も一つ未聴CDの山を見て人生の残り時間を考える

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
前スレ
まだまだ未聴CDの山を見て人生の残り時間を考える
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1169735504/

過去スレ (古い順)
   人生の残り時間と未聴CD   
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1098445637/
 未聴CDの山を見て人生の残り時間を考える
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1115936998/
続・未聴CDの山を見て人生の残り時間を考える
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1134830983/
続々 未聴CDの山を見て人生の残り時間を考える
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1140349089/
また 未聴CDの山を見て人生の残り時間を考える
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1148132090/
またまた 未聴CDの山を見て人生の残り時間を考える
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1154537871/
まだ 未聴CDの山を見て人生の残り時間を考える
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1161512152/
これからも未聴CDの山を見て人生の残り時間を考える
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1166365913/
2名無しの笛の踊り:2007/02/16(金) 00:26:46 ID:SBKk4MzN
3名無しの笛の踊り:2007/02/16(金) 00:32:53 ID:Hbd3V+jo
>>1 乙カレー
4名無しの笛の踊り:2007/02/16(金) 00:36:19 ID:TRgNHtiy
とりあえずスレタイの歴史(一部を除く)

http://t-webcity.com/~pipedan/other/paipu2.HTM
5名無しの笛の踊り:2007/02/16(金) 00:56:38 ID:lTMXv1MF
みちょらーの墓場といえよう
6名無しの笛の踊り:2007/02/16(金) 01:15:28 ID:wZwGk7cd
>>1州麗立相成候間、一声乙申上仕度存奉候。
7名無しの笛の踊り:2007/02/16(金) 01:27:58 ID:/tVlq9Y1
も一つなスレタイ・・・
8名無しの笛の踊り:2007/02/16(金) 02:07:29 ID:SBKk4MzN
やばい…犬から廃盤のお知らせキタ
塔にはまだあるようだが、俺が注文している間に在庫なしになっていたらどうしよう!と心配で、
今日はぜんぜん眠れなそうだ…
このまま注文が確定するまで、リロードしながら待ってようかな
9名無しの笛の踊り:2007/02/16(金) 02:34:57 ID:/tVlq9Y1
>>8
そんな力むなよ
どうせ聴かないんだから
10名無しの笛の踊り:2007/02/16(金) 02:47:58 ID:G7CrhKnl
>>4
パイプがバイブに見えた。
11名無しの笛の踊り:2007/02/16(金) 12:50:06 ID:SBKk4MzN
>>8です
在庫あったようです 発想の準備をしているそうです
助かりました…
12名無しの笛の踊り:2007/02/16(金) 12:57:20 ID:WOAqqy16
クラシック音楽ヲタ男は外見だけでなく性格もキモい
http://human6.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1171510315/l50
13名無しの笛の踊り:2007/02/16(金) 18:11:08 ID:Hbd3V+jo
>>13
なんだ毒女板かあw
14名無しの笛の踊り:2007/02/16(金) 19:12:25 ID:J0PTfRwX
あすこは何を言っても無駄だね
最初から結論が決まってるみたいで、自分と合わなければひたすら個人攻撃のみ。
まだクラ板のねちねち煽り合いのほうが正々堂々といった感じw
15名無しの笛の踊り:2007/02/16(金) 19:53:22 ID:6/DF8HPB
それでもクラヲタがキモイという事実が、無くなったわけではないッス
16名無しの笛の踊り:2007/02/16(金) 20:32:24 ID:ohZlYnb9
じゃあクラオタの女はどうなるんだwwww
バレンタインよりも来週のフォルジュルネにwktkしてる私が通りますよ。


昨日ら3枚も聴いちゃった( ゚∀゚)
全部途中で寝たけど…
17名無しの笛の踊り:2007/02/16(金) 21:26:40 ID:J0PTfRwX
>>16
すいません
きもちわるいです
18名無しの笛の踊り:2007/02/16(金) 21:40:20 ID:bZRvbWr/
未聴は未聴でも、未聴曲の山を見て人生の残り時間を考えてる漏れにはとんと縁がない世界だけど、
面白いからまだまだROMるお
19名無しの笛の踊り:2007/02/16(金) 21:44:50 ID:lTMXv1MF
>>16
吐きそうです
勘弁してください
20名無しの笛の踊り:2007/02/16(金) 22:14:06 ID:ckYDTGyo
>>17
縦読みか。
21名無しの笛の踊り:2007/02/17(土) 03:06:43 ID:VJ1Phzbr
棒読みだろ?
22名無しの笛の踊り:2007/02/17(土) 08:45:39 ID:tFjuUfaw
>>1 乙
朝からショルンスハイムのハイドンを消化中。
23名無しの笛の踊り:2007/02/17(土) 10:27:06 ID:RoEjk2Fp
何度も聴いているお気に入りのCDを聴きながら
犬HPを漁り、先日不在の佐川荷物を待つ、良い天気の土曜日の午前中

このままでいいのだろうか
24名無しの笛の踊り:2007/02/17(土) 10:49:52 ID:izJYnBgr
今日我が家で雪崩がありました。
急いでたので、そのままにして家を出ました。
帰るのがとても憂鬱です。
25名無しの笛の踊り:2007/02/17(土) 10:59:06 ID:Q8ds/hm/
雪崩は危険だ。体が無事で何よりだ。
26名無しの笛の踊り:2007/02/17(土) 11:39:17 ID:3TFhaBRO
春になっても溶けない雪山 orz
27名無しの笛の踊り:2007/02/17(土) 11:42:38 ID:8mC3NtQj
とりあえず昨日の夜届いたDVDを再生したが
やはり途中で寝てしまった。
寝ている間に未聴の山が雪崩をおこしたらと思うと
消化にも身が入らない。
28名無しの笛の踊り:2007/02/17(土) 11:51:26 ID:DHe5sW35
雪崩の上に寝ればいい
29名無しの笛の踊り:2007/02/17(土) 12:09:59 ID:gotznmAY
>>27
これを身につけて寝れば大丈夫だよ
http://www.e510.jp/iwatoyuki/index_ichi.jsp?itemClass=22074
30名無しの笛の踊り:2007/02/17(土) 17:30:57 ID:HAPeqT4Z
仏尼よりベト箱50枚到着。
交響曲とピアノソナタをちょっと聴いてみましたが、結構いいです。
音質もそんなに悪くはないと思う (既発売のものが手元にないので比較してどうとかは言えないが)。
31名無しの笛の踊り:2007/02/17(土) 18:51:24 ID:nbwkVL8I
--------------------------------------------------------------------------------
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
女装オナニーを取り入れたせいかつ [生活サロン]
50歳のニートでも集められる物 [コレクション]
CDコレクターがこだわりを語り合うスレ [コレクション]
女子中学生を撮影する [photo]
【ヨソはヨソ】貧乏家出身の奥様 11人目【耳タコ】 [既婚女性]
32名無しの笛の踊り:2007/02/17(土) 18:58:31 ID:PZZJVzt2
>>23
あれ、俺がいる
33名無しの笛の踊り:2007/02/17(土) 19:09:09 ID:zTq/3KV3
一念発起してCD売りに行こうと思うんだけど
レコファンとユニオンってどっちが高く売れると思う?
どうせ聞かないんだから開封しなけりゃ良かったな
34名無しの笛の踊り:2007/02/17(土) 20:03:26 ID:Z8Uj6FMl
マジレスすると組合のほうだろうな。
35名無しの笛の踊り:2007/02/17(土) 22:23:21 ID:sT5F4jmi
ここのスレは好きだよ
36名無しの笛の踊り:2007/02/17(土) 23:59:56 ID:gotznmAY
>>33
店舗によっても微妙に違うっぽい
37名無しの笛の踊り:2007/02/18(日) 00:09:04 ID:FgvjBdOI
>>33
たしかに店舗でも変わるが1番の要素は担当店員かな
38名無しの笛の踊り:2007/02/18(日) 00:21:58 ID:YJGBjlfQ
運だな。運
39名無しの笛の踊り:2007/02/18(日) 00:55:57 ID:5klgw7yn
数枚だったら運不運があるだろうけど、大量に処分するんだったら
自分なら間違いなく組合に持っていく。
少なくとも高額貴重盤は組合しか考えられない。
絶対に値がつかない駅売り廉価盤なら、レコファンでもしかしたら
勘違い査定してくれるかも。
40名無しの笛の踊り:2007/02/18(日) 01:14:29 ID:OhaEH9Fu
>>39
高額貴重盤ってプレミア付けてくれるの?
俺ならヤフオクだなあ
41名無しの笛の踊り:2007/02/18(日) 01:42:10 ID:UJmL7RGR
ヤフオク見てると、個人の思い入れって査定できないんだなとつくづく思う。
42名無しの笛の踊り:2007/02/18(日) 05:16:17 ID:vcK2ZzUl
ヤフオクの値付けは偶然の産物だろ。
それを欲しがるオタが1人なら1000円で落札されるものでも、同様のオタがたまたま2人居たら
3万円まで値上がりする。
43名無しの笛の踊り:2007/02/18(日) 17:17:58 ID:YJGBjlfQ
人生の残り時間は正確に把握できないな
44名無しの笛の踊り:2007/02/18(日) 23:33:53 ID:zYmxM+Au
うっかりダブリ買いした場合でも、買った店に掛け合えば、返品に応じてくれる場合も結構あるよね。
これでだいぶ助かっている。
45名無しの笛の踊り:2007/02/18(日) 23:35:43 ID:hukcsiUQ
今日はがんばって鰤箱10枚組みを聴き終えたよ。
けっこう疲れたよ。。。。。。
少しポチを慎むことにしよう。
46名無しの笛の踊り:2007/02/19(月) 00:00:56 ID:lrmBtS4Y
このスレの伸びちょっとだけ落ち着いてきたな
47名無しの笛の踊り:2007/02/19(月) 00:39:39 ID:D2iNMa/h
多分、新たな未聴探しに勤しんでるんじゃない?
48名無しの笛の踊り:2007/02/19(月) 00:48:35 ID:G7XoHkSb
>>44
それだって、せいぜい一週間。
積み上げて1ヶ月以上して分かったとかは無理だろ?
49名無しの笛の踊り:2007/02/19(月) 01:01:22 ID:hsD6GXeh
>>48
いや、レシートあり、未開封なら多分OK。
50名無しの笛の踊り:2007/02/19(月) 02:34:13 ID:N6bnVPjh
未開封のバンスタ・ベト全開封。
CD3・CD4再生できず…

聴くなということか…

寝よ。
51名無しの笛の踊り:2007/02/19(月) 11:56:00 ID:WU8Fq2kp
もうしわけない。

不覚にも



ワロタ
52名無しの笛の踊り:2007/02/19(月) 12:27:17 ID:JIbRy4ml
>>50
。・゚・(ノД`)・゚・。
53名無しの笛の踊り:2007/02/19(月) 18:20:51 ID:20vITsrS
長いこと開けてないビンテージCDはそれが怖くて開ける気になれない
54名無しの笛の踊り:2007/02/19(月) 21:06:34 ID:XrHEVDRV
ヤフオクで売り飛ばせ
55名無しの笛の踊り:2007/02/19(月) 22:01:35 ID:w+MjoxrF
未聴CDなんてどんどん売り飛ばしてしまえばいいんだ
56名無しの笛の踊り:2007/02/19(月) 23:45:18 ID:JGQdJloh
引越しの準備でCDを1万枚ほど処分した。すっきりしたけど、まだ残りが推
定○万枚・・・悪夢だ
57名無しの笛の踊り:2007/02/20(火) 00:37:34 ID:sXYWYmzv
枚数万単位って何十年買い続けてたんでしょうか?
自分はちんたら20年ほど買い続けてるけど万単位は
(多分)いってないと思うんだけど・・・
数えた事はないけどね。
58名無しの笛の踊り:2007/02/20(火) 01:06:27 ID:aOl0+0Q8
死んだら天国までCDもっていけないんだぞ
残り時間内に未聴を消化しよう
59名無しの笛の踊り:2007/02/20(火) 01:08:55 ID:97PVgv7w
この壺を買えば、死んでもあの世でクラシックCDが聴けますよ、
という新興宗教を始めたい
60名無しの笛の踊り:2007/02/20(火) 01:15:53 ID:uBPVdAAG
広まるぜ、それ
61名無しの笛の踊り:2007/02/20(火) 02:05:05 ID:ASsGWoJX
先月車を買い換えてオーディオ系を強化したら、車の中で音楽聴く時間が増えた。
環境を変えてみるのはオススメかも。ガソリン代が増えたけどねorz
62名無しの笛の踊り:2007/02/20(火) 02:18:53 ID:GVj004PS
>>61
俺もその作戦は考えたのだが、スポーツカーでエンジン音が
うるさいのでクラはダメだった・・・orz
ハードなJAZZやRockは良かったんだが。
63名無しの笛の踊り:2007/02/20(火) 07:34:35 ID:lSiuXZ0D
病的な音質マニアでも無い限りは
ポータブル+高級イヤホンでかなり消化できると思うが
64名無しの笛の踊り:2007/02/20(火) 08:25:22 ID:xTWHFxGA
国内盤が待ちきれずにM22の全巻ボックス買ったお
65名無しの笛の踊り:2007/02/20(火) 09:33:04 ID:oQ21LP0+
土曜日、犬でバッハオルガン全集(12CD)を注文したら出荷予定が二週間後。
それまでに聞く物が欲しかったので塔でハイドン有名作品集(12CD)を注文した。
今日、その二つがまとめて届く。
これは返品を阻もうとする犬塔の共同作戦に違いない。
66名無しの笛の踊り:2007/02/20(火) 17:12:29 ID:UcMoo+H6
スレの流れがゆっくりになったな。
67名無しの笛の踊り:2007/02/20(火) 20:41:53 ID:66nnwcKJ
DIAPASONとかR10とかいうシールが貼ってあるCDだと、つい買ってしまうということない?
68名無しの笛の踊り:2007/02/20(火) 22:04:37 ID:OxCCR0Wy
犬から入荷遅れのメールが2通きた。
片方は鰤箱3点セットだから来てもいいのだが、
もうひとつは高い箱物3点セットだからこのまま順調に延びてほしいところだ。
69名無しの笛の踊り:2007/02/20(火) 23:31:10 ID:2blmSkxt
>>68
大きな箱物は、自分の家に置いておくとムダに場所取るから、
犬の倉庫にタダで保管してもらってると思えば、有り難いことです。
70名無しの笛の踊り:2007/02/21(水) 02:52:07 ID:IVnxovbT
未聴CDの山を見つつカード破産する奴とかもいそうだな。
71名無しの笛の踊り:2007/02/21(水) 04:13:39 ID:tCPRLA5/
ちょっと昔は、CDが1枚3500円で100枚買うっていったら、
けっこう気合いがいったのに、

最近は、BOXで1枚あたり300円のCDを1000枚というと、
同じ値段なのに簡単に買えてしまうような錯覚に陥ってしまう。
72名無しの笛の踊り:2007/02/21(水) 05:32:17 ID:hyxF2SeF
>>56-58
CDの
未聴の山を
眺めつつ
九百歳まで
生きんとぞ思う

>>70-71
箱物は
乱脈行政
のみならず
クラヲタ破産の
標しでもあり

>>68
不意に来る
佐川の兄ちゃん
不意に来る
来るなというのに
どうしても来る
73名無しの笛の踊り:2007/02/21(水) 05:35:08 ID:y/Iwl8BY
ツマンネ
74名無しの笛の踊り:2007/02/21(水) 05:39:31 ID:1JrKAX1W
全部字余りじゃんか…
75名無しの笛の踊り:2007/02/21(水) 11:30:35 ID:J4Yi8b7h
私は40過ぎて独身です。本当に辛い毎日を送っています。
つい先日も、こんな事がありました。

ある日、弟夫婦の14歳になる長女の下着類が一切合切盗まれる
という事件が起きたのです。あろうことか真っ先に疑われたのは
私でした。40歳過ぎて独身だというだけで血の繋がった実の弟から
この私が真っ先に疑われたのです。肉親なのに。ずっと一緒に育った
兄弟なのに。ただただ40過ぎて独身だというだけで実の兄である私が
疑われたのです。とても悲しいことです。やりきれない気分です。
ですが、実は盗んだのは私でした。

が、しかし、事ここに至ってはそんなことは瑣末な事です。論点が
ずれています。私が訴えたい事は“私が犯人だと決まってないうちに”
既に“私を疑っていた”という事実なんです。つまり40歳で独身だと
いう事は常に『気持ち悪い事をしでかすに違いない』という目で見られて
いる、という現実なのです。これではまさに冤罪の温床です。我々40過ぎ
独身中年は常にそういった謂れ無き迫害に晒されながら毎日ビクビクして
生きて行かなければならないのでしょうか?結局私が犯人だということが
ばれ、弟は「もう、来ないでくれな」と悲しそうに言いました。ですが
私はそんな弟を許す事はできません。私が犯人だとばれる前から私を
疑っていた、という事実は消えないからです。

クラシック板のみなさん、結婚はしたほうがいいです。40過ぎて独身だと
本当に何をされるかわかりません。家族から。世間から。社会から。
76名無しの笛の踊り:2007/02/21(水) 11:32:40 ID:3doFw6Q8
未聴盤を数えてもひとり
77名無しの笛の踊り:2007/02/21(水) 12:45:16 ID:jIUg3tQo
自慢じゃないが昨日40になった。
当然独身だ。
78名無しの笛の踊り:2007/02/21(水) 19:42:28 ID:nc26jRrs
>>77
               ∧⌒∧
              ∩ ノ^^ヽ)
              ヽヽ^∀^ノ
           ┌─────○─┐
         ∫│Happy Birthday!!│(o)
     ノハヽ(┃└(o)─ (o) ─ (o)- ┘ ┃)
     (´ー`|ヽ  ┃(::゚::)┃(::゚::)┃(::゚::),ノノハヽ☆
     つ(::゚:|  "'''''ーー----"-―"~(0^∀^0)
      ( )- |                  ゞっ と)
     .:O☆ヽ、                 ( )- ( )☆
    ,_☆ :∂io,"'''''ーー------―''''',"☆ ♪◎o.:.
   ◇☆。:゜ ◎::O☆♪★∝ ☆。∂:o゜♪★☆。∂ ◎
79名無しの笛の踊り:2007/02/21(水) 19:43:05 ID:1JrKAX1W
>>77
おめでとう
40年記念コンサートと称して、指揮真似しながら未聴消化がんばれ
80名無しの笛の踊り:2007/02/21(水) 19:48:32 ID:nc26jRrs
黛 敏郎(まゆずみ としろう、1929年2月20日 - 1997年4月10日)
武満 徹 (たけみつ とおる、男性、1930年10月8日 - 1996年2月20日)
81名無しの笛の踊り:2007/02/21(水) 19:49:57 ID:1JrKAX1W
宇野 功(うの いさお、男性、1930年5月9日 - )
82名無しの笛の踊り:2007/02/21(水) 20:49:46 ID:U2ZLE8Ex
仏尼でEMI50を購入された皆さん、調子はいかがですか
83名無しの笛の踊り:2007/02/22(木) 00:15:33 ID:t7AXI3Am
>>82
その後もいろいろと届いているので、順調に未聴の山に積まれていますw
84名無しの笛の踊り:2007/02/22(木) 01:09:15 ID:eyoySHsQ
私のオーディオの前で 泣かないで下さい
そこに私はいません。聴いてなんかいません。

千円のCDが
千円のBOXになって
あの大きな店を
吹き渡っています。

秋には箱になって 部屋に積みあがり
冬は無駄に大きな 雪崩れる雪山になる
朝は本日の特価になって   わたしを目覚めさせる
夜はダブルポイントになって わたしを煽る

私のオーディオの前で 泣かないで下さい
そこに私はいません。聴いてなんかいません。
85名無しの笛の踊り:2007/02/22(木) 01:14:27 ID:hLmREFlv
あの人、歌ヘタだよね〜
86名無しの笛の踊り:2007/02/22(木) 01:53:48 ID:Ow+rGRca
♪未聴日は市場へ出かけ〜
87名無しの笛の踊り:2007/02/22(木) 02:34:31 ID:XfH1Wxgw
♪棚と青裏買ってきた〜
88名無しの笛の踊り:2007/02/22(木) 02:47:54 ID:UTHii6Jv
ミチョ ミチョ ミチョ ミチョ ミチョ ミチョラ〜
ミチョ ミチョ ミチョ ミチョラ〜
89名無しの笛の踊り:2007/02/22(木) 06:29:49 ID:aupLol81
90名無しの笛の踊り:2007/02/22(木) 20:50:37 ID:9ZdOG+Ny
おまいら買い物依存症じゃね?
対象物がクラCD限定の。
何か心の穴を埋めるべく
ポチらずにはいられないんじゃね〜の?
91名無しの笛の踊り:2007/02/22(木) 21:08:41 ID:bOZ87PvN
その話題は前スレでさんざん出たから、もういいよ
92名無しの笛の踊り:2007/02/22(木) 21:19:22 ID:14pBdbvU
>>90
新参はすっこんでろ
93名無しの笛の踊り:2007/02/22(木) 21:39:01 ID:qZyiE8BQ
過去ログ読んで出直せ
94名無しの笛の踊り:2007/02/22(木) 21:52:29 ID:ZRY3JSJa
どうせ聴かないならひと山俺にくれ
もしくは貸せ
95名無しの笛の踊り:2007/02/22(木) 23:38:52 ID:kGu+PLhH
聴かずに返してくれるならいいよ
96:2007/02/22(木) 23:53:37 ID:A4OkRlP7
ツボはまったwwwwwwwwwwwwww
97名無しの笛の踊り:2007/02/22(木) 23:58:02 ID:t7AXI3Am
このごろ帰るのが遅いので未聴消化が進まない
iPodに入れるのも手間がかかる
未聴山が不安定なので何とかしたいのだが
新しい棚を置く場所もない
山積みにすると当然下の方はほとんど掘り返されなくなる
今頃数百枚ぐらい割れているかもしれない

_| ̄|○
98名無しの笛の踊り:2007/02/23(金) 00:26:25 ID:ljAOTw7e
未聴CDを1枚消化した。ツェムリンスキの歌曲集だけど、まったくつまらなかった。
消化しても何の喜びもなかった。
99名無しの笛の踊り:2007/02/23(金) 00:29:11 ID:2LzYvycD
>>98
未聴を消化しようなどと、邪な考えを持った天罰ですよ。
100名無しの笛の踊り:2007/02/23(金) 00:39:22 ID:OXJUuFdR
>>97
都内ならバイトで入れてあげたい
ちょっと楽しそう
101名無しの笛の踊り:2007/02/23(金) 00:59:50 ID:Kl/Q8Vub
ミーチョー ミーチョー ミチョミチョミーチョー
未聴原焼香…
102名無しの笛の踊り:2007/02/23(金) 08:52:53 ID:g/XNmE2w
もっとジャンルを絞らなければ破産する
103名無しの笛の踊り:2007/02/23(金) 08:55:18 ID:5IKDxlG1
ミーチョー ミーチョー ミチョミチョミーチョー
未聴平原綾香…
104名無しの笛の踊り:2007/02/23(金) 11:07:41 ID:rMchVYVw
ミーチョー ミーチョー ミチョミチョミーチョー
未聴原辰徳ジャイアンツ・愛…
105名無しの笛の踊り:2007/02/23(金) 16:19:43 ID:FfP2Uvgu
聴いてたら、絶対買わいジャンル・曲・演奏家等々のCDってイッパイありそうだな。
で、聴いてないから新しいの出るたびに毎度ポチり続けてるのとかw
106105:2007/02/23(金) 16:26:58 ID:FfP2Uvgu
訂正:
絶対買わい->絶対買わない
107名無しの笛の踊り:2007/02/23(金) 17:15:30 ID:OXJUuFdR
2/28終了! 輸入CD3点買うと25%オフ
2007年2月23日 (金)

約7万5千アイテムに及ぶクラシックほか、全ジャンルの輸入CDとSACDの中から3点同時に
購入すると25%オフになるという長く続いたお買得なキャンペーンですが、

いよいよ終了となります。

http://www.hmv.co.jp/news/article/608230050
108名無しの笛の踊り:2007/02/23(金) 17:50:36 ID:gT900xTX
>>65

犬ならキャンセルできるんじゃないですか?
109名無しの笛の踊り:2007/02/23(金) 18:24:23 ID:FfP2Uvgu
>>107
いままでのパターンでは
次は全集・組物off。
で3ヵ月後に今回みたく複数枚数off
110名無しの笛の踊り:2007/02/23(金) 18:46:24 ID:dBNs4qpF
犬の25パーOFFの値段と塔のネット価格とそんなに変わらないじゃん。
111名無しの笛の踊り:2007/02/23(金) 20:17:41 ID:fS/g3mgv
ようやく悪辣商法やめるのか。素晴らしいことだ
112名無しの笛の踊り:2007/02/23(金) 21:27:25 ID:zMXkRZq+
バッハ全集今買っとくか
でも次は全集オフのパターンなの?悩むわー
113名無しの笛の踊り:2007/02/23(金) 21:39:39 ID:XT9vDMpM
「全集・組物off」ってどんなんなの??
114名無しの笛の踊り:2007/02/23(金) 22:41:35 ID:NLNhKQPL
値引きする前の元値を上げてるから実質値上げに近い。
115名無しの笛の踊り:2007/02/24(土) 00:50:02 ID:ZE8HUpd6
お前らなにその落ち着きっぷりwww
116名無しの笛の踊り:2007/02/24(土) 00:53:54 ID:ZTiWyoRM
>>113
2枚組以上のセット物だけが対象のマルチバイ割引
早い話が1枚物は対象にならない
117名無しの笛の踊り:2007/02/24(土) 01:37:24 ID:Y4iMiuIF
円高で輸入盤は安くなりそうな気配があるから、
今焦って注文する必要もないとは思う俺がいるのだが、
犬のアカウント内の「お取り寄せ中です」というアイテムが
少なくなっていて(何点か届いちゃったから)淋しいので、
この際、もうちょっと増やしとこうかと思う俺もいる。
さて、勝つのはどっちの俺だ!?
118名無しの笛の踊り:2007/02/24(土) 01:51:11 ID:CD9IMgYt
>>117
全部安くなってればキャンセル->発注しなおしですむけど、1点2点だけ
前の価格の方が安いと、ちょっとばかり厄介だな。
119名無しの笛の踊り:2007/02/24(土) 03:47:22 ID:IV5SN6sy
今よりも、前の20%オフかなにかのときの方が安かった。
クラヲタとしては、犬は割引き率と同時に元値もいじることを忘れたくないね。
これは景品表示法とか商法に引っ掛からないのか?
はっきり言ってかなり詐欺的なやり方じゃない?
120名無しの笛の踊り:2007/02/24(土) 04:00:01 ID://7o02XJ
>>119
国内盤の価格一定の方がメーカーによる拘束度の観点で独禁法的に
問題になる。逆に価格設定は売主の自由というほうが遥かに自由主義的に
推奨される。
高ければ淘汰されるし、安ければ生き残るからな。
121名無しの笛の踊り:2007/02/24(土) 04:07:27 ID://7o02XJ
あっ、あと、「前の価格から更にお安く・・・・・」と謳って実は安く無いってのは
法的に引っかかると思うが、そういう表記は過去一回も見た記憶が無いから
やっぱ無問題だな。
122名無しの笛の踊り:2007/02/24(土) 04:28:40 ID:IV5SN6sy
>>121
割引き率が上がったのに、販売価格が上がるってのは納得いかないけどなあ。
クラシック売ってくれるのはありがたいけど
123名無しの笛の踊り:2007/02/24(土) 07:18:11 ID:9ttUwBJC
>>122
はいはい、どこでも好きな所に訴えたら良いよ。
全く相手にされないから。
124名無しの笛の踊り:2007/02/24(土) 07:59:12 ID:PXxkcCeo
タワーレコードの6000円以上でダブルポイント。
新宿渋谷ほか一部の店舗で続いていたけど、2月末までらしい。
125名無しの笛の踊り:2007/02/24(土) 09:04:08 ID:5tFOET8r
>119
過去スレでも、始まった当初に色々と値上げ報告されてたっけ
そこから「マルチ倍」と言われるようになった
126名無しの笛の踊り:2007/02/24(土) 10:28:27 ID:WN8iaFlA
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
女装オナニーを取り入れたせいかつ [生活サロン]
50歳のニートでも集められる物 [コレクション]
CDコレクターがこだわりを語り合うスレ [コレクション]
女子中学生を撮影する [photo]
【ヨソはヨソ】貧乏家出身の奥様 11人目【耳タコ】 [既婚女性]

これはひどい…
127名無しの笛の踊り:2007/02/24(土) 10:34:40 ID:SJ2MTT53
>>126
今さら・・・・。さんざんガイシツだよ。
過去スレ見てみ。
128名無しの笛の踊り:2007/02/24(土) 10:51:02 ID:+vpszGzU
>>119
>犬は割引き率と同時に元値もいじる
ほうほう、知らなかった。情報サンクス
129名無しの笛の踊り:2007/02/24(土) 11:09:33 ID:/DmJzN3K
以前、マルチ倍になったら買おうと思ってウィッシュリストに入れていた
ホロヴィッツの10枚組7500円→10000円
ルービンシュタインのショパン箱4700円→7700円になっていた時は・・・


  ( ゚д゚)
__(__っ/ ̄ ̄ ̄/_
   \/   /


  ( ゚д゚ )
__(__っ/ ̄ ̄ ̄/_
   \/   /


130名無しの笛の踊り:2007/02/24(土) 11:29:34 ID:gjEwNvZw
>>129
こっち見んな
131名無しの笛の踊り:2007/02/24(土) 12:29:34 ID:PXxkcCeo
新品販売の割引率はまだ目に見えるけど、
組合の買い取り20%アップなんかだと、元の査定を20%引きに
されてもわからないなw
132名無しの笛の踊り:2007/02/24(土) 15:38:11 ID:5Mejfdjb
オレは塔の店頭価格と、犬のマルチバイの価格を比べている。
記憶力の訓練にはイイぞ。スッゲー疲れるけどな。
こんな事に何時間使っているんだと思うが、やめられん。
133名無しの笛の踊り:2007/02/24(土) 15:58:22 ID:kCp6wKmN
犬の方がお得でしょ
134名無しの笛の踊り:2007/02/24(土) 16:04:47 ID:1P5Bmf7I
店頭でケイタイ使ってモバイル犬と価格比較すれば済む話だとは思うが。
135名無しの笛の踊り:2007/02/24(土) 16:52:45 ID:xfHXkpL2
モバ犬 ハァハァ
136名無しの笛の踊り:2007/02/24(土) 17:56:17 ID:qGGPbSwk
基本的には店頭のほうが高いよな
137名無しの笛の踊り:2007/02/24(土) 18:08:36 ID:+wO+5YO8
>>132
その時間でCD聴こうよ・・・
138名無しの笛の踊り:2007/02/24(土) 18:17:54 ID:+wO+5YO8
>>128
ネットの元値が変わるだけならさほど驚かないけど、
犬は店舗に並べてるCDの値札も全て付け替えるからすごい。

