ベートーヴェン:ピアノ協奏曲 1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
なかったのでたてました(過去ログ情報のある方、貼付お願いします)

第1番 ハ長調 Op.15
第2番 変ロ長調 Op.19
第3番 ハ短調 Op.37
第4番 ト長調 Op.58
第5番 変ホ長調 「皇帝」 Op.73

単売・全集・ライヴ盤、新譜情報、コンサート、なんでもどうぞ
2名無しの笛の踊り:2007/03/03(土) 14:15:13 ID:AjAi7Aip
【関連スレ 2006/03/03現在】
ベートーヴェン 交響曲総合スレッド op.2
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1160750377/
ベートーヴェンの弦楽四重奏曲 その3
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1169719983/
ベートーヴェン ピアノ・ソナタ総合 その7
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1168472359/
3名無しの笛の踊り:2007/03/03(土) 14:23:46 ID:AjAi7Aip
たてたからには、まずは私が話題提供を
みなさん、全集のファースト&セカンド・チョイスとしては、何をお薦めしますか?
ひとつ目はやはりスタンダード、ふたつ目はお気に入りや話題のもの、という按配で

…実は私、まだ全集を持っていないんです
なので、この際、聴き比べのためにも2組ほど購入しようかな、と
個人的には、ケンプ&ライトナー/BPOとブレンデル&ラトル/VPOが気になっています
どうでしょうか?
4名無しの笛の踊り:2007/03/03(土) 15:28:40 ID:S5xJgKL0
ブロンフマン&ジンマン、チューリヒ・トーンハレもいいぞ。
5名無しの笛の踊り:2007/03/03(土) 15:50:16 ID:AjAi7Aip
>>4
レスありがとうございます!いまHMVで検索しました
5曲揃ってはいますが分売ですね…1つの全集という形では売っていないのでしょうか?

>>2の【関連スレ】、日付は2007/03/03ですね、すみません
6名無しの笛の踊り:2007/03/03(土) 15:55:01 ID:Klx40DU6
あなたがドイツ正統派好みならば、レーゼル&フロール/ベルリン響をぜひ。
あと、往年の名盤のうち、玄人筋の評価が高いフライシャー&セル/クリーヴランド管もなかなかのもの。



7名無しの笛の踊り:2007/03/03(土) 16:15:24 ID:AjAi7Aip
>>6
レスありがとうございます!ドイツ正統派、大、大、大好きです!
フライシャー&セルは、交響曲全集と抱き合わせだしたよね?それが痛い…
86:2007/03/03(土) 16:30:31 ID:33MA3EZJ
>>7
セルのベートーヴェン交響曲全集と抱き合わせは確かに値段が張りますね。
ならば、SONYのESSENTIALシリーズに収録されている3枚組みで買えば、
おそらく4000円以内で買える筈です。

なお、レーゼル盤は、ザンデルリンク/ベルリン響とのラフマニノフ全集や、
マズア/ライプチッヒ・ゲヴァントハウスとのシューマンの協奏曲集などとの
10組セットで買うのがいいと思います。10枚一組で4000円程度ですから、お買い得です。
9名無しの笛の踊り:2007/03/03(土) 16:40:33 ID:AjAi7Aip
>>8
レーゼルの協奏曲集、これ相当お買い得ですよね
ご紹介いただかなければ、きっと知りえなかったと思います
本当にありがとうございます
10名無しの笛の踊り:2007/03/03(土) 17:12:09 ID:hw8B7u50
全集は内田光子とザンデルリンク盤で決まり!(^-^)4番とか最高。

エマールとアーノンクール盤も、エマールの恐ろしい美音が楽しめる。
11名無しの笛の踊り:2007/03/03(土) 17:18:10 ID:AjAi7Aip
>>10
内田というとソロの印象が強くて、協奏しているイメージが湧かないんです
でも、ザンデルリンクのバックは、相当に興味があります
エマール&アーノンクールも、気になりますね
やりたい放題よりは美音を決めてくれる演奏の方が好きです
12名無しの笛の踊り:2007/03/03(土) 17:45:27 ID:lT1+d9NQ
内田盤はザンデルリンク(というかオケ)の反応が遅くて良くない。
ライブ録音の4番は例外的に良いけど。
エマール&アーノンクールはさんざん叩かれてます。アーノンクールのファンも
これはいかんという声が多数で、自分もそう思います。積極的に勧められない。
ブロンフマン&ジンマンは、なんでブロンフマンがこれを弾くのか、存在意義が
全くわからない演奏。悪くはないですが、ブロンフマンらしさがほぼゼロ。でも安い。

