1 :
名無しの笛の踊り:
2 :
名無しの笛の踊り:2007/05/13(日) 18:01:37 ID:GnasB1VI
Z
ハーディングが出れば盛り上がるだろう
3 :
名無しの笛の踊り:2007/05/13(日) 18:05:26 ID:hvfNXalU
>>1 .r::;r、:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
i::r' `""'' ‐''" ヽ::::::i
. li! ,: i:::::l
.lir ,. _ r'::::;!
ミ ,r:_:、:. ' .:::::;:_:ヽ.: l::/-
ll! ´`.': :::、:`.'ヾ:: Y !
li .: .:: :::、:::`::' / '/
. ̄ ̄ l. 、__ノ :. i` ´
r' l ,___ ; ! ` ー-
i ヽ ` ,:l!
.l ヾ 、 .T _, /!
l. ヽヽ´` , r' ;':!
l ヽ.' ̄ヽ l
イチオッツ [M. Jitzschiottz]
(1907〜1988 ドイツ)
4 :
名無しの笛の踊り:2007/05/13(日) 18:32:44 ID:mjzue0gg
この曲の演奏はギーレンとザンデルリンクが双璧
5 :
名無しの笛の踊り:2007/05/13(日) 18:49:16 ID:c5IbR8CJ
バ、バルシャイは?バルシャイは、だ、だめなの??
6 :
名無しの笛の踊り:2007/05/13(日) 19:01:07 ID:zSqUrFmS
いや、ラトルBPOが最高だろ。
7 :
名無しの笛の踊り:2007/05/13(日) 19:08:46 ID:T63c1D2u
8 :
名無しの笛の踊り:2007/05/13(日) 19:34:53 ID:z/gEnIn2
ギーレンにもう一票
9 :
名無しの笛の踊り:2007/05/13(日) 21:55:28 ID:FUJJd0Vy
シャイーにもう一票
この曲の補筆に関わった人は今現在の時点で何人くらいなんだろう…
30人はいそうな悪寒orz
11 :
名無しの笛の踊り:2007/05/13(日) 23:04:07 ID:6e1D3DMT
ギーレンやシャイーがいいのか…
今夜この曲を初めて聴こうと思って
ナクソスを買ったところなんだけど、
何か文句とか今後のアドバイスとかありますか?
ハーディングがやったのをNHK-FMで聴いた(昔)。
最高の演奏だった。
これってCD(裏青)でもないの?
>>12 ハーディングは、去年からWphとの録音情報が既に何度も出るから
遠からず正規盤が出るんじゃ。
それまではラトル+ボーンマスを聞きながら脳内補完。
14 :
名無しの笛の踊り:2007/05/14(月) 15:47:29 ID:1vQLTWXC
ハーディングはCD-Rに焼きました。
今でも、取り出して聴いてます。
16 :
名無しの笛の踊り:2007/05/14(月) 16:41:22 ID:OhT0sMa4
ハーディングは10月に録音するみたい。ナマはフランクフルトだけみたいだ。
>>14 うpきぼん。monkey'sAudioで圧縮してね。
なんかLP起こし(?)のクック版の初演っての拾ったけどこれってレアなん?
スラットキン盤のオマケCDみたく、解説をはさんで
そのたびに楽章が単独で演奏される形式なんだけど。
19 :
名無しの笛の踊り:2007/05/14(月) 20:11:24 ID:z5bbcaO0
1/256の確率でドロップするレアアイテムや^^
20 :
名無しの笛の踊り:2007/05/14(月) 20:42:45 ID:W9lgqKS9
>>18 それは、ゴールドシュミットの振ったヤツかな?
クックの解説付きでの放送が初演だね。
確かその時は、両スケルツォが不完全だったようだね。
21 :
名無しの笛の踊り:2007/05/16(水) 01:14:57 ID:OaM0q77u
前スレに、マラ10バルシャイ版のスコアを、出版社から直接買ったという方がいましたが、
まだみてらっしゃるかな?
ウニヴェルザール社?から買ったんでしょうか。
ネット通販かな?
日本で買うと2万以上するみたいなんで…出来れば買い方知りたいです。
>>21 「ウニヴェルザール」って確かに「ウニヴェルザール」なんだが、
声に出してみるとなんかクトゥルー神話の化け物みたいで嫌だなw
シャイーがベストだ。他は必要ないといえよう。
24 :
名無しの笛の踊り:2007/05/17(木) 08:21:35 ID:H/i2kpAI
ギーレン
ギーエンは渋い。
渋すぎると言っても差し支えない。
ギーレンw
ギーレンがベストだ。他は必要ないといえよう。
28 :
名無しの笛の踊り:2007/05/17(木) 22:11:38 ID:QnK70P6S
シャイー
シャリーは渋い。
渋すぎると言っても差し支えない。
シャイーw
シャイーがベストだ。他は必要ないといえよう。
ギーレン
33 :
名無しの笛の踊り:2007/05/18(金) 09:45:37 ID:Dl6+VdJ3
ここ、原典版はだめなのかし?
ざんでるりんく
ザンデルリンク
Sanderlingが「ザンデルリンク」なら、Walter Giesekingは「ギーゼキンク」になってしまうw 禁句ってw
やっぱりインバル。
38 :
名無しの笛の踊り:2007/05/19(土) 20:33:54 ID:oEkpNfBP
ng→ングが近いってだけの話で、
たとえングと書いても、全く同一の発音を表記した事にはならない。
よって、ンクとかいて間違いになるというのもいいすぎじゃないか?
ザンデルリンクはちょっと物足りない。
と思いつつ結構聴いてる。
実は好きなのかもしない。
リングだろうがリンクだろうが、もうどっちでもよくね?
クンニリングでもクンニリンクでも
クンニはクンニだろ
>>38 ずっと「ザンデルリンク」だと思っていたからって
開き直らなくても良いでしょw
42 :
名無しの笛の踊り:2007/05/20(日) 07:59:58 ID:ByEXl3T9
ドヴォジャークをドボルザークとか書くようなもので重大な誤りですよ
43 :
名無しの笛の踊り:2007/05/20(日) 08:05:17 ID:ksGIg5rM
クリニングスじゃないのか
44 :
名無しの笛の踊り:2007/05/20(日) 08:06:59 ID:w3nuiu0P
>>42 ドヴォルジャークじゃないの?
あれはルジって言う二重子音なんでしょ?
まあ、日本語なんだからどうでも良いじゃない。
妙に発音にうるさい人がいるけど、そんな枝葉末節のことで無駄な議論しないで。
もっと、本筋の音楽の話をしようじゃないか。
それとも、発音の話でしか自分の存在価値を確認することが出来ない人なのかしら?
シノーポリ(脳内)
46 :
名無しの笛の踊り:2007/05/20(日) 10:02:42 ID:emAGhSF1
ここはマラ10スレなんでスレ違いもいい加減にしようね
固定荒らしが住み着いてるのは明らかなんだから、
名前挙げる場面では原語表記すればいいでしょ
>>44 >>46 ずっと「ザンデルリンク」だと思っていたからって
開き直らなくても良いでしょw
ギーレン
49 :
名無しの笛の踊り:2007/05/20(日) 13:51:54 ID:w3nuiu0P
レヴァイン
やり直し
ギ−レン
シャイー
52 :
名無しの笛の踊り:2007/05/20(日) 20:26:52 ID:emAGhSF1
ギーレン
>>44 rの上にペケが付いた文字ってチェコ人でも正確に発音できる人がいないそうだから
それを日本語にしてドボルジャークじゃないと正しいとは言えないとかいう人は
頭がおかしいよね。
ドイツのアニメファンが「ハヤオ・ミヤツァキではない!ミヤヅァキだ!」って怒ってたな昔
メーターやボレンバイムよりはマシ。
おかしな読み方と言えば、ドイツ系フランス人の「ハイドシェック」(Heidsieck)だな。
語尾のngがどうとか言うレベルじゃなく、完全に架空の読み方だよ。本当は仏語でエドシークとかエドジックみたいな感じ。
「ハイドシェック」なんて中途半端にドイツ風の読みで、フランス人なのにHを発音してるし。まるでガンダムのインチキドイツ語w
コレを始めたのは誰?コーホー?
>>58 すまん。俺が悪かった。
書いた後に思ったよ、俺ってウゼーなと。
ザンデルリンク
61 :
名無しの笛の踊り:2007/05/24(木) 20:49:41 ID:3/jPaHtf
ザンデルリンク ゛
ザンデルリング
てゆーか「ザンダーリング」が一番近い希ガス。
63 :
名無しの笛の踊り:2007/05/24(木) 22:50:48 ID:MjIkHXLD
マラ10はシャイーがベストといえよう。他は必要ないほどだ。
65 :
名無しの笛の踊り:2007/05/25(金) 11:27:17 ID:iOZspARD
66 :
名無しの笛の踊り:2007/05/25(金) 19:49:32 ID:jFooH746
もうね、既出盤はもういいよ。
「マーラー10番全曲版を振って欲しい現役指揮者」っていったら誰が上がる?
