チェロの名演って何よ? Vol.12♪♪♪

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り


教えてくらさい♪

2名無しの笛の踊り:2007/08/05(日) 22:10:16 ID:ZFoN2CJB
いやだ
3名無しの笛の踊り:2007/08/08(水) 02:27:52 ID:FSNqbr04
グルダのチェロ狂奏曲 
4名無しの笛の踊り:2007/08/10(金) 03:27:37 ID:2rncXCSU
カザルスの鳥の歌 
5名無しの笛の踊り:2007/08/10(金) 18:41:52 ID:Ls6Dgn2C
シュニトケのチェロソナタ(1番)
6名無しの笛の踊り:2007/08/11(土) 23:07:48 ID:BuhLEyZN
フォーレのチェロ曲がいいです。
7名無しの笛の踊り:2007/08/12(日) 00:39:02 ID:jLas41A+
>5 はげしくどうい
8名無しの笛の踊り:2007/08/12(日) 00:43:03 ID:DxPR8LZO
名曲じゃなく、名演を挙げるべきだと思うのだが
9名無しの笛の踊り:2007/08/12(日) 00:48:20 ID:Xz+2ff7l
フォイアマンのハイドン2番。華麗すぎるカデンツァに圧倒されるぜ。
ハイドンはヤニグロやマイナルディもいいが、ゾクゾクするのはフォイアマンだなぁ。
10名無しの笛の踊り:2007/08/12(日) 20:20:34 ID:gfir+z7M
シュニトケのソナタはちょいマイナーなCDだがウラディミール・トンハーというチェリストと高橋悠治のCDが名園だた気ガス
カップリングのバッハの5番もなかなか
11名無しの笛の踊り:2007/08/14(火) 18:36:02 ID:ZygSV8i9
バックスのチェロコンチェルトを聴きたいが、名演はあるだろうか?
12名無しの笛の踊り:2007/08/18(土) 22:18:58 ID:2gq+RMbh
ナターリャ・グートマンの
チェロ協奏曲 イ短調 作品129 シューマン作曲

これ名演?
オーケストレーションの版も気になる。
13名無しの笛の踊り:2007/08/18(土) 23:07:41 ID:DLbnOL2L
>>12
は?

シューベルトのアルペジョーネソナタをオーケストレーションして
チェロ協奏曲にしたやつと勘違いしてないか?
14名無しの笛の踊り:2007/08/18(土) 23:17:22 ID:CWxSdI6W
シューマンのチェロコンってショスタコがオーケストレーションつけた版があるらしいね。
実際どの録音かしらんけど。。
グートマンのってオーケストレーションが通常と違うの?

アルペジオーネはカサド編曲よね。
15名無しの笛の踊り:2007/08/19(日) 02:16:44 ID:GgadiCBO
グードマンのシューマンは2種類あるがどちらのほうですか?
マズアとの録音かアバドとの新しい録音か?
どちらも名演ですよ
マズアとの録音とのカップリングのシュニトケの1番の協奏曲もすばらしい
ショスタコのオーケストレーションはなんというかロシアもの・・・?みたいな雰囲気がします
なんだかちょっと違う曲みたいになってますよ
グードマンは両方とも普通の版で演奏してた気ガス
16名無しの笛の踊り:2007/08/20(月) 22:42:15 ID:UYatpWye
イッサーリスが好きだ
17名無しの笛の踊り:2007/08/20(月) 22:50:41 ID:WqBOW65A
カバレフスキーのコンチェルト1番の2楽章は神。
シャフランの演奏で泣きそうになる・・・。
18名無しの笛の踊り:2007/08/20(月) 23:03:39 ID:cSegQIs8
19名無しの笛の踊り:2007/08/21(火) 21:07:19 ID:OAQVz6Gx
ゴルターマンの二番の七段目の5、6小説目を完璧にひけるひとなんているのか
20名無しの笛の踊り:2007/08/22(水) 16:27:51 ID:n3vD0JZA
シューマンのチェロ協ショスタコ編曲版と、
シューベルトのアルペジョーネのカサドのオケ編曲版の音源ってこの世に存在する?
21名無しの笛の踊り:2007/08/22(水) 22:41:51 ID:aIeTDFDG
>>20
シューマンはしらないけど、カサドは本人演奏のがある。
SP時代のテレフンケン録音と54年のVOX録音。
どちらもCDで聴けるはず。
22名無しの笛の踊り:2007/08/22(水) 23:32:30 ID:XJUDM3UK
ありますよ
たしかロストロの録音とイヴァシキンの録音があったはず
イヴァシキンのほうが入手しやすいですよ
23名無しの笛の踊り:2007/08/27(月) 10:34:54 ID:9nObWjDW
>>15
そのシュニトケ1番には漏れも感動した。
24名無しの笛の踊り:2007/08/28(火) 21:33:18 ID:A+O2mso0
15です
>>23
おお、あなたもマニアですね
シュニトケのチェロの曲はいいですよね
25名無しの笛の踊り:2007/08/28(火) 21:58:31 ID:k5rjxIWN
バッハの無伴奏ソナタはビルスマが好きです
26名無しの笛の踊り:2007/08/29(水) 22:27:29 ID:nS5J4FPb
無伴奏ソナタ・・・
27名無しの笛の踊り:2007/08/29(水) 22:31:17 ID:h8x6piDC
>>26
ガンバのじゃない?
28名無しの笛の踊り:2007/08/29(水) 22:32:21 ID:h8x6piDC
>>27
無伴奏じゃなかった・・・・(自己レス)
29名無しの笛の踊り:2007/08/30(木) 01:17:11 ID:84eY0cCj
ビルスマは無伴奏ヴァイオリン・ソナタ第2番をチェロ・ピッコロでやってたっけ
30名無しの笛の踊り:2007/08/30(木) 23:54:36 ID:DvAck2f6
もうすぐケラスのCDが発売になりますねーー
31名無しの笛の踊り:2007/09/11(火) 00:32:52 ID:8nDzDTUc
ケラスの無伴奏といえば、ブリテンもあるにょ。
32名無しの笛の踊り:2007/09/14(金) 23:35:58 ID:z+EV9TtQ
ブリテンの無伴奏は、ケラスとウィスペルウェイのどっちが良いの?
33名無しの笛の踊り:2007/09/16(日) 00:08:05 ID:QnfEU4iA
宮沢賢治の
チェロ演奏を
聴いてみたかった
34名無しの笛の踊り:2007/09/16(日) 10:15:33 ID:nmpOdn6h
多分下手糞だと思うw
だって、2回くらいしかレッスン受けたことないんでしょw
35名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 12:31:30 ID:ZEF3AsYw
ケラスのベートーベンのソナタBSで見たけど、色気がむんむんしてる感じで自分あまり好きになれなかった。
36名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 12:36:26 ID:BuJ+e+K8
ケラス今度聴きに行くので、wktk。
最近の人だとトルルス・モルクがいいかも。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2598388
このCDかなり良かった。
37名無しの笛の踊り:2007/09/19(水) 23:43:27 ID:9MZBM1Ii
宮沢賢治は初心者でヴィブラートが出来なかったと書いている専門家がいたけど
当時はノンヴィブラートが主流だったんだよね
38名無しの笛の踊り:2007/09/19(水) 23:55:01 ID:mO2Wjn3t
>>37
いや、当時のチェリストはみんなビブラートかけてるよ。
(中にはノンビブラートの人もいたかもしれないけど)
ノンビブラートは18世紀とかじゃない?(俺は詳しくない)
39名無しの笛の踊り:2007/09/20(木) 09:38:10 ID:KF8yU8M1
>>38
18世紀もビブラートがなかったわけではない。19世紀ほど派手にかけて
いなかっただけ。20世紀初頭は、ビブラート+グリッサンド多用で
甘ったるくなっていた奏法が、カザルス流の指板叩き決め打ちプレイに
置き換わっていった時代。

40名無しの笛の踊り:2007/09/20(木) 14:40:18 ID:4urdOL1b
ウィスペルウェイの新譜(ドヴォコン)は、ピリオド奏法ですか?
弦の種類とか。
オケはモダン楽器ですよね。

かなり気になってます。
41名無しの笛の踊り:2007/09/20(木) 15:36:44 ID:KF8yU8M1
>>40
ドヴォコンが書かれた1890年代における「ピリオド奏法」とは何ぞや?

