【白】アンドレ・クリュイタンス【仏】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
堕ちちゃった

アンドレ・クリュイタンス
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1147306285/
2名無しの笛の踊り:2007/08/20(月) 20:44:37 ID:0e+ynx4X
白ってベルギーのことか
3名無しの笛の踊り:2007/08/20(月) 20:47:42 ID:N8zVgsdo
立て直しても話題は無いだろ
4名無しの笛の踊り:2007/08/20(月) 22:22:25 ID:Z4ZtEG5G
ベルギー国立管とのフランク交響詩集が最高。
5名無しの笛の踊り:2007/08/21(火) 01:54:16 ID:yLDIjHoM
幻想交響曲の演奏って何種類あります?
6名無しの笛の踊り:2007/08/22(水) 23:44:02 ID:gV5eKT6w
もう、駄目なのね…
7名無しの笛の踊り:2007/08/25(土) 22:18:30 ID:gIARYJjW
ワグネル最高
8名無しの笛の踊り:2007/09/01(土) 12:50:53 ID:z3LZo3LF
でペレメリ@ミュンヘンは?
9名無しの笛の踊り:2007/09/01(土) 23:45:55 ID:DqFjRwO6
そんなには
10名無しの笛の踊り:2007/09/03(月) 23:31:51 ID:kwo19rI5
EMIのラヴェルって国内盤artの輸入盤、どっちが音いいの?
11名無しの笛の踊り:2007/09/03(月) 23:44:18 ID:d1HnwDDc
>>10
いい演奏だけど録音が古くて聞き苦しい。
12名無しの笛の踊り:2007/09/03(月) 23:45:27 ID:4eJUKqNx
クリュイタンスは下手くそだが、技術云々ではない。
フランスのエスプリを感じさせる音色とリズム感は今ではもはや失われたものだ。
精緻さだけを基準にして判断する人にはクリュイタンスやフランソワは絶対に理解できない。
しかし彼らの演奏こそ作曲家の時代を濃厚に感じさせ、ラヴェルの意図を汲み取った本物だ。
名盤として何十年も語り継がれているのは、故なくしてではない。
凡百の教科書的演奏は明晩忘れ去られる運命にある。
13名無しの笛の踊り:2007/09/04(火) 01:45:26 ID:naDo0QA/
>>12
>クリュイタンスは下手くそ
そうかな?バトンテクニックのこといってるの?
 昔、シカゴ響でオネゲルの3番やベルリオーズを振っている映像が放送された
 のを見たが、ニュアンスの表出と同時に見事な棒さばきだったがなあ。
14名無しの笛の踊り:2007/09/04(火) 08:57:22 ID:BwPoBhGq
>>12
クリュイタンスは指揮は決して下手ではないよ。
それと「フランスのエスプリ」って何よ?
大体ラヴェルの意図を汲み取った演奏なら直弟子のロザンタールかあるいはモントゥーを聞けよ。
フランスの香り、みたいなことを言ってる奴は大抵アホ。
クリュイタンスの演奏を褒めるのにそういう言葉はいらん。
15名無しの笛の踊り:2007/09/04(火) 10:18:33 ID:EOBBc6aY
コピペにマジレスか。この世も末だな
16名無しの笛の踊り:2007/09/06(木) 14:22:23 ID:o01KofBi
>>スレタイ
>>2

分かりづらすぎるYO!
17名無しの笛の踊り:2007/09/14(金) 18:58:35 ID:RP/e1srH
確かに分かりずらいw
18名無しの笛の踊り:2007/09/19(水) 21:49:25 ID:r3gB8Ybb
あげますよ
19名無しの笛の踊り:2007/09/20(木) 08:44:56 ID:nPIjdGgi
フランクの交響曲とサンサーンス《オルガン》はステレオで残して欲しかった。
20名無しの笛の踊り:2007/09/20(木) 13:13:49 ID:UI4ltuuo
フランクのやつはステレオでこの間でなかったかな?
21名無しの笛の踊り:2007/09/22(土) 01:22:06 ID:2dKrQ9CO
>フランクの交響曲はステレオで出ている。ただし放送録音
詳しくは
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1370751
この中のCD2に入っている
CD 2:
グルダ&クリュイタンス/ベートーヴェン第4番

1965年ステレオ・ライヴ録音。グルダとクリュイタンスという組み合わせによる貴重な音源で、しかもステレオ。期待にたがわぬ美しい演奏を聴かせるベートーヴェンでのファンタジックなグルダのピアノと、クリュイタンスのギャラントなスタイルが最高です。
 フランクの交響曲も、第1楽章展開部の立体的アプローチなど、たいへん見事な仕上がり。クリュイタンスはこの曲をステレオでスタジオ・レコーディングを残さなかっただけに、見逃せないところです。

・ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第4番 ト長調 Op.58
・フランク:交響曲 ニ短調

 フリードリヒ・グルダ(p)
 スイス・イタリア語放送管弦楽団
 アンドレ・クリュイタンス(指揮)

 録音:1965年5月14日、ルガーノ[ステレオ]
2219:2007/09/22(土) 09:14:34 ID:DMO9hoTB
>>20
>>21
ありがとうございます。
値段も安いし早速買ってみます。
23名無しの笛の踊り:2007/09/22(土) 13:38:25 ID:1bhbgecx
ベトの6番最高でつよ。
24名無しの笛の踊り:2007/09/22(土) 15:10:28 ID:6NDRwKze
個人的には英雄と七番もいい演奏だと思う
九番はいまいちだが
25名無しの笛の踊り:2007/09/22(土) 16:00:02 ID:vLJInAmS
o
26名無しの笛の踊り:2007/09/24(月) 21:04:39 ID:oopOUX7O
保守
27名無しの笛の踊り:2007/09/30(日) 23:10:00 ID:SWOHNDYD
保守派
28名無しの笛の踊り:2007/10/03(水) 18:00:00 ID:F6sbieIV
久しぶりに聴いたが、やっぱり音楽院管との幻想はいいなあ
29名無しの笛の踊り:2007/10/03(水) 18:27:10 ID:B3ksPwDk
はじめまして。
ちょっと前までは全然知らない名前だったんですが
EMIベートーベン50枚組に交響曲全集が収録されてて、知りました。

幻想も聴いてみたいです。
30名無しの笛の踊り:2007/10/03(水) 18:37:47 ID:hs8f7haB
こんにちは。
ベートーベン、ほんとうにいいですよね。
幻想だけでもいろいろありますし、他の曲もどんどん聴いてほしいです。
31名無しの笛の踊り:2007/10/03(水) 18:50:13 ID:V+TOVlBe
昔ピアニストのカツァリスがクリュイタンス&ベルリン・フィルの「運命」を誉めてた。
32名無しの笛の踊り:2007/10/03(水) 22:22:22 ID:F6sbieIV
>>29
Testamentから出てるワーグナーもなかなかいい
オペラ座との瀟洒な演奏だ
33名無しの笛の踊り:2007/10/03(水) 23:09:20 ID:4811bEwC
ルーセルがいいと思う
34名無しの笛の踊り:2007/10/03(水) 23:45:24 ID:eJDhIkok
国内版のヘンゼルとグレーテル持ってる人いる?
3幕への前奏曲の冒頭って正常に収録されてる?
自分が持ってるやつは最初か削れて再生されるんだけど。
35名無しの笛の踊り:2007/10/04(木) 05:38:21 ID:C22raWwK
>>32
それ録音はステレオ?
36名無しの笛の踊り:2007/10/04(木) 12:34:31 ID:TNyvHx8T
>>35
東芝から出てたLPなら持ってるけどステレオ。
37名無しの笛の踊り:2007/10/04(木) 13:15:52 ID:F4EbFvM9
ベト全忘れるなよ。
3番、4番なんか最高峰の一つだ。
38名無しの笛の踊り:2007/10/04(木) 18:56:19 ID:IDbq4UXx
>>37
EMI箱のものをぼつぼつ聴いていますが、かなり気に入っています。
時期的にはフルベン→カラヤンへの過渡期ってことですかね?
39名無しの笛の踊り:2007/10/04(木) 21:08:13 ID:C22raWwK
>>36
ありがたう
明日レコード屋寄ってみる
4039:2007/10/06(土) 01:19:36 ID:cFm/Q3z4
今日買ってきたが、かっこいいなこのワグナー
41名無しの笛の踊り:2007/10/08(月) 11:54:16 ID:kYlheV8n
>>34
「ぱー、ぱー、ぱー」っていう3連のところ?
俺の持ってる盤(TOCE-9347,48)では、気にならない程度だったよ。
厳密に聴くと、
確かに最初の1音のアタマ100分の何秒かは削れているけれど。
42名無しの笛の踊り:2007/10/12(金) 22:22:22 ID:f9NnNU+m
べるぎーわっふるわっふる
43名無しの笛の踊り:2007/10/13(土) 23:21:03 ID:8LtjuD/e
ラヴェルもベト全もタコ11もタンホイザーもいいな。
44名無しの笛の踊り:2007/10/18(木) 12:10:38 ID:ninDHzy1
EMIのラヴェルって国内盤は廃盤?
45名無しの笛の踊り:2007/10/18(木) 12:13:01 ID:ninDHzy1
あ、上げちった
46名無しの笛の踊り:2007/10/18(木) 14:04:54 ID:SgXt0ccd
>>44
順次1500円で再発されるよ
47名無しの笛の踊り:2007/10/18(木) 14:45:34 ID:ninDHzy1
ありがたう
48名無しの笛の踊り:2007/10/21(日) 17:07:30 ID:iuARxcyz
ベルギーだとヴァンデルノートって指揮者もいたよね
晩年?の録音は芳しくなかったけど
49名無しの笛の踊り:2007/10/21(日) 20:51:01 ID:6wY29gA3
豪州だかの空港でポルノ所持がみつかり
どっかの桶(豪州?)辞めたのってヴァンデルノート?
オッテルローかな?
50名無しの笛の踊り:2007/10/21(日) 22:12:20 ID:2zdVROFd
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail/2638472
なんか最近火の鳥ばっかり出る気がする
51名無しの笛の踊り:2007/10/21(日) 23:54:30 ID:O+cUDZFs
フォーレのレクイエム、今はあんまり人気ないんだろうけど
フィッシャー・デイースカウ上手すぎで俺にとっては超名盤
余り叩かないでくださいね・・・・こういう人結構いるはず
52名無しの笛の踊り:2007/10/22(月) 00:00:03 ID:snSW5cdy
>>49
ユージン・グーセンス
53名無しの笛の踊り:2007/10/22(月) 18:14:53 ID:Qk8YnqCt
>>50
ウィーン響か、アーノンクールってここでチェロ弾いてたんだっけ?
54名無しの笛の踊り:2007/10/24(水) 00:14:55 ID:xXFjP/9Y
>>41
レスありがとうございます。

えーっとですね。
冒頭で本当はホルンがソロで「ソソララソーレーソー」というフレーズを吹きます。
それをオーボエがそっくり繰り返すわけですね。

ところが自分の場合は最初のホルンの「ソソ(九州地方の人、ごめんなさい)」の
二つめの「ソ」の途中からしか再生されない。
「(ソ) ララソーレーソー」となってしまっているのですよ。

CDデッキやPCのドライブなどで試しても同じ状況です。
55名無しの笛の踊り:2007/10/25(木) 17:50:42 ID:5iUHQ06c
>>53
Exactry(そのとおりでございます)
56名無しの笛の踊り:2007/10/25(木) 18:00:31 ID:nxBGL+V3
クリュイタンスの棒はシューリヒトと同レベル。
打点は明確だし、しっかり表情も付いて、目でも指揮できている。
ルーセルのDVD見ると、感心するよ。
5741:2007/10/29(月) 19:19:04 ID:CAhTV54m
>>54
ども。返事が遅くなって、申し訳ないっす。

> 冒頭で本当はホルンがソロで「ソソララソーレーソー」というフレーズを吹きます。
> それをオーボエがそっくり繰り返すわけですね。

オレ音程とれないから、判んないトコは「ぱ」で書かせてもらうけどw

「ぱーぱーぱー」(ホルン)
「ソソララソーレーソー」(オーボエ)
「ソソララソーレーソー」(ホルン)

っていう順番じゃない?
少なくとも、俺の聴く限り、手持ちのTOCE-9347,48ではそうなってる。
だから、

> ところが自分の場合は最初のホルンの「ソソ(九州地方の人、ごめんなさい)」の
> 二つめの「ソ」の途中からしか再生されない。
> CDデッキやPCのドライブなどで試しても同じ状況です。

これは明らかに、ディスクがおかしいんじゃないかと思うよ。
58名無しの笛の踊り:2007/11/05(月) 01:48:41 ID:y9dOvP8T
>>56
それ見たい。
59名無しの笛の踊り:2007/11/05(月) 01:59:26 ID:BWIbypY9
>>57
今度はこちらが遅れてすまんです(w

で。

俺のディスク個体の不良じゃ無さそうだね。
>「ぱーぱーぱー」(ホルン)
>「ソソララソーレーソー」(オーボエ)
本来これでは変なのですよ。ホルンが冒頭でオーボエと同じフレーズを吹かねばおかしい。
「ぱぱ ぱぱ ぱーぱーぱー」(ホルン)
「ぱぱ ぱぱ ぱーぱーぱー」(オーボエ)
という風に「全く同じフレーズ」でないと楽譜通りではない。
EMIにもう一回問い合わせてみようかなぁ。

どうもありがとう。
6041:2007/11/05(月) 22:49:35 ID:lUrLXD19
>>59
そうだったのか……。全然知らなかった。
俺はこの曲、このディスクでしか聴いた事がないから、
今の今まであの演奏でデフォルトなんだとばかり思っていたよ……
61名無しの笛の踊り:2007/11/06(火) 02:10:49 ID:jmXkJvSZ
>>60
スレチだがヘンゼルとグレーテルってあまりハズレが無いので他の録音も聴いてみては。
スウィトナーのやつが微妙(とは言っても演奏は立派。魔女をテナーが演じている点だけが微妙)
なだけでどの録音も粒ぞろいだと思う。
62名無しの笛の踊り:2007/11/07(水) 20:40:22 ID:r6PZfnOa
ショスタコの協奏曲を聴いたんだが、作曲者のピアノが適当で吹いたw
63名無しの笛の踊り:2007/11/07(水) 22:27:19 ID:rHW7ptgW
>>62
あの大雑把なピアノが以外とハマるんだよな。
64名無しの笛の踊り:2007/11/09(金) 23:55:53 ID:+DQhTK2o
age
65名無しの笛の踊り:2007/11/09(金) 23:56:42 ID:+DQhTK2o
あひゃw
66名無しの笛の踊り:2007/11/10(土) 05:09:51 ID:U/KUJ8RG
フィルハーモニアとのCDって幻想だけ?
67名無しの笛の踊り:2007/11/10(土) 08:38:14 ID:BhGU7jGA
ロシア管弦楽曲集と、なんかソロモンの伴奏したやつがあったと思う
68名無しの笛の踊り:2007/11/10(土) 09:09:21 ID:W43nBgIR
>>62
あれは名演だぉ。
大好き。
69名無しの笛の踊り:2007/11/10(土) 18:10:52 ID:7PyD+P4+ BE:46692522-2BP(100)
あと「ラ・ヴァルス」もPOとの録音があったかな
70名無しの笛の踊り:2007/11/10(土) 23:57:55 ID:NQ09NQIG
あんどれ
71名無しの笛の踊り:2007/11/11(日) 05:44:36 ID:/o3uDUNc
あがし
72名無しの笛の踊り:2007/11/15(木) 16:37:43 ID:R6GOKaB9
英雄スレから来ました
73名無しの笛の踊り:2007/11/15(木) 16:52:50 ID:ULdU5Ba3
彼のベトは序曲集も名演だね。
74名無しの笛の踊り:2007/11/16(金) 04:41:10 ID:Bhksoy+C
プッチーニの「トスカ」のライブ買った。
演奏は良いしキャスティングも珍しいし音質もまぁ許せる範囲なんだけど
(とは言ってもマイクが特定の周波数にメチャ共鳴するらしく
 第三幕の冒頭の鐘の音の一つだけが異様に迫って聞こえるw)
第二幕の途中で豚切りなのは残念だったなぁ。
スタジオ録音じゃなくライブなんで多めに入っているノイズが一緒にフェイドアウトする。
二枚目は同じくフェイドインからなので、PCに取り込んで聴くと違和感がある。
いっその事、フェイドイン、アウトなしでブツ切りにしてくれば
違和感なく繋がるのかも知れないのに。
バイロイトの「タンホイザー」もこうなのかなぁ?
変なところで切られるのを考えちゃうと、ちょっと躊躇気味。
75名無しの笛の踊り:2007/11/19(月) 14:28:51 ID:rOAIlVCh
ベルギーという国が意味もなく好きな俺
なんでかしらん
76名無しの笛の踊り:2007/11/19(月) 15:25:55 ID:fO+YpMFD
わっふるわっふる
77名無しの笛の踊り:2007/11/27(火) 12:15:17 ID:I7GWN8Gq
age
78名無しの笛の踊り:2007/11/27(火) 23:44:06 ID:X62cuIxi
sage
79海賊LP以来の登場か??:2007/12/04(火) 19:04:06 ID:GtCfSYEh
『ニュルンベルクのマイスタージンガー』全曲 クリュイタンス&バイロイト、ナイトリンガー、グリュンマー(4CD)
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2664336
ワーグナー:『ニュルンベルクのマイスタージンガー』全曲
 グスタフ・ナイトリンガー(ザックス)
 ヨーゼフ・グラインドル(ポーグナー)
 エリーザベト・グリュンマー(エーファ)
 ヴァルター・ガイスラー(ヴァルター)
 カール・シュミット・ヴァルター(ベックメッサー)、他
 バイロイト祝祭管弦楽団&合唱団
 アンドレ・クリュイタンス(指揮)
 録音:1957年、バイロイト祝祭劇場(ライヴ、モノラル)
80名無しの笛の踊り:2007/12/04(火) 23:36:01 ID:duSHrsNU
>>79
情報サンクス、予約した。
81名無しの笛の踊り:2007/12/08(土) 00:57:59 ID:1YTYXg3j
>>79

すげー。クリュイタンスの指揮はもちろんのこと、個人的には悪役の
イメージが先行するナイトリンガーの題名役にも興味をそそられる。

それにしても、その「WALHALL」なるレーベルは廉価でありながら
侮り難いな。塔のHPを見る限りでは、>>79をふくめて
1957年にバイロイトで上演された演目を全てCDにするらしい。
82名無しの笛の踊り:2007/12/14(金) 09:36:18 ID:BU4wIj4V
発売前はユーザーレビュー書けないようにするべき
83名無しの笛の踊り:2007/12/26(水) 14:55:46 ID:D46IT4Sg
ベートーベン・ソニー箱のジンマンの交響曲聴いてなんともいえぬ違和感まみれになって
ベートーベン・EMI箱のクリュイタンスの交響曲聴いてものすごく安心した。

やっぱりオレは古いタイプの人間なんなのだろうか。

でもいいや。
84名無しの笛の踊り:2007/12/31(月) 01:41:57 ID:Bk5ojn8j
85名無しの笛の踊り:2008/01/01(火) 22:25:14 ID:eGn0rfO+
マエストロ! お弟子さんがVPOニューイヤーで良い仕事なさいましたよ!
86名無しの笛の踊り:2008/02/05(火) 02:13:53 ID:Ez1aLvFn
1カ月以上音沙汰ナシか…
87名無しの笛の踊り:2008/02/07(木) 13:02:28 ID:0E47BjDi
マイスタージンガー買った人、音質はどうですか?
88名無しの笛の踊り:2008/02/07(木) 21:01:57 ID:VkeEQ3He
>>87

おそらく最近発売された1957年のライブ(>>79参照)のことだろうけど
M&AやGoldenMelodramから既発売の1956年のものよりずっと良い音質。
ジャケット裏には「Audiophile remastering」と明記されている。
古めかしさは否めないが音は終始安定しており、ひずみもドロップアウトも
ほとんど感じられない。
加えて、Disk#1の冒頭には、開演に先立って出演アーティストの名前を
紹介する、おそらくは当時のバイエルン放送の女性によるアナウンスが
収録されている。
指揮、声楽陣ともども良くまとまっている演奏。
89名無しの笛の踊り:2008/02/08(金) 09:35:55 ID:YC6C6FwU
TESTAMENTのフランス物7枚組の購入を迷ってる俺の背中を誰か押してくれ
90名無しの笛の踊り:2008/02/08(金) 10:46:00 ID:KlPS8x/S
>>89
ハイ押しましたよ
91名無しの笛の踊り:2008/02/09(土) 10:26:17 ID:g3J/NoOT
幼稚園児ですらもうちょいマシなこと言うよ
92名無しの笛の踊り:2008/02/12(火) 16:13:09 ID:FUfFZNZe
ho
93名無しの笛の踊り:2008/02/15(金) 00:47:27 ID:FFHdRbqu
shu
94名無しの笛の踊り:2008/02/20(水) 10:16:59 ID:d9qH4pm/
保守
95名無しの笛の踊り:2008/02/22(金) 19:34:29 ID:AELK0u/o
なんか最近火の鳥ばっかり
96名無しの笛の踊り:2008/02/25(月) 05:39:34 ID:98fyJzoY
古いタンス
97名無しの笛の踊り:2008/03/01(土) 02:08:58 ID:7692QNdG
第九の終楽章はクリュイタンス盤が一番好きだなぁ
何と言ってもこの時期('57年)のベルリンフィルの演奏ぶりが素晴らしいですね
98名無しの笛の踊り:2008/03/02(日) 20:48:17 ID:miHPV/Ku
>>89
お前、あれを買わずして、これから何を買うつもりだ。
買っておけば、しばらくはニコニコの音楽生活が送れるじゃないか。
99名無しの笛の踊り:2008/03/09(日) 22:36:31 ID:C6HZHRHn
クリュイタンスか・・・  まぁな・・
100名無しの笛の踊り:2008/03/10(月) 10:10:13 ID:LAzbknVt
100
101名無しの笛の踊り:2008/03/15(土) 17:25:52 ID:sw6lHgKh
>>55
いやーん、つづり違う。
102名無しの笛の踊り:2008/03/19(水) 13:57:13 ID:6wZg+b7X
うわっ、マジで?
103名無しの笛の踊り:2008/03/26(水) 10:59:01 ID:qoCjpA5w
今日はクリュイタンスの誕生日だ。
何を聞こうか?
104名無しの笛の踊り:2008/03/26(水) 12:43:12 ID:MDbGw/d2
とりあえずベルリンフィルとやったシューマンの三番を聴いてみてる。
105名無しの笛の踊り:2008/03/26(水) 20:03:07 ID:PDHxTY6g
狂いタンス
106名無しの笛の踊り:2008/05/01(木) 00:38:55 ID:rSOMvx9E
明日はフォーレを買うべきか、ラヴェルを買うべきか………
107名無しの笛の踊り:2008/05/01(木) 13:24:00 ID:1cJiZTHb
思い切ってビゼーかフランクにしちゃいなよ。
108名無しの笛の踊り:2008/05/03(土) 01:08:38 ID:MM0juhVT
My Best 3

ダフニス PCO
第九 BPO
ベルリオーズ管弦楽曲集
109名無しの笛の踊り:2008/05/03(土) 11:38:39 ID:KN1TWdt7
>>106
テスタのボックス買いなよ
110名無しの笛の踊り:2008/05/08(木) 00:38:17 ID:o9K6beIB
この人のヘンゼルとグレーテル全曲が好きです
(ウィーンフィル、EMI、63年)
童心あふれる演奏
111名無しの笛の踊り:2008/05/08(木) 00:40:14 ID:o9K6beIB
ヘンゼルとグレーテル最高!
112名無しの笛の踊り:2008/05/08(木) 00:42:22 ID:o9K6beIB
不手際ゆえの二重レス失礼!
113名無しの笛の踊り:2008/05/15(木) 13:09:08 ID:ouVqi/Ay
ビゼーの交響曲1番が良かった
114名無しの笛の踊り:2008/05/19(月) 20:59:54 ID:kBasp151
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2730334

これっていいんですか?
音とかどうでしょうか?
115名無しの笛の踊り:2008/05/20(火) 00:00:40 ID:l3+VUd2E
>>114
演奏はよい 音質はそれなり

1050円なら買って損はない
116114:2008/05/21(水) 06:20:08 ID:dg6DV2JF
レス有難うゴザイマス
買ってみます
117名無しの笛の踊り:2008/06/03(火) 13:07:36 ID:S0KCIGXk
今日はクリュイタンスの命日だ。
今夜のプログラムは…
1 フォーレ:レクイエム
2 ラヴェル:優雅で感傷的なワルツ
3 ラヴェル:ラ・ヴァルス
でいこう。
118名無しの笛の踊り:2008/06/03(火) 21:05:04 ID:bgrTfMwh
そうなのか。
じゃあ……
シューマンの「チェロ協奏曲」
「よくある話〜喪服の女編〜」
「風ゆらのうた」
ビゼーの「ペルトの美しい娘」組曲
「よくある話〜喪服の女編〜」
「風ゆらのうた」
ベートーベンの「交響曲第七番」二楽章
「よくある話〜喪服の女編〜」
「風ゆらのうた」
フランクの「ジン」
「よくある話〜喪服の女編〜」
「風ゆらのうた」
ラヴェルの「ラ・ヴァルス」(パリ音楽院)
「よくある話〜喪服の女編〜」
「風ゆらのうた」
シューマンの「ライン」
「よくある話〜喪服の女編〜」
「風ゆらのうた」
最後にラヴェルの「逝ける王女のためのパヴァーヌ」(日本公演)
って感じで。
119名無しの笛の踊り:2008/06/03(火) 21:22:24 ID:ny1vJY8M
>>118
クリュタンスが聴きたいのか、柴咲コウ が聴きたいのか
よー分からんw
120名無しの笛の踊り:2008/06/03(火) 22:59:19 ID:pgnRe4U+
命日記念に幻想交響曲来日ライヴ盤を聞きました。
いやー素晴らしい。
この迫力。熱い。熱いぞクリュイタンス!
121名無しの笛の踊り:2008/06/03(火) 23:38:03 ID:TbIJ6ISd
命日だったのか・・・
モーツァルトの40番の一楽章を聴こうかな…
122名無しの笛の踊り:2008/06/04(水) 00:05:33 ID:wq3nk3Mi
ラヴェルの「クープランの墓」いいねぇ。
123名無しの笛の踊り:2008/06/04(水) 00:48:19 ID:LVn8dJLn
遅ればせながら命日開始

