1 :
名無しの笛の踊り :
2007/09/03(月) 00:54:38 ID:UzCB6fCU ロシア人指揮者スレが軒並み落ちてしまうので、 とりあえず立ててみた
2 :
名無しの笛の踊り :2007/09/03(月) 00:58:11 ID:UzCB6fCU
3 :
名無しの笛の踊り :2007/09/03(月) 01:00:36 ID:23nKATCp
2
4 :
名無しの笛の踊り :2007/09/03(月) 01:01:26 ID:UzCB6fCU
5 :
名無しの笛の踊り :2007/09/03(月) 02:22:28 ID:MDe1RL90
なんかちょいと面白そうなスレじゃねーか。 RELIEFのフェドセーエフはどうしてチャイコ以外半端なんだ。 ラフマニノフもショスタコーヴィチもマーラーもどうせなら 全集にしてほしいわ。 プレトニョフにベートーヴェン全集作られるとは思わなかったな。 ソキエフは新譜出ないのかな。若いし期待しているんだけどな。 ロシア指揮者ならいいんだよね…?
6 :
名無しの笛の踊り :2007/09/03(月) 07:32:37 ID:54X54woY
>>1 乙
若手では結構注目の人出てるんだよね。
ユロフスキーとか両ペトレンコとか。
あと、ブラシコフとかセロフも再評価してほしい
7 :
名無しの笛の踊り :2007/09/03(月) 12:03:17 ID:TcogbcW6
キリル・ペトレンコしか知らないなあと検索したら、 ワシーリー・ペトレンコって人もいるんだね。兄弟?
8 :
名無しの笛の踊り :2007/09/03(月) 15:36:12 ID:SiVDJt2R
9 :
名無しの笛の踊り :2007/09/03(月) 18:53:52 ID:UwtIWgLM
パーヴェル・コーガン率いるモスクワ響の下手さには閉口した。
ユロフスキならヴラディーミルだけじゃあなくミハイルも忘れてはいかん。 ドイツ語圏で圧倒的な演奏が多い。 ベルリン放送響との「バビ・ヤール」は凄かった。
11 :
名無しの笛の踊り :2007/09/03(月) 22:22:04 ID:X/8rcHBv
実際コンドラシンのブラ全ってどうよ?
12 :
名無しの笛の踊り :2007/09/04(火) 12:36:03 ID:OY9U0os6
テミルカーノフは旧ソ連を代表するオケのシェフだが、あの凄さを表現できない。 静かなる闘志というか、しかも気品もある。ムラヴィンスキー色を見事に払拭した。 ドンドン廃盤化されているのが気になるが・・・
>>11 いたって普通の演奏。
変な期待はしない方がいいよ。
14 :
名無しの笛の踊り :2007/09/05(水) 10:40:49 ID:aWlnkGA1
ロジェヴェンってまだ生きているの?
>>14 8月にプロムスでロイヤルフィルを振ったよ。
エニグマ変奏曲とかばらの騎士組曲とか。
16 :
名無しの笛の踊り :2007/09/05(水) 14:52:06 ID:TrfvWjFF
ふーん元気なんだね。
17 :
名無しの笛の踊り :2007/09/05(水) 17:07:25 ID:yuiHoyu0
>>12 │
J
∩_∩ ∩_∩
(・(ェ)・ ) ( ・(ェ)・)
18 :
名無しの笛の踊り :2007/09/05(水) 17:43:58 ID:TrfvWjFF
テミルカーノフは名指揮者だわな。
テミルカーノフはいいときもあるけど ちょっとあざとく感じるときもある。
20 :
名無しの笛の踊り :2007/09/10(月) 00:23:30 ID:t78q0LMH
ちょっと前に塔でコンドラシン/ACOのブラ1見たんだけど、 あれってもう手に入らんのかね?
>>20 国内で新品購入するのはもう無理かも。
中古なら、国内尼のマケプレ(「コンドラシン」「kondrashin」の両方で
検索してみるとよい)とかヤフオクに出ていると思うよ。
22 :
名無しの笛の踊り :2007/09/10(月) 18:35:17 ID:p8DZyhKv
スヴェトラーノフが亡くなって、ロシアのオーケストラ界は衰退の方向に進んでいる。 元気がいいのはゲルギエフだけかな? このままで行くと、オーケストラ再編に失敗するのではないかと冷や冷やしている。
24 :
名無しの笛の踊り :2007/09/10(月) 22:03:17 ID:Z13/1Q7w
>>22 ゲルギエフも録音の厚化粧で誤魔化してるからな
元気は良くないけど、フェドセーエフぐらいしか力のある人がいない
25 :
名無しの笛の踊り :2007/09/11(火) 01:16:16 ID:GSDR+axT
プレトニョフだって頑張っているじゃないか
26 :
名無しの笛の踊り :2007/09/11(火) 11:24:33 ID:/HABpapm
↑そんなもんだょ。ロシアの指揮者は……… 後、日本人だが、きわもの指揮者西本智実も 一応は頑張っていると思うけど、まだまだ未熟。
ゴロフチンが生きてればな・・・
28 :
名無しの笛の踊り :2007/09/11(火) 12:39:10 ID:cKh0iAVN
フェドセーエフくらいしかいないって・・・ そこまで底が浅くはないだろうよw 確かにゴロフチンの急逝は痛かっただろうけど、 大国ロシアはそう簡単に倒れないだろう。 ムラヴィンスキーが死んだ時も、後は小粒だなあと思ったもん。
ドミトーリ・リスは大物ですか?
>>29 背は高いけど、体つきは意外とスマートだった。
マジレスすると、「大物」ではないけど、「かなりのレベル」だと思う。
今年の「ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン」で、ラフマニノフの交響曲
第2番をやったのを聴きに行ったけど、薄味のオケから、結構「濃い」音楽を
引き出していた。あれで、オケがもっと重厚な音が出せる団体なら、相当な
名演になったはず。
シモノフ、ドミトリエフも忘れないでね。 「西側」で活躍してるキタエンコ、シナイスキーも いい指揮者になってるし、若手もいろいろ出てるし、 指揮者の人材ということではそう悪くない 問題はオケでしょう 昔のレニングラード・フィルやソヴィエト国立みたいなオケが 今後出てくる可能性はあるんだろうか??
リスとウラル・フィルには注目してる。 CDでのベレゾフスキーの伴奏はよかった。 実演では評判はイマイチだったようだけど。
モスクワは、フェドセーエフのオケ以外は、ガタガタになってしまった。 ロシアナショナル管は、V.ユロフスキあたりが力をもつようになれば、 つまらない優等生オケからの脱皮もあるかもと期待している。
35 :
名無しの笛の踊り :2007/09/12(水) 09:55:31 ID:e2twXb0a
ロシアもの好きだから力のある指揮者の出現をひたすら待っています。
36 :
名無しの笛の踊り :2007/09/12(水) 10:11:00 ID:7+EETRGK
ロストロポーヴィチがアゼルバイジャン人だとは知らなかった。 ゲルギエフが北オセチア人、アシュケナージが東方ユダヤ人だし、「ロシア」という 括り方にはもしかすると無理があるのかもしれない。 昔は、ヤンソンス父子、バシュメット、クレーメル、ネーメ・ヤルヴイ、シュニトケも 皆「ソ連人」と一括りにされていたっけ。
>>36 ロストロは生まれた場所がアゼルバイジャンだっただけで、ロシア人でしょ
小澤が満州生まれだけど日本人みたいなもんで
クレーメルやヤンソンスがラトヴィア人ってのとはちょっと意味が違う
38 :
名無しの笛の踊り :2007/09/15(土) 10:55:19 ID:aKEyu5Pt
西本智実は露西亜大好き。いっそのこと帰化して露西亜人になれば、そこそこ評価されるよ。
ゲルギエフのチャイ5見に行こうか迷ってる。 会場も近いし、行くだけなら楽勝なんだが… ゲルギエフのチャイ5は、ウィーンフィルのライブCD聴いて気に入らなかったんだよね。 実演だとまた違うのかな?
40 :
名無しの笛の踊り :2007/09/16(日) 21:49:55 ID:BVwdzE94
いかないと一生後悔するよ
ハイキンとエルムレルもここでよろしいでしょうか。
42 :
名無しの笛の踊り :2007/09/16(日) 23:46:46 ID:YyirNlAT
サモスードもここでいいの?
43 :
名無しの笛の踊り :2007/09/16(日) 23:51:56 ID:wlqlImj0
sage
セミョン・唇・ビシュコフ ヤコブ・鐘・クライツベルク はおk? 地味なんだけど実演で当たり公演けっこう引いてる
46 :
名無しの笛の踊り :2007/09/17(月) 01:50:40 ID:SQ3t3xAC
うわ、つまんね
テミルカーノフは、サンクトのシェフに就任してしばらくは、 ムラヴィンスキーの影をむきになってひき剥がそうとしていたが、 最近は飄々とオケの自主性を尊重している感じがする。 そうすると、「ムラヴィンのレンフィル」という、 とてつもなく素晴らしい伝統があるのだから、 どんどん先祖返りしていくのではあるまいか。 去年聴いたショスタコのヴァイオリンコンチェルトと交響曲5番は素晴らしかった。 まさにレニングラードの響きがした。
48 :
名無しの笛の踊り :2007/09/19(水) 11:03:25 ID:f/zO4SbW
CDで聴いていると、テミルカーノフは飄々としているのだけは分かりますが、 レニングラードの響きまでは聞き分けられませんね。
49 :
名無しの笛の踊り :2007/09/19(水) 11:27:22 ID:6Vo42USX
ムラヴィン死んでもうすぐ20年です。 テミルカーノフになってフルート奏者のムラヴィン夫人が追い出され、 次々とムラヴィンメンバーでテミルカーノフに従わない人はレンフィル から追い出された。 そうじゃなくても20年近く経てばメンバーも変わるし、ムラヴィン時代 のレンフィルの味は再現不可能でしょう・・・ムラヴィンは神だったし。 へぼいNHKホールで聴いたプロコ6番は超然名演だったよ。 傑作とは思えないプロコの6番が世紀の名曲のように感じられた、まさに 神が降臨した瞬間だった・・・あれから30年近くになる。
50 :
名無しの笛の踊り :2007/09/19(水) 14:38:47 ID:cKkL/2NA
ムラヴィンスキーはただただ怖い指揮者という印象しかありません。 CDで聴いてもウーハーが踊り出して破けてしまうぐらいの爆演。 でも神聖な感じもしたけど、個人的には好きになれなかった。 だから生では聴いたことないです。録音じゃなく実演ではきっと感動的だったんだろうなと思います。
51 :
名無しの笛の踊り :2007/09/19(水) 16:25:32 ID:MaeBRmzr
ムラヴィンの「未完成」は最高の局地だったよ
ムラヴィンの「世界の調和」の音質はどうですか? 有名な「法悦」ライブと同等以上なら買おうと思ってますが
>>49 ムラヴィンの実演に接したのか・・・いやもう実に羨ましい。
CDでしか知らない私は、そう言われると一言もないのですが、
ただ、ことショスタコの五番に関しては、
「自分達こそ本家本元」というサンクトのプライドは凄まじいものがあるようです。
チャイコに関してはすき放題やっているテミルカーノフも、
これにはお手上げといった感じを受けました。
ロシヤも西側の洗礼を一通り受け、経済的に安定してくると、
逆にムラヴィンの素晴らしさを再確認しつつあるのではないでしょうか。
また去年フェド&モスクワ放響のショスタコ10番(これも名演!)も聴いたのですが、
レニングラード楽派対モスクワ楽派という響きの違いは、
未だに健在であるように感じました。
モスクワとレニングラードのそれぞれの特徴って何? モスクワはバカでかい音を出すって印象が強いけど。
55 :
名無しの笛の踊り :2007/09/20(木) 12:00:08 ID:SKAKbcPX
レニングラードは音は冷たく怜悧な刃物って感じだった。 テミルカーノフに変わってからは、温厚な音色に変化した。 爆音というほどのパワーはなくなったが、テミルカーノフが振ると、 創意工夫を尽くした面白い楽団に変化した。 モスクワは何処もガタガタに崩れちゃった。言い奏者が、旧西側に出て行ったからだろう。
56 :
名無しの笛の踊り :2007/09/20(木) 19:47:57 ID:0oekiT8J
ペテルブルクの方も殆ど出てっちまっただろ
57 :
名無し :2007/09/20(木) 21:15:06 ID:2/lO5hvS
コンスタンティン・イワノフがいい。知ってますか?
