二期会オペラについて語り合おう!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り

今日、『魔笛』観ました!!
すごく楽しめましたね。
2名無しの笛の踊り:2007/07/27(金) 00:51:15 ID:nRrvNtwB
そうですか
3名無しの笛の踊り:2007/07/27(金) 00:52:19 ID:bY/xz2Rr
キャストとか詳しくキボンヌ。
4名無しの笛の踊り:2007/07/27(金) 00:53:01 ID:rJBl+Zxs
安く済んでいいですね
5名無しの笛の踊り:2007/07/27(金) 00:57:31 ID:G4S1zq/o
Tamino、大丈夫だった?
6名無しの笛の踊り:2007/07/27(金) 01:06:15 ID:xweNYrb0
>>3
バルタン星人、カネゴン、ジャミラ、ペギラ・・・あと分かんね
7名無しの笛の踊り:2007/07/27(金) 01:18:45 ID:D82FfZ15
ザラストロの黒木さんが不調で心配でした。パミーナの薗田さんは歌も素晴らしく、チャーミングで素晴らしかったです。
パパゲーノの萩原さんは歌も演技も申し分なし。タミーノの水船さんは棒歌いで残念…
あと二期会合唱が素晴らしく、とくに男性が素晴らしいかったと思う。
8名無しの笛の踊り:2007/07/27(金) 01:25:32 ID:kFdaL2Rd
夜の女王は声量も転がし方もちょっと心もとなかったね。
あと実相寺さんの演出のお遊びは「魔笛」ならでは。
楽しかったー
9名無しの笛の踊り:2007/07/27(金) 01:32:50 ID:AhsOZXf3
夜の女王の時だけテンポが遅くなったんで転がし方が不安定なのが
余計にめだったかも。タミーノは不調だったんじゃない?最初から心
もとなくて、最後までだめのまんまだった。パパゲーナは最高だし、
合唱もそうだけど武士や僧侶の男声陣は素晴らしかった。
10名無しの笛の踊り:2007/07/27(金) 02:00:07 ID:kFdaL2Rd
それより今日チラシ見て知ったけど
2月の「ワルキューレ」は指揮が飯守泰次郎なんだね。
楽しみだー
11名無しの笛の踊り:2007/07/27(金) 14:56:18 ID:GHktufFl
>>7 >>9

禿同
ザラストロは低音出ない,タミーノは高音出ない。夜の女王も危うい。
パミーナは歌は良かったが年増っぽく見えた。パパゲーノ(&ナ)は良かった。
あと脇役はOK。

今回は常連が出ないということで「若手公演」とでもいうべきものか。

>>3
ペギラではなくてチャンドラー(似ているがちょっと違う)。あとは怪獣自体は
知らないが,情報によればガラオンとミドリアス(怪獣用の楽屋が用意されて
いたとのこと)
12名無しの笛の踊り:2007/07/27(金) 16:21:47 ID:AB+4EC/N
マエストロどう?
13名無しの笛の踊り:2007/07/27(金) 23:31:23 ID:BK1V0LaF
今日は 全てのキャストに満足でした。
14名無しの笛の踊り:2007/07/27(金) 23:34:15 ID:WLIa3v2f
Bキャスト楽しめたよ。夜の女王とパパゲーノが良かった♪
15名無しの笛の踊り:2007/07/28(土) 07:20:37 ID:pzbhWpAR
Aキャスのザラストロの黒木さん…かなり不調で…
16名無しの笛の踊り:2007/07/28(土) 14:18:24 ID:pt0RpuLi
チャンドラーはペギラの着ぐるみを改造したものなんだね

実相寺監督追悼バージョンとして、ウルトラセブンとメトロン星人が
ちゃぶ台をはさんで向かい合うなんて場面もどこかに入れてほしかった
17名無しの笛の踊り:2007/07/28(土) 21:55:21 ID:yzdGk1q8
土曜日の魔笛を観てきたおじさんです。
不覚にも二幕終盤で、生きることの素朴な喜びの表現に感動し、うるうる
してしまった。

実相寺演出、序曲から幕が上がったので音楽に集中できず、せりふが
日本語なのに辟易し、正直「オイラは鳥刺」までのどたばたがうざかった。

しかし、その後は徐々にドラマに引き込まれ、特に二幕において、僧侶の
パパゲーノに対する同情心、三人の童子がパミーナやパパゲーノの
自殺を止める当たり(首つりの木)、幕切れのパパゲーノとパパゲーナ
に対する僧侶の祝福は出色のアイデアだと思う。

このパパゲーノに対する僧侶の態度や、ウルトラ怪獣たちの登場は、
日本人の、しかも中高年層にしかたぶんアピールしないのだろう。
しかしまさしく俺はつぼにはまってしまった。
結果として日本語のせりふの功績が大きかったことを認めざるを得ない。。

歌手ではパパゲーノが台詞のおかしさと歌唱力を両立させて大健闘。
合唱が素晴らしい。指揮・オケも薄味ながら嫌みのない好演。

思いもかけず大満足の午後だった。
18名無しの笛の踊り:2007/07/28(土) 23:11:28 ID:P4ywxt8k
今日もタミーノ音程おかしくて、重唱でハーモニーが汚かった…
あとモノスタトスのアリアが甘すぎてモノスタトスっぽくなく感じちゃった…声質も歌いかたも好きなんだけど。

でも、この魔笛は学校が本当安定してて素晴らしいですね。
演出も大好きです。
19名無しの笛の踊り:2007/07/28(土) 23:42:15 ID:oy98987P
26日に見たけど今日もザラストロさん不調だったの?

パミーナさんは確かに御年が…だったけど。
でも楽しい魔笛だした。
20名無しの笛の踊り:2007/07/28(土) 23:43:55 ID:P4ywxt8k
連続書き込みすみません。学校じゃなくて合唱です…
21名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 04:03:05 ID:X7rpuLYD
20〉

確かに二期会合唱団って実力派揃いだと思いました。しかし水○タミーノは音程がが悪すぎ…他に歌えるテノールいないのかぁ?二期会には…
22名無しの笛の踊り:2007/07/30(月) 09:48:18 ID:q5z1fmbm
>>21
2005年の望月さんはよかったし、実相寺初演出の時の福井さんもよかった。
新旧交代の時期なのかな?今回、知らない人が多かった。
23名無しの笛の踊り:2007/08/01(水) 17:12:02 ID:JSBN8uL3
ワルキューレの配役は下記のとおり。
ブリュンヒルデは緑川ではなかった。

配役 2月20日(水)/23日(土) 2月21日(木)/24日(日)
ジークムント  成田 勝美  大野 徹也
フンディング  長谷川 顯  小鉄 和広
ヴォータン  小森 輝彦  泉 良平
ジークリンデ  橋爪 ゆか  増田 のり子
ブリュンヒルデ  横山 恵子  桑田 葉子
フリッカ  小山 由美  押見 朋子
ゲルヒルデ  渡海 千津子  林 志保
オルトリンデ  江口 順子  星野 尚子
ヴァルトラウテ  磯地 美樹  三本 久美子
シュヴェルトライテ  橋本 啓香  北澤 幸
ヘルムヴィーゲ  津山 恵  吉村 美樹
ジークルーネ  庄司 祐美  浪川 佳代
グリムゲルデ  増田 弥生  田辺 いづみ
ロスヴァイセ  西館 望  平舘 直子
24名無しの笛の踊り:2007/08/02(木) 23:39:23 ID:5/uKLo5n
緑川さんは二期会を退会しました。
25名無しの笛の踊り:2007/08/03(金) 09:57:09 ID:3f0ja33e
>>23, >>24

まああのヒステリックな声(と漏れは思っている)を聴かずに済んで
良いんじゃないか。
26名無しの笛の踊り:2007/08/03(金) 13:47:05 ID:bDnlaYWt
飯守なら聴きにいく。
飯森なら行かないけど。
27名無しの笛の踊り:2007/08/04(土) 00:47:49 ID:q/hnf44D
来春から二期会合唱団は二期会の会員と準会員のみで新編成されるらしいですよ。会費を払っている会員や準会員に仕事を回さないで、外部に仕事を発注するのは問題と会議で意見された模様。
28名無しの笛の踊り:2007/08/04(土) 03:27:01 ID:lTcj4rwy
>>27

今まで二期会合唱団は非(準)会員だったのか?
29名無しの笛の踊り:2007/08/05(日) 00:34:58 ID:rNMJG7um

>>27

非会員がよくトラとして乗っているらしいよ・・・
きっと会員から意見が出て、理事会で審議されたのだろう。
来春からかは不確かだけど、近いうちに外部のトラは仕事
を切られるだろう。
30名無しの笛の踊り:2007/08/05(日) 00:59:02 ID:c6AqHWNa
>>28>>29
トラ使う方が安いですからw
派遣と一緒で使いやすいんですよ。
切りたい時に切れるし、文句(ギャラ等)言わずに働いてくれますから。
会員や準会員の方は言いたい事言いますからね…。

31名無しの笛の踊り:2007/08/05(日) 04:11:17 ID:i3zpBuZ6
内情知らない馬鹿のガセ。
会議にこんな話題は上がっていない。

トラだからギャラが安いと言う事は無い。
瀬川が自分より格下の奴ばかりに発注するからおかしくなる。

おっと、知らない馬鹿に内情教える必要はねえな。
32名無しの笛の踊り:2007/08/06(月) 01:59:38 ID:FNf8wj3H
そもそも、二期会に籍を置いてない、外部に仕事を回すのはどうかなと思う。
二期会に籍を置く一員として意見したいと思います。
33名無しの笛の踊り:2007/08/06(月) 04:42:12 ID:rzgZ++jQ
会費払っていれば、ロクに歌わなくて口パクでもいいのか?!
外部のトラの方が真面目に歌ってる件について。

ま、一度、会員と準会員だけで合唱やってみろや。
34名無しの笛の踊り:2007/08/06(月) 09:48:08 ID:+pQR5j0k
↑この前の追悼コンがそうだったんじゃないの?
35名無しの笛の踊り:2007/08/06(月) 17:10:54 ID:id2g093t
あれ、Sさんまだ二期会いるの?
36名無しの笛の踊り:2007/08/06(月) 17:27:52 ID:LzXo6xss
いないよ
>>31は半可通
37名無しの笛の踊り:2007/08/06(月) 20:42:54 ID:uYBVqkmw
追悼コンって!?
38名無しの笛の踊り:2007/08/06(月) 20:45:18 ID:FzHtlEks
歌屋は陰険なやつばっかりだとこのスレ見て思う
39名無しの笛の踊り:2007/08/06(月) 22:26:33 ID:FNf8wj3H
仮面舞踏会はどんなん?合唱団も出番多いし!!
40名無しの笛の踊り:2007/08/11(土) 21:04:43 ID:7sksK3hV
>>37 鬼皮堕さんのことと思われ
41名無しの笛の踊り:2007/08/12(日) 22:11:51 ID:uaL9HuSB
>>31 笑えるなお前w 事情通を気取ってるくせにSがとっくにいない事も知らなかったのかw
どっちにしろ、みんなちゃんと仕事しようね。
42名無しの笛の踊り:2007/08/12(日) 22:58:50 ID:PJOk3+aw
>>41
半可通はお前だろw
なんでこのスレ荒らしてる素人にそんな情報教える必要あんだよ。
お前馬鹿だろw
43名無しの笛の踊り:2007/08/15(水) 10:40:00 ID:aiTk4ZTL

出とちり王子
44名無しの笛の踊り:2007/08/17(金) 11:28:50 ID:EV0Wd3b3
>>33
その外部の真面目なトラが本番で出とちっていますがwww
45名無しの笛の踊り:2007/08/18(土) 03:51:13 ID:oBYsz+LH
本番で出とちった奴がいるの?????
46名無しの笛の踊り:2007/08/19(日) 03:03:26 ID:rVzoPKzG
出とちるなんてプロ意識が欠けてる…
二期会の会員・準会員って研修所のマスターを卒業するか同等の実力を持てば外部一般オーディションでも採るらしいよ。
二期会合唱も会員と外部のトラでは仕事によってギャラに差はあるらしいね。
47名無しの笛の踊り:2007/08/19(日) 13:40:12 ID:vXYV0t8L
何を根拠に?
48名無しの笛の踊り:2007/08/19(日) 13:41:37 ID:FhDZHKsB
国内オペラなんかカス!!!!!!!!!
金払って見に行く価値なし
49名無しの笛の踊り:2007/08/19(日) 15:54:26 ID:d04n5sK5
仮面舞踏会、初日に行きます
稽古は順調にいってるんでしょうか?
50名無しの笛の踊り:2007/08/20(月) 09:11:26 ID:xpXNhtGY
>>48
二期会や藤原なんて目じゃないわよとかほざいて同時期にわざと仮面舞踏会ぶつけてきた勘違い新宿区民オペラのクズが悪事ばれて区民オペラスレ削除依頼と同時に暴れ出したなw
51名無しの笛の踊り:2007/08/20(月) 13:39:00 ID:PzpXqnTO
魔笛で二人もトラが出とちった。
52名無しの笛の踊り:2007/08/20(月) 18:38:26 ID:hVq3ySBL
>>44
高森弘明uzee!
53名無しの笛の踊り:2007/08/21(火) 01:16:30 ID:JeQurPYL
ちょっと前だけど、日生でやったルルは面白かったよ。
54名無しの笛の踊り:2007/08/21(火) 01:29:16 ID:bqS7gIGJ
2003の日生劇場40周年でしょ。4年も前だ。
ベルティー二が客席に座っててびっくりした。
55名無しの笛の踊り:2007/08/21(火) 07:43:30 ID:I7Fsn6NH
52〉

誰それ!?
56名無しの笛の踊り:2007/08/21(火) 21:19:11 ID:I7Fsn6NH
トラは使わないに賛同です。
57名無しの笛の踊り:2007/08/23(木) 04:21:56 ID:nMj6KUG2
Kさんはどお?
58名無しの笛の踊り:2007/08/24(金) 12:25:31 ID:QSRGIYCf
少なくとも出とちったトラはイラネ
59名無しの笛の踊り:2007/08/27(月) 01:34:26 ID:huHpuYCN
二期会の研修所に選抜された人たちはやっぱ持っている声そのものがよい良い。外部のトラは殆んど合唱要員で、将来的にソリストとしては無理。二期会合唱団に参加している若い会員と研修生は成績優秀者を使ってるらしいね。
60名無しの笛の踊り:2007/08/27(月) 18:17:00 ID:1o/NJLUj
>>59
全く違います。
研修生はとても安いギャラで使えるから使ってるだけです。
声も貧弱な為、メイン公演に研修生が乗る事はほとんどありません。
研修生は三軍扱いです。
61名無しの笛の踊り:2007/08/28(火) 23:38:34 ID:fqlpBaIH
メゾの坂本 朱って在日でしょ?二期会って寛容だね。
がっちり日本人キャストで固めるわりには・・・
もっと、海外からいい歌手呼んでAプロ・Bプロみたいにしたらいいのに。
藤原の二の舞になろうとも、質は向上すると思うなあ。
62名無しの笛の踊り:2007/09/01(土) 16:35:15 ID:cMkEgKh9
>61 なぜ在日ってわかるの?氏名から勝手に判断しているんだったら、最低な発言だよ。
海外からいい歌い手を呼ぶってのは、二期会のモットーに反するんじゃないの?
63名無しの笛の踊り:2007/09/06(木) 09:59:35 ID:0sNMOtNS
新宿区民オペラのみなさん、今日から二期会の仮面舞踏会が始まりますよww
64名無しの笛の踊り:2007/09/07(金) 01:10:53 ID:6rYbAvGo
仮面舞踏会福井さんカナーリ不調??
木村さん良かった。
65名無しの笛の踊り:2007/09/07(金) 01:11:57 ID:6rYbAvGo
木村さんじゃなくて木下さんだったww
66名無しの笛の踊り:2007/09/07(金) 01:19:41 ID:I5kM7UEI
仮面舞踏会初日どおだった??
67名無しの笛の踊り:2007/09/08(土) 04:09:55 ID:FiTAdolG
仮面レス全然無いな…
68名無しの笛の踊り:2007/09/08(土) 08:59:50 ID:pW9Wpqcg
今日いくです。
69名無しの笛の踊り:2007/09/08(土) 21:29:09 ID:PRSSwiUA
明日行きます。様子教えてください
70名無しの笛の踊り:2007/09/08(土) 22:43:09 ID:pW9Wpqcg
素晴らしかったです!
リッカルドの福井さん、サイコー。アメリアも凄い。
男声合唱がこれまた素晴らしく美しくて。
黄泉響も弦楽が特に美しくて、とにかく堪能しましたよ。
71名無しの笛の踊り:2007/09/09(日) 00:52:34 ID:aSdOb2H1
福井リッカルドは両日共にベルカントの発声声ではなく後方まで聞こえない…日本人好みの演歌のような歌唱で。樋口リッカルドはイタリアで学んだ正統派ベルカントの歌唱でみずみずしく舞台の後方まできちんと響き、とても好感が持てた。
72名無しの笛の踊り:2007/09/09(日) 00:55:44 ID:YQjumP+4
>>71
>後方まで聞こえない
当方、4階席だったが、びんびん聞こえたぞ。
張力異常じゃないか?
73名無しの笛の踊り:2007/09/09(日) 00:56:44 ID:YQjumP+4
失礼。
「聴力」ね。
ベルカントの発声ではなかったかもしれないが、あの役は
ベルカントを求められているのか?
74名無しの笛の踊り:2007/09/09(日) 01:14:58 ID:aSdOb2H1
イタリアオペラはベルカントの発声を求められます。福井さんはローマでは通用しない発声。アクートと中音域で響きの位置が全く違う胸声。フレーズ感が全く感じられず、響きのラインが無い。樋口さんはマスケラにちゃんと響ききちんと声が飛んでいました。千秋楽に期待。
75名無しの笛の踊り:2007/09/09(日) 01:18:35 ID:kHYNMWym
ローマで通用しなくてもミラノで通用すればよい。
ローマはオペラ不毛の場所だし。
76名無しの笛の踊り:2007/09/09(日) 01:23:59 ID:XkV9WmgZ
福井さんは、東フィルのイドメネオの時も思ったが、旋律がわからず、「歌」が聞こえてこない。曲のせいかもしれないが、レナート役の方がぐっときた。小姓役は声がかわいかったが新国の中村恵理の方が声が素直かも。ちなみに6日の初日鑑賞組。
77名無しの笛の踊り:2007/09/09(日) 01:24:57 ID:aSdOb2H1
ミラノでも通用しないと思います…好みの問題ですが、福井さんの発声は独自のもので正統派ではないということです。年と共に喉に負担がくる発声ですから…声を掘って発される声ですね。パバァロッティを聞けばそれが明らかになると思います。
78名無しの笛の踊り:2007/09/09(日) 01:39:21 ID:YQjumP+4
>>74
>イタリアオペラはベルカントの発声を求められます。
「イタリアオペラ」と括っているが、ベッリーニとヴェルディと
プッチーニじゃ違うんじゃないの?
常にベルカントか?
なんか、間違った常識を振りかざしてないか?
79名無しの笛の踊り:2007/09/09(日) 01:54:06 ID:aSdOb2H1
歌手の立場から語ってます。発声が作曲家や作品によって、それ用の声を作るのは間違っています。どの作品を歌うのも響きのラインとフレージングを完璧にする事が大切なのです。市原多郎さんや故山路芳久さんの様な素晴らしいテノールはなかなかいませんね。
80名無しの笛の踊り:2007/09/09(日) 02:35:03 ID:lLYetbrL
リカルドをベルカント発声で歌ったら相当物足りないと思うけどw

福井さんが力ずく発声で感心しないってのは同感だけどね
81名無しの笛の踊り:2007/09/09(日) 02:55:13 ID:FonKfnE1
まあもう崩れかかってきてるってことでしょ?
ハッタリで突き通すタイプだとは思うけど、
それでもあそこまで表現力のある人はいないと思う。

正直アメーリアに声かき消されてたときあった気はす(ry
82名無しの笛の踊り:2007/09/09(日) 03:01:27 ID:FonKfnE1
>>78
ベルカントオペラってことじゃね?
イタリアオペラの括りはちょっと意味は分からんが。
確かにドニゼッティとかロッシーニはベルカント唱法あってのものだけど、
ヴェルディとかプッチーニってなんかそれとは対極の位置にある気がする。
だからベルカントで歌うな、って言うわけでもないが。
83名無しの笛の踊り:2007/09/09(日) 03:24:07 ID:lLYetbrL
SopとTenの重唱なんてSopに消されちゃうのが当たり前の現象なんだよね
互角以上に張り合えるTenが人間離れしてるだけで
84名無しの笛の踊り:2007/09/09(日) 03:48:02 ID:I18+a+1D
昨日観てきた。福井さんは声量には満足。ハッタリのある歌い方にも満足。
でもベルカントの発声ではないと自分も思う。
リッカルドは亡きパヴァロッティの当たり役でしょ。
もっと軽い声が求められると思う。とても難しい歌唱が要求されてるとも
言われている。作品自体は後期のスタイルに足を踏み入れていて、アメーリア
の役はドラマティックに書かれていると思うけど、リッカルドとオスカルは
初期から中期のベルカントの書法だよね。
福井さんの声はちょっと重いけど、技術的に破綻はなかったと思う。
もっとどうしようもなく重くてベルカントじゃないテノールは外国人にだっている。
大西ゆかタン萌え〜。オスカルかわいいよオスカル。
木下さん、さすが蝶々さん歌ってる人だけあって声量凄い。
特に大詰めはオケを越えて声が四階までびんびん届くのにびっくり。
唯一の不満はオケかな。あれだけの声の歌手を揃えているんだから
オケにももっと歌わせればいいのに。ヴェルディなんだから。
初期から中期の、ベルカントのスタイルの尻尾が残っているあたりの
ドライブ感というか、ノリのよさが足りないと感じた。
二幕の、お互い愛を告白する二重唱とか、もっともっとカンタービレと
グルーヴ感が欲しい。
ヴェルディでも後期に特有のドラマティックな部分については良かった。
イタオペファンだから藤原観ることが多いんだけど、二期会は客層も違うね。
ブラーヴォかけにくい感じ。アカデミックっていうの?
よかった!と思う歌唱があってもスッと次に行っちゃうことが多いし。
録画で観たムーティの仮面舞踏会(スカラ座)でも拍手はあまりさせてなかったけど。
合唱すごく巧いと思った。
福井さんにはイタオペらしくエンタテイニングにやろうという指向が感じられる
ので、オケにももっとそのノリを共有してほしかった。
85名無しの笛の踊り:2007/09/09(日) 10:20:02 ID:RtkCp2Uv
>>79
売れない歌手風情がここで吠えるなよ、みっともない。
練習して早く二期会オペラに出られるように頑張りなww
86名無しの笛の踊り:2007/09/09(日) 10:34:13 ID:Ia9fDf2N
俺もベルカントで絶唱するリッカルドには反対。
87名無しの笛の踊り:2007/09/09(日) 11:24:06 ID:3v3Kse5e
大山ってどうよ。まだ学生らしいけど。
88名無しの笛の踊り:2007/09/09(日) 11:28:26 ID:t+KTQPhR
俺はBメンの方へ。
リッカルドの樋口は線が細い歌唱で高音域が響きの無い胸声になっていて、「永久に君を失えば」も聴いてて苦しかった。声が役にあってない感があったな…。
レナート役のバリトンも後半失速して声が引っくり返りそうになってたし…不満
89名無しの笛の踊り:2007/09/09(日) 11:31:36 ID:3v3Kse5e
誰もBのアメーリアの話題はないんだね。
二期会は最近質より客集められる人がキャスティングされてるもんな。
宗教とか、群馬強し!
90名無しの笛の踊り:2007/09/09(日) 20:45:26 ID:aSdOb2H1
今日のリッカルドの樋口さんは最高の出来だったと思う。テノールも世代交代の時期に来たのだろう。故山路芳久さん以来の素晴らしいテノール。ぜひ二期会でも愛の妙薬の公演を実現し、ぜひ樋口さんにネモリーノを歌って欲しい。
91名無しの笛の踊り:2007/09/09(日) 21:42:32 ID:kXMS59Jj
青山君もすごく良かったと思うけど。
でも、ウルリカもよかったねーーーー若い子?
92名無しの笛の踊り:2007/09/09(日) 22:43:25 ID:sGU/Vu+O
合唱も巧かったですねぇ。
93名無しの笛の踊り:2007/09/09(日) 22:52:05 ID:c+MfHUqm
Bのアメーリアって去年の蝶々さんでそ?
アメーリア歌うには声の線が細い感じだったけど、後半どんどんよくなった。
木下さんとはまた違った味があるな。大山のミミとかリューとか聴いてみたい。
94名無しの笛の踊り:2007/09/10(月) 23:28:52 ID:VqUUIFyh
二期会ってうまいんだねぇぇ
チケットの売り方はひどいと思いましたが。
95名無しの笛の踊り:2007/09/10(月) 23:57:48 ID:3+Ep74Xv
藤原の合唱部より遙かにうまいと思いました。
96名無しの笛の踊り:2007/09/11(火) 12:16:16 ID:xZliLVRV
>>95  でも、きっと藤原やその他の人が混じってるんでしょw
97名無しの笛の踊り:2007/09/12(水) 03:48:15 ID:R2qsJoBb
次は天国と地獄楽しみだ
98名無しの笛の踊り:2007/09/15(土) 21:42:38 ID:gRSFrRvK
hosyu
99名無しの笛の踊り:2007/09/24(月) 00:13:15 ID:4IPibSgW
保守
100名無しの笛の踊り:2007/09/28(金) 01:50:41 ID:GBh0PEYl
あげ!
101名無しの笛の踊り:2007/09/28(金) 01:51:31 ID:yE5L/9bo
魔笛!
102名無しの笛の踊り:2007/09/28(金) 04:22:53 ID:6bMCpnEl
荻原潤さんは二期会の方ですか?
103名無しの笛の踊り:2007/10/02(火) 00:20:30 ID:f8aSTTJ+
>>102
7月にパパゲーノ歌ってたから二期会だと思うけど。NJPのこうもり
で歌ってたみたいね。
104名無しの笛の踊り:2007/10/20(土) 19:28:11 ID:VVCOUXXJ
保守
105名無しの笛の踊り:2007/10/20(土) 22:22:26 ID:xooDrO7c
二期会週間、お疲れ様でした! 楽しかったです
106名無しの笛の踊り:2007/10/20(土) 23:24:34 ID:Vjw70U9c
何日目が?
107名無しの笛の踊り:2007/10/21(日) 13:45:11 ID:jTvHuFDr
3日目と7日目
108名無しの笛の踊り:2007/10/26(金) 08:40:17 ID:0mBNq9+z
「天国と地獄」どっちのキャストがお勧めですか?
109名無しの笛の踊り:2007/11/02(金) 08:58:01 ID:bGWO+9U8
>>108
本当に知りたければageで書きなさい
110名無しの笛の踊り:2007/11/06(火) 00:56:39 ID:OAlMPSvK
青柳素晴さん大好き!!!
一度抱いてもらいたい・・・
111名無しの笛の踊り:2007/11/08(木) 21:14:56 ID:aEdJFnPe
>110
結構、色んなところで若い子に手出してるよ。
112名無しの笛の踊り:2007/11/18(日) 14:04:17 ID:SZbY0hF7
もうすぐ天国あげ
113名無しの笛の踊り:2007/11/18(日) 15:43:25 ID:iD6r1DUW
>>111
奥さん恐くて
そんなことできないっしょ
114名無しの笛の踊り:2007/11/18(日) 22:38:04 ID:Prg/a/yk
>>113
怖がってるくせに、すごいんだよ。
結構有名な話もあったよ。
115名無しの笛の踊り:2007/11/19(月) 17:07:52 ID:HiWfupAK
>>114
その話聞きたい!!
116名無しの笛の踊り:2007/11/23(金) 02:40:11 ID:YSr270Cc
天国と地獄どうだった?
117名無しの笛の踊り:2007/11/23(金) 11:01:31 ID:jRtBcHf0
天国と地獄今日行って来る
118名無しの笛の踊り:2007/11/24(土) 15:03:45 ID:RFzyFq/S
佐藤信の訳詞と演出が気に入ったひとっているの?
119名無しの笛の踊り:2007/11/25(日) 00:49:22 ID:mZ8wv+lp
衣装が和洋中だね。
最初の担当だった故山口小夜子さんの後任者のアイデアなんだろうか。

フレンチカンカンのところが一番拍手が多かった!

原語で歌われる時の歌詞はほとんど無視して聴くのに、
日本語の場合はどうしても言葉を聞き取ろうとするので、
歌が上手くても歌詞が伝わらない歌い方はダメだと思った。

そういう点からプルート役の高橋淳とキューピット役の赤星啓子が良かった。
120名無しの笛の踊り:2007/11/26(月) 20:18:37 ID:SvACY34/
>>115
自分が知ってるのは、某ヤナーチェクの時に
研修生に手を出していたって話だけど。
あと他の作品でも研修生に手を出してたらしい。
噂だけどな。でも、火のないところに煙はたたないと言うけれども。
で、天国と地獄はどうだったんだ?自分は見に行っていないが。
121名無しの笛の踊り:2007/12/08(土) 11:11:17 ID:uWSJufRM
しっかし進まね〜スレだね〜 日本人のオベラは意味ね〜って証だね。
122名無しの笛の踊り:2007/12/08(土) 23:29:48 ID:YHI2VeNw
>>121
バカかw
お前のような2ちゃんのクズ相手にしても二期会に迷惑掛けるだけだからなるべく書かないようにしてるだけだろ。
123名無しの笛の踊り:2007/12/09(日) 13:12:42 ID:HEQmaGS9
こないだ研修所のコンサートに行ったんだが。
行った人いる?

研修所上がりの人ってここにいるかなあ・・。
124名無しの笛の踊り:2007/12/10(月) 19:46:39 ID:KqL17tKE
「天国と地獄」は、もともとあっちでも訳詞(ドイツ語)上演のほうが圧倒的に多かったオペレッタだけど。
125名無しの笛の踊り:2007/12/17(月) 03:23:20 ID:1n7jH2O2
二期会が仮面なんてやらなくてイイーーーーー。お金無駄!

