スレを立てるまでもない海外のオーケストラ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
海外には有名オケ以外にも、良いオーケストラがたくさんあり、著名な指揮者もポスト就任、客演しています
そのほか、スレを立てるほどではないオーケストラについて語りたいときに、このスレを利用してください。
2名無しの笛の踊り:2007/03/06(火) 01:50:37 ID:xMhpUldr
何だか知らないが、淋しそうだから2ゲッツ…
3名無しの笛の踊り:2007/03/06(火) 06:26:00 ID:TD0/cDrz
いいスレだとは思うんだけどね…
4名無しの笛の踊り:2007/03/06(火) 07:30:34 ID:NZEFgwc2
NDRが好き
5名無しの笛の踊り:2007/03/06(火) 08:01:54 ID:DYkHF/BW
シベリウスにど嵌りした時に聞きまくったのがラハティ交響楽団。
6宇野珍芳功:2007/03/06(火) 08:10:09 ID:xNAYY8+l
ヘルリンフィルはスレを立てるほどではないといえよう。
精神性が皆無だからだ。
7名無しの笛の踊り:2007/03/06(火) 09:57:00 ID:LCOheLOc
ロシアはよくわからないね。実力があるところも多そうなんだけど。
あそこは弦楽器奏者の宝庫でもあるし。
8名無しの笛の踊り:2007/03/06(火) 10:00:59 ID:BE+DfzXw
ドイツの放送響が(・∀・)イイ!
>>4もケルンもザールブリュッケンも皆(・∀・)イイ!
バイエルンと南西は単独スレがあるからスレ違いかな?
9名無しの笛の踊り:2007/03/06(火) 20:52:35 ID:/J/HPRn6
たとえばウィーン響について熱く語ったりすればいいのかな。
10名無しの笛の踊り:2007/03/07(水) 13:27:22 ID:5pfmx/v1
ttp://www.rsno.org.uk/cms/
ある時はスコットランド国立響、ナショナル響、ロイヤルスコットランド管弦楽団、
名前がややこしい…
11名無しの笛の踊り:2007/03/07(水) 20:59:52 ID:RF8/aBBB
とりあえずチケット発売中の来日オケのURLでも貼るか

ロンドン交響楽団
http://lso.co.uk/

ロシア・ナショナル管弦楽団
http://www.rno.ru/rus/afisha.html

NDR交響楽団(ハンブルク北ドイツ放送交響楽団)
http://www1.ndr.de/ndr_pages_std/0,2570,SPM1134,00.html

フランス放送フィルハーモニー管弦楽団
http://www.radiofrance.fr/chaines/orchestres/philharmonique/accueil/

フィルハーモニア管弦楽団
http://www.philharmonia.co.uk/

サンタチェチーリア国立アカデミー管弦楽団(ローマ・サンタ・チェチーリア管弦楽団)
http://www.santacecilia.it/scw/servlet/Controller?gerarchia=01.03.01
12名無しの笛の踊り:2007/03/12(月) 21:06:25 ID:Dr6X+Ogp
パーシーフェイスオーケストラ
13名無しの笛の踊り:2007/03/27(火) 23:40:33 ID:YY66UmY4
良スレ!
14名無しの笛の踊り:2007/03/28(水) 00:35:13 ID:RRCcYklu
BBCウェールズ響はひそかに激ウマ
15名無しの笛の踊り:2007/03/28(水) 00:46:10 ID:RRCcYklu
あ、あと
シンシナティ響
ニュージャージー響
ロイヤル・リヴァプール・フィルもすげぇよ。

BPOやVPOとかよりも、こういうオケの方が好き。
あと、意外とドイツ系のローカルオケはヘタな場合が多い。
でもドイツ系歌劇場のオケはローカルでも非常にウマイ。
ヘッセン州立管とかバーデン州立管とか、アーヘン市立管とか。

東欧のローカルオケはウマくない。

北欧はウマイ。
16名無しの笛の踊り:2007/03/28(水) 00:55:24 ID:WbFC4jeg
アイスランド交響楽団(?)が好き…
17名無しの笛の踊り:2007/03/28(水) 03:13:29 ID:6b5paX1B
ネットラジオ聞いていると、マイナーなオケが多くて楽しい。
今は、サンパウロ交響楽団のポーランドからの生中継を聞いています。
特にハンガリー放送はオンデマンドが充実しているので、よく聞く。
日本のオケより技術的には下手だけど、逆に新鮮に聞こえるときがあって面白い。

MAV交響楽団(鉄道会社のオケ)
ttp://www.mavzenekar.hu/
ハンガリーテレコム交響楽団(旧MATAV交響楽団)
ttp://www.telekomzenekar.hu/main.php
ブダフォキ・ドホナーニ管弦楽団
ttp://www.dohnanyiorchestra.hu/index.html
ブダペスト室内交響楽団
ttp://www.weiner-szasz.hu/
ペーチ・パンノン・フィルハーモニー
ttp://pannonfilharmonikusok.hu/
18名無しの笛の踊り:2007/03/28(水) 20:21:40 ID:i2uOsadU
俺はニュージーランド響が好き
19名無しの笛の踊り:2007/04/01(日) 01:08:29 ID:ccPGojf3
ウィーン放送交響楽団の日本公演良かったよ
VPOとウィーン響の巨大な陰に隠れつつも地道に頑張ってる感じ。
20名無しの笛の踊り:2007/04/01(日) 01:09:07 ID:ccPGojf3
ウィーン放送交響楽団の日本公演良かったよ
VPOとウィーン響の巨大な陰に隠れつつも地道に頑張ってる感じ。
21名無しの笛の踊り:2007/04/01(日) 01:27:29 ID:Y7HTOQ1a
ウィーン響ってあまりうまくないよな?
いや、インバルのショスタコしか聴いたことないけど。
22名無しの笛の踊り:2007/04/03(火) 16:17:58 ID:sHA+oW/H
サンフランシスコ響がうまいか否かで別スレでもめたことがある。
どっちだと思う?
23名無しの笛の踊り:2007/04/05(木) 15:08:26 ID:/qITH0hH
ドレスデンといえば、SKDがあるからあまり話題にならないけど、
ドレスデンフィルって、めっちゃんこレベル高いっすねwwwwwwサーセンwww
24名無しの笛の踊り:2007/04/05(木) 18:01:00 ID:o0dkVKRt
>>17
いまフジ子ヘミングの伴奏などの営業仕事で来日している
ブダペストコンサートオーケストラというのは、一番上のMAV響だね。
月曜に芸劇であったチャリティコンサートでコバケンとの第九を聴いた。
管は鳴りはいいものの陰影なく下手。縦の線も合わない(指揮者のせいかもしれないが)。
だけど低弦はじめ響きの渋さは日本のオケでは出せない味わいだった。

今日はかつしかでファミリーコンサートみたいな営業やってるらしい。
ほとんど日程はベンチャーズ並。
25名無しの笛の踊り:2007/04/23(月) 07:25:57 ID:Wa8y7eAy
保守あげ
26名無しの笛の踊り:2007/04/29(日) 15:20:15 ID:9NtHTPZn
ロイヤルフィルのブラームスっていいのある?
ロンドン響、ロンドンフィルなら結構あるけど。
ロイヤルフィルってあんまなくない?
27名無しの笛の踊り:2007/05/09(水) 18:16:42 ID:JgDE253i
>>26
つ ケンペ/ロイヤルフィルのブラ4発見
  http://www.hmv.co.jp/product/detail/686011

演奏は知らん。
28名無しの笛の踊り:2007/05/11(金) 00:09:58 ID:dn+1KN3M
ロンドンフィルとかトロント饗とかメルボルン饗とかゲヴァントハウスとか、
有名じゃないオケのCDをもっとリリースしてほしい。
2928:2007/05/11(金) 00:10:53 ID:dn+1KN3M
響の字がおかしいorz
30名無しの笛の踊り:2007/05/11(金) 01:24:33 ID:UQBHPCdK
>>28
全部超メジャーオケな件。
メルボルンなんかは地元レーベルがかなり録音してるよ。
手に入りにくいけどね。

あと俺としては北米の地方オケがもっと聴きたい。
ナクソスのチャイコフスキーで実力を見せ付けたコロラド響をはじめ、
ニューオリンズ響、バッファロー・フィル、
ニュージャージー響、ミルウォーキー響など…
数少ない録音しかないけど、うまい。

ボストン・“フィル”やシカゴ“フィル”も面白そうで聴いてみたい。
31名無しの笛の踊り:2007/05/11(金) 19:53:44 ID:dn+1KN3M
>>30
ゲヴァントハウスは録音少ないけど歴史もあるから他と同列には語れないだろうけど、
少なくともロンドンフィルやトロント響は明らかに格下じゃないか?
32名無しの笛の踊り:2007/05/11(金) 23:06:26 ID:eebZObln
他国での人気・知名度、それと歴代の音楽監督の顔ぶれを見てもトロント、メルボルンとゲヴァントハウス、LPOは
まるきり別のグループだろう。
33名無しの笛の踊り:2007/05/12(土) 04:07:26 ID:GtRx/5QT
同じ国内で見るなら

トロント響・・・モントリオール響に比べ完全に格下。それでも国内No.2??
         そういえばヴァンクーヴァー響っていうのもあったような・・・

メルボルン響・・・オーストラリアにプロオケなんてあったんだ・・・
           情報が少なすぎて全くの謎。

ゲヴァントハウス・・・ベルリンフィルがあまりに有名すぎてクラシックに興味ない人はほとんど知らない。
             一応メンデルスゾーンなどが指揮した名門。
             今も一流指揮者であるマズアが指揮してる。

ロンドンフィル・・・ロンドン響、フィルハーモニアよりは格下だが、それに次ぐ国内No.3?
           ゲーム音楽や大衆音楽まで演奏する誇りの無さ。
           クラシック一本では他に敵わないから独自路線走ってる?
34名無しの笛の踊り:2007/05/12(土) 04:33:15 ID:jQtPYNeA
>>33
無知ぶり炸裂って感じだな。
メルボルン響 :故岩城宏之氏指揮によるCDがあるし、バルトークを始め現代音楽に名演多数。
          シドニー他プロオケは結構有り。オーストラリアに行ったこと無いのか?
ゲヴァントハウス:これは超一流だろ。有名だ。東京の大手CDショップに行ってみることをお勧めする。
ロンドンフィル:いまやここをNo.3なんてだれも思っていない。
          地元の人気では俺の感触ではザフィルハーモニア、BBC、ロンドンシンフォニーって感じだ
          それにバーミンガムやリヴァプールフィルも人気がある。
          国内ってあんたロンドン市しか対象にしていないの?
35名無しの笛の踊り:2007/05/12(土) 04:40:11 ID:KfYR2sF2
初めてこのスレの存在を知った。

>15
シンシナティはポップスがメジャーだから録音多い(しかもテラーク)し、
ポップスだからといって各首席奏者(コンマスも)をハズしているわけじゃないから
いいんじゃね。

大砲ばかりが注目されているが「1812」は旧(オケのみ)、新(合唱入り)ともにお気に入りだ。
36名無しの笛の踊り:2007/05/12(土) 04:45:38 ID:jQtPYNeA
>>35
そうだな。シンシナティは何かとカンゼルばっかり目立つが、クラシックの演奏もすばらしい。
たとえばロペスコボス指揮のマーラーの9番なんて、隠れ名演だと思う。
流通が少ないからあんまり話題になっていないけどね。
37名無しの笛の踊り:2007/05/12(土) 07:08:29 ID:+nVO79MX
エド・デ・ワールト指揮ミネソタ響のマーラーシリーズって中止になったのかな?
巨人だけ持ってて案外よかったんだけど.
38名無しの笛の踊り:2007/05/12(土) 08:45:42 ID:jQtPYNeA
>>37
そうだね、オランダ放送フィルのマーラー全集は秀演でしたね。
ミネソタも期待していますが、続かないねぇ。5番とか聞いてみたい。
39名無しの笛の踊り:2007/05/12(土) 08:55:02 ID:jQtPYNeA
それとカナリア諸島で活動するグランカナリアフィルハーモニーは、こんな小さな島のオケにも関わらず、
独特の明るい響きでかなりの名演奏を残しています
アルテノバというレーベルから出ているラヴェルのダフニス、マーラーの1、3、4、5、7それからグリーグ
やドボルザークのコンチェルトの伴奏どれも名演です。
40名無しの笛の踊り:2007/05/12(土) 09:38:47 ID:KfYR2sF2
>36
俺はロペスコボスのレスピーギに期待しているんだが、なかなか続編が出ないのよね。

最盛期のテラークは二ヶ月に一枚、カンゼルの新譜があったもんだが(でも粗製濫造ではない)、
今じゃレーベル全体で一枚あるかないかだもんなぁ。
まあレコ芸買うのやめたんで新譜情報には疎いが。
41原巨人人気&プロ野球人気両方とも人気上昇中:2007/05/12(土) 10:13:19 ID:7yqIenNJ
こうやって聞き比べているうちに、自分の音楽を聞き分ける力とか、
素晴らしい音楽を見抜く力が磨かれていくんですよね。
このスレの人たちは素晴らしいです^^
42名無しの笛の踊り:2007/05/12(土) 10:41:35 ID:pq7yaWYR
ハイデルベルク響のベトベン全集に期待しているが、続きが出ない、、、
43名無しの笛の踊り:2007/05/12(土) 12:09:01 ID:Z5WsCJsC
ハイデルベルク響と言えば、オケの名前にひかれて
マタイ受難曲の廉価盤(?)を買ったことがあるけど、
とり立てて特徴の無い演奏で、すぐ売ってしまったな…

でもこういう盤を聴く醍醐味は、
外国の片田舎でぶらりと立ち寄った演奏会のような気分を味えることかな。
だから面白い。やめられない。
メジャーオケの録音より、冒険心をくすぐられると言うか。
44名無しの笛の踊り:2007/05/12(土) 12:11:41 ID:Z5WsCJsC
もとい。
ハイデルベルク・フィルだったかな…
忘れたorz
45名無しの笛の踊り:2007/05/12(土) 12:47:32 ID:ArlLYDjh
>>17
これらは全部実演で聞いたことある。
確かに技術的に上手くはないが、日本のオケより下とは思わないな。
まがりなりにもヨーロッパでそれなりの教育を受けた人たちだ。
日本のオケとは根本の基礎力がまったく違う。
46名無しの笛の踊り:2007/05/15(火) 21:48:17 ID:WGKo/Mjp
>>45
>全部実演で聞いたことある。

神!
47名無しの笛の踊り:2007/05/15(火) 22:39:50 ID:HpQAjvqV
セル、ライナー、オーマンディ、ショルティ、ドラティ、フリッチャイといった指揮者の顔ぶれからすると
ハンガリーには物凄いヴィルトオーゾ・オケが一個ぐらい育ってても良かった気がするが。
結局これらの名トレーナー達がほとんど海外流出しちゃったのが祟ったのか。
48名無しの笛の踊り:2007/05/15(火) 23:41:42 ID:JutmuUud
今なら、ブダペスト・フェスティバル・オーケストラが、
いわゆる「ヴィルトゥオーソ・オケ」と言ってよいかも。
設立の目的がそもそもそうだし。
49名無しの笛の踊り:2007/05/15(火) 23:56:43 ID:csQgQ85I
ブダペスト祝祭管は名前で損をしてるけど、
もうマジで本当にうまいよね。
50名無しの笛の踊り:2007/05/16(水) 22:53:10 ID:gDtVnc+5
>47
演奏者も流失しちゃったからフィルハーモニア・フンガリカっていう
一流オケが出来ちゃったわけだが。
51名無しの笛の踊り:2007/05/17(木) 00:20:32 ID:btEeaPp+
>>47
フェレンチークがいたじゃまいか。

コバケソが崩壊させる前の時代のハンガリー国立響は、
楽器こそ安物ぽかったけど、実力は相当だった。
52名無しの笛の踊り:2007/05/17(木) 23:10:40 ID:B8qwU5Tp
コバケソはハンガリー国立響メンバー全員から凄く信頼されていた。
オケ崩壊させちゃったの?
53名無しの笛の踊り:2007/05/18(金) 02:46:10 ID:PgEe8Ud5
>>34
人気ではそうかもしれないけど
フィルハーモニアとロンドン響だと後者のほうが頭一つ抜けて巧くない?
フィルハーモニアも世界レベルで十分巧いけどさ
それとBBC響よりはロンドン・フィルやロイヤル・フィルの方が巧いと思う
まぁ人気とかとは別だけどね(指揮者が誰かにも因るし)
54名無しの笛の踊り:2007/05/18(金) 07:28:16 ID:HKaeeJtk
ロイヤルフィルは時期によっては良いサウンドを聴かせるが、最近は激安CDのイメージが染み付いちゃったかなあ。
BBCは日本では一番地味なイメージだが予算が潤沢で、確か1980年の時点でロンドン5大オケで4管を正団員で揃えているのはここだけだと聞いた(他は70名体制で、大曲・海外公演はトラ頼み)。
ドイツに比べると酷い貧乏話だなあと思ったが、それでも頑張って実力発揮してるのは大したもんだ。
今はたぶん5団体とも4管そろえてるんじゃないか。
55名無しの笛の踊り:2007/05/19(土) 15:11:20 ID:iInB6WMQ
>>53
あんた、本当に聴いてそう言ってる?
LSOは出来不出来のバラツキが大きいので、平均値取ったら私は
LSO<フィルハーモニア
だと思うけどね。

あと、巧いかどうか言うんだったら
BBC響>>>>ロンドンフィル>ロイヤルフィル
これは鉄板で間違いなし。
56名無しの笛の踊り:2007/05/19(土) 18:11:43 ID:/dsijrch
ウィーン響とウィーン放送響はどっちが上手い?

私見では後者が前者を抜いたと思うんだが。
指揮者やソリストはまだ前者の方がワンランク上なことが多いけど。
57名無しの笛の踊り:2007/05/20(日) 00:49:21 ID:yZDUMEZZ
>>49
個々メンバーの技量もオケとしての巧さも今や超一流クラスと言ってよいと思う。
問題は、良くも悪くもイヴァーン・フィッシャーのワンマンオケになっていること。
彼が「自分のオケ」として(それこそコチシュなどを追い出しさえして)腰を据え鍛えてきたからこその今があるが、
客演も選曲も彼のカラーが年々強まっていて、結局フィッシャーの「器」がそのままオケの「器」にならざるをえない
状況なので、先行きちょっと不安。フィッシャーのさらなる成長に期待するしかない。

>>52
コバケンは最近ハンガリー国立フィルからはお呼びがかからないね。毎年ハンガリーには頻繁に来てるけど、
ブダペストフィルとかMAV響とかテレコム響とか、二流以下のとこばかり。

>>56
ウィーン響は最近聴いてないけど、放送響はいつも実にバランスの取れたいい響きを奏でているのであなどれない。
どこぞの極東の国の国営放送のへなちょこオケには爪の垢でも煎じて飲んでもらいたい。
ファビオ・ルイジとベルトラン・ド・ビリーだったら、微妙な対決だが私はド・ビリーの方を買うけどね。
だから結論としてはおおむね同意。
58名無しの笛の踊り:2007/05/20(日) 05:45:05 ID:Psr5JKRC
>>55
随分と喧嘩腰だねぇ…
まぁLSOの出来にムラがあるってのは同意
(優秀でない指揮者をカヴァーしないオケではある)
ただ昔からPOは歌わないからなぁ、もうこれは自分の嗜好もあるんだとは思うけど
59名無しの笛の踊り:2007/05/20(日) 05:54:27 ID:K07gr6H3
ウィーン放送響はついこないだまではウィーン・ヨハン・シュトラウス管弦楽団の別名活動のほうが有名なぐらいだった。急成長だな。
60名無しの笛の踊り:2007/05/23(水) 18:59:43 ID:bFCd6d79
すごいね。
61名無しの笛の踊り:2007/05/24(木) 20:24:11 ID:lDLhhZUO
ありがとう。がんばります。
62名無しの笛の踊り:2007/05/25(金) 21:44:50 ID:bCemCnqa
>>7
ttp://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1164467190/857
>ラトルやゲルギエフなどが極秘来日して指導してるんだじょ。
>ロストロポーヴィッチも死の直前まで指導しに来ていたんだじょ。
>緑森はいまや世界になだたる大学オケ(市民オケ?)なんだじょ。
63名無しの笛の踊り:2007/05/29(火) 09:20:18 ID:KAVTsAGL
>>56
>>59
ロンドンは5大オケとコヴェントガーデン管。
ベルリンはシンフォカーは格落ち、コミッシェは親しみ薄いとしても、BPOにベルリン響(コンツェルトハウス管)に放送響、ドイツ響、ピットオケ二つで6つ。パリは私立御三家が沈滞しているとはいえ、パリ管、放送管、放送フィル、オペラ座管。、
ウィーンだけがフォルクスオーパー管を含めて実質三つしか知られていなかったといのが少なすぎたんだよ。
もうひとつ舌をかみそうな名のオケがあったよな?

64名無しの笛の踊り:2007/05/29(火) 21:20:37 ID:BY53NzN4
トーンキュンストラー管のことか?

ウィーン響は確かに一時に比べると凋落が激しい。
その機に乗じた放送響がビリーの奮闘もあって一気にレベルアップした。
フォルクスのオケは群を抜いて下手だよ。他と同列には扱えない。
まー元々ピット専門のようなもんだし仕方ないんだけどさ。
65名無しの笛の踊り:2007/05/31(木) 22:49:06 ID:Gwq1nlJi
NDRはドイツの中でどれぐらいのオケなの?
ベスト5に入れていいの?
66名無しの笛の踊り:2007/05/31(木) 23:02:03 ID:iJluFkjp
イタリアってオケあんま無いの?
67名無しの笛の踊り:2007/06/01(金) 03:40:50 ID:rUdY+ca3
>>64
ウィーン国立歌劇場管弦楽団という表記の録音に対し
「おそらく、シュターツオーパーではなくフォルクスオーパー管弦楽団と思われる」
とかいう表記をよく目にする。
「おそらく」って、LSOとLPOをブラインドテストで区別しろとかいうならともかく、
音楽評論家の仕事ってそんな程度なのか?
68名無しの笛の踊り:2007/06/02(土) 17:26:15 ID:WXZMEpHv
シュターツもときどきひどい演奏してるからねえ。
しかしウィーン響はすっかり落ちたねえ…
69名無しの笛の踊り:2007/06/02(土) 17:37:36 ID:Q9TrI2qG
そう言えば
ウラル・フィルがもうすぐ来るんじゃないの?
70名無しの笛の踊り:2007/06/02(土) 20:04:09 ID:Mh65Fq4Y
>>67
ブラインドテストでどの程度分かるものだろうね。
ブラインドテストやったらベルリンフィルとウィーン岐阜管の区別も付かなかったりして。
71名無しの笛の踊り:2007/06/02(土) 23:30:51 ID:X84gtZLi
そりゃないだろ。
後者がどんなオケか知らんが。
72名無しの笛の踊り:2007/06/03(日) 21:47:01 ID:4eg4TRHA
>>70
いくらなんでもそれはわかるだろ。
せめて、ウィーン岐阜管と日本ゲバントハウス響ぐらいにしとけw

>>71
http://w3.ccom.or.jp/wiengifu/ ウィーン岐阜管
http://www5f.biglobe.ne.jp/~naramachi-gewandhaus/ 日本ゲバントハウス響
73名無しの笛の踊り:2007/06/03(日) 22:22:41 ID:XBgLgsE1
下のほうは、もう潰れてるんじゃ?
本当に「ゲヴァントハウス」に由来してるのが意外だが。
74名無しの笛の踊り:2007/06/04(月) 00:05:41 ID:SENwc++o
ブラインドテスト泣かせなのは

・無名または三流オケだが指揮者なり環境なりマグレなりで奇跡のような名演奏をしてしまった(超レアケース)
・一流オケだが録音が残ることもモノともせず徹底的にぶん投げた演奏をしてしまった
・一流オケだったが衰退して(一時的または長期的に)著しく水準が落ちた
・その逆

なんてケースがあるだろうね。
ピットオケはメンバーが一定しないことが多いし、過重労働なので2番目のケースが多そうだ。
75名無しの笛の踊り:2007/06/04(月) 00:21:07 ID:l+A4euPM
ピットオケが一流か…甚だしく疑問
76名無しの笛の踊り:2007/06/04(月) 00:37:09 ID:fGlxJ6ut
>>72
ウィーン岐阜管弦楽団HPより抜粋

ホーム・コンサート、学校コンサート、パーティ・コンサート
ウイーン岐阜管弦楽団は、何処へでも出かけます! どんな編成でも演奏します!
「誰でも楽しめる」「感動の」「普段着の」クラシックを目指す私たちは皆さまのご希望の場所で、
ご希望の時にピアノ一本でも、歌でも、小規模のアンサンブル編成でも
一管23名から大編成67名程度のオーケストラ編成でも
ご希望の編成規模で喜んで演奏に出かけます。 



安売りしすぎ!w
てかピアノ一本って・・・
77名無しの笛の踊り:2007/06/04(月) 01:01:44 ID:SENwc++o
>>75
ウィーン、ベルリン、ドレスデンが一流と呼び得ないとすれば、まあ個人的には少なくともドイツ音楽を聴く趣味はまったく一致しないな。
パリオペラ座やコヴェントガーデンはムラありすぎだけど、米国ではMETのオケなんかはビッグファイブと同レベルに並べてもよいレベルだと思う。



78名無しの笛の踊り:2007/06/04(月) 02:12:28 ID:nDB4ncCJ
顔真っ赤にして気持ち悪いレスしなくとも…
人の意見が自分のと違うのがそんなに不満かい?
79名無しの笛の踊り:2007/06/04(月) 02:26:35 ID:vq1CKr4t
1:事実に対して仮定を持ち出す
 「ピットオケはメンバーが一定しないことが多いし、過重労働なのでぶん投げた演奏をしてしまった」
2:ごくまれな反例をとりあげる
 「ウィーン、ベルリン、ドレスデンなら一流」
3:主観で決め付ける
 「2番目のケースが多そうだ」
4:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
 「並べてもよいレベルだと思う」
5:一見関係ありそうで関係ない話を始める
 「米国ではMETのオケはビッグファイブに〜」
6:知能障害を起こす
 「聴く趣味はまったく一致しない」
7:自分の見解を述べずに人格批判をする
 「聴く趣味はまったく一致しない」
8:ありえない解決策を図る
 「聴く趣味はまったく一致しない」
80:2007/06/04(月) 05:28:31 ID:EDqhdcGX
ヘタな煽りだな。この程度なら書かないほうがマシだ。
81名無しの笛の踊り:2007/06/04(月) 08:45:36 ID:plNvCLyH
>>79
6〜8で3度も繰り返すのは知性が低いと俺は見るけどね(第三者ですが)
女子中学生でもあるまいし

あといくらなんでも70年代以降のベルリンフィルは弦の響きだけで分かるだろ
82名無しの笛の踊り:2007/06/04(月) 11:31:50 ID:SENwc++o
>>78
おいおい、「趣味が一致しないな」と書いただけで顔を真っ赤にして反論したことになるのかい。
むしろ自分で読み返してみて「個人的には」「少なくとも」は、くどすぎたかなと思ってるぐらいなのに。

>>79
こっちは煽りにのって顔を真っ赤に反論しさせてもらうと
1.それを書くなら「同じ行で事実と仮定を混在させている」が正しい。
2.全ピットオケと全コンサートオケの平均を比較しろとでも? 代表的なものを挙げるのは当然だろう。
3.4
主観や意見は禁止の場所なのか? しかも「思う」と書いてるのに、自論が支持されていると思わせるって・・・そう言いたきゃ「言われている」とか書いたときだよ。
5.ピットオケの話をしているのに、どこが関係ない話なの?
6.7.8 まったく壊れきった罵言なので反論のしようもないが、だいたい「趣味が一致しない」が「人格批判」なのか?

煽りのパロディのつもりだったんならまともに相手しちゃってごめんね。
83名無しの笛の踊り:2007/06/05(火) 08:44:40 ID:9D7zEhPz
ヤフオクでBPOの来年の予定表を3500円で売ってる奴がいる
な。あきれたよ、あんなものタダでBPOに山積みしてある。
500円の国際返信切手を同封すれば送ってくれるものじゃないか。
ひどいねー。
84名無しの笛の踊り:2007/06/06(水) 00:21:44 ID:nHY114mC
いつものことだが、ヤフオクはほんとにおそろしい。
詐欺多発でヤフーが訴えられて裁判沙汰。
85名無しの笛の踊り:2007/06/15(金) 21:50:28 ID:VHqaJDIV
ドゥダメルが指揮する南米のオケ、何て言ったっけ?
86名無しの笛の踊り:2007/06/16(土) 16:05:23 ID:NMW5uJY0
指紋山盛りポン酢オーケストラ
87名無しの笛の踊り:2007/07/07(土) 23:55:00 ID:dy23YrFG
シモンボリーバルの名前が入っていた。
88名無しの笛の踊り:2007/07/08(日) 21:49:07 ID:39OkW85b
ローマサンタチェチリア音楽院管弦楽団すげーよかった
パッパーノの手腕もあるんだろうが、オケの実力も相当なもの
あんなレスピーギそうそう聴けるもんじゃない
ただ今日の横須賀の客席はガラガラでした

89名無しの笛の踊り:2007/07/12(木) 00:44:15 ID:x01IH0bT
>>88
>ローマサンタチェチリア音楽院管弦楽団

検索してみたら、レスピーギのCD出してるね。
90名無しの笛の踊り:2007/07/17(火) 23:41:58 ID:FQ+2BBMi
>ローマサンタチェチリア音楽院管弦楽団

名門じゃん。おれも聴きたかったよ。
91名無しの笛の踊り:2007/07/18(水) 01:37:15 ID:Xu+SeT75
サンタチェチリアってヴィスコンティの映画「ベニスに死す」の
マラ5アダージェット演奏のことがすぐに思い浮かぶんだけど
あれはかなり鄙びた音だったような記憶があるが。
92名無しの笛の踊り:2007/07/24(火) 10:09:49 ID:iNPc1X65
イスラエル・フィルが好き
93名無しの笛の踊り:2007/08/10(金) 22:05:53 ID:dll+oGKT
 
94名無しの笛の踊り:2007/08/15(水) 11:25:57 ID:rmVxU6rK
ベルリンフィル
95名無しの笛の踊り:2007/08/19(日) 22:15:43 ID:X97iAD9X
伯林のスレないのか?
96名無しの笛の踊り:2007/08/20(月) 17:25:09 ID:xZu9QurW
マルメ響
97名無しの笛の踊り:2007/09/02(日) 00:10:16 ID:TA86L+M2
hoshu
98名無しの笛の踊り:2007/09/06(木) 23:55:21 ID:kaKFV80B
ドイツカンマーフィルっていいの?
99名無しの笛の踊り:2007/09/12(水) 18:00:28 ID:rEEw7Juk
知らない間にマカール、チェコフィルを辞めたんだね
100名無しの笛の踊り:2007/09/12(水) 23:57:29 ID:ljTqlRf/
100
101名無しの笛の踊り:2007/09/14(金) 22:17:21 ID:z+EV9TtQ
>>99
何があったのかな?
チェコフィルの進歩はマカールのおかげだろ。
アシュケナージがダメにしたのを、マカールが立て直したはずなのだが。
102名無しの笛の踊り:2007/09/15(土) 11:03:40 ID:7/txP/Fk
年齢では?
103名無しの笛の踊り:2007/09/15(土) 22:53:38 ID:n9RAavd3
>>99 デマ乙。
チェコ・フィルのホームページ(英語版)では、
離任の話も出ていないし、今でも「首席指揮者」で出てるぞい。
ただ、今の契約は2008年までだから、その先どうなるか知らんけど。
http://www.ceskafilharmonie.cz/en/index.php
104名無しの笛の踊り:2007/09/16(日) 00:12:43 ID:APElkjGn
>>103
辞めたよ。
でも、関係は続けるって。
http://www.praguemonitor.com/en/167/arts_in_prague/11953/
105名無しの笛の踊り:2007/09/16(日) 00:15:28 ID:APElkjGn
正確には「これから予定されているコンサートは続ける」ってとこ。
106名無しの笛の踊り:2007/09/16(日) 00:17:35 ID:WEJO04YI
ん? ベルリン・フィルのスレッドはないのかな?

