【クラヌタの】レコード芸術part.3【聖典】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
のスレです
2名無しの笛の踊り:2006/12/13(水) 16:45:00 ID:XAPLADXQ
執筆陣の入れ替え希望!!
交響曲 金子健志/伊東信宏
なんてどう?
3名無しの笛の踊り:2006/12/13(水) 16:49:43 ID:0vdoFYlO
また今年もイヤーブックの季節やね〜。
これだけ集め続けてるから、毎年この時期が来る度に
「師走かぁ…」と感慨深くなる。
もう7冊目になった。
4名無しの笛の踊り:2006/12/13(水) 16:58:32 ID:n5uMQrcp
過去スレ
【買うの】レコード藝術【やめますた】http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1119427650/
【偉大なる】レコード芸術part2【マンネリ】
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1135165124/
5名無しの笛の踊り:2006/12/13(水) 17:03:32 ID:cppgBEsz
>1乙
>2無理
>3 '82からあるぉ爺の形見とかで
>4 音友の編集力を思わせるが乙
6名無しの笛の踊り:2006/12/13(水) 18:21:37 ID:W/PNPIco
サンプルCDなんかいらないから値段を元に戻せ。
7名無しの笛の踊り:2006/12/13(水) 18:41:01 ID:c0ka0Qqq
全部門、宇野先生でよくね?
たまには他のジャンルの新しいCDも買いたいよ。
交響曲〜協奏曲ぐらいなら宇野先生かけもちでもいいよね。
志木折々だって吉田とかいう変な爺よりページが少ないのが不満だなぁ。
8uno po co:2006/12/13(水) 19:22:49 ID:zU3oMANv
>>2
愚鈍のきわみといえよう。

>>7
なんというチャーミングさであろうか! ぼくはその案を採りたい。
9名無しの笛の踊り:2006/12/13(水) 19:55:46 ID:X/oSCy8y
月評の二人制を維持するなら、片方は読者の中で気の利いたやつを
3ヶ月なり、半年なり限定で担当させたほうが面白いかも。
どんなに優秀でも契約延長はせず、使い物になりそうだったら別のところで使えばいい。

読者モデルならぬ読者評論家は年間購読者のなかから書類審査で選ぶ。
10名無しの笛の踊り:2006/12/13(水) 20:29:31 ID:a3QODVOQ
本当に、いいかげんに藤田を降ろせ。もう堪忍袋の尾が切れそう。
11揚げ足取りスマソ:2006/12/13(水) 22:26:38 ID:nsKOYOus
>>10もう堪忍袋の尾が切れそう

キミは蜥蜴男か?
12名無しの笛の踊り:2006/12/13(水) 22:28:56 ID:/CJjfLj9
堪忍袋の緒=が切れる[=を切らす] 
もうこれ以上がまんしていることができなくなる。

>>10
Study Harder
13名無しの笛の踊り:2006/12/13(水) 23:16:32 ID:8EOLSsgp
↑ウザイ
14名無しの笛の踊り:2006/12/13(水) 23:32:19 ID:2uG3GJGY
もう全部風雷暴でいいよ

今月の玉座入閣盤とか
15名無しの笛の踊り:2006/12/14(木) 08:46:55 ID:qoCqNVK3
もちろん録音評も風雷暴
16名無しの笛の踊り:2006/12/14(木) 12:05:48 ID:YZRhVtC4
ttp://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20061214AT3L1401K14122006.html
東芝、東芝EMI株を全株売却・210億円で

東芝は14日、関連会社の東芝EMI株式をすべて英EMIグループに売却すると発表した。
譲渡額は210億円で、2007年度上期中の売却を見込む。
東芝が東芝EMIに約45%出資し、残りは英EMIグループが出資していた。

東芝はこれまで、EMIグループと共同で東芝EMIを通じて
音楽に関するコンテンツ(情報の内容)事業を運営してきたが、
自社の保有する他の事業との相関関係が薄いと判断。
英EMIグループから、東芝EMI株式の売却について提案を受けたのを機に、株式売却に踏み切った。

売却時期が08年3月期中であるため、東芝では「07年3月期の業績への影響はない」としている。
株式売却益として、税引き前で130億円(連結ベース)を見込む。〔NQN〕 (09:22)
17名無しの笛の踊り:2006/12/19(火) 07:55:34 ID:ybePfnRw
発表されても板では黙殺の垢出未意賞
http://www.hmv.co.jp/news/article/612160001
18名無しの笛の踊り:2006/12/21(木) 00:49:34 ID:zowWA2Rs
昔は、レコードアカデミー賞で、未購入のものがあったら、
急いで買いに行ったのに、今は全然そんな気が起こんない。
そもそも1枚しか買ってないな。年間300枚くらい買うのに。
19名無しの笛の踊り:2006/12/21(木) 14:51:15 ID:+W1L4P2D
レコードイヤーブックがほしくて1年振りに買ったが、交響曲と管弦楽曲新譜のメンバーが
まだ続いているのにはガクーリした。ネコケンは良いが、残りはもう辞めてくれー。
20名無しの笛の踊り:2006/12/21(木) 17:56:51 ID:MpT9OXy+
1月号の31ページの写真みて改めて呆然。
老人ホームの集会かと思ったよ。
若手に道を譲ろうとかって考えはないのかね、こいつら。
21名無しの笛の踊り:2006/12/21(木) 18:03:48 ID:Gz9NoT1I
大学の図書館で読むだけだな。
もう図書館相手に売ってるだけだろ。
22名無しの笛の踊り:2006/12/21(木) 20:01:38 ID:Fzt3XvbJ
大佐、そ、それは…
23名無しの笛の踊り:2006/12/21(木) 21:08:15 ID:0QfcnM4L
海外盤試聴記では、LSO自主制作盤で話題になった中村靖が、
すでに何ヶ月か前に載っていたカプリッチョのショスタコーヴィチと
アウエルバッハの弦四を、取り上げているね。CDショップに
行かないだけじゃなく、自分が書いている雑誌も読んでないのかよw。
24名無しの笛の踊り:2006/12/21(木) 21:22:10 ID:b5uPq85r
今号のユニバーサルの広告見てワロス。宇野巧芳先生って2回も間違えるなよ
25名無しの笛の踊り:2006/12/21(木) 21:42:02 ID:aX1qtTiO
>>14
風雷暴のほうがまだネタになるだけ楽しいよな。
王座入閣なんて気持ちがよく伝わるし。
26名無しの笛の踊り:2006/12/23(土) 01:05:14 ID:qEkYJBA5
なんだなんだ?
アカデミーの審査員、映像部門は思いきりアバディアン二人じゃねえか?
ふざけんのもいいかげんにしろ!
27名無しの笛の踊り:2006/12/23(土) 01:11:20 ID:fMS2+ogP
正直、この雑誌から犬や塔の通販サイト以上に得るものがまったくないんだよな。
1980年代後半においても輸入盤完全無視でまるきり使えない雑誌ではあったけど。
28名無しの笛の踊り:2006/12/23(土) 06:33:20 ID:Iy7Yrc1R
>>20
経験にまさるものはないのだ 
若造に何がわかるというのだ 
29名無しの笛の踊り:2006/12/23(土) 15:15:17 ID:S6A8/mtM
ジジイどもはさっさと棺桶に入って欲しいな。
30名無しの笛の踊り :2006/12/23(土) 19:13:25 ID:4gNzFmRy
これほどよもごたえのある雑誌はない
31名無しの笛の踊り:2006/12/23(土) 19:57:45 ID:l2hbZFLa
うぬ、確かによもごたえはある。
32名無しの笛の踊り:2006/12/23(土) 21:05:13 ID:NicEfbZF
宇野耕法がまたフォンテックを怒らせそうなこと書いてるな
33名無しの笛の踊り :2006/12/23(土) 21:07:07 ID:4gNzFmRy
字ま多いしマニアックな記事ま多い。
34名無しの笛の踊り:2006/12/23(土) 21:12:43 ID:3LPQu4Ow
>>32
ああいうのはネタとして読んでればいいんだよ。
35名無しの笛の踊り:2006/12/23(土) 21:18:47 ID:oXmoQ2ju
リヒャルト・シュトラウス夫人ガブリエッレ(ハンス・ホッターご令嬢)
36名無しの笛の踊り:2006/12/23(土) 21:19:50 ID:z0ssCs8E
>28
若造にどうやってコンサート会場に来てもらうか、CD買わせるか、って言ってる時にまあ、びっくり
37名無しの笛の踊り:2006/12/23(土) 21:31:24 ID:LJanUK5w
>>35

それ何者?
38名無しの笛の踊り:2006/12/23(土) 21:34:42 ID:oXmoQ2ju
>>37
40ページにコメント寄せてる人
39名無しの笛の踊り:2006/12/23(土) 22:57:12 ID:A87g1wbh
>>35-38

ハンス・ホッターご令嬢でリヒャルト・シュトラウス夫人ってのがわからんのだが。
40名無しの笛の踊り:2006/12/23(土) 23:08:56 ID:TaLU9/YN
片山タンのところしか読むところが無い
41名無しの笛の踊り:2006/12/23(土) 23:38:47 ID:cEu7jliz
大学出てからはほとんど買ってないなぁ・・・
普通に月に10枚ぐらいはCD買うけど、立ち読みと2chで情報量は十分なんだよね、これが
雑誌は売れない時代だね
42名無しの笛の踊り:2006/12/24(日) 10:29:15 ID:5IN8VxCt
ネコケンも片山もみんな同じ穴の狢
こんな雑誌に書いてるようじゃ、ダメダメ
43名無しの笛の踊り:2006/12/24(日) 10:53:52 ID:KKqywrQn
>>39
リヒャルトには息子フランツがいて、そのフランツには息子が二人いる。
それがリヒャルトとクリスティアン。ガブリエレってのは、要するに
リヒャルト(孫)の嫁ってこと。
44名無しの笛の踊り:2006/12/24(日) 12:10:43 ID:F4YkJ4EY
>>42
変な理屈だな。
45名無しの笛の踊り:2006/12/24(日) 22:51:31 ID:aaq5j29o
>>43
サンクス。
リヒャルト・シュトラウスII世だかIII世とかにしといてくれないと
俺のようなパンピーにはわからん w
46名無しの笛の踊り:2006/12/25(月) 01:20:43 ID:Ue7SdA5V
今月号のアカデミー関連は、>>20が言う写真以外にも突っ込みどころ満載で、買わない手はない!


「特別部門『企画・制作』選定座談会 小石・歌崎・諸石より
〜ガラス製CDについて〜

小石;従来のポリカ製のテスト盤も付いていて、比較視聴すれば一目瞭然、音の純度、透明度も非常に高い。従来のCDとは次元が異なります。

歌崎:私も音は次元が違うと思いました。ピュアで、ふくらまないエネルギー感があり、音の濃やかな切れ込みもきちんと出てくる。

諸石:私は音が自然になるというところが驚きでした。聴き比べてみると、極端にいえば、いかに従来のCDはウワーンといっているか。それが驚きでした。


・・・俺がタワーで試聴した経験だと、少なくともはっきりとわかるような違いはなかったぞ。こいつら、はったりかましてるだろ?
47名無しの笛の踊り:2006/12/25(月) 01:26:08 ID:4WjsibAE
こういうのって、かなり精度のいい機械でないとわからないんじゃ?
タワーみたいなうるさいところででヘッドフォン(だよね)で聴いても違いはでないのが
ふつうなのでわ?
48名無しの笛の踊り:2006/12/25(月) 01:26:51 ID:Ue7SdA5V
〜オケの自主制作盤について〜

小石;メジャー・レーベルが出さないので、海外ではオーケストラがCDをどんどん自主制作していますが、これが現状を反映していますね。ロンドン交響楽団にしても、ハイティンクのブラームス全集など、けっこう凄い演奏なんです。コンセルトヘボウにしてもそうです。

諸石:こうした自主制作盤をどうやってすくい上げて、正当な評価を与えていくか、非常に難しい時代になってきましたね。


・・・なにが難しいんだ? 月評なり海外盤試聴記なりで、どんどん論じればいいじゃん。でかい広告を載せてくれるメジャーレーベルのディスクしか取り上げないおまえらがクソなだけです。
49名無しの笛の踊り:2006/12/25(月) 01:33:09 ID:Ue7SdA5V
〜パッケージ・メディア以外でのクラシックの聴き方〜

小石:パッケージ・メディアでないクラシックがどこまで伸びるのか、私にはわかりません。レコードを買うということはコレクションすることでもあるわけですから、それとは一線を画していますよね。

歌崎:ポップスの場合と違って、クラシックには同曲異盤を聴き比べるという部分があるので、音質も非常に重要です。そういう意味ではまだちょっと違うと思います。コレクターにとってはやはりパッケージ・メディアの方が安心感がある。

諸石:その通りですね。

歌崎:ただ、われわれは年寄りの部類に入っていますし、4,50年もいもの形に慣れるように浸ってしまったわけだから、今さらとは思いますね。でも、それが当たり前に存在している時代に生まれた若い人たちの意見は違うんでしょうね。
50名無しの笛の踊り:2006/12/25(月) 01:35:54 ID:GQT5XoRD
そりゃそうだよな、広告、載せてないマイナーレーベルと広告載せてくださるメジャーと
同じ風に取り扱うのは不公平だよな。
ユニバーサルの新譜けなして、自主制作盤褒めたら、スポンサーは怒るわな。
51名無しの笛の踊り:2006/12/25(月) 01:43:00 ID:Q5IQ3rTI
ユニバーサルみたいな大手もそろそろ日本盤という別枠で商売するんじゃなくて、
あちらの英独仏のライナーに日本語訳を付けて貰って流通させればいいんだよ。
それで十分だし、また日本のマーケットは大きいのでそれが出来る。
52名無しの笛の踊り:2006/12/25(月) 01:43:33 ID:Ue7SdA5V
アカデミー賞【特別部門/録音】より

〜受賞ディスク決定まで〜

(若林)氏はこの数年体調を崩されたため、レコード芸術編集部は若林氏の健康を心配され、氏の毎月の録音評の担当枚数を減らす配慮をしてきたこともあり、若林氏のノミネート・ディスクの枚数は少なかった。(中略)

若林氏はしばらく病気だったため優秀録音に出会う機会が少なく、ノミネート・ディスクの数こそ少ないが、優秀録音は毎月しっかりと把握しておられた。
三者が話し合った結果、若林氏の強い推薦で、内田光子のベートーヴェンを録音部門賞の第1候補に挙げることにした。


・・・おいおい、若林が毎号「優秀録音=該当なし」だったのは、病気のせいかよ。病気は気の毒だとは思うけど、仕事がまっとうできないのであれば降りるのが筋じゃねえか。
おまけに、ろくに枚数聴いてないのにも関わらず、内田を強く推薦って・・・ ほんと老害以外のなにものでもない。
53名無しの笛の踊り:2006/12/25(月) 01:46:10 ID:IGHwX6fc
^病気で、お金が必要だったのだろう。
54名無しの笛の踊り:2006/12/25(月) 06:44:52 ID:jawOxsSN
どの分野でも評論家なんて最後は生活保護受けて野垂れ死にする奴多いね

映画評論家でそういうの身近にいるけど
55名無しの笛の踊り:2006/12/25(月) 09:01:14 ID:71FCMw1m
>>46
これってパソコンに取り込んで比べてみても、データに
違いがあるんだろうか?俄かには信じがたいのだが。
簡単にエラーって起こらないよね?
56名無しの笛の踊り:2006/12/25(月) 09:47:50 ID:yPFDa0BH
>>55
ある分けない。
実際、訂正可能なC1エラーは頻繁に起こっているが。これは、物理的なもので避けられない。
57宇野功呆:2006/12/25(月) 12:58:43 ID:C6IXNJ8K
>>50
ぼくの批評はお布施がすべてだ。
知らなかったとは言ってほしくない。
58名無しの笛の踊り:2006/12/25(月) 13:08:10 ID:71FCMw1m
>>56
なのに何故評論家を自称する人たちは、疑問も持たず安易に
「音が違う」なんて公言してしまうのだろう。信用をなくすのは
明らかだと思うのだが。雑誌の読み手をそこまでバカにしている
のかな。
59名無しの笛の踊り:2006/12/25(月) 13:18:38 ID:EiHJ9Ujy
どのへんが聖典なの? ただ広告が並んでるだけでしょ。
60名無しの笛の踊り:2006/12/25(月) 13:30:56 ID:C4Oqyk8i
>>58
ガラス製CD、で検索した。
http://slashdot.jp/articles/06/10/21/2358221.shtml

「ディジタル部分なんだから正しい評価方法としては
% 代表的なx種類のCDROMドライブでx倍速での読み取りに
% おいて、平均的なビットエラー率はxx%となった。
% 従来型のCDを同様に計測した場合のエラー率はxx%となり
% xxポイントの向上が見られた」


その通り。このクラ板でもオレが散々、LP廚とかに言ってきた事。
ps.
CD音質に関しても、すべての比較の際、FFT計測値など必要。(Softwareで出来る)
科学的データ以外は、すべて不安定な人間による好みとしてよい。
61名無しの笛の踊り:2006/12/25(月) 13:46:15 ID:EiHJ9Ujy
>>2
全部ラーナーノートの抜粋の方がいいです。無意味な批評読むよりその方が有益。
62名無しの笛の踊り:2006/12/25(月) 16:04:21 ID:gKFG9UPv
ラーナーノートかぁ…
63名無しの笛の踊り:2006/12/25(月) 16:41:21 ID:AkqclFGj
フリッツ・ラナー…
64名無しの笛の踊り:2006/12/25(月) 18:20:06 ID:82vPB7e/
ラーナーノートで無意味な順位付けとか遠まわしにダメ出しされると腹が立つので
国内盤は買わないようにしている。
65名無しの笛の踊り:2006/12/25(月) 23:57:05 ID:6poneODN
ライナーノーツほどの提燈記事はないのだがなwwww
本当にそんなんでいーのかよ
66名無しの笛の踊り:2006/12/26(火) 00:49:21 ID:E3OyKcTC
>>51
基本的には同意。しかしライナ−ノ−ツの和訳は、意味が逆だったり、間違っていたりもする。
原語で書かれたものを読むのが一番いい。
67名無しの笛の踊り:2006/12/26(火) 00:57:48 ID:jnVMuFAk
>>66

どーせ自分で読んでも誤訳するんだから、厳密には
原語と和訳を読み比べるのが最良の方法かもしんない。
68名無しの笛の踊り:2006/12/26(火) 03:03:07 ID:YcJ4ot/Q
>>51
あちらのライナーより質の悪いものをわざわざ書かせて
しかも高く売り付けるんだからわけ分からんよな
69名無しの笛の踊り:2006/12/26(火) 11:28:23 ID:oCDedVB7
皆さんと同じく、年一のレコ芸購入。
歌崎先生のSACD月評(実質は録音評)コーナーが大のお気に入り。
今回も掲載15点の全てが、 [優]SACDマルチ>SACD2ch>CD層[劣]
という完璧な歌崎スタイルで貫かれている。

△CD層
「広がりがあまりない」「定位が甘い」「スケールが小さい」「中低域に手厚さがほしい」
「細部の分解能がほしい」「エネルギー感がほしい」「細部がマスクされがち」
○SACD2ch
「定位や音色も向上」「演奏がのびやか」「しなやかに充実」「豊かな起伏と集中力」
「演奏の細部が見やすい」「一体感と呼応感が増す」「ただ低域はまだ少し甘い」
◎SACDマルチ
「各要素がさらに向上」「よりいきいきと」「よりのびやかに」「さらに広がり」
「さらに立体的に」「いっそうリアルに」「しなやかにスケールアップ」

一度でいいから、
△SACDマルチ「響きが散漫で不自然な音像」「費用対効果最悪」
○SACD2ch「ドンシャリの素人向けマスタリング」「2流演奏家ばっかり」
◎CD層「やっぱり安くて蓄積のあるフォーマットが一番!」
と正直に書いてくれたらもっと尊敬するんだが。
70名無しの笛の踊り:2006/12/26(火) 11:39:54 ID:GJMvSJsK
>>69
歌崎の音質評価はすごいよな
昔だとARTリマスター、最近だとドイツシャルプラッテンHR、ソニーゴールドCDシリーズについての
提灯記事を紙面2ページ裂い書いていた

内容は「明かに以前のリマスターより向上がみられる」「わずかに低音の再現で新リマスターが勝っている」
「定位や音色も向上」「よりいきいきと」「ただ低域はまだ少し甘い」
みたいなコピペで埋め尽くされている
貶すのが一つも無く、全部新リマスターが優れているという論調
思考停止してる爺読者とか信じて買っちゃうんだろうな・・・
71名無しの笛の踊り:2006/12/26(火) 22:20:25 ID:ehkH3Ia5
「しなやか」で「こまやか」な評連発の歌崎先生って、たしか東大卒だったよな・・・
72名無しの笛の踊り:2006/12/27(水) 02:24:33 ID:YDimFUXh
>>71
経歴だけはご立派って人多いね
73名無しの笛の踊り:2006/12/28(木) 05:03:44 ID:NPmfiksd
イヤーブック買うの忘れてた、買っておかなきゃ。
74名無しの笛の踊り:2006/12/28(木) 09:01:45 ID:9TQYfrpD
イヤーブックいらね。俺のやるよ。
75 【中吉】   【1881円】 :2007/01/01(月) 00:30:58 ID:nBEMUJLT
今年こそ廃刊になりますように....
76名無しの笛の踊り:2007/01/05(金) 17:04:52 ID:2oIV8a1N
糞ジジイどもが今年中に絶滅しますように
77名無しの笛の踊り:2007/01/06(土) 00:04:59 ID:gOrJrTtg
78名無しの笛の踊り:2007/01/06(土) 00:09:04 ID:M/ZD/wEZ
録音担当は若林俊介さんと相沢昭八郎なの?
79名無しの笛の踊り:2007/01/13(土) 19:09:32 ID:kAbThbHP
リーダーズチョイスの時期が近づいてきました。
80名無しの笛の踊り:2007/01/14(日) 03:59:06 ID:yYQrMNlh
スレが新しくなっても、みなさんさすが、レコ芸への愛に満ち満ちたレスの数々ですねえ。

この調子で、今年もレコ芸への愛をスルスロットルにしていってくださいね
81名無しの笛の踊り:2007/01/16(火) 09:33:22 ID:gx1MGA9X
早売りまだ〜〜〜?
82名無しの笛の踊り:2007/01/17(水) 09:37:15 ID:5zMVeL7C
ぶ厚すぎて邪魔
83名無しの笛の踊り:2007/01/18(木) 01:05:04 ID:QrREAVY2
今出てるのまだ立読みしてへん・・・
輸入盤情報だけわ目通さんと・・・
84名無しの笛の踊り:2007/01/18(木) 10:45:25 ID:M6Klgqc8
>>83
この頃は立ち読みもしなくなった…。
85名無しの笛の踊り:2007/01/18(木) 10:53:40 ID:GNwkvXFo
情報量は2chで十分なんだよね、これが

