標題のある作品はかえって損してないか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
24名無しの笛の踊り:2007/02/17(土) 00:00:13 ID:J0PTfRwX
やめてくれーヽ(・∀・)ノ
25poko:2007/02/17(土) 09:44:38 ID:fUXmH8O+
標題音楽はすべて聴く必要がない。精神性が皆無だからだ。
26名無しの笛の踊り:2007/02/17(土) 09:49:00 ID:qkThnjbK
マジで、ベト7は世間で「あののだめのやつ」とか言われてそうだな。
27名無しの笛の踊り:2007/02/17(土) 10:13:38 ID:BWm2T5YQ
ハイドン先生のかみそり
28名無しの笛の踊り:2007/02/17(土) 10:52:24 ID:YfPDQH6q
哲学者
29名無しの笛の踊り:2007/02/17(土) 13:30:57 ID:jLOdeWyf
曲を使った映画のタイトルが、そのまま曲の愛称になる例はあるね。
モーツァルトのピアノ協奏曲第21番「エルヴィア・マディガン」とか。
日本では使われてないけど。
30名無しの笛の踊り:2007/02/17(土) 14:13:27 ID:tzXJXMkn
>>25
20世紀初頭の方ですか?
31名無しの笛の踊り:2007/02/17(土) 14:20:20 ID:11LVa+Dw
>29
イージーリスニング系などは〜儚くも美しく燃え〜とサブタイ風に書いてありますね
32名無しの笛の踊り:2007/02/17(土) 14:20:31 ID:dVMwxv6S
>>26 別にいいんじゃない? 「別れの曲」だって似たような経緯で付いたニックネームだし。
33名無しの笛の踊り:2007/02/17(土) 14:25:37 ID:puY2SOH7
一介のピアノ教師の名前がついた交響曲というのは珍しくないか?
34名無しの笛の踊り:2007/02/17(土) 18:19:22 ID:BV9f1NwJ
良いんじゃないの〜。
映画俳優の名前を各楽章の副題にしてる交響曲も有ることだし。
35名無しの笛の踊り:2007/02/22(木) 06:08:49 ID:mXYU0YZM
確かに、ベートーヴェンの最後の三大ピアノソナタなんて標題が無い分得してるって気もする
30「追憶」31「敬虔」32「神聖」とかなってたら、今ほど畏敬されてるかどうか
36名無しの笛の踊り:2007/02/22(木) 11:43:54 ID:jhuAgwsM
その一つ前が俗っぽいのは名前がついているから?
37名無しの笛の踊り:2007/02/23(金) 01:19:23 ID:Q//m+cgk
>>36
あれはタイトルつっても単に楽器の名称だろ
それにそもそもは28番以降は全部「ハンマークラヴィーアのための」ソナタなんだし
29番が俗っぽいのはハッタリ気マンマンな曲調そのものからじゃね?
38名無しの笛の踊り:2007/02/25(日) 14:33:12 ID:ljuwJs0d
アルバンベルク 
Vn協奏曲「ある天使の思い出」
だっけ? やめてくれよ…
39名無しの笛の踊り:2007/02/26(月) 00:16:26 ID:32TrsEL9
ヤナーチェク「ないしょの手紙」
タイトルのせいで、死んでからあることないこと
プライバシー晒されるわ遺族はおちょくられるわw
40名無しの笛の踊り:2007/02/26(月) 08:14:45 ID:scHeXR6e
標題とはちょっと違うけど、オペラのタイトル(原語でも日本語訳でも)なんかで、
これはちょっとおかしいのでは?というのがあったら、このスレの話題に加えてもよいのでは。
41名無しの笛の踊り:2007/02/26(月) 10:43:44 ID:yEJwHN9N
では「魔笛」

「悪魔が来たりて笛を吹く」
を連想してしまう
42名無しの笛の踊り:2007/02/26(月) 11:40:15 ID:VCP0qaXk
團伊玖麿の交響曲第6番「HIROSHIMA」
なぜ「広島」でも「ヒロシマ」でもなくヘボン式ローマ表記で「HIROSHIMA」なのか
こういう表記は国内でしか通用しないよなあ
つか、ずっと原爆の恨み節の曲だと思って聴くの敬遠してたぞ
43名無しの笛の踊り:2007/02/26(月) 14:25:24 ID:VmJ6YoGW
>>41
横溝w
44名無しの笛の踊り:2007/02/26(月) 15:02:41 ID:6G6WLJdI
>>42

HIROSHIMAは海外でも有名だと思いますよ。


ここでジョーク・クイズ

ヒロシマ・長崎・テヘラン・平壌の4都市に共通点はなんでしょう?

答え:
なし(今のところは)
45名無しの笛の踊り:2007/02/26(月) 18:34:31 ID:8WYCKnN+
>>41
キカイダーに変身させないように吹く笛とか。
46名無しの笛の踊り:2007/02/26(月) 18:39:38 ID:wqZuCjMf
>>41
「魔笛」はいいと思うけどな。日本語的にかっこいい。
でも、The Magic Fluteはダメだ。めちゃくちゃ安っぽくなる。
47名無しの笛の踊り:2007/02/26(月) 18:56:59 ID:scHeXR6e
逆に、この曲にはこんな標題をつけてもいいんじゃないか、
というのもこのスレで提案してみて欲しいでつ。
モーツァルトの弦楽四重奏曲やヴァイオリンソナタあたりに
そういう曲が結構ありそうな気がしまつ。
48名無しの笛の踊り:2007/02/26(月) 21:42:30 ID:32TrsEL9
タコ7は「ザンクト・ペテルブルク」に改題すべきか否か
49名無しの笛の踊り:2007/02/26(月) 23:48:09 ID:yEJwHN9N
モツ弦四第23番「ハツカネズミ」
50名無しの笛の踊り:2007/02/27(火) 10:03:21 ID:PSXvabhX
ハイドンの標題は見ていて面白いが、同時に
作品の理解を難解にしている気がする
51名無しの笛の踊り:2007/02/27(火) 10:21:33 ID:SHWKuvOl
モツ弦四第20番「木こり」
(第一楽章呈示部の末尾に現れ、展開部で主要なモチーフになる特徴的な音形から)
モツVnソナタ変ロ長調K.454「呼び鈴」
(第一楽章呈示部末尾にあらわれる音形から)
52名無しの笛の踊り:2007/02/27(火) 10:39:45 ID:mSvKxa0n
>>41

これは訳が悪いんだろ。「まほうのふえ」でいいじゃん。
あと、「魔弾の射手」も×。

53名無しの笛の踊り:2007/03/03(土) 00:43:39 ID:clfRwnr7
印象派系はそもそも標題無いと成立しないんじゃねーの
54名無しの笛の踊り:2007/03/03(土) 10:22:43 ID:EvUOOdXr
なるほど、その系統を忘れてた!
55名無しの笛の踊り:2007/03/04(日) 00:46:19 ID:1UcUpkOc
>>53
>>1に拠れば古典派からロマン派に限った話のスレみたいだから

その前の時代だとまた標題音楽の方が主になるし
56名無しの笛の踊り:2007/03/08(木) 16:09:10 ID:eu2hjuaS
時々マラ4に「大いなる喜びへの讃歌」なんつー意味の分からん副題がついてるのをみる
57名無しの笛の踊り:2007/03/08(木) 16:58:53 ID:6+VyBNq5
ベト弦楽四重奏15番 「感謝の歌」
こりゃだめだな。
58名無しの笛の踊り:2007/03/08(木) 17:36:38 ID:ZxIRb5wM
ベト弦楽四重奏16番 「ハイドン先生」
59名無しの笛の踊り:2007/03/08(木) 17:49:21 ID:h4Zc422B
タコ5の「革命」っつうのはどこの誰がつけたんだ。
60( ☆´ー) ◆PpNattILVM :2007/03/08(木) 18:00:19 ID:CtbofsUU
>>1
ネット検索しやすくて便利というメリットもあるべ。
「交響曲第○番」だけだと、グーグルで余計なのが引っかかる。
61名無しの笛の踊り:2007/03/08(木) 19:59:42 ID:2+TTZTZq
ベートーベン交響曲第7番「   」
62名無しの笛の踊り:2007/03/08(木) 21:47:47 ID:9xa4iR3m
>>61
「CX」
63名無しの笛の踊り:2007/03/13(火) 10:20:05 ID:e90aZjB8
ベートーヴェン交響曲第二番「青春」

ほんとに付ける業者いたりして
64名無しの笛の踊り:2007/03/13(火) 12:04:23 ID:hfp1Xx/J
>>63
ベートーヴェン:交響曲第二番「ハイリゲンシュタット」だろ
65名無しの笛の踊り:2007/03/13(火) 13:04:44 ID:e90aZjB8
遺書も含めて青春
66名無しの笛の踊り:2007/03/14(水) 04:01:33 ID:K7CqNoIR
モツK.331が「トルコ行進曲付き」なのと同じデンで
ブラ4「パッサカリア付き」とか
67名無しの笛の踊り:2007/03/14(水) 22:51:06 ID:DfwARugu
じゃあ
ブラ3「ムード音楽付き」とか
68名無しの笛の踊り:2007/03/16(金) 00:52:32 ID:mGc0o8WR
じゃあアレは「ピエロ月憑き」かよw
69名無しの笛の踊り:2007/03/17(土) 00:33:15 ID:WgKpM1p/
>>68
いや、だからあくまで絶対音楽系の曲だってば

ベトPfソナタ32番「フリージャズ」とか
70名無しの笛の踊り:2007/03/17(土) 03:34:55 ID:LX8NWQUf
>>69
まったく意味不明
71名無しの笛の踊り:2007/03/17(土) 10:50:58 ID:rfPPgHe+
>>69 それいうなら「スイングジャズ」だろ
72名無しの笛の踊り:2007/03/26(月) 22:08:49 ID:xLx2eNgn
ヤナーチェクの弦楽四重奏曲第一番
「トルストイのクロイツェル・ソナタに霊感を受けて」が
単に「クロイツェル・ソナタ」って、略称で呼ばれてたりしてて紛らわしかったりするんだが
マーラーの第一交響曲も
「ジャン・パウルの巨人に霊感を受けて」と呼べば
何の問題も無いのですね
73名無しの笛の踊り
モーツァルトの弦楽四重奏曲「ハイドン・セット」も、
田舎のCDショップなんかではハイドンの棚に置かれていることがよくあるよ。