【地味】ブルックナー交響曲6番【滋味】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
密度の濃い5番、ロマン的な7番に挟まれて、今ひとつ存在感を示せない6番。
ただ、アダージョの美しさは、7番以降の曲に決して引けをとらないはず。
ディスク数も他の曲に比べると少ないですが、語りましょう。

ちなみに、私の好きな録音は
味わい深い  ライトナー/南西ドイツ放送響
マッチョな  ギーレン/南西ドイツ放送響
2名無しの笛の踊り:2007/01/05(金) 10:44:14 ID:pTOGXmvV
スタインバーグはどうですか?
3名無しの笛の踊り:2007/01/05(金) 11:02:44 ID:NASlNOtl
ついにこのスレが立ったなww

個人的に地味だと思うのは第1楽章だけ。
あとの楽章は傑作。
4名無しの笛の踊り:2007/01/05(金) 11:04:05 ID:pTOGXmvV
最初の特徴的な弦は、誰が聴いても絶対忘れなそうだけどなぁ
すぐにブルックナー節が始まるので、本当にブルファンじゃないと聞くに堪えないと思うが
5名無しの笛の踊り:2007/01/05(金) 11:17:21 ID:wcHvsObY
ライトナーならバーゼル響とのさよならライヴ
6名無しの笛の踊り:2007/01/05(金) 11:25:40 ID:BxIZsA8H
昔、小松一彦がどっかの大学オケ(たしか東京文化会館で)でやった時、パンフに「ノヴァーク=小松版」って書いてあった。コテコテだった。
7名無しの笛の踊り:2007/01/05(金) 11:36:09 ID:wphfGNqQ
>>5
昔持ってたけど当時この曲のよさがわからず手放してしまった。
いま欲しいけど手に入らない
8名無しの笛の踊り:2007/01/05(金) 12:15:10 ID:veIbdWZ6
>ただ、アダージョの美しさは、7番以降の曲に決して引けをとらないはず。

禿同。4番の様な明るさを感じる。
最初はフルヴェン、次に朝比奈(デジタル)をよく聞いていた。

現時点で良いと思うディスク:ヨッフム/コンセルトヘボウ
              クレンペラー/ニューフィルハーモニア
9名無しの笛の踊り:2007/01/05(金) 12:20:46 ID:nW89gnDi
第6番スレは一年ぶりくらいか?総合スレがますます過疎る予感。
それはさておき、ナンバー1演奏の投票中。7日(日)の夜まで。

各曲のナンバー1を決めよう 5
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1161529803/

>>6
その演奏とは違うかも知れんけど、中大オケでもやったと思う。
改変があって(体力的に)しんどい、みたいな話を団員から聞いた覚えがある。
10名無しの笛の踊り:2007/01/05(金) 12:21:24 ID:MOZnxr63
俺もライトナー/南西ドイツ放響は好きだな。(バーゼル響は未聴)
この曲では、楽譜にないテンポ変化をつける指揮者が多いのだけど、
ライトナーには余計なテンポ変動がなくて、すっきりと聞けるのがいい。
11名無しの笛の踊り:2007/01/05(金) 12:33:41 ID:T4JrwLu1
<4番の様な明るさを感じる。>

第2稿とこの曲は弦五を挟んでつながっている。
12名無しの笛の踊り:2007/01/05(金) 13:18:53 ID:PGS0zttp
ブルックナーはあんまり聞かないけど、これと9番は好き。
13名無しの笛の踊り:2007/01/05(金) 14:50:29 ID:Tiv2LJjJ
ブルックナーはあんまり聞かないけど、これと9番、8番は好き。
14名無しの笛の踊り:2007/01/05(金) 16:06:03 ID:sVkk1C64
第二楽章の美しさは異常
15名無しの笛の踊り:2007/01/05(金) 16:14:52 ID:EkHfLsj/
朝比奈と東京響の80年代のライブ結構乙ですよ
16名無しの笛の踊り:2007/01/05(金) 16:18:30 ID:iPkCqg0b
おっと!てやんでぇ カイルベルトのを忘れてもらっちゃ困るぜぇ
17名無しの笛の踊り:2007/01/05(金) 17:16:25 ID:mG5NHqoU
ロンドン響とのサー・コリンのも良かったよ
18名無しの笛の踊り:2007/01/05(金) 17:26:46 ID:c4Nry6V5
バレンボイム&シカゴ響が素晴らしかった
19名無しの笛の踊り:2007/01/05(金) 17:28:45 ID:6B8tmgFE
この曲のフィナーレはアップテンポでやると、とてもスリリングな音楽になって、
他のブルックナーとは違う味が出ると思う。
そういう演奏はあるかな?
20名無しの笛の踊り:2007/01/05(金) 17:33:09 ID:qzsw8pvx
今すぐショルティCSOを買ってくるんだ
21名無しの笛の踊り:2007/01/05(金) 19:04:31 ID:7wrXPP83
ムーティ指揮ベルリンPOのCDを再発しやがれ!
22名無しの笛の踊り:2007/01/05(金) 19:37:56 ID:7msjSj5P
大したことないよ、ムーティ
23名無しの笛の踊り:2007/01/05(金) 23:31:06 ID:40cJv2/+
ヴァントのDVDがおすすめ。
花だらけのニューイヤーコンサートみたいな会場がすでにしてブルックナーやるのに
違和感有りまくり。
しかし美人ホルン首席のクラウディアたんとチェロの長髪美人ユリたんを
堪能できる。
全般的に散漫で細かいミスが頻発する。
再現部の第二主題の入りに至るとクラウディアたんの率いるホルンセクションまでがポカを
し、緊張感を欠いた第一楽章が終わると
会場から拍手→シーッ!の声。
ヴァントさんでもこんな演奏会あったのねという面白さ。
24名無しの笛の踊り:2007/01/06(土) 03:36:49 ID:GfWcfgCo
>>23
おすすめの理由がよく分からんな…
金をドブに捨て、時間も無駄にせよということか?
25名無しの笛の踊り:2007/01/06(土) 08:50:18 ID:gGpJY+/r
実演が少ない。ディスクも少ない。
(´・ω・`)
26名無しの笛の踊り:2007/01/06(土) 09:12:40 ID:PoUD4BKH
去年だったか、おととしだったか、結構実演は多かった印象だなぁ
少なくても、0,1,2よりは多そう
27名無しの笛の踊り:2007/01/06(土) 09:36:22 ID:UJUuBD3E
飯守・シティので実演で最後をワンフレーズ
多くして演奏した飯守版がよかった。
なぜかCDでは変えられているらしい。
28名無しの笛の踊り:2007/01/06(土) 10:22:05 ID:J2nRVv2M
やぱりドホナーニ
29名無しの笛の踊り:2007/01/06(土) 10:27:20 ID:5LC7uXG5
ヴァント、カイルベルト
30名無しの笛の踊り:2007/01/06(土) 10:55:30 ID:1anwYau7
ドホナーニめちゃくちゃ探してるんだが見かけない。
3・8番はゲト出来たんだが、45679が見つからん。
31名無しの笛の踊り:2007/01/06(土) 12:29:14 ID:X2jGF2G9
フルトヴェングラーの欠落した1楽章が発見されないかな。
32名無しの笛の踊り:2007/01/06(土) 12:33:34 ID:Xoou4ARf
どうしてここまでサヴァリッシュが出てこないんだ?
33名無しの笛の踊り:2007/01/06(土) 12:58:57 ID:X2jGF2G9
>>32
おお、鯖があった!あれは良い演奏だね。久しく聴いてないけど。
4番、7番、8番といった有名曲を避けて、あえて1番や6番といった地味目の曲を
録音していることと、レーベルの地味さもあって、ついつい見落とされがち。