1900年前後、カザルスがデビューしていてポッパーが大家として存在していたが、
両者の演奏方法は全然違う。それぞれが「こう弾くべき」と考えていた、だろう。

「この人はピリオド奏法だからオッケーっす」という言い方が40の言外に
含まれている気がします。
42名無しの笛の踊り:2007/09/20(木) 17:30:31 ID:4urdOL1b
>>40です。

初心者なので誤解を招いてすみません。
ピリオドより現代のチェロの音が好きです。

ウィスペルウェイはグァダニーニを入手したと聴いたので、
弦はどうなのかなあと思いまして。
ピリオド・モダンの両方をこなす演奏家なので、純粋に気になりました。
43名無しの笛の踊り:2007/09/20(木) 17:37:58 ID:69d7tKcb
ブックレットに書いてない?
楽器の写真がアップで載ってるなら、弦の色から推測するとか。

44名無しの笛の踊り:2007/09/20(木) 17:45:11 ID:4urdOL1b
これから注文するところです。
色々とすみません。
45名無しの笛の踊り:2007/09/20(木) 20:05:43 ID:JfLD0OJ6
>>42
弦が金属巻きガットか金属巻きナイロンか金属巻きタングステンか、
といったことはCDで聴く分には大して重要な要素ではありませんよ。
46名無しの笛の踊り:2007/09/21(金) 14:54:16 ID:w1OPES7h
カザルス、フォイアマン、マレシャルとかSP時代のチェリストとビルスマなどピリオド派は好きだけど
ロストロ、シュタルケル、デュプレなどLP時代の人が大嫌いです
何か音が揺れていて気分が悪くなります
47名無しの笛の踊り:2007/09/21(金) 23:08:54 ID:eOgQAF0w
古川展生に掘られたい
48名無しの笛の踊り:2007/09/22(土) 09:00:09 ID:6Zbt7d9J
>>46
カザルスとフォイアマンとでは、既に随分演奏方法が違うんですが。
49名無しの笛の踊り:2007/09/22(土) 17:58:43 ID:Ix8RiNPx
>>48
どっちも変なビブラートで音が揺れたりしない
50名無しの笛の踊り:2007/09/22(土) 19:30:23 ID:RbOwSLDF
俺が女なら、ロストロの指板に吸い付くようなフィンガーテクにやられたい。
51名無しの笛の踊り:2007/09/23(日) 11:26:54 ID:0BH//Yu4
>>49
それ全然ダメだよ。
フォイアマンもカザルスもしっかりビブラートかけてるし、
ドヴォコンなんかを聞き比べてみたら、現代の人たちは
カザルスよりもフォイアマン的なアーティキュレーションを
選んでいることがわかる。モダンを罵倒する前に聞きなおせ。
「フォイアマン、シュタルケル、デュプレ」:「カザルス」:「ロストロ」
くらいに分けた方がいい。
52名無しの笛の踊り:2007/09/23(日) 11:33:44 ID:GMqoD9KM
だからビブラートが駄目なのではなくて、LP時代の人は音が揺れすぎ
音程の取り方も気に入らない
アーティキュレーション以前に聴くにたえない
上に挙げた3人以外でもペレーニは駄目だった
マイナルディはこの点では問題なかった
53名無しの笛の踊り:2007/09/23(日) 19:45:30 ID:4nEN8sBD
>>52
気に入らないって プッ
お前の好みかよww
54303:名無しの笛の踊り:2007/09/23(日) 21:07:02 ID:+CjxGJp3
ビブラートで、気持ちが揺れて気分が・・・。

話題を変えよう。
55恐る恐る:2007/09/23(日) 21:18:28 ID:5u+Sz30d
モノラルだから揺れが感じられなかっただけ・・・ではないよね?
LPステレオ初期は何気に音揺れするしダメで挙げてるのが
ほとんどEMI録音ってのも気になる。
56名無しの笛の踊り:2007/09/26(水) 00:33:01 ID:/BMcSOyE
皆さん、ドヴォルザークの演奏で一番良いのは誰の演奏だと思いますか?
57名無しの笛の踊り:2007/09/26(水) 00:38:42 ID:LLmlszD1
ドヴォルザークは聴きすぎて飽きちゃった。
ショスタコなら1も2も好きで、飽きてないけど。
58名無しの笛の踊り:2007/09/26(水) 15:25:41 ID:QbtOrrKq
ペレーニとブダペストfes.のドヴォルザークが好きだなぁ。
59名無しの笛の踊り:2007/09/27(木) 00:37:25 ID:kxOQkO0C
ファーストチョイスにはフルニエ&セル
60名無しの笛の踊り:2007/10/01(月) 02:44:44 ID:gPAFXnpy
208号室の佐藤死ね。うるせえんだよ! 
61名無しの笛の踊り:2007/10/01(月) 23:14:53 ID:SeQxlZ49
聴く前はフルニエはドヴォコンに合わないと思ってたが、聴いてみると名演だね。
62名無しの笛の踊り:2007/10/04(木) 16:26:14 ID:uc431tKl
ドヴォコンはファイアマンが超高速で上手い
63名無しの笛の踊り:2007/10/04(木) 18:05:05 ID:0wA22XY2
楽器の相談てどこの板にある
64名無しの笛の踊り:2007/10/04(木) 19:45:05 ID:h2wn44Ps
65名無しの笛の踊り:2007/10/05(金) 00:04:00 ID:0wA22XY2
Sunkus親切人
66名無しの笛の踊り:2007/10/06(土) 22:15:22 ID:DjXt1qc9
シャフランのドヴォコンも名演
67名無しの笛の踊り:2007/10/06(土) 22:36:10 ID:sFzLTqmL
カザルスのバッハ・無伴奏チェロ組曲(全曲)
が、最高傑作だと聞きました。欲しい・・・
68名無しの笛の踊り:2007/10/06(土) 22:38:54 ID:DjXt1qc9
あれが最高傑作と思えば、間違いなく最高傑作。
なんでもない凡演と思えば、間違いなく凡演。
69名無しの笛の踊り:2007/10/09(火) 01:30:29 ID:Tqsb6pX3
アンなんとかシュミットの無伴奏が良いと聞いたけどどうなの?
70名無しの笛の踊り:2007/10/09(火) 01:58:49 ID:HSFdUbVj
フルニエの無伴奏チェロ組曲が安かったので買った。
よく眠れる。
71名無しの笛の踊り:2007/10/11(木) 12:25:31 ID:A2Wtbja5
モルクのdebussyのそなたって何気にすごいと思う。
72名無しの笛の踊り:2007/10/11(木) 22:34:15 ID:2moqdLmz
モルクの演奏は人工美の極致。
たしかにドビュッシーに相性がよそうだ。
73名無しの笛の踊り:2007/10/12(金) 18:37:49 ID:uoq5XMhR
ピアニストで言えばミケランジェリか?
74名無しの笛の踊り:2007/10/12(金) 21:59:44 ID:nCbwn+4t
昔、聴いた曲があって探しています。
私自身チェロの音色というのを良く分かっていませんが、
おそらくチェロで低音が良く使われていました。
曲の感じとしては不安になるような少し気味の悪い感じ
というか何と言うか。とにかくその少し君の悪い感じが良かった
です。
それを聴いたのは、海外のサイトでたくさんのアーティストの曲が
聴ける感じでした。
ピアノやバイオリンなど色々な楽器の曲の音が聞けるサイトでした。

こんな情報で分かるかたいらっしますでしょうか?
75名無しの笛の踊り:2007/10/12(金) 22:30:44 ID:29M9l3Zq
居ない、ですな。
76名無しの笛の踊り:2007/10/12(金) 22:33:46 ID:a/ColpEs
名探偵コナンのような人の登場を待とう。
77名無しの笛の踊り:2007/10/13(土) 20:08:23 ID:6sjuyp02
バッハの無伴奏組曲5番のサラバンド???? あてずっぽうだが・・・
7874:2007/10/14(日) 00:59:17 ID:QLgzT9kO
記憶を頼りに色々探していたらおそらく前に試聴したサイトを
見つけました。
しかし曲数が多すぎて探せないっす。
http://www.hyperion-records.co.uk/
79名無しの笛の踊り:2007/10/14(日) 00:59:26 ID:OISJ26eE
バッハの無伴奏組曲5番のプレリュードだろ。
80名無しの笛の踊り:2007/10/14(日) 01:37:36 ID:5fXcxABQ
81ついでに:2007/10/14(日) 01:43:12 ID:5fXcxABQ
バッハ無伴奏チェロ組曲

このへんが候補かな?
Cello Suite No 2 in D minor, BWV1008 (Bach)
http://www.hyperion-records.co.uk/hypersearch/details_w.asp?id=W9793&txtFind=bach+cello
Cello Suite No 5 in C minor, BWV1011 (Bach)
http://www.hyperion-records.co.uk/hypersearch/details_w.asp?id=W9796&txtFind=bach+cello

あとはついでに
Cello Suite No 1 in G major, BWV1007 (Bach)
http://www.hyperion-records.co.uk/hypersearch/details_w.asp?id=W9792&txtFind=bach+cello
Cello Suite No 3 in C major, BWV1009 (Bach)
http://www.hyperion-records.co.uk/hypersearch/details_w.asp?id=W9794&txtFind=bach+cello
Cello Suite No 4 in E flat major, BWV1010 (Bach)
http://www.hyperion-records.co.uk/hypersearch/details_w.asp?id=W9795&txtFind=bach+cello
Cello Suite No 6 in D major, BWV1012 (Bach)
http://www.hyperion-records.co.uk/hypersearch/details_w.asp?id=W9797&txtFind=bach+cello
82名無しの笛の踊り:2007/10/14(日) 06:48:37 ID:QLgzT9kO
皆さんありがとうございます。
残念ながら挙げていただいたものではなかったです。
もしかしたら楽器が違うのかもしれないです・・・
もっと低くてエグいと言うか迫力のある弦楽器で・・・
83名無しの笛の踊り:2007/10/14(日) 11:28:33 ID:EJ8Aosse
84名無しの笛の踊り:2007/10/18(木) 22:56:20 ID:rPpzvGOd
>>73
楽器がちがうから比較が難しい。
が、通じるものがある気がする。
85名無しの笛の踊り:2007/10/18(木) 23:24:37 ID:URrBdIea
モルクが人工美って、俺はそういうふうには感じないなぁ。

もっと人間臭いというか、情熱的というか。
モルクは過度に表情付けすることもなく、やや暗く情熱や喜びを
そっと内に秘めて、しっとり歌ってる感じかな〜。

俺はモルクの90年代の録音聴いて、どこがいいのかよくわからなかったけど、
最近のショパンのCD聴いて好きになった。
なんかここ最近で、表現の幅と深みが物凄く増したんじゃね?

