【Bartok】バルトークについて語ろう!Sz. 4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
誰も立てなかったようなので...初めてですがやってみます。

前スレ↓

【Bartok】バルトークについて語ろう!Sz.3
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1149938689/
2名無しの笛の踊り:2007/07/06(金) 05:45:25 ID:Jh7ajM1g
3名無しの笛の踊り:2007/07/06(金) 05:47:48 ID:Jh7ajM1g
関連スレ
【大バッハ】無伴奏ヴァイオリン総合【バルトーク】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1141115374/
【バルトーク】20世紀の弦楽四重奏【ショスタコ】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1169806497/
4名無しの笛の踊り:2007/07/06(金) 05:49:04 ID:Jh7ajM1g
こんなもんでよろしかったでしょうか。。。
5名無しの笛の踊り:2007/07/06(金) 07:20:37 ID:NZ8MSOjU
>>1
6名無しの笛の踊り:2007/07/06(金) 10:08:09 ID:RQIv6gl+
夜明け前に目が覚めちゃってiPodで第6カルテット聴いたんだけど
ずっと深刻な怖い曲だと思っていたのが急にあちこちにユーモア
というか諧謔?みたいのが聞こえる気がしてきた。
俺の精神状態もあると思うけど,そういう聴き方ってあるの?
7名無しの笛の踊り:2007/07/06(金) 15:40:39 ID:x+ikBv/B
>>6
SQ6、3楽章のタイトル、ブルレッタは、茶番、という意味だそうだ。
当時のナチス寄りのハンガリー政権への批判あるいは嘲笑と言われている。
ブラックユーモア的な曲想ですな。他の楽章も多少、そんな雰囲気がある。
それにしても、6レス目にSQ6とは!
8名無しの笛の踊り:2007/07/06(金) 21:12:48 ID:+g1ujRFJ
>>1

バルトークってクソマジメってわけでもなく
おばさん宛ての手紙にはユーモアが溢れてたときく
9名無しの笛の踊り:2007/07/07(土) 01:03:42 ID:dy23YrFG
>>1
10名無しの笛の踊り:2007/07/07(土) 12:40:02 ID:dRQvIP9u
弦四一番の第三楽章が、すごくいい!
116:2007/07/07(土) 12:57:17 ID:3qSGhQDa
>>7
>6レス目にSQ6とは!

あれま気付かなかった。
でもなんか急にバルトーク弦楽四重奏が面白くなって聴きまくってる。
ジュリアードもいいけどアルバンベルクもいいね。
12名無しの笛の踊り:2007/07/07(土) 14:13:39 ID:nBVwEp3/
前スレにも書いたことですが再度質問させてください。
弦チェレを指定時間で演奏している録音を教えてください。
13よし:2007/07/09(月) 22:23:13 ID:LkkMR4pZ
はじめまして!!
突然ですみませんが、バルトークの《管弦楽のための協奏曲》第5楽章
…結構正統派な感じでいい曲ですよね!!
これを上手く5分以内に編曲するとしたら、どのように編曲すればいいと思いますか??
なかなか上手く編曲できずに困ってました…(゚.゚)突然ですみません
m(__)m
みなさんの意見聞いてみたいです。よろしくお願い致します!!
14名無しの笛の踊り:2007/07/10(火) 01:42:17 ID:SSmqB/tQ
水槽コン厨はどっか行け!
15名無しの笛の踊り:2007/07/10(火) 11:22:48 ID:H6iROVHK
>>13
>結構正統派な感じでいい曲

そういうふうに聞こえるのか。
まずその耳をなんとかしないと編曲などとても.....
16名無しの笛の踊り:2007/07/10(火) 13:43:05 ID:ZB/LTuen
「5分以内に」っていうところがいかにもだよな
17名無しの笛の踊り:2007/07/13(金) 05:30:17 ID:C1fxd1NY
無伴奏バイオリン・ソナタの名盤ってどれよ
アルディッティでさがしたんだけど、ないみたいで。
18名無しの笛の踊り:2007/07/13(金) 09:34:42 ID:zXuQtipr
>>17
ナクソスのパウクのやつでいいじゃん。
あるいはメニューインとか。
リッチも面白いけど今廃盤かな。
19名無しの笛の踊り:2007/07/13(金) 14:08:58 ID:SzGhd3hr
>>17
漏れは、フンガロトンのデーネシュ・コバーチュがいいと思うな

>>13
すでにコンクールで演奏している団体あり。(東海地方一般の部)
水槽板で聞いたほうがよい。
ただし、本来、弦楽中心のバルトークを器楽法の派手さに引かれて
水槽で選曲すると失敗コク危険性大。
20名無しの笛の踊り:2007/07/13(金) 14:30:59 ID:tGyBQx78
>>13
この板でいっとくべきなのは著作権のことかな
バルトークは、もう勝手に編曲していいのか? 
21名無しの笛の踊り:2007/07/13(金) 22:51:55 ID:AUBvy1SL
イインダヨ!
22名無しの笛の踊り:2007/07/14(土) 14:54:31 ID:bKiNcYS5
>>18
パウク同意、あれが千円以内ってほとんど奇跡
全てのクラオタ必聴
23名無しの笛の踊り:2007/07/14(土) 22:51:01 ID:A15T4uNY
>>22
パウク同意、その2。
伴奏者たちもつられて、独奏の時とは全く違う、熱い音楽を奏でている。

コンチェルトは、? だけど。
24名無しの笛の踊り:2007/07/19(木) 15:03:40 ID:UY7c5+Gg
23氏はヴィオラソナタ一番二番と間違えてるな。
あれもお勧めだけどね。
25名無しの笛の踊り:2007/07/19(木) 17:31:38 ID:ZGup1ehk
パウクのヴィオラソナタなんてあるの?
ナクソス?
26名無しの笛の踊り:2007/07/20(金) 00:29:56 ID:KmaM2Y4l
>>24
・・・あ、無伴奏の話だった orz
27名無しの笛の踊り:2007/07/20(金) 00:31:12 ID:31QydHsq
28名無しの笛の踊り:2007/07/20(金) 05:50:56 ID:mwG83qAA
>>27のリンク先にもあるけど今日は弦楽四重奏の放送だね。
ジュリアードSQの。
29名無しの笛の踊り:2007/07/21(土) 00:47:02 ID:dne6JV50
・・・見逃したorz
30名無しの笛の踊り:2007/07/21(土) 04:41:59 ID:Rx0rWvYh
>>25
皆さんお気づきのようにVaとVnを間違えています

ジュリアード帰りが遅くなって6番後半しか聴けなかったけどよかったよ〜
3倍速だけど録画したんで多分永久保存版になるかと思います
31名無しの笛の踊り:2007/07/21(土) 15:21:20 ID:Xym4VkW1
バルトークSQの演奏風景、初めて見たよ〜♪!
あれをナマで一曲弾き徹す集中力ってすごいね。
5番の1・5楽章の長大なカノンの途中でだれかがふっと外したら、
さらに他のミスを呼び込んで曲が止まってしまう。
漏れは管楽器吹きだが、現代曲の怖さはなんとなく判る。
32名無しの笛の踊り:2007/07/22(日) 23:46:55 ID:jC6oQS3T
ミクロコスモスいいねえ。
book2-3あたりの音の少ない曲に無心に耳を傾けているとすごく癒される。
33名無しの笛の踊り:2007/07/24(火) 15:13:06 ID:egNwTK8C
癒しの音楽だね
34名無しの笛の踊り:2007/07/24(火) 20:31:16 ID:zd5/wtgP
ターラから出てるアンダとカラヤン/RAIトリノ響の
Pコン3の演奏聴いた人いますか?
アンダが素晴らしいなら購入してみようと思うんですが。

http://www.hmv.co.jp/product/detail/1233737
35名無しの笛の踊り:2007/07/26(木) 21:29:21 ID:UufmlYTK
今夜思ったこと:ウィーンフィルはバルトークに向いてない
36名無しの笛の踊り:2007/07/27(金) 04:30:56 ID:pEagfpn5
シャンドールのVox盤が届きました。
もうちょっと細かくトラック切って欲しかった。

ミクロコスモスが全曲収録されていて、1曲ずつトラック切ってある国内盤て
ありますかね?
37名無しの笛の踊り:2007/07/27(金) 22:31:13 ID:hfX5RVlj
>>36
何故国内盤?
naxosから出てるヤンドーじゃだめか?
3836:2007/07/27(金) 22:40:33 ID:XieY7tJD
>>37
いや各曲の日本語のタイトルを知りたいと思って。
ところでヤンドー盤てミクロコスモス全曲あるの?
39名無しの笛の踊り:2007/07/27(金) 22:56:36 ID:hfX5RVlj
>>38
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1259388
俺は気に入ってる。帯付きなら日本語タイトル載ってるし。
まあ、シャンドール盤も素晴らしいから、とりあえず楽しんでほしいと思うけど。
俺はシャンドール盤のトラック分けの方が逆に聴きやすかったりするんだけどな。
4036:2007/07/27(金) 23:45:35 ID:XieY7tJD
>>39
?ォクス。
気に入った曲があった時に「ミクロコスモスの○○が好き」って言いたいだけ
なんだけどね。あと、ある曲をもう一度聴きたい時に戻すのがメンドくさいw
あ、入手困難かー。でもNaxosなら大丈夫そうだね。
41名無しの笛の踊り:2007/07/27(金) 23:57:12 ID:hfX5RVlj
>>36
確かnaxosは代理店が代わるまでの間は入手が難しくなるらしい。
まあ、この盤なら店頭に在庫があると思うけど。
42名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:11:05 ID:Wry9IM6N
役人のフルスコアって売ってる?
詳細キボリーヌ
43名無しの笛の踊り:2007/07/29(日) 20:27:09 ID:xgzGC0/S
タカーチカルテットが97年に出した弦四全集をお持ちのかたいませんか?
今聴いても音とか小さかったり、音質が悪いってことはないでしょうか?
44名無しの笛の踊り:2007/07/30(月) 18:49:43 ID:S+rFZwkp
>>42
Universal Editionの2000年新版を去年買った。いろいろ探したが
そのへんじゃ売ってない。結局ウィーンで買った。

>>43
持ってる。そんなことはないと思う。
45名無しの笛の踊り:2007/07/31(火) 05:25:58 ID:npJjViT7
>>42
通販(SheetMusicPlus)であるよ。入手もたぶん容易。
http://www.sheetmusicplus.com/store/smp_detail.html?item=5002215
46名無しの笛の踊り:2007/07/31(火) 13:14:23 ID:tUfrv7y5
>>40
ネット上にある題名のってるサイトとか見れば良いじゃない。
>>42
ヤマハに売ってるよ。まぁ、在庫状況は運もあるから足繁く通うよろし。
>>44
新版は昔のと何が違ったかね?
47名無しの笛の踊り:2007/07/31(火) 21:43:34 ID:5obdxWXr
ヘリトンボがタケコプターに変わったくらいの違い
48名無しの笛の踊り:2007/08/03(金) 08:58:46 ID://TBWHdl
バルトークにハマりつつある今日この頃です。
49名無しの笛の踊り:2007/08/08(水) 20:16:36 ID:m/Ee0CSP
NHK教育のジュリアードで辛気臭い6番の素晴らしさに気づいたよ
かめば噛むほど味がでるってやつだね
50名無しの笛の踊り:2007/08/10(金) 13:13:58 ID:0pBf0MND
>>49
>辛気臭い6番

辛気くさい? 噛めば噛むほど味が出る?
あんなにユーモラス&皮肉っぽいものが?
51名無しの笛の踊り:2007/08/10(金) 15:30:40 ID:bxct6Awx
Burlettaの楽章もあるが
モットー、そしてフィナーレ全体はmestoじゃんか
52名無しの笛の踊り:2007/08/13(月) 22:48:15 ID:iNYxlkaB
最近、弦楽四重奏と管弦楽作品を聴いて
バルトークに興味を持ちました。

「これは名演だから聴いておけ!」

というCDは何かありますか?(特に管弦楽作品)
53名無しの笛の踊り:2007/08/13(月) 22:51:48 ID:30HoETAd
>>52
何もないです。
5436:2007/08/14(火) 16:25:06 ID:EpU9k7J6
>>52
とりあえずコレ↓
http://www.hmv.co.jp/product/detail/454073
特にオケコンと舞踏組曲がイイ。
中国の不思議な役人も組曲版だけど、今手に入る中ではイイ方になるんじゃないかな。
55名無しの笛の踊り:2007/08/15(水) 00:27:24 ID:PPzwlaHX
56名無しの笛の踊り:2007/08/15(水) 01:43:25 ID:Xgk6/Kqz
>>54、55
ありがとうございました。
ショルティのとドラティの管弦楽曲集を両方検討してみたのですが
予算の都合でドラティ(5CD)の方だけ注文してみました。
余裕が出来たら、ショルティのも買ってみたいと思います。
57名無しの笛の踊り:2007/08/18(土) 22:57:54 ID:2gq+RMbh
>>50
何言ってるかわからん。
58名無しの笛の踊り:2007/08/19(日) 13:32:44 ID:+hY+viYP
デュトワとサロネンとブロムシュテットのオケコンが好きです。

象さんはもっと好きです。
59名無しの笛の踊り:2007/08/23(木) 19:45:24 ID:yb2jTZev
前スレ(6年前からの)で既出の話題だったかもしれないが、ロンドンに
バルトークの彫像(ブロンズ?)が建ってるのを知ってる?

いまサウス・ケンジントンに滞在中なんだけど、駅前(南)の安全地帯の
ようなところにバルトークがいる。最初は、痩せこけたコメディアンの像が
明後日の方向を見ていると思っていた。本当に、かかしみたいに痩せてるのw
今日近づいて説明板を確認したら、これがなんとバルトーク。2004年に
建てられたらしい。東の方角を見ているのかな。通行人に背を向けている。

滞在5日目でようやく気づいたこの間抜けさ。いやはや驚いた。
60名無しの笛の踊り:2007/08/23(木) 23:33:38 ID:akkRvjso
voxのシャンドールってすげえよな。
5枚どのCDも70分台後半のギリギリ収録だもんな。
61名無しの笛の踊り:2007/08/24(金) 01:45:17 ID:g6f9ZYVQ
感心するのはそこかよっ!
62名無しの笛の踊り:2007/08/28(火) 22:44:03 ID:akwZhM81
シャンドールの「戸外にて」聴いてるんだけど、
かっこいいなー。他の演奏家では聴いたことないんだけど。
次に聴くとしたどのへんが良いんでしょうか?
なんかおすすめありますか?
63名無しの笛の踊り:2007/08/29(水) 16:35:47 ID:W7BebUNQ
>>62
チアーニ(Dynamic)が最強
次点でローウェンサール(ProPiano)
64名無しの笛の踊り:2007/08/29(水) 22:16:54 ID:GKo64dBL
>>63
レスありがとうございます。
次ぎ買う時はチアーニいっときます。
65名無しの笛の踊り:2007/09/02(日) 01:13:16 ID:TA86L+M2
ヤンソンス/オスロフィルのオケコン
構造が透けて見えるような演奏だ。
しかし、全然感動しなかった。
バイエルンの新録音はどうなるのやら。
66名無しの笛の踊り:2007/09/03(月) 18:09:54 ID:ZN6NSLQX
感動ってなんだ?
感動しないといい演奏じゃないのか?
そもそもバルトークを聞いて感動って
どういうふうな感動なんだ?
6765:2007/09/04(火) 19:09:01 ID:ZQok2LPF
>>66
感動しなくても、いい演奏と思ったよ。
他の色々な演奏より、わかりやすい。
68名無しの笛の踊り:2007/09/06(木) 21:22:13 ID:QNUnffKf
ルーセルのバッカスとアリアーヌを聴いて
ふとバルトークを思い出す今日この頃。。
69名無しの笛の踊り:2007/09/06(木) 23:25:25 ID:45jikFrJ BE:560304768-2BP(100)
>>68
その曲だと私はストラヴィンスキーを思い出してしまうんですが。。。。
70名無しの笛の踊り:2007/09/10(月) 21:03:48 ID:i7QzSsOr
おいらはドビュッシーを・・・
71名無しの笛の踊り:2007/09/11(火) 11:34:52 ID:o3fFqVt9
俺は大学生のときのつらい体験を思い出すよ。
72名無しの笛の踊り:2007/09/14(金) 10:17:22 ID:AsGwyMh6
弦楽四重奏曲全曲がまとまったポケットスコアみたいのて
ないですかね......
73名無しの笛の踊り:2007/09/15(土) 02:02:24 ID:DwcH/W4E
それはオロナミンCの500mlボトルくらいありえない
74名無しの笛の踊り:2007/09/15(土) 08:48:24 ID:JFe5xfCH
たしかにオロナミンCの500ml並みの効果がありそう。
75名無しの笛の踊り:2007/09/15(土) 08:51:04 ID:JFe5xfCH
http://www.sheetmusicplus.com/に
The String Quartets of Bela Bartok (Complete)
ってのがあった。ただしハードカバーで44ドル。
76名無しの笛の踊り:2007/09/15(土) 09:08:15 ID:JFe5xfCH
注文しちゃったよ。送料込みで55ドル。
もっと安いのがあるとか言わないでね....
77名無しの笛の踊り:2007/09/15(土) 12:36:52 ID:WD8+MnpN
1曲あたり1200円くらいか。
国内版出ても大して安くなりそうにないな。
78名無しの笛の踊り:2007/09/15(土) 14:59:04 ID:kH6F9T3k
となるとオロナミンCの500mlボトルもあるのかもしれんな。
79名無しの笛の踊り:2007/09/16(日) 07:59:28 ID:4mMBJJ2d
福田康夫氏はバルトークとベルリオーズが好きである@読売朝刊
80名無しの笛の踊り:2007/09/16(日) 19:48:33 ID:LpSKf3e+
福田首相断固支持。
81名無しの笛の踊り:2007/09/16(日) 22:16:10 ID:v6FUAjmM
>>79
福田支持もう1票!
あの御方、我々と同じ変人だったんですね。。。。
82名無しの笛の踊り:2007/09/16(日) 22:56:53 ID:iTs+a4MJ
皮肉屋ですからね…

小中学生のころ感動した本が「ジャン・クリストフ」と「次郎物語」ってのは
割と正統派の教養主義っぽいけど。
83名無しの笛の踊り:2007/09/18(火) 13:25:07 ID:9XBKoh1W
犬の本日の特価
コチシュのピアノ作品全集っすね

今月ピンチで買えない.orz
84名無しの笛の踊り:2007/09/18(火) 13:26:59 ID:/IGcLr/B
>>83
イラネ
85名無しの笛の踊り:2007/09/18(火) 20:41:00 ID:9DqtDUYl
「弦楽ディヴェルティメント」の第二楽章の中間部、スゲーな。
半音階をあんな風に盛り上げるのは神ワザだぜ。
あ、オザワとサイトウキネンで聴きましたダス。
86名無しの笛の踊り:2007/09/19(水) 05:59:32 ID:Hrry219t
     
87名無しの笛の踊り:2007/09/19(水) 23:50:35 ID:9MZBM1Ii
バルトーク・ベラと書くのが通なの?
88名無しの笛の踊り:2007/09/20(木) 01:48:54 ID:8yJA7fVA
ハンガリー語では姓−名の順。
89名無しの笛の踊り:2007/09/20(木) 21:59:17 ID:XAmKAGaL
惜しい。ベラじゃなくてベーラだね。
90名無しの笛の踊り:2007/09/20(木) 23:34:28 ID:E3BPO4qh
はやくイになりたい
91名無しの笛の踊り:2007/09/24(月) 02:27:41 ID:CmJfYUZO
ヽ(`Д´)ノウワァァァン!!
11月のイザベル・ファウスト、曲目変更だって。
バルトークのソナタ2番⇒プロコフィエフだと。クソー!
92名無しの笛の踊り:2007/09/24(月) 02:37:51 ID:LWMXCdAd
ソナタ2番はCDがあるからいいや
93名無しの笛の踊り:2007/09/24(月) 02:38:52 ID:OwbVYRe/
バルトク・ベラだろ。
94ギョエテ:2007/09/24(月) 02:38:58 ID:PfkX/Aqb
ベーラじゃなくたって通じますよ世界では!むしろ子音の発音しっかりやれば問題無し。ベートーベンでも思い切り発音すれば通じます。
95名無しの笛の踊り:2007/09/24(月) 05:57:40 ID:UVJUzHXD
>>91
プロコのソナタもなかなかの名曲だよ
96名無しの笛の踊り:2007/09/24(月) 06:23:35 ID:3yELwcfi
ユニオンでフンガロトンのコダーイ合唱曲集
2枚組420円だったから喜んで買ってきたら
2枚組の2枚目しかなかった。
97名無しの笛の踊り:2007/09/24(月) 06:35:07 ID:q5RHFvdG
brtk br
98名無しの笛の踊り:2007/09/24(月) 09:21:44 ID:LXvF05mK
blですから!
99名無しの笛の踊り:2007/09/24(月) 18:00:34 ID:n6DLgHHC
福田たむはバルのどこが好きなのであらうか?w
100名無しの笛の踊り:2007/09/24(月) 18:06:27 ID:A8mRl3I2
やっぱオケコンでタコを皮肉ってるところが大好きなんじゃないか?
101名無しの笛の踊り:2007/09/24(月) 22:26:29 ID:z+o0MLLK
日経新聞が、福田のバルトーク好きをネタにコラムを載せてたよ
ttp://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/20070923AS1K2300223092007.html
102名無しの笛の踊り:2007/09/24(月) 23:24:44 ID:ZOP+yOR1
>>101
中公新書「バルトーク」読んでるね
103名無しの笛の踊り:2007/09/25(火) 00:53:59 ID:d0m3Krb9
バルヲタってどんな性格?
冷たい人が多いの?
マラヲタやブルヲタは性格想像できるけど、バルヲタは想像できん。
104名無しの笛の踊り:2007/09/25(火) 09:25:51 ID:rFCbQOoD
>聴き慣れると、バッハやベートーベンに似た安心感が漂う

これは言い得て妙だな。中公新書に書いてあるの?
105名無しの笛の踊り:2007/09/25(火) 18:58:03 ID:yvKq2IsY
>>101
「地味で難解とされる現代音楽家」
これって、どうなの?半世紀前ならそうかもしれないけど…。
106名無しの笛の踊り:2007/09/25(火) 19:01:15 ID:uasGSiaO
年寄りのイメージだね
107名無しの笛の踊り:2007/09/25(火) 20:17:58 ID:APSjUxaB
書いた人もお歳なんでしょ
若い記者じゃあのコラム書かせてもらえないとオモ
108名無しの笛の踊り:2007/09/25(火) 20:26:41 ID:nJDCe/yF
ていうかあの記事の書き方から記者は自分でバルトークを聞いたことが無いと
思うんだが。

福田首相の好みが、ジョンケイジとかだったら変人と書かれていたんだろうか。
109名無しの笛の踊り:2007/09/25(火) 21:21:57 ID:Hcd0uJfm
>第一次大戦の混乱期を生きた

バルを語るなら第一次大戦じゃなく第二次大戦だろ常考

まあその程度の記事ってこった
110名無しの笛の踊り:2007/09/25(火) 23:35:15 ID:APSjUxaB
おまいその程度の頭(ry
111名無しの笛の踊り:2007/09/26(水) 07:37:28 ID:0mvsddNN
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=129202
バルトーク というかクラッシック買うのも初めてなくらいなんだけど、これ注文してみたんだけどどうだろう?
意見もらえたら嬉しいのだけど…
112テリ造 ◆taIZZWMjp. :2007/09/26(水) 08:47:35 ID:fHzixC8L
30才になってバルトークの良さが解るようになった。

難解ではなく音の言霊なのかも。いい安心感が得られる。
特に弦四。
113名無しの笛の踊り:2007/09/26(水) 08:55:46 ID:9wfMHeO2
112 名前:テリ造 ◆taIZZWMjp. [hage] 投稿日:2007/09/26(水) 08:47:35 ID:fHzixC8L
30才になってバルトークの良さが解るようになった。

難解ではなく音の言霊なのかも。いい安心感が得られる。
特に弦四。
114名無しの笛の踊り:2007/09/26(水) 09:14:33 ID:XoaNuMkN
>>111
最近のコチシュは、やたらテムポ崩して弾くことが多いけど、
この版のときは、若いころだがら端正に弾いてるよ。(とくにソナタ)
あまり難解な曲はないので、バルトークの入門的には良いかも。
115名無しの笛の踊り:2007/09/26(水) 09:25:46 ID:6pSjyJKo
初めてバルトークを聴いたのは中学か高校の時にNHKでディベルティメント。
弦楽器が暴れているみたいで、拒絶感が記憶に残っている。
その次は、ショルティのオケコン。名演と言われて聴いたが、
一楽章でダメだった。
しかし、何気なくレヴァインのオケコンを聴いてみたら開眼した。
116テリ造 ◆taIZZWMjp. :2007/09/26(水) 09:54:42 ID:fHzixC8L
>>113
なんだよ。平板な表現しか出来ないんだよ。
んでバルトーク好きになったのが遅かっただけなのによ。

感じ悪いな。
117名無しの笛の踊り:2007/09/26(水) 12:46:47 ID:wMnpi5/q
>>114
レスどうもありがとう
難解な曲っていうのも興味あるなぁ
他にも何かオススメとかあるかな?
118名無しの笛の踊り:2007/09/26(水) 13:07:58 ID:FQBYj926
ソナタに興味出たらピアノ協奏曲1番、2番なんかへ進んでみるのも一案かと。
ポリーニかブロンフマンが良いのでは。
119名無しの笛の踊り:2007/09/26(水) 17:24:22 ID:nNgpKQEL
ピアノ協奏曲はゲザ・アンダがよろしいと思う。
ポリーニはできすぎで、私には飽きがきやすい。
美人は三日で飽きるのと同じ・・・三日で飽きてみたいものではあるが^^;
120名無しの笛の踊り:2007/09/26(水) 19:27:43 ID:0mvsddNN
>>118>>119
参考になったよ ありがとう
やっぱり奏者で曲の雰囲気も変わってくるものなのかな?
とりあえずHMVポリーニしか無いみたいなのでそれ買ってみる
121名無しの笛の踊り:2007/09/27(木) 07:58:39 ID:VmgbOeqV
オケコンっってクラ聞き始めた当初はサッパリ良さが分からなかったが
初心者向きとは思えない、モノラルなんかで聴いた日には…
122名無しの笛の踊り:2007/09/27(木) 09:04:54 ID:OFsWXYDb
俺は高校生のときからフリッチャイの
モノラルのオケコンが一番のお気に入りだったけどな。
123名無しの笛の踊り:2007/09/27(木) 13:24:14 ID:r71tqZRV
ポリーニはやめたほうがいい