>>55 最近のモスクワ放送とか聞いたかい?
サントリーでのタコ10は最高だった。
59 :
名無しの笛の踊り :2007/09/20(木) 22:33:23 ID:ceBPM7a1
60 :
名無しの笛の踊り :2007/09/20(木) 22:45:13 ID:0oekiT8J
そこまでではないだろ
61 :
名無しの笛の踊り :2007/09/20(木) 23:51:30 ID:ceBPM7a1
イワノフの方が、チャイコなんかは臭くてハマっているよ。
62 :
名無しの笛の踊り :2007/09/21(金) 00:08:32 ID:X+Rhih81
泥臭いのが良いならロジェベン
お前らここすら保守できないのかよw 今回だけだぞ
どーもすいません
ゴロワーノフについて語るスレはこちらですか?
66 :
名無しの笛の踊り :2007/09/28(金) 00:35:30 ID:aLSJnaY/
サモスードの戦争と平和が凄く良いんだけどな… 話題にならなくて少し淋しい。
70 :
名無しの笛の踊り :2007/10/02(火) 18:38:36 ID:EnCiOBEp
リスとかいう動物みたいな名前の指揮者。 ドミトリー・リスというからロシア人?
アリイ・パゾフスキーで保守
ガヴリール・ユージンで保守
74 :
名無しの笛の踊り :2007/10/07(日) 12:57:30 ID:WipyFiTq
ロシア人西本智実で保守
75 :
名無しの笛の踊り :2007/10/07(日) 13:10:31 ID:BV9XD/Pt
もうすぐ来日ラザレフで。
というか明日はロジェストヴェンスキーで「オルガン付き」
77 :
名無しの笛の踊り :2007/10/13(土) 00:14:10 ID:zO0kLk8M
ジェマル・ダルガートで保守
79 :
名無しの笛の踊り :2007/10/14(日) 21:44:37 ID:DhD7WAr4
エスモンで保守
オジッセイ・ジミトリアージで保守
81 :
名無しの笛の踊り :2007/10/15(月) 18:32:19 ID:n1Vy/KES
ロシア人指揮者の層が薄くなってきている現実をどう思う?
82 :
名無しの笛の踊り :2007/10/15(月) 19:15:13 ID:47+I6JhW
ヨシフの呪い
83 :
名無しの笛の踊り :2007/10/15(月) 20:48:31 ID:lYTkLKxQ
ポリャンスキーってどうよ?
84 :
名無しの笛の踊り :2007/10/15(月) 22:22:02 ID:/7DsndLK
あまりの爆音で譜面をぶっ飛ばしたアニハノフ、呼び屋が良ければ名演残せるのに。 毎度毎度同じソリストにプログラム。本当に飽き飽きしてきた。何回か聞いたけど、 超名演だったのはチャイコの序曲とバレエ曲だけ。
>>81 まあムラヴィンスキーやコンドラシンみたいな大物はいないけど
若手が何人か出てきたので、10年前に比べる将来への希望は持てる状況だと思うよ。
シナイスキー、ラザレフ、マクシム・ショスタコーヴィチ、キタエンコあたりの
ベテランはもうひと頑張りお願いしたいけどね。
あと、セロフとブラシコフはなんとか表舞台に復活してほしい。
スレ読み直したら
>>6 で自分がほとんど同じこと書いてるのに気づいたorz
イラン・ヴォルコフってロシア人じゃなかったのか
88 :
名無しの笛の踊り :2007/10/18(木) 19:53:15 ID:g4ZrtIqK
マルケヴィッチ/日本フィルのDVD「春の祭典」 なかなかイイ!!迫力もある。 指揮もクール。 60年代にこれだけの演奏が聞けたんだね。 見直した。
89 :
名無しの笛の踊り :2007/10/18(木) 19:55:20 ID:x5qzsl+E
始めの1回は楽しんで聴けるけど、二回目以降は ミスが気になって楽しめなくなる演奏の典型だよな >丸家/日フィル
90 :
名無しの笛の踊り :2007/10/18(木) 20:19:07 ID:qO+/PbRl
1938年の全ソ連指揮者コンクールって 優勝したムラヴィンだけじゃなく入賞者も後の巨匠ばっかだな
やっぱりシモノフでしょ。 最近録音あるのかなぁ?
>>89 普通、二回目以降は慣れるもんだが、気になって仕方がないとは、気の小さい香具師だな。
ただし、17回目以降は再び楽しめるようになるってデータも出てるからどんどん聞けよ!!
93 :
名無しの笛の踊り :2007/10/18(木) 22:08:55 ID:x5qzsl+E
>>92 気になって仕方ないとは言ってないだろ馬鹿
94 :
名無しの笛の踊り :2007/10/18(木) 22:15:29 ID:/l9pupBP
ムキになるなよ、お利口さん w
>>93 その程度でマジになるとは・・・気が小さいという噂は本当だったんだな
>>93 ワルシャワとの演奏でも聞いて悶死して下さい。
97 :
名無しの笛の踊り :2007/10/19(金) 00:45:48 ID:We7PXmWB
壮絶な自演ラッシュ
98 :
名無しの笛の踊り :2007/10/19(金) 01:24:40 ID:d738YbG+ BE:55386443-2BP(233)
デルマンという指揮者はおもしろいよ
100 :
名無しの笛の踊り :2007/10/19(金) 10:17:17 ID:SNPrBuXs
100ゲット
101 :
名無しの笛の踊り :2007/10/19(金) 13:09:07 ID:EBQLxsMh
粘着はスルーが吉。 それはさておいてマルケヴィッチはやはりロシアの指揮者でいいのだろうか? 生まれは旧ソ連に違いないが、もう少し都会的な気がする。
ロシアの指揮者はみな田舎者かえ?謝罪と賠償を(ry)
104 :
名無しの笛の踊り :2007/10/20(土) 07:10:12 ID:bfQwzJjE
DVDでスヴェトラーノフが死んだことを西本が嘆いていたが、そんなに彼はロシアでの 評価高かったの?
>>102 子どもの頃にロシアを出てほとんどスイスとイタリア育ちだからね
でも本人は自分はロシア人だという意識を相当強く持ってたらしい
後年ソ連を訪問して、いろいろ当局とやりあったりもしたけど
「ロシアは自分にとって母親のようなもの。母親の悪口は
言わないもんですよ」と言ってたらしい。
106 :
名無しの笛の踊り :2007/10/20(土) 19:01:49 ID:CdQBlxZC
>>104 評価が低かったら、あんなに録音させてもらえねーだろ
>>104 ソヴィエト国立響というのはムラヴィンも客演するようなオケ。
そこのシェフを何十年も務めたスヴェトラがマイナーなはずがない。
フアト・マンスーロフ保守
109 :
名無しの笛の踊り :2007/10/23(火) 14:09:36 ID:7TUEkTYM
スーヴェトラーノフのカリンニコフの第2交響曲聴いてみな。ヤルヴィじゃ駄目。 感情移入と情景描写の巧みさで泣けてくるよ。
スヴェトラーノフ指揮のカリンニコフと言えば交響曲第一番。 (オケはもちろんソヴィエト国立響。N響のも悪くはないがモノが違う) 一楽章は案外ゴツゴツしていて、流れるような例の主題の歌わせ方は、 ナクソスのクチャル/ウクライナ国立響の方が優れていると思う。 だが四楽章。 溢れかえる情熱、情け容赦ないテンポ。 ここ一番でシベリアに轟く春雷のようなトランペット。 これで泣けない奴は、ロシヤ音楽に縁無き生まれの我が身を恨め。
百貨店のカタログでクリスマスに 約1億8千5百90万円でゲルギー&マリインスキー呼べるらしいわ
112 :
名無しの笛の踊り :2007/10/27(土) 10:15:36 ID:Unya8GMz
僕はカリンは二番の方が、俗っぽいがロシアの香りがムンムンして好きだけどなあ。
113 :
名無しの笛の踊り :2007/10/27(土) 16:37:28 ID:kW05mzBT
なんかヴァンガードって再発しねえなあとおもってたけど、 ドゥダローワのカリンニコフもヴァンガードだったのね。 ドゥダローワって評価が二分されてるようですがどうなのん。 聴きたい聴きたいとおもっていながら、怖くて買えないよorz
114 :
名無しの笛の踊り :2007/10/27(土) 17:30:51 ID:3EYdxCm8
>>113 元はオリンピアだと思ったが違ってた?
ドゥダロ婆、いいぞう、思ったほど悪くないぞう
>>104 ・彼はロシアで指揮に携わるものの鏡でした。(ユーリ・シモノフ)
・現代を代表する真に多才な音楽家。傑出した異能の巨匠。(ロディオン・シチェドリン)
・比肩出来るのはムラヴィンスキーだけであろう。(ヴァレリー・ゲルギエフ)
・この音楽家の死は、我々の文化全てにとって取り返しの付かない損失だ。(ウラディミール・プーチン)
117 :
名無しの笛の踊り :2007/10/30(火) 12:35:04 ID:IefnT5aa
保守
マリーヤ・マクシムチュク保守
119 :
名無しの笛の踊り :2007/11/01(木) 20:01:50 ID:QM3uiFMH
マキシム・ショスタコービッチって指揮者、むかしいなかった? どうしてるんだろ?
