301 :
名無しの笛の踊り:
かおるちゃんの張りのありそうなおっぱいに吸い付いたまま果てて見たい!
>>300 多分、ラベルだけでしょう。
説明に「・・家系・・」なんて書いてるけど嘘ですよ。その工房の名を借りただけです。
>>302 あーサンクスです。
まだ無名だったころのカセレスが自分の名前じゃ売れないからアルカンヘルに
名前貸してもらってワケですな。
しかし、Para Casa知らなかったくらいであそこまで切れることもなかろうに、、、、
まあそれだけ愛着のある楽器だったのかな?
けど、このスレを以前から見ていると、Para Casaでキレるところがクラギ弾きっぽくて
妙に納得してしまうんだけど…
このスレが荒れてしまうのも結局のところ同じ原因だと思うな。
172 :ドレミファ名無シド:2007/07/20(金) 14:44:28 ID:cAku8mhC
適当に譜面の画像あげて、30小説くらい
これをオープンDメジャーで弾け、DBDF#CDで弾けとかっていったら弾けるんだ?
それで一定期間内にUPしてもらえれば納得するんじゃないか?
弾けるってやつが来てるときにそういうのやれば
306 :
名無しの笛の踊り:2007/07/21(土) 21:34:14 ID:vKsSWkNN
上、意味不明?????
ロックギタリストが、クラギを弾いたら、リズムありノリある。て行ってるのよね?
246は、クラシックギタリストにノリが無いって言ってんじゃね?
まして、エリックくらぷとんがソル弾いてるわけもないだろし。ま、どーでも、いいけど
言いたいこと言うだけ言っといて、どうでもいいけどはねーよ
>>303 >>304 そりゃ質問されて、切れる出展者もガキだが、
パラカサ何?って質問する方もどうかなと思うよ。
聞かれたほうにすりゃ、アルカンヘル誰?とかカセレス誰?と同じレベルなわけで、
個体に関するサイズや材質や入手の経緯とは違ってネットでググれば誰でも
すぐ分かる程度の話でしょ。出展者にわざわざ問い合わせることじゃ無いと思うよ。
ギターという言語で五線譜とタブは全く違う文字形態。タブは補助ではなく、全く違う表記
指番号やらがひらがな、振り仮名に相当する
このカセレス自分の持ってるやつと全く一緒だ。
カセレスは音質はいいけど音量がいまいちなんだよな〜
自分のは表面板が杉なので全く参考にならんとは思うが。
アオダモで作ってみよう
313 :
名無しの笛の踊り:2007/07/22(日) 04:48:58 ID:Pe/tYWe5
すみません!いきなり質問です!
アルアイレなんですが、まずギターを構えると弦と右手が斜めになると思います。
そこで問題発生なんです。
弦と右手は斜めになっています。親指以外の指は弦に対して斜め(手首の方)へ弾くのか弦に対して垂直に弾くのか分かりません。
どなたか教えて下さい!お願いします!
314 :
HA?:2007/07/22(日) 08:03:56 ID:X17FShx2
>>313 そうイエペスさんなら 45度に近い
これは小便を出す時の理想角度に一致するそうだ。
逆にセゴビアさん見たいにすると 直角に近い。
いずれにしても 手指の形や爪の削り方 音色の好みで変化して行く!
316 :
名無しの笛の踊り:2007/07/22(日) 23:10:32 ID:uMrhBez1
ラパトリエのcollectionって良い楽器ですか?
317 :
名無しの笛の踊り:2007/07/22(日) 23:49:16 ID:wtRQQB+4
クラシックギターという名前が付いていれば、どれでも良い楽器です。
あとはあなたの好みです。
人間は車か、子供か、ギターかどれかひとつ選ばなくてはいけない
ギター選んでも暮し苦ギターは大変そうだなw
暮らし軽ギターだろw
イエペスってブリッジ寄りで80度くらいだと思う。
325 :
名無しの笛の踊り:2007/07/23(月) 12:38:04 ID:1bQAfJQr
暮らしっく教団、一般信者の教義
・他人のふんどしで相撲を取る(弾くのは他人の曲ばかり)
・とらのいをかりるれろ(だって〜、○○が言ったんだもん。そうやってたもん)
・他教徒へのジハードを遂行(理由なんて無い)
・支配従属関係が好き(S&M)
・上へへつらい、下をけなす(甘い言葉にはきわめて弱い。尻尾が動いてるぞ)
328 :
名無しの笛の踊り:2007/07/23(月) 13:53:31 ID:LHCofHgT
ヨオーシ、こうなったらぼくちゃん
河野賢マエストロモデル、10回分割払いで
買っちゃうぞーお。
329 :
名無しの笛の踊り:2007/07/23(月) 16:00:42 ID:8jQzLtt5
>>328 河野のマエストロモデルって100万円位するヤツだろ?