今日は天気も悪いことだし、久しぶりに聴いてみるか・・・
34名無しの笛の踊り:2007/01/06(土) 14:17:56 ID:J2nRVv2M
第1楽章の第2主題、テンポ速いのと遅いのどっちが正しいんだ?
35名無しの笛の踊り:2007/01/06(土) 14:57:28 ID:vmy+KBCu
サヴァリッシュを誉めるのなんて宇野だけかと思ってた
36名無しの笛の踊り:2007/01/06(土) 15:11:54 ID:5LC7uXG5
鯖いい
37名無しの笛の踊り:2007/01/06(土) 15:41:18 ID:u4DyQ0Jv
サヴァは全集作る計画だったと聞いたが・・・
38名無しの笛の踊り:2007/01/06(土) 15:56:49 ID:GZdHBTM1
カイルベルトの全集こそ必要だったんだよなあ。
39名無しの笛の踊り:2007/01/06(土) 17:29:58 ID:0Bj6QqGV
>>34
全集スコアからテンポ・発想関連の指示を拾ってみた。

冒頭第1主題に"Majestoso"、第2主題(B)から"Bedeutend langsamer"。
以後、第3主題(F)〜展開部のクライマックスの直前(Mの5小節前)まで指示なし。
M4小節前から"aceller."、Mから"Tempo wie anfangs"、そのまま再現部第1主題へ。
再現部第2主題から再び"Bedeutend langsamer"、コーダのクライマックスまで基本的に(※)指示なし。
コーダのクライマックス(Z)で"Tempo wie anfangs"、最後3小節に"molto ritard."で締め。

(※)再現部第2主題の中で"ritard."→"Tempo Tmo"、"poco riten."→fermata→"Tempo Tmo"という伸縮があるけれど、
この"Tempo Tmo"は直前で遅くした分を元に戻す、a tempoの意味らしい(楽章冒頭のテンポに戻す場合は"Tempo wie anfangs")。

スコアを見る限り、第2主題と第3主題については(展開部とコーダの多くの部分も)、
第1主題よりも"Bedeutend"「非常に」遅めのテンポを要求していると読める。
第1主題の"Majestoso"もそれ程速めのテンポ取りにはならないと思われるのだけれど、
とすると、この楽章は全体として遅めのテンポを志向していると見るべきだろうか。
40名無しの笛の踊り:2007/01/07(日) 07:44:00 ID:pHU6wK4T
自分はスクロヴァチェフスキ/ザールブリュッケン盤でこの曲に開眼したんだけど、
変ですかね?
41名無しの笛の踊り:2007/01/07(日) 08:59:02 ID:lWbceiOI
>>40
無問題!
あれはいいよ。
42名無しの笛の踊り:2007/01/07(日) 09:55:49 ID:kgmPrzEx
>>39

なるほど、あれはガクンとテンポが落ちる方が正解なのか。
43名無しの笛の踊り:2007/01/07(日) 18:08:14 ID:/mL0vjQw
安売りしてたんでふと買った、
 ホルストシュタイン VPO(DECCA)1972年録音
雄大でなかなかよかった。
44名無しの笛の踊り:2007/01/07(日) 19:33:01 ID:RndC1x8i
ロジェベン・ソビエト文化省オケ意外と良いと思ふ。
45名無しの笛の踊り:2007/01/07(日) 21:46:59 ID:sILjePlk
新星堂でNAXOSのティントナー盤売っていた。
帯の煽りにワラタ
「ブルックナーの地味な曲を地味な演奏で」
そんなふうなフレーズが書いてあった。
46名無しの笛の踊り:2007/01/10(水) 11:35:38 ID:iNnsTE44
アラビアのロ…うわ何をするやめろ(ry
47名無しの笛の踊り:2007/01/10(水) 13:43:52 ID:dCVL87/i
俺はなんと言われようとムーティーを支持する。
だから再発してくれ。4番はもういい・・・
48名無しの笛の踊り:2007/01/10(水) 13:50:01 ID:1+NijssA
持ってないのになぜ支持するんだ?
49名無しの笛の踊り:2007/01/10(水) 13:51:21 ID:PnUxMB2R
宇野信者だから
50名無しの笛の踊り:2007/01/10(水) 15:16:07 ID:t+L7mm4p
俺はスクロヴァチェフスキの演奏が好きだぜ?
5147です:2007/01/11(木) 14:11:01 ID:guXElsMr
>>48
両者が共演した演奏を持ってるから。
NHK−FMで放送された『クラシックコンサート』の音源。
その後CDは発売されてたが、当時はスルーしてた・・・・orz
決して宇野信者ではない。断言する、といえよう!
52名無しの笛の踊り:2007/01/12(金) 23:39:25 ID:tHJ/yJzs
別に宇野信者とか、そんなことどうでもいいじゃん。
本当に自分の耳で聴いていいと思えば、それが自分にとっての名盤。
そんな私は、6番に関して言えば、
アイヒホルン/リンツ・ブルックナーpo盤,朝比奈/大阪poの'94年盤,
クレンペラー/BBC so.盤あたりをよく聴きます。
53名無しの笛の踊り:2007/01/13(土) 08:08:45 ID:0W0wduCC
>>52
本当に自分の耳で聞いていないから、宇野信者だの言われたんだろw
読解力ないなぁ
54名無しの笛の踊り:2007/01/13(土) 08:14:23 ID:XlrxccLK
カラヤンが良い。
55名無しの笛の踊り:2007/01/13(土) 09:45:23 ID:TRIszsxZ
この曲はブルの9番についで好き。1、4楽章が特に。きっかけは誰か前にも書いてたがスクロウ゛ァ。
そこからいろんなの聴いたが刷りこまれてしまったのか未だこれを凌駕するものに出会ってない。
56名無しの笛の踊り:2007/01/14(日) 17:44:17 ID:7aGViy3g
私は
6・9 (番)がだ〜い好き。
やめられない。
57名無しの笛の踊り:2007/01/14(日) 18:33:48 ID:TeenXnBo
6番は、なんかホントこてこてのブルックナーくさいところがあって、
ああもうディスクとめようかなって思うと、ふと美しい旋律が現れて、あぁ…ってなる
結局全部聴きとおしてしまう…不思議な曲
58名無しの笛の踊り:2007/01/15(月) 18:43:52 ID:wVqw+/nQ
なんか不協和音ぽく一つの音がなるところがダメ…第一楽章
59名無しの笛の踊り:2007/01/15(月) 19:20:05 ID:iRvSweyy BE:408555375-2BP(3)
第4楽章のC→Dm→F#→E(7)が気になる人もいたりして
(なんでここでF#なんだ???)
60名無しの笛の踊り:2007/01/16(火) 07:23:28 ID:ho7ms5e9
>>58
不協和音なら8番・9番では頻発しているんだけどな
61名無しの笛の踊り:2007/01/17(水) 18:16:48 ID:PDJWUVXC
早くも過疎ってるな
62名無しの笛の踊り:2007/01/17(水) 18:54:43 ID:f1jBqhyv
やっぱヴァントなんだよな。
ヴァントとスクロヴァチェフスキがあればお腹いっぱい。
朝比奈隆はユニーク。
63名無しの笛の踊り:2007/01/17(水) 19:07:26 ID:a3O3dbW5
アイヒホルンが好きだな。
一楽章は暖かくて、コーダがせつない。
緩徐楽章は力にあふれ、終楽章は桜が散るような儚さと華やかさが。

