1 :
m9( ̄ー ̄)ニヤリッ:
世間一般の認識はフルトヴェングラーかも知れないが、
やっぱりバッハ演奏の真打ちカール・リヒターが本命ではないか?
2 :
名無しの笛の踊り:2007/08/16(木) 15:14:36 ID:R+K4Wisa
カラヤン以外有り得ない
3 :
名無しの笛の踊り:2007/08/16(木) 15:57:07 ID:P9TEVvow
当然アンセルメ。
次点はアンゲルブレック
4 :
名無しの笛の踊り:2007/08/16(木) 16:07:56 ID:D8tin4Tz
フルヴェンとリヒター同列に扱うなよ格付厨
5 :
名無しの笛の踊り:2007/08/16(木) 16:31:01 ID:FF+CtGff
ラファエル・クーベリック
6 :
名無しの笛の踊り:2007/08/16(木) 16:36:31 ID:9vUgDiEk
マジレスですまんが
小澤征爾
7 :
宇野珍ポーコー会長 ◆O3OQC/7qIA :2007/08/16(木) 16:41:40 ID:THX9uZMv
マジレスで申し訳ないが、やはりぼくだといえよう。
8 :
名無しの笛の踊り:2007/08/16(木) 16:43:44 ID:Nf8+ov1g
クナかノセダあたりが最高だと思う。
9 :
名無しの笛の踊り:2007/08/16(木) 17:17:08 ID:LU4sbIGm
俺にとってはイヴァン・フィッシャーがネ申
10 :
指揮者太郎:2007/08/16(木) 17:30:48 ID:Buw2A942
それはやっぱりカラヤン以外考えられない。
11 :
名無しの笛の踊り:2007/08/16(木) 17:32:30 ID:HwIimYiD
ザンデルリンクは?
12 :
名無しの笛の踊り:2007/08/16(木) 17:39:50 ID:K3YXqXNS
ジュリーニ
13 :
名無しの笛の踊り:2007/08/16(木) 17:43:55 ID:qgJZT8dR
アンタ・ダレティ
14 :
名無しの笛の踊り:2007/08/16(木) 18:33:06 ID:yV2yow7H
S カール・リヒター フルトヴェングラー
---------------S級クラス---------------
A上 トスカニーニ ワルター デューク・エリントン
A下 カルロス・クライバー ジョージ・セル クナッパーツブッシュ クレンペラー
---------------A級クラス---------------
B上 バーンスタイン カラヤン エーリヒ・クライバー ライナー 戸愚呂弟
B下 小澤征爾 アバド アーノンクール ブーレーズ
---------------B級クラス---------------
C上 サイモン・ラトル ムーティ
C下 宇野 功芳
---------------C級クラス---------------
素人
15 :
名無しの笛の踊り:2007/08/16(木) 18:58:02 ID:6pawS6AR
ダン池田
16 :
名無しの笛の踊り:2007/08/16(木) 19:00:42 ID:HtXqbo29
おれ
スマイリー小原
18 :
名無しの笛の踊り:2007/08/16(木) 19:11:15 ID:lQEfwZqp
ヨッフム以外いい指揮者はいない。
夏厨スレ乙
20 :
名無しの笛の踊り:2007/08/16(木) 20:30:15 ID:NreXixEl
>>8 クナとノセダを一緒に語るのはおそらく君だけだな。
てか、古い録音聴いて喜んでるクナヲタはノセダなんて生で聴いたことないだろ。
以下、「実演聴いた」を語るスレになりますた
23 :
名無しの笛の踊り:2007/08/17(金) 04:49:19 ID:LMMG7X7r
24 :
名無しの笛の踊り:2007/08/17(金) 07:51:48 ID:XmhcVEPl
アバドでないことだけは間違いない
もう、吉田ジーリオでいんじゃね?
>>20 身長で思い浮かべただけ。
普段はクナなど滅多に聴かぬ。ノセダは生で聴いた。
俺はエデュアルト・マータの実演を聞いた。春の祭典。
死んじゃったな。
28 :
名無しの笛の踊り:2007/08/17(金) 20:21:51 ID:bfPOwpVH
ライモン・サトル
リヒターなんて過去の遺物
あのストコフスキーに「最高の指揮者」と呼ばれ、
生前のブルックナーやブラームスから全幅の信頼を寄せられていた
ハンス・リヒターこそが史上最高でしょう
マーラー
指揮者の先祖って誰なの?