雑誌は売れない時代だね
86名無しの笛の踊り:2007/01/18(木) 11:35:29 ID:Oa1PYCpF
レコ芸が最速で並ぶのはどこ?東京堂書店?
誰のチョイスが載るのか見てみたい。
87名無しの笛の踊り:2007/01/18(木) 11:53:41 ID:HdUwiEPo
恒例の初笑い企画「リーダーズチョイス」
88名無しの笛の踊り:2007/01/18(木) 12:38:03 ID:kLO3I2l3
>>86
東京堂書店?ちがうね。
神田神保町の某店だよ。
昨日の夕方には、もう出ていた。
特集があまりにもばかばかしくて買わなかったけれど。
89名無しの笛の踊り:2007/01/18(木) 12:55:41 ID:kyukz6sG
kogaka?
90名無しの笛の踊り:2007/01/18(木) 14:32:56 ID:kLO3I2l3
>>89
ぶ〜w ちがいます。
教えませんww
91名無しの笛の踊り:2007/01/18(木) 14:52:49 ID:kyukz6sG
>>90
oshieroya
hage!
92名無しの笛の踊り:2007/01/18(木) 16:47:59 ID:zbhP2KIJ
>>91
sanseido
93名無しの笛の踊り:2007/01/18(木) 18:55:08 ID:kvIw9LbY
読まなくても、CD購入や鑑賞に際しては全く困らない。
なのに、年に何度かは買ってしまう。
わざと(・∀・)ニヤニヤしようとしているのか...
嫌な人間になってしまった。
94名無しの笛の踊り:2007/01/19(金) 18:44:19 ID:XsIYS6va
片山センセのチョイスはスゴイねw
それを持ってくるかよ。
95東京都名無区:2007/01/19(金) 20:48:06 ID:tY5tfrwK
推敲前〜第二の片山杜秀を目指して〜
http://gainsborough.seesaa.net/
96名無しの笛の踊り:2007/01/20(土) 13:46:17 ID:Bwp7VocZ
P.41にチンチン発見だっちゃ!
97名無しの笛の踊り:2007/01/20(土) 23:12:06 ID:DcREYfkc
愛撫先ワロスw

あと人間革命スゴス
98名無しの笛の踊り:2007/01/21(日) 00:13:09 ID:O1l6xAmy
片山センセは神だなw
不覚にも、立ち読みで声出して笑いそうになった。

ところで
ポーコー先生は釣り師ですか?>カエターニ知らないって...
99名無しの笛の踊り:2007/01/21(日) 00:18:21 ID:FJuxwYD8
namaewa
100名無しの笛の踊り:2007/01/21(日) 00:21:04 ID:FJuxwYD8
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii-----------------------------------
101名無しの笛の踊り:2007/01/21(日) 12:26:06 ID:quiQfxgi
神保町某書店で16日夕方に立ち読みしたことあるよ。
102名無しの笛の踊り:2007/01/21(日) 16:14:13 ID:O1l6xAmy
フルネ/都響の月評が不思議な感じになってる件
103名無しの笛の踊り:2007/01/21(日) 16:30:13 ID:Bfvy/2uw
内容うんぬじゃなく、30年前から買っているからもうしょうがない。
買うのをやめるのは、自分の寿命が尽きたときだろう。
104名無しの笛の踊り:2007/01/21(日) 16:31:13 ID:CWLHY1ES
休刊の時モナー
105名無しの笛の踊り:2007/01/21(日) 17:45:12 ID:FjqO/3do
>>103
あー、そういうのってあるある大辞典w
クラヲタだから買わなきゃいけないっていう義務感
という名の強迫観念さ〜
106名無しの笛の踊り:2007/01/21(日) 19:46:54 ID:IpGMSdWc
>休刊の時モナー

>あー、そういうのってあるある大辞典w

あるある大辞典
あるある大辞典
あるある大辞典

リアルタイム過ぎて orz w


レコ芸という雑誌の形態もそのうち変化するんだよな、きっと
107名無しの笛の踊り:2007/01/22(月) 23:33:54 ID:qnpO+8F8
ボスとリッジのインタビューはもういいよ
108名無しの笛の踊り:2007/01/22(月) 23:59:14 ID:X7ntO6kH
立ち読み中にこちらの体を半ばタックルするような形で押しのけてきた老人が
何者かと思えばクラヲタジジイ レコ芸やらオーディオ雑誌やらをためつすがめつ見入って他のものは眼中に無いという趣 
気分最悪でレコ芸を捨てるように置いてさっさと立ち去る
109名無しの笛の踊り:2007/01/23(火) 00:22:17 ID:2WRwvXZS
>>103.105
私もそれで20年位買い続けた。
一度止めてごらん、何ってことないから。
今じゃ「今月もう出てるんだ」って感じ。たまに興味ある特集があれば買ってる。

若林の録音評、読者をなめてるな。それを平気で掲載する編集部は。
110名無しの笛の踊り:2007/01/23(火) 23:39:57 ID:cW71pWLg
>103
そのお金を、CDや楽譜・書籍など
有効利用した方がいいと思う
111名無しの笛の踊り:2007/01/24(水) 07:09:06 ID:VeMUeqnz
2月号
シュツットガルトのモーツァルト「偽りの女庭師」のDVDは、
イタリア語のレチタティーヴォの他にドイツ語の台詞が入っているそうだ。
112名無しの笛の踊り:2007/01/24(水) 08:24:20 ID:Vvd/3NNo
宇野先生のカエターニ、ショスタコ全集評は最高だ。
113名無しの笛の踊り:2007/01/24(水) 09:04:09 ID:+kvSzaTa
先生手抜き連発
たぶん今月は聴いていないな。
114名無しの笛の踊り:2007/01/24(水) 09:21:13 ID:Mantgh6/
15番。最美な曲の最悪演奏。←これだけ。ほとんど2ちゃん並、つうかそれ以下だな
115性快性:2007/01/24(水) 09:28:20 ID:Vc/CM4tQ
宇野師は絶対神。
宇野師の推薦盤は買わざるべからず。
116名無しの笛の踊り:2007/01/24(水) 12:28:22 ID:h0TO/5xJ
お分かりになりましたか。諸氏ご推察のとおり、当cdはまったく聞いておりません。
聞いていなくたって、手抜きをしたって、ギャラを減らされるわけではないし、
首にもなりません。
なんといっても、レコ芸は、私でもっているわけですから。
                             宇野
117名無しの笛の踊り:2007/01/24(水) 13:16:53 ID:+mfvMZRq
腐ったCDで宇野先生のお耳を汚すなどもってのほか。
駄盤なんて見ればおわかりになるのだ、宇野先生は。
118名無しの笛の踊り:2007/01/24(水) 15:10:44 ID:/z0Ez7pr
宇野先生はトイレにも行かないしゲップもしないってかwwwww
119名無しの笛の踊り:2007/01/24(水) 16:09:51 ID:+kvSzaTa
でも歯茎を筆頭に、お下劣さと恍惚は誰にも負けません。
120名無しの笛の踊り:2007/01/24(水) 16:41:56 ID:XqPAQzjM
宇野でもっている、というより吉田翁だろ。
121名無しの笛の踊り:2007/01/24(水) 18:11:30 ID:3IbwGNP6
ここ最近読者になった人は何がきっかけになったんだろう?
自分の場合(十年ちょっと前)ははっきり言って批評より新譜情報(広告含)
だったんだが、ネット利用してから購読の必要性がなくなっておさらばした。
122名無しの笛の踊り:2007/01/24(水) 19:48:41 ID:HomUPNIb
宇野先生の記事以外は興味ないなぁ。他の記事が多いのが邪魔。

でも今回、つい待ちきれなくて、マーツァルのマラ4を買っちゃったんだよなぁ。
凄くいい演奏に聴こえるんだけど、宇野先生に不評だったらどうしよう。
BOOKOFFは買取安いからなぁ…。
123名無しの笛の踊り:2007/01/24(水) 20:04:53 ID:lqt3J5E3
>>121

私はオマケで付いてくるCDが目当てです。BGMとして聴く程度なら、価格として見合っていると思います。意外と名曲もあるようで・・・
後は、はっきり言って批評が可笑しくて、大笑いしながら読んでいます^^
124名無しの笛の踊り:2007/01/24(水) 22:17:27 ID:p+ldSv7X
>>122
僕も宇野先生の文章だけが楽しみ。
気に入った文章は何度も繰り返して書き写している。
125名無しの笛の踊り:2007/01/25(木) 01:44:12 ID:XDi4nYh4
吉田さんの連載、今月号は冒頭から驚かされた。


「このごろ私の中で何かが溶けているような気がする」
126名無しの笛の踊り:2007/01/25(木) 02:31:24 ID:25FavMl4
脳髄解体
127名無しの笛の踊り:2007/01/25(木) 16:16:06 ID:OP4WL/kJ
今日は山田さんの父君の一周忌なんだな。
知らん人だが、安らかにお眠りください。
128名無しの笛の踊り:2007/01/25(木) 16:29:18 ID:qDixh2NN
>>122凄くいい演奏に聴こえるんだけど、宇野先生に不評だったらどうしよう。

あるある・・・・ある意味、高尚なファンとしての贅沢な不安だよね。
129名無しの笛の踊り:2007/01/25(木) 18:08:03 ID:htGAyJ/H
おいおい、122は、単なる冗談だろ。
そんなこと、ないよ。
130名無しの笛の踊り:2007/01/25(木) 18:33:21 ID:OEG/I35Q
いやいや、俺も自分でいくら気に入っても宇野先生の評価が低い時には
自分の未熟さを痛感するね
131127:2007/01/25(木) 19:22:28 ID:OP4WL/kJ
すまん、まちがえた。

山田さんじゃなくて河田さんだった。
リーダーズ・チョイス読んでてね、カキコしたくなったのさ。
132名無しの笛の踊り:2007/01/25(木) 20:57:22 ID:XjpF0EH4
犬のリーダーズ・チョイスの紹介文より

なおかつメーカーの意向などが反映しない分
ニュートラルな性格の強いものになっている

馬鹿デミー賞は意向反映しまくりですか、知りませんでした。
133名無しの笛の踊り:2007/01/26(金) 14:20:37 ID:6Reg99Tk
馬鹿デミー賞:大人の事情が炸裂しまくりで賞
リーダーズチョイス:儲の祭典

ではないのですか?
134名無しの笛の踊り:2007/01/26(金) 14:45:45 ID:NGv8+eKi
>>130

だよね。自分の感覚が正しいと信じて2ちゃんとかでくだまいてる香具師って、
電波予備軍だよね。
正しい評論を参考にして自分の感覚の狂いを自覚し、少しでも審美眼を磨くのが
真の音楽愛好家だと思う。
135名無しの笛の踊り:2007/01/26(金) 15:14:16 ID:2folyu7M
そのとおり。審美眼を磨けばやがて人格も陶冶されて宇野先生のような
非の打ち所のない完全体になれるのだ。
ぼくもはやくそうなりたいといえよう。
136名無しの笛の踊り:2007/01/26(金) 17:11:28 ID:6Reg99Tk
>「このごろ私の中で何かが溶けているような気がする」
原稿も内容はともかく構成が溶けている気が...
137名無しの笛の踊り:2007/01/26(金) 18:05:31 ID:XQ7cK2w2
おまいら、ネタだよな?
138名無しの笛の踊り:2007/01/26(金) 19:35:20 ID:YzrPX1Fi
宇野先生の話は違うだろうが、吉田翁の話はネタだなw。
吉田翁ももう少し宇野先生みたいな筆力があればなぁ。
139名無しの笛の踊り:2007/01/26(金) 22:46:27 ID:XVKOJm/s
宇野先生のおかげでどうにかもっている雑誌だもの
これで先生が降板でもしたら、多分売れる部数は日本全国で80冊ぐらいでしょ

俺も試聴して危うくカエターニのショスタコ全集買うところだった
とりあえず14番だけ探して買うことにするわ
140名無しの笛の踊り:2007/01/27(土) 01:23:56 ID:C2OEfr65
>>138
えええええええええええええええええ
141名無しの笛の踊り:2007/01/27(土) 02:34:41 ID:jI5oXWyv
>>140
何がえええええなんだwww

でも確かに>>138の「筆力」って書き方は大雑把すぎるな

何と言うんだろう、宇野氏の求心力というか、理知的な情熱というか、
そういうところは確かに吉田秀爺他の評論家も見習うべきだな
レコ芸の将来というより日本のクラシック界のためにも

とオレは思うね
142名無しの笛の踊り:2007/01/27(土) 03:08:02 ID:SiZNDRLq
ネタなんだか本気なんだか判断に困る。なんとリアクションして良いのか困惑。
143名無しの笛の踊り:2007/01/27(土) 03:23:02 ID:d7yPkR6Y
>>142
それを見分けられなきゃネラー失格
でも今回だけ特別に教えちゃる
ネタ。万が一本気ならそいつの存在そのものがネタ。
わかったかな?


秀和はまぁ今の長嶋がフルスィングしていると思えば良い。
秀和全集読めばコーホーと格が違うことくらいヘッドフォン猿でもわかる。
144名無しの笛の踊り:2007/01/27(土) 07:20:47 ID:SiZNDRLq
>>143
いずれにしても結局ネタということで納得しますた
145名無しの笛の踊り:2007/01/27(土) 13:13:57 ID:0Sf/ignl
吉田さんと宇野さんが、ともかく音楽評論家として
二大巨匠であることがよくわかった。
146名無しの笛の踊り:2007/01/27(土) 13:53:17 ID:YqbLZx5d
並び立つ存在なのかw
147名無しの笛の踊り:2007/01/27(土) 14:01:28 ID:jI5oXWyv
宇野>>>>吉田>>超えられない壁>>>ネコケン>>>>>超えられない壁>>>諸石>>>超えられない壁>>>>許
148名無しの笛の踊り:2007/01/27(土) 14:21:28 ID:GScEgWU+
吉田>>超えられない壁>>>ネコケン>>>>>超えられない壁>>>諸石>>>超えられない壁>>>>>宇野>>>許


149名無しの笛の踊り:2007/01/27(土) 15:24:19 ID:FSQzZ4SX
そんな評論家の優劣なんぞどうでもいいだろ? 
人の意見気にするより、自分の感性で聴けばいいじゃないか、
自分で聴いていいと思えば、誰がなんといってもそれでいいのさ
そもそも宇野のオサーン自身がそういう態度だろ? なら、その信者でも
宇野の云うことをまんま信じたら、逆に教祖の志には反する訳だ
俺が宇野から学んだことはただひとつ、「自分の感性だけを信じろ」だ
その意味で、もしホントに122がネタでないとしたら、こう云おう
「目を覚ませよ」




・・・ネタなのにまじれすしちまったぜ・・・
150名無しの笛の踊り:2007/01/27(土) 15:37:12 ID:0Sf/ignl
>>149
目が覚めていてもその状態なんだからしょうがない。
151名無しの笛の踊り:2007/01/27(土) 23:41:46 ID:8eZPftYF
なんだ…ネタだったのか…
ちょっと嬉しかったのに…
152名無しの笛の踊り:2007/01/28(日) 18:11:03 ID:1UhaeZNE
>>151

俺なんか荒れるといやなのでネタと見せかけてマジレスしたお。
153名無しの笛の踊り:2007/01/28(日) 19:50:37 ID:EE/sfJPD
うーん、NHKホールって、最前列かその次じゃないとどんな名演奏でも
感動できないんでしょうか?
残りの千数百人(かな?)は「何しに来てんだ、バカ」てなもんでしょうか?
しかも、もし万が一ですが、最前列に「御招待券」で座っているとしたら、
コンサート開催の諸経費を負担しているのは、感動できない席に座っている
人たちなわけで...



154名無しの笛の踊り:2007/01/28(日) 20:02:50 ID:6sAIGKyP
もう耳が遠くなってるってことだろ>珍ポコ
155名無しの笛の踊り:2007/01/28(日) 20:11:44 ID:EE/sfJPD
おおお、説得力あふれる推察、感服しました。サンクス!
156名無しの笛の踊り:2007/01/30(火) 03:32:49 ID:4Hp1hbPu
リーダーズチョイスのムックってあったけど第2弾はださないのかな?
157名無しの笛の踊り:2007/01/30(火) 15:58:02 ID:vszCExmq
ピアニストがベートーヴェンのソナタ全集を録音するとき
1番から出すのはやめてくれ、後期まで待ちきれないという意見は同感だな。
78のじいさんが言ってるから説得力ある。
158名無しの笛の踊り:2007/01/30(火) 16:17:52 ID:/WxrpD0d
どうせこの先短いのだから全集になったものを
素直に聴けば円満解決じゃないのか。
159名無しの笛の踊り:2007/01/30(火) 16:50:35 ID:RCun/fbm
全集発売→ばら売り以外認めないということか
160名無しの笛の踊り:2007/01/31(水) 18:06:34 ID:r9geKKdZ
ですね。
161名無しの笛の踊り:2007/01/31(水) 19:39:39 ID:wSECUQUe
HMV“リーダーズ・チョイス”。熱心な「レコード芸術」誌読者達によって選ばれた、
きわめて民主的な人気投票であり参加者が大人数で、なおかつメーカーの意向などが反映しない分、
ニュートラルな性格の強いものになっているのがポイントでしょう。

レコードアカデミー賞って、「メーカーの意向などが反映」してたの。知らなかったぁ。
先生。今年はひとつこれで。
162名無しの笛の踊り:2007/01/31(水) 19:49:42 ID:aHRKregF
なにをいまさら・・・。
163名無しの笛の踊り:2007/01/31(水) 20:09:10 ID:lmZOSDR0
>>153
あそこはそんなシオラシイホールではないよ。
キャパ3800だよ。
164名無しの笛の踊り:2007/02/01(木) 01:11:35 ID:UaxzXd5V
>>161
各曲のナンバー1を決めよう 5
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1161529803/
165名無しの笛の踊り:2007/02/02(金) 15:07:24 ID:r9SzBzaR
レコ芸読者なら見て損はない貴重な映像。

http://www.youtube.com/watch?v=L8wlkmj1Vqo
166名無しの笛の踊り:2007/02/04(日) 00:43:36 ID:pE2IR/K+
>>165
佐々木のパンの歌
なぜか何度も聞かされた
氏ね!!!!!!
167名無しの笛の踊り:2007/02/05(月) 08:40:35 ID:dCfaGy46
>>165はなんというチャーミングさであろうか! 透徹した精神性が凄まじさの限りだ。
これを見たときぼくの魂は感動に打ち震え、涙を拭くことさえためらわれたのだった。
168名無しの笛の踊り:2007/02/05(月) 22:10:18 ID:W5f0WspD
あの付録CDいらない。
聞いてる人いるの?
169名無しの笛の踊り:2007/02/05(月) 22:55:14 ID:YlicMLvT
ぶら下げてカラス除けにしてみればいい、っていう投書が何年か前にあったYO!
170名無しの笛の踊り:2007/02/05(月) 23:50:03 ID:QKETwKfY
>>168
その話に関しては、「いるvsいらない」がはっきり二派に分かれてるよ。

俺は、重宝してる派。

ディスクを買うときは、無駄な買い物をしたくないから、可能なかぎり一部でも実際に聴いてから買うことにしている。だから、あのCDは、店舗の試聴機やネットのサイト、図書館などと並ぶ、その手段のひとつだね。
171名無しの笛の踊り:2007/02/07(水) 08:25:28 ID:iVcbnsqE
>>170

コレクターは珍しいとか沢山持ってるってのが目的だから視聴なんて意味ない。
172名無しの笛の踊り:2007/02/07(水) 12:51:59 ID:YB1XaY6r
「クラシックジャーナル」に
モーツァルトの短調作品リストってのが載ってたが、
ネット上でどこかに無い?
173名無しの笛の踊り:2007/02/07(水) 12:53:17 ID:D5tABkPI
そもそもジャーナルの記事自体信用できん。
174名無しの笛の踊り:2007/02/07(水) 20:31:49 ID:dKJY80/w
毎月すみからすみまでなめまわすように読んでます
175名無しの笛の踊り:2007/02/07(水) 21:09:06 ID:fz41bzA4
あら捜しのために?
176名無しの笛の踊り:2007/02/07(水) 21:14:33 ID:gGkurQO8
同人誌レベルにしか見えん>CJ
177名無しの笛の踊り :2007/02/08(木) 19:01:32 ID:7MzkjIb4
CJは船木、山崎は合格点と思うけど
あとは編集長を含めてほかのレギュラーは低レベルなマニアの域を出ていないと思うのだが。
178名無しの笛の踊り:2007/02/08(木) 21:40:29 ID:pCE0Oytk
レコ芸、94年からの分がたまってるんだが
ヤフオク等で二束三文で出すか、資源ごみとして出すべきか・・・
送料のみ向こう負担や手渡しとかでも
欲しい人っているんですかね・・・orz

定期購読してる皆さんは何年ぐらいストックしてますか?
それともためずにさっさと捨ててるんでしょうか。

179名無しの笛の踊り:2007/02/08(木) 22:07:15 ID:QP807/us
ブックオフで買い取って(あるいは引き取って)くれるはず
おれバックナンバー2年分ブクオフで買った 結構おもしろい(24冊=500円)

みんな何年のが一番充実してたと思う
2001年なんてなかなか活力の富んでいると思う
5年くらい経つとやはり紙面もかわるもんだと読み返し思う
180名無しの笛の踊り :2007/02/09(金) 15:07:00 ID:41cZ695t
俺もブックオフで捨てた雑誌を改めてまとめがいしている。
181名無しの笛の踊り:2007/02/10(土) 20:10:18 ID:kfTw3nqO
>>179
ブックオフは半年前の雑誌しか買い取ってくれないぞ。少なくとも俺の近所の店は。
182名無しの笛の踊り:2007/02/10(土) 20:58:52 ID:Z+a70Vzt
>>181
最新号は百円、一年前のは十円で引き取ってくれたよ.
183名無しの笛の踊り:2007/02/11(日) 20:16:14 ID:0kJdacIA
中学時代から約35年分たまってる。
184名無しの笛の踊り:2007/02/11(日) 21:06:26 ID:Zoh4vfgr
1冊1000円で単純計算すると
1000×12×35=420000円

もっと他に運用した方が良かったのでは・・・
185名無しの笛の踊り:2007/02/11(日) 21:15:50 ID:dLSNURys
>>183
古本屋に売るぐらいだったらnyで(ry
186名無しの笛の踊り:2007/02/11(日) 21:33:46 ID:0kJdacIA
本人は、いたって満足。
歴代の中でー番好きなのはデーヤン。
当時は300円台?だったと思う。家族の非難のまととなっていて、
天文ガイドは処分したが、どうしても捨てられない。
後はゴミの遺産となるんだろうね。
187名無しの笛の踊り:2007/02/11(日) 22:23:38 ID:SC5No5F/
>>186
ヤフオクにでも出せば?
冊数が多そうだから、数年分ずつまとめて。

保存状態にもよるが、特に70〜80年代のなら結構売れると思うよ。
188名無しの笛の踊り:2007/02/11(日) 22:36:59 ID:1aL5PQ6H
重さのすれば軽く300kgはあるでしょう。
いいお家じゃないと底がぬける。
189名無しの笛の踊り:2007/02/13(火) 02:10:01 ID:zr4wM4YC
>>172
俺もその記事だけ欲しい。
190名無しの笛の踊り:2007/02/13(火) 19:52:12 ID:pBCywFC8
宇野先生の記事とか月評だけまとめてブログ作ればいいじゃない
多分膨大なアクセスが来るよ
191名無しの笛の踊り:2007/02/13(火) 21:55:21 ID:eSx1m/Rt
>>186
出谷啓って月評してたの?まさかね。
192名無しの笛の踊り:2007/02/14(水) 04:51:14 ID:0CXIn0AA
>>190
膨大なアクセスが来ると何かいいことあるの?
193名無しの笛の踊り:2007/02/14(水) 06:12:49 ID:duAa26SA
>>190
志烏先生の記事と月評だけまとめたのがいい 
ジェネレーターもあればなおいい 
194名無しの笛の踊り:2007/02/14(水) 07:03:57 ID:tAf+t/Jl
膨大な作業量になるけど、評論家ごとに
アーカイブとしてまとめれば友社に売れる鴨
195名無しの笛の踊り:2007/02/14(水) 07:44:31 ID:DlAcAezy
       -ーv,_r 、
    ,-‐彡彡彡i川i;ミヽ
   i'彡彡    ヾ、ミi、
   lミ'' 二__ニ__ 二 ヽミ!
   ト;_,,,,,,__ __,,,,,,_  ;ミミ|      ________
   f|. =・= H =・=~iー6)リ    /
    'ヒ______.ハ、_____ノ !!|    |
    |'  ,-ムー、   ` ノ    | ぼくの玉文はすべて本にまとめて収録する予定である。
    ヽ rrrrrrri > . /     < 豪華本「宇野功呆大全集 わが魂の軌跡」全50巻だ。
     ヽ, ̄  ̄、ヽ._ノ      | ネットで公開するなど愚鈍のきわみといえよう。
      ゝ----一´ヘ      |
     人,_______/ / ̄\  \
    /|/<::-()-::入/     |     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

196名無しの笛の踊り:2007/02/14(水) 08:35:33 ID:Orv/Vyqf
>>190
志鳥のディスクガイドを持っている俺は勝ち組
197名無しの笛の踊り:2007/02/14(水) 09:42:59 ID:AOMNUSGy
ウノはもういらんだろ。
198名無しの笛の踊り:2007/02/14(水) 18:53:07 ID:4kc+P8wJ
>>192
宇野先生の推薦コメントを書くだろ
で、紹介CD全てにAmazonのアフィ
おお、宇野先生はこんなCDも推薦していたのか!
なら買わなきゃ!
ポチ
ウマー
199名無しの笛の踊り :2007/02/14(水) 23:13:57 ID:pUQTiFC1
宇野さんのフぁン、そんなにいるの?