120 :
名無しの笛の踊り :2007/11/01(木) 20:05:51 ID:fihysYJz
マキシムの息子のドミトリ・ジュニアもいる
121 :
名無しの笛の踊り :2007/11/03(土) 12:10:47 ID:d3smBCmn
タコで保守
ドミトリ・ジュニアって指揮してるの?
123 :
名無しの笛の踊り :2007/11/03(土) 15:29:48 ID:MdKy/bQx
検索したら、ピアニスト
124 :
名無しの笛の踊り :2007/11/04(日) 20:04:08 ID:KDINCg8L
そりゃドミートリィ・マクシモーヴィチはピアニストだろうと
>>120 は「ドミトリ・ジュニアという指揮者もいる」という意味では
なかったわけだな
NHKからいろいろ来日公演のDVDが出てるけど ロシア関係はないね。 ムラヴィンスキーは見つからないにしても スヴェトラ/ボリショイの金鶏とか出してほしいね
128 :
名無しの笛の踊り :2007/11/09(金) 11:45:06 ID:QjZpDjCQ
西本関係のDVDは買うだけ損なのかどうか聴いた人教えて下さい。
scribendumレーベルが活動終了するらしい。 再プレスとかあんましないらしくって、今ある在庫が捌けたら糸冬だそうです。 ロシアの演奏家のCDも多数含まれますが、これだけは買っとけっていうのありますか?
スヴェトラーノフ ラフマニノフ交響曲第2番(1985Live SC033) たしかこのCDでしか聴けなかったと思う。 演奏も素晴らしい。 スヴェトラ関係は他にもたくさん出てるから スヴェトラが好きなら買っといた方がいい。 あとは Mravinsky in Moscow 1965 (SC031) Mravinsky in Moscow 1972 (SC034) がおすすめ。
131 :
129 :2007/11/10(土) 16:30:19 ID:8IX9iY2X
>>130 どうもありがとう。
スヴェトラはチャイコ全集、ベト3&5、ブラ全ぐらいしかもっていないな。
ラフマニノフとか今後買えなくなるから、もっとよく探してみる。
ムラヴィンも見かけたらチェックするね!
ケンペとかシューリヒトとか、ロシア以外のも結構あるけどさすがにスレ違いだよな。
いま気が付いたけど、何気にブラームス多いね。このレーベル。
タチアナなんちゃらのベトソナタ全も気になるんだが、これもスレチ。
132 :
名無しの笛の踊り :2007/11/14(水) 07:39:15 ID:MPK70HCQ
徹子の部屋 「世界一眠らない指揮者?ゲルギエフ」 11月14日(水) 13:20〜13:55 テレビ朝日
133 :
名無しの笛の踊り :2007/11/15(木) 09:54:15 ID:TcPTdFTr
今度は指揮者で100枚組をつくるつもりなのかな
138 :
名無しの笛の踊り :2007/11/22(木) 22:55:25 ID:y42Yz7s5
面白そうだけどテミルカーノフか・・・ いっそ、スヴェトラーノフやロジェストヴェンスキーで 100CDセット2万円で出してくれねーかな
ロジェヴェンはYEDANGと大量にだぶりそう コンドラシンなら欲しいな
140 :
名無しの笛の踊り :2007/11/23(金) 11:55:04 ID:qo8zIpqg
テミルカーノフの何処が悪いんだ。まだムラヴィンスキー信者は生きているのか? 現代ロシアの最高峰に優しく君臨するテミルカーノフ。
141 :
名無しの笛の踊り :2007/11/23(金) 12:24:02 ID:U8R7MwIf
とっくに弟子ゲルギーに抜かれているが。
ヤンソンスも弟子でしたね。
143 :
名無しの笛の踊り :2007/11/23(金) 12:49:07 ID:U8R7MwIf
ヤンソンスはムラビンの副指揮者。 かれが後継でレニの主席になるという大方の予想を覆して テヌルカーノフが政治的に暗躍してヤンソンスを追い出し 後釜に納まったという、もっぱらの噂
144 :
名無しの笛の踊り :2007/11/23(金) 13:28:41 ID:GdJgAWMJ
そういえば「ムラヴィンスキーと私」で、当局がムラヴィンを引退させて 新しく後任につけようとした指揮者ってテミルカーノフのこと?
かもね。 フィルハーモニーは当時テミルカーノフに否定的な人が多かったらしいから 結局とおらなかったというところかもね。 ただ1985年にそのフィルハーモニーが選んだ後継者四人の中にも ヤンソンスの名前は無かったらしい。
147 :
名無しの笛の踊り :2007/11/23(金) 21:53:29 ID:U8R7MwIf
そりゃ当時としては、ラトビア人を推したら何と言われるか…
当時ヤソンソスは完全に舐められてたからね。 ティンパニのおやじなんて楽器の上に頭のっけて熟睡してたし。 自分の出番が来たらムクッと起きて、ちゃんと仕事したのにはビビッたけどw
149 :
名無しの笛の踊り :2007/11/24(土) 01:01:26 ID:Me3q5FvG
>>145 70年代に共産党レニングラード州本部文化部の女幹部と親しく取り入っていた「若い指揮者」って誰だろうね。
でも、まぁ、たぶん…
そのときレニングラードで要職についていた指揮者ということだね。 当時第二交響楽団にいて1977年にマリンスキーに行った指揮者 まあそうなるとたぶん… ゲルギエフか
151 :
名無しの笛の踊り :2007/11/24(土) 02:09:27 ID:Me3q5FvG
ゲルギは1977年レニングラード音楽院卒業。当時24歳。 むりぽ
152 :
名無しの笛の踊り :2007/11/25(日) 00:06:54 ID:ir5wIfU3
テミルカってクルグロヴァ女史のツバメ?
クライツベルクage
カデンツァのメルマガによるとティトフがいろいろ出るらしい。 <WCD> WCD 97005 \1780 チャイコフスキー(1840-1893): 交響曲第3番ニ長調「ポーランド」Op.29 イタリア奇想曲 Op.45 アレクサンドル・ティトフ(指揮) サンクトペテルブルク交響楽団 (P)1993 CMS (C)1997 WCD WCD 97008 \1780 チャイコフスキー(1840-1893): 交響曲第6番ロ短調「悲愴」Op.74 交響的バラード「ヴォエヴォダ」Op.78 アレクサンドル・ティトフ(指揮) サンクトペテルブルク交響楽団 (P)1993 CMS (C)1997 WCD WCD 98014 \1780 ラフマニノフ(1873-1943): ピアノ協奏曲第1番嬰ヘ短調 Op.1 ピアノ協奏曲第2番ハ短調 Op.18 アレクセイ・オルロヴェツキー(ピアノ) アレクサンドル・ティトフ(指揮) サンクトペテルブルク交響楽団 (P)1993 CMS (C)1998 WCD
WCD 98015 \1780 ラフマニノフ(1873-1943): ピアノ協奏曲第3番ニ短調 Op.30(*) 未完成の弦楽四重奏曲(1889)(+) アレクセイ・オルロヴェツキー(ピアノ(*)) アレクサンドル・ティトフ(指揮(*)) サンクトペテルブルク交響楽団(*) 弦楽四重奏団(+) イリーナ・アリストワ(第1ヴァイオリン) ガリーナ・イオノワ(第2ヴァイオリン) ガリーナ・ラズヴァエワ(ヴィオラ) ミハイル・ヴォロンゾフ(チェロ) (P)1993 CMS (C)1998 WCD WCD 98016 \1780 ラフマニノフ(1873-1943): 交響的舞曲集 Op.45 交響詩「死の島」Op.29 アレクサンドル・ティトフ(指揮) サンクトペテルブルク交響楽団 (P)1993 CMS (C)1998 WCD WCD 98017 \1780 チャイコフスキー(1840-1893): ピアノ協奏曲第1番変ロ短調 Op.23(*) オペラ「エフゲニー・オネーギン」から ポロネーズ,ワルツ ヴェロニカ・レズニコフスカヤ(ピアノ(*)) アレクサンドル・ティトフ(指揮) サンクトペテルブルク交響楽団 (P)1993 CMS (C)1998 WCD この人聴いたことないなあ。1、2枚買ってみるか。
157 :
名無しの笛の踊り :2007/12/02(日) 22:58:25 ID:CWBohYta
また宣伝か
158 :
名無しの笛の踊り :2007/12/02(日) 23:04:44 ID:eoIY39dH
ティトフはBBCmusicmagazineの付録にシェエラザードが無かったかな 非力なオケを上手く鳴らしていた記憶
160 :
名無しの笛の踊り :2007/12/03(月) 01:28:43 ID:Sf5gHM5Z
ロシア語しか理解できずマルボロしか吸わないテミルで保守。
161 :
名無しの笛の踊り :2007/12/03(月) 12:01:41 ID:welO23Fl
西本智実、モスクワ交響楽団ロシアフィルを指揮。 2008年4月10日モスクワにて。 リムスキーコルサコフ スペイン奇想曲 チャイコフスキー ヴァイオリン 協奏曲 (ヴァイオリン独奏 マキシム フェドートフ) ラフマニノフ作曲 交響曲 第3番 演奏 オケ : Moscow Symphonic orchestra `Russian philharmonic"
162 :
名無しの笛の踊り :2007/12/04(火) 12:34:09 ID:YsXQPw+C
レパートリーの極端に少ない西本も、通俗名曲とはいえ、レパートリー増やしている。いい傾向だ。
シモノフの幻想、面白いなあ。
164 :
名無しの笛の踊り :2007/12/21(金) 01:28:22 ID:7eYa0a8D
スヴェトラーノフのLPが増えてしまって困ってる。
スヴェトラの1990年来日公演のチャイ5すげえ。ゲルギエフなんかより全然すげえ。
俺的にはスヴェトラーノフのチャイ5は1993年ものが最高。1990年はどうでもいい。 ただしこれは超少数意見。念のため。
86年のレニングラードフィルの来日公演。 ムラヴィンの代わりに振ったのはマリス・ヤンソンスだけど、 もう一人、ジャンスク・カヒーゼという人がいたらしい。 (鈴木淳史の本に出てきた) このカヒーゼという人、まったく初めて名前を聞いたのだが、 どんな指揮者だかご存知の方、教えてください。
168 :
名無しの笛の踊り :2007/12/27(木) 18:03:59 ID:M5o02NIt
>>167 メロディアに「ガヤネー(ガイーヌ)」全曲録音を残した人。名演です。故人。
>>168 >>169 サンクスです。スヴェトラーノフやフェドセーエフよりも年下なんですね。
グルジヤ人というとすぐスターリンを連想してしまいますが、
こういう指揮者もいたんだなぁ。
レンフィルを振るぐらいだから才能もあったんでしょうが…
ソ連崩壊を契機に活躍した人もいれば、逆にうまく立ち回れなかった人もいたんでしょうね。
そう考えると、地味ながらもドミトリーエフなどは堅実に活躍しているなぁ。
もしCDを見かけたら聴いてみます。
京響にゴレンシテインが来るらしい。しかもスクリャービンの2番! 第521回 平成21年2月22日(日) マルク・ゴレンシュタイン チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲 南紫音(ヴァイオリン) スクリャービン:交響曲第2番
>>172 ガウクのCD注文しようと思っている。
この時代のソ連の録音って酷いですかねぇ。
指揮者のオフチニコフって見なくなりましたよね。
>>174 チャイコのロミジュリ、フランチェスカ、戴冠式行進曲、悲愴の他に
録音してるんでしょうか?