33 :
名無しの笛の踊り:2007/08/17(金) 21:09:39 ID:IJfP4qgs
アバドかアシュケナージかフルトヴェングラーで迷うね。
34 :
宇野珍ポーコー会長 ◆O3OQC/7qIA :2007/08/18(土) 12:16:39 ID:G4hQnjG0
レヴァインかメータかで迷っているといえよう。
これにバレンボイムとハイティンクを付け加えたい。
もちろんフルトヴェングラーやクナ、シューリヒトは採らない。
迷うと結局は宇野盤を上げるのが常套手段といえよう。
35 :
名無しの笛の踊り:2007/08/18(土) 13:01:53 ID:TAdLEnqo
テミルカーノフは地味ながら、世界的指揮者だょ。
叩く人もいるにはいるけど・・・・・・・・・・・
36 :
名無しの笛の踊り:2007/08/18(土) 14:13:12 ID:Fmd2/TDH
@オットー・クレンペラー
A宇野珍ポーコー
Bアンソニー・パーキンス
史上サイコの指揮者
演奏はともかくも行動まで入れて考えると、やはりフルトヴェングラーは史上最高だろうな。
彼が安易にアメリカへ渡っていたら戦後のヨーロッパのオーケストラ音楽はなかったといっても
いいだろう。
>>37 >彼が安易にアメリカへ渡っていたら戦後のヨーロッパのオーケストラ音楽はなかったといっても
>いいだろう。
そうなってたら戦後のアメリカのオーケストラ音楽もなかっただろうね。
39 :
名無しの笛の踊り:2007/08/18(土) 16:30:28 ID:h7z6nkQB
宇野先生に一票
40 :
名無しの笛の踊り:2007/08/19(日) 01:20:12 ID:hJhP7hWx
>>37 そういう考えがいちばんくだらねぇんだよ。
フルトヴェングラーなんて、自分のこと考えてただけ。
カラヤンだって、自分のこと考えてただけ。
そして二人とも才能には恵まれていた。それだけだよ。
カラヤンが同だったかは知らないけど、フルトヴェングラーはカラヤンのこと考えていただろ。
クレンペラーもチェリビダッケも必死になってカラヤンのこと考えていたw
カラヤンが考えてたのはトスカニーニのことだよ。
43 :
名無しの笛の踊り:2007/08/31(金) 14:57:08 ID:wrhapejQ
テミルカーノフは地味だがなかなか良い演奏をする。ロシアものでは他の追随を許さないね。
ただ、ロイヤルフィルあたりだと、オケの下手さが強調されてしまうのが残念。
どんなオケでも最高の演奏を引き出してこそ、名指揮者と言えるとしたら、
トップにはなれないが、解釈で失敗がないし、楽しませてくれる点ではトップと言っていい。
44 :
名無しの笛の踊り:2007/08/31(金) 15:02:56 ID:5zbsv4HL
カラヤンしかいないでしょ?
