1 :
名無しの笛の踊り :
2007/03/04(日) 11:14:20 ID:En7/AGTg
2 :
名無しの笛の踊り :2007/03/04(日) 11:18:35 ID:SRo2yB7F
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
3 :
名無しの笛の踊り :2007/03/04(日) 11:26:00 ID:2ppX7nGr
4 :
名無しの笛の踊り :2007/03/04(日) 11:34:34 ID:X6Qy9xBx
5 :
名無しの笛の踊り :2007/03/04(日) 16:06:12 ID:90GMr0Ra
ブロムシュテットって、シベリウスのフィンランディアは録音して
いないのか?
サンフランシスコsoのシベリウス交響曲全集のCDセットに入っ
ていないみたいなんだが。
ついでに
>>1 さん乙です。
6 :
名無しの笛の踊り :2007/03/05(月) 12:23:14 ID:Pr7bkCmt
とりあえず新譜のオベロンは中々だった。 金管とティンパニーに感動。
7 :
名無しの笛の踊り :2007/03/05(月) 12:26:13 ID:cwiDCrBu
乙
8 :
名無しの笛の踊り :2007/03/05(月) 13:58:30 ID:PDU0wSQ8
9 :
名無しの笛の踊り :2007/03/06(火) 20:56:04 ID:Z12ALZHn
即死の基準ってどうなってるの?
10 :
名無しの笛の踊り :2007/03/07(水) 00:07:41 ID:LhS6pH6P
11 :
名無しの笛の踊り :2007/03/08(木) 02:13:53 ID:vU+yVC+u
13 :
名無しの笛の踊り :2007/03/11(日) 14:43:54 ID:ibglVFO3
ブロム/LGOのブル9どこで手に入るかおしえてー amazon品切れっぽい・・・
14 :
13 :2007/03/11(日) 14:46:51 ID:ibglVFO3
ごめ・・・.comの方にあった・・・
キングのリマスター、ええで〜
ちゃんとベートーヴェンの交響曲は9曲出してくれるのだろうか。 第9はマズアがあるから出さないとかやめて欲しい。
>>16 ありうるね
4月の発売で1〜8までそろうけど
9だけはずす理由が見当たらない
今どき、2-30年前の録音で英雄や田園が1曲だけで1800円はちと高くないか? 完全にマニア向けになっちゃってるような。 徳間が1000円シリーズを出した時は普通の人がこぞって買ってたけど。 もっといろんな人に聴いてもらいたいよ。
19 :
名無しの笛の踊り :2007/03/22(木) 22:19:30 ID:ORe4JBue
hosyu
シューベルトの交響曲全集は1〜3番辺りがいまいち。
21 :
名無しの笛の踊り :2007/03/26(月) 00:16:58 ID:MYTCp9KV
ベートーヴェンの5番今までドレスデンのライブが一番いいと思ってたけど ベルリンの壁崩壊10周年のライブの方がいいね 管楽器も上手いしブロムの解釈にもこちらの方が頷ける。
85年のSKDとの来日ライブの方が・・・
ブロムシュテットが安くて良いって言うから てっきり徳間の1000円のやつだと思ってたけど 輸入版のことだったのね 6000円→1700円・・ 失敗した・・
音は国内盤の方が良い。 キング>徳間>輸入盤
25 :
名無しの笛の踊り :2007/03/30(金) 00:32:28 ID:05LjkcJh
ブロムのべト5個人的な評価 SKD(85年)>>RGO(ニコライ教会ライブ)>RGO(00年ライブ)>>>SKDスタジオ録音
出版前のブライトコプフ新版の運命をN響に持ってきたよね。 あれ、日本初演じゃないの?
クレストシリーズで出てるシュトラウスの交響詩3枚まとめ買いしました( 今頃でごめん)。 確か初出時はどれも1枚3000円以上してましたよね。 3枚まとめ買いしても3000円って、安すぎて申し訳ないくらいです…。 家着いたらゆっくり堪能したいと思います。 楽しみです。
あたいもシューベルトの輸入版が異常に安かったので買いました 楽しみだなー
シューベルトきたーっ!! なんかチョコレートの箱みたいな入れ物に紙ジャケットでセンスがよかった 音質も問題なし ええ買い物しましたわー
LGO/2000 ライブのブル6(青裏)GET!
全体的に音が短くて乱暴な印象を受けたかな・・・。2楽章のホルンも歌い方死んでた・・・。
ところで
>>25 のRGOはLGOの間違いでおk?
31 :
30 :2007/04/04(水) 09:38:18 ID:8EKjU0cc
訂正 2楽章→3楽章 く・・・ブロムファンの俺が何たる失態・・・
N響定期ザ・グレートキタコレ LGOなら…といいたくなるがまぁ贅沢は止めとくか。
ザ・グレート・サスケがどうしたって?
>>30 kwsk!
俺ももっとLGOの音源が欲しいな・・・
来日公演のシベ7&ブル5をDVD化してくれないものか。 直前にライプツィヒでもやってるので、そちらの放送音源でも…
今日の午前中にBBCが放送したオスロ・フィルとのジュピター良かった
この人、一応レーベルはデッカなのに、 イギリスのオケとはあまり関係がないね。 何となくフィルハーモニアあたり相性がよさそうな気がするんだが。
イギリスのオケとの共演は確かに少ないですね でも、イギリス以外のオケとのイギリス公演は結構ありますよね プロムスにも結構出てますし 2001年のプロムスでのLGOとの「新世界」はTV収録もされてるそうです 2006年のフィルハーモニア管とのブル8はLGOとの演奏よりも力のこもった演奏でした 良い演奏でしたが、ブロムシュテットらしい演奏とは言えないかも・・・
ブロムシュテットのアメリカンな気さくさがイギリス人に受けがイマイチなどと妄想
今朝方、ネットでロスフィルとの定期演奏会やってた メンデルスゾーン バイオリン協奏曲 ジョシュア・ベル シューベルト 交響曲第9(8)番「グレート」 2006年10月21、22日 ウォルト・ディズニー・ホール(ロス) 年齢を感じさせない若々しくすがすがしい演奏だった。この年齢時ベーム、カラヤン ジュリーニはがたがたボロボロになってたこと考えると、驚異的だ。菜食主義のおかげか。
アリゴーニのモツと聞き比べて ブロムシュテットとSKDの良さを改めて認識した
>>41 日本には
年の功を感じさせる老成した重々しい演奏を好む人が、
特に評論家では多いからな・・・。
事実、俺もそういう演奏は、とても好きだ。
しかし、ブロムの演奏も好きだ。
もうすぐSKD、CSOと第九やるのか・・・。
N響とでいいから日本でもやってほしいな。
ブル4、シベ2、シューベルト9(8)だねぇ
45 :
Hoshu :2007/04/12(木) 00:42:49 ID:Ncp5o1y7
2007-4-15 21:02-00:02 14.02-17.02 NL_Radio4 Middagconcert (AVRO) ベートーヴェン: ピアノ協奏曲第1番 ハ長調 op.15 ブラームス: 交響曲第4番 ホ短調 op.98 (ピアノ)イェフィム・ブロンフマン ヘルベルト・ブロムシュテット指揮ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団 アムステルダム、コンセルトヘボウ大ホールより生中継
虫じゃないんだから葉っぱだけじゃ生きてゆけないよねw
48 :
名無しの笛の踊り :2007/04/12(木) 20:20:11 ID:QI+5Wkbl
牛って草しか食べないのに何であんなに肉つくの?
ヒント:牛骨粉
50 :
名無しの笛の踊り :2007/04/12(木) 21:36:28 ID:YU2a6sTw
先日のSKDとの第九はどうだったのかな?
ブロムシュテットって割と日本人の感性に合いやすいんじゃないかな。 中庸をいくというか、余計な味付けがない。そこがいいのかも。 出る杭は打たれてしまうからね。
53 :
名無しの笛の踊り :2007/04/13(金) 22:15:21 ID:Nz0I2JCK
>>51 1985年3月30日ゼンパー杮落とし「第9」から22年か。
54 :
名無しの笛の踊り :2007/04/14(土) 06:32:29 ID:Sfk1jWJA
>>25 SKD(85年)ってまだ手に入りますか?
ELS-01-101 ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調Op.61(*) ベートーヴェン:交響曲第5番 ハ短調Op.67「運命」 サルヴァトーレ・アッカルド(Vn;*) ヘルベルト・ブロムシュテット指揮 シュターツカペレ・ドレスデン 1985年10月17&18日 石丸、カデンツァなんかで売ってるよ。
56 :
名無しの笛の踊り :2007/04/14(土) 20:55:26 ID:9joffgrB
83年のブラ1すごくない?
裏青厨ウザい
83年のブラ1はNHK-FMで放送されたことあるから 56が聴いたのは裏青じゃないかもしれんぞ。
59 :
名無しの笛の踊り :2007/04/15(日) 20:50:45 ID:uRPISd3f
90年前後に、N響アワーでも放送されたよね。ブラ1。 ボロボロの録画があるけど、とにかく凄い。 先にマタチッチ、ヴァント、ライトナー、サバリッシュ指揮 の冒頭部分が流れ、それからブロムシュテット指揮で全曲。 アプローチがまるで違う。 冒頭だけだと、前者4人と比べたら拍子抜けする程軽くて。 なんじゃこりゃ、と思っていると次第に熱を帯びてきて、全 体を俯瞰しての確固たる構造図が存在するんだと判ってくる。 ブラ4以外も正規CD発売してくんないかなあ。SKDでもLGOで もいいから。
先ほどのコンセルトヘボウ定期だが、 まず、ベートーヴェンの協奏曲は実によかった。 ピアノソロ、オケともに充実感満点。 この曲をモーツァルトの延長線上にあると捉えたような解釈だったが 見事にはまっていた。 ブラ4は残念ながら、あまりしっくりこなかった。 いまだに若々しさを保つブロムの特性がマイナスに出た部分が あったように感じた。 3楽章は大変上出来だったが。
>>61 ノルウェー独立100周年記念コンサートでの
ブロム/LGOのブラ1のDVDと交換してくれない?
65 :
62 :2007/04/17(火) 20:55:07 ID:/E2L9D1S
>>61 =64
学生ゆえそのような高価な機器は買えません。
残念ですが、交換は諦めます。
他にブロムシュテットのエアチェックを集めている方がいましたら友達になりませんか?
私は上記のブラ1以外にマティアス/LGOとの「リュッケルト歌曲集」の映像も持っています。
録音では、UBSヴェルヴィエ管との2006年のウィーン公演(ORFのFMエアチェック)や
>>40 のリンク先で賞賛されているモルク/LGOとのハイドンのチェロ協奏曲(BBC Radio 3の
衛星ラジオのエア・チェック)、NDRとのサン・サーンスの「オルガン付き」(NDR Kulturの
衛星ラジオのエア・チェック)等を持っています。それでは、メールお待ちしています。
学生につまらん事を頼んでごめんね。 プロムのブル4の映像(LD)買っとけばよかったと後悔してるが 当時俺も学生だったのでちょっと手が届かなかった。 プラボーの嵐の中で、花を一輪ダムのところへ届ける様が目に焼きついている。 まだ持ってる人いるかな?
67 :
62 :2007/04/17(火) 22:24:26 ID:/E2L9D1S
ブロムシュテット/SKDのブル4のLD持ってますよ。 まだLDプレイヤーを購入できていないので見たことはありませんが・・・ ブロムシュテットのLDって、マラ5、後宮からの逃走、 ブル4(SKD)、ブル4(N響)の4タイトルだけなんでしょうか?
えっマジ?若いのにすごいじゃん! 俺もがんばって探してみよう。
>>52 核心を突いた台詞だね
すごく納得させられたよ
でも日本での人気はそれほどでもない。 N響を振ってるから?
>>70 系統、および実力は
ハイティンクやドホナーニと似たようなものなんだろうけど
その二人と違って、ブロムは「いつでも聞ける」みたいな
安心感というか有難みのなさが著しいからなあ。
>>70 特有のクセが有るのは認めるけど、みんな彼を知らないだけだと思う。
個人的な事だけど、この前マズアLGO/NYPのチャイ全買ったんだ。一曲聴いただけで胃が痛くなった。
その後でブロム/LGOを聴いたら体が震えたよ。本当に同じオケか疑った。
最近になって急に上手くなった印象を受けるんだが・・・
マズアねー ブロムシュテットと同じく中庸なタイプなんだけど 音の美しさが全然違うんだよなあ
ここ10年ちょっとはハイティンク、ドホナーニ、マズアあたりとは 全然違う演奏してると思うけどなあ。
>>70 2年に1度くらい普通に聴けるからな・・・ブロムシュテット
でもN響以外の方が凄いからそっちの方が聴きたいけど。
人気はある方だと思うぞ。LGOとの来日のとき一般参賀があったし。
マズアがライヴで切れたときの演奏は凄いお
ブロムは対向配置を採りだした頃から演奏の質がかなり変わったよね。 押し出しが強くなったというか、激しくなったというか。
78 :
名無しの笛の踊り :2007/04/19(木) 22:15:13 ID:2P2Dv2Lb
個人的にこの人のロ短調ミサすごく好き。 合唱もそこまで上手くないのに全体的な完成度がすごく高いと思う。 もし合唱がトマーナーとかだったらもっと凄くなりそう。
もちろんマズアがダメ指揮者のせいもあるけど 壁崩壊で、優秀なメンバーを地域を越えて 集められるようになったのもおおきいんじゃない? ブロム自身もインタビューで 「それまではザクセンやチューリンゲン出身者ばかりだった」 みたいなこといってたし。 ブロムとの初来日で「巨人」を聴いたときは涙が出たよ。 その15年前マズアが惨憺たる公演をしていった同じ曲だったから。
全然印象に残らないよね、この人
この人のファンは、ドレスデン信仰者が多いのが特徴的だね おまい、ブラインドで聞き分けられるのかとw それで評判がいいのでシューベルト全集買ったら激しく後悔
82 :
名無しの笛の踊り :2007/04/20(金) 00:58:17 ID:yZs6RoBo
ドレスデン時代はまだ若かったし、 オケが曲者だった。ゲヴァ管時代の方が 円熟してたし、オケは初めは酷かったが・・ 最近2回の来日公演、聴くと、 神!に近づいた、と思う。
HMVでブロム/SKDのCDのカスタマー・レビューを読むと 「SKDすごい! ダムすごい! ブロムシュテット?誰それ?」 ってのが多い。 ブロムシュテットのファンにドレスデン信仰者が多いんじゃなくて ドレスデン信仰者がたまたまブロムシュテットのCDを聴いてるだけな気がする。 ちなみに俺はドレスデン時代より最近の演奏の方が圧倒的にいいと思う。 ドレスデン時代もライブは良いんだけど、聴ける録音が少なすぎるんだよね。
自分の好きな指揮者のスレが伸びてると なんか嬉しいもんだな
《CASCADE》(AMADO) CASCADE(02200)(87CD) ベートーヴェン「作品全集」 指揮者:ヘルベルト・ブロムシュテット、ミヒャエル・ギーレン、 ヒコックス、アントン・ナヌット、コンラド・フォン・デア・ゴルツ ピアノ:ブッフビンダー、E・レオンスカヤ、ヴィタリー・マルグリス、 カルロス・モエルディク、スヴャトスラフ・リヒテル、A・シフ、ドゥブラフカ・トムシッチ ヴァイオリン:イェフディ・メニューイン、C・テツラフ、K・ズスケ、エミー・ヴェルヘイ 歌手:アダム、シュライアー、ホルツマイアー、モル、パートリッジ、プライ、クルト・リドル、 演奏団体:アカデミー・オブ・セント・マーティン・イン・ザ・フィールズ、 バッハ=コレギウム・シュトゥットガルト、ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団、 ミュンヘン交響楽団、コダーイ・カルテット、シュターツカペレ・ベルリン またドイツ・シャルプラッテンのブロム/SKDのベト全を含んだ激安BOXが出るのかと思いきや、 演奏団体の欄にSKDの名は書かれていない。これって、初出音源を期待していいのか? だれか詳しい情報持ってる人いない?
ブロムってオペラは振ってたっけ? オペラ関係の録音は「レオノーレ」と「ばらの騎士」組曲があるけど、 ブロムがオペラ振るなんて聞いたことがないんだよね。 いや、別に彼以外の指揮者だと違和感は覚えないんだが、 ブロムはドレスデン国立歌劇場管弦楽団の常任だったわけだろ。 一応、劇場付属のオケなんだから オペラも振らないといけないような気がするんだが・・・。 それとも、ブロムが常任の頃はまだ劇場が壊れたままだったから オーケストラコンサートがSKDの活動の中心だったの? ここら辺よく知らないので、だれか教えてください。
>>87 >>67 に後宮からの逃走(SKD)のLDがあるって書いてあるじゃん。
過去ログくらい読みなよ。
ちなみに、今のところブロムシュテットの最後のオペラ公演は
2005年3月27日、ライプツィヒでのフィデリオだよ。
ブロムシュテットってSKDとのベトやシューが有名らしいけど 何気にモツ凄く良くね?
SKDでモーツァルト聞くならスイトナーのが遥かに上
91 :
名無しの笛の踊り :2007/04/26(木) 23:59:55 ID:Tzx8ycH3
ブロムシュテット・SKD来日公演でのモーツァルトは 交響曲No.31,38,39,41 Vn協奏曲No.5 スイトナーは残念ながら日本ではSKD振ってない。
ムシャクシャして買った SKDなら誰でもよかった 今は反省している
松竹歌劇団?
>>95 きたあああああああああああああ!!!!!!
うほっktkr
('A`)
98 :
名無しの笛の踊り :2007/04/27(金) 22:44:19 ID:j1FHDFFD
ブル7、来日公演のときは、第3,4楽章 が、予想外に重厚な響きで、聴き応えがあった。
>>97 なんだ? ひょっとして青裏で買っちまったのかい?
うわ、来ましたねぇ。 すでに20年以上もブル7ドレスデン盤をこよなく愛する私としては、あれ 以上の演奏を聴くことが出来るのか、とても興味深く、また楽しみです。 ちなみにゲヴァントハウスはニキシュとともにブル7を初演し、ブルックナーに 生前最大の成功をプレゼントしたオーケストラ。 ゲヴァントハウスにとってもブル7という作品にはきっと特別な思いがある ことでしょう。 そういったところも楽しみです。
>>99 知り合いにドイツでの放送をエアチェックしてもらい、かなりの額の御礼をした。
>>102 まあでも今までさんざん楽しんだんだから、
元とったと思わないと。
これからも発売日まで楽しめるだろうし。
修正されてるかどうか聴き比べるのもまた楽し。
そろそろ5番を出してくれ。来日公演の直前に定期でやってるので 放送音源は残ってるはず。
買わなきゃ。買わなきゃ。ktkr
>>87 > それとも、ブロムが常任の頃はまだ劇場が壊れたままだったから
> オーケストラコンサートがSKDの活動の中心だったの?
ゼンパーオパーが再建されるまでは、ドレスデン市内にある
シャウシュピールハウスというホールを劇場代わりに使って
オペラの上演をしていたのよ。
SKDの本業はオペラ。
しかもドレスデン国立歌劇場は、東ドイツが崩壊するまで、
東ドイツの国立歌劇場のひとつとして運営されてた。
劇場が壊れて無かったからコンサート中心なんて、バカな
話はありません。
また許か・・ こいつに騙されてアリゴーニ買っちゃったよ 俺の黒歴史
>>107 >両方とも指揮者はまったく大したことがない人たち。強い個性がないどころか、「どうしてこんなに活躍できるの?」と不思議なくらいだ。
二人とも個性のある指揮者なのにな。
まともな文章を書く能力だけでなく、
そういう演奏を聴きわける耳も欠如してるんだな。
自称批評家の耳無し芳一はスルー汁
>>107 すげーな。
いい歳した大人が金もらってへたくそな感想文書いてるよ。
宇野と許に関して俺が思うに、許の方が 評論家としては、宇野よりはるかに性質が悪いと思うな。 宇野の場合、 「世間一般の主張なんか知ったこっちゃない。僕はこう思う。 だから僕の主張を押し通す」 みたいな感じだが、 許の場合 「私の書いていることは、別に私の意見のこじ付けではありませんよ。 世間一般の常識だと思うから、こう書いているつもりですが何か?」 みたいな、とてつもなく嫌らしい香りがする。
そういや宇野がキングのリマスターを絶賛してたな なんか昔のLPみたいだって
この調子でブルックナー後期全集とか・・・ 無いだろうとは思うけど、3番の第3稿は録音して欲しい。
いつかこの人のマタイを聞きたいと思っているのは私だけじゃないはず
ホント、是非ともマタイをやってほしい。 この極めて敬虔なクリスチャン、それもバッハと同じプロテスタントの ブロムシュテットには、最も相応しい曲だと思うんだけどなあ。 ライプツィヒのバッハ音楽祭とかで取り上げてほしいです。
そういや、この前のシュターツカペレ・ドレスデンとの第九を 聞きに行ったやつはいないのか・・・。 そりゃ、年度の始めの頃だから行ける奴なんてそう居ないんだろうけど この組み合わせでこの曲だから一人くらいは居てもいいような気がするんだが。
>>114 ブルックナー第7を録音する話を、何かで読んだような気がする。
120 :
名無しの笛の踊り :2007/05/08(火) 23:46:59 ID:oEMeKePL
デッカから出てるこの人のペールギュント全曲持ってるんだが、これよくね?
