... 幼子に戻った表ような喜びの表情。
眼の純粋な輝き。ピアノの詩人... この形容が一番ぴったりくるのはケンプである。
... ケンプは、... ドイツ正統派の流れにみをおいているのであって、ピアノを
力業と超絶技巧とで征服するタイプではない。ケンプの音楽が詩的に聴こえるのは、
音そのものの追及ではなくて、音たちの向う側にある何者かに常に思いをはせているからだろう。
そういうピアニストなら、シューベルトはもってこいだ。」

ガイド本から卒業しなければなりませんが、諸井氏は優れた音楽評論家であると思います。
卓越した経験と表現力で、見事にケンプのシューベルトを記述しています。
893名無しの笛の踊り:2009/05/10(日) 10:49:50 ID:Cxm6O1Re
ケンプのシューベルトって冗談だろ
あれを聴くと笑いが止まらない
894名無しの笛の踊り:2009/05/10(日) 11:09:18 ID:c8CnLqp9
まあ、感じ方は人それぞれ。
895名無しの笛の踊り:2009/05/10(日) 11:13:11 ID:F6Al6pty
>>893は宇野功芳
896名無しの笛の踊り:2009/05/10(日) 11:16:46 ID:+ox76xSO
諸井誠はカラヤンも誉めてるんだよな
カラヤンはトスカニーニとフルトヴェングラーを超えたと書いてた。
897名無しの笛の踊り:2009/05/10(日) 12:06:50 ID:c8CnLqp9
まあ、感じ方は人それぞれ。
898名無しの笛の踊り:2009/05/10(日) 15:25:49 ID:R4rkmtvY
D960の第1楽章はやっぱりいいなあ、転調も格好いいし
すごい曲だよね
899名無しの笛の踊り:2009/05/10(日) 20:23:40 ID:mW9pWHJC
>>898
僕も、D960の第1楽章にはまっていてアシュケナージの演奏で、何度も聴いています。
誰の演奏で聴かれていますか?

諸井氏によると、へブラーの演奏が良いらしいです。しかし廃盤みたい。聴かれたことがありますか?
諸井氏は、D960について「シューベルトの構成原理は反復である。反復の陶酔から、また次の楽句の反復に入り、あふれ出るような楽想から楽想へと、聴衆を案内していってくれる。
... 音楽の花園には花がつき果てることはない。花から花へ、蜜を求めて移っていく蜜蜂のように、私達は甘味で純粋な旋律美と、和声の魅惑によいしれてしまおう。」と述べています。

本当に聴けば聴くほど深い曲です。聴くたびに鑑賞が深まり発見があります。



900名無しの笛の踊り:2009/05/10(日) 20:29:53 ID:V28IkZpx
D960はアファナシエフの演奏が好きです。
永遠に終わらないような・・・・時間がゆっくり進むような演奏です。
901名無しの笛の踊り:2009/05/10(日) 20:47:49 ID:mW9pWHJC
>>900
早速ありがとう。
アファナシエフを聴いてみますね。
このにD960関しては、すべてのピアニストを集めても価値がありますね。
ガイド本に頼らず、自分の耳で聴いてみます。
アシュケナージの演奏は、ソフトなタッチで美しく、反復の構成美を正確に奏でています。
概して、表面的で深く入り込まない彼としては、内面に入り情感豊かです。
902名無しの笛の踊り:2009/05/11(月) 17:43:42 ID:ybHbllmW
アシュケナージは凡庸な優等生というかんじで苦手です。
アファナシエフはいいですね。
わたしはアファナシエフ経由ではまりました。
ヴェデルニコフのシューベルトもなかなかです。
903名無しの笛の踊り:2009/05/11(月) 20:09:32 ID:CLkPLclP
『丸山眞男 音楽の対話』(中野 雄)[文春新書]
「彼(ケンプ)のシューベルトは本当にいいです。シューベルトという作曲家の
神髄は、ケンプのピアノを聴けば分かります」(244頁)