キャスティングも主役以下は全部、金出した人だよー。
チケットのるまは改善されても、御偉い方繋がりで、金がものを
言うのです。

あと、最近、在日ばかりが歌っていますね、何の政治力????

アメーリアもオスカルも、家がヤクザじゃないですか!
土建屋は怖いぜ!本人も。

大西ゆか なんてしかも声すらまともでない。。。ストリップ
になった方が売れる。

ヤクザがらみ、金、在日、2期会しっかりせんかい!!!!!!!


126名無しの笛の踊り:2007/12/17(月) 22:32:56 ID:2w2w8hlX
>>123どうだった?
127名無しの笛の踊り:2007/12/19(水) 03:43:39 ID:rfPHiJ5e
アリアドネはA組、B組どっちがお勧めですか?
以前、オランダ人で閉口したことがあるので、
知名度ではなくて、ちゃんと歌える人が多い方がいいんですが。
128名無しの笛の踊り:2007/12/23(日) 05:52:40 ID:4sr/tI8d
研修所のリサイタルは微妙。ソプラノ メゾ テノール バリトンそれぞれ1人ずつくらいしかいいと思える人はいなかった!
129名無しの笛の踊り:2007/12/23(日) 15:57:31 ID:tf6TieLZ
樋口って樋口達也の事だよね?あれがベルカント?すばらしい?ちょっと待ってくれ…
今まで何を聞いて、何を基準に言ってるんだ??あれは大声でギャーギャー張り上げてるだけです。
130名無しの笛の踊り:2007/12/31(月) 03:22:02 ID:ZUAct+Fj
ho
131名無しの笛の踊り:2008/01/06(日) 18:46:35 ID:sh2D+rHp
age
132名無しの笛の踊り:2008/01/06(日) 21:24:21 ID:AgCxSupM
今度のナクソスはB組の安井陽子のツェルビネッタのほうがA組の幸田より良いよ!以外にBキャストのほうが良いって事は日本のオペラ界ではあるよね!
133名無しの笛の踊り:2008/01/08(火) 23:04:42 ID:vqgtp/zz
二期会?のピアニストで男性のものすごい力強いタッチの人いるかな?ジョン・健・ヌッツォの伴奏してた人。一回見たら忘れられない風貌と演奏で色んな意味で印象に残ってますw誰かご存知ないですかね?スレチならすいません
134名無しの笛の踊り:2008/01/10(木) 03:35:11 ID:jIIZ1UEm
今、日テレのタントクラシックを見終えた。
仮面舞踏会の1・2幕だったわけだが、3幕が1ヵ月後ってwww

ところで、音声が悪いのかどうもソロも合唱も生っぽいなあ。
オケはそれなりにいい音だったのだが・・・。
135名無しの笛の踊り:2008/01/10(木) 08:17:25 ID:PVnygjh/
>>134
>音声が悪いのかどうもソロも合唱も生っぽいなあ
意味が判りません。
「生」だと音が悪いって意味?だとしたら、どうして?
136名無しの笛の踊り:2008/01/10(木) 12:35:42 ID:GoTkqRzU
ホールに反響した音がマイクに拾われてないってことでしょ
直接音しか入ってなくて、スタジオ録音みたいに聞こえるんじゃない?
聞いてないからわからんけど。
137名無しの笛の踊り:2008/01/10(木) 13:14:54 ID:PVnygjh/
>>136
>直接音しか入ってなくて、スタジオ録音みたいに聞こえるんじゃない?
スタジオ録音みたいな音が「生」というのは、余計理解出来ないのですが、
まあ、134のご当人の感性ですから……。
138名無しの笛の踊り:2008/01/10(木) 13:50:47 ID:GoTkqRzU
だ〜か〜ら〜、生っぽいってのは反響してないって意味だろって。
生演奏って意味じゃないっての。
普通ホールにいると、直接音と反響板や壁、天井なんかに響いた間接音が
聞こえていて、そのバランスが良いホールの条件なわけよ。

オケは良い音だったんならホールの響きがデッドってわけじゃないだろうし、
マイクの位置が悪いんじゃないの。歌い手に近すぎるとか。

聞いてないけどね。
139名無しの笛の踊り:2008/01/10(木) 14:17:58 ID:PVnygjh/
>>138
>生っぽいってのは反響してないって意味だろって。
>生演奏って意味じゃないっての。
だ〜〜〜か〜〜〜ら〜〜〜。
あなたの解釈は判ったよ。
それはそれなりに判るけど、それが「生」という表現になるのか、
元発言を書いたヤツの言語感覚が理解出来ないんだよ。
>普通ホールにいると、直接音と反響板や壁、天井なんかに響いた間接音が
>聞こえていて、そのバランスが良いホールの条件なわけよ。
そんな事判ってるし、全く異論はないよ。
140名無しの笛の踊り:2008/01/10(木) 14:21:14 ID:GoTkqRzU
それを生っぽいと表現するのはむしろ一般的なわけだが。
「このホールは響かなくて生声が聞こえすぎる」なんて普通に言う。
141名無しの笛の踊り:2008/01/10(木) 14:34:57 ID:PVnygjh/
はあ、そうなんですか。
それはそれで了解しました。
142名無しの笛の踊り:2008/01/10(木) 14:42:35 ID:GoTkqRzU
ホールに響いた反射音=加工物
直接聞こえてくる音=生

そのままじゃんか
143名無しの笛の踊り:2008/01/10(木) 15:12:04 ID:PVnygjh/
>>142
>ホールに響いた反射音=加工物
ふーん。
144名無しの笛の踊り:2008/01/10(木) 15:15:24 ID:GoTkqRzU
無知なうえに頑固じゃ救いようが無いぞ
145名無しの笛の踊り:2008/01/10(木) 15:31:42 ID:PVnygjh/
ホールの反射音も含めて「生の音」だと思ってたが、それが無知なら
無知で結構。
146名無しの笛の踊り:2008/01/10(木) 15:42:19 ID:GoTkqRzU
だからその生じゃないって言ってるだろwwwww
あんたの言ってるのはliveって意味だ
俺が言ってるのはrawって意味

ダメだこりゃww
人様の言語感覚にいちゃもんつけてる場合じゃないぞw
147名無しの笛の踊り:2008/01/10(木) 15:49:23 ID:PVnygjh/
だからそれでいいって。
おれは無知で結構だって。
148名無しの笛の踊り:2008/01/11(金) 01:20:32 ID:2w84R52j
135-147  8:17-15:49

面と向かい合って言い合うのならわかるが文字で応酬とは大変ですね。
 時間差ある言葉に向けて互いに打ち込んでる姿想像するとおかしい。
149名無しの笛の踊り:2008/01/11(金) 05:39:08 ID:1tmDWfT9
それを冷ややかに笑っているお前の姿もな。
150名無しの笛の踊り:2008/01/11(金) 06:06:25 ID:WSTyNkMS
なにこの流れw
151名無しの笛の踊り:2008/01/15(火) 16:51:23 ID:hrmiZdo1
age
152名無しの笛の踊り:2008/01/15(火) 17:12:18 ID:hrmiZdo1
>>115
つい最近聞いた話
メゾの橋●がやられまくって捨てられて、奥さんに怒鳴り込んだそうだ。
このメゾとは前々から噂あったのは有名だけど。
これだけ女癖の悪さで噂のある奴にやられまくって捨てられた
メゾも哀れだな。


153名無しの名はミミ:2008/01/15(火) 19:21:21 ID:/Uv0yDYW
age
154名無しの笛の踊り:2008/01/16(水) 00:10:06 ID:k3xMnXOG
「生」って「生声」って意味もあるよね?どなたかが書いてらした通り
「響いてない」状態。ホールの影響も多少はあるけど、発声の問題が大きいと思う。
二期会のメゾって誰が一番いいのかな?
155名無しの笛の踊り:2008/01/16(水) 01:01:21 ID:pJffoy9U
>>154

人気的にはみっちゃんだろう。
156名無しの名はミミ:2008/01/16(水) 05:25:09 ID:vlrjfBRl
閉鎖的なので嫌い
157名無しの笛の踊り:2008/01/16(水) 08:53:35 ID:UKykshHq
>>152
青柳→メゾ→橋●→橋本恵子?
お盛んですな、青柳氏。
158名無しの名はミミ:2008/01/16(水) 09:07:31 ID:vlrjfBRl
age
159名無しの笛の踊り:2008/01/16(水) 10:31:10 ID:UKykshHq
閉鎖的だろうね。
業界って呼ばれるところは、大抵閉鎖的。
160名無しの笛の踊り:2008/01/16(水) 16:29:07 ID:UKykshHq
age
161名無しの名はミミ:2008/01/17(木) 14:44:19 ID:YrLYDXWl
二期会何てどうでもいい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
162名無しの笛の踊り:2008/01/17(木) 22:25:15 ID:wZbMdt7r
>>157
×恵子
〇啓香?
本当なら男がハメられたんだな
お大事に、としか言いようがない





しかしクソスレ
他に話題はないのか
163けいたろう:2008/01/18(金) 11:40:25 ID:MYtYDirt
もういいよ
164名無しの笛の踊り:2008/01/18(金) 17:10:42 ID:jVGf7sIK
青柳さん好きだったのに・・・・
ショック・・・
165名無しの笛の踊り:2008/01/19(土) 02:16:48 ID:RdlJAa56
青柳の悪い噂、本当に多いもんな。
やられて捨てられた女の子は他にもいるぞ。
166名無しの笛の踊り:2008/01/19(土) 19:19:07 ID:tPM2xzTJ
知ってるだけでどれくらい?
公演ごとに何人ぐらい?
167けいたろう:2008/01/19(土) 22:19:51 ID:RT8nyxSP
いい加減にしろやゴラ
168名無しの笛の踊り:2008/01/19(土) 23:12:13 ID:4cqyM1jL
以後この手の話題は荒らしとしてスルーで。

スレタイ通り作品について話そうよ。
ワルキューレ買うかどうかまだ迷い中。
そもそもチケットあるのかな?

169名無しの笛の踊り:2008/01/19(土) 23:57:16 ID:RdlJAa56
>>167 >>189
本人?それとも奥さん?
170名無しの笛の踊り:2008/01/20(日) 12:27:50 ID:pid7DCAu
ゴシップにはことかかないのか・・・
171名無しの笛の踊り:2008/01/20(日) 15:38:58 ID:zqGmecvO
>>168
ワルキューレ 販売状況(二期会サイトより。ズレていたらスマソ)

            S席 A席 B席 C席 D席
2008年2月20日(水) 18:00 ○  ◎  ○  ○  ○
2008年2月21日(木) 15:00 ○  ◎  ○  ○  ○
2008年2月23日(土) 15:00 ○  ○  △  ×  ×
2008年2月24日(日) 14:00 △  ○  ○  △  ×

172名無しの笛の踊り:2008/01/20(日) 15:40:21 ID:zqGmecvO
やはりズレたか。平日はガラガラだな。
173名無しの笛の踊り:2008/01/20(日) 16:28:39 ID:cG8/B7UF
時間設定悪いよ。
水曜は14:00開演
木曜休演
金曜は18:00開演
土日曜は14:00開演じゃないと
174名無しの笛の踊り:2008/01/20(日) 20:37:45 ID:1f+GCyru
>>171
dクス
随分平日は残っているようですね
たしかに時間が微妙
どうせなら初日に見たいけど、水曜18時って…
悩むなぁ


175名無しの笛の踊り:2008/01/21(月) 14:06:27 ID:1wlXMNH5
平日中日に18時開演はね〜
週末なら理解できるが。
聴衆を無視して、作品を上演することを優先した上演だね。
176名無しの笛の踊り:2008/01/26(土) 11:53:43 ID:fEY99xev
アリアドネ発売age
177名無しの笛の踊り:2008/01/28(月) 12:14:21 ID:gDpm/Iy1
江原啓之さんが
関西二期会が5月に上演するオペラ「セヴィリアの理髪師」で
ついにオペラデビューします。
世界でも稀に見る崇高な美声と大絶賛を受けた江原さんの
素晴らしい歌唱をお楽しみに。
http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20080126-OHT1T00174.htm
178名無しの笛の踊り:2008/01/28(月) 15:50:09 ID:NFX70X9y
25日に中劇場に来てたよ。
179名無しの笛の踊り:2008/01/28(月) 17:30:49 ID:QMHrzwHE
>>178
江原さんが?
180名無しの笛の踊り:2008/01/29(火) 08:33:04 ID:3MILN60K
そう。何で来ているのかと思ったが、後から「セビリア」のチラシを見て納得。
181けいたろう:2008/01/29(火) 13:18:27 ID:e0/bmLB1
age
182名無しの笛の踊り:2008/02/05(火) 22:35:19 ID:sly5Vww5
ワルキューレ、15:00開演だと終わりは何時頃でしょうか?
183名無しの笛の踊り:2008/02/10(日) 16:28:36 ID:SceqAclf
>>182
休憩の長さにもよるが、20:30頃じゃないか。
184名無しの笛の踊り:2008/02/14(木) 22:07:36 ID:z/mNLRhL
ho
185名無しの笛の踊り:2008/02/15(金) 21:05:29 ID:lN63h+a8
ワルキューレ 
186トリネコ:2008/02/16(土) 14:36:48 ID:bEw8erZL
見に行った方がいいかなあ
187名無しの笛の踊り:2008/02/16(土) 15:25:30 ID:h+FMjdF0
>182
二期会のHPには上演時間:4時間30分と書いてあるよ
188名無しの笛の踊り:2008/02/19(火) 01:00:23 ID:eTgWIdSc
>152
そのメゾは捨てられたどころか、逆に青柳に困ってたらしい。
それで、奥さんに電話したっていう話。
っていうか、コレって青柳本人の書き込み?
ふられた男の腹いせか。くだらなすぎる。
189名無しの笛の踊り:2008/02/19(火) 10:56:15 ID:mRzXTxob
このところ、以前買っておいたDVDを引っ張り出して、予習をしているですが
平日夜でも休日でも、一気に見れなくて、1幕毎に見ております。
3時からの4時間半+休憩、観る側も、とても疲れそうですね・・・
聴き応えのある公演であることを期待してます。
190名無しの笛の踊り:2008/02/20(水) 02:23:57 ID:LoIp4PWa
日本のプロの合唱団と言えば

東京オペラシンガーズ、東京混声合唱団、二期会合唱団、新国立劇場合唱団、藤原歌劇合唱団

だけど構成合唱団員ってどうなってるの?
NHKで特によく見かける二期会と新国立劇場
2006の12月の第9で二期会にいた人が少なくとも5人は
2007年の11?12月のNHK音楽祭では新国立劇場合唱団にいたんだけど。

二期会の合唱団って待遇悪いのかな????謎
それとも元々、助っ人で一時的に2006年のに参加してたとか?
掛け持ちとか?
191名無しの笛の踊り:2008/02/20(水) 02:36:48 ID:LoIp4PWa
2006年12月の第9(N響、二期会)と2007年12月の第9(読売、新国立劇場)
だったん人の踊り NHKニューオペラコンサート2008(二期会)とNHK音楽祭2007ハイライト(新国立劇場合唱団)
を聴き比べると二期会合唱団のほうがレベルは上なような気がする。わざわざレベルの高い所から低い所に行く不思議
192名無しの笛の踊り:2008/02/20(水) 03:31:01 ID:TgU4sYep
俺は道さえ間違っていなければヌッツォ以上のテナーだぜヽ(`Д´)ノ
193名無しの笛の踊り:2008/02/20(水) 08:04:41 ID:qdEUU8kr
もしかしてアンタ秋川さん?
194名無しの笛の踊り:2008/02/20(水) 08:21:53 ID:wK0luuEN
さてと、今日のワルキューレは何時に終わるだろう。
23時半に会場を出れば帰れるが、それを過ぎたら会社に戻って泊まりだorz

途中の休憩が30分を超えるかどうかが鍵だな
195名無しの笛の踊り:2008/02/20(水) 09:27:14 ID:V/HSwi+F
ここに終演時間の予定が載っている。
http://www.nikikai21.net/blog/
196名無しの笛の踊り:2008/02/20(水) 10:06:45 ID:EeyANFgf
休憩20分ずつかよ
これじゃ途中でメシ食べに行けんがな
サンドイッチ持参だな
197名無しの笛の踊り:2008/02/20(水) 13:05:52 ID:qdEUU8kr
>>196
歌舞伎じゃないんだからさ。
弁当買ってけばいい。
198名無しの笛の踊り:2008/02/20(水) 13:14:06 ID:wK0luuEN
>>195
Tnx.
トローチとペットボトルのお茶があればいいか。
199名無しの笛の踊り:2008/02/20(水) 19:52:01 ID:WzVr1JS6
途中で腹痛くなったらやだから断食だな〜
200名無しの笛の踊り:2008/02/20(水) 20:10:13 ID:7gLdRXg0
明日だと終わるの早いけど平日の昼間から来る客とかいるのか?
201名無しの笛の踊り:2008/02/20(水) 20:22:17 ID:qdEUU8kr
>>200
いるさ!
新国だってマチネーたくさんやるし。
ジャンルは違うが、歌舞伎座だって昼からやってるぜ。
202名無しの笛の踊り:2008/02/20(水) 21:45:49 ID:bKDBiLEU
>188
橋○さん? それとも青●さん?
ご本人ですかな〜。
おたがい茶番劇ですね。
青●さん、イエヌーファは良かったから好きだったのにな〜
火の無い所に煙は勃たないよ。
203名無しの笛の踊り:2008/02/20(水) 22:57:43 ID:AaUkCYwZ
ワルキューレが10分くらい前に終わりますた
2階バルコニー席に美智子様がいらっしゃってました
今夜はカメラリハーサルで土曜が収録の本番
4月4日の芸術劇場でハイライト放送
全曲放映は未定だそうです
204名無しの笛の踊り:2008/02/20(水) 23:16:12 ID:32JOv0Ef
リハーサルでよかったな。オケ多少はましになるかもしれやいし。しかしあのブリュンヒルデはいらんな。
205名無しの笛の踊り:2008/02/20(水) 23:30:54 ID:310QNeEc
技術の巧い下手は知らないけど、
シティフィルの方が香りがきちんと出ると思った
206名無しの笛の踊り:2008/02/20(水) 23:49:56 ID:HYVTZ0+X
東フィル頑張ってたと思うが。
あれくらいやってくれれば俺は満足。
個人的には2幕と3幕前半がすごく良かったんだが、
3幕後半になって急に失速したような・・・ 歌手のせいかな?
演出はなんだかなあって感じ。
207けいた:2008/02/20(水) 23:57:25 ID:TgU4sYep
あの突然ですが私が藤沢オペラコンクールに
でていればヌッツォは勿論、半田さんを
ぶち抜いて優勝でしたから。
勿論、シュターツオーパーの専属歌手!!!!!!!!!!!!!!!!!
208名無しの笛の踊り:2008/02/21(木) 00:05:45 ID:qdEUU8kr
>>207
秋川さんですか?
209名無しの笛の踊り:2008/02/21(木) 00:12:02 ID:efDO+ALM
説明過多な演出だったな。
オケは最後がへたれてた。指揮はあのテンポでよかった。

ブリュンヒルデの「ホヨトホー」は鐘一つ。
210名無しの笛の踊り:2008/02/21(木) 00:50:42 ID:yYpZ2q/3
よかった!
演出すばらしい。個人的にはブリュンヒルデよりもジークリンデがありえなかった。
歌手で一番よかったのはフリッカかな
211名無しの笛の踊り:2008/02/21(木) 00:53:22 ID:yYpZ2q/3
あとジークムントは神無月に見えてしょうがなかった。それかディラン・マッケイ
212名無しの笛の踊り:2008/02/21(木) 01:47:48 ID:U9QHnD9z
戦乙女が羽アリに見えた。

でも、良かったよ、なかなか楽しめた。
イーモリ公の指揮も良かった。
213名無しの笛の踊り:2008/02/21(木) 01:59:24 ID:lJEp2nSP
ワグナーチューバって音程合わせるのが難しそうですね。
214名無しの笛の踊り:2008/02/21(木) 04:11:32 ID:YTUgbfKm
戦乙女=羽アリw
そりゃ楽しみです。
215名無しの笛の踊り:2008/02/21(木) 06:06:20 ID:6hTl+dAq
216名無しの笛の踊り:2008/02/21(木) 12:00:36 ID:QG6bSU9R
いくらピットとはいえあの薄っぺらい音は何?
飯守のワーグナーはシティフィルのときはピットでもこんなもんじゃなかったぞ。
先日の日本フィルのほうがまだしも指揮者の意を汲もうという努力は感じられた。
217名無しの笛の踊り:2008/02/21(木) 12:03:54 ID:VvbuibW0
最近、東フィルの評判悪いね。
218名無しの笛の踊り:2008/02/21(木) 12:48:32 ID:B8ViU5GZ
>>216
東フィルの弦は女性が多いからパワー不足なんだよ。
219名無しの笛の踊り:2008/02/21(木) 14:20:44 ID:uXyiV1LS
東フィルのオペラ演奏に期待してもねぇ
まあ、いい出来だったら、今日は当たったかなくらいに考えてる
220名無しの笛の踊り:2008/02/21(木) 16:12:18 ID:K4ONwhdE
俺の列満席、その前の列無人

なんだかなぁ…
221名無しの笛の踊り:2008/02/21(木) 16:19:27 ID:Z0Hj+Xji
3幕後半は酷かった・・・
金管は2回に1回は外すわ、木管は死んでるわ、弦は力尽きてるわ、
演出が音楽に鈍感なせいで2人きりになると舞台の方も間が持たないわで・・・
222名無しの笛の踊り:2008/02/21(木) 18:15:35 ID:SBmNKvIA
今日のオケは昨日よりはまし。
しかしケツが痛い。
223名無しの笛の踊り:2008/02/21(木) 18:36:15 ID:61XOevx9
痔の治療はお早めに
224名無しの笛の踊り:2008/02/21(木) 21:57:42 ID:+n4OvcQi
近くの女性が組合の団塊よりハイレベルな薀蓄垂れててワロタw
225名無しの笛の踊り:2008/02/22(金) 01:02:08 ID:mu7h8mXk
基本、俺ヘルデンテノールだからクーラ何か目じゃないよwwwwwwwww
226名無しの笛の踊り:2008/02/23(土) 22:49:45 ID:VrMcRAld
ワルキューレってなんていい曲なんだ!
昔は2幕が長いなあと思ったが、今は2幕が一番面白くなった。
227名無しの笛の踊り:2008/02/23(土) 23:02:21 ID:BZ9rmNoM
>>226
実際にみるといいんだよな、2幕。
228名無しの笛の踊り:2008/02/23(土) 23:47:54 ID:KaR6F1Oj
普通に2幕じゃない?3幕は親父さんとの件が疲労も相まって少し飽きる

ていうか21日行ったんだけど拍手やんでからまた幕が開いたときなんと
もいやな雰囲気だったなぁ。何で1階の爺さん婆さんは終わったらとっと
と出ていくんだ?
フライングも嫌だが拍手もせずさっさと帰る人、見てて嫌になる。
229名無しの笛の踊り:2008/02/24(日) 00:00:03 ID:8Ew6URze
>>228
小便我慢できないんだろ
230名無しの笛の踊り:2008/02/24(日) 00:04:52 ID:zWvd5aa2
>>229

こないだははけ方が尋常じゃなかった。横の爺ちゃんは3幕中ずっと
食べかすとくっちゃくっちゃ格闘してるし・・・
学生券2000円で偉そうなこと言えないのかもしれないけど
231名無しの笛の踊り:2008/02/24(日) 00:17:10 ID:uXB4NzLR
どうせ劇より雑談が楽しみな人たちなんだろ
232名無しの笛の踊り:2008/02/24(日) 00:18:02 ID:qQneSsUT
>>228
遠方から来てる人だと帰りの電車が気になるのよ
特にワーグナーは長いし
233名無しの笛の踊り:2008/02/24(日) 00:59:32 ID:Rp6+frcf
>遠方から来てる人だと帰りの電車が気になるのよ

って、言ったって、終演時間7時半だよ?
大半の、夕刻から始まるオペラの終演時間よりも早いじゃん。

クロークに預けた上着の出待ちを入れても8時には劇場を出られる。



234名無しの笛の踊り:2008/02/24(日) 02:28:39 ID:gfYw7Ved
ワルキューレ、演出良かったと思う。
それから時おりオケに埋もれてしまう部分はさておき、ヴォータンが素晴らしかった。

ただ、照明と衣装のバランスがイマイチだったように思う。照明そのものは良い所沢山あったし、
どちらもコンセプト自体は悪くないのだが、全般に渡って歌手が沈んで見えてしまったのが残念。
色彩感がありすぎるのも疲れるが、暗いのも目が疲れるよw

それにしても隣とその隣の夫婦、3人とも非常にうざくてキレそうになった。
夫婦は開演中にしゃべったり、アメの包み紙をガサゴソ。
(出演者の親と思われる人に挨拶して幕間で帰ったから、つきあいで来たのかも。。)
そして隣は風邪なのかやたらと咳き込むし。。<風邪伝染すなよ。
235名無しの笛の踊り:2008/02/24(日) 08:46:56 ID:dfbQbSzn
歌手はよかった。
特に小山さんは藤村さんの後がまでバイロイトに行ってもよいのでは?

演出は本来出番のないソリストが出すぎ。きっちり休ませてあげればいいのに。
パルジファル3幕のクンドリよりも大変と、小山さんも呆れていたのでは?

指揮は見事で、テンポも心地よかった。
オケは2幕までは我慢の範囲内だったが、3幕ミス多すぎ。
あれでは来年の新国ライン&ワルキューレは聴くにならない。
東フィルメンバーはもっと体力つけて!

聴衆は付き合いかワーグナー初心者が多いのか、集中力なさすぎ。
おばさんのおしゃべり・ストラップの鈴が頻繁に鳴ったのは惨。
中途退出も3回ほどあった。
二期会はもっとマナーアップの周知に努めて!
236名無しの笛の踊り:2008/02/24(日) 09:13:43 ID:T/pwePkN
あまり皆が触れないし、ブラボーの声も飛んでなかったが、
ジークムントの人、良かったんじゃないか。
あれだけ歌えるテノールが居たなんて驚いた。

それにしても確かに弦、特にバイオリンと金管はもっと頑張らなくては。
237名無しの笛の踊り:2008/02/24(日) 11:53:59 ID:JdFT8Bw0
>>235
>特に小山さんは藤村さんの後がまでバイロイトに行ってもよいのでは?