地味でどこにでもありそうだが、実は他にない希有な演奏だぜ。
64名無しの笛の踊り:2007/01/17(水) 19:08:12 ID:PDJWUVXC
一昔前に塔で1000円で出た、スタインバーグってどうなの?
65名無しの笛の踊り:2007/01/17(水) 19:18:39 ID:asFbn8Sl
>>64
あれはマジでクソ。聴いてるうちに怒りがフツフツと沸きあがってくるような演奏
66名無しの笛の踊り:2007/01/17(水) 19:29:07 ID:YhiDdnV6
>>65
ワロスw
67名無しの笛の踊り:2007/01/17(水) 19:33:21 ID:PDJWUVXC
( ゚д゚ )
68名無しの笛の踊り:2007/01/17(水) 19:39:31 ID:bjxSfEW8
もっと私を見て!
69名無しの笛の踊り:2007/01/17(水) 19:52:38 ID:EKBwiS1z
>>64
原典版登場以前のスタイルの演奏はこんな感じなんだろうな、と思った。
70名無しの笛の踊り:2007/01/17(水) 20:00:01 ID:PDJWUVXC
ちょww
なんかいい演奏おしえてちょー
71名無しの笛の踊り:2007/01/17(水) 21:30:34 ID:f66v/X9G
ヤノフスキとかどーなん?
72名無しの笛の踊り:2007/01/17(水) 22:03:27 ID:FxgW0t8Q
>>65
俺は好きだけどな〜、スタインバーグ。
73名無しの笛の踊り:2007/01/17(水) 23:20:01 ID:KaTjcplJ
5番の能天気な1楽章より6番の1楽章のほうがずっと好き。
アダージョの美しさといったらナンバー1。
なんでこんなに地味扱いなのかな。
もっとも、例によって終楽章はご勘弁。
74名無しの笛の踊り:2007/01/17(水) 23:35:25 ID:VteIkgoO
スタインバーグ、冒頭の弦のキザミが信じられないほどズレまくりだね
天下のボストンがどうやったらあんなになるんだろう?
75名無しの笛の踊り:2007/01/17(水) 23:45:17 ID:7DKmQMj1
カイルベルト/BPOが最強。
76名無しの笛の踊り:2007/01/18(木) 09:54:46 ID:htFOPTo0
>>73

>5番の能天気な1楽章
>5番の能天気な1楽章
>5番の能天気な1楽章
77名無しの笛の踊り:2007/01/18(木) 10:15:16 ID:ShQBGwzc
ブルックナーはすべて能天気だろ。人気の秘密は能天気。だから俺も好きだ。
78名無しの笛の踊り:2007/01/18(木) 16:46:57 ID:uS4ysSjP
うちにあったはずのボンガルツのCDが見つからないんだが、
おまいら知らないか
79名無しの笛の踊り:2007/01/18(木) 17:01:45 ID:FN/BSYxt
Book Offで見た。
80名無しの笛の踊り:2007/01/18(木) 17:04:56 ID:bvzvKYKb
>>78
今俺の隣で寝てる
81名無しの笛の踊り:2007/01/18(木) 17:11:23 ID:1si/J86m
ボンガルツのブル6は最悪だから売り払った
82名無しの笛の踊り:2007/01/18(木) 19:42:13 ID:3N3VC+id
>>78
うちのボンガルツは、おたくのボンガルツと何の関係もないけど。
83名無しの笛の踊り:2007/01/18(木) 20:27:09 ID:tIqC/Rtl
ワロス
84名無しの笛の踊り:2007/01/18(木) 21:12:15 ID:ZqDqZX+O
多分世界中で最もボンガルツの名が挙がった場所だろうな
85名無しの笛の踊り:2007/01/18(木) 21:42:50 ID:IBsHNi6s
スクロヴァ爺・読響以前聴いた 
1・2楽章はイマイチだったが 3・4楽章は神だったな
スンゴイエネルギッシュ 本当に80過ぎた爺さんの解釈かとオモタ
86名無しの笛の踊り:2007/01/18(木) 22:37:13 ID:Qb0YBTB1
スクロヴァチェフスキ/ザールブリュッケン放送交響楽団もいいが
チェリビダッケ/ミュンヘン・フィルの演奏も素晴らしい
87名無しの笛の踊り:2007/01/19(金) 00:37:26 ID:l7LjNd67
今まで聴いた盤および個人的評価
(☆☆やや不満、☆☆☆そこそこ満足、☆☆☆☆大いに満足、☆☆☆☆☆大感動)
アイヒホルン ☆☆☆
ヴァントNDR ☆☆☆
カイルベルト ☆☆☆☆☆
カラヤン ☆☆☆
クーベリック ☆☆☆
クレムペラー/NPO ☆☆☆☆☆
ショルティ ☆☆☆☆
スクロヴァチェフスキ ☆☆☆
スタインバーグ ☆☆
ムーティ ☆☆☆
ヨッフム旧全集 ☆☆☆☆
ヨッフム新全集 ☆☆
ライトナー/バーゼル ☆☆☆
88名無しの笛の踊り:2007/01/19(金) 01:46:31 ID:Ja4LzQWQ
チェリって、EMIの1000円のやつでいいの?
89名無しの笛の踊り:2007/01/19(金) 02:01:32 ID:qC9X5hjB
第4楽章がやかましい演奏は好きくない
90名無しの笛の踊り:2007/01/20(土) 04:00:38 ID:TAtC/f4r
>>87
> カイルベルト ☆☆☆☆☆

はげどう
俺にとって6番の決定盤
まさに神
91名無しの笛の踊り:2007/01/20(土) 08:53:15 ID:3ZVRwjK5
チェリビダッケのEMIでも4番と6番はよい。
4番は深々としていて、いかにも自然に浸り切っているような演奏。
最後にかけ声がないのがちと残念。

6番は重厚無比。
テンポや間の取り方にはまると止められなくなる。

ポンガルツもクレンペラーと並ぶ名盤。
対照的だがね(金管好きにはたまらんだろうね)。
手に入りにくいかな。
92名無しの笛の踊り:2007/01/20(土) 09:07:16 ID:BAaNG/8n
叩かれるの覚悟で、俺の好きなブル6は
ショルティ、レーグナー、スタインバーグ
だあ!
93名無しの笛の踊り:2007/01/20(土) 12:13:35 ID:g/fuq78N
ロペス=コボス
94名無しの笛の踊り:2007/01/20(土) 12:29:24 ID:7YGyu693
エッシェンバッハ(特にヒューストン盤)
95名無しの笛の踊り:2007/01/20(土) 12:31:10 ID:h3REhcqa
ポンガルツが名盤?
大法螺吹きなのか、特殊な感性を持った方なのか
96名無しの笛の踊り:2007/01/20(土) 12:39:35 ID:x2FJrotH
てか、好き好きだからさw
97:2007/01/20(土) 12:45:30 ID:3ZVRwjK5
193 名前:名無しの笛の踊り :2007/01/19(金) 23:42:05 ID:vhXjLW9C
>>192
いや、クラの世界はそうでもない。つうか、
自分が良いと思う演奏は他人も良いと思うはずだ。
自分が酷いと思う演奏は他人も酷いと思うはずだ。
クラヲタはそう思っている連中が意外に多い。

加えて、自分の理解できないものはけなすのが嫌われる自称蔵御他。
98名無しの笛の踊り:2007/01/20(土) 13:37:31 ID:JT2Gc59E
でも、実際にひどい演奏があるのも事実
ほとんどの人が「酷い」と思うような演奏を名盤とか言っちゃう
人がいるのも事実
99名無しの笛の踊り:2007/01/20(土) 13:42:47 ID:x2FJrotH
てか、好き好きだからさw

以前、フジコスレで、延々こんな議論があったっけ。
100名無しの笛の踊り:2007/01/20(土) 13:59:58 ID:3ZVRwjK5
96よ、ごめん。97の↑は95を指している。

要するに、演奏をけなすときには、それが自分に返ってくるものだと言うことに気付いてないんだな。
けなすことで、それより自分が優れていると錯覚している。
それに気付いていないのがあわれ。

ケチをつけるというのは、それだけ難しいものなんだよ。
だから、意識的な人(本当に分かっている人)は、そんなことをしない。
101名無しの笛の踊り:2007/01/20(土) 14:05:06 ID:nZVrv7iq
まだ名前が挙がらないけど、ナガノ盤はちょっとやかましく感じる。
ドホナーニは線が細く感じる。


この曲なら数少ないから、ディスコグラフィーも意外と簡単に作れるかな。
モノラルとか海賊盤は要らないからステレオ正規盤だけでも。
102名無しの笛の踊り:2007/01/20(土) 14:54:00 ID:g/fuq78N
>>101
ttp://www.geocities.jp/planets_tako8_ma_vlast/index.html

