【初歩的】クラシックギター【質問】

このエントリーをはてなブックマークに追加
936名無しの笛の踊り:2008/02/02(土) 10:14:00 ID:HXFQYDSf
>>925
ギターを弾き始めた年齢は、だいたい、早い人で4才くらいでしょう。
小学高低学年くらいから、正式に習った人ならば、5年くらいのキャリアがあれば
普通の曲をマスターするのと同じ感覚でトレモロをマスターできるでしょう。
中学生以降にはじめた人ならば、1.5倍くらいは要するのではないでしょうかね。
成人してから始めた方ですと、総合的そして集中的に練習しないと、もしかしたら
トレモロをマスターするのは難しいかもしれません。

トレモロは、魅力的な奏法の一つですが、クラシックギターの奏法は、そのトレモロ以外の
技術のほうが大切です。
トレモロが上手=他の技術が上手とは限りません。
トレモロは上手だけど、他は全然という人はいっぱいいます。
その逆のケースもたくさんあります。

トレモロ曲は、かなり限定されていますから、トレモロが苦手=ギタリストの致命傷になるわけではありませんからね。
最終的にはトレモロ独自の練習が必要になりますが、左手の押弦、アルペジオ、スラーといった
総合的な練習を繰り返していれば、意識しなくてもトレモロの技術も向上しているはずです。
アルハンブラとかであれば、他の曲と平行しながら10年単位くらいでマスターできればいいんじゃないですかねー。

プロでもあまりトレモロが上手くない人はたくさんいますから!


937名無しの笛の踊り:2008/02/02(土) 12:16:26 ID:m89GkXqk
アルブラの想いを弾くときオイラは

最初はいつもゆっくりテンポで確実に一音一音を確かめて音が出てるかたしかめる
右手は特に力が入らないようにして、各指のタッチの角度に注意する
指の運動が窮屈にならないように掌側の関節中心の動きにする
低音のメロディーの弾き間違いを防ぐために、親指、人差し指の交差角度は試行錯誤で調節
力が入っては、うねるような強弱のニュアンスはだせないことを思い知る

こんなとこだけど、ほかに気をつけること知ってる人いたらおしえてください
ブラはないほうが都合のいいときもありんす
938名無しの笛の踊り:2008/02/02(土) 12:25:17 ID:0FMwVAsx
>>937
ブラって、、、?ぶらじゃあ?ノーブラのほうが、指の動きがスムーズなの?
939名無しの笛の踊り:2008/02/02(土) 13:02:49 ID:0ZWlUYq4
そうか。男だから今まで気付かなかった。
女性ギタリストはチチバンドを外した方が都合がいいのか。

今度コンサート行く際には、別な所も注意して見よう。
940名無しの笛の踊り:2008/02/02(土) 13:07:22 ID:fJtRGXor
>>927(933)
素朴な疑問ですが、927さんはアルハンブラを弾けるのですか?
941名無しの笛の踊り:2008/02/02(土) 17:22:25 ID:m89GkXqk
>>939
そうれす
これを
ノーブラの思い出といいます
942名無しの笛の踊り:2008/02/02(土) 17:42:58 ID:0FMwVAsx
>>941
やっぱり、そうなんだぁ。
ちなみにあなたのサイズは89のGカップで間違いありませんね?
943名無しの笛の踊り:2008/02/02(土) 18:54:28 ID:m89GkXqk
>>942
あのうですねぇ、Bサイズの話ではなくて
ブラの外し方で、なにかお気づきのことはありんせんでしょうかと
おたずねしているんですけど
944名無しの笛の踊り:2008/02/02(土) 19:11:15 ID:VUVTXeTp
ブラのホックを片手でさりげなく外せると、カッコいいよね。
できる男みたいで。
昔の彼女を脱がすときに、よく練習したっけな。
あの娘、元気かな?
945名無しの笛の踊り:2008/02/02(土) 20:01:00 ID:NhTmEK7k
>>944
君の言うことは矛盾している。
946名無しの笛の踊り:2008/02/02(土) 21:31:23 ID:VUVTXeTp
えっ!
なんか変なこと言った?
947名無しの笛の踊り:2008/02/02(土) 23:01:12 ID:q/gNbeVe
空気の入れ替えをしよう。
948名無しの笛の踊り:2008/02/03(日) 00:51:40 ID:07uutwyj
>>940
僕自身は(通しでは)もちろん弾けません。
ただ単にトレモロっぽいのができるだけです。
949名無しの笛の踊り:2008/02/03(日) 01:37:55 ID:6ResnzEi
ハイポジションの音が狂うのってどうにかなんないの?
950名無しの笛の踊り:2008/02/03(日) 01:40:12 ID:TQWBxqKR
>>949
もうワンランク上のギター、上の弦を手に入れなさい
951名無しの笛の踊り:2008/02/03(日) 08:28:23 ID:InzSrFgT
ブラジャーの話をしていると聞いたので飛んでk(ry
952名無しの笛の踊り:2008/02/03(日) 09:24:09 ID:EbS2vlis
トレモロの場合、小指はどうされているのでしょうか。
しまっておく、ぶらぶらさせる。
他の指の動きとのバランスということでは、どちらがいいんでしょうか。
953名無しの笛の踊り:2008/02/03(日) 09:57:29 ID:77+3PHum
中指、薬指、小指でやれば気にならない
954名無しの笛の踊り:2008/02/03(日) 10:46:54 ID:9Vmrh69O
来週、楽器屋さんに取り寄せてもらってIbanezのエレガットAEG10NEを試奏する予定なんですが
ttp://www.ibanez.co.jp/products/ac_page.php?AREA_ID=3&PAGE_ID=91&COLOR=CL01
>>2のテンプレにある「某メーカーの低予算モデル」とはもしかしてIbanezのことでしょうか?
安いし、チューナー内蔵とかで欲しいなと思ってるのですが、中国製なので避けたほうが良いでしょうか?