悲愴は持っていないので再販して欲しい……。
私は悲愴しか持っていないんですよね。最初に聴いた悲愴でもあったので、しばらく 他の指揮者の悲愴が物足らなくて仕方がないという副作用に陥ってしまいました。 当時は輸入番とか買う発想がなかったので、他に出ていることに気づきませんでした。
>>173 ガウクのタコ5ってムラヴィンより凄いのかな?
フルヴェンよりすごいニキシュのベト5みたいなの希望。
ガウクは悲愴が入ってないのが残念
179 :
175 :2008/01/19(土) 00:23:21 ID:UbwwdYE/
>>176 遅レスですが、
ちょっとググってみたところ、現在は引退して(作曲家としてか指揮者としてかは
良く分からんですが)ドイツに住んでいるようです。
ロシア指揮者過去スレに載っていた経歴
ヴィヤチェスラフ・アレクサンドロヴィチ・オフチニコフ
1936年5月29日 ヴォロネジ生まれ
指揮者、作曲家。モスクワ音楽院でボガトゥイリョフ、フレンニコフ、
ギンズブルグ等に学ぶ。1962年より指揮活動に入る。モスクワ放送
交響楽団等を振っている。一方、作曲活動も盛んで映画「戦争と平和」
をはじめ多くの作品が録音されている(メロディアで)。
チャイコフスキーの交響曲第4番(ライヴ)、第6番、管弦楽曲集等が
国内盤で出ていた。
去年、77年録音の運命のCD(CD-R)が出ていたようです。
討論会のパネリストとして来日していたり、音楽コンクールの審査員も
していましたが、そのときの肩書きは「指揮者・作曲家」となっています。
作曲家としての方が有名なんですかね?
作品リスト
ttp://us.imdb.com/name/nm0653778/ ttp://cinema.intercritique.com/person.cgi?pid=19397
180 :
175 :2008/01/19(土) 00:37:52 ID:UbwwdYE/
参考までに 自分が持っているCDは以下のとおりです。 フランチェスカ・ダ・リミニ MELODIYA MCD139 フェドセーエフのチャイ5(1981victorと同じ)がメイン ロミジュリ MELODIYA MCD142 フェドセーエフのチャイ4がメイン 戴冠式祝典行進曲 MELODIYA MCD187 フェドセーエフのチャイ3がメイン ICONE ICN-9420-2 チャイコフスキー管弦楽曲集 他にラザレフ指揮のデンマーク国家による祝典序曲、 スヴェトラーノフのチェレヴィチキ序曲とロミジュリが 一緒に収録されています。 長文失礼しました。
181 :
175 :2008/01/19(土) 00:46:20 ID:UbwwdYE/
3連投すまそ チャイ5のCDもメロディアから出ていたようです。 演奏はウクライナ国立SOで83年の録音です。
182 :
名無しの笛の踊り :2008/01/19(土) 17:12:30 ID:KpDhrbpe
オフチニコフ指揮というとモスクワ放送を指揮した、 「戦争と平和」のサントラがあった。 LPもってたけどどっかいっちゃった。CD化してほしい。
>>179-181 フェデセーエフと一緒のCDなら気が付かないなぁ。
83年録音のチャイ5は聞いてみたいですね。
184 :
名無しの笛の踊り :2008/01/24(木) 10:21:33 ID:t8x8siwI
ゲルギエフって何処がいいんだ。チャイコの三大交響曲買ったけど、西本並の下手さだったよ。
185 :
名無しの笛の踊り :2008/01/24(木) 22:55:47 ID:isfpQ1D6
186 :
名無しの笛の踊り :2008/01/25(金) 03:02:57 ID:ooxVITfl
俺は
>>184 じゃないがゲルギーの録音は
残響付加等の録音のお化粧が強すぎて嫌い
某評論家は「ホールの豊かな残響が〜」とか持ち上げて褒め称えてるけど
次の音に被るようなレベルにまで人工的に強化された残響なんて気持ち悪くて仕方ない
チャイコはVPOの5番ライブしか聴いてないが
熱くて元気なのは良いが、いくらなんでも粗すぎる。
同じ傾向の爆演ならスヴェトラの来日ライヴの方が遥かに凄い
俺にとって、スヴェトラの来日ライブの演奏は「熱演」と言うよりは、アンサンブルが厳しく統制されているから、むしろ「寒さ」を感じる。 こういう息が詰まるようなチャイ5っていうのもサイコーに素敵なんだけど、ゲルギエフのはウィーンフィルのアンサンブルの華やかさがよく出てて、スヴェトラのとはまた違った魅力が十分あると思う。 一時スヴェトラのばっかり聴いてて、ゲルギエフのってどんなんだったっけと思って聞いたら、部屋に暖房が入った感じがしたね。冬だからなおさらw あと、ニコニコでゲルギエフのシベ1を聞いたけど、こういう曲には合わないなとオモタ。この曲は凍え死ぬような寒さがほしいね。
188 :
名無しの笛の踊り :2008/01/25(金) 10:41:44 ID:D5bjp1pY
ゲルギエフのウィーンフィル盤のチャイコフスキーライブはホントに西本クラスの楕円というか、 雑な演奏だね。もうこの人のCDも買わないだろうし、実演にも接したくないよ。
189 :
名無しの笛の踊り :2008/01/25(金) 11:23:18 ID:D5bjp1pY
楕円→駄演すまん
>>188 ゲルギェフの場合は、VPOのチャイコフスキーだけではなくて、
全て雑だと思うよ。下品度の違いは、CDによって差はあるけど…
191 :
名無しの笛の踊り :2008/01/26(土) 23:42:13 ID:NQ+KNLjJ
ガウクのCDBOXが届いた。でも今日は忙しいから 明日以降に聞くことになる。楽しみだ。
193 :
名無しの笛の踊り :2008/01/28(月) 12:20:58 ID:4mgnVsyA
ガウクのショスタコービッチの5番だけ聞いた。 モノラルライヴだけど、聴きやすくて良かった。 咳とか入ってるけどね。
ガウクの雪娘ってどう? ガウクの芸風というものを知らんから想像できない…
雪娘、知らないけど、どのあたりが聞き所なの?
個人的には「道化師の踊り」とかかな 「雪娘」全曲中の楽曲で一番演奏回数に恵まれている(合唱独唱ないのもあるけど) 軽快な曲で、演奏効果も高くアンコールピースとして有名 他に取り立てて「この一曲が…」というような聴き所はないかと思う
198 :
名無しの笛の踊り :2008/01/28(月) 23:47:07 ID:nXXFbUVC
タイーホ
言葉で説明するより手っ取り早いだろうが、うpはダメだろ まあ試聴はしたいがな 誰か言葉でのレビューお願いしたい
200 :
名無しの笛の踊り :2008/01/29(火) 13:12:49 ID:50RVP4Vs
カリンニコフの交響曲は一番の方が圧倒的にいい曲だと言う評論家がいるのですが、 僕は二番の方がロシアンチックでいい曲だと思います。ちょっとスレ違いですが、 皆さんはどのように思われるかお聞かせ願えますでしょうか?
今更、ガウクのCDでもなかろうね。買う人は直ぐ買うだろうけど 悩む人は買わないほうがいい指揮者だろう。 録音も古いし、ロシア風の演奏なら、スヴァトラーノフやフェドセーエフがいるし。
フェドセーエフの芸風というのがいまひとつわからなくて困惑する。 狂い猛った荒々しい演奏だったり、思いのほかスマートな演奏だったり 芸風の経年変化だとも聞くけど…
203 :
名無しの笛の踊り :2008/01/29(火) 13:51:37 ID:hjPKx+QP
ゲルギエフの演奏は確かにやや雑な所があるが、幾らなんでもあの西本と一緒に するのはほとんど気が狂っている
>>202 確かにフェドセーエフはスマートな時がありますね。
オーケストラのせいとかでもなさそうですけど。
205 :
名無しの笛の踊り :2008/01/30(水) 11:39:58 ID:M+d+sqoI
テミルカノフはそれなりにいい指揮者だと思う。柔らかな音色で、ロシア的ではないが、 いつも安心して聴けると言う資質を持っていると思うんだけど、どうですか?
テミルカーノフは純然とした交響曲よりも標題音楽の方ががいいと思う。 交響曲だとたしかにいい演奏だけど音量だけにやや頼りすぎる時がある。 それに比べると標題音楽の方がより自由で溌剌としたものを感じる。
207 :
名無しの笛の踊り :2008/01/30(水) 17:01:00 ID:2vcF/kDn
確かにテミルカーノフは標題音楽に実力を発揮する指揮者ですね。 サンクトペテルブルグフィルの印象としてはかなり落ちたと思うんですが、 音楽性豊かな彼の統率で、結構いいCDもリリースしていて好感度は大きいですね。
208 :
名無しの笛の踊り :2008/01/30(水) 19:20:28 ID:Z7zLJFc7
所詮B級だけどね。
ロシア指揮者をABCに分けると?
210 :
名無しの笛の踊り :2008/01/30(水) 20:59:42 ID:w1OEdsa8
A級と呼べるような指揮者って、めっきり減ったな 現役ではロジェストヴェンスキー、フェドセーエフぐらいじゃね? B級 テミルカーノフ、キタエンコ、ヤブロンスキー C級以下は腐る程いそう
>210 ほぼそんな感じかな。 ゲルギエフも仲間に入れてやってください。 好みじゃないけど・・・ ヤプロンスキーって、そんなに評価高いの?