または「マーラー10番全曲版を振って欲しかった過去の指揮者」は誰だ?
現役なら、誰だ?ブーレーズ?それともマゼールかな?
過去の指揮者で振って欲しかったと言えば、バンスタ、テンシュテット、カラヤン、クレンペラー…
>>67 ホント、もっといろんな指揮者に振って欲しいよねー
過去はショルティ
現役はファビオ・ルイジって感じ
つーか新しい5楽章版誰かつくらねーかなー
69 :
67:2007/05/26(土) 01:25:02 ID:PUoE7u5J
>>68 おぉショルティね。
ショルティは、自分で5楽章補筆版を作り、演奏するつもりがあったそうだね。
その前に死んでしまったが…
レニーだとクックのに勝手に音を足しそうだな
71 :
名無しの笛の踊り:2007/05/26(土) 07:50:40 ID:qhxABF7d
クック版の初稿で良いから、シューリヒトに振って貰いたかった。
シューリヒト(笑)
結局最後はハイティンク
74 :
名無しの笛の踊り:2007/05/26(土) 17:13:11 ID:sBkx7RAG
音が汚い(笑)と大好評のテンシュテットに全曲やってほしかった。
75 :
68:2007/05/26(土) 20:29:12 ID:9C765kqm
こんなこと書くと「店主信者氏ね」とか言われるかも知れないけど、
テンシュテットの10番アダージョは大好き。
息苦しく、身の毛がよだつ。(つまり曲の魅力そのもの)
いろいろ聴いたけど、トランペットの叫びが一番凄絶なのはこれじゃないの?
この調子で全曲を振って欲しかった。
>>74 音が汚い(笑)はテンシュスレでも有名だねw
76 :
67:2007/05/26(土) 20:30:46 ID:9C765kqm
>>67 過去の指揮者で振って欲しかったと言えばマーラー
マーラーに補筆してほしかった
79 :
名無しの笛の踊り:2007/05/28(月) 07:23:29 ID:+Sduqprl
多分もっとキチガイじみた書き込みがたくさん増えるよ
しかし、よく調べてみると、マーラーは、病気になって死ぬ直前まで作品を仕上げようとして死んだわけじゃないよね。
アルマが看病に戻ってきたから、この作品を書く気力が失われたのかも。
(゚Д゚ )アルマヤダ!
(゚Д゚ )アルムシ!
82 :
名無しの笛の踊り:2007/06/01(金) 00:36:50 ID:J8mSlB2a
アルムシって、ちっとも愛称に聞こえないんだよな。
Almschiだっけ?
アル虫w
84 :
名無しの笛の踊り:2007/06/01(金) 21:18:05 ID:QcEXxhLp
そういや前スレで知らなくて悔しがってた奴いたなw
アルムシってどういうニュアンスの愛称なのかな。
真理子や満里恵とかを「マリッペ」みたいに呼ぶ感じ?
それとも「ゆうこりん」みたいな感じ?
初めて「アルムシ」という言葉を読んだとき、「Alma」をイタリア語風に
変形させた一種の言葉遊びなのかな?と思った。「Almussi」(適当w)みたいな。
「Almschi」だと知ってドイツ語そのままの綴りじゃないかと意外に思った。
ドイツ語の愛称なら「Almachen」(アルマヒェン)とかじゃだめなのかな?w
アルちゅわんくらいの意味じゃないの
88 :
名無しの笛の踊り:2007/06/02(土) 17:06:54 ID:X84gtZLi
ロリっぽい。
「君のために生き! 君のために死ぬ! アルちゅわん!」
萎えるw
>>79 そういや、そうだったね。
オランダでフロイトの診療を受けた後、10番の作曲は止めてしまった。
多少なりとも心の平安を得て、モチベーションが無くなってしまったのだろうか?
ブルックナーの9番でも同じようなケースがあるけど(4楽章を放置して過去作品の
校正に取りかかってしまう)、どうせなら最後まで書いて欲しかった。
ブル9に関してはむしろ最後まで書かなかったことが幸いしているような
気がする。
ブル9に関しては、そうは思わないが、シューベルトの7番に関しては、
むしろ最後まで書かなかったことが、幸いしているような、気がする。
92 :
名無しの笛の踊り:2007/06/02(土) 21:15:55 ID:b7qb/Ffl
ブル9はどうせ阿波踊りとダサイコーダにされちゃうよりいまのままがいいよ
ブルックナーの「7番」「8番(初稿)」「3番(第3稿)」「第8(第2稿)」「第1(第2稿)」「第9」
という流れと
プロコフィエフの「第5」「第6」「第4(改定版)」「協奏交響曲(チェロ協奏曲改定)」「第7」
という流れは似てないな
MTTに10番全曲版を録音して欲しい。是非して欲しい。
>>94同意。
MTTよホモってないでとっとと録音しろ。
MTT DoCoMo
97 :
名無しの笛の踊り:2007/06/04(月) 12:24:12 ID:mjYLXqYA
クック板第1項は、やっぱりホーレンシュタインに録音して欲しかったな。
セルでも聴きたいな。
ミトプーは間に合わなかったし、シェルヘンという手もあるな。
98 :
名無しの笛の踊り:2007/06/04(月) 19:31:00 ID:hOaawDDK
セル好きなんですけどセルの10番は買いですか?
MTT DoHoMo
100 :
名無しの笛の踊り:2007/06/04(月) 19:46:58 ID:czrCAHP9
セルのって1と3しかないやつだっけ?
MTT DoCoGa
この早とちりさん。
よーく見てみ。
ウホッ
103 :
名無しの笛の踊り:2007/06/05(火) 11:07:26 ID:jGAzN0Fr
シャイー
ギーレン
シャイー
じゅあギーレン
107 :
名無しの笛の踊り:2007/06/08(金) 20:24:46 ID:SrPgEL+v
順番的に私はシャイーか
ザンデルリンクとか書いてみる
109 :
名無しの笛の踊り:2007/06/08(金) 20:30:55 ID:SrPgEL+v
あーあ
また辺なの来ちゃうよー?
しらないよー?
>>109 上げてまで何言ってんだよ。
荒らしに来てほしいんだろ?
ご自由にどうぞ。
ザンデルリング
112 :
名無しの笛の踊り:2007/06/11(月) 15:28:21 ID:eONJrrTP
最初に聞くのはどれがおすすめですか?
113 :
名無しの笛の踊り:2007/06/11(月) 16:05:12 ID:cNtYvA6v
シャイーがベストといえよう。これに迫るのがギーレンだ。
これらは両方とも持っていたい。
ギーレン「アルマはシントラー!何故だ!」
シャイー「暴雨嫌だからさ」
意味はない
ザンデルリンク゜
ザンデルリン(略
118 :
名無しの笛の踊り:2007/06/14(木) 06:30:05 ID:e/5D/VUh
アル虫とオスカーとエレベーターって、関係あるの?
クック版のスコアが欲しいんだけど、どこで売ってるのかな?
Amazon.comも、販売止めちゃったみたいだし・・・
前スレでスコア買った人がいたけど、どこで買ったのか教えてもらえると嬉しいです。
>>119 前スレの者ではないけど、わたしはヤマハで買ったよ、取り寄せで。
ものすごく待つことになる。
アカデミアも在庫がない。
どちらで買うかは119次第。
121 :
119:2007/06/15(金) 19:03:36 ID:2YEBcWsZ
122 :
名無しの笛の踊り:2007/06/17(日) 09:24:26 ID:41BOgGB/
ずいぶん高いなあと思ってしまったw
この曲については最近までよく知らなかったのですが、
初めて全曲を買おうと思うい、とりあえず近所の中古屋に
あったスラットキンとリットンとバルシャイのどれに
しようか悩んでいます。あとナクソスのCDもありました。
指揮者は忘れちゃった。
>>123 個人的にはマゼッティ版も好きではあるけれど、最初の一枚であれば、まずはクック版がお薦めだ。
しかし、
スラトキン→マゼッテイ版
リットン→カーペンター版
バルシャイ→バルシャイ版
ナクソスのCD→多分、ロバート・オルソン&ポーランド国立放送交響楽団のフィーラー版
ということで、なんとクック版が一つもない。
それにしてもマニアックな中古屋だなあ。普通はクック版の品揃えが一番豊富だと思うぞ。
クック版のお薦めは、スレタイの通り、まずはギーレンかシャイーだ。
どちらも良い演奏だよ。
ザンデルリンク゜は?
昨日渋谷のヤマハに1冊あったよ。
電話急げ!
「ク゜」の発音は、カトちゃんがよくやるイーッグシ!の「ーッグ」を思い出してもらえば容易
>>127 鼻濁音(ng)はク゜と表記することもある
>>131 そりゃ、東日本の一部でしか使われてないし…
135 :
名無しの笛の踊り:2007/07/01(日) 10:03:55 ID:iy9y96yS
age
あげ・そげ・こげ
モリスってどうよ?