今まで出てないやつだと
ツィメルマン&バーンスタイン(一部ツィメルマン弾き振り)はツィメルマンが
上手すぎて聞き惚れる。
ブッフビンダー(弾き振り)はツィメルマンほど攻めたてない音楽なので
聞きやすい。ピアノは上手いですがちょっと地味かも。
ペライア&メータはすっきりはっきり系がお好きならベストチョイス。
ポリーニ&アバドは演奏も録音もやっつけ仕事でいけない。
父ゼルキン&小澤は良くも悪くも昔の標準って感じ。ピアノもオケも切れがない。
そののんびり感がよいという人もいるが。

大して好きな曲でもないのにこんなに全集持ってる自分がちょっとイヤw。
13名無しの笛の踊り:2007/03/03(土) 17:59:24 ID:5hTtBBh+
数年前、大晦日辺りの夜中にテレビ東京でやってた、ツィメルマン&バーンスタインの
4番を観た時はホントに感動したなあ。プレイヤー達が楽しそうに演奏してたのが、
今でも目に浮かぶよ。これ観てから4番にハマって、今でも5曲の中で一番この曲が
好きだ。
14名無しの笛の踊り:2007/03/03(土) 18:00:01 ID:S5xJgKL0
キレギス&セルは自分的には最高だな。キビキビしてて。特に3番と5番。
古楽器だとレヴィン&ガーディナー、タン&ノリントンが(。・∀・。)イイ!!
15名無しの笛の踊り:2007/03/03(土) 18:09:37 ID:AjAi7Aip
複数回録音をしたソリスト、ブレンデル、ケンプ、ギレリスが気になるのですが、
それぞれ聴いた方いらっしゃったら、ぜひ感想をお聞かせください
16名無しの笛の踊り:2007/03/04(日) 00:20:50 ID:XKz2fREc
アルヒーフから出ていたガーディナー盤は廃盤か?
17名無しの笛の踊り:2007/03/04(日) 00:40:27 ID:FFtu3JmG
合唱幻想曲も一緒に揃えろと孝太郎さんは言ってたYO

ファーストチョイスはゼルキンかブレンデル1回目だね
18名無しの笛の踊り:2007/03/04(日) 00:46:51 ID:KT3EPhCe
あまり話題に上らないけど、オピッツ&ヤノフスキはどう?
結構気になってるんだけどなあ
19名無しの笛の踊り:2007/03/04(日) 02:58:56 ID:kMe9ZG7h
ルービンシュタインの「皇帝」は人類の至宝といえよう。
20名無しの笛の踊り:2007/03/04(日) 22:53:11 ID:En6KNn74
確かにブレンデルは1回目。
ラトルとやったやつはどうしてあんなにつまんないのかしら。
微妙な差なんだけど、それが積もり積もると…
21名無しの笛の踊り:2007/03/05(月) 11:56:38 ID:Jrf4iad8
ルービン(fp)&ホグウッド/AAMをAmazon.comで試聴してみたけど、
ベートーヴェンの場合、フォルテピアノではいまいちでした
ここが、モーツァルトとの違いだと思うのですが、どうでしょうか?
22名無しの笛の踊り:2007/03/05(月) 12:06:28 ID:4nbU+kDh
空気を読まずにクレンペラー&バレンボイムを。

個人的にはこの組み合わせに限らず1番が好き。
23名無しの笛の踊り:2007/03/05(月) 12:28:56 ID:+hIt9XgM
アックス&プレヴィンは地味だぞ
24名無しの笛の踊り:2007/03/05(月) 16:24:33 ID:Ac1jG7ko
5、ルービンシュタイン/ラインスドルフ/ボストンso、
3、2はバックハウス/ベームとクラウス、50年代前半
4、クライバーン/ライナー/シカゴso

