【クラオタ】アニメとクラシック第6期【アニオタ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
945名無しの笛の踊り:2007/12/18(火) 10:00:18 ID:BpKahbu9
>>941
俺も好きだが、「おかわり」になるとスタッフ総入替えらしいじゃないか?
あの絵柄が好きでもあったのだが・・・
946名無しの笛の踊り:2007/12/18(火) 21:20:30 ID:Kyt6zuqP
ひぐらしが終わってしまった…
最後ちょっと盛り上がりに欠けた感じはしたけど、原作知らない俺は十分満足の半年でした。
先が気になるという意味ではここ数年で一番だったな。
947名無しの笛の踊り:2007/12/18(火) 22:27:41 ID:wrUowMfZ
>>943
efははっきりとしたバッド/ハッピーエンドにはならないと思うんだけど、そういう場合は?
948名無しの笛の踊り:2007/12/19(水) 01:00:12 ID:laaZyX5e
カラヤンのガラスCDを買ってもらおう(w
949名無しの笛の踊り:2007/12/19(水) 02:10:21 ID:XT1Y1lpF
スケッチブック、クマ役の中田穣治は卑怯すぎるだろう…、奴が画面に映るだけで腹痛い。

>>938
ごめん、ショスタコの24のプレリュードとフーガしか聴いたことがない。
ショスタコは予想に反して非常に誠実な内容。
遊び心が少ないと言う意味では期待を裏切るが、キースならではの一音一音の緊張感がある
950名無しの笛の踊り:2007/12/19(水) 13:33:28 ID:6PK0k3Q4
みなみけ
まったりな日常を野郎ばっかでやるととたんにシュールになるな…これはこれで面白いけど

>>キース・ジャレット
クラ弾く時は結構クラらしく聴くんだなこの人は
ラヴェルのピアノ協奏曲なんか思いっきりジャズの流儀で弾いてくれたら面白いんだけど

BGMイベール:バッカナール デュトワ&モントリオール響
951名無しの笛の踊り:2007/12/19(水) 17:15:17 ID:rFtBvuuT
スケッチブック、大庭さんがやっとでるのかな?

キース・ジャレットは平均律1巻とペトリと組んだリコーダソナタとを持ってる。
至極まじめ。でも音がキース・ジャレットなんでそれは面白い。
952名無しの笛の踊り:2007/12/20(木) 05:16:33 ID:s2IZ8PKu
>>950-951
そこら辺がギャップ萌えに通じる、とか思ったオレは色々終わってる。
協奏曲なら確かモーツァルトも弾いてた筈だが、カデンツァどうなんだろ?


そういや、ハルヒ二期、ではなく新アニメーション化?が決まったな。
一期のクラ音楽挿入はヤマカンが関わってたらしいので、次期はなくなりそうなのがちょっと心配。
953名無しの笛の踊り:2007/12/20(木) 10:29:31 ID:unlOz56r
やっぱ谷川流がヘソ曲げちゃったのかな。
全部オリジナルストーリーかな。
もしそうだったら凄まじい地雷臭がw
954名無しの笛の踊り:2007/12/20(木) 20:18:46 ID:gkl3ox7G
京アニに釣られてるぞw
普通に消失を中心としたアニメ化だろうよ
955名無しの笛の踊り:2007/12/20(木) 20:53:51 ID:s2IZ8PKu
>>954
いちいちあんなscript組んでくれたんだから、ここはちゃんと釣られなきゃw

そういえば、あのアニメ化決定知らせるページで流れるオルゴールBGMって
サティの「絵に書いたような子供らしさ〜 2. 子守歌」だろうけど、何故あの曲なんだろうな。
どうもハルヒの場合だと、クラ曲に何らかの演出的モチーフを持たせているのではと疑ってしまう
956名無しの笛の踊り:2007/12/21(金) 00:08:24 ID:8ZH3OT2Y
Myself;Yourself 5話

菜々香と佐菜の距離が近づいてるのがくすぐったい。
2人ともなんかトラウマ抱えているような?
予告ではこの作品、王道ラブコメって言ってたけど・・・
957名無しの笛の踊り:2007/12/21(金) 00:23:31 ID:oXmGspm5
>>956
このスレを500レスほど遡って読んだら、徐々に王道期待age→王道?→王道(笑)となる様が分かる