最近褒めてる日本人指揮者にお客さん殺到してるわけ?
200名無しの笛の踊り:2007/02/15(木) 01:31:42 ID:AXedHrsa
片山センセの文章なんかは、まとめておかないと
散逸してしまいそうなオカン
201名無しの笛の踊り:2007/02/15(木) 10:53:51 ID:1my559GP
中野和雄復活希望
202名無しの笛の踊り:2007/02/15(木) 11:29:23 ID:Zagb5LNk
>>200
単行本化して欲しい。
203名無しの笛の踊り:2007/02/15(木) 13:36:46 ID:kSq7L48G
>>201
ボンガルツのファン並にマニアックだな
204名無しの笛の踊り:2007/02/15(木) 13:57:35 ID:5ePH5IQY
>>202
べらぼうに博学なのはわかるが いつでもすべてを2項か3項に分類して言い切っちゃうのは
あまりに単純なんではないか? ま、そこが単純素朴で知識欲のないクラオタにはうけるのだろうが
ずっと読んでるとなんかバカにされてる気がする
きっと単行本にしちゃうと 繰り返されるその単純さだけが目立ちそう
そこがわかってるから 片山も単行本化しないんだと俺は思っている
で、そこが片山マンセと片山御大とのちがい   かな
205名無しの笛の踊り :2007/02/15(木) 14:44:54 ID:9uMs3ILa
片山さんはすみずみまで単純化と類型化しないと落ち着かない頭の病気なんだよ。
ま、文学系の発想ではなく社会科学者的なんだね。

206名無しの笛の踊り:2007/02/15(木) 14:57:04 ID:kSq7L48G
単に商売だからだろ
207名無しの笛の踊り :2007/02/15(木) 15:02:38 ID:9uMs3ILa
商売の文章とは諸石や岡本のような文章を言うんじゃないの。別の意味では宇野さんもね。
でも、安田寛でも商売になるらしいから、よく分かんないや。
208名無しの笛の踊り:2007/02/15(木) 15:18:34 ID:kSq7L48G
諸石や岡本のような文章は広告宣伝文だろ。文章ではなく採り上げているCDを買って欲しいわけだ。悪文の宇野然り。
片山、虚、鈴木敦史あたりはレベルは大きく違うが、文章そのものを売ろうとする姿勢はあるわな。
209名無しの笛の踊り :2007/02/15(木) 15:32:42 ID:9uMs3ILa
なるほど、そういう意味か。
210名無しの笛の踊り:2007/02/15(木) 21:09:22 ID:LAWV6EOl
片山さんて普通のクラシックは聞かないんだろ?
確か日本人作曲家に興味があるとか。
211名無しの笛の踊り:2007/02/16(金) 13:02:40 ID:WOAqqy16
ギーレンのブルックナーやケーゲルの幻想交響曲は
普通のクラシックに入りますか?

212名無しの笛の踊り:2007/02/16(金) 19:30:48 ID:RR01+YX5
じっさい、どこまでが守備範囲なんだろうね、片山さん。

邦人作品に関しては、おそらく日本一だろうし、外国の現代作品に関しても、世界でも指折りのオタクであることは間違いない。あと、鬼才演奏家も聴いていて・・・

ルネサンス以前も押さえているのだろうか? 本もかなりの量を読んでいる模様だし、時間的にどこまで可能なのかなあ・・・?
213名無しの笛の踊り :2007/02/16(金) 21:24:14 ID:gLyXdkXE
音楽だけならまだしも、映画や演劇のこともプロ級だし、じっさい映画ライターしてたよね。
俺はもう廃刊になったアニメ雑誌で片山さんの新作洋画レヴュー毎号読んでたもん。
バブル時代の週刊スパのライターだったし、政治のことでも去年京大のシンポのパネラーしてたし、
最近は吉田秀和も取り上げていたし、でも定職についていないようだし、本出さないし。

もののけ級でしゅね。
214名無しの笛の踊り:2007/02/17(土) 00:00:08 ID:w1rCBQQ4
ようするにヲタクなんだよ
215名無しの笛の踊り:2007/02/17(土) 00:32:21 ID:JessRBKx
ヲタどころじゃないよ。2ちゃんで言うところの「神」。
216名無しの笛の踊り:2007/02/17(土) 05:39:35 ID:KwY77BD+
マジで何を言ってるのか、分からん時があるからな。
217名無しの笛の踊り:2007/02/17(土) 12:23:56 ID:muoqvhE2
博学さは認めるが

底は決して深くないと思ふ
218名無しの笛の踊り:2007/02/17(土) 13:08:28 ID:o7eqJ5UC
>217
貶すだけなら誰でも出来る。
「底は決して深くないと思ふ」んなら、お前が越えてみろと言いたい。
219名無しの笛の踊り:2007/02/17(土) 14:14:31 ID:VCU0GN6R
>>218はかなりの馬鹿
それじゃ評論家が成り立たないじゃん
酷評してるレビューにじゃあお前が指揮してみろって言うようなもん
220名無しの笛の踊り:2007/02/17(土) 16:35:40 ID:o7eqJ5UC
>219

全然違うね。
ほんとお前バカだね。
221名無しの笛の踊り:2007/02/17(土) 16:44:45 ID:t8Bzn9sd
おれが代わりに謝る。
申し訳ございませんでした。
222名無しの笛の踊り:2007/02/17(土) 17:03:53 ID:1vz7DI1I
片山の映画「人間革命」賞賛の文章には引いた。
レコ芸突然死もある鴨。
223名無しの笛の踊り:2007/02/17(土) 22:15:35 ID:JywDMMSC
224名無しの笛の踊り:2007/02/18(日) 01:12:42 ID:trVSNt+O
>>222
あれは最高にワロスと思ったんだが...
異常なまでの蒐集欲www
225名無しの笛の踊り:2007/02/18(日) 01:36:41 ID:9/8ifSHJ
金持ちなのは羨ましいな
226名無しの笛の踊り :2007/02/18(日) 02:44:58 ID:IzpY94d9
「人間革命」には複雑な背景があるとはいえ、伊福部の音楽の映画だもんね。
227名無しの笛の踊り:2007/02/18(日) 09:47:53 ID:bH9n4/Aj
東京では今日店頭に並ぶのですか?
228名無しの笛の踊り:2007/02/19(月) 15:44:42 ID:3E4niWiI
>>226
その複雑な背景をカッコに入れて、歴史的認識をないものとして
よいしょするメンタリティーがおたく的だと言われるんだろうな。

それって、カギ十字のステッカー車に貼ってドイツの街中走るような
もんなんだがな。
229名無しの笛の踊り:2007/02/19(月) 15:48:23 ID:Ax2Q7shO
そんな危険なものじゃないよね。
なんつっても今や政権与党だし(苦
あれだけ読めばむしろ権力に擦り寄る行為と取られる恐れもある。
230名無しの笛の踊り:2007/02/19(月) 18:32:42 ID:0q2tUfaj
やれやれ。もうレコ芸も終わりだな。
231名無しの笛の踊り:2007/02/20(火) 11:22:35 ID:lTyB6Nij
型山は草加だったの? 
232名無しの笛の踊り:2007/02/20(火) 14:15:07 ID:lozdduKM
別にそういうわけじゃないでしょ。
伊福部が曲書いてるから、その音源収集の一環として
シナノ企画制作のものにまで手を出したというだけ。

普通のオタはそこまでやんないけど
あの人はやっちゃうんだなぁ

そこにシビれ(ry
233名無しの笛の踊り:2007/02/20(火) 19:30:11 ID:GOu7e1sJ
クラシックジャーナルに出てた
「短調のモーツァルト作品リスト」が欲しいんですが、
どなたかくださいな。
234名無しの笛の踊り:2007/02/20(火) 20:42:23 ID:fOwmUnUR
3月号新譜評
國士のガランチャ、どうも聞かずに書いている気配濃厚だな
特に最後の2トラック、「薔薇の騎士」幕切れだが、ガランチャのアルバムとはいえ、同時に出ている歌手にも一言あって当然
現在のMs何人かの名など列記するよりも

もう一つ
プレビューの斎藤、アーノンクール・モツレクDVD
「付録」のバッハ・カンタータにも言及が欲しい
モツレクには無い貴重な音源・画像が含まれている
235名無しの笛の踊り:2007/02/20(火) 20:43:52 ID:s+HUEGZk
今月の特選は?
236名無しの笛の踊り:2007/02/20(火) 20:58:15 ID:1Qyvl4El
今月号の長木まじ痛いwww
237名無しの笛の踊り:2007/02/20(火) 22:17:20 ID:9d3/Jnt0
>>234
そんなに自信があるのなら
理想的な原稿書いて編集部に持ち込んでみればいいんじゃね
238名無しの笛の踊り:2007/02/20(火) 22:17:24 ID:0bkJbLWJ
>>231
おれもそうだけど、別にキリスト教徒でもないのに熱心に「レクイエム」だの
オラトリオだの聴くオレ等は何?

気にしすぎ。
239名無しの笛の踊り:2007/02/20(火) 22:24:41 ID:e+AUqGpo
カルトと世界宗教を同列に語ることはできんわなあ。
そのカルトがいまや政権政党だがorz
240名無しの笛の踊り:2007/02/20(火) 22:27:04 ID:0bkJbLWJ
中東の宗教の方がよっぽどカルトだろ。
アングロサクソンだって平気で戦争始めるし。
241名無しの笛の踊り:2007/02/20(火) 23:16:31 ID:e+AUqGpo
おまえ妙に草加の肩を持つじゃねーか
242名無しの笛の踊り:2007/02/20(火) 23:55:32 ID:s+HUEGZk
もうやめてくれ!
俺も草加は大嫌いだがこんな話題を続けてスレを汚したくない!
気持ちわるいからやめてくれ!


って言ったら話題変わるかしら。
243名無しの笛の踊り:2007/02/21(水) 00:21:18 ID:8z8EGJm6
>>236
>今月号の長木まじ痛い

kwsk
244名無しの笛の踊り :2007/02/21(水) 01:30:02 ID:3BeiXHBo
最近壊れてきたような気がする >長木先生

それから今月号は特集が……

特集要員が満津岡じゃクラシックジャーナルをわらえないよ
245名無しの笛の踊り:2007/02/21(水) 08:18:28 ID:8z8EGJm6
>>244
>最近壊れてきたような気がする >長木先生

吉田翁の一喝の影響なのか・・・・

長木 vs 吉田(笑)
今後の成り行きが注目されるね!v(^-^)v
246名無しの笛の踊り:2007/02/21(水) 08:33:13 ID:2XLcNF2D
「レコード芸術推薦」てまだ影響力あるの?

僕は全然気にしないけど。
247名無しの笛の踊り:2007/02/21(水) 09:49:31 ID:smZadI8z
>>246
むしろネタとして(・∀・)ニヤニヤしてますが。
248名無しの笛の踊り:2007/02/21(水) 10:58:08 ID:I7hAvFVM
片山センセイ、今月はエッシェンバッハのマラ6ですよ。
249名無しの笛の踊り:2007/02/21(水) 11:02:15 ID:5+OL7Mdc
マーラーも層化だったのか!
250名無しの笛の踊り:2007/02/21(水) 13:09:46 ID:TcbswBOI
レコ芸メルトダウン
251名無しの笛の踊り:2007/02/21(水) 13:31:05 ID:zaTzodH9
もうだめぽ
252名無しの笛の踊り:2007/02/21(水) 16:14:06 ID:AL/RdN/1
じゃー音友でも読めば?
253名無しの笛の踊り:2007/02/21(水) 17:20:04 ID:4/SiBD2i
もっとだめぽ
254名無しの笛の踊り:2007/02/21(水) 17:59:04 ID:ylUEmBA1
満津岡はアメリカものはそれなりに面白く読めるけど、後は…
255名無しの笛の踊り:2007/02/21(水) 21:32:46 ID:xxvFM8GP
なんとか鑑定団、たまに宇野先生が出てくるのはいいけど、
フルトヴェングラーの録音なんか今更わざわざ
とりあげないでほしいな。本当に気持ち悪い。
もうヒストリカルは別の雑誌にしてほしい。
そんなのより宇野先生には新しい輸入盤を聴かせろよなー。

な?
256名無しの笛の踊り :2007/02/21(水) 21:43:51 ID:3BeiXHBo
そんな意欲はないよ。頼まれた演奏家を褒めるのが関の山。
257名無しの笛の踊り:2007/02/21(水) 22:07:27 ID:wQFUzb/H
ハイドシェックの大阪公演の宣伝が凄い。
258名無しの笛の踊り:2007/02/21(水) 22:41:36 ID:0rU3x3u9
俺が全部買って、ボイコットしていい?w
259名無しの笛の踊り:2007/02/22(木) 00:12:42 ID:yj2UQzJ6
精神性がものすごく高い指揮者
フルトヴェングラー クレンペラー アーノンクール

精神性がかなり高い指揮者
テンシュテット チェリビダッケ ヴァント ジュリーニ

精神性が普通な指揮者
ベーム シューリヒト デュトワ コバケン

精神性がちょっと低い指揮者
バーンスタイン ワルター 大植

精神性がかなり低い指揮者
カラヤン ショルティ クライパー 佐渡

精神性のかけらもない指揮者
小澤 アバド アシュケナージ
260名無しの笛の踊り:2007/02/22(木) 12:43:59 ID:POwpopHU
長木先生のお説教が読めるのはレコ芸だけ!
261名無しの笛の踊り:2007/02/22(木) 12:49:59 ID:eGoB33ZJ
宇野先生が平林プロデュースCDをくそみそにけなしてたけどこの2人今仲悪いの?
262宇野珍ポーコー:2007/02/22(木) 13:12:01 ID:cSX3YU/Y
彡≡≡ミ
ω□-□ω
( 皿 )<倉にはお布施の義理があるからだといえよう。ハアハア
人 Y / シコシコ 
( ヽつ゜ ムクムク
(_ω_)
263名無しの笛の踊り:2007/02/22(木) 14:14:22 ID:xSDKlUQd
>>259
面白い。
トスカニーニ、セル、ムラヴィンスキー、バレンボイム、ラトルなどは
どうですか?
264名無しの笛の踊り:2007/02/22(木) 14:34:44 ID:CtufG0+l
>>259
クライバーは父?子?
セラフィン、クラウス、ブッシュ、リヒター、ロジンスキー、リステンパルト、ドホナーニ、サヴァリッシュ、ライトナー、ミュンヒンガー、パイヤールなどはどこに?
265名無しの笛の踊り:2007/02/22(木) 16:51:44 ID:I2pxKW/8
精神性スレでやってください
266名無しの笛の踊り:2007/02/22(木) 17:07:02 ID:Bq34O1bl
つか単に個人的な好みの順位だろ。
267名無しの笛の踊り:2007/02/22(木) 18:05:45 ID:f96dnsaO
>>259
ショルティの隣にオーマンディを入れてあげてください
268名無しの笛の踊り:2007/02/22(木) 18:25:59 ID:Y8bCtc3x
精神性スレの奴、マルチ&自演うざい
269名無しの笛の踊り:2007/02/23(金) 09:17:56 ID:8JZKxWCL
今月号は、どうも片山先生が精彩を欠いているように見える。
月評交響曲はヒストリカル多すぎ_| ̄|○
管弦楽に至っては、もうね...
270名無しの笛の踊り :2007/02/23(金) 15:31:22 ID:fiBMuSTY
先月号の吉田秀和さんの真似をしてこのスレでも片山さんを取り上げるのが流行ってるね。
271名無しの笛の踊り:2007/02/23(金) 16:41:10 ID:ldj2/PUg
>>270
吉田さんのまねかどうかなんて誰にもゼッタイにワカランからほっとくとして
片山さんをとり上げていることくらいスレ見ればすぐに分かる
なんでそんな分かり切ったことわざわざ書く???
272名無しの笛の踊り:2007/02/24(土) 10:35:33 ID:3HMoKt+W
まったく意味のない精神性などと未だにほざくアホ。
273名無しの笛の踊り:2007/02/24(土) 10:49:41 ID:E4nF3SzK
そのアホという言葉にまったく精神性が感じられない。
274名無しの笛の踊り:2007/02/24(土) 11:29:38 ID:y+xkkZBX
精神性だなんて知ったようなこと言う前に街に出よう。
そしてコンサートに行ってみよう。
275名無しの笛の踊り:2007/02/24(土) 12:06:12 ID:2iFUSWmV
あんたは寺山か
276名無しの笛の踊り:2007/02/26(月) 17:29:35 ID:l0hpXAfC
age
277名無しの笛の踊り:2007/02/27(火) 20:31:18 ID:lq+UauuT
>>269
月評交響曲はヒストリカル多すぎ_| ̄|○
管弦楽に至っては、もうね...