市場に出回っていないようで、残念。CD化されていなんでしょうか。
25名無しの笛の踊り:2007/03/05(月) 16:38:20 ID:Jrf4iad8
アラウ&C.デイヴィス/SKD、好きなんだけどもう少し速い方がいいかな
26名無しの笛の踊り:2007/03/05(月) 20:45:08 ID:mzt4RpDT
>>21
レヴィン&ガーディナーの全集はいいよ〜。
27名無しの笛の踊り:2007/03/05(月) 20:51:05 ID:s9r3Z8OF
今日初めてクラシックのCD買ったんだけど フリードリヒ・グルダって人の弾く月光買ったんだけど正解だったかな?
28名無しの笛の踊り:2007/03/05(月) 21:00:47 ID:o9dGhKYX
まあ、無難じゃない?
29名無しの笛の踊り:2007/03/05(月) 21:11:13 ID:s8GO78yT
そういえば、グルダ、シュタイン、VPOが挙がってないな。
シュタインの指揮するVPOが心地良くてお気に入りだ。
30名無しの笛の踊り:2007/03/05(月) 22:44:01 ID:9WW0M2sF
シフ・ハイティンク/ドレスデンシュターツカペレがいい。
1番・5番が好き。
31名無しの笛の踊り:2007/03/06(火) 00:27:56 ID:PGB1hOo0
ぐるだタン(;´Д`)ハァハァ
4,2,1,5,3
32名無しの笛の踊り:2007/03/06(火) 00:48:49 ID:RfF77zUU
ケンプはケンペンと組んだモノラルの方が圧倒的に面白い。
あのケンプが結構色々やっている。しゃしゃり出ていると
いうか、この人、こんなに楽しく弾けるんだと思うくらい。
ああいう演奏を聴くと本当にピアノが好きになると思う。

ライトナーは良くも悪くも堅実。別にケンプを選択しなくても・・・
と思うけど?
33名無しの笛の踊り:2007/03/06(火) 01:03:54 ID:mrfXLNVQ
作品61aのお薦めは?
34名無しの笛の踊り:2007/03/06(火) 01:19:23 ID:9EybbSvt
5 ギーゼキング/ワルター、ヴィーン・フィル
好きなのはバックハウスの力強い演奏だが、
ギーゼキングの音はこの世のものとも思えない。
音が勝手に転がって行く感じ??
初めて5番の盤を求める向きには薦めない。
35名無しの笛の踊り:2007/03/06(火) 01:30:39 ID:f1XlGN8x
>>32のケンプ、ケンペンの全集が大好き。

が、カデンツァがケンプ自作(あっさり味)なんで
ファーストチョイスには向いてないかも。
いかにも即興的で悪くはないんだけど、
やはり作曲者のカデンツァ素晴らしいのでそこから入るべきかと。
録音はモノラル。割と鮮明で聞きやすいです。

なによりしなやかでかつ力強い、硬軟併せ持ったケンプのピアノと
豪快なケンペンBPOの組み合わせが最高。
皇帝第3楽章冒頭の格好良さときたら・・・。
36名無しの笛の踊り:2007/03/06(火) 01:33:12 ID:Jog+38pZ
ブレンデル4種についてはどう?
37名無しの笛の踊り:2007/03/06(火) 02:09:45 ID:bZdM4Elq
アシュケナージ・メータVPOは?
38名無しの笛の踊り:2007/03/06(火) 04:23:38 ID:9NmxiWR8
>>37
個人的な感想だが、アシュケナージは豪快で華麗、メータは豪壮、オケは美音、
録音は良好、といいことづくめのはずなんだけど、含蓄に欠けるんだなあ。
でも1番は文句なしに好きだ。

自分としては、おおらかで含蓄に富んだ、澄んだ音の美しいゼルキンと、地味ながら
しっかりバックアップしてる小澤のコンビのが、落ち着いて聴ける。ブレンデル&
レヴァインもいいんだけど、「皇帝」のピアノにもうちょい豪快さがほしかった。
39名無しの笛の踊り:2007/03/06(火) 08:56:53 ID:/J/HPRn6
やっぱアファナシエフ&スダーンだろー。
お腹いっぱいになる。
このピアニスト、遅いだけのキワモノかと思ったら、
意外に腕が立つのね
40名無しの笛の踊り:2007/03/06(火) 09:35:09 ID:k4gJrCkt
バックハウス&S=イッセルシュテットVPOがあれば他には要らない。
これ一つで十分。