いろいろ迷ったが結局来日公演のラヴェルで



124名無しの笛の踊り:2008/06/04(水) 08:36:06 ID:4Vn/9S6r
>>123
「幻想」同様それもステレオ録音で残してほしかったが、名演には違いない。
125名無しの笛の踊り:2008/06/04(水) 09:18:40 ID:CQXikSNi
>>500-502
ドビュッシーの娘がプロのピアニストが弾く彼の曲を聴いた。
ドビュッシーの曲もよく弾いていたプロの演奏の感想を聞かれた娘は
「やっぱり、パパが弾いている音と違います。パパは心で弾いて
 いました」
126名無しの笛の踊り:2008/06/06(金) 12:56:56 ID:klYMhlrg
『幻想』来日盤。あのとち狂った鐘の音が耳から離れん。
12734:2008/06/11(水) 23:47:44 ID:pne6DFLZ
>>60
自己解決です。
結論はどうやら「国内版がおかしい」みたい。
輸入盤(EMI 7243 5 65661 2 5)を組合で見かけたので
買ってみたわけですが、こちらは全く異常無し。
音質が変わるくらいならまだしも、音が削れているっていうのは許せないですねえ。
128名無しの笛の踊り:2008/06/18(水) 23:12:58 ID:JjSGnaPr
輸入買う。
129名無しの笛の踊り:2008/07/13(日) 05:43:53 ID:55I/CeLj
モスクワライヴのCDは今でも入手可能ですか?
130名無しの笛の踊り:2008/07/13(日) 08:37:52 ID:3KZJpMLC
バレエ音楽しかないだろ普通に・・・スイスロマンドそのものもだが・・
131名無しの笛の踊り:2008/07/13(日) 09:48:51 ID:S5iYOasS
>>129
DVD ならふつうに買える
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1248264

ラヴェルのクープランとかデュカスとかベルリオーズの入ってる CD
(”Andre Cluytens Live in Russia”)なら店頭でよく見かける。

見つかるといいね。
132名無しの笛の踊り:2008/07/13(日) 11:07:24 ID:ptPX9zAL
クリュイタンスってなんであんなに綺麗な音出せるんだろうね?
ベルリンフィルすら「クリュイタンスの音」を出させるんだからすごいよ
133名無しの笛の踊り:2008/07/13(日) 13:42:12 ID:LRZJ7R1W
アルルの女のカリヨンなんか本当に美しいね。

ただステレオても録音状態に不満が残る。

デッカあたりで録って欲しかった。
134名無しの笛の踊り:2008/07/13(日) 16:06:36 ID:V/JLHeaP
>>133
デッカで録音して欲しかった?
頭悪そうな発言ですねw
135名無しの笛の踊り:2008/07/27(日) 13:20:33 ID:KoD+X0Mz
この人のCDでEMIの輸入版2枚組みのを買ったのだけど
有名曲の部分がいっぱい入っています。
で、この人の全曲演奏を聴きたいのですが
発売されていますか?モツの40番とかチャイコが聞きたいです
136名無しの笛の踊り:2008/08/03(日) 02:51:21 ID:133efqCt
保守
137名無しの笛の踊り:2008/08/03(日) 02:52:21 ID:133efqCt
保守
138名無しの笛の踊り:2008/08/03(日) 19:44:56 ID:di/E+T6J
狂い箪笥
139名無しの笛の踊り:2008/08/10(日) 17:34:49 ID:n2EVTdz3
>>135
亀レスだが、もし買ったのが、これで↓

http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=712347&GOODS_SORT_CD=102

その2枚目のことを言ってるんだったら、全曲録音は残念ながら無い
140名無しの笛の踊り:2008/08/17(日) 23:26:01 ID:yEykhlV8
来日公演の映像DVD化して欲しい。
141名無しの笛の踊り:2008/08/18(月) 17:32:07 ID:6Di+7OcM
>>140
同感。99年に「20世紀の名演奏」でテレビ放送された際に
ダフクロの冒頭3分位を放送してたよね。フィルムを全部
保存してるなら出して欲しい。
142名無しの笛の踊り:2008/08/18(月) 18:37:34 ID:3hKgzkNm
あの放送からもう10年近く経つのか…。
「幻想」の映像は撮ってないのかな?
143名無しの笛の踊り:2008/08/22(金) 12:13:00 ID:PTo+Lo0z
ロシアのライヴ映像見たけど
後姿ばかりでちょっと残念だった。
それでも演奏はさすがだ。
144名無しの笛の踊り:2008/08/23(土) 14:34:22 ID:RRvXuXHi
ベルリン・フィルとのベートーヴェンの交響曲では偶数番号が良いね。
第4番は清楚、流麗。第一楽章の序奏からアレグロに入るあたりは絶妙。
145名無しの笛の踊り:2008/08/23(土) 17:18:07 ID:o0UIV0Bu
>>144
本人は「田園」あたりは苦手だといってたらしいけどね

信じられないが。
146名無しの笛の踊り:2008/09/08(月) 13:47:28 ID:HQlQp5Pz
クリュイタンスのベトは名演。これはガチ。
147名無しの笛の踊り:2008/09/13(土) 21:04:47 ID:3nGZpSFC
序曲集も素晴らしい。
148名無しの笛の踊り:2008/09/19(金) 09:23:22 ID:wZnLGz9C
この人ってラヴェルの歌劇は録音してないのですか?
「子供と魔法」なんて録音してたら聴いてみたいなぁ。
149名無しの笛の踊り:2008/10/01(水) 22:13:11 ID:pQIHTstt
>>134
デッカの方がフツーにいいと思うけどね。
150名無しの笛の踊り:2008/10/01(水) 23:43:00 ID:PN4HzOO5
>>148
スペインの時はある
151名無しの笛の踊り:2008/10/03(金) 23:08:05 ID:VyRQibmR
ALTUSの東京ライヴ二つって、価格を下げてるだけで高いのと安いの中身は一緒なんですか?
152名無しの笛の踊り:2008/10/03(金) 23:13:03 ID:ioAt360J
同じ
153151(ID違うけど):2008/10/03(金) 23:43:40 ID:d8EmIR5p
ありがとうございます。
いい機会なので購入してみます。
154名無しの笛の踊り:2008/10/04(土) 22:39:14 ID:2ORVmMUv
ttp://www.testament.co.uk/shop/product.aspx?id=189
ttp://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=1830782&GOODS_SORT_CD=102

これってテスタのリマスタリングってこと?さすがにちょっと高い気がするけど。
155名無しの笛の踊り:2008/10/04(土) 23:17:43 ID:ilCQfQHR
だって、これLPだろ?
プレス数が限定数で少なければこんなもんじゃねえのか?
個人的にはCDでも出してほしいけど。
156名無しの笛の踊り:2008/10/04(土) 23:18:38 ID:VhRGdFuB
レコードじゃね。
157名無しの笛の踊り:2008/10/04(土) 23:19:16 ID:VhRGdFuB
あ、ごめん、もう書かれてたか。
ちなみに自分はレコード大歓迎。
158名無しの笛の踊り:2008/10/04(土) 23:29:31 ID:2ORVmMUv
うわ、思いっきりLPって書いてるのに気づかなかったぜ…。
スレ汚してすまん。
159名無しの笛の踊り:2008/10/19(日) 12:46:45 ID:a9txTyWy
アナログ手放して15年位経つ。
良さは認めるけどもう戻れない。
160名無しの笛の踊り:2008/11/10(月) 01:14:44 ID:9BVCEOaJ
へ-☆ヘ
ミ ^▽^ミ
c(,_uuノ
161名無しの笛の踊り:2008/11/11(火) 23:13:51 ID:aMHpJT1R
アインザッツのハイドン聴いた人いる?
まあ悩みつつも最後にはポチるんだろうけど。
162名無しの笛の踊り:2008/11/14(金) 15:21:57 ID:OrA1Sg+Y
>>161
普通にいい出来だぜ、ただまあこの曲の最もいい演奏とかではないが。
163名無しの笛の踊り:2008/12/02(火) 21:35:47 ID:UimioPTp
>>161
そのうち正規復刻でないかと思ってるんだけど。
どうだろね。アインザッツ高くて手が出ないす。
164名無しの笛の踊り:2008/12/06(土) 15:04:48 ID:KFIvhNBt
EMIのHQって音いいのかな?
いいなら買い換えるけどそれほど効果ないなら意味ないね。
165名無しの笛の踊り:2008/12/08(月) 09:43:42 ID:H8qB99Nh
『ローエングリン』全曲
クリュイタンス&バイロイト、コーンヤ、リザネク、他
(1958 モノラル)(3CD)
Walhall----WLCD0250
http://www.hmv.co.jp/product/detail/3498259

Walhallレーベル新譜・・・といっても別に初出ではないアイテムだが
1958年収録で2009年発売とのことで著作隣接権の縛りから外れる、と
いうことかも。品薄が解消されるなら歓迎。
上演当時はヴィーラント・ワーグナーによる神秘的演出や
大成功となったコーンヤのバイロイト初登場など
話題豊富だったらしいが、いま聴いてみると(個人的に所持しているのは
GoldenMelodramの先行盤で音質に不満を感じない)硬軟を巧みに使い分ける
クリュイタンスの指揮が見事。
166名無しの笛の踊り:2008/12/14(日) 15:42:21 ID:3Fc0WF2m
権利関係ないなら、無料DLさせてほしい。
167名無しの笛の踊り:2008/12/28(日) 00:11:45 ID:MNkR/IGA
フォーレのレクイエムはもう古い。
168名無しの笛の踊り:2008/12/28(日) 07:42:10 ID:q8XgRqya
それを言ったら全部古いよ。
169名無しの笛の踊り:2008/12/29(月) 20:07:39 ID:rEQYSgCh
『ニュルンベルクのマイスタージンガー』全曲 クリュイタンス&バイロイト、ヴィーナー、トラクセル、他(1958 モノラル)(4CD)
http://www.hmv.co.jp/product/detail/3509852

1956、1957年の音源は既にCDにもなっているが、これ↑は初出かも。
170名無しの笛の踊り:2009/01/09(金) 20:53:44 ID:RSgRE2Yh
hosyu
171名無しの笛の踊り:2009/01/09(金) 23:31:08 ID:eobySkye
さっき教育テレビで64年の来日公演が一瞬映った。
「ダフニスとクロエ」の夜明けの部分。
じつにエレガントでしびれた。
全曲聞きたい。DVD化してほしい。
172名無しの笛の踊り:2009/01/14(水) 01:30:44 ID:w3FWFjWX
>>171
CDでとりあえず我慢
173名無しの笛の踊り:2009/01/20(火) 19:09:10 ID:yLEG4Vkz
代ゼミ2009年度用私立大学入試難易ランキング表 《法・経済・経営・商系》
(2008年11月18日)更新 / [教科数

68 慶應法B[2]
67 慶應経済[2]
66 早稲田政治経済 早稲田法 慶應商[2] 慶應総合政策[2]
65 上智法 早稲田商
64 上智経済 中央法 早稲田教育 同志社法
63 早稲田社会科学 立命法 ICU教養[1]
62 立教経営 同志社政策
61 青山国際政経(国際政治) 学習院法 学習院経済 中央商 明治法 明治商 明治政治経済 立教経済 立教法 同志社経済 同志社商
60 青山学院国際政経(国際経済)法政法 明治経営 立命政策科学 関大法 関大政策 関学法 関学商 中央総合政策(政策科)
◎ 役員になりやすい大学・学部…ベスト100「プレジデント」2008.10.13号
01位:東大法948人
02位:慶應経922人
03位:慶應法677
04位:早大商523人
05位:中央法517人
06位:早大法514人
07位:慶應商491人
08位:早政経484人
09位:東大経471人
10位:京大法424人
11位:中央商310人
12位:早理工293人
13位:京大経424人
14位:東大工256人
15位:明治商248人
174名無しの笛の踊り:2009/01/31(土) 01:45:34 ID:LmRx2ojm
>>172
指揮姿が見たい。
175名無しの笛の踊り:2009/01/31(土) 14:27:27 ID:k6I94Sfh
映像には拘りないけど、何でステレオで残さなかったのかと聴くたびにもどかしく思う
176名無しの笛の踊り:2009/02/03(火) 14:14:27 ID:K6CgppOu
レコ屋で貰ったクリュイタンスのポストカードは俺の宝物。
177名無しの笛の踊り:2009/02/09(月) 13:50:23 ID:H1yDAstX
同意
178名無しの笛の踊り:2009/02/09(月) 14:25:18 ID:AGIcIA7g
そんなのあったの?
179名無しの笛の踊り:2009/02/09(月) 14:32:16 ID:WLJFxr2p
>>176
EMIのヤツ?
そういや結構有名なの集まったな…
180名無しの笛の踊り:2009/02/09(月) 21:34:03 ID:8bp/TaUT
フランス物もいいが、ベートーベン全集。誰もほめないが七番が好きだ。
181名無しの笛の踊り:2009/02/10(火) 00:54:06 ID:zCsp53Vr
あ〜吉田秀和大先生にボロクソ書かれてたベト7か
182名無しの笛の踊り:2009/02/10(火) 01:10:59 ID:NEOPMWME
333333333333333333333333333333333333333333333333333333333

 この頃BSテレビで米国や英国制作のやや通俗的な歴史番組をやってい
ることが多い。
 米国の大学の古代のエジプトやローマの研究者がテレビ番組で話すと
 すぐに「強大な力と富を見せつける」とか「競う」とかいう言葉が出
てくる。
 しかし果たして本当にエジプトやローマの王がみずからの誇示のため
にそうしていたのか、それともそうではなく公共的な責任感からそうし
ていたのか確認できるものなら確認すべきだろう。

 こんな程度の低い米国人に歴史を語らせておいていいものかどうか。
米国は歴史がないだけでなく、おそらく歴史が何なのか知りもしない。
開拓時代以来モラルに欠けたメンタリティーのまま、その腐った発想を
世界に輸出し人々を汚染してきた。
 オバマですら大量殺戮国家ナチスイスラエルを支持し、そのパーヴァ
ードな世界観が米国白人社会的な発想内に留まり普遍性を持たないこと
を示した。彼の輝きも就任前までであった。

333333333333333333333333333333333333333333333333333333333
183名無しの笛の踊り:2009/02/10(火) 01:15:15 ID:yga7qsjB
>>182
ここでスレ違いを書いても、あなたの望む反響はありません。
184名無しの笛の踊り:2009/02/10(火) 01:49:56 ID:uqij0Jcy
 そもそもエジプトへ行ってアレクサンダーがどうのとやらかす事自体
図々しいのである。日本人が中国やハワイへ出かけていって大日本帝国陸
軍がどうの、96式艦攻がどうのとやらかすのと同じである。もし、モンゴ
ル人やトルコ人のテレビクルーがハンガリーやドイツ、ウィーンに出かけ
ていって両手を振り回しながらバトゥやスレイマーンがどうのとやったら
自分らはどう感じるのか。
 欧米のテレビ局は相手方の心に対して鈍感であるといってよい。
 それだけではない。そもそも欧米人とアレクサンダーとはほとんど何の
関係もないといっていい。日本人と古代インドとの縁と同じくらいそれは
薄いものである。

333333333333333333333333333333333333333333333333333333333
185名無しの笛の踊り:2009/02/11(水) 15:28:25 ID:eAJLSg7p
この人のベト全って偶数番ばっか絶賛されてるが、
奇数番の英雄、運命、7番、第九も重厚感たっぷりでいいじゃん

フルヴェンとかのようなテンポが変わりまくる劇的な演奏、というわけではないけど、
どこか音色が丸くて、重厚感のある安心して聴ける演奏ですね

奇数番ももっと評価されていいと思うんだけどなあ…
186名無しの笛の踊り:2009/02/11(水) 18:09:07 ID:i4wxQ9ZZ
>>185
>奇数番ももっと評価されていいと思うんだけどなあ…

禿げしく同意!!
187名無しの笛の踊り:2009/02/17(火) 15:25:37 ID:HsewC83t
フルトヴェングラーとかに慣れてしまうと
テンポ動かさないクリュイタンスはどうしても不利だよな>奇数番
188名無しの笛の踊り:2009/02/25(水) 19:26:41 ID:CnsaA1TT
映見のラヴェル2枚組1000円ぐらいのやつ買って来てボレロかけたけど
音が全然聞こえて来ないから不良品かと思った
189名無しの笛の踊り:2009/02/26(木) 12:47:42 ID:fhdI2hf6
WALHALLから出たカルメンを買ってきた。

オペラ・コミーク版じゃなくギロー版なのは良いんだが、ドイツ語だけに違和感がありまくりすぎ
190名無しの笛の踊り:2009/02/27(金) 00:09:59 ID:oiX1a5kd
EMIの仏版2枚組は音悪い
191名無しの笛の踊り:2009/03/02(月) 01:46:28 ID:+rhSQM4V
クリュイタンスのフォーレレクイエム聴いて感激しました。
次何聴いたら良いでしょうか?やはりベルリオーズ?
192名無しの笛の踊り:2009/03/02(月) 11:42:56 ID:zIYnV+Wm
なに聴いてもいいじゃん。気になるのから聴けば。

なんとなくのおすすめはラヴァルス(音楽院)、チッコリーニとのフランク、
ビゼーのペルト(パース)の美しい娘、ベートーベンの七番あたり。
193名無しの笛の踊り:2009/03/02(月) 19:22:09 ID:+rhSQM4V
ありがとう。その辺当たってみます。いや魔法みたいな演奏だったもので。
194名無しの笛の踊り:2009/03/02(月) 19:34:57 ID:Fc7SR08Q
>>191
どっちかな、新しい方の録音かな。
いいよね、クリュイタンスのレクイエム。
東京公演のライヴ「ラヴェルの夕べ」もいいよ。
濃密な空気でむせそうな感じ。
195名無しの笛の踊り:2009/03/14(土) 12:25:04 ID:wmRaKxPB
EMI音悪過ぎ
196名無しの笛の踊り:2009/03/14(土) 13:08:22 ID:BMLbgXAE
よく考えてみるとスイスロマンド以外といいものないんだなあ
197名無しの笛の踊り:2009/03/14(土) 14:10:23 ID:e/vOs9LV
>>196
もしかして、懐かしのアンセルメBPOのベト全の方の逆バージョンですか?
198名無しの笛の踊り:2009/03/26(木) 10:14:18 ID:eeHETL7R
今日誕生日だよね。
199名無しの笛の踊り:2009/03/26(木) 13:24:16 ID:ayzYNKA1
お、そうなのか。
じゃあ記念にこんな ↓ 感じで。

ルーセルの交響曲四番
大切にするよ
dive
dive
dive
幸せ繋いでた糸
オネゲルの交響曲三番
大切にするよ
dive
dive
幸せ繋いでた糸
バッハのヴァイオリン協奏曲
大切にするよ
dive
幸せ繋いでた糸
フランクの贖罪
大切にするよ
dive
幸せ繋いでた糸
ビゼーのペルトの美しい娘組曲
大切にするよ
dive
幸せ繋いでた糸
最後にラヴェルの逝ける王女のためのパヴァーヌ
200名無しの笛の踊り:2009/04/04(土) 23:43:59 ID:c2SFAzZo
200
201名無しの笛の踊り:2009/04/18(土) 15:16:42 ID:ALXPppSq
アンセルメが復刻ラッシュで祭りになってる。
クリュイタンスも祭りやってくれ。
202名無しの笛の踊り:2009/04/21(火) 12:22:00 ID:XeNcyz5d
ベートーヴェンの全集が気になるが、ほんとうにいいのかこれ?
背中を押してくれ。
203名無しの笛の踊り:2009/04/21(火) 12:50:31 ID:gdP46FB9
>>202
久しく国内盤では入手困難だったので欲しがってたファンは少なくない。
但し、輸入盤のエロクアンスがアンセルメの復刻に非常に熱心なので、
そのうち廉価で再発される可能性を否定できない。
それを待つのも手。
204名無しの笛の踊り:2009/04/25(土) 14:12:29 ID:DO1+jIMr
エロクアンスってユニヴァーサル系じゃないの?
205名無しの笛の踊り:2009/04/25(土) 15:46:12 ID:xDjKcPZg
>>203
はここをアンセルメのスレと間違って書き込んだんだろう
206名無しの笛の踊り:2009/04/25(土) 19:32:26 ID:kx0bucJX
ブルックナーの録音ある?
207名無しの笛の踊り:2009/04/26(日) 06:38:39 ID:LW7awoZN
http://www.hmv.co.jp/product/detail/585493

このダフニスとクロエってEMIから出てる演奏とは別ですか?
208名無しの笛の踊り:2009/04/26(日) 09:17:20 ID:PN1miI9h BE:653688678-2BP(300)
>>207
おなじ。
209名無しの笛の踊り:2009/04/27(月) 00:26:19 ID:KSisTOGC
>>208
ありがとう。
金欠気味なのでちょっとホッとしつつガッカリ(w
210名無しの笛の踊り:2009/05/03(日) 17:42:15 ID:ZK83WU6Y
ダフクロさん
211名無しの笛の踊り:2009/05/27(水) 15:59:22 ID:SBDyl/4h
保守
212名無しの笛の踊り:2009/06/03(水) 21:35:32 ID:4TWeNnvC
今日は命日だからあとでフォーレ「レクイエム」を聞こう。
213名無しの笛の踊り:2009/06/03(水) 23:29:52 ID:1Sii29T2
お、そうだったのか。
もう時間があんまり残ってないけど Martha Angelici の方を聞こうそうしよう。
214名無しの笛の踊り:2009/06/05(金) 12:02:06 ID:slgobCgS
展覧会の絵を聞いた
モノだけどなかなか良い
というか、自分的にはベスト1の演奏だ
ますます好きになった。

中古CDだったけど買ってよかった
ステレオだったらもっと良かったのに
215名無しの笛の踊り:2009/06/05(金) 15:20:45 ID:kBc1b7z0
モノラルっていうと、ケルンかな?パリ音楽院かな?
ステレオ録音もあるよ。RAI ミラノで。
フランス国立放送響との映像もモノラルだけど残ってるね。
216名無しの笛の踊り:2009/06/05(金) 21:36:37 ID:VbmqBDc0
フィルハーモニアの幻想交響曲がよいです。例のミュンシュのやつはまだ聴いてないけど。
217名無しの笛の踊り:2009/06/06(土) 03:05:29 ID:fVUFE0cM
まずミュンシュを聴いとけ
218名無しの笛の踊り:2009/06/06(土) 09:58:22 ID:mVvxDf9W
ミュンシュならボストンとのほう(特に二度目、64年だったかな?)が出来はいいな。
219名無しの笛の踊り:2009/06/06(土) 10:44:16 ID:8wwXzeIl
>>218
1962年ですね
BSOとの最後のセッションだっけ
録音もパリ管とのEMI盤よりこっちの方がいい
220名無しの笛の踊り:2009/06/06(土) 16:18:34 ID:mVvxDf9W
訂正ありがとう。
221名無しの笛の踊り:2009/06/07(日) 12:33:38 ID:+xA5jOH+
なぜか名曲名盤の類だとパリ管の方があがってくるんだよな>ミュンシュ幻想
222名無しの笛の踊り:2009/06/07(日) 13:22:09 ID:wap0BILi
>215
214ですがケルンもあるのか知らなかった。でもパリ音楽院のはソロがかっこよいです。
ビブラートが微妙にカッコ良いです。オペラ座のワーグナーにも通じるカッコ良さです。
RAIミラノでもあるのですね。しかもステレオで!
探してみます。有難うございました。

フィルハーモニアの幻想嫌いじゃないですが、来日演奏が好きです。
聞いていると情念がわいて来る気がします。
しかし鐘の音がオケのチューニングから外れているのが気になります。
そこだけ嫌です。
223名無しの笛の踊り:2009/06/19(金) 02:08:56 ID:VqhTnbmr
ハイドンのSymの全録音についてどなたか教えて下さい。
ベルリンとの他にパリ音楽院とのものもあるのですか?
あとパリ音楽院との「未完成」はCD化されていますか?
224名無しの笛の踊り:2009/06/19(金) 02:41:04 ID:+n+Dt1Py
>>223
パリ音楽院管との未完成は1997年に新星堂から発売されたSGR-8204に収録されていました。
カップリングはバルビローリ/ハレ管のグレイトでこちらも第1回目のモノラル録音が収録されています。
どちらもEMI世界初CD化だったようです。
225名無しの笛の踊り:2009/06/19(金) 03:36:13 ID:VqhTnbmr
ご丁寧にありがとうございます。
新星堂では入手は困難そうですね。
オリジナル楽器など最近の録音しか聞かない教え子に、
こんなに素敵で上品な演奏がある時代が嘗てあった
(クリュイタンスのスレだから許されますよね)と教えたかったもので。
サー・ジョンのグレイトもロマンティークですよね。
同じEMIでもそんな素敵なシューベルトの組み合わせは
なかなか思い付かないですね。

ありがとうございました。
226名無しの笛の踊り:2009/06/19(金) 16:21:49 ID:xsNR2Ck7
ハイドンは最近板起こしかなんかが出てたような。
227名無しの笛の踊り:2009/06/20(土) 19:16:59 ID:lWMEfJxZ
日本公演のラヴェルのステレオテイクが発見され
アルトゥスから発売されるとのこと。
楽しみだ。
228名無しの笛の踊り:2009/06/20(土) 19:18:34 ID:8tMjuLqr
マジっすか!?
そりゃビッグニュースっすね!
229名無しの笛の踊り:2009/06/20(土) 20:28:45 ID:vUbd0+KB
うそだっ!
230名無しの笛の踊り:2009/06/21(日) 14:58:57 ID:uMfQoprG
レコ芸の後ろ45ページを見ろ!
231名無しの笛の踊り:2009/06/21(日) 19:48:15 ID:BP95o/Cc
やぶぇそれがマジネタなら漏らす。帰りにレコゲ見てみゆ〜
クーベリックの我が祖国みたいに後出しDVDが出ても許すよAltusさん



232名無しの笛の踊り:2009/06/21(日) 19:54:49 ID:GTtwB44A
さっき立ち読みで確認したよ
キタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(。 )━(A。 )━(。A。)━━!!!!
233名無しの笛の踊り:2009/06/21(日) 20:04:03 ID:af9F+xZ3
おれも確認してきた
レコ芸の情報力もまだバカにはできないなw
234名無しの笛の踊り:2009/06/21(日) 22:01:14 ID:1s05vshm
>>227
せっかく関係者のみのお宝にしてたのに、またアルトゥスさんやっちゃったね!
俺まで話来た時点で、まずいなぁ とは思っていたが、

アルトゥス さすが、NHKとツーカーなだけはある
235名無しの笛の踊り:2009/06/21(日) 22:56:13 ID:Czwmg+i+
>>234
お前何者だよ
236名無しの笛の踊り:2009/06/21(日) 23:22:50 ID:JRAL7n5G
宇宙皇帝様になんて口の訊きかたですか!
237名無しの笛の踊り:2009/06/22(月) 23:45:06 ID:Lc0eurU4
早ければ年明けのリリースになるんかねえ
諦めていた音源が聞けるのはうれしいけど、
ステレオでは遺っていないのが2、3曲あるっていうのが気掛かり
ダフニス、クープラン、亡き王女、ラ・ヴァルスはしっかり録れてあってほしい
238名無しの笛の踊り:2009/06/22(月) 23:49:25 ID:J8cLZfUD
>>236
どうもすいませんでした。
119番に電話をかけて車を一台呼んでください。
あなた専用の付き人つきの車でおもてなしの場所に案内されます。
239名無しの笛の踊り:2009/06/23(火) 07:40:40 ID:i4HS3Fd5
>>237
どれが失われていても痛い、けど、どれが遺っていてもウレシイ…てなとこでしょうかね


240名無しの笛の踊り:2009/06/23(火) 09:19:26 ID:LZIXMwBY
クリュイタンスのドビュッシーはどうなんでしょうか?
ラベルは国内盤でもEMIから再発売が繰りかえされています。
そもそも同じくEMIにドビュッシー管弦楽は録音を残したの
でしょうか?