今は音色で魅せるチェリストはあまりいないように思うけど、
モルクは非常に魅力的な音色で弾いてる。

実演聴きてーなー。

86名無しの笛の踊り:2007/10/20(土) 15:06:53 ID:Kfgu4V4m
ちょっと、バッハの無伴奏チェロ組曲について質問。

http://www.hmv.co.jp/product/detail/2575521
↑これと

↓これ
http://www.hmv.co.jp/product/detail/932539

同じ音源かしら?
それと…

http://www.hmv.co.jp/product/detail/1961519
これと↑

これ↓
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2550473

同じ音源?

もうひとつ。欲張りますが。
鈴木秀美の無伴奏チェロは、古楽器でしょうか?
87:名無しの笛の踊り:2007/10/21(日) 05:36:29 ID:c0+Kxu0o
でも、カザルスのレコードかけてみたが、ウーンコレが名園なのかなー???
昔みんながカザルスを騒ぎ立てつい買ってしまった3枚組みだが、
シュタルケルの方が感動。
88名無しの笛の踊り:2007/10/21(日) 07:07:50 ID:rSny/feh
名演ってそういうもんだよね。
フルヴェンの第9も、おれには?だよ。
89名無しの笛の踊り:2007/10/23(火) 12:05:33 ID:9lOgW189
ブルネロとウィスペルウェイの台頭が顕著だね。
けっこう来日してくれるので嬉しい。
90名無しの笛の踊り:2007/10/23(火) 22:40:21 ID:IsIqz65Y
ブルネロって、本当は下手なんじゃないの?
来日公演はひどい演奏だった。
CDは録音の魔術なんじゃないの?
91名無しの笛の踊り:2007/10/24(水) 09:35:47 ID:Itcp9ipC
決定盤と呼ばれているロストロ&リヒテルのベートーヴェン・チェロソナタも
何度も聴いてみたが、暗くて重くて・・・
代わりによく聴くのが、C・ハーゲン&P・グルダ、それから最近では、ペレーニ&シフ。
ベト以外の曲も最近は、往年の名盤といわれたものが聴けなく無くなってしまった。
最近のモルクとかケラスとかイッサーリスや古楽器系の録音の方に耳が馴染んでしまった。
92名無しの笛の踊り:2007/10/24(水) 12:18:00 ID:OG3qf1Aa
フルニエとケンプがよいよ。
93名無しの笛の踊り:2007/10/24(水) 12:32:25 ID:Ky1UkmQG
イッサーリスのサン=サーンスうまくね?
94名無しの笛の踊り:2007/10/24(水) 17:36:59 ID:p/bN1Yo3
ナヴァラのサン=サーンス&ラロ
いいよなぁ
95名無しの笛の踊り:2007/10/27(土) 16:38:56 ID:Fiet1DtY
細胞文学のチェロは素敵
http://www.myspace.com/saiboubungaku
96名無しの笛の踊り:2007/10/27(土) 18:38:31 ID:vjGDiccZ
一昨日、新宿の塔でケラスのバッハ無伴奏のCDを買おうとしたら、
隣にMorten Zeuthenの同曲のCDが平積みになっているのを発見。
こちらttp://www.sam.hi-ho.ne.jp/t-suzuki/のサイトで絶賛されていたのを思い出し
しかも、値段はケラスの半分以下。迷わず買って大正解。
今日は、こればかり聴いています。
97名無しの笛の踊り:2007/10/27(土) 22:36:05 ID:nFLyO6JG
宣伝ばっかだなw
98名無しの笛の踊り:2007/11/02(金) 10:07:10 ID:AqJVw4kI
>>90
下手だったら崩壊前のチャイコンでソ連勢を押さえて
1位にはなれないんじゃない?
99名無しの笛の踊り:2007/11/03(土) 11:08:24 ID:qCuPjEvv
名演?

LUMEN - BACH - CELLO SUITES - ANDRE LEVY - 3 LP BOX
price: US $20,000.00

http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=230187288018
100名無しの笛の踊り:2007/11/03(土) 18:11:18 ID:DThF3pFr
100
101名無しの笛の踊り:2007/11/03(土) 23:06:16 ID:wNQS6eW8
クニャーゼフ&ルガンスキーのラフマニノフのソナタ良かった。
クニャーゼフはバッハ無伴奏の印象が強すぎて(もちろん良い意味で)、
興味があってもなんとなく手を出せなかったが思っていた以上の快演。
同曲ではイッサーリス&ハフが自分にとってベストと思っていたが、
弦の種類が異なるので比較は難しいが、好みで言えば同格か上。
ピアノについては圧倒的にベスト。
102名無しの笛の踊り:2007/11/04(日) 01:20:32 ID:ddzW6sq0
ヨーヨーマ+バレンボイムのelgar cello concerto

tubeで久しぶりに見たけどやっぱいいなあれは

ついでにヨヨマの顔おもしろいな
103名無しの笛の踊り:2007/11/09(金) 15:13:02 ID:e7hEYE2L
>>85
ショパンのソナタは聴いたことないけど、グリーグのソナタのCDは良いすね。
90年代の録音だけど。
104名無しの笛の踊り:2007/11/09(金) 19:05:40 ID:m0DSI+b5
ショパンのソナタはロストロ聴いたことがある。
もうどんな曲か覚えていなかったが、モルクじゃなかったけど、
他の演奏家のを聴きなおしたら案外良かった。
ショパンのチェロ曲が普通以上の演奏でまとめて聴けるCDない?
105名無しの笛の踊り:2007/11/10(土) 00:03:39 ID:INsSYu5P
>>101
俺はイッサーリス&ハフがチェロ、ピアノともに上だと思うんだけどひとそれぞれだね。
106名無しの笛の踊り:2007/11/10(土) 00:19:07 ID:h0geKjV9
イッサーリスは、ヤナーチェクが良かったね。
107名無しの笛の踊り:2007/11/17(土) 00:05:50 ID:Zm93hcZs
イッサーリスとタンのメンデルスゾーンもいい。
108名無しの笛の踊り:2007/11/17(土) 00:35:26 ID:9EGXw1g2
マリオ・ブルネッロのバッハ「無伴奏」全曲(wergo)!
入手困難だが、名演だ。
ブルネッロの才能は本物だよ。
「90」くんは、一体いつのライヴをどの辺の席で聴いたのかね?
109名無しの笛の踊り:2007/11/17(土) 01:34:38 ID:Xg/3Wl13
>>108

ライヴ録音だっけ?イタリア盤の。
入手困難だろうけど、どうにかしてほしいよな。タワレコレーベルでの再発とか。
110名無しの笛の踊り:2007/11/19(月) 13:17:21 ID:idAYIMwV
イッサーリス生で聴いたことあるけど、あまりにも音が小さくてドン引きした。
111名無しの笛の踊り:2007/11/19(月) 15:14:05 ID:uV1FMMnY
>>90
去年のルケシーニとのブラームス2番とかほんとに名演だったけどね。
112名無しの笛の踊り:2007/11/19(月) 16:07:02 ID:za1WEPBc
ヴィーダー=アサートン最高
113名無しの笛の踊り:2007/11/19(月) 16:20:23 ID:yUK1mUce
今月末のペレーニはどうですかね 俺はチケット買えなかった ショボーン
114名無しの笛の踊り:2007/11/19(月) 21:48:06 ID:9+dVrQSY
おまいら、クレンゲルのチェロ協奏曲忘れてない?
115名無しの笛の踊り:2007/11/19(月) 21:50:11 ID:EZUdUYuu
>>113
ベートーヴェンのチェロ・ソナタのCDは最高
http://www.hmv.co.jp/product/detail/180445
ECMだから録音も優秀(だと思う。ライブ聴いたことないので・・・)
116名無しの笛の踊り:2007/11/19(月) 23:50:36 ID:gj8bRAiN
試聴コーナーでウィスペルウェイのブラームスのソナタ聴いた時、
あまりの完璧さに震えが来て結局買わなかった。
117名無しの笛の踊り:2007/11/20(火) 01:43:19 ID:Nx5uYEvl
ブラームスならレナード・ローズがいい。
完璧とか、もはやそういう次元ではない。
118名無しの笛の踊り:2007/11/20(火) 01:48:39 ID:oWIeiP5O
>>117
不完全の美なのか?
119名無しの笛の踊り:2007/11/20(火) 07:47:02 ID:OLKcy1xs
ハイモビッツ最強
120名無しの笛の踊り:2007/11/23(金) 01:30:42 ID:nPHfdM+2
レナード・ローズって、いいの?
ジュリアードQとのブラームスの弦楽六重奏曲のCDの演奏で
一人だけ浮いてるんだよ。悪い意味で。
121名無しの笛の踊り:2007/11/24(土) 02:33:42 ID:1ZWaXLDj
まあ彼の作った楽譜は使えないわなあ・・
122名無しの笛の踊り:2007/11/24(土) 17:01:39 ID:ftEzZWQ7
バッハの無伴奏チェロ組曲は藤原真理じゃなきゃ駄目っぽい。