グルダ&シュタインVPOは第4番のみお薦め。第5番の皇帝は第1楽章
の終わり近くにキズがある。
あとハスキル&クリュイタンスの第4番。第1楽章の音階のパッセージを
聴いてびっくりした。音の粒が他の追随を許さないほど揃っていた。
41名無しの笛の踊り:2007/03/06(火) 09:43:21 ID:k4gJrCkt
>>34
フィルアップのソナタ32番は怪演という噂でしたが、どうでしたか?

当方もギーゼキング2種(ガリエラPOのステレオ録音、カラヤンPO)
持っていたけど、なんか今一つだったなあ。
42名無しの笛の踊り:2007/03/06(火) 09:54:58 ID:v+AER19k
ゼルキンならクーベリックとのオルフェオ盤もいい演奏
43名無しの笛の踊り:2007/03/06(火) 09:55:15 ID:o0HJ+hdF
バックハウス+イッセルシュテットは3番だけがいまひとつなんだよな。
後は4曲とも最高なのですごくおしい。
5番は数ある中で一番好きです。
44名無しの笛の踊り:2007/03/06(火) 14:34:23 ID:B/HMJTJ7
アシュケナージ(1回目?)/ショルティ/シカゴ(デッカ)。
しかも国内LP盤!! これはCD盤探してるけど見つからず・・・
以下CD盤、
グルダ/シュタイン/ウィーンフィル(デッカ)輸入盤。
アシュケナージ/メータ/ウィーンフィル(デッカ)輸入盤。
ルプー/メータ/イスラエルフィル(デッカ)輸入盤。
なぜかデッカ盤ばかりになってしまった。

各々ピアノ演奏も申し分ないが、指揮者とオケの好サポート!!
45名無しの笛の踊り:2007/03/07(水) 22:19:55 ID:1fdp7nMU
プレトニョフの1&3番が出たけどすごいお。おっさんやりたい放題w
46名無しの笛の踊り:2007/03/09(金) 20:19:55 ID:bW9sUNWp
ギレリス&ザンデルリンクはどう?
47名無しの笛の踊り:2007/03/11(日) 22:02:12 ID:oI5lC7o2
カッチェンのが出るそうです
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2538849
48名無しの笛の踊り:2007/03/16(金) 16:39:10 ID:mg165NbB
チッコリーニの全集ってどう?
49名無しの笛の踊り:2007/03/16(金) 17:42:50 ID:SeLx+ZHH
音が悪い。時にピアノの音が残響が多すぎるし、奥に引っ込んでいつはっきり聞こえない。
50名無しの笛の踊り:2007/03/16(金) 20:12:10 ID:RmRua9U9
>>49
Ipod愛好者ですか?
51名無しの笛の踊り:2007/03/18(日) 00:05:31 ID:a8yMsX1H
>>49
ピアノ弾いてる人かな?ピアノやってる人は至近距離で聴いてるので、ああいう
音は辛いんですよね(自分もそう)。
ちなみに80年代後半でエンジニア変わったようで、それ以降残響多いです。
ちなみにサントリーホールで聴くとあんな感じの音なので、実演には近いです。
シューマンは専用ピアノ使ってるので、いっそう奥に引っ込みますw
52名無しの笛の踊り:2007/03/24(土) 01:06:24 ID:xy9YNZc2
ブッフビンダー(ブーフビンダーBuchbinder)の弾き振りを聴いた方いますか?
53名無しの笛の踊り:2007/03/25(日) 02:25:05 ID:xTnheFf2
54名無しの笛の踊り:2007/03/25(日) 10:36:46 ID:SMAUHo0t
バックハウスのベートーヴェン、ピアノ協奏曲第4番の録音に、
伴奏、グィド・カンテッリ指揮/ニューヨーク・フィル/1956年3月ライヴ
というのがあるらしい。
56年といえば、まだバックハウスが衰える前。
名演の予感がするが・・・
聞いたことある人いますか?
55名無しの笛の踊り:2007/03/26(月) 03:07:48 ID:E/4cevw4
スケッチから編曲された第6番も、もっと演奏されるといいんだが……
CDも今のところ1枚しか出てないよね。
56名無しの笛の踊り:2007/03/26(月) 10:24:34 ID:Vpt9T5a2
>>54
カンテッリファンの私としては、興味津々ですねー。
でもカンテッリの伴奏に付いてのレヴューは、
今のところないのですねw