138 :
名無しの笛の踊り:2007/07/03(火) 11:45:53 ID:581UmXat
ショイー
139 :
119:2007/07/03(火) 21:22:00 ID:5AMmCGCs
クック版のスコア、イギリスからやっと届きました。
店頭在庫切れで出版社からの取り寄せに一週間。そのあと日本までエアメールで一週間。
多少時間はかかったけれど、国内で買うよりかなり安く手に入ったので満足です。
とりあえずざっと眺めてみたけど、巻末の校訂報告が面白そう。
冒頭にはクック版成立までの歴史解説があって、読み物としても楽しめるし。
あと、最初のページがマーラーのデスマスクというのに、ちょっとびっくり。
>>137 悪くないと思う。っていうか、個人的にはかなり好き。
モリっす
それを言うなら無理っす
142 :
名無しの笛の踊り:2007/07/09(月) 07:30:08 ID:TsOv9OIg
保守
ETV特集、吉田秀和の自宅の部屋にクック版のスコアがあったね。
144 :
名無しの笛の踊り:2007/07/11(水) 02:23:59 ID:XZCVgG3r
ロジェベンの10番って、どんな評価なんですか?? 確かイエダンで出てるんですよね??
最初にモリス買っちゃったんですが、次のお勧めはなんでしょう?
因みに版の違いはまだきちんと判る気がしません。
>>145 そういう人のための、このスレタイなんだが。
とりあえずギーレン、シャイーあたりか、
版を気にしないならバルシャイあたりで良いだろ。
ギーレン
シャイー
150 :
名無しの笛の踊り:2007/07/14(土) 20:45:06 ID:hzks/Jqe
オーマンディ
セル
152 :
名無しの笛の踊り:2007/07/15(日) 09:56:21 ID:6PpnaUS8
シャイー→ギーレンと聞いて、変化球でバルシャイ
変態シンカー的演奏のインバル
154 :
名無しの笛の踊り:2007/07/15(日) 10:57:10 ID:CAHDdTc2
威張るン
155 :
名無しの笛の踊り:2007/07/16(月) 01:08:51 ID:L8ZxVubf
バルシャイのCD、初めて聴いた。
昨年、ナマで聴いたときは特殊楽器のうるささに閉口したけど
CDではさほどうるさくは感じなかった。
でも、根本的に困るのは、この曲を振るにしては
せかせかしすぎて味わいが感じられないことかな。
156 :
名無しの笛の踊り:2007/07/16(月) 23:04:34 ID:m7XjcmwD
ロペス・コボスのマゼッティ版もいいお
ザンデルリンク゜でウッドボール
バルシャイでハルサイ
マーラーの10より11の方が好きかな
160 :
名無しの笛の踊り:2007/07/24(火) 22:26:13 ID:h/FTBrPf
ああ、終楽章が12音技法で書かれてる奴でしょ?
そのネタ飽きた
ザンデルリンク゜
163 :
名無しの笛の踊り:2007/07/28(土) 14:25:58 ID:+APnC7gq
モリス
シャイーはクソ
165 :
名無しの笛の踊り:2007/07/28(土) 15:32:59 ID:+APnC7gq
ギーレンはアホ
モリスはクズ
167 :
名無しの笛の踊り:2007/07/28(土) 16:07:05 ID:+APnC7gq
ラトルはバカ
168 :
164:2007/07/28(土) 18:09:02 ID:iSTX3QiU
なんだこの流れ・・・
って俺のせいかw
ギーレンはシャイー
170 :
名無しの笛の踊り:2007/07/28(土) 22:24:37 ID:AQENLdzI
ギーレンの野望
逆襲のシャイー
コナン=
__ _
_,, -‐'': : /ミ´"\
,.‐'' 三 : : / ミ : : : : :ヽ
l´ =:._,, - '−、: : : : : : : `'i
{ ,, -‐" . : : : : : : :ヽ
{ ゙ : : : : : : : : {
i! _ ,, -‐─‐- 、: : : : : /
', ィッi |/、ゞイ` : : : : : : ,}
', l__、 .: : : : : : t─- 、_
'l '":;::'' : : : : : : : : : : : : : : : \
', ,.-‐ーヽ : : : : : : /: : : : : : : : : :
/`、 .: : : : : :/: : : : : :/ ,,‐−
/: : : : 丶_,, .. -‐ / : : : : //´: : : :
/: : : : : : : : :| //: : : : :/// _,-‐
i'´.: : : : : : :、イ| ,': : : : :/// /_ /
/: : : : : : :/: : : ', !: : : : :|,l {/r'´: : : :
: : : : : : : : :',: : : : : | l' /: :|{ /_,, -‐ ''
アレレー・バー [Allerer Bah]
(1926〜 イギリス)
20世紀を代表する数学者の一人。
単位円における角度1ラジアンに対する正弦関数を導く関数として
ナンジェント(nangent)、コナンジェント(conangent)の概念を導入した。
「バーの法則(Bah Law)」として以下の式が知られている。
conan = sin 1
見事にスレが止まった
175 :
名無しの笛の踊り:2007/08/02(木) 21:13:58 ID:tRJOM9us
フンバル
こうして聴くと10番もいいな>NHK教育
なかなかいいよ、これ!こういう小編成でやるのってよくやるの?
CD欲しいんだけど。
クレーメルって現役だったんだな
知らなかった(笑)
ギドン・クレメール生きてたのかよ!!
小編成の、マーラーをはじめて聴いたよ。
なかなかだな。
偽物じゃないよな?
バーンスタインとのブラームスのコンチェルト持ってるけど、
もう鬼籍には入ったとばかり、、、
>ギドン・クレーメル( Gidon Kremer, ラトビアのリガにて
>1947年2月27日 - )は、ラトビア(生誕時はソヴィエト連邦
>の一部)のヴァイオリニストであり、指揮者である。
(以上wiki)
>>176-180 これ、ウィーンで聴いてきたけど生はもっと良いよ。
ステージの上で聴いたんだけど最高だったな。
182 :
179:2007/08/03(金) 23:42:50 ID:N8WKKaKs
>180
爺さんなのに、ボーイングが凄いね。
>181
>ステージの上で聴いたんだけど最高だったな。
上で聴いたのかよ!!
>>182 うん、上で。ちょっと高いチケットだけど一番Vnの一番後ろのプルトの脇辺りで聴いた。
184 :
179:2007/08/03(金) 23:48:44 ID:N8WKKaKs
>183
ああ、ウィーンか、裏山ですねw。
185 :
179:2007/08/04(土) 00:31:03 ID:y1ZTcq3H
スレ違いで、すまん。
ビアソラ、はじめて聴いたよ。
クレーメルも元気だねw。
186 :
名無しの笛の踊り:2007/08/04(土) 09:34:11 ID:czlI9yVY
シャイー
ギーレン
188 :
名無しの笛の踊り:2007/08/11(土) 21:13:14 ID:hCZSk1Tj
ガタガタ言わんといて。シャイー以外はみんなジャガイモ。ラトルなんて便所コオロギ。
189 :
名無しの笛の踊り:2007/08/11(土) 21:14:51 ID:w5FgthNH
ジャガイモとこおろぎだったら、一応こおろぎのほうが高等生物なんだが…
いや、ジャガイモとこおろぎだったら、オレはジャガイモの方を食うぞ。
つうかカマドウマはコオロギじゃないしな
192 :
名無しの笛の踊り:2007/08/11(土) 22:51:23 ID:hxJvNHYo
ザンデルリングを iPOD と QuietConfort(BOSE)で、
通勤電車で聞いていた。
終楽章で思わず涙が出そうになって、あわてた。
通勤電車で iPOD 聞いて泣いてるオヤジなんて、危ないだけだもんな。
マーラーが完成していないけど、敢えて最高傑作と言ってしまおう。
ザンデルリンク゚
ザンデルリンク
ザンテルリンク
キーレン
ジャイー
ハルシャイ
シャイイイイイイイイイイイイイ
何だよこの流れ
一応200ゲット
201 :
名無しの笛の踊り:2007/08/17(金) 01:30:47 ID:5Xb+2M3A
この流れを知らないとは…お主新参じゃな?
クレソはマーラーが完成させたアダージョのみ認めていて、補筆したクックに
対してはご立腹のようじゃった
そんなの骨董品みたいな指揮者はみんなそうでしょ。
204 :
名無しの笛の踊り:2007/08/17(金) 07:15:17 ID:/99WBqTj
バーンスタインもその立場じゃなかったっけ?
10番を録音しているのに、原典版でしか録音していない人は全てその立場と思われる。
インバルは最初アダージョだけ録音し9番の余白に入れたが
後にクック版の真価を認め全曲録音しなおした。
レヴァインはアダージョの録音だけ先に発売されたが
実はこれはクック版に従っており、2年後に残りを録音し
全曲盤として発売された。
まあこんな例もあるということで。
208 :
名無しの笛の踊り:2007/08/25(土) 15:00:51 ID:cY9pxUnW
あげグリッサンド
>>204 まさか。
バーンスタインは自分で補筆し全曲演奏するつもりだった。(バルシャイのように)
ショルティもそうだったが、その前に死んでしまった。
だからこそブーレーズは死ぬ前に補筆しろ
10番は、完成させようとすると死兆星があらわれる死の交響曲
バルシャイはまだ元気だろ
213 :
名無しの笛の踊り:2007/09/01(土) 23:37:26 ID:MiExUyGm
シャイー/ザンデルリンク/ギーレン
一番グロテスクで禍々しい(良い意味で)のはどれ?
