J.S.バッハ【総合】 Part 12

このエントリーをはてなブックマークに追加
922名無しの笛の踊り:2007/12/31(月) 11:46:59 ID:Ul5a+VzA
>>916
シャコンヌか平均律第1巻第24曲
923名無しの笛の踊り:2007/12/31(月) 11:56:22 ID:Mr7iWBAF
>>916
うむ、平均律だな。飽きないからな
924名無しの笛の踊り:2007/12/31(月) 12:07:02 ID:M5V/EONJ
無伴奏チェロの楽譜とチェロを持っていって
思う存分練習します
925名無しの笛の踊り:2007/12/31(月) 12:47:37 ID:SMjVvdPt
>>920
平均率がOKならカンタータ全集もOKじゃね?
それなら迷わずカンタータ全集だなw
926名無しの笛の踊り:2007/12/31(月) 15:44:02 ID:fjrRh8Ac
>>916
フーガの技法かなー
ヴァルヒャかMAK、サヴァールのいずれかで。
927名無しの笛の踊り:2007/12/31(月) 16:09:39 ID:NNN+x3uU
カンタータ全集がOKならバッハ大全集もOKだよな
928名無しの笛の踊り:2007/12/31(月) 18:36:27 ID:I4Vlx1hu
設問自体が聴き専前提なんだな。
929名無しの笛の踊り:2007/12/31(月) 23:49:10 ID:SCJRS2Uu
>>916
ipodに鰤全入るいまとなってはナンセンスな質問だな
930名無しの笛の踊り:2007/12/31(月) 23:51:52 ID:8NEdn+I7
鰤全って何?
931名無しの笛の踊り:2008/01/01(火) 00:03:21 ID:Wsz7vpVG
年越しに、ゲーベルのブランデンブルク協奏曲を聴き始めて、心が華やかになってきましたよ♪
932名無しの笛の踊り:2008/01/01(火) 00:27:11 ID:h8vsl0m+
クラシック初心者だが、いろいろな作曲家の作品を聞きかじってみたが、バッハが一番自分の好みに合った。
ほぼ全般的にハズレがない。

ということで、「平均律クラヴィーア」と「チェンバロ協奏曲」を注文した。

933名無しの笛の踊り:2008/01/01(火) 08:04:08 ID:1ImiJSk8
あけましてオメデトウございます
早速ですが数あるバッハのCDの中から良く聞いている飽きないものを紹介します
これ自分が買った時は¥1980くらいだったと記憶してるんだけど
http://www.hmv.co.jp/product/detail/539631
934オメ:2008/01/01(火) 09:20:25 ID:2r7kCCnx
>>930
「バッハ鰤」でスレ検索して味噌
935名無しの笛の踊り:2008/01/01(火) 10:05:52 ID:LaZT87vA
無人島には行かないのが無難だ
936名無しの笛の踊り:2008/01/01(火) 16:36:46 ID:h8vsl0m+
バッハってリラックスして聞ける作品が多くて
素人でも肩の力を抜いて聞けるのが魅力の1つ
と感じた。自分は素人。