ここを見ると51種だ。もうちょっとあるのかと思ったけど。
103名無しの笛の踊り:2007/01/20(土) 15:20:23 ID:8Ls9OS37
まあブルックナーならステレオだけで十分かな
今までスレに名前の挙がったものをまとめる
■ライトナー/南西ドイツ放送響(ヘンスラー)
■ギーレン/南西ドイツ放送響(ヘンスラー)
■スタインバーグ/ボストン響(RCA)
■ライトナー/バーゼル響(ACCORD)
■朝比奈隆/大阪フィル(CANYON)
■ヨッフム/コンセルトヘボウ管(TAHRA)
■クレンペラー/ニュー・フィルハーモニア管(EMI)
■カイルベルト/ベルリン・フィル(TELDEC)
■C・デイヴィス/ロンドン響(LSO LIVE)
■バレンボイム/シカゴ響(DG) ←このことでいいのかな
■ムーティ/ベルリン・フィル(EMI)
■ドホナーニ/クリーヴランド管(DECCA)
■ヴァント/北ドイツ放送響(RCA) ←どれかは不明だけど
■サヴァリッシュ/バイエルン国立管(Orfeo)
■スクロヴァチェフスキ/ザールブリュッケン放送響(OEHMS)
■アイヒホルン/リンツ・ブルックナー管(カメラータ東京)
■シュタイン/ウィーン・フィル(DECCA)
■ロジェストヴェンスキー/ソヴィエト国立文化省響(メロディア)
■ティントナー/ニュージランド響(NAXOS)
■ヤノフスキ/フランス放送フィル(CHANT DU MONDE)
■ボンガルツ/ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管
■チェリビダッケ/ミュンヘン・フィル(EMI)
■ショルティ/シカゴ響(DECCA)
■ヨッフム/バイエルン放送響(DG)
■レーグナー/ベルリン放送響(ドイツ・シャルプラッテン)
■ヘスス・ロペス=コボス/シンシナティ響(TELARC)
■エッシェンバッハ/ヒューストン響(KOCH)
■ケント・ナガノ/ベルリン・ドイツ響(HMF)
レーベル名とか適当かも ごめんね
104名無しの笛の踊り:2007/01/20(土) 15:22:02 ID:8Ls9OS37
あ、なんかかぶった…いらんカキコ、すまなかった…
105名無しの笛の踊り:2007/01/20(土) 15:28:43 ID:LJlgul3o
ここまできて、なぜ、
ヴァント&ケルン放送響が入ってないのか疑問。
荒っぽいけど、NDRよりいいと思うが。
106名無しの笛の踊り:2007/01/20(土) 16:22:44 ID:er1Lsmcg
Profil恒例の発売延期>ハイティンクSKD(塔参照)
107名無しの笛の踊り:2007/01/20(土) 16:35:24 ID:BAaNG/8n
クレンペラー&BBCSOは駄目でつか?
108名無しの笛の踊り:2007/01/20(土) 16:48:52 ID:8Ls9OS37
>>107
モノラルだからね
109名無しの笛の踊り:2007/01/20(土) 20:36:29 ID:68PPrPfP
チェリにはSONYからLDで出てる来日公演の録音もあるよ。
ついでにARTISTSから海賊で出てるやつも。
110名無しの笛の踊り:2007/01/21(日) 22:24:59 ID:lRStNf8R
シャイー&コンセルトヘボウ(DECCA)。

いいですよ。
111名無しの笛の踊り:2007/01/22(月) 21:12:16 ID:fugSYXqJ
チェリ、やっぱいいわー
6番も彼で開眼したかも…
112名無しの笛の踊り :2007/01/23(火) 00:52:22 ID:1JFoFG/E
サバリッシュいま聞いてる
やわらかい残響が気持ちいぃ
やっぱこれが一番好きだなぁ
113名無しの笛の踊り:2007/01/23(火) 22:08:34 ID:wjaGR7NX
線が細い感じで、弦が綺麗なブル6って言ったら、どんな録音がありますか?
114名無しの笛の踊り:2007/01/23(火) 23:07:10 ID:kH1NBIlB
アマオケでブル6をやった。

もう二度とやりたくない。
115名無しの笛の踊り:2007/01/23(火) 23:15:22 ID:fQJ86kvM
>>113
すぐ上の、>>112 とかどうでしょうか。
116名無しの笛の踊り:2007/01/23(火) 23:15:39 ID:XeSuMpPC
>>114
楽器は?
117名無しの笛の踊り:2007/01/24(水) 07:04:43 ID:ZylfTdto
>>116
Vn
118名無しの笛の踊り:2007/01/24(水) 15:03:48 ID:+mfvMZRq
ちっ ちち ち ち ちっ ちち ち ち ちっ ちち ち ち ちっ ちち ち ち 
ちっ ちち ち ち ちっ ちち ち ち ちっ ちち ち ち ちっ ちち ち ち 
ちっ ちち ち ち ちっ ちち ち ち ちっ ちち ち ち ちっ ちち ち ち 
ちっ ちち ち ち ちっ ちち ち ち ちっ ち ……カンカンカンカン! ヴァイオリンヴィオラ付点と三連符の違いをちゃんと!!!
119名無しの笛の踊り:2007/01/24(水) 17:27:46 ID:GkHpsDBd
>>118
それが意外と難しいんだよな。
あと4楽章の16分音符と32分音符の違い。こんなの弾き分けられるかよ?

でも俺は好きだけどね。
120名無しの笛の踊り:2007/01/24(水) 17:44:13 ID:U+h5R6Qk
>>118
個人的にこの部分が下手な演奏はその場でとめてしまう
121名無しの笛の踊り:2007/01/24(水) 19:14:34 ID:E2bq0qmm
スタインバーグ&ボストンは冒頭から崩壊している
実演で聴いたら手に汗握るだろうな
122名無しの笛の踊り:2007/01/24(水) 19:35:35 ID:9AwUmL4T
バッハやシューベルトではこういった場合、付点付きの3:1の音符は
普通の三連符のように2:1で弾くことになっていたようだが(メンデルスゾーンの
《イタリア》の終楽章のように)、ブルックナーはその点どう考えていたのだろうねえ?

ブルックナーに頻発する32分音符を、ブルックナーは脳内だけのことなのか、
実際にそう演奏すべきであると考えていたのか疑問だねえ。
123名無しの笛の踊り:2007/01/24(水) 19:46:37 ID:C5CTUk+X
シューベルトはわからんが、バッハの時代には三連符の2:1を
楽譜に表記する手段が他になかったからそうなったという経緯がある。

ブルックナーの時代にはもっと多彩な表記法があったことから考えると
32分音符はその音価の通りに弾くと考えていいんじゃないか?
124名無しの笛の踊り:2007/01/24(水) 20:11:12 ID:OTVkiP0/
過去ログ

ブルックナー 交響曲第6番
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1131185880/
125名無しの笛の踊り:2007/01/24(水) 20:44:44 ID:jkwYcybU
ブルの場合、16部音符と32分音符を使い分けている、
16分と32分の弾き分けができるテンポが正解ではないか…
という主張も見たことがあるな。
126122:2007/01/25(木) 11:33:02 ID:tBFFdLtP
やってるのはプロだから、そこそこのテンポなら、一人ひとりはちゃんと音価どおり
吹いたり弾いたりしていると思うよ。
しかし、集団の音で、しかも再生音で、聴取者の耳に違いが判断できるのか?
あるいは、音楽的に、違いの意図が理解できるのか、実際問題はなはだ疑問。
たとえば、たくさん出てくる音形、タラッツツーラ、は普通にみんながやるテンポでは
正確に、またきっちり揃えて演奏すると、タラッ・ツーラとしか聴こえないのではないかな
と思う次第。
まあ、普通はタラッタターラとしか聴こえないのが多いですね。
127名無しの笛の踊り:2007/01/25(木) 16:40:02 ID:TmgBFamw
おれ、スタインバーグから入ったんだけど、最初の部分のリズムを、ずっとあれが正しいのかと思っていた
チェリ聴いて、おったまげた
128名無しの笛の踊り:2007/01/25(木) 18:44:51 ID:3rNxkRVv
スタインバーグ自身はたぶん間違ってないんだが、
出来てる奏者と出来ない奏者が混在しているため、ああなったんだろう
木管も慣れてない感じだし、逆にそのウブさが好きなんだな、
129名無しの笛の踊り:2007/01/25(木) 20:49:49 ID:FnE88N7c
話題を変えて、各楽章のタイトルを付けてみたよ