ゴルトベルクはグールド以外受け付けない人がこの板に多いから

わかるだろ?この気持ち。
123名無しの笛の踊り:2007/11/24(土) 20:07:21 ID:bW6Rw8Cq
はあ?
124 ◆Keith./SXw :2007/11/24(土) 21:14:17 ID:wD6xY7vo
藤原真理さんのバッハ無伴奏チェロ組曲は、
フレーズとフレーズの間の呼吸音が女性的でいい。

あの小技は、パブロ・カザルスには無理かと・・
125名無しの笛の踊り:2007/11/26(月) 13:51:30 ID:G4FP4dW8
録音がもうちょいクリアならなあ。
もう一度録音してほしいとは思う。
126名無しの笛の踊り:2007/11/26(月) 21:22:30 ID:Lm9x74hF
俺もUpdated Versionきぼんぬ
127名無しの笛の踊り:2007/11/29(木) 15:20:20 ID:ZKSjWnEa
>>110
イッサーリスはガット弦だからね
ちなみに俺が行ったライブ中に弦が切れて驚いた
チェロの弦が切れると結構でかい音すんのな
128名無しの笛の踊り:2007/11/30(金) 00:24:18 ID:GcuhESHm
>>127
>イッサーリス
どうして近頃キャンセルしまくってるの?
129名無しの笛の踊り:2007/12/02(日) 01:11:56 ID:/E8L3xzw
ブラームスのチェロソナタはロストロポーヴィチとゼルキンのCDが気に入っていて
ずーっとこの一枚を愛聴しているのですが一度だけ浮気してみようと思うんです。
何が良いですか?他には何も持ってません。
130名無しの笛の踊り:2007/12/02(日) 06:09:13 ID:ft2TVHRQ
>>129
イッサーリス&ハフ
131名無しの笛の踊り:2007/12/02(日) 11:36:36 ID:7eRpkxIZ
>>129
ペレーニ/コチシュ
132名無しの笛の踊り:2007/12/03(月) 22:44:44 ID:fFkD/Hsn
>>130-131ありがとう
133名無しの笛の踊り:2007/12/03(月) 22:52:55 ID:0r29TYYe
134名無しの笛の踊り:2007/12/12(水) 22:48:10 ID:wqc4F6+G
デュプレって東京にきたことあるんだっけ?
135名無しの笛の踊り:2007/12/12(水) 22:54:32 ID:gI6TIDB2
なんとかフラショーの無伴奏のLP聴く機会があったがなかなか良かった
136名無しの笛の踊り:2007/12/13(木) 01:37:23 ID:nYWfzMOS
新旧どっち?
137名無しの笛の踊り:2007/12/13(木) 02:27:17 ID:WH9BH2df
溝口肇でおすすめのCDってどれですか?
138名無しの笛の踊り:2007/12/13(木) 10:45:14 ID:lhQSkCqL
>>134
来るだけは来たが、演奏はしてない(もうできなかった)
139名無しの笛の踊り:2007/12/13(木) 16:16:55 ID:2sKoXaDc
なにして帰った?(^O^)
140名無しの笛の踊り:2007/12/13(木) 18:13:37 ID:tTJac1EB
藤原真理とアコーディオンの北欧人がやってる
バッハのヴィオラ・ダ・ガンバソナタはなかなかです。
141名無しの笛の踊り:2007/12/13(木) 18:35:05 ID:NY+QYyDi
>>140
これね? 試聴したいね
http://cd.eplus.jp/detail.php?ASIN=B000EDWPVU
142名無しの笛の踊り:2007/12/13(木) 18:44:38 ID:tTJac1EB
>>141
そう、それです。
チェロで弾いてるパートは非のうちどころがないです。
143141:2007/12/13(木) 19:10:29 ID:NY+QYyDi
藤原真理を買うなら、>>141のe+の方が
HMV(http://www.hmv.co.jp/product/detail/1399487)より安いですな。

同じ曲を、Aビルスマが“チェロ・ピッコロ”を用い、
アスペレンがチャーミングな“小型オルガン”で入れたアルバムは、
ほんとに楽しい、記念碑的名盤だよね


144名無しの笛の踊り:2007/12/13(木) 21:09:12 ID:dzYPEfCe
>>124
チェロじゃないんだけど、バッハのヴァイオリン、
ヨハンナ・マルツィの演奏で、全く同じことが言える−−

あの歌わせ方、絶妙の息遣い、オスには無理だ
145名無しの笛の踊り:2007/12/14(金) 09:40:17 ID:xrsWKqnz
>>140-142
今井信子がビオラでやってた奴と比べてどうですか?
146kyrie ◆.RYdSpBfEI :2007/12/14(金) 15:28:38 ID:D1pC8BL2
イヴァーシキンはロストロを越えたと思ってる

シュニトケのチェロコン五枚持っるが、イヴァーシキンは超名演。
初演者のグートマンを越える
147名無しの笛の踊り:2007/12/14(金) 18:42:38 ID:qv54gl29
>136
新しいほうらすい
148名無しの笛の踊り:2007/12/16(日) 10:41:40 ID:l89WWVKt
ミシュランって時々聞くけどどうなん? えーの?

>>147
CDで出てる?
149名無しの笛の踊り:2007/12/16(日) 12:51:23 ID:r5hjE1bc
わからん。しかし、レコード屋が良い値段をつけているから、
良い演奏、良いチェリストではないよね〜。
LPマニアなんかはそういう高額レア盤の類を素晴らしい演奏だと持ち上げるけど。
150名無しの笛の踊り:2007/12/16(日) 13:06:04 ID:6TbZksKm
俺の感想

ミシュランは、オムニバスのODEONの FOC 1001は良い
他はイラネ
151名無しの笛の踊り:2007/12/16(日) 14:20:47 ID:r5hjE1bc
ファローとかアルバンとかなんで高値がつくのかわからん。
オネゲル、フラショー、ベッキ、レヴィにアンリース・シュミット?
彼らも素晴らしいチェリストに違いないだろうけど、
彼らと同様に素晴らしいチェリストは山ほどいるし、
素晴らしいレコードやCDもいっぱいあると思う。

で、俺が好きなのは、ヤニグロとローズ。50年代のロストロポーヴィチの演奏
も素晴らしい。フルニエも50年代が端正で良いかな。
一方でナヴァラは晩年、70年代の録音が素晴らしいと思う。
ピアティゴルスキーやカサドは30年代が良い。
30年代のピアティゴルスキーは全く素晴らしい。柔らかい音色と歌いまわし、
圧倒的なテクニック。50年代になると、やや弛んで柔らかさと音色が落ち着く。
それでもウォルトンなんかは超名演だけど。
60年代になると、また別の魅力が。陰影に富んでちょっと枯れた滋味溢れる演奏。
カサドのチェロは柔らかくて優しいけど、50年代中頃以降、
少し柔らかくなりすぎるかな、と思う。
好みの問題にすぎないけど。
152名無しの笛の踊り:2007/12/16(日) 18:09:24 ID:Cn+Lqoau
>>96
のびやかな演奏でよかった。これで一年塔使わなくてすむ。
153名無しの笛の踊り:2007/12/16(日) 23:31:56 ID:NZRI4lx2
ペルガメンシコフ好きな人手上げて
154名無しの笛の踊り:2007/12/17(月) 00:14:11 ID:iPQ7Q0mt
ノシ
155名無しの笛の踊り:2007/12/18(火) 00:06:40 ID:Mj02FMmc
今日、BS-Hiで

マリオ・ブルネロの演奏会やってた。
156名無しの笛の踊り:2007/12/23(日) 14:37:07 ID:yEhDAQQB
良かった?
157名無しの笛の踊り:2007/12/23(日) 21:38:32 ID:2TRH6swV
デュプレのハイドンの2番は?
確かバレンボイムとのやつ。
音色の柔らかさが最高だと思う。

158名無しの笛の踊り:2007/12/30(日) 18:06:29 ID:wMml7ZXX
チェロあまり聞いたことないんですけど新倉瞳って将来期待できそうですか?
159名無しの笛の踊り:2007/12/30(日) 18:47:42 ID:yjFFx15W
160名無しの笛の踊り:2007/12/30(日) 19:01:38 ID:c6PYtiia
デュプレ最高だと思う。ヨーヨとかなんだかただのムード音楽に聞こえてしまう
161名無しの笛の踊り:2007/12/30(日) 19:55:49 ID:k5I/HBSd
>>160
悪いが、ある曲に関してデュプレが最高だと思ったことがない。
師匠のプリースの方がよほど奥が深い演奏をしていたよ。
162名無しの笛の踊り:2007/12/31(月) 12:27:15 ID:gA0D3rMj
デュプレは曲を選ぶんでは?
先にあげたハイドンのD-durは最高だと思うが、バッハはありえないくらいきもい。
技術がそれほどあるってわけでないから、ドボコンとかも他のチェリストに比べたらかなり劣るし。
163名無しの笛の踊り:2007/12/31(月) 14:11:34 ID:wfcKyxrg
デュ・プレは、演奏家として成熟する前に演奏をやめてしまったという印象かな。
あと10年か20年、健康な演奏家でいられたなら、20世紀を代表するチェリストになっていたと思う。
残された録音を聴くと、音色は暗く輝いていて力強く、とても魅力的だけど、
デュ・プレ節というか、ちょっと一本調子なところがあって、曲によっては好ましくない。
正直、粗野な感じもする。
テクニックの問題というよりは表現の問題で、デュ・プレのテクニックが劣っているとは思わないが、
キャリアを重ねれば、表現の幅も広がっていったはずなだけに、残念。