アンダ、シャーンドル、コチシュ、シフ、etc
いい演奏は沢山ある
124名無しの笛の踊り:2007/09/27(木) 16:30:22 ID:mklBIR18
LPOが残念なことになってるのでアシュケナージ盤もおすすめできない
125名無しの笛の踊り:2007/09/28(金) 14:13:12 ID:lBJRfJ7n
コンチェルトってソリスト以外にオケ・指揮者の当たり外れ、相性良し悪し
があるからCD選定結構むずかしいよね
リヒテル・マゼール版のピアノコンを買ったのだが、マゼールがバルに合わんみたいだった。
混ぜえる〜っ!
126名無しの笛の踊り:2007/09/28(金) 14:21:44 ID:dPYm/L25
シャーンドル&ギーレンのVOX盤が超ワイルドな演奏で一聴の価値あり
3番なんて別物になってる
127テリ造 ◆taIZZWMjp. :2007/09/28(金) 14:30:21 ID:M0PmP5Zm
ポリーニは12音だっけ?
新ウィーン楽派とかの演奏は良いのになぁ・・。
128名無しの笛の踊り:2007/09/28(金) 15:10:25 ID:GqYCEEaQ
ポリーニが12音って…???
129名無しの笛の踊り:2007/09/28(金) 16:09:12 ID:5zuNuEDW
>>128
「12音だっけ?」は「新ウィーン楽派」にかかるものと
俺は解釈したよ。
130テリ造 ◆taIZZWMjp. :2007/09/28(金) 20:01:40 ID:M0PmP5Zm
>>129
正解です。おめ!・・・べつにおめでたくないな。
131名無しの笛の踊り:2007/09/29(土) 15:23:33 ID:pAKO4hj2
130 名前:テリ造 ◆taIZZWMjp. [sage] 投稿日:2007/09/28(金) 20:01:40 ID:M0PmP5Zm
>>129
正解です。おめ!・・・べつにおめでたくないな。
132名無しの笛の踊り:2007/09/29(土) 18:59:09 ID:RLRtT+C9
>>123
ヤンドーも悪くない。それに千円以下で買える。
133名無しの笛の踊り:2007/09/29(土) 21:54:58 ID:gcCc3Q65
>>132
いま犬に行ってきたら千円超えてたよorz
134名無しの笛の踊り:2007/09/30(日) 01:00:23 ID:Gvequ7m8
バルトークのポケットスコア達に比べりゃ安い
135名無しの笛の踊り:2007/09/30(日) 10:06:56 ID:w4yByRdd
>>134
ほんと。
音を聞けて解説まで日本語で読めるのに
CDってほんとに安いよね。
136名無しの笛の踊り:2007/09/30(日) 10:30:30 ID:saIjcT5E
スコア  建築設計図
録音物  建築を写した写真

比較すること自体ヘンです
137名無しの笛の踊り:2007/10/01(月) 09:52:13 ID:bhTfTKSx
比喩はあくまでも比喩でしかない。
建築物の写真は肝心の居住機能を持たないが
録音物は音楽の所期の目的をほぼ達成している。
138名無しの笛の踊り:2007/10/01(月) 14:24:20 ID:bhTfTKSx
ブージーの弦楽四重奏全曲のスコアが来たよ。
19.5×14.5センチ。全340ページ。送料込み$55.95。
革装風の装丁で外見的には聖書に一番近い。
まあ俺にとっては聖書並みの存在になる予定。
139名無しの笛の踊り:2007/10/01(月) 14:48:36 ID:J/XOjlT5
おめ。
140名無しの笛の踊り:2007/10/01(月) 15:51:09 ID:DRP23ohb
>>137
楽譜どおり演奏できてると信じてるの?
141名無しの笛の踊り:2007/10/01(月) 16:00:03 ID:bhTfTKSx
まあ建物も設計図通り建ってるとは限らないよ。
142名無しの笛の踊り:2007/10/01(月) 16:00:16 ID:KyJjwOR8
>>137
比喩はあくまでも比喩と思うならこんなレスしないだろ
143名無しの笛の踊り:2007/10/01(月) 16:17:37 ID:bhTfTKSx
余計なレスしたから
スコアの表紙に貼ってあったシール剥がしたら
美しい装丁が一部はがれてしまった。
待ちに待ったスコアなのに。
バチが当たったということで許して。

しかしアメリカのシール激しすぎ。
144名無しの笛の踊り:2007/10/04(木) 22:39:10 ID:cFyreT6t
何でもいいから、バルトークのおもしろいCD教えてよ。
145名無しの笛の踊り:2007/10/05(金) 00:19:39 ID:r8jf3v18
デュトワ/モントリオールの弦・チェレ。圧倒的というのは、こういうのを指すんだと思った。
小澤/ボストンのプーランクと双璧。
146名無しの笛の踊り:2007/10/05(金) 04:54:49 ID:PF5wI8eC
オケコンで圧倒的に音質が優れてるド迫力CDないですか?
特に金管パートで萌えられるやつ
147名無しの笛の踊り:2007/10/05(金) 05:23:57 ID:8xHOwaPY
>>146
ショルティ/シカゴ響
148名無しの笛の踊り:2007/10/05(金) 10:01:25 ID:qt6Pokoz
>>146
ライナー/シカゴのSACD
149名無しの笛の踊り:2007/10/06(土) 08:11:50 ID:ZDWfugYr
>>147
>>148
2つあると迷ふんですが
150名無しの笛の踊り:2007/10/06(土) 08:34:26 ID:y+KrFsCb
>>149
デジタル録音のショルティにしとけ
ライナーは録音古すぎだ
151名無しの笛の踊り:2007/10/06(土) 12:10:07 ID:ZDWfugYr
>>150
なんか>>115に否定的なコメントがありますが
ショルティのは確かに名演と聴いてますので
踏ん切りつきました
今まではカラヤンで聴いてました
152名無しの笛の踊り:2007/10/08(月) 11:26:19 ID:2BHeq4rR
>>145
デュトワって意外な名盤があるんだね。
ロシアものもいいのあるね。
それも聴いてみるわ。
153名無しの笛の踊り:2007/10/13(土) 16:39:33 ID:+uPbvpoH
ちょとスレ違いかも知れないけど、ロス・マクドナルドの「犠牲者は誰だ」を読んでいたら、
バルトークが出てきてちょっとびっくり。
夫に逃げられたばかりの事件の関係者の元を探偵が訪れると、弦とピアノの神経質な対話が
聞こえてきて、ピアノが哀れみを請うと、弦がそれに応えって書いてある。
自分はベートベーンの4番の2楽章が頭に浮かんだんだけど、小説の中で本人がバルトークを聞
いていたとわざわざ言うんですごく意外な気がした。
これって3番の2楽章当たりかな?
154名無しの笛の踊り:2007/10/13(土) 23:55:08 ID:ZfquIX/7
テリー・サザーンの「キャンディ」に「不思議なシナ官吏」の追いかけっこ〜殺人のシーンが出てくるよ

まぁバルトークはどうみてもポピュラーな作曲家です
155名無しの笛の踊り:2007/10/13(土) 23:56:12 ID:PnoYnmeL
ポピュラーw
156名無しの笛の踊り:2007/10/14(日) 00:43:31 ID:t80LIMJY
作中人物をインテリっぽく描写する小道具としては、かな
157名無しの笛の踊り:2007/10/14(日) 00:45:19 ID:5lSyI+az
ジャック・ニコルソンが狂い始めたことを暗示するのにぴったり、かな
158名無しの笛の踊り:2007/10/16(火) 02:23:11 ID:7NN0uc60
バルトーク好きな人はベルリオーズも好き?
159名無しの笛の踊り:2007/10/16(火) 06:37:50 ID:LYSSTgUL
んなことはない
160名無しの笛の踊り:2007/10/16(火) 15:43:00 ID:umBpnRmF
なんということでしょう!で十分ポピュラーになったと思うよ
161名無しの笛の踊り:2007/10/16(火) 23:12:43 ID:q8zfXRSR
コチシュのピアノ独奏曲全集届いたー!

ピアノ独奏曲のオススメ教えて
162名無しの笛の踊り:2007/10/16(火) 23:16:26 ID:QhmofqnH
届いたものを聴いてから、オススメ聴こう。
163162:2007/10/16(火) 23:18:10 ID:QhmofqnH
今気付いたが、オススメの「曲」だったのか? orz
164名無しの笛の踊り:2007/10/17(水) 00:05:53 ID:v0+Pa0B+
>>161
順番に聴いてけばいいんじゃね
165名無しの笛の踊り:2007/10/17(水) 04:05:20 ID:i8KPORLr
ジェルジ・シャーンドルによるバルトーク・ピアノ独奏曲全集
ピアノ協奏曲全集、VOXから出てるやつ。
安いですが、これらは全部ステレオですか?
166名無しの笛の踊り:2007/10/17(水) 09:32:34 ID:VLpa5zub
>>165
全部聴き終わってないけど、たぶんそうです。
167名無しの笛の踊り:2007/10/17(水) 11:00:58 ID:qdDou0F6
この間クラコンでルーマニア超巧い子いたよ!音のタッチ、バランス、センス抜群で思わずゾクットした!
中1であれだけ完成度の高いバルトークにびっくりです。
168名無しの笛の踊り:2007/10/17(水) 11:38:24 ID:a7EdYmlQ
>>167
これから吹奏楽がすべてを台無しにしていくんだろうな。
169名無しの笛の踊り:2007/10/17(水) 12:42:26 ID:qdDou0F6
吹奏楽が?
何か関係あるの?
170名無しの笛の踊り:2007/10/19(金) 14:11:48 ID:qUOKlHjE
確かに!
よくわからん!
吹奏楽が、どう関わるのか(?_?;
171名無しの笛の踊り:2007/10/19(金) 14:18:31 ID:3ceAY+NX
つまりだな、せっかくバルトークを吹けるぐらいクラリネットがうまくても、
学校の吹奏楽部に入ったりなんかしちゃって(ry
ってことなんじゃないの?
172名無しの笛の踊り:2007/10/19(金) 21:16:09 ID:qUOKlHjE
バルトーク、ピアノだったよ!
吹奏楽入ってるかもしれないけど、ピアノの子なら関係ないと思うよ!
確かに、さらう時間が減るとは思うけど…。
173名無しの笛の踊り:2007/10/20(土) 13:53:24 ID:38EW0JKo
「クラコン」という言葉で勘違いされたのでは?
ttp://www.google.com/search?client=safari&rls=ja-jp&q=クラコン&ie=UTF-8&oe=UTF-8
音楽関係で最初に出てくるのはクラリネットコンクール。
つか>>167の言ってる「クラコン」って何?
174名無しの笛の踊り:2007/10/20(土) 17:26:55 ID:I2EltRwY
ゴメン!!
クラコン=日本クラシック音楽コンクールのつもりだった!
だから何で、クラリネットとか、ブラスが出てくるのかと思った。
175名無しの笛の踊り:2007/10/21(日) 00:42:46 ID:AnD5LmTY
ルーマニア関連で
ttp://jp.youtube.com/watch?v=5CBzuSp6VxU

久々にこの曲聴いて、第一曲の儚げさにうるっときた。

この曲の管弦楽版の録音って少ない?買い直そうと思ったんだけど。
教えてエロイ人。
176名無しの笛の踊り:2007/10/22(月) 01:32:42 ID:9jLBGieF
福田発言に触発されて所有していたCD聴き直しましたよ。総理、有難うございました。

私は弦チェレ、オケコン、Vnコン2番なんかは気に入って複数の演奏を買ったりで何度も
聴いていたのですが、Pfコンがどうも理解出来ず数回聴いただけで、放置していました。
今回7〜8年振り位に聴き直したのですが、年齢を重ねたせいか所々ビビッと来るも
のがありました。特に2番が気に入ってます。ただ、それは継続せず、プツン、プツンと
途切れてまたチンプンカンプン鑑賞との交互を繰り返しております。
これ、演奏のせい(アシュケナージ ショルティー/LPO)なのでしょうか?

みなさんご推薦の演奏を教えていただけませんか?コチシュってどうなんでしょう?

あとピアノがベーゼンドルファーでなくてはという問題。そのこと自体が本当に重要
なのか?重要であればベーゼンドルファー使用の演奏はどれなのか?
等教えていただけれは幸いです。
177名無しの笛の踊り:2007/10/22(月) 01:48:42 ID:TLROiuA8
>>176
>あとピアノがベーゼンドルファーでなくてはという問題。

なにそれ? どうして? 誰が言ってんの?
178名無しの笛の踊り:2007/10/22(月) 03:28:49 ID:lfnY0I10
>176
誰がかは覚えてません。ベーゼンドルファーのインペリアルという低音のキーを
増やしたものがあり、それでないと出せない音がオリジナルにはあると雑誌かど
こかのサイトで読んだことがありましもので・・・。通常そこは変調して弾
かれるとか・・・。素人なの聞きかじりですよ。
このPfコン3番のことなのか他のピアノ曲なのかどれを指すのかも私は分からな
いのですがね。
そのピアノを弾く際は低音のキーを増やしているため、通常のものと倍音が異な
り、タッチを替えねばならず弾きにくいとされインペリアルを使用する演奏者が
少ないとか、逆にこれを好んで使用する演奏者はその倍音をケアしたり、利用し
たりで、足された低い部分の鍵盤を使わない楽曲でもかなり違う味を出すとか聞い
たことがあります。

179名無しの笛の踊り:2007/10/22(月) 04:37:12 ID:lfnY0I10
>177
これでーす
日本ベーゼンドルファーの説明です。

「インペリアルと呼ばれるモデル290は、最低音を長6度低いCまで9鍵拡張しています。
完全な8オクターブの音域は、バルトーク、ドビュッシー、ラヴェル、ブゾーニなど、
彼らが本来意図した響きを再現します。
このエクステンドベースは共鳴弦としても作用し、9鍵のために拡張されたボディーは
繊細で多彩な音色のピアニッシモからより力強いフォルティッシモを奏で、あらゆる
ジャンルで愛用されています。」

とすると、バルトークには下の9鍵を使用する曲があるというより、追加された低い弦
の共鳴があることを意識して作曲したということなのですかね???
お詳しい人いらっしゃったら教えてください。
180名無しの笛の踊り:2007/10/22(月) 10:21:21 ID:WUKy3K9E
>>179
>インペリアルと呼ばれるモデル290

これはバルトークが生きてた時代にもあったピアノなの?
181名無しの笛の踊り:2007/10/22(月) 18:46:29 ID:z7h9HvkA
>180
そこが大きな問題ですよね。何かいろいろネットで検索してみたのですが、中古で所有していた
とか、このモデル自体がバルトークの発案でベーゼンドルファーに要望して作らせたとか、情報
が錯綜しております。

バルトークはピアノを打楽器的に使用するため、共鳴する音というのはかなり重要な要素を占め
ると私は考える様になりました。インペリアルでの演奏が作曲者の意図となると、それが優れて
いるとか否かは別として、オリジナルな響きというのはこういうのだと認識しておきたいな!
とも思うのです。

182名無しの笛の踊り:2007/10/22(月) 19:22:29 ID:cotEPOY/
>>181
ここを見ればいい。
http://www.boesendorfer.com/index.php?menu=8
インペリアルを使った録音についてまではわからないけど。
183名無しの笛の踊り:2007/10/22(月) 19:49:57 ID:uoR81hx/
30過ぎて日曜日にピアノ独習しようと思ったクラヲタですが
どうせならバイエル、ハノンみたいなマイナー作曲家より
一流作曲家の教則本で挫折したいと思いミクロコスモス買ってきたお。
でもとても難しいお。たぶんド素人向けじゃないんだお。
184名無しの笛の踊り:2007/10/22(月) 20:39:03 ID:xyNQ1BgC
185名無しの笛の踊り:2007/10/22(月) 23:01:59 ID:bCgn7Ra8
バルトークには日本の民謡も採譜してほしかったな
186名無しの笛の踊り:2007/10/23(火) 10:04:55 ID:dee3T0kC
アイヌ民謡の蝋管はブダペストにかなり収蔵されてるらしいから
バルトークやコダーイがそれを聴いてた可能性は高い。
187名無しの笛の踊り:2007/10/24(水) 11:20:27 ID:KcxtwaYR
興味を持ったので、とりあえずピアノ協奏曲のスコアを調べてみましたら、
第 2 番にベーゼンドルファーでなければ弾けない規格外の低音が多くありました。

第 1 楽章のコーダ 295 小節から、金管のカノンファンファーレの背後で、
最低音域から和音の連打が駆け上がってきますが、それが F0 から始まっています。
その後もう一度、今度はオクターブユニゾンで G0 からの上行スケールで
第 1 楽章を締めくくっています。

第 2 楽章では、最初の Adagio 部で雷鳴のようなティンパニーが入る部分
44 小節目 (大体 3分半くらいの位置) から、ティンパニーに合わせるように
Gis0 が数回出てきます。

第 3 楽章では、一番最後にある上行スケールの最低音が G0 でした。

第 1 番では、第 3 楽章に入る直前のグリッサンドが A0 で、
これがこの曲の最低音のようなので、一応音域内のようです。

第 3 番は作品の性格的に極端な低音域は少ないですが、それでも第 3 楽章の
コーダ付近に、G0 からのグリッサンドがありました。

第 2 番の第 2 楽章は例外ですが、それ以外では右手も低い音域に降りてきているため、
必然的に左手はこのエクステンドされた部分を使っているように思えました。
録音でベーゼンドルファーかどうかの違いがわかるものなのか、
これから聞き比べてみたいと思います。面白いネタありがとう。
188名無しの笛の踊り:2007/10/24(水) 11:45:37 ID:vo0aGpAn
>>187
第3番にはある?
なければバルトーク自身そういう方法論を
晩年は捨てたのかもしれんね。
189名無しの笛の踊り:2007/10/24(水) 13:10:55 ID:KcxtwaYR
では補足しますけど、第 3 番は第 3 楽章のコーダ近く 730 小節目
(金管が第 1 主題を再現し Tutti でロングトーンになる部分) に、
G0〜A4 のグリッサンドがあります。(右手はそのオクターブ上)

もっともその前 200 小節目あたりにも、エクステンドされた音域を使っても
良さそうな下降パッセージがあるのですが、そこは最低音は H0 までで途切れています。
ここは 4 つの音がオクターブで重なった状態のまま下がってくるので、
最低音域まで弾くのが難しいのかもしれません。(立たないと届かなそう。)

想像ですが、ディッタが演奏するために作られた曲なので難易度を下げてあり、
またそれに合わせた曲想にもなっているので、その辺の音域は使ってないのかなと
思います。しかし派手なグリッサンドに G0 を使っているので、方法論を
捨てたということでもないかも。
第 2 番でも、そもそもこの音域を "積極的に" 使っているという風でもないですし。

しかし一般的には音域外のこの音ですが、楽譜にはオプションの指示とかなんにも
ないですね。バルトークは、ピアノは将来的に 97 鍵が一般的になると考えていたの
でしょうか。
190名無しの笛の踊り:2007/10/25(木) 06:08:30 ID:Yae6tx8o
>>188
189の替わりに言っておく
ちゃんと読めこのタコ
191名無しの笛の踊り:2007/10/25(木) 21:20:33 ID:xu8jQJ1y
うちにある CD の中で、ベーゼンドルファーだと明記してあるコチシュの録音を、
第 2 番を中心に聴いてみました。

おお〜ちゃんと 1 オクターブ低い音が聞こえるじゃないの。もっと判らないかと
想像していましたよ。普通のピアノ (スタインウェイ?) だと、"ギン" という
金属質な音がしますが、ベーゼンドルファーだと、寺の鐘のようなゴーンと
いう深い音がしますね。まあ今まで気が付かなかったので、その程度の差では
ありますが。

しかし第 2 番の第 1 楽章の主題は、火の鳥とペトルーシュカそのままですな。

ちなみにピアノ・ソナタの第 2 楽章にもエクステンド部分を使う箇所があり。
コントラスツでも、スケッチ段階では使おうと計画されていたようです。
新版のスコアに詳しい校訂報告あり。
192名無しの笛の踊り:2007/10/26(金) 05:31:52 ID:82Ks/ZCy
>187>189>191
おお素晴らしい、ご回答有難うごさいました。何せ私はスコア読めない
ただの愛好家ですので非常に有難い調査でございます。
早速、コチシュを買うぞっと。

箇所まで教えていただいたので、他のも序々に揃えて聞き比べする楽し
みありますね。また、これらの曲でべーゼンドルファー モデル290を
使用するピアニスト、しないピアニストは優劣という尺度で捕らえず、
各々のタッチや共鳴に対する考え方の差異として分類出来て、それは
個性の一部と見られますから、別の作曲家の曲の演奏を聞く際も楽しみ
が増えますね。
193名無しの笛の踊り:2007/10/26(金) 15:34:07 ID:dSLp/F1O
こちこちのクラヲタよりもジャズやロック好きの人が初めてのクラシック
としてバルトークを聴いたら意外とはまったり・・・しないかな?
194名無しの笛の踊り:2007/10/26(金) 15:51:12 ID:+ox0/cSS
>>193
俺は「ロック聴く人にはこんなのどう?」といわれて春の祭典を
聴かされたがぜんぜん楽しめず後にブラ4でクラ開眼した口だから
あまり同意できない。ロック好きポップス好きはメロディ志向だし。
195名無しの笛の踊り:2007/10/26(金) 19:55:29 ID:ZcZiWZJf
正直、バルトークにはピアノ協奏曲第3番みたいにハンガリー的かつ
ロマン派的な曲ももっと作ってほしかったな。
あの曲を聴くとやはりロマン派の基準としても偉大な作曲家であったことが
確認できると思う。
196名無しの笛の踊り:2007/10/26(金) 21:54:41 ID:MSiNBqWS
>>193
ロックでもプログレ系好きの奴ならバルトークにはまる確立高いけどな。
一部のプログレヲタにはバルトークは必須科目に近いかも。
しかし今時プログレ好きの奴はロック聴く奴のほんの数%だろう。
197名無しの笛の踊り:2007/10/26(金) 23:33:32 ID:qHvbG0qA
音楽史的にもバルトークや新ウィーン楽派ってロックと連続性
ありそうな気もするよね。20世紀初頭までのクラシックの流れから
全く独立した別個の流れとしてロックやポップスが生まれたとは
思えんのだよな。もしくはバルトークとは別の作曲家でクラシックから
分岐したのかもしれない。
198名無しの笛の踊り:2007/10/26(金) 23:34:20 ID:Behl0uGg
ニューウェーブやオルタネイティブ聴いていれば
何の苦も無くバルトーク聴けると思うけど
199名無しの笛の踊り:2007/10/27(土) 01:13:47 ID:9eLwh1ns
ファウストのリサイタル、バルトークがプロコに変更だって
200名無しの笛の踊り:2007/10/27(土) 02:57:51 ID:+R0sw6ug
200
201名無しの笛の踊り:2007/10/27(土) 03:31:08 ID:X1AXMKoS
>>193
俺なんかまさにそうだな。
最初に聴いたのがピアノ協奏曲第一番。
次に弦楽四重奏曲で一気にはまった。
202名無しの笛の踊り:2007/10/27(土) 16:17:24 ID:RijmvtMg
組曲「中国の不思議な役人」の最後をリタルダンドして
タメて大見得切って終わる演奏ってありますか?
203名無しの笛の踊り:2007/10/27(土) 21:26:28 ID:GVGYpIhe
シラネ。組曲聴かないから。

そもそも組曲の終わりっていかにも唐突でぶちこわしって気がする。
204名無しの笛の踊り:2007/10/28(日) 05:12:24 ID:xoj7L5xg
>>202
手持ちの
小澤/ボストン響
オーマンディ/フィラデルフィア管
A.フィッシャー/ハンガリー国立響
ウォルフ/フィルハーモニア管
ショルティ/シカゴ響
を聴いてみたけど全滅。

そういう演奏は吹奏楽コンクールでよくやられているような気がするw
205名無しの笛の踊り:2007/10/28(日) 10:37:50 ID:q9RC0mMt
>>198
PILだのTGだのPOP GROUPだの聞いてたオレはスンナリ入門したよw
206名無しの笛の踊り:2007/10/28(日) 13:33:02 ID:3LTxmZVQ
>>204
バレタw

吹奏楽のスレで、オケではそんなエンディングにはしない、と話題になっていまして、
オケでもそういうの1つぐらいないかなあと思って書き込みさせて頂きました。

わざわざ聴いて確認して下さってどうもありがとうございました。
207名無しの笛の踊り:2007/10/28(日) 21:30:06 ID:tozCDmug
バルトークは才能ではブリテンの足下にも及ばないだろうが、
なぜかバルトークの方が好きな曲が多い。
208名無しの笛の踊り:2007/10/28(日) 21:51:46 ID:Z2JJU3rO
ここほどテクニカルなスレは他にないかもだけど、
やっぱり演奏する側の興味がある人じゃないと
バルトークはとっつきにくいのだろうか
209名無しの笛の踊り:2007/10/28(日) 22:52:33 ID:ihUkNg97
>>207
何をもって才能というか、だな
210名無しの笛の踊り:2007/10/28(日) 22:59:51 ID:eAy8u/Ct
バルトークは複雑だよね
ハンガリー民謡の採集者という側面がありながら
前衛音楽の先駆者という側面もある。
両者はつながっていたのだろうか。
シベリウスみたいに既存音楽の軸の中で自国の音楽を
取り入れるというのはわかりやすいんだけど
バルトークは複雑だな。
211名無しの笛の踊り:2007/10/28(日) 23:05:40 ID:WqNoC3ls
同ジャンルで比べてみた

二つの肖像 バル>>ブリ
無伴奏ソナタ バル>>>>ブリ
Pfコンチェルト バル>>>>>>>>>ブリ
Vnコンチェルト バル>>>>>>>>>>>>>>>ブリ
212名無しの笛の踊り:2007/10/28(日) 23:07:43 ID:tozCDmug
このスレでやればそうなるだろうなw
213名無しの笛の踊り:2007/10/29(月) 00:28:52 ID:83wK6SIz
バルトーク、いいよね。ピアノ協奏曲は全曲大好きです。
ピアノ協奏曲ではないけれど、2台のピアノと打楽器のソナタの録音で、未だにCD化されなくて困っているものがある。
カール・ゼーマンとエディット・ピヒト=アクセンフェルトの演奏のDGGのやつ。
214名無しの笛の踊り:2007/10/29(月) 10:59:31 ID:2aGV5nnU
自分はブリテンは詳しくないのでようわからんが、
バルトークは天才の気質という点ではモーツアルトに近いものを感じる。
音楽のスタイルは全然違うが、繊細で神経質そうな感じがなんとなく。
215名無しの笛の踊り:2007/10/29(月) 14:30:12 ID:l6TNEBWr
>214
やはり、そう思われている方もいらっしゃるのですね。
音楽性は確かに違いますので、モーツァルトと同列にすること賛否があるの
は当然でしょうが、「天才の気質という点」とは見事な表現ですね。この面
ではかなり近いと私も感じておりました。

親しみを持たれているモーツァルトのメロディーも実は、コテコテには歌わ
ず、冗長さを軽蔑しているかの様です。バルトークも魅力的な部分(バルトー
クの場合は旋律であったり動機、音の構成等魅力は様々なので部分などといっ
た不器用な言葉しか浮かびません)はコンパクトに終わらせている。実に見事
にです。他にもあるでしょうが、モーツァルトと似ているという面の具体的
なものはこういったことと私は感じております。
216名無しの笛の踊り:2007/10/29(月) 14:45:24 ID:l6TNEBWr
重ねてレスいたしますが、19世紀で言えばベートーベン、ショパン、
マーラー。20世紀で言えば新ウィーン楽派、ストラヴィンスキー、
ケージといった作曲は時代が生み出した偉人と感じるのですが、モー
ツァルトやバルトークといった類いの作曲家はその時代というものを
超越した音楽を作り上げていると思います。天才という称号が値する
のはこの点だと思っております。

