[Grigory]グリゴリー・ソコロフ[Sokolov]復活編

このエントリーをはてなブックマークに追加
275名無しの笛の踊り:2007/03/27(火) 10:11:25 ID:3rk9m0vr
>>274
おまえ、偉そうな事言ってる割にはちっともスレの発展に貢献してないな。
自分がこのスレで全然必要とされてない人間だってこと自覚してる?
276名無しの笛の踊り:2007/03/27(火) 10:12:13 ID:fJHk/3X6
数ヶ月前の話なんだけど、自分が海外の某フォーラムでうpしたものが、
クラ板の某スレで今回と同じようにコピペされてたことがある
説明書きも署名もまるまるコピペで、そのくせ引用元へのリンクはなしという

登録しなければ閲覧すらできないフォーラムで、
特定の人のリクエストに応えて、時間をかけて数十MBのものをうpしたのに、
数時間と経たないうちに自分のお気に入りのスレでそれがまるごと晒されてるんだからね
しかもコピペした奴が感謝されまくってるという。なんかイヤーンな気分になるもんだよ
真面目な話、
スレを普通に維持したいという気があるなら、最低限のけじめはつけたほうがいいよ
>>267みたいに煽るなんてもってのほか。こういう流れになるくらいなら最初から「情報提供」なんぞしないほうがマシ
277名無しの笛の踊り:2007/03/27(火) 10:27:01 ID:auTVK3T7
>>275
お前俺がいままでどういうレスしたのか知ってるのか。何者だお前。
つーかスレの発展ってなんだ?
うpがなければ話題がないスレにしてしまうことか?コンサートの感想をきけば茶化されるスレは発展してるのか?
お前みたいにいきなり相手を否定するレスすることが発展に貢献するのか?
278名無しの笛の踊り:2007/03/27(火) 10:34:27 ID:3rk9m0vr
やれやれ。。
じゃ、新スレでも立てますか。
279名無しの笛の踊り:2007/03/27(火) 10:41:24 ID:fJHk/3X6
新スレ?どんなスレ?ていうか、どうして新スレって話になるの?
280名無しの笛の踊り:2007/03/27(火) 10:45:21 ID:3rk9m0vr
こんなに荒れてたらウpする気も起きんだろ。
まあ、新スレ立てたところでウpする気が起きるかわからんが。
281名無しの笛の踊り:2007/03/27(火) 10:49:52 ID:fJHk/3X6
いやだからどんなスレ?もう一つソコロフスレを立てるってこと?
それとも汎用の音源うpスレを立てるってこと?
282名無しの笛の踊り:2007/03/27(火) 11:33:55 ID:QSZckARI
なんにしろ、ソコロフを語れるスレは貴重。
ここに来る人は、みんなそう思ってるんじゃない?
いつか生ソコロフが聴きたいという儚い願いを持ちつつ…

ところで、なんでソコロフは日本に来なくなっちゃったんだろう?
283名無しの笛の踊り:2007/03/27(火) 12:34:21 ID:qsWcQdoe
音源もライブもないのにどうやって語るんだね?
せっかく『無償で』ウpしてくれたり、リンクつけたり聴けるチャンスを作ってくれる人がいるのに
この始末じゃ語ろうにも語れないじゃないか。
クソレスしかできな奴はせめて存在消してくれよ。
284名無しの笛の踊り:2007/03/27(火) 12:46:58 ID:9QF9qWa7
>>283
誰もうpするななんて言ってなくね?「転載は」控えろ、転載するにしてもちょっと気を遣え、
って言ってるだけだろ?
>>263にしろ>>275にしろお前にしろ、ちょっと反応が激しすぎるんだよ
285名無しの笛の踊り:2007/03/27(火) 13:49:42 ID:3rk9m0vr
だからさー、ボランティアでやってる人に向かって
『よその転載はせず、別個にあげなおすのが一般的マナーだろ。』なんて、なんで言えるわけ?
数10MBのUpなんてそれなりの仕事量だろ。
そんな傲慢な奴のいるスレで誰も音源提供しようと思わんでしょ、常識で考えて。