45 :
名無しの笛の踊り:2007/08/31(金) 15:20:07 ID:oE4x/YuL
ドゥダメルに決まってるでそ。
46 :
名無しの笛の踊り:2007/09/01(土) 10:18:25 ID:Qjmlj8Ar
カラヤンの奥さん
47 :
名無しの笛の踊り:2007/09/01(土) 10:40:50 ID:fxkz3T5C
耳のよさだけで考えるとチェリが古今東西最高の指揮者
48 :
名無しの笛の踊り:2007/09/01(土) 11:21:30 ID:lRmZo198
エッシェンバッハに3票
49 :
名無しの笛の踊り:2007/09/01(土) 12:26:02 ID:nyraI3f+
テミルに一万八千二百六十二票
50 :
名無しの笛の踊り:2007/09/01(土) 12:30:33 ID:vHC3WQF4
フルトヴェングラーとクナは別格である。
といえよう。
51 :
名無しの笛の踊り:2007/09/01(土) 12:47:52 ID:nyraI3f+
宇野最テー
52 :
名無しの笛の踊り:2007/09/01(土) 14:27:01 ID:qawF0OYV
コバケソ
53 :
名無しの笛の踊り:2007/09/01(土) 17:38:08 ID:vHC3WQF4
カラヤン。と言った人間は、フルトヴェングラーのがいい。と言われる。
フルトヴェングラー。と言った人間もまた、ニキシュのがいい。と言われたに違いない。
54 :
名無しの笛の踊り:2007/09/01(土) 19:11:51 ID:XDIUMF6u
ポール・モーリア
55 :
名無しの笛の踊り:2007/09/01(土) 20:47:58 ID:UPKMjVrQ
↑言えてる。
56 :
名無しの笛の踊り:2007/09/02(日) 07:41:44 ID:06hHA0TH
トスカニーニに二点
57 :
名無しの笛の踊り:2007/09/02(日) 12:34:45 ID:MhC+BWfu
最凶、最恐、最驚の3拍子揃った最強の指揮者、トスカニーニに4ルピー
58 :
名無しの笛の踊り:2007/09/02(日) 17:09:42 ID:HGOHs6Gd
でもイタリア人なんだよな
59 :
名無しの笛の踊り:2007/09/02(日) 18:10:05 ID:0E5tLbhD
ターリヒもわすれんなよ
60 :
名無しの笛の踊り:2007/09/02(日) 18:31:25 ID:EE2lOspz
ターリッヒに二点
61 :
名無しの笛の踊り:2007/09/02(日) 19:12:16 ID:SOHwbrSr
トスカニーニかな、嫌いな方も多いのはわかるけど
62 :
名無しの笛の踊り:2007/09/02(日) 19:53:42 ID:+TvXCyqp
63 :
名無しの笛の踊り:2007/09/06(木) 10:10:02 ID:SHlCCVSB
シノーポリ
64 :
名無しの笛の踊り:2007/09/06(木) 17:11:08 ID:t7fGNe7W
テミルカーノフはロシアのベテラン指揮者って感じしか抱けないけどな?
65 :
名無しの笛の踊り:2007/09/06(木) 17:33:08 ID:IoBeumOO
なんかでもヤンソンスよりも評価低くねえか?>テミル
66 :
名無しの笛の踊り:2007/09/06(木) 17:36:20 ID:inMRf1Fz
大衆の心をとらえるのも 名指揮者の資質
67 :
名無しの笛の踊り:2007/09/06(木) 17:37:50 ID:KEFy/ihe
ラヴェルやバルトークやエルガーを得意とする指揮者はこういうランキングには
登場しにくい。「史上最高の指揮者」という言葉の裏には、
「史上最高の作曲家」についての暗黙の了解がある。
モーツァルト、ベートーヴェン、ブルックナーが基準になっている。
68 :
名無しの笛の踊り:2007/09/06(木) 17:45:11 ID:t7fGNe7W
テミルは地味だけどセンスはいいと言う人もいますね。
ヤンソンスより評価は低いけど、実力はテミルが上かな?
ハンスフォンビューローと言ってみるテスト
ブルックナーが浮いてるw
71 :
名無しの笛の踊り:2007/09/07(金) 06:21:04 ID:utj8ElaN
カラヤンとオーマンディがクラシック界の次代を担うと評した当時の若手指揮者5人
クラウディオ・アバド
ロリン・マゼール
イシュトヴァン・ケルテス
ズービン・メータ
セイジ・オザワ
テミルが評価されないのはムラヴィンの悪口言ったから、その呪いw
やはりお世話になった故人を悪く言ってはいけない
73 :
名無しの笛の踊り:2007/09/07(金) 09:14:48 ID:MjZoFmPD
74 :
名無しの笛の踊り:2007/09/08(土) 06:11:21 ID:trqvZqih
>71
ケルテスは仕方ないとしてなんという見る目のなさ
まあポスト的にはみんな成功したけどさ
76 :
名無しの笛の踊り:2007/09/08(土) 10:13:28 ID:OBk1A+AS
ケルテスの演奏ってなんか怖いように聞こえちゃう。
テルアビブでおぼれ死にしたという先入観念かな?
77 :
名無しの笛の踊り:2007/09/08(土) 23:06:26 ID:Y0H/Um7X
ボールトとパレーと言ってみたい!