多分そのうち買う
>>213 シャイーは大げさな感じ、バーンスタインみたく感情移入するんで、胃もたれする。
ザンデルリンクは、腰がすわっていてチョットへヴィー、昔の東ドイツのほの暗いサウンド。
ギーレンは一昔前と違って、優しさと温かみがでてきた。ヴァイオリンの対抗配置。
みんないい演奏だけど、グロテスクではない!
書き忘れたんだけど、ギーレンが太鼓の音が馬鹿でかい。
ココダケとればグロテスク。
216 :
名無しの笛の踊り:2007/09/02(日) 05:31:26 ID:FznDEN+t
>>215 あれにはビビった。なんか違和感がある。
インバル+シャイー→ルドルフ
220 :
名無しの笛の踊り:2007/09/13(木) 01:08:19 ID:YuGnI81n
ラトル、バルシャイ、モリスを聴いてみたけど、
こと太鼓に関しては(音色だけで言えば)モリスが一番好き
あれが「消音された」音なんじゃない?他のは響きすぎなんじゃ…?
全部使ってる楽譜が違うんじゃないの
この曲は版問題が複雑だからねえ
、、rtノ从;'"´'¨''‐- 、,
,r'"´;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヾ,
ノ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヾ!
/;:;:;r'"~´"´ ``´ ̄`゙ヾ;:;:;:ヽ
j;:;:;:| i;:;:;:;|
j;:;:/ ,,,,_ _,, ヾミ;|
_|;:;{ r---ミ、、 _r'---ミ |;:;|┐
{ヘ;:! ィf. jゝ, i ' ィf..jニゝ |ヒ |
!(|;| j ljソ |
ヽ_ヽ r' ノL.ノ
l`┐ .` ‐ '´ ′|
.!、{ `、ー-一 / /!
|ヽヽ ─ / / |
__」 ヽ、___/
版 問題 (Hung Montai)
[1949〜]
,ィZ三三二ニ== 、、
,. --{シイィ彡彡三三三ミ丶、
,イィ三ミ>'"´ __,,  ̄`丶ミミミミヽ
/シ彡シ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾミミミヽ
. ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ
jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :. :. .:' `゙' ヾミミミミ',
l{i{l{lノリ ,'fi´ _, i :. ';=―一 ',ミミミミ!
{lilili/{ ' ,.-‐'"´,:,! ' 、ー-‐ ' Nlハ⊥
|lilifリハ .: '、 _,.ノ,' ,. }、 tf{´i, l| あー 版のことなんてもうどうでもいいや
. Wリ小! .: ,ゝ^ :: ヽ `!) Vl 体調が悪いので入院します
ゞ干ミ} : / _J_ 丶 }'´ /
'、Yヾ :. l /ィ三三シ'^ / ノ
ヾ.f'、:.:. '´ '"~"' /l'´
ヽ._):.:.、 ,. ' l
トi、ヾ:.. 、 _,. - ' |
/^ヾ!、丶 ` ¨""´ |
>>224 こういうコピペむかつく。
俺だって腹が悪いんだ。
弱そうな人を叩きまくるのが日本人らしいよな
228 :
名無しの笛の踊り:2007/09/23(日) 23:59:34 ID:iJr/ymfB
ギーレヴァインバルシャイー
ホントにネタがないな
だれか録音しやがれ
ブーレーズ、頼む
サロネン、頼む
496 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2007/09/28(金) 21:10:59 ID:dPYm/L25
シャイーに感動した!って奴を一人も見たことが無いんだが
497 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:2007/09/28(金) 21:27:38 ID:LZPcucOe
シャイーのファンはみんなシャイだからな
235 :
名無しの笛の踊り:2007/10/12(金) 00:08:54 ID:aVGzWPmm
シャイーに感動
ギーレンに感動
237 :
名無しの笛の踊り:2007/10/12(金) 12:43:37 ID:Gi3ZaKVX
オーマンディに感動
238 :
名無しの笛の踊り:2007/10/12(金) 21:47:49 ID:Mj111xHU
インバル
実演で聴いてみたい
*
なんだそれ
241 :
名無しの笛の踊り:2007/10/26(金) 20:40:20 ID:bW+FwDl8
*といえば菊(アナル)だろ
シャイー*
*→アナル→肛門→水戸黄門→水戸室内管弦楽団→小澤征爾
ということだと思う
ギーレン*
同じサークルの先輩の豚みたいなデブ女が俺と目が合うなり接近して顔を凝視して来た。
何見てんだよデブ女…と思っていると
「ブヒ」
「!?」
「ブヒブヒ」
「え…?」
「早く部費払ってよ!」
下らない話だけど本当にびっくりした
流石だなぁ
>>246このギャグを、今度シャイーに会った時に披露してみようと思う
いやギーレンだろ
251 :
名無しの笛の踊り:2007/11/04(日) 14:21:09 ID:OSn9R466
モリス
252 :
名無しの笛の踊り:2007/11/04(日) 14:30:17 ID:6JO8pYTH
こんな古いコピペにもしっかり反応するのがクラ板
253 :
名無しの笛の踊り:2007/11/04(日) 14:31:10 ID:6JO8pYTH
Scribendumが活動停止して、追加プレスもしなくなるらしいから
モリス盤は今のうちに買っておかないと手に入らなくなるぞ
そろそろヒストリカルで出そうな勢いの音源だよなw
保守
256 :
名無しの笛の踊り:2007/11/05(月) 22:03:59 ID:OR/qxzvw
ウィン・モリスといえばマーラーよりベートーヴェンの10番だろ
でもモリスの第九は名盤
と言ってみる
258 :
名無しの笛の踊り:2007/11/13(火) 22:40:58 ID:kGzJGt9v
モリスのCD買いたかったのに、品切れだって犬
残念。
聴きたいよう。
iTunesストアとかNapsterにあるんじゃない
ハーディングちゃんとVPOのは録音終わったんだよな?
いつ出るんだ。
261 :
名無しの笛の踊り:2007/11/18(日) 21:37:31 ID:qkQOpwhn
カーペンター版聴きました。
面白いですね。
マーラーファンの為のの編曲。
笑っちゃうところもあるけど、楽しめますねぇ。
でも、カーペンターさん、まじめにオーケストレーションしたんでしょうね。
ご苦労様。そして、ありがとう。
>>261 でもカーペンター版では感動できない。
最近感動したのはオー万ディの5楽章です。
あれはいいわ。
終楽章ならやはりギーレンじゃ
太鼓の音がデカ杉じゃね?