しょうがないじゃん。その辺は江崎んとこのSACDくらいしか
出てないんだからw

もうこの業界ダメポ
278名無しの笛の踊り:2007/02/27(火) 20:38:28 ID:TArc6+EX
新譜激減。
279:名無しの笛の踊り ::2007/02/27(火) 21:41:48 ID:lV3D5tWa
>>277 >>278
レコ芸に試聴盤が回ってくる国内メーカーの新譜が少ないだけ
280名無しの笛の踊り:2007/02/27(火) 21:58:43 ID:x6JJgFUu
海外盤試聴をさらに充実させるしかないな
取り上げられていない好ディスク多すぎ
281名無しの笛の踊り:2007/02/27(火) 22:21:00 ID:TArc6+EX
今の月評形式は廃止?
282宇野珍ポーコー:2007/02/27(火) 23:36:19 ID:e1xgtYCs
彡≡≡ミ
ω□-□ω
( 皿 )<レコゲイは国内メーカーのお布施で持っているからだといえよう。ハアハア
人 Y / シコシコ 
( ヽつ゜ ムクムク
(_ω_)
283名無しの笛の踊り:2007/02/27(火) 23:44:03 ID:BcTLEEv0
やっぱり吉田先生と宇野先生しかないね!
284名無しの笛の踊り:2007/03/01(木) 00:31:38 ID:TAr21+Hb
海外盤試聴だけを毎月315円で出してくれればいいのに
285名無しの笛の踊り:2007/03/01(木) 08:44:17 ID:zpTc1btG
あのCD、原価は10円くらいだろうが、それだと本誌が売れなくなるな
286名無しの笛の踊り:2007/03/01(木) 19:35:37 ID:7ZB9er+m
そこでガチムチですよ
レコゲイ
287名無しの笛の踊り:2007/03/04(日) 23:33:12 ID:RyiykGcM
ラヴェル&ガーシュウィン
288名無しの笛の踊り:2007/03/07(水) 00:14:01 ID:BoBoteC6
これは名演だと絶対的真理のように語る奴は馬鹿

あれは駄演だと絶対的真理のように語る奴は馬鹿

単に「聴けば分かる」的なことを言う奴は馬鹿

フライング拍手ブラボーに過剰反応する奴は馬鹿

精神性が云々いう奴は馬鹿

音楽監督とやらに過剰な期待をする奴は馬鹿
289名無しの笛の踊り:2007/03/07(水) 21:15:29 ID:mETXvhdb
まぁ馬鹿だからここにいるんだけどね
290名無しの笛の踊り:2007/03/07(水) 22:16:47 ID:Uv6//77V
そうだよね。自分が馬鹿ってわかってる分、まだいいよね、俺たちは。
291名無しの笛の踊り:2007/03/07(水) 22:26:38 ID:o4QgAxF+
突然だけど
レコードプレイヤーを押し入れから出してきこうとおもってんだけど
SP盤って蓄音機だけだっけ再生できるの
78回転だけって事は分かるが
292名無しの笛の踊り:2007/03/11(日) 21:36:28 ID:fl2rv1yp
>>291
古い78回転プレーヤーはたいてい内蔵スピーカー付だ。あとは専用スレで。
はい次。
293名無しの笛の踊り:2007/03/17(土) 20:02:41 ID:dxVPDGI4
実質、何部売れてるんだろ?
294名無しの笛の踊り:2007/03/17(土) 20:36:07 ID:778ch98t
新国立劇場の資料室でも置かなくなったんだね。
買わなくなって3年くらいだけど、以前は気になって図書館で読んでた。
そしたら、置いてる図書館がだんだん減ってきて・・・ついに。
295名無しの笛の踊り:2007/03/18(日) 08:28:45 ID:x6Zsu2k6
おれの町の本屋は発売日頃行くといつも数冊置いてある。
それほど大きい本屋ではないけどね。
民度の高い町だからかもしれないがそれを言ってはいやみになるからやめとこ。
296名無しの笛の踊り:2007/03/18(日) 09:03:19 ID:KNLz0kG6
レコ芸と週刊大衆・アサヒとでは購読者の人種は確かに違うだろ。
いや、良し悪しじゃなくて、実際問題として。
297名無しの笛の踊り:2007/03/18(日) 11:48:44 ID:wpp6/WNc
レコ芸とアサ芸をニヤニヤと読んでますが
298名無しの笛の踊り:2007/03/19(月) 05:39:14 ID:o7eIFmzH
友達とレコ芸読みあさってたんだが、実は諸石ってかなりやばいな。
「きまぐれな天使が頭をもたげる」「霊的興奮度の高い名演」「聴いていたら自分で演奏している気がしてきた」…
妄想・夢想的で気持ち悪いよ。
299名無しの笛の踊り:2007/03/19(月) 06:31:09 ID:7n1n87wy
>>298
諸石は確かにすごいよ。
形容詞がインフレしすぎて何言ってるのかわからない。
自分の文章に自信がなくなったときに読むと自信がよみがえる。
300名無しの笛の踊り:2007/03/19(月) 06:49:55 ID:LAK9mqqZ
それで商売成り立っているのってなんだかなぁ
301名無しの笛の踊り:2007/03/19(月) 11:43:55 ID:fe45Mtd9
中村のブレンデル・ベト変奏曲集のレビューが面白かった。
LP時代にディアベッリを買って思わぬ感動をした体験が語られ、聴いてみたくなった。
302名無しの笛の踊り:2007/03/19(月) 19:01:31 ID:n5pYdCvm
しなやかのびやかこまやか
303名無しの笛の踊り:2007/03/20(火) 23:26:46 ID:hEB54C72
P187 岡本稔

カルロス・クライバーが指揮した同曲(エグモント)を思わせる・・・・

クライバーはエグモントを指揮してないよ、指揮したのはコリオランですぜ、先生
304名無しの笛の踊り:2007/03/21(水) 10:32:56 ID:2uGmA2Zp
30年位愛読していたが、初めて買わない自分。
新譜はネットの方が早いし、そもそも新譜が少ないしね。
特集記事もマンネリ。
305名無しの笛の踊り:2007/03/21(水) 10:37:24 ID:bYBonBG5
ハクション
306名無しの笛の踊り:2007/03/21(水) 12:32:53 ID:i7v5eXv2
文化勲章受章時のスピーチ面白いね>吉田翁
307名無しの笛の踊り:2007/03/23(金) 22:48:34 ID:IcQPiIOZ
まりりん かわいいよ まりりん
308名無しの笛の踊り:2007/03/25(日) 14:01:37 ID:jJP7BRrz
age
309名無しの笛の踊り:2007/03/26(月) 11:50:09 ID:8Ys6a1N0
4月号まだ買ってない。でも片山さんの連載が気になるからやっぱり買おう。
310名無しの笛の踊り:2007/03/26(月) 13:45:17 ID:OtJ59tT6
今月の片山さんは、
「アファナシエフ」「オペラ演出」「アンドリーセン父」「ピュグマリオン効果」
の四本です。
311名無しの笛の踊り:2007/03/26(月) 23:24:48 ID:YXgMiJfS
>>307

キャスリーン・バトルって廃盤なのかよ
312名無しの笛の踊り:2007/03/29(木) 09:57:00 ID:ER2gN3PY
オンブラマイフのCMなつかしいね。ニッカウイスキーだったっけ。そのCDはヤフオク
で前に安く出ていた。
313名無しの笛の踊り:2007/03/29(木) 20:25:51 ID:V29q7Hzk
>>312

大江麻理子タンもそれを見ていたクチかな。

でも、ニッカって今はアサヒビールだよorz。
314名無しの笛の踊り:2007/03/29(木) 20:28:05 ID:sU8ZnBtn
龍円愛梨と違って、透けブラはなかったけど
まりりんカワユスなぁ
315名無しの笛の踊り:2007/03/30(金) 00:07:14 ID:WUxkrpXr
俺もここに書いてる人たちと似ていて、なかなか買わないという選択はできなかったけど。
ついに4月号をスルーした。で思ったのは、立ち読みすると充実している雑誌なんだねwww。
ほんと、立ち読みするのに丁度いい分量なんだよ。
広告、海外盤、読者欄、新譜情報、これだけ立ち読みすれば用済。
で、さらに気づいたのは、再立ち読みする必要も全くないくらい、立ち読みで余裕で堪能できるんだよ。

クラシックジャーナルを初めて買ってみた。
こっちの方がちょっとマシかな。書き手の書き味がちょっと卑屈なのを差し引いてもお釣りは来てる。今のところはね。

316名無しの笛の踊り:2007/03/30(金) 16:22:18 ID:MgfDAe+7
今月で面白かったのは吉田秀和の文化勲章受章スピーチぐらいだな。爆笑した。
317名無しの笛の踊り:2007/03/30(金) 17:23:25 ID:1Ijqjg1V
近所の図書館では、2005年くらいから購買中止
318名無しの笛の踊り:2007/03/30(金) 20:44:56 ID:Tbiwp+xl
>>303
編集部にもその間違いに気付く人がいない。
319名無しの笛の踊り:2007/03/30(金) 20:48:00 ID:NuHkyF8I
編集部内の人材も払底してるようだな。かなり危機的状況か。
320名無しの笛の踊り:2007/03/30(金) 20:57:25 ID:rfostIx1
>>314

まりりんは現役局アナの中でも屈指の美人

欠点はぺったんこw
321名無しの笛の踊り:2007/03/30(金) 21:33:19 ID:EShAhBqC
なんで今頃、ツィメルマンのインタビューが?
まあ、嬉しかったけど。
322名無しの笛の踊り:2007/04/01(日) 03:22:42 ID:R1W3eVhK
アチストのインタビューは音友にまかせとけばいいのに……
323名無しの笛の踊り:2007/04/02(月) 14:59:11 ID:myyVSTVq
なんでか知らないけど、いつも演奏家へのインタビューって載るのが遅いよね。
それでおもしろければまだしも…。
324名無しの笛の踊り:2007/04/02(月) 15:39:15 ID:ZN+EjmQt
インタビュアーにもよるね。濱田滋郎はけっこう面白い。諸石はへつらいすぎ。
325名無しの笛の踊り:2007/04/02(月) 23:34:33 ID:5QOhvZND
濱田滋郎はマニアック杉じゃね?
どう考えても自分のためのインタビューとしか思えないw
326名無しの笛の踊り:2007/04/02(月) 23:53:49 ID:Vi+Y7lRX
滋郎さんはむかしからマニアックなのが売り
327名無しの笛の踊り:2007/04/03(火) 00:07:37 ID:1JLZ1evT
インタビューから掲載まで10ヶ月かかるっていうのは、どう考えてもふざけてる。

相手方のゲラ・チェックなんかは思うようにいかないんだろうけど、他の雑誌ならありえないだろ。
328名無しの笛の踊り:2007/04/03(火) 01:43:53 ID:uCFSKEVY
>>321
今の時期に掲載されて、
なんとなくサプライズっていうような感じもして
私も嬉しかった。
329名無しの笛の踊り:2007/04/03(火) 14:14:57 ID:wK0LqlDd
ここ3年くらい、12月号に付いてるイヤーCDカタログを手に入れてない。
でも今はどうでもよくなってきた。以前はレコ芸スレに
「カタログ欲しいよぉ〜シクシク・・・」なんてレスしていた自分が恥ずかしいwww
330名無しの笛の踊り:2007/04/03(火) 23:11:57 ID:bGPvlgI6
漏れもずっと一月号買ってたが今年は忘れた。

まあ、一年間国内盤買ってなかったからどうでもいいと思ったのかw。
331名無しの笛の踊り:2007/04/04(水) 00:23:18 ID:LDHZnbgL
再販物ばっかりだもんねえ
自分もカタログ目当てに1月号のみ買うものの
結局目を通してない
332名無しの笛の踊り:2007/04/04(水) 00:45:39 ID:+eUqko4R
イヤーブックのある一月号だけ買う、と言う人はけっこういるので俺も買ってみたが、結局全く使わない。
ネット時代にはもはや無用の長物だな
333名無しの笛の踊り:2007/04/04(水) 09:59:30 ID:bL1rOj6E
レコード・イヤーブック、全巻コンプリートして大切に使ってる俺。
1992年以降分は自分で毎年購入、1976(第1号)〜91年版はヤフオクで集めた。
不要な人はオークションに出してみては? そこそこの値は付くよ。

↓↓↓↓レコード・イヤーブック活用法あれこれ↓↓↓↓
・未知の曲目の演奏時間を調べる(コンサートの終演時間を算出するのに便利)
・声楽入りの曲の場合「歌詞対訳」が付いているかどうか調べる
・前回発売データをさかのぼり初版を割り出す(76年版が最古だが)
・コピーして日本語曲目表としてCDケースに挟み込み(国内&輸入盤両方出てる場合)
・SACDの仕様を調べる(サラウンド層の有無、チャンネル数。他媒体より詳細かつ正確)
334名無しの笛の踊り:2007/04/04(水) 10:34:31 ID:Ohp3KAPv
ジャケ写もないただのカタログよりはずっとよい。
ただ文章か過去進行系なのが気になる。
335名無しの笛の踊り:2007/04/04(水) 12:56:04 ID:+eUqko4R
確かに国内盤買わなくなったから使わないな。

336名無しの笛の踊り:2007/04/04(水) 16:02:15 ID:nXoEt97A
レコード・イヤーブックはライナー執筆者の名前が分かるのもいいね。

337名無しの笛の踊り:2007/04/04(水) 17:34:21 ID:vTSVDVGn
金盛況ってどうしてインタビューでタメ口なの?
338名無しの笛の踊り:2007/04/04(水) 19:43:37 ID:xNJcnPyX
関西人だから礼儀を知らないのさ
339名無しの笛の踊り:2007/04/04(水) 20:00:36 ID:Kt9QAuyh
関西人である以前に在日だから
340名無しの笛の踊り:2007/04/05(木) 14:18:51 ID:/qITH0hH
ジメのインタビューだけ切り取ってほしい。
あとはイラネー
341名無しの笛の踊り:2007/04/05(木) 16:35:46 ID:prD4PD6Z
実際の生協がどんな人かはわからんが、インタビュー記事については
ライターの責任では?
342名無しの笛の踊り:2007/04/05(木) 18:51:34 ID:Zy1gsDp0
日本人とは同等かそれ以上でなければ謝罪と賠償を
343名無しの笛の踊り:2007/04/06(金) 01:14:11 ID:/Li2dUAL
>342
実物の喋りはあの感じか、もっと横柄。
ライターだってあえて悪い方に口調を変えたりしないよ。
通訳が入らないんだからリアルでああいう感じだと思っていい。
344名無しの笛の踊り:2007/04/07(土) 13:44:22 ID:wuGOMu4X
どんなに口が悪くても性格が悪くても女癖が悪くても演奏がすばらしければ文句はない。
ベームやフルトヴェングラーのように。
345名無しの笛の踊り:2007/04/07(土) 14:52:53 ID:zUjWFqY4
死人に口無し。罵詈讒謗も口説き文句も言えないから虎の毛皮のようなものだ。
346名無しの笛の踊り:2007/04/12(木) 09:11:44 ID:PFfipRHX
ドゥダメルの第五、付録CDを聴いてとても良いと思ったのだけれど、
月評を見たら小石が推薦、宇野がぼろくそ。小石の評文は納得いくものだけど
宇野はどう聴いたらああいう文を書けるのか信じられない。
指揮者とオケの名前だけでダメな演奏だと決めつけてるのか?
347名無しの笛の踊り:2007/04/12(木) 09:33:58 ID:oSI7XkSU
実際ドゥダメルは糞
勢いは買うけどそれだけ
348名無しの笛の踊り:2007/04/12(木) 09:38:43 ID:PFfipRHX
そうかなあ?柔らかい響きで正攻法で、ベネズエラはあなどれないと思ったのだが
349名無しの笛の踊り:2007/04/12(木) 10:25:42 ID:dS8o9fr8
お布施だろ... 実際  >346
350宇野チンポコ:2007/04/12(木) 10:35:13 ID:HTGUJVEa
>>346
実際に聴かなくても顔を見ればどんな演奏かはわかるのだ。
ドゥダメルの顔には精神性が皆無といえよう。
351名無しの笛の踊り:2007/04/12(木) 12:28:48 ID:vhSs2t+1
顔も見なくても名前だけでわかるらしいよ、あの人
352名無しの笛の踊り:2007/04/12(木) 17:06:44 ID:pPQm300t
宇野は読まないのが一番w
353名無しの笛の踊り:2007/04/17(火) 14:38:01 ID:E5UkkIZp
レコ芸を読まなくなって既に10年。
354名無しの笛の踊り:2007/04/17(火) 14:44:44 ID:oQugm4Tk
352に 50票!
読まないのが一番。
彼の本も3冊読んだけど、すぐBOOK OFFへ寄進しました。
355名無しの笛の踊り:2007/04/17(火) 16:38:15 ID:8vHi+804
宇野先生を絶対の指針として音楽聞いてる私はどうすれば?
356名無しの笛の踊り:2007/04/17(火) 17:35:46 ID:00na4Xqk
だのにこのスレに来るツンデレ>353
357名無しの笛の踊り:2007/04/17(火) 18:00:27 ID:kbp31wnv
>>355
とりあえずカラヤンのCDを買いましょう。
信じ難いでしょうが、昔のコーホーはカラヤンを推薦しまくってました。




と釣られてみる。
358名無しの笛の踊り:2007/04/18(水) 02:12:22 ID:joj5xv8t
かつては、レコ芸の評論家たちにまっさきに、新譜ディスクがいったもんだから、
どういうできばえか、知りたくて、読んでいたな。
ところが、今は、タワレコ、HMVなどなどで、簡単に海外の新譜が手に入るように
なったから、もう、音楽評論家の文章なんかより、自分でたしかめるほうが、
よほど、能率がよくなった。
第一、いま猛烈ないきおいで、発掘されているバロックの声楽作品なんか、
評論家のほうが遅れをとっている場合がおおい。
なんだ、こいつこんなことも知らなかったんだ、とびっくりするケースも少なくない。
もう、レコ芸は、本屋で立ち読みしかしない。それも海外ディスク視聴記だけ。
10分もかからないが、そのほとんどが既に店頭に並んでいるものばかりだな。
359名無しの笛の踊り:2007/04/18(水) 04:23:31 ID:BnHuOurv
>>358

そりゃそうだろう
視聴記は既に発売されたものの感想を載せるコーナーだからな
それに最近は出てから1〜2ヶ月以上経過したものばかりだぜ
360名無しの笛の踊り:2007/04/18(水) 07:32:32 ID:Twbpg7Va
>>358それも海外ディスク視聴記だけ。

評論家の言うことはあてにしてるんだ。奇特な方ですね。
361名無しの笛の踊り:2007/04/18(水) 09:57:01 ID:BnHuOurv
>>358
キミは音楽評論家と自分の意見が合っていると嬉しい口ですね?
362名無しの笛の踊り:2007/04/18(水) 13:19:46 ID:CyDNvhV9
諸井誠が面白かった。マコトニオ・モンロイ
佐々木節夫が亡くなったのも痛い。
今は読みたいのは片山くらい。
363名無しの笛の踊り:2007/04/18(水) 15:42:46 ID:ksTRwXZy
宇野広報といい麻田彰といい、どうして能無しで空虚な批評家の雑文に
騙される馬鹿が多いんだろうな、日ッポン人は??
364名無しの笛の踊り:2007/04/18(水) 15:44:38 ID:auuKLbIb
日本に限らず批評家なんてどこの国でもそんなものだと思うが。
365名無しの笛の踊り:2007/04/18(水) 16:11:42 ID:CyDNvhV9
宇野と並べられたら浅田がかわいそう
366名無しの笛の踊り:2007/04/18(水) 16:58:27 ID:Hwq9dDMg
>>365 ワロタ 確かにそうだなw
367名無しの笛の踊り:2007/04/18(水) 19:15:41 ID:ntpBy7W0
宇野先生の文章は格調高い芸術なので軽くみてほしくない。
たまにポカやるがそれもご愛嬌。
浅田なんとかのインテリ風の文は一方通行で読み手を楽しませない。
それに比べ宇野先生の評論は突っ込み所満載ながら
最後は大団円を迎える。
それは正しく、さながら先生の最も愛するブルックナーの音楽のようだ。
368名無しの笛の踊り:2007/04/18(水) 19:35:41 ID:yled4BeD
>>367
最近の宇野先生は随分投げ遣りに見えるのだが...
新譜月評とか。
369名無しの笛の踊り:2007/04/18(水) 19:53:03 ID:ntpBy7W0
>>368
スイマセン、先生は最近指揮活動にお忙しいので…。
370名無しの笛の踊り:2007/04/18(水) 21:13:11 ID:ksTRwXZy
>>367
>宇野先生の文章は格調高い芸術‥

ぷぷぷ
どうして能無しで空虚な批評家の雑文に騙される馬鹿が多いんだろうな
馬鹿が居るから雑文家もおまんまにありつけるってことか
371名無しの笛の踊り:2007/04/19(木) 00:05:18 ID:25tVuwoi
>370

まったく、賛成。宇野のあの文章を芸術だなんて、よく言える。
論理性にとぼしく、けっきょく、根拠がないのに、読者の感情にうったえかけるような
ことをし、見事に失敗している。
批評は一種の論文だ。そのなかで、論拠がまったくとぼしく、
「わかる人にはわかる」といった調子の文章をよくあれだけつづれると、思うよ。
372名無しの笛の踊り:2007/04/19(木) 00:45:32 ID:otHrFw9R
音楽の理解はともかく
悪文と美文を判別できない輩が
宇野の文章を褒めていると い え よ う w
あぁ別に宇野の推薦盤や指揮はまた別だからな、勘違いするなよ
373名無しの笛の踊り:2007/04/19(木) 08:25:47 ID:nnRT2V8n
>>362
故人を弔うこととは別次元だが、佐々木は特筆する程の事を書いていたか?
古楽の何とかいう本も、今見ると収録音楽家の選択に驚く
374362:2007/04/19(木) 09:27:24 ID:/W8xfqvn
>>373
わりと信用できる評論家だと思っていたので。感性も好きだったし。
今の執筆陣のレベルからいったらかなり上の人だった気がする。
375名無しの笛の踊り:2007/04/19(木) 10:36:07 ID:otHrFw9R
佐々木はグラモフォンライターに過ぎんよ
古楽とグールドを偏愛していたが、感性以前に宣伝臭がしたな
376名無しの笛の踊り:2007/04/19(木) 16:30:26 ID:/W8xfqvn
それはともかく、片山のアファナシエフ論は面白かった。
劇遅奏法は日本の能とフルトヴェングラーの影響を受けているとの事。
そして過酷なソ連時代に育った遠距離思慕者だと結論付ける展開。
こんなに鋭い文章をしかもわかりやすく書ける片山って底が知れない。
377名無しの笛の踊り:2007/04/19(木) 17:22:09 ID:Pwn1i5Iy
>>370->>372
おまいら>>367に釣られ過ぎw





ハッ!もしかして俺>>370の自演に釣られた…?!
(゜Д゜;)
378名無しの笛の踊り:2007/04/19(木) 17:46:20 ID:8M7TzSrB
音友5月号の特集
「新時代を切り拓くマエストロたち」の
宇野の巻頭言はすごいわw
379名無しの笛の踊り:2007/04/19(木) 18:54:09 ID:tIs9ao7I
巻頭言なんて書かせるなよ
380名無しの笛の踊り:2007/04/19(木) 19:19:28 ID:WpRq1b6v
>>371宇野のあの文章を芸術だなんて、よく言える。

まぁ見方によっては「芸」とは言えないこともない。
381名無しの笛の踊り:2007/04/19(木) 21:23:45 ID:itlwWBp5
>>367はいい仕事した。
382名無しの笛の踊り:2007/04/19(木) 22:45:09 ID:ydvKLySH
宇野って音楽学者でもプロの演奏家でも何でもないし、
単なるアマ指揮者兼自称ライターに過ぎない、
ド素人のママさんコーラス振ってるだけでしょ。>367はそこの団員www
何であんな語彙や楽識の貧相なヤツのレビューが参考になるのか
さっぱり分からんけど、考えようによっちゃここであれこれ突付くに
及ばない詰まんない存在なんだよな。
383名無しの笛の踊り:2007/04/19(木) 23:07:41 ID:0B9DjmUn
>376
根拠には説得力なかったけどね

この人の書いたものを数多く読んでいくと
面白そうに書くけど実は狙ってるだけだってわかってくる
知識の量は確かに尋常じゃないが
384名無しの笛の踊り:2007/04/20(金) 00:05:30 ID:H6sLLccx
短文というのは狙って書くものなんだよ。
385名無しの笛の踊り:2007/04/20(金) 01:25:03 ID:OEGoDjXt
おじいちゃんの作文を微笑ましく読むための本
386名無しの笛の踊り:2007/04/20(金) 20:08:38 ID:8/FXNZOS
吉田秀和はなんでもない文章で時々辛辣なことをさらっと書いてしまうのが好きだ
387名無しの笛の踊り:2007/04/20(金) 23:30:42 ID:KdDTVvR0
やっぱり大木正興さんだな。
388名無しの笛の踊り:2007/04/21(土) 09:51:57 ID:S2tb26/z
みんな評論家好きだね。
僕は黒田恭一さんが好き。
みなさま、お気持ちさわやかに!
389名無しの笛の踊り:2007/04/23(月) 21:21:17 ID:no5l0loQ
投書で、5月号もすごいのキテタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!


P.320
「日本語の歌詞と リフレインの、もどかしさ」

「千の風になって」、「さとうきび畑」、「ふれあい」の歌詞中における言葉の用法をつついた神経症的な文章を苦笑しながら読んでたら、最後に爆弾発言が待っていた!