カンテッリでNYPでベトP協の伴奏というと、
私はルドルフ・ゼルキンとの「皇帝」を持ってます。

http://www.hmv.co.jp/product/detail/1415106

私がゼルキンのピアノをさほど好まないためか、
良くもなければ悪くもないという感じでした(特に印象に残らず)。
もう一度聴いてみますね。
それでカンテッリの伴奏がいい感じだったら、54さんの挙げている
盤も買ってみます。
カンテッリが亡くなった歳の貴重な録音ですしね。
57名無しの笛の踊り:2007/03/26(月) 15:59:17 ID:VqQC7Xi5
アラウの評価、ここではどうなんだろ?やっぱり「もっさり」で定まっちゃってる?
持ってるのはコリン・デイヴィス/SKDとの第4・5番だけだけど、おれは好きだなあ
以前全集が発売されてたらしいけど、復活してほしい
ハイティンクの方はまだ聴いたことない、誰かインプレくださいな
58名無しの笛の踊り:2007/03/26(月) 16:07:17 ID:hrCPT35r
>>55
 それ、誰の演奏?
 俺が持っているのはヤフオクで手に入れた杉谷昭子+オスカンプ&ベルリンSOものだけど
なかなかおもしろかった。6番が聴きたくて落札したのだが他の5曲も悪くない。
59名無しの笛の踊り:2007/03/26(月) 17:25:01 ID:FrsM7yMq
>>57
アラウのハイティンク伴奏盤持ってます。
60年代のアラウ(ジュリーニとのブラームスなど)が好きな人にはたまらない超名演。
・・・ただし、ピアノのみ。
若かりし頃のハイティンクが全然ダメだ。
無難につけるだけの演奏ならまだしも、余計な音作りをしてるといった感じ。
60名無しの笛の踊り:2007/03/26(月) 17:44:02 ID:GFEdZdrq
六番のピアノ編曲は、デュシャーブル、ピーターゼルキン、オピッツ、ムストネン、ベレゾフスキーなど結構でてますよ
61名無しの笛の踊り:2007/03/26(月) 19:27:25 ID:UyTjxa10
>>57
ガリエラ盤も忘れてやらないで下さい。
62名無しの笛の踊り:2007/03/27(火) 00:28:38 ID:daVVDZKL
>>60
それは、スケッチから編曲したのではなく、バイオリン協奏曲から編曲したもの。
>>55
が言ってるのは、それとは違うのじゃないか? もしかして、ブリュメンタールの?
63名無しの笛の踊り:2007/03/27(火) 10:33:38 ID:fJHk/3X6
へえスケッチから編曲したものなんてあるんだね。よく演奏される編曲とはだいぶ違うの?
6456:2007/03/27(火) 13:52:29 ID:dXFDx4+X
>>54
カンテッリの、53・54年NYPライヴ「モツP協20番」と「皇帝」
(Pルドルフ・ゼルキン)
及び、バックハウスとシューリヒトの61年ライヴ「皇帝」を聴きました。

カンテッリ/ゼルキンNYPについては、
カンテッリは、若々しさと共に巨匠の風格も漂っていて、文句なし。
フィルハーモニアを振った時と比べると、ラッパ隊の音がややきつめかな。
「輪郭がはっきりしている」とも言えますが。

ゼルキンのピアノは、完璧にオケに負けている。気迫の点でも。
(オケとピアノが6:4、どうかすると7:3くらい)
しかも「皇帝」出だしからいきなり引っかかるとは!
ああ第三楽章も・・・!
ライヴなのは分かるけど、ちゃんと弾いてくださいよ〜って感じでした。