>>118 発売予告(5月20日)が犬のHPに掲載されている。
122 :
名無しの笛の踊り :2007/05/09(水) 00:26:16 ID:qbPt1zM6
>>120 ドレスデン盤(EMI)のほうが、好みの演奏。
ドレスデンの第九ライブが犬で1位になってた。
まぁ、安いし・・・。
実際どのくらい売れたのか知りたいところだ。 一万超えてるんじゃないか?
126 :
名無しの笛の踊り :2007/05/12(土) 06:20:12 ID:V2HjohoH
来年はスウェーデンでは振らないんだ。 ハーディングの足場固めかな。
スウェーデン放響との演奏はいつも名演なので残念だ。
この人の演奏は好きでディスクもそこそこ持っているが、指揮姿をみる気がしない。自分だけかしら。
>>129 う〜ん、俺はブロムの指揮姿は好きだけどねえ。
曲のクライマックスの高揚した表情を見ているだけでもジ〜ンと来るものがある。
それでも、奏者からの棒のテクニック評判はイマイチみたいだね。
一見、なかなか美しい指揮ぶりに見えるような気もするけど、
指揮者からみて右側の2Vnからは拍子がよく分からないとか。
ソースがN津氏だからアレだけど。
確かに。。。生で見たけど、俺だったらあの指揮では弾けないと思う。 でもLGOは揃ってた。そこにまた感動した。
ブル7発売日延期ショック・・・
133 :
名無しの笛の踊り :2007/05/22(火) 00:09:42 ID:Bi9sAPa3
よくある話。
134 :
名無しの笛の踊り :2007/05/22(火) 01:13:21 ID:mLb1EKRl
この人の指揮はかっこいいだろ。 理知的な風貌なのに、突如として荒れ狂うように振るとこがいい。
135 :
名無しの笛の踊り :2007/05/23(水) 12:17:38 ID:2wQ4jOsM
形態模写、やり易い指揮だね。
136 :
名無しの笛の踊り :2007/05/23(水) 12:25:00 ID:YLMpN1h4
ブロムシュテットはたいしたことない
572 名前: 名無しの笛の踊り Mail: 投稿日: 07/05/23(水) 06:41:26 ID: YLMpN1h4 オーマンディは伴奏が巧いし指揮能力も高い今の時代に生きていたらヴァントクラスの扱いだろうな。 652 名前: 名無しの笛の踊り Mail: 投稿日: 07/05/23(水) 05:16:06 ID: YLMpN1h4 ケーゲルなんてただのキチガイだろ 馬鹿なのはお前だし 655 名前: おい豚共! Mail: 投稿日: 07/05/23(水) 12:25:42 ID: YLMpN1h4 ケーゲルのCD売ってオーマンディのCD買え!!!! 206 名前: 名無しの笛の踊り Mail: 投稿日: 07/05/23(水) 05:13:49 ID: YLMpN1h4 うれしくなるなよな そんなくだらないことでw アンセルメなんてデッカとつるんでたインチキ数学者じゃん 191 名前: 名無しの笛の踊り Mail: 投稿日: 07/05/23(水) 12:24:00 ID: YLMpN1h4 ムラヴィンスキーなんて力技オンリーのバカ指揮者 そんな奴の演奏を聞く奴らもおかしい おい低所得者ども調子に乗るな 385 名前: 名無しの笛の踊り Mail: 投稿日: 07/05/23(水) 12:33:24 ID: YLMpN1h4 当方ミョンフン先生のよくカルメン聞いているんだが オーマンディに比べて落ち着きがない気がするんですが。 ミョンフン先生は生理的に激しい曲は上手なんだが交響曲とかになると今ひとつのような気が。 みなさんはどうですか?
俺の感覚だと、指揮が演奏より遅れてる人は大抵ダメ。 ってか、物理的に考えてもそうだろ?
139 :
名無しの笛の踊り :2007/05/23(水) 17:31:57 ID:2wQ4jOsM
>指揮が演奏より遅れてる人は大抵ダメ。 演奏のあとをナゾッテ振ってる指揮?
N響の演奏をそのまま放送すると必ず「指揮より音が遅れて聴こえる、けしからん」 というクレームが発生するので、画と音を同調して放送してる。(ウィーンフィルの ニューイヤーも)
>>140 いや、嘘ついちゃいかんよ。
いくらなんでもそんな間違ったクレームを聞くほど
NHKはプライドが低いわけはないだろう。
民放ならともかく。
>>140 >画と音を同調
演奏そのままって事か?そりゃ同調しない演奏はおかしいよな。
危うく釣られそうになったぜ。
この人の音楽って聴いてても疲れないんだよね
145 :
名無しの笛の踊り :2007/05/27(日) 20:13:01 ID:1Jfzqp/J
ウィキペディアで代表的な録音の欄の中に、裏青書いたの誰だよw
ゲヴァントハウスのブル7買ってきたage
もう出てんのか。買いにいかなきゃ。
HMVから発送通知ktkr
150 :
名無しの笛の踊り :2007/05/31(木) 15:27:38 ID:fUt6Sf0N
犬の店頭でゲヴァントハウスの7番試聴。 冒頭で完全にやられました。 SKD盤の冒頭のあの美しさに、線の太さと、ひとまわり大きな歌の呼吸と、 少しだけロマンを加えたような始まり…絶品でした! 録音も良くて、ホールの空気感まで感じるような録音でした。 自分は思わずそのままレジへ直行してしまいました^^; 今夜はゲヴァントハウスを堪能します!
>>150 まあ正直店頭試聴機で“ホールの空気感まで感じるような録音”かどうかまで聞き分けられるとは思えないが、オレも仕事が終わったら買いに行くとしよう。
152 :
名無しの笛の踊り :2007/06/01(金) 20:36:18 ID:7iJa2ySa
ブル7ゲヴァントハウス盤ゲット これは…神、降臨しとる…!
拍手入りの真正ライヴですか?>ブル7
>>153 演奏開始前の拍手から演奏終了後の拍手まで通して収録されて
いますが、録音データには、2006年11月23〜25日と書いて
あるので、無修正のライブではないと思われます。
ただ、わざわざ演奏開始前の拍手から収録してあるところを見ても、
出来るだけ一回のコンサートを自然な形で収録しようという制作側の
誠実さを感じます。
編集に関しては、おそらく演奏上のミスがあったところを、最小限
差し替えたといった程度のものではないかと思われます。
演奏は本当に心洗われる素晴らしいものでした。
オケの音色の美しさは、やはり80年のSKDが格別でしたが、今回の
ものはLGOの持っている絶妙なくすみの掛かった音色の味わいが
格別でした。
ブロムシュテットの音楽は、以前に比べ器の大きさと素晴らしい深みを
獲得していて、とても感動的でした。
今回のブルックナーを収録した時、ブロムシュテットはすでに79歳。
彼岸の彼方を見るような深々と悟り切ったこの2楽章は、人生80年の
時を積み重ねてきたからこその、ブロムシュテットの音楽なのだろうと
深く感じ入りました。
ブル7来日の時も凄かったからなぁ
156 :
153 :2007/06/02(土) 11:54:04 ID:gsuit7+Q
>>154 詳細なレポ、ありがとうございます!
これから買いに行きます。
今後、この人の海外オケとの来日公演の可能性は ・バンベルク響(ノットは同行せず、ブロム単独というのもありうる) ・ゲヴァ管 ・スウェーデン放送響(ハーディングと帯同) といったあたりか。バンベルクあたりは結構、可能性が高いように思うんだが。
158 :
154 :2007/06/02(土) 17:23:27 ID:t7vjbt6u
>>156 いえいえ。
私の拙いレポでも何かの参考になれば嬉しいです。
聴いたらぜひ感想でも書きにきてください。
語りましょう。
それにしてもライプツィヒのお客さんたちは素晴らしいと思いました。
演奏中も集中しているのが伝わりましたし、演奏終了後もフライングブラボーなど
全くなく、最後の和音がホールに響き渡る様をきちんと聴いて、余韻をしっかりと
噛み締めてからの盛大で温かな拍手とブラボーの歓声。
きっと素晴らしい一時だったでしょう。
解説書の中にこの時のコンサート終了直後の写真がありましたが、みな正装で
聴きに来ていて、総立ちでステージに拍手を贈っている姿が、とても印象的でした。
益々、欲しくなって来たお
空気を読まずにスウェーデン放送響のブル9(青裏)を買った俺。 金欠・・・まぁ、その内買うけどな。 ↑の内容は凄く良かったから、このオケとの来日も期待してしまう訳だ。 ゲヴァ管はシャイーの人気が有るからもうブロムは無いんじゃないかな・・・。
新しいブル7、ちょっとカロリー不足に感じるのは俺だけか?まあ俺はブル8でもその点がちょっと物足りなく感じたんだけど。
うん、確かに「オケにもっと、伸び伸びと弾かせてあげればいいのに」と 思う部分も結構あった。あと、録音もなんだかイマイチ? カロリー不足なのはブロムの食生活も一因か?あの年齢では カロリー取り過ぎの方がはるかにヤバイんだろうが。
>>162 そう、うまく言えないんだけど、禁欲的というか、草食主義的というか・・・。
164 :
宇野珍ポーコー :2007/06/04(月) 16:38:07 ID:xFDw0Mgf
彡≡≡ミ ω□-□ω (; 皿 ) <ヴァントを上回る名演といえよう! 人 Y / ( ヽωつ ο°o。 ドピュッ ドピュッ (_)_)
165 :
名無しの笛の踊り :2007/06/04(月) 18:49:24 ID:r6oJdvML
ステーキのようなブルックナーはもう流行らないんじゃないの? 今でもやってるのはティーレマンくらいか。
いいぞ、これ。みんながいうくらいいいぞお。
今回のLGO盤とSKD盤を聞き比べしてみたら、箇所箇所でテンポのとり方が 変わっていて興味深かった。 判りやすいところだと1楽章の終結部。 SKD盤は段々テンポを速めて終わるけど、LGO盤はスローテンポで加速は なく、雄大さを持続させたまま終わる。 4楽章ではSKD盤は結構目まぐるしくテンポチェンジがあるけど、LGO盤は 動きはあるものの、SKD盤よりもずっと安定したテンポ設定で、テンポの 移り変わる瞬間がとても自然で本当に上手い。 他にもまだいくつもあったが、それにしても今回のLGO盤の美しさと完成度の 高さは並じゃない。 俺の大好きなSKD盤を凌駕した超名演。 来日公演のブル7聴きに行けなかったことが、本当に悔やまれる…。
168 :
名無しの笛の踊り :2007/06/05(火) 05:04:53 ID:h45ZZHZe
メンデルスゾーン4番もどこかに、録音してないかな?
今回のブル7だが、何度か聴いて全体像がつかめたので総評を述べる。 まず始めに、結構スロースタートの演奏だと思う。 第1楽章の冒頭付近は荘厳ないい雰囲気なのだが、 それからしばらくはアンサンブルの粗が気になるなど今ひとつ上手くいっていない。 エンジンがかかり始めるのが1楽章の終結部分。驚くほどゆっくりとしたテンポで 最弱音から轟くばかりのフォルテッシモまで実に息の長いクレッシェンドを 成功させており、驚嘆するばかり。 2楽章はライナーノート(のおまけの日本語解説)にもあったように、宗教人としての ブロムシュテットの真骨頂。音の幅も表現も豊かなのだが、聴き終わってみると なんとなく「静謐」という言葉が思い浮かんだ。 この曲は後半2楽章の規模が小さいことだが、この演奏からは、あまりそのようなことは 感じなかった。一見あっさり目のような印象もあるが、真剣に聞けば、 多くのことを語っている演奏だと分かる。 そして、これが最も重要なことなのだが、この演奏、各楽章をバラバラに比較すれば、 それぞれにより優れた演奏がある。2楽章もマタチッチあたりと比べると些か心細い。 だが、4楽章を通して聴くと実に心洗われる最高の音楽である。 ブロムシュテットはこの曲を、4つの大きなパーツから成り立っている曲 としてではなく、全体を大きな一つの総体として取り組んだ演奏に思える。 だから、一つ一つの切片を組み合わせて大きな構造物をつくるというのではなくて、 一つの大きな構造物を時間をかけて見渡した、という印象を受ける。 これから聴く人は是非とも、まとまった時間を取って全曲通して聴いてほしい。
>>168 DECCAに正規録音があるよ。スコットランドとセットで。オケはSFO。ただ、今は手に入りづらいかな。
171 :
名無しの笛の踊り :2007/06/05(火) 12:50:48 ID:sELEQJ4t
>>170 ありがとうございます。来日公演で「イタリア」も
素晴らしかったもんで・・ゲヴァ管で聴きたいなぁ。
ブル7、益々、欲しくなって来たお その前にブル8も買わなきゃ。
>>171 LGOとのイタリアの放送録音は存在するので、
Querstand盤の売れ行きが良ければいつか発売されるんじゃないかな。
>>172 俺は犬レビュー見て8番はスルーしてた。
でも7番は好きな曲ということもあって思い切って購入。
7番、至極の名演奏を手に入れた喜びに、毎日浸ってる。
8番も近いうちに聴いてみようと思い直してるところ。
ブロムとゲヴァ管のブルは3から9までライブで最近の録音が残っている
可能性があるとか。
7,8はすでに発売され、3番はボックスセットに含まれて発売されてる。
とすると、あと4,5,6,9番が眠っているということかぁ。
もしあるなら、マジで全部出してほしい。
Querstandがんばれ。
5番については来日公演をNHKが録画してる。(前半のシベ7も) 来日直前の定期でも演奏してるので、そっちの放送録音が残ってる 可能性も大だね。
176 :
名無しの笛の踊り :2007/06/06(水) 21:26:36 ID:prKJRav8
ブル6番、2000年5月5日演奏会 裏青で出てるから、録音はある?
4番は1999年6月26日のエーベルバッハ修道院での演奏がNHK-FMで放送されたことがあるし、 2002年10月3、4日の演奏も録音されている。 9番の録音は知らない。 ついでに、7番は2002年(月日不明)の演奏がアメリカで放送されたことがある。 今、1986年10月6日のN響とのブル7聴いてるんだけど、N響の演奏としては破格の名演だね。 最近のやる気のないN響とは大違い。
178 :
名無しの笛の踊り :2007/06/06(水) 22:51:51 ID:v6sLE7U9
↑をいをい、あんなチマチマした7番が良かったのかい? だめだめでしたわい。
>>178 N響としては(いまのN響と比べたら)破格・・・という"制限"がついてるよん。
LGOとのブル7、Questand盤の演奏とMDRが放送した演奏を 聴き比べてみたら別演奏だった。(聴衆ノイズが全く違う)
181 :
名無しの笛の踊り :2007/06/10(日) 12:53:37 ID:5P2zselC
1楽章、4楽章の最後のティンパニが決まってるね。 こうでなくちゃ。
182 :
名無しの笛の踊り :2007/06/10(日) 14:38:52 ID:Y0HME6RO
菜食主義者にチキンの機内食、航空会社に賠償金命令 6月10日13時54分配信 ロイター 6月9日、マレーシア航空が菜食主義者にチキンの機内食を出したことで賠償金支払いを命じられたことが明らかに。写真は2月にクアラルンプール空港で撮影したマレーシア航空機(2007年 ロイター/Bazuki Muhammad) [クアラルンプール 9日 ロイター] マレーシアの裁判所は、菜食主義者の男性客にチキンの機内食を出して精神的損害を与えたとし、マレーシア航空に対して総額2万リンギ(約70万円)の賠償金支払いを命じた。地元紙が9日に伝えた。 判事は、この男性客が4年前にインドのバンガロールからクアラルンプールに向かう機内でチキン料理を出され、憂うつな気分やショック、ストレス、屈辱感などを味わったとしている。 ニュー・ストレーツ・タイムズ紙によると、男性は厳格なバラモン教の家庭に生まれ、菜食主義を厳守し、それまで肉を口にしたことがなかった。機内食に野菜料理を注文していた男性は、チキンを口にした際に吐いてしまったという。
つまり菜食主義のブロムシュテットに対して、チキンなNを出してしまって、 訴訟問題になったということですか?
184 :
名無しの笛の踊り :2007/06/10(日) 18:08:18 ID:z+S7Qb0y
>>182 俺もその記事読んだとき、ブロムのことが頭をよぎったw
実際、N響に来たときに昼食にざる蕎麦を出したら
汁の出汁にダメだしして、蕎麦麺だけ食べたらしいしな・・・。
恐らく、N響としては、菜食主義者だということを考慮したうえでの
メニューだっただけに、いたたまれなかっただろうな。
牛乳類はOKなのだろうか?
185 :
名無しの笛の踊り :2007/06/10(日) 18:33:14 ID:daT7fGTu
母乳で育ったん?
186 :
名無しの笛の踊り :2007/06/10(日) 20:46:04 ID:VJETU4v9
( ´_ゝ`)←ブロム
豆乳で育ったそうだよ
188 :
名無しの笛の踊り :2007/06/10(日) 23:08:29 ID:51SC+NWG
>>177 このときの演奏はダメダメだったぞ!
オレはプロファンだが、このときほどガッカリした
プロの指揮はなかった。
ブル7の解説に載ってるゲヴァ管の写真見たけど、随分若い団員が増えたね。 壁崩壊前と違って団員の出身も旧西独とか、わりと拡がったんじゃないかと 思われるけど、サウンドはやや現代的になったけど、演奏伝統やバランス感は かつてのゲヴァ管の延長線上にしっかり立っていると思った。 新しい団員たちが、伝統を学ぶ努力を怠っていないんだろう。 ベルリンフィルが伝統の魅力を放棄してしまった(技へのこだわりが伝統だ というなら、違った見方をするべきなのかも知れないが)今、歴史の長い ドレスデンやゲヴァ管は、伝統の味わいを末永く大切にしていってほしいと、 個人的には思ってる。 今回のブル7、ゲヴァ管はニキシュと初演した時からの楽譜なんかを使ってる んだろうな。 ブロムシュテットも貴重な楽譜を勉強し直すことも出来たかも知れない。 そんなことを思いながら、都度に感慨深く聴いたブル7だった。
>>188 >オレはプロファンだが、
プロって誰? Plomstedt?
191 :
名無しの笛の踊り :2007/06/11(月) 13:02:04 ID:xJL1CpqT
以前本人が 「インターネットでも私の応援ありがとうございます」と仰ってたそうなので 伝えておきます。
192 :
名無しの笛の踊り :2007/06/11(月) 13:22:03 ID:+8nOtSAx
第1楽章と第4楽章でのティンパニの最後の一撃は サントリーでの公演でもこれ以上の締めはありえないほどの 乾坤一擲の一撃だった
193 :
名無しの笛の踊り :2007/06/13(水) 00:34:01 ID:I0f8D4/h
>>180 そりゃお前、CDは三日間の演奏から編集してるんだから・・・。
194 :
180 :2007/06/13(水) 01:36:28 ID:S76Ooa+7
>>193 上のほうに海賊盤買っちゃったとかMDRのエア・チェックを
入手したのに無駄になったみたいな書き込みがあったけど、
Querstand盤のベースとなった演奏はMDRが放送した演奏とは
別の演奏みたいだから、無駄じゃなかったかもよと言いたかったの。
それと、演奏会は23、24日の2日間しか行われていないはずなんだけど、
25日は編集用に演奏、収録したってことなのかな?