輸入・セットで「マルティノン ドビュッシー・ラベル全集」というのを
見つけて、1980年代半ばの「名曲名盤500 音友」にマルティノンは
ドビュッシー、クリュイタンスはラベルが一位を多数とっていたのを思い
出しました。
241名無しの笛の踊り:2009/06/23(火) 12:32:30 ID:Tqe+zc8z
>>235
国内のあるクラシック愛好家団体の一員です。
放送、紹へい、ディスク化関係者
多数講演してるから、こんなお宝が集まるんだよ
ラヴェル売り出すのか...
嬉しいような、悲しいような、
242名無しの笛の踊り:2009/06/23(火) 13:44:19 ID:iByVgqQQ
>>240
ドビュッシーは、PCOと正規録音が「映像」「遊戯」「神聖な舞曲と〜」
などあります。
他に「牧神の〜」「ペレアス〜」などありますが、入手が容易かどうかは分かりません。

単純に申し上げて、同じ印象派でも、ドビュッシーとラヴェルでは、モネとマネ以上の
差がありますので、音の作り方からして向き不向きがハッキリします。
音節が、運動するドビュッシーと、静止するラヴェル。
クリュイタンスは音の運動がややニガテなので、ラヴェル向きです。
見つけられたマルティノンのドビュッシーが有名なのはまた別の理由が含まれますが、
「運動」についてお知りになりたくば、アンゲルブレシュトとフランソワのラヴェルを
置いて他はありません。
勿論、響きにおいて、真にフランス的という意味では、クリュイタンスも最上の演奏
であります。それ故、形のハッキリとした「神聖な〜」は、美しいこと限りありません。
243名無しの笛の踊り:2009/06/23(火) 13:49:11 ID:iByVgqQQ
↑です。
間違えました。
アンゲルブレシュトとフランソワのラヴェル
→アンゲルブレシュトとフランソワの「ドビュッシー」です。

アンゲルブレシュトとフランソワのラヴェルは逆にイマイチです。
244名無しの笛の踊り:2009/06/23(火) 13:58:36 ID:KochnGdR
まぁラヴェルは印象派とはちょっと違うと思うが
「海」「牧神」あたりは聞いてみたかったな。
(「海」は来日公演でやってるが録音はなさそうだ)。
245240:2009/06/23(火) 16:14:45 ID:LZIXMwBY
>>242 詳しくご回答ありがとうございました。
正規録音はあったのですね。映像、牧神は聴いてみたいところです。
海もあればよかったですが。

ラヴェルの水の戯れと、ドビュッシーの映像T・水の反映を最近続けて
聴き、ラヴェルは印象派なのか?とか思いました。
246名無しの笛の踊り:2009/07/02(木) 15:22:13 ID:ev3Xm3Ya
そもそも音楽の印象派って…。
247名無しの笛の踊り:2009/07/15(水) 08:45:28 ID:qb85Rdgw
便宜上
248名無しの笛の踊り:2009/07/24(金) 01:01:46 ID:9KlbEdtN
たしかにそういう言い方は便利。
249名無しの笛の踊り:2009/07/31(金) 18:28:51 ID:zYpRBTct
今日偶然、組合で、『クリュイタンスの遺産』というLP15枚組のボックスセットを見つけて購入した。25年探して漸く購入、嬉しかった。27年位前に限定500セットしか販売されなかったやつ。当時¥24000だったので手が出なかった。CDでは同じ企画は出なかったので貴重だ。
250名無しの笛の踊り:2009/08/01(土) 00:19:35 ID:mutLVRLR
>>249
モノラル録音のやつですよね
フォーレやフランク、ラヴェル、ドビュッシーなど大半はMUSICAL NOTEやTestamentからCD化
されていたように記憶していますが、ドビュッシーの「聖セバスチャンの殉教」の抜粋は貴重ですね。
フェードアウトなしの完全版をCD化してほしいものです。


251名無しの笛の踊り:2009/08/01(土) 10:28:59 ID:MIVovurM
個人的なクリュイタンスのベスト3
1)ベルリオーズ:キリストの幼時
  もちろん再録の方、「2本のフルートとハープによる三重奏」なんて絶品!
2)ルーセル:交響曲第3番&4番
  曲に興味のない人には無意味?、でもPCOの魅力全開!
3)プーランク:テレジアの乳房
  プーランクの何たるかを教えてくれたことへの感謝を込めて
252名無しの笛の踊り:2009/08/01(土) 18:01:57 ID:xLFB91Hc
>>251
「キリストの幼時」いいよね。
でも自分のは抜粋の輸入盤。今度全曲盤買ってみよう。
自分のベスト3。

1.幻想交響曲 来日ライヴ
2.ボリス・ゴドゥノフ
3.左手の協奏曲

好きじゃないのはボレロ。
エンディングが気に入らない。
録り直せばよかったのに。。。
253名無しの笛の踊り:2009/08/01(土) 19:39:13 ID:MAxzmEfy
私のベスト3
ショスタコーヴィッチ 交響曲第11番
ラヴェル ピアノ協奏曲(両手の方)withフランソワ
メノッティ ピアノ協奏曲withブーコフ

ルーセル、ベルリオーズはミュンシュの方が好き
254名無しの笛の踊り:2009/08/01(土) 19:51:22 ID:a4hJrxRa
じゃ、俺も

1.ベト全 
★なんといってもこれは欠かせないっしょ

2.ワーグナー管弦楽集
★ワーグナーを入れないわけにはいかないよな

3.ダフクロ
★定番ですまんが外せない
255名無しの笛の踊り:2009/08/02(日) 02:00:56 ID:5e5iQ4rs
1 ベートーヴェン ヴァイオリン協奏曲
フランス国立管 オイストラフ

2 ベートーヴェン序曲集
ベルリン・フィル

3 ラヴェル クープランの墓
パリ音楽院管

次点 交響曲の誘い
ウィーン・フィル
256名無しの笛の踊り:2009/08/02(日) 16:10:17 ID:Bce8vkw0
>>252
ボリスとは渋い!
でもPCO振ってボリスやって、かつ惚れ惚れするような演奏しちゃうんだから、さすがというべきか

>>253
ショスタコ11のステレオ・テイクを聴いた時はぶっ飛んだ!
のってるって、こういうのを指すんだろうな

>>254
確かにワーグナーは入れたい
特にテヴェを中心としたコル・セクションには酔いしれる
ワーグナーにもかかわらず、堂々とあのヴィブラートは天晴れ!

>>255
ベートーヴェンは交響曲よりも、隙間を埋めるために録音された序曲が絶品!
独系指揮者に多い歪な(と私には聴こえる)バランスに比べれば、はるかに
自然なバランスで、しかも低音群の不足を感じさせないのはさすが

逆にいまいちな録音の筆頭がフィルハーモニア管との幻想
来日時のライブを聴いて、やっと長年の鬱憤を晴らせた
257名無しの笛の踊り:2009/08/03(月) 05:52:55 ID:0yGbLZHq
比較的有名なものしか知らないのですが
1 ワーグナー(特にマイスタージンガー の出だし)
  初めて買ったクリュィタンスのLP, 確か森本レオが週刊FMで名前で買った指揮者とか言っていた
2 展覧会の絵
  探しまくって買った、東京ライブの古城でものすごく聴きたくなって探して買った
3 ボレロ 
  このテンポがちょうど良いとしか思えない
次点 交響曲の誘い
  もっと聞きたくなる、全曲録音して欲しかった
258名無しの笛の踊り:2009/08/03(月) 15:42:20 ID:6eiutEs2
展覧会の絵の古城といえばサックス
東京ライブはミシェル・ヌオー
YouTubeで有名になった放送用映像がダニエル・デファイエ
では仏コロンビアのモノ盤は誰?ミュールか?
259名無しの笛の踊り:2009/08/16(日) 16:00:27 ID:c4qOhDpG
ベートーヴェン全曲久々に聴いた。田園や四番は勿論だが、七番が素晴らしい。
260名無しの笛の踊り:2009/08/16(日) 16:18:00 ID:aQCpQhcJ
この人はオペラの伴奏指揮者でしょ。
リタ・ゴールとか、アンジェリシとか。
ああいうレコードはいいね。
261名無しの笛の踊り:2009/08/16(日) 19:56:22 ID:6N3tfhHz
>>260
オペラの伴奏指揮者?そんな言い方はふつうしないんじゃね。
コレペティトールの意味?
262名無しの笛の踊り:2009/08/16(日) 22:25:38 ID:nAfET5BE
彼のベト全集を買いたいのだが、
EMI本家、同国内盤、レーベル名忘れたが
本家の許可を得た廉価盤などありますが
どれが一番良いのでしょうか?
263名無しの笛の踊り:2009/08/16(日) 22:46:46 ID:c4qOhDpG
廉価盤はディスキーっていったかな。国内盤は今現役であるかなあ?中古ならフランスEMIが手に入り易いし値段も安い。音質はソニーのワルターのベト全集と異なりリマスタリングによる違いは少ない。
264名無しの笛の踊り:2009/08/16(日) 23:14:51 ID:nAfET5BE
↑ご丁寧に解答頂きありがとうございます。
クリュイタンスのベトは、セラフィム
盤で聞きました。素晴らしいですね。
265名無しの笛の踊り:2009/08/16(日) 23:25:36 ID:DEJqeAQU
おまいら、stereo版東京ライブ発売月 決まったゾww
266名無しの笛の踊り:2009/08/16(日) 23:40:18 ID:bHjrqjry
いつだ?教えろ!
267名無しの笛の踊り:2009/08/17(月) 06:21:56 ID:0b4jYX8Y
セラフィム、ニューセラフィム懐かしいね。セラフィムは青、ニューセラフィムは緑色のジャケットだったな。クリュイタンスはベト全集にフィルハーモニアとの幻想などがあったな。
268名無しの笛の踊り:2009/08/17(月) 06:35:37 ID:eedXngr5
>>267
モスグリーンのジャケットのもあった<旧セラフィム(AA5000番台)
269名無しの笛の踊り:2009/08/17(月) 15:03:42 ID:FlnoqHo4
黄土色というか中途半端な茶色もあったよ。
270名無しの笛の踊り:2009/08/17(月) 20:01:37 ID:Ux0fYfcL
sep.
271名無しの笛の踊り:2009/08/18(火) 22:17:51 ID:gUJ1XTZH
来日ライヴのステレオ音源、2・3曲欠落してるって事は…。
前半もしくは後半がバッサリあぼーんしてるのか…?

272名無しの笛の踊り:2009/08/18(火) 22:28:21 ID:j62FXSX0
前にチラっと放送された日本公演のDVD化を希望したいね。

ダフニスの冒頭部分だけしかやらなかったが、美しい指揮姿だった。
273あの番組の事情通:2009/08/20(木) 21:36:53 ID:HWVc/MMO
>272
あれは無理だろうな...
アルトゥス、うーーーん.....
274名無しの笛の踊り:2009/08/20(木) 22:19:10 ID:nzQMTlu+

>>273

あの画像は断片しか残っていないのでしょうか?


275名無しの笛の踊り:2009/08/21(金) 00:18:21 ID:k5cTgs/U
EMIから出てるDVDよりクリュイタンスの表情がよく
捉えられていたね。
ダフニス1曲だけでもいいからなんとかして欲しいよ。
276名無しの笛の踊り:2009/08/21(金) 00:48:45 ID:XhE+iIAn
>>272

確かコンマスが隣とニヤニヤ(?)しながらボソボソ話してるシーンが一瞬映ってたような。

クリュイタンスの映像、チェコ・フィルとのも発掘して欲しい。
277名無しの笛の踊り:2009/08/24(月) 19:21:18 ID:yzZgNxXX
来日ライヴ、ステレオ音源の詳細マダー?(`へ´)
278名無しの笛の踊り:2009/09/01(火) 22:13:55 ID:TEowSccW
>>274
公式には、そう言う事になっている。ただ、クリュイタンス追悼で再度放送した筈なんだよなぁ。
よってキネレコある!(全部かは、不明、ただ渋谷に本体移転したときかなり投げたから)


>>277
レコ芸 10月11月舐めるように読みなw
279名無しの笛の踊り:2009/09/01(火) 23:09:01 ID:KPBs9cy3
>>278
42年も前のことよく覚えてるな(w
280名無しの笛の踊り:2009/09/04(金) 19:37:33 ID:zlRm98bb
281名無しの笛の踊り:2009/09/04(金) 20:21:57 ID:QEzDZY79

>>280

きたよぉ、きたよぉ、かあちゃーん!

282名無しの笛の踊り:2009/09/04(金) 21:34:25 ID:za/EvqVE
ラ・ヴァルスがステレオで ギターーーーー♪ボロロン
283名無しの笛の踊り:2009/09/04(金) 22:28:41 ID:4BmU5xnN
>>280

うわあ、ぬるぽだあ
284名無しの笛の踊り:2009/09/04(金) 22:32:00 ID:va5WYb5u
早く1000円にならないかな♪
285名無しの笛の踊り:2009/09/04(金) 22:43:39 ID:mj8MVdXo
>>284
俺は、原テープから交換でゲッツしましたw
286名無しの笛の踊り:2009/09/04(金) 22:58:16 ID:nceg9VpS

妖精の踊りも楽しみ
(´∀`)

287名無しの笛の踊り:2009/09/05(土) 08:45:54 ID:yjrhkKSk

>>283

うわあ、ガッ!だあ

288名無しの笛の踊り:2009/09/12(土) 21:30:23 ID:t9v0ffs4
先月中古でゲットした「クリュイタンスの遺産」聴いてます(LP)。皆素晴らしい演奏。昔出た時は高くて買えなかった。聴けて感謝。一部はテスタメントあたりからCD化されてるみたいだけど、同一企画でのCD化はされてないよね。CD化されて多くの人々に聴いてもらいたいね。
289名無しの笛の踊り:2009/09/20(日) 00:48:41 ID:nTTws2Pi
1964年の文化会館ライヴのステレオ版が発売されたみたい。
早速聴いた人いない?

ステレオ版はかなり期待したいが、
テープの状態が気になるところ…
290名無しの笛の踊り:2009/09/20(日) 11:56:42 ID:aJoFgYQ/
>>289
聴いたが、個人的にはモノラルの方が好み
291名無しの笛の踊り:2009/09/20(日) 12:18:37 ID:n9c3eO92
>>290
あれはエアチェックがマスターで、販売に耐える為お化粧してるから、確かに幻想〜よりはクオリティーおちるかもな。
ただ、使用テープは7号だが業務用だから、まだましだと思うが、
あたしは、そのテープ見てきたよ
どこにあるかは、言えません
292名無しの笛の踊り:2009/09/20(日) 13:25:21 ID:HXcZnnLH
音源乞食こんなとこにも出没してんのか。死ねよ。
293名無しの笛の踊り:2009/09/20(日) 13:51:08 ID:493VULL5
ベト全集がまた安価で復活してるな
294名無しの笛の踊り:2009/09/20(日) 19:14:48 ID:n9c3eO92
>>292
音源〜ってわしの事?

人違いもいいところだね、君
こちらは京都からなのじゃが...わしを知らんとは
295名無しの笛の踊り:2009/09/21(月) 00:34:10 ID:WCiiuTSL
ステレオ盤期待age
296sage:2009/09/22(火) 21:22:13 ID:pRtk1Gci

ラヴェル、早速聴きました。

幻想の様なクオリティーのステレオを期待すると、
はっきり言って肩透かしをくらってしまうかもしれませんね・・・。

まあ、ステレオで聴けただけでも収穫です。

再発でトラック分けもされたし。
キング盤・アルトゥス初出盤はトラックが不便でしたから・・・。
297名無しの笛の踊り:2009/09/23(水) 12:34:28 ID:rdeO85xd
>>296
幻想〜 は、収録マスターが仙台の保管庫で永年管理されて来たのをたまたま渋谷に移管したから世に出たが、
ラヴェル特集のマスターは払い下げられ、現存しない、から仕方なく当時のFMステレオ放送(現在のAMステレオ程度のクオリティー)の一般人(と言っても、当時設備所持者は、相当な銭持ち!)電波録音を使用して世に出した。
これが真相。
298きた:2009/09/23(水) 19:36:32 ID:r85ZdorD
東京文化の幻想ライブ聴きましたよ、いまでも想い出します、あの感激・・・
299名無しの笛の踊り:2009/09/23(水) 21:23:47 ID:rsYYUcgd

来日ライヴ、エアチェックでも何でもいいから、海とかフランクの音源出ないかなあ。


300名無しの笛の踊り:2009/09/23(水) 23:46:01 ID:suyzcy83
300
301名無しの笛の踊り:2009/09/23(水) 23:48:16 ID:hcue9SIE
お坊さんキタ――♪ o(゚∀゚o) (o゚∀゚o) (o゚∀゚)o キタ――♪
302名無しの笛の踊り:2009/09/24(木) 15:35:22 ID:Y0Mx5kY9
塔でベト全1860円買った。確かに素晴しい!第9を除いて
303名無しの笛の踊り:2009/09/25(金) 06:30:36 ID:6ywbGskt
222222222222222222222222222222222222222222222222222

それより不必要に高規格な道路やめれ
真っ平らな農地と農地の間を何キロものびる道路なんて
土を20-30メートルも積み上げて高くする必要まったくなし。
3-5メートルでじゅうぶん
それで工費は半分以下になるんじゃないのか?

同様に公共建物や公舎がきわめて豪華すぎ
これも半額でじゅうぶん

さらにどうでもいいはこもの建てれば
担当者と受注企業が賠償することになる。
「なんタラ博物館」とか地域に建てるのやめろ

それから元建拙症事務次官で参院比例代表で当選しているようなやからには
議員辞職勧告決議を出すべき

222222222222222222222222222222222222222222222222222
304名無しの笛の踊り:2009/09/28(月) 05:48:51 ID:yZtYqv/N
>>297
本当のマスターは個人の許に渡っていて、今も質の良い音を独り占めしてるかもしれないってこと?
それなら善意の提供を期待するしかないなあ
305名無しの笛の踊り:2009/09/28(月) 12:43:41 ID:ylatA8Ui
>>304
でも、払い下げられてから既に数十年でしょ?
個人保管では湿気・カビ対策が十分できてたかどうか。
またマスター所持者がテープを破棄してしまったり、
上書きしてしまってたり、当の本人が既に物故してしまってたら
絶望的だろうね…
クリュイタンスが文化会館他の会場で指揮台に立ってからそれだけの
年月が経ってるんだよね。20世紀は遠くになりにけりだね。
306名無しの笛の踊り:2009/09/28(月) 19:23:01 ID:yZtYqv/N
>>305
普通に考えると望みは薄いね
ステレオでの発売を聞いた時から音質のことは気にしていたけど、マスターを手放していたとは尚のこともどかしいよ
307名無しの笛の踊り:2009/09/30(水) 23:19:56 ID:d+IPD0R/
>>304
許に渡ってはございません。
本マスター・テープは、上書きされてるハズ
308名無しの笛の踊り:2009/09/30(水) 23:37:58 ID:ussSauVa
エアチェック音源を元々所持していた人も誰かから70年代にコピーしてもらって
入手したみたいよ。レコ下痢読者欄に出ていた。
309原盤見た者:2009/10/11(日) 03:40:31 ID:Foer4RUK
>>308
今回の出所は、当時放送のマスター・エアチェック・オープンリール・テープからの発掘
源リールは7号でした。

あの人の場合、マニアだから70年代なら10号サンパチにしてますよ。
310名無しの笛の踊り:2009/10/23(金) 16:46:14 ID:OoB6/jDh
age
311名無しの笛の踊り:2009/11/12(木) 21:34:42 ID:yTf/XHvo
クリュイタンスの東京ライブの幻想、あれLPいい音だったよ。
312名無しの笛の踊り:2009/12/17(木) 23:52:35 ID:dFtqNZy1
いまさらLP買っても聴けん。
313いっちゃん:2010/01/18(月) 22:47:37 ID:pSiVG7BS
落とすにはちと惜しいよ
314名無しの笛の踊り:2010/01/20(水) 23:01:08 ID:QmezxyxS
洋泉社かなんかの本でこの人はフランスは勿論、母国ベルギーでも半ば忘れられた存在
でまがりなりにも巨匠扱いしてんのは日本だけとか書いてたけど本当なんかな?
ちと信じられない気がするんだけど。
315名無しの笛の踊り:2010/01/21(木) 21:31:09 ID:NNVhJ+3C
フランスは政治の力でソシエテを潰した国だからなあ
316名無しの笛の踊り:2010/02/07(日) 21:13:49 ID:sQxNeSol
>314 あの人の方の書いた記事だから信じない方が無難ですよ
317名無しの笛の踊り:2010/02/25(木) 23:40:41 ID:S1NaFag4
大分前のレコ芸に「パリ(音楽院)管の歴史をカリフォルニア大(?)が
編纂、クリュイタンスについての詳しい記述がある本を出すような事が
書いてあったがどうなったのかな?
日本語訳なんかは出ないだろうけど。
318名無しの笛の踊り:2010/03/04(木) 11:36:06 ID:DtHuYXzw
>>317のいってる本とは違うような気がするけど、フランスのAmazonで検索したらこんなのが。クリュたん単独での評伝は初めてだと思うのでage

http://www.amazon.fr/gp/aw/d.html/ref=mp_s_a_1/275-3393682-6738252?qid=1267669359&a=2804700119&sr=1-1
319名無しの笛の踊り:2010/03/13(土) 22:55:30 ID:kTh4Th/z
サンクス
320名無しの笛の踊り:2010/03/21(日) 14:26:51 ID:6z95YOdQ
emi mastersのフォーレ買った人います?
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail/3758931
よろしければレビューをお聞かせください
321名無しの笛の踊り:2010/03/22(月) 15:16:59 ID:wo7S0CVN
>>318
ナイスな情報サンクス。

日本語訳が欲しいね、是非!
322名無しの笛の踊り:2010/03/23(火) 00:30:26 ID:/UxXyJaW
フランクの交響曲ニ短調は録音しなかったの?
323名無しの笛の踊り:2010/03/23(火) 01:29:49 ID:7glnJa1p
1953年にフランス国立放送管とEMIに録音している
ちなみにぐぐったらすぐ出てくる
324名無しの笛の踊り:2010/05/14(金) 12:59:55 ID:uGj56Xq3
>>322
昔サン=サーンスの「オルガン」と詰め込みした
LPが出てた。。。
325名無しの笛の踊り:2010/05/14(金) 15:21:16 ID:9e48JcEU
そういえばベト全買ったままかれこれ半年ほど未開封だな
326名無しの笛の踊り:2010/05/20(木) 14:50:11 ID:3bJuukrI
>>322

ライブのステレオがあるよ。スイスイタリア語放送交響楽団。
327名無しの笛の踊り:2010/05/22(土) 20:17:40 ID:IN58uGAo BE:210113892-2BP(346)
>>322-324
テスタメントから復刻CDが出てたような(まだあるかな)
328名無しの笛の踊り:2010/05/22(土) 22:33:29 ID:6cZ0FMJy
>>327
調べたよん♪

フランク:交響曲ニ短調 クリュイタンス/フランス国立管
http://www.hmv.co.jp/product/detail/715836

注文はできるが入手困難ぽい。早めに確保したほうが良いかも。
廃盤になると、中古価格も上がるので、興味ある向きは
今のうち、ユニオンあたりで探すが吉。
329名無しの笛の踊り:2010/05/30(日) 13:56:42 ID:8d08Lxqh
甘いな。ステレオ初期ベルリンフィルがわざわざカラヤンに先駆けて
完成させたのがクリュイタンスのベートーヴェン交響曲全集だ。
なぜクリュイタンスでなければならなかったのかは聴いてみてのお楽しみ。
フルヴェン時代のベルリンフィルのサウンドをステレオでと思う向きは必聴だ。
カラヤンによる伝統断絶以前の音がまだ残っておるぞ。
330名無しの笛の踊り:2010/05/30(日) 14:02:48 ID:vK87S9GU
>>329
スクロールしていったら、ユーザー同時購入商品にAKBが写り込んでる。
お前買ったんだろ?www

http://www.hmv.co.jp/product/detail/1249498
331名無しの笛の踊り:2010/05/30(日) 14:37:29 ID:8d08Lxqh
縁台天狗は逝ってよし
332名無しの笛の踊り:2010/06/03(木) 15:21:53 ID:4Rb8Enkg
今晩のプログラム。

1)ベルリオーズ「ローマの謝肉祭」序曲
2)ベートーヴェン:交響曲第4番
3)フォーレ「レクイエム」
4)ラヴェル「亡き王女のためのパヴァーヌ」

今日は命日なので。
333名無しの笛の踊り:2010/06/04(金) 18:42:15 ID:SfRXQgu/
過疎
334名無しの笛の踊り:2010/06/15(火) 17:30:48 ID:l4Hk353A
なんでクリュイタンスはフランクの交響曲をステレオで再録しなかったんだろう?
ベルギー国立管弦楽団との交響詩集を聴く限り、このコンビで録音してれば名盤間違いなしだったと思うんだけど
335名無しの笛の踊り:2010/06/15(火) 17:59:42 ID:g34QTg+e
>>334

勝手に思っとけよ。
336名無しの笛の踊り:2010/06/15(火) 18:58:33 ID:PzCIfE00
ノ::::゙、 ヽヽヽヽ ゙、
ヘ:::::::::;;: -‐''''""( )1
 ゙、::::::::-‐''""" ̄"'i
  :V;;||:::: '~ニ=ッ, r='|
  i!f !:::::      ゙、i
  i!ゝ!::::     ‐/リ
  i::/:、 :::、  /''ii'V
  ̄ハ:::::\ "''il|バ''
ショカツリョウ
諸葛亮 曰く、

>>335 他に云い方はないのですか?
337名無しの笛の踊り:2010/06/15(火) 21:23:24 ID:rki5Z8oi
おれが悪かった。
昼間かみさんと電話でケンカして八つ当たりしてしまった。
すまんm(__)m
338336:2010/06/16(水) 06:23:13 ID:gPsHMIA8
分かるよ。おれもSTAXのヘッドフォン修理代を請求したら、
こんな金額必要ないと激怒された。昨日一日不快状態。
339名無しの笛の踊り:2010/08/05(木) 00:26:53 ID:VABLSEOk
340いっちゃん:2010/08/08(日) 20:52:53 ID:QGLz+n27
おっこっちゃう おっこっちゃう
341カンター:2010/09/28(火) 23:45:45 ID:Uj3QeLsO
落とせんでしょう。
342名無しの笛の踊り:2010/10/19(火) 01:56:25 ID:9jFv7AIa
いっちゃん、こんなところにいたのか。
343名無しの笛の踊り:2010/11/07(日) 23:22:53 ID:cuHeHV1d
4枚組の白い箱のを買った。900円くらい。
1950〜1955年の録音。
ハスキルとのモーツアルト24番、ソロモンとのベートーヴェン2番、
フランクの交響曲もいい。
いいものが安く聴けるので、お金がないときは古い指揮者のを
開拓することになる。クリュイタンス、たぶん以前にも聴いたこと
あるはずなんだけどね。
344名無しの笛の踊り:2010/11/07(日) 23:59:31 ID:EtQfz3Io
>>343
「4枚組の白い箱の」

