クラシックギター総合スレ part34

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
クラシックギターに関することならなんでもどうぞ。
upは専用スレがありますので、そちらでお願いします。

クラシックギター総合スレ part33 (前スレ)
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1179204447/

クラシックギターうp専用Stage9
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1174035840/

にくちゃんねるでの過去スレの読み方
http://makimo.to/2ch/index.html
にくちゃんねるへ行きキーワードに「クラシックギター」と入力して検索すれば吉。
2名無しの笛の踊り:2007/06/21(木) 21:40:25 ID:D+TC1NTs
よくある質問
Q1.初心者ですがどのギター買ったらいいですか?
A1.低予算なら小平や松岡、タカミネ、アストクリアスあたりが無難。
価格は5〜6万程度です。2〜3万の中国製ギターは音程や押弦の問題から避けたいし
某メーカーなどの低予算のモデルは海外工場での大量生産なので避けたいところです。
重要なことですが、買う前には実際に弾いてみましょう。
おかしいと思ったら弦を替えてもらって弾いてみる手もありますが、店の了解を得ること。

Q2.習いたいんですけど先生はどこにいますか?
A2.まずは、現代ギターから出ているイエローページで近くの先生を探すのがよいでしょう。
(この本には掲載を希望していないギタリストもいますので電話帳等でチェックも必要)
ただし、新堀ギターの系列は独自のアンサンブル路線なので、
独奏のみを望むならば時間的、経済的に望まないコストがかかる危険があります。

Q3.弦は何がよいでしょうか?
A3.プロアルテが音程の狂いが少ないので、初心者には無難です。
オーガスチンは音色がよいのですが不良弦が多く、音程を優先するなら他にしましょう。
入手しやすいヤマハ弦は音程面で劣ります。
慣れてきたら、いろいろな弦を試してみるのがよいでしょう。

Q4.大きな音で弾けない環境なので、サイレントギターはどうですか?
A4.普通のギターとは、タッチで出る音に違いがあるので、初心者は避けた方がよいでしょう。
普通のギターの感覚を習得した人が、セカンドギターとして使うのが無難です。

Q5.旋律はアポヤンドといわれていますが?
A5.タッチを工夫すればアルアイレでも同じ音色が出せます。
アポヤンドとアルアイレという古い枠組みにとらわれないようにしましょう。
3名無しの笛の踊り:2007/06/21(木) 21:42:40 ID:D+TC1NTs
Q6.ギターの調子がおかしいので、見て欲しいのですが?
A6.関西なら、中川弦楽器(大阪天満)・ファナ大阪店(大阪)
フレット楽器オザキ(京都、大阪、西宮)月光堂(京都)など。
ロッコーマン(神戸)でも仲介してくれるはず。
他に、庄司、田中清人、黒田義正等の関西在住の製作家に頼むという手もある。
関東だと、アウラ(入谷)・ファナ本店(池袋)・メディアカーム(神田)・ギタルラ(目白)
シャコンヌ(恵比寿)・アンダンテ(神保町)・フォルテ楽器(下北沢)・ジーアンドエム(西荻窪)
フレット楽器オザキ(渋谷)・プラサギターラ(要町)などで見てもらえる。
現代ギター(要町)も仲介してくれるはず。アウラとシャコンヌは週に何回か製作家が来てその場で見てくれる。
製作家も多くて書ききれないほど。

Q7.さまざまな人が練習曲を作曲してますが、それぞれの練習曲の難易度、その他教えて!
A7.カルカッシ:本当の基礎技術+古典的音楽性
 ソル:基礎技術+古典的音楽性
 コスト:基礎技術+前期ロマン派的音楽性
 タレガ:応用技術+後期ロマン派的音楽性
 ヴィラ-ロボス:応用技術+近現代的音楽性
4名無しの笛の踊り:2007/06/21(木) 21:43:32 ID:D+TC1NTs
Q8.爪が欠けちゃった、演奏しなければいけないけどどうしたらいいの?

1.付け爪を付ける。
付け爪は、ネイルケア用品を扱っている化粧品店に置いてあります。
透明なもの、白色のもの、綺麗な模様のついたネイルアート用など、
厚さ、形、サイズもさまざまなものがあります。
自分に合ったものを探しておくと良いと思います。
また、100円ショップにも置いてあります。

付け爪を固定するには、接着剤と両面テープ両方ありますが、
アロンアルファなどの強力な接着剤は剥がすのが困難で、爪に悪影響
を及ぼす可能性があるので、両面テープを推奨します。
両面テープは、薄手の強力タイプが最適と思われます。文房具店、
100円ショップで売られています。透明フィルムタイプ、紙タイプが
あるようです。これも自分に合ったものを選んでおきましょう。

2.スカルプチャーキットで付け爪を自作
スカルプチャーとはアクリルで爪を作るものです。
スカルプチャー自体は、爪にかなりのダメージを与え、剥がした後爪
が薄くなってしまうのでお勧めできません。
以下の手順が紹介されていたので、転載します。

爪、指頭先端に皮革製品用ボンドを塗って乾かす→
その上からスカルプチャを成型 →
スカルプチャを使い物になる形、長さに切削 →
皮革製品用ボンドの溶剤(剥離剤)を使って、スカルプチャを爪先から剥離 →
後は毎日爪を一定の長さ、形にしておく →
ギターを弾く時だけ、アロンアルファでスカルプチャを接着 →
練習が終わったら、アロンアルファ専用剥離剤(N.N.ジメチルホルムアミド)で
スカルプチャを撤去
5名無しの笛の踊り:2007/06/21(木) 21:45:26 ID:D+TC1NTs
過去スレ
part1 piza.2ch.net/classical/kako/987/987623804.html
part2 music.2ch.net/classical/kako/996/996109724.html
part3 music.2ch.net/classical/kako/1014/10140/1014091902.html
part4 music.2ch.net/classical/kako/1020/10205/1020547109.html
part5 music.2ch.net/classical/kako/1026/10267/1026751083.html
part6 ime.nu/makimo.to/2ch/music2_classical/1033/1033925900.html
part7 ime.st/makimo.to/2ch/music2_classical/1044/1044515902.html
part8 ime.st/makimo.to/2ch/music2_classical/1049/1049632506.html
part9 ime.st/makimo.to/2ch/music2_classical/1055/1055664414.html
part10 ime.st/makimo.to/2ch/music2_classical/1062/1062767285.html
part11 ime.st/makimo.to/2ch/music2_classical/1069/1069343891.html
part12 ime.st/makimo.to/2ch/music3_classical/1076/1076128967.html
part13 ime.st/makimo.to/2ch/music4_classical/1080/1080635522.html
part14 music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1088974989/
part15 music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1094540616/
part16 music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1099489491/
part17 music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1103590011/
part18 music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1107847345/
part19 music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1113783848/
part20 music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1121073627/
part21 music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1125413799/
part22 music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1128790666/
part23 music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1130345605/
part24 music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1132881803/
part25 music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1136456846/
part26 music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1143547411/
part27 music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1148217113/
part28 music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1155616710/
part29 music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1161086892/
part30 music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1168847780/
6名無しの笛の踊り:2007/06/21(木) 21:47:20 ID:D+TC1NTs
7名無しの笛の踊り:2007/06/21(木) 22:55:42 ID:kU/j+0EF
8名無しの笛の踊り:2007/06/21(木) 23:37:29 ID:k7ENs3TH
やあ (´・ω・`)
ようこそ、近年稀に見る糞スレへ。
このミルクはサービスだから、まず飲んで落ち着いて欲しい。

うん、「また>>1のアホがやったこと」なんだ。済まない。
仏の顔もって言うしね、おそらく許してもらおうとも思っていないだろう。

でも、このスレを開くとき、君は薄々感づいていたはずだ
糞スレだ、と。
それでも君は「希望」という名の>>1の良心に望みを託した
殺伐とした世の中で、そういう気持ちを忘れないで欲しい
そう思って、このテンプレを作ったんだ。


じゃあ、病院に帰ろうか>>1
9名無しの笛の踊り:2007/06/22(金) 00:05:20 ID:7LMvqrSu
近年稀に見る糞レスを読んじまったよ。
10名無しの笛の踊り:2007/06/22(金) 04:17:42 ID:457cQpnA
ミートホープage
11名無しの笛の踊り:2007/06/23(土) 01:07:51 ID:0z4Zj+Za
ちなみにウィキではクラシック音楽の定義はこうなってます。http://mobile.seisyun.net/cgi/wgate/%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%B7%E3%83%83%E3%82%AF%E9%9F%B3%E6%A5%BD/p25
12名無しの笛の踊り:2007/06/23(土) 01:13:31 ID:1Iw69PWj
なんで携帯用なんだよ、
13名無しの笛の踊り:2007/06/23(土) 01:39:00 ID:0z4Zj+Za
携帯からカキコんでるからに決まってんじゃん( ´∀`)
14名無しの笛の踊り:2007/06/23(土) 01:46:34 ID:looW/ccx
これまでYoutubeでギターの動画を多数ダウンロードして楽しんでいましたが
「リンク先のURLが正しくありません」と出るようになってYoutubeの動画がダウンロード出来なくなりました
最近サイト自体が日本語化されてからダウンロード出来なくなったようです
解決方法を教えてください。皆さんは大丈夫ですか?
15名無しの笛の踊り:2007/06/23(土) 07:42:06 ID:ylglW5Pa
>>11
wikiは未完成杉で信用が無い。

クラシックの定義なんて興味ないけど、それよか勉強するならニューグローブとかメッツラーなど本物に接してね。
全然違うから。
16名無しの笛の踊り:2007/06/23(土) 08:03:24 ID:uop8N33k
>>14
ちょwwwwここダウソ板じゃないからwww
17名無しの笛の踊り:2007/06/23(土) 10:13:45 ID:x6sWgB1U
稲垣稔さんに興味を持ったんですが、お勧めのCDを紹介してくれませんか?
出来れば練習曲集ではなく演奏会用の曲目で、技巧と音楽性が両方楽しめる1枚を希望します
最新盤のソングスというCDはゆったりした曲ばかりで退屈するなんて事は無いですか
18名無しの笛の踊り:2007/06/23(土) 10:44:24 ID:0z4Zj+Za
現在入手可能なのはソングスと練習曲集位。後のソロCDは廃盤になってると思います。松本吉夫さんとのデュオCDも入手可能かも。
19名無しの笛の踊り:2007/06/23(土) 10:50:34 ID:0z4Zj+Za
ソングスには難曲とか大曲は入ってませんが、個人的には稲垣氏の美音が聞けるだけでも買う価値ありだと思いますが。
20名無しの笛の踊り:2007/06/23(土) 11:13:44 ID:swPCUYF1
>>15
>ニューグローブとかメッツラーなど本物に接して

* クラシック=古風な音楽
* 五線譜なんて読めなくてもTABがあるからOK!
  (義務教育の内容すら身についてない事を自慢)

と思ってるこのスレの住民にはチトレベルが高すぎないかww

http://p2.chbox.jp/read.php?bbs=classical&key=1175818103&host=music8.2ch.net&ls=all&field=id&word=5Hpd9hDL&method=just&match=on&idpopup=1&offline=1
http://p2.chbox.jp/read.php?bbs=classical&key=1179204447&host=music8.2ch.net&ls=all&field=id&word=q5u3uX9u&method=just&match=on&idpopup=1&offline=1
21名無しの笛の踊り:2007/06/23(土) 11:36:18 ID:KMtmIhYt
>>14
折れも昨日からdlできなくなって、あれこれいじっていたのだが
そうだったのか。折れも解決方法しりたい。
22名無しの笛の踊り:2007/06/23(土) 11:54:18 ID:CdLwSvSo
>>21
>折れも昨日からdlできなくなって、あれこれいじっていたのだが

http://www.apple.com/jp/news/2007/jun/20youtube.html
この人たちのせいかな?
23名無しの笛の踊り:2007/06/23(土) 11:58:49 ID:EHanuN2a
そういえば稲垣さん結婚したらしいね。
24名無しの笛の踊り:2007/06/23(土) 12:28:09 ID:0z4Zj+Za
相手は?
25名無しの笛の踊り:2007/06/23(土) 12:29:32 ID:EHanuN2a
マンドリンの佐久間さん
26名無しの笛の踊り:2007/06/23(土) 12:36:32 ID:x5Qsdadu
>>21-22
私は問題なくDLできます。
いま、kaori murajiのタンゴ アン スカイ(タケシのだれでもピカソより)と
inagaki minoruのサラバンデ
john williamsのアストゥリアス
をDLしてみましたが大丈夫でした。

ただし、私の使っているツールはFLVをWMVに変換して保存できるソフトです。
無料ではないので、そのへんの事情でしょうかね?
27名無しの笛の踊り:2007/06/23(土) 13:20:23 ID:KMtmIhYt
>>26
どうもす。そういう有料ソフトがあるんですね。

ネット板のyoutubedlスレ読んでもなんだかわからん。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1177460774/

このサイトから無料で落とせるみたいなので当分お世話になろーかと。
http://www.piyo2.info/project_youtube_download/download.php
28名無しの笛の踊り:2007/06/23(土) 14:40:20 ID:/nV3z7yR
>五線譜なんて読めなくてもTABがあるからOK!
>(義務教育の内容すら身についてない事を自慢)

クラギやっていてTABしか読めない人なんていないでしょう…?
29名無しの笛の踊り:2007/06/23(土) 15:17:53 ID:baJyh/0Q
TABしか読めないやつは白痴
30名無しの笛の踊り:2007/06/23(土) 17:06:37 ID:/nV3z7yR
TABしか読めないってことは、それこそ原曲知ってなかったら譜面だけだと
全然その曲を演奏出来ないって事!?
そんな人はいないんじゃないですか?
31名無しの笛の踊り:2007/06/23(土) 17:24:19 ID:0z4Zj+Za
タブだけ読めれば良いと言ってんじゃなくて、とっかかりとして初心者は五線譜に慣れない内はタブから入るのも一つの方法と言う事を言いたいんじゃないの。
32名無しの笛の踊り:2007/06/23(土) 18:43:00 ID:t4Tkm+OG
初心者はともかく、五線譜から弾くのが当然な上級者には「二段譜タブ」がお勧め。
ピアノみたく二段に分けてそれぞれを六線譜にして、上段を左手専用、
下段を右手専用に書き(逆でもいいが)、指の動きを克明に理解する。
これは効果がある。
33名無しの笛の踊り:2007/06/23(土) 19:42:11 ID:CdLwSvSo
楽譜が嵩張って面倒くさいよ。
34名無しの笛の踊り:2007/06/23(土) 19:57:15 ID:0z4Zj+Za
ヴァカはレスの意味理解せず、いちいち揚げ足取りたがるからスルー
35名無しの笛の踊り:2007/06/23(土) 20:55:36 ID:SW83HXaP
あまり人をヴァカ呼ばわりしない方がいいよ。なんか苛ついてんのか?
あの日か?
36名無しの笛の踊り:2007/06/23(土) 21:04:57 ID:0z4Zj+Za
嵐に対して言ってるだけ。
37名無しの笛の踊り:2007/06/23(土) 21:17:43 ID:SW83HXaP
どれが嵐か俺には分からん。
>>34が書いた「ヴァカ」って言葉は嵐っぽく感じたけど。
38名無しの笛の踊り:2007/06/23(土) 21:34:59 ID:0z4Zj+Za
荒らすつもりでカキコんだんじゃなかったんだが…。悪かったよ。最近スレが荒れ気味だったもんで、言葉がキツくなってしまったのかも知れない。
39名無しの笛の踊り:2007/06/24(日) 00:54:17 ID:/fMgtiTw
>>32
どういう感じなのかうまくイメージできないんですが
サンプルとかありますか?
40名無しの笛の踊り:2007/06/24(日) 02:33:05 ID:LMJIMVsk
>>39
例えばこんな感じです。曲はバリオス「大聖堂」第3楽章の冒頭。
実にハンドメイドな作業です。
http://www.yonosuke.net/u/7b/7b-19143.jpg
41名無しの笛の踊り:2007/06/24(日) 03:35:45 ID:NtR7yQx3
>>40
こんなのでアナリーゼなんてできたもんじゃない
42名無しの笛の踊り:2007/06/24(日) 03:44:10 ID:LMJIMVsk
>>41
曲の技術的難所をクリアしたいときにその部分数小節だけをこのように書き出すと、
運指をきちんと理解できるようにする一助として効果的、という意味です。
必要なときに必要な指を必要なだけ動かすために、良い方法として時々使っています。
これを見ながら右手だけや左だけの練習も効果的だと思います。

音楽的アナリーゼはまた別の問題。こんなのでできるわけないですよww
43名無しの笛の踊り:2007/06/24(日) 08:16:56 ID:oLghsca8
>>28 >>30
本人が五線譜を読めるか読めないか知らんが

>個人の楽しみ方で(五線譜が読めるか読めないかは)どっちでもいい
>(TABから入ってもいずれは五線譜が読めるように)発展させるかは自分で判断すればいい
* ()内は俺が補足。

と本気で思ってる輩がいるのは確か

>楽器やるのに楽譜読めなくていいなんてありえない話。
という当たり前の話に対して、

>誰がこんなこと言ってるの?
>五線譜は人並みに読めても、文章すらロクに読めないのにレスつけないで下さいw
と逆切れ

>>29
激しく同意

>>31
> TABから入る事は悪く無いけどそこから抜けられなくなることが問題
に対して
>こういう事が個人で楽しんでいる人達にとって無駄な説法
と返す素敵なやつがいるのがこのスレ。

ていうか、>>20のリンク先は見てるのか?

ソースをださない・出してやっても見ない・過去ログを調べない
っていうのもここの住民の特徴だなw
44名無しの笛の踊り:2007/06/24(日) 09:19:41 ID:G0CZr/m7
タブラチュアが読めないと、リュート曲なんかをやるときこまるんだぞ。













と、擁護してみるテスト
45名無しさんのみボーナストラック収録:2007/06/24(日) 09:39:01 ID:aMb28HUR
>>20.43
>>31が言っていることだと思うけどなぁ…わるいが何を問題にしているのか
自分にはよくわからん。
46名無しの笛の踊り:2007/06/24(日) 09:40:35 ID:aMb28HUR
おっと、違う板の名無しで書き込んでしまった…orz
HM房だとばれちゃうなァ
47名無しの笛の踊り:2007/06/24(日) 09:43:00 ID:5tdBKRJi
生涯、タブのみでいくのか
48名無しの笛の踊り:2007/06/24(日) 10:25:35 ID:rhaZU1G5
>>47
ギター続けていくなら生涯タブのみってことはないでしょ。
どうせ続けてりゃ五線譜の必要性にも気づくんだから。
入口の入口がタブ譜でもいいじゃないってだけでしょ。
つーか、一般には五線譜は敷居高いと感じるひとも多い
のは確かでしょ。そういうひとだってギターに興味を持って
もらえるなら、タブ譜からでもギター始めて欲しいけどな。
49名無しの笛の踊り:2007/06/24(日) 11:39:16 ID:ZflRqT6m
>>44
実際はバロックリュートをやる人くらいですね。
タブ譜なんか簡単に手に入らないし、ルネッサンスリュートやビウェラ
の主な曲なら、3弦を半音ゆるめた5線譜がふつうに手に入る。

アコギの世界のタブ譜は、もともとは独学の入門用ですね。
実際の演奏を録音で聴きながら、運指の譜面で覚えるというもの。
その先は、@耳が良くて即興能力のあるやつは、5線譜をみれなくても
テキトーにできちゃうし、A5線譜を覚えて、しっかりやろういうやつ、
B挫折する。くらいに分かれる。

タブ譜で問題になるのは、運指の固定化の他、>>41さんがかかれているとおり、
多声部の動きや音価がわかりにくくなるということでしょう。
リュートの場合は、けっこう厳密な対位法なので横の音の動きがまだわかるが、
現代の対位法と和声法が組み合わさったような構成の曲では、
声部の動きが わかりにくい。

実際は、5線譜でもギター譜は1段にすべてつっこむので、読みにくいんですが、
タブ譜でのアナリーゼはもっと困難ですよね。
だから、タブ譜面は、実際の演奏を聴きながらみることが前提になるんです。
50名無しの笛の踊り:2007/06/24(日) 14:58:53 ID:NtR7yQx3
>>44
URLを忘れてしまったが、電子化されたリュートのタブラチュアがダウンロードできる場所がある

Dowlandの曲集を落としてちまちま五線譜に直していたが
面倒になって今じゃタブラチュアのまま読んで演奏してるw

フランス式だからまだわかりやすいんだよね
ドイツ式はさすがに譜面に起こさないと無理www
51名無しの笛の踊り:2007/06/24(日) 17:00:07 ID:vs/FJwj3
山Pの火の鳥って多重録音してる?
52名無しの笛の踊り:2007/06/24(日) 19:36:02 ID:1Rth42i0
「プロジェクトX〜挑戦者たち〜
 ミートホープの挑戦。奇跡の牛肉抜き牛肉風味コロッケ」

メーカーから、もっと安い牛肉コロッケを作れと迫られていた。
思案に暮れていたとき、社長は意外な事を言った。
「牛肉を抜いてみたらどうだろう」
工場長は戸惑った。
牛肉コロッケから牛肉ミンチを抜いたら牛肉コロッケでなくなってしまう。
「無理です。出来ません」工場長は思わず叫んだ。
「俺たちがやらずに誰がやるんだ。俺たちの手で作り上げるんだ!」
社長の熱い思いに、工場長は心を打たれた。肉屋の血が騒いだ。
「やらせてください!」
それから、夜を徹しての偽装ミンチ作りが始まった。
牛肉の代わりに、豚でも鶏でも、肉ならなんでもミンチにして混ぜた。
しかし、本物の牛肉コロッケの味は出せなかった。
工場長は、来る日も来る日もミンチと戦った。
いっそ、自分がミンチになれば、どんなに楽だろうと思ったこともあった。
追い詰められていた。
そこへ社長が現れた。そしてこうつぶやいた。
「発想を変えるんだ。牛は肉だけで出来ているんじゃない」
そうだ。血だ。牛の血があった。暗闇に光が射した気がした。
工場長は何の肉を入れたかよくわからないミンチに牛の血を混ぜてみた。
牛肉ミンチ特有の鮮やかな赤みが蘇った。
「これだ、これが探してた俺たちのミンチなんだ!」
牛肉抜き牛肉風味コロッケの誕生だった。
社長と工場長と従業員は、工場の片隅で朝まで飲み明かした。
工場長は、充足感に包まれ、涙が止まらなかった。
「社長、この涙も混ぜていいですか」工場長は言った。
「ああ、いいとも。塩っ辛くならない程度にな」
社長は自分のジョークに、肩を揺らして笑った。
53名無しの笛の踊り:2007/06/24(日) 21:34:54 ID:unW7berX
>51
今、CDをきき、確認しましたが、多重録音ではないようです。
なお、この件はCDのブックレットにも、多重録音かどうかの記載はありませんでした。
54名無しの笛の踊り:2007/06/24(日) 21:53:17 ID:unW7berX
>17
亀レスごめんなさい。
稲垣さんのファーストアルバムから3枚は絶版です。
練習曲集の影響で、それまで避けていたカルカッシの練習曲集を聞いたところ
本腰を入れて練習しています。
この練習曲集でも、稲垣さんの実力がわかります。

Songsは、音の美しさ、バランスの良さだけでなく、珍しい曲や、編曲もあり、
これはこれで、良いですよ。
本日現在でも1枚目のデヴューアルバム 
稲垣稔 「ソナチネ」スペイン・南米ギター作品集 は、
トローバのソナチネ、ポンセの南のソナチネ、マズルカなどが入っていて
すばらしい演奏ですが、
これは、ただいま、ヤフオクのCD ワールドミュージックの欄に1枚出品があるようです。
現物を持っているので、すばらしい演奏です、ホント。

55名無しの笛の踊り:2007/06/24(日) 22:13:35 ID:BYxjblWS
12月1日 東京文化会館、イヨラン・セルシェルコンサートの曲目
1.無伴奏チェロ組曲BWV1007番より 「プレリュード、アルマンド
クーランド、サラバンド、メヌエットTU、ジーグ」 
2.リュート組曲ホ短調BWV996より「サラバンド」「ブーレ」
3.シャコンヌ
4.BWV1012番より「サラバンド&ガボットTU」
5.リュート組曲(パルティータ)−BWV977より「サラバンド&ジーグ」
6.無伴奏バイオリンソナタ第三番BWV1005から「アダージョ、フーガ、ラールゴ、アレグロ・アッサイ

バッハ好きにはたまらないですね。前回のトリュホーホールでの曲目
よりいいなあ。
56名無しの笛の踊り:2007/06/24(日) 23:03:01 ID:6khFjTxW
>>53
うなわけないやろ
大体自分で弾けそうもナイト多重録音とかいうのが出てくるな

昔,パークニングの弾くラベルのパゴダの女王の終盤で,メロディが二つ
工作する山場の部分について,当時のギタークラブの先輩はしたり顔で
「あれは多重録音だよ,知らないのか」などと言ってたなw

確かに難しいところだが演奏は十分可能だ
57名無しの笛の踊り:2007/06/24(日) 23:19:10 ID:Oy7E2Npb
アクィーラ弦のスーパーとノーマルって、テンションのことでしょうか?
58名無しの笛の踊り:2007/06/24(日) 23:21:33 ID:vs/FJwj3
山下って火の鳥演奏したことあんの?
なんで楽譜
59名無しの笛の踊り:2007/06/24(日) 23:23:07 ID:vs/FJwj3
なんで楽譜無いの?
6039:2007/06/25(月) 00:16:06 ID:GkxNFnYZ
>>40
わざわざサンプルを書いて下さったみたいで
ありがとうございました。
61名無しの笛の踊り:2007/06/25(月) 01:03:03 ID:Gx96TNvz
vakaとafoばっかりになってきたw
62名無しの笛の踊り:2007/06/25(月) 01:17:25 ID:mnWmGaMZ
>>61
誰かも書いてたけどvakaとかafoなんて書かないほうがいいよ。
63名無しの笛の踊り:2007/06/25(月) 09:19:40 ID:L0l51M2m
ラリーコリエルとの四季のデュオのコンサートのときに
山下は、火の鳥を完璧に弾いたよ。

稲垣のカルカッシ集は確かに凄い。
中級者の弾くカルカッシとは月とスッポン、全くの別次元。
聴いていないもの視聴すべき!
64名無しの笛の踊り:2007/06/25(月) 09:34:49 ID:8hoTFGTU
>>62 2chでそんなきれいごと言われても…。ホントの事だし(笑)vakaとかafoはダメで白痴は良いんだなw
65名無しの笛の踊り:2007/06/25(月) 10:17:05 ID:wAN0C7qQ
>>63
カルちゃん25練習曲は稲垣さんの他にもプロのCDが最近CD出たね。
今月のGGにのってた。聴き比べると面白そう。
折れもすごく欲しいのだが、いま10番位を練習中で、自力で譜読み力を
付けたいので、25曲全部終わったら買って、自分との差に愕然としようと
思う。それまでの楽しみにしとく。
66名無しの笛の踊り:2007/06/25(月) 10:25:58 ID:sAd+ky1O
>>63
稲垣のカルカッシ集そんなに凄いのか。
稲垣の技巧の冴えやキレを楽しみたい場合、廃盤も含め過去の全CDの中で最もオススメのアルバムはどれですか?
67名無しの笛の踊り:2007/06/25(月) 10:56:10 ID:qZvspuew
>>41>>42
アナリーゼって実際はどんなことをするの?
68名無しの笛の踊り:2007/06/25(月) 11:22:35 ID:L0l51M2m
カルカッシは最近もニューCDが出たんだー、知らんかったよ。
10番は、スラーの練習にとってもよいと思う。
タン、タリラ、タリラ、タンタッタのスラー部分がトリルみたいに
なってしまったり、音がキチンと鳴らなかったりと、結構難しいんだよね。

因みに、コストの練習曲集もやっぱり凄いよ。


稲垣は発売されているCD枚数が少ないからねー。
「SONATINA」あたりの選曲が一番スタンダードでお奨めかも。
トローバのソナチネ、南のソナチネ、バリオス等で名曲揃い。
69名無しの笛の踊り:2007/06/25(月) 13:25:03 ID:5bk1kW14
>>64
>2chでそんなきれいごと言われても…。
には同意だな。
ここんところ他スレだったら“ググレカス(AA略)”で片付けられちゃうであろう内容の
書き込みが多すぎる。
山下が火の鳥を(完全ソロで)実演してることなんか、ちょっと調べればわかることだし、、
70名無しの笛の踊り:2007/06/25(月) 16:46:16 ID:IVh/4hBE
>>51
>>57
>>58
>>59
>>67

カス(AA略)
71名無しの笛の踊り:2007/06/25(月) 17:35:26 ID:XUXXt23v
クラギストには偏屈で独善的な人はたしかに多いと思うよ。何日も前の話題に
思い出したように突然わけわからない主張する粘着質な人もいるし…
やっぱり楽器の演奏形態とか影響しているのかな?コミュニケーション面で
問題を抱えている人が多い?と感じるなあ。
もうちょっと貧しい心を改善して、クラギ愛好家が集まっているのだし気楽に
楽しみましょう。
72名無しの笛の踊り:2007/06/25(月) 18:50:04 ID:ygzt/SZD
遊ぶ友達も彼女も、女房もいないで
部屋でギターばかり弾いてりゃ
人とコミニュケーション取れないよな。
それを孤高と思ってたりするし。
理屈ばかり凄くて
自分の狭いテリトリーでしか
王様になれない、オナニー大好きな
悲しい人達だよ。
73名無しの笛の踊り:2007/06/25(月) 19:04:30 ID:JWN1s3g6
そうだねえ。自分を特権化して考える人多いね。

つまり、
>>71
>>72
オマエモナー
74名無しの笛の踊り:2007/06/25(月) 19:07:15 ID:5bk1kW14
寧ろ俺はこのスレの住人は優し過ぎると思うよ。
アラシも相手しやる奴がいるから何度も粘着して出てくる。
ググレカス(AA略)・過去ログ嫁・ヴァカ・afoあたりの一言レスで済む相手にまで丁寧に
レスつけるから厨房が喜んで書き込むんじゃないか?
75名無しの笛の踊り:2007/06/25(月) 19:18:59 ID:8hoTFGTU
>>71 あのー、クラギ愛好家以外の人間が入って来て、荒らしたり煽ったりしてるから問題になってるんじゃ‥
76名無しの笛の踊り:2007/06/25(月) 19:27:21 ID:CDadPVn+
リアル世界を持てないで内容の無い書き込みしながらここで姑息に呼吸してる。
こういう厨房は甘えさせるべきではない!
餌をまかないのが一番。
77名無しの笛の踊り:2007/06/25(月) 19:34:39 ID:8hoTFGTU
、@エレキ厨が荒らすAクラギ初心者?が良く調べもせず安易で低レベルな質問を繰り返すBそれらに対して先輩住人が真面目に答えてくれてるのに訳の分からんレスや流れと全く関係ないレスを返す。 こんなんで楽しめる訳無いやん。
78名無しの笛の踊り:2007/06/25(月) 19:44:54 ID:5bk1kW14
>>77
同意だな。
アラシはとにかく徹底放置。
厨房にはググレカス(AA略)・過去ログ嫁・ヴァカ・afoあたりの罵声浴びせて放置。
寧ろもっと殺伐とした方がいいのかも。リアルの世界ではともかくここは2ちゃんねるだしな。
7977:2007/06/25(月) 19:49:52 ID:8hoTFGTU
追加Cしかも、安易で低レベルなレスをしたヤツが自分のレスのアフォさ加減に気付かず、問題を全て先輩住人とクラギの世界の閉鎖性のせいと考える。
80名無しの笛の踊り:2007/06/25(月) 19:49:56 ID:CDadPVn+
>>78
同意。それでもここの土俵に上がって楽しみたいという見込みのある奴がいたら鍛えてやってくれ。
81名無しの笛の踊り:2007/06/25(月) 20:12:24 ID:XUXXt23v
と、心の貧しい先輩方が力説してくれました。
初心者の方も上のレスを心に留めて楽しみましょう。
82名無しの笛の踊り:2007/06/25(月) 20:18:01 ID:QyhERQts
>>74
確かに優しい人が多過ぎるね
だいたいテンプレ見ても「過去ログの見方」まで懇切丁寧に書いてある
「よくある質問」も労作だよ
ここまで新参者に優しいスレってないね
83名無しの笛の踊り:2007/06/25(月) 20:29:09 ID:8hoTFGTU
流れの読めないトンチンカンなレスと言うのは>>81の様なレスの事を言うのでつよ。初心者の皆さん分かりまちたか。
84名無しの笛の踊り:2007/06/25(月) 20:31:15 ID:8hoTFGTU
流れの読めないトンチンカンなレスと言うのは>>81の様なレスの事を言うのでつよ。初心者の皆さん分かりまちたか。
85名無しの笛の踊り:2007/06/25(月) 20:32:37 ID:8hoTFGTU
ダブった。スマソ
86名無しの笛の踊り:2007/06/25(月) 20:34:32 ID:5K37Cqy1
.    ☆     `、ー-、    +  *
         _,ニ三≡=-, ψ   えーぃ、みんな幸せにな〜れ☆
        '‐(´・ω・)´  / ゜  ☆
   、_      <´<ハ>,フつ      
.   ミ≡=_、_(,ノ(,, _,-、ゝ____ -、
.   彡≡=-'´ ̄ ̄`~し'ヽ) ̄  ̄ ゙̄"′
   ´
      ☆
87名無しの笛の踊り:2007/06/25(月) 20:49:07 ID:XUXXt23v
8hoTFGTUさん怒りのあまり指が震えて書き込みボタンを連打してしまいまちたか?
88名無しの笛の踊り:2007/06/25(月) 20:49:52 ID:Z6+7Bl++
初心者です
膨大な過去ログを読むための時間の取り方を教えてくださいm(_ _)m
89名無しの笛の踊り:2007/06/25(月) 20:51:39 ID:8hoTFGTU
何でもかんでも人のせいにしたり依存するヤツがクラギ上達するとは思えん。ネットの中だけで無く恐らく社会人としても通用していないだろう。
90名無しの笛の踊り:2007/06/25(月) 21:39:06 ID:CWI2YQhX
>>88
ググレカス(AA略)
91名無しの笛の踊り:2007/06/25(月) 22:40:06 ID:0Pss++7x
著作権のこと過去スレにもいくつか出ていましたが、わからない事があるので質問です。
ロボスのエチュード1番の最初の小節をネット上にうpしたらアウトになるのでしょうか?
この場合、Eマイナーのコードをアルペジオで弾いただけ、と解釈したいのですが。
このアルペジオのパターンはロボスの著作権の範囲になるのでしょうか?
詳しい方のレスをお願いします。
92名無しの笛の踊り:2007/06/26(火) 00:18:30 ID:9/6m5fWn
>>91
引用元を書いとけばOKだろ
93名無しの笛の踊り:2007/06/26(火) 00:25:11 ID:TiB8uMIW
>>92
やはりそうですか。ありがとうございます!
94名無しの笛の踊り:2007/06/26(火) 07:28:09 ID:715mQ4q3
>>93
ロボスの1番よりと書くとNG
アルペジオのパターンならOK
95名無しの笛の踊り:2007/06/26(火) 07:31:03 ID:r2TdonAg
>>94
それ、逆じゃない?
参考資料としてなら、1〜2小節くらいはOKだと思ったよ。
確かじゃないけど。
96名無しの笛の踊り:2007/06/26(火) 07:59:24 ID:BkTyQra9
著作権法を読むかぎり公正な引用なら許されるはずなのだが、
カスラック管理曲の場合、カスラックが因縁つけてくるかもね。

もっとも、ヴィラ=ロボスなら多分、再来年あたり著作権が切れるんじゃない。
97名無しの笛の踊り:2007/06/26(火) 10:49:07 ID:/GnCGilN
数小節の引用で著作権料取られてたら、現ギの定価が今の倍以上になるんじゃないか?(他の音楽雑誌も)
ただ、この話題はあっちのスレのことや、楽譜がゴニョゴニョ出来るサイト・ようつべへのリンクなどなど
デリケートな部分があるから書き込むときは配慮が必要だな。

って、これは優し過ぎるレスかな?
98名無しの笛の踊り:2007/06/26(火) 11:46:39 ID:pPABZJfx
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1411879914

(営利を目的としない上演等)

第三十八条 公表された著作物は、営利を目的とせず、かつ、聴衆又は
観衆から料金(いずれの名義をもつてするかを問わず、著作物の提供又
は提示につき受ける対価をいう。以下この条において同じ。)を受けない
場合には、公に上演し、演奏し、上映し、又は口述することができる。ただ
し、当該上演、演奏、上映又は口述について実演家又は口述を行う者に対
し報酬が支払われる場合は、この限りでない。


まあ,ネット上での公開も上記に含まれるとしていいのかどうかは問題ですけどね
99名無しの笛の踊り:2007/06/26(火) 11:54:47 ID:2Ujk6+Kg
>>96
ブラジルは70年だからねぇ。
確か国際協定も結ばれてるんじゃない?
だとしたら、ヴィラ=ロボスは2029年。
100名無しの笛の踊り:2007/06/26(火) 13:38:22 ID:/GnCGilN
去年のクロサワ街のギタリストコンクールスペシャルの時の“1970年以前に作曲された”
っていうなんとも中途半端な規定は何だったんだろう?
はじめは著作権かなと思ったけど50年よりも短いし“作曲者の没後”じゃなくて
“作曲された年”だったし、、、、ただの審査上の都合だったのかな?

それはそうと、日曜日の神奈川の新人オーディション聴いた人いる?
小学生の12フィニッシュには驚いた。
101欽ちゃん:2007/06/26(火) 13:44:45 ID:zs9uOqfa
『KLACK』  〜光を纏う救世主〜

神谷聖也(Guitar)
  『愛』を伝える紅き聖者 その心に宿すは燦々と燃え盛る炎が如き紅蓮の情熱・・・
烈(Bass)
  『夢』を与える蒼き賢者 その瞳に映すは凛々と透き通る氷が如き蒼天の夢想・・・
柳橋昌亜(Guitar)
  『翼』を持った白銀の王者 その背に翻るは猛々しく空を翔ける天馬が如き飛翼・・・
u(Vocal)
  『魂』を込めて歌う黄金色の覇者 その身に纏うは黄金色に輝くゴスペルオーラ・・・

『闇』に支配されし時代・・・
曾て此の地には血で血を洗う戦慄の時が続いた・・・
絶え間なく繰り返される惨劇に脅え、何時しか人々は笑顔を忘れ、希望を失い、そして途方に暮れた・・・
『光』を司る全知全能なる神『雷光神サルマニア様』は、混沌たる世界を掌握する腐敗した国際政治機構という名の強大なる『闇』を討ち砕かんが為に、自らの持てる力を四人の勇者様達に託し、彼等を地上に遣わされた・・・
『愛』『夢』『翼』『魂』・・・ 天に与えられし力、神より授かりし四つの聖なる力を受け継ぎし勇者様達は闘いの末、見事に勝利を収められた・・・
『真の平和』を克ち獲り、世を救って下さりし彼等を、人々はこう讃えた・・・

『光を纏う救世主』と・・・


http://www.klack.ne.jp/
http://8725.teacup.com/klack/bbs
http://jp.youtube.com/watch?v=t0OhiYp_v3I
http://jp.youtube.com/watch?v=GHnwxkA7qsQ
http://jp.youtube.com/watch?v=Q7IXJyeUP3w
http://jp.youtube.com/watch?v=4i2DRx3qChE
102欽ちゃん:2007/06/26(火) 13:45:54 ID:zs9uOqfa
『KLACK』  〜光を纏う救世主〜

神谷聖也(Guitar)
  『愛』を伝える紅き聖者 その心に宿すは燦々と燃え盛る炎が如き紅蓮の情熱・・・
烈(Bass)
  『夢』を与える蒼き賢者 その瞳に映すは凛々と透き通る氷が如き蒼天の夢想・・・
柳橋昌亜(Guitar)
  『翼』を持った白銀の王者 その背に翻るは猛々しく空を翔ける天馬が如き飛翼・・・
u(Vocal)
  『魂』を込めて歌う黄金色の覇者 その身に纏うは黄金色に輝くゴスペルオーラ・・・

『闇』に支配されし時代・・・
曾て此の地には血で血を洗う戦慄の時が続いた・・・
絶え間なく繰り返される惨劇に脅え、何時しか人々は笑顔を忘れ、希望を失い、そして途方に暮れた・・・
『光』を司る全知全能なる神『雷光神サルマニア様』は、混沌たる世界を掌握する腐敗した国際政治機構という名の強大なる『闇』を討ち砕かんが為に、自らの持てる力を四人の勇者様達に託し、彼等を地上に遣わされた・・・
『愛』『夢』『翼』『魂』・・・ 天に与えられし力、神より授かりし四つの聖なる力を受け継ぎし勇者様達は闘いの末、見事に勝利を収められた・・・
『真の平和』を克ち獲り、世を救って下さりし彼等を、人々はこう讃えた・・・

『光を纏う救世主』と・・・


http://www.klack.ne.jp/
http://8725.teacup.com/klack/bbs
http://jp.youtube.com/watch?v=t0OhiYp_v3I
http://jp.youtube.com/watch?v=GHnwxkA7qsQ
http://jp.youtube.com/watch?v=Q7IXJyeUP3w
http://jp.youtube.com/watch?v=4i2DRx3qChE
103名無しの笛の踊り:2007/06/26(火) 14:15:29 ID:qinw2TuA
ソルの20の練習曲は、カルカッシ25の練習曲を終えてから
着手するのが正道ですか?
両者のレベル的は違いはどのくらいでしょう??
104名無しの笛の踊り:2007/06/26(火) 14:34:11 ID:/GnCGilN
>>103
テンプレくらい嫁、厨房
105名無しの笛の踊り:2007/06/26(火) 16:38:26 ID:2lBhYNDR
ここにつまらないことが書かれると
自分の家に土足で上がりこまれたように感じている古参がいるが
2chの板など都会のスクランブル交差点の中にチョークで囲いを書いて
「ここ俺の陣地」と言っているだけに過ぎない。
10691:2007/06/26(火) 16:42:22 ID:Wo0CIReX
>>94->>99
どうもありがとうございましたm(_ _)m
107名無しの笛の踊り:2007/06/26(火) 18:05:24 ID:/GnCGilN
>>105
まあ、過去ログ嫁やらググレカスってのは2ちゃん全般で飛び交ってるわけだが、、、
昨日の>>64あたりからの流れでは、むしろ今までこのスレの住民が優し過ぎ、
厨房はもっと罵倒ししようという話になってたんじゃないか?