第1楽章:「田舎に着いたときの楽しい気分」
第2楽章:「小川のほとりの情景」
第3楽章:「農夫たちの楽しい集まり」
第4楽章:「雷雨、嵐」〜「牧人の歌。嵐の後の喜ばしく感謝に満ちた気分」
130名無しの笛の踊り:2007/01/26(金) 07:30:43 ID:AdHEeU9o
(゚д゚)ハァ?(゚д゚)ハァ?(゚д゚)ハァ?(゚д゚)ハァ?(゚д゚)ハァ?
(゚д゚)ハァ?(゚д゚)ハァ?(゚д゚)ハァ?(゚д゚)ハァ?(゚д゚)ハァ?
(゚д゚)ハァ?(゚д゚)ハァ?(゚д゚)ハァ?(゚д゚)ハァ?(゚д゚)ハァ?
(゚д゚)ハァ?(゚д゚)ハァ?(゚д゚)ハァ?(゚д゚)ハァ?(゚д゚)ハァ?
(゚д゚)ハァ?(゚д゚)ハァ?(゚д゚)ハァ?(゚д゚)ハァ?(゚д゚)ハァ?
131名無しの笛の踊り:2007/01/26(金) 10:14:37 ID:uco2abZZ
>>129
ラジオの中継でベト5の解説なのにベト6の解説をしてしまうくらいの
ボケっぷり乙。
132名無しの笛の踊り:2007/01/26(金) 20:02:43 ID:rhFU3Cxc
6番つながりで、
「田園交響曲」を、みんな5楽章だと思っているが、
実は4楽章の作品だ、といいたかったのでは?
  
133名無しの笛の踊り:2007/01/26(金) 20:25:12 ID:1xXLN8+3
つまりブル6はベト6を下敷きにしているという意味ですよ。
例えば冒頭
ラッ、タラ・タ・タ、ラッ、タラ・タ・タ、・・・のリズムは
ベト6第一楽章151小節からの同時進行する
ラッタラ、タッタ、ラッタラ、タッタ・・・(vn)と
ラ・タ・タ、ラ・タ・タ、ラ・タ・タ、ラ・タ・タ・・・(va&vc)の三連符を組合わせたリズムです。

他にも探せば見つかるはずですよ。
134名無しの笛の踊り:2007/01/26(金) 21:12:22 ID:SYjVNXTE
にしても>>129の標題は意味不明だw
135:2007/01/27(土) 01:47:26 ID:DglyqpJc
オレンジパンツ
Mirai Nagasu
http://www.youtube.com/watch?v=r56fKkcX1i4
136名無しの笛の踊り:2007/01/27(土) 11:52:00 ID:ktj04vY9
>>133
こじつけすぎ。
せめて、<ラッタラ・タ・タ>が<ラッ、タタ・タ>だったら、関連性を認めても
よいけどねえ。
137名無しの笛の踊り:2007/01/27(土) 12:41:59 ID:PWo1FbnD
>>133は解説書の読みすぎと見た
138名無しの笛の踊り:2007/01/27(土) 13:03:10 ID:8cbQDgHD
スコアは眺めるけど解説書は読みませんよ。

>>136
そこまで似てたらマズいでしょう。
139名無しの笛の踊り:2007/01/29(月) 17:22:32 ID:sugSwYxn
なんか5番には信仰告白って標題がついてるみたいだけど、
個人的には6番の方が合う気がする…
140名無しの笛の踊り:2007/01/29(月) 22:20:12 ID:090CcB0Q
作曲者の呼び方に従えば
5番「ファンタスティック」
6番「一番あつかましい奴」
141名無しの笛の踊り:2007/01/29(月) 23:34:48 ID:zT1b7y9D
6番の第1楽章って大河ドラマのOPみたいでかっこいい
第2楽章は5番の静寂に満ちた大聖堂の中での信仰告白みたいな硬さもなく
7番のような哀愁と回想に満ちた葬送曲とは違い
目の前に田園の風景がぶわぁって広がる感じがたまらん
142名無しの笛の踊り:2007/01/29(月) 23:43:29 ID:090CcB0Q
>目の前に田園の風景がぶわぁって広がる感じ

第一楽章がまさにそんな感じだ
牛糞の匂い、炭焼きの煙、陽光にきらめく田畑を渡る風、
吾作どんや杢兵衛どんの仕事歌が聞こえてくる・・・
143名無しの笛の踊り:2007/01/30(火) 00:56:06 ID:RO+6ZZRf
一言、言わせてくれ!
そ、そんなバカな…
あれは山だろう。富士山とか南アルプスとか、どど〜ん、だよ。
それで高原の爽やかな風とか、谷川のせせらぎとか、
峻厳な高山の光景でなくてど〜する!?
144名無しの笛の踊り:2007/01/30(火) 01:25:58 ID:2wirj0Wz
確かに山だな
上高地に行ったとき、俺の脳内でブル6冒頭が鳴り出したもんだ

そして日本にブルヲタが多いのは日本が山岳国だからだと思う
145名無しの笛の踊り:2007/01/30(火) 01:51:15 ID:RO+6ZZRf
うん、今、ヨッフム&ベルリンで聴き直してみたが、
やっぱし山だ、第一楽章は。
で、第二楽章は、雪山一人ぼっち、だな。
ただ深々として淋しい。
146名無しの笛の踊り:2007/01/30(火) 02:07:41 ID:OBbBUjkE
プ 珍宝みたいなこと言ってやがんの
147名無しの笛の踊り:2007/01/30(火) 06:09:20 ID:ZmnWPHVD
スタインバーグ、上手いオケで聴いてみたいと思うのは俺だけ?
148名無しの笛の踊り:2007/01/30(火) 08:33:36 ID:orFudDqm
俺は>>141の大河ドラマってのがピンとくるな。とくに第1楽章の第2主題に悠久の時の流れを感じる。
149名無しの笛の踊り:2007/01/31(水) 07:27:49 ID:Cwwq6qcN
クーベリックのブル6、正規DVDで来月出るぞ
150名無しの笛の踊り:2007/02/03(土) 10:55:39 ID:Vc3h6N2h
カイルべルトの6番。ベルリンフィルを晩年に振ったの。ブル的ではないシャープな
演奏だが、何故か感動的だ。
151名無しの笛の踊り:2007/02/07(水) 00:12:49 ID:On65EJ6Q
ブルックナーはさして好きではないが、4番のアダージョと
5番のフィナーレと8番の1楽章と9番の3楽章はすキ。
6番は3楽章までは好き。よって、3楽章も好きという点で6番が最高。
152名無しの笛の踊り:2007/02/07(水) 06:29:48 ID:nS7t3P90
6番は3楽章までは好き。

