268 :
名無しの笛の踊り:2008/05/08(木) 00:29:50 ID:9zsUqxZt
あの胸に押しつけられて、あの手であちこちまさぐられたいものだ。
269 :
名無しの笛の踊り:2008/05/16(金) 14:46:54 ID:usGUMK5f
徳永兼一郎さんのサンサーンスと、チャバさんのバッハ(無伴奏チェロ組曲)
特に前者は、タイムマシンーンがあれば彼の生前に遡って生で聴きたいほどだ。
新倉瞳のCDを聴いてる。流行のJクラかと思ってスルーしてたんだが、
非常に好感の持てる演奏で驚いた。
良い意味で今風ではなく、男らしく渋い。
271 :
名無しの笛の踊り:2008/05/16(金) 18:27:35 ID:f3I1I7PW
スッペ『ウィーンの朝・昼・晩』の長いソロチェロ。
ヴォルフガンク・ヘルツァーのソロが名演だ。
ムーティ指揮ウィーンフィル、2000年
272 :
名無しの笛の踊り:2008/05/22(木) 22:54:31 ID:LM+6JqVV
加藤陽子さんってどうよ?
273 :
名無しの笛の踊り:2008/05/24(土) 08:24:25 ID:Hs9dzTfW
しらねーよ。
274 :
名無しの笛の踊り:2008/05/24(土) 17:28:18 ID:dvcBQnid
メネセス(メネゼス?)のエルガーが非常に素晴らしい演奏でした。BSでそのうちやるので、
おすすめ。
277 :
名無しの笛の踊り:2008/06/12(木) 11:23:39 ID:rtlgEd/w
age
278 :
名無しの笛の踊り:2008/06/17(火) 23:48:46 ID:rTugrEJq
メネセスってカラヤンが組んだ人だよね。
279 :
名無しの笛の踊り:2008/06/22(日) 05:46:14 ID:6sJ49E0N
カザルスのエルガーがだたでダウンロードできた。
280 :
名無しの笛の踊り:2008/06/29(日) 22:58:59 ID:UD3K2XHY
ところで、最近注目のチェリストって、誰?
注目はしてないけれど、売れてそうなのは
カプソン?
282 :
名無しの笛の踊り:2008/06/30(月) 01:02:18 ID:t0BdzpaE
流れぶったキリですまそ。
前にN響アワーの後の番組で、チェロのバックでドラムが普通に8ビートたたいてたのを観たんだが、これがなかなかヨカッタ!
どなたかご存知ないかしら?
たぶんグルダのチェロコン。ニコ動にうpされてるよ。
CDはシフのがあるはず。
G線上のアリア、ばよりんよりチェロの音の方が自分好みだ〜
夜勤が終わってこれ聴きながらメロンパンかじってる時が至福の時。
癒される。(まさに今、ですが)
285 :
名無しの笛の踊り:2008/07/19(土) 13:06:47 ID:oldzwCWx
エヴァのシンジ君が弾いている一番、
中で弾いている人は誰ですか?
287 :
名無しの笛の踊り:2008/07/26(土) 21:12:31 ID:FibeNEh0
ドボコン聴きながらエアチェロ弾いてます。
288 :
名無しの笛の踊り:2008/07/30(水) 22:41:29 ID:QMAl67gl
モーザー、コワン、ブルネロ、ケラス、ローマン、いろいろ来るね。
誰がお勧め?
>>264 ノラスは良いですね。
昔の77年のワーナーのベスト100のを持っているがいいね。
最近名前聞かないが、ハーノイのも良かった。オムニバス版
だが。
>>288 モーザーって去年チャイコンで入賞したでっかい人と兄弟?
290 :
名無しの笛の踊り:2008/08/13(水) 19:30:53 ID:RH7xB8uu
クニャーゼフ聴いたことない。
クニャーゼフの名演って何よ?
