【不滅の】ドイツ・グラモフォン【黄色】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
クラシックの代名詞的存在、歴史も長く幅広い世代に思い入れのあるグラモフォン・レーベルについて
煽り、荒らしはスルーして、マターリ語りましょう。
2名無しの笛の踊り:2007/09/02(日) 00:35:35 ID:k3vGCh/h
2get
カラヤンからハマった。
3名無しの笛の踊り:2007/09/02(日) 00:37:09 ID:DvwPNWUK
カラヤンの弦楽セレナードやバーンスタインの悲愴を
ジャケ買い?して以来 ずいぶんの付き合いになるます
4名無しの笛の踊り:2007/09/02(日) 00:38:09 ID:LpAkPCws
クラ聞き始めた頃、カラヤンもバンスタも元気に頑張ってて、ベーム爺もかろうじて生きていたな
5名無しの笛の踊り:2007/09/02(日) 00:45:48 ID:+TvXCyqp
SACD出せよ。
6名無しの笛の踊り:2007/09/02(日) 00:54:37 ID:dPaR7OrH
批判もあるが赤色を物差しにすればネ申
7ヒギンズ教授:2007/09/02(日) 01:03:41 ID:0jwyU6Rz
        , ノ)
       ノ)ノ,(ノi
      (    (ノし、
       )  ハ ハ  ノ
  ゥ,、━━('(*‘∀‘*)')━━ !!!!
        i   ♂ ボッキーン !!
.          し'⌒J
8名無しの笛の踊り:2007/09/02(日) 02:28:18 ID:HGOHs6Gd
もはやデッカの時代
9名無しの笛の踊り:2007/09/02(日) 20:43:52 ID:ZQcSj43k
イエロー(笑)
10名無しの笛の踊り:2007/09/02(日) 21:13:35 ID:NSJa6gZQ
1000円で出るようになってもやはり高いというイメージが
11名無しの笛の踊り:2007/09/02(日) 21:30:49 ID:M+gPKhBE
我が家にはドイツ・グラモフォンの黄色なんて1枚もCDラックに入ってないよ。
12名無しの笛の踊り:2007/09/02(日) 21:34:51 ID:2mJ4khei
なんかあの黄色が高級っぽくて大事にしてしまう
逆にフィリップスのアズキ色は安っぽく感じてしまう
13名無しの笛の踊り:2007/09/02(日) 21:54:59 ID:EginP3iE
DGのこととなると、昔の栄光時代の話ばかりじゃん。
今のDGの花形アーティストは誰になる?
そして、これからDGが目指すものは何なのか????!!!!
14名無しの笛の踊り:2007/09/02(日) 21:55:56 ID:eGjYdyaf
スティング
ベネズエラ人
15名無しの笛の踊り:2007/09/02(日) 23:16:27 ID:LpAkPCws
>>12
正:ワインレッド(以前のPR誌より)
誤:アズキ色

>>13
たぶんRCAと同じ道をたどるだろう、というか既に歩いているw

16名無しの笛の踊り:2007/09/02(日) 23:32:16 ID:HGOHs6Gd
マゼール、レヴァイン、ブーレーズが死んだらクラシックレーベルはどうするのだろうか。
メスト、ドゥダメルなんていう若手も台頭してきたが小粒感は否めない。

更に前時代のカラヤン、バーンスタインと比べたら霞みすぎて老眼鏡が必要になってします。どうしよう。
17名無しの笛の踊り:2007/09/02(日) 23:36:01 ID:ZQcSj43k
現在将来性のある若手たくさん抱えてるレーベルってどこだろ?
18名無しの笛の踊り:2007/09/02(日) 23:47:23 ID:LpAkPCws
大物に育て上げるか、見かけは大物にするかしかないかとw
VPOだって全盛期と比べると力は落ちているのに、高いギャラ取っているわけだし
そういったロンダリングみたいなことは可能かも

ただしカラヤン、バンスタみたいにクラを聞かない人でも名前を知っているような大物はもう現れないだろうな
それと、マゼール、レヴァイン、ブーレーズが死んでも、大勢には全く影響ないと思われ
巨匠は死に絶えたんだよ。多分ショルティ、ジュリーニあたりが最後か
子クライバーは巨匠というより大変人だったしな

>>17
どこも予算が大幅削減されているから抱えてなんかいないだろう
DGが抱えているかな?ティーレマン?とかw
19名無しの笛の踊り:2007/09/03(月) 00:04:02 ID:HGOHs6Gd
ならもう指揮者やオケのネームバリューじゃ売れなくなるな
そしたらどうしたらいいんだろ、評論家が幅を効かせる時代になるのだろうか
それとも曲自体をおしていくようになるのかな、
20名無しの笛の踊り:2007/09/03(月) 00:08:37 ID:y47pMEBT
過去の巨匠のライブ録音は売れるんだから、放送局や演奏家遺族と組んで金儲けしまくればいいよ。
有名オケのここ数十年の定期演奏会なんか全部CDにすりゃいいんだよ。
21名無しの笛の踊り:2007/09/03(月) 00:20:30 ID:YgIqi31G
ライヴいいねぇ
22名無しの笛の踊り:2007/09/03(月) 02:19:34 ID:pILFZ98J
DGはマゼール&ニューヨークフィルとかかなりライブでの新録音あるんだけど、ことごとくダウンロードのみ
になってるね。日本国内だけでもCDで出してくれないかな。
23名無しの笛の踊り:2007/09/03(月) 02:38:26 ID:oWKWzStr
今更ながら前スレ
【DG】ドイツ・グラモフォン【DG】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1135988589/

グラモフォンは中古のレコ屋でも高いね
金あったらBOX集めてたいな
24名無しの笛の踊り:2007/09/03(月) 02:43:09 ID:oWKWzStr
グラモフォンで是非買っておけというBOXがあったら教えてくれませんか
25名無しの笛の踊り:2007/09/03(月) 02:49:16 ID:pILFZ98J
>>24
グラモフォンの代表的なボックスといえばやっぱりカラヤンの60年代のベト全でしょ。
26名無しの笛の踊り:2007/09/03(月) 07:33:30 ID:95/QYpWA
ヴァイオリンのニコラ・ベネデッティとか庄司サヤカは、DGからCDを出しているのに、
DGの公式サイトのアーティストリストには名前すらないね。
こういう公式サイトに名前が出てないアーティストと、きちんと公式サイトに名前があるアーティストの
違いを教えてください。
27名無しの笛の踊り:2007/09/03(月) 09:23:26 ID:HNpAp1n6
公式サイトに名前が出ている人が、世界市場で発売されています。
庄司さんや五島龍君は日本のみの発売です。
28名無しの笛の踊り:2007/09/03(月) 10:55:02 ID:2iUPRM/T
かつての輝きを取り戻して欲しいね
29名無しの笛の踊り:2007/09/03(月) 22:11:06 ID:9ge4ni0N
>>27教えていただき感謝です。
世界市場でないアーティストは、ローカル市場というようなものでしょうか?

昔のアーティストの名前がビッグ過ぎて、いまのDGアーティストも大変ですね。
30名無しの笛の踊り:2007/09/03(月) 22:30:09 ID:mBjzG/xt
同じポリグラム系のオザワ&サイトウキネンoだって日本限定じゃなかったっけ?
売れる地域でしか売らないってことでしょ
31名無しの笛の踊り:2007/09/03(月) 23:21:24 ID:wFNSthFg
小澤/サイトウキネンは海外盤で全て発売してるよ。
そっちの方が 録音再生がいいみたい。
32名無しの笛の踊り:2007/09/03(月) 23:26:13 ID:mBjzG/xt
これは失礼。でも手兵のVPO使えないってのもかわいそうだな。
33名無しの笛の踊り:2007/09/04(火) 01:20:04 ID:Wad8hlY5
ウィーン国立歌劇場管弦楽団とVPOを区別出来てないだろ?
34名無しの笛の踊り:2007/09/04(火) 01:22:13 ID:F39uLZtB
だけど、オザワはVPOと親密な関係だし、国立歌劇場の監督
となれば、VPOとも特別な関係になるのは必定。
今までは、ね。
35名無しの笛の踊り:2007/09/04(火) 08:41:51 ID:cszywXxj
世界市場で発売されたDG日本人アーティストは小澤と東京カルテットです。
36名無しの笛の踊り:2007/09/04(火) 10:07:43 ID:GjF68QlB
グラモフォンといえばチューリップレーベルが懐かしい、当時、アメリカのRCA,CBSと比べると、
なんかマイナーレーベルの感じがしてたけど、地味だったんだね、アメリカのような買い手を引きつける
ジャケットデザインではなかったからね。
37名無しの笛の踊り:2007/09/04(火) 15:20:20 ID:7s/KIybD
ピアニストは錚々たる顔ぶれですね。
特にポリーニ以降のショパンコンクール出身者が多い。
38名無しの笛の踊り:2007/09/04(火) 17:45:31 ID:7Ezk8AKg
70〜80年代は すごかったよなぁ
39名無しの笛の踊り:2007/09/04(火) 22:11:02 ID:6mA+d+mP
やっぱり、昔を懐かしむ書き込みになるんだよなぁ。。
40名無しの笛の踊り:2007/09/04(火) 22:11:41 ID:B6QB11oL
今みたいにネットやビデオソフトなんか無い頃だから、
ジャケ写のマエストロたちが、すんげぇカッコ良く感じた。
http://www.seospy.net/src/up5909.jpg
41名無しの笛の踊り:2007/09/04(火) 22:16:07 ID:efbwqze4
いや、みんな本当にカッコ良かったんだよ
42名無しの笛の踊り:2007/09/04(火) 22:17:10 ID:BTa95YoH
レニーはほんとにかっこいい
43名無しの笛の踊り:2007/09/04(火) 22:20:42 ID:CWwtVFv5
一昔前のDGカレンダーは垂涎の的だったが
今のDGカレンダーは無理にイラネって感じだよね
44名無しの笛の踊り:2007/09/05(水) 08:26:49 ID:W+HzyHXP
LPの時代に他社は2500円だったのにグラモフォンだけ2600円で偉そうだった
45名無しの笛の踊り:2007/09/05(水) 14:45:53 ID:kF0u9vbI
アノ頃は・・・・・・と、ここのスレって書き込む人みんなが遠い目をしてないか?
46名無しの笛の踊り:2007/09/05(水) 15:10:30 ID:ZVpZvtrk
価格変えて再発何回もされる割には音質改善とかあまりないよね
47名無しの笛の踊り:2007/09/05(水) 15:21:24 ID:CmgeliDv
デッカよりはマシじゃない?
アナログ録音をデジタル化する際のデータ落ちとか不良パルス、
それから高レートからCDフォーマットへの変換時の処理ミスを
デッカは何もしないで再プレスしてるからさ
ケルテスのドヴォ6とか、ドホナーニのドヴォ9とか
48名無しの笛の踊り:2007/09/05(水) 17:16:45 ID:baNmsmbX
昔の ジャケット カッコ良かったんだよなぁ
小澤 BSOのアイヴス4やレスピの古代舞曲とアリアとか
ベーム VPOのベト5とか
なんか最高だったよ!

って書くと年がばれちゃうか・・・
ちなみにLP時代の事だけど・・・

49名無しの笛の踊り:2007/09/05(水) 19:01:51 ID:173vncfn
60〜70年代のイエローレーベル黄金時代を代表する演奏家なら
録音の質・量から考えてカラヤンとフィッシャー=ディースカウが双璧だろうな。
ところが二人とも50年代はEMIがメインだったのは面白いね。
DGにはどうしても大物スターをかき集めて大きくなった成金イメージがある。
バーンスタインを米コロンビア/CBSから引っこ抜くとかetc...

DGの生え抜き演奏家で生涯DGメインというと誰になるんだろう?
50名無しの笛の踊り:2007/09/05(水) 19:05:46 ID:Xq9g1IGA
クリスティアン・ツィマーマンとか、マイスキーとかの80年代になってからの人たちじゃない?
51名無しの笛の踊り:2007/09/05(水) 19:14:26 ID:4SMSuzL4
>>49
DGは巨人かヤンキースだよ。
52名無しの笛の踊り:2007/09/05(水) 19:18:43 ID:yFLOjD/7
>>49
ウイルヘルムケンプといえよう。
53名無しの笛の踊り:2007/09/05(水) 20:15:43 ID:NG0c3/2y
指揮者陣なんて
カラヤン バーンスタイン ベーム ジュリーニ マゼール
アバド 小澤 バレンボイム シノーポリ
が同時期に契約してたんだから
今じゃ考えられないよな・・・
4番バッターを皆 揃えました!
サッカーのマドリード かヤンキースって感じだったよなぁ

ゼルキン(父) ホロビッツまで移籍した時は本当にビックリしたよ
54名無しの笛の踊り:2007/09/05(水) 20:19:34 ID:173vncfn
>>53
C・クライバーも忘れないでください
55名無しの笛の踊り:2007/09/05(水) 20:33:02 ID:/Z1hnpFG
クライバーは・・・あぶさんみたいなものだな
56名無しの笛の踊り:2007/09/06(木) 01:11:48 ID:05yhUM7+
89年にカラヤン、ホロヴィッツ、90年にバーンスタインが逝って終了って感じがするね。
90年代以降はこれといった決定盤、名盤もなく、主に過去の名盤の再発で食いつないでる
感じがする。

>>46
EMIのようにリマスター失敗してかえって音質悪くなることもあるから、いじくらない方
がいい。ポリーニ・ベームのブラームス、ピアノ協奏曲第1番はリマスター失敗の例。
57名無しの笛の踊り:2007/09/06(木) 05:38:44 ID:QOWFs69g
DGは輸入だとライブ録音表示でも国内だと何にも書いてない時があるよね。
あれってなんか日本のメーカーの方で基準でもあるの?
58名無しの笛の踊り:2007/09/06(木) 05:48:50 ID:/s1kkiA7
ほんとに過去の名盤の再発ばかりだよな。
時代と共に演奏スタイルが変わるから、過去の演奏なんて古臭いという人が
よくいるけど、事実として再発がやたら多いというのが、過去の演奏家の方が
偉大だということを雄弁に語っている。はっきり言って、新譜に魅力あるのが
少ない。
59名無しの笛の踊り:2007/09/06(木) 06:27:22 ID:6Mu19iO2
>>57
国内盤では4D録音表示があるのに、海外盤ではなかったりな.

>>58
正:過去の演奏家の方が売れるということ
誤:過去の演奏家の方が偉大だということ
60名無しの笛の踊り:2007/09/06(木) 18:27:53 ID:WZy/Frv7
てか、最近はあの黄色いマークがちっこい
61名無しの笛の踊り:2007/09/06(木) 19:03:34 ID:5iCo26pv
アーの写真重視してるからね
62名無しの笛の踊り:2007/09/06(木) 19:46:09 ID:QfCSPuI0
>>61アーって何のこと?
63名無しの笛の踊り:2007/09/06(木) 20:22:23 ID:AO4o6HYU
ガレリア・シリーズは名盤揃い
64名無しの笛の踊り:2007/09/06(木) 20:58:08 ID:WZy/Frv7
>>62
アーチストでわ?

>>63
ガレリアもデザインが変わったね。いつのまにか変わった。99年ごろかな?
65名無しの笛の踊り:2007/09/07(金) 02:24:14 ID:0peuv31l
ホントは黄色が欲しかったが
安い青赤を買っていた昔のオレ・・・
66名無しの笛の踊り:2007/09/07(金) 02:33:18 ID:J2HyiPSx
DG1000シリーズのギレリスのブラームスピアコン。
2番じゃなくて1番を出してほしい。未だに1番・2番の二枚組は\3000するし…
67名無しの笛の踊り:2007/09/07(金) 08:40:20 ID:iEbkkDYZ
「わわっ、落ち着けって」
                   γ ⌒⌒ヽ
   / ̄ ̄\           ( ( ヽ ) ノ
 /_ノ     \     (⌒) 三  ノ 从 ゝ
 ( ●)( ●)  ヽ   三/ | ニ  ____     (⌒)
. | (__人__) u  }   |  |   /\  / ) し   / |  ミ
  | ` ⌒´    ノ   !   、 /(○ )::(○ )⌒\/ | ミ
.  |         }    \./:::::::(_人_)::::::::  i'   |  グラモフォンが最高なんだお!
.  ヽ        }      |     )ww)     |  |      老舗で名門で精神性満点だお!
   ヽ     ノ   ヘ   \    `ー"      ノ
   /    く 、_/っ/      \ .    .   \
   |     \--一''           \
    |    |ヽ、二⌒)、          \   
68名無しの笛の踊り:2007/09/07(金) 11:13:20 ID:3aXQfZd1
名盤が多すぎて、新たに新録音をする必要がないんだろうな・・・
60年代後半から80年代中盤で普通のレコード会社のカタログ 3つ分位
録音しちゃったんだよ。

69名無しの笛の踊り:2007/09/07(金) 11:27:58 ID:K2qo0JVc
新録音が出ないのは、各社とも、売れないから。
売れりゃ、どんどん新録音を出すだろ。商売なんだから。
定評ある旧録音の再発売や、埋もれていた放送録音の発掘は
金がかからないし。
今、新録音すると製作費が高騰してるようだし。
70名無しの笛の踊り:2007/09/08(土) 04:09:06 ID:0eDeu+zo
ベスト100の新シリーズが出たね。
特に買おうと思ってたのはなかったんだけど、店頭に並んでるのを見て2枚ほど買ってしまった。
ガーディナーのマタイ(抜粋)とカンタータ集だけど、リマスターも新しいようで、旧盤と比べたわけではないが音がとても良い希ガス。

しかし今回のプレゼントのAコースだが、
誰でも応募できるってのはちょっとおかしくないか?。
せめてCD買った人だけに当たるようにしろよw
71名無しの笛の踊り:2007/09/08(土) 04:12:27 ID:LpejtCKi
精神性皆無のラトルだのヤンソンスだのいちいちレコードにすることもないだろ。
そりゃ生なら聞きに行くけどさ、とりあえず。
7270:2007/09/08(土) 04:24:45 ID:0eDeu+zo
あ、正確にはリマスターじゃなくてカッティング処理が違うみたいだ。
ルビジウム・カッティングってやつ。
確かジャズの方では結構前からこの方式でやってた気がするが、クラは初めてか?
そういえばチックコリアのRTFとかメセニーのFIRST CIRCLEもめちゃくちゃ音良くなってたなぁ。
73名無しの笛の踊り:2007/09/08(土) 04:38:54 ID:v1BPlBum
DGもRCAやEMIと同じく、録音ソース管理会社になったってことだな。
お蔵入り録音&廃盤を次々CD化すればいいのだ。
74名無しの笛の踊り:2007/09/08(土) 04:47:32 ID:3cf0PeV8
>>71
精神性って何だ?
75名無しの笛の踊り:2007/09/08(土) 04:56:48 ID:v1BPlBum
>精神性って何だ?

聞き手が演奏から感じ取れる、崇高な何かなんじゃね?
聞く側の資質や姿勢が一番重要だったりするぞ。
76名無しの笛の踊り:2007/09/08(土) 05:03:57 ID:3cf0PeV8
>>75
要するに、「この演奏家は精神性が高い、あっちは低い」という、評論家の術中に
まんまとはまった、耳の悪い人が、自らの気持ちの中で納得しようとしている何か
ということか。
「精神性」云々言う奴には、決して音が聞こえていないのだろう。
77名無しの笛の踊り:2007/09/08(土) 05:17:13 ID:v1BPlBum
評論家は別に関係ないよ。
作品そのものがメッセージを持つものもあるし。
演奏家が何かを伝えようとしている演奏もある。

「聞く側の資質や姿勢」と言ったのは、感受性とか精神状態とかそんな類のことさ。演奏の巧拙以上のものを感じ取るというか。
感動する、心の琴線に触れる、ってのは、音じゃなくて音楽だからだし、人によっては物語などの背景も絡んでくることもある。

音以上のもの(情報)を聞いている(受け取っている)、聞いた気になっているという言い方もできるな。
78名無しの笛の踊り:2007/09/08(土) 08:56:03 ID:pW9Wpqcg
「精神性」という言葉を簡単に使うことの是非はすでに他のスレで
さんざんやったから、もういいだろ。

で、DGは他社に比べて新譜をたくさん出して、「ウチはクラ専業
だからね」という気骨を示してると思うけど。
過去の原盤管理会社になってしまったのは、むしろデッカだろ。
79名無しの笛の踊り:2007/09/08(土) 11:31:09 ID:ytZcWVB9
コステロやスティングのような奴らは昔から聞いてきたのでDGから出てるのをみると妙な感じだよ
DGから出た彼らの作品の中ではコステロのジャズライブ作が良かった
80名無しの笛の踊り:2007/09/08(土) 13:13:28 ID:v1BPlBum
>>78
DGのレーベル内レーベル‘edge’を知らないのか。
現在のDGは気骨というより混迷だよ。
81名無しの笛の踊り:2007/09/08(土) 17:45:06 ID:xbmG4wz1 BE:945513599-2BP(100)
そういや昔はヘリオドールなんていう廉価盤専用のレーベルもあったなw
82名無しの笛の踊り:2007/09/08(土) 18:01:31 ID:lNI5zm4i
Debutとかのシリーズもあった。
83名無しの笛の踊り:2007/09/08(土) 19:29:55 ID:v1BPlBum
>>78
>「精神性」という言葉を簡単に使うことの是非はすでに他のスレで
>さんざんやったから、もういいだろ。

該当スレをROMってみたが、頭の悪い爺さんがいっぱいいることが分かっただけだった。
84名無しの笛の踊り:2007/09/08(土) 20:24:55 ID:23S+reB2
>>82
それはEMIでわ?

>>83
それでよし。
85名無しの笛の踊り:2007/09/09(日) 14:35:14 ID:wuejuul2
ベスト100のバーンスタインのモツ40・41を買ってみたがルビジウム・カッティングの効果は
それほどでもなかった(と思うw) 比較は国内2003年のもの。(マスターシリーズ)
まあ大昔の初出盤や、死後に出た白いジャケットのバーンスタインエディション(輸入)
に比べれば2003年のでも雲泥の差なのだけど。
86名無しの笛の踊り:2007/09/09(日) 14:44:31 ID:Tm6OYbSW
>>84
Debutシリーズは、1960年代後半から1970年代前半まであったシリーズで、ディノ・チアーニ、オメロ。フランセシュ、ロベルト・シドン、荒憲一、東京SQ、ユリア・ハマリなど、当時の新進演奏家のデビューアルバムを出すためのシリーズとしてあった。
そのほか、DGには80年代前半にConcoursというシリーズもあり、ここからは、エヴァ・ポブウォツカやデビッド・ライブリーなど、現在中堅として活躍している演奏家の録音を出しているものだった。
87名無しの笛の踊り:2007/09/09(日) 14:46:15 ID:PcpJmYsX
>>86
LP時代の話か!
88名無しの笛の踊り:2007/09/09(日) 17:12:44 ID:NrI3sRLC
カラヤン最高。
89名無しの笛の踊り:2007/09/09(日) 18:08:59 ID:3lME9NcH
LP時代は ジャケットも最高!
90名無しの笛の踊り:2007/09/10(月) 09:00:12 ID:qKvGrtWU
60年代末までのDGGのLPジャケットは格調高くてよかったといえよう。
91名無しの笛の踊り:2007/09/10(月) 12:07:42 ID:OpHoic2G
つかDGってのはLP時代に全盛期があったレーベルなんだろうな。
92名無しの笛の踊り:2007/09/10(月) 12:38:03 ID:VmXy/mKE
それを言っちゃぁ お終いよ
メジャーレベルは全部そうだしね。

ただ60年代〜80年代は
すごい輝きを放ってたから その落差が郷愁を誘うよな
93名無しの笛の踊り:2007/09/10(月) 12:52:56 ID:pUtur151
LP時代というかアナログ録音期が一番良かった気がする。
80年代は明らかにDGのバブル期。
あんなやたらマーラーばっかり録音して、しかもそれが売れた。
アバド、バーンスタイン、シノーポリと同時に全集作ってたなんて
今じゃ信じられんよ。後からブーレーズのも加わるし。
他にも単発でカラヤンの虹シリーズとかジュリーニものとか・・・

90年代バブルがはじけて以後長期低迷はある意味自業自得か。
94名無しの笛の踊り:2007/09/10(月) 13:07:09 ID:OpHoic2G
クラシックそのものが聴かれなくなっているんだから.....
95名無しの笛の踊り:2007/09/10(月) 13:51:10 ID:FtxRQ1Ch
バブルもあるけど
マーラー録音ブームも大きかったよな・・・
バンスタ、アバド、シノーポリ
他社でも
オザワ レヴァイン マゼール ノイマン インバル ラトル・・・
未完だけど ハンティンク
がほぼ同時進行でやってて しかもそれが売れたんだからねぇ
結構な収入になっただろうし、それを元手に オペラ録音も活発だったしね。

うーん、書いてるとなんか懐古趣味になっちゃうよな・・・
96名無しの笛の踊り:2007/09/10(月) 14:22:37 ID:G4NO1CQf
マーラーの録音ブームって
まるで1982年1月1日に著作権が切れたから始まったみたいだなw
97名無しの笛の踊り:2007/09/10(月) 14:24:19 ID:lFF2Njft
レコード産業の栄枯盛衰とでもいいましょうか・・・
80年代のデジタル録音ラッシュはやはり凄いものであったよね。

21世紀に入ってから急にジャケデザインが軟派になった・・・
以前は格調高いデザインだったのに。
98名無しの笛の踊り:2007/09/10(月) 14:32:20 ID:HI/us8rR
>>96
ブルブームは1967年1月1日から始まったわけか
99名無しの笛の踊り:2007/09/10(月) 14:32:47 ID:FtxRQ1Ch
ジャケットも購買意欲に影響するよな。
DGのジャケットは特に格調高かったよ。
絵画なんかも使用してたり、立体的な数字(これわかるよね?)大きく写しただけだったり、
楽器をドアップで写してたり・・・

今のは アーティストのアップ写真ばっかりで つまらんし
POPスターみたいな写真ばっかりで、中身も薄っぺらなんじゃないの?
って誤解をされちゃう様なのが多い。
100名無しの笛の踊り:2007/09/10(月) 14:58:37 ID:qKvGrtWU
カラヤンがベルリンpoと本格的に録音を開始した1回目のベト、ブラのLPジャケットは
モノクロの全部統一した同じデザインのものは(番号だけ右端に印刷してあった)いかにも
ドイツ人らしい地味ながら格調高い品があるものだった。
101名無しの笛の踊り:2007/09/10(月) 15:00:25 ID:lFF2Njft
グラモフォン100ゲット
102名無しの笛の踊り:2007/09/10(月) 15:12:26 ID:FtxRQ1Ch
シューベルト シューマン歌曲全集はもちろんだけど

ヴォルフ大全は、力作だし歴史的意義もあるよな。
でも シューベルト全集は購入してだいぶ経つけどいまだに全部を聴いてないや。
各作曲家の全集つくりにも貢献度が高いレーベルだった
103名無しの笛の踊り:2007/09/10(月) 15:18:11 ID:lFF2Njft
はずした orz
104名無しの笛の踊り:2007/09/10(月) 15:21:10 ID:HI/us8rR
>POPスターみたいな写真ばっかりで、中身も薄っぺらなんじゃないの?
>って誤解をされちゃう様なのが多い。

それは「誤解」ではないだろう。
105名無しの笛の踊り:2007/09/10(月) 15:51:38 ID:FtxRQ1Ch
ヴェルザー・メストとも契約したみたいだけど
ティーレマンとの 独墺路線で 往年の輝きを取り戻せるのかな?