「そして、こんなことを考え出すと、実は今、可哀想なお立場にいる森進一さんに曲を書いてみようかとも考えているのですが、歌詞が前に進みません。真剣、悩んでいます。」


日本語がおかしいのはあんただよ・・・
390名無しの笛の踊り:2007/04/23(月) 21:23:09 ID:i8mKww8w
愛撫 先 と ハルヒ に匹敵するやばさだなw 読んでこよう
391名無しの笛の踊り:2007/04/23(月) 21:23:16 ID:no5l0loQ
投書する方もする方だけど、掲載する方もする方だよな・・・

この雑誌、終わってる。。。


そして、買ってる俺もオワテル orz
392名無しの笛の踊り:2007/04/23(月) 23:21:27 ID:U66vuF0H
投稿はたまにいいのがあると思う。
393名無しの笛の踊り:2007/04/23(月) 23:41:41 ID:sLkW3Hqv
投稿はダラダラした長期連載に比べれば概してはるかによい。
394名無しの笛の踊り:2007/04/24(火) 17:55:10 ID:F8V3i8od
いまさらだが、現代名盤探偵団ってほんとに糞だな
あのメンバーに期待する方が間違いだとは思うが、まったくひどい。紙の無駄だよ
395名無しの笛の踊り:2007/04/24(火) 20:12:42 ID:r0MlLH49
おっす!中ボー!
鎌ヶ谷最強の飯塚章紘だぜ!
プログレ暦一年だけどまぁ一通り有名どころ聴いたし一足先に高みに昇ることに決めた。
俺はジャズ初心者になり、くせープログレジジイを見下す形になった。
たった一年でお前らを抜いた俺の潜在能力は神。

あれから2ヶ月半が過ぎ。ジャズも まぁ一通り有名どころ聴いた。
んで、わかった!
ここの人たちプログレ本当は聴いたこと無いんだね…
クラシックからジャズ、ノイズまで、幅広い音楽要素を、明確なコンセプトの下、
ロックに統合する手腕は世界でプログレだけのものだと思う。
さらにいえばジャズもクラもプログレもセンスがない奴は何やってもカス。
黒人音楽に比べて
フラクタルやポリモードどころかポリリズムもないクラシックなんて
単調なカスだろうが間抜けw
モーツアルトなんてスカトロ中のカスだろ。
とり合えず変拍子の単純ヴァージョンやってるバルトークや
和声的にも何とかマシなラベルやドビュッシーはともかく。
結局クラの奴はどんなに一流でもザッパのウンコにされているように
グルーヴや黒いリズム感は圧倒的に劣る訳で
その辺のコンプレックスからジャズやプログレに行く奴もいるわな。
またマルやチャーリー・マリアーノみたいにジャズからプログレに行く奴もいるわな。
結局クラもジャズもそれだけやってるうちは一流の音楽家ではないという事だな。

所詮
芸術性からいけば
ラテン>ヒップホップ>ジャズ>R&B>レゲエ>ブルース>ハウス>テクノ>ポルカ>ロック
>C&W>フォーク>フュージョン>ハワイアン>クラシック>J-POP>ジャパフュー
396名無しの笛の踊り:2007/04/24(火) 20:39:37 ID:Wrtm7fMq
レコ芸って高いね。
397名無しの笛の踊り:2007/04/24(火) 22:43:00 ID:JLxsWCth
SJも高い
398名無しの笛の踊り:2007/04/25(水) 07:54:31 ID:nZvd0/fw
あれが500円なら買うのになぁ
399名無しの笛の踊り:2007/04/25(水) 12:26:57 ID:m/tnu6V0
>394 >現代名盤探偵団
ああそんな記事もあったっけな。ほとんど2番煎じどころか10番煎じで毎回
紙面を埋めてるって感じ。取り上げる曲目自体に新鮮味が無いのが致命的。
当然いつも飛ばしてる。立ち読みだけどね(w
400名無しの笛の踊り:2007/04/25(水) 13:54:07 ID:UrQC1Zm2
今月号の指環もひどかったな>現代名盤
カイルベルトの販促記事バレバレw
いまだにブーレーズに拒否反応とは
27年間時計止まってるのかこいつらの頭の中は
401名無しの笛の踊り:2007/04/25(水) 23:54:29 ID:AdQOEm31
今月号から買い始め・・・
いやぁ近所の書店でついに見かけなくw
図書館にあるけど最近団塊がひどくて・・おrz
402名無しの笛の踊り:2007/04/26(木) 11:09:56 ID:vtJSLs5W
吉田翁がドゥダメル取り上げてるね
新しい演奏家への関心は衰えていない様子
美人にだけ入れあげる宇野とはちがうな
403名無しの笛の踊り:2007/04/26(木) 11:20:49 ID:8YpxnYhG
いくらなんでも宇野なんかの下種野郎と比べないで
気分が悪くなる
404名無しの笛の踊り:2007/04/26(木) 17:07:55 ID:ABf1kKf6
いくらなんでも吉田なんかの恍惚老人と比べないで
気分が悪くなる
405名無しの笛の踊り:2007/04/26(木) 17:41:44 ID:vtJSLs5W
>>404
単なる言葉遊び?
406名無しの笛の踊り:2007/04/26(木) 19:16:53 ID:8rhEB0IJ
宇野さんはクラシック漫談。
吉田さんはクラシックエッセィ。

片山さんはクラシックオタク。
407名無しの笛の踊り:2007/04/26(木) 21:35:28 ID:72Md8N9L
>406

吉田さんは、文章はいいと思うが、
声楽の感覚がないな。
日本のクラファンを代表しているともいえる。
宇野は問題外。
408名無しの笛の踊り:2007/04/28(土) 05:36:31 ID:ldasVyNC
音友最新号の宇野の指揮者論は
小学生の作文かと思った。
409名無しの笛の踊り:2007/04/28(土) 11:38:52 ID:pFkuvLsH
宇野が月評担当し始めた最初から小学生の作文だよw
410名無しの笛の踊り:2007/04/28(土) 11:45:38 ID:mSnGGDdY
1950年代から読んでるの?
411名無しの笛の踊り:2007/04/28(土) 21:11:06 ID:YJ0uZCSW
図書館に行きゃ読めるわいな
412名無しの笛の踊り:2007/04/28(土) 23:36:18 ID:WepdOdVu
とは限らない。置かなくなった図書館もある。
413宇野珍ポーコー:2007/04/30(月) 18:56:04 ID:ldpXKzmH
彡≡≡ミ
ω□-□ω
( 皿 )<コバケンのマラ9にレコ垢賞を獲らせたら代わりに豚から僕のCDを2、3枚出させるといえよう。ハアハア
人 Y / シコシコ 
( ヽつ゜ 〜〜〜〜○ 〜〜〜〜○ ドピュッ ドピュッ
(_ω_)
414名無しの笛の踊り:2007/05/05(土) 11:23:36 ID:Yj3MJy6+
>>408
言えてる!
だいたいフルヴェンのことを「能力は3流でも芸術性は超一流」って何だよ?
誉めてるのかけなしているのかわからない。
だいたい棒の振り方云々で天下のフルヴェンを「能力3流」なんていえる
立場にいるのか?
415名無しの笛の踊り:2007/05/05(土) 21:39:52 ID:+S2E0gTI
今日店頭でレコ芸5月号をぱらぱらとめくっていると、ヘンドリックスのインタビュー記事が目についた。
日付を見て驚いたよ、「2006年5月、5年ぶりに来日…」おいおい、今年は2007年だろう、と思ってきがついた、
確かにヘンドリックスがきたのは去年だった、ということは、1年前のインタビュー記事…、これは不二家の賞味期限の過ぎた
牛乳事件よりもっとたちが悪いのじゃない。さらにわざわざ5月号に載せて、読者の錯覚を誘おうとしていたのなら…
編集者のモラルを疑うね。
416名無しの笛の踊り:2007/05/05(土) 22:42:23 ID:n/6+emIW
>>415
最近のインタヴューは、11-12ヶ月前のものがほとんどだよ
417名無しの笛の踊り:2007/05/05(土) 23:04:33 ID:gT4XTaH6
マジかよ・・・
どこまで時代遅れな雑誌なんだ
418名無しの笛の踊り:2007/05/05(土) 23:18:11 ID:5i/VDROk
クラシックの歴史から見れば1年なんて
419名無しの笛の踊り:2007/05/05(土) 23:27:12 ID:+S2E0gTI
>>416
それは知らなかった、フツーのことなのか…
何十年も前のレコードの焼き直しの記事をばかり載せていると、時間の感覚がのまひするのか、

420名無しの笛の踊り:2007/05/05(土) 23:46:40 ID:R9iegOpb
評論家だって死なない限り入れ代わらないからね
421名無しの笛の踊り:2007/05/05(土) 23:53:35 ID:Yj3MJy6+
2ちゃんに書き込みする人で充分評論家できる人いるよね。
422名無しの笛の踊り:2007/05/06(日) 00:10:30 ID:0nwnBxKR
今日聴いた4公演

まず11時半からのB7の工藤重典の出た、リムスキー=コルサコフ。
FLの音が美しすぎ。これは二重丸。

次に、ホールAの小曽根さんとミッチーのガーシュイン。
ホールが大きすぎ。小曽根さんのカデンツアはよかった。

ホールAの小菅優とビルバオ。
小菅優すごい集中力。ホールがちょっと狭く感じるほど。
スペイン狂詩曲もノリがよかった。指揮者満足げ。客電ついて、
みんな帰り始めても、拍手を受けに何度も出てきた。

さいごにB5の動物の謝肉祭。
工藤、渡辺玲子、店村さんなど。
これも良かった。立って拍手している聴衆もいた。ぎりぎりまで
リハしてたが、よい演奏になったと思う。

演奏はすべて良かった。
423名無しの笛の踊り:2007/05/07(月) 12:16:37 ID:4xj/L+xu
今月の片山さんでは皇紀2600年の奉祝音楽のこと勉強になりました。
リヒャルト・シュトラウスの曲聴いたことないけど「新しき土」という映画から着想したという推理、
説得力ありました。
424名無しの笛の踊り:2007/05/07(月) 13:21:38 ID:AGBR8zeu
「新しき土」観たい。
425名無しの笛の踊り:2007/05/07(月) 17:51:32 ID:XtKmUiAA
微妙にスレ違いだが、レコード協会など、戦前・戦中の録音原盤をデータベース化
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070427/269855/?ST=pc_news

レコ芸も戦後LPでこういう企画(オリジナルジャケはもとより再発ものもジャケ写付きで)
やってくれると神なんだが
426名無しの笛の踊り:2007/05/07(月) 21:18:21 ID:hNkP8Vso
データ間違い乱発しそう
427名無しの笛の踊り:2007/05/10(木) 18:03:13 ID:PPTsDMyK
何で今月号の表紙、東条英機やねん
428名無しの笛の踊り:2007/05/11(金) 01:01:08 ID:E7UHsfmv
ワロタ
429名無しの笛の踊り:2007/05/11(金) 04:14:22 ID:TAk9F5k3
>>427
糞ガキの冬休みの課題だからしょうがないだろ。
それにしても恥ずかしい作品だな。
430名無しの笛の踊り:2007/05/11(金) 10:09:43 ID:Cz0r7TdK
作曲家の誰かと間違えたんでしょ
431名無しの笛の踊り:2007/05/11(金) 13:00:52 ID:xS4POClZ
確かにストラヴィンスキーより東条に似ている。
432名無しの笛の踊り:2007/05/12(土) 10:47:40 ID:xKRmKyzk
そう言われるとどう見てもストラヴィンスキーには見えない
東条英機にしか見えん
433名無しの笛の踊り:2007/05/12(土) 11:10:18 ID:MCfk+JzS
レコ芸廃刊になったらどうする?
434名無しの笛の踊り:2007/05/12(土) 11:23:57 ID:sLxxNUdd
ステレオ芸術が廃刊したとき
「次はレコ芸か?」と思ったが、頑張ってるね。
435名無しの笛の踊り:2007/05/12(土) 13:10:17 ID:tNsRlitY
レコ芸廃刊になったら、宇野先生の月評が読めなくなるから
交響曲のCDが怖くて買えないよなあ
436名無しの笛の踊り:2007/05/12(土) 14:23:24 ID:j+fhQTOT
>>435
その時こそ、自分の鑑賞耳に自信を持つ時。
交響曲一辺倒から脱却する時。
437名無しの笛の踊り:2007/05/12(土) 15:25:17 ID:MCfk+JzS
脱却なんかしなくていいんじゃない?
好きなもの聞いてりゃいい。
438名無しの笛の踊り:2007/05/12(土) 15:47:15 ID:y5wRdxlI
そうだそうだ。
439名無しの笛の踊り:2007/05/12(土) 16:11:42 ID:rCPXLic+
>>435
そんな貴方にオペラの誘惑を


つ「オテロ」カラヤン盤
つ「トスカ」M.プラデルリ盤
つ「ノルマ」セラフィン盤('60)
つ「ファルスタッフ」バーンスタイン盤
つ「道化師」シャイー盤


全て宇野氏推薦盤ですのでご安心下さい。
440名無しの笛の踊り:2007/05/19(土) 15:00:04 ID:Yq9xdpAn
神保町の○○書店のガレージセールで10年分くらいのレコ芸バックナンバーが
が全部100円で売っていた。
一番古いやつを立ち読みしたが、今のレコ芸より面白いと思った。
441名無しの笛の踊り:2007/05/19(土) 17:08:39 ID:atmfF9Fc
>440
ガレージセールでも立ち読みかよ!w
442名無しの笛の踊り:2007/05/19(土) 17:42:58 ID:Yq9xdpAn
>>441
レコ芸は重たいからなー
100円でも、重たい思いして持ち帰る価値はないね。
443名無しの笛の踊り:2007/05/20(日) 01:11:58 ID:DvGVdIoE
価値のわからんやつにはそうだろうな w
444名無しの笛の踊り:2007/05/20(日) 15:03:56 ID:1mRv75nW
レコ芸、学校、アフィニス・・・・3度儲けか。
445名無しの笛の踊り:2007/05/20(日) 15:48:02 ID:eCGtm/2x
レコ芸は10年くらいたってから読み返してみると面白いね。
当時の注目盤が今も評価されてるかどうかがわかる。
批評家の顔ぶれも物故者もいればまだガンバッテル方もいて
興味深いね。
446名無しの笛の踊り:2007/05/20(日) 17:13:04 ID:A2DB96Tu
俺の友人にも盛んにレコ芸がつまらなくなった、「読むところは、広告だけ」
っていうやつがいる。確かにレコ芸の基本は月評なのだろうが、特集や海外情報など
貴重な情報は多いと思う。しかし、その友人がCDの良し悪しを評価するのは
オケ曲のコーダでどれだけアッチェレランドしているか否かだけ。
ほとんどのCDで、その部分まで早送りしてそこだけ聞いている(チェックしている)
とのこと。
それじゃひよこの雄雌鑑定士見たいと言ったら、顔色が変わった。
447名無しの笛の踊り:2007/05/20(日) 17:16:37 ID:fEszqjeR
1節でも聴いているだけマッシと言えよう。
448名無しの笛の踊り:2007/05/20(日) 17:35:26 ID:1/OYL6pS
>>446
あなたは宇野先生のお友達ですか?といえようw
449名無しの笛の踊り:2007/05/20(日) 17:35:47 ID:YNDxaurJ
レコ芸バックナンバーは図書館が保存しといてくれればいいや
ただ借りに行って申請書書かなきゃいけないのがメンドイけど
450名無しの笛の踊り:2007/05/20(日) 21:03:51 ID:XFLpg+Kj
>>445
まだガンバッテル

->死なない、又はのさばってるだけ
451名無しの笛の踊り:2007/05/20(日) 21:43:46 ID:rA39fqh1
レコ芸の定価は、かつてのLP時代は新譜の約1/4
今は約1/2
だれが買うんだろうか。
1250円出すなら、ミュンシュのCD買っておつりがくるよ。
452名無しの笛の踊り:2007/05/20(日) 22:31:58 ID:QidcUXMe
2,3年買っていると、あとはあの号とあの号の焼き直しだな、
と気づくことになる。
要するに、ローテーション雑誌の典型と思われ。
453名無しの笛の踊り:2007/05/21(月) 00:14:00 ID:pdNf0Zd4
今月号の投書欄、また面白かった?
454名無しの笛の踊り:2007/05/21(月) 21:16:57 ID:kX/6Ggd4
6月号、136ページ。
ネトレプコとビリャソンの新譜評で
指揮者ルイゾッティのことを、「今秋から
名門ドレスデンの音楽監督に就任するルイゾッティ」だと。
SKDの音楽監督に就任するのはルイジでしょーが。
間違えるライターもライターだが、いかに
編集部が原稿チェックなにもしていないかよく分かる。
455名無しの笛の踊り:2007/05/21(月) 21:22:20 ID:DW1VFucA
>>454
ホントにそんなこと書いてるの?
456名無しの笛の踊り:2007/05/21(月) 22:08:29 ID:kX/6Ggd4
K土氏ではなくて、135ページからのT崎氏の評。
「今秋から名門ドレスデンの音楽監督に就任する
ルイゾッティが卓越したバックアップをきかせている」。
457名無しの笛の踊り:2007/05/21(月) 22:28:03 ID:rpIu1IcY
>>454
こういうミスはケアレスじゃない。
それなりの体系的な知識があれば犯しようのない
間違い。
458名無しの笛の踊り:2007/05/21(月) 22:42:23 ID:s5Mu2AUl
間違い探しと微笑ましい作文が付録なんだよ
459名無しの笛の踊り:2007/05/22(火) 18:49:37 ID:K0j42EWx
宇野先生のティーレマンのブラ1&エグモントCDの評論は凄い。
460名無しの笛の踊り:2007/05/22(火) 20:02:52 ID:+U1dcgZM
>>459
自分のことを棚に上げることについては、他の追随を許さないといえよう。
461名無しの笛の踊り:2007/05/22(火) 20:12:42 ID:fEx/ef+c
今月号の特集もマンネリの極みといえよう
462名無しの笛の踊り:2007/05/22(火) 20:18:20 ID:Q8dYpB71
>>456

まあ、誉めてんだし「音楽監督になる」
と評論家を錯誤させるほど、演奏が素晴らしいということで・・

かつて、ヌッチをこきおろすのに、「ワシントン・オペラの来日公演
の「オテロ」のヤーゴも酷かった」とレコ芸に書いた評論家がいた。
レイフェルクスがワシントンのヤーゴだったのに。

ユニバーサルのドイツグラモフォン広告で「アーノンクール、グラモフォン初登場!」
とニューイヤーコンサートのCDのキャッチフレーズにしてたことに比べれば・・

463名無しの笛の踊り:2007/05/22(火) 22:18:18 ID:cgPP658y
ルイゾッティテラワロスw
464名無しの笛の踊り:2007/05/22(火) 23:20:47 ID:h6nCCyG4
若林先生の「優秀録音:該当なし」を問題にしてたやつ、まだいるー?

今月号も「該当なし」だったよ!

それどころか、とうとうあの欄でのご高説が月をまたぐことになってる。最後に(続く)ってあったw これって、来月号も「該当なし」ということを前提とした態度だよなwww

まあ、ここ数年体調がひどく優れず、試聴できる数も相当限られているみたいだから、大目にみてあげなよ!
465名無しの笛の踊り:2007/05/23(水) 10:47:52 ID:3ZrJUcU9
>>464
病人の面倒まで見る必要無し。
役に立たなければさっさと降ろせ。
昔の五味康介も実質聾だったらしいが。
466名無しの笛の踊り:2007/05/23(水) 17:14:04 ID:oUw7pPV8
>>465
つんぼって事ですね
467名無しの笛の踊り:2007/05/23(水) 21:19:12 ID:PhrmBRIc
p308の2番目の投書に爆笑といえようwww
468名無しの笛の踊り:2007/05/23(水) 21:36:44 ID:dQu2dQ58
読者投稿欄に大真面目装ってネタ投下してよかですか?
469名無しの笛の踊り:2007/05/23(水) 23:01:23 ID:JgYRnor7
若林さんまだ録音評担当しているのか。
もう一人は相沢昭八朗さんなのかな。
470名無しの笛の踊り:2007/05/23(水) 23:17:12 ID:FrqHMwEa
>>468
ゆるす
471名無しの笛の踊り:2007/05/24(木) 00:20:36 ID:IwhXLN8y
論題は
「追悼!私とロストロのプロコフィエフ交響曲全集。
派手さはないが、端正な演奏で録音もいい。」
文体は〜いえよう調で。採用されるかな?
472名無しの笛の踊り:2007/05/24(木) 02:38:05 ID:UsHTcxRz
1950年代の特集の中に50年代の名盤紹介があるが、現在売られているCDのジャケットで
載ってるがどれもつまらないジャケになってしまってるね。
トスカニーニなんて全部同じジャケかよ。 愛情のカケラもない発売の仕方だ。
この記事の中に当時のジャケデザインのままで今も出てるものがあるかい?
ジャズやロックで時代が変わったからといってジャケ変えるかい?
なんでクラシックだけこうもつまらない習慣がついてしまってるんだろう?