需要がないのかな?
107名無しの笛の踊り:2007/09/16(日) 01:24:06 ID:rgwJap8H
フランクフルト放送交響楽団ってhr Sinfonieorchesterっていうのか・・・
ヘッセン放送協会交響楽団だよなー
108名無しの笛の踊り:2007/09/16(日) 10:45:27 ID:9HEw9gLE
>>104
マカールの公認はホーネック?
それともホーネックは首席客演?
英語力のない俺に教えて
109名無しの笛の踊り:2007/09/16(日) 12:50:58 ID:z3woqkwl
うわ。マーカルもう辞めちゃうのか。過去2回の来日公演はどれも素晴らしかった
し、これからチェコ・フィル久々の黄金期がやってくると期待してたのに…
110名無しの笛の踊り:2007/09/16(日) 17:38:13 ID:rgwJap8H
この記事からすると、マーカルは首席指揮者のポジションを継続する契約に
サインをする意思を示したんじゃないの?ただ、音楽以外の組織に関わること
からは開放されると読める。

ホーネックはピッツバーグ響とシュツットガルト歌劇場の職についたので、
チェコフィルと2008秋に予想される主席客演指揮者以上のタイトルをとる
可能性は薄らいだと見做されているとのことだね。

上岡が主席指揮者になればいいんじゃない?
111名無しの笛の踊り:2007/09/16(日) 17:43:31 ID:rgwJap8H
ごめん。間違いw
すでにサイン済みだね。契約延長。2008年以降も主席指揮者。
ただ、いつまでの契約かは書いてないね。
ホーネックの2008年秋の主席客演指揮者話もどうなるか未定なんだろうね。
112名無しの笛の踊り:2007/09/16(日) 19:05:16 ID:G1n0sB95
>>111
中学校からやり直せよ
113名無しの笛の踊り:2007/09/16(日) 19:13:16 ID:rgwJap8H
過去形が頻発してどの時点が過去なのか理解しにくい文章なんだYO!
所詮東欧のネイティブじゃない人の英語だしさ。
114名無しの笛の踊り:2007/09/16(日) 19:17:03 ID:G1n0sB95
>>104の記事にはマカールが契約延長するなんて全然書いてない。
どこをどう読んだらそうなるのかね?
115名無しの笛の踊り:2007/09/16(日) 20:25:35 ID:rgwJap8H
訳してみたよ。適当に考えてみてくれ。痴話げんかみたいだ。

マーカルはチェコフィルと一緒にいることに
 CTK伝 2007年9月11日

プラハ:9月10日(CTK)-ズデネク・マーカル(土曜日にチェコフィルの主席指揮者
を辞任した)は、チェコフィル監督ヴァーツラフ・リードルバウフとチェコ
ならびに国外で計画されたコンサートについて、チェコフィルと活動すること
に合意した、とリードルバウフが月曜日にCTKに語った。
マーカルのチェコフィル主席指揮者としての契約は2008年に満了するところだった。
昨年の暮れリードルバウフは、少なくともマーカルの引退以降、2008-2009シーズン
のチェコフィル(チェコで最も有名なオーケストラ)は主席指揮者なしで一年間
いることになるだろうと話していた。
オーストリア人のマンフレード・ホーネック(憶測では、マカールの後継者の
可能性を持つ人物として熟考されていた)は2008年秋にチェコフィルの主席客演
指揮者になるだろう。
リードルバウフ「マーカルがすべての計画されたコンサートを指揮することを
確証できます」
彼とマカールは、マーカルが主として指揮と芸術活動に専念し、組織タスクからは
軽減されることに合意した。
チェコフィルの主席指揮者のポストがホーネックに行くチャンスは、多くがそれを
望んでいるが、ホーネックがピッツバーグ響の主席指揮者に就任したことや、
シュツットガルト・オペラの監督であるため最近になって低下してきている。
「このようにトップクオリティのオーケストラ(チェコフィルのような)の主席
指揮者を選択することは永遠の課題だ」チェコフィル広報ダニエル・ソボツカが
今日語った。
マーカルは日曜日グラフェネック(オーストリア)のコンサート前に、彼の辞任の
決心をオーケストラ団員に告げていた。
リードルバウフによれば、マーカル(71)は彼の最近のコンサートに対する
Czech daily Lidove novinyの好意的でない記事に対しての憤慨は冷めてきている。
116名無しの笛の踊り:2007/09/16(日) 20:43:51 ID:xzAEm8JD
辞任したってことと、契約延長はしていないってことはわかった。
117名無しの笛の踊り:2007/09/16(日) 20:51:53 ID:8//yCnwD
活動継続に合意したということだけはわかった。
118名無しの笛の踊り:2007/09/16(日) 20:56:23 ID:rgwJap8H
一つだけ言わせてもらおう。

チェコフィルには上岡だ。
119名無しの笛の踊り:2007/09/16(日) 20:57:25 ID:ukFT4V9z
要は>>104に何も付け足す必要はなかった訳だね
ID:rgwJap8Hの一人相撲だね
120名無しの笛の踊り:2007/09/16(日) 21:22:30 ID:rgwJap8H
>>119
もう一つ言わせてもらおう。
英語の勉強だけじゃなく国語の勉強すれ。理解力が足らん。
記事の内容をよく読め。それとAgreedという単語が英語で何を意味するか調べれw
121名無しの笛の踊り:2007/09/16(日) 23:57:27 ID:ukFT4V9z
>>120
あなたしつこいね
agreedって目的語は何だと思ってる?
大体、この記事を書いた人はあなたよりは英語力あると思うよ
>>113みたいなこと書いて恥ずかしくない?
122名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 00:14:09 ID:Bpv/nI2J
てか、ID:rgwJap8Hは>>111で思いっきり嘘ついて
>>115の翻訳で事実上訂正してるはずだと思うんだけど、
何で強気なんだろ?
123名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 00:29:38 ID:paawGkPn
嘘をついたことに気付いてないんじゃない?
124名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 01:00:59 ID:V5sQa3Pf
英語を読めないクラオタ多すぎ・・
125名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 01:14:49 ID:MwdZk90G
おたまじゃくしすらよめないんだから
えいごなんてよめるわけないぽ
126名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 01:24:58 ID:3NcqeyLw
記事をよく読むと、土曜日に辞任していたと書いてあり、
日曜日に団員に説明していたのだから、一度辞職したのは事実。
その後、監督からなだめられて、継続するAgreedをしたのだから、
ID:rgwJap8Hの>>111の発言は間違ってないように思う。
辞職した方が再度同じレベルの活動をするには再契約以外ない。
そう判断するのは無理もない話だぴょん。
127名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 01:29:42 ID:Bpv/nI2J
マカールは突然、首席指揮者を辞めました。
ただし、後日になって残されている演奏会の指揮と芸術的活動は
最後まで継続することには合意しました。
その後の事については未定です。

ということ。
PlaybillArtsの記者も英語版Wikiの編集者もそう解釈している。
128名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 01:36:26 ID:R0FxegCA
>>126
あんまり恥の上塗りしない方がいいよ
129名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 01:44:37 ID:n0bUC3K7
両陣営ともさー、マカールに聞いて見れば早いよw
「辞職したのに今後予定されるコンサートを指揮なさるんですか?
口約束と契約なしの実績報酬で指揮をされるんです?」ってさ。

契約社会を知らない無知なクラヲタwwwwと笑われるよきっと。
130名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 01:48:38 ID:Bpv/nI2J
>>129
契約なんて、それこそいくらでも種類があるよ
首席じゃなきゃ指揮できないとでも思ってるの?
131名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 02:37:51 ID:5dV4+uLH
マカル辞めちゃったんだな。。。
11月には一応来そうだが水をさす感じだな。
オケと上手くいってなかったのか?
132名無しの笛の踊り:2007/09/24(月) 13:25:54 ID:nh1/z5xB
一抹の寂しさが漂う話だな。
133名無しの笛の踊り:2007/10/15(月) 18:33:57 ID:j39lj62u
ケルン放送響
134名無しの笛の踊り:2007/10/19(金) 22:45:06 ID:WoNHkbAW
アルスター管って冴えないな。
135名無しの笛の踊り:2007/10/21(日) 14:18:12 ID:BzCkpt6z
マカルがやめてよかった。
安全運転しかしないし、顔もよくない。
136名無しの笛の踊り:2007/10/21(日) 22:59:31 ID:rSny/feh
酒酔い運転のハンサムボーイならいいのか?
137名無しの笛の踊り:2007/11/03(土) 22:39:20 ID:MdKy/bQx
シンフォニー・オヴ・ジ・エアって何か母体があるの?
138名無しの笛の踊り:2007/11/03(土) 22:54:47 ID:5NrF4vUz
>>137 知らんのか…
トスカニーニが率いていたNBC交響楽団。
トスカニーニが引退した後、「トスカニーニのために作ったオケだから、
彼がいなけりゃいらんだろ…」とNBC(放送局)がスポンサーから降り、
楽員の自主運営になった後の名称が「シンフォニー・オブ・ジ・エア」。
「エア」はもともと「放送オケ」だったことに由来している。
139名無しの笛の踊り:2007/11/16(金) 22:18:04 ID:6RHrnlLx
そうですか、シンフォニー・オヴ・ジ・エアってそんな母体だったんですか。
ありがとう。
140名無しの笛の踊り:2007/11/19(月) 16:48:53 ID:5KbL79np
ワルシャワフィルの名前がまだ出てないな
141名無しの笛の踊り:2007/11/20(火) 15:50:02 ID:TVlFphPG
モントリオール響の東京公演(4月14日、16日)の演目って、もう決まった?
142名無しの笛の踊り:2007/11/22(木) 13:46:32 ID:eiR1bFSk
>>141
14日サントリーがドビュッシー2曲と運命
16日トリフォニーがロッシーニとモツとアルペンシンフォニー
143名無しの笛の踊り:2007/11/28(水) 16:14:20 ID:Mn/yDPvV
ghdhhdf




jrtjrj





yyyrrye




jggjjgjg



yryry



ghkkhghtg



grthjrhg

144名無しの笛の踊り:2007/11/30(金) 21:44:38 ID:445JwLeb
フルネが振ったオランダ放送フィルってあるでしょ?
もっと長い呼び名があるの?
145名無しの笛の踊り:2007/12/02(日) 00:54:36 ID:eONcUyXk
SWFはどうですか。いまはSWRというらしいが。ツエンダーが
いいよ。勿論カンブルラン、ギーレンもだが。
カンブルランは今シーズン「トーランガリラ」をやるからCDが
出るだろう。オケは違うがヤンソンス、ラトル、メータ、メッツマッハ
tp「トーランガリラ」は大流行だ。メシアン100年記念だね。
146名無しの笛の踊り:2007/12/20(木) 23:04:01 ID:ICtCxhaH
いいんじゃないの。
147名無しの笛の踊り:2007/12/21(金) 09:19:53 ID:YXO/ZcuY
トーランガリラw
148名無しの笛の踊り:2007/12/29(土) 18:49:06 ID:Qw+dnijG
トゥーランガリラ (^o^)
149名無しの笛の踊り:2008/02/03(日) 22:49:50 ID:6xW9HqBg
チェコってチェコフィル以外にいいとこある?
150名無しの笛の踊り:2008/02/08(金) 18:13:59 ID:et1wI9WB
ロスフィルとジュリーニの神コンビぶりを見てると、
「アメリカはNYとロスだけが別世界」って言葉もむべなるかなと思う。
シカゴやクリーヴランド、フィリーが田舎というつもりではないが好みで無いので...
151名無しの笛の踊り:2008/02/12(火) 20:40:39 ID:njsq5TUB
シンフォニア・ヴァルソヴィア
152名無しの笛の踊り:2008/02/12(火) 21:31:38 ID:0tq0rYqD
>>149
ブルノ
153名無しの笛の踊り:2008/02/14(木) 14:44:21 ID:Ts+9NXjf
プラハ放送響っていいの?
154名無しの笛の踊り:2008/02/25(月) 14:18:32 ID:kTQELax2
おいらも知りたいアゲ↑
指揮のウラディミールヴァレールって人は凄い人なの?
155名無しの笛の踊り:2008/02/25(月) 22:54:17 ID:rm0SKvrx
下げてない?
156名無しの笛の踊り:2008/03/11(火) 02:19:27 ID:a7jZximr
イエーテボリ交響楽団って、もうだめなの?
157名無しの笛の踊り:2008/03/11(火) 02:39:13 ID:PyDUycye
>>153 154
ヴァーレクな、プラハ放送響はこの人とのコンビでいいオケになってる
最近は録音も活発でチャイコ、ドヴォルザーク、マルティヌーの交響曲全集を完成させた
158名無しの笛の踊り:2008/03/15(土) 17:34:35 ID:sw6lHgKh
ドヴォルザークとマルティヌーは聴いてみたい。
159名無しの笛の踊り:2008/03/19(水) 00:08:37 ID:uRKawZwE
ヴァーレクってシュルホフもあったっけ?
160名無しの笛の踊り:2008/03/20(木) 05:54:32 ID:/pSK8l7s
アジアでうまいオケってどこよ
161名無しの笛の踊り:2008/03/20(木) 11:13:04 ID:3wuskqIm
香港フィルはいいよ。
162名無しの笛の踊り:2008/03/26(水) 23:04:15 ID:ZZv/b1Ok
昨年オンドレイ・レナルトという指揮者がプラハ放送響を振ったんだが、
どんな指揮者なんだろう?
163名無しの笛の踊り:2008/03/26(水) 23:08:00 ID:eN6Gq0Zg
エストニア国営放送?のネットラジオで聞ける
エストニア国営オーケストラは上手い。
164名無しの笛の踊り:2008/03/27(木) 00:43:37 ID:Evar1s3B
個人的にネットラジオで聞いてうまいなと思ったのは
ルクセンブルク・フィル。もっとメジャーになってもいいオケだと思う。
あと、デンマーク王立歌劇場のオケのティンパニーが
時々、ものすごい演奏をする
165名無しの笛の踊り:2008/03/30(日) 00:25:20 ID:gboHbkSs
>>162 リアル質問? ネタ?

レナルトは、新星日本交響楽団で長いこと活躍していたから、日本のクラヲタ
ではかなり有名な部類に入るひとりだと思ったが…。
初期ナクソスにも多数の録音をしていた(NMLで聴ける)。
世界一デカい交響曲、ブライアンの第1番「ゴシック」を録音する際に起用された
ことからもいえるのだが、とにかく「クセの少ない」「細部までよく整えられた」
演奏をするという印象が強い。発展途上のオケとはすごく相性が良いけど、
既に成熟したアンサンブルとは「よくまとまっているけど、何となくつまらない」
演奏になってしまうこともあり、実力の割になかなかメジャーに呼ばれない。
新星と東フィルの合併の後、来日回数が減ってしまった。
166名無しの笛の踊り:2008/04/01(火) 20:21:27 ID:lI17hEP5
先週末だが、俺が風呂に入ってると、

もうすぐ高校を卒業する妹が乱入してきた。

もちろん裸じゃない。

「なんだよ?」ってきくと「ドンキで面白い入浴剤見つけたから、試しにきた」って言う。

で、なんか小袋を開けて、中の粉を風呂にいれて、掻き混ぜろっていいだす。

混ぜてたら、なんかヤバイ感触になる。

「なんだこれ?」

「キャハハハハハ、これローション風呂の素wwwww」

「馬鹿!」

とりあえず妹を追い出して、こっそり楽しんでたら

突然ドアがあき、全裸の妹が「1人だとあんま楽しくないでしょ?」って言いながら、





167名無しの笛の踊り:2008/04/14(月) 00:34:05 ID:H9pNvKP6
BBC響ってうまいオケなのに、あまり人気ないな。
168名無しの笛の踊り:2008/04/14(月) 07:30:52 ID:SnLOIgYa
ノセダ@BBCの川崎公演2004の映像見たけど,良い感じだな.行っとけばよかった.
威風堂々,メンコン,惑星とかいうプログラムのせいだよな,行く気しないの.
169名無しの笛の踊り:2008/04/16(水) 23:18:04 ID:SYqAcvfI
ケント・ナガノ指揮のモントリオール交響楽団。
東京では14日サントリーと今日のオペラシティが最終公演。
なんといってもデュトワご用達のオケの9年ぶりの来日だが、
カナダといえばフランス系が多いお国柄だが、ナガノとの折中
プログラムの公演となった。

オケのアンサンブルはアルプス交響曲や幻想など、全曲通して
安定はしていないが、両曲とも中盤以降は良くまとめた。
木管4部は無難なレベル以上のことは無いが、ペット、
トロンボーンやホルンは音量含めまあまあの味付けだった。
弦はフランス系の軽い音色だが、ヴィオラ、チェロの中域は綺麗で、
独系オケとは明らかに違うカラーを見せ付けられた。これは、
デュトワ色ともいえるだけに、ナガノも簡単にはいじれそうもない。
仏色版トリスタンは、それなりに聞けたし、ボレロやファランドールは
明るいがオケの技量はやや不足感もあった。
170名無しの笛の踊り:2008/04/24(木) 21:22:17 ID:HeY2iKs0
メルボルン交響楽団がビール瓶で演奏をしているムービー
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080424_beer_bin_orchestra/
オーストラリアのメルボルンに本拠を置くメルボルン交響楽団は創立101年を迎えた
オーケストラで、2006年に亡くなった指揮者・岩城宏之はここの終身桂冠指揮者でした。
そんなオーケストラが、なんとビールの瓶を使っての演奏を行っているムービーです。
再生は以下から。
http://jp.youtube.com/watch?v=mJeB81c0bVk

まるでオーケストラの人たちが飲酒しながらビンを吹いているようにも見えるこのムービー、
ヴィクトリアビターというオーストラリアのビール会社のCMだそうです。
ヴィクトリアビターはオーストラリアではシェア1位のビールなんだとか。
Victoria Bitter
http://www.victoriabitter.net/
171名無しの笛の踊り:2008/05/04(日) 08:27:16 ID:+qzD4u8A
日本のオケは一升瓶でやるしかないな。
172名無しの笛の踊り:2008/05/04(日) 21:54:13 ID:u4h4f3rr
>>162,165
10数年前,レナルト/プラハ放響の白鳥湖全曲(ナクソス)を買ったが
165の言うとおりのいい演奏だった.
173名無しの笛の踊り:2008/05/06(火) 23:10:10 ID:bwEzcFWf
>>172
それはプラハ放送交響楽団じゃなくて
チェコスロバキア放送交響楽団ブラチスラバ(現スロバキア放送交響楽団)。

実力はプラハとは雲泥の差です。
174名無しの笛の踊り:2008/05/07(水) 21:50:42 ID:qdRqAGEh
プラハっていえば、ビエロフラーヴェクのプラハ・フィルハーモニアは
凄いいね。
175名無しの笛の踊り:2008/05/26(月) 00:23:08 ID:pB1i89nh
>>151
ポーランドの室内オーケストラだな。
176名無しの笛の踊り:2008/05/26(月) 01:12:00 ID:MgpHNRpy
いまは、ヤークブ・フルシャのプラハ・フィルハーモニアだよ。ケラスなんかの伴奏は
よかった。幸田のバックの演奏では、すこし重い。
177名無しの笛の踊り:2008/06/03(火) 19:40:07 ID:RBq4mKuO
香港フィルってどうよ?
178名無しの笛の踊り:2008/06/03(火) 19:49:49 ID:ntXfEIKL
いいと思う。
最近、ここからMETに入ったバストロがいるって聞いた。
あとLSO,LPOとかBSO・・
下手なおけならこんな人材が在籍しないもんなあとちょっと感心した。
179名無しの笛の踊り:2008/06/03(火) 23:40:24 ID:TL6hFH/U
アジアで一番うまいオケってどこだろな
180名無しの笛の踊り:2008/06/04(水) 22:47:04 ID:0XYS1D8/
北朝鮮。
合奏能力がすごい。
181名無しの笛の踊り:2008/06/04(水) 23:07:03 ID:1lXlVo49
MPO
182名無しの笛の踊り:2008/06/04(水) 23:22:57 ID:F6/mqetM
>>180
Really?
183名無しの笛の踊り:2008/06/04(水) 23:28:37 ID:fP5LzFqJ
それは人民軍楽隊
184名無しの笛の踊り:2008/06/05(木) 20:01:29 ID:rQC7R6UZ
シンガポールフィルとかはどうなんだろう
185名無しの笛の踊り:2008/06/06(金) 19:44:37 ID:Q42/itaK
海外なら、まあ、おちんちんフィルがほっとかな
専用スレまで立ってるし
186名無しの笛の踊り:2008/06/07(土) 12:07:16 ID:ewVaVhQu
MPO=マレーシアフィル
187名無しの笛の踊り:2008/06/14(土) 17:40:42 ID:VPlY93rq
BPO=ブダペストフィル

マジでレーベル名になってら w
188名無しの笛の踊り:2008/06/20(金) 17:17:25 ID:Tx7XpzTZ
台湾フィルは結構ウマー
189名無しの笛の踊り:2008/06/24(火) 05:56:14 ID:ncvJV3fI

北朝鮮のオーケストラ事情、マジで具体的に知りたいのですが――
190名無しの笛の踊り:2008/06/24(火) 07:56:37 ID:YePiBD8a
KBS交響楽団なら聴いたことがある
191名無しの笛の踊り:2008/06/24(火) 11:44:41 ID:o0/CcSBq
北朝鮮は全部軍楽隊だぜ。
まあ鍛えられてはいそうだが、大したことないだろう。
クラシック演奏のメソッドが確立できる環境とは思えない。
192名無しの笛の踊り:2008/06/24(火) 17:30:59 ID:Ro0ElXTc
ヴァイオリンとかなら、旧ソビエトとかに留学してそう
なんかの国際コンクールで一人入賞もしてたぞ
193189:2008/06/24(火) 20:14:21 ID:m7w9djPm
国立の交響楽団があって、訪英、訪米もガセではなさそうですよね、ただその力量や実質について、ご存知の方がいらっしゃったらと思ったのですが――
NYフィルのメンバーはそれなりの手ごたえを感じ取ったみたいですが。
指揮者なんかの系列も、少し知りたい。
194名無しの笛の踊り:2008/06/24(火) 22:22:02 ID:Ro0ElXTc
朝鮮総連に問い合わせるとか・・・
あなたのその後の身の安全は保障できないけれど・・・
195189:2008/06/25(水) 02:33:46 ID:ZET+z1YK

かつて一度訪日もしてるんだよね――聴いた方いないのか――
196名無しの笛の踊り:2008/06/25(水) 04:40:59 ID:RgGhKu3U
話が代わるのですがフランス国立管はどうでしょうか?
パリ管には劣るという認識があるのですが、、
197名無しの笛の踊り:2008/06/25(水) 04:49:31 ID:1waet6o9
>>189
かなり前にユンイサンの曲のCDがカメラータ東京とCPOから出ていた。
http://www.camerata.co.jp/J/cd/cm0/069.html
http://www.classicsonline.com/catalogue/product.aspx?pid=486751
曲目が一緒で演奏者と収録日が少ししか違わなかった気がする。
カメラータ東京のほうは、持っているけど、
演奏には独特の熱気があるとは思う。
旧共産圏では、モンゴルとかソ連での中央アジアの共和国には民族オペラとかが
結構あったみたいだから、北朝鮮にもそういうのはありそうな気がする。

少し前に無表情で狂ったようにドラムをたたく子供の怖い映像が流れたことがあったけど
あんな風に非人間的に厳しく技術を教え込んで、
指揮者に絶対服従でマスゲームのように一糸乱れぬアンサンブルのオーケストラ、
北朝鮮なら可能かもしれないな。
音楽的にはつまらないだろうし、非人間的だろうけど…。
198189:2008/06/25(水) 08:41:10 ID:ZET+z1YK
>>197
ご教示ありがとうございました。お手数かけました。
エスニックな個性はどの民族も持ち合わせているから、一応平均的な国際水準の選曲と演奏、聞く機会がないので気になっていたのです。

キム・ビョンハやユン・イサン、名前小耳に挟んだだけで――
くり返し御礼申し上げます。
199名無しの笛の踊り:2008/06/26(木) 07:42:27 ID:2Cppotz0
夕べ、遠路はるばる&病み上がりのなか、
池袋まで、プラハ放送響を聴きに行ったのですが…
どんなもんかと思って
結果は、なんだ…期待ハズレぢゃん、こんなもんか
と、がか〜りしながら帰って来ました。
200名無しの笛の踊り:2008/06/26(木) 21:11:01 ID:rLQD7sPi
kwsk!!
201名無しの笛の踊り:2008/07/09(水) 16:05:06 ID:JaSNM8SQ
この秋にホーチミン市交響楽団が来日します
202名無しの笛の踊り:2008/07/11(金) 23:47:11 ID:n/vYKKt3
人気ゲーム音楽をフル・オーケストラで!『Video Games Live』のCDがついに発売
http://www.cdjournal.com/main/news/news.php?nno=19796
人気ゲーム音楽をフル・オーケストラで奏でる、欧米で人気のコンサート・イベント
“Video Games Live”。同イベントの名が付いたアルバム『Video Games Live: Volume One』が、
クラシック音楽の名門レーベル、EMI Classicsより発売されます。
 “Video Games Live”は、2005年頃より北米を中心に世界中をツアー公演しており、
総観客動員は10万人以上を記録するほどの人気を誇るイベント。さまざまのゲーム音楽を
クラシック音楽スタイルのフル・オーケストラで奏でています。

スロヴァキア国立管弦楽団ってオケの演奏らしい。
ググってみると、ドラえもんの映画の音楽なんかも録音している。
ナクソスやマルコポーロ・レーベルの録音とかに録音している↓のオケと同じなのかな
http://www.sfk.sk/eng_version/
203名無しの笛の踊り:2008/07/12(土) 02:39:03 ID:BCEmbko1
カンゼルがシンシナティとで「ルロイ・アンダーソンのCDを出すつもりはないか」という問いに対し、
「ロチェスターが現役盤だから過去の自分とは勝負しない」と答えた。

既に廃盤なんですが。
204名無しの笛の踊り:2008/07/13(日) 18:12:57 ID:E4D3btYe
>>202
naxosの表記は「スロバキア国立コシツェpo.」

ひょっとしたらスロバキア放送so.かスロバキアpo.かもしれない。
スロバキアpo.は数年前に来日して辻本君と共演してた気がする。

何にせよコキつかわれてるオケだが。
205名無しの笛の踊り:2008/07/19(土) 05:56:55 ID:3d02cUI+
バイエルン放送交響楽団のスレってないのね…
206名無しの笛の踊り:2008/07/19(土) 19:28:56 ID:JRfqODgh
夏休みのどさまわりの海外オーケストラの情報
まとめたようなサイトってないのでしょうか?
207名無しの笛の踊り:2008/07/25(金) 16:26:35 ID:rOTuNiU9
K龙江省歌舞剧院交响乐团
ハルピン黒竜江管弦楽団でしたっけ?数年前に日本に来たハルピンのオーケストラの
オフィシャルホームページなんて知ってる方います?
試みたんですが自分の検索能力では無理でした。
208名無しの笛の踊り:2008/07/25(金) 23:42:08 ID:ZRWN4xA1
ここから調べれ
ttp://www.geocities.jp/orcheseek/orch/index.html
3つくらいHPがあるようだが、俺のPCではフォントの関係で開かなかった



209名無しの笛の踊り:2008/07/26(土) 11:07:09 ID:VqGxLEjk
アジア オーケストラ ウィーク 2008 のチケット買っちゃいますた(・∀・)
210207:2008/07/29(火) 14:23:09 ID:Swkti13A
208
ありがとうございました。
実はそこには自力でたどり着いたんですが、でも僕も見られなかったんですよ・・・
211名無しの笛の踊り:2008/07/29(火) 21:02:26 ID:+CXy/mJP
212名無しの笛の踊り:2008/08/09(土) 09:37:48 ID:v7atdS5u
ハレ管弦楽団
213名無しの笛の踊り:2008/08/09(土) 21:15:06 ID:8frGox1f
ぐぐってもなかなか出て来ないんで
詳しい方いらっしゃれば教えていただきたいのですが
上海電視台管弦楽団ってオーケストラ存在していますか?
なんか日本人の指揮者がいるそうなんですが?
214名無しの笛の踊り:2008/08/11(月) 00:00:27 ID:sriiFtK3
今度、トーンキュンストラー(これで合ってたっけ)に行くのですが。
ウィーンフィルは別格としてそれに続くのは放送響?
で響、キュンストラーって感じですか?
放送響はチケット取れなかった。
215名無しの笛の踊り:2008/08/28(木) 09:05:13 ID:PmRkU7O3
そうだね
216名無しの笛の踊り:2008/08/30(土) 23:15:33 ID:Qk3+9aTe
ウィーン放送響が経営難でつぶれそうになってるらしいというのはガセか?
217名無しの笛の踊り:2008/09/01(月) 14:15:27 ID:2sVpR/EZ
来年来るオーストラリアのパースのオケなんて誰が聴きに行くんだろう
218名無しの笛の踊り:2008/09/04(木) 15:07:06 ID:Kfsjdy/Z
指揮者がよければ行くだろうね
アメリカで群馬がやっても指揮者がラトルなら行くだろ?
219名無しの笛の踊り:2008/09/07(日) 01:15:50 ID:7cQMRiB1
保守
220名無しの笛の踊り:2008/09/07(日) 18:59:22 ID:Xoz04cU7
パースのオケはパスだな
221名無しの笛の踊り:2008/09/08(月) 10:52:09 ID:S4X9kPIm
指揮者がポール・ダニエルってマニアしか知らんだろ
222名無しの笛の踊り:2008/09/08(月) 22:45:04 ID:g34nbOP9
ポール牧+ダニエル・カール みたいだな。
223名無しの笛の踊り:2008/10/02(木) 15:52:44 ID:N/wuZvj+
あしたホーチミン市交響楽団の演奏会行ってきます。
帰ってきたら感想書きます。
224223:2008/10/04(土) 00:14:37 ID:KsbIzzBc
ホーチミン市交響楽団行って来ました。
予想してたよりずっとよかったです。
ややアンサンブルに難がある部分も
ありましたが、指揮者の力量でしょうか、
かなりの水準までまとめ上げて来たようです。
ソリストのチャ・グエンは、基本的に強靭かつ硬質な
タッチでラフ2を聴かせてくれましが、
それでもがこの曲が持つロマンチシズムは
決して失われていない、見事な演奏でした。
(第1楽章が終わった時点で、たくさんの拍手でした)

最後にソリストがピアノに対して拍手を送っていたのが
微笑ましかったです。(よっぽど弾きやすかったのかな?w)
225225:2008/10/05(日) 23:08:55 ID:APMLvAhF
プサンフィル行ってきました。
ショスタコ5番のフイナーレのティンパニが
「ダントンダントン」ではなく、
「ドンタンドンタン」になってしまって、
止まりそうでした。
アンコールのゴールドベルクとアリランが良かったです。
226名無しの笛の踊り:2008/10/05(日) 23:28:35 ID:Aeh0uq+P
ドンタソおもしれーw
聴きたかったー
227名無しの笛の踊り:2008/10/07(火) 20:38:28 ID:2JCT22WP
もうすぐ来日する、ヘアフォート・北西ドイツフィル
228名無しの笛の踊り:2008/10/16(木) 22:38:36 ID:WMAEI/jn
アイスランド交響楽団が来日中止だってね
229名無しの笛の踊り:2008/10/17(金) 23:15:35 ID:5AOKsxbF
なんで?