212 :
名無しの笛の踊り :2008/01/31(木) 01:23:56 ID:tobFZHXN
ゲルギエフこそB級
ロシアの指揮者ランキング S級(神様) ゲンナジ・ロジェストヴェンスキー ウラディーミル・フェドセーエフ ルドルフ・バルシャイ ビクトル・フェドートフ(バレエ好きなら分かるよね) SA級 ワレリー・ゲルギエフ(当たると特Sで外れるとうんこw) アレクサンドル・ラザレフ A級 ワシリー・シナイスキィ バフタン・カヒッゼ ユーリ・テミルカーノフ マレク・ゴレンシュテイン アーノルド・カッツ ユーリ・シモノフ AB級 ミハイル・プレトニョフ ユーリ・バシュメト ウラディーミル・スピヴァコフ B級 ウラディーミル・アシュケナージ ウラディーミル・ジーバ アレクサンドル・ルディン(チェロ弾き) パーヴェル・コーガン(親父の壁は厚い) パーヴェル・ソロキン 以下略
ロシアの指揮者ランキング S級 ロジェストヴェンスキー フェドセーエフ ヴェデルニコフ バルシャイ ラザレフ セーロフ ゲルギエフ ビシュコフ A級 シナイスキー バフタン・カヒッゼ テミルカーノフ アレクセーエフ ゴレンシュテイン カッツ シモノフ キタエンコ ボレイコ AB級 プレトニョフ バシュメト スピヴァコフ ソローキン アニハーノフ ブラジュコフ コジュハーリ マルティノフ B級 アシュケナージ ジーバ パーヴェル・コーガン ヤブロンスキー 異端 ブリバエフ 以下略
>>214 こう並べると思うことあるね。個人的にはプレトニョフが伸びなくて残念だ。
クライツベルクと、今度新日フィルに客演するアレクセーエフはどうよ? あとドミトリエフ。 ラザレフってそんな凄い指揮者なの?なぜ日フィル?
217 :
名無しの笛の踊り :2008/01/31(木) 14:53:52 ID:yJqgvXEA
子カヒッゼってシモノフやキタエンコと並べられるレベルじゃないだろ
ラザレフはNでも読でも日でもきちんと自分の演奏させるあたりたいした手腕の持ち主だと思うんだが… ボリショイでごたついて以来不遇なんだよな。
219 :
名無しの笛の踊り :2008/01/31(木) 15:07:31 ID:MtIV3fE1
テミルカーノフはもうCDださない気がするんだけどどう思う?
220 :
名無しの笛の踊り :2008/01/31(木) 15:10:05 ID:rJz1CwU+
なんで?出せないんじゃなくて?
221 :
名無しの笛の踊り :2008/01/31(木) 15:21:21 ID:MtIV3fE1
↑出せないんじゃないかと予感がするんです。
どっちだっていいんじゃね? どーせ出ても聴く気はしないんだし
223 :
名無しの笛の踊り :2008/01/31(木) 18:08:48 ID:Z/3f89x4
両ペトレンコ、ユロフスキ父子あたりも忘れないで。 子ユロフスキは、将来S級をねらえる逸材だと思う。 何故かロシアナショナル管の首席になっているあたり、政治力もありそう。
クライツベルク!クライツベルク!
カッツは去年亡くなったらしいよ
226 :
名無しの笛の踊り :2008/01/31(木) 23:48:07 ID:bFrRzaz3
カッツのシンデレラは良かった
OK牧場
フアト・マンスーロフが80ぐらいでまだ生きてるらしい。 あとセーロフ、ブラシコフは元気なうちにどっか呼べ!
229 :
名無しの笛の踊り :2008/02/04(月) 02:21:29 ID:dQs4iXQi
どっちも指揮者としてはイマイチだけどな
あっそう?最高でしたけどCDではね。
>>231 ところで何聴いてイマイチとおもったの。
CDだったらそれ買って聴いてみるわ。考え変わるかもしれんから。
クーセヴィツキー最高!!
ニコニコでフェド&モスクワ放送響のレズギンカ聞いてすげえwwって思ったんだけど、このコンビの爆演がよく味わえるCDを教えて下さい。
237 :
235 :2008/02/08(金) 08:53:05 ID:zobU3kKF
>>236 サンクスです。ざっと見てみましたが、Audiofileは魅力的な録音が多いみたいですね。ロメジュリは大好きな曲なので、期待大です。
>>237 俺も最近AUDIOFILEのロメジュリ・わが祖国、Reliefのマラ2・タコ7、ポニキャニの展覧会、RCAのラフマニノフP協全集買ったけど…
かつてアンコールでやったレズギンカや外山さんのラプソディのようなぶっ飛んだのを期待したら肩透かし食らうかもよ
ロメジュリのタイボルトの死とかも期待してたわりには一本調子でいまいちピンとこないものだった(さすが音圧音色には凄みを感じた)…ミュンシュ指揮とかの方がよっぽどぶっ飛んでると思う。
安いから買っても損はないと思うが。
むしろ併録のチェロ協2番の方がアグレッシブで好きだ…
タコ7「レニングラード」は手放しでお勧め、唯一無二の演奏。最近の演奏だけど力感も十分、今までにない解釈で楽しませてもらった。
チャイコdvdとハチャ集は注文はしてるけどまだ入荷しない…
239 :
238 :2008/02/08(金) 20:11:46 ID:DRRGni2U
補足:チェロ協2番はオケはモスクワ放送だけど指揮はフェドじゃなくてイヴァン・シュピーラーです。
フェドセーエフは四回生で聴いた。 現役指揮者の中では最も敬愛する人だけど、 確かに爆演CDっていうのは聴いたことがない。 スヴェトラーノフのなら簡単に挙げられるのだが(笑) 放送オケだからあんまり変なものだせないのかね?
>235 Musicaからレズギンカ出てたよね。あれも爆演だった。 中古なら手に入るかな。
242 :
238 :2008/02/09(土) 11:18:57 ID:BQZen8Ci
大事なの忘れてた…
VISTA VERAから出てるローマ三部作より噴水・祭り & 牧神の午後への前奏曲。
1984年?ライヴのローマの祭りなんかはまさしく爆演だった。(他の演奏も普通じゃない)
爆演としてではスヴェトラ・サッカーニ等を超える演奏だと思う。
ニコ動にレズギンカの演奏、2003年「ハチャトゥリアン生誕100周年記念ライヴ」のも最近うpされてたのか…
噂にゃ聞いてたけど…来日公演のような高速テンポじゃないんだな、相変わらずの悪乗りだけどw
>>241 どんな演奏なのか気になる
ユビュ王の食卓さんやその他サイト見てる感じだとVISTAVERA(2003年 100周年記念ライヴ)や来日公演と比べてかなりおとなしいという話を聞くけどテンポとかどうなんだろうか?
来日公演が音源化すると有難いんだけどな…
2001年の来日時にやったアンコールが最凶だったな。定番の「雪娘」 道化師の踊りのあとに外山の「ラプソディ」。 ホール出てからもしばらく耳鳴りがしてた。あれ、音源残ってない のかね。
フェドセーエフは爆演と録音の悪さが比例する。 まぁそれがロシアンクオリティ。 試しにライヴ丸ごと収録してくれないかな。エクストン。
録音となると大人しくなるタイプかね?
>>242 羅馬三部作は新宿の組合にオリンピア版が置いてあった希ガス
どっちが音いいんだろ?
247 :
名無しの笛の踊り :2008/02/13(水) 11:24:08 ID:VVM405nH
ロシアンクオリティで大フィル振って崩壊する。フェドセーエフさん。
248 :
名無しの笛の踊り :2008/02/14(木) 00:48:02 ID:fPB0lwXP
フゥドセーエフの爆演といったら メロディアに録音したラフマニノフのシンフォニックダンスかな。
メロディア、ムラヴィンスキーに続いてスヴェトラの復刻しているみたいだから、 次はフェドセーエフの復刻に期待したいところ。
ベートーベンの感想ないね。
高いからな
91年の来日公演、同じ日に放送されたモスクワ国立響の演奏とともに DVD化してくれないだろうか。
254 :
名無しの笛の踊り :2008/02/23(土) 00:54:26 ID:ONuVJqeU
マルケヴィッチってロシア系指揮者ですか?
255 :
名無しの笛の踊り :2008/02/23(土) 06:59:59 ID:zJOqO/09
氏素性はロシア系、育ちはスイス、奥さんはイタリア、息子はソ連
256 :
名無しの笛の踊り :2008/02/23(土) 13:34:57 ID:ONuVJqeU
ありがとう。 ややこしいね。(・・;)
257 :
名無しの笛の踊り :2008/02/26(火) 16:58:36 ID:yHz8S+lv
マルケヴィッチは紳士だったが、ロシア的爆演も多かったな。
スヴェトラ@N響の「ルスランとリュドミラ」序曲('99年ライブ)がなかなか良いと思うのは俺だけだろうか
スヴェトラ&犬響なら、カリンニコフとチャイ5が好き
260 :
名無しの笛の踊り :2008/03/04(火) 13:12:12 ID:NFFid5gY
↑カリンニコフってスヴェさんと相性よかったね。
>>258 私も好きです。かっこいい。N響やるじゃん!て感じ。
てかあのあたりのスヴェ&N響は本当にいいと思う。
相性が最高な時期だったんだろうなぁ。
262 :
名無しの笛の踊り :2008/03/12(水) 23:24:37 ID:JHOA7KfI
若手情報希望します。
アレクセーエフは若手じゃないもんな。
おお、アルメニア・フィル来るのか
266 :
名無しの笛の踊り :2008/03/18(火) 15:42:02 ID:4tQ/1u9o
とぷちゃんw
アニハーノフのスレまた落ちたか
あんなのいらねえからここに書け。
269 :
名無しの笛の踊り :2008/03/29(土) 02:36:16 ID:M2BBs2lm
マリモあげ
270 :
名無しの笛の踊り :2008/03/29(土) 04:18:57 ID:Qg4ONtzA
NAXOSで、カバレフスキーの管弦楽曲とかの録音していた、 イェルヴァコフという人は、評価高いの?
271 :
名無しの笛の踊り :2008/03/30(日) 00:27:44 ID:BOP2fLVd
スヴェトラ来日公演DVD化あげ
次はフェドセーエフ来日公演を是非DVD化してくれ!
274 :
名無しの笛の踊り :2008/03/30(日) 16:28:34 ID:/pMzk2pv
ハニートラップや情報収集のため、 陸海空の自衛隊の選りすぐりの美人で、 ロシア語ができるのを,モスクワに派遣だ。
ムラヴィンスキーのスレが980越えで落ちたね。 わりといいスレだったのに最後はちょっと荒れ気味で 残念だったな。
2chでは970超えたスレは、24時間書き込みが無いと落ちる。 だから、次スレは970を踏んだ奴が立てないといけないんだが クラ板は踏み逃げしちゃうやつが多いな
ソヒエフはどうよ? 文句なしに若手だお。
278 :
名無しの笛の踊り :2008/04/12(土) 23:00:22 ID:EHLj3jmB
279 :
名無しの笛の踊り :2008/04/25(金) 18:30:18 ID:Kzawe49Y
そういえば、ロジェヴェンって結局亡命しなかったよな BBCの監督になったりして、かなり亡命は薦められただろうに ムラヴィンは亡命を薦められても、故郷が忘れられないから 亡命はしないみたいな理由があったみたいだが ロジェヴェンは何か理由があったのだろうか?