ひょっとして小山さんが既にバイロイトに出演してるの知らないの?
238名無しの笛の踊り:2008/02/24(日) 13:47:16 ID:lkvatfCP
藤村さんは主要な役どころでしか出演していないのだから、
後がまってのはワルキューレならフリッカでってことだろ。

小山さんは5年連続出演でも、まだロスヴァイセだからな。
239名無しの笛の踊り:2008/02/24(日) 20:50:41 ID:0VFDPRci
指揮 飯守 OK
歌手 3流の水準 全公演全部 まずは ドイツ語をお勉強してください
旋律でつたえられないなら せめて 言葉だけでも完璧にしましょう。

といいつつ ワーグナー 好きなので 満足です

二期会の皆さん 次 研鑽しましょう

240名無しの笛の踊り:2008/02/24(日) 21:06:20 ID:+JA/+Kn/
24日 B組の歌手ひどすぎ! 特にジークムントの大野、ヴォータンの泉は万死に値する。
ブリュンヒルデの桑田も下品なおばさんが出てきたと思ったらブリュンヒルデだった!
第一幕はあまりの歌の平板さジークムントの聞こえない歌と大根芝居で後半熟睡。
第二幕はヴォータンが歌い始めた時点で三幕は耐えられないと判断し、2幕終了後
帰宅しました。大野とかこんな使えないやつ出してるようじゃワーグナー嫌いが増えるだけです。
きょうの公演だけで何人のワーグナー嫌いを作ってしまったことでしょう。
241名無しの笛の踊り:2008/02/24(日) 21:23:10 ID:d9YrntEK
音大の声楽科崩れの方でつかw
242名無しの笛の踊り:2008/02/24(日) 22:17:46 ID:LE628R4v
「ワルキューレ」前半2日間は低調な出来、休みを挟んで後半2日間は立て直してきた感じ。
特に23日はテレビカメラが入ったせいか、冒頭から気合いが入っていた。
この日に行った人は当たり。
はずれは21日。平日の昼公演で空席が目立った。近年の日本人のワーグナー上演で
これほど歌もオケもグダグダだったのは珍しい。
日本におけるワーグナー演奏の権威、飯守氏には汚点となる日だった。

歌手では小山がダントツで素晴らしい。泉はそもそもヴォータンの声ではない。
東フィルは最終日が一番ミスが少なかった。



243名無しの笛の踊り:2008/02/24(日) 22:45:31 ID:zWvd5aa2
>>242

4日とも行ったわけ?
244名無しの笛の踊り:2008/02/24(日) 23:20:31 ID:pkPS5osL
大野氏、83年のジークフリートは、向こう見ずな若々しさがあって良かったけど、ちょっと今回は無理があった…。

21日23日と行ったけど、21日は舞台も客席もハズレ。23日は満足できた。
小山さん、「さすが」という感じ。歌わない登場(させられた?)場面でも、存在感あったし。
Bキャストのほうは、フリッカよりブリュンヒルデのほうが貫禄あったな…。
245名無しの笛の踊り:2008/02/24(日) 23:36:35 ID:Wc1WflDA
演奏の善し悪しなど分からないからかもしれないけど
今日は大満足で帰ってきました。俺みたいなのは得してると思う。
246名無しの笛の踊り:2008/02/25(月) 00:26:19 ID:Oxgc4Z7m
俺は23日に行ったけど、けっこう満足したな。特に指揮と演出は大満足。

オケは確かにちょっと非力なところもあったけれど、何もウィーンやバイロイト
で聴いてるわけじゃないから、水準以上だと思うよ。ドイツの歌劇場で
もっと下手なところもあるし。

歌手はヴォータンの小森の繊細な歌と演技が良かった。あれぐらい見せて
くれれば文句ない。小山フリッカとの掛け合いが夫婦っぽくて可笑しかった。
もちろん小山は完璧。ジークムントとジークリンデ、ブリュンヒルデも
まずまず楽しんだ。

ジークムント刺殺など、いくつものシーンが心に残った。
それからヴォータンの告別はじんときたな。幼女を使った意味が
ここで初めてわかった。

飯守さんが元気なうちに他の3作もやってくれ。
247名無しの笛の踊り:2008/02/25(月) 01:10:48 ID:sx53EENa
2月なら東フィルは新国のピットに入らないので
二期会に一軍が来るかと思ったら
一軍はハーディングに行ってしまったと
248名無しの笛の踊り:2008/02/25(月) 10:36:42 ID:5uDyLTrh
>>247
それでも新国のトーキョーリングのときよりはなんぼかマシだったので
あれでも二軍ではなく一軍だったのかも?
249名無しの笛の踊り:2008/02/25(月) 11:47:09 ID:0rABVY1e
オペラ初体験なので良いか悪いか分かりません笑
250名無しの笛の踊り:2008/02/25(月) 12:46:27 ID:X7cYsQhd
23日に聞いたが、あれで一番いいという意見があるようだから、
その他の日はよほど酷かったんだろう。
本当にあれを放送するのか? 
金管の部分を修正するのにだいぶ手数がかかるだろうねw
251名無しの笛の踊り:2008/02/25(月) 13:44:15 ID:AjayVFbQ
24日行きました。
4時間20分って長いと思っていましたが、実際観ている間は時間が経つのがあっという間に感じられて、初めてのワルキューレの舞台、結構楽しめました。
私的にはフンディングの小鉄さんがよかったと思います。
当初は先生出るけど行こうかどうか迷っていたのですが、観にいって良かったと思いました。
252名無しの笛の踊り:2008/02/25(月) 21:17:27 ID:2Xo3OKCR
演出良かったか?
最悪だろ。いちいち前提として分かりきっているを舞台に無理矢理持ってきているだけで、興ざめだよ。
特に音楽が何を意味しているのかという辺りに鈍感すぎるね。
しょっぱな、なぜジークムントの逃亡のテーマが鳴っているのに、ヴォータンやブリュンヒルデの前史をやってるんだ?
ジークリンデの動機が鳴っている間にジークリンデが奥に引っ込んでる等々、指摘すればきりがない・・・

それとオケは酷い
東フィルが体力が無いというのは聞いていたが、本当に新国の常連オケなのかと耳を疑ったわ
253名無しの笛の踊り:2008/02/25(月) 21:31:43 ID:KD26JJKB
土曜日所用で行けなかったが、テレビ放映があるそうでヨカッタw
(評価は微妙だけど)
数年前に上演したマイスタージンガーはヨカッタw
254名無しの笛の踊り:2008/02/25(月) 21:40:40 ID:0rABVY1e
ヴォータンとローゲと一緒に出てきた女の子何?
ブリュンヒルデと関係あるんでしょうか
255名無しの笛の踊り:2008/02/25(月) 22:25:31 ID:CspXyxQN
>>254
ヴォータンがブリュンヒルデの子供の頃を思い出した
回想シーン

と勝手に解釈した
256名無しの笛の踊り:2008/02/25(月) 22:32:23 ID:5uDyLTrh
最初の前奏曲は、子供の頃のブリュンヒルデがローゲと遊んでるのを、ヴォータンが見守ってる場面から始まってたね。
257名無しの笛の踊り:2008/02/26(火) 01:32:12 ID:SKqJyTya
えっ、あれそんなしょうもない演出だったの?
あまりにわかり易すぎて逆にわからんぞ
258名無しの笛の踊り:2008/02/26(火) 04:01:56 ID:oYQC9pUr
確かに、極度に説明過剰な演出だった
この演出家は設定を全て視覚化しないと気が済まないのだろうか?
ラストシーンでにローゲを黙役を使って舞台に引っ張り出して、本当に束縛させたのは悪い意味で彼が初めてだ
259名無しの笛の踊り:2008/02/26(火) 04:07:36 ID:tspdT1Gs
二期会オペラなんかに金払うぐらいなら、宝塚観てるほうがよっぽど楽しめる。
260254:2008/02/26(火) 08:25:41 ID:0NgaG9a8
>>255
自分もそう解釈はしたんですが・・・
1幕でいきなり出てきた時はなんだか分からんかった
261名無しの笛の踊り:2008/02/26(火) 13:50:28 ID:jDTW6fxi
「単独上演」での完結性にこだわったんだろうね。
その作品を初見の観客にもわかるようにというのが演出の基本だから。
262名無しの笛の踊り:2008/02/26(火) 15:34:58 ID:khRu2sFm
都民芸術フェスティバル参加公演だからな。
上野動物園の猿にも分かる演出にしたんだろ。
263名無しの笛の踊り:2008/02/26(火) 22:11:11 ID:JLJa59tZ
>>262
それは猿に失礼だよ
彼らだってライトモチーフくらい理解できる

もっとも猿以下の聴衆はかなりいたが
264名無しの笛の踊り:2008/02/26(火) 23:31:53 ID:sFHDcE54
>>261
同意。
それに見ているお客全てがが設定やライトモチーフを知っている訳ではないのだから、
あれはあれで良いと思った。逆に、>>252の各役柄のモチーフが鳴っているからって
その役が舞台に出ていなければならない、という短絡的な考えのほうがよく分からん。
265名無しの笛の踊り:2008/02/26(火) 23:55:13 ID:LuBQK0/J
ヴォータンの告別と魔の炎の音楽を聴くと、
ヴォータンが子供の頃のブリュンヒルデを回想しているような映像が
浮かぶようになってしまった。

ヴォータンというと、今までもっぱら神のイメージばかりだったが、
確かに娘を愛する父親でもあるわけで、
いまさらながらヴォータンに深く共感した。
266名無しの笛の踊り:2008/02/27(水) 05:07:05 ID:MYCrhvnn
単独上演にこだわるなら、ラインを知らないとローゲは唐突すぎ。
最初は拉致した英雄の亡霊かと思い、次はショッカーの戦闘員に見えた。
大した踊りでもないのに、カーテンコールで目立ちすぎ。

ヴォータンなんて借金して浮気する火宅の人の典型。
ブリュンヒルデを一番可愛がったとはいえ、子育てなんかせず彷徨ってたのでは。

267名無しの笛の踊り:2008/02/27(水) 09:16:29 ID:1yuIg3ir
いまさら父と娘の関係で感動するとは・・・
そういう奴もいるくらいだから、あれくらい説明過多でもOKなんだな。
いっそのこと開演前に「ライン」についてや
今後の流れについてのプレトークでもすればよかったかもなw
268名無しの笛の踊り:2008/02/27(水) 10:39:32 ID:TXzhRDLC
>>266
最後でああなるほどとすべてが腑に落ちる。それが脚本の妙でありまた演出の妙。
269名無しの笛の踊り:2008/02/28(木) 01:03:31 ID:rTstS5MX
演出に対してとやかく言えるのはそれなりの水準に達しているから。
それにくらべてB組キャストの大野:ジークムント、泉:ウォータンは完全な
ミスキャスト。A組と比べて1/4のチケット代なら許してやっても良いのだが・・・。
彼らの歌唱は30年以上前の日本人歌手のレベル以下だった。
270名無しの笛の踊り:2008/02/29(金) 01:02:01 ID:jGdCQ4BG
271名無しの笛の踊り:2008/02/29(金) 01:17:19 ID:ay+b/09u
>>269
何を言う
Aキャストの成田、小森も充分ミスキャスト
272名無しの笛の踊り:2008/02/29(金) 03:31:07 ID:CC8Mw/HS
A組しか観ていないから何とも言えないが、
ミスキャストと言うほどでもなかったと思うが。小森ヴォータン、あれはあれでよかったよ。
そもそも、あれらの役に容姿&声がピッタリはまる日本人歌手なんてそうそういないしw
成田、小森がミスキャストと言うなら、端役だってミスキャストいっぱいいた。

それに、マイナーでも良い歌手が他にいたとしても、今売り出したい歌手だとか、
ある程度の知名度がある人でないと集客できないから、とか色々な事情で
キャスティングする側としては使えないのだろう。
273名無しの笛の踊り:2008/02/29(金) 21:11:22 ID:jMA7NuFL
>272
>あれらの役に容姿&声がピッタリはまる日本人歌手なんてそうそういないし

そうそうって誰もいないのでは?
274名無しの笛の踊り:2008/02/29(金) 21:22:56 ID:8LYr7eKn
>>266
>ショッカーの戦闘員
笑える。

>大した踊りでもないのに、カーテンコールで目立ちすぎ。
確かに。同感。

ちなみに
ベジャール(バレエですが)のローゲは赤毛でカッコ良かったな、
っと・・・。(カテ違い失礼)
275名無しの笛の踊り:2008/02/29(金) 21:53:32 ID:gJ2UTo7S
ローゲはアルベリヒと並び神々の崩壊を招いたA級戦犯。
決してヴォータンの家来や端役ではない。
その点レーンホフ演出の黄昏で、ローゲが仕切ったのはまだ理解できる。
差詰めゾルゲか明石元二郎のような間諜か。
276名無しの笛の踊り:2008/02/29(金) 22:22:50 ID:ay+b/09u
>>272
>成田
一定の声を続けることができないことはヘルデンテノールとして致命的な欠点
論外

>小森
どっからどう聴いてもヴォータン歌いとしては不合格
そもそもヴォータンを歌うような歌手じゃないでしょ
277名無しの笛の踊り:2008/02/29(金) 22:42:06 ID:jMA7NuFL
まあ、成田は12年前の大野のときよりも随分進歩したよ。

歌い続けるとヘロヘロになるのは確かに情けないが、
少し時間を置けば持ち直してくるし、
ここまでジークムントを歌える歌手は日本人では他にいないだろ。

小森も多田羅よりはよかったと思う。
278名無しの笛の踊り:2008/02/29(金) 23:18:54 ID:8xCwvPKu
そもそも二期会の公演に過大な期待して行くほうが間違い
だいたいのレベルは事前に想像できるだろ
B組は聞いてないから知らんが、A組は思ってたより良かったよ
279名無しの笛の踊り:2008/02/29(金) 23:27:04 ID:ay+b/09u
>>278
期待なんかしてないよ
いかにダメかを再確認しに

>>277
>少し時間を置けば持ち直してくるし
そこ
光る瞬間があってもそれが長続きしない
こんなレベルで日本トップクラスのヘルデンテノールというのだから情けない
そもそも日本人に期待するのがバカだけど
280名無しの笛の踊り:2008/02/29(金) 23:41:19 ID:jMA7NuFL
もともと二期会は(藤原も)歌手の団体であって、
オペラ公演はその発表の場なんだから、
自分たちだけでここまで出来ましたという、
その度合いを評価しないと意味ないだろと思う。
281名無しの笛の踊り:2008/03/01(土) 02:52:04 ID:y+pcMszf
>>279
そんなに不満タラタラなんだったら、いかにダメかを再確認しに、なんてせずに
初めから貴方のお眼鏡にかなう歌手の公演を見れば良い。
有休でもとって海外にでも行って来たら?w
282名無しの笛の踊り:2008/03/01(土) 03:28:00 ID:wwPyGYVy
そうそう 本物観てきなよ。
283名無しの笛の踊り:2008/03/01(土) 08:31:32 ID:lpw8bXrl
「辛辣な批評をするオレ様カコイイ」とか思ってる中二病でしょ。
いずれその恥ずかしさに気づくんじゃないの。
284名無しの笛の踊り:2008/03/02(日) 04:11:06 ID:G6tGXrlG
>>283
なるほどw
285名無しの笛の踊り:2008/03/04(火) 02:37:00 ID:rvgt8FeH
>>282
言われなくてもしてるからいいですよ

このレベルで大満足できるあなた方がうらやましいです
286名無しの笛の踊り:2008/03/04(火) 03:36:24 ID:DcTW9Znb
前に有名イタリアオペラ歌手が鼻で笑ってた。
本音はそうだよね。
287名無しの笛の踊り:2008/03/04(火) 05:12:16 ID:ib+tpw+8
>このレベルで大満足できるあなた方がうらやましいです

向うでお前もそう言われるんじゃないのか?
30年前はこんなじゃなかったとか言われて。
288名無しの笛の踊り:2008/03/04(火) 05:22:25 ID:6XkhYR1q
骨川スネ夫みたいの多いな
本物ばかり観れる奴がここに来る必要なし
289名無しの笛の踊り:2008/03/04(火) 06:24:21 ID:DcTW9Znb
おぉ!黒人の演歌歌手が売れてるぅ!!

これでぇ い〜のだぁ〜!!(^O^)/
290名無しの笛の踊り:2008/03/04(火) 06:58:59 ID:Fup3KMUw
286はタダのトーシロ
本物を聴きたかったら
クナッパーツブッシュの
バイロイト公演CDを聴け!
291名無しの笛の踊り:2008/03/04(火) 07:14:39 ID:ib+tpw+8
>いかにダメかを再確認しに

>そもそも日本人に期待するのがバカだけど

こいつ許みたいな奴だな
まあまともな日本人でないことは確かだろうW
292名無しの笛の踊り:2008/03/04(火) 16:08:38 ID:Fup3KMUw
黄泉で宮家雪夫氏大絶賛
293名無しの笛の踊り:2008/03/05(水) 00:39:42 ID:LTsd/+C0
20日と24日両方に行った。A組は文句つければいくらでもつけられるが、お金払って
聞きに行くだけの水準を大きく上回っていた。一方B組は金返せといいたいレベルの
ひどい歌。特に大野のジークムント、泉のヴォータン、桑田のブリュンヒルデは
あまりのひどさに呆然とした。35年前の二期会初演は聞いてないから知らないが
もう少しましだったんじゃないか? 記憶が薄れているので自信は無いがひどさ
と言ったら朝比奈/新日と同じくらいひどかったかも。このときも大野だったはず。
今回は指揮が飯守だったからかろうじて朝比奈よりはましだったかな。でも東フィ
ルは二軍か三軍がお仕事でやってる感じ。シティ>>東フィル。シティフィルの
ワルキューレの方がはるかに良かった。というか比較にならない。
まあ確かにお仕事だが。
294名無しの笛の踊り:2008/03/06(木) 04:22:04 ID:CGGzXhJw
二期会オペラは発表会です

295名無しの笛の踊り:2008/03/06(木) 10:49:29 ID:1T+RDLb9
朝日で片山が日本的ワーグナーって書いてて面白かったんだが、でも・・・
片山らしい書き方だが、日本のオペラはこれでしか生きのびられないだろうって
書いてあった。けど、そしたらきっと本当に生き延びられないんだろうなって思ったよ。
だって、みんな日本的にしたいなんてこれっぽっちも思ってないんだもの、
この世界のひとたちは。やる方も見る方も、結局はみんな本場志向なんでしょ。
いかにもなんでもいいところ見つけちゃう片山らしいけれど、ああしか書けないんだなあ
でもそしたら、やっぱり先はないよ。みんな現状に満足しているわけではないからね。
296名無しの笛の踊り:2008/03/07(金) 01:31:52 ID:qqFI6M5h
二期会会員の方が近所に住んでおり、コンサートを開催したりしてます。
手伝いをすることがありますが、許可なしに電話番号などの
情報を開示するので困ってます。
二期会に苦情というか、会員に対する相談窓口ってありますか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください・・
297名無しの笛の踊り:2008/03/07(金) 02:55:42 ID:zNubpNsr
当人に直接言え、アホ!
298名無しの笛の踊り:2008/03/07(金) 02:56:20 ID:HeeZVqYI
>このレベルで大満足できるあなた方がうらやましいです

大満足なんてしてないってのw すぐそういう発想になるんだねぇw
日頃ヨーロッパの劇場の公演観たって不満はいっぱいで、大満足なんてなかなかしない。
でも日本でそこそこ(A組)のワルキューレの公演が観られて良かった、と思ってる。

>>296
だったら直接その人に言えばいいのに。
困ってるんだったら、ハッキリ言えば良い。手伝わなきゃ良い。
所属事務所である二期会経由で、そんな話を聞かされたら、本人立場ないぞよ。

って・・・なるほど、困らせてやりたいのねw
299名無しの笛の踊り:2008/03/07(金) 03:26:16 ID:bYN6IWxz
296と同じように 執拗に連絡とってくるオペラ歌手(二○会 45歳くらい)
私の近くにいます
本人に何度言っても理解してくれない
二○会に苦情を言おう思ったこともあります

2000人もいる所属事務所の中で 
立場なんて最初からないと思います
売れてる歌手の名声にぶら下がり
実力もなく群れる事に執着しているその他大勢の
勘違い二○会オペラ歌手は
世の中から排除したほうが良いと思います


 
300名無しの笛の踊り:2008/03/07(金) 13:05:22 ID:qids+OTT
名声ない歌手が大企業の子息だったり
学校の大先生だったり。。。
みんな持ちつ持たれつさ。
301名無しの笛の踊り:2008/03/09(日) 12:24:21 ID:TJo8OUVA
日本語でおk
302名無しの笛の踊り:2008/03/09(日) 21:59:59 ID:FZ1rmhHe
>>296 >>299
窓口などない。
電話などしても本人にすら伝わらないよ。
「二期会会員」てだけで勘違いしてる世間の常識知らない人間多過ぎ。
オレは本人と二期会理事長宛に訴訟も考慮した内容証明を送るように弁護士と打ち合わせ中。
内容証明までいかなくとも、理事長宛に質問状でも出してみれば。
303名無しの笛の踊り:2008/03/10(月) 04:22:54 ID:JZgxhh/7
勘違い会員により最も被害が出ているのはその他の二期会員
いつまでもでかい顔してる
だから世間の人は騙される
オペラ公演の前にきちんと“しつけ”をして欲しいものです




304名無しの笛の踊り:2008/03/18(火) 22:27:08 ID:2gd+43tr
  ,-======-、
 |n_j_ij__j__ji_j|
  (´・ω・) 保守でござる
  ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、
  `〜ェ-ェー'
305名無しの笛の踊り:2008/03/29(土) 10:39:53 ID:8FwXb8Vn
ほ   し   ゅ
306名無しの笛の踊り:2008/04/04(金) 11:05:21 ID:xO0pI8Q+
今夜4月 4日( 放送時間 22:30〜0:45  NHK教育)

東京二期会公演「ワルキューレ」見どころ紹介
307名無しの笛の踊り:2008/04/10(木) 22:10:52 ID:95sPXmds
オネーギン発売日age
308名無しの笛の踊り:2008/04/11(金) 09:50:53 ID:NI3VvqPv
郵送先行だと発売日の後にチケットが来るんだよな〜
309名無しの笛の踊り:2008/04/14(月) 21:18:26 ID:2O/dGCyj
近頃NHK教育あなどれんな。デジ裏CHで蝶々さんやっとるので報告age
SDスクィーズだがサラウンドだ
310名無しの笛の踊り:2008/04/14(月) 21:26:23 ID:Iwi95N/Z
みてる デジ3は実況スレないのかね
311名無しの笛の踊り:2008/04/14(月) 22:30:22 ID:cB/WYABI
みたよ、最初はながら見だったけど
最後のアリアで涙がでたよ
312名無しの笛の踊り:2008/04/14(月) 22:50:15 ID:2O/dGCyj
家族に乾杯終ってすぐに気付いてれば間に合ったかもしれないけど
桃屋CM元ネタ聞きそびれたのが口惜しい。
しっかしソプラノ潰しとは言ったもんだ、歌いづめじゃん。
「さよなら坊や」では泣けましたねぇ。
近頃涙もろくて歌舞伎でもなんでも感動して泣いてしまう
いいものはいい プッチーニ万歳
313名無しの笛の踊り:2008/04/15(火) 02:35:21 ID:vSSz3viB
ホモいるのかな〜
314名無しの笛の踊り:2008/04/15(火) 02:36:56 ID:vSSz3viB
蝶々夫人が藤山直美に見えたのは俺だけではあるまい!
315名無しの笛の踊り:2008/04/15(火) 02:47:43 ID:sc/RmBEy
ペルリの本当の目的は肉便器だったということがよくわかった
316名無しの笛の踊り:2008/04/22(火) 16:11:38 ID:oZl/PzQ2
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/musicology/1162783894/322

322 :nanasissimo:2008/04/22(火) 14:18:59 ID:yzcIFfwq0
http://alexromanelli.blogspot.com/2007/05/la-giapponese-yasuko-sato-vince-il-1.html

>mercoledì, maggio 16, 2007
>La giapponese Yasuko Sato vince
>il 1 Concorso Internazionale di Canto
>dedicato a Tommaso Traetta

>...Alla ventinovenne cantante orientale,
>che a settembre sarà protagonista ne "Il Trovatore" ...

>2007年5月16日
>日本のソプラノ歌手Yasuko Satoが
>第一回トンマーゾ・トライエッタ国際声楽コンクールで優勝

>この 29歳の 東洋人女性歌手は来る九月にIl Trovatoreで主演予定...

29歳(VENTINOVENNE)だってか!!!!!!!!!!!!!!!!!

ちなみにコンクール参加規定↓によると年齢制限は38歳未満のようだがな
(参考)http://www.comune.bitonto.ba.it/traetta/regolamento3.PDF
317名無しの笛の踊り:2008/04/22(火) 20:46:07 ID:ZfXVZepY
318名無しの笛の踊り:2008/04/24(木) 09:36:12 ID:8/TDCT+l
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1206008095/94

94 :名無しの笛の踊り:2008/04/24(木) 01:30:08 ID:0mokwFMW
名前の通ったコンクールでも偉い先生の門下ごとに
受賞者の割当数が定められている場合がある。
音大の教授などは私立はおろか国公立でも自分の学生を
一回数万円のプライベートレッスンに通わせたりして
荒稼ぎしている。全員とは言わないが。これこそ腐敗そのもの。
中川氏がこの状況を改善されたとは思えない。むしろ...
319名無しの笛の踊り:2008/05/08(木) 23:11:19 ID:9SszMzSC
  ∧∧
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡ほしゅー
320名無しの笛の踊り:2008/06/01(日) 08:40:15 ID:qykUoHL5
age
321名無しの笛の踊り:2008/06/06(金) 22:19:31 ID:slR7Gbb+
誰かアリアドネの話題でも書かない?
322名無しの笛の踊り:2008/06/14(土) 21:47:58 ID:p8Ch97mg
  ,-======-、
 |n_j_ij__j__ji_j|
  (´・ω・) BS-hiワルキューレ放送中
  ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、 保守
  `〜ェ-ェー'
323名無しの笛の踊り:2008/06/21(土) 04:51:39 ID:+YQdF66s
次世代の若手テノールで有望なのはいないのかしら?
324名無しの笛の踊り:2008/06/26(木) 22:01:34 ID:F7+ub40G
佐々木典子なんで100%プロンプター頼りなんだw
325名無しの笛の踊り:2008/06/26(木) 23:11:22 ID:oVrJI8Oi
>>324
今日はちょっとひどかったですね。
私,4階席できいてたんですが,劇中劇のときにプロンプターの声がずいぶん聞こえてきました。
326名無しの笛の踊り:2008/06/26(木) 23:36:39 ID:KKFxDWcZ
佐々木の入りの歌詩全部だったね。
タイトルロールなんだからもっと責任感もてよな。
327名無しの笛の踊り:2008/06/27(金) 01:33:55 ID:Q2ysNHJs
いいんです。佐々木かんは歌唱力と演技力ずば抜けてますから。
328名無しの笛の踊り:2008/06/27(金) 08:58:57 ID:zSZz/ZEN
ゲネプロの写真を見て、すでに演出に関してはあきらめているのだが、
演奏はどうだった? 東響だから期待しているのだが。
329名無しの笛の踊り:2008/06/27(金) 12:25:53 ID:AWc+WL7z
ワイケルトの熟練の指揮にオケはよく応えていたと思うが、清楚な色気のない音色は東響の最近の個性だけどあまりシュトラウス向きではなかった。37人編成の弱さが目立ってしまったのは残念。箱もでかすぎたかも。
330名無しの笛の踊り:2008/06/27(金) 14:31:34 ID:b6vX5qnO
初日公演見たんだが、なんか開演前に客席でもめてなかったか?
開演前の客席でああいう状況に遭遇するの初めてだったからちょっとびっくりした。
331名無しの笛の踊り:2008/06/27(金) 15:47:19 ID:5BvVvtaT
>>330
どのあたりですか?
4階は,座席間違えて座っていた(サイド席なのにセンターでふんぞり返っていた)女を,
開演直前に排除したというのはありましたが。
332名無しの笛の踊り:2008/06/27(金) 16:10:01 ID:AWc+WL7z
一階席後方でも押し問答してたな
333名無しの笛の踊り:2008/06/27(金) 17:12:04 ID:b6vX5qnO
遭遇したのは一階席下手側後方だね。
オッサンが喚いて暴力振るわれただとか警察云々とか言ってた。

こっちはまだ遠めに様子を伺う程度だからよかったけど、
席近い人は気分悪かっただろうなぁ…
334名無しの笛の踊り:2008/06/27(金) 23:55:14 ID:Qh6ti+m1
明日行くんですが・・・・初日はいかがでしたか。客席以外
335名無しの笛の踊り:2008/06/28(土) 19:14:35 ID:JaIw2A17
オリックスナイトの最安席で聞いてきましたが、大満足の公演でした。

なんといってもこの公演が本格的な二期会デビュー(プログラムの
紹介によると)だという、ツェルビネッタの安井さん。衣装はピンク色の
にしおかすみこって感じでしたが、歌唱も演技も堂々たるもの。

もうこの人がいればツェルビネッタも夜の女王も、「ああ、最高音は
大丈夫かな?外れるなよ、外れるなよ。」と、歌手でもないのに
心配することなく、安心して聞いていられます。

演出もオケもよかったです。最後の30分ほどは金管の集中力が
切れて、「パフ」、「プルッ」、とやっていましたが、まあ興ざめに
なるほどひどくはなかったし。ハーモニウムという鍵盤楽器も
初めて見ましたが、結構大型で、音は昭和時代の小学校にあった
足踏みオルガンに似ているなと感じました。
336名無しの笛の踊り:2008/06/28(土) 21:16:15 ID:YJALe1Uj
今日の公演では、期待していた幸田さんがいまいちでした。
前に新国で見たときの方がよかった。

一番よかったのは作曲家役の谷口睦美さん。声がよく出ていて、
演技も決まっていました。
337名無しの笛の踊り:2008/06/28(土) 21:59:56 ID:FBkH1zj+
はじめてオペラを見に行ったけど想像以上に素晴らしかった。
オペラは生の方がいいんだね。
338名無しの笛の踊り:2008/06/29(日) 00:57:35 ID:F7MUN+fu
>>一番よかったのは作曲家役の谷口睦美さん。声がよく出ていて、
演技も決まっていました。

確かに頑張ってはいたし、応援はしたいが
声がよく出ていたと誉められても、彼女自身、困るだろうね。
メゾの音域からすれば難しい役だが、もう少し何とかして欲しい。高音部ではなく中音域をね。
もちろん、今後が楽しみな人です。応援したいね。

それと、今日の幸田さんをいまいちって、無茶を言ってはいけないと思う。
充分な出来でしたよ。難易度から考えてね。
339名無しの笛の踊り:2008/06/29(日) 01:32:30 ID:tsmqNWLV
新国のオランピアは凄かったからね。彼女も声の変わり目で、必ずしも、
いまはスイートな時期じゃない。今後の、ブレイクスルーに期待したい。
340名無しの笛の踊り:2008/06/29(日) 01:57:29 ID:DzZEwdzh
ツェルビネッタが魅力的でなければアリアドネが映えない
かといってアリアドネを食ってもいけない
むずかしい役だよね
341名無しの笛の踊り:2008/06/29(日) 02:48:16 ID:m28+qyJ3
>>340
どうみてもアリアドネが食われていたと思う。アリアドネには4階か5階あたりから
「ブー」があった。
342名無しの笛の踊り:2008/06/29(日) 03:05:19 ID:AeLHRZ8c
27日の安井さんのツェルビネッタは素晴らしかったです。
それほど技術的難易度の高くない役のように聴こえてしまう位でした。


あと、プロンプターは職務上、歌手がちゃんと覚えていても、
歌い出しの歌詞を念のため喋ろうとする傾向がある。
悪いのは歌手じゃなく客席にまで聴こえるようなでかい声を出すプロンプターだと思う。
343名無しの笛の踊り:2008/06/29(日) 09:47:11 ID:F3fQ66Uv
幸田浩子って何歳?
344名無しの笛の踊り:2008/06/29(日) 12:13:28 ID:JE1UA222
36歳か37歳のはず。
345名無しの笛の踊り:2008/06/29(日) 13:05:02 ID:Y+Rv8Bf/
私も27日の安井さんは実に素晴らしかったと思う。声量もあるし、高音も楽々出すし、なんと言ってもチャーミング。

プロンプはひどかった…
346名無しの笛の踊り:2008/06/29(日) 15:43:20 ID:ehvAdGSM
金曜は安井さんをはじめ、その他のキャストもよかったが、
田辺さんのドイツ語の発音が期待はずれでがっかり。
347名無しの笛の踊り:2008/06/29(日) 17:27:20 ID:z4kpA/tE
土曜は皆さん良かったと思う。満足した。
348名無しの笛の踊り:2008/06/29(日) 17:40:26 ID:Y7LFgi8r
プロンプの良し悪しが客席からわかるわけない
349名無しの笛の踊り:2008/06/29(日) 18:25:13 ID:AeLHRZ8c
プロンプターはできれば舞台上の歌手にだけ聞こえるような声の大きさでプロンプするべき。
325にあるように4階席にまでプロンプターの声が聞こえてくるのはどうかと思う。
私のいた2階席にも良く聞こえてきた。
私が問題にしてるのは声の大きさであって、プロンプ自体の良し悪しは知らない。
350名無しの笛の踊り:2008/06/29(日) 18:31:14 ID:1BITTbJB
タンホイザーの時もプロンプターの声が
大きくて耳障りでしたw

これも老いた音楽監督の弊害か?
351名無しの笛の踊り:2008/06/29(日) 18:41:32 ID:xzjc6HCI
27日に5階席で聴いたけど
2幕のアリアドネはずっとプロンプと2重唱してたぞ
美声だったんだけどねー

ただ自分はドイツ語アレな人が多いことの方が耳障りだっだ
352名無しの笛の踊り:2008/06/29(日) 19:21:41 ID:z4kpA/tE
プロンプターの声なんて聞こえる?
353325:2008/06/29(日) 21:26:13 ID:dC7IHnM+
>>352
木曜日は歌い出しの前のところでよくきこえていました。

プロンプターの善し悪しはわかりませんが,客席によくきこえるのはどうなんでしょうか。
それとも,歌舞伎の黒子に向かって「おまえ邪魔だ」と言ってるのと同じ?
354名無しの笛の踊り:2008/06/29(日) 21:46:33 ID:1JGU4viT
歌舞伎にもプロンプターはいますから。
初日からしばらくは、プロンプターがうるさいと評判で。
それとは別に、舞台上のあれこれのために黒子が居ります。
355名無しの笛の踊り:2008/06/29(日) 22:57:05 ID:1BITTbJB
例えば「ジークフリード」のタイトルロールなんて凄いね!
いくら仕事とはいえ、どうやったらあんな長大な歌詞/音程/演技
を覚えるのだろうか(円周率を何万桁も記憶する人みたいw)。
頭の中が一瞬真っ白になった時でも、プロンプターの助けだけでリカ
バリーできるのも不思議(できない場合は...(((( ;゚Д゚)))))。

チラシ裏&スレチごめん
356名無しの笛の踊り:2008/06/30(月) 09:47:39 ID:/CkOfCTc
アリアドネのオペラ上演という設定だから、
わざと大きな声をプロンプが出して、芝居であることを意識させる・・・
そういう演出だったと思おうではないか?w
357名無しの笛の踊り:2008/06/30(月) 14:24:06 ID:pNmfRIH5
あのKYプロンプターならカーテンコールにのこのこ出てきかねんw
358名無しの笛の踊り:2008/06/30(月) 15:40:00 ID:xyXpSmFS
>>356
主演女優はセリフなんか覚えちゃこねえ!って演出ですね。分かります。
>>357
自分の見た回ではカーテンコールでテノール歌手と握手していた>プロンプタ
359名無しの笛の踊り:2008/06/30(月) 22:42:15 ID:BOqw0aF0
ツェルビネッタの安井さんという歌手は初めて聞いたけど、すばらしかったなあ。
テクニックだけじゃなくて知的な色気が素晴らしい。
あの会場が割れんばかりの拍手って、ドイツ・オペラじゃ珍しいよね。
他のみんなもたぶん興奮したんだ。

往年の高貴な名ツェルビネッタだったというリタ・シュトライヒって
こんなだったのかなあと聞きながら考えたよ
(シュトライヒのはレコードでしか聞いたことないけどね)。
360名無しの笛の踊り:2008/07/01(火) 08:39:06 ID:TsoYwvoB
はいはい、Aキャスにした私は負け組ですよ。
361名無しの笛の踊り:2008/07/05(土) 22:18:42 ID:cITK1zXB
Aキャストよかったとおもうけど?