ググっても出てこないようなコアでディープな情報をもってるような古参は
もうここに書き込まなくなって久しいだろ。
想像するに(連中リアルの世界でもつるんでいろいろ交流してたみたいだから)
SNSとかもっとクローズな空間に移動したんだろう。

そういう意味じゃ
>2chの板など都会のスクランブル交差点の中にチョークで囲いを書いて
>「ここ俺の陣地」と言っているだけに過ぎない。
ってのはいい得て妙だと思うが別に
>自分の家に土足で上がりこまれたように
なんて思ってない。ただ2ちゃん的にレスをしてるだけ。
108名無しの笛の踊り:2007/06/26(火) 20:08:28 ID:11iVtDyF
スケール練習曲みたいなのでお薦めはありませんか?
109名無しの笛の踊り:2007/06/26(火) 21:05:45 ID:Y4UxgDso
ビラロボスの2番がいいんでない
110名無しの笛の踊り:2007/06/26(火) 21:54:21 ID:11iVtDyF
ありがとうございます!!
111名無しの笛の踊り:2007/06/26(火) 21:57:31 ID:9/6m5fWn
ヴィラ=ロボスの練習曲集って結構値段高いよね
112名無しの笛の踊り:2007/06/26(火) 22:46:40 ID:UDp1Mf7h
スケール練習曲の件

楽譜が比較的安価で求めやすく、練習曲として普遍的なものでお薦め
してみる。
曲集としては、@タレガの35のエチュード/全音
曲であれば、Aカルカッシの作品60番のうち14番
Bサグレラスの蜂雀。

@は、スケール以外の有名な曲も掲載されているし、何といっても
安い(俺の版は670円)。
A60番の作品群のなかでは、1番、9番、23番もスケール練習になるが、
その他の要素も多分に含まれているため、一応14番がお薦め。
Bは、有名曲。カルカッシ、タレガを弾いた後の仕上げとして、取り組んで
みては如何。プロであれば、テンポ150以上で弾くけど、アマチュアで
あれば、120〜130位を目標するといいかもね。


113名無しの笛の踊り:2007/06/26(火) 23:05:16 ID:iFRbmC3P
http://www.classtab.org/
タダのタブ譜をどうぞ
114名無しの笛の踊り:2007/06/26(火) 23:19:39 ID:7NDYt+DX
>>109
あれとどっちかといえばアルペジオの練習
まだ7番のが良いでしょ
115名無しの笛の踊り:2007/06/26(火) 23:28:55 ID:VpUc3LWG
>>99
ブラジルも70年か・・・・

>>98
そういう建前にもかかわらず、金を請求してくるやくざ組織が日本にはあるのだよ。
現実に営利を目的としないMIDI配布サイトは潰された。
116名無しの笛の踊り:2007/06/27(水) 02:32:53 ID:d9nasR0/
カスラックは海外からの圧力をかけて潰すべき存在だよな
117名無しの笛の踊り:2007/06/27(水) 02:50:27 ID:FbxqENlm
NHK総合でギターの曲が流れてる・・・弾いているの誰なんだろう。
118名無しの笛の踊り:2007/06/27(水) 07:02:01 ID:ypsjLEcQ
>>115
おいおい建前を聞いてたんだろ
2ちゃんねるにもやくざが何か言ってくるんかw
119名無しの笛の踊り:2007/06/27(水) 08:58:06 ID:CuTtqU9Q
117へ
NHKが認めたうまい方
120名無しの笛の踊り:2007/06/27(水) 16:19:59 ID:8EVsl/La
>>118
過去2ちゃんに来たかどうかは知らないけど用心しとくに越したことはないんじゃない。
あの団体のや○ざ振りは定評があるからね。
>>115みたいな例は枚挙に暇がないし、ニュース・新聞や雑誌でもずいぶん叩かれてる。

>>119
“アンカー”って知ってる?
121名無しの笛の踊り:2007/06/27(水) 19:45:59 ID:YrVQ/9n8
錨のことだろ?
122名無しの笛の踊り:2007/06/27(水) 23:07:14 ID:KO7f2UFE
冬にふとんの中に入れるものだと思う
123名無しの笛の踊り:2007/06/27(水) 23:43:05 ID:bM+teZ7Z
リレーの最終走者じゃなかったっけ
124名無しの笛の踊り:2007/06/28(木) 06:13:56 ID:4SLD1TUr
値段が安いって意味だよ
125名無しの笛の踊り:2007/06/28(木) 10:09:21 ID:cFi9GfDD
いアンwばカーwの方言短縮形と見た。
126名無しの笛の踊り:2007/06/28(木) 12:47:33 ID:/jlrw2R7
NHKのギター講師の人、何であんなせわしない11月のある日を
弾くか?放送時間の制約のため仕方なくか?
127名無しの笛の踊り:2007/06/28(木) 12:57:59 ID:HR/Sw4dW
確かに、Moderatoの指定はあるものの俺も「忙しなく、焦って弾いてる」ように
聴こえるね〜。あと、音色に魅力がナイねこの人。音がペンペン聞こえて三味線みたい。
128名無しの笛の踊り:2007/06/28(木) 12:59:45 ID:GxN23Zfa
荘村さんは今でも巨人ファンなの?
129名無しの笛の踊り:2007/06/28(木) 13:01:03 ID:bh8jV8zD
>>127
三味線が怒ったりしてー
130名無しの笛の踊り:2007/06/28(木) 13:40:21 ID:1ARmCf94
>>128
荘村さんこのあいだ、NHKFMの「きまクラ」にゲスト出演していたよ。
武満さんにギター曲を作ってもらった時のエピソードを語っていたよ。

武満さんの前で「巨人ファンです」って言ったら、
「ぼくは阪神ファンだよ。もう君の為に曲なんか作らない」ってダダこねられて、
「今日から阪神ファンになります」って宣言してなんとか曲を作ってもらったって。

で曲ができあがったら、またちゃっかり巨人ファンに戻ったらしい。
131名無しの笛の踊り:2007/06/28(木) 15:23:35 ID:3Y/OYZMd
>>126
木村大ならあの倍の速度で弾くからOK
132名無しの笛の踊り:2007/06/28(木) 16:18:04 ID:Hn5dCF3k
>>126
先週の11月のある日は確かにせわしなかったよね。その可能性が考えられますね。テレビ出演ってことで
コンサートとの雰囲気とも違ってアガッたんじゃないだろうか。でも昨日は聴かせる演奏してた。
前にコンサート行ったけどアンコール足して2時間近いプログラムを見事に聴かせていたよ。
最後のカヴァティーナには感動したな。特に南米モノのが素晴らしかった。たまに音がビレるけどもう歳だから仕方ないんじゃない?
そんなこと一々気にして音楽を楽しまなかったら損だよ。完璧なモノを期待したって詰まんないでしょ。
渡辺範彦みたいな圧力や力強さはないけど、音も乾いててスッと軽やかに身体に入ってくる音が庄村さんの新鮮な味だと思うけどな。
大萩君と表現が全く違ってるからなぁ。俺は大萩君の11月のある日が好きだけどね。
荘村さんは出だしから繰り返しまで一息で弾いてる。ルバートは余り無い。
省略がなかったら荘村さんの意図も理解できるし、旋律の流麗さより
曲のドラマ性を重んじた解釈だと思う。でも、あれは飽く迄も模範演奏ってことでしょ。
133名無しの笛の踊り:2007/06/28(木) 16:42:34 ID:0WNcXi2L
荘村さんは以前現ギに書いていたけど
コンサート前半は指鳴らし勝負は後半かららしい。

自分も演奏会いったけど前半はひどかった。
しかし後半から別人みたいに弾きまくり
アンコール何回したことか・・・
やっぱり本物のプロだと思いました。
134名無しの笛の踊り:2007/06/28(木) 18:21:34 ID:eAlfQ+Cd
音楽家としては本物だとしてもプロ演奏家としては、
一曲目から本調子で弾けるように調整するべきなんじゃ…
でも心からのアンコールを受けるだけの人ではあるのだ
ということは伝わってきました。
135名無しの笛の踊り:2007/06/29(金) 09:16:03 ID:/7OQHtRb
>>130
thx
武満さんとの逸話って本当の話だったんだ。
136名無しの笛の踊り:2007/06/29(金) 22:53:00 ID:6a/RyZc5
>>134
しかし、そんな完璧な演奏家はそういないと思うし
音楽家の定義を楽曲を完璧に弾きこなす人にしてしまうと
随分つまらないものになると思います。
それを音楽家とは言わないでしょう。
137名無しの笛の踊り:2007/06/29(金) 23:47:16 ID:YeJDIC4v
>>136
たしかにそれはそうですね。

それ以前にたぶん、僕は>>133さんの書き込みの、
というか荘村さんの発言の真意を読み違えてたかなと思い当たりました。
僕は最初、
「コンサート前の指ならしはそれほど入念にはしていないので、
 コンサート前半は指ならしの代わり。後半で勝負」
という意味かと思ったのですが、常識的なプロ意識を考慮すれば、
「コンサート前に十分に指ならしをしているのは当然だが、
 やはり本番の集中力の中でのみ高まる部分もあるので、
 そういった意味では後半からが最高の演奏になる」
って意味ですよね、たぶん。
それならもちろん納得です。
138名無しの笛の踊り:2007/06/30(土) 00:06:47 ID:vfux4UmX
遅い球を速く見せるくふうなんじゃないだろうか?
139名無しの笛の踊り:2007/06/30(土) 01:57:54 ID:CHeLxIrj
この講師のコンサートに以前行ったけど、まぁよく喋る。
喋るのは構わんが「どうも今日は調子が悪い」とか
「ホントのボクは凄く上手」とか言い訳ばっかりしてて萎えた。
プロ意識あったら言わんだろこんなこと。
140名無しの笛の踊り:2007/06/30(土) 05:34:22 ID:zp0tGk6C
>>137
133ですが自分の書込みに間違えがありました。
現ギ読み直すと前半は指ならしではなく
コンディションづくりでした。

このときの荘村さんはソルフェージュなど不要とか
かなり過激な発言してますね。

その後10弦に変えたあたりでしたがフレーズの間がおかしいとか
かなりたたかれてましたね。

自分は最近の彼の演奏聴く機会はないのですが
でも自分が聞いた中では日本人では群をぬいた演奏家だと思います。



141名無しの笛の踊り:2007/06/30(土) 09:37:25 ID:XOYzAybZ
ショウムラは、一時代を築いたスターであったけれど、その全盛期で
比較しても現代の若手ギタリスト(大萩、木村等)に遥かに及ばず、
例えば、東京国際GCに出場したとしても(全盛期に)入賞がせいぜい
くらいのレベルであろう。
142名無しの笛の踊り:2007/06/30(土) 11:06:06 ID:VSdpzBM+
そんなもんなのかな?言い切る根拠はわからんが
143名無しの笛の踊り:2007/06/30(土) 13:13:44 ID:a0zLVhbt
今の若手と比較してショウムラが劣っているのも仕方ないだろ。
何しろ国際コンクールで最高峰だったパリコンの
当時の本選課題曲からして
「牛を見張れ」だぜ。
それを考えると未だに誰も追いつけない山下和仁って
ホンマもんの化けモンやな。
144名無しの笛の踊り:2007/06/30(土) 14:49:16 ID:lr/WCwKr
>>143
同時期に荘村さんと山下さんの演奏を聞く機会があった。

荘村さん前半異常に遅いバッハにジュリアーニの大序曲
しかし後半別人難曲大熱演アンコールの嵐・・・

山下さん最初から最後まで難曲大熱演。
でもアンコールかからなかった。

聴衆もつかれたんだよ。
お前みたいな基地ばっかりじゃないからな・・・
145名無しの笛の踊り:2007/06/30(土) 15:11:17 ID:y8MXj74h
>>144
後半の難曲って何でしたか
ちょっと信じられないので教えてください。
146名無しの笛の踊り:2007/06/30(土) 17:09:57 ID:toVjN9DT
先日・6月17日、横浜での「ある貴紳のための幻想曲」(ギター/松尾俊介)を
聴きに行った人がいたら、感想をお願いします。
147名無しの笛の踊り:2007/06/30(土) 21:15:14 ID:Vsq55WLU
うん、まあー、山下っていう人は、そう、
天才の中でも飛びぬけた人だね。
セゴビアは偉大なる大天才、山下の天才度はセゴビアと並ぶ
果てしない天才。
148名無しの笛の踊り:2007/06/30(土) 23:04:50 ID:2LAPy3Pn
>>141>>143>>147
即席の知識でレスを乱打すな。この山下オタがっ。
149名無しの笛の踊り:2007/06/30(土) 23:08:27 ID:lzifNUix
山下はテクニックだけで音楽的に価値のあるものは残してないがな
150名無しの笛の踊り:2007/06/30(土) 23:23:55 ID:gR1hY0RR
コアなクラギオタで山下さんの様なクラギタリスト目指してる人って少ない様に思うけど…。 143 荘村さんてどうやってプロになったんですか?
151名無しの笛の踊り:2007/06/30(土) 23:59:54 ID:63sfQa2L
>>148
山下板が過疎っているのでさびしいんでしょう

>>150
143じゃないけど16歳で来日したイエペスに認められ留学
各地で演奏し好評博し帰国現在にいたっております。
152sage:2007/07/01(日) 00:13:53 ID:5HFLke4s
イエペスに認められて留学・・・という件本当なの?
なんかどこかで荘村さん(とその関係者?)がイエペスに
無理やり頼み込んだか押しかけたのがホントの話だっての
聞いたような記憶があるんだけど・・・w
153名無しの笛の踊り:2007/07/01(日) 00:43:29 ID:rWNymoev
>>152
大聖堂弾いて素晴らしいといってスカウト
ってのが伝説だよね
本人もイエペスもその後弾いてないけどw

とにかく一通りの曲を弾けるようになって食べられるようにならなくちゃ,と必死だった
とかいってたな
おいおい一応メカが弾けたらもう終わりかよ,って思って,そんな訳ないなあ
と思ったけど,どうやら本音だったみたいね
154名無しの笛の踊り:2007/07/01(日) 00:59:01 ID:/DrTVky2
コンクールや学校経ずに巨匠に認められてプロになったんなら本来ジョン並の腕前が無くちゃと思うんだが…wイエペスに認められて云々と言う話はどうも信じられないね。
155名無しの笛の踊り:2007/07/01(日) 02:26:38 ID:Q3Wvi9yc
>149
山下さんの演奏は、音楽してますよ。
最も良い点は、ppp〜fffの幅がとても広く、
息の長いクレッシェンド、デクレッシェンドです。
最も悪い点は、音の汚さ。音色の乏しさ。

実演を最後に聞いたのは、故岩城宏之指揮、
オーケストラアンサンブル金沢と、藤家渓子(山下さんの奥さん)の
ギター協奏曲第2番「恋すてふ」でしたが、
大きな音でオーケストラに負けないのは良いけれど、
相変わらずの音の汚さはありました。

ソロで聞いたのは、さらにずーっと前の、展覧会の絵ぐらいでした。
が、大きな音でよく響きます。音の汚さは、表現の一部だと思うにせよ、
2度と行きたくない(といってまた行っているのですが)と思いました。

これはホントに好き嫌いですね。「メカニックは、曲を余裕を持ってひけるだけで良い」と思っておりますので、汚い音で早く弾かれると耳をふさぎたくなる。

一方で、このスレッドに何度も出てくる稲垣稔さんはいいなぁと思うのです。
ギターでこんなこんな美しい音色で演奏が出来たらいいなぁ。先は長いです。
156名無しの笛の踊り:2007/07/01(日) 09:56:25 ID:r6uObX16
山下の大序曲。もう笑うしかなかったな。
157名無しの笛の踊り:2007/07/01(日) 10:06:49 ID:syJRhzqz
>「メカニックは、曲を余裕を持ってひけるだけで良い」
ここまで到達できた演奏家はギターに限らず皆無。
158名無しの笛の踊り:2007/07/01(日) 10:28:59 ID:XwYu6Eiq
山下の展覧会とブリテンからは十分に練られた音楽が聴こえてきたから
音楽的に価値あるものを残してないとは僕は思ってないよ。
まぁこれから世に問うときのものだし、ふと山下一人が
紡いだ音楽かどうかは怪しいと今は思ってもいる。
ブーニンがショパンコンクールで聞かせた音楽と以後の演奏は
似てはいるが月とすっぽんで、あれは当時の指導者の言いなりに
弾いて見せたものとしか今じゃ思えないくらい。それと同様なことが
山下の黎明期にはあったのじゃないかなと。これは邪推だけど
それくらい違う。
以後、山下のバッハやモンポウや現代物など聴いてみたけど
やたら弾けるから熟成する間もおかなく出されたものという印象。
ある種のもっともらしさはあるので様にはなっているが
どれからも展覧会からは聴こえた歌が聴こえてはこなかった。
159名無しの笛の踊り:2007/07/01(日) 10:29:58 ID:juk7TgTr
荘村の音の汚さと比べると山下は綺麗に聞こえるが。
昔の荘村の全盛期の頃なんて俺は知らん。
だが、そもそも音の傾向なんて大きくは変わらんしな。
テレビで実際に汚いタッチで尚且つつっかえながら弾いているのは事実だから信者がどんな擁護しようと無駄。
見苦しい。
160名無しの笛の踊り:2007/07/01(日) 12:50:21 ID:qCfiKhpX
荘村は、大昔のギターを弾こうの講師、TV出演、CD等、結構聴いてきたけど
TV出演時は必ずアルハンブラ。
それも、不揃いの汚いトレモロ。
この人、相当耳が悪いのかね。
あれだけ、汚いトレモロを人前で弾いてしまう無神経さ。
信じられんかったよ。
まあ、典型的な旧世代のギタリストだな。
161名無しの笛の踊り:2007/07/01(日) 12:56:35 ID:/DrTVky2
アルハンブラはテレビ局の都合で弾いてるのもあると思うな。クラギの曲の中では比較的一般にも知られた曲だからね。
162名無しの笛の踊り:2007/07/01(日) 13:14:29 ID:1fiRcjTT
トレモロが苦手でも、プロならアルハンブラは弾けなきゃな。
163名無しの笛の踊り:2007/07/01(日) 13:34:56 ID:Q3Wvi9yc
>157
>>「メカニックは、曲を余裕を持ってひけるだけで良い」
>ここまで到達できた演奏家はギターに限らず皆無。

そうかもしれません。
でもね、到達できたと誰が思うかという主語が抜けているので 私の考えを補足しておきます。
主語が、演奏家、聴衆、どちらでも考えられるのですが、 私は、詳しく書き換えると、演奏家が
「メカニックは、曲を『本番(録音も、コンサートも)』で余裕を持って ひけていると感じれば良い」
と思っています。
演奏家が、自分のある一定の傾向を持ったレパートリーを
持つのは自分の得意とする技術や限界を勘案してという部分もあるでしょう。
自分でも(へたくそですよ)練習するときは、そう思ってやるしかない。 だからチェックするために、自分の耳だけでなく先生にみてもらったり、
(怖くてなかなか出来ないけど)録音をしてみたりする。

ついでに言うと、演奏家がステージにあげられると感じるレベルの判断基準も関係する。

演奏家が舞台に上げてもいいと思うレベルが高かった(高すぎた)のは渡辺範彦さんかなぁ。
結局、舞台に出なくなった。
同い年の荘村さんは、その点かなり甘くて、でもその甘さがあったからあれだけメディアに露出できるのでしょう。 技術的に低くてもレコードも出せたのでしょう。
その代わり、ある時期ギターを有名にする役割も担った。武満さんにギター曲を書いてもらった功績もあると思います。

今活躍しているギタリストでも同じだし、他の楽器の演奏家でも同じだとおもいます。
164名無しの笛の踊り:2007/07/01(日) 14:38:49 ID:vbx+5v+W
見ている分には楽しいが本とにメリットの無い論争だな。
165名無しの笛の踊り:2007/07/01(日) 14:42:10 ID:Co4VyWkX
ちょっと質問良いでしょうか?
ローメロディというかベースの開放弦の音なんですが、スケールとか弾いている時に
5弦や6弦の開放弦の音が2分音符とかある場合は、次の音に移る前に右手親指で
ミュートするものなのでしょうか?
休符指示のない場合はミュートしてないのですが、実際どうなんでしょうか。
166名無しの笛の踊り:2007/07/01(日) 16:12:43 ID:4Gcr13RQ
俺はギターほど演奏者の個性がダイレクトに出る楽器は無いと思う。
自分の指で直接弦を操作するからね。
山下と荘村の比較もオモロイが、それよりこれだけいろいろな個性が現れてしまう楽器
「ギター」ってスゲーと思う。
167名無しの笛の踊り:2007/07/01(日) 16:28:05 ID:qCfiKhpX
ミュートというか、消音しますよ。
キチンと。
例えば、バッハのリュート組曲4番のプレリュード4番だけど、
メロディーは16分音符で間断なく続くけど、低音は4分だから
二拍目のときに消音する。
消音方法は、親指、左の余っている指の腹等。
まあ、それでもプロの演奏家でも、必ずしも100%は消音しきれてないよ。
不協和音にならなければ、消音しなくてもOKという場合もあるしね。

消音を一つのアクセントとして、効果的に響かせる曲もある。
例えば、コストの作品38番の華麗なるエチュードだけど、上声部は16分音符
で延々と最後まで奏でるけど、低音は、八分音符でタ、タタ、タ、タと刻むん
だけど、これをキチンと消音できると物凄く効果的。

168名無しの笛の踊り:2007/07/01(日) 17:41:28 ID:FyHF3+ef
お前らちゃんと愛のロマンスで
アポヤンド使ってメロディー弾いてる?
早けりゃ良いとか勘違いしてる奴ばっかじゃないの?
そういう人の演奏って聴いてられないよ。
愛のロマンスってアポヤンドを知ると簡単な曲じゃないね。
169名無しの笛の踊り:2007/07/01(日) 18:11:11 ID:FyHF3+ef
>>165>>167
しません、しませんw
そんな事してたら押弦してる二分音符まで神経質に消音する事になりますよね。
170名無しの笛の踊り:2007/07/01(日) 22:20:54 ID:8ZfadZA7
ヴァイオリンだって消音出来てないし
ピアノの演奏家なんてほとんどが音濁りまくりのオンパレードだろ。
ギターの方がずっと素朴だな。
171名無しの笛の踊り:2007/07/01(日) 23:20:45 ID:OnktvBYA
たとえばだけど
ttp://www.delcamp.net/pdf/3_classique/sor/sor_etude5_op60.pdf
これの二小節目弾く時に前の小節の5弦開放のラを消すとか消さないとか
そう言う話でおk?
172名無しの笛の踊り:2007/07/01(日) 23:24:35 ID:/DrTVky2
上手い人ならアルアイレでもアポヤンドみたいな音出せるけどね。
173名無しの笛の踊り:2007/07/02(月) 00:05:07 ID:tEuMU4R5
>>172
いや音の強弱とか表現の話じゃなくて
基本通りにアポヤンドで弾く事が難しい。
テンプレで最近はしなくていいとか書いてあるが
出来ない人の慰め、言い訳であって、出来るにこした事はない。
というか、基本なんだからテンプレにあんな事書くなよな。
174名無しの笛の踊り:2007/07/02(月) 01:19:53 ID:Dkjbd9Lp
>>168

 別にメロディーをアポヤンドで弾く必要はない。アル・アイレでもメロ
ディーを浮き上がらせることが出来れば良い。音量や音色で他の音との違
いを付け、聞こえるようにすればよいだけのこと。

 それに、愛のロマンスで「早けりゃ良い」と言う話はあまり聞いたこと
がないんだが。

175名無しの笛の踊り:2007/07/02(月) 01:50:02 ID:xwYtJtN7
>>174 愛のロマンスを早弾きしたがるガキが>>168の周りに居るんだろ。
176名無しの笛の踊り:2007/07/02(月) 01:55:02 ID:tEuMU4R5
いや、だからアル・アイレで似た様な表現が出来たとしても凄いと思わない。
昔からの基礎とされているアポヤンドで弾ける事に値打ちを感じる。
伝統を受け継いでいると言うか、正統というか。
何度も言うが、音だけの話ではなく、テクニック、技術の事を言っている。

174はわざと反対に取ってるのか知らないけど、
早けりゃ良いと思ってる人が多いから嫌だと言ったんだよ。
youtubeで愛のロマンスを見てたら
得意そうに気持ち良さそうに弾いている人ばっかりで
アポヤンドも出来てなけりゃ、感情も何も入ってない。
イライラしたから168に書き込んだんだけどさ。
177名無しの笛の踊り:2007/07/02(月) 01:56:31 ID:uKSDPb6Q
>168
アイのロマンスについて
テンプレートの通り、旋律をどう浮き上がらせるのかが問題で、
アポヤンド、アルアイレはその手段です。

アポヤンドを使うときには、タッチの問題が大きく出てきそうです。
アポヤンドとアルアイレの微妙なタッチの違いと、
アポヤンドとアルアイレを行うときには右手の構えが問題になります。

さらに、30年以上前ですが、阿保保夫さんだって、
やるとしても
1拍目をアポヤンドするかどうかあるいは、
全てアルアイレでやるかという選択肢を勧めていて
旋律をアポヤンドで全て弾く様には勧めていませんでした。
むしろ重くなるといっていて、、
練習としては良いかもしれませんが、流れを乱すだけではないでしょうか。
結局、奏でたい音色を含めた音楽を、どう技術を使って表現できるか、
という方が大切だと思います。
178名無しの笛の踊り:2007/07/02(月) 02:02:24 ID:G+PDlak9
右手のタッチを、アルアイレ、アポヤンドの2種類だけで語るという習慣が一般的だったわけだけど、
そういう方法論に対するカルレバーロの批判後、
日本のギター界の状況はどの程度変化したのでしょうか?
私見では、旧来のアルアイレ・アポヤンドの2分法が相変わらず支配的であるように思われるのですが。
179名無しの笛の踊り:2007/07/02(月) 02:05:51 ID:M9E5KJAC
>>177
おいおいまだそんなことを議論しないとならんの
180名無しの笛の踊り:2007/07/02(月) 02:09:37 ID:tEuMU4R5
>>177
その流れが乱れないのがいけてると思ってる人が非常に多い。
(それが早けりゃ良いって思ってる人が多いって意味)
愛のロマンスはメロディーが一音一音重たく流れが乱れるくらいが
良いと思うんだけど。
181名無しの笛の踊り:2007/07/02(月) 02:10:38 ID:xwYtJtN7
>>176 結果が同じならアポヤンドに拘る必要はない。それにアポ奏法はタレガが広めたのであって昔からの伝統とか基礎という訳では無い。
182名無しの笛の踊り:2007/07/02(月) 02:15:42 ID:xwYtJtN7
奏法とか運指というのは伝統に拘る必要は無くて結果が良いのなら常に合理的な方法というのを考えて行くべきなんだよ。ギターの世界というのはそうやって進化してきているはず。
183名無しの笛の踊り:2007/07/02(月) 02:20:05 ID:G+PDlak9
>>181
揚げ足を取るようだけど、
愛のロマンスを1弦(メロディーライン)をアポヤンドで弾いた場合、
その都度2弦が消音されることになる。
一方、アルアイレで1弦を弾いた場合、たとえアポヤンドと同じ音が出せたとしても、
2弦の響きは残ることになるだろうから、
結果はまったく異なったものになるんでないの?

また、「アポヤンド」という言葉がこれほど普及している以上、
「昔からの」という曖昧な条件はとりあえず横に置いといて、
それはもう伝統であり基礎であったと考えるしかないでしょ。
184名無しの笛の踊り:2007/07/02(月) 02:20:10 ID:uKSDPb6Q
>176
曲を「練習曲」取れば、確かに、旋律をアポヤンドでやるのは良いでしょうね。
気になることは
「昔からの基礎とされているアポヤンドで弾ける事に値打ちを感じる。
伝統を受け継いでいると言うか、正統というか。」
です。愛のロマンスは別かもしれませんが、古典派の時代では
アポヤンドの概念があったかどうか?

アポヤンドが全ての基礎だというのはどこから来ているのでしょう。

私たっで基礎練習に必ずスケールの練習をアポヤンドでしますが、
技術のための練習と、曲の表現はまた別です。

別にプロになる訳じゃないし、当座楽しんで弾くことが
上達の秘訣じゃないかなあ。

さらに、どんなに易しい曲でも結構きちんと弾くのは難しいですよ。
最初は、「弾けた」と喜んでいてもギターを続けて入れば、後々わかってくるので
目くじらたてなくても良いのではないかなあ。

こんな事、たぶんみんな知っていることだと思うよ。
185名無しの笛の踊り:2007/07/02(月) 02:38:14 ID:G+PDlak9
カルレバーロかく語りき、
「弦をアタックするときに忘れてはならない基本的で重要なことがある。
それは、弦を弾くという行為がいままでに述べたアタックの動作だけで終わるわけではなく、
すぐさま弦をアタックしたのと同等もしくはそれ以上の力で反対方向に引き戻さなければならないことである。
(中略)
 アタックのあとに指を隣の弦にもたれかけさせる行為(いわゆるアポヤンド奏法)は
特別な理由がある場合に限られ、それを体系的な学習の中に組み込んで通常の演奏行為における習慣としてはならない。
(中略)」続く
186名無しの笛の踊り:2007/07/02(月) 02:39:05 ID:G+PDlak9
「アポヤンド奏法はギターの伝統的なメソッドの中で体系的に行なわれてきた。
しかしそれは指が弦を弾くプロセスがただ1方向のものであると信じられいたからであり、
指の推進力を止めるためには隣の弦を利用する以外の方法を思いつかなかったのである。
つまり間接の固定化と筋肉全体の合理的な可能性に気づかなかった結果である。
(実際には、伝統的なアポヤンドは2つの間接が固定された状況で行なわれる。
しかし演奏者は、それがなぜ起こっているのか分からないため、
そのコントロールもできないのである)。
欠点のある方法を技術体系の中に組み込んでしまうことは絶対に避けなければならない。」

アベル・カルレバーロ、高田元太郎訳『ギター演奏法の原理』、現代ギター社、
p.50
187名無しの笛の踊り:2007/07/02(月) 02:40:54 ID:xwYtJtN7
>>183 2弦の音が残るかどうかは問題ではない。結果として美しく聞こえるかどうかと言うことが大事。
188名無しの笛の踊り:2007/07/02(月) 02:43:44 ID:G+PDlak9
ついでながら説明すると、
「2つの間接が固定された状況」というのは、
「指先から数えて1番目と2番目の間接を動かさずに、
3番目の間接(=指の付け根)を支点にして指全体を動かす」
ということだと思われます。
189名無しの笛の踊り:2007/07/02(月) 02:48:22 ID:xwYtJtN7
アポヤンドに拘ってるヤツ、何かN臭いんだけどw
190名無しの笛の踊り:2007/07/02(月) 02:55:55 ID:EltuvCKK
>>187
2弦の音が残るかどうかで全体としての聞こえ方は
変わる「ときもある」のでは?
ちょっと前の書き込みにあるミュートの話なんかとも絡みそうですが。

それはそれとして、
>結果が同じならアポヤンドに拘る必要はない。
には全く賛同です。
どのような手段をとるかではなく
どのような音を出すのかを考えるべき、
ってことですよね?

あと、アポヤンドでもアルアイレでも近い音色を出せるようなると、
両者を音色以外の要素(前述の隣接弦のミュートとか)で
フレキシブルに選択できるようになるのはメリットに思えます。
そうなりたいものです…
191名無しの笛の踊り:2007/07/02(月) 03:06:52 ID:xwYtJtN7
>>180 恐らく変わるだろうね。俺がアポに拘ってるヤツに賛成出来ないのはアポで弾く理由が、それが伝統とか基礎だから、という考え方。ギター界は常により良い方法を求めて変わっていってる訳だからアポに拘る理由が分からない。
192名無しの笛の踊り:2007/07/02(月) 03:22:18 ID:xwYtJtN7
大体、今時アポヤンドに固執してる所ってあの団体とその系列ぐらいのもんだろw
193名無しの笛の踊り:2007/07/02(月) 03:37:13 ID:xBBijvjZ
でもアルアイレで大きい音出すのムズイ
194名無しの笛の踊り:2007/07/02(月) 03:46:31 ID:+K6BFX0L
敢えてアポヤンドを使う場面があるとすれば、その隣接弦を連続して同じ指で弾弦するときくらいか
音色を揃えるのにかなり苦労をするから、しない方がいい場合の方が多いんだけど
195名無しの笛の踊り:2007/07/02(月) 03:47:33 ID:+K6BFX0L
>>193
アポヤンドと同じ方向に弦を振動させればいい
これはカルレバーロの教本に書いてあることだけど
196名無しの笛の踊り:2007/07/02(月) 03:49:27 ID:M9E5KJAC
>>192
まあ,あまり細かい感覚を考えずに,単音で取り敢えず初心者でも大きい音がで易い
んでアポヤンドとだけ言っとけばいい,という利点はあるだろうね。ああいうところでは
197名無しの笛の踊り:2007/07/02(月) 03:50:53 ID:G+PDlak9
ところで山下さんの高速スケールですが、あれ「アポヤンド」で弾いてるんでしょうか?
例えばVilla-LobosのEtude No.7冒頭とか。
198名無しの笛の踊り:2007/07/02(月) 04:02:42 ID:xwYtJtN7
初心者のみんな―― 木を見て森を見ずになったらあかんよ――!
199名無しの笛の踊り:2007/07/02(月) 04:04:13 ID:G+PDlak9
理論的に考えると、アポヤンドの方がモーションが大きくなる分、
スピードが要求される部分では不利ではないかと。
しかし、「隣接弦にもたれかかった反動を利用して指を元の位置に戻す速度を速める」
というようなことが起こっているような気がしないでもない。
対カーロス・リベラ戦みたいに、とか言っても解らんか…
200名無しの笛の踊り:2007/07/02(月) 04:07:34 ID:M9E5KJAC
>>199
おいおい脳内理論は止めてね
201名無しの笛の踊り:2007/07/02(月) 04:08:36 ID:xwYtJtN7
>>199 指に負担かかるしな。
202名無しの笛の踊り:2007/07/02(月) 04:09:32 ID:bOyCoADc
みんな仲良しグループで楽しそう!!!!!!!!!!!
203名無しの笛の踊り:2007/07/02(月) 04:11:20 ID:bOyCoADc
っつかアホばっかwwwwwwwwwwwww
204名無しの笛の踊り:2007/07/02(月) 04:26:08 ID:bOyCoADc
やっぱり止まったねwwwwwwwwwwwww

あのね、アポヤンドは一番振幅の広い縦振動を起こすことができるの。
アルアイレは縦振動を起こすことはできるけど振幅の幅が小さくなるの。
こんな当たり前のこともわからん輩の議論は糞、逝ってよし!!!!!!!
205名無しの笛の踊り:2007/07/02(月) 04:38:02 ID:G+PDlak9
「一番振幅の広い縦振動を起こすために」は、隣接弦にもたれかかる必要は無いんだよ。

「第1第2関節を固定して指を動かすことによって弦を弾き、
このさい即座に指を反対方向に動かすこと。
一発で振幅の広い縦振動をうむ必殺タッチなり。」

参考:あしたのために(その2)
「…右ストレートは右拳に全体重をのせ
まっすぐ目標をぶちぬくように打つべし。
このさい、打ったコースと同じ線上を
同じスピードで ひきもどすこと。
一発でKOをうむ必殺パンチなり。」
206名無しの笛の踊り:2007/07/02(月) 04:43:50 ID:xwYtJtN7
>>204 初心者のみんな――木を見て森を見ずになったらあかんよ――!
207名無しの笛の踊り:2007/07/02(月) 04:49:57 ID:bOyCoADc
おうおう、嬉しいジャブじゃん。

実際に音を聴いてそこにどんなニュアンスが篭るかってことが重要なんだけど。
人それぞれ経験も好みもレベルも楽器もテクニックも違う中でやりあってんだけどさ。

アルアイレで極限まで表面版方向に指で弦を押して、そこから指を離す時の爪と弦の角度と、
アポヤンドのそれとでは弦の初期振動の方向と振幅の大きさが違ってね、それが音の深さのニュアンスに
大きく関係してんだよ。

悪いけど今度は圧倒的なアポヤンドパンチでさ、俺のことKOしてみろやwwwwwwwwww
208名無しの笛の踊り:2007/07/02(月) 04:55:21 ID:M9E5KJAC
>>207
どこがどう違うかちゃんと書きなよ
私は全く変わらないです
209名無しの笛の踊り:2007/07/02(月) 05:02:26 ID:bOyCoADc
>>208
爪の形やタッチの角度、深さ、速度いろいろなファクターを重層的に交え実験することをお勧めする。
楽器や弦でも変わる。
変わらないと言うのは耳が悪いのだ。
全ては音楽表現に実際的に寄与しなければならない。
210名無しの笛の踊り:2007/07/02(月) 05:08:29 ID:M9E5KJAC
>>208
いやいやそんな他の要素を加えれば変わるのは当たり前
縦振動を与える方法として弦を押して解放させることが出来ればその後に隣の弦に
もたれる,あるいは触れることによっての音の違いは本質的にない,ということです。
技術の本質論の問題です。まあ,多分議論はすれ違いで終るな
211名無しの笛の踊り:2007/07/02(月) 05:15:49 ID:G+PDlak9
>>209
この際隣接弦だけでなくさらにその先の弦にまでもたれかかってみてはどうでしょうか。
強烈なアポヤンドカウンターが実現できるかもしれません。威力2倍です。

ま、このネタいいかげん飽きましたね。
カルレバーロは、
「アポヤンドを基本奏法としてしまうと、多彩なタッチを意識的にコントロールできなくなってしまう」
と主張したんだと思います。
アポヤンドせずともアポヤンドと同じ音を得られる可能性はあり、
アポヤンドにこだわることはむしろタッチのニュアンスの多彩さを狭めてしまうのではないでしょうか?
212名無しの笛の踊り:2007/07/02(月) 05:35:43 ID:2sXFZ2Iq
>>208
バカだな、弦が指から離れる瞬間に更にどんな方向のエネルギーが指及び弦にかかってるかってことだ。
ベクトルだな。この違いが音に現れるの。
俺が>>207で述べたのはそういう意味。

>>211
何言ってんだアホ、あんたが>>178あたりから振った話題じゃねーか。
213名無しの笛の踊り:2007/07/02(月) 05:37:40 ID:tEuMU4R5
自分は、愛のロマンスを演奏するにはアポヤンド奏法が絶対必要だと思う。
(他の曲は特に拘りはない)
実際Yepesやプロもそうやってるんだしさ、そう演奏するのが普通。
アルアイレで似た音を出して演奏できるならうpしてみてよ、明らかに違うから。
それに半世紀前の奏法だったら伝統と呼んで良いだろ。

>>184
プロにならないからとかって便利な口実ですよ。
誰だってプロみたいな演奏に憧れて始めるんだしさ、
愛のロマンスでアポヤンドくらい拘っていいと思う。
214名無しの笛の踊り:2007/07/02(月) 05:38:56 ID:G+PDlak9
「あしたのジョー」ネタのつもりだったわけですが、やっぱり通じてなかった?
215名無しの笛の踊り:2007/07/02(月) 05:50:33 ID:2sXFZ2Iq
>>214
となるとお前はますますアホだな。

>ま、このネタいいかげん飽きましたね。
のコメントに言ったまでだ。

以上
216名無しの笛の踊り:2007/07/02(月) 06:05:02 ID:G+PDlak9
>>215
あなたの意見は傾聴すべきところも多々あったと思いますが、
215のレスの意味がわかりません。
私は本当にアホなのかもしれません。
ああ、もしかしてこれがあの「パンチドランカー」というやつでしょうか。
こわいですね。しつこいですね。もう寝ます。
217名無しの笛の踊り:2007/07/02(月) 09:35:48 ID:sB4PPNWC
朝まで、みんなご苦労さん。
アポヤンドを巡って随分と盛り上がったみだいだね。

例えば、俺がレスしたリュート組曲4番で、アポヤンドする箇所は
数箇所のみ。あとは全てアルアイレ。
コストのチュードは、上声部を全てアポヤンドで弾く練習したことも
あるけど、実際に曲を弾く段になると全てアルアイレ。
ただし、低音部は、技術的な消音もあって、部分的にアポヤンドしている。