それだけあったらラミレスのかなり程度の良い中古が買えるんじゃないか
俺も真剣にギター買い換えたいと思って色々調査中なんだが
50万円位の中古ラミレスが筆頭候補、大体20年落ち位を狙ってる
現在78年製の河野20号(当時20万円)を新品で買って長年使ってるけど、
もう少しふくよかな艶のある楽器が欲しいんだよね
他に何かお勧め品ってある?
今井
>>329 78年の河野といえば660ですね。今良く出てくるラミレスは664。
その辺が問題ないなら一度はラミレスも良いかも。でも30年も河野を使ってた人だと飽きるのも早いかな。
332 :
名無しの笛の踊り:2007/07/23(月) 17:08:22 ID:qWgdVcB/
>>329 ギターというものは20年落ちくらいの中古でも
経年劣化という意味ではなんともないものですか?
>>332 モノによる。
100年たっても平気な楽器もあれば、10年でカスカスの楽器もある。
うちの松岡ギターのネックが反ってきちゃった…買ってから四ヶ月なのに…Orz
12F1弦でフレット〜弦が購入当時3mmくらいで10円玉2枚ぴったり入るくらいだったのが
今では余裕で入っちゃうようになっちゃった。
>>334 程度の問題もあるけど、それが普通。
ネック=順反り、ブリッジ付近の表面板=少々盛り上がる
のが正常。
ネックが逆反りしたら致命傷だが。
336 :
名無しの笛の踊り:2007/07/23(月) 18:54:30 ID:8jQzLtt5
別に河野に何か不満が有るわけでも無いんだが、あえて言うと線が細い感じで艶が無いかな
さすがに30年近く同じギターを使っていると、他の空気も吸ってみたくなるもんですよ。
で、ラミレスって河野より飽きが来るのが早いのかな?
ラミレス使っている人のギターを弾かせてもらったり演奏を聞いてると、
河野より艶っぽくて潤いがあるように感じて、魅力的なんだが
あと、弦長は音量的には多少劣っても弾き易そうな650を狙っている
338 :
名無しの笛の踊り:2007/07/23(月) 20:12:05 ID:/ml5knQm
ホセ・ラミレスの「125 Estudio」モデルは、この値段帯のギターでは
優れているほうだと思うよ。音量は河野より出ると思うよ、杉だし。
>>335 そんなもんですか!!!!
弦とネックの角度を斜め横から眺めると、10〜12Fあたりでぐにゅーんと反り気味
なのがわかるのですが。
340 :
名無しの笛の踊り:2007/07/23(月) 20:25:16 ID:/ml5knQm
弾きにくい感じがなければいいけど、気にするなら一度、お店で見てもらった
らいいと思うよ。10万以下のギターって十分な乾燥してない可能性も多いから
反るのはしかたがないのかも。
ラミレスは弦を取ると逆そりになるようにしてるとか聞いたことあります。
仕方ないもんなんですか!!!!
松岡M65っていうヤツで仰せのとおり10万円以下の低価格モデルです。
今度買い換えるのに検討しているのですが、スペイン製のギターってネックが
杉の物が結構ありますよね?ああいうのって強度的にどうなんでしょうか?
ローズウッド、マホガニー、杉この中で強度的に優れているのはどの材ですか?
342 :
名無しの笛の踊り:2007/07/23(月) 21:27:07 ID:oWKra4f+
>>337 >ちゃんとラミレスの音がしていたよ
って、どんな音がラミレスの音なの?