東大教授で政治思想史の大家、丸山眞男の弟子が書いたものです。教えられる
ところが大きかったと思います。
904名無しの笛の踊り:2009/05/11(月) 20:47:38 ID:fmhPpzVT
D960なら田部京子さんも良いですよ。
特に一楽章は速すぎず遅すぎず、弱すぎず強すぎず、硬すぎず柔らかすぎずの絶妙なバランスを保ちながらシューベルトの夢幻の世界をつむぐ名演と感じます。
905名無しの笛の踊り:2009/05/11(月) 23:00:50 ID:8g8qlQ9p
全てコントロールされた美音の集まり。
でもそれはシューベルトの本質とは全然違うものだと俺は思う。
906名無しの笛の踊り:2009/05/11(月) 23:10:39 ID:jcX+/C12
期待の公演です

佐伯周子 シューベルト完全全曲演奏会(第6回)

日時:8月12日(水) 19:00〜
場所:東京文化会館小ホール
曲目:ピアノソナタ 第16番 D845
    2つのピアノ曲 D946/1&2
    12のワルツ、17のレントラー、9のエコセーズ D145
     
入場料:3,000円
お問合せ先・・・ピアノミュージックジャパン 044−271−7027
907名無しの笛の踊り:2009/05/12(火) 07:49:33 ID:C543n7sz
シューベルトの本質を是非とも騙って頂きたいものだw
908名無しの笛の踊り:2009/05/12(火) 09:56:57 ID:uRehRL68
>>907
騙るんだったなら>>904じゃね?
909名無しの笛の踊り:2009/05/12(火) 22:52:23 ID:jKoZkgX8
田部さんとアンスネスの両盤でD.960を聴いているけど、
アンスネスに慣れると田部さんの録音でも言うほど美音だとは感じないな。
むしろ、温かさの方を、より強く感じるね。

両盤とも、名演だと思うけど。
910名無しの笛の踊り:2009/05/12(火) 23:43:06 ID:C543n7sz
904は田部の演奏が美音とは一言も書いていない様なんだが。
911名無しの笛の踊り:2009/05/13(水) 02:44:54 ID:PDXAffbw
誰も>>904の事など話してない訳だが。
912名無しの笛の踊り:2009/05/13(水) 15:21:38 ID:3d8yQyYB
http://www.hmv.co.jp/product/detail/3587041/
ダムゴーのソナタ集
913名無しの笛の踊り:2009/05/13(水) 19:09:37 ID:oSVm51c2
>>912
これ以前バークシャーで安売りしていた記憶があるんだけど
914名無しの笛の踊り:2009/05/13(水) 20:00:31 ID:YD45tbfa
Unknown (ラコ)
2009-04-17 17:11:54
繰り返しについての文章、よく意味がわかりませんよ。
http://blog.goo.ne.jp/piano_music/e/716e9f71fbe7b5d3104f70c39f44261a
915名無しの笛の踊り:2009/05/13(水) 21:32:29 ID:jXJpVSTz
てか、ダムゴーて誰?なにもの?
916名無しの笛の踊り:2009/05/14(木) 15:08:00 ID:hMJLSkFZ
>>906
演奏は完全から遠いのかしら
917名無しの笛の踊り:2009/05/17(日) 22:39:17 ID:FMnY7nIF
シュタイアーの幻想ソナタ&即興曲D935の新譜が出ていたので、
とりあえず購入。
いやいや、これは素晴らしいですよ。
深淵を覗き見るみたいな演奏ではないけど、颯爽と明るく弾かれる
部分と劇性とのコントラストの落差が凄まじく、フォルテピアノで
これほどの表現の振幅が可能なのかと、驚きました。
個人的にはアファナシエフのような演奏が好みなんだけど、これは
全然違っても、素晴らしいと感じさせる説得力がある。
シュタイアーはさらに他の作品も新録するんですかね。
ぜひやってほしいけど。
918名無しの笛の踊り:2009/05/22(金) 20:14:25 ID:V7ls/o3c
age
919名無しの笛の踊り:2009/05/22(金) 21:30:51 ID:I1t7+lA7
>>917
いいなー
920名無しの笛の踊り:2009/05/24(日) 21:26:43 ID:c7Gxw27Y
D.960をポリーニで聴いて、いいな!と思いました。
イタリア人ならでは、第一楽章は、美しい音が次から次へ歌を奏でています。
録音も素晴らしい。是非聞いてみてください。
921名無しの笛の踊り:2009/05/28(木) 15:24:36 ID:XXadh2EX
吉田秀和のシューベルト評ってどうなの?
922名無しの笛の踊り:2009/05/28(木) 23:40:43 ID:/U2H6So1
こないだ神戸で聴いた田部京子さんの幻想ソナタはよかった〜〜\^o^/
923名無しの笛の踊り:2009/06/01(月) 11:45:39 ID:4YwfUynX
アインザッツグルッペン裁判
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B6%E3%83%83%E3%83%84%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%83%E3%83%9A%E3%83%B3%E8%A3%81%E5%88%A4