ブル7はたぶんほとんど編集してないんじゃないかと思う。 1楽章最初のほうで何箇所か、Vnが音を弾き間違っているところも そのままになってるし、編集するならここはやるだろう、と感じる ところが他にもいくつかあった。 まったくやってないとは言い切れないけど、ほとんど無修正に 近いじゃないかな。
俺あんまりそういうの詳しくないから教えて欲しいんだが、 「編集」ってどういう事なんだ?音のバランスを変えるって事? それだと、どちらにしろ間違いは分かっちゃうと思うけど・・・
198 :
196 :2007/06/14(木) 00:04:36 ID:6G+xkGyA
ええええ!?そんな事されたら俺怒るよ・・・
199 :
195 :2007/06/14(木) 00:05:18 ID:QQh/sPg2
>>196 音のバランスをさわるのは、録ったものをCDないしSACD規格にする
ためにトラックダウンしなければならないため、作業としては必須作業。
あとは大きなミスなどがあった箇所を別テイクに差し替えるとかね。
何をどの程度さわるかを決めるのは、その録音を担当したプロデューサー
の仕事。
プロデューサーの指示に従って、エンジニアが作業する。
そうして出来上がったテストテイクを最後に演奏した指揮者に聴いてもらい、
OKであれば決定テイクとして発売。
意見があれば、編集し直し。
指揮者によっては、テストテイクの編集段階から作業に加わっていく人もいる。
今回のブル7もそういった作業を経て発売されているわけ。
>>198 今は市販されるCDの大多数は切り貼りと思っていいよ
録音する時も
「×小節のところ、音程イマイチ。○小節から△小節までやり直し」
とかそんな作業ばっかだし
そう、録音てのは「演奏」ってよりも「作業」って気分になるな
コンサートのライブ録音の場合でも100%コンサートの音だけとは限らない
ゲネプロも録音していいとこ取りしてることが多いよ
CDの音作りなんてそんなもんだ
201 :
名無しの笛の踊り :2007/06/14(木) 05:31:08 ID:UGvwAwt1
今回のブロムのブル7は切り貼りされていると気づく箇所は見当たらないけど、 あのヴァントの2000年の来日公演のCDは録音技術には素人の俺でも 切り貼りしてると分かった。
202 :
196 :2007/06/14(木) 17:03:52 ID:5Nw1ZvLs
なるほど・・・職人技って感じか。教えてくれてありがとう。 俺はよほどの間違いでない限りあまり気にしないから、 切り貼りが目立つ方が怖いな・・・
203 :
名無しの笛の踊り :2007/06/17(日) 12:26:38 ID:CWIkSP5m
誰かブロムシュテット先生の復活買った人いますか? 買おうかどうか迷っているので詳しくどんな演奏か教えてください!
204 :
名無しの笛の踊り :2007/06/17(日) 12:32:36 ID:ZP3H+MSi
復活は正直ブロムにしては出来が悪いと思う。 つうか基本的にマーラーは不向きっぽい
そうか?俺はブロムの復活大好きだよ。あんなに美しい復活は聴いたことがない。 バーンスタインやテンシュテットのマーラーが好きな人は気に入らないだろうけど・・・・・・
>>203 非常に引き締まった演奏で、ブロムシュテットらしさがよく出ていると思います。
自分にとっては愛聴盤です。
詳しい方、どうか教えてください。 ブロムシュテットが2005年にSKDとブル8を演奏したという記録はありますか? また演奏したのなら、それは放送されたのでしょうか?
208 :
名無しの笛の踊り :2007/06/23(土) 22:04:30 ID:LQhGUv7i
>>207 ゲヴァ管在任中にドレスデン振るか?
放送されるくらいなら、裏青で既に出ていいはずだが?
>>189 >今回のブル7、ゲヴァ管はニキシュと初演した時からの楽譜なんかを使ってる
なんてことはありえないよ、と釣られてみる
戦前に出た旧校訂全集のは使ってるかもしれないが、「改訂版」のは使ってないっしょ
210 :
207 :2007/06/24(日) 19:52:47 ID:6j8ceWx+
自己解決しました。
なんせデュフォー、クーベリック、マルティノンなどを2〜3年で追い出したシカゴトリビューンの 評論だからな。
>>212 憶測だが、シカゴの評論は、ユダヤ系擁護、マンセーなのでは?
シカゴで評判よかった、ライナー、ショルティ、バレンボイム、
いずれもユダヤ系だったような。
だとすると、公正な評価はもとから期待できないような気がする。
>>213 しかし、クーベリックなどが不当に弾圧されたのは何十年も前だよ。
今は当時と比べればかなりマシになったのでは?
あのキャシディ婆さんみたいな奴が居るなんて話も聞かないし。
実際、ブロムは案外、当たり外れの差が大きい印象があるのでよく分からん。
ネットラジオでの放送でもしてくれたらいいんだが。
しかし、バレンボイムは愛されているなww。バレンボイムとは芸風が大きく異なる
ハイティンク先生は大丈夫なのだろうか?
>>213 言い忘れていたが、ショルティはCSOのシェフになる前の客演で
散々叩かれたらしいよ。もちろん、キャシディに。
常任への就任要請を受諾したのは、その時は既にキャシディはトリビューン紙に
いなかったから。もともと、あの国はユダ公に支配されてるようなもんだから
シカゴが特別ユダ公に甘いわけではないだろう。
しつこくてすまんかった。
鳥ビューンの評論などどうでもよい。 シカゴでうけようがうけまいが、ブロムの音楽は変わらない。 ゲヴァントハウスのブル7、ブル8最高。
ベト6だって?ベト4が流れてきたぞ!
>>218 気にしない、気にしない。
それにしても、このCDの収録内容を見てようやく
ハイティンクがショスタコを得意としていたことを思い出した・・・
マジでやばいw
220 :
名無しの笛の踊り :2007/07/08(日) 19:31:13 ID:PM2je1zl
保守
>>219 ハイティンクは全集魔だったから、その一環でやっただけ。
>>221 BPOとのマーラー、VPOとのブルックナーを途中でストップさせられたのはさぞ無念だったことだろう。
ほす
ほっす
7月11日に、ブロムシュテット80歳のお誕生日を迎えたとのこと。 おめでとう!これからもお元気で!!
そうだった。忘れてた〜!!
久々に新録音が宇野先生に褒められたね! 推薦もらうの「復活」以来じゃない!? やったね、ヘルベルト師匠!
228 :
名無しの笛の踊り :2007/07/23(月) 22:45:18 ID:RHQQmMXJ
しかし褒めてるのはオケばかりなり・・・
指揮者にとって聴き手からあのように思われるような境地に達することは ある意味で極地なんじゃないか。
230 :
名無しの笛の踊り :2007/07/24(火) 11:54:56 ID:v0p7ge0I
>>230 久々の新録音といえばゲヴァントハウスとのブル7ライブでしょ。
俺も聴いたけど、これはほんと美しくて最高だった。
流行なのか、最近はドイツのオケも原色で勝負するようになって
しまったけど、ゲヴァントハウスは技術的な部分でとても上手く
なったけど、アンサンブルの傾向はかつてのドイツ伝統をしっかり
守ってるね(シャイーとやってる時は知らないけど)。
こういう懐かしい自然美を感じるくすみの掛かった落ち着いた音色で
聴くブルックナーはたまらなく魅力的でいいわー。
これでもう少し録音レベルが大きければ最高なんだけどね。
最近のゲヴァントハウスのアンサンブル能力は異常だと思うよ。 この前ラジオでショスタコの6,7聴いて、どっちも凄かったけど 特に6の雰囲気はやばかった。指揮はユロフスキだったかな。
>>232 確かに。
ブロムシュテットがゲヴァントハウスで果たした功績は、ほんとに大きかった
と思う。
戦前のゲヴァントハウスの楽長はニキシュ、フルトヴェングラーと、ともに
ベルリンフィルのシェフを務めた(ニキシュはゲヴァントハウスとベルリン
フィルを掛け持ちしてた)。
その頃のゲヴァントハウスは、やはりベルリンフィルと実力を二分する
ドイツ屈指のコンサートオーケストラだったんだろう。
今のゲヴァントハウスがその頃と同じ音色かどうかは別として、その頃が
ゲヴァントハウスの黄金時代であったとするなら、ブロムシュテット時代を
経て、今のゲヴァントハウスは第二の黄金時代を迎えているといっても、
大袈裟ではないと思う。
今のゲヴァントハウスのアンサンブル能力は、ベルリンフィルに退けを
取らないスーパーレベル。
願わくば、これからもブロムシュテットとの演奏が聴きたい。
> ブロムシュテットがゲヴァントハウスで果たした功績は、ほんとに大きかった > と思う。 ,-、゙´ ヾヽ-、 i y´---丶 ィヽ y 、 リ `ヽ i´T`/ゝ==、 ヾ ミ } ヽr'´_ト、彡ノ゙`丶ゝ__,゙ レ`゙ ´ヽ リ/ j } |'ー-- / イノ´ ヽ___ - ' /リ ヽ _,-ク´i ̄ ̄`, -- 、 _ -'´フ{ _,-´!/ | / 、_ j いやぁ、それほどでも
残念なのは、その黄金時代に約15年前までのような、 DeccaからのCDリリースがほとんど無くなってしまったこと。 正規盤では、ブロムシュテットのブルックナー第5は未だに無いし。 ブラームスでは第1、第3も無い。 以前に話に出ていた(と思う)、メンデルスゾーンの序曲集など欲しかった。 ボックスに収録されている、「ルイ・ブラス」など迫力ある名演奏を聴くにつけ、 残念に感じる。 あと、マーラーの数曲。第9など。
237 :
名無しの笛の踊り :2007/07/26(木) 09:21:06 ID:4hiOcbqd
>>227 はネタか?
なんだかどっちが偉いのかよくわからんよ。
ブル5の正規盤はぜひともほしい。 キタラで聴いた実演はおそるべき名演であった。
>>238 ブル5はぜひ欲しいね。
実演聴きたかった。
ライプツィヒでのライブ音源は残ってるだろうから、querstandで出せるなら
ぜひ出してほしい。
>ベルリンフィルのアンサンブル って何だ?カラヤン時代からしか俺は知らないが、 旋律ごり押しの弦と下品な金管ってイメージしか俺には無い 黄金時代か・・・ コンビチュニーとブロムシュテットは本当に良い仕事したと思うよ。 ブル5は俺も欲しいな・・・できればブル全を(ry
だからブル5はNHKが映像(シベ7付)をDVDで出せば解決だよ
来月LGOとのニールセンの6番がTV放送されるよ。 ドイツで orz
243 :
名無しの笛の踊り :2007/07/27(金) 01:06:00 ID:k+sfqqMp
DVDの貧弱な音質では、特にブル5は聴く気になれない…
DVDとCD両方出してくれればおk
ちょっとageますよ
246 :
名無しの笛の踊り :2007/07/29(日) 20:29:35 ID:LSNZW/VT
>>243 素材さえよければDVD(音声がリニアPCMのとき)の音質はCD以上になる。
ブロムのチャイコフスキーってどうなの?音源ある? ゲヴァントハウスBOXのライナーノートによると結構振ってるみたいだし。
そういえば初めてチャイ4をナマで聞いたのは、この指揮者&N響だった
249 :
名無しの笛の踊り :2007/08/01(水) 19:32:57 ID:WnAzz9ec
来年、サンフランシスコで「悲愴」をやるみたいだよ
是非元気で振ってほしいね
5番はシュトゥットガルトとやったライヴがあるね 裏青でも出てたかなあ?
チャイコフスキーは正規盤では出ていないはず。 交響曲では、第4を聴いてみたい。。
254 :
名無しの笛の踊り :2007/08/02(木) 00:47:07 ID:h84led32
そうそう、
>>251 のやつって正規盤じゃないの?
このCDとサロネンのレーガーは貴重だと思って買っちゃった。
とりあえずage
保守しておこうか
258 :
名無しの笛の踊り :2007/08/20(月) 17:48:36 ID:Q3X0cUkT
このスレはageるべきだよ
ほす
260 :
名無しの笛の踊り :2007/09/01(土) 18:54:14 ID:yqawupsy
ぶろむ すてっと
ほ
262 :
名無しの笛の踊り :2007/09/09(日) 13:45:53 ID:XtyCxRur
263 :
名無しの笛の踊り :2007/09/09(日) 13:58:11 ID:gSaxJZNj
来年のN響とのシベリウスが楽しみ。
264 :
名無しの笛の踊り :2007/09/09(日) 16:54:24 ID:vAGHp61e
ブラ4欲しいよぉ〜
昨日、プレヴィン聞きに行ったついでに入手した「フィルハーモニー」に 載ってたブロムシュテットのインタビューによれば、これからの録音の仕事に関しては ・ゲヴァ管とのブルックナー・シリーズ(進行中) ・ブラームスの交響曲全曲録音 ・スウェーデンの現代音楽作曲家 ・ハイドン など、様々なことにチャレンジしようとしているらしい。(これくらいの内容までだったら書いても大丈夫だよね・・・?) きっと、この人は85歳で亡くなろうが、90歳だろうが、100歳で亡くなろうが、 最後まで新しいことに取り組んでいこうという気概を失わず、 「やり残した仕事」を残したまま逝くのだろうなと感じた。
>>264 DECCA盤は探す価値の演奏だと思う。頑張れ。
>>265 モーツァルトの交響曲も録音して欲しい。
できればライブで。
>>265 >・スウェーデンの現代音楽作曲家
この辺が流石だな。もうこの歳になったら
やり慣れた曲を「盆栽いじり」してても
誰にも文句言われないだろうに。
こないだ亡くなったベルイマン監督の「サラバンド」の中で流れるブル9のスケルツォはブロムシュテット・スエーデン放送響の演奏。
ロ短調やったんだからマタイもやろうよ ゲヴァントハウスと聖トーマスあたりの合唱団で
>269 それいいねえ。なぜか東ドイツが似合う人w
ゲヴァントハウスのマタイはもうすぐ出るから無理だろうな ヨハネやってほしい。
↑スマン・・・出るのはヨハネだった・・・マタイは7月に出てるね
>271 ゲヴァントハウスの出た奴ってクリストフ・ビラーのだっけ? もし違ったら詳細を是非
>>273 そう。マタイは結構良かったが、ロッチュ指揮のヨハネは合唱がgdgdだった記憶が・・・
今月の「音楽の友」を少し立ち読みしたんだが、 ブロムシュテットが「最近のオケは指揮者と楽団の結びつきが希薄になっている」 見たいな事言ってて、まさにその通りだと思った。 N響も常任がいなくなったし・・・これでは楽団のレベルが下がる・・・
ゲヴァントハウスでの80歳記念コンサート、もうそろそろだね ネトラジ中継もあるらしい
チケット完売らしいね。
誰かネットラジオのアドレス教えて!お願い!
279 :
名無しの笛の踊り :2007/09/22(土) 00:33:46 ID:2wg3jCjF
感想が書かれているかと思って覗いてみれば……
>>279 はアドレスを教えているだけスレ住人の中では親切な方なんだろうけど、
それでも一番音質の悪い放送局しか教えてあげなかったんだね。
ほす
保守
ちょっとぼんやりゲヴァントハウスのブラームスの4番聴いてたんだけど この指揮者すごいと思った。なにげなーく振ってるんだけど作曲者というか 音楽自体が自然と歌ってる感じがする。自然体の芸って感じ。 オーケストラの鳴らしかたとかを鑑みると本人はそれなりに力が入ってるの だろうと思えるところもおもしろいけどね。
次は来週コペンハーゲンで未完成とブル7か あそこのオケはザードロみたいなティンパニがいるから楽しみだ
286 :
名無しの笛の踊り :2007/10/06(土) 22:27:11 ID:HoTy0jbA
>>ザードロみたいな やたら大きく、汚い音の?
>286 そういう風に聴いてるヤシもいるんだなー。そいうやつがいてもいい。
288 :
名無しの笛の踊り :2007/10/07(日) 00:01:17 ID:HoTy0jbA
ブロムならゾンダーマンが忘れられない。
289 :
名無しの笛の踊り :2007/10/08(月) 03:45:23 ID:p6kDk9sO
このひともともと顔のつくりがいいのに、 ダサい眼鏡がだいなしにしてるよなあ。。。残念。
290 :
名無しの笛の踊り :2007/10/11(木) 10:06:21 ID:dj3mwpLm
N響「第九」で独唱者に、第一楽章からステージに居るように要求したブロム 「田園」で第一楽章からちゃんと聴いていなければ、第四楽章できちんと 演奏できるわけない、と最初からステージに出たゾンダ。 「N響80年全記録」 佐野之彦:著 文藝春秋
291 :
名無しの笛の踊り :2007/10/11(木) 10:13:58 ID:5CMkZFUl
偉大なる中庸と平凡が晩年花開きましたね 地道に蓄積してきた内容と量が実感できる文化財的存在です 昔は見向きもしませんでしたが、いまはライプツィヒを去った事が惜しまれてなりません
保守
ゲヴァ管のカペルマイスター辞任は不人気が原因って本当?
ブロムってなんか微妙に人気ないんだよな、オケマンにはとくに。 NDRでもいまいちだったんでしょ。今でも振ってはいるけど。
NDRもゲヴァ管も団員の投票で選ばれたんだよ 某国の某オケの団員に人気無いからって一般化すんなよー
デッカの肝煎じゃなかったんだ。
クラシックジャーナルには世界的な人気を得られなかったのが辞任の理由って書いてあった。
298 :
名無しの笛の踊り :2007/10/19(金) 12:12:54 ID:aHMo+rvd
ブラームスの正規録音で1番と3番ってありますか?
299 :
名無しの笛の踊り :2007/10/19(金) 12:24:57 ID:B3E1madX
音楽に華が無い地味な大器晩成型で商業ベースに乗るタイプじゃないからね まさにそこが玄人ウケする所以で… オケにしても印税収入の見込める実利的な選択をしたってことだろうね
今のSFSもLGOもブロムが基盤になってるのに何たる扱い・・・!!
>まさにそこが玄人ウケする所以で… でもブロムシュテットって評論家に人気ないよね。 宇野「朝比奈のほうがはるかに格上。」 レコ芸の管弦楽の月評担当「マズアのもとで守られてきたLGOの古き良きドイツ的響きを失わせた。」 許「まったく大したことがない人。強い個性がないどころか、「どうしてこんなに活躍できるの?」と不思議なくらい。」 平林「無能。」 酷過ぎる……
>>301 宇野と許が同じ評価ということはいい指揮者なんだよ。
思わず納得したw しかし、言いたかないけどマズアのもとで何が守られてたって言うんだろうか、いや本当に
304 :
名無しの笛の踊り :2007/10/19(金) 21:57:26 ID:QjJItM8f
>マズアのもとで守られてきたLGOの古き良きドイツ的響きを失わせた 誰? マズア時代は無味乾燥の不毛の時代と言えよう。 厚ぼったい、団子のような響きが好きな人には ブロムは不人気だろうな。
>>303 つ東ドイツも有能な指揮者不足。
ただケーゲルよりも何故マズア?