今回のマルチバイが始まる前は、店舗では特にキャンペーンやってなかったんだけど、
「CD3点買えば25%オフ」が始まると同時に、元値(値札の値段)がほぼ全部2〜3割くらい高くなってた。

マルチバイはそれ程の手間をかけるに値するくらい儲かるんだろうね。事情知らなかったら、「これは安い!」って思っちゃうもんね。
139名無しの笛の踊り:2007/02/24(土) 18:53:35 ID:8A9vq4Qf
値引率に引かれて普段は二の足を踏む高額商品に手を出すからであろう。
やがてそれが積もり積もって・・・そして皆ここへたどり着くのだな。
140名無しの笛の踊り:2007/02/24(土) 19:24:58 ID:ENcZyZkt
ある意味、安物買いの銭失い
141名無しの笛の踊り:2007/02/24(土) 19:54:23 ID:SJ2MTT53
>>138
>マルチバイはそれ程の手間をかけるに値するくらい儲かるんだろうね。

HMVのネット通販は絶好調でずっと右肩上がりらしい。
ことクラシックに関する限りは、アマゾンもタワーも話にならない。
ライバル不在に近いんだよね。

HMVにおいて、ネット通販の都合にリアル店舗が従うのは、もはや当然のこと。
142名無しの笛の踊り:2007/02/24(土) 20:11:46 ID:MBQ7alwh
ここでサーバー増強すればHMVにとってはより良くなるんじゃない?
いつでもあの重たさなのはたまらん。
143名無しの笛の踊り:2007/02/24(土) 20:26:40 ID:q4S/zgfs
マルチバイの後で、価格変更する事で話持ちきりだけど、
マルチバイの最中でも頻繁に直してない?
マルチバイの最初の方で発注してそのままにしてたのが時間かかって
最終間際に来たのを何気に調べたら最初の頃(=届いたもの)より
安くなってたものがあったorz
本日の特価なんてのに乗った事もない超マイナーな盤だったけど。
144名無しの笛の踊り:2007/02/24(土) 20:36:38 ID:PuVnDoQO
マルチバイ後の価格しか見てないから、元値がどうなろうが無問題。
塔と比べて安い方を買うだけ。
本当にマルチバイ合わせて値上げならば、今頃塔しか使わなくなっているはずだけど、
8割近くは犬から買っているのは何故だろう?
145名無しの笛の踊り:2007/02/24(土) 20:46:09 ID:SJ2MTT53
>>144
ご承知のとおり、塔はHPの使い勝手があまりに悪すぎる。
在庫もHMVのほうが多いんじゃないかな?
俺もネット通販は犬からがほとんど。
ほかの人も同じじゃね?
146名無しの笛の踊り:2007/02/24(土) 20:59:32 ID:xfHXkpL2
>>145
ホントに塔は検索機能が亡きに等しいからねえ
独自企画がイイのでたまに塔も利用してるけど俺も通販は犬からがほとんど
147名無しの笛の踊り:2007/02/24(土) 22:06:37 ID:+vpszGzU
ちょっと前までは、200件以上ヒットすると絞り込めとか出てたな〜
そこは改善したみたいだけど
148名無しの笛の踊り:2007/02/24(土) 23:12:39 ID:+weqUvAs
塔の通販は、このスレの姉妹スレである「安くて良いCDスレ」に犬通販より
安いブツの情報が載って始めて犬より安いブツがあることに気付かされる。
キャンペーン有っても無くても、普通に買いたいものを検索して犬より安かった
ものって、そういえば見つけた事ないや。
149名無しの笛の踊り:2007/02/25(日) 01:06:03 ID:nKGnk8BE
150名無しの笛の踊り:2007/02/25(日) 08:04:25 ID:E1CHeTBQ
>>149
犬、仏尼、英尼と比べてもダントツで安い上に在庫あり。
塔はこんなことがあるから止められない。
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=972392&GOODS_SORT_CD=102
151名無しの笛の踊り:2007/02/25(日) 08:18:42 ID:bJIpXYKa
152名無しの笛の踊り:2007/02/25(日) 08:54:24 ID:E1CHeTBQ
俺たちスレ違いだね。
この手の情報はあっちに統合しなきゃ。
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1169511132/
153名無しの笛の踊り:2007/02/25(日) 11:51:20 ID:FIda01Rx
こっちでも情報お待ちしてます
安くて良いCDスレ part15
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1170755222/
154名無しの笛の踊り:2007/02/25(日) 22:22:40 ID:hnsp9Ltt
ここ・安くてスレ・鰤スレ・Amazon,HMV,タワレコスレあたりは
住人被ってるだろうから大丈夫かも
155名無しの笛の踊り:2007/02/25(日) 22:48:52 ID:H3UQwglR
ネタスレなんだから、そんな厳格に信仰する必要は無いんじゃないかな
156名無しの笛の踊り:2007/02/25(日) 23:06:43 ID:QYlGlQEK
あ〜、塔のダブルポイントにヤラレてしまった・・・
ベームの指輪とオランダ人を買っちまった。
でも、それだけだと少し寂しいので、ナクソスを少々。
かなり幸せだ。
157名無しの笛の踊り:2007/02/25(日) 23:28:16 ID:HkwH5aPt
>>155
ネタ?
いえいえ、このスレで言われてる事の殆どは、少なくとも
私にとってはリアルな現実なんですが。
幸い(災い?)にも都心近郊に住んでるので皆さんより
少しばかりポチする回数が少ないだけで。
158名無しの笛の踊り:2007/02/25(日) 23:52:12 ID:yIooR5qr
【社会】妻が夫に暴力「逆DV」 前年の5倍強と相談が激増
「大切にしているものを壊したり、捨てたり」と精神的暴力も 北海道★3

http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1172401270/-100


「大切にしているものを壊したり、捨てたりする妻」((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
159名無しの笛の踊り:2007/02/26(月) 00:27:42 ID:d0hN5tH2
未聴ら〜は別にCDを「大切に」してるわけでも無いだろう?
無くなったら無くなったで、またポチれば・・・・・・・と考えてるはず。
160名無しの笛の踊り:2007/02/26(月) 00:54:34 ID:zl3HUCS4
そんなことないよ。
ポチれば手に入る代物だけではないからね。

鉄道模型を捨ててから、夫の様子がおかしい
http://alfalfa.livedoor.biz/archives/50876030.html
161名無しの笛の踊り:2007/02/26(月) 01:08:50 ID:vrby7iJb
aaaaaaaa,恐ろしい!
162名無しの笛の踊り:2007/02/26(月) 07:48:20 ID:0XCbVkIz
まぁ、不用意に捨てられる位なら、しかるべき所に
持っていけば金になる位の知恵は付けておきたいものだ。
163名無しの笛の踊り:2007/02/26(月) 09:49:55 ID:med82ist
家族に勝手にヤフオクにCDを出品されていた時には怒った。
164名無しの笛の踊り:2007/02/26(月) 12:46:43 ID:dzIKFBDE
立花隆が蔵書数万冊程度で自慢しているけど、大したことないなって。
CD数万枚は死ぬまでに確実に達成できるよ。
165名無しの笛の踊り:2007/02/26(月) 14:07:29 ID:HwEb/MLT
>>164
>蔵書数万冊程度

昔はともかく、今は結構いるでしょう。
CDも簡単に万いくよ。
166名無しの笛の踊り:2007/02/26(月) 14:46:25 ID:ML80GSvm
CD1枚聴くのに約70分。
いくらなんでも本一冊をその時間では読めない。

単純に比較する対象ではないだろ。


ちなみに俺も、CDの1万はたやすいと思う。
167名無しの笛の踊り:2007/02/26(月) 14:59:49 ID:smB68yXu
あれは冊数というよりも、自前でビル立てたり部屋を買ったりして、
本の背がほぼ見える状態で本棚に置けてるのが凄いんだろうな
ビルの部屋もまだまだ生活スペースあるみたいだし

普通の人は本やCDを万単位で買うまではできても(実際それだけなら
一般の給与所得者でも可能)、(段ボール以外の)置き場所が大変だね
そういや家の塀を本棚にしたおっさん(大学の先生?)もいたなあ
168名無しの笛の踊り:2007/02/26(月) 15:18:42 ID:ygE9Ja6b
司馬遼太郎が、『坂の上の雲』を書くにあたって日清戦争について調べてた時、
東京の本屋から日清戦争関係の本が1冊もなくなったらしい。
169名無しの笛の踊り:2007/02/26(月) 15:51:40 ID:1Ic94GuM
↑同じ本が二三冊あったら、普通は一冊しか買わないだろうが、
司馬も、本屋に行くたびに、「あっ、日清戦争!」
と反射的に本をポチしてしまい、
同じ本を何冊も買ったってことか?
170名無しの笛の踊り:2007/02/26(月) 16:10:33 ID:0XCbVkIz
古本中心ってか原典資料中心に収集したんでしょ?
で東京の古本屋から関係資料がゴッソリ無くなったと。
171名無しの笛の踊り:2007/02/26(月) 18:53:45 ID:4FsOm5/2
>>170
日清戦争の一次史料が市井に出回っていたら、
中国も真っ青のたいへんな事態だw

司馬遼太郎ほどの人物といえど先行研究無しに歴史ものは書けないわけで、
日清戦争にまつわる本ってのはそういう意味だよ。
172名無しの笛の踊り:2007/02/26(月) 19:37:34 ID:pA3qydnR
司馬さんの古本の買い付けは凄かったという話は
俺も聞いたことがある。
173名無しの笛の踊り:2007/02/26(月) 21:14:37 ID:IhgGwx5q
鰤のバッハ全、ポチってしまった・・・
リヒター26枚組もまだ一枚も聞いてないのに
転落人生まっ逆さまだorz....
174名無しの笛の踊り:2007/02/26(月) 21:25:00 ID:aVVYII9a
>>168
「坂の上の雲」を書くためだけに10年まるまる使ったそうだしな
175名無しの笛の踊り:2007/02/26(月) 23:25:31 ID:yLWaBxFF
『坂の上の雲』と『竜馬がゆく』だけ読んでないな。
それ以外の司馬作品は短編長編問わずほぼ全て読んだけど。
176名無しの笛の踊り:2007/02/26(月) 23:29:14 ID:PrXV7IwD
坂の上の雲はガチ
ここで読んでない人はいないと思うけど、必読

>>167
猫ビルは地下書庫は満杯になって
1階と3階が書斎で、2階は事務室だから本が置けなくなって
屋上に小屋建てて仕舞ってるんでしょ
重さで地盤沈下しないか気になる
177名無しの笛の踊り:2007/02/26(月) 23:32:55 ID:yLWaBxFF
>>176
>ここで読んでない人はいないと思うけど

だから読んでないって
子規が死んだあたりでなぜか中断してしまってそのまま
178名無しの笛の踊り:2007/02/26(月) 23:37:43 ID:PrXV7IwD
>>177
ごめん更新してなかった
後半は兄弟が大活躍してるんでワクテクしながら読めるよ
179名無しの笛の踊り:2007/02/27(火) 00:23:29 ID:wPR7lvcr
ところで皆さんは鰤のバッハ全、モツ全、何枚聞きましたか?
ちなみに両方買った私は未聴です。
180名無しの笛の踊り:2007/02/27(火) 00:30:01 ID:pg3PKwkZ
>>173
司馬遼太郎関連レスにはさまれてるとかわいく見えるぞ。

鰤のバッハ全だったら、ダブって3セット買ってしまったぐらいでやっと転落人生の入り口ぐらい。
181名無しの笛の踊り:2007/02/27(火) 00:31:32 ID:qIzP5Kdq
>>177
持っているけど未読です orz

>>179
モツ全は20枚ぐらいは聴いたと思いますが、バッハ全は新旧両方とも完全に未聴です orz
182名無しの笛の踊り:2007/02/27(火) 01:07:51 ID:H9ITjvkj
>>179
モツはコシファンと協奏曲二枚くらいだから5枚
バッハはクリスマスオラトリオ3枚きいたYO
183名無しの笛の踊り:2007/02/27(火) 21:29:25 ID:Tulvq00v
司馬遼太郎まで・・・
このスレは、ホントに良いスレですね。
勉強になります。未読まで増えそうですが・・・
184名無しの笛の踊り:2007/02/28(水) 00:35:48 ID:QXYtpupM
>>183
司馬遼太郎は全部読んだかもしれないぞ
185名無しの笛の踊り:2007/02/28(水) 06:39:24 ID:aTlMRi9W
未聴推定2500枚
先週の週末は反省して1枚も買わなかった
その反動で今週はいっぱいポチしそうで怖い
186名無しの笛の踊り:2007/02/28(水) 14:40:34 ID:+e+Gc3hP
「坂の上の雲」かあ、ロシアの艦隊が遠洋航海して来るくだりが長いんだよね。

まあ、でも司馬さんの本で読むべき本のトップだろうね。
あの本で寿命が縮まったのではないかと思ってる。
187名無しの笛の踊り:2007/02/28(水) 19:24:40 ID:QXYtpupM





                HMVのマルチバイ 本日終了!!



                  買うなら今のうち!!




188名無しの笛の踊り:2007/02/28(水) 19:27:09 ID:Qhua60Yg
それより明日からのキャンペーンが気になる。
189名無しの笛の踊り:2007/02/28(水) 19:28:25 ID:QXYtpupM
>>188
今回は本当に終わるんじゃないかな

>2/28終了! 輸入CD3点買うと25%オフ
>約7万5千アイテムに及ぶクラシックほか、全ジャンルの輸入CDとSACDの中から
>3点同時に購入すると25%オフになるという長く続いたお買得なキャンペーンですが、
>いよいよ終了となります。
190名無しの笛の踊り:2007/02/28(水) 20:23:46 ID:ANWobNT9
まあ、いつかは終わらせないとね。
恒常的にやってたんじゃ意味がない。
パチ屋の「本日新台入替え!大解放!」じゃないわけでw
191名無しの笛の踊り:2007/02/28(水) 20:35:18 ID:5zrT8F9b
うーん犬のマルチ倍終了かあ・・・・

でも確認してみたら注文残高がまだ37000円分もあるし
未聴もなかなか減らないし
買いすぎでお金ないし

もういいや  orz
192名無しの笛の踊り:2007/02/28(水) 20:53:24 ID:gBKhQFHd
よし、最後の戦い行ってくる
193名無しの笛の踊り:2007/02/28(水) 20:55:19 ID:GWb4recX
風邪ひいて死んでる。。。。
今回は諦めよう。。。
ちょうどいい。。。
194名無しの笛の踊り:2007/02/28(水) 20:58:25 ID:TYBTNlH2
心配するな。今頃せっせと元値を底上げしているだろうから
195名無しの笛の踊り:2007/02/28(水) 21:05:25 ID:yRI4Lq4j
ttp://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/yen/
そろそろ負担が重くなってきたのかな
196名無しの笛の踊り:2007/02/28(水) 21:10:13 ID:eQnWHQpr
>>194
いつものアンチ君、ご苦労様です。
犬がどんな風に価格を変更しようとも、
あらゆる点で塔よりも優れていることには変わりないんだから。
結局我々クラヲタには犬以外の選択肢は無いのですよ。
197名無しの笛の踊り:2007/02/28(水) 21:15:31 ID:4gHpap4z
こんなこと書いてる奴がいる


8 :名無しの笛の踊り :2007/02/28(水) 13:14:09 ID:kZ+6iWC3
犬の糞マルチバイなんて通常価格を値上げしてから25%引くだけだから塔の1枚価格と
ほとんど同じ。
198名無しの笛の踊り:2007/02/28(水) 21:17:40 ID:lNO2AG0h
>>195
円安でという意味?
公定歩合が上がったから
むしろ円高が予想されると思うが。
199名無しの笛の踊り:2007/02/28(水) 21:31:48 ID:eQnWHQpr
>>197
1.ほとんどの場合、犬マルチバイが安い
2.塔で買うときも、送料を無料にするため結局複数枚買う。

故に、塔を使うメリットは無い、って結論に行き着いちゃうんだよね。いつも。
200名無しの笛の踊り:2007/02/28(水) 21:45:24 ID:kZ+6iWC3
>>187





           犬  必  死  だ  な  !  !




    犬 の 特 価 は 値 上 げ 通 常 価 格 か ら の 特 価










201名無しの笛の踊り:2007/02/28(水) 21:52:05 ID:TYBTNlH2
>>196
おいおい、どうやったら一般人を塔と勘違いするんだよ…
とりあえず妄想乙
202名無しの笛の踊り:2007/02/28(水) 21:58:09 ID:MvIQ1P/b
未聴を溜め込みすぎて頭がおかしくなったんジャマイカ?
203名無しの笛の踊り:2007/02/28(水) 23:46:38 ID:yRI4Lq4j
>>198
利上げは長期的には効くけれど効果が出るのは遅い
例年3月には大幅ドル安がないのと、ユーロ高の堅調ぶりからして
リスクを負いたくなければ無茶はできないのではと思う
204名無しの笛の踊り:2007/03/01(木) 00:19:34 ID:WAc65B2n
在庫処分価格で出していたCDが
マルチ倍で買うと2倍以上の値段になるという
不思議なセールだったね
205名無しの笛の踊り:2007/03/01(木) 01:14:55 ID:v7rlkrPy
犬はキャンペーン終わると高くなるという説も出てるが、俺も結構色々注残溜め込んでる
けど、確かにめちゃくちゃ高くなってるものも無いとは言えないが、今までは、新たな
キャンペーンが始まると8割くらいは注文しなおした方が安くなってるけどな。
206名無しの笛の踊り:2007/03/01(木) 07:11:48 ID:U3lGHAk7
ブルックナーの交響曲全集と
マーラーの交響曲全集を同時に購入してしまったorz
207名無しの笛の踊り:2007/03/01(木) 07:47:05 ID:nK6+dG6F
なんつーか聴くために買うはずが買うために買ってるよね。
手段が目的になったいい例だ。
論争してる暇があるなら未聴減らせ。
208名無しの笛の踊り:2007/03/01(木) 20:23:13 ID:cAVQnIMH
「欲しい」と言う欲求を満たすために買ってるから
聴かなくても苦に病む事はない。
209名無しの笛の踊り:2007/03/01(木) 22:59:07 ID:Bc08XaX/
有効ポイント数: 253
ご利用可能ポイント値引: ¥6,000

しまった・・・マルチ倍期間中にポイントを使い切っていなかったorz
210名無しの笛の踊り:2007/03/01(木) 23:02:06 ID:pOigEpms
>>209
何か悔やむようなことってある?
ポイント値引きを使った分はポイントを加算されないから
使わなくて正解なんじゃないの?
211名無しの笛の踊り:2007/03/01(木) 23:08:16 ID:dr4K1UrH
本日の特価で使いなはれ!
ブロムシュテットのシベリウス \3035
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1290083
212名無しの笛の踊り:2007/03/01(木) 23:29:12 ID:Wz0nPU1c
>>210
ポイントが付く付かないじゃなくて、「安くて良いブツ」を
交換できるかどうか、だろ?
213名無しの笛の踊り:2007/03/02(金) 01:02:31 ID:TT9MBn61
自分の場合、ポイント使うのは国内盤とか書籍とかだな。
214名無しの笛の踊り:2007/03/02(金) 01:06:20 ID:t8Q+gK3T
ポイント使うのは高くて普通なら中々手が出ない上に滅多に安くならないものに使う。
>>213とかは、その典型だな。
215名無しの笛の踊り:2007/03/02(金) 20:32:55 ID:uirgzqww
ポイントなんて早く使った方がいいぞ。利子付くわけでなし。
216名無しの笛の踊り:2007/03/02(金) 20:59:10 ID:m6vnTgBc
>>215
その発想はなかったわ・・・
217名無しの笛の踊り:2007/03/02(金) 21:45:25 ID:Ds6knd9q
せっかくだからここにも貼っとくか。録音技術の話

693 名前: 名無しの笛の踊り 投稿日: 2007/03/02(金) 21:31:15 ID:Ds6knd9q
>>692
知ってるかもしれないけど、↓読んでみてよ
http://www.geocities.jp/yona_kan/autograph/goto07.htm
694 名前: 名無しの笛の踊り [sage] 投稿日: 2007/03/02(金) 21:34:03 ID:Ds6knd9q


→ボタンでページめくっていってね
218マルチスマソ ここ人多いから・・・:2007/03/02(金) 21:59:02 ID:Ds6knd9q
696 名前: 名無しの笛の踊り [sage] 投稿日: 2007/03/02(金) 21:57:33 ID:Ds6knd9q
こういうことね
http://www.csyo.org.uk/images/tour00/ar5_lg.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/midiplex/imgs/5/5/558bd997.jpg
219名無しの笛の踊り:2007/03/02(金) 23:36:18 ID:Ds6knd9q
220名無しの笛の踊り:2007/03/02(金) 23:40:13 ID:ppIE/mQv
221名無しの笛の踊り:2007/03/03(土) 00:05:08 ID:0kZiar4w
ルービンシュタインのショパン箱
未開封で積んであるよorz
222名無しの笛の踊り:2007/03/03(土) 00:08:57 ID:f5cldqb6
>>221
       ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  \,, ,,/    |
   | (●) (●)|||  |
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   ・・・・・・・・ゴクリ。
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |
223名無しの笛の踊り:2007/03/03(土) 00:20:25 ID:niux+xj/
>>221
我が家には、ルービンシュタイン大全集が未開封で積んである…orz
224名無しの笛の踊り:2007/03/03(土) 00:22:30 ID:f5cldqb6
>>223
       ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  \,, ,,/    |
   | (●) (●)|||  |
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   ・・・・・・・・ゴクリ。ゴクリ。
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |

225名無しの笛の踊り:2007/03/03(土) 00:24:48 ID:rWhUVNpt
偉大なるピアニストたちっていうやついっぱい買って半分未開封
226名無しの笛の踊り:2007/03/03(土) 02:03:01 ID:niux+xj/
>>225
そういや、それも意思○で100巻セット特売品を買ったきりだった…orz

マルチ倍も終わったことだし、少しは未聴を減らさなアカンかな?
227名無しの笛の踊り:2007/03/03(土) 05:18:42 ID:SHPnzu7J
お前ら全員死ねば未聴CDも成仏するよ。
228名無しの笛の踊り:2007/03/03(土) 06:59:39 ID:wQNJSOz1
いや、化けて出るんだ。
229名無しの笛の踊り:2007/03/03(土) 10:54:35 ID:JuZff2yo
聴いてもらえないCDの恨みか。
230名無しの笛の踊り:2007/03/03(土) 12:27:58 ID:AD7ngQJO
CD女性化
231名無しの笛の踊り:2007/03/03(土) 13:50:17 ID:lxtROWDG
本質は積読とさして変わらないのにね…
232名無しの笛の踊り:2007/03/03(土) 14:52:17 ID:uV/JITsg
BGM聴きで1日3枚、通勤電車でさらに2枚「消化」が限度。
「聴くだけのために聴く」なんて贅沢な時間は家族持ちには難しい。
233名無しの笛の踊り:2007/03/03(土) 17:06:21 ID:5n1uyGn+
こんなスレあった。封すら切ってないCDが山積みの問題も解決してくれw
【組CD】整理・整頓全般【大判スコア】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1172296527/
234名無しの笛の踊り:2007/03/03(土) 17:34:05 ID:9eUnl1ym
>>233
ヤフオクに出品すれば入札してやる
235名無しの笛の踊り:2007/03/03(土) 20:44:36 ID:tV1oeOMG
みなさんは中古屋に行く?
限定版とのうたい文句に乗せられて新品で買ったものの当然未聴で、しばらく後、中古屋にて安く売ってるのを見つけた時に自室の棚の未聴CDに思いを馳せるのは基本ですか?
236名無しの笛の踊り:2007/03/03(土) 21:18:00 ID:RMFMOLwu
中古屋は、幸福と不幸のすくつでつ。
中古屋でよく目に付くのは、自分の持ってるCDです。
たいてい、自分が買った値段より安い。
あまり安いとつい買いたくなってしまう。
でも、自分が知らない名盤が安く出ていも気がつかない。
だから中古屋は、余所見せずに、欲しいCDだけを求めて行く所です。
237名無しの笛の踊り:2007/03/04(日) 11:31:07 ID:19g3m3TZ
昨日も犬箱が届いてギクリ・・・としたが、中身がCD2枚だったので問題なく消化。
今日は社長さんの展覧会の絵のDVDを消化中。
だけど何でこんなDVD買ったんだっけか・・・・・
238名無しの笛の踊り:2007/03/04(日) 12:41:22 ID:0T/HCeb3
未聴消化をはなから諦めろ。単なる買物症候群に過ぎない。
それとは別に、
一枚の名盤を聴き込む。そのことの方が遥かに己のため、何よりも楽しいのだ、という初心者の頃の記憶を辿れ。
焦る必要などないのだ。
239名無しの笛の踊り:2007/03/04(日) 16:46:11 ID:5rN7EEfh
>>235
俺は中古屋に行ってから未聴盤が増えた。
中古なんて、1日どころか数分買うの躊躇してたら
目の前で浚われて二度とお目にかかれない盤(と値段)ばかりだから、
何回か通ってると目についたらとりあえず確保して買うがデフォになる。
240名無しの笛の踊り:2007/03/04(日) 18:21:59 ID:fuLs2qdZ
>237

誰、社長さんって?
241名無しの笛の踊り:2007/03/04(日) 18:46:34 ID:19g3m3TZ
>>240
【社長】悠仁・オーマンディ【シャッチョさん】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1158847742
なんで社長なのかわかんないけどw
242名無しの笛の踊り:2007/03/04(日) 18:54:42 ID:czPjNkdt
>>240-241
30 名前:561 [sage] 投稿日:2006/09/30(土) 10:37:42ID:1A2w6yro
>>25
ケーゲルは「党首」、朝比奈は「巨匠」と言った具合に呼び名があるので、オーマンディは「社長」と前スレでみんなで相談して決めたのでありました。
243名無しの笛の踊り:2007/03/04(日) 21:56:46 ID:F3SP/ZC/
朝比奈隆は存命中にフェスティバルホールでよく聞いたよ。

これがまたひどいホールでさw でも、だだっぴろいから青少年鑑賞券
みたいなのが無料で公民館なんかで配られたりしてたんだ。

てな雑談はさておき、業界では尊称込みで「おっさん」と呼んでいたもんだがなあ。
244名無しの笛の踊り:2007/03/05(月) 01:05:10 ID:AZXTLyxt
>>243
そういう事があったんですか。「おっさん」「おっちゃん」とかいい感じですよね。
にしても、オーマンディの「シャッチョさん」はイイ!
ひとつ利口になったわ?
245名無しの笛の踊り:2007/03/05(月) 03:19:17 ID:77Hqsmq+
今でこそ大フィルの練習場はコンサートも可能くらい立派になってるけど、
おっさん(朝比奈)時代の後期まで、市営プールの地下でした。
楽器や椅子並べのバイトしたことがあるけど、雨漏り対策でバケツ並べたりw

さすがに晩年、おっさんなんて呼べる団員は少なくなってましたけどね。
246名無しの笛の踊り:2007/03/05(月) 11:12:10 ID:oJGw/FZ/
最晩年は「朝比奈先生」だったな。でも、内部でそう呼ぶのは勝手だが、
チケット買いにきた一般人の前では「朝比奈の指揮です」とか言うべきだった。
247名無しの笛の踊り:2007/03/05(月) 19:44:35 ID:r+HegEXQ
朝比奈の最々晩年のコンサート(東京)に行ったけど
まるで教祖ってか神と信者(信徒)の集会だった。
朝比奈が歩いてるだけでドヨメキが起こったしw。
あれなら買ってる方も「先生」と呼んでてもなんら、おかしくはない。
248名無しの笛の踊り:2007/03/05(月) 20:46:48 ID:cdwa06LA
>>247
異様な光景ではあったけど、もうあんな演奏会を経験することは
ないような気がする。それを思うとちょっと寂しいね。
249名無しの笛の踊り:2007/03/05(月) 21:19:23 ID:KNhm3+xu
>>247-248
今、マントヒヒが「宗教」化しつつあるけどね。
朝比奈御大の「集会」とマントヒヒの「信者集会」とは質が違う希ガス。

今後、黄泉響の新シェフが「集会」化する悪寒。
250名無しの笛の踊り:2007/03/05(月) 23:15:37 ID:xdQfDX8B
251名無しの笛の踊り:2007/03/06(火) 05:00:12 ID:8wPNRUpo
コバさんじゃないの?まんまの感じ。
252名無しの笛の踊り:2007/03/06(火) 14:24:17 ID:cXSo9L6e
253名無しの笛の踊り:2007/03/06(火) 21:21:19 ID:3M5sWCWG
>>251
Mr.S
254名無しの笛の踊り:2007/03/06(火) 22:08:17 ID:uN2TKz/C
>>253
251は「マントヒヒ」のことを言っているんじゃないのか?
255名無しの笛の踊り:2007/03/06(火) 22:10:17 ID:5GpbsizF
犬が輸入版3点マルチバイ止めてくれて感謝
犬のHPを以前のように頻繁に見なくなった
256名無しの笛の踊り:2007/03/07(水) 00:33:18 ID:EQRSStRI
257名無しの笛の踊り:2007/03/07(水) 07:28:39 ID:B6Wj7L6N
週末石丸クラ館で輸入盤が安いらしいんだが、このスレ的には行かない方がいいんですよね…
258名無しの笛の踊り:2007/03/07(水) 09:56:35 ID:UwVwERlT
あなたの寿命「計算」します=ウェブサイト
2007年3月6日(火)17:03

 [ニューヨーク 6日 ロイター] 人生は短し、あなたの寿命お知らせします−−−
年齢や体重などを入力すると、自分の寿命がいかに短いかを教えてくれるユニークなウェブサイトが
登場した。その名も「Death Clock(死の時計)」。

 「刻々と減っていく寿命をお知らせします」という売り文句の
同サイト(www.deathclock.com)では、年齢、性別、体重のほか、
喫煙するか否かを入力すると、寿命を「計算」してくれる。
同サイトは寿命の計算について、科学的な根拠に基づくものではなく、あくまでゲームであり、
健康への自覚を高めることを目的にしたものだと強調している。
http://news.goo.ne.jp/article/reuters/entertainment/JAPAN-249931.html

http://www.deathclock.com/
259名無しの笛の踊り:2007/03/07(水) 10:00:35 ID:UwVwERlT
Your Personal Day of Death is...
Monday, August 3, 1987
Seconds left to live...