一枚目は
INA の Concertos de Mozart(IMV081)と Testament(SBT1219)からの抜粋
二〜四枚目は
Andre Cluytens - A French Collection 七枚組からの抜粋

MEMBRAN てわけわからんもの売るなあ。
345名無しの笛の踊り:2010/11/08(月) 00:40:49 ID:LRfRCS0X
>>344
選曲としてはどんなもんでしょうか。
346名無しの笛の踊り:2010/11/08(月) 01:09:33 ID:asbnFv1D
347名無しの笛の踊り:2010/11/10(水) 01:29:12 ID:uQCYukjN
この人のベト全っていろいろ出てるけど、
音質的に一番いいのってどれなんですかね?
348名無しの笛の踊り:2011/01/21(金) 20:40:25 ID:UQNp5yla
>>347
去年EMIから出た全集は、音質向上してたと思います
349名無しの笛の踊り:2011/01/29(土) 15:56:19 ID:b/XAZ0Tk
あんまり話題になってないみたいだけど、BPOとの未完成すごいね・・・

持ってるのはベートーヴェンの序曲集とセットになってるセラフィム盤(他のと音の傾向が違ったりするのかなぁ?)
たまたま中古屋にあって、なんとなく安かったから買ったんだけど

コントラバスが唸りを上げる中を、全管弦楽がまるで咽び泣くように音を出して・・・
こんな序奏を聞いたの初めて、いい意味でもうたまらない

フランス物は全く馴染みがないんだけど、何から聞けばいいかな?
あとこの人の、ブラームスの4番とか残ってないのかな・・・
350名無しの笛の踊り:2011/02/04(金) 18:09:16 ID:pUaxPR19
>>349
>フランス物は全く馴染みがないんだけど、何から聞けばいいかな?
ラヴェルはいかが? EMIから全4集。「クープランの墓」「マメールロワ」あたり、
おすすめです。
351名無しの笛の踊り:2011/02/07(月) 19:44:14 ID:uxEQJLQP
我65年タンホイザー入手す!
352名無しの笛の踊り:2011/02/07(月) 21:24:11 ID:KJRTi4O9
>>351
いいな、どこでゲットしたの?
パルシファルはないのかな?
353名無しの笛の踊り:2011/02/09(水) 05:39:30 ID:7DWFGILC
あるお♪
2016年まで待てば必ず出る音質だということだけ申しておきます。
354名無しの笛の踊り:2011/02/09(水) 21:50:13 ID:CgukucAF
>>353
うわぁ〜い、あるんだぁ
クナが託したパルシファル、待ち遠しいな
355名無しの笛の踊り:2011/04/28(木) 00:11:22.10 ID:TPhtAsp+
だれ?
356名無しの笛の踊り:2011/05/05(木) 08:54:45.07 ID:Hh0GOwQZ
>>353
なぜあと5年?
著作権切れ?
357名無しの笛の踊り:2011/06/21(火) 02:17:37.11 ID:HT69fRhS
未CD化正規音源の主なものにベルリオーズ序曲集のモノラル録音、ずっと以前から
混同訂正されずに現在に至ってしまっているベートーヴェンの第7とエグモント序曲
の1957年のモノラル録音(実はステレオ録音は1960年の再録音)それと元々
は展覧会の絵の余白に収められていたムソルグスキーとグリンカの小品各1曲、なと
があります。またブラームスの第4はORTFとのライヴが市販CD−R仕様で出て
いました。
358名無しの笛の踊り:2011/07/10(日) 03:30:52.96 ID:POSmz/0n
60年代、この指揮者の田園は常にトップの評価を受けていた
359名無しの笛の踊り:2011/07/10(日) 06:49:39.94 ID:kSNI0Qco
クリュイタンスの田園はあのコーホーがべた褒めしていた名盤
360名無しの笛の踊り:2011/07/10(日) 07:30:28.36 ID:Df75CF+t
やはりラヴェルがいいが録音が悪すぎ
361名無しの笛の踊り:2011/07/10(日) 12:16:49.19 ID:pZ5MphEH
アルルの女、カルメン組曲はいまだにクリュイタンスを凌ぐ演奏が現れない
俺は初出のLPで聞いているがパリ音楽院の音色はなんともいえない
362聖人:2011/07/11(月) 04:28:09.86 ID:FzcX6ymY
>>360
おいおまい、録音悪すぎやと?はははは、
「わいは安オーディオで安盤聴いてる」云うとると同じやで
クリュイタンス、ラヴェルは歴史に残る名録音や
恥ずかしいやっちゃ・・・
363名無しの笛の踊り:2011/07/11(月) 06:57:42.95 ID:2TuPMoV3
「海」や「牧神」「夜想曲」など
ドビュッシーの定番を遺して欲しかった。
364名無しの笛の踊り:2011/07/14(木) 22:00:51.48 ID:kXwGVyKP
ドビュッシーだと−−ステレオ正規録音が<映像><遊戯><神聖な舞曲と
世俗的な舞曲>、ステレオ放送音源からのCD化で<放蕩息子>、モノラル
正規録音で歌劇<ペレアスとメリザンド>全曲、管弦楽版の<子供の領分>
<おもちゃ箱>、<聖セバスチャンの殉教>の全曲録音(があるらしい)、
モノラル放送音源からのCD化には<牧神の午後への前奏曲>−−それから
<夜想曲>抜粋もCD−Rで出ています。これらの中で<聖セバスチャン
>全曲は未CD化のままです。この他にもギーゼキングが独奏者を務めた
<ピアノと管弦楽の為の幻想曲>という怪しげな演奏がLP時には米ワル
ー協会、CDでは伊アルカディアから出されています。ステレオ録音が僅
かなのが残念でなりません。
365名無しの笛の踊り:2011/07/26(火) 11:10:00.08 ID:oWqq4/5l
BPO初のベト全という歴史に残る偉業を成し遂げた名指揮者
あのフルヴェン、カラヤンでさえ、できなかったことを考えれば凄い記録だと思う
366名無しの笛の踊り:2011/07/26(火) 12:08:33.98 ID:n9Vmkolm
田園が名演過ぎてワロタ。
367名無しの笛の踊り:2011/07/26(火) 13:30:23.60 ID:d1nmWrlF
田園は60年代、名曲名盤で必ずベスト3にランクされてた名盤
コーホーでさえも絶賛していた
368名無しの笛の踊り:2011/07/26(火) 14:24:35.36 ID:z8CN4e25
クリュイタンスのベト全は初発売時は1枚¥2,000で売られていた
運命だけは未完成とのカップリングだったが
369名無しの笛の踊り:2011/07/26(火) 14:48:55.72 ID:z8CN4e25
東芝赤盤の頃のレコードは良かった
370名無しの笛の踊り:2011/07/26(火) 17:47:55.20 ID:ZFFprAes
ラヴェル管弦楽曲全集とアルルの女、カルメン組曲だけ所有してればあとはいらん
371名無しの笛の踊り:2011/07/28(木) 18:55:10.14 ID:i0G9P9sg
クリュイタンスのベートーヴェンは−−同じBPOと同じEMIに田園と第7
(とエグモント序曲)にモノラル、ステレオの2回の録音があります。田園は
混同されていないので(1回目のモノラル録音はテスタメントと新星堂からC
D化発売されています)良いのですが、第7はモノラル録音(→1回目で19
57年)、ステレオ録音(→2回目で1960年)が同一録音として混同され
続けており、オタケン氏でも気が付いて居られない模様です。これはレコード
会社側のデータ誤植が要因かと思います。

LPオリジナル・カップリングは第8と合唱で2枚組、レオノーレ第3番と運
命、第4とコリオラン、第7とエグモント、第2とプロメテウスという形で、
シューベルトの未完成はリストの前奏曲(だけみたいです)との組み合わせが
大元らしいです。ただ1960年代前半にはもうカップリング換えが開始され
ていました。
372名無しの笛の踊り:2011/07/28(木) 21:22:18.84 ID:r8k0ms9/
ベト全をゲットして1枚目から聴き始めたが、その見事さに9曲一気に聴くのがもったいないような気がして
1枚目を3回聴いたところ。
なんというか曲の良さを第一に、オケのうまさを第二に感じさせてくれる演奏。
それを為さしめている指揮者が実は偉いのだが、それが表に出てこないのが奥ゆかしい。

フルヴェンが振ったBPOを録音が古めかしいのと指揮者の個性が強すぎて、
一体どの位オケがうまいのかよく分からない…なのだが、クリュイタンスの振ったBPOを
聴くと、やっぱこのオケこの時代からスーパーだったんだわ、と実感できた。
373名無しの笛の踊り:2011/07/28(木) 21:28:10.39 ID:r8k0ms9/
×フルヴェンが振ったBPOを
○フルヴェンが振ったBPOは
374名無しの笛の踊り:2011/07/28(木) 21:44:25.65 ID:i0G9P9sg
確か、クリュイタンス&BPOのベートーヴェンは独エレクトローラの企画で
シューリヒト&PCOのベートーヴェンが仏パテの企画です。カラヤン&PO
のが英コロムビアで−−今では同じEMIで一括りですが、元々は別々の国の
企画なのです。クリュイタンスの奴はわが国ではAA7000、AA800
0番台での奴がレギュラー盤、その後AA5000番台でセラフィムの千円
盤、EAC30000番台でセラフィムの1300円盤、EAC50000
番台でエミネンスの1800円盤として再発売を繰り返していますが、千円
盤以降はやや音が潰れてしまった感があります。CDでも少しずつ音質が違
っていて、リスナーの環境にも或いは好みによって好き嫌いがあるでしょう
が、私はCDだったら最近の白い箱の奴か賛否両論あるもののHS2088
仕様のものを好んでいます。レギュラー盤LPの時の音とイメージが似てい
る気がするものですから−−。

375名無しの笛の踊り:2011/07/29(金) 04:14:01.82 ID:Sfy5k8yr
クリュイタンスのベト全はASC500盤台が国内初のもの
でたらめをカキコしないように
376名無しの笛の踊り:2011/07/29(金) 06:09:59.53 ID:/+Tet0Ts
ついでに版権はエレクトローラではなくて仏EMI(旧パテ)
377名無しの笛の踊り:2011/07/29(金) 06:29:59.28 ID:mvVLhHlR
なぜ幻想交響曲はフィルハーモニアと入れたのか?
パリ音楽院と録音すべきだった
378名無しの笛の踊り:2011/07/29(金) 12:25:08.71 ID:68TMenhg
ASCのほうがAAより古いのは解っております。誤解させるような書き方で
申し訳ありませんでした。AA7000の時には一部がもうカップリング換え
が一部には実施されていた事は本当です。それと版権なのですが--仏パ
テではないとある書籍に掲載されていました。シューリヒトとちょうど
逆みたいなのです。つまりオケの所在地に版権が帰属している例みたい
です。独での録音だし--。



379名無しの笛の踊り:2011/07/29(金) 13:49:56.09 ID:3/BjyUhJ
最近EMI・CLASSICSの5枚組CD買ったがいいねえ。
同じベルリン・フィルのエロイカなんてベームやケンペより爽快で最高やな。
いぜんDISKYから全集CD発売されたようだけど音質の違い教えてくださいな。
380名無しの笛の踊り:2011/07/29(金) 14:59:37.06 ID:68TMenhg
生前のクリュイタンスの日本での評価は今よりずっと高かったと思います。そ
の頃、ちょうど音楽を聴き始めた自分でした。皆がフルトヴェングラー他を追
いかける中で自分はクリュイタンスに夢中になりました。1983年には手持
ちのこの指揮者のLPが120枚を超えていて、自分では最高だと思っていま
した。大体1960年代後半から集めたものでした。CD期になり、国内盤で
最初に出たのがホフマン物語だったと思います。だけど買いなおしを余儀なく
され、結局その全てをCDに置き換え、更に初出音源のうれしい嵐となり今に
到っています。1970年代前半に色んな事を調べて知識を獲得、高校生のと
きでしたが色んなLP店を巡り歩いて輸入盤に手を出しました。ベートーヴェ
ン全集はLP分売で3回求めたけれど結局はAA8000のレギュラー盤のほ
うが音がしっかりしていました。CDの場合も機械により環境により印象も変
化すると思います。それ以上にリスナー自身の好みがあると思うのです。ただ
自分の拙い経験で言うとEMIの録音は国内盤では概ね芳しくない感じがして
なりません。
381名無しの笛の踊り:2011/07/29(金) 18:38:36.35 ID:dxLFj5Fc
クリュイタンスの隠れた名盤が「ヘンゼルとグレーテル」
これはVPOとの唯一の記念すべき録音
382名無しの笛の踊り:2011/07/29(金) 18:42:00.18 ID:k57ncuK+
>これはVPOとの唯一の記念すべき録音
なにいってだこいつ
383名無しの笛の踊り:2011/07/29(金) 18:45:40.69 ID:ExpGcsCR
クリュイタンスには直接関係ないかもしれませんが1つ思い出した事があり
ます。仏EMI、いわゆるパテ・マルコニのステレオ録音開始の時期です。
同じEMI系列でありながら英EMIが1955年春から開始→キングズ
ウェイホールのみ、していたのに対して独EMIが1957年5月→グリ
ューネヴァルト教会のみ、ウィーン録音は1958年秋頃から−−しかし
ながら仏EMIは試験録音が1958年4〜5月頃にようやっと実施され
ているありさまです。クリュイタンスのベートーヴェンは1957年12
月の第8/合唱からステレオで収録されているからこれは独EMIの仕事
だと思います。パリ録音のほうは1958年4月前後はワーグナーにして
もロシア管弦楽曲集や展覧会の絵にしてもMONO収録でしかありません
。パリ録音のほうは仏EMIの仕事になります。
384名無しの笛の踊り:2011/07/29(金) 18:51:16.57 ID:k57ncuK+
>>380
あの『ホフマン物語』はいい演奏ですね
(あれが最初の国内盤だったとは知りませんでした)

ただ、悪役三役が同一の歌手だったらなお良かったけど
385名無しの笛の踊り:2011/07/29(金) 18:51:57.95 ID:k57ncuK+
すいません、四役でした
三役は女性だった
386名無しの笛の踊り:2011/07/29(金) 19:22:30.75 ID:ExpGcsCR
>>383

ウィーン録音は1958年秋頃から×→春頃から○

ロシア管弦楽曲集--削除→これのMONO録音は1950年頃のものでした。
すみません、補足致しますがワーグナーはジークフリート牧歌などを含むほ
うの1枚です。
387名無しの笛の踊り:2011/07/29(金) 19:28:12.26 ID:8D4UgMAY
譚 野郎の降臨か?
388名無しの笛の踊り:2011/07/29(金) 19:35:42.35 ID:ExpGcsCR
この指揮者の特徴は同一曲目再録音の際、その殆どでオケを取り替えている
事か??と--ごく一部に例外ありですが--
389名無しの笛の踊り:2011/07/29(金) 20:30:37.68 ID:rWEXIEsc
ウイーン・フィルとの唯一の録音「ヘンゼルとグレーテル」は今もってクリュイタンスを凌ぐ演奏が現れない
390名無しの笛の踊り:2011/07/29(金) 21:27:56.77 ID:k57ncuK+
唯一じゃありませんよ
他にも録音してます
391名無しの笛の踊り:2011/07/29(金) 21:29:19.71 ID:k57ncuK+
唯一じゃありませんよ
他にも録音してます
392 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/07/29(金) 21:36:29.13 ID:u4uitI6F
>>382
ほかの録音は「記念すべき録音」じゃないってことじゃないの
393名無しの笛の踊り:2011/07/29(金) 21:44:47.15 ID:4yhRQfSP
VPOとの正規録音は3点あります。内訳はモノラル1点とステレオ2点−
−オリジナル・カップリングでは新星堂からCDで出ていたけれどスメタナ
2曲とR・シュトラウス2曲、ステレオ録音が<交響曲へのお誘い>と<
ヘンゼルとグレーテル>全曲です。いまみたいに放送音源からのLPやC
Dが出ていなかった頃、フンパーディンクを聴きながらクリュイタンスの
ワーグナーのオペラ演奏を想像していたなぁ−−モノラルでカラヤン、ス
テレオでクリュイタンス、の両盤が著名でした。カラヤンのLPは疑似ス
テレオで出ていました。
394名無しの笛の踊り:2011/07/30(土) 01:29:05.23 ID:r6n6KnYU
<未完成>と<前奏曲>と<舞踏へのお誘い>(+出来れば<ヘンゼル〜>序
曲)を纏めて1CDで発売して欲しい−−オケはチグハグでも仕方ない−−。
395名無しの笛の踊り:2011/07/30(土) 02:02:33.63 ID:r6n6KnYU
フリッチャイとクリュイタンスの第9−−殆ど同じ時期の正規録音で収録
場所と独唱者こそ違えども、オケと合唱団は同一−−表現は大違い−−B
POってやはり凄いオケなのだと思います。だけどこの事は気が付いてい
る人が余り居ないみたいです。
396名無しの笛の踊り:2011/07/30(土) 06:38:23.02 ID:OCv+49tv
ステレオ初期にVPOを指揮して「交響曲の誘い」という有名交響曲の聞きどころを1枚にしたレコードが発売された。
運命、新世界、モツ40、ベト8などが収録されていた初心者向けのものだった。
発売されたとき、批評家からは音楽的に見てとれないと黙殺された。
しかしコーホーだけはこの内容を高く評価し、初心者入門用レコードとして絶賛したのだった。
397名無しの笛の踊り:2011/07/30(土) 07:05:56.34 ID:yEbSK8a6
>>395
そりゃ、VPOでも53年にE.クライバーとフルトヴェングラーの第9があるが、全然違うわな。
398名無しの笛の踊り:2011/07/30(土) 11:30:35.40 ID:r6n6KnYU
宇野氏は70年代後半まではクリュイタンスをとても高く評価していたですね
、今は違うみたいだけれど−−60年代前半に<交響曲へのお誘い>を殆ど孤
軍奮闘で挙げていたのは宇野氏でした。宇野氏はカラヤン&VPOのモーツァ
ルト/40・41番の解説を書いていて、それも絶讃していた時期がありまし
た。


399名無しの笛の踊り:2011/07/30(土) 13:33:38.66 ID:r6n6KnYU
公開されているデータに間違えがなければ1957年12月10〜17日が
クリュイタンスとのセッションで、同28日からがフリッチャイとのセッシ
ョン−−1ヶ間月に2つも第9の正規録音をBPOは続けて実施していた事
が驚き→フリッチャイのは1958年1月2日までと4月28〜29日で完
成したようですが、データの間違えなのかもなぁ。
400名無しの笛の踊り:2011/07/30(土) 14:24:13.69 ID:5f8ocpid
コーホーがクリュイタンスの「交響曲の誘い」についてのコメントを紹介するといえよう
401名無しの笛の踊り:2011/07/30(土) 14:47:42.71 ID:5f8ocpid
「交響曲の誘い」と題して、VPOを指揮し、有名な交響曲の中から一つの楽章だけを選び出して演奏しているステレオに魅せられた。
このレコードが発売された時、各批評家から音楽的に見てとれない、と黙殺されたが、僕は中学や高校の鑑賞用に重宝しているし、
それよりもクリュイタンスの見事な指揮ぶりが、たとえこま切れ的な選曲とはいえ、僕の心に強く焼きつけられたのである。
「運命」の第一楽章では堂々たる厚みのある精神的な響きをもとにして、壮大、充実をきわめ、ある部分ではすさまじい悲劇感の高揚さえあった。
ベームをさらに充実させ、冴えた感じにした名演で、これだけ堂々たるりっぱな「第五交響曲」は類がない。
402名無しの笛の踊り:2011/07/30(土) 14:54:25.16 ID:5f8ocpid
同じベートーヴェンの交響曲「第八」の第二楽章は反対にノーブルの限りをつくし、上品な流れの美しさ、快いニュアンスと微笑をたたえながらの演奏が、
昔のワインガルトナーを想い出させて、涙の出るほどなつかしい。
クリュイタンスはBPOを指揮してこの二曲を全曲録音しているが段違いの出来栄えである。
403名無しの笛の踊り:2011/07/30(土) 15:00:06.32 ID:Lrqy6rkh
ローエングリンはいいなあ
404名無しの笛の踊り:2011/07/30(土) 15:07:52.43 ID:jPB2Uy2T
あんドレ? 古い箪笥
405名無しの笛の踊り:2011/07/30(土) 15:21:27.56 ID:r6n6KnYU
<交響曲へのお誘い>には懐かしい思い出があります。やっとの事でAA81
17を見つけてゲットしたのが1973年夏−−最初は全曲録音があるのでは
?とか思ったし、よく見てみたらクーベリックの未完成とフルトヴェングラー
の田園からも抜粋収録されていて、どうもオリジナル・カップリングではない
−−でも本当に嬉しかったです。その後EAC40022も求めたけれどこれ
もママではなかった−−1982年になって<特典盤>で貰えた=BRC80
028、ときにようやっとオリジナル・カップリング盤を揃える事が出来まし
た。特典盤欲しさに必要枚数分だけLPを買ったのを覚えています。国内盤で
のみ1回だけ全8楽章がCD化されましたが、これも今は廃盤、仏EMIの2
枚組はやはり抜粋形での発売でした。私的には決して良い演奏だとは思えない
イメージが強いけれど一番大事なCDの1つです。宇野さんは1960年頃発
売の名演奏家事典の類の中でもこの1枚を薦めていました。
406名無しの笛の踊り:2011/07/30(土) 15:22:44.52 ID:2h5FtG6s
その他モーツァルト「アイネ・クライネ」や「交響曲40番」の第一楽章の高貴なりっぱさ、ドヴォルザーク「新世界」第二楽章の、
匂うがごときエレガンスは今もって忘れられない。
この「交響曲への誘い」のレコードは、ぜひだまされたと思って聞いていただきたい。
ほかにメンデルスゾーンの「イタリア」の終楽章、チャイコフスキーの「悲愴」のスケルツォ、第四の第三楽章がはいっている。
407名無しの笛の踊り:2011/07/30(土) 15:27:28.34 ID:2h5FtG6s
>>401-402>>406
以上、コーホーが昭和37年5月に発売された「レコード名演奏家全集」に執筆した文章といえよう。
408名無しの笛の踊り:2011/07/30(土) 15:30:21.29 ID:dRjBSukj
>>399
それも録音場所がEMIはグリューネヴァルト教会、DGGはイエス・キリスト教会で
当然ながらスタッフも違うしその辺はうまい具合に日程調整してるんだろうか。。。
両者ともステレオ録音初の第9だけに意気込みはかなりのものだったろうけど
409名無しの笛の踊り:2011/07/30(土) 16:09:39.14 ID:HIVk4md6
コーホーはクリュイタンスをいずれカラヤンを凌ぐだろうと予測していた
でも早逝したのが惜しまれる
410名無しの笛の踊り:2011/07/30(土) 16:27:41.02 ID:r6n6KnYU
クリュイタンスは本当は<往年の名指揮者>の類じゃなくて1905年生まれ
なのでカラヤンとムラヴィンスキーの中間くらいの世代、しかしカイルベルト
やコンヴィチュニーと同等で早世したために<往年>扱いになっちゃったデス
から−−享年62というのは残念無念、ケンペやマルティノンでも65迄は生
きていたしなぁ。酒の飲み過ぎによる胃癌の可能性も否定出来ないしなぁ。
411名無しの笛の踊り:2011/07/31(日) 02:22:41.88 ID:sR+QP5BZ
変な事に気が付きました−−AA8117は(交響曲への)<誘い>=いざ
ない、と帯に書いてあって、EAC40022→廃棄処分した、とTOCE
9244には<お誘い>=おさそい、と表記されてます。どうでも良い事か
とは思うけれど、今まで気が付かなかったです。AA8117は大事に保存
し続けるつもりです。
412名無しの笛の踊り:2011/07/31(日) 06:47:30.10 ID:daG54z1r
カラヤンのライバルはバンスタだけ
じゃなかったんだよね。
ヨーロッパにカラヤンのライバルは
たくさんいたが、多くは早死にした。
「長生きは芸術」これは朝比奈だけ
じゃなく、カラヤンにも当てはまる。
413名無しの笛の踊り:2011/07/31(日) 08:42:53.36 ID:CzyqXPPp
>>412
>「長生きは芸術」