結局>>261なんてこんなところに書き込まないでも一人でお宝箱から拾って十分楽しめるわけだし。
実際今頃そうしてるだろうけど。
286名無しの笛の踊り:2007/03/27(火) 13:56:38 ID:9QF9qWa7
>>285
別に俺は転載だろうが何だろうがどうでもいいんだけどさ。ちょっと反応が過剰だと思うわけよ。
あと、
> 数10MBのUpなんてそれなりの仕事量だろ。
って言うけど、>>261のうpは、>>261自身がうpしたわけでなく、元のフォーラムで提示されたリンクをそのまま貼り付けただけだぞ
287名無しの笛の踊り:2007/03/27(火) 13:58:46 ID:9QF9qWa7
ああすまん誤読してた。大変な仕事量だからあげなおすなんて要求するなってことか。ならしなくていいんじゃね?
ていうか元フォーラムのリンクはればいいんじゃね?
288名無しの笛の踊り:2007/03/27(火) 16:19:05 ID:73mow+pR
文字だけのやり取りだし匿名なわけだし、過剰反応になってしまうのは
しかたの無いことだとは思う。
だから書くのも読むのも、そのことを念頭に注意しなければならないと思う。

ここ数ヶ月で、たくさんのソコロフ音楽を聴けたのは夢のようだよ。
ひとえにうpして下さった方々のお陰です。
それだって苦労して集めた音源なわけでしょう。
感謝しないわけがない。ソコロフ好きならね。
289名無しの笛の踊り:2007/03/28(水) 00:43:17 ID:mK/T/r7q
>>22=28=261だろ?
残念ながらこのスレ終わってる。

>>275に同意。住人に迷惑かけた張本人は氏んでいいよ。
290名無しの筆の踊り:2007/03/28(水) 09:27:15 ID:hGBEnTjY
>>289
いいや、氏なんでもええです。
291名無しの笛の踊り:2007/03/28(水) 17:18:44 ID:kOFeLntI
アムステルダムMay 2, 2005の録音を見つけますた。
これって既出でしょうか。内容は>>47とほとんど同じようですが。
↓参照元 ここから見つけてね。

ttp://www.forumklassika.ru/archive/index.php/t-204-p-3.html

でもここのrapidshareはロシアのものなのか、すごく遅い。
292262:2007/03/30(金) 11:29:50 ID:ykC5LYMj
転載は控えろよ。
293名無しの笛の踊り:2007/03/30(金) 14:48:07 ID:mokftILY
ほほう
294名無しの笛の踊り:2007/03/30(金) 23:43:53 ID:qBm8YStR
>>292
死んどけ
295名無しの笛の踊り:2007/03/31(土) 22:34:37 ID:6TSIu4MT
>>261のリンク先のファイル、mp3形式とあるのにメディアプレーヤーで開けません。どうしてでしょう?
296名無しの笛の踊り:2007/03/31(土) 23:07:29 ID:TLkRb6Ck
マグロの刺身も解凍しないと食えたもんじゃないからな。
297名無しの笛の踊り:2007/04/14(土) 10:35:27 ID:8PhWmxO6
保守
298名無しの笛の踊り:2007/04/14(土) 20:12:14 ID:hjXcJJSb
保守したところで鼻血もでてこんだろ。
299名無しの笛の踊り:2007/04/18(水) 10:46:55 ID:C2UB6Ql2
最近髪の毛がソコロフみたいになってきました><
300名無しの笛の踊り:2007/04/18(水) 13:37:51 ID:qmkkIgq0
>>299
カワユス
301名無しの笛の踊り:2007/04/18(水) 23:17:18 ID:GE4K2ra4
インタビューに答えるソコロフ。

ttp://www.podster.de/listen/1850:31

でも言葉がわかりません。
少しでもわかる方、訳していただけませんか。
302301:2007/04/18(水) 23:22:59 ID:GE4K2ra4
連投スマソ

上のリンク、「Click on an iteme to start」とか出ますが
そのままほっておくとソコロフのインタビューになるようです。


303名無しの笛の踊り:2007/04/18(水) 23:57:33 ID:dP1Od7xz
>>302
最初にしゃべりだす人がソコロフなの?
何か違う気がするんだけど、インタビューなのかなぁ。
分かるのは固有名詞だけだなんて・・・
304名無しの笛の踊り:2007/04/19(木) 00:28:47 ID:f+YlGo2w
そう、最初のがソコロフです。
「私の仕事は最初の舞台にかけたところから始まります。
コンサートを重ねていくたびに、作品がどのように違うものになっていくか、
これが面白いんです。長くその作品を演奏していくと、
それは興味深いものになっていくものです。」
「好きなピアニストはいますよ。ギレリス、ソフロニツキ、グールド、シュナーベル、ホロヴィッツ、
リパッティ、ソロモン、ラフマニノフ、そして私はそこに常に昔のアントン・ルービンシュタインの名を挙げます。
聴いたこともないのにです。録音はもちろんありません。」
・・・・

305名無しの笛の踊り:2007/04/19(木) 08:29:15 ID:tVNe3maw
>>304
わぉ!あの声がソコロフなんだ!
想像していた声とは違ってたよ。
素朴というか優しそうな声だね。