Raimundoというクラシックギターを所有しているのでそれにPUをのせようかとも思案しています


955名無しの笛の踊り:2008/02/03(日) 12:25:28 ID:OieeNl5R
>>954
テンプレにある某メーカーとはIbanezのことではありません。

申し訳ありませんが、Ibanezuのことは私にはわかりません。

Raimoundoはそこそこ(価格とのバランスで)に良いギターだと思います。

(テンプレを書いた者です)
956名無しの笛の踊り:2008/02/03(日) 12:31:22 ID:b1rcznFY
>>954
エレガットなら、楽器作曲板に専門のスレありますよ。
957名無しの笛の踊り:2008/02/03(日) 12:49:02 ID:SbqKDWQr
>>952
小指は薬指と一緒に動かすような感じで弾くといいですよ。
958954:2008/02/04(月) 02:29:23 ID:9QqFZ6MX
>>955
ご回答ありがとうございます。スレ違いだったみたいですいません
でも参考になりました。

>>952
ありがとうございます。いってきます
959名無しの笛の踊り:2008/02/04(月) 11:21:44 ID:GXUOVl08
いい好青年が育っていったのう。
960名無しの笛の踊り:2008/02/05(火) 03:07:07 ID:tXvdqZCQ
ギター始めて9か月の19さいがタンゴアンスカイをやりたがっています。
961名無しの笛の踊り:2008/02/05(火) 08:00:56 ID:puQp0w2e
>>960
やらせてください。
962名無しの笛の踊り:2008/02/05(火) 11:33:08 ID:X+A10u4L
この前、クラシックギターをフォークギターのように構えている方を見たんです。
このような構え方でも特に苦労することなく弾けますか?
座った状態で弾くとき、クラシックギターはボディを両足で挟み込む姿勢で、
フォークギターは右足に乗せる姿勢をするものだと思いこんでいました。
フォークギターからクラシックギターに転向する上でそれだけがネックでしたので、
ぜひ解答をよろしくお願いします
963名無しの笛の踊り:2008/02/05(火) 12:06:57 ID:puQp0w2e
>>962
極まれにそのほうが弾きやすいと思う人がいます。
ご自身が弾きやすいと思うように弾けばいいのです。
しばらくすればフォーク式はたぶん弾きにくいと思うはずです。
964名無しの笛の踊り:2008/02/05(火) 12:13:12 ID:X+A10u4L
解答ありがとうございます!
ボサノヴァがもの凄く好きで、本当はためらう余地もないはずだったんですが、
それを聞いて安心しました。
965名無しの笛の踊り:2008/02/05(火) 21:05:50 ID:8pSyny+D
クラシックの今のスタイルも楽器の安定という点でまだ100%解決できてない
からいろんな人がいろんな道具使ったりして試行錯誤してるところ。
チェロのように立てて弾くクラシック奏者もいるでよ
966名無しの笛の踊り:2008/02/05(火) 22:24:00 ID:8NuYyp6a
>>964
うpスレにあったブログ、フォームについて解説してる