つい最近RCAのミュンシュの再発シリーズで音とともに当時のジャケで時代を
味わうノスタルジーに浸った。 こういう再発だけであってほしいよ。
473名無しの笛の踊り:2007/05/24(木) 06:53:44 ID:g9x33nUc
ナントカ権の関係で
オリジナルジャケはそのまま使えないから
って話を聞いた事あるけど、どうなんだろ
474名無しの笛の踊り:2007/05/24(木) 22:36:34 ID:cIs9Ep/h
今日6月号買ってきたが、、
ティーレマンの新盤評のページに白い粉がいっぱいかかっていた。実話です。
なんじゃこりゃ?
475名無しの笛の踊り:2007/05/25(金) 14:32:11 ID:Xl+gcOm4
>>472
クラヲタはそういうのに無頓着過ぎ。
他のジャンルだったら改悪ジャケのCDなんか買わないよ。
476名無しの笛の踊り:2007/05/25(金) 19:02:08 ID:u3bHSio5
>>474

麻薬か
477宇野珍ポーコー:2007/05/27(日) 10:20:52 ID:zTP0uImc
彡≡≡ミ
ω□-□ω
( 皿 )<いや、僕の放出した液体が乾燥したものだといえよう。ハアハア
人 Y / シコシコ 
( ヽつ゜ 〜〜〜〜○ 〜〜〜〜○ ドピュッ ドピュッ
(_ω_)
478名無しの笛の踊り:2007/05/28(月) 00:32:04 ID:+LlDVXL9
今回の片山さんではイネギャルという言葉に驚いた。
これ一目で意味わかる人いるだろうか。
俺は仏和辞典引いて「等しくない、ふぞろいな」という意味だとわかった。
片山氏の言葉遊びみたいなものだと思えば悪い気しない。
それより書評で山崎をほめてるのにはもっと驚いた。
こだわりにぶれがないとか、あげくは小林秀雄や渋澤龍彦のような本当の
批評家だとか。本気か?
呼吸感のあるなし、俊敏さに音楽の価値を置くのが山崎のこだわりらしい。
今まで山崎のつまらない文章を読んでそんなことに気づかなかった。
片山氏の言うとおり山崎はたいしたものなのか、それとも単なる買いかぶり?
479名無しの笛の踊り:2007/05/28(月) 00:43:12 ID:7Di8IKs0
ところで、今月の幼稚園児の粘土細工の表紙は
いったい誰ですか?
480名無しの笛の踊り:2007/05/28(月) 00:49:13 ID:PaYiyA+9
>>478
仲間内で褒めあってるんじゃないのかな? 褒められたので褒め返した、みたいなw

それより片山が産経でNHK大河ドラマの話をしているのに驚いた。
産経webに出ているこの記事。
>【コラム・断】大河ドラマ、例えば明治天皇を主人公に

最後まで読んでみたら署名が片山なのw
「国民の教養のために」天智天皇や明治天皇でも主人公とした格調高い史劇を望む、
とはいいですねー。朝日には絶対載らない記事だしw
481名無しの笛の踊り:2007/05/28(月) 01:16:58 ID:+LlDVXL9
>>480
山崎なんかとつるんでほしくないよね。

産経web教えてくれてありがとう。
そういえば天皇を主人公にした大河ドラマないな。踏み込めない領域なのかも。
片山はさらっとNHKの痛いとこ突くな。
482名無しの笛の踊り:2007/05/28(月) 01:18:47 ID:BFNAl7lp
山崎と片山は親友同士だよ
483名無しの笛の踊り:2007/05/28(月) 01:33:54 ID:IvHSYb/O
>>478
フランス・バロックが好きな人にとっては、イネガル(イネギャル)は常識なんだが
484名無しの笛の踊り:2007/05/28(月) 01:36:25 ID:+LlDVXL9
>>483
あ、そうでしたか。お恥ずかしい。自分が無知でした。
485名無しの笛の踊り:2007/05/28(月) 01:52:16 ID:82PrY+JI
片山さんの「断」は安倍内閣の政策会議重視を批判し、その次の回が小泉・安倍の親米路線批判。
産経の載せたくない話を立て続けにやっちゃったからね。今回の明治天皇で担当記者もほっとしたのではないだろうか。
486名無しの笛の踊り:2007/05/28(月) 04:12:33 ID:BFNAl7lp
でも編集長更迭されて来月から違う人が着任するんだぜ?
487名無しの笛の踊り:2007/05/28(月) 08:27:17 ID:iPqk0AuB
>>479
それが誰にも似てないので、困ったもんだ。
488名無しの笛の踊り:2007/05/28(月) 11:54:05 ID:/97lNIev
何か、漫画太郎の絵にソックリなほどヘタクソだよな
489名無しの笛の踊り:2007/05/28(月) 12:03:11 ID:9xAg552X
>>479
目次の隅に誰だか書いてあるぞ。
粘度細工の作者の名も。
490宇野珍ポーコー:2007/05/28(月) 12:43:50 ID:AJ7k86NH
彡≡≡ミ
ω□-□ω
( 皿 )<珍遊記といえよう。ハアハア
人 Y / シコシコ
( ヽつ゜〜〜〜○ 〜〜〜○ ドピュッ ドピュッ
(_ω_)
491名無しの笛の踊り:2007/05/28(月) 14:06:04 ID:Qqm50HLB
表紙最悪。
手に取って買うのやめた。
492名無しの笛の踊り:2007/05/28(月) 16:17:36 ID:vfUzNc/1
ナチスの高官風味だな
493名無しの笛の踊り:2007/05/28(月) 18:38:21 ID:7RSptPvF
海外盤試聴記と広告を
季刊にして500円ぐらいで出してくれればいい
494名無しの笛の踊り:2007/05/28(月) 22:07:35 ID:BFNAl7lp
>>493
「海外盤」のマイナー盤しか載らないんだから、
広告なんてほとんどのらねーべ?
495名無しの笛の踊り:2007/05/28(月) 23:56:57 ID:7Di8IKs0
>>489
目次見たが・・・
目つぶって造っているのか?幼稚園児
496名無しの笛の踊り:2007/05/29(火) 00:49:13 ID:MVdrD8vt
497名無しの笛の踊り:2007/05/29(火) 03:11:33 ID:wdjP4rhv
圧倒的に幼稚園児の方が下手糞に思う。
マジにあれだけ見事に似てない、恥ずかしい
肖像を創る方が難しいと思えるが・・・
498名無しの笛の踊り:2007/05/29(火) 07:47:08 ID:ee2cv6LA
キモイしな。
部屋にレコ芸を表向きに置いたのを忘れ、何気に見て、ぞっとする事がある。
レコ芸を買う俺が悪いの?
それとも罰か、なにか???
499名無しの笛の踊り:2007/05/29(火) 10:20:19 ID:QzfTLYqi
表紙がキモいので、何年か前に買うのをやめた。
そのころから、さらにキモくなってるね。
500名無しの笛の踊り:2007/05/29(火) 10:52:51 ID:G4UtCpei
今、日本の雑誌の中で最悪の表紙だな
501名無しの笛の踊り:2007/05/29(火) 10:58:17 ID:Ag3WTGt8
誰か投書してくれよ
表紙改悪反対って

モーストリーみたいに成海璃子とかが表紙なら買うのに
502名無しの笛の踊り:2007/05/29(火) 13:05:18 ID:ZFjFvu1z
ネトレプコとかボンファデッリみたいな美人歌手を表紙にしろ!
503名無しの笛の踊り:2007/05/29(火) 14:01:34 ID:hBLRBeUf
>>501-502
同感。
スポーツに無縁のオヤジでもつい手に取ってしまう「月刊ランナーズ」が良いお手本。
ttp://www.rselection.jp/shop/list.php?argGENRE=RUNR&argCat=1080
504名無しの笛の踊り:2007/05/29(火) 15:05:54 ID:4u6helgr
グラビア頁や袋とじも有りかな
宣伝CDの袋とじは早くやめてね





つーか表紙を美人なおねえさん限定でJ−Classic系CDの宣伝に使えば広告料も稼げるぞ
NAXOSが頁減らした分は軽く取り戻せるだろ
505名無しの笛の踊り:2007/05/29(火) 15:49:26 ID:kiBgcRMo
いまネットで表紙確認したら一瞬珍呆の臨終顔かと思った キモ
506名無しの笛の踊り:2007/05/29(火) 16:17:24 ID:wdjP4rhv
先月の表紙だって三木のり平だったからな…
久々に江戸むらさきでも喰うかな
507名無しの笛の踊り:2007/05/29(火) 16:36:50 ID:eYF4+qfR
てか「のだめ」特集でもすりゃ一気に発行部数一桁上がるだろうwwww
もちろん漫画、ドラマ、アニメの三ヶ月連続企画なwwww
508名無しの笛の踊り:2007/05/29(火) 16:56:40 ID:3oLNhgpi
幼稚園児画家がポーコーのAAを表紙にしてくんないかな
彡≡≡ミ
ω□-□ω
( 皿 )<
509名無しの笛の踊り:2007/05/29(火) 21:12:55 ID:BY53NzN4
一時期クラ雑誌がこぞってノダメ特集に走ったが
結果は惨憺たるものだった
もちろん発行部数の上昇なんて微々たる効果

あれは一般の非クラオタがクラに興味をもつきっかけに過ぎず
クラオタには何ら関係のない現象だったのだよ

しかもすでにノダメなんて忘れられかけている
ベト7やれば客が増えたのも今やはるか昔の思い出w
510名無しの笛の踊り:2007/05/29(火) 21:59:25 ID:M4XbEDfT
>>509
昔とは10年前の事を指す。
ゆとりは野駄目でも見とけ
511名無しの笛の踊り:2007/05/29(火) 22:46:17 ID:3oLNhgpi
10年ひと昔から言ってるの?
硬直してるね(笑)
512名無しの笛の踊り:2007/05/29(火) 23:23:20 ID:ZFjFvu1z
吉田&宇野コンビがいなくなったらどうするの?
この雑誌!
山崎&許コンビ?
513名無しの笛の踊り:2007/05/29(火) 23:55:02 ID:MVdrD8vt
長岡鉄男がいなくなったFMファンみたいにマジで潰れます
514名無しの笛の踊り:2007/05/30(水) 00:02:46 ID:Izu7M1Dr
No Koho, No Recogei!
515名無しの笛の踊り:2007/05/30(水) 00:09:59 ID:rzB4kOsc
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
次々と中堅部下を切って行く。ヤクザ。国民の税金を主な資金源とする
特定暴力団安倍組。
安倍自民党と官庁という日本最大の犯罪組織。
耐震偽装設計事件。
国民の税金を主な資金源とする特定暴力団安倍組。


昨日テレビで自民党議員だったか石原慎太郎だったかが「彼も侍だった」
とかなんとか言ってた。
安倍自民党のいうサムライって公金横領汚職犯のことかよ WW

辞めたアメリカのラムズフェルド元国務長官が在任時に言ってた
「これは21世紀最初の戦争だ」という戦争ビジネスやる気まんまん発言と
並ぶくらいの不快発言
死ね

>>アメリカ外資に日本の富を売り渡す小泉、竹中路線とその延長政策

これにはアメリカ留学帰りの官僚や東大教授が密接にかかわっている。
アメリカ留学組は日本の国民にとって最大のガンになった。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
516名無しの笛の踊り:2007/05/30(水) 01:55:19 ID:y8Z58MX/
6月号95ページ  ブラームス:1番の小石の批評
「愛好家を説得しても驚かせないティーレマンの演奏の秘密」
ってのが全く意味わかんない。

62〜65ページの安田の「音楽論壇」も使ってる表現が難しすぎるのか
さっぱり内容が理解できない。

僕の知識や読解力不足なのか。
517名無しの笛の踊り:2007/05/30(水) 02:35:19 ID:yNnSiIxQ
どうせ、この雑誌、偏執もやる気ないんだよ。
安給料で、いつ潰れるかもわからない雑誌を、アホなクラヲタのために作ってなんてバカバカしいダロ?
518名無しの笛の踊り:2007/05/30(水) 03:43:44 ID:1nOsqRYi
虚はニフティで志鳥が盲目を馬鹿にしたので永久追放されています。
519名無しの笛の踊り:2007/05/30(水) 03:53:30 ID:fvtrH1l8
その件は知らないけど、志鳥は本当は盲目じゃ無いって聞いた事がある。
本当か、どうかは、知らないけどね。
520名無しの笛の踊り:2007/05/30(水) 14:54:55 ID:N+QCHzWK
いや、志鳥はメクラだよ。
くたばるしばらく前から自分では書いていない。全部口述。
メクラじゃないなんていってんのは関係者のプロパガンダ
521名無しの笛の踊り:2007/05/30(水) 14:57:27 ID:KUA7LRBz
↑でも晩年に一人で普通に自宅の近所歩いていたぞ
522名無しの笛の踊り:2007/05/30(水) 23:02:41 ID:PcWCrky/
死鳥のゴーストライターが剥谷逝子だったんだろ?
登場氏は音友女編集長に搭乗してたっていうし
ロクな奴がおらんな
523名無しの笛の踊り:2007/05/31(木) 23:43:28 ID:9ZVMkMyf
>>521
メクラだって歩くことくらいできるだろうが
お前みたいなプロパガンダ野郎
524名無しの笛の踊り:2007/06/01(金) 17:19:51 ID:jp3Ysbjk
>>523
見えなきゃ「一人で普通に」歩けないだろ
くたばった奴が歩けるかは俺には関係ないがなw
見えていたら>>523に不都合があったのかwww
525名無しの笛の踊り:2007/06/01(金) 17:27:50 ID:ICEaoef4
死んだ死鳥の残したものは剥谷逝子とサンプル盤と
他には何も残さなかった
他には何も残さなかった
526名無しの笛の踊り:2007/06/01(金) 19:50:44 ID:JCrS7cN2
完全な盲目ではないが
「特大サイズの原稿用紙を使わなければならなくなった」と本人も書いている。
なぜそういう体になったかをブーレーズに話したら
「日本の厚生省は一体何やってるんだ」
と呆れていたらしい。
527名無しの笛の踊り:2007/06/01(金) 19:57:59 ID:eAbe+3bi
結局西欧のクラシック音楽が日本という風土に根づかなかったことの
証明をしている雑誌ではないか。いや、そう言うことは誇張になる。
市井には、目利きのクラシック愛好家は多々存在する。むしろ、クラシック音楽
を語るに足る言葉が公共的な日本語に根を張るに到らなかった、と言う
べきかしら。私を継ぐ批評家が日本に現れないのはさびしいかぎり。
さて、今夜はドゥダメルのマーラー交響曲第5番でも聴こうかしら。
528名無しの笛の踊り:2007/06/01(金) 20:06:00 ID:dbxCFEI+
志鳥先生の著作を読んでクラシックに開眼した私は複雑な思いです。
529有森裕:2007/06/01(金) 21:21:57 ID:zLQvNwzX
>>528
開眼したきっかけに感謝しつつもその後の自分の歩みを自分で誉めてあげたらいい。
530名無しの笛の踊り:2007/06/01(金) 21:43:36 ID:iRGTMLxV
527は吉田先生ですか
どうかポーコーめを懲らしめてやって下され
531名無しの笛の踊り:2007/06/01(金) 21:45:25 ID:ICEaoef4
>>527
市井に多々存在する目利きのクラシック愛好家のひとりが自分なんだと、自分の歩みを自分でせいぜい誉めながら
レコ芸を読み続けて下さいと言うべきかしら。
532名無しの笛の踊り:2007/06/01(金) 22:53:23 ID:N8X+EzzX
どうかしら。
533名無しの笛の踊り:2007/06/01(金) 23:35:57 ID:0vvcApat
どうかしらといえよう
534名無しの笛の踊り:2007/06/02(土) 00:35:35 ID:HMJ4cMcH
いえようかしら
535名無しの笛の踊り:2007/06/02(土) 00:56:26 ID:fCLjsBkc
No Koho, No Recogei.
No Yoshida, No Recogei.
536名無しの笛の踊り:2007/06/02(土) 04:04:19 ID:ANIpmd4V
>>524
「ああ言えばこう言う」屁理屈ヲタめが!
お前、クラスや職場でハブられてんだろ?
537お約束:2007/06/02(土) 04:37:03 ID:ELC14IA4
>>536
お前もな
538名無しの笛の踊り:2007/06/02(土) 07:51:17 ID:ANIpmd4V
>>537
アホか!糞2ちゃんねらー野郎が吹かしてんじゃねーぞ
539名無しの笛の踊り:2007/06/02(土) 11:40:48 ID:2B0ErnXr
喧嘩してないで、あの表紙をなんとかしようよ
540名無しの笛の踊り:2007/06/02(土) 11:48:50 ID:puu3eTrP
ところでレコ芸の読者が選ぶマイ・ベスト・ディスクですが
皆さんどう思いますか?

541名無しの笛の踊り:2007/06/02(土) 13:31:05 ID:8m1yxBtl
あの表紙にフジ子を希望
542名無しの笛の踊り:2007/06/02(土) 16:31:14 ID:4KHLqx4p
リーダースチョイスもマイベストディスクも
各曲のナンバー1を決めようスレと同類のまゆつば
レコ芸さんよ、早くネットと連動させないと命脈尽きるぞよ
543名無しの笛の踊り:2007/06/02(土) 16:40:19 ID:6+pdnMYF
>>527 >>530
本物の吉田先生は、「ドゥダメル」とは、発音しません。
544名無しの笛の踊り:2007/06/02(土) 17:57:34 ID:XxMpHvh4
>>543
5月号は誰が書いたの?
545名無しの笛の踊り:2007/06/03(日) 02:43:31 ID:AT2D+B9L
見てきたけど,たしかに表紙キモイな。
キモイ上に誰のことか分からないし。
わざと読者を遠ざけようとしているとしか思えん。
廃刊にしたいんだろうか?
奇しくも500を取った人に激しく同意。
546名無しの笛の踊り:2007/06/03(日) 03:13:59 ID:1gyRF02R
>>545
幼稚園児の図画だからしょうがない
547名無しの笛の踊り:2007/06/03(日) 12:30:10 ID:6rQJuAHi
あの図画を集めて、そこにコーホーが思い出の文章を寄せた別冊が
そのうち出そうな気がしてならないw
548名無しの笛の踊り:2007/06/03(日) 21:28:13 ID:ueHgjVnP
わざと読者を遠ざけようとしている
廃刊にしたい

出版社がほんとにそう思っているとでも?
549名無しの笛の踊り:2007/06/03(日) 22:27:59 ID:XBgLgsE1
はい。
550名無しの笛の踊り:2007/06/04(月) 03:35:54 ID:arjHDFdu
編集長更迭されたらしいよ
551名無しの笛の踊り:2007/06/04(月) 04:29:29 ID:r8egxBZF
音楽之友社も今はヤマハの掌の上にいる訳で、
ヤマハが雑誌を統廃合しようともくろんでいるとしても全然不思議ではないじゃん。
552名無しの笛の踊り:2007/06/04(月) 08:23:24 ID:r6oJdvML
月刊STEREOは毎月買ってる。
レコード芸術も毎月買ってるがまともに読むのは
演奏家のインタビューと海外レコーディング情報。
誰々が何を録音したというのが一番気になる。

ただここ数年数が減ってきて盛り上がらない。
553名無しの笛の踊り:2007/06/04(月) 10:14:51 ID:euxPM2zd
>>552
その程度だったら立ち読みでいいじゃんw
インタビューなんて読んでも意味なんだろw
554名無しの笛の踊り:2007/06/04(月) 13:15:09 ID:r6oJdvML
新譜の評論て、まだ皆頼りにしてるの?

「推薦」だから買ってみようとか……。
555名無しの笛の踊り:2007/06/04(月) 13:21:56 ID:euxPM2zd
>>554
いるよ。
殆どジジイだけどな
556名無しの笛の踊り:2007/06/04(月) 18:27:08 ID:ld6ie2GK
あれ批評なのかねえ
曲名ズラズラならべて、己の好みをだらだら書いて
横文字カタカナ変換語をならべて、字数埋めてるだけって感じ

自分の買ったやつがレコ芸で推薦盤にされていると
嬉しさ半減する
557名無しの笛の踊り:2007/06/04(月) 19:42:40 ID:OpLVZ8T9
れこげー的には羽田健太郎は追悼特集組みそうにはないな
茶色のコーナー末に5行程度かと予測
558名無しの笛の踊り:2007/06/04(月) 22:21:08 ID:E833vfte
やっぱり「批評」(大したレヴェルのじゃない、所詮レコード評論)って、
比喩でもメタファーが使えないと文章に広がり・幅が出ないんだよね。
吉田秀和は、上手いかどうかは意見が分かれるだろうが、メタファーが
使える(た)。コーポーとか許さんとかその他大勢は、比喩の中でも
メトニミーしか使えないんじゃないか。だから、どうも味がない。
中学生あたりが読むのにふさわしいw
559名無しの笛の踊り:2007/06/04(月) 23:29:53 ID:jP8RwDfP
メタファーなんて必要ない。贅肉みたいなものだ。
あった方が文章それ自体として魅力的にはなるだろうが。

批評とは体系的に行われるもので、本質を突く指摘があれば、それだけでも十分に読める。
本質とは歴史に堆積した情報から検討されてきた。それが良いかはおいといて、少なくともそうなされてきた。
そういったバックボーンがない日本人は直感的・直情的に論ずるしか術はないのかもしれない。
吉田秀和はそれに挑戦し、一定の功績を残したが、挫折したとも言える。
宇野は日本人ならではの評論家だといえよう。
560名無しの笛の踊り:2007/06/04(月) 23:30:31 ID:6c7VIjxb
しかしね、俺ジャズも聴くんだけど
スイングジャーナルのひどさに比べればまだレコ芸はましだぞ。
いや、下を見て安心するって言うのもなんだけどな。
561名無しの笛の踊り:2007/06/04(月) 23:54:56 ID:IxR1hgPL
何も言えてないのに「言えよう」で締め括ってるのが
見てて恥ずかしい
562名無しの笛の踊り:2007/06/05(火) 04:39:58 ID:Gm6UjK0a
メタファーってただの隠喩だし,普通に使われているのでは?w
563名無しの笛の踊り:2007/06/05(火) 04:43:57 ID:pCtdH2Io
でも原稿料は1CDor半分ページ2万くらいだお
564名無しの笛の踊り:2007/06/05(火) 04:44:19 ID:Gm6UjK0a
メタファーが使えるかどうかが問題?
そんなもん会話でも日常的に使ってるんだから
上手いか下手かが問題なんだが…
565名無しの笛の踊り:2007/06/05(火) 09:32:17 ID:uFbg0TYY
>>560
クラだと名曲喫茶のオヤジが権威者になるという
ことはないからね。
566名無しの笛の踊り:2007/06/05(火) 09:57:04 ID:N3plnLLz
>>563
そんなに貰えるのか?
567名無しの笛の踊り:2007/06/05(火) 10:10:49 ID:lOUuKUR4
音友ムック「モーツァルト名盤大全」を買ってみた。
(レコ芸連載記事の集成本。モーツァルトのほぼ全ての曲の解説と推薦盤を掲載)
大半の曲は1/4ページ分のスペースが割り当てられていて、主要曲は1/2ページに拡大。
さらに交響曲40&41、フィガロ、魔笛、レクイエムなどごく一部の世界遺産クラスは、
堂々1ページ割いて掲載の栄誉を与えられている。
で、協奏曲から唯一(→注)その「世界遺産」に認定(?)されたのが、
Pf協奏曲でもCl協奏曲でもなく・・・・ヴァイオリン協奏曲第5番「トルコ風」。
このチョイス、凡人の俺にはちょっと理解できない。