0

260名無しの笛の踊り:2007/03/07(水) 11:24:27 ID:iHePZmWC
>>257
金曜日からだっけ?
261名無しの笛の踊り:2007/03/07(水) 12:04:25 ID:EwyZM+mg
ナルちゃんをやっつけた霊は今回が初かな?
262名無しの笛の踊り:2007/03/08(木) 07:08:21 ID:JjmswgCe
>261
ちょっwwwwww誤爆

しかしもうそんな回か…ようつべ見て来ます。


石丸は土曜からではなかった?
金曜なら会社の帰り寄れて便利なんだけど。
263名無しの笛の踊り:2007/03/08(木) 07:43:34 ID:zboet6/O
264名無しの笛の踊り:2007/03/08(木) 21:10:19 ID:W5WXsijh
腹が立つからここにも貼ってやる!!!ふざけんな東京都

3月8日、20時頃、都立中央図書館にて、図書のコピーをとろうと、3階入り口付近に座っている職員の方に相談しました。
すると「コピーの受付は20時までなので急いで1階のコピーカウンターに行ってください」と言われたので、
私は1階カウンターに行きました。1階カウンターに着いたのは20時2分。コピーカウンターの職員にコピーをお願いすると、
「コピーは20時までです」と言われました。職員の方はとても暇そうで、2人で雑談をしている状況だったので、
こちらが「なんとかならないですか」ともう一度お願いしたところ「今日はコピーは終わりました。」と。
私が本を返すために3階に戻ると、最初に声をかけた職員の方が「間に合いませんでしたか。ごめんなさい」と一言。
確かに規定の20時を少し過ぎていましたが、暇そうにしている職員の方がコピーカウンターや、各階の受付に座っているのだし、
コピー機もたくさん置いてあります。20時を過ぎてコピーをしたからといって、著作権法や都の条例に抵触するわけでもないはずです。
この状況でなぜコピー1枚がとれないのですか?他の区立図書館等もよく利用しますが、もっと親切だし、融通が利きます。

オリンピック招致や、東京マラソン等、派手な(必要不可欠というわけでもない)イベントに力と税金を注ぐ反面、
現実に都職員の目の前で困っている都民1人に対して、全く問題解決の努力をしないというのでは、
行政として失格ではありませんか?
都民としては、第2回東京オリンピックよりも、少しくらい時間に遅れてもコピーをしてくれる、
民間企業に劣らない親切で、頭の柔らかい対応が出来る都の職員が欲しいです。
265名無しの笛の踊り:2007/03/08(木) 21:16:00 ID:W5WXsijh
ああーー腹が立つまじで氏ね!!!!誰の税金で生活してんだよヴォケ!!!
人が足りないならオリンピック誘致担当職員をやめさせて、図書館職員にすればいいだろ!!!
なにがオリンピックだよ  21世紀にもなって埋立地でオリンピックとかアホな企画立ててる暇があったら、
俺にコピー1枚とってくれよ!!!ふざけんな石原
266名無しの笛の踊り:2007/03/08(木) 21:26:10 ID:g6tmbvry
都の職員ってのはマジでひどいな。
昔都立大に願書取りに行ったがヤクザみたいな物言いだったよ。
267名無しの笛の踊り:2007/03/08(木) 21:26:46 ID:Rt6x5Aw/
図書館の職員なんかは正規の職員じゃないことが多いから
裁量の範囲も狭いんだろう。
268名無しの笛の踊り:2007/03/08(木) 21:33:51 ID:W5WXsijh
誰の税金とか偉そうなこと書いたけど、俺今学生で、今年公務員試験受けようと思ってるんです。
東京都も受ける予定だった。
でもあんな頭の腐った人たちと一緒に仕事するために必死で受験勉強してるのかと思うと本当に情けなくなるよ。
本気で進路考え直そうかな。やる気失せたよ。今だにあんな対応する奴らがいるんだな。やってられんよ。

ストレス解消にCDポチって来るわ。好き放題買ってやるぜwwwwwwwwwwww
269名無しの笛の踊り:2007/03/08(木) 21:44:11 ID:CxOiwVFG
>>264
中央図書館はマジでクソ。
それは俺も認めるし、分かる人には分かる話しだと思う。
ただ、こんなとこにグダグダ書き込むぐらいなら、その場で職員に言え。
270名無しの笛の踊り:2007/03/08(木) 21:51:27 ID:8erx4a/3
ってか、学生が来るスレじゃないよ。
271名無しの笛の踊り:2007/03/08(木) 22:13:23 ID:W5WXsijh
>>269
3階にいた職員の方がおばあさんだったんです。若い男がおばあさんに怒鳴りつけるのはやはり人の道に反するように思われたので、
その場では「融通利かないんですね」と悪態をつくに留めておきました。そしたら「すみません」とだけ言ってましたが。。
コピーカウンターの人はDQN女だし、あそこは障がい者か何かの施設みたいなのが運営に関わってるように思うので、やはり人道に反する可能性があると考え、怒鳴るのは自粛しました。
スレ違いすみませんでした。少しすっきりしました。

>>270
最近あまりにCDが安く、学生でも未聴が溜まってます。
食生活の変化で、若い人でも生活習慣病になる人が増えてるそうですが、同じようなものです。
272名無しの笛の踊り:2007/03/08(木) 22:30:16 ID:ugZ+7kG8
スレチ邪魔
専門板行って吼えてこい
273名無しの笛の踊り:2007/03/08(木) 22:40:08 ID:HhUt2ONR
まあまあ、優しい気持ちで見てあげよう。
274名無しの笛の踊り:2007/03/08(木) 23:45:51 ID:Z1dKS7B6
障害の害を平仮名で書くとこに好感を持った
275名無しの笛の踊り:2007/03/09(金) 00:04:30 ID:HhUt2ONR
オレは来月から未聴するぞ。
最近コマメに聴き過ぎたような気がする。
やっぱ、CDは最低でも1mは積んでおきたい。
まあ、初心者としてはここからスタートだ。
276名無しの笛の踊り:2007/03/09(金) 00:12:52 ID:41am3TfR
>>275
甘えるんじゃない。

今 か ら だ
277名無しの笛の踊り:2007/03/09(金) 00:18:36 ID:ZyeIPIam
俺は学生の時はせいぜい200枚とかで全部聞いてたのにな。石丸が海賊を売りまくりはじめてから
人生が狂った。
278名無しの笛の踊り:2007/03/09(金) 09:31:07 ID:bsMHuw6l
今日は有給、さあ未聴盤を消化しようと思ったら道路工事が始まった。
毎年三月になると決まって同じ場所ほじくり返すんだよな。
279名無しの笛の踊り:2007/03/09(金) 11:23:00 ID:okVFjZHe
小曲がたくさん入ってるCDの、ある曲のみ聴いたCDは既聴に入りますか?
教えてエロい人!
280名無しの笛の踊り:2007/03/09(金) 12:19:44 ID:DIgTD4Re
HMV、"厳選輸入盤CD2点買うと25%オフ"

だってさw
281名無しの笛の踊り:2007/03/09(金) 12:27:59 ID:pytcjfIJ
>>280
これは喜んだ方がいいのか?
282名無しの笛の踊り:2007/03/09(金) 12:35:33 ID:DIgTD4Re
283名無しの笛の踊り:2007/03/09(金) 18:51:20 ID:o2w8mL5H
グラモフォンのプレゼントCD「巨匠たちのリハーサル」が届いたけど、
聴きました。カラヤンの声がいいわ。
284名無しの笛の踊り:2007/03/09(金) 19:01:45 ID:4QNt50M6
>>283
スレ違い


聴いてはいけない。
285名無しの笛の踊り:2007/03/09(金) 20:56:34 ID:0qD6B2/X
ハイドン ピアノ・ソナタ全集 ショルンスハイム(Cemb, Clavichord, Fp)14枚
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1481331

未聴ラー的には「買い」ですかね!
286名無しの笛の踊り:2007/03/09(金) 21:36:45 ID:kj5cFQP+
>>282
ぽちってしまった…もう買わないって決めてたのに…orz
287名無しの笛の踊り:2007/03/09(金) 22:09:23 ID:DIgTD4Re
>>286
ごめんね・・・
288名無しの笛の踊り:2007/03/09(金) 22:20:57 ID:0qD6B2/X
さーて今日のお犬さんは。

マルチバイ2点割引&ダブルポイントで大変お得
289名無しの笛の踊り:2007/03/09(金) 23:21:39 ID:0qD6B2/X
2万円ぶん注文した∩(・ω・)∩バンジャーイ
290名無しの笛の踊り:2007/03/09(金) 23:29:31 ID:3i2i3uDh
>>285
そんなこと書くな、
ポチってしまうじゃないか。
ていうか、ウィッシュリストの中にはいってるし。
291名無しの笛の踊り:2007/03/09(金) 23:31:53 ID:UBpGJ9pc
>>290
ダブルポイントは3/13まで
292名無しの笛の踊り:2007/03/09(金) 23:35:44 ID:0qD6B2/X
もう、一生CD買わなくてもいいくらい、持っているタイトルが充実してきた…
293名無しの笛の踊り:2007/03/10(土) 01:33:39 ID:y07pc2Hp
>>292
知ってる限りのメジャーな曲が集って、
そんな気になってた時期が私にもありました・・・・
294名無しの笛の踊り:2007/03/10(土) 03:38:43 ID:8Th5vtus
これからだよ、地獄は。
295名無しの笛の踊り:2007/03/10(土) 05:47:29 ID:ZGu6Agn+
自分では十分なコレクションを揃えてるつもりでも
ちょっと趣味が変わるとたちまち全然CD持ってない病に冒される
296名無しの笛の踊り:2007/03/10(土) 09:39:44 ID:EOaRkjHg
>>295
わかるわかる。
その病で現代音楽、ルネサンス、モーツァルト周辺の音楽、初期バロック…と手を広げたら、世界は広いなー歴史はすごいなー自分はまだまだだなー、という気になる。収集に終わりはないな。
297名無しの笛の踊り:2007/03/10(土) 10:16:29 ID:QeQm4rHr
>>296
聴きもせず、積み上げてるだけで感動してるのかw
おまいら、ほんとにCD好きなんだな。俺もだけど・・・
298名無しの笛の踊り:2007/03/10(土) 10:46:27 ID:99+Ga/15
これまで積み上げてきた量に対して、
新しく興味をもった分野の量は、はるかに少ない。
同じ量にしなければ、落ち着かない。
299名無しの笛の踊り:2007/03/10(土) 11:38:28 ID:zh8khe36
現音は高いから未聴にならないね。
でも2回聴くことはあまりない・・・
300名無しの笛の踊り:2007/03/10(土) 12:04:07 ID:1X8CMXCb
新ウィーン学派なんかは高いですな
ショスタコーヴィッチは安いが
301名無しの笛の踊り:2007/03/10(土) 13:20:41 ID:rkWF1+10
>296
現代音楽以外は当てはまってるな
どういうわけかマイナー作曲家の方ばっかり気になっちゃってて
一生懸命掘り起こして探し出してる

メジャーな曲ならいつでも買えると思ってほとんど買って無い
有名作曲家ならすぐにいつでもBOXで買えるから羨ましい
302名無しの笛の踊り:2007/03/10(土) 16:10:24 ID:xojp0CFT
素直にボックスを買う金が無いと言えば良いのに
303名無しの笛の踊り:2007/03/10(土) 16:15:39 ID:H39y3/+K
エアチェックヲタのオレの場合だと

どういうわけかマイナーライヴの方ばっかり気になっちゃってて
一生懸命掘り起こして探し出してる

メジャーなライヴならいつでも買えると思ってほとんど買って無い
アッバードとかメータならどうでもいいから羨ましい

海賊CD-Rを除いても世界は広いなー歴史はすごいなー自分はまだまだだなー、
という気になるorz
304名無しの笛の踊り:2007/03/10(土) 19:11:18 ID:y07pc2Hp
マイナー集めが一段落するとメジャーが気になる。
2chのカラヤンとかメータのスレが
良い感じに盛り上がってたりすると尚更。
で、聴いてみたいと思うと、いつでも聴けると思ってたメータなんか
ほとんど廃盤になってる事実に愕然とする。
コレクションに終わりは無いorz
305名無しの笛の踊り:2007/03/11(日) 17:28:50 ID:wUiRqQrl
タケミツ全集、順調に消化中。
ソングや映画音楽とかわかりやすい系は自分的にはダメだなあ。
こんなの書かない方が評価上がったんじゃないかw
306:2007/03/11(日) 18:30:07 ID:pE+JC4LO
バカw
307名無しの笛の踊り:2007/03/11(日) 19:15:00 ID:Ghe2uZKD
なんだと
308名無しの笛の踊り:2007/03/11(日) 19:30:48 ID:AjoIk9bP
まぁ日本には食うためとは言えそんなに通俗曲書くのに
精力かけなかったら良かったのにと思わせる作曲家は多い。
逆も多いけど・・・・
309名無しの笛の踊り:2007/03/12(月) 00:48:01 ID:M9NYOWyY
犬のダブルポイントに釣られて久々に9種類ほどポチってきた

どうも最近、ポチるのすら面倒になってきた自分がいる

310名無しの笛の踊り:2007/03/12(月) 00:54:39 ID:NyIG8QWM
マルチ倍が終わってからポチるの面倒になった
311名無しの笛の踊り:2007/03/12(月) 01:12:26 ID:jUZSTXyz
実質的に終わってはいなかったりする>>マルチ倍
312名無しの笛の踊り:2007/03/12(月) 01:54:50 ID:8r2wkz1O
うん、八割は同じ値段。
対象が全商品ではないのと、三点じゃなく二点で25%off
のトレードオフ
313名無しの笛の踊り:2007/03/12(月) 03:16:24 ID:zE3kkKP6
3点よりは2点の方がありがたい<マルチバイ
314名無しの笛の踊り:2007/03/12(月) 22:14:19 ID:uvo/5Goy
いつも10点ほどカートに溜まってから買うから、自分には影響ないなあ
下手に小刻みに注文すると宅配便の回数が増えて、家人に悟られるので、
いつもまとめ買い こないだは7万円分を1回にした(当然、宅配便が
来た時には慌てて自分で玄関まで受け取りにいった)
届く回数の割に枚数が増えてるのに、さすがにそろそろ気づかれそうだ
315名無しの笛の踊り:2007/03/12(月) 22:27:42 ID:zE3kkKP6
ローソン受け取りが無料だったらなあ
316名無しの笛の踊り:2007/03/12(月) 23:33:43 ID:NfGK3yXZ
最近ダンボール箱をリサイクルに出すのを忘れていたら、
部屋の中が犬箱や尼箱の残骸だらけになってきた
今日も犬箱が届いたが、忘れていた米尼への注文も届いていた
もちろん未開封 orz
317名無しの笛の踊り:2007/03/13(火) 08:36:13 ID:zKZVvPqH
ベートーヴェン: 交響曲全集 (第1〜9番)
【演奏】
スタニスラフ・スクロヴァチェフスキ(指揮)
ザールブリュッケン放送交響楽団
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=1543818&GOODS_SORT_CD=102
318名無しの笛の踊り:2007/03/13(火) 10:38:19 ID:E72YO9OH
年末からむちゃくちゃ忙しかったのだけど、なぜか未聴消化は順調
ハイドン交響曲全集、シベリウスBox、グリーグピアノ曲全集を消化して
長期未聴を除くとしかかりは塔のデュファイだけ。
忙しすぎて注文する暇がなかったこともあるのだが、危機感が未聴消化を
促進させるのか
319名無しの笛の踊り:2007/03/13(火) 14:29:16 ID:vteDqur9
>>318
グリーグってBISのですよね?
買おうか迷ってるんですが、どんな感じですか?
320名無しの笛の踊り:2007/03/13(火) 16:29:22 ID:0VX89bPz
聴く事が義務となる事ほど虚しいものはない。
321名無しの笛の踊り:2007/03/13(火) 17:36:28 ID:PjdbYmqj
未聴消化で忙しかったんじゃないの?
322名無しの笛の踊り:2007/03/13(火) 18:10:39 ID:DcdQrvs9
>>319
とってもいいですよ。
まだ未開封で未聴ですがorz
323名無しの笛の踊り:2007/03/13(火) 20:13:03 ID:4viQ1Pja
質問。
消化した後ってどうするの?
324名無しの笛の踊り:2007/03/13(火) 20:55:18 ID:7U+bdBpJ
そんなの棚に戻してニヤニヤするに決まってる。
未聴でも同じだが。
325名無しの笛の踊り:2007/03/13(火) 21:26:04 ID:DcdQrvs9
そういうわけで棚には未聴と既聴がごっちゃになってる。
わけわからん。
326名無しの笛の踊り:2007/03/14(水) 00:13:40 ID:h/MF/bBx
今更ながら犬で15枚箱ポチりました。
予約盤で出荷調整をしているので、晴れて入党するのは
来月下旬の予定です。
327319:2007/03/14(水) 00:38:21 ID:MxYxQ2kz
>>322
犬激重で間に合いませんでした。
クナルダール、棚に並べたかったなあ。
328名無しの笛の踊り:2007/03/14(水) 01:32:43 ID:y5bllpOp
ポイント2倍は終わったが、2点マルチバイは継続か
329名無しの笛の踊り:2007/03/14(水) 01:50:39 ID:ZJxlinl1
>>328
終わるに終われまい>>マルチバイ
330名無しの笛の踊り:2007/03/14(水) 08:16:19 ID:JWgX142w
忙しいと何故か少しばかり空いた時間にCDを買っているので地味に未聴が増える。
店頭で箱は買わないので1枚ものだが、封も開けてない状態で放置が日増しに増えていってる。
聴くどころか封を開けるのもいつになることか。
聴くのもまず取り込まなきゃいけないし。CD一つ聴くにも障害が多過ぎる。
331名無しの笛の踊り:2007/03/14(水) 21:52:22 ID:z7fsYZMF
>>319
良かったですよ。
どの曲が良かったのかとても思い出せないけど
332名無しの笛の踊り:2007/03/15(木) 13:20:22 ID:jBu/9VqA
最近、恐ろしくまとめ買い、学生の分際で1500枚以上!
京都府宇治市内ではこんだけクラCDもっとるのは俺だけじゃないかとも思っている。

とにかくCDの包装を素手で開封するのがプロ並みにうまくなりました。
CD棚見て今日もニヤニヤしますわw
333332 :2007/03/15(木) 13:21:31 ID:jBu/9VqA
もち一般高校生のなかでです
334名無しの笛の踊り:2007/03/15(木) 14:50:00 ID:iEh7cX06
総額いくら?
335332 :2007/03/15(木) 15:41:11 ID:jBu/9VqA
HMVとアリアで80万くらいかな
336名無しの笛の踊り:2007/03/15(木) 18:52:24 ID:YaIS1RbR
20年たったら次世代フォーマット全盛かもよ
337名無しの笛の踊り:2007/03/15(木) 19:05:15 ID:gPzxNh7F
>>335
未聴枚数によってはスレ違い出て行け!と言わせてもらうが
338335:2007/03/15(木) 19:45:21 ID:jBu/9VqA
>>337
全く聞いてないCD→500枚くらい
一部聞いてるCD→上除いて1000枚ぐらい

すれ違いかな??

そーいや、BSのエアチェックの方が恐ろしく未聴

完全に、聞く<買うの状態

>>336
俺が生きてる間はCDフォーマット生きていてくれ
じゃないと未聴が不可聴へと昇華してまうでないか!

てかCDって20年ぐらいほっといたら聞けなくなってしまう
って聞いたけど
マヂ???

339名無しの笛の踊り:2007/03/15(木) 20:00:18 ID:XbyTjvCx
釣だろうとは思うが。
春だからね〜
こっちは年度末でいろんなところに火がついてCDどこじゃない…
340名無し募集中。。。:2007/03/15(木) 20:18:10 ID:BI1rIb20
341名無しの笛の踊り:2007/03/15(木) 20:26:25 ID:JJ7n/oJ1
>>338
クラ歴1年半、所有枚数120枚の厨房の自分はまだまだですね
342名無しの笛の踊り:2007/03/15(木) 21:11:52 ID:D0/bK4vP
>>340
二つ目がマヂやばいな。
完全撤退はやめてくれー。強欲DOCOMO傘下の塔の一人相撲になると困る。
価格の付け替えが詐欺だとか、サイトが重いとか、発送が遅いとかetc…いろいろ文句を言って
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (6      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < 正直すまなかった。
|| | | |  \ ┃  ┃/    \________
| || | |    ̄  ̄|

頼むぜ、犬。池袋メト店とWeb犬は残しておくれ。あとは撤退してもいいからさ。
343名無しの笛の踊り:2007/03/15(木) 21:32:25 ID:RjQLOO5F
ついに俺の未聴人生に幕を閉じる時が来たか
344名無しの笛の踊り:2007/03/15(木) 21:50:36 ID:t9Eb7oez
【英HMVの日本事業、売却・撤退を検討】
英国の音楽・書籍専門店大手、HMVのサイモン・フォックス社長は日本での
事業展開を見直す考えを明らかにした。売却・撤退も視野に入れており、6月
までに方針を決定する。

HMVは1990年に日本に進出。現在、約60店を展開している。フォックス社長
によると、日本でのシェアは8%で3位。利益は出ているものの「競争が激しい
ため、事業内容を再検討している」という。

HMVはカナダや香港、シンガポールでは、それぞれ最大のシェアを持っており、
海外では日本の伸び悩みが目立つ。
345335 :2007/03/15(木) 22:00:13 ID:jBu/9VqA
>>339
釣りと思うのも当然
俺CDを死ぬほど買いまくる病気みたいなもんやし
実際、精神科にかよっとる鬱患者ですから
>>338
厨房クラ歴1年半で120枚はなかなかのもんだと思う。
俺が厨房音楽歴1年半ではそんなに持ってなかったよ
ま、当時は水葬専門だったから単価が高かったのもあるしね。
くれぐれもCDに呪われないように…
>>340
犬よお前のせいで(?)この年齢で親に大金借金しちまったけど
がんばってくれ
まだ数万円分のポイントも残ってるしw
346名無しの笛の踊り:2007/03/15(木) 22:51:45 ID:gPzxNh7F
>>345
そんなもん踏み倒せ
教養のために使うお金は100%親が出すべき。
それをやらない親には子を産む資格はない
347名無しの笛の踊り:2007/03/15(木) 22:52:18 ID:gPzxNh7F








そうか、聴いてないんだったな・・・orz
348名無しの笛の踊り:2007/03/15(木) 23:52:57 ID:PcFEVWxO
349名無しの笛の踊り:2007/03/16(金) 00:07:12 ID:uDaThdYR
で?何?
特にCDが多いというわけでもなさそうだけど。
350名無しの笛の踊り:2007/03/16(金) 00:09:03 ID:cMRmb8HY
>>348
いい書斎だ。このくらいが適正だね。
351名無しの笛の踊り:2007/03/16(金) 00:29:29 ID:daEXxpVT
>>348
オペラスレか何かで小さいTVでオペラ見るなって煽られて
キレてたオランダ在住のおっさんやんw
色んなスレに沸いてんだなw
352名無しの笛の踊り:2007/03/16(金) 00:57:35 ID:NlOabDZA
>>348
鍵盤が少なすぎるだろ
353名無しの笛の踊り:2007/03/16(金) 01:03:42 ID:htoLCFWu
>>349
棚にある分が未聴なのかも
354名無しの笛の踊り:2007/03/16(金) 01:18:30 ID:qxgXhrpP
CDならまだいいよ。
モーツアルトのLP全集。かなり未聴が残ってる。
355名無しの笛の踊り:2007/03/16(金) 01:38:32 ID:daEXxpVT
いつかプレーヤー買おうと思ってソフト先行で買っといた俺のLD全集・・・
356名無しの笛の踊り:2007/03/16(金) 01:53:32 ID:/aVIV8ug
貰い泣きしちゃった。・゚・(ノД`)・゚・。 うえええん
357名無しの笛の踊り:2007/03/16(金) 20:16:40 ID:TBFyRQua
>>355
VHDよりマシ!先月粗大ゴミに出したよ・・・。
358名無しの笛の踊り:2007/03/16(金) 20:47:00 ID:fLZFrILm
地震来たらどうする?  もっともCDどころの騒ぎじゃないわけだが
359名無しの笛の踊り:2007/03/16(金) 21:19:06 ID:H016BYWS
>>358
CDに埋もれて死ねねばクラヲタの本望。
どちらにせよ聴かないんだから…
360名無しの笛の踊り:2007/03/17(土) 00:41:21 ID:iYZYU8bv
未聴消化は土日がメインなのにたった今プレイヤーがぶっ壊れたw
こりゃまた未聴たまっちまうなぁw

鬱だ氏にたい……orz
361名無しの笛の踊り:2007/03/17(土) 00:52:34 ID:z3TIWvow
>>360
PCのドライヴに入れてWMPとかで聴けばいいじゃん。聴かないよりましだよ。
362名無しの笛の踊り:2007/03/17(土) 01:09:27 ID:iYZYU8bv
>>361
確かに聴かないよりはましだけど音悪かったりしないの?
PCで聴いたことないしサウンドカードはヘタレだしどうしたもんか
363名無しの笛の踊り:2007/03/17(土) 01:18:38 ID:z3TIWvow
>>362
自分はオンボードのサウンド使ってるけど、弱音部でのノイズは確かに多いけど、普段
ネットラジオで高圧縮の音聴いてるからかもしれないけれど、CDだとそれほど苦にならず
聴けるよ。まずは試してみたら。2ちゃんしながら、話題に上がってるCD聴いたりと便利で、
慣れるとやみつきになるよ。
364名無しの笛の踊り:2007/03/17(土) 01:23:17 ID:iYZYU8bv
>>363
dクス。明日試してみるよ
ショックなので今日は寝る
365名無しの笛の踊り:2007/03/17(土) 16:59:27 ID:/XCygpXw
>364
新しいプレーヤー買いに行って
プレーヤ買わずにCD買って帰ってこないように
注意が必要
366360:2007/03/17(土) 19:52:01 ID:iYZYU8bv
朝になったら直ってた!と思ったら昼になったらまた電源つかなくなってたorz

>>365
さすがに聴けないのに買うほど症状は酷くないw
http://www.kenwood.com/j/products/home_audio/personal/ka_s10_ls_s10/index.html
とりあえずこれをポタにつないで聴いてる。来月までこれで我慢

>>363
PCで聴いたら思ってたほど音は悪くなかったけど
2ちゃんしながら聴いてたら2ちゃんにも演奏にも集中できなくて具合悪くなった
367名無しの笛の踊り:2007/03/18(日) 00:20:05 ID:TEsv/FkQ
2ちゃんに集中するなってw
368名無しの笛の踊り:2007/03/18(日) 02:31:38 ID:ystivQNW
集中の程度の問題だろう。
聴きながら読むまでは出来ても、
聴きながら書くは出来ないぞ、少なくとも、俺は。
369名無しの笛の踊り:2007/03/18(日) 02:38:45 ID:SVNPnHqB
> 聴きながら書くは出来ないぞ、少なくとも、俺は。
実況板にいくと鍛えられるぞ
370名無しの笛の踊り:2007/03/18(日) 09:38:19 ID:r37cB6BP
実況板でドラマ実況してたの思い出した
1時間で50レスとか付けてんの。そんでドラマの内容おぼえてないの
あの頃よっぽど暇だったんだろうな
371名無しの笛の踊り:2007/03/19(月) 19:52:45 ID:2snAYCpu
http://www.youtube.com/watch?v=VZvm5H4F-aA
"You can only be free... When you have nothing to loose"
さあ、CDを捨てて町に出ようぜ
372名無しの笛の踊り:2007/03/20(火) 15:57:55 ID:baWubxPy
373名無しの笛の踊り:2007/03/20(火) 16:54:06 ID:Ew3K4Ade
>>372
鰤40枚箱、EMIベートーヴェン箱、ドキュメントシリーズ、ロストロポーヴィチ箱…
実に濃い箱たちが鎮座まします中にあって
さりげなく置かれているフォーレ歌曲(orピアノ)&室内楽箱が何だか凄くいい
374名無しの笛の踊り:2007/03/20(火) 17:57:26 ID:GMDbQUCi
>>372
感動した
375名無しの笛の踊り:2007/03/20(火) 18:11:38 ID:AKwwdiBL
>372
地上から上空までの写真をうpして欲しい
376名無しの笛の踊り:2007/03/20(火) 18:33:31 ID:BPO3znzn
>>372
親近感をおぼえた。
377名無しの笛の踊り:2007/03/20(火) 18:33:35 ID:GMDbQUCi
>>372
「グレート・コンダクターズ」
「グレート・チェンバーミュージック」
「グレート・ピアニスツ」

本当に聴くのはどうでも良いんだなwww
378名無しの笛の踊り:2007/03/20(火) 18:34:52 ID:jTWbcM1k
>>372
同じく感動した。全容が分かる写真も希望。
379名無しの笛の踊り:2007/03/20(火) 20:35:26 ID:IeJdj+jg
>>372
おまいは俺か。せめて封は開けてやれw
380名無しの笛の踊り:2007/03/20(火) 22:23:03 ID:qAC2poHD
  |__ r=_ニニ`ヽfハ  }        >>372さんよ
  ヾ|!   ┴’  }|トi  }        山の麓の様子まで
    |! ,,_      {'  }         あまさず
   「´r__ァ   ./ 彡ハ、         写しとってくれよ・・・
381名無しの笛の踊り:2007/03/20(火) 22:27:34 ID:PdVyHeDL
どうせ、何かの棚の上に乗せて偽装した山頂だろ


だから、全体像は写せない
382名無しの笛の踊り:2007/03/21(水) 01:14:04 ID:JwZ6grZS
耐震偽装?
383名無しの笛の踊り:2007/03/21(水) 02:01:45 ID:u8KEDb4H
ベートーヴェンの60枚箱はもう予約した?