↑に名前が載ってる一審で絞首刑判決を受けたハインツ・シューベルトって
このスレのシューベルトの子孫だってさ
924名無しの笛の踊り:2009/06/01(月) 13:20:45 ID:HCkfl3XO
傍系か、隠し子の直系か…w

そういえばヒンデミット・インスティトゥートの親玉もシューベルトさんだったような。
925名無しの笛の踊り:2009/06/01(月) 20:06:56 ID:THxQR0Pz
926名無しの笛の踊り:2009/06/03(水) 17:20:22 ID:ywkFfMb2
ヒマだから
毎日勝ったと
書いてみる

で浮上
927名無しの笛の踊り:2009/06/03(水) 21:38:18 ID:HMfPR5C8
ここを次スレとする
928名無しの笛の踊り:2009/06/03(水) 21:54:18 ID:wTcEW+aJ
高本関連の話題禁止。
929名無しの笛の踊り:2009/06/03(水) 22:19:19 ID:ZG5ff2uO
秀行の内田叩きは酷いぜ
930名無しの笛の踊り:2009/06/03(水) 22:48:04 ID:So3iOti6
実際酷いからな。
931名無しの笛の踊り:2009/06/03(水) 23:20:28 ID:u8xl53f9
シューベルトの楽譜に忠実なピアニストを尊敬する
932名無しの笛の踊り:2009/06/04(木) 00:59:52 ID:pXr7gsJS
高本スレは最悪板へ追放となりましたw

高本秀行総合議論スレッド 第16号
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1244040820/l50
933名無しの笛の踊り:2009/06/04(木) 05:48:47 ID:7h0xSduh
はいはい。