アランフェスのスケールは全てアポヤンド。
ジュリアーニの30番のスケールは全てアポヤンド。
魔笛の最後に出てるスケールは、最初のスケールはアポヤンド、
最後のスケールはアルアイレ。
シャコンヌのスケールも全てアポヤンド。
蜂雀は、ほとんどアルアイレ、一部アポヤンド。
愛のロマンスは、全てアポヤンド。
218名無しの笛の踊り:2007/07/02(月) 09:41:33 ID:M9E5KJAC
>>212
離れる瞬間に全て解決すればその後の方向は関係ないと言ってるの
そんな調子じゃ出来てないだろうけど
219名無しの笛の踊り:2007/07/02(月) 11:04:54 ID:vnjn9h+Z
アポで弾こうがアルで弾こうがショボい音には変わりない。
所詮クラギは人に聴かせる楽器じゃなく弾いてる本人だけが楽しむもの。
だから好きな奏法で勝手にやればいいさ。
220名無しの笛の踊り:2007/07/02(月) 11:11:30 ID:gTb5iuzd
しつこいよwww
221名無しの笛の踊り:2007/07/02(月) 12:03:29 ID:3G1lK37R
隣の弦を消音するためにアポヤンドする。でも前後の流れからその音にだけアクセントが
つかないようにしたい。
或いは、隣の弦の音を伸ばすためにアルアイレする。でもメロディだから他の理由で太く
しっかりした音が出したい。
などなど、他にもいろいろな場面に対応できるためによくある質問のQ5(>>2)が正解なん
だろう。何年やっても難しいけどね。
222名無しの笛の踊り:2007/07/02(月) 12:42:19 ID:+DSeqR4V
>>219
そうやってわざと嫌われる発言することでしか話相手が見つからない
哀れな末期的ヒキオタ君が寂しさの余りまたやってきましたよ。
223欽ちゃん:2007/07/02(月) 12:51:57 ID:ynYG9FaE
『KLACK』  〜光を纏う救世主〜

神谷聖也(Guitar)
  『愛』を伝える紅き聖者 その心に宿すは燦々と燃え盛る炎が如き紅蓮の情熱・・・
烈(Bass)
  『夢』を与える蒼き賢者 その瞳に映すは凛々と透き通る氷が如き蒼天の夢想・・・
柳橋昌亜(Guitar)
  『翼』を持った白銀の王者 その背に翻るは猛々しく空を翔ける天馬が如き飛翼・・・
u(Vocal)
  『魂』を込めて歌う黄金色の覇者 その身に纏うは黄金色に輝くゴスペルオーラ・・・

『闇』に支配されし時代・・・
曾て此の地には血で血を洗う戦慄の時が続いた・・・
絶え間なく繰り返される惨劇に脅え、何時しか人々は笑顔を忘れ、希望を失い、そして途方に暮れた・・・
『光』を司る全知全能なる神『雷光神サルマニア様』は、混沌たる世界を掌握する腐敗した国際政治機構という名の強大なる『闇』を討ち砕かんが為に、自らの持てる力を四人の勇者様達に託し、彼等を地上に遣わされた・・・
『愛』『夢』『翼』『魂』・・・ 天に与えられし力、神より授かりし四つの聖なる力を受け継ぎし勇者様達は闘いの末、見事に勝利を収められた・・・
『真の平和』を克ち獲り、世を救って下さりし彼等を、人々はこう讃えた・・・

『光を纏う救世主』と・・・
224名無しの笛の踊り:2007/07/02(月) 14:22:26 ID:TUrhW6Fl
おまいら、あまり 不毛 な書き込みしてると、禿げまつよ。
225名無しの笛の踊り:2007/07/02(月) 16:21:02 ID:tc3hPA5m
流れ読まずにカキコ
フランス大統領サルコジの嫁って、アストリアスを作ったアルベニスの孫って本当?
226名無しの笛の踊り:2007/07/02(月) 17:30:15 ID:2lMUiid2
>>224
俺は毎日ソルから関係ない
227名無しの笛の踊り:2007/07/02(月) 17:48:09 ID:gPgKN9iR
>>226
さらに紙やすりで磨け!最後はPシャインだぞ
228名無しの笛の踊り:2007/07/02(月) 18:07:31 ID:gPgKN9iR
>>225
本当だ
229名無しの笛の踊り:2007/07/02(月) 18:35:25 ID:tc3hPA5m
>>228
d
230名無しの笛の踊り:2007/07/03(火) 00:48:09 ID:1dSh000A
>>228
ググレカス
ひ孫だろが
231名無しの笛の踊り:2007/07/03(火) 01:28:13 ID:IHl0iRVR
ま、アポとアルの使い分けについては変な固定観念にしばられず柔軟に考えた方が良いと俺的には思う。
232名無しの笛の踊り:2007/07/03(火) 02:56:16 ID:KxR2W8YB
だからさ、柔軟とか自由にとか言ってる人が多いから
聴くに耐えない演奏が多い訳だよ。
クラシックだったら絶対神経質になって欲しい。
自由に演奏したいならジャズとかフォークとかロックがあるんだからさ。
233名無しの笛の踊り:2007/07/03(火) 03:13:08 ID:1oP795yp
柔軟さや自由な発想と神経質さは対立しないよ。
ある場面においてどのような運指やピッキングを選ぶかは、
慣習(先人の見つけたひとつの答え)も軽んぜず、
しかしそれに盲従はしない柔軟さも忘れず、自身で選ぶ。
その選択の先の完成度には神経質に。
そしてそれはジャズでもロックでも同じだと思う。
234名無しの笛の踊り:2007/07/03(火) 03:19:40 ID:F4nSA9d+
>だからさ、柔軟とか自由にとか言ってる人が多いから
>聴くに耐えない演奏が多い訳だよ。

あのそれ以前にクラギ演奏は、
聴く聞く気にもならない退屈な演奏が多いんだが・・・
それにクラギは純粋なクラシック音楽じゃないと思うし、
他のクラシック楽器と比べたら悲しくなるくらい貧相。
クラシック音楽などと勘違いしたプライドは捨てて、
逆に柔軟及び自由に演奏して呪縛から開放された方が世間には認められるよ。
235名無しの笛の踊り:2007/07/03(火) 03:27:03 ID:IHl0iRVR
>>234 もう分かったからw 学校のお勉強じゃないんだからクラギの音が嫌いで聴く気にならないなら聴かなくて良いし。お前一人減ってもクラギの世界は痛くも痒くもないし。
236名無しの笛の踊り:2007/07/03(火) 03:35:31 ID:IHl0iRVR
>>232 柔軟に考えて弾く事と基本無視して好き勝手に弾く事とは違うぞ。
237るてにすと ◆TWLutejpg. :2007/07/03(火) 03:55:57 ID:0FbPv1xk
アポヤンド推奨派ってNの工作員だろw
238名無しの笛の踊り:2007/07/03(火) 04:58:53 ID:KxR2W8YB
基本が出来てから自由なアレンジに挑戦してくれよ。
基本も出来ないでやりたい様にやってる人ばっかりだから聴くに堪えない。

基本を大切にしてる人は、基本の大切さや、作者(オリジナルの演奏者)の意図とか
理解できるから自由に柔軟に、とか言う発想に走らないんだけどね。
239名無しの笛の踊り:2007/07/03(火) 05:07:44 ID:KxR2W8YB
それを証拠に愛のロマンスをカバーしてるCharoという人の演奏はYepesの演奏にそっくり。
違いを見つける方が難しい程。
それほどクラシックギターの演奏はオリジナルに近づける事に意義がある。

表現方法を変えたり、演奏者が自由に柔軟にニュアンスを変えて演奏する事は冒涜に近い行為。
ポピュラーミュージックの世界では歌詞を変えて歌う様なもの。
森進一のおふくろさんでもそうだが、作者の意図を曲げる行為は冒涜行為。

好きにやりたければオリジナル曲を作って演奏すること。
240名無しの笛の踊り:2007/07/03(火) 05:18:11 ID:KxR2W8YB
どうでも良いって考えの人って最近流行りの鉄弦のソロギターと勘違いしてない?
クラシックギターは昔からお稽古事でもあるくらい教養のあるもので、
あんまり軽く見ないで欲しいな。
241名無しの笛の踊り:2007/07/03(火) 06:37:13 ID:IHl0iRVR
どーでも良いけど右翼と左翼が入り乱れてるなw なんでイエペスの演奏が愛のロマンスのオリジナルに忠実だと断言出来るのか、良く分からんが。
242名無しの笛の踊り:2007/07/03(火) 07:01:56 ID:JTcPZdZn
愛のロマンスってスペイン民謡でしょ?
イエペスをオリジナルとしてそれに近づけるというものでも
ないような・・・。
243名無しの笛の踊り:2007/07/03(火) 08:21:19 ID:3cWm7zPy
>>239
つっこみ所は満載なんだけど
とりあえず禁じられた遊びは
イエペスのオリジナルじゃ
ないくらいの知識を付けてから
書き込め
244名無しの笛の踊り:2007/07/03(火) 08:43:11 ID:ht5s6dxc
基本テクの習得は大切。
自由に表現したいなら、その基本テク、音楽性を十分にみにつけたあとの話。

だいたい、綺麗な大きな音でレガートにスケールを弾けない奴が、アルアイレ
云々と議論しても駄目だよ。
ラッセルやバルエコのような名手でさえ、アポヤンドとアルアイレを比べれば
明らかにアポヤンドのほうが音量がある。
ましてや、素人のぺんぺんした貧弱なアルアイレで弾くメロディーなんて
聴くに耐えないぜ。
245名無しの笛の踊り:2007/07/03(火) 10:46:58 ID:EVod5MTx
>>239
その考え方は何かが根本的に間違ってる。

>>244
>基本テクの習得は大切。

これはまったくその通り。しかしながら、問題は、
「アポヤンドを基本テクとして扱うことは弊害がある」かもしれない
という件に関して、あなたが何の考察もしたことがなさそうだということ。
246名無しの笛の踊り:2007/07/03(火) 11:48:27 ID:ht5s6dxc
239の考え方は、少し誇張した部分もあると思うが、正にその通り。
特に基本が身についていない段階においては、模倣が大切。

ソロギターを弾く場合に、アポヤンドを基本テクとして扱うなんていう理論が
存在するのかい?
99%はアルアレイだろうが。
アルアイレをアポヤンドのような音量で弾ける練習、努力をするなんて当たり前
のことだろ。
曲によってタッチを使い分け、アルアイレやアポヤンドの音色の違いを意図的
に使い分けるなんてーのも、基本中の基本だろ。
247名無しの笛の踊り:2007/07/03(火) 12:11:22 ID:Y4dXF3Ay
>>246
>239の考え方は、少し誇張した部分もあると思うが、正にその通り。
なわきゃないだる!
>>239は、初歩の段階の模倣を言ってるのではなくて、
プロも勝手な表現はつけるなと言ってるのであって、禿げしい吊り。

そんなどっかの国のコピー商品みたいな音楽が氾濫したら世も末。
芸術の死滅にほかならない。

彼が言う冒涜的な行為が無かったら、名作と言われる曲も駄作として
忘れ去れる運命になったものが有ったかもしれない。
248名無しの笛の踊り:2007/07/03(火) 12:16:40 ID:KxR2W8YB
イエペスのオリジナル曲じゃなくても
今更イエペスの演奏に反した演奏をプロの誰もしないって事言ってるんだよ。
一から十まで細かく説明しとかないとすぐ突っ込んで来るんだな。
実際、イエペス自体オリジナルに忠実に演奏してるんだろうしさ。
他ではアルハンブラの想い出を聴いても勝手やってる人はいないし、
クラシックの曲では絶対にない。

楽器演奏の世界っていうのはそれ程勝手に解釈して演奏する事は許されない。
演奏表現を変えると、記譜した音符も変える事になるから。
ピアノは厳しいのは知ってるだろうけど、同様にクラシックギターの世界も厳しいんだよ。

好きにやればいいんだよ、とかパンクみたいな事もう言わないでね〜
249名無しの笛の踊り:2007/07/03(火) 12:22:56 ID:KKwCNYEl
>>248
あああ
脳が溶けていく
250名無しの笛の踊り:2007/07/03(火) 12:30:56 ID:KxR2W8YB
釣りじゃないし。
クラシックギターやってるんであって、ポップスやってる訳じゃないし。
パンクが愛のロマンスカバーしたり、
日本の歌手がジュピターをカバーしたりしてるけど、それとはまた話が違う。

やってる事が違う。

クラシックギターはもっと崇高な精神で取り組むべき。
251名無しの笛の踊り:2007/07/03(火) 12:32:26 ID:ht5s6dxc
アルハンブラを弾かせりゃ、大抵、その人の基本テクがわかる。
素人の99%は、とても弾けるとは思えんがな。
252名無しの笛の踊り:2007/07/03(火) 12:39:33 ID:hVkcgFA6
もうなんと言っていいか、、、、

>>248は山下が10代の頃に弾いた大序曲やソルのソナタを聞いてもブリームほか伝統的解釈を
するギタリストと同じにしか聞こえないんだろうwwとりあえず音符はいじってないからな。
253名無しの笛の踊り:2007/07/03(火) 12:39:34 ID:IHl0iRVR
>>248 先生質問です!同じ曲を作曲家の意志に忠実に演奏してるようでもセゴビアとイエペスでは何故あんなに曲の印象が違うのですか?基本を踏まえた上でテンポ指定の無い曲でテンポを変えたり、曲想を自分の解釈で付けたりするのはダメな事なのでしょうか?
254名無しの笛の踊り:2007/07/03(火) 12:46:03 ID:geYNo27g
日本のパンクなんて何の主張もない
ただのファッション気取りの猿真似集団。
255名無しの笛の踊り:2007/07/03(火) 12:55:18 ID:IHl0iRVR
>>248の、クラ曲の演奏に奏者の個性を断じて入れるべきではない。という考え方は例の団体を彷彿させるなw
256名無しの笛の踊り:2007/07/03(火) 13:00:03 ID:TMNAMwE1
>>248
あの〜
そうしたら、例えばブルーノ・ワルターとヘルベルト・フォン・カラヤンのベートーヴェンの
5番の著しいテンポの違いとか、最近のサイモン・ラトル等のピリオド奏法での解釈(ヴィーン・
フィルも採用してますね)の相違とか、エットこれはニコラス・アーノンクールがずいぶん前から実
験的に行ってきた演奏法(及び解釈)ですが……
こうした近年のクラシック音楽界の潮流はどう解釈されているのでしょうか?

ソロ楽器で言えば、アルトゥール・ルービンシュタインとベネディクト・ミケランジェリという20世
紀を代表するピアニストのベートヴェンも随分テイストの違う演奏スタイルですし、アルフレッド・
コルトーとヴィルヘルム・バックハウスなんかも全然違う曲に聴こえるほど違うスタイルで弾いてます。
それがインタープリテーターとしての演奏家の存在価値だと考えるのですが、こうしたことと貴兄の
主張するクラシックスタイルの演奏との関係はどう考えればよいのでしょうか?
257名無しの笛の踊り:2007/07/03(火) 13:00:06 ID:KxR2W8YB
>>253
曲想はイエペスが愛のロマンスで付けてますね。
だからオリジナルとある意味解釈したんです。
作者のいない曲だからありなんではないですか。
258名無しの笛の踊り:2007/07/03(火) 13:01:12 ID:MHmE0GZp
クラシック音楽だから個性を出すべきではないってかw
アホとしか言いようがない。
たまにはオケでも聴きに行けよ。
259名無しの笛の踊り:2007/07/03(火) 13:06:03 ID:KxR2W8YB
>>256
そういう人達は爪弾き者でしょ。
どこの世界にもいるもんです。
伝統や仕来たりは守りましょう〜
260名無しの笛の踊り:2007/07/03(火) 13:06:59 ID:KKwCNYEl
>>259
おまいもう発言しなくていいよ
261名無しの笛の踊り:2007/07/03(火) 13:11:21 ID:LVa+8Rld
Nからの刺客うぜえええええええええ
262名無しの笛の踊り:2007/07/03(火) 13:22:45 ID:IHl0iRVR
ロボットが演奏するんじゃないんだから、基本を押さえた上でその人なりの解釈なり、個性が出るからプロの奏者の存在価値があるんだし。面白いんじゃないかな?
263名無しの笛の踊り:2007/07/03(火) 13:27:57 ID:16UwZgRp
>>256で挙げた音楽家達がつまはじき者 ブッ
264名無しの笛の踊り:2007/07/03(火) 13:28:58 ID:KxR2W8YB
>>260-261
君らは好きにやってろ。
基本を軽視してる自体君らの演奏や表現方法なんて
基本以下であっても基本以上ではないんだしw
265名無しの笛の踊り:2007/07/03(火) 13:38:09 ID:KxR2W8YB
>>263その辺はマジレスしないでね><プッ

個性とは自ずと出てくるものです。
偉大な演奏者は脱線する様な事はしません。
266名無しの笛の踊り:2007/07/03(火) 13:38:17 ID:AlsvD8Ce
>>264
あなたが根本的に間違っているのは、クラシック音楽には絶対に尊重すべき「オリジナル」と言うものがあって、
演奏者はそれを忠実に守らなくてはいけないと思っていること。

クラシック音楽にそんなものは無いし、音楽表現は各演奏家の個性や主張を盛り込んで時代と共に変わっていくものだ。
例え作曲者本人による絶対的な名演奏があったとしても、それは一つの解釈であり演奏家全員がその解釈で演奏する必要は無い。
それどころか、その名演奏を超えるべく更なる新たな表現方法や解釈を持って、自分の演奏家としての資質を世に問うている。

そういう意味で、音楽表現は自由でなければならないと言って良い。
勘違いしないで欲しいのは、自由といっても何でもめちゃくちゃに好き勝手に演奏しても良いと言う事ではない。
音楽の理論や様式を踏まえた上で、新たな表現方法を提示すると言う事。

音楽に唯一絶対的なものが有るとすればそれは楽譜だ。但しその楽譜も作曲者が最低限の事を書き記したに過ぎず完全なものではない。
演奏家はその楽譜を元に様々な解釈で音楽表現を実行し、聴衆はその曲自体の素晴らしさと共に演奏家の表現の違いも楽しんでいるのが
クラシック音楽の姿だ。
267名無しの笛の踊り:2007/07/03(火) 13:40:47 ID:KKwCNYEl
>>264
肝心の基本とは何かが判ってないで抜かしても念仏にもならんぞ
268名無しの笛の踊り:2007/07/03(火) 13:49:38 ID:IHl0iRVR
基本的な事が出来てないのに難曲に手を付けたり自己流に弾いてそれを自分の個性だと勘違いしてるアマのクラギストが多いのも事実だと思うけどな。
269名無しの笛の踊り:2007/07/03(火) 13:54:34 ID:IHl0iRVR
音楽的な事の基本を体得しようとすると膨大な時間がかかるのもこれまた事実。
270名無しの笛の踊り:2007/07/03(火) 14:46:39 ID:fhnr35Xb
>>237
Nも「ルテニスト」というキモコテもどっちも嫌だな。
「ルテニスト」は元Nだからな。
271名無しの笛の踊り:2007/07/03(火) 17:40:03 ID:rb3xP3dT
マジレスすると・・・

どのジャンルにも基本はあるでしょう。
基本を踏まえないで自由にやると結果(音楽)が変なものになるのもどんなジャンルでも同じ。

愛のロマンスをアポヤンドでするのが基本かどうかは疑問。
プロなどハイレベルな方には結果としての音、音楽がすべてでしょうからアポヤンドかどうかは2の次でしょう。
アマ初級、中級の方にとっては採用するメソッドの問題でしょう。

つきつめて考えれば、どんなジャンルの演奏家も自由でしょう。
もちろんクラシックでも。
結局は演奏者がそのときのベスト(ベター)なひとつの演奏をたくさんある可能性の中から選ぶわけです。
その結果(音楽)には演奏者の感受性、教養、信条、スキルレベルなどがでてきてしまう。

そういう意味では、愛のロマンスはアポヤンドが基本と考えるのも選択肢のひとつではあると思います。

同じように2chのレスにも書いた人の感受性、教養やら信条やら諸々がスケテみえてくる、・・・
   ・・・orz
272名無しの笛の踊り:2007/07/03(火) 18:32:26 ID:1oP795yp
とりあえず>>271さんのでまとめってことでよくないですか?
ここまでに書き込まれた意見の大勢をバランスよくまとめているように思えます。
「いくら議論してもきりがない」と思える相手(書き込み)には
スルーかアンカー(>>271)ですませないと相手が飽きるまでループです…

ところで、話題を引き継ぎつつちょっと変えて、
アポヤンドで指を弦に当てて止めるのって、
弦に当てて止めることでアポヤンドの音色になるからなのか、
あの音色を出すための当て方をすると結果的に
隣の弦に当たって止まるのか、
どちらなのか、あるいはどちらの意味が大きいのか。
僕は後者が大きいのかと思っているのですが、みなさんはどうでしょう?
273名無しの笛の踊り:2007/07/03(火) 18:41:28 ID:Y4dXF3Ay
>>272
アルアイレをすると、真横に振動させるように弾いたとしても、普通は
指の進行方向を考えると多少は弦を持ち上げるような弾き方になりますよね。
その分、弦をブリッジ押しつけている力が弱くなり、ブリッジに力が伝わりにくくなります。

アポヤンドでは、逆に弦をブリッジに押しつけるような力が大きくなり、
その分だけブリッジに効率良く力が伝わりやすいんだろうと思います。

だから、>>272さんがおっしゃる後者の方が正解でしょうか。

アルアイレでもアポヤンドに近い音を出している方は、そのあたりを工夫しているんでしょう。
274名無しの笛の踊り:2007/07/03(火) 19:30:20 ID:KxR2W8YB
単音でアルアイレでアポヤンドの音に近い音が出せたとしても
1曲通した演奏では全く通用しません。
クラシックギターの良さが全く出せてませんし、
そんな演奏ならMIDIで打ち込みでもやってれば良いと思います。

テンプレのいい加減な発言消してくれないかな。
275名無しの笛の踊り:2007/07/03(火) 19:35:16 ID:B69v7Lm/
ここで激しい脱力感を覚えるのは私だけではあるまい。
276名無しの笛の踊り:2007/07/03(火) 19:44:57 ID:MHmE0GZp
>>275
もちろん
277名無しの笛の踊り:2007/07/03(火) 19:46:39 ID:w4EvkXyb
>>274 君がどんな美学を持っていようと 君の勝手だ。
しかし他人は君を満足させるためにギターを弾いているのではないことを知ったほうが良い。
生活や人生のあらゆることについて 専門家はいる。
君だって日常のことで そいつらに美学を求められてもいちいち応える義理は無いと思うだろ。
278名無しの笛の踊り:2007/07/03(火) 19:58:13 ID:1oP795yp
>>273
>アルアイレでもアポヤンドに近い音を出している方は、そのあたりを工夫しているんでしょう。

まさにそこが気になっていての問いかけでした。
やはりそこでしょうかね。
279名無しの笛の踊り:2007/07/03(火) 19:58:20 ID:KxR2W8YB
>>277
それなら>>2

Q5.旋律はアポヤンドといわれていますが?
A5.タッチを工夫すればアルアイレでも同じ音色が出せます。
アポヤンドとアルアイレという古い枠組みにとらわれないようにしましょう。

を次スレから外して下さい。
280名無しの笛の踊り:2007/07/03(火) 20:12:29 ID:4lg6NxF6
>アポヤンドとアルアイレという古い枠組みにとらわれないようにしましょう

これはせいぜい「方法論に固執するな」くらいに読むだろ普通。
お前はこれを「アポヤンドは不要」と解釈してるのか?
281名無しの笛の踊り:2007/07/03(火) 20:42:38 ID:abX4uj/9
くだらねえwww
282名無しの笛の踊り:2007/07/03(火) 21:41:59 ID:zOgrZOMm
2回繰り返して弾いてますがどっちかはオールアルアイレ、どっちかはメロディーだけ
アポヤンドです。 わかりますか?
さすがに音色は変わっちゃいましたが、両方ともしっかりメロディーは浮き立たせられたと
思ってますがいかがでしょう?
ttp://www.yonosuke.net/u/7b/7b-19533.mp3
283名無しの笛の踊り:2007/07/03(火) 22:28:56 ID:KxR2W8YB
>>282
1回目がアルアレイ
2回目がアポヤンドです。
全く違います。
284名無しの笛の踊り:2007/07/03(火) 22:40:52 ID:KxR2W8YB
アルアレイ方はごちゃごちゃして精神的にうっとしくなって来るけど、
アポヤンドの方はすっきりした上に旋律も哀愁を帯びて聴こえます。
やっぱアポヤンドは凄いテクニックだと思う。
285名無しの笛の踊り:2007/07/03(火) 23:20:21 ID:gu2X+iZk
>>284
おいID:KxR2W8YB君、そんなところで油売ってないで、
>>266の指摘に返答して味噌。
286名無しの笛の踊り:2007/07/03(火) 23:25:06 ID:ht5s6dxc
おい、まだやってのんのかよ。
あー、飽きた。
演奏を披露してくれた方、ご苦労さん。
最初のアルアイレ、これ全然駄目よ。
メロディーじゃない。
最高音&最初に発音しているから、メロディーとして残るだけ。
最低限、後者のアポヤンドくらいで弾かないと、聴いている
ほうはわからない。
特に広い会場だとね。
もっといえば、後者のアポヤンドだって、もっと綺麗な音でもっとはっきりと
弾かないと。
その程度のアポヤンドじゃ、四畳半の世界では通用しても、
コンサートでは通用しない。
楽器が全然鳴っていないよ。

つまりさあ、アルアイレ、アポヤンドの問題以前の問題でさあ、
全然タッチが完成されていないんだよ。

愛のロマンスをさらっている段階で、メロディをアルアイレで
なんて考えないほうがよい。
この段階では、より大きな音量の出るポヤンドを選択すべし。
これ基本。
アポヤンドの技術を磨きに磨き完成した段階で、その人なりの
感性で弾きわければよい。

287名無しの笛の踊り:2007/07/03(火) 23:42:24 ID:EVod5MTx
自分が誤っているという可能性を想像すらできず、
自説に固執し、
正しいことを言っている人がいても、
いっさい耳を傾けない。
自分が閉じこもっている部屋の狭さに気がつがず、
誰かが窓を開けて呼びかけても、
邪魔をするなと罵倒する。
そういう人に
私はなりたくない。

>>285
266の良心的レスはあまりにも完璧。これに反論しろというのは酷というもの。

>>284
ID:KxR2W8YBさんに一つだけ質問。
あなたは新堀ギター音楽院の関係者なんですか?
288名無しの笛の踊り:2007/07/04(水) 00:15:27 ID:nEHcaqHP
>>285>>287
266の意見に対してわざわざ何で反論しなきゃいけないんだ。
荒らしじゃないし、意味もなく人の意見を否定したくないし。
納得してるし、スルーしてるつもりもないし。

新堀ギター音楽院とかNの人とかって何だよ?全く知らないし。
289287:2007/07/04(水) 00:25:41 ID:xR5zlHID
>>288
ID:KxR2W8YBさんですか?
いや、違うんなら別にどうでもいいんです。
Nの人くさいというからかい気味のレスが何件かあって、
実際どうなんだろうかと気になったものですから。
失礼しました。
ちなみに私は新堀ギター音楽院の関係者を批判するつもりはまったくありません。
あしからず。
290名無しの笛の踊り:2007/07/04(水) 00:41:39 ID:XPSk5FMy
>>282です。

>>283
正解です。

>>286
ご意見ありがとうございました。
ここんところの流れを読んでて、面白そうなんでうpしてみましたが、
うーん、やっつけ仕事じゃ厳しかったみたいですね。

私の自説としては>>221で書いた通り、アポヤンドしたくても出来ない、
消音その他の理由でアポヤンドせざるを得ないなんて場面はいくらでも
出てくるわけで、両者の差を出来る限り無くすよう努力しているつもりです。
まぁ、結果があの通りなんでお恥ずかしい限りですが、、、、
291名無しの笛の踊り:2007/07/04(水) 00:42:27 ID:ENvm0JO6
おい>>289>>287みたいなレス付けといてN関係者
を批判するつもりは全く無いとはどういうことだ!
>>287のレスの内容は明らかなN批判だろ!コラ!
292るてにすと ◆TWLutejpg. :2007/07/04(水) 00:55:02 ID:Az5IFT0f
おいおい、俺はNとは全く縁はないぞ
むしろN批判論者なんだがw

テンプレのアポヤンド云々について書いたのは俺だ
もちろんアポヤンド全否定ではなく>>280のつもりで書いた
消火剤のはずが発火剤になってしまって正直驚いている
293名無しの笛の踊り:2007/07/04(水) 00:55:38 ID:+vcOi8jG
何はともあれ>>290さんの大人っぷりに普通に関心。
自説も説得力あるし、それでもあくまでも「自説」とするにとどめてるし、
自分で音は提供するし、対応も謙虚で冷静だし。
294名無しの笛の踊り:2007/07/04(水) 01:09:00 ID:xR5zlHID
>>291
はい>>289です。
私はNの実態も関係者も全然知らないし、また興味もありません。
したがって、Nを批判する資格も意志もないわけです。

ID:KxR2W8YBさんの一連のレスには激しく興味をそそられました。
この人がN関係の人だとすると、
「Nもなかなかおもしろい団体だなぁ」という興味が私の内に生じたかもしれません。

>>287前半の部分ってNとかぶるわけですか?
ここの部分がどの人のレスに触発されて生じた感想だったかはご想像におまかせします。
また、自戒の念をこめて言ったものであることも了解していただきたいところです。
あしからず。
295名無しの笛の踊り:2007/07/04(水) 01:09:50 ID:2FtBQa9/
ギター弾くより知ったか気取って論争が好きだってくだらない連中ばっかかと思ってたが少しは
読む価値あるマシなスレになってきたな。
296名無しの笛の踊り:2007/07/04(水) 01:11:50 ID:2FtBQa9/
だけど、発言するのに一々偽だとかかんとか言ってるのは相変わらずだな。
読む価値なし。くだらん。
297名無しの笛の踊り:2007/07/04(水) 05:11:44 ID:nEHcaqHP
>>289
Nって知らないけど業界の人に間違われるのは全く気分悪くない

>>290
普通に上手いと思ったけどな。
286はレコーディングしたことないのかな?
リバーブかけたらよく鳴るギターだな、とか言ったりしてw
298名無しの笛の踊り:2007/07/04(水) 09:54:19 ID:/UFRutJP
新堀のスレがあるから、それ読めば新堀がどんな所か多少は分かるかも知んない。
299名無しの笛の踊り:2007/07/04(水) 12:46:54 ID:2hHqGVRU
楽器が全然鳴っていないよ
と書いてありますが、ギターを鳴らすとどのような風になるのか教えてください。
300名無しの笛の踊り:2007/07/04(水) 13:00:58 ID:/UFRutJP
喘ぎ声を出す。
301名無しの笛の踊り:2007/07/04(水) 14:25:47 ID:b/FJFBAh
>>299
腹にずんんと響く音がして音の背後に天然のアンプで増幅したような音のオブラードが
包まれたような重みが出る。
人に聴かせるとと,えっ,ギターってこんな音が出るの,ピアノかと思った
と言われる
302名無しの笛の踊り:2007/07/04(水) 17:26:57 ID:0NZcKCpa
>>301
あなた自身がそういう音をうp(別に難しい曲じゃなくていいから)するか、または
(そういう音を出せる、演奏をしてる)具体的なギタリストの録音でも示してくれよ。
ネットってさぁ、能書き(っていうと失礼だけど)言う人がうまかった試しがないからさ。
説得力がないんだよね。
303名無しの笛の踊り:2007/07/04(水) 18:02:12 ID:RximBylL
>>301
>天然のアンプ
ってなんですか?
IC、トランジスタ、真空管いずれも人工のもののはずですがww

>ギターってこんな音が出るの,ピアノかと思った
最高のギターの音色とはピアノと聞き間違うほどのピアノそっくりな音色という
説にはとても納得できませんな。
304名無しの笛の踊り:2007/07/04(水) 18:04:46 ID:RximBylL
>>301
子と後半部分について、反論あるとは思いますが、私も>>302さんの言う通り
”音で”レスされるのがよろしいかと思います。
できればあなたご自身の音であればよりベターでしょう。
305名無しの笛の踊り:2007/07/04(水) 18:47:01 ID:oue9durf
>>303
比喩表現にむきにならんでも
306名無しの笛の踊り:2007/07/04(水) 19:24:39 ID:2hHqGVRU
最高のギターの音をだすとなると日本人だと福田進一さんかな。
福田進一さんは名器のブーシェを使ってコンサートなどしてるから、
福田進一さんならピアノと同じ音がするんでしょうか。
307名無しの笛の踊り:2007/07/04(水) 19:26:48 ID:b/FJFBAh
>>302
またウピーオヤジか
出来てる人は判る
判らなきゃそれまでよ
セゴビアの録音の音とその他の大部分のギタリストの音の違いがわからなければ無駄
308名無しの笛の踊り:2007/07/04(水) 19:28:24 ID:b/FJFBAh
ピアノそっくりとは言ってない
ピアノかと思った,と言うだけ
言われたことないの?
309名無しの笛の踊り:2007/07/04(水) 19:49:51 ID:2hHqGVRU
セゴビアといわれても、もういない方の録音を聞けといいますが、だすメーカー
によって音質など変わってくると思いますので、
セゴビアの録音でセゴビアの出す音に近いのはどれなんでしょうか。
310名無しの笛の踊り:2007/07/04(水) 20:03:43 ID:0NZcKCpa
少しはまともなこと書くかと思えば、ただのセゴビアマンセーじじいかよ。
説得力皆無。揚句は「出来てる人は判る」って便利な言葉だなホント。TK以下だな
311名無しの笛の踊り:2007/07/04(水) 20:12:30 ID:isulFBWl
「天然のアンプで増幅したような音」ってどんな音? 
ね〜ね〜どんな音?
312名無しの笛の踊り:2007/07/04(水) 20:53:20 ID:cvuHA3i8
とうとう「Greg Smallman」を買ってしまいました。
ええ鳴りですね。
313名無しの笛の踊り:2007/07/04(水) 21:03:48 ID:DmweJhNp
いくらですか?うらやましいですね。
314名無しの笛の踊り:2007/07/04(水) 21:15:16 ID:cvuHA3i8
>>313 くしくも友人が昨年購入したVWポロ(1600CC)と
ほぼ同じ値段でした。6年間、気合いで貯金しました。
315名無しの笛の踊り:2007/07/04(水) 22:13:49 ID:b/FJFBAh
>>310
少しは物を考えるといいよな君も
316名無しの笛の踊り:2007/07/04(水) 22:16:24 ID:b/FJFBAh
>>310
セゴビアマンセーも何もセゴビアの音は一つのギターの到達点なんだからしたがない
それも判らん人には縁無き衆生という外ないな
チーン
317名無しの笛の踊り:2007/07/04(水) 22:17:18 ID:b/FJFBAh
>>309
録音の違いなどを超えてちゃんと本質的違いを見極めましょう
318名無しの笛の踊り:2007/07/04(水) 22:29:58 ID:xR5zlHID
「ピアノかと思った」っていう感想は、
ギターが複雑な和音や多声の旋律を奏でることができる楽器だということを
まったく知らなかった素人にありがち。
「音色がピアノに似ている」という意味ではないと思われ。
319名無しの笛の踊り:2007/07/04(水) 22:35:34 ID:m4n+O/+y
>>310
セゴビッチマンセーも何もセゴビッチの音は一つのギターの到達点なんだからしたがない
それも判らん人には縁無き衆生という外ないな
チーンpo
320名無しの笛の踊り:2007/07/04(水) 22:49:32 ID:PAvrbJxi
ソルの月光はアポとアルどちらで弾くのが良いと思いますか。
この曲の場合は2弦の音をずっと鳴らせておくのが良いように思うのですが
そのためにはアルなのだが
やっぱりメロディが貧弱になる気がして迷うところです。
321名無しの笛の踊り:2007/07/04(水) 22:52:26 ID:TFo1HeJN
福田の音は、没。
まず、音量がない。
CDでは、その人の音色はわかならい。
福田の音は、艶がなく、遠達性がない。

322名無しの笛の踊り:2007/07/04(水) 23:01:58 ID:wYVJLKOs
福田さんはギターすばらしいですが、
リサイタルでズーズー息を漏らす
恍惚の表情はフェ●チ●されてる
男の図を想像させるのでありまする。
323名無しの笛の踊り:2007/07/04(水) 23:09:09 ID:xR5zlHID
>>322
そういうことは、
例えば「炊きたてのご飯は大便と同じ臭いがする」のと同様に、
たとえ真実であっても言わない方がいい。
324名無しの笛の踊り:2007/07/04(水) 23:16:07 ID:cuKn1p9s
アポヤンド礼賛の次はセゴビアマンセー。
凄く臭うんだけど、、、、、
325名無しの笛の踊り:2007/07/05(木) 00:10:31 ID:0/xdi010
イエペスに認められたと言うのが信じられない荘村さんのカヴァティーナであった。
326名無しの笛の踊り:2007/07/05(木) 00:15:53 ID:lvcg4GoD
美里さんのギター何かな?
327名無しの笛の踊り:2007/07/05(木) 00:59:03 ID:pJ75G4oz
>>322
そういうことは、
例えば
「炊きたてのご飯は大便と同じ臭いがする」
「炊きたてのご飯は大便と同じ臭いがする」
「炊きたてのご飯は大便と同じ臭いがする」


「炊きたてのご飯は大便と同じ臭いがする」

のと同様に、
たとえ真実であっても言わない方がいい。
328名無しの笛の踊り:2007/07/05(木) 00:59:59 ID:lErovGEq
たのむよ。
飯食えなくなるよ。
329名無しの笛の踊り:2007/07/05(木) 01:08:37 ID:r2ogOrOt
あるいは逆にあっちを食えるようになる、か…
330名無しの笛の踊り:2007/07/05(木) 01:18:55 ID:FDS2uKI2
クラシックギターの先生になるにはどうすれば良いんですか?
331名無しの笛の踊り:2007/07/05(木) 01:21:15 ID:scwoXvn6
服堕さんの音はペチャペチャって音で全然良い音には聞こえません
セルシェルの音はきちんと一音一音に丸い芯があって
その周りをフワッとした音色の空気が包んでいる感じでとても美しい音
332名無しの笛の踊り:2007/07/05(木) 03:06:37 ID:vxwcmWQ+
>>330
教え子を作りなさい
333名無しの笛の踊り:2007/07/05(木) 04:47:49 ID:FDS2uKI2
>>332
試験とか資格はいらないんですか?
大体どれくらいのレベルの曲を弾けたら看板出しても恥ずかしくないのでしょうか?
それと月に週1のレッスンでいくらくらい取って良いのですか?
今から猛練習して教室開きたいんですが通った事もないので、
料金的にもシステムも全くわかりません。
334名無しの笛の踊り:2007/07/05(木) 04:55:16 ID:lErovGEq
死ね、とか言わないであげてください><
335名無しの笛の踊り:2007/07/05(木) 06:44:15 ID:lGb4JTfl
音量とか会場とか言ってるけど
どうせアンプで増幅するんだから関係ないだろ
336名無しの笛の踊り:2007/07/05(木) 06:49:11 ID:3FY9qzju
大抵のクラギの演奏会は天然アンプによって増幅されてますが、何か?
337名無しの笛の踊り:2007/07/05(木) 08:06:33 ID:0/xdi010
>>333 死ね
338名無しの笛の踊り:2007/07/05(木) 08:12:40 ID:FDS2uKI2
>>337
何調子乗っとんねんコラ
人が下手に出とったら「死ね」?
お前ハッキングして連れと挨拶行ったるし覚えとけよ。
「死ね」とかこっちは言われたんや、ただや済まさんからな。
339名無しの笛の踊り:2007/07/05(木) 08:30:11 ID:0/xdi010
>>338 調子に乗ってんのはどっちだよ。ま、お前みたいなクソガキがクラギの先生になるなんて100%無理だろうなw
340名無しの笛の踊り:2007/07/05(木) 08:30:51 ID:HijBlJV4
まあ、まあ。
ギターの講師だけど、できれば国内のコンクールの入賞くらいすると
宣伝しやすいんじゃないかな。
スペインGC、クラシカルGC、九州GC、山陰GCなど。
技術レベルでいえば、やっぱり、ソル(セゴビア20選)を修了した
くらいが最低ラインかなと思うけど、どうかなあ。
341名無しの笛の踊り:2007/07/05(木) 08:32:09 ID:cNfvab25
実演聴いたけどセルシェルの音はやせててCDと全然ちがっててたよ
爪のコンディションが悪かったのかもだけどね

342名無しの笛の踊り:2007/07/05(木) 08:36:08 ID:FDS2uKI2
>>339
(゚Д゚)ハァ?
見ず知らずの人間に死ねとか言ってるお前の方がガキだろ。
エレキギターからやり直せ(゚Д゚)ゴルァ!!
>>340
有名人になりたいんじゃなくて、小さな教室で細々とで良いんですが。
最初はYAMAHAとかのギター教師とかで経験を積まないとダメなんでしょうか?
安月給でもあんな仕事がしたいんです。
343名無しの笛の踊り:2007/07/05(木) 08:51:32 ID:vxwcmWQ+
やけにノリがいいな
ギター教室だけで生計立てたいの?
344名無しの笛の踊り:2007/07/05(木) 08:54:51 ID:FDS2uKI2
>>343
そうなんです。
ピアノとは違って難しいんですか?
345名無しの笛の踊り:2007/07/05(木) 09:00:35 ID:/K3j2uOg
ショウムラの昨日のカバティナレッスンはなんだありゃ。
技術的に困難な箇所は間を空けていいって誤解するだろ・・・。
NHKはあんな講師で放送するのやめて欲しい。
346名無しの笛の踊り:2007/07/05(木) 09:02:39 ID:dkILxCp8
>>344
ピアノの方が大変だろw
347名無しの笛の踊り:2007/07/05(木) 09:03:36 ID:vxwcmWQ+
>>344
こことか読んでみたらどうだろう
http://shingaku.mycom.co.jp/shigoto/343/
348名無しの笛の踊り:2007/07/05(木) 09:14:48 ID:FDS2uKI2
>>346
ピアノの方が生徒が多そうな気がして、生活が楽なのかなぁと、、、
>>347
ありがとうございました。知りたい事が全部書いてありました。
大卒・短大・専門学校卒業してないと大手は雇ってくれなさそうですね(´-`)
349名無しの笛の踊り:2007/07/05(木) 09:16:16 ID:0/xdi010
新堀音楽院と言う素晴らしいギター専門学校があるから、君には是非そこをお勧めする。
350名無しの笛の踊り:2007/07/05(木) 09:40:30 ID:B6nCRnie
まぁ、アソコは教室経営のノウハウを体に植え付けてくれるからな。
実際、アソコ出身で独立して教室を経営している人は沢山いる。
351名無しの笛の踊り:2007/07/05(木) 10:06:39 ID:nndISPIY
>>345
あなた自身が間を空けない演奏をうpしてくれよ。
ネットってさぁ、能書き(っていうと失礼だけど)言う人がうまかった試しがないからさ。
説得力がないんだよね。
352名無しの笛の踊り:2007/07/05(木) 11:53:26 ID:6smPSEnS
>>351
ネタだろうが
お前がうざい
353名無しの笛の踊り:2007/07/05(木) 12:17:30 ID:dFVp69D2
320さんへ
アポかアルかどちらかだけどセミアポを使えばいいよ。
354名無しの笛の踊り:2007/07/05(木) 12:27:36 ID:lErovGEq
>>338
ようアホの中卒スーパーハカーくん
オレのとこにも挨拶しにくれよな!
355名無しの笛の踊り:2007/07/05(木) 12:32:01 ID:kOwuUzC8
>>352
あなた自身がウザさを吹き飛ばすような演奏をうpしてくれよ。
ネットってさぁ、他人をウザがる人がうまかった試しがないからさ。
説得力がないんだよね。
356名無しの笛の踊り:2007/07/05(木) 12:51:19 ID:6smPSEnS
>>355
いつもワンパターンのこといってるのが意味ないということだよ
ウピーウピーいうならウピースレにいって自分ですればいい
ウピーなんかする人はするししてる人だっていちいち俺したなんか言わんよ
説得力ってなんだ?誰があんたなんか説得する暇がある?