ラミレスな音ってきっと、そのブランドのラベルを貼って
一般的に一番良く見かける(出荷量の多い)モデルに特徴的な
音とよく似た音作りを廉価版でもしているので、より高価なものの
気分が安く味わえますって事なのでしょうか。
ラミレスの最高級なモデルと同じような音がするって意味じゃ無いと
なんとなく思うのですが・・・・
( ゚∀゚)ドワハ八八ノヽノヽノヽノ \
345 :
名無しの笛の踊り:2007/07/23(月) 23:27:57 ID:/ml5knQm
材料の強度というより、十分に乾燥させて、何年も寝かしてる材を使ってる
かじゃないかな。ラミレスも1aはネックの真ん中(黒い線ね)に補強で入ってるし、
どの製作家もネックの強度は考えてるから心配はないと思います。
買い替えるとしても、部屋の湿度調整などしっかり行うようにして、予算もあると
おもうので、50万弱と考えてみると、国産は乾燥して材を管理してる方は10人もいない
ので、河野か黒澤か、外国製だとラミレスになると思います。
50万円のラミレス買うなら、余分なブランド代の乗っていない製作家で
親子2代以上続いていれば、十分寝かせた材があると思うのだが。
また、国産は生活費が高いからある程度以上の価格にしないと成り立たないみたいな
事情で値段が決まっていたりする場合もあるので、生産国の物価なども考慮しないと。
347 :
名無しの笛の踊り:2007/07/24(火) 02:20:03 ID:5JiXHKoG
_・)ぷっ
348 :
名無しの笛の踊り:2007/07/24(火) 13:46:18 ID:q72CovcM
ラミレスの件だけど、
1981年製、再塗装品、664mmなら定価1,680,000円→370,000円と激安。
再塗装など無いフルオリジナル品なら同年代で700,000円と2倍位するね。
http://www.lluck.jp/list/ramirez_bargain/main.html 家の近所の千葉の楽器屋で同年代物が確か480,000円の値札付いてたよ。
外観は結構キズとか多かったけど、再塗装すればきれいになると思う。
でも再塗装品って音質が変わる場合多いと思うので実際に弾いて確認が必要だね。
ところで、このクラスの再塗装を例えば茶位工房などにお願いした場合、
値段や期間はどれぐらい掛かるんだろうね?
349 :
名無しの笛の踊り:2007/07/24(火) 13:51:08 ID:q72CovcM
ちなみに650mmが希望なら、
1987年製、杉/ハカランダの中古品が定価\1,995,000→ \750,000だね。
新品の河野や桜井とどっちを買うか悩むね。
350 :
名無しの笛の踊り:2007/07/24(火) 13:58:43 ID:DR+WMSfC
N堀以外普通はその年代のサラのラミなんか買わねえ。10でも高い。
325はNのことか?
>>348 茶位さんをはじめ、マトモな製作家さんだったら、ラミレスの再塗装はやめとけ!
と親切に言ってくれると思うが。
352 :
名無しの笛の踊り:2007/07/24(火) 14:52:53 ID:q72CovcM
>>351 そうかあ、理由は何でしょう?
でも俺が見たラミレスは余りにもキズが多くて、
持つものはばかれるほどだったので聞いてみたんだが
もしやるとしたら5万位見積もればいいかな?
353 :
名無しの笛の踊り:2007/07/24(火) 15:33:11 ID:0J5xiXyi
車ぢゃないんだからね
354 :
名無しの笛の踊り:2007/07/24(火) 15:34:49 ID:0J5xiXyi
>オリジナルフィニッシュのものに比べ、柔らかい音になっています
張りが無くなっていますってことね
バイオリン製作家に頼んでみる、という手はないだろうか?
いや、お門違いだとは思うよ。
しかし中にはニスについて尋常ではないこだわりを持っている製作家がいて、
そういう人に実験として依頼してみたらおもしろいんじゃないかと。
まあ引き受けてくれないだろうけど。
357 :
名無しの笛の踊り:2007/07/24(火) 16:37:01 ID:q72CovcM
>>356 参考になるサイト紹介ありがとうございます。
このサイトの結論は、再塗装には非常に苦労し泣かされたけど、
「このギターのオーナーによれば、以前より音の明晰さとバランスが向上したとのことでした。」
との事ですので、再塗装で音が良くなったとの結論のようですね。
この例はたまたま結果が良かっただけかも知れませんね。
値段も気になります。ネットで調べると5〜10万円ぐらいが相場でしょうかね。
う〜ん、高い。
これなら最初から程度の良いラミレスを地道に探した方が良いかもね。
>>357さんの言う「程度の良いラミレス」というのは、「中身を優先して、外見には目をツブれ」という意味だと思う。
359 :
名無しの笛の踊り:2007/07/24(火) 17:15:00 ID:q72CovcM
ラミレスについて以前から疑問に思っていたんだが、山下始め多くのプロが
実売100万ちょっとのレギュラーモデルを使っていますよね。
定価約270万円(実売190万円)のエリートや、定価約400万円(実売280万円)
のセンテナリオと言った最高級品を何故使わないのでしょうか?