なんかわかる気がする
153名無しの笛の踊り:2007/02/07(水) 21:16:48 ID:6DVZ4PGs
サヴァリッシュってずいぶんさっぱりしてるんだな。
ピリオドっぽく聞こえた。
154名無しの笛の踊り:2007/02/07(水) 22:23:00 ID:rmCAYp6+
カイルベルト、第1楽章のコーダがやや不満だが、後半楽章は特に良いね。
朝比奈、ヴァントは新盤はリズムが曖昧なのでダメ。
ヴァントであれば、ケルン盤を勧める。88年盤は聴いていない。MPOが出れば
評価はがらっと変わるかもしれないけど。
この曲はマニアが多いが何か一枚というと困るな。若杉N響が出れば良いんだけど、
とりあえずライトナーかカイルベルトだな。
155名無しの笛の踊り:2007/02/08(木) 00:14:35 ID:sYmdHnM+
ライトナー/バーゼルのアダージョが神品。感傷に流されかけているが、美しいことには違いない。
ただそれ以外の楽章はオケの非力さが目だつ。特にリズムが締まらないのが困る。
そこでSWR盤に期待していた。技術的には上だが、こちらは解釈が中庸でアダージョまで
普通になってしまっている。このレベルならアイヒホルンでも朝比奈でもスクロヴァでも大差なし。

やはりカイルベルト、そしてクレムペラーにヨッフム旧盤。これだけあれば充分。
156名無しの笛の踊り:2007/02/11(日) 20:17:33 ID:Yb04mIOD
>>153
どの盤?
157名無しの笛の踊り:2007/02/11(日) 20:44:06 ID:W1cUO02i
>>156
orfeoのやつです
158名無しの笛の踊り:2007/02/13(火) 16:19:02 ID:8AkCWILR
ハイティンク松竹歌劇団のブル6、聞いた日といる?
159名無しの笛の踊り:2007/02/14(水) 10:14:04 ID:AbpFssOo
チェリビダッケとヴァント(ケルン)
これで十分なのである。
160名無しの笛の踊り:2007/02/21(水) 20:24:57 ID:8skBAKy+
アイヒホルンいいですね。
161名無しの笛の踊り:2007/03/03(土) 14:36:59 ID:i7p6RlBd
ハイティンコの新録音聴いた人感想キボンヌ
162名無しの笛の踊り:2007/03/04(日) 23:50:57 ID:u54l21cy
ヨッフムのドレスデンしか持ってなくて、結構第2楽章気に入ってるんだけど、
次は、誰のを買ったらいいでしょうか?
163名無しの笛の踊り:2007/03/05(月) 00:02:13 ID:we7y+wlf
ライトナーSWRマジおすすめ
164名無しの笛の踊り:2007/03/05(月) 08:05:10 ID:/RllBKn1
ヴァント ケルン
チェリビダッケ
165名無しの笛の踊り:2007/03/06(火) 11:42:47 ID:skhPDaKv
最初に聴いたのがクレンペラー
だったのであのテムポが標準に
なってしまった。

なんか横綱相撲というか貫禄が違う。
166名無しの笛の踊り:2007/03/06(火) 15:05:55 ID:v2++4QNJ
クレンペラーというと、播磨灘を思い出す。
167名無しの笛の踊り:2007/03/12(月) 00:37:53 ID:uU45BOmR
地味な6番好きの先輩に質問です。
5千円で幸せになれるブル全はありますか?
168名無しの笛の踊り:2007/03/12(月) 00:55:02 ID:RnOqfw+Q
>>167
あと1800円だけ出してDGヨッフムにしましょう
これで幸せになれます
169名無しの笛の踊り:2007/03/12(月) 01:13:04 ID:8r2wkz1O
だったら、さらに千円追加して、
ヴァント/ケルンにした方が、もっと幸せでは?
http://www.hmv.co.jp/product/detail/598828
しかも今買えばダブルポイントで一割引だから
実質\7000だ!
170名無しの笛の踊り:2007/03/12(月) 01:28:25 ID:8r2wkz1O
あと、個人的には好まないが、普通に見れば別に悪くはないというか、
名演という人も少なくないだろうから、
カラヤンの全集 \5490
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=601746&GOODS_SORT_CD=102
ただし、注文して届くかどうかは保証の限りではない。
171167:2007/03/12(月) 20:54:57 ID:EmYGNfKr
>>168
>>169
>>170

皆さん、ありがとうございます。
予算が少ないので、4番を既に持っているスクロヴァチェフスキにしたいと思います。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=178910
4番は処分して足しにします。
172名無しの笛の踊り:2007/03/12(月) 22:46:47 ID:2W94jgNC
スクロヴァはオケが二流。
173名無しの笛の踊り:2007/03/25(日) 23:54:18 ID:IrakUT5a
6番で気に入ってるのはブロムシュテット/SFO盤です。
第1楽章マエストーソの出だしがスムーズなところがよい。
ブロムシュテットのような暖色系の指揮者でないとこの曲
はダメですね。
今月ショルティのシカゴ響盤を買ったが録音はいいけど
何か物足りない。
174名無しの笛の踊り:2007/04/01(日) 19:44:00 ID:dw1QWnYk
>暖色系の指揮者でないと
なるほど
175名無しの笛の踊り:2007/04/02(月) 10:40:33 ID:JPHe36O+
良スレage

Profilから出たハイティンクSKD盤はメリハリの無いライトナーみたいで、
結構おすすめ
176名無しの笛の踊り:2007/04/09(月) 23:40:51 ID:V1GepJmP
なんでハイティンクもアバ度も6番を入れないで頓挫するかなあ
VPOの6番がシュタインだけなんて悲しすぎる
177名無しの笛の踊り:2007/04/11(水) 22:28:32 ID:d1acJW8s
ブルの6番の「前半」が好き。(2番も同じく)
偏ってますかね?

・・・いかん、前半ばかり聴いていたら、
後半どんな曲だったか思い出せなくなった。
178名無しの笛の踊り:2007/04/24(火) 01:15:00 ID:qYyzY84Y
フィナーレの第2主題がよい。前後の主題がガチャガチャしてるので
余計際立つ
179名無しの笛の踊り:2007/04/24(火) 02:16:55 ID:D98YwVUk
男色系の指揮者だとうまくいかないかもしれないな
180名無しの笛の踊り:2007/04/24(火) 15:02:28 ID:kjMgviL7
誰が上手いこと言えと、お願いしましたか?
181名無しの笛の踊り:2007/04/29(日) 20:06:28 ID:2qs1ubzc
今、ホーレンシュタイン&LPO聴いてる。
182名無しの笛の踊り:2007/04/29(日) 20:08:51 ID:pOh9ChXG
バーンスタインのウエストサイドのsomewhereはこれの二楽章のパクリらしいね
183名無しの笛の踊り:2007/04/29(日) 20:41:03 ID:+Mrbt/Ej
へ〜
184名無しの笛の踊り:2007/04/29(日) 20:44:01 ID:2qs1ubzc
そう言えば、バーンスタインにはブル6の録音があるね。
185名無しの笛の踊り:2007/04/29(日) 20:49:53 ID:+Mrbt/Ej
ないよ
186名無しの笛の踊り:2007/04/29(日) 21:32:51 ID:g2GTU+98
>>184
NYフィルの自主制作盤に入ってるやつでしょ
ばら売りせんかなぁ〜
187名無しの笛の踊り:2007/04/30(月) 00:22:33 ID:qCCI0lM6
>>184
それって1976年のライヴ録音?
188名無しの笛の踊り:2007/04/30(月) 21:00:29 ID:5eeswU+l
>>182
たしか皇帝の2楽章から拝借と本人も認めていたが。
189名無しの笛の踊り:2007/05/01(火) 20:15:59 ID:XxVemofa
>>184
青裏盤で出ているのを発見!
190名無しの笛の踊り:2007/05/01(火) 20:18:38 ID:gL3C3Xm2
>>179はバンスタ盤のことを言いたかったの?
191名無しの笛の踊り:2007/05/06(日) 13:51:11 ID:eLnGBRi+
第4楽章がいいのにこの曲
192名無しの笛の踊り:2007/05/06(日) 14:17:27 ID:g2yBzR7d
2&3楽章初演は好評で
客席のブラームスも拍手を惜しまなかった
一方ハンスリックは動かず押し黙っていた
193名無しの笛の踊り:2007/05/09(水) 00:12:56 ID:c1szoFCb
ムーティのBPO、いいっすよ。
同じシリーズで4番もありますが、
録音のバランスが少し違うせいか、こちらは何かしっくり来ないんだよね。
194名無しの笛の踊り:2007/05/10(木) 19:09:01 ID:uCTBYqZv
2楽章は最高に素晴らしいと思うけど、
あの1楽章冒頭のテーマがどうにも苦手なんだよなあ。
このスレの皆さんはあのテーマが好きなのでしょうけど…
195名無しの笛の踊り:2007/05/11(金) 14:39:53 ID:abgo/CSt
チッチチチチ チッチチチチ チッチチチチ チッチチチチ