普通にいろんな感想を述べてる人にけちをつけるのがうざいといってるだけだよ
もちろん私は345とは別人だよ
357名無しの笛の踊り:2007/07/05(木) 13:25:47 ID:ZELDOa//
   ∩___∩
   | ノ      ヽ/⌒) あばばばばばば
  /⌒) (゚)   (゚) | .|
 / /   ( _●_)  ミ/    ∩―−、
.(  ヽ  |∪|  /    / (゚) 、_ `ヽ
 \    ヽノ /      /  ( ●  (゚) |つ
  /      /      | /(入__ノ   ミ   あばばっあびゃばびゃばば
 |       /       、 (_/    ノ
 |  /\ \       \___ ノ゙ ─ー
 | /    )  )       \       _
 ∪    (  \        \     \
358名無しの笛の踊り:2007/07/05(木) 14:49:13 ID:cNfvab25
プロの演奏家は批評されてなんぼ
演奏家なんてまともに批評もされないのばかりなんだから
359名無しの笛の踊り:2007/07/05(木) 15:09:31 ID:KnVfHE+O
>>356
345の自己満にケチつけるのは価値ないってことな。なるほど。
360>>1-359自演乙:2007/07/05(木) 15:15:39 ID:c/ZaFP6g
まあ全部俺の自作自演ってやつなんだけどな。        ∧_∧
           ∧_∧                   (´<_` ;) ・・さ、流石だな、兄者
           ( ´_ゝ`)                  /   ⌒i
          /   \                 / ィ   | |
     / ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄/
__ _/  Prius  //  FMV  //  VAIO // Mebius // LaVie  /____
   \/_/ ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄/
   _ /ThinkPad //WinBook//DynaBook//Libretto // Presario/
   \/_/ ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄/
   _ / Inspiron //Endeavor//InterLink //  Evo  //Let'sNote/
   \/____//____//____//____//____/
         │        │        │        │        │          ┌─┐
         └────┴────┴────┴────┴───────コ.│
361名無しの笛の踊り:2007/07/05(木) 15:46:22 ID:e4U3S2C5
クロサワの100万円コンクールってもうやらないのかな?
362名無しの笛の踊り:2007/07/05(木) 17:20:36 ID:FDS2uKI2
さっきYAMAHAのCG-151Sを通販で買いました(`・ω・´)
米杉単板とスプルース単板で迷ったんですが
スプルース単板にしました。
ひょっとして選択ミスしてますか?
---------------------------------------------------------
CG-151Sはトップにスプルース単板を採用して、張りのあ
るサウンドのギターです。

CG-151Cはトップに米杉単板を採用して、暖かみのある
明るいサウンドが特徴です。

●スペック
●トップ:スプルース単板(CG-151S)、米杉単板(CG-151C)
●サイド/バック:オバンコール合板
●ネック:ナトー
●フィンガーボード:縞黒檀
サドル:縞黒檀
●ペグ:YTM06
363名無しの笛の踊り:2007/07/05(木) 17:23:01 ID:/LVpa3dd
>>362

何でヤマハにしたの?
364名無しの笛の踊り:2007/07/05(木) 17:33:10 ID:FDS2uKI2
アコースティックギターでYAMAHAが好きになったから。
FG、LL、APX3つ持ってるよ。みんなすごい良い音してる。
最近ソロギターのしらべからクラシックギターに目覚めた。
365名無しの笛の踊り:2007/07/05(木) 17:40:02 ID:0/xdi010
>>362 何で買ってから聞くの?
366名無しの笛の踊り:2007/07/05(木) 17:45:12 ID:FDS2uKI2
>>365
おまえってほんとガキだなぁ(´・ω・`)
367名無しの笛の踊り:2007/07/05(木) 17:52:21 ID:FDS2uKI2
>>365
オバンコールってオルゴールに使う材だってよ
うらやましいか(゚Д゚)ゴルァ!!
368名無しの笛の踊り:2007/07/05(木) 18:01:12 ID:0/xdi010
>>366>>367 講師になれる様せいぜいガンバってね。キミのこと応援してるよw
369名無しの笛の踊り:2007/07/05(木) 18:04:46 ID:lErovGEq
そんな安いギター、うらやましがる人はいません。
死ねば良いのに。
370名無しの笛の踊り:2007/07/05(木) 18:05:08 ID:yLnyDucW
     ´/|iiilllllllll;;;;;;;`ヽ
    /iiilll::::::::::::::::;;;::::::llliil
  /iiiiiiillii:::::Y///;;;  :::;;iiilllliillヽ
 /iiilliill//        \;;;:iilllliilヽ
 |iilllliilll  ::::::::::  ||| ::::::::  ‖iilliil
 |iililliill >-=・=- ;; ;; -=・=-< lliilliill    __  オバンコール
 |iiiiillllll  ____:ノ:::|  | ヽ____   liiiilii|  r<r,.\
  |iilliiliゝ_   ノ/  ゝヽ   iiiliiillソ _/ヽニヾノ,}
  |iiiliillliil  ノ   ̄v ̄ ヾ lilllllノ/ ` ,,/
  ヾiiilllllノ  <=======ゞ ノ /   /
   ` ̄ ̄ ヽ=====ノ ノ/   /
      }   ` '' ー "´\ /
     /       /⌒ヽヽ、
     |   \__,,/  ,,' |  ヽ、    .。::・。゚:゜゚。*::。.
     \  '´  __,/(,ノ!   (3 。:*゚。::・。*:。゚:+゚*:。:゚:+:。.
       \_  _∠,,_  _人_,ノ     ゚:*。・゚+:゚*:。:゚・:。:゚
        | ̄    ̄    /        ゜+:。゜・:゜+:゜*。
        /      ,..  〈
371名無しの笛の踊り:2007/07/05(木) 18:19:12 ID:0/xdi010
>>367 オレも二万五千円のギター買える様に頑張らなくちゃ!あーうらやましいw
372名無しの笛の踊り:2007/07/05(木) 18:33:46 ID:FDS2uKI2
ここって腕も無いのに高価なギター欲しがる人の集まりですか?
373名無しの笛の踊り:2007/07/05(木) 20:08:01 ID:RRkTc7wL
>>372
キミは腕あるよな?
374名無しの笛の踊り:2007/07/05(木) 20:10:12 ID:RRkTc7wL
>>372
中国製は止めた方がよかったよ。
もう遅いけど。
375名無しの笛の踊り:2007/07/05(木) 20:18:56 ID:FDS2uKI2
>>374
YAMAHAは杭州に自社工場持ってるんですよ
日本の田舎に日本人使ってライン製造しても
中国でライン製造しても同じクオリティーの物が出来るんですよ。
(あなたが注意してるのは中国企業のギターでしょ?)

なんだかクラシックギターやってる人って
紳士的で知識も豊富な人が沢山いそうな気がして来たけどガックリです。
376名無しの笛の踊り:2007/07/05(木) 20:19:47 ID:lGb4JTfl
もし電気もない世界で、楽器をやろうとすると考えた時
200人程度の小さいハコでしかやれないギターみたいな楽器を選ぶと思う?
レコードやPAで大勢に聞かせられる潜在性があってこそギターを選んだなじゃない?
377名無しの笛の踊り:2007/07/05(木) 20:47:10 ID:fnV5oolg
ダメだこりゃ。厨房スレと化してる。
>>74-80あたりもう一度読んでID:FDS2uKI2見たいなのにどう対処すべきかよーく考えろよ。
378名無しの笛の踊り:2007/07/05(木) 20:52:59 ID:0/xdi010
ヤマハのギターに関しては、ここの住人は知識が無いと言うより興味が無いんじゃないかな。
379名無しの笛の踊り:2007/07/05(木) 21:04:14 ID:0/xdi010
>>375 他にもクラギのスレあるから他の所行った方が話が合うんじゃないかな。君をのけ者にするつもりは全く無いが、基本的にここは濃い人が多いからね。
380名無しの笛の踊り:2007/07/05(木) 21:12:41 ID:FDS2uKI2
>>377
ID:fnV5oolgを筆頭に
知ったかぶりと、見え張りの集まりだと言う事がよく分かりました。
しかもよそに比べて嫌味で陰湿な人が多いです。
まともに話してくれる人はいない様なので
今後は自分も執拗に突っ込み入れにだけ来ます( ̄ー ̄)ニヤリ

本来知識なんて人を見下したり、気分を害したりする為に
使う物じゃないんだけど、、2ちゃんの罵り合いなら負けないからね(`‥´)
381名無しの笛の踊り:2007/07/05(木) 21:24:12 ID:0/xdi010
>>380 今日みたいに袋叩きにされるだけだから辞めといた方が良いと思うけどw
382名無しの笛の踊り:2007/07/05(木) 22:39:43 ID:3FY9qzju
>>380
大切なことは、
ギターを本当に好きになって、熱心に練習を続け、腕を磨くこと。
君が本気でギターに取り組むなら、
早ければ2週間で、自分の未熟さを痛感することになる。

さらに修練を積み重ね、ギターに関する知識も増え、
いっぱしの演奏ができるようになった君を想像することは、
あながち困難ではない。
その時の君が、この自分の書きこみを再び目にしたとする。
おそらく穴があったら入れたい、
もとい、
入りたいと思うことだろう。
383名無しの笛の踊り:2007/07/06(金) 03:26:35 ID:csYT2uT9
穴ってサウンドホールのことだよな
384名無しの笛の踊り:2007/07/06(金) 03:41:25 ID:pVr8v5UP
厨房もギターに興味深々いいってことよ。
最近うpスレに頭角を現した若者の2ch奏者も侮れんよ。
まぁ2ch読むのって少数派だろうが。
こんな時間に書き込む俺も更に少数派・・・。v^ー^
385名無しの笛の踊り:2007/07/06(金) 04:05:51 ID:Hzv86Tui
トップって糸巻きのついてるとこだよな
386名無しの笛の踊り:2007/07/06(金) 06:40:04 ID:Hzv86Tui
          ▃▅▅▄▂                    
         ◢██████◣             
           ███████▉
            ████████                   
         ◥██████◤
  ▂▅▆▅▄    ▃██▀◢◤▀▅▂
 ◢██████◣ ▄███  ▍   ▼◣
 ████████████ ▎    ▂ ◥◣
▐████████■▀▀▉┃   █▌■ ▎
 ◥■██■▀█◤ ◢〓  ┃   ▆▋ █▐▬▅█▆
         ▎  ▐▄       ▀◢▀   ▀█◤
           ◥◣  █▅▂         ┃  馬鹿にはコピペできないミッキーマウスだよ。
            ◥▂  ▓█▅▂    ▂◢◤     できるものならやって味噌♪
           ▂▅▆▆◣ ▀▓█▀ ◢▆▅▄▂
        ▂▅█■▀██▇▅▆▇██▀■██▇◣
387名無しの笛の踊り:2007/07/06(金) 09:10:03 ID:wfjM1j2t
>>380
YAMAHAが悪いとは言わないが、ある程度そのギターを使ったあと一回
クロサワ楽器とかに行って、高級なギター弾いてみたらどうだろうか?
それでもヤマハがよければいいのでは?
これは個人の感覚や好き嫌いの問題だからなんともいえない、
自分は個人的に腕が無いからといって高級なギターを欲しがることは
いけないなんて思わないけど。
388名無しの笛の踊り:2007/07/06(金) 10:16:56 ID:rDygx9qM
>>380
あなた自身が知ったかぶりと、見え張りの連中を黙らせるような演奏をうpしてくれよ。
嫌味で陰湿な人が己の無知さを悟って、書き込みできなくなるくらいの演奏を。
ネットってさぁ、執拗に突っ込み入れる粘着厨房がうまかった試しがないからさ。
説得力がないんだよね。
389名無しの笛の踊り:2007/07/06(金) 10:21:42 ID:ewSmUQBd
          ?????                    
         ????????             
           ????????
            ????????                   
         ????????
  ?????    ?????????
 ???????? ????  ?   ▼?
 ???????????? ?    ? ??
?????????■???┃   ??■ ?
 ?■??■??? ?〓  ┃   ?? ??????
         ?  ??       ???   ???
           ??  ???         ┃  馬鹿にはコピペできないミッキーマウスだよ。
            ??  ?????    ???     できるものならやって味噌♪
           ????? ????? ?????
        ???■??????????■????
390kk:2007/07/06(金) 11:15:57 ID:PKs0zBlt
弾き方さえよければ安いギターでも十分通用しますが、高級ギターなら
弾き方が悪くても、ある程度ギターの方が助けてくれるから苦労が少なくて
すむ。しかし、いい弾き方を習得すれば高級ギターはさらにワンランク上の
世界に導いてくれます。
391名無しの笛の踊り:2007/07/06(金) 11:18:34 ID:+xoS+Ti7
>>389
ワロスww
392名無しの笛の踊り:2007/07/06(金) 11:58:19 ID:RHOkepYk
>>390 マジレスだけど二万五千円のギターでも弾き方さえ良ければ発表会とかでも通用するもんなの? ま、オレも一番最初に買ったクラギは二万円だったけど。
393名無しの笛の踊り:2007/07/06(金) 12:18:37 ID:csYT2uT9
>>392
通用すると思う
ある店にたまたまプロギタリスト(レッスンプロではないぞw)が来ていたんだが
お遊びで5万近辺のいわゆる量産品を弾いてもらったらびっくりした
そのあとでいわゆる高級品を弾いたら当然ながら前者とは比べものにならない音色だったけど

ところで、Jose Maria Gallardo del Reyがこの前のNHK-hiで弾いていたギターには
ボディー背面に木の枠みたいなのがついていたけどあれは何だろう?
#関係ないが、「トランプの王様」という曲が気に入った
394名無しの笛の踊り:2007/07/06(金) 12:35:44 ID:RHOkepYk
本当に上手い人って、どんなギター弾いてもその人の持ってる音を出せるから凄いよな
395名無しの笛の踊り:2007/07/06(金) 15:03:00 ID:RGtF3YfY
>>364
音程さえキッチリしていたら、そのギターでOKだよ。


所詮クラギはクラギ。陰気な曲をショボい音でチマチマ弾くだけのもの。
誰も聞いてくれない音楽なんだから楽器の優劣など関係なし。
クラギは自己満足で簡潔する楽器。他人に聴いてもらおうなんて愚かな考えは捨てろ。
396名無しの笛の踊り:2007/07/06(金) 15:08:17 ID:JryI1YGZ
そーゆー奴を縛りつけて、目の前で小一時間
無理やり弾いて聞かせてやりたいものだ。
397名無しの笛の踊り:2007/07/06(金) 15:37:48 ID:4ve4MdMQ
>>395
あなた自身が陽気な曲をブリリアントな音色&堂々とした演奏でうpしてくれよ。
陰気な曲をショボい音でチマチマ弾いてるクラギストが尻尾を巻いて逃げ出すような演奏を。
ネットってさぁ、能書き(っていうと失礼だけど)言う人がうまかった試しがないからさ。
説得力がないんだよね。
398名無しの笛の踊り:2007/07/06(金) 15:40:04 ID:oHa80ikB
399名無しの笛の踊り:2007/07/06(金) 16:25:09 ID:Tnm2GY7R
アンプがなけりゃ誰もクラギなんて弾いてないとおもうんだが。どう思う?
400名無しの笛の踊り:2007/07/06(金) 16:27:06 ID:8tyIKjV4
    ▃▅▅▄▂                    
         ◢██████◣             
           ███████▉
            ████████                   
         ◥██████◤
  ▂▅▆▅▄    ▃██▀◢◤▀▅▂
 ◢██████◣ ▄███  ▍   ▼◣
 ████████████ ▎    ▂ ◥◣
▐████████■▀▀▉┃   █▌■ ▎
 ◥■██■▀█◤ ◢〓  ┃   ▆▋ █▐▬▅█▆
         ▎  ▐▄       ▀◢▀   ▀█◤
           ◥◣  █▅▂         ┃  馬鹿にはコピペできないミッキーマウスだよ。
            ◥▂  ▓█▅▂    ▂◢◤     できるものならやって味噌♪
           ▂▅▆▆◣ ▀▓█▀ ◢▆▅▄▂
        ▂▅█■▀██▇▅▆▇██▀■██▇◣
401名無しの笛の踊り:2007/07/06(金) 16:28:13 ID:8tyIKjV4
ずれた
402名無しの笛の踊り:2007/07/06(金) 16:31:20 ID:ZK7jMhCB
お前がちゃんとコピペできてないじゃんw
403名無しの笛の踊り:2007/07/06(金) 17:05:21 ID:Hzv86Tui
>>389ってバカなんだぁm9(^Д^)プギャー!
404名無しの笛の踊り:2007/07/06(金) 17:10:09 ID:3do5Gbpf
           ▃▅▅▄▂                    
         ◢██████◣             
           ███████▉
            ████████                   
         ◥██████◤
  ▂▅▆▅▄    ▃██▀◢◤▀▅▂
 ◢██████◣ ▄███  ▍   ▼◣
 ████████████ ▎    ▂ ◥◣
▐████████■▀▀▉┃   █▌■ ▎
 ◥■██■▀█◤ ◢〓  ┃   ▆▋ █▐▬▅█▆
         ▎  ▐▄       ▀◢▀   ▀█◤
           ◥◣  █▅▂         ┃  馬鹿にはコピペできないミッキーマウスだよ。
            ◥▂  ▓█▅▂    ▂◢◤     できるものならやって味噌♪
           ▂▅▆▆◣ ▀▓█▀ ◢▆▅▄▂
        ▂▅█■▀██▇▅▆▇██▀■██▇◣
405名無しの笛の踊り:2007/07/06(金) 17:35:49 ID:azIBGG5r
>>402
ww
406名無しの笛の踊り:2007/07/06(金) 17:41:56 ID:3do5Gbpf
      ▂▄▃▅▇▆▆▅▃▄▂
    ◢▇█◤◢▋█▆██◣█▆██▇◣
   ◢▋██◢███████◤███◤█▲
  █◣█ █◣▅▀████▼▀ ◥█◣██◣
  ███◣◥█▼▀◤▀    .: .:░▓◥██
  ▐▼░:: ::  ▐     .: .:░░▓◥█▉
  █▍░:: :    ▀   .:░▂░░▀██▋
 ▐█▓░::▄▂: .    ▂◢◤▂▄▬〓▀▀◣
  █▌:◢▂▃〓▀◣▃◢▀.:◢ ▅◥◣░▐▀▼◢▐
  ▼▐ ◢◤▼ ◤▐▀◥▌::〓 ░▂◢▌░▋░: ▍ 
  ▐▓▌◥▄░: ▂◢◤:: ░▀〓▀ .::░░▓▌▂◤  
  ◥░▓░░.:: .:░: .:▃░:  .: .:::░▓▍
   ◥░▍░:: :: ▂▀◤▲◣▃ .:░ :░▓▎
      ▐░::◢◤▀▂◢◤〓▀ :░ ░▓
      ◥▓░:: ::  .:░:: .:░:░▓◤▲
高級手工品オーナーにしかコピペできない田代まさし
407名無しの笛の踊り:2007/07/06(金) 17:54:05 ID:Hzv86Tui
      ▂▄▃▅▇▆▆▅▃▄▂
    ◢▇█◤◢▋█▆██◣█▆██▇◣
   ◢▋██◢███████◤███◤█▲
  █◣█ █◣▅▀████▼▀ ◥█◣██◣
  ███◣◥█▼▀◤▀    .: .:░▓◥██
  ▐▼░:: ::  ▐     .: .:░░▓◥█▉
  █▍░:: :    ▀   .:░▂░░▀██▋
 ▐█▓░::▄▂: .    ▂◢◤▂▄▬〓▀▀◣
  █▌:◢▂▃〓▀◣▃◢▀.:◢ ▅◥◣░▐▀▼◢▐
  ▼▐ ◢◤▼ ◤▐▀◥▌::〓 ░▂◢▌░▋░: ▍ 
  ▐▓▌◥▄░: ▂◢◤:: ░▀〓▀ .::░░▓▌▂◤  
  ◥░▓░░.:: .:░: .:▃░:  .: .:::░▓▍
   ◥░▍░:: :: ▂▀◤▲◣▃ .:░ :░▓▎
      ▐░::◢◤▀▂◢◤〓▀ :░ ░▓
      ◥▓░:: ::  .:░:: .:░:░▓◤▲
高級手工品オーナーにしかコピペできない田代まさし
408名無しの笛の踊り:2007/07/06(金) 18:40:39 ID:+xoS+Ti7
      ???????????
    ?????????????????
   ??????????????????▲
  ??? ????????▼? ??????
  ??????▼???    .: .:?????
  ?▼?:: ::  ?     .: .:??????
  ???:: :    ?   .:????????
 ????::??: .    ??????〓???
  ??:???〓?????.:? ??????▼??
  ▼? ??▼ ?????::〓 ???????: ? 
  ??????: ???:: ??〓? .::??????  
  ?????.:: .:?: .:??:  .: .:::???
   ????:: :: ???▲?? .:? :???
      ???::??????〓? :? ??
      ???:: ::  .:??:: .:?:???▲
高級手工品オーナーにしかコピペできない田代まさし
409名無しの笛の踊り:2007/07/06(金) 18:50:30 ID:OSsQ4Zv6
     ▂▄▃▅▇▆▆▅▃▄▂
    ◢▇█◤◢▋█▆██◣█▆██▇◣
   ◢▋██◢███████◤███◤█▲
  █◣█ █◣▅▀████▼▀ ◥█◣██◣
  ███◣◥█▼▀◤▀    .: .:░▓◥██
  ▐▼░:: ::  ▐     .: .:░░▓◥█▉
  █▍░:: :    ▀   .:░▂░░▀██▋
 ▐█▓░::▄▂: .    ▂◢◤▂▄▬〓▀▀◣
  █▌:◢▂▃〓▀◣▃◢▀.:◢ ▅◥◣░▐▀▼◢▐
  ▼▐ ◢◤▼ ◤▐▀◥▌::〓 ░▂◢▌░▋░: ▍ 
  ▐▓▌◥▄░: ▂◢◤:: ░▀〓▀ .::░░▓▌▂◤  
  ◥░▓░░.:: .:░: .:▃░:  .: .:::░▓▍
   ◥░▍░:: :: ▂▀◤▲◣▃ .:░ :░▓▎
      ▐░::◢◤▀▂◢◤〓▀ :░ ░▓
      ◥▓░:: ::  .:░:: .:░:░▓◤▲
高級手工品オーナーにしかコピペできない田代まさし
410名無しの笛の踊り:2007/07/06(金) 18:55:20 ID:Hzv86Tui
>>408
何でそうなるのwwww?
超ワロス(^Д^)ww
411名無しの笛の踊り:2007/07/06(金) 18:58:44 ID:Hzv86Tui
うわしかも
>>391

>>408ww

412名無しの笛の踊り:2007/07/06(金) 19:02:12 ID:JryI1YGZ
宇座〜〜!
413名無しの笛の踊り:2007/07/06(金) 19:18:49 ID:Nkv1gIRc
           ▃▅▅▄▂                    
         ◢██████◣             
           ███████▉
            ████████                   
         ◥██████◤
  ▂▅▆▅▄    ▃██▀◢◤▀▅▂
 ◢██████◣ ▄███  ▍   ▼◣
 ████████████ ▎    ▂ ◥◣
▐████████■▀▀▉┃   █▌■ ▎
 ◥■██■▀█◤ ◢〓  ┃   ▆▋ █▐▬▅█▆
         ▎  ▐▄       ▀◢▀   ▀█◤
           ◥◣  █▅▂         ┃  馬鹿にはコピペできないミッキーマウスだよ。
            ◥▂  ▓█▅▂    ▂◢◤     できるものならやって味噌♪
           ▂▅▆▆◣ ▀▓█▀ ◢▆▅▄▂
        ▂▅█■▀██▇▅▆▇██▀■██▇◣


414名無しの笛の踊り:2007/07/06(金) 19:20:01 ID:Nkv1gIRc
      ▂▄▃▅▇▆▆▅▃▄▂
    ◢▇█◤◢▋█▆██◣█▆██▇◣
   ◢▋██◢███████◤███◤█▲
  █◣█ █◣▅▀████▼▀ ◥█◣██◣
  ███◣◥█▼▀◤▀    .: .:░▓◥██
  ▐▼░:: ::  ▐     .: .:░░▓◥█▉
  █▍░:: :    ▀   .:░▂░░▀██▋
 ▐█▓░::▄▂: .    ▂◢◤▂▄▬〓▀▀◣
  █▌:◢▂▃〓▀◣▃◢▀.:◢ ▅◥◣░▐▀▼◢▐
  ▼▐ ◢◤▼ ◤▐▀◥▌::〓 ░▂◢▌░▋░: ▍ 
  ▐▓▌◥▄░: ▂◢◤:: ░▀〓▀ .::░░▓▌▂◤  
  ◥░▓░░.:: .:░: .:▃░:  .: .:::░▓▍
   ◥░▍░:: :: ▂▀◤▲◣▃ .:░ :░▓▎
      ▐░::◢◤▀▂◢◤〓▀ :░ ░▓
      ◥▓░:: ::  .:░:: .:░:░▓◤▲
安物オーナーにもコピペできる田代まさし
415名無しの笛の踊り:2007/07/06(金) 19:58:24 ID:mzjZVVgo
もううるさいよ
416名無しの笛の踊り:2007/07/06(金) 19:58:38 ID:OSsQ4Zv6
           ▃▅▅▄▂                    
         ◢██████◣             
           ███████▉
            ████████                   
         ◥██████◤
  ▂▅▆▅▄    ▃██▀◢◤▀▅▂
 ◢██████◣ ▄███  ▍   ▼◣
 ████████████ ▎    ▂ ◥◣
▐████████■▀▀▉┃   █▌■ ▎
 ◥■██■▀█◤ ◢〓  ┃   ▆▋ █▐▬▅█▆
         ▎  ▐▄       ▀◢▀   ▀█◤
           ◥◣  █▅▂         ┃  馬鹿にはコピペできないミッキーマウスだよ。
            ◥▂  ▓█▅▂    ▂◢◤     できるものならやって味噌♪
           ▂▅▆▆◣ ▀▓█▀ ◢▆▅▄▂
        ▂▅█■▀██▇▅▆▇██▀■██▇◣
417名無しの笛の踊り:2007/07/06(金) 20:04:19 ID:qAT1UIK8
まさに馬鹿の一つ覚えだな
418名無しの笛の踊り:2007/07/06(金) 20:04:57 ID:qunziTs7
>>415
最初からうるさいよ
419名無しの笛の踊り:2007/07/06(金) 20:09:19 ID:RtPyQViZ
ていうか、ギター弾けないことの裏返しの感情がそれか
420名無しの笛の踊り:2007/07/06(金) 20:39:11 ID:Tnm2GY7R
馬鹿には理解できない文章だよ

クラインはカルツァの5次元の考えを進め、5番目の次元は量子論的に巻上がりプランク長の半径にコンパクト化されているために観測されないとしました。
こうして重力gμνと電磁相互作用を統一する理論ができましたが、Aμが電磁相互作用と見なすためには荷電粒子場と正しい形で結合しなければなりません。
これはスカラー場の場合はうまく行きますがベクトル場の場合はうまく行きません。また新しく予言されるような結果がなく、
積極的には評価しにくいことから忘れ去られて行きました。しかしこの理論は後に復活します。
話は一気に現代に飛び、時空の次元をDとすると、弦理論の共形変換の生成子はボゾン的弦の場よりアノーマリーの項にDの寄与があり、
ゴーストによる寄与は-26となります。そのためアノーマリーが消えるためは次元が26次元である必要があるとかっては考えられていました。
しかし超共形場の理論ではフェルミオンの場よりアノーマリーに(1/2)Dの寄与があり、βγゴーストより+11の寄与があります。
これらをまとめると全体のアノーマリーは
 D+(1/2)D-26+11 = (3/2)(D-10)
となり、アノーマリーが消えるためは次元が10次元である必要があると考えられています。ここでカルツァ=クライン理論の復活となるのです。
弦理論で次元が10次元から実際に観測される4次元に落とすためにカルツァ=クラインの理論のうち次元のコンパクト化の考えが使われることがあります。
しかしカルツァのときからあった、ある次元がなぜコンパクト化されるのかという疑問は解決されていません。
 なお、数学的には次元が変わると座標の数が変わるだけでなく、トポロジー的に大変な違いが出てきます。
例えば少し考えただけでもn次元球面SnのうちS0は連結でないがS1は連結、S1は単連結でないがS2は単連結という違いがありますが、
ミルナーにより7次元球面には異種微分構造があることが示されています。ユークリッド空間R^nについては4次元以外は微分構造はただ一つです。
4次元の場合は難しいのですが、フリードマンは単連結4次元位相多様体の分類定理を完成させ、
ドナルドソンはYang-Mills接続のゲージ理論を用いて4次元微分位相幾何学の基本定理を得ました。
この二つの定理を用いると、R^4は微分構造が一つだけでないことが分かります
421名無しの笛の踊り:2007/07/06(金) 20:55:27 ID:DbnDg5O+
http://www.yonosuke.net/u/7b/7b-19620.mp3

                      馬鹿にはうpできない愛のロマンスだよ。
                       できるものならやって味噌♪
422名無しの笛の踊り:2007/07/06(金) 21:06:02 ID:1vxDaeQv
>>420
ttp://www.kleinguitars.com/
クラインって色々考えてるんだな。知らなかったよ。
423名無しの笛の踊り:2007/07/06(金) 21:30:37 ID:tlEf9Eig
           ▃▅▅▄▂                    
         ◢██████◣             
           ███████▉
            ████████                   
         ◥██████◤
  ▂▅▆▅▄    ▃██▀◢◤▀▅▂
 ◢██████◣ ▄███  ▍   ▼◣
 ████████████ ▎    ▂ ◥◣
▐████████■▀▀▉┃   █▌■ ▎
 ◥■██■▀█◤ ◢〓  ┃   ▆▋ █▐▬▅█▆
         ▎  ▐▄       ▀◢▀   ▀█◤
           ◥◣  █▅▂         ┃  馬鹿にはコピペできないミッキーマウスだよ。
            ◥▂  ▓█▅▂    ▂◢◤     できるものならやって味噌♪
           ▂▅▆▆◣ ▀▓█▀ ◢▆▅▄▂
        ▂▅█■▀██▇▅▆▇██▀■██▇◣
424名無しの笛の踊り:2007/07/06(金) 21:34:21 ID:77JXVtf8
           ▃▅▅▄▂                    
         ◢██████◣             
           ███████▉
            ████████                   
         ◥██████◤
  ▂▅▆▅▄    ▃██▀◢◤▀▅▂
 ◢██████◣ ▄███  ▍   ▼◣
 ████████████ ▎    ▂ ◥◣
▐████████■▀▀▉┃   █▌■ ▎
 ◥■██■▀█◤ ◢〓  ┃   ▆▋ █▐▬▅█▆
         ▎  ▐▄       ▀◢▀   ▀█◤
           ◥◣  █▅▂         ┃  馬鹿にはコピペできないミッキーマウスだよ。
            ◥▂  ▓█▅▂    ▂◢◤     できるものならやって味噌♪
           ▂▅▆▆◣ ▀▓█▀ ◢▆▅▄▂
        ▂▅█■▀██▇▅▆▇██▀■██▇◣
425名無しの笛の踊り:2007/07/06(金) 21:54:35 ID:Hzv86Tui
ここにいる奴らって愛のロマンスで三連の繰り返ししか出来ない奴ばっかだろw
え?他にメロディーあるの?ってとぼけた奴ばっかだろw
もう楽譜どこにも売ってないから御愁傷様
愛のロマンスはあのゆったりとした間のメロディーがあってこそ
426名無しの笛の踊り:2007/07/06(金) 21:56:51 ID:Hzv86Tui
>>389
>>408

あまりにもカワイソス
427名無しの笛の踊り:2007/07/06(金) 22:15:26 ID:Y4VSiLqC
( ^ω^)弾けなくてもだいじょうぶだお
428名無しの笛の踊り:2007/07/06(金) 22:20:09 ID:lXRSW8Vq
     )
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ バカにはコピペ出来ないウンコだよ。
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}出来るものならやって味噌。
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
429名無しの笛の踊り:2007/07/06(金) 22:21:05 ID:lXRSW8Vq
  )
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ バカにはコピペ出来ないウンコだよ。
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}出来るものならやって味噌。
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′

430名無しの笛の踊り:2007/07/06(金) 22:29:16 ID:qAT1UIK8
425は真性
431名無しの笛の踊り:2007/07/06(金) 22:44:55 ID:Hzv86Tui
>>430はキモオタ
432名無しの笛の踊り:2007/07/06(金) 23:06:48 ID:ZK7jMhCB
それが金曜の夜にすることか
433名無しの笛の踊り:2007/07/06(金) 23:16:41 ID:UHqgv7ou
君もね。


・・・僕もね。
434名無しの笛の踊り:2007/07/06(金) 23:19:57 ID:TOrf2p9+
           ▃▅▅▄▂                    
         ◢██████◣             
           ███████▉
            ████████                   
         ◥██████◤
  ▂▅▆▅▄    ▃██▀◢◤▀▅▂
 ◢██████◣ ▄███  ▍   ▼◣
 ████████████ ▎    ▂ ◥◣
▐████████■▀▀▉┃   █▌■ ▎
 ◥■██■▀█◤ ◢〓  ┃   ▆▋ █▐▬▅█▆
         ▎  ▐▄       ▀◢▀   ▀█◤
           ◥◣  █▅▂         ┃  馬鹿にはコピペできないミッキーマウスだよ。
            ◥▂  ▓█▅▂    ▂◢◤     できるものならやって味噌♪
           ▂▅▆▆◣ ▀▓█▀ ◢▆▅▄▂
        ▂▅█■▀██▇▅▆▇██▀■██▇◣
435名無しの笛の踊り:2007/07/06(金) 23:21:21 ID:TOrf2p9+
           ▃▅▅▄▂                    
         ◢██████◣             
           ███████▉
            ████████                   
         ◥██████◤
  ▂▅▆▅▄    ▃██▀◢◤▀▅▂
 ◢██████◣ ▄███  ▍   ▼◣
 ████████████ ▎    ▂ ◥◣
▐████████■▀▀▉┃   . . ▎
 ◥■██■▀█◤ ◢〓  ┃   ▆▋ █▐▬▅█▆
         ▎  ▐▄       ▀◢▀   ▀█◤
           ◥◣  █▅▂         ┃  馬鹿にはコピペできないミッキーマウスだよ。
            ◥▂  ▓█▅▂    ▂◢◤     できるものならやって味噌♪
           ▂▅▆▆◣ ▀▓█▀ ◢▆▅▄▂
        ▂▅█■▀██▇▅▆▇██▀■██▇◣
436名無しの笛の踊り:2007/07/07(土) 01:07:09 ID:7pS0SezL
>>425
ここに書きコしてる425自身が、愛のロマンスで三連の繰り返ししか
出来ないここにいる奴らに含まれることを直視せねばならぬ。
437名無しの笛の踊り:2007/07/07(土) 01:47:36 ID:YPdmGEID
誰かピポーの(歌と踊り第1番)か、ヒメネスの(アロンソの結婚)の楽譜の情報知っている人いませんか?
どこ探してもなくて。。。
438名無しの笛の踊り:2007/07/07(土) 02:00:37 ID:GEs5+lSq
439名無しの笛の踊り:2007/07/07(土) 02:17:54 ID:GEs5+lSq
440名無しの笛の踊り:2007/07/07(土) 02:21:18 ID:GEs5+lSq
>>437
PowerTab持ってなかったらググってくれ。

            (・ω・`)
            (  ⊂彡 シュッ
             /      ./
           /////   ./ ツツー
          /______    .../ 
        / |(^o^)ノ   ./ <おやすみー
       /   |\⌒\  /
      /    \ |⌒~| ./
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      |          |
      |          |
441名無しの笛の踊り:2007/07/07(土) 02:39:15 ID:JrbZNtOB
アロンソはデュオのやつしかない
442名無しの笛の踊り:2007/07/07(土) 02:39:46 ID:JrbZNtOB
それより火の鳥は?
443名無しの笛の踊り:2007/07/07(土) 03:01:01 ID:U25Aap8k
弾けないのにいらないじゃん。
444名無しの笛の踊り:2007/07/07(土) 03:49:16 ID:WA8gLjla
>>340
マックだからパワータブ使えなかったorz
でもありがとうございます。
445名無しの笛の踊り:2007/07/07(土) 04:26:19 ID:kCQGsB2z
パワータブとか使ってる乞食いるんだな
446名無しの笛の踊り:2007/07/07(土) 11:28:34 ID:KHTueEdG
>>445
あなた自身がパワータブとか使わない金持ち演奏をうpしてくれよ。
パワータブとか使ってる乞食が尻尾を巻いて逃げ出すような演奏を。
ネットってさぁ、一行レスの煽り厨がうまかった試しがないからさ。
説得力がないんだよね。
447名無しの笛の踊り:2007/07/07(土) 11:52:05 ID:kCQGsB2z
>>446
m9(^Д^)プギャー!
俺の煽りと演奏のうpがどう関係してんだ?
どうせならちゃんと買った楽譜の写真をうpだろw
448名無しの笛の踊り:2007/07/07(土) 11:58:52 ID:/Sa+lOv3
とか言いながら、実はP2Pとかやってたりして…[壁]・。)ジー
449名無しの笛の踊り:2007/07/07(土) 12:22:27 ID:kCQGsB2z
エロ動画落とすのと楽譜とは訳が違うだろ
楽譜はちゃんとお金出して買って身につけるもんだ
450名無しの笛の踊り:2007/07/07(土) 12:24:46 ID:a1ECjVHy
         /                 ヽ、_
        /   /                     ヽ
      /   / /|  l               \
     /   / |  | ゙、 l                ヽ,
    /   /  \ヽ, ヽ.ヽ.ヽ.ヽ_  ヽ           i
    /   |     ヽ; _ ヽ_ヽ._ヽ_ヽ  \ヾ、          |
    |   |             ` `ー-、ヽ丶       |
    !   |                 ` ̄`ー、     |
    |.   |                     `ヽ     |
.     i   |                       |    |
    | _ |                       |   /
    / _ヾ|  ̄ニニニニニ、ヽ     r'''',ニニニ二二  |  ´`j
    | i )|  ヽ. _`'゚'´_ _ノ i    ヽ._ _`'゚'´_ ,ノ  | 人, |
    i ヾ ( |  ,    ̄   ,'i         ̄  .  | !)/
    ヽヽ | '         ´ !  ;        ヽ | ノ /
     ゙、ヽ!            i             リ /!
       |ヽ-!      / /  丶 ヽ       /_/ |
      |  ヽ      ヽ-、   , -‐'      /´! |   ______
      ヽ| ヽ       `ー ‐'        / リ /   |
       ヽ|| ヽ    ー‐‐‐-‐‐‐一    / i i/  < 歴史は繰り返す
         ヽ.| ヽ     - - - -     / | j/    |______
         |  ヽ  ,           /  |´        
        _/   ヽ '          /   !_       
         / `ー、_  \ _____ /  _, -' ヽ   
      /     `ー 、 _ _ _ _,- ‐'´   ヽ 
451名無しの笛の踊り:2007/07/07(土) 12:25:19 ID:/Sa+lOv3
動画だけならいいけど…| 冫、)ジー
自分には嘘はつけないね…
452名無しの笛の踊り:2007/07/07(土) 12:25:28 ID:XgSbSFHx
>>421
ぱちぱちぱち
いい演奏だね
こうやって実力行使されると口先だけの人にはショックだね
やっぱり誰もうpできないし
453名無しの笛の踊り:2007/07/07(土) 12:28:23 ID:kCQGsB2z
あんなので楽譜落としてもお得感は得られても
全く練習する気になれんのだが…
454名無しの笛の踊り:2007/07/07(土) 12:35:32 ID:GEs5+lSq
>>444
マックは使えないのか〜失礼シマスタ。
455名無しの笛の踊り:2007/07/07(土) 12:36:25 ID:kCQGsB2z
ちなみに月に1万は楽譜買ってます。
456名無しの笛の踊り:2007/07/07(土) 12:54:52 ID:/Sa+lOv3
それなら立派ですね。
いや、最初の一言が印象強すぎたので…ごめんです。
わたしはクラギすら買ったことないんですが…
音が大きいのと、かなり田舎なので環境が…
鳴らせないんですよ。
そのわりにはタブ譜が2冊…
練習出来る環境っていいですね。
陰ながら応援してますよ。

|陰|ω-)q陰から応援してるゼ
457名無しの笛の踊り:2007/07/07(土) 13:02:15 ID:kCQGsB2z
>>456
え、どういう環境のしと?(゚Д゚)?
監禁でもされてんの?
458名無しの笛の踊り:2007/07/07(土) 13:11:20 ID:/Sa+lOv3
いえ、音出すと近所に聞こえやすいのと、家族もいるので…
夜しか時間ないですし。
故・水原洋さんのギター買って、バッハ弾きたかったなぁ…(´-`)←遠い目
459名無しの笛の踊り:2007/07/07(土) 15:13:20 ID:sFuwQbHS
うpうpとはいうけれど、それが本人の演奏である証拠はないわけでw
ネットから拾ってくればなりすましは可能だから説得力はない
460名無しの笛の踊り:2007/07/07(土) 15:30:15 ID:dHzKlnET
>>458 サイレントギターだったら練習可能なのでは?何歳位の人か知らないか゛今から始めても遅くないと思う。やりたい事やらずにいると死ぬ時後悔スルゼ(^_-)
461名無しの笛の踊り:2007/07/07(土) 15:50:41 ID:2rlnGNhX
>>459
ところがどういうわけか、再三ガイシュツの通り能書き言うやつ、クラシックギターを
バカにするやつが上手かったためしがない、というかほとんどの場合はなんだかんだ
逃げ回ってうpすらしないと言うのもこれまた事実なんだよ。

俺も”あなた自身が〜”のコピペ(というかテンプレ活用?)は、はじめウザイなと
思ってたけど、例えば>>397みたいな活用方はGoodなのではないかい?
462名無しの笛の踊り:2007/07/07(土) 16:26:07 ID:JZEoEnGC
>>459
なりすましの可能性を心配するのはキミぐらいだよ。
463名無しの笛の踊り:2007/07/07(土) 18:17:56 ID:l9J65Zfj
疑心暗鬼
464458:2007/07/07(土) 19:01:21 ID:ZbtSIQ/C
>>460
サイレントギターも考えてみましたが…クラギはなにぶん初めてなもので。(;´Д`)
初心者のサイレントギターってあまりよくないというレスも見たので少し諦めました。
歳はだいぶ取ってますよ。それでもやるからには一生やる気ですが、
完全な独学になりますね。ホントに田舎なので。
465名無しの笛の踊り:2007/07/07(土) 19:46:14 ID:dHzKlnET
>>464 いろいろ制約があって普通のギター弾けない環境ならサイレントギターから始めても良いと思うけど。別に今からプロ目指す訳でも無いでしょうし。楽しいですよ。ギター弾けるのって。
466名無しの笛の踊り:2007/07/07(土) 20:20:00 ID:kCQGsB2z
>>465
プロ目指すわけ云々とか他人が言うな(゚听)
子供に示さないといけない立場だったり、
奥さんの協力してくれる気持ちだったり、
中途半端な気持ちじゃ始められない人もいるんだよ(´-`).。
467名無しの笛の踊り:2007/07/07(土) 20:33:56 ID:dHzKlnET
そんなもんかね(+_+)
468458:2007/07/07(土) 21:11:26 ID:ZbtSIQ/C
>>465-467
みなさんありがとうです。前向きになれましたよ。
サイレントギターから初めてみようかと思います。(´ω`*)
469名無しの笛の踊り:2007/07/07(土) 21:27:02 ID:x/paGCsU
いいかげん気づけよ
濃い腕で練習しても、うまくなんない----->才能無い

方々の為の、お集まり場所ですぉ
470名無しの笛の踊り:2007/07/07(土) 23:15:49 ID:leA07cg5
>「濃い腕で練習しても、うまくなんない 
----->才能無い」
だからさらに練習するで良いんじゃないの?