「右手の扱い Part1」 動画 ページ少し下
ttp://www.rakuten.co.jp/guitaryasan/792520/810108/

967名無しの笛の踊り:2008/02/05(火) 23:47:26 ID:+SJV0NSb
>>962
ベーレントが、一時期その構え方をしていましたよ。
968名無しの笛の踊り:2008/02/06(水) 06:00:34 ID:bcmR4rKN
みなさん、解答ありがとうございます。
いろいろな弾き方に驚きました。
やはりギター演奏の為に計算されたものなんですね。
皆さんの話を聞いている内に、クラシックギターを購入するふんぎりはつきました!
悩むのは買ってからでも良いですよね・・
ではありがとうございましたー
969名無しの笛の踊り:2008/02/06(水) 08:11:03 ID:nZVKBb6R
いい好青年が育っていったのう。
970名無しの笛の踊り:2008/02/06(水) 08:23:55 ID:nZVKBb6R
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k54228301
どら息子に売られてしまう沢田のホセラミレス
971名無しの笛の踊り:2008/02/06(水) 08:49:33 ID:1IPXiSnT
よくこんなのに200万も出すなしかしw
972名無しの笛の踊り:2008/02/06(水) 11:15:20 ID:zqDByxSq
>>970
人間の屑を見た。
973名無しの笛の踊り:2008/02/06(水) 17:03:42 ID:LO0Mva1q
よくタッチの違いなどと言われますがどういうことなのでしょうか。
昔習った人と現在教わった人とはその違いがあるのでしょうか。
是非おしえてください。
974名無しの笛の踊り:2008/02/06(水) 17:46:15 ID:u5MzRal3
ジバゴさん出番ですよ。迷える子羊にご加護を。
975名無しの笛の踊り:2008/02/06(水) 17:55:38 ID:/UMpg1YA
ええい、物ども出陣のほら貝じゃ
976名無しの笛の踊り:2008/02/06(水) 18:00:51 ID:zbJL5ZIB
>ほら貝
たしかにw
977名無しの笛の踊り:2008/02/06(水) 20:01:09 ID:nZVKBb6R
>>973
タッチの違い自体は知りませんが
指導内容は先生によって違うでしょう。
また昔も今もギター自体の仕組みは同じなので
変わらないと思う。
978名無しの笛の踊り:2008/02/06(水) 20:43:40 ID:oL5C0X/n
>973
右手の弾き方の違いとも言うのでしょうか。
これには、いくつかの要素が考えられます。
1.爪の違い
2.弦に当てる指の角度の違い
3.指を弦に触れてから改めて弾くのか、空中から弦に指を叩きつけるのか。
4.弦を表面板に押しつける弾き方か、弦の面に沿った振動を与える弾き方なのか
5.その他

1.の爪については、長さ、形状など様々だろう。
また、爪のどの部分に弦を当てるのかもいろいろある。

2.では、ギタリストの目線から、指の傾ける方向が右側、左側、中央と考えられる
また、表面板に沿ってブリッジ側から見た表面板と指との角度も様々であろう。

3.もいろいろあって、弾いた後の指の処理でも振り抜く弾き方とそうでないのがある。

4.も上で述べた中間のいろいろな弾き方もあるだろう。

これらをひっくるめて、タッチの違いと言うことが多いと思います。
979名無しの笛の踊り:2008/02/06(水) 23:12:36 ID:/Q4TZgdE
>>973
これも参考になる鴨
ttp://www.youtube.com/watch?v=AYpdUo__dM8
980名無しの笛の踊り:2008/02/07(木) 00:04:49 ID:mnDa16D5
このスレもレスが980台になりましたので次スレを建てました。
初心者の質問に丁寧に応えてくださった諸先輩方に深く感謝致します。
次スレでも温かい回答をお願い致します。

【初歩的】クラシックギター【質問】part2
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1202309572/
981名無しの笛の踊り:2008/02/07(木) 01:07:19 ID:ErmtEy/q
>>973
単純に言えばタッチの違いは音色の違い

今と昔じゃ変わっているところもあるし変わっていないところもあるかもしれない
が、各々が欲しい音色を得るためにタッチを研究していることについては時代が変わっても同じ
982名無しの笛の踊り:2008/02/07(木) 15:29:47 ID:sUNOLtTt
速弾きフレーズの音量を上げるにはアポヤンド奏法で弾くしかないのでしょうか?
それと、速弾きのときは親指を弦に乗っけて固定させておいたほうがよいのですか?
983名無しの笛の踊り:2008/02/08(金) 16:17:53 ID:JCf0QrHP
しかない、ということはない

固定といっても触っている程度です
984名無しの笛の踊り:2008/02/08(金) 22:27:36 ID:d/3rNnpy
「はさみうち」という練習法があると聞いたのですが、ググッてみましたがよく分かりません。
ぜひ教えてください。
985名無しの笛の踊り
ttp://www.youtube.com/watch?v=a070BlhcV_Y&feature=related
俺も【初歩的】だから良く知らんけど上の動画で近いはずだと思う。
弾いた瞬間にもう一方の指を弦の上に乗せ準備するこの繰り返し
アルペジオだとプラントでの練習に対応すると思う。