DGの重厚系全集に対して、今回のBOXは颯爽系ですな。
持っている音源とダブりまくるけど、箱がカコイイので買い。
384名無しの笛の踊り:2007/03/21(水) 04:10:57 ID:lnIWhImB
こないだ犬の「本日の特価」で買ったペライアのモツピアノ協奏曲全集
…塔の方がそれより400円以上安かった…なんかむかつく
385名無しの笛の踊り:2007/03/21(水) 04:36:03 ID:teNpM2ZE
犬で2枚2100円で買ったアーノンクールのブランデンブルク協奏曲、
塔で輸入盤が1100円だった…なんかむかつく
386名無しの笛の踊り:2007/03/21(水) 07:02:09 ID:+wMgQ6UM
おまいらの未聴の山をうpしてください
387名無しの笛の踊り:2007/03/21(水) 07:49:00 ID:XQqA18cM
>>384
まあ、塔の方が安いことも稀にあるな。
逆だと当たり前すぎて腹も立たないけど。
388名無しの笛の踊り:2007/03/21(水) 10:39:07 ID:NIIOJZKP
>>387
なんか分かる気がする。
犬で買ったCDが塔より高いと、なぜか腹立たしいw
389名無しの笛の踊り:2007/03/21(水) 11:45:17 ID:AHjKeNtt
リアル店舗だと、
ポイント抜きでも犬より塔のほうがちょっとだけ安いのがデフォ。
ダブルポイントで両者を比べたら、さらに負け犬度合が増す。
390名無しの笛の踊り:2007/03/21(水) 13:04:59 ID:l0yhKp8q
>>383 持っている音源とダブりまくるけど、箱がカコイイので買い。
すでに達人の域、です。
391名無しの笛の踊り:2007/03/21(水) 13:19:52 ID:AHjKeNtt
392名無しの笛の踊り:2007/03/21(水) 15:06:40 ID:n4Kjq/l/
>>391
ビックとヨドバシみたいだな。

どうせやるなら、こちらの価格に合わせろ。

ttp://www.kouichirou.com/catalogue/8869707508.html
393名無しの笛の踊り:2007/03/21(水) 15:59:11 ID:AHjKeNtt
>>392
ヤマチクが一番高いよ。

ヤマチク:8249円(7749円+送料500円)
HMV :7624円(8024円+送料無料−ポイント実質400円)
タワー :7126円(7648円+送料368円−ポイント実質900円)
394名無しの笛の踊り:2007/03/21(水) 16:14:41 ID:FeYIyKwW
実質ポイントなんかを引いたりせずに、
商品+送料の値だけ出せよ
395名無しの笛の踊り:2007/03/21(水) 16:36:27 ID:AHjKeNtt
>>394
ヤマチク:8249円
HMV :8024円
タワー :8026円

やっぱりヤマチクが一番高いな
396名無しの笛の踊り:2007/03/21(水) 16:56:00 ID:ryFMgskL
何でヤマチクだけ送料とる計算なの?
397訂正:2007/03/21(水) 16:58:07 ID:ryFMgskL
何でヤマチクの送料無料を適用しないの?
398名無しの笛の踊り:2007/03/21(水) 17:02:23 ID:P+MGDKJm
アンチの陰謀
399名無しの笛の踊り:2007/03/21(水) 17:16:39 ID:HJ2Tbv87
ジンマンばかりというのが、少し萎える。
レーベルから考えると、
シンフォニーだけでも、ラインスドルフ、ミュンシュ、セル、オーマンディ、バンスタ、ワルター、、
あたりから良いとこ取りしてほしかったな。
400名無しの笛の踊り:2007/03/21(水) 17:24:49 ID:P+MGDKJm
単発で売れるものを安くは出せまい。
「売れ筋」だと今は他の会社に版権としても売れるしな。
メジャー系としては、ここら辺が限界かな?
401名無しの笛の踊り:2007/03/22(木) 22:48:04 ID:M3xSJarz
>>372
前列向かって左…鰤ルーセル室内楽、ドキュメント室内楽、同協奏曲、同ピアニスト、
鰤(?)ブルックナー交響曲全集、鰤シューマン交響曲集、鰤シューマン協奏曲集、
鰤ストラヴィンスキー、デッカの詰め合わせ(中身は不明)

前列中央…鰤のケージorハスキル3枚組、鰤ロシア室内楽集、
EMIベートーヴェン箱、鰤ロストロポーヴィチ、鰤リスト管弦楽集

前列向かって右…鰤フォーレ歌曲集、鰤フォーレ室内楽集、鰤モンポウ集、
鰤コレッリ箱、鰤クープラン箱

ここまで判別しますた。ストライクゾーン広杉&鰤多杉…
402名無しの笛の踊り:2007/03/22(木) 23:05:42 ID:kP6cGofF
そういえば、俺も500枚超える頃からストライクゾーンが
広くなってきたのを感じた。
403名無しの笛の踊り:2007/03/22(木) 23:17:54 ID:22dA3lST
そういえば、『良は質に転嫁する』というよね。

だれの言葉か知らないけど。
404名無しの笛の踊り:2007/03/23(金) 00:05:12 ID:BI6kx6dR
>>403
マルクス?
405名無しの笛の踊り:2007/03/23(金) 00:08:25 ID:LrK/OJUb
>>402
そのうち他のジャンルにも手が伸びるかもよ。
戦前ジャズとか70年代ロック。もうとまらん。
406名無しの笛の踊り:2007/03/23(金) 00:55:05 ID:j76FelLi
確かに500〜1000枚くらいの頃が一番色々聴いてたな。
千何百枚か超えたくらいから、俺の場合は好みがはっきりして偏ってきたな。
ちなみにJSバッハ以前の音楽が好み。

でもBISのシベ全とか、あまり好みじゃないのわかってるのについ・・・
407名無しの笛の踊り:2007/03/23(金) 01:54:17 ID:0m1YoKKf
ここ半年、バッハ、モーツァルト、ベートーヴェンしか聴いてない…
他の売ってしまおうかな・・・
408名無しの笛の踊り:2007/03/23(金) 07:19:08 ID:4tB1pQsV
安い安いと買った箱ものはほとんど聴いてないな。
結局聴いてるのは一枚もので買ったフランス近代周辺ばっかり。
大量にあるベトやマラのCDは箱から取り出すのも面倒に感じる。
409名無しの笛の踊り:2007/03/23(金) 07:32:25 ID:4A1g1141
つか、売れば良いじゃん。
410名無しの笛の踊り:2007/03/23(金) 07:35:10 ID:4tB1pQsV
>>409
後で聴きたくなると困るだろ。
411名無しの笛の踊り:2007/03/23(金) 08:26:59 ID:YpCg4yw6
本当に聴きたいものは全集出ててもあえてバラで買うw
412名無しの笛の踊り:2007/03/23(金) 12:55:39 ID:JOjQOk+q
あえてバラでは買わないできたが、さてどうしよう?

コープマン/バッハ:カンタータ全集(67CD)
http://www.hmv.co.jp/news/article/703230052
413名無しの笛の踊り:2007/03/24(土) 03:08:47 ID:YZ1H7x4j
そんな高級品買えない
414名無しの笛の踊り:2007/03/25(日) 03:06:06 ID:D6h6G8ut
タカイッ!
415名無しの笛の踊り:2007/03/25(日) 13:14:09 ID:i0+i2PSA
地震があったわけだが、お前たちの山は大丈夫か?
416名無しの笛の踊り:2007/03/25(日) 13:16:04 ID:Lv4FFkX1
裏日本乙
417名無しの笛の踊り:2007/03/25(日) 13:20:59 ID:QYig233I
震源から遠かったので無事ですた
関東近辺であんな地震があったらと思うと((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
418名無しの笛の踊り:2007/03/25(日) 13:25:30 ID:GFrWmAnh
CD保管室は別部屋にあるので全然平気
ただ地震後に部屋を開ける勇気はないが
419名無しの笛の踊り:2007/03/25(日) 14:05:04 ID:0PJGvvpA
みなさん、病気ですか?
420名無しの笛の踊り:2007/03/25(日) 14:14:47 ID:U6AXJi2Y
>>419
君は刑務所で「みなさん、犯罪者ですか?」と尋ねるお馬鹿さんですか?
君はお役所で「みなさん、仕事はしないのですか?」と尋ねるお馬鹿さんですか?
421名無しの笛の踊り:2007/03/25(日) 14:21:23 ID:qCO8JVi3
>>420
お馬鹿さんにお馬鹿さんって聞くのもお馬鹿さんの仕事。
そういうオレもお馬鹿さん。
だってさ、ベト60枚セットと50枚セットの両方欲しいのだから。
ジンマンのシンフォニーがダブってなけりゃなあ。

422名無しの笛の踊り:2007/03/25(日) 14:29:44 ID:juVvmNS/
病気っていうか「ハシカ」みたいなものだな。
誰もが一度は罹る。但し治る事はない。
423名無しの笛の踊り:2007/03/25(日) 14:40:56 ID:0PJGvvpA
なるほど。理解したw ノシ
424名無しの笛の踊り:2007/03/25(日) 15:52:34 ID:OtJKYwVo
はしかつーか花粉症だな。
はしかって普通短期で終るなにかのたとえじゃないか?
425名無しの笛の踊り:2007/03/25(日) 15:56:38 ID:BTItL+dF
みなさんお久しぶりです
以前に 天井一面CDラックにした と報告した者です
今朝の地震で見事に崩れ落ちました
わたし自身はすり傷程度で済んだのですが
部屋の中央部に寝ていた猫が死にました
即死でした
みなさんも くれぐれも気をつけてください
わたしも 今度は地下室を掘ろうと思います
426名無しの笛の踊り:2007/03/25(日) 15:58:22 ID:lFthI1Bt
>>425
ぬこ・・・・カワイソス・・・・・・・・・
427名無しの笛の踊り:2007/03/25(日) 16:00:32 ID:aAMWbt2Q
>>424
短期って言うか、誰もがみんな普通に罹る病みたいなもの譬え。
428名無しの笛の踊り:2007/03/25(日) 18:12:30 ID:bSFCL/+q
サラッと書いてあるからネタだと思うが(人)ヌコ…
ていうかネタであってほしい
429名無しの笛の踊り:2007/03/25(日) 18:30:26 ID:QYig233I
430名無しの笛の踊り:2007/03/25(日) 18:37:53 ID:L7DfvWE7
>>429
おそるおそる画像クリックしたら!!!!!!!
431名無しの笛の踊り:2007/03/25(日) 19:05:27 ID:TrXEL5su
>>425
Σ (゚Д゚;)
432名無しの笛の踊り:2007/03/25(日) 19:11:05 ID:qCO8JVi3
>>425
ご冥福をお祈りいたします。マジでさ。
433名無しの笛の踊り:2007/03/25(日) 19:11:30 ID:AjrlGNB3
ぬこ・・・・・・(´;ω;`)

http://www.aa-ch.com/Gallery/1/image/0055.jpg
434名無しの笛の踊り:2007/03/25(日) 19:14:57 ID:Q6kvJVQP
一気に2chぽい切なさが出てきました。
どちらにしても、>425さんのぬこの御冥福をお祈りいたします。
435名無しの笛の踊り:2007/03/25(日) 19:30:16 ID:O+0NTbv7

さっきNHKハイビジョンでやってた番組での 衝撃のシーン
お前ら 見てた?
http://puka-world.com/php/upload/puka/img-box/1174653607821.jpg
436名無しの笛の踊り:2007/03/25(日) 19:30:48 ID:GFrWmAnh
nekoとCDどっちが大切だよ?
437名無しの笛の踊り:2007/03/25(日) 19:51:27 ID:juVvmNS/
こういう状況でメチャメチャになった惨状の画像を
見てみたいと思う不心得者は








俺だけではあるまい。
438名無しの笛の踊り:2007/03/25(日) 20:01:00 ID:GFrWmAnh
439名無しの笛の踊り:2007/03/25(日) 20:18:58 ID:Veulzl8z
440名無しの笛の踊り:2007/03/25(日) 21:26:10 ID:qCO8JVi3
おまいら〜!
441名無しの笛の踊り:2007/03/25(日) 22:16:34 ID:L5u7JJ4k
>>439
シネ
442名無しの笛の踊り:2007/03/26(月) 02:44:02 ID:ZRD4ejFZ
ところで、ベトの50枚セットと60枚セット。
皆さんはどちらを購入しますか?
60枚のピアノソナタが「どうなの」って感じがするんですが。
60枚のジンマンは持ってるし。さすがに両方買う勇気は無いです。
これを機会にベートーベンの室内楽を一思いに揃えちゃおう!
という発想なんですが。どうでしょうかね。
443名無しの笛の踊り:2007/03/26(月) 02:50:38 ID:04EcaWKY
自分だったらベト室内楽。
444名無しの笛の踊り:2007/03/26(月) 03:47:23 ID:7ma1akRf
少し遅いけど先週モツ大全集のP協奏曲、交響曲、ディベルティメント、バイオリン協奏曲
ピアノソナタ、ピアノ3・4重奏、弦楽4重奏を尼でまとめ買い。
もういっそ全部そろえてしまいたいな…次は室内楽狙いか。
だがバイトの給料日が遠い…早く学校卒業して自由に金使えるようになりたい…

現在大学二年生。
音源はPCにMP3の320kbpsか無圧縮wavで入れてる。外付けHDDに入れてるけど1TBでも足りなくなってきたな。管理もきつい。
持ってるアルバムは400くらい。レンタル含めると600越える。クラに凝りだしたのは高2あたりか…。
未聴CDは100はありそう…春休みだからできるだけ消化しなきゃ。今は届いたモツ交響曲PCに入れて消化中。
PCオーディオも流行ってきて、PC用オーディオデバイスも安くなった。
聴き専にはありがたい。この調子で消化していこう。
445名無しの笛の踊り:2007/03/26(月) 04:03:33 ID:pvx7+WnV
大学出ても金が自由になるわけでもない。
大学のバイト代まるまる貰ってた方が社会人初任給
手取りより良かったりする。
地方から出てきた奴は仕送り無くなるからなw
446名無しの笛の踊り:2007/03/26(月) 04:45:51 ID:UV9AqLRH
>>444
素晴らしい
セレナード全集、弦楽三・五重奏曲全集・ヴァイオリンソナタ全集、
管楽のための室内楽曲全集、これらをも揃えるとこをお勧めします
447名無しの笛の踊り:2007/03/26(月) 05:04:15 ID:7ma1akRf
>>445
今、月8万くらい…服にいろいろ買わなきゃいけないから案外きついです。
仕送りとかは通学だから関係ないですが。でも社会人になるの怖い。
高2のころは毎月5枚までって決めて買ってた…懐かしい。
ちなみに千葉県の某理系大。

>>446
ども、参考にさせてもらいます。
さて交響曲も聴き終えたし寝よう。明日はピアノソナタ聴くか。
448名無しの笛の踊り:2007/03/26(月) 05:55:31 ID:6exs1K/X
服なんて局部さえ隠れてりゃいいんだよ
餓死寸前まで買え!!!!!!!!!
449名無しの笛の踊り:2007/03/26(月) 06:29:48 ID:ceJ5EcTo
パンツ一丁だと風引くよ
450名無しの笛の踊り:2007/03/26(月) 08:22:34 ID:NjyHBsA/
>>446
ユニバーサル(PHILIPS)のやつですよね。
ディベルティメントがとても良かったんで、
それらも是非揃えたいだが何せ高すぎ。
451名無しの笛の踊り:2007/03/26(月) 16:20:17 ID:6exs1K/X
弦楽五重奏はグリュミオーか
すばらしい
452名無しの笛の踊り:2007/03/26(月) 21:18:49 ID:a8oAaRz8
フィリップスのモツ全は数年前に6箱くらい買ったけど
高杉で挫折しますた。orz
あのころは1箱7000円くらいしたと思う。

グリュミオーといえば「永遠のグリュミオー」シリーズを
全部買って置けばよかったと禿しく後悔しています。
453名無しの笛の踊り:2007/03/26(月) 22:08:09 ID:EUYtxI/Q
>>442
ここの住人だったら両方買いw
60枚たって8000円程度でしょ、国内レギュラー盤だったら
たかだか3枚分くらいの値段だ。

60枚箱のピアノソナタは混ぜこぜにせずに、横山に統一すれば
良かったのにな。横山の小生意気な演奏は聴いていて気持ちが良い。
454名無しの笛の踊り:2007/03/26(月) 23:21:38 ID:EUYtxI/Q
>>452
グリュミオー全集とハイフェッツ全集は家宝。
ヴァイオリン好きなら定価出しても買う価値あり。

どちらも10万近くしたのが中古だと半額以下だね。
455名無しの笛の踊り:2007/03/26(月) 23:25:09 ID:16YSCFuy
90年代は色んな全集出てたなー
EMIの芸術シリーズとか
456名無しの笛の踊り:2007/03/26(月) 23:27:15 ID:X0gOUTon
>>412
人柱ヨロ。
457名無しの笛の踊り:2007/03/26(月) 23:33:55 ID:UV9AqLRH
>>453
後期が全部横山だったら良かったんだけどね
458名無しの笛の踊り:2007/03/26(月) 23:35:55 ID:16YSCFuy
弦楽三重奏全集もラルキに統一してくれよ
459名無しの笛の踊り:2007/03/26(月) 23:42:37 ID:EUYtxI/Q
>>456
人柱もなにも演奏は定評あるんだし、あとは値段との相談だと思う。

思ったより安くはならなかったな。バラで集めるより2〜3万くらい
しか変わらないんだったら、リアルタイムで毎回わくてかしながら
買いそろえていたほうが幸せだったかも。

いきなりカンタータ全集買っても未聴の割合が増えるような・・・
460名無しの笛の踊り:2007/03/27(火) 00:04:04 ID:2AT4hBnT
>>459
>いきなりカンタータ全集買っても未聴の割合が増えるような・・・
核心を突いた意見だ…
鰤箱・2000・BMS、全部カンタータは未聴なんだが、生協男を
買うべきか否かものすごく悩んでる。
461名無しの笛の踊り:2007/03/27(火) 10:56:58 ID:r5Jn4eOU
ベト60枚とりあえずカートに入れた
DGのいぶし銀も好きだけど、今回の爽快系も良さそうなのでつい

これは大全集ではないけど、これでベートーベン(DGとこれ)
バッハ(鰤と2000)、モーツァルト(鰤とフィリップス)とも、
大全集(またはそれに近いもの)が2セットずつ揃うのか ああ
聞く聴かない以前にスペースが・・ 鰤は余計だったかなあ
462名無しの笛の踊り:2007/03/27(火) 13:20:51 ID:WFFdcayq
今日は代休なので未聴消化中。今三枚目聴き終わった
おまいら一日最高何枚聴ける?
463名無しの笛の踊り:2007/03/27(火) 23:35:11 ID:WYD1OlDD
このあいだ一日に10枚聴いたらアタマ痛くなりますた
30枚ほどキャンセルしたのに、今日も犬から10枚届きますた
464名無しの笛の踊り:2007/03/28(水) 17:12:01 ID:8LGqUeTM
>>463
ようこそ


も一つ未聴CDの山を見て人生の残り時間を考える
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1171552682/


465名無しの笛の踊り:2007/03/28(水) 17:13:00 ID:8LGqUeTM
誤爆orz
466名無しの笛の踊り:2007/03/28(水) 17:49:51 ID:ylJP2smF
w
467名無しの笛の踊り:2007/03/28(水) 18:26:08 ID:4Ko09s2c
>>464
リカーシヴ・コール乙w
468名無しの笛の踊り:2007/03/28(水) 22:47:07 ID:+saSfHMH
>>464
これぞ無間地獄w
469名無しの笛の踊り:2007/03/30(金) 07:13:41 ID:ZR+0k59L
最近忙しくて最寄りのTSUTAYAくらいしか行けないので、購入CD数は減った。
…だが未聴データは増えた。
レンタルコーナー、買うほどもない微妙なラインナップだからつい借りてしまう。
メールチェック中に取り込んでそのまま放置の未聴データがふた桁。いいかげん聴かないとと思いつつ時間がないorz
470名無しの笛の踊り:2007/03/30(金) 11:16:25 ID:x1Xc+m92



                                __
                          __     ∠:;;;:ゝ‐、
                           i´ `ヽ、   ,r'´ r:::、 ヽ
                          ,.:ヘノ ノ::::、 , ゝ };;:ノ ,ト、 >>469ポチるんだー
                       ,,.r''´,;:'';.',   ヘ ヽ、..,,,,゙゙ ノ  `、
                      ,,.r''´,.r''´  ',',    ',    ,!;;;''´     ヽ
                 ,,.r''´,.r''´   _,,,,i l;;;;;;;;;;;l   {: `      `、
          o      _,.r'',,.r''´     __,,,,:::;;;;i i;;;;;;;;;:!   !::::::..      `、
          l|  __,r''ヽ>,,,,,;;;;;;:::::::::'''''''''''''||'''''"ヽ::::ノ   l::'' ';;;;   {...    ',
       r"t<__`ー‐'=,=======⊇         l. i' l. l::'´    }
       ト、ヽ__二二ニニく  ___r',,ニニニU          l ,!  l l::.    ,!
       l、 l:l:::l‐─┼─l ヒニ--‐'               ,! l  ,! ,!:::::._ゝ ,ノ
       ∧`'ー┴──‐┴┴ヽ、           (__,,ノ (_;;;;(__,)
       ∨二二二二ニニニニ!

471名無しの笛の踊り:2007/03/31(土) 00:42:16 ID:V4U8gMHA
ここの人は大抵ポチがメインだろうけど、同居人がいる人は何か言われない?
うちで犬箱を受け取るのは大抵嫁で、文句言われるんで、最近はあんまり買えてない。
近所に揃えのいいCD屋は無いしどうしたものか。
472名無しの笛の踊り:2007/03/31(土) 00:58:54 ID:JCImoO8A
>>471
犬箱は佐川の人がとどけるときに
家族曰くまたですかって顔をするらしい。
だからなるべく尼と使い分けるようにした・・・
473名無しの笛の踊り:2007/03/31(土) 01:06:28 ID:nSSnO89h
同居人はどうでもいいんだが、階段を五階まで上がってくる佐川の人にもうしわけない
474名無しの笛の踊り:2007/03/31(土) 02:56:38 ID:OPV65pvr
>>473
いつの団地よ?
5階以上ってエレベーターが必ずついてるんじゃないの?
475名無しの笛の踊り:2007/03/31(土) 11:00:25 ID:Gk/o+HcZ
つ 官舎
476名無しの笛の踊り:2007/03/31(土) 11:16:00 ID:8BFcJsVX
>>473
>同居人はどうでもいいんだが

そこまで言い切れるのかw
かっこいいなw
477名無しの笛の踊り:2007/03/31(土) 13:50:40 ID:hNfG6cj/
長らく寝かせてあったBISのシベリウス箱をようやく開封したのですが
聴きながら気持ちよくグーグー寝てしまいました
室内楽はまじめに聴きますから既聴にカウントさせてください
478名無しの笛の踊り:2007/03/31(土) 14:11:45 ID:nSSnO89h
>476
しかも同居人の収入で買ってるっていう男っぷり。
やるなあ、おれw
479名無しの笛の踊り:2007/03/31(土) 15:11:57 ID:8BFcJsVX
>>478
まさか、「うほ」「やらないか」「アッー!」じゃないよね?
480名無しの笛の踊り:2007/03/31(土) 15:15:31 ID:nSSnO89h
自分=オス
同居人=女性

それと >478 に訂正
誤:男っぷり → 正:ダメっぷり
481名無しの笛の踊り:2007/03/31(土) 15:19:18 ID:8BFcJsVX
>>480
訂正の必要なしと認む。意見具申。
482名無しの笛の踊り:2007/03/31(土) 16:25:42 ID:74d0D15c
>>480
で、ヤッてるのか?
483名無しの笛の踊り:2007/03/31(土) 19:00:55 ID:UWFpQLzY
>469
同じだ。映画のサントラとか、ジャズあたりを
半額クーポン使って数十枚単位で借りてくるけど
CDRにしてお終いで、聴く事が無いや
484名無しの笛の踊り:2007/03/31(土) 20:07:32 ID:nSSnO89h
>482
なにを?
485名無しの笛の踊り:2007/03/31(土) 21:14:48 ID:6j0yfdcz
バラライカとヤラナイカって似てるよな
486名無しの笛の踊り:2007/03/31(土) 22:11:48 ID:hNfG6cj/
バナナイカって臭そう
487名無しの笛の踊り:2007/04/01(日) 01:15:42 ID:VqYRicHL
未聴なんて他人事だと思ってたが、ブルックナーとショスタコの
交響曲全集にバッハ10枚組とモツ7枚組みが同時に到着。ヤバイ・・・
488名無しの笛の踊り:2007/04/01(日) 01:30:48 ID:5Gz/qfX4
ようこそw
489名無しの笛の踊り:2007/04/01(日) 01:32:17 ID:Fgq+L18K
まぁ、1枚1枚丹念にコツコツ買ってる時期はあんまり未聴らないが、
全集とか一遍に手っ取り早くかつ安く買う方法がわかるようになると、
全集・箱物はもちろん、今まで買ってた1枚買いも急にまとめて買う
ようになって未聴が増える・・・・・・・・・・そんな気がする。
490名無しの笛の踊り:2007/04/01(日) 02:06:05 ID:nfPaiP+6
全ての原因は鰤につきる気がする
491名無しの笛の踊り:2007/04/01(日) 02:32:53 ID:p+Hf9MHJ
>>490
それだ!
492名無しの笛の踊り:2007/04/01(日) 02:49:00 ID:aB0b0UYj
明日にはEMIベートーヴェン50枚が届く…はたして俺はこれを全部聞くのだろうか
493名無しの笛の踊り:2007/04/01(日) 06:59:35 ID:wWsTeR67
ipodを通販で買った。

箱のまま、CDの上にそっと積み上げた。
494名無しの笛の踊り:2007/04/01(日) 07:58:50 ID:koG8fVj6
>>493
その上にBOSEのWave Music Systemを積むんだよね?
495名無しの笛の踊り:2007/04/01(日) 08:09:07 ID:BJE8dMd5
>>492 俺の所にも届いた。ベト・モツ50枚組.全部中身を確認した。疲れた。未聴棚に積んだ。
496名無しの笛の踊り:2007/04/01(日) 10:36:33 ID:pdPjxkPt
なんか昔このスレッドで、全集は百科事典みたいなものだから検索用として持ってれば聴かなくてもOKみたいな漢らしい意見があったな。
497名無しの笛の踊り:2007/04/01(日) 10:43:35 ID:aB0b0UYj
>>495
ちょw 50枚と100枚じゃ文字通り桁が違いますよw
498名無しの笛の踊り:2007/04/01(日) 10:50:10 ID:HpM5u8R9
目糞鼻糞w
499名無しの笛の踊り:2007/04/01(日) 10:53:17 ID:xBpJ+gC3
>>496
検索なんて建設的な使い方をしているみちょらーがいるのだろうか。

全集BOXは積まれて下のほうに埋もれることが多いのでおいそれとは
開封できません。
500名無しの笛の踊り:2007/04/01(日) 11:11:15 ID:kc0hPMP5
500万は使ったな。
501名無しの笛の踊り:2007/04/01(日) 11:18:46 ID:HpM5u8R9
>>500
猛者キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
そのうち未聴はいくら分ですか?
502名無しの笛の踊り:2007/04/01(日) 12:56:40 ID:pn+jG44i
100枚積んだ人を50枚積んだ人が笑う。
中国のことわざか!
503名無しの笛の踊り:2007/04/01(日) 13:09:27 ID:kc0hPMP5
これが後に言う50枚100枚である。



>501
40万くらいかな。
マジレスされるとは思わなかった訳ですが。
504名無しの笛の踊り:2007/04/01(日) 13:14:46 ID:gbj7ZI34
これどう思う?

これが捏造といわず、なんというんだ??まじでテレビ舐めるなよ
http://zip.2chan.net/3/src/1175393020454.jpg

というわけで御茶ノ水出撃してきます。
505名無しの笛の踊り:2007/04/01(日) 13:28:32 ID:HpM5u8R9
>>503
マジレスdです。

鰤の旧バッハ全と新バッハ全を発掘しようかとも考えたのですが、
上に積んであるCDをどこに退避したらよいのか途方に暮れました
そういうわけで今日は定番のリヒターの1958年盤のマタイです
506名無しの笛の踊り:2007/04/01(日) 18:25:19 ID:r1PXZVRO
つーかさ、EMI全集とか銘打ってHDDで発売して欲しい。
CD千枚分のデータが内蔵されてるHDDならかけっぱなしで2ヶ月で聞き終わるのに。
もはやCDを入れ替えるのが面倒臭い。
507名無しの笛の踊り:2007/04/01(日) 20:58:49 ID:IJhryqzo
それなりの値段じゃないと儲からないから無理だろうな。
DVDでウン時間オーディオとかが出ないのと一緒か。
508名無しの笛の踊り:2007/04/01(日) 21:33:28 ID:xBpJ+gC3
ヒント:月額料金でストリーミング
509名無しの笛の踊り:2007/04/01(日) 22:43:22 ID:kLNvWHFA
あぼーんした時を想像すると恐すぎる
510名無しの笛の踊り:2007/04/02(月) 00:12:55 ID:sZ4dExli
もうダメだ…また尼でぽちったorz
今度はモツか…今自宅にあるのは400枚…未聴は50枚くらい。
大学院生にしては結構多いかな…ブクオフとか中古もあるけど総額100万くらいはかけた気がする…('A`)
511名無しの笛の踊り:2007/04/02(月) 01:13:49 ID:7uqhEJen
モツって、しかも全集だと飽きませんか?

