1 :
名無しの笛の踊り:
2 :
名無しの笛の踊り:2007/08/16(木) 18:53:18 ID:Fch84Gew
第1ヴァージョン
3 :
名無しの笛の踊り:2007/08/16(木) 19:31:25 ID:GQrHYNxD
シャルク版で3ゲット
4 :
名無しの笛の踊り:2007/08/16(木) 22:54:36 ID:behi+NdW
11月来日ティーレマンMPHILでブル5やるよ。
5 :
名無しの笛の踊り:2007/08/19(日) 10:24:24 ID:oXa97S9r
ほしゅ
6 :
名無しの笛の踊り:2007/08/26(日) 19:17:38 ID:KUEtehsO
あらま
7 :
名無しの笛の踊り:2007/08/26(日) 22:04:51 ID:Ehvd4mp8
1951年ノーヴァク版
8 :
名無しの笛の踊り:2007/08/27(月) 16:00:09 ID:Z1PIikqK
9 :
名無しの笛の踊り:2007/08/27(月) 16:10:33 ID:6RDWuy9I
>>8 これは良い演奏だな。
んにしてもターラは廃盤多いな。
11 :
名無しの笛の踊り:2007/08/27(月) 22:25:02 ID:CdBsgraW
1989年ノーヴァク補筆版
12 :
名無しの笛の踊り:2007/08/27(月) 23:04:16 ID:6ZU84Ta2
>>10 俺も圧倒的にこっちがいい
タハラ盤は「ヨッフム最後の」という瓜文句が効き過ぎて
異常な過大評価になってしまった裸の王様
>>12 そうか。
おれは逆にオットーボイレンのブル5といって、名盤扱いになってたのを知りつつ聴いたが、ピンとこなかったな。
ユルい感じがして受けつけなかったが、まあ好みはいろいろだな。
14 :
名無しの笛の踊り:2007/08/27(月) 23:34:41 ID:6ZU84Ta2
だいたいCD2枚にまたがっているブル5の名盤は非常に少ない。
タハラヨッフムはぎりぎりあのテムポで緊張感を保っているが、
ぎりぎり過ぎて聴く方の身が持たないのではなかろうか。
音質もイマイチだし。
入門者は一枚に収まるブル5を優先して聴くべし。
これを念頭に入れておけば迷うこともないといえよう。
15 :
名無しの笛の踊り:2007/08/28(火) 00:00:10 ID:Et8czLo1
キモ
ヨッフム/コンセルトヘボウ、それぞれ魅力的だけど、
どっちか一つと言われたら迷わず1986年盤にいくな。
「晩年の」とは認識してたけど、「最後の」なんて売り文句があったとは知らなかった。
17 :
名無しの笛の踊り:2007/08/28(火) 02:03:53 ID:gAnmvlci
>>12 中には本気でタハラと勘違いしている奴もいるから
ジョークにしても紛らわしいからやめた方がいいよ
18 :
名無しの笛の踊り:2007/08/28(火) 05:40:07 ID:cIEX9Sh3
ヨッフムのブル5なら、ORTFが一番好きだなあ。
19 :
名無しの笛の踊り:2007/08/29(水) 01:35:56 ID:lO9L6wvn
おいらは(64年頃)の方に座布団1枚
あとはヴァントとクナ好きだなあ
アーノンクー
21 :
名無しの笛の踊り:2007/09/01(土) 19:26:04 ID:RRq1NDr1
カール・ベー
カラヤ
23 :
名無しの笛の踊り:2007/09/01(土) 21:18:36 ID:E0lCIo0D
チ
25 :
名無しの笛の踊り:2007/09/03(月) 20:27:07 ID:3M9oxQ+7
オイゲン・ヨッ
26 :
名無しの笛の踊り:2007/09/03(月) 21:20:32 ID:WJLW1ZQU
フランツ・ウェルザー・メス
27 :
名無しの笛の踊り:2007/09/05(水) 14:34:40 ID:+1vfz+ke
2005年コールズ修正版
>>28 おめでとう!普段の行いが良いからじゃね?
30 :
名無しの笛の踊り:2007/09/08(土) 18:01:22 ID:C+NNyKZL
>>28 これ、どこでも評価が高いよね
そんなにいいのか?
32 :
名無しの笛の踊り:2007/09/08(土) 19:20:00 ID:eVIgcp3F
どうでもいいよ
33 :
名無しの笛の踊り:2007/09/10(月) 15:14:26 ID:oC2E9Rlc
1969年シェーンツェラー版(オイレンブルクオクターヴォ)
34 :
名無しの笛の踊り:2007/09/10(月) 22:14:19 ID:zjOoU/zO
35 :
名無しの笛の踊り:2007/09/10(月) 22:24:49 ID:WeqEZ3wf
おれはターラ盤に1票
っていつまでやるねん!!!
アーノンクーに一票
ヨッフム バイエルンRSO に一票。
やっぱTahraのヨフームはネ申の領域だなあ。初めて聴いたとき鳥肌が立ったよ。
>>4 今月のJALの国内便のイヤホン番組のクラシックのチャンネルが、
まもなく来日する演奏家特集。ティーレマンは第五のスケルツォだった。
出張2回の往復で、4回聞いた。orz
今日、大阪シンフォニカーの次期音楽監督のブル5を聴いた。
なかなか良いではないか。
来年3月のチケットを予約した。楽しみ。
なんかブルックナーといえば、大阪みたいなイメージがあるのは、
やはり朝比奈先生の影響だろうか