メストがウィーンに就任したら、自国文化圏路線で
必死に録音をすると思うが・・・
106名無しの笛の踊り:2007/09/10(月) 17:54:50 ID:O5I+soLG
彼らのCDはアメリカや日本では売れそうもねーな
107名無しの笛の踊り:2007/09/10(月) 20:16:20 ID:UbzZi0t1
2400円から2600円に値上がりした時は、ホント痛かったなぁ。
確か、カラヤン〜ベルマンのチャイコあたりからだったと思うけど。
2600円あったら、1300円モノ2枚買えたし。
108名無しの笛の踊り:2007/09/10(月) 20:47:12 ID:i7QzSsOr
この会社のCDは、聴くべきものがほとんどない。
109名無しの笛の踊り:2007/09/10(月) 22:24:02 ID:T/JTvTXp BE:210115229-2BP(100)
>>107
実は(S)MG2000番台は2段階値上げしてる
\2000→\2200→\2400
(この時期他社は\2000→\2200(SRA-2000、SOCL等)or\2300(AA-8000、SLC等)、\2300→\2500(SX-2000、SLA等))
110名無しの笛の踊り:2007/09/10(月) 23:04:16 ID:1Of3/L9p
この前の1,000円シリーズにはめちゃくちゃ世話になった。
15枚くらい買ったわ。
ベスト100なんかいいからまた1,000円シリーズを続けてほしい。
111名無しの笛の踊り:2007/09/10(月) 23:15:37 ID:nl8O1qTB
1,000円シリーズは、
オリジナルのジャケット使用は素晴らしいのに、
録音データ(スタッフ、ロケーション等)を
全く記載しない点でダメ。
112名無しの笛の踊り:2007/09/11(火) 00:51:42 ID:Hr3YCO0G
そこで役立つのが某老舗評論誌の一月号付録w
113名無しの笛の踊り:2007/09/11(火) 12:19:06 ID:B9s92Syr
1,000円シリーズは、
オリジナルのジャケット使用は素晴らしいのに、
安っぽいシリーズロゴを入れて
雰囲気をぶち壊してる点でダメ。

デッカのシリーズもな。
114名無しの笛の踊り:2007/09/11(火) 14:54:30 ID:xzswzr4X
廉価再発するときはまったく同じだったら本国の方が許さないらしいね
115名無しの笛の踊り:2007/09/11(火) 15:21:51 ID:Qbur8mXL
>>114
なんでだろうな?
ロックやジャズではいじらないのが当たり前なのに
116名無しの笛の踊り:2007/09/11(火) 21:28:20 ID:2nxd6rmX
レヴァインだけはオリジャケ使わないで恵美みたいな糞ジャケがいい
117名無しの笛の踊り:2007/09/12(水) 01:17:42 ID:W1dXGAlj
>>116
レヴァインだけは「ガレリア」か「3Dクラシック」で買え
118名無しの笛の踊り:2007/09/12(水) 14:29:23 ID:HzK3sUXN
>>114
ブーレーズのマラ2が早くも廉価再発になっててジャケ写同じっぽいけど
実際には変なフレームとか入ってるのかな?
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=2577936
119名無しの笛の踊り:2007/09/12(水) 14:32:03 ID:HzK3sUXN
ごめん自己レス
ドイツ・グラモフォン・ベスト100って書いてあるわ
糞ジャケですね
120名無しの笛の踊り:2007/09/12(水) 17:36:41 ID:r1tsrPhG
いい加減、ベスト○○とかスーパーベスト○○なんてやすっぽいネーミングの企画止めればいいのに。
121名無しの笛の踊り:2007/09/12(水) 18:19:36 ID:lCDFZg1o
同じのを何回も出すのはよくないな
意外なものを混ぜないと売れないだろう
バーンスタインのチャイコとか
122名無しの笛の踊り:2007/09/12(水) 20:23:24 ID:ectjdu3B
社員がクラシック知らないんだと思いますよ マジで
123名無しの笛の踊り:2007/09/12(水) 21:13:52 ID:Y4wQldkU
社員がクラシック知ってたら良くなるというもんでもない。
君とは好みのまったく違うクラシックマニアかもしれない。
124名無しの笛の踊り:2007/09/12(水) 21:15:18 ID:wer2Pz+G
マニアの趣味に入ったベスト集というのも
出たら聴いてみたい気がするけどw
125名無しの笛の踊り:2007/09/12(水) 21:59:34 ID:AxUX0MWC
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
テレビに映るあいつらの顔と物の言い方見たかよ
らち被害者家族は自分たちを何様だと思っているのだろう
朝鮮学校の生徒 たちは正しい。
折れは新潟県人だが一緒に埠頭でらち被害者家族のクズどもに馬鹿と言ってやりたい
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
126名無しの笛の踊り:2007/09/12(水) 22:03:53 ID:qg9UgxRw
ポップミュージックでも、
英語だけどナイスプライスだとかジャケに書いてあるのがあるね。
やめてくれって思うわ。
127名無しの笛の踊り:2007/09/12(水) 22:37:16 ID:X3brkW2I
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2577923

レコード会社の間違いではないが。。。
128名無しの笛の踊り:2007/09/12(水) 23:16:36 ID:TjSie+q1
ブーレーズのマーラーシリーズのジャケット、初めのころは絵画(フォービズムあたり)を使っていていい感じだったのに、途中から指揮者の写真になっちまった。

何があったのかは知らないけど、進行中のプロジェクトのジャケットを安易に変えるのはふざけてるよな。
129名無しの笛の踊り:2007/09/13(木) 00:06:33 ID:kaqQ7RGz
>>128
黄色の額縁をやめたからでは?
130名無しの笛の踊り:2007/09/13(木) 00:36:30 ID:WU0MjcY5
>>128
アートディレクターが変わったんだよ。きっと
131名無しの笛の踊り:2007/09/13(木) 01:00:37 ID:53xUqDsJ
>>128
絵画もいいと思うけどその絵画にCDの印象が残ってしまったりするんだよね。あまりに名画なのはやめて欲しい。
(同じような話でホルストの惑星に歌なんて付けるのやめて欲しかった。あれ聴いて以来、どうしても頭の中に歌が流れてしまう…)
9番輸入盤の初回盤は8番みたいなブーレーズのモノクロジャケだったよ。

黄色いDGデカロゴをやめても絵画で続けられないこともないので理由は何なのだろうね。
アバドBPOのマーラーライヴなんて最初の頃は厚紙のスリップケースに入ってたのに
同じデザインでケース無しになって意味不明なデザインとなったよねw
132名無しの笛の踊り:2007/09/13(木) 04:12:10 ID:Qi0DNGm/
>>128
アッバードのブルックナーもロマンティッシェは洒落た絵画だったのに第2作の7番からは安直な
顔写真ジャケになってがっかりした。

ブーレーズの124567大地のジャケは俺もマッティース時代の復活かと期待したのだが……
133名無しの笛の踊り:2007/09/13(木) 04:18:33 ID:GyTMswyJ
>マッティース時代の復活

あんなヘッポコイラストのどこがマッティース時代だよ
134名無しの笛の踊り:2007/09/13(木) 09:00:54 ID:NkMBAfQ2
アバドはべト全のジャケぐらいでは?
135名無しの笛の踊り:2007/09/13(木) 10:26:00 ID:Bn5zCgOA
ドゥダメルのベートーベンいいじゃない。
フルトベングラーとかドゥダメルとか
貧乏人の喜ぶタイプの演奏が
このレーベルのカラーだよね。
136名無しの笛の踊り:2007/09/13(木) 11:22:11 ID:z7xzkpYe
ベルリン・フィルを取り戻さないと
輝きは取り戻せないね
137名無しの笛の踊り:2007/09/13(木) 14:26:22 ID:WU0MjcY5
オルガー・マティス(ホルガー・マッティース)は
もうジャケデザインの仕事してないのかな?
どこかで見かけたら教えてちょ。
以前はフィリップスやテルデック、ジャズやロックのアルバムも手がけていたのになあ・・・
138名無しの笛の踊り:2007/09/13(木) 17:37:54 ID:I48U4g3Z
国内盤で「カール・リヒターの芸術」シリーズが出ると思われ。
http://www.hmv.co.jp/search/index.asp?sort=date&genre=700&keyword=k%2Erichter&adv=1&formattype=1
139名無しの笛の踊り:2007/09/13(木) 18:20:48 ID:Bn5zCgOA
>>138
いまどき3枚組7500円とはナニコレ。
140名無しの笛の踊り:2007/09/13(木) 19:10:00 ID:I48U4g3Z
マタイだろ。
こんなの買う香具師いるのかなぁ。
同じ値段で輸入の10枚組が買えるのにな。
141名無しの笛の踊り:2007/09/13(木) 19:59:45 ID:ZqykG6qO
他は1枚1200円なので7,500円のマタイだけ価格を誤ってるんだろうね。
142名無しの笛の踊り:2007/09/13(木) 20:01:11 ID:Bn5zCgOA
3600円でもいまどき高いのは同じだけどな。
143名無しの笛の踊り:2007/09/13(木) 20:10:52 ID:ITmRj+O2
>>138
それ、4500円の打ち間違いではないかと
144名無しの笛の踊り:2007/09/13(木) 20:38:43 ID:I48U4g3Z
145名無しの笛の踊り:2007/09/13(木) 20:43:00 ID:EtzbHJCL
イエスキリスト教会の録音特集ってなかったっけ?
146名無しの笛の踊り:2007/09/13(木) 21:48:30 ID:0bJF79iC
>>138
同じく3枚組のヘンデル「サムソン」は3600円だからね。
塔のページをよく見ると、マタイだけ「初回生産限定盤」と書かれ、国内盤 CD [SHM-CD]とある。
[SHM-CD]って何だろ?
147名無しの笛の踊り:2007/09/13(木) 21:53:51 ID:ASFlSnuN
どんな人が買うのか興味ある
148名無しの笛の踊り:2007/09/15(土) 21:07:51 ID:rnfQG9qT
おりものの色
149名無しの笛の踊り:2007/09/15(土) 23:58:21 ID:totlCfSq
>>140
アホか?それSHM-CDじゃないだろ。

まぁ、SHM-CDなんてのは単なる新素材高音質CDとやらなのでどうでもいいけどな。
SACDじゃなくてCDな時点でかなりどうでもいい。

塔の情報にOIBPとあるね。10枚組でOIBPなのはヨハネだけ。
150名無しの笛の踊り:2007/09/16(日) 00:18:09 ID:USRPiUMq
SACDもどうでもいい。
151名無しの笛の踊り:2007/09/16(日) 00:22:53 ID:Aww+jUFL
文盲か?
高音質マニアに買って欲しいのならせめてSACDにしなきゃ意味無いだろと言ってるだけ。

別に誰かに需要があって誰かには不要とかそんなことは全く関係ない。おまえに不要だろうと関係無いし聞いちゃいない。
152名無しの笛の踊り:2007/09/16(日) 05:05:47 ID:NAmMl3Xr
>>151
お前のチラシ裏もわざわざここに書くようなことではない。
153名無しの笛の踊り:2007/09/16(日) 05:12:41 ID:hSHiRV3d
そういえば、まだあったんだっけ
>>SACD
154名無しの笛の踊り:2007/09/16(日) 05:26:16 ID:dpa0XZxi BE:350190465-2BP(100)
>>153
結構出回ってるよ(といってもタイトル数はそんなに多くないけど)<SACD
普通のCDプレーヤーでも再生できるハイブリッドというタイプのが
今は主流になってるかな
155名無しの笛の踊り:2007/09/16(日) 07:25:27 ID:gDjxxIRq
オレもSACDなら欲しい。
驚くのはクラシック・ファンでもSACD知らない又は導入していない人が多いこと。
これじゃ普及するはずない。
156名無しの笛の踊り:2007/09/16(日) 09:16:37 ID:pHsw3bP6
SACDの規格が、いつなくなるか判らんから、
買う気になれないし、ソフトがそんなに出てないし。
何度も「新規格」を買わされてバカをみさせられてると
多少は賢くなるもんです。
157名無しの笛の踊り:2007/09/16(日) 09:43:21 ID:USRPiUMq
オーデオシステムを全とっかえしなきゃ意味のない
金持ちターゲットのフォーマットなんて極貧の身には縁がない。
マルチChで聴いて面白そうなのはシュトックハウゼンくらいだろうけど
そういうのがSACDになってないし。 
だいたいクラなんて古い録音しか売れないんだから
60年代の音源をSACDにしたところで、厚化粧で無理してるようなもんだ。
158名無しの笛の踊り:2007/09/16(日) 09:58:39 ID:pHsw3bP6
ショルティの74年録音の「春の祭典」をJVCがxrcd24にしたやつの
ライナーノートを読んだら、このころ、デッカはステレオとは別に
マルチチャンネルでも録音してあるそうですね。
デッカの方針として、ステレオは2チャンネルで録音して、マザーを
そのままマスターにするからミックスダウンとかして音を弄らない。
しかし、それとは別にマルチチャンネルでもマスターがあると。
いつか、そういうフォーマットで発売出来る時がきたら出す、と
書いてありました。
SACDとかDVD-DAとかが主流になってきたら出すつもりなんでしょうね。
159名無しの笛の踊り:2007/09/16(日) 10:03:42 ID:USRPiUMq
話はそれるけどデッカのショルティの「春の祭典」は酷すぎるよね・・・
160名無しの笛の踊り:2007/09/16(日) 19:48:01 ID:LpSKf3e+
録音も演奏も水準以下だ。
ショルティのハルサイとかツアラトゥストラとか
どうして当時あんなに売れたのかわからない。
161名無しの笛の踊り:2007/09/16(日) 20:13:19 ID:gDjxxIRq
おれだって金持ちじゃないが中古でSACDプレーヤー買ったのが運のつき。
それが最初。
162名無しの笛の踊り:2007/09/16(日) 22:28:26 ID:USRPiUMq
>>160
当時は、デッカ録音・ショルティ/CSOというだけで売れた時代・・・
163名無しの笛の踊り:2007/09/16(日) 22:40:44 ID:n+BBEBuc
>>110
漏れはプレゼント3種類全部ほしくて30枚買ったよ
カラヤンの名前知っててバンスタの名前知らない初心者だけど

>>18
>ただしカラヤン、バンスタみたいにクラを聞かない人でも名前を知っているような大物はもう現れないだろうな
164名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 09:18:05 ID:MwYDEeQr
最近出たベスト100を店頭で見た。ジャケットの紙質もペラペラで
イエローラベルの文字が掠れてて古いプリンターの高速モードで印刷したような感じ。
その前に出たベスト1000のほうがよっぽどきれいだった。
仕事も値段のつけ方もおかしいですねぇ、どうしちゃったんでしょう。
165名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 09:58:23 ID:Oyvvh77+
1000円の国内版を買うなんぞクラシック素人かバカしかおるまい。
ずっと棚に入れとくと有害物質が溶け出したような嫌な臭いを発したりするし
100円の価値もないただのゴミとしか思えない。
166名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 10:06:00 ID:6JKtb/5x
排他的だな。
167名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 12:08:00 ID:MPYo/jpR
いや、上級者なんだろ
168名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 14:23:42 ID:OZTKsGzw
しかし、クラオタって言うのは一流とか二流とか、上級者とか初心者とかラベリング
して見下すの好きな奴多いな。選民意識の表れか。
169名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 17:01:04 ID:4O7TICwA
>>168
某評論文の読みすぎ
170名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 23:55:08 ID:tA54v4UO
>>165
その1000円の国内盤でも、輸入盤では手に入らないような音源もありますよね?

自分は、そういうの買っているつもりなんですが。。。
171名無しの笛の踊り:2007/09/18(火) 09:35:02 ID:8xktzH2p
>>168
クラオタに限らず、オタク全般に見られる兆候。
172名無しの笛の踊り:2007/09/18(火) 09:47:32 ID:bQ+6LaLd
オタク全般というか
どんな世界にも権威主義に走る馬鹿がいるってことだ
173名無しの笛の踊り:2007/09/18(火) 10:32:46 ID:f0eXFscv
俺のクラシックのCD棚を眺めてみたら、全部1000円代の物ばかりだ。
174名無しの笛の踊り:2007/09/18(火) 23:21:28 ID:Vo6wEk9V
1000円でも1800円でもライナーは薄っぺらいDGクォリティ
175名無しの笛の踊り:2007/09/18(火) 23:34:01 ID:gTBessa9 BE:420228566-2BP(100)
>>174
一瞬ペラジャケのSLGM型番のLPを思い出してしまったw
この当時の値段が1800円
176名無しの笛の踊り:2007/09/19(水) 14:02:15 ID:ekzkW5BP
ルビジウムカッティングの最新国内盤が一番いい音と思ってたらそうでもないね
輸入の再発の最新盤聴いたら違ってた
まあいい悪いって言っても好みによるからみんなにオヌヌメって自信を持って言えないのが歯がゆいが
177名無しの笛の踊り:2007/09/22(土) 20:50:41 ID:UR41sduP
1000円シリーズって基本的にはずれがない気がします。
1800円のほうは「これベストか?」と思うものがありますけど・・。
178名無しの笛の踊り:2007/09/22(土) 22:35:12 ID:guHoUv8h
>>146
>[SHM-CD]って何だろ?
http://www.hmv.co.jp/fl/12/264/1/

なんか胡散臭いなw
179名無しの笛の踊り:2007/09/22(土) 22:38:55 ID:28uSFzwp
アートン素材CDみたいなもんだな
180名無しの笛の踊り:2007/09/22(土) 23:22:00 ID:0/3zmci/
>178-179
凄いですね、この胡散臭さ。
日本のユニバーサルはホント分かってない。
絶対買わないようにしなければ。
売れないだろうけどw。
181名無しの笛の踊り:2007/09/22(土) 23:27:03 ID:t4E0rJ/n
デジタル信号に歪みとか何とか
そもそもピットが正確に読み取れなかったら
再生できてないだろうがw
182名無しの笛の踊り:2007/09/23(日) 00:21:50 ID:LQoQC6B2
>>181
プレーヤーの信号補正機能を知らないの?
183名無しの笛の踊り:2007/09/23(日) 02:25:56 ID:j7oT78Uj
透明度なんて音に関係あるのかな?
透けてりゃ赤でも青でも普通に読むけどね。
黄色のディスクにした方が売れるんじゃないかと
184名無しの笛の踊り:2007/09/23(日) 03:57:45 ID:jNFFSfxQ
赤は音が悪くなるって聞いた事あるよ(だからEMIは・・・関係ないかw)
そして緑が音良いって。
185名無しの笛の踊り:2007/09/23(日) 14:19:38 ID:D5MmBhFo
しかしラインナップが凄いね。
普段の1枚1000円のベスト100みたいなのには出てこないような名盤揃い。
SHM-CDはともかくクライバーマニアとかが買いそう。
ポリーニのショパン練習曲集はOIBP化すらしてなかったと思うけどな。
っていうか高音質を追及してる割に音源は全て古いんだな。
186名無しの笛の踊り:2007/09/23(日) 14:31:13 ID:EKgAuJhd
> 高音質を追及してる割に音源は全て古いんだな。
リタイアした富裕層のクラオタ、ピュアAVオタをターゲットに、昔彼らが
聴き込んだであろう定評のある古い音源を使って釣ろうという作戦だろうね。
187名無しの笛の踊り:2007/09/24(月) 14:39:03 ID:3NiOYn5T
188名無しの笛の踊り:2007/09/24(月) 18:14:42 ID:6CHnfbGE
高音質???・・・
DSDマスタリング(SACD化)でも変わり映えしないのに。。
一般のホームオーディオで聴くには普通のCDで十二分であることを
知らない御仁が多すぎるわな。
189名無しの笛の踊り:2007/09/24(月) 18:39:36 ID:tZiBhmjl
DGのSACDなら精神性が聞こえてくるんだよ。
190名無しの笛の踊り:2007/09/24(月) 20:21:24 ID:WAaslxLp
オーディオのケーブルに何万もかけてるような洗脳された人用でしょう
191名無しの笛の踊り:2007/09/24(月) 20:52:33 ID:zXm2q5hh
SACDは音が柔らかくなる事を知らない人が多いな。
うちの安物でも効果がわかるんだから高級機だったらどうなるんだろう?
192名無しの笛の踊り:2007/09/25(火) 11:03:33 ID:62GNafh/
マルチchのSACDを2chで聴く時には確かに柔らかくなりますよね。
柔らかく・・というよりも、ソフトフォーカス気味になるってことかも。
特に安物2ch再生ではね。
193名無しの笛の踊り:2007/09/25(火) 19:02:23 ID:aIrdK2oY
俺の10kオーディオでも聴きやすくはなるよ
194名無しの笛の踊り:2007/09/25(火) 22:04:09 ID:0LykG5fu
CDの音がガチガチなだけ。
それが基準になってるからSACDは柔らかく聴こえる。

CDを基準にするとMP3はガチガチなのと一緒。
もちろんMP3で全く問題無しな人もたくさんいるしそれでいいと思う。
>>188のように自分の基準が全てだと思い込む馬鹿がいることが問題なだけで。

SACDの音なら楽しめるけれどCDの音だと不満という奴がいても全く構わないだろうに。
SACD基準にしたらCDなんてたった16bitしかない単なる圧縮音源なんだから。
195名無しの笛の踊り:2007/09/25(火) 22:49:39 ID:COJvZ1f5
たった16bitなもんでアナログソースよりも音のエッジが刺々しくなるんだな
それは情報が失われているだけなのに、CDの音がシャープだと勘違いして喜んでる輩の多いのには閉口する

14bitや12bitだと音量の階段がもっと粗いから更にシャープになる
無論音も崩壊する。(例:DENON70年代のデジタル録音)
このアナロジーをSACDとCDに置き換えればすぐわかる
196名無しの笛の踊り:2007/09/25(火) 23:09:00 ID:2cS4G88M
>14bitや12bitだと音量の階段がもっと粗いから更にシャープになる
無論音も崩壊する。(例:DENON70年代のデジタル録音)

70年代のデンオンデジタルは酷いよね。。
あ、80年のベームの第九も・・w
197名無しの笛の踊り:2007/09/26(水) 10:15:16 ID:dIuac9pA
でもデンオンって、インバルのマーラーとかでテラークと並び一時高音質録音の
代名詞みたいな扱いじゃなかったか?(そういやテラークって最近聞かないけど
どうなってんだろ)
198名無しの笛の踊り:2007/09/26(水) 10:25:56 ID:DlC3nam1
>>197
デジタル録音は日進月歩だから(今は安定したか)、始まった
当初はいろいろと不備があった訳よ。
デンオンは世界に先駆けてのPCM録音だったし。
それに、インバルの録音はフランクフルト放送との共同製作でしょ。
向こうのスタッフの力もあるんじゃないの?
とはいえ、デジタル録音が安定してきてからのデンオンは
スプラフォンとかと意欲的な共同製作をして、良い録音を
たくさん残してるよね。
199名無しの笛の踊り:2007/09/26(水) 10:50:14 ID:dIuac9pA
>>198
なるほど。ついでに聞くけど、今一番録音技術が優れてるレーベルってどこ?
それとも技術が広く浸透して以前ほど差がなくなってきたとか?

もっともたとえいくら録音が良くても、高級オーディオの衰退で、
多くの人が安いミニコンポやiPodで聴くようになって、以前ほど
音質にうるさい人が減り、レコード会社も音質向上に力を入れなくなったのだろうか。
(もちろんSACDがあるけど、CDほど普及してないな。DVD-AUDIOなんて
どうなっちゃんだろ。)
200名無しの笛の踊り:2007/09/26(水) 11:30:23 ID:DlC3nam1
デンオンはNHKと共同でPCM録音機を開発したメーカーでもあったわけ。
現在は、いろんな会社からデジタル録音システムが売られていて、
レコード会社はそれを買って使う訳だから、機材的には差は無い。
差をつけるのはマイク・アレンジとミキシングと編集の巧さ。

高級オーディオは衰退していないよ。逆にどんどん進化している。
クラが好きな富裕層は趣味に金を使うしね。
その意味で、再生装置も二極分化してるんだろうね。
でも、安くて優れたヘッドフォンもたくさん出てきてるから、
昔より「安価に良い音が再生出来る」環境が整ってきたと
考えるべきだよ。
201名無しの笛の踊り:2007/09/26(水) 20:57:34 ID:M5S4Cxe6
ドイツグラモフォンといえばナチュラルな録音が売り物だったな〜。
202名無しの笛の踊り:2007/09/26(水) 22:48:34 ID:/Aa40s2Z
違うよ、違う。
デジタル録音の最大のウリは「高音も低音と同じエネルギーで録っれ、決してこもらない」だったよ。
80年、ベームの第九が良い例。デッカの79年ニューイヤーコンサート、70年代半ばのデンオンのスメタナSQの
一連の録音。どれも第1ヴァイオリンの高音がキンキン。
203名無しの笛の踊り:2007/09/26(水) 22:58:10 ID:DlC3nam1
>>202
ナニが違うの?
204名無しの笛の踊り:2007/09/26(水) 23:03:06 ID:wmWBNRkJ
デジタル録音が主流になって、大きく変わったのはマイクの数と距離。
アナログ末期の、大多数のマイクを音源に近接設置しマルチトラックで
録ってミックスダウンするというやり方をそのまま踏襲していたのでは、
デジタル録音は上手くいかないということに多くのエンジニアが気付き
始めたのが、ようやく90年代に入ってから。
それまではDGに限らず高音ギスギスの硬直サウンドがデジタルの特徴と
いわれていたわけだが、DGの場合、アナログ末期にもヘルマンスあたり
の音は相当高域キンキンに傾いてきていた。
(年老いたカラヤンがこういう音を好むように変わったからか?)
205名無しの笛の踊り:2007/09/26(水) 23:12:28 ID:wmWBNRkJ
>>198
DENONとフランクフルト放送との共同録音は、当初はお互いが譲らず
反目し合っていたらしい。
最初の録音となったマーラーの1番は、共同制作とは名ばかりで、放送局
の方は放送用に勝手にマイクをセッティングしたとか。
その後は放送局側が折れてDENONに協力するようになったそうだよ。

このインバルのマーラーシリーズは、4番のワンポイント録音が話題に
なったけれど、DGは一貫してマルチマイクにこだわっているね。
206名無しの笛の踊り:2007/09/26(水) 23:53:48 ID:DlC3nam1
アナログ末期は、超マルチマイクと、オンマイクのセッティングが
流行った。で、マルチトラックで録ったりして。
204が書くように、それじゃデジタルには合わないというか、
そんなにマイクを立てる必要がないと判った。
だいたい、位相差が発生するからマイクの数が増えるとマイナス要因も
増えたのだし。
とはいえ、今も「ワンポイントマイク信仰」があるのがよく判らない。
いくらデジタル録音になっても、人間の耳とマイクは違うんだから、
ワンポイントでは全ての音は捉えられない。
インバルのマーラーだって、本当にワンポイントだったのか疑わしい
という話もあるし。
往年のテラークはワンポイントがウリだったけど、録り損なってる
音も多いと思った。
207名無しの笛の踊り:2007/09/27(木) 00:49:10 ID:PiSj9jkE
>>206
―― このマーラーはワンポイント・マイク録音(この呼称は日本独特なものだった。
今では録音技術界では一般に使われているらしい。一組のペアにしたマイクロフォン
だけで録音する。フランスのレーベル「シャルラン」がこの方法で知られる。
マイクロフォン同士の位相差がないので、濁りがない音を得られる)でしたね?