原油高いからサーチャージ払うと赤字になるとかそういうの?
230228:2008/10/18(土) 14:05:35 ID:N/WAORYT
231名無しの笛の踊り:2008/10/18(土) 16:21:59 ID:b0F2u8CP
震源地のアメリカのオケは大丈夫なの?
232名無しの笛の踊り:2008/10/18(土) 22:10:41 ID:rYT2JiOo
ミュンヘンフィルは今はティーレマンだっけ?
クナ、ケンペ、チェリ、レヴァイン…

何だかんだで個性豊かなのが振っているな。
最近はカール・リヒター指揮のヴェルレクが出ているとか。
233名無しの笛の踊り:2008/10/18(土) 22:19:34 ID:ioJi+wiC
アイスランド響カワイソス(ノд<。)゜。
234名無しの笛の踊り:2008/10/18(土) 22:27:24 ID:jDZpBM9k
>>189
北朝鮮の何かのイベントでオーケストラが演奏してる光景をテレビで見た記憶がある。
(合唱とオーケストラで軍歌や“将軍様を讃える歌”みたいなのを盛大に演奏してたような…)

トランペットが演歌の前奏に似合いそうな濃いビブラートをかけまくってたのが印象に残ってる。
235名無しの笛の踊り:2008/10/18(土) 23:01:43 ID:IYmALlX2
カナリア諸島にオーケストラがあった気がする。
ナクソスあたりから録音出てたかな。
236名無しの笛の踊り:2008/10/19(日) 11:04:47 ID:esUCQHNJ
クライバーが観光がてらに指揮したオケだね
237名無しの笛の踊り:2008/10/19(日) 11:30:32 ID:+mhcU5DN
>>235
グラン・カナリア・フィルハーモニーね。
ナクソスではなくアルテ・ノヴァが国内発売した時に大量に音源が出てたね。
指揮者はナクソスで最初にシベリウス全集を作っていたエイドリアン・リーパーだった。
238名無しの笛の踊り:2008/10/19(日) 19:25:41 ID:B88fwovQ
>>237
情報サンクス
カナリアって数年前に来日してるんだね。
あんな所のオーケストラって、浮世離れしてそうで興味あるね。
239名無しの笛の踊り:2008/10/19(日) 20:26:47 ID:Nly0Z9zm
意外と都会なんだぜ!
グーグルストリートで見てみ。
240名無しの笛の踊り:2008/10/19(日) 20:35:49 ID:B88fwovQ
カナリア諸島、7島の合計面積は約7,447kuでほぼ宮城県と同じ大きさ、人口は約190万人。
グラン・カナリア・フィルハーモニーは仙台フィルハーモニーみたいなものか。
241名無しの笛の踊り:2008/10/20(月) 12:18:49 ID:IdcpXEqK
失礼な(`へ´)
242名無しの笛の踊り:2008/10/20(月) 12:22:55 ID:FUFr8P6V
>>232
ミュンヘンフィルはチェリの死後、大分落ちたとか聞いたが。
243名無しの笛の踊り:2008/10/20(月) 14:20:04 ID:4IJ+0i8O
ファンには申し訳ないが、ミュンヘンをダメにしたのはチェリ
244名無しの笛の踊り:2008/10/20(月) 17:57:26 ID:vdqCpADC
>>238
スペイン国営ラジオのクラシック番組でよく定期公演が
放送されてるよ。

独特の響きがあってよいオケだ。
245名無しの笛の踊り:2008/10/20(月) 18:04:31 ID:CiLkXiKq
>>242
レヴァイン時代までのロゴのほうがかっこよかったのに、
いまのあの「MPHIL」ってロゴはセンスねーなぁ・・・ドイツではあんなCIが流行ってるのか?
246名無しの笛の踊り:2008/10/22(水) 01:54:42 ID:5Eb3J31V
Sオケみたいだな。
247名無しの笛の踊り:2008/11/10(月) 01:11:29 ID:YAqLlO+o
サンフランシスコ響
248名無しの笛の踊り:2008/11/13(木) 02:39:03 ID:zyvRAz1j
レ ヴ ァ イ ン
249名無しの笛の踊り:2008/11/14(金) 22:52:04 ID:IW0eutYl
ヴァンクーバー・フェスティバル管弦楽団
250名無しの笛の踊り:2008/11/29(土) 18:58:36 ID:0xQrimI+
マジレスでウラル・フィル
下手糞でホッとする
251名無しの笛の踊り:2008/12/03(水) 21:48:23 ID:wer8ausb
スイスロマンド管弦楽団、今年が創設80周年、
今、地元の放送局で、アンセルメとの昔の録音を集中的に流していますな。
現地時間今晩(日本時間12月4日午前4時から)記念演奏会っぽのも放送する。
252名無しの笛の踊り:2008/12/03(水) 21:54:54 ID:wer8ausb
>>251
×今年が創設80周年
○今年が創設90周年

すいません。
253名無しの笛の踊り:2008/12/04(木) 17:51:57 ID:mYCwjiQn
>>251
スイスロマンドっていまでも活動してるのか。
初来日したときはレコードとの落差に愕然とした記憶がある。
254名無しの笛の踊り:2008/12/04(木) 22:05:45 ID:RSyYykZc
>>253
地元放送局で、ほぼ毎週ライブは放送されています。
255名無しの笛の踊り:2008/12/06(土) 13:19:38 ID:pwAGxivn
シドニー交響楽団を地元シドニーオペラハウスのコンサートホールで聴いたが、
音響特性が悪すぎて聞こえてこない。
因みにメインプロはシベリウスの第1交響曲。指揮者は知らない。

クアラルンプールにあるぺトロナスツインタワー内のコンサートホールで、
クアラルンプール交響楽団聴いたが、思ったいたよりマシだった。
256名無しの笛の踊り:2008/12/07(日) 00:04:24 ID:u85tzjjj
>>255
シドニーオペラハウスの設計者は、最近亡くなりましたね。
海外のホールだと、トロント交響楽団のロイトムソンホールって
レコーディングで聞くとものすごく音がよさそうな気がするんだけど、
行って聴いたことのある人いますか?
257名無しの笛の踊り:2008/12/07(日) 12:39:09 ID:3Mbw1isv
トロントは所用で入ったことあるが、ロイトムソンホールに出かけたら
その日は公演が無かった。外観はあたらしくって清潔な感じ。
もうトロント行く機会無いだろうな。誰か聴いて来た人か?
ナイヤガラ観光で結構トロントにも行く人多いらしいが、クラシック好きで
わざわざロイトムソンホールに行く人は少ないでしょ。
258名無しの笛の踊り:2008/12/07(日) 21:31:35 ID:zn4j4sif
クアラルンプールのコンサートホールはいずみホール程度のキャパだね。
マレーシアはクラシック後進国だよな。俺もマレーシア交響楽団行ったけど、
チケット買いにいったら、服装は襟付きでないといけないとか、短パンは駄目とかやたら注意されるよ。
後進国は格好から入っていくみたいだね。オケはまだまだでホール内にトイレが無い!ので休憩が無い。
安っぽい名曲コンサートみたいなのしかやってないよ。定期なんてまだまだ。
259名無しの笛の踊り:2008/12/07(日) 22:42:17 ID:mRLLcEJI
ベトナムのホーチミンは、市民劇場が改修中なのでコンサートやってません。
260名無しの笛の踊り:2008/12/07(日) 22:46:41 ID:H6IYQaY5
平壌交響楽団の実力やいかに。
261名無しの笛の踊り:2008/12/07(日) 23:40:52 ID:JkSgf4+P
あのね平壌はいいと思うぜ。国自体が良くも悪くもキッチリしてる国のオーケストラは、
音は硬いかも知れないが、粒ぞろいだと思う。金総書記に気に入らせるにはミリタリー調のオケが最良。
262名無しの笛の踊り:2008/12/08(月) 00:01:19 ID:JkSgf4+P
十月にホーチミンに行きました。確かに市民劇場は改修してました。
どこでコンサートやってるか知ってる方いませんか?

それとホーチミン舞踏管弦楽団ってのを六年ほど前に市民劇場で聴きました。
ベトナム民謡のテノール独唱にブラボー言ったら妻に怒られました。

オケは日本のアマより下手でした。でも今年ホーチミン再訪問しましたが、
コンサートはどこでやってるんでしょうか?
263名無しの笛の踊り:2008/12/10(水) 11:46:00 ID:6s5UNaVE
上海行った時、ホテルでテレビが60チャンネル以上写るんだよ。
リモコンでアトランダムに見ていくと、上海交響楽団は言うに及ばず、
各地の名前も知らないようなオーケストラが次々と出て演奏してた。
名も知らぬオーケストラでも、そこそこの演奏するのにはビックリしたよ。
日本並みとまでは行かないが、相当の技術持ってるんだ。
うかうかしていると日本を追い越す勢いだ。
264名無しの笛の踊り:2008/12/11(木) 15:19:37 ID:o3I/Jy1N
中国のオーケストラは人口が人口だけにたくさんあるよね。
昔、北京の中国中央楽団を小澤が指揮したドキュメンタリー見たが、
ブラームスの一番演奏するのに汲々としていて、日本のアマオケ以下だった。
文化大革命の失策がたたり、酷い物だったことを思うと今は良い指揮者さえつけば、
亜細亜でも一流の楽団になれる実力は開花してきてると思う。
265名無しの笛の踊り:2008/12/11(木) 15:53:55 ID:drmH2akB
デ・ワールトが音楽監督の桶ってあったよね?
上海?
266名無しの笛の踊り:2008/12/11(木) 16:06:23 ID:uZGLWjpB
香港フィル?
267名無しの笛の踊り:2008/12/12(金) 01:13:32 ID:Jnmabb0g
>>265

Hong Kong
268名無しの笛の踊り:2008/12/12(金) 10:05:14 ID:wVSG1Pad
香港、鳥インフルがコワイ…

それはともかく、すみません、
それら海外の公演チケットは、現地で購入されたんですか?
すぐ買えるですか?
ちなみにお幾らくらい?

韓国のチケットは入手しづらいって聞いたけど本当? (身分証のようなものが必要って聞いたんもんで)
269名無しの笛の踊り:2008/12/12(金) 11:25:10 ID:I5Ajy/RU
マレーシアでは前日に会場に行って、チケット購入出来ました。
ホーチミンは市民劇場の近くのサイゴンホテルに泊まっていましたので容易にチケット入手出来ました。
後シンガポールでは添乗員さんに調べて貰いましたが、滞在日時には京劇しかやってませんでした。
シドニーは前日チケット買いに要って悠々セーフ。ウィーン国立は当日でオーケー。
フランスはオペラ公演は無し。トロントはホールまで行って当日公演無し。
バンコクは面白すぎて、コンサートどころじゃなかった。
上海は台風が来ていて断念。台湾は滞在一日で諦め。バリ島はオケ無し。
まあこんなとこかな。
270名無しの笛の踊り:2008/12/12(金) 11:48:57 ID:I5Ajy/RU
↑さらに香港では風邪ひいててコンサートどころじゃなかったです。
271名無しの笛の踊り:2008/12/12(金) 12:45:33 ID:OQnx9fw/
モンテカルロフィルってどう?
272名無しの笛の踊り:2008/12/12(金) 16:46:56 ID:bytOlyOI
モンテカルロ王立管弦楽団のコンサート時の名前でしょ。
確かポール・バレーが振っている映像を見た事があるが、
バレー独特の解釈はあったが、なかなかのオーケストラと見た。
273名無しの笛の踊り:2008/12/12(金) 17:27:06 ID:WjIglFYZ
バレー=デトロイトサウンド。マーキュリーの録音は好き嫌いがハッキリした。
弦は揃っており、前の序列の奏者の音しか聞こえない。管は生の様だった。
274名無しの笛の踊り:2008/12/13(土) 13:12:12 ID:06cOeMzX
ポール・バレーはモンテカルロの音楽監督してたの?
275名無しの笛の踊り:2008/12/16(火) 12:11:53 ID:HfvOvYqv
あの歳で音楽監督はないでしょう。でも八十に手が届きそうになっても
デトロイト響は真剣にバレーにもう一度監督になって欲しかったと言う有名な話がありましたよね。
276名無しの笛の踊り:2008/12/16(火) 12:17:43 ID:rzznTTsG
ポール・パレーだわな?
バレーじゃなく
277名無しの笛の踊り:2008/12/16(火) 13:06:32 ID:6Zmo2ZkR
バレーボールじゃあるまいし。バレー、バレーどうすりゃ識別出来るのか?
278名無しの笛の踊り:2008/12/16(火) 13:07:57 ID:6Zmo2ZkR
パパのぱ。ばばあのばではない。
279名無しの笛の踊り:2008/12/16(火) 13:39:07 ID:6Zmo2ZkR
京響がウーヴェ・ムントで一時期どっかのマイナーレーベルに録音してたが、
今はどうなってるんだろうか?
280名無しの笛の踊り:2008/12/16(火) 14:22:18 ID:XrXy5wdy
>>279

そんな話あったね。なつかしーい。
京響のCDといえば、ミッチとのヨーロッパ演奏旅行の2枚組みを持っている。
281名無しの笛の踊り:2008/12/16(火) 17:07:43 ID:/jTk3XEP
曲目教えて下さい。
282名無しの笛の踊り:2008/12/18(木) 15:47:22 ID:q0SWzQG9
我が祖国があったかも?
283名無しの笛の踊り:2008/12/29(月) 23:36:14 ID:PziUFX56
>>277
MS明朝体が悪い。
284名無しの笛の踊り:2009/01/12(月) 02:33:24 ID:V6DKcMhC
代ゼミ2009年度用私立大学入試難易ランキング表 《法・経済・経営・商系》
(2008年11月18日)更新 / [教科数

68 慶應法B[2]
67 慶應経済[2]
66 早稲田政治経済 早稲田法 慶應商[2] 慶應総合政策[2]
65 上智法 早稲田商
64 上智経済 中央法 早稲田教育(社会科学専攻) 同志社法
63 早稲田社会科学 立命法A  ICU教養[1]
62 立教経営 同志社政策個別
61 青山国際政経A (国際政治) 学習院法 学習院経済 中央商 明治法 明治商 明治政治経済 立教経済 立教法 同志社経済個別 同志社商フレA 同志社商フレB
60 青山学院国際政経A(国際経済)法政法 明治経営 立命政策科学A 関大法個別 関大政策 関学法A 関学商A 中央総合政策(政策科)
◎ 役員になりやすい大学・学部…ベスト100「プレジデント」2008.10.13号
01位:東大法948人
02位:慶應経922人
03位:慶應法677
04位:早大商523人
05位:中央法517人
06位:早大法514人
07位:慶應商491人
08位:早政経484人
09位:東大経471人
10位:京大法424人
11位:中央商310人
12位:早理工293人
13位:京大経424人
14位:東大工256人
15位:明治商248人
285名無しの笛の踊り:2009/01/23(金) 20:39:07 ID:5QgqOM20
代ゼミ2009年度用私立大学入試難易ランキング表 《法・経済・経営・商系》
(2008年11月18日)更新 / [教科数

68 慶應法B[2]
67 慶應経済[2]
66 早稲田政治経済 早稲田法 慶應商[2] 慶應総合政策[2]
65 上智法 早稲田商
64 上智経済 中央法 早稲田教育 同志社法
63 早稲田社会科学 立命法 ICU教養[1]
62 立教経営 同志社政策
61 青山国際政経(国際政治) 学習院法 学習院経済 中央商 明治法 明治商 明治政治経済 立教経済 立教法 同志社経済 同志社商
60 青山学院国際政経(国際経済)法政法 明治経営 立命政策科学 関大法 関大政策 関学法 関学商 中央総合政策(政策科)
◎ 役員になりやすい大学・学部…ベスト100「プレジデント」2008.10.13号
01位:東大法948人
02位:慶應経922人
03位:慶應法677
04位:早大商523人
05位:中央法517人
06位:早大法514人
07位:慶應商491人
08位:早政経484人
09位:東大経471人
10位:京大法424人
11位:中央商310人
12位:早理工293人
13位:京大経424人
14位:東大工256人
15位:明治商248人

286名無しの笛の踊り:2009/01/29(木) 13:29:54 ID:AM+JYc9J
ニューヨークフィルの2009−10シーズンの概要

・新音楽監督ギルバートが「幻想」「マラ3」を皮切りに広範だが基調的なレパートリーを指揮
 →旧ウィーン学派(ハイドン受難、モーツァルトジュピター、ベートーヴェン:第7・ミサソレムニス)
 →新ウィーン学派(シェーンベルクペレアス、ウェーベルン夏風、ベルク3つの小品)
 →第2交響曲祭り(アイヴス、シューマン、ブラームス、ラフマニノフ、シベリウス)
・ゲルギエフが2週間でストラヴィンスキーの3大バレエ、4つの交響曲、ギリシャ悲劇、協奏曲を無茶指揮
・マーラーが一曲だけ(2010−2011シーズンに温存?)
・米メジャーオケの元音楽監督達が終結
 →ムーティ(ロメジュリ抜粋、エロイカ、フランク交響曲、ヒンデミット変ホ長調)
 →マズア(ブルックナー7)
 →ドホナーニ(ブルックナー4)
 →サロネン(弦チェレ&海)
 →エッシェンバッハ(ブラームスPf四重奏)


結論 METのレヴァインのような大物になるか、NYP時代のメータのようなgdgd監督になるか今後に期待(上から目線で)


[  ̄鳩 ̄]<大丈夫ですよ
287名無しの笛の踊り:2009/02/04(水) 20:42:02 ID:+EioOpeC
ヤフーオークション
ttp://auctions.yahoo.co.jp/
オークションなので、チケットにその価値あれば高値がつくことも

おけぴチケット
ttp://okepi.net/top.aspx
「持っているが行けない」人から「持ってないが行きたい」人へ、
定価より安値で取引する所。

チケット流通センター
ttp://www.ticket.co.jp/
どちらかというと取引者双方にとって安全性優先。
値段は下がることはあっても上がることはない。
288名無しの笛の踊り:2009/02/07(土) 18:06:28 ID:cQ4vo7CI
代ゼミ2009年度用私立大学入試難易ランキング表 《法・経済・経営・商系》
(2008年11月18日)更新 / [教科数

68 慶應法B[2]
67 慶應経済[2]
66 早稲田政治経済 早稲田法 慶應商[2] 慶應総合政策[2]
65 上智法 早稲田商
64 上智経済 中央法 早稲田教育 同志社法
63 早稲田社会科学 立命法 ICU教養[1]
62 立教経営 同志社政策
61 青山国際政経(国際政治) 学習院法 学習院経済 中央商 明治法 明治商 明治政治経済 立教経済 立教法 同志社経済 同志社商
60 青山学院国際政経(国際経済)法政法 明治経営 立命政策科学 関大法 関大政策 関学法 関学商 中央総合政策(政策科)
◎ 役員になりやすい大学・学部…ベスト100「プレジデント」
01位:東大法948人
02位:慶應経922人
03位:慶應法677
04位:早大商523人
05位:中央法517人
06位:早大法514人
07位:慶應商491人
08位:早政経484人
09位:東大経471人
10位:京大法424人
11位:中央商310人
12位:早理工293人
13位:京大経424人
14位:東大工256人
15位:明治商248人


読売ウィークリー
289名無しの笛の踊り:2009/02/18(水) 01:06:32 ID:vTSLDEMQ
>>287
コピペマルチ禁止!
290朝鮮音楽流兵の民:2009/02/18(水) 01:20:13 ID:LvYv2nXw
SSO=北朝鮮国立交響楽団の事知りたい人居るみたいだね。

何が知りたいのですか?

お答えしますよ。
291朝鮮音楽流兵の民:2009/02/18(水) 21:48:57 ID:LvYv2nXw
AGE
292名無しの笛の踊り:2009/02/18(水) 21:55:51 ID:PNTXvswk
>>290

では、お願いします。
■指揮者陣の名前と経歴
■演奏会の実態
■コンマスの給与を米貨で。
■外国籍楽員の有無(有の場合は国籍と担当楽器)
293名無しの笛の踊り:2009/02/26(木) 03:56:58 ID:bpbxQkj7
ケルンWDRが来日中だがどうよ?
行った人レポしてくれ。
294名無しの笛の踊り:2009/03/04(水) 23:20:54 ID:RspB6lpi
専用スレがあるよ。
295名無しの笛の踊り:2009/03/05(木) 18:45:40 ID:k5uLvtYn
【こんなに巧かったのか】ケルン放響
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/classical/1235911955/

ベルティーニの頃に比べたら下手になったと思うんだが
296名無しの笛の踊り:2009/03/05(木) 18:48:48 ID:k5uLvtYn
そういえばベルリン・ドイツ響も10日と11日にオーチャードホールで公演やるんだよな
招待券がヤフオクで投げ売られてる
297名無しの笛の踊り:2009/03/08(日) 12:11:49 ID:NLokqeuc
>>296
メッツマッハーのベートーヴェンやブラームスはどんなんになるんだろう・・・
298名無しの笛の踊り:2009/03/08(日) 12:23:33 ID:1eGncXOc
メッツマッハーはシュタインとかカイルベルトとか往年の
渋いドイツ音楽を想起させる。
299名無しの笛の踊り:2009/03/21(土) 21:36:36 ID:7kZgHFdJ
実際に聴いたことはないのですが、デンマーク王立管弦楽団の演奏に興味があります。
300名無しの笛の踊り:2009/03/31(火) 23:42:28 ID:XDTsNIXi
300
301名無しの笛の踊り:2009/04/01(水) 02:56:15 ID:ShOQ7SwD
デンマーク王立管はなんといってもニールセンだな
302名無しの笛の踊り:2009/04/01(水) 03:42:42 ID:prTzOdbt
実演を聴いたことはないのですが、レ・タラン・リリックの演奏に興味があります。
あとハンガリー・テレコム響。
303名無しの笛の踊り:2009/04/02(木) 12:14:07 ID:+bz30NOJ
テレコム?
304名無しの笛の踊り:2009/04/02(木) 17:42:24 ID:CygQDk6q
>>303
はい。 つhttp://www.telekomzenekar.hu/

電話会社か何か?
305名無しの笛の踊り:2009/04/02(木) 22:19:45 ID:JtWkUTJx
ハンガリーの郵政省が民営化したのが
Magyar Telekom (ハンガリー・テレコム)。
http://www.telekom.hu/

もともと郵政省オーナーだったプロオケが
ハンガリー交響楽団と名乗っている。
306名無しの笛の踊り:2009/04/28(火) 22:22:32 ID:2TAdMSju
>>305
そうですか。
ありがとうございました。
307名無しの笛の踊り:2009/05/04(月) 18:45:07 ID:10A+fqqA
南西ドイツ放送響
308名無しの笛の踊り:2009/05/04(月) 22:09:45 ID:nLrJufQB
>>307
現代音楽の牙城ですな。
というよりギーレンとカンブルランのオケ。
あんなプログラムでよく経営できるよな。すごい
309名無しの笛の踊り:2009/05/06(水) 04:28:14 ID:vj+YVus8
まあ、南西ドイツほど極端に無いにしても
経営が安定している放送局のオケは、現代ものを積極的に演奏すべきという
考えが海外にはあるみたいですね。
いわゆる名曲だけの演奏会は、あんまりない気がします
(1曲は現代音楽を入れていることが多い)。
310名無しの笛の踊り:2009/05/06(水) 23:58:33 ID:HPhR3W0o
はは、日本の某放送響が現代音楽ばかりやるようになったら、老人定期会員の
反乱がおきそうだな。
311名無しの笛の踊り:2009/05/07(木) 00:15:37 ID:KT9ofRAw
日本の桶なら邦人作曲家の作品をとりあげろよ。

っていうのと同じような感じの話が海外でもあるんだろう。
312名無しの笛の踊り:2009/05/08(金) 11:04:53 ID:UqbwMnGH
岩城氏のような指揮者がいないみたいだな。
313名無しの笛の踊り:2009/05/17(日) 06:32:57 ID:m0p64p2i
>>311
まあ、それもあるんですけど、
誰でも知っているような有名な曲だけじゃなくて
現代音楽を入れて、聴衆の音楽のレパートリーを増やすのは
マーケティング戦略としてもかなり良い方法みたいです。
詳しくは、↓の本を
オーケストラの経営学
http://www.amazon.co.jp/dp/4492501886
314名無しの笛の踊り:2009/05/17(日) 15:39:51 ID:dlxf1ubU
レパートリーもだが、そもそもベースになる
聴衆の数を増やすのが先だからなぁ。

まずはのだめでやってた曲+名前ぐらい聴いたことある作曲家
あたりからはじめないと客が寄りつかん。

伊福部ゴジラぐらいだよな。
315名無しの笛の踊り:2009/05/21(木) 15:22:46 ID:q8jJb12y
マレーシアフィルはいいオーケストラだぜ。
ぺトロナスツインタワー内のオーケストラホールを拠点としている。
このホールトイレが無いので、1時間以上のコンサートが出来ません。
316名無しの笛の踊り:2009/05/21(木) 21:47:54 ID:/6n3soyV
KBS交響楽団
317名無しの笛の踊り:2009/05/22(金) 01:23:57 ID:maPPmI0r
トンガ・フィル
318名無しの笛の踊り:2009/05/22(金) 21:41:15 ID:+9HgTSa/
ワルシャワ国立フィルハーモニー管弦楽団が日本に出稼ぎ来てるけど
http://www.mxtv.co.jp/yoko_kanno/
ってどうよwww
319名無しの笛の踊り:2009/05/24(日) 00:39:38 ID:UUL5LTHQ
>>318
声がかわいい。
320名無しの笛の踊り:2009/05/24(日) 17:16:06 ID:CY0O4duj
ホーチミン舞踏オーケストラはウインナワルツも弾ける!
中央公会堂でしょっちゅう演奏会というか発表会してる。
ベトナム民謡はある。子供のバレエの伴奏はあるわで面白いで。
321名無しの笛の踊り:2009/05/24(日) 21:40:25 ID:vVshp7G5
>>318
菅野御用達のオーケストラだから、出稼ぎツアーのついでにコンサートに組み込んだんだろ。
322名無しの笛の踊り:2009/06/07(日) 12:01:10 ID:7NLuDVPX
宮内庁雅楽部。オケもやるがどえりゃあ下手だわな。
323名無しの笛の踊り:2009/06/07(日) 21:03:15 ID:ctwb3nm3
ソープランド・フィル
324名無しの笛の踊り:2009/06/08(月) 02:34:23 ID:Qn4c01OA
どこの国?
325名無しの笛の踊り:2009/06/08(月) 17:11:14 ID:IzrgRarQ
スレを立てたいが情報がないオケ
北朝鮮国立交響楽団。
326名無しの笛の踊り:2009/06/08(月) 18:18:27 ID:IrNaNkCW
チャイコの1812年で大砲の代わりにミサイルでも発射しそうだなw
327名無しの笛の踊り:2009/06/12(金) 16:38:52 ID:PDt4k7/t
↑面白くない。
328名無しの笛の踊り:2009/06/13(土) 14:20:41 ID:TtT5f5Jm
まったくだ。
329名無しの笛の踊り:2009/06/13(土) 15:15:10 ID:qJDC3YKQ
シドニー響ってかなり優秀だな
アシュケがシェフになっているのはかわいそうだが
330名無しの笛の踊り:2009/06/13(土) 20:25:15 ID:qWcM6nbq
>>329
首席Ob(女性)すごいらしいよ
ヨーロッパに残って吹いてたら
もっとすごいキャリアをつんでただろうって。

331名無しの笛の踊り:2009/06/19(金) 00:23:49 ID:TxbeWUpV
>>325
いぱーいあるよ。
でも、白い目で見られる予感wwww.