ギュンター・ヴァントあたり見てるとそう思う。
人気沸騰したのは晩年だったね。
414名無しの笛の踊り:2011/07/31(日) 15:22:47.81 ID:sR+QP5BZ
1963年の(今でも続く音楽雑誌の評論家選出の)ベスト10だと@カラヤ
ンAベームBクリュイタンスCバーンスタイン−−ですし、ミュンシュやクナ
ッパーツブッシュなども10人に入っている中での3番目がクリュイタンスで
したから。何処かでで読んだ事があるけれど、EMIの戦略の1つとしてカラ
ヤンとクリュイタンスに白羽の矢が立てられていたみたいだし、とても不思議
な事はクリュイタンス=仏EMIと単純じゃなくて、独EMI、英EMI−−
英ではそんなに人気が出なかった模様、とも別々に契約していたらしい事です
。ところがPCOの指揮者を降りた(1960年頃実は辞めている)あたりで
仏EMIだけに限定されるようになっちゃったらしいです。だから録音量が急
に減ったのだと思います。
415名無しの笛の踊り:2011/07/31(日) 16:14:32.10 ID:5mUBxOd9
クリュイタンスの来日公演に接した各評論家は興奮気味でレコ芸にその模様を執筆していた
志鳥栄八郎もその一人だった
416名無しの笛の踊り:2011/07/31(日) 16:39:13.96 ID:sR+QP5BZ
その後方針転換したのが大御所Y氏かな??廃刊になった雑誌の連載でベート
ーヴェン/第7を叩いたから−−尤も第7に関してはY氏の言う通りではない
かと感じます。(尤もD氏は首尾一貫この第7を推薦していた)その連載がや
がて1冊の本になり、先入観になったから。宇野さんはクリュイタンスから段
々と離れていったけれど、これまたご自身がやや天狗になり過ぎた面とその後
の論調が極端に偏った?せいもあると感じます。来日公演の幻想交響曲のSA
CD化が図られるので待っているのですが−−それにしても幻想ばかり現在多
分5種類が市販(うち正規録音は2種)されているのはどうなのでしょうか。
出来ればステレオ放送音源から他の曲を掘り起こして欲しいものです。火の鳥
とフランクの交響曲の時は本当に嬉しかったです。
417名無しの笛の踊り:2011/07/31(日) 20:35:10.88 ID:daG54z1r
カラヤンが60代で死んでたら、
今の評価やイメージも随分違う
ものになってたろう。
クリュイタンスが長生きしてたら
どういうイメージや評価に
なってたかな?
418名無しの笛の踊り:2011/07/31(日) 20:37:22.93 ID:q3J/tNm5
>>414-416
おまえが小学校でウンコを漏らして以来「ウンチマン」と呼ばれていることは知ってる。
419名無しの笛の踊り:2011/07/31(日) 22:24:17.07 ID:sR+QP5BZ
長生きしていたら−−難しいような。カラヤンがああいう評価になったのは
音楽面も含めて1970年代以降の変化だと思います。爽やかさがどんどん
薄れてしまってヌメヌメしちゃった感じ−−対してクリュイタンスなのです
が、こちらも最後の録音の頃にはやたらと柄が大きくなっていて荒っぽく感
じていてモントゥーみたいにスイスイと晩年まで弛緩せずに老けない音楽家
の様にはなれなかったんじゃないかと−−。華麗かもしれないけれど、<キ
リストの幼時>の再録音や<舞踏へのお誘い>には、その少し前までの洒落
っ気や軽妙さが減退している感じがしてなりません。深みが出てきた分、失
ってしまったものもありそうです。
420名無しの笛の踊り:2011/08/01(月) 00:55:35.71 ID:aAJJh9C9
モノラル時代の「カルメン」はオペラコミーク形式の貴重な録音盤
もっともオリジナルに近い形の貴重な記録だ
421名無しの笛の踊り:2011/08/01(月) 02:01:19.62 ID:LNKGqMup
1950年頃録音の<カルメン>は気鋭の指揮者っていう感じで良いですね。
ステレオ再録音は果たせなかったけれど、ビーチャムの全曲録音を考えるた
びに思うのです。これって、もしかしてクリュイタンスが譲ったんじゃない
の?って−−プレートルの<オルガン付き>もいつもそう感じて仕方ないん
ですね。クリュイタンスはモノラル録音した曲を再録音する傾向が強い人だ
ったから−−。
422名無しの笛の踊り:2011/08/01(月) 06:26:15.77 ID:QqRBitCB
コーホーはベートーヴェン交響曲全集では4番と田園を高く評価していた
423名無しの笛の踊り:2011/08/01(月) 06:58:05.17 ID:wYm0GVzy
よく知ってるねぇ。
424名無しの笛の踊り:2011/08/01(月) 07:32:34.57 ID:jus5h+B9
クリュイタンスが来日したとき、今までに録音された作品で満足した曲は何か?と問われ
マ・メール・ロワがいちばん気にいっていると回答している
425名無しの笛の踊り:2011/08/01(月) 11:12:16.10 ID:FJ2hi0XO
ラヴェル管弦楽曲集は4枚組で¥6,000で買えたのに、再発売のときには確か¥7,200に値上がりしていた
このことを志鳥栄八郎はレコ芸で批判していた
426名無しの笛の踊り:2011/08/01(月) 12:15:22.18 ID:V6zxsHd9
ステレオ初期の「ボリス・ゴドノフ」は今もって捨てがたい名盤
427名無しの笛の踊り:2011/08/01(月) 12:47:33.65 ID:8d5Un0OI
<ボリス〜>も<ヘンゼル〜>も天下の名盤だと思うけれども、最近は揚げら
れなくなっちゃって悔しいもんです。前者は当初はコンドラシンがベルリンで
録音する予定だったと−−ベルリンの壁が出来てしまってパリに処を替えてク
リュイタンスに変更−−初出LP解説には書いてありました。
428名無しの笛の踊り:2011/08/01(月) 19:13:58.49 ID:dMIgybf0
>>425
その後分売されて計\6,000で買えるようになったけどね
429名無しの笛の踊り:2011/08/01(月) 19:58:14.02 ID:LNKGqMup
ラヴェル−−7200円の4枚組LPを1972年クリスマス頃買いました。
もったいなくて聴けなくて、それより半年くらい前に求めた2枚組3000
円の奴でばかり聴いていました。だけどあの箱は解説が素敵ですね、今も大
事に保存してあります−−いまはCDで2000円程度で揃ってしまうみた
いで辛いなぁ。
430名無しの笛の踊り:2011/08/01(月) 20:07:39.15 ID:NFwFhvQl
>>428
東芝の1500円盤(EAC-4xxxx)の「フランスのエスプリ」ジャケット装丁も
白基調で品があってよかったな。
431名無しの笛の踊り:2011/08/01(月) 20:08:07.88 ID:NFwFhvQl
追記
音は大したことなかったけど・・・
432名無しの笛の踊り:2011/08/01(月) 22:31:20.85 ID:9Z3Een5j
ボリスは最近流行らないRコルサコフ改訂版だし
同じ改訂版でカラヤン&ギャウロフとドブローウェン&クリストフって強力ライバルがあるから……

彼のオペラ録音で現在も輝きを失わないのは『ファウスト』『真珠採り』だと思う
特に後者は版のハンデを補って余りある素晴らしいオーケストラ
433名無しの笛の踊り:2011/08/01(月) 23:26:03.72 ID:LnW4gkQr
64年来日のSACD音質どうだった?
434名無しの笛の踊り:2011/08/02(火) 01:11:21.63 ID:HKC0op2B
>>393
アルトゥスのライブ盤もいいぜ。
435名無しの笛の踊り:2011/08/02(火) 07:44:50.91 ID:hLflr3en
67年頃かな?  ベト全が6枚組¥8,000で発売された
なかなかのお買い得盤で欲しかったんだけど、お金がなくて買えなかった
当時はバラでいろいろな指揮者でベト全を揃えていたし
436名無しの笛の踊り:2011/08/02(火) 08:21:37.81 ID:oG/++21y
ベートーヴェン序曲集もいい
カラヤンよりもオケの音色が渋くてドイツ的
437名無しの笛の踊り:2011/08/02(火) 09:31:25.15 ID:7l2G4Dhb
真珠とり、ミレイユ、イスの王、ティレジア〜、夜鶯、ホフマン旧盤−−−
苦労して輸入LPで買い求めたなぁ−−CD化は意外と皆早かった。ファウ
ストの旧盤やスペインノ時もCD化されたし−−だけどLPを1つ1つ揃えた
頃が懐かしい。犬のマークがマジックで塗られてしまっていたり削られてい
たりしたのも今は思い出です。最近の放送録音ではトリスタン〜が良いな。
438名無しの笛の踊り:2011/08/02(火) 09:51:04.30 ID:asbdYKN/
クリュイタンスはなんたって東芝の赤盤レコード時代の忘れられない指揮者
当時、各メーカーは独自の毎月新譜カタログを出していた
なかでも東芝がいちばん内容が濃くて興味をそそった
レコードがきれいな赤盤であることもリスナーにも受けた
その頃の東芝の現役盤トップの指揮者がクリュイタンスだった
カラヤンはすでに契約切れで去ってしまったし、クレンペラーなどは地味で敬遠されていたからな
439名無しの笛の踊り:2011/08/02(火) 10:25:38.22 ID:gaD7RL6M
東芝の赤盤って何度か買ってみたけど、見た目はともかく
音はたいしたことないっていう印象しかないな。赤盤好きの人ごめん。
クリュイタンスのLPでは米Angelの背の赤いやつが安い割りに音だった。
10年ぐらい前に出たTESTAMENTのはいまいちだった。
440名無しの笛の踊り:2011/08/02(火) 10:27:33.56 ID:gaD7RL6M
あ、「安い割りにいい音だった」ね
441名無しの笛の踊り:2011/08/02(火) 12:54:07.10 ID:u/Pa/36m
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < やっぱクリュイタンスだね
/|         /\   \__________
442名無しの笛の踊り:2011/08/02(火) 18:10:06.62 ID:TqncnPeJ
ファウストの劫罰〜抜粋は1956年頃のMONO盤もあるらしいけれどステレオ
盤は1959年じゃないかな−−−6と9が逆さになって印刷されていたイメージ
。<王の狩と嵐><マブ女王のスケルツォ><舞踏へのお誘いの>3つも1965
年11月末から12月頭にかけての録音で殆ど最後の時期の正規録音になります。
これからはデータ掲載間違えないでほしいなぁ。いままで何度もデータ誤植のまま
のLPやCDを見てきたですから。
443名無しの笛の踊り:2011/08/02(火) 22:16:03.33 ID:RIoAsXu6
この指揮者が同一オケでモノラルとステレオ両方で2度録音した曲にはPCO
との<キリストの幼時>(1951頃と1965〜66=最後の正規録音)、
パリ・オペラ座Oとの<ファウスト>(1953年と1958年)、BPO
との<田園>(1956年と1960年)<第7・エグモント>序曲(19
57年と1960年)などがあった。(ファウストの劫罰からの組曲も存在
しそう)この中で<ファウスト>は同一録音と混同される事が多かった。ベ
ートーヴェン第7/エグモント序曲は未だ混同されている嫌いがある。
444名無しの笛の踊り:2011/08/03(水) 02:50:06.16 ID:xY0flceg
BPO初のベト全がフルヴェンでもなくカラヤンでもなくクリュイタンスが成し遂げたことは意外だった。
445名無しの笛の踊り:2011/08/03(水) 07:08:57.58 ID:cnIyU2Mq
戦後、バイロイトにドイツ系指揮者以外では初めての指揮をしたのもクリュイタンスだった。
トスカニーニは戦前、バイロイトで指揮をしているけど。
446名無しの笛の踊り:2011/08/03(水) 08:05:51.39 ID:ZX2psgu0
ワーグナーはパリ・オペラ座とのものがあるがBPOと録音してほしかった
447名無しの笛の踊り:2011/08/03(水) 11:51:14.00 ID:+PDdXdfR
EMIはフルトヴェングラー&VPO、DGはフリッチャイ&BPOでベートーヴェン
交響曲全曲録音を計画していた。カラヤンはPOとの録音を終えて間もなかった。クリ
ュイタンスの名声は今とは比較にならないほど(英国を除く)欧米・日本では高かった。
フリッチャイが病に倒れ復帰が難しくなった時点で、DGの<新>看板カラヤンには一
気に録音を開始出来る環境が整った−−って流れかと−−。。
448名無しの笛の踊り:2011/08/03(水) 18:09:00.22 ID:lne66/E3
グノーの「ファウスト」などかけがえのない名盤だと思う
449名無しの笛の踊り:2011/08/03(水) 19:43:49.71 ID:OFDK3PSU
クリュイタンスの隠れた得意レパートリーにハイドンがあった。モノラル期の
正規録音にPCOとの告別・奇蹟・驚愕・ロンドンがあり、前2曲は板起CD
で発売されている。尚、奇蹟にはこれとは別音源らしい正体不明のCDも発売
されていた。
450名無しの笛の踊り:2011/08/03(水) 22:17:30.04 ID:t4rGGcSK
あと協奏曲録音も結構いいのが多かったかも
4枚組のCDで出てる協奏曲集(ほとんどモノラル)の中には
戦時中の録音も入ってる
451名無しの笛の踊り:2011/08/04(木) 00:48:03.26 ID:HXl9ALYE
メイエルとの<ブルレスケ>は1943年の録音ですね−−戦時中で38歳の
時の記録なのかぁ。思い出しましたがロンの伴奏をしたショパンとフォーレは
LP時にGRシリーズで出されたのでSP録音と勘違いして論評する評論家さ
え居ました。ユリ・ブーコフ、懐かしい。900円(その後1000円→13
00円といつの間にか値上)のグロリア・シリーズにあった名前です。

452名無しの笛の踊り:2011/08/04(木) 12:51:46.74 ID:fZirXfwd
ボリスゴドゥノフは名盤。
453名無しの笛の踊り:2011/08/04(木) 15:12:51.05 ID:I7A/Xi5I
クリュイタンスはロス・アンヘレスがお気に入りだった
オペラ、声楽曲では必ず起用していた
454名無しの笛の踊り:2011/08/04(木) 15:30:43.47 ID:7bO1T1XT
馬鹿を発見してしまいました
455名無しの笛の踊り:2011/08/04(木) 18:09:59.74 ID:OJVJ4y0+
ドビュッシーの海はステレオで録音されていたっけ?
456名無しの笛の踊り:2011/08/05(金) 01:14:55.12 ID:Mthr/pJI
ARTSの2枚とグルダとのベートーヴェン+フランクの交響曲の1枚−−
計3枚の放送ライヴCDはステレオだし、嬉しい贈り物になっています。展
覧会の絵(=HUNTやアルカディアでも出ていたけれど音質が良くなかっ
た)と火の鳥とフランクの交響曲がステレオで聴けるようになったから。ベ
ルリオーズの序曲集のMONO旧録音盤は何故か無視されっ放しです。リア
王が入っていて貴重な筈なのに、(初めてレコード・アカデミー賞を受けた)
16枚組のLP<クリュイタンスの遺産>の時にも含まれていなかった。
457名無しの笛の踊り:2011/08/07(日) 22:09:27.81 ID:UPcpgt0T
クリュイタンスによって発見され世に名を知られた歌手にリタ・ゴールが
居た。またピアニストのタッキーノもクリュイタンスとの共演を機に活躍
の場が増えた。
458名無しの笛の踊り:2011/08/13(土) 20:00:12.71 ID:UrinUh4V
かれこれ10年くらい前かと思いますが、東武トレーディングがヴァンデルノ
ートに続いてクリュイタンスの(ベルギーでの)未発表放送音源を発売予告し
ていたのですが、これはどうなったのでしょうか−−1960年以降はベルギ
ーを本拠地にして活動していたようなイメージが強いですし−−。最後のコン
サートは急逝の約40日前の1967年4月25日らしい。
459名無しの笛の踊り:2011/08/14(日) 03:13:18.40 ID:14/CDDWD
カラスのカルメンもクリュイタンス指揮で録音されてたらさらに価値が上がったのに
なんでプレートルのようなカスを起用したのか?
460名無しの笛の踊り:2011/08/14(日) 06:10:59.22 ID:zzgJolsN
>>459
コミック座のモノラルは音もいいし、ローカル臭むんむんで良く聴いてるよ。
プレ・カラス盤は光物うるさ過ぎてだめ。
461名無しの笛の踊り:2011/08/14(日) 12:09:02.34 ID:z5GAz/ew
パリ音楽院とのカルメン組曲はテンポ、音色ともに絶品
同じアルルの女も素晴らしい
462名無しの笛の踊り:2011/08/14(日) 13:23:31.31 ID:2BuuuKm9
俺は東芝レコード発売10周年記念に発売された「アルルの女第1,2組曲、カルメン組曲」の赤盤レコードを今でも愛聴している。
帯が金色のもので貴重なLPだ。
463名無しの笛の踊り:2011/08/14(日) 15:25:18.29 ID:M68NKbyI
クリュイタンスはビゼーの<真珠とり>の指揮でデビューしたとか−−。モノ
ラル期に早くも<真珠とり><カルメン>の全曲録音、<アルルの女>と<パ
ースの娘>の組曲、<祖国序曲>、交響曲第1番を録音したのに、ステレオ再
録音を果たせたのは残念な事に<アルルの女・カルメン>の組曲録音1枚だけ
(ミシェル・ダンスが歌っていてクリュイタンス指揮パリ・オペラ座Oとクレ
ジットされている<カルメン>からのアリア1曲のステレオ録音が手元にある
けれど詳細不明−−1966初出らしい)でした。ビゼーとクリュイタンスの
命日は同じ6月3日です。
464名無しの笛の踊り:2011/08/14(日) 17:08:29.71 ID:DcPuZOSd
クリュイタンスの誕生日(3月26日)はベートーヴェンの命日。
465名無しの笛の踊り:2011/08/14(日) 17:58:41.56 ID:SOLMkHVp
パリオペラ座管を振ったワーグナー前奏曲集(EMI)
ヘタウマだけど熱い。

特にマイスタ。
466名無しの笛の踊り:2011/08/14(日) 18:04:49.03 ID:EOQahZOL
あれいいよな
467名無しの笛の踊り:2011/08/14(日) 18:26:39.97 ID:M68NKbyI
ARTSから出ている3枚の放送音源中、ルービンシュタインとのブラームス
/ピアノ協奏曲第2番(かつてチェトラからLP&CDで出ていたものと多分
同一)だけはモノラル仕様なのですが、多分オリジナルはステレオだと思いま
す。何故なら同日演奏された<典礼風>と<火の鳥>がオリジナル・ステレオ
で出されているからです。マスターテープの劣化が原因かも−−。ドビュッシ
ーの<放蕩息子>と同日には<夜想曲>が演奏されていたみたいですから、残
されているならCD化発売を期待したいです。
468名無しの笛の踊り:2011/08/14(日) 20:47:58.57 ID:M68NKbyI
モノラル録音だけど−−マスネの<絵の様な風景・アルザスの風景>、ドリ
ーヴの<コッペリア・シルヴィア>、サン・サーンスの<オルガン付き>−
−素敵な演奏だと思うなぁ。マスネではヴォルフのステレオ録音も忘れられ
ないけれど。
469名無しの笛の踊り:2011/08/14(日) 22:35:56.33 ID:445dinaP
>>468
モノだけど、フランクの交響曲も良かった。フルヴェンとぶつかって
比較対象になったが、あんなにドラマティックではなかったし、背丈
に合った演奏だったと思う。CD化されていないのかな。
470名無しの笛の踊り:2011/08/14(日) 23:56:24.63 ID:M68NKbyI
ORTFとのフランクの交響曲は正規録音で、現在テスタメントとメンブラン
からCDで出て(最初にCD化発売したのは国内盤でミュージカル・ノート)
います。メンブランのは4枚組千円前後の廉価盤です。フランクには別のオケ
ですが1965年のステレオ放送ライヴ音源からのCD化のものも発売されて
います。この他フランクでは交響詩集にモノラルとステレオの2種の正規録音、
<交響的変奏曲>に正規録音1種(=チッコリーニ)、放送音源からのCD化
が2種(=ギーゼキングとフランソワ)の計3種が発売されましたが、いずれ
もモノラル録音です。
471名無しの笛の踊り:2011/08/15(月) 21:39:50.63 ID:ltszqL3H
1978年6月、ワルター協会レーベル扱いのOZ7551という番号で日本
コロムビアからヒストリカル系のLPが発売されました。ギーゼキング&メン
ゲルベルクによるラフマニノフの第2協奏曲=1940頃、と同じギーゼキン
グ&クリュイタンスによるドビュッシーの<ピアノと管弦楽の為の幻想曲>=
1955年、が入っていました。勿論モノラルでしたが、音質も良くなくて、
本当にクリュイタンス指揮なのか判別出来ませんでした。しかもギーゼキング
&メンゲルベルクの同曲=1938頃、も録音が残っているらしく、益々判ら
なくなったまま現在に至ってしまいました。最近判った事ですが−−1955
年7月にギーゼキングとクリュイタンス&ORTFは共演していて、この曲を
演奏していたため、完全にお手上げ状態になってしまいました。OZ7551
に入っていたのはメンゲルベルクの指揮(の表記誤植)なのか?或いはクリュ
イタンスの指揮なのか?LPは廃棄してしまったのでもう聴き直す事が出来な
いし−−。
472名無しの笛の踊り:2011/08/18(木) 00:10:46.03 ID:b8fHBZCF
<ファウストの劫罰>抜粋は1959年10月のステレオ録音ですが、当初から
1枚ものハイライト版での録音です。LPで出たのも1967年のAA8145
が最後でした。CDでは1999年に国内盤TOCE3426で只1度だけ出さ
れたきりで多分輸入盤では1度も出ていません。この中に<組曲>と俗に言われ
る3曲も収録されています。クリュイタンスはこれとは別に1956年9月にも
同じパリ・オペラ座Oとベルリオーズの管弦楽曲集を録音しており、1977年
発売のEAC40071(=クリュイタンスの芸術シリーズ)以降、おそらく国
内盤の殆ど全てのLP&CDとも<組曲>に含まれている3曲の録音年月日が、
1956年9月誤記されたままで発売されていると思います。残念な事だし、1
日も早く訂正される事を期待しています。1956年9月録音の1枚には<ファ
ウストの劫罰>組曲と<ロメオとジュリエット>抜粋が入っていて、一部は初期
のオタケンの市販CD−RやテスタメントのCDで出ています。
473名無しの笛の踊り:2011/08/18(木) 07:02:00.75 ID:5Q8U2kS2
「黒人は借金してもアッケラカーのカー」まで読んだ
474名無しの笛の踊り:2011/08/21(日) 19:24:02.03 ID:IkCi/oQx
クリュイタンスのフランクの交響曲には、もう1種類発売済の音源があった
事を忘れていました。ルーマニア放送SOとの1964年9月の放送ライヴ
の様です。石丸電気にて市販CD−Rとして扱われていたものを数年前に入
手したものです。昨晩聴き直してみましたが音は疑似ステレオっぽくて、ピ
チパチ・ノイズも多く、おそらくはLP板起こしかと思われます。組み合わ
せはBPOとの1953年と称する(モノラルの)ベートーヴェン第8です
が、こちらはステレオ・正規録音の奴と酷似しています。そう言えばかつて
、クリュイタンスのこの第8は米VOXレーベル?からフルトヴェングラー
指揮として出されていた事もあったですね。ただ檜山氏の意見によればクリ
ュイタンスの別の機会の演奏?との指摘もなされておりました。フランクの
交響曲は現在<3種類>あるという事になります。
475名無しの笛の踊り:2011/08/21(日) 22:32:51.33 ID:gr5inPT9
よかったね
476名無しの笛の踊り:2011/08/27(土) 16:14:22.73 ID:n/19B3JQ
久しぶりに<ロシア管弦楽曲集>と<幻想>を聴いてみました。前者はステレ
オ録音のほう、後者も5種類ある中からPOとの正規録音の奴です。<だった
ん人の踊り><ロシアの復活祭>序曲の2つの演奏が昔から好きです。<幻想
>は今までは東京公演ライヴのほうが有名かもしれないけれど、ミュンシュや
モントゥーと並んで本当に一世を風靡した名盤の1つ→1970年代初頭くら
いまで−−で当時は本当に良く聴きました。個人的にはフーレスティエやマル
ケヴィチ盤のほうが、今はすっかりお気に入りになってしまっています。
477名無しの笛の踊り:2011/08/27(土) 18:59:03.00 ID:IccPJ6rc
クリュイタンスヲタあいかわらずだなw
478名無しの笛の踊り:2011/08/27(土) 20:39:55.69 ID:5OhNjwQi
オマエモナ
479名無しの笛の踊り:2011/08/27(土) 21:04:37.13 ID:n/19B3JQ
→476、今までは(×)−−今では(○)、訂正致します。

フーレスティエの幻想交響曲はステレオ録音だし、演奏も素敵なので、とても
気に入っています。どうしたワケかPCOと幻想を正規録音したのはSP期の
ワルターとステレオ以降だとアルヘンタとシルヴェストリ、くらいなのかな?
480名無しの笛の踊り:2011/08/28(日) 05:56:08.09 ID:KlOcN89z
幻想交響曲といえばミュンシュ、ボストン響がいちばんの名演
481名無しの笛の踊り:2011/08/28(日) 06:20:36.59 ID:2tAhCPkL
クリュイタンスの幻想はオケが悪すぎ
482名無しの笛の踊り:2011/08/28(日) 08:05:26.82 ID:XMwWAqMI
オレもフーレスティエに一票
もちろん、クリュイタンスも。
483名無しの笛の踊り:2011/08/28(日) 12:27:29.87 ID:1B58GwBF
チェント・ソリOとか(LP時はリーダーズ・ダイジェスト扱い、CDだと米
チェスキーの)パリ音楽協会SOというのは、実態はPCOの別名らしいから
、アルヘンタの<グレイト>やフーレスティエの<幻想>、或いはレイボヴィ
ツの一部の録音はPCOという事になります。フーレスティエの<海・夜想曲
>も是非CD化してほしいと思います。仏ACCORD=ムジディスク、には
まだ昔懐かしい音源が未CD化のママ沢山残っていると思います。英PYEを
獲得する前のテイチクの千円盤LPの殆ど唯一(失礼!)の光り物がアルヘン
タの<グレイト>だったような思い出があります。
484名無しの笛の踊り:2011/08/28(日) 14:45:15.50 ID:ioQI0EnN
思い出は大切にね。
妄想は個人的にしてね。
485名無しの笛の踊り:2011/08/28(日) 15:00:44.28 ID:1B58GwBF
クリュイタンスの<柔><静>に対してミュンシュの<剛><動>−−1970
年代初頭まで<幻想交響曲>は前者のPOとのEMIへの録音、後者のBSOと
の(1962年の)RCA録音が代表的名演奏と讃えられていました。同じEM
Iにミュンシュ&ODPの録音が行われ、クリュイタンス盤が俗に言うところの
<千円盤LP>に回されて→AA5009は千円盤LPの目玉だった、やや陰が
薄く(千円盤だったから多分リスナーも増えた筈ですが)なり始め、その後の評
論家諸氏の論調傾向から推薦盤からも徐々に忘れられ、外れてしまった感が否め
ないと思いますが、確かにPOが起用されているのも、今にして思えば善悪両面
において事実なのかと感じます。幻想はミュンシュ&BSO(=1962年の正
規録音)、或いはフーレスティエ、マルケヴィチ&ラムルーO等に、より魅力を
感じます。
486名無しの笛の踊り:2011/08/28(日) 15:31:19.11 ID:1B58GwBF
チェント・ソリOという名称は常設オケのものではなくあくまで録音用に用い
られたもの、主体はPCO他?の仏の楽人の集まりのようで、書物で読んだ記
憶があります。フーレスティエの<海・夜想曲>はこのオケとの正規録音で、
1972年9月に日本コロムビアからREM1518(=MONO)として千
円盤LPで発売されていたものです。当時、これは買い逃してしまい、今も残
念に思っています。CD化されていないのでしょうか??
487名無しの笛の踊り:2011/08/28(日) 16:56:45.50 ID:ioQI0EnN
生きていて楽しい?
488名無しの笛の踊り:2011/08/28(日) 17:10:57.87 ID:XMwWAqMI
【ID:ioQI0EnN】
484 名前: 名無しの笛の踊り [sage] 投稿日: 2011/08/28(日) 14:45:15.50 ID:ioQI0EnN
思い出は大切にね。妄想は個人的にしてね。
487 名前: 名無しの笛の踊り [sage] 投稿日: 2011/08/28(日) 16:56:45.50 ID:ioQI0EnN
生きていて楽しい?
489名無しの笛の踊り:2011/08/28(日) 17:41:05.22 ID:ioQI0EnN
だから?
490名無しの笛の踊り:2011/08/28(日) 18:40:36.73 ID:+j2jotsk
>>489
ID:ioQI0EnN
ここはクリュイタンスを語るスレ
おまえは人の上げ足取ることしかできない無知無能な知恵遅れ
何も語れないんだからここには来るな
491名無しの笛の踊り:2011/08/28(日) 21:14:09.17 ID:qjP/FNpN
クリュイタンスは「海」を録音しなかった
その理由はなんだ?
492名無しの笛の踊り:2011/08/28(日) 21:49:05.52 ID:1B58GwBF
仏EMIから1990年に発売された2525782という番号のクリュイタ
ンス指揮の1枚のCDがあります。仏ローカルの企画なので廉価盤ですが、簡
単には入手出来ませんでした。収録曲はコリオラン/ローエングリン第3幕/
タンホイザー/ラコッツィ/ローマの謝肉祭/カルメン前奏曲/ファランドー
ル/中央アジアの草原にて/くま蜂の飛行−−の全9曲、ありそうで無かった
クリュイタンスだけのオムニバス物です。この1枚はAAD処理なのですが、
いつも聴き慣れている国内盤や現行のテスタメント他の輸入盤の音質とは微妙
に異なっていて響きが明るくて暖かくて良好だと感じます。その時々のリスナ
ー側の体調によっても同一のものを聴いた気分や印象は変化する筈で、1つの
演奏が全てではないのですから、その時々に一番自分にあったものを選択して
愉しんでいます。クリュイタンスだけでなくてベイヌムもフリッチャイもモン
トゥーもミュンシュもアルヘンタもフィストラーリもコンヴィチュニーも大好
きですし−−。