78 :
名無しの笛の踊り:2007/09/09(日) 01:51:21 ID:stX2YZfO
クーベリックのことも思い出してください…
79 :
名無しの笛の踊り:2007/09/09(日) 02:24:31 ID:p4ypFO/k
ハンス・リヒター、カール・ムック、マーラー
80 :
名無しの笛の踊り:2007/09/09(日) 08:58:29 ID:klPGwqKP
何故メータの名があがらない?
81 :
名無しの笛の踊り:2007/09/09(日) 09:30:18 ID:8v5GmrgJ
フルベンが高評価なのは和ヶ国だけ。
大衆にウケレバ何でもやるスタイル。
82 :
名無しの笛の踊り:2007/09/09(日) 10:00:14 ID:p4ypFO/k
クナッパーツブッシュ
ワーグナー、ブルはクナに限る。
メーターのブラ1/VPO盤は永遠色あせる事ない名園
たしかその年マラ2も素晴らしかった。
84 :
名無しの笛の踊り:2007/09/09(日) 11:54:05 ID:gSaxJZNj
85 :
名無しの笛の踊り:2007/09/11(火) 12:41:43 ID:/HABpapm
フルヴェンは凄いとは思うが、モノラルで聴くのが嫌いなので、数枚しか持っていない。
多分史上最高なんだろうが‥
86 :
名無しの笛の踊り:2007/09/11(火) 12:59:10 ID:j7gdmTXz
>>71 やっぱり 真のマエストロって言うのは後進の見極めもすごいね!
ケルテスは無理だけど
マゼール アバド 小澤 メータ
に 彼等の次を担う若手(40歳以下)は誰か?
って聞いてみたいね。
アバドは ハーディングだろうけどね。
87 :
名無しの笛の踊り:2007/09/12(水) 00:01:17 ID:hO6bIk93
クリュイタンス、テンシュトット
88 :
名無しの笛の踊り:2007/09/12(水) 01:36:44 ID:opOJzUiP
ベイヌムが抜きん出てる
かなり下がってシューリヒト
もう少し下がってエーリッヒ・クライバー
さらに下がってケンペ
ずっと下がってクリップス
以上史上ベスト5の指揮者
89 :
名無しの笛の踊り:2007/09/12(水) 08:43:27 ID:CS144692
トスカニー二はすごいと思うがモノラルだから…。
録音が良ければモノラルでもOK。
しかしダメ録音のモノラルは……。
91 :
名無しの笛の踊り:2007/09/12(水) 09:22:07 ID:5xrSp3Mt
フルヴェンは録音がよくなくって聴く気がしないのがいっぱいある。
>>91 それをフルヴェンのスレで書くとボコボコにされるよ……。
93 :
名無しの笛の踊り:2007/09/12(水) 09:52:53 ID:e2twXb0a
録音が悪くても、名演か駄演かぐらい分かるよ。
94 :
名無しの笛の踊り:2007/09/12(水) 13:01:06 ID:bP/YDJwd
祝
・
き
ち
が
い
卑
危
多
死
亡
.
95 :
名無しの笛の踊り:2007/09/12(水) 14:03:34 ID:CS144692
マゼール。
もうすぐ80才には見えない。
96 :
名無しの笛の踊り:2007/09/12(水) 14:43:25 ID:R02tgWdw
ケルテスが長生きしていれば、いい指揮者になったと思う。
惜しい人を早く亡くしてしまった。
97 :
名無しの笛の踊り:2007/09/12(水) 18:57:27 ID:CS144692
クリップスなんてベルリン・フィルからマーラー9番を依頼され安請け合いしてしまい
直前になって「やっぱり出来ない」とドタキャンした一流とはいえない指揮者。
クリップスは人格最低のクソ指揮者(という表現は使ってないが)
であると、ジョン・カルショーの本にも書いてある。
99 :
名無しの笛の踊り:2007/09/12(水) 20:24:29 ID:htue0D4g
てんすてっと
100 :
名無しの笛の踊り:2007/09/12(水) 23:56:19 ID:ljTqlRf/
100
101 :
名無しの笛の踊り:2007/09/13(木) 17:47:53 ID:oVe/OYDv
グールドがクリップスを最も過小評価されている指揮者と言ったのは有名
102 :
名無しの笛の踊り:2007/09/13(木) 18:29:22 ID:6Ycipa+s
人格という意味ではマゼールもすごいらしいな
103 :
名無しの笛の踊り:2007/09/15(土) 10:53:34 ID:aKEyu5Pt
↑どう凄いの?