306 :
名無しの笛の踊り :2007/10/20(土) 01:47:58 ID:Gzb6683a
>>301 こうすると、もっとわかりやすくなる。
宇野→朝比奈のほうがはるかに格上。
許→まったく大したことがない人。「どうしてこんなに活躍できるの?」と不思議なくらい。
平林→無能
すごい的確な評価になる。
壁崩壊後のマズアは名演があった。それ以前のは聴いてて吐き気がしたが・・・。 ブロムシュテットのブルックナー聴いて何も感じないなら人間じゃないと思うよ(´・ω・`)
とりあえず、即刻ゲヴァントハウスは マズアから名誉団員の称号を剥奪すべき。 あんな無能な奴が、シュヴェードラーやクレンゲル と同格なんて、ありえないですから。 ブロムシュテットこそ、その称号にふさわしいのに(ry
309 :
名無しの笛の踊り :2007/10/22(月) 11:21:19 ID:U6sqSHKI
昨日が、年明けN響定期のチケット発売開始日。 10時になると同時に、チケットセンターに電話をかけるが繋がらず。 漸く繋がってチケットをおさえられたのは、11時40分。AプロもCプロも、 あまり良い席が買えなかった。 甘く見過ぎたな・・・・。残念。
______ r- ̄  ̄\ / ̄ \ / __________ィ ヽ ( / ̄ | | λV ヾ | _/_ ___ | | | ⊥| |ー―¬/ ⌒ | L y L _」 / j / У / j ¬⌒ ヽ j j Lー―¬ゝ | Ι / | (__________/ /\ `\ / \ λ / | ̄ ̄ ̄\ / ゝ __/ | // / ゝ / \ r ̄ / / У \ / | 頑張って作ってみました。 お気に召しましたら、使ってやってください。
______ r- ̄  ̄\ / ̄ \ / __________ィ ヽ ( / ̄ | | λV ヾ | _/_ ___ | | | ⊥| |ー―¬/ ⌒ | L y L _」 / j / У / j ¬⌒ ヽ j j Lー―¬ゝ | Ι / | (__________/ /\ `\ / \ λ / | ̄ ̄ ̄\ / ゝ __/ | // / ゝ / \ r ̄ / / У \ / |
すいません。ずれてしまいました。 申し訳ありません。
313 :
名無しの笛の踊り :2007/10/25(木) 09:21:34 ID:nrt43N0a
↑特徴が出てるから、すぐ判った。
こんな感じ? ______ r- ̄  ̄\ / ̄ \ / __________ィ ヽ ( / ̄ | | λV ヾ | _/_ ___ | | | ⊥| |ー―¬/ ⌒ | L y L _」 / j / У / j ¬⌒ ヽ j j Lー―¬ゝ | Ι / | (__________/ /\ `\ / \ λ / | ̄ ̄ ̄\ / ゝ __/ | // / ゝ / \ r ̄ / / У \ / |
______ r- ̄  ̄\ / ̄ \ / _________ィ ヽ ( / ̄ | | λV ヾ | _/_ ___ | | | ⊥| |ー―¬/⌒ | L y L _」 / j / У / j ¬⌒ ヽ j j Lー―¬ゝ | Ι / | (_____/ /\ `\ / \ λ / | ̄ ̄ ̄\ / ゝ __/ | // / ゝ / \ r ̄ / / У \ / |
まだちょっとずれてますけど、こんな感じです。 何回も書き込んでしまってすみません。 313さん、314さんコメントありがとうございました。
,-、゙´ ヾヽ-、 i y´---丶 ィヽ y 、 リ `ヽ i´T`/ゝ==、 ヾ ミ } ヽr'´_ト、彡ノ゙`丶ゝ__,゙ レ`゙ ´ヽ リ/ j } これも忘れないでね |'ー-- / イノ´ ヽ___ - ' /リ ヽ _,-ク´i ̄ ̄`, -- 、 _ -'´フ{ _,-´!/ | / 、_ j
318 :
名無しの笛の踊り :2007/10/26(金) 00:45:57 ID:ZVe3c4AK
↑なぜ、赤面してるの?
来年1月の愛知県公演 S席とった。 初生ブロムだ。
320 :
名無しの笛の踊り :2007/10/28(日) 23:33:04 ID:ViFTXt36
ブロムシュテット/NDRが演奏するベルクの「初期の7つの歌」って 全集じゃないと手に入りませんかね? できればバラで手に入れたいのですが。
☆
322 :
名無しの笛の踊り :2007/11/06(火) 00:01:34 ID:A46SFk9j
______ r- ̄  ̄\ / ̄ \ / _________ィ ヽ ( / ̄ | | λV ヾ | _/_ ___ | | | ⊥| |ー―¬/⌒ | L y L _」 / j / У / j ¬⌒ ヽ j j Lー―¬ゝ | Ι / | (_____/ /\ `\ / \ λ / | ̄ ̄ ̄\ / ゝ __/ | // / ゝ / \ r ̄ / / У \ / |
いや、諸石幸雄みたい
鰤のベト全の購入を検討しているのですが、最安値はいくらだったのですか。 現在犬では2500円ほどです。
326 :
名無しの笛の踊り :2007/11/08(木) 08:52:42 ID:v/0FXGYS
>>325 キムラヤで1390円だったかなぁ
HMVでは1780円くらいが底値だったような
328 :
名無しの笛の踊り :2007/11/08(木) 14:41:15 ID:CnVW+iCA
キングのベト3聴いてブロムシュテットをもっと聴いてみたくなったブロムシュテット初心者なんですが、お薦めってあります?
329 :
名無しの笛の踊り :2007/11/08(木) 14:57:33 ID:2m+flcm8
ブロム/NDRのシューベルトをサントリーで聞いたことがあったけど これは良かった。
330 :
名無しの笛の踊り :2007/11/08(木) 19:34:43 ID:qGcvsDW5
>>328 意外とそういう質問って辛い。
というのが、ほとんど全部お奨めなので。
ブルックナーにしろマーラーにしろシベリウスにしろ、そこらの名盤よりさらに
頭1つ飛び抜けてると思う。
ベトなら7番、9番ライブ、1番かな。
逆に5番6番は、ハイレベルではあるけど期待程ではない、というのが個人的な
感想。
強いて、次に聴く1枚を挙げるとすれば、ブル8か。
これ他の方の意見も聞いてみたい・・・・。
331 :
名無しの笛の踊り :2007/11/08(木) 20:03:56 ID:yu2eYt6y
>>328 DENONの1050円のシリーズはとりあえず全てお奨め。
>>328 現在でも入手可能なものではLGOとのブル7ライブ(Querstand)、
SFSOとのマラ2(Decca)、SFSOとのニールセン交響曲全集(Decca)、
SKDとのベト7(キング)、ドヴォ8(Berlin Classics)あたりかな。
>>330 ベト5はライブだと凄い演奏をしてるよ。
海賊盤で出てるSKDとの85年の演奏も良いし、
先月NDR kulturが再放送したNDRSOとの97年の演奏に至っては、
自分が今までに聴いたベト5の中で最高の演奏だった。
廃盤多いからなあ。 とりあえず俺が探してるのが グレイト・ベト1・3・ドイツレクイエム のSFSO盤
>>332 90年代後半のブロムシュテットのベートーヴェンは凄いよね。
SDとの録音とはかなり違う。
あの頃は本人もベト全、録音したいって言ってた。
335 :
名無しの笛の踊り :2007/11/08(木) 21:02:38 ID:yu2eYt6y
R・シュトラウスはサンフランシスコよりSKDの録音の方が好きだなぁ・・・
SFSOとなら「未完成」とかベトの1番、「英雄」もなかなか 良い感じですが やっぱりゲヴァントハウスとのブラ4がいいです 後、自主制作に入ってた「ルイブラス」とか「スコットランド」とか ニールセンの5番とか
337 :
328 :2007/11/08(木) 23:52:41 ID:dRA3sg8a
みなさんありがとうございます。 上げていただいたCDはCDショップで見つけ次第ゲットしようと思います。
338 :
330 :2007/11/09(金) 00:51:40 ID:XnG8Zbxd
ほ〜らやっぱし意見が完全に割れた(笑)
ホントどれもこれもレベル高いと思う。徹底的に考え抜かれ、そして磨き抜かれた
音楽ばかり。
シベリウスもいいですな。
有名なベル○ル○ドと比べても、正直格が違うと思う。
センスも、オケのアンサンブルも何もかも。
>>332 ,
>>334 先日N響アワーでベト5の1楽章だけ聴きました。若返ってますな。
昔のSDとの録音は手探り。今は吹っ切れて堂々と自分の音楽を主張してる感じで。
339 :
名無しの笛の踊り :2007/11/09(金) 00:58:16 ID:PwWielEH
ドイツ風の読み名は(ショルティみたいに)本人公認なの? それとも日本だけなの?
>>337 SFSOとのペール・ギュントと言ってみる。
とりあえずSFSOって書くのやめようや。 書くならSFSだろ。
別にどうだっていいと思うけど
SFSはSan Francisco Symphonyの略語 SFSOはサンフランシスコ交響楽団の略語
「サンフランシスコ交響楽団」は日本でそう呼んでいるだけで
正式には「San Francisco Symphony」で「Orchestra」という言葉は入らないから
「SFS」が正解。「SFSO」なんて言葉はない。
http://www.sfsymphony.org/
345 :
343 :2007/11/09(金) 22:17:46 ID:gd3Qv3zy
俺はSan Francisco Symphonyの略語がSFSOだなんて書いてないぞ。 サンフランシスコ交響楽団(日本でそう読んでいるだけw)の略語がSFSOだとは書いたけど…… というか、俺以外の人もそういう意味でSFSOって使ってるんじゃないの?
随分苦しい言い訳だな。
はいはい、分かったよ。 「SFSO」なんて言葉は存在しません。 「BPO」とか「VPO」とかいう言葉も存在しません。 これでいいか?
ところが、ベルリンフィルやウィーンフィルでは、 公式サイト中でBerlin Philharmonic OrchestraやVienna Philharmonic Orchestraという 表記を使っているんだな、これが。
日本独自のオケの略称を受け入れられるかどうかが問題になっているのだと思ってた。 そうじゃなくて、公式サイト中で使われている名称は何かが問題だったわけね。 すいません、勘違いしてました。
「公式サイト中で使われている名称は何かが問題」というのはちょっと違うんじゃ? 日本語で「サンフランシスコ交響楽団」と呼ぶのに異論はないし 異論がある人はいないと思うけど、 それを一旦正式ではない独自の英語表記に翻訳して、 さらにそれを略して呼ぶことには異議を唱えたい。
351 :
名無しの笛の踊り :2007/11/10(土) 10:26:53 ID:BhGU7jGA
ググってみた 欧米でもSfsoという表記を使ってるところも多いんだな 勉強になった
俺もぐぐってみた。 SFSやSFSOだと音楽とは関係ない物も結構ヒットするので、 キーワード「Symphony」もくっつけてみた。 これならCD・DVD・演奏会評などもヒットするだろう。 sfs symphony の検索結果 約 73,500 件中 1 - 10 件目 (0.15 秒) sfso symphony の検索結果 約 705 件中 1 - 10 件目 (0.17 秒) SFSOは約1000分の1だった。 英語表記するなら独自の呼称を作らないで正式表記に従うのが筋かと。
あなたは有名人の本人非公認の愛称なんかにも難癖つけるの? ここがオケの正式名称について語るスレだというならともかく、 そうじゃないんだから、意味が伝われば問題ないでしょ。 それから、計算間違ってますよ。
354 :
342 :2007/11/10(土) 13:27:02 ID:+e2xp4I6
どうでもいいことで、長々と。。。 だから別にどうだっていいって書いたのに。
>>353 SFSOは有名人の本人非公認の愛称ではありません。
San Francisco Symphonyが正式名称でSan Francisco Symphony Orchestra とは名乗っていない以上、英語表記の略称で書くのなら「SFS」と書くのが当然。 「SFSO」は明らかな間違い。 こんな簡単なことでいつまでぐだぐだやってんだか。
357 :
名無しの笛の踊り :2007/11/10(土) 14:21:20 ID:o4eixhgB
SFSの公式ショップが引用してる批評にもSfsoが使われてて、特に気にもしてないからSFSはどうでもいいんだろうね
SFSヲタ、ウザイ。どっかいけ。 もはやブロムシュテットの話題とは何にも関係なくなっている。 関係ない話題でこれだけ盛り上がるということは、 それだけ、ブロムシュテットの新しい話題を見つけて振るのが 難しくなっているということかな。
ブロムシュテット自体年だし、昔ほど仕事大量にはしてないだろうからね。 ゲヴァントハウス人気がないからって首にされちゃうように、一般受けする人じゃないからそんなに大手レーベルで録音も出ないし。 それに、今どこのオケにも就いてない(だよね?)もんだから余計ねぇ・・・。
なんか、いやらしいアンチが暗躍してるな
>>360 ソレ、俺のこと?
すまん。アンチのつもりはないんだが・・・。
ゲヴァントハウスを首なんてデマ、誰が流したんだろうね。 年を理由に契約更新しないって言ったのはブロムシュテットで、 それに対しては事務局も遺留してた。
>>362 マジで?
人気なくて首とか言う書き込み見て以来ずっとそうなのかと思ってたorz
うは、まさにうそをうそと(ry
>>362 ,
>>363 「国際的な人気は得られず、シャイーがポストを受け継いだ」
クラシックジャーナル28号 P42 執筆者:安田寛
手元に雑誌が無いので一字一句正確というわけではありません。あしからず。
その人の主観だな
つまりはその人がデマの震源か
というか、それを曲解した人がいるわけかな? 国際的な人気が得られなかったから辞めたとかクビになったとは書いてないわけだから。
いや、明らかに不人気とカペルマイスター交代に因果関係があるような書き方がされているよ。 他にもクラジャ28号には「シャルプラッテンのベト全はスウィトナー(?)で録音したかったが、 他のレーベルで出されてしまったのでブロムシュテットにした。」とか 「あのベト全はブロムシュテットがSKDにベートーヴェンを教えてもらっているような演奏」とか いろいろひどいことが書かれてる。思い出したらなんか腹が立ってきた。
つまりはその人がデマの震源か
370 :
名無しの笛の踊り :2007/11/13(火) 11:02:06 ID:pZ8Jtc2Q
安田か、覚えておこう。
音楽評論家の信頼性がどんどん落ちていくな。見ていてこっちが恥ずかしくなるよ。
スウィトナーのベト全集って、80年代前半だったよな
374 :
sage :2007/11/15(木) 20:02:36 ID:YyBUrHSQ
ブロムシュテットのベト全は76〜80年。
スウィトナーは80年〜。
確かにブロムシュテットの方が、録音は先だね。
>>368 の記述はオレも見たけど、ウソとは言えないがビミョーだなあ。
DENONがスウィトナーと早々に契約結んで、実際の録音は数年後!?
一旦どこかのレーベルが契約した後、流れてしまって、数年後DENONが契約!?
375 :
名無しの笛の踊り :2007/11/15(木) 21:58:41 ID:N/KhPb5t
そのブロムのベト全、聴けるのは4番だけだな。期待外れ。
>>364 ,371
音楽評論家じゃなくてただ文章を書いてるクラオタなだけだろ
同人誌の投稿みたいなノリ。そんなのに左右されちゃだめ
379 :
名無しの笛の踊り :2007/11/18(日) 15:24:44 ID:z83H+Rs9
クラシックジャーナルは、場末の居酒屋でくだ巻いてる親父の雰囲気 がふんぷんだから、まったく信用がならないな。
380 :
名無しの笛の踊り :2007/11/22(木) 21:15:34 ID:IPn7dNgF
指揮以外の時間は、教会でお説教してるんですか?
381 :
名無しの笛の踊り :2007/11/22(木) 21:30:32 ID:aTv8y/ra
>>375 漏れも評論家のセンセ連が持ち上げる理由がわからんのよ
ドレスデンの顔に泥を塗らない程度の仕事しかしてないし
でもいま再録したら決定盤としてエントリーされるのは間違いないね
そろそろ歳だし大仕事を成し遂げてほしいのが切なる思い
382 :
名無しの笛の踊り :2007/11/22(木) 22:40:48 ID:19fZOMcP
ブル全!!ブル全!!
383 :
名無しの笛の踊り :2007/11/22(木) 23:20:28 ID:WVMNAI+q
シベリウス全集、廉価で輸入盤出てるけど・・いいねぇこれ
384 :
名無しの笛の踊り :2007/11/23(金) 21:39:02 ID:zAiX3+8q
ネットラジオ聴いて思ったんだけど、スウェーデン放送交響楽団って メチャメチャ上手くないか? 「誰がこの楽団を育てたんだろう・・・。」 俺は知ってるけど、知らない人はそれで終わる。 そんな評価のブロムシュテット カワイソス・・・
スウェーデン放送響は密かに北欧では一番上手いオケ。 ブロムに関わらず、昔からじゃないかな。 チェリビダッケもここで指揮してたよね。チェリにとっては いいオケではなかったようだけど。
>>384 ネトラジ聴いての印象だとやっぱスウェーデン放送響は頭抜けてるよね。
ウェステルベリ指揮の69年ライヴのタコ11も聴いたことあるけど、
その頃から上手い。チェリのもかなり素晴らしいのは言うまでもないし。
デンマークも上手いと思うがそれ以上。
今から来年のブラ2が楽しみだわ(;´Д`)
「スウェーデン放送響を鍛えたのはチェリビダッケ、 ドレスデン・シュターツカペレを鍛えたのはザンデルリンク、、 北ドイツ放送響を鍛えたのはヴァントである。 ブロムシュテットが一流のオーケストラ・トレーナーだなんて嘘っぱちだ。」 誰の言葉かは書かなくても分かるよね。
そして、ゲヴァントハウスを建て直して、シャイーに感謝されたブロムシュテット。
許もなあ・・・ せめてスウェーデンを育てたっつーならウェステルベリか エールリングくらい言えっつの 浅はかさ丸出しだな
391 :
名無しの笛の踊り :2007/11/24(土) 09:31:56 ID:Y5+aBp6G
Y「何勘違いしているんだ」 H「きょ・・・?」
392 :
名無しの笛の踊り :2007/11/24(土) 15:02:54 ID:obTN0tdk
放送交響楽団みたいな名がつくところは どこも巧いですね。 巧いけど、感動できない演奏も多いですけど
393 :
sage :2007/11/24(土) 21:12:04 ID:TmsyUmWA
バレンボイム+シカゴ響のアルプス交響曲が、図書館にあったので借りてきた。 なんじゃこれ、と思った。 あらためて、ブロムシュテット+サンフランシスコ響のアルプス交響曲を引っ 張り出し、聴いた。 格が違う、と思った。 SFSとのシベ全、マラ2、ペールギュント等、どれもこれももの凄い完成度。 ブロムシュテット前後のSFS事情に詳しい方、解説願います。 SFSってブロムシュテット以前も、相当レベル高かったんですか?
シスコの録音ていえばR・シュトラウスの「ツァラ」「死と変容」「ティル」 なぜ話題にならないのか不思議。
ブロムシュテット&サンフランシスコ響のコンビだからじゃないか? 両方とも、超有名というわけではないが、だからといって知られざる名指揮者&オケ、ってわけでもない。 中途半端で話題に上がりにくいんじゃないか? 俺はかなりこの組み合わせ好きなんだけどね。 ニールセンの交響曲全集はかなり気に入ってる。
>>394 それならSKDとの録音の方が名演だからだろう。
397 :
名無しの笛の踊り :2007/11/25(日) 23:55:24 ID:5O7MFb7u
ProfilからドレスデンとのCDが出るみたい。 PH08008 Beethoven : Symphonie Nr.5, Egmont Richsrd Strauss : Hornkozert Cond : Herbert Blomstedt
それ、半年近く前に出た情報なんですが……
399 :
名無しの笛の踊り :2007/11/26(月) 22:44:30 ID:FRNEQK5+
ブル6ってどうなったのだろう、ハイティンクが出たから 没?
400 :
名無しの笛の踊り :2007/11/26(月) 22:48:22 ID:OJzGp5fv
彼は最高のオーケストラビルダーだね。N響に嫌われてんならオーストラリアとかの オケも鍛えてやって欲しいな。
401 :
名無しの笛の踊り :2007/11/26(月) 23:22:56 ID:OJzGp5fv
ブルックナーは出るんじゃない?計画進行中とか言ってたし、青裏で出てるし。
403 :
名無しの笛の踊り :2007/11/27(火) 00:47:21 ID:x+6KZUEl
手のひらネ。
家の大掃除をしたら昔のエアチェックが色々出てきたので、 その中からサンフランシスコ響とのブル5を聴いてみた。 神々しさとやさしさが同居したような演奏だと感じたんだけど、 こういうブル5演奏って珍しいんじゃないかな。 ところでこの録音、90年代前半にNHK-FMで放送されたものだと 思うんですが、演奏日分かる人いませんか?出てきたテープの中には 演奏データがきちんと書かれていないものが結構あって困ってますorz
405 :
名無しの笛の踊り :2007/11/29(木) 21:01:25 ID:yol7NCew
ハ,,ハ ('(゚∀゚∩_ おいらをどこかのスレに送って! /ヽ 〈/\ お別れの時にはお土産を持たせてね! /| ̄ ̄ ̄|.\/ | .モツ煮..|/  ̄ ̄ ̄ 現在の所持品:干し飯、ブラ4のCD(ブロムシュテット/SFS)
406 :
名無しの笛の踊り :2007/11/29(木) 21:09:51 ID:0BSZCogT
聴くところによるとチェコフィルの楽器は全部日本製になったということだけど 音の方は変化したのでしょうか?