そんな難しい政治とかの話には興味ないなあ。 ロジェストヴェンスキーには今こそいろんな録音をしてほしいなあ。 ロンドン響とかでもいいから。
281 :
名無しの笛の踊り :2008/04/27(日) 20:57:01 ID:QlIREwhf
バルシャイは新譜出ないのかな ラフマニノフ全集でも作らないかな
282 :
名無しの笛の踊り :2008/05/08(木) 20:11:14 ID:9zsUqxZt
バルシャイのラフマニノフ? 微妙。
283 :
名無しの笛の踊り :2008/05/08(木) 20:57:06 ID:VbIfYK+M
ゴロワノフのお勧め演奏は?
284 :
名無しの笛の踊り :2008/05/08(木) 21:03:43 ID:y67k+DgU
ラフマニノフかな。
>>283 リストの交響詩
リストを聞いて笑えるのはゴロヴァーノフの演奏以外考え付かない。
286 :
名無しの笛の踊り :2008/05/09(金) 23:21:35 ID:otLzqAfM
ラフ2と悲愴と展覧会の絵だな ファンならピーターと狼、ボロディン2番、モツレクあたりまで持っておきたい
287 :
名無しの笛の踊り :2008/05/09(金) 23:32:36 ID:iNsENjJI
ドゥダロワの注目盤ってある? 買えるかどうかわからないけど。
あの婆さんは駄目演奏製造機
>>274 まじレスすると
日本人相手のハニトラにロシア美人は有効だが、
ロシア人は、日本人の美人にはあまり心を動かさないと思う。
大体スパイが勤まりそうな知性や意思強固な婦人自衛官で、しかも美人てそんなにいるかい?
290 :
名無しの笛の踊り :2008/05/13(火) 18:44:52 ID:2RqSmwaa BE:525285195-2BP(101)
>>290 同意。
それに、ベートーヴェンの1番があれば最強。
ボリスとかサトコとかアレコもお忘れ無く。
スヴェトラがピアノ弾いてるメトネル集って買いですか?
294 :
名無しの笛の踊り :2008/06/12(木) 03:34:51 ID:V26HsNLy
ピアノ音楽ファンとしてはいらない すヴぇトラファンとしてはいる 要するにファンアイテム
295 :
名無しの笛の踊り :2008/06/16(月) 22:18:48 ID:N9SKgg3n
渋谷の塔で、セーロフの展覧会の絵(かなり新しめの録音)が 600円台で売られていたよ。 財布と相談してとりあえず今回は見送った。 聴いた人いる?
貧乏人・・・
297 :
名無しの笛の踊り :2008/06/17(火) 19:42:14 ID:s9RPWzyo
298 :
名無しの笛の踊り :2008/06/18(水) 00:07:09 ID:LGregYCG
万札しかなくて気が引けたのかもしれないぞw てかそんなCDあるんだ。セーロフ。
アニハーノフがレニングラードバレエ辞めたって本当か。
300 :
名無しの笛の踊り :2008/06/26(木) 23:22:29 ID:5IUGZv3n
本当みたいだね
そのほうがいいかも
日本に来てくれ〜
年末ボリショイバレエの指揮者としてソローキンと来日してほしい。
財閥 西部
305 :
名無しの笛の踊り :2008/07/01(火) 02:12:41 ID:v9obio5f
306 :
名無しの笛の踊り :2008/07/01(火) 09:20:55 ID:lFqpWFdD
イワン・ポチョキン来日してほしいなー
307 :
名無しの笛の踊り :2008/07/01(火) 09:43:49 ID:lFqpWFdD
間違えた、ポンキンだった。
308 :
名無しの笛の踊り :2008/07/01(火) 11:06:57 ID:lvhsjoA8
小林秀雄の短編小説に女とポンキンてのがあったな 初めて読んだときはゾクゾクしたもんだ
>309 そのURLでググれば、言及しているブログが見つかる。
311 :
名無しの笛の踊り :2008/07/03(木) 23:06:57 ID:eAgEzJRo
アーノロヴィチだかアーロノヴィチだか。 ロシアの人? アノロヴィッツというヴィオラ奏者がいるから間違えやすいのかな。
312 :
名無しの笛の踊り :2008/07/04(金) 22:52:14 ID:oYQltu8X
イエルヴァコフはどうですか? カバレフスキーをNAXOSで録音してるみたいですが。
313 :
名無しの笛の踊り :2008/07/05(土) 06:08:42 ID:gUfV0f7y
といより、そのCD以外で見たことないんだが。 そのCDだけで判断するなら チェクナヴォリアンよりだいぶん劣る。
セーロフの展覧会の絵はまだある?
>>311 指揮者(ユーリ)もヴィオラ奏者(セシル)もアーロノヴィッチだろ。
Aranovich と書かれてることもあるからややこしい。
この人はいい指揮者だと思う。『レニングラード』は良かったな。
>>312 naxos屈指の変盤。
好事家以外にはおすすめできない。
コラ=ブルニョンの第2曲目とかヤマの部分でとんでもないテンポ設定をしてる。
317 :
名無しの笛の踊り :2008/07/07(月) 20:37:13 ID:XNW/mOau
コラ=ブルニョンの第2曲目 が含まれた他の録音ってチェクナヴォリアン以外にあるのか?
アニハーノフHP、何の案内もなく閉めちゃったのか。 こういう時こそ、ファンサイトの出番なのによ。
319 :
名無しの笛の踊り :2008/07/12(土) 02:32:07 ID:4SgCj/Ff
323 :
名無しの笛の踊り :2008/07/30(水) 08:08:31 ID:mHe7jAWP
今年はアニハーノフ来日しないね。。。本当に辞めたのかなぁ。。
ロジェヴェンも来ないでしょ。
325 :
名無しの笛の踊り :2008/08/06(水) 20:37:47 ID:nhw3r4DC
アニシモフは来る
326 :
名無しの笛の踊り :2008/08/06(水) 21:04:09 ID:glhzmyXJ
このスレの住人はロジェベンのDVDは買わないの?
>>326 買ったよ。相変わらず面白いなああの爺さんは。
アニハーノフの転職先リスト 1位 ロシア・フィル 2位 シンフォニア・ヴァルソビア 3位 スロヴァキア・フィル 4位 ミュンヘン放送響 5位 関西シンフォニカー
329 :
名無しの笛の踊り :2008/08/08(金) 18:04:45 ID:/SQgoPf2
大阪シンフォニカーの間違いでは?
大阪楽壇の大合併を見越してるんじゃね?
331 :
名無しの笛の踊り :2008/08/09(土) 04:08:39 ID:TK8OzHKu
332 :
名無しの笛の踊り :2008/08/10(日) 03:58:35 ID:0PLZCTpr
>>327 オレも観た。
ショスタコ以上の二枚舌使いだからなあのジジイはw
333 :
名無しの笛の踊り :2008/08/11(月) 09:16:03 ID:MrmLI+KC
>328 ナクソスのネタか… 今からサンクトペテルブルク交響楽団で2回公演あり。 フィルのほうでも「指揮者未定」の公演を提供するとかの噂あり。 音楽院で教鞭を取る可能性もある。
姉歯ーノフ
たぶんありえないだろうが、 ほんとうにアニハーノフがロシアpo.に入れば、 ヤブ追放→脱力感あふれる日本人作曲家作品の演奏が世界的にリリース ってことになるんだけどな。
336 :
名無しの笛の踊り :2008/08/15(金) 22:25:21 ID:YIehgHer
ヤブの段階で既に脱力感に溢れてるけどな 伊福部はひどかった
337 :
名無しの笛の踊り :2008/08/15(金) 23:17:43 ID:QFkNa2en
ウラル・フィルを率いる、リスという指揮者はどうですか? 昨年だったか来日しましたが、聴いた方いますか?
338 :
名無しの笛の踊り :2008/08/15(金) 23:48:01 ID:YIehgHer
ウラルフィルってド下手なイメージしかない
339 :
名無しの笛の踊り :2008/08/16(土) 00:26:11 ID:zlyV9CJe
アニハノフっていうと脱力イメージと書かれることが多いね。 でも俺は爆演の時に当たったから、スヴェトラと重ねて見ちゃうんだよな
サンデルリンクってロシアの指揮者になるの? ショスタコーヴィチ5−4(?)の最後の方の 聴き比べって動画があったんだけど、ムラヴィンスキーに すごく似てた。
341 :
名無しの笛の踊り :2008/08/16(土) 04:52:04 ID:Vo9x/msh
ザンデルリンクってソ連に亡命したドイツ人だから微妙だな あと、ムラヴィンスキーの弟子だから似てるのも当然だろ
342 :
名無しの笛の踊り :2008/08/16(土) 12:00:07 ID:2pKnxXL7
>>337-338 一部で高く評価されてるみたいだが
この人のグリエールを聴いて
あまりの酷さにいっぺんにイメージが悪くなった。
>>337-338 最近のミャスコフスキーの交響曲のCDの演奏はなかなか上手かったぞ。
昨年の来日も概して好評だったんじゃないかな。
10年くらい前に来日したときは、それはそれは伝説的に酷かった。
リスは、ロシアナショナル管でも振っているみたいだし、
ロシアでは期待の中堅的な地位にいるんじゃないかな?
344 :
名無しの笛の踊り :2008/08/16(土) 21:57:18 ID:9IQmj4d5
遊園地でリスが指揮してるのは見たことがあるけど、 何か関係あります?
347 :
名無しの笛の踊り :2008/08/26(火) 20:36:08 ID:ezJOa8W5
[指揮]カレン・ドゥルガリヤン [ピアノ]ウラジミル・ミシュク [管弦楽]レニングラード国立歌劇場管弦楽団 12月25日(木)19:00 ザ・シンフォニーホール グリンカ:歌劇「リュスランとリュドミラ」序曲 ベートーヴェン:ピアノ協奏曲 第5番「皇帝」 ショスタコーヴィチ:交響曲 第5番「革命」
348 :
名無しの笛の踊り :2008/08/27(水) 16:00:41 ID:bIN/tjyW
遊園地のリスと指揮者のリスは別人。
350 :
名無しの笛の踊り :2008/08/27(水) 16:37:30 ID:L+QZzbjH
どうしてサンクトペテルブルクフィルは大阪に来なくなったのか? 大阪音楽界の凋落か、ムラヴィンスキーのデスか?