プロンプターの声なんて聞こえなかった気がするんだけど
私の耳はつまってるんでしょうか?
362名無しの笛の踊り:2008/07/06(日) 22:01:48 ID:gPz+XpAy
>>361
Bを聴いていないので何とも言えないが漏れもまあ良かったと思うが(バッカスの
熱唱はあまり好みではないが)。

聴こえなかったのは1階席後方ぐらいじゃないかと思うほど今回はよく聴こえた。
(ちなみに漏れは4階R奥) Boxからアリアドネまで結構離れていたからだと思う。
363名無しの笛の踊り:2008/07/07(月) 02:54:26 ID:I05i58Aj
いやー!アリアドネ素晴らしかったやないけ!
わし典子さんのファンになってもうた!
テノールはひどすぎだが
364名無しの笛の踊り:2008/07/07(月) 23:00:44 ID:vfPnS499
>>362
私も4階Rだったんだけど・・・・聞こえなかったよ、プロンプター。
なんで・・・。
365名無しの笛の踊り:2008/07/08(火) 13:05:31 ID:yAj5G1GY
耳が悪くて幸せだったね
366名無しの笛の踊り:2008/07/10(木) 08:34:13 ID:9vz+sbZM
www
367名無しの笛の踊り:2008/07/10(木) 13:46:19 ID:lnBS98CY
むしろ、聞きたくないものは聞かずに済む素晴らしい耳かと・・・w
368名無しの笛の踊り:2008/07/10(木) 14:14:10 ID:23ebJT4y
んで、その声のでかいプロンプターは誰だったんだ?
369名無しの笛の踊り:2008/07/14(月) 16:14:13 ID:DZd14n1C
プロンプターの声バシバシ聞こえてましたよ(四階席に)
声どころか発音まで聞こえてきたので。
自分だけじゃなくみんな聞こえたって言ってた。
あまりにデカイ声なのでそういう演出なのかと思った。
370名無しの笛の踊り:2008/07/16(水) 13:00:05 ID:t7Zj9bTG
ヨーロッパではプロンプターの声は聞かなかった事にするのがお約束ですが。。。
まぁ客席には聞こえない方が良いに決まってますが、歌詞落としまくりの歌を聞くよりは良いと。
371名無しの笛の踊り:2008/07/17(木) 18:22:26 ID:Z5+pCs7D
でも、歌手に聞こえなきゃプロンプになんないしなー。プロンプBOXの構造の問題?
自分は1階後方だったので別に気にならなかった。
372名無しの笛の踊り:2008/07/20(日) 22:55:49 ID:QM27rpj0
オネーギン行きますか?
373名無しの笛の踊り:2008/07/21(月) 03:33:00 ID:fXoZ/Lfj
中の人向けに1割引や7000円チケットはじめました
374名無しの笛の踊り:2008/07/22(火) 15:06:20 ID:TFr2V4S/
流れてくれば行きたいですが。
375名無しの笛の踊り:2008/07/23(水) 22:22:08 ID:LFsa8HmI
東京二期会HP
http://www.nikikai.net/index1.html

今日のNHKニュースで二期会のことやってたな。
376名無しの笛の踊り:2008/08/03(日) 17:17:10 ID:M1cNPVjk
       _,,,,,_
     ;'::::::::::゙ー:::-::-,、__,.:-:‐:::<フア   暑ちぃ〜…
    ;' ;ク:::;::::::;::::::;: rー:、.:.::::.::::ミ<、___
   _ノ''´ ,:: ,::::;:::::;::::;: ,ゞ;イノ.:::: ::: ,ミ,,,,__`)
  (__,;::-'''''"'ー--、::;:::::;"'彡≡` xノ
          `ヽ:;:::;' `ヾ"´
              `ヽ、 、、)
                ゙ー'
377名無しの笛の踊り:2008/08/12(火) 01:57:35 ID:44LcG9yd
ロシア語大丈夫か?
378名無しの笛の踊り:2008/08/13(水) 10:07:49 ID:T8BHijvo
>>377
だめっしょw
379名無しの笛の踊り:2008/08/17(日) 03:22:08 ID:gp+Nv+6p
オオツキさんに期待します!!!いまから楽しみだな。
380名無しの笛の踊り:2008/08/18(月) 00:52:47 ID:8zVHX68W
ひさびさの、五十嵐修さんの登場が楽しみです。
381名無しの笛の踊り:2008/08/19(火) 02:11:25 ID:hGAn2caz
ヒグチさんの日に聞きに行きます!!
382名無しの笛の踊り:2008/08/25(月) 06:58:50 ID:dhQw5QM/
バス?斉木さんって、ナザーレな声だからね…当初はバリトンだったのに、いまはバス…アクートはあの発声じゃ出ない。○田のメソッドじゃ問題あり。
383名無しの笛の踊り:2008/08/28(木) 12:29:04 ID:HO9ifyxD
私も大槻さんに期待!
久々のオペラ鑑賞です。楽しみ♪
384名無しの笛の踊り:2008/08/29(金) 02:56:06 ID:MQrFxOLW
私も久々の素晴らしいテノール、大槻さんに大期待!!!
385名無しの笛の踊り:2008/08/29(金) 08:56:24 ID:m/gWkyyD
おまいら期待だけしないでチケ販売協力しろ
386名無しの笛の踊り:2008/08/31(日) 01:13:37 ID:CHhPjpwK
オネーギン情報はこちら↓

ttp://blog.goo.ne.jp/peko-chann/
387名無しの笛の踊り:2008/08/31(日) 05:14:38 ID:cs70MLxg
386 >

この人誰?ソリストじゃないでしょ。
388名無しの笛の踊り:2008/08/31(日) 13:25:13 ID:HOmfW3E7
e+ にA席1万円の優待きてるね
389名無しの笛の踊り:2008/09/01(月) 02:55:07 ID:XZ6oXev/
ペコちゃんって?誰?ブログもみたけど……
390名無しの笛の踊り:2008/09/01(月) 03:17:44 ID:dkt+j0B+
391名無しの笛の踊り:2008/09/01(月) 03:59:22 ID:XZ6oXev/
390>
全然しらない。無名の歌手って沢山いるんですね。厳しい世界だ。
392名無しの笛の踊り:2008/09/01(月) 12:14:14 ID:F73TQJ3m
ttp://www.music.co.jp/classicnews/c-news/index.html

みんな顔が疲れてるなw
393名無しの笛の踊り:2008/09/01(月) 14:14:46 ID:qD5xPVbd
e+以外にもあちこちで半額くらいでたくさん出てたが、あれらは中の人?
そんなにディスカウントするなら最初から適正価格で売ってくれよ('A`)
394名無しの笛の踊り:2008/09/01(月) 18:22:06 ID:dkt+j0B+
>>388
これ買ったが割と良さそうな席だった。(2F・Lブロック・最前列)
売れてないのかな。
395名無しの笛の踊り:2008/09/01(月) 20:30:48 ID:ef3rNXpB
>>394
売れていたら買えないわなw
396名無しの笛の踊り:2008/09/01(月) 20:41:51 ID:r3E8/bNW
>389

美容にばっかかまけてる、若作りの泣かず飛ばずのイタい人。
397名無しの笛の踊り:2008/09/01(月) 20:46:31 ID:r3E8/bNW
>389

年くってるのに若作り(本人イケてるつもりのブログがカナシい)の泣かず飛ばずのイタい人。
398名無しの笛の踊り:2008/09/01(月) 20:47:42 ID:r3E8/bNW
>389

年くってるのに若作り(本人イケてるつもりのブログがカナシい)の泣かず飛ばずのイタい人。
399名無しの笛の踊り:2008/09/01(月) 21:06:14 ID:ef3rNXpB
>>396-398
必死だねw
昔振られたとか?www
400名無しの笛の踊り:2008/09/01(月) 22:12:41 ID:SorcTpDi
>389

この方じたい知りませんでした。
合唱団の方なんですね。
興味ありません。
401名無しの笛の踊り:2008/09/01(月) 22:48:46 ID:9lD6FFGj
>>386

>いま一緒に舞台を創っている若い子たちには、全体で起こってる色々な面を、しっかりとした目で捉えて、考えて、今後に生かしてもらいたいなぁ。

だって!お前が言うなW
何様のつもりだWW
402名無しの笛の踊り:2008/09/01(月) 22:52:52 ID:dkt+j0B+
ペコちゃん大人気だねw

>>400
興味ない人がわざわざコメントする必要はないと思う
403名無しの笛の踊り:2008/09/01(月) 23:11:44 ID:vQyz6tyW
>>393
どこで半額で売ってるの?
404名無しの笛の踊り:2008/09/02(火) 00:04:27 ID:i5ekWGNT
>>386

合唱やってるだけなのにこんだけ叩かれるって、
なんかあるわけ?この人。
405名無しの笛の踊り:2008/09/02(火) 01:56:41 ID:mKM0w4WT
>>392

稽古場はどこなんだ?アニシモフが座っているのはどうみても小学校の机と椅子W
406名無しの笛の踊り:2008/09/02(火) 02:34:04 ID:+IjsvfHu
小学校なら新宿のあそこだ。
407名無しの笛の踊り:2008/09/02(火) 07:37:11 ID:60Ywomk1
>>404
ありますよ。
若いころから性格が悪く有名で、今でも結構キツくて
自意識過剰というかね。
私は歌の才能があるけど〜とかって発言を人前でも堂々と言ってのける。
まあ年齢的にもう大人なので、周りの人間関係も大人だから
社交辞令で仲良くしてる人はいるけれど、みんな影で言ってるよ。
まあお客さん相手にはいい顔してるけれど、同業の人間からは
すごく評判が悪い。
歌は上手いと思うけれど。
個人的には若作りは誰でもしてると思うし、それこそ客商売なので
出来る人はして当然とは思うので、そこは叩き所ではないと思う。
問題は性格。
評判悪すぎです。
408名無しの笛の踊り:2008/09/02(火) 08:00:45 ID:Vo7kgdk8
>>407

とかいって同業者をこんなところに晒すおまいも充分性格悪いわなW

目くそ鼻くそを笑う。
409名無しの笛の踊り:2008/09/02(火) 10:51:04 ID:UogN9fq5
>404 人前では普通にしてても後でブログに何でも書くからねぇ。直接言えっつーの。子供かよ。
410名無しの笛の踊り:2008/09/02(火) 11:11:28 ID:HD+0p7Il
>>409
こんなとこでくだまいてるのも同じじゃね?


それよか半額チケット情報ないの?
AB両組見たい!
411名無しの笛の踊り:2008/09/02(火) 13:49:28 ID:bQTqkUxr
>>409
直接言えよwww
412名無しの笛の踊り:2008/09/02(火) 14:27:02 ID:FPDCggLj
なんという「オマエモナー」ww
413名無しの笛の踊り:2008/09/02(火) 22:54:56 ID:VJAvsfAU
二期会合唱団の中の人も大変だなw
414名無しの笛の踊り:2008/09/02(火) 23:14:19 ID:ouxRVEky
二期会合唱団の中にも派閥かぁ。
男声より女声が大変そう。

415名無しの笛の踊り:2008/09/03(水) 03:29:29 ID:C2NEYfwH
内情はどうあれこっちは金払って見に行くんだ。
うまい歌手の声しか聞きたくないね。
足の引っ張り合いに精出すくらいなら歌の練習してくれ。
416名無しの笛の踊り:2008/09/03(水) 03:36:56 ID:qt7nOoBY
417名無しの笛の踊り:2008/09/03(水) 08:34:47 ID:ky0W2t5B
二期会合唱団って誰が仕切ってるの?メンバーが再編成されたんでしょ?
418名無しの笛の踊り:2008/09/03(水) 11:57:34 ID:f+U1JtJT
足の引っ張り合いとは思わないなあ。
歌さえ上手きゃいいのか?
彼女のことを影で悪く言う人はいても
影で良く言う人がいないのは事実だ。
まあ自分には関係のない事だからどうでもいいけど
419名無しの笛の踊り:2008/09/03(水) 12:02:07 ID:XMcsvn/9
>>418
客からすれば、歌さえ上手けりゃイイに決まってるだろ!
何を言ってるんだか。
内情なんか、客には関係ないんだよ。
420名無しの笛の踊り:2008/09/03(水) 12:57:22 ID:RijIy3iM
>>419 何言ってんだかw 新国スレや他のスレでもそうだが、おまいら内部情報クレクレばっかりじゃないかよwww  何いまさら格好つけてんだよ
421名無しの笛の踊り:2008/09/03(水) 14:43:47 ID:qt7nOoBY
418みたいな「内部情報風」の人はスルーしたほうがいいよ。
本当に内部の人なら直接言えない根性無しだ。w
422名無しの笛の踊り:2008/09/03(水) 15:42:20 ID:XMcsvn/9
>>420
お前、キチガイか?
客が全員、「内部情報クレクレ」だと思ってたら大間違いだ!
オレは、くだらん内部情報なんか知りたくもないわ!
ほんと、バカが多くて困る。
お前、死んでしまえ。
423名無しの笛の踊り:2008/09/03(水) 18:11:28 ID:RijIy3iM
あなた日本語分かりますか?全員なんてどこにも書いてないよ。まあネラーなんてこの程度だよ。あははは
424名無しの笛の踊り:2008/09/03(水) 18:24:13 ID:qt7nOoBY
sageも知らんくせに生意気だなw
425名無しの笛の踊り:2008/09/03(水) 21:20:50 ID:XMcsvn/9
>>423
お前、呆れるくらいバカだな。
「全員」というのは、おれが使った表現であって、
「客の側がみんな内情を知りたいわけじゃないだろ」という意味だ。
本当にお前、日本語判ってるのか?
学校行き直せ。この大馬鹿者。
音楽ばっかりやってると、脳が腐るのか?
426名無しの笛の踊り:2008/09/03(水) 22:05:43 ID:b4Vs1OWD
>>423

オマエモナー 立派なネラーだろw
427名無しの笛の踊り:2008/09/03(水) 23:23:26 ID:XQ0LCp/c
422と425は見事な釣られっぷりだな。
428名無しの笛の踊り:2008/09/03(水) 23:42:17 ID:w0b3159A
>>404

ブログだけ読んでると、かなりなお利口さんぶりだが、実際の態度がギャップがありすぎるから、たかだか合唱団員なのに叩かれるんですよ。

話し方が偉そうで(同業者とか目下には特に)、不機嫌だとすごい仏頂面。

空気読め的な説教を垂れる前に我が身を振り返れば?

彼女のブログ読めば、言ってることとやってること(活動の幅も含めて)のギャップは一目瞭然。

ま、ブログにあれこれハシャいで書くから余計叩かれるんだと思う。

429名無しの笛の踊り:2008/09/04(木) 00:09:26 ID:Q5bGfq0K
>>428
だから、面識あるなら直接言えよwww
430名無しの笛の踊り:2008/09/04(木) 00:11:21 ID:mhfUHlXi
自分の境遇に納得がいかない奴のヒガミだなw
431名無しの笛の踊り:2008/09/04(木) 00:49:08 ID:3p1Ih6Hj
他人叩きに夢中な粘着の方が糞に見えてくる件。
432名無しの笛の踊り:2008/09/04(木) 03:39:14 ID:CLISagn2
>>429
本人うぜえなw
433422=425:2008/09/04(木) 08:09:33 ID:QdgRkRy/
だからー。
客はそういうの、まったく興味も関心もないんだよ。
歌が上手けりゃそれでいいの。
434名無しの笛の踊り:2008/09/04(木) 08:20:05 ID:iXKd/CqF
こういった話題になると必ず、ヒガミだろ厨が出てくるけど
自分はヒガミだとは思ったことはない。上手い人は素直に上手いと
思うし美人は素直にそう思うしハンサムに対しても金持ちに対しても。
だからって上手い人美形な人金持ちな人全てにヒガミで悪口言うか普通?
言われるには言われるだけの理由があんじゃねえのって思う。

例えばちょっと前に沢尻エリカがバッシングされてた時も「ヒガミだろ」って
輩が必ずといっていいほど湧いてきた。
「自分の主観だが確かに綺麗だし顔を取り替えられるなら取り替えたいと
素直に思う。でも性格は最悪だと思う。」
こーゆー意見って全部ヒガミなのか?
そしたら自分が綺麗だと思う芸能人全員悪く言わなきゃならんのか?
435名無しの笛の踊り:2008/09/04(木) 08:29:04 ID:QdgRkRy/
だーかーらー。
沼尻は可愛けりゃそれでいいの。
別に友達でも家族でも何でもないんだから、性格がどんなに
悪くてもまーったく関係ない。
そういうことも判らないのか?
お前はキチガイか?
436名無しの笛の踊り:2008/09/04(木) 08:30:50 ID:QdgRkRy/
失礼

沼尻ではなく沢尻でした。

で、僻みとか関係なく、内部の悪口を晒してどうのこうのって、
裏掲示板かどこかでやれよ。
一般観客の目に触れるところでやるな。
まったく興味がないんだ。
437名無しの笛の踊り:2008/09/04(木) 08:54:01 ID:3p1Ih6Hj
>>434
悪く思うも思わないも個々の主観。
だからといって私怨をここで晴らして何か得か?
嫌いな奴にわざわざ執着する意味がわからん。
438名無しの笛の踊り:2008/09/04(木) 09:44:34 ID:QdgRkRy/
つーか、一般客はこのスレ見なくなって、どんどん廃れて
公演にも客が来なくなるぞ。
「関係者」はそれでもいいのか?
どうせ一般客より関係者の親戚親族友人ばっかだから
一般客は無視か?
439名無しの笛の踊り:2008/09/04(木) 10:42:51 ID:sS3vGp3o
どれだけの一般客がここ見てんだよ。客席爺さん婆さんばっかじゃん
440名無しの笛の踊り:2008/09/04(木) 11:05:45 ID:62WUl4du
論点がずれてきているようだが

結局、本名でブログにあれこれハシャいで書くから余計叩かれるんだと思う。

これに尽きるのでは?

だからどうでもいいことで叩かれたりするんだよ。

演奏家として、社会人として脇が甘い。


441名無しの笛の踊り:2008/09/04(木) 12:42:59 ID:5PIm20/z
どうも自分のまわりでもブログで失敗して痛い目に遭う人は多い。
よほどのビッグネームでない限り、誤解されたり叩かれたりは必ずあるし。
自分のファンの人には様子を伝えたいのだろうけど、デメリットも多い。
まあ、仕事の事は本名でブログとかには書かない方が無難かなあとは思う。
442名無しの笛の踊り:2008/09/04(木) 13:48:32 ID:CLISagn2
ブログで公演批判して文化庁からクレーム入って会員解雇された奴もいるし、ブログでまんま仕事のこと書くなんて自殺行為。
当たり障りの無いことだけ書いてりゃいいんだよ。
今度何に出ますとか、こんなのやりますとか。
443名無しの笛の踊り:2008/09/04(木) 14:01:06 ID:Q5bGfq0K
>>440
論点をずらしたいみたいですねw
444名無しの笛の踊り:2008/09/04(木) 14:17:26 ID:Q5bGfq0K
>>441
むしろどんどんやって頂きたい。
実名で堂々とブログをやってる人間が、匿名でごちゃごちゃ言ってる奴の
ことを気にする必要なんてないと思う。
445名無しの笛の踊り:2008/09/04(木) 14:37:52 ID:3rI+4FcH
内部批判をブログに書きまくってた音楽スタッフもいたが、それに比べりゃかわいいもんだ。
446名無しの笛の踊り:2008/09/04(木) 16:12:40 ID:MWCgUf+b
>>442
なんで二期会の公演なのに、文化庁からクレーム入るの?
447名無しの笛の踊り:2008/09/04(木) 20:56:00 ID:5PIm20/z
>>444 まあ、確かに本人がどこで何を言われても平気なら別にいいよね。むしろ根性座っててえらいとさえ思う。
>>442 それって別団体の人でしょ。
448名無しの笛の踊り:2008/09/05(金) 00:11:45 ID:r2T/r5wx
仕事の内容を毎日実名で垂れ流されても。
トラブって全てを失うなってもいいなら一向に構わんが。
とばっちりはカンベンね。

会社員がこれやったらアウト。
449名無しの笛の踊り:2008/09/05(金) 00:20:23 ID:LNKhmkrW
むしろこんなところで粘着する奴の方が社会人として恥ずかしいと思うけどねw
450名無しの笛の踊り:2008/09/05(金) 00:36:33 ID:FLszINOS
2ちゃんでこんな書き込みしてる人たちの舞台を金払って見に行くなんて
もう今からドキドキがとまりません!(悪い意味で)
451名無しの笛の踊り:2008/09/05(金) 08:58:42 ID:0rH6mRml
さっぱり売れていないね>オネーギンw
452名無しの笛の踊り:2008/09/05(金) 09:48:39 ID:qjc3Vl3M
二期会合唱団って研究生とかの寄せ集めだろ?
453名無しの笛の踊り:2008/09/05(金) 09:52:16 ID:LdLVwP+W
女性キャストが地味だからなあ。
おばはんばっかで行く気がしねえw
454名無しの笛の踊り:2008/09/06(土) 23:35:51 ID:UezrBEWh
>>417 T松さんでは?S川さんはいずこへ?
455名無しの笛の踊り:2008/09/07(日) 03:52:04 ID:YSlBCm8z
林美智子の武満よかったな。
「死んだ男の残したものは」は絶唱だった。
456名無しの笛の踊り:2008/09/08(月) 05:31:41 ID:gBWmesPU
来年、6月の二期会公演のモンテヴェルディのウリッセの帰還の情報わかる方いませんか?ヘンツェ編で興味あるんですが。指揮は評価の高い、高関健さんみたいです。
457名無しの笛の踊り:2008/09/08(月) 08:42:38 ID:mGBeO3JB
そんなマイナーオペラやるのか!

出演者だれ?
458名無しの笛の踊り:2008/09/08(月) 12:31:11 ID:kAG+yAZZ
>>456
二期会の若手のためのニューウェーブオペラね。
もうキャストは決まっているハズ。公式発表はまだなのかな?
459名無しの笛の踊り:2008/09/09(火) 01:09:47 ID:e5gve5Ij
458
もうそろそろ公式発表では?
次世代、期待の若手歌手が出演するんだね。
ニューウェーブだから。
460名無しの笛の踊り:2008/09/09(火) 01:42:51 ID:hgGBugbO
ニューウェーブというレトロな響きがちょっといいなw
461名無しの笛の踊り:2008/09/09(火) 01:56:34 ID:fWG6tLOt
昔は新進公演と言ってたやつですか。
成績優秀者ばかりのキャスティング?
それともオーディション?
注目株いるかな。
462名無しの笛の踊り:2008/09/09(火) 04:36:18 ID:m9XXjNBE
461>
若手歌手って事は、20代後半から30代前半ってことかぁ。注目株のソプラノいないかなぁ?二期会オペラ最新号にはまだキャスト書いてないね。四年前はジュリアスシーザーだっけ?まぁ、これから活躍する若手歌手が先立って聞けるから楽しみですなw
463名無しの笛の踊り:2008/09/09(火) 09:47:17 ID:reUmQVXh
あの時は演出が・・・
464名無しの笛の踊り:2008/09/09(火) 13:05:22 ID:fWG6tLOt
演出がどうだったんですか?
465名無しの笛の踊り:2008/09/09(火) 13:44:07 ID:hzh7uN/m
>>461
基本的にオーディション、該当者がいない場合は依頼、なハズ。
466名無しの笛の踊り:2008/09/10(水) 02:05:42 ID:1D/OMPYu
若手には古典ばかりなんだな。
来年は蝶々夫人もあるというので、このキャストも早く知りたい。
若手の発掘も面白いが、ベテラン勢の手堅い公演の方が断然見ごたえあって良い!
467名無しの笛の踊り:2008/09/10(水) 23:51:39 ID:YtTU/7gs
466>

古典は基本、若手発掘に期待します。
まだキャスト発表ないね。
468名無しの笛の踊り:2008/09/11(木) 04:12:17 ID:D4JrrE06
ベテランの古典ものが見てみたいのは俺だけか?
青臭い若手チームと、円熟のベテランチームでやってほしい。
469名無しの笛の踊り:2008/09/11(木) 21:28:17 ID:VYUnOwRg
明日から始まるエフゲニ・オネーギンのプログラムにキャスト詳細が載ってるみたいです。
470名無しの笛の踊り:2008/09/11(木) 23:59:38 ID:SPBxJZvw
オネーギン見に行けないので
ウリッセのキャスト、誰かここに書いて下さい!
471名無しの笛の踊り:2008/09/12(金) 09:13:42 ID:kZziFboQ
そんなに慌てなくてもいずれサイトにも出るだろうに。
472名無しの笛の踊り:2008/09/12(金) 23:52:15 ID:4en9/kQh
オネーギン観にいきました。
コーラスと一緒だとソリストって辛いな。プリマはまず生声じゃねーか。他にいなかったのだろうか・・・

演出は・・・なんか休憩なのに安心して休憩できねー
今回は演出というより何かのエネルギーを感じた。けどよくわからん
よく消化できないので明日も行く
473名無しの笛の踊り:2008/09/12(金) 23:56:29 ID:f1p6IfxY
津山さんのタチアーナに涙しました。
コンビチュニー演出は、やはりすごい。
474名無しの笛の踊り:2008/09/12(金) 23:57:44 ID:Pb8zOvzT
あのくだらないアイーダがなければ
みんなコン様のことを思い続けられたのにね
475名無しの笛の踊り:2008/09/13(土) 01:11:16 ID:5/eixgsd
コン様いうとバレますよ
476名無しの笛の踊り:2008/09/13(土) 02:05:19 ID:+NbbXgaC
前回のニューウェーブオペラってポッペアの戴冠だったような
477名無しの笛の踊り:2008/09/13(土) 03:42:23 ID:aBmNNW2j
>>476
ジュリアスシーサーでは?
誰が出ていたかもう忘れたが。

>>474
くだらない?そうか?
なかなかおもしろかったぞ。
明日のオネーギン見に行くので、期待!
478477:2008/09/13(土) 03:45:44 ID:aBmNNW2j
× ジュリアスシーサー
○ ジュリアスシーザー

スマソ。
479名無しの笛の踊り:2008/09/13(土) 05:35:28 ID:tNFM8IuX
ウリッセ、キャスト多いね。主要キャストって何役なの?
480名無しの笛の踊り:2008/09/13(土) 11:41:10 ID:IvZyWr71
来年2月の椿姫のキャストってどぅなんですか?
481名無しの笛の踊り:2008/09/13(土) 12:06:12 ID:tNFM8IuX
479>

ウリッセ、ペネローペ、テレマーコ、エウリマーコくらいですね。
482477:2008/09/13(土) 18:03:38 ID:aBmNNW2j
見て来た!
おもしろかったぞ!
やっぱりコンヴィチュニーは天才だ。
タチアーナとレンスキーも良かった。