あっ、収集することに意義があるのか・・
512名無しの笛の踊り:2007/04/02(月) 02:28:56 ID:CIwMqXVA
モツ全ポチまではとても到達できない私は、犬の今日の特価=ピアノソナタ全
をポチらせて貰った。こんなちまちま、ポチっていても一向に未聴が減らない。
513名無しの笛の踊り:2007/04/02(月) 10:49:14 ID:jKFGncwR
犬箱が来た
いつもの佐川のおっちゃんだと思ってドアを開けたら
オネエチャンだった( ゚д゚ )
ヘンな格好で玄関にでてしまったことを後悔している
514名無しの笛の踊り:2007/04/02(月) 14:48:17 ID:7pp7tBWT
俺なんか
「お休みですか〜いいですね〜」
となんど言われたことか。
家で仕事してるんだよ、くつろぎすぎた格好で悪いか、とそのたび思いつつ、
「いつもごくろうさま〜」
と笑顔で返すけど。
515名無しの笛の踊り:2007/04/02(月) 15:49:08 ID:jp4oeP1f
>>514
「家で仕事してるんですよ」って言えばいいじゃん。
俺もくつろいだ格好で在宅ワークしてるんだけど、特に何も
言われないから、どう思われていることやら。
516名無しの笛の踊り:2007/04/02(月) 21:25:07 ID:BbNagbFz
ダリ全画集持ってる人いますか?
絵画では安くて、厚い全集ってダリ全画集ぐらいしかないような。
517名無しの笛の踊り:2007/04/02(月) 23:12:58 ID:a/S7Y9Sh
>>511
漏れはモツよりもバッハのほうが飽きる。
でも、カンタータだけは…
どうせ未聴だとわかっているのに、生協男のカンタータ全集をポチってしまった…orz
518名無しの笛の踊り:2007/04/03(火) 05:33:23 ID:NWZiTbRa
>>516
図書館に通って最初から少しずつ読んでたなぁ。真ん中らへんでやめてしまったが。
そういえばダリ以外の全集はあまり見かけないな。
519名無しの笛の踊り:2007/04/03(火) 07:31:35 ID:aq5iF2by
未聴データをやっとプレイヤーに突っ込んで、今日こそは聴こうと思ってたんです。
ところがいざ聴こうとしたらイヤホン壊れて左の音が聞こえて来ないorz
しかたないから買い替えの参考にイヤホンスレ探したら見つからないorz
これはもう聴くなということなんでしょうか…
520名無しの笛の踊り:2007/04/03(火) 08:15:28 ID:h7yDd/Os
>>519
↓ここで耳に突っ込むタイプも扱ってる。

【新装】クラヲタの使うヘッドフォン【開店】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1157340022/
521名無しの笛の踊り:2007/04/03(火) 08:39:52 ID:aq5iF2by
>520
519です。
トンクス!早速行ってみます。頑張って未聴を減らします!
522名無しの笛の踊り:2007/04/03(火) 09:18:41 ID:/SB+Me5o
>>517
いいじゃないですか。俺みたいに
「カンタータはBWV147だけでいいや」なんてのは未聴ラー失格ですよ
523名無しの笛の踊り:2007/04/03(火) 15:14:47 ID:sPxv1Cu+
>522
カンタータはBWV147だけ聴くために全集をポチってみるのはどうだろう
524名無しの笛の踊り:2007/04/03(火) 19:53:19 ID:o+8MiLFO
>>522
漏れもせいぜい5〜6曲あれば… と思ってしまうがな。
525名無しの笛の踊り:2007/04/04(水) 22:05:39 ID:E38wbiQL
鰤のバッハ全を新旧持っていながらカンタータを1曲も聴いていない漏れが来ましたよ
526名無しの笛の踊り:2007/04/04(水) 23:32:16 ID:RyfeLtnT
みんなの未聴CDを貧乏工房な漏れに譲ってほしいくらいだ。
527名無しの笛の踊り:2007/04/04(水) 23:33:00 ID:aF0nP5os
みんなの未聴CDを貧乏厨房な漏れに譲ってほしいくらいだ。
528名無しの笛の踊り:2007/04/05(木) 00:01:40 ID:mfXbRuPQ
みんなの未聴CDを貧乏厨房な漏れに譲ってほしいくらいだ。
529名無しの笛の踊り:2007/04/05(木) 00:05:07 ID:0LwUHZBX
貧乏未聴ら〜としてはみんなの未聴CDを集めてさらに未聴を増やしたいくらいだ。
530名無しの笛の踊り:2007/04/05(木) 00:05:14 ID:H1ZKGQqu
みんなのみちょうCDをびんぼう消防なもれにゆずってほしいくらいだ。
531名無しの笛の踊り:2007/04/05(木) 00:30:51 ID:aU96gHJe
皆様の未聴であられるCDを貧乏幼稚園生な漏れにも譲って頂きたいと存じます。
532名無しの笛の踊り:2007/04/05(木) 03:39:45 ID:ANQCh6X+
ばぶーばぶぶー(←意訳:幼児の漏れにも〜)
533名無しの笛の踊り:2007/04/05(木) 08:04:58 ID:DcIZaYid
ジタバタジタバタ(←意訳:胎内の漏れにも〜)
534名無しの笛の踊り:2007/04/05(木) 09:49:32 ID:eQ/Xk82N
>>526-533
「未聴」の主題による変奏曲乙
535名無しの笛の踊り:2007/04/05(木) 11:52:08 ID:4Ibfu5q/
みんな仲いいな
536名無しの笛の踊り:2007/04/05(木) 15:09:19 ID:TbhZjM5q
せっかくの休日だというのに犬の画面を見ながらポチポチ・・・・
BGMはクナの1951年のパルシファル。
外は良い天気で、クラヲタ満喫・・・
537名無しの笛の踊り:2007/04/05(木) 17:15:36 ID:xAi8Acn9
みちょらー卒業したいのに課題が増えてく一方orz
538名無しの笛の踊り:2007/04/05(木) 19:07:32 ID:ZXVZbcf3
みちょらー第2段階に御入学ということで。
539名無しの笛の踊り:2007/04/05(木) 22:44:40 ID:FK+qYg6j
俺なんか、わざと資料のたばと携帯持って、
打ち合わせをしているフリして荷物を取りに玄関に行く。
「あー、すいません、宅急便来ちゃったみたいで…」とか言いながら。
540名無しの笛の踊り:2007/04/06(金) 06:46:03 ID:BIYkiDLr
また、未聴ら〜ポチ祭が始まる?
541名無しの笛の踊り:2007/04/06(金) 09:02:14 ID:ELGIS1DZ
買ったCDよりも図書館で借りたCDの方が愛しく思えるのは俺だけか?
542名無しの笛の踊り:2007/04/06(金) 10:07:12 ID:IJGLA/lG
>>541
なぜに? これまで大勢を愉しませてきた娼婦的魅力?
543名無しの笛の踊り:2007/04/06(金) 11:19:41 ID:JF7Fh/dW
他人のモノを蹂躙する不倫的魅力じゃね?
544名無しの笛の踊り:2007/04/06(金) 14:03:38 ID:MfM8Yrb5
別れが来るからさ
545名無しの笛の踊り:2007/04/06(金) 16:28:36 ID:LCmHlJwA
未聴CD何枚で未聴ら〜の仲間入りですか?
546名無しの笛の踊り:2007/04/06(金) 16:43:04 ID:JF7Fh/dW
未聴CDが一枚でも、それを聴かないうちに次のCD買うのに抵抗がなくなったら、
立派な未聴ら〜の仲間入り。
547名無しの笛の踊り:2007/04/07(土) 01:00:00 ID:tSd7y48a


                                __
                          __     ∠:;;;:ゝ‐、
                           i´ `ヽ、   ,r'´ r:::、 ヽ
                          ,.:ヘノ ノ::::、 , ゝ };;:ノ ,ト、 ポチるんだー
                       ,,.r''´,;:'';.',   ヘ ヽ、..,,,,゙゙ ノ  `、
                      ,,.r''´,.r''´  ',',    ',    ,!;;;''´     ヽ
                 ,,.r''´,.r''´   _,,,,i l;;;;;;;;;;;l   {: `      `、
          o      _,.r'',,.r''´     __,,,,:::;;;;i i;;;;;;;;;:!   !::::::..      `、
          l|  __,r''ヽ>,,,,,;;;;;;:::::::::'''''''''''''||'''''"ヽ::::ノ   l::'' ';;;;   {...    ',
       r"t<__`ー‐'=,=======⊇         l. i' l. l::'´    }
       ト、ヽ__二二ニニく  ___r',,ニニニU          l ,!  l l::.    ,!
       l、 l:l:::l‐─┼─l ヒニ--‐'               ,! l  ,! ,!:::::._ゝ ,ノ
       ∧`'ー┴──‐┴┴ヽ、           (__,,ノ (_;;;;(__,)
       ∨二二二二ニニニニ!

548名無しの笛の踊り:2007/04/07(土) 01:18:49 ID:78Uhu5Hv
>>547
ヤメロ
ウィッシュリストにある約8万円分を一気にポチりたくなるではないか。
549名無しの笛の踊り:2007/04/07(土) 01:22:38 ID:MAiayTOZ
やれ!さあ、ポチボタンに手を伸ばすんだ。
550名無しの笛の踊り:2007/04/07(土) 03:41:22 ID:sp0S60EC
ポチったら楽になれるよ
551名無しの笛の踊り:2007/04/07(土) 03:47:36 ID:KkxahrCZ
ポチっただけで身長が10cmも伸びました
今では女の子にもモテモテです
552名無しの笛の踊り:2007/04/07(土) 09:26:01 ID:6+OLUvi9
これはもうポチるしかないな
553名無しの笛の踊り:2007/04/07(土) 13:42:30 ID:p4dXScK6
ここ数日自室で夜な夜なバシ!バシ!というラップ音がした。
とうとう今日は昼日中に無人の部屋の本棚から一斉に本が崩れ落ちた。
すわ、ポルターガイストか?と思って調べたら本棚の横板が積読本と
未聴盤の重みで外れてたようだ。
対策としてもっと頑丈な本棚を買い求めることにした。
554名無しの笛の踊り:2007/04/07(土) 14:19:15 ID:AI+Hggnq
Σ (゚Д゚;)
555名無しの笛の踊り:2007/04/07(土) 14:31:22 ID:ekaWl1lq
>>547
この悪魔め!去れ!
556名無しの笛の踊り:2007/04/07(土) 15:46:15 ID:rabx5KFT
>>555
 ▲■■■_____
  |_____   ■\】
  | ●   ●   ▼⌒ |
 /  (_人_)     ノ
/  // ノ||||||||||||| \\ \ < お犬様に去られたら困るのだ
( /―――――――\ヽ  )  
    ̄     ̄
557名無しの笛の踊り:2007/04/07(土) 17:21:49 ID:DpOGPsvh
犬Wポイント〜





ポチってきますorz
558名無しの笛の踊り:2007/04/07(土) 17:49:56 ID:uflvY51U
犬から2月と3月に分けて注文したのが届いた
支払いを2回にすべく分けたのに意味ねぇじゃんっ!
6点で約120枚…さらに3月の店頭購入分と到着分約50枚もまだ未聴
今月は買わない!そう思っていたのに…
臨時収入+犬のWポイント…
駄目だ!ポチッちゃ駄目だ!我慢するんだ!何日我慢できるか…
559名無しの笛の踊り:2007/04/07(土) 17:56:11 ID:sp0S60EC
みちょらーなら御本尊のニッパー君人形に毎日手を合わせるべき。
560名無しの笛の踊り:2007/04/07(土) 18:16:15 ID:Bws8Zwif
ポチるのを我慢するのは、オナニーを我慢する感覚に近い。
561名無しの笛の踊り:2007/04/07(土) 20:02:09 ID:+VkTzt9R
>>558
そんなあなたが今どんなCDが欲しいのかが気になるw
562名無しの笛の踊り:2007/04/08(日) 00:08:43 ID:6VW7fdCm
むしゃくしゃしたのでポチってしまった
今は反省している
563名無しの笛の踊り:2007/04/08(日) 00:27:46 ID:cp+ifrCQ
>>562
反省はいらない
564名無しの笛の踊り:2007/04/08(日) 00:46:03 ID:1C16zewF
3月だけで35,000円も使ってしもた…しばらく自重しないと
565名無しの笛の踊り:2007/04/08(日) 00:47:43 ID:dLo1sQth
たかが20〜30枚じゃないか・・・
566名無しの笛の踊り:2007/04/08(日) 00:52:59 ID:6VW7fdCm
>>563
わかりました
これどうぞ
http://www.kouichirou.com/nipper/nipper.html
567名無しの笛の踊り:2007/04/08(日) 00:55:49 ID:StCWL+2f
>>566
蓄音機の模型とセットで欲しいwwww
568名無しの笛の踊り:2007/04/08(日) 00:56:47 ID:1C16zewF
>>565
いや、89枚です…
569名無しの笛の踊り:2007/04/08(日) 08:17:53 ID:tgZH0mir
たかが89枚じゃないか
鰤のバッハ全とモツ全買えば、同じ値段で320枚はいけるぞ
570名無しの笛の踊り:2007/04/08(日) 09:39:17 ID:6VW7fdCm
>>567
こんなんでいかかですか?
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b73835565
これとか
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r34007065
本当はこれ↓の「おもちゃの蓄音機」がいいんだけど・・
http://antique.hp.infoseek.co.jp/radio/tikuonki.htm
571名無しの笛の踊り:2007/04/08(日) 09:45:48 ID:6VW7fdCm
572名無しの笛の踊り:2007/04/08(日) 14:07:49 ID:+3A/UW6S
何気に>>569が正論。
573名無しの笛の踊り:2007/04/08(日) 14:44:59 ID:6VW7fdCm


                                __
                          __     ∠:;;;:ゝ‐、
                           i´ `ヽ、   ,r'´ r:::、 ヽ
                          ,.:ヘノ ノ::::、 , ゝ };;:ノ ,ト、 たかが89枚じゃないかー
                       ,,.r''´,;:'';.',   ヘ ヽ、..,,,,゙゙ ノ  `、
                      ,,.r''´,.r''´  ',',    ',    ,!;;;''´     ヽ
                 ,,.r''´,.r''´   _,,,,i l;;;;;;;;;;;l   {: `      `、
          o      _,.r'',,.r''´     __,,,,:::;;;;i i;;;;;;;;;:!   !::::::..      `、
          l|  __,r''ヽ>,,,,,;;;;;;:::::::::'''''''''''''||'''''"ヽ::::ノ   l::'' ';;;;   {...    ',
       r"t<__`ー‐'=,=======⊇         l. i' l. l::'´    }
       ト、ヽ__二二ニニく  ___r',,ニニニU          l ,!  l l::.    ,!
       l、 l:l:::l‐─┼─l ヒニ--‐'               ,! l  ,! ,!:::::._ゝ ,ノ
       ∧`'ー┴──‐┴┴ヽ、           (__,,ノ (_;;;;(__,)
       ∨二二二二ニニニニ!

574名無しの笛の踊り:2007/04/08(日) 16:06:42 ID:Dxl/3gOn
この犬ほどポチという名が似合う犬はいないな。
575名無しの笛の踊り:2007/04/08(日) 17:49:40 ID:OgX0Rl3h
どうせGWにまたセールやるんだから、今回はポチおあずけ。
576名無しの笛の踊り:2007/04/08(日) 17:53:27 ID:q68+zeVa
撤退記念在庫一掃大謝恩セールが待ち遠しい・・・・・・・・・・・・。
577名無しの笛の踊り:2007/04/08(日) 18:33:35 ID:6VW7fdCm
自分で貼っておいてアレだけど
本当にポチの置物がほしくなってきたw
578名無しの笛の踊り:2007/04/08(日) 21:10:40 ID:8RibqucD
だんだんポチに愛着がわいてきた。
ご主人様の声を聴いてるんだろこれ
579名無しの笛の踊り:2007/04/08(日) 21:43:20 ID:vHIqnM5q
> 本当にポチの置物がほしくなってきたw
http://www.kouichirou.com/nipper/nipper.html
このスレの住民的にはこれもコンプしないとw
580名無しの笛の踊り:2007/04/08(日) 21:47:25 ID:ILGl+moa
ご主人様の遺した未聴CDを聞いているのだと思われ・・・・
581名無しの笛の踊り:2007/04/08(日) 21:53:29 ID:S8QrRwrz
な、泣ける・・・
582名無しの笛の踊り:2007/04/09(月) 15:58:28 ID:tR1JCgrT
ポチかわいいよポチ
583名無しの笛の踊り:2007/04/09(月) 17:20:27 ID:myvpPpF8
>>579
正面からの画像(一番下のジャンボニッパー)を見ると、
「ポチらないの?」って言われてる気がするのは気のせいだよね?
584名無しの笛の踊り:2007/04/09(月) 19:16:54 ID:fGY2x4+a
                                __
                          __     ∠:;;;:ゝ‐、    
                           i´ `ヽ、   ,r'´ r:::、 ヽ  
                          ,.:ヘノ ノ::::、 , ゝ };;:ノ ,ト、 どうしてポチらないの?
                       ,,.r''´,;:'';.',   ヘ ヽ、..,,,,゙゙ ノ  `、
                      ,,.r''´,.r''´  ',',    ',    ,!;;;''´     ヽ
                 ,,.r''´,.r''´>583_,,,,i l;;;;;;;;;;;l   {: `      `、
          o      _,.r'',,.r''´     __,,,,:::;;;;i i;;;;;;;;;:!   !::::::..      `、
          l|  __,r''ヽ>,,,,,;;;;;;:::::::::'''''''''''''||'''''"ヽ::::ノ   l::'' ';;;;   {...    ',
       r"t<__`ー‐'=,=======⊇         l. i' l. l::'´    }
       ト、ヽ__二二ニニく  ___r',,ニニニU          l ,!  l l::.    ,!
       l、 l:l:::l‐─┼─l ヒニ--‐'               ,! l  ,! ,!:::::._ゝ ,ノ
       ∧`'ー┴──‐┴┴ヽ、           (__,,ノ (_;;;;(__,)
       ∨二二二二ニニニニ!
585名無しの笛の踊り:2007/04/09(月) 19:42:36 ID:Ds5Dwy6v
今日一日で23枚分もポチってしまった。
ついでにニッパー君までポチりそうだ。
586名無しの笛の踊り:2007/04/09(月) 20:30:55 ID:h9f2o+h5
そりゃ昔はレコード高かったんたぜ。
カラヤンのベートーヴェン交響曲全集なんて18400円。
今のように未聴の音源を山のように積むなんてバカな事は考えられなかった。
買ったレコードは大事に擦り切れるまで聴いたものだ。
当然チョイスする音盤など限られていた。
そこでレコード会社御用聞きの音楽評論家の出番ですよ。
一般人は音楽評論家の推す盤しか買えなかった。冒険ができなかった。
スイートナーやザンデルリンクよりカラヤンかベーム。
でも今は当時手が出なかったB級指揮者?の音源も安価で手に入るようになった。
相対的に、何だベームなんて大したことないじゃんと皆が気づくようになった。
587名無しの笛の踊り:2007/04/09(月) 21:07:24 ID:Vq/VsIad
>>586
>>今のように未聴の音源を山のように積むなんてバカな事は考えられなかった。
それに、レコードって重くて嵩張ったからね。
木造家屋の押入れに積み上げてたらズボッと床が抜けた…なんて人もいた模様。
588名無しの笛の踊り:2007/04/09(月) 21:26:49 ID:/qZXKGV8
いまやポチもiPodユーザ
589名無しの笛の踊り:2007/04/09(月) 21:27:18 ID:ElRjMOYU
>>586
なるほど。ベトのピアノソナタでバックハウスが神格化されてるのは
昔の音楽評論家が推してたからですかね
590名無しの笛の踊り:2007/04/09(月) 21:37:29 ID:XUuHJykW
>>586
そうか、そうだったのか。
591名無しの笛の踊り:2007/04/09(月) 21:58:06 ID:j5WZhsQo
>>586
言い得て妙ですな。
昔の価格基準で買おうとすると、あまりに安すぎて
歯止めが利かないという理屈かな。>未聴の山
592名無しの笛の踊り:2007/04/09(月) 22:21:06 ID:Ds5Dwy6v
593名無しの笛の踊り:2007/04/09(月) 22:45:03 ID:ElRjMOYU
昔の18,400円て、今より貨幣価値も高いはずだよね
郵便葉書が一枚20円だった頃でしょう
594名無しの笛の踊り:2007/04/09(月) 22:55:09 ID:JAWhOYZm
> カラヤンのベートーヴェン交響曲全集なんて18400円。
そうだったね。自分は当時貧乏学生で買えなくて、廉価落ちした60年代の全集を
バイトしてこつこつ1枚ずつ買い揃えた(それでも12000円)。手元の1981年の
グラモフォンレコードカタログ見ると、バーンスタイン、クーベリックも18400円、
ベームは16000円。1枚ものレギュラー品は2800円。

> 郵便葉書が一枚20円だった頃でしょう
当時、山手線初乗り80円、都バス100円ぐらいじゃなかったかな。缶ジュース欲しさに
都バス乗るのやめてよく徒歩で帰った記憶がある。懐かしいなぁ。
595名無しの笛の踊り:2007/04/09(月) 23:00:15 ID:XUuHJykW
>>592
大きいのは可愛くないなwww
596名無しの笛の踊り:2007/04/09(月) 23:35:35 ID:NRRfZJ+g
ハガキ20円だった頃って、東急線初乗り30円だった。
岩波新書は230円だった。
597名無しの笛の踊り:2007/04/09(月) 23:58:40 ID:44e3NW8b
俺30年位前にベームのモーツァルトの交響曲全集買った。
値段覚えてないけど4〜5万したかな。聴かないなんて考えられなかったね

とはいえ当時結構やってたエアーチェックは未聴たまりまくりだったね
今と同じ。
598名無しの笛の踊り:2007/04/09(月) 23:58:57 ID:CCaayQDx
一枚一枚積み上げて聴いて全集になるのと
全集買ってそのうちの1曲抜き出しで聞くのと
思い入れが違うよな・・・

ガキの頃に小遣いためて買ったLPほんと何回も大切に聞いたもんな・・・
599名無しの笛の踊り:2007/04/10(火) 00:03:58 ID:Q+NKIIrz
全集ものでも買った時は嬉しくて毎日一枚づつ丁寧に聴いたよ
工房のころがなつかしいね
600名無しの笛の踊り:2007/04/10(火) 01:59:20 ID:CGB+eniB
月に一枚とか、何回も大切に聴く盤を決めて、
それだけは昔のように丁寧に聴くと良いよ。
10代に戻ったつもりで。
601名無しの笛の踊り:2007/04/10(火) 07:17:22 ID:GXpPjIwq
>>600
6つのポケットのお陰か、既に立派な未聴ら〜になってる10代は、どうすればいいんだい?
602名無しの笛の踊り:2007/04/10(火) 10:47:12 ID:or/Crw5+
>>601
バイトして稼いだ貴重なお金でCDを買いに行って、
1枚だけ買ったCDを大事にじっくり聴きこむんだよ。
603名無しの笛の踊り:2007/04/10(火) 10:47:56 ID:P2Xdqv8w
>>601
マジレスすると、一般的に時間とお金はトレードオフの関係にある。
学生の頃は、比較的、時間に余裕がある。むしろ暇を持て余すくらい。
ところが、お金はあまり持っていない。

社会人はその逆。学生時代に比べてお金に余裕ができるが、時間がなくなる。
片方が増えれば、片方は減る。これぞまさに典型的なトレードオフ。

それを考えれば、10代で未聴CDが多いというのは、絶好のチャンス。
トレードオフが成立していない、人生でも稀有なひとときじゃまいか。
うらやますぃぞ、このやろう。というのが率直な意見。

と、今日は有給で未聴消化中の30男は思うぞい。
604名無しの笛の踊り:2007/04/10(火) 13:39:01 ID:GXpPjIwq
536:名盤さん
2007/04/10(火) 07:10:47 ID:WtjGFB7G
やっぱり、ネット通販って面白いよね。

在庫あるってカートに入れといたら、もたもたしてる間に誰かに掠めとられたり、逆
にさっきまで取り寄せ○日とかなってたのが、注文してしばらくしたら、入荷済みに
なったり。
(急に回って来るんだから、逆に誰かがカートに入れといたの横取りng板抱いたって
ことだよね。)
現実の店舗だとここまで壮絶な争奪合戦は、普通やらないからね。

カード払いの人は、入荷見込みと支払い時期の読みとか、海外からなら為替相場でしょ。
頼んだ商品がホントに入るのか心配したり、wポイントとかマルチバイの時期がいつ
か読んでみたりさ。

その辺のゲームよりよっぽど面白いね。







だからかな、こんなに未聴の山が出来たの?
605名無しの笛の踊り:2007/04/10(火) 14:00:32 ID:or/Crw5+

                                __
                          __     ∠:;;;:ゝ‐、
                           i´ `ヽ、   ,r'´ r:::、 ヽ
                          ,.:ヘノ ノ::::、 , ゝ };;:ノ ,ト、 今日はポチらないの?
                       ,,.r''´,;:'';.',   ヘ ヽ、..,,,,゙゙ ノ  `、
                      ,,.r''´,.r''´  ',',    ',    ,!;;;''´     ヽ
                 ,,.r''´,.r''´   _,,,,i l;;;;;;;;;;;l   {: `      `、
          o      _,.r'',,.r''´     __,,,,:::;;;;i i;;;;;;;;;:!   !::::::..      `、
          l|  __,r''ヽ>,,,,,;;;;;;:::::::::'''''''''''''||'''''"ヽ::::ノ    l::'' ';;;;   {...    ',
       r"t<__`ー‐'=,=======⊇         l. i' l. l::'´    }
       ト、ヽ__二二ニニく  ___r',,ニニニU          l ,!  l l::.    ,!
       l、 l:l:::l‐─┼─l ヒニ--‐'               ,! l  ,! ,!:::::._ゝ ,ノ
       ∧`'ー┴──‐┴┴ヽ、           (__,,ノ (_;;;;(__,)
       ∨二二二二ニニニニ!


注残がたまっているんだよポチ
少しキャンセルしたいぐらいなんだ
606名無しの笛の踊り:2007/04/10(火) 14:01:04 ID:yMSEdOVW
何年も未聴状態だった盤をかけてみたら、不良品だったとか、
版元のミスで中に別の盤が入っていたりしたことってない?

プレスミスに気づいて慌てて取り替えてもらおうとしたら、それが
既に入手困難盤だったりしたら、ガクブルだよね。
607名無しの笛の踊り:2007/04/10(火) 17:53:52 ID:wMj34lm0
安いからって買いだめして、結局聴かないでホコリ被ってるよりは、
本当に興味があって欲しいと思ったものだけをコツコツ買う方が楽しみが増える、
ということに最近気が付いた。
特にBOX物は少しずつ買わないと、聴いてても追われる感じになってしまって結局右から左に流れていくだけになってしまう。

自分が高校生だった時ぐらいの音楽サイクルが実は一番健全なんじゃないかと思う。
608名無しの笛の踊り:2007/04/10(火) 17:58:42 ID:wMj34lm0
>>606
それはミチョラーとしては失格ということになっている。このスレではw
CDを買ったらとりあえず盤チェックを済ませるのが真のミチョラー。
バッハ全とかモツ全とか、チェックだけで疲労困憊した経験を持つ同志も沢山いるだろう。
609名無しの笛の踊り:2007/04/10(火) 18:12:54 ID:qHf9Pury
>>608
何で俺がここにいるんだ?
610名無しの笛の踊り:2007/04/10(火) 18:26:38 ID:nL0IcSlc
おまえが俺で
611名無しの笛の踊り:2007/04/10(火) 18:55:03 ID:s5VI5LmX
>>594
>>597
昔はクラシックのLP、そんなに高かったのか!
今は本当に恵まれてるなぁ。
612名無しの笛の踊り:2007/04/10(火) 19:38:21 ID:O2e71s7Z
普通に考えてクラシックって何枚位あればいいんだろう。
特定の演奏を集めるのは別として。
613名無しの笛の踊り:2007/04/10(火) 20:15:07 ID:il2TSHRc
たぶん、5000枚ぐらいからが中級者への入り口かと。
614名無しの笛の踊り:2007/04/10(火) 20:36:49 ID:P2Xdqv8w
>>613
ハードル高すぎね?
615名無しの笛の踊り:2007/04/10(火) 20:47:38 ID:fs7MGsZM
経験から言うと、1,000枚あたりから未聴がどっと増えた気がする。
ここら辺が入り口じゃん?
616名無しの笛の踊り:2007/04/10(火) 20:48:59 ID:nL0IcSlc
500枚  :初心者
5000枚 :中級者
50000枚:未聴者
617名無しの笛の踊り:2007/04/10(火) 20:51:23 ID:P2Xdqv8w
>>616
うーむ・・・・非常識な数だけど、未聴スレではそんな感じかもなあ。
618名無しの笛の踊り:2007/04/10(火) 21:03:41 ID:fs7MGsZM
1ヶ月に50枚ずつCDを買っていったとしても、
10,000枚に達するには約16.5年かかる。
619名無しの笛の踊り:2007/04/10(火) 22:24:05 ID:VYoH/KOd
>>615
ナカーマ
620名無しの笛の踊り:2007/04/10(火) 22:52:27 ID:lS/jrJ/Q
未聴のスレなんてみちょおれん。
621名無しの笛の踊り:2007/04/10(火) 23:09:06 ID:/gLuLcpD
>>618
1日5枚ずつ買うと1ヶ月に150枚位買える。
それだと5年ちょいで10000枚達成。
未聴ら〜諸氏は日平均でならしたら、
マジにそれ位のペースで買ってるでしょ?
622名無しの笛の踊り:2007/04/10(火) 23:15:01 ID:or/Crw5+
>>621
1日5枚って
1枚400円としても1日2000円?
1ヶ月で60000円?
さすがにそこまでは・・・
623名無しの笛の踊り:2007/04/11(水) 02:27:56 ID:Qb3SNGDH
ここのスレの住人、娘に「美千代」なんて名前つけてないだろうなw
624名無しの笛の踊り:2007/04/11(水) 05:05:04 ID:gGFduM8l
>>621
>それだと5年ちょいで10000枚達成。


もうね・・・、「達成」って一体何なんだろうねwwww
625名無しの笛の踊り:2007/04/11(水) 06:10:19 ID:JOTTc5Va
>>620
いけべえ乙。
626名無しの笛の踊り:2007/04/11(水) 09:29:19 ID:HFDAYywQ
>>612
マジレスすれば、もうとっくに所有枚数自体無意味な時代になってる。
本当の愛聴盤、もう脳内再生が可能なくらい繰り返し聴きこれからも
聴くというCDが何枚あるか、そっちの方がよっぽど大切。
627名無しの笛の踊り:2007/04/11(水) 10:22:56 ID:8F5RSnlH
>>592
蓄音機付き欲しい
628名無しの笛の踊り:2007/04/11(水) 13:53:39 ID:H/uFkjoJ
( ゚∀゚) ガチャガチャ
  ミ⊃
   ⊂彡
 