スレ違いな話は禁止。
934名無しの笛の踊り:2009/06/05(金) 00:12:58 ID:+tGYo9SX
不感症のポリーニにはシューベルトはダメだと思っていたが、D.960は明るくて良かった。ブレンデルだと秋の気配だけれど、ポリーニだと初夏だな。
935名無しの笛の踊り:2009/06/05(金) 00:48:52 ID:M78GFznu
>>934
>ポリーニだと初夏だな。
うまく喩えられますね。僕もそう思います。
イタリア人らしい歌で満ちたD.960素晴らしい演奏です。
古いけど、シュナーベルの演奏もいいよ。
情感たっぷりにしみじみと奏でている。
936名無しの笛の踊り:2009/06/05(金) 05:26:53 ID:/yZ2wbEc
ポリーニとムーティのシューベルトは好み分かれる所
937名無しの笛の踊り:2009/06/07(日) 00:50:09 ID:zNppbIcR
レオンスカヤのD.960もいいよ。
とても優しく温かく奏でています。
938名無しの笛の踊り:2009/06/07(日) 01:16:48 ID:zNppbIcR
>>900
> D960はアファナシエフの演奏が好きです。
> 永遠に終わらないような・・・・時間がゆっくり進むような演奏です。
聴いてみました。驚きました。本当に音を一つ一つ噛みしめていつ止まるのかなという演奏ですね。
とても個性的で、シューベルト解釈の一つで面白いと思います。
939名無しの笛の踊り:2009/06/07(日) 08:01:31 ID:qEHXRV/W
>>938
いらん
最低じゃん>アファナシエフのシューベルト
940名無しの笛の踊り:2009/06/07(日) 08:42:09 ID:ZAtPcbLl
まあ、人それぞれ でいいんじゃね?
941名無しの笛の踊り:2009/06/07(日) 11:13:10 ID:zNppbIcR
http://www.google.com/search?q=%E3%82%A2%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%8A%E3%82%B7%E3%82%A8%E3%83%95&hl=ja&rls=com.microsoft:ja:IE-SearchBox&start=20&sa=N
「ワレリー・アファナシェフ in 京都」という再放送が金曜日NHKhiであります。
942名無しの笛の踊り:2009/06/07(日) 11:17:12 ID:zNppbIcR
>>941
http://www.nhk.or.jp/bsclassic/hvcc/index.html
アドレス間違えて失礼しました。上が番組表です。
943名無しの笛の踊り:2009/06/07(日) 14:06:03 ID:EENoWoOf
シューベルトのピアノ・ソナタにはまって数ヶ月
どんどんCDが増えていくのだが、やはり実演が聴きたくなってきた
ラ・フォル・ジュルネでシューベルトを取り上げるのが
去年じゃなく、今年かせめて来年なら良かったのにととかね
ついついそんな自分勝手なことを考えてしまう
アファナシエフやアンスネス、内田らがシューベルトをやっていた頃、
完全にノーマークだったのも悔やまれるぜ……orz
944名無しの笛の踊り:2009/06/07(日) 20:25:58 ID:kMsPLQDU
アファナシエフは幻想が好きだな。
945名無しの笛の踊り:2009/06/07(日) 20:46:29 ID:yZGjHKkU
>>943
俺は逆にラフォルが去年で良かったかも…。今の俺ならチケ争奪戦で廃人になってたろう
この一年21番だけでもコロベイニコフ/カツァリス/高橋アキ/ラジッチ聞いた
13番以降で聞いてないのは18番だけ。ナマはいいですよー
946名無しの笛の踊り:2009/06/11(木) 16:25:33 ID:D/45jGDC
体調も戻って来て、4日で3回の演奏会を聴くまで回復した。今日からは毎日ブログ更新する予定です。
--------------------------------------------------------------------------------
 「さすらい人」幻想曲D760作品15 の出版に成功し、『次はピアノソナタ出版だ!』と意気込むシューベルトが、もう1つのイ短調ソナタD784 と ハ長調ソナタD840 の出版を見送ってまでして「第1グランドソナタ」として出版したのが イ短調ソナタD845 である。

規模が大きい(特に D784 と比較して)

人気高かった「変奏曲」を第2楽章に据えた

人気高かった「ロンド」を第4楽章に据えた

が「構造上」から「グランドソナタ」としての風格を備えている。続く「第2グランドソナタ D850 作品53」も「1」と「3」の条件を満たしており、「第4グランドソナタ D894 作品78」も D850 と同じ構造である。
--------------------------------------------------------------------------------
 この D845 には「固有の魅力」が存在する。

D845 は「全楽章に変奏手法」が駆使されており成功している
ことだ!
 第2楽章は「変奏曲」なので、誰が見てもお解り頂けることだろう。他の楽章について記す。

全楽章の主題が「第1楽章第1主題」から派生している『循環ソナタ』で構成されている

第1楽章の第1主題が A,B,C と3つあり、第2主題は「B+C」の動機

第1楽章第1主題C が 第1主題B の変奏になっている

第3楽章スケルツォ主部は「単一主題ソナタ形式」で冒頭主題が展開(=変奏)されて行く

第4楽章ロンド主題自体が「第1変奏と第2変奏」を持つ

と、全曲が統一されているのだ!
947名無しの笛の踊り:2009/06/11(木) 22:22:15 ID:asGTJIjf
ソコロフすれにおまえらの好きなD850
948名無しの笛の踊り:2009/06/12(金) 22:04:19 ID:VmfHJLxz
続D845「第1グランドソナタ」の魅力(No.1653)

D845 はもう1点シューベルトが力を注いだ魅力がある。

主題の再現をぼやかして、聞き手に「再現部に入ったのかな? まだかな?」と問いかける手法
である。
 第1楽章と第4楽章で用いており、両楽章共に大成功を収めている。具体的に小節数で書こう。

1.第1楽章第145小節の「1拍半の休符」の後が再現部開始だが、嬰ヘ短調で開始され不安定な感触。第178小節でイ短調が確立するまで33小節も「再現部?」と感じさせる。