>>359 そんなのあんの?
ムカシはそんなのなかったな
361 :
名無しの笛の踊り:2007/07/24(火) 17:26:12 ID:unppGCXv
以前は120万くらいが最高だったと記憶してるが。俺も80年の松使ってたけどなかなか名器だったな。
>>359 そんな高いの買えるのはアマチュアくらいなもんでしょ。
プロは金が無いのよ。
自分の記憶だけで書いてしまうが、1980年頃の1aのラミレスは定価65万。
表面板が松になると70万で、裏横がハカランダになるとプラス10万だったかな?
その後、82年?に創業100周年記念だかでセンテナリオがたしか200万で出た。
今そのころのラミレスが
>>348のように高額で売られているのが、なんだかなーと思う。
>>363 79年ころ55万円で買ったな
今でもバリバリや
365 :
名無しの笛の踊り:2007/07/24(火) 17:59:14 ID:q72CovcM
俺も78年ごろの記憶によると50万円ぐらいでラミレスが買えたな
俺には高くて買えなかったけど、
今思えば無理してでも買っておけば良かったかな
それが今では120万円位になってるんだよなw
>>363 たぶん同じ世代だね。
オレも65万の時代に2回購入した。
センテナリオも弾いたことがあるけど、確かに上質な音はするものの、
ラミレスらしいアバズレさが無くなってこぢんまりした感じだった。
山下はじめプロはラミレスは愛玩品でなく道具として使い潰すつもりで使っている。
レギュラーの方がちょっと粗野だが豪快な音が出る上、球数もあるので選べる。
ギターに限らず、たとえばクラリネットのラミレスといえるクランポンは中級品の
R-13がプロも含めていちばん使われている。
楽器ってあるラインから上のものは高価なものほどよくなるとは一概に言えない。
367 :
名無しの笛の踊り:2007/07/24(火) 18:12:07 ID:4lws2a03
山下はラミレス以外だと弾けないからラミレスだと思うよ。コンサートを
みて思いました。
368 :
名無しの笛の踊り:2007/07/24(火) 18:31:26 ID:q72CovcM
やっぱりこのスレって、オッサン率が高いのね。
>>368 覚えている範囲では、
ボディー及び弦長を大きくした。
それまでほとんど使われなかった杉を表面に用いた。
側板をシープレスとローズ、またはハカランダの二層貼り合わせ構造にし、強度と音量を増した。
表面板の力木構造に特徴的な斜めのバスバーを入れて最高音域の鳴りを改善した。
ポリウレタン塗装を導入し、作業効率と耐気候性を向上させた。
(たばこの火を表面板で消したという噂も聞いた)
後なんだったっけ。
371 :
名無しの笛の踊り:2007/07/24(火) 19:45:51 ID:racXp0fR
>>369 わたしは22歳 女ですがご質問があればどうぞ。
>>371 今日のぱんちーの色は何色でつか?(*´д`*)ハァハァ
>>371 今お付き合いされてる男性いらっしゃいますか?
ギターを弾いている男をどう思いますか
さっきの発言は気にしないで下さい。
氏ねは死ねではないので。ですがスレ違いを指摘したかった。
ラミレスは買えないので、アリアの安物買いました。
5万円もしない楽器でも、それなりに楽しめますね。
>>377 ツッコミに感謝してたのに…そんなレス
したら台無しじゃないですか
生徒には20万の辻を勧めてる。まぁ5万から始めるのもわるかないがな。
ブルジョア教師め人民裁判にかけてシベリア送りにしてやる。
382 :
名無しの笛の踊り:2007/07/24(火) 23:21:25 ID:4lws2a03
楽しんでくださいね。
辻の50万のハウザーモデルみたけど材料の無駄だと思ったね。
辻、買いたいいうんならほか薦めるな。量産ギターの枠を超えてない製作家
だと思うね。
量産される生徒にピッタリじゃないか
384 :
名無しの笛の踊り:2007/07/25(水) 00:52:04 ID:BO6tNBec
辻の50万のハウザーモデルとかあるんかいな
30万60万100まんとおもうとったがのぉ
値段やブランドだけじゃ、楽器選びの参考にはなりますが、どうもピンときません。
何方か楽器を調べる時には、ここをチェックって項目を教えてください。
言いたいのは、例えば、
・どの弦のどのポジションでも同じぐらいの音量でなるのが重要
なのか、それとも
・メロディののる1弦ははっきり、低音を聴かせる5,6弦はドンとくるやつ
のどっちが良い楽器なのでしょうか。
ウルフだのデッドだの、コードの響きだの色々注意点、チェックポイントが
あると思うのですが・・・・・・・・・・
386 :
名無しの笛の踊り:2007/07/25(水) 03:52:23 ID:6NlJVU95
中国少女が弾いてるVerのカプリース24弾ける人いますか?