漏れは一番好きなオケでつ。独特の演奏は、イコサー。www

知りたい香具師、クグレ・・・。
332名無しの笛の踊り:2009/06/19(金) 02:42:49 ID:uHMXCMw0
>>331
ポチョンボ電子楽団とどっちがいけてますか?
333名無しの笛の踊り:2009/06/19(金) 10:13:08 ID:TxbeWUpV
>>332
そりゃー、国立交響楽団だわな。
漏れ、全集もってるぜ! 最高だぜ。
334名無しの笛の踊り:2009/06/19(金) 10:22:20 ID:TxbeWUpV
>>332
連投スマソ。
いっそのこと、スレ立てちゃおうか・・・・。
此処にいたらマジ、顰蹙もんだわな。


あと、ポチョンボと国立交響楽団はタイプの全然違う音楽だお。
軽音楽というやつ。軽音楽が好きなら、ワンジェサンもあるな。 
335名無しの笛の踊り:2009/06/19(金) 15:08:46 ID:nyQwlJ0Y
>>334
どこで音源を…聞いてみたいな。ショスタコとか
336名無しの笛の踊り:2009/06/19(金) 16:55:47 ID:/PB35/z1
楽器が中国製か自国製なんだろ。いい音出せるわけないでしょ。
337名無しの笛の踊り:2009/06/19(金) 20:09:48 ID:TxbeWUpV
>>336
平壌国立交響楽団を侮ってはイクナイ(´Д`)

>>335
待っててくらはい。(・∀・)
338名無しの笛の踊り:2009/06/20(土) 00:03:25 ID:VJ46GYep
KBS響とか女性が大半を占めるプチョン・フィルとか、韓国のオーケストラは一度聴いておきたいな。
プチョン・フィルは何年か前に来日したけど、聴いた人いない?
339名無しの笛の踊り:2009/06/20(土) 06:00:16 ID:+VjNX1Fu
R☆Sオーケストラ
340名無しの笛の踊り:2009/06/21(日) 16:08:58 ID:/zc4ZSW0
シドニー響はフランチャイズのオペラハウスで聴いたけど、大したオケじゃないよ。
弦は細いし、管、打楽器もパワー不足。ホールの音響は悪いが、ホントの上手いオケはホールを選ばないょ。
341名無しの笛の踊り:2009/06/21(日) 16:45:44 ID:NwemtAl2
COEが良い かなり好みな音だ
342名無しの笛の踊り:2009/06/22(月) 08:13:44 ID:/WXJwrOF
シドニー響の話が出ると必ず
「フランチャイズのオペラハウスで聴いたけど、大したオケじゃないよ。 」
という書き込みが出る。いつも同じヤシだろか?
一度の経験にいつまでも引きずられるのはいかがかね?
343名無しの笛の踊り:2009/06/22(月) 21:49:13 ID:LySOh6Q/
俺は現地で聴いたぜって自慢したいだけなんだろうよ。
344名無しの笛の踊り:2009/06/24(水) 01:48:19 ID:vbobsB4f
俺、海外旅行が趣味で行く前に事前に演奏会をチェックして、
どんな見知らぬ楽団&演奏者でも、行ける演奏会は聞くことにしてるが、
現地で聞こうが東京で聞こうが、そんな違わない。
違うのはホールと客くらいなもんだ。
なかには教会や城でコンサートがあったりするし、チケットの管理全般が今一gdgdだったりするから、
日本のは機械的によく捌けてるな、とは思うことはあるけど。
345名無しの笛の踊り:2009/07/03(金) 18:37:06 ID:WB6lLFyS
チェコフィルのスレもう無いの?
346名無しの笛の踊り:2009/07/07(火) 23:33:16 ID:etYAnbNY
サンクトペテルブルグフィルの次期監督の候補はいますかね?
テミルカノフも歳だし、そろそろじゃないかと。
強力なシェフが来たら面白いオケになりそう。
347名無しの笛の踊り:2009/07/08(水) 03:15:47 ID:W5mr8zPl
>315
2年前に現地で聴こうとしたら、
チケ完売してて驚いた。
348名無しの笛の踊り:2009/07/08(水) 16:11:41 ID:mfBHs/+S
イスカンダル・フィル
349名無しの笛の踊り:2009/07/08(水) 16:14:12 ID:9kMwZXR2
ヤマト発進・・・ですか?w
350名無しの笛の踊り:2009/07/08(水) 18:27:47 ID:vpkrRAOK
クアラルンプールフィルを現地で聴きましたが、意外にも上手いのでビックリしました。
専用のパイプオルガンつきのコンサートホールもあり、日本だったら関フィル程度の実力。
351名無しの笛の踊り:2009/07/08(水) 19:32:25 ID:mfBHs/+S
お芋フィル
352名無しの笛の踊り:2009/07/08(水) 19:49:34 ID:pCZvONDC
>>350
マレーシアフィルじゃなく?
353名無しの笛の踊り:2009/07/08(水) 20:24:04 ID:mfBHs/+S
お餅フィル
354名無しの笛の踊り:2009/07/09(木) 02:32:44 ID:xTwHDbDV
今度シドニー響のエルガー1番が出るでしょ。
俺あれ買うわ。
初めて聴くシドニー響…ワクワク
355名無しの笛の踊り:2009/07/09(木) 23:15:37 ID:VRyAwWfX
>>354
シドニー>
20年以上前に出てた「コーサカスの風景」2番をよく聴いたものだ。
356名無しの笛の踊り:2009/07/10(金) 11:48:05 ID:35T5xcJX
オーストラリアで、コーカサスの風景か・・・ (いや別に何となく)

って言うか、オーストラリアなんだから、オーストラリアの大自然を描いた曲って
あるのかな・・・(知らなくてすみません)米の「グランドキャニオン」なんてあるんだから
「グレートバリアリーフ」や「エアーズロック」なんてあったらなと。
357名無しの笛の踊り:2009/07/10(金) 22:59:03 ID:XCfSpUP2
ドビュッシーの「海」とかメンデルスゾーンの「ザ・ヘブリディーズ」とかいいんじゃない
358名無しの笛の踊り:2009/07/11(土) 01:58:49 ID:cQPyv05D
>>356
このベト全を買えばあなたもオーストラリア観光気分
http://shop.abc.net.au/browse/product.asp?productid=339170
359名無しの笛の踊り:2009/07/11(土) 02:08:50 ID:J0Xetzxe
そういえば今年の西オーストラリア響のツアーは公演中止になったね
360名無しの笛の踊り:2009/07/11(土) 12:25:20 ID:C0dXnh9w
マレーシアフィルだろ。あそこにはどこから流れてきたのか、日本人奏者が多い。
361名無しの笛の踊り:2009/07/11(土) 12:34:13 ID:Cqm7p4HK
もやしフィル
362名無しの笛の踊り:2009/07/11(土) 16:35:37 ID:Cqm7p4HK
酢豚フィル
363名無しの笛の踊り:2009/07/11(土) 19:52:19 ID:C/Bk11V5
>>360
世界各地でオーディションしてるからね
サラリーもいい
364名無しの笛の踊り:2009/07/12(日) 00:46:02 ID:whpCiYNf
>>357
お奨め有難うございます♪早速聴いてみます。
ちなみにメンデルスゾーン生誕200年なんですね。16−17日は
読響がヴィンガルの洞窟(←っていうタイトルになってる)を演奏するそうですが
その日は日本にいないから聴けなかったり。
今日貰ったチラシ、アジアオーケストラウィークなんてあった。
チケット代安い・・・。マレーシアフィルと全然違うw
365名無しの笛の踊り:2009/07/12(日) 12:48:10 ID:qR0qNdJL
お豆フィル
366名無しの笛の踊り:2009/07/14(火) 16:46:14 ID:gKsB9weS
京都・おたべフィル
367名無しの笛の踊り:2009/07/24(金) 01:54:02 ID:9KlbEdtN
北ドイツ放送響とケルン放送響ってどんな関係?
ひょっとして、同一オケ?
368名無しの笛の踊り:2009/07/24(金) 02:55:09 ID:oOcvNHZd
全然別交響楽団
369名無しの笛の踊り:2009/07/24(金) 19:32:42 ID:9HvqdhtO
ハンブルク北ドイツ放送響と
ハノーファー北ドイツ放送響は
一緒だと思ってた、むかし
370名無しの笛の踊り:2009/07/24(金) 20:09:05 ID:D7SMrXqT
ハバロフスクフィルを聴いてみたい。
ソ連時代に行った時は、プラウダ地方欄に予定があったけど、
ロ助との宴会で潰された。
371名無しの笛の踊り:2009/07/24(金) 20:43:16 ID:r67Ln12A
おれはアラスカに魚の買付に行ったとき、
一応、州で随一のアンカレッジフィルを聴いたけど、
どうでもいいもんだったよ。メインはエニグマだったから
それなりに鳴って楽しんだけど。
驚いたのは、氷点下30度なのにみな正装で来場してること、
フィガロ全曲をちゃんと本公演していることがチラシで分かったこと。
372名無しの笛の踊り:2009/07/25(土) 13:19:04 ID:JTfzxZAf
>>367-369
NHK交響楽団と渋谷交響楽団みたいなもんか。
373名無しの笛の踊り:2009/07/28(火) 16:27:00 ID:HHIKWx52
クアラルンプールフィルの本拠地はべトロナスツインタワーコンサートホールだが、
本格的なパイプオルガンを設置してある割には定期公演などしていない。
まだマレーシア人でクラシックを本格的に聴く習慣が皆無に近いからだろう。
374名無しの笛の踊り:2009/07/28(火) 16:30:23 ID:HHIKWx52
↑マレーシアフィルが○
クアラルンプールフィルが×
375名無しの笛の踊り:2009/07/29(水) 11:35:02 ID:GOLVpJ3N
マレーシアフィル来日するね。
376名無しの笛の踊り:2009/08/02(日) 14:56:37 ID:MhDP59SN
九月に来る。絶対行って損しない自信あり。クアラルンプールで聴いた。たまげた。
尤も多国籍オケで14型2管だが、北欧のオーケストラの様な透明な音を出す。
日本の地方オケよりよっぽどマシ。
377名無しの笛の踊り:2009/08/03(月) 00:25:57 ID:uri870qS
LSOで吹いてた人が在籍してたりしたんだよ、マレーシアフィル 今はもういないけど
378名無しの笛の踊り:2009/08/04(火) 18:52:14 ID:HZDQGqSv
上海行ってホテルでテレビ見てたら、ウィーンのムジークフェライン借り切って、
中国の京劇風の女がオケと共演し、中国の歌歌ってた。バックは何とウィーン響。
ウィーンでも高い金払えば共演してくれるのかね。驚いたよ。
379名無しの笛の踊り:2009/08/04(火) 19:19:08 ID:i/lmgiqy
マレーシアフィルのチケット結構高い…
380名無しの笛の踊り:2009/08/05(水) 11:14:21 ID:s6oR1PGk
高くないと思うよ。知名度は無いが、演奏は颯爽としていて小気味よい
いいオーケストラだと思うょ。
381名無しの笛の踊り:2009/08/05(水) 14:50:52 ID:0IMXtNOS
知名度もねえのに高いつってんだよ。
382名無しの笛の踊り:2009/08/05(水) 17:48:41 ID:A2t4F2Lc
知名度と内容とどっちが大事なんだ。マレーシアフィルは欧米及び日本の優秀な奏者を揃えているぞ。
383名無しの笛の踊り:2009/08/05(水) 22:03:50 ID:MyYxZSRr
公演日が近づいたらイープラスで半額になったりして。
384名無しの笛の踊り:2009/08/05(水) 22:33:22 ID:0IMXtNOS
知名度がなきゃ誰も聴きに行かねえんだからから
チケ代を安くしてオケの実力を認めさて知名度アップさせんのが
先じゃねえの?
385名無しの笛の踊り:2009/08/09(日) 22:15:15 ID:DPtFLXqm
↑お説ごもっとも。
386名無しの笛の踊り:2009/08/11(火) 12:52:10 ID:6A7Qy/Nq
シドニー響のエルガー1番買ったよ。
初めて聴くオケだから楽しみだ。

でも残念ながら弦は薄っぺらく、とにかく金管が汚い…
木管も水準はさほど高くないみたい。
最近のN響と同系の響きがしてるから、アシュケナージの所為かもしれない。
強奏時は明らかに音が混濁している。粗雑。
シドニー響には悪いけど、この一枚だけで判断する限り
また聴きたいとは思わないな。
387名無しの笛の踊り:2009/08/11(火) 13:05:12 ID:1BTUz5rd
>>356
オーストラリアの現代作曲家スカルソープなんてどう
388名無しの笛の踊り:2009/08/11(火) 16:19:21 ID:+QWWbrxX
アシュケナージはどんどんレベルの低いオーケストラの監督に落ちぶれてるな。
オーケストラビルダーでもないし、シドニー響のようなレベルの低いオケで満足してるのかな?
オーストラリアだったらメルボルン響の方がまだマシだよ。
389名無しの笛の踊り:2009/08/11(火) 21:28:29 ID:UsqFdOC/
>>378
ウィーンフィルならともかく交響楽団の方はそんなでもない気が。

>>388
アシュケナージなんて指揮者としてはそんなもんでしょ。
ピアニストとしてはともかく。
390名無しの笛の踊り:2009/08/12(水) 18:07:17 ID:5T+86sya
変なオケばっかり振っていると、ピアノの練習もままならなくなって、
どっちも二流以下になってしまう予感。
391名無しの笛の踊り:2009/08/12(水) 18:39:39 ID:9C70EWue
ピヤニストで指揮者になっちゃうのは勿体無い。
バレンボイムもエッセンバッハもおとなしく
ピアノだけ弾いてた方が良かったんじゃないの
392名無しの笛の踊り:2009/08/12(水) 23:42:53 ID:POvCtl7G
>>386
俺の他にも好事家がいたかw
確かに音が汚いオケだよなぁ
俺が特にムカついたのは、終楽章の最後の方の金管
なんで旋律の頭にあんな悪趣味なアクセント付けるかなぁ
ただでさえアタックが濁るような技術水準なのに、あんなことさせたらアカンよ
仮にスコアに指示があったとしても、アシュケナージが悪い
393名無しの笛の踊り:2009/08/13(木) 19:51:29 ID:PYchGh81
マカオ交響楽団というのがあってフルオケらしい。
九月にマカオに行くので、聴けたら報告する。
394名無しの笛の踊り:2009/08/13(木) 21:44:16 ID:Twa0fPhP
マカオはロック座所属の踊り子さんが出演する
ストリップ劇場があるんだよね。
灘ジュンちゃんのブログで見たことがあるけど、すごく立派な劇場。
395名無しの笛の踊り:2009/08/14(金) 11:25:09 ID:hrI/RrPj
マカオってヨンダーニ・バットの出身地でしょ?

やっぱりバットが音楽監督してるの?
396名無しの笛の踊り:2009/08/14(金) 16:11:46 ID:undBhtC2
オセアニア地域なら、メルボルン響とかニュージーランド響が定評あるところかしら。
397名無しの笛の踊り:2009/08/15(土) 16:10:21 ID:wP6FtRoQ
アジア地域なら、大フィルとか韓国国立交響楽団とかが定評あるところかしら。
398名無しの笛の踊り:2009/08/15(土) 16:26:15 ID:cTjc+ZYh
北欧地域ではオスロ・フィルや
デンマーク国立放送響とかが定評あるところかしら。
399名無しの笛の踊り:2009/08/15(土) 17:03:24 ID:jLpuYUeE
アメリカに住んでいたころ、地方都市のオケを聞きに行ったことがある。
ウィチタ交響楽団だったと記憶しているが、NHK交響楽団よりもうまかった。
400名無しの笛の踊り:2009/08/15(土) 17:46:34 ID:wP6FtRoQ
ウィチタって地名?そりゃあN響よりは上手いでしょ。
N響はアジアのお荷物オーケストラだからね。
401名無しの笛の踊り:2009/08/15(土) 19:49:41 ID:kspvdvWy
>N響はアジアのお荷物オーケストラ

お前がキライなのはよーく判ったが、
好き嫌いと実力の有無を混同するのは、いけないよ。
オレもN響はキライだが、
ちゃんとした指揮者が振ったときは「レベルの高いオケ」に入ると思うぞ。



ウィチタはどうか知らんが。
402名無しの笛の踊り:2009/08/15(土) 22:34:55 ID:g/xlvJkK
俺が聴きに行った時は指揮者のせいかかなりがっかりオケだった。>N響
あれ以来聴きに行ってない。
403名無しの笛の踊り:2009/08/15(土) 23:23:51 ID:eYfxJx+8
N響が「レベルの高いオケ」でないことは明らかだと思うが、
>>401はどのレベルを想定して、高いと言ってるのだろう?
404名無しの笛の踊り:2009/08/16(日) 00:40:06 ID:EY3H9TJL
ロイヤル・リヴァプール・フィルのうまさはガチ。
405名無しの笛の踊り:2009/08/16(日) 01:25:58 ID:U0xaZ7xD
海外旅行板から誘導されてきました。
来週から1か月ほど東欧旅行で、ベルリンにも行くので、
コンサートに行ってみようかと思ってます。
それで一応調べたのですが、
http://www.berlinerfestspiele.de/de/aktuell/festivals/05_musikfest_berlin/mfb_09_programm/mfb_09_ProgrammlisteUebersicht.php#
http://www.berlinerfestspiele.de/de_1/aktuell/festivals/05_musikfest_berlin/mfb_09_programm/mfb_09_ProgrammlisteUebersicht-Druck.php

5日、6日、10日、11日、12日あたりなら日程上都合がいいです。できれば初心者でも聞いて楽しめるものがいいです。
よろしくお願いします。
406名無しの笛の踊り:2009/08/16(日) 01:38:01 ID:U0xaZ7xD
「すみません、どれがオススメですか?」を書き落としました。失礼しました。
あと私の日程は5−7日、10−12日周辺が空いてる、という意味です。
407名無しの笛の踊り:2009/08/16(日) 10:13:37 ID:kjCa9byA
東京もロンドンもどちらもプロオケが沢山在るが
東京のトップ(N響)=ロンドンの一番下手なとこと(BBC?ロイヤル?)
っていう感じなのでは。
408名無しの笛の踊り:2009/08/16(日) 10:38:06 ID:BilU5qtk
>>407
BBCもロイヤルもN響より上だと思うけど。

ロンドンで一番下手でなおかつN響より下手なのは多分ロンドン・フェスティバルだと思うけど
今も存在してるかは知らない。

というかN響より都響の方が上手いと思うけど。
409名無しの笛の踊り:2009/08/18(火) 14:41:22 ID:J6Iyo6ki
俺はBBCはN響より常に高いレベルで、ロイヤルフィルは低レベルだと思うが…
410名無しの笛の踊り:2009/08/18(火) 17:37:31 ID:PF8Vj/Nj
ロイヤルフィルはパワー不足と音が割れると言う欠点が、生で聴くと出てしまう。
西本スレで西本指揮のマーラー五番を聴きに行くと言う西本アンチがいるが、
私にはとてもとてもお薦め出来たもんじゃない位下手だよ。大フィルクラス。
411名無しの笛の踊り:2009/08/18(火) 17:51:57 ID:JY2aCvxS
>>401
>ちゃんとした指揮者が振ったときは
ちゃんとした指揮者って、たとえば誰?

>>407
>東京のトップ(N響)
勝手に決めるのは個人の勝手だけど、サラッと書かれるとちょっと・・・
その根拠は?

自分としては、Nなどよりも、当たり外れが少なくて
安定している、東響・都響がトップだと思うけど。
412名無しの笛の踊り:2009/08/18(火) 18:37:50 ID:oofPA281
ロイヤル→三流
ロイヤルリヴァプール→二流の下
413名無しの笛の踊り:2009/08/18(火) 21:43:35 ID:qg0lbO5n
リヴァプールフィルはCDで聴く限りべらぼうに上手いと思うけど。
414名無しの笛の踊り:2009/08/18(火) 23:38:45 ID:64SerRxP
まぁ なんだ

録音は

後から

色々

できるからなぁ
415名無しの笛の踊り:2009/08/20(木) 18:08:19 ID:a5jJwPzR
確かにロイヤルリヴァプールフィルはCDで聴くとむちゃウマだよね。
逆にロイヤルフィルを聴いて上手いと思った事ないッス
416名無しの笛の踊り:2009/08/20(木) 19:39:42 ID:yRVX/0JV
サー・チャールズ・グローブズのシベリウスの小品集でのリヴァプールの巧さは不滅
417名無しの笛の踊り:2009/08/20(木) 20:50:05 ID:1Reo+n7A
RLPO自主制作盤の「幻想」もメチャうまだよ。
指揮は広上。
418名無しの笛の踊り:2009/08/20(木) 23:28:26 ID:YhBSDr8A
リヴァプールはさいきんNaxosから有名映画音楽とかがぼつぼつと出てるね。
419名無しの笛の踊り:2009/08/22(土) 06:56:46 ID:vX466odU
質問です。
オーケストラの上手い下手の聞き分けってどうすればできるのでしょうか?
ベルリンフィルでも、コンセルトヘボウでも、ここで散々な言われようなロイヤルフィルでも、
聞けば「どれも普通に上手い」としか感じません。
演奏楽団名を伏せられたら、区別が付かないと思います。
音感の優れた人や、演奏経験のある人にしか分からないのでしょうか?
それとも音感も演奏経験もない一般人でも上手い下手が分かるようになるのでしょうか?
420名無しの笛の踊り:2009/08/22(土) 09:29:52 ID:uxADHtMA
一流と二流の違いは1stVnの表現力を聴けば一目瞭然だと思うが
421名無しの笛の踊り:2009/08/22(土) 17:12:56 ID:zSunvPtn
弦、管、打楽器等にばらつきがあったら、ファーストヴァイオリンの表現力では分からない。
例えばイスラエルフィルの弦は世界で一流だと思うが、他の楽器はイマイチ。
そうなると世界で一流とは言えないからね。
422名無しの笛の踊り:2009/08/22(土) 17:31:16 ID:uxADHtMA
いや、管楽器が下手なのは論外でしょ。
特に金管が下手なのは誰でも最初にわかる
423名無しの笛の踊り:2009/08/22(土) 18:13:57 ID:6OxdqEMk
イスラエルフィルの弦と枕詞のようになってるけど
N響もあのくらい弾けてるよ
424名無しの笛の踊り:2009/08/22(土) 18:36:03 ID:zSunvPtn
↑いや京都会館が鳴り渡るぐらい美しく、大音量が出せる。
N響如きの弦とは全く違うよ。
425名無しの笛の踊り:2009/08/22(土) 19:26:16 ID:TZILZuTl
とある市民文化会館で、立った数名のベルリンフィルヴィルトゥオーゾを聴いたが、
日本の中規模クラスのオケの数倍の音量だった。
イスラエルフィルも凄く音量があり且つ美麗。
426名無しの笛の踊り:2009/08/22(土) 19:39:22 ID:TZILZuTl
パワーは日本のオケは全て劣る。韓国国立交響楽団の方が音は大きい。
大フィルは朝比奈時代、「日本で一番大きな音が出るオーケストラ」とけなされていた。
427名無しの笛の踊り:2009/08/22(土) 20:39:01 ID:q7RTGpYZ
>>425
たしかにイスラエルフィルの弦は、音が豊かで美しく輝きがある。
N響の弦があのくらい弾いてくれれば、喜んで会員になるけどね。
まぁ、弦だけじゃなく、管だってIPOに勝るわけじゃないからなぁ。
428名無しの笛の踊り:2009/08/22(土) 22:52:17 ID:QwMDnfX8
去年ロスフィルの来日公演を聴いて上手いオケとはこういうものかと初めて知った。
普段は在京オケばっかりなもんでw
429名無しの笛の踊り:2009/08/23(日) 00:02:14 ID:sMy93iR0
単純に弦の厚みだと思うけどな。
430名無しの笛の踊り:2009/08/23(日) 00:12:07 ID:iCh7bG7K
>>428
分かる!
俺は2日目だったんだが、
ボレロがあんなに聴いてて楽しい曲とは思わなかった!
トゥッティの響きが一流オケは全然違うよな。
1日目行きたかったな〜
431名無しの笛の踊り:2009/08/23(日) 21:27:24 ID:Y4IreCo7
ユダヤ人と黄色人種ではパワーが違う。体つきももの凄いし、
寸足らずの日本人オケはチマチマと合わせるので精一杯だろう。
ただし朝比奈時代中期の大フィルはパワーがあった。←誉めてないよ。
432名無しの笛の踊り:2009/08/24(月) 02:59:00 ID:z6JiK6Mo
オスロ・フィルって、言うほど上手くないよな。
なんで評価を上げたのか分からん。
433419:2009/08/24(月) 03:15:00 ID:Brhnan/u
色々なレスサンクス!
弦に注意して聴いてみたいと思います。
434名無しの笛の踊り:2009/08/26(水) 17:23:26 ID:GZh6R7FV
オスロフィルは十分に上手い。透明で柔らかな独特の音色で、
上手い、下手と言うより好みの問題もあるんじゃ無いかと思う。
435名無しの笛の踊り:2009/08/26(水) 18:06:26 ID:MAAT9E3b
オスロフィルは音量は出ないが、俺も良いオケだと思う。
436名無しの笛の踊り:2009/09/01(火) 15:33:43 ID:3oaaw9Qh
北欧のオーケストラはおしなべて高水準を保っているね。
437名無しの笛の踊り:2009/09/01(火) 15:40:23 ID:C4BaP8Tq
>>436
前に2度ほど、セゲルスタムの指揮でヘルシンキフィルを聴いた。
音の透明感は失われないものの、結構強弱の幅が広くて
かなりの大音量で荒々しく鳴ってた。
シベリウスのVn.協奏曲なんか、オケがうねるうねる!

あれって、セゲルスタムの趣味なのかな?
438名無しの笛の踊り:2009/09/01(火) 15:46:32 ID:3oaaw9Qh
ヘルシンキフィル固有のものではないだろうね。
荒々しく鳴るオケは北欧では少ないから。
439名無しの笛の踊り:2009/09/01(火) 17:40:04 ID:7PSddHeK
リンツ・ブルックナー管弦楽団は話題にもならない。
悪くないのにね。
名前負けしてるのかしら。
440名無しの笛の踊り:2009/09/01(火) 17:59:01 ID:3oaaw9Qh
ヒトラーと関係ありすぎだから、このオケは怖い。
441名無しの笛の踊り:2009/09/01(火) 18:07:01 ID:VyIy906m
>>440
あのオケとは無関係だよ
442名無しの笛の踊り:2009/09/01(火) 19:18:16 ID:7PSddHeK
逆にヒトラーと関係があったオケってどれなの?
443名無しの笛の踊り:2009/09/03(木) 07:22:00 ID:8s2PT6Wd
ベルリン・フィル
444名無しの笛の踊り:2009/09/04(金) 16:06:51 ID:ficnJJlt
ヒトラーは超一流の演奏家を集め、年一度だけコンサートをヒトラーの為にする
リンツ・ブルックナ管弦楽団を作らした。
団員は最高の待遇で登用され、その数160人にのぼったとされている。
演奏曲目は主にブルックナーの作品だった。
445名無しの笛の踊り:2009/09/04(金) 16:10:50 ID:hbfV7HBT
>>444
だから今のリンツブル管とは別のオケなんだって
446名無しの笛の踊り:2009/09/04(金) 18:16:07 ID:ficnJJlt
別の団体では無いよ。そのリンブルが今のリンブルに繋がったんだよ。
447名無しの笛の踊り:2009/09/04(金) 18:57:03 ID:DXnYbIzb
メンデルスゾーンが振ったゲヴァントハウス管も
今のゲヴァントハウス管とは違うと言えば違うんだけどな。
448名無しの笛の踊り:2009/09/04(金) 23:22:45 ID:FhZ9Pv9l
>>444
ボッセさんはたしかそのオケで弾いていたんだよね
449名無しの笛の踊り:2009/09/05(土) 20:18:33 ID:FgG4fY8Y
そうです。ゲヴァントハウスの前職でね。コンマスでしたね。
450名無しの笛の踊り:2009/09/06(日) 06:23:24 ID:pFvoiYrN
つか、おまいらどこでマイナーオケの演奏聴いてるの?
CD?生演?
451名無しの笛の踊り:2009/09/06(日) 06:40:11 ID:JcaBZX+F
>>450
インターネットラジオ激しくオヌヌメ
452名無しの笛の踊り:2009/09/06(日) 11:22:19 ID:MvWA+WCB
NaxosとかMarco Poloとかはマイナーオケの宝庫
453名無しの笛の踊り:2009/09/06(日) 11:58:52 ID:8hFXTOot
ナクソスではリール国立管のプーランクとか、
スウェーデン王立歌劇場のオペラとか、いいやつは本当に素晴らしいね。
454名無しの笛の踊り:2009/09/06(日) 15:15:38 ID:FD7BTVP3
オーケストラってさあ、世界各国にあるから実際に海外に行ってコンサート行くと
珍しいオケと遭遇出来るよ。マレーシアフィル、ベトナム舞踏交響楽団、ソウルフィル、
台北交響楽団、上海フィル、バンコク交響楽団、等
455名無しの笛の踊り:2009/09/06(日) 20:14:39 ID:DposBKCz
マレーシアフィルと上海交響楽団は亜細亜では一流と言って良いでしょう。
456名無しの笛の踊り:2009/09/06(日) 21:19:40 ID:8hFXTOot
亜流だね
457名無しの笛の踊り:2009/09/08(火) 14:39:10 ID:mg177lgb
日本のオケだって亜流じゃないの?
458名無しの笛の踊り:2009/09/08(火) 15:02:48 ID:ACTb4NBU
スタヴァンゲル響の来日聴きに行ったけどうまかったよ。
459名無しの笛の踊り:2009/09/08(火) 16:10:56 ID:mg177lgb
↑何処の国のオーケストラ?
460名無しの笛の踊り:2009/09/10(木) 17:12:31 ID:GbisdlA1
オーストリア放送交響楽団の定期公演を学友協会に行ったとき聴いたが、
対して音も綺麗ではなく、音量もないので、ヤッパ五流だと思った。
ウィーン交響楽団は一流だが、ウィーンフィルを除いて、何処もたいしたことなかった。
461名無しの笛の踊り:2009/09/10(木) 17:36:05 ID:1CPTMhmo
ウィーン交響楽団はジュリーニと来日したときに聴いたが、ミスも多く、
とても一流オケとは言えなかったよ。
462名無しの笛の踊り:2009/09/10(木) 22:49:03 ID:ZvsvRI0W
オーストリア放送so,もウィーンso.も
Naxosのスロバキア系オケとそんなに変わらない
低予算こき使われオケな記憶が。

とにかく名前にだまされてはいけない。
463名無しの笛の踊り:2009/09/11(金) 09:54:16 ID:FFnoQPuZ
トーンキュンストラーは如何?
考えてみたらウィーンも結構オkおおいんだな
464名無しの笛の踊り:2009/09/11(金) 11:03:45 ID:4dSHHVVK
トーンキューンストラーはウィーンフィル、ウィーン響につぐウィーン第三のオケだよ。
465名無しの笛の踊り:2009/09/11(金) 11:47:18 ID:6RELpO0X
そういえばウィーン放送響の経営難はどうなったんですかね。
個人的にビリー隊長に加え、ヤノフスキ、キタエンコ、ホリガー、アルブレヒト、ウルフ
メッツマハーあたりと相性がよさそうな気がする。
466名無しの笛の踊り:2009/09/11(金) 18:18:18 ID:GkmGwLxY
マルメ交響楽団て結構いいよね
467名無しの笛の踊り:2009/09/11(金) 18:39:32 ID:YbXXbdog
四角目のところにマルメがあるんだよね。
468名無しの笛の踊り:2009/09/12(土) 02:39:13 ID:HJGMkkKo
シンフォニア・ヴァルソビア。

 ラ・フォル・ジュルネ常連のポーランドの楽団。弦の音が奇麗だと思った。
 日本にももっとCD来て。
469名無しの笛の踊り:2009/09/12(土) 14:02:33 ID:rFBUWB/U
神戸フィルハーモニー交響楽団はセミプロなのに評価対象になっていないな。
470名無しの笛の踊り:2009/09/14(月) 16:49:37 ID:CSLB9JX2
セミはうるさい
471名無しの笛の踊り:2009/09/14(月) 19:56:00 ID:A8rbMRu3
マレーシアフィル来日しましたね。どなたか行かれた方感想お願いします。
472名無しの笛の踊り:2009/09/14(月) 22:59:32 ID:Rn9CCW//
マレーシアフィル。
ティンパニすげー。。。
473名無しの笛の踊り:2009/09/14(月) 23:01:16 ID:pyaKLv34
マレーシアフィルよかった!
熱狂的な雰囲気の、素晴らしい演奏会だったよ。

ティンパニのお兄さんと金管群GJ!
474名無しの笛の踊り:2009/09/15(火) 05:09:37 ID:tH2seCEk
マレーシアフィルには優秀な団員が世界各国から集まっているので、
余り期待して行かなかった人でも関心する演奏はするさ。
475名無しの笛の踊り:2009/09/15(火) 11:02:36 ID:3ZhOuuZG
ホーチミン舞踏管弦楽団はまだ稚拙な演奏しかしない。
多分来日しないと思うけど、きわもののオケは行かない方がいい。
476名無しの笛の踊り:2009/09/15(火) 12:12:18 ID:/8690CxP
マレーフィル行ったヤシアジアオーケストラウィークは行く?
477名無しの笛の踊り:2009/09/15(火) 13:47:33 ID:ivTQOmp8
最近、コルサント響は如何ですか?
帝立のインペリアル・シティ響時代に一度聴いたことがありますが、例の曲ばかり演奏してた。
478名無しの笛の踊り:2009/09/15(火) 16:19:59 ID:J+7oFOO2
すごかったよ、マレーシア。

どこが?