フーレスティエの海・夜想曲はひょっとしたら本当はステレオ録音?と思いま
す。アンゲルブレシュトのステレオ録音はもうこれ以上残されていなのかな?
493名無しの笛の踊り:2011/08/28(日) 22:08:40.87 ID:1B58GwBF
元々、クリュイタンスが得意としていたのはラヴェルであり、ドビュッシーに
はそれほどこの指揮者自身が乗り気ではなかったためではないでしょうか?
それと<時間が残されていなかった>事です。昔の東芝EMIの広告によれば
ラヴェルに続いてドビュッシーの管弦楽曲全集にとりかかったが果たせなかっ
た−−などと説明されていたけれど、<遊戯・映像>が1963年9月の録音
ですから、ここから開始されている事になり、実はクリュイタンスはPCOの
常任指揮者はこの時点では既に降りています。それに既にEMIとはパリ録音
、要するにPCOとの録音以外は行わなくなっています。だから録音量もかな
り減少しているし、主としてベルギーで活動していた様です。病を得ていたと
いうより、PCOとギクシャクしていた事のほうが録音機会を逸する要因では
ないかと思います。それ以上にこの指揮者がドビュッシーは演奏会ではとりあ
げていても録音には積極的ではなかったためではないでしょうか。
494名無しの笛の踊り:2011/08/28(日) 22:30:39.92 ID:ioQI0EnN
>>490
じゃあ、お前が語れよ
495名無しの笛の踊り:2011/08/28(日) 23:09:28.14 ID:s+p+xB5v

ID:ioQI0EnN

荒らし専門のキチガイ野郎、ここには来るな
496名無しの笛の踊り:2011/08/28(日) 23:16:47.66 ID:Kas62g6P
60年代に、PCOは何故かクリュイタンスではなくてシルヴェストリ指揮で
フランス物の録音を数多く作っています。
このあたりも>>493の「ぎくしゃく」と関係あるかも・・・
497名無しの笛の踊り:2011/08/28(日) 23:54:46.60 ID:ioQI0EnN
>>495
お前も語らないのか
498名無しの笛の踊り:2011/08/29(月) 00:01:33.56 ID:PwWm1lCG
フレスティエの海はステレオだよ。いいかげんCD化してほしいもんだ。
バレンツェンとかもそうだけど、50~60年代のフランス録音は冷遇されすぎだ。
499名無しの笛の踊り:2011/08/29(月) 01:12:59.28 ID:bRx5dfa7
フーレスティエの1枚は、やはりステレオ録音だったのですね、情報ありがと
うございます。またやはり未CD化のままなのですね−−悔しい!A・ヴォル
フの録音がまとめて豪エロクェンスで出たのが唯一の救いかもしれないけれど
確かに独襖系に較べて仏系の録音は冷遇され過ぎだと思います。特にこのウン
十年の日本での評価や傾向は顕著です。有力な評論家?が後押しすれば、すぐ
に神棚にまつりあげられてしまい(逆の場合は忘却・抹殺されてしまう)それ
で動いてしまっているみたいな−−。

シルヴェストリはかなり好きな指揮者の1人なのですが、この人も仏EMIの
ステレオ録音開始が遅かった影響をやや受けていると思います。PCOとのド
ビュッシーもMONO収録ですから。<新世界より>はORTFとの録音だけ
ど実はMONOとステレオと同じオケで2種類残しているし、POとのチャイ
コフスキー4〜6はステレオだけど、録音時期がそれより遅いORTFとのマ
ンフレッドはMONO、ビーチャムだって幻想他を2度ORTFと録音してい
ます。クリュイタンスやフランソワもこの遅れの影響をかなり受けていると思
います。
500名無しの笛の踊り:2011/08/29(月) 02:12:03.78 ID:bRx5dfa7
ひと昔前までは−−クリュイタンスは1949年にPCOの常任指揮者に就任、
1967年に亡くなるまでこの地位にあった−−などと解説には書かれていた
のですが、実は1960年にはその地位は降りていて、これ以降1967年に
解散するまでPCOの常任指揮者は空席のママでした。この事実は最近になっ
て明らかにされたところもあり、また私の知る限りにおいては、指揮者の大町
陽一郎氏がそれとなく1963年のレコ芸誌上で指摘していたに過ぎません。
(→最近ベルギーにこもって〜〜)尤も辞任した以降でもクリュイタンスとP
COは全く無関係になった訳ではなかったようですが、それ以前のようには行
かなかったのだと思います。1964年の日本公演はクリュイタンスを引っ張
り出してきて大成功したPCOも3年後には解散してしまいます。ベルギーの
オケのほうはEMIは何とたった1枚だけの録音しか実行しなかったし−−。
ラヴェルの管弦楽曲全集はPCOとのステレオ録音だけではなくて既にモノラ
ル期にもORTFと1度録音完成させていて、ドビュッシーはあるにはあって
もモノラル期から散発的→オペラ指揮者だから歌もの中心、そんな事を考えあ
わせるとクリュイタンスの動向が別の角度から見えてくる感じが致します。
501名無しの笛の踊り:2011/08/30(火) 06:52:05.10 ID:IwOz48PQ
EMIの「フィデリオ」は当初、クリュイタンスで録音されるはずだった
丁度、ベト全、序曲集などと一緒の企画に入っていたからね
何らかの理由でクレンペラーに変更されてしまった
クリュイタンスならさらに優れた名演が生まれていただろうに、残念だった
502名無しの笛の踊り:2011/08/30(火) 12:52:58.15 ID:g3h2aVNO
EMIはステレオ時代に入ってからクリュイタンスでベートーヴェン全集の完成を試みた
すでにカラヤンは契約切れで去っていったからね
交響曲、序曲と順調に進み、V協奏曲を録音してから歪が生じた
クリュイタンスのベートーーヴェンはドイツ的でないと異論が出されたからである
これでP協奏曲、フィデリオの企画は白紙に戻った
503名無しの笛の踊り:2011/08/30(火) 13:02:10.51 ID:QAAnG3iB
嘘ばっかり
504名無しの笛の踊り:2011/08/30(火) 14:55:52.97 ID:eJ8XQGnr
オイストラッフとのV協はクレンペラーの代役で1958年11月に録音さ
れたものだったと記憶しています。ブラームス、ベートーヴェンと続けて録
音する予定が、ブラームスの時点で諍いが生じて両者は決別、急遽クリュイ
タンスが呼ばれてベートーヴェンが録音されたらしいです。交響曲全集は1
957年暮れから1960年秋頃までクリュイタンスのBPO客演に合わせ
て1つずつ積み重ねて録音されています。タッキーノとのP協3番だけは、
さらにその後の録音になります。事情はどうあれ、例えモノラル録音を含も
うとも、とにかくP協2/3/4にはクリュイタンスの正規録音が残されて
いるから、それで良しとするしかないと思います。
505名無しの笛の踊り:2011/08/30(火) 17:01:35.44 ID:VSrUqB1w
こいつ、チョコチョコ顔出して、人のカキコにケチつけて上げ足取るいつものバカ

               ↓

503 :名無しの笛の踊り:2011/08/30(火) 13:02:10.51 ID:QAAnG3iB
嘘ばっかり


それでいて、てめえは何の知識もなく何もカキコできない低能野郎
506名無しの笛の踊り:2011/08/30(火) 17:21:05.44 ID:QAAnG3iB
>>505
だって嘘ばっかりなんだからしょうがないだろ。
所でお前の知識とやらは書き込まないのか?
誰も知らない、お前だけの素晴らしい知識でも書き込んでくれよ。

期待しているよ。
507名無しの笛の踊り:2011/08/30(火) 18:11:23.63 ID:CyXsiOjH
>>506
図星を突かれて発狂する低能児www
>>505の言う通りじゃん
508名無しの笛の踊り:2011/08/30(火) 19:20:44.68 ID:QAAnG3iB
そうなの。
所でお前も知識は披露しないのか?
509名無しの笛の踊り:2011/08/30(火) 19:36:48.44 ID:cTAglxiF
クリュイタンス伴奏のベートーヴェンP協録音には2/3/4に正規録音、
1&4に放送ライヴ録音があります。正規録音は2&4がソロモン、オケ
はPO、3がギレリスとタッキーノで前者はPCO、後者がBPO−−こ
の中でステレオ録音はタッキーノとの3だけになります。タッキーノとの
3は運命との組み合わせで仏EMIのローカル・デジパック仕様盤でCD
化されました。


CD化・市販された放送ライヴ音源にはソロモンとの2、ハスキル及びグ
ルダとの4がありソロモンとの2=伊MYTOでオケはBPO、が今は見
つけにくいけれど、他は有名なものなので、比較的簡単に廉価で入手出来
ます。放送ライヴのほうもグルダとの4だけがステレオになります。
510名無しの笛の踊り:2011/08/30(火) 19:43:41.49 ID:cTAglxiF
509−−1&4に放送ライヴ録音(×)→2&4に放送ライヴ録音(○)
に訂正致します、申し訳ありません。
511名無しの笛の踊り:2011/08/30(火) 20:15:21.33 ID:m9onMuho
>>508
ID:QAAnG3iB
こいつ、荒らし専門の朝鮮人
512名無しの笛の踊り:2011/08/30(火) 20:37:41.60 ID:QAAnG3iB
>>511
そうなの。
嘘を指摘したら荒しなのかい。
そんな事よりさっさと知識を披露しろよ。そうしないと>>505
低脳呼ばわりされるぞ。
513名無しの笛の踊り:2011/08/30(火) 21:43:32.62 ID:S8r0IdQv
>>512
ここはクリュイタンスを語るスレ
お前はいつも冷やかしで茶々入れるだけで何も語れない荒らし
二度とこのスレに来るな!
514名無しの笛の踊り:2011/08/30(火) 22:06:02.51 ID:xe3cyTST
他人が語ってると萎縮するか難癖つけるかするのはクラヲタならではで可愛いじゃん
自分が語りたかったんだよね
515名無しの笛の踊り:2011/08/30(火) 22:11:35.05 ID:xe3cyTST
【ID:QAAnG3iB】の検索

音楽 [クラシック] 【白】アンドレ・クリュイタンス【仏】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classical/1187610139/503+505-506+508+511-512
音楽 [クラシック] カール・ベーム
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classical/1310285296/656+658+663
音楽 [クラシック] 【巨匠】小澤征爾 Seiji Ozawa 12【復活】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classical/1305121073/631+642
音楽 [クラシック] 2ちゃんねらーが選ぶ世界の名指揮者ランキング
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classical/1262091951/754
音楽 [クラシック] ベルリン・フィルの次期音楽監督を予想しよう
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classical/1313213122/263+269+271
音楽 [クラシック] フルヴェン信者のカルロスクライバーへの嫉妬
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classical/1306221037/101
音楽 [クラシック] 【LP】アナログ・レコード総合スレ4【SP】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classical/1261821411/785

朝から晩までレスがあって寂しがり屋っぽい
516名無しの笛の踊り:2011/08/30(火) 22:37:26.77 ID:QAAnG3iB
そうなの。
でお前はクリュイタンスは語らないの?
517名無しの笛の踊り:2011/08/30(火) 22:42:23.90 ID:xe3cyTST
クリュイタンス興味ないものw
518名無しの笛の踊り:2011/08/30(火) 23:00:33.89 ID:QAAnG3iB
じゃあ語らなくていいんじゃない
519名無しの笛の踊り:2011/08/31(水) 12:09:13.13 ID:1iwW0G6C
503さんが嘘と指摘している件だが、

>EMIはステレオ時代に入ってからクリュイタンスでベートーヴェン全集の完成を試みた
>すでにカラヤンは契約切れで去っていったからね

クリュイタンスのベートーヴェン全集は1957年12月から録音開始。
カラヤンはそれ以後にもEMIにベルリンフィルとブラームスのピアノコンチェルトや
フィルハーモニアとのチャイコフスキーのバレエなどの録音がある。

>交響曲、序曲と順調に進み、V協奏曲を録音してから歪が生じた
>クリュイタンスのベートーーヴェンはドイツ的でないと異論が出されたからである
>これでP協奏曲、フィデリオの企画は白紙に戻った

信頼できるソースあります?
520名無しの笛の踊り:2011/08/31(水) 12:14:51.84 ID:n/jQdZ6A
手伝うなよ
>>503を泳がせたかったのにw
521名無しの笛の踊り:2011/08/31(水) 12:46:31.46 ID:2h9BqZqk
>>520
おまえは何が目的なの?
クリュイタンスのクの字も知らないで荒らしてばかりいるけど
522名無しの笛の踊り:2011/08/31(水) 13:13:32.04 ID:Hskf+8uk

ID:n/jQdZ6A

こいつは荒らしが目的の朝鮮人
いたるところに出没して、スレを滅茶苦茶にして面白がってる朝鮮人
523名無しの笛の踊り:2011/08/31(水) 13:59:27.72 ID:nxRg23qf
>>520
クリュイタンスのクの字も知らないで荒らしてばかりいるID:QAAnG3iBの一人相撲をもっと見たかったな
524名無しの笛の踊り:2011/08/31(水) 14:14:06.01 ID:KnqbdU2t
馬鹿ばっかし
525名無しの笛の踊り:2011/08/31(水) 14:15:56.37 ID:AsKYGlr1
>>523
おまえ、>>518だろ?

荒らしはやめろ、チョーセン寄生虫!
526名無しの笛の踊り:2011/08/31(水) 18:17:32.43 ID:O/zV8Uw3
カラヤンのEMI録音は1960年9月が最後、おそらく10年契約だった
のではないでしょうか?BPOとは1957年にシューマン第4、ワーグナ
ー管弦楽曲集からEMI録音を開始していますが、ブルックナー第8からス
テレオ録音に変わります。POとの録音は1955年中頃以降の分からステ
レオ収録なのですが、これは英EMIのステレオ録音開始がRCAやデッカ
同様に早かったためで、ビーチャム、カンテルリ、ギーゼキングなとがその
恩恵を受けています。さて、当時はPOとの録音が主体だったカラヤンなの
でありますが、BPOに就任したのち一部ではあるもののEMIへの録音が
行われました。ただEMI録音は1960年9月を最後に一旦は終了、復帰
はトリプルコンチェルトを録音した約10年後になります。この時期短期間
でしたがODPの音楽顧問も引き受けていたのでLP3枚分だけこのオケと
1970年前後に録音を行いました。カラヤンのEMIからの撤退とほぼ時
を同じくして、BPOのEMI録音は(バルビローリのマーラー第9を除い
て)終了する事となってしまいました。よってケンペやクリュイタンスのB
POとの録音も1960〜1961年辺りで終わってしまった感じでありま
す。
527名無しの笛の踊り:2011/08/31(水) 18:37:44.55 ID:KnqbdU2t
カラヤンのワーグナーは一部ステレオ録音があるよ。
528名無しの笛の踊り:2011/08/31(水) 18:44:26.25 ID:O/zV8Uw3
ステレオ録音はドイツ序曲傑作集に含まれた2曲だけで(これがオリジナル
の形)、ワーグナー管弦楽曲集=トリスタン、名歌手、タンホイザーの3曲
を収録していたほうが1957年の録音になります。ちょっと紛らわしいか
もしれないですね。
529名無しの笛の踊り:2011/08/31(水) 18:47:19.16 ID:n+OHcwZV
録音はそうかもしれないがクリュイタンスは
晩年もベルリン・フィルの常連だったでしょ。
530名無しの笛の踊り:2011/08/31(水) 19:24:40.92 ID:O/zV8Uw3
クリュイタンスは最晩年まで年1度程度はBPOに定期的に客演していたのは
事実なのですが−−。残念なのはEMIがBPOとは録音できなくなってしま
った事のほうで、ということはどんな企画が立てられてもNGになったのでは
ないでしょうか?特にクリュイタンスみたいに録音大好きでBPOにも評判が
よく、それでいてEMI専属の演奏家には辛かったのではないかなぁ。大きい
見方で考えるとEMI以外に全く録音がない録音好き指揮者って珍しい筈だし
−−。1950〜1960年代って所属関係の縛りが凄くきつかったのでしょ
うね。
531名無しの笛の踊り:2011/08/31(水) 19:58:58.18 ID:O/zV8Uw3
530の補足−−類推だとバッシング対象になってしまうかもしれないのです
が−−クリュイタンスという指揮者、特に1960年代になって以降、縛りか
ら開放されて活動したかったのではないのかな?などと思う事が良くあります
。バイロイトだって1958年迄で1回降りている→1965年に再び登場、
し、ORTFとだってつかず離れずのまま、PCOは1960年には辞任、故
国ベルギーに活動の中心地を移した感じ、後は行きたい所に行って、自由に活
動したい−−そういうところが見え隠れするんです。しかし当時はVPOとい
えば=英デッカ、の時代だったし、BPOではこれ以上望んでも録音出来ない
ところに追い詰められて、PCOとも昔の関係は保てないジレンマ−−だから
本人は来日時のレコ芸誌のインタビューで<パリでの仕事ばかりではない>旨
の発言をしていたし−−。本当は単身でN響に客演する話もあった様です。
532名無しの笛の踊り:2011/09/01(木) 01:11:09.80 ID:cSoepAoq
クリュイタンスの英国での人気はイマイチだった様で、調べてみてビックリし
たのですがロンドンでのPOとのコンサートはたった1回→1958年10月
22日、しか手元の資料には出ていません。すなわち<さすらう若人の歌>が
BBCからCD化発売されたその日の分でして、他に<幻想>と<魔弾の射手
序曲>が演奏されています。でも、クレンペラーの代役出演とされるこの僅か
1回だけしか記載が無いのです。ソロモンとのベートーヴェンP協2&4の正
規録音は1952年11月に行われ、このオケもPOなのですが、この近辺で
の公演記載はありません。この機会に合わせてPOとの<幻想>は11月初頭
に正規録音されています。この際、変則的なカップリングではあるものの<ラ
・ヴァルス>に3曲のロシア管弦楽曲集を合わせた1枚も正規録音されていま
す。今となっては諸題を抱えているPOとの<幻想>ですが、どうやら本当に
数少ない共演時に録音された貴重な記録でもある訳で、カラヤンやジュリーニ
やシルヴェストリやクレンペラーの様には英国では受け入れられてはいなかっ
たのだと感じます。だけど悪い言い方をすれば2枚のステレオ正規録音を残し
ていて、英国でも人気があったようなイメージを与えています。
533名無しの笛の踊り:2011/09/01(木) 01:18:51.71 ID:5tLpBISD
貴君はクリュイタンスの評伝が書けるよ。
534名無しの笛の踊り:2011/09/01(木) 14:52:27.65 ID:C82oaCMD
俺が初めて買ったクリュイタンスのレコードが「ヘンゼルとグレーテル」だった
東芝のエンジェル・オペラ・シリーズの布張りカートンボックスの2枚組だった
解説書にクリュイタンス、ローテンベルガー、ゼーフリートの録音風景が載っていた
CD化されたものは簡単な解説と訳詞だけの味気ないものになっていた
535名無しの笛の踊り:2011/09/01(木) 17:37:00.07 ID:NkwCSSke
あ〜〜懐かしのオペラ全曲LP布張りカートンボックス。
石丸電気本店レコード売り場にはずらりといろいろ並んでなたぁ。
クリュイタンスのファウストもあったような・・・
536名無しの笛の踊り:2011/09/01(木) 18:40:10.29 ID:uSP/+bmc
1960年代後半頃発売の各社のLPはその10年後とは違って皆豪華だっ
た。特に歌劇全曲はそうだった。詳細な解説書と対訳がきちんとついていて
今とは全く1枚1枚の重みが違っていた。クリュイタンスのヘンゼル〜は、
AA9000番台で2度出されたけれど初出時が箱入−−私が求めた2回目
のは残念ながら厚手の見開ジャケットになっていた→解説書は初出の時と同
一だと思う、石丸電気は万世橋電停近くの<日の丸電気>なんて宣伝が出ていたです
ね。あれから45年近く経過してしまっています。だから歳とるのは当たり
前かな−−−。
537名無しの笛の踊り:2011/09/01(木) 18:45:09.34 ID:noRcnntt
当時のオペラ全曲盤は各社とも豪華カートンボックス入りだった
しかもほとんどが布張りの高級感あるケース
解説書も演奏家と録音風景の写真満載で読みごたえがあって楽しめた
CD時代になってからのオペラ全曲盤の解説書はほんとうにショボイの一言に尽きる
538名無しの笛の踊り:2011/09/01(木) 19:53:25.81 ID:uSP/+bmc
ビーチャムは嫌いではないし、寧ろ大好きな指揮者の1人なのですけれど−−
仏EMIのステレオ録音開始が遅かったがために間隔1年で<幻想>とビゼー
の1番を事もあろうに、わさわざORTFと再録音してしまいました。1回目
が1958年で2回目が1959年−−それに加えて<カルメン>全曲まで
録音してしまった−−−こればかりは納得できないです。RPOと英国で録
音したら良かったのに。おかげでクリュイタンスは出番無し?になった感じ
−−−なんて思うのは私だけでしょう。でもビーチャムの<カルメン>のキ
ャスティングは、いつものクリュイタンスのキャスティングだもんなぁ。。
539名無しの笛の踊り:2011/09/01(木) 21:30:18.98 ID:CFkEz9N3
LPブレイヤーを使わなくなって25年−−次々とCDに置き換えて殆ど処分
したけれど、<クリュイタンス特選名盤シリーズ>他は愛着があって今も大事
にしまってあります。<ボリス〜>も<ファウスト>も<ホフマン物語>も<
ラヴェル管弦楽曲全集>も見るだけで嬉しくなれる体裁をしていますし解説も
ふるってます。そのあと発売されたもので持っているのは16枚組の<クリュ
イタンスの遺産>だけかもしれない。そう言えば一番最後に求めたLPが仏E
MIのリタ・ゴール/アリア集とS・ランダルのモーツァルト・アリア集の2
点で代々木にあったジュピターに頼んで取り寄せて貰ったものでした。
540名無しの笛の踊り:2011/09/01(木) 21:43:36.20 ID:3kDvMaRM
豪華カートンボックスは子供の頃憧れた。