とりあえず、報告!
483名無しの笛の踊り:2008/09/13(土) 22:49:38 ID:4SO9SQBe
>>482
同じく。
大隅智佳子さんのタチアーナ、素晴らしかった。
演出も良かった。
484名無しの笛の踊り:2008/09/13(土) 23:38:35 ID:FjGIwDro
オルガだめすぎ。
なんだあの音程の悪さは?
好みはあるが、タチアーナはまあ及第点。
オネーギンは当落ギリギリ。
レンスキーは良いところもあるが、ダメな部分のほうがインパクト大きすぎなので、総合的にはマイナス。
485名無しの笛の踊り:2008/09/13(土) 23:43:33 ID:vOcMucxW
>>474
ペコか
486名無しの笛の踊り:2008/09/13(土) 23:49:03 ID:/6QeZXSg
オネーギンが当落ギリギリ? あれは落選でしょ。
タチヤーナも全然ダメだ。NOMORIのマターエワが忘れられない。
今回は失望以外の何物でもない。これが日本人の限界なのか?
どの歌も全くロシアになっていない。
487名無しの笛の踊り:2008/09/14(日) 00:12:58 ID:p4WujzYr
>>486
ブランド志向乙。
ここまでステレオタイプな理由で貶す椰子もそうはいないなw。
488名無しの笛の踊り:2008/09/14(日) 00:26:13 ID:QX6nfWdW
とりあえず貶すほうが通っぽいと思ってる人は多い。
相手にしないほうが良いよ。
489名無しの笛の踊り:2008/09/14(日) 00:31:28 ID:Jcp3jG6Y
13日Bキャスト。
オネーギン役は彼には時期尚早だと思う。
いい声なんだが。
オルガは容姿だけが売りだからしょーがないなw
タチアーナはもっとヒロインらしい華やかさが欲しい。
声は好きな部類。
最後に、公爵のあの位置はカワイソスww
演出は良かったと思う。
Aも見たくなった。
490名無しの笛の踊り:2008/09/14(日) 18:57:06 ID:JAzCUCEf
オネーギンの心象風景と二重移しになったポロネーズがあれだけ虚ろに響くのもなかなか衝撃的だ
491名無しの笛の踊り:2008/09/14(日) 20:20:07 ID:Q5h2kg7X
やはりロシア物には声が薄過ぎるということで歌手そのものは悪くない。
コンビチュニーは常に良くない。
492名無しの笛の踊り:2008/09/14(日) 23:06:59 ID:BctjFKWD
472で書き込んだ者です
3日通ったけど毎日が生き物のように異なってけっこうはまります。
初日はがっかりすることが多かったのですが昨日は声がとても良く、
今日は初日キャストなのに昨日より更によかった。
特に2部は衝撃。1部は・・・・まだわからない
それでもこれだけ舞台に釘付けにさせられるのだからそうとうな成果なんでしょう。
わかってくるにつれてこちらの元気がなくなり
カーテンコールに拍手する元気がでないのは困りものだけど。
明日ももちろん観にいきます。
明後日がないのが残念
493名無しの笛の踊り:2008/09/15(月) 13:37:47 ID:9jCLuD4M
>>>485
他にいないっしょ

昨日観たけどなかなか良かった。演出は素晴らしいな。と、474一人飛び出し残り具合いが絶妙www
494名無しの笛の踊り:2008/09/15(月) 18:40:39 ID:wlJE8Ly5
飛び出してる揺れ声今日もいたぞ。なんでひとりだけ必ず残るんだ?ひとりでぶち壊しだな。有名人なのか?やめさせればいいのに。
495名無しの笛の踊り:2008/09/15(月) 18:57:31 ID:9jCLuD4M
今日もですか、御愁傷様。有名人かどうかわからないが痛い人ではあるな
496名無しの笛の踊り:2008/09/15(月) 19:17:48 ID:+46E2+TD
公爵役の斉木って人が、深みのある声で、声量もあって良かった。
北大路欣也みたいな顔だったけど。
497名無しの笛の踊り:2008/09/15(月) 20:09:28 ID:2XKvenU+
>>496

2Lに座っていたので至近距離(数メートル)で聴いてしまつた。天井が低かったので
かなり響いた。
498名無しの笛の踊り:2008/09/15(月) 20:37:06 ID:+46E2+TD
>>497
じゃ、私、もしかしたら双眼鏡であなたのことも見てたかも。 

声が凄く響いてたよね、私も至近距離で聴いてみたかったな。
499名無しの笛の踊り:2008/09/15(月) 21:06:33 ID:sKa89OYR
斎木さんはそば鳴り声、。遠くまで声は飛びません。
佐藤さんの方が素晴らしいしですよ。
500名無しの笛の踊り:2008/09/15(月) 21:21:04 ID:GDYI8qbU
今日のタチアーナ良かった!
501名無しの笛の踊り:2008/09/15(月) 21:35:45 ID:phXkJzgz
ロシア語科の先生たちと一緒に見に行ったが
あまりの発音のひどさにみんな驚いてた
音楽の世界ではあれが通用するのか
502名無しの笛の踊り:2008/09/15(月) 21:38:21 ID:Clvt2uBO
まさかロシア語の判る人が来るなんて思ってません
503名無しの笛の踊り:2008/09/15(月) 21:51:05 ID:O6BPWZuH
今日の公演、演出は勿論ソリストもコーラスも良かった。
千秋楽だからなのか初日からそうだったのか、圧倒された。
自分はアマでコーラスやっているんだが、厚みのある大人のコーラスで感動した。
ソリストではタチヤーナの大隅さんが素晴らしい。
504名無しの笛の踊り:2008/09/15(月) 21:58:54 ID:ntas31Ft
>>501だいたい劇場で正しく本国の言葉が聞き分けられると思ってるのが学生さんらしい発言ですね。
イタリア語でもドイツ語でも本国の人たちでさえ始めてのオペラでは何を言ってるのかなんてわからないものです。
できるものなら日本オペラで歌詞をノートに書き写してごらんなさい。
とりあえずその驚いてたというよくわからないロシア語の教師を知りたいですね
グルジア語訛りじゃないことを祈ります

4日目は残念な出来でした。集中力の限界だったのでしょうか
オケも合唱もズレズレでしたね。上にもありましたが個人プレーは特によくないですね。
この集団の売り?は個ではなく演劇性だと思ってましたから残念です
しかし昨日をピークとして考えれば楽しめた公演でした
505名無しの笛の踊り:2008/09/15(月) 22:23:58 ID:GDYI8qbU
Bキャス若手3名様素晴らしかった。
506名無しの笛の踊り:2008/09/15(月) 23:03:12 ID:+46E2+TD
オネーギンがレンスキーの死体と踊る場面はグッと来た(ノд<。)゜。

樋口さんと与那城さんのダンスを見たかったかも。

舞台が始まる時に、大声で叫んで倒れる役の男性がウケた。
2度目に倒れた時は客席から笑い声と拍手が起きたんだけど、他の日もそうだったのかな?
507名無しの笛の踊り:2008/09/15(月) 23:12:09 ID:phXkJzgz
>>505 おたく、二期会の関係者?
原作はロシア文学で最も有名な詩だし、
ロシア語には特徴的な子音や母音があって、初学者にも分かるんだよww
そもそもlとr、bとvの区別もつかない発音だったことは、
ロシア語を囓ったものならすぐに分かる。
それくらい低レヴェルな学芸会だった。
508名無しの笛の踊り:2008/09/15(月) 23:17:30 ID:46tIa0JI
わざわざ貴重な時間を使って発音チェックを。。。
509名無しの笛の踊り:2008/09/15(月) 23:17:51 ID:MYNbyHBK
二期会のソリスト、合唱共に健闘していましたね。
椿姫、トゥーランドット、ウリッセの帰還が楽しみです。
510名無しの笛の踊り:2008/09/15(月) 23:21:08 ID:O6BPWZuH
専門家には学芸会に見えるのか・・・・・
素人からすればロシア語なんか、まったく気にならない。
せっかく感動したのにマニアのうんちくを読んだら寂しくなった。
511名無しの笛の踊り:2008/09/15(月) 23:58:46 ID:Clvt2uBO
>>506
二日目の二度目も笑いと拍手が起きた。
512名無しの笛の踊り:2008/09/16(火) 00:14:09 ID:Qv5bTcnd
なんでここでロシア語バカ学生のうんちく聞かされるんだ? 
まさかlとr、bとvが特徴的なのか?そんな基本できねーバカお前以外いるわけないだろうが。
もっとましなウンチク言ってみろよぅ(´∀`)

513名無しの笛の踊り:2008/09/16(火) 00:19:13 ID:meAJ/dx5
早稲田もロシア語はバカでも入れるそうです。
元ロシア語科学生の東海林さだおが言ってた。
514名無しの笛の踊り:2008/09/16(火) 00:26:26 ID:kX3IwRml
ごめんなさい。学生どころか初学者さんでしたか
ЖとかЩやЫのことを言ってるのかと思いました。
がんばって発音の勉強してくださいね
515名無しの笛の踊り:2008/09/16(火) 00:28:12 ID:WNnzGBev
自称ロシア語初学者に釣られすぎだろw
516名無しの笛の踊り:2008/09/16(火) 00:35:56 ID:Qv5bTcnd
自称ロシア語初学者に釣られました
517名無しの笛の踊り:2008/09/16(火) 00:43:36 ID:kX3IwRml
きっと涙目で釣ってるんだね
518名無しの笛の踊り:2008/09/16(火) 03:56:02 ID:aufP2kHN
自意識過剰な大隅だかの糞の取り巻き素人合唱団員が先生応援しようと必死にレスしてウザイから荒れるんだろw
519名無しの笛の踊り:2008/09/16(火) 07:11:19 ID:PjCYm/KJ
大隅さんの良さがわからないなんて、素人以下。
あんなに立派なソプラノがいることを、二期会は誇るべき。

レンスキーの大槻さんという方も、非常に魅力的。
なぜ今まで二期会オペラに出てこなかったのか。
520名無しの笛の踊り:2008/09/16(火) 12:13:23 ID:Qv5bTcnd
大隅って先生なの?知らなかった。
>518
君の個人的な嫉妬でいろいろ教えられました。もっと燃えていいお。
521名無しの笛の踊り:2008/09/16(火) 12:43:18 ID:5EiOOuz5
>>507だが、このスレは耳が悪いだけでなく、
日本語読解力もゼロの大甘が紛れ込んでるんだなww

ロシア語に特徴的な子音(жш)や母音(ы)が
全滅だったのは言うまでもなく、
常識であるlとr、vとbさえ区別できてなかったと書いた。
言い訳は醜いぞ。
とにかく、終わった後にロシア関係者たちが集まって
みんな呆れ返ってたという事実は伝えたい。
あれじゃ、大学の語劇や歌劇サークルの方が遙かにましな発音だってね。
できもしないことを背伸びしてやるから、こういう恥さらしになるんだよ
まともだった奴は2人くらいだった
ところで俺自身は露文卒の社会人で、学生じゃないからな
「初学者でもわかる」と書くと、即、初学者だと解釈してしまうとは、
これ、ゆとり世代の低学力者なのか?

言い訳したり俺を罵倒するのも結構だが、
あれは演出のみの公演だった、という現実を直視すべきだ。
522名無しの笛の踊り:2008/09/16(火) 13:39:10 ID:J6GvREQC
ゆとりのない人も困ったものだなw 世の中ギスギスするはずだわ。
523名無しの笛の踊り:2008/09/16(火) 13:50:57 ID:WNnzGBev
そういうことを書きたいだけだろ。案外見てなかったりしてな。w
524名無しの笛の踊り:2008/09/16(火) 13:54:56 ID:Qv5bTcnd
涙目な自称ロシア語初学者さん♪
そんなに必死に叫ばないでんp(^^)q
525名無しの笛の踊り:2008/09/16(火) 14:43:42 ID:5EiOOuz5
関係者、乙
526名無しの笛の踊り:2008/09/16(火) 15:11:46 ID:WNnzGBev
わーい、おいらも関係者に出世だあw
527名無しの笛の踊り:2008/09/16(火) 15:46:45 ID:Qv5bTcnd
自称ロシア語初学者で実は干されてる歌手さん♪
毎日不満と不安で眠れず辛いだろうけどがんばんなさいよ!
頑張って関係者に復帰しなさいよ(ノд<。)゜。
528名無しの笛の踊り:2008/09/16(火) 16:04:11 ID:PjCYm/KJ
なんだここは。。
朝から晩まで、仕事のない暇人たちしかいないのか。
暇なら少しは勉強でもしたらどうだ。

露文卒の社会人ともあろう人間が、音楽家崩れたちなど相手にすることないぞ。
ここで蘊蓄をひけらかすのも無意味。
529名無しの笛の踊り:2008/09/16(火) 17:25:18 ID:Qv5bTcnd
おお(´∀`)!
自称ロシアっ子なニート歌手に賛同者か!

という自演か

二期会への怨みはらすにはまだまだPC足らないだろ?マン喫駆け込めwww
530名無しの笛の踊り:2008/09/16(火) 17:37:51 ID:2hvgTzLm
自演で自分を露文卒の社会人と?
こいつカッコ悪くね?
二期会叩く暇あったら神国の幸福オカッパとお祈りしてろよ
531名無しの笛の踊り:2008/09/16(火) 19:38:21 ID:kX3IwRml
ロシア君は干されてる歌手だったのですか。
失業中ということですか
ロシアオペラが行われてるというのにロシア君に声がかからないなんてかわいそうに
でもきっと流暢なロシア語だけど歌が下手とか理由がありますからこれからがんばって!
良い日が来ますように
532名無しの笛の踊り:2008/09/16(火) 21:11:30 ID:TNt3VuOZ
Aキャストの2日目に行ってきました。
コンヴィチュニーの演出、今回は割合すんなりと受け入り易かった。

オケは良かったが合唱がね…。
声質が揃っていなく、何人かばらばらに聴こえる。
ソロでも歌っているつもりなのか。

グレーミン役のバスの方は声量もあるし、日本人にしてはバスらしいバスの声。
でも歌い回しや音程などは今一感なんだよね。
しかし歌い終わった後の拍手とブラボー、あれは何なの。
まるでネステレンコが歌い終わったみたい。
あすこまですると贔屓の引き倒し。
533名無しの笛の踊り:2008/09/16(火) 21:13:35 ID:TNt3VuOZ
>>532
あすこまで→あそこまで
534名無しの笛の踊り:2008/09/16(火) 21:38:38 ID:Qv5bTcnd
>>532 
女声合唱にはまさしくソロだと思ってる女いるお。何かとコン様言う人・・・必ずフレーズの終わりにペコペコ残る暴力的なダミ声聴こえた
535名無しの笛の踊り:2008/09/16(火) 21:54:15 ID:PjCYm/KJ
ここの人間たち腐ってるな。

コーラスは勉強中の若手とベテランが混じっているのだから、そこを追求しても仕方ないだろ。

ちなみに自分は露文卒の社会人ではない。
536名無しの笛の踊り:2008/09/16(火) 21:56:49 ID:WNnzGBev
>>535
> ここの人間たち腐ってるな。

ネットだからいろんな人が来る。
「ここの人間」とかいう括りは無意味。
(あえてそう括るのであれば、おまえも入る)
537名無しの笛の踊り:2008/09/16(火) 22:06:00 ID:Qv5bTcnd
ロシ男、学芸会と言う割に合唱に甘す
538名無しの笛の踊り:2008/09/16(火) 22:22:03 ID:PjCYm/KJ
だからロシ男じゃないと書いてるだろ。
別にロシ男を擁護もしていない。
539名無しの笛の踊り:2008/09/16(火) 22:38:19 ID:Qv5bTcnd
>>538 ロシ男本人がロ会人否定したのかとおもた。勘違いすまん

だいたい満足してるところに釣り上げられて感想忘れるとこだった 
540名無しの笛の踊り:2008/09/17(水) 00:23:04 ID:3i+Uf3mU
合唱は若手とベテランが混じっていようがプロなのだから、
アンサンブルの精度を上げて欲しい。
541名無しの笛の踊り:2008/09/17(水) 00:27:34 ID:ozvcLzcF
俺は2日目(Bキャスト)だけど、合唱はそんなに悪いとは思わなかったなあ。
結構感動したぞ。
542名無しの笛の踊り:2008/09/17(水) 00:38:09 ID:kYziliWl
オペラマニアの江川昭子氏も絶賛でしたね。

そもそもプロとか言うなら研修生を使ってる時点で間違い。
543名無しの笛の踊り:2008/09/17(水) 00:42:39 ID:OUqoEetc
私は4日間行きましたが
2日目と3日目はとても良かったと感じましたよ。
おそらく合唱はめだたなかったのでたぶん破綻してなかったかと
感動的な舞台でした
でも4日目はちょっと・・・
原因が若手なのかベテランなのかわかりませんが
女性合唱の部分がテンポと音量の個人差が聞き取れるぐらいバラバラでしたね
ああいうのが耳に入るとドラマに入れないので辛い
だから540さんと541さんのどちらにも賛同したい
544名無しの笛の踊り:2008/09/17(水) 00:44:35 ID:OUqoEetc
>>>542
研修生???学生なの?
545名無しの笛の踊り:2008/09/17(水) 00:48:00 ID:kYziliWl
千秋楽で疲れてしまった人と、元気だった人との差だったかもしれないですね。

私は千秋楽に行きましたが、連日見てないので素直に感動しました。
546名無しの笛の踊り:2008/09/17(水) 00:49:42 ID:ktrlqe7H
研修生ったって、藝大院修了とかがゴロゴロいるんだから、
学生とは言わないだろう。
ただ、純然たるプロでもない。セミプロって感じかな。
しかし本公演に乗るからには、当然プロ扱い。
547名無しの笛の踊り:2008/09/17(水) 00:50:06 ID:kYziliWl
>>544 プログラム買わなかったのですか?
半分以上が研修生と書いてありました。
548名無しの笛の踊り:2008/09/17(水) 01:00:28 ID:OUqoEetc
>>>546>>>547
お恥ずかしいかぎりです
合唱のところまでプログラムは目を通してませんでした
確認しました
なるほど、養成所のようなところなのですね
学生ではなくセミプロ・・・・
女性はほとんどそうなのですね

なるほど、研修生達ならば545さんの言われる疲れの個人差というのはあるかもしれませんね

549名無しの笛の踊り:2008/09/17(水) 01:00:38 ID:3i+Uf3mU
>>546
同意。
550名無しの笛の踊り:2008/09/17(水) 01:11:13 ID:2fWTbHrz
日生でやる「マクロプロス家」って何で一人だけ外人?
てか何者?
教えてエロイ人。
551名無しの笛の踊り:2008/09/17(水) 01:48:01 ID:4Fiq6kkG
オランダ人の時もひとりだけ外人歌手だったよな。
あの時はドイツの歌劇場と共同制作だったからか?
552名無しの笛の踊り:2008/09/17(水) 02:46:11 ID:OUqoEetc
オランダ人いましたね。
巨体で全く演技しない物凄い声の外国人ソプラノが一人
ある意味船長のようでした
あの巨体と女声合唱の衣装しか印象にありませんが
553名無しの笛の踊り:2008/09/17(水) 03:36:27 ID:rUpvAuDS
研修生は安いんだよギャラが。
はっきり言ってこんなのが?っての多いよ。
なにせ、ギャラ3000円だからな。
恥だね二期会w
554名無しの笛の踊り:2008/09/17(水) 05:49:46 ID:LY8hX0L6
ギャラ?なんじゃそりゃ。コンビニ以下か
じゃあ裏声と揺れ声でファジーにワーグナー歌うとこはギャラ1000円でよかろう。あ、お布施か
555名無しの笛の踊り:2008/09/17(水) 10:26:47 ID:Pk4p6LlG
>いま一緒に舞台を創っている若い子たちには、
全体で起こってる色々な面を、しっかりとした目で捉えて、考えて、
今後に生かしてもらいたいなぁ。

研修生にダメ出しですね、わかります。

ttp://blog.goo.ne.jp/peko-chann/
いつも暗譜がやばいペコ様のサイトw
556名無しの笛の踊り:2008/09/17(水) 10:43:52 ID:3i+Uf3mU
>>553
研修生は1ステージ3000円なんですか。
練習やゲネの時のギャラはどうなっているのでしょう。
二期会のチケット代って少し安め設定だけど、そういうところに皺寄せがいってるんですね。

それと主役級の歌手は100枚単位でチケットを負担しなければいけないようなことを
耳にしたのですが本当でしょうか。
557名無しの笛の踊り:2008/09/17(水) 10:49:03 ID:ktrlqe7H
チケット負担の義務はないですよ
ただ、なんとなくそういう空気は漂うww
でもその程度だから、
まったく売り上げに貢献しないソリストも沢山います
558名無しの笛の踊り:2008/09/17(水) 11:01:54 ID:3i+Uf3mU
>>557
そうですか。

昔S藤さんが二期会のオペラによく出演していたころ、
Sさんはチケットをたくさん負担していたようなので。
559名無しの笛の踊り:2008/09/17(水) 11:03:03 ID:kYziliWl
売り上げに協力しなくてもその後に影響はないのでしょうか?
知り合いがソリストで出演していたのに、チケットセンターから買ってしまいました。
やはり貢献しないと出演の機会も減りますよね。
560名無しの笛の踊り:2008/09/17(水) 13:10:58 ID:FbJ0Lk5g
>>555
ペコはもう合唱団で出なくて良いと思う。
もういらない。
てかもう来ないでくれお願いだから。
次回の椿姫にもノコノコ出てこないことを願うばかりだ。
561名無しの笛の踊り:2008/09/17(水) 16:13:17 ID:LY8hX0L6
ペコのダメ出し強烈。
自分より目立つ者
自分の通り道にいる者ある物
全てにダメ出し
ソリストやお偉い先生にはニヤニヤペコペコキモい
今回はどうだったんだ?
二期会には行ってもいいがLには来ないでくれ
562名無しの笛の踊り:2008/09/17(水) 16:15:24 ID:2fWTbHrz
>>558
宗教関係は何百枚でも持たされる。
そしてさばける。
一人で700枚も売るようなのもいるらしい。

ところでマクロプロスの外人情報はないの?
海外との共同制作でもないみたいだし、あの男は二期会なのか?
563名無しの笛の踊り:2008/09/17(水) 22:10:32 ID:4Fiq6kkG
合唱団内のいざこざなんて聞きたかねぇな。

そんなに粒揃いの合唱にこだわるなら、中途半端な自称プロの歌い手ばかり集めるより、アマチュア合唱団を出演させたほうがいいんじゃね?

どうせここで粘着している奴らも大したことないんだろ?みんな仕事なくなれば他人を叩く余裕なんてなくなるさ。
564名無しの笛の踊り:2008/09/18(木) 00:03:49 ID:H5vx2K83
大島さんは、真如えんで統一したいと思っています。
自分が歌いたいから。

桐朋の声楽家は、お手つき女たちと一緒に乗っとりました、ハイ。



565名無しの笛の踊り:2008/09/18(木) 00:34:30 ID:UiYe/CGa
チケット売るなら学会だろうと思ってみてたんだが。
今売り出し中の若手はほとんど真如だな。
566名無しの笛の踊り:2008/09/18(木) 00:38:57 ID:H5vx2K83
関西から進出予定の、なみかわでーす。

片岡経由で、畑中とは連絡済みでーす。

がんばりまーーーす。



567名無しの笛の踊り:2008/09/18(木) 00:40:58 ID:H5vx2K83
なみかわ、真如への対抗馬でございます。

568名無しの笛の踊り:2008/09/18(木) 01:48:09 ID:UiYe/CGa
ひーちゃんも学会なのか!

そりゃあ東京に来て売れるわ。。
569名無しの笛の踊り:2008/09/18(木) 04:01:43 ID:F0dT5oep
新尿vs学海vs濁川vsオバQ
過半真のつながりで新尿が有利か、過半真の要求はオバQが多いが所詮合唱
加藤ちゃん、そこんとこどうですか!
570名無しの笛の踊り:2008/09/18(木) 07:29:55 ID:KmHx8esl
↓ここでペコが一言
571名無しの笛の踊り:2008/09/18(木) 07:48:09 ID:wds17U99
>>561
君には悪いが、自分としては
二期会とLには行ってもいいがAだけには来ないでくれと思う。
572名無しの笛の踊り:2008/09/18(木) 08:34:28 ID:rBhxnRuK
「天国と地獄」の時に出とちった合唱団員が2人もいたみたいだけど、
そいつらはまだいるのかね?
職場放棄したわけだから、もちろんもういないよなw
573名無しの笛の踊り:2008/09/18(木) 08:50:51 ID:rBhxnRuK
>>572
魔笛じゃねーの?男性二人と聞いてる。
プロとかなんとか言ってて、ありえねーwww
574名無しの笛の踊り:2008/09/18(木) 08:58:38 ID:ujcd+vFN
それは魔笛の時じゃね? あんな出番の少ない合唱で、どうやったら出とちれるのか分からん。
575名無しの笛の踊り:2008/09/18(木) 09:03:02 ID:rBhxnRuK
ギャラ減額になったとか?
その後の処罰を知りたいわけよwww
576名無しの笛の踊り:2008/09/18(木) 09:18:18 ID:aRcg9ZtJ
何かここらへん、仕事無い合唱(しかも身内)のヒトの匂いがプンプンするんだけど。
また、たとえ違ったとしても、こういうとこに口汚い事を書いたらそう誤解されても仕方ないと思うんだけど。

みっともないからやめなよ。やってて自分で情けなくならないのか???
だとしたら、不遇も自業自得だと思います。
577名無しの笛の踊り:2008/09/18(木) 09:26:59 ID:rBhxnRuK
はいはい、仕事ありませーんw
出とちるような奴らを使うくらいなら俺を使ってくれ!ww
578名無しの笛の踊り:2008/09/18(木) 09:35:39 ID:25v3oevG
561がL571がA
たかだが飲み屋に行ってもいいじゃないですか

仕事の無い合唱とある合唱の違いってどんなかわかりませんが
ソリストめざしてるんじゃないのか

誰か577に仕事あげてください(ToT)
579名無しの笛の踊り:2008/09/18(木) 09:42:00 ID:F0dT5oep
なに?俺が釣ったのは合唱だったのか?
合唱団員が書き込める板は別だろ?
俺はペコがこちらに来なきゃ文句は無い
580名無しの笛の踊り:2008/09/18(木) 09:54:19 ID:rBhxnRuK
仕事のない合唱ってのは、ここでこうして一日中書き込みするしかないってことさww
自分で言うのもなんだが、合唱やっててもソリスト目指してない奴は多い。
俺もそう、実力の差は歴然としてるからな。そこは認める。
今からどうこうしようってのも無理がある。
しかし出とちるような低レベルの奴がのうのうと仕事してると聞くと、腹も立つってもんだ。

だから仕事くれwww
581名無しの笛の踊り:2008/09/18(木) 10:22:04 ID:P1/0Qgvf
>>573
福OGだな
582名無しの笛の踊り:2008/09/18(木) 13:30:05 ID:aRcg9ZtJ
>>580 出とちり以前に自分の低レベルを自覚する能力の無い人もいると思うんですがw
そりゃあ、どこの世界でも仕事は来るけど、駄目な人、立ち回りだけの人もいるでしょう。
でも、仕事が無い人にも、仕事の無い理由がちゃんとあると思うんだよね。
ここで巻き散らかしてるみたいな不快なオーラを仕事場でも出してたりさ。

腹立てる前に鏡見てよく考えてみた方がいいよ。まじで。
583名無しの笛の踊り:2008/09/18(木) 15:35:14 ID:F0dT5oep
だから合唱は別板に行ってくれ!ペコも反ペコも
584名無しの笛の踊り:2008/09/18(木) 16:34:54 ID:rBhxnRuK
俺がバイト行ってる間に、俺の仕事っぷりに文句つける奴が出てくるなんてなw
あのな、だいたい公平に判断されてないだろ。
歌のレベルなんて合唱やってる奴はどいつもこいつも大差ない。
顔で決められても困るが、俺だってそこそこ使える人材だぞ。
出とちるような輩に比べれば。
それをどうアピールしたらいいんだ?
仕事が来て一所懸命やっても、何にも繋がらないのが現実だ。

だからバイトで生活するしかないんだよwww
585名無しの笛の踊り:2008/09/18(木) 19:07:44 ID:1Ho15fq+
出とちり王子www
出とちった分のギャラはちゃんと返還したんだろうな。
586名無しの笛の踊り:2008/09/18(木) 23:10:53 ID:25v3oevG
出とちりネタはよく見たら自演じゃないですか
それでもなんかあなたがかわいそうになってきた
587名無しの笛の踊り:2008/09/18(木) 23:30:21 ID:ujcd+vFN
出とちりなんて普通あり得んだろ。

一応プロなんだから、出演の場面で舞台にいなかったなんてことは
大問題じゃないのか?

仕事を果たせなかったわけだから報酬も支払う必要なし。

こんな奴は今後一切仕事をやらんでいいと思うよ。
588名無しの笛の踊り:2008/09/19(金) 02:24:05 ID:1JKMRhDm
やたらデトチにしつこくね?最もな内容だが何度も言うことか? 

神国でも富士原でも合唱に限らずデトチの話は聞くぞ、どうせならスレ立ててそいつらも晒せよ
589名無しの笛の踊り:2008/09/19(金) 02:40:00 ID:967Z8yvH
ID:rBhxnRuK
>>572>>573>>575>>577>>580>>584
このクズは二期会とは一切関係ない、オペラ彩のクズ合唱団員だから相手にすんなよw
そこの理事長にド下手な癖に何とち狂ってるのかしらなんて言われてしまうほどド下手なクズだからw
プレッシャー掛かるとすぐ逃亡するカスだよwww
590名無しの笛の踊り:2008/09/19(金) 02:43:04 ID:lHyKlNNP
さぞ妬ましいんだな
仕事ないヤツらが必死なのだけはよくわかる
自分をどうにかしなきゃ回ってこないもんだが
こいつらみんな人のせいw
ま、可哀相と思ってほっとけば

しっかしソリストのデトチなんてあるのか?
すっげー興味あるわw
591名無しの笛の踊り:2008/09/19(金) 19:38:56 ID:8CIPGEGo
>>590 小さい舞台だとありますよ?
フィガロの伯爵夫人が楽屋で自分が歌うはずの2幕のアリアの前奏聞いて、ダッシュしたって聞いた事あるしw(間に合ったそうですが。)
でも、一応大きい舞台だと、マイクの呼び出しもスタッフの誘導もあるから出とちは無いかも。

仕事に関しては、ここで失敗した人を名指しして、‘かわりにオレに仕事くれ!’って匿名で叫んでも仕方ないのでは…。
失敗した人間が降ろされても、そのポストは間違いなく他の人に行くと思うwww
自分が使えるっていうなら名を名乗ってしかるべきところで営業すべきでしょう。
それができないなら、一生バイトしてなさい。意味の無い事で騒いで、こういう馬鹿って見ててイライラする。
592名無しの笛の踊り:2008/09/19(金) 22:53:20 ID:Oe9Ez2Qt
関係者同士のいざこざなんてどうだっていいよ。

客はチケット代を払って見に来てるんだよ。客はすっこんでろてか?