みなさんはどう?
937 【だん吉】 【27円】 :2008/01/01(火) 16:42:25 ID:ofVh9jC8
オレはどうではないかな。
938名無しの笛の踊り:2008/01/01(火) 17:33:17 ID:lCCb+G/L
バッハ声楽曲全集のスコア買いそびれた orz
939名無しの笛の踊り:2008/01/01(火) 20:37:17 ID:0ekEFPFQ
>>936
自分もシロウトだがまったく逆。J.S.バッハは密度が濃すぎて
気合入れて「さあ聴くぞ!」という時しか聴けない。
聴いたらいつもその音楽のすごさに震えるくらい感動するんだが…
気楽に聴けるのはエマヌエル・バッハのほうかな。感性に任せて聴けるから。
940 【吉】 【641円】 :2008/01/01(火) 21:15:54 ID:kua9z5Ak
大作を除けば、バッハ聴くのに気合なんかいらないけどな。
941名無しの笛の踊り:2008/01/01(火) 21:20:18 ID:jYR6OWBQ
TETZLAFFの無伴奏CDの新録の方は良いですか?
942名無しの笛の踊り:2008/01/01(火) 21:46:25 ID:0ekEFPFQ
>>940
気合っていうか、対位法が他の作曲家より緻密だから
声部の聞き分けにすごく集中力がいるんだよ、素人だから。
で、すごく疲れるから、自分は気合入れないとおいそれとは聴けない。
このスレは絡みあう声部の聞き分けなんて簡単に出来る玄人ばかりだろうけど…
943名無しの笛の踊り:2008/01/01(火) 21:48:28 ID:E0ZbfOeL
「フーガの技法」なんか聴くだけでも最高度の集中を要するけどな
944名無しの笛の踊り:2008/01/01(火) 21:58:18 ID:h8vsl0m+
小学生の頃、音楽の時間聴かされたような有名な曲、例えばベートーベンの「運命」とか
チャイコフスキーの「四季」とか、今改めてCD買ってまで聴きたいとはあまり思わない。
あまりに有名すぎる、メロディーが印象的すぎるため、飽きるのも早いからなのだろうか、
自分でもよくわからないが。

だがバッハの曲の場合は、最近久し振りに聴いたが、飽きたとか感じないし、またCD買っ
て改めて聴いてみたいと思った。自然に体に染み込んでくるような変なアクの強さがない
感じがする。
945名無しの笛の踊り:2008/01/01(火) 22:10:38 ID:0ekEFPFQ
変なアクの強さ、っていうのがどういう意味かイマイチわかんないけど、
デュファイとかモンテヴェルディとかバッハとか、時代の変わり目を象徴する
作曲家って、聞いただけで「あ、誰誰だ」っていうくらい強い個性があると思うけど。
946名無しの笛の踊り:2008/01/01(火) 22:22:58 ID:h8vsl0m+
>>945
文章がちょっとおかしかったね。

バッハも印象的で強い個性があるけど、なぜか自然に体に染み込んできて、飽きない。
自分の中では、印象的な個性の強い作品は飽きが早いのに。
947名無しの笛の踊り:2008/01/02(水) 01:47:57 ID:DmgIvR2+
バッハの平均律聴いて、ピアノが弾きたくなって、電子ピアノ買ってしまった者です。
やっと、第1集の1番プレリュードが弾けるようになってきたっす。フーガも弾きたい
けど、途方に暮れています。ピアノ教室に入ろうと思っています。
お気に入りは、いっぱいあるけど、第2集の14番フーガとか、22番前奏曲、23番フーガが
好きですねえ。生きているうちに平均律を弾けるようになることが目標です。
最近は、バッハは神にすら思えてきます。
948名無しの笛の踊り:2008/01/02(水) 01:50:48 ID:ISe8Ze5o
弾いていて楽しいってのはええね。がんがってください
949名無しの笛の踊り:2008/01/02(水) 02:33:26 ID:AUK+XrdO
>>947
すばらしいです
数々の演奏を聴き散らかして、あれがいいとか、これがダメとか
そんな堕落したヲタクの自分が恥ずかしいです
950名無しの笛の踊り:2008/01/02(水) 03:35:35 ID:J0/soH4W
飽きない、というのはメロディが抽象的である事が多いからだと思う。
951名無しの笛の踊り:2008/01/02(水) 04:04:04 ID:DmgIvR2+
平均律聴いていると、宇宙を感じますよね。
952名無しの笛の踊り:2008/01/02(水) 05:15:36 ID:H0723BlI
>>947
電子ピアノだとチェンバロ音源で遊べそうですね。
953名無しの笛の踊り:2008/01/02(水) 05:25:06 ID:DmgIvR2+
>>952
ピアノ音で飽きたらチェンバロ音にしてやってます。
しかし、実家の生ピアノで弾いたら、アップライトでも電ピとは
響きが全然違ったね。

集合住宅でなかったら、やっぱり生ピアノを推奨しますね。
アップライトではYとKでは、Kも結構良いって話聞くしね(Kの方が安い)。
グランドピアノは圧倒的にYの方がいいみたいだけどね。

あ、YとKで国産のピアノメーカーのことね。
954名無しの笛の踊り:2008/01/02(水) 07:37:07 ID:B+0nb+0V
自分の場合、メロディが抽象的だと退屈でいいと思わないのが普通だけど、
バッハの作品はその辺のさじ加減が絶妙なのかな?