265 :
名無しの笛の踊り:2007/11/28(水) 17:04:27 ID:daBoyDFI
だが、それがいい
クック版最高の演奏は、ザンデルリング・ベルリン響だね
間違いない
録音の少ない曲だからタコスレみたいにテンプレを作ってみればいいと思う
5楽章の太鼓の音はウィン・モリスくらいの大きさがよい。
比較的入手しやすく、録音も最近で定盤とされる演奏
クック版
・ギーレン 南西ドイツ放送響(Hanssler)
普段のギーレンのイメージとは違い、響きには甘美さが漂う。だが、テンポなど曲のプロポーションを崩してまで情感を出してはいない点で、懐古趣味に陥っていない。
ギーレンらしく各楽器が明瞭にフォーカスされているが、それが軋み合わず、全体を聴くと円やかに溶け合っている。間接音を多く取り入れた録音も、音響的に豊満な印象を与える。
・ラトル ベルリン・フィル(EMI)
ラトルは気に入った曲を演奏する時、マニエリスティックに細部まで表情をつける。あざとさを感じさせる時もあるが、クック版に関してはそれがある程度成功しているといえるだろう。
多彩な表情を持った弦楽合奏に、ラトルの持ち味である楽想の巧みな整理や洗練が加わり、音楽に軽やかさを与えている。重いようで軽い演奏。録音はEMIではマシな方。
・シャイー ベルリン放響(Decca)
ややゆっくりとしたテンポで、噛み締めるように音楽は進む。マルチマイク録音の空気感とシャイーの目指す響きが合致し、ふわりとした羽毛布団の様に弾力のある演奏。
テンポの伸張より、音量の強弱に着眼してダイナミクスをつけており、派手な音楽の盛り上がりより、内的な高揚感を表現している。じっくり聴くのにおすすめ。ハープが美しい。
・ザンデルリンク ベルリン響(Berlin Classics)
ザンデルリンクがしっかりオケを掌握した、特に破綻のない折り目正しい演奏。オケは下手ではないし、解釈にも奇抜さが見られないので、どういった曲なのががよくわかる。
ただ、全体的にテンポが一定で、煽り立てられる様な高揚感に欠けるので、熱の入った演奏を好む人にはあまり薦められない。逆に構造的に音楽を知りたい人には大推薦したい。
バルシャイ版
・バルシャイ ユンゲ・ドイツ・フィルハーモニー(Brilliant Classics)
基本的にクック版だが、作曲家バルシャイが好んで用いる打楽器を効果的に加えたり、細部にアレンジを加え、新しい版として出版された。打楽器の派手な炸裂音が印象的。
バルシャイ版はクック版より煉獄感が増しており、これをやりすぎと見るかで評価が分かれるだろう。クック版が物足りないと思う人は一聴の価値あり。
演奏は自作自演だけに、力強い肯定に満ちている。マラ5とカップリングされて発売されていて、安価に入手できるだろう。
ザンデルリンクはやめとけ
ザンデルリングだよ
まあ主流なのでザンデルリンクにしといた
273 :
名無しの笛の踊り:2007/12/01(土) 17:37:32 ID:TMpk3egW
レヴァインも結構良いと思うがな
274 :
267:2007/12/01(土) 17:47:53 ID:Fhi+N24A
比較的入手しやすく、録音も最近で定盤とされる演奏
クック版
・ギーレン 南西ドイツ放送響(Hanssler)
普段のギーレンのイメージとは違い、響きには甘美さが漂う。
だが、テンポなど曲のプロポーションを崩してまで情感を出してはいない点で、懐古趣味に陥っていない。
ギーレンらしく各楽器が明瞭にフォーカスされているが、それが軋み合わず、全体を聴くと円やかに溶け合っている。
間接音を多く取り入れた録音も、音響的に豊満な印象を与える。
・ラトル ベルリン・フィル(EMI)
ラトルは気に入った曲を演奏する時、マニエリスティックに細部まで表情をつける。
あざとさを感じさせる時もあるが、クック版に関してはそれがある程度成功しているといえるだろう。
多彩な表情を持った弦楽合奏に、ラトルの持ち味である楽想の巧みな整理や洗練が加わり、音楽に軽やかさを与えている。
重いようで軽い演奏。録音はEMIではマシな方。
・シャイー ベルリン放響(Decca)
ややゆっくりとしたテンポで、噛み締めるように音楽は進む。
マルチマイク録音の空気感とシャイーの目指す響きが合致し、ふわりとした羽毛布団の様に弾力のある演奏。
テンポの伸張より、音量の強弱に着眼してダイナミクスをつけており、派手な音楽の盛り上がりより、内的な高揚感を表現している。
じっくり聴くのにおすすめ。ハープが美しい。
・ザンデルリング ベルリン響(Berlin Classics)
ザンデルリングがしっかりオケを掌握した、特に破綻のない折り目正しい演奏。
オケは下手ではないし、解釈にも奇抜さが見られないので、どういった曲なのががよくわかる。
ただ、全体的にテンポが一定で、煽り立てられる様な高揚感に欠けるので、熱の入った演奏を好む人にはあまり薦められない。
逆に構造的に音楽を知りたい人には大推薦したい。
バルシャイ版
・バルシャイ ユンゲ・ドイツ・フィルハーモニー(Brilliant Classics)
基本的にクック版だが、作曲家バルシャイが好んで用いる打楽器を効果的に加えたり、細部にアレンジし、新しい版として出版された。
打楽器の派手な炸裂音が印象的。バルシャイ版はクック版より煉獄感が増しており、これをやりすぎと見るかで評価が分かれるだろう。
クック版が物足りないと思う人は一聴の価値あり。演奏は自作自演だけに、力強い肯定に満ちている。
マラ5とカップリングされて発売されていて、安価に入手できるだろう。
インバルシャイー
↑この中から選べばまず間違いない
うんにゃ、ウィン・モリス が良い。
レヴァインも入れろよ
280 :
名無しの笛の踊り:2007/12/02(日) 05:59:57 ID:5y7Yvaq+
オーマンディも入れてくれ。
ていうかラトルは2枚なかったっけ?
2枚あるけどBPOでいいでしょ
283 :
名無しの笛の踊り:2007/12/03(月) 07:49:08 ID:XVgpRa8x
面白さはボーンマスの方が上だよ。
ポーツマス! ポーツマス!
285 :
名無しの笛の踊り:2007/12/04(火) 14:28:39 ID:GqBblPnd
さよならコロンバス
意欲に燃えるコロンバス
287 :
名無しの笛の踊り:2007/12/08(土) 16:26:11 ID:w8/RmMPE
レヴァイン&フィラデルフィア管弦楽団(RCA)
かなりゆっくりしたテンポで、なおかつ明朗な響きを保ちながら演奏している。アダージョのみの録音だったが、後年になってデジタルで全曲を録音し直した。音質は良好だが、録音レベルが低いので、ボリュームを上げて聴くことが懸命である。二枚組。
インバル&フランクフルト放送交響楽団(DENON)
テンポの揺らしがなく、すっきりした印象を与える。弦楽器の歌い込み、とくに終楽章のグリッサンドはかなり情緒的。音質良好。廉価で入手可能なため、初心者には内容・価格とも親切である。
ハーディング/ウィーンフィル盤が楽しみだ
ノセダ/BBCフィルのCHANDOS盤も同じ頃かな?
291 :
名無しの笛の踊り:2007/12/13(木) 22:07:02 ID:B+7GOY6V
292 :
名無しの笛の踊り:2007/12/13(木) 23:32:33 ID:7xj/FRPb
>>291 出たな、ハーディング盤!
バレンタインデーの前日発売なんて、この曲の第5楽章を
よく理解してるじゃん、ポリドール!
(うっそー。ただの当て字よ)
293 :
kyrie ◆.RYdSpBfEI :2007/12/14(金) 15:40:30 ID:D1pC8BL2
ハーディングきたー
師ラトルの新旧を越えられるか?!
でもクック盤はいい加減にしてほしい
ほとんど評価のポイントが、クック版を弱さをいかに克服してるか、
という点にかかってる
ハーディングのマラ10、Harvest Classics(裏青)盤を買ったけど、いいぞこれ。
HC盤は一発ライブで、DGのは編集盤だな。
しかし、ここ数年クック版はかなり広く演奏されるようになったなぁ。今年はハーディングに
ノセダの二人が録音してるし、09年にはジンマンが録音を予定してるし。
じゃあ、そろそろバルシャイ版を浸透させようぜ
まあバルシャイ以外だれも取り上げなさそうだが…バルちゃん死んだらどうするのよ
この前の読売の時も相当よぼよぼだったよ
>>294 ハーディングのマラ10の青裏ってBELSONA CLASSICS盤じゃなくて?
てかHC盤でもBC盤でもいいんだけど、感想できればもっとkwskお願いします
298 :
名無しの笛の踊り:2007/12/15(土) 15:26:03 ID:XNiW0RRu
ハーディングの出るのか。
これは補筆完成版の新盤としても、VPO初の補筆完成版演奏としても、ハーディングに
とってはトップクラスオケとの得意なレパートリー録音として、とても興味深いね。
特にハーディングにとってはその実力のほどを計られる試金石になるだろう。
楽しみに待つことにしよう。
299 :
kyrie ◆.RYdSpBfEI :2007/12/15(土) 16:02:56 ID:1vyY/l0e
ギーレンは、彼作の弦四聴く限り、作曲家としても優れてるから、自分のマラ10の版を作って欲しかった
彼作って。自作でいいじゃん。
変な揚げ足取りしたらかわいそうだろwww
ノセダはchandosかー 全集高くなるんだろうなー
304 :
名無しの笛の踊り:2007/12/22(土) 02:20:06 ID:kHJjx4Us
このマーラー交響曲第十番、シュシュットズルゼン版が来年出版・発表されるらしい。
何者だそいつは
現代音楽の作曲家らしいよ
ラトルのまた新しい青裏でたな
これで今までの正規と青裏合わせて4種目だな
何枚でようがラトルは糞
あわないもんはあわないんだからマジで自重していただきたいな
ハーディングの青裏聴いたがこれすごく良いね。個人的にギーレンと双璧。
正規盤がすごく楽しみだ
オーマンディ盤を買おうと思うんだけど、稿の違いってどんなもん?
>>310 ブルックナーの交響曲でのハース版とノヴァク版の違いくらい
オーマンコ盤を買おうと思うんだけど、性器の違いってどんなもん?
新年明けましておめでとうございます。
314 :
311:2008/01/03(木) 00:40:02 ID:lycSNPAJ
>>310 もっと詳しく説明すると
・音の高さや楽器配分が違う箇所がある
・第2楽章ラストのシンバルはある
・第4楽章の打楽器が派手
ちなみに、演奏は心がこもったフィラデルフィアサウンドが美しく、素晴らしいよ。
315 :
名無しの笛の踊り:2008/01/03(木) 05:49:01 ID:fw7dERgf
説明サンクス
買って聴いたけど、フィルアディアサウンドが素晴らしくて、気に入った
あとライナーノーツが妙に力が入ってて、クックとバーンスタインなどの名指揮者たちとのエピソードが面白いね
レニー「僕は君の大ファンでね。マーラーの10番じゃないよ!新聞記事のことだからね!」
クレソ「おまえなんか知らん!」
(オーマンディ盤ライナーノートより)
俺もオーマンディ盤購入したけど、良いな。
終楽章なんかはハッピーエンドのような終わり方でかなり好み。嫌いな人はとことん嫌うんだろうけど
3稿は時々物足りなくなる、かと言ってバルシャイは派手すぎだし、誰か2稿で録音してくれないかなぁ
あれはハッピーエンドなんじゃないのか?