164名無しの笛の踊り:2007/12/31(月) 14:41:39 ID:wfcKyxrg
でもって、マ様の魅力は美しい音色。特に高音がこの上なく美しい。
しかし、最近は変な路線に行ってしまって、もう帰ってこない。
165名無しの笛の踊り:2007/12/31(月) 21:39:35 ID:xnqpiyNr
>>162
そうか
デュ・プレのコンチェルトは音程がなじめなかったけど、
唯一バッハ無伴奏だけ気に入った
166名無しの笛の踊り:2008/01/04(金) 14:10:45 ID:xpc/+NhU
人それぞれだけどデュプレのドボいいと思うよ、ヨーヨより。デュプレはスケールの大きいコンチェルトがあってた。バッハは曲事態そんなに好きじゃないからいきてないが若くして死んじゃったけど21世紀を代表するチェリストだったと思うのだが…


167名無しの笛の踊り:2008/01/05(土) 19:21:16 ID:TTU6NRmu
プレさんはドヴォとエルガーが好き。ダイナミックでエエよね。
無伴奏はちょい荒いけど。
168名無しの笛の踊り:2008/01/05(土) 19:44:02 ID:cL0Dscwm
無伴奏はあってなかったんだよ。綺麗な音は結構出せるけど、情熱とか哀愁って特別だよね。
169名無しの笛の踊り:2008/01/05(土) 22:26:27 ID:2qafif+U
教育テレビの芸術劇場で放送のあったクラリネット五重奏曲で
チェロとビオラの人が無茶苦茶うまかった。
チェロは山崎伸子という人。ビオラは川本嘉子という人。
いいものはいい。テレビを見ながらそう思った。
170名無しの笛の踊り:2008/01/05(土) 23:19:52 ID:Kpufbwd4
>>169
そりゃあ二人とも名人だもん。
でも、そういう喜びっていいですね。
171名無しの笛の踊り:2008/01/05(土) 23:28:09 ID:hy8zyfDN
既出だと思うけどバッハのチェロ組曲とか
172名無しの笛の踊り:2008/01/06(日) 07:18:30 ID:Dn195N+Z
>>166
それは絶対にないwww
173名無しの笛の踊り:2008/01/06(日) 22:45:38 ID:eJo2Ppej
a
174名無しの笛の踊り:2008/01/06(日) 23:20:35 ID:1g2Tunz9
ウィスペルウェイのライヴ無伴奏はいつ出るんだよ
175名無しの笛の踊り:2008/01/07(月) 00:08:23 ID:o3OtXOGK
ガスティネル日本にはやくきてほしい
176名無しの笛の踊り:2008/01/07(月) 04:10:36 ID:tfl1I7fi
ウィスペルウェイ見に行く人いる?
177名無しの笛の踊り:2008/01/07(月) 09:15:45 ID:h5jfffCL
ウィスペルウェイ1日で全曲やるってこと?
178名無しの笛の踊り:2008/01/07(月) 10:47:24 ID:RYryw2U1
チン・チョウとか全然よくないけどな
179名無しの笛の踊り:2008/01/07(月) 18:51:25 ID:o3OtXOGK
ヨーヨマ嫌いなひとっていないの?つまんね
180名無しの笛の踊り:2008/01/07(月) 19:17:19 ID:dMmL66ke
いるよ
中国系にチェロなんてあわねーってw
シナは学帽でも聞いてろってーのwwwwwwwwwww
181名無しの笛の踊り:2008/01/07(月) 23:53:38 ID:cCNlpujp
スルーで。
182名無しの笛の踊り:2008/01/08(火) 02:43:33 ID:WkAHJqXM
ヨーヨーマも趙静も同じレベルで語ろうとするから話がおかしくなる。
趙静レベルの女流なら日本にもごろごろいる。
183名無しの笛の踊り:2008/01/08(火) 02:45:54 ID:EwlxCxqo
マはバッハの無伴奏しか聞いたことが無い。
上手いとは思う。が、正直、良さが解らない。
表面的で空疎な演奏に聞こえてしまう。

ちなみに、無伴奏で私が一番頻繁に聞きたくなるのはジャンドロン。
最近では、ケラス。
モルテン・ツォイテンがいい、という人がいたので、つられて買ってみた。
活気があってとてもいい演奏だと思うけど、
やっぱりケラスの方が断然いいな。
184名無しの笛の踊り:2008/01/08(火) 10:37:29 ID:0SuPl0Dk
ケラスは上手いけどサラサラ弾く感じで深みがない
185名無しの笛の踊り:2008/01/08(火) 12:03:14 ID:2u5U2chr
マは入門編てかんじだよね。マが一番うまいんだとか考えてて他のを聞いてみるとこの人の方がなんかいいじゃんみたいな
186名無しの笛の踊り:2008/01/08(火) 15:38:36 ID:LgrBpQeP
>>185
入門編であり、最後まで残る奏者だね。そこがマの凄いところ。
187名無しの笛の踊り:2008/01/08(火) 17:49:10 ID:2u5U2chr
人柄なのか?
188名無しの笛の踊り:2008/01/08(火) 17:50:50 ID:QYyWDpr/
マにフレーズの合間に深呼吸されてもさっぱり萌えない
189名無しの笛の踊り:2008/01/08(火) 18:22:02 ID:LgrBpQeP
ヨーヨー・マのバッハは「踊るバッハ」。
カザルスの「演説するバッハ」、ビルスマを元祖とする「語るバッハ」でもなければ、
マイスキーなどの「瞑想するバッハ」でもないし、ロストロの「交響的バッハ」でもない。
ただ、このバッハのフランス舞曲は同じ時間に複数のリズムが錯綜していて
よほどリズム感が良くなきゃ、つまずいて失敗するか平板に終わる。
アナリーゼをしたこともなく実演に苦労したことのない場合は、
だから簡単に聞き流せるけれども、これを真似するのはスタイルだけでも難しい。

カザルスの真似、フルニエの真似、ビルスマの真似ってのは、
雰囲気だけなら意外に簡単に再現できる。
けど、ヨーヨー・マの真似ってバッハに関しては難しい。
190名無しの笛の踊り:2008/01/08(火) 18:46:54 ID:QYyWDpr/
>>188
横槍すまんが、それはどうでもいい知ったか。
191名無しの笛の踊り:2008/01/08(火) 18:47:23 ID:QYyWDpr/
>>189
レスアンカー誤爆った;
192名無しの笛の踊り:2008/01/08(火) 19:03:32 ID:LgrBpQeP
>>190-191
なんだい?君も、ヨーヨーマの真似を試みたことがあるのか?
そうでなければ、偉そうに口をきかないでくれよ。

顔的には、一番真似しやすいんだけどね。眼鏡をかけたら。
193名無しの笛の踊り:2008/01/08(火) 19:56:40 ID:QYyWDpr/
>>192
何でわざわざ真似するのが難しい中華土人の真似すんのか意味不明。
194名無しの笛の踊り:2008/01/08(火) 21:44:24 ID:Xro7RpDT
スルーで。
195名無しの笛の踊り:2008/01/09(水) 07:55:28 ID:ILDeLKbv
>>184
ケラスは、ブリテンをソツなく弾いてる演奏に美点が出てると思った。
196名無しの笛の踊り:2008/01/12(土) 21:04:09 ID:tCBoWq5W
日本人だと誰かお薦めの人いる?できれば現役の人で。
とりあえず宮田大が思い浮かぶのだが
197名無しの笛の踊り:2008/01/13(日) 18:43:09 ID:Jq/If30o
宮田大ってどこら辺がいいんだ?個性的
198名無しの笛の踊り:2008/01/13(日) 18:59:15 ID:a6omqzbx
瞑想するバッハいいなあ
199名無しの笛の踊り:2008/01/14(月) 12:29:48 ID:BnnBRllm
いや、趙静はなかなかのモンだと思う。音色が良い。
あれは天性のものだ。これから期待できる。
趙静に匹敵するほどの才能を持った日本人の若手って誰かいる?
200名無しの笛の踊り:2008/01/14(月) 14:43:40 ID:PX0kBeSC
宮田やっぱ才能があるの?こね?
201名無しの笛の踊り:2008/01/15(火) 08:30:23 ID:eOf4dn1U
宮田大は音色とか歌い方が自然でいいとおもったんだけど。。。
一回しか聴いたことないけどね。
二十歳前後であれだけ弾けるってなかなかいないと思う。
ちびだけどイケメンだし。