408 :
名無しの笛の踊り :2007/11/29(木) 21:30:16 ID:yEEfjE2A
>>405 このスレに永住しなさい。CDは貰おうか。
>>406 弦?管?全部は無いだろうと思うが。
チェコフィルは去年の大晦日に聞いたモツのプラハがすごく上手かった。
バレンボイムと聞き比べてよく分かった。ベルリンフィルの楽器より良く鳴って聞こえた覚えもある。
弦も管も全部日本製なんてことはない。 なぜこの話題がこのスレで?
チェコフィルが全部日本製の楽器にするとは思えんが・・・。 ソースくれ。
411 :
名無しの笛の踊り :2007/11/29(木) 22:15:22 ID:kYdruPS4
管はまだしも、弦が日本製ってありえないだろ
管もねぇよ・・・。 チェルベニーとかアマティのお得意様じゃねぇか・・・
調べても何にも出てこない・・・
>>406 はデマですかね?
>>404 1990年8月21日ザルツブルク祝祭大劇場だね。
翌年6月11日にNHK-FMで放送してる。
これは名演だった。
415 :
404 :2007/12/03(月) 05:00:51 ID:z+zvY2Ye
>>414 情報ありがとうございます。
ブロムシュテットってザルツブルクで結構指揮してますよね。
向こうでの評価はどんなもんなんでしょ。
416 :
名無しの笛の踊り :2007/12/06(木) 20:27:37 ID:lJlkuGqO
2009年のゲヴァントハウス管チャイナ公演 全部ブロムシュテットが振るらしい。 チャイナではシャイーのギャラはペイできないという意味なのか?
417 :
名無しの笛の踊り :2007/12/06(木) 22:08:35 ID:lJlkuGqO
Herbert Blomstedt という本も出版されたらしい。
フイタじゃないかwwwww お茶でびしょびしょになったモニターどうしてくれるんだwwww
421 :
名無しの笛の踊り :2007/12/07(金) 16:30:28 ID:b0v9Rs+O
穏やかな心を持ちながら激しい怒りによって目覚めた伝説の指揮者…超ドイツ人ヘルベルト・ブロムシュテットだ!!!!!
424 :
名無しの笛の踊り :2007/12/07(金) 22:39:03 ID:dUhFoYeJ
スウェーデン人なんだが
425 :
名無しの笛の踊り :2007/12/07(金) 23:36:13 ID:2btRb2ZE
スウェーデンって昔は貧しくて、新大陸への移民が多かった。 ○○○シュテットって名前、ユダヤ系にも多いが?
あっさい知識を披露してくれてありがとう!!
バンベルクとのベト7録音できてなかったorz
オレもだ ドイチュラントラジオは最近途切れやすいな・・・
429 :
427 :2007/12/08(土) 23:41:56 ID:ZEYs2FUg
バンベルクとのベト7、知り合いが録音したのものを聴かせてもらいました。 充実した演奏だけど、個人的には90年代後半からLGO時代中期ごろの 勢いのある演奏のほうが好きかも。LGOとのベト7は映像も残っているので どこかのレーベルが発売してくれるとうれしいんだけど。
Querstandが続編出さないかな…
ネットラジオでNDRとのエスパンシーヴォとスコッチ聴いたよ 素晴らしかったね あれが80歳になる人の演奏だろうか? 自由自在のニルセンといい、キビキビ進む格調高いメンデルスゾーンといい もうなんと言っていいか・・・ ブロムシュテットのスコッチはサンフランシスコもゲヴァントハウスも超名演だし もっと評価されてもいい
432 :
名無しの笛の踊り :2007/12/15(土) 12:47:38 ID:AXwGFKw/
今度、蕎麦を食わすときは、辛味大根汁を漬けさせてな。 ベジタリアンは乳製品は食べんのかな?
そういやそうですね。牛乳もダメなんか?
434 :
名無しの笛の踊り :2007/12/15(土) 21:13:06 ID:hqbZrGrf
セブンスデー・アドベンチスト教団では卵・乳製品は 食べているようです。
ケースバイケースで駄目な人たちも居るね。 正直海外の人たち食事に連れてく時は菜食主義者いないかとか 宗教的に駄目な食べ物ないかとかなんでも真っ赤に染まるまで唐辛子かけないと食えない人いたりとか神経使う。
436 :
名無しの笛の踊り :2007/12/20(木) 23:00:46 ID:OpZ7W2DO
05’のLGOとのブルックナーは衝撃でした。 前回のN響公演はP.ミリング氏がゲストコンマスでしたが、 今回もそのようなことがあるのでしょうか。 前回N響公演後「出待ち」していたら、 N響のモジャモジャ頭のビオラ(主席?)の人が、 「指揮者でも待ってんじゃねーか」みたいなことを 言って去っていきました。 「オメー目当てで金出してねーぞ。」と思いました。 そのビオラ奏者がブロムシュテットを尊敬しているか否かは別にして 有料入場者が一人増えたのだから、別の観点からの発言は 考えなかったのかな・・・・・。 民営化して、荒波にもまれるべきでは・・・。 国内でのブロムシュテットの生演奏が、当面N響しか聴けない ならば、今回も客演コンマス導入にしてほすぃ。
そもそも面識もないくせに出町すんな。 会って話したければそれくらいの能力や権威を持てよ。
出待ちは別にいいだろ N響楽員様の意識に問題があるんだよ
「待ってるなよアフォ。帰れ」と言われたならともかく「待ってるのか」と言われた くらいで、なぜここまで妄想たくましくなるのか。
440 :
名無しの笛の踊り :2007/12/24(月) 11:59:15 ID:b9VsRJHi
昨日のN響アワーを見ました。年明けのN響定期にを占う意味で。 一昨年のブラ1、4楽章。 顔はさすがに老けてて、思わず涙が出そうになりましたが、シャープでパワ フルな振りはまだまだ健在ですな。十数年前のブラ1と、それ程遜色ない感 じ。 2年前が、あれだけ元気なんで、年齢的なことはあんまし心配しなくてもよ さそうですね。 考えてみれば、2年先までスケジュールがぎっしりってことは、元気な証拠 ですわな。 年明けは素晴らしい演奏を期待しています。 しかしまあ、高齢にもかかわらず、パワフルな人ですなあ。あの人ホントに ベジタリアン!? 実は、家に帰ると、毎日デカいステーキにかぶりついてたりしてw
10数年前のは知らないけど、あのブラ1は本当に素晴らしかったと思う。 いつも以上に傷も多かったんだけど、そんなこと忘れさせる程の演奏だった。 スウェーデン放送響の80才記念コンサートでもブラ1やって、それネトラジで聴いたけど、 そっちもあのオケらしからぬミスだらけで全体的な出来もN響との方がずっと良かったと思う。
>>440 LGOとの来日の時にみたけど、指揮台に飛び乗っていたw
あの年であれだけ若々しいのはブロムシュテットとスクロバチェフスキだけだ。
マゼールもピンシャンしてるぞ。 アレは一食主義だったか?
444 :
宇野珍ポーコー :2007/12/25(火) 14:03:36 ID:a3CbXf/o
彡≡≡ミ ω□-□ω ( 皿 )<ぼくの棒も若々しさの極みといえよう。ハアハア 人 Y / シコシコ ( ヽつ゜〜〜〜〜○ 〜〜〜〜○ 〜〜〜〜○ 〜〜〜〜○ ドピュッ ドピュッ ドピュッ ドピュッ (_ω_)
445 :
名無しの笛の踊り :2007/12/25(火) 14:18:10 ID:4AOKcOIx
スラブ舞曲1番を聴くと、 ブロム氏が指揮棒折って苦笑いのシーンを思い出すよ。
446 :
名無しの笛の踊り :2007/12/25(火) 15:20:43 ID:q7e+TX13
なんか最近こういうウザいレスが多いね
448 :
名無しの笛の踊り :2007/12/25(火) 16:39:54 ID:q7e+TX13
あまりに無知なヤシが多すぎるもんでね。 オマイを含めてさ。
ほとんどの人間にはどうだっていいことに対して 重箱の隅をつついたような訂正をしまくって悦に入ってこそ、 ヲタと言えよう。
>>446 ホントどうでも良いと思うけど、あえてドイツ語で略せば、“GL”じゃないの?
Gewandhausorchester Leipzigなんだから。
もしくはGHOLとかでしょうかね。いずれにしても446はただのヴァカでしょう
「Gewandhausorchester Leipzig」 の 「Leipzig」 は例えるなら
「レオナルド・ダ・ヴィンチ」 の 「ダ・ヴィンチ」 にあたるもので、
オケの正式名称には含まれない。
博識な
>>448 さんは当然ご存知でしたよね?
練習予定表などの内部文書ではGWOと略されてましたよ
455 :
名無しの笛の踊り :2007/12/29(土) 00:33:16 ID:ccuoWP84
Deutsch Googleでは、LGO GOL GWOどれもヒットしない。 ということで、正式な略語は存在しない。
>正式な略語は存在しない。 略語が生まれる理由を考えれば当たり前のことだな。
458 :
名無しの笛の踊り :2007/12/29(土) 01:27:28 ID:Mez7YW13
↑ 454?
>>458 いや
ここまでの話の流れからちょっと興味持っただけの通りすがりだが
日本や英語圏での略称はLGOがほとんどのようだな ドイツのサイト限定での検索はLGO表記は他の団体ばかり引っかかるが
461 :
名無しの笛の踊り :2007/12/29(土) 16:45:20 ID:7ou1xdDy
ID:q7e+TX13のコメントまだー?
462 :
名無しの笛の踊り :2007/12/29(土) 17:15:24 ID:Mez7YW13
まぁ人間でも会社でも名前なんてのは記号みたいなもんだからな。 それと特定できれば用は足りる。
ブロムシュテット ・・・ 風呂無 捨っ人 思わずホームレスのおじさんを連想してしまったorz
465 :
名無しの笛の踊り :2008/01/01(火) 02:04:28 ID:iiMc0j6s
kingのやつは音いいよ。 余裕あるなら買っといて損は無い
ブロムシュテット、長生きおめ!
安いのでとりあえずで全集買って、 その後に一枚づつKing盤集めていくのがいいかと。
468 :
463 :2008/01/02(水) 11:31:46 ID:zOMSWYu6
回答dクス。 じゃ、とりあえず全集から行きます。
いよいよ1週間後にN響っす
470 :
名無しの笛の踊り :2008/01/07(月) 02:48:05 ID:a9n59D2J
n響行きまっすよ〜。 ブロムシュテットってドイツ古典・ロマン派もの、グリーグ、シベリウス、ニールセンといった 北欧ものもいいんだけど、俺はヒンデミットとかレーガーとかRシュトラウス、あるいは更に その後の人達とからへんも結構好きなんすよ。 というわけでサンドストロムのハイミサを買った。意味不明過ぎて笑ったよwww 聴いてない方いたら是非トライしてみて。一曲目のキリエは本当にずっと ♪キリキリエーキリキリエー言ってる。だけど後半の曲は結構かっこいい。 さて、あとは北欧のレーベルから出てるテッペションとかノアゴーとかを買わなきゃなあ。 これ持ってる方いますか?もしいたらどんな感じか教えてください。ナクソスのネット上の 試聴サービスのやつ聴いた感じでは、やっぱり変テコりんな曲だった。
472 :
名無しの笛の踊り :2008/01/07(月) 13:09:47 ID:F3uKwBgt
473 :
名無しの笛の踊り :2008/01/07(月) 13:12:54 ID:F3uKwBgt
違うか、テッペションじゃなくてペッテションてことね。すみません。
ベールヴァルドは良い 廃盤なんだ…
475 :
名無しの笛の踊り :2008/01/08(火) 01:32:36 ID:VFflq8zz
良いんですか…、聴きたいなあ。 上の人も言っていたけど、サンフランシスコの諸々のやつ他のも何とか復 活しないかなあ。メンデルスゾーンの3,4番なんか本当に最高なのに。 因みにノアゴーはありませんでした。なんかアマゾンのフランスのやつを使って やっと買えるという状況っぽい。ふぅ。まぁ需要がないんですかね。 続けて色々書いてしまい申し訳ないです。
ブロムシュテットってバイロイトの第9聴きに行ってたんでしょ? 死ぬ前に例の録音の真偽に関して証言して欲しいなあ
ブルックナーが少々苦手の漏れにとっては 一番聴きたいのはグレートなんだがなあ チケット取るの難しそうだなあ
難しそうってかもうとっくに完売でオクでも上がってる始末でなかったか
当日券だろ? 完売でもまず出るから
グレートってBプロだっけ?
482 :
名無しの笛の踊り :2008/01/09(水) 17:36:55 ID:QL81VCOO
土曜日、仕事をしている件につい・・
影武者かッ!?
484 :
名無しの笛の踊り :2008/01/10(木) 02:44:29 ID:7wCvo+GU
グレートは俺もチケット取れんかった。しょうがないからレディオで我慢か。 でもマーラー生で聴きたかったな…。復活のCDがかなり良かったので。
485 :
名無しの笛の踊り :2008/01/11(金) 23:28:47 ID:43HK5UYP
コンマスはP.ミリングだと。 期待してくれ。
>>485 でも大ハ長調んときは捕吏なんだって!?
ベルヴァールド、家の近くの店に新品がまだある
N響スレでは酷評だけど、今日はなかなか楽しかった。 まあ、ブル4生で初体験としては満足。
491 :
名無しの笛の踊り :2008/01/13(日) 00:10:06 ID:RMOEjVEU
NHKホール行ってきた。 俺もすごく満足して帰ってきたのでN響スレが意外な感じ。
俺は全然駄目だと思った。 N響(とNHKホール)の音が悪すぎる。
となりゃあ大ハ長調@赤坂なんだが コンマスほりであの曲も最初のホルンが大事となると・・・
堀は気合入ってるときならそー酷くはない。 あれ悪い意味でのやれば出来る子だからな。 ホルンは…諦めよう。
N響スレはN響の粗探しがメインのスレだしw
N響スレの評判なんて全く当てにならないよ まあ、このスレもヲタばっかりだろうから他スレのことは 言えないだろうけど 自分の耳で聴いて感じたことが大事で どうしても他の評判が気になるなら、署名付きの文章でも読むしかないね 自分はブルックナーのことはよくわからないからあれだけど、 モーツァルトは凄い良かった
497 :
名無しの笛の踊り :2008/01/13(日) 00:59:50 ID:l/TcViue
>>489 ど、何処っすか?
今日のは確かに金管がアチャーだったけど、弦とか木管のアンサンブルの
静かな部分は、良い雰囲気だったと思う。まあでも、確かにラジオだとちょ
っとアララな演奏に聞こえるかもしれない。
ていうか誰じゃ、ブラボーフライングしたの。余韻が…。
498 :
名無しの笛の踊り :2008/01/13(日) 11:48:41 ID:K8HwA4zy
ホルンがお話にならないくらいダメダメでしたね。 どう贔屓目に見ても、アマチュア以下だ。 ペットもあやふやだけど、パートレベルではOKだったような・・・・。 ボーンはよかった。 わざわざ遠方から飛行機で往復して、今帰ってきたところだけど、とりあえずブ ロムシュテットの腕はきっちり確認できたので、満足。
499 :
498 :2008/01/13(日) 11:50:34 ID:K8HwA4zy
そういえばフライングブラボーもがっかりでしたね。 ブロムシュテットはわざわざ(?)、客席にも見えるくらい高々とタクト を上げて静止していたのに・・・・。
フラブラに命を懸けて争ってる奴等がいるからね。何を言っても無駄。
命を懸けてフラブラを阻止してくれる人はいないものか・・・ いるわきゃねーな
ゲヴァ管の演奏と聞き比べると、客層の差を意識せざるを得ない・・・。
徳間のシューベルト全集で持ってるんだけど わざわざ買い直すほどキングのって音いいの? 以前、ザンデルリンクのシベリウス2番をキングので買ってみたが BCとあまり違わないなと思い、キングにはそれ以降手を出していない。 ただ、徳間やBCで入手しずらい、ブロ氏のディベルティメントなどを 買おうとは思っているのですが・・・。
ザンデルリンクのシベ2は聴き比べてなけいど BCとキングのやつは基本的に音の傾向が全然違う。 BCはクリアでメリハリがきき、キングは柔らかくしなやかな音。 ドレスデンの弦はキングのほうがいいと思った。
N響とのコンサート、昨日と今日の両方聴いてきた。 ズタボロだった昨日とはうって変わって今日の演奏は素晴らしかった。 細かいところの解釈も結構変わってて、昨日の演奏の後 N響がブロムにこってりしぼられたであろうことが良く分かった。
練習も無いのにどうやってしぼるの?
控え室に呼び出されて説教。
なるほどっ!!
しくじったのに立たされて一気に拍手の音量が減るのに耐えさせられる羞恥プレイ
510 :
名無しの笛の踊り :2008/01/16(水) 22:06:40 ID:RoTGTIes
N響公演は各プログラム2日ずつとなっています。 詳しい方にお聞きしたいのですが、 1日目の方が良いと思うとか、2日目の方が良いと思うとか ってありますか。 (例1:初日の方が乗っていると思う。 例2:2日目の方が有料ゲネプロの効果でまとまっていると思う。 )
運としか。 有料ゲネプロの効果で2日目がまとまってる時もあれば 初日に集中力ある演奏して2日目だれてるときもあるし
512 :
名無しの笛の踊り :2008/01/17(木) 20:15:31 ID:/mzMRcFu
定期公演2日間のどちらが良いかということは言えないが、 1日目がボロボロだった場合は流石に反省するのか、2日目はマシになる。 当たり前といえば当たり前だが・・・。 しかし、1日目>2日目の場合も、大抵の場合はその差は大したものではなく、 聞く人の好みの範囲内という場合が多いような気がする。
513 :
名無しの笛の踊り :2008/01/18(金) 00:22:05 ID:13DYnbQn
>>511 、
>>512 レスありがとうございました。
シャイー急病によるLGO(ライプチッヒゲバントハウス管弦楽団)
来日中止は本当に残念です。
80歳のブロムシュテットさんが
C,Bプロを予定通り振ることを
強く希望しています。
514 :
名無しの笛の踊り :2008/01/18(金) 23:10:43 ID:IoqgEWFH
本日はブロム氏の元気な指揮姿を拝見できて良かったです。 長生きしてもっと色んなオケを振って欲しいですな。
ブロムシュテット&N響でシベリウスの交響曲を生で聴くのは 15年ぐらい前の1番と数年前の2番につづいて3回目だったが、 今回が一番良かった。 チェロ軍団の動きがかなり激しかったです。 次は是非4番か5番をお願いします。
516 :
名無しの笛の踊り :2008/01/19(土) 22:37:16 ID:VvdsYexi
19日のCプロ行ってきました。 タピオラでは何だか北風が吹いてきたようで肌寒い感じがしました。 全休止(?)の時の静けさも4千人収容のホールとは思えませんでした。 また、第2交響曲の最終楽章も特にチェロやコントラバスが良かったです。 過去N響の悪口書き込みましたが、今日のような演奏であれば、 (仮に粗の部分が目立ったとしても)満足です。 「白鳥」のイングリッシュホルンもよかったです。 Aプロ(こっちは両日いってきました)でも感じましたが、 ティンパニの方もなかなか頑張っているなと感じました。 (個々のお名前で書けなくてごめんなさい)
Bプロ楽しみだあー!!!
>>516 ほぼ同意。客演コンマスがぐいぐい引っ張って弦楽、特にコントラバスとチェロ軍が素晴らしかった。
あれだけ弱音を均一に緊張感を持って演奏できていたのにはブロの練習がしっかりしていたのだろうと思った。
木管は席の関係かほんの少し強過ぎる感じがしたが木管だけのアンサンブルは絶妙だった。
しかしやっぱり金柑がなぁ。ミスはなかったけどNは金柑はどうにかならんのかね。
fffだと音量はあるけど汚いし、中音量だとややピッチが低くてぶら下がり。
ツはソロだとなかなかの美音で頑張ってたけど、ややピッチが上がって浮いてた。
ミスはしょうがないけど問題なのは弦楽と木管と色が合ってないんだよな。
完全に別アンサンブルを取って付けた感じになっている。
高望みしすぎなんかねぇ。
今日会場で聴かれた方、当日券はありましたか? 明日突撃しても大丈夫でしょうか?