ちなみに自分は4楽章が苦手
196名無しの笛の踊り:2007/05/19(土) 00:14:16 ID:dA6KPB7k
そんな奴ぁおらんやろ
197名無しの笛の踊り:2007/05/19(土) 06:33:28 ID:VaNr8xnU BE:420228094-2BP(77)
>>195
あの意表をついた転調(>>59)が受け入れられないとか?
198名無しの笛の踊り:2007/05/23(水) 23:15:10 ID:bFCd6d79
だが、それがいい。
199名無しの笛の踊り:2007/05/26(土) 09:36:06 ID:i6HqOer8
200名無しの笛の踊り:2007/05/27(日) 02:01:36 ID:iLU8Ibxu
ブルックナーは地味でも滋味でもワビサビでもいぶし銀でもないと思うんだけどな
201名無しの笛の踊り:2007/05/28(月) 14:15:47 ID:pq8efgmn
プルッコギー
202名無しの笛の踊り:2007/06/02(土) 18:39:28 ID:kDbXM/xV
中古CD店でインバル/フランクフルト放送響をゲット。
ブル6初体験 そういえばインバルを聴くのも初めてだな。
203名無しの笛の踊り:2007/06/02(土) 19:35:05 ID:AB9acDTY
>>187
バーンスタイン NYフィル 1976のライブ 聴きました
2楽章や4楽章の中間部の美しさは流石ですが
他はもの凄くやかましいだけの演奏・・・
最後のコーダですご〜くリタルダンドしといて
軽くポンと終わるのがいかにもバンスタ。
204名無しの笛の踊り:2007/06/17(日) 08:58:37 ID:QCOhgyh+
やっぱ6番は人気ないのー保守
205名無しの笛の踊り:2007/06/25(月) 13:17:10 ID:asxecNPh
頼むから聴いてくれよ!
206名無しの笛の踊り:2007/06/25(月) 21:14:30 ID:IAAWIBQo
ブルックナーの曲の中では一番ノリが良くて、かなり好き。
ブルックナーが「ベートーベンっぽいのを書いてくれや」と言われて作った感じ。
207名無しの笛の踊り:2007/06/26(火) 20:33:31 ID:+FRxKGdI
ほんと、ブルックナーっていいね。
208名無しの笛の踊り:2007/06/26(火) 23:01:24 ID:dljSQFJX
各レスも地味だな、このスレw

今日中古屋でサヴァリッシュのブル6を売っていたけど
1,650円はちょっと高いよな?
209名無しの笛の踊り:2007/06/27(水) 00:37:51 ID:xC7nsGqv
6番がメジャーでないのはあの第1楽章のせいだろ。
やっぱりあれは何度聴いてもダサい。とにかくダサい。
第2〜4楽章はとてもいいと思う。
それだけに惜しい。
第2番の交響曲の第1楽章と交換すればいいのに・・・。
210名無しの笛の踊り:2007/06/27(水) 02:34:41 ID:pJ7IYpQc
おれは、第一楽章がとりわけ好きだな
これを聴くためだけに6番を買っているようなものだ
211名無しの笛の踊り:2007/06/27(水) 02:56:16 ID:MFcttiyL
第1楽章の第2主題がいちばんいいけどな俺は。悠久の時間の流れを感じさせるような
あの旋律。
212名無しの笛の踊り:2007/06/28(木) 13:29:18 ID:hKpbnuvH
やっぱりアダージオ。
213名無しの笛の踊り:2007/06/28(木) 19:03:35 ID:gUFLl84f BE:210115229-2BP(77)
>>212
特にそれの第2主題。あとベト5の第4楽章手前を思わせるような箇所とか・・・
214名無しの笛の踊り:2007/06/28(木) 23:44:42 ID:taiQd2XD
ださくはないだろ、第1楽章凄い格好良いよ。
特に第1主題でのホルンの合いの手なんかバッチリ咆吼が決まった演奏だと鳥肌物。
コーダの雄大さも格好良すぎて痺れる。
サー・コリン&ロンドン響が6番マイベスト盤
215名無しの笛の踊り:2007/06/29(金) 10:24:25 ID:mDAL/crm
アイヒホルン/リンツ・ブルックナー管の素朴さに一票。
216名無しの笛の踊り:2007/06/29(金) 19:23:59 ID:yg0H0oMa
俺はレーグナー/ベルリン放送管を薦める
テンポが好きなんだ
でも、音が柔らかすぎるのが難点か
217名無しの笛の踊り:2007/06/29(金) 19:46:36 ID:kaVXwjrC
終楽章の第3主題はアダージョ第一主題から導きされたんでしょうか?
218名無しの笛の踊り:2007/06/30(土) 12:17:23 ID:IypJP97s
1楽章がダサく聴こえるのはティンパ二のせいだと思われ。
これをクレンペラー爺のようにほとんど聴こえないくらいに抑えると
まったく違った印象になるんだけど。
最近のCDでそのタイプの演奏ありますか?

219名無しの笛の踊り:2007/07/06(金) 19:46:52 ID:TwR3kGrj
この曲、自分は弾く人じゃないから良くはわからないけど、
4楽章のVnってかなり難しくないですか?
テンポを口ずさんでもすぐずれてしまう・・・
220名無しの笛の踊り:2007/07/06(金) 21:26:13 ID:gI5Oban6
>>219
10年ぐらい前にこの曲をVnで弾いたことあるけど、具体的にどのへんでしょうか?
難しかったのは確かだったけど。
221名無しの笛の踊り:2007/07/06(金) 22:30:31 ID:IJ0uq5UZ
地味な6番をヴァント様で
222名無しの笛の踊り:2007/07/06(金) 23:01:38 ID:xf+kuy8R
>>220
横からですまんけど、この曲は第1楽章が合わせにくそうに見える。
第1主題のオスティナート、
第2主題の4拍子系と6拍子系(2拍3連符)の動きの組み合わせ・交替、
楽章最後の減速指示あたり。
どんなもんでした?
223220:2007/07/06(金) 23:27:30 ID:vB7pulO9
>>222
それら全部大変だった。
特に第2主題のリズム交錯は曲中1番大変だった。
指揮者に何回止められたかわからない。
学生オケだったから時間はたくさんあったし、最終的には形になった。

余談だけど、当時プロアマ問わず6番をやるところはほとんどなくて、
演奏会本番にはいろんなところから来ていたみたい。
224名無しの笛の踊り:2007/07/06(金) 23:51:58 ID:xf+kuy8R
>>223
やっぱそうですか。
どこのオケかもだいたい分かりました(w
自分は学生時代に4番をやったけど、
あの曲に関してはそういう合わせにくい箇所は少なかった。
弦は細かい音の動きがしんどそうだったけど(当方管楽器)。
225220:2007/07/07(土) 01:00:06 ID:dGrMBY4P
>>224
どこの大学かは分かる人にはすぐ分かるだろうなと思った。
ええC大ですよwwwしかも3年生だった。