いや、特に明るい終わり方という意味で。言葉足らずでスマン
オーマンディみたいに、フィナーレのクライマックス(カタストロフ)に、
シロフォンを入れると、深刻さが半減して聴き易くなるw
321 :
名無しの笛の踊り:2008/01/09(水) 18:44:50 ID:O6Ie2D+s
294と309を見てハーディング盤を購入したけど、予想以上に良くて驚いた。
全楽章素晴らしいのだけど、第二楽章を約十分半で疾走していき、ラストをビシッと
決めてカッコイイ。まだ細かく聴き込んでないけど、所々改編してるっぽい。あと第四楽章の大太鼓はラトル同様カットしてる。
てか、正規もこれと同じスコアで録音しただろうから、今の所正規で3稿2版の録音は全員カットしてるなw
ハーディングの演奏って
2楽章で金管がこだましてない?
ホールが狭いのか、客席が狭いのか、やたらこだましてない?
2007年 12月17日〜21日 アーネムフィルの本拠地 Musis Sacrum にて
マルティン・ジークハルトの指揮の下、マーラー交響曲第10番嬰ヘ長調の収録が行われました。
今回、第1楽章アダージョ に加えて、マーラーが生前に構想していた全5楽章となるべき姿の
全曲レコーディングを敢行。また楽譜は、従来のクック版でなく、最新のサマーレとマッズーカ
(Samale / Mazzucca)の共同補筆、2001年版を使用しています。
これはCD化としては世界初録音となるものです。
それなんてブル94楽章?
326 :
名無しの笛の踊り:2008/01/20(日) 01:02:14 ID:xWFkzs/u
327 :
名無しの笛の踊り:2008/01/21(月) 00:17:55 ID:oA0VgKnt
サマーレ/マッズーカ版とでも言えばいいのか。
328 :
名無しの笛の踊り:2008/01/21(月) 18:15:34 ID:0i5S1oC3
マッズーカじゃなくて、マッツーカだと思うが…
まあいいや。
サマーレとマッツーカの名にデジャヴを感じると思ったら
アイヒホルンのブル9補筆版作った人達だった
329 :
325:2008/01/21(月) 18:40:52 ID:xjgQy3lU
>>326 サンクス!!釣りかと思ってしまった。スマソ
これは何?クック版を改定したわけじゃなくて
不完全なマーラーのスコアのみから楽曲に仕上げてるの?
だったらクック版とは全然違ったものになるよね?
えらく楽しみなんですがw
331 :
名無しの笛の踊り:2008/01/21(月) 22:12:09 ID:eBbfl10R
聴いてみたらほとんどクック版だったりしてねw
よくこんなマニアックな企画をエクストンがとりあげたな。
スヴェトラーノフのスクリャービンみたいにお蔵入りとか
ならないことを祈ろう。
>>332 あれ? 発売日早くなったのかな?
前に見たときは、2月末が発売日だった気がする。
334 :
名無しの笛の踊り:2008/01/22(火) 23:50:54 ID:N/ej6hvH
335 :
名無しの笛の踊り:2008/01/24(木) 14:11:54 ID:Z2MDYWC2
サイン自慢したくてわざわざ並べて写真とったのか
ご苦労なこった
お、こんなところにもサインちゃんが
このスレの住民のみなさん!
お願い。サインさんを讃えてあげて!!
最後の心の砦らしいから!!
過剰反応の方がウザイんだが。
マラ10聴くおまいらなのにそんなに心が狭かったのかよ。。。
つかサインに粘着しすぎ わけわからん
じゃぁオマイらベト10も当然持ってるよな?
俺なんてマーラーのサインの入ったCD持ってるよ^^
マラ10好きなら、マラ10が重要な役割を果たす例の小説を読んでるよね。
346 :
344:2008/01/26(土) 07:23:05 ID:9vKqTOS3
>マーラーの10番が大好きなアイドル歌手
なんだそれw
その設定だけでご飯3杯いけそうだ。
HMVのサイトに1版使用とか書いてあるけど、どう聴いても2版だよねぇw
サイン会おつかれさまですハーディングさん
351 :
名無しの笛の踊り:2008/02/03(日) 16:17:46 ID:sBPs6VvN
>>349 >>HMVのサイトに1版使用とか書いてあるけど
それ、ノセダだね
ノセダの所に近々発売のハーディングは第1版使用と書いてある。
354 :
353:2008/02/08(金) 15:42:01 ID:xnh4FPwW
やっべ、ハーディングスレに落とそうと思って誤爆した。
まあ流れ的にここでもいいかw
ハーディングのをHMV通販で予約してたんだけど、さっき見たらステータスが出荷準備中になってた。
すごく楽しみだ。
だけどそれより前に予約して、1月19日発売のはずのノセダは、未だに取り寄せ中。
このスレにもレポがないところを見ると、もしかしてノセダはまだ未発売なのかな?
>>355 店頭で普通に売ってたのを見かけたから、多分在庫がないだけだと思う。
ハーディング盤、早いところは明日には店頭に並ぶかな。
357 :
名無しの笛の踊り:2008/02/11(月) 20:19:58 ID:jUXzLCSz
そうだね。
DGの国内盤は発売日前日には店頭に並んでることも多いから、ハーディング盤も
明日買えるかもね。
VPO初のクック版という点でも興味あり。
しかし最大のポイントとしては、どのくらいハーディングの個性が聴けるか、
やっぱりこの点かな。
音楽はオケに任せて、丁寧に整えました的な演奏だったら寂しいかも。
美しい演奏ならクック版にはすでにいくつかあるし。
才能ある若手ならではの、閃きとセンスに満ちた演奏を期待しています。
358 :
355:2008/02/11(月) 20:56:25 ID:Zb+hPg2F
>>356 そうなんだ。ありがとう。
出荷予定日まで待ってみて、それでもダメなようなら、店舗に行ってみるよ。
359 :
名無しの笛の踊り:2008/02/11(月) 22:27:18 ID:Q6bZP98C
サマーレ/マッズーカ版
アメリカのセミプロオケの演奏を
5年ほど前にCD-Rでもらった。
どんな感じ?
てか、一体なぜそんな音源をww
その時まだCDが出てなかった
バルシャイ版の演奏も一緒にもらった。
>>360 以前mahlerforumとかいうサイトがあって
そこに出入りしているアメリカのオケメンバーが、
自分たちが取り上げたのを録音したから
欲しけりゃ連絡汁、って書いており、
連絡したら、「あれは米国内向けのメッセージだったんだが、、、」
と言いつつタダで送ってくれたんよ。
でもあんまり聴いてないよ。久しぶりに聴いてみっか。
どこへ仕舞ったかわからなくなってたが発掘してきた。
盤面に書き込みがあり
Barshai版が
2001/10 Dusseldorfにて録音。今初めて気づいたが
指揮はBarshaiだそうな。
Mazzuca/Smale版が
2001/09 Italia Perugiaにて。Martin Sieghart指揮
Vienna S.O.
とのこと。
アメリカのオケというわけではないみたいだね。
くれた人はアメリカ人で、どっかのオケの団員だとは言ってたが、
これらの演奏にも参加してるはず。
>>363 情報サンクス。2001年ってことは出来たばかりの頃か。もしかしたら初演かもね。
わざわざ海外まできちんと送ってくれるとは、良い人だねw
ただ今ハーディング盤購入した。
それにしてもジャケ写のハーディングのかっこいいこと。
ここまでの男前は指揮者では久々では…?