プロのギタリストも進歩するひとは、この循環なんじゃないかなぁ。
471名無しの笛の踊り:2007/07/07(土) 23:38:43 ID:V9b1OwdK
「濃い腕」ってどんな腕?
472名無しの笛の踊り:2007/07/07(土) 23:59:04 ID:vo0we4XM
毛深いとか?
473名無しの笛の踊り:2007/07/08(日) 00:32:11 ID:Fe5B9kWj
楽譜ってほとんどタブ譜付き買ってるんだけど普通ですよね?
五線譜っていちいちタブに直さないとポジションがどこかすぐに分からない。
タブだと少し練習したら見ながら流れて弾けるんだけど、五線譜はまず無理。
最初からタブで慣れたからかも知れないけど、五線譜で慣れてる人って
音符を見ながら流して弾けるの?
474名無しの笛の踊り:2007/07/08(日) 01:02:40 ID:PSekhjNf
ループの予感。
>>483
 >>28あたりからの流れを見直してくれ。

タブにたよってると遅かれ早かれ壁にぶつかる。
とっとと五線譜に慣れるのが吉。
美里さんに抜かされるぞ。
475名無しの笛の踊り:2007/07/08(日) 01:03:30 ID:PSekhjNf
>>473
476名無しの笛の踊り:2007/07/08(日) 01:15:49 ID:Fe5B9kWj
>>474
読んできたけど誰も的確な答え出せてないですね。
元々タブの方が古いんだし五線譜と一緒の楽譜(タブ付き)が一番良いと思う。

そもそも見本も手本も示してもらえない時代に五線譜は細かく指示できるから
重宝したかもしれないけど、現代では音源もすぐ入るしタブのみでも良いくらい。

ちなみに五線譜を読めないとダメ、タブしか読めないと壁にぶつかるって何?
それすらタブ否定派の誰も答えられてなかったですよ。
477名無しの笛の踊り:2007/07/08(日) 01:19:43 ID:/aQjw7qm
五線譜をスラスラ読めるようになってから言ってみろ!
478名無しの笛の踊り:2007/07/08(日) 01:22:17 ID:Fe5B9kWj
五線譜は読めますが、ギターの譜面としては
五線譜だけというのは向いてないと思うんですが。
ピアノもやってますが、ピアノは五線譜が適してると思うけど
ギターの構造上、タブ付きが一番だと思いますよ。
無駄な時間の節約にもなると思うし、別に五線譜読むことが音楽ではないでしょ?
479名無しの笛の踊り:2007/07/08(日) 01:25:49 ID:PSekhjNf
>>476
高度な曲になると、運指は1種類とは限らない。
奏者が自分の判断で色々と運指を工夫しなければならなくなります。

ごく初歩的な段階であっても、ある音をどこまで伸ばすべきか、どこで消音すべきかという判断は、
五線譜を見たほうが圧倒的に解りやすい。

入門段階でタブ譜が有効なのは認めますよ。
まあタブで行けるところまで行ってみたらどうですか?
480名無しの笛の踊り:2007/07/08(日) 01:32:44 ID:Fe5B9kWj
>>479
なるほど。
いずれ自分もそうなりたいもんです。
ありがとうございました。
481名無しの笛の踊り:2007/07/08(日) 02:00:40 ID:foMD1Tas
>高度な曲になると、運指は1種類とは限らない。
>奏者が自分の判断で色々と運指を工夫しなければならなくなります。

引きにくかったら書き換えるのがタブで普通
逆に運指が限定されてる曲、変則チューニングは圧倒的にタブの法が上
ハーモニクスを抑える位置じゃなく、ハーモニクスそのものの音でかかれてたりするとむかつく
482名無しの笛の踊り:2007/07/08(日) 02:10:51 ID:PSekhjNf
タブで間に合ってる人はタブでやってればいいと思います。

タブに固執する人って、何と言うかエネルギッシュな人が多いようですが、
そのエネルギーの出所は、五線譜が読めないというコンプレックスだったりしませんか?
483名無しの笛の踊り:2007/07/08(日) 02:40:41 ID:Fe5B9kWj
昔は楽譜がCDの立場で、作曲家は楽譜売って暮らしてたから
五線譜が都合良かったんであって、現代では必要性を感じないんだよな。
音の長さはCD聞いてポジションをタブで知れば早いもんなぁ。

五線譜で演奏するのが高度とか上級者とか言う考えは古いというか、
音楽的に優れているんじゃなくて、
ただ五線譜を読めると言う事が誇らしげの気がしてならない。
484名無しの笛の踊り:2007/07/08(日) 02:42:21 ID:INIMoPFa
何かの曲を弾く場合、五線譜を完全再現しようとするのは目標となるけれど、タブを完全再現しようと考えるのは少数派かと。

五線譜は教科書、タブは参考資料でしょ。必須ではないけれど、あれば便利と。
485名無しの笛の踊り:2007/07/08(日) 02:46:02 ID:+KzbIrbv
なんにしろ ちゃんと弾けたらええんや
486名無しの笛の踊り:2007/07/08(日) 03:06:49 ID:Fe5B9kWj
五線譜を完全再現とか五線譜が教科書とかって言うより、
五線譜=CDでしょ?

ようは聴いただけで完全再現できたら神童と言われる訳で
それが出来ない内はタブで確認すればいい訳で。。。
CDがある現代で五線譜は本当にいらない気がする。
ただピアノに関しては、ピアノのタブ譜と言ってもいいくらい五線譜が適している。

でもギターには適していないと思う。
487名無しの笛の踊り:2007/07/08(日) 03:30:14 ID:+KzbIrbv
楽譜なんかただのメモ帳や
488名無しの笛の踊り:2007/07/08(日) 03:53:39 ID:C3SpHi1X
横からスマンが、現実クラギの楽譜は五線譜で出版されているものが圧倒的に多いので、五線譜を読める様に勉強した方が良いと思うけど。
489名無しの笛の踊り:2007/07/08(日) 03:57:50 ID:BXu+7eef
以前にも書き込んだような気がしますけど、五線譜はまず何よりも単に、
音楽界の大半における実質上の共通言語である
ということに大きな意味があると思います。
でも逆に言えば、そういったメリットを必要としない
環境、感性、判断であれば、タブだけでも別にいいとも思います。

あと、音楽は実学ではありませんので、
効率的、実用的である必要はないという考え方もありかと。
つまり、「ギター向けの演奏情報としてはある意味不完全である
五線譜に内包される幾通りもの可能性(運指など)を探し出し、
どれを選択するべきかを考え込む…」という過程も
ギターを弾く上での楽しみや挑戦と捉える、みたいな。
ギターに限ったことじゃないですけど。
490名無しの笛の踊り:2007/07/08(日) 04:16:13 ID:NGK2lhOF
五線譜に慣れたらTABなんていらね
俺は変則調弦でも五線譜で十分

TABはあくまで補助であって主体にはなり得ない
491名無しの笛の踊り:2007/07/08(日) 04:28:56 ID:C3SpHi1X
気に入らないなら出版社に文句言えよ。こんなとこでごちゃごちゃやってても何も変わらんぞ(´・ω・`)
492名無しの笛の踊り:2007/07/08(日) 08:48:22 ID:2ZWwT66K
TABさえいらない耳コピが最高なんだけど、できねえよ
493名無しの笛の踊り:2007/07/08(日) 09:55:13 ID:Fe5B9kWj
ちょっと初歩的な質問ですが、
楽譜にi,mと右手の指の指示があるのですが、
その通りに弾かなければいけないのですか?
1本の弦を連続して弾くときは別の指で、と指示されてるのですが重要な事ですか?

それが重要な場合、i,m,i,mと使った後にiで終わった場合、
小節をまたいでいる場合や、メロディーが一旦完結してる様な場合、
次はmの指ではなく、iからですか?
i,m,i,mを守ってmからですか?
494名無しの笛の踊り:2007/07/08(日) 10:22:55 ID:uwKOm+9h
TAB使うと運指が固定されるとか言っているヤツがいるが、TAB譜使っても
参考にはしつつ運指は色々研究するのが普通。
でも五線譜は読めないとほかの人(楽器)とのコミュニケーションに苦労し
ますね。
自分はピアノ弾く時はあたりまえだが五線譜なんで、読むことは全然問題
ないけど、ギターの場合は指板上にすぐに置き換えられないからTABがほしい。


495名無しの笛の踊り:2007/07/08(日) 10:43:17 ID:3AaUp6BY
>493
重要かどうかわかりません。私は、練習曲なら、運指通りやってみますが、時代背景もふまえて、考えます。
曲なら、作曲家が自分でつけたものか、献呈されたギタリストがつけた運指は当座重視しますが、かえることも多いです。
(わたしはポンセ好き、セゴビア嫌い)

運指がよいかどうかわからなかったら、当座運指を守ったうえで、音楽が流れる練習をしてみたらどうでしょう。
次の段階で、音楽的にすぐれていると思ったら変更してはいかがですか。

>473-492
私はタブ譜を読めません。
慣れの問題もあるかと思います。
五線譜は五線譜でも声部の流れを読むには、(3段でも4段でも良いけど)2段ぐらいの大譜表の方がいい気がします。
書き直さないといけないけれど。
でも運指をつけるのは、普通の一段の五線譜方が良いかな。
それぞれ工夫してやればいいのではないでしょうか。
CDは、音符の長さを演奏者が変えていることもあって、さらにわかりにくい。
運指を考えるときの参考にはしますけどね。
496名無しの笛の踊り:2007/07/08(日) 11:02:22 ID:3fdGN8cK
493へ
基本的なテクが身につくまでは、教本通り、先生の指示通り
弾きましょう。
ご自身の好み、音楽性を発揮するのはその後です。

基本段階で、連続指の運指は避けましょう。
質問のケースでいれば、mで弾きましょう。
連続指は、音色の統一等メリットは勿論ありますが、
テンポが速くなると不自然なアクセントがついてしまたり、
テンポが遅れてしまう等デメリットもあります。

ギターを弾くという行為は、日常生活では使わない神経、
筋力を使いますから、最初は教本等の運指は弾き辛いと
感じるかもしれませんが、やはり長い伝統を踏また合理的
な運指というのは、慣れれば物凄く弾きやすくなりますよ。
ギター頑張ってくださいな。
497名無しの笛の踊り:2007/07/08(日) 11:16:03 ID:Fe5B9kWj
>>495-496
493です。
運指よく理解できました、ありがとうございました。
頑張ります。
498名無しの笛の踊り:2007/07/08(日) 12:04:05 ID:1m8q1G+S
TABから入る事は悪く無いけどそこから抜けられなくなることが問題。

TAB譜”併用”の譜面はいっぱい売ってるけどTAB譜”オンリー”の譜面なんて
売って無いでしょ? (ネットで公開してたり落とせたりするのはいっぱいあるけど
まともな出版社が出版して無いでしょ?)

すなわちTAB譜はあくまで五線譜を読むための補助で、TAB譜だけで必要な情報
全部表現することは不可能。
五線譜にだって作者の意図を100%盛り込む事は出来ないけどTABで表現できる
さらに限られて、情報量は五線譜をはるかに下回る。

左右の指の基本を覚えながら譜読みの基礎も平行して勉強すればいいわけで、
TAB併記が有益だとしてもせいぜい初歩の初歩、たとえばあギタルラの青本で
言えばハ長調・イ短調に入る前くらいまで。

五線譜は義務教育で習うもんで、常用漢字掛け算九九と同じレベル。
中学出ても読め無いって言ってるのはほんとに読めないんじゃなくて学校で習った事を
忘れてるだけのこと。 

弦・鍵盤・管を問わず他楽器やるのに楽譜読めなくていいなんてありえない話。
ギターやるのにも譜面が読めて当たり前。

民俗音楽その他の特殊なケースをのぞいて、五線譜は音楽の世界全般(殊クラシックと
その周辺)における共通言語みたいなもの。

中級以上になってもTAB見てるなんていつまでもカタカナで英語勉強してるのと同じ 。
499名無しの笛の踊り:2007/07/08(日) 12:30:31 ID:Fe5B9kWj
>>498
いや五線譜の問題ではなくてさ、
高音のミが
1弦の開放か
2弦の5フレか
3弦の9フレか
すぐにわからないから五線譜はギターに向いていないと。
タブだとスラスラ弾ける曲も五線譜だと時間がかかる。
500名無しの笛の踊り:2007/07/08(日) 12:43:34 ID:zAMVjoGO
クラギよく知らないアコギ厨だけど、ちょっと言わせてもらっても良い?
>>421 の演奏について
アポヤンド(だよね?)によってタッチの強さを感じるけど
主旋律はヴィブラートでタメをつくったり、歌わせたりしないの?
無知の余計な横槍だけど
501名無しの笛の踊り:2007/07/08(日) 13:28:26 ID:F2gGxbEH
>>498
義務教育で五線譜の読み方を習うっていっても、それはちょっと例えが変な気が・・・
九九なら小学校卒業していたら知能に障害がない限り出来て当たり前だけど
五線譜なんて何処がドとか知っていてもスラスラ読めない人の方が多いよ
英語と同じで忘れる以前に覚えてないって感じ

中級以上になってもTAB見てるなんていつまでもカタカナで英語勉強してるのと同じ 。
というのには同意!

クラシックなら読めて当たり前だけど、ロックとかフォークなんかのポピュラー音楽の
読めなくて当たり前みたいな風潮が広がっているのはどうにかならないだろうか
502名無しの笛の踊り:2007/07/08(日) 14:08:23 ID:3fdGN8cK
499へ
あー、あなたはピアノも弾けるんだね。
だから、当然五線譜も読める。
さらに、ギターも弾ける。
私の推測だけど、ピアノ→ギターの順番で習ったと思うだけど、
きっと、あなたはピアノの五線譜のイメージが上手くギターに
互換できていないだけだね。
ギターは同音異弦を特徴の一つとしているから、確かにポジション
は大切だね。あと、開放弦なのか否かも。
私は、ギターしか弾けないから、ピアノがあなたが羨ましいけど、
まあ、TABでも弾けるし、五線譜でも弾けるし、中級程度の曲なら
殆ど初見で弾けるから、どっちでもいいんだけどね。
TABが嫌な点は、二段書きになるから頁数が多くなるでしょ。
譜めくりが面倒くさい。
503名無しの笛の踊り:2007/07/08(日) 14:16:47 ID:Nbm67MHR
ピアノにとっては五線譜はきっとTAB的なんだろうな
だってピアノは同一音がいくつも無いから音符=押さえる場所指定マークだもんね
つまりTABの数字と一緒だわな
もちろん音符には他に色んな情報が含まれているけど
504名無しの笛の踊り:2007/07/08(日) 15:15:26 ID:/aQjw7qm
タブ譜を見て、あーこれがメロディーなんだなとすぐ分かるか?
ピアノの楽譜だって、タブ譜とは情報量が全然違うよ。

ギターみたいに、6本の弦でメロディーから低音、伴奏まで一手に引き受けちゃう
複雑な楽譜は尚更、タブ譜じゃ流れが全然読めないんだ。

押さえる場所さえわかれば、聞き覚えた曲ならタブで大丈夫とか言ってる人、
それこそ、どんな演奏してるのかうpして欲しいよ。
マジで演奏聞いてみないと納得できない。
505名無しの笛の踊り:2007/07/08(日) 15:23:37 ID:D3geqVED
ミミズに論理を聞いても無駄
506名無しの笛の踊り:2007/07/08(日) 15:57:02 ID:PSekhjNf
耳にタブができそうだ。

うわ、もうできてる。どうしてくれるんじゃあ!
507名無しの笛の踊り:2007/07/08(日) 15:59:28 ID:DQd/iQPP
505氏に同意。
三歳児に難しい話(価値観)を無理矢理理解しろって言ってるようなもんだ
508名無しの笛の踊り:2007/07/08(日) 16:08:37 ID:HYzM7+ab
ー\\ | | //:::::::|   ∠/       //          / ,' {
´ ̄`ヽ.| r/:::::::::::::|  //          / /           /-‐/、 }
<.´\ | /ノ 〉::::::|//    __    / /         /_..-‐/、ヽ!
::::::::\ Y「/:::::∠/     l⌒'⌒ヽ. i /        ,'  __/  ∨
:::::::::::: / /.::://|       ヽ   ||/ /⌒,>     |''" /'ヽ/
:::::::::::/ //(二二二.._'''ー-----つ_ノ_|.//  ノ    ___|ノ//       この映像をよーく見てほしい
:::::::::///:::::::::::::|    ̄/`フ ̄/''r―┴<二二ニヽ¬'∨            お気づきだろうか?
::::::./!/;:ヘ:::::::::::::|    //   /⌒!ヽ ..丶_.....\  / |ヽ
:::::/ / 〈,/::::::::::::|   ヽ`ヽ、⊃く-┘/´  厂  〈 | | / ̄`ヽ-、,r'
/∠/:::::::::::::::::::|   _____>∠/ / l⌒l  /    ヽjノ '⌒ ̄ ̄ ̄`!|
/⌒´::::::::::::::::::::::|/ ̄ ̄ ̄\_,r' 、/ヽ レ′         / ̄`ヾ}     そう葉っぱそっくりに
::::::::::::::::::::::::::::::::/ ─    ─ \.|ヽ_/            /''"´ ̄ソノ     擬態したやる夫が
::::::::::::::::::::::::::/  (●)  (●)  \.     .            __,/ '      隠れているのである。
:::::::::::::::::::::::::|    (__人__)    |     .  . ,. ‐..二ニ ---一'′
::::::::::::::::::::::::.\    ` ⌒´    /         //
::::::::::::::::::::::. . |-‐/ /   /  /         //                そこで今夜はこのような
:::::::::::::::::::::::::. ∨  〈  ヽ/  /|     / ./                 驚くべき能力を持った生き物たちの
:::::::::::::::::::::::::::::. ` ̄|`ー'"´ / ,' |   ,//        ,. ‐''" ̄ ̄`ヽ   世界へ皆さんを招待しよう
::::::::::::::::::::::::::::::::::::;::‐''..二二{  ,' /二 -‐'´ ,. -―一'/ヘ/-―---‐''"

509名無しの笛の踊り:2007/07/08(日) 16:19:56 ID:foMD1Tas
単音のみの楽器なら五線譜のほうが便利だし読みやすいが
開放弦ふまえた固定された和音とか大聖堂の1stとか
タブなら一瞬なのに五線譜は不可能
510名無しの笛の踊り:2007/07/08(日) 16:24:00 ID:foMD1Tas
http://www.sky.sannet.ne.jp/k-shimizu/WH/page030.html
マイケル・ヘッジス変則チューニング
511名無しの笛の踊り:2007/07/08(日) 16:33:59 ID:BXu+7eef
それぞれの「一長一短」に関しては、
音の流れなど音楽情報は五線譜の方が伝えやすい/演奏情報は伝えにくい
運指指定など演奏情報はタブ譜の方が伝えやすい/音楽情報は伝えにくい
のような感じで意見の大勢はまとまってるのかな?
512名無しの笛の踊り:2007/07/08(日) 18:05:50 ID:uwKOm+9h
どうなんだろうね。音楽情報に関してはTAB読みでも五線譜読みでも
音を出してみて音楽的な表現方法が掴めない人はどっちでも関係なさ
そうだけど。
一番問題なのは実際に音を出しても、音楽を感じられない人なんじゃ
ないか?ここらへんはTABでも五線譜でも関係なさそうだけど。
513名無しの笛の踊り:2007/07/08(日) 18:22:26 ID:3lP3mR+U
         /                 ヽ、_
        /   /                     ヽ
      /   / /|  l               \
     /   / |  | ゙、 l                ヽ,
    /   /  \ヽ, ヽ.ヽ.ヽ.ヽ_  ヽ           i
    /   |     ヽ; _ ヽ_ヽ._ヽ_ヽ  \ヾ、          |
    |   |             ` `ー-、ヽ丶       |
    !   |                 ` ̄`ー、     |
    |.   |                     `ヽ     |
.     i   |                       |    |
    | _ |                       |   /
    / _ヾ|  ̄ニニニニニ、ヽ     r'''',ニニニ二二  |  ´`j
    | i )|  ヽ. _`'゚'´_ _ノ i    ヽ._ _`'゚'´_ ,ノ  | 人, |
    i ヾ ( |  ,    ̄   ,'i         ̄  .  | !)/
    ヽヽ | '         ´ !  ;        ヽ | ノ /
     ゙、ヽ!            i             リ /!
       |ヽ-!      / /  丶 ヽ       /_/ |
      |  ヽ      ヽ-、   , -‐'      /´! |   ______
      ヽ| ヽ       `ー ‐'        / リ /   |
       ヽ|| ヽ    ー‐‐‐-‐‐‐一    / i i/  < 歴史は繰り返す
         ヽ.| ヽ     - - - -     / | j/    |______
         |  ヽ  ,           /  |´        
        _/   ヽ '          /   !_       
         / `ー、_  \ _____ /  _, -' ヽ   
      /     `ー 、 _ _ _ _,- ‐'´   ヽ 
514名無しの笛の踊り:2007/07/08(日) 18:24:44 ID:D3geqVED
おいおい
この議論まともにしてる人いるの?
タブで実際にやろうという人なんていないだろ?

全ての書籍を点字で読めるようにしよう,というより難しいことだよ
いい悪い以前に
515名無しの笛の踊り:2007/07/08(日) 19:48:03 ID:VZb52JA/
>>514
たとえとして点字を用いるのは適当ではないだろう。
点字は目の不自由な人にとっては他に代わりの無い、文書を読むための
唯一の手段だが、TAB譜はあくまで五線譜を補助するためのものでしかなく、
五線譜に比べ音価・フレージング他盛り込める情報量が著しく劣る。

やはり、英語を学ぶ際のカタカナがもっともイメージが近いのではないか?
中学生向けの辞書、テキストetcにカタカナが振られていても、レベルが
上がるにつれて徐々にカタカナ併記は無くなって行く。

それに対して、タブ譜つきの譜面が徐々に増えて、中級以上の曲集まで
タブ譜付きで出版されるに至っている日本クラシックギター界の現状は
さしずめ中〜上級向き英会話のテキストまでカタカナ併記がされている
ようなものだろう。

”テープ(CD、最近はMP3か?)を聴いて補えば良い”という意見は一見
もっともなようで全く的を得ていない。人間とは低きに流れる生き物で
カタカナの振ってあるテキストはどうしてもカタカナしか見ない。だから
カタカナ付きのテキストを使っている人の発音はどうしても”カタカナ英語”
になってしまう。

TAB派の人の演奏がどういった物になるのか、私も大変興味があある。
516名無しの笛の踊り:2007/07/08(日) 20:00:44 ID:VZb52JA/
いったい何度のこのスレで話題が議論されたことだろう?
私も>>505>>507氏同様の空しさ覚えずにはいられない。
それでもこの件だけは、声を上げ続けねばならないと思う
(スルーはだめ)

なぜならここはクラシック板だから。

たまたまこのスレが上がっていたり、その他の事情でたまたま
通りかかった他のクラシック楽器奏者がこのスレを見たらどう
思うだろう? ”クラシック”という名を冠しながら五線譜を読める
ことが当たり前では無い楽器とはいったいどういう楽器だろうと
訝しがるに違いない。

このような論議が行われること自体、ギターのクラシックの器と
してのポジションを著しく貶めることであり、少なくともそのような
(五線譜など読めずともTABで充分と思ってる)輩がクラシック
ギター界で主流であるかのようなイメージを持たれることだけは
避けるべく努力する必要があるだろう。
517名無しの笛の踊り:2007/07/08(日) 20:53:31 ID:HYzM7+ab
しかしここはクラギスレ。
「通りかかった他のクラシック楽器奏者」は
嗚呼、それならば仕方が無いと、ヌル−するのです。
518名無しの笛の踊り:2007/07/08(日) 20:58:28 ID:uwKOm+9h
あぁ…そういう言い方すると荒れるんじゃないの?
519名無しの笛の踊り:2007/07/08(日) 21:02:02 ID:dGQvM3iy
よう、クラシック音楽=古風音楽のあほクラギスト諸君

>>516
残念ながら君が心配している事態は起こるだろう。
俺が宣伝してきたやったかrなww
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1177683088/92
520名無しの笛の踊り:2007/07/08(日) 21:32:07 ID:C3SpHi1X
>>519 頭悪そうなスレだなw
521名無しの笛の踊り:2007/07/08(日) 22:20:08 ID:C3SpHi1X
屁理屈こねてるヒマがあるなら五線譜読む練習しろよ!バカじゃないの。死ねばいいのに。
522名無しの笛の踊り:2007/07/08(日) 22:22:09 ID:laVKTTKj
国分寺のクラスタのプロ以外の人や
大倉山記念館のアランフェスに出ている人たちは
かなりレベルが高いのでしょうか。

興味あるのですが、うまそうな人たちみたいで
敷居が高そうなため投稿しました。
523名無しの笛の踊り:2007/07/08(日) 22:52:12 ID:DQd/iQPP
アランフェスは見学無料、クラスタは客としていけば馬鹿食い馬鹿飲みしなけりゃ
安価でアナタ自身で確認できる。興味あるってことは関東在住なのだろうが、
探せば上記以外でも人前で弾く団体みたいなところから、予約の電話すら不要の
喫茶店等、沢山あるぜ。mixiにもいくつかそれ系のものがある。

出てる人達のレベルっつっても見る人によって感想は大幅に違うからな。
俺の感想では「ギター教室の発表会に出る人たちの、そこそこ弾ける人達の集まり」
って感じだね。特にスゲーとは思わないし、よくこんなので出たなぁって感じでもない。
524名無しの笛の踊り:2007/07/08(日) 22:56:19 ID:C3SpHi1X
こんな厨房ばかりの糞スレ読んでても無駄な知識が増えるだけ。真剣に上手くなりたいと思ってる人はうpスレ行った方がまだプラスになると思うよ!
525名無しの笛の踊り:2007/07/09(月) 00:12:59 ID:teZPK0G0
結局誰一人痴呆の>>519のID:dGQvM3iyを相手にする事もなく日が変わったな。
>>520-521>>524で携帯から書き込んで自演してかなりキモイ。
ID:dGQvM3iy=ID:C3SpHi1X

かなり頭悪い奴。
526名無しの笛の踊り:2007/07/09(月) 12:41:31 ID:SwOKzIq4
昨日はパガニーニのソナチネを一日かけて練習したお。
短いながらも特に後ろの方でいかにものパガニーニ節が
でてきてにんまりしながらパガるのは楽しいお。
次に先生の前で弾くまで通してまちがえないように
弾けるしなきゃ。
527名無しの笛の踊り:2007/07/09(月) 13:25:33 ID:wteXWQhG
>>525
ずいぶんムキになるんだなww なんか痛いところでも突かれたか?
ID:C3SpHi1Xは>>519の前、日曜の03:53:39(>>488)から書き込みはじめてるよ。
528名無しの笛の踊り:2007/07/09(月) 14:46:01 ID:0tRMny36
お前らこんなとこでムダ知識ひけらかしててもギター上達せんぞ。
529名無しの笛の踊り:2007/07/09(月) 16:00:59 ID:sSvzcZCt
TAB論争みてると読解力のないバカだと、最後にダメ出しされて消されたヤツを
思い出す。
よほど悔しかったのか3日後くらいに復活してたけど、相手にされてなくて気の
毒だったな。
そんなに頭でっかちになってもギターの腕が上がるわけでもないしな。
530名無しの笛の踊り:2007/07/09(月) 16:22:12 ID:4z08SxAg
このことは誰も書かないみたいだけど、
ぼくはTAB譜は使ってませんが、普通に五線譜を見てギターを弾いているとTAB譜みたいな
イメージが自動的に湧いてきます。
どっちかというとコードブックの本に出ているコードフォームの図みたいなイメージです
けど、それがぼんやりとヴィジョンとして見えるっていう感じでしょうか。

だから、TAB譜がなくてもフレットポジションが出てくるんです。
もちろん、知らないタイプの曲を弾く場合はすぐにはイメージできないのも事実です。
例えば、初めてサティの曲(編曲ものですが)を弾いたときにはゆっくり音符を拾いながら
ポジションを確認したりしましたが、それに慣れると次の曲はじわじわイメージが出てくる
ようになります。
ヴィラ=ロボスもそんな感じがありました。でも、2〜3曲弾いてるうちにパターンがつか
めますから、やっぱりポジションのイメージが自動的に湧いてきます。

つまり、普通に五線譜でギターを弾いていると、脳内でTAB変換ソフトが働いて、TAB譜と同じ
役割をはたすようになるってことです。
色々書いてる五線譜派のみなさんはそうなってませんか?
531名無しの笛の踊り:2007/07/09(月) 16:38:30 ID:FXhgHRcq
五線譜見て押さえる場所が咄嗟に出てこないと、初見で弾けるわけ無いじゃないか。
初見で弾ける人は、タブ譜が邪魔でしょうがないと思うよ。
532名無しの笛の踊り:2007/07/09(月) 17:03:40 ID:Q+wGGJ6O
古典派やロマン派タイプの音楽ならだいたい出てくる音型が決まってるから
初見でもおおざっぱに弾くことはできるな
作曲者自身が相当なギター演奏家の場合

近現代曲でギターを弾かない作曲家の作品はかなり癖があるので
初見じゃまともに弾ききれないことの方が多い
533530:2007/07/09(月) 17:04:31 ID:4z08SxAg
>>531
ええ、邪魔なんです。
534名無しの笛の踊り:2007/07/09(月) 17:20:53 ID:0tRMny36
ちょいと聞くが、クラギ用のタブの楽譜って沢山出版されてるの?
535名無しの笛の踊り:2007/07/09(月) 18:47:26 ID:yoUGv0oO
ついでに聞きたいのですが。
五線譜見て弾ける人にとって、併記されているタブがどう弊害を生むのでしょうか?
ページ当たりの五線譜の載る量が減るから?

それともまさか、併記されたからにはタブ譜通りに弾かなければ気が済まないので?


文化的側面は無視して、あくまで自らの演奏における話でお答えいただきたいです。
536名無しの笛の踊り:2007/07/09(月) 18:50:28 ID:ro3ZlNCB
うそ大げさ紛らわしいから。
537名無しの笛の踊り:2007/07/09(月) 19:05:22 ID:q6SE6Gmq
みなけりゃいいのに
タブしか読めないやつは五線譜は見てないし
538530:2007/07/09(月) 19:15:45 ID:4z08SxAg
直接的な弊害はないですが、
1ページの楽譜分量が多くなるんで1冊の曲数が減るということはあります。
そして、何度も書かれてますが、ページめくりが面倒になります。
2ページ見開きで見ることができる曲が4ページになるから、仕方なくコピー
して切り張りして五線譜だけの楽譜に直して弾いたりします。
これが意外と面倒くさい作業なんですよ。

でも、個人的な意見としては、TAB付きの楽譜が必要な人が大勢いるんなら、まぁ
仕方ないかなって思ってます。
アルベニスのグラナダやショパンのノクターンとかがTAB就き楽譜なんで、切り張りも
疲れましたよ・・・ふぅって感じです。
539名無しの笛の踊り:2007/07/09(月) 19:32:00 ID:sy5/Wvit
自分の部屋に「明らかに不要なゴミ」が結構な面積を占めていたら誰だって嫌だろう?
タブ譜はそのゴミみたいなもの。
あと、格好つけるわけじゃないけどさ、美意識の問題かな。
美しく浄書された楽譜でも、下段にタブ譜なんかあると、それだけで
美しくないって思っちゃう。
540名無しの笛の踊り:2007/07/09(月) 19:58:32 ID:0tRMny36
五線譜読めた方がいろいろ世界が広がって良いと思うんだけどなぁ…。
541名無しの笛の踊り:2007/07/09(月) 20:07:37 ID:q6SE6Gmq
スラスラ読めりゃ格好もつくだろうが、大帝のやつは開放弦まじえた和音でつまるしな
542名無しの笛の踊り:2007/07/09(月) 20:08:30 ID:VuM64sUY
>>539
>「明らかに不要なゴミ」
いいたとえたねぇ
543名無しの笛の踊り:2007/07/09(月) 20:20:55 ID:0tRMny36
五線譜が読めても読めなくても肝心の演奏が下手くそじゃどうしょうも無いんだけどな。
544名無しの笛の踊り:2007/07/09(月) 20:59:36 ID:joZfAOw5
>>543
じゃぁ読める人と読めない人でどっちが下手くそか(ry
545名無しの笛の踊り:2007/07/09(月) 21:08:46 ID:0tRMny36
読めても読めなくても上手い奴は上手いし下手な奴は下手何じゃないの。
546名無しの笛の踊り:2007/07/09(月) 21:11:56 ID:teZPK0G0
ゴミなら最初からタブ譜付きを買わなきゃ良いのに
自己責任で買っといて責任転換してるだけじゃん。

ようは五線譜読める事に優越感に浸りたいだけだろ。
見栄と柔軟性のないヘンコな老人のただの戯言にしか聞こえて来ない。

今やどこの出版社も教室もタブを取り入れてるよ。
それだけタブが見直されてるって事。
それに柔軟に対応できない人は他に何か危機感を感じているかの様。
自分が散々苦労して五線譜を読んで来たのに、
今や便利なタブで初心者がスラスラ弾ける事に卑屈になってたり、妬みだったり。

五線譜読めるなら次は便利なタブを受け入れたら良いのに何で否定してんのかね。
その否定の理由がかさばるとか幼稚な理由だしさ。
547名無しの笛の踊り:2007/07/09(月) 21:17:13 ID:0tRMny36
クラギやってるのに五線譜読めなくて良いと言ってる奴は赤信号でも車さえ来てなけりゃ道路渡って良いと言う屁理屈言う奴と同じだな。
548名無しの笛の踊り:2007/07/09(月) 21:22:39 ID:fv+hpl1J
どうでもいい話をグダグダと続けるのはなんでや
TABでも五線譜でも好きなんで弾けよ
549名無しの笛の踊り:2007/07/09(月) 21:23:20 ID:OLsWo5lR
>>546
そういうのを「下司の勘繰り」と言う。
かなり痛い。
550名無しの笛の踊り:2007/07/09(月) 21:26:32 ID:0tRMny36
タブしか読めない人ってもし他のクラシック系の楽器奏者と合わせる機会があった時どうされるのでしょうか?
551名無しの笛の踊り:2007/07/09(月) 21:27:01 ID:teZPK0G0
>>547
何ちゅう苦し紛れの例えや。
説得力全くなし。

五線譜にしがみ付いてるクラギ弾きってそこで自分の可能性を
狭めてる御馬鹿さんなんだけどね。
タブに限らず全ての事においてね。

自分が昔のタイプの人間だって事に気付いてないんだろう。
そうやって時代に置いて行かれる訳だよ。

>>549
仰る事も昔の人間でつね。
552名無しの笛の踊り:2007/07/09(月) 21:30:14 ID:0tRMny36
>>551 wwww ダメだこりゃw
553名無しの笛の踊り:2007/07/09(月) 21:33:15 ID:fv+hpl1J
そういやNHKのテキストにはTABはなかったなw
どうでもいいけどな
554名無しの笛の踊り:2007/07/09(月) 21:53:59 ID:0tRMny36
こういう例えはどうだろう。タブしか読めないでクラギやってるヤツって英語を全く勉強せず、英語圏の国に旅行するようなもん。
555名無しの笛の踊り:2007/07/09(月) 22:00:46 ID:OLsWo5lR
>>551
うーん、君(きみ)にはちょっと難(むずか)しすぎたかな?
これは「げすのかんぐり」と読(よ)むんですよ。
「卑(いや)しい者(もの)は不必要(ふひつよう)に気(き)を回(まわ)して、見当違(けんとうちが)いの邪推(じゃすい)をする」
という意味(いみ)だから、よく味(あじ)わってみてくださいね。

さてと、ここまで読(よ)んで、ウザいと思(おも)いましたか?
何(なん)と言(い)っても、内容(ないよう)はさて置(お)き、いちいち振(ふ)り仮名(がな)をつけられるのがうざいですよね。
五線譜(ごせんふ)を読(よ)める人(ひと)にとってTABも同様(どうよう)にウザいんですよ。
556名無しの笛の踊り:2007/07/09(月) 22:17:19 ID:+EkCsE7h
ID:teZPK0G0ってのは、3rdth、おらんよ、w連打の跡を継ぐ人気者だなw
まさに真性ww
あまりつっこまずに、もっと泳がせて、笑かしてもらわないか?w
557名無しの笛の踊り:2007/07/09(月) 22:20:11 ID:sSvzcZCt
まぁTAB付楽譜がこれだけ普及してくれば、いくらここで五線譜を盲信していても
時代の流れには逆らえないんなんだよなァ…
こうやって時代の流れとのギャップを埋めることが出来ず、年老いて誰にも相手に
されなくなる。よくあることだけどね。
558名無しの笛の踊り:2007/07/09(月) 22:20:31 ID:+EkCsE7h
>>557
ぎゃはははははははっははははははは
559名無しの笛の踊り:2007/07/09(月) 22:22:48 ID:teZPK0G0
>>555
やっぱ相当の堅物でつねw
頭の固まってしまった老人には付いて来れないのかな?
五線譜がお稽古事の枠組みだと言う事すら分からないオツムなんですね。
セッションやってるギタリストからしたらお笑い者です。
>>554
五線譜しか読めないクラギ弾きって
テキストで勉強した英語しか知らずに、英語圏の国へ旅行へ行って
辞書片手に一生懸命会話しようとしているようなもん。
560名無しの笛の踊り:2007/07/09(月) 22:25:12 ID:teZPK0G0
五線譜が好きな人間には

ID:+EkCsE7h

の様なガチなキチガイがいるんですね。
561名無しの笛の踊り:2007/07/09(月) 22:26:32 ID:OLsWo5lR
>>559
かんじがおおすぎてぼくにはよめません。
たぶをつけてください。
562名無しの笛の踊り:2007/07/09(月) 22:40:55 ID:0tRMny36
正体は例のエレキ厨の様だな。
563名無しの笛の踊り:2007/07/09(月) 22:42:35 ID:teZPK0G0
>>561
いまどき五線譜ってw
時代遅れと話するのは非常に疲れるんだよ。
PowerTab見てどんだけ世界中でタブが重宝されてるか見て来い。
お前が取り残されてるんだよ。
564名無しの笛の踊り:2007/07/09(月) 22:58:01 ID:32LAkK/Y
っていうかさ五線譜で初見の曲も弾けたら様になるじゃん
形から入るのは間違ってないと思うんだよね
565名無しの笛の踊り:2007/07/09(月) 23:04:37 ID:OLsWo5lR
>>563
何と! 五銭譜は時代遅れだったのかっ!
これはしまった。時代に乗り遅れてしまったあっ!
Power Tab!!! 何と何と!
こんな便利なソフトがあったとはぁっ!