 そうです。もっとも補助マイクは使いますから、最終的には30〜40本のマイクを立てたかもしれませんが、
実際にはほとんど使ってない。基本は2 本のマイクで録る、それが大原則。それをドイツ人のエンジニアは習慣的に
マイクロフォンをやたら使いたがるし、フェーダーもいじりたがるんですね。それをやられてはたまらないから、
その辺のコンセプトをよく分っているヴィルモースに参加してもらったんですが(以下略)

http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20070523/125429/
208名無しの笛の踊り:2007/09/27(木) 02:05:24 ID:XmXOp1wr
インバルのマーラーは、偶然、ワンポイント録音の最高の
ポジションが発見出来た、と読んだ事がある。
それにしても、後期ロマン派の大規模オケの音をワンポイントでは
捉え切れないと思う。
207が引用したインタビューでも、補助マイクを多少は使ったと
読める。

とはいえ、デッカの有名な「デッカツリー」は指揮者後方に
吊った左・センター・右の3本のマイクと、アウトリガーと
称するオケの左右に立てたマイクの計五本が基本だから、
ワンポイントの変形と言えるが。
あれは、ワンポイントを狙ったのではなく、バイノーラル録音の
研究から発展したものだそうだ。
209名無しの笛の踊り:2007/09/27(木) 02:24:41 ID:Qki4XqS9
録音評をやっていた糞評論家が、訳の解らない
ワンポイント録音信仰でワンポイントだから
名録音だと妄信的評価を展開。DGはマルチマイクだから、
現実にはありえない不自然な録音だと・・・

死ねよ若林
210名無しの笛の踊り:2007/09/27(木) 02:39:21 ID:r71tqZRV
TELARCも今聴いてみれば悪い意味でデジタルのエグみが出ている
特に80年代のは鑑賞にはきつい
211名無しの笛の踊り:2007/09/28(金) 17:47:46 ID:I5WzbKot
テラークの3本マイク収録は高域がガタ落ち。
相対的に低域がブーミーになるので、イコライザーの再生補正が要る。
英デッカのフェイズ4などアナログなのに聴けたもんじゃない。
DGの特にベルリン・フィルはヴァイオリンがきつい。
カラヤン指揮の「フィンガルの洞窟」などは安物CDラジカセでベストバランスとなる。
LP⇒CD⇒CD(OIBP) 全部ダメ。
再生装置の特性との相性や耳の感度の問題との絡みもあってか、
「再生」するってのは難しいことなんだ・・と最近思い始めた次第。
212名無しの笛の踊り:2007/09/28(金) 18:18:46 ID:z5lDl0l5
> カラヤン指揮の「フィンガルの洞窟」などは安物CDラジカセでベストバランスとなる。

クライバーの田園もそうだが、あれは元々ラジカセで録られていたから。
213名無しの笛の踊り:2007/09/28(金) 18:24:55 ID:dPYm/L25
>>211
ガキの頃、テープにダビングした「フィンガル」に感動していた俺は正しかったんだな
214名無しの笛の踊り:2007/09/28(金) 18:35:50 ID:Zlpro2f4
またベスト100か・・
何回やれば気が済むのやら・・
215名無しの笛の踊り:2007/09/28(金) 21:13:30 ID:t6G7jd0z
> カラヤン指揮の「フィンガルの洞窟」などは安物CDラジカセでベストバランスとなる。
ドキュメンタリーでカラヤンの自宅が映ってたけど、ラジカセに毛の生えたようなミニコンポ
だったし、晩年はソニーのウォークマンを愛用して録音チェックしてたね。もともとカラヤンは
自宅や車の中でラジカセやラジオを通じて気軽に音楽を楽しんでもらいたいと思ってたから、
そういう傾向の音造りになったんだと思う。
216名無しの笛の踊り:2007/09/28(金) 21:56:48 ID:O1tP4RA/
>>215
そうか????
音のプロって、自宅では案外、「音は出ればいい」という感じで
コンポを揃えている人が多いんだが。
217名無しの笛の踊り:2007/09/28(金) 22:06:50 ID:z5lDl0l5
いや、カラヤンは自宅に立派な映像編集設備をもっていて、
そこでは再生装置も立派なものが使われていたぞ。

ま、ポルシェ走行中の騒音と共に再生して楽しんでいたかもしれんけど。
218名無しの笛の踊り:2007/10/05(金) 18:37:24 ID:xRyiRZ82
アーサー・フィドラー&ボストン・ポップス DGレコーディングス
2枚組x5タイトル!(フィドラー・レガシーシリーズ)
http://www.hmv.co.jp/search/index.asp?target=MUSIC&category=1&adv=1&keyword=boston+pops
ポチろうか。。(悩)
219名無しの笛の踊り:2007/10/06(土) 16:30:58 ID:CXiCL4IO
グラモフォン・アウォーズ2007のレーベル・オブ・ザ・イヤー に選ばれたようだな
220名無しの笛の踊り:2007/10/11(木) 19:58:44 ID:gmhC5EO4
グラモフォンがグラモフォンを選ぶとはお手盛りの極み、愚鈍の塊といえよう。
221名無しの笛の踊り:2007/10/11(木) 21:03:49 ID:5ORkDevR
そもそもグラモフォンって蓄音機もことじゃなかったっけ? テレスドンの極み?
222名無しの笛の踊り:2007/10/12(金) 10:49:36 ID:zHOwN5qN
EMIだって前身は「The Gramophone Company」って
会社名だったんだぞ。
223名無しの笛の踊り:2007/10/12(金) 13:14:40 ID:MyxvnfO3
ドイツ・グラモフォンはもともとEMIの前身の片割れ(あの会社は
HMVと英コロムビアが合併した)のドイツ支社だったんだし。
224名無しの笛の踊り:2007/10/13(土) 02:07:05 ID:kbX1TDS6
20万円のガラスCDは買う人いるのか?
CDプレーヤーが買えちゃう値段ですな・・・
225名無しの笛の踊り:2007/10/13(土) 02:28:18 ID:mu0GZKVx
20万も出したら新品同様のオリジナルLPが楽勝で買えるだろ……
226名無しの笛の踊り:2007/10/13(土) 13:43:48 ID:/t7/oKyp
グラモフォンのオリジナル盤はごく特殊なもの以外
高価にならないから20万あれば20枚くらい買える。
227名無しの笛の踊り:2007/10/13(土) 17:01:50 ID:h3sN0sVd
こういう商品ってとりあえず1回聴いてみたい!という欲望だけなんだよな。
これを20万出して買ったとしても、おそらく2〜3回聴いてあとは棚の飾りになるだけだろう。
ま、全く買う気なんてないけど。
228名無しの笛の踊り:2007/10/13(土) 18:04:57 ID:CbhkRlYh
一人くらいは2ちゃんに自慢しに来るんだろうな
229名無しの笛の踊り:2007/10/14(日) 09:12:40 ID:dP5SPNIA
グラモフォンとあろうものが、なんでプレトニョフのベートーベンなんか録音すんのか
と、騙されて買ったところ、ぶったまげた。

これはノリントンとフルトヴェングラーが共存している。しかも最高の録音状態で!
230名無しの笛の踊り:2007/10/14(日) 09:18:03 ID:TpmGVAk5
朝日新聞でも絶賛されてたね。
231名無しの笛の踊り:2007/10/14(日) 09:56:20 ID:xAyv5yOr
それに何の意味が
232名無しの笛の踊り:2007/10/14(日) 15:00:18 ID:ZdzUletm
独逸ポリドール
233名無しの笛の踊り:2007/10/14(日) 15:13:33 ID:vmqnwl1a
ポリドールはポピュラー音楽のレーベルやん
234名無しの笛の踊り:2007/10/14(日) 15:59:55 ID:jROf0497
来年のカレンダーはもう出たのか?
235名無しの笛の踊り:2007/10/14(日) 17:19:46 ID:U5AnYb0N
あれって12月にどこかの店で1万円ぐらい買えば貰えた気がする
236名無しの笛の踊り:2007/10/14(日) 19:33:58 ID:xksBXlbT BE:163422072-2BP(100)
>>233
クラシックでも1988年までは「ポリドール・インターナショナル」
(P)の表記が1988年までと1989年以降で変わってる

1988年まで→Polydor International GmbH
1989年以降→Deutsche Grammophon GmbH
(最近出回ってるものはすべて後者の表記になってるらしいが)
237名無しの笛の踊り:2007/10/14(日) 22:19:00 ID:orPsra4q
ユニバーサルミュージックの傘下に入るまでは、ポリグラム表記だったはず。
戦前のブルベンのSPは独逸ポリドール表記だったはず。
238名無しの笛の踊り:2007/10/18(木) 21:12:06 ID:LTvjIZ5d
>>218買ったら届いたよ
239名無しの笛の踊り:2007/10/18(木) 21:37:40 ID:y54u72IN
いまのDGを川柳で喩えると

唐様で売家と書く三代目
240名無しの笛の踊り:2007/10/18(木) 21:44:02 ID:xcHC1++l
黄金期を知ってるから
今の新譜は見るに耐えないね
241名無しの笛の踊り:2007/10/20(土) 13:55:20 ID:38EW0JKo
グラモフォンの黄金期っていつよ?
まあ1969年頃だとするとこんどは>>240はいくつよ?
242名無しの笛の踊り:2007/10/20(土) 14:43:02 ID:o9yY/xh5
ゆとり日本語
曲・げ・て・キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
243名無しの笛の踊り:2007/10/26(金) 00:43:14 ID:x2CnZtZq
>>218>>229どっちがいい?

これのことだよね?
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail/2523026
244名無しの笛の踊り:2007/10/29(月) 01:15:08 ID:RRHlInTV
カラヤン最後のチャイコフスキー交響曲5番・6番って、最近1800円で売ってるヤツでしか
手に入らないかね?
245名無しの笛の踊り:2007/10/29(月) 01:21:55 ID:XUPP2z4n
どうもそのようですね。カラヤン・ゴールドシリーズなどもう何度も再発されてる
ので中古屋ではよく見かけるんですけどね。
246名無しの笛の踊り:2007/10/29(月) 05:02:42 ID:Qrbk7kqR
まったく、うんざりするね。
247名無しの笛の踊り:2007/10/29(月) 05:11:45 ID:Dtp2zmtO
>>244
最新のは、値段を高く設定してもいいだろ?
248名無しの笛の踊り:2007/11/04(日) 15:37:20 ID:USTFbOmd
249名無しの笛の踊り:2007/11/04(日) 23:27:08 ID:j5XWa+25
最近リリースされた「カラヤン・マスター・レコーディングス」のデジパックジャケットですが、
べったりと結構大きなシールが貼られていて、
塔の棚の前でガックリきました。
横長ではあるものの、せっかくのオリジナルジャケットデザインが台無しです。
DGの商品哲学も地に落ちたものだ・・と落胆してます。
もちろん、購入を諦めました。
250名無しの笛の踊り:2007/11/04(日) 23:48:45 ID:r7/s9oZr
剥がせばいいやん
251名無しの笛の踊り:2007/11/05(月) 00:00:49 ID:dKit5Rfl
あんな中途半端な寄せ集めリリースはそもそもいらないし。
値段は普通でいいからソニーのグールドみたいに体系的な再リリースを望む。
252名無しの笛の踊り:2007/11/05(月) 00:31:18 ID:82YdqxMq
>>251
そんな事を言っても、DG録音コンプリートを出されたって
買えないでしょ。
253名無しの笛の踊り:2007/11/05(月) 00:36:19 ID:4pQ8F5F1
そうでもなさそうだ

37 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2007/05/12(土) 01:01:36 ID:+DYfTWai
バブル末期の頃、石丸3号店で新譜コーナーにずらりと並べられた
カラヤン・フォエバーシリーズごそっと大人買いした頃が懐かしい。
大きな紙袋2つ抱えて帰ったあのときの充実感と満足感は忘れられない。
今では、CDは爆安だし、次から次へとポチって待ってればいいだけ
だから有り難みがない罠。

出せば必ず買う強者がいるはずだ
254名無しの笛の踊り:2007/11/05(月) 00:48:12 ID:1cQVxMan
>>244
最後のはジャケットがいいよね。
地平線の向こうにチャイコがいてさ。
255名無しの笛の踊り:2007/11/05(月) 00:52:08 ID:4pQ8F5F1
>>254
あのジャケ、自分も好きだったんだけどカラヤン・ゴールドではカラヤンの顔写真に
差し替えられてしまったorz
256名無しの笛の踊り:2007/11/05(月) 00:54:03 ID:eoh2JN00
カラヤンは演奏よりはるかにジャケデザインの方がいいでしょう
「春の祭典」とかも聴きたくもないのに持ってるw
257名無しの笛の踊り:2007/11/05(月) 00:55:43 ID:82YdqxMq
カラヤンだけではないけれども、石丸のバーゲンでは段ボール
4箱分を購入して宅配便で自宅へ送った記憶があるよ。 
今となっては恥ずかしい思い出だなw
258名無しの笛の踊り:2007/11/05(月) 01:00:37 ID:4pQ8F5F1
>>256
70年代、夕焼けの方かな
259名無しの笛の踊り:2007/11/05(月) 01:17:01 ID:eoh2JN00
>>258
日の出? CDのフルプライス盤でまだ入手できるやつ。
260名無しの笛の踊り:2007/11/08(木) 16:32:47 ID:+bnHEcPr
>>249
シール、結構でかい。ガッカリ。私も購入は見送ることにするよ。

>>250
剥がせばいいっていうけど、簡単に剥がせるか不明だし、パッケージの
コーティングが剥げたり、シール跡がベットリ残ったら悲惨。
261名無しの笛の踊り:2007/11/10(土) 04:20:21 ID:hsSdWC9W
SHM-CDどうなのかね?
クラシック・ジャズのラインナップはいまひとつだな
来年のポップスのラインナップからためしに一枚選んでみるかな。
262名無しの笛の踊り:2007/11/10(土) 10:55:41 ID:IfQjKeSe
>>260
同志現る。^^
こんなに素晴らしい至高のジャケットデザインを持ちながら、
その「美学」を全く判っていないDG担当責任者の無能さは呆れるばかりです。。
単に「剥がせばいいじゃん・・」てな問題じゃない!!。

>>261
DGに限らず、本気でオーディオディスクの「買換え」を促すつもりがあるのなら、
ハイブリッドではなく、2chDSDのみのSACDをメインカタログ化すべきと思います。
音質的な向上(安定化)はもちろん、なによりもその収録キャパ(100分超)が活きて、
2枚のCDに分割しなければならない大曲など丸ごと1枚に収まります。
LP⇒CDの時には、今後CDでしかリリースしないというキッカケからCDプレイヤーが売れ始めたと聞きますが、
CD⇒SACDでも「2匹目のドジョウ?」が狙えるかも!?!
263名無しの笛の踊り:2007/11/10(土) 11:12:05 ID:WNIKiyv4
DG Concertsのロス・フィルのシリーズって日本でも買える?
264名無しの笛の踊り:2007/11/10(土) 11:23:26 ID:QIyenXoz
>>263
iTunesミュージックストアで買えるでしょ。
265名無しの笛の踊り:2007/11/10(土) 11:24:19 ID:2OBCWIL7
やっぱSACD>SHM-CD、XRCDなんですかね?
266260:2007/11/10(土) 13:56:43 ID:jidyTPbE
>>262
例のシリーズ、12月に国内盤が出るようなので、今は様子見状態。
(デジパックなのかプラケースなのか、ジャケット含めて不明)
ただ何故かブラームスだけはリリースされないんだけど・・・。
267名無しの笛の踊り:2007/11/10(土) 21:57:44 ID:qBSIiEve
他のレーベルはビニールラップの上からステッカーを貼るのだが
なぜかDGのデジパックは必ずといっていいほど直貼りする。
268名無しの笛の踊り:2007/11/10(土) 22:06:20 ID:4XaJQqQO
気に入らなきゃ不買で対抗すればいいだろ
269名無しの笛の踊り:2007/11/10(土) 22:14:42 ID:qBSIiEve
こうなったらガラスCDしきゃない
270名無しの笛の踊り:2007/11/11(日) 15:30:17 ID:UC8R9Nsb
>>266
まぁ・・中身の音源は既にリマスター盤を含めて持ってはいますがね。。
ジャケットの美麗さに比べて、中身の音質が今一歩アップライトな傾向があるのが残念です。
(特に、ドビュッシーやラヴェルなど・・)

>>267
例えば、モナリザの絵に直貼りするようなもんじゃないか・・と思っています。

>>268
仰せの通り、買わなかった。^^

>>269
このようなご時世に大枚20万も出して購入するような音源ではないのに。。
しかも・・”大蔵大臣”にどうやって予算請求するのだろう。^^;(笑)
271名無しの笛の踊り:2007/11/11(日) 22:36:15 ID:ZxNbKgpy
ガラスCDってそんなに音いいのか?
272名無しの笛の踊り:2007/11/12(月) 00:45:18 ID:yLhyiR0r
>>271
見た目が豪華だと音も良さそう。
映像があるとモノラルでもよく聴こえるといったように・・・
ガラスで24K金蒸着なんていったら
もう音の出る宝石だね。
273名無しの笛の踊り:2007/11/12(月) 11:29:08 ID:kLxNrySN
レコ芸で、ガラスCDについて諸石がDG社長にインタビューしてるんだけどさ・・・

諸石「それほどハイエンドを驚かせるテクノロジーであるにもかかわらず、SACDではないところが面白いですね」
ラング「そこなのです。つまり誰もが、今自分の所有しているスタンダードなプレイヤーで味わえる点が驚異的なのです」

わけのわからん戦略だよなあ。20万のガラスCDに興味を持つようなオーヲタは、SACDプレイヤーなんて当然持ってるだろうし、普通のCDでいいやっていう人は、ガラスCDに大枚をはたくことなど考えられないし。

どう考えても、SACDで出すべきだろ。俺は買わないけど。
274名無しの笛の踊り:2007/11/12(月) 15:40:00 ID:R3OkhrIJ
てか、中身はデジタルデータなのに、素材で音が変わるって理屈がわからんス。
これをドンキで買った安CD-Rに焼いても中身は変わらんと思うが・・・・。

ぶっちゃけ、ガラスCDと安CD-RをPCでロスレスに変換しても同じ音だと思うんだが
そうなりゃ後はプレイヤーの性能次第って事にならんか?
俺って重大な理解不足している?
275名無しの笛の踊り:2007/11/12(月) 21:05:41 ID:yLhyiR0r
デジタルデータいってもな
わりきれないのがオーデオの世界なんやで。 
276名無しの笛の踊り:2007/11/12(月) 22:45:26 ID:xhCzv4w5
ラトルがここに移籍してくれればね・・・
277名無しの笛の踊り:2007/11/12(月) 23:52:08 ID:yLhyiR0r
>>276
アルヒーフに1枚。友情出演みたいなもんだが
278名無しの笛の踊り:2007/11/13(火) 00:04:26 ID:Fq9LyX2m
>>275
デジタルは「量=質」の世界。
どんなオマジナイをかけようが解像度の壁は絶対に超えられない。
16bit=六万五千五百三十六
24bit=千六百七十七万七千二百十六
この差は決定的。
279名無しの笛の踊り:2007/11/13(火) 00:14:42 ID:K0UfWeMS
素材で音は変わるんだなこれが
280名無しの笛の踊り:2007/11/13(火) 01:11:58 ID:gFq1PtJc
ガラスやらSACDなんかより1000円シリーズもっと出してほしいけどな。
1800円ならいらんものでも1000円なら聞いてみようってのがけっこうあるしな。
石丸のまとめ買い30%ポイントで実質700円のとき、ずいぶん買った。
それに比べてベスト100シリーズはもういいよ。
どうして、たいして新しくないのまで今頃1800円で出すのかと。
もう時代遅れの企画でしょ。
281名無しの笛の踊り:2007/11/13(火) 01:17:14 ID:aR4SZb02
>>280
ああいうパッケージは小規模店舗のクラコーナーを占有しやすいので仕方ない
店舗側もいちいち知識がなくてもとにかくカタチは出来るから重宝する

>どうして、たいして新しくないのまで今頃1800円で出すのか
これは常々思うところ
282名無しの笛の踊り:2007/11/13(火) 01:46:09 ID:gFq1PtJc
>>280
と書いたところで調べてたら
またなんか古いのまとめて1月23日に1800円で出すのね…
283名無しの笛の踊り:2007/11/13(火) 02:34:59 ID:p2/8TRGU
> それに比べてベスト100シリーズはもういいよ。
> どうして、たいして新しくないのまで今頃1800円で出すのかと。
> もう時代遅れの企画でしょ。

未聴らーとかこの板に生息するコアなクラオタには無用かもしれないが、ビギナー向け企画としての
需要はあるみたいだよ(それにしても値付けは強気だけど)

527 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2007/11/09(金) 06:14:41 ID:zvh1N9kv
私がモーツァルトにのめり込んだ一枚もDGのベスト・オブ・モーツァルトという企画盤だった
k.334、狩、クラ協、フルートとハープ協…
ビギナーだった頃が懐かしい

529 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2007/11/13(火) 02:22:11 ID:gFq1PtJc
クラシックの聞き始めはグラモフォンのベスト100シリーズだったんだよね。
ゼルキンのピアノ協奏曲23番聞いたときはショックだった。
こんなキレイなメロディがあるのかと。
284名無しの笛の踊り:2007/11/13(火) 08:52:44 ID:9B5jgg66
ガーディナーって、なんでDG(というかPHILLIPSも含めてユニバーサルグループ)を
離れたんですか?
285名無しの笛の踊り:2007/11/13(火) 10:41:47 ID:szt0GbRR
テルデックのアーノンのように売れないから首切られたん
アーノンはDHMに拾われたが庭師は拾うものが無く自主レーベル立ち上げた
286名無しの笛の踊り:2007/11/13(火) 11:55:15 ID:XoZjwLpS
国内盤の生きる道

ベスト物で初心者を釣り
Jクラシックでオタクを釣り
リマスター物でマニアを釣る
287名無しの笛の踊り:2007/11/13(火) 11:56:54 ID:4xM2zbEJ
ガーディナーって有名な話だけど
テンポ感が無いんだってさ。
レコーディングの時に、録り直しとか部分修正する時に
前の演奏のテンポに合わせられないそうです。
ウィーン・フィルともエルガーの録音があるけど
その時大変だったみたいでメンバーから総すかんをくらったみたい。
それ以来フィルハーモニカーからもお呼びがかからなくなりましたとさ!
売れないの原因だよね。
288名無しの笛の踊り:2007/11/13(火) 13:47:53 ID:2pEQU3fz
そのくせガーディナーってカラヤンとかのことけなしてるな。
テンポ感ないくせに。
289名無しの笛の踊り:2007/11/13(火) 14:56:45 ID:PHXGwIrK
DGって指揮者の契約とか解除とかよくわかんないよな。
特にここ20年くらい。
レヴァイン、バレンボ、マゼール、プレヴィン・・・
まんでリストラされちゃったんだろ?
レヴァインやバレンボなんか結構、大型企画で売り出してたのにね。
レヴァインなんかオペラのDVDだけになっちゃったし・
ガーディナーなんかもなんでDG?
PHでいいじゃんって感じなのに、使ってすぐいポイしちゃうしな
290名無しの笛の踊り:2007/11/13(火) 17:27:27 ID:n88mKwSR
>>289
ガーディナーは78年ぐらいからずーっとアルヒーフで
かなりの量の録音をしていたので、別に急にポイ捨てされたわけではない。
291名無しの笛の踊り:2007/11/13(火) 18:49:00 ID:Rw/cw8OJ
アーノンクールも、売れなくなったからリストラじゃなくて、テルデック(ワーナー)の経営問題関係だろ
292名無しの笛の踊り:2007/11/13(火) 21:00:25 ID:K0UfWeMS
>>288
同じ古楽畑のパロットの考証なんかもけなしていたみたい。
パロットがインタヴューで語っていた。自分の考えをピケットは採用してくれたと喜んでいたよ。
だめだガーディナーなんて。 そもそもサッパリしてるだけで味気がない。
293名無しの笛の踊り:2007/11/13(火) 21:29:31 ID:sQUWEXlN
>>287
関係ないけどフィルハーモニカーっておかしな表記だよね。
philharmonikerはerを長音で書いてoを長音で書かないのはおかしい。
フィルハーモーニカーとかフィルハルモニカとかならわかるけど。
294名無しの笛の踊り:2007/11/13(火) 22:13:54 ID:Rw/cw8OJ
うん。関係ないね。
295名無しの笛の踊り:2007/11/13(火) 22:41:49 ID:9B5jgg66
ガーディナーには、まだまだアルヒーフで作品出してほしかったなあ。

確かにサッパリしすぎなところもあるけど、時々そのさっぱり味が恋しくなります。

DGに出して欲しい人のCDについてメールを送ったら、一応丁寧に返信を
くれました。
ただ、返事は「あなたの望む新作を出す予定はない」って内容だったですけど・・・。
296名無しの笛の踊り:2007/11/18(日) 13:41:48 ID:5yh4pd6l
>>274
馬鹿か?

ディスクにスタンパでプレスするという作業はアナログだろ。
CD-Rに焼く作業もアナログ。
素材の影響を受けないわけがない。

ガラスにするメリットがあるとは思ってはいないけどね。
297名無しの笛の踊り:2007/11/19(月) 00:46:45 ID:uwsir9Yv
やっぱりメジャーレーベルの方が録音とかいいんですか?

ハイぺリオンクラスの独立系レーベルだとそんなにDGやSONYと変わりませんか?
298名無しの笛の踊り:2007/11/19(月) 01:04:57 ID:vTlU83GU
>>274
その通り。1ビットも変わらない。

しかし、光ディスクの世界には、jitterってものがあるから。
ドライブ動作が、D/Aにまで影響を与えることは考えられる。
299名無しの笛の踊り:2007/11/19(月) 09:57:40 ID:za1WEPBc
>>297

ハイペリオンはおしなべて音はいいよ。ていうか、昔DECCAで活躍していた
エンジニアが参加してたりする。
300名無しの笛の踊り:2007/11/20(火) 00:50:30 ID:IKHN96Lr
ハイペリオンは録音もジャケも昔ながらのクラシックレーベルという感じがいいね。
レパトリーがかなりマニアックで今のDGとは対照的。
301名無しの笛の踊り:2007/11/25(日) 10:40:07 ID:AxVb4nCg
http://refino.jp/app?hdl=eu.goods.FeatureController&featureId=12868818

>創立1989年以来、クラシック界の頂点に君臨、多大なる名盤・名演を世に輩出し続ける
> ドイツ・グラモフォン・レーベルが贈る、史上最強のスペシャル・プライス・シリーズ!