クニャーゼフはまずバッハの無伴奏チェロ組曲をオススメします。
あとラフマニノフのチェロソナタの録音はロシア人同士の同曲では貴重な組み合わせなので是非に。
292 :
名無しの笛の踊り:2008/08/13(水) 21:26:47 ID:hn99sgi9
>>289 遅レスで見てないと思うが、
今度来日のモーザーはトッパンホールの説明では2002年のチャイコン
第2位(1位不在) 写真では 大柄。
名演は名曲からいずる。
どちらかと言うと小品より、ソナタ、協奏曲、無伴奏曲。
協奏曲はバックのオーケストラの出来にも依るから、無伴奏に
名演が出やすいかもしれない。
周知の シュタルケルのコダーイの無伴奏かな。
293 :
名無しの笛の踊り:2008/08/13(水) 21:42:07 ID:tcH3PmUQ
デュオ・ハヤシ最近きかんな。
294 :
名無しの笛の踊り:2008/08/13(水) 23:57:32 ID:RH7xB8uu
>>291 サンクス。
ラフマニノフからいってみます。
クニャーゼフのは鼻息がうるさい。
クニャーゼフは正直そんなにたいしたことないよ。
若いときの演奏は良かったけど。
若手では、ケラスが過大評価だと思う。
>>291 無伴奏のCDはいいけど、チェロソナタのCDは鼻息が騒音のレベルまで達してる。
298 :
名無しの笛の踊り:2008/08/18(月) 17:29:58 ID:LF6x7QpJ
>>245 クレメンス・ハーゲンはアーノンクール、クレーメルとの
ブラームス二重協奏曲も素晴らしい。
クレーメルと互角に渡り合ってるのが凄すぎる。
299 :
名無しの笛の踊り:2008/08/20(水) 22:50:13 ID:trSZG4qg
チェロのCDの鼻息問題は
1.元々演奏者の鼻息が荒い
2.マイクの立て方が鼻息を拾いやすいようになっていた
3.鼻息が収録されることに制作側が無頓着
上記のような用件が絡まって大きな音で入っていたりすると考えてよいのでしょうか?
1だな。
楽器でかいからそれなりに力がいる
301 :
名無しの笛の踊り:2008/08/20(水) 23:44:39 ID:trSZG4qg
>>300 レス、ありがとうございます。
やっぱり奏者によるところが大きいのですかねえ。
すごく楽しみにしていたCDをかけてみたら、鼻息がスースー言ってて、演奏の
良し悪しを判断する以前に気が散ることがあるので。
1と2だよ。主に2番。
ブレスをすることによって、脱力しないと楽器は弾けない。(すぐに疲れるから)
で、この呼吸の仕方は人による。
大きく鼻息を立てる人もいるだろうし、口から抜いて、鼻息は出さない人もいるだろ。
たまたま鼻息やブレスの音が大きい奏者が2.の状態で録音したとき
スースーが聞こえるCDが出来る。
チェロだからということではなく、個人の問題。
管楽器は息継ぎしないといけないから、呼吸が大きく録音されがち、とか傾向はあるだろうけどね。
長谷川陽子ちゃんとか口から抜いて音を立てないようにしてるけど
歯の隙間から抜けるからかえって高い音になって怖い
クニャーゼフの鼻息は東京国際フォーラムのホールAの、
2階席でも余裕で聞こえるほど巨大なので
CDにはいるのは大目に見てあげてください。
>>304 そ、そんなにすごいのですか・・・。
NATALIE CLEINという女の子のエルガーがなかなか良かったです。
バッハ無伴奏組曲の特に二番で名演ありましたら教えてください。
307 :
名無しの笛の踊り:2008/09/02(火) 20:56:02 ID:T4mFyF4+
>304
それって去年のラ・フォルジュルネ?
>>307 今年のです。
ホールAのトリプルコンチェルトで
エンゲラーたんのピアノはモワンとしてるのに
クニャーゼフの鼻息はフツーに聞こえてというか
アンプリファイヤされてるのかよってぐらいによく聞こえました!
309 :
名無しの笛の踊り:2008/09/11(木) 18:57:03 ID:97HNAi6S
チェロって鼻息荒くなるほど体力要るの?
歌うとき息継ぎするのといっしょです
基本的に弾いてるフレーズの切り目と同じタイミングでブレスをとります
楽器の場合はワンフレーズが歌のワンフレーズより圧倒的に長いので
よけいに息が持ちませんので大きな音になります
311 :
名無しの笛の踊り:2008/09/11(木) 20:02:59 ID:97HNAi6S
>>310 そういうことでしたか。
回答ありがとうございました。
余分な音シリーズ。弓を弱くはりすぎているときに、ボウの木が
弦にあたって「シャー」って音が出る。これを気にする人と
それほど気にしない人がいる。CDなどにも収録されていることがある。
313 :
名無しの笛の踊り:2008/09/23(火) 20:29:48 ID:N6Ux1Vy4
>>312 参考になりました。
自分はチェロのことは全くわからないので、CDの中の音が、その曲の演奏上
必然的に出てしまうものなのか、奏者の腕や演奏の仕方などが悪くて出して
いるのかが分からないで、この「音」はどちらなんだろうと思うことがあります。
ベートーヴェンの魔笛「愛を感ずる男達はによる7つの変奏曲」が好きです
っていうかベートーヴェンのチェロソナタは全ていい!
315 :
名無しの笛の踊り:2008/10/09(木) 17:55:29 ID:fXKAPaLg
>>1 なぜフィッシャーがないんだ? あとハイドシェクも
317 :
名無しの笛の踊り:
誰にレスしてるんだ?