よーし、これからは五線譜捨てて、タブで行くぞおっ!
時代の最先端に追いつかなくてはっ!
貴重な情報thx!!!

でOK?
566名無しの笛の踊り:2007/07/09(月) 23:06:31 ID:JYpqjJoZ
>>563
基地外は消えて良いよ
567名無しの笛の踊り:2007/07/09(月) 23:14:29 ID:2hBmuSQF
なんでもいいや タブは初心者に便利だから使うよレッスンで
赤信号 わたるよ車いなかったら 問題アルの?
車も何にもいない交差点で信号が赤だからって止まって待っているの?
あほですか?
568名無しの笛の踊り:2007/07/09(月) 23:23:52 ID:3zZTPD+t
国産ヴィンテージギタースレから跳んできたが・・・
おまい達、不毛な言い争いはもう止めろ!

以上。
569名無しの笛の踊り:2007/07/09(月) 23:43:42 ID:T6+1tmhx
タブと五線譜、両方存在意義があるから存在してるんだろ。
別にお互い否定しあう必要はないと思うんだが・・・。
初心者が入口としてタブを使うことは否定しないが、タブで
完結することにコダワルのは世界を狭めると思うぞ。
570名無しの笛の踊り:2007/07/09(月) 23:49:42 ID:0tRMny36
>>569 禿同!
571名無しの笛の踊り:2007/07/09(月) 23:50:21 ID:JYpqjJoZ
>>569
タブに存在意義なし
572名無しの笛の踊り:2007/07/09(月) 23:56:23 ID:Jjgga2ap
                                   _,.
                  ,. -―‐-、           r^~  ``ヽ
 、   ,. -――‐、   /^ヽ.  ヽ._,.-―-',./^ヽ        !,._     `、
 1`ー ′     ヽ   }  }  ,. -‐'⌒i 、,.、 〉  ,.、、     ヽ.    ヽ
  l     ,. =    〉 .!  ー^i 、_,.、  、_ `'′/  ヽ       \    `、
  `ー--‐'" 、'′ /  ヽ、   ,! ,-┘   フ  ./    〉         ヽ.    、
        ~ー'′     `ー' l  ゥ .r'′ ノ,.   /        `、   ヽ
                  ゝ、  ノ   (__  /          、i、 /
                    ^ '′     ̄             ~
  _____     ___ ___    ___
 /__  __/ [][] _| |_| |__ _| |_
    / /     |    _  | |_  レ'~ ̄|
    |  |___      ̄|  | / / /   /| |
     \__|     |  |  ̄ /_  /  | |_
              |_|     |__|   \/
573名無しの笛の踊り:2007/07/10(火) 00:04:47 ID:M1VEEei3
タブとか言ってるアホウは
ttp://homepage1.nifty.com/iberia/score_gallery_takemitsu1.htm
こういう楽譜使って演奏しろ
574名無しの笛の踊り:2007/07/10(火) 00:11:33 ID:uxQC82YC
ま、五線譜厨は一生お稽古事の枠組みの中で粋がってろw
英語ペラペラの若者に対して
おまえの文法はおかしい、って意見してる堅物でしかないw
それに気付かない愚かな奴ら。
全く持って愚民でしかない。
575名無しの笛の踊り:2007/07/10(火) 00:18:45 ID:UWx41d6a
>>563
>いまどき五線譜ってw
>時代遅れ
* タブ譜オンリー(五線譜併用では無い)の教本or曲集がメジャーな出版社から出版される
* 新進の作曲家がギター独奏曲をタブ譜で書き下ろす
なんて時代が来たら認めるよ。まあ来るわけ無いがなww

>>569
>タブと五線譜、両方存在意義がある
どうかな?
もともとリュートの時代はタブラチュアだったのが6コース単弦のギターに
なって以降、ソル・ジュリアーニ・タレガ・ヨーク・ディアンス他名だたるギタリスト
兼作曲家がタブ使って作曲したなんて聞いたことが無い。
セゴビア・ジョン・ブリーム・バルエコ・山下・福進と言ったトップギタリストがタブ譜
使ってるって話も聞いたこと無いぞ。
1〜13コースもあるリュートはともかくたかだか6コースのギターで五線見て弾くのが
そんなに特別な能力なんだろうか?
クラシックに限らずともジャズ屋は楽譜読めるやつが多いけど、ロックの人ってどうなの?
俺の周りはクラ、メンコ、ジャズ屋はいるけど生粋のロッカーの知り合いがいないので
わからんが、ロックでもトップギタリストって言われる人って普通に五線読めるような
気がするんだけど??そう言う人たちは作曲もしてるししねぇ。

>初心者が入口としてタブを使うことは否定しないが、タブで
>完結することにコダワルのは世界を狭めると思うぞ。
基本的に同意。

576名無しの笛の踊り:2007/07/10(火) 00:20:54 ID:lb7bxU1W
       ,. '"´ ̄ ̄ ̄ ̄``ヽ、
        /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    /::::::::::::;.: --─---─-、:::::::::::::ヽ
    ./::::::::::::/ィC¨ヽ      \:::::::::::l  何故に此処の低脳ドモは知ったかぶりをしてまで
   /:::::::::/  └¬'´,   ィC¨ヽ';:::::::::!  持ち合わせてもない知性をアピールしようと必死なんだろうね
  ./::::::::イ        / ,.  ヽ `¬┘';:::::::!  俺様物知り、ボクちゃん博識〜ってか?
  l::::::::::::l       /ハ ハ }     ヾ::::j  リアルで上司やら友達やらに認められていないからって虚しいね
  {::::{⌒l:!      / `   ' ヽ   V}  そんな人権すらないに等しい人科の出来損ないは
.  ';:::l ゝリ     l ,/ ̄¨ヽ  ',    }l  そのままネットの海を漂ってついでにバーチャル鮫の餌食にでもなれよと
  ヾヽ__j     { {,. -−‐‐ヘ    {,l  まあクズは黙って死んだほうが世の中のためになるってこった
    ヾ::::|   i  ヽ ヽェェェェェノ     {
    }:::l   ヽ    ` ̄¨´   ノ   }
     ヾ;k    \_  __  ,/   }
     "|       ̄ ̄ ̄    ノ
  _,. -‐"\              フー-、_
'"´      `ヽ、          /
577名無しの笛の踊り:2007/07/10(火) 00:26:06 ID:UWx41d6a
>>574
あなた自身が英語ペラペラの若者のような颯爽とした演奏をうpしてくれよ。
一生お稽古事の枠組みの中でおまえの文法はおかしい、って意見してる
堅物オヤジが尻尾を巻いて逃げ出すような演奏をね。
タブ譜厨ってさぁ、うまかった試しがないというか、言い訳こいて逃げ回って
ばっかでうpしたことすらないからさ。
説得力がないんだよね。
578名無しの笛の踊り:2007/07/10(火) 00:29:01 ID:uiQu6Y6I
>>577
このコピペいいなww
579名無しの笛の踊り:2007/07/10(火) 00:37:47 ID:UWx41d6a
>>574
てかさぁ、その英語の例えなんかおかしくない?
これも散々ガイシュツなんだけど音楽の世界では
五線譜 => 管弦鍵盤なんの世界でも使える共通言語 => 英語みたいなもん
タブ譜 => ギター国の1地方の方言 => 日本の○○弁とか、中国語だったら広東語とか?
なんだけどさ。
方言を大切にするのはいいけどそれが英語ペラペラの若者ってww
580名無しの笛の踊り:2007/07/10(火) 01:00:17 ID:ZSz8v6YS
五線譜 => 時代遅れ。役に立たない。頭の堅い老人。
タブ => 最先端。役に立つ。生き生きした若者。

文法 => 時代遅れ。役に立たない。頭の堅い老人。
英語ペラペラ=>最先端。役に立つ。生き生きした若者。

という図式が成立するのだっ!

補足すると、「英語ペラペラになるには文法は不要である」という前提がある。
これ常識!
581580:2007/07/10(火) 01:02:39 ID:ZSz8v6YS
ID変わっちゃったみたいだけど、
「だっ」あたりのニュアンスで俺の立ち位置は察してくれよな!
じゃっ!
582名無しの笛の踊り:2007/07/10(火) 01:04:34 ID:uxQC82YC
>>577
反論できなくなるとうp、うpってマジで猿だな。
お前みたいな古いやり方じゃなく、新しいやり方で技術を習得して
ハイテク奏法で稼いでる奴がいくらでもいるんだよ。

マジで視野が狭すぎだから、引きこもってないで世間に出ろよ。

お前みたいな堅物が何も表現力のない、譜面通りの演奏に躍起になってるだけの
つまらん演奏してんだろうよ。
583名無しの笛の踊り:2007/07/10(火) 01:10:55 ID:UWx41d6a
>>580
>英語ペラペラになるには文法は不要である
お前、英語は読むのも話すのも全然だめだろww
なんなら次は全部英語でレスしてやろうか?

>タブ => 最先端。
>>575
最先端どころか16世紀の遺物だよww少しは勉強しろってば
584名無しの笛の踊り:2007/07/10(火) 01:13:52 ID:d+zxHil6
>>575
ロックだと上手下手、作曲するしないに限らず、
読める人は読めるけど読めないでも不自由してない人もいるって感じ。

例えばロックバンドの作曲作業だと、
1)メロを鼻歌で歌いながらコードを弾いて合わせてみる
2)それをメンバーに聴かせる、コード譜を渡す
3)みんなでアレンジの方向性を話し合ったりアイディアを出したりしながら
4)実際に合わせて演奏しながら摺り合わせていく
みたいな流れも多くて、この場合は譜面を全く要さなかったり。
あと多重録音が一般化して以降は、一人での作業でも、
上記のような「擦り合わせていくやり方」でアレンジまで完成させられる。

そんなこんなで、ジャズ・ロック・ポップスの世界で共通言語に近いのは、
五線譜よりもタブ譜よりも、コード譜(譜面というほどのものでもない、
コード進行のメモみたいなもの)だろうなというのが個人的な実感。
|C△7  |F△7  |G7  |Am7 C△7|←コード譜ってこんなやつです。
585580:2007/07/10(火) 01:15:00 ID:ZSz8v6YS
>>583
立ち位置を察してくれって言ったのにぃ!
586名無しの笛の踊り:2007/07/10(火) 01:16:47 ID:UWx41d6a
>>582
あなた自身が原曲をぐちゃぐちゃに崩した独りよがりの、もといもとい、表現力
豊かな演奏をうpしてくれよ。  新しいやり方で習得したハイテク奏法を駆使してね。
タブ譜厨ってさぁ、うまかった試しがないというか、言い訳こいて逃げ回って
ばっかでうpしたことすらないからさ。
説得力がないんだよね。
587583:2007/07/10(火) 01:21:28 ID:UWx41d6a
>>585
す、すまんっ。空気読めてなかったorz
588名無しの笛の踊り:2007/07/10(火) 01:24:38 ID:uxQC82YC
>>579
五線譜厨って都合よく解釈するのが得意な様ですね。
共通言語は楽器が奏でるメロディーであって
共通言語が五線譜と解釈してるとは全く持って「お笑い」でしかないw

所詮お前の読める五線譜とはト音記号のみだろ?
それではタブしか読めない奴をバカにする権利ないぞ。
へ音記号、アルト記号、テノール記号、全て読めてから偉そうに言ってね。
ま、五線譜厨ってもともと勘違い甚だしいんだけどw

ここの五線譜厨=ト音記号が読めるだけの勘違いヤロー
589名無しの笛の踊り:2007/07/10(火) 01:32:59 ID:UWx41d6a
>>584
Thanks!!
でも俺の周りのジャズ屋は五線読める人多いよ
確かに最初に配るのは例に出してくれたみたいなコード譜が多いけど
キメる所とか、重要な音符を練習しながらどんどん書き込んでる。
で、俺の場合、基本的にクラしか弾けないからアドリブやってとか言われると
自分で言うのもなんだけど”超イモ”なわけ。そうすると見てられないと思うのか
「譜面貸して!」って言われて貸すと弾きながらすらすら書きこんでくれて
「こんな感じで、練習しといて」って返してくれる。
コードやスケールの理論も五線使ってイロイロ教えてもらったことがあるし
みんなホントに博学で勉強熱心だと思ったね。
590名無しの笛の踊り:2007/07/10(火) 01:45:59 ID:UWx41d6a
>>588
ベースやってたからへ音はかなり得意なんだけどww
学生の時バッハとかよく四重奏とかでアレンジしてやったから
ヴィオラのパートはえーっと、テノール?アルト?どっちだか忘れたけど
とにかく所謂ハ音記号の仲間ってドの位置さえ覚えとけばすぐに
慣れますが何か?

言語ってさぁ、会話と文字があって成立するもんだろ?
音で会話するとして君の文字はなんなの? 一部のギタリストにしか通用しない
TABだけが君の文字??
591名無しの笛の踊り:2007/07/10(火) 02:13:04 ID:/2rCk7yX
タブでも五線譜でもどっちでもね
熱くなって書きこしてるやつはそんだけのやつ
(/・ω・\) ハズカシイ♪
592名無しの笛の踊り:2007/07/10(火) 02:36:46 ID:MV4lH23h
リュートはオープンDで、その伝統がうけつがれた英米フォークやカントリーにはオープンDの曲が数多い
タブのほうが歴史は古い。五線譜「しか読めない」のほうが危険
593名無しの笛の踊り:2007/07/10(火) 03:05:35 ID:/2rCk7yX
タブ読めないやつはいないだろうが
ヾ(`◇´)ノ彡☆コノ!バカチンガァ!!
594名無しの笛の踊り:2007/07/10(火) 03:06:21 ID:yM8VgjOO
ん?
まだミミズがのたくってんの?
595名無しの笛の踊り:2007/07/10(火) 03:09:03 ID:/2rCk7yX
めめずぢゃないよ〜
596名無しの笛の踊り:2007/07/10(火) 03:17:11 ID:MyOltcBE
パワータブとかの事少し調べて見たんだが五線譜の楽譜元にしてタブ譜に変換するソフトの事みたいだな。こんなの使うんだったら誰でも少し努力すれば読める様になるんだから五線譜読む練習すれば良いのに。ちなみにオレは一応タブも読めるが。
597名無しの笛の踊り:2007/07/10(火) 03:20:49 ID:UWx41d6a
>>593
たしかに、タブ譜読めないなんて聞いたことないわなww

さっきの文字・会話の例えで行くと

五線譜 => 漢字・ひらがな・カタナカ或いはアルファベット
タブ譜 => 絵文字・象形文字 

ってとこかな?

五線譜読めないなんて音で会話出来ても文字で残せない出来ない”音楽的文盲”だなww
598名無しの笛の踊り:2007/07/10(火) 03:22:41 ID:UWx41d6a
スマン!少し酔っぱらってる
599名無しの笛の踊り:2007/07/10(火) 03:27:52 ID:MyOltcBE
何故そこまでタブに固執するのか分からん(+_+)
600名無しの笛の踊り:2007/07/10(火) 03:28:47 ID:sZb0fckt
ヴィドヴィッチは今何してるのかな〜。新作聴きたいな。
601名無しの笛の踊り:2007/07/10(火) 03:45:26 ID:uxQC82YC
>>597
お前は根本的に人間が未熟だ。
やり直せ。
盲目の奏者まで馬鹿にする様な思考をしている。
602名無しの笛の踊り:2007/07/10(火) 03:47:29 ID:AuxaVspF
タブ譜の話もうやめようや。
603名無しの笛の踊り:2007/07/10(火) 03:58:08 ID:ZSz8v6YS
>>601
"文盲" means "illiterate", not "blind", you know?
604名無しの笛の踊り:2007/07/10(火) 08:26:25 ID:zzuYntsS
>>601 は、素で頭が悪いってことだけはわかった。
605名無しの笛の踊り:2007/07/10(火) 08:43:28 ID:Hr2o4PrQ
ヴィドヴィッチ、グスマン等の女流でも物凄いテクを持った
ギタリストは世界にはいるね。
606名無しの笛の踊り:2007/07/10(火) 08:54:05 ID:0OM9oUpC
英語ペラペラの若者とかいう例えを使ってた奴が>>603にレス出来ない件について
もっとも日本語で書いてやったところで理解できないんだろうけど
607名無しの笛の踊り:2007/07/10(火) 09:15:14 ID:uxQC82YC
>>606
下らねぇレスはスルーしてるんだが。
ト音記号しか読めないくせにやたら粋がってたインテリもどきが粘着してキモイねぇ。
よっぽど悔しいのかね。
もうこのスレに迷惑だからマジでレスすんな。


「まとめ」
五線譜厨=勘違いヤロー、インテリもどき、人格破綻者

---終了---
608名無しの笛の踊り:2007/07/10(火) 10:00:18 ID:6vo/+0X5
2位の子、すげーかわいい。まじでほれますた。*^.^*
日本ギター界最高な美人ぎたりすと決定ですよ。
http://www.onyx.dti.ne.jp/~kana-g/audiion2003.html
609名無しの笛の踊り:2007/07/10(火) 10:01:14 ID:YL616M2U
やけにスレが伸びてると思ったら、おまいら釣られ過ぎだよ〜〜。
610名無しの笛の踊り:2007/07/10(火) 10:01:20 ID:wFsGe0CO
            ___
           /     \     ________
          /     __ __  \  /
         |    (゜) (゜)  | < 氏ねよおめーら。
         |     )●(  |  \________
         \   / ▽ ヽ ノ
           \__U_/
           ノ        |-――――― 、_
         /              __  ヽ、
        /       - 、 /  ヽ/   /~ヽ  l
        l            l   。l   /    |  |
       |   |   。     ー´ノ /    |、|  |
        |   |__ `ー - ´   ヽ〈/    / ( ノ
         |   | ヽ    /      ,  /|  l」l==~~~
        |、|  `ヽ   、   つ_/ |、└っ
         |   |    〉     (:::):::)   〈_,、__3
        |   |   /     ノヽ
       |  |   |     / l〈
       〈   ヽ  〈      ノU
        l_|_l_l_リ   `ー― ´
611名無しの笛の踊り:2007/07/10(火) 10:05:36 ID:YL616M2U
>>608
そう?

じゃ、ファンの穴谷〜〜どぞ〜〜
ttp://livelovelovelive.blog78.fc2.com/
612名無しの笛の踊り:2007/07/10(火) 10:06:41 ID:2XyMF1UP
>>607
そんだけ突っ込み所満載の書き込みをしといて“レスするな”って言われてもねぇ
自分で散々トンデモカキコをした挙句に“このスレに迷惑だから”って言われても説得力が無いんだよねw

>ト音記号しか読めないくせに
>>590

そういえば某N音楽院特製ギターの楽譜ってどうなってるんだろ。
ずいぶんいろんな音域の楽器があるけど、芸術が云々て散々こいといて全部ト音記号だったら大笑いだな
スレ違い失礼
613名無しの笛の踊り:2007/07/10(火) 10:23:03 ID:wFsGe0CO
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■
■■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■
■■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■
■■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■
■■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■
■■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■□□□□□■■■□□□□□■■■■■□■■□■■□■■■□■
■□■■■□■■■□■■■□■■■■□■□■■□■□■■□■■
■□□□□□■■■□□□□□■■■□■■■□■■■□■■■■■
■□■■■□■■■□■■■□■■■□□□□■■□□□□□□■■
■□□□□□■■■□□□□□■■■■■□■■■□■■■■□■■
■□■■■■■■■■■■■□■■■■■□■■■□□□□□□■■
■□■■■■■■□■■■■□■■■□□□□□■□■■■■□■■
■□■■□□□□□□□■■□■■■■■□■■■□□□□□□■■
■□■■■■■■□■■■■□■■■□■□■□■□■■■■□■■
■□■■■■■□□■■■■□■■■□■□■□■□■■■■□■■
■□■■■■□■□■■■■□■■■□■□■■■□□□□□□■■
■□■■□□■■□■■■■□■■■■■□□□■■□■■□■■■
■□■■■■■□□■■■□□■■■□□□■■□□■■■■□□■
■□■■■■■□□■■■□□■■■□□□■■□□■■■■□□■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
614名無しの笛の踊り:2007/07/10(火) 10:36:36 ID:2XyMF1UP
>>601
基本的に>>603が答えてくれた通りなんだけど、
盲目でも、或いは(極稀にだが)楽譜が読めなくても素晴らしい演奏をするプレーヤーは
いるわな。 でもそれって、例えるならば大概の場合
1) (はじめはカタカナの助けを借りてもいずれ卒業して)アルファベットで英語を学んでいる人
2) いつまでもカタカナから離れられなくてカタカナ英語を話す人
3) 俺は文盲だが英語圏生まれのNative speakerでおまいらよりずっと英語話せるぞゴラァ
の3)のケースが多いんじゃないかな?
“俺は全部耳コピで五線譜もTAB譜もつかわねぇがおまいらよりずっと音楽的な演奏が出来るぞゴラァ”
っていうんならまだわかるけど、五線を否定しTABを擁護しながら
>共通言語は楽器が奏でるメロディー
って力説されても説得力が無いんだよねw
それでも俺は3)だと言い張るなら あなた自身が(以下省略)
615名無しの笛の踊り:2007/07/10(火) 10:49:37 ID:ACz4tDDe
>>608
最近元旦那が株で逃げ出した弁護士だったキャスターモドキに似てるな
616名無しの笛の踊り:2007/07/10(火) 10:55:29 ID:YL616M2U
>>612,614
もう、みんな分かってるんだから、荒し野郎にいつまでも釣られてるんじゃないよ。
617名無しの笛の踊り:2007/07/10(火) 11:01:28 ID:6vo/+0X5
>>611
こんなサイト知ってなんて穴田、通ですね。とりあえず酸苦酢です。
ライブ逝って生MAYUKOたん見て聴いてこよっと。長い髪イイ!!
618名無しの笛の踊り:2007/07/10(火) 11:05:03 ID:2XyMF1UP
>>608
今年1位の子も、まだ子供だけど将来有望ですよ。
ttp://www.onyx.dti.ne.jp/~kana-g/audiion2007.html
演奏のほうもね。
今年のクラシカルギターコンクールはこのオーディション出身者が1・2位に入賞してて
歴代入賞者を見るとその後全国レベルのコンクールに入賞する人、プロとして活躍する
人の名前が結構あって、地方オーディションとしてはレベル高いからね。
それを小学生で1位獲ったんだからたいしたもんだ。
619名無しの笛の踊り:2007/07/10(火) 11:35:22 ID:6vo/+0X5
>>618
そうそう、今年1位の子のギター教室の発表会が次の日曜にあって
この子も演奏するから、今後化けるかもしれないし、
化ける前の演奏も聴いてこよっと。土、日とギター三昧だあ!
620名無しの笛の踊り:2007/07/10(火) 13:32:28 ID:Hr2o4PrQ
小学1年で一位とは凄い!
あっぱれだ。
地方GCであっても、史上最年少では?
621名無しの笛の踊り:2007/07/10(火) 13:35:05 ID:Hr2o4PrQ
あっ、ごめん。
小学1年とは書いてなかった。
訂正します。
622名無しの笛の踊り:2007/07/10(火) 13:41:25 ID:YL616M2U
ttp://jp.youtube.com/watch?v=bcV2UIGFu60&mode=related&search=
こいつ面白いことしてるよ。後半で。
623名無しの笛の踊り:2007/07/10(火) 13:44:42 ID:YL616M2U
連投すまそが、香りタソのバカティーナ……orz
ttp://jp.youtube.com/watch?v=I39udSHFjlc&mode=related&search=
可愛いけど許してあげない。
624名無しの笛の踊り:2007/07/10(火) 14:43:14 ID:2XyMF1UP
ttp://www.onyx.dti.ne.jp/~kana-g/kaihou2007.07.html
こっちには本人のコメントも載ってる。
演奏は凄かったけどコメントはやっぱり子供でかわいいねぇ。

>>611
その子はどっちかっていうとハワイアンのほうに行ったのね。
625名無しの笛の踊り:2007/07/10(火) 18:28:35 ID:InAvtJMG
TAB譜だろうが五線譜だろうが、クラギで演奏すり限りショボい音楽には変わりないわな。
本当のクラシック音楽界では五線譜が読めないと不利な場合があるが、
しょせんクラギは一人で寂しくシコシコ楽しむだけなんだから全く問題なし。
だいたい勝手に妙な間を作ったりして、譜面どうりに弾かない奴が実に多い。
あんな演奏するなら譜面など無意味だろうが。
TAB譜しか読めなくてもリズムどうり演奏出来る奴の方がまだマシだ。
626名無しの笛の踊り:2007/07/10(火) 18:39:13 ID:MV4lH23h
パコは読めないよ
627名無しの笛の踊り:2007/07/10(火) 18:47:16 ID:2XyMF1UP
>>625
あなた自身がショボくない輝かしい音色で譜面のリズム通りの演奏をうpしてくれよ。
一人で寂しくシコシコ勝手に妙な間を作って演奏してるクラギストが尻尾を巻いて
逃げ出すような演奏をね。
クラギ=ショボイ厨ってさぁ、うまかった試しがないというか、“うp”っていうだけで
急に静かになってうpしたことすらないからさ。
説得力がないんだよね。
628名無しの笛の踊り:2007/07/10(火) 18:50:24 ID:MV4lH23h
クラギショボいの人はセロ弾きだろ
629名無しの笛の踊り:2007/07/10(火) 18:56:35 ID:ACz4tDDe
まあ,チェロは音が低いこともあり,誰でもがある程度の訓練を積めばある程度の音が出る
それにひきかえ,ギターは簡単に音は出るが,歴史を踏まえた,楽器を十全に鳴らしきる演奏は
極めて困難で,プロと称する人にもショポイ音しか出せない人が一杯いる。それは事実
しかし,本当に鳴らしきったギターの音の深みはチェロより深く,ピアノより歌う
そうした音を聞いたことも出したこともない人は不幸だというだけ
 
630名無しの笛の踊り:2007/07/10(火) 19:07:42 ID:MV4lH23h
音が低いと音がでるはつながってないように思うが
基本的にヴァイオリン属の楽器は難しく、幼少期からの英才教育がないとプロになれないといわれてる
631名無しの笛の踊り:2007/07/10(火) 19:10:53 ID:9YVYR0Kg
>>625
おまいがショボいのはみんなわかってるから少し黙ってろ。
632名無しの笛の踊り:2007/07/10(火) 19:16:15 ID:ACz4tDDe
いえ
演奏レベルの問題と一応切り離して,専ら作音の問題として述べてます。
バイオリンはかなりの人でも音が金属的で必ずしも美しくない人も相当なレベルのプロでもいますが,チェロでは
そうした粗は目立たない,というだけです。これもチェロの専門家から見ればまた違うのかも知れませんが,一般音楽ファン
レベルではそう判断してます。
633名無しの笛の踊り:2007/07/10(火) 19:40:43 ID:2XyMF1UP
>>628
俺は信じてないけどね。
おらんよが騒ぎの渦中で“クラギもアコギも弾くけど、一番得意な楽器はチェロ”とか
ほざいてただろ? たぶん同一人物。
実際は何を弾こうがショボい音しか出せないヘタレなんだろうけどww
634名無しの笛の踊り:2007/07/10(火) 20:19:29 ID:2XyMF1UP
ttp://ototake.main.jp/sguitar/4.html
セゴビアの目指してたギターの音は“チェロに至る道”だったらしい。
ラミレス3世の考えは必ずしも一致してなかったみたい。
なかなか興味深い読み物だったよ。
635名無しの笛の踊り:2007/07/10(火) 20:19:45 ID:eMyliN4y
>>628
>>633
セロ弾きかどうかはともかく、自分では相当の自信があったギターで、
かつてコンクールやマスタークラスを受講しまくるが、コンクールは予選落ち、
マスタークラスでは皆の前で「酷い音だ・・・」と言われたのがすげーショックだったみたい。

だからことあるごとに登場して「クラギの音はショボイ」って負け惜しみ言ってるんだよきっと。
636名無しの笛の踊り:2007/07/10(火) 21:14:52 ID:VAY1u7Tj
yutubeを見るとぶつぶつと途切れがちですが
みなさんはどうですか?
なめらかに再生していますか?
637名無しの笛の踊り:2007/07/10(火) 22:03:30 ID:HLmagHsx
>>625

俺も同感だね。
五線譜が読める人でもモッサリした演奏しか出来ない人も居る。
反面、TAB譜しか読めない人でも魅力的な演奏する人が居る。

結局音楽性は最終的にセンスの問題。
譜面が読める読めないは無関係だと思う。
638名無しの笛の踊り:2007/07/10(火) 22:13:33 ID:MyOltcBE
譜面読むと言う事は手段であって目的では無いからなぁ。その目的の為にどっちの手段が良いかと言うことを論争してたんじゃないの?
639名無しの笛の踊り:2007/07/10(火) 22:15:41 ID:MV4lH23h
ジャズ系は読めるやつが多いのは単音引きが多いからだろう
複雑な和音構成にむいてないと思う ギターは
音量も小さいし音域も狭いし合奏でもしたほうが良い
640名無しの笛の踊り:2007/07/10(火) 22:18:27 ID:MyOltcBE
タブしか読めないけどクラギ上手い奴とか居るが、結局クラ音楽を本格的にやろうとすれば五線譜の事を勉強せざるを得なくなると思うが。
641名無しの笛の踊り:2007/07/10(火) 22:24:24 ID:MyOltcBE
将来的に記譜法がどうなるのか知らないし、是非は別にして今は五線譜がクラ音楽では主流なんだから読むことを勉強するのは当然だと思うが。
642名無しの笛の踊り:2007/07/10(火) 22:44:10 ID:bQ6NT+V6
結構、五線譜読めないヤツはダメとか意固地になって言っている人間に限って
その性格が災いして音楽的な感性を磨けないかもね。
もう少し柔軟に対応出来ないとダメなんじゃないの?まぁ反応がおもしろくて
TAB房が釣っているだけなんだろうけど。
643名無しの笛の踊り:2007/07/10(火) 22:55:42 ID:Hr2o4PrQ
コンクール出場する年齢くらいまでは、女性も男性に負けていないね。
その後、演奏技術を深める年齢30〜40歳代くらいになると
結婚、出産等で第一線から身を退いてしまう人が多いのが残念。
644名無しの笛の踊り:2007/07/10(火) 23:18:31 ID:Hr2o4PrQ
王も12歳で東京国際GCで優勝したけど、その後は
ちょっと停滞気味だなあ。
645名無しの笛の踊り:2007/07/10(火) 23:20:53 ID:Hr2o4PrQ
ヴィドヴィッチも30歳以降が勝負だな。
646名無しの笛の踊り:2007/07/10(火) 23:27:24 ID:MyOltcBE
木村大って今なにしてんだろ?
647名無しの笛の踊り:2007/07/10(火) 23:31:39 ID:uxQC82YC
五線譜マンセーの人って戦後の教育から抜け出せてない人達だろ。
欧米でもみんなタブなのにね。
ト音記号の五線譜にしがみ付いた所で小学生と同じレベルなのに
それが音楽やる上での大切なステータスなんだし笑っちゃうw
648名無しの笛の踊り:2007/07/10(火) 23:33:04 ID:+i7WPcHp
>>647
おいおい
タブでどうやって和声楽やるんだ
作曲はどうやってやるんだ
アホも休み休みいえや
649名無しの笛の踊り:2007/07/10(火) 23:34:24 ID:+i7WPcHp
>>648
和声楽×
和声学○
650名無しの笛の踊り:2007/07/10(火) 23:41:09 ID:uxQC82YC
>>648
おまえいつの時代の人間?
MP3ファイル送れない人?
ICレコーダー知らない人?
そもそも昔の人が五線譜に記したのは記録体がなかったからだろw
産まれ変わってイチからやり直せw
651名無しの笛の踊り:2007/07/10(火) 23:47:10 ID:MyOltcBE
みんなタブ厨の煽りにいちいち釣られないよーに。スルーで逝きましょう!
652名無しの笛の踊り:2007/07/10(火) 23:48:33 ID:uxQC82YC
いやいや勘弁してくださいお
五線譜厨がしつこいんですが。
釣る気も荒らす気もありません。
653名無しの笛の踊り:2007/07/10(火) 23:51:25 ID:FT6w/IXK
>>538
どうでもいいが、編曲もの弾くときに原曲の楽譜は見ているか?
セゴビアばりのひどい編曲もあるから気をつけろよw
654名無しの笛の踊り:2007/07/10(火) 23:54:02 ID:+i7WPcHp
>>650
お前が和声学の意味も判らないことは判った

死んでいいや
655名無しの笛の踊り:2007/07/11(水) 00:02:38 ID:uxQC82YC
>>654
本当に古い人間なんですね
656名無しの笛の踊り:2007/07/11(水) 00:19:15 ID:0bFSyn+C
>>655
本当におバカな人間なんですね
657名無しの笛の踊り:2007/07/11(水) 00:24:37 ID:F3j1Lc8M
現代ではクラシックと呼ばれるショパンもベートーベンも
当時ポピュラーミュージックだった訳です。
チミ達オサ〜ン連中の姿を見てクラシックの巨匠もさぞかし藁でしょうね〜www
「今時五線譜〜!プリゲラ」ってねwwww
658名無しの笛の踊り:2007/07/11(水) 00:25:02 ID:bRJIXANT
右手のタッチについて質問です。

i,m,aで低音弦を弾くと、爪が弦上をかすかに横滑りしているようで、
どうしても摩擦音が出てしまいます。
pで弾くときにはこういう摩擦音はほとんど出ないんですが。

「横滑り」というのをもう少し詳しく説明すると、
手の甲側から見て、爪の左部分の1箇所がまず弦に触れ、
そこから爪の中心部分に向かって弦がすべっていくようです。

こういうタッチは根本から改めた方がいいですよね?
爪の形とかも改めて工夫する必要があると思いますが、
この矯正訓練に取り組むにあたって何らかの指針なり
アドバイスなどを聞かせていただきたいと切に思う次第。
よろしくお願いします。
659名無しの笛の踊り:2007/07/11(水) 00:27:29 ID:F3j1Lc8M
ま、ピアノは五線譜で良いんだけどさ、
ギターで五線譜って何のメリットがあるんだwwww
660名無しの笛の踊り:2007/07/11(水) 00:30:00 ID:5SydofC3
よくわからないけど、ぼくは五線譜でだいたいいいと思うけど、TABも使ったりしてます。
ていうか、五線譜読める人はTABも読めるし、部分的にはTAB譜も使ったりすることもある
けど、ここでTABタブ騒いでる人はTAB譜が読める特殊な人なんじゃなくて、単に五線譜が
読めないだけの人でしょ。

五線譜派っていうのは五線譜もTAB譜も読める人のことで、
TAB派っていうのは五線譜が読めないだけの人なんだから、

論争する意味ないし、

なんか、アルアイレとアポヤンドも似てますね。
アルアイレ主体の人はアポヤンドだって使うし、アポヤンドを否定してるわけじゃないのに
やたらとアポヤンドを強調する人多いし・・・
661名無しの笛の踊り:2007/07/11(水) 00:32:15 ID:5SydofC3
http://www.yonosuke.net/u/7b/7b-19765.mp3

あ、おまけのアポヤンドの愛のロマンスです。
662名無しの笛の踊り:2007/07/11(水) 00:44:16 ID:F3j1Lc8M
五線譜の人ってさ、五線譜を忠実に再現してるつもりかも知れないけど
全然譜面通りではないんだよね。
それすら分かってないんだよw
MIDIギターで音符変換すれば一発で分かるんだけど実際の演奏なんか
五線譜で記譜できたもんじゃない。

五線譜の完全再現が目標とか言ってた人いるけど勘違いだね。
もっと新しい音楽に触れて自分の視野を広げてくれよ、と願いたい。

所詮五線譜もタブ譜も同じだ。
同じなら効率性の良い、実用性のあるタブを選べば良い。
それでも五線譜の方が良いと言う人は頑固か、ヘンコな人間なのでほっとけば良い。
663名無しの笛の踊り:2007/07/11(水) 00:55:36 ID:Alz+lOM6
>>662
あなた自身が五線譜で記譜できたもんじゃないもっと新しい音楽演奏をうpしてくれよ。
それでも五線譜の方が良いと言う頑固か、ヘンコな人間が尻尾を巻いて逃げ出す
ような演奏をね。
タブ譜厨ってさぁ、うまかった試しがないというか、言い訳こいて逃げ回って
ばっかでうpしたことすらないからさ。
説得力がないんだよね
664名無しの笛の踊り:2007/07/11(水) 00:56:11 ID:0bFSyn+C
>>660 同意。ま、いつまでも不毛な言い争いしててもしょうがないので
>>662 の様なレスはスルーするのが最善かと思います。
665名無しの笛の踊り:2007/07/11(水) 00:57:22 ID:ZYOu5o29
>>662
脳から膿が垂れてるから来なくていいよ
666名無しの笛の踊り:2007/07/11(水) 00:58:35 ID:Alz+lOM6
>>660-661
Good Job!!
タブ譜派なんてなんかカッコよさそうな名前で呼んであげるから調子に乗るんだよね。
これからは単に”楽譜が読めない奴”と呼んでやろうww
667名無しの笛の踊り:2007/07/11(水) 01:00:09 ID:0bFSyn+C
てか、他のクラギスレの方が楽しそうだからタブ基地外が去るまで
当分そっちに避難するか
668名無しの笛の踊り:2007/07/11(水) 01:04:18 ID:F3j1Lc8M
>>665
まともな反論する脳みそがないくせにやたら粋がってる老人ハケーンwwww
ト音記号がそんなに好きなら小学生と喋ってろww
669名無しの笛の踊り:2007/07/11(水) 01:05:36 ID:F3j1Lc8M
>>667
誰もお前みたいな書き込みしか出来ない低脳な奴呼んでね〜よ
670名無しの笛の踊り:2007/07/11(水) 01:10:52 ID:0bFSyn+C
ID:F3j1Lc8M=uxQC82YC はいスルーね。
671名無しの笛の踊り:2007/07/11(水) 01:13:28 ID:Alz+lOM6
>>670
自分で終了っていってた(>>607)くせにねww
672名無しの笛の踊り:2007/07/11(水) 01:13:43 ID:F3j1Lc8M
五線譜厨って反論できなくなると荒らし扱いして来る低脳な奴が多いな。
自分の持論を崩されたら
相手を荒らしにして煽ることしかしない。
挙句の果てにボコボコにされてんのに勝ち宣言して逃走ww
音楽以前に産まれ変わってやり直して下さいね( ̄ー ̄)

いつまでも五線譜マンセーしてるから全てにおいて柔軟性がないんですよ。
673名無しの笛の踊り:2007/07/11(水) 01:16:53 ID:Alz+lOM6
>>647
最先端のタブ譜による楽理・和声学・作曲法・対位法は欧米のどこで学べますか?
今更留学も難しいのでテキストだけでも手に入れて独学したいのですが
お薦めは何ですか?
674名無しの笛の踊り:2007/07/11(水) 01:20:21 ID:F3j1Lc8M
>>673
楽理・和声学・作曲法・対位法
(゚Д゚)ハァ?
音大で聞けや。
ここはクラシックギタースレだろうが。
675名無しの笛の踊り:2007/07/11(水) 01:22:28 ID:Alz+lOM6
>>674
あなたはクラシック音楽をやるのに楽理・和声学・作曲法・対位法などは
不要とお考えなのですね。
ああそうですか、よくわかりましたww
676名無しの笛の踊り:2007/07/11(水) 01:23:48 ID:Alz+lOM6
>>660
>五線譜派っていうのは五線譜もTAB譜も読める人のことで、
>TAB派っていうのは五線譜が読めないだけの人なんだから、

五線譜が読めないだけの人
五線譜が読めないだけの人
五線譜が読めないだけの人
五線譜が読めないだけの人
五線譜が読めないだけの人wwww
677名無しの笛の踊り:2007/07/11(水) 01:26:32 ID:Alz+lOM6
>>676
ちょっと紛らわしい引用のしかたしちゃってゴメン。
俺が笑いたかったのは>>660じゃなくて

五線譜が読めないだけの人
五線譜が読めないだけの人
五線譜が読めないだけの人
五線譜が読めないだけの人
五線譜が読めないだけの人

だからね!
678名無しの笛の踊り:2007/07/11(水) 01:27:01 ID:bRJIXANT
おーい、誰か>>658のお願いに耳を傾けてくれぇ!
低音弦のタッチで悩んでいるおじさんに愛の手を!
679名無しの笛の踊り:2007/07/11(水) 01:32:45 ID:F3j1Lc8M
>>676
幼稚臭い書き込みに何ですが、ト音記号の譜面くらい誰でも読めるんだよ。
必要性がないって言ってんだよ。
わかんねぇ奴だな。
何回も言わすな(゚Д゚)ゴルァ!!
もう頭カチカチなんですか?
680名無しの笛の踊り:2007/07/11(水) 01:32:49 ID:ZZqQKMR+
たまに>>658みたいな人が来るとホッとするよ。
殺伐とし過ぎてるからなぁ・・・
681名無しの笛の踊り:2007/07/11(水) 01:39:57 ID:DOA6jF6d
連投規制に引っ掛かったようなのでモデムリセットします。
ID変わると思いますがあしからず。
>>679
昨日もお話ししましたがヘ音もハ音も読めますが何か?
楽理・和声学・作曲法・対位法学ぶのに譜面は必要ないのでしょうか?
クラシック音楽をやろうというのに楽理・和声学・作曲法・対位法を
理解する必要ないのでしょうか?
682名無しの笛の踊り:2007/07/11(水) 01:42:32 ID:sGKr8MNb
>>679 だからよーそういう事は出版社とかに言えよ。こんなとこで吠えたって何も変わらんて言っとるだろーがゴルァヽ(*`Д´)ノ
683名無しの笛の踊り:2007/07/11(水) 02:13:31 ID:e1/FC7LX
>>679
そんなことよりお前、ぎたーのてんてーになりたいんだろ?
こんなところで下らない書き込みしてずに練習に励め
684名無しの笛の踊り:2007/07/11(水) 02:15:44 ID:DOA6jF6d
>>674

>楽理・和声学・作曲法・対位法
>(゚Д゚)ハァ?
>音大で聞けや。
>ここはクラシックギタースレだろうが。

ここは ”クラシック” ギタースレ
ここは ”クラシック” ギタースレ
ここは ”クラシック” ギタースレ

なのに

楽理・和声学・作曲法・対位法 (゚Д゚)ハァ?
楽理・和声学・作曲法・対位法 (゚Д゚)ハァ?
楽理・和声学・作曲法・対位法 (゚Д゚)ハァ?