チョウチンは歌い方がわざとらしくない?
テレビで2、3度見ただけだが、あまり好きになれない。
202名無しの笛の踊り:2008/01/15(火) 10:38:28 ID:qCsPDCiV
教えて下さい
「カザルス+ゼルキン」で、ベートーヴェンの「ヘンデルの主題による変奏曲WoO.45」は録音ありますか?
他の7曲は持っているのですが、録音あるなら聞いてみたいのでお願いします。
203名無しの笛の踊り:2008/01/15(火) 13:10:49 ID:9mO73xKL
鈴木秀美さんを忘れちゃいかん。
204名無しの笛の踊り:2008/01/15(火) 14:31:14 ID:rWsZY45I
海外のコンクールで良い成績とった日本人って
藤原真理(?)ぐらいしか思い浮かばん
他にいたっけ?
205名無しの笛の踊り:2008/01/15(火) 17:10:33 ID:5uG5Ox3i
ウィーンフィルのドレシャルさんが弾く
オッフェンバックのミュゼットはたまらない。
何回聴いても飽きません。
高音はほんとにバグパイプみたいなのだ。
206名無しの笛の踊り:2008/01/15(火) 23:49:52 ID:eOf4dn1U
鈴木秀美って音コン優勝したのになんで古楽器に行っちゃったの?
この前N響の木越さんが立って弾くのを聴いても思ったんだけど、やっぱり楽器をある程度固定するのってって音程を安定させるのに必要じゃない?
木越さんは立ってるから楽器がぶれて音程最悪だった。
ひでみんはどうなんだろう?バッハとか音程命だと思うんだけど。
テレビで見た古楽オケでは半音下げての演奏だったけれど、音程感覚とかも大変そう。
生で聴いたことある人、感想聞かせて下さい。
207名無しの笛の踊り:2008/01/16(水) 14:34:36 ID:MnnIic+P
>>206
寺神戸さんとかも、音コンで3位になったりしてるけど古楽ですな。
鈴木さんについては、自分自身があまり音程について気にならない性質だから
知らないけど、無問題でしたよ。
208名無しの笛の踊り:2008/01/18(金) 00:04:26 ID:pUyJnTs2
楽器が違うので比較するのもなんですが、ハンナ・チャンと五島みどりは
どちらが世界で有名なのでしょうか?
209名無しの笛の踊り:2008/01/20(日) 12:29:35 ID:m5Ym+2YY
五嶋じゃね?
210名無しの笛の踊り:2008/01/21(月) 01:09:20 ID:SlgHekG5
>>206
ビルスマは国際コンクール優勝+コンセルトヘボウの首席経て古楽へ進んだ
211名無しの笛の踊り:2008/01/21(月) 08:53:24 ID:rTXTYeA0
ひでみんってビルスマの弟子だっけ。
古楽ってそんなに魅力的なものなの?ビルスマやひでみんはどういうきっかけで古楽に転向したのだろうか。
楽器や奏法は進化していると思っているから、20世紀以後の弾き方の方が優れていると考えてしまう。
音色や音程もいいし。慣れの問題なのかもしれないけど
212名無しの笛の踊り:2008/01/21(月) 09:46:20 ID:n6J7laY4
>>211
二冊くらい本を出してるから、読めば良いのでは?
あと、ビルスマは今でも公開レッスンなんかでは
モダンも教えてるらしい。

あと、ピリオド楽器の人達って、そんなに音程が悪いかな?
音程は、奏法の問題というより個人の問題だと思うが。

それよりも、ガットでバロック弓だと、ただでさえ他の楽器に
音量で負けてしまうチェロはホールで単純に聴こえないという問題だとか、
バロック弓だとベートーヴェン以降の作品が弾けない、だとか、がある。

個人的な考えだけど、やはり古楽は限られた条件における再現芸術だと思う。
モダンの方が偉い、と言ってしまっていいと思う。
なぜなら、新作品を演奏すべき"the period"は所謂モダンなのだから。
でも、限られた条件とはいえ古楽を狭いホールで聴くのは楽しい。
213名無しの笛の踊り:2008/01/21(月) 13:55:25 ID:Za8dl5aL
ビルスマはコンセルトヘボウの首席だったんでしょ?
そのうえで古楽に。何があったのだろう。

アーノクールたちとの出会いは転向してから?
214名無しの笛の踊り:2008/01/21(月) 17:13:44 ID:n6J7laY4
>>213
ガット弦→裸ガット、と順番に衣を脱いでいきたくなったそうな。
215名無しの笛の踊り:2008/01/21(月) 23:06:30 ID:SlgHekG5
>>211>>213
モダン楽器の演奏でキャリアを持ちながら古楽器に転向した奏者は多くいる。
モダンのオケでのピリオド奏法を取り入れた演奏もめずらしく
なくなってきてるし、難しく考えず古楽器の魅力も楽しめばいいと思う。
ガット弦の方が細やかな音色の変化には富んでいる。
216名無しの笛の踊り:2008/01/22(火) 22:57:23 ID:zjHaDvFj
弓の先っぽの白いつめみたいなやつがすこしペカペカいってはがれそうになってんだけど楽器やにもってったらなおるかな?
217名無しの笛の踊り:2008/01/24(木) 10:30:27 ID:tdtGTDeY
>>216
早く楽器屋に池
たぶん交換して新しいのを貼ることになると思う
218名無しの笛の踊り:2008/01/24(木) 12:33:20 ID:RfMIxMt5
故人だが、徳永兼一郎さんのサンサーンスやG線がマイベスト。
この人の演奏を生で聴いてみたかったよ(涙
219名無しの笛の踊り:2008/01/24(木) 12:38:32 ID:x+UOmYoY
徳永さんか。一度聞いたことあるな。
サン=サーンスの1番のベストは、自分的にはフルニエかな。
220名無しの笛の踊り :2008/01/25(金) 00:14:24 ID:mn9ACt7X
>>218
> 故人だが、徳永兼一郎さんのサンサーンスやG線がマイベスト。

じゃ、その先生のワルターノータスはどうかな?
221名無しの笛の踊り:2008/02/01(金) 04:19:37 ID:SjqHCF8+
金子鈴太郎のバッハ。
222名無しの笛の踊り:2008/02/04(月) 01:59:45 ID:vQZ8wIO0
>>221
誰それ?
223名無しの笛の踊り:2008/02/08(金) 22:50:13 ID:y9HxdlKr
略して金太郎 www
224名無しの笛の踊り:2008/02/08(金) 23:05:49 ID:SqJJlYYZ
今日、チャイコフスキーの「ロココ風の主題による変奏曲」を初めて聴きました。
良いですね。和みます
225名無しの笛の踊り:2008/02/08(金) 23:14:29 ID:y9HxdlKr
チャイコのロココというと、チェロのコンクールで時々演奏されるね。
ややこしい成り立ちの曲だった気がする。
226名無しの笛の踊り:2008/02/10(日) 01:15:47 ID:g8NYMQkl
ケラスの無伴奏はなぜか全然好きになれない。テクはめちゃうまだけど、調子に乗ったような弾き方が鼻につく。
イッサーリスのがいいと思いました。
227名無しの笛の踊り:2008/02/11(月) 23:31:04 ID:+Lc00wVv
Schiffって人は第一人者なんですか?
228名無しの笛の踊り:2008/02/11(月) 23:37:31 ID:rD7YSWlv
薦めてもらったモルクのラフマニノフがとっても良かったです。
とこちらでお礼を言ってみる。
229名無しの笛の踊り:2008/02/11(月) 23:41:24 ID:69FLMzp3
>>227
一流

ロストロの情念ドロドロゴッツイ系とは反対
230名無しの笛の踊り:2008/02/12(火) 00:03:56 ID:+Lc00wVv
>>229
ありがとうございます。
ヴァイオリンのF.P.Zimmermannと共演したCDが出ていたので興味があったのですが、
聴いてみようかなあ。
231名無しの笛の踊り:2008/02/12(火) 00:16:39 ID:C6AzSAnc
>>228
あちらのスレで聞かれた方ですかね?
お気に召されたようでよかったです。
232名無しの笛の踊り:2008/02/12(火) 10:16:03 ID:C0BUHnkp
ロストロはドロドロしてないだろ。歳いってからは少し脂っこいけど。
若い時の録音を聴いてみれ。
233名無しの笛の踊り:2008/02/12(火) 18:00:58 ID:XbbcJ9yu
しばらく前にロストロ師のドキュメンタリー映画見た。
やっぱり傑出した芸術家は個性的でユーモアあるなとおもた。
234名無しの笛の踊り:2008/02/12(火) 23:52:53 ID:whfFbA18
>>231
モルクを薦めて下さった方でしょうか?その節はスレの方々にはお世話になりました。
モルクも含めて計4枚ラフマニノフのチェロソナタを聴いて、改めてそれぞれの演奏の特徴というか、
「こういう解釈もありなんだ」とか、いろいろ気づかされたところが見つかったのも嬉しかったです。
ひとつの曲から演奏者買いしたり、逆に演奏者買いから新しい曲に出会ったりできて楽しいですね。
235231:2008/02/13(水) 00:25:56 ID:hvKn9hXi
>>234
はい。モルクと長谷川陽子を薦めた者です。
しかし、あの曲にあれだけレスがついたのは驚きでした。
どなたかが書かれてましたけど、メジャーな曲とは言えないですし。
演奏者買いは楽しいですよね。はまるとお財布が傷みますが
236名無しの笛の踊り:2008/02/13(水) 01:06:45 ID:kzO+GJCD
ラフマニノフなら、クヌシェヴィツキーやシャフランなんかも聴いてみると良いかも。
237名無しの笛の踊り:2008/02/13(水) 07:01:02 ID:0zXb0/fk
カプソンも面白いよ。
238名無しの笛の踊り:2008/02/19(火) 23:01:46 ID:w6c+EA+U
岩崎洸さんの出たばかり?のCD――
バッハ・シャコンヌ
コダーイ・無伴奏ソナタ
黛敏郎・文楽
を聴いた。

ストラディヴァリの艶やかで、明るい、色彩豊かな、表情豊かな響きが、もう極上です。
おすすめ!
このイタリアの名器には、やっぱりカンタービレが似合うなあ、としみじみ聴き惚れた…。