ここまで言うと言いすぎでしょうかねー?
217名無しの笛の踊り:2007/10/29(月) 22:33:53 ID:NkYutZCh
言いすぎな気がするけど、ファンならそう思ってもいいでしょう。
そういうファンがクラシックを支えるのだから。
218名無しの笛の踊り:2007/10/30(火) 00:00:55 ID:vcLO4rGC
Pコンチェルト3番やオケコンみたいなちょっと軟派な奴をもう少し量産しとけば
現在より遥かに多くの支持を得たと思うんだが
219名無しの笛の踊り:2007/10/30(火) 00:41:32 ID:NGyMWlA3
>>218
それをせんで、交響曲も作らんおかげで
現在のバルトークがあるんなやいかとおもうんやけど
220名無しの笛の踊り:2007/10/30(火) 00:48:35 ID:1tFfiYKs
オケコンは実質交響曲だと思っている
221名無しの笛の踊り:2007/10/30(火) 22:18:38 ID:UbkyF0mC
ぶっちゃけ本音でマジな話、オケコン通らないでバルトーク
ファンになった人って、ほとんどおらんのとちゃう?
もちろんそういう人も多少おるのは知っとるが。
222名無しの笛の踊り:2007/10/30(火) 22:24:34 ID:9bxoEg/v
おれバル好きだけどオケコンは好きじゃない。
オケコン通らないでバルトークファンになるのがたくさんいると思う。
「2ピ打Son.」は最高に好きだ。
223名無しの笛の踊り:2007/10/30(火) 22:29:19 ID:1xKQtMZG
>>222
はいはい通ですねスゴいですね
224名無しの笛の踊り:2007/10/30(火) 23:07:50 ID:427wz3u9
バルトークとモーツァルトの比較って、考えたこともなかったな。
やっぱり違うんじゃない。バルトークは、モーツァルトよりも理屈っぽく、
いろいろと模索・遍歴した人だったと思う。ただ、創造の過程においては
どこか霊感が働いていたとは思うけど。

バルトークの天才を表わす楽章を一つ選べ、と言われたら、バヨリン協2番の
第2楽章を挙げるな。あれは、聴けば聴くほどにすごい。一度いい状態の
演奏家・アコースティックで、生演奏を聴いてみたい。
225名無しの笛の踊り:2007/10/30(火) 23:10:19 ID:vK4cSLv4
昔、NHKFMでフィッシャー指揮N響の役人と二つの映像を
エアチェックして依頼、はまってしまったわたくし。
226名無しの笛の踊り:2007/10/30(火) 23:11:58 ID:1xKQtMZG
いっそのこと、オケコンから入った「素人」はレス禁止に
したら?
227名無しの笛の踊り:2007/10/30(火) 23:18:09 ID:1tFfiYKs
俺に言わせれば
弦チェレ、二台ピアノ打ソナ、弦楽四重奏、三大舞台作、コンチェルト全曲なんてのは
入門者用もいいとこなんだが
228名無しの笛の踊り:2007/10/30(火) 23:19:02 ID:9bxoEg/v
そんなことしたら、オケコンから入ったら永久に素人のままじゃないかw
229名無しの笛の踊り:2007/10/30(火) 23:20:52 ID:9bxoEg/v
>>227
お前の好きなのわかった。
無伴奏ヴァイオリンだろ?
230名無しの笛の踊り:2007/10/30(火) 23:22:29 ID:1tFfiYKs
>>229
そんなミーハー曲をあげられても困るwww
231名無しの笛の踊り:2007/10/30(火) 23:23:49 ID:9bxoEg/v
へえー、何が好きなのかな?
wktk
232名無しの笛の踊り:2007/10/30(火) 23:33:26 ID:1tFfiYKs
村の情景、2声または3声の合唱曲集、ハンガリー農民の歌・・・あたりだな

ポピュラーなとこでは
44のデュオ、3つのエチュード、14のバガテル
これも楽器やる人に言わせれば入門曲だけどな
233名無しの笛の踊り:2007/10/30(火) 23:35:29 ID:9bxoEg/v
なんか期待はずれ。
234名無しの笛の踊り:2007/10/30(火) 23:56:30 ID:ySrXqyxF
まあ普通有名曲を先に聴くから・・・入門といえば入門かもなw
235名無しの笛の踊り:2007/11/01(木) 03:51:43 ID:IIkMBtsm
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1406908

ピアコンの第二番だけど、これ誰の演奏?
かなり好みだから知りたい
236235:2007/11/01(木) 04:18:20 ID:IIkMBtsm
誰か知らないけど回答ありがとう
237名無しの笛の踊り:2007/11/01(木) 09:28:11 ID:eOauNPj2
みんなが聴かない曲,知らない曲を聴いてるのが偉い、
という根拠も意味もない信念はいったいどこからくるのかね。
238名無しの笛の踊り:2007/11/02(金) 13:21:03 ID:MuG2bVjI
オケコンも、例えば「晩年の悲劇」を読んでから聴くと、
また違った姿が見えてくるように思うのだが。
入門曲といってそこで思考停止していたら、勿体ない。
239名無しの笛の踊り:2007/11/02(金) 13:46:28 ID:6uENWOjJ
バルトークは晩年になっても初期作品をステージで弾いたり改訂版を作ったり
していたくらいで、一直線進歩史観みたいな見方では理解しきれないところがあるね。
曲の好みは一応別として。
240名無しの笛の踊り:2007/11/02(金) 19:16:02 ID:DOJEQ3Dg
最近、総理の福田がバルトークを聴くとか言う話で、ちょっとイメージを
変えている、この人の曲だが、まぁ、言ってみれば百姓音楽だね。
ハンガリーの糞くさい曲っつうか。
それが好きかどうかっつうことだ。
241名無しの笛の踊り:2007/11/02(金) 19:22:29 ID:GV0kHmBt
>>240
煽り乙。

でも百姓音楽になったのは途中からなんだよね。
初期の作品は超ロマンチックで爛熟した西欧文明そのものだ。
民謡と出会って先祖帰りしたんだね。
242名無しの笛の踊り:2007/11/02(金) 19:55:02 ID:yarOpWS0
桶コンの爆演を教えてください
やっぱショルティやライナーですか?
243名無しの笛の踊り:2007/11/02(金) 19:59:10 ID:GV0kHmBt
爆w演ならアンセルメを薦める。
244名無しの笛の踊り:2007/11/02(金) 21:36:43 ID:Ry9jSsPZ
>>242
ドラティLSOがバクハツしてる。
ライナーはライナーでやはり見事。必ず輸入盤で聴きましょう 音質が天地の差。
245名無しの笛の踊り:2007/11/03(土) 00:46:20 ID:vx7SBa+s
>ドラティLSOがバクハツしてる。
>ライナーはライナーでやはり見事。

うーん、どっちも録音がいかにも古いわなー。

オーマンディ晩年のRCAの録音が、当時はウーファぶっ飛ばしもんの
爆録音だったけど、CDではその迫力が全く失われてしまったよ…。
今でも、オケコンの爆演というとまずこれを思い浮かべるけどな。
246名無しの笛の踊り:2007/11/03(土) 04:21:03 ID:ezp9c4Hk
>>242
ということで、演奏と録音の両面でショルティでFA
247名無しの笛の踊り:2007/11/03(土) 13:40:42 ID:QutS/wUa
>>246
ショルティ/ロンドン交響楽団ね。確かに名演。
248名無しの笛の踊り:2007/11/03(土) 21:03:28 ID:RZ11YtEy
シカゴ響もイイよ。
249名無しの笛の踊り:2007/11/03(土) 22:49:36 ID:hIs70K9K
>>247
あれならドラティやライナーのほうよほど音質いいじゃん
250名無しの笛の踊り:2007/11/04(日) 00:31:43 ID:FWp7Lxk7
>>242
クーベリック/バイエルン放送響の海賊が良い。
251名無しの笛の踊り:2007/11/04(日) 07:31:25 ID:DPeyyoVV
>>249
それはCDリマスターの好みの問題じゃないかな。
252名無しの笛の踊り:2007/11/04(日) 13:47:27 ID:q71YGxNU
>>251

ショルティの最新リマスターってあるの?
253名無しの笛の踊り:2007/11/04(日) 14:38:03 ID:CRBvU2Ns
251じゃないけど、2004年にSACDとのハイブリッド版が出てるね
りマスターが最新かどうかは知らんけど
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail/1787158
254名無しの笛の踊り:2007/11/06(火) 03:06:57 ID:ZIofe6n8
Vn協奏曲2番の名盤ってどれになるのでしょうか?
アナログ時代とデジタル時代を分けて各々教えていただければと思います。
255名無しの笛の踊り:2007/11/06(火) 10:12:16 ID:ZI6SmEpg
やっぱりチョンキョンファでないの。これはアナログ。
あと個人的に好きなのはフンガロトンの大全集に入ってる
コヴァーチュの演奏。これもアナログか。
256名無しの笛の踊り:2007/11/06(火) 11:00:57 ID:Qto44ggs
ヘッツェル
257名無しの笛の踊り:2007/11/06(火) 15:59:37 ID:cjS0fQ3Z
>>254
アナログ時代
メニューヒン&ドラティ/ニューフィルハーモニア(EMI)

デジタル時代
ヘッツェル&フィッシャー/ハンガリー国立(Nimbus&鰤)
258名無しの笛の踊り:2007/11/06(火) 21:16:34 ID:z+HzlWZ4
みなさんどうも有難うございました。順次購入していこうと思います。

しかし>255さんご推奨のコバーチュですが、なにせ大全集ですから実際
に購入となると低所得者の私としてはかなりの勇気が必要となります。
この大全集でVn協奏曲2番の他に、特筆されるものはございますでしょ
うか?重ねて、ご教示いただければ幸いです。
259名無しの笛の踊り:2007/11/06(火) 23:17:46 ID:IRbVG148
ム伴奏ヴァイオリンソナタ
260名無しの笛の踊り:2007/11/07(水) 10:14:36 ID:VWBCJrhl
>>258
ナクソスミュージックライブラリーに入会すれば
1890円でバルトーク大全集全部聴けるよ。
261名無しの笛の踊り:2007/11/14(水) 02:17:11 ID:7Z81hFfw
ミクがハンガリー語歌えたら「27の合唱曲」を
やらせるんじゃがのう。小管弦楽付きの7曲は
さぞかし楽しかろうて。
262名無しの笛の踊り:2007/11/20(火) 17:37:08 ID:Hgzsmo5k
WEB犬の情報によると、新しい弦楽四重奏曲全集が発売。
ベルチャカルテット。
263名無しの笛の踊り:2007/11/20(火) 18:12:32 ID:ocCecJPR
>>261
あなたがハンガリー語を読めて
それをカナ書きできれば問題なく可能だろう。
264名無しの笛の踊り:2007/11/21(水) 21:14:00 ID:L/J10JqI
誰か27のハンガリー民謡をうpしてくれないか!?
時間がないので早めにうpしてくれたら助かります。
265名無しの笛の踊り:2007/11/24(土) 19:09:26 ID:k2aq+ql3
>>265
ハンガリー語は発音の例外が全くといっていいほど
ないので、慣れれば超簡単。ウムラウトはてきとーに
やる必要はあるが。
266名無しの笛の踊り:2007/11/29(木) 22:20:36 ID:fCqztMl8
>>265 自己レス乙
267名無しの笛の踊り:2007/12/05(水) 11:03:49 ID:li7UuySb
昨夜CDの山を発掘していたら、
ドノホー、ラトル/CBSOのピアコン全集が見つかった。

これを買ったときは正直、バルトークが全く分からなかったのだが、
今聴いたらどう思うのだろう?

このディスク持っている方、他にいません?
268名無しの笛の踊り:2007/12/05(水) 12:34:22 ID:HKAoiO+U
人に尋ねる前にまず自分で聴いてみたら。

俺もアンセルメ指揮のオケコン聴くから。
269名無しの笛の踊り:2007/12/05(水) 16:34:06 ID:+LcTlqQj
他に誤爆してしまったが、気を取り直して
こっちにも貼っておく。

流れと全く関係ないんだが、こんなの見つけた。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1541114

270名無しの笛の踊り:2007/12/06(木) 00:24:38 ID:oZlhgd9i

ワロタ
271名無しの笛の踊り:2007/12/06(木) 02:27:27 ID:Z7nr8pua
>>269

バルトークが見たら、結構気に入るかもなwww
272名無しの笛の踊り:2007/12/08(土) 11:42:08 ID:0B6DP8oE
273名無しの笛の踊り:2007/12/08(土) 22:32:35 ID:wYZkv0Or
>>269
コレすげぇ
絶対に合いそうもない組み合わせなのに

妙に噛みあっている
274名無しの笛の踊り:2007/12/10(月) 16:50:26 ID:ctq3rHuq
来年、テレ朝金9で放送の探偵ドラマ、番組CMで
バルトーク・弦4・4番の終楽章が流れてるけど、テーマ音楽なのか?

ttp://4shimai.asahi.co.jp/
275名無しの笛の踊り:2007/12/10(月) 23:04:12 ID:vLLKOV9Z
なんで弦四3番は単一楽章なんですか?
276名無しの笛の踊り:2007/12/11(火) 13:11:00 ID:bZ3bADFr
逝って作曲者に訊ねるが吉。
277名無しの笛の踊り:2007/12/12(水) 20:26:30 ID:w8BbhKV2
>>275
コンクールに出す作品だから・・・・?
278名無しの笛の踊り:2007/12/12(水) 20:36:08 ID:SHhVDfb5
あれ委嘱作品だろ
279名無しの笛の踊り:2007/12/13(木) 16:10:25 ID:MAAof4Kd
バルトークならまずコレは聞いとけ、ていう曲はなんでしょうか?
280名無しの笛の踊り:2007/12/13(木) 16:43:13 ID:Eeh/sDsk
弦楽器、打楽器とチェレスタのための音楽
281名無しの笛の踊り:2007/12/13(木) 18:08:15 ID:m2tRmFpa
>>280同意
第3楽章、昔は気味悪いと思ってたが
今ではとても美しい音楽に聴こえる・・・
282名無しの笛の踊り:2007/12/13(木) 19:34:14 ID:WGXqQSE/
総合点でいくと結局それになっちゃうね。
しかしバルトークは、一曲聴いて終わりにするには勿体なさすぎる作曲家。
追々他の作品も攻略してほしいっす。
283名無しの笛の踊り:2007/12/13(木) 23:31:37 ID:DEIKVl2R
断然Vnコンチェルト2番。
弦チェレの上を行きます。
284名無しの笛の踊り:2007/12/14(金) 10:22:21 ID:EV5WN/a6
ピアノ協奏曲3番だろ。
あとヴィオラ協奏曲。
285名無しの笛の踊り:2007/12/14(金) 18:43:07 ID:6Fk/iFfG
とりあえず、みんな一月のベルチャのCDは買うんだろう?
286名無しの笛の踊り:2007/12/14(金) 18:49:22 ID:7fgvijhM
いや保留
287名無しの笛の踊り:2007/12/15(土) 18:47:12 ID:5LKMqP9R
>>296
なんで保留なんだよ?
買おうぜ!
288名無しの笛の踊り:2007/12/15(土) 19:53:15 ID:uZLH3p5z
俺も保留
289名無しの笛の踊り:2007/12/15(土) 19:56:29 ID:5LKMqP9R
なぜだよ。
このスレの住人が一斉にHMVで買って、バルトークにクラシックチャートの
1位取らせようぜ!
290名無しの笛の踊り:2007/12/15(土) 20:50:38 ID:XqWjrlzd
バルトーク大全集買っちゃった。今日び全集なんて100枚組が
1万円以下で買えるもんだと思ってた身からすると衝撃的な値段
だったよ。
291名無しの笛の踊り:2007/12/15(土) 21:58:54 ID:CDwCY4Ig
高いけどフンガロトンにそれだけ払う価値はあると思う
292名無しの笛の踊り:2007/12/15(土) 22:02:45 ID:rqcaRVic
>>291
ないと思う
293名無しの笛の踊り:2007/12/15(土) 23:02:10 ID:WaPYnNi5
んなもん自分で決めればいい
294名無しの笛の踊り:2007/12/16(日) 19:07:46 ID:sRPiK9VX
「青ひげ公」のドイツ語版って、フリッチャイ盤以外ない?
295名無しの笛の踊り:2007/12/17(月) 13:25:42 ID:wZr2tbWl
>>291
だからナクソスミュージックライブラリーで1890円で全曲......
296名無しの笛の踊り:2007/12/18(火) 00:25:51 ID:qTiEvFiP
>>295
漏れ、NML会員かつ現物購入者だが、
パソコンで聴くよりもCDでの方がより楽しめる気がする。

NMLの音質が悪いということはないし、あれでも十分なんだけど、
「現物を購入する必要がない」といいきることは出来ないのではないかと…
まあ、人それぞれだろう。

フンガロトンの全集の最大の欠点は、オケコンの初稿エンディングがないこと。
収録内容・演奏とも、今後も十分に通用するレベルのものが多いと思うよ。
297名無しの笛の踊り:2007/12/18(火) 22:28:57 ID:l3emspiQ
>>296
>フンガロトンの全集の最大の欠点は、オケコンの初稿エンディングがないこと。

それをいったら、ヴァイオリン協奏曲第 2 番も初期エンディングが入ってないし、
かかし王子も、組曲は小組曲だけだし、全曲もカットありのやつだぞ。
まあ、かかし王子は逆にそれが珍しいんだけど。

オケコンの初期エンディングがないくらい、別に欠点でもなんでもないと思うけどな。
298名無しの笛の踊り:2007/12/23(日) 17:54:17 ID:bN6R/8om
フンガロトンの最大の問題は録音技術だとおもうぞ。
録音エンジニアの質、センスは高いとは思うが、
最近の録音以外では、やはり冷戦時代以前、
旧東側の電子技術水準全般の低さは隠しようがない。
演奏、会場の音響、録音センス、エンジニアの努力等で
ある程度、カバーしているわけであるが。
299名無しの笛の踊り:2007/12/23(日) 19:10:48 ID:lBxfKUHQ
フンガロトンやスプラフォン,あるいはメロディアの
60年代の録音こそ最高と思ってる俺にいわせれば
人の好みはそれぞれだなあとしか思えない。
300名無しの笛の踊り:2007/12/24(月) 02:42:56 ID:fQybBxzp
っていうかCD化で劣化してんじゃね
301名無しの笛の踊り:2007/12/31(月) 00:25:02 ID:+wU90xJV
302 【末吉】 【1267円】 :2008/01/01(火) 12:16:29 ID:ZZ6v4paF
今年もバルトーク
303名無しの笛の踊り:2008/01/03(木) 22:39:27 ID:4h5bE8uv
取り敢えず今ショルティの2枚組聴いてます。
やっぱり聴いてて元気が出る演奏が一番。
304名無しの笛の踊り:2008/01/04(金) 07:16:20 ID:NfdwXxEe
オケコンだけならともかく
弦チェレや弦楽四重奏,ヴァイオリンソナタなどで
元気が出る演奏というのはなんか違うと思う。
305名無しの笛の踊り:2008/01/08(火) 21:51:16 ID:YTnHX5Fp
こないだ出たみどりのVソナタ聞いた人いる?
306名無しの笛の踊り:2008/01/09(水) 23:12:16 ID:6UV13Mxx
みんなベルチャのCDは予約した?
307名無しの笛の踊り:2008/01/10(木) 10:56:41 ID:LjPGssw1
>>305
聞いてない。
>>306
予約してない。

シャンドールのミクロコスモスだけあればよい。
308名無しの笛の踊り:2008/01/10(木) 22:51:06 ID:IH9XpHqK
>>306
予約した!

来るまでの間フェルメールSQの聴いて通勤してるぞ。
309名無しの笛の踊り:2008/01/10(木) 22:55:14 ID:20CE0pio
>>308
ジャケットデザインがかっこいいよね。
早く14日にならないかなあ。
310名無しの笛の踊り:2008/01/11(金) 02:49:52 ID:zK6NeX6M
早く聴いて感想書いてよ。
良かったら買うから。
311名無しの笛の踊り:2008/01/14(月) 22:12:15 ID:88IMtcWp
今日、ヴァイオリンコンチェルト2番聴いてて
これってほとんど現代音楽だと思った。
作曲が四半世紀は先を進んでるんじゃないかと。。。。
312名無しの笛の踊り:2008/01/14(月) 23:36:55 ID:n0bv7tXP
同時代の音楽いろいろ聴いてください
313名無しの笛の踊り:2008/01/15(火) 05:25:02 ID:vVIWhOYh
「現代音楽」ももう少し聞いた方がいいだろ。
314名無しの笛の踊り:2008/01/16(水) 20:15:06 ID:+bdpE8Pa
オケコンの名演探してて、ショルティ-シカゴ響を買ってきたんだけど、がっかり
テンポがもっさりしてて激しさが足りない
もっとテンポあげてほしかった
個人的にはブーレーズ-BPOが最高だと思う
どこかの修道院でやったやつ
315名無しの笛の踊り:2008/01/16(水) 22:00:53 ID:SZyqsD0E
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1861792
これ、バイオリンもピアノも秀逸でした。
316名無しの笛の踊り:2008/01/20(日) 12:43:36 ID:npkolAxK
バルトークの曲ってリズムを取るのが難しいのだろうか
ピアノ協奏曲3番をアシュケナージ&グリモーでやってるのを
テレビで見たがピアノとオケが全然合ってなかった
バルトークのリズムって独特だよね
317名無しの笛の踊り:2008/01/20(日) 12:51:27 ID:Wgp7KsE4
かかし王子は傑作!
バレエ曲の中では5本の指に入る。

318名無しの笛の踊り:2008/01/21(月) 03:57:47 ID:4bpxmKnN
>>316
合ってないように聞こえただけで,それで合っていたのだ。
319名無しの笛の踊り:2008/01/21(月) 14:56:14 ID:bUFUpirj
エッシェンバッハのオケコンてどう?
320名無しの笛の踊り:2008/01/21(月) 15:26:40 ID:2RUwmVac
>>318
そうそう。3番はそういう風に聞こえる時がある。
321名無しの笛の踊り:2008/01/22(火) 01:04:26 ID:G/9Ikm3y
バルトークは好きだけど、新ウィーン楽派は苦手
322名無しの笛の踊り:2008/01/23(水) 23:35:41 ID:XTEsy03M
ピアノ曲聞いたけど、けっこういいな。
323名無しの笛の踊り:2008/01/26(土) 09:46:38 ID:cNmrH2Yt
ベルチャ聞いた
乾いた音がバルトークに合ってる感じ
324名無しの笛の踊り:2008/01/26(土) 15:50:23 ID:yajwYBDg
>>316
ユーリ・バシュメット指揮のアルゲリッチと桐朋学園のは良かったけどな。
325名無しの笛の踊り:2008/01/28(月) 15:44:18 ID:tGp7tYSl
>>316
ピアノ協3番冒頭は、オケが6連音符のようなものをきざみ、
ピアノが8、16分音符で動くので、
正確に演奏しても、あまり合っているようには聞こえないと思ふ。
ほんとの楽譜を見たわけではないので印象としてだけど。
326名無しの笛の踊り:2008/01/29(火) 17:19:19 ID:QVBktd0r
327名無しの笛の踊り:2008/01/29(火) 19:40:05 ID:exVcJv+U
>>325

おお!ついに来たか。
こないだ中古屋でこれのCD見つけて買ったばかり。
328名無しの笛の踊り:2008/02/01(金) 21:22:48 ID:xfXXfzTU
今、フンガロトンがバルトークの合唱曲の録音やってるよ。
magyar nepdalokとかnegy regi magyar nepdalとか色々と。
329名無しの笛の踊り:2008/02/07(木) 22:27:32 ID:JwGP8wXN
期待してるよ。
330名無しの笛の踊り:2008/02/09(土) 06:57:55 ID:MVUMRA2e
ラーンキが弾くピアコン3番を聴いてきた。
バルトークラジオが録音してたみたいだから、
そのうちストリーミングで聴けるようになる…かも。
331名無しの笛の踊り:2008/02/12(火) 16:14:26 ID:FUfFZNZe
ho
332名無しの笛の踊り:2008/02/14(木) 13:37:40 ID:Ts+9NXjf
syu
333名無しの笛の踊り:2008/02/14(木) 16:06:38 ID:AeN28G1u
クラ好きになって数年ですが、ようやくバルトーク(ピアコン)を最近聴きました。
私にはロックにしか聴こえません。 元がかなりのロック好きなので先祖帰りを
起こしヘビメタと交互に聴いて強引にヘドバンしてます。


334名無しの笛の踊り:2008/02/15(金) 16:12:24 ID:wdMzfJUD
ピアノコン1番の冒頭を適当に(強引に)アレンジして
ロックコンサートのオープニングでやったら受けそうだ。
ピアノソナタの1楽章もJAZZっぽいね。
335名無しの笛の踊り:2008/02/17(日) 13:53:27 ID:/Te5PWmw
>>333
つ 弦楽四重奏曲

俺もロック好きだけど4,5番の終楽章とか大音量で聴いてる
336名無しの笛の踊り:2008/02/17(日) 19:22:41 ID:OJ2V+mV5
>>335
有難う。 早速聴いてみます。
337名無しの笛の踊り:2008/02/23(土) 13:28:47 ID:ZXpeSo/O
ピアノ協奏曲全集買おうと思うんだけど誰にしようか迷ってる
今んとこ候補は
コチシュ&イヴァン・フィッシャー
ブロンフマン&サロネン
ツィンマーマン、アンスネス、グリモー&ブーレーズ

このスレ的にオススメはどれですか?
338名無しの笛の踊り:2008/02/23(土) 13:52:36 ID:IQp2OTHG
>>335
弦楽四重奏曲は、骨太な響きを持つハンガリー四重奏団(1961)のと
精密繊細なタカーチ四重奏団(1983)のがお気に入り。
その時の気分によって聴き分けてます。

4、5番もいいけど、1番も捨てがたい…。
339名無しの笛の踊り:2008/02/23(土) 14:33:28 ID:Sv2Z1vsH
>>337
ゲザ・アンダ&フリッチャイがお薦めです。
340名無しの笛の踊り:2008/02/23(土) 16:04:55 ID:w9BhDnNG
>>337
アンダ 迷ったらこれ
最近のならコチシュかシフ
341名無しの笛の踊り:2008/02/23(土) 18:58:40 ID:kIE/PRPp
>コチシュ&イヴァン・フィッシャー

私はシフの方が好みですなー。コチシュは録音が悪いと思う。

>ブロンフマン&サロネン

231という曲順が気にくわない。
342名無しの笛の踊り:2008/02/24(日) 00:06:21 ID:XngxsKlM
>>337
アンスネスのバルトークを聴ける、という価値があなどれないブーレーズ盤を断固推薦する
343名無しの笛の踊り:2008/02/25(月) 10:54:37 ID:VNXwhxAo
>>337

アンダ/フリッチャイで満足。別腹でポリーニ/アバド(1・2のみ)
344名無しの笛の踊り:2008/02/25(月) 10:57:15 ID:VNXwhxAo

久しぶりにレヴァインのオケコンを聴いた。
演奏、録音共に良い。
345337:2008/02/25(月) 12:00:39 ID:MnFf0av4
いろいろオススメサンクスです
とりあえずアンダ&フリッチャイからいってみて
それで違うのもいいなと思ったら他の盤にも聴いてみます
346名無しの笛の踊り:2008/02/25(月) 20:58:31 ID:CMQ4DK3Y
アンダ、あのコのなんなのさ
347名無しの笛の踊り:2008/02/27(水) 08:18:46 ID:sjZhj9ws
http://m.hmv.co.jp/product/detail.php?uid=NULLGWDOCOMO&time=1204066434&sku=431728
バルトークは弦チェレ、青ひげくらいしか聴いたことのないビギナーですが、↑を飼おうか迷ってます。高いし…。諸先輩方、どうなんでせうか?
348名無しの笛の踊り:2008/02/27(水) 09:36:13 ID:kVQbxrGO
>>347