なんかスゲー頭悪そww
685名無しの笛の踊り:2007/07/11(水) 02:29:49 ID:sGKr8MNb
>>679 お礼参りにはいつ来られるんでつか?ずっとお待ちしてたんですけどw
686名無しの笛の踊り:2007/07/11(水) 02:32:45 ID:F3j1Lc8M
>>684みたいに気の毒なお子さんがいるなんて…
もうお前は頭悪すぎだから黙ってろ

クラシックギターの”クラシック”を
そのままクラシック音楽に当てはめているだなんて
頭悪すぎww
687名無しの笛の踊り:2007/07/11(水) 02:46:52 ID:DOA6jF6d
>>686
ひょっとしてポピュラー弾くのにナイロン弦の音が必要でクラシックギターを
持ってて、クラシック音楽は弾かない方ですか??
688名無しの笛の踊り:2007/07/11(水) 02:51:39 ID:sGKr8MNb
おい、おまいら、クラシックギターのクラシックとはクラシック音楽のことじゃないらしーぞ。これからクラシックギターのクラシックと言う部分について先生が解説して下さるそうだから心してレスを読むよーに。
689名無しの笛の踊り:2007/07/11(水) 02:56:39 ID:F3j1Lc8M
クラシック音楽を演奏する為にあるギターだからクラシックギター?
こいつらあほじゃねぇのw
690名無しの笛の踊り:2007/07/11(水) 02:58:21 ID:9lb4/RBF
まあクラシックギターはたしかに
クラシック音楽用ギターではなくクラシカルな形式のギター
という意味なのかもしれませんけど、
それ以前の問題としてここはクラシック板なので…
クラシック板にある限りは、たとえトイピアノスレであっても
「クラシック音楽用の楽器としての」という前提理解は当然かと。
691名無しの笛の踊り:2007/07/11(水) 02:58:52 ID:DOA6jF6d
>>689
先生!じゃあクラシックギターのクラシックと言う部分の意味はなんなんですか?
詳しく教えてください!!
692名無しの笛の踊り:2007/07/11(水) 03:02:42 ID:DOA6jF6d
ホント?楽しみだクマ!!
.   ∩____∩゜.:+___∩: :.+
ワク. | ノ      ヽノ     ヽ+.:
:.ワク/  ●   ● | ●   ● | クマ    ID:F3j1Lc8Mがクラシックギターって何か教えてくれるんだって!
  ミ  '' ( _●_)''ミ'' ( _●_)''ミ クマ
. /  ._  |_/__ノヽ__  |_/__ノヽ
 -(___.)─(__)__.)─(__)─
693名無しの笛の踊り:2007/07/11(水) 03:22:40 ID:F3j1Lc8M
もう冷めた。
今まで偉そうに言ってごめんね、その程度だとは思わなかったから。
小さな楽しみを奪っていたかの様な罪悪感に駆られた。
そりゃ五線譜読めた方が良いよ、格好もつくしさ。
それじゃあね、一生懸命頑張ってね。
694名無しの笛の踊り:2007/07/11(水) 04:07:07 ID:bRJIXANT
クラシックギターは、英語では 普通 "classical guitar"という。

以下、英語版wikiからの引用。
"A classical guitar, also called a Spanish guitar, is a musical instrument
from the family of musical instruments called chordophones.
This instrument is most commonly used by classical guitarists playing classical music,
but is also used for folk music."
http://en.wikipedia.org/wiki/Classical_guitar

音楽の文脈では、
classicalは「伝統的」、classicは「古典的、古典派の」を意味すると考えて良いように思う。

古典派音楽 classic musciは、時代的に限定されていて比較的定義しやすいかもしれないが、
問題なのは、クラシック音楽 classical musicの曖昧さで、
通常、例えば武満とか現代の音楽までこの範疇に入ってくる。
(しばらく前にこの件でゴタゴタした論争があって根に持ってる人もいるみたいですね)

「日本語のクラシックギターと英語のclassical guitarとは別の概念である」
と主張することができるかもしれないが、
少なくとも英語のclassical guitarという名称の由来に関しては、
「伝統的なギター」なのか、あるいは、
「クラシック音楽のためのギター」であるのかは、一概には決められない。
どちらとも言える、というのが妥当な線だろう。
仮に後者のみが正しいとしても、クラシックギターでクラシック音楽以外の音楽を演奏しても
何の問題もないし、現に演奏されている。

ま、「曖昧なままでいいじゃないか」、というのが私の暫定的結論。

それはさて置き、誰か>>658の(ry
695名無しの笛の踊り:2007/07/11(水) 04:25:25 ID:9lb4/RBF
>>694
僕もその理解と結論で妥当と思いますよ。

あと>>658さんの件ですが、
問題点をご自分で見事に把握してらっしゃるので、
あとはもう本当に自分なりに音色とフォームを摺り合わせていく段階だろう
ってことでアドバイスというほどのことは言いにくいのでは?
難関なのは直すことより気づくことだったりしますし。
696名無しの笛の踊り:2007/07/11(水) 04:37:59 ID:bRJIXANT
>>695
おお、レスありがとう!

「pだと雑音が出ないのはなぜか?」と考えてみたんですが、
pの場合、爪がかなり平らなので、「点」ではなくある程度広い「面」として弦に接触してるのではないかと。
で、i,m,aも同様に面として接触させようとすると、爪が湾曲しているため、
どうしても2つの点で接触してしまい、その結果、その2点から爪の中心に向けて弦が滑って移動してしまい
結局雑音が出てしまう。

正直言って、半分あきらめかけているわけです。
皆さん摩擦音無しで弾けてますか?
697名無しの笛の踊り:2007/07/11(水) 04:38:47 ID:sGKr8MNb
>>693は説明出来ずに逃げ出した様だなw まぁ暇つぶしになって面白かったがw
698名無しの笛の踊り:2007/07/11(水) 04:49:33 ID:sGKr8MNb
>>696 あんまり関係ないかも知れないし、みんなやってるかもだけど、自分の場合、弦にあてる爪の面積がなるべく多くなる様に爪を真正面から見て水平になる様にガラスヤスリで削ってます。
699名無しの笛の踊り:2007/07/11(水) 05:03:05 ID:bRJIXANT
>>698
なるほど、やはり、「点」ではなく「面」で、という方針ですね。

ただ、ここで、ややこしいことに、懸念が一つあるんですよ。
私の場合、雑音の少ないpで高音弦を弾くと、いい音色が出ないんです。
imaだと、高音弦では、自分なりに満足のいく音色が出せるんですが。

つまりひょっとすると、いい音色を出すためには、
「面」ではなく、あくまで「点」で弦に触れなければならないのではないかと。
これが誤謬であれば、徹底的に「面」志向で行こうかと思いますが、
確信がもてません。

いずれにせよ、もう少し爪の形状を工夫して、試行錯誤を続けてみるつもりです。
700名無しの笛の踊り:2007/07/11(水) 05:46:12 ID:sGKr8MNb
imaの爪の左側の端の部分の形が悪かったり、磨き不足でざらついてたりすると、1〜3弦を弾くときは目立たないが、4〜6弦を弾くと雑音が目立つと言うのはあるような気がしますが…。
701名無しの笛の踊り:2007/07/11(水) 05:50:38 ID:sGKr8MNb
爪の形や指先の形は人それぞれなので一概には言えないから難しいですよね。良い音と言うものの正解も一つではないでしょうし。
702名無しの笛の踊り:2007/07/11(水) 08:08:54 ID:uabtzlAC
http://jp.youtube.com/watch?v=eeuCiduSgmI
とてもきれいなおねーさんギタリストです。
プロかな?
703名無しの笛の踊り:2007/07/11(水) 08:33:58 ID:heTgd1vF
私の爪は深爪で、やや鷲爪です。
いまだに、爪の削り方は悩んでいまして、
指頭の形に揃えて、
山下やラッセルのように右側を伸ばす
その逆で左側をやや伸ばす等・・・
目下、指頭の形に揃えてを基本に爪の中心部分を
かなり直線的に削り、長さは指頭からゼロ〜0.5ミリくらいに
調節しています。

低音弦の摩擦音は、不思議と鳴らないです。
よく考えたことはありませんが、爪が長かったり
タッチのスピードが遅かったりすると、摩擦音が
鳴ってしまうのかもしれません。
あと、弦そのものを問題はありませんか。
テンションと指力があっていないと、発生原因になるような気がします。
因みに、トレモロでもカチカチと爪音を発生させてしまう
方が多いようですが、これも、私の場合は発生しません。

本件、私も興味があります。
どなたか、ご教示を。
704名無しの笛の踊り:2007/07/11(水) 12:42:52 ID:5MZS/tDQ
五線譜の読み書きが何不自由なく出来る人が、
五線譜の読み書きにすら不自由してるレベルの人にレスをしてしまうことが荒れる原因。

705名無しの笛の踊り:2007/07/11(水) 13:16:38 ID:heTgd1vF
低音弦の摩擦音の件ですけど、
アポヤンド、アルアイレのいずれのケースでも発生してしまいますか?

706名無しの笛の踊り:2007/07/11(水) 15:49:12 ID:HiNvrBB6
>>703
私もタッチのスピードは極めて重要なファクターだと思います。
私は爪の手入れは極めていいかげんな方だと思いますが、十分に練習時間が取れて
指がよく回っている(したがってタッチのスピードも速い)時はさして雑音は気に
なりませんが、練習量が落ちてタッチが鈍ってるときに雑音が鳴り出すような気が
します。
そういう時はimaで低音弦を弾くときのみならずいろんな雑音のオンパレードとなり
ついでに左のおさえも甘くなってるんでビレる音も混ざって最悪です。
707名無しの笛の踊り:2007/07/11(水) 17:30:36 ID:9ogXnM50
やっとアク菌が解除になった。

低音弦で摩擦音がするということは、
弦に当たった位置と振り抜ける位置が極端に異なっている場合だと思います。
p指で摩擦音が出ないのは、手の構造上、斜めに弾弦しないで済んでいるからでしょう。
708名無しの笛の踊り:2007/07/11(水) 17:36:53 ID:mpBcwc3F
>本当に鳴らしきったギターの音の深みはチェロより深く,ピアノより歌う
>そうした音を聞いたことも出したこともない人は不幸だというだけ

ぷっ。そんなこと思ってる奴はクラギ弾きの中でもごく稀。
と言うか世の中で君くらいかもな。
そもそもクラギ音楽を必死で聴いてるのはクラギ弾きくらいじゃん。
本物のクラ音楽家、クラ音楽オタ、一般の音ファンは、クラギ音楽などほとんど聴いてないさ。
ようするにハナニモ掛からない地味でショボい音楽ってことだ。
709名無しの笛の踊り:2007/07/11(水) 17:47:27 ID:TKB8+W7h
>>708
はあまだそんなこといっとんのか
だからそう思わなければ消えればいいんだよ

いい加減にしろ
710名無しの笛の踊り:2007/07/11(水) 18:24:46 ID:qzZTGD8d
>>708
アホすぎるwwwww
いやなら聴かなければいいだけだろ。
711名無しの笛の踊り:2007/07/11(水) 19:16:38 ID:VPxllySa
>>708
どんなコンプレックスなんだそれは?
712kk:2007/07/11(水) 19:31:06 ID:Mo/NiMzr
摩擦音は発生しても気にしなければいいよ。
いろんなノイズが出るのがクラシックギターなんだから。
私は気にしない。
ttp://sky.geocities.jp/kimioc650/ichiyanagi2.WAV
713名無しの笛の踊り:2007/07/11(水) 19:59:09 ID:heTgd1vF
712へ
まあ、まあ。
気になる人には、気になってしまうからね。
左手のノイズと一緒でね。
気にしないといういうのも一つの理論だと思うけど、
ノイズを極力除くは努力は必要だと思うけどね。
こう考えるとギターって本当、難しい楽器だね。
714名無しの笛の踊り:2007/07/11(水) 21:18:25 ID:nA/S8mTV
まぁ実際にクラギ音楽は基本的にクラギ弾きの為のものかもしれないかと
自分も思っているけど…
一般的なクラシック愛好家はクラギ音楽を聴く人はすごく少数だろうし
ポピュラーミュージック愛好家にとっては、存在すら知らないのが事実では
ないだろうか…?
基本的にギターを弾く人、もしくは以前弾いていた人しか興味の湧かない
音楽なのではないでしょうか?
715名無しの笛の踊り:2007/07/11(水) 22:18:26 ID:mJeXNoml
雑音で思い出したけど、スラーはやっぱり雑音でますよね。サンバーストとか
716名無しの笛の踊り:2007/07/11(水) 22:48:07 ID:eeOkvz5L
ハカランダ使ったギターって将来的にはさらに値段が高くなったりするんですか?
そろそろ量産品から手工ギターに変えようと思うんですが
予算は30万程度なんですが少し出せば
ハカランダを使ったものも選択肢に入ってくるので悩んでいます
717名無しの笛の踊り:2007/07/11(水) 22:56:40 ID:51xg3jUG
>>714
ポップスでのギターのみとかは結構あるかも
ああいうののフレットノイズばりばり効いたのが好きです
718名無しの笛の踊り:2007/07/11(水) 23:02:04 ID:uabtzlAC
>>716

どうして悩むのですか?
私も新しいギターは欲しいがそんなことで悩めません。
719名無しの笛の踊り:2007/07/11(水) 23:02:30 ID:nA/S8mTV
あとクラギを生で弾いてあげると一番感動する連中って、エレキのネオクラ房
だったりする…
せいぜいギター弾きにしか相手にされてないんでしょうね。
720名無しの笛の踊り:2007/07/11(水) 23:06:15 ID:sGokJaX/
>>719
おまえの演奏だからだよ (嘲笑)
721名無しの笛の踊り:2007/07/11(水) 23:38:30 ID:uabtzlAC
>>719

われわれにも聴かせて欲しいが無理だろうか?
722名無しの笛の踊り:2007/07/12(木) 00:05:45 ID:PPcNgbPq
いや、ギターは他の弦楽器の連中にも評判いいぞ。
まぁあくまでソロ楽器としてだが。
723名無しの笛の踊り:2007/07/12(木) 02:30:39 ID:uq85uy/7
自分がギターを弾いても相手にされないからって、
ギターが相手にされない楽器だなんて思うなんて!!!
自分が相手にされていないって言うことに気づけよ。
724名無しの笛の踊り:2007/07/12(木) 08:04:04 ID:pwQqbdUq
スラーは、隣の弦まで弾いてしまって雑音を発生又は
低音弦で上昇スラーしたときにフレットに当たる音(サンバースト等)
がするけど、前者は気をつければ発生しないし、
後者はむしろ効果音として聴いている。
下降スラーでも、強くはじきすぎると綺麗な音がでませんね。
725名無しの笛の踊り:2007/07/12(木) 08:42:32 ID:pwQqbdUq
中古であれば、ハカランダ使用のギターが入手
できるかもしれませんね。
726名無しの笛の踊り:2007/07/12(木) 09:50:38 ID:K6XbOKfU
あるプロの方と話す機会があったとき、同じ製作家のハカランダ・ローズ両方所有してるそうで、
何でか聞いたら、ハカは確かによく鳴るが、ローズはローズでハカとは違う魅力があると言ってた。
“ローズはよく粘る”という表現を使ってた。
727名無しの笛の踊り:2007/07/12(木) 16:43:04 ID:nHkrxBMj
>>726
同意。新品段階だとハカランダの方が軽く鳴る。鳴りが軽い。
ローズは鳴るまでに時間がかかる。
ハカランダは自分の音にするのに時間がかかる。
同一条件(同仕様、同時製作)での比較は困難だから、あくまで一般論だが。
728名無しの笛の踊り:2007/07/12(木) 18:31:08 ID:NU+YpQ7u
某ギター製作家より

最近のハカランダは値段が2倍以上になって
品質が半分以下におちたとさ。
729名無しの笛の踊り:2007/07/12(木) 18:45:12 ID:K6XbOKfU
>>727
レスどうも

>ローズは鳴るまでに時間がかかる。
>ハカランダは自分の音にするのに時間がかかる。

ローズは弾き込みで音量が増し(音色はそんなに変わらない)ハカランダは音色が
変わってくけど、音量ははじめっから鳴っててあまり変化しないって理解でOK?

それはそうと、そろそろハカランダだろうがローズだろうが(ry という書き込みが
来る時間だなw
730名無しの笛の踊り:2007/07/12(木) 18:49:52 ID:K6XbOKfU
>>728
な〜る
ハカランダの新品はもう狙わんほうがいい、どうしてもハカランダって言うんなら
中古で値のこなれたものの方がよさそうだね。
音色は違うだろうが、鳴りはローズと大差なくて値段だけ高そうだ。
731名無しの笛の踊り:2007/07/12(木) 19:33:02 ID:hfi34UWs
>>729
と、思うならなぜこんな質問を?
732名無しの笛の踊り:2007/07/12(木) 19:50:25 ID:K6XbOKfU
>>731
んっ?
俺が ハカランダだろうが(ry って思ってるわけじゃなくて、いつもの人はだいたい
18:30〜ぐらいにお出ましになるからそろそろかな?と思っただけだよ。
先に書いときゃ出てきにくいだろうという期待も少しあってねw
俺は心底クラギが好きだし。
733名無しの笛の踊り:2007/07/12(木) 21:06:23 ID:svjA3nGk
ばぁ〜か
734名無しの笛の踊り:2007/07/12(木) 21:10:10 ID:9iD4eYQc
ギターの鳴り方を深く研究していくと
そのうち化学素材でできたよく鳴るバカチョンギターとかできるかもしれない
735名無しの笛の踊り:2007/07/12(木) 22:20:16 ID:Y8Z6uAPc
エレキは一時期新素材ボディを使っていたメーカーあったけどみんな消えたね。
クラギはさらに生楽器でシビアだし、何より色々な意味で保守的な人が多いから
まず普及しないんじゃないの?
736名無しの笛の踊り:2007/07/13(金) 00:00:47 ID:uk5qMPlu
>>735
スタインバーガーとかね。
鉄弦のアダマスでさえ誰かが”すばらしい音だがギターの音ではない”みたいな事を
言ってたから、ナイロン弦じゃますます望み薄だろうな。

今の方向性としては
* ローズの良材でローズの特性を生かした音を作る
* 所謂”ネオハカランダ”と呼ばれてる出来るだけハカランダに近い性質の新材料を探してくる
(ネオハカランダというのはその方向で探してきた材料の総称で特定の木材の名前はありません。
念のため)
* ココボロローズ、ウォールナット、メイプル、ジリコートetcハカともローズともと違う音色の材料
3つあるけど、個人的にはメイプルはちょっと興味あるね。

もともとバイオリン族の楽器はサイド・バックはメイプルで弦楽器の素材として実績があるし
サントスもメイプルサイド&バック製作してるし。
クワッケルのメイプルを使ってる人が弾いてるのを聞いたことあるけどなかなか魅力的な音だったよ。
737名無しの笛の踊り:2007/07/13(金) 01:42:32 ID:Q/C78t9J
アンプ使え
738名無しの笛の踊り:2007/07/13(金) 02:02:44 ID:SPO8VsXR
陳昌鉉というバイオリン製作者が、講演会で、
「バイオリンは400年前に完成された楽器だが、それに比べると
ギターなんかはまだ未完成で、10年も経たないうちに使い物にならなくなってしまう」
というようなことを言っていた。
10年も経たないうちにというのは、ちと違うんじゃないかと思うが、
「未完成」というところは確かにその通りなのかもしれない。

基本的な外形は、トーレス以来ほぼ定まってしまった感があるが、
はたしてこの外形がギターの完成形なのだろうか、という疑問は残る。
材料だけでなく、外形や内部構造の面でも、
「完成されたギター」を目標にしてがんばってるような製作家って存在するのだろうか?

カルレバーロが晩年使ってたギターとか、かなりぶっとんだ形してるけど、
誰が作ったんだろう?
739名無しの笛の踊り:2007/07/13(金) 02:28:34 ID:zzeH8Zib
「クラシックギター」=クラシカルな形式のギター

当然の常識です。
クラシック音楽の為のギターだからクラシックが付いているのではありません。

以後この様な事で笑わせないで下さい。
740名無しの笛の踊り:2007/07/13(金) 02:38:30 ID:zzeH8Zib
それからクラシックギターは既に完成されている楽器です。
未完成の楽器はアコースティックギターと言います。

以後この様な事で笑わせないで下さい。
741名無しの笛の踊り:2007/07/13(金) 02:45:15 ID:5u4KXrsC
クラシックギターって完成されてんの?
じゃああの武満の言葉は…
742名無しの笛の踊り:2007/07/13(金) 02:52:06 ID:SPO8VsXR
>>740
クラシックギターという名称は、
アコギなど、その他のギターが出現した結果、
他のギターと区別する必要上付けられた名前であって、
「古典的=完成された」ギターという意味ではないと思うんだが。
もし、その他のギターが存在しなければ、単に「ギター」で済んでいたはず。

>>それからクラシックギターは既に完成されている楽器です。

そうなのかもしれん。しかし、本当にそう言いきってしまえるのであろうか?
アコギは、今でも活発に色々な形が試行錯誤されているように見えるけれども、
クラシックギターについても、そういう試みが成されていいのではないだろうか?

例えば「弦」一つとっても、改善の余地は大いにあるように思われるのだが。
743名無しの笛の踊り:2007/07/13(金) 02:59:13 ID:dxESnsyo
確かに、ナイロン弦張っているものでもカッタウェイのあるものは、ガットギターとわざわざ呼ぶことが多いな。
クラシックギターといったら、やっぱり形は限定されて来る。

ただ、確かにギターという楽器そのものが完成型に至ったとは思えない。まだ進化して行くのかもな。
進化しすぎた場合、どこまでが「ギターである」と認識されるのかも微妙だけど。

…と、こんな話は楽器作曲板でやるべきだったか。
744名無しの笛の踊り:2007/07/13(金) 03:00:45 ID:SPO8VsXR
>>740
すいません。>>742の4行目、「古典的=完成された」というのは、
あなたの意見を曲解してるかもしれませんね。
イコールで結ぶのはちょっと?なので、この部分だけ撤回させてください。
745名無しの笛の踊り:2007/07/13(金) 06:29:25 ID:OC8bVCgJ
カルレバーロが使っていたギターはマヌエル・コントレラスの特注じゃなかったかな?
746名無しの笛の踊り:2007/07/13(金) 08:15:07 ID:IahhmpgA
バッハ1006は大体26300位。蜂雀が16900位、熊蜂が
98230くらいです。これが世界の新堀の実力です。>>447はぜひ
新堀定期にきてください。奇跡の演奏をお聞かせいたします。
747名無しの笛の踊り:2007/07/13(金) 08:26:49 ID:qP9dJ7+y
古典吉他━━━━━<丶`∀´>━━━━━━━!!!
748名無しの笛の踊り:2007/07/13(金) 09:57:03 ID:Mf+6jk7k
奇跡の演奏アホス
749名無しの笛の踊り:2007/07/13(金) 10:05:00 ID:v6Vfm/ZR
最近は、スモールマンやダマンに代表されるパワー重視で新しい構造の楽器を製作する人が
増えてきてる一方で、トーレスモデルを作る製作家も数多くいるね。両極化というか、、、

自分としてはパワーをいくら求めても限界があるだろうし、将来PAももっと進化してくると
思うから(PAは実際20年位前から比べたら相当進化してる)やっぱりギター本来の音色を大切に
した楽器が主流でありつづけて欲しいと思う。

ただ機能性からみて、レイズドフィンガーボードとかサリンの特殊な指板はちょっと興味ある。
機能性向上と伝統的サウンドの両立は難しいんだろうな。
750名無しの笛の踊り:2007/07/13(金) 10:48:38 ID:v6Vfm/ZR
ただ日本人製作家はもう少し機能性重視の方向に振ってもよいのでは?と思う。

製作家・ショップのホームページとかカタログとか見ると“○○○○の元で修行”とか
“×××××トーンの探求”とかっていう台詞をよく見かけて、たしかによく研究してる
と思うけど、やっぱりコピーはコピーだからね。伝統のサウンドを追求といっても歴史と
文化が違うんだから限界がある。

一方で日本人は工業を見ればわかる通り、手先が器用で改良が上手。現に日本人製作家の
楽器は作りのよさについては欧米に劣らないというよりは一部凌駕しているものさえある。
伝統的サウンドの追求に費やす力を、新材料の研究、機能性の向上(或いは音量の増大)の
ほうに振り向ければ、日本発で世界に通用する楽器が生まれる可能性があるんじゃないかな?
751名無しの笛の踊り:2007/07/13(金) 11:30:56 ID:9rzdokG2
弦を張り替えようと思うのですが、始めたばかりなので何を選べば良いのか分かりません。
何かオススメなどありましたら教えてください。
今張ってあるのはオーガスチンの赤です。
752名無しの笛の踊り:2007/07/13(金) 11:31:10 ID:h1LCVa4X
ま、商売だからね。素人騙すには○○タイプとか○○直系の音色とかコピー付けた方が売る側は売りやすいんだろうよ。
753kk:2007/07/13(金) 11:37:10 ID:ZiE/a6FI
ケネル・ヒルとか表面版を2重にしたりして売ってるギターを弾いたりして
思うのは、音量求めての製作はいいんだけど、量産ギターと言われる安いギター
で十分かなと思ってしまいます。そんな方が作るトーレスモデルも弾いたり
したけど、音量を求めて製作してる方には無理だと思うレベルでした。
弾く側のレベルの低下もあって、製作家もクラシックギターというものがわからなく
なってるんじゃないのかと思ってしまいます。
河野ギターなんか1弦が特に鳴るように作ってるらしいけど、本当は3弦が鳴るように
するのが本当らしいけど、作るのは難しいといわれる。3弦が鳴るようになれば銘器といわれても
いいギターとなり、曲つくりもしやすくなる。
754名無しの笛の踊り:2007/07/13(金) 11:43:35 ID:5ptD6tpJ
>>750
そっち方向に関しては、アストリアスがあれだけ凄い商品を出してるから十分でしょ?
輸入関税とか物価指数の各国間差異の問題があるが、もう十分世界最高峰。
特に30万円のクラス。
あれ以上の音量は必要ない、というか日本の住宅事情では困るかも。
(ピアノや他の弦楽器みたいに殺人事件に発展するかもしれないしw)
音量を求めるユーザーは、楽器の設計、構造にそれを求める以前に、自分がやるべきことを
見つめるべきだと思うが。

一方、個人製作家の看板を掲げているルシアーは、市場(消費者側)の要望、自分の志、
本来楽器はこうあるべきだ、自分はこういうのしか作れない、ほんとはこういうのを作りたいが
生活のために仕方なくetc.....色んな製作家が既に存在するわけで。
755名無しの笛の踊り:2007/07/13(金) 11:58:43 ID:v6Vfm/ZR
>>751
>>2

>>752
それを言っちゃあオシマイだけど、たしかにそういう面もあるわな。
○○タイプとか○○直系の音色とかコピーを喜ぶ俺らのほうも考えを改めんと。
756名無しの笛の踊り:2007/07/13(金) 12:23:37 ID:h1LCVa4X
ブランドに弱いからね。
757名無しの笛の踊り:2007/07/13(金) 12:28:15 ID:h1LCVa4X
ブーシェに少し指導を受けたと言う外国のアマ製作家の作品に300万の値段を付けて売る国だから。
758名無しの笛の踊り:2007/07/13(金) 12:31:08 ID:6vut2ZIc
300・・・それってなんかNよりえぐくね?Nは数台あわせて300だろ?
せいぜい。
759名無しの笛の踊り:2007/07/13(金) 12:36:04 ID:6vut2ZIc
丹念に探せば国産はマジいい。俺が個人的に中程度のブ〜シェよかいいと思える
国産が1台ある。ただしこれはアマの間では無名。教える気もないけど、自分で
これがいい。と思えばそれでいいんじゃね?ギターの好みなんて料理のそれと
同じだから。バター乗せて醤油かけただけのご飯でもうまいという人にはうまいもんだ。
760名無しの笛の踊り:2007/07/13(金) 12:39:00 ID:h1LCVa4X
実際買った人が居るのかどうかは知らないが、恐らく居るんだろうな。
761名無しの笛の踊り:2007/07/13(金) 12:45:35 ID:6vut2ZIc
>>752も深刻に考えすぎだろ。タイプなんて風みたいなモンでウインナーコーヒー
程度のネーミングだわさ。ハウザータイプでもフレタタイプでもいいものはいい。
●澤のより明らかにいいハウザータイプの国産はごろごろしてるのが現実だからな。
言葉やネーミングにこだわってもしかたあるまい。何タイプでも自分オリジナル
でもなんでもいい。その固体がよければいい。ただそれだけだろう。
1台の楽器で生涯いろんな曲を弾くしかないという前提にたてば個人製作家論議も
悪くはないがな。でもそんなプロはまずいない。楽器なんぞ所詮道具だから持ちかえれば
すむことだし。
762名無しの笛の踊り:2007/07/13(金) 13:01:17 ID:5ptD6tpJ
>>761
奥さんや恋人を替えることに比べたら、楽器の買換えは楽勝だよねw
763名無しの笛の踊り:2007/07/13(金) 13:06:30 ID:6vut2ZIc
思うに楽器がどうこうで何が何よりいいだの悪いだのという話は、自称美食家が
食についてうんちくをぬかすのとレベル的には同じだとおもう。まあ、ギターおいしんぼ
が世に多いのはわかるが下品にならぬようよろしく頼む。そんな楽器オタも
美食家の職に関するウンチ君は苦々しくおもうであろう?でもふと鏡を見れば同じことを
しているというわけだ。バッハが26300位笑える。
764名無しの笛の踊り:2007/07/13(金) 13:07:12 ID:v6Vfm/ZR
>>760
ブーシェ工房の道具と残り材料を引き継いだ人で、他に仕事もってて年間製作台数が
数台のひとね。
某ショップのホームペーにちょっと前まで載ってて今なくなってるから売れたんだろうね。
あれは希少価値もあるし、金持っててブーシェが欲しいけどなかなか市場に出てこないから
って人が買うならまあ、、、、
逆にスペインの中堅ルシアーで日本では無名の人とか中古になると驚くほど安くなっちゃう
らしいから、買い替え(下取り)のこと考えずに弾き潰す覚悟ならいいかもね。
日本で有名かどうかって業者のプッシュで決まるみたいなとこもあるしね。
それ(無名でもいい楽器)を見抜ける耳と腕、あと良心的なショップと付き合うことが大事かな。
765名無しの笛の踊り:2007/07/13(金) 13:08:47 ID:h1LCVa4X
オカルトチックな話になってしまうが、どんなに精巧にコピーしても、結局製作者本人の音色が出てしまうと言うのはプロの製作家から聞いたことあるな。
766名無しの笛の踊り:2007/07/13(金) 13:48:53 ID:v6Vfm/ZR
>>765
オカルトチックついでに俺の楽器、あんまり有名じゃない日本人製作家のなんだけど、
しばらく事情で弾けない時期があって、その間しまいっ放しにしてた酷い状態になった。
ギター再開した時、リペアは有名製作家の××さんがやってる某ショップで直して
もらったんだが、結構な大手術で値段も張ったんでその分頭金にして買おうか迷ったん
だけど、××さんがお店の人に聞こえないように“昔の楽器だけに材料は良いの使ってる
から直したほうがいい”って教えてくれたんで結局直したんだが、それから××さんの
楽器に間違われたことが1度や2度じゃない。ヘッドの形とか全然違うんだけどね。
力木が2本外れてて他も全部浮いてたから結局全部付け直してもらったんで、それくらいの
大手術になるとリペアした人の個性が音に出ちゃうのかなと。元々素性の似た楽器だったの
かもしれないが。元が無名製作家製なんでちょっと得した気分。
ただ“いくらしたんですか?“と聞かれたとき答え辛いのが悩みのタネw(買った時の値段+
大手術のときの代金で答えてるww)
そろそろグレードアップしようと、いろいろ物色しながら勉強中です。
767名無しの笛の踊り:2007/07/13(金) 14:05:41 ID:h1LCVa4X
製作家に言わせると木材は生き物だそうだからね。他の材料を使うとそうはならないのかも知れないな。
768名無しの笛の踊り:2007/07/13(金) 14:27:51 ID:v6Vfm/ZR
因みに、買った時の値段+大手術のときの代金で答えても“それは安い!”といわれる
ことが多い。良材はますます少なく、そして高値になってるようだ。
散々高い楽器の話しといて説得力がないけど、古くても状態のいい楽器持ってる人は
大事にした方がいいと思うよ。
グレードアップどころか同じレベルの楽器を買おうとしてもいい金額しちゃうようだからね。
俺は一体いつグレードアップできるのやら、、、orz
769名無しの笛の踊り:2007/07/13(金) 15:37:31 ID:4zUDC3VF
>>754

30万円くらいの予算でギターを買いたいのですが
>>754さんとしてはアストリアスの30万円クラスが
音量充分であってかなりいい選択ということですか?

ほとんど650と思いますが630で指定のところに
ポジションマークをつけて欲しいなんてことは
オーダーできるものでしょうか。
770名無しの笛の踊り:2007/07/13(金) 16:34:45 ID:m0rLvKUJ
金さえあれば何でもできる
771名無しの笛の踊り:2007/07/13(金) 16:35:09 ID:h1LCVa4X
あんまり関係ない話だけど、昔、オレがNに通ってた時、ソルの月光程度の曲しか弾けないのに、ハウザーとかロマニリョスとか高級ギターいっぱい買わされてる?金持ちのバカ夫婦いたなぁ。
772名無しの笛の踊り:2007/07/13(金) 16:38:15 ID:v6Vfm/ZR
>>769
横レス失礼
俺は>>754氏ではないが、俺もアストリアスは癖がなくて音量もありいい楽器だと思うよ。
ただ希望の“指定のところにポジションマーク”ってのはやってくれないんじゃないかな?
630mmはあると思うけど。

>>759氏がいう通り日本の製作家で丹念に探せば驚くほどいいのがあって、エントリー
モデルは30〜35万から手に入るからね。工房に直接頼めば弦長もポジションマークも
指定できるからご一考を。
773名無しの笛の踊り:2007/07/13(金) 18:23:48 ID:6vut2ZIc
いいんじゃね?別に金持ちなんだからお前がアストリアス買う程度なんだろ。
それが格差社会、実力本位の世界だろ。それにハウザーっていっても3世だろ?
ロマニもサンズだろ?いいんじゃね?
774名無しの笛の踊り:2007/07/13(金) 18:24:02 ID:crWYnoUN
表面版は軽ければ軽いほど音量が出るのは科学的に正しいらしい。
それを利用して最近つくられているのがハニカム構造のもの。
ダマンは高いのでゲルノットワーグナーをお勧めする。
775名無しの笛の踊り:2007/07/13(金) 18:26:06 ID:6vut2ZIc
それよりなによりお前はN堀以外のスレで迷惑かけんなよ。35270でもなんでも
いいけどさ。
776名無しの笛の踊り:2007/07/13(金) 18:29:13 ID:6vut2ZIc
俺は皮肉でもなんでもなくPAをお勧めするな。安いしな。すまん、>>755
>>771のことだ。
777名無しの笛の踊り:2007/07/13(金) 18:31:11 ID:crWYnoUN
最終的には好み。自分で弾いてていいとおもうのを
弾いてればいいかなと
778名無しの笛の踊り:2007/07/13(金) 18:40:20 ID:v6Vfm/ZR
>>774
その辺のいわゆるモダンスタイルって奴、よく寿命が、、、、って噂聞くけどどうなん?
アマチュアがそんなでかいハコで弾くわけでもないのにバカ鳴りするけど数年で死ぬような
楽器は避けたいわけで、、、、
ジョンもずっとスモールマンだけど結構頻繁に代変わりしてるてるって噂聞くけどホントかな?
779名無しの笛の踊り:2007/07/13(金) 18:53:50 ID:h1LCVa4X
オレ怒られてるの?(涙目)
780名無しの笛の踊り:2007/07/13(金) 18:54:19 ID:Q/C78t9J
>>773
実力本位の世界が格差社会を生み出すことは事実だが
格差社会が実力本位の世界とは限らない
781名無しの笛の踊り:2007/07/13(金) 19:06:41 ID:h1LCVa4X
あのー俺はただ単に、その夫婦が高級ギターの価値を理解して買ったのかどうか疑問、と言う事を言いたかっただけなんですけど…。なにしろN系の教室だったからさ。
782名無しの笛の踊り:2007/07/13(金) 19:08:06 ID:h1LCVa4X
よけいなお世話と言われれば、もちろんそうなんだけど。
783名無しの笛の踊り:2007/07/13(金) 19:29:16 ID:u5wXoQ6v

    _, ,_  ,_
ヤダァ(`Д´(`  )<よし、オジサンが>>782君の布団でロマニリョスしてあげよう
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|
|  | ̄ ̄ ̄ ̄|  |
|  |  @  @|  |
|  |@  @  |  |
|  |____|  |
|__________|


    _, ,_  ,_
アッ!(`Д´(`  )
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|
|  | ̄ ̄ ̄ ̄|  |
|  |  @  プゥ〜ブリブリィィ〜
|  |@  @  |  |
|  |____|  |
|__________|
784名無しの笛の踊り:2007/07/13(金) 23:05:52 ID:crWYnoUN
>>778
スモールマンのような楽器は表面版がものすごく薄い。軽いが、よわい。
弦とびして穴が開いたという話も聞いたことがある。
横板や裏板はコンクリートでもいいというような理論でできているらしい。
中の力木もニカワで接着されていなく、ふつうのボンドでつけられている。
ハニカム構造は見た目はふつうのものだが、強度を十分に保ちながらも軽い。
別にスモールマンのようなギターの構造を否定してるわけではないけど、
ハニカム構造のものは普通のものと変わらない。
785名無しの笛の踊り:2007/07/14(土) 00:31:34 ID:xK7hNLQ6
>>784
おーThanks!!ダマン系は大丈夫ってことね。おぼえときます。
786名無しの笛の踊り:2007/07/14(土) 00:59:08 ID:Zcg0Q9Yc
>>769
ポジションマークは白い丸いシールを貼ればいいずら。
おいらはそうしてるずら。
787名無しの笛の踊り:2007/07/14(土) 01:48:29 ID:pitg8/HM
>>786
指板に事務用のシール貼ってるの?
のりが指板に浸透していったり、汚くなったり悪影響ない?
788名無しの笛の踊り:2007/07/14(土) 01:52:00 ID:+fAqGmLy
修正液でチョン、と
789名無しの笛の踊り:2007/07/14(土) 02:17:49 ID:UfzkbO70
だれがチョンやねん
790名無しの笛の踊り:2007/07/14(土) 06:04:59 ID:1YjZWEoC
俺も修正液!
791名無しの笛の踊り:2007/07/14(土) 08:50:23 ID:u28eACHv
>>787
指板の上ではなくて、5フレットの指板側面に
約5mm径のシール一枚だけだから全然問題なし。

てか折れ的には修正液付ける方が勇気いるなあ。
792名無しの笛の踊り:2007/07/14(土) 09:16:09 ID:KG3ide3R
修正液は汚いからいやだ。

ポジションマークなしの人は8フレットや9フレットに
1フレットから一瞬に移動できますか。

わたしはポジションマークなしではできません。
793名無しの笛の踊り:2007/07/14(土) 10:16:51 ID:vcFNi0m3
俺は、今までの人生を修正液でなかったことにして
やり直したい。
794kk:2007/07/14(土) 11:05:18 ID:mP2lyCQ1
ポジションマークはシールを張る。
売るわけじゃないから気にしない。
楽器店のフェアの時はないから、左肩を7フレットの位置において
弾く。
795名無しの笛の踊り:2007/07/14(土) 11:14:10 ID:XGS9y1Y8

    _, ,_  ,_
ヤダァ(`Д´(`  )<よし、オジサンが>>793君の布団で
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.| 今までの人生を修正してあげよう
|  | ̄ ̄ ̄ ̄|  |
|  |  @  @|  |
|  |@  @  |  |
|  |____|  |
|__________|


    _, ,_  ,_
アッ!(`Д´(`  )
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|
|  | ̄ ̄ ̄ ̄|  |
|  |  @  プゥ〜ブリブリィィ〜
|  |@  @  |  |
|  |____|  |
|__________|
796名無しの笛の踊り:2007/07/14(土) 12:10:04 ID:pitg8/HM
>>791
そうですか、納得です。

ところで自分はアコギから最近クラシックギターに興味が出て買ったんですが、
両方弾きこなす事って出来るんでしょうか?
今両方練習すると違和感があって、アコギでスムーズに弾けた曲も
クラシックを始めてから弾けなくなりました。
弦を押さえるのもずれます。
自分はひょっとして無謀な事をしてるのでしょうか?
両方弾いたりしてる人そう言えば見かけない様な気がして…
797名無しの笛の踊り:2007/07/14(土) 12:33:27 ID:4+BFF/r8
マニキュアで印をつけてる人も居たよ。
798名無しの笛の踊り:2007/07/14(土) 12:36:55 ID:j2b07UFu
>>796

> 両方弾きこなす事って出来るんでしょうか?