それにしても岩崎さんを知らなかった俺って、なんて不勉強…orz
239名無しの笛の踊り:2008/02/20(水) 02:35:24 ID:O0cNSEpp
奏者を誉めてはやらんのかw
240名無しの笛の踊り:2008/02/20(水) 10:41:33 ID:cpkaG+2X
http://www.youtube.com/watch?v=rCB9X9a77uU&feature=related

弾き終わったその瞬間、一瞬だけ浮かべる微笑みv
241名無しの笛の踊り:2008/02/24(日) 10:34:07 ID:mmZHl+IV
>>240
最近シュタルケルに凝ってたので感激です。

コレって自宅のPCに録画できるの。
家には48年と57年の彼のコダーイ無伴奏があるが、CD
なので見えない・・・。うれしい。
242名無しの笛の踊り:2008/02/27(水) 17:04:48 ID:JW7Rt3RV
ボッケリーニいい
243名無しの笛の踊り:2008/03/01(土) 16:37:47 ID:Kiw+5Odj
ロストロのドキュメント映画、まだDVD出ないのだろうか…
244名無しの笛の踊り:2008/03/02(日) 17:38:08 ID:U/O05N59
みんなにとってチェロの隠れ名曲ってなに?!CD買います。
245名無しの笛の踊り:2008/03/02(日) 17:45:18 ID:CXFwVosz
5月にクレメンス・ハーゲンがソロで来るね。行くぞ。
246名無しの笛の踊り:2008/03/04(火) 12:45:37 ID:ciqnBn5/
>>244
協奏曲なら
CPEバッハ、レオ、プレイエル、フォルクマン、ヴュータン、ラフ、ハーバートとか。
247名無しの笛の踊り:2008/03/04(火) 13:03:57 ID:ciqnBn5/
プレイエル。これおすすめ。
http://ml.naxos.jp/?a=HCD32067-68
248名無しの笛の踊り:2008/03/04(火) 19:45:44 ID:wQXiuNpB
>244プロコフィエフが好き。

ロストロと小澤の「最後のドンキホーテ」の演奏CD化して欲しい・・
249名無しの笛の踊り:2008/03/10(月) 08:30:11 ID:/mD3QPpn
殺人的音程チェロきた
へったくそー!朝からうるせー
250名無しの笛の踊り:2008/03/13(木) 02:06:48 ID:dz//x+gg
ごめんなさい。
251名無しの笛の踊り:2008/03/16(日) 15:05:44 ID:Oieaw5Aj
Perenyi Miklos the 60th birth day
http://jp.youtube.com/watch?v=7WVAtfHlcjY
252名無しの笛の踊り:2008/03/19(水) 07:25:58 ID:6wZg+b7X
中堅だと思ってたのに、60歳か。
253名無しの笛の踊り:2008/03/20(木) 23:13:20 ID:TgtKmpVZ
バッハの無伴奏でおすすめの演奏ありますか?
今はトゥルトゥリエやナヴァラをよく聴いています。
254名無しの笛の踊り:2008/03/22(土) 00:44:12 ID:MfRi3KcK
モルクなんぞいかがでしょう。
255名無しの笛の踊り:2008/03/25(火) 00:40:31 ID:pkWLt1is
>>253
無伴奏チェロ専門のスレは、こっちです。

http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1193615540/
256名無しの笛の踊り:2008/03/25(火) 22:44:14 ID:dNcGZxDf
カザルスは名手ですよ
257名無しの笛の踊り:2008/04/14(月) 21:23:17 ID:imzLmSJ4
ウィスペルウェイのライヴ無伴奏はまだリリースされねえだか!
258名無しの笛の踊り:2008/04/16(水) 20:39:32 ID:CUHHFERR
チェロの小品集のCDを探しているのですがなにかオススメありますか?
チェロ単品は家にあったマイスキーとヨーヨーマのCDしか聞いたことはないのですが
上記二人以外の演奏者で誰かお勧めのCDないでしょうか。
個人的にマイスキーの夢のあとに一番気に入ってます。
259名無しの笛の踊り:2008/04/16(水) 20:58:05 ID:yn8z2TC+
ロストロ&リヒテル、ブラームスのチェロソナタ。
260名無しの笛の踊り:2008/04/18(金) 06:02:15 ID:ZQL4hdDO
ペレーニとコチシュ(P)の小品集
261名無しの笛の踊り:2008/04/18(金) 11:06:00 ID:TIBtpal6
>>260
聞いたことないんですが、わりとオーソドックスな選曲のようで
簡単にググったらヴォカリースの評判が良いようですが、いかがですか?

こういう小品集って、とくに日本の演奏家のものの場合、マーケティングの
小心さが透けてみえるようなものが多くて、萎えることが多いです。
その点、ジュリアン・ロイド・ウェッバーのこれ
http://music.yahoo.co.jp/shop/c/10/phcp5225
は、冒頭のヴィラ・ロボスの黒い白鳥から最後のメシアンまで、
アルバム作りをした人達の知性を感じるもので、驚きました。
ジュリアン・ロイド・ウェッバーって、オーフラ・ハーノイとか
リン・ハレルとかみたいに、英米系の何というか商業系の
無難な演奏家だと思ってたので二重に。
262名無しの笛の踊り:2008/04/18(金) 22:13:12 ID:HOs8e3Il
>>261
ワーナー系のレーベルから出てるノラスのCDは?
263名無しの笛の踊り:2008/04/18(金) 22:37:53 ID:tQzH75IG
>>261
ペレーニのあのCDもってるけど、録音したの結構前だと思う。今の方が断然上手いわ。
あのCDが悪いって意味じゃないけど、生であの上手さ聞いたらなんか物足りない・・・
264名無しの笛の踊り:2008/04/18(金) 22:40:36 ID:BBERcK8m
>>262
ノラスのチェロ・カンタービレ良いよね。コレ。
http://music.yahoo.co.jp/shop/c/10/wpcs11761
265名無しの笛の踊り:2008/04/20(日) 19:27:07 ID:1F/Xq+UE
☆☆☆朗読会のお知らせ☆☆☆
「チェロを弾く女」朗読:小泉今日子
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/geino/1204363285/974
266名無しの笛の踊り:2008/04/21(月) 11:40:29 ID:NiL+MJgi
5月11日から始まるパルコ劇場ドラマリーディングの第2回目の出演者が決定しました!
白井晃さんが演出の「チェロを弾く女」は小泉今日子さんに決定!
白井さんの「小泉さんに出演してほしい!!」と熱烈ラブコールが成就いたしました。
題名から推測できるように、「チェロ」という楽器がキーワードとなる本作品。
チェリストの溝口肇さんの生演奏とともに行われるなんと贅沢な企画!なのでしょうか。
小泉今日子さんの声を通して響く台詞と溝口さんが奏でるチェロの音色がどのような「会話」を創りだしてくれるのか、今から楽しみです。
11日、12日のたった2回の公演。お見逃しなく!!
267名無しの笛の踊り:2008/05/04(日) 08:23:44 ID:+qzD4u8A
キョンキョンのチェロになりたい。
268名無しの笛の踊り:2008/05/08(木) 00:29:50 ID:9zsUqxZt
あの胸に押しつけられて、あの手であちこちまさぐられたいものだ。
269名無しの笛の踊り:2008/05/16(金) 14:46:54 ID:usGUMK5f
徳永兼一郎さんのサンサーンスと、チャバさんのバッハ(無伴奏チェロ組曲)

特に前者は、タイムマシンーンがあれば彼の生前に遡って生で聴きたいほどだ。
270名無しの笛の踊り:2008/05/16(金) 15:04:57 ID:X/Xoh6RU
新倉瞳のCDを聴いてる。流行のJクラかと思ってスルーしてたんだが、
非常に好感の持てる演奏で驚いた。

良い意味で今風ではなく、男らしく渋い。

271名無しの笛の踊り:2008/05/16(金) 18:27:35 ID:f3I1I7PW
スッペ『ウィーンの朝・昼・晩』の長いソロチェロ。

ヴォルフガンク・ヘルツァーのソロが名演だ。

ムーティ指揮ウィーンフィル、2000年
272名無しの笛の踊り:2008/05/22(木) 22:54:31 ID:LM+6JqVV
加藤陽子さんってどうよ?
273名無しの笛の踊り:2008/05/24(土) 08:24:25 ID:Hs9dzTfW
しらねーよ。
274名無しの笛の踊り:2008/05/24(土) 17:28:18 ID:dvcBQnid
マイナルディのCD出たらしいな。しかし高い。

http://www.hmv.co.jp/news/article/805120068
275名無しの笛の踊り:2008/05/25(日) 00:54:15 ID:WvQrhYw8
メネセス(メネゼス?)のエルガーが非常に素晴らしい演奏でした。BSでそのうちやるので、
おすすめ。
276名無しの笛の踊り:2008/05/28(水) 22:38:45 ID:vBhyqjzV
>>275
観たみた。よかったよ〜♪
277名無しの笛の踊り:2008/06/12(木) 11:23:39 ID:rtlgEd/w
age
278名無しの笛の踊り:2008/06/17(火) 23:48:46 ID:rTugrEJq
メネセスってカラヤンが組んだ人だよね。
279名無しの笛の踊り:2008/06/22(日) 05:46:14 ID:6sJ49E0N
カザルスのエルガーがだたでダウンロードできた。
280名無しの笛の踊り:2008/06/29(日) 22:58:59 ID:UD3K2XHY
ところで、最近注目のチェリストって、誰?
281名無しの笛の踊り:2008/06/30(月) 00:04:14 ID:vqeJW/B9
注目はしてないけれど、売れてそうなのは
カプソン?
282名無しの笛の踊り:2008/06/30(月) 01:02:18 ID:t0BdzpaE
流れぶったキリですまそ。
前にN響アワーの後の番組で、チェロのバックでドラムが普通に8ビートたたいてたのを観たんだが、これがなかなかヨカッタ!
どなたかご存知ないかしら?
283名無しの笛の踊り:2008/06/30(月) 02:47:02 ID:TP/lyecQ
たぶんグルダのチェロコン。ニコ動にうpされてるよ。
CDはシフのがあるはず。
284名無しの笛の踊り:2008/07/04(金) 04:04:13 ID:DZClcIfc
G線上のアリア、ばよりんよりチェロの音の方が自分好みだ〜