DGが今年で創立18年だとは知らなかったw
302名無しの笛の踊り:2007/11/25(日) 10:44:23 ID:Mko2dUWj
DGって、100年前からCD売ってそうなイメージがある
303名無しの笛の踊り:2007/11/25(日) 10:46:18 ID:GSxj/riS
>>302
ヒント: CDの発売は1980年代から。
304名無しの笛の踊り:2007/11/25(日) 11:43:08 ID:ZFHOsKo0
>>302
洒落が通じない相手で御愁傷様。
305名無しの笛の踊り:2007/11/25(日) 14:27:05 ID:HuvqzoVn
なんちゃら100とか1000という印が
ちょこっと付くだけで一気に品位を損なうなあ
306名無しの笛の踊り:2007/11/25(日) 15:53:12 ID:PvscCdMF
>ドイツ・グラモフォン・ザ・ベスト1000

これじゃ、1000タイトル出るという意味になるだろうにな。
307名無しの笛の踊り:2007/11/25(日) 17:01:18 ID:4WgZl1Wu
「ドリームプライス1000」なんてのがあったが
あんなもん恥ずかしくて買えないや
308名無しの笛の踊り:2007/11/25(日) 17:11:48 ID:u0mDIV4k
でも、なんちゃら500なんて出たらいっぱい買っちゃうぞw
309名無しの笛の踊り:2007/11/25(日) 21:25:48 ID:qBuZpBcl
もはや千円は全然夢の価格じゃないからな。
ま、メジャーレーベルの国内盤にしては安いが、それも10年前に既出だし。
310名無しの笛の踊り:2007/11/26(月) 06:56:22 ID:dKfDg80F
最近1800が多い
311名無しの笛の踊り:2007/11/26(月) 11:14:01 ID:Vu++iq+J
廉価盤の理想系は国内盤だとデンオンCREST1000やEMI決定盤1300のような
枚数枠に拘らずオリジナルジャケットをロゴなしで使用するってスタイルだな。
グラモフォンやデッカの1000円盤はジャケットがロゴでぶち壊されてて
買う気にならない。素直に安値で売ろうとしないイジワルさを感じる。
312名無しの笛の踊り:2007/11/26(月) 15:51:21 ID:NQ4me6oN
EMIはGrand Masterシリーズは「日本独自のリマスター」でぶち壊してたな。
あれ以来、日本企画の再発売盤は買う気が無くなった。
決定盤1300はどうなんだろう・・・スレ違いだな。
313名無しの笛の踊り:2007/11/26(月) 17:22:28 ID:LCN1XKgx
1800円のシリーズのルビジウムカッティングは要注意
ジャズとかだとクリアになってだいたい成功するが、クラシック、特にオケものは
場合によっては音割れしてしまうものもある
314名無しの笛の踊り:2007/11/26(月) 17:29:51 ID:VRCRJMW1
音が割れると凄い音圧の演奏なんだと思ってしまう俺がきますたよ
315名無しの笛の踊り:2007/11/26(月) 18:46:51 ID:GRegFiYn
割れているところがきれいごとでない凄まじさだといえよう!!!
316名無しの笛の踊り:2007/11/26(月) 20:30:40 ID:v122m1Rs
新しいベスト100シリーズも音悪く感じたもんね。

>>311
ジャケットはオリジナルと同じものじゃダメって本国から言われてるらしいね。
317名無しの笛の踊り:2007/11/27(火) 03:09:21 ID:7rSKyEOJ
>>311
俺はそれがDGのブランドだと思って買ってるが…。
318名無しの笛の踊り:2007/11/27(火) 10:59:42 ID:SYg07J+9
>>317
>>311は黄色いDGロゴじゃなくて、
「なんとか100」とか「なんとか1000」みたいな安売りシリーズのロゴを
指しているものと思われ。
319317:2007/11/27(火) 16:33:31 ID:bBysMYLA
>>318
スマソ。おっしゃるとおり。
320名無しの笛の踊り:2007/11/27(火) 19:07:12 ID:iyIHssp5
DGのあの黄色いマークが付くとどんな楕円も豪華に聴こえるから不思議
321名無しの笛の踊り:2007/11/27(火) 19:29:05 ID:fRBHVW5N
カレンダーの面子がいまいちだな
グリモー,ハーンあたりは飾っておいても画になるが
322名無しの笛の踊り:2007/11/27(火) 21:11:22 ID:7Uu0a/D0
楕円w
323名無しの笛の踊り:2007/11/27(火) 23:36:12 ID:Kd0Ka51S
グラモフォンのカレンダーってどうやったら入手できるんですか?
324名無しの笛の踊り:2007/11/28(水) 00:00:57 ID:aOO3jlNq
>>323
買う
325名無しの笛の踊り:2007/11/28(水) 01:02:53 ID:xpaW8WwC
>>323
打つ
326名無しの笛の踊り:2007/11/28(水) 01:33:29 ID:4HYnBauF
>>323
呑む
327名無しの笛の踊り:2007/11/28(水) 12:34:40 ID:hNHbe2Em
>>311
廉価版でもTrio 3CDsのジャケットだけは好きだなぁ。
あれはシンプルで美しい。配色もいいし。
Wってなければ全部揃えて棚に並べてニタニタしたいほど。

まぁ、あれは既存タイトルの廉価版ではなく新企画という扱いなのかも知れないけど。
328名無しの笛の踊り:2007/11/28(水) 18:28:13 ID:0AQ26DAB
Deutsche Grammophon Gesellschaft
ttp://www2.ham.deutschegrammophon.com/home

MP3 320kbpsで配信開始。
12ユーロ前後だから、アルバム単価は約2000円といったところ。
329名無しの笛の踊り:2007/11/29(木) 05:14:06 ID:Mwg6vAlx
ミュンフンとかリとかランランとかイラネ
アジア系人気が下火になったら今度はラテン系アーティストブーム来るね
女性週刊誌並みの流行を気にするレーベルになった
330名無しの笛の踊り:2007/11/29(木) 08:00:26 ID:gAUKGMBa
ご当地ニーズ当てにしているのだろ
古くはオザワもそう
331名無しの笛の踊り:2007/11/29(木) 08:57:02 ID:7SCBzvBk
中国は知らんが、韓国のCD売り上げに占めるクラの割合はヨーロッパ諸国以上、
演歌以下のほとんど絶滅寸前の日本とは比較にならないぞ。中韓勢アーティストが
幅をきかせるのも仕方ない
332名無しの笛の踊り:2007/11/29(木) 11:14:45 ID:ZAZv4Cum
ピロ子が今月の音楽の友で書いてたけど、
今のアメリカの音楽学校で7割中国人2割韓国人1割日本人なんだって。
国の成長度に比例してて、観客側に回ったのが欧米日本。演奏者は蛮族たち。
今後も続くらしい。とほほ
333名無しの笛の踊り:2007/11/29(木) 11:43:23 ID:wxVTLbJi
まさに「イエローレーベル」
334名無しの笛の踊り:2007/11/29(木) 13:19:35 ID:/uxHCfN0
>>332 まさにThe Death Of Classical Musicだね
335名無しの笛の踊り:2007/11/29(木) 13:34:34 ID:H5VNm3S9
俺にとってクラシック音楽とは1947年のフルヴェン復帰から1986年のヨッフム死亡、クーベリック引退
までの演奏を辿ることだから正直現代の動向はどうでもいいな。
336名無しの笛の踊り:2007/11/29(木) 14:31:50 ID:47oE41/w
>>335
戦時中のフルトヴェングラーは聴かないの?

音が気になる?
337名無しの笛の踊り:2007/11/29(木) 23:12:51 ID:zXDHUxcp
>>331>>332
自分は、なんとなくクラシックは白人演奏家にやってほしいってのがあるんだよな。
人種差別とは違うと思うんだけど、イメージとして。
だから、オザワも内田もリンリンランランもちゃんと聞いたことがねぇ。
338名無しの笛の踊り:2007/11/30(金) 00:33:38 ID:gEhExb2R
サイトが変わったね。
339名無しの笛の踊り:2007/11/30(金) 00:44:58 ID:ByvGWUu7
Tシャツや黄色い雨合羽も売ってるねw
340名無しの笛の踊り:2007/11/30(金) 01:05:01 ID:ByvGWUu7
BBCプロムスがDGから出るなんて世も末
341名無しの笛の踊り:2007/11/30(金) 08:24:55 ID:3WOGn/cU
>>337
>自分は、なんとなくクラシックは白人演奏家にやってほしいってのがあるんだよな
これが立派な人種差別。
342名無しの笛の踊り:2007/11/30(金) 09:25:39 ID:K5h+TdgJ
差別というより「本場物信仰」みたいなもんだな。
ボサノバはブラジル人の演奏で聞きたいし
ジャワ島のケチャをフランス人がやってても興醒めだろ。
クラシックの主な作曲家はみんな白人なんだから。

でもそれを喜んで聞くのが日本人や中国人,韓国人だけと
いう現状はやや奇妙だけどな
343名無しの笛の踊り:2007/11/30(金) 10:45:09 ID:N9BHFRt7
オランダ人がバッハをやるって
韓国人が歌舞伎をやるようなものか
344名無しの笛の踊り:2007/11/30(金) 13:22:35 ID:NPqj1DPI
>>337
黄色が黄色レーベル聴いているのか・・・
345名無しの笛の踊り:2007/11/30(金) 15:21:56 ID:ByvGWUu7
>>343
なるほど。
レオンハルトがバッハを弾いてもなんの違和感もないが実はそんなもんなのかな・・・
つまり白人が東洋人を判別できないように、黄人も白人を判別できてないだけの話・・・

「本場物信仰」ちゃんちゃらって感じだなw 
だから「蛮族」なんて言葉が出てくるんだよ。
346名無しの笛の踊り:2007/11/30(金) 19:24:18 ID:4wmQO4Sm
>>337->>342
絶対音楽は、人種などという愚かなボーダーによるほど
やわなモノではない。

347名無しの笛の踊り:2007/11/30(金) 19:25:13 ID:4wmQO4Sm
>>337->>345
絶対音楽は、人種などという愚かなボーダーによるほど
やわなモノではない。
348名無しの笛の踊り:2007/11/30(金) 19:26:05 ID:4wmQO4Sm
>>337-345
絶対音楽は、人種などという愚かなボーダーによるほど
やわなモノではない。
349名無しの笛の踊り:2007/11/30(金) 19:53:49 ID:N9BHFRt7
ジャマイカ人による底抜けに明るいバッハとか
トルコ人による東西文明を止揚するようなラモとかも
いずれ台頭すると予言しておこうw
350名無しの笛の踊り:2007/11/30(金) 20:00:46 ID:Fz7L3tvC
のっぺりとした墨絵のようなシューベルト(お光っちゃん)だって既出。
351名無しの笛の踊り:2007/11/30(金) 20:03:44 ID:N9BHFRt7
>>350
本人はウィーン味だしているつもりだったんじゃ・・・
352名無しの笛の踊り:2007/11/30(金) 20:10:55 ID:Fz7L3tvC
小澤のメンデルスゾーンを聞いたとき、これは絶対にリズム感が佐渡おけさだと思って笑った。
353名無しの笛の踊り:2007/11/30(金) 20:16:19 ID:mwzQ7znK
>>352
お前の、そう感じるリズム感が問題だって誰かに言われなかったか?
354名無しの笛の踊り:2007/11/30(金) 20:27:14 ID:cXnmVxi3
>>343>>345
それはちょっと違うと思う。

ドイツとオランダは18世紀の時点ですでに同じ文化圏で、当時から音楽が行き来していた、そしてその後もその関係が続いた。それに対して日本と朝鮮半島の場合、歌舞伎という文化が共有された歴史的経緯がなかったんだから。

類例を探すとなるとなかなか難しいが、日本人が大陸様式の焼き物や書画をやるような感じ、とかそんなところじゃないの?
355名無しの笛の踊り:2007/11/30(金) 20:29:15 ID:LMGqHUTz
バカバカしい。リスナーはどうなのか、という問題だよ。

数年前までアイドル歌謡とかj-popとか「洋楽」をアホ顔して聞いてた
手合いが過半数でしょ。9割以上の日本人家庭の環境だとそうなる。
やかましいバカテレビが鳴ってる家庭。そういうのが、ある日を境として
突然「クラオタ」になり、わかりもしないのに、マイナー指揮者の録音を
集めたりして、いっぱしの愛好家のような顔をしだす。アニメオタなんかと
選ぶところはない。

でも、そういうのは、楽曲の構成・構造や音楽史についてはまるで無知だから、
すぐにお里が知れる。ただの黄色いサルにすぎないんだから、
あまり偉そうな口を叩かないことだ。
356名無しの笛の踊り:2007/11/30(金) 20:35:44 ID:pYfnE17F
今北産業
357名無しの笛の踊り:2007/11/30(金) 20:54:23 ID:3WOGn/cU
>>355
>でも、そういうのは、楽曲の構成・構造や音楽史についてはまるで無知だから
そんなのに詳しい一般ヨーロッパ人も少ないぞ。
358名無しの笛の踊り:2007/11/30(金) 21:05:17 ID:N9BHFRt7
>>354
>>343はちょっと釣りが入っていてスマソ
地続きだし、確かに文化圏は同じなんだけどね。
もそっと上手く喩えるならば、北京の京劇を上海人が本場っぽく演じられるかどうか、ってとこかな。
オランダ人にとってバッハやテレマンって同郷ではないし、言葉はともかく空気や土も違う。それを言いたかっただけさ。

次元は違うけど、ザクセン人だったバッハの音楽をベルリンっ子(プロイセン人)が演奏するってのは、
上方落語を関東で生まれ育った人が噺すのと同レベル?なのかもしれないよ。


>>355
自己紹介上等
359名無しの笛の踊り:2007/11/30(金) 21:55:47 ID:ByvGWUu7
まず島国人が大陸の文化を理解できるはずもなく
まして複雑なヨーロッパの土壌をだな・・・
それなりに楽しめばそれでいい。
360名無しの笛の踊り:2007/11/30(金) 22:00:00 ID:3WOGn/cU
まあさあ、どこまで理解出来てるかどうかは置いておいていいんじゃないの?
ガイジンだって歌舞伎が大好きで喜んでる人もいるんだし、
寿司や刺し身が大好きなのもいる。
フランス人はなんの予備知識もなく日本の浮世絵を評価したじゃないか。
おれらイエローモンキーが3Bとかドビュッシーとかヴェルディに
ハマってもいいだろ。
美味い物はどんな文化的は異型を背負っていても美味いんだし。
361名無しの笛の踊り:2007/11/30(金) 22:14:17 ID:2egyFjUG
まぁ一番鼻持ちならないのは>>355のように自分だけは分かってるような口叩いて
人を見下し優越感に浸る輩ですな。何様のつもりなんだろうか。
362名無しの笛の踊り:2007/11/30(金) 22:32:07 ID:cXnmVxi3
要は楽しめればいいんだよな。正統かどうかよりも、面白いかそうでないか。


…っていうか、このところDGとまったく関係のない話が続いてるなw
363名無しの笛の踊り:2007/12/01(土) 00:14:43 ID:D3EdEnsv
>>252
「カラヤン・DGコンプリート・レコーディング」が出るそうな。240枚組!
カラヤン生誕100年にあたる2008年4月5日に発売だとよ。
364名無しの笛の踊り:2007/12/01(土) 00:31:05 ID:kzXjoVH7
その情報遅すぎる。

しかしなんでSACDじゃないのかね?
365名無しの笛の踊り:2007/12/01(土) 02:42:33 ID:CcJXPGgJ
フランドルを以てドイツを語るなかれ
366名無しの笛の踊り:2007/12/01(土) 23:49:06 ID:R4FM5Tf0
以前のサイトは録音がライブかスタジオかどうかとか、いろいろ情報が
見れたのに、サイトが変わってそういうのがわからなくなって不便。
367名無しの笛の踊り:2007/12/02(日) 01:50:46 ID:jjkRIWa2
DGはSACDやめて全部ガラスにしる。値段は1枚4000円くらいにしる。
368名無しの笛の踊り:2007/12/02(日) 09:14:46 ID:itB6Db1+
>>366
オペラのキャストなんかも分かりづらくなった。本当に不便になったね。
369名無しの笛の踊り:2007/12/02(日) 15:44:03 ID:jjkRIWa2
おまいらDGのTシャツとDG雨合羽着て集合
370名無しの笛の踊り:2007/12/10(月) 22:43:40 ID:SyJY1kYg
70年代ジュリーニ獲得によりクーベリック放出。バーンスタイン獲得によりバレンボイム放出。
まあ、後者はベームがいなくなるのを織り込んでらしいが。結構寂しかった。
371名無しの笛の踊り:2007/12/11(火) 02:45:31 ID:5zW9WbgV
バレンボイムもっさりした感じだからな。
クーベリックもパンチがないしな。
リストラされるタイプってなんかわかる。
372名無しの笛の踊り:2007/12/11(火) 08:25:56 ID:JcOD9lIF
ええ?
70年代以降にDGGのクーベリック新譜、なかったっけ?
373名無しの笛の踊り:2007/12/11(火) 10:14:43 ID:tLlHPQw5
クーベリックは70年代後半はCBS、契約の残りの録音がDGとあったかもしれないね。
一通りレパートリーを録音し終わったので終了。カラヤンみたいに売れないからね。
ジュリーニはアメリカで人気があった。
バレンボのときは、社長がアバド派、副社長のプレーストがバレン派でどちらかをリストラすることになり、
当然社長の意見が通った。これが原因で、溝ができ、プレーストがSONYに引き抜かれ、
プレーストにジュリーニがついていくことになる。
374名無しの笛の踊り:2007/12/11(火) 10:21:21 ID:jn20p25W
ギュンターブレーストにはもうちと頑張ってもらいたかったな。
375名無しの笛の踊り:2007/12/11(火) 11:17:07 ID:tLlHPQw5
レコード会社も商売上、同じ曲の再録は乗り気じゃないもんね。
カラヤンは別格だったけど、さすがにオペラは別レーベルだよね。
376名無しの笛の踊り:2007/12/12(水) 23:34:01 ID:yG+jUsb8
60年代DGはカラヤンがエースでなんでも録音OK状態。2番手ベームはカラヤンが
録音しないモツとシューベルト。3番手クーベリックがマーラーとドボとシューマン。
この時代に始まった企画は時間を十分とったいい録音が多いです。70年代デッカ専属から離れた
VPOとベームがベト全、クーベリックも手兵BRSOと7番から録音するも売れずに9つのオケを振り分けると言う
話題先行のベト全になってしまった。いい演奏だがBRSOでまとめたほうが
よりよかったと思い残念。ただ、クベリックも3はBPO、7はVPO、9は手兵BRSOと考えてるなとは思うが。
377名無しの笛の踊り:2007/12/12(水) 23:44:13 ID:DAkWSysQ
クーベリックってマーラーの全集があったよな
ベートーヴェンの前だったか、CBSのバンスタ旧盤の対抗馬だったか
378名無しの笛の踊り:2007/12/12(水) 23:49:19 ID:yG+jUsb8
クーベリックのマーラーいいと思うよ。とくに、4番とか。
379名無しの笛の踊り:2007/12/12(水) 23:53:27 ID:hOYz+pEm
>>376
でもモノによってはベーム優先というケースもあった。
トリスタンはベームのバイロイト録音がDGで、カラヤンはEMIになったし
ハイドンの四季なんかもベームがDG、カラヤンはEMIに出されたね。

そういやローエングリンにDGが選んだのはクーベリックで、
カラヤンはケンペ盤もあるEMIに出された形になった。
東独録音のマイスタージンガーは少し事情が違うだろうが、
結果的にはカラヤンはEMI、DGはヨッフムだったな。
380名無しの笛の踊り:2007/12/13(木) 00:21:29 ID:5ZwxsFlv
たしか、ベームが優先と言うのは無いはずだよ。録音計画は3年とか
5年できめられたはず。60年代後半はカラヤンはショルテイに対抗
して、リングに力を注いでほかはあとまわしだったんだ。
DGもレパートリーの拡大が急務のためほかの指揮者になったんだ。
ただ、名歌手だけは説明がつかないのでドレスデンの権利関係かも。



381名無しの笛の踊り:2007/12/13(木) 11:11:11 ID:CYBIPbP5
オペラは歌手の契約の方が大きい場合があるからねえ。
指揮者はバーターの材料になったりするし。
382名無しの笛の踊り:2007/12/13(木) 11:51:31 ID:t6AMBEjM
確かにDGはカラヤン中心ではあったけど「絶対」ではなかったね。
それは>>379の通り。 ベートーヴェンだってそうだよ。
生誕200年を記念して録音された2つのフィデリオを思い出すといい。
DGが起用したのはベーム/ドレスデンで、カラヤン/BPOはEMIに回ったんだよな。
383名無しの笛の踊り:2007/12/13(木) 19:42:49 ID:VLG/3TMm
マイスタージンガーの件はもともとEMIのはバルビローリのプロジェクトなのが、
キャンセルでカラヤンに回ってきた。この経緯は山岸氏のサイトに書いてあるが、
要はクーベリックが呼びかけた東欧での演奏ボイコットにバルビローリは応じたが、
カラヤンは無視して引き受けたというもの。

他方でDGではその前にクーベリックが67年に録ったテープが歌手のOKが出ずに
お蔵入りになっており(これは今はCALIGやARTSでCD化されている)、それでもな
おカラヤンでなくヨッフムを使ったのは、DGが別プロジェクトを模索してる間に
上記のEMIの件でカラヤンを横取りされたからだろう。
384名無しの笛の踊り:2007/12/13(木) 21:27:37 ID:5ZwxsFlv
383さん参考になりました。カラヤンは60年代DG専属になりますが、
これはBPOの常任になる際、VPOがデッカ専属だったようにBPOに
DGが非常に強い影響力をもっていたので交換条件があったのではともい
われています。確か、専属の契約期間が10年で他のレコード会社は専属の
延長を阻止したかった。EMIは毎年1作品のオペラの録音という魅力的
な条件でカラヤンとの契約に成功した。その第一弾がフィデリオなわけ。
その後、名歌手、トリスタン、オテロと続くのだった。
385名無しの笛の踊り:2007/12/13(木) 22:51:47 ID:zofu/3iU
>>384
そういう側面もあるだろうが、ドイツ人として、カラヤンはDGGの
隆盛に寄与したいゆえに、DGGと契約したと、何かで読んだけどな。
で、60年代だってカラヤンはオペラを中心にデッカにも録音している。
386名無しの笛の踊り:2007/12/13(木) 23:21:40 ID:5ZwxsFlv
60年代のデッカへの録音は国立歌劇場監督時代の契約の残りがあったため
のはずですよ。もちろん、VPOと録音できるのは魅力ですし。あと、
BPOは最初オペラの経験が少ないので、経験を積むまで録音してません。
最初が、66年のワルキューレのはず。それまでは、スカラ座とのシリーズ
を何曲かだしてます。道化師とかカヴァレリアとか。

387名無しの笛の踊り:2007/12/13(木) 23:43:36 ID:5ZwxsFlv
失礼しました。BPOのオペラ自体は64年にベームで魔笛がありました。
ただ、カラヤンがリングをはじめるとBPOのスケジュールの都合からか、
ベーム,BPOの組み合わせのオペラが無くなってしまう。この辺に、
権力の差を感じてしまう。
388名無しの笛の踊り:2007/12/14(金) 23:45:10 ID:xzSNwR8P
フリッチャイ好きだぁ!!!
389名無しの笛の踊り:2007/12/16(日) 20:05:45 ID:Ll16dty8
もう、グラモフォンとかデッカとかEMIみたいなメジャーレーベルって
安っぽいイメージしか無い。
マイナーレーベルのほうがブランドイメージ高い場合のほうが多いんじゃない?
390名無しの笛の踊り:2007/12/16(日) 21:15:58 ID:3UCnpbG/
>>389
お前は、自分の感覚がおかしいという事を自覚したほうが良い。
391名無しの笛の踊り:2007/12/16(日) 22:55:45 ID:pbpp051j
DGパーソナルチョイス ベトベン篇
交響曲第1、ヨッフム:BRSO。2、アバド:VPO。3、ベーム:VPO
4、カラヤン:BPO最初。5、クライバー。6、ジュリーニ。
7、クライバー。8、ベーム。9、ジュリーニ。
392名無しの笛の踊り:2007/12/16(日) 23:02:16 ID:yg1Pk7Iu
>>389
イメージという言葉の意味による。
メジャーレーベルの商売の仕方がイメージ悪いのは事実とおも
393名無しの笛の踊り:2007/12/16(日) 23:07:49 ID:WdHnjGxQ
いまさらだがDGもDECCAもビジュアル系だよね
394名無しの笛の踊り:2007/12/16(日) 23:09:53 ID:P8a9euOR
デッカのビジュアル系ってハゲティ?
DGのビジュアル系ってブタイン?
395名無しの笛の踊り:2007/12/17(月) 02:58:04 ID:dQvlp2Q5
デッカのビジュアル系はキャオリン・ムラジ。
396名無しの笛の踊り:2007/12/17(月) 08:42:48 ID:KCB/eXPz
最近ビジュアル面で一番センスがよいなと思うのはVirginかなあ。
EMIも悪くない。

ところで、ハイぺリオンが著作権訴訟費用のために財政危機に瀕しているって
ことは知っていはいても額がどれくらいなのかは知らなかったんだけど、調べたら
2億円くらいなんだね。
やっぱり独立系レーベルって経営基盤が弱いのかなあ。
397名無しの笛の踊り:2007/12/17(月) 22:50:24 ID:M1AJeJRs
2億円はデカいよ
398名無しの笛の踊り:2007/12/19(水) 06:25:25 ID:5LONyY0H
>>397
クラシックだからからデカイけどポップスだと一発大ヒットが出たらその程度はいくからな。
まあポップスでも今時は滅多にミリオンとか出る時代じゃないが。
399名無しの笛の踊り:2007/12/19(水) 16:58:27 ID:DqUHVu2e
>>396 ぷちすれ違い。
>>398 おにすれ違い。
400名無しの笛の踊り:2007/12/19(水) 21:29:00 ID:a+8P2Kzw
400
401名無しの笛の踊り:2007/12/20(木) 04:26:28 ID:ubIhAiZk
>>396
Virginから出ている、プレトニョフのモツPコンのジャケットはよかった。

そう言えば、学生時代の頃は、
DGのカレンダー目当てに、お年玉で1万円分のCDを買ってたなー。
今なら1万円分くらい楽に出せるけれど、カレンダーは欲しいとは思わない。
むしろ一昨年、更にその前に石丸がくれたカラヤンやモーツァルトの
1枚カレンダー(12月分が一挙に乗っている奴)が良かった。
402名無しの笛の踊り:2007/12/20(木) 05:46:44 ID:s21bCVvX
今年は確か2万円以上の買い物にくれていたと思う<石丸 ヒドスww
403名無しの笛の踊り:2007/12/20(木) 09:19:29 ID:sQAnHQXp
おじさんには学生の頃より今の方が1万円つらいっす。
404名無しの笛の踊り:2007/12/20(木) 09:45:29 ID:qEJGqSmB
今年は、DGのカレンダーはでないの?
405名無しの笛の踊り:2007/12/20(木) 23:59:20 ID:LHQ5hzFU
>>404
もはや興味無し
406名無しの笛の踊り:2007/12/21(金) 00:47:06 ID:p9pk8VZc
エンジニアとプロデューサーの名前サイトからチェックできなくなったのは
痛い。
407名無しの笛の踊り:2007/12/26(水) 00:58:51 ID:cnv6t5Fx
DGが次にベートヴェンを託す指揮者は誰だ?
408名無しの笛の踊り:2007/12/26(水) 02:10:31 ID:Fdvd2nEK
プレトニョフのが出たばかりでしょ。その次ってこと?
409名無しの笛の踊り:2007/12/26(水) 02:18:59 ID:vdR0BcyK
もう出すな!
410名無しの笛の踊り:2007/12/26(水) 04:30:49 ID:VQm+AEcA
>>407
Hading
not KimSeikyo
411名無しの笛の踊り:2007/12/26(水) 04:31:48 ID:VQm+AEcA
>>407
Harding
not KimSeikyo
Of course, no Wakasugi
412名無しの笛の踊り:2007/12/26(水) 09:50:24 ID:q8xaH+GJ
>>407
宇野先生でしょ
413名無しの笛の踊り:2007/12/26(水) 10:20:35 ID:8O96YiHU
このスレの方はくわしそうなので、質問させてください。
元々はアメリカのレーベルであるRCA REDSEALレーベルでも、ヨーロッパの
アーティストのCDの場合は、原盤CDのプレス工場もEUの工場だったりするんでしょうか?
414名無しの笛の踊り:2007/12/26(水) 11:23:35 ID:fzbT6rlH
>>407
ティーレマン
415名無しの笛の踊り:2007/12/26(水) 11:25:49 ID:2lAdHZM9
>>407
ドゥダメル
416名無しの笛の踊り:2007/12/26(水) 21:19:42 ID:mCCytWHz BE:210115229-2BP(101)
>>413
両方が混在。
トスカニーニやライナーのも米国製とEU製の両方がある
417名無しの笛の踊り:2007/12/26(水) 22:18:45 ID:8O96YiHU
>>416
ありがとうございます。
SONY系は米国っていうイメージがあるんですけど、RCAはBMGに買われたん
だったから、どっち(米国、EU)メインかなあと思いまして。