その後シューリヒト/バックハウス「皇帝」を聴く。
バックハウスが、ものすごくうまく感じた!
(実はこれまで、バックハウスはピアノが下手だと思っていた)
しかもこのベーゼンドルファーの響きはなんだ、実に魅惑的じゃないか!
ライヴだけど、目立ったミスもなく弾ききってくれました。

という訳で、私の判定は「バックハウスが好きなら買っとけ」。
以上です。
65名無しの笛の踊り:2007/03/28(水) 01:11:23 ID:gUDeb6t5
>>63
手持ちのジャケットの英文を眺めていたが、偽作っぽい。残念。

ただし、ニ長調のスケッチが、別に、 Hess15 としてある。
では、>>55 は、どこのレーベルのCDなんだか、情報を、もっと欲しいな。
66名無しの笛の踊り:2007/03/28(水) 21:52:23 ID:PS2Z7u1y
プレトニョフはどうだい?
67名無しの笛の踊り:2007/03/29(木) 00:10:20 ID:guJoA4fR
>>60
ゼルキン盤は速度が遅すぎる
68名無しの笛の踊り:2007/03/29(木) 00:30:57 ID:XYKJWwzO
>>66
プレトニョフはやりたい放題って感じで、笑ってしまった。
いまのところ1番3番が出てるだけ。
5月に5番、9月に2番4番リリースかな?
何故プレットニョフは自分でカデンツを書かないんだろう?とおもた。
69名無しの笛の踊り:2007/03/29(木) 00:33:52 ID:8r0iXmnG
1番、真面目に聞いたら すごくいい曲だった。
3番や4番より上のような気がするが。
70名無しの笛の踊り:2007/03/29(木) 09:48:27 ID:Lo55eNc0
私はミケランジェリの演奏で1番に目覚めた。それまでは3番ばっか聴いてたよ。
71名無しの笛の踊り:2007/03/29(木) 10:06:34 ID:EkeAXhkD
>>69
3番や4番より上ってことはないでしょうが(もっともどういう観点で?)、
これから航海に乗り出していこうとする意気込みのようなもの、若さの
息吹のようなものが感じられる、とってもいい曲です。もっともそれらすべては
ベトの初期の作品に共通の性格、ソナタしかり、弦四しかり。
72名無しの笛の踊り:2007/03/29(木) 11:45:33 ID:hFYHgUyU
1番いいよね。
第1楽章展開部とか、元気の良い第3楽章とか、聞き惚れちゃう。
第2楽章も静かな中に緊張感があって、聴き応え十分。
個人的な好みだけど、5曲の中ではこれが一番好きだな。
73名無しの笛の踊り:2007/03/29(木) 13:36:49 ID:5sBZpZK+
ぼくも1番は4番と5番の次に好き。
74名無しの笛の踊り:2007/03/30(金) 23:05:02 ID:EShAhBqC
1番は、ツィマーマンの弾き振りではまった。
でもこの曲、けっこう長いね。「
75名無しの笛の踊り:2007/03/30(金) 23:27:34 ID:/kXBYs5K
1番といえばブレンデル/レヴァイン盤だわな。
あのピアノは爽快!
76名無しの笛の踊り:2007/03/30(金) 23:31:30 ID:Y0MWf3Ws
1番はトスカニーニ盤がいい。ピアニストはうまくないのだが、
そこがこの曲にあっているというか、なんか赤ちゃんがはいはい
しているような、”ぼくちゃん、うれしんだじょー、大指揮者のトスカニーニ
のおじいちゃんと一緒に弾けているんだぞー”って喜んでいるって言うか、
ともかく聴いていてほほえましい感じがする。バックハウスなどは
貫禄がありすぎて、この曲には向いていない印象を持つ。
77名無しの笛の踊り:2007/03/31(土) 01:32:47 ID:Sb7tMZrK
キーシンがレヴァイン伴奏でいれた2、5番が気に入ってる。ほんと美音
残りも録音しないかなあ、特に4番がききたいもんだ
78名無しの笛の踊り :2007/03/31(土) 03:04:00 ID:upCsAKdh
ワイセンベルクの皇帝のライブ3つ持ってまつ。
75年3月2日ウィーン カラヤンとウィーンフィル
76年4月10日ザルツブルク カラヤンとベルリンフィル
76年9月5日ベルリン ジュリーニとベルリンフィル
とプラス恵美版