仕事長引いて直前で飛び込んだから当日券の有無はわかんない。 空きは結構あった。 当日券あるなら賭けてみる価値のある演奏だったと思う。 てかN響からよくあんなシューベルト引き出したな…
521 :
名無しの笛の踊り :2008/01/23(水) 22:57:17 ID:fLoqAqfs
当日券で行ってきました。 S席とかB席あたりが大半だったような気がします。 17時時点で15名位だったでしょうか。 チケット交換は開演に近い時刻なので、 サントリーホールには、なかなか入れません。 (早めに並ぶと確実性は増しますが、 戸外吹きザラシのため体力は消耗します。 防寒は絶対です。) D席は早めに売り切れていたようです。 空席はそこそこありましたが、全てが当日売り ではないと感じました。 当然ながら、明日当日券があるとの保証はできませんが、 チャレンジする価値はあるかもしれません。 ブロムシュテットN響Bプロの時は、前回もそうでしたが、 休暇を取得し当日券で入場することとしています。
>>520 , 521
情報ありがとうございます。
明日チャレンジしてきます。
Bプロ2日目は予備日として確保してあったカメラ席の解放があるから1日目より当日券の数は多いはず 空席目立つのは年間会員だと先の予定が立たないからしかたがない
524 :
名無しの笛の踊り :2008/01/23(水) 23:15:33 ID:fLoqAqfs
>>522 ご存知かとは思いますが、念のため・・・
17時から整理券配布(並んだ順)。
一旦解散。
18時40分よりチケット交換。
いま二日目の帰りだが ただただすげえわ
二日とも聴いたがあの醒めたオケに二日連続で全力振り絞らせるとか正直信じがたい。
いや〜、マジで凄い。あれは凄い。 感動とか感銘とかそういう感情を通り越して、 偉大な音楽の偉大な演奏の前に自分が居るということに対して畏れすら感じたグレイトだった・・・。 ブロムシュテット万歳!!!
528 :
名無しの笛の踊り :2008/01/25(金) 00:55:35 ID:qijb01OH
明らかに、シンフォニーの第1楽章から、ブロムシュテットは没入していた。 今夜は、オケも文句なし。マエストロを本気にさせたのはさすが。 サントリーホールで聴けるのはこの上ない贅沢。 ブロムシュテットのファンでよかった、と思った。 また来てくれるはず。
529 :
名無しの笛の踊り :2008/01/25(金) 13:25:40 ID:m0Y2Cpro
サンフランシスコ、デイヴィスシンフォニーホールのチケット売り場 の姉ちゃんに「ブロムシュテットがNHK響の名誉指揮者で名声が高い」と 言ったら、"I did not Know that!"だって(笑)
530 :
名無しの笛の踊り :2008/01/25(金) 15:53:05 ID:cbBKXTNX
>>529 おまえは、相変わらず馬鹿で腐れ切ったやつだ。
531 :
名無しの笛の踊り :2008/01/25(金) 16:02:51 ID:QP706O5K
別に俺にしてもブロムが現在サンフランシスコでどういった評価を受けているか 詳しく知っているわけではないし。
N響とのグレート、90年代後半の最もアグレッシヴな頃を彷佛とさせたね
27日の岡山公演に行きます。 地方でめったに聞けないのに、2曲とも大好きな曲でうれしいです。
俺も広島から岡山まで聴きにいきます。 チケットとった後に同じ日に岩国で 村治佳織のコンサートがあることを知って 80歳のじいさんよりも佳織ちゃんの方が〜 と思っていた罰当たりですが、 かなり楽しみになってきたなあ。
535 :
名無しの笛の踊り :2008/01/26(土) 18:01:36 ID:iC0xD3V8
ゲヴァ管・ブルックナー7番のCD凄いね。ドレスデンとの録音がメタボに 聴こえる。ジュリーニなんかテンポが遅いだけだが、ブロムだとブルが 透けて見える。8番風に枯れた7番。
7番は来日の時の生本当に凄かったからねぇ
537 :
名無しの笛の踊り :2008/01/26(土) 18:35:50 ID:iC0xD3V8
メンデルスゾーンもびっくらした。4番って、CD廃盤でしょ。
名古屋報告マダー?
>538 名古屋です。 正直、プロムシュテットのファンという訳ではないですが、 凄かったです。 特に。シュベルトのグレイト。 あんなにモチベーションが高いN響は、 あまり聴いたこと無い。 グレイトの3楽章のトロンボーン以外は、 文句のつけどころなし。 第二ヴァイオリン、ヴィオラに脱帽。、
>>539 おお乙ー
トロンボーン外しちゃったか?
>540 タイミングの若干のズレと、 それによる音程ハズしっていう感じに聞こえました。 こういうコンサートがあると、生はやめられない。 アンコールは、ありませんでしたが、 蛇足になりそうなので、無くて良かったと思えました。
おお、名古屋の人、良かったね〜! 俺は定期2日目聞いたけど、あのテンションでは 果たして名古屋と岡山まで維持できるのかと懸念したんだが。
>>541 d
しかしあんなのの後にアンコールは要らんよなあ
アンコールはむしろやって欲しくないw やるなら第4楽章まるごととかじゃないと
ブロムシュテット師が一人説教スピーチでもいいな。 「本日の演奏は神の御心によって・・・」とかなんとか言っちゃったりして〜w
546 :
名無しの笛の踊り :2008/01/27(日) 20:17:47 ID:UVOt1fST
岡山! 生涯最高のN響だった。 弦楽合奏がただごとではない。 ピアニッシモからフォルテまで、岡山シンフォニーホールが慟哭しました・・・
>>542 名古屋はサントリーより若干手抜いてたよ
それでも日頃のルーチンよりは良かった
岡山よかったけど、フライングが・・・ しかも2楽章と3楽章のあと2回も、って「未完成」と勘違い!? よく知らないなら、我先に拍手しなければいいと思うんだけど ブロムシュテット2回とも左手で制止してましたw
549 :
名無しの笛の踊り :2008/01/28(月) 00:34:26 ID:A27oAA0v
岡山県民って・・。
550 :
名無しの笛の踊り :2008/01/28(月) 16:04:40 ID:nhQl+xK7
ブロム爺のブラームスは感動して涙が出てきたよ。 またやってくれんかなぁ〜
551 :
名無しの笛の踊り :2008/01/28(月) 20:19:24 ID:DF0dNr0m
きのうのN響でしょ?やばかったアレは。 来週もブロム爺さんのシベリウスだね。実際聞きに行ったし楽しみだ。
552 :
名無しの笛の踊り :2008/02/01(金) 01:13:26 ID:alJ/KW4r
ヴェジタリアンと称して、優しい草花を 食い散らかして、ケシカラン指揮者だ。
>>552 お花畑で、アヒャアヒャ笑いながら、
草花をむしって食い散らかしてる動画をupしてくれたら同意。
N響定期が終わったら異様に静かになったね。このスレ
555 :
名無しの笛の踊り :2008/02/03(日) 22:07:17 ID:kPt/zNyw
NHKホールできいたときよりもいい響きがしたシベリウス
556 :
名無しの笛の踊り :2008/02/04(月) 10:42:53 ID:GMjUAMnN
やっぱりブロム爺はいい。 昨日のシベリウスも良かったのぅ。
557 :
名無しの笛の踊り :2008/02/05(火) 01:29:33 ID:2X26ygyN
爺という感じがしない エネルギッシュ
もう80歳とは見えない。外見といい動きといいどう見ても60歳だ。 N響を振るのもいいけど、所詮日本国内、しかもそのコンサートもしくは 中継を視聴できる人に限られるんだから、ここは是非欧米のオケと 録音をもっと増やして欲しい。
559 :
名無しの笛の踊り :2008/02/05(火) 08:13:29 ID:RO8j7Xs+
30年来のブロムシュテットファンとしては、 涙が出るほど嬉しい。 外国のオケを帯同して、来日して くれないだろうか。
560 :
名無しの笛の踊り :2008/02/05(火) 08:38:53 ID:HSx5oiFN
>>559 もうオケとは今まで散々来てたよ。
もう無理だよ。
単身で来てくれることに感謝だょ。
>>559 30年来とは恐れ入りました。自分ももっと早くからこの指揮者の良さに
気付いていればと悔やまれます。
昔はカラヤンとかクライバーとかの演奏に酔っていたせいか、この人の演奏は
地味すぎて良さがわからなかったけど、その後、そういう派手な演奏の酔いから
覚め、むしろブロムシュテットの方が本流というか作品の良さを素直に
出しているのでは思いはじめました。
レコード録音がなくとも、生では海外で毎週のように振っているようなので、
関係の深いデンマーク放送響やスウェーデン放送響に客演したときの
ネット中継にでも注目していこうかと思います。
>>559 575 名前: 名無しの笛の踊り [sage] 投稿日: 2008/02/04(月) 03:44:00 ID:6imfvVvn
来年(春頃?秋頃?)はブロムと来日予定
曲目はブラ1、ドボ8、新世界など
チェコフィルスレより。真偽のほどは・・・。ただ、チェコフィルとは共演しているから無い話とはいえないと思う。
>>562 確かにチェコフィルには時々客演しているし、SKDとはドボ8の名演があるけど
どうもブロム&チェコフィルというのはイメージが沸かんなあ。
どうせならスウェーデン放送響を引っ張ってきてほしい。あのオケは上手い。
564 :
名無しの笛の踊り :2008/02/05(火) 11:17:50 ID:RO8j7Xs+
>>562 ありがとうございます!
真偽のほどはわからないとはいえ、希望をもちたい。
ドボ8は、ブロムシュテットとドレスデンの国内デビュー
LPの曲だったような。
自分が初めて聴いたどぼ8が、ブロムシュテットだった
566 :
名無しの笛の踊り :2008/02/05(火) 13:26:40 ID:MFkXmdZ9
ドレスデン時代は、録音も実演も、それなりに名演奏と評価されているが 自分の表現したい音楽の半分しか振れていないのでは? サンフランシスコやゲヴァントハウスと比べて。
まあチェコフィルはデュトワ連れて来ちゃうようなところだからある意味期待できるw
これは期待したいところだなぁ。 チェコフィル毎年のように来るしマカルも悪くないんだけど来過ぎて飽きたw
>>562 本人から直接聞いたから間違いないよ
最初はどの作曲家のことか分からなかったが、よく聞いてみるとドボだった
ドヴォルザークだとばかり思ってたけど現地読みだとドヴォジャクみたいな感じになるんだね
他にはN響にも来るような来ないようなことも言ってたけど、英語の聞き取り弱いんでよく分からんかった
ブロムシュテットの英語は聞き取りやすいと思うけどな 俺も英語の聞き取りは苦手だけど N響アワーのインタビューは字幕見なくても理解できたよ
571 :
名無しの笛の踊り :2008/02/05(火) 23:49:08 ID:CCl6b/sV
ブロムシュテット&チェコPO! いいじゃないか。もし本当なら聴きに行きたいな。 その他、 &バンベルク響 &SKドレスデン &サンフランシスコ響 との来日公演を妄想。 今回3公演行けたけど、あらためてファンでよかったと思った。。
>>571 SFSとは今月定期を二回振るね。確かどちらも5,6公演くらいやるはず。タフやねぇ。
チャイコ:Pコンと悲愴
モーツァルト:Pコン22番とプラハ
本当は旅行もかねてSFまで聴きに行く予定だったが、金欠により断念・・・。
そういえば、SFSって日本公演やったことあるっけ?俺は記憶に無いんだが・・・。
いろんなオケ振ったの聴いたけど、N響との相性はとくにいいほうなんじゃないかと思う
>>573 俺もそう思う。
お互いの欠点がうまい具合に中和されて良い演奏に仕上がる例が多いと思う。
575 :
名無しの笛の踊り :2008/02/06(水) 22:43:07 ID:WFfDuykt
>>574 欠点と欠点で中和?妥協してるとしても、Nに我慢してるのはブロムと聴衆
前から思うんだが、同じ放送交響楽団でもオケによって実力の差があるのは 何でだろうな。 N響といえば日本でも有数の恵まれた音楽教育を受けた人材が 入団するわけだし、楽器も恐らく他の放送交響楽団のに劣らないどころか より高価なものさえ使っているのに関わらず、例えばスウェーデン放送交響楽団とかより 実力が劣るのは不思議。 日本人でも海外の独奏者コンクールで優勝したりするのだから、人種的に 劣るとは思えない。N響も凄い実力を発揮することはあるけど、平均すると それほどでもないからなあ。
スウェーデンはハーディングになってからお先真っ暗
>>576 日本の音楽教育はソリスト育てるのはうまいけど
アンサンブル教育が壊滅的だからなあ
ちゃんと教えられる人材がいないんだもの
>572 来日したことあるよサンフランシスコ響 もう13年前にブロム先生とシュベ6と立派な英雄の生涯聴いたよ
>>578 なるほどね。演奏家としての才能なら、人口比で考えてみても、日本の方が
遥かに優位なはずなだけに残念。(スウェーデン900万人、デンマーク500万人)
簡単に人数比で語れるなら日本サカーはもっと強いし 中国は全てのスポーツ音楽席巻してるはず
スポーツは別だと思うよ、人種による身体能力の差があるから。 けど音楽に関しては、国民に一定の教育機会を与えられたら、 作曲や指揮など特殊な才能を必要とされる場合を除き、 演奏技術を身に付けた人の数はやはり人口に比例すると思うけど。 事実、日本は件の北欧諸国より圧倒的にオケの数も多いし、 クラシック音楽を習う人も多いようにみえる。(北欧に限らず ヨーロッパ全体でクラシック人気がもう二十年以上前から凋落しているからね。)
裾野の広さとトップクラスの人たちのレベルの高さは必ずしも比例しないんでないかね。
そんなに言うほどブロムが指揮するときのN響は悪くないとおもうけどなあ。 先日のロマンティックみたいに、時には壊滅することも見られるが・・・。 ベルリン・ドイツ響あたりよりは余程良い演奏を聞かせてくれるような気がする。 あと、スウェーデン放送響とN響を比較して云々言ってるけど、 スウェーデン放送響は日本で(世界中で?)真の実力が無視されていると思うので、 比較しても無駄かと。
スヴェーデン放送響のシェフはホーネック→ハーディングだぜ そもそも指揮者を選ぶ先見性からして・・・
587 :
名無しの笛の踊り :2008/02/07(木) 20:28:48 ID:Uo4Zs76v
アクロス福岡で、先週シュトゥットガルト放送響を聴いたけど、これも凄かった。 1月12日N響の、崩壊ブル4とは段違いだった。 ホールも、紅白ホールよりアクロスの方が断然いい。 ノリントンのベトベン解釈は納得いかなかった。いや確かに面白かったけど。 このホールで、このオケで、ブロムシュテットが振ってくれたら・・・・と妄想 しながら聴いてたw
ブロムとN響と言えば、81年に氏が初めてN響に客演したときのパンフレットには、 「氏は熱心なユダヤ教信者で食物は野菜に限られ、肉も魚もだめ、アルコールは 一滴もたしなまず、加えて曜日によっては仕事の上でも制限があって、例えば 土曜日の練習は厳禁されています。」とある。 seventh day adventist churchはユダヤ教でなくプロテスタントだろうにw しかしこんな風に土曜日に仕事をしないのに、よく今まで指揮者として やってこられたなあ。いろんなオケにとって土曜日は重要な集客日なのにねえ。 ひょっとしてこんな理由からVPOやBPOなど西側超有名オケからあまりお声がかからないのだろうか。
>>587 あそこも上手いよねえ。
とりあえずN響より遥かに上手い放送交響楽団というと
いくつぐらいあるんだろ。自分の感じる限りだと、
シュトゥットガルト放送交響楽団
バイエルン放送交響楽団
フランクフルト放送交響楽団
北ドイツ放送交響楽団
ケルン放送交響楽団
スウェーデン放送交響楽団
デンマーク放送交響楽団
モスクワ放送交響楽団
といったところだけど。
NHKも無駄遣いするほど金が有り余ってるんだから、優秀なオーケストラトレーナーを
雇うべきじゃないだろうか。どこかにいないかなあ、セルやショルティ、ライナーみたいな
優秀なトレーナー。きっと広い世界にはどこかしら埋もれてそういう人材がいるはずだけど。
>>589 デンマークとケルンはどうなのかねえ?それよりBBC響を追加すべし・・・
なぜ、日本では何処も彼処もBBC響の影が薄いんだろう・・・実はロンドンNo1じゃね?
あっ、BBCを忘れてた。あそこも凄く実力があるよね。昔から イギリス五大オーケストラの一つだし、有名指揮者も数々客演しレコードも多い。 ところで過去のオケも含めると、放送交響楽団で実力No1はNBCだろうか。 (自分は生で聴いたことがないからわからないけど。)
>>589 Aさんの前の人は優秀なトレーナーだったのですがねぇ…
それを嫌っちゃうオケですからな
賞味期限切れのソラマメなんざ写してどーすんだ シベ2とグレートはちゃんと放送してくれよ、ったく…
予約録画を観ようとしたらなぜかベームが・・・。 改めて放送あるのかなぁ。まあハイビジョンでも放送予定あるけど、出来ればBSアナログで残したいんだよな。 ハイビジョンってコピワンとかウザイし。
大体再放送はあるからじっと待て
>>589 ザールブリュケン放送響
ウイーン放送響も忘れずに
ザールブリュッケン放送響はこの世から消滅しました。
SWRのもう一つのオケと合併して ザールブリュッケン・カイザースラウテルン・ドイツ放送フィルハーモニー管弦楽団 ってなった
ポッペンが監督だっけ?>カイザースラウテルン まあ発展的解消っぽいからいいんじゃまいか
>>589 そろそろスレ違いの指摘を浴びそうだけど、
SWRバーデン・バーデン&フライブルクは外せないだろう。
スレ違いの上塗りだが
ザールブリュッケンの来日公演(ブルックナー)は結構ひどかった記憶がある。
>>589 も半分くらいCDにだまされてないか?(N響より「遥かに」って点だが)
>>587 もアクロスとNHKホール比べたり、
ノリントンとブロムシュテットを比べてる時点で根本的に変だろ??
603 :
587 :2008/02/09(土) 22:41:45 ID:dd2TYHr8
>>602 まあ、他人様から見れば、根本的に変かもしれないけど。
オレは単に、20数年来のブロムシュテットファンとして1/12わざわざ東京
まで出向いて、崩壊ブル4に泣かされたんだよね。初生だったのに。
で、その直後に、オケもホールもいい条件で、ただし指揮者の解釈が納得いかな
いエロイカを聴きつつ、「代わりにブロムシュテットが振ってくれたら」と妄想し
ただけの話。
関東在住の人達には、全く理解も共感もできん話を持ち出して申し訳ない。
604 :
名無しの笛の踊り :2008/02/09(土) 23:58:25 ID:pG9rBwyf
たしかにザールブリュッケンのブルは三日ともかなりひどかった。 アンサンブル、音程、音色すべてNのほうがまだましなくらい。 ただしスクロヴァチェフスキの音楽の理解度と共感度いう点においては さすがにNも読もはるかに及ばぬレベルであったが。
アクロスの演奏がどうだったかしらないけど、シュツットガルトは下手だよ
ベルリン・ドイツと同じくらい
正直、
>>589 みたいなのがこのスレの住人だとは思いたくない
606 :
587 :2008/02/10(日) 03:25:55 ID:K9wtyINr
オレは自分の耳を信じるよ。シュトゥットガルト放送響はうまかった。
変な席で聴いてたし、奏法の問題もあるし、客観評価はしづらいけどね。
アンサンブルは完璧に近かったと思う。ノリントンのゆるゆるのタクトに、
きっちり反応してたし。
そもそもオケのレベルなんて、1年でガラリと変わるよ。
>>605 の評価は、いつの話? 生で聴いての評価?