( >∀<) きゅ〜っと♪
 ミ⊃⊂彡

  _  
 (∩゚∀゚)∩ ふぃぎゅ

  _ 
 ( ゚∀゚)  あっと♪
  ミ⊃ ミ⊃
629名無しの笛の踊り:2007/04/11(水) 13:55:38 ID:H/uFkjoJ
すいません誤爆しました。
630名無しの笛の踊り:2007/04/11(水) 22:14:29 ID:g1NdC93J
web犬で2万円分ポチッたその日に、犬店頭で8千円分購入…orz
でも店頭で買ったヤツは聴くから!!多分聴く…はず…
631名無しの笛の踊り:2007/04/11(水) 23:15:08 ID:PcM3sYIV
今日はポチの置物が届いた。
ポチの置物が届いて、自分の部屋にいかに物を置く場所がないか
改めて痛感した。 orz
632名無しの笛の踊り:2007/04/12(木) 00:15:51 ID:92MVdPcu
633名無しの笛の踊り:2007/04/12(木) 00:28:50 ID:qXw8mtno
平家かとおもた
634名無しの笛の踊り:2007/04/12(木) 01:07:17 ID:kYVQYvCE
ちょwwww
635名無しの笛の踊り:2007/04/12(木) 01:35:49 ID:wATJSuNF
>>629
ヵゎぃぃヵら許す。
636名無しの笛の踊り:2007/04/12(木) 01:57:53 ID:3r0+qdEp
interQってまだあったんだなw
637名無しの笛の踊り:2007/04/13(金) 00:19:07 ID:l2CbK3BX
>>632
1ヶ月1万円で生活するアイドルの人だったっけ?
638名無しの笛の踊り:2007/04/13(金) 00:53:13 ID:EkZbBoK5
>>632
みゆきの娘かとおもた
639名無しの笛の踊り:2007/04/13(金) 08:46:26 ID:+UDlWGa2
燃料投下
http://www.amazon.fr/gp/feature.html/ref=pe_09/?docId=1000060463

安いんだけど、全部持ってるonz
お前もか・・・
640名無しの笛の踊り:2007/04/13(金) 11:24:25 ID:EkZbBoK5
>>639
モツとバッハは全集なので持ってないけど
他は全部持ってる orz
641名無しの笛の踊り:2007/04/13(金) 12:27:24 ID:d0OxEKfC
滅多にないことだと思うけど、CDが不良品だった場合どうするんでしょうか?
未聴CDに不良品があるかもしれないとは考えられませんか?
昨日届いた9枚組の中に不良品があってふとそんなことを思ってしまいました。
642名無しの笛の踊り:2007/04/13(金) 12:38:13 ID:1H9VKAzO
ワシは、とりあえず全部開けて音を出すところまではやる。
1回だけ、ピンホールを発見して返品したことがあるが、
代替品が来るまで半年かかったよ。
643名無しの笛の踊り:2007/04/13(金) 13:01:11 ID:jtMFKXk2
苦労して手に入れた入手困難品が不良品だと本当に泣きそうになる
644名無しの笛の踊り:2007/04/13(金) 13:08:10 ID:QmEfddCS
あるあるw
あっちこっちたらいまわしにされてるからなのかね
645名無しの笛の踊り:2007/04/13(金) 19:51:46 ID:hNebVEE2
ピンホールなんて気にしてたら5分の1は返品しないといけなくなる。
国内盤の最近プレスされたものにもピンホールはある。
さらにボックスに凹みだの盤にキズだのライナーが折れてるだの言ってたら
3分の1は返品だよ・・・
646名無しの笛の踊り:2007/04/13(金) 21:28:29 ID:d0OxEKfC
boxで買った未聴CDが100枚ほどある・・・
不良品があったらと思うと、恐ろしい・・・
647名無しの笛の踊り:2007/04/13(金) 21:31:21 ID:7K6saRXd
648名無しの笛の踊り:2007/04/13(金) 21:46:52 ID:d0OxEKfC
>>637
なるほどね〜
気力がありません^^
649名無しの笛の踊り:2007/04/13(金) 21:57:42 ID:QmEfddCS
開けなきゃいいんだよ
開けなきゃピンホールもキズも気にならない
650641,648:2007/04/13(金) 22:38:59 ID:d0OxEKfC
私が買ったのは「フィガロの結婚」「ドン・ジョバンニ」「コジ・ファン・トッテ」の
9枚組で、問題の不良CDはピンホールも傷も無いものでしたが、聴いていると
あるトラックで音飛び&CDプレーヤー停止と言うものでした。
聴いてみないと発見できない不良です。「ドン・ジョバンニ」で発生しました。
(個人的には「フィガロの結婚」「コジ・ファン・トッテ」のキャサリン・バトルのファン
なので十分なのですが、同じお金を払って・・・)

幸い、交換してもらえるそうですが、もし輸入盤・店舗購入品でレシートなしだったら
泣き寝入りでしょうか。

未聴CD(いつかは聴くだろうと思って結構買い込んでいます)をため込む恐怖
を味わいました。

こんな目にあった方で、メーカーに交換してもらえるものでしょうか?
651名無しの笛の踊り:2007/04/13(金) 23:04:09 ID:Cs6mvmtw
真のミチョラーは通販で届いた箱を開けもせずに積み上げるものだと思っていたのだが、
最近は封を開けてしまう半端者が正しきミチョラーとされているのか。
652名無しの笛の踊り:2007/04/13(金) 23:16:13 ID:Y1+U5Rtd
流派の違いだな。

表みちょらー:買って盤面チェックはするが、未聴のまま棚に整然と並べて鑑賞する。
裏みちょらー:買ったきり部屋の隅または押入に縦積み。ダブり買いにも気が付かなければ免許皆伝。
653名無しの笛の踊り:2007/04/13(金) 23:20:34 ID:HR6WdGEw
>>649
シュレディンガーのぬこ派か!
654名無しの笛の踊り:2007/04/13(金) 23:23:24 ID:d0OxEKfC
表みちょらー<<面白い^^

でも、盤面チェック・トラックチェックする暇があれば聴いて未聴を減らしたいものですが
655名無しの笛の踊り:2007/04/14(土) 00:01:53 ID:3lg+SP4C
>>652
後者を裏ミチョラーというのは失礼であろう
おれも651に同意で、こっちを真ミチョラーというべきかと思う

あとで気づいて数枚不良があっても、笑って済ませるか、元々そのCDは
無かったと思うくらいの大らかさがミチョラーには必要じゃないか 違う?
656名無しの笛の踊り:2007/04/14(土) 01:09:51 ID:7iszb4VM
未読の本もかなりあることに気がついた

結果的に、揃えて楽しむだけになってる…
買うときは読む気まんまんなんだが
657名無しの笛の踊り:2007/04/14(土) 01:22:04 ID:YbVgnKic
ブラームスの鰤箱40枚組で、26枚目に音がまったく入っていなかったことがあるよ。
というか確かここの過去スレでそういう報告があって確かめてみたらドンピシャだった。
でも気づいたのは届いてか2ヶ月くらい経った後だった。。。orz
658名無しの笛の踊り:2007/04/14(土) 09:08:44 ID:e/nV6kRD
音でねぇ糞CDが!と思ったらアンプの電源切ってただけだった(照
659名無しの笛の踊り:2007/04/14(土) 12:47:58 ID:W0g2NeTX
>>657
どうせ聴かねぇから問題ないだろww
660名無しの笛の踊り:2007/04/15(日) 01:17:31 ID:Cliy4nqZ
普通のプレーヤーで音飛びしてもCDウォークマンやPCでは普通に再生されることもある
輸入盤道は難しい
661名無しの笛の踊り:2007/04/15(日) 01:28:42 ID:+5gWhC8H
>>660
ピュアオーディオ用プレーヤーは音質に影響があるということで、エラー補正の
マージン低めにとって、逆にウォークマンやPCは極力データを読み取れる
ようエラー補正は強めに、ということらしいよ。技術的、専門的なことよく
分からないけど。
国内プレスは結構シビアに品質管理されてるからあんまりトラブルないけど、
輸入盤は当たり外れあるね。音飛びまでいかなくても、プチノイズ出たり、
盤面にスレ、キズあったり。
662名無しの笛の踊り:2007/04/15(日) 15:47:24 ID:xw1cjy8y
家追い出されることになった・・・死にたい
1000万渡されて今月中に部屋借りて自立しろって言われた
CD5000枚どうやって運ぼうか…もうオワタ
663名無しの笛の踊り:2007/04/15(日) 16:08:57 ID:oTnSEZie
>>662
リヤカー代は必要経費として仕方ないとして、残りはすべて
CD購入費用に充てる。
住まいはホームレス。この大地全てが君の家だ。
664名無しの笛の踊り:2007/04/15(日) 16:21:40 ID:K4MIoNX3
>>662
そんだけあったら身動き取れないぞ。とりあえず1000枚程度にまで減らせ。
処分がいやならトランクルームを短期契約してそこに入れとけ。
665名無しの笛の踊り:2007/04/15(日) 16:36:29 ID:oRRUF32K
5000枚買えたってことは収入は十分あるわけか
じゃあ普通に引っ越し屋に頼めばいいと思うけどなあ
CDを入れた段ボールは書籍を詰めたものよりはかなり軽いから問題ないよ
うちも本だけで50箱弱、CDも引っ越し当時20箱くらい(今は多分その3倍)
あったけど特に問題なかった

新しい部屋に段ボール重ねておけるなら当分はそれでしのぐ方がいいと思う
部屋も一階を借りた方がいいだろうね
トランクルームも悪くないが、管理がおっくうで預けっぱなしになるかも
666ダミアン:2007/04/15(日) 16:50:56 ID:GS8od6tX
666
667名無しの笛の踊り:2007/04/15(日) 16:51:31 ID:xmuBWJP5
1000万(゚д゚)
月14万で頑張ってる俺には夢のまた夢だな。
CDも100枚くらいだ
668名無しの笛の踊り:2007/04/15(日) 16:52:32 ID:9mO8QJCf
>>662
ナインインチネイルズスレでも同じ事言ってる人を見かけたんだが。
669名無しの笛の踊り:2007/04/15(日) 17:02:13 ID:bzybmILX
どうせ未聴CDならトランクルームがいいよ
ヤマト運輸の10サイズにどんどんつめて天井まで積み上げる
(箱のサイズを統一するのがポイント)
下はスノコを敷くのを忘れずに
5000枚なら駐車場一台分の料金でお釣りが来るだろう
670名無しの笛の踊り:2007/04/15(日) 17:20:43 ID:zMoEEiQg
ネタはスルーしよう。
671名無しの笛の踊り:2007/04/15(日) 18:00:23 ID:MzuohsDI
ネタにしろ心中迫るものがあった。
とりあえず取り寄せ中の商品をキャンセルした。
672名無しの笛の踊り:2007/04/15(日) 18:02:33 ID:jUhyUMYt
昔、CD屋でバイトしてたとき
100枚入りのダンボール箱が毎日何箱も届いてた訳ですが。
思うに6畳もあれば余裕で収まるんじゃないかと。
673名無しの笛の踊り:2007/04/15(日) 18:18:20 ID:bzybmILX
単に積み重ねるだけならそうだな
674名無しの笛の踊り:2007/04/15(日) 21:22:45 ID:yftPtyWP
新聞をくくって何十年分も倉にストックしている人の話を思い出した。
675名無しの笛の踊り:2007/04/15(日) 22:45:09 ID:VMJAUwO4
そういや前に
男が二階に雑誌やビデオため込んでて、その重みで床が抜け
一階に住んでいた母親が圧死してしまった事故なかったっけ
676名無しの笛の踊り:2007/04/16(月) 01:56:19 ID:qurBG0pr
逆に本を捨てた家族を訴えたり・・・
ってこともありましたね・・・
677名無しの笛の踊り:2007/04/16(月) 20:08:55 ID:FDUP+jt4
なんかさ
明るい話題ないの?(´・ω・`)
678名無しの笛の踊り:2007/04/16(月) 22:27:11 ID:gRyat92/
( ・∀・)ノシ   今日3枚ポチったw
679名無しの笛の踊り:2007/04/17(火) 01:25:07 ID:RgtXSycv
  ∧_∧
 (´∀`)
  (⊃⌒*⌒⊂)
  /_ノωヽ_)

  ∧∧      
 (д`* )      ・・・・。
 (⊃⌒*⌒⊂)
  /_ノωヽ_)

  ∧∧    /
 (д´* )     コイヤァァァァ!!
 (⊃⌒*⌒⊂) \
  /_ノωヽ_)
680名無しの笛の踊り:2007/04/17(火) 01:39:17 ID:qXqzyef/
アナルをポチってもいいか?
681名無しの笛の踊り:2007/04/17(火) 02:06:00 ID:HOxjhv4T
                                __
                          __     ∠:;;;:ゝ‐、
                           i´ `ヽ、   ,r'´ r:::、 ヽ
                          ,.:ヘノ ノ::::、 , ゝ };;:ノ ,ト、 ポチるんだー
                       ,,.r''´,;:'';.',   ヘ ヽ、..,,,,゙゙ ノ  `、
                      ,,.r''´,.r''´  ',',    ',    ,!;;;''´     ヽ
                 ,,.r''´,.r''´   _,,,,i l;;;;;;;;;;;l   {: `      `、
          o      _,.r'',,.r''´     __,,,,:::;;;;i i;;;;;;;;;:!   !::::::..      `、
          l|  __,r''ヽ>,,,,,;;;;;;:::::::::'''''''''''''||'''''"ヽ::::ノ   l::'' ';;;;   {...    ',
       r"t<__`ー‐'=,=======⊇         l. i' l. l::'´    }
       ト、ヽ__二二ニニく  ___r',,ニニニU          l ,!  l l::.    ,!
       l、 l:l:::l‐─┼─l ヒニ--‐'               ,! l  ,! ,!:::::._ゝ ,ノ
       ∧`'ー┴──‐┴┴ヽ、           (__,,ノ (_;;;;(__,)
       ∨二二二二ニニニニ!
682名無しの笛の踊り:2007/04/17(火) 02:08:59 ID:RgtXSycv
はい。ポチりました。

__________________________
|              ご注文のまとめ             |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 出荷予定日 : 2007年04月30日                |
|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  .|
| 商品の合計金額:                  \55,825 |
| 数量:                             11 .|
| 配送料:                          無料 |
|                             ____ |
| 金額合計(配送商品):                \55,825 .|
|                              ̄ ̄ ̄ ̄ |
| 内消費税:                       \2,658 |
| ________________________ |
|                             ____ |
| 合計金額:                      \55,825 .|
|                              ̄ ̄ ̄ ̄ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
683名無しの笛の踊り:2007/04/17(火) 02:33:39 ID:qXqzyef/
箱逝っちゃったかw
684名無しの笛の踊り:2007/04/17(火) 21:58:41 ID:0irFzOh5
今ならまだ引き返せる!
685名無しの笛の踊り:2007/04/17(火) 23:12:40 ID:O1Aar4x0
犬だけで 現在までのご注文総額 : ¥570,050  orz
686名無しの笛の踊り:2007/04/17(火) 23:24:53 ID:lfdYd4f6
そのカネで何が買えたか
687名無しの笛の踊り:2007/04/17(火) 23:27:22 ID:3nFqs84s
消費税だけで何枚買えたことか
688名無しの笛の踊り:2007/04/17(火) 23:35:06 ID:AGmZzLvS
>>685
風俗(ソープランド)やギャンブル、美食に使うのに比べれば、
手許に形のあるものとして残るだけでも良しとしよう!
ポジティブ思考でおK!
689名無しの笛の踊り:2007/04/17(火) 23:38:53 ID:0irFzOh5
手元に残っても、このスレの人は聴かないんだから意味ねーべ
690名無しの笛の踊り:2007/04/17(火) 23:50:10 ID:YCqJ/2rA
幼少時代をビンボーに過ごした人が多いんだろ
691名無しの笛の踊り:2007/04/18(水) 00:11:51 ID:xvKuDKmx
>689  orz
692名無しの笛の踊り:2007/04/18(水) 00:26:04 ID:PkklK7fU

  ( ゚д゚)    HMVフルフィルメントセンターからのお知らせ
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /



  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
693名無しの笛の踊り:2007/04/18(水) 02:06:28 ID:JPIV8AQH
>>688
CD注文してそれと同じくらいソプで遣ってしまった。

でも無駄遣いって楽し。
694名無しの笛の踊り:2007/04/18(水) 07:57:01 ID:K8N919dc
>>693の書いてる無駄遣いって、金のことか、それとも精(ry
695名無しの笛の踊り:2007/04/18(水) 09:02:56 ID:BD1gVBlK
>>688が、風俗をソープに限定しているのはなぜ?
696名無しの笛の踊り:2007/04/18(水) 10:28:16 ID:ECtAcgaH
やっぱソプは風俗の王様だからっしょ!

て、板違いだねこりゃw
697名無しの笛の踊り:2007/04/18(水) 13:45:58 ID:yled4BeD
>>692
どうした?
698名無しの笛の踊り:2007/04/18(水) 17:23:05 ID:8cL5QaCV
ダブった注文に気付いた?
699名無しの笛の踊り:2007/04/18(水) 18:00:14 ID:6aCdqljv
>>698
【日本未聴家連盟】
ダブり注文は、ミチョウラー初段を認定します。

2段に進むには、未聴CD1000枚です。

700名無しの笛の踊り:2007/04/18(水) 18:26:06 ID:7gdis7XS
700
701名無しの笛の踊り:2007/04/18(水) 18:28:00 ID:OD0lIelT
1000枚こえてるけどダブりなんてないよ
聴いてみなきゃわかんないけど
702名無しの笛の踊り:2007/04/18(水) 18:31:09 ID:3DSaY47u
聴いたか否かさえ不明確
703名無しの笛の踊り:2007/04/18(水) 18:37:07 ID:yLNdNgzU
まぁクラの場合ジャケ違いでついウッカリというのもあり、
カップリングで微妙にダブってたり含めると
1000枚到達でダブり買いが全く無いというのは、
にわかには信じられない。
704名無しの笛の踊り:2007/04/18(水) 18:42:49 ID:3DSaY47u
ミチョウラーのダブりとは
故意によらず内容・レコード番号ともに全く同じ商品を購入することをいう
705名無しの笛の踊り:2007/04/18(水) 18:51:37 ID:OD0lIelT
>>703
だからこそ聴いてみなきゃわからない
706名無しの笛の踊り:2007/04/18(水) 21:05:27 ID:tW4xYxDB
>>682
消費税って馬鹿にならんね
707名無しの笛の踊り:2007/04/18(水) 21:38:57 ID:OD0lIelT
消費して経済を活性化させてる俺らは多大な税金を払っているにもかかわらず
貯蓄して不況を煽ってる馬鹿どもは税金どころか金利が増える始末
おかしいと思わんかね?国は一定期間使ってない金は没収するべき
708名無しの笛の踊り:2007/04/18(水) 22:42:18 ID:P1M2OoLX
ぴんぽ〜ん♪
709名無しの笛の踊り:2007/04/19(木) 11:25:40 ID:XxtfGaje

  ( ゚д゚)      ワーグナー・コレクション ショルティ(21CD)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_     マルチバイキャンペーン税込価格 : ¥18,340
  \/    /



  ( ゚д゚)      楽劇『ニーベルングの指環』全曲 ショルティ&VPO
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_     マルチバイキャンペーン税込価格 : ¥13,064
  \/    /



  ( ゚д゚)      ・・・・・・・・・
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_     
  \/    /



  ( ゚∀゚ )       ウィッシュリストに入れました
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

710名無しの笛の踊り:2007/04/19(木) 11:59:00 ID:U7aU3qdL
まーた、ワーグナースレで荒れているショルティか。

ワーグナー好きならもっているだろ。

ショルティあまり好きじゃないに指環とオランダ人とトリスタン以外持っているorz
711名無しの笛の踊り:2007/04/19(木) 14:45:53 ID:dn3qoJNU
その三つは買う必要なし。
特にトリスタン。
712名無しの笛の踊り:2007/04/19(木) 19:18:45 ID:1QsdVblG
随分前に買って未だに聴く予定すら立てられないBOXなんだが、ディスクがビニル袋に入っているので放っておくとくっつかないか心配
というわけで薄いプラケースに移したいんだが、通販で安いところありましぇんか?
713名無しの笛の踊り:2007/04/19(木) 22:18:52 ID:XxtfGaje

                                __
                          __     ∠:;;;:ゝ‐、
                           i´ `ヽ、   ,r'´ r:::、 ヽ
                          ,.:ヘノ ノ::::、 , ゝ };;:ノ ,ト、 ポチるんだー
                       ,,.r''´,;:'';.',   ヘ ヽ、..,,,,゙゙ ノ  `、
                      ,,.r''´,.r''´  ',',    ',    ,!;;;''´     ヽ
                 ,,.r''´,.r''´   _,,,,i l;;;;;;;;;;;l   {: `      `、
          o      _,.r'',,.r''´     __,,,,:::;;;;i i;;;;;;;;;:!   !::::::..      `、
          l|  __,r''ヽ>,,,,,;;;;;;:::::::::'''''''''''''||'''''"ヽ::::ノ    l::'' ';;;;   {...    ',
       r"t<__`ー‐'=,=======⊇         l. i' l. l::'´    }
       ト、ヽ__二二ニニく  ___r',,ニニニU          l ,!  l l::.    ,!
       l、 l:l:::l‐─┼─l ヒニ--‐'               ,! l  ,! ,!:::::._ゝ ,ノ
       ∧`'ー┴──‐┴┴ヽ、           (__,,ノ (_;;;;(__,)
       ∨二二二二ニニニニ!

714名無しの笛の踊り:2007/04/19(木) 22:28:32 ID:1/j8M5ho
715名無しの笛の踊り:2007/04/19(木) 23:34:47 ID:Yd2JoDzF
おまいら国内版って買ってる?
安いからって輸入版だけなんじゃない?

先週久しぶりに国内版のCD買ったら解説が宇野先生だった
またしばらく国内版を買うことはなさそうといえよう
716名無しの笛の踊り:2007/04/19(木) 23:38:43 ID:rjUJBqQk
外盤で出てない復刻盤以外は買わねーな
717名無しの笛の踊り:2007/04/20(金) 17:33:34 ID:ACxecYfK
もうオーディオ熱も冷めたんで
CDの大半をHDDにうつしたぜ
WMA Highest VBRマンセー
ランダムアクセス・ランダム再生マンセー
718名無しの笛の踊り:2007/04/20(金) 20:16:05 ID:SC+UquTz
ttp://www.monicagroop.com/awards/html/awards.htm

ドラベッラやシベリウス歌曲でお馴染みのグロープ姐さん
彼女も未聴を抱えているのかなぁ
719名無しの笛の踊り:2007/04/20(金) 20:20:58 ID:4QkMDwkX
ミチョラーはあんなに整然と並べてないぞ
720名無しの笛の踊り:2007/04/20(金) 20:22:28 ID:7mzbBQeH
実際聴くのより綺麗に並べるほうが楽しい
721名無しの笛の踊り:2007/04/20(金) 20:30:12 ID:4QkMDwkX
むかし三枝成彰のお宅訪問みたいな番組見てたら同じマンションにCD置き場専用の部屋をもう一つ借りてて
ちょっとした放送局くらいの膨大なCDがあった
722名無しの笛の踊り:2007/04/20(金) 20:48:10 ID:YhgBfvIo
>>718
あんなステキなCD棚がほすい
あんなステキな広いお部屋がほすい
723名無しの笛の踊り:2007/04/20(金) 20:55:54 ID:4QkMDwkX
この本読むとオレもまだまだ常人だって安心するぜ
http://homepage1.nifty.com/ModernJazzNavigator/book/bu1.htm
724名無しの笛の踊り:2007/04/20(金) 21:41:57 ID:+96Ynkhu
ダブり注文を2回やりました。
ミチョウラーと言うより、ボケです^^;
725HMV:2007/04/20(金) 22:21:00 ID:7xDn3nUC
                                __
                          __     ∠:;;;:ゝ‐、
                           i´ `ヽ、   ,r'´ r:::、 ヽ
                          ,.:ヘノ ノ::::、 , ゝ };;:ノ ,ト、 まいどおおきにー
                       ,,.r''´,;:'';.',   ヘ ヽ、..,,,,゙゙ ノ  `、
                      ,,.r''´,.r''´  ',',    ',    ,!;;;''´     ヽ
                 ,,.r''´,.r''´   _,,,,i l;;;;;;;;;;;l   {: `      `、
          o      _,.r'',,.r''´     __,,,,:::;;;;i i;;;;;;;;;:!   !::::::..      `、
          l|  __,r''ヽ>,,,,,;;;;;;:::::::::'''''''''''''||'''''"ヽ::::ノ    l::'' ';;;;   {...    ',
       r"t<__`ー‐'=,=======⊇         l. i' l. l::'´    }
       ト、ヽ__二二ニニく  ___r',,ニニニU          l ,!  l l::.    ,!
       l、 l:l:::l‐─┼─l ヒニ--‐'               ,! l  ,! ,!:::::._ゝ ,ノ
       ∧`'ー┴──‐┴┴ヽ、           (__,,ノ (_;;;;(__,)
       ∨二二二二ニニニニ!
726名無しの笛の踊り:2007/04/20(金) 22:57:16 ID:QwYA1mf8
後から棚を継ぎ足せるような、組み立てのCDラックで良いものありませんか?
業務用みたいなやつで安いのが良いんですけど。
727名無しの笛の踊り:2007/04/20(金) 23:12:27 ID:lQdFXd+R
CD専用じゃないけど近所のホームセンターにそういうラック売ってたな
棚の横板と立て板が別売りで自分で好きなサイズ&段数に足したり引いたりできるの
728名無しの笛の踊り:2007/04/20(金) 23:15:25 ID:QwYA1mf8
>>727
そういうの良いですね。
うちの近くのホームセンターには売ってませんでしたけど…。
729名無しの笛の踊り:2007/04/20(金) 23:26:15 ID:lQdFXd+R
アイディアはいいんだけど
横板1枚1000円以上とかするから止めたさ
ちゃんとした棚買おうと思ったらそれなりにするね〜
730名無しの笛の踊り:2007/04/20(金) 23:27:45 ID:4QkMDwkX
ああいうシステムラックって板一枚数千円とかするんじゃないの
ついつい「この値段なら○○のボックスが買える」とか考えてしまう
731名無しの笛の踊り:2007/04/20(金) 23:32:48 ID:7xDn3nUC
押入れにしまうような引き出し式の収納ケースの方が、
スペース効率良さそうなもんだけどな。
まあ、ここの人たちは常に見えていないと不満なんだろうけどw
732名無しの笛の踊り:2007/04/20(金) 23:41:21 ID:4QkMDwkX
オレはそういう5段組くらいの収納ケースに入れてる
ただあくまで衣装用だから重みに弱く,キャスター部分が痛んできてて,ちょっと危ない
733名無しの笛の踊り:2007/04/20(金) 23:54:38 ID:YhgBfvIo
本棚に詰め込んでいるのでどうしても前後2列になる
しかも棚板の間のスペースにもCDを詰め込んでいるのでどうしてもアクセスが悪くなる
さらに本棚に入りきらない分は積み上げることになるので底の方に埋まったCDは取り出すのが一苦労
アクセスが悪くなると発掘するよりポチった方が楽なような気がしてくる

しかしそんなことより地震が来たらCDの下敷きになることは目に見えているのだが
734名無しの笛の踊り:2007/04/21(土) 00:11:12 ID:OErY3R+/
本望だろw
735名無しの笛の踊り:2007/04/21(土) 01:59:51 ID:0I5Enprv
>732
ストッカーが良いって聞いた。無印にもあったがどうよ
736名無しの笛の踊り:2007/04/21(土) 02:20:41 ID:OErY3R+/
無印のストッカーで収納してる人この本にも出てたよ
http://blog.goo.ne.jp/freespirit1979/e/6d829cf1bc03bd3ea1e0339b3977535a

図書館ででも借りて読んでみるといい
737名無しの笛の踊り:2007/04/21(土) 05:59:23 ID:ouG0D5AL
>>733
お前は俺かってぐらいまったく同じ
738名無しの笛の踊り:2007/04/21(土) 14:10:25 ID:CBXUZO/a
またのご利用を心よりお待ちしております。

HMV.co.jp

ご注文金額の明細

商品の合計金額: ¥25,355
配送料: 無料
合計金額: ¥25,355
(内消費税: ¥1,207)

これポチったら玄関でピンポンが鳴って犬箱が2つ届いた orz
739名無しの笛の踊り:2007/04/21(土) 14:21:30 ID:11Z9SFTM
買い物依存症の領域だな
740名無しの笛の踊り:2007/04/21(土) 20:57:32 ID:+Ln3+FSV
>>738 カロリ吹いた
741名無しの笛の踊り:2007/04/21(土) 21:06:01 ID:jxzLlKd0
そのくらい全然たいしたことないだろ
そう思わなければやってられん!(俺が)
742名無しの笛の踊り:2007/04/21(土) 21:40:48 ID:CreXjSwg
>>738の面白さが判らない・・・。
金額が大きいのか?
箱が二つというところがポイントなのか?
誰か無粋な俺に解説してくんろ。
743名無しの笛の踊り:2007/04/21(土) 21:45:19 ID:jxzLlKd0
>>742
S席5000円、A席3000円のコンサートがありました。
チケット売り場でAさんが5千円渡すと、「S席になさいますか、A席になさいますか」
と聞かれました。Bさんが5千円渡すと、黙ってS席のチケットを渡されました。
なぜでしょう?
744名無しの笛の踊り:2007/04/21(土) 21:52:29 ID:W8wrPtTz
たばこをもう少し控えて、それでCDを買います
たばこ高い…
745742:2007/04/21(土) 22:03:42 ID:CreXjSwg
>>743
サンクス、わかった!
¥25,355ぶんポチった瞬間、2〜3日前の別の注文の犬箱が2つ届いた訳だね。
¥25,355ぶんの注文が犬箱2つで届いた、と誤読してたんで面白さが判らなかったよ。
Bさんはプレイガイドの窓口の人に顔を覚えられてる常連なのね。
746名無しの笛の踊り:2007/04/21(土) 22:17:01 ID:cSK347d1
届いて一ヶ月、未聴になりかかってた全集の1枚を聴いたら
音跳びまくり・・・
慌てて交換依頼のメール出したが、他のCDも心配になってきた。