当時は盤も厚くて重いし一枚ものでも見開きジャケットで
有り難みがあった。

しかし後年は見開きがなくなり盤もペラペラで面白くなくなった。

クリュイタンスのやつでは見開きジャケットのベートーヴェン序曲集を
銀座の今はない中古屋のハンターで手にいれたときは嬉しかった。
541名無しの笛の踊り:2011/09/01(木) 22:10:33.12 ID:S1LDvMmb
UNO広報の影響で幻想はミュンシュというが、
自分はクリュイタンスの方が好き。
542名無しの笛の踊り:2011/09/01(木) 22:23:44.09 ID:+D6tdodR
一番頭にきたのがグラモフォンのLPで−−最初の頃は逆に特別に気に入って
いたけれど、オイルショックのあとで順番に番号同じでシングル・ジャケット
化しただけじゃなくて2000→2200→2400円と2段階で値上げした
から−ー東芝の組み物もオイルショックを境に組み物1枚あたり2000円に
値上げされて、それで私はクリュイタンスのベートーヴェン全集は諦めて→
英雄だけ持っていなかった、セラフィムのにしました。6枚組8000→12
000円の強烈な値上だったから悔しかった。
543名無しの笛の踊り:2011/09/01(木) 22:46:34.31 ID:i8SHBGca
フルトヴェングラーのべト8が実はクリュイタンスのものだったという椿事が懐かしく
想い出される。
544名無しの笛の踊り:2011/09/01(木) 22:52:41.82 ID:3kDvMaRM
>>542
帯に新しい値段のシールが貼ってあったね。
545名無しの笛の踊り:2011/09/01(木) 23:18:47.73 ID:rJrarjKZ
ドビュッシーもアンセルメのように多くステレオ録音してくれたら良かったのに
546名無しの笛の踊り:2011/09/02(金) 00:19:27.77 ID:TNCLez1e
今はみんな某U氏の本、なな何とショップで見ながらCD買ってたりする輩
までチョクチョク見かける時代になっちゃって大変ですね。クラ・オタには
そこが解らないのかも−−。この世界だって自分で悪戦苦闘しながら1つ1
つ積み上げるのが大事なのに。昔、某F氏健在の頃は某U氏との論争が面白
かった。カラヤンだって某U氏のおかげで今では轟沈した感じ−−だけどカ
ラヤンの1971年のチャイコフスキー4〜6は本当に凄いと自分は思って
ます。他のカラヤンの4〜6には殆ど関心ないけれど、1971年盤は違う
と思います。あれカラヤンの最高傑作の1つだと自分は思います。クリュイ
タンスも某U氏に見事轟沈されたクチかな??フォーレのレクイエムなんか
既に抹殺刑を食らってしまいましたね。カラヤンの演奏はステレオ初期あた
り、つまりEMIのPOやデッカのVPO、或いはDGでも1960年代の
ものが爽やかでしなやかで良いと思います。1970年代だったら1971
年のチャイコフスキーかODPとの3枚が良いなぁ−−。
547名無しの笛の踊り:2011/09/02(金) 00:38:41.57 ID:jIqQUlul
>>543
そういうのって返品受付けてくれるのかね?
548名無しの笛の踊り:2011/09/02(金) 01:03:19.46 ID:TNCLez1e
いま出ているフルトヴェングラー&BPOの演奏は本当にフルトヴェングラー
の指揮した演奏なのだけれど、ウン十年前−−ストックホルムPOとの同曲も
まだ出ていなかった当時、記憶に間違えがなければ米VOXがフルトヴェング
ラー&BPOと称してベートーヴェンの第8を売り出しました。まだ2と8に
はフルトヴェングラーの演奏が発売されていなかったため、評判となり→本当
は米のマイナー海賊レーベルが発売した音源をVOXが買い取ったんだと思う
−−、日本でもフォノグラムから千円盤で出ました。そしたら、どうも何処か
で聴いた音源だとウワサになり、結果としてクリュイタンスの同曲録音の流用
だったと解った訳です。ご丁寧に皆が知ったのちも日本クラウンがその音源を
そのままワザとだと思いますがフルトヴェングラー指揮の演奏として、CD化
して発売し、今は廃盤なのですが、結構レア・アイテムとなっております。同
様なものとしてカパスタの<新世界より>がフルトヴェングラー指揮として世
に出されたり、ステファンスカ&スメターチェクのショパンが長い事、リパッ
ティの演奏として出されたりしていました。リパッティの場合はEMIの英断
で一時期正しいものと交換してくれたと思うけれど、ケース・バイ・ケースだ
と思います。フルトヴェングラー指揮と称されて発売された中でグリーグのP
協やステンカラージン、シューベルトの第2と第3なども偽物だと言われてい
るのも広く知られているところです。
549名無しの笛の踊り:2011/09/02(金) 11:51:32.69 ID:ChMtWEnM
このじじい何歳だよ?80歳超えてるんじゃないか?
550名無しの笛の踊り:2011/09/02(金) 12:23:54.48 ID:QIvHcSl7
548の補足−−米MRFから出ていたのが記憶に→友人が無理して求めて
持っていた、あります。それからしばらくして国内千円盤で出された(この
ときにはストックホルムPO盤はもう出ていた)と記憶しています。
551名無しの笛の踊り:2011/09/02(金) 19:25:00.46 ID:pwEscaDk
ALTUSから<立体音楽堂>の続編として、クリュイタンスの残りが出ない
かなぁ−−。もうこれ以上は無理なのかな?東武トレーディングが企画してい
たベルギーでの放送音源発売はどうして実現されなかったのかな?割と大きく
予告広告が出ていたのに残念です。
552名無しの笛の踊り:2011/09/02(金) 21:48:46.41 ID:OqF/zKiA
>>546
スレ違いだが、カラヤンの1971年チャイ6は宇野氏の推薦盤だよ
553名無しの笛の踊り:2011/09/02(金) 22:20:15.51 ID:TNCLez1e
U御大は−−昔はカラヤンにしてもクリュイタンスにしても結構大推薦していた
のに、ここのところ−−特に21世紀になってからは読者の受けを狙ってか、自
身の著書の中などでは、かつての自身の推薦盤をも葬りつつある感じで、そこが
どうも−−−。あのチャイコフスキーばかりは、O氏ですら降参していたんだか
ら聴かれれば皆さん納得だと思うけれど、でも最近は殆ど誰も取りあげていない
ですね。近頃は皆さんVPOとの最晩年のほうばかりをご推薦−−。カラヤン&
POのシベリウス第2も素敵だと思います。クリュイタンスの話しではなくて申
し訳ありません。
554名無しの笛の踊り:2011/09/03(土) 05:33:19.71 ID:mrDu7s15
幻想のSACD聴いたが凄い。
555名無しの笛の踊り:2011/09/03(土) 05:58:37.54 ID:bMss3+Bz
コーホーはカラヤンよりもクリュイタンスを将来大物になると太鼓判を押していた
556名無しの笛の踊り:2011/09/03(土) 14:38:27.80 ID:rJSEGJV0
ステレオ録音の<ファウスト>の布箱入国内盤LP附属解説書に掲載されてい
る録音時の写真は、どうやらMONO録音時撮影の奴を、そのまま流用してい
た。殆ど同一のキャスティングなので仕方ないかな−−。
557名無しの笛の踊り:2011/09/03(土) 14:42:14.34 ID:0WkWQ26z
東芝エンジェルから発売されたクリュイタンスの赤盤レコードを所有してる人は神
558名無しの笛の踊り:2011/09/03(土) 16:17:26.64 ID:kNl4jJ6z
赤盤=エヴァークリーン盤、という意味でしょうか?何故か黒いエヴァークリーン盤
もあったのですが、これらは再プレス分なのでしょうか?
559名無しの笛の踊り:2011/09/03(土) 17:40:52.02 ID:tPRlY+oE
>>558
生産工場が違っていたから
東芝は振り分けて各工場にレコード発注をしていたからだよ
560名無しの笛の踊り:2011/09/03(土) 20:18:57.97 ID:CrXXpIa8
やはり、東芝音楽工業から1960年代後半から末期、1970年代最初期あ
たりに多数出ていたエヴァークリーン盤の事でしたか。ご教示ありがとうござ
います。フルトヴェングラーの17センチLP<皇帝円舞曲>他の1枚も赤い
色をしていてエヴァークリーンと書いてあります。疑似ステレオ盤でどうして
も欲しくて1971年に買いました。30センチ盤ではMONOでしか発売さ
れていませんでした。クリュイタンスの17センチ盤も確か2〜3点発売され
ていました。
561名無しの笛の踊り:2011/09/03(土) 20:53:05.46 ID:CrXXpIa8
クリュイタンスに限らず(今はお聴きにならないとしても)東芝のクラシック
LPをお持ちの方が居られたら、参考にしていただければ幸いです。この会社
のLP(および少し前発売分までのCD)にはAAとTOCEで始まる規格番
号の他にカッコ付きで原盤番号が印刷されていました。(残念ですが<決定盤
1300>以降あたりから削除されました)がこの文字の羅列の中に1文字で
もJという記号が含まれているLPやCDは日本で造られたマスターを使用し
ていました。またQの文字は例え2CH表示でも実は覆面SQ−4CHを表し
ます。これに対して本国系あるいは外国マスターを用いているものは2YRA
とか−−何処を見てもJの文字は含まれていません。経験でお話するとJの文
字の含まれているものがLP時には特に音質があまり宜しくない事が多かった
です。(CDでは日本国内で新たに起こされた奴は2DJと言うのが多いと思
います。多分、国内盤と輸入盤で同一内容でも番号が違えば、使われているマ
スターは別物かと思います。
562名無しの笛の踊り:2011/09/04(日) 03:11:38.46 ID:MZsGW9h+
東芝にも17センチLP(最初600円、のち一斉値上げで700円)という
規格があった時、30センチLPの千円盤が1971年3月から発売された。
第1期が50枚、1年おいて第2期が50枚の計100枚が<セラフィム名曲
シリーズ>として出された。第1期分は黄土色、第2期分は青色のジャケット
で当初は帯、のちにCBSソニーのようなカバー・カード付きの仕様に変更さ
れた。目玉アイテムはクリュイタンスの<幻想>と<運命・未完成>の2点で
両方とも2000円盤で(当時)名演奏として名高かったもので、千円盤化さ
れるとベストセラー上位によく登場していた。その他クリュイタンスの演奏で
組み入れられたのはベートーヴェンの<合唱><7><4/8><1/2>と
タッキーノとの<P協3>だった。<P協3>以外は1975年から発売され
た1300円盤にも踏襲されたのだが、<P協3>はLP、CDを問わず国内
盤としてはこの千円盤が最後だった。<英雄><田園>は千円盤最後期の19
73年11月の2枚組2000円の<セラフィム名曲ダブル>での発売で間も
なく1枚1200円に一斉値上された。この間<田園>はレギュラー盤で発売
され続けていた。1975年に開始された1300円盤ではこれらの他に<ベ
ートーヴェン序曲集>と<ロシア管弦楽曲集>と<ワーグナー管弦楽曲集>が
1300円廉価盤入りさせられてしまった−−−。
563名無しの笛の踊り:2011/09/04(日) 07:12:55.47 ID:zLK+nVVp
>>562
東芝エンジェルのコンパクト盤は最初は¥500、値上げして¥600にされた
あまり知ったかぶりしてデタラメをカキコしないように
アンタの能書きは長すぎてくどい
564名無しの笛の踊り:2011/09/04(日) 07:14:57.65 ID:plTI7iGQ
元東芝音楽工業の製盤職人?
565名無しの笛の踊り:2011/09/04(日) 09:54:15.28 ID:y7BYBrFu
>>548
結構なレアアイテムとは言っても偽物じゃ
自分がフルヴェンのファンだとしても買わないな。
566名無しの笛の踊り:2011/09/04(日) 11:55:21.27 ID:9N0xrn8E
>>563
知ったか君に面白い事を教えてあげるね。
HJ企画は550円でHN企画は850円なんだよ。
567名無しの笛の踊り:2011/09/04(日) 12:23:49.47 ID:sWI8YeVh
17cmコンパクト盤は60年代初期に各社とも力を入れて販売していた
30cmLPが¥2,000から¥1,800もした時代に格安で、聞きたい曲だけ選べるのがメリットだった
音質は落ちるが価格を考えれば我慢できた内容だった
エンジェル、グラモフォン、ビクター、ロンドン、コロムビアなど価格は各メーカーによって差があったが買い手には充分だった
今でも時たま、自分のこしらえたレコードケース(コンパクト盤専用の)から引っ張り出して聞いている
568名無しの笛の踊り:2011/09/04(日) 13:45:22.61 ID:AYLwOWp3
70年代に入ると各社とも17cmコンパクト盤は需要がないので撤退し始める
その頃、日本コロムビアの契約切れで販売権を得たソニーが帯付きのコンパクト盤を発売し始めた
その曲によって初心者向け、通向けのリボンをつけていろいろ発売した
しかも17cmコンパクト盤にはなかった厚手のジャケットで勝負にでた
でもすでに各社は30Cm盤¥1,000という廉価盤を発売し、コンパクト盤は静かに店頭から消えた
569名無しの笛の踊り:2011/09/04(日) 14:41:28.85 ID:OMDbbA2L
エンジェル・ベスト・コンパクト・シリーズは魅力あふれる内容だった。
現役盤からのカッティングがあり、どれもこれも欲しいレコードだった。
すべて赤盤のものばかりで充実したコレクションになったほどだ。
570名無しの笛の踊り:2011/09/04(日) 15:42:49.00 ID:5fxPsYWD
カラヤン、フィルハーモニアの管弦楽曲集などいいのがあったな
571名無しの笛の踊り:2011/09/04(日) 16:23:34.57 ID:MZsGW9h+
それ以前にも存在したらしいけれど、本格的に30センチの千円盤LPが発売された
契機はソニーにCBSの販売権をとられてしまった日本コロムビアのヒット企画じゃ
なかったでしょうか?各社追従してオイルショック前までに良い物が沢山出された。
自分はクラシックを小学生だった1967年春頃から聴き始めた−−クリュイタンス
が亡くなる直前−−のですがクラシックの30センチなんて夢の夢で17センチ1枚
でも買って貰う、買うのは大変だったです。一番最初は名前知っているのはカラヤン
だけだったし−−。
572名無しの笛の踊り:2011/09/04(日) 16:40:44.01 ID:MZsGW9h+
フルトヴェングラーの偽第8はレア・アイテムと言っても、そう言っている
のは主として某U店だけみたいですけれど、でも某U店にこれの中古が出る
と高いです。某U店は比較的良心的な値付けしているけれど、レア盤コーナ
ーに並べる奴は<店独自のレア盤>のようで凄く高い。つい先日、フルトヴ
ェングラー・ファンの友人用にとずっと探していたクリュイタンスの<コッ
ペリア・シルヴィア・復習の三女神>のミュージカルノート盤CDをようや
く中古盤で発見、無事ゲット出来ました。友人に送ってやらなくては−−。
573名無しの笛の踊り:2011/09/04(日) 16:48:27.28 ID:sppT/dTZ
クリュイタンスのベト全が6枚組¥8,000で発売されたのを知らないな?
574名無しの笛の踊り:2011/09/04(日) 17:16:09.31 ID:MZsGW9h+
AA4500番台は最初は500円だったのですね、知りませんでした。自分が
求めた頃は600→700円の過渡期でした。シングル仕様と見開仕様の2つが
街のレコード店の片隅で良く眺めていました。30センチ盤の事を<大きな盤>
なんて自分は呼んでいましたが、(家に2〜3枚あった)カラヤン&POの17
センチの管弦楽曲集からクラシックを聴き始めました。
575名無しの笛の踊り:2011/09/04(日) 17:45:37.93 ID:MZsGW9h+
8000円で売っていたのは良く知っています。石丸で何度も触って確かめて
いたし−−だけど買えなかったのです。他に欲しいもの沢山あったので。12
000円に値上されて諦めたのです。最後に見かけたのは確か1974年春で
場所は高田馬場のムトウ楽器店でした。考えてみたら、何年間かは8000円
で売られていたのだから早く買っておけば良かったと、ずっと後悔しました。
クリュイタンスの千円盤発売は自分にとっては全く面白くない出来事でした。
576名無しの笛の踊り:2011/09/04(日) 18:15:09.34 ID:nF+jk9OF
25cmLPも知らないだろうな
30cmLPがステレオで¥2,000〜¥1,800で販売されたのに対して¥1,300で買えた
577名無しの笛の踊り:2011/09/04(日) 18:53:43.40 ID:1Fs5oCCg
未完成などは25cmLP一枚で収まった
578名無しの笛の踊り:2011/09/04(日) 19:00:02.27 ID:IsNMS84F
そんなつまらんことで上から目線の書き込みかよ、おめでてーな
579名無しの笛の踊り:2011/09/04(日) 19:34:16.58 ID:cEPlTtD1
25cm盤は収録が中途半端なのでいつのまにか消えた
580名無しの笛の踊り:2011/09/04(日) 19:55:52.86 ID:MZsGW9h+
田園だけではなくて第7にも2種類あるのでは?と思ったのはLP初出が(勿
1975年のレコ芸付録で知った)1958年9月発売のHA1103で−−
だけどステレオ録音のほうは1961年2月初出売とレコ芸誌の付録に記載さ
れていたからです。そしてステレオ盤が1960年3月録音だとも解った。良
く調べていくうちに日本コロムビアが初出の音源があるのも解り、それまでE
MIは東芝発売と思っていた図式が自分の中で崩れた。逆に東芝からずっと出
ている類があるのも解り、フルトヴェングラーやクリュイタンスでもベートー
ヴェンなどがそうだった。東芝とコロムビアの棲み分けはどうなっていたので
しょうか?
581名無しの笛の踊り:2011/09/04(日) 20:24:59.80 ID:pf10rR02
>>578
お前もたまには上から書いてみろよ、
やっかんでばかりいないでさ。

おれが見上げるから。
582名無しの笛の踊り:2011/09/04(日) 20:53:52.04 ID:plTI7iGQ
583名無しの笛の踊り:2011/09/04(日) 20:55:19.64 ID:DCNshlZR
>>578 ← こいつはいつもちょっかい出すバカ
クリュイタンスのことなど何一つ語れないで荒らすだけの低能
584名無しの笛の踊り:2011/09/04(日) 21:10:56.43 ID:MZsGW9h+
LP16枚組の<クリュイタンスの遺産>が出た時は嬉しかった。只ベルリオ
ーズの<キリストの幼時><序曲集><管弦楽曲集>の旧MONO録音盤が入
っていないのが不思議で且つ大変残念だった。この中で<序曲集>だけは仏E
MIの輸入盤LPで持っていたが、残りは初期オタケンの市販CD−Rやテス
タメント盤まで自分は聴く事が出来なかった。CBSソニーでは<ダブル・シ
リーズ>やギフトパックが懐かしい。タワー企画でオーマンディのベートーヴ
ェン全集が漸くCD化発売されるのが嬉しい。1/2/4は未CD化のママだ
ったから。親父スタインバーグのも早くCD化されないかな?
585名無しの笛の踊り:2011/09/04(日) 21:25:03.45 ID:MZsGW9h+
572の補足訂正
復習の(×)→復讐の(○)−−変換間違えです。申し訳ありません。

580の補足訂正
<勿>−−削除、1961年2月初出と(1977年の)レコ芸誌に
〜〜と訂正致します。なお<運命・レオノーレ第3>の初出は195
9年5月でHA1130となっていて、第7の第1回録音は1957
年2月に行われています。
586名無しの笛の踊り:2011/09/04(日) 22:55:58.67 ID:9N0xrn8E
>>583
人の褌で相撲を取る
同じ穴の狢
って言葉を知っている?













お前の事だよ
587名無しの笛の踊り:2011/09/04(日) 23:14:42.61 ID:6Xw23glg
>>586
その無意味な改行、なんとかならない?
無理か。
588名無しの笛の踊り:2011/09/05(月) 01:24:50.09 ID:JJdlKw4F
<田園>の旧MONO録音盤はテスタメントや新星堂からCD化発売されたの
に、プロの評論家や色々なHPの主宰者、それにレコード会社までもが<第7
・エグモント>の1958・9月LP初出の奴は未CD化のママ、何故皆が現
行のステレオ盤と同一録音だと混同し続けているのだろうか?残念である。
589名無しの笛の踊り:2011/09/05(月) 05:57:24.69 ID:Hr08/Wai
>>586
オマエモナー
590名無しの笛の踊り:2011/09/05(月) 06:31:14.68 ID:xAYs6aa7
とにかくクリュイタンススレに冷やかしでやってくるバカはカキコしないで欲しい
何も語れずちょっかいばかり出して面白がってるんだから
591名無しの笛の踊り:2011/09/05(月) 13:03:34.94 ID:tT2eIKRe
クリュイタンスについて論じた文章で最も間違えや勘違い多かったのは映画評
論家兼務の故、岡 俊雄氏だったと自分は思います。この指揮者が1895年
生まれと勘違いして文章をまとめていた−−その度に自分はイライラした−−
り、ベートーヴェンの件もアバウトだったり、評論で金を得ている以上、録音
年月などの歴史的事実は間違えてはならない条件の1つだと今も思います。出
来れば意見もご都合主義で180度変化させないでほしいのですが−−。
592名無しの笛の踊り:2011/09/05(月) 14:08:22.35 ID:nsqPz5Qn
カラヤンが契約終了でEMIを去ったあと、もう看板になる大物指揮者がいなくなった。
それで白羽の矢が立ったのがクリュイタンスだった。
クレンペラーなどは時代遅れの先の見えた指揮者だったからね
あくまでもフィルハーモニアを存続するための代役にすぎなかった。
しかし、クリュイタンスは多忙を極め、フィルハーモニアの常任にはOKしなかった。
593名無しの笛の踊り:2011/09/05(月) 14:26:02.34 ID:qqxWI8IE
信じがたいな。
創作じゃなかったらソースを示して >>592
594名無しの笛の踊り:2011/09/05(月) 15:10:18.49 ID:weghIwuU
自己都合に合わせた嘘に決まっているじゃん。
595名無しの笛の踊り:2011/09/05(月) 16:41:35.23 ID:tT2eIKRe
カラヤンがBPOに就任した際、いずれはEMIから去って行く事は予想出
来た→よってクリュイタンスを看板指揮者にしようとして軌道に乗りはじめ
た−−−ここ迄は書籍にも書かれていたこともあり、正しいと思いますが、
ルツェルンで1回、ロンドンで1回しかクリュイタンスはPOを指揮してい
ません。他の英国のオケにも全く客演していない感じ−−これではかなり難
しいのではないでしょうか?
596名無しの笛の踊り:2011/09/05(月) 17:07:21.02 ID:WwxftKkf
カラヤンよりも先にBPOとベト全のステ録が実現しちゃったのは焦ったEMIの勇み足?
597名無しの笛の踊り:2011/09/05(月) 17:18:51.24 ID:fkgKJNYw
あくまで想像だが、
カラヤンはバーンスタインにマーラー9番の本番をさせてから
自分の同曲の録音をするような人。
フィルハーモニアにベートーヴェン全集録音した後だったし、
クリュイタンスに録音させて
フルトヴェングラーのオケに対する呪縛を緩和させたかった、という意思もあったかも。
根拠は皆無です。
598名無しの笛の踊り:2011/09/05(月) 17:25:28.08 ID:GZWDV+r4
当時のカラヤンがいくら飛ぶ鳥落とす勢いだったとはいえ、
そこまで動かすほどの権力があったんだろうか?

またバーンスタインのマーラーと違って自分も桶も慣れ親しんだ9曲だし、
フルヴェンの呪縛を解きたかったなら、それこそ自分でやろうとする性格の持ち主だと思う
599名無しの笛の踊り:2011/09/05(月) 18:13:22.62 ID:weghIwuU
60年代半ば頃までのEMIの構成って以外と複雑なんだよ。
基本的には、HMV系とコロムビア系とに別れるんだけど、各国の
会社が独自企画で活動をしていたから、少々ややこしくなる。
クリュイタンスは、基本的に仏EMIの企画が中心なんだけど、
ベルリンとのベト全は独エレクトローラの企画で実現した物。
600名無しの笛の踊り:2011/09/05(月) 18:44:29.07 ID:tT2eIKRe
あたり前のことですが(多分)オケと指揮者の録音契約が別々なのです。だか
らEMIはカラヤン個人は1960年迄拘束出来たのですが、BPOとは録音
契約が成立していなかった。レッグ氏について書かれた本によると氏はカラヤ
ンについて、大体目的としていた曲目の録音は全て完了していたから、そんな
に気にしていなくて、他レーベルへの移籍もやむを得ないと考えていたみたい
な感じです。またレッグ氏はステレオ録音に対してはかなり懐疑的で、積極的
推進派にはならなかった。たまたま現在では残されている1955年近辺の最
初期の英国でのステレオ録音はレッグ氏自らではなくて別のチームが同時に収
録していたものらしです。以上を勘案すると先にクリュイタンスがBPOと録
音しても不思議ではないと思います。当時のクリュイタンスのベルリンでの人
気度を反映しているのでしよう。
601名無しの笛の踊り:2011/09/05(月) 18:45:43.42 ID:GJ1J+8dC
カラヤンは自分が熟す頃を待っていてクリュイタンスにベト全を録音させ、オケに慣らさせていたんだろう
それで61年、満を持してベト全録音を開始したんだよ
602名無しの笛の踊り:2011/09/05(月) 19:44:19.85 ID:tT2eIKRe
1962年頃までの東芝とコロムビアの棲み分け、ご教示ありがとうございま
した。やはりクリュイタンス=仏EMIという訳ではなかったのですね。PO
との幻想もラヴェルのボレロ他の1枚も初出はコロムビアみたいでしたし。で
もベートーヴェンは首尾一貫、東芝だから本にも出ていたのでエレクトローラ
企画だと自分は考えていました。カラヤン&BPOのベートーヴェンは196
1年末から1962年にかけて一気に録音されているけれど、何より(フリッ
チャイで実現できなかった)DGとカラヤンの思惑・ベクトルが完全に一致し
た天下の名演奏だと自分は思います。色んな録音をBPOの面々に聴かせた上
で録音に臨んだと言われ続けている奴ですね。
603名無しの笛の踊り:2011/09/05(月) 20:24:32.55 ID:ICSoSAN5
カラヤンは第九録音の際、楽員にトスカニーニのレコードを聴かせたことは有名。
604名無しの笛の踊り:2011/09/05(月) 21:07:32.82 ID:HbUJdw9d
カラヤンのマラ9に関して金子某の推測を
真に受けてる奴いるのが物悲しい。
605名無しの笛の踊り:2011/09/05(月) 22:34:47.24 ID:JJdlKw4F
(クリュイタンスの事ではなくて申し訳ありませんが)カラヤン&POのK543
=39番の録音はMONOとステレオと2種類存在するのでしょうか?国内盤では
LP以来、オリジナル・ステレオで発売されていますが、輸入盤ではMONOでし
か出ていません。1955年7月9〜10日にアビーロード・スタジオ、10月1
0〜11日にキングズウェイ・ホール録音となっているから7月テイク分が輸入盤
で10月テイク分が国内盤に用いられ続けてきたと考えるのが妥当なのでしょうか
?これも自分には昔から謎のまま(1979年にLP20枚組×2組で出たLPの
時にはMONO盤が収録されていたみたい)です。
606名無しの笛の踊り:2011/09/06(火) 00:04:07.59 ID:PjHv0T7B
>>604
実際の事情は分からんがし、ネコケンさんが何言ってるか知らんが
録音の日付をチェックすれば誰でも思うだろ
607名無しの笛の踊り:2011/09/06(火) 00:16:34.09 ID:gSxUPDYu
金子オタって本当に頭悪いんだね。
608名無しの笛の踊り:2011/09/06(火) 07:22:06.40 ID:pJBDU1Nd
>>605
39番はモノ録音の1回のみ、ステレオは録音されていない
38番と勘違いしてるんじゃないの?
609名無しの笛の踊り:2011/09/06(火) 08:18:04.12 ID:Mqkrl5gU
聴くと疑似ステレオじゃなくてLPだったらAA8648、EAC4000
、CDだったら1996年6月にTOCE9091で出ていた奴です。
610名無しの笛の踊り:2011/09/06(火) 08:27:15.64 ID:Mqkrl5gU
609の補足−−ちなみに組み合わせは(元々がBPOとの29番と一緒に
なっていた)38番で、AA7000番台でも出ていたみたいですが。
611名無の笛の踊り:2011/09/06(火) 09:25:45.68 ID:kwubSsma
イスの王様やスペインの時は「クリュイタンスの芸術」以外で
CD化単売されたことはありますかね。東芝の2CD紙箱でも、
Testamentでもちょっと記憶にない気がするもんで。
612名無しの笛の踊り:2011/09/06(火) 10:14:28.58 ID:Z0sWC/zI
イスの王様は仏EMIの2枚組−−リタ・ゴールのアリア集の一部を追加した
カップリング、スペインの時も仏EMIの1枚ものでCD化発売されいました。
後者はカルメンや真珠とりやファウスト旧盤と同じシリーズです。但し今は入
手困難かもしれません。
613名無しの笛の踊り:2011/09/06(火) 12:00:27.15 ID:9YvDtCbE
>>592
ベルリンに移ってからも、ドイツ・エレクトローラに大量に音質の悪い録音を残したことには
どう言及するのだね?
614名無しの笛の踊り:2011/09/06(火) 12:15:06.70 ID:SaoUECgi
カラヤン盤が出る前の運命、未完成のカップリングはクリュイタンス盤がトップだった。
615名無しの笛の踊り:2011/09/06(火) 12:32:44.14 ID:Z0sWC/zI
本当の初出時の頃は知らないけれど、MG2001の次の人気盤はワルター盤
だったのでは?クリュイタンスのも有名だったのは事実ですが−−。
616名無しの笛の踊り:2011/09/06(火) 13:07:10.42 ID:OS5Zy8vI
妄想家がおられるようですね。
617名無しの笛の踊り:2011/09/06(火) 13:30:12.68 ID:upgUNzTo
>>616
おい、朝鮮人!
おまえはいちいちちょっかい出すな!
618名無しの笛の踊り:2011/09/06(火) 14:32:26.50 ID:hbgQ6IH8
▼昭和37年に発売されてたクリュイタンスのベト全バラ売り

1番、2番 ■ASC−5082
3番、プロメトイスの創造物序曲 ■ASC−5081
4盤、コリオラン序曲 ■ASC−5089
5番、未完成 ■ASCー5118
6番 ■ASC−5047
7番、コリオラン序曲 ■ASC−5014
8番、9番 ■ASC−5057〜5058

価格は¥2,000で赤盤だった
619名無しの笛の踊り:2011/09/06(火) 14:34:06.02 ID:hbgQ6IH8
訂正
※7番はエグモント序曲
620名無しの笛の踊り:2011/09/06(火) 16:30:19.25 ID:ZsdMZS8k
あの頃のクラシック盤はほとんどが¥2,000だった。
621名無しの笛の踊り:2011/09/06(火) 17:46:26.94 ID:xSOF5p50
東芝は¥2,000から¥1,800に値下げをした
他のメーカーも¥1,800で売られていた
日本コロムビアだけが¥2,000価格で押し通した
622名無しの笛の踊り:2011/09/06(火) 17:47:02.51 ID:xSOF5p50
あ、ロンドンレコードも¥2,000だった
623611:2011/09/06(火) 18:17:46.06 ID:kwubSsma
>>612
レスありがとうございます! 案外、CD化されているものなんですね。
仏EMIだとティレジアスの乳房を買っていた記憶はあるので、もしかしたら
知らないうちに買っているかもしれません。CD庫を探してみます

Esotericの9月発売分で、クリュイタンスフォーレレクイエムSACD化決まった
ようです。本家EMIにも、ラヴェル辺りのSACD化は期待できそうな気もします
楽しみです
624名無しの笛の踊り:2011/09/06(火) 18:32:28.68 ID:Z0sWC/zI
(クリュイタンスではないけれど)−−−やはり自分にはカラヤン&POのK
543=39番のステレオ録音の存在の不思議が続いています。書籍類の何
処にも出てないけれど、でも実際に存在しているし、1500円盤LPの時
とCDで求めて聴いてもいるし−−−。CDでは38番とおもちゃの交響曲
とで1枚になってます。音質は古いけれどオリジナル・ステレオです。
625名無しの笛の踊り:2011/09/06(火) 19:10:24.88 ID:Z0sWC/zI
クリュイタンスのオペラ録音はその殆どが1度はCD化発売されています。国内
盤では出なかったものもありますが、中古ショップにも出回っています。いま
現在、入手が最も困難と自分が思うのが<ミレイユ>と仏DMが出したほうの、
<夜鶯>の放送ライヴです。ミュージカル・ノートでしかCD化されていなかっ
た音源=ボレロの旧盤、ドリーヴやマスネの一部、がオペラ以外では見つけ出す
のが今は大変かもしれません。
626名無しの笛の踊り:2011/09/06(火) 20:38:03.31 ID:Z32VKogz
この盛り上がりはなんだ!ヨッフムファンとしては羨ましいぞ
627名無しの笛の踊り:2011/09/06(火) 20:52:31.88 ID:9YvDtCbE
フランス版ベームスレです
628名無しの笛の踊り:2011/09/06(火) 21:21:39.89 ID:Mqkrl5gU
609の訂正−−EAC4000(×)→EAC40008(○)=1974
年11月発売−−末尾文字が抜けしてまいました、申し訳ありません。
629名無しの笛の踊り:2011/09/07(水) 00:42:05.05 ID:l9R0Ur7A
クリュイタンスのベートーヴェン、4・5・6・8は今でも愛聴しています
が、どうも7・9は最初から好きになれません。3はCD化された時にビッ
クリするほど自分には光り輝いて響いて(=但し輸入盤の時)きましたがコ
ンヴィチュニーのが忘れられない。7や9はカラヤンの1962年盤が断然
カッコ良いし、或いは5や7はモントゥーのも大好きです。クリュイタンス
が一番好きな指揮者なのに、各曲単独ではこうなってしまうのが自分でも不
思議です。5は第1楽章が流麗な事ではクリュイタンスが一番なのですが、
全体ではやはりモントゥーに惹かれ続けています。
630名無しの笛の踊り:2011/09/07(水) 00:57:05.55 ID:yr2hNDJB
カツァリスがインタビューで「運命」最高の演奏は
クリュイタンス盤である、と述べていた。
631名無しの笛の踊り:2011/09/07(水) 02:59:14.37 ID:l9R0Ur7A

  クリュイタンスのベートーヴェン交響曲録音について
         ★第7/エグモントは2種存在するのでは?
  