ハルヒに続き、ゼロ魔、ひぐらしも次期決定か。どっちも止めときゃいいのにって感じはするが。
BGM: Debussy - La Mer (Claudio Abbado - Lucerne Festival Orch)
958名無しの笛の踊り:2007/12/21(金) 01:08:34 ID:K9R6gqHw
ひぐらし3期ってネタあるのか?
祭囃子終わったらあとひぐらし礼のやつと漫画版の番外編ぐらいしかないけど

リトルバスターズ18禁版出しちゃうってマジデスカ…
俺の、俺のクドたんがあんなことやこんなことに(´Д`;)ハアハア

BGMシェーンベルク:映画の一場面のための伴奏音楽 インバル指揮フランクフルト放送響
959名無しの笛の踊り:2007/12/21(金) 02:08:03 ID:K6SlfNSL
ひぐらしの続編ったらスケこまし編しかないだろw
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1813895

何度も削除されてるから早い目にー
960名無しの笛の踊り:2007/12/21(金) 04:42:21 ID:Jwgm/KIu
>>937-938
超アニメロとかいうサイトの無料試聴で観たんだが、
ttp://www.cho-animelo.com/movie
あそこの試聴はこはるびよりみたいなんばっか。こはるびよりの前にやってたのは
ドクロちゃん2だしw なんなんだここは 
日本の萌えの最前線(敵の便衣兵が脱衣してもはやカオス化してる状態)なのか?
つい やっこはん姉妹まで見てしまったわ。
961名無しの笛の踊り:2007/12/21(金) 08:28:10 ID:bum0knml
もやしもん もう終わっちゃうのか・・・
962名無しの笛の踊り:2007/12/21(金) 09:15:13 ID:Ufq4mMdd
二期がテレビでオンエアされるか微妙だな
963名無しの笛の踊り:2007/12/22(土) 00:34:32 ID:ynoUkROI
スカイガールズ
なんというクイック最終回w
どこかで見た事ある展開のみで構成されてるのになぜが見てしまうw
真の最終回はお風呂祭りギボンヌ…やっぱスカガのしめはお風呂でないと
964名無しの笛の踊り:2007/12/22(土) 00:55:06 ID:W5OjNnV9
今期のアニメは保坂姓の奴はうんこという結論に落ち着いた
965名無しの笛の踊り:2007/12/22(土) 00:55:19 ID:ynoUkROI
バンブーブレードって1クールなのか・・・原作足りないしな
まあこれと、もやしもんは2期やるだろうけど

BGVNHK教育でワルキューレ第1幕 ルイジ&シュターツカペレ・ドレスデン
これ生で聴いたけどドレスデンサウンド全開で実に良かった
しかしNHKホールは放送のほうが良く響いてるように聴こえるなw
966名無しの笛の踊り:2007/12/22(土) 01:59:58 ID:zAHF2YD3
クラナド

京アニのネタ仕込みが楽しい。京アニって当然だけど仕事場で
関西弁飛び交っているんだろうね。

今回のハイライトは能登の迫真の演技、これぞプロの声優魂
967名無しの笛の踊り:2007/12/22(土) 04:57:41 ID:qV5NqGvN
>965
バンブーは3月までやるよ、打ち切りの地域があるかは知らないが
968名無しの笛の踊り:2007/12/22(土) 13:50:01 ID:zAHF2YD3
クラナド 最初から見返した

渚はほんとに泣き虫さんだな( ´∀`)
969黛まどか ◆c/hsFsAupI :2007/12/22(土) 13:55:26 ID:Dhn/drSH
歳の瀬も また人多し 浅草ね
970柿本人麻呂 ◆HQulO2S2Ks :2007/12/22(土) 14:10:08 ID:TsoUAtib
冬来たり 春まちどおし 年の瀬の なんと騒がし 人の波かな
971名無しの笛の踊り:2007/12/22(土) 14:23:58 ID:CQS1Qf6l
>>968
渚の泣き虫っぷりは、終盤の回想シーンで魅せるための前フリだな。
972名無しの笛の踊り:2007/12/22(土) 18:32:59 ID:9i5BHF+Z
ここでオレが空気読まずに、るろうの剣心OVA追憶編を見た。

なんなんだ、なんなんだよあれ、名作にもほどがあるだろ…
軽い気持ちで借りて、ぷはあっとビール飲みながら見てたのに、気づいたらビールが温いし
衝動的にブラボーって叫びたくなったじゃないか!
BGMの弦アンサンブルも緊張で痛々しいのに美しいし、久し振りに呆然としたわ。
ともええええええ!!!