お前らがもらってるギャラは俺らが払ったチケット代も含まれてるのも忘れたか?

不景気で経済的に苦しい中、何とか生活費をやりくりしながら好きなオペラを見に来てる客だっている。

出とちった奴らはそんな客のことを考えたことあんのか?

二期会に限らず、新国や藤原でも出とちりはあるから粘着やめろみたいな書き込みあったけどさ、
そういう腐った考え方をする奴らが出とちりたりするんじゃないのか?

演者なら毎回全力でやれ!
それができないならプロとして舞台に二度と立つな。
593名無しの笛の踊り:2008/09/19(金) 23:05:41 ID:1JKMRhDm
うわっ、また来た自演デトチン野郎! 
572から573への答えといいネット初心者ばればれ。
ID知らずに自演から今度は客の立場から言ってますね
で、内容はデトチに執着www 


わろた
594名無しの笛の踊り:2008/09/19(金) 23:38:42 ID:SIadWSAr
>・・・をする奴らが出とちりたりするんじゃないのか?
出とちりたりはいけませんね

この方は生活苦がテーマでしょうか
ロシア君、生活苦、と来て今度は誰がいらっしゃいますか
595名無しの笛の踊り:2008/09/19(金) 23:42:24 ID:1KOJQAA4
↑二期会の場合それでも舞台に立てるんだな、これが。
596名無しの笛の踊り:2008/09/19(金) 23:50:14 ID:lHyKlNNP
>>591
間に合った出トチじゃおもしろくないなー

仕事ない連中は、とにかく頑張れ!!
それだけだ
いつか死ぬまでには報われるさw
597名無しの笛の踊り:2008/09/20(土) 00:21:14 ID:mkm/4E8i
ここでペコが一言!
598名無しの笛の踊り:2008/09/20(土) 00:38:34 ID:YgPKwYVL
デトチリ王子も一言!
599名無しの笛の踊り:2008/09/20(土) 00:44:14 ID:7yUZVCzE
おまいらしつこすぎw
粘着キモス
600名無しの笛の踊り:2008/09/20(土) 00:55:05 ID:2Sjl6ru2
ここは二期会の関係者のスレなのか。
俺はお客のスレだとばっかり思っていたが。
601名無しの笛の踊り:2008/09/20(土) 01:03:14 ID:7yUZVCzE
ここに湧いて出てわざわざ語る客も、ろくなやつじゃない。
コレホント!
602名無しの笛の踊り:2008/09/20(土) 02:12:54 ID:hRUV8QEl
ろくなやつじゃない者ですが
ネタミ女性がそうとう多いのでは?
1発ネタは男性
粘着は女性のような気がする
603名無しの笛の踊り:2008/09/20(土) 02:27:54 ID:7yUZVCzE
>>602
おまいも粘着キモキモスw
604名無しの笛の踊り:2008/09/20(土) 02:40:23 ID:wA1rbS3j
>>600
二期会関係者というより合唱団員と元合唱団員のスレじゃないのか?
そんなに怨むほど良い仕事なのかね 

私に主役やらせろ!という自演急募
605名無しの笛の踊り:2008/09/20(土) 02:44:40 ID:hRUV8QEl
>>602
すまん
ネタに入り込めず勝手なこと書いた。
もう言わない
言わないからその粘着キモキモスというのなんとかしてくれ
頭に残るキモキモス
606名無しの笛の踊り:2008/09/20(土) 02:53:32 ID:7yUZVCzE
>>605
そりゃ悪かったなキモキモス
607名無しの笛の踊り:2008/09/20(土) 02:55:51 ID:7yUZVCzE
寝る
608名無しの笛の踊り:2008/09/20(土) 03:05:09 ID:F30JdEne
>>607
なにこいつwww ワロタwww

>>604
俺な、真面目に言うとジェルモンやりてぇw
なんかいいんだよな、あの役。
K森ジェルモン楽しみだ。
609名無しの笛の踊り:2008/09/20(土) 04:45:11 ID:uBIkU6hu

ペコさんのサイト見れないけど・・・。

どうして??

なぜ見れないようにするのかね??

それはここの掲示板を本人が見てるから・・。

でもこれを見ていたら、ブログの内容がかなり正当化している感じなんだよね。
すべて自分が正しいみたいな。
もう少し書くことを考え、なぜここに曝されているかを考えるべきだと思う。
謙虚に考えて。 


でもこの人に何かされた訳?

もし何かされたら、見返してやればいいじゃん!!






610名無しの笛の踊り:2008/09/20(土) 07:15:25 ID:YgPKwYVL
48 名前:名無しの笛の踊り :2008/09/20(土) 04:48:26 ID:uBIkU6hu
研修所でピアノ弾いてる八木って人、ピアノ下手杉。

偉い先生には猫なで声。きもい。


↑おまえこそ見返したらいいじゃないか
あちこちで中傷書いてないで
611名無しの笛の踊り:2008/09/20(土) 07:31:00 ID:wA1rbS3j
見返すもなにも常人ではないからな
気に入らない奴への苛めキャンペーンが激しく何から何までWinny級に曝される。元カレもそれからは逃れられず曝されてないのはMだけ
612名無しの笛の踊り:2008/09/20(土) 10:02:30 ID:mkm/4E8i
元彼は出会いから別れまで詳細に晒され、
同僚・研修生・母校の在校生までダメ出し。
その上オペラのネタばらしまで何でもありだったからな。

ブログ閉鎖してもミクシィでやりたい放題なんだろ?監視を怠るな。

613名無しの笛の踊り:2008/09/20(土) 15:47:17 ID:F30JdEne
怖いな、ここ。
ちょっと引いた。
614名無しの笛の踊り:2008/09/20(土) 17:47:48 ID:0LQcl0Gy
監視って何それ?
アホじゃないですか。
犯罪者じゃないんだし。
むしろ、ここで非難している方が犯罪者でしょ。悔しかったら、実名で実力で対抗すれば。

くだらない。


それより、マクロプロス家の外国人キャストさん気になります。

どなたか、情報下さい。
615名無しの笛の踊り:2008/09/21(日) 00:57:31 ID:etw2oz8b
栗ばーやし先生は奥さんの影響で韓国系でーーーーーーーす。
日本人の二期会は、邪魔します!

中村こけし先生は、すぐに生徒と寝まーーーす。
お手つきだけをデビューさせます、他は邪魔します!

大島いくを先生はすぐ寝るし、宗教に勧誘しまーーーーす。

二期会、駄目デーーース。何とかしよう!







 
616名無しの笛の踊り:2008/09/21(日) 08:49:22 ID:3bvqQQ2R
>>615
今のうち訂正しなさい

ちょいライン越えた君はいちおう調べさせてもらうね。
617名無しの笛の踊り:2008/09/21(日) 09:56:11 ID:NObY0u5c
>>614
あのー、ペコのせいで長年ネット被害を受けているのは業界側なんですが。

>>616
ライン超えるもなにも常識でしょ?こんなもん。
618名無しの笛の踊り:2008/09/21(日) 10:30:55 ID:+7sIdTF6
>>617
お前アホかw
そんなこと言ったら世の中のブログを書いている人の多くはネット犯罪者ってなるぞ。
619名無しの笛の踊り:2008/09/21(日) 12:24:25 ID:3DbEpv1U
>>617
ネット被害者よりも実際に一緒に接してる人間のが被害者多いんじゃね?
たった一人の言動のせいで多数の人間を被害にあわせる奴なんてそうそういないから
ある意味貴重かもなw

人間性がやぶけてなけりゃブログ云々で文句言われることも
なかろうに。


620名無しの笛の踊り:2008/09/21(日) 13:04:34 ID:+7sIdTF6
おいおい。
お前だって日常生活の中で何気なく他人を傷つけてるかもしれないわけだしな。
こんな事はどこの世界でもあることだろ。
こんな事で犯罪者扱いなんて言ったら、世の中の人間は全員犯罪者。
もちろんお前も俺もなww
それともここで執着している人間たちは善人ぶった仙人か何かか?ww

こんなところで執着している人間の方が人間性がやぶれてるんじゃないか?
621名無しの笛の踊り:2008/09/21(日) 13:15:50 ID:KEK0zdZ5
二期会合唱団の中の人ってちょっと怖いものがありますね。
そんなにギスギスした人たちばかりなのですか?
あの歌声に憧れているのになあ。
優しくていい人も沢山いるんでしょ?
622名無しの笛の踊り:2008/09/22(月) 00:43:05 ID:tntgxuC3
誤解を招くスレですね。まず、‘二期会合唱団員’はいません。常連はいるにしろオール虎です。
そこんとこよろしく。
あと、気に食わない人のブログをわざわざ時間割いてチェックしてイライラする人って、よほどそっちの方が危ない人だと私も思いますがw
こういうとこでは危ないヤツがぞろぞろ涌いてますが、当然、普通の真面目な人の方が多いです。
まあ、こういうとこの書き込みは匿名の気安さから、普段は普通の人が、何かでイラッとした瞬間に勢いで書いてしまう奴もいると思うんで、あんまり気にしない方がいいと思います。
623名無しの笛の踊り:2008/09/22(月) 00:58:14 ID:RJOyi5Sj
>>622
全く同感だな。

他人を監視するなんて言ってないでさ、そんな時間があるのなら、
自分自身のために時間を費やした方が人生豊かになるんじゃないか?
624名無しの笛の踊り:2008/09/22(月) 23:47:08 ID:EDzjZAKq
ブログ「だけ」読んでる限りでは全然イライラしないが。

問題はそこじゃないから敵が多いんだろ。
625名無しの笛の踊り:2008/09/23(火) 00:43:12 ID:chc671o7
624に禿同!
626名無しの笛の踊り:2008/09/23(火) 00:54:58 ID:pRWGP6Ig
某サイトにて悩み相談してんねーwww
2ちゃんねるとかのサイトで叩かれていてどうしたらよいでしょうか、だって

元カレや元友達を業界から抹殺しようとしたようにチクったりキャンペーン飲み会開けばいいじゃん
今の友達だっていつキャンペーンの的になることやら
627名無しの笛の踊り:2008/09/23(火) 04:25:22 ID:ZTwY3Tv9
おまいらお気軽に書き込んで楽しそうだが、ここの書き込みは二期会の事務局も監視してるぞ。
叩かれるやつはともかく、内部情報漏らすやつが事務局としてはターゲットらしいが。
書けば書くほど足もつくし、人も限定されてくる。
それを承知でやってるのか、うまくバレてないと思い込んでるのか?
628名無しの笛の踊り:2008/09/23(火) 07:29:43 ID:pRWGP6Ig
627あほすぎ

「二期会の事務局も監視してる」
  ↓
内部情報漏洩


裁かれるならもともとブログやミクシーで漏洩させてたペコだろーwwwwww
629名無しの笛の踊り:2008/09/23(火) 07:46:20 ID:SPrF9z7i
>>626
何で検索かけたら見つかる?
すっげー興味あんだけどwww

>>624
に一票
630名無しの笛の踊り:2008/09/23(火) 08:17:31 ID:mkHeFM+3
>>626
URLキボンヌ

ネットで相談っていうのがイタイなwwwwww
631名無しの笛の踊り:2008/09/23(火) 22:12:34 ID:pRWGP6Ig
数ヶ所あるが一つはBIG●OBE系

自分をべた褒めする友達の輪を作りたいらしく以前から数ヶ所で見かけました。周囲の数名だは私を認めてくれる等の遠回りな自慢文面が特徴的ですぐわかります
かなり手広いですな
ほんとは悩んでないな
632名無しの笛の踊り:2008/09/23(火) 23:26:22 ID:FrGI/Jsu
>>631

お前の思い込みは病気だな。
もういいかげん一人で叩いてるのばれてるのに気付けよ。

633名無しの笛の踊り:2008/09/23(火) 23:52:26 ID:pRWGP6Ig
>>632 
wwwwwwなんだ、また自演君戻ってきた
おかえりー!あれ?涙目だよ?
634名無しの笛の踊り:2008/09/24(水) 00:01:04 ID:FrGI/Jsu
>>633

48 名前:名無しの笛の踊り :2008/09/20(土) 04:48:26 ID:uBIkU6hu
研修所でピアノ弾いてる八木って人、ピアノ下手杉。

人を呪わば穴二つ。
635名無しの笛の踊り:2008/09/24(水) 00:17:48 ID:V4AeMefv
632と634は憐れなとりまきだから相手にしないほうがいいと思うお
636名無しの笛の踊り:2008/09/24(水) 00:25:48 ID:5EU51IAD
635必死だなw

晒しあげ
637名無しの笛の踊り:2008/09/24(水) 00:28:57 ID:ZSmJw8od
>>634
お前病気爪か?意味不明爪だwww
638名無しの笛の踊り:2008/09/24(水) 00:32:36 ID:DxPhjssL
>>634
それは君が言ってもちょっとどーかと・・・君が晒されてる前科が・・クスッ
639名無しの笛の踊り:2008/09/24(水) 00:44:42 ID:V4AeMefv
未来ある研修生に駄目出ししてないで
舞台上でパツパツな声出さないよう考えろ!
640名無しの笛の踊り:2008/09/24(水) 01:43:53 ID:tyVWOD6y
なんだかきったねぇゴキブリどもがうようよしているなwww
お前らは新聞紙丸めてひとたたきして死ぬのがお似合いだ。
おっと、新聞紙がもったいないねwww
641名無しの笛の踊り:2008/09/24(水) 02:11:45 ID:DxPhjssL
635と639は妙な方向付けはやめなさいよ
642名無しの笛の踊り:2008/09/24(水) 12:00:02 ID:2HQiwDHe
もう何年も何年もずっと我慢してきたけれど
ここへ来て、不快に思ってるのが自分だけじゃないと知り
非常に嬉しく思いました。

本当はみんな心の中では思っていたことが
今になって爆発しただけって感じじゃないの?という感想です。

あの人の人間性の悪さは有名だし
言われて当然の人だと思います。

二期会や飲み屋系だけでなく
聖歌隊の仕事でもかなり影での敵は多し。

643名無しの笛の踊り:2008/09/24(水) 12:08:36 ID:tyVWOD6y
書き込みやめらんねーの?wwwww
さびしいねぇwwwwww
粘着ども氏ね
644名無しの笛の踊り:2008/09/24(水) 12:52:32 ID:tyVWOD6y
てゆうか、てめえら粘着ども、みんなホームレスだろ。文面が悪臭放ってるぜ。
まあ、せいぜいダンボールハウスの中で餓死しろ。路上行き倒れは醜いぞ。
645名無しの笛の踊り:2008/09/24(水) 13:00:03 ID:tyVWOD6y
くせぇー。
おまいらマジくせぇ。アポクリン腺から髄液漏れてんじゃねぇ?
死ねよ、マジ。
646名無しの笛の踊り:2008/09/24(水) 13:03:54 ID:tyVWOD6y
死ね。
氏ねでも志ねでも詩ねでもなく、今すぐ死ね。
647名無しの笛の踊り:2008/09/24(水) 13:12:59 ID:tyVWOD6y
罪の意識に苛まれて落ちる所まで落ちてしまえ
罪の意識に苛まれて落ちる所まで落ちてしまえ
罪の意識に苛まれて落ちる所まで落ちてしまえ
罪の意識に苛まれて落ちる所まで落ちてしまえ
罪の意識に苛まれて落ちる所まで落ちてしまえ
罪の意識に苛まれて落ちる所まで落ちてしまえ
罪の意識に苛まれて落ちる所まで落ちてしまえ
罪の意識に苛まれて落ちる所まで落ちてしまえ
罪の意識に苛まれて落ちる所まで落ちてしまえ
罪の意識に苛まれて落ちる所まで落ちてしまえ
罪の意識に苛まれて落ちる所まで落ちてしまえ
罪の意識に苛まれて落ちる所まで落ちてしまえ
罪の意識に苛まれて落ちる所まで落ちてしまえ
罪の意識に苛まれて落ちる所まで落ちてしまえ 罪の意識に苛まれて落ちる所まで落ちてしまえ
罪の意識に苛まれて落ちる所まで落ちてしまえ
罪の意識に苛まれて落ちる所まで落ちてしまえ
罪の意識に苛まれて落ちる所まで落ちてしまえ
罪の意識に苛まれて落ちる所まで落ちてしまえ
罪の意識に苛まれて落ちる所まで落ちてしまえ
罪の意識に苛まれて落ちる所まで落ちてしまえ 罪の意識に苛まれて落ちる所まで落ちてしまえ
罪の意識に苛まれて落ちる所まで落ちてしまえ
罪の意識に苛まれて落ちる所まで落ちてしまえ
罪の意識に苛まれて落ちる所まで落ちてしまえ
罪の意識に苛まれて落ちる所まで落ちてしまえ
罪の意識に苛まれて落ちる所まで落ちてしまえ
罪の意識に苛まれて落ちる所まで落ちてしまえ
648名無しの笛の踊り:2008/09/24(水) 15:06:32 ID:VpP+NS40
↑本人ですか?品性下劣ですね。こんな書き込みしても逆効果ですよ。
649名無しの笛の踊り:2008/09/24(水) 15:43:52 ID:tyVWOD6y
>>648
はぁ??なんだその口の利き方はよ!腐ってんのはお前だろ!?
カスは今すぐ氏ねwww

てのは冗談。すまんかた。。













なわけねーだろハゲww
650名無しの笛の踊り:2008/09/24(水) 18:34:55 ID:ZSmJw8od
嘘は書いてないのだから何を非難されるのかわからん。身におぼえにないことでもないだろうし


でも643以降の「死ね」の連続にはさすがにドン引き!
危ない人だな、思い詰めて凶行しないでくれよ!
いちおう通報しる
651名無しの笛の踊り:2008/09/24(水) 18:48:44 ID:tyVWOD6y
>>650
あんた、ハングルの方が喋りやすいだろうwww
652名無しの笛の踊り:2008/09/24(水) 19:00:36 ID:ZSmJw8od
>>651
あまり書き込み経験ないんだな

喧嘩も最低限節度をもたぬと身を滅ぼすぞ
これからはどこに書き込んでるのかマークされるからちょっとだけ気をつけよー
通報はたいしたことないけど、いちおうプロバイダからは連絡行くと思うよ。ちゃんと謝るように
「死ね」という言葉と呪い復唱には敏感だからこれからは使い方を気をつけろよ
653名無しの笛の踊り:2008/09/24(水) 19:10:43 ID:tyVWOD6y
ネットいじめの方がタチ悪いんじゃね?
俺は特定の人物を叩いているわけじゃないがwww
粘着どもは個人を集団で攻撃しているわけで。
立派な犯罪者だろ。
こんなやり方「学校裏サイト」と変わらないよな。
偽善ぶってるんじゃねぇよ。
まぁ、俺も関係各所に通報しとくわ。
654名無しの笛の踊り:2008/09/24(水) 20:50:42 ID:Q+ufH1dF
アポクリン腺の働きが活発な人はどうかこの世界からいなくなってください。
はっきり言って臭いんです。
隣にいたらこちとら息を吸うのもきついんです。
どうしてもこの世界にいたいのなら、脇の下をガムテープで密封しておいてください。
不潔撲滅!清潔第一!
655名無しの笛の踊り:2008/09/24(水) 21:01:26 ID:Q8EZJbr3
この世で一番汚いものを見た気がする…
一般のお客さんの目に入らないことを祈るばかりです
656名無しの笛の踊り:2008/09/24(水) 21:01:47 ID:DxPhjssL
呪い君tyVWOD6y→強烈だ。もうあちら側の生物
気の済むまで吠えたらいいよ



657名無しの笛の踊り:2008/09/24(水) 21:10:44 ID:ZSmJw8od
>>654 
同意、うますぎる切り返しだ。楽屋一緒だった?

それに比べて653の
>関係各所に通報しとくわ
www痛すぎる切り返し
658名無しの笛の踊り:2008/09/24(水) 22:08:15 ID:tyVWOD6y
おいおい、また仲間集めて攻撃か?www
ひとりじゃ何もできないチキン野郎めwww

この程度じゃ通報などしてもどうにもならんことぐらいおまえらもわかるだろうが。
まぁ、この業界がどんなに汚い世界か知ってもらった方がいいんじゃね? www
659名無しの笛の踊り:2008/09/24(水) 23:39:05 ID:Q8EZJbr3
なんで知ってもらった方がいいの?


かわいそうな人。もうやめなよ
660名無しの笛の踊り:2008/09/25(木) 00:24:51 ID:blTLaXjw
661名無しの笛の踊り:2008/09/25(木) 18:35:47 ID:2r7OE5WM
アクセス規制発動中
662名無しの笛の踊り:2008/09/25(木) 20:47:47 ID:VzNW+SZS
今二期会合唱団は何やってますか?
663名無しの笛の踊り:2008/09/25(木) 20:57:50 ID:3LK2EI4r
さあ、どうかね。
知りたければ自分で調べたらどうですか?
664名無しの笛の踊り:2008/09/25(木) 21:26:46 ID:2r7OE5WM
等差妻にきけば?
665名無しの笛の踊り:2008/09/25(木) 21:51:53 ID:4yIzYL/G
文化庁の学校公演&祭時に悩み相談です
666名無しの笛の踊り:2008/09/26(金) 20:15:26 ID:xt0W90me
呪い君が消えたら急に静かになったな。
アク禁喰らったか?

あの切れっぷりは見事だが、全てsageというのが泣かせる。
667名無しの笛の踊り:2008/09/28(日) 23:45:21 ID:rKho9qGt
age
668名無しの笛の踊り:2008/09/30(火) 02:09:40 ID:Cxk5e3dv
 ↑
ものすごい真実書かれてること見落としてたwww
669名無しの笛の踊り:2008/09/30(火) 23:11:29 ID:SlVuIuMc
そしてペコが通ったスレはペンペン草一本生えない過疎スレに
670名無しの笛の踊り:2008/10/01(水) 05:15:54 ID:hXaZvO4f
明らかに私怨スレだな。

671名無しの笛の踊り:2008/10/01(水) 14:53:57 ID:aTy4WM/P
ここまで書かれるということは、相当嫌われているんだろうな。
672名無しの笛の踊り:2008/10/01(水) 15:02:02 ID:nygjJ9cD
つか書いてるのが>>671
673名無しの笛の踊り:2008/10/01(水) 15:03:47 ID:V9lHBLtd
二期会オペラ(ペコを除く)について語り合おう
674名無しの笛の踊り:2008/10/01(水) 15:59:40 ID:DUnfkTLM
二期会ソプラノ歌手(ペコは除く)について語り合おう
675名無しの笛の踊り:2008/10/01(水) 16:10:09 ID:ko76M0+D
このスレの粘着は相当たち悪し。
676名無しの笛の踊り:2008/10/02(木) 18:01:17 ID:tgplBbwy
ペコの粘着苛めが返ってきただけだろ?
あの苛めの被害者が少しでも浮かばれれば良し

誰も事実無根な事言ってるわけではないしガス抜きなんだから必死に反論せずに流せよ、うぜーな


677名無しの笛の踊り:2008/10/02(木) 18:22:20 ID:2ZEO03AO
>>675 おいおい、本当にたち悪いのは限りなく本人か本人に近い関係者の呪い君ぢゃないかw
678名無しの笛の踊り:2008/10/03(金) 13:51:50 ID:swtVmMIa
>>676>>677

必死だなww
679恵太郎:2008/10/03(金) 14:13:30 ID:6i2IhuX4
二期会はもう終わりです。会員に成れても会費が高すぎます。一応、ステイタスにはなりますが、実力が有るなら海外へどうぞ。
680名無しの笛の踊り:2008/10/03(金) 18:06:38 ID:U3WxZsHa
もっと演奏のことについて書いたら?
二期会入会金12マソ
年会費 4マソ
10マソこえるギャラは最低2ワリおさめること

ん〜、そのお金使って最初は小さくてもいいから常設の小屋つくってくれ
681名無しの笛の踊り:2008/10/03(金) 21:19:21 ID:3L03vM7u
wwww678ペコそうとう必死
682名無しの笛の踊り:2008/10/04(土) 00:19:59 ID:KIpcdIzt
ペコがまじうまいから問題なんだろwww
コーラスなんてみんな掃溜めレベルできっと誰もペコにかなわないんだろ
みんなペコに歌を教われば?
683名無しの笛の踊り:2008/10/04(土) 09:06:20 ID:J5k7wCPP
>>682
ご主人ですか?w
684名無しの笛の踊り:2008/10/05(日) 07:01:33 ID:5wkbgG4i
>>683
かばう他人はいない
本人でしょ
もしくは一時だけ仲が良い友達風とりまきか
最近は誰といるんだ?
685名無しの笛の踊り:2008/10/05(日) 10:48:07 ID:EIjyOAD0
本当にここの粘着たちはタチ悪いな。
悪ふざけがすぎないか?
686名無しの笛の踊り:2008/10/05(日) 12:18:10 ID:Wq/KPZrU
↑おまえが言うなw
687名無しの笛の踊り:2008/10/05(日) 13:16:59 ID:jqKGaaqS
かばう他人はいない。

事実を言ってるだけの叩きに必死に反撃する他人もいない。

興味なかったらスルーすればいいだけなのに
わざわざ粘着どうのこうのとか
私怨どうこうとか書き込む意味がわからん。

書かれると困るの?
何がイヤなんだ?
自分に全く関係無い奴が何言われてても
普通は気にしないで流すけどねー。
688名無しの笛の踊り:2008/10/05(日) 17:33:35 ID:5wkbgG4i
奴が人を晒しあげてることのほうが多いしな。
強烈に吊し上げくらうまでは2ちゃん中毒だったしな
裏話やひとつの演目の個人攻撃とは下手うっちまったな。
誰が言ってるかみえみえだからそりゃ返ってくるだろ
689名無しの笛の踊り:2008/10/05(日) 19:45:39 ID:rB1mPBKH
おまいら一度病院へいけ(´・ω・`)

な、わるいことはいわんから。
690名無しの笛の踊り:2008/10/05(日) 22:31:04 ID:L0CSoGJY
ほんとこのスレは気持ち悪いな。
恐怖すら感じるよ。


691名無しの笛の踊り:2008/10/06(月) 05:09:01 ID:MwH0J8zt
689、690→呪い君
お前のほうがキモいわ
692名無しの笛の踊り:2008/10/06(月) 07:32:57 ID:VQZUNYAj
↑禿同

何とか阻止したくて仕方無いんだなw
頑張ってくださーーいww


693名無しの笛の踊り:2008/10/06(月) 11:49:05 ID:ObH6p1OI
呪い君は何言っても説得力無いよ〜wwwwww
まぁ頑張れや
694名無しの笛の踊り:2008/10/06(月) 12:17:20 ID:8qQSph2i
ある意味呪い君の執念でこの話題続いてるんじゃないか?
647みたいなのことはなかなか平常な人間にはできないしな
きっとまだまだ呪いは続くだろうな
695名無しの笛の踊り:2008/10/06(月) 12:25:41 ID:kFqfDgYV
俺は確かにペコが嫌いだ。
しかしこれだけの人に嫌われてるって凄いことだ
696名無しの笛の踊り:2008/10/06(月) 13:55:50 ID:9SMiTMKh
つか、そのペコがやったひどいこと、ってのがいまいちわからんから
共感できんのよねー
kwsk
697名無しの笛の踊り:2008/10/06(月) 15:45:39 ID:MwH0J8zt
多くは悪人だから嫌ってるわけではないだろ
俺は元彼の悪癖を聴かされておえっとおもた
698名無しの笛の踊り:2008/10/06(月) 22:02:14 ID:8qQSph2i
>>697
それは引く

しかし女ってなんでそうなのかって考えたwww
別れた男のナニの話する海員知ってるしな
男は別れた女のマンコの話しねーぞ、ったく
699名無しの笛の踊り:2008/10/07(火) 00:14:00 ID:9AUfmybW
そろそろ誰かわかりやすくまとめてくれよ。
700名無しの笛の踊り:2008/10/07(火) 19:26:34 ID:9AUfmybW
暮れの第9とかいるんだろうな。めんどくせーな。
701名無しの笛の踊り:2008/10/07(火) 19:37:44 ID:rnXLbunM
第九は臭うからね
702名無しの笛の踊り:2008/10/07(火) 19:44:19 ID:oSocemM8
語尾がうるさいよお、ひとりだけ残るし
703名無しの笛の踊り:2008/10/07(火) 20:21:39 ID:F76dzqNE
>702
いや、あれが普通じゃない?
適当に切る人が多いからそこをアピールしてるんでしょう
そこが嫌われちゃうのかもしれないけど
704名無しの笛の踊り:2008/10/08(水) 04:03:15 ID:ETvzSRzL
しかしなんで日本って第九好きなのかね
毎年毎年よく飽きずに・・・
どうせニワカ音楽ファンにすり込むんならマイスタージンガー1本にすればよかったんじゃね?
数え切れんマイスタージンガーで歌手未満過多解消
705名無しの笛の踊り:2008/10/08(水) 06:30:52 ID:cMwP9PpP
マイスタージンガー長杉
観おわったらイブも大晦日も終わってる
706名無しの笛の踊り:2008/10/08(水) 09:59:10 ID:vOGjWrkZ
>>696は上の方読め。
707名無しの笛の踊り:2008/10/08(水) 17:59:53 ID:X8z2IyfX
歌手未満は転職しなよ
708名無しの笛の踊り:2008/10/08(水) 22:58:00 ID:4g/GBzyR
頼むから合唱協会専属でおながいします。
N期会には来ないでね。
709名無しの笛の踊り:2008/10/10(金) 15:05:16 ID:fM/o3zle
710名無しの笛の踊り:2008/10/10(金) 18:55:20 ID:wSzgYm+w
711名無しの笛の踊り:2008/10/10(金) 23:29:07 ID:/4IAjUUa
712名無しの笛の踊り:2008/10/11(土) 03:56:34 ID:o4/J9BIx
トゥーランドットとニューウェーブオペラの新人キャスト
公式ページで発表されてるw
713名無しの笛の踊り:2008/10/11(土) 05:44:30 ID:+Mk69BAf
やっとカラフ歌わせてもらえるのね
714名無しの笛の踊り:2008/10/11(土) 12:28:58 ID:PKX7/4Nw
二期会ニューウェーブオペラ劇場
ウリッセの帰還