ティンパニが。

????????????????????
479名無しの笛の踊り:2009/09/15(火) 20:12:02 ID:vjlFA5Dz
>>478
マレーシアフィル、俺も今回初めてこんなフィルがあるのを知ったんだけど
曲目が好きだったので安い席を購入して聴いてきた。
確かに演奏は良かった、観客も皆心から拍手をしていた。
もちろん俺も精一杯拍手。
テインパニが話題になっているけど確かに俺も演奏中この奏者に
目が行くというか釘付け状態って感じだった。
ティンパニの巧拙ってのは素人だから良くわからんが
いままで何回か「新世界より」は聴いているけど
ティンパニにこれほど目を奪われたのは初めて。
正直、ティンパニ、カッコイイ!って思ったよ。
多分上のスレの人もそうだったので投稿したんじゃないかな。


480名無しの笛の踊り:2009/09/16(水) 00:25:34 ID:bnw1VGLL
ティンパニのお兄さんはかなり細かく調律に気を配っていた。
フォームがダイナミックなのとは対照的に。

たたずまいもカッケー!
481名無しの笛の踊り:2009/09/16(水) 06:16:40 ID:hfE6jBJv
べトロナスコンサートホールはマレーフィルの本拠地だが、キャパが千人程度。
タワーの中にあるが、トイレが無く、休憩時間に行きたくなって探しているうちに後半が始まってしまった。
一度外に出ないとトイレは無い様だった。まだまだクラシックは浸透してないと感じた。
482名無しの笛の踊り:2009/09/16(水) 07:13:14 ID:lAbsclhv
↑俺も聴きに行ったが、後進国のくせに服装とかにうるさかった。
あんな熱いところだから、T1で十分だと思うのに、襟付きでないと駄目。
半ズボンは駄目とか色々うるさかった。
483名無しの笛の踊り:2009/09/16(水) 11:56:13 ID:XIuC94QS
後進国だからうるさいんではないかと。日本も戦前あたりはうるさそう。
484名無しの笛の踊り:2009/09/16(水) 12:31:57 ID:7+P3Vmzg
こんなフィル
485名無しの笛の踊り:2009/09/16(水) 22:21:12 ID:C2OCOh9U
東洋のオーケストラでほかにうまいのってどこ?
詳しい方々の見解きぼう。
486名無しの笛の踊り:2009/09/17(木) 11:24:20 ID:jNC3YMiB
平壌フィルは?
聴いたことないけど一糸乱れない演奏しそうなw
487名無しの笛の踊り:2009/09/17(木) 16:51:16 ID:F9hv9/IF
>>486
ムラオタ大感激w

マジレスすると香港とかはどうだろう
488名無しの笛の踊り:2009/09/20(日) 15:47:52 ID:C8OIq0rW
俺は公私で海外旅行によく行くが、昨日までマカオに仕事で行っていた。
アジアの珍しいオーケストラを聴くのが趣味みたいになってきたが、
今回はマカオフィルの公演はなく残念だった。
上海フィル、マレーシアフィル、香港フィルあたりがなかなか良かった。
489名無しの笛の踊り:2009/09/20(日) 16:14:56 ID:feiqbQXR
こんなフィルw
490名無しの笛の踊り:2009/09/20(日) 16:47:03 ID:WsNem5LT
あんなフィルそんなフィル。
来年台湾国立フィル?を聴くので聴いたらレポートします。

演奏会の前に餃子食べたら顰蹙かな?
491名無しの笛の踊り:2009/09/20(日) 23:26:10 ID:7EiSLfVE
>>490
貴方はプーランクを聞きこんでるようですねw。
いい曲ですよね。
492名無しの笛の踊り:2009/09/21(月) 12:53:28 ID:x6IjpHXi
台湾国立フィル楽しみにしてます。ただアジアはオケ公演が少ないので、
滞在中に公演があるかどうか確かめてから行くといいですよ。
493名無しの笛の踊り:2009/09/25(金) 11:56:45 ID:7meobLqV
台湾国立フィルなんて実在してるんですか?
494名無しの笛の踊り:2009/09/25(金) 13:06:42 ID:Y4MLLijL
アジアのオケの情報少ないんでここがたよりです。
495名無しの笛の踊り:2009/09/27(日) 14:17:22 ID:3BQW7yer
ニュルンベルク交響楽団いってきた人いる?
496名無しの笛の踊り:2009/09/27(日) 17:17:02 ID:5l3D9ION
ハイデルベルクフィル下手過ぎワロタ経験がある。
497名無しの笛の踊り:2009/09/27(日) 21:24:41 ID:5SdLviwd
ハイデルベルク大学学生オケの方が上手かったりしてなw
498名無しの笛の踊り:2009/09/27(日) 21:41:34 ID:QaQS2O4T
ヴァンクーバー響
499名無しの笛の踊り:2009/09/28(月) 07:55:51 ID:jXkpN/bt
>>495
行ってきたよ。
味がないとは言わんが、ヘタクソなオケ。
あれなら在京楽団のほうが数段うまい。

マイスタージンガーはお家芸なのかと思いきやぐじゃぐじゃの響き。
リストの協奏曲は指揮のせいでずれまくり。
ソリストも変化に乏しい演奏。なのにガッツポーズ連発。勘違い男?
運命も聴くべきところなし。

まとめると時間のムダだった。
500名無しの笛の踊り:2009/09/29(火) 15:06:26 ID:6a79+U1S
あげ
501名無しの笛の踊り:2009/10/01(木) 15:02:48 ID:S0RN3RY2
マカオ交響楽団は、月三日公演があればいい方。
502名無しの笛の踊り:2009/10/02(金) 12:35:21 ID:smL9qQkT
マイスタージンガーが下手なニュルンベルク交響楽団って…
503名無しの笛の踊り:2009/10/02(金) 14:51:07 ID:XZFdA0gp
タイフィルめちゃくちゃ安いんだけど
時間の無駄になりそうな気がして手が出せないでいる…
504503:2009/10/02(金) 22:40:06 ID:XZFdA0gp
結局当日券買って聴いてきた。
いやーアマオケ程度かもと覚悟してたけど予想の上いってました。
正直ふだん人民席で聴く犬響より楽しめたので、武漢も聴きにいく。
505名無しの笛の踊り:2009/10/02(金) 23:35:39 ID:9XDXUcUS
プログラムは何だったの?
506.名無しの笛の踊り:2009/10/02(金) 23:49:57 ID:TmgCqdZm
俺もタイ・フィル行ってきた。上手かったよ。

1曲目はタイ古謡「歩む馬」
独奏楽器にラナート(舟盛りの上に木琴乗っけたような楽器)。
これが凄かったw。
ラナート奏者はどうもクラとは別畑の伝統音楽系の人だったようだが、
なんかもうオケの音耳入らず?超絶技巧で突っ走りまくり。
もともとオケと調律が違う上に、テンポも何もズレまくりなんで
いやもう凄まじい感じ。希有な音楽体験でした。
(ちょっと山田耕筰の長唄交響曲「鶴亀」を思い出したりした)

2曲目はサン・サーンスのチェロ協1番
わりとこぢんまりした演奏。

休憩挟んで3曲目チャイコの4番。力演でした。
でも、アンコールなし。
例年、他のオケだと土地の民謡ベースのアンコール曲けっこうやってくれるのに。その点が残念w
まあ、プログラムに全力投球ってことなんでしょう。
507名無しの笛の踊り:2009/10/03(土) 00:05:39 ID:fltG1GNs
レポ、トンです。
「歩む馬」聴きたいw
508名無しの笛の踊り:2009/10/03(土) 00:11:17 ID:lyYRIYHQ
タイフィル自分も行ってきたがもっとショボいのを想像してたからびっくりしたw
ホルン結構うまいね。

全体的には今後の成長が楽しみ。

通し券買ったんだけど連日とても楽しみ。
509名無しの笛の踊り:2009/10/03(土) 01:04:37 ID:l3Y+99Of
チェロコンチェルトでソロをやったおねいさんは
あまり経験ないのかな?
演奏後の呼び戻し拍手への答え方がなんかぎこちなくてかわいかったw

最初に演奏された王室をたたえる曲のとき周りの人が
立ったのでつられて立ったけど
もしもそういうものなんだったら事前に「ご起立ください」とか放送あったほうがよかったね。
510名無しの笛の踊り:2009/10/03(土) 01:19:31 ID:d4N6+FvP
>>506
「歩む馬」っていうより「暴れ馬」って感じでしたね
テンポのズレもポリリズムみたいでエキサイティングでした。
511.名無しの笛の踊り:2009/10/03(土) 01:45:23 ID:oFd6V/Vq
>「暴れ馬」
>ポリリズム
まさにそんな感じだった。

あとコンマスの隣のおねえちゃん可愛かった。
512名無しの笛の踊り:2009/10/03(土) 19:09:26 ID:qqZrM5xj
で、アラン・ギルバートのニューヨーク・フィルは、
行く価値あるの?
513.名無しの笛の踊り:2009/10/03(土) 21:27:33 ID:jJMjI/PP
今日の武漢のレポよろ。
514名無しの笛の踊り:2009/10/03(土) 21:56:18 ID:lyYRIYHQ
最初は民族楽器を打楽器群に配置したピーシュー舞曲。
打楽器群と管楽器とのアンサンブル部がおもしろい響きで楽しめた。
弦楽器群はトゥッティの音色が魅力的で残りの2曲への期待が高まる。

ラフマニノフのソリストはセクシーな白のドレス。
バスが弱いのとフォルテシモがちょい乱暴な感じがしたが
フォームが改善されたらもっともっとよい音楽家になるのでは。
ソリストアンコールは中国湖南地方の民謡。
ドビュッシーのような和声でここでの音色はとても魅力的だ。

シベリウスはすごい熱演。
冒頭のクラリネットが不穏な雰囲気でこの日一番感動した瞬間かも。

木管群は各々レベルが高いと見たがチューニングが各々唯我独尊ぽくて
ホルンとのハーモニーは時々かなり独特だったぜw

アンコールは4曲で指揮者の粋なサービスのよさがキラリと光っていて
あんな指揮者と演奏できたらさぞや楽しいだろうな。

オーケストラが素晴らしいのはもとより、
あんな優れた指揮者が隣の国にいたとは!
というのが本日最大の発見でした。

他の方も書いて!
515名無しの笛の踊り:2009/10/03(土) 22:08:09 ID:o910Bzln
タイにはしょっちゅう行っているが、タイフィルは聴けなくていつも残念な思いで帰国していた。
来日してたのか!首都圏?関西圏?あの民族がオーケストラを上手くやる筈ないのに良かったんだね。
いくら払って聴いたのか教えて。
516名無しの笛の踊り:2009/10/03(土) 22:33:38 ID:Dp1tpA9c
>>513
協奏曲終楽章でピアニストの右そでが落ちかけてあと半歩でポロリのハプニング。
半乳魅せながら30秒以上弾き続けて一瞬の左手の休み?でそで直し間一髪セーフ。
悩殺シーン以外も濃厚哀切な歌いまわしでなかなか良いピアニストでした。
シベ1は灼熱地獄のような大爆演。ただ静かなところとうるさいところの
コントラストの付け方とか粗い中にも味付け満載で飽きない。アンコール最後を
軽騎兵序曲で〆めるあたり指揮者のセンスは並ではないなと思ったです。

517名無しの笛の踊り:2009/10/03(土) 22:44:35 ID:l3Y+99Of
>>513
わたしは通し券A席を買いましたので
5,000円を3で割った値段ですね。

一番安い席なら1,000円です。
518名無しの笛の踊り:2009/10/03(土) 23:04:04 ID:d4N6+FvP
個々の楽器のアラには触れないで置くとして(Hnとか)、
オレはシベ1に関してはアレって感じで練習不足かなと思いました。
曲が難しいのか、かぶりつきで聴いてたせいで粗く聞えたのか…
そのかわり弦は勢いがあって迫力ありましたよ。
中国人だけに手先が器用で速弾きが得意っぽい印象を受けた。
昨日のタイ・フィルハーモニックは欧米人や日本人
の参加もありましたが、武漢はオール中国らしく、
個人個人は似たような顔してても100人もの集団になると
日本人とはかなり印象違うもんですねー(関係ないけど)。

>>515 S席で3000円です。オレは2000円のA席でした。
会場はオペラシティー武満ホールだから音響も良かった。
519名無しの笛の踊り:2009/10/03(土) 23:09:01 ID:l3Y+99Of
>>517

レス先間違えた。

>>515への回答でした。
520名無しの笛の踊り:2009/10/04(日) 03:11:16 ID:RepDRQvt
〉〉502
確かにゆかりの地ではあるだろうけど、だからってそればっかり弾いてるわけじゃないし、第一あのオケはオペラオケじゃないからマイスタージンガーが必ずしもレパートリーじゃない可能性もある。
521.名無しの笛の踊り:2009/10/04(日) 07:47:19 ID:zk4Uaj/5
>514
>516
>518
みなさんご報告乙でした。
武漢なかなか良かったみたいですね。
去年の昆明はぐちゃぐちゃわやわやでwwだったけど。
やっぱ中国は広いなぁ。
522名無しの笛の踊り:2009/10/04(日) 17:00:10 ID:F6OB1q+k
今日の仁川フィルのサンサーンスは最後マンセーというかファビョーンというか、
とにかくブラボーです。

選曲がよいね。
523名無しの笛の踊り:2009/10/04(日) 17:19:15 ID:PgqKM+AN
3公演聞きましたがタイと武漢にくらべてインチョンの印象は強いものは
残りませんでしたね。余裕でやっててうまいけどどこかセーブをしている
ような気がしました。1曲目の作曲者本人が壇上に上がったのには驚いた。
93歳。すごい。
524名無しの笛の踊り:2009/10/04(日) 17:46:54 ID:F6OB1q+k
うむ。
定期演奏会っぽい感じではあったね。

3日間振り返るとやはり昨日のが一番印象深い。
指揮者がインパクトあった。
今日聞きにいらしてましたね。
525名無しの笛の踊り:2009/10/04(日) 21:51:04 ID:ywdazSyC
武漢粗いとこがいっぱいあったけどw
よいところもいっぱいあった。

インチョンはさすがに安定してる感じだったね。
526名無しの笛の踊り:2009/10/04(日) 22:04:56 ID:E15b3n9Z
仁川フィルって宝塚のアマオケかなんかですか
527名無しの笛の踊り:2009/10/05(月) 15:36:53 ID:vkggykIU
インチョンだよ。国際空港が出来て、市内に入るのが時間かかりすぎになった都市。
528名無しの笛の踊り:2009/10/05(月) 15:50:47 ID:vkggykIU
それよりタイフィルの話しで盛り上がっているが、タイのトップオケはバンコク響じゃないの?
矢崎彦太郎が長年面倒見てる。誰か聴いた?
529名無しの笛の踊り:2009/10/05(月) 17:21:27 ID:tM45iMHc
創価と矢崎さんとバンコク響の繋がりってホント?
530名無しの笛の踊り:2009/10/05(月) 20:50:15 ID:NFSu1Vww
531名無しの笛の踊り:2009/10/05(月) 21:14:28 ID:syDw+q9A
00年から08年まで矢崎が音楽監督。
532名無しの笛の踊り:2009/10/06(火) 00:32:33 ID:NyOF0kbm
皆が今回タイフィルの実力に驚いてるのは、まだ設立4年目のオケだってのも
あるんだよね。要所要所を外人プレーヤーで固めてるのもあるかもしれないけど、
タイ人と思われる要員はみんなまだ若くて、これからの成長が楽しみなオケだと思った。
533名無しの笛の踊り:2009/10/06(火) 22:31:33 ID:AkP/Uwse
タイフィルでサンサーンスのソリストだったおねいさんの動画みつけた。
http://www.youtube.com/watch?v=FYDBWUBgplI

あの時は緊張してたのかな。
534名無しの笛の踊り:2009/10/07(水) 09:23:15 ID:ALeEHanC
一部ではベルリンフィルを凌ぐ実力をもつというカタールフィルについての
話題がこのスレでさえないのは何故???フランス公演とかあったそうだから
そのうち日本にも来るのだろうか。

アラブ人のオケかと思ったが、動画を見ると白人ばかりのオケなんだなw
これならいっそ日本でも羽振りの良かったバブルのころにどうして同様の
試みをしなかったのかと悔やまれる。はっきり言ってドイツなどから腕の立つ
実力奏者を揃えればもう高い金出して外来オケの公演に行く必要なくなるじゃないか。

日本人の先見の銘のなさというか閉鎖的な島国根性が情けないわ。
535名無しの笛の踊り:2009/10/07(水) 09:51:31 ID:4OC+APsS
マレーシア・フィルでも客入らんのにカタール?
そんなに呼びたきゃ自分で呼びなよw
大赤字必至でよけりゃな

あと、先見の「明」ね
毒を吐くにしても国語の勉強ぐらいしてからやらないとみっともないぜww
536名無しの笛の踊り:2009/10/07(水) 11:40:26 ID:s4I0vPrk
youtubeにあるシャムフィルってタイフィルのこと?
537名無しの笛の踊り:2009/10/09(金) 17:47:43 ID:TEdK3yZO
多分ね。
538名無しの笛の踊り:2009/10/10(土) 00:01:39 ID:uoqzQ2AG
シャム猫のオーケストラ(にゃ〜)
539名無しの笛の踊り:2009/10/10(土) 00:05:57 ID:jVqwGaj1
>>537
デタラメ書くなw
540名無しの笛の踊り:2009/10/11(日) 20:39:04 ID:Zg9no13g
平壌交響楽団聴いた人?
541名無しの笛の踊り:2009/10/11(日) 22:36:41 ID:5qqVfcfL
誰が?
542名無しの笛の踊り:2009/10/28(水) 15:41:28 ID:sfshSiq6
今度ペナン島に行くのですが、ペナン交響楽団というのがあるそうです。
是非聴いて帰りたいと思います。感想はまた入れます。
543名無しの笛の踊り:2009/11/05(木) 17:12:47 ID:sJTQ7lV4
ペナンに交響楽団なんて無いだろ!
544名無しの笛の踊り:2009/11/09(月) 22:34:09 ID:GmP3xb82
ACOの全盛期は、いつだったのでしょうか?
545.名無しの笛の踊り:2009/11/09(月) 23:39:53 ID:c0wK0eCu
そりゃメンゲルベルクでしょ。
546名無しの笛の踊り:2009/11/09(月) 23:41:34 ID:GmP3xb82
やっぱりそうですか。
でも音質古すぎて。
547名無しの笛の踊り:2009/12/03(木) 12:54:35 ID:1nicv4ez
ビルバオが小遣い稼ぎに来てたみたいだな
548名無しの笛の踊り:2009/12/05(土) 21:03:34 ID:iYc/rQR4
東南アジアでは、マレーフィルと上海響が双璧だね。
549名無しの笛の踊り:2009/12/06(日) 01:57:59 ID:iC6/5eS/
アフリカってオーケストラあるの?
コンゴ・フィルとかマリ共和国交響楽団とか…
確かケープタウンにはあったよな。
550名無しの笛の踊り:2009/12/06(日) 14:13:25 ID:Lf3wB+d0
アフリカを馬鹿にしてる感じがするが、エジプト国立フィルとかコンゴフィル等は
、日本のそこら辺のオケよりパワフルで繊細。
551名無しの笛の踊り:2009/12/07(月) 00:45:48 ID:GWH6e+La
聴いたことあるの?
552名無しの笛の踊り:2009/12/07(月) 16:18:43 ID:kNG1bP9g
↑勿論。アフリカで仕事してるからね。
553名無しの笛の踊り:2009/12/07(月) 18:15:24 ID:/5lO2q2H
パワフルで繊細なんていうことなしじゃん
楽員全部白人だったりして
554名無しの笛の踊り:2009/12/07(月) 19:54:34 ID:6sX+W/wq
MarcoPoloレーベルから南アフリカ国立放送協会so.ってオケが
何枚かマイナーな曲のディスク出してる。

ネットで調べる限り腕は相当ひどいらしいけど。
555名無しの笛の踊り:2009/12/08(火) 15:36:23 ID:SCa0wmXa
↑その楽団には黒人奏者はいるんでしょうか?
556名無しの笛の踊り:2009/12/12(土) 17:55:55 ID:f1AUi+Ef
当然いる。
557名無しの笛の踊り:2009/12/12(土) 22:34:21 ID:HXLwBqIg
ニューオリンズ響を聴いたことがあるけと、
半数くらい黒人だった覚えがある。
558名無しの笛の踊り:2009/12/13(日) 10:16:36 ID:vUO3u7Zh
ここまで、シュターツカペレ・ヴァイマールが出てないみたいだけど、
かなりいい感じだと思う、NaxosのR.シュトラウスなんかを聴くと。
559名無しの笛の踊り:2009/12/13(日) 11:47:01 ID:V1qB5evd
>>557
オケがスウィングしそうだなw
560名無しの笛の踊り:2009/12/13(日) 12:09:42 ID:pmN7obmk
ニューオリンズ響って来日してないけど、現地で聴いたの?
561名無しの笛の踊り:2009/12/13(日) 12:23:19 ID:qA5HeoRO
うん、現地。と言うかデトロイト公演。
デプリーストが客演していた。
562名無しの笛の踊り:2009/12/14(月) 10:55:37 ID:EpkVfqKZ
↑現地かいいなあ。俺は旅行好きだからよくいろんなクラシックが盛んでない都市も行くけど、
ぶっつけでホール行ってコンサート聴くのが趣味なんだ。
ウィーンフィルは現地で聴いた。他はシドニー交響楽団、マレーシアフィル、
上海響、ベトナム響などを聴いたけど、アジアは意外にいいオケあるよ。
563名無しの笛の踊り:2009/12/14(月) 21:56:49 ID:1LmS/s2J
>>558
判断材料が少ないかなあ…
アルテノヴァから出ていた
同じオケのフルトヴェングラーの交響曲は特に印象に残ってない。
でも確かにナクソスでは滅多に聴けない素晴らしい演奏を披露している。
果たして真の実力やいかに。現地で普段の公演を聴いてみたいね。
564名無しの笛の踊り:2009/12/23(水) 10:51:22 ID:L0ozhqPe
>>540
はーい はいはいはい
聴いたよ
ものすごく素晴らしい
もしかしたら世界で5本の指に収まるくらい
素晴らしい交響楽団かもね。
試しに「雪が降る」聴いてみなさい
565名無しの笛の踊り:2009/12/23(水) 12:30:09 ID:zumsPW/0
>>564
さいきんユン・イサンの新譜出てたね。

そういやwikiかなんかで、
あのオケはマーラーの交響曲を暗譜で演奏するって書いてた
566名無しの笛の踊り:2009/12/24(木) 16:41:11 ID:lEZsy++7
そんなバカな話があるか
567名無しの笛の踊り:2009/12/24(木) 17:12:45 ID:XowuExDB
そんなバカな話が・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・
。。。。。。。。。。。。。
あるんだな・・・これが・・・
本とだよ。
568謎笛:2009/12/24(木) 22:44:54 ID:XowuExDB
>>565
新スレ立てました。宜しく。
569名無しの笛の踊り:2010/01/09(土) 15:22:03 ID:GGIORJQC
やはりなんと言ってもピョンヤン・ナショナル響でしょ。団員も暗譜でやることが多いらしいし。
570名無しの笛の踊り:2010/01/21(木) 01:14:13 ID:oCryclf2
ラトビアのオケはどうよ
571名無しの笛の踊り:2010/01/21(木) 16:33:33 ID:F5Y1cRXU
>>570

聴いたことないな。
隣国のリトアニアのオケは聴いたことあるけど。
572名無しの笛の踊り:2010/01/21(木) 18:32:06 ID:oCryclf2
今来日してますよ
573名無しの笛の踊り:2010/02/21(日) 23:52:01 ID:wZb1pPIr
フィレンツェ五月祭のオケって、21世紀の現在でも存在するの?
574名無しの笛の踊り:2010/02/22(月) 20:56:56 ID:oMi+7O5m
南ドイツフィルハーモニー管弦楽団の正体を知りたいです
575名無しの笛の踊り:2010/02/24(水) 16:19:56 ID:BrwbbHyJ
西側亡命直後くらいのテンシュテットはも一つよく分からんオケ振った
音源が出ているよね。キール管とかメクレンブルク・シュターツカペレとか。

どれくらいのオケなんだろ?
576名無しの笛の踊り:2010/03/07(日) 15:20:42 ID:hZljMerA
シラネ
577名無しの笛の踊り:2010/03/12(金) 22:47:48 ID:Ht1QsI5M
「リヨン歌劇場管弦楽団」って「フランス国立」ってつけなきゃいけないの?
578名無しの笛の踊り:2010/03/14(日) 11:00:38 ID:QbmlCiZz
「リヨン国立歌劇場管弦楽団」って邦語表記が多いんじゃないかな。
579名無しの笛の踊り:2010/03/14(日) 15:58:13 ID:mNAwU7wC
フランス国立リヨン歌劇場管弦楽団とも邦訳されている。
580名無しの笛の踊り:2010/03/26(金) 01:40:04 ID:1SXnnu6l
>>578-579
サンクス。

「フランス国立放送・・・」っていうのも紛らわしい。
これは、オーケストラの名前が変わったのかな?
581名無しの笛の踊り:2010/03/26(金) 10:49:28 ID:AmTdXhaO
フランス国立放送管弦楽団→フランス国立管弦楽団(チェリやマゼールが監督やってた)
フランス国立放送フィルハーモニー管弦楽団(いまチョン・ミュンフンが監督)

フランス国立管はミュンシュ、モントゥー、バーンスタインなんて大物もしょっちゅう
振っていた昔からあるオケだから看板としてはこちらの方が上か?
現状の評価は論じる人それぞれ序列付けが違って、はっきりしたところが分からんね。

俺はフランスのオケより、最近改名ばっかしているドイツの放送オケの方がよう
分からん。
582名無しの笛の踊り:2010/03/28(日) 12:51:28 ID:qq2EO1Qf
ドイツの放送オケってそんなに改名してるの?
バイエルン放送交響楽団はいいオケだが、バイエルンフィルとかに改名したほうが、一流の感じがするってか?
583名無しの笛の踊り:2010/03/28(日) 13:04:28 ID:HNUnTky0
シュターツカペレドレスデンとドレスデンシュターツカペレは同じ楽団ですか?
584名無しの笛の踊り:2010/03/28(日) 13:36:49 ID:bXcMLM6u
SWRの再編に伴う変更、ザールブリュッケンの合併と名称変更。
あと、フランクフルト(ヘッセン放送響→フランクフルト放送響→hr)やMDR(ライプツィヒ→MDR)、
WDRも似たような状況かもしれません。
ベルリンは東西それぞれあったので(現在は放送局付きではなく名称も変わっていますが)複雑といえば複雑かもしれませんね。
585名無しの笛の踊り:2010/03/28(日) 16:23:16 ID:Ca0oSa4u
>バイエルン放送交響楽団はいいオケだが、バイエルンフィルとかに改名したほうが、一流の感じがするってか?