104 :
名無しの笛の踊り:2007/09/15(土) 11:03:46 ID:4wy7Y13V
変態って事
105 :
名無しの笛の踊り:2007/09/15(土) 21:27:11 ID:J7f0e6uH
>>104 それは頼もしい。
一般人の感覚で判断する人いないよね。
106 :
名無しの笛の踊り:2007/09/15(土) 22:35:47 ID:/VbY1T8E
ゴロワノフ、宇野功芳、安倍晋三
107 :
名無しの笛の踊り:2007/09/16(日) 11:30:14 ID:OHXP62sY
マゼール! トスカニーニ響とのはカッコよかったよ。アンコールの「シシリア島の夕べの祈り・序曲」ワクワクしました。ニワカなので、曲知らなかったけど、すっごく幸せだった。
カラヤンの名前が出てこないな
109 :
名無しの笛の踊り:2007/09/26(水) 15:16:25 ID:Xz/EzfSm
カラヤンはアンチが全員の勢いだからレス入らない。史上最高にしては小物過ぎはしまいか?
トスカニーニは確かに候補だ。
現在でも上演される人気オペラ「道化師」「ボエーム(プッチーニ)」「トゥーランドット」
の初演指揮者というだけで功績が偉大。
現在のレパートリーの初演指揮者がエライというなら、
モントゥーやアンセルメも、おおいにエライ訳だ。
実際、エライと思うけど。
112 :
名無しの笛の踊り:2007/10/07(日) 21:09:26 ID:jkztz8w2
>>109 カラヤンを小物というほど大物ってそんなにいるか?
フリッチャイあnんであんな早死にしちまったんだよう。
114 :
名無しの笛の踊り:2007/10/07(日) 21:37:02 ID:jkztz8w2
フリッチャイの新世界と悲愴はなかなかいいぞ。
115 :
名無しの笛の踊り:2007/10/07(日) 23:57:56 ID:AlhnkzO0
ムラヴィンスキーで手打ちをしましょう。
といっても誰も手打ちなどしないのはわかってる。
じゃ、結論としては
朝比奈ってことですね。
117 :
名無しの笛の踊り:2007/10/08(月) 00:13:22 ID:mSfCEsUY
118 :
名無しの笛の踊り:2007/10/09(火) 11:35:11 ID:HtxpzaxE
朝比奈千足は岩石顔の爺さんだ。
119 :
名無しの笛の踊り:2007/10/09(火) 12:38:56 ID:B46yduta
佐渡裕さんは?
アンセルメに決まってるだろアンセルメ。
第2位はアンチェル。
理由はどちらもアンで始まるから。
アンゲルブレシュトもいいな。
アルヘンタは惜しい。
アンが付けば1番?
そんなことがあるもんか!
アンパンマン…No.1ヒーロー
鮟肝…No.1酒の肴
ANDROMEDA…No.1レーベル
確かに。
122 :
名無しの笛の踊り:2007/10/09(火) 16:12:49 ID:5SJLPg8g
カラヤンは若い頃クレンペラーに、演奏中に公衆の面前でイヤミを言われても何も
言い返せず、愁然として指揮を続けたとか、クレンペラーの「エロイカ」を聴いて
おべっかを言いに楽屋まで行ったとか、結構悲惨な話も伝わっているな。
124 :
名無しの笛の踊り:2007/10/09(火) 21:25:12 ID:l2Sv2KYR
カラヤンは没
125 :
名無しの笛の踊り:2007/10/10(水) 22:57:12 ID:eV2gAuMM
>>123 にわかに信じがたい話だ。伝えたものの偏見というかやっかみがかなり入っているような気がする。
126 :
名無しの笛の踊り:2007/10/10(水) 22:58:15 ID:eV2gAuMM
>>124 そんなこと言っても、現実的には圧倒的にカラヤンの支持者の方が多いだろ。
127 :
名無しの笛の踊り:2007/10/10(水) 23:48:34 ID:SirpfU6m
カラヤンの支持者って、演奏家、指揮者、批評家に偏っていて、普通のファンはアンチが圧倒的だよ。
それは団塊の話だろ。
129 :