             国内盤LP初出  (録音年月) 
1            1961・12 (1958.12) 
2/プロメテウス     1961・12 (1959.04)● 
3            1960・4  (1958.12)
4/コリオラン      1960・7  (1959.04)
レオノーレ#3/5    1959・5  (1958.03) 
6            1961・7  (1960.03)
7/エグモント      1961・2  (1960.03)
8/9          1959・6  (1957・12)

※MONO録音
6            1957・5→HA1070(1956頃)  
7/エグモント      1958・9→HA1103(1957・2)★

国内盤では1/2、外盤では2/プロメテウスの組み合わせのようです●
MONO録音の6はテスタメント他からCD化発売済。★は如何に??
独EMIのステレオ録音は1957年5月頃から開始です。(レコード
芸術誌の各種付録、ハント氏の書籍他からデータをまとめました)
632名無しの笛の踊り:2011/09/07(水) 07:28:43.01 ID:qGvbTaEF
ベートーヴェンの交響曲はいろいろ出来不出来があったが、序曲集は文句なしの名演
LP時代、カラヤンと並ぶ名盤だった
633名無しの笛の踊り:2011/09/07(水) 15:18:35.00 ID:h5GotDbm
クリュイタンスはオペラ録音が少なすぎた
残されたステレオによるものは逸品揃いなのに
634名無しの笛の踊り:2011/09/07(水) 17:52:19.42 ID:l9R0Ur7A
クリュイタンスのオペラ正規録音

■MONO(10点)
カルメン/真珠とり/イスの王/ホフマン物語@/ファウスト@/ミレイユ
/夜鶯/ペレアスとメリザンド/スペインの時/ティレジアの乳房

■ステレオ(4点、うち2点は再録音)
ファウストA/ボリス・ゴドゥノフ/ヘンゼルとグレーテル/ホフマン物語
A

考えて見ればこの指揮者の録音歴は僅か約15年ですから、それなりの数は
残していた感じにもなります。ただステレオ期が4点だけなのが残念です。

自分は1971年にAA8144という番号のLPを求めて初めて聴きまし
た。<クリュイタンス特選名盤シリーズ>という奴で今も大事に持っていま
す。いま思えばあれが自分が<オリジナル・カップリング>というものを真
剣に考えて向き合う契機となった盤でした。理由はそのLPは編集ものでも
片面それぼど長くはなかったので良い音でしたが、レオノーレと(それ以前
にAA8140で持っていた)運命の音の出方が違うんです。その後のLP
に較べるとずっとマシだったけれど、線が凄く細くて、ドカーンと豊かに出
てこなかったです。それでLP時には自分は詰込盤をを嫌うようになりまし
た。第9などは1枚ものは出来る限り買わなかったです。初出の頃の評判は
知らないけれど<序曲集>は名盤だと自分も思います。
635名無しの笛の踊り:2011/09/07(水) 18:28:53.46 ID:ICj0CNlr
田園などはコーホーも絶賛した名盤
ワルターよりも優雅でエレガントの一言に尽きる
オケがBPOなのもワルター盤をはるかに凌いでいる
636名無しの笛の踊り:2011/09/07(水) 19:21:03.13 ID:l9R0Ur7A
故、大木某氏が昔クリュイタンスについて書かれた中に<シューマンでは春と
ラインがレコードになっている>という一文がありました。かなり長い事それ
を信じていたのですが、実際にあったのは<ライン>だけでした。<春>はケ
ンペ&BPO盤を収録して1LPになっていただけの事だったのです。<ライ
ン><マンフレッド序曲>がオリジナル・カップリングで1957年1月のM
ONO録音、(別々でしたが)CD化されたので、漸く聴く事が出来た時は大
変嬉しかったです。この1枚なども隠れた名演かと思います。
637名無しの笛の踊り:2011/09/07(水) 19:32:28.45 ID:PWVeDKaF
ステレオ録音のデモ盤の交響曲へのお誘いが隠れ名演なんだよな。
ウィーンpoが見事な艶やかでふくよかな鳴り方なんだよね。
638名無しの笛の踊り:2011/09/07(水) 19:41:49.14 ID:UeAsaGAb
あれはいいものだ
639名無しの笛の踊り:2011/09/07(水) 20:12:19.86 ID:l9R0Ur7A
確かに−−運命はBPO盤同様にクリュイタンスの唸り声入りですね。
640611:2011/09/07(水) 21:21:45.52 ID:O4VhG+Cw
>>634
くわしいオペラの情報ありがとうございます.
小学校5年の折、初購入のクラシックLPが「運命」のセラフィム盤でした.
他のナンバーも(「英雄」のみフォンタナのフルヴェン44年盤でしたが)
クリュイタンスの演奏でしっかりインプリンティングされてしまいましたw

ただ、長らく小生はオーケストラ曲が興味の中心であったため、
オペラが少し手薄だったなと、ここ10数年ほどちょっと後悔しております
ミュージカル・ノートからCDが続けて出た時に、古いオペラ録音も期待した
のですが、同社からは出ませんでしたね(もし間違ってたらすみません)
641名無しの笛の踊り:2011/09/07(水) 21:58:23.17 ID:l9R0Ur7A
ミュージカル・ノートのCDは東芝プレスなので実質的には東芝EMI盤と
見なして差し支えないと思います。中には<ディスク復刻>などと断りが入
っているものがありましたが、元をただせば16枚組LPの<クリュイタン
スの遺産>発売時にフランクの交響詩集だけは原テープが仏EMIにより抹
消されている→(英ではそうではないみたい=テスタメントでは復刻ではな
く一部が出ている)ため、との注記があったので、どうしようもない仕儀だ
ったのかと思います。人それぞれの好みですが東芝EMIのLPに一番近い
イメージの音質をしているのがミュージカルノートのものだと自分は思いま
す。この時出た内容はほぼ、16枚組の<クリュイタンスの遺産>の初CD
化でしたが<聖セバスチャン><スペインの時>は外されていました。もう
あれから何年も経過していますが、侮れないのはミュージカルノートでの発
売1回限りCD化という類で、テスタメント他からも出ていない演目です。
具体的には<ボレロ>のMONO録音や<コッペリア><シルヴィア><
絵のような風景><アルザスの風景>などです。ドリーヴなどは本当に素敵
な演奏なのに−−。

自分は同じように11歳から(とは言ってもクリュイタンスギリギリで存命
、かつその後の日本とは全く様相を異にした時代)聴き始め、多分クリュイ
タンスが一番のお気に入りで確定したのが15歳の頃、その間、色んな事を
自分自身で調べ、後悔しないようにクリュイタンスのLPやCDは集めまし
たが当初はクリュイタンス=千円盤という事で散々バカにされた厭な思い出
も残っています。1983年暮れらCDに一斉切換を敢行しLPは聴かなく
なりました。
642名無しの笛の踊り:2011/09/07(水) 22:13:50.15 ID:l9R0Ur7A
クリュイタンスのオペラ、放送用ライヴからのCD化音源

■全てMONO  多分全9点

トリスタンとイゾルデ/タンホイザー/ローエングリン/パルジファル
/名歌手/トスカ/カルメン/ペレアスとメリザンド/夜鶯

名歌手には今現在3種類の演奏あり。全て正規録音とは別音源です。
643名無しの笛の踊り:2011/09/07(水) 23:13:19.40 ID:6+eYq3YF
>>636
モノラルで4番があったと思う。
644名無しの笛の踊り:2011/09/08(木) 00:09:12.64 ID:2twdCIri
シューマンにはPCOとの4番の正規MONO録音も存在しており、国内盤
ではCD化発売されました。4番の音源存在は大木某氏の(=元々はレコー
ド芸術1963・11月号掲載−−1975年頃古書店にて入手)の文章に
接する前から知っていたので、だからあと1曲で全部揃うのだと自分は勝手
に思いこんでしまっていたのでした。3も4も実際に聴けるようになる迄、
そこから25年以上かかった次第(3と4の組み合わせでCD化)です。
645名無しの笛の踊り:2011/09/08(木) 13:23:21.71 ID:Cojk1paF
今はカリスマ的評論家U御大の影響・感化を受けているフルトヴェングラー
好きの知人・友人たちにクリュイタンスを知って、聴いてもらいたい時、1
人でも多くの人たちにクリュイタンスの音楽世界を広めたいとき、自分はベ
ートーヴェンの第8とPCOとのフォーレのレクイエムを薦めてきました。
するとスッとクリュイタンスに興味を示してくれる人が多かった、この指揮
者の新しい聴き手を1人でも多く増やさないと−−。
646611:2011/09/08(木) 17:00:42.92 ID:Yfha9OF6
>>642
追加のオペラ録音情報ありがとうございます。クリュイタンスへの熱い思いには
共感を覚えました。タンホイザーは山崎浩太郎も絶賛していましたね。高評価を
見かけると何だかうれしくなってしまいます。最新の「名曲名盤300」では、
大定番のラヴェル管弦楽曲、フォーレレクイエム、アルル辺りに留まらず、
ベートーヴェンの交響曲の何曲かでも得票を認め、(クリュイタンスとイッセル
シュテットが偶数番を中心に地味に票を集めると言うようなw)昔の番付を見る
ような感覚に襲われました。
647611:2011/09/08(木) 17:01:52.78 ID:Yfha9OF6
それにしてもミュージカル・ノートから復刻盤が出てきた時と、少し(?)遅れて
Testamentからもリリースがはじまった時は、びっくりしながらも、とてもうれしかった
記憶があります。今のEMIミュージックジャパンにモノラルのマイナーなオペラ録音の
復刻までは期待しませんが、Brilliant Classicsとか仏EMIコフレシリーズ辺りから
オペラの正規録音がまとまった数出てこないかな?などと書くだけだったらタダなので、
希望を書いてみました
648名無しの笛の踊り:2011/09/08(木) 18:18:38.43 ID:Cojk1paF
自分が何でベートーヴェンの第8やステレオ盤のフォーレでフルトヴェングラ
ー党の(主として)若い人達にクリュイタンスの音楽を誘導しているか?答は
簡単で、偽りであるにせよ、1度はフルトヴェングラーとして紹介されたのが
クリュイタンスなのだ、つまりクリュイタンス=仏様式ではなくて、間違えら
れるほどに独墺風様式でロマンティックなんだ、フォーレのステレオ盤だって
まるで今の聴き手にはワーグナー風に響くから評価が昔みたいに高くないけれ
ど、だけどそれがクリュイタンスの魅力なのだとフルトヴェングラー党に説明
し続けているのです。そうしたら自分の周りのフルとヴェングラー党の皆さん
はクリュイタンスにも興味と関心を示してくれた人が多かったです。
649名無しの笛の踊り:2011/09/08(木) 19:51:00.15 ID:EEv2wy11
クリュイタンスのバイロイトライヴ盤って存在するの?
650名無しの笛の踊り:2011/09/08(木) 19:58:20.87 ID:Ywx/Ygv8
???
ローエングリンとタンホイザーとマイスタージンガー(56,57,58)が出てるでしょ?
つーか57でも65でもどっちでもいいからとにかくパルジファルを出してほしい。
651名無しの笛の踊り:2011/09/08(木) 20:53:22.55 ID:Cojk1paF
1963年版のレコード芸術誌の指揮者番付だと(あれは故人を外す選択)
カラヤン/ベーム/クリュイタンス/バーンタイン−−−の順です。次の
番付発表が1968年だったから、そのときにはクリュイタンスは既に故
人で載りませんでした。モントゥー・ミュンシュ・クナッパツブッシュ・
セルより高く評価されていたのに、今は余りにも寂しいところまで凋落し
てしまった−−−何とか人気回復しないものかな??
652名無しの笛の踊り:2011/09/10(土) 00:42:16.43 ID:Zm0TpXu3
1963年5月のスカラ座での<指環>公演は伊の放送局にテープが残って
いないのか?なぁ−−。ウィーン国立歌劇場で晩年期(1965年以降)に
<ばらの騎士><サロメ><フィデリオ><パルジファル><オランダ人>
<ローエングリン><タンホイザー><オテロ><アイーダ><カルメン>
<ぺレアス>(→<トスカ>のみ発売済)などを指揮しているのでどれでも
良いから出てこないものかなぁ−−。
653名無しの笛の踊り:2011/09/10(土) 06:14:12.11 ID:VkEG0HNX
>>652
クリュイタンス親父、おまえしつこいよ
おまえのつまらん能書きは長すぎる
もっと具体的にカキコすればいいものをダラダラ無駄な内容ばかり
最近、2ちゃんを知ったんで得意げに書きまくってるみたいだな
654名無しの笛の踊り:2011/09/10(土) 06:23:30.02 ID:srZKajFS
そういうこと書かないの。
655名無しの笛の踊り:2011/09/10(土) 06:51:21.92 ID:Mx5J6u9i
>>652
こいつのように自分の知ったかぶり知識とやらをひけらかす奴はうざい
そんなものいろいろな書籍で調べれば分るじゃん
それを毎日、毎日、得意満面で書き込んでるナルシストは自分専用のスレ立ててオナニーしてろ
656名無しの笛の踊り:2011/09/10(土) 08:58:27.88 ID:Zm0TpXu3
みなさま、ご指摘のこと<もっとも>と感じる次第でもあります。確かに
調べれば解る事なのです。知っておられた方々には大変申し訳なく思いま
す。最近は余りにも人気が凋落していて、悔しくてしかたなかった−−−
録音年月日などのデータ間違えも数十年間そのまま放置で訂正されていな
いまま→それをそのまま利用して物書きしている人達まで現れている、と
思ったから、このスレの方々のお力をもってすれば是正出来る可能性大と
思い、少しの間、お邪魔致しました。テキトーな事は載せなかったつもり
です。無駄な内容どうかご容赦ください、ありがとうございました。
657名無しの笛の踊り:2011/09/10(土) 15:43:44.71 ID:pjAMbgVD
>>656
「うざい」なんて言ってるようなガキは無視していい。
ただ大量の情報(や願望)を一方的に書きすぎて
みんな置いてけぼりになってきた。
それなりに面白い情報も多いので、
もう少しレスを待ちながらネタを小出しにして
まったり書けばいいのでは。
658名無しの笛の踊り:2011/09/10(土) 21:51:11.98 ID:Zm0TpXu3
しばらく−−もしかしたらずっと−−お休みさせていただきます。関係者が
居られたら本当にごめんなさいなのですが、自分が最も<うざい>と感じて
いるのは@クリュイタンス=仏EMIと決めつける方々A誤植録音データに
基づいて理論展開するプロおよび立派なサイトを運営されている主宰皆さん
Bクラシック音楽を全ての人々が聴いているのだと錯覚している人−−そん
なのほんの僅か−−Cカラヤンを評論家諸氏の影響で毛嫌いする面々→大抵
は2CH的に言えば<ど素人狂信集団>。本当はモントゥーでもアルヘンタ
でもコンヴィチュニーでも(ひょっとしたらワルターやフルトヴェングラー
でも)喧嘩は買えるのですが、敢えてやらない事にしております。そんな事
より次のクリュイタンスの聴き手を増やす事が大事だからです。ちなみにH
MVのクリュイタンスの<幻想>のSACDのレビューをご覧ください。大
変な長文で綴っておられる方が居るけれど、とんでもない間違えを犯してお
られる−−−むむむむむ−−−こんなものか?ラヴェルは最近ステレオで出
たけれどベルリオーズはLP初出時からずっとステレオじゃなかったですか
??典型的な例がこれかと思います。だけどベト7は2種類絶対にあると自
分は思います。くど過ぎでしょうね。クリュイタンスに特化したスレだから
最後に言いたい事書きました。でも幾分かはお役にも立てたようでそれが本
当に嬉しかったです。
659名無しの笛の踊り:2011/09/10(土) 22:04:10.03 ID:Zm0TpXu3
658補足−−HMVへの長文投稿氏の記載が変化していてビックリしまし
た。これでは658で述べた事がウソ扱いされちゃう。ついこの前まで幻想
に<本盤は長らくMONOで発売されていたこともあり>というクダリがく
っついていたのですが−−。これでまた私が悪者にされてしまうのか−−。
660名無しの笛の踊り:2011/09/11(日) 02:29:39.32 ID:hgRfH+M8
>>371でベト7が2種類あると書いてあるけど勘違いだと思う。
7番の録音が1957年2月。9番と8番の録音が1957年の12月。
7・8・9番の3曲が同年の録音である以上、3曲ともステレオ録音と考えて間違いないと思う。
因みに6番の旧録が1955年12月で新録が1960年3月の録音。
EMIの最初期のステレオ録音としては、1956年に亡くなった
カンテッリのベト7の録音が有名。
あと、クリュイタンスのベートーヴェンの交響曲のステレオ
国内初発盤は1959年11月のASC-1005番号で発売された5番。
1962年2月に発売された7番はステレオ盤としての初発盤だと思う。
661名無しの笛の踊り:2011/09/11(日) 13:30:53.76 ID:SRGxyVhI
659の補足ほか−−その2

お休みしますが−−英EMIのステレオ録音は仰る通り1955年2月のマル
コのプロコフィエフから始まるのです。場所はロンドンのキングズウェイホー
ルです。つまりPOやRPOの場合が多く、例え英国録音でもその他のホール
の場合はMONO収録になります。ご指摘のカンテルリの録音はフランクが
1954年4月頃なのですが、これは元々はNBCとのRCA録音、ベートー
ヴェン7番はPOとの英EMI録音で1956年5月のキングズウェイホール
でのもの−−よってステレオなのであります。

これに対して私が申し上げてきたのはクリュイタンスの第7・エグモントは実
は1959年9月にHA1103としてMONO盤で国内盤が出ていて、どう
やら1957年2月の録音−−最初は私もこれが初出なのだと疑わなかったの
ですが、段々調べていくうちにグリューネヴァルト教会を使ってのBPOとの
独EMIのステレオ録音開始が英EMIに遅れる事約2年の1957年4〜5
月あたりから始まっていた事に気が付いたのでした。HA1103は1975
年の<創刊300号記念>、1982年の創刊30周年各レコ芸付録にも記載
があり数年前にLP手帳誌の記事を冊子化した<歴伝・洋楽名盤宝典>にも出
ておりまして、冊子ではコメントそのものが勘違いしている感じです。私が申
し上げたいのはこの1957年2月の第7他−−が見事に忘れられてしまって
いるのでは?という事であります。

現行のクリュイタンスの第7はオタケンの鏡面盤以外は1960年3月録音
と是正されていますが、LP時には長く1957年2月録音と思われていま
した。クリュイタンスは最後(1960年3月)に田園と第7を録音してベ
ートーヴェン交響曲全集をステレオで完成していますが、最後にMONO録
音しかなかったものをステレオ再録音したのではないでしょうか?

ASC規格はステレオ盤では国内初出のものが多いのですが、そのASC盤
でも既にオリジナル・カップリングではない類も出ていたのがクリュイタン
スのベートーヴェンであった様です。
662名無しの笛の踊り:2011/09/11(日) 14:53:59.16 ID:hgRfH+M8
初発のHA盤とステレオ初発のASC盤のマトリックス番号を見た
事があるの?。
印刷物のデータだけで想像すると痛い目にあうよ。
先ずは現物にあたってから、印刷物のデータを参考にしないとね。

因みに独エレクトローラはあくまでも企画。
実際の録音チームは英国から来て英EMIからの発売となるんだよ。
あなたは、自分の妄想を正当化する為に、資料の都合の良い部分
だけを利用しついるに過ぎないと思う。
663名無しの笛の踊り:2011/09/11(日) 15:19:19.55 ID:TR4cX1Qr
>>661
まーた、この狂人、書き込みしてるのかよ
664名無しの笛の踊り:2011/09/11(日) 15:38:50.20 ID:SRGxyVhI
661の補足その他

もうどうでも良いです。クリュイタンスのスレだから皆様のお力で自分では謎な部分を
氷解していただきたかっただけの事なのです。ただ、この第7に関しては今は無くなっ
た<クラシックプレス4>のBPOディスコグラフィーにエグモント/第7=1957
年2月=FLAP388、ALP1576として紹介されていて、同じく1960年3
月録音盤は第7/エグモント→曲目順序が逆、FLAP666、ASDF777として
初めて2つ別々に掲載されていたのを見つける事も出来たので、自分の中では少しだけ
謎がとけ始め、やはり2種あるのか−−と思える様になりました。ずっと以前の事です
が、HA盤を昔、実際に持っておられた老齢のかたから<ステレオ盤の演奏と、どうも
違うような気がするのです>というお話も伺った事もありますので、正当化とかそうい
う事ではなくて妄想でもない事です。データ間違えの痛い目には散々合ってきたのでご
安心ください。1957年5月以降、1958年9月以前の録音なら私も納得出来るの
である事は付け加えておきます。それでは失礼致します。
665名無しの笛の踊り:2011/09/11(日) 15:47:27.76 ID:qwoId0G7
狂粗みたいな奴だな。
666名無しの笛の踊り:2011/09/11(日) 15:54:56.18 ID:hgRfH+M8
>>664
結局は現物を一枚も持っていないって事でしょ。
現物を購入して確認してみなよ。

印刷物は簡単に信用しない方がいいよ。曲順違うしFALPだしね。
それと、聴いた感じか違うと聞いたなんて一つも証明にならないよ。
667名無しの笛の踊り:2011/09/11(日) 17:18:46.98 ID:SRGxyVhI
HA盤は自分もこの耳や目で確かめたかったのですが、CDに置き換えて処分
済みとの事でどうにもなりませんでした。自分には中古LPを漁る習慣が皆無
でしたから世代的に考えてHAやASCの現品入手は出来ませんでした。知っ
ているのもAA7000の最末期、AA8000あたりがやっと(それでいて
既に50代半ば)です。

だからこそ本当の事を知りたかったのですがバッシングの嵐であり、しかもク
リュイタンス・スレだけに残念に思います。(私が持っていた交響曲のLPは
運命/未完成/エグモントがAA8140、田園・フィデリオ序曲がAA81
48、第7/タンホイザーがAA8207、あとは偏見をもたれていた千円盤
でしたが、中学・高校生ではこれが精一杯で全て再発売ものでした)私は殆ど
LPには興味のない人間で、理由は簡単に言えば同一線上からのスタートが切
れなかったからです。必死でこずかい貯めて千円盤集めていたら(当時の大人
層から)散々バカにされたし−−。例えそれがクリュイタンスの千円盤でもバ
カにされた−−。全集を(間に合ったのだから)8000円で早く揃えておけ
ば良かったけれどと後悔し続けた世代です。

それでは、これにて狂人・狂祖は引っ込みます。本当に皆様にお詫び致します
。スレを混乱させてしまってごめんなさい。狂箪笥というペンネームの方が居
られたけれど、私とは全く無関係であられます。その事特にに申し添えます。

第7他は1957年2月20〜22日の録音で、続いて2月24〜27日にラ
イン他が同じ会場で(MONO)録音されている様です。この時2枚分録音し
たのでしょうね。
668名無しの笛の踊り:2011/09/11(日) 18:37:29.09 ID:aMWNIj1I
>>667
もう二度と来るなよ、評論家気取りのあほんだら
669名無しの笛の踊り:2011/09/11(日) 19:47:04.91 ID:QdlxC49W
批判するやつは、きちんと自分でネタ振れよー。
670名無しの笛の踊り:2011/09/11(日) 19:48:20.45 ID:qwoId0G7
じじいの繰り言はネタというのか?
671名無しの笛の踊り:2011/09/11(日) 19:49:45.46 ID:piv2G3s+
>>669

    ____
   /∵∴∵∴\
  /∵∴∵∴∵∴\
 /∵∴∴,(・)(・)∴|
 |∵∵/   ○ \|
 |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |∵ |   __|__  | < うるせー馬鹿!
  \|   \_/ /  \_____
    \____/
672名無しの笛の踊り:2011/09/11(日) 20:07:59.20 ID:5Bj3MBT7

ここまで自演
673名無しの笛の踊り:2011/09/14(水) 08:50:06.36 ID:Y4RumyzH
オイストラフとのベトV協はLP時代に長年トップランクに位置していた名盤
674名無しの笛の踊り:2011/09/14(水) 10:48:01.98 ID:DOH8nDaN
カラヤンが去ったあとの東芝エンジェルの看板スターはクリュイタンスとクレンペラーだけだった
あとケンペがいたがイマイチ役者不足だった
675名無しの笛の踊り:2011/09/14(水) 11:10:00.53 ID:AfJ3pH4p
× 役者不足
○ 力不足
676名無しの笛の踊り:2011/09/14(水) 12:47:43.72 ID:F+2snP99
ルドルフ・ケンペもパッとしない指揮者だったな
70年代、EMIにドレスデンとのRシュトラウス全集を完成させたが、凡演ばかりだった
ケンペが輝いたのは同じEMIの「ローエングリン」全曲盤においてだけだった
677名無しの笛の踊り:2011/09/14(水) 13:25:17.41 ID:PFIGemY3
ケンペは60年代初期にBPO、VPOと数々の録音を残しているんだな
678名無しの笛の踊り
クリュイたん(*´Д`)