2.第4楽章第315小節から「主要主題の3現」が開始されるが、ニ短調なので不安定な感触。第345小節でイ短調を確立する。
となっている。
 シューベルトの「再現部を主調で回帰しない手法」は初期作品からあるのだが、「さすらい人」幻想曲D760 作品15 以降は非常に巧妙になって来る。

1.イ短調ソナタD784 第3楽章

2.ハ長調ソナタD840 第1楽章

3.イ短調ソナタD845 第1楽章

4.イ短調ソナタD845 第4楽章

5.ハ長調交響曲D944 第4楽章

6.イ長調ソナタD959 第4楽章

などが有名どころだろう。
モーツァルトもベートーヴェンも使用した手法なのだが、シューベルトが最も効果的に使用している手法。
その中でも D845 は D840 と並んで最も成功した例だろう。是非お手元のCDを聴いてその効果を確かめて頂きたい。
949名無しの笛の踊り:2009/06/13(土) 03:32:02 ID:i7Knx+Dj
1999年12月26日14:00直前に 横浜みなとみらいホールの
 「読売日本交響楽団第9特別演奏会」に行った私高本秀行は、会場にて突然


   今 後 し ば ら く の 間 読 売 日 本 交 響 楽 団 に 高 本 を 招 待 で き な い


旨、読売日本交響楽団事務局担当者から通告された。
単純な話が


         評 論 家 扱 い は で き な い


旨の通告である。 「評論家招待」するしないは 演奏会主催者の皆様が決めることであるので、
評論家側は「あなたは評論家扱いしない」と言われれば、それまでである。
950名無しの笛の踊り:2009/06/13(土) 19:49:40 ID:Rh1VKV7d
>>949
他行けよ。
シューベルトのピアノソナタに関係ないことで荒らすな。
951名無しの笛の踊り:2009/06/14(日) 21:14:08 ID:oW92r0dY
>>948
なにこれ
952名無しの笛の踊り:2009/06/15(月) 01:33:54 ID:sxFUqyik
普段はエッシェンバッハのちょっと硬めの即興曲を
愛聴しているのだけれども、
もちろん優しい感じの演奏も好き。

これなんか、そういった意味では最高。
シューベルト/ラヴェル:ピアノ・リサイタル(今峰由香)
https://secure.naxos.jp/album/CDX-25211-2
正直いってジャケ買いだったんだけど
デリケートなタッチのシューベルトにハマリました。
(注:人によっては、おとなし過ぎて眠くなるかも知れません。)
953名無しの笛の踊り:2009/06/18(木) 14:37:07 ID:x+eNvhTV
<第1楽章第145小節の「1拍半の休符」の後が再現部開始だが>
ここは単に嬰へ短調の1小節遅れのカノンによる展開部の継続では?
5度下再現や《大ハ長調》フィナーレのような特別な理由がないものは
原調再現がシューベルトの原則だと思う。
954名無しの笛の踊り:2009/06/19(金) 16:07:58 ID:JRco8wS/
グルダが録音してくれてればなぁ...
955名無しの笛の踊り:2009/06/21(日) 13:36:11 ID:GXLsPB+b
【P2荒らし】高本秀行2【自称正義派】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1245505674/

クラシック板の最古参スレが遂にIP表示のシベリア板に立ちました。
p2を使ってスレを荒らす自称「仮面ライダー正義派」(全て同一IP)の必殺「往復キック」wが
ショッカー鈴木(誰が書き込んでもみんな鈴木認定)の顔面に炸裂!
こんな出し物は他にありません。

皆様のご来場をお待ちいたしております。
956名無しの笛の踊り:2009/06/21(日) 13:53:55 ID:eHzsrWXN
>>955
氏ね
957名無しの笛の踊り:2009/06/24(水) 15:38:50 ID:mw1aZyjR
グルダの16番イ短調持ってる人いる?
現在、入手困難...