これではアルマもイチコロだろう。
おお、感想ヨロ
367 :
365:2008/02/12(火) 18:24:36 ID:qoPNKdkq
ハーディング盤ざっと聴きでの感想であまり参考にならないかもしれないが。
なんといっても強いインパクトを感じたのはVPO独特のフレージングと音色。
2楽章以降はVPOで初めて聴いたわけだが、この曲でのVPOのフレージングと
音色はあまりに嵌り過ぎ。
ただでさえ良い曲が、信じられないほど素晴らしい曲に聴こえる。
正直、完全にやられた・・・。
ハーディングは自分のやりたいことを臆さずにVPOにぶつけていて、清々しい。
若さもあってか詰めの甘いところもあるが、それを帳消しにするほどのセンスの
良さも感じる。
とにかく終楽章のVPOの弦楽セクションは涙物かもしれない。
配置はVn.は両翼だがVc.は中央、Va.は右から聴こえるから、完全な古典配置
ではないと思う。
Cb.は中央に一列に並んでいるのかもしれない。
版は3稿1版だそうだが、ギーレン盤とよく似たいじり方。
2楽章最後にはシンバルも入っている。
368 :
名無しの笛の踊り:2008/02/12(火) 22:51:48 ID:wJGZqc+G
ノセダ盤、聞いた。
1楽章から3楽章まで快調な歌が流れてて、これはこれでいい。
しかもマーラーらしさを踏み外してない。
4楽章から5楽章が急にカラーが変わる。つまり「深刻」になる。
この曲は深刻だから、それはそれでいいのだけれど、それまでの演奏の
流れが断ち切られたようで、俺にはいまひとつ。
最初から深刻ぶってやってくれれば、素晴らしい名演奏になったと
思う。でも新しい演奏が加わったのはいいことだ。
369 :
名無しの笛の踊り:2008/02/12(火) 23:18:40 ID:OhkFfFyO
>>363 ということは、結局その版はジークハルトしか使っていないみたいだね
そうなんだ
>>369 ほんとうだ。上の方の記事のこぴぺの指揮者と同じだったんだ。
残響が少なく、ちょっと離れたところから録ってるみたいで
(もちろん客席で勝手にではないが)、細部が聞き取り難いが、
おや?と思うところもある。
372 :
名無しの笛の踊り:2008/02/13(水) 14:17:58 ID:j3XMPFkh
俺もハーディング盤を購入して聞いてみたけど、素晴らしい名演。
特に終楽章がなんとも切なげで、それでいて安心感もあるような感じで。
実演で聴きたいなぁ。VPOとは無理でもハーディングは来日が多いので、その内
どこかの日本のオケでやってくれないかな。
373 :
名無しの笛の踊り:2008/02/13(水) 22:24:33 ID:x+3A0V6M
本日ハーディング盤を購入。結構買ってる人を見かけた。これ良いよ!
このスレで青裏聴いた人や367の感想見て、どんなものかなと期待してたけど、
期待以上の出来で驚き。アタージョはギーレン盤の方が個人的に好みだけど、
フィナーレはハーディング盤の方が素晴らしいと思う。
あと、4楽章の大太鼓は予想通りカットされてました。HMVのサイトには
「3稿2版」に忠実とか書かれてるけど、うそをつくなw
374 :
367:2008/02/14(木) 04:02:09 ID:hMOAxh1o
>>372、373
そう、書き忘れたが俺もこの出来映えには驚いたし、素晴らしい名演
だと思う。
これ一枚あれば他はいらないとは言わないが、この曲を聴く時、これから
もっともよく聴く演奏のうちの一枚になると思う。
何はともあれ大好きなこの曲に、また一つ最上級の演奏が加わったことを
今は喜びたい。
それにしても32歳ですでにこれほどの演奏、ハーディングとは末恐ろしい。
特に耳の良さとそれに基づいてオケをコントロールする能力は印象的。
音楽に対峙する姿勢の真摯さもまた強く印象に残る。
これから本当に楽しみな人だと感じた。
早く音と解説書をちゃんと整えたインターナショナル盤が出ないかな。
ハーディングが凄いんじゃなくて、
凄くないハーディングにまかせちゃおけんと頑張った
ウィーンフィルが凄いんだろう。
377 :
名無しの笛の踊り:2008/02/16(土) 12:34:47 ID:Mdz8i10L
天才ハーディングをそこまで否定するとは・・・・
376がリーマンなら、会社でいつも言われてるんだろ
379 :
名無しの笛の踊り:2008/02/16(土) 14:49:42 ID:Pi798LUa
まぁVPOの力はでかいと思うよ。でも、ハーディングも凄いと思う。
以前、手兵のSRSとも演奏を聴いたけど、それも素晴らしい名演だった。
全体的に解釈は変わってないけど、第2楽章はいかにもライブっぽいドライヴ感だった。
>>375 やはり国内盤より輸入盤のほうが音が綺麗なのですか?
名匠クラウス・ヒーマンが居なくなってからのDGGの音はあまり好きではない
のですが、今回のハーディング盤もそれ以上にユニバーサル系の国内盤特有の
シャープさの無さが気になりました。ヘッドフォンで聴けば良いんですけどね。
別のマラ10で、徳間のザンデルリンクやBCのセバスチャンの1楽章版はいい
音だすのになぁ。
>>367 それまでVPOでクック版の第1楽章聴いたことあったの?
サイン会行ってきやした!
渋谷か新宿でやればいいのになー。
383 :
名無しの笛の踊り:2008/02/16(土) 23:31:19 ID:Dg+2M0c2
ハーディングスレに詳しいレポ来てるね。
俺もハーディング盤聴きいたけど、良いな。
終楽章は特に絶品だと思う。ただ、ギーレン盤の異様にでかい大太鼓に馴れ親しんでるから
最初はちょい拍子抜け。稿の違いだとしても、やはりギーレン盤はでかいw
ギーレンの野望
386 :
名無しの笛の踊り:2008/03/01(土) 09:41:38 ID:BcK3d332
ハーディング、BCの方がずっと音が良いな・・・
これエアチェックだとしても、驚くほど高音質。これでプレスCDだったら最高だったのに
一方、スタジオ録音であの程度の音質とは。DGしっかりしてくれよ。
387 :
名無しの笛の踊り:2008/03/01(土) 13:15:19 ID:4y6iklwK
>>367はクック版の第1楽章はそれまでの第1楽章と同じだと思ってたのかw
ハーディングのマラ10って日本発売だけで終わるの?発売予定すらないよね?
そんなわけねーだろw
大体新譜は録音してから半年、長いものだと10ヶ月ぐらい後に発売する場合が多い
>>388 ヨーロッパは5月28日リリース
去年の暮れに発表済み
そっか、ありがと。
DGの本家サイト、リニューアルしてから発売予定が判らない…
ハーディング&WPh、なにこれ。
最高じゃん。
シャイー
と、マ・クベ様が申しております。
ハーディングのは、なんか晩年のカラヤンのような演奏だね。
ウィーンフィルの力なのかハーディングの力なのか?
どちらにせよ素晴らしいマーラー10番。
↑あ、もちろんカラヤンはマーラー10番を演奏してないよ。
もしやってたらこんな感じかなーということ。
カラヤン「ワシも10番全曲やりたいな」
シャイー「ちょw2楽章変拍子だからwwwwww」
カラヤン「ワシはハルサイ振れるんじゃぞ!」
シャイー「ハルサイとかwwwwwwww略してるしwwwwwwwwペトルーシュカ(=ハルサイより難しい)振れないだろジーサンwwwwwwwwww」
ハーディング=カラヤンて想像したこともなかったや。
確かに出だしのヴィオラなんてびっくりするぐらい隠微で耽美的だが。
よかったら具体的に似てると思ったポイントを教えてくれ。
ただ個人的には、その洗練さが食いたり無かった部分も。
例えば一楽章で言えば、カタストロフィのインパクトや
その直後のあっけらかんとした三拍子なんかは、
デビューのときのほうが思いきりの良さや奔放さが感じられて
ハーディングらしかったと思う。
× その洗練さが食いたり無かった部分も。
○ その洗練さ故に食いたり無かった部分も。
>>400 × その洗練さが食いたり無かった部分も。
× その洗練さ故に食いたり無かった部分も。
○ その洗練さ故に食い足りなかった部分も。
薬味がたらんつうか。
淡々と進み杉とも思うけど
まぁマーラーの曲じゃないし
他のマーラーの交響曲と比較すると淡々としたくだらない曲だよ。
404 :
名無しの笛の踊り:2008/03/15(土) 14:36:01 ID:Gu6DhbXy
>>407 ハーディングはかなり外出(国内盤先行発売で)ですが…
でも、情報乙。
>>407 直ぐ上でハーディング盤が話題になってるのに…
ジークハルト盤だってもうすでに話題に上がったじゃん
411 :
名無しの笛の踊り:2008/03/19(水) 19:34:51 ID:6wZg+b7X
そうですね
音がたくさんなる部分って、タンホイザーのバッカナールに似てないか?
あそこ
ああ、あそこね。
さあどうかな。
じゃーーーーんじゃんじゃんじゃーーーんじゃじゃじゃーーーーん♪
のところだな。
みんなでぐああああああああああっておと出すところあるじゃんあそこだよ
アルマヤダ!(゚д゚)
ああっ・・・、そこはダメ
420 :
名無しの笛の踊り:2008/04/03(木) 16:07:38 ID:FzjV3SMR
保守age
421 :
名無しの笛の踊り:2008/04/12(土) 21:40:47 ID:CuW9trvV
age
第二楽章ってなんか神々の黄昏やパルジファルに雰囲気が似てない?
423 :
名無しの笛の踊り:2008/04/21(月) 02:23:05 ID:myqWATh2
ギーレンはインターコードの【トリスタン前奏曲&愛の死】とのカップリング盤が最高。
なんでヘンスラー盤の話題しか出んの?