エサ代も結構かかるからやめとけ。
349名無しの笛の踊り:2008/02/27(水) 17:14:51 ID:bYl4RAKy
>>347
リンク死んでるけどフンガロトンの大全集ってことはわかった。
持ってるしおすすめはできるけど、弦チェレ、青ひげのつぎにいきなりこれ
ってのはどうかなぁ。よほどなにか感じるものがあってこれから腰を据えて
バルトークとつきあう気があるのなら買ってもいいと思うけど、そうでないのなら
まずは代表作ののピアノ協奏曲、弦楽四重奏、オケコンあたりを買ったほうがい
いかもしれないよ。
350名無しの笛の踊り:2008/02/27(水) 23:31:11 ID:wRopWWsA
だな。弦4とかPf協とか聴けばよい
351名無しの笛の踊り:2008/02/28(木) 06:17:21 ID:Zab406E3
『管弦楽のための協奏曲』の最強盤はずばりどれでしょうか?
352名無しの笛の踊り:2008/02/28(木) 06:26:43 ID:7PFJYHb0
ご指導、ありがとう御座います。善処しますm(_ _)m
353名無しの笛の踊り:2008/02/28(木) 10:11:17 ID:vXj764fu
>>351

俺はレヴァイン。
オケコン嫌い(ちなみに聴いたのはショルティ/CSO)だったが
これを聴いて開眼した。その後に聴いたライナーもいいと思う。
354名無しの笛の踊り:2008/02/28(木) 11:11:32 ID:tAFhnfP3
レヴァインは暫く廃盤になってたが復活したんですね。
名盤だね。
355名無しの笛の踊り:2008/02/28(木) 13:01:21 ID:mFE9hGzK
オレ、レヴァイン嫌いなんよね。
「惑星」もあんまり良いって言われてるから聴いてみたけど、ダメだった。
一言で言えば大味。

でもバルトークも褒める人多いんで気になる。
あとスレチだけどDGのシューマン。そんなに良いの?
レヴァインのイメージが変わるくらい良い?
356名無しの笛の踊り:2008/02/28(木) 13:18:12 ID:vXj764fu
>>355

オケコンを買って良かったので他にも手を出した(英雄、未完成
(メト管)、モーツァルト交響曲集(VPO)(グレイトもあるかも))
が、外れと思った。
オケコン(と弦チェレ)は緊張感があって引き締まった演奏で
リズム(テンポ)感が良い。オケコンを初めて最後まで聴き通せた。
本当に良い演奏。録音も優秀。イメージと違うと思う。
357名無しの笛の踊り:2008/02/28(木) 13:22:18 ID:mFE9hGzK
早速ありがとう。ちょっと探してみる。
358名無しの笛の踊り:2008/02/28(木) 18:26:08 ID:lDi0v517 BE:490266476-2BP(101)
>>351
録音が古くてもいいんだったらライナー/CSO。
一応ステレオだし音質も当時としてはかなり良好
359名無しの笛の踊り:2008/02/28(木) 21:25:48 ID:McT6LcK6
>>351
ショルティ/CSOもお忘れなく。
360名無しの笛の踊り:2008/02/28(木) 23:54:57 ID:DPVLObQF
>>351
最強というなら 
チェリ/ミュンヘン
シャイー/コンセルとへボウ だわな
361名無しの笛の踊り:2008/02/29(金) 00:17:07 ID:crjpyT01
>>355
私もレヴァインさん自体は好きではないのですが、オケコンだけは気に入りま
した。この指揮者を懸念なさるのは、心もなしにただ突っ走るという点かと察
しますが、それがなんというかこの曲に上手く嵌ってしまってるんでしょうか
ね?言わば怪演という位置付けの演奏だと思います。
ハンガリー系の指揮者達の様でなければならないと拘る方はヤメテおいた方が
良いかも知れませんね。ただブーレーズみたいに過度に洗練されてるものでも
ないです。まあ、理屈っぽくなりますが亡命後に作られたものですし、その亡
命先のアメリカの指揮者とオケでどうなるのかな?というノリで聴いてみるの
も良いかも知れませんね。
362名無しの笛の踊り:2008/03/08(土) 13:40:42 ID:FENaok5w
そんならレヴァイン聴いてみる。
363名無しの笛の踊り :2008/03/12(水) 03:16:25 ID:JHOA7KfI
ストコフスキーのオケコンがあったら良さそうな気がする。
ない?
364名無しの笛の踊り:2008/03/12(水) 03:56:14 ID:+4AetLW6
挙がっている名前を見ると、やはり2ちゃんは若い人が多いんだな、
と感じてしまうなあ(俺は40代半ば)。

レヴァイン盤のオケコンはCD初出のとき聴いて、残念ながらすぐに売った。
あれは90年代の初めだったか(よく覚えていない)。

やはり、20歳そこそこの頃に聴いた演奏が鮮烈に印象を残るものなのだろう、
ドラティとコンセルトヘボウの録音が今でも凄いと思う。

あと、順不同でブレーズとNYP、クーベリックとボストン響(ラインスドルフ盤もよい)、
それから、どうしても忘れられがちなアンチェルとチェコ・フィルが良い演奏と感じる。
ま、少数意見だろうけどな(苦笑)。

ストコフスキーは確かに録音していそうなんだが、俺には覚えがない。
365名無しの笛の踊り:2008/03/12(水) 05:38:29 ID:Z6Gx4RhK
I.フィッシャーはどうなんでしょう?
まだ聴いてネーのかてめえ潜りだって怒られそうですが。
366名無しの笛の踊り:2008/03/12(水) 10:21:18 ID:a7riteCd
オケコンで一番衝撃的なのはアンセルメ。
ところどころでビックリさせられる。
367名無しの笛の踊り:2008/03/13(木) 00:04:59 ID:yP+jlFmD
>>363
ドラティ/コンセルトヘボウを「凄い」と言うのは初めて聞いた。
「渋い」なら納得するが。

>>364
いたって普通の演奏。フィッシャー/ブダペスト祝祭は実演聴くと
もの凄いが、録音ではいやにこじんまりとしてしまって面白くない。
368名無しの笛の踊り:2008/03/13(木) 00:10:07 ID:AvrXbhHB
弦チェレ」オケコンを聴いてバルトークに興味が出てきたので
弦四、ピアノ協奏曲、ヴァイオリン協奏曲を聴いてみようと思ってるんだけど、
ヴァイオリン協奏曲でお薦めの演奏があったら教えてください。
369名無しの笛の踊り:2008/03/13(木) 01:11:25 ID:w/f+aGkt
スターン、ムローヴァ、竹沢
370名無しの笛の踊り:2008/03/13(木) 02:14:13 ID:QZqL57Gy
歴史的名演だが、俺はメニューヒントフルトヴェングラーを挙げたい。

チョン・キョンファ(ショルティ、ラトル)も良い。
371名無しの笛の踊り:2008/03/13(木) 06:33:53 ID:w1Y5okLa
>>368
ヘッツェル&フィッシャー(鰤)
鰤のバル箱は総じておとなしめだが、これだけは別。
372名無しの笛の踊り:2008/03/13(木) 07:19:04 ID:UYBgko/d
ヴァルガ&フリッチャイもすごいよ。
373名無しの笛の踊り:2008/03/14(金) 01:18:30 ID:RkbU+YMq
メニューヒンだったらドラティ指揮NPOの方が好き
ステレオだし
EMI GEMINIシリーズの2枚組に入ってる

鰤のヘッツェルは最高だが、オルフェオレーベルのライヴは音が悪いので注意
374名無しの笛の踊り:2008/03/14(金) 02:55:55 ID:1dXwRfkB
>>373
これも名盤だね。
MercuryやフルヴェンとのEMI盤よりずっと進化してる。
併録のヴィオラコンチェルトも素晴らしい
375名無しの笛の踊り:2008/03/14(金) 10:56:44 ID:0E87d1g5
メニューイン/フルヴェンの演奏を聴くと、

弦チェレやオケコンを録音しなかったのは残念に思える。
376名無しの笛の踊り:2008/03/14(金) 10:59:29 ID:FYQdbLLs
フルトヴェングラーの弦チェレはあるんじゃなかったか?
377名無しの笛の踊り:2008/03/14(金) 22:04:08 ID:4QcaSwz5
>>376
たしかベルリン・フィルと演奏したという記録はあるらしいが、
録音が残っているという話は聞いたことがないなぁ。
378名無しの笛の踊り:2008/03/16(日) 13:23:47 ID:CvAULODM
379名無しの笛の踊り:2008/03/16(日) 19:11:56 ID:JawtDN4D
ペーテル・バルトーク『My Father』(書籍)
ttp://www.musicking.co.jp/mt/trb_cla/archives/04_sheetmusic/my_father.php
380名無しの笛の踊り:2008/03/16(日) 19:48:11 ID:2th1xZ+a
バルトークレコードのLPってまだ直接買えるんだな。
注文してみたいが送料どのくらいかかるんだろう。
381名無しの笛の踊り:2008/03/19(水) 07:19:31 ID:6wZg+b7X
メールでわかるんじゃ?
382名無しの笛の踊り:2008/03/19(水) 10:08:38 ID:7QnoD4eR
学生時代に中古屋で買った、プリムローズ弾くヴィオラ協奏曲
いまだに持ってるが最近は聴いてないなぁ
これ1曲でLP両面使った贅沢品www
たしか歪の少ない外側部分だけ使ったというのがウリだったような。
383名無しの笛の踊り:2008/03/25(火) 03:32:44 ID:mra1GzIg
アルバンベルクQってバルトークでも酷い音だしてない?

あれが現代的だといってもてはやされた時代は終わったかと…
384名無しの笛の踊り:2008/03/25(火) 10:23:45 ID:L36lb+oy
ここにも来たかアンチABQ
385名無しの笛の踊り:2008/03/25(火) 17:39:49 ID:pkWLt1is
あれ?
おれもアンチだが、どの関連スレにも必ずいなかったっけ?
386名無しの笛の踊り:2008/03/25(火) 17:59:31 ID:qvoy8cL5
アルバンベルク四重奏団ってアンチが出るほど人気あるんだ。
知らなかった。

テレフンケンで出てたベルクとかとはよかったけどな。
387名無しの笛の踊り:2008/03/26(水) 00:14:02 ID:ZZv/b1Ok
>>386
人気があるというより嫌われている。
好みは自由だが、あれしか知らずにいて、あとで他のを聴いて
だまされてたと思った人も多いんじゃないかな?
そういうときは、心から嫌いになるもの。
メジャーレーベルやレコード雑誌の商業的目的の盤推薦がうざくなる。

名前を使ってるだけあって、ベルクは確かにいいね。
新ウィーン楽派は全部録音して欲しかったよ。
388386:2008/03/26(水) 05:58:53 ID:ezNd5Oyb
アンチがでるほど人気があるということがよくわかりました。
389名無しの笛の踊り:2008/03/26(水) 07:23:48 ID:qZ9Xuuu3
アンチってなんだ?
アルバンベルク四重奏団はあんなストイックな演奏じゃ嫌われて当然だと思うんけどね。かといって好きだという椰子は居ても不思議ではないし、その嗜好を変えようとも思わない。
390名無しの笛の踊り:2008/03/29(土) 18:47:59 ID:Du8nnmvv
アルバンベルク四重奏団は録音に恵まれていない。エコーバリバリ、高音が耳に突き刺さるようなのばかり。

フェルメールみたいなのをありがたがる連中には既に過去の遺物となってるんだろうな。
391名無しの笛の踊り:2008/04/06(日) 00:38:28 ID:n/T24tUm
ピアノ曲はフォルデスのが一番いい
392名無しの笛の踊り:2008/04/06(日) 00:42:19 ID:n/T24tUm
てかコチシュもベロフもフォルデスに比べたら全然バルトークぽくない。
393名無しの笛の踊り:2008/04/06(日) 01:00:50 ID:kzTDlZYm
Béroffは近現代フランスモノ限定だろ…

>>391
Foldesの全集ってあるんだっけ?
あったら欲しいなぁ

ピアノ初心者なんだがバイエルじゃなくてミクロコスモスで1巻から練習してる
394名無しの笛の踊り:2008/04/06(日) 11:40:33 ID:n/T24tUm
>>393全集ではないんだけど、有名作品が色々録音されたCDがある。
残念ながら今は廃盤…。
395名無しの笛の踊り:2008/04/16(水) 21:25:03 ID:oAN0+Cr7
あげ
396名無しの笛の踊り:2008/04/16(水) 21:36:08 ID:5lgV5tRY
バルトークの作品の自筆楽譜って入手できるんでしょうか?

依然どこかでファクシミリサービスがあるとか聞いたような気がしますが。
ご存知の方あれば教えてください。
397名無しの笛の踊り:2008/04/17(木) 02:13:52 ID:ym9ZDHEr
息子に頼んでみろ。
398名無しの笛の踊り:2008/04/17(木) 03:16:46 ID:kPK1OURT
じつは>>397は非常に有益なマジレスであったりする。
399名無しの笛の踊り:2008/04/17(木) 09:53:49 ID:hJtLsaZI
音大の図書館いけばあるんじゃないの?
400名無しの笛の踊り:2008/04/18(金) 23:37:47 ID:U70INIIU
>>396
コレクターなの?
401名無しの笛の踊り:2008/04/19(土) 21:24:53 ID:GF//qIAc
息子に頼む前に、
息子を生んでくれる相手を探すことから始めないといけなかったりして。
402名無しの笛の踊り:2008/04/19(土) 21:46:21 ID:iZ2hjV76
何か勘違いしてないか?
403名無しの笛の踊り:2008/04/19(土) 22:13:25 ID:uoZgWShb
ワロシュ
404名無しの笛の踊り:2008/04/19(土) 22:57:23 ID:VkGKckk5
息子を生む云々言ってるよ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ヒソ
405名無しの笛の踊り:2008/04/20(日) 07:18:17 ID:6Psyfh+A
406名無しの笛の踊り:2008/05/04(日) 01:40:58 ID:euEhGrIQ
ベルチャはどうなんだー

ケラーだめ、フェルメールだめで、ベルチャもだめなら結局ハンガリーしかないのかー
407名無しの笛の踊り:2008/05/04(日) 07:12:16 ID:DoelOiJt
タカーチがあるよ。
バルトーク大全集だけ聴いてれば不満ないよ。
408名無しの笛の踊り:2008/05/04(日) 17:09:25 ID:6wCKCQ3C
>>406
バルトークの弦四なら、名全集はいくつでもある。
409名無しの笛の踊り:2008/05/04(日) 18:47:59 ID:euEhGrIQ
良い録音で良い演奏と言うと・・・これがない

フェルメールは音だけ、ABQは音悪過ぎ、etc
410名無しの笛の踊り:2008/05/04(日) 19:11:24 ID:DoelOiJt
40過ぎてから演奏の違いが気にならなくなった。
たぶん常に脳内で理想の演奏が鳴っていて,
耳に入る演奏はそれを動機づける材料に過ぎないからだと思う。
411名無しの笛の踊り:2008/05/04(日) 19:33:01 ID:neQZIJto
ただの老化
412名無しの笛の踊り:2008/05/04(日) 19:33:57 ID:DoelOiJt
ほんとに老化なら老化にもよい面があるということだな。
413名無しの笛の踊り:2008/05/04(日) 20:23:02 ID:3AEpkxzg
同曲異演はどんどん増えていくからきりがない
ってことをどっかの時点で自覚せざるをえない。
414名無しの笛の踊り:2008/05/04(日) 21:32:45 ID:ezLBtNLL
ヴェーグのデッカプレスは演奏録音とも文句のつけようがない思うが。
これに準じるのがバルトークQのエラートオリジナルプレス。
415名無しの笛の踊り:2008/05/04(日) 23:12:38 ID:Jx5Wbsh5
バルトークの弦四を神格化するからきりがないだけ

ベートーヴェンじゃないんだよ、所詮たかがバルトークだよ
416名無しの笛の踊り:2008/05/04(日) 23:38:11 ID:6wCKCQ3C
>>415
ゴルァ!ケンカ売ってんのか?
417名無しの笛の踊り:2008/05/04(日) 23:40:06 ID:svEqWJ2V
バルトークってなんか、ビョォォォォンとかデロデローンみたいな音大好きだよね
418名無しの笛の踊り:2008/05/04(日) 23:49:01 ID:Qdcv9WbC
>>417
弦四はじめてきいたとき気持ち悪くなた。オェ〜って感じだった
419名無しの笛の踊り:2008/05/05(月) 02:21:00 ID:hAxBu4Q5
だが、それがいい。
420名無しの笛の踊り:2008/05/05(月) 03:32:21 ID:okMbcKn8
バイオリンソナタ(伴奏つき)が好きだったら、弦四の6作も好きになれますか?
421名無しの笛の踊り:2008/05/05(月) 06:29:34 ID:ql+2V6Yp
確実になれる。
422名無しの笛の踊り:2008/05/05(月) 22:37:56 ID:tryh2yvL
確かに「たかがバルトーク」だが弦四は彼の最良の作品なのさ
423名無しの笛の踊り:2008/05/05(月) 23:32:58 ID:Y5J6XQ2G
今日の昼間、「戸外にて」を大音量で弾いてみた
ついでに大きな声で旋律を歌ったので気持ちが良かった
424名無しの笛の踊り:2008/05/06(火) 07:18:34 ID:Rqga7q3q
楽器の練習で気持ちいいのは本人だけだぞ
425名無しの笛の踊り:2008/05/09(金) 00:03:11 ID:bAGYjLc/
  ∧∧
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡ほしゅー
426名無しの笛の踊り:2008/05/09(金) 20:11:50 ID:Z8COrQAo
バルトーーク
427名無しの笛の踊り:2008/05/17(土) 13:03:29 ID:WKTaXrh0
さっき三つのブルレスクSz.47を大音量で弾いてみたのでage
428名無しの笛の踊り:2008/05/19(月) 10:12:14 ID:gBnGP5+I
大音量で弾くというのは「思いっきりフォルテで弾く」という意味なのか,
電子ピアノかなんかの音量を大きくして弾くということなのか?
429名無しの笛の踊り:2008/05/19(月) 12:43:21 ID:EBgAXGOh
ふだんサイレント機能とかじゃないの?
電子ピアノでバルトークって、クリープを入れないコー(ry
430名無しの笛の踊り:2008/05/25(日) 23:24:53 ID:crvD8Z0K
バルトーク大全集、ついに買っちまった…
431名無しの笛の踊り:2008/05/27(火) 01:34:25 ID:uLH5zu1O
ン年ぶりに聴いて、
 ヴァイオリンソナタ1番、2番:え〜こんな訳わからん曲だっけ?とおもた
 不思議な役人:え〜こんな明快な曲だっけ?とおもた

チラ裏スマソ
432名無しの笛の踊り:2008/05/28(水) 19:56:05 ID:mnvx3Pyh
ヴァイオリンソナタは無駄が無くていい曲だよ
433名無しの笛の踊り:2008/05/28(水) 20:26:24 ID:4XswEnET
TetzlaffとAndsnesのCDが最高。
434名無しの笛の踊り:2008/05/30(金) 00:20:36 ID:SaO6fvfl
遅ればせながらヤンドーの協奏曲聴いた。
すげーって思いつつも、何かもう一つ、足りないような気がしないでもない。
初期ナクソスの割には録音もいいが。
435名無しの笛の踊り:2008/05/30(金) 16:49:31 ID:9QnOXMIk
>>429
俺は入れない
436名無しの笛の踊り:2008/05/30(金) 19:45:57 ID:MtLVO/5u
前に小説の話が出てたけど、
石田衣良の池袋ウエストゲートパークにバルトークの弦四が出てきてたな
不良グループのヘッドが弦四の確か2番流して路上ダンスしてて、
大多数は「難解な曲だわー」とか言ってるとこを主人公が「いい曲じゃねえか」
かなんか言って「わかってんじゃん」みたいな流れになる
正直この使い方はどうかと思った
村上春樹が取り上げないかなと思ってるが・・・バルトーク好きじゃなさそうだな
437名無しの笛の踊り:2008/05/30(金) 19:51:44 ID:NBJYmlMX
>大多数は「難解な曲だわー」とか言ってるとこを主人公が「いい曲じゃねえか」
>かなんか言って「わかってんじゃん」みたいな流れになる

うわーツマンネ
438名無しの笛の踊り:2008/05/30(金) 20:03:20 ID:MtLVO/5u
うん、正直ファッションとして使ってるのが丸わかりだったし・・・
ミリオンセラーの地金が見えた気がしてへこんだよ
その主人公はクラシックは普段聴かない不良だが『春の祭典』は好きらしい・・・
439名無しの笛の踊り:2008/05/30(金) 20:44:30 ID:j7cRjPK4
石田衣良ってそんな感じの作品ばかりだよね。
センス悪いって気付いてない。

村上春樹は、クラよりもジャズを最近は好みそうだね。
440名無しの笛の踊り:2008/06/14(土) 00:08:54 ID:VPlY93rq
いくらなんでも、不良がバルトークはねえよな。
441名無しの笛の踊り:2008/06/14(土) 00:33:57 ID:T7zU5VgD
不良が理解できないと思うほど選民意識があるわけじゃないが
難しそうな音楽というファッションとして着るのには反吐が出る
442名無しの笛の踊り:2008/06/14(土) 01:05:22 ID:MV5kcVim
>>440
バルトーク → バトル → 喧嘩 → 不良 

の連想じゃね?知らんけど。
443名無しの笛の踊り:2008/06/14(土) 02:41:39 ID:d08BXBJR
>>442
日本の小説家なんて考え浅いから、意外と当たってるかもな。
444名無しの笛の踊り:2008/06/14(土) 02:43:12 ID:G3s6sVHg
所詮石平。
445名無しの笛の踊り:2008/06/14(土) 13:24:57 ID:3sBTInmE
バトルトーク。

サカリ・オラモのCDの帯にはこの名前で載ってます。
446名無しの笛の踊り:2008/06/14(土) 20:03:42 ID:JpmmaMnB
オラも盛り
447名無しの笛の踊り:2008/06/15(日) 00:49:02 ID:JDBLk/kt
>>445
つられて買ってしまいそうだ。w
448名無しの笛の踊り:2008/06/17(火) 06:31:43 ID:1GD/Y5UF
テレビドラマ版はチャイコフスキーの弦楽のためのセレナーデに変更されていた。
また長瀬演じる誠にそんな浅ましい台詞はなかった。
演出は堤幸彦。脚本はクドカン。

石田衣良はどうせ当時、男のバレリーナが流行してたから影響されたんだろう。
どうしようもない俗物だな。
だけど村上春樹ってのもなあ。
449名無しの笛の踊り:2008/06/17(火) 07:54:45 ID:/wGf4uPJ
>>448
いくらなんでも石田衣良と比較しちゃ村上春樹もかわいそうだ。
おそらく聴いてるレコードの数が一桁は違う。
450名無しの笛の踊り:2008/06/22(日) 01:35:45 ID:6sJ49E0N
石田衣良って、CDの数だけは聴いてそうだが。
451名無しの笛の踊り:2008/06/22(日) 02:22:53 ID:RjHHBTz4
数は聴いててもどうも衒いがあると思うよ石鯛らは

NHKの番組が取材してたが、執筆中は何かしら音楽を聴いてるそうな
グールドのCDを取り出して、「これはヘンなモーツァルトです」と言って得々とかけていた

452名無しの笛の踊り:2008/06/22(日) 02:35:31 ID:UXd29OVk
チェリのEMI箱を見かけたな>石台羅
453名無しの笛の踊り:2008/06/22(日) 11:07:32 ID:EgdMECSk
いつから石田スレになったんだw
454名無しの笛の踊り:2008/06/27(金) 05:02:14 ID:uaTc4w60
調性
455名無しの笛の踊り:2008/06/27(金) 05:11:14 ID:uaTc4w60
調性のことはよくわからんが 弦チェレの一楽章って無調が基本なの?あれが無調なら、無調OK
456名無しの笛の踊り:2008/06/27(金) 09:19:34 ID:/NEktM0T
イヴァン・フィッシャーのバルトークセットが安かったから買った。

とってもよかったです。久々に面白いバルトークを聴けました。
457名無しの笛の踊り:2008/06/27(金) 11:17:26 ID:UXryHIzO
>>455
俺もよくわからんけど、あれはイ調って説明を見たことがあるような。
458名無しの笛の踊り:2008/06/27(金) 17:14:04 ID:d075w66c
あれを聴くと胸焼けが落ち着く
459名無しの笛の踊り:2008/06/30(月) 08:11:42 ID:UtNmXhKZ
バルトーク全作品集、高杉ですな。カートには一応入れておいたが於犬
460名無しの笛の踊り:2008/07/03(木) 21:00:32 ID:lbRFU9c5
コンチェルト、コチシュとシフのどちらを選ぶか悩むなあ
461名無しの笛の踊り:2008/07/03(木) 21:01:19 ID:lbRFU9c5
間違ってさげちゃった
462名無しの笛の踊り:2008/07/03(木) 22:55:53 ID:eAgEzJRo
シフに一票
463名無しの笛の踊り:2008/07/04(金) 00:38:54 ID:K8c3z5Dn
オケコン聞きたいんだけど、どこのがオススメ?
464名無しの笛の踊り:2008/07/04(金) 20:55:48 ID:EQSbomj/ BE:420228094-2BP(111)
>>463
古くてもいいんだったら→ライナー/CSO、フリッチャイ/BRSO(モノ)
デジタル録音→ショルティ/CSO、ブーレーズ/CSO

ううん。。。。なぜかやたらCSOだらけになってしまったw
(1970年頃の小澤のもあるし)
465名無しの笛の踊り:2008/07/05(土) 22:42:37 ID:kul1N3OW
>>463
ショルティ/CSO
デュトワ/OSM
ブロムシュテット/SFS
ドホナーニ/CO
シャイー/RCO

ううん。。。。なぜかやたらDECCAだらけになってしまったw
466名無しの笛の踊り:2008/07/08(火) 03:04:10 ID:srcEK8LJ
>>464
オケコンには名人ぞろいのシカゴ響がいいね。
467名無しの笛の踊り:2008/07/08(火) 12:16:22 ID:huyogrDB
>>465
おーい、肝心のドラティが抜けてるぞ!

と思ったらフィリップソなのね。こりゃまた失礼。
468名無しの笛の踊り:2008/07/14(月) 11:47:50 ID:W2OimI6o
レヴァインもCSOだな。ここではあまり評判良くないが・・・。
469名無しの笛の踊り:2008/07/14(月) 12:34:24 ID:m9C48HcC
レヴァインに一票。
470名無しの笛の踊り:2008/07/23(水) 23:31:39 ID:hW4Sp3Gv
「青ひげ公」新版のスコアはどこで買えるのでしょうか?
471名無しの笛の踊り:2008/07/24(木) 11:26:44 ID:DkgFmCB7
パリ国立オペラの青ひげを観にいくか逡巡中

高いんだよなー
472名無しの笛の踊り:2008/07/24(木) 19:37:15 ID:SVtI3zia
迷ったら行くべき。
473名無しの笛の踊り:2008/07/24(木) 21:37:48 ID:bAFj6Kox
>>471
入場料いくらくらいするの?
474名無しの笛の踊り:2008/07/26(土) 00:55:57 ID:Cwnx4Q5J
>473
S席 58,000円/A席 50,000円/B席 42,000円
これ以下は売り切れ

青ひげとヤナーチェクの「消えた男の日記」との2本立てなのだけど
ヤナーチェクはあまり興味ないし、青ひげの約1時間だけのために
この値段はちょっと...