16番、ポリーニで聞いてるんだけど、
グルダ絶対いいと思うんだよね。
958名無しの笛の踊り:2009/06/26(金) 23:57:26 ID:MNQXPxtT
国内で活動する日本人ピアニストで聞きたい。
959名無しの笛の踊り:2009/06/26(金) 23:58:13 ID:4phA5LZA
960名無しの笛の踊り:2009/06/27(土) 00:43:24 ID:y/iOYUKE
記念すべき960ゲット
961名無しの笛の踊り:2009/07/04(土) 07:37:54 ID:uAGwFi+F
ボレのシューベルトってレアだったの?
962名無しの笛の踊り:2009/07/04(土) 08:19:17 ID:2OV63K+0
ボレってJorge Bolet?
963名無しの笛の踊り:2009/07/06(月) 15:23:52 ID:GKG3dGqt
スタズタ
964名無しの笛の踊り:2009/07/06(月) 16:05:57 ID:lzEA6WBA
>>963
意味不明なレスをあげなさんな。
965名無しの笛の踊り:2009/07/10(金) 14:24:56 ID:tKa52jC0
>>958
伊藤恵
佐伯周子
大原亜子

東京近辺でチラシ見るのはこの3名。

田部京子はメンデルゾーンに行ってしまった。
966名無しの笛の踊り:2009/07/11(土) 14:01:41 ID:nUeknKwm
>> 954、957 はい。
「グルダ・ワークス」(The Complete Musician)の中に入っている
1977年か1978年に録音したのと、
Andanteで出している3枚組のなかから1967年に録音したやつ。
Andanteの3枚組にはD960(21番)もある。
同じウィーン人同士なのでシューベルトに共感しすぎて
「シューベルトを弾くと自殺したい気分になる」ため
あまり弾かなかったらしいけれど、やっぱり凄い。
967名無しの笛の踊り:2009/07/11(土) 14:37:36 ID:JZamy2EP
今川映美子もいるな。
968名無しの笛の踊り:2009/07/11(土) 17:14:37 ID:rXnO6Gwd
>>966
ありがとうございます!「The Complete Musician」
の方、見つけたので注文しました。
969名無しの笛の踊り:2009/07/11(土) 18:06:18 ID:8IQykDEi
>>965
佐伯って?アワワ
970名無しの笛の踊り:2009/07/16(木) 01:54:20 ID:BJzGHHyQ
リヒテルのD960、初めて聴きました。
一言、本当に素晴らしい演奏ですね!
971名無しの笛の踊り:2009/07/19(日) 01:56:59 ID:2hTTL0yK
そうですね。
972名無しの笛の踊り:2009/07/19(日) 04:21:35 ID:nMWnYTCD
あれはリヒテルの演奏の中でも最高の部類に入ると思う
973名無しの笛の踊り:2009/07/19(日) 05:42:50 ID:xc5KfHJV
D960は最初にリヒテルで聴きました。が、後にケンプを聴いて
冒頭のテンポのあまりの違いに驚いた覚えがありますね。
974名無しの笛の踊り:2009/07/19(日) 06:45:01 ID:Leiuqqtc
D960は田部京子もよいぞ
975名無しの笛の踊り:2009/07/19(日) 18:11:25 ID:l1scT31M
スタズタやね
976名無しの笛の踊り:2009/07/20(月) 10:27:02 ID:5KrThBwz
スタズタ?
そんな言葉初めて聞いた。
977名無しの笛の踊り:2009/07/20(月) 17:41:42 ID:3lM8LgGu
D960は内田光子の鬼気迫る粘着質極まりない怪演より
田部京子の方が安心して気持ちよく聴ける。

信者の方はそうでもないらしいが。
978名無しの笛の踊り:2009/07/20(月) 17:49:12 ID:3RImWSVm
D960なら、キーシンでOK
979名無しの笛の踊り:2009/07/21(火) 01:50:26 ID:QZPVD1s+
キーシンは嫌いなのでパス。
980名無しの笛の踊り:2009/07/21(火) 06:05:54 ID:/56DzHg7
アンスネスも弾いてる
981名無しの笛の踊り:2009/07/21(火) 12:14:50 ID:wGQL3ESL
それで・・・
982名無しの笛の踊り:2009/07/21(火) 16:19:50 ID:3oFrE4tP
D960はシュタイアーの録音もあるが、現在は廃盤?
983名無しの笛の踊り
あのリパッティだったら
どんな音で残してくれたんだろうかと