747名無しの笛の踊り:2007/04/21(土) 22:20:52 ID:11Z9SFTM
オレもCD揃ってるか検品はしてるけど聴いてはいないなw
748名無しの笛の踊り:2007/04/21(土) 22:38:48 ID:jxzLlKd0
>>745
その発送はなかったわ
749名無しの笛の踊り:2007/04/21(土) 23:12:21 ID:mDjsTu6U
確かに発送が面白い。
750名無しの笛の踊り:2007/04/21(土) 23:38:58 ID:zem3B8Yx
>>743
Aさんが渡したのは5千円札、Bさんが渡したのは千円札五枚。
だと思ったんだが違うのか?
751742:2007/04/21(土) 23:50:36 ID:CreXjSwg
>>750
それが正解に違いないよ。頭良いなあ。
俺はちょっとおツムが弱いみたいだなww。
752名無しの笛の踊り:2007/04/21(土) 23:56:34 ID:ibvSFN5x
Aさんは貧乏臭かった。Bさんは紳士然としてた。だろ
753名無しの笛の踊り:2007/04/21(土) 23:57:53 ID:xhAEtX5V
罰としてポチりの刑に処す

さーポチってこい!
754名無しの笛の踊り:2007/04/22(日) 00:06:11 ID:M0dG0FmV
尼の「このCDを買った人は他にこんなCDも買っています」に出てくるのが
ほとんど自分で買ったものなので何も参考にならない件
755名無しの笛の踊り:2007/04/22(日) 00:08:07 ID:i5xEvuKG
オレはHMVで自分が買ったのが出てくる
あれなんか恥ずかしいわ自分の性癖晒されてるみたいで
756名無しの笛の踊り:2007/04/22(日) 00:45:22 ID:ZiN+cXQt
>>751
一般的には>>750だがクラヲタとしては>>745が正解だなw
757名無しの笛の踊り:2007/04/22(日) 13:33:21 ID:jXaugs6m
EMIベト50、順調に聴いております。なかなか良いです
758名無しの笛の踊り:2007/04/22(日) 21:14:31 ID:A+FYJRjT
↑お前にはこのスレに来る資格はない
759名無しの笛の踊り:2007/04/22(日) 21:58:40 ID:ImbDnQ32
Σ (゚Д゚;)
760名無しの笛の踊り:2007/04/22(日) 23:13:15 ID:rn+WEqiQ
いやぁ、久し振りに来ましたが、相変わらず伸びてますねえ先輩方。
今、イッキに250レスくらい読みましたが、いやもう抱腹絶倒です。
実は今日仕事でヤなことがあったのですが、お陰様でもうすっかり気分爽快っすよ。
当スレは一服の清涼剤、これからもまだまだお世話になりたいので
アンプとCDPの電源SW、当分封印したままで生きる決意をば。
761名無しの笛の踊り:2007/04/22(日) 23:25:42 ID:/OxcU5AE
そんなキミたちにとって音楽とはなんぞや
762建前:2007/04/22(日) 23:46:16 ID:7DXfYnz6
愛です
763名無しの笛の踊り:2007/04/22(日) 23:48:53 ID:oE+Zo6r6
まぁとりあえず一回は聴くとしてもさ
二回三回と聞く盤て限られてくるんだよね結局
764名無しの笛の踊り:2007/04/22(日) 23:49:11 ID:ZiN+cXQt
考えたこともねぇ
765名無しの笛の踊り:2007/04/22(日) 23:51:07 ID:rMdFcv4S
このスレ的にはCD購入とはなんぞやと聞いたほうがいいかも
766名無しの笛の踊り:2007/04/22(日) 23:59:59 ID:xR7r7cm6
愛です
767名無しの笛の踊り:2007/04/23(月) 00:02:37 ID:xkPg6oZx
>>763
ここ何年か2回聴いた盤は無いな・・・マジで
768名無しの笛の踊り:2007/04/23(月) 00:11:22 ID:waZsEHP6
Σ (゚Д゚;)
769名無しの笛の踊り:2007/04/23(月) 06:43:34 ID:RnA9ahmw
>>767
当然だね。
前にも誰かが書いていた気がするけど、いまやCDは俺にとって新聞と同じだな。
前の日の新聞取り出して読む奴なんていないだろ。
よほど気になる記事(これが愛聴盤)ならともかく、普通1回読んだら終わり。
値段もいまや単価に関しては、同じくらいだし。
770名無しの笛の踊り:2007/04/23(月) 11:52:54 ID:KqDh5jL0
>>769
コンサートと同じだと考えれば問題なし。
その気になれば再検証可能なコンサート。
771名無しの笛の踊り:2007/04/23(月) 19:20:12 ID:p8aqbKyD
所詮趣味なんだから人それぞれなんだろうが
なんと空しい連中だ・・・
772名無しの笛の踊り:2007/04/23(月) 20:38:24 ID:an1lQa5Y
>>770
図らずも録音が誕生する以前の状況を再現してしまったわけか、
年季の入ったみちょらーは
773名無しの笛の踊り:2007/04/23(月) 21:15:33 ID:e8798fZK
逆に2回聴いたCDは10回以上聴く可能性大
774名無しの笛の踊り:2007/04/23(月) 21:23:40 ID:RbfWQFdO
このスレの中の人の愛鳥盤が知りたいものだ。
775名無しの笛の踊り:2007/04/23(月) 21:49:55 ID:XlkC2XX7
みちょらーの愛聴盤っていうのは購入してから聞いてない期間が一番長い盤でおk?
776名無しの笛の踊り:2007/04/23(月) 22:22:47 ID:y6oFYXIQ
そもそも常に新しい出逢い=刺激を求めたが故に
CDを購入し続けた結果が「未聴」なのだから
同じCDを2度聴くなんぞ野暮の極みと言えよう。
777名無しの笛の踊り:2007/04/23(月) 22:37:21 ID:znBnBV8M
「音楽を聴き終った後、それは空中に消えてしまい、二度と捕まえることはできない」
エリック・ドルフィー
778名無しの笛の踊り:2007/04/23(月) 23:02:04 ID:fzJgC6Jf
どうせ1回しか聴かないならネットラジオでも流してるのが楽でいいよ。
各放送局まさに毎日が常に新しい出逢い=刺激の連続。ライブも多いし。
最高なのがCDの置き場所の心配が一切不要なこと。ネトラジ万歳!!
一度しか聴かないCDをせっせと買い続けるなんて野暮の極みと言えよう。

あ、ここは一回も聴かない「未聴」を楽しむスレでしたねw
779名無しの笛の踊り:2007/04/23(月) 23:07:28 ID:+2SIUFGe
>>778
興味あるけど、音質的にはどんな印象ですか?
780名無しの笛の踊り:2007/04/23(月) 23:24:45 ID:fzJgC6Jf
>>779
音質は個人差が大きいからなんとも・・・
実際に聞いて判断するしかないと思う
でもニューヨークフィルのオンデマンドとかNRKとか
ビットレートが高いところは、自分は特に不満は感じない。

ネトラジにはまると面白過ぎて、ますます「未聴」が増えていくのが玉にキズw
781名無しの笛の踊り:2007/04/23(月) 23:30:29 ID:vL/F3RKj
みちょらーにもいろんな嗜好があるのだ。

自分的にはネトラジは邪道だお。
我がリビドーを満たすのはデータではなくCDというパッケージ。
782名無しの笛の踊り:2007/04/23(月) 23:38:34 ID:znBnBV8M
輸入盤特有のニオイを嗅ぐのが堪らないんだよ
783名無しの笛の踊り:2007/04/23(月) 23:47:01 ID:Za/if8bI
俺はネトラジのおかげで
いままで食指が動かなかった作曲家までCD買うようになって、
ますます未聴が増えたよ
784名無しの笛の踊り:2007/04/23(月) 23:51:52 ID:22ooZRJv
私の場合、買ったCDは必ず一回聴きます。
がそれとは別に未読の本がどんどん増えてきました。
これは、みどらー、と言うんでしょうか?
785名無しの笛の踊り:2007/04/23(月) 23:53:03 ID:znBnBV8M
積ん読(つんどく)だよ
786名無しの笛の踊り:2007/04/23(月) 23:53:27 ID:pDUikXdZ
>>784
それは「つんどきすと」と呼びます
787名無しの笛の踊り:2007/04/23(月) 23:53:42 ID:y6oFYXIQ
そもそも、当人達は未聴という愉悦に浸ってるのに、
なぜ常に聴かせよう聴かせようとする一派が現れるのか疑問だ。
彼らが我々を揶揄する位ならまだしも、はなはだしきは説得から脅迫までして
脱落者を誘いだそうとしてるから怖い
788名無しの笛の踊り:2007/04/23(月) 23:57:00 ID:FDkcv5AQ
奴等は我々を堕落させようとする悪魔なのだよ
789名無しの笛の踊り:2007/04/23(月) 23:59:15 ID:+4aXxYjC
>>784
>ミドラー
           _,..;:=彡''="''"'=:,,,__
         ;:ミ;;;   .....::...::彡''""^''-‐''つ
    __    ,:ミ ;; -〇ー-:、彡  ::..,ィ彡了n_,ノア
     (\   ミ::::/`ー―'"\ヽ彡'"″ _,. -r'V'`<‐-、
 r'ニ"〉 ,)=ニ(二|二V V二``l彡 r''"〈__〉_,下、`’
  /ィ  フ`ー'ー|.テ'凵.示'、 |三 `ー彡"⊃ レ`V  私のこと呼んだかえ?
  `´/ノ|〈 ⊂´ィ :Y,iElヨヨョ Yミ:::ヽハ_,.、_ 三'‐-----、
   `  `  /ィ .::ヽニニテ::::::::::::::::::::::::) 匸 ̄ ̄ ̄
       `´〈ハ n r`モ彡rヘ r'~⌒'''⌒ ̄´_
           U| |__ハ ヽ_)(__, --、_/r''”
        ⊂____,..二.. -―z___r‐-、__...二乙
790名無しの笛の踊り:2007/04/24(火) 00:31:21 ID:M+j4IJLp
やっぱりこのスレ面白すぎる
791名無しの笛の踊り:2007/04/24(火) 00:37:19 ID:4i57RBRk
おもしろうて やがて悲しき 未聴かな
792名無しの笛の踊り:2007/04/24(火) 00:38:02 ID:F+ICwpOj
今日は4枚も聴いた

そして40枚くらいポチった orz
793名無しの笛の踊り:2007/04/24(火) 00:42:03 ID:uwWl0uzZ
全集物を買うのを控えることから始めるといいんじゃないかな。
794名無しの笛の踊り:2007/04/24(火) 00:45:26 ID:MHahy1dw
ネトラジはデータをCDかDVDに焼いて保存するといいよ
ライブものだと青裏盤のコレクションを個人で作ってる感じで楽しい
ネトラジだと未聴データはそれこそ無限に集められる
未聴道に終わりなし・・・orz
795名無しの笛の踊り:2007/04/24(火) 07:31:35 ID:HtbOJM3J
もうさ、語尾にorzってつけるのはおかしいだろ。
ぜんぜんorzじゃないんだからさ。
796名無しの笛の踊り:2007/04/24(火) 10:08:37 ID:eFsCElsB
>>795
「がっくり」の orz じゃなくて「ごめんなさい」の orz なんだよ。多分…
797名無しの笛の踊り:2007/04/24(火) 12:42:47 ID:I8OMxE6p
いいこと思いついた。もうCD買うのやめて、お金貯めてワンランク上のオーディオ買う
798名無しの笛の踊り:2007/04/24(火) 14:15:35 ID:YQtc6qUi
いいこと思いついた。未聴CDを買いながら、借金してワンランク上のオーディオ買う
799名無しの笛の踊り:2007/04/24(火) 14:18:36 ID:QljEZNAd
いいこと思いついた。借金して限度枠いっぱいまで未聴CD買う。
800名無しの笛の踊り:2007/04/24(火) 19:23:07 ID:/woYCNA1
CD買うのやめて、貯金してワンランク上のおっさん目指せよ。
801名無しの笛の踊り:2007/04/24(火) 20:50:53 ID:h4lWZuc1
貯金があっても、ランクが上がるわけじゃなことに、おっさんになってから気がつくんだよ
802名無しの笛の踊り:2007/04/24(火) 21:32:47 ID:F+ICwpOj
おっさんになって、ランクの低さと貯金の少なさに絶望すると、また未聴に走るといえよう
803名無しの笛の踊り:2007/04/24(火) 21:49:06 ID:krckzopf
       ___        ;|,;|;
.      , '    i i ̄ヽ    ;|,;|;
      i       i l }|    ;|,;|;
      |   √⌒|_| ∧    ,|,;|;
     /  /^ /.゚;`)}{( ;ヽ   ;|;;|,   CDの暗黒面に墜ちるんだ。
      /  .i <⌒ ,niく/ l   ,|,;|;    そしてポチるんだ!
     〈  _ ..ヽVi_iiv /    .,|,;|; 
   ,/  ̄/ ゚ヾ ̄/゚ノ`ヽ.   ;|;;|,
  /    /ヽ j'∧ー‐く  ゙lヽ  ,|,;|;
 |;   / /ノ./゚/. / /.∧ ゙l i  {。}
 | /   V_/_/.__/._ △ ..|. i /ニ~ヽ
 l /     l   . rー─t  / iニ  (
 | iヽ     ヽ   l≡[]i |  t--,ノ
 / "ヽ     'j   |[][][]: ,,/"'''''''''⊃
/  ヽ     ー──''''''"|~|  `゙,j
804名無しの笛の踊り:2007/04/24(火) 23:06:37 ID:F+ICwpOj
蓄音機つきのポチが2セットシュピーンされてる

http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g56085897
805名無しの笛の踊り:2007/04/25(水) 00:53:42 ID:cwSLiCsM
みちょらーに憧れるが金がなくてみちょらーになれない
みちょらーの卵の俺が来ましたよ
806名無しの笛の踊り:2007/04/25(水) 00:56:30 ID:yEvRuuYD
ブクオフとか古本屋行って100円コーナーとか漁って来い
新品は無理でも中古未聴らーにならなれるぞ
807名無しの笛の踊り:2007/04/25(水) 00:58:40 ID:L2Ie18Px
いや、中古は誰かが既に聴いているのだから、厳密には未聴CDとは言えない。
808名無しの笛の踊り:2007/04/25(水) 01:21:04 ID:/GPcFON7
ヲイヲイ・・・・そんなこと言ったらマスタリングのときにエンジニアが聞いてるじゃないか
809名無しの笛の踊り:2007/04/25(水) 01:41:54 ID:zykJ0Niz
         ,ゞ'⌒ヽ、
   rヘ、_ヾx'"ゝ、>、ゞヾミヽ
   ゝ、>ミヽゞr'⌒゙ミ ;⌒)='⌒ゞ
   彡\ヽ、): :;'x:i;ヲ;゙_kiテ,ミγ~  CDを聴くんじゃない。
     ;'~V;;:. '^ーノ'ヽ-:i-) ヽ  心で感じるんじゃ。
   /゙ ヾミ>、_;;::゙'ー-=;'イ'    
 ./~   、 ヽ.ヾ#i>ーi~゙^,ゝ
810名無しの笛の踊り:2007/04/25(水) 09:23:57 ID:3Wk1HKCR
811名無しの笛の踊り:2007/04/25(水) 13:46:37 ID:6JcIzEQX

>>805さんも、未聴ラーになれる!


 一、まず、次の金額をご用意下さい
  ¥94,306

 ニ、次に挙げる商品をHMVインターネット通販で一度にお買い上げ下さい

  枚数 金額 内容
  *50 10,229 シューベルト・ボックス(EMI)
  *60 *8,024 ベートーヴェン集(SONY)
  200 38,580 ヘンデル、ブラームス、ドヴォルザーク、メンデルスゾーン、ヴィヴァルディ
          各作品集(ブリリアント)、40枚×5
  155 17,235 バッハ大全集(ブリリアント)
  170 19,758 モーツァルト大全集(ブリリアント)

 三、以上で未聴への手続きは完了です。商品の到着をお待ち下さい
812名無しの笛の踊り:2007/04/25(水) 15:07:50 ID:+eQApswv
さらに15,662円予算を追加していただくと、
33枚 8,418 ハイドン交響曲全集(ブリリアント)
27枚 7,244 ショスタコーヴィチ作品集(ブリリアント)
もお買い上げ頂けます。
813名無しの笛の踊り:2007/04/25(水) 15:24:33 ID:6JcIzEQX
うーむ…ヒューイットの平均律1巻+2巻を注文しているのだが
とてつもなく高い買い物に思えてきた
4枚で8,000円だもんなあ
814名無しの笛の踊り:2007/04/25(水) 17:23:55 ID:XGL298uK
>>813
飲み会で二次会までつきあわさせられ8K使ったと考えたらどうかな?
アルコールは一夜で抜けるが、平均率はずっと手許における。
そう考えて割り切ろうw
815名無しの笛の踊り:2007/04/25(水) 17:30:37 ID:pVmVOjfz
一生もんだからな
聴かないけど
816名無しの笛の踊り:2007/04/25(水) 18:52:45 ID:PFhw7UVW
CDをずっと大型スピーカーの上に放置しておくと音が抜けるって
昔聞いたような気がするけどほんとかな?
817名無しの笛の踊り:2007/04/25(水) 18:56:56 ID:nuT33xmK
写真を撮る時真ん中にいると魂が抜けるって
昔聞いたような気がするけどほんとかな?
818名無しの笛の踊り:2007/04/25(水) 19:22:14 ID:pVmVOjfz
冷蔵庫でCD冷やすと音が良くなるって
昔聞いたような気がするけどほんとかな?
819名無しの笛の踊り:2007/04/25(水) 19:37:07 ID:uooF5mPW
>>806
中古未聴ら〜ですが何か?
820名無しの笛の踊り:2007/04/25(水) 20:05:08 ID:Uc6L6UVz
それにしても皆曲を書き杉残し杉演奏し杉

皆が皆ヴェーベルンやデュリュフレのように寡作家であったり、
コレッリのように散逸していたり、
ボノンチーニのように忘れられ演奏されなければ
みちょらーにならずに済むのに…
821名無しの笛の踊り:2007/04/25(水) 20:08:43 ID:BpGFdhoJ
でも、長い間に淘汰されている作曲家もいるから、
それだけでも十分ありがたくないか…
822名無しの笛の踊り:2007/04/25(水) 20:10:55 ID:AG54cSuc
CDの記録面にカッターで切り込みいれると音が良くなるって
10年くらい前テレビで見たんだけどほんとかな?
823名無しの笛の踊り:2007/04/25(水) 20:13:55 ID:BpGFdhoJ
>>822
それはないww
824名無しの笛の踊り:2007/04/25(水) 20:25:59 ID:jNcz6cJs
>>822
お前か!
図書館の貸し出し用CDを傷つけていたのは?
825名無しの笛の踊り:2007/04/25(水) 20:41:54 ID:6JcIzEQX
>>820
レコードやCDを発売しすぎなんだろうな
ベートーヴェンやモーツァルトなんて世界中で合計10億枚以上は売れてるでしょ
826822:2007/04/25(水) 21:40:09 ID:AG54cSuc
>>823-824
ちょ、ま、マジだってw
街行く人に聞き比べてもらって
傷入ってる方がきれいに聞こえる…とか言ってたんだって
ヤラセだったのかもわからんけどなー
827名無しの笛の踊り:2007/04/25(水) 21:48:28 ID:pVmVOjfz
外周を緑に塗ってる人もいたな
今でも時々オクに出てるけど
828名無しの笛の踊り:2007/04/25(水) 21:52:23 ID:AJ86S11L
クリスタルガラスのスタビライザ(まぁ、重しのようなもん)を載せてLP聴くと
「音に透明感が出る」なんて、大真面目に書いてたヒョウロンカが居たもんな〜
まぁ、この世界は昔ッから何でもアリです罠。
829名無しの笛の踊り:2007/04/25(水) 22:01:39 ID:AG54cSuc
クラシックの半分は迷信でできています
830名無しの笛の踊り:2007/04/25(水) 22:08:43 ID:kg0XmKVh
>>826
それは確か劣化を音質が良くなった(変化)と勘違いしているだけなはず。
831名無しの笛の踊り:2007/04/25(水) 22:51:13 ID:HW6YGbaM
そんなこと、どうせ聴かないんだからいいだろ
832名無しの笛の踊り:2007/04/25(水) 23:04:26 ID:AG54cSuc
だいたいあんな騒がしそうな街中で音の違いがわかるかよ
833名無しの笛の踊り:2007/04/25(水) 23:09:53 ID:6JcIzEQX
聴かないCDを聴かないまま売っている…空しい
834名無しの笛の踊り:2007/04/25(水) 23:15:24 ID:NtgOEnnS
>>827
中古で買ったジャズのCDでそれあったな。
「以前、こうやると音質が良くなるというデマがあったんですが、
音質はかわりませんよ。」とユニオン店員が断言してたけど。
835名無しの笛の踊り:2007/04/25(水) 23:19:14 ID:VK2hMg2f
カッターで十文字に傷をつけて音質改善というのは有名なやつだね。
小型スピーカーに顔を近づけた方が音がいいなんて言ってたのもこの人。
座る椅子によって音が変わるなんていうのもありましたわ。
これらが、ちゃんとstereoとかの雑誌記事になるんだから・・・

それはそうと、みんな知ってたかい?
DATに録音すると元のCDより音質が良くなるんだよw
836名無しの笛の踊り:2007/04/25(水) 23:45:45 ID:XGL298uK
>>827
中古でたまーに当たることがある。
音質が向上するのかもしれんが、見た目はよくないよね。
837名無しの笛の踊り:2007/04/25(水) 23:52:01 ID:4FRwYweI
>>827
> 外周を緑に塗ってる人もいたな
それ20年くらい前、はやった裏技だった。ググったら試してる人いたよ

.今日の必ずトクする一言 -- TODAY'S REMARK --
http://tenjin.coara.or.jp/~tomoyaz/higa9906.html#990613
838名無しの笛の踊り:2007/04/25(水) 23:59:32 ID:8Sa9C2VH
>>835
今はHDDリッピングの時代
いくらなんでもDATは古すぎw
839名無しの笛の踊り:2007/04/26(木) 00:18:49 ID:pzgJdiox
古いといって馬鹿にしてはいけない。
廃れて数十年たったLPを「素晴らしい」と
聴いてる、否、言ってる奴さえいるのに。
840名無しの笛の踊り:2007/04/26(木) 00:23:18 ID:gPFep2jg
>>839
え?LPは廃れて十数年でしょ
僕は廃れたときに厳選して百枚だけ遺したけどここ十二年聴いてない
ちなみに未聴CDは推定四百枚程所持してます
841名無しの笛の踊り:2007/04/26(木) 00:51:33 ID:ViosPrCw
>>839
馬鹿にしちゃいないよ
俺ん家に何本未聴DATがあると思ってるんだ
842名無しの笛の踊り:2007/04/26(木) 00:56:08 ID:j9G3JQCu
全米が泣いた
843名無しの笛の踊り:2007/04/26(木) 01:12:07 ID:JCTT3OUs
ちなみに未聴LPは推定四百枚程、未聴CDは推定四千枚程所持してます
844名無しの笛の踊り:2007/04/26(木) 01:13:34 ID:k9epewco
not listened CD
っていうより
not opened CD
っていうほうが近いな・・・
845名無しの笛の踊り:2007/04/26(木) 01:20:35 ID:nHgR+vR8
さすがブルジョア
846名無しの笛の踊り:2007/04/26(木) 01:25:59 ID:ebZTcnHl
真のブルジョアは、モノは買わないんじゃ無いかな?
まして、積み上げて悦に浸るなんてしてそうもない。大富豪のお宅訪問
なんていっても、思った以上にモノが無い。
847名無しの笛の踊り:2007/04/26(木) 07:48:33 ID:o9X+iTPq
CDなんて買わないでコンサート行くでしょ。
もっと金持ちならオケのスポンサーになるとか。
848名無しの笛の踊り:2007/04/26(木) 10:34:10 ID:G3SrsYQ1
所有全CDを購入原価に換算したうえで、
これが現金で目の前に積まれたと仮定したら・・・想像するだに恐ろしい。
そのあたり、俺がブルジョアでない証拠だ。
849名無しの笛の踊り:2007/04/26(木) 11:06:06 ID:TggaLXfi
現金で目の前に積まれたら
またCD買っちゃうんでしょ
850名無しの笛の踊り:2007/04/26(木) 11:24:25 ID:csVImQx/
>>847
ソニーの会長とかあっちこっちのコンサートホール建設に名を連ねてるね
851名無しの笛の踊り:2007/04/26(木) 20:06:20 ID:LSyGObGQ
今日CD届いてたのすっかり忘れてた
これは未聴ではなく痴呆ですね
852名無しの笛の踊り:2007/04/27(金) 03:38:52 ID:xiTU0NaP
CDと思うな質の悪い鏡だと思え
853名無しの笛の踊り:2007/04/27(金) 09:16:28 ID:MG/j2opl
通常のは「オブジェ」、BOX物は「組立家具」と思う事にしている
854名無しの笛の踊り:2007/04/27(金) 09:41:51 ID:4MRyMK/b

                                __
                          __     ∠:;;;:ゝ‐、
                           i´ `ヽ、   ,r'´ r:::、 ヽ
                          ,.:ヘノ ノ::::、 , ゝ };;:ノ ,ト、 ポチもよろしく
                       ,,.r''´,;:'';.',   ヘ ヽ、..,,,,゙゙ ノ  `、
                      ,,.r''´,.r''´  ',',    ',    ,!;;;''´     ヽ
                 ,,.r''´,.r''´   _,,,,i l;;;;;;;;;;;l   {: `      `、
          o      _,.r'',,.r''´     __,,,,:::;;;;i i;;;;;;;;;:!   !::::::..      `、
          l|  __,r''ヽ>,,,,,;;;;;;:::::::::'''''''''''''||'''''"ヽ::::ノ    l::'' ';;;;   {...    ',
       r"t<__`ー‐'=,=======⊇         l. i' l. l::'´    }
       ト、ヽ__二二ニニく  ___r',,ニニニU          l ,!  l l::.    ,!
       l、 l:l:::l‐─┼─l ヒニ--‐'               ,! l  ,! ,!:::::._ゝ ,ノ
       ∧`'ー┴──‐┴┴ヽ、           (__,,ノ (_;;;;(__,)
       ∨二二二二ニニニニ!
855名無しの笛の踊り:2007/04/27(金) 14:47:06 ID:qYILmOba
4月から昇進して給料が上がったが
調子こいて給料日にその増加分全部ポチったorz
856名無しの笛の踊り:2007/04/27(金) 14:53:48 ID:b87hKqMc
ttp://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1161964134/838

おまいら、売っちゃだめじゃん。まさかとは思うが・・・ダブったのか?
857名無しの笛の踊り:2007/04/27(金) 17:39:10 ID:nGYSQgdS
__________________________
|/////////////////ご注文のまとめ/////////////////|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 出荷予定日 : 2007年04月30日                |
|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  .|
| 商品の合計金額:                  \87,574 |
| 数量:                             43 .|
| 配送料:                          無料 |
|                             ____ |
| 金額合計(配送商品):                \87,574 .|
|                              ̄ ̄ ̄ ̄ |
| 内消費税:                       \5,183 |
| ________________________ |
|                             ____ |
| 合計金額:                      \87,574 .|
|                              ̄ ̄ ̄ ̄ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
858名無しの笛の踊り:2007/04/27(金) 20:02:54 ID:yRV3Kalc
世界的チェロ奏者、ロストロポービッチ氏が死去 読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20070427it13.htm

未聴があったら追悼で流そうぞ
859名無しの笛の踊り:2007/04/27(金) 20:57:41 ID:pdLsVxZb
ロストロのプロコ箱があったはずなんだが見当たらないんだ。
860名無しの笛の踊り:2007/04/27(金) 20:59:38 ID:1uzKZ+Dq
>>858
こんな時くらい、愛聴盤のアルペジオーネ・ソナタを聴くぜ・・・
861名無しの笛の踊り:2007/04/27(金) 21:54:04 ID:AeoIrsp6
未聴スレでロストロの訃報を知るとは…
ずっとナマ未聴指揮者だったのが暮れにタコ10を聴いたばかりだった
もうお迎え寸前といった風体だった。合掌
862名無しの笛の踊り:2007/04/27(金) 22:45:22 ID:yRV3Kalc
>>859
気に入ったディスクをどんどん紹介しれ
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1173741419/

明日買いに行こうと思ってたんだが棚に埋まってたの発掘したぜ…
863名無しの笛の踊り:2007/04/27(金) 22:48:01 ID:tLmzji26
864名無しの笛の踊り:2007/04/27(金) 22:52:37 ID:pdLsVxZb
>>862
ちょ、何だよそのスレw
そんなスレあんの知らんかったw
865名無しの笛の踊り:2007/04/27(金) 23:41:17 ID:h8zCQ96A
追悼しようにもロストロのCDがどこにあるのか分からん!
866名無しの笛の踊り:2007/04/28(土) 00:17:55 ID:NgKZycLc
ロストロの鰤箱がまだ未開封だった
これを機に開封しようかな
867名無しの笛の踊り:2007/04/28(土) 00:51:23 ID:sRpiOxlQ
ロストロポーヴィチ死去のニュースを聞いて
CDやらDVDやらしこたま買い込んでしまったぜ
しかし、聴くのはいつになることやら・・・

って、他のスレに誤爆してしまったorz
868名無しの笛の踊り:2007/04/28(土) 01:45:35 ID:qTwxmRlQ
>>867
まあ、あのスレとこのスレの住人は6割ぐらい被ってるだろうから
気にすんな
869名無しの笛の踊り:2007/04/28(土) 08:41:25 ID:/QbYY2zV
一人見つけるとその三十倍は隠れている、と由美かおるも言っている。
870名無しの笛の踊り:2007/04/28(土) 10:28:41 ID:0Va5Zwpr
>>863
また部屋にベートーヴェン全集が増えるなw
偉大なベートーヴェンが死の床で告げた最期の言葉

「もっと、もっとCDを」
871名無しの笛の踊り:2007/04/28(土) 10:41:52 ID:HkxumtFa
ちなみに鰤からもベト100CDが発売されるそうですが
872名無しの笛の踊り:2007/04/28(土) 10:55:57 ID:0Va5Zwpr
>>871
ドイツ・グラモフォン版、講談社版の全集ではどちらも70枚台で、
しかもヒストリカルの巻も入れてその枚数なんだが、

100枚って、どういう曲が埋まっているんだ?
873名無しの笛の踊り:2007/04/28(土) 11:16:21 ID:HkxumtFa
>>872
ほれ
http://www.abeilleinfo.com/chronique.php?id_chro=6132&langue=fr