よし、頭も冷えたから、もう一回見てくる。
973名無しの笛の踊り:2007/12/22(土) 19:58:54 ID:zAHF2YD3
追憶編 良かったよね。
美しすぎる。これぞ世界に誇っていい、日本のワビサビの世界。
海外だと暴力表現で規制がかかるんだろうか。

音楽もいいねえ。J−POPなアニソンとは一線を画している。
EDで魂持っていかれちゃったよ。
974名無しの笛の踊り:2007/12/22(土) 20:09:20 ID:AGsjYShB
今期の鬼太郎って何気にクラが使われているような・・・
しかもバッハが多いような希ガス。
975名無しの笛の踊り:2007/12/22(土) 23:22:09 ID:XqZzD5HE
追憶編はいいが、もうひとつのOVA、星霜編は糞すぎる
976名無しの笛の踊り:2007/12/23(日) 02:05:01 ID:SEZAo09G
ef
最終回で紙飛行機だとどうしてもバイファムを思い出してしまう
個人的には結構満足
あとはゲームに手をだすかどうかか…
977名無しの笛の踊り:2007/12/23(日) 02:37:20 ID:vnAL4M0w
レンジがキモかった
978名無しの笛の踊り:2007/12/23(日) 02:53:17 ID:jROJnyuY
>>977
それは髪型が、かい?w

それはそうと>>943は本当にベルティーニのマーラー新譜を全部買うのだろうか?
979名無しの笛の踊り:2007/12/23(日) 02:59:22 ID:2UfQ+gzw
ef
>>943
あとはポチるだけだ
http://www.hmv.co.jp/news/article/712010004

とりあえずいいラストだけど完結してないよなこれ…2期あるか?
980名無しの笛の踊り:2007/12/23(日) 03:12:23 ID:hwDfqVOw
>>979
原作の続編が来年5月末発売予定だから、2期があるとすれば来年秋?
981名無しの笛の踊り:2007/12/23(日) 03:12:47 ID:jROJnyuY
二期は絶対無いと思う

勿論いい意味で
982943:2007/12/23(日) 08:30:56 ID:Ghi/PCbF
単純だけどうまくまとまったなー。
謹んでポチらせていただきますた。
983名無しの笛の踊り:2007/12/23(日) 15:47:14 ID:j/jZQgIT
らっきょって見るべき?
984名無しの笛の踊り:2007/12/23(日) 15:53:09 ID:u+0qOpHn
チェックしない理由がない
985名無しの笛の踊り:2007/12/23(日) 16:00:14 ID:u+0qOpHn
ちょっくら次スレ立てしてくる
986次スレ立てたよ:2007/12/23(日) 16:02:18 ID:u+0qOpHn
【クラオタ】アニメとクラシック第7期【アニオタ】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1198393267/
987名無しの笛の踊り:2007/12/23(日) 16:06:19 ID:j/jZQgIT


じゃあ今日見てみるか
988名無しの笛の踊り:2007/12/23(日) 17:39:08 ID:k6m4uDiy
>>986
乙といえよう。
989名無しの笛の踊り:2007/12/23(日) 20:38:42 ID:sYxiUeqV
即死回避のために次スレにもカキコ応援よろ
990名無しの笛の踊り:2007/12/23(日) 20:45:29 ID:tkLYkjgC
>>986
乙! 
ARIA三期の前に全部借りて追いつこうと思ったんだが、一気に見るアニメじゃないなこれw
20分で満足しちゃうので、続かない…げっぷ
991名無しの笛の踊り:2007/12/24(月) 01:07:17 ID:Mtl7byRM
うめ
992名無しの笛の踊り:2007/12/24(月) 02:17:48 ID:QUcyh0Lr
>>990
サントラ聴きながら原作読むのを勧めたい。



うめ
993名無しの笛の踊り:2007/12/24(月) 03:21:50 ID:wNr71u9n
みなみけ
サンタさんを信じる俺の千秋が可愛すぎる

BGMチャイコフスキー:胡桃割り人形より雪片のワルツ ロジェヴェン ボリショイ劇場管


うめ
994名無しの笛の踊り
改めて思うが、くるみ割り人形のツリー巨大化〜雪のワルツの流れって神だよな