 (注)Hr協奏曲と教会ソナタは例外的に全曲1セットで1ページ割かれている



568名無しの笛の踊り:2007/06/05(火) 16:30:03 ID:MgNLC2wq
トルコ風にあやまれ!
569名無しの笛の踊り:2007/06/05(火) 16:37:10 ID:+Lxkwplv
外国でやってる演奏家名をふせて批評するのをやってくれないかなあ?
570名無しの笛の踊り:2007/06/05(火) 18:32:34 ID:ZaHKP4As
ゴミのようなサンプルCDはいらんから昔の値段に戻せ。
571名無しの笛の踊り:2007/06/05(火) 19:10:45 ID:iDEMplS3
「サンプルに曲入れて宣伝してやるから、金出せ」ってための物じゃね
読者は茅の外
572名無しの笛の踊り:2007/06/05(火) 20:56:33 ID:5q6uHcRm
・読者不在、国内メーカーに尻尾振る紙面作り
・スーパーバジェットレーベル2枚分以上の定価
・どのような終刊を迎えるかが唯一の関心
573名無しの笛の踊り:2007/06/06(水) 03:47:44 ID:wMh2cpAp
>>572
普通にある日「本誌は今月号をもって休刊いたします」って1ページ割いた
記事が出ておしまいな悪寒
574名無しの笛の踊り:2007/06/06(水) 04:57:27 ID:RKAbnbTh
いつのまにか誰も気付かないうちに消滅か
いきなり会社ごと倒産で死亡。
575名無しの笛の踊り:2007/06/06(水) 05:53:14 ID:O16RCKs4
そこでモーツァルトヴァイオリン協奏曲
第5番「トルコ風呂」
この世紀の誤植からレコ芸は転落の一途
576名無しの笛の踊り:2007/06/06(水) 06:24:37 ID:wMh2cpAp
>>575
そればっかりだな
もう何度出ていることか。そのネタ
577名無しの笛の踊り:2007/06/06(水) 08:21:51 ID:uywJByle
ほかにネタないのか?
想像力のないオヤジだな。
578名無しの笛の踊り:2007/06/06(水) 14:15:29 ID:y2QhOACB
粘着とコピペはネットの華
579名無しの笛の踊り:2007/06/06(水) 14:19:47 ID:5SzxO82I
レコ芸火の車
580宇野珍ポーコー:2007/06/06(水) 14:53:25 ID:d/b3Cl37
歯滅は近いといえよう
581名無しの笛の踊り:2007/06/06(水) 15:06:28 ID:Vs4POVN1
>>575
てか、それ広告(徳間ジャパン)の誤植なので、音友だけの責任じゃないよね
582名無しの笛の踊り:2007/06/06(水) 17:37:07 ID:r5xBd2sd
ホントの話だったのか lol
583名無しの笛の踊り:2007/06/07(木) 12:56:39 ID:aTkiksTa
今月号の安田の論考はこのスレ的にはどうよ?
584名無しの笛の踊り:2007/06/09(土) 12:36:10 ID:JyzFoZsh
298 名前: 名無しの笛の踊り 投稿日: 2007/06/03(日) 15:01:40 ID:+7klKDmH
>>297
ツィマーマンは、レコ芸か何かのインタビューで
「昔はコンサートで、曲ごとにピアノを変えて演奏することもあったが、
最近は一台を上手く調整して演奏出来るようになった」
みたいなことを言っていたのを読んだことがある。

これって本当?
585名無しの笛の踊り:2007/06/10(日) 17:38:00 ID:Q1aX8hyn
>上手く調整して演奏出来るようになった
これは嘘じゃないかな
586名無しの笛の踊り:2007/06/10(日) 22:17:30 ID:e6laic/9
宇野さんみたいな強烈な個性の人があと二三人登場しないと面白くない。
誌上漫才が見れない。
587名無しの笛の踊り:2007/06/11(月) 12:06:25 ID:oo0p7Esq
>>586
漏れ的には、コーホーは1人いれば沢山・・・。
588名無しの笛の踊り:2007/06/11(月) 12:38:38 ID:Fn+87XK5
>>586
つ 松沢憲
589名無しの笛の踊り:2007/06/11(月) 15:21:17 ID:PPC1o3h+
松沢乙
590名無しの笛の踊り:2007/06/11(月) 15:24:25 ID:PPC1o3h+
待沢ってアホっぽいだけで全然個性的じゃないよ
書いてるのに印象ないもん
591名無しの笛の踊り:2007/06/11(月) 20:44:48 ID:azMDy3ER
畑中の盤を推薦したり、尻尾ふるのはうまそうだがな。
592名無しの笛の踊り:2007/06/12(火) 14:22:51 ID:9kivCITq
ホントに松沢犬なんだな
593名無しの笛の踊り:2007/06/18(月) 00:15:29 ID:cGV/ShhW
小石の交響曲月評って一体何十年続いているんだ?
永遠に続く金太郎飴だなありゃ。
594名無しの笛の踊り:2007/06/18(月) 00:21:11 ID:muZHmY/U
>>593
畑中の爺さまにはかなわないだろ。
595名無しの笛の踊り:2007/06/18(月) 11:46:19 ID:vnGNpU9O
今月の表紙を楽しみにしてる俺って・・・
596名無しの笛の踊り:2007/06/18(月) 13:30:47 ID:LDU4BCat
本屋で手に取る時、躊躇しちゃうのだ。
キモイのだ。
597名無しの笛の踊り:2007/06/18(月) 15:31:04 ID:X3mCm+/k
俺も最近表紙が楽しみだ。逆に。
598名無しの笛の踊り:2007/06/18(月) 17:12:22 ID:6iJJkbCR
>>593
「もちろん、アゴーギクも適切であり、デュナーミクも妥当だといわねばならない」

って延々と書いてればいいんだから、楽な商売だよなw


もちろんって、なにがもちろんなんだよ?
適切って?
妥当って???
599名無しの笛の踊り:2007/06/18(月) 18:37:56 ID:muZHmY/U
>>598
あの焼き海苔さえ脱げば変る様な気がするのだが
600名無しの笛の踊り:2007/06/18(月) 20:48:39 ID:ebgqF0E5
表紙変えた方がいいと思う。
もっとスマートな表紙がいいね。
601名無しの笛の踊り:2007/06/19(火) 15:27:57 ID:m/LdJV1/
七月号の特集「音楽祭が生んだ名盤」
見落としは無いと思うが
グラーツ・シュティリアルテには全く言及なし
京都賞受賞から去年の来日公演までの
音楽マスコミの騒ぎぶりは
一体何だったりか?
602名無しの笛の踊り:2007/06/19(火) 16:52:19 ID:YnmqNj0C
もちろん、小石は○○よりよほどまともだといわねばならない。
603名無しの笛の踊り:2007/06/19(火) 18:19:11 ID:ZDgLraeg
浅里と歌崎の批評の違いは、どこらへんですか?
604名無しの笛の踊り:2007/06/19(火) 18:21:30 ID:h91zDsk9
小石さんの紋切り型の評論はともかくとして推薦とか無印の評価そのものは
まあまあ妥当だと思う
605名無しの笛の踊り:2007/06/19(火) 18:29:31 ID:tErJALk9
>>603
しなやかさ
606名無しの笛の踊り:2007/06/19(火) 21:47:39 ID:JptXBq+8
>>601
ライヴがすべてアーノンクールだし、枚数も少ないし。
607名無しの笛の踊り:2007/06/19(火) 22:19:44 ID:RVyCCarB
今月号の表紙はロストロが見たらもう一度死にたくなるような出来だね
608名無しの笛の踊り:2007/06/19(火) 22:29:26 ID:983UihSX
小石さんはね、その昔、大木の親父という超保守派と一緒に担当していたんだがね、
その頃はC・クライバーのブラ4にダメ出しをするくらいの気鋭派だったんだよ。
なかなか充実した単行本も書いていたし、評論家としてはマトモだったんだよ。
レコード会社による接待漬け(小澤推薦連発疑惑?)が週刊誌で騒がれた頃から
急激に老化が進んだかのような中身のない紋切り型評論になっちゃったんだよ。
もうダメポ。
609名無しの笛の踊り:2007/06/19(火) 22:35:50 ID:6kILDU4k
>>603
年齢。どちらもジジイには変りないが
610名無しの笛の踊り:2007/06/19(火) 22:50:04 ID:HOx9Ae7W
大木正興さんの文章が懐かしい
611名無しの笛の踊り:2007/06/20(水) 04:41:31 ID:oqNvC9g+
>>608
結局そういう接待とか大人の事情で評論家が感ずるままに書けなくなったのが、
読者離れを起こし雑誌の売上にも響く一因にもなったんだろうな。
レコード会社・出版社ともに自業自得ですな。

ここにいる皆さんもおっしゃってるように、私も辛口で鋭い論評がたくさんあった
時代の方が、読み応えあったし、雑誌レコード共々買う気にもなった。
カラヤン、ムラヴィンスキー、クライバーみたいに、評論家によって評価が
真っ二つに割れる演奏家のレコードも、批判的な評価をする人がいたからって
別に売上が落ちるわけでもなかった。
612名無しの笛の踊り:2007/06/20(水) 05:23:32 ID:oqNvC9g+
ちなみに私は、カラヤンのマーラー9番、ムラヴィンスキーの悲愴、
クライバーの運命を、一部の評論家に酷評されたが故に、逆に興味をもち
購入した口。カラヤンのは「一流の偽者は、二流の本物に優る」、
ムラのは「祝詞を読み上げる作法に適っていない異端」、クライバーのは
「暴力的な演奏」といったような論評だったと思う。

物議を醸す演奏家が減ったせいなのか、その演奏にブツブツ言う評論家が
減ったせいなのか知らんけど、詰まらなくなりましたな。
613名無しの笛の踊り:2007/06/20(水) 09:26:26 ID:wQU+Qpbk
>>601
7月号「音楽祭が生んだ名盤」
四つの音楽祭が一応柱のようだが、
1ザルツブルク音楽祭
2「プラハの春」国際音楽祭
3バイロイト音楽祭
2ルツェルン音楽祭
どういう数列なのだ?
614名無しの笛の踊り:2007/06/20(水) 10:10:34 ID:Zm2BtFUM
今月号は鈴木健二?
615名無しの笛の踊り:2007/06/20(水) 10:45:18 ID:wqAb4rRv
クライバーの運命は山根銀二がボロクソに書いていたな
616宇野珍ポーコー:2007/06/20(水) 10:55:25 ID:CQB5ot6Q
彡≡≡ミ 
ω□-□ω
( 皿 )<コバケソのマラ7は満塁ホームラン級といえよう。ハアハア
人 Y / シコシコ
( ヽつ゜〜〜〜〜○ 〜〜〜〜○ 〜〜〜〜○ 〜〜〜〜○ ドピュッ ドピュッ ドピュッ ドピュッ
(_ω_)
617名無しの笛の踊り:2007/06/20(水) 13:25:27 ID:Sm9CMR+9
>>615
「音楽以前」だっけ
618名無しの笛の踊り:2007/06/20(水) 13:33:49 ID:FIspv8Re
>>617
「音楽以前」は武満徹の初期の作に対する評。
山根がクライバーを聴いていたとはとても思えないが…。
619名無しの笛の踊り:2007/06/20(水) 14:05:56 ID:wqAb4rRv
確かレコ芸でクライバーの運命が出たとき、山根銀二は「こんな粗暴で落ち着きのない演奏は全くダメ」とかなんとか。
それでも腹が納まらなかったらしく、このLPの解説は黒田恭一が書いていたが、「おまけにこの解説は曲目については
何も触れず演奏者がいかに素晴らしいかばかりを書いている。もう少し解説というものを大事にしたらどうか。」と
解説にまで当たり散らすぐらいの激怒っぷりw
620名無しの笛の踊り:2007/06/20(水) 14:37:30 ID:e2wFroHU
>>619
山根氏は、クライバーの演奏をぶった切っても
グラモフォンライター黒恭を峰打ちにとどめるところは武士の情けを感じるな

シニカルな評論家はいても、やんちゃな評論家がいないのが致命的
あと、猿でもわかる評論ってのもどうだかな。提灯持ちは論外
621名無しの笛の踊り:2007/06/20(水) 15:25:15 ID:Sm9CMR+9
>>618
>「音楽以前」は武満徹の初期の作に対する評。

まじれす乙
622名無しの笛の踊り:2007/06/20(水) 17:50:55 ID:DizI5fHs
自分も5年前に買うのやめて、1月号だけ買うようにしてる。
でもレコードイヤーブックさえ見ないし、なんかもう。
思えば、1981年頃だったかな、誌上で故浅里氏が2ページ
にわたってムラヴィンスキー批判のレビューを出したとき、
後に宇野氏が同じ2ページを使って浅里氏に反論した、
なんていうエピソードは面白かったなあ。
623名無しの笛の踊り:2007/06/20(水) 18:00:59 ID:cwpAU+a9
故って?
624名無しの笛の踊り:2007/06/20(水) 18:17:14 ID:LenJc+lb
>>622
おいおい、
そりゃ福永氏だろ、浅里氏を勝手に殺しちゃまずいよ
625名無しの笛の踊り:2007/06/20(水) 18:32:28 ID:WYW1DoQk
浅里を勝手に殺した>>622を通報しますた
626名無しの笛の踊り:2007/06/20(水) 19:19:54 ID:c+Wsy0lg
>>614
惜しい!
正解は(鈴木健二+三宅久之)÷2
627名無しの笛の踊り:2007/06/20(水) 22:06:42 ID:lzFpPVdL
表紙マジひどいな。中学生が授業で作りました、みたいな出来だな。
レコ芸だけじゃなく、まわりに置いてある雑誌まで買いたくなくなるような
オーラが漂ってる。
628名無しの笛の踊り:2007/06/20(水) 23:00:52 ID:Srdk1+Za
レコ芸表紙 怒りのアップロード

http://www-2ch.net:8080/up/download/1182347811667781.edTzKj
629東北の熊襲:2007/06/20(水) 23:14:13 ID:cwpAU+a9
何だか下手過ぎて佐治敬三のように下品に見える
630名無しの笛の踊り:2007/06/20(水) 23:14:57 ID:WWhTc+aZ
メガネ歪んでるじゃん 無機物が歪むって半端なく糞だなこれ
631名無しの笛の踊り:2007/06/20(水) 23:23:28 ID:ifo9dPZY
ロストロのレリーフとして造っているのなら
この幼稚園児天才だな。ここまで絶妙に似て
いない様には、意識しても中々造れないぞ。
ロストロが見ないで死んだのが、せめてもの幸いだな。
632名無しの笛の踊り:2007/06/20(水) 23:28:57 ID:DrDsAQ2j
月評のジャケット写真が違っているようなんだが・・・
633名無しの笛の踊り:2007/06/20(水) 23:33:29 ID:v6EBOe/J
>>628
ブラクラ貼るなw
634名無しの笛の踊り:2007/06/21(木) 00:49:40 ID:szKdl1uw
ブラームスとショーソンが入れ替わってる
635名無しの笛の踊り:2007/06/21(木) 00:52:51 ID:szKdl1uw
こんなキモイ表紙で今後もずっと行くなら
やっぱ、宇野珍のヌラッと歯茎剥き出した顔で逝くべきだな
636名無しの笛の踊り:2007/06/21(木) 01:57:25 ID:3poVEcMH
あくまで日本最悪表紙王のタイトルを死守するレコ芸編集部にギザ萌え
637名無しの笛の踊り:2007/06/21(木) 02:15:39 ID:9X6zmEUW
つうか、変臭はもう投げてんだよ
638名無しの笛の踊り:2007/06/21(木) 02:18:43 ID:JqvckrsZ
来月の表紙はあの大先生のデスマスクでヨロ!
高齢者は夏を乗り切れるかどうかが死活問題w
639名無しの笛の踊り:2007/06/21(木) 03:10:20 ID:JrCd5Rk+
本当にひどいな、これ。
これこそ、
買う方(または読む方)が悪い。およそこの表紙を見れば内容など
読まなくてもわかる。知らなかったとは(ry・・。
の典型ではないだろうか。
640名無しの笛の踊り:2007/06/21(木) 03:19:48 ID:r1bN2KVe
本屋のレジにエロ本を持っていくより、レコ芸を持っていくほうが恥ずかしい
641名無しの笛の踊り:2007/06/21(木) 03:47:53 ID:6rGjyNgJ
>>628
これってコラだろ。まさかな。最近本屋へ行ってないからまだ見てないけどさ。
642名無しの笛の踊り:2007/06/21(木) 03:48:30 ID:bgFvAzUl
石丸だと店に並ぶとおっさんが先を争うように買ってくのはなぜ?
643名無しの笛の踊り:2007/06/21(木) 04:18:02 ID:LHDuQz/X
准教授の眷属山之内がいる〜
644名無しの笛の踊り:2007/06/21(木) 11:46:13 ID:HCaA0Ahu
なぜ、あの不評の、表紙シリーズを続けるのか。
それは、表紙がキモイので、本を裏向けに置くようになる。
いやが上にも、裏表紙のEXTONの広告が目に入る。
実は、良く考えられた、嫌がらせなのであった。
645名無しの笛の踊り:2007/06/21(木) 12:37:38 ID:I0iK012/
来月の表紙が待ち遠しい
もう虜なオレがいる
646名無しの笛の踊り:2007/06/21(木) 12:37:57 ID:nX4zbSE+
表紙いいと思うけど。粘土みたいでほほえましい。
647名無しの笛の踊り:2007/06/21(木) 12:41:09 ID:nX4zbSE+
やっぱりこれどうみても立体でしょ。粘土か漆喰かなんだかしらんけど、それを写真にとって
表紙つくってる。おれは感心した。これでロストロアニメとか作って欲しい。
648名無しの笛の踊り:2007/06/21(木) 13:41:12 ID:jmBOO2Uc
なんか工夫がないと部数がどんどん減っていくだろうな。
演奏家のマスコット人形つけるとか、独占インタビューのビデオDVDを
付けるとか、雑誌に暗証番号つけて、購読者はその番号でレコ芸のサイトに
ログインすると、編集者や担当の評論家に直接質問や意見交換できるとかね。
649名無しの笛の踊り:2007/06/21(木) 14:07:34 ID:6rGjyNgJ
読者コンテストで月評子に採用して評論家デビューくらいの企画をやらんとだめだな。
そんなゼニないだろうけどw
650名無しの笛の踊り:2007/06/21(木) 14:58:37 ID:/dPoNSPe
来月号の表紙は、ひそかにハナ肇を希望する。
また見事に似ていないが結果論として、なぜかシェーンベルクに激似。
その方が楽しめると思うが・・・
651名無しの笛の踊り:2007/06/21(木) 15:45:33 ID:JKS60lA4
>>650
ハナさんはいくらなんでもクラシックには接点がないからなあw
デクさんて誰か作曲家に似てると思わない?
652名無しの笛の踊り:2007/06/21(木) 15:48:03 ID:nX4zbSE+
>>649
自分が月評子になりたいという深層心理が見え透いたいやなカキコだ。
653名無しの笛の踊り:2007/06/21(木) 15:54:12 ID:jmBOO2Uc
今はHMVとかのサイトで、自由に一般人が論評できる時代になったからなあ。
654名無しの笛の踊り:2007/06/21(木) 16:14:55 ID:nX4zbSE+
そういう時代だからこそ専門誌はハイレベルな批評を載せないと存在価値がない。
その点、現在のレコ芸の月評や海外盤試聴記の執筆者に物足りない人が多く含まれているのは事実だ。
655名無しの笛の踊り:2007/06/21(木) 16:48:45 ID:tLjPr5eS
この拍子の藝術性が理解できない読者には読んでほしくない。 
656名無しの笛の踊り:2007/06/21(木) 17:13:40 ID:zzSE9MGZ
>>619>>620

山銀がクライバーを貶めたのは、DGに癒着していた評論家のKKが
当時DGから売り出し中のクライバーを褒めちぎったから
657名無しの笛の踊り:2007/06/21(木) 17:15:38 ID:HCaA0Ahu
月評なんて、全部広告を見終わって、時間が余ったら、ネタで読んでるだけだろ。
今時、真面目に読んでる奴なんて居ないぜ?
658名無しの笛の踊り:2007/06/21(木) 20:18:56 ID:6if6pji2
ところでみんな、名曲名盤300のほかに、名曲名盤プラス200っていう企画およびムックがあったの知ってる?