別の日にやるトリスタンも同じ値段だからコスパが非常に悪い
そういう問題ではないのも確かなのだが
475名無しの笛の踊り:2008/07/26(土) 01:47:01 ID:AN+J9OSG
そういう問題ではない、って言われても、やっぱり先立つものは、ねぇ(笑)
476名無しの笛の踊り:2008/07/26(土) 20:09:39 ID:N8fhQ5Db
バルトークラジオでバルトークを放送している。
深夜になるとバイロイト音楽祭の中継があるはず。
477名無しの笛の踊り:2008/08/02(土) 07:18:41 ID:+NZq2Kt3
今月末、ブーレーズによる協奏曲集っての出るんだね。
ブーレーズ大嫌いだけどVa協奏曲のソリストがバシュメットだから買うべきか迷う。
478名無しの笛の踊り:2008/08/02(土) 07:26:51 ID:R7nx0gf9
買ってみて悪かったら売ればいいでしょう。
最近のDGはiTunesストアに出るから一部試聴もできるよ。
479名無しの笛の踊り:2008/08/04(月) 22:59:52 ID:h4ZSzCW/
ナクソスのオールソップの案山子
すごくいいんですけど。
480名無しの笛の踊り:2008/08/05(火) 09:41:03 ID:FiEtLgtK
まったりしすぎていてオレには駄目だな。
肝心な、金管による魔法の身振りも、あまりにも弱っちょろいし、
第二舞曲のタターのリズムも、バルトークの指示しているものと全く違う。
仕上げの雑さが目について、聴いていて嫌気がさしてしまう。
481名無しの笛の踊り:2008/08/05(火) 09:47:16 ID:bqOFxGXc
レズのバルトークとか
オカマのブルックナーとか

最近はバラエティに富んでるな
482名無しの笛の踊り:2008/08/14(木) 09:24:12 ID:xLTzYElX
強烈な役人が聴きたいのですが、皆さんのオススメがあれば教えて下さい。
強烈なのがいいです
483名無しの笛の踊り:2008/08/14(木) 12:57:55 ID:UPLR5lSw
>>482
ドラティ&デトロイト
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2564134
484名無しの笛の踊り:2008/08/14(木) 13:05:41 ID:xLTzYElX
ありがとうございます!
早速購入します!
485名無しの笛の踊り:2008/08/14(木) 17:47:02 ID:NI5zQ1QH
>>482
>強烈な役人

俺の職場にいるよ。今日は休んでたけど。
486名無しの笛の踊り:2008/08/14(木) 21:30:39 ID:sI1SYbd5
>>485
ワロス
487名無しの笛の踊り:2008/08/14(木) 22:23:21 ID:cTh7DHoh
ドラティ/デトロイトは録音がちょっとなぁ…。
小澤/ボストンなんかも好みに会うんじゃね?
488名無しの笛の踊り:2008/08/17(日) 16:48:08 ID:N+DR/1Bm
ドラティも小澤もすごく良かったです!
ありがとうございました!
489名無しの笛の踊り:2008/08/17(日) 20:47:58 ID:lw5zxu/N
ラトルとかW=メストとか。
490名無しの笛の踊り:2008/08/17(日) 22:39:33 ID:PRAL/JvZ
サロネンなんか録音も最高。
491名無しの笛の踊り:2008/08/18(月) 17:25:57 ID:75R9ZADC
小澤/ボストンってまだ売ってるんですか?
中古市場?
492名無しの笛の踊り:2008/08/18(月) 20:35:27 ID:N1XgQd9i
>>491
ぐぐってみたらダウンロード市場みたいよ。
493名無しの笛の踊り:2008/08/19(火) 08:43:41 ID:DSwhuI1M
494名無しの笛の踊り:2008/08/19(火) 20:39:01 ID:/DA4G6v4
>>492
ダウンロードなんですか(´・ω・`)ショボーン
495名無しの笛の踊り:2008/08/20(水) 10:42:10 ID:RZHtnhaj
>492
凄げえ、バルトークの動画残されてたんだ!
しかも笑っている顔初めて見た
496名無しの笛の踊り:2008/08/20(水) 20:04:39 ID:x/fhnycf
笑うと恐い…
497名無しの笛の踊り:2008/08/20(水) 23:38:36 ID:iX4SUru0
どっちかが反転してるな。
498名無しの笛の踊り:2008/08/25(月) 10:50:33 ID:wGk1F/Tp
中国の不思議な役人のオススメ盤といえば?
499名無しの笛の踊り:2008/08/25(月) 19:54:55 ID:bcdeUfml
オザワ/ボストン
500名無しの笛の踊り:2008/08/25(月) 20:24:12 ID:8xxEwNaC
500
501名無しの笛の踊り:2008/08/25(月) 22:23:34 ID:YNeC6qsh BE:560304386-2BP(150)
>>498
全曲版:ブーレーズ/CSO
組曲版:マルティノン/CSO
502名無しの笛の踊り:2008/08/26(火) 20:57:05 ID:uW2TPcJO
ブーレーズの協奏曲集、塔に入ってました。
503名無しの笛の踊り:2008/09/01(月) 22:04:46 ID:5a7BF+Rq
福田辞任w
504名無しの笛の踊り:2008/09/01(月) 22:45:39 ID:0v+Pu8P8
ルーマニア民俗舞曲に惚れた。
ピアノ熱が再燃した。
弾く。弾いてこます。
505名無しの笛の踊り:2008/09/01(月) 23:27:35 ID:jZMRhhbt
>>504
町田康の文体に影響された人とみた。
立ててこます。
506名無しの笛の踊り:2008/09/05(金) 19:30:29 ID:e+LAddBa
ブレーズ/クレーメルの第1協奏曲なかなかいいぞ。
コヴァーチュ盤とならぶ愛聴盤になりそう。
507名無しの笛の踊り:2008/09/07(日) 18:13:48 ID:SY1srvt3
ブロンフマン・サロネンの前から気になってたけどやっと購入。
きれいな演奏ですね。
508名無しの笛の踊り:2008/09/07(日) 18:22:14 ID:0HnJuPCo
うん。あれはいい。
509名無しの笛の踊り:2008/09/07(日) 18:47:03 ID:bNKPwNrb
2→3→1て曲順が気にくわねぇ
510名無しの笛の踊り:2008/09/07(日) 19:49:14 ID:DlUQK0Gj
弦楽四重奏曲全集のCDはどれがいいかなー。
ABQは持ってるのだが、あともうひとつほしいな。
ハンガリー人の団体がいい。候補はケラーSQとハンガリーSQ。
コストパフォーマンスもあるので。タカーチSQは高いから候補から外したい。
アドヴァイスください!
511名無しの笛の踊り:2008/09/07(日) 19:56:07 ID:SYDInPcW
タカーチSQの旧盤が最高
安物ほしいなら他をあされ
512名無しの笛の踊り:2008/09/07(日) 19:56:37 ID:5gaCF6Pz
>>510
ハンガリーなら、ケラーSQとハンガリーSQとヴェーグSQ
ハンガリーSQがABQと最も違う音楽性なので、もう一つというならハンガリーSQ。
513510:2008/09/07(日) 20:26:56 ID:DlUQK0Gj
>>511-512
ありがとうございます!
514名無しの笛の踊り:2008/09/12(金) 15:41:14 ID:0WJsFfrI
ピアニストのガボシュ知ってる人いる?刺激的なんだが。雷に打たれたような音
515名無しの笛の踊り:2008/09/13(土) 09:48:32 ID:sTYGlaJB
ヤンドーの協奏曲つまんなかったおー
評判が良いのでだまされて買ってしまった

100円で買ったCDでもブックオフに売ると100円になっちまうよなあ。
516名無しの笛の踊り:2008/09/13(土) 09:50:35 ID:sTYGlaJB
まちがえた!1000円で買いました
517名無しの笛の踊り:2008/09/13(土) 12:58:21 ID:wBvgyP8N
ヤンドーの協奏曲は録音が薄っぺらくて金属的だ
オケも薄っぺらくて物足りないのだ
518名無しの笛の踊り:2008/09/13(土) 19:32:27 ID:58e6XCoI
>>516
Amazonのマケプレで適当な値段つけて売れば?
519名無しの笛の踊り:2008/09/15(月) 14:42:30 ID:aNp7e0Dc
ナクソスのCDはどれ聴いてもそんなに楽しめない
520名無しの笛の踊り:2008/09/15(月) 17:29:59 ID:wm3d0lJB
ビオラ協奏曲はいいと思うけどな。
521名無しの笛の踊り:2008/09/17(水) 01:27:34 ID:f5B4Rf3S
ナクソスのピアノ協奏曲なんて聴いた事無いけど薦めてた人いたんだ
ヴァイオリンソナタなら無伴奏も含めて絶賛されてたけどね
522名無しの笛の踊り:2008/09/17(水) 13:05:56 ID:LvnsZoJp
バルトークが校訂したインヴェンションやら平均律の楽譜ってどこで手に入るの?
523名無しの笛の踊り:2008/09/17(水) 21:31:23 ID:YvjMQN4F
>>521
HMVのカスタマーレビューで誉められてる
524名無しの笛の踊り:2008/09/18(木) 11:30:57 ID:eSRBoBBD
>>522
ピーターにメール書いて聞いてみるといい。
525名無しの笛の踊り:2008/09/18(木) 22:50:47 ID:1aQtx7P/
>>523
ならこのスレの住人の責任じゃないね
526名無しの笛の踊り:2008/09/19(金) 00:15:19 ID:oZF/BCkO
>>522
ちなみに、ピーターってバルトークの息子な。
ビジネスやってるので、バルトークの権利関係ならここに問い合わせろや。
返事が来るかどうかわからんが。
527名無しの笛の踊り:2008/09/19(金) 00:18:18 ID:wVlBW707
 ピーターは必ず返事くれるよ。
528名無しの笛の踊り:2008/09/20(土) 21:35:24 ID:pIAFzpO9
ブーレーズの協奏曲集買って来た。
ヴァイオリン協奏曲1
ヴィオラ協奏曲2
は各々のソリストが特に嫌いという人でなければ名盤に位置付けられると思う。良い。

一方、2台ピアノとパーカッションだが、オケを付けたことが悪く作用してる様に思えた。
パンチ力というか破壊力が損なわれている様に聴こえた。
一聴しただけだから、ダメとは結論付けたくないのだが・・・。
で、このオーケストレーションはバルトーク自身によるものなの?
529名無しの笛の踊り:2008/09/20(土) 21:55:29 ID:gXqCT3Qi
です。
530ベーラ:2008/09/20(土) 21:56:01 ID:HNGD4tRv
嫌々作ったんだよ。あれはなかったことにしてくれ。
ソナタの方で聴いてくれよ。頼む。
531名無しの笛の踊り:2008/09/20(土) 22:03:40 ID:k33CneEZ
オケ版は駄曲、演目にする側の選択ミス
532名無しの笛の踊り:2008/09/20(土) 23:22:31 ID:pIAFzpO9
やっぱオケ版は評判悪かったんだ!
533名無しの笛の踊り:2008/09/21(日) 00:13:27 ID:RzsS+s5n
弦四5も弦楽オケ版に台なし編曲してくれればよかったのに
534名無しの笛の踊り:2008/09/21(日) 00:17:10 ID:y4jdo+Kh
台なしにしたらよかった?
何の意味が?
535名無しの笛の踊り:2008/09/21(日) 00:49:07 ID:2mG+ABt5
逆に、弦チェレやディヴェルティメントの一人一パート版が聴いてみたい
536名無しの笛の踊り:2008/10/05(日) 14:32:18 ID:r59DQ8tD
537名無しの笛の踊り:2008/10/06(月) 04:20:29 ID:LGrEwS3s
夢で飾り帯の踊りが流れた
記念kkk
538名無しの笛の踊り:2008/10/11(土) 09:41:53 ID:AFyuFmw+
2 台ピアノ協奏曲は、作曲者自身は気に入っていたという話し (ソース My Father)

ディヴェルティメントはコンチェルト・グロッソだから
ひとり一パートでやったらつまらないんじゃないかなぁ。
リスト室内管のは普通の編成。

それなら、無伴奏ヴァイオリンソナタを 2 人位でやったら
フーガとか明瞭になって良いかもと思ってみたり。
539名無しの笛の踊り:2008/10/11(土) 09:49:01 ID:+vbH4Xrz
My Fatherがソースかい。www
540名無しの笛の踊り:2008/10/11(土) 10:51:56 ID:7Pp6xnhy
>>539
わかってて煽ってるのか,本当に知らないのか......
541名無しの笛の踊り:2008/10/11(土) 11:20:59 ID:+vbH4Xrz
>>540
ピーター本がソース?
知らなかった。
すまなかった。
542名無しの笛の踊り:2008/10/11(土) 11:29:11 ID:PtoLUYVj
>>541
ん?
他にどういう意味の取り方があるの?
いや、追及してるわけじゃないんだが



と書きこもうとしてやっと気づいた
>>538のオヤジという意味にとれなくもないね
なんかほのぼの
543名無しの笛の踊り:2008/10/11(土) 14:07:32 ID:zzi6DLXq
一応説明しておくと、ペーテル本にこういう件がある (p. 210)

協奏曲の初演後、ペーテルは父から「オーケストラバージョンは
気に入ったかい?」と聞かれる。ペーテルはブダペストの自宅で
行われてたソナタのリハーサルの方がエキサイティングだったことを
思い出し、「ソナタの方が好きだ」と答えたら、父は黙り込んでしまった。
"父を傷つけてないことを願いたい。"
544名無しの笛の踊り:2008/10/11(土) 17:24:21 ID:dmi36IN1
気に入っていたとは言い切れないね。

むしろ、米国に渡り一発当てようと、自分らしくない打算的な動機で書き上げた編曲が、
やはり小細工に過ぎないということを息子に見抜かれ、自らの行動を恥じたと受け取ったのだけど。
545543:2008/10/11(土) 22:58:33 ID:EwU89zUf
まあ確かに本当に気に入っていたかどうかは判らないな。
でも音楽に関しては打算的な事は一切しなかった人ということなので、
出版社から勧められた and アメリカでの稼ぎが必要だったという要件があったとはいえ、
納得できないものを作ったと言うわけではないと思う。
ただ自分たちで演奏して生活費にするつもりだったので、ソナタに色を塗る以上の編曲が出来ず、
バルトークの作品を知らない当時のアメリカ人ならともかく、
ソナタを知ってる人には失敗作と見えてしまうということだろう。
546名無しの笛の踊り:2008/10/12(日) 00:04:53 ID:C2w+EH//
自信がなかったからこそ尋ねてみたとも取れるな。
547名無しの笛の踊り:2008/10/13(月) 15:02:17 ID:rZbDz3ks
55でも紹介されているドラティのマーキュリー盤(5CD)を購入しました。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1820179

1960年前後の古い録音なのでテープノイズはありますが、実に鮮明な音で気に入っています。
演奏もデッカへの新しい録音よりも生々しさが感じられ、
(どちらが優れているのかは私には判断が付きませんが)大変好ましいものでした。

ところで、3枚目の最後(残り11秒)で雑音?が入るのですが、お持ちの方々のCDは如何ですか?
最後の12トラック目(「弦楽器、打楽器とチェレスタのための音楽」の最終楽章)の最後の部分です。
「バチッ」とか「ブチッ」という異音が一発、聴こえるのですが・・・
548名無しの笛の踊り:2008/10/16(木) 09:32:20 ID:Ppq/DI6n
ノイズ入っているよ。パウゼのど真ん中に。
549547:2008/10/16(木) 16:00:08 ID:ZF8254Tv
>>548 さん、教えてくださいましてありがとうございます。
テープを繋ぐ場所でもないだろうし、電気ノイズみたいな感じにも聴こえます。
修正くらい出来ただろうにと残念ですが、いわゆる廉価盤なのだから我慢いたします。
550名無しの笛の踊り:2008/10/23(木) 08:27:34 ID:xDvjBOua
福田前総理は退任後は、大好きなこのバルトークを聴く時間が少しは出来たのだろうか?
551名無しの笛の踊り:2008/10/23(木) 08:46:51 ID:daEmQwzC
チンパンはマンダリンでも聞いてろ
552名無しの笛の踊り:2008/10/24(金) 16:43:22 ID:+ZcwB4lC
日曜夜教育テレビ N響アワーで
シゲティ、ベニー・グッドマン、ピアノは自演で
「コントラスツ」とある。
映像なんてあったの?
553名無しの笛の踊り:2008/10/24(金) 16:59:58 ID:pLKpu949
そのCDは持ってるけど映像があるとは初耳
見てみるか…
554名無しの笛の踊り:2008/10/24(金) 17:46:10 ID:FhOXV7WA
漏れも持ってるが必見だな
555名無しの笛の踊り:2008/10/24(金) 21:55:22 ID:pLKpu949
N響アワーの公式には書いてないけど、番組表には書いてあるね
どういう紹介のされ方をするんだろう?

tp://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=202&date=2008-10-26&ch=31&eid=4415
556名無しの笛の踊り:2008/10/25(土) 01:14:18 ID:lVRPvdwX
なにやら勝手なことを言われてるぞwww



今後忘れられそうな作曲家
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/classical/1223102696/

>ブルックナー、バルトークなんか録音減ってない?

>バルトークもプロコフィエフもいずれ忘れ去られるのかな〜
大好きなんだけど…

>ブーレーズが死んだらヤバいのはバルトーク
557名無しの笛の踊り:2008/10/25(土) 01:14:54 ID:0qhymkcc
気にするな。スルー汁。
558名無しの笛の踊り:2008/10/25(土) 01:21:45 ID:EdqecLpl
>>556
スルーすればいいことでしょう。
オケコンと弦チェレが消えるなんてこたあないから。
559名無しの笛の踊り:2008/10/25(土) 01:23:32 ID:dJzafYy7
ありえない、ブーレーズは消えるが
560名無しの笛の踊り:2008/10/25(土) 12:09:23 ID:2T6Z9ez3
どっちにしろ俺の目の黒いうちに消えなければいいwww
561名無しの笛の踊り:2008/10/26(日) 22:56:10 ID:Oc9jn0n3
ベニー・グッドマンと共演していたってのはビックリだなあ。
562名無しの笛の踊り:2008/10/26(日) 22:59:19 ID:HkiyC0tS
ヒンデミットもグッドマンと共演している
563名無しの笛の踊り:2008/10/26(日) 23:14:02 ID:Klrn/1ZM
グッドマンといえばトスカニーニのラプソディインブルーに参加してる録音で
冒頭でいきなりズッコケさせてくれるおね (^ω^ )
564名無しの笛の踊り:2008/10/26(日) 23:25:30 ID:URcmhpjr
>>561
そもそもコントラスツってグッドマンの演奏を想定した曲じゃなかったっけ。
565名無しの笛の踊り:2008/10/27(月) 14:56:17 ID:VahLZtCF
コントラストやっぱ動画はなしか、

管弦楽のための協奏曲、ちょっと期待したんだけどたいしたことなかったね。
N凶のソリストの腕があの程度なのかなあ?
566名無しの笛の踊り:2008/10/28(火) 10:00:57 ID:2ejZ2XHY
>>561
グッドマンはもともと吹奏楽なのでクラシックに対して
すごく劣等感を持っていて有名になってからは
基礎練習し直してクラシックの演奏に情熱を燃やしたんだよ。
ミュンシュ指揮のモーツアルトの協奏曲とか
たくさん録音がある。
567名無しの笛の踊り:2008/10/28(火) 15:33:08 ID:9Pk42aEz
どうにも煮え切らない感じ
オケコンはブラボーマンも吠えなかったし
グッドマンはさわりだけ、ヴィオラ協奏曲も2、3楽章のみ
保存するほどのものではなかったな
568名無しの笛の踊り:2008/11/04(火) 22:13:59 ID:2NYAddb5
テレビでバルトークっていうとすぐオケコンやってお茶を濁すのはいいかげんやめてもらいたいよね。
569名無しの笛の踊り:2008/11/05(水) 08:35:51 ID:EYMz4juG
狗でバルトーク大全集注文したら、
メーカー在庫無し っていわれた。orz
570名無しの笛の踊り:2008/11/05(水) 21:48:27 ID:OESIx39J
>>568
いや、バルトークの希少性を高めるために、今後一切バルトークはTVや演奏会でやってはいけない。
ハンガリー本国でのみ聴けるようにするべき。
ハンガリーに行けない貧乏人には、バルトークを聴く資格なし!
571名無しの笛の踊り:2008/11/05(水) 21:49:59 ID:OESIx39J
あとバルトークのCDは全て廃盤、マスターも全て破棄すべし!
572名無しの笛の踊り:2008/11/05(水) 22:27:06 ID:DtTcHQNq
そんなアホな
573名無しの笛の踊り:2008/11/05(水) 22:52:42 ID:gxDoIPfC
>>571
率先して君の手持ちの音源を全て破棄しくれw
574名無しの笛の踊り:2008/11/07(金) 17:51:01 ID:q8W5v8IJ
After the Storm: The American exile of Bela Bartok
という DVD 面白かったよ

オケコン 2 楽章のテンポの誤植、ショルティが見つけたのか
575名無しの笛の踊り:2008/11/09(日) 10:11:49 ID:sZCiyfQa
こんにちは。
自分のID見たらバルトークスレにカキコしたくなりました。
576名無しの笛の踊り:2008/11/09(日) 10:23:39 ID:DDEhBR4l
>>575
あなたが自分のID (sZCiyfQa) を見て、バルトークを連想した理由を教えてもらえる?
クラシック初心者なので、あなたの書いている意味が分からないんだわ・・・
577名無しの笛の踊り:2008/11/09(日) 10:54:14 ID:kPuaFvbx
>>576
スレタイ
578名無しの笛の踊り:2008/11/09(日) 11:06:25 ID:DDEhBR4l
>>577
なるほど。アリガd。
579名無しの笛の踊り:2008/11/09(日) 12:16:01 ID:iX5Rxk73
Sz.に慣れてしまっているのでBBで書かれると混乱する俺がいる
580名無しの笛の踊り:2008/11/09(日) 14:34:25 ID:sZCiyfQa
バルトークの番号って次の4種類?

Szはスールーシによる作品目録の番号
BBはラースロー・ショムファイによる作品目録の番号(不完全)
DDはディーレによる初期作品の目録の番号
作品番号(Op.)は3つの番号体系があり、重複している。

これだけでも頭が痛いわ。
581名無しの笛の踊り:2008/11/09(日) 14:37:35 ID:+sf0ciHN
「子供のために」は本当に子供に聴かせてためになるだろうか。
582名無しの笛の踊り:2008/11/09(日) 14:47:18 ID:5sOVBmci
子供に聴かせる、のではなく、子供に弾かせる、ための曲集だと思うが。
583名無しの笛の踊り:2008/11/09(日) 17:15:06 ID:sSRKpd8b
嫌々ピアノ弾かされてた自分にとってバルトークは楽しみだった
584名無しの笛の踊り:2008/11/09(日) 20:29:06 ID:iX5Rxk73
「子どものために」ハンガリー民謡編の11番を練習しているけど、この曲集はいいよなぁ
でも、美しく弾けない自分に腹が立ってるw
585名無しの笛の踊り:2008/11/10(月) 10:05:42 ID:m+j2kQgy
ショムファイの BB 番号はとっくに完成しているよ。
不完全な Sz はそろそろお役御免でいいと思うけど、
慣れってえのがあるからねぇ。
586名無しの笛の踊り:2008/11/10(月) 17:35:40 ID:lD1MtCxC
番号をやたらにいじくられるとパンピーには迷惑なんだよ
一々アップデートしてる暇もないからねぇ
587名無しの笛の踊り:2008/11/10(月) 17:38:44 ID:EvDnkJ5Y
>>586
マジレスすると、

そもそもパンピーは作品番号など気にしないんじゃ?
588名無しの笛の踊り:2008/11/18(火) 11:07:43 ID:3DGTjTrG
まあ、あんまり気にしないね。
589名無しの笛の踊り:2008/11/20(木) 10:34:51 ID:VTTkVVBE
バルトークぐらいの時代の作曲家は全然気にしないな。
590名無しの笛の踊り:2008/11/28(金) 01:29:34 ID:tnsqUg4N
教えてください。
バシュメット/ブーレーズ/BPOのヴィオラ協奏曲は、
シュルイ版ってヤツなんですか?
591名無しの笛の踊り:2008/11/28(金) 07:16:12 ID:m8QTxCkv
いろんな種類の版がありますね
592名無しの笛の踊り:2008/11/28(金) 17:30:03 ID:iCj6Crjw
シュルイワロタ
593>>90:2008/12/05(金) 10:23:46 ID:hfnqD86C
ふつうにシェルイ版なんじゃない。冒頭で独奏ヴィオラに
応えているのが低弦のピチカートのままだし構成も変わっ
てない。細部に手を入れている可能性はあるけど。

北半球では2024年までは演奏されないエルデーイ版が
おもしろいので好事家はディスクをネット通販で買うべし。
ってマニアならとっくに持ってるだろうけど。

http://www.concordance.co.nz/cover.htm
594名無しの笛の踊り:2008/12/05(金) 10:24:16 ID:hfnqD86C
>>590
安価間違いスマソ
595名無しの笛の踊り:2008/12/10(水) 10:50:15 ID:xZFW+uBv
ノーベル物理学賞先日受賞した益川敏英氏もバルトーク好きらしい
596名無しの笛の踊り:2008/12/11(木) 01:19:39 ID:Kq668cKO
>>595
そうなのか。福田前首相も好きだったみたいだけど。。。orz
597名無しの笛の踊り:2008/12/11(木) 16:14:02 ID:drmH2akB
あの、バルトークには詳しくないハイドンファンですが、たまたま組合で買った
「44の二重奏曲」(helios)、「子供のために」(naxos)っていい曲ですね。
特に前者の「バグパイプ」と後者の「豚飼いの歌」は気に入りました。
598名無しの笛の踊り:2008/12/11(木) 16:58:56 ID:FXFGtlZ6
パップ昌子のFor Childrenの楽譜は上下2巻なんだね。
下巻を買って帰ってから気が付いた。
上巻の最後の曲の譜が見たかったのに。
店頭で確認しなかったのが悪かったんだけど。
599名無しの笛の踊り:2008/12/11(木) 22:14:08 ID:CBRRrmPy
上巻とはハンガリー民謡の方か?
版が何でもよいのならここからどうぞ
http://www.allpianoscores.com/
600名無しの笛の踊り:2008/12/11(木) 23:49:15 ID:k5q5jxae
600
601名無しの笛の踊り:2008/12/12(金) 16:49:55 ID:z7azxwgG
>>599
ありがとう。
Web上で探しても見つからなかったので、買った方が早いと思って買ったんだ。
でもね、実はあの後上巻も注文してしまったの。
602名無しの笛の踊り:2008/12/12(金) 16:51:06 ID:z7azxwgG
×上巻も
○上巻を
603名無しの笛の踊り:2008/12/16(火) 01:15:32 ID:zTsA1nVQ
新譜ない?
604名無しの笛の踊り:2008/12/27(土) 19:53:33 ID:g9c+dCAQ
>>603
http://www.hmv.co.jp/product/detail/3476400

コチシュだけど、組曲第2番の原典版と改訂版が聴けるところがいいかも。
605名無しの笛の踊り:2008/12/28(日) 02:56:14 ID:zdj7gRj4
おーいつのまにか新全集なんて進んでるんだ!
弦楽四重奏曲はもう出てるの?
「旧全集」のタートライのは大好きなんだが。
606名無しの笛の踊り:2008/12/29(月) 10:00:28 ID:AdmDSGkh
今のところラインナップはこんな感じ。
http://www.hungaroton.hu/en/catalog?works=bartok+new+series&op=OK