>>423 インターコード盤は全集版アダージョのみ(EMI、ヘンスラーでも再発)。
破格の熱演となったクック全曲盤との比較では分が悪いのも仕方あるまい。
ギーレン
426 :
名無しの笛の踊り:2008/04/23(水) 00:00:26 ID:aHG9LngU
今日、新宿のタワーに行ったら、ジークハルト盤が試聴機にあった!
さっそくヘッドホンをしてスイッチを入れた!
当然2枚組のうちの2枚目(2〜5楽章)が再生されると思っていたら、1枚目(1楽章だけ)が始まった・・・
おい、タワー! てめえ、売る気あんのかよ!! 補筆版のディスクを試聴させる意味がねえだろ・・・
それとも、試聴させるとまずい音楽的な理由でもあるのか?
補筆版と全集版の違いを聞き取れないお前の耳をタワーのせいにしちゃだめだなw
でも、本当は2枚目を入れて欲しいですよね。
429 :
名無しの笛の踊り:2008/04/23(水) 15:38:59 ID:nn7szSaT
ジークハルト盤発売日age
430 :
名無しの笛の踊り:2008/04/24(木) 18:21:09 ID:OENTZM3h
ジークハルト盤買ってなくて金子さんの解説を読んでない私のために
クック、カーペンター、ホイーラー、マゼッティ、サマーレ&マツッカの
それぞれの大きな違い(聴いて分かる箇所)を教えてください。
ジークジオン盤は?
432 :
名無しの笛の踊り:2008/04/24(木) 19:10:52 ID:oxj9Jmva
>>430 立ち読みでいいから、音楽之友社から出てる
「マーラーの交響曲2 こだわり派のための名曲徹底分析」(金子建志)
を読んでくれ。
サマーレ&マッツーカ版は載ってないが、それ以外についてはかなり詳しく書いてある。
その本むちゃくちゃプレミアついてないっけ
434 :
名無しの笛の踊り:2008/04/24(木) 19:52:22 ID:sViB2SKw
その本2はあるが、1が手に入らんorz
あーレアなのは1だっけ
ちなみに日比谷図書館で借りられたような
>>435 そうなの?
1も2も手元にあるけど、そんなにレアな本だとは知らなかった。
ちなみにどちらも発売直後に書店で買った。
ジークハルト盤の第4楽章に薔薇の騎士みたいに聴こえるとこがあった。
439 :
名無しの笛の踊り:2008/04/25(金) 21:07:59 ID:SabmXlhj
ジークハルト盤(サマーレ&マツッカ補筆版)聴きましたが、クック版に耳慣れ過ぎたせいか、何か安物の映画音楽みたいでちょっと・・・・。有名なニューヨークの消防士の葬儀の太鼓が、まるで風呂場で桶をひっくり返したような音色で笑えました!
>>439 >映画音楽みたい
クック版の二楽章を聞いた感想がそれだった
ということはジークハルト版はゲーム音楽か
>>439 >風呂場で桶
それは君のオデオ環境が脆弱なだけ
だめ!
"終楽章の大太鼓の情けない音が致命的!パカッ!カスッ!という間の抜けた
音が鳴る度にお腹を抱えて笑い転げてしまう。ここは、ドスン!という胸
に突き刺さるような、肌に粟を生じさせるような恐怖に満ちた音でなければ
曲の魂が抜けてしまう。それとも、この版では、この太鼓は大太鼓ではなく、
狸の腹太鼓?なんだろうか?"
カバポチ, 横浜市
2008年04月26日
だめ!
"がっかりです。恐らく版によるところよりも演奏が標準以下に思えたからかと。オケは綺麗なんですよ。でも魂がぬけているのかひとつも心の琴線に触れないのです。ゆったりとしたテンポがただただ遅く感じられました。
その中で聞き取れるこの版の特徴について考えました。
マーラーは分厚くすればよいのではないことが改めてわかりました。びっしりのように見えて余裕がある、それこそが真の芸術家のなしえる妙技です。結局クック博士がそれを一番理解していたのではないでしょうか。"
Tikhon, 奈良県
2008年04月26日
>>445 犬のサイトにレビュー載せるのにろくな奴いないんだから、
自分の感想を書け。
>マーラーは分厚くすればよいのではないことが
そんなに変わらんし、マラ8を作ったご本人はどう思うんだろうな。
クックなんてこの演奏に関係無いのに何で誉めてるんだか。
ジークハルト盤の太鼓に文句付けてる人が多いね。
マーラーの指示した vollstandige gedaempfte Trommel
というのをよくあそこまで実現したなと思って感心したんだけどな。
↑
おれもそう思った。2回叩いてるしね。
最初に聴いたものがよかったと思う刷り込みだろう。
で、ラトルがマーラーの自筆にある大太鼓を省いた根拠って何なの?
誰もラトルに聞いてないってこと??
Hosch
454 :
名無しの笛の踊り:2008/05/02(金) 08:12:41 ID:1/4uZ3xk
>>450-452 この件については、クック版スコアの前文で校訂者(マシューズ&ゴルトシュミット)がコメントしている。
金子センセイの本に載っている訳文によれば、
『サイモン・ラトルは常に5楽章冒頭の消音された太鼓の一撃を無視して、 テューバのフレーズから始める。
マーラーが生きていて振った場合に、
こうした形で楽章間の客席のノイズによる中断を避けるべく、 一つの打撃にしてしまうこともあり得るが、
ともかく資料的には2つの打撃が書かれていることに選択の余地はない』
とのこと。
金子氏は、ラトルとマシューズ&ゴルトシュミットの密接な関係から考えて、
ラトル本人の見解を代弁したものという見方をしているようだ。
455 :
名無しの笛の踊り:2008/05/08(木) 23:38:32 ID:6gZaos4G
どうせ未完なんだから細かいことは気にするな。
456 :
名無しの笛の踊り:2008/05/08(木) 23:55:50 ID:NUEVl1GM
●-、
r´ - ●
` =='\
| ヽ
UUてノ
458 :
名無しの笛の踊り:2008/05/09(金) 00:11:33 ID:O4NBV6CN
>資料的には2つの打撃が書かれていることに選択の余地はない
って金子氏も言ってるのに蜜柑も林檎もあるか。
一発足りないのは納得いかんな。
ハーディングの青裏聴いた。
スタジオのとかなり違うじゃん。
5楽章の大太鼓はギーレン並みにでかかった。
会場全体がバ〜ン〜〜〜、って響いていた。
咳とか会場のノイズはあるが、青裏のほうが感動した。
スタジオって何だよ?
462 :
459:2008/05/24(土) 11:35:19 ID:k9tBh+RX
青裏、てっきりウィーンフィルかと思っていたら、ACOだった。
録音時期も随分前。
そりゃ正規のCDとは内容が違うわな。
でもこの青裏、いい演奏だわ。
オケはライブじゃないセッション録音でもスタジオになんて入るわけがない。
何がスタジオ録音だよ。
まあ、8Hを始めアビーロードとかラジオフランスとか
スタジオでセッション録音した物はいくらでもあるから。
466 :
464:2008/05/24(土) 17:30:06 ID:4DliPYJh
ああ、悪い。流れを読んでなかった。
>>459のを引きずってたのね。
>>464は、なかったことにしてくれ。
467 :
名無しの笛の踊り:2008/06/02(月) 11:08:39 ID:UGfACiEr
アビーロードの大きいスタジオはオーケストラとコーラス
丸ごと入るからマーラーもあるんじゃないかな。
VPOがたくさん録音したソフィエンザールもホールとは言っても
もとはスケートリンクかなにかで演奏会などは行われておらず,
スタジオと言って良いものだと思うよ。
つか「スタジオ録音」って「セッション録音」のことでしょ?
昔は客を入れてるかどうかでライブ録音,スタジオ録音と
分けていたように思う。
ハーディングの輸入版と国内版だと、輸入版の方が音が綺麗って本当?
誰か両方聞き分けたツワモノ教えてくださいな。
469 :
名無しの笛の踊り:2008/06/03(火) 14:29:01 ID:gk39fhOk
>>468 >輸入版の方が音が綺麗って本当?
たいていのCD・LPではそうだから,それもそうなのでは?
いちいちageてマルチすんなクズ
いちいちつっかかるなよ、ヒッキーの分際で。
さすがマーラースレですね
>>465って言葉尻をとらえて突っかかるバカの典型だな。
また馬鹿が粘着に…
475 :
名無しの笛の踊り:2008/06/15(日) 10:08:43 ID:Qvj1d/ks
ライブでない録音は「スタジオ」ってことで決着。
476 :
名無しの笛の踊り:2008/06/21(土) 22:31:05 ID:6V33mlnu
うん。
477 :
sage:2008/06/21(土) 22:58:23 ID:+bPw7KzD
>>465 は秋葉原にレンタカー(2tトラック)で突入、ってことで。
そういう事を言ってはいけない
479 :
名無しの笛の踊り:2008/06/24(火) 23:28:26 ID:ACH+kR61
マーラーのマラをしゃぶりたかった・・・(涙)
カーペンター版が最高!!!!!!
481 :
名無しの笛の踊り:
クック2版