選曲では4番も挙がってたんだよね。
とても懐かしいなあ。
226名無しの笛の踊り:2007/07/07(土) 01:12:14 ID:aq9gPBP/
どこかでブル6やったりする?
生で聴きたい。
227名無しの笛の踊り:2007/07/07(土) 12:57:58 ID:LXhxS95z
6番は一回しか聴いたことないわ。
N響の定期で、もう10年以上前に。
たしかライトナーが振る予定だったんだけど、
病欠で別の人が振ったはず。
228名無しの笛の踊り:2007/07/08(日) 01:42:27 ID:RDdk8HAk
クラシック初心者です。初めてブルックナー聴いたのがチェリビダッケの6番で地味な評価らしいけど一番好きです
アマゾンのぞいたら沢山あってどれにするか購入迷い中
みなさんのオススメの演奏CDよかったら教えてください
229名無しの笛の踊り:2007/07/08(日) 02:03:35 ID:vCYUn+Of
>>228
・カイルベルト&ベルリンフィル
・ヨッフム&バイエルン交響楽団
・クレムペラー&ニューフィルハーモニア

これが最重要の三つ。
さらにこの中から一つと言うなら、カイルベルト。超一流のブル6。
230名無しの笛の踊り:2007/07/08(日) 02:42:56 ID:JkHzDlG7
ドレミ ドレミ ドレミ ドレミ ドレミ ドレミ ドレミ ドレミ ドレミ ドレミ
231名無しの笛の踊り:2007/07/08(日) 11:37:15 ID:5B3Rwpu6
最重要だって
プゲラ
232名無しの笛の踊り:2007/07/08(日) 15:26:18 ID:Lbs2nk1c
プゲラだって、
ププププ
233名無しの笛の踊り:2007/07/08(日) 17:19:53 ID:Q2LaoD2F
プゲラオpス笑藁w
234名無しの笛の踊り:2007/07/08(日) 17:48:35 ID:IBCImq2O
終楽章に15分以上かけてる演奏が好き
235名無しの笛の踊り:2007/07/09(月) 01:06:29 ID:VZzHcvGk
ブル6はブルで最重要の曲。
236228:2007/07/09(月) 01:45:36 ID:tUb8g2zM
>>229
おお、早速のレスありがとうございます!
分かりました。その3つ聴いてみます
ヨッフムさんのは第2楽章がすごくいいと書いてあったので気になってました
教えていただきありがとうございます(*´∀`)
237名無しの笛の踊り:2007/07/09(月) 13:02:46 ID:Mfi1Te+7
クレンペラーとカイルベルト聴くならギーレンとライトナーにしとけって
238名無しの笛の踊り:2007/07/09(月) 14:19:44 ID:p4dT15sf
>>237
釣れますか。
239名無しの笛の踊り:2007/07/09(月) 16:19:44 ID:F0QpbuGW
>>225
C大の方へ

文化会館で聴きましたよ!前半でE崎の妹かなんかがピアノひいてた。

ところで、最後の最後で、改編してませんでした?
240名無しの笛の踊り:2007/07/09(月) 23:27:46 ID:FXQxZ6UU
>>239
しました。指揮者の指示です。
241名無しの笛の踊り:2007/07/10(火) 01:08:22 ID:w9MWJsOK
ライトナーで聴く価値あるのはバーゼルのライブ。しかも第二楽章だけだな。
あれの詩情は格別だ。どっかに連れて行かれそうになる。
ただし他の楽章はリズムがダメダメ。>>220氏が挙げた交錯箇所は破綻している。
SWRの方はどうってことない凡演。併録ハルトマン6番だけの価値。
242名無しの笛の踊り:2007/07/10(火) 01:35:04 ID:qWXytWVT
SWRのほうが総合的にいい
バーゼルはオケがだめだ
バーゼルあげてる奴は通ぶりたい素人
243名無しの笛の踊り:2007/07/11(水) 14:21:38 ID:Spe84Cij
好き好きでいいんじゃないか?

俺はバーセル盤のほうが好きだけど。
244名無しの笛の踊り:2007/07/11(水) 15:39:12 ID:/ZBpmzXP
>>237>>242
なるほどSWRヲタでしたか
245名無しの笛の踊り:2007/07/14(土) 02:11:43 ID:5tJX1D4H
>>222
やはり難しいのか。
結構ずれてるの多いよね?
特にティンパニと弦の刻みがずれてる演奏聴くとそれだけで
かなりのマイナス要素になってしまう。
246名無しの笛の踊り:2007/07/14(土) 06:39:22 ID:qbWFqlff
ブル6のアダージョは聞き飽きない
ブル5のアダージョは聞き飽きる
247名無しの笛の踊り:2007/07/16(月) 12:23:05 ID:HwSyler7
5までの緩除楽章は聞き飽きる
6以降の緩除楽章は聞き飽きない
248名無しの笛の踊り:2007/07/17(火) 13:17:53 ID:n11kkuKQ
まあ5はおふざけ交響曲だからね
249名無しの笛の踊り:2007/07/18(水) 14:53:51 ID:kAP1vsYb
初期のアダージョ楽章は演奏の良し悪しで
大きく左右されるってことかね。
250名無しの笛の踊り:2007/07/18(水) 15:24:25 ID:1GFy0tZO
本当の名演とは4番の緩徐楽章で聞き飽きない演奏だ
251名無しの笛の踊り:2007/07/24(火) 20:35:17 ID:iNPc1X65
不朽の名演
252名無しの笛の踊り:2007/07/25(水) 12:56:48 ID:vHcL0luI
ブル6最高!
253名無しの笛の踊り:2007/08/14(火) 14:53:24 ID:GDOxeXfD
ブルックナーには珍しくバンスタのレパートリーだった。
ウィーンフィルとDGに録音してほしかったな。
254名無しの笛の踊り:2007/08/15(水) 08:54:48 ID:GOqZqBNe
↑ レパートリーだったかは疑問
どういったいきさつかはわからんが
おそらくキャンセルされた客演の穴埋めか
なんかだったのでは。(スタジオ録音がない)
なんにせよ、演奏を聴く限りこの人は
ブルむきではないですね。
255名無しの笛の踊り:2007/08/17(金) 13:26:29 ID:UfODyO9Y
昨年のエディンバラ音楽祭での1番から9番までを入手して
今6番を聴いている。 Donald Runnicles指揮 BBC Scottish
Symphony Orchestra。各曲の最初に英語の解説が入る。
256名無しの笛の踊り:2007/08/18(土) 19:57:18 ID:1hh4GPLI
ブル6最高!
257名無しの笛の踊り:2007/08/18(土) 20:29:15 ID:rLV4Q5t3
6と9しか認めなかったバーンスタインこそブルの理解者であると言えよう
258名無しの笛の踊り:2007/08/20(月) 22:29:27 ID:eKj7+WlI
でも演奏がダメ
259名無しの笛の踊り:2007/08/26(日) 22:27:37 ID:AXdOmMGP
C大でブル6やった俺が来ましたよ。しかも3年生。
ノヴァーク=小松版の真相
「4楽章練習番号Xから4小節間を3回繰り返す。理由はブルックナーのフィナーレにしては
少々物足りないから」
同期にも2ちゃんやっている奴いて感動。
オススメCDはインバル・フランクフルト放送響
260名無しの笛の踊り:2007/08/26(日) 22:42:50 ID:kH0q+JPT
珍ポーコー大学?
261名無しの笛の踊り:2007/08/27(月) 00:34:09 ID:+88wW1bz
コロンビア大だろ
常識的に考えて…
262名無しの笛の踊り:2007/08/27(月) 01:00:33 ID:SYiQxZvG
広島C大学
263クロ:2007/08/27(月) 15:33:53 ID:S6zPd62u
ムーティ指揮ベルリンフィルのCD再販希望。
あれはイイ。第2楽章の滋味溢れる演奏は秀逸。
264名無しの笛の踊り:2007/08/30(木) 04:29:36 ID:GHkbm6ni
ブル6の2楽章の終わりの部分(残り40〜25秒ぐらいのとこ)って
シベリウス7番の終わりの部分と似てない?
265名無しの笛の踊り:2007/09/05(水) 19:52:15 ID:5LuAsgEK
>>264
ごめん。似てない。
266名無しの笛の踊り
>>261
常識的に考えれば、中央大学。