弦楽四重奏曲はまだだね。
揃えたい気もするんだけど、コチシュのピアノ曲は
フィリップス音源だから、ダブっちゃうんだよね。
607名無しの笛の踊り:2009/01/05(月) 14:08:10 ID:1vqVQjb9
初カキコです。
バルトークって現代音楽に入るのでしょうか?
でもいわゆるリゲティとかと同じジャンルに入るとは思いにくい気が…。
入らないとしたらバルトークはなんという区分に入るのでしょうか?
608名無しの笛の踊り:2009/01/05(月) 15:36:56 ID:RkEUCqOC
それは音楽史の見方次第でしょうな。
入れる人もいるし入れない人もいる。
入れない人は何に分類してるのかよく知らないが、
まあ近代音楽かなぁ。
609名無しの笛の踊り:2009/01/05(月) 16:03:14 ID:knxDHfmQ
そもそも「現代音楽」という言葉の概念からすると、その対象は時代と共に変動していくもの。
だから、今となってはバルトークは現代音楽とは言えないよね。

時代区分としては第二次大戦前後に活躍した作曲家と括ることは出きる。
しかし、この時代は様式も着想も、かなり錯綜していていたから、一つの言葉で括るのは困難だし危険だよね。
バルトークは、この時代に試みられた新しい様式は殆ど熟知していたみたいだし、
それらの素材と、自分の研究成果の民族音楽から見出だした様式を素材化したものとを織り交ぜるなど、
この時代を集大成していた作曲家だと言う人は多いみたいだね。
610名無しの笛の踊り:2009/01/05(月) 17:35:13 ID:J3o8gPVK
転調は激しいけど無調とはいえない。
ショスタコーヴィッチもそうだけど。
現代音楽じゃぁないだろうなぁ
611名無しの笛の踊り:2009/01/05(月) 21:32:30 ID:Xf/LcpVt
ひさびさに実家帰って、墓参りにいくドライブで
弦楽四重奏曲の1番かけたら、大顰蹙くらった。
我慢して4番を避けたのに。
612名無しの笛の踊り:2009/01/05(月) 22:14:21 ID:Fmb5/brx
>>611
まぁ20thクラに耳が慣れていない一般人はそんなもん
せいぜいバロックかモーツァルトくらいが限界
613名無しの笛の踊り:2009/01/06(火) 00:24:19 ID:sSEvxOk/
だいたいクラシックなんかかけられたら引くのが一般人。
614名無しの笛の踊り:2009/01/06(火) 00:37:52 ID:iIOIAqf/
おれ女性2人乗せてショパン流したら引かれた(泣)
615名無しの笛の踊り:2009/01/06(火) 06:58:46 ID:pnO1eNrv
クラシック聴いてるだけですでに社会的弱者であると気づけよ。
616名無しの笛の踊り:2009/01/06(火) 17:55:52 ID:wfDtv6Wx
クラシック流して「凄いね」と言われても、それは誉め言葉じゃないぞ。
617名無しの笛の踊り:2009/01/06(火) 22:44:10 ID:iIOIAqf/
別に褒められたくてクラ聴くわけじゃないんだが(苦笑)
618名無しの笛の踊り:2009/01/07(水) 00:23:29 ID:Z6bOJdDX
バルトークでも2台のピアノと打楽器のためのソナタなら普通のひとでも
聞けるのでは?数年前に親と子のためのコンサートの出し物がこれで(!)
うちの4歳の娘と7歳の息子は結構楽しんでた。後、「子供のために」は
BGMにしても文句出ないと思う

逆に弦楽四重奏だとベートーベンだって後期のものは普通の人にとっては
かなりキモイと思うよ
619名無しの笛の踊り:2009/01/07(水) 02:27:34 ID:wfGXM63/
>>617
同乗者がかかってる音楽が好きか嫌いかってことなんだが
気にしなくてもいいってものでもないだろ
620名無しの笛の踊り:2009/01/07(水) 04:25:53 ID:oAZoqQXE
>>618
パーカッションの動きが面白いとかビジュアル的にね。
あれを車の中でかけられたら普通にドン引きだろう。
621名無しの笛の踊り:2009/01/07(水) 13:13:25 ID:kSEEiTEL
ジャズ初心者にいきなりオーネット・コールマンを薦めるのと、クラシック初心者にバルトークを薦める時の反応は似ている。
たいていΣ( ̄□ ̄;)だな
622名無しの笛の踊り:2009/01/07(水) 15:51:43 ID:mqFzFRZR
そういやリヒテルもバルトークは好きだけど解らないとか言ってたなあ
ハンガリー語が解らないぐらい解らないとか…
623名無しの笛の踊り:2009/01/08(木) 13:25:17 ID:Ta46k+Wp
ウチはリビングのオーディオでバルトークを聴くのは御法度になっている。
子供が怖がって泣き出すから。
624名無しの笛の踊り:2009/01/08(木) 20:23:06 ID:5XyIJysr
「子供のために」とかはいいんじゃね?w
625名無しの笛の踊り:2009/01/08(木) 22:24:42 ID:891A2eNx
>>615
>クラシック聴いてるだけですでに社会的弱者
ワロタwwwそして悲しいことに真理
626名無しの笛の踊り:2009/01/08(木) 23:17:07 ID:sspnkw58
バルトーク弾いてると犬が叱られた時みたいな顔でこっち見る
627名無しの笛の踊り:2009/01/09(金) 13:56:15 ID:cZchQ1Wh
でも、バルトークって人気あるよね
ブーレーズの協奏曲集がタワレコで年間売り上げベスト10に
入っていたし。このスレも4まである
628名無しの笛の踊り:2009/01/09(金) 14:14:46 ID:owgdNMMz
ウチのシュナウザーは音楽の好みがあるらしい。
モーツァルト→ご機嫌でお腹上にしてゴロゴロ和む
バルトーク→スピーカーに向かって凄い剣幕で吠える
629名無しの笛の踊り:2009/01/09(金) 14:19:40 ID:/1zrbLhn
>>626>>628
俺、そういう話題好きだな。
630名無しの笛の踊り:2009/01/09(金) 18:00:04 ID:rby1btJx
>>628
そんなにモーツァルトっていいかなぁ
ってシュナウザーに聞いてみたい。
631名無しの笛の踊り:2009/01/11(日) 17:43:19 ID:gE5fGy1T
>>629
俺も俺も。
特に「叱られた時みたいな顔でこっち見る」ってのが切なくって良い!
632名無しの笛の踊り:2009/01/11(日) 22:09:03 ID:1yhmz7io
>>628
>モーツァルト→ご機嫌でお腹上にしてゴロゴロ和む
>バルトーク→スピーカーに向かって凄い剣幕で吠える

犬が音楽に反応しているというより、
家人のだれかが、バルトークNG、モーツァルトはOK みたいに感じてないか?

イヌからみて、自分より上位な者(飼い主)が嫌いなものは、
犬も敏感に反応したりする。
633名無しの笛の踊り:2009/01/12(月) 16:30:31 ID:AlEVQG1D
ワンコはちゃんと家族を観察して人間関係の順位付けてるらしいしね。
我が家では
1、女房
2、子供ら
3、ワンコ
4、俺
だからいっつも俺のタンノイ噛るのかort
634名無しの笛の踊り:2009/01/13(火) 18:20:12 ID:eF/Ld9hh
バルトークのセーレーシ番号付いてない作品はどのように呼称するのですか?
635名無しの笛の踊り:2009/01/13(火) 22:46:20 ID:tgxhVgso
曲名で呼べばいいじゃん。アホか?
636名無しの笛の踊り:2009/01/14(水) 22:43:19 ID:sT4ypgss
BB番号
637名無しの笛の踊り:2009/01/14(水) 23:32:23 ID:4yjA4qh0
バルトークの弦楽四重奏の聴き方を教えて下さい
中学校のブラスバンド部で各々が演奏前に音だしをしてる時のような不協和音に聴こえてしまうorz
638名無しの笛の踊り:2009/01/14(水) 23:52:34 ID:wp7OKmY5
その聴き方で正しい
639名無しの笛の踊り:2009/01/15(木) 00:23:55 ID:aN5zZQf/
>>638
繰り返し聴けば俺も開眼できるのかな

数多くある弦楽四重奏曲の中で、現代に名を残せる程の名曲がただの不協和音な訳が無いんだし
俺もこの曲の良さが知りたいです
640名無しの笛の踊り:2009/01/15(木) 00:44:04 ID:3cCqwS7x
>>639
もちろん繰り返し聴くってのは有効ですが、名曲解説事典の類で
全体構成の大体の見当をつけておくと多少分かりやすくなるかもしれません。
たとえば不協和音の連続みたいな4番の第1楽章でもソナタ形式を意識すると
対照的な主題があるとか、再現部の頭がクライマックスだとかに気づきやすく
なるし、楽章全体の論理というか起承転結の流れが見えてくると思います。
641名無しの笛の踊り:2009/01/15(木) 00:57:51 ID:aN5zZQf/
>全体構成の大体の見当をつけておくと多少分かりやすくなる
>楽章全体の論理というか起承転結の流れが見えてくる

ありがとうございます
取り組んでみます
642名無しの笛の踊り:2009/01/15(木) 08:18:49 ID:8fugWhk2
もはやバルトークは取り組むモノなのか・・・・。
643名無しの笛の踊り:2009/01/15(木) 09:49:30 ID:h9kG26ch
まるで相撲ですな。
ブラックコーヒーみたいなものだと考えてみては?
とっつきやすいところでは、
4番終楽章、5番1楽章あたりからとか。
644名無しの笛の踊り:2009/01/15(木) 10:14:59 ID:3cCqwS7x
プロを目指しての修行でもない限り嫌なものに無理して取り組む必要
もないんだが、ある程度頑張ってみて初めて良さがわかる曲もあるのは
事実。
自分にとってはバッハもブラームスもそうだった。つーか今の愛好曲で
初聴き一発で取り憑かれたものはむしろ少数。
645名無しの笛の踊り:2009/01/15(木) 12:47:30 ID:iAuvcFnn
無理しなくていいのに
646名無しの笛の踊り:2009/01/15(木) 17:35:08 ID:/VgQdkLg
他の曲である程度不協和音に慣れておくってのも手かね。
44のデュオとか。
春の祭典を聴けるようになっても、弦楽四重奏は最初に聴いたとき、
耳に入ってこなかった記憶がある。
しかしバルトークの弦楽四重奏が聴けるようになると
たいがいの不協和音は平気になってしまうものだね。
647名無しの笛の踊り:2009/01/15(木) 20:12:13 ID:mBpYHpDD
弦楽四重奏曲に不協和音なんてあったっけ?
心地よい和音しか聴こえない
648名無しの笛の踊り:2009/01/15(木) 20:50:01 ID:T+7XwOsq
良かったですね。
649名無しの笛の踊り:2009/01/15(木) 21:43:44 ID:f2wklyEV
14のバガテルっていう曲好きです>通りすがりハイドンファン
(コチシュ盤)
650名無しの笛の踊り:2009/01/15(木) 23:14:49 ID:3cCqwS7x
をひをひ、属七だって不協和だよwww >>647
651名無しの笛の踊り:2009/01/15(木) 23:42:06 ID:y3V2Rdr1
不協和音だから医院ジャマイカ
音出し好きだしw
652名無しの笛の踊り:2009/01/16(金) 09:45:34 ID:m99ZMUtt
一度通り過ぎてみるのも良いと思う。
オレはリゲティの「ヴォルーミナ」聴いたら、
バルトークが普通に聴こえるようになった。
653名無しの笛の踊り:2009/01/16(金) 19:31:59 ID:JiTmj57g
無理しなくても…
なんで鍛練と考えるのかな。
654名無しの笛の踊り:2009/01/16(金) 20:13:35 ID:kgAiM0c+
>>653
そういう音楽だからです。
だから西洋音楽は衰退した。
655名無しの笛の踊り:2009/01/16(金) 23:08:38 ID:ehLn46Rs
好きでもないのに無理して聴くスレですかw
656名無しの笛の踊り:2009/01/17(土) 00:47:01 ID:90FG480T
好きになれないなら聴かなければいいんだよね
バルのSQなんて最初聴いたときは何がなんだか分からなかった
よさが分かったのはそれから20年以上たってから
657名無しの笛の踊り:2009/01/17(土) 00:53:32 ID:a2+nhLV0
誰も鍛練なんて言ってなかったと思うが。
慣れだよ。

無理して聴く必要はないのは当然。
ただ>>639は興味は持ってるのだろうから、それなら慣れればいけるんじゃないか、という話。
658名無しの笛の踊り:2009/01/17(土) 15:06:23 ID:k762sGPD
慣れなきゃ聞けないなら鍛練じゃん
659名無しの笛の踊り:2009/01/17(土) 16:35:04 ID:j0ljMbcX
鍛練なんて大げさな。せいぜい訓練かと。
660名無しの笛の踊り:2009/01/17(土) 17:03:54 ID:+ZKVngdl
まあ、聴くだけなんだから鍛練とは言わないわな!
661名無しの笛の踊り:2009/01/17(土) 20:09:45 ID:oSZODK+i
別にバルトークに限らず漠然と響きだけ聴いてたら
古典だってバロックだってつまんないだろ。
662名無しの笛の踊り:2009/01/17(土) 22:31:04 ID:+pFUhf+Z
>>661
はぁ?漠然と聞いてたってバルトークもプロコフィエフも「お?」ってなるよ。
663名無しの笛の踊り:2009/01/17(土) 23:18:46 ID:oSZODK+i
あ〜面倒だからアンカー付け足すね
>>661>>637>>641への意見ということね
664名無しの笛の踊り:2009/01/17(土) 23:57:17 ID:+ZKVngdl
>>662
バロックだって、何だって自分の感性に直接響けば「おっ」ってなるだろうよ。
665名無しの笛の踊り:2009/01/18(日) 03:12:40 ID:wnMkOs19
>>664
だから無理して聞かなくてもいいって言ってるじゃん。
666名無しの笛の踊り:2009/01/18(日) 09:43:20 ID:NHWk6Ale
無理と感じない人だけが取り組める、ってことだ。
667名無しの笛の踊り:2009/01/18(日) 10:57:06 ID:wnMkOs19
取り組むなんて思った事すらないな
668名無しの笛の踊り:2009/01/18(日) 15:17:12 ID:RMIf0/t/
クセナキスとか聴いたあとに聴くと和む
669名無しの笛の踊り:2009/01/18(日) 18:49:52 ID:P0f4McgR
子供の頃に調性音楽べったりの人がバルトークとか聴くと
気持ち悪いっていうわけよ。
幼い子どもに聞かせてみると分かるけど、気持ち悪いと
感じるより興味津々ではまってる。

要はいろいろな音楽を子どもの頃から聴いてこなかった
視野の狭い人たちが気味悪がっているだけよ。
670名無しの笛の踊り:2009/01/18(日) 19:04:58 ID:4Elm9L49
>>669
弦チェレとかオケコンには、それは当て嵌まるだろうけど、
弦四となると、また別の「ふるい」があると思うんだよなー。
671名無しの笛の踊り:2009/01/18(日) 19:40:51 ID:4IPC0XsX
バルトークは好きだけど、クセナキスはビミョー。それ以上にドビュッシーは気味悪い。
672名無しの笛の踊り:2009/01/18(日) 20:37:44 ID:r+5vCNVf
弦楽四重奏の6番をエンドレスモードで聴きながらレポート作成してたら
微分音の箇所でアパートの隣から失笑が・・
673名無しの笛の踊り:2009/01/18(日) 20:59:59 ID:4pZXH5yM
自意識過剰
674名無しの笛の踊り:2009/01/19(月) 01:05:42 ID:iyD3IOiQ
6番をエンドレスなんて、想像するだけで怖い。
弦チェレの3楽章をエンドレスのほうがまだ...
675名無しの笛の踊り:2009/01/19(月) 07:20:29 ID:xFy1a8TO
バルトークは非常に演奏家を選ぶ作曲家だと思います。
SQ全集だったらナクソスのフェルメールSQ、
弦チェレだったら、ドラティやギーレンなどの
聴きやすい演奏から入るのをおすすめします。
676名無しの笛の踊り:2009/01/19(月) 09:31:53 ID:Zj3UkiXt
>>675
>聴きやすい演奏

つまりダメな演奏じゃん。
677名無しの笛の踊り:2009/01/19(月) 12:27:36 ID:lNZWx3Pw
鍛練厨北
678名無しの笛の踊り:2009/01/19(月) 12:42:21 ID:2OK2yU+j
>>671
バルトークの弦四は気持ち悪いね。
ドビュッシーは大丈夫だけどラヴェルが気持ち悪い。
679名無しの笛の踊り:2009/01/19(月) 18:40:05 ID:8YaR1rZh
鍛練厨w
(この表現おもしろいな)

ひさびさにフェルメールQの4番を聴いてみたが、
見事に美しく骨抜きされているね。
まあ出た当時から話題になったが。
>>639はこれを聴いてみるといいかもしれない。

確かに、聴きやすい演奏はバルトークの音楽の
何か重要な一面を欠いていると感じる。
でも「音“楽”」という言葉らしからぬ音楽を
脳がなかなか受けつけたがらないのもまた事実。
それなら聴きやすい演奏にも一聴の価値があると思う。

ヴェーグとか、普段聴いているけれど、
最初にいきなりは深刻に過ぎてつらいんじゃないかと。
680名無しの笛の踊り:2009/01/19(月) 19:07:57 ID:StQ0P4sD
>>679
雅楽って雅を楽しむものだよね!
とか言ってたら雅楽はとっくに滅んでいただろう
681名無しの笛の踊り:2009/01/19(月) 21:22:35 ID:Zj3UkiXt
雅楽は少なくとも音楽としてはとうの昔に滅んでいると思う。
文化財としては残っているけど。
682名無しの笛の踊り:2009/01/19(月) 21:46:20 ID:/ABBYQpl
>>669
つまりろくな音楽を聴いてこなかった人こそハマるというわけだね。
683名無しの笛の踊り:2009/01/19(月) 23:17:06 ID:+8dMJbMC
どうでもいいが音を楽しむから音楽というのは俗解。
ラクと読めば楽しむ、ガクと読めば音楽の意。
684名無しの笛の踊り:2009/01/19(月) 23:29:58 ID:U52eeSmm
古来、音楽は数学、天文学と並ぶ学問だったよ
685名無しの笛の踊り:2009/01/20(火) 00:31:52 ID:b9VNioPU
雅楽は好きだけどなぁ〜
ま、おまえら下々の者にはわからんか。
686名無しの笛の踊り:2009/01/20(火) 00:43:53 ID:xrZDoYI5
>>685
て、天皇陛下じゃ〜!このスレに天皇陛下がお書き込みなさったぞ〜!!皆の者ひれ伏せい!!
687名無しの笛の踊り:2009/01/20(火) 02:48:28 ID:iRpi1hXe
うーん!
いわゆるクラ等の西洋音楽だけが高尚だという考えはやめた方が良いよ。
西洋音楽の音律の原型はピタゴラスの頃からあったワケで、数学と同等の歴史を持つのだが、
それは、科学的な検証だとか分析が最もし易いというだけ。

雅楽も沖縄音楽、アイヌの音楽どれも素晴らしいっす。
688名無しの笛の踊り:2009/01/20(火) 06:18:36 ID:iaPf5V1S
どうして「雅楽が音楽としてはすでに滅んでいる」というと
「西洋音楽だけが高尚」になるのかな。わけわからん。
689名無しの笛の踊り:2009/01/21(水) 01:06:47 ID:8esA9reF
>>680
その伝でいえば「文楽を学ぶ」という言葉の意味も夢や希望が見えてくる
トップクラスに文を楽しんでいる最強キモヲタの思想や発言について学ぶ! それが文楽学者!

一体どんな取材を受けるのか、どんな返事が返ってくるのか、もう楽しみでしょうがないです
690名無しの笛の踊り:2009/01/22(木) 21:06:35 ID:vy+KImq0
バルトークずっと聴いてます。やっぱ雅楽もいいよね!音自体が綺麗。今日買おうか迷ってバルトーク板で悪いんだけど雅楽でお薦めなCDあります?
691名無しの笛の踊り:2009/01/22(木) 21:24:28 ID:YntWlb6M
やっぱさいばらとか?
てか、ここで聞くなよ。
692名無しの笛の踊り:2009/01/23(金) 06:41:25 ID:HECeK16J
>>690
秋庭歌、武満徹入魂の傑作だよ。
693名無しの笛の踊り:2009/01/23(金) 22:54:33 ID:OaA5E83i
>>692
同意。秋庭歌は何とも形容しがたいけど俺も大好きな曲だ
694名無しの笛の踊り:2009/01/23(金) 23:21:18 ID:A9PMHAXX
バルトークを聴くと頭の中が理屈っぽくなる。
だから、ときどきメシアンを聴いて、頭をクリーニングする。
695名無しの笛の踊り:2009/01/24(土) 00:45:27 ID:YiQLDHIs
メシアン聴くと脳内がぐちゃぐちゃになる俺はバルトークでリカバリしてるよ。
696680:2009/01/24(土) 10:19:07 ID:rXcVbTJ+
>>683
俺もそう言いたかっただけだったんだけど、言い方が回りくどいせいで変な流れになって驚いた、すまんかった
あと、どうでもいいけど音楽ばっかり楽しむ対象なのか、「古楽って古さを楽しむものだよね」とかも誰も言わないなw
697名無しの笛の踊り:2009/01/24(土) 22:00:20 ID:pLpbA7DS
好きなバルトーク作品個人的ベスト3
1 ヴァイオリン協奏曲第2番
2 弦楽四重奏曲第4番
3 弦チェレ
698名無しの笛の踊り:2009/01/24(土) 22:07:24 ID:ONZPccOF
2台のピアノとパーカッションだけは絶対に外せない



好き嫌いなら別か
699名無しの笛の踊り:2009/01/24(土) 22:40:37 ID:Wbmm2rLk
>>698
推奨盤教えて。
700名無しの笛の踊り:2009/01/24(土) 23:53:08 ID:kOwDpXwk
2台のピアノとパーカスのためのソナタなんだけど、ラベック姉妹のを持っているんだが、あれどうなのかな?第1楽章のリズムがあってない気がするんだが気のせいですか?
701名無しの笛の踊り:2009/01/25(日) 04:58:54 ID:JghYdMQ2
ヴェルビエ音楽祭2007マルタ・アルゲリッチ室内楽リサイタル
チャンネル :NHK-BS2
放送日 :2009年 1月25日(日)
放送時間 :翌日午前2:15〜翌日午前3:20(65分)
                              
「2台のピアノと打楽器のためのソナタ Sz.110」    
「バイオリン・ソナタ 第1番 Sz.75」         
                       バルトーク作曲
                              
               (ピアノ)マルタ・アルゲリッチ
                     ネルソン・フレーレ
               (打楽器)グレゴリー・ズーバー
                マイケル・イズラエリヴィッチ
               (バイオリン)ルノー・カプソン
                              
  〜スイス・ヴェルビエ サル・メドランで録画〜      
702名無しの笛の踊り:2009/01/25(日) 07:58:48 ID:b+5KYqIk
>>701
感謝、録画予約する

>>699
決定盤はないと思う
強いてあげればアルゲリッチとビショップコワセビッチ

過去ログにも書いたがアフゲリッチ&フレイレの東京ライブが超絶名演だった(音源が無い)
BS2には期待せざるをえない
703名無しの笛の踊り:2009/01/25(日) 10:23:40 ID:Xf6mhyyX
俺としては野平一郎+廻由美子を推したい。
現在入手可能かどうかは知らんけど。
704名無しの笛の踊り:2009/01/25(日) 17:33:29 ID:pUDYSggV
>>701
おぉぉ〜ここ見ててよかった!大感謝
705名無しの笛の踊り:2009/01/26(月) 01:40:25 ID:23boq41H
>>703
俺もそれ好きです。
706名無しの笛の踊り:2009/01/26(月) 03:02:02 ID:hCt/z0Cv
>701
現在放映中か...

うちはBS映らない orz
707名無しの笛の踊り:2009/01/26(月) 05:16:04 ID:ifMfBpdO
録画したが見るのは一週間
708名無しの笛の踊り:2009/01/26(月) 17:11:45 ID:23boq41H
>>701
ヨウツベで観たことあるけど、ちゃんとしたBモードの音質で視聴出来て感激。
これ、DVD化されてたことあんの?
709名無しの笛の踊り:2009/01/31(土) 05:02:20 ID:PpGM8AmK
ひと段落したからさっき録画見た。
orz
2人とも覇気がなくなったな;完全に期待外れ
まあDVDに焼いておくけど

バイオリンソナタの方は聞いた事無い演奏家で全く期待して無かったがこちらは素晴らしいの一言
ブラボーマンもよくわかってらっしゃる
ヴァイオリニストのテンションが終始落ちていなかった
710名無しの笛の踊り:2009/01/31(土) 09:49:34 ID:jLO3ZoAM
>>709
まったく同意見。
4 人とも別の方を向いているというか、すり合わせをしてないというか、
てんでバラバラで、かなり残念な演奏だった。

ヴァイオリン・ソナタは秀演だったね。こっちは保存版にする。
711名無しの笛の踊り:2009/02/04(水) 01:06:55 ID:wocFn3vi
ほしゅ
712名無しの笛の踊り:2009/02/05(木) 20:35:06 ID:XPqPli0p
超初歩的な質問なんでしょうが、
ピアノ協奏曲第2番の第一楽章って「弦なし」なんですか?
最近初めて聴いて思ったんですが・・・
713名無しの笛の踊り:2009/02/05(木) 21:13:53 ID:EG7gAZBY
そーです
714名無しの笛の踊り:2009/02/06(金) 00:46:14 ID:32ZzVd8c
笑ったよ。いわれてみればその通りだけど何で今まで意識しなかったんだ。
715名無しの笛の踊り:2009/02/06(金) 01:03:56 ID:OeEZz0Fo
で、確か第2楽章は金管なしだったっけ?
716名無しの笛の踊り:2009/02/06(金) 20:50:00 ID:YoXOqIYy
712です。皆さんレスどうも。
なんか金管がめだっとるなあと思ってたら、やはり(笑)
バルトークにしては明るい(?)曲だと思いました。
717名無しの笛の踊り:2009/02/06(金) 21:06:03 ID:uB14bBT8
おまけに第二楽章は管なし・・・
718名無しの笛の踊り:2009/02/06(金) 23:11:55 ID:OeEZz0Fo
>>717
木管はあったはず
719名無しの笛の踊り:2009/02/07(土) 00:10:14 ID:wKgXqpaC
第二楽章の中間部は管入りだね
720名無しの笛の踊り:2009/02/07(土) 00:25:10 ID:AECmIQba
楽譜で確認しようと思ってIMSLP行ったけど著作権の都合でダウンロードできなった・・・
721名無しの笛の踊り:2009/02/07(土) 01:14:17 ID:SODR/ctb
弦4No.2をブタペストのSPで聞いたことがある。
何だか当時のプレーヤーの仕様で表ばかり先に掛けてから纏めてひっくり返してウラばかり聴くシステムだったんだけどそのことがわからず普通に表〜ウラの順番で聴いてってほとんど違和感を感じなかったのには驚いた。
722名無しの笛の踊り:2009/02/07(土) 02:16:07 ID:HkrQSzIt
ピアノ協奏曲2番の2楽章の冒頭が好き。
723名無しの笛の踊り:2009/02/07(土) 03:59:14 ID:JSgSyOgX
ピアノ協奏曲2番の第二楽章は金管なし+弦は弱音器付でしょ?
確かに、第一楽章の喧騒が終わり、この楽章の入りの効果は素晴らしいですねぇー。

実演聴いたことないのが悔しいよ!
724名無しの笛の踊り:2009/02/07(土) 10:46:37 ID:wKgXqpaC
実演聴いて失望したことがあるw

ソリストは有名人だったが、オケの大音響がかぶってしまって聴きづらかった。
オケが下手なのか、ホールあるいは席が悪かったのか、曲の作りに無理があるのか、
1回だけでは判断がつかない。
725名無しの笛の踊り:2009/02/07(土) 20:33:58 ID:3R+Y/4GO
ピアノ協奏曲第2番は1、2楽章はかなり最高なのだけど
3楽章がすこし落ちるような気がする。
726名無しの笛の踊り:2009/02/07(土) 21:41:43 ID:jshJWD6L
漏れは3楽章が好きなんだけどなー。
とはいえ、1,2楽章の緻密な抽象的構築からすると、
3楽章は俗っぽいような要素はあるね。
727名無しの笛の踊り:2009/02/07(土) 23:21:35 ID:9+hIcsP7
前にも書いた気がするけど、楽章ごとに編成が違うから
実演ではバランス取るのが結構大変な曲。数回聴いたけど
毎回そう感じた。どちらかといえば録音向けのレパートリー
だと思う。>第二協奏曲
特に二楽章プレストのところは案外スケール感を出しにくい
みたい。ポリーニ+シカゴ響のディスクみたいな響きを期待
するとがっかりすると思う。あれはブーレーズみたいに緻密な
組み合わせを楽しむべき音楽なのかもしれない。

>>723
一楽章では弦がステージ上にいなくて、二楽章でおもむろに
袖から入ってきたのを見たこともある。でもそこでチューニング
やったりするわけで、緊張削がれること夥しかった。
728名無しの笛の踊り:2009/02/12(木) 08:09:44 ID:sQRgu1hd
あー,これは「おもむろに」の正しい用法ですね。
729名無しの笛の踊り:2009/02/15(日) 11:47:41 ID:zhsZe+V4
最近サロネンの三楽章の終わり方も悪くない気がしてきた<第二協奏曲

730名無しの笛の踊り:2009/02/22(日) 20:21:07 ID:HNdoc7Ri
ピアノ協奏曲第2番
→第三楽章を聞いているとラーメンが食いたくなる…。
731名無しの笛の踊り:2009/02/22(日) 22:36:04 ID:+Lh4KHqI
<<730
何故にラーメン?
漏れは紅茶のティースプーンで乗せたマドレーヌ
732名無しの笛の踊り:2009/02/23(月) 01:05:37 ID:vum5uH8j
桶の総奏の「たりらーらりら〜」がラーメン屋のチャルメラみたいだから。
733名無しの笛の踊り:2009/02/23(月) 02:32:07 ID:kAVlvoeh
なぜか家の表に出たくなるのは、そういう習性のせいだったかw
734名無しの笛の踊り:2009/02/23(月) 02:36:46 ID:kf0V31Xd
>>694
20世紀音楽(〜現代音楽)はどれ聴いても頭の中が理屈っぽくなる。
モーツァルトを聴いて元に戻す。
735名無しの笛の踊り:2009/02/23(月) 06:04:11 ID:VXHo/xvT
管弦楽のための協奏曲のピアノバージョンでお勧めできる
演奏があったら教えてください。

当方シャンドールのCDを持っているのですが、いまいち賞味切れ
に感じられて気に入りいません。
736名無しがここにいてほしい:2009/02/24(火) 00:18:16 ID:SD0lB61Z
ないでしょう。
737736:2009/02/24(火) 00:20:57 ID:SD0lB61Z
名前欄まちがえた。(> <)
738名無しの笛の踊り:2009/02/24(火) 22:11:19 ID:gOMI52jq
せめて、ポリーニが弾いてくれたらなあ
こやつはアンコールの定番になっている「野外にて」も録音しようとしない。
739名無しの笛の踊り:2009/02/25(水) 21:35:33 ID:dGOcQz2W
>>738
昔のポリーニには,弾いてほしかったね。
いまのポリーニならいらない。
740名無しの笛の踊り:2009/02/25(水) 21:59:38 ID:1VoO2AIe
741名無しの笛の踊り:2009/02/25(水) 22:02:24 ID:1VoO2AIe
739に同感、
今だったらやっぱシフかコチシュが出すまで待つしかないか
742名無しの笛の踊り:2009/02/26(木) 00:21:01 ID:/oxObXZ0
ランランなんか、どう?