 結構両刀遣いはいるよ。オレはアコギを弾けないから両方弾くのがどんなも
のか見当付かないけど。

799名無しの笛の踊り:2007/07/14(土) 12:55:27 ID:StX9Z2Ps
クラシックギターのみの合奏曲で、良い曲があれば教えてください。
合奏に興味があって、実際引いてみたいのですが
800名無しの笛の踊り:2007/07/14(土) 13:12:18 ID:KG3ide3R
>>799
そんな大雑把な質問にはこたえにくい
801名無しの笛の踊り:2007/07/14(土) 13:12:47 ID:pitg8/HM
>>798
両刀遣いいるんですか。
弦幅が全然違うので慣れるまで大変なようです。
ありがとうございました。
802名無しの笛の踊り:2007/07/14(土) 13:35:16 ID:SjtHQ2Lk
エレキもクラギも両方弾くけど、右手の慣れに時間がかかるけどエレキのハイテク系と
比べると左手指の動き自体は、クラギは全然スローなんで慣れれば問題ないかな。
だたしセーハはフィンガーボードの形が違うだけで感覚が全然違う気がする。
803名無しの笛の踊り:2007/07/14(土) 13:54:16 ID:UDlv6n1w
>>802 氏ね
804名無しの笛の踊り:2007/07/14(土) 13:56:06 ID:ApoeE6rl
>>802
またお前かww
805名無しの笛の踊り:2007/07/14(土) 16:04:08 ID:H6PBrum4
楽譜が販売されている曲でいい四重奏の曲はないでしょうか?テンポは早めで高速スケールなどがある派手な曲でおすすめなどがあれば教えてください。
806名無しの笛の踊り:2007/07/14(土) 16:05:49 ID:xK7hNLQ6
>>803-804
きっとほんとは向こうの世界に友達がいなくて、話し合い手がほしくてここに
来てるだろうな。
それがなぜ受け入れられないのか、考えるオツムがない。クラギの閉鎖性に
責任転嫁するくらいしか出来ない。
そんな根性じゃクラもエレキも上手くなりっこないな。
807名無しの笛の踊り:2007/07/14(土) 16:15:51 ID:+fAqGmLy
>>799
LAGQの「くるみ割り」を1パート5人くらいでやればいいじゃない
808名無しの笛の踊り:2007/07/14(土) 16:16:36 ID:vcFNi0m3
801は凄い才能だな。
俺は、全く逆だよ。
クラギの才能なし。
エレキは、弾き始めて1年くらいのときには、ディメオラのスペイン高速
悪魔との決闘を弾けた。
その後クラギのほうは、その後30年弾いていても
いまだに、アルハンブラを完璧に弾くことができない。
809名無しの笛の踊り:2007/07/14(土) 17:18:21 ID:Q6gWWFxQ
某ギタリストでエレキやってて
途中でクラシックやり始めたひといるよね
810名無しの笛の踊り:2007/07/14(土) 17:23:17 ID:xK7hNLQ6
>>809
だれのこと?
811名無しの笛の踊り:2007/07/14(土) 18:03:17 ID:0vEUkA0t
作さんですかな?ブログは毎日見てますよ。
812名無しの笛の踊り:2007/07/14(土) 18:12:54 ID:Q6gWWFxQ
プロです。
813kk:2007/07/14(土) 20:01:32 ID:mP2lyCQ1
エレキをやっていてクラギに入ると音は硬いわ、表現力ないから困る。
814名無しの笛の踊り:2007/07/14(土) 20:34:21 ID:WCwno8L0
         /                 ヽ、_
        /   /                     ヽ
      /   / /|  l               \
     /   / |  | ゙、 l                ヽ,
    /   /  \ヽ, ヽ.ヽ.ヽ.ヽ_  ヽ           i
    /   |     ヽ; _ ヽ_ヽ._ヽ_ヽ  \ヾ、          |
    |   |             ` `ー-、ヽ丶       |
    !   |                 ` ̄`ー、     |
    |.   |                     `ヽ     |
.     i   |                       |    |
    | _ |                       |   /
    / _ヾ|  ̄ニニニニニ、ヽ     r'''',ニニニ二二  |  ´`j
    | i )|  ヽ. _`'゚'´_ _ノ i    ヽ._ _`'゚'´_ ,ノ  | 人, |
    i ヾ ( |  ,    ̄   ,'i         ̄  .  | !)/
    ヽヽ | '         ´ !  ;        ヽ | ノ /
     ゙、ヽ!            i             リ /!
       |ヽ-!      / /  丶 ヽ       /_/ |
      |  ヽ      ヽ-、   , -‐'      /´! |   ______
      ヽ| ヽ       `ー ‐'        / リ /   |
       ヽ|| ヽ    ー‐‐‐-‐‐‐一    / i i/  < 歴史は繰り返す
         ヽ.| ヽ     - - - -     / | j/    |______
         |  ヽ  ,           /  |´        
        _/   ヽ '          /   !_       
         / `ー、_  \ _____ /  _, -' ヽ   
      /     `ー 、 _ _ _ _,- ‐'´   ヽ 
815名無しの笛の踊り:2007/07/14(土) 20:57:30 ID:SjDxjitV
エレキをやっていたからクラギが下手とは限らない。
そういう人はエレキでも表現力ないんだろ。

クラギではできないが、チョーキングビブラートすらろくに
弾けてないプロでも掃いて腐るほどいるからな。
816名無しの笛の踊り:2007/07/14(土) 21:40:25 ID:XGS9y1Y8

    _, ,_  ,_
ヤダァ(`Д´(`  )<よし、オジサンが>>814君の布団で歴史を繰り返すしてあげよう
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|
|  | ̄ ̄ ̄ ̄|  |
|  |  @  @|  |
|  |@  @  |  |
|  |____|  |
|__________|


    _, ,_  ,_
アッ!(`Д´(`  )
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|
|  | ̄ ̄ ̄ ̄|  |
|  |  @  プゥ〜ブリブリィィ〜
|  |@  @  |  |
|  |____|  |
|__________|
817名無しの笛の踊り:2007/07/14(土) 21:44:56 ID:ep5hSn9Q
ID:XGS9y1Y8 しょうも無いAAを貼り続けるヴァカ。
 ID:XGS9y1Y8 ID:XGS9y1Y8ID:XGS9y1Y8ID:XGS9y1Y8
ID:XGS9y1Y8ID:XGS9y1Y8 ID:XGS9y1Y8  ID:XGS9y1Y8
 ID:XGS9y1Y8 ID:XGS9y1Y8 ID:XGS9y1Y8
818名無しの笛の踊り:2007/07/14(土) 22:07:40 ID:mP2lyCQ1
この村治佳織のDVDで気になったところを・・・
 DVDだから分かるんだけど、村治佳織は7ポジのところにポジション・マークを張っているね。これはあまりプロとしてはカッコヨクナイんだけど・・・
819名無しの笛の踊り:2007/07/14(土) 22:09:23 ID:+fAqGmLy
ところが、そのポジションマークには「ここは8フレ」って書いてあるんだな。
あえて嘘を書くことで判断力を向上させようとしてる。
820名無しの笛の踊り:2007/07/14(土) 22:10:09 ID:XGS9y1Y8

ヤダァ(`Д´(`  )<よし、オジサンが>>817君の布団に
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.| しょうも無いAAを貼り続けてあげよう
|  | ̄ ̄ ̄ ̄|  |
|  |  @  @|  |
|  |@  @  |  |
|  |____|  |
|__________|


    _, ,_  ,_
アッ!(`Д´(`  )
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|
|  | ̄ ̄ ̄ ̄|  |
|  |  @  プゥ〜ブリブリィィ〜
|  |@  @  |  |
|  |____|  |
|__________|
821名無しの笛の踊り:2007/07/14(土) 22:20:01 ID:KwM/xcTA
>>821
不覚ながら笑ってしまった。
が、ここらでやめとけw
822名無しの笛の踊り:2007/07/14(土) 22:25:08 ID:UDlv6n1w
>>820 もういい年何だろうに…w そんな事やってて自己嫌悪になりませんか?
823名無しの笛の踊り:2007/07/15(日) 00:11:21 ID:hU/TYAA4
>>815
>チョーキングビブラートすらろくに
弾けてないプロでも掃いて腐るほどいるからな。

そんな奴いないよ、出来ないじゃなくてやってないだけだろ。
いたら名前挙げてくれ
824名無しの笛の踊り:2007/07/15(日) 03:10:14 ID:ozXDVU5/
>>821-822
ネタフリすなってw
825名無しの笛の踊り:2007/07/15(日) 04:37:23 ID:POp/GVK4
826名無しの笛の踊り:2007/07/15(日) 09:16:43 ID:NaAJl+Zl
>>818
プロは大抵付けてるよ。7と17なんかにも。
何も付けてない人は珍しいんじゃないの。
827名無しの笛の踊り:2007/07/15(日) 09:56:05 ID:hU/TYAA4
だから付いてるのが格好悪いならアコギ全部が格好悪い事になるだろうがw
クラシックギターはないもんなんだよ
828名無しの笛の踊り:2007/07/15(日) 10:02:08 ID:hU/TYAA4
>>818
>村治佳織は7ポジのところにポジション・マークを張っているね。
これはあまりプロとしてはカッコヨクナイんだけど・・・

いい加減に恥ずかしい事を書き込むな。
もう少しクラシックギターとアコギの勉強をしろ。
829名無しの笛の踊り:2007/07/15(日) 10:51:13 ID:W0H8kKwT
アコギは伴奏楽器。
830名無しの笛の踊り:2007/07/15(日) 11:01:03 ID:edH/gu3z
折れの先生もプロでもポジションマーク付けるのは
普通だよ、っとおっしゃっておられました。
831名無しの笛の踊り:2007/07/15(日) 14:19:21 ID:YkyZ9R2y
最低限のポジションマークを付けてミスしないのと
ポジションマークを付けないでたまにミスするのと

どちらが演奏に神経使ってるか、って話だよな。
832名無しの笛の踊り:2007/07/15(日) 15:26:20 ID:ozXDVU5/
ポジションマークつけないメリットってなんかあんの?
833名無しの笛の踊り:2007/07/15(日) 16:36:38 ID:M7tofSuu
正直演奏しててポジションマークは他の人には見えないのだから付けてても関係ない。
その理屈でできたのがRFモデル。カッタウェイは音も関わらないし演奏しやすい。
でもプロではあれは抵抗があるらしいね。用は聴衆にわからなければなにしてもOKということ。
某ギタリストはアランフェスの2楽章の音を省きまくってるw
「どうせ、誰もわからない。指摘されたこともないよ」だとさ。
834名無しの笛の踊り:2007/07/15(日) 17:52:16 ID:VDEsyZ9S
ポジションマークの話と曲の音を省くこと一緒にしたらアカンやろ〜www
835名無しの笛の踊り:2007/07/15(日) 18:03:00 ID:hU/TYAA4
形に拘ってばかりいる人がいるけど
そんなに形に拘っていると逆に格好悪いよ。いったい何を目指してんだか。

現代楽器へと進化する過程でポジションマークが付いた事は格好悪い事でも何でもない。
五線譜が読めないと格好悪いとか言ってる人も同類で何を思ってそう思うのか意味不明。
ポジションマークが付いて便利になった、タブ譜が普及して便利になった、良いことじゃないか。
あまり形に拘っているとそれこそ格好悪いし。
836名無しの笛の踊り:2007/07/15(日) 18:03:46 ID:/abB8xs7
>>835
目茶苦茶な論理
幼稚園からやり直せ
837名無しの笛の踊り:2007/07/15(日) 18:11:05 ID:hU/TYAA4
>>836
ノータリンは黙ってろ。
クラシックギターは完成された楽器なのでポジションマークがないだけ。
本来あった方が便利な事くらい誰でもわかるだろうが。
後付しても恥ずかしくも何ともないってわからないかな?
実用性があればそれをどんどん追求すれば良いんだよ。
ま、頭の固い君にはわからんだろうけどね。
一回死んで精子からやり直せ。
838名無しの笛の踊り:2007/07/15(日) 18:21:15 ID:/abB8xs7
>>837
ホントバカは死ななきゃ治らないな
839名無しの笛の踊り:2007/07/15(日) 18:22:20 ID:ozXDVU5/
バイオリンが完成された楽器と聞いたことはあるが
クラシックギターも完成された楽器だったんか。
知らなんだ。
840名無しの笛の踊り:2007/07/15(日) 18:28:49 ID:hU/TYAA4
分かりやすいサイトがあるので貼りたいが
ID:/abB8xs7 こういうアホがいるから嫌になる。

こういうアホがいなくなったらまた貼っとくよ。
841名無しの笛の踊り:2007/07/15(日) 18:43:51 ID:OFRrJN4+
>>835
五線譜が読めないと格好悪いなんて、あたりまえじゃないか。
日本語が話せても日本語を読めなくてもいいと逝ってる
ようなもの。まあ835が文盲でもかっこ悪くないという感覚の
持ち主なら何言っても無駄だが。
842名無しの笛の踊り:2007/07/15(日) 18:54:52 ID:W0H8kKwT
日本語を読めなくてもって日本語を読むなんて無理だよ。
日本語で書いてある活字などを読むならわかるけど。
843名無しの笛の踊り:2007/07/15(日) 18:58:01 ID:VDEsyZ9S
バカ同志のけなしあいは見苦しいからいい加減止めろよ〜www
844名無しの笛の踊り:2007/07/15(日) 20:05:20 ID:5SD99ijh
バカどもめがw
この時代、ギタープレイヤーなら、
五線譜もタブ譜も、両方読めてあたりまえだろ。
片方しか読めないヤツは勉強不足。そんだけのことだw
845名無しの笛の踊り:2007/07/15(日) 20:27:00 ID:181NR49f
846名無しの笛の踊り:2007/07/15(日) 20:31:06 ID:Zsvg9xa5
>>835
TAB譜併記の楽譜は1頁当たりの情報量が半分しかないから嫌いだ。
847名無しの笛の踊り:2007/07/15(日) 20:35:27 ID:hU/TYAA4
>>841
日本語とか関係ない言い訳やめろよな。
ポジションマーク付けてはいけない正当な理由と
五線譜読めないといけない正当な理由を言えよ。
脳みそ足りないからって全く関係ない例えで言い逃れすんのはやめろよな。
アホ丸出しだぞ。
848名無しの笛の踊り:2007/07/15(日) 20:37:23 ID:181NR49f
すいませんが
ここはクラシック板のクラシックギタースレなんで
タブ譜とかアコギとかカッタウェイとか言ってる人は他行ってやってくれませんか?
とりあえず
ttp://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1176620517/
あたりでも、、、

それからテンプレに書いてあること(初心者にお薦めの楽器、弦は?etc)
過去に何度も論議されたこと(過去ログ嫁)、ググればわかること(プロだって
ポジションマークの1個や2個は付けてる人が大半なことetc)を聞く人、
そもそも2ちゃんには不向きですから他行ってくれませんか?
849名無しの笛の踊り:2007/07/15(日) 20:40:23 ID:181NR49f
それ以外の方
変な奴が来た時は>>78で行きませんか?
850名無しの笛の踊り:2007/07/15(日) 20:45:05 ID:hU/TYAA4
>>848
お前が興味ない話なだけだろ。
どうせお前みたいな奴の会話って
コンクールで美少女が出たとか、この演奏者は美人だとかキモイ話なんだろ。
それより議論してる方がよっぽどマシな気がするね。
851名無しの笛の踊り:2007/07/15(日) 20:51:00 ID:M7tofSuu
クラギ板でアコギやエレキの話する件では同意
852名無しの笛の踊り:2007/07/15(日) 20:51:37 ID:181NR49f
853名無しの笛の踊り:2007/07/15(日) 20:53:26 ID:VDEsyZ9S
どんだけ低いレベルの議論してんだよ〜www
854名無しの笛の踊り:2007/07/15(日) 20:53:43 ID:s36Tmhf3
ポジションマークがいっぱいあるのは( >Д<;)クッ クルシイ・・・
あるとしても7フレットだけで十分
855名無しの笛の踊り:2007/07/15(日) 20:56:27 ID:hU/TYAA4
>>851

>>1を読む限り楽譜もポジションマークの話も
クラシックギターに纏わる話でおkの気がするが>>848は何を仕切ってんだ?
何の会話なら良いんだよ
856名無しの笛の踊り:2007/07/15(日) 21:26:33 ID:eFLoO9/p
タブしか読めないってのは単に程度が低いってだけだろ
857名無しの笛の踊り:2007/07/15(日) 21:39:28 ID:VDEsyZ9S
>>856 だから会話が噛み合わないんだよな〜www
858名無しの笛の踊り:2007/07/15(日) 23:43:24 ID:z5BTKdNb
あの〜、超初心者ですが、ポジション無しで練習してます。
最初から無いものだと思って取り組めば、不自由はありません。
ポジションマークが無くても何かしらの目標点は見つけられるものですね。
便利なものを否定するつもりは無いのですが、頼ってしまうのはもったいないと思うのです。

タブ譜も同じで、便利だけど、十分でない気がします。
私などの超初心者には、5線譜とタブ譜併記で、コードのダイヤグラムなども
随所にあれば、助かります。弦や運指の指定と見比べながら使用すれば、
だんだん5線譜だけでも分かる様になります。
どうか、初心者や時間が沢山は取れないけれど、何とかギターに親しみたい
私のようなものにもご理解頂ければと思います。

結論的には、ポジションマークもタブ譜も無くても済ます事はできますが、
在れば便利に使うことができます。ただし、依存してしまうと、せっかく人間の
持っている素晴しい能力が無駄になるような気がするし、そこから先の
世界を理解する妨げにもなりかねないものだと思っています。

上手く利用して、できるだけ早く、依存せずに脱却するのがよいのではないでしょうか。
859名無しの笛の踊り:2007/07/15(日) 23:54:47 ID:faKreziX
超初心者がナマイキ言うな。
860名無しの笛の踊り:2007/07/16(月) 00:00:44 ID:aKTlTTyU
>>858
ずいぶん熱心な初心者さんですね。今後もがんばってください。

タブ譜やコードダイアグラムについては同意です。
漢字のフリガナや、ごく初歩の英語のテキストに付いているカタカナのようなものです。
初歩の段階で助けを借りることは悪いことではありませんが、所詮補助に過ぎません。
いずれ卒業しなければならないのですが、そんなにあせらなくても普通の人なら自然に
卒業出来ますからご心配なく。

ただポジションマークはいかがでしょう?
私の知っている限りでは専門家の方でも1〜2個は付けてるのが普通みたいですよ。
ちょっと調べれがいっぱい出てきますがとりあえず
ttp://ohashi-guitar.iza.ne.jp/blog/entry/188238/
他にもイロイロな意見があるようですが”一個たりとも付けるのはケシカラン!”というの
は聞いたことありません。

おそらく上級に進むにつれてハイポジションが増えてくるとまた状況も変わって来ると
思いますから、その時はあまりストイックに考え図イロイロ試してみると良いでしょう。
861名無しの笛の踊り:2007/07/16(月) 00:08:04 ID:NGfYybT2
ポジションマークは付けてもよいが、フラメンコやリュート曲などでカポタスト
を頻繁に用いる場合、かえって混乱のもとかも。
862名無しの笛の踊り:2007/07/16(月) 00:17:55 ID:RONabBqV
>>859
五味虫・・・・
>>860
ポジションマークの件は、フレットを見るのと関係があるのでは?
指の感覚だけで、フレットを見ないで演奏しているのを見ると
人間の能力、可能性ってすごいなぁって思うのです。
今は、フレットを見ながらポツポツと音を拾っている超初心者ですが、
いつかは、指板を見ずに弾けるようになりたいと思っています。
指板さえ見ない世界では、当然ポジションマークは不要でしょう。
上級者になってもポジションマークが無いと自分の楽器が演奏できないのは
どうしてだろうと疑問に思います。アコギなどのサイズも形状もジョイントも
楽器毎に大きく変わるものを各種使用する場合の補助的意味ならまだしも、
自分の楽器で毎日使用しているのに、上級者やプロにもなって
まだポジションマークが絶対に必要な状況って自分の能力や可能性に枠をはめて
依存症に陥っているように思うのですが、如何でしょうか?
超初心者なのに、生意気言ってスミマセンが素人だから感じることもあるのです。
863名無しの笛の踊り:2007/07/16(月) 00:21:44 ID:GeqBHo1C
>>858
同じく、タブ譜やコードダイアグラムについては同意です。

ポジションマークは・・・どうでしょう。
プロだって目つぶって弾くことはできるし、目をつぶってひけるくらいなら、
ポジションマークなんて無くてなんて思いますが、、、。
言ってみれば保険です。コンサートで緊張して、演奏ができなくなったときに、
ポジションマークがあれば、ミスを回避できるなんていうことは結構あります。
それに、ポジションマーク付けてるのは演奏中、自分以外だれもわかりません。
>>860さんの「一個たりとも付けるのはケシカラン!」は一昔前はすこしあったそうです。
あと、ポジションマークの依存はありません。付けてる人は無くても弾けます。
864名無しの笛の踊り:2007/07/16(月) 00:26:43 ID:xoIKUsMO
アストゥリアス練習してますが
なんであれ出だしのところ2弦人差し指と中指交互にやるんですか?
人差し指だけで弾いたほうが均質になると思うんですが。
865名無しの笛の踊り:2007/07/16(月) 00:36:13 ID:GeqBHo1C
>>864
最終的に多く指つかったほうが速くひけますよ。
866名無しの笛の踊り:2007/07/16(月) 00:50:53 ID:HKMEkWWE
五線譜よめなくてもいいとか開きなおってる人ってのは
きっと正式なレッスンというのを受けたことなく一人でしこしこピュピュッ
マスターベーション的な音楽趣味で満足している人だろうな。
そんで自分の演奏が立派だと勘違いしている例が多いのだ。
ま、よくある光景だな。
867名無しの笛の踊り:2007/07/16(月) 00:55:23 ID:bh+H5yH9
俺も出だしのところは、人差し指だけで弾くぞ。
実は、出だしだけ速く弾けてもだめで、後に出てくる3連符の方が
難しいので、全体の速度は3連符をどれだけ速く弾けるかにかかっている。

楽譜に付けられている運指は、そう弾く理由があるわけだが、絶対ではないので、
自分の考えや指癖に合わないなら、変えてもいいんじゃないか。
868名無しの笛の踊り:2007/07/16(月) 01:24:33 ID:EqMsMqsO
ポジションマークをつけない場合の利点
ポジションマーク無しに慣れておくと、楽器を試奏する際に便利
869名無しの笛の踊り:2007/07/16(月) 01:38:18 ID:2v667bMV
>>840
日本語も読めないものに日本語で行っても無駄ということだな
870名無しの笛の踊り:2007/07/16(月) 01:41:33 ID:2v667bMV
後どうせわかんねえだろうが
楽譜に運指を書き入れればそれはタブ譜以上のタブ譜なんだよ
それ以外にタブ譜なんて不要なの
わからんだろな
871名無しの笛の踊り:2007/07/16(月) 01:58:53 ID:NQCQFOEq
>>870
幼稚園からやり直せ
872名無しの笛の踊り:2007/07/16(月) 02:02:42 ID:2v667bMV
>>871
脳味噌が溶けてるんだから書き込むな
873名無しの笛の踊り:2007/07/16(月) 02:13:52 ID:y/wFafBq
俺、初めて買った楽器がポジションマークついてないやつだったんで、
特にポジションマークの必要は感じてなかったんだが、
最近になって思うことがある。

第1ポジションだと大抵の曲は所見でさらっと弾けるんだけど、
今でも高ポジションになると、そう簡単にはいかず、
12フレットからの距離を数えてみたりとか、かなりヘボいことをしてる。

で、思うんだが、もしかしたら初心の頃からポジションマーク入りの楽器を使っていたら、
今ごろは高ポジションでも第1ポジション並に初見で楽に弾けるようになっていたのではないかと。
つまり、
高ポジションのイメージを身体に染み込ませるには
ポジションマークがついていたほうが効率的ではないか、
ということです。
874名無しの笛の踊り:2007/07/16(月) 02:22:14 ID:xX1xUqgJ
>>873
いまからでもつけたらええんちゃうん?
875名無しの笛の踊り:2007/07/16(月) 02:25:28 ID:yTzTEVx2
>>872
ぶっ殺すぞてめえ
876名無しの笛の踊り:2007/07/16(月) 02:35:26 ID:YZYcnM95
いつからこんなガラの悪いスレになったんだ? (;´д⊂)
877名無しの笛の踊り:2007/07/16(月) 02:41:09 ID:2v667bMV
>>875
本性出たな
脅迫行為だ
878名無しの笛の踊り:2007/07/16(月) 02:44:40 ID:YZYcnM95
誰か通報しろよ。>>875はリアルに脅迫罪だぞ。
879名無しの笛の踊り:2007/07/16(月) 02:50:42 ID:HhmHycT5
ノータリンは黙ってろ。とか幼稚園からやり直せとか音楽以前に言葉が汚い
ギター好きってのはこの程度のものなんかねぇ
880名無しの笛の踊り:2007/07/16(月) 02:54:24 ID:YZYcnM95
前はこんなじゃなかったんだが…
881名無しの笛の踊り:2007/07/16(月) 02:58:17 ID:eW2HoDSH
>>877
器の小さい蒸し返しなんぞするからだ。
882名無しの笛の踊り:2007/07/16(月) 03:02:06 ID:YZYcnM95
クラギをエレキやアコギと同列にしか認識してない厨房どもが入ってきて以来ずっと荒れ気味だな。クラギの事を普通に話せる様にならないものだろうか
883名無しの笛の踊り:2007/07/16(月) 03:10:23 ID:2v667bMV
>>881
器などどうでもいい
脅迫だという事実を述べただけ
元々2ちゃんねるはそういう場所
884名無しの笛の踊り:2007/07/16(月) 03:38:17 ID:yhb6D5wD
五線譜ってピアノ向きだろ。
ハーモニカの譜面に↑↓と穴番号がある様に
ギターでタブ譜付き楽譜は否定する様な物ではない。
より便利さを求める現代では重宝されるべき物。

そもそも五線譜のみのギターの譜面ってタブ譜以上に
セーハの指示だの、運指の指示だの、弦の指示だの、
細々書き込まないと楽譜として機能してないからねw
885名無しの笛の踊り:2007/07/16(月) 04:06:28 ID:J+vacRut
>>882
その三つを同列に扱っている厨房ですよ。
三つとも色が違うから比べようがないしな。

それぞれの楽器にはそれぞれの良さがあり
例えばクラギか一番優れているとかではないことは
忘れないで欲しい。

もちろんこんな厨房に言われる訳でもなく
理解しているでしょうがね。

886名無しの笛の踊り:2007/07/16(月) 04:52:51 ID:yhb6D5wD
>>882
今度はエレキやアコギまで見下してんですか?
クラギ弾きってそんなに偉い者ですかね?
どんだけ勘違いしてんだろ。
お前みたいな古い人間がいるからクラギ弾きがバカにされるんだよ。
誤解だとしたらあまりに書き込み方が幼稚臭いですよ。
887名無しの笛の踊り:2007/07/16(月) 08:40:49 ID:NGfYybT2
>>886
882ではないが、エレキやアコギにはそれぞれ素晴らしい世界が
広がっているのを認めた上で、ここが「クラシックギター総合スレ」
である以上クラギを話題の中心としたいという意見が出てくるのは
仕方ないと思う。
888名無しの笛の踊り:2007/07/16(月) 10:52:52 ID:/fLaBP2u
>>887
そうそう、ここはクラシックギターのスレなんだよねー

世の親たちは、誰が何と言おうと自分の子が世界一可愛いと思ってる。
そしてそれは間違いではない。だから我が子のためなら命も捨てられる。
忘れちゃならんのは、どこの親も同じ思いを持っているということ。
それを互いに認めることだ、否定しちゃいかん。

ここはクラギさんの家の中。。。
自分の家の中だから我が子(クラギ)は世界一!と言ってもいいよ。
でも、よその子(エレキさんやアコギさん)をけなすのはやめとけ。
そして、クラギさんちに入り込んできてクラギさんの子をけなす
のもやめとけ。
889名無しの笛の踊り:2007/07/16(月) 11:13:58 ID:7qVsFJ/A
半年前に買ったギターですが、低音、特に4弦3フレットを弾くと
ボディからジリジリとびびるような雑音がします。
弦がフレットに触れてるのかと思いましたが、違うようです。
こんな症状はよくあるのでしょうか。修理出したほうがいいのかな?
890名無しの笛の踊り:2007/07/16(月) 11:27:20 ID:aKTlTTyU
>>889
見て見ないとなんとも言えないが力木が浮いてる可能性が高いと思う。
>>3参照
891名無しの笛の踊り:2007/07/16(月) 11:56:06 ID:GeqBHo1C
>>884
それでは運指の可能性がかぎられてしまうし。
タブ譜は他のクラシックの楽器に通用しない
閉ざされたものになってしまう
892名無しの笛の踊り:2007/07/16(月) 12:07:53 ID:yhb6D5wD
まだクラシックの楽器とか言ってる勘違いしてる人がいるんですか?
クラシック音楽といい加減切り離して考えられませんか。
ギターはギターです。タブが便利なんです。
そんな簡単な事が分かりませんか。
893名無しの笛の踊り:2007/07/16(月) 12:25:51 ID:aKTlTTyU
>>891
時間の無駄だから低脳の相手するのやめようよ
2度に渡って”終了””冷めた”と自ら宣言しておきながら(>>607>>693)
のこのこ戻ってくる恥知らずだぜ。

しかしこの粘着パワーを見てると、それを練習に振り向ければ凄く上達するだろうし、
TABはおろか運指番号のない五線を見てスラスラ弾けるくらいの腕間になるんじゃ
ないかと思うんだが。前向きな方向には使えない特殊なパワーの持ち主なんだろうか?

まあ新しいやり方でハイテク奏法を身に付けたと本人は思ってるらしいんで是非披露
してもらいたいところだな。
894名無しの笛の踊り:2007/07/16(月) 12:27:16 ID:GeqBHo1C
>>892
タブ譜はたしかに便利だけど
なれれば楽譜のほうがいい。
前にも書いたが、運指の可能性がかぎられる。
タブ譜がいいとか言ってる人は残念だが楽譜を見てる人よりは
実力は向上しないだろうね。
895名無しの笛の踊り:2007/07/16(月) 12:27:56 ID:aKTlTTyU
>>892
>>848

>ここはクラシック板のクラシックギタースレなんで
>ここはクラシック板のクラシックギタースレなんで
>ここはクラシック板のクラシックギタースレなんで
>ここはクラシック板のクラシックギタースレなんで

>とりあえず ttp://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1176620517/ あたりでも、、、
>とりあえず ttp://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1176620517/ あたりでも、、、
>とりあえず ttp://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1176620517/ あたりでも、、、
>とりあえず ttp://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1176620517/ あたりでも、、、
>とりあえず ttp://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1176620517/ あたりでも、、、
896名無しの笛の踊り:2007/07/16(月) 12:29:55 ID:aKTlTTyU
>>607
>---終了---
>---終了---
>---終了---
>---終了---
>---終了---

>>693
897名無しの笛の踊り:2007/07/16(月) 12:32:03 ID:aKTlTTyU
>>892
>>690
>それ以前の問題としてここはクラシック板なので…
>「クラシック音楽用の楽器としての」という前提理解は当然かと。

ここはクラシック板なので
ここはクラシック板なので
ここはクラシック板なので
ここはクラシック板なので

「クラシック音楽用の楽器としての」という前提理解は当然かと。
「クラシック音楽用の楽器としての」という前提理解は当然かと。
「クラシック音楽用の楽器としての」という前提理解は当然かと。
「クラシック音楽用の楽器としての」という前提理解は当然かと。
「クラシック音楽用の楽器としての」という前提理解は当然かと。
898名無しの笛の踊り:2007/07/16(月) 12:32:12 ID:YZYcnM95
>>892 ええ加減にせえやコラ。基本的に同じギターはギターでも追求する世界や音楽が違うんだわ。
899名無しの笛の踊り:2007/07/16(月) 12:33:52 ID:YZYcnM95
はよハッキングしてツレと一緒にお礼参り来いや。クソガキ。
900名無しの笛の踊り:2007/07/16(月) 12:33:55 ID:yhb6D5wD
ID:aKTlTTyU  キチガイ
ID:aKTlTTyU  キチガイ
ID:aKTlTTyU  キチガイ
ID:aKTlTTyU  キチガイ
ID:aKTlTTyU  キチガイ
ID:aKTlTTyU  キチガイ
ID:aKTlTTyU  キチガイ
ID:aKTlTTyU  キチガイ
ID:aKTlTTyU  キチガイ
ID:aKTlTTyU  キチガイ
ID:aKTlTTyU  キチガイ
ID:aKTlTTyU  キチガイ
ID:aKTlTTyU  キチガイ
ID:aKTlTTyU  キチガイ
901名無しの笛の踊り:2007/07/16(月) 12:35:52 ID:aKTlTTyU
>>900=>>674

>楽理・和声学・作曲法・対位法
>(゚Д゚)ハァ?
>音大で聞けや。
>ここはクラシックギタースレだろうが。

ここは ”クラシック” ギタースレ
ここは ”クラシック” ギタースレ
ここは ”クラシック” ギタースレ

なのに

楽理・和声学・作曲法・対位法 (゚Д゚)ハァ?
楽理・和声学・作曲法・対位法 (゚Д゚)ハァ?
楽理・和声学・作曲法・対位法 (゚Д゚)ハァ?

なんかスゲー頭悪そww
902名無しの笛の踊り:2007/07/16(月) 12:36:51 ID:yhb6D5wD
クラシックギターと言う名前からクラシック音楽の為の楽器と勘違いしてる
アホばっか。
そもそもクラシック板に立ってるこのスレがアホ丸出しwwwwwww
903名無しの笛の踊り:2007/07/16(月) 12:38:00 ID:GeqBHo1C
ID:yhb6D5wDさんの
>>894に対してのまともな意見が聞きたいのですが。
キチガイ連呼しないで答えてください
904名無しの笛の踊り:2007/07/16(月) 12:39:32 ID:yhb6D5wD
お前らポピュラーなとっつき安い楽器いじって
何インテリ気取ろうとしてんの?
真性のアホ?
クラシックインテリ気取りたかったらフルートでもしなさい。
ま、お前らアホには無理だろうけどなwwwwww
905名無しの笛の踊り:2007/07/16(月) 12:39:46 ID:lAhqLUJP
>>902
そう思うんなら
ttp://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1176620517/
へドゾー
もうここには来ないでね!!
906名無しの笛の踊り:2007/07/16(月) 12:44:48 ID:YZYcnM95
>>904 クラギに対する認識があめーんだよ。他逝けクソガキ。
907名無しの笛の踊り:2007/07/16(月) 12:46:31 ID:lAhqLUJP
>>904
あなた自身がアカデミックでとっつきにくい演奏をうpしてくれよ。
ポピュラーなとっつき安い楽器いじってクラシックインテリ気取ってる
ギター弾きがが尻尾を巻いて逃げ出すような演奏をね。
タブ譜厨ってさぁ、うまかった試しがないというか、言い訳こいて逃げ回って
ばっかでうpしたことすらないからさ。
説得力がないんだよね。
908名無しの笛の踊り:2007/07/16(月) 13:01:01 ID:5TRWbJ63
     ハ ハ
   ・゚・(;*;)ω;;)・゚・
     ゚(3c)゚ミミ ミ・゚・
      〉:;;) ヾヽ  ヽヾ チンポポー !
     ∧_∧ (;*;)ω“;)゚        ビタン!
    ( ・∀・);;;_  '';:'.;;,.:'.;;・゚・                  __ _    '`ァ
    (⌒)  ノヽヽ '';:'.;;・,.:;'.;;,       ビタン!     lo|:ニ]|<* ) '`ァ
    / ,へ ヽ(__ )ハ ハ  ヂヴォーーッ !!              ̄ O と  )
   (;;;;;;;) (;;;;;;,) 。(;*;)ω゙;)。・゚・         ビタン!      (,ノヽ_)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ´)     (`  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
909名無しの笛の踊り:2007/07/16(月) 13:09:24 ID:lAhqLUJP
こうなるとわかっててのこのこ何度も出てくる
TAB譜厨、おっとそうじゃなかった”五線譜の読めない人”(by>>660氏)って
ひょっとしてドM?
910名無しの笛の踊り:2007/07/16(月) 13:25:28 ID:XYkvhniI
お前らはID:yhb6D5wDをキチガイ扱いしてるが、俺はそうだとも思わないな。
主張としてはたしかに納得できる点はある。クラシックギターはたしかに「クラシカル」ではないし、
記譜の問題にせよ五線譜でなければいけないという事はないはず。
前にもこんな論争があった時に言ったが、楽譜とはそもそも「聴覚情報を視覚情報に置き換えているもの」であり、ゆえに完璧な音楽の記譜というものは存在しないしな。
だから結局五線譜が優れているだのTABが優れているだのは慣習の問題だし、個人的な問題であって優劣を論じるのは非常に下らないと思うが。
結局聴覚情報は聴覚情報のまま伝えるのが最良なわけだし。

ただし、自分の考えが受け入れられないからといってID:yhb6D5wDが火病起こしてる点は全く同意できない。さっさと死ぬべき。
911名無しの笛の踊り:2007/07/16(月) 13:34:52 ID:lAhqLUJP
>>910
>だから結局五線譜が優れているだのTABが優れているだのは慣習の問題だし、
>個人的な問題であって優劣を論じるのは非常に下らないと思うが。

すみませんが
1) なんでタブ譜併記の譜面はいっぱい出版されてるのにタブ譜だけの譜面は出版されてない
  (ネットでダウンロードできるものetcは別として大手出版社が発売していないという意味) 
  のでしょうか?
2) ブローウェル、ヨーク、ディアンスはなぜ五線譜で作曲するのでしょうか?
  優劣がないのであればタブ譜で作曲するギタリスト兼作曲家がいてもいいと思うのですが
  私は知りませんが、誰かいるのでしょうか?

そして最後に

3) あそこまで火病っちゃったID:yhb6D5wDがなぜ急に静かになったのでしょうか?
  彼はもう出てこないのでしょうかww
912名無しの笛の踊り
>>910
楽譜は単なる聴覚情報だけを視覚情報に置き換えているものではない
音相互の関係,音グループ間の相互関係,位置づけ
など聴覚以外の多様な表現内容が豊富に表現されているものだ。
完璧という意味が不明だが,楽譜の情報はあくまで作曲家の脳内の表現内容の
一部を一般的抽象的に表現したものである点では,そのとおり。
元々楽譜自体,一般的抽象的に書かれた作曲家の表現内容を,演奏家が個別・具体的に
再発見,追体験することで表現を完成させるための一つの(だが重要な)手段に過ぎないから
である。その意味で,楽譜をただ忠実に再現させれば音楽になる,作曲家の意思の忠実な実現になる,
などという俗説は大間違い

もちろん,タブは,その一部の情報のこれまたごく表面的な上澄みだけを偶然その楽器に合わせて
示した手順書に過ぎないから,楽譜と比べる意味もないことはいうまでもない

演奏芸術は作曲家と演奏家,聴衆との楽譜を媒介にした,時空を超越した壮大なアンサンブルなのですよ。