レコード会社もいろいろと合併とかがあって、ややこしいですね。
418名無しの笛の踊り:2007/12/26(水) 22:49:59 ID:+4BMffqb
SONYも日本に入っている輸入盤はDADCオーストリアプレスがメイン。
それにヨーロッパのアーティストだからEUで作っているわけではなく、
基本的にEU市場向けのものをEUで作っているだけ。
まあ、どういうイメージを持つかは勝手だが。
419名無しの笛の踊り:2007/12/26(水) 23:03:31 ID:8O96YiHU
>>418
レス、ありがとうございます。
以前エマーソンQのSHOSTAKOVICHのCD(DG・ライブ録音)の日本国内盤では
EU製には入っていた奏者の息遣いがカットされていたという話を聞いたことが
あって。
なるべくDGに限らず、マスターテープに近い盤を出してる地域のものを
買いたいと思ってしまいまして・・・(汗)
420名無しの笛の踊り:2007/12/27(木) 21:00:22 ID:O/7rWcrG
国際的なメジャー・レーベルの場合、
編集と音質調整が済んでアーティストがOKしたマスター(カンパケ)から
コピーを作って、プロダクション・マスターとして各国の工場に送るので、
「マスターへの距離」はどこのプレスでも同じはずです。
現実の話、弦楽四重奏で息遣いだけカットなんて、できないです。
特定箇所の目立つノイズをピンポイントで取り除くことはあるかもしれませんが。
421名無しの笛の踊り:2007/12/27(木) 21:07:59 ID:OTXYPMMR
>>420
それが成り立つのはDDDの場合だけだな
422名無しの笛の踊り:2007/12/27(木) 23:22:09 ID:R4PXSp86
>>420
詳しいレス、ありがとうございました。
参考になりました。

>>419の書き込みは言葉足らずなところがありました。
息遣いというのは、演奏を始める直前のハッと息を飲む音が生産国に
よって違ったというような話だったと思います。
ただ、以前に何かに書かれていた話をうっすらと記憶していただけで、
自分で聴き比べたわけではないので、不確かな話なのですが(汗)

ところで、皆さんは、DG作品の輸入盤と国内盤のどちらを買われてますか?
423名無しの笛の踊り:2007/12/28(金) 00:20:35 ID:Ew47etny BE:840456498-2BP(101)
>>422
両方。どちらかというと輸入メインかな
(仕方なく国内盤買ってるものもある)
424名無しの笛の踊り:2007/12/28(金) 08:15:04 ID:V1sKp9Ds
輸入盤の方が安いし、だいたい早く出るから、インストものは輸入盤だね。
最近のDGは現代(今月のゴリホフとか)やバロック(レーベルはArchiv)の
歌ものも国内盤で出すようになったから、珍しい歌ものは待つようになった。
425名無しの笛の踊り:2007/12/28(金) 20:57:34 ID:BNAjNBJh
最近DGって、ゴリホフの売り出しに力入れてますね。

426名無しの笛の踊り:2007/12/29(土) 08:53:45 ID:je0YTczf
ユニヴァーサルとか言われてもなんとなく落ち着かないな。
国鉄→JR、電電公社→NTT、みたいにそのうち馴染むんだろうか。
427名無しの笛の踊り:2007/12/29(土) 09:06:22 ID:ywsxnwK1
>>422
プレス段階で音が変わるらしいよ。
だからBISとかTELAC等の音質にこだわるレーベルは
本国以外のプレスを許していないので
国内盤は輸入盤の外側にライナー封入してる。
俺はてっきり手抜きだと思ってたw

428名無しの笛の踊り:2007/12/29(土) 09:47:13 ID:lq818mCA
>>427
そうだね。
あるCDドライブのメーカーのサイトにCD製造に関する記述があって、
工場に送られてきた原版(CD-RやDATやMO)を再生してプレス原版を
作るのだが、その際にけっこう音が変わるのだ、と。
429名無しの笛の踊り:2007/12/29(土) 16:42:05 ID:jtooSwhF
ブッコフの中古品を見ると一般の人は国内盤を買ってるんだなーと思う。
普通のお店は輸入盤とかやってないしね。
430名無しの笛の踊り:2007/12/29(土) 18:12:33 ID:4ZzZNuVX
郵政公社→JP、はそのうち馴染むんだろうか。
431名無しの笛の踊り:2007/12/29(土) 23:32:41 ID:DrmMjEMg
「郵政公社」が馴染んでいる日本人はそうそういないと思われ
432名無しの笛の踊り:2008/01/03(木) 22:35:38 ID:mp13rxP+
433名無しの笛の踊り:2008/01/08(火) 18:14:20 ID:i/qeXcpv
ブーレーズのマラ8、大賞にふさわしい録音だったか聴いた人の感想きぼう。
434名無しの笛の踊り:2008/01/09(水) 23:47:26 ID:6UV13Mxx
なんつうか、よその会社が育てた(発掘した)若手を引き抜くのがうまい会社だねえ。
ベネズエラとか自前で売り出したスターは、うまく育っていくんだろうか。
グリンゴルツも結構力入れて売り出してたような印象はあるけど、あんまりぱっとしないしなあ。
435名無しの笛の踊り:2008/01/10(木) 10:47:54 ID:BGbXkGO6
>>426
何だったら落ち着くの?
まさか「ドイツ・グラモフォン」なんて言わないよね?
436名無しの笛の踊り:2008/01/10(木) 21:11:06 ID:C98B53Lr
すみません!DGのon line shopでMP3をダウンロードしたいのですが
英語が全然できないので、購入や支払いの方法がわかりません。
どなたか教えていただけると幸いです。
437名無しの笛の踊り:2008/01/10(木) 23:06:17 ID:b5KfNhkH
えっと、英語を教えたらいいのか??
438名無しの笛の踊り:2008/01/11(金) 02:46:39 ID:cuhxNIsR
確かにダイナミックレンジ広すぎ。
一般家庭向きではないな。
439名無しの笛の踊り:2008/01/11(金) 22:48:22 ID:G/GdvNpB
>>437
いえ、完訳してくれというわけではなく、購入&支払いの方法だけでも
やりかたを教えてもらいたくて。まったく経験がないのでわからんのです;
このスレの方なら利用率高いかなと思ってここで訊いてみたのですが。
440名無しの笛の踊り:2008/01/14(月) 20:37:57 ID:D6SIw7fm
光と影のコントラストを際立てたカラー写真ジャケが美しい
「クラシカル・チョイス」という廉価シリーズがドイツで出た。
DGだけでなく、デッカ・フィリップス音源を含む「エロカンス」のようなラインナップ。
441名無しの笛の踊り:2008/01/16(水) 22:03:50 ID:AmeWOSqh
ドイツ限定の「エロカンス」が出るってそれか
2枚くらい買うと思う
442名無しの笛の踊り:2008/01/16(水) 22:23:37 ID:QOS71WKi
もともと「エロカンス」は当初ドイツ限定のシリーズだったんだよね。
意外と売れたみたいで、英語圏でもリリースされ
日本にも輸入され国内プレスでも出た。
フランス、オーストリアではジャケデザインがまったく違うエロカンスが存在する。
ラインナップも異なる。
443名無しの笛の踊り:2008/01/16(水) 22:33:28 ID:QOS71WKi
オーストリア間違い「オーストラリア」ですた・・・
444名無しの笛の踊り:2008/01/16(水) 22:54:10 ID:SZyqsD0E
SONY CLASSICALのヨーロッパでの拠点って、BMGと合併する前はイギリスだったん
でしょうか?
445名無しの笛の踊り:2008/01/16(水) 23:02:46 ID:QOS71WKi
ドイツだと思います。
446名無しの笛の踊り:2008/01/16(水) 23:07:49 ID:SZyqsD0E
>>444
レス、ありがとうございます。
現在も独SONYは独自にいろいろとCDを出しているようですが、以前から拠点が
あったのですね。
447名無しの笛の踊り:2008/01/17(木) 19:08:52 ID:mrSv1ubL
実は1000シリーズのほうが古くて良作ぞろいのような気がするんだが
448名無しの笛の踊り:2008/01/18(金) 02:16:51 ID:b2C15qk8
ユニバーサルの関係者の方が、万が一にもこのスレをご覧になっている事を祈って


1971年4月、フランスの名ヴァイオリニスト、クリスチャン・フェラスが来日した際、
日本グラモフォンの依頼で録音された、ヴァイオリン小品集のレコードがあります。
フェラスの小品集のレコードとしては、既に1968年12月フランスのグラモフォンが発表
しており、何故に先発レコードの発売から3年も経たないうちに小品集を録音したのかは
窺い知れぬが、フェラスの叙情性や芸術性が遺憾なく発揮された名演ばかりであった。

2000年頃、『フェラスの芸術』と銘打って、グラモフォンにおけるフェラスの録音が
初CD化の音源も含め(1968年録音の小品集は、国内初CD化だった)既にCDかされた音源と
併せ、数タイトルのCDが同時に発売された。
当然、1971年録音の小品集も同時にCD化されるものとばかり思っていたが、期待を
裏切られる事となった。
G線上のアリア、美しきロスマリン等、数曲はオムニバス盤の中の一曲としてCD化されているが
それらオムニバス盤CDを全て集めても、当初のレコードの収録曲が全て集まる事は無い。
まさか、オリジナル・テープに何らかのトラブルでもあったんだろうか?

この手の音源のCD化は諦めるしかないか!?
449名無しの笛の踊り:2008/01/18(金) 02:24:19 ID:KCjyCnAG
文章そのものを分かりやすくして、要点をはっきりさせて、
(要するにその録音を再発しる!と)
本社にメールせ。前向きに検討しますってとりあえず言ってくれる
450名無しの笛の踊り:2008/01/18(金) 02:35:39 ID:sQtvZwL0
>>448
需要がないから出さないだけだと思うよ。
それとマスターは日本にあるはず。
451名無しの笛の踊り:2008/01/18(金) 23:48:32 ID:pUyJnTs2
色々と他社のスターを引き抜いてるみたいだけど、やっぱりそれなりの
好条件を出してるんだよねえ?
452名無しの笛の踊り:2008/01/19(土) 00:07:21 ID:MEgGzMZI
他がたいした待遇ではないんだろ。
453名無しの笛の踊り:2008/01/19(土) 06:41:51 ID:jnkCEtk3
DGはいつでもスター主義。
金がなくなるまでスター主義!
454名無しの笛の踊り:2008/01/19(土) 22:51:32 ID:3aEmGos5
アルモニア・ムンディってフランス語でどういう意味なんですか?
455名無しの笛の踊り:2008/01/19(土) 23:59:30 ID:vjSKHHaW
世界の調和
456名無しの笛の踊り:2008/01/20(日) 00:05:36 ID:JCRE3Dcz
フランス語だと
アルモニア・ミュンディ
457名無しの笛の踊り:2008/01/20(日) 10:46:03 ID:ck1U74ht
>>455-456
レス、ありがとうございます。
458名無しの笛の踊り:2008/01/21(月) 18:08:55 ID:2VQNCYth
ベスト1000や最新のBEST100などがレンタルできるとこありませんか?
どこにいっても在庫がないのですが
459名無しの笛の踊り:2008/01/21(月) 22:08:50 ID:gKwDV3wN
おれの近所のTSUTAYAにはわずかながらあったりするが
図書館とか探してみたのか?
460名無しの笛の踊り:2008/01/22(火) 00:31:44 ID:ooBaty1n
>>459
どこですか?
ためしに大阪、東京の在庫を検索してみたんですが、どこもおいてない状況です。
市などの図書館をあたってみます
461名無しの笛の踊り:2008/01/23(水) 11:17:16 ID:OAMzH+zG
スター主義って言ったらむしろEMIの方が
462名無しの笛の踊り:2008/01/29(火) 00:48:56 ID:O645+C7V
自分でBEST100作れたらなにいれますか?
ブラ4はクライバーで、余白は未完成をいれて1枚とか。
ブル9はジュリーニで、マラ5はバンスタとか
463名無しの笛の踊り:2008/01/29(火) 01:14:01 ID:jNKBavXp
ブルックナーは単品で久しく発売してないカラヤンをオリジナルの羽ジャケで
特に5番、7番は是非出して欲しいな(別にベスト100でなくてもいいから)
464名無しの笛の踊り:2008/01/29(火) 02:10:56 ID:9jW73sky
チアーニ・ボックス、買いそびれたから国内盤で出して欲しいなあ
465光一:2008/01/29(火) 09:16:52 ID:aFFhUYe0
とにかくこのレーベルは信用できない。
同じ曲目を何度も何度も価格を安くして
再発売を繰り返す。
もう¥3500で買ってた時がバカらしくなるよ。
466名無しの笛の踊り:2008/01/29(火) 13:31:13 ID:M/muN/B4
グラモフォンの録音はあまり好きじゃないな。
オフマイクでオケ全体を捕らえようとするのはいいんだが,楽器が遠くで鳴っている気がする。
しかも細部がボケてしまって,一つ一つの楽器の音色を楽しみたい俺なんかには合わない。
オケの後ろの方の楽器,たとえばトロンボーンのような中低音の金管楽器などは,
いるのかいないのかわからないこともあり,強奏部分では楽器の音色よりも割れた音の方が聞こえてしまう。
アナログ時代のものはヒスノイズも多かった。本当に惜しいといつも思う。
467名無しの笛の踊り:2008/01/29(火) 13:52:16 ID:9JrpPzZ9
細部がボケてるといえば、PHILIPSのほうが・・・
まあどっちもEMIよりマシだが
468名無しの笛の踊り:2008/01/29(火) 17:10:40 ID:5CB7+EuP
>>465
では,ベスト版(BEST100とかBEST50)とかならどこのレーベルのどのアルバムがおすすめですか?
469名無しの笛の踊り:2008/01/29(火) 18:44:14 ID:0cioDFQB
ツィメルマンのショパン(弾き振り)、ピアノの音がオケに比べてやたらでかい。

470名無しの笛の踊り:2008/02/04(月) 23:37:29 ID:Sfx0LxKr
バンスタのマンフレッド序曲はVPOと録音あったっけ?
471名無しの笛の踊り:2008/02/06(水) 22:25:20 ID:ErYeBcQn
LDだかDVDでのウニテル映像であったかと。
CDは無いんじゃまいか。
472名無しの笛の踊り:2008/02/06(水) 23:23:10 ID:X0Jl6Zdc
どうもです。昔,FMで聴いたのはライブだったのか。
473名無しの笛の踊り:2008/02/08(金) 09:57:29 ID:et1wI9WB
アーノンクールの唯一のスタジオDG録音(ライヴはフィガロがあるけど)の
モーツァルトVn協奏曲、意外に色彩的というかふくよかな感じの音。
テルデックの愛想の無い録音だから「尖鋭」って面が強調されたのかも。
474名無しの笛の踊り:2008/02/09(土) 01:19:18 ID:YzCKRDd4
ジャケットのデザインが一番いい
475名無しの笛の踊り:2008/02/09(土) 22:26:39 ID:4nlKFL5F
ハーディングのクック版が出るねー
どうでもいいけど最近のジャケはアーチストの顔写真ばかりでつまらないねー
476名無しの笛の踊り:2008/02/10(日) 13:35:31 ID:2RaKXOFl
DGのジャケで感心したことはあまりないな。
EMIやDECCAの方がいいでしょ。
mundiやnaiveにも当然かなわないし。
477名無しの笛の踊り:2008/02/10(日) 16:43:58 ID:E1p3xd+L
ものにもよるが
EMIのジャケは最低最悪の部類でしょ
>>476は具体的にどんなジャケが好きなのよ?
478名無しの笛の踊り:2008/02/10(日) 17:24:17 ID:2RaKXOFl
>>477

ザビーネ・マイヤーのサン=サーンスとか
ツィンマーマンとメストのドヴォルザークとか
ヤンソンスのショスタコとか

もちろん廉価CDじゃなくて、最初のデザイン。
479名無しの笛の踊り:2008/02/10(日) 18:49:28 ID:E1p3xd+L
ヤンソンスのショスタコとかはいいね。
あとemiなら国内企画だが高橋アキのハイパービートルズの貼り絵風のジャケも良かったな。
個人的にクラのアー写ジャケは安直で好きになれないのだが
昔のDGはアー写でも大きく黄色のマークが付くとなんか高級な感じだった・・・
480名無しの笛の踊り:2008/02/10(日) 22:25:26 ID:2RaKXOFl
DGは顔でーんっていうのが多くて、どうなんかなって。シノポリとか(笑)
最近のではヒラリー・ハーンのエルガーは好きなんだけど。
481名無しの笛の踊り:2008/02/11(月) 04:46:16 ID:jz+NT06x
482名無しの笛の踊り:2008/02/14(木) 16:28:57 ID:GdEqjf2o
名盤ではないが録音もそれほど悪くなく楽しめる。少なくともJ・ウィリアムスのつまらん指揮よりは数段格上。
483481:2008/02/16(土) 19:52:19 ID:Lqe2OpxZ
>>482
レス気付くの遅くなったけどありがとう。
新幹線乗ったり飛行機乗る機会が増えそうなんだけど、
全部で10枚もあるし、けっこう楽しめそうだ。
484名無しの笛の踊り:2008/03/09(日) 20:39:01 ID:CZ/SQVtB
不滅の保守あげ
485名無しの笛の踊り:2008/03/17(月) 23:56:47 ID:DkSKFuxq
486名無しの笛の踊り:2008/03/20(木) 01:12:57 ID:2t/N9Hz4
保守
487名無しの笛の踊り:2008/03/26(水) 00:45:10 ID:ZZv/b1Ok
おれの経験則

黄色いやつはいいのが少ない。
488名無しの笛の踊り:2008/04/16(水) 13:48:23 ID:/1WrwFX2
限界集落スレ保守
489名無しの笛の踊り:2008/04/16(水) 21:05:19 ID:oc3ia/1G
The Best1000のUCCG-5146いいよ
490名無しの笛の踊り:2008/04/19(土) 09:44:35 ID:aZc8mkNO
Best1000とか廉価盤でベトベン第九とかベタなの買う時って、照れない?
まあ、これでbest1000のベートヴェン交響曲が揃った
491名無しの笛の踊り:2008/04/19(土) 10:41:14 ID:ojhIJHbG
>>490
自意識過剰
492名無しの笛の踊り:2008/04/19(土) 11:55:23 ID:AiaqFsyd
ネットで買えば照れないよ(*´ω`*)
493名無しの笛の踊り:2008/04/29(火) 14:41:21 ID:h4T/CRql
これ欲しいけど高くて買えないよ
ttp://www.universal-music.co.jp/classics/release/karajan2008/karajan_complete240.html

グールド箱くらいの値段なら買えるのに
494名無しの笛の踊り:2008/05/03(土) 22:11:56 ID:2vsCkIVc
なんで過疎ってるの?
495名無しの笛の踊り:2008/05/03(土) 22:45:43 ID:uQbh2hQE
どうしたグラモフォン!?ホームページが全く繋がらない!
http://www2.deutschegrammophon.com
496地下鉄:2008/05/03(土) 23:21:27 ID:ZJKZhNw7

ヒトラーは日本の作った怪物だった

http://japansconspiracy.hp.infoseek.co.jp/0202/p002.html#page114
497名無しの笛の踊り:2008/05/08(木) 10:31:45 ID:+htTL4nK
age
498名無しの笛の踊り:2008/06/07(土) 22:57:17 ID:6nnM3uI7
age
499名無しの笛の踊り:2008/06/20(金) 23:25:24 ID:ycGUILmh
500名無し笛の踊り:2008/06/25(水) 21:40:47 ID:4L9xcE8k
余裕の500
501名無しの笛の踊り:2008/06/26(木) 01:59:00 ID:pb8AREOv
小澤の「火刑上のジャンヌダルク」(オネゲルのやつね)国内盤再発してくれんかなあ。ユニバーサルにお問い合わせできんかった…
502名無しの笛の踊り:2008/07/01(火) 21:33:58 ID:trYaeJki
>>501 タワレコ限定企画で再発されたじゃん。
503名無しの笛の踊り:2008/07/09(水) 13:35:30 ID:+rkjiyqX
なんかめぼしい新譜ある?
504名無しの笛の踊り:2008/07/18(金) 14:32:28 ID:N8YVuLNj
銅メダル・・・じゃなかったドゥダメル
505名無しの笛の踊り:2008/07/19(土) 01:38:20 ID:kWPdRbkL
キンダメル
ギンダメル
coming soon !
506名無しの笛の踊り:2008/07/19(土) 01:45:23 ID:8jftM02S
CDはDG、スコアはオイレンブルク。
黄色一色のラックは幸福への道。
507名無しの笛の踊り:2008/07/19(土) 21:53:58 ID:kGO+xqEg
イエローワンダールームにようこそいらっしゃい

508名無しの笛の踊り:2008/07/19(土) 23:29:50 ID:azZXgSB3
http://www.hmv.co.jp/Product/detail.asp?sku=2754704

新譜はブーレーズぐらいしか買ってないな・・・
509名無しの笛の踊り:2008/07/24(木) 22:19:22 ID:vmRAr07M

510名無しの笛の踊り:2008/07/29(火) 20:23:38 ID:1cn9HwcU
いまさらだけど、新譜では
「大きな黄色の枠」のタイトル表示、やめたんだね。
いつごろから?
511名無しの笛の踊り:2008/07/29(火) 22:13:28 ID:vabbHsRD BE:326844274-2BP(150)
>>510
2001年以降かな・・・・手元にある分で確認した分だと
512名無しの笛の踊り:2008/07/31(木) 21:09:18 ID:pQocX38r
最近のは背が黄色じゃないんだね
これでは黄色い部屋にならないじゃないか!#
513名無しの笛の踊り:2008/08/02(土) 21:22:02 ID:dZuIC5jS
514名無しの笛の踊り:2008/08/08(金) 22:32:01 ID:QkahtZFR
しかし、どーして固い音にしたがるんだろー。
515名無しの笛の踊り:2008/08/09(土) 06:55:57 ID:QQ/GWfS6
外盤は背をころころ変えすぎなんだよ
国内盤もハーディングのマラ10あたりから合わせたけど前のデザインのほうがよかった。
516名無しの笛の踊り:2008/08/10(日) 10:31:06 ID:MyNEbFS3
ころころ変えすぎなのはここ数年の話だ。
もはや今のDGはDGにあらず。ユニバーサルのいちレーベルにしかすぎぬ
DG買うなら2000年以前にリリースされたCDをお求めくだしゃい
517名無しの笛の踊り:2008/08/24(日) 23:12:05 ID:yrT1gFWP

518名無しの笛の踊り:2008/08/24(日) 23:52:07 ID:gP2NBzz6
SACDキボン。
519名無しの笛の踊り:2008/09/07(日) 17:57:32 ID:VMTxeygJ
>>516 ユニバーサルのいちレーベルにしかすぎぬ

ほんとそうだね。好きなレーベルだけに残念。
520名無しの笛の踊り:2008/09/07(日) 18:50:23 ID:IPthbYt5
少し前の話だけど久しぶりに会社帰りに大手外資系CD店に寄って
新譜輸入盤コーナー覗いたらムターのバッハやエマールのメシアンがジュエルケース!
「ヤッター、ついにDGがSACD再開したー!」と喜んで購入。

帰宅後プレーヤーに乗せるもSACDの表示にならずケースをよく見るとSACDのマークはない。

ケースはジュエルケースでもCDは通常盤で超ガッカリ…。
こんな売り方でいいの?
521名無しの笛の踊り:2008/09/07(日) 19:07:53 ID:PWRGBwan
普通の昔からあるCDのプラケースは欧米ではジュエルケースと呼ばれていて
SACDの角がまるいケースの名は「スーパージュエルBOX」なんです。
522名無しの笛の踊り:2008/09/13(土) 15:09:40 ID:+cBIAf/M
すみません、
「プレミアム・コレクション−75クラシカル・マスターワークス」
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2597255
この商品に収録されている曲は、フェードイン・フェードアウト
はありますか?
抜粋でなくきっちり入っているなら買おうと思っています。
よろしくお願いします。
523名無しの笛の踊り:2008/09/14(日) 23:35:48 ID:I/0pz235
DGって、最近やたらボーナストラックつけて出すのがいやだ。
そんなのいらない。
524名無しの笛の踊り:2008/09/15(月) 00:15:31 ID:68lHGo3e
>>522
それじゃないけどよく似たのを持ってる。そっちにはフェイドイン・アウトはなかったと思う。
というかほとんど同じだから、半額以下のそっち買った方がいいかも。
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B000038I67/
英尼にトラックリストあり。ざっと見た限り違うのはオペラ関係集めたCD6だけ。
ttp://www.amazon.co.uk/dp/tracks/B000038I67/
525522:2008/09/15(月) 13:10:51 ID:Q40yS/AT
>>524
レスありがとうございます。
教えてくださったCDの方が確かに良いですね!
こちらをポチります。ありがとうございました。
526名無しの笛の踊り:2008/09/19(金) 20:57:26 ID:mXl/L+qP
バーンスタインのベト9のSACD(ハイブリット)買ったけど、
うちのマランツのSACDプレーヤだと、ただのCDとして認識される。
なんでだ?
527名無しの笛の踊り:2008/09/21(日) 02:09:59 ID:idbzJcbK
age
528名無しの笛の踊り:2008/09/23(火) 09:10:24 ID:vnvvUm58
>526
そのシリーズはSACD層がマルチchのみだったハズ
プレーヤーが2ch専用だとCDとして認識される可能性あり。
529名無しの笛の踊り:2008/09/28(日) 21:18:27 ID:cL7aBo/Z
最近CDケースの角をSACDみたいに丸くしてるのがいい感じ。
530カラジャン:2008/09/28(日) 21:59:32 ID:II5bOXXl
1938年以来ドイツ・グラモフォンの売上の三分の一はカラヤンのレコードで、330枚のLPを作製し、一億五千五十万枚を売上げた。
531名無しの笛の踊り:2008/09/29(月) 17:41:30 ID:qqC4h1KH
じゃあ俺も38枚貢献するかな
532名無しの笛の踊り:2008/09/29(月) 17:57:45 ID:BhPKjf6F
カラヤンが稼いでくれたおかげでクーベリックのオルフやハルトマン、ヨッフムのブルックナー声楽なども残った。
533名無しの笛の踊り:2008/09/29(月) 18:05:21 ID:QAjB5TVQ
だからといってこの期に及んでカラヤンCDをリリースし続けるDGっていったい。
カーゲルの追悼ボックス出さない気かしら?
534名無しの笛の踊り:2008/09/29(月) 18:12:42 ID:kCtHqJZN
DGGのチューリップレーベルはいつから廃止になったんだ?
オレの記憶では70年代になってから、ただの白いラインのレーベルに
切り替わった気がするんだが。
535名無しの笛の踊り:2008/09/29(月) 18:20:50 ID:QAjB5TVQ
アヴァンギャルドのLPシリーズの出始めはまだチューリップだったけど
VOL.2の頃にはホワイトラインになってたなぁ
536526:2008/09/29(月) 18:51:55 ID:FdU07oj9
>528
2ch専用プレーヤですた (´・ω・`)
537名無しの笛の踊り:2008/09/29(月) 18:57:23 ID:RzQiFE8f
白いラインもそうだけど昔は見開きジャケットが普通でレコード盤も厚みがあって重かった。
子供心に憧れていたが
LP時代も終わり頃は見開きジャケットはなくなり盤もペラペラでありがたみがなくなった。

CD時代になって演奏家のサイン入り以外すべて処分した。
貴重盤もあったが結婚して家庭持つとオレみたいな貧乏サラリーマンにはアナログは場所も取るし贅沢な趣味だな。
538名無しの笛の踊り:2008/10/03(金) 00:11:19 ID:CfPDf+KT
ぐらもふぉん
539名無しの笛の踊り:2008/10/03(金) 23:17:53 ID:v0Mb7lo+
このレーベルは実は凄いミーハー・アイドル路線だったのね
正統派なんてうそくせえ
540名無しの笛の踊り:2008/10/03(金) 23:22:03 ID:yeUAM5rG
>>539
kwsk
541名無しの笛の踊り:2008/10/04(土) 20:07:34 ID:t6l+4Sle
ミーハー・アイドル路線で100年以上会社がもったのなら
それはそれで立派。
逆に硬派一本だったら100年は続かなかったろう。企業なんてそんなもんさ。
542名無しの笛の踊り:2008/10/18(土) 14:43:04 ID:slhFyKx7
ベスト1000シリーズってリマスターされてますか
543名無しの笛の踊り:2008/10/18(土) 22:03:00 ID:zf+od2JM
とにかくラトルとキーシンをEMIから引き抜け。
アバド、ポリーニとトレードで構わんから。
544名無しの笛の踊り:2008/10/26(日) 11:06:03 ID:MNn1tNjw
>>543
キーシンは、以前、DGと契約していたよ。
馬鹿なことに、契約延長せずに放り出したけど。
最近のDGは、中国人ばかりで、つまらない。
545名無しの笛の踊り:2008/10/26(日) 11:25:32 ID:aZ6k5NLG
中国人と美形アイドル
つまり金儲けはしっかりしていると
546名無しの笛の踊り:2008/10/26(日) 11:37:05 ID:4/7S/gQe
>>544
ざっくり言えば、デッカのショルティ、アシュケナージに代表される
包括的な契約と、単発的なレコーディング契約がある。。

