70 :
名無しの笛の踊り:2007/10/29(月) 19:07:54 ID:+Beocu/o
オペラはF1レースのように退屈極まりない
>>1 てめ〜の嗜好の言い訳に使われるなんて、
バッハ先生もメ〜ワクだろうな
オペラに近い世俗カンタータを残している。
オペラを作らなかったのは、オペラ=イタリア語の時代環境
カンタータは演奏会形式のオペラみたいなもんだ
73 :
名無しの笛の踊り:2007/10/30(火) 11:12:10 ID:IuqL1pOS
熟女マニアは、たいがいオペラを好む。
な〜んだ、ここ、オペラ好きがカキコしてもいいの?スレタイだけ見て今まで
アクセスしたことなかったけど、これって乗っ取り?
クラ演奏には興味ないけどオペラが大好きな私には嬉しいことだが。
75 :
名無しの笛の踊り:2007/11/09(金) 17:58:24 ID:o4mxQ61W
オペラをDVDでなく、CDのみで鑑賞するのは、有りですか?
76 :
名無しの笛の踊り:2007/11/09(金) 18:28:57 ID:DfsNAd9e
オオアリクイ。
77 :
名無しの笛の踊り:2007/11/09(金) 23:00:08 ID:zYoGbZJs
>>75 オペラの実演をCDに収録したものは珍しく、大抵はハイライトを順次吹き込んだものじゃない?
ふいんきが出ないなー。
私は実演収録のを1枚だけ持っているけど、聴衆のリアクションがほとんどカットされている反面
ドタドタ歩き回る靴音などの雑音が大きい。
?
79 :
名無しの笛の踊り:2007/11/11(日) 05:19:26 ID:ySeOB1S2
音だけでは面白くなくて映像付きでなければその魅力が分からない、なんて言うオペラは
そもそも音楽的な魅力に乏しいだけだから、別にCDだけでも十分鑑賞可能だと思うな。
CDで聴いて良かったオペラが、映像付き&実演でさらに好きになるというのは勿論あるけど。
いろんな演出や舞台があるから映像がツマンネ、って事もある
音で妄想した方がマシとか
81 :
名無しの笛の踊り:2007/11/12(月) 19:06:05 ID:ozi1smFE
>>77 オペラの実演がCD1枚に収まるか?
普通2枚か三枚組だぞ。アリアのみに絞っても2枚組
77より
1枚 → 1演目(2枚CDより構成されている)
>>81 > オペラの実演がCD1枚に収まるか?
収まるオペラは少なくないが。
道化師、カヴァレリア・ルスティカーナ、子供と魔法、ディドーとエアネスetc
84 :
名無しの笛の踊り:2007/11/12(月) 21:28:26 ID:rym/hRbk
「道化師」と「カヴァレリア・ルスチカーナ」
この二つは、よくセットで上演されるらしい。
定番になっていまえば、それでいいよね。
「子供と魔法」は相手が適当なのがないけど。
85 :
名無しの笛の踊り:2007/11/12(月) 21:40:42 ID:uXAAmtqe
俺がペレアスとメリザンドを聴きたい時は
イケメンになびく尻軽女に腹を立てたときだ。
まともな男ならどう考えてもゴローに肩入れ
するだろ。
つーかペレアス氏ね。
あそう?女の私からすれば、所有欲が強く女を自分のコントロール下に置こうとする
ゴローはウザイ。二人の関係は対等な男女ではない。ペレアスの方が一緒にいて気が楽なんよ。
但し、私はイケメンになびく訳ではないし、私の最悪の敵によっても
尻軽女呼ばわりされる虞はないけど。
87 :
名無しの笛の踊り:2007/11/12(月) 22:44:52 ID:uXAAmtqe
仮に俺がゴローでお前がメリザンドだとしたら
取りあえずお前を森に戻し、その後滝に打たれ
禅寺で禅を組むわ。
タンホイザー乙
89 :
名無しの笛の踊り:2007/11/15(木) 22:59:18 ID:DbG+zkhT
仮に俺がゴローだとしたら弟と逢い引きをする妻を
覗きつつ自分の一物を激しくしごく。
はいはい、マルケ王様
91 :
名無しの笛の踊り:2007/11/16(金) 10:16:16 ID:113aqLIf
ペレアス は筋はどうでもいい。
誤解と嫉妬の情のために、儚く消えて行く一族の悲しい話を、音楽で感じ
とるのみ。
オケも歌手も琵琶と琵琶法師みたいなもの。
別に一族の存亡というほどのものじゃないじゃん。2番目の嫁がお産の後死んだだけ。
ゴローの息子が一族を盛り上げるかもしれないし、ペレアスがその後輝かしい結婚のつてを見つけて
分家として繁栄するかも。
93 :
名無しの笛の踊り:2007/11/16(金) 19:55:01 ID:UCT6IgKm
仮に俺がイニョルドなら父親の肩車の上で勃起射精する。
94 :
名無しの笛の踊り:2007/11/16(金) 21:25:36 ID:113aqLIf
>>92 この人は このオペラを知らない。
よく調べなさいよ。 んとに!