夜勤が終わってこれ聴きながらメロンパンかじってる時が至福の時。
癒される。(まさに今、ですが)

285名無しの笛の踊り:2008/07/19(土) 13:06:47 ID:oldzwCWx

286名無しの笛の踊り:2008/07/20(日) 01:01:05 ID:Ped74pWF
エヴァのシンジ君が弾いている一番、
中で弾いている人は誰ですか?
287名無しの笛の踊り:2008/07/26(土) 21:12:31 ID:FibeNEh0
ドボコン聴きながらエアチェロ弾いてます。
288名無しの笛の踊り:2008/07/30(水) 22:41:29 ID:QMAl67gl
モーザー、コワン、ブルネロ、ケラス、ローマン、いろいろ来るね。

誰がお勧め?

>>264
 ノラスは良いですね。
 昔の77年のワーナーのベスト100のを持っているがいいね。
 最近名前聞かないが、ハーノイのも良かった。オムニバス版
 だが。

289名無しの笛の踊り:2008/07/30(水) 22:57:37 ID:Yl8eFKSP
>>288
モーザーって去年チャイコンで入賞したでっかい人と兄弟?
290名無しの笛の踊り:2008/08/13(水) 19:30:53 ID:RH7xB8uu
クニャーゼフ聴いたことない。
クニャーゼフの名演って何よ?
291名無しの笛の踊り:2008/08/13(水) 19:42:43 ID:INCOJtAZ
クニャーゼフはまずバッハの無伴奏チェロ組曲をオススメします。
あとラフマニノフのチェロソナタの録音はロシア人同士の同曲では貴重な組み合わせなので是非に。
292名無しの笛の踊り:2008/08/13(水) 21:26:47 ID:hn99sgi9
>>289
遅レスで見てないと思うが、
 今度来日のモーザーはトッパンホールの説明では2002年のチャイコン
 第2位(1位不在) 写真では 大柄。

 名演は名曲からいずる。
 どちらかと言うと小品より、ソナタ、協奏曲、無伴奏曲。
 協奏曲はバックのオーケストラの出来にも依るから、無伴奏に
 名演が出やすいかもしれない。

 周知の シュタルケルのコダーイの無伴奏かな。


 
293名無しの笛の踊り:2008/08/13(水) 21:42:07 ID:tcH3PmUQ
デュオ・ハヤシ最近きかんな。
294名無しの笛の踊り:2008/08/13(水) 23:57:32 ID:RH7xB8uu
>>291
サンクス。
ラフマニノフからいってみます。
295名無しの笛の踊り:2008/08/14(木) 00:03:41 ID:+6SLpm8X
クニャーゼフのは鼻息がうるさい。
296名無しの笛の踊り:2008/08/14(木) 00:15:56 ID:vwu8PcLJ
クニャーゼフは正直そんなにたいしたことないよ。
若いときの演奏は良かったけど。

若手では、ケラスが過大評価だと思う。
297名無しの笛の踊り:2008/08/16(土) 20:11:06 ID:xvQiLzLj
>>291
無伴奏のCDはいいけど、チェロソナタのCDは鼻息が騒音のレベルまで達してる。
298名無しの笛の踊り:2008/08/18(月) 17:29:58 ID:LF6x7QpJ
>>245
クレメンス・ハーゲンはアーノンクール、クレーメルとの
ブラームス二重協奏曲も素晴らしい。
クレーメルと互角に渡り合ってるのが凄すぎる。
299名無しの笛の踊り:2008/08/20(水) 22:50:13 ID:trSZG4qg
チェロのCDの鼻息問題は
1.元々演奏者の鼻息が荒い
2.マイクの立て方が鼻息を拾いやすいようになっていた
3.鼻息が収録されることに制作側が無頓着
上記のような用件が絡まって大きな音で入っていたりすると考えてよいのでしょうか?
300名無しの笛の踊り:2008/08/20(水) 23:11:56 ID:zS6b3OTB
1だな。

楽器でかいからそれなりに力がいる
301名無しの笛の踊り:2008/08/20(水) 23:44:39 ID:trSZG4qg
>>300
レス、ありがとうございます。
やっぱり奏者によるところが大きいのですかねえ。
すごく楽しみにしていたCDをかけてみたら、鼻息がスースー言ってて、演奏の
良し悪しを判断する以前に気が散ることがあるので。
302名無しの笛の踊り:2008/08/21(木) 00:35:28 ID:10EGN+gz
1と2だよ。主に2番。

ブレスをすることによって、脱力しないと楽器は弾けない。(すぐに疲れるから)
で、この呼吸の仕方は人による。

大きく鼻息を立てる人もいるだろうし、口から抜いて、鼻息は出さない人もいるだろ。
たまたま鼻息やブレスの音が大きい奏者が2.の状態で録音したとき
スースーが聞こえるCDが出来る。

チェロだからということではなく、個人の問題。
管楽器は息継ぎしないといけないから、呼吸が大きく録音されがち、とか傾向はあるだろうけどね。
303名無しの笛の踊り:2008/08/21(木) 00:47:07 ID:+NaI5vXd
長谷川陽子ちゃんとか口から抜いて音を立てないようにしてるけど
歯の隙間から抜けるからかえって高い音になって怖い
304名無しの笛の踊り:2008/08/21(木) 10:21:31 ID:9XQdrjoo
クニャーゼフの鼻息は東京国際フォーラムのホールAの、
2階席でも余裕で聞こえるほど巨大なので
CDにはいるのは大目に見てあげてください。
305名無しの笛の踊り:2008/08/22(金) 21:54:53 ID:vsGX4b6o
>>304
そ、そんなにすごいのですか・・・。

NATALIE CLEINという女の子のエルガーがなかなか良かったです。
306名無しの笛の踊り:2008/08/29(金) 22:53:04 ID:6dA7aqVm
バッハ無伴奏組曲の特に二番で名演ありましたら教えてください。
307名無しの笛の踊り:2008/09/02(火) 20:56:02 ID:T4mFyF4+
>304

それって去年のラ・フォルジュルネ?
308名無しの笛の踊り:2008/09/03(水) 11:46:17 ID:nHMp+bpL
>>307
今年のです。

ホールAのトリプルコンチェルトで
エンゲラーたんのピアノはモワンとしてるのに
クニャーゼフの鼻息はフツーに聞こえてというか
アンプリファイヤされてるのかよってぐらいによく聞こえました!
309名無しの笛の踊り:2008/09/11(木) 18:57:03 ID:97HNAi6S
チェロって鼻息荒くなるほど体力要るの?
310名無しの笛の踊り:2008/09/11(木) 19:42:23 ID:V2CWOZwc
歌うとき息継ぎするのといっしょです
基本的に弾いてるフレーズの切り目と同じタイミングでブレスをとります
楽器の場合はワンフレーズが歌のワンフレーズより圧倒的に長いので
よけいに息が持ちませんので大きな音になります
311名無しの笛の踊り:2008/09/11(木) 20:02:59 ID:97HNAi6S
>>310
そういうことでしたか。
回答ありがとうございました。
312名無しの笛の踊り:2008/09/22(月) 10:15:21 ID:ypLniUbn
余分な音シリーズ。弓を弱くはりすぎているときに、ボウの木が
弦にあたって「シャー」って音が出る。これを気にする人と
それほど気にしない人がいる。CDなどにも収録されていることがある。
313名無しの笛の踊り:2008/09/23(火) 20:29:48 ID:N6Ux1Vy4
>>312
参考になりました。
自分はチェロのことは全くわからないので、CDの中の音が、その曲の演奏上
必然的に出てしまうものなのか、奏者の腕や演奏の仕方などが悪くて出して
いるのかが分からないで、この「音」はどちらなんだろうと思うことがあります。
314名無しの笛の踊り:2008/09/24(水) 13:42:54 ID:ykmxtJDc
ベートーヴェンの魔笛「愛を感ずる男達はによる7つの変奏曲」が好きです

っていうかベートーヴェンのチェロソナタは全ていい!
315名無しの笛の踊り:2008/10/09(木) 17:55:29 ID:fXKAPaLg
ロストロポーヴィチBOX
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2784514
316名無しの笛の踊り:2008/10/09(木) 23:36:01 ID:B9iM6k9C
>>1 なぜフィッシャーがないんだ? あとハイドシェクも
317名無しの笛の踊り
誰にレスしてるんだ?