こっち買おうか60CD買おうか悩んでる
874名無しの笛の踊り:2007/04/28(土) 13:18:25 ID:0Va5Zwpr
>>873
dくす

悩むべくもなく、当然、両方買うべきだろう
875名無しの笛の踊り:2007/04/28(土) 13:31:06 ID:D5n9Zwbm
悩むまでもなく60CDの方はパスだと思うけどなー。
みんなはどうよ?
876名無しの笛の踊り:2007/04/28(土) 14:19:57 ID:2GjaLJ6p
グラモフォン版のベト大全集持ってるけど87枚だよ
講談社も同じくらいじゃなかったかな 
グラモフォン全集で演奏、音質とも十二分に満足してるけど、
今年出てくる全集でどんな収録曲増えてるかは確かに気になるなあ
877名無しの笛の踊り:2007/04/28(土) 14:40:26 ID:HkxumtFa
60CDは限定生産だからとりあえず買っておこうかと思うのよね
鰤の方は犬が9月まであるかわからんから期待していいのかわからん
下手すると個人輸入でしか手に入らんかもわからんし
878875:2007/04/28(土) 21:13:01 ID:D5n9Zwbm
>>877
>>60CDは限定生産だからとりあえず買っておこうか
あー、なるほど。そう言われると欲しくなってきたなw。8000円だし…。
問題は、未聴どころか未開封のままで押入れに直行することが目にみえていることだww。
879名無しの笛の踊り:2007/04/28(土) 22:17:28 ID:dWXcdZO2
>>875
EMIの50かブリの100がいいと思います
880名無しの笛の踊り:2007/04/28(土) 22:39:12 ID:V0caFJ83
>>875
ほんとは欲しいんだろ。
我慢せずにポチれば楽になれるよw
881880:2007/04/28(土) 22:47:29 ID:V0caFJ83
スマソ 875はもう欲しくなってたんだな。

お詫びにソニー60ポチってきます。
882名無しの笛の踊り:2007/04/28(土) 23:33:41 ID:mCywrxRP
どうせ聴かないのなら、買わなきゃええのに
883名無しの笛の踊り:2007/04/28(土) 23:56:00 ID:imsem+cL
素人乙
884名無しの笛の踊り:2007/04/29(日) 00:25:40 ID:YXGSeo/x
>>882
数レスを読めば、およそどのようなスレであるかは一目瞭然、
このスレを覗くほうがわるい、知らなかったとは言ってほしくない。
885名無しの笛の踊り:2007/04/29(日) 02:11:23 ID:LVnKAVp4
どうせ聴かないのなら、買っちゃえばいいのに
886名無しの笛の踊り:2007/04/29(日) 02:24:02 ID:8xgc3lsk
>>885
さすがIDがAVだけのことはある
887名無しの笛の踊り:2007/04/29(日) 08:05:39 ID:X2iJKgMx

                                __
                          __     ∠:;;;:ゝ‐、
                           i´ `ヽ、   ,r'´ r:::、 ヽ
                          ,.:ヘノ ノ::::、 , ゝ };;:ノ ,ト、 まいどー
                       ,,.r''´,;:'';.',   ヘ ヽ、..,,,,゙゙ ノ  `、
                      ,,.r''´,.r''´  ',',    ',    ,!;;;''´     ヽ
                 ,,.r''´,.r''´   _,,,,i l;;;;;;;;;;;l   {: `      `、
          o      _,.r'',,.r''´     __,,,,:::;;;;i i;;;;;;;;;:!   !::::::..      `、
          l|  __,r''ヽ>,,,,,;;;;;;:::::::::'''''''''''''||'''''"ヽ::::ノ    l::'' ';;;;   {...    ',
       r"t<__`ー‐'=,=======⊇         l. i' l. l::'´    }
       ト、ヽ__二二ニニく  ___r',,ニニニU          l ,!  l l::.    ,!
       l、 l:l:::l‐─┼─l ヒニ--‐'               ,! l  ,! ,!:::::._ゝ ,ノ
       ∧`'ー┴──‐┴┴ヽ、           (__,,ノ (_;;;;(__,)
       ∨二二二二ニニニニ!
888名無しの笛の踊り:2007/04/30(月) 01:05:45 ID:X3pfobNr
>>127
俺も2年近く引きこもってるけど、最近マジで死にたくなる時あるよ。
漏れが出来る唯一の社会貢献はこの世からいなくなることじゃないかって真剣に思ってる。
誰も悲しまないのなら、すぐにでも首吊るんだが・・・。
もうほんと、人生なにをどうしたらいいのかも分からんよ。
889名無しの笛の踊り:2007/04/30(月) 01:13:10 ID:NpkmdfBC
>>888
完全に鬱だな。あんま考え込まないほうがいいよ。
天気いいから、嫌なこと忘れて屋上とかで寝転がってチクワ咥えて深呼吸とかするといいよ。
空気がチクワの味になる。チクワを食べてないのにチクワ味が楽しめる。
15分くらいで全体的に乾燥してきて味しなくなるけど、唾でぬらせばまたチクワ味の空気が復活する。
チクワを咥えながらチクワ味の空気のようにお金も増えたらいいなって青い空と雲を見ながら考える。
きっとすごいアイディアが浮かぶ。もし浮かばなくてもチクワ味が楽しめるし嫌なこともちょと忘れられる。
890名無しの笛の踊り:2007/04/30(月) 01:37:41 ID:PMWbDqNO
>>888
「死とは何か?」と問われて、アインシュタインは、こう答えたそうだ。
「モーツァルトを聞けなくなること」

モーツァルトを聴くためだけでも生きる価値はあると思うよ。

まあ、そういう俺もつらいとき、孤独なとき、泣きそうなとき、苦しいとき、
さまざまなときに、モーツァルトには慰められたクチ。
アインシュタインと違って凡人だけど。
891名無しの笛の踊り:2007/04/30(月) 01:51:55 ID:sIdwrg1p
>>888
自殺は大迷惑。
自分の子供に自殺された親御さんは生涯苦しむし、世間からいろいろ言われる。
兄弟姉妹の結婚にだって響く。アパート住まいなら、大家さんが困る。
事故死を装って自殺しても、誰かに少なからず迷惑がかかる。
車の前に跳び出せば、運転者は交通刑務所行き。
ビルの屋上から飛び降りれば、ビルの管理者が迷惑を受ける。
海に飛び込めば、海上保安庁や漁船の人たちの生命を危険にさらす。
結局、生き続けることが社会貢献なんだよ。

892名無しの笛の踊り:2007/04/30(月) 01:56:50 ID:HBkDghXY
自殺と言えば定番だった、樹○、練○っていう言葉も聴かなくなって
久しいが、当局にマークされて使えなくなったのかな?
893名無しの笛の踊り:2007/04/30(月) 02:44:22 ID:HbdJuO0h
電車も止めてほすぃ。何万人に迷惑がかかるんかと。
そういうのはアンナ・カレーニナで終わり。流行らない。

それよか自殺原因の一番は鬱病なんだからそっちの治療からやろうや
894名無しの笛の踊り:2007/04/30(月) 03:08:51 ID:1GVnK5oO
自殺は死んだ後が大変らしいよ。

もちろんその人自身の話ね。
895名無しの笛の踊り:2007/04/30(月) 05:10:30 ID:dcTAvEFk
>>888のアンカー先>>127を見たら、誤爆かもと思った
896名無しの笛の踊り:2007/04/30(月) 07:25:45 ID:teQs2jCb
>>888
生きろ!
死んだらCD買えなくなるぞ!
おまえの社会貢献は、CDを買い続ける事だ!
897名無しの笛の踊り:2007/04/30(月) 10:30:55 ID:0MirWsTx
CD買い続けろ。全部聴くまで死ぬな。
898名無しの笛の踊り:2007/04/30(月) 10:48:34 ID:NpkmdfBC
GWだから未聴消化しまくってるけどそろそろ苦痛になってきた
愛聴盤聴いてるときはあんなに幸せなのに…なんでだろ
899名無しの笛の踊り:2007/04/30(月) 10:57:50 ID:PMWbDqNO
>>898
未聴消化は苦痛だよ。それはうすうすみんな気づいている。
パーティで知らない人と次々に話すのは疲れる。
しかし、気心の知れた友人と話すほうが楽しい。
そんなイメージ。
900名無しの笛の踊り:2007/04/30(月) 11:04:29 ID:agbaeLou
それなら最初から買わn(ry
901名無しの笛の踊り:2007/04/30(月) 11:26:02 ID:SUURcu2f
ミチョラーさん達は全曲目の平均視聴回数ってどんなもんなの?
まさか1切ってるとかはないよな…
902名無しの笛の踊り:2007/04/30(月) 11:38:54 ID:NpkmdfBC
そりゃあなそれほど聴く気のないのは買わなけりゃ良いと思うよ
安かった。その上評判が良かった。買いたくなる気持ちもわかるだろ?
これからは気をつけるよ。でもな買っちまったもんはしょうがねーんだよ!
全部聴くしかねぇ!それか未聴のまま売るしかねぇ!選択肢はこれだけなんだよ!
903名無しの笛の踊り:2007/04/30(月) 12:04:46 ID:VA09f6Qr
最初から聴かないつもりで買うことはない。



たとえ数千枚の未聴CDがあろうとも。
904名無しの笛の踊り:2007/04/30(月) 12:12:34 ID:g4APdFZl
なるほど。
それなら見方を変えて、いずれ聴くためにストックをしていると
考えていればいいんじゃないの?
そうすれば無理に消化する必要も無い。
905名無しの笛の踊り:2007/04/30(月) 12:24:25 ID:qKTnGfql
「汚部屋脱出」スレでは、「いつか使う」「いずれ使う」でしまっているものを
使う「いつか」や「いずれ」は決して来ない、ということになっています。
906名無しの笛の踊り:2007/04/30(月) 12:30:22 ID:nTJXlxUw
聴きたくなった時に手元からすぐに聴ける。それがミチョラーの喜び。
だが山に埋まってるからすぐに聴けない。自分がそれを持っているか
も分かってないからやっぱりすぐに聴けない。。。
907名無しの笛の踊り:2007/04/30(月) 13:42:57 ID:0MirWsTx
>>905
その「いつか」が10%以下の確率で存在するという経験をしているから始末が
悪いんじゃわい。
908名無しの笛の踊り:2007/04/30(月) 14:16:36 ID:FRnJmkSs
>>906
数が増えるに従って、聴きたくなったCDを探すより
買う方がはるかに楽だから買うようになる、
その意識の変化が未聴への一歩ともいえる。
良くダブり買いを恐れる書き込みがあるが
ダブり買いに抵抗が無くなったが故に
未聴ら〜になったとも言える。
909名無しの笛の踊り:2007/04/30(月) 14:46:34 ID:NpkmdfBC
ダブったのは一度聴いてるわけだから未聴じゃないだろ
910名無しの笛の踊り:2007/04/30(月) 15:15:24 ID:0MirWsTx
>>909
だからー。未聴のまま探せなくなってダブるわけよ。
911名無しの笛の踊り:2007/04/30(月) 15:53:53 ID:4fWg/lxM
                                __
                          __     ∠:;;;:ゝ‐、
                           i´ `ヽ、   ,r'´ r:::、 ヽ
                          ,.:ヘノ ノ::::、 , ゝ };;:ノ ,ト、 まいどー
                       ,,.r''´,;:'';.',   ヘ ヽ、..,,,,゙゙ ノ  `、
                      ,,.r''´,.r''´  ',',    ',    ,!;;;''´     ヽ
                 ,,.r''´,.r''´   _,,,,i l;;;;;;;;;;;l   {: `      `、
          o      _,.r'',,.r''´     __,,,,:::;;;;i i;;;;;;;;;:!   !::::::..      `、
          l|  __,r''ヽ>,,,,,;;;;;;:::::::::'''''''''''''||'''''"ヽ::::ノ    l::'' ';;;;   {...    ',
       r"t<__`ー‐'=,=======⊇         l. i' l. l::'´    }
       ト、ヽ__二二ニニく  ___r',,ニニニU          l ,!  l l::.    ,!
       l、 l:l:::l‐─┼─l ヒニ--‐'               ,! l  ,! ,!:::::._ゝ ,ノ
       ∧`'ー┴──‐┴┴ヽ、           (__,,ノ (_;;;;(__,)
       ∨二二二二ニニニニ!
912名無しの笛の踊り:2007/04/30(月) 21:14:51 ID:7dg2iQvs
聴かないCD(未聴含む)叩き売ってきた
さーてまた買うか
913名無しの笛の踊り:2007/05/01(火) 00:33:01 ID:gUFPrsCG
>>912

だがその売った未聴CDを買うのも、またミチョラーだった。
914名無しの笛の踊り:2007/05/01(火) 00:44:53 ID:p/MC9nRA
こういっては何だが中古って、見つけた時に買わないと未来永劫出会えない
ような、ある種の強迫観念で、ちょっとでも気になったCDは後先考えず手当たり
次第に確保するから未聴になりやすい。
おまけに組合とか行くと、もう、分捕り合戦状態だから、なおさら・・・・・orz
915名無しの笛の踊り:2007/05/01(火) 17:36:24 ID:NpNCwyhU
>>914
よう、俺
916名無しの笛の踊り:2007/05/01(火) 18:10:40 ID:Yfj8dbit
( ^ω^)オクでもついつい確保してしまうお もちろん聴いてないお
917名無しの笛の踊り:2007/05/02(水) 01:09:23 ID:r3Vj+MBo
組合でタグが色分けされてて○%オフとかもうね、買わずにはいられないわけで
918名無しの笛の踊り:2007/05/02(水) 07:49:47 ID:3GmWZwI8
体内に眠っていた狩猟本能に目覚めよと呼ぶ声がするのだな。
919名無しの笛の踊り:2007/05/02(水) 09:47:15 ID:sX0QbF9l
中古は買った時点で未聴にならないからお勧め
920名無しの笛の踊り:2007/05/02(水) 10:07:36 ID:4V1MUP3z
>>919
その中古品が聴かれているという保証はないわけで…。未聴かもしれんぞ。

近所の古本屋に800円で未開封NAXOSが一気に出てたことがある。(あと駅売CDも)
未開封で古本屋ってだけで、所有者が亡くなったのかな…と思った。
そうじゃなければ中古CD屋に出すだろう…と。
921名無しの笛の踊り:2007/05/02(水) 12:01:22 ID:NWxqaz8/
中古でもビンテージ物だと「シールド」で売ってる事も多いから未開封になりやすい
922名無しの笛の踊り:2007/05/02(水) 21:37:35 ID:7PP8hogY
ちょ、ベト60って5月4日発売じゃなかったっけ?
なんかすでに発送メールきたんだけどw
923名無しの笛の踊り:2007/05/02(水) 23:02:11 ID:8XB9HPXe
>>922
おらもキタ!
924名無しの笛の踊り:2007/05/03(木) 00:05:47 ID:iUwA8foJ
◆◇◆━━━━━━━━━━━
◇◆ HMV Newsletter 
◆━━━━━━━━━━━━━
      GWだけの特別キャンペーン開始!
      
      全商品ポイント2倍!!
925名無しの笛の踊り:2007/05/03(木) 00:15:19 ID:YdD1B3W5
>>922
オラモ
926名無しの笛の踊り:2007/05/03(木) 00:57:57 ID:GxBfl1Sz
入荷が1ヶ月くらい早まったこともあった
これが輸入盤クリッティ
927名無しの笛の踊り:2007/05/03(木) 01:16:55 ID:HPjIlOqC
入荷が3ヶ月くらい遅くなって、そのうち発売中止になったこともあった
これも輸入盤クリッティ
928名無しの笛の踊り:2007/05/03(木) 07:07:24 ID:lzI6thv6
発売が1ヶ月以上延期になってHPでも予約受付中なのに、
何故かウチには最初の予定通りにブツが届いたこともあった。
輸入盤ってなんなの?
929名無しの笛の踊り:2007/05/03(木) 07:32:50 ID:4Z/pj1mI
若さってなんだろう
930名無しの笛の踊り:2007/05/03(木) 11:48:47 ID:xQj9cIsC
ブックオフに80年代CD黎明期の未開封ずらーっと並んでたけど、まさかこのスレの何方かに
不幸があったのだろうか?
931名無しの笛の踊り:2007/05/03(木) 12:07:11 ID:70E0MGBF
>930
>80年代CD黎明期の未開封ずら-っと

まさにビンテージ物だな。値打ちものかも。
932名無しの笛の踊り:2007/05/03(木) 16:58:21 ID:txpA6VsH
>>930
ヴィンテージ未聴(未開封)コレクションができるぞ。
大人買いで全部買え!
933名無しの笛の踊り:2007/05/03(木) 22:11:55 ID:XyhM6H4w
茶色スポンジの悲劇が待っているかも。
買ってすぐに検品するべし。
934名無しの笛の踊り:2007/05/04(金) 03:20:02 ID:iRK4hUaJ
ああ、俺の所有しているショルティの指環もオレンジ色に変色して、
触れた途端にボロボロに崩れ去ってしまった。
しかもCDのレーベル面に付着して、洗ってもなかなか落ちないんだ。
935名無しの笛の踊り:2007/05/04(金) 10:34:09 ID:/XEZIniO
未聴ラーにとっては天敵の海面野郎の仕業だな
936名無しの笛の踊り:2007/05/04(金) 11:17:20 ID:3n/tq+mR
【スポンジ禍の真実】
メーカーは、何年も聴かずに放置するヤシがいることを考えていなかった。
定期的に聴いていれば、スポンジ禍は防げる。
937名無しの笛の踊り:2007/05/04(金) 11:22:11 ID:GLaz4xdB
ベト60の箱を開けて憤りを感じた住人は挙手!
ただでさえ狭い収納スペースを圧迫しおって(ピキピキ
938名無しの笛の踊り:2007/05/04(金) 11:33:08 ID:jdl8Z86v
SONYの箱など買うほうがわるい、知らなかったとは言ってほしくない
939名無しの笛の踊り:2007/05/04(金) 11:57:39 ID:Kw8Ha0AV
>>937
あれはインチキだよね
上げ底もいいところ
940名無しの笛の踊り:2007/05/04(金) 12:37:20 ID:w0lmdOzP
で、結局ベト箱はどこのを買うのが一番?
手を付けずにいるあいだに凄い事になってるみたいだけど。
941名無しの笛の踊り:2007/05/04(金) 12:56:28 ID:1dakAPrk
何で今年がベートーヴェン・イヤーなんだろう
942名無しの笛の踊り:2007/05/04(金) 13:11:50 ID:iRK4hUaJ
未聴の山からかき集めれば、全集となるであろう。
943名無しの笛の踊り:2007/05/04(金) 13:13:11 ID:GLaz4xdB
>>942
民謡集とかWo.のバラ売りがあれば教えていただきたい
944名無しの笛の踊り:2007/05/04(金) 14:53:35 ID:fUAXbU5m
どうせ開封しないんだからスポンジがどうなってても関係ないのに
945名無しの笛の踊り:2007/05/04(金) 15:25:24 ID:1dakAPrk
配送商品の集計

最初のご注文日 : 2006年12月13日
最新のご注文日 : 2007年05月04日
現在までのご注文数 : 67
現在までのご注文総額 : ¥88,246

うーむ…使いすぎかな…俺大学生だし
946名無しの笛の踊り:2007/05/04(金) 15:37:29 ID:QhnWwS64

社会人になれば更に増える。
それまでに今まで買ったの全部聴いといた方がいいぞ。
俺らみたいになっても知らんぞ。
947名無しの笛の踊り:2007/05/04(金) 15:42:15 ID:1dakAPrk
EMIベト50買いましたけど、フィデリオなんてこの先も絶対聴かない気がする…
948名無しの笛の踊り:2007/05/04(金) 15:47:49 ID:1dakAPrk
5ヶ月で150枚も買ったのか…(^_^)
949名無しの笛の踊り:2007/05/04(金) 15:51:29 ID:1dakAPrk
未聴はそんなに無いけど、一回しか聴いてないのはたくさん…
950名無しの笛の踊り:2007/05/04(金) 16:16:23 ID:tMmhUHT9
売っぱらおうぜ
951名無しの笛の踊り:2007/05/04(金) 16:19:21 ID:T6k39jy3
ほんと、ハマッたら最後だよな
952名無しの笛の踊り:2007/05/04(金) 16:30:34 ID:jdl8Z86v
>>940
一つだけ買うなら、鰤100
二つ買うなら、鰤100とEMI50
だと思うなあ。
>>941
2007年はベト没後180周年ということらしい。
953名無しの笛の踊り:2007/05/04(金) 16:35:49 ID:kEwRe5OE
Cascadeのもあるぜよ。
http://www.hmv.co.jp/news/article/705020174
954名無しの笛の踊り:2007/05/04(金) 17:03:55 ID:QhnWwS64
>>953
うほw
こんなものまで出るのか。
東欧の演奏が多いね。
955名無しの笛の踊り:2007/05/04(金) 19:13:14 ID:f4JaIDQH
>>953
Duvierって幽霊指揮者の一人じゃなかったっけ?

ギーレンも入ってるんだね
956名無しの笛の踊り:2007/05/05(土) 00:41:10 ID:wJyPEXPW
>>952
なぜ絞らなければならんのだ、コンプだコンプ。

講談社のDG音源ベートーヴェン全集持ってる自分は勝ち組。
輸入盤のDG版コンプリート・エディションとは演奏者が違うんだよ。
957名無しの笛の踊り:2007/05/05(土) 02:15:45 ID:1s+b+suj
どうせ持ってるだけ・・・
958名無しの笛の踊り:2007/05/05(土) 02:40:49 ID:QD/XvAoV
買うまでが楽しみなんだよ。
その後はもちろん…
959名無しの笛の踊り:2007/05/05(土) 02:58:56 ID:4kf2a6B2
ベートーヴェンの場合、50枚あれば主要作品は全て入るんだよなあ
これがモーツァルトになると50枚じゃとても足りない
960名無しの笛の踊り:2007/05/05(土) 03:30:28 ID:UxKVoimK
他スレで話題となっている現在入手困難なCDを、未聴の山から偶然発掘した。
さすが自分、と数年前に購入した俺を褒めてやった。
また未聴の山にそのまま埋めてしまったのだがw
961名無しの笛の踊り:2007/05/05(土) 10:15:49 ID:jTJuzYjn
>>960
みちょらーの鏡だ。
962名無しの笛の踊り:2007/05/05(土) 11:05:33 ID:+PjeFR8H
>>960
ネタだとしても十分面白い。さすがみちょらー!
963名無しの笛の踊り:2007/05/05(土) 14:46:12 ID:60v9i7Ve
>>962
真未聴ら〜としては満更ネタでも無い。
年季の入った未聴ら〜のうちには、数年前二足三文、今高根のCD位
ゴロゴロ埋まってるもの。
964名無しの笛の踊り:2007/05/05(土) 17:45:12 ID:R563rr7R
逆のパターンの方が多いだろうな
数年前だと高嶺の花、高額商品が今は二足三文の廉価Boxとかorz
965名無しの笛の踊り:2007/05/05(土) 22:57:11 ID:wJyPEXPW
さらに枯れたみちょらーになると、その貴重盤が自分のコレクションに
埋もれているにも関わらず、それを持っていることに気付いていないw
966名無しの笛の踊り:2007/05/05(土) 23:05:11 ID:cqoBT5e/
さらに枯死寸前のミチョラーは、自らその貴重盤のコレクションの山に埋もれて……w
967名無しの笛の踊り:2007/05/05(土) 23:33:18 ID:1s+b+suj
聴かなければ良いというものではない。
己の持っているCDその他あらゆる音源の状況を把握し、
徹底した管理及び整理整頓が出来てこそ、真の未聴らーといえよう。
968名無しの笛の踊り:2007/05/05(土) 23:37:50 ID:eh+7uteE
整理整頓したら同じCDが三枚並んでて糞ワロタ
969名無しの笛の踊り:2007/05/05(土) 23:55:54 ID:AzPZJzht
>>967
整理整頓してるよ、自分の背丈以上に安定良く積み重ねるには、それなりに
技能が要るんだよ。
970名無しの笛の踊り:2007/05/06(日) 00:07:44 ID:BElpgReV
これから1ヶ月、CD代に1000円以上使わないことを誓います
先月は買いすぎますた
971名無しの笛の踊り:2007/05/06(日) 01:09:50 ID:ezeKUG5c
鰤でも3枚組買ったら終わりか。辛いな・・・。
972960:2007/05/06(日) 01:39:27 ID:2eDm75Y4
このままだとマジで >>965,966 になりそうで、最近は思い立つと
未聴CDの山を思いっきり崩すことにしている。
すると予想外のCDが毎回見つかるのが楽しくて仕方が無い。
おかげで、最近は「ポチる」のと同じくらい「発掘」が快感になっている。
973名無しの笛の踊り:2007/05/06(日) 09:28:24 ID:6X6mH0uj
書画骨董の趣味と何か通ずるものがあるな。
974発掘あるある大辞典:2007/05/06(日) 10:04:12 ID:ezEXAypf
皆さん!
私の未聴の山を発掘してみたところ、モーツァルトのチェロ協奏曲が出てきました!
朝夜と聴いてみたところ、一週間で持病の高血圧の症状がやわらぎました。
975名無しの笛の踊り:2007/05/06(日) 10:42:11 ID:Ksoh+wSf

     ●-、
    r‘ ・ ●
     ` =='\
      |    ヽ
      UUてノ
976名無しの笛の踊り:2007/05/06(日) 15:30:15 ID:JKZ1CScX
977名無しの笛の踊り:2007/05/06(日) 15:33:43 ID:ejECdOGv
コンタクトを直すのに鏡がなかったので、未聴CDを使いました。
978名無しの笛の踊り:2007/05/06(日) 15:40:45 ID:ezeKUG5c
>>976
これって編曲しただけじゃないの?
979名無しの笛の踊り:2007/05/06(日) 15:45:51 ID:3NqWW5kB
>>976
提灯?
980名無しの笛の踊り:2007/05/06(日) 15:57:39 ID:JKZ1CScX
>>978
(指揮者の)ジョージ・セル編曲
ちなみに「趙静」と書くらしい。
981974:2007/05/06(日) 16:20:09 ID:ezEXAypf
>>976
カザルス/セル盤が出てきたんですよ!
第2楽章の冒頭、カザルスとマーセラスのクラリネットが呼びかけあう箇所では落涙を禁じ得ません。
この盤を聴いているとあたかも天国にいるかのようです。
友人の物理学者(某有名私大理学部助教授)に計測してもらったところ、
スピーカーからポリフェノールと緑茶カテキンとマイナスイオンが出てるそうです(物質波って言うんですか?)。
昨日、モーツァルテウム財団から「100万ユーロで譲って欲しい」というメールが来ましたが、もちろん断りました。
982名無しの笛の踊り:2007/05/06(日) 16:50:47 ID:IS0oSJiB
.    〃∩∧_∧
   ⊂⌒(  -ω-) はいはいワロスワロス
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒   
983名無しの笛の踊り:2007/05/06(日) 17:04:33 ID:vjk3Wotp
>>981
未聴の山を前にしてついに御乱心でつかw
984名無しの笛の踊り:2007/05/06(日) 17:06:05 ID:+j8yRlGr
100万ユーロワロス
985名無しの笛の踊り:2007/05/06(日) 19:32:19 ID:JQR63Dq+
手持ちのCDを全部iTunesにインポートしたので、
持ってるCDを買うことはなくなった。
986名無しの笛の踊り:2007/05/06(日) 19:44:53 ID:U9oxSWSU
閉鎖病棟から書き込めるスレはここですか?
987名無しの笛の踊り:2007/05/06(日) 21:27:41 ID:zBXkcrPq
ネットさえあれば誰だって書きこめるだろ。
988名無しの笛の踊り:2007/05/06(日) 22:41:33 ID:BElpgReV
>>971
4月は、プリメインアンプとCDプレーヤー新調で47,500円、
CDに3万円、計8万円近くもかけてしまいますた…

がんばって買ったCD聴きます・・・
989名無しの笛の踊り:2007/05/06(日) 23:38:59 ID:XtvcrKvt
>>986-987
マジ話、年明けに骨折で1泊入院したときに、ベッド脇のテレビが液晶で
いまどきだなあと思ってたら、なんとインタネット接続も可能だったよ。
プリペイドカードで24時間300円。メールアカウントも取得可って

>>988
ハード安すぎw
自分ちのSACDプレーヤもこの連休にご臨終しました(泣)


#ところで、次スレ立ててきますね。
990名無しの笛の踊り:2007/05/06(日) 23:47:51 ID:XtvcrKvt
次スレ立ててきました

なお未聴CDの山を見て人生の残り時間を考える
http://t-webcity.com/~pipedan/other/paipu2.HTM
991名無しの笛の踊り:2007/05/06(日) 23:50:24 ID:U9oxSWSU
>>988
やたら安くね?特価品?
992名無しの笛の踊り:2007/05/07(月) 00:10:09 ID:FLLLr10q
>>990
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1178462748/l50
だね!乙!
>>988氏がどこのメーカーの何を買ったのかが微妙に気になる…
993名無しの笛の踊り:2007/05/07(月) 00:57:35 ID:2vH9XkVH
>>990
994名無しの笛の踊り:2007/05/07(月) 01:10:14 ID:5nlUvZnN
>>992
アンプがCECのAMP3300R、CDプレイヤーがDENONのDCD201SA、
スピーカーがTEACのS-500ですだ。新調ってのは間違いで全部中古ですだ

EMIベートーヴェン50、同じ曲ばっかり聴いて未聴が減らない
995名無しの笛の踊り:2007/05/07(月) 01:27:07 ID:OOaw2zER
1000なら未聴を10枚減らすYO
まだまだこれからYO
996名無しの笛の踊り:2007/05/07(月) 01:55:12 ID:WWQ9D5y9
この連休中に未聴10枚ほど解消した。

何の気休めにもならんが…
997名無しの笛の踊り:2007/05/07(月) 01:59:16 ID:2vH9XkVH
千里の道も一歩から
998名無しの笛の踊り:2007/05/07(月) 02:00:44 ID:KW66+lC1
未聴の山も一枚から
999名無しの笛の踊り:2007/05/07(月) 02:03:05 ID:KW66+lC1
未聴の山は一日にしてならず
1000名無しの笛の踊り:2007/05/07(月) 02:03:30 ID:2vH9XkVH
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。