フランス・オペラの話題が出ているのにベルリオーズの名前が
あがってないのがカナシス。「トロイアの人々」が大好きなんだが。
以前本スレにカキコしたら「理解できない」といわれましたorz
96 :
名無しの笛の踊り:2007/11/19(月) 23:10:13 ID:mWPqJ3GD
ベルリオーズの「トロイア・・」を傑作と言う意見は、よく読んだりする。
人によって、この曲こそ彼の最高峰だとまで言う。
けど、その割りに御本家のフランスも含めてオペラとして上演されることがない。
それが非常に疑問。
何でだろう?
97 :
名無しの笛の踊り:2007/11/20(火) 01:43:24 ID:69AKY/GA
管弦の響きは、どこまで極めたところで
声楽の響きには敵わない。
せいぜい妬んで否定してろ
声楽の響きって本当に糞。せいぜい管弦楽の後ろでヘタクソに歌ってろ。
オペラこそクラシックの生み出した最大最悪の汚点であり、糞であり、癌である。
99 :
名無しの笛の踊り:2007/11/20(火) 01:58:54 ID:bLsYlu+i
俺は自分の声を用いて交響曲を演奏する事が可能だ。
もちろん桶の音にしか聴こえない。
101 :
名無しの笛の踊り:2007/11/20(火) 02:04:33 ID:bLsYlu+i
その理屈からすりゃ坊さんのお経は芸術作品になる。
坊さんのお経って、いいものは良いよ。うちの田舎は葬式となると3人くらいの坊主がやってきて
お経を上げるんだけど、高い声でハモルんだよ。それがすごく良い。やつら、きっと
自分たちの声に陶酔してるぞって思わせるほど。
熊が出るほどのど田舎で、子供の頃は娯楽も少なかったから、村で葬式となると
子供たちは押し寄せて行ったもんよ。お経の後はお供えものの菓子を坊主たちが
皆に投げてくれるから。エンタメとお菓子(両方貴重だった)の一挙両得!
104 :
名無しの笛の踊り:2007/11/20(火) 20:12:49 ID:bLsYlu+i
誰も98を叩かない件
>>96 以前どこかで読んだけど、トロイア〜はソプラノが出ずっぱりで
喉を潰すから実演には不向きってことらしいっす(・ω・)
>>104 それはね、このスレタイをスルーして我らオペラ好きが定住しているように、
かまって君98のコメントなんて、はなっからスルーしているからさ。
107 :
名無しの笛の踊り:2007/11/21(水) 12:01:10 ID:u6jqe0Oj
トロイアで出ずっぱりなのはむしろテノール…
プリマはソプラノじゃなくってメッツォだけど、前半と後半で違う人が歌うのが殆ど。
(役名も違うしね)一番上演されない理由は難しい…テノールが歌えないからじゃない?
108 :
名無しの笛の踊り:2007/11/21(水) 14:52:59 ID:ewWQQpyA
ベルリオーズは芸術至上主義者で商売人ではないから、自分で書きたいものを
書いた。それでソプラノだとかテノールの歌手の負荷まで計算していなかったに
違いない。
そこがマスネーとかプッチーニとかとの職人的オペラ作家と異なったところだろう。
こういう曲は、フランス政府とかベルリオーズ協会とかが資金をバックアップして
演奏するしかない。
109 :
名無しの笛の踊り:2007/11/22(木) 03:49:48 ID:h5Dq2bbX
ラモー最高。バロックオペラしか聴かないしw。
110 :
名無しの笛の踊り:2007/11/22(木) 22:27:40 ID:Wol8uSla
↑ ふふふふ・・・
>>109 zzzz.... zzzz.... zzzz....
>>106 大嫌いって云うくらい、好きなんだな(w
本当に嫌いだったらスレ立てたりはしない。
114 :
名無しの笛の踊り:2007/12/06(木) 12:49:35 ID:HowRFb5+
まぁな
115 :
マモー:2007/12/06(木) 13:14:30 ID:Ku3fFxYP
>>109 ほんと、ラモーいいよね
(以前は日本人、ラモーをラモと書いた。中島らもの「らも」って
ラモーなの?)
116 :
名無しの笛の踊り:2007/12/06(木) 18:05:56 ID:GnD0FW0v
117 :
名無しの笛の踊り:2007/12/07(金) 09:45:54 ID:/mQAspGn
フランス語の ー は伸ばさんだろw
118 :
名無しの笛の踊り:2007/12/07(金) 12:11:51 ID:rEfcyPMm
119 :
名無しの笛の踊り:
坊さんが3人でハモる。分かる、分かる。
あれ、凄いグルーブ感あるんだよね。
頭の天辺にビリビリ来るし…。