Vnコンはヒラリーハーンを待望。
743名無しの笛の踊り:2009/02/26(木) 11:11:48 ID:fLdV/0rg
シフのバルトークはあっさりしていそうだが聴いてはみたい
744名無しの笛の踊り:2009/02/26(木) 18:04:38 ID:bsOhqoMa
シフはソフトすぎ
バルトークらしくない
745名無しの笛の踊り:2009/02/28(土) 00:46:57 ID:p/czZcoq
>>742
爛爛ってパンダの名前?

>>744
じゃあコチシュは?
746名無しの笛の踊り:2009/02/28(土) 00:49:30 ID:qLxkDoPS
そこらへんのピアニストだと、ラーンキに弾いてほしい。
747名無しの笛の踊り:2009/03/01(日) 15:10:24 ID:L1/z64MI
ラーンキは毎年いっぱい弾いてますが。。。
748名無しの笛の踊り:2009/03/01(日) 17:54:02 ID:4+MJtGR5
つか少年の頃からたーくさん弾いてるわな。
749名無しの笛の踊り:2009/03/01(日) 18:27:24 ID:vdhhG7/S
アンスネスが弾いてくれたらな〜
750名無しの笛の踊り:2009/03/01(日) 22:30:33 ID:ljm+/A/e
「三羽烏」として売り出されてたときはラーンキが一番イケメンで人気があったけど
今は華々しい活躍をしてるコチシュ、シフに比べて地味な存在になってしまったね
751名無しの笛の踊り:2009/03/01(日) 22:58:22 ID:L1/z64MI
でも、今でもラーンキが一番イケメンだな
752名無しの笛の踊り:2009/03/02(月) 09:00:28 ID:waqSYAPS
とくにコチシュが少年の頃からは想像できない容貌になったからなw
753名無しの笛の踊り:2009/03/03(火) 19:02:15 ID:jUr/g+wq
アウストベに弾いて欲しい
754名無しの笛の踊り:2009/03/09(月) 23:03:47 ID:O4fafvtw
コチシュ演奏のピアノ協奏曲集 もう廃盤だってよw
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1492280

SACDに力入れるって言ってたディスクメーカー逝ってよしだな
755名無しの笛の踊り:2009/03/10(火) 22:30:43 ID:hOf5FsOf
↓のチケット買っちゃたんだけどどうなのかな?
http://yomikyo.or.jp/2008/10/164.php
買っちまった後だからどうにもならないんだけどね。
756名無しの笛の踊り:2009/03/12(木) 22:37:23 ID:2z/5h2wm
今、「カンタータ・プロファーナ」に嵌っているんだけど、
おすすめの演奏ありますか?

演奏としては、フリチャイ指揮のものが一番気に入っているんだけど
これね↓
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_ss_gw?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Dclassical&field-keywords=%83J%83%93%83%5E%81%5B%83%5E%81E%83v%83%8D%83t%83@%81%5B%83i+bartok&x=9&y=15
残念ながらモノラル録音。新しい演奏で良いもがあれば教えてください。
757名無しの笛の踊り:2009/03/12(木) 23:00:05 ID:XZL9nROj
>>756
ショルティ最後の録音がカンタータプロファーナじゃなかった?
もちろんステレオ録音のはず。
758名無しの笛の踊り:2009/03/13(金) 10:09:42 ID:qkRpVB8f
あんまり選択肢は無いわけだけど、やっぱりブーレーズ/CSO が
良いんじゃないかな。特に狩りのシーンはダイナミックで聞き応えあるよ。
カップリングのかかし王子も、派手で色彩的でおとぎ話チックで、
ブーレースのバルトークでも最良の一枚だと思う。
759名無しの笛の踊り:2009/03/14(土) 21:12:31 ID:aIQWmcPI
t
760名無しの笛の踊り:2009/03/15(日) 11:12:24 ID:FDFkJtU3
>>754

ブダペストのCD屋にはいくらでも置いてるよ。

>>756

フリッチャイ盤はドイツ語だよね?バルトークの歌ものはハンガリー語以外だとトリッキーな歌の乗せ方になり雰囲気がずいぶん変わる。

ショルティのラストレコーディングはこれだね。
http://www.amazon.co.jp/Sir-George-Solti-Recording-Bart%C3%B3k/dp/B000006P4Y/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=music&qid=1237082831&sr=1-1

カンタータ・プロファーナとコダーイの「ハンガリー詩編」がカップリングになった、ディープな一枚です。オケがまた素晴らしく巧い!
761名無しの笛の踊り:2009/03/15(日) 21:57:45 ID:5VekreU+
ジンマンにオケコン録音してほしい。
762名無しの笛の踊り:2009/03/16(月) 22:00:50 ID:7ek5Wo9M
ジンマンって米国時代のバルトークに石投げたひと?
763名無しの笛の踊り:2009/03/16(月) 22:07:22 ID:1lD/Q+ya
アバドはルツェルンで『役人』やって欲しい
764名無しの笛の踊り:2009/03/16(月) 22:09:09 ID:7ek5Wo9M
ディスクはこれでいいのかな?
もう一枚しか残っていないよ。
765名無しの笛の踊り:2009/03/16(月) 22:10:05 ID:7ek5Wo9M
766名無しの笛の踊り:2009/03/17(火) 00:09:12 ID:ARCWaM+q
「中国地方の不思議な役人」の名盤を教えてください
767名無しの笛の踊り:2009/03/17(火) 08:30:53 ID:grWXRS67
最近の炉の録音だと、サロネン=L.A..フィルのものがいいんじゃあジャマイカ、
媒体もSACDなので高音質。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1275990
768名無しの笛の踊り:2009/03/17(火) 21:27:19 ID:ury+GaVB
NHK教育『芸術劇場』3月 20日( 放送時間 22:30〜0:45 )

【公演コーナー】 
?@東京バレエ団公演 『ベジャール・ガラ』

<演目>
「中国の不思議な役人」
(振付:モーリス・ベジャール 音楽:バルトーク)
「ボレロ」
(振付:モーリス・ベジャール 音楽:ラヴェル)
<出演> シルヴィ・ギエム
 平野玲、宮本祐宜、柄本武尊、
 西村真由美、首藤康之、ほか
 チャイコフスキー記念東京バレエ団
<収録> 2009年2月9日 ゆうぽうとホール(東京)
769名無しの笛の踊り:2009/03/17(火) 21:58:33 ID:fm0HVskY
>>768

どなたか知りませんが情報ありがとうございます。
絶対に録画します。
770名無しの笛の踊り:2009/03/18(水) 13:24:39 ID:vwFn0mrt
無伴奏ヴァイオリンを初めて聞くのにこれは大丈夫でしょうか?
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1938894
771名無しの笛の踊り:2009/03/18(水) 18:49:02 ID:Q+g4q0oN
>>770
無伴奏ソナタが誰のために書かれたか知ってるか?
772名無しの笛の踊り:2009/03/19(木) 10:24:55 ID:96aTYpIq
だからっていい演奏とは限らんだろうがw
773名無しの笛の踊り:2009/03/20(金) 00:21:51 ID:vr3i7xR2
>>770
音は綺麗だけど迫力に欠ける
メニューインだったら1950年代の録音の方が覇気があるが音は汚い
774名無しの笛の踊り:2009/03/21(土) 00:00:57 ID:pIdEgCo5
NHKのバレエで「役人」見たが、変だったな〜、
そのあとのシルヴィ・ギエムの「ボレロ」は素敵だったけど。。
「役人」のよいDVDってないでしょうか?
775名無しの笛の踊り:2009/03/21(土) 12:47:01 ID:MjN7w5aN
「不思議」より「変態」を感じた。
そういう話なんだけど。
776名無しの笛の踊り:2009/03/21(土) 17:29:21 ID:uQoxGBcx
あれー見逃した orz
777名無しの笛の踊り:2009/03/21(土) 19:58:12 ID:wrBsQ6mW
のバレエで使われていたのがどこの演奏だったかわかる人いる?
気に入ったんでCD出てれば買いたいんだけど。。。
778777:2009/03/21(土) 21:09:09 ID:wrBsQ6mW
てか、役人の全曲版て久しぶりに聞いたんだけど、あんなに長かったっけ?
779名無しの笛の踊り:2009/04/13(月) 09:39:04 ID:nzuGdX3M
最近は「ルーマニア民俗舞曲」や「5つのハンガリーのスケッチ」に癒されることが多い。
オレも変わった。
780名無しの笛の踊り:2009/04/13(月) 20:05:12 ID:mkipZfGC
>>777
遅レスで申し訳ないが、あの演奏は確実にブーレーズ指揮NYPだ。
1枚しか持ってないからわかる。
ちなみにこれhttp://www.hmv.co.jp/product/detail/1810520
781名無しの笛の踊り:2009/04/19(日) 00:12:54 ID:39Xq/2f5
フィギュアスケートでバルトーク使ってほしいなとふと思った
782名無しの笛の踊り:2009/04/19(日) 00:37:26 ID:acff1km+
>781
舞踊組曲とか合いそうだなあ。
783名無しの笛の踊り:2009/04/19(日) 00:39:15 ID:tLywmTWx
フィギュアに最も適さない作曲家の一人だと思うが。
784名無しの笛の踊り:2009/04/19(日) 08:55:19 ID:zLoAqIF7
YouTube見たら、和服でミクロコスモスのOstinato弾いてる人がいたww
なんたるミスマッチ
785名無しの笛の踊り:2009/04/19(日) 18:24:31 ID:bUtRxRy5
786名無しの笛の踊り:2009/04/19(日) 21:24:39 ID:dgHugAxy
弦楽四重奏曲4番で踊るDVDもあったし。
787名無しの笛の踊り:2009/04/19(日) 23:02:11 ID:aHhLUQMx
バレエの実演で「舞踊組曲」で踊っているの見たことあるぞ
演奏はショルティ/CSOを使っていた
788名無しの笛の踊り:2009/04/20(月) 16:59:32 ID:ORPZmWDX
サン・サーンスの死の舞踏とか使われるご時世だから(キムヨナ)
ありえない話ではない。
中国の役人とか、ディベルティメントの終楽章とか、どうかな。
789名無しの笛の踊り:2009/04/20(月) 17:01:51 ID:ORPZmWDX
なんだ、もうあったのか、スマソ。
790名無しの笛の踊り:2009/04/29(水) 23:29:28 ID:CVAouvOf
キムヨナって、キモいヨナ。
791名無しの笛の踊り:2009/05/05(火) 01:17:17 ID:A5k5Bcv5
アンダ/フリッチャイのピアノ協奏曲聴いたけど、期待外れ。
これならブロンフマンの方がいい。
792名無しの笛の踊り:2009/05/06(水) 18:10:29 ID:rdVm8wAH
期待の方向性が間違っていたと思われる。
793名無しの笛の踊り:2009/05/22(金) 17:09:08 ID:COGy23Wi
クラシックは普段から全然聴かなくて、むしろ苦手意識もってたけど
がんばってツタヤで色々視聴してみた
ストラヴィンスキーとこの人の曲はええわぁ〜。ハマってしまった
794名無しの笛の踊り:2009/05/25(月) 08:36:23 ID:1m2F7gtZ
>>793
どの曲が気に入ったのか詳細きぼん
795名無しの笛の踊り:2009/05/26(火) 17:39:50 ID:LUDmoURq
>>794
Allegro molto
ジョク・ク・バータ
Vivacissimo

が特に好き

聞いたのは、コチシュのピアノ曲集だけだけどね
これに収録されてるのはほぼ全曲好き
796名無しの笛の踊り:2009/05/26(火) 17:57:49 ID:s+Kb5jZp
>Allegro molto

ワロタ
797名無しの笛の踊り:2009/05/26(火) 23:07:15 ID:LUDmoURq
あぁ、これ曲名じゃないのかw >アレグロ何たら

民謡による3つのロンドSz.84
ルーマニア民俗舞曲

がすきです

798名無しの笛の踊り:2009/05/26(火) 23:21:19 ID:ZUiSQYG2
>>797
そうそう、そういうこと。
成長したね。うれしいよ。
799名無しの笛の踊り:2009/05/26(火) 23:49:54 ID:2BLCVfNA
おめでとう。
800名無しの笛の踊り:2009/05/27(水) 07:25:07 ID:9oxh592E
>>798??799
なんだその上から目線w
801名無しの笛の踊り:2009/05/27(水) 13:44:28 ID:hhIU8aKS
きっと大先生なんだよ。えらいよね。
802名無しの笛の踊り:2009/05/28(木) 01:36:58 ID:1R9gYY1e
ゲルギーの青髭公、どうなん?実演聴いた人、いる?
803名無しの笛の踊り:2009/05/30(土) 12:34:23 ID:Z2Hf1UTL
2ちゃんねるには偉い先生がたくさん匿名で出てきてくれるので、とても嬉しいです。
どこかのクソ掲示板とは大違いだ。
バルトークの作曲法なんて、一般人には分かりませんから。
804名無しの笛の踊り:2009/05/30(土) 12:41:34 ID:NixQyymm
作曲法の話なんて誰かしてたっけ?
805名無しの笛の踊り:2009/05/31(日) 00:25:23 ID:rXabbDH5
過去スレにはあったよ。
806名無しの笛の踊り:2009/06/08(月) 23:51:31 ID:Qn4c01OA
ヒナステラ聴いたら、リズム感をさらに良くしたバルトークって感じで最高だったよ。
バルヲタのみなさんも試してみてください。
807名無しの笛の踊り:2009/06/09(火) 00:12:37 ID:caSEsUd6
>>806
ヒナステラは南米のバルトークみたいなもの、という認識で
だいたい合ってるのかな?
808名無しの笛の踊り:2009/06/09(火) 00:17:15 ID:MpzLxpK2
合ってると思います。
809名無しの笛の踊り:2009/06/09(火) 21:58:02 ID:PydIi9fR
このところ、ヒナステラを聴くようになったバルヲタです
エスタンシア、弦楽四重奏曲、ピアノ協奏曲くらいを持っているのですが、
ほかに聴いておく曲があればご教示ください。
810名無しの笛の踊り:2009/06/09(火) 23:13:59 ID:vSF2vHb2
>>809
こっちで聞いたら?

南北アメリカのクラシック総合スレッド
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1218600502/
811名無しの笛の踊り:2009/06/09(火) 23:43:41 ID:f+6pQwyw
なんか知らんけどバルトーク好きの人がハマってるんなら聞いてみようかな、ヒナステラ
812名無しの笛の踊り:2009/06/10(水) 21:13:20 ID:w2FkYDdk
.>>.810
THX.
そっちの板で聞いてきます。
813名無しの笛の踊り:2009/06/10(水) 22:06:39 ID:UO07mpOv
1Q84の影響でセルのCDが売れるて、あの改変されまくりのオケコンが広まっちゃうと思うとやりきれない。。。
814名無しの笛の踊り:2009/06/10(水) 22:30:25 ID:fTKHjVXa
大丈夫ですよ

村上ファンは小説に出てこない曲はスルーですから
815名無しの笛の踊り:2009/06/10(水) 23:00:35 ID:bjEtwNeP
そうそう、ビックリマンチョコのシールだけ取ってお菓子を捨てちゃうみたいにして。
816名無しの笛の踊り:2009/06/10(水) 23:22:30 ID:2eCI7Dm4
セル版オケコンの130小節カットはいつ聞いてもびっくりする
(´・ω・`)

西武池袋線で言うと、池袋から準急で練馬に行こうとしたら間違えて通勤準急で
大泉学園まで行ってしまったあの驚きに近い。違うか。
817名無しの笛の踊り:2009/06/10(水) 23:27:50 ID:PTLm/eP8
初心者レスで申し訳ないんだが、
G.セルってオケコンを改変したの?

村上春樹の読者はそれをどうやって知る手立てがあるの?
818名無しの笛の踊り:2009/06/10(水) 23:32:03 ID:Ujf9p073
>>816
私には、京急久品仏や昔の井の頭線神泉で、車両のドアが開かずホームに降りられなかったようなもどかしさを感じる。
819名無しの笛の踊り:2009/06/10(水) 23:52:08 ID:J+7+aw1w
ん?
京急久品仏?そんなのあったっけ?
東急大井町線の九品仏じゃないの?
まさか京急久里浜と間違えるわけないし・・・・
京急は通勤時間帯に後ろ2両ドアが開かないのは梅屋敷だよ。
820名無しの笛の踊り:2009/06/11(木) 18:51:19 ID:46E43BmH
厳本真里弦楽四重奏団のミクロコスモスの弦楽四重奏版のCDがあると聞いたのですが、全然見つかりません・・・
どなたか情報をお持ちの方いませんか?
821名無しの笛の踊り:2009/06/11(木) 23:13:07 ID:ktRs1uot
>>817
フィナーレの172小節ある再現部をばっさーとカットしていきなりコーダになる
(´・ω・`)

kwsk

418小節からのピッコロとテューバを含む全管弦楽による
 タラランタ−
 タラランタ−
 タラランタッタ
 タラランタッタ
 タッタータララ
 タッタタララン
 タラランタッタ
 タラランタッタ

という8小節の段落を

二回

反復してセルによる独自の2小節(素材はタラランター部分)の後シンバルの一撃で

556小節(中間部のソロトランペット主題を倍加した)

にワープ

CDが針飛び(;・`Д・´)!?したのかと錯覚する、ものっそい気分になること請け合い請け合い請け合い合い
822名無しの笛の踊り:2009/06/12(金) 07:38:15 ID:HQw/hUvr
セルって痴呆だったのか?
823名無しの笛の踊り:2009/06/12(金) 14:15:36 ID:CBKoU/4h
オケコン・終楽章の終わり付近って、初演時は、もともと現在より簡略だったのが、
指揮者その他の意見で現在のように伸ばされたんじゃなかったっけ?
それをまた、独自に大幅に短くするとは....
まあ、終楽章はバルトークにしては長ったらしい冗長な感じは無いことも無いが。
824名無しの笛の踊り:2009/06/12(金) 15:37:59 ID:qUGQg903
Vnコンチェルト2の終わり方といい、バルトークは終わりを直すことが多いな
825名無しの笛の踊り:2009/06/15(月) 19:43:44 ID:iGGZUBIU
コダーイのオケコンてあるんですね
作曲時期も近いのに完全に無視されてませんか?
826名無しの笛の踊り:2009/06/15(月) 20:15:54 ID:a/fgE4gQ
それを言うならヒンデミットのオケコンが無視されすぎだ
827名無しの笛の踊り:2009/06/16(火) 00:13:56 ID:jdd07Kjj
最も偉大なオケコンは、ルトスワフスキ
バルトーク以上の傑作
828名無しの笛の踊り:2009/06/16(火) 00:19:17 ID:v7eCO//d
バル&ルトのセットはいい加減飽きました
829名無しの笛の踊り:2009/06/16(火) 09:16:03 ID:dlrX20WB
やっぱバルトークだけで十分だ。
830名無しの笛の踊り:2009/06/16(火) 18:23:44 ID:lmeBg3rX
>>825
コダーイのは10分ちょっとの小品だし。
831名無しの笛の踊り:2009/06/16(火) 20:23:19 ID:qeogaGTQ
秋葉原の腐女子801人に聞きました
バルトークのオケコンCDにカップリング(受け攻め)してほしい作品は?

第1位 ×弦チェレ(270票)
第2位…×マンダリン(161票)
第3位…×ルトオケコン(113票)
第4位…×ヤナシンフォニエッタ(85票)
第4位…×バルピアコン#3(85票)
第6位…×バルヴィオラコン(73票)
第6位…×バル無伴奏ソナタ(19票)

その他…バル2台ピアコン、バル嬉遊曲、バルコン2、ラヴェルボレロ、展覧会
プロコ交4〜7、ストラヴィンスキー三大バレエ、詩篇交&3楽章交、タコ交9
ヒンデミット変容、ラフマ交響舞曲
832名無しの笛の踊り:2009/06/16(火) 21:45:08 ID:v7eCO//d
1940年代のオケコン3曲入り

アイネム 20分
コダーイ 19分
バルトーク 38分

1CDにギリギリ収まるぞ
オケはどこがいいかな
833名無しの笛の踊り:2009/06/16(火) 22:05:26 ID:fygKZGkI
>>832

コルボ・ローザンヌあたりが最も適してないと思うよ。
834名無しの笛の踊り:2009/06/16(火) 23:04:14 ID:jdd07Kjj
>>832
やっぱりフィッシャーの振るあれですね。
835名無しの笛の踊り:2009/06/16(火) 23:13:15 ID:uXR86iRp
>>832
その3曲を振ってるかどうかは知らないけど
メッツマッハー、ツァグロゼク、ヤノフスキあたりで聴いてみたい。
836名無しの笛の踊り:2009/06/17(水) 10:54:10 ID:ONvp3Fkd
フンガロトンに、オケコンとカンタータ・プロファーナのセットがあった。
続けて聴くと、....なんか暗かった。
837名無しの笛の踊り:2009/06/17(水) 11:03:16 ID:EwIcWWHB
>>831
三善晃:オケコン
838名無しの笛の踊り:2009/06/17(水) 14:33:51 ID:3TwKudZO
オケコンてこんなにあるのかよ
http://en.wikipedia.org/wiki/Concerto_for_Orchestra
839名無しの笛の踊り:2009/06/17(水) 14:52:44 ID:VWyHm98C
Miyoshiが入ってない…
840名無しの笛の踊り:2009/06/17(水) 16:11:35 ID:EwIcWWHB
841名無しの笛の踊り:2009/06/17(水) 19:28:39 ID:5JCEtQsu
バーンスタインにもなかったっけ。何かタイトル付いてた。
842名無しの笛の踊り:2009/06/17(水) 19:40:44 ID:3TwKudZO
このスレで言うのもなんだが、バルトークはいいから他のも聴かせろって感じだな
843名無しの笛の踊り:2009/06/17(水) 19:41:39 ID:uPF9o+fg
>>841
ジュビリー・ゲームズね。>>838にあるよ。
844名無しの笛の踊り:2009/06/17(水) 23:04:18 ID:EwIcWWHB
自分で貼っといて何だけど、
>>840のページにはシチェドリンが抜けてるね。

シチェドリン
管弦楽のための協奏曲 第1番「お茶目なチャストゥーシュカ」(1963年)
管弦楽のための協奏曲 第2番「鐘」(1967年)
管弦楽のための協奏曲 第3番「懐かしいロシアのサーカス音楽」(1989年)
管弦楽のための協奏曲 第4番「輪舞」(1989年)
845名無しの笛の踊り:2009/06/19(金) 19:19:46 ID:n1FczayJ
シチェドリン作品には「オケコンぽさ」が足りない

(´・ω・`)特に4番
846名無しの笛の踊り:2009/06/21(日) 20:09:22 ID:M2Jx99kL
ラジオでライナーのオケコンやってたけど、やっぱりいいわ。
847名無しの笛の踊り:2009/06/28(日) 13:53:36 ID:MMifj+vc
ブーレーズのDG録音ボックス発売予約受付開始
このスレの皆さんは既にお持ちと思われますが
おいら1つも持ってないんで、やっぱり買いなんでしょうかね?
848名無しの笛の踊り:2009/06/28(日) 17:14:22 ID:yJ/U0qI0
あれだけはお断りだ。
バルトークに聞こえない。
849名無しの笛の踊り:2009/06/28(日) 17:23:01 ID:n+XS8xrf
ドラティのMercuryBOX買ったほうがいいよ
850名無しの笛の踊り:2009/06/28(日) 19:06:23 ID:MMifj+vc
ショルティのデッカ2枚組しかもってなくて、カンタータ・プロファーナほしかったんだけど
ブーレーズのバルトーク1枚も持ってないから、ついでにと思ったのでした
「技術的にはいいんだけど、あっさりしすぎで認められん」ぐらいなら買いたいけど
どんなもんでしょうか

>>849 ドラティ盤も一緒に買っちゃおうか
851名無しの笛の踊り:2009/06/28(日) 20:17:31 ID:n+XS8xrf
カンタータ・プロファーナが目当てならブレズを選ぶ意味は全く無い
852名無しの笛の踊り:2009/06/28(日) 21:42:45 ID:z2pw07Q+
>>850
なんか買いたそうじゃん。買っちゃいなよブーレーズ。
ディヴェルティメントとか舞踏組曲が入ってるのしか持ってないけど俺は好きだよ。
853名無しの笛の踊り:2009/07/01(水) 00:37:10 ID:sgKuFb2+
ブーレーズ、舞踊組曲と役人が1枚に入ってたら
買ってあげてもいいんだけどな。
854名無しの笛の踊り:2009/07/01(水) 13:39:56 ID:ilW3ebup
おとななら黙って全集を買うべし。
855名無しの笛の踊り:2009/07/01(水) 18:34:46 ID:f250n16y
>>854
はい。ぽちりました。
856名無しの笛の踊り:2009/07/09(木) 05:14:10 ID:TnyWXiyb
ピアノの教則本になんでミクロコスモス使わないの?
版権も切れて楽譜も安くなったのに・・・

今後もずっとバイエルやらツェルニーみたいなうたごころ皆無の教則
使ってる限り、まともなピアニストは今後も育ってくるまいに・・・
857名無しの笛の踊り:2009/07/09(木) 05:47:54 ID:0bXlxzIb
>>856
俺は使ってるぞ。昔やってて再開したんじゃなくてまったくの初めてだったが。
バイエルとか手にとって中を見たが、あまりのワンパターンぶりにあくびが出た。
(ざっと譜面を見渡してこんな状態じゃ、少なくとも俺には続きそうになかった)

先生について習ってるが、最初にこれでレッスンして欲しいと言ったら、
「音楽歴の長い人ならこれが最適だと思う。早い段階からいろいろな音楽語法が出てくるから」と言われた。
左右の対話がきちんと聞こえるように弾き分けろとか厳しいけどw
現在3巻の後半
858名無しの笛の踊り:2009/07/09(木) 06:41:44 ID:eIOP98Ii
第6巻が完結するまでがんがれ!
859名無しの笛の踊り:2009/07/11(土) 08:08:57 ID:jYrFDxOA
バルトークが研究してた東欧の分散リズムってあきらかにアフリカ大陸がルーツだよね。

アルジェリアまで採取に行ったとき、それに気づかなかったのだろうか?