351 :
名無しの笛の踊り :2008/08/27(水) 22:32:41 ID:5QfrtG1i
>>350 08.11.1(土)14:00 ザ・シンフォニーホール
サンクト・ペテルブルク・フィルハーモニー交響楽団 チャイコフスキー選集 I
指揮/ユーリ・テミルカーノフ
曲目:チャイコフスキー/交響曲 第4番,第5番
入場料:A¥18,000 B¥15,000 C¥12,000 D¥9,000
問い合わせ:ABCチケットセンター(06-6453-6000)
08.11.2(日)14:00 ザ・シンフォニーホール
サンクト・ペテルブルク・フィルハーモニー交響楽団 チャイコフスキー選集 II
指揮/ユーリ・テミルカーノフ
ピアノ/デニス・マツーエフ
曲目:チャイコフスキー/ピアノ協奏曲 第1番,交響曲 第6番「悲愴」
入場料:A¥18,000 B¥15,000 C¥12,000 D¥9,000
問い合わせ:ABCチケットセンター(06-6453-6000)
352 :
名無しの笛の踊り :2008/08/28(木) 12:27:57 ID:d428U+x8
いつも思うけど、 やっぱりチャイコフスキーとかショスタコでないと客入らないのかなあ。 ブラームスツィクルスとか無理かなあ。
>>352 冷静に考えてみろ
ロシアのオケでブラームス聴いてどーすんだよw
354 :
名無しの笛の踊り :2008/08/29(金) 12:21:27 ID:QudCCWLj
えー、たまには聴きたい。
ロシアのオケで聴く ハイドン プーランク なんて乙ではないかw シベリウスとかの寒い地域の作曲家だとたまに見かけるよね。
356 :
名無しの笛の踊り :2008/09/01(月) 13:09:44 ID:WgqpWgMC
グルジアは今大変だが、トビリシ響の面々は無事だろうが…
357 :
名無しの笛の踊り :2008/09/01(月) 13:39:06 ID:LmLqf+qa
リスは大フィルの10月定期に出るぞ。
359 :
名無しの笛の踊り :2008/09/04(木) 22:14:55 ID:xvxfzeAc
RNOとプレトニョフが来年6月来日らしいけど 何か情報ありませんか
プレトニョフの指揮はつまらないからなー
362 :
名無しの笛の踊り :2008/09/05(金) 19:32:02 ID:ukhXeDCp BE:315172139-2BP(150)
>>360 つまらないというかオケがなぁ・・・・(あとプレトニョフじゃないけどナクソスのも)
過去に購入した分大部分中古に売っちゃったw
363 :
名無しの笛の踊り :2008/09/07(日) 02:29:46 ID:GsuBVyI3
364 :
名無しの笛の踊り :2008/09/07(日) 15:47:46 ID:Xoz04cU7
御大すげーw さすがじゃん
プレトニョフはようやく鬼才ぶりを発揮し始めたから、 つまらないことはないだろー。当たり外れはあっても。 スヴェトラーノフみたいな豪快ロマンは無理だけどね。 チャイコフスキーも録音し直したらいいのに。
366 :
名無しの笛の踊り :2008/09/07(日) 20:32:39 ID:Xoz04cU7
プレトニョフのチャイ5は期待して買ったのに ホント詰まらない演奏でガッカリだった。 再録音してほしいね。
来年スペードの女王振るんだね
368 :
名無しの笛の踊り :2008/09/08(月) 00:38:14 ID:8XqwWxX3
術虎の日本公演のDVD…超演の連続だぞ… タクトを持ったり置いたり、パフォーマンスにカリスマ性が満ちてるw 今日、DVDを買ったので…今さらスマソm(_ _)m
369 :
名無しの笛の踊り :2008/09/15(月) 12:16:26 ID:QwHUgJUu
統べ虎っていい?
370 :
名無しの笛の踊り :2008/09/15(月) 14:55:06 ID:M/l0QJis
何が?
371 :
名無しの笛の踊り :2008/09/16(火) 14:03:13 ID:lKHTOo4T
何がって、発想だよ
今日初めてムラヴィンスキーが指揮している映像を観ました。 冷静に淡々と指揮するんですね…驚きでした。 練習で相当叩き込んであるからこそ、あの指揮なんでしょうね。
若手だけど来月ソヒエフが来日するんだね。 ソキエフって表記されてることが多いけど・・・。
374 :
名無しの笛の踊り :2008/09/20(土) 00:23:21 ID:jufsMHiJ
>>363 スヴェトラの妙に芝居がかった動きがいかにも全体主義の国らしくて今見ると微笑ましい
この頃はまだ国立響も上手かったんだな
すみません、もうガイシュツかもしれませんがスヴェトラの録音でスヴェトラのファウンデーションから 発売になったCDの方が音質的にはいいんでしょうか。特に旧メロディアのアンソロジーと比較視聴された方、 ご意見お聞かせください。購入で迷っております。
376 :
名無しの笛の踊り :2008/09/22(月) 23:24:01 ID:XRAzBjyg
ガイシュツだと思いますが、シモノフがモスクワフィル率いて1812年演るんですね。 11/16にオペラシティ(東京)で、プロコとかと一緒にやるらしい。 この人はRPOとの1812年が話題になりましたから、結構楽しみにしてる方もいるかもしれませんね。
ここはガイシュツばっかりだなw まあ引き篭もりでないのはいいことだ
378 :
名無しの笛の踊り :2008/09/27(土) 20:24:05 ID:4/W+DWYJ
兄さん来たな
380 :
名無しの笛の踊り :2008/09/28(日) 13:01:08 ID:XFJS3R3a
381 :
名無しの笛の踊り :2008/09/28(日) 14:20:02 ID:xcPNfAgF
>>208 テミルカーノフはA級だと思う。
ラフマニノフとか、ショスタコーヴィチの一部の曲では、ほかを寄せ付けない演奏をしてるぞ。
もっともチャイコは糞だし、サンクトペテルブルグフィルを大幅レベルダウンさせた罪は重い。
382 :
名無しの笛の踊り :2008/09/28(日) 14:33:50 ID:xcPNfAgF
>>372 晩年の映像はそういうのが多いけど、若いころはクールでかなり迫力のある指揮振りでしたよ。
あまり指揮者とか知らない初心者なので、詳しい知人頼りだったのが悪かったよ。 スヴェトラーノフって指揮者が超すごいって言われたから、いろいろCD買ったんだ。 なんかロシア最後の巨匠だとか、とにかく凄いって騙されて。 いまとなっちゃあ全く名前も聞かれない、単なるヘンテコ指揮者だって気が付いたのはごく最近。 新世界とかブラームスとか意味不明だし。
>>383 むしろ、新世界とかブラームスを真っ当に演奏するロシア人なんか嫌だw
とりあえず、ロシア人指揮者はやめたらどう?
ストコフスキーやチェリビダッケのCDを集めてみることをお勧めするよw
385 :
名無しの笛の踊り :2008/10/12(日) 23:35:16 ID:L2g4dxof
テミルカーノフとサンクト・フィルの東京公演が日程変わってた。 「ああ、もう70歳だしな」と思ってたら、降板じゃなくて、 一日にチャイ5とチャイ6の二公演はムリだから、比較的地味な5日のプログラムを潰して 悲愴はやる、てことらしい。 冬の日の幻想が聴きたかったやつもたくさん居たろうに。 これはないだろカジモト。 悲愴のほうのチケット持ってたが、振り替え公演なんて聴く気失せた。
今週はプレトニョフが来ますね。 去年のびっくり田園の記憶もまだ新しいところ楽しみです。
388 :
名無しの笛の踊り :2008/10/17(金) 02:08:45 ID:G9S69m3e
プレトニョフ良かった。 相変わらずかっこいいわー
昨日キエフ歌劇場のトゥーランドットを見に行ったら コジュハルが振ってた。あんまり話題にならない人だけど なかなかいい指揮だった。
390 :
名無しの笛の踊り :2008/10/18(土) 15:07:30 ID:KGIrszPD
ニコライ・マルコを評価しろって
391 :
名無しの笛の踊り :2008/10/19(日) 00:13:39 ID:Nly0Z9zm
母を訪ねて三千里
ニコライ・マリコの方が通ってますかね。
393 :
名無しの笛の踊り :2008/10/26(日) 01:03:52 ID:JzCfSmPP
フェドセーエフの最新ブラ全を タワレコがプッシュしてる件… 聴くまでもない変態演奏だろうから やっぱり誰も聴いてないということ?
プレトニョフ私にはいまいちでした。 東フィルとも相性良くない。
395 :
名無しの笛の踊り :2008/10/27(月) 04:37:26 ID:+h4C/o7J
>>394 プレトニョフ今回はちょっとおとなしかったね。
今日のテミルカーノフin大阪、初日は凄まじい空席でワロタ オールチャイプロだけどアンコールでエルガーしたり奮闘してたんだけどな。 チャイ5のホルンのでかいミスは悲しかったけど チャイ4はなかなか良かったぞな。
>>398 人気無いのかな…
そんなこと無いよね。何で空席多いんだろう?
08.11.1(土)14:00 ザ・シンフォニーホール サンクト・ペテルブルク・フィルハーモニー交響楽団 チャイコフスキー選集 I 指揮/ユーリ・テミルカーノフ 曲目:チャイコフスキー/交響曲 第4番,第5番 08.11.2(日)14:00 ザ・シンフォニーホール サンクト・ペテルブルク・フィルハーモニー交響楽団 チャイコフスキー選集 II 指揮/ユーリ・テミルカーノフ ピアノ/デニス・マツーエフ 曲目:チャイコフスキー/ピアノ協奏曲 第1番,交響曲 第6番「悲愴」 入場料:A¥18,000 B¥15,000 C¥12,000 D¥9,000 2年前に兵庫に来たときよりも\2000〜4000ほど上がってる?
>>398 チャイ4はテンポ動かしすぎで結構演奏しにくそうな感じがしたけどな。
冒頭ほか運命主題のところはゆっくりすぎだと思ったし。
とはいえ,個人的にはエモーショナルなチャイ5で久々に胸が震えたんで大いに満足。
ここまで感情の波に翻弄されるようなチャイ5はなかなか聴けない気がする。
アンコールのエルガーでは弦の美しさを堪能できたしトレパークでタンバリンも見れたし
これなら明日のチャイ6も期待できそうだ。
チャイ5の盛り上がってきたところで思っきし外したのってペットじゃなかったっけ?
空席が目立ったのは確かに残念だった。もう少し安ければね...