あれ、15年くらい改訂されてないんだよな・・・ 300のほうは何年か前に改訂したんだから、これもやればいいのに。
659名無しの笛の踊り:2007/06/21(木) 20:51:56 ID:nX4zbSE+
こういう人を相手にするしか、もうレコ芸に残された道は……。
660名無しの笛の踊り:2007/06/21(木) 21:19:34 ID:jgfBWFwF
>>658
83年の第1回は1曲を15名もの選者で採点していたので、ランキング自体に面白みがあった。
カラヤンvsベーム、アルゲリッチvsポリーニとか・・・。
あのムックを片手に店頭で品定めする人もよく見かけた。
その後はどういう事情か、ほんの数名によるチョイスになり、何とも迫力のないランキングに。
最新シリーズは10名体制になってやや盛り返したものの、
全く中身のない座談会記事(浅!歌!諸!)に1ページずつ割いてるのはいただけない。

661名無しの笛の踊り:2007/06/21(木) 21:45:54 ID:6if6pji2
>>659
いや、俺もディスク購入の参考にしようと思って言ってるんじゃないよw

毎月の企画選定も難儀してるようだからさ、あれやれば楽じゃないかな、と心配してあげてるだけw
662名無しの笛の踊り:2007/06/21(木) 21:55:34 ID:6nROn0/M
昔は毎月買っていたのがだんだん立ち読みになって
付録(特選&推薦盤をまとめた冊子)付きの年末号だけを買うようになって
しまいに付録は推薦の理由が書いてあったのにそれが省略されてしまったことに
腹が立って買わずになって
それから10数年経ちました。

まだレコ芸って続いていたんですね。びっくり。
663名無しの笛の踊り:2007/06/21(木) 22:07:00 ID:vGHgr1qH
>>662
続いていることを知らなかったあなたにびっくり。
664名無しの笛の踊り:2007/06/21(木) 22:09:27 ID:rL1dZFf0
662さんて、どこかにすんでるもうひとりのおれか?w

思いっきり、おんなじ感覚だよ。まさにそれだよなあ。
665名無しの笛の踊り:2007/06/21(木) 22:14:46 ID:6nROn0/M
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
666名無しの笛の踊り:2007/06/21(木) 22:36:26 ID:HbG2axHa
>>660
いま同じ企画やるなら持ち点を専門や得意分野で傾斜すべきだろうな。
モーツァルトだったら、安田10点、平野7点、宇野5点
バッハだったら那須田9点、安田5点、宇野2点、とかな

ただ、点数で順位付けすることがナンセンスというかネタと化しているような
あの時代だから面白い企画だったのだろう
667名無しの笛の踊り:2007/06/21(木) 22:42:07 ID:szKdl1uw
平野にモーツァルトがわかる耳があると思っているあなたは幸せな方だ
668名無しの笛の踊り:2007/06/22(金) 05:12:19 ID:pJR01PXk
この雑誌が売れているなら・・・この世の終わりは近いといえよう。
669名無しの笛の踊り:2007/06/22(金) 08:37:56 ID:1ONSOkqq
┌──────────────────────────────────────────
│:::::;::::          ヽ       ノ  │
│:::::::::             ̄-   - ̄ .  │
│:::::::                 ̄ ̄      │
│::::::           ミミミミミミミ   ミミミミミ│
│::::    ───〓──────〓〓─────〓
│ ── ̄ ̄     │/● ̄\ /  │〆 ̄●ヽ  │
│ヽ        ⌒⌒\ヽ───ノ /│ │───> .│
│ヽ          〆   ̄ ̄ ̄ ̄ │ │ \──/
│ \.                   │  │     │         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│ │  ..                     │    │        /
│ .│  . .            ─/     ヽ    /      <  表紙にはぼくのチャーミングな写真を推したい
│  │            /   \⌒\  ノ\ . /        \  
│\/ヽ          /  _______ \./          \
│   │\     │  │ <〜〜〜〜〜〜〜). /            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│   │ ヽ    │  \  \LLLLLLLLLL/  /
│   .│       \     \────/  /
│   /   \          (────ノ  /
│  /│    \                . /\
│ / │      \      <──── /│\
│ノ  │        \           / │ \
│   │          \        /  │  \
│   │             ̄ ̄ ̄ ̄    │    ̄\──

670名無しの笛の踊り:2007/06/22(金) 08:41:17 ID:RxmcqNeK
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
キモイので改行しますね^^
671名無しの笛の踊り:2007/06/22(金) 09:42:26 ID:cytZ/7+m
なんだかんだいっておまいら推薦とか準推薦とか結局気にしてるのかに?
672名無しの笛の踊り:2007/06/22(金) 10:47:04 ID:S1tdKczl
バレンボイムのマラ9の批評がでてから急にトーンダウンした気がする
673名無しの笛の踊り:2007/06/22(金) 10:55:32 ID:QM/+H0ms
パーヴォ・ヤルヴィのベートーヴェン、ずっと推薦は
つかないものと思っていたら、4番絶賛だよなあ。
7番は準推薦とのことだけど、結果としては推薦盤。

前回酷評していたから買わなくていいと思ったのに
買わなきゃならんな…。お金ないのになあ。

バレンボイムのマラ9を売って、足しにすればいいのか。
674名無しの笛の踊り:2007/06/22(金) 11:01:09 ID:g7MDMqBv
>>660
たしかに、これ↓で金を取ってはまずいぞな

 歌崎:次は《ばらの騎士》ですね。
     これは、カラヤンのフィルハーモニアとの旧盤・・・(順位の確認に25行費やす)
      ---中略---
 諸石:カラヤンは、両方とも入れている人が多いですね。五人います。
 浅里:この二つは、それぞれ違いますからね。
      ---中略--- 
 歌崎:バーンスタインのものも話題になりました。
 諸石:一時期はこれが最高だと思っていましたけどね。
 歌崎:このバーンスタインは、今廃盤なんだ。
 諸石:廃盤ですね。
 歌崎:あとは、ビデオで息子のカルロス・クライバーのものがあります。
 浅里:あれもうまい。新旧ありますが、旧録音のほうがいい。
 諸石:旧録音のほうがいいですね。
 歌崎:旧録音は、バイエルン国立歌劇場管とのほうですね。
     新しい方はウィーン国立歌劇場管とですね。
 諸石:バイエルンのほうが良かったです。 (終)


675名無しの笛の踊り:2007/06/22(金) 12:11:05 ID:yMbrBtIp
これはwww
編集部もまったくやる気ないのね
ヤマハの役員が睨んでるとこじゃ意欲なしなのかしら
676名無しの笛の踊り:2007/06/22(金) 12:21:07 ID:byqmszbK
>>674
ほんまに集まって討議したんか?
編集部員が鼻くそほじりながら書いたのを名前貸してる3人に回覧してokもらった程度だろこれ。
677名無しの笛の踊り:2007/06/23(土) 00:14:49 ID:xX0S45qC
そういえば、ユニバーサルの広告の中に、「お詫び」があったね。
シューマンの、「ファウストからの情景」の対訳を無断転載したとか。

「よって、ユニバーサル ミュージック株式会社は著作者若林健吉氏のご遺族である貴殿らに対し、上記の著作権侵害行為をなしたことを心からお詫び申し上げ、
直ちに上記解説文の複製・頒布を中止するとともに、今後、貴殿らの著作権に対する侵害行為を行わないことを誓約致します。

若林和子 様
若林ちひろ 様」

だって。
678名無しの笛の踊り:2007/06/23(土) 00:20:39 ID:o2v4X+O6
ブリテンのやつかな
679名無しの笛の踊り:2007/06/23(土) 00:27:37 ID:YnxiaqhA
>>678
シューマンの、と書いてあるけど?
680名無しの笛の踊り:2007/06/23(土) 00:34:06 ID:FC2t8GKB
無断使用はよくあることで、けしからんけれど、これは相当
ご遺族が強硬に出たんですね。担当者は譴責ですか。
681名無しの笛の踊り:2007/06/23(土) 00:34:33 ID:jWlLIxbG
ブリテン指揮のシューマン「ファウストからの情景」のことかな、ということではないでしょうか?
682名無しの笛の踊り:2007/06/23(土) 00:37:22 ID:OeJJ8waz
>>678>>679
wwwレコ芸読者の日本語読解力なんてこんなもん…
683名無しの笛の踊り:2007/06/23(土) 00:44:02 ID:o2v4X+O6
レコ芸もう長らく読んでもないんだけど

ブリテンのファウストで違うのかな 犬とか塔とか取り扱いしてなくなってるからてっきり
684名無しの笛の踊り:2007/06/23(土) 01:03:25 ID:xX0S45qC
2006年9月発売、UCCD-3619/20 って書いてある。
685名無しの笛の踊り:2007/06/23(土) 10:12:06 ID:8U8SqBvu
w使う奴ってアホっぽい。
686名無しの笛の踊り:2007/06/23(土) 11:09:56 ID:ZQue7pod
そんな事しか言えん奴も同類。
687名無しの笛の踊り:2007/06/23(土) 13:14:57 ID:OaUmuFtk
ROMってなさいw 685
688名無しの笛の踊り:2007/06/23(土) 14:59:37 ID:8U8SqBvu
>>673
一文無し?
たかが、CD1枚。
689名無しの笛の踊り:2007/06/23(土) 17:03:17 ID:ZQue7pod
そんな事しか言えん奴はアホ。
690名無しの笛の踊り:2007/06/23(土) 17:33:39 ID:OaUmuFtk
亜 父 者 范 増 也。
691名無しの笛の踊り:2007/06/23(土) 23:59:17 ID:c39q8q6W
>>658 >>660 >>666 >>674
俺は選曲に不満あり。以下、現行版(21世紀の名曲名盤)の300曲について。

(1)独墺系古典〜ロマン派初期に偏重
・ベートーヴェン=35曲(チェロソナタがなぜ2曲も??)
・モーツァルト=40曲(全体の13%強というのはいくらなんでも)
・シューベルト=15曲(Pソナタ第20番、一度も聴いたことない)
・シューマン=13曲(「アラベスク」なんていうP小品まで採用)

(2)もはや「過去の名曲」なのでは?
・ブリテン「青少年のための管弦楽入門」
・ドリーブ「コッペリア」
・リスト「前奏曲」

(3)たった300曲の中になぜこれが?
・デュカス「魔法使いの弟子」(イベール「寄港地」とチェンジしてほしい)
・エルガー「威風堂々第1番」(チェロ協奏曲かエニグマだったら許せる)
・ロッシーニ「弦楽ソナタ集」(カラヤンが録音してるから?)

マーラー(3、7、8、10番が漏れ)、ショスタコーヴィチ(5、7、10番のみ)
がともに冷遇されているのも不満。
692名無しの笛の踊り:2007/06/24(日) 00:41:39 ID:IAPW4y/2
初心者向けに作ってるんだからしようがない。私の負けだ。
693名無しの笛の踊り:2007/06/24(日) 01:12:46 ID:WerHybEt
>>690
項羽乙
694名無しの笛の踊り:2007/06/24(日) 01:16:10 ID:vBRXIrhv
ID変わって自演乙
695名無しの笛の踊り:2007/06/24(日) 02:22:55 ID:I5wMTzlQ
>>691さん
十分に楽しんでるではありませんか。
696名無しの笛の踊り:2007/06/24(日) 11:54:19 ID:csKpK5YH
>691
ジジイの好きな曲を集めたらそうなったと思われ

自分の好きな曲を好きな演奏で聞けばいいんだし
あーいう企画するなら、まだ演奏家のインタブーとかを載せてくれる方がマシ
697名無しの笛の踊り:2007/06/24(日) 12:28:09 ID:maaeZT9m
いまどきリストの前奏曲を聴いたことなくてもマラ1、5、9、ブル4、5、7、8位は聞いてる人が多いしな。
LP時代に愛好された短時間曲を消すのも仕方ないのでは。
698名無しの笛の踊り:2007/06/24(日) 13:44:12 ID:CSs+ZALQ
300とか200に絞るのが時代錯誤。むかしはソフトの単価が高かったんで
聴く曲をしぼることが重要だった。いま、ナクソス、ブリリアント、ネットなどを活用すると
安くいくらでも聴いて好みの曲を探すことができる。
691はレコ芸に文句を言っているようで、いちばんレコ芸向きの人。300や200に絞ることにこだわるのがレコ芸パラダイムにのってることになる。
3000曲や2000曲選んでベスト演奏を決めるくらいやらないと、いまどき雑誌を続ける意味がない。
699名無しの笛の踊り:2007/06/24(日) 14:06:21 ID:Ifum0oyC
限られた作品から限られた演奏を選ぶ時代じゃなくて、
無限に近い作品と無数の演奏から自分の好みを見つける時代

モーツァルトとその周辺に拘る安田だって>>583で無限の広がりに悶えている
あんな文章を載せるレコ芸、少しは良心が残っているといえよう
でも、悶えるだけじゃ屁のツッパリにもならないぞw
700名無しの笛の踊り:2007/06/24(日) 15:32:50 ID:CSs+ZALQ
「名曲名盤300」じゃなく「一生のうち一回は聴いておいていい曲と盤1万」とかね。
これだったら買う。何頁になるか分からないけど。
701名無しの笛の踊り:2007/06/24(日) 15:42:52 ID:CSs+ZALQ
高校生から1日2曲平均で知らない曲を聴くクラヲタがいるとする。
そうすると不惑前に1万曲は聴ける。時間的には大変だが、予算的には今の価格では
たいへんじゃない。そういうやつにも文句を言わせない企画が必要だ。今後も雑誌を続けるなら。
今のレベルではネットで代用可。
702名無しの笛の踊り:2007/06/24(日) 15:46:35 ID:CSs+ZALQ
不惑前じゃないや。18歳からやっても30代ちょいだね。計算もできん。恥ずかしい。
703名無しの笛の踊り:2007/06/24(日) 19:02:21 ID:4xfbU6le
情報誌の割に、情報が無いのが問題
704名無しの笛の踊り:2007/06/24(日) 20:06:26 ID:WerHybEt
>>703
お笑い本だと思ってた。

今月号も藤田とネコケンの月評での差はワロス
705名無しの笛の踊り:2007/06/24(日) 21:54:33 ID:3UU2a+8T
「思い出のアルバム」かもしれない
706名無しの笛の踊り:2007/06/25(月) 00:20:07 ID:l+bQ4hiQ
浅里と小林の老人ホーム懇談会を廃止して、50歳以下の選者による名曲名盤シリーズを毎月10曲ずつ10年くらいやればいいじゃん
707名無しの笛の踊り:2007/06/25(月) 01:31:46 ID:6rB15siD
>>691
シューベルトのピアノソナタ20番は大傑作だろ、アフォ!
708名無しの笛の踊り:2007/06/25(月) 01:36:06 ID:6rB15siD
ベートーヴェンのチェロソナタだって3番とかはマーラーやショスタコの交響曲以上の価値がある
お前のレベルが低いだけ
709名無しの笛の踊り:2007/06/25(月) 01:45:52 ID:mh7zcPkG
別に音楽史から300曲の名曲を選んだというスタンスじゃないでしょ。
初心者向けに聴きやすい曲というのも交えてるっちゅーの。
710名無しの笛の踊り:2007/06/25(月) 09:17:31 ID:BcZpHe57
       , 
   ∧_∧‡    ♪ ♪ベトベン作曲チョロソナタ#3
  ( ・∀・,ヨ  ♪ 
   /  (.┃ )      
  ヽ⊃-,)廾(,―  
  /l⌒i(. ┃ ) ♪  
  |(_)`' | '´_)
            〜~  ∧_∧___    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ~   (´∀` ) / |  < マラやタコ以上の価値がある
            ~━⊂ へ  ∩)/ .|    \ _____   
             i'''(_) i'''i ̄,,,,,,/     
              ̄ (_)|| ̄ 708
                 ̄ ̄



ビクッ. ∧ ∧ ∧ ∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)  <  うおっ、なんかすげえ所に迷い込んじまったぞ、ゴルァ!
      ./ つ つ    \______________________
   〜(_⌒ヽ ドキドキ
       )ノ `Jззз

711名無しの笛の踊り:2007/06/25(月) 11:59:28 ID:srYbL9Y3
まあショスタコは3曲でも多すぎだな。5番だけでいいよ。
712名無しの笛の踊り:2007/06/25(月) 12:10:37 ID:MOjkcmLa
5番というのが何もわかってないの丸出しで笑える
せめて10番か8番にしとけ
713名無しの笛の踊り:2007/06/25(月) 12:21:54 ID:srYbL9Y3
そんなマイナー曲しらねえよ
一番有名な5番だけでいいってことだよ
714名無しの笛の踊り:2007/06/25(月) 13:22:12 ID:l+bQ4hiQ
オペラの一部とか、歌曲の一部とか、バレエ曲とか、何度やっても評価が変わらないというか、そもそもディスク自体が少ないのがあるじゃない。ああいうのって、もう取り上げなくていいだろ。

ドニゼッティ、デュパルク、ヴォルフ等々・・・
715名無しの笛の踊り:2007/06/25(月) 14:21:00 ID:srYbL9Y3
てか、名曲名盤そのものがいらない
716名無しの笛の踊り:2007/06/25(月) 15:22:47 ID:+6xBwWDx
>>715
鈴木淳史かよwww
717名無しの笛の踊り:2007/06/25(月) 15:38:24 ID:mh7zcPkG
>>715
夢の無いやつだな。
718名無しの笛の踊り:2007/06/25(月) 15:57:49 ID:sWLjSQ44
このスレには化石のような人が集まってますね。
719名無しの笛の踊り:2007/06/25(月) 16:18:43 ID:TSExKlML
何だかんだ言って、みんな好きなんだなw
720名無しの笛の踊り:2007/06/25(月) 19:07:43 ID:u7q5AuSe
大好きだよ。ネタとして。

珍ポーコーと同じ。
721名無しの笛の踊り:2007/06/25(月) 19:55:13 ID:RhRUBQDo
本家がネタ化したせいか軽術の方は精彩ないね
一足先に廃刊か
722名無しの笛の踊り:2007/06/26(火) 11:38:49 ID:KQgcHRlb
吉田翁はパーヴォやラン・ランに注目して新進気鋭を盛り立ててる。
いつまでも感性が若いね。こういう評論家がいなくなったらさびしい。
あとを継ぐのは誰だろう。諸井誠くらいか。
723名無しの笛の踊り:2007/06/26(火) 13:08:41 ID:cX6vGNX0
モロイはただのひねくれ爺
最悪だと思われ
724名無しの笛の踊り:2007/06/26(火) 18:53:59 ID:7Et3Ftr4
>>722
既にウィーン・フィルと共演したり、シカゴ響の定期に呼ばれている
人たちは新進気鋭じゃないよ。
725名無しの笛の踊り:2007/06/26(火) 19:42:48 ID:TQWlISCZ
諸井さんは忘れっぽいのか矛盾が多いね。
しかし誌上で最近おみかけしないが。
726名無しの笛の踊り:2007/06/27(水) 02:26:59 ID:wIqepOyc
>>722
宇野も、上岡やミッコ・フランクらを熱烈にプッシュしてるぞ。ただ、上岡なんかは「演奏を聴かずとも、顔を見た(あるいは名前を見ただったか)だけで素晴らしい才能の持ち主と見抜いた」とかわけのわからんことを言ってるがw

まあ、新人やマイナーレーベルの人間はとりあえず様子見ではっきりしたことを言わない大多数(歌崎とか、浅里とか、小林とか・・・)よりはマシなんじゃないの?
727名無しの笛の踊り:2007/06/27(水) 02:54:44 ID:MFcttiyL
これがヨーロッパの音楽評論の大御所がいうならともかく、
吉田やら宇野がいくら見いだそうとな〜〜〜〜んの影響もないんだがなwww
728名無しの笛の踊り:2007/06/27(水) 03:32:18 ID:Cy+57mUo
諸井は何年か前に「評論を何年もやったけど
自分にとっては何のメリットもなかった」とか捨て台詞を吐いて
評論から足を洗ったんじゃなかったか?
また作曲に力を入れるのかと思ったら、結局
プロデューサー業になっちゃったけど。
自分の書きたいものを書いてるときの諸井の文章は面白かったよ。
月評のひどさと落差ありすぎ。


729名無しの笛の踊り:2007/06/27(水) 08:42:16 ID:/UuVp0EU
>>726 このレスだけ先に読んだから、芸人の上岡龍太郎のことかと思った罠
730名無しの笛の踊り:2007/07/01(日) 02:23:26 ID:ZNLiH7hs
自分には何のメリットもなかったって…
読者のメリットのために書くんじゃないのか?
書き手のメリットだったら原稿料は貰っているだろうに。
ああ大金持ちだからそんなはした金はいらんって事か。
731名無しの笛の踊り:2007/07/01(日) 11:58:17 ID:roTg6Vdq
誤爆?
732名無しの笛の踊り:2007/07/01(日) 18:27:51 ID:oFKnlaAm
80年代のレコ芸たくさん持ってるんだけど、ヤフオクで高く売れますかね?
733名無しの笛の踊り:2007/07/01(日) 20:10:55 ID:FLZsybzn
売れない。
734名無しの笛の踊り:2007/07/01(日) 21:33:11 ID:B2tTNzhf
小澤のマーラーが推薦・特選連発してたりして
それなりに面白いかもw
735名無しの笛の踊り:2007/07/01(日) 21:45:03 ID:wVY6PlMS
>>732
>80年代のレコ芸たくさん持ってるんだけど、ヤフオクで高く売れますかね?

時々、タダでいいから持って行ってと読者欄にあったね
736名無しの笛の踊り:2007/07/01(日) 21:46:53 ID:wVY6PlMS
>>720
>大好きだよ。ネタとして。

あの表紙も読者サービスなのかも
737名無しの笛の踊り:2007/07/02(月) 09:54:38 ID:Nj/R9dbU
>>728
本人の気持ち、なんとなくわかりますな。ある有名な仏教学者が、
経典を研究史和訳する仕事をしていたのだけれど、ある日
所詮他人の考えや解釈にすぎないものを手間隙かけて和訳することに虚しさを感じ、
自分で発見したり体験したことを追求することに、残りの人生を
費やすことにしたというのに似ていると思う。

やはり他人の解釈した演奏をどうこう論ずるより、自分で生み出す方に
生きがいを感じるようになったんじゃないの。
738名無しの笛の踊り:2007/07/02(月) 10:04:22 ID:h6dv3bCu
>>728
確か、当時は活動の中心を作曲にするとも言っていたような気がするけど...
誰も演奏してあげないのかな?
作品自体、発表してないのかな?
739名無しの笛の踊り:2007/07/04(水) 02:22:29 ID:TALNvoev
諸井は埼玉利権を失って悲惨な暮らしを送っているそうだ。
740名無しの笛の踊り:2007/07/04(水) 05:26:12 ID:8wU0PZog
糞知事が失脚したから? 
評論再開しねーかな 
741名無しの笛の踊り:2007/07/06(金) 20:06:25 ID:4TGBGkg/
土屋知事と一蓮托生。さみしい人生だよね。
742名無しの笛の踊り:2007/07/06(金) 21:09:15 ID:4ApcUnau
まことに脆い
743名無しの笛の踊り:2007/07/07(土) 12:11:17 ID:AkvC23gJ
だれがうまいことい(r
744名無しの笛の踊り:2007/07/08(日) 13:18:25 ID:jEn3FsMW
742www
745名無しの笛の踊り:2007/07/15(日) 16:50:46 ID:yOwnTeAb
http://www.ongakunotomo.co.jp/content/info/recogei_assistant.html

レコ芸社員募集中。おまいら文句ばかっり言っていないで
入社しろ。
746名無しの笛の踊り:2007/07/15(日) 17:46:06 ID:TIZkFkc/
吉田秀和先生ともつきあえる職場だぞ。給料は激安かもしれんが応募するしかないだろ。
747名無しの笛の踊り:2007/07/16(月) 06:39:09 ID:EcczVByI
おまいら、そろそろ今月の表紙が楽しみで
そわそわしてるだろ
748名無しの笛の踊り:2007/07/16(月) 08:30:25 ID:69DkOMvv

レコ芸って、意外に美しい女性と
出会えるチャンスが多い職場なんだよ。
749名無しの笛の踊り:2007/07/16(月) 10:02:35 ID:cYtwgiwp
アルゲリッチをあの表紙で見たい
750名無しの笛の踊り:2007/07/16(月) 15:14:52 ID:TJ4/ycaz
そーいやーシュヴァルツコップ以来美人音楽家でレコードプロデューサーと結婚という例も多いよな。
日本人ピアニストでもそういうのが何組か。
音楽出版社というのはどうなんだろう。出会いからすればあり得る話だと思うが…

音楽家ではないが最近は、こんなのも↓
>喜多嶋舞が再婚!お相手は東大卒の大手出版社員 


751名無しの笛の踊り:2007/07/17(火) 22:47:09 ID:AqqlHxmf
6月号の表紙はひどかった。
クナ(略)の方はなんとかわかったが、(はじめはいかりや長介に見えたが)
カイルベルトは違うだろ。
岩城宏之とか、伊東四朗とか、かと思った。
752名無しの笛の踊り:2007/07/19(木) 06:15:35 ID:KquE593R
>>746
給料は高いだろ
753名無しの笛の踊り:2007/07/19(木) 10:40:30 ID:yzD5kDQ6
今月号の表紙も全く誰かわからんぞw
754名無しの笛の踊り:2007/07/19(木) 14:53:26 ID:G6svyhhj
>>745
正社員になれそうなことは書いてないね。
試用期間を経て、編集委託契約だから...
755名無しの笛の踊り:2007/07/19(木) 16:17:09 ID:RbvqNV9K
>>753
作っている本人の自画像だったりして・・・
それにしても、似ている似ていないを別にしてもへたくそな
粘土細工だな。
756名無しの笛の踊り:2007/07/19(木) 16:38:56 ID:RZzMvKQg
訃報:ジェリー・ハドリーさん55歳=米国のテノール歌手
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/fu/news/20070719k0000e060056000c.html
757名無しの笛の踊り:2007/07/19(木) 22:17:19 ID:J/Ficu2/
8月号、ベートーヴェンのチェロソナタ作品5は3曲あるとさ。
758名無しの笛