漏れだったたーら分散リズムのルーツをもとめてアフリカの奥深くに乗り込んでいくだけど(^^;;;
860名無しの笛の踊り:2009/07/11(土) 10:49:52 ID:l7lZPgsM
アフリカって…広杉www
861名無しの笛の踊り:2009/07/13(月) 16:53:16 ID:zjB8Rkrk
分散リズム?何それ
862名無しの笛の踊り:2009/07/14(火) 01:38:13 ID:NTESeyVW
>>859
マジレスすると、バルトークはアルジェリアの調査によって、ペルシャ・アラビア起源
の音楽が東欧一体に浸透したという仮説を立てている(現在では定説の由)。
出典:伊東信宏「バルトーク」p.60-61
863名無しの笛の踊り:2009/07/14(火) 07:19:59 ID:Whq5hWRc
新書レベルの知識か
864名無しの笛の踊り:2009/07/14(火) 10:16:42 ID:NTESeyVW
新書レベルを超える知識があるんならけちけちしないで出せやw
865名無しの笛の踊り:2009/07/15(水) 03:35:50 ID:E7HlMyKI
マジャール人はアジア起源ではなかった?
866名無しの笛の踊り:2009/07/15(水) 05:43:14 ID:Y9ynxfC8
アジアのマジャール人がハンガリーに定住し
その後中近東・北アフリカから音楽が伝わった
で特に問題ないと思うんだけど
867名無しの笛の踊り:2009/07/15(水) 10:16:05 ID:hhX9iVdA
ウラル地方の民謡とハンガリー民謡についてもバルトークは関係ありという仮説を
立てたんだが結局否定されたそうだ。
同じ新書からです。はい。
868名無しの笛の踊り:2009/07/15(水) 14:29:30 ID:W4BcWrli
森羅万象ウリナラ起源説みたいなもんだな
869867:2009/07/15(水) 16:54:30 ID:hhX9iVdA
訂正。ウラル地方→ヴォルガ流域地方
(具体的にはチェレミス(マリ)人、チュワシ人)

>>868
むしろ逆。バルトークは十分ウリナラマンセーしなかったという理由で因縁つけられたことがある。

マジャル人はハンガリーに入る前はウラル、ヴォルガ地方にいたことから>>867の仮説を考えたようだ。
870名無しの笛の踊り:2009/07/17(金) 18:04:01 ID:ywvTlZE7
バルトークって、どういう曲を書こうとして作曲してたのかな・・・?

俺が一通り聴いた感じだと、
リズムが面白くて緩徐楽章が繊細で綺麗に出来てるけど、
結局何が言いたいのか分からないへんてこな曲ばかりって感じだった。
871名無しの笛の踊り:2009/07/17(金) 18:43:23 ID:h+LseaTS
音楽で何か言いたいっていう発想じゃなかったんじゃないの
872名無しの笛の踊り:2009/07/18(土) 00:00:36 ID:RQwcrWzu
ご縁がなかったということで
873名無しの笛の踊り:2009/07/18(土) 09:45:20 ID:EThFzmM+
聴いて快ならそれでいいじゃん
874名無しの笛の踊り:2009/07/18(土) 14:03:25 ID:RQwcrWzu
>>870
どの曲聴いてそう思った?
875名無しの笛の踊り:2009/07/18(土) 14:44:01 ID:zRqa//2u
へんてこ、と書いてあるが、その「へんてこ」は楽しくないの?
876名無しの笛の踊り:2009/07/22(水) 04:02:36 ID:fiEVrQsH
春遠く
877名無しの笛の踊り:2009/07/22(水) 22:16:45 ID:BFxU2VWG
44の二重奏曲のファンです。hyperionのやつ。
小生はバルトークの曲は苦手なものも多いのに(例えば合唱曲の村の情景)、
この曲はどういうわけか好きだ。
878名無しの笛の踊り:2009/07/28(火) 00:28:53 ID:u4Oc8EOW
村の情景いいじゃん。
こわくてわけわかんないけど好き。

歌詞も不気味っぽい(結婚式の歌なのにぜんぜん幸福を
祝ってるようすじゃなかったり)し、子守歌なんて子供に聴か
せたらぜったい泣くけど。でも好き。というかだから好き。

わけわかんないからいい、というのはバルトーク中期の場合
よくある。バイオリンソナタとかもそうだし。
879名無しの笛の踊り:2009/07/28(火) 02:02:29 ID:tWERDU0+
バルトークのピアノ協奏曲はとっても聴きやすいよ!カッコいいしね
特に3番なんて泣けます
880名無しの笛の踊り:2009/07/28(火) 07:04:08 ID:BA10ZYh8
>>879
バルトークっぽいのは1番だがな。
881名無しの笛の踊り:2009/07/28(火) 09:31:51 ID:U2yx++Zm
3曲それぞれがバルトークの作風の変遷にちょうど対応しているからね。
急進的な前期、民族性、調性がはっきりした中期、アメリカ亡命後の後期。
882名無しの笛の踊り:2009/07/28(火) 10:08:04 ID:yR5ksQlm
1番2番は聴きやすいとはとても言えんだろう。
少なくとも泣ける類の音楽じゃない。
883名無しの笛の踊り:2009/07/28(火) 12:23:16 ID:RR/MbWKE
泣きのツボも人それぞれ
884名無しの笛の踊り:2009/07/28(火) 19:25:48 ID:cie72oky
そうそう、俺は音楽の冗談で泣くんだけど誰も理解してもらえないんだよ
人それぞれなんだから黙ってろって思うんだがな
885名無しの笛の踊り:2009/07/28(火) 20:52:35 ID:mBeNgfjs
そこで黙ってろはおかしい。「ほっといてくれ」が適当かと思う。
886名無しの笛の踊り:2009/07/28(火) 21:15:17 ID:BK4DGWat
音楽で泣くことがあるぐらい感受性の高い人が真剣にうらやましいわ。
887名無しの笛の踊り:2009/07/28(火) 23:59:07 ID:yR5ksQlm
バルトークは泣かせようとしないから好きだ
888名無しの笛の踊り:2009/07/29(水) 20:06:30 ID:5FktbotC
弦四6番はmesto責めだけどな
泣けるかどうかは人それぞれ
889名無しの笛の踊り:2009/07/31(金) 12:42:05 ID:lFi8S8K+
役人が吊るされて青緑色に光ると泣けてくる
890名無しの笛の踊り:2009/07/31(金) 14:35:10 ID:T0DLtosM
俺は泣くのは実生活だけでたくさん
泣かないですむために音楽聴いてるのだ〜〜
891名無しの笛の踊り:2009/07/31(金) 19:27:30 ID:6VvbR/n+
役人って、言われるほど変なストーリーか?
気色悪いのは認めるけど。
892名無しの笛の踊り:2009/08/01(土) 01:11:16 ID:kWmth5T6
>>889
>役人が吊るされて青緑色に光ると泣けてくる
舞台で上演されたの見たの? 見てみたい。"見たら" 多分泣ける(かな?)。
日本で上演されるときは、万難を排して見に行きたい。

>>891
ストーリー自体はBC級ホラー映画のそれだよね。
ただし超シンプル過ぎて映画にはならない。
893名無しの笛の踊り:2009/08/01(土) 20:55:15 ID:iBL1LQ1t
ここは素晴らしいですなー。
荒れること殆どないし、音楽の話題から逸れずに進行している。
894名無しの笛の踊り:2009/08/16(日) 22:14:17 ID:pkwo1PpJ
そうだね。
895名無しの笛の踊り:2009/08/21(金) 23:24:58 ID:00CA/+xz
保守
896名無しの笛の踊り:2009/08/22(土) 00:55:32 ID:5TcRcU+w
ヤンソンスとバイエルンのマンダリンはどう?
897名無しの笛の踊り:2009/08/22(土) 17:04:49 ID:Z+qkPGla
バルトークの最高傑作はヴァイオリン協奏曲第2番ですよね?
898名無しの笛の踊り:2009/08/22(土) 17:09:26 ID:CPVKT0QQ
それはない。
899名無しの笛の踊り:2009/08/22(土) 18:17:31 ID:rqr1kI7P
作風にもジャンルにも、かなり幅があるので、一意的な評価基準は難しい
900名無しの笛の踊り:2009/08/22(土) 21:30:40 ID:4YB6vMwS
僕もヴァイオリン協奏曲第2番が一番好き。
いつ聴いても最高です。

第1番も悪くないけど特に1楽章とか。
901名無しの笛の踊り:2009/08/22(土) 21:46:41 ID:Hc2YuBTZ
>>892
もし映画にするなら、
女=堀北真希
ゴロツキ=伊藤雄之助、田崎潤、沢村いき雄
役人=山本学

で見たい。
(世代はめちゃくちゃだが)


902名無しの笛の踊り:2009/08/22(土) 22:49:22 ID:XejgOyt1
ヴァイオリン協奏曲第2番ならムター。
CSOを巧にドライブさせる小澤の壮年期の名演ですよー

ムターは言わずもがな。
903名無しの笛の踊り:2009/08/22(土) 23:24:23 ID:6OxdqEMk
弦楽四重奏
ヴァイオリンソナタ
ヴァイオリン協奏曲
ピアノ協奏曲

2番は傑作揃い
904名無しの笛の踊り:2009/08/26(水) 09:58:33 ID:0wzp2D83
ヴァイオリン協奏曲は1番の方がいい。
ピアノ協奏曲は3番の方がいい。
弦楽四重奏曲も4番が一番いい。
好みは人によるね。
905名無しの笛の踊り:2009/08/26(水) 11:01:42 ID:MIBAE2NW
>>904みたいな人はときどき見るけど
弦四だけ4番が挙がるのがどうも納得できない。
VC1、PC3と近いところで2番とか6番とかもあるのに。
あーもちろん>>904にけちつけるつもりはないが。
906名無しの笛の踊り:2009/08/28(金) 12:06:42 ID:dmZaOLbb
ラプソディは2番の方が味わい深いな。1番の主題の方が有名だけど。

でもP協は1番の野蛮を絶対支持。ポリーニ盤以上にゴツゴツ側に
思いっきり振り切った演奏が出てこないもんかな。
907名無しの笛の踊り:2009/08/28(金) 21:15:42 ID:2EeMqanK
>>906
賛成。
P根は1番が最もベラらしく、後になるにつれて一般人には聴きやすくなるが、
ベラらしさがない。
908名無しの笛の踊り:2009/08/29(土) 00:18:36 ID:m4nj2ynA
PC3ならSQ6 PC2ならSQ4 PC1はSQ5(微妙)が同テイスト
909名無しの笛の踊り:2009/08/29(土) 00:34:49 ID:cg5TbTrf
微妙どころか全然違うじゃんwww
910名無しの笛の踊り:2009/08/29(土) 06:47:52 ID:+1nSfdW0
聴く人によってここまで違ったとらえ方がされるのも
バルトークのいいところ。
911名無しの笛の踊り:2009/08/29(土) 08:01:48 ID:zYMMhOJl
ピアノ協奏曲第3番は、生命保険代わりの作品ととらえるか
最晩年の突き抜けた境地ととらえるかで聴こえ方がずいぶん違う。

自分は最近は後者ですごく気に入っているが。
912名無しの笛の踊り:2009/08/29(土) 10:41:40 ID:cg5TbTrf
生命保険ワロタ
913名無しの笛の踊り:2009/08/29(土) 18:18:10 ID:m1G6dxq8
ピアノソナタ→P協1番→P協2番と変奏したんじゃね?
P協とSQが相似とは思えないなあ。

>>911
P協3番はどちらにもとらえられる上に180度違うから悩むね。
914名無しの笛の踊り:2009/08/29(土) 18:56:20 ID:bZiV0WBO
ピアノ協奏曲3番は宇宙っぽい感じがしない?
特に3楽章
915名無しの笛の踊り:2009/09/02(水) 22:23:41 ID:JEd0MyP9
管弦楽はスクロバチェフスキのミネソタ管が好きです。
ミスターSはあまりこのスレに出てきませんな。
916名無しの笛の踊り:2009/09/04(金) 11:23:37 ID:oWdzYdiR
無伴奏バイオリンソナタの名盤を教えてください。
メニューインEMI盤をまず買うつもりですが。
917名無しの笛の踊り:2009/09/04(金) 11:42:18 ID:hbfV7HBT
>>916
イザベル・ファウストかクリスチャン・テツラフ
918名無しの笛の踊り:2009/09/04(金) 14:02:11 ID:BvJORzuR
ヴィクトリア・ムローヴァを推したい
919名無しの笛の踊り:2009/09/04(金) 16:20:16 ID:aJwhwCLc
カシュカシャンのヴィオラ協奏曲素晴らし
920名無しの笛の踊り:2009/09/04(金) 19:04:03 ID:MT5hAsnc
>>916
ムローヴァにもう一票。


ところで、ヤンドーのPコンはどんなもんでしょ?結構レビューが分かれてるようですが。
921名無しの笛の踊り:2009/09/04(金) 19:36:32 ID:q/b3kRfe
>>916
コヴァーチュもいいと思う。
第4楽章で微分音使ってないのが玉に瑕だけど。
922名無しの笛の踊り:2009/09/05(土) 18:54:15 ID:side+bcV
>>916
最近出たクレーメル(DG アルゲリッチとの2枚組)
923名無しの笛の踊り:2009/09/06(日) 01:57:28 ID:nA5xmNqf
円熟期のものもいいですが、最近、高橋悠治がいれた
初期のピアノ曲集を買いまして、Bartokなんだか
高橋なんだか判らないけど、すかすかで結構良かった。
924名無しの笛の踊り:2009/09/06(日) 07:33:11 ID:9+DgAh/P
最近の高橋悠治は地雷
925名無しの笛の踊り:2009/09/06(日) 14:52:07 ID:Zi8RyV3H
昔から、高橋きょうだいは地雷原
926名無しの笛の踊り:2009/09/06(日) 17:25:33 ID:w+Xtfxq8
そうかな?バッハとかサティとか良いよ。
927名無しの笛の踊り:2009/09/06(日) 19:11:28 ID:BJYZqKVK
いつから高橋悠治スレになったw
928名無しの笛の踊り:2009/09/06(日) 22:15:51 ID:NqNSOQch
自作自演ピアノ集は録音状況どうですか?古いから聴きにくいですか?
929名無しの笛の踊り:2009/09/07(月) 15:32:23 ID:CCtZPFvf
バルトークの自演集のことでしょう。
録音年代が長期(蝋菅〜SP)にわたっているので一概には言えませんが
当時の録音技術を考えると著しく悪くはないという程度です。

でも、内容のほうはお勧めできますよ。
特に他の作曲家(バッハやドビュッシー)を弾いているのは
ピアニスト=バルトークの実力がうかがわれて興味深いものがあります。
930928:2009/09/07(月) 17:46:09 ID:qKGbGF0a
ありがとうございます。聴いてみます。
931名無しの笛の踊り:2009/09/07(月) 19:48:41 ID:qeyqkEXr
シャンドールのソロピアノ集、旧盤か新盤で悩む初心者です。
どっちがおすすめでしょうか。
932名無しの笛の踊り:2009/09/07(月) 22:30:33 ID:EvFCPovc
音質なら新、演奏の質なら旧

あと、新は全集ではないよ
933名無しの笛の踊り:2009/09/08(火) 22:34:11 ID:/5+bVCM/
「中国地方の不思議な役人」の推薦盤をお薦めください。

まだ1枚も持ってないので全曲盤、組曲盤の両方お願いします。
好き嫌いは特にありませんがカラヤンは苦手です。
934名無しの笛の踊り:2009/09/08(火) 23:00:15 ID:80gM/iSp
>>933
「地方」は余計です。
935名無しの笛の踊り:2009/09/09(水) 00:06:07 ID:ySjiYpcC
メータ、ベルリンフィルの組曲。 ソニーの五嶋みどりのジャケのカップリングだけど
936名無しの笛の踊り:2009/09/09(水) 00:15:43 ID:ewFqwgTG
>>933
アバド&ロンドン交響楽団 精緻の極み
ドラティ&デトロイト交響楽団 野卑さが魅力
937名無しの笛の踊り:2009/09/09(水) 00:16:38 ID:aekPiJPB
>>933
全曲盤をお勧めする。組曲よりも
938名無しの笛の踊り:2009/09/09(水) 00:17:19 ID:q5RBiQrx
山口県の不思議な役人→霞が関?
939名無しの笛の踊り:2009/09/09(水) 00:28:18 ID:JlTQ4k3M
スクロヴァチェフスキ&ミネソタの組曲。オケが鳴りまくってます。
940名無しの笛の踊り:2009/09/09(水) 00:54:58 ID:pNMc9JZx
奥さんディッタのミクロコスモス聴きましたが、上手くないけど味がありますね。
941名無しの笛の踊り:2009/09/09(水) 09:01:58 ID:aVejwVD1
>>933
イヴァン・フィッシャーの全曲版。
942名無しの笛の踊り:2009/09/09(水) 10:56:48 ID:RqgdMSBo
>>933です。
みなさまどうもありがとう。

五嶋みどり、アバド、ドラティ、スクロヴァチェフスキー、
フィッシャー、メモしました。これからアマゾン行ってきます。
943名無しの笛の踊り:2009/09/09(水) 12:14:36 ID:jCFjV97g
山口県の不思議な役人は、総務省から県庁へ異動になった方か?
944名無しの笛の踊り:2009/09/09(水) 13:06:06 ID:L2NJemAn
中国地方の不思議な役人(作曲:貘 徹)
945名無しの笛の踊り:2009/09/09(水) 14:45:00 ID:OU5sHKoa
ゼンジー北京思い出した
946名無しの笛の踊り:2009/09/09(水) 15:06:30 ID:EfS8qITE
なんでやねん
947名無しの笛の踊り:2009/09/09(水) 22:08:54 ID:JYJBFlNQ
これ安いけど良いのだろうか

ttp://www.hmv.co.jp/product/detail/3606105/ref/39690_1
948名無しの笛の踊り:2009/09/09(水) 22:20:50 ID:LKgREODc
EMIの70年代の録音か……
949名無しの笛の踊り:2009/09/09(水) 23:26:59 ID:ewFqwgTG
EMIの無名演奏家盤は意外に名演が多い法則
950名無しの笛の踊り:2009/09/09(水) 23:46:16 ID:RqgdMSBo
近所の中古屋を見たら役人のブーレーズNYP全曲盤(旧盤)が
安かったのでとりあえず買っちゃいました。
火の鳥全曲盤とカップリングのやつです。

とりあえず今日はこれ聴きながら寝ます。
おやすみなさい。
951名無しの笛の踊り:2009/09/10(木) 00:04:49 ID:kyQSbJp3
>>950
そのCDもってるけど、役人よりも火の鳥が良かったわ。音響いじってあってトランペットがぐるぐる回りながら演奏しているようで面白い。
952名無しの笛の踊り:2009/09/10(木) 11:40:32 ID:dS2EATuU
>>951
そそ、あれ初めて聴いたとき不思議だなーと思った。
面白いよね。ペットの人は歩きながら吹いてるのかと思ったり。

ってスレ違いすまそw
953名無しの笛の踊り:2009/09/10(木) 12:01:10 ID:OWRRpcGN
Phase4のやつ?
954名無しの笛の踊り:2009/09/10(木) 21:18:23 ID:i0FdPqYE
メータ/ウィーンフィルのオケコンを来週ラジオで放送する。
ウィーンフィルのバルトークというのは想像できないが、ミスマッチになりそうだ。
おれは聴かないが、聴きたい人はNHK-FMでどうぞ。
955名無しの笛の踊り:2009/09/10(木) 21:21:59 ID:OWRRpcGN
ムーティ&ウィーンフィルの弦チェレを20年位前に聴いたが
速い楽章は崩壊していたな
956名無しの笛の踊り:2009/09/10(木) 22:18:35 ID:k3IySMau
ドホナーニ&ウィーンフィルの名盤があるじゃん。
957名無しの笛の踊り:2009/09/10(木) 23:02:51 ID:uGwVHctf
ウィーンフィルはハプスブルクの総領意識が強いのか、ハンガリーのバルトーク
(とリスト)を真面目にやらないから困る。て32年前くらいに岩城さんがボヤいて
た(´・ω・`)

アバドがハブられたのも弦チェレやろうとしたのが遠因だしね…


彼らは何人かの指揮者と「オケコン」を取り上げててラジオで聴いたけど、印象
をパンツの締め付け具合で示すと


ブーレーズ…アンダーアーマー
ラトル…カルバンクライン
メータ…パンパース


だったな


ショルティアニキのは一説には「男一本褌」らしいけど聴いたことないです
958名無しの笛の踊り:2009/09/15(火) 23:26:49 ID:RGbAOvyr
>>915
今日オケコン聴いてきたよ。読売日響だけど。
気品があって、さわやかで、この人うまいね。
86歳?休憩後になかなか出てこなかった時は、
まさか、逝・・・と思ったけど、出てきて良かった。
なかなか幸せでした。
959名無しの笛の踊り:2009/09/16(水) 07:02:43 ID:YEE4j2SX
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4352338
この動画の4分すぎから始まる舞踏組曲がどのCDに収録されてるか教えておくれ
960名無しの笛の踊り:2009/09/16(水) 10:21:17 ID:/Nchn5zB
コチシュ/ハンガリー国立フィル、フンガロトン
びったりシンクロしたから間違いない。
961名無しの笛の踊り:2009/09/17(木) 01:26:06 ID:/t1gpgKS
ありがと〜
初バルトークだぜ、超楽しみ!
962名無しの笛の踊り:2009/09/17(木) 09:15:33 ID:kVhts1T5
>961
初バルトークですか。ようこそ!

で、コチシュの舞踏組曲は同じ音源が
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail/1885471

ttp://www.hmv.co.jp/product/detail/3476400
になぜか収録されているんだけど、舞踏組曲で興味をもったのなら、
前者の「管弦楽のための協奏曲」とのカップリングの方がおすすめ。

後者のは、選曲が少々マニアックで、多分求めているものと違うと思う。
まあ「ルーマニア民俗舞曲」を聴いてビフォーアフターの曲だ!という
のもありかもしれないけど。
963名無しの笛の踊り:2009/09/17(木) 20:52:53 ID:XfA90mhI
ミクロコスモスのおすすめ盤ありますか?
全曲、抜粋ともお願いします。
964名無しの笛の踊り:2009/09/17(木) 21:47:53 ID:wAOuW3TW
全曲版が安く手に入るので、バルトークの自演盤以外の抜粋はお勧めしない。

コストパフォーマンスではこれね
http://www.hmv.co.jp/product/detail/3606105/ref/39690_1

あと、安パイの演奏だとこちらかな
http://www.hmv.co.jp/product/detail/3548707

私の持っているのはラーンキの演奏で、子供の手本にもなりそうな優良演奏だったが
今は廃盤みたい。
965名無しの笛の踊り:2009/09/17(木) 21:53:04 ID:MyFS+KGM
コチシュは安パイとは程遠いでしょう
リズムを揺らしまくる、ものすごく恣意的な演奏だから
966名無しの笛の踊り:2009/09/17(木) 22:05:55 ID:bJahggNd
自演の全曲版てありましたっけ?
967名無しの笛の踊り:2009/09/17(木) 22:11:46 ID:MyFS+KGM
嫁さんのならあったはず
968名無しの笛の踊り:2009/09/18(金) 00:26:49 ID:dC5NIRF8
おすすめといっても、鑑賞用か学習用かで違ってくるんじゃないのか
969名無しの笛の踊り:2009/09/18(金) 00:32:52 ID:y2I0zslh
普通、観賞用でしょうよ。
970名無しの笛の踊り:2009/09/18(金) 14:29:25 ID:r7GBTsy+
ロバート・マンの無伴奏ソナタが良いらしいが。
971名無しの笛の踊り:2009/09/23(水) 22:29:49 ID:8u7Zs0sY
972名無しの笛の踊り:2009/09/24(木) 19:44:37 ID:D9drP3H8
>>671
どのあたりが良いの?
973名無しの笛の踊り:2009/09/25(金) 18:37:58 ID:OvklbRIj
Pコンでコヴァセヴィチ、ポリーニ(1、2番のみ)、シフだと
どれが良いと思いますか?
974名無しの笛の踊り:2009/09/25(金) 18:41:55 ID:9oA7oBzV
その中で選ぶならシフ
975名無しの笛の踊り:2009/09/25(金) 19:28:07 ID:BTTooh06
同意
976名無しの笛の踊り:2009/09/25(金) 20:12:02 ID:i0lRF+Pw
でもいちばんいいのはシャーンドルのVOX盤。
977名無しの笛の踊り:2009/09/25(金) 22:00:00 ID:YTX63nHj
2番はコヴァセヴィチ、3番はシャーンドルの新盤が好き。
1番は該当なし。
978名無しの笛の踊り:2009/09/26(土) 07:54:24 ID:F/qw0Ul6
ヘッツェルってマゼールともヴァイオリン協奏曲入れてなかった?
979名無しの笛の踊り:2009/09/27(日) 15:03:40 ID:7qUh9nAb
グリモーでソロピアノ作品を聴いてみたいな
980名無しの笛の踊り:2009/09/30(水) 23:43:53 ID:qAQd8n+1
981名無しの笛の踊り
>>980
子供はもう寝なさい。