配役              6/6(土)17:00    6/7(日)14:00
天界の王神ジュピター(ジョーヴェ)     菅野 敦    新津耕平
海神ネプチューン(ネットゥーノ)    畠山 茂    北川辰彦
女神ミネルヴァ   大西ゆか    佐藤奈加子
ジュピターの妻ジュノー(ジュノーネ)   三本久美子    柿谷美雪
トロイ戦争の英雄ウリッセ(ユリッシーズ)   大沼 徹    小林昭裕
ウリッセの貞節な妻ペネーロペ    杣友恵子    金子美香
ウリッセの息子テレーマコ    宮本英一郎    金谷真督
ペネロペの求婚者アンティノオ    菅原浩史    金子 宏
同ピザンドロ    櫻井 淳    飯田康弘
同アンフィノモ    園山正孝    梨英次郎
同エウリマコ    西岡慎介    藤牧正充
ペネロペの侍女メラント   醍醐園佳   中野亮子
ウリッセの羊飼いエウメーテ    小林大作   森田有生
求婚者たちの従者イーロ    塚田裕之    渡邉公威
ウリッセの乳母    吉田理絵   小倉牧子
人間のはかなさ    彌勒忠史    彌勒忠史
時    金子 宏    古澤利人
幸運    嘉目真木子    芝沼美湖
愛    村田ゆう子    松原典子
715名無しの笛の踊り:2008/10/11(土) 12:36:52 ID:61w6vkEa
ペコダーリン
716名無しの笛の踊り:2008/10/11(土) 15:25:59 ID:+ayCAqVr
最近二期会も共催公演が増えてきたな。
717名無しの笛の踊り:2008/10/12(日) 00:59:43 ID:luG3QnTB
びわ湖ホールも多額の費用がかかるオペラ自主公演より
共催の方が都合がいいんだろうな。
718名無しの笛の踊り:2008/10/12(日) 04:29:54 ID:HbSJ8PCk
びわ湖ホールは自主公演もうやめるんじゃなかった?
違ったらスマン
719名無しの笛の踊り:2008/10/12(日) 07:51:54 ID:1nJ+8t5w
ニューウェーブから将来有望な歌手がデビューされるのに期待!!
720名無しの笛の踊り:2008/10/13(月) 01:18:24 ID:dx+DFvc/
中規模な劇場での公演を増やせないかな。
もっと気軽に見られる演目も見てみたい。
721名無しの笛の踊り:2008/10/14(火) 01:46:47 ID:MsLHQHzT
ニューウェーブオペラのキャストだが、
ナクソス島のアリアドネとエフネギーオネーギンの
アンダースタディだった女の子たちがキャストに選ばれていないのは不思議だ。

聞くところによると51期は当たり年らしいが、
女性はそうでもないのだろうか。

私はまだ聴いたことがないのだが、
いずれにしても、テノールの主役に選ばれた宮本英一郎と金谷真督が
それぞれの期のトップテノールであろうから、
テノールファンの私としては今から楽しみだ。
722名無しの笛の踊り:2008/10/14(火) 07:12:21 ID:t94mdn9i
51期は確かに当たり年だけれど
ニューウェーブはオーディションなので
受けなかっただけでは?
51も優秀な女性がいて、その人は入ってたよ。
メゾが当たりだけど、受けてないんじゃないかな。
723名無しの笛の踊り:2008/10/15(水) 02:58:52 ID:l81KV47Z
何だ721も722も研修生君かw
練習しろよ
724名無しの笛の踊り:2008/10/15(水) 05:19:39 ID:hWbsMDeQ
ところで会員が幾等搾取されてるか知ってる?
725名無しの笛の踊り:2008/10/15(水) 08:06:32 ID:ZrbqZaau
724

内部の話題や誹謗抽象はやめましょう。節度をもった発言を心がけて下さい。
726名無しの笛の踊り:2008/10/15(水) 09:14:39 ID:QAEDUAKt
ニューウェーブは毎年やってるんだっけ?
727名無しの笛の踊り:2008/10/15(水) 10:37:15 ID:l81KV47Z
>>724
アンカーもきちんとつけられないヴォケが勝手に仕切るなよwwwwww
728名無しの笛の踊り:2008/10/15(水) 19:59:33 ID:gw3J7MaL
何だ723は、研修所出たけど
仕事もなくイライラしてるだけの準会員くんかw
練習しろよ
729名無しの笛の踊り:2008/10/15(水) 21:37:47 ID:ZrbqZaau
ニューウェーブは確か三年くらい前に公演されたと思いますよ。今や活躍のテノールは望月哲也さんや高橋淳さんさんが出演されていたと思います。
730名無しの笛の踊り:2008/10/16(木) 08:40:13 ID:U+owgXIY
>>723
え?ここって研修生は書き込んじゃいけなかったの?
自分も研修生だが。
あ、練習はします。
731名無しの笛の踊り:2008/10/16(木) 10:17:29 ID:bhEtj2l5
>>728>>730も研修生くんか。
見事に釣られてるなwwwww
はやくじょうずになってね
732名無しの笛の踊り:2008/10/16(木) 12:40:24 ID:yYT92v5W
>>731も研修所でたけど仕事もなくイライラしてる準会員くんか。
見事に釣られてるなwwww
はやくじょうずになってね
733名無しの笛の踊り:2008/10/17(金) 04:48:58 ID:xQ3AC8M1
どうやってキャスティングするんだろう!?
734名無しの笛の踊り:2008/10/17(金) 08:31:45 ID:J2oIZ724
735名無しの笛の踊り:2008/10/17(金) 11:34:00 ID:eAdPkcFy
>>732の同じ文言の返しはあまりにもイタイなw
ゆとりかよ。
しかしペコもそうだがここにはこういうおかしな奴しかいないのか?
736名無しの笛の踊り:2008/10/17(金) 12:45:31 ID:l7UxqjY8
>>735の文言の返しはあまりにもイタイなw
ゆとりなさすぎ。
しかしペコもそうだがここにはこういうおかしな奴しかいないのか?
737名無しの笛の踊り:2008/10/17(金) 18:10:35 ID:zZji7UxW
おいおい、二期会の中の人大丈夫か?
738名無しの笛の踊り:2008/10/19(日) 07:52:50 ID:ZlopQVG0
>>732>>735>>736←ばか

もっと有意義な情報を載せてくれよ
739名無しの笛の踊り:2008/10/19(日) 18:10:32 ID:lrgCOmZN
>>738=>>731←ばか

もっと有意義な情報を載せてくれよ
740名無しの笛の踊り:2008/10/19(日) 20:56:08 ID:UZD+Px98
>>731>>739←でぶ

ところでここで授業のピアニスト晒した研修生が発覚してたんだって?www
そんなあほなこと言った奴いたのか
同じことメールで言ってたんだってなワロタワ
大事な時期だけど俺鬼だから言いつけるw
とりあえず噂が広がってからとどめさすね♪
741名無しの笛の踊り:2008/10/20(月) 10:17:40 ID:0iaSqik2
↑の人達大丈夫か?
逆にネット依存のペコの後継者はしっかり育っているようだがwwwww
ペコ+ゆとり研修生=最強二期会の誕生
742名無しの笛の踊り:2008/10/20(月) 12:05:06 ID:Ge6LmeGK
ペコさんの元彼ってだれ?
どんな悪癖をもっていたの?
もしかしてスカトロプレイとかやっていたの?
743名無しの笛の踊り:2008/10/20(月) 17:44:49 ID:6wKSdx7c
>>742
本人にきけよ
訊いてないことまで答えるぞorz
もうペコネタは飽きたから別なのにしてくれ
744名無しの笛の踊り:2008/10/21(火) 06:23:53 ID:SCpu6nHr
森MY子がファンとヤッたかもしれない…
745名無しの笛の踊り:2008/10/21(火) 09:57:33 ID:DXiR7oKB
>>744
ああ、YM子な。
あいつはヤリマンらしいからな。
746名無しの笛の踊り:2008/10/21(火) 15:29:31 ID:An/k6RJT
ファンばかりか・・・ねえ、KK
747名無しの笛の踊り:2008/10/22(水) 04:52:00 ID:DXM3upDm
>>740
今日講師に聞いた!本当だったのか
きっとすでに上まで噂届いてるから留目なくてもいいぉ
研修生もいまさら自重しても遅いから全部曝しちゃえよ
748名無しの笛の踊り:2008/10/22(水) 06:43:11 ID:m4ydSdyy
>>747
うるせーだまってろ
済んだら別スレたてるわ

ついでだが他にも調べさせてもらった
ショックでかいわorz
なんでお前まで・・・って奴ばかり
749名無しの笛の踊り:2008/10/22(水) 10:44:41 ID:XzJHhr3d
内輪の恥ばっか書き込んでないで練習しろボケ
750名無しの笛の踊り:2008/10/22(水) 11:28:57 ID:XCDEUCJ6
>>749
大先輩のペコさんがこういう風潮を作ってしまったんですね、わかります。
751名無しの笛の踊り:2008/10/24(金) 12:41:32 ID:ayso8rHS
752名無しの笛の踊り:2008/10/24(金) 13:04:11 ID:pFtp9OuL
スレタイ読めないのか?
753名無しの笛の踊り:2008/10/24(金) 23:28:23 ID:ZmblHdps
>>752
ですから、大先輩のペコさんがこういう風潮を作ってしまったんですね、わかります。
754名無しの笛の踊り:2008/10/25(土) 15:27:56 ID:sJYo9IlF
しかしAにもLにもまだしつこくいるなーー。

こんなに嫌われてんのになんでやめないんだろ?
755名無しの笛の踊り:2008/10/26(日) 12:41:08 ID:KaaNwwu+
おまいらたかが飲み屋のテリトリー死守ですかwwwワロタワ
756名無しの笛の踊り:2008/10/27(月) 02:49:36 ID:YKoclsFu
749がいいこといった
757名無しの笛の踊り:2008/10/27(月) 11:32:58 ID:NGAGTXSf
Aは合唱協会の主戦場ですね。
758名無しの笛の踊り:2008/10/29(水) 17:48:15 ID:ia1u6JzV
後ろ経験アリ限定で声かけるのはどうでしょう
A→L染るてば!
759名無しの笛の踊り:2008/11/01(土) 06:27:30 ID:l5pOFWuz
尻乙
760名無しの笛の踊り:2008/11/02(日) 20:26:16 ID:LKZTAYer
Lはうんこ臭いってことですね、わかります
761名無しの笛の踊り:2008/11/03(月) 06:06:12 ID:S4GKAUXu
二期会合唱団に最近、バスバリのあの人いないの?
762名無しの笛の踊り:2008/11/03(月) 09:13:16 ID:rtaRMSIu
>>761
もっと具体的に!
763名無しの笛の踊り:2008/11/03(月) 15:04:09 ID:4WMdbjvG
深刻に彼女がいる元ロン毛か?
カトちゃん、そこんとこおしえてよ
764名無しの笛の踊り:2008/11/03(月) 16:14:05 ID:CnG/EesU
>>760
Nもホ○だらけでうんこくさいorz
あと男も女もわっきーだらけ

>>763
神国に彼女?誰?
765カト:2008/11/04(火) 19:04:26 ID:lMTecrxn
>>763
カメラマンか

766名無しの笛の踊り:2008/11/04(火) 19:24:44 ID:9wTRipbC
新国合唱団ってブスしかいないけど
767名無しの笛の踊り:2008/11/05(水) 05:43:42 ID:7n9H2QR6
ニューウェーブ、ウリッセは誰が期待?
768名無しの笛の踊り:2008/11/05(水) 11:11:04 ID:XiuTY1sL
>>767
またカス研修生が出てきやがったか!
769名無しの笛の踊り:2008/11/06(木) 01:41:10 ID:z4P1kwds
二期会内輪罵り合いスレはここですか?
770名無しの笛の踊り:2008/11/06(木) 08:49:19 ID:JFu1nAvM
極悪だ。
二期会など仮に正会員になれても、それまでに投資した額を取り戻せるのは小指の先の人だけ。
771名無しの笛の踊り:2008/11/07(金) 03:41:49 ID:zqNi3t7I
ニューウェーブは、ウリッセ、ペネローペ、テレマーコが主役じゃないかな。バリトン、メゾ、テノール。
772名無しの笛の踊り:2008/11/08(土) 10:49:15 ID:mEeKPmrv
>>770
またカス研修生が出てきやがったか!
773名無しの笛の踊り:2008/11/09(日) 07:55:38 ID:XGHUIEZA
なんだかわけのわからない書き込み多い…
ニューウェーブのおすすめのバリトンとテノールは誰?
774名無しの笛の踊り:2008/11/09(日) 08:17:43 ID:/qn/zLkn
ペコダーリン
775名無しの笛の踊り:2008/11/09(日) 19:39:06 ID:p5yq3LBY
イケメン・オオタキ!
776名無しの笛の踊り:2008/11/09(日) 22:23:25 ID:HWG1dVXG
09-10シーズンの演目はいつごろ発表ですか?
777名無しの笛の踊り:2008/11/11(火) 13:46:33 ID:iehRleAK
ニューウェーブにおすすめなどいない。

まぁ、おまえら素人はアルテリーベでも行ってろってことだ。
778名無しの笛の踊り:2008/11/11(火) 23:09:05 ID:5vfW6OMX
あ〜あ〜〜。
また相変わらず研修生にはデカイ態度で、キャストと
先生方にはペコペコなんだろうな。
よくもまああんなに性格が悪くなれるもんだ。


779名無しの笛の踊り:2008/11/13(木) 19:09:15 ID:WbeldJKL
ほんとにデカイ態度とられた研修生がいるのか?
それは苛めなのか?
何かされた本人が出てきたら納得できるが話だけでは信用できない
780名無しの笛の踊り:2008/11/13(木) 22:31:37 ID:w1/D/epL
自分研修生ではないがデカイ態度を研修生にしてるの目撃した。

みんな正直引いてた。
これも目撃情報だけじゃ本人じゃないから
信用できなくて作り話って扱いかな。
うちらがどう言っても信じたくない人はガンコだろうから
ぜひ当人を信じてあげてください。
そしてずっとかばっててあげてください。

勿論、同業の集まる公の場でね。
781名無しの笛の踊り:2008/11/15(土) 01:49:11 ID:EXDNyCM5
ニューウェーブは6月7日のB組に期待がよせられてるようだ。ウリッセ役のバリトンの小林昭裕、ペネローペのメゾの金子美香、テレーマコのテノールの金谷真督ら。
782名無しの笛の踊り:2008/11/15(土) 08:27:52 ID:Cs8LrhFl
>>781
また関係者の必死な自作自演か、
ニューウェーブなんか興味ないよ。
新人売り出すならもっとメジャーな演目にすればいいのにね。
783名無しの笛の踊り:2008/11/15(土) 15:38:48 ID:qjTkoL7k
期待がよせられている、って、もう稽古始まってるわけ?
まだまだ先の話に、一体誰が期待を寄せているというのだろうか。

つまり、関係者乙w
784名無しの笛の踊り:2008/11/15(土) 16:38:20 ID:wAcN9Z7X
ところで二期の名の由来知ってる人いる?
幾人かの先達を一期と見なし、二期会の旗を挙げたらしい。
では、一期の方々の挙げられますか?
二期会は学歴偏重、金持ちの道楽www
785名無しの笛の踊り:2008/11/16(日) 00:52:13 ID:zgHKv1dw
>>783

キャストに期待が持てるのでは!?
確かに話に聞くと、6/7は全般に質の良い歌手揃いだと思う。
786名無しの笛の踊り:2008/11/16(日) 02:21:32 ID:b/uphBzH
おいおい、二期会にはKYなレスしか出来ない関係者の>>783とか、
ペコ一派しかいないのかよw
787名無しの笛の踊り:2008/11/16(日) 02:23:00 ID:b/uphBzH
スマソ↑は>>785だった!
788名無しの笛の踊り:2008/11/17(月) 02:45:49 ID:L67dKH35
K野敦くんはどーですか??
789名無しの笛の踊り:2008/11/17(月) 05:31:06 ID:xnBoQO0k
>〉788

期待はしてません。テレーマコの宮本英一郎と金谷真督の両氏に期待をしている。テノールの主役のお二方だから。
790名無しの笛の踊り:2008/11/17(月) 05:49:53 ID:xnBoQO0k
〉〉788

の間違い。
791名無しの笛の踊り:2008/11/17(月) 19:07:42 ID:5k/UuDmn
自演ワロス
>>←これぐらい憶えろw
792名無しの笛の踊り:2008/11/18(火) 07:17:14 ID:4IelR02u
ニューウェーブはどんなあらすじ?
793名無しの笛の踊り:2008/11/18(火) 22:24:34 ID:4IelR02u
フジマキさんはどうですかね?
794名無しの笛の踊り:2008/11/19(水) 05:46:40 ID:FhO121G6
劇場の携帯電話妨害装置、ジャミングって強烈な電波を出してるんだが
劇場の中の人の健康は大丈夫なのか?

米国立環境健康科学研究所ジャーナル
EHP 2008年10月号 フォーラム
がん
携帯電話の影響に強い警告

携帯の使用は'子供の脳腫瘍の危険を五倍に'という研究
欧州議会が電磁波規制の厳格化へ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1224893426/l50

795名無しの笛の踊り:2008/11/20(木) 19:22:53 ID:9PVEigmM
796名無しの笛の踊り:2008/11/20(木) 21:53:38 ID:JBxEAs20
マクロプロスなんとも密度の濃い音楽だな。
癖になりそう。
797名無しの笛の踊り:2008/11/21(金) 02:40:11 ID:QcByIW+p
今回のマクロプロスは何で一人だけ外人なの?
教えてエロい人。
798名無しの笛の踊り:2008/11/25(火) 01:12:41 ID:YvS8DCde
日曜のマクロプロスに3幕から誰か来ていたみたいだけど誰だったの?
皇族?
799名無しの笛の踊り:2008/11/25(火) 01:22:55 ID:5KKwZawH
天皇陛下
800名無しの笛の踊り:2008/11/26(水) 22:20:22 ID:N9+puVUI
800
801名無しの笛の踊り:2008/11/27(木) 23:20:02 ID:XaCvioZm
二期会のホームページから

ウリッセの帰還のあらすじ

イカタの王ウリッセ(オデュッセウス)は若妻ペネロペと出生後間もないテレーマコを故郷に残し、トロイ戦争に出征。
知略(「トロイの木馬」)も用い味方を勝利に導いた。その後故郷への航海中海神ネプチューンの息子隻眼巨人ポリピ
ュペーモスを殺害したため、海神の怒りを被り、地中海世界をさ迷い艱難辛苦の果て、今や故郷を発って既に20年にもなろうとしている
(ホメロス作「オデュッセイア」より)。
プロローグでは‘人間のはかなさ’、‘時’、‘幸運’、‘愛’の寓意が、それぞれの思いを歌う。
第1幕:ペネロペは夫ウリッセが帰って来ないことを嘆く。侍女のメラントーは未亡人(とされている)
ペネロペに言い寄る求婚者達から彼等の愛を受け入れるように説得され、その一人エウリマコと通じている。
一方、ウリッセは女神ミネルヴァに助けられて、老人の姿になって自国にたどり着き、息子テレーマコにも再会する。
年老いた忠実な羊飼いエウメーテが王ウリッセの身を案じているとそこに老人が現れ、一夜の宿を求める。
エウメーテは老人からウリッセの帰郷が近いと知らされ大いに喜ぶ。
第2幕:ペネロペの侍女はしきりに再婚を勧める。ペネロペはそれを受付けないが求婚者達は宮廷に入りびたりペネロペに付きまとう。
息子は一足早く母に再会し、ウリッセの帰還も近いと告げるが不確実な噂は彼女の心をかえって憂鬱にする。ペネロペが、
求婚者達に「夫が残した弓で一番遠くまで矢を射た者の妻になる」と言うが、3人共にその弓を引く事すらも出来ない。
そこへエウメーテに導かれた老人姿のウリッセがその弓を試したいと申し出で、彼はその弓で求婚者達を皆殺しにするが...

http://www.nikikai.net/lineup/ulisse/index.html
802名無しの笛の踊り:2008/11/27(木) 23:28:24 ID:R3w3zh9H
天皇陛下には1幕から見て欲しかった
803名無しの笛の踊り:2008/11/29(土) 17:11:54 ID:K3TSoRDM
研修所ってどんな雰囲気なんですか?
○田千○美っておんなの子のブログなんか読んでると、
とても勉強している様子は伺えないよね。
804名無しの笛の踊り:2008/11/30(日) 01:54:14 ID:B7ahCHOE
ハタナカさんがゲイだと、今頃知りました・・・。ちょっとKY。
805名無しの笛の踊り:2008/11/30(日) 07:07:12 ID:h9bfC08t
あの偉いハタナカさん?奥さんいなかった?

まあ、この世界の男はゲイもしくはバイなのは常識かと
806名無しの笛の踊り:2008/11/30(日) 19:15:27 ID:HrbhORUZ
○田千○美←現在の予科・本科・マスターの中で
該当者が見当たらないのだが。
下からじゃなくて外部から入ってきた人かな?
807名無しの笛の踊り:2008/12/01(月) 00:25:04 ID:vEZDDEFc
ハタナカ・ワカスギ・ヒラノ お尻ひりひり。


808名無しの笛の踊り:2008/12/01(月) 02:27:17 ID:BgKzADwk
ゲイって多いの?まわりにいないからな…
809名無しの笛の踊り:2008/12/01(月) 14:08:20 ID:+wLwatTa
知らぬは本人ばかりなり
810名無しの笛の踊り:2008/12/02(火) 00:50:15 ID:o7m8anEb
そう、ゲイの彼らが日本の声楽界の「癌」、もう末期!!!!
2期会は幕末状態。

精神を残して、無血開城せよ。 誇りがあるならば・・・の話だが。
811名無しの笛の踊り:2008/12/02(火) 08:03:58 ID:DQJfjYpR
テノールはゲイでもよいと思う。。。
812名無しの笛の踊り:2008/12/03(水) 00:23:42 ID:bPkPBAqZ
ゲイでも良いけどさ、なんか弱いんだよね、声とか表現も。
ゲイはカウンターが良いんじゃない?

テノールって男じゃないと、エロチックに歌えなくない??


813名無しの笛の踊り:2008/12/03(水) 01:14:29 ID:7/Zs47iR
テノールでゲイってあまり聞いたことないな。。
814名無しの笛の踊り:2008/12/03(水) 02:52:34 ID:uwxY8RHa
>>813

ブリテンの「彼」のピーター・ピアーズを知らないのか? ブリテンの声楽作品の
ほとんどはピアーズのために書いたものだ。
815名無しの笛の踊り:2008/12/05(金) 13:34:27 ID:79lVBB7Y
>>804あれま、知らなかったとは?まあ、個人の趣味は、好き好きだが。
816名無しの笛の踊り:2008/12/05(金) 14:26:03 ID:w6XEsS5I
二期会ってアコギだよね。正会員でもネームバリューで生徒取ってるだけだけど
その正会員になる為に幾ら投資したと思う?
生徒のレッスン料だけでは食えず名前だけの声楽家。
会費は莫大。
817名無しの笛の踊り:2008/12/05(金) 15:09:50 ID:o21MTO0z
幸田浩子の声は良いね
ラジオのしゃべりがおっとりしてて最高です。
818名無しの笛の踊り:2008/12/05(金) 20:37:27 ID:27JXYQrC
二期会の女って結婚してない人とかご無沙汰な人が多いって本当なの?
819名無しの笛の踊り:2008/12/05(金) 20:41:42 ID:OIAVbmEe
っな訳ねえだろ。やりまくりだ。
820名無しの笛の踊り:2008/12/11(木) 21:25:13 ID:AD6JyPsO
研修生食いまくってた先生まだいるのかな
821名無しの笛の踊り:2008/12/12(金) 11:14:55 ID:54KUjF4t
pkも喰われたかなw
822名無しの笛の踊り:2008/12/13(土) 18:23:22 ID:DRxGZSuR
>>821

ハッキリ言ってあんなブス誰も食わないだろ。
美人を選べとまでは言わないが、最低でも普通レベルの
女を食いたいだろう誰だって。
823名無しの笛の踊り:2008/12/13(土) 23:28:14 ID:HprnpWaq
>>822
モテてたよ、変○には
824名無しの笛の踊り:2008/12/14(日) 11:54:56 ID:TpV0iyT4
まあ先生方

 だ け 

にはイイ子ちゃんだったから
好かれる可能性もあったかもだがな。

自分は個人的にあの先生には喰われてもいいって
思える先生は数人いたが、喰ってはくれなかったorz
そんな自分もブス組決定ww
825名無しの笛の踊り:2008/12/14(日) 19:55:08 ID:TMg91zld
別荘行ったかなぁ
826名無しの笛の踊り:2008/12/15(月) 05:42:10 ID:kgdS8l4y
ウリッセの帰還のキャスト写真みたw菅原浩という人と金谷真督という人イケメンさんでホレボレ。オペラ歌手も爽やかな感じの人が増えましたね。
827名無しの笛の踊り:2008/12/15(月) 13:01:29 ID:43uLoq7d
また自演
誰もウリッセとか興味ない
828名無しの笛の踊り:2008/12/15(月) 13:12:21 ID:K0VY62jZ
興味あります
829名無しの笛の踊り:2008/12/15(月) 16:20:36 ID:J2E66nE9
金谷真督の歌唱を一度聴いたが、素晴らしい声だった。
研修所でもかなり注目されていた逸材だからウリッセで主役を演じるのは当然だ。
830名無しの笛の踊り:2008/12/16(火) 15:07:18 ID:K2gbFDQz
金谷真督、声がいいのに尚美学園短期大学音楽学科声楽専攻卒業。 ???
と思ったら、中村健門下かw
こりゃ、完全なコネ。
二期会のオーナー、二期会の土地建物の所有者中村健の弟子を外せるわけねえだろw
ところで、この人、在日朝鮮人?
831名無しの笛の踊り:2008/12/17(水) 06:49:06 ID:CHnByWP0
テノール藤巻氏に期待!!シエナ大賞でしょ。
832名無しの笛の踊り:2008/12/18(木) 02:26:49 ID:tYcXZqZK
二期会についてやキャスト選出はコネだとか…
いろいろ書かれてるけど、一人の歌い手として二期会の公演にキャストとして選ばれ出演することは本人の努力あってこそだと思う。
本人の事情も知らずに憶測で発言するのは控えた方がよいのでは? 
833名無しの笛の踊り:2008/12/18(木) 17:48:56 ID:tYcXZqZK
カルメンも楽しみだなw
834名無しの笛の踊り:2008/12/20(土) 06:05:39 ID:usWjd9RA
カルメンは誰がいいの?
835名無しの笛の踊り:2008/12/20(土) 11:06:23 ID:QYVu+/2o
ニューイヤーの合唱にまたpコいるねw
836名無しの笛の踊り:2008/12/20(土) 12:40:42 ID:v5PYHkUt
そういえば「ザ・ジェイド」って活動してるの?
派手に記者会見まで開いちゃったけどさぁ。
837名無しの笛の踊り:2008/12/21(日) 10:06:55 ID:nMx7qMgH
確かにジェイド見ないな。
ていうか、ただのオヤジ軍団だろw
イタすぎる。
838名無しの笛の踊り:2008/12/22(月) 03:57:31 ID:/ZtOstqf
MせんせのおKG
839名無しの笛の踊り:2008/12/22(月) 06:38:03 ID:44GX6kRR
KMがMKwwwww
840名無しの笛の踊り:2008/12/22(月) 08:53:02 ID:vrWNegWB
>>835
もう年末。pコがはびこる季節。ウゼー
841名無しの笛の踊り:2008/12/22(月) 19:42:08 ID:iiaLn4ql
>>835
まだいるのか?
こんだけ嫌われてるのになんでやめないんだろう。
そんなに生活が厳しいのかい。旦那の稼ぎでは
食えないのか。子供もおらんのに。ククク。
842名無しの笛の踊り:2008/12/22(月) 21:20:30 ID:gxMaWgbB
P子って誰よ?
843名無しの笛の踊り:2008/12/23(火) 06:11:29 ID:blWesSsf
KMって誰よ?
844名無しの笛の踊り:2008/12/23(火) 12:30:21 ID:nwMu4Z6L
>>842


なまえは言えないが、
みんなに嫌われていて
かなりやばい。
わかて歌手を潰すのが趣味。

845名無しの笛の踊り:2008/12/23(火) 14:57:46 ID:SG+UNezp
>>842
このスレの>>386辺りから読め
846名無しの笛の踊り:2008/12/24(水) 01:06:44 ID:Uh4IfbmM
あの、普通歌手って劇場に所属するんでしょ?
みんなは二期会という私的団体で研鑽を積んで、いつの日か表舞台へと夢見てんだよね?
でもそんでも舞台だけでくってける人なんかわずかばかりなんでしょ?なんかきびちすぎない?
コーラス参加でもすごいことなの?
よく分からないけど。
そもそもプロとよんでいいのはどの辺からなの?
847名無しの笛の踊り:2008/12/24(水) 01:50:48 ID:hPL1M2m7
>>844 なんかここまで粘着すると、「あんた、その子の事、実は好きなんじゃないの?」って思えてくるよねw
848名無しの笛の踊り:2008/12/24(水) 09:45:07 ID:se4OLhqt
>>847

そうなんです。
実は好きですw
849名無しの笛の踊り:2008/12/24(水) 15:33:05 ID:rzyAXP2n
>>839
誰が元彼なんだよ
850名無しの笛の踊り:2008/12/26(金) 13:03:46 ID:sFDDOcGL
>>846

コーラスはプロとは言えなでしょう。誰でもなれるから。
あんなの自称プロの集団w
若手歌手を潰すことだけが生きがいで人間的に狂ってるやつが多い。特にソプラノ。

851名無しの笛の踊り:2008/12/27(土) 17:37:16 ID:S09EOHcP
>>850 お詳しいんですね!でも、何故そんなに詳しいの?
同じ穴のムジナちゃん?それとも、その穴の中にさえ入れない人?