そのクラスになると改名してブランド感がグレードアップなんてないのではw
アムステルダム・コンセルトヘボウがロイヤル・コンセルトヘボウになっても・・・。

でもシュトゥットガルト・フィルってのもあるらしいから、バイエルン××交響楽団も
あるのかも知れん(あったような気もする)。
586名無しの笛の踊り:2010/03/28(日) 16:34:34 ID:YZFn4Wd6
バイエルンフィルはその名称のアマチュアオケがあるから無理
587名無しの笛の踊り:2010/03/28(日) 17:27:28 ID:irIM2HeL
むしろドイツは○○放送響とあると安心感あると思うけど
588名無しの笛の踊り:2010/03/28(日) 18:04:54 ID:UAjDreR8
>>583
同じです。
589名無しの笛の踊り:2010/03/28(日) 18:16:31 ID:Ca0oSa4u
1990年代くらいのクラシック本見ていると、ケルン放送響よりケルン・ギュルツェニヒ管を
上に置く評価があったけど、何となく日本では放響の方がメジャーな雰囲気だよね。

実際んところ、どんなもんなんだろう?
590名無しの笛の踊り:2010/03/29(月) 18:09:50 ID:0X+NoqtA
ドイツについてはとりあえず某サイトのオーケストラ・リンクサイト貼っておくお
ttp://www.geocities.co.jp/MusicHall-Horn/6617/orch/index.html
591名無しの笛の踊り:2010/03/30(火) 15:04:56 ID:RC2sSrsv
オペラ・ハウスじゃなくって、コンサートオケとしてのスカラ座フィルの
HP見つけた。

演奏回数そのものが少ないんだが、今シーズンの指揮者陣はブーレーズ、
エッシェンバッハ、サロネン、ミョンフン、バレンボイム、メータといった
ところ。個別指揮者をどう評価するかは別として、顔ぶれとしては超一流
どころのコンサートオケと変わらん感じ。実際んところ、オペラじゃなくって
コンサートでスカラを振るって、やっぱり重みがあるんかな?
592名無しの笛の踊り:2010/04/01(木) 13:25:53 ID:09w4OhxW
イタリアはオペラ至上主義でオペラしか聴かないおっさん、おばはんが大多数だから、
コンサートでオペラ座フィル振っても大したステイタスにはならないよ。
593名無しの笛の踊り:2010/04/10(土) 15:54:06 ID:HcU6cluk
カルロス・クライバーやリッカルド・ムーティが振った名門スロヴェニア・フィルは
どうですか?
594名無しの笛の踊り:2010/05/15(土) 13:41:25 ID:vCQMO5mV
スロヴェニア・フィルは見事に二流。
595名無しの笛の踊り:2010/05/15(土) 13:43:36 ID:jsAT0wlk
VPO来日公演の代役決定!サロネンとネルソンス。プログラム一部変更有り。
サロネンがブル6、トリスタン、マラ9。
ネルソンスがモツ33、新世界、トマジのトロンボーン協奏曲。
チケット代は去年と変わらず。
http://www.suntory.co.jp/suntoryhall/sponsor/101101.html
596名無しの笛の踊り:2010/05/16(日) 00:08:39 ID:WZOGuq3M
>>594
結構共産圏のオケって二流でも普通に大物が振ってたりするよね。

スロベニアというとむしろ例の放送オケの方が有名そう。
597名無しの笛の踊り:2010/05/18(火) 15:44:25 ID:dH2FQEkC
ウィーン・ホーフブルグ・オーケストラ
ウィーン・モーツァルト・オーケストラ
ウィーン・シンフォニー・オーケストラ

どれも観光客・素人向けのオーケストラってイメージだけど
演奏レベルが一番高いのはどこ?会場の音響レベルも含めて。

風呂場みたいな最低のホームグラウンドも嫌だし
リードミスや音程の合わない演奏も勘弁してほしい。

素人向け、とは言いつつ、真面目に音楽をやっているオケがこの中にあるのなら
ぜひ聞いてみたいと思うんだが
598名無しの笛の踊り:2010/05/18(火) 16:21:22 ID:XYkHdICo
ウィーンシンフォニーはいいだろう。
昔からいい録音あるよ。
599名無しの笛の踊り:2010/05/18(火) 16:56:34 ID:CG2jcU+Y
ウィーンSOが素人向けとか丼だけド素人だよwww
600名無しの笛の踊り:2010/05/18(火) 17:10:33 ID:CG2jcU+Y
つーかリードミスとか、ひょっとして水槽厨?w
601名無しの笛の踊り:2010/05/18(火) 17:21:01 ID:dH2FQEkC
>>598
なるほど。
youtubeで谷村信司と共演してる映像を観た限りだとあまり良い感じには聞こえなかったので
勝手な素人判断で他の二つと一緒にしちゃってた。
ほんとは結構レベル高いんだね。ありがとう。

>>600
うん。吹奏楽からクラシックに興味持ったニワカです。
そんなにイジメないでよ
お手柔らかにお願いします
602名無しの笛の踊り:2010/05/18(火) 18:04:48 ID:Xwg4ZR43
いわゆるヴィーナー・シンフォニカーとは別団体があるのかと思った。
603600:2010/05/18(火) 18:09:13 ID:CG2jcU+Y
ごめんごめんw まあおれ自信も大昔の水槽厨なんだけど、
リードミスって久しぶりにきいたのでおもわず過剰反応してしまったw 
プロオケの上手い下手を語るにあたって通常そういうチェック項目はない。
まあオーボエがリード不調で屁みたいな音出してるのならたまにいるけど
604名無しの笛の踊り:2010/05/23(日) 14:55:24 ID:uWm541EQ
【ウィーン・無名過ぎてプロだかアマだか分からないオケ特集】

・ウィーン・モーツァルト・オーケストラ
  http://www.youtube.com/user/wienermozart#p/u

・ウィーン・レジデンス・オーケストラ
  http://www.youtube.com/watch?v=51DL_y-JbVY&feature=related

・ウィーン王宮オーケストラ
  http://www.youtube.com/watch?v=lt35yMy9FYk

・ウィーン・ド・オーケストラ
  http://www.youtube.com/watch?v=THC0lu1PObA


これ、レベル順にするとどんな感じ?
605名無しの笛の踊り:2010/05/23(日) 16:10:29 ID:7xiv9hJc
どれもFランクだよ
フリーのオッサンとか音大の学生でできてる
最初の仮装オケとか笑うしかない
606名無しの笛の踊り:2010/05/23(日) 19:02:38 ID:temH0XXP
仮装オケが意外に上手くて驚いたw
ヘロヘロな音かと思ったらしっかりしてるね
607名無しの笛の踊り:2010/05/23(日) 19:46:18 ID:uWm541EQ
>>606
俺もそう思ったw

一番上の仮想オケ、この中ならだいぶ図抜けてるよね、うまい。
格好は一番商業的っぽくて馬鹿馬鹿しいのにw

よし これ聞いてこよっ
608名無しの笛の踊り:2010/05/23(日) 19:55:35 ID:X2jRnHEw
>>605
フリーのオッサンと音大生・・・マジ?^^;
すげえショック。。。
でも聞いてみると確かに。俺が聞いてもアラが目立ち過ぎてるしなぁ
一番↑だけは充分耐えられる音だった気がする。意外や意外
609.名無しの笛の踊り:2010/05/23(日) 23:23:18 ID:VyEo2lXb
バブルの頃だけど
ウィーン・××・オケ(名前は忘れた)のトラに誘われたことがあるよ。
俺は音大生でもないホルン吹きだったけど、
さすがに気が引けて断った。
あの特有のリズム取れる自信なかったし。

俺の代わりに行った奴の話だと、
はーい、じゃあ、これで吹いてくださいね、と
ウィンナ・ホルン渡されたそうな。
610名無しの笛の踊り:2010/05/23(日) 23:46:08 ID:zxWYxJXP
シンシナティポップスオーケストラって、呼んだら来てくれるの?
611名無しの笛の踊り:2010/05/24(月) 01:53:51 ID:L2Uabg3L
>>609
ウィンナーワルツのリズム、あれってやっぱり感覚で揃えるしかないのかね
自分が演奏したときは、車輪の回転の遠心力みたいな喩え?を持ち出して説明してもらった気がする
612名無しの笛の踊り:2010/05/24(月) 02:42:12 ID:NR3afFHJ
>>610
シンシナティ交響楽団を呼ぶのと一緒

でもカンゼル死んじゃったし
613名無しの笛の踊り:2010/05/26(水) 01:51:13 ID:+qvrwcx+
ホセ・カルリ編曲によるピアソラの曲集『天使のミロンガ』で演奏してるテアトロ・
コロン・オーケストラっていいね。
マターリとしてるのに、なんか憂いもあって、いかにもアルゼンチンのオケって感じ。
ヨハン・シュトラウスなんか是非聴いてみたい。ワルツもタンゴっぽくなりそう。
614名無しの笛の踊り:2010/05/27(木) 23:07:16 ID:9Cn4GvqO
テアトロ・コロンでエーリヒ・クライバーが常任やってたり
トスカニーニの第9やフルトヴェングラーの「マタイ」の録音が残ってる。
なかなか由緒正しきオーケストラだ。
615名無しの笛の踊り:2010/05/27(木) 23:29:31 ID:Hunj5nYM
世界三大劇場の一つといわれとるな
616名無しの笛の踊り:2010/05/28(金) 22:52:23 ID:AOBlOvYZ
あとのふたつはミラノとメットでOK?
617名無しの笛の踊り:2010/06/13(日) 10:48:43 ID:RVqEffOJ
いや〜昨日のスロヴァキアフィルのコンサート、マジで凄かったわ
モルダウに新世界といったド名曲のコンサート、もしかすると適当に流す微妙な演奏になるかもなぁ、などとあまり期待せずに行ったんだが

あんな名演はめったにみられない、それくらい感動した
あんなモルダウ、新世界ははじめて。あそこまで本気にやるか?チェコフィルならまだしも、スロヴァキアフィルふぜいが。。

日本のオーケストラの新世界は何度も聞いてるが、ここまで心を揺さぶられるような演奏は日本では聞いたことがない
昨日で、俺のスロヴァキアフィルへの見方がだいぶ変わった。舐めてたわ。。。すまんかった。。
618名無しの笛の踊り:2010/06/13(日) 22:22:45 ID:qabFN/21
東欧の準メジャー級オケ侮るべからず
619名無しの笛の踊り:2010/06/13(日) 23:13:19 ID:RVqEffOJ
今日のスロヴァキア・フィルはたいしたことなかったよ
淡々と、お役所仕事的に無難にこなしてました
620名無しの笛の踊り:2010/06/14(月) 00:41:56 ID:pp5Cgjyb
あまりに絶賛調だと工作員を疑われるね
スワロフスキーは手堅くていい指揮者だと思うけど
場外ホームランをかっ飛ばすタイプじゃない
621名無しの笛の踊り:2010/06/14(月) 22:08:35 ID:PEVDjhjI
イオン・マリンの新世界(チェコフィル)は場外ホームラン級やったわ

http://www.youtube.com/watch?v=0PlQvUATFuY&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=sJHACP8pLr8&feature=related
622名無しの笛の踊り:2010/06/18(金) 12:48:43 ID:aXASWlL/
ムーティやブーレーズが来演するウェーベルン交響楽団・・・
623名無しの笛の踊り:2010/07/12(月) 23:53:44 ID:93Bd1VHZ
ウィーン国立音大の学生オケだからね>ウェーベルン交響楽団
624名無しの笛の踊り:2010/07/14(水) 02:06:55 ID:twXmncQm
芸大学生オケに高関とか尾高が客演するみたいなもんか?
625名無しの笛の踊り:2010/07/16(金) 12:52:09 ID:e2Bpfsdf
ギーレン、ドホナーニ、メータ、ロストロポーヴィチ、コリン・デイヴィスも
振っとる>ウェーベルン交響楽団
626名無しの笛の踊り:2010/07/17(土) 21:46:31 ID:47B0vfhb
カーティス音楽院の交響楽団や室内管弦楽団も大物が振るね。
627名無しの笛の踊り:2010/07/18(日) 13:41:09 ID:vht/PzJe
ミスターSと来日して春の祭典やったのって
ニューイングランド音楽院管弦楽団だっけ?
628名無しの笛の踊り:2010/07/18(日) 16:44:54 ID:/9MvuXEE
そうだったと思う。

サイモン・ラトルの生涯最初の海外ツァーはロンドン大学交響楽団と。
629名無しの笛の踊り:2010/07/18(日) 21:03:58 ID:yHpT1lrj
海外音大オケの来日公演ってもっとあればいいのにね。
まあ、日本にはそうそうこれないか。
630名無しの笛の踊り:2010/07/18(日) 22:21:08 ID:/9MvuXEE
ロンドン大学やニューイングランド音楽院と学校名がはっきり付いていると
分かりやすいけど、ウェーベルン交響楽団とかカーティス交響楽団なんて
名前のオケに巨匠クラスの指揮者やソリストが帯同してきたら、事情の分からん
人は一瞬「???」だろうな。
631名無しの笛の踊り:2010/07/19(月) 00:48:38 ID:I6VYaLfM
カーティスなんて、学校名そのものじゃない
632名無しの笛の踊り:2010/07/19(月) 08:36:32 ID:Gae1xUOR
言われてみればその通りだな。ヴァカなこと言うとった。すまん。
633名無しの笛の踊り:2010/07/19(月) 20:57:56 ID:vflicV9Y
ロンドン大学交響楽団は
むしろLSOと間違えて聴きに行く奴でてきそう。
634名無しの笛の踊り:2010/07/20(火) 08:35:27 ID:1EZIzPeU
ラトル/LSOなんて、高い金払って特に聴きたいと思わんが、
ラトル/ロンドン大学交響楽団なら、けっこう聴いてみたいぞ。
635名無しの笛の踊り:2010/08/03(火) 19:19:30 ID:0Rgys3JT
>>630
カーティスって音楽院?
636名無しの笛の踊り:2010/08/03(火) 19:49:25 ID:6u7Implk
ジュリアードより上って位置じゃね?米じゃ
637名無しの笛の踊り:2010/08/11(水) 22:49:36 ID:b8Wblv3A
ヨーロッパ室内管弦楽団の演奏のCDで、お薦めありますか?
できればロマン派で。
638名無しの笛の踊り:2010/08/11(水) 23:37:26 ID:URFx7ODW
聖ルカ管弦楽団というのが演奏したストラヴィンスキーの「アゴン」がすごくいい。NAXOS盤。
639名無しの笛の踊り:2010/08/12(木) 00:25:16 ID:SxhEGROd
NAXOSにシテ島管弦楽団?の演奏してるプーランクがあったけど
これってパリの国際大学都市(シテ・ユニヴェルシテ)の学生オケで「ロルケストル・ド・ラ・シテ」のことなんじゃないか?
ノートルダム・カテドラルがあるシテ島にはオケなんかないよ。
聖ルカ管弦楽団っていうのもセント・ルーカスとかいうどこかの都市のオケではないか。
640名無しの笛の踊り:2010/08/12(木) 01:27:17 ID:31sueHro
>>637
ベルグルンドのシベ全だけは絶対買っとけ
同じベルグルンドのほかの録音よりも遥かに良い
641名無しの笛の踊り:2010/08/12(木) 02:33:28 ID:SxhEGROd
ベルグルンドはブラ全もいいよ。
642名無しの笛の踊り:2010/10/17(日) 03:45:17 ID:UBW0Zojo
COE
643名無しの笛の踊り:2010/11/14(日) 15:31:49 ID:hUPKEz3O
保守あげ
644名無しの笛の踊り:2010/11/15(月) 16:29:23 ID:imr0ERtI
晒しさげ
645名無しの笛の踊り:2010/12/21(火) 00:25:48 ID:T2pdbsY/
クルト・グラウンケ交響楽団!
646名無しの笛の踊り:2010/12/21(火) 02:08:36 ID:2w5oKJwl
ウィーン・プロ・ムジカ管弦楽団って昔レコードであったけど、
これの実態は何?どこのオケ?
647名無しの笛の踊り:2010/12/21(火) 06:22:04 ID:ce95zPHW
>>646
ウィーンの音大学生中心の臨時オケじゃね?
648名無しの笛の踊り:2010/12/22(水) 12:34:15 ID:SZ+6N9wj
RAI交響楽団の当たり外れの大きい録音を集めるのが好きだったんだが
94年の大合併でその楽しみも大きく減じてしまった・・・
649名無しの笛の踊り:2010/12/23(木) 15:20:45 ID:tiy2+AnB
シンフォニーオブジエア
650名無しの笛の踊り:2010/12/23(木) 17:03:09 ID:hq1SI9fO
>>646-647
ホーレンシュタインのVOX物聴くとかなりレベル高いと思われ。
フォルクスオパーの団員が中心と聴いたことあるが。

651名無しの笛の踊り:2010/12/23(木) 23:02:22 ID:OHtUNPI5
>>649
これ、(特に初期は)NBCそのもの!
652名無しの笛の踊り:2010/12/23(木) 23:13:38 ID:LbAM4T+Y
何言ってんだこいつ
653名無しの笛の踊り:2010/12/25(土) 00:07:07 ID:eZKUJ+95
1954年トスカニーニ引退後、NBC響は解散。
メンバーの殆どがSymphony of the Airの名前で自主運営。
日本にも1955年に来ている。
その後、新たなメンバーも入れて70年頃までは活動していたらしいが自然消滅。
ストコフスキーのワーグナー集は後期のもの。
654名無しの笛の踊り:2010/12/25(土) 00:38:38 ID:hXxPd/DT
だから、>>651は何なのと

フィルハーモニア→ニューフィルハーモニアみたいなもんなんだから、そのものなのは当たり前じゃん
655名無しの笛の踊り:2010/12/26(日) 22:44:39 ID:POF6Q4Px
よくデッカの録音で出てくるナショナルフィルってどこっすか?
656名無しの笛の踊り:2010/12/26(日) 23:12:19 ID:jCPcQh3v
>>655
ロンドンにシドニー・サックスという「コンマス屋さん」がいて、
この人に日時と人数と指揮者と曲目と予算を知らせると、
瞬時にして電話一本で(メール等はない時代につき)当日空いている
人を必要人数だけ揃えてくれた。
確か大昔のレコード芸術にインタビューが出ていた。
657名無しの笛の踊り:2010/12/28(火) 17:08:18 ID:6PIfyOAA
海外でなく日本でスマソが、
むかしNFC交響楽団というのがあった。年1〜2回限定結成。
658名無しの笛の踊り:2010/12/29(水) 23:20:52 ID:fdiR0CTE
>>639
Orchestra of St. Luke's のこと?
確かもともとはグリニッジヴィレッジの聖ルカ教会で演奏して
いる室内オケが母体の、ニューヨークで活動しているオケの筈。
たまにはカーネギーでも演奏会やってますよ。
659名無しの笛の踊り:2010/12/30(木) 00:14:38 ID:St2/Ca5X
聖ルカ管弦楽団はNAXOSのストラヴィンスキーのシリーズで知ってる。
「アゴン」はここの演奏が一番好き。
660名無しの笛の踊り:2010/12/30(木) 17:59:55 ID:IzGWLZ3I
聖ルカ国際病院のひのはらしげあきさんは来年100歳になる予定
661名無しの笛の踊り:2011/01/03(月) 01:00:17 ID:K431Rmj2
ロシアも似た名前のオケ乱立しすぎ。
だれか整理してくれ〜
662名無しの笛の踊り:2011/01/03(月) 01:16:55 ID:a63oj/Xh
整理したサイトあるだろ
663名無しの笛の踊り:2011/01/03(月) 01:23:44 ID:JmBPERuM
ベルリンのオケ(室内管も含む)も区別が相当めんどいけどね。
664名無しの笛の踊り:2011/01/17(月) 23:33:07 ID:z0vlH05z
アルテ・ノヴァの廉価CDでロス・ポプルが指揮している
「ロンドン・フェスティヴァル・オーケストラ」というのは、
大昔にスタンリー・ブラックがクラシックを振るときに使っていた
「ロンドン・フェスティヴァル・オーケストラ」と同じ組織でしょうか?
665名無しの笛の踊り:2011/01/18(火) 11:05:36 ID:6UfTV4Qs
666名無しの笛の踊り:2011/01/18(火) 11:39:06 ID:0M2C08Jf
スロヴァキアPOとスロヴァキアCO
どちらも同じくらい良い
てか同じなのか?この人たちは
667名無しの笛の踊り:2011/01/18(火) 12:40:42 ID:CNMDg526
カルロス・クライバーが、
バイエルン放送響とバイエルン州立管
スロヴェニア・フィルとスロヴェニア放送響

を振り分けていたようなもんなのか?
668名無しの笛の踊り:2011/01/21(金) 12:25:32 ID:jQYoVSYC
昔はバイエルン国立歌劇場管弦楽団と表記されていたが、今は州立なの?
669名無しの笛の踊り:2011/01/21(金) 12:35:54 ID:eFcW49k1
国立というのは誤訳に近くて、州立の方が正しい

って話を聞いたことがある
670名無しの笛の踊り:2011/01/21(金) 12:51:03 ID:jQYoVSYC
↑ありがとう御座いました。
671名無しの笛の踊り:2011/01/21(金) 18:20:28 ID:uMr1bOkr
というか現在バイエルン国などいう国はない
672名無しの笛の踊り:2011/01/21(金) 20:58:27 ID:6rLInsft
バイエルンってウインナーのことじゃねえの
673名無しの笛の踊り:2011/01/22(土) 06:02:53 ID:ExsRz9OJ
オレは貧乏だから赤ウィンナーしか喰ってない。
674名無しの笛の踊り:2011/01/23(日) 12:57:08 ID:blIyjL3c
大阪の朝日放送が、インペリアルフィルハーモニー管弦楽団ってのを所有していたらしいが、
詳しい情報を知っておられるオールドファンの方、何でも良いですから御教授下さい。
675名無しの笛の踊り:2011/01/23(日) 13:21:00 ID:x04cIb0d
スロヴァキア国立ブラチスラヴァ放送響も忘れないで
676名無しの笛の踊り:2011/01/23(日) 23:33:56 ID:lxW0LIc2
>>674
任意団体の近衛管弦楽団(超一流メンバー)に大阪の朝日放送は金を出して
ABC交響楽団として、1960年にヨーロッパ演奏旅行を企画。
「近衛つぶし」で有名なNHKが同時期にN響旅行を発表し、ABC響の
財政フアンが露呈、コンマスのシュタフォンハーゲンを始めとする多くが
脱退してインペリアル・フィルを結成。(日米の現代作品録音が行なわれたのは
この時。)
ABCは、残ったメンバーに一流のエキストラを入れて強引に渡欧するが途中で金がなくなり、ローマで立ち往生。
結局バラバラに帰国して自然解散。
丁度直後に読売日本交響楽団が出来たので、ABCもインペリアルも主要なメンバーは殆ど
そちらに移った(コンマス含む)
・・・というところですかな。
677名無しの笛の踊り:2011/01/24(月) 22:05:10 ID:jVePT4+V
「・・・日本のオーケストラ」のスレを別に作りましょう。
678名無しの笛の踊り:2011/01/24(月) 23:11:57 ID:d+7Ygg4C
>>676
面白い
679名無しの笛の踊り:2011/01/25(火) 16:50:46 ID:YDhtqWsw
>>677
分散させすぎると、話題がなくなって落ちるからまとまってるわけだから
次スレで「海外の」を取ればいいんじゃないか? 
680名無しの笛の踊り:2011/01/25(火) 23:40:56 ID:yVaY3wx0
ABCは固定メンバーより「常トラ」が多く、岩城宏之(打楽器)、
レコ芸管弦楽曲評でおなじみの藤田由之(オケナカのピアノから打楽器、写譜、
事務方まで何でも)、ステージマネージャーの大家、宮崎隆夫(マーちゃん)など
凄い人がワイワイと出入りしていた。
喧嘩していた人も、結局は何もかもここで学んだ。
681名無しの笛の踊り:2011/01/26(水) 13:45:06 ID:AL1HKoJe
インペリアルフィルの上方ありがとう御座いました。
682名無しの笛の踊り:2011/01/29(土) 23:55:58 ID:FmTcU09R
インペリアルってストリックランド(?)指揮で芥川作品を
録音していた所ですか。
683名無しの笛の踊り:2011/02/02(水) 23:35:42 ID:ynoa22l7
モノ時代にロジンスキー指揮のPhilharmonic Symphony Orchestra of London と
いうのがあったが、ロンドン・フィルでもロンドン響でもなく、本当は
ロイヤルフィルだったとの噂あり。本当ですか?
684名無しの笛の踊り:2011/02/02(水) 23:52:35 ID:uoUketHO
噂も何も、既にロイヤルフィルの名で復刻されてる
685名無しの笛の踊り:2011/02/03(木) 15:10:36 ID:dl6yZnF9
ロイヤルフィルを倫敦以外の都市に追いやろうと言う動きがあったが、今はどうなっているのだろう?
315円CDに結構無名指揮者と競演しているが、売れてんのかな?
俺315CD怖くて買えない。
686名無しの笛の踊り:2011/02/03(木) 16:53:13 ID:TboLKuNI
クーベリックやジュリーニとのライヴ音源とか315円で出さないかな>ロイヤル・フィル
687名無しの笛の踊り:2011/02/03(木) 20:07:39 ID:Nn9Wosfq
>>685
無名じゃないのもいるし、フックトオンクラシックやその廉価シリーズなどで
ロイヤルフィルの経営は安定したから出て行く筋合いも無い
688名無しの笛の踊り:2011/02/03(木) 21:11:33 ID:TboLKuNI
首席がデュトワだしな。
ソリストの顔ぶれ見ても、アルゲリッチとかグリモーとかユジャ・ワンとか
売れる人をたくさん招いているみたいだし。
我々(の一部)が思っているほどチープな存在ではないのではないだろうか?
689名無しの笛の踊り:2011/02/03(木) 21:25:51 ID:Nn9Wosfq
315円って馬鹿にされるけど、あのシリーズも昔は2000円以上した
690名無しの笛の踊り:2011/02/03(木) 23:24:57 ID:IBfEZIdd
しかしロイヤルフィルは下手糞だよね
仮にLPO、フィルハーモニアを在京オケトップグループとすると
都市フィルか仮名フィルあたりに相当する?
691名無しの笛の踊り:2011/02/03(木) 23:47:10 ID:TboLKuNI
世評で言う在ロンドン・オケの巧拙では、
1.フィルハーモニアとロンドン(どっちが上かはお好み次第)
2.BBC響(機能的には巧いが色気が無い)
3.ロンドン・フィル(最近はまた評価が高いのか?)
4.ロイヤル・フィル

−−くらいにグループ分けする向きが多いんじゃないかな? ロンドン・フィルは
テンシュテットとかと図抜けた演奏をすることはあるけど、そんなに巧くはない
オケというのが定評のように思う。
692名無しの笛の踊り:2011/02/04(金) 00:01:33 ID:QpnXlEPi
BBC以外の3つは、管のトップなどはほとんど「持ち回り」状態。
トラまで含めれば常時流動的。
昔の例えでは、クラリネットのブライマーは確かフィルハーモニアから
ロンドン響(ド・ペイエの後任)に入ったが、フィルハーモニアのトラには
常時出ており、サックスまで吹いていた。ファゴットのウォーターハウスや
オーボエのウィケンズやハントなども「彼、今シーズンはどこのオケに
出るのかな?」というノリで楽しめた。
693名無しの笛の踊り:2011/02/04(金) 00:14:28 ID:JL1Eklt7
ロンドンのオケは3管が基本編成なんだっけ
トラも優秀だから出来ることなんだろうけど
694名無しの笛の踊り:2011/02/04(金) 00:18:42 ID:mxHOhoC/
>>691
イギリス人の音大出の子が言うには
やっぱりLSOが一番上手いって
695名無しの笛の踊り:2011/02/04(金) 05:30:10 ID:mIClauCG
ENOはちゃんと3管分 いるのかな?
696名無しの笛の踊り:2011/02/04(金) 19:11:17 ID:+OW/cg/k
ウェールズ・ナショナル・オペラは団員数がけっこう少なかった記憶が。
697名無しの笛の踊り:2011/02/05(土) 00:13:24 ID:X7jmfWqj
>>685 etc. いきなりスレ違い!
「東京ロイヤル・フィル」というのは現在ではアマオケの名前だが、
1960年代に日本フィルが文化放送・フジテレビ以外の、例えばNHKの
音楽番組にレギュラー出演するときに(ほとんど直純指揮)、臨時(?)に
東京ロイヤル・フィルの名前で出ていた。
一度だけ直純が「ここにいる日本フィルの、いやロイヤルフィルの皆さんが・・・」と
言い直したことがあった。
698名無しの笛の踊り:2011/02/05(土) 00:18:22 ID:gzTXY3TX
東京ロイヤルフィル
http://www7b.biglobe.ne.jp/~paukerky/royal.html
1960年、日本フィルハーモニック交響楽団の若手メンバーを中心に、
作曲家の山本直純、指揮者の岩城宏之、福田一雄らの協力を得て、
東京ロイヤルフィルハーモニックの前身「ビューネン・グルッペ」を結成。
同年、宍戸睦郎作曲「ピアノと打楽器群と管弦楽のためのピアノ協奏曲」を演奏し、
芸術祭奨励賞受賞。22 人編成のアンサンブルで、劇音楽を中心に幅広い分野で活動する。
1962年、近衛秀麿氏の命名で「東京ロイヤルフィルハーモニック」と改名し、
当時日本フィルハーモニー交響楽団ティンパニストの山口浩一が代表者となる。
当時の日フィルが総勢100名程だったのに対し、あえて30名〜40名という小編成の
身軽に動けるオーケストラとして活動し、小編成や特殊な編成の曲を積極的に演奏。
結成当時から、大学・高校等の音楽教室、学園祭等にも積極的に参加してきた。
その当時、まだ桐朋学園に在学中のヴァイオリニスト徳永二男も参加していた。
「東京ロイヤルフィルハーモニック」は現在も小編成のアンサンブルにこだわり、
今では15名前後の編成が定着しつつある。指揮者として、
今までに山本直純、小泉ひろし、山本七雄、田中一嘉、福田一雄の各氏を迎えている。
699名無しの笛の踊り:2011/02/05(土) 00:47:36 ID:X7jmfWqj
山口浩一先生、なつかしい!
ストコフスキー日本フィルのチャイコ4番フィナーレのティンパニの画像が
今でもYouTubeで見られますね。
→でもやはり「海外」ではないのでスレ違い?
700名無しの笛の踊り:2011/02/05(土) 01:21:12 ID:KnTi6pb1
ビエロフラーヴェクが2012年から
チェコ・フィルの首席指揮者に再就任するらしいが、
あんまり話題になってないみたいだな
701名無しの笛の踊り:2011/02/05(土) 06:13:25 ID:g2gb5pbo
>>700
アナログ時代のスプラフォンのブラ1 さりげで名盤。
702名無しの笛の踊り:2011/02/05(土) 11:08:59 ID:L8CT+Gxk
インバル、なぜお払い箱に?
本人の意向か?

BBC響は、首席客演のロバートソンも今季か来季までの契約じゃなかった?
703名無しの笛の踊り:2011/02/06(日) 00:28:57 ID:7ecXyzJb
日米講和条約が結ばれたサンフランシスコ・オペラハウスでは
ピットのサンフランシスコ交響楽団が入っているのでしょうか。
別の団体があるのでしょうか??
704名無しの笛の踊り:2011/02/06(日) 09:03:27 ID:OYRtkK4F
昔はサンフランシスコ交響楽団がピットに入っていた(こともある)らしいが、
今は違うらしい。
705名無しの笛の踊り:2011/02/06(日) 14:15:51 ID:omwzbO5f
ダラス交響楽団!撃たれそうやな。
706名無しの笛の踊り:2011/02/06(日) 14:40:49 ID:h2CO2bC2
>>692
フィルハーモニアには在籍してなかったと思う。
47〜62 ロイヤルフィル
63〜71 BBC響
71〜87 LSO

ちなみにDVDで出ているチェリの東京公演
展覧会の絵でのサックスソロの方が長老ジャック
707名無しの笛の踊り:2011/02/06(日) 16:11:47 ID:OYRtkK4F
ダラスとか、ヒューストンとか、(格上だろうが)ピッツバーグとか・・・
日本の欧米志向クラシックファンにはなじみが薄いが、歴代の首席指揮者とか
スゲェ顔ぶれがいるな。
708名無しの笛の踊り:2011/02/06(日) 17:14:27 ID:V2cu03fH
>>705
後手 アンカレッジ交響楽団
http://www.anchoragesymphony.org/
709名無しの笛の踊り:2011/02/16(水) 23:03:50 ID:Yh7iUYAb
ギリシャ正教徒のアブラヴァネルが末日聖徒(モルモン)の町を振った
ユタ交響楽団もかなり水準良し。稀少アメリカ音楽音源是貴重也。
710名無しの笛の踊り:2011/02/16(水) 23:21:27 ID:WCiy1EA2
リエージュフィルって何でもやるんですね!
711名無しの笛の踊り:2011/02/17(木) 06:00:08 ID:O/QSVYss
>>709
Lアンダーソンからマーラー全集まで守備範囲は相当なもんだったな。
楽員も信者だから禁酒禁煙カフェイン抜きなんだろうか?