名無しの笛の踊り:2007/10/11(木) 00:44:43 ID:algeL8K+
おれ普通のファンだけどカラヤンは凄いと思う。
>>125 まだクレンペラーがドイツにいた頃だし、フルトヴェングラーも当然、健在の頃、
カラヤンはまだまだ新米の小物だったから、ありそうな話だと思うが。
そもそもカラヤンの演奏は、それまでのドイツの伝統的なものとはかなり異なる
し、もともと出世欲とかギラギラさせていた男だから、他の芸術家たちが忌み嫌った
理由がよくわかる。
カラヤンの悪口言って一人前みたいな
団塊世代の教養主義には反吐が出る。
やつらは音楽を耳じゃなく頭で聴いて
解説や批評を読んで理解したつもりでいるのな。
普通に音楽として聞けばカラヤンの録音は
どれも水準以上の良い出来だよ。あとは好き嫌い。
132 :
名無しの笛の踊り:2007/10/11(木) 19:51:24 ID:Qq32b3BZ
俺はカラヤンは余り好きでは無い。団塊の世代よりずっと下だけど、
通俗名曲は多少良いが、珍曲を余り録音してないから疎遠になった。
133 :
名無しの笛の踊り:2007/10/11(木) 21:02:51 ID:algeL8K+
じゃ、珍曲専門指揮者聴いてれば問題解決。
チェリビダッケはなんとなく好き
>>131 そうかねえ〜。
ベルリン・フィルと録音したモーツァルトの後期の交響曲、70年代以降の
「田園」、「新世界」「ザ・グレート」、ジメルマンと録音したグリーグ&シューマン、
いずれもうるさいかぬめっているかのどちらかで、とても水準以上とは思われなかった。
逆にカラヤンでいいと思ったのは、シベリウスだな。聴き応えがあるよ。
ベルリンフィルの常任ってみんなモーツァルト苦手だよね。
なんでだろ
カラヤンは録音レパートリーが異常に広いから
各作曲家の専門指揮者と比較されてマニアに貶されやすいよね。
ベームはドビュッシー演奏でアンゲルブレシュトと比較されないけど
カラヤンはオネゲル演奏でミュンシュと比較されたり
ショスタコ演奏でコンドラシンと比較されたりするからね。
138 :
137さん:2007/10/12(金) 16:51:06 ID:jfMM7r0G
なるほどね。とても分かりやすい。
>>136 ていうか、存命の指揮者の中でモーツァルトが得意な人って、ちょっと見当たらんがな。
ムーティが結構録音もしているんだが、評価はあまり高くないみたいだし、レヴァイン
は最近、モーツァルトは演奏しているのだろうか…。
>>139 >ていうか、存命の指揮者の中でモーツァルトが得意な人って、ちょっと見当たらんがな。
思考停止何十年目ですか?
古楽器派を筆頭に山ほどいますが。
ブロムシュテットのモーツァルトは結構良いと思う。CD出してくれんかな。
オレも古楽器否定派だったしモーツァルトも苦手だったんだけど
アーノンクールとホグウッド聴いてから考え変わった。
145 :
名無しの笛の踊り:2007/10/13(土) 12:59:57 ID:CQxvldE7
金聖響聴いて、ピリオドが嫌いになった。
それはピリオドとは言わないだろ
147 :
名無しの笛の踊り:2007/10/13(土) 20:18:37 ID:Bl4sjgBr
ebihara
148 :
名無しの笛の踊り:2007/10/13(土) 20:42:35 ID:hqg0+RLE
>>136 指揮者の問題もあるかもしれないが、要するにベルリンフィルの音色
(特に弦楽合奏の)が、根本的にモーツァルトに向いていないのだと思う。
俺はかなりのモツオタなので、ウィーンフィルよりベルリンフィルのほうを
高く評価する人の気がしれない。
>>148 「魔笛」に関しては、BPOの音色もいいと思ったよ。
デュトワ好きなんだけど…だめ?
151 :
名無しの笛の踊り:2007/10/28(日) 12:13:04 ID:FQ5KxL39
デュトワは感動的な音楽作りと言うより、デリケートな美音を作る指揮者。
日本人は感動的な指揮が好きだから、ランキングには入らないだろうが、僕は好きだよ。
152 :
名無しの笛の踊り:
オットー・クレンペラーが最も偉大だと言えYO