どっちにしろ、客にはどうでもいい話だ。
歌い手君か一般人かは知らないが、どんなコーラスのクズよりも、こんなとこで口汚くぐだぐだ言ってるヤツの方がろくでもないのは間違いないぞw
852名無しの笛の踊り:2008/12/27(土) 20:41:38 ID:RWXvDCyp
M→H→S終点
853名無しの笛の踊り:2008/12/29(月) 17:58:28 ID:IFkAojC4
>>851 素早い反応ですね!でも、何故そんなにイライラしてるの?
同じ穴のムジナちゃん?それとも、その穴の中にさえ入れない人?

どっちにしろ、客にはどうでもいい話だ。
歌い手君か一般人かは知らないが、どんなコーラスのクズよりも、2chに反応してるヤツの方がろくでもないのは間違いないぞw
854名無しの笛の踊り:2008/12/30(火) 00:24:20 ID:crfClMme
>>853
コピペうぜーな
ペコダーリンか?www
855名無しの笛の踊り:2008/12/31(水) 12:01:13 ID:JQJgsE8j
>>854
その答え


観客にはどうでもいー話だとか
粘着キモイとか
ここで陰口言ってる奴よりマシだとか
性格云々より音楽を聴きにきてるんだよとか

確かに言ってる事は正論だが
いくらでもスルーすりゃあいいものを

わ ざ わ ざ

そんな反論を書き込む必要性があるのは誰でしょう?
856名無しの笛の踊り:2009/01/03(土) 00:26:45 ID:rCitZQGM
先日、Tでニューウェーブオペラに出る飯田康宏というテノールを聞いたが、いまひとつ。聞いたことあるのは渡辺公威くらい。まだ聞いたことない歌手が聞けるのが楽しみだ。
857名無しの笛の踊り:2009/01/03(土) 00:58:05 ID:RsYjXl8F
↑なんでそんなにテノールにこだわるの?w
858名無しの笛の踊り:2009/01/03(土) 02:31:32 ID:rCitZQGM
小原啓楼というテノールは良いと思う。。
859名無しの笛の踊り:2009/01/03(土) 11:55:44 ID:wYIA7MW3
今夜ニューイヤーがありますよー。
楽しみでやんす。
現場には行けないけどテレビで見るでやんす。
860名無しの笛の踊り:2009/01/03(土) 15:50:38 ID:rCitZQGM
今日のニューイヤーはテノールの成田勝美先生に期待します!!美声テノールの高野さんも頑張って!!
861名無しの笛の踊り:2009/01/03(土) 17:20:31 ID:hvANrJD4
幸田さんにも期待してます
862名無しの笛の踊り:2009/01/03(土) 17:26:56 ID:rCitZQGM
高橋薫子さんのロミジュリが聞けるのがいまから待ちどうしい!!
863名無しの笛の踊り:2009/01/05(月) 01:06:14 ID:Owz1FZWZ
二期会通信12月号掲載の安藤さんの写真凄く素敵で私の好みなのですけど、他の写真とずいぶん違うようにも思えます。実際のところはどうなのでしょうか。
864名無しの笛の踊り:2009/01/06(火) 05:22:16 ID:u7PDqh18
椿姫に何人か脇役で新人でるな。てかジュゼッペとか仲介人とかどうでもよいけど。テナーだったら新人でガストンやれればとりあえず出世街道だね。
865名無しの笛の踊り:2009/01/06(火) 13:18:10 ID:Eb+bw5BJ
>857
売れないテノールがこの板には多いから。
866名無しの笛の踊り:2009/01/06(火) 14:13:57 ID:D7brfuP0
ヤフーオークション
ttp://auctions.yahoo.co.jp/

おけぴチケット
ttp://okepi.net/top.aspx

チケット流通センター
ttp://www.ticket.co.jp/
867名無しの笛の踊り:2009/01/10(土) 20:00:11 ID:/OAt2Rbn
カスがきたか
露骨に貼りつけてんじゃねーよ
畑違いのゆとりがw
868名無しの笛の踊り:2009/01/11(日) 19:55:51 ID:B6rdnFjK
椿姫はどうですか―?
教えてよペコさんっ
869名無しの笛の踊り:2009/01/13(火) 06:10:00 ID:1Ly+nXwK
椿は誰がおすすめ?樋口さんに期待ですが。
870名無しの笛の踊り:2009/01/15(木) 00:35:44 ID:XX/evUC2
>>846
歌手が劇場に所属するってのはヨーロッパの話。
日本ではそういう制度は確立されてません。
ヨーロッパじゃ小さい町でも一つはオペラ座があったりするけど
日本でオペラ座といえるのは神国くらいですから。
その神国だって専属契約してるのは合唱団だけ。
日本国内でソリストとして劇場に所属してる人はいません。
(びわ湖ホールのアンサンブルをソリストとするなら別ですが…)
だからみんな二期会や藤原に行くんでしょう。
871名無しの笛の踊り:2009/01/16(金) 02:23:14 ID:qiNh1/Hb
ウリッセ、土曜のキャストと日曜のキャスト、どっちがおすすめ?
872名無しの笛の踊り:2009/01/16(金) 05:59:00 ID:7LN272YB
どっちでもいいよ。
二期会も藤原も俺が潰す!!!!
873名無しの笛の踊り:2009/01/17(土) 01:40:09 ID:W/iR1WHt
土曜のウリッセ役のバリトンはちょっと期待できるかも…
874名無しの笛の踊り:2009/01/17(土) 15:45:18 ID:1Mn9Uvyy
>873
日曜日のウリッセの小林昭裕さんが良いよ。

875名無しの笛の踊り:2009/01/17(土) 19:13:57 ID:W/iR1WHt
土曜のペネロペ役はなかなか美人だね(写真で見る限りはだけど)。
ヒゲバリトンとどういう絡みがあるのか興味深いなあ。
876名無しの笛の踊り:2009/01/17(土) 20:31:25 ID:6V0/LCEs
あ、土曜のウリッセはいいんじゃないかな。
バロックでどうなるかはわからないけれど、素晴らしい声。

まぁ日曜のウリッセも悪くはなさそうだが。
877名無しの笛の踊り:2009/01/18(日) 05:34:03 ID:2N8VkRMT
ニューウェーブ、日曜はテノールがいいんじゃ?
878名無しの笛の踊り:2009/01/21(水) 16:20:10 ID:U2ugKbcQ
ニューウェーブ
モンテヴェルディで進んでるけど将来はA・ゲールのアリアンナも上演してほしいな。
もともとモンテヴェルディの台本として使われていたのを疑似バロックな音楽で作曲し直した奴だから。
879名無しの笛の踊り:2009/01/23(金) 23:30:20 ID:BwJxCxEw
ニューウェーブは日曜日のチケット買った。楽しみだ。
880名無しの笛の踊り:2009/01/24(土) 03:35:48 ID:t9jnck+u
ウリッセはヘンツェ版だから現代的で楽しめそうだ。俺も日曜日買った。主役級の小林と金子金谷に期待。小林と金谷はまだ聞いたことがないが新星のバリトンとテノールに期待する。
881名無しの笛の踊り:2009/01/26(月) 04:51:56 ID:zEKXAmOB
トゥーランの話題は?
882名無しの笛の踊り:2009/01/26(月) 08:11:29 ID:yPKxlSPH
今の時代、二期会会員だの非会員だの言ってる場合じゃないだろう。
トゥーランドットはその点よろし。
883名無しの笛の踊り:2009/01/26(月) 20:48:20 ID:jGb00sRi
>>878
楽譜はショットか#
884名無しの笛の踊り:2009/01/28(水) 12:03:38 ID:8lMBZfJo
椿姫の安藤さんというソプラノが
新国研修所を修了してるし、カルメンにも出ているので
名実ともに期待の星だね
ウリッセなんてどうでもいいぞ〜〜〜
885863:2009/01/29(木) 02:36:00 ID:pGE5U2Fi
月曜日の朝日夕刊に安藤さんの写真ありました。
ただのおばはんですね、がっかり。
やっぱり椿姫行くの止めます。
886名無しの笛の踊り:2009/01/29(木) 07:48:38 ID:4lGU//kq
ニューウェーヴの次次回はオルフェオ?
オルフ版は勘弁してほしい。
887名無しの笛の踊り:2009/01/29(木) 11:00:32 ID:iLqn0sYP
そんなんで行くのやめるんだw
美人にこしたことないが、歌が良ければいいと思うし、この人結構美人だと思うけど。
まあ、お気に入りのアイドルちゃんのブロマイドでも眺めてればいいさ。
安上がりなひとだなw
888名無しの笛の踊り:2009/01/30(金) 08:22:36 ID:UWNKHkV0
おいらはトゥーランよりウリッセのが気になるな。AキャスもBキャスもききにいくが。
889名無しの笛の踊り:2009/01/30(金) 10:59:14 ID:uvZHnH8I
ウリッセに出るバリトンF氏は、ナザーレだからな。市民オペラとかだけにしてほしいな。はっきりいって、、

バリトンはK氏の2人に期待。
890名無しの笛の踊り:2009/01/31(土) 06:17:14 ID:LfLyKij/
椿は樋口氏に期待。トゥーランは木下氏に期待。ウリッセは宮本氏に期待。
891名無しの笛の踊り:2009/02/07(土) 03:59:42 ID:vLEVItcF
椿姫はAキャス、Bキャスどちらが?噂によるとBキャスよりAキャスのほうがよいと聞きますが。
892名無しの笛の踊り:2009/02/10(火) 04:58:34 ID:6M5wBic9
椿、楽しみだなー。

何年か前にムゼッタだった安藤がどのぐらい成長したのかも気になるけど、
二期会のヴィオレッタを何度も死守している澤畑には安定感を見込めると思う。

>>891
何に重点をを聴きたいかじゃないか?
アルフレードはBキャスの方が良さそうな気がするけど、
ジェルモンなんかはAキャス、Bキャス、それぞれに魅力があるなー。

小森さんが二期会でイタリア物を歌うのって初めて???
893名無しの笛の踊り:2009/02/10(火) 18:24:24 ID:BZbtPOWz
B組っていろんな意味で濃いね
研修所終わったばかりの人もいるし
あまり聴いたことないけど青戸さんってどうなの?
894名無しの笛の踊り:2009/02/11(水) 12:50:29 ID:nhEEdMRA
明日age
895名無しの笛の踊り:2009/02/12(木) 22:58:54 ID:OuswnzrT
レポよろage
896名無しの笛の踊り:2009/02/13(金) 05:02:53 ID:uI2UCpYw
椿、初日行った。小森のジェルモン素晴らしい!!樋口、澤畑もなかなかよかったぞ。フローラの小林も良い声。脇役陣はバリトンの村林が声、演技共に切れ味がよく生き生きとしていた。ガストンとジュゼッペは特に声、演技共に存在感がなく…役作りや演技に問題あり。
897名無しの笛の踊り:2009/02/13(金) 10:51:08 ID:cwSQb1so
椿、初日行った。
歌手個々が云々というより、演出が素晴らしかった。
あの素晴らしいけど難しい演出で、オケも歌手もきっちっとこなしていて
外国のオペラを見ているようでした。
898名無しの笛の踊り:2009/02/13(金) 21:43:19 ID:JUqxIImG
椿二日目に行った。
ネタバレには気をつけたいが、一、三幕の舞台左側のアレはどんな意味があるんだろう。
899名無しの笛の踊り:2009/02/13(金) 21:46:44 ID:WnbCf9iR
ジェルモンてあんなに軽率でウフウフした軽い役だったっけ?
900名無しの笛の踊り:2009/02/13(金) 23:46:30 ID:l7TXJE7a
ウフウフって(笑)
両組ともジェルモンが若々しい。特に今日の組は、声も役作りも息子のアルフレードより年下に感じる。実年齢の話じゃなくて。
901名無しの笛の踊り:2009/02/14(土) 02:11:21 ID:VtQhkm93
ウフウフってA戸ジェルモン?
それだったらなんとなく想像出来る気もする。
っていうか、ウフウフジェルモン見たいなぁ。
902名無しの笛の踊り:2009/02/14(土) 06:20:33 ID:ysKRJb8Q
アルフレードのIさんは声、最後まで大丈夫でした?千秋楽に行きますが。
903名無しの笛の踊り:2009/02/14(土) 11:45:39 ID:Bg5fjBvz
>>902

3幕途中でガス欠。ラスト5分、いきなり声が出なくなりました。
904名無しの笛の踊り:2009/02/14(土) 13:03:43 ID:5NNMM8n2
>>902

調子良いとはいえないようで、アクートがきつそうだった。
全幕通してひっくり返ったり、大事故はなかったが調子いいときはすばらしいので惜しい。
3幕ラストにガス欠したというより、そこはまわりの声に埋もれてたかも。
905名無しの笛の踊り:2009/02/14(土) 14:50:30 ID:9F9EkHsb
内輪で盛り上がってるね
906名無しの笛の踊り:2009/02/15(日) 12:42:28 ID:70vJmRvl
関係者乙
907名無しの笛の踊り:2009/02/15(日) 15:20:55 ID:kXedwwZO
あの坂、痩せそうだな
908名無しの笛の踊り:2009/02/15(日) 15:23:12 ID:XHrvCxiM
今日、ウフウフ見に行こうか悩んで結局行かなかったOTL
909名無しの笛の踊り:2009/02/15(日) 19:08:49 ID:MgQN1Jhv
アモンさんはオペラを何もわかってないよ。演出ははっきり言ってよくないと思う。疑問点ばかり。
910名無しの笛の踊り:2009/02/15(日) 19:39:53 ID:rL95N2An
アルフレード:不調
ジェルモン:声若過ぎ
ヴィオレッタ:1幕最後の高音をスルー

演出:個人的に嫌い
・無駄に動きが多い(携帯で通話しながら徘徊、みたいな目障り感)
・ヴィオレッタ、赤い死装束→椅子に昇り、バッタリ倒れて昇天
(因みに客人達は顔面含めて黒ずくめ)
911名無しの笛の踊り:2009/02/18(水) 05:43:07 ID:sUVGuHaP
ウリッセの帰還はもう稽古はじまってるの?
912名無しの笛の踊り:2009/02/18(水) 10:59:51 ID:0vkKekSh
Pが不参加だったことで
二期会合唱団にようやく
平和が訪れました。

めでたしめでたし

今後も一切出ないでね。
913名無しの笛の踊り:2009/02/18(水) 17:37:38 ID:sUVGuHaP
トゥーランドットの話題は?カラフは水口氏に期待してます。
914名無しの笛の踊り:2009/02/20(金) 05:55:33 ID:OUw74blE
近ごろ、二期会合唱団に顔出したY氏は性格ワルシ。声が大きいだけか。
915名無しの笛の踊り:2009/02/20(金) 05:56:11 ID:OUw74blE
↑テノール
916名無しの笛の踊り:2009/02/20(金) 20:35:57 ID:c3uB3UEG
>>914は仕事がやりづらくなった非会員のエキストラ君ですか?
この世界は実力が全てですYO!
917名無しの笛の踊り:2009/02/20(金) 23:21:13 ID:CBs+WEff
非会員なんているのか。知らんかった。
まあ、仲良くやって下さい。内輪もめは客的にはつまらない。
918名無しの笛の踊り:2009/02/20(金) 23:23:41 ID:58/nVfwN
>>909
アモンってインドのアモンかと思ってた。汗
919名無しの笛の踊り:2009/02/24(火) 03:49:55 ID:9c2uHqin
非会員?会員でも態度のでかくちゃね……
920名無しの笛の踊り:2009/02/27(金) 01:56:17 ID:4wCM08UZ
トゥーランドットは、水口聡に期待!!
921名無しの笛の踊り:2009/02/27(金) 03:59:45 ID:gCZ2Vr2p
.>920
笑わせんな!酷過ぎだろあの声w
嘲笑もんだぞ。
922名無しの笛の踊り:2009/02/28(土) 01:32:24 ID:9O+6Fj/8
水口氏はヨーロッパで認められていますよ。好き嫌いは様々ですから。
923名無しの笛の踊り:2009/02/28(土) 02:05:58 ID:9asCfuiK
福井さんにも期待してまっせ
924名無しの笛の踊り:2009/02/28(土) 04:52:11 ID:9O+6Fj/8
ウリッセの帰還はB組、タイトルロールは小林氏の日に観に行く予定。ペネローペとテレーマコはA組、B組どっちがいいの?
925名無しの笛の踊り:2009/03/01(日) 04:26:35 ID:7tb+Tcqo
↑ 
ニューウェーブはB組がいいんじゃない?A組はイケメンそろえたか?A組のテレーマコの宮本英一郎はイケメン。
926名無しの笛の踊り:2009/03/05(木) 02:02:27 ID:WRIZm7TM
>>925

イ、イ、イケメン?笑
927名無しの笛の踊り:2009/03/05(木) 03:34:51 ID:7BdIIAFq
↑ 
チラシでみる限りウリッセのAキャスの宮本氏はイケメンだと思いますよ。でもオペラは顔じゃなくて声と舞台映えするかどうかだからねぇ。実際のところ、A、Bどっちがいいかな?
928名無しの笛の踊り:2009/03/05(木) 09:38:25 ID:WRIZm7TM
>>927
舞台映えはすると思う。テノールにしては背も高いし。
けど、本人を知ってる者から言わせてもらうと、あれをイケメンと言うのか。ふーんって感じ。
929名無しの笛の踊り:2009/03/06(金) 03:28:20 ID:DrIAyu29


そうなんだね。テレーマコ役で主役なんしょ。B組の金谷氏の日に聞くんやけどね。まだ聞いたことないし。ウリッセの小林氏にも期待してるが。
930名無しの笛の踊り:2009/03/12(木) 01:31:22 ID:AQgJX4cc
トゥーランの話題は??
931名無しの笛の踊り:2009/03/17(火) 07:15:39 ID:5NfGWWp+
トゥーラン どっこ??
HAHAHAHAHA!
932名無しの笛の踊り:2009/03/17(火) 16:40:18 ID:PMyyRyrl
トゥーランドットに無関心でウリッセとかが語られてるって
ここは新人自演板か
933名無しの笛の踊り:2009/03/19(木) 21:14:01 ID:/Mxu3t5W
演目、出演者ともに新鮮なニューウェーブのほうが注目を集めてるってことだろ
934名無しの笛の踊り:2009/03/21(土) 05:52:15 ID:8ABZW0wx
>>933
でお前は何の役で出るの?wwwww
935名無しの笛の踊り:2009/03/21(土) 09:06:00 ID:iS1WfPXN
観客役
936名無しの笛の踊り:2009/03/22(日) 03:29:35 ID:XBZwU1x5
大西かゆ ってなんでニューウェーブなの? 35歳でしょ?

テクニックもないし、声ものど声。ガラ悪そう。

937名無しの笛の踊り:2009/03/23(月) 20:48:07 ID:CyOHj6fN
>>936
妬み乙
938名無しの笛の踊り:2009/03/24(火) 00:34:12 ID:R3Y6zUfX
>>936はPEコかw
939名無しの笛の踊り:2009/03/25(水) 17:21:38 ID:Ro5Ge0Zk
>>936はPだとオモ。
自分より一個だけ若い大西が気入らないらしいw
940名無しの笛の踊り:2009/03/27(金) 03:03:51 ID:fDIcmV1+
↑Bに行くけど、ウリッセのペネロペどうなん?
941名無しの笛の踊り:2009/03/29(日) 18:23:04 ID:56kTD65r
↑ウリッセの小林とテレーマコの金谷は良いんじゃない?
942名無しの笛の踊り:2009/03/29(日) 18:47:03 ID:pXUuboHp
県民ホールのトゥーランドット行って来ました。
1幕・2幕・3幕と尻上がりによくなってきました。
最後はすごい盛り上がり!
カラフ役の福井さんとリュー役の高橋さんがよかった。
トゥーラン役の並河さんも悪くはないが、もう一つかな?
全体的によくまとまっていて、合唱のパワーもなかなか。
カーテンコールの最後のほうで、神奈川フィルのメンバー
がステージに並んでいてびっくり!

びわ湖ホールとの共同製作は前回のばらの騎士に続き大成功
と言えるでしょう。


943名無しの笛の踊り:2009/03/30(月) 12:22:56 ID:loGaa5r+
感動しました。
高橋薫子と福井敬が同じ舞台に立つことがなかなか出来ない日本の現状は悲しいです。
二期会と藤原は合併して不景気を乗り切ったらだめですか?
944名無しの笛の踊り:2009/03/30(月) 17:09:45 ID:D6QKjKNH
私も29日の高橋さんのリューにはとっても感動しました。
彼女のリューは見た目も可愛いし(チャーミングだし)、何よりとてもいじらしい。
あのリューのアリアに魅力がなかったらこの作品は少しも面白くないですね。
ほんとにその位重要な役なんだってよく分かりました。
福井さんもピンポンパンwもカラフのお父さんもそれから姫の後半も
とても良かったですよ! 合唱も素晴らしい。神奈川フィルの皆さんも昨年に
引き続き美しい演奏をありがとうございました。オペラは神奈川フィルさんで
聴きたいかもw この企画長く(末永く)続いてほしいです。
(チケット代も引き続きこの有難い価格でお願いします…)
29日選んで良かったな…
945名無しの笛の踊り:2009/03/31(火) 09:45:55 ID:DVdWmZpK
>>941
おたく小林と金谷をどこで聴いたの?
946名無しの笛の踊り:2009/04/03(金) 20:02:07 ID:81VUfX7q
核心を突いたなwww
947名無しの笛の踊り:2009/04/04(土) 04:18:29 ID:iJecCL6n
↑ 
門下演奏会で聞いたことあります。
948名無しの笛の踊り:2009/04/04(土) 07:08:04 ID:J90F31XG
↑身内だとバラしてどうするwwwww
949名無しの笛の踊り:2009/04/07(火) 03:50:40 ID:NmW0r/+P
歌い手はゲイが多いんだ…話聞いてショックだった。
950名無しの笛の踊り:2009/04/07(火) 14:41:06 ID:M17EbIyc
>>949 今まで知らなかったのか。奥手だなあ。
実は歌手に限らんけどなw
951名無しの笛の踊り:2009/04/12(日) 03:08:39 ID:eYbcqHIG
ウリッセの帰還?バロックだしマイナーな作品やし声を聞くというか…あくまでもアンサンブルオペラだし興味はないな。やっぱメジャーなイタリアオペラがみたいからバタフライとオテロに興味あり。
952名無しの笛の踊り:2009/04/12(日) 07:29:14 ID:+xQGLBo6
↑お前個人の興味に誰も興味なんかないんだがw
953名無しの笛の踊り:2009/04/12(日) 08:39:31 ID:mKQtJE0g
どちらにしても無視ネタのウリッセに興味がある奴は関係者
954名無しの笛の踊り:2009/04/13(月) 00:49:38 ID:ZMcaramb
↑ 
オテロのキャストに期待。
955名無しの笛の踊り:2009/04/14(火) 01:49:32 ID:HZ9ohf9U
ニューウェーブって稽古ははじまってるのかな???
956名無しの笛の踊り:2009/04/14(火) 11:39:01 ID:ojUf5yeK
ウリッセのチケットが手に入らん。
オクは高騰してるし。
あきらめるしかないかな。
957名無しの笛の踊り:2009/04/14(火) 23:15:24 ID:ABDjypwg
まあ、東響でバロックは苦しいな。
958名無しの笛の踊り:2009/04/15(水) 00:56:56 ID:J1FPLKUw
↑ 
ってかウリッセ、キャスト変更だってさ。
959名無しの笛の踊り:2009/04/15(水) 05:10:12 ID:Lc8vqWo7
マクロプロスの時もキャストの変更あったな確か。
オペラ歌手って体調管理とで声とか影響するから大変なんですね。
960名無しの笛の踊り:2009/04/16(木) 00:19:33 ID:q/is5MxP
テレーマコ役が降板なのは何故?本人のHP見たけれど、諸事情により
降板しか書いてなかった。体調不良ならそうと書かない?
今後も応援して下さいみたいにあったが。
961名無しの笛の踊り:2009/04/16(木) 06:23:33 ID:+45dG+3h
日本でも海外でもキャスト変更なんてオペラの世界ではあたりまえ。二期会に限ったことじゃない。新国だってよくある話じゃないか。
962名無しの笛の踊り:2009/04/17(金) 08:14:20 ID:6PLcJIQX
カルメンはどうよ。
963名無しの笛の踊り:2009/04/17(金) 11:56:47 ID:8A4BuDZE
二期会でキャスト変更って、いつあったっけ
964名無しの笛の踊り:2009/04/17(金) 17:44:38 ID:6PLcJIQX
↑ 
体調不良なんかでよくある話じゃないか。マクロプロスでだってあったよ。
965名無しの笛の踊り:2009/04/19(日) 00:36:17 ID:rvfqYO0d
ウリッセのチケットってそんなに手にはいらないの?
966名無しの笛の踊り:2009/04/19(日) 06:03:41 ID:Z9UvZKnn
蝶々夫人全然売れてないな
967名無しの笛の踊り:2009/04/20(月) 03:55:20 ID:b66JecsR
ウリッセ降板??
968名無しの笛の踊り:2009/04/23(木) 05:26:48 ID:u/9ZkgGa
↑960

歌謡曲歌ってあと何年かで○○○○歌手名乗ってマスコミでるからっしょ(笑)秋○に続いて。
969名無しの笛の踊り:2009/04/24(金) 04:10:18 ID:l2d466d+
yoku
wakaran
970名無しの笛の踊り:2009/04/24(金) 06:09:06 ID:O2FVwTFR
↑ 
ジェイド??
971名無しの笛の踊り:2009/04/27(月) 07:29:59 ID:bcg1elmp
ウリッセの指揮者、高関健。そもそもオペラ指揮者じゃないし…歌手のコンディションや声なんてわかってないんじゃ?歌手が可愛そう。
972名無しの笛の踊り:2009/04/27(月) 17:06:12 ID:3Ykvsl3Y
確か芸大オペラ科の先生ですよ
973名無しの笛の踊り:2009/04/27(月) 21:52:22 ID:bcg1elmp
↑ 
芸大で教師してるから良いとは関係ない。好みはそれぞれだか、つまらない。
974名無しの笛の踊り:2009/04/28(火) 00:13:11 ID:PP0N866S
日本では
歌手のコンディションや声のことをわかってない指揮者が
オペラを振ることはけっこうあるから
そういう指揮者の下でオペラを歌わされることは
これから何度もあると思うけど…

そういう意味でも若い歌手には勉強になるかもよ

975名無しの笛の踊り:2009/04/28(火) 07:22:54 ID:d2ym1T23
↑ 
あなた関係者?
976名無しの笛の踊り:2009/04/28(火) 10:49:59 ID:ccV5b0AP
今ここはウリッセ関係者専門スレ
977名無しの笛の踊り:2009/04/28(火) 21:38:28 ID:d2ym1T23
↑ 
そもそもニューウェーブオペラ?なんてに興味はなし。公演監督をはじめ芸大関係ばかり。キャストも変更あったりで…派閥を感じる。
978974:2009/04/28(火) 23:57:33 ID:PP0N866S
関係者じゃないが同業者
979名無しの笛の踊り:2009/04/30(木) 16:39:38 ID:AOdzbrUm
今までほとんど客に印象を残していない面子で固めたウリッセに関しては「に期待!」と書き込む奴は確実に本人だろ。これも宣伝活動かwww
980名無しの笛の踊り:2009/04/30(木) 22:26:21 ID:G7eZR8YG

ちがうんじゃ?それは失礼だと思うが。2ちゃんやってる暇ないでしょ。
981名無しの笛の踊り:2009/04/30(木) 22:30:56 ID:G7eZR8YG
客に印象を残してない面子??よくわからん。
982名無しの笛の踊り:2009/05/01(金) 21:29:01 ID:CzBgRmlj
出演者乙
983名無しの笛の踊り:2009/05/02(土) 04:27:35 ID:kNnT/jRM
出演者じゃないですが…
984名無しの笛の踊り:2009/05/02(土) 22:15:47 ID:30k6kAHq
ヘンツェ版ウリッセの日本初演だし、
活きのいい新進歌手の登場とあれば注目されるのは当然だよ。

出演者乙とか書いてる椰子は感覚が保守的すぎ。
985名無しの笛の踊り:2009/05/03(日) 07:52:10 ID:QTcYurPr
自演だろうがなかろうがどうでもいいよ。ただ今回は特に小粒感が否めない。
986名無しの笛の踊り:2009/05/03(日) 09:53:58 ID:vmu6GVbS
》985

キャスト変更初めて知った、、藤沢市民オペラでメリーでカミーユ役やる予定だった人だよね(笑)なんで彼に変更になったのだろうか、、当初のキャストで聞きたかった小姓です。
987名無しの笛の踊り:2009/05/03(日) 11:27:49 ID:ZWco3NHT
じゃ誰が大粒なんだ?
佐藤しのぶ?錦織健?
988名無しの笛の踊り:2009/05/04(月) 02:17:53 ID:TCh+3YFU
167 :nanasissimo:2009/05/03(日) 08:17:55 ID:RmZVZf+q0
東洋人にオペラ歌うのは無理
どれもこれも背伸びしてるようにしか見えない
滑稽だよ(笑)
989名無しの笛の踊り:2009/05/04(月) 05:58:28 ID:N3qzBLqr
松山千春の歌声を聞いたほうがぐっとくる。
990名無しの笛の踊り:2009/05/04(月) 22:56:47 ID:xKXijX1D
二期会のコルペティの相庭さん今でもお元気ですか。
桐朋ではお世話になりました。
ここで御礼を言わせていただきます、本当にお世話になりました。
991名無しの笛の踊り:2009/05/04(月) 23:32:12 ID:tigpSJqD
次スレまだーー?
992名無しの笛の踊り:2009/05/05(火) 22:28:28 ID:kCdYx++W
993名無しの笛の踊り:2009/05/05(火) 22:58:04 ID:r4yL4sVg
>>992
乙といえよう。
994名無しの笛の踊り
いろんな意味でおまえらこのスレ保存しとけよ