モルモン・タバナクル合唱団ってのが付属?であって、オーマンディと第9 メサイヤとかやってるけど
巨艦主義的でいまひとつだった。
712名無しの笛の踊り:2011/02/17(木) 22:46:52 ID:VLnubZH+
マリインスキーもなあ
713名無しの笛の踊り:2011/02/23(水) 01:09:37.24 ID:MTjTTndJ
ユタ響の団員は全米いや全世界から募集していたから実際には何でもあり。
全員移動の時は「敬虔なる者たち」のバスと「俗人たち(アブラヴァネルを含む)」のバスの
2台が必ず並走していたそうだ。(大昔のレコ芸より)
ブリガム・ヤング大学で学ぶ非信者の日本人もウェルカム。
合唱団の方はほとんど内部の人間らしく、やはり人数と迫力(だけ)が売り。
第九やメサイアの複雑な譜面よりも「フィンランディア」の合唱つきなどが圧巻。
714名無しの笛の踊り:2011/02/23(水) 08:02:23.13 ID:PvoZa41q
>>713

二台目のバスでは、
バーボンとマールボロでランチキ騒ぎだったとかwww

715名無しの笛の踊り:2011/02/23(水) 14:12:56.94 ID:hQm+tlR0
ニュージーランド大地震でクライストチャーチ交響楽団とクライストチャーチタウンホールが心配
716名無しの笛の踊り:2011/02/23(水) 15:27:39.83 ID:wU2uTLDq
クライストチャーチ交響楽団の代表盤は何?
717名無しの笛の踊り:2011/02/23(水) 16:21:37.17 ID:QBaPSUTg
>>715
このオケは、クライストチャーチ大聖堂シリーズと銘打ったコンサートを、
崩壊した大聖堂でも開いていた。もはや耳にすることも出来ないことに。
718名無しの笛の踊り:2011/02/23(水) 21:10:51.14 ID:L5cXd/1v
ああいうモニュメント的な建造物は立て直されるでしょ
719名無しの笛の踊り:2011/02/24(木) 00:49:14.28 ID:6Bv77o7f
捕鯨反対に対する何とかだな
720名無しの笛の踊り:2011/02/27(日) 00:35:47.73 ID:MZi0A1dc
721名無しの笛の踊り:2011/02/28(月) 09:12:38.90 ID:ydvkWC8W
>>692
ロンドンのオケのエキストラとトライアルの数は異常
722名無しの笛の踊り:2011/02/28(月) 11:49:03.20 ID:v2tMGWSw
>>692
BBCだけ別なのは何で?
723名無しの笛の踊り:2011/02/28(月) 22:54:23.76 ID:ydvkWC8W
>>722
BBCは、契約じゃなくて社員扱いになるからだと思う
724名無しの笛の踊り:2011/03/01(火) 17:48:09.86 ID:xiZH2DYY
ロイヤルフィルの待遇は最悪でしょ?
725名無しの笛の踊り:2011/03/03(木) 17:16:14.81 ID:Zm1YuXXd
ロイヤルフィルはマンチェスターに行けばいい。
726名無しの笛の踊り:2011/03/03(木) 17:45:59.63 ID:+H3Gg8q2
ロイヤルリヴァプールならぬロイヤルマンチェスターでんな
727名無しの笛の踊り:2011/03/03(木) 18:36:55.23 ID:NXI+cGsq
ハレ管とBBCフィルはどないしたらえぇねん?
728名無しの笛の踊り:2011/03/03(木) 19:04:32.73 ID:NdipsEJp
解散すればええよ
729名無しの笛の踊り:2011/03/03(木) 19:36:31.02 ID:+H3Gg8q2
ハレぇ!
730名無しの笛の踊り:2011/03/04(金) 11:31:29.26 ID:1E/9WmBe
そもそも日本と似て、ロンドンという首都に一流とはいわんが、オケが集中しすぎてるんだよ。
ロイヤルフィルもその煽りを喰らってどっかに行けと言われてんでしょ。
731名無しの笛の踊り:2011/03/04(金) 11:47:54.79 ID:tP2no8YA
>>730
RPOは一流とはいえないが、それ以外のロンドンの主要オケ(LSO、LPO、PO、BBCSO)は間違いなく一流
あとは、ROH、LS、OAEが各分野で抜きん出てる
732名無しの笛の踊り:2011/03/04(金) 13:47:23.22 ID:t0Ovkowu
LPOはどうだろう・・・
733名無しの笛の踊り:2011/03/04(金) 17:39:01.35 ID:y7+gVyYw
↑ショルティの頃は倫敦一のオーケストラって言われた時期もあったが、今は二流。
734名無しの笛の踊り:2011/03/04(金) 18:24:58.75 ID:Y+FgoGrm
RPOのホルン首席ジェフリー・ブライアントはロンドン中で最もうまいプレーヤーの一人なんだけどね
まだいるかな? 例えばプレヴィンのチャイ5(テラーク)やRPOコレクションの
モツのHrコンチェルト全集などを聴いてみてよ
735名無しの笛の踊り:2011/03/04(金) 18:35:57.14 ID:BiNbLCK1
テンシュテットが首席だった時代の、オケそのものの評価はどうだったんだろう?
736名無しの笛の踊り:2011/03/04(金) 19:09:58.15 ID:p2o/XGs/
>>735
テンシュテットの時だけ本来以上の力が出るなんて言われてたし
そんな高く評価されてなかったと思う
737名無しの笛の踊り:2011/03/05(土) 15:16:46.68 ID:hYjEoV4Q
LPOだけド田舎のような音がするのはなぜ?
738名無しの笛の踊り:2011/03/05(土) 16:01:48.44 ID:7TGAkaWa
ド下手だから
739名無しの笛の踊り:2011/03/05(土) 18:27:35.29 ID:YMyUzVTJ
大阪フィルは音量の大きなオーケストラだが、フェスでLPOと比べたらトントンだった。
曲は確かチャイ5。行っておくが、あくまで音量の問題だよ。技術については述べてません。
740名無しの笛の踊り:2011/03/05(土) 18:31:56.21 ID:gSV6KItD
フランク プゥルセル
レイモン ルフェーブルetc
741名無しの笛の踊り:2011/03/05(土) 19:07:11.12 ID:hYjEoV4Q
>>740
なんだ? イージーをバカにしてんの?
それを言ったらLSOだってプレヴィン(ジャズ映画音楽)、Jウィリアムス(映画音楽)
じゃないか。
逆にポピュラー系の指揮者が立っているのにもかかわらず
洗練されずぶっきらぼうなままなのLPOが不思議すぎるのだよ
742名無しの笛の踊り:2011/03/06(日) 00:02:13.92 ID:006xJo/x
イージーは人数が少ないだけに目立ち、弦のオーディションは厳しいらしい。
ハウゼさんちにはNDRやハノーファー放管の人が沢山いるらしい。
743名無しの笛の踊り:2011/03/06(日) 14:21:43.53 ID:U345n92U
ブルックナーとかドヴォルザーク向きな土着的な音だなドンフィルは
744名無しの笛の踊り:2011/03/11(金) 13:54:19.55 ID:q7yktbTv
我が倫敦フィルは英国を代表するオーケストラであり、土着的な音色とは全く無縁であります。
745名無しの笛の踊り:2011/03/16(水) 12:30:15.59 ID:649L0FNw
土着かどうかは別にして、ショルティ、テンシュテット、マズア、ユロフスキ。
東からやってくる指揮者が多いな。
746名無しの笛の踊り:2011/03/24(木) 14:30:50.02 ID:xOBzElDm
今はフィルハーモニア管弦楽団を注目しています。
747名無しの笛の踊り:2011/03/24(木) 22:48:20.70 ID:me/4IIix
をじゃなくてに
748名無しの笛の踊り:2011/03/25(金) 10:05:12.17 ID:ui32aEcI
>>746
オケの力量は高いけど、サロネンの指揮がいまいちなんだよなぁ
749名無しの笛の踊り:2011/03/25(金) 11:29:28.89 ID:XPiYoryE
サロネンは作曲家が本業かと思われます。
指揮は儲かるからね。
750名無しの笛の踊り:2011/03/25(金) 19:55:40.02 ID:MNVeiKrM
はあ
だから何?
749は馬鹿なの
751名無しの笛の踊り:2011/04/28(木) 06:28:10.31 ID:lGWy4OXq
弦楽のためのアダージョ Op. 11 8.
Adagio for Strings, Op. 11
ニュージーランド交響楽団 - New Zealand Symphony Orchestra
アンドリュー・シェンク - Andrew Schenck

湯浅の芥川といい、このオケの実力はなんか凄い。
752名無しの笛の踊り:2011/04/28(木) 06:50:04.64 ID:OPQXmWpG
ニュージーランド交響楽団・・・
ここのシェフ(インキネン)って、今楽季はシュターツカペレ・ベルリンの
コンサートにもギーレンやブーレーズと並んで登場(歌劇場オケだからコン
サート回数はすごく少ない)。ソリストはユジャ・ワン。
たぶん(ポスト的に)もっと偉くなっていく人なんだろう。
753名無しの笛の踊り:2011/04/28(木) 09:44:52.79 ID:kasom8gd
リエージュフィルはいつからロイヤルを名乗ることにしたのだ
754名無しの笛の踊り:2011/05/23(月) 15:14:34.70 ID:RJah5ojQ
フィレンツェのトスカーナ管弦楽団。

ベリオを総元締に設立。客演指揮者は、ブリュッヘン、ホリガー、エトヴェシュ、
チョン・ミュンフン、ロバートソン、サロネン、ハーディング・・・どんな演奏を
するんだろう?
755名無しの笛の踊り:2011/05/23(月) 21:02:36.59 ID:z/2SgylX
目隠しして聴いたらどの桶だかわかりゃしないくせに
756名無しの笛の踊り:2011/06/18(土) 00:50:18.96 ID:4jwJlwAk
757名無しの笛の踊り:2011/06/30(木) 15:56:41.59 ID:VAL8FX+M
エッセンの市立歌劇場のオケ、エッセン・フィルは好いオケだよ。
マラ6の世界初演をしたオケでもあるし、ワルベルクやハウシルトが振っている...

758名無しの笛の踊り:2011/08/26(金) 20:55:42.06 ID:kh4UgUfp
落ちる
759名無しの笛の踊り:2011/08/27(土) 17:25:44.86 ID:XA1alOmV
落ちろ
760名無しの笛の踊り:2011/09/18(日) 09:03:14.39 ID:UxIBa7m2
hoshu
761名無しの笛の踊り:2011/09/18(日) 10:55:08.36 ID:1y8w8VE7
>>748
サロネンがいまいちとは糞耳ですねw
762名無しの笛の踊り:2011/11/09(水) 14:37:49.90 ID:1Tx9uFRe
オッッコカムはいまいちやねぇ。
763名無しの笛の踊り:2011/12/06(火) 19:49:07.72 ID:GpP0D26t
極寒部門
アンカレッジ交響楽団
ハバロフスク フィルハーモニー管弦楽団
764名無しの笛の踊り:2011/12/19(月) 13:31:52.52 ID:nM+t4pDj
新スレです。




ご注意ください。。。。。


【詐欺】池尻♪国立音楽院♪KMA Part14【会社】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1319502808/


■■■■■音楽療法士■■■■■
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1321245289/





765名無しの笛の踊り:2011/12/20(火) 11:38:42.49 ID:ocswllRz
「ご注意ください」の使い方がおかしい。
これ貼りまくってるやつ日本人じゃないだろw
766名無しの笛の踊り:2011/12/20(火) 16:26:41.61 ID:L66yMN2f
767名無しの笛の踊り:2011/12/21(水) 17:01:01.04 ID:V5A3xxBb
あげ
768名無しの笛の踊り:2011/12/22(木) 10:45:46.56 ID:XA2n9Tcf
age
769名無しの笛の踊り:2011/12/23(金) 14:59:08.96 ID:zzHnQzIF
保守
770名無しの笛の踊り:2011/12/24(土) 20:37:21.38 ID:ZCqDcCi/
保守
771名無しの笛の踊り:2011/12/25(日) 00:38:13.21 ID:JjuDBycV
なにこの基地外
772名無しの笛の踊り:2011/12/26(月) 12:14:41.75 ID:OyHASzHy
リェージュ放送交響楽団はマイナーだぜ。。
773名無しの笛の踊り:2011/12/26(月) 13:02:43.08 ID:Z58VcTok
バーミンガム市響って生で聞いたことある人いる?
ロンドンのオケと比べて実力的にはどう?
774名無しの笛の踊り:2011/12/26(月) 19:51:28.87 ID:JBiMeQMt
リエージュ・フィルは聴いたことがあるような・・・放送局オケまであるとは
知らんかった。
775名無しの笛の踊り:2011/12/26(月) 23:46:15.35 ID:jVTdUeEF
ロイヤルフィルと同じくらいだろ
両方とも聴いたことないがw
776名無しの笛の踊り:2011/12/27(火) 18:27:31.31 ID:ngQSCNI9
立地的にロンドンーバーミンガムは東京-群馬くらいだろ
上手さの比例関係も多分
バーミンガム:LSO=群響:N響
777名無しの笛の踊り:2011/12/28(水) 09:03:30.43 ID:LiiirfJc
ワシントン・ナショナルo.:ボルティモアso.=群響:N響
778名無しの笛の踊り:2011/12/28(水) 11:26:46.74 ID:Y5/0wlwz
比例関係てわかる?
779名無しの笛の踊り:2011/12/28(水) 14:39:29.97 ID:4mBhUfXk
バーミンガム市響はとても響きのよいホールを使っているせいか、ロンドンのようなホール難の都市のオケより、
ふんわりと広がる音響が素敵です。
780名無しの笛の踊り:2012/01/26(木) 15:10:06.62 ID:BBoiIBRT
オランダ放送フィルとオランダ放送室内フィルというのは、
メンバーとか重なっているのか?
781名無しの笛の踊り:2012/01/26(木) 15:51:31.86 ID:M975ELGB
>>773
ラトルの時代にトゥーランガリラを聞いたことがあるけど、
あの当時は切れ味鋭いオケだった。ゲンダイオンガクの演奏には
定評があったんじゃなかったかな。今は知らない。
782名無しの笛の踊り:2012/01/27(金) 00:50:27.56 ID:KZEvSspR
783名無しの笛の踊り:2012/01/27(金) 15:30:00.79 ID:sRXDQRNx
ブダペストフィル=西本智実の新世界のDVD安かったので買ったけど、まあまあなんだよねこれが。
ブダペスト国立歌劇場管弦楽団と同じ団体なの?
784名無しの笛の踊り:2012/01/27(金) 16:11:34.84 ID:CFA1i2j1
>>783
ブダペスト国立歌劇場管弦楽団は知りませんけど、
ブダペストにあるハンガリー国立歌劇場管弦楽団とは同じ団体であるようです。

ソースはwiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%82%AC%E3%83%AA%E3%83%BC%E5%9B%BD%E7%AB%8B%E6%AD%8C%E5%8A%87%E5%A0%B4
785名無しの笛の踊り:2012/01/27(金) 16:53:19.84 ID:CFA1i2j1
ウィーン交響楽団に関して知りたいのですが、アーノンクールがチェリストとして録音に加わってるCDはありますか?
私が適当に検索して、アーノンクールの在籍期間にヒットしたのは下記くらいです。

リヒテルをソリストに迎えたチャイコフスキーのピアノコンチェルト
http://www.hmv.co.jp/product/detail/340508
カラヤンの第九
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2774906

まあでも、実際に当日アーノンクールが乗ってるかどうかはわかりませんよねw
786名無しの笛の踊り:2012/01/31(火) 00:10:37.26 ID:0N6t+csa
浮上
787名無しの笛の踊り:2012/01/31(火) 14:04:33.59 ID:hw9dAHe4
アーノンクールって首席奏者じゃなかったと思います。
ウィーン響はウィーンフィルみたいにオペラは余りやらないので、
アーノンクールが在籍した年限さえ分かれば、殆どのセッションに加わってると思われます。
788名無しの笛の踊り:2012/01/31(火) 20:10:15.74 ID:jnVf4YJz
ウィーンフィルのチェリストの独奏間近で聴いたことありますが、酷かった。
ベルリンフィルと大違いなのは当たり前と分かってても、金返して欲しいです。
789名無しの笛の踊り:2012/02/01(水) 09:07:16.46 ID:+sdVoYRh
音量…大阪交響楽団二管編成=ベルリンヴィルトーゾ。
790名無しの笛の踊り:2012/02/01(水) 09:22:02.85 ID:9QPHsQNm
>>787さん、レスありがとうございます。
気にし始めると興味深いもので、いろいろ出てきますね
手持ちのクレンペラー箱のブル7でもアーノンクールがチェロ弾いているかもしれません。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/4178623
791名無しの笛の踊り:2012/02/12(日) 22:07:12.58 ID:TNSfC0YW
シドニー響あたりなら地味でしょう。
しかし、なんでロンドンの桶が・・・
昔の録音であったロンドン・フェスティバル・オーケストラとかなら分かるけど・・・
792名無しの笛の踊り:2012/02/12(日) 22:15:34.76 ID:DOuZXXEL
>>785
カラヤンとリヒテルとのチャイコのピアノ協奏曲第1番については
アーノンクールがウィーン響時代のカラヤンをボロクソ批判してた中で言ってた
アーノンクールがカラヤンをウィーンから追い出した際の首謀者の一人だった
こともあり、カラヤンは存命中ベルリンフィルを振らせなかったとか
793名無しの笛の踊り:2012/02/13(月) 13:09:56.21 ID:hB2TDx4V
↑出任せだよ。アーノンクールではウィーン響がやっとこさで、
ウィーンフィルなんて振る格の人物ではない。
大指揮者がいなくなって、仕方ないからニューイヤー任せたら、
ラデツキーの分析されたりして、アホかいなと思っていた。
794名無しの笛の踊り:2012/02/13(月) 14:00:20.78 ID:X3n+zx/3
なんか論点がズレてきているようだな
>>785を読むと、「アーノンクール自身がチェリストとしてウィーン響に参加してる」CDを集めたいだけみたいだぞ
それにしても>>785はそんなもん集めてどうする気なんだw
795名無しの笛の踊り:2012/02/13(月) 14:07:23.63 ID:QkhpAzZM
マリナーのロンドン響奏者時代の録音集めてる人とかもいるんだろうかw
796名無しの笛の踊り:2012/02/13(月) 14:16:17.91 ID:X3n+zx/3
ボスコフスキーがコンマス時代のVPO録音集めてる人ならいそうだけどね
797名無しの笛の踊り:2012/02/13(月) 16:39:37.81 ID:xGCfpycr
それならオレはミュンシュがゲヴァ管コンマス時代の記録を漁色することにしよう。
798名無しの笛の踊り:2012/02/13(月) 20:52:11.48 ID:X3n+zx/3
1926年から1932年の6年間のゲヴァントハウスの録音て何枚くらいあるんだろう?
指揮者はフルトヴェングラー、ワルターのほか誰が指揮台に立ったんだろうね?
メンゲルベルクが客演したりとかもあったのかなぁ?
799名無しの笛の踊り:2012/02/15(水) 14:19:07.92 ID:PEbr12lR
クアラルンプールフィル=洗練された音色で多国籍のメンバー。
バンコク交響楽団=矢崎彦太郎が音楽監督だが、まだまだ途上のオケ
ホーチミン舞踏管弦楽団=日本の下手なアマクラスのオケ。民謡などもよくやる。
シンガポール交響楽団=洗練度びか1のアジアのトップオケ。コンサートホールもよい。
ソウルフィル=国民性なのがやたら荒い演奏をする。自国の作曲家のCDも出してるが音質悪し。
上海交響楽団=一番歴史と伝統のあるオケで、高度な演奏能力を有する中国一の名門。
NHK交響楽団=アジアでも無名の味気ないオケ。日本の恥ととられてもいいオケ。
800名無しの笛の踊り:2012/02/15(水) 16:57:42.64 ID:eP6nvoFR
犬狂はそもそも名前がよくないよな。
海外では「NHK?何それ?」だろ普通。
国内では殿様商売でふんぞり返ってるみたいだが。
801名無しの笛の踊り:2012/02/15(水) 19:31:54.93 ID:0N4QHzZj
一歩BBCは世界中で有名なのであった
802名無しの笛の踊り:2012/02/15(水) 19:36:41.77 ID:0N4QHzZj
×一歩
○一方
803名無しの笛の踊り:2012/02/15(水) 19:49:43.24 ID:Z6itwawA
そう卑下しなさんな、こういう瞬間もあったんだから
http://www.hmv.co.jp/product/detail/123855
804名無しの笛の踊り:2012/02/15(水) 22:59:42.14 ID:eP6nvoFR
でもまあオケのほうはBBCも犬も似たりよったりかな?
それともBBCのほうがやっぱ上?BBCSOってあまり聴く機会ないので。
(まあ金柑を何とかしないと、そもそも同じ土俵に立てないかw)
805名無しの笛の踊り:2012/02/15(水) 23:19:28.63 ID:0N4QHzZj
似たりよったりっておいおい・・・
806名無しの笛の踊り:2012/02/16(木) 07:46:46.49 ID:gAL1t1Ki
一度でいいからBBC響生で聴いてみ。Nに限らず日本のオケとは次元が違う。
807名無しの笛の踊り:2012/02/16(木) 23:15:18.77 ID:lqQ/7Avo
BBCもそやけどな。世界にはもっと無名でも上手いオケがいっぱいるよ。
イギリスやったらロイヤルリバプールが圧巻。
シベリウスの初期の管弦楽作品集が秀逸。
808名無しの笛の踊り:2012/02/16(木) 23:20:53.42 ID:RFHYZPi7
RLPOは録音聴く限りは上手いよな
実演聴いたことないから何とも言えんが、録音美人なのかもしれん
809名無しの笛の踊り:2012/02/17(金) 00:31:18.14 ID:pEXW6Kd2
ロンドンはBBC>LSO>その他に思えるけどな。
810名無しの笛の踊り:2012/02/17(金) 00:44:04.55 ID:GFR4mTmD
ロンドンなら普通にLSOとPOがトップだよ
811名無しの笛の踊り:2012/02/17(金) 01:07:29.74 ID:ZHZXdJgG
地元民じゃないから、分からんが、何年か前のフィルハーモニアの来日公演はあまり上手くなかった印象。
BBCは録音も来日も少ないから、過小評価されてるのではないか?
812名無しの笛の踊り:2012/02/18(土) 14:54:48.55 ID:7/a2uX4V
BBC響の首席客演指揮者経験者・・・ギーレン、ヴァント、ロバートソン。
ロンドンの他のオケとはちょっと違った趣味だ。
813名無しの笛の踊り:2012/02/18(土) 16:47:23.30 ID:9JDVHvl9
>>812
ロジェストヴェンスキーと来日してNHKホールで
惑星をやったな
814名無しの笛の踊り:2012/02/18(土) 19:32:31.73 ID:eHgdbNwu
ロンドン在住だが、上手さで言うなら鉄板で
LSO>BBCSO>>PO>>LPO>RPO
815名無しの笛の踊り:2012/02/18(土) 19:35:35.31 ID:jYMw+jqE
全部は生で聴いてないが俺の印象も>>814と全く同じだな
816名無しの笛の踊り:2012/02/20(月) 10:04:01.56 ID:mM1Cqum+
補足するなら

LSO>BBCSO>>PO>>LPO>RPO>>>>OROH
817名無しの笛の踊り:2012/02/20(月) 15:26:57.51 ID:82bRb9UV
ヘッセン放送交響楽団
818名無しの笛の踊り:2012/02/21(火) 00:24:27.52 ID:AP4CxBq2
>>816
OROHってコヴェント・ガーデン?
ECOとかはどうなんかね?

だれかこの調子で、パリの桶も書いてくれないかな?
819名無しの笛の踊り:2012/02/21(火) 11:09:56.51 ID:ZNuyE4dH
東京のオケは816のどの辺に入るの?
820名無しの笛の踊り:2012/02/21(火) 19:40:53.56 ID:ZNuyE4dH
いまNHK-FMでやってるポーランド放送響が下手過ぎてヤバイw
東京シティーフィルとどっこいどっこいかも(聴いたことないけど)
821名無しの笛の踊り:2012/02/21(火) 20:48:00.89 ID:mYQpmwjR
俺も聴いてるけどこれすごいな
ずっこけそうになるわ
822名無しの笛の踊り:2012/02/21(火) 20:50:29.40 ID:3RHkJms/
金管崩壊したな・・・
823名無しの笛の踊り:2012/02/22(水) 13:48:37.28 ID:bCyWvyKu
ウィーン交響楽団の評価が低いのはウィーンフィルがあるからだけども、もしフィルハーモニカーが無かったら、
世界的にも通用するオケになってたと思わない?
824名無しの笛の踊り:2012/02/22(水) 14:00:15.61 ID:GoEOGKax
ウィーン響の評価が低いなんてあまり聞かないけどな
普通に十分上手い
825名無しの笛の踊り:2012/02/22(水) 14:16:09.61 ID:ElGDDYBk
ウィーン響は上手いよ。手抜きしないもん。ウィーンフィルの方が手抜きする。
ウィーンへ行ったとき、国立歌劇場でバレエ観たが、あれがウィーンフィルの本体かと
一瞬耳を疑った経験がある。
826名無しの笛の踊り:2012/02/22(水) 15:26:08.72 ID:rmHLKhWe
ウィーン交響楽団、ウィーン・フィル、ウィーン放送響、クラングフォルム・ウィーン・・・
最近は全部振っちゃうようなのが多いな。
827名無しの笛の踊り:2012/02/22(水) 15:49:01.94 ID:GoEOGKax
クライストチャーチ地震追悼でニムロッド演奏してたのはクライストチャーチ響かな?
828名無しの笛の踊り:2012/02/23(木) 14:03:07.12 ID:X1d2OrxD
ボリショイ国立歌劇場管弦楽団って、ピットにはいるだけじゃ無くて、
定演とかしてるんでしょうか?「眠れる森の美女」観てて凄く上手い。
下手するとベルリンフィルを上回っているんじゃ無いかと思う程でした。
829名無しの笛の踊り:2012/02/23(木) 21:00:39.50 ID:BRsbSDSG
>>828
むかしシモノフと来日して素敵なタコ5をやった。
ドクシツェルの曲芸ガーシュイン付き
830名無しの笛の踊り:2012/02/25(土) 19:34:53.51 ID:1exbFpcv
ボリショイは世界のトップオケだ。
831名無しの笛の踊り:2012/02/25(土) 19:50:24.23 ID:JHq5iJzQ
ボリショイ学生服
832名無しの笛の踊り:2012/03/06(火) 06:48:07.52 ID:l/rHss0x
ウィーンの春と言うコンサートを収録した廉価盤DVD何枚か持っているんだが、
ウィーン響ってホント上手いね。ラインスドルフが振った「ジプシー男爵」からの曲がお薦め。
ニューイヤーでもやる曲が入っているが、ウィーン訛りも真面目にこなすオーケストラだ。
ウィーンフィルのおふざけが過ぎる演奏に辟易としている人は是非聴いてみて下さい。損はしません。
833名無しの笛の踊り:2012/03/06(火) 07:49:47.78 ID:Rxx1FF0s
『ウィーンの春』って今でもやってるの?ラインスドルフもワルベルクも死んだので、
今は誰が指揮してんの?詳しい人いねえか。
俺もDVD全部持ってるが、なんで良い演奏なのにブラボーないのか不思議。
834名無しの笛の踊り:2012/03/06(火) 19:26:20.46 ID:BOmjScXf
あれ音質めちゃ酷いぞ。
誰が振ってるかはしらん。
835名無しの笛の踊り:2012/03/07(水) 06:27:21.48 ID:aCZCGVs9
↑無責任な事言うなよ。俺もあのDVD持ってるけど、そんなに音質悪いとはいえん。
良い演奏するオーケストラだと思っている。昔だがジュリーニと来日したとき俺は中学生で聴きに行ったが、
ウィーンフィルまではいかないが、指揮者も超一流だったせいか、きめ細やかな名演だった。
因みにその時のメインはベートーヴェンの第7。
836名無しの笛の踊り:2012/03/07(水) 18:45:00.26 ID:cBguiFxk
その一連のツアーで国連コンサートにも出演して、ベートーベンの第7テレビで見たけど、
多分同じプログラムだったと思うが、ホルンが派手に音話してたし、弦も不揃いだった。
まあウインナホルンは難しいから仕方無かったのかも知れないが、
その時の印象だけで、ウィーン響は三流と決めつけてた俺が悪かった。
837名無しの笛の踊り:2012/03/07(水) 18:46:26.45 ID:cBguiFxk
↑音話してたし→×
音はずしてたし→○
838名無しの笛の踊り:2012/03/08(木) 05:37:18.04 ID:YPYcZwqO
ウィーンの楽器、特にウインナホルンは吹きにくいので有名だし、ましてライブだったら、
天下のウイーン響だってミスするよ。ウィーン・フィルだって時々ミスするじゃない。
839名無しの笛の踊り:2012/03/08(木) 06:18:47.25 ID:kXDrDM/X
ウィーン・フィルは時々ミスするんではなく、
840名無しの笛の踊り:2012/03/08(木) 06:19:41.61 ID:kXDrDM/X
↑なんぼでもミスしてるやんか。
841名無しの笛の踊り:2012/03/08(木) 14:51:06.28 ID:WsLsN+Et
ウィーンフィルがミスするのは年中行事みたいなもんやからええヤン。
842名無しの笛の踊り:2012/03/08(木) 15:31:40.77 ID:Tkd9EH83
ホンマその通りですわ。ハハハハー。
843名無しの笛の踊り:2012/03/08(木) 15:53:01.06 ID:yv6xhMVa
RPOはゲルハルトが映画音楽とかやってた頃(60年代)は上手かったな
844名無しの笛の踊り:2012/03/08(木) 18:11:07.63 ID:qOe09UOd
コンセルトへボウは当たり前として、北欧のオーケストラは高い水準を保っているね。
個人的にはスエーデン放響やオスロフィル、イェーテボリ響が好きです。
845名無しの笛の踊り:2012/03/08(木) 23:24:19.89 ID:Pzc1Tg8e
オランダが北欧というのは新鮮な驚きだわ
846名無しの笛の踊り:2012/03/09(金) 00:14:39.01 ID:3EXns7Ar
ロンドンなら>>814
で感想をお願いしたい。