ま、BPOやVPOでさえ下手だと思う人はいるからな。そういう判断基準は 人それぞれだけど、それでもそういう人たちもBPOやVPOがN響並に下手だとは 思わないだろうし、シュトゥットガルト放送響についても大半の人は そうじゃないのかな。
ブロムシュテットとのブル5なんか近年ネトラジで オスロ、フィンランド、ベルリン・ドイツと流れたが、 シュトゥットガルトとのやつが最もよかったぞ・・・ さすがにゲヴァ管の神来日には劣るかも分からんが
609 :
587 :2008/02/10(日) 10:43:25 ID:K9wtyINr
やっぱLGOは別格なのか・・・・。 最近出たブル8、ブル7はライブの一発録りで「ほとんど何もいじってない」 と、どこかに書いてあったけど、物凄いクォリティだもんなあ。 前回の来日時、全然気付かず聴きそこなったのが悔やまれる。
そもそもその別格なところまでオケの状態よくしたのがブロムシュテットだしな
611 :
名無しの笛の踊り :2008/02/10(日) 20:51:55 ID:6fCwoIVZ
そうだ、そうだ。 LGOとブロムシュテット来日時のブル7は ほんとにすごかった。 CD聴いても消化不良気味。 (ブル8は生を聴いていないのでCDでも満足) 中止になったこの2月でのLGOの来日でも、 ブル4のカップリングが、ワーグナーの作品 からベートーベンsym.No.8等に変更されたことから 勝手に(あくまでも勝手な個人的推測です)代役ありか・・・ と思ってチケット思惑買いしておりました。 (返金受けました。・・・残念。)
05の来日は俺の音楽の原体験になってる。 完璧だった。否定する部分が全く見つからなかった。 それと、ノリントンの事を指摘する訳ではないが、俺は「ピリオド奏法は外道」と思っている。 ブロムの演奏にもそれをイメージしたのが有るけど、 曲の内的な部分の表現、物語り的な完成度が彼の持ち味だと俺は思うんだ。 ピリオドだからこんな感じだとかよく聞くけど、そんなの言い訳に過ぎないだろ? 心に響けばそれで音楽であって、そこに妥協はいらないはずなんだ。 そこを勘違いしているクラオタが最近多いと思わないか?
613 :
名無しの笛の踊り :2008/02/11(月) 23:52:37 ID:1H8sKy+p
ほんとに来日のブル7はよかったですね。豊田があまりに良かったんで 相模大野にも行っちゃいました。
>>612 お前が一番の勘違いクラヲタだと思うが。
あの演奏会はブル7はよかったがメン4は古典的にセカセカまとめすぎでおもしろくなかった。
シュベ6とかメン4とか、あんまり使わなくね?
617 :
名無しの笛の踊り :2008/02/13(水) 02:48:54 ID:2ZSPdzh7
シベ7もブル5も ブル7もイタリアも みーんな最高だった。 チェコ・フィルと来るなら ぜったい聴きに行く。
618 :
名無しの笛の踊り :2008/02/13(水) 12:37:53 ID:isv8J1CK
619 :
名無しの笛の踊り :2008/02/14(木) 08:06:38 ID:rb55tuL5
チェコフィルは本当に来て欲しいですね。 最近オルソンpf、ブロムシュテットcdのウォリネンのピアノ協奏曲3番をCDで聴いた。 これはガチで良い。
hoshu
ブロムシュテット80歳記念演奏会の録音聴いたけど ロマンティックの冒頭でいきなりホルンがN響コケしてる! コーダも一瞬合わせにくくなって崩壊寸前状況になっているようでハラハラした。 ブロムシュテットの棒って普通と違うくないですか。オケはコンマスを 見て居るんだろうなあ・・・・。
コケるのは単に下手だから。 ブロムシュテットの演奏をちゃんと聴いてれば、 オケがときどき崩れるのが何故なのかはわかると思うけど。 自分の経験では最近10数年のアグレッシブなブロムシュテットの棒に ドイツのオケは音を揃えることを犠牲にしてでも必死に食い付いていこうとする。 N響は最近まで、指揮者に合わせるよりも音を揃えることを優先してつまんない演奏になってた。 ここ数年、N響の側にちょっと変化が見える感じで、名演が多い。
そろそろ新譜が出てきて欲しいな
>>621 今回のN響定期は
ロマンティックでgdgdな桶でなんとか演奏、
シベリウスでオケをある程度立て直して普通に演奏
シューベルトで全開
まさかロマンティックをBSではスルーする気? 国会中継を理由にした陰謀?ハイビジョンなんて録画も巧くできないし そもそも我が家にはないし。
この手の時は大体1〜3ヶ月ずれたところにスケジュール調整で入れられるからのんびり待ちたまえ
シューベルト、セカセカしてただけでダメダメだよ 自分的にはシベリウス>ブルックナー>シュベルト
あのグレートは嫌いな人は嫌いかもなあ
グレートは最近のヨーロッパのオケとの演奏をネットラジオで聴いたけど、 テンポはもう少し遅め(他に比べりゃ速い!)で、でも推進力に満ちていて、 SFSとの名録音と印象もあまり変わらなかった。 N響とのはちょっとやり杉感があったのは否めないね。 早いテンポでもソツなくこなすN響らしい演奏ではあった。
演奏の好き嫌いは別としてオケの状態でいえば624の順序で間違いないように思う
そうそう、オケのメンバーが珍しく、演奏終わった後、互いをたたえ合っていたしね。 普段はもっとお通夜みたいな感じ。また、あいつがミスったとか・・・。
オケの状態でいえば、どれもたいして変わらない
俺はあのシューベルトには感動したけど、
>>627 のように感じる人が居ても不思議ではないとも思った。
この曲には実に多様なアプローチがありうる。
ただ、昨日のBS2での放送は録音もイマイチだったような気も・・・
>>629 やりすぎなんではなくて、もう少しテンポを落とすと
オケの粗が目立ちすぎるってことかも
そーいや遅いテンポでやらせると事故りやすいオケだったな
636 :
名無しの笛の踊り :2008/02/26(火) 06:00:36 ID:mUSlerq7
早起きしてこれを見ている人へ。 現在デンマーク放送で、2007年10月11日コペンハーゲンでの演奏会を放送中 (ちなみに、同局で何度も放送済み)。 シューベルト:交響曲第8番「未完成」←現在放送中 ブルックナー:交響曲第7番 ブロムシュテット指揮デンマーク放送交響楽団
637 :
名無しの笛の踊り :2008/02/26(火) 06:01:54 ID:mUSlerq7
ブロムシュテットのマーラーのせいで勉強できなかった。 大学落ちたらブロムのせいな!
ブロムシュテットのように信仰を持って強く生きろよ
ほす
641 :
名無しの笛の踊り :2008/03/01(土) 15:10:29 ID:FG61TQG4
次はいつ来日してくれるのかなぁ・・・ 早く来日してください
今、N響アワー観てます。 グレイト、悪くないじゃない。少し気持ちテンポ早いけど、表情豊かな演奏なのでオーケーという感じ。 確かに、好みで分かれそう。
644 :
名無しの笛の踊り :2008/03/02(日) 22:06:13 ID:WrfLg7Ce
いい事言ってたなぁ ますます好きになった
「音楽は健康の妙薬」「音楽は頭と心と体を使うから健康にいい」 言いえて妙だった。80歳と思えぬほど血色が良くて言葉もハキハキしていたね。 それにしていい演奏だった。N響のテレビ中継でこれほど感銘を受けたのは あまりない。ああいう高いレベルの演奏を恒常的に聞かせてくれれば、 バカ高い外来オケのコンサートなんか行く必要ないんだがなあ。
646 :
名無しの笛の踊り :2008/03/02(日) 22:56:15 ID:q0yQvmnq
ブロムシュテットの特性は「弾力」ではないかと思ったりする。 贅肉無し。かといってただ速いのでは決してなくて、弾むような若々しさ。 大ハ長調、会場でも聴けたが客席でも思わず体が動いたヨ。
確かに80歳を超えてあの弾力感は驚異的だ。 スクロヴァの老人的性急さとは異なる魅力。
>>647 カチンときたのでそういうのは止めて欲しい。
80にしてルンルン気分の演奏できるなんて奇跡に近い。普通は感動薄れて ルーティンワークになるもんだろう。神によるギフトなんだろうな。
いや〜、番組最後のインタビューは深かったな〜 「退屈は不健康そのもの。何かに興味を持ち続けることが健康につながる」か 年配の人だけじゃなくて若い人にも通じることなのは残念なことだ。 それにしても曲のフレーズを口ずさむときの何と楽しそうなこと! 自分がブロムシュテットを尊敬するだけでなく、自分もあのように年齢を重ねても元気な精神でいたいものだと望む。
シューベルトは好き好きかも知らんが ブルックナーはまさにネ申だろ
インタビュー見て、亡くなる前にぜひいちど会ってみたいなあと思った。あの人と会話するために英語を勉強しても良い。
年をとってから楽器をやるのは難しいとは思ったがね。>ブロムのインダビュー
マエストロの曲解説はよかったね。 BSでやるときにもこういうの放送して欲しいのですが。
>>653 難しいからこそ挑戦する価値があるというのが、氏の真意だと思ったが。
目的は上手く演奏することより、頭と心と体を使って健康づくりをすることなんだから。
>>654 同感。単なる演奏中継だったら、今までさんざんいろいろ放送されてきたからね。
ああいった解説みたいなN響の中継にしかできないようなことを、これからもやって欲しい。
そーいや昔なんかでやってた鯖の曲解説も分かりやすかったなぁ
657 :
名無しの笛の踊り :2008/03/04(火) 10:54:52 ID:CyhLzlJ2
グレイト4楽章の解説が気に入った。 「音楽は終わるがまた聴きたくなる」 禿同。
658 :
名無しの笛の踊り :2008/03/04(火) 11:06:33 ID:+h5IrZKr
ブロムのブラ1のCDってないのかなぁ? ご存じの方いたら教えてくだされ。
659 :
名無しの笛の踊り :2008/03/04(火) 11:11:47 ID:yu11YoTn
日本語版を見掛けたことはないけど、ドレスデンとの録音があったはず
660 :
名無しの笛の踊り :2008/03/04(火) 11:47:31 ID:+h5IrZKr
>>659 ほぉドレスデンですか。見つかるかなぁ〜探してみます。
ありがとん^^
>>660 正規盤では、第1は無いでしょ。第3も無い。
662 :
名無しの笛の踊り :2008/03/04(火) 13:42:17 ID:+h5IrZKr
663 :
名無しの笛の踊り :2008/03/04(火) 13:54:06 ID:3zepRaM/
EN LARMES / ELM 01 93 Mozart, WA : Clarinet Concerto in A major, K 622 Blomstedt, H / cl. : Meyer, S; Staatskapelle Dresden / 1991.06.07 Brahms, J : Symphony No.1 in C minor, op.68 Blomstedt, H / Staatskapelle Dresden / 1991.06.07
664 :
名無しの笛の踊り :2008/03/04(火) 13:56:46 ID:3zepRaM/
ブロムシュテット、シューマンは好みではないのかな?
665 :
名無しの笛の踊り :2008/03/04(火) 15:14:30 ID:+h5IrZKr
自慢げに海賊盤を曝す馬鹿
ブラ1は録音の計画があるんだから発売されるまで待てば良いのに……
668 :
名無しの笛の踊り :2008/03/05(水) 10:59:28 ID:QxUOuLpu
669 :
名無しの笛の踊り :2008/03/05(水) 13:50:46 ID:CteTieVY
ブロムの年齢を考えると海賊版でも手に入れたいってのも理解できるな。 クライバーもお気に入りの指揮者の海賊版集めてたらしいし。
まあ、ブロムシュテットは嫌がるだろうね グルダは日本の某大手レコード店に激怒してたし
671 :
名無しの笛の踊り :2008/03/05(水) 21:11:46 ID:QIsGJn7U
ブラ1は名演だが、17年前の演奏だからなぁ 今なら違う演奏が聴けそうだが、CD出すのなら N響はやめてくれよ・・・。
N響との数年前のブラ1の演奏は名演だったけどね。
ブロムシュテットのブラ1は8種類持っているが
その中でも良いと思うのは
>>663 のSKDとの演奏と
去年のクリーブランド管との演奏だな
あんたもしつこいね
昨日秋葉原の石丸電気でブロムシュテットのブラ2買ったのですが、 ああゆうのはなんでCD−Rで売ってるんですか?普通によかったので別にいいんですが・・・ 俺もブラ1欲しいなぁ全集はやくでないかな
>>675 普通にプレスして売ってる録音じゃないからでしょ…。
然るべき筋で発売許可を取ってもいないと思われ。
クラシック不況でどの会社も正規録音の発売を減らしているから、 今後ますます海賊盤とかネットラジオ中継に頼るしかなさそうだな。 俺個人は、ブロとスウェーデン放送響・デンマーク放送響との共演を できるだけ多く聴きたいが、どう考えても正規レコード会社が これらの組み合わせの録音を沢山だしてくれそうには思えないし。 ところでブロが放送交響楽団を振ることが多いのは、放送の力によって できるだけ多くの人に聴いてもらいたいと考えているからじゃないだろうか。
678 :
名無しの笛の踊り :2008/03/06(木) 21:33:25 ID:GIwFMn+U
>>677 ブロムとスウェーデンなんてとても新録音出ないよw
出てもハーディングだろうし
でも今春の客演はブラ2みたいだからめちゃめちゃ楽しみだ
>>677 そんな許のようなものすごいへ理屈付けても海賊盤買ってることの免罪符にはならんよ
まあ、タダか格安で手に入れた音源を安上がりにコピーしてボロもうけしてるやつが
いるってことは確かだな
海賊盤に手を出すのもわからなくもないが、 その言い訳をしたり、正当化したり、 更にはいきがって喧伝したりする奴には虫酸が走る
>>675 入手困難なCDだからしょうがなくコピーして売ってるのかなと思ったりもしましたが・・やっぱりそうなんですね。
>>678 ベルリン・ドイツ交響楽団です。
ここはまだまともだな。 キーシンスレなんか海賊版どころか盗撮すら奨励する奴がいるからな。
ブートなんざどんなジャンルにでもあるし根絶できるようなもんでもない。 買いたい奴は買えばいいだろうよ。 日陰の存在だって事忘れておおっぴらに語るようなもんじゃないがね。
それはそうとブラ2って確かLGOとの正規録音あったよな?
いや、負けてないかもよ wikiに海賊盤載せちゃうような奴が出入りしてるんだから
689 :
名無しの笛の踊り :2008/03/08(土) 03:00:25 ID:6qME5VOs
>>688 ゲヴァントハウスのやつだね。あれメチャクチャいいよね…あの曲の温かみ
溢れるといいますか。
690 :
名無しの笛の踊り :2008/03/08(土) 07:56:00 ID:VnYfDcdm
>>641 2009年はチェコ・フィルの日本ツアーに帯同、2010年はN響客演。
ソースはご本人。N響では声楽曲やブルックナーの7番を振るとか
言ってたな。
ついにブル7か!
ブロムシュテットなら北欧はもちろんモツ、ベト、ブラ、ブル、全部楽しみです。 マーラーとかも聞いてみたいかな。
693 :
名無しの笛の踊り :2008/03/08(土) 16:53:19 ID:D6CdR7Dk
>ソースはご本人 直接聞ける立場の人がうらやますい
LGOとのブル6ライブは来年春頃発売かな?
695 :
名無しの笛の踊り :2008/03/11(火) 13:05:17 ID:AHhA3v4A
チェコ・フィルハーモニー管弦楽団スレに 公演曲目が出てるよ。
Aプログラム メンデルスゾーン:交響曲第3番「スコットランド」(メンデルスゾーン生誕200周年) ドヴォルザーク:交響曲第9番「新世界より」 Bプログラム ハイドン:交響曲第104番「ロンドン」(ハイドン没後200周年) ブルックナー:交響曲第4番「ロマンティック」 Cプログラム ブラームス:ハンガリー無曲第17〜21番(ドヴォルザーク編曲) ブラームス:二重協奏曲 [独奏:竹澤恭子&堤剛] ブラームス:交響曲第4番 チェコフィルスレより
それネタかマジかイマイチ判断できんのだが
ここって厨が多いのな
ブロムのせいでニートになった638です サーセンwww
>>697 本人から直接聞いたプログラムとは別物
もう少し上を読めば書いてあるよ
ゲヴァ間とのブルックナーは6番の次は何番やるんだろう 個人的には9番を希望
9はもうやったでしょ
704 :
名無しの笛の踊り :2008/03/12(水) 17:44:21 ID:+0qRtSMI
デッカの9番はマズーい。再録希望
なぜブル5の正規録音がないんだろう? ここ数年、あれだけ散々あらゆるオケで演奏してきているというのに。 まあ、正直、それほどうまくいっているとは感じないが・・・
ブル5はNHKが2002年来日公演を(前半のシベ7込みで) DVD化してくれれば万事解決。 確か、来日直前にライプツィヒでの定期でやってるはずだから、 その放送音源もあるはずなんだけどな。
707 :
名無しの笛の踊り :2008/03/18(火) 00:03:15 ID:7P7g7Clo
age
708 :
名無しの笛の踊り :2008/03/18(火) 09:22:21 ID:PgBdcfyH
ブルックナー聞いて、ラーメン食べて、か。
709 :
名無しの笛の踊り :2008/03/18(火) 12:45:09 ID:VZ6mRHk8
NHKさん、2006年のN響とのブラ1を再放送してくれんかな。 あの時のブロム+N響はヨカッタ。
もう4回も放送してるじゃないか。 もっと他の演奏を再放送して欲しい。
711 :
名無しの笛の踊り :2008/03/18(火) 18:47:31 ID:VZ6mRHk8
>>710 なに?そうだったのか・・・4回もかぁ・・・。
名演だったんだな。通しで見てみたいもんだ。残念。
楽章ごとなら2回くらい見たことあるけど、 通しでは見たことないですよ? 通しでやったことありましたか?
713 :
名無しの笛の踊り :2008/03/18(火) 19:01:17 ID:It8rTNt+
この前グレートに解説していたね。
通しはBSでやったっしょ
クリーヴランド管弦楽団定期 2008年11月13〜16日 ブラームス:二重協奏曲 ベートーヴェン:交響曲第3番「英雄」 2008年11月20〜22日 ブルックナー:交響曲第8番 ちょっとオハイオ行ってくる
716 :
名無しの笛の踊り :2008/03/19(水) 22:09:14 ID:X0yKj4EU
かなり以前に、ブロムシュテットさんはN響とマーラーの5番を やって、テレビで放送されたはず。 手垢のつきすぎたこの曲から、みずみずしい魅力を引き出していた 記憶があるので再放送されないな。(たぶん、無理だろうけど)
719 :
名無しの笛の踊り :2008/03/20(木) 21:10:08 ID:1d4Cofgp
>>715 情報サンクス。ネット中継あるんだろうか?指揮振りからして、恐らく
セルとはかなり違った演奏になると思うけど期待している。
それにしてもあの歳で、毎週のようにあちこちに客演して凄いね。
時差などによる旅の疲れもあるだろうに、晩年のショルティよりも
遥かに精力的にみえる。見くびるなかれ菜食主義者のバイタリティ。
715とは違うが番組表wikiより 03:35-05:10 19:35-21:10 BartokRadio グリーグ:ピアノ協奏曲イ短調 ブルックナー:交響曲第3番 ヘルベルト・ブロムシュテット指揮 サンフランシスコ交響楽団 ラルス・ヴォーグト(pf) (サンフランシスコ・デイヴィーズシンフォニーホール 2005/10/13) 3月29日で、左が日本時間。ブルは原典版なのだろうか・・・。
>>721 >原典版
いまさら改訂版を使う人はいないw
何を言いたいかはわかったが、たぶんいつもどおり第1稿だと思う
>>721 他の局で流れたの既に聞いたけどいつもどおり第1稿。
保守しとくか
725 :
名無しの笛の踊り :2008/03/29(土) 01:15:15 ID:OStSsS6z
>>726 ありがとうです。
これは朗報ですね。全て正規盤では初録音。
まだDeccaとつながりがあったんだ〜とビックリしました。
「盤」ではないね。 ブラームスの全集録音の予定があるってこのスレで出てたけど、これのことかな? もし全集予定なら、最後に全集「盤」として出るかもしれないね。
「盤」ではないね。というのはどういう意味ですか?