387 :
名無しの笛の踊り:2007/07/25(水) 04:02:33 ID:iEDn1mk/
ここにギター弾きはいないよ。
388 :
名無しの笛の踊り:2007/07/25(水) 10:25:50 ID:AKNtW5aG
390 :
名無しの笛の踊り:2007/07/25(水) 11:21:13 ID:Yej7iDFT
ヴァイオリンで轢け、出来ないないなら、止めろ、黙って人の聞け
5万のギターと50万のギターを比べた場合、50万のギターのほうが10倍いいの?
弾きやすさとか音色とか。
392 :
名無しの笛の踊り:2007/07/25(水) 12:05:14 ID:AKNtW5aG
>>391 ちょうど10倍にはならないだろうね。
もっとも機械で計測するわけではないので
明確な数値は不可能でしょうが。
393 :
名無しの笛の踊り:2007/07/25(水) 12:06:22 ID:uaQHO9E8
塗料など少しはかわるけど、音質とか弾きやすさは、人によってちがうので
変わらないと思う人もいるよ。50万のギターのほうが5万より劣っている場合も
あるでしょう。
394 :
名無しの笛の踊り:2007/07/25(水) 12:06:28 ID:AKNtW5aG
>>392-393 レスdクス
独学でフォークとエレキは20年近く弾いてるんだけど、ここへ来てクラシックギターに強く惹かれ、
教室に通ってちゃんと習おうかなと思ってるんだ。
クラシックギターの知識はほとんど無く、購入するにあたっていろいろ調べてみたのだが、
数万円のギターから始めましょうなどとは、どこにも書いてないだよね。
まともに弾けないのに数十万もする高価なものを買うのもいかがなものかと。
もっとも、安物はすぐ飽きて、もっと良い物が欲しくなるのは重々承知してはいるけど。
しかも地方(県庁所在地ではあるが)なので、楽器店を見てもクラシックギター自体置いてる
数は少ないし、それこそ初心者向けの数万円のものばかり。
できる範囲で・・・いや、多少無理をしてでも高いものを買うのが正しいとは思うんだが・・・
>>395 よくある質問
Q1.初心者ですがどのギター買ったらいいですか?
A1.低予算なら小平や松岡、タカミネ、アストクリアスあたりが無難。
価格は5〜6万程度です。2〜3万の中国製ギターは音程や押弦の問題から避けたいし
某メーカーなどの低予算のモデルは海外工場での大量生産なので避けたいところです。
重要なことですが、買う前には実際に弾いてみましょう。
おかしいと思ったら弦を替えてもらって弾いてみる手もありますが、店の了解を得ること。
>>396 あまりに安い物を買う気はないんだけどねw
ただ、店で試奏するにしても何弾いていいのかわからない・・・ていうか、クラギで弾けそうな
曲知らないんですけど・・・。
まぁ、押さえてちゃんと音が出るかぐらいは判断できると思うけど。
あと、トップは松が良いか杉が良いかも迷うところですな。
それこそ好みってことになっちゃうんだろうし。
>>397 もし20万以下だと松は鳴らすのが大変かも。
元々、松ははじめ鳴らし辛いけど経年変化で音量が出て音色も変化してくのに対して
杉は、はじめから比較的軽いタッチで鳴るからね。
俺が始めた頃は10万以下で松ってあんまりなかった。
初心者には鳴らし辛い上に、鳴らしきれるようになった頃には既に弾き潰してるか、
幸い寿命が残っててももうその楽器のキャパじゃ満足できない腕になってる可能性が
高いんじゃないかな?
400 :
名無しの笛の踊り:2007/07/25(水) 14:36:24 ID:SAPXPPou
>>395 折れと同じパターンだ。折れも26年洋楽ロック、フュージョン中心に
エレキ+アコースティック弾いてきて次第に倉に弾かれ、先生に付いて
習い初めて9ヶ月。カルカッシ25練習曲もやっと半分まできました。
楽器は先生の薦めるままアストリアスのプレリュード16諭吉を
愛用してまする。これcp高くていいモデルだよ。
トレモロむずいなあ。