キーシンはDGに録音はあるが数が少ない。他社にも録音してるしね。
なので、あれはおそらくスポット契約のはず。

>>543の言ってるのは、DGと「専属」契約しろという意味だと俺は思った。
547名無しの笛の踊り:2008/10/29(水) 10:25:54 ID:9CuCIKQF
諸悪の根源はユニバーサル。
DGも被害者にすぎない。
ユニバーサルはコッホ・シュヴァンというマイナー・レーベルを買収して
全てを廃盤にしてしまった。
548名無しの笛の踊り:2008/11/10(月) 01:16:48 ID:9BVCEOaJ
へ-☆ヘ
ミ ^▽^ミ
c(,_uuノ
549名無しの笛の踊り:2008/11/15(土) 18:12:47 ID:qKakQ/K7
グラモフォンのピアノの録音は綺麗綺麗し過ぎているというか、なんだか生気がない気が
しませんか?
ピアノは高域と低域で同時に強いアタックが鳴るものだと思うのですが、下部雑音を排除
しようとしているのか、低域がごっそりない感じが……
550名無しの笛の踊り:2008/11/15(土) 18:16:16 ID:5DpvLswP
それは具体的にどの録音か、あるいはエンジニアを指摘して
ほしいな?
551名無しの笛の踊り:2008/11/17(月) 21:30:08 ID:T9lrWCBy
 
552名無しの笛の踊り:2008/11/28(金) 00:16:34 ID:ENIG8ux1
保守
553名無しの笛の踊り:2008/11/28(金) 17:28:30 ID:+Hudz5QH
あの〜、
タワーレコードでDGカレンダー売ってたから、
買ったんですけど、(840円)
これってほんとは販促とかで配ってるものなんですか???
554名無しの笛の踊り:2008/11/28(金) 21:03:18 ID:LqQAhr0M
以前は暮れになるとX万円以上お買い上げの方に・・・
って感じで店で配ってた非売品だったと思う。
真っ黒でシックなカレンダーは他のレーベルのものとは一線を画す高級感があり
売ってくれ!という声も多かったのでしょう。
いつぞやからか売るようになったようですね。
カレンダーとしてはちょっと見にくいので実用的ではないが
月替わりのポスター感覚で買っちゃう人も多いと思う。
555名無しの笛の踊り:2008/11/28(金) 21:11:05 ID:LqQAhr0M
いつから売るようになったっけ?
売るようになってからもう20年近くなるかな?
556名無しの笛の踊り:2008/11/29(土) 11:50:44 ID:0xQrimI+
すまん、既出かもしれんが
バルトークのピアノ協奏曲(ブーレーズ指揮)で2番を録音する
ピアニストがボロボロで急遽アンスネスが借り出されたって
聞いたけど、ボロボロピアニストって誰?
557526:2008/11/30(日) 18:04:10 ID:OccOv4cs
ボロビッツ?
558名無しの笛の踊り:2008/12/08(月) 02:10:55 ID:jumB/G4N
黄疸レーベルだわ
559名無しの笛の踊り:2008/12/14(日) 23:17:16 ID:LwZOdb/k
背表紙もジャケも黄色じゃなくなってるしなあ
560名無しの笛の踊り:2008/12/15(月) 00:34:25 ID:+Caw5UBH
輸入盤だけど、CDをとめるハブ?が現在の独特のデザインになったのっていつ頃から?
561名無しの笛の踊り:2008/12/25(木) 12:18:16 ID:Sc5TsMLN
独特のデザインって?12本あるツメの6本がつながってるやつかい?
トレーが透明になって暫くしてからくらいだろうか、数年前から見かけるようになったけど。
普通のタイプもまだ健在だけどね。
他のヨーロッパのレーベルでたまにデべソみたいなのもあるよね。
562名無しの笛の踊り:2008/12/25(木) 23:52:12 ID:LwvgY8/P
デベソってどんなんかなーw
563名無しの笛の踊り:2008/12/27(土) 00:14:01 ID:Zqj44pow
DGカレンダーってどこで売ってるんですか?
564名無しの笛の踊り:2008/12/27(土) 00:51:14 ID:+naV2/hk
タワレコ等々、クラシック音楽CD取扱いあるショップ
自分はYAM☆HAで購入
565名無しの笛の踊り:2008/12/27(土) 01:14:08 ID:kHK7hxua
>>563
お茶の水の組合でも売ってるよ
566名無しの笛の踊り:2008/12/28(日) 00:36:51 ID:UQrqFX4K
>>564-565
ありがとうございました(>_<)
567名無しの笛の踊り:2008/12/28(日) 21:59:39 ID:/TfLZ6cW
今年はHMVで一万円以上購入特典のDGカレンダーが無くなってたね。
568名無しの笛の踊り:2008/12/29(月) 17:37:30 ID:l32/1+DG
DGは、カラヤンのおかげで英EMIを超える
一大レーベルに成長したのだよ

そういう漏れは、先祖3代カラヤン信仰主

このIDが言うのだから、説得力あるかね?
by karajan
569名無しの笛の踊り:2008/12/29(月) 17:43:09 ID:dmCdzp4W
IDすげえ
570名無しの笛の踊り:2008/12/29(月) 17:54:07 ID:l32/1+DG
このIDでいつまで保つかね???
by karajan
571名無しの笛の踊り:2008/12/29(月) 21:09:34 ID:kpSESoYR
今日いっぱい
572 【吉】 【1613円】 :2009/01/01(木) 10:21:12 ID:j45X+0iX
不滅のおみくじ
573名無しの笛の踊り:2009/01/04(日) 03:53:58 ID:dnBCDG+S
レギュラープライス盤は黄色い帯じゃないと買う気が失せる‥
574名無しの笛の踊り:2009/01/09(金) 08:49:08 ID:HzM9RFXe
ユニバーサルIMSのインフォ文がいい加減でワロタw
こっそり訂正してるしw
575名無しの笛の踊り:2009/01/13(火) 19:46:30 ID:4yPUokWh
◎ 役員になりやすい大学・学部…ベスト100「プレジデント」2008.10.13号
01位:東大法948人
02位:慶應経922人
03位:慶應法677
04位:早大商523人
05位:中央法517人
06位:早大法514人
07位:慶應商491人
08位:早政経484人
09位:東大経471人
10位:京大法424人
11位:中央商310人
12位:早理工293人
13位:京大経424人
14位:東大工256人
15位:明治商248人

576名無しの笛の踊り:2009/01/17(土) 15:33:51 ID:vR5lVFfT
代ゼミ2009年度用私立大学入試難易ランキング表 《法・経済・経営・商系》
(2008年11月18日)更新 / [教科数

68 慶應法B[2]
67 慶應経済[2]
66 早稲田政治経済 早稲田法 慶應商[2] 慶應総合政策[2]
65 上智法 早稲田商
64 上智経済 中央法 早稲田教育(社会科学専攻) 同志社法
63 早稲田社会科学 立命法A  ICU教養[1]
62 立教経営 同志社政策個別
61 青山国際政経A (国際政治) 学習院法 学習院経済 中央商 明治法 明治商 明治政治経済 立教経済 立教法 同志社経済個別 同志社商フレA 同志社商フレB
60 青山学院国際政経A(国際経済)法政法 明治経営 立命政策科学A 関大法個別 関大政策 関学法A 関学商A 中央総合政策(政策科)
◎ 役員になりやすい大学・学部…ベスト100「プレジデント」2008.10.13号
01位:東大法948人
02位:慶應経922人
03位:慶應法677
04位:早大商523人
05位:中央法517人
06位:早大法514人
07位:慶應商491人
08位:早政経484人
09位:東大経471人
10位:京大法424人
11位:中央商310人
12位:早理工293人
13位:京大経424人
14位:東大工256人
15位:明治商248人
577名無しの笛の踊り:2009/01/17(土) 19:10:25 ID:B3jwQ6aS
ドイチェグラムフォン
578名無しの笛の踊り:2009/01/17(土) 21:43:56 ID:+ZKVngdl
有能な演奏家をどんどん引き抜いて、
糞録音出しやがるこのレーベルを俺は絶対赦さん。
579名無しの笛の踊り:2009/01/18(日) 19:00:43 ID:/c8C3Ql0
DGGが最盛期だったのは60年代まで、70年代からすべての質が落ちた。
580名無しの笛の踊り:2009/01/18(日) 19:34:52 ID:cwwJ0xgB
DGの最盛期は60〜70年代だろ(実感としては80年代のマーラーバブル期まで)
70年代の代表作としては、カラヤンとラサールQの新ウィーン楽派録音や
フィッシャー=ディースカウのシューマンとヴォルフ全集あたりは外せない。
あとオペラ全曲盤。新進のアバド、クライバーからベテランまで充実していた。
80年代前半のブラームス大全集あたりまではさすがDGと言う感じだった。
581名無しの笛の踊り:2009/01/19(月) 12:24:46 ID:AFQjjmDB
チューリップラベルの頃までがいちばん良かった。
60年初期、カラヤンのベト全、ブラ全を発売した時が絶頂期だった。
582名無しの笛の踊り:2009/01/25(日) 19:52:53 ID:EsN2sQPb
カラヤンと専属契約を結んだ頃のDGGは企画も良く、ジャケットもセンス溢れたものが多かった。
とにかくいろいろな名盤が目白押しのまさにDGGの黄金時代だった。
583名無しの笛の踊り:2009/01/25(日) 19:59:49 ID:WPtnzVC8
何この老人ホーム
584名無しの笛の踊り:2009/01/25(日) 20:28:53 ID:R6KKizwY
しかしなんであの額縁やめたのかね?
時代にそぐわないと判断したのか?
585名無しの笛の踊り:2009/01/25(日) 21:50:15 ID:ZXRuyLxw
そのうち、レーベルを統合したいんじゃないの?
同じ資本でありながら、この演奏家はこのレーベルで、あの演奏家はあのレーベルだから共演が難しいとか意味ないし。
旧録音のジャケ復刻するとか以外に残す価値ないんだよな。
586名無しの笛の踊り:2009/01/25(日) 22:12:56 ID:KH1YzeCF
>>584
やめてないよ。ジャンルはクラでなくダンスですがw
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2805929
ポップなシーンにクラ的な威厳を表現する時にはやはりこのマークなんでしょう。
これとか懐かしい感じ
http://www2.deutschegrammophon.com/special/?ID=costello-ilsogno

587名無しの笛の踊り:2009/02/03(火) 20:55:37 ID:YFdmwACy
グラモフォン=週刊少年ジャンプ
588名無しの笛の踊り:2009/02/05(木) 18:17:16 ID:uT+r8V0O
>>584
http://up01.ayame.jp/up/download/1233825350.jpg

やっぱこうあるべき(w
589名無しの笛の踊り:2009/02/06(金) 02:01:22 ID:3npJpXW/
4Dなんていうわけのわからん表示はイラネ
590名無しの笛の踊り:2009/02/06(金) 08:26:57 ID:u8/eA4S+
>>589
右上がめくれていると「新時代」って感じがしてワクワクするんだよ(w
CD出始めの頃とかはワザワザ選んで買ったものだ。
591名無しの笛の踊り:2009/02/08(日) 13:55:54 ID:B/8CN0BU
4Dの登場から暫くしてデジタルの「右上めくれ」は終焉した。
額の中央下部の長方形部分・赤ステ表示からステレオへ
ステレオからニューメリックへ
ニューメリックから空白へ
そして大額も終焉した。
592名無しの笛の踊り:2009/02/09(月) 21:10:38 ID:aYYqOR9r
・デザインの自由度
・レーベルで選ぶ時代ではなくなった
593名無しの笛の踊り:2009/02/11(水) 01:19:15 ID:K/fZXHzo
594名無しの笛の踊り:2009/02/18(水) 23:54:01 ID:wk6YoElO
へ-☆ヘ
ミ ^▽^ミ
c(,_uuノ
595名無しの笛の踊り:2009/02/28(土) 17:03:26 ID:9IW5GtgT
久々にこのレーベル買った。
90年の録音だが糞過ぎる。
どうして、こんなんなるんだ?
低音がブヨブヨ、中域が死んでる。
596名無しの笛の踊り:2009/02/28(土) 17:06:28 ID:GZ071nJN
>>595
腹ブヨブヨのお前よりはマシだろう。
597フィリピン長井吉田秀和:2009/02/28(土) 17:16:46 ID:QFbwnNWc
クラヲタの中には稀に走りこんでいる奴がいるから
気をつけろぉ
598名無しの笛の踊り:2009/02/28(土) 18:08:27 ID:9IW5GtgT
DGって
D ebu G onomi の略ということだったのかぁー!
599名無しの笛の踊り:2009/02/28(土) 19:01:02 ID:grZ2Udcg
Dosukoi Gocchandesuの略だったりしてw
600名無しの笛の踊り:2009/02/28(土) 19:22:29 ID:eDgnPCAX
843 名前:投稿日: 2009/02/28(土) 15:13:50 ID:x8AI6pN3
ビンボー臭いといえばドイチェグラモフォン
田舎者が精一杯オサレしてみましたと言わんばかりのあのダサさと貧相さ
HMFやハイペリオンのように生まれながらに洗練されたものにはどうやっても敵わない
601名無しの笛の踊り:2009/03/01(日) 02:23:03 ID:EZKQRoGm
ワゴンセールの常連ハイペリオンと仏ハルモニアムンディ(笑)
602名無しの笛の踊り:2009/03/01(日) 06:27:53 ID:29dVK43i
田舎もんは生で殆ど聴かないから、
糞DGの録音聴いても違和感感じないってのはあるな。
603名無しの笛の踊り:2009/03/01(日) 08:54:39 ID:lmRWyDFW
このレーベルに代表されるようなライブ録音の拍手をカットする手法はいまや時代錯誤
そこまで「レコード」としての作品性にこだわる習慣は滑稽
604名無しの笛の踊り:2009/03/01(日) 09:37:59 ID:PnPRgWzq
>>600
こんなの、どのレーベルに変えたって通りそうな煽りじゃないか。
605名無しの笛の踊り:2009/03/01(日) 13:13:53 ID:HqEUnxGR
いや、もともとライヴとレコード(CD)は別次元の芸術なんだよ。
FM放送やそれをコピーした裏青とかBBCのライブ録音CDとは違う
レコードは「レコードとしての作品性にこだわらなくてはいけないもの」なんだ。
生演奏を家でそのまま聴けるわけないじゃん。空間からして違うんだもの。
それが滑稽だと思うならコンサートだけ行ってCDなんて買うのをやめるべき。

606名無しの笛の踊り:2009/03/01(日) 13:52:57 ID:st72QO1u
そそ、ライブとCDは別のもの
腐ったホールで聴くくらいならCDのほうが良い
607名無しの笛の踊り:2009/03/01(日) 13:55:17 ID:29dVK43i
まあ、それは分かるが、
このDGは得に音の繊細な部分をかなり殺してしまってると思うけどね。

まあ、こんなの専門に聴いてたりすると、人間の耳は麻痺するいい加減なもんだから、
違和感感じなくなるかも知れないがね。

このレーベルのCD聴いて芸術的だとかは、恥ずかしいから言わない方が良いですよ。
608名無しの笛の踊り:2009/03/01(日) 14:01:08 ID:st72QO1u
芸術的とは言わないが、聴きやすいかな。。。
所詮は録音です
24bit,88.2kとかのデーターで聴くと、CDにするときに
どうしても間引かれているというのを納得できた。
609名無しの笛の踊り:2009/03/01(日) 14:19:04 ID:HqEUnxGR
DGの録音はプロデューサーによって音作りが違うし歴史も長いだけに
一口には語れないよ。
気鋭の独立系レーベルのような一貫したポリシーのようなものは感じられないけどね。

>繊細な部分をかなり殺してしまってる
どの録音の事かはわからないが、タイトルなどもいってくれないとわからないな。
DGの全てのCDを聴いているわけではないので。
どこぞの評論家みたいに只でCDをもらってる身分ではないからね。
610名無しの笛の踊り:2009/03/01(日) 16:08:08 ID:GfoKMQiy
DGも今や売らんかな、ですな。
611名無しの笛の踊り:2009/03/12(木) 23:57:09 ID:gd5bcUFD
今のDGの看板アーティストって誰?
612名無しの笛の踊り:2009/03/13(金) 00:08:01 ID:jki0R+y9
如何いうわけかDGあまり持ってない。
RCAとEMIが多い。
613名無しの笛の踊り:2009/03/13(金) 00:10:22 ID:Z8cGoksO
>>611
やっぱ日本でよく知られてるのはムターだろ
614名無しの笛の踊り:2009/03/13(金) 00:18:29 ID:pN7myqT8
>>611
指揮者=ブーレーズ、アバド
ピアノ=ポリーニ、ツィメルマン
ヴァイオリン=ムター、レーピン
クァルテット=エマーソンQ


かな?
615名無しの笛の踊り:2009/03/13(金) 00:20:13 ID:Wx7YuVTf
ドゥダメル、ティーレマン、ハーン、グリモーあたりも
616名無しの笛の踊り:2009/04/29(水) 23:26:09 ID:q+QEPrWV
やっぱムター
617名無しの笛の踊り:2009/04/30(木) 00:10:53 ID:2VXgMD+4
かつてはシャハム
618名無しの笛の踊り:2009/04/30(木) 00:19:44 ID:RTMqYj4Y
レヴァインはいつ切られたの
619名無しの笛の踊り:2009/04/30(木) 00:24:26 ID:ZgHAnuq7
ラサールSQはやはり魅力だ
620名無しの笛の踊り:2009/05/01(金) 08:50:35 ID:XmdVAGVH
ネトレプコさまを忘れないでくだされ。
621名無しの笛の踊り:2009/05/13(水) 02:47:43 ID:ZCcN4IBF

622名無しの笛の踊り:2009/05/30(土) 01:14:48 ID:Yl/BW5sh
日本では、ポリドール(株)が販売会社であったが、
ビクターエンタテインメントを経て1999年以後はフィリップス(フォノグラム)レコードとともに、
ユニバーサルミュージック(株)が販売している。
623名無しの笛の踊り:2009/05/30(土) 07:19:32 ID:trJv/Uj4
>>622
だからなに?
624名無しの笛の踊り:2009/05/31(日) 01:05:27 ID:u5CAt6f+
LP時代、米英盤、国内盤に比べ盤は綺麗だが、溝の振幅が抑えられていて、
ダイナミックレンジが乏しい再生音だった。何で黄色をありがたがるヤシがいる
のか不可解だった。いまだにそういう印象が付きまとう。
625名無しの笛の踊り:2009/05/31(日) 05:04:27 ID:yX++HO87
音じゃなく、音楽を聴け
626名無しの笛の踊り:2009/05/31(日) 10:33:36 ID:L5uI0unt
音が悪ければ音楽の価値が下がる。
音がなければ音楽ですらない。
627名無しの笛の踊り:2009/06/02(火) 05:27:47 ID:DG8HfUIJ

628名無しの笛の踊り:2009/06/02(火) 17:27:15 ID:nz9xX9Io
>>618
モツ全再販キボンヌ
もともとのボックスで
629名無しの笛の踊り:2009/06/04(木) 19:14:36 ID:TMbWqERP
ネーメ・ヤルヴィのベルワルド交響曲全集って廃盤かなぁ。
タワレコのシリーズでもエロクエンスでもいいから、
安く出してくれ。
630名無しの笛の踊り:2009/06/04(木) 19:24:36 ID:jmhblrS+
ランランみたいな顔芸だけの猿を雇って本物の音楽家レヴァインを切るようでは終わったな。
631名無しの笛の踊り:2009/06/07(日) 01:17:39 ID:xeZoKeye
レヴァインは腹芸
632名無しの笛の踊り:2009/06/08(月) 08:09:08 ID:devZfxvc
アリスやニコラ・ベネデッティのような未熟な若い子ちゃんでも
契約できるレーベルって、DGぐらいですよね。
633名無しの笛の踊り:2009/06/08(月) 14:41:35 ID:TM1bwqYy
>>630
ランラン聞いたことあるの?
634名無しの笛の踊り:2009/06/08(月) 18:41:23 ID:953gveNV
>>633
ランランなんてまさに客寄せパンダ
635名無しの笛の踊り:2009/06/08(月) 22:15:34 ID:UC73blFW
パンダも使うようになったのはドイツの糞豚しか使わなかったDGとしては
大進歩だ。
636名無しの笛の踊り:2009/06/08(月) 22:34:13 ID:0P+3RryF
モノラル後期にはアメリカ録音とかもすでにあったけどね
(マルケヴィッチがシンフォニー・オヴ・ジ・エアーを振った録音とか)
637名無しの笛の踊り:2009/06/16(火) 16:46:44 ID:WHZ9e2sS
私も最近アジア人が多くていやです。それとDGは、ただ演奏技術が高い
というだけでなく、カリスマ的巨匠という印象があるので、最近の若い
DGアーチストは物足りないし、かつてのDGのイメージでないなあ〜。
それとDGの看板アーチストでアルゲリッチを忘れないで、演奏はもちろんの事、
特に60年代〜70年代の美しいアルゲリッチのジャケット写真最高です。
638名無しの笛の踊り:2009/06/16(火) 17:43:33 ID:wsmUQvHb
>>637
お前、自分はアジア人じゃないと思ってるらしいな。
639名無しの笛の踊り:2009/06/16(火) 17:56:13 ID:IwOCWwSg
土人だと思っているんだよ
640名無しの笛の踊り:2009/06/28(日) 07:28:49 ID:XWgKl1fj
DGGのチャイコ交響曲全集(カラヤンが70年代に入れる前のカタログ)

1番:MTT/ボストン
2番:アバド/ニューpo
3番:アツモン/ウィーン響
4〜6番:村瓶

3番を聴いてみたい。
641名無しの笛の踊り:2009/06/28(日) 07:35:59 ID:zjItkdHc
642名無しの笛の踊り:2009/06/28(日) 09:26:07 ID:tPxyAOQ8
>>641
ドラティの悲愴ってDG録音なんかあったっけ? マーキュリーでは?
最近はユニバーサル音源ならテキトーにレーベルの垣根をこえて組まれてるから
わけわからん。
タワー企画でドラのべト全出るよな。
643名無しの笛の踊り:2009/06/28(日) 09:27:46 ID:gWoQnqrl
サヴァリッシュの5番もDGではないと思うけど。
644名無しの笛の踊り:2009/06/28(日) 09:34:11 ID:tPxyAOQ8
もう旧フィリップス音源なんて海外ではデッカという振り分けになってるよ
フィリップスレーベルって消えたのかな?
内田とかゲルギエフの新譜があったと思ったけど・・・
645名無しの笛の踊り:2009/06/28(日) 09:37:38 ID:zjItkdHc
>>641
>3番を聴いてみたい。
へのレスね。ムラヴィンスキーの456なんて珍しくないし。

>>644
ゲルギエフはPHILIPSやめて(首になって?)自主制作レーベル立ち上げたじゃん。
内田の新譜はDECCA。
646名無しの笛の踊り:2009/06/28(日) 10:09:01 ID:tPxyAOQ8
じゃあもうフィリップスレーベルは完全抹殺されてたんだね・・・
ゲルギエフはPHILIPSやめ(首になって?)たことで、録音が増える結果になってよかったじゃん。
最近はオケもソリストも自主レーベルで録音してくれるから
売れ行き路線しかやらないメジャーレーベルにやきもきしなくて済む。
結果、DGは新人の登竜門みたいな存在に
647名無しの笛の踊り:2009/06/28(日) 10:10:25 ID:I3T+bWGy
アバドの殺し屋聴いてみたい。

DGGのボストンとのロメジュリは壮絶だからな。
コーダ前のティンパニは史上最強じゃないか。今のユルフンからは考えられない。

648名無しの笛の踊り:2009/06/28(日) 14:07:18 ID:qS/CFViB
>>647
殺し屋→小ロシアか!