731 :
名無しの笛の踊り :2008/04/02(水) 02:14:40 ID:dDD3oRwI
ハイドン変奏曲聴いてみたいなー
ダウンロードものは購入しない主義なんだが ちょっと試聴してみたらブラ3も悲劇的序曲もいいねえ ポチるか悩みどころだ。。。
733 :
名無しの笛の踊り :2008/04/08(火) 03:25:18 ID:7cfUnAGT
アーノンクールの代役としてBPOでブル5振っている最中なはずだが、 演奏レビュー希望!
アーノンクールの代役にブロムとは・・・全く性格の違う指揮者じゃん。
735 :
名無しの笛の踊り :2008/04/08(火) 21:20:04 ID:b2s2np9i
736 :
名無しの笛の踊り :2008/04/08(火) 21:22:32 ID:b2s2np9i
738 :
名無しの笛の踊り :2008/04/08(火) 23:04:15 ID:qB+huj+P
739 :
名無しの笛の踊り :2008/04/08(火) 23:33:34 ID:AvTZNZFs BE:280152083-2BP(101)
>>738 外国ではというか欧州ではかな(日月年の順番)
米国だと月日年の順番(April 8,2008といった感じになる)
ほんとだ。4,5,6日にベルリンでブル5やってる。 CDとかでないかな。5番はなかったよな。
まあ、ヴァントみたいなブレークの仕方も微妙だからな ブロムシュテットはブロムシュテットらしく気心の知れたオケと録音してほしいかも
742 :
名無しの笛の踊り :2008/04/12(土) 09:38:20 ID:AZV9kGTR
とにかく、長生きのお祝いに、日本政府は勲章を送るべきだな
ペーター・ダムとのモーツァルトホルン協奏曲は、ダムの独奏は良いけど伴奏が駄目駄目。
DECCAから出たBRAHMS GALAの録音日分かる人いる?
ほs
746 :
名無しの笛の踊り :2008/05/03(土) 13:20:06 ID:KN1TWdt7
PROFILから ベト5ほかとブル6の リリース計画があるようだ オケはゲヴァントハウス
PROFILの新譜(予定) カペレだったスマン
もう何度も出てる話題だから訂正しなくてもみんな分かってるよ。
750 :
名無しの笛の踊り :2008/05/07(水) 22:33:21 ID:6awXDzJ1
PROFILって、予定を出しておいて、没って多いよ。
751 :
名無しの笛の踊り :2008/05/08(木) 00:01:47 ID:2KBMF7nh
ここ五年くらいで腹が出てきて心配だ。 サバさんの晩年にならなきゃいいが。
まだ生きてるのに晩年って
753 :
名無しの笛の踊り :2008/05/08(木) 13:38:26 ID:z1UvUIXA
指揮者「生命」は終わってるから
754 :
名無しの笛の踊り :2008/05/08(木) 23:59:09 ID:duNU5Ojm
部留鈴との5ゲト予定
SFSデビュー・コンサートと交換してくれ
後期高齢って? やっぱ後半なの?(;_;)
>>755 84年2月の未完成&運命のこと?
あんまりいい演奏じゃないじゃん。
758 :
755 :2008/05/14(水) 02:49:17 ID:FS528ZJB
そうそう、84年2月10日の未完成&ベルクのVn協&運命の演奏会。 これはもう持ってるのか。じゃあSFSとのモツレク、展覧会の絵、 マラ2(ライブ)、春の祭典、火の鳥あたりでどう?
759 :
名無しの笛の踊り :2008/05/14(水) 03:47:37 ID:li08jmFW
金曜日にBS2でN響定演「ブル4」やるね
典型的な裏青厨でつね
サンフランシスコ響が設立100周年記念のCDBOXセットを出す計画をしているらしい。 まさかブロムシュテットの録音が含まれていないなんてことはあるまい。
ブロムシュテットのモツレク聴いてみたい!レーベルはどこ?
風呂無捨てっ人のシベ8聴いてみたい!
あの世に先に行ってシベリウス先生に完成稿を用意してもらっておけ
>>763 何度読み返しても判りません。レーベルを教えてください。お願いします。
767 :
名無しの笛の踊り :2008/05/21(水) 11:42:15 ID:OAZWP82u
ブルックナー交響曲2番はレパートリーに入っていない? 聴いてみたい
>>767 10月と11月にサンフランシスコ響とやります。
769 :
名無しの笛の踊り :2008/05/21(水) 21:24:02 ID:3JHqgH2e
おぅ〜10月29日から11月1日だね。聴きに行きたい。
SFSの自主制作のベト9(85年6月13日)を聞いた。 同年のSKDとの演奏と同様の熱気に加えて開放感とオケのノリの良さが感じられる名演だった。
771 :
名無しの笛の踊り :2008/06/06(金) 13:49:22 ID:HHWYvfwo
保守age ∩( ・ω・)∩
ショスタコーヴィチの4番とかやらねーかな ショスタコーヴィチ全集作ってほしい
773 :
名無しの笛の踊り :2008/06/10(火) 13:04:48 ID:a5BOmxPd
今日、FM
774 :
名無しの笛の踊り :2008/06/10(火) 17:27:48 ID:pizdH+mn
ブロムのショスタコかぁ ものすごい爆演になりそう。 11番とか聴いてみたいな。
775 :
名無しの笛の踊り :2008/06/10(火) 17:35:28 ID:pj8LjjrG
今日のFMはすでにCDで出てるのと同じ演奏か? 聴いてないからちょうどいいけど。ヽ(´ー`)ノ
776 :
名無しの笛の踊り :2008/06/10(火) 19:06:20 ID:fdBuUoP2
CDは3回のコンサートを編集したもの。FMは2006年11月25日のコンサート
FMのブル7いい演奏だったな。 SKDとのブル7は神経質っていうかこじんまりまとまりすぎて好きじゃないがこっちは雄大っつうかスケールが大きい。 SACD聞いてないが欲しくなった。
778 :
名無しの笛の踊り :2008/06/10(火) 21:46:21 ID:pj8LjjrG
今日のブル7良かったな。 出だしの1分で分かったよ。こりゃいい演奏になるって。 ドレスデンとのCDでも分かる通り、やっぱりブロムシュテットは7番の名手だね。 逆に8番みたいな「毒」と「Sっ気」が要求される曲はダメだね。
779 :
名無しの笛の踊り :2008/06/10(火) 22:02:55 ID:jHV0N57C
FMのブル7、なんという名演! 最近出たCDもこのクオリティ? ならば買いだ
780 :
名無しの笛の踊り :2008/06/10(火) 23:37:26 ID:Rgo6KAUt
N響じゃできない演奏だ。
47 :名無しの笛の踊り:2008/06/10(火) 23:35:55 ID:aHeEuuiN 清らなる 宵に偲びぬ 彼の人を 空白めるまで 祈り捧げて きょうのFM@7番アダージョ@ノヴァークに感銘うけたので駄歌をば一首。
間違って消しちゃった・・・orz
783 :
名無しの笛の踊り :2008/06/11(水) 00:59:42 ID:4F7Ss30d
>>782 ・゜・(ノД`)ヽ(゜Д゜ )ヨチヨチ
MDRが放送したときは演奏日が23/24 Novemberとなっていたのに 昨日のNHK-FMでは11月25日の演奏と言っていた。どっちが本当なんだ?
785 :
名無しの笛の踊り :2008/06/17(火) 19:53:48 ID:rTugrEJq
>>778 おれは出だしの1分しか聞かなかった。
いい演奏になりそうと思ったが、急用があったので orz
再放送に期待。
金管のパワーが凄くてちびりそうになった。 大晦日のベト9といい、毎回ホールを破壊しそうな音を出すよね。
787 :
名無しの笛の踊り :2008/07/02(水) 19:01:03 ID:unJ3kfeh
ブロムのスケジュールみても今年・来年と来日は無さそうだなぁ・・・ (´・ω・`)ショボーン & (屮゚Д゚)屮ブロム・・・カモォォォン
788 :
名無しの笛の踊り :2008/07/02(水) 22:11:38 ID:P4ROZlge
チェコフィルと来日は、どうなったの?
俺の知人(ブロムシュテットの下で何度となく演奏している演奏家)の ブロムシュテット評。 「すごく勉強家 なんだけどねぇ…」
>789 そいつはだめなやつ
792 :
名無しの笛の踊り :2008/07/09(水) 05:33:57 ID:z8Zrgjzv
9月にゲバントハウスでブル7があるようです。 翌週にはシャイーで、ベト3 どちらか一つしか行けないとしたらどちらを取るべきかな?
793 :
名無しの笛の踊り :2008/07/09(水) 05:50:03 ID:z8Zrgjzv
↑ ゲバントハウス ブロムシュテット ブル6 ゲバントハウス シャイー ベト3 の間違いでした。
是非マーラーの録音を続けて欲しいものだ
795 :
名無しの笛の踊り :2008/07/09(水) 20:56:47 ID:BdE7DWWD
来年チェコフィルとくるらしいな つーか来年の秋から冬にかけていいところ来すぎじゃね?
797 :
名無しの笛の踊り :2008/07/16(水) 00:23:03 ID:uQZu0t11
>>796 いい加減に白よ。PDFでコラ作るなんて冗談にも程があるだろ。
エッッ
( ゚д゚) ・・・
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゚д゚) ・・・
(つд⊂)ゴシゴシゴシ
_, ._
(;゚ Д゚) …!?
いい曲目だね。 ドヴォはいい加減7,8,9以外が聴きたいけど。
800 :
名無しの笛の踊り :2008/07/23(水) 12:50:41 ID:oys32dGy
802 :
名無しの笛の踊り :2008/07/23(水) 21:39:49 ID:H3pcPhtn
梶本のページからも確認しました。 チェコフィルとの競演、曲目も楽しみです。 来年の冬が楽しみだ。
803 :
名無しの笛の踊り :2008/07/25(金) 04:35:01 ID:dJvcNWdz
_,,,,,_ ;'::::::::::゙ー:::-::-,、__,.:-:‐:::<フア 暑ちぃ〜… ;' ;ク:::;::::::;::::::;: rー:、.:.::::.::::ミ<、___ _ノ''´ ,:: ,::::;:::::;::::;: ,ゞ;イノ.:::: ::: ,ミ,,,,__`) (__,;::-'''''"'ー--、::;:::::;"'彡≡` xノ `ヽ:;:::;' `ヾ"´ `ヽ、 、、) ゙ー'
風呂無臭てっと
806 :
名無しの笛の踊り :2008/08/14(木) 22:25:29 ID:DjSVPFVX
捕手
ブルックナーの続編マダー?
そうだね。 8番は無印でダメだけど7番は推薦がついたんだし、この調子で 1番とか2番とか録音してほしいね。
HhEtRtBpE:R/T/BwLwOwM.SsTeEnDdTsCpOaNcDeU.CcToSm M/OfZiAlReT/SrY3M5PmHbOpNYNO34
811 :
クリ管ブラ1 :2008/08/16(土) 10:42:35 ID:U8ZQzxtv
HhEtRtBpE:R/T/BwLwOwM.SsTeEnDdTsCpOaNcDeU.CcToSm B/RfAiHlMeS/S5YfMzPiHrO7NYNO1
812 :
名無しの笛の踊り :2008/08/19(火) 02:37:22 ID:hVeJtz3Z
よ〜し、ここらで・・・ 保守age ∩( ・ω・)∩
バレンボイムの自伝で、ちょこっと出てくるんだね。この人。 バレンボイムが11歳のとき、ザルツブルグ音楽祭でマルケヴィッチの指揮法の マスタークラスを受講した際、他の受講生は(年齢が離れているのもあり)あまり 友好的ではなかったがブロムシュテットだけは例外で、言葉がわからないバレン ボイムに通訳してくれたりとても親切にしてくれたらしい。 以外な接点があったんだな。しかも、このとき、マルケヴィッチの助手をしてたのが サヴァリッシュ。
ブロムさんは、ボロボロだったゲヴァントハウス管を再建した件で、シャイーから 感謝のコメントを貰ったようですが、このゲヴァントハウス管との関わりについての 情報はどこかにないのでしょうか?
>>814 関わりって?
2005年までカペルマイスターで、今は名誉指揮者ってことは、
公式サイトにも出ているわけだが…
816 :
名無しの笛の踊り :2008/08/28(木) 23:06:14 ID:uryx0sbs
age
817 :
名無しの笛の踊り :2008/09/03(水) 18:57:55 ID:xcB5iSXe
屠殺場の壁がガラス張りだったら、 人々はみな、ベジタリアンになるでしょう。 ポール・マッカートニー
818 :
名無しの笛の踊り :2008/09/18(木) 04:40:53 ID:x+RbU1Oe
保守ageだ ∩( ・ω・)∩
昨日のデンマーク放送響のブラ4は面白かった。
821 :
名無しの笛の踊り :2008/10/13(月) 13:29:34 ID:6f7zcEvy
あげ
この人のシベリウス交響曲全集、構成感があって、スピード感覚、 パワーに溢れていて、聴いていてカコイイ! 何で、フィンランディア録音してくれなかったのかな・・・・uwaann
823 :
名無しの笛の踊り :2008/10/31(金) 04:09:33 ID:4ABEsvQ1
下がりすぎだからageるか
今月末に発売予定のシュポアの協奏曲(2005年ライブ)って初出だよね? メインはブロムシュテットじゃなくてゲヴァントハウス四重奏団みたいだけど
SKDのシューベルト交響曲全集(旧盤)を中古屋で入手 定価は\14,000だが今その値段で買っても惜しくない出来、素晴らしい キングの\1,800円のシリーズ持ってるけどあっちより音良いね。
キングのハイパー・リマスタリング(恥)はレコードっぽい音になってるけど ノイズもそのまま入ってるから好みによるな(どういう所でハイパーなんだろ) キングレコードの初期盤って音のレンジが狭い気がしてんだけど
16日、日本時間10:00〜
WCLV
32K stereo Windows Media Player
mms://75.125.83.198/wclv8192
60K OGG VORBIS [WINAMP]
ttp://www2.wclv.com/wclvhi.m3u ブラームス:二重協奏曲
W・プレウシル(vn)
D・ホービッグ(vc)
ベートーベン:交響曲第3番「英雄」
クリーヴランド管弦楽団
セヴランス・ホールより生中継
23日、日本時間10:00〜
WCLV
32K stereo Windows Media Player
mms://75.125.83.198/wclv8192
60K OGG VORBIS [WINAMP]
ttp://www2.wclv.com/wclvhi.m3u ブルックナー:交響曲第8番ハ短調
クリーヴランド管弦楽団
セヴランス・ホールより生中継
御茶ノ水のディスクユニオンで2週間前にブロムシュテットのフィデリオ買おうか迷って買わず 昨日行ったらまだ売れ残ってたから即買い。 いやぁ、大成功 なんと、フィデリオだけじゃなくて、レオノーレ初稿版とのセットだった。 CD全4枚で1050円ですよ。 曲よし演奏よしで大満足。 よく売れ残ってたもんだ。
>>831 ああ、それそれ!
もともと廉価版なんだね。でも満足。
ただ、さっきまで両方ブロムシュテットかと思いこんでた。
フィデリオの方はドホナ〜ニか…どうりで…
きのうレオノーレノの方聴いて(゜∀゜)!で
さっきワクテカしてフィデリオ聴いたらフツーな感じだったんで
あれれ…(゜_゜)??って思ってました。
やっぱりブロムシュテットの方が冴え渡ってますぞなもし。。
ブル8欲しいお
834 :
名無しの笛の踊り :2008/11/23(日) 14:36:37 ID:x7MQQTjS
>>829 さっきセヴェランスホールでコレ聴いたぞ。
ナマ中継されてたのか。
床に物を落とす輩があちこちにいて会場はうるさかったが名演だったな。
終演後、御大に挨拶しに行ったら、N響を指揮するのは2010年(これは前にも
ご本人から聞いていたが)プログラムはマーラーの交響曲第9番、ブルッ
クナーの交響曲第5番と教えてくれた。
>>834 いつもながらN響以外で聞きたい曲目だなw
ブロムシュテットのマーラーいいよね。 「復活」はMTTの全集を押しのけて輝いて見えるよ。
837 :
名無しの笛の踊り :2008/11/28(金) 14:12:58 ID:myd0Ii+t
胴衣
ストックホルム・フィルとのルーセンベリの交響曲第3番は良いものだ
R・シュトラウス上手いよね
840 :
名無しの笛の踊り :2008/12/05(金) 18:44:00 ID:WFahhZ/6
屁りべると・風呂無捨てっ人
841 :
名無しの笛の踊り :2008/12/05(金) 20:34:23 ID:p7aDQGKN
842 :
名無しの笛の踊り :2008/12/13(土) 11:20:37 ID:BOvVACAT
>>813 当時から、牧師さんになるだけの品格があったんだ。
843 :
名無しの笛の踊り :2008/12/13(土) 23:17:08 ID:ry9EsuKI
>>834 良い情報をありがとう。9番の3楽章ブロムシュテットはどう振るんだろうか。
>>838 お前のものは俺のもの。それ頂戴。
844 :
838 :2008/12/13(土) 23:36:45 ID:l4Kiuv6k
845 :
名無しの笛の踊り :2008/12/13(土) 23:48:03 ID:ry9EsuKI
846 :
名無しの笛の踊り :2008/12/14(日) 14:29:00 ID:t74Zzm98
ブロムシュテットは20年以上前にもN響でマーラーの9番やってるよ。 細かいことは覚えていないけど、すっごい名演だったことは記憶にある。 音楽現代の評にN響がこういう演奏を繰り返していけば、世界のトップオーケストラの仲間入りをする、とまで書かれてた。 繰り返していないのは、皆さんご存じですが。。。
92年の11月にもやってるから今度で3回目?
日本で元気に指揮してる姿をあと何回見られるかな…
一度でいいからこの人のブルックナーを生で聴いてみたい いまブルックナーを上手く聴かせられる指揮者はブロムシュテットとスクロヴァチェフスキくらいなのかなぁ
サンフランシスコ時代のライブ録音を約30公演分譲ってもらった。 アメリカの現代音楽が多く含まれている(初演も多い)んだが、 ブロムシュテットの音楽作りは分りやすくてどの曲も十分楽しめた。 こういう曲をもっとDECCAに録音しててくれたらよかったのに。
DECCAではハービソンとセッションズだけだったよな 北欧ものもDGからぽつり出したりな
854 :
名無しの笛の踊り :2008/12/29(月) 19:06:01 ID:Q18pISAc
◎ 役員になりやすい大学・学部…ベスト100「プレジデント」2008.10.13号 01位:東大法948人 02位:慶應経922人 03位:慶應法677 04位:早大商523人 05位:中央法517人 06位:早大法514人 07位:慶應商491人 08位:早政経484人 09位:東大経471人 10位:京大法424人 11位:中央商310人 12位:早理工293人 13位:京大経424人 14位:東大工256人 15位:明治商248人
855 :
名無しの笛の踊り :
2008/12/31(水) 22:02:13 ID:ZNE5KzfQ 代ゼミ2009年度用私立大学入試難易ランキング表 《法・経済・経営・商系》 (2008年11月18日)更新 / [教科数 68 慶應法B[2] 67 慶應経済[2] 66 早稲田政治経済 早稲田法 慶應商[2] 慶應総合政策[2] 65 上智法 早稲田商 64 上智経済 中央法 早稲田教育(社会科学専攻) 同志社法 63 早稲田社会科学 立命法A ICU教養[1] 62 立教経営 同志社政策個別 61 青山国際政経A (国際政治) 学習院法 学習院経済 中央商 明治法 明治商 明治政治経済 立教経済 立教法 同志社経済個別 同志社商フレA 同志社商フレB 60 青山学院国際政経A(国際経済)法政法 明治経営 立命政策科学A 関大法個別 関大政策 関学法A 関学商A 中央総合政策(政策科) ◎ 役員になりやすい大学・学部…ベスト100「プレジデント」2008.10.13号 01位:東大法948人 02位:慶應経922人 03位:慶應法677 04位:早大商523人 05位:中央法517人 06位:早大法514人 07位:慶應商491人 08位:早政経484人 09位:東大経471人 10位:京大法424人 11位:中央商310人 12位:早理工293人 13位:京大経424人 14位:東大工256人 15位:明治商248