79名無しの笛の踊り:2007/03/31(土) 20:07:40 ID:ykSeRtqB
>>78
ベスト演奏は?
80名無しの笛の踊り:2007/03/31(土) 20:42:54 ID:37f6xNEz
>>79
ベスト演奏?このcd3枚全部聴けって?そんなめっそうな!
81名無しの笛の踊り :2007/04/01(日) 02:23:46 ID:PZa4bCI7
録音も含めてトータルで考えるとジュリーニとの共演かな。
弦の響きが美しい。
カラヤンがベルリンとウィーンを同じようにコントロールしているのに
あたり前かもしれんが驚いた。
ザルツのライブの音がもっと良ければ評価は変わるかもしれん。
恵美版はピアノが遠いね。
82名無しの笛の踊り:2007/04/10(火) 23:37:20 ID:1lqfORAa
1,2 アルゲリッチ

3  ポリーニ

4、5  ゼルキン(父)テラーク盤

で決定。
83名無しの笛の踊り:2007/04/13(金) 09:07:04 ID:0XEkwKQ5
皇帝のベスト10てなによ?
84名無しの笛の踊り:2007/04/13(金) 14:41:16 ID:6P/SMmIX
バックハウス、クレメンス・クラウス、ウィーン・フィル
ルービンシュタイン、バレンボイム、ロンドン・フィル
アラウ、コリン・デイヴィス、SKD
ポリーニ、ベーム、ウィーン・フィル
ギレリス、セル、クリーブランド
エドウィン・フィッシャー、フルトヴェングラー、フィルハーモニア
カーゾン、クーベリック、バイエルン放送響
ルドルフ・ゼルキン、クーベリック、バイエルン放送響
内田光子、ザンデルリンク、バイエルン放送響
ミケランジェリ、ジュリーニ、ウィーン響
以上10組が同列1位
85名無しの笛の踊り:2007/04/13(金) 15:11:24 ID:ZnHsn0iL
ギーゼキング、ガリエラ、フィルハーモニア
ブレンデル、レヴァイン、シカゴ響
ホロヴィッツ、ライナー、RCA響
クライバーン、ライナー、シカゴ響
バレンボイム、クレンペラー、ニュー・フィルハーモニア
バックハウス、クナッパーツブッシュ、ベルリン・フィル
グールド、ストコフスキー、アメリカ響
グルダ、スワロフスキー、ウィーン国立歌劇場
アシュケナージ、メータ、ウィーン・フィル
ツィマーマン、バーンスタイン、ウィーン・フィル
以上、次点10組
86名無しの笛の踊り:2007/04/13(金) 22:02:56 ID:0XEkwKQ5
皆さん旺盛ですなあ!

ルービンシュタイン/バレンボイム/ロンドン・フィル
しか持っとらんよ。
87名無しの笛の踊り:2007/04/13(金) 23:12:36 ID:tEfY5FZk
●バックハウス/イッセルシュテット/VPO
●グルダ/シュタイン/VPO
88名無しの笛の踊り:2007/04/14(土) 17:36:57 ID:7RVrh8Pw
「皇帝」てすぐ好きになれるんだけど、
飽きちゃうんだよな、、、
89名無しの笛の踊り:2007/04/14(土) 17:44:52 ID:noMNb5g3
皇帝と英雄だけは何度聴いても理解不能というか、どうしても楽しめない
もはや交響曲第3番とピアノ協奏曲第5番は欠番状態

残りは全部楽しめるのに何故だろう…
90名無しの笛の踊り:2007/04/14(土) 17:51:31 ID:7RVrh8Pw
>>89
人それぞれなんだね・・・
「英雄」(ヒデオと読まないのはご承知のとおり)は、第1楽章ばかり聴いてる。
あの「迷宮からやっとこさで抜け出た感じ」が好きだす。
91名無しの笛の踊り
>>89
分かる分かる。ぼくもついこの前まで英雄と皇帝より、田園とP協4番が好きだった。
けど最近は英雄も好きになりました。皇帝だけはいまだ好きになれずやっぱ4番がいいと思う。