>>844
ロッテルダム・フィルはどうする?
ゲルギやラトルが振ってるが・・・。
847名無しの笛の踊り:2012/03/09(金) 07:04:37.90 ID:eUUjBbN2
ロッテルダム・フィルが有名な指揮者と競演していようが、ロイヤルコンセルトへボウとは勝負にならないでしょ。
848名無しの笛の踊り:2012/03/09(金) 14:41:27.02 ID:hY/6h1oN
ロッテルダムフィルがコンセルトへボウより下手というのは、
完全な偏見だと思う・・・・・・・・・・
849名無しの笛の踊り:2012/03/10(土) 08:29:38.14 ID:SI2I8yuF
ロッテルダムフィルとコンセルトへボウ管とは、水準の違いというより得意な曲目やら地域性やら
何から何迄違うので比較すること自体おかしい。
850名無しの笛の踊り:2012/03/10(土) 10:42:50.36 ID:HPW3nw4q
なんでもランクづけしたがるレコ芸脳の弊害。
851名無しの笛の踊り:2012/03/10(土) 18:42:13.53 ID:a+3Epspg
ハーグフィルを忘れれてもらっては困るな。
シューリヒトのブル7
ブーレーズの水上
852名無しの笛の踊り:2012/03/11(日) 01:30:12.04 ID:9cy5f2CS
日本センチュリーよりは巧いでしょ(笑)
853名無しの笛の踊り:2012/03/11(日) 01:39:27.03 ID:pcaAuJYM
>>852
スレタイ読める?w
854名無しの笛の踊り:2012/03/13(火) 08:45:00.93 ID:RdspLXox
オランダは北欧と違うの?それはまあいいとして、かみさんがロイヤル・コンセルトへボウの大ファン。
コンセルトへボウは単独スレあったと思うからスレチかもしれんが、俺も好きだ。
855名無しの笛の踊り:2012/03/13(火) 11:32:21.07 ID:feKttZoA
参考までに>>854の考える北欧の範囲を知りたい
856名無しの笛の踊り:2012/03/13(火) 20:19:13.04 ID:zvwKLKLt
オランダが北欧と言ったのは私ですが、北欧では無いです。長いこと思い違いをしてました。陳謝します。
アー恥ずかしい。
857名無しの笛の踊り:2012/03/14(水) 20:31:13.41 ID:akRWVkpL
正確にウィキベディアで検索しました。北欧の定義は難しいですが、オランダはいずれにしても入っておりません。
858名無しの笛の踊り:2012/03/15(木) 08:24:12.42 ID:HuOGbCqh
ロベルト・シュトルツのウインナワルツやポルカの入った二枚組の廉価盤買ってから、
すっかりウィーン響のファンになってしまった。ローカルなオーケストラかと勝手に思い込んでたら、
ウィーン訛りを抑制して都会的な音が勝ってるって感じかな?まあシュトルツの手腕もあるんだろうが…録音場所はムジークフェライン。ベルリン響も何曲か混じってて聴き分けるのも面白い。
859名無しの笛の踊り:2012/03/16(金) 07:56:05.78 ID:caSQaVlb
シュトルツは自身、オペレッタ等の作曲家であったと同時に、ウィーン音楽の指揮でも有名だったね。
ヨハン・シュトラウスU世のような派手さは無いが、いかにも職人気質という感じの人だったよ。
俺もシュトルツのCD持ってるけど、何度聴いても飽きない。好きなアーティストだ。
860名無しの笛の踊り:2012/03/16(金) 12:02:19.61 ID:xlHPj04F
>>667
亀だけど

有名なバイエルン放送響はバイエルン州立の放送局の桶。
バイエルン州立管はバイエルンのオペラの桶。

ドイツは地方分権意識が強く、国防、外交以外は州の権限が強い。
特にバイエルンは第一次大戦終わるまではドイツの中で一定の自治権のあった王国だから
ドイツ人意識よりバイエルン人的意識の強い、かなり特殊な土地柄。
861名無しの笛の踊り:2012/03/16(金) 18:41:19.09 ID:aWdQ0zc4
<ドイツ人意識よりバイエルン人的意識の強い、かなり特殊な土地柄
ってどんな感じですか?僕はオーストリアのウィーンとザルツブルクしか行った事無いんですが…………………
862名無しの笛の踊り:2012/03/16(金) 21:26:27.21 ID:Yo/XHqr1
>>860
>有名なバイエルン放送響はバイエルン州立の放送局の桶。

放送局所属のオケなのは間違いないが、実際放送の仕事をしているのは
ミュンヘン放送管弦楽団の方。
863名無しの笛の踊り:2012/03/17(土) 06:27:50.03 ID:vIh/T5a2
>>862
N響と東京フィルみたいなもんか
864名無しの笛の踊り:2012/03/17(土) 09:25:35.78 ID:imTf03cc
>>860
日本で言うと明治初期の感覚みたいなものかねえ
文化的・地域的には同じ「日本人」であっても、
政治的な帰属意識は基本的に薩長などの藩レベルにあって、
「日本国民」としての意識は未発達だった
日本は廃藩置県をやって中央集権体制にシフトしたけど、
ドイツは領邦時代の枠組みをある程度残したまま連邦国家として統合した
865名無しの笛の踊り:2012/03/17(土) 12:02:00.47 ID:Jz8fxa6X
>>862-864
バイエルン放送響はコンサートを収録放送してアーカイブス化と商業録音(CDDVD化)がメイン

ヨーロッパ屈指の制作スタジオがある(ババリアフィルム)ミュンヘンでは
ドラマ、映画、ドキュメンタリー等の
需要が多く放送オケが二つある理由でもある。

ミュンヘンに限らずバイエルンの人はベルリンに観光や仕事で行ったことある人は少数派で
むしろウィーンやパリに憧れをもっている。
元々ドイツが地方分権かつベルリンに大企業本社が集中化していない背景もある。
866名無しの笛の踊り:2012/03/17(土) 12:23:35.14 ID:vIh/T5a2
>>865
クナ・MPOのブル8収録のバヴァリアスタジオもそこ?
867名無しの笛の踊り:2012/03/17(土) 19:24:48.81 ID:ZqxGhb12
中国は文化大革命でいったんクラシックが廃ったが、今は盛んに取り上げられる様になってきた。
やはり老舗の上海交響楽団が上手い。上海行ってホテルのテレビ見てたら、
オーケストラの番組の多さにビックリした。各地方に必ずオーケストラがあり、
まだ未熟なオケで鼓弓聴いてるみたいで陳腐な感じのものもあるが、これからが面白い。
868名無しの笛の踊り:2012/03/18(日) 07:50:08.99 ID:7flSLqn9
俺も中国のホテルで見た。60チャンネルくらいあるからいろいろ見られラッキーだった。
笑ろたのは、ムジークフェラインを借り切った女性の演歌歌手みたいなのが、
オーケストラをバックに中国民謡みたいなのを延々と歌っていた。
今思うとウィーン交響楽団あたりが付けていたのだろうが、なんぼなんでも
天下の学友協会は金さえ払えば、ゲテモノにもホール貸す事実はどんなもんか?
独特の東洋趣味なのかも知れんが、あれを亜細亜音楽だと勘違いして欲しくなかったな。
869名無しの笛の踊り:2012/03/18(日) 08:58:01.62 ID:AfK2j7l3
俺はその昔、「白毛女」という中国オペラを聴いてからクラシック好きになったという変わり者です。
870名無しの笛の踊り:2012/03/18(日) 15:24:32.75 ID:XT6VTnp8
>>867>>868
何んだかんだで西洋文化崇拝の激しい国だからな。
中産階級は子供にピアノを買い与えることがステータスシンボルになってるし、
アップライトピアノの年間販売台数が日本越えしたようだし。
もっともクラシックをきちんと受容出来るだけの素地や教育が
無いから成金趣味的にはなりがちだが、早期英才教育は盛んだから
ピアノのキムタクもどきや顔芸やキャバ嬢衣装みたいなのは、
出やすいね。  大手レーベルがこぞって契約するのも
才能もさることながら、中国のマーケットを意識してのことだろうな。
871名無しの笛の踊り:2012/03/18(日) 21:59:41.65 ID:h0YLugqU
北京ヴァイオリンって言うドラマやってたけど、描き方が陳腐だったな。
中国はそう言う国です。中華思想はそんなもんです。
872名無しの笛の踊り:2012/03/19(月) 03:05:25.13 ID:tWeAjBlg
>>870
クラシック音楽受容期の日本とダブる光景だな
873名無しの笛の踊り:2012/03/19(月) 08:50:58.21 ID:Xv17AJv4
中華思想は音楽にも反映しているから、日本の例とは事情が違うと思う。
874名無しの笛の踊り:2012/03/19(月) 09:40:41.83 ID:o6Xu6ihq
>>872
英才教育については日本は完全にダメだけどな。
家元制と学閥が幅を利かす国だから、才能が育たんわな。
指揮者はともかく、器楽系は内田、みどり、大進
とかいわゆる帰国子女系や海外での教育がほとんどで、
その点で中華思想的な教育やパーソナリティは
西洋音楽の教育環境では利点になるのねえ。
875名無しの笛の踊り:2012/03/19(月) 15:33:40.90 ID:+1l4btdX
イェーテボリ交響楽団は、あんなによいオケなのに最近あんまりうわさにもなりません。
父ヤルヴィより息子パーヴォの方が人気が出てしまったからでしょうか?
876名無しの笛の踊り:2012/03/19(月) 16:26:08.31 ID:5s24U3Fv
>>875
今やドゥダメルでしょう、ロス・フィルとの兼任では、どうしてもイェーテボリのネームは霞んでしまうむわな...
877名無しの笛の踊り:2012/03/20(火) 04:40:03.96 ID:6Qtgq1tO
ドゥダメルはハーンの「ローマ法王ベネディクト8世バースディコンサート」で初めて聴いたが、
若々しく颯爽としていて未来の巨匠の新しい姿を思い起こさせる。DVDを真夜中にやっさもっさ探してるがみつからん・・・・・・・
878名無しの笛の踊り:2012/03/20(火) 11:34:14.13 ID:RSXyuK/7
「緊急地震速報をオーケストラ風にアレンジしてみたwwwwww」 「すごい!ラスボス感満載!」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1332210731/l50
879名無しの笛の踊り:2012/03/21(水) 06:01:18.38 ID:QzVP+Qk9
↑またかいな。ワンレスやったらべた誉めやのにな………
880名無しの笛の踊り:2012/03/21(水) 14:27:52.10 ID:iGbfMBkw
緊急なんだから出来るだけ恐ろしいブザーの音がいいと思うよ。
881名無しの笛の踊り:2012/03/22(木) 04:00:38.30 ID:1zCeW3Be
カムやサロネンいった北欧の指揮者が中堅の域に入ったから、ドゥメルなのかも知れないが、
まだ未熟過ぎると思う。若いんだから当たり前だろうが、なんかチャラチャラしてて好きになれない。
882名無しの笛の踊り:2012/03/22(木) 16:04:07.04 ID:Y5YefjDK
カムやサロネンとドゥダメル比較するのが変なんじゃ無いの?
でもドゥダメル世代ってあんまり目立った指揮者いないね。
まだ若いから、大器晩成タイプの人はいるんだろうけど、
今はドゥダメルの一人勝ちってところかな?
883名無しの笛の踊り:2012/03/22(木) 19:43:28.35 ID:XXjj3LZ9
ドゥダメル世代て…
そらその年代でバリバリ活躍してる指揮者は少ないだろ
少ないからこそドゥダメルも注目されてるわけで
884名無しの笛の踊り:2012/03/23(金) 02:29:36.61 ID:q7w0hAk+
カラヤンが生きていたらもっと有望な指揮者をとっくに発掘してるよ。
カラヤンは天才音楽家を見つけてくる天才で、アンネ・ゾフィー・ムターやザピーネ・マイヤー等多くの新人を見つけ育てている。女性が多く、美人で上手いのが条件なのがカラヤン流です。
885名無しの笛の踊り:2012/03/23(金) 06:59:47.46 ID:J33mnTfP
なるほど。指揮者としてのカラヤンと若手育成のカラヤンがいたわけだ。
カラヤンはがちゃがちゃしたドゥダメルなんて選ばなかったろうな。
886名無しの笛の踊り:2012/03/23(金) 09:40:51.06 ID:LkiPFhCY
じゃあ、小沢もそうなわけ? >カラヤンが育てた有望な指揮者
887名無しの笛の踊り:2012/03/23(金) 21:51:19.98 ID:aTFsCGEI
小澤はバーンスタインが発掘し、カラヤンが育てた有望な指揮者で、美男でホモれるのが条件なのがカラヤン流です。
888名無しの笛の踊り:2012/03/23(金) 22:33:34.01 ID:sv3Vmnth
まさにその通り。ホモかユダヤ人じゃなきゃあまともな指揮者になれません。
889名無しの笛の踊り:2012/03/24(土) 00:28:05.77 ID:g9Ue+qb4
>>881
カムはベテランの域と言っていいんじゃ。
フィンランドの指揮者でもサロネンと世代がかなり違う。
サロネン、サラステ、ヴァンスカが中堅といったところ。

指揮者はどういうわけか有望世代がの人材が重なった後、
空白が出来、また世代が重なる繰り返しみたいな感じがする。

カラヤン世代の1905年前後、チェリ、ショルティ1910年前後
1920年代は学齢期が戦争まっ只中のせいかやや不作。
30年代で混ぜール、クライバー、アバド、
40年代は不作で50年代はシャイー、ラトル、サロネン世代といった具合。
890名無しの笛の踊り:2012/03/24(土) 06:48:15.10 ID:PTb+mQ70
リッカールド・ムーティーはどの世代に入るのでしょうか?
不作世代に咲いた大輪の花ではありませんか?
891名無しの笛の踊り:2012/03/24(土) 14:53:33.60 ID:MHQvSDTl
俺が高校一年?の時25歳でベームと共に来日。一晩で時の人になった。
892名無しの笛の踊り:2012/03/24(土) 15:17:44.56 ID:SJd1UI64
カラヤンの教え子ならゲルギ、ヤンソンス、デュトワ、インバル
辺りの世代までだな。みんなカラヤンアカデミーでかわいがられてた
ドゥダメルはカラヤンの秘蔵っ子だったアバドの一番弟子だから
カラヤンの孫弟子というところか
指揮ぶりは師匠アバドそっくり
893名無しの笛の踊り:2012/03/25(日) 06:34:40.59 ID:zwJI7QKT
キャスリーン・バトルもカラヤンが見出した。黒人かハーフか知らんが、
あの当時だったら、美人の範疇に入れてもいいんじゃないの?
894名無しの笛の踊り:2012/03/25(日) 18:20:10.76 ID:3uhU5j6i
黒人と黒人の子→黒人
黒人と白人の子→黒人
黒人と黄色人の子→黒人

結論:バトルは黒人
895名無しの笛の踊り:2012/03/26(月) 20:11:33.35 ID:FXmSmG1a
そうなんだ↑キャスリーンは今どういう活動してるの?
知ってる限りで教えてくれる方います。オペラあんまり詳しくないんで・・・・・・・
896名無しの笛の踊り:2012/03/26(月) 20:23:23.22 ID:VrOAhn9J
バトルみたいな歌手は流行り物みたいなもんでしょ。
すぐ飽きる
897名無しの笛の踊り:2012/03/27(火) 04:17:12.16 ID:55c2pOU0
あの声が維持されているならキャスリーンは不滅です。流行ものじゃないですよ。
日本の聴き手が飽きやすいだけの事でしょう。
898名無しの笛の踊り:2012/03/27(火) 18:34:22.68 ID:5qeUQFq6
バトルはクラシックファン以外の人からもCM等で認知されたが、すぐ忘れ去られた。
899名無しの笛の踊り:2012/03/28(水) 00:58:07.38 ID:HY04ngqv
何かスキャンダルあったんじゃ?何だっけ?
900名無しの笛の踊り:2012/03/28(水) 11:38:06.38 ID:ws07/Yag
ああいう女っ気のないピュアトーンはいかにも耕法が好きそうだよなあ
901名無しの笛の踊り:2012/03/28(水) 19:38:18.48 ID:pZAYB1T/
レリ・グリストw
902名無しの笛の踊り:2012/03/28(水) 20:56:01.80 ID:K5YvQDYB
ハンガリー国立交響楽団ってコバケンと縁のあるオーケストラだけど、
爆音加減が、コバケンと縁のある大フィルと似てると思う。
903名無しの笛の踊り:2012/03/29(木) 01:42:46.71 ID:UaCngIGV
嘗ての大フィルとだったら似てると思う。今の大フィルは爆音で勝負していない。
904名無しの笛の踊り:2012/03/29(木) 07:49:46.83 ID:hO2szPH1
京都市交響楽団は爆音が出ませんね。せめて普通の音量だといいのですが、
京都コンサートホールでも音は小さいのがとても残念です。
905名無しの笛の踊り:2012/03/29(木) 11:19:46.32 ID:acQR7y75
京響は実演聴いたことないけど
陰気臭いオケというイメージしかない
906名無しの笛の踊り:2012/03/29(木) 20:15:06.36 ID:PQ5aualb
陰気くさいんじゃあないんだよ。そこそこ弾けるくせに出し惜しみしてるんだな。
907名無しの笛の踊り:2012/03/30(金) 07:12:21.26 ID:Z7MsbbXE
今の京響はお役所仕事で済まなくなったから、頑張ってるが、
まだ技術が伴わない。札響より少しマシな程度。
908名無しの笛の踊り:2012/03/30(金) 19:41:56.25 ID:+myzPeDz
西日本では京響が一番上手いんじゃ無いかな?
909名無しの笛の踊り:2012/03/30(金) 21:03:16.05 ID:R3iqQ4n+
>>904-908
スレ違い

【hO2szPH1】の検索

音楽 [クラシック] スレを立てるまでもない海外のオーケストラ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1173073114/904
音楽 [クラシック] 日本のオーケストラ・ベストテン
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1260678498/702

【ID:Z7MsbbXE】の検索

音楽 [クラシック] スレを立てるまでもない海外のオーケストラ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1173073114/907
音楽 [クラシック] 日本のオーケストラ・ベストテン
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1260678498/705
910名無しの笛の踊り:2012/06/17(日) 22:08:55.06 ID:Voja8xO+
sage
911名無しの笛の踊り:2012/09/15(土) 13:07:21.20 ID:hV2u/i6R
スロバキアフィルはもう出ましたか?
垢抜けない感じですが、つい応援したくなるオーケストラです
912名無しの笛の踊り:2012/10/02(火) 23:39:58.47 ID:AGdjOeTA
何年か前の来日公演はいい演奏だったな。>スロヴァキア
913名無しの笛の踊り:2012/10/05(金) 00:03:11.97 ID:bP24q8OG
マイナー交響曲漁ってるとけっこうスロバキアpoってあるね。
けっこう上手いとは思うんだけど、いかんせん安物の楽器使ってるみたいな音がする。
914名無しの笛の踊り:2012/10/07(日) 10:39:01.20 ID:kiFKL5XV
昔NAXOSにこき使われてた頃のライセンス音源だったりして。
録音がへぼくて音がペラペラなのが多いんだよな。
915名無しの笛の踊り:2012/10/07(日) 20:37:14.54 ID:jvD5BwvF
チェコ・フィルの方が楽器の音に潤いがあるので、高い楽器使ってるのかなあ。もう別の国だけど・・・
916名無しの笛の踊り:2012/10/07(日) 22:33:05.74 ID:ow8xTDUJ
単純にオケの技量の問題だろ

それぞれが良い楽器使ってても下手糞なら
良い音は出てこない。日本のオケなんて
ウィーンフィルよりよっぽど高価な楽器使ってる奴がゴロゴロしてるぞ
917名無しの笛の踊り:2012/10/08(月) 09:38:44.07 ID:nxcc0O18
ウィーンフィルってコンマス以外は二束三文の楽器使ってるんじゃなかったっけ。
918名無しの笛の踊り:2012/10/08(月) 23:44:58.77 ID:e2mdsilJ
らしいな
919名無しの笛の踊り:2012/10/11(木) 04:50:40.00 ID:gUIJ3FZ0
安いけど物はいいらしい。
920名無しの笛の踊り:2012/10/11(木) 15:24:28.21 ID:Xl+0RksV
ラッパや管はYAMAHAじゃなかった?
921名無しの笛の踊り:2012/10/11(木) 15:58:11.42 ID:KrRozghQ
ヤマハだけでなく、フルートのムラマツをシュルツが使っていたのは有名。
922名無しの笛の踊り:2012/10/12(金) 00:38:28.64 ID:dYBVMUh/
ウィンナオーボエは、ウィーンの職人がいなくなっちゃって、
ヤマハが解析して再現したとかって話は見たな。
いやクラリネットだったかも知れんけど。
923名無しの笛の踊り:2012/11/24(土) 20:57:12.79 ID:fW/CD+B6
ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団ってマイナーだけど実は超名門なのでは…?
調べたらメンデルスゾーンやブラームスが自分の作品初演してるみたいだし、
あのフルトヴェングラーも指揮してる
924名無しの笛の踊り:2012/11/24(土) 21:13:57.29 ID:yUEOkVRd
ルクセンブルク放送響がお気にです。

BCLの短波でも、500kwの大出力でブンブンやってたし。
925名無しの笛の踊り:2012/11/24(土) 23:16:34.34 ID:nn4uIwjr
ゲヴァントハウスってマイナーか?かなりメジャーなオケだと思うが。
926名無しの笛の踊り:2012/11/25(日) 01:23:25.24 ID:zyfEGl9l
>>923
ケヴァントハウス管がマイナーとか言ってたら
世界中の殆どのオケがマイナーになるわ
927名無しの笛の踊り:2012/11/25(日) 14:39:07.71 ID:WEYsTKIa
ゲヴァントハウス管は、万年平幕力士みたいなオーケストラだな。
928名無しの笛の踊り:2012/11/25(日) 16:58:40.89 ID:YNN0tK61
うまくも面白くもない例えで悦に入っちゃてるよwww
929名無しの笛の踊り:2012/11/27(火) 13:09:02.73 ID:apkj+K7a
例えも何もない。ゲヴァントハウスは伝統だけがあって、技術は東京のオケとさほど変わらないよ。
930名無しの笛の踊り:2012/11/28(水) 14:31:37.87 ID:YugsWqLU
シガノイナカモノ
931名無しの笛の踊り:2012/11/28(水) 17:11:41.81 ID:bvLUaFM7
トキオのストーカー
932名無しの笛の踊り:2012/11/29(木) 13:55:23.02 ID:7E5tzF4X
ミュンヘン放送管弦楽団のCD持ってるが、スレ立てるまでもない。
933名無しの笛の踊り:2012/11/29(木) 14:22:17.59 ID:7K9aM3Yd
単純に録音の点数だけを見ればゲヴァントハウスはA級だ
934名無しの笛の踊り:2012/11/29(木) 15:51:44.54 ID:d3ZyfXdA
ゲバントハウス
地味だけどA級
935名無しの笛の踊り:2012/11/29(木) 21:47:43.94 ID:QDl5SNyW
ドゥネーヴ&シュトゥットガルト放送響が来年来るけど、
どんな感じなのかな?…チェリとノリントンの印象が強いけど。
936名無しの笛の踊り:2012/11/30(金) 00:08:56.20 ID:RDTC9lpp
ゲヴァントハウス管は
コンビチュニーとマズアで聴き比べるといい。

まあ、言いたいことはわかるよな
937名無しの笛の踊り:2012/11/30(金) 00:39:02.81 ID:saY9e1Rt
マズアいいよな
938名無しの笛の踊り:2012/11/30(金) 13:41:31.78 ID:/D0B/nhG
違う、違う。アル中のコンビチュニーが抜群にいいんだよ。
939名無しの笛の踊り:2012/11/30(金) 15:07:15.59 ID:/D0B/nhG
ブルックナーね。第五。
940名無しの笛の踊り:2012/11/30(金) 18:36:10.90 ID:m8gPRGFN
>>935

 468 :名無しの笛の踊り:2012/11/18(日) 22:52:54.88 ID:dAjMbQJu
 >>465
 今のオケが合併してなくなる前に、聴いておいた方が良いんじゃない?
941名無しの笛の踊り:2012/12/01(土) 05:46:24.72 ID:d6kn6FMh
コンビチュニー振ってた二十世紀半ばがゲヴァントホウスの最盛期。
マズアはマズイ。
942名無しの笛の踊り:2012/12/01(土) 11:45:39.01 ID:C+0Ca4Wm
来るとマズイ、振るとマズイ
943名無しの笛の踊り:2012/12/01(土) 13:18:30.92 ID:nYzwKpNl
マズアは馬鹿にされてるけどNYPのドヴォルザークで見直した
944名無しの笛の踊り:2012/12/01(土) 17:27:50.14 ID:ioEjeJ/2
コンビチュニーなんかと比べたらそりゃあマズアはマズイ。
945名無しの笛の踊り:2012/12/01(土) 17:30:44.41 ID:C+0Ca4Wm
>>944
いくら何でも同じ土俵で語っちゃ、コンヴィチュニーに対して失礼ですよ
946名無しの笛の踊り:2012/12/02(日) 06:52:31.31 ID:/QdsoOQq
コンビチュニーがもう十年生きててくれたら、マズアの登場もなかったし、
ゲヴァントハウスオケももう一ランク上のオーケストラになっていたと思う。
947名無しの笛の踊り:2012/12/02(日) 13:40:25.61 ID:w3jStlza
ケヴァントハウス管は団員の世襲が酷いから
誰が音楽監督やってても衰退してたろうよ
948名無しの笛の踊り:2012/12/02(日) 19:34:20.34 ID:v3MzFPmY
ゲヴァントハウスの話ばかりだが、もともとそんなにクローズアップされるタイプのオケじゃない。
949名無しの笛の踊り:2012/12/02(日) 19:46:27.22 ID:kMShj0X4
ノイマンの時代は良かった
950名無しの笛の踊り:2012/12/02(日) 22:19:29.26 ID:7D6m3jzd
>>948
過疎スレなんだから流れ切ることもないだろ
951名無しの笛の踊り:2012/12/02(日) 23:45:10.46 ID:ih+vqkwP
ライプイツィヒ歌劇場のオケを兼ねているわけだが、
誰かオペラでの演奏を聴いた人いる?
952名無しの笛の踊り:2012/12/03(月) 14:11:47.97 ID:Fnxra2lY
そんな人絶対にいないから探すのよせよ。いい加減にゲヴァントハウスネタやめてくんない。
953名無しの笛の踊り:2012/12/03(月) 21:52:05.82 ID:yUhVofeF
だから元々書き込みないんだから、話題変える必要もないだろっての
お前ゲバントハウスに恨みでもあるのかよ。団員に振られたとか
954名無しの笛の踊り:2012/12/03(月) 23:13:24.02 ID:bvlfe8E3
ケヴァントハウス管はマイナーなんて言って恥をかいた>>923
文句言ってるだけだったりして
955名無しの笛の踊り:2012/12/04(火) 04:34:01.49 ID:vcrjDk1v
だからゲヴァントハウスネタなんてもう続かないって・・・・・・・・
956名無しの笛の踊り:2012/12/04(火) 16:08:24.10 ID:hXT35gVg
続かなきゃ勝手に終わるんだから
ほっとけばいいのに
957名無しの笛の踊り:2012/12/05(水) 00:29:42.25 ID:RVFnCXZ3
>>951
東ドイツ時代に「ルスランとリュドミラ」を観た。指揮者は無名氏。
最前列の席で、途中でファゴットのゼルトマンさんと目が会った。
958名無しの笛の踊り:2012/12/05(水) 09:05:38.48 ID:Vxq16krx
観た人いたーーーーw
959名無しの笛の踊り:2012/12/05(水) 13:50:38.05 ID:OH5Q60np
何しにライプツィヒなんか行ったのですか?
960名無しの笛の踊り:2012/12/06(木) 00:39:55.08 ID:JCLC3dVV
ライプチヒって東の時代から見本市(東側諸国との貿易の窓口)が有名で、
鹿島建設が建てたホテルもあったはず。
商社関係の日本人は昔からかなり出入りしていたから、それほど珍しくないかも…
961名無しの笛の踊り:2012/12/06(木) 03:31:18.04 ID:EXlBYhXB
ラライプッィヒネタ続くもんだね。
962名無しの笛の踊り:2012/12/06(木) 09:43:48.08 ID:rwPorLVw
ラライプッィヒって何??
パソコンもまともに打てないのが張り付いているとは...w
963名無しの笛の踊り:2012/12/06(木) 13:47:09.53 ID:B/YiEUBI
もういい加減ゲヴァントハウスネタやめろや。
964名無しの笛の踊り:2012/12/06(木) 13:51:59.13 ID:cJQVG4vM
ゲヴァントハウスは、ちゃんとスレあるじゃん。↓

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1285510674/
【LGO】シャイー&ゲヴァントハウス管弦楽団 2
965名無しの笛の踊り:2012/12/06(木) 18:57:24.58 ID:gTM2vKgG
ごめんなシャイー
966名無しの笛の踊り:2012/12/06(木) 19:21:31.15 ID:0vupoozG
シャイセ!
967名無しの笛の踊り:2012/12/06(木) 22:33:24.15 ID:p0X5oejE
それすなわちクソ
968名無しの笛の踊り:2012/12/07(金) 00:34:31.54 ID:pRVb7ssn
ホールの名前が付いたオケならば、
ゲヴァントハウス、コンセルトヘボウと並んで
「チューリヒ・トーンハレ」もある。
蕁麻疹?指揮のCD以外では目立たない…
969名無しの笛の踊り:2012/12/12(水) 03:27:44.63 ID:CswA8vCd
トーンハレ次いつ来るのかな?蕁麻疹はそろそろ引退?
970名無しの笛の踊り:2013/03/17(日) 21:43:36.65 ID:+ED3HBoL
クレンペラー時代のフィルハーモニア管は正に黄金期だったのに
今のこのオケはあの頃が嘘のように落ち目だね。
971名無しの笛の踊り:2013/04/08(月) 21:56:44.83 ID:GJvHI3td
スレを立てるまでもない海外のオーケストラ part2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1365415413/
972名無しの笛の踊り:2013/05/18(土) 15:22:32.21 ID:TLu87LvK
ある時はコロンビア交響楽団。またある時はハリウッド・ボウル管弦楽団。
またある時はキャピトル交響楽団。しかしてその実態は?・・・・・
・・グレンデール交響楽団・・・(そしてカーメン・ドラゴン)・・
なつかし〜〜〜〜い!!!!
973名無しの笛の踊り
>>972
笑点での木九蔵の千恵蔵思い出した