テミルカーノフ大阪二日目。 客はそこそこ。昨日よりはかなり埋まってたよ。 テミルカーノフも登場するや否やの拍手が鳴り止まない中、指揮台に乗る前から振りはじめた。 出だしからオケも昨日より気合いが違うかったかな。 マツーエフって結構豪快なのね。 やや音量に頼ってた感とちと弾き飛ばし感もあったけど、なかなか良かった。 チャイ6。 まず隣のオサーンが3楽あたりから パシパシ拍子とる音がうっとおしくてたまらなかったww テミルカーノフらしい柔らかさがもう少し聴きたかったかな。 ロシアらしい冷たさ、厳しさは垣間見れたけどテミルの芸風とはちと違うような今日の印象。 フルートの兄ちゃん、髪アップの綺麗なネーサン上手いわ。 昨日今日と聴いてたけど柔らかでいい。あとファゴットも上手。 アンコールはマツーエフがペールギュントの山の宮殿、オケはエニグマのニムロッドだたよん。 明日は東京だし、更に気合い入っていいかもよ。 大阪はゲネプロっぽい扱いなんかな。
マツーエフは豪快にして繊細ななかなかの弾き手だった。 ピアコンはオケもソリストも気合が入っていて良かったな。 チャイ6は少し物足りない感もあったけど悪いというほどではない。 トランペットは熊五郎の人よりもチャイ6に出てた2人のほうが良いと思う。 トロンボーンやコントラバス,ファゴットなどの低音担当も充実してた。 最後はニムロッドで再び弦の美しさを堪能できて良かった。 二日間のコンサートを締めくくるにふさわしいアンコールだったかと。 願わくはもう少し全体的に集中して演奏して欲しかったとは思うが。 今回,どの曲も緩急・強弱の差をかなりはっきりとつけた演奏という印象で それが一番はまったのがチャイ5だったと思う。
スヴェトラーノフのCDで、ワーグナーとかメンデルスゾーンとかって現役盤ありますか? ちょっとまえにYEDANGレーベルからリリースされてて、タワレコで売ってたような音源。 このレーベルたまにBOOK OFFに売ってるけどいつもなぜか「The Famous Marches in the World」ばっかりでうんざりだ。
ブリリアントから ロジェヴェン・エディション早くでないかなぁ・・・
メロディアスレから転載
183 名前:名無しの笛の踊り 投稿日:2008/11/06(木) 00:25:23 ID:6waFnaed
シャンドスとかを輸入してるT社がメロディヤと代理店契約したらしい。
これで安定供給されるようになるといいな。
184 名前:名無しの笛の踊り 投稿日:2008/11/06(木) 10:32:50 ID:dLWTGzSG
マジで!!!
すいません、情報の出所を教えてください。
185 名前:名無しの笛の踊り 投稿日:2008/11/06(木) 18:46:02 ID:6waFnaed
>>184 ごめん、知り合いのショップの人に聞いたので、ネット上に情報出てるかどうか
わからない。ちなみに第1回のラインナップはこれね。
ttp://plaza.rakuten.co.jp/goodies2/diary/200811060000/ プラケースじゃなくてデジパックになるんだって。
髪の毛にボカシ入ってるのか?w
>>408 短か!
太ったよな。ロシアの熊化してきたぞ。
首席指揮者やめて暇なんじゃないのか。
>>408 短かい年もあったな。日本にいるうちにまた伸びてったがw
413 :
名無しの笛の踊り :2008/11/13(木) 23:59:00 ID:qh8sjgBU
祝・アニハーノフ東京ニューシティ管弦楽団客演指揮者就任(2009年4月〜)
マリモじゃなくなると、首の太さが目立つんだな…きっと また日本で聞けるのは嬉しい。
あとマリモ状態だと小顔効果も抜群というマル特情報もあるぜ。
マリモスキー・アニハーノフ
アニハーノフはこれから肩の周りに筋肉をつけて 肩幅を増すと顔が小さめに見えるようになるぜ。
418 :
名無しの笛の踊り :2008/11/24(月) 23:53:14 ID:MbRMjnlJ
はじめまして、こんばんは。 こんなスレがあるのを知りませんでした。 チャイコフスキー、特に5番が好きな奴です。 去年ゲルギエフ/マリインスキー 今年テミルカーノフ/サンクトフィル と聴きましたが どうも両者ともテンポを揺らしすぎで。 速いなら速い、遅いなら遅いで徹底している方が好きです。 来年、モスクワ放送響、ナショナル管、マリインスキーと来ますよね。 マリインスキーはショスタコらしいですが。 これらを聴いたことがある方がいらっしゃったら、どんな感じか教えてください。 よろしくお願いします。
ロシア系のオケ・指揮者は大概にしてテンポを大きく揺らします。 なぜならそれがロシアだからです。譜面にもそう書かれています。 ですので、貴方の質問に対する答えとしましては2つありまして、 1つは、上にあげたロシアのオケは聞かないほうがよろしいことと、 もう1つは、あなたに本場ロシアのチャイコフスキーは向かない ということでございます。
>>419 ありがとうございます。
>あなたに本場ロシアのチャイコフスキーは向かないということでございます。
では、どこの国のが向くのでしょうか?
ドイツ?フランス?イギリス?
アメリカ
>>420 黙ってN響でも聞いてろ、カボチャ頭のカスw
>>418 バーンスタインのやつはどうですか?
youtube に、少しだけ映像があるけど。
425 :
名無しの笛の踊り :2008/12/01(月) 20:50:21 ID:Gz9yCoPV
代ゼミ最新偏差値サンデー毎日2008.6.● 慶応義塾67.7(文66.0、法71.0、経済68.0、商68.0、環境65.5、総政67.5) 早稲田大67.2(文66.0、法69.0、政経69.0、商67.0、教育67.0、社学65.0、国教 68.5、文化66.0) 上智大学66.1(文65.0、法66.0、経済65.0、外語67.0、総合人間67.5) 中央大学64.8(文61.0、法69.0、経済63.0、商65.0、総政66.0) 立命館大64.3(文65.0、法65.0、経済61.0、経営61.0、産社65.0、国関69.0、政 策64.0) 立教大学63.9(文64.0、法65.0、経済63.0、経営64.0、社会65.0、現代心理 62.0、異文化コミュ66.0、観光62.0) 同志社大63.6(文65.0、法65.0、経済62.0、商62.0、社会65.0、政策63.0、文化 情報文系62.0。心理65.0) 国際基督63.5(教養63.5) 明治大学63.3(文64.0、法64.0、政経64.0、経営62.0、商63.0、国際日本63.0) 青山学院63.0(文70.0、法60.0、経済62.0、経営63.0、国政64.5、総合文化
揺れないチャイコなんて何が面白いんだよ。 ショルティ/シカゴ響とかどうなん?
揺れ過ぎが合わない、のです 過ぎ、です
429 :
名無しの笛の踊り :2008/12/08(月) 00:11:00 ID:uUz4SNWc
>>419 > 譜面にもそう書かれています。
いや、書かれていないことが多いよ。
言葉では書いてなくても、音符で書いてある。
譜面というのは極めて不完全な記号だからね 実際にオケやっている人でないとなかなか行間は読めないさ
433 :
名無しの笛の踊り :2008/12/14(日) 21:06:15 ID:nNXoFfh3
● 代ゼミ最新偏差値サンデー毎日2008.6.● 慶応義塾67.7(文66.0、法71.0、経済68.0、商68.0、環境65.5、総政67.5) 早稲田大67.2(文66.0、法69.0、政経69.0、商67.0、教育67.0、社学65.0、国教 68.5、文化66.0) 上智大学66.1(文65.0、法66.0、経済65.0、外語67.0、総合人間67.5) 中央大学64.8(文61.0、法69.0、経済63.0、商65.0、総政66.0) 立命館大64.3(文65.0、法65.0、経済61.0、経営61.0、産社65.0、国関69.0、政 策64.0) 立教大学63.9(文64.0、法65.0、経済63.0、経営64.0、社会65.0、現代心理 62.0、異文化コミュ66.0、観光62.0) 同志社大63.6(文65.0、法65.0、経済62.0、商62.0、社会65.0、政策63.0、文化 情報文系62.0。心理65.0)
434 :
名無しの笛の踊り :2008/12/20(土) 21:35:12 ID:2RRgYWyX
● 代ゼミ最新偏差値サンデー毎日2008.6.● 慶応義塾67.7(文66.0、法71.0、経済68.0、商68.0、環境65.5、総政67.5) 早稲田大67.2(文66.0、法69.0、政経69.0、商67.0、教育67.0、社学65.0、国教 68.5、文化66.0) 上智大学66.1(文65.0、法66.0、経済65.0、外語67.0、総合人間67.5) 中央大学64.8(文61.0、法69.0、経済63.0、商65.0、総政66.0) 立命館大64.3(文65.0、法65.0、経済61.0、経営61.0、産社65.0、国関69.0、政 策64.0) 立教大学63.9(文64.0、法65.0、経済63.0、経営64.0、社会65.0、現代心理 62.0、異文化コミュ66.0、観光62.0) 同志社大63.6(文65.0、法65.0、経済62.0、商62.0、社会65.0、政策63.0、文化 情報文系62.0。心理65.0) 国際基督63.5(教養63.5) 明治大学63.3(文64.0、法64.0、政経64.0、経営62.0、商63.0、国際日本63.0) 青山学院63.0(文70.0、法60.0、経済62.0、経営63.0、国政64.5、総合文化 61.0,教育61.0) 武蔵大学62.7(文66.0、経済59.0、社会63.0) 関西学院62.4(文63.0、法63.0、経済62.0、商64.0、社会62.0、総政61.0、人間 福祉62.0) 成蹊大学62.0(文64.0、法62.0、経済60.0) 学習院大61.7(文61.0、法62.0、経済62.0)
435 :
名無しの笛の踊り :2008/12/22(月) 00:14:17 ID:fOJ8ADqo
あげ
>>436 飛んでる最中に突然機長がエンジン停めて腕組みするとか?
プロペラ機じゃないのか
赤いやつでな
操縦してるとやたら汗がたらたら流れ出るんですね
ムラヴィンスキーDVD買った。 目的はロジェストヴェンスキーのチャイコフスキー第4番。 感動した。買って良かった。 彼ら、この演奏の前に1曲演奏してるんでしょ? すごい体力だね…
442 :
名無しの笛の踊り :
2008/12/31(水) 23:17:04 ID:ZNE5KzfQ 代ゼミ2009年度用私立大学入試難易ランキング表 《法・経済・経営・商系》 (2008年11月18日)更新 / [教科数 68 慶應法B[2] 67 慶應経済[2] 66 早稲田政治経済 早稲田法 慶應商[2] 慶應総合政策[2] 65 上智法 早稲田商 64 上智経済 中央法 早稲田教育(社会科学専攻) 同志社法 63 早稲田社会科学 立命法A ICU教養[1] 62 立教経営 同志社政策個別 61 青山国際政経A (国際政治) 学習院法 学習院経済 中央商 明治法 明治商 明治政治経済 立教経済 立教法 同志社経済個別 同志社商フレA 同志社商フレB 60 青山学院国際政経A(国際経済)法政法 明治経営 立命政策科学A 関大法個別 関大政策 関学法A 関学商A 中央総合政策(政策科) ◎ 役員になりやすい大学・学部…ベスト100「プレジデント」2008.10.13号 01位:東大法948人 02位:慶應経922人 03位:慶應法677 04位:早大商523人 05位:中央法517人 06位:早大法514人 07位:慶應商491人 08位:早政経484人 09位:東大経471人 10位:京大法424人 11位:中央商310人 12位:早理工293人 13位:京大経424人 14位:東大工256人 15位:明治商248人