955名無しの笛の踊り:2008/01/02(水) 11:05:41 ID:nnnpDkR6
小川さん
956名無しの笛の踊り:2008/01/02(水) 12:01:37 ID:qjM27ubp
>>945-946
たしかに。
バッハの真髄ってか魅力って、対位法がどうとかそういうの以前に
旋律・メロディの美しさにある気がする。
俺は大好き"バッハ節"
957名無しの笛の踊り:2008/01/02(水) 16:16:00 ID:K95hGyjh
フーガの技法俺は好きだけどねこれ聴くと心が落ち着く
958名無しの笛の踊り:2008/01/02(水) 17:39:16 ID:u6ypLjfQ
>>947
実行してしまうとは、すばらしい
買ってから、1番が弾けるようになるまで、どれくらい
かかりましたか。
1,2年なら、わしもやりたいけど、5年10年でしょうねえ。
959名無しの笛の踊り:2008/01/02(水) 17:43:27 ID:Pwx089ff
フーガの技法って弾くの難しいな・・・
指使いの書いてある楽譜は出版されてないらしいので指使いも自分で考えないといけないし。

グールドの声部の弾き分けは本当にすごい。神レベルだ。
960名無しの笛の踊り:2008/01/02(水) 18:14:31 ID:+aC2TidM
>>958

平均律の一番最初の前奏曲は、楽譜見ながら何回も弾けば、2〜3か月くらいで
素人でも弾くだけなら弾けるようになると思います。
ただ、他の曲は生半可にはできないと思います。特にフーガは難しいです。
961名無しの笛の踊り:2008/01/02(水) 21:48:30 ID:7f+5ul3T
>>958
あれは初見で弾ける曲だよ。
962名無しの笛の踊り:2008/01/02(水) 22:22:27 ID:AB4G29vE
>>961
KYだ
963名無しの笛の踊り:2008/01/02(水) 23:50:24 ID:20q2xJbn
>>961
そうだよね。
普通のピアノ曲みたいに左右の手同時に動かさなくてもいいから
簡単。基本的に同じ指の動きで弾きととができるから、
シロウトでも3日もあれば弾ける。
964名無しの笛の踊り:2008/01/03(木) 00:02:10 ID:AB4G29vE
きみら言ってることがおかしいやろ・・・
>>968は所見で弾ける曲(すなわち、練習ゼロですんなり弾ける)って言ってるのに、
>>963は賛同しつつ3日もあればって言ってるし。。。

そもそも>>960 は鍵盤触ったことの無い人でも、ということで書いてるんちゃうんか?
965名無しの笛の踊り:2008/01/03(木) 00:32:34 ID:7+mA22bX
だから空気嫁と
966名無しの笛の踊り:2008/01/03(木) 16:52:51 ID:jKtY5iPw
http://www.youtube.com/watch?v=CDozvJXAmco
これバッハだと思うんだけど、曲名教えて
967名無しの笛の踊り:2008/01/03(木) 17:10:02 ID:0YBlnA1O
>>966

諸人よ歓呼して電波を讃えよBWV1238ですね
968名無しの笛の踊り:2008/01/03(木) 18:31:44 ID:QVidO30v
ギター始めてからバッハを好きになったけど、鍵盤の人がうらやましいです><
969名無しの笛の踊り:2008/01/03(木) 20:25:04 ID:EskHp3V4
キースって、バッハ弾きとしてはどういう評価なの?
970名無しの笛の踊り:2008/01/03(木) 21:26:01 ID:448jWFmD
マイナルディ、ZEUTHENの無伴奏チェロの評価をそれぞれお聞かせください。
971名無しの笛の踊り
>>970
マイナルディ:激しく楷書、ようやるわ、唖然、まあこういう演奏もあってええんちゃう?