スレチだが、
圧悶/都響という時代があったな。同じユダ公のせいか、
バンスタを意識したモーション(例えば「復活」)であったが、
お客が燃えるのは前から10列目くらいまで。
649名無しの笛の踊り:2009/07/10(金) 20:25:28 ID:qSAkuf+y
アナログ盤
MG1001は、ベルマン/カラヤンのチャイコ。(2600円でしたね。帯が緑から水色に代わってた)

さて、MG2001は何でせうね。

650名無しの笛の踊り:2009/07/10(金) 22:13:54 ID:/7vWyJTv
>>649
うんめー みかん星人

http://www.mi-plan.com/ka-yan1.jpg
651名無しの笛の踊り:2009/07/10(金) 22:29:42 ID:K6TIGNSY
>>650
デザインと価格が2度も変わったいわく付きのMG2000番台初期盤
652名無しの笛の踊り:2009/07/11(土) 06:34:13 ID:gQiR0M1Y
MG2002は分からないけど、MG1002はベームのモツhorn協奏曲だよな。

653名無しの笛の踊り:2009/07/11(土) 06:38:35 ID:32R4KgB+
>>652
28MG0001も確かベームのモーツァルトhrコンチェルトだったような
録音時期は違うのかな
654名無しの笛の踊り:2009/07/11(土) 10:32:23 ID:gQiR0M1Y
あれ?そうか。じゃ間違い。スマソ。
MG1002誰か正解をタム。

655名無しの笛の踊り:2009/07/11(土) 10:39:04 ID:gQiR0M1Y
アバド/LSOのロッシーニ序曲集だ。思い出した。
MG1003がわからん。

656名無しの笛の踊り:2009/07/11(土) 14:21:32 ID:52LyQAhl
MG1001 カラヤン&ベルマンのチャイコのピアノコンチェルト1番
MG1003 バレンボイム&ズーカーマンのシベリウスのヴァイオリン協奏曲
MG1004 シュライアーのメンデルスゾーン歌曲集
MG1005 エッシェンバッハのシューベルト即興曲D899&935
MG1006 ポリーニのベートーヴェン 30&31 

28MG0002 アマデウスSQのヴェルディ&チャイコNo.1
657名無しの笛の踊り:2009/07/14(火) 11:02:02 ID:phQJPmph

何かなつかしい

やたら記憶してるヤツいたよな。

米エベレスト3041が
スピバコフスキのシベ協とか。どーでもいいがこれだけ感染した。
658名無しの笛の踊り:2009/07/21(火) 10:35:51 ID:M2LTEuqu
DG音源は全タイトルSACDで再発すべき
659名無しの笛の踊り:2009/07/21(火) 10:37:04 ID:sqspmBS3
いやLDの教訓があるから
660名無しの笛の踊り:2009/07/21(火) 11:02:58 ID:9ceL2ZE9
LDよりSACDの方が利便性、性能ともに遥かにいいんだが。

でもやらないね、もう。残念だけど。
661名無しの笛の踊り:2009/07/21(火) 11:39:58 ID:qUs612FF
著作権保護うんぬんならSACDはコピー防止機構が厳密で普通には破れないし、
しかもCCCDのような規格外の欠陥品でなくちゃんとSACD規格の中でその仕組みがある。
さっさと切り替えていればメディアの販売も低調にならなかっただろう。
662名無しの笛の踊り:2009/07/21(火) 11:52:26 ID:FDhtgNF/
普及したらしたで、パソコン用のSACDユニットが発売され、コピーガードも簡単に破れるようになるような気がするけど。
663名無しの笛の踊り:2009/07/21(火) 12:27:49 ID:060ilJfU
おれも最初は値段も高いしプレーヤーも変えなきゃいけないし
自分には無関係なものとしか考えてなかったが
3年前かな、たまたまデノンのSACDプレーヤーを導入して
持っていたハイブリッド盤かけたら驚いた。
やっぱり自分のシステムに組まないと実感できない。
664名無しの笛の踊り:2009/07/21(火) 13:49:04 ID:hmt0yn+s
サラウンドシステムにしなくちゃ意味ないってのが面倒・・・
そうなると、CDプレーヤーのみならず、オーディオシステム全とっかえでしょ?
665名無しの笛の踊り:2009/07/21(火) 22:43:52 ID:M2LTEuqu
2チャンネルシステムでも充分以上に高音質の恩恵を受けることができるよ。
666名無しの笛の踊り:2009/07/21(火) 23:22:05 ID:TkwtBiqe
でも、2chシステム再生不可の SACDもあったりする。
667名無しの笛の踊り:2009/07/22(水) 13:29:40 ID:jdCt95XE
現在ヨーロッパで出回ってるSACDには

HYBRID
Multi-ch
Stereo

と表示がありますが、
これはSACD層は5.1ch、普通のCD層がステレオってことでおk?
デノンからは2ch出力のSACDプレーヤーも出ているようですが
スレチですが、ここら辺がようわかりません・・・
668名無しの笛の踊り:2009/07/22(水) 18:50:01 ID:Wjjq8azX
おおかたのSACDは、
SACDマルチ
SACD2ch
CD2ch
の3層な。

SACDマルチなしはたまにあるけど、SACD2chなしはあんまり見かけない気がする。エロクェンスくらいじゃないの。
669名無しの笛の踊り:2009/07/22(水) 18:55:53 ID:OBVHCd4n
マランツのSA-17S1という機種ならセンターチャンネルをLRに振り分けて擬似的な3スピーカーを
再現してくれるがもう生産中止なので中古しかないな。
670名無しの笛の踊り:2009/07/26(日) 12:10:12 ID:B/bOwn9Q
エソのSA-60もSACDマルチ(2chなし)を2chで再生可能。

DGはSHMでボッタクリを本格開始。
堕ちたもんだ。
671名無しの笛の踊り:2009/07/27(月) 00:58:08 ID:u6n65aUO
廉価版乱発で価格破壊したのを軌道修正したいのだと思う。
一度廉価版でだしちゃったのを、ミッドプライス以上で
再発するにはいいわけが必要。それがSHM。
ぼったくりには違いないが会社潰れても困るから許す。


でも俺は買わん
672名無しの笛の踊り:2009/07/27(月) 17:02:31 ID:m7DPPNb7
\2800ってのがな…
\2000なら、なんとか。

逆に安すぎても有り難みがないっつーか。
673名無しの笛の踊り:2009/07/27(月) 21:04:12 ID:aR0H28PM
SHM-CD(笑)
Blu-spec(笑)
HQCD(笑)
ガラスCD(笑)
674名無しの笛の踊り:2009/07/27(月) 23:39:08 ID:hImVW+Ld
>>673
そういうのは一つも買いたくない。
XRCDでも少し抵抗があるよ。いちおう買うけど。
SACDは買ってるけど将来が心配。
どうにかならんものだろうか?
675名無しの笛の踊り:2009/07/29(水) 06:54:26 ID:cHOG4lVB
ネトレプコと契約延長かよ!
もうデブになりすぎたから売れなくなるのに
676名無しの笛の踊り:2009/07/30(木) 00:06:20 ID:z4o+8P/M
むう。そうか。
しかしネトレプコの売り上げ云々どころでの騒ぎではないよな。
売るものねーじゃん。
677名無しの笛の踊り:2009/07/30(木) 05:13:22 ID:CRCq3ueH
ダサいすぎてたまりませんww
http://www.hmv.co.jp/news/article/907290001/
678名無しの笛の踊り:2009/07/30(木) 14:23:04 ID:SsHTPuP9
中ジャケはまともじゃないか
しかしなぜ55枚なのか
679名無しの笛の踊り:2009/07/30(木) 15:38:41 ID:rAO4Ztzu
いわゆる「チューリップ」のレコードに高い値がつくのはなぜですか
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b102736729
こういうの
680名無しの笛の踊り:2009/07/30(木) 16:58:11 ID:TxlBalC+
>>679
聴いたことがないけど、音がいいんでしょ?

ここのスレでレコード・プレーヤー持ってる人どれくらいいるのかな?
おれは持ってない。
今後も持つつもりないし。
681名無しの笛の踊り:2009/07/30(木) 19:03:49 ID:YWFTRV+E
>>679
いわゆる初期盤というやつで
盤質が厚い。後期のぺなぺなな盤とはいろいろと条件が違ってくるんだろう。
音の差はわからないが
初回プレスならマスターテープの音の劣化はないということで
再販盤とではコレクター的価値が違う。

>>677
そういうシンプルなデザインはDGならではだよ。中身はともかくデザイン的にはドイツ的で優れている
注文したやついるー?
682名無しの笛の踊り:2009/07/30(木) 19:06:55 ID:cTS2twld
トレード
EMI
ラトル、キーシン、アルゲリッチ、ドンヒョク

DG
アバド、ポリーニ、紗良、ユンディ
683名無しの笛の踊り:2009/07/30(木) 19:34:06 ID:0LZ9lLlb
>>682
アルゲリッチは両方かけもち?
684名無しの笛の踊り:2009/07/30(木) 20:19:39 ID:rAO4Ztzu
>>680-681
成程。見た感じ古いけど、やはり古い品なんですな。
ちなみに俺はチューリップのDGレコードは一枚も持ってないです
685名無しの笛の踊り:2009/07/30(木) 21:02:48 ID:YWFTRV+E
古いよー。しかもその出品物は「赤ステ」といって
モノラルが主流だった頃に識別できるよう
ジャケのステレオ表示部分が赤色になっている品。
50年代後半から60年代にかけてのものだろうね。
70年代以降はチューリップから、よく見る「ホワイトライン」レーベルになる。
686名無しの笛の踊り:2009/07/30(木) 21:13:47 ID:0LZ9lLlb BE:490266667-2BP(310)
>>685
国内盤のSLGM型番のもチューリップレーベルだけど
(SMG2000番台の初期までも同様
→のちMG2000番台に移行してチューリップではなくなる)
さすがにここまでの値段はつかないなぁ
687名無しの笛の踊り:2009/07/30(木) 22:05:43 ID:Pwd5vZn5
EMIとDGってどっちが格上なの?
688名無しの笛の踊り:2009/07/30(木) 22:23:32 ID:tT88NEOQ
当然DGG
689名無しの笛の踊り:2009/07/30(木) 22:29:08 ID:kbHkTWw1
>>687
ちょいとレコード史を調べりゃ一目瞭然だが
EMIが断然格上だよ
でも今じゃどっちも没落したね、ブリリアントがむしろ上になってしまったW
690名無しの笛の踊り:2009/07/30(木) 23:03:03 ID:xa50Z5fQ
>>689
>EMIが断然格上だよ
そもそもEMIはDGの親会社だったしな
691名無しの笛の踊り:2009/07/31(金) 00:24:40 ID:/gi9Tqh9
まあEMIは2つのレーベルが合併して出来た会社だし、
資本関係を言い始めたら、アメリカのRCAとCBSが最強って
ことになるんだろうが。
しかし、EMIの録音技術はお粗末だし、戦勝国になった関係で
アーチストは有力なところを押さえていたけど、結局は
ビートルズで食わせて貰ってたようなもんだしな。
同じくデッカもローリングストーンズが他社に移籍したら
左前になってしまったんだが……。
692名無しの笛の踊り:2009/07/31(金) 00:36:54 ID:FQEuzNNq
DGのCD化第一弾のシリーズって、どんなラインナップだったのだろう
当然カラヤンが目玉だったんだろうな。お値段は1枚3500円かな?
693名無しの笛の踊り:2009/07/31(金) 09:32:28 ID:daCJFNSm
クレンペラーとかショルティとかDGコンプだけで頑張ったけどね。
694名無しの笛の踊り:2009/07/31(金) 13:38:04 ID:lhYHuKIk
>>692
最初に日本のレコード店に並んだのはハノーヴァープレスの輸入盤だった。
石丸電気で確か1枚4200円だったと思う。4500円のとこもあったかな。
最初のラインナップでよく覚えてるのはアバド/シカゴ響のマーラー1番。
無音の静寂の中からあの1楽章冒頭、弦の弱音が鳴り出したとき、
CDの凄さを実感したっけ。カラヤンだとアルプス交響曲を覚えてるな。
695名無しの笛の踊り:2009/07/31(金) 18:15:27 ID:oUus9kGO
>>691
>しかし、EMIの録音技術はお粗末だし、
寝言は自分のベッドでどうぞ
696名無しの笛の踊り:2009/07/31(金) 19:56:57 ID:td7vdbEq
>692
DGのCD  "400 XXX-2" 品番リストその1

400 026-2 カラヤン シュトラウス・コンサート
400 027-2 クレーメル/マゼール チャイコ:憂鬱なセレナーデ、Vn協
400 028-2 カラヤン 惑星
400 029-2 ジュリーニ チャイコSym6
400 030-2 ドミンゴ オペラアリア集
400 031-2 カラヤン/ムター ブルッフ:Vn協/メンデルスゾーン:Vn協
400 032-2 バレンボイム/パールマン ベルリオーズ:夢とカプリツォ/ラロ:スペインSym
400 033-2 アバド マーラーSym1
400 034-2 カラヤン グリーグ:ホルベルグ組曲/モツ:アイネ・クライネ/プロコSym1
400 035-2 バレンボイム チャイコ:1812、スラブ、イタリア奇想曲
400 036-2 ギレリス ベト:Pfソナタ8,13,14
400 037-2 クライバー ブラームスSym4
400 038-2 カラヤン 弦楽セレナーデ(ドヴォ&チャイコ)
400 039-2 カラヤン アルプス交響曲
400 040-2 マゼール ニュー・イヤー・コンサート'81
--
697名無しの笛の踊り:2009/07/31(金) 19:59:17 ID:td7vdbEq
DGのCD  "400 XXX-2" 品番リストその2

400 041-2 [Archiv] ピノックの何か
400 042-2 アバド ペトルーシュカ
400 043-2 ミケランジェリ ブラームス:バラードOp10,シューベルト:Pfソナタ#4
400 044-2 カラヤン オッフェンバック序曲集
400 061-2 バレンボイム ボレロ,ヴァルス,亡き王女,ダフニス組曲#2
400 062-2 ジュリーニ シューマン:Sym3,マンフレッド序曲
400 063-2 カラヤン サン=サーンス:「オルガン付き」
400 064-2 ムター/カラヤン ブラームス:Vn協
400 065-2 アマデウスQ モツ:アイネ・クライネ,音楽の冗談
400 066-2 ジュリーニ ブラームスSym2
400 067-2 カラヤン モツ:ミサ曲
400 068-2 ゼルキン/アバド モツ:Pf協#12,20
400 069-2 [欠番? イヤラスイ番号]
400 070-2 バーンスタイン フランク:Sym/サン=サーンス:オンファールの糸車
--以上(後は410品番になる)
698697:2009/07/31(金) 20:18:24 ID:td7vdbEq
ちなみに 044 と 061 の間があいてますが、そこはデッカ(他?)です。
例: 400 051-2 ショルティ ムソルグスキー: 展覧会の絵
699名無しの笛の踊り:2009/07/31(金) 21:28:18 ID:FQEuzNNq
>>696-698
おお!ありがとう!
700名無しの笛の踊り:2009/08/01(土) 01:29:36 ID:xNNs28iH
>>695
ほほ〜う?
EMIの録音マンセーが存在したとはね!
実に珍しい。
言っておくが、60年代中盤以降のEMI録音はマシになった。
それ以前はクソだ。
701名無しの笛の踊り:2009/08/01(土) 01:32:06 ID:iRNepd/v
>>700
>60年代中盤以降のEMI録音はマシになった。

ならいいじゃん。
いい年こいたおっさんが何をムキになってんの?
702名無しの笛の踊り:2009/08/01(土) 02:04:21 ID:k2BUNmHZ
>それ以前はクソだ。
録音は良いと思うんだけどねぇ。保存状態が悪すぎだと思う。
どんな素人が管理してたのやら。
703名無しの笛の踊り:2009/08/01(土) 08:07:45 ID:3zORQF57
テンシュテットのマーラー
ワイセンベルクのブラームスP協1
カラヤンのチャイコフスキー4
etc.

好きずきは別にして失敗録音だろこれ
704名無しの笛の踊り:2009/08/01(土) 08:51:41 ID:EslWFQk1
>>702
フルヴェンの録音なんて、失敗作ばかりじゃないか。
同時代のデッカと比較してみろ。
705名無しの笛の踊り:2009/08/01(土) 08:56:23 ID:v0D6c85H
フルヴェンがあと3年長生きしてデッカでウィーン・フィルと録音してればすごかったろうな。
706名無しの笛の踊り:2009/08/01(土) 11:06:05 ID:jxKq9T1O
化けの皮が剥がれて?
707名無しの笛の踊り:2009/08/01(土) 17:54:55 ID:EslWFQk1
まあ、フルヴェンはロンドンフィル相手にデッカに録音してるんだがな。
カルショーの自伝によれば、マイクを嫌ったフルヴェンがどんどんマイクを
撤去させて、結果として、「輝かしいデッカの音は録れなかった」らしい。
戦中にコンビを組んでいたなんとか博士がワンポイント主義者だったから、
マルチマイクが嫌いだったんだろうね。
だとすればEMIの録音にケチを付けるのは気の毒かもしれないが……。
フルヴェン以外の録音でも酷いものは多いからな。
708名無しの笛の踊り:2009/08/01(土) 19:44:04 ID:MAxzmEfy
>>707
ウィーン・フィルとの録音もある(フランクの交響曲とか)
709名無しの笛の踊り:2009/08/01(土) 22:24:15 ID:Za8ivhjc
フルヴェン、デッカのフランクとシューマンの春は持ってるんだがブル4がなかなか見つからない
710名無しの笛の踊り:2009/08/02(日) 12:12:29 ID:v7Ip2ktD
>>700
いやいや、EMIは70年代以降の録音もかなり悪いよ
実体感の無いぼけた音や歪みが酷くて、良質なモノラルのほうがまだ聴き易かったりする
711名無しの笛の踊り:2009/08/02(日) 15:23:59 ID:g/R1NDVL
EMIの音は、デジタルになって突然悪くなった
それまでは、デッカと並んで世界最高の水準だったのに
712名無しの笛の踊り:2009/08/02(日) 15:32:06 ID:bLaGvWlK
>>711
真っ赤な嘘。
713名無しの笛の踊り:2009/08/02(日) 16:40:01 ID:g/R1NDVL
>>712
どこが? 英語の雑誌や本を読んでみたら?
オーディオ系の掲示板でもいい
714名無しの笛の踊り:2009/08/02(日) 16:45:35 ID:bLaGvWlK
>>713
要するに雑誌の受け売りって事ですね。
おれは自分の耳で聞いて書いてる。
もちろん、EMIの録音は装置を選ぶので、最高級の物凄いオーディオ
環境で再生すれば、それなりの音にはなることは認めるが、
デッカなら、それ以上にいい音で再生されるんだからね。
EMIは70年代初頭まではかなりのオフマイクで、録音場所の
響きを大切にすると言うのは言い過ぎで、概して音が遠くて細い。
それにEMIはマザーのコピーを繰り返すから、その「繊細な音」が
どんどん劣化していく。
デッカと比較すればよく判るが、デッカはマザーを編集してマスターに
してカッティングまで使っていたから、音の劣化はないし、
とにかく、『デッカと並んで世界最高の水準』というのは暴論に近いよ。
715名無しの笛の踊り:2009/08/02(日) 17:13:49 ID:qMuJ4gpX
>>714
>デッカはマザーを編集してマスターに
へぇぇ...            え???

「マスターを編集してマザーにじゃねぇの」w
つーか、きょうびマザーの話してどうする?
716名無しの笛の踊り:2009/08/02(日) 18:51:54 ID:g/R1NDVL
>>714
>EMIは70年代初頭まではかなりのオフマイクで、
冗談言うな
デッカと同じか、それ以上のマルチ・オンマイクだぞ
どんな耳してるんだかw
717名無しの笛の踊り:2009/08/02(日) 19:15:35 ID:HwEXz1n8
ID:bLaGvWlKの耳どころか、頭も悪いのが良く分かった
718名無しの笛の踊り:2009/08/02(日) 22:14:09 ID:A5+pEBHI
スレチだが、以前もどこかで同じような話になったことがあったな。
アンセルメのスレか、エソのSACDのスレ。

英語の雑誌って、のもその時に出た話。
誌名も何も書いた奴がな〜んにも出せなくなってファビョっていたな。
雑誌といったってピンキリだから。
自国のレコードをマンセーするのだってあると思うが。

DECCAの極端なマルチマイクや楽器の出し入れにはウンザリすることもあるけど、
EMIの方に音割れのある録音が多かったり、独奏楽器とオケのバランスに
不自然なものが目立つ印象はある。
ジュリーニのヴェルレクとか、セルとギレリスのベトとか。
あと>>703
719名無しの笛の踊り:2009/08/02(日) 23:07:09 ID:bLaGvWlK
>>715
お前は何にも知らないくせに口を出すな。
録ったままのテープを「マザー」。
編集や整音を経たものを「マスター」。
ちっとは勉強しろ。

>>716
お前もだ。音を聞けば判るだろ。
70年代に入ってから、マルチマイクのオンマイクになったんだよ、EMIは。
時代でかなり音が違ってる。
まったくろくに聞きもしないで……バカばっかり。
720名無しの笛の踊り:2009/08/02(日) 23:16:33 ID:g/R1NDVL
>>719
>お前もだ。音を聞けば判るだろ。
お前にはそう聴こえるのかw
しょーがねえな
721名無しの笛の踊り:2009/08/02(日) 23:18:11 ID:g/R1NDVL
>>719
>録ったままのテープを「マザー」。
>編集や整音を経たものを「マスター」。
なんだ、その俺様定義は
おまえほんとにバカだなw
722名無しの笛の踊り:2009/08/02(日) 23:18:55 ID:bLaGvWlK
>>720
カラスのオペラとか、クレンペラーのシンフォニーとか
聞いても、お前は自説を曲げないのか。
こりゃとんだ難聴さんだね。
723名無しの笛の踊り:2009/08/02(日) 23:19:49 ID:bLaGvWlK
>>721
え?
これが業界用語だけど?
お前の異説の根拠を示せ。
まあ、夏休みのバカ学生だろうから、無理かw
724名無しの笛の踊り:2009/08/02(日) 23:26:08 ID:bLaGvWlK
ああそうか。
ID: g/R1NDVL
は、外国の雑誌の受け売りくんだから、自分の耳は信用出来ないし、
自分の誤読をそのまま信じてる可哀想な奴なんだね。
受け売り君じゃあ、まともな相手をするだけこっちがバカだね。
725名無しの笛の踊り:2009/08/02(日) 23:32:20 ID:g/R1NDVL
なんか涙目になってきてねえかw
EMIのステレオ録音は、同時代のデッカとたいして違わない数のマイクを使っていた
これが事実だ
そう聴こえないお前の耳がどうかしてるだけ
業界用語でどこの業界だ?笑わせるんじゃねえよ
726名無しの笛の踊り:2009/08/02(日) 23:33:43 ID:g/R1NDVL
ちょっとtypoがあったんで訂正
>>725
業界用語でどこの業界だ? → 業界用語ってどこの業界だ?
727名無しの笛の踊り:2009/08/02(日) 23:38:29 ID:bLaGvWlK
で、
ID: HwEXz1n8
は、受け売り君の尻馬に乗った、輪を掛けた馬鹿野郎か。
ご愁傷様。
728名無しの笛の踊り:2009/08/02(日) 23:42:03 ID:bLaGvWlK
>>725
涙目はお前だろ。
だから、お前の言う「同時代」って、いつのことだ?
70年代に入るとEMIもマルチマイクだよ。
それ以前はどうなのさ?
お前の支離滅裂な言説の根拠は?
ああ、外国の雑誌かw
お前はカラスの録音とか、聞いたことがあるのか?
カラスでも「カルメン」は除く。あれは録音が比較的新しくて、
フランス録音だからなかなかいい音に録れている。

で、「業界」とは、録音業界だよ。
お前さんは雑誌の受け売り専門だから、現場は知らないだろうがな。
729名無しの笛の踊り:2009/08/02(日) 23:44:15 ID:g/R1NDVL
>>728
60年代からEMIはデッカ並のマルチだってさっきから言ってるのも理解できんのか
どこのアマチュア録音業界wか知らんが、無知を誇るのはやめとけ
730名無しの笛の踊り:2009/08/03(月) 00:04:46 ID:Y+PVzY3Y
>>729
連続投稿で跳ねられてしまった……。

>60年代からEMIはデッカ並のマルチだって
え?
どこに書いてある?
過去スレ探したけど、「60年代から」とはまったく明記してないぞ?
「同時代」とごまかしているだけ。
お前、気は確かか?
自分の書いたこと覚えてないのか?
まあ、受け売りくんだから仕方がないか。
早く寝て、宿題しろよ。歯も磨けよ。

で、「マスター」と「マザー」の件は納得したのか?
翻り屋さんよ。
731名無しの笛の踊り:2009/08/03(月) 00:25:47 ID:GhlSJAsd
DECCAはマルチマイクの権化みたいに言われるけど、
そうでないのも結構あるらしいな。純然たるワンポイントではないにしろ。

EMIもマルチであることは確か。使いこなしはややあざといがDECCAが上でしょう。
EMIのOFF感というか「ダークなアンビエント」(だったっけ?)も魅力ではある。
ミスは多いんだけどさ。
732名無しの笛の踊り:2009/08/03(月) 01:57:47 ID:wQdBLMC6
ID:bLaGvWlK
って、ここでも無知を披露してるなw
本当に馬鹿だったんだ。
お前等、こいつ真性だから、そのつもりで相手してやれwww

DDDより音質が良いADDを挙げるスレ
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1242083181/30
733名無しの笛の踊り:2009/08/03(月) 08:24:16 ID:QK7SkN7t
>41 名前: 30 Mail: sage 投稿日: 2009/08/02(日) 16:48:17 ID: bLaGvWlK
>>>40
>板起こしは、どう頑張っても、マスターからカッティングされた音
>以上のものにはならない。
>針音を除去するフィルタリングでかなりの音情報が消えている

間違ってないと思うが。
734名無しの笛の踊り:2009/08/03(月) 10:27:16 ID:fUX9JiMR
>>733

>29 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2009/07/04(土) 01:24:08 ID:6/NgjYPZ
>そういや、ダイレクトカッティングLPっていうのがあったっけ。
>これを板起こししたら結構いい音じゃない?
>
>30 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2009/07/04(土) 08:43:22 ID:oU3rRVN+
>今となっては、ダイレクトカッティングLPの価値ってなんだったのかね?
>板起こししてもLPはLPでしょ。
735名無しの笛の踊り:2009/08/04(火) 19:24:19 ID:B/8iykxg
>>703
>カラヤンのチャイコフスキー4
これはクライマックスの音割れを言ってるのかな?
音割れならDGでもけっこう見掛ける(?)けど。
736名無しの笛の踊り:2009/08/05(水) 23:10:23 ID:IfGoWodc
程度問題
737名無しの笛の踊り:2009/08/15(土) 08:06:33 ID:7um3/2wK
やれやれ。
結局、
ID: wQdBLMC6
と、その日替りIDはアホな構ってちゃんだったのか。
738名無しの笛の踊り:2009/08/15(土) 16:57:46 ID:wIKhT7k1
???
739名無しの笛の踊り:2009/08/17(月) 20:28:11 ID:bf2M/ypp
もう終わったの??
740名無しの笛の踊り:2009/08/18(火) 11:32:31 ID:DGbueUY2
キチガイの相手に疲れたんじゃなかろうか
741名無しの笛の踊り:2009/08/18(火) 12:12:39 ID:1T8qJRnw
>>740
ID: wQdBLMC6がキチガイってことだな。
742名無しの笛の踊り:2009/08/18(火) 12:29:14 ID:Z4hGJ/xx
>>740
すげぇ! IDがDGだぞw
743名無しの笛の踊り:2009/08/19(水) 21:15:47 ID:pCtGcPhI
>>696
>400 028-2 カラヤン 惑星

これ、買ったわ。
冥王星の最後の最後まで「プチッ」というノイズが入らないのが凄く不思議な気持ちだった。
入らないのは当たり前だがな(w
744名無しの笛の踊り:2009/08/19(水) 23:03:40 ID:VjtKT+HO
冥王星?
745名無しの笛の踊り:2009/08/19(水) 23:15:03 ID:wY+PVXIG
海王星 Neptune だよな。

冥王星も今や「矮小惑星」扱いだから、
ホルストは先見の明があったのか。
746名無しの笛の踊り:2009/08/20(木) 01:29:01 ID:Iix6dI04
>>745
冥王星は当時未発見だっただけですが・・・
747名無しの笛の踊り:2009/08/20(木) 22:52:06 ID:cY/0uXVy
>>746
確かに「惑星」作曲当時は未発見だが、ホルストの存命中には見つかってる
748名無しの笛の踊り:2009/08/21(金) 02:15:00 ID:beGpuSgZ
結果的に惑星じゃないんだしどうでもいい
749名無しの笛の踊り:2009/08/21(金) 02:24:10 ID:Bhlpnbh7
この作品には占星術上の意味づけが関連してくるから、
ホルストに新惑星「冥王星」についても作曲する意思があったとしても、
発見即作曲可能、というわけではなかったかもしれんね。

それにしてもこの話題はスレ違いだな。
750名無しの笛の踊り:2009/08/21(金) 06:51:15 ID:6DPDSqan
惑星じゃないというのは言い過ぎだろう
751名無しの笛の踊り:2009/08/21(金) 11:27:14 ID:RGVUZ1n6
冥王星は1930年に発見されて以来、第9惑星として扱われてきたが、
「自分の軌道周囲から他の天体を一掃している」とは判断されなかったため、
準惑星に分類されることとなった。
決議6Aで、冥王星は準惑星の典型例であると明示されている。
752名無しの笛の踊り:2009/09/10(木) 19:15:21 ID:roO+CfeF
DGがこの先生きのこるには?
753名無しの笛の踊り:2009/09/10(木) 23:00:48 ID:T2tjmZ0+
新譜はもちろん過去の名盤をSACD化すること。
754名無しの笛の踊り:2009/09/11(金) 00:12:59 ID:DPegzWP2
先生!きのこるってなんですか?
755名無しの笛の踊り:2009/09/14(月) 00:42:40 ID:zofYswzN
メンデルスゾーンのsyn1,2はカラヤン盤が、大地の歌はヨッフム盤が最初ですか知っている方
教えてください。
756名無しの笛の踊り:2009/09/14(月) 01:17:20 ID:JAeF2CpQ
>>755
メンデルスゾーンは知らんけど大地の歌はそうらしい。
ソースはここ。
ttp://gustavmahler.net.free.fr/daslied.html
757名無しの笛の踊り:2009/09/16(水) 00:45:22 ID:BuqYn5hv
>>754
FEZのA鯖に存在する部隊名。
758名無しの笛の踊り:2009/09/16(水) 02:12:04 ID:CCOrEeNs
 【DG】 ドイッチュ・グラムフォン 【DG】 
http://music.2ch.net/classical/kako/1020/10202/1020238089.html
759名無しの笛の踊り:2009/09/20(日) 19:55:40 ID:PPPcLoN3
LPのジャケットの「STEREO」の部分が赤地のLPを四枚所有しているのだが、

幻想交響曲/カラヤン/ベルリンフィル/ ジャケの品番号(?)がMG-2008 →LPもMG 2008
モツ/2つの協奏交響曲/ベーム/ベルリンフィル ジャケの番号SMG-2041 →LPはMG 2401
ブラームス/2つのクラリネット・ソナタ/ライスター 上と同じタイプ
ベト/英雄/カラヤン/ベルリンフィル ジャケの番号SMG-2019 →LPもSMG 2019(→いわゆるチューリップ)

どうしてこういうことが起こったのだろう?
760名無しの笛の踊り:2009/09/24(木) 07:15:22 ID:+Yu2SlY9
これめっちゃ欲しい→http://www.hmv.co.jp/news/article/907290001/
発売日明日なんだね。
何枚かかぶっちゃうけど、それでもお得すぎる。

761名無しの笛の踊り:2009/09/24(木) 18:53:00 ID:34IbEZrW
>>760
それ、CD111枚組かと思ってた。
俺も結構かぶる。さすがはDG。
762名無しの笛の踊り:2009/09/24(木) 21:38:28 ID:RBuQvEU3
ドイツ・グラモフォン パクリ疑惑
http://www.hmv.co.jp/product/detail/231575
763名無しの笛の踊り:2009/09/26(土) 17:10:44 ID:FjSgAOLt
なるほど
764名無しの笛の踊り:2009/09/26(土) 18:23:08 ID:Tml4SwSA
>>760
販売終了ってなってる…ウソだろorz
765名無しの笛の踊り:2009/09/26(土) 18:28:53 ID:5He8Dto1
amazonがある
輸入盤2点買えばHMVよりやすい
766名無しの笛の踊り:2009/09/30(水) 21:08:07 ID:dsSdGXrE
55枚BOX俺もamazonで予約したわ。
HMVが完売で焦った・・。
767名無しの笛の踊り:2009/10/01(木) 11:38:29 ID:xiPrZoR0
konozamaったりして…
768名無しの笛の踊り:2009/10/01(木) 20:17:01 ID:q3XcX3pw
DG箱タワー店頭で11790だったYO(;´Д`)
誰が買うかYO! 尼にするYO!
769名無しの笛の踊り:2009/10/11(日) 11:59:22 ID:dNjTH9Ce
限定盤の220ページブック付6枚組みのブックはやはりアーティスト中心なのかな。
これまでに発売されたジャケット写真満載だったら欲しいけど・・・
770名無しの笛の踊り:2009/10/12(月) 13:37:26 ID:/7XQhK8P
DGの広告ページ見ると、まるでAVEXだなこりゃ。
771名無しの笛の踊り:2009/10/15(木) 18:37:56 ID:/zfg9/nF
イエローレーベルっていうのはシナとチョンばかりって意味なのか・・・
772名無しの笛の踊り:2009/10/21(水) 00:41:27 ID:dAVVq8RL
55枚BOXキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
箱ちっちぇえw
773名無しの笛の踊り:2009/10/21(水) 23:32:14 ID:iKmB2F4a
55枚箱、1枚もかぶらない…俺はクラ歴浅いから、これはお買い得、と思ってたら、実はエマーソン・ストリング・カルテットがかぶってた。
マニアックな作品なのかとばかり思ってた。
774名無しの笛の踊り:2009/10/21(水) 23:50:55 ID:SmnWt84u
新箱、マスターはORIGINALSのもの?
775名無しの笛の踊り:2009/10/22(木) 23:22:48 ID:Os+NCZ2g
55箱、ぱっと見ずいぶんかぶっているような気がしたが、
ちゃんと調べてみると、7枚しかかぶっていなかった。
かなり得した気分!
776名無しの笛の踊り:2009/11/09(月) 19:34:24 ID:12yMh9rU
塔で55枚注文したが・・「発送の準備をしています」から何日またせんだよ
777名無しの笛の踊り:2009/11/11(水) 23:35:21 ID:mYsxUty1
犬で55CD箱が復活してるけど
ヨーロッパ盤の再入荷ってこれ大量に再プレスしたのだろうか
778名無しの笛の踊り:2009/11/14(土) 22:39:30 ID:3c1+Zf0V
今までのは何版だったの?
779名無しの笛の踊り:2009/11/15(日) 13:26:36 ID:CjKPzx1y
>発売直後に完売となっていたドイツ・グラモフォン55枚組ボックス。
>安心のクオリティのヨーロッパ盤が再入荷いたしました!

わざわざ「安心とクオリティのヨーロッパ盤」と断るあたり
アマゾンを意識してるのかな。向こうは[from US]とあるので。
値段はマルチバイでもHMVのが2千円弱高いわけだし。
780名無しの笛の踊り:2009/11/15(日) 14:02:38 ID:xtqXnYRV
尼で買ったけどmade in EUだったよ
781名無しの笛の踊り:2009/11/20(金) 00:46:17 ID:o2oe5Dey
PDOの腐食CD,交換しろよ、糞DG!
782名無しの笛の踊り:2009/11/21(土) 15:46:36 ID:GuX5BGcm
買った店に持ってけよw
783名無しの笛の踊り:2009/11/24(火) 05:33:49 ID:Fj1CvBHh
来年の創立111年を記念して、今までのCDから人気投票してるんだけど
そのラインアップの支離滅裂さといったら。。。
http://www.dg-111.com/en_GB/contest/your-hall-of-fame
もう駄目かも。
784名無しの笛の踊り:2009/11/26(木) 20:07:48 ID:irLjXy7l
ヘリオドールの音はいい。
グラモフォンスペシャルは最低。
785名無しの笛の踊り:2009/11/27(金) 18:23:35 ID:g1dgtUUb
RESONANCE は?
786名無しの笛の踊り:2009/12/02(水) 07:18:58 ID:MDl2RL7b
レゾのムラビンのチャイコは意外にいいな。
787名無しの笛の踊り:2009/12/02(水) 22:10:37 ID:vbW9JWSn
ヘリオドールは裏面が貧乏臭い。ビラみたい。
788名無しの笛の踊り:2009/12/06(日) 16:16:33 ID:arJIb8+L
グラスペはレーベルのデザインが良いじゃねえか。
黄色より名盤に見えるぞ。
789名無しの笛の踊り:2009/12/21(月) 02:13:30 ID:MamhHK3d
ちょっと質問。
このレーベル、いつから日本語表記が、
「ドイツ」 グラモフォンになったの?
790名無しの笛の踊り:2009/12/21(月) 02:47:25 ID:FrQOj7Kk
「」は付いてなかったと思う
791名無しの笛の踊り:2009/12/21(月) 08:15:54 ID:roUyYNUD
レーベル表記は昔から「ドイツグラモフォン」だろ?
発売元が代わった事をいってるの?
792789:2009/12/21(月) 10:46:04 ID:MamhHK3d
いや、ポリドール時代は、「ドイチェ・グラモフォン」って
呼んでいたなぁと思って。で、いつから「ドイツ」になったのかと
ちょっと気になりました。
793名無しの笛の踊り:2009/12/24(木) 00:48:35 ID:MXf+2tiE
今年もカレンダー貰ってきた。
794名無しの笛の踊り:2009/12/25(金) 17:14:52 ID:4gCiavKg
ブラームス箱が犬で再入荷してるね
再プレスしたのかな?
795名無しの笛の踊り:2009/12/26(土) 15:18:29 ID:C/Mmxle/
55枚組BOXを購入しました。
BOXを開ける部分(合わせ目)に縦長の赤いシールが貼ってあって
これを剥がさないと開けられないようになっているのですが、
ビリっとBOXの表面も取れてしまいそうで怖いです。

ネットで写真をアップされている人の物には、そのシールがなかったり、
開けるのには支障がない場所にシールが貼ってあったり(シールの長さも少し違う)
のようです。

購入された方どうされましたか?長文すいません。
796名無しの笛の踊り:2009/12/26(土) 15:27:41 ID:MHXDUui6
>>795
うちのはそんなシールはなし
普通にすんなり開けられた
797名無しの笛の踊り:2009/12/27(日) 02:57:49 ID:rqfyb1T+
最近の廉価、CDDA表記ないけど、オデオ再生大丈夫かな。
798名無しの笛の踊り:2009/12/27(日) 19:21:11 ID:/Tj2z8yB
55枚BOX買った。
持ってるCDもあるけど、これはクラシックの玉手箱だ!
箱がもう少し丈夫だといいのに。
799名無しの笛の踊り:2009/12/27(日) 20:57:47 ID:6fliDyjX
                 , -──- 、
               ,rく::::::::::::::::::::::::\
                  /:/`,>-、-、_ヽ::::ヽ
               {::{ ィ oュ  ィoヽトト::::}
             {::{  `¨ノ! k¨´ {::::/
      ,、        Y  ' _,`二^_ヽ Yj         ,、    玉手箱やー
    n 「l | | 「j      ヽ ヽヽ  ̄ ノ/ /      l^! | | 「| n
   | !j l_| リ {,rぅ       \   `ニ´ ,.イ      r 、| リ {_l リ |
   {     /      ,小` ー--‐'´,小、     ヽ、       l
    \_   ノ       // | ヽ、   /│ \     ヽ、  _/
800名無しの笛の踊り:2009/12/29(火) 22:05:00 ID:SGetdowp
800
801名無しの笛の踊り:2010/01/01(金) 00:27:04 ID:+EiQ3PDx
55枚BOX、犬も密林も売り切れたようだ。
買っといて良かった。
もしかして年内で強制販売終了だったのかもしれないが。
802名無しの笛の踊り:2010/01/01(金) 10:31:19 ID:skCa8rHK
>>801
この手のBOXは需要が多ければ再プレスされるよ。それで余剰在庫が生じれば
安価に在庫処分される。演奏家の全集と違ってメジャーな作曲家作品集はそうい
う時に入手すれば充分。慌てることもない。
803 【吉】 【397円】 株価【20】 :2010/01/01(金) 11:45:19 ID:9vpMBB/b
クラシック詳しくないけど、クラヲタに買っとけと言われて、12月28日に尼で買ったよUSA盤。
こういう何十枚セットのは、前に買っとけと言われて買ったグールドの80枚セットとこれで2つ目だ。
804 【凶】 【1397円】 :2010/01/01(金) 12:27:23 ID:PIG+T9SQ
>>803
よいクラヲタと付き合いがあるんですね。
その2セットは、鉄板だと思いますよ。
将来の値上がりが期待できるので、投資としてもよいかも。
805名無しの笛の踊り:2010/01/01(金) 12:30:09 ID:poP9oGrV
>>802は自信たっぷりに再プレスされるから慌てて買うやつはバカというし、
>>804は自信たっぷりに鉄板だから慌てて買うのが正解と書く。

どうして、おまいらは、こう自信たっぷりに書くかね。
正反対のことを。
806名無しの笛の踊り:2010/01/01(金) 16:36:55 ID:+EiQ3PDx
尼も犬もすでに扱っていたのは再プレス盤だったんじゃなかったの?
807名無しの笛の踊り:2010/01/01(金) 19:46:36 ID:EcEk0IvP
どちらも出任せだからさ。
808名無しの笛の踊り:2010/01/05(火) 21:50:09 ID:pckmSbPI
55枚組BOXだが、塔では購入可能になっている。
ずっと「在庫あり」や「取り寄せ」表示を繰り返しているにも関わらす、
買い物かごには入らず→在庫切れ→トップページに戻る
というエラーが出ていた。

一か月ほど前に問い合わせると「取り扱い終了で再入荷の予定はなし」
「ページエラーは直します」との返答だったが、ずっとエラーは放置されて
いた。今日試したら買い物かごに入るようになっている。
809名無しの笛の踊り:2010/01/06(水) 08:10:23 ID:lOU2CJx2
店員宣伝乙
810名無しの笛の踊り:2010/02/16(火) 15:03:27 ID:imlhCrGj

ランもソニーへ行ってしまったな。
何かゴタゴタがあるわけ?
DGでは、彼が一番の売り上げだったんじゃないの?
811名無しの笛の踊り:2010/02/18(木) 20:52:46 ID:NWSgUIgW
ロヴィツキ/ワルシャワPOの革命って、
演奏と録音どう?
812名無しの笛の踊り:2010/02/18(木) 21:58:01 ID:vLO9ymsl
>>811
マジレスです。
僕は、そのショスタコ、輸入CDで聴いたけど、ピッチがおかしくないですか?
ロストロのDG盤なんかと比べると、半音上がった感じで気持ち悪く感じます。
ピッチのおかしさが耳に沁みて、ロヴィツキの解釈を聴くことに専念できませんでした。
813名無しの笛の踊り:2010/02/18(木) 23:41:20 ID:NWSgUIgW
>>812
さんきゅ。
じゃ中古LPを探した方がいいね。
814名無しの笛の踊り:2010/02/19(金) 01:34:15 ID:yTR2bp3H
>>813
812です。
昔、DGの廉価盤で聴いたけど、その時もピッチがおかしかったんです。
それでそのLPを手放して、CDに買い換えたら、それもおかしかったんです。
そもそも、本家ドイツの輸入盤CDでピッチがおかしいということは、原盤が元々そういう状態じゃないかと想像します。
815名無しの笛の踊り:2010/02/19(金) 12:30:51 ID:5nFwjPEn
>>811-814
とってつけたような話し方だね
816名無しの笛の踊り:2010/02/26(金) 06:45:59 ID:6/VpsnZ0
レーマン/BPOの水上と王宮を聴いた(1951年)
フルヴェン時代のサウンドで楽譜通りの演奏って意外と
合うもんだな。録音も良いし。
817名無しの笛の踊り:2010/02/26(金) 08:09:17 ID:hfuB8kdF
55枚、尼米,尼英でまた売出した。
英のほうが安い。送料込みで74.2ポンド。
11000円は超えるが買い漏らした人はどうぞ。
818名無しの笛の踊り:2010/03/03(水) 21:24:48 ID:1Aw2e61s
こんなの出てたんですね 欲しいけど国内サイトで見つからないな

http://www.amazon.fr/100-Chefs-dOeuvre-Musique-Classique-Coffret/dp/B001AM9D50/ref=pd_cp_m_2
819名無しの笛の踊り:2010/03/04(木) 19:33:56 ID:h97lGZwG
売り切れてる・・・・
820名無しの笛の踊り:2010/03/06(土) 08:22:42 ID:yWCP9i98
>>817
あれ、供給元から来ないから待てってメールが来た。今頃発送されてる筈だったのに。
821名無しの笛の踊り:2010/03/12(金) 19:18:48 ID:8taaYvUx
822名無しの笛の踊り:2010/03/17(水) 21:54:35 ID:QskjoBnW
hosyu
823名無しの笛の踊り:2010/03/23(火) 00:37:18 ID:1u4mD6B2
55枚、海外でも売り切れてる。どうしよう
824名無しの笛の踊り:2010/03/24(水) 16:05:51 ID:Iu1y8hsR
どうってこたない
825名無しの笛の踊り:2010/03/27(土) 13:09:41 ID:lKmJfir1
55枚組 日尼で再び取り扱ってるよ
しかし今日現在\27584って・・・
826名無しの笛の踊り:2010/03/28(日) 10:32:28 ID:ktMCf8Tz
マーケットプレイスよりも高いのなw
これはひどいわ
827名無しの笛の踊り:2010/04/07(水) 12:00:29 ID:6rjYrGJy
流石にもう出さないか。。。
828名無しの笛の踊り:2010/04/19(月) 21:49:45 ID:e5m/fmoK
55枚組のflac版買った人いる?
829名無しの笛の踊り:2010/04/22(木) 10:20:18 ID:zo0E6ymT
>>828
オットのピアノのflacは買ったよ、リッピングする手間が
はぶけるから、楽チン
830名無しの笛の踊り:2010/04/28(水) 08:28:45 ID:dRPW2KaH
オンラインストア、4/30から5/4までお休みだってさ
831名無しの笛の踊り:2010/05/02(日) 19:01:44 ID:x+iWMzmm
>>828
買ったよ、1トラック、1ファイルで735ファイルあって、サイズは16GBある。
ダウンロードに半日近くかかったよ。今月マーラーの全集落とした後に
ブルーレイにバックアップ予定
832名無しの笛の踊り:2010/05/11(火) 08:23:00 ID:T8XySzT2
ユーロが安くなってるから、オンラインストアで買おうと思ったら
まだ休みじゃん、がっくり
833名無しの笛の踊り:2010/05/21(金) 10:46:49 ID:0huiOWao
70年〜80年代の白黒カレンダーって、顔ぶれ凄いよね。
でも必ずカラヤンが12月だった。
834名無しの笛の踊り:2010/05/21(金) 20:42:38 ID:efO4SHET
でも変な顔のも多かったぞ
835名無しの笛の踊り:2010/05/22(土) 00:16:19 ID:lRUFiG5P
ギレリスとか?
836名無しの笛の踊り:2010/05/22(土) 09:25:27 ID:kfKtr7t4
あのカレンダーは買うって言うより、
石丸で年の瀬に貰うもんだったよ。
837名無しの笛の踊り:2010/05/24(月) 20:57:59 ID:g3s066/K
>>836
んで下半分の暦を切り取って、部屋にベタベタ貼るんだろw。
おれがそうだった。
838名無しの笛の踊り:2010/05/25(火) 15:10:53 ID:1lO/Fo7r
アリスがDGなんて何だかねえ〜と思うのですが。これってDGがかつてのように
カリスマ性がなくなったって事ですか。大物はリマスターばかりですね。新録音
はなくて。
839名無しの笛の踊り:2010/05/27(木) 15:12:44 ID:0AdsTXXk
アリス単体でカレンダー作成希望。

もちろん、7月〜8月は…

840名無しの笛の踊り:2010/05/27(木) 22:34:58 ID:PRIC+ojz
ヌード
841名無しの笛の踊り:2010/05/27(木) 22:41:05 ID:H08qscdr
1月の十二単、3月の卒業袴、4月の入学式セーラー服、12月のサンタなどのコスプレで乱れてほしい。
842名無しの笛の踊り:2010/05/28(金) 05:38:57 ID:h/9FO/e3
>>839
>>841
いいね。買う買う。2000円まで出すぞ。
843^^:2010/05/28(金) 12:36:34 ID:H/3/nehk
韓国のLP専門店LPheim(LP하임)を紹介します。
LPハイムはクラシック専門 LPショッピングモールで,
100% 収入音盤を扱って,
主にヨーロッパの名盤たちを紹介しています。
特にドイツ Eterna音盤を専門で販売しています。
同時に他ショッピングモールとは違う厳格なアルバム管理を通じて,
皆さんの期待に応じようと努力しています。
アルバム関連お問い合わせは自由掲示板や電子メールでお問い合わせ与えてください。
微弱な日本語でも真心を込めてお返事を申し上げます。
もし韓国に旅行や仕事関係でいらっしゃる方々は遊びに来ってください。
感想施設が完備されたオフライン売場を運営しています。
ようこそ!!!韓国のLPheimへ。
Web site : http://www.lpheim.com
E-mail : [email protected]
844名無しの笛の踊り:2010/06/01(火) 22:18:40 ID:AgABh/70
ティーレマンのブルックナーの交響曲8番が他社からSACDで出るみたいだけど
DGはティーレマンも契約解除?
845名無しの笛の踊り:2010/06/04(金) 14:19:38 ID:rZzHLStf
Web Shopはいつから再開?
846名無しの笛の踊り:2010/06/07(月) 08:25:30 ID:23jgfgGU
>>845

近いうちに再開とかしか、書いてなかった......
こっちも1ユーロ109円の時に買いたかったよ
847名無しの笛の踊り:2010/06/07(月) 14:04:42 ID:vV0lBTSw
>>844
それホント?しかもSACD???
848名無しの笛の踊り:2010/06/08(火) 00:01:46 ID:Be/s5HxA
>>846 5月末まで、オペレータが代わるから閉鎖中とあるが、6月もそろそろ2週目なんだが
849名無しの笛の踊り:2010/06/09(水) 08:28:56 ID:r8TqkQ05
>>848

再オープンしてたけど、FLAC販売してたものがFLACじゃなくなってる
ものがある。ブレーズのバルトークの8枚組、欲しかったのに。
850名無しの笛の踊り:2010/06/09(水) 23:11:21 ID:XpVVRIoO
>>849

111などのボックスも取り扱いがなくなっているorz
851名無しの笛の踊り:2010/06/09(水) 23:15:49 ID:0fVoHNlh
111は去年の企画盤なんだし
今年も売ってたら112になっておかしいのではw
852名無しの笛の踊り:2010/06/12(土) 00:15:56 ID:rJJEG6DA
げー、オンラインショップ、日本からだと買えない

買い物かごがクリアされる.....
853名無しの笛の踊り:2010/06/14(月) 09:29:17 ID:CDfxMdd6
日本からだと、ユニバーサルのUKサイトからしか、買えないみたい、
でもUKだと品揃えが少ない.....
854名無しの笛の踊り:2010/06/14(月) 14:19:35 ID:bwhYuJ5I
いまここに書き込んでる奴にチューリップラベルのLP所有してるのは一人もいないだろうな
チューリップをラインに替えたLPならみんな持ってるだろうが
おれは60年代に買い集めたペラジャケのLPがたくさんあるぞ
あの頃のLPは厚みがあって重量感たっぷりでよかった
オイルショック後のペナペナしたLPなど価値もないものな
855名無しの笛の踊り:2010/06/14(月) 14:24:25 ID:O8GMK93q
60年代LPを自慢してセンズリこけるなんて、幸せなな奴だなwww

856名無しの笛の踊り:2010/06/14(月) 14:28:41 ID:s2v6yBP4

チューリップだと思ったら70s再プレスのホワイトライン盤だこりゃ ◎ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
857名無しの笛の踊り:2010/06/14(月) 19:39:06 ID:0dsUVThj
ポリドールじゃなくて日本グラモフォン鰍フ時代か
858名無しの笛の踊り:2010/06/15(火) 05:25:34 ID:ZKvkJdTK
俺は17cmコンパクト盤も持ってるぞ、全部チューリップラベルだ
LPに手が出ないときにいろいろ買い揃えたもので¥500で購入できたんで助かった
859名無しの笛の踊り:2010/06/15(火) 05:44:39 ID:PzCIfE00
そろそろヤングから「死臭漂うジジイしね」と来るぞ。


860名無しの笛の踊り:2010/06/16(水) 09:17:51 ID:9/vqbJOH
後期高齢者の方々の昔話はタメになります。もっとお願いします。
861名無しの笛の踊り:2010/06/16(水) 11:32:12 ID:Vs13odhh
ユニバーサルのUKサイトで支払はOKなのだが、何度やっても
以下の表示でダウンロードがキャンセルされてしまう。
"Sorry, there has been a problem processing the digital items
in your order. They will be cancelled and funds returned
to your card within 72hrs.
We apologise for the inconvenience that this will have caused."
支払った代金は返還はされてくるのだが。
もう20回は設定をいろいろに変えてやっているのだが。
DG直轄時代ののWEB−SHOPのスムーズな手順が懐かしい。
ユニバーサルのUKは最低の使い勝手のサイトだな。
862名無しの笛の踊り:2010/06/16(水) 19:39:24 ID:+0U+qFcE
>>854
そういうLPは持ってるが、自慢する理由になるのがわからん。
863名無しの笛の踊り:2010/06/17(木) 08:28:31 ID:TQnF+317
>>861
安定するまで、Linnで買うか....
864名無しの笛の踊り:2010/06/17(木) 11:06:03 ID:ql8/qgZJ
グラモフォン
アルヒーフ
セオン
クラーヴェス
865名無しの笛の踊り:2010/07/02(金) 15:02:16 ID:xE0FLISk
>>861

英国以外は国はダウンロード販売やってないらしいよ
将来的には他の国もできるようになるらしい
866名無しの笛の踊り:2010/07/03(土) 08:14:10 ID:+zi3oV43
改悪とは、まさにこの事だな。
867名無しの笛の踊り:2010/07/09(金) 10:30:36 ID:L0MX55bc
プレトニョフも契約打切りかな
868名無しの笛の踊り:2010/07/13(火) 21:08:14 ID:relEqS1i
カラヤンの38CD箱を立て続けに聴いてたけど、
70年台前半〜後半のDGG録音は高域上がり低音不足で耳に痛くなってくる。
60年代のイエスキリスト録音はバランス良いのが多いけどな。
869名無しの笛の踊り:2010/07/13(火) 22:38:00 ID:t944o7Pg
ティーレマンも切られちゃったの?
870名無しの笛の踊り:2010/07/14(水) 01:27:44 ID:NG+3ff5I
ベト全も今度のシュー全もユニテル、ドレスデンとの「指輪」を含むオペラもユニテル、
ブル全もいつの間にかユニテルになってるし、CDが出るのかどうかわからん
871名無しの笛の踊り:2010/07/14(水) 04:40:19 ID:h8lJGaIo
>>868
あの時代の低音不足は、カラヤンの自宅のシステムとDGGモニタールームを
B&W Matrix801にしたことが影響あると言われてたな。

872861:2010/07/23(金) 04:33:43 ID:8slZkxwA
ユニバーサルのUKサイトで支払不具合の件は、何日間かのダウンロード閉鎖の
あと、何とか使えるようにはなった。だが今度はダウンロードした曲のエンドで
数秒間の音の尻切れトンボの楽章のあるデータがあちこちに存在していることが
分かってきた。データの99%がよくても曲(楽章)のエンドが尻切れトンボで
あることは、重大な欠陥で商品の体をなしていないが、こんな異常商品を並べ立
てて、UniversalMusicUK は平気なんだろうか。
もちろん、盛んにアピールのメールは送っているのだが。
873名無しの笛の踊り:2010/07/23(金) 11:22:49 ID:KtRBVa5r
>>871

つまり、マトリックス801じゃないと低音が聞こえてこないってことか。
874名無しの笛の踊り:2010/07/26(月) 08:23:47 ID:9o8SCk4o
>>872

値段的にHMVのマルチバイ特典で買ったほうが安くない??
875874:2010/07/26(月) 11:56:55 ID:Fp81YLjl
そういうケースもあるのだが、HMVでは手に入らないものがありますね。
876名無しの笛の踊り:2010/07/26(月) 12:20:35 ID:KhjHiEsr
えっ、自演!?
877名無しの笛の踊り:2010/07/26(月) 12:34:45 ID:DFN+mEfc
安価のつけ方分からないんじゃない?
878名無しの笛の踊り:2010/07/28(水) 01:17:08 ID:MrFIcq7A
これって何処のページでダウンロード購入すれば良いの?
http://www.deutschegrammophon.com/cat/single?PRODUCT_NR=4634832
例えば1 CD/Download表示のあるこのアルバムのページをOperaで開いてもショッピングカートに追加するボタンも何も表示されないんだけど。
どこか別のサイトのカタログで探すの?
879名無しの笛の踊り:2010/07/28(水) 22:07:03 ID:MrFIcq7A
IE8でも同様
もしかしてダウンロード販売休止中?
880名無しの笛の踊り:2010/07/28(水) 22:50:11 ID:eliZaiJX
>>878
そこは、かつてのDG WEB-SHOPの残滓で、今はカタログ専用サイトになっている。
6月のUniversalMusicUKへの編入後の購入先は下記。
http://store.universal-music.co.uk/restofworld/Shop/Artists/icat/artist
この中のDeutscheGrammophonで実際の購入手続きをする。
881名無しの笛の踊り:2010/07/28(水) 23:05:33 ID:MrFIcq7A
ありがとう
あまりの検索の使いにくさと数の少なさに恐れ入った
クイックサーチで旧サイトに飛ばされるからグーグルサイト検索使ったよ

このぞんざいな作りのサイトって売る気あるんだろうか?
旧カタログサイトにそのままカートボタン付けてユニバーサルに飛ばせばいいのに
882名無しの笛の踊り
売るものなくなって今度は中国女のごり押しか