シーズンはひとつのプログラムで通すっていうのは前スレで知ったけれど、
理由については初めて知った。
訳ありがとう。
で、続きの訳は?・・と期待してしまう。
306301:2007/04/19(木) 17:40:18 ID:Z4Ere+rm
>>304

ありがとうございます。
ギレリス…とかしかわかりませんでしたww

あとこういうのも見つけました。既出だったらごめんなさい。

ttp://classical.music.ru/e/Audio/RussianDisc/TCPiano1/index.html

307つづき:2007/04/19(木) 18:00:13 ID:f+YlGo2w
私にとってライブコンサートという状況は、スタジオに比べてはるかに
308つづき:2007/04/19(木) 18:00:15 ID:f+YlGo2w
私にとってライブコンサートという状況は、スタジオに比べてはるかに
309つづき:2007/04/19(木) 18:00:16 ID:f+YlGo2w
私にとってライブコンサートという状況は、スタジオに比べてはるかに
310連打してまった。。:2007/04/19(木) 18:36:40 ID:f+YlGo2w
録音について
「コンサートという状況は私にとって特別なものです。
ライブははるかにスタジオよりよいものです。
各々のプログラムには6,7種類のバリエーションがあります。
問題は、これらの録音すべて自分で聴く時間がないのです・・だから・・」
ソコロフの崇拝者たちは彼の新録音を待ち侘びることになるのです。
彼の偉大なパワーに晒された楽器は休憩中に調律が必要な件について
「それは普通ですよ。午後3時間のリハーサルの後、
調律師は必要なものを調整し調律しなければなりません。
そしてコンサートの直前、45分程度のちょっとしたリハをしますが
そこで問題はないかチェックできます。そして3,4分前に
調律師はちょっとした修正ができ、それで休憩時にざっともう一度できます。」
5年以上経った楽器は基本的にソコロフは弾きません。
年間80強のコンサートを持つソコロフはそのほとんどをソロコンサートに充てています。
ソコロフはオーケストラとの協演よりも、表現手段としてピアノ(ソロ)を優先しているわけです。

最後のロシア国訛りのヘンなドイツ語はなんだかよくわかりません。



311名無しの笛の踊り:2007/04/19(木) 19:11:54 ID:tVNe3maw
>>310
ありがとう!
情報量の極めて少ないソコロフのことを僅かでも知ることが出来て感激!

6,7種類のバリエーションがあるなんて、全部聴いてみたいぞ。
それら全てを聴く時間がソコロフに無くても、私は時間を作ってでも聴きたいぞ。

ロシア語訛りのヘンなドイツ語も、理解できたらレスお願いします。
>>301さんもありがとう。
312名無しの笛の踊り:2007/04/29(日) 00:21:32 ID:HyFzj8om
保守
さいきんうpなくて寂しいっす
313名無しの笛の踊り:2007/04/29(日) 10:54:23 ID:mVmquOyr
HMVの名物レビュアー、ひのき饅頭さんが絶賛してるピアニストですな。
314名無しの笛の踊り:2007/05/01(火) 03:04:57 ID:suORmTuy
音源転載すると怒られるからなw
315名無しの笛の踊り:2007/05/06(日) 00:48:18 ID:OByXYLJ9
保守
316名無しの笛の踊り:2007/05/10(木) 00:44:25 ID:13QaSaJt
ライブ音源見つけたが、転載は厳禁だからやめとこ。
317名無しの笛の踊り:2007/05/10(木) 08:26:52 ID:Atzz2CFT
>>316
密かにお願い!
そっと見るからさぁ。
318名無しの笛の踊り:2007/05/10(木) 10:43:48 ID:E/FlU+xh
転載バカボン
319名無しの笛の踊り:2007/05/10(木) 23:06:10 ID:mwaA0mE9
やべっ、危うく転載するとこだったよ。
ここ転載すると激怒する奴がいるスレだった。
320名無しの笛の踊り:2007/05/11(金) 11:21:08 ID:6h9akyB0
転載してくれる人、うpしてくれる人がいなきゃ
スレの存在意義がないじゃないか
321名無しの笛の踊り:2007/05/11(金) 14:34:23 ID:ec4T/exO
ところが転載厳禁な人はそれ以外の方法でスレの盛り上がりに貢献できるらしい。
322名無しの笛の踊り:2007/05/12(土) 00:42:17 ID:rx8wI7kw
もりあがり W
323名無しの笛の踊り:2007/05/12(土) 01:37:39 ID:SDtUN1BE
自演乙
324名無しの笛の踊り
おいおいこのスレ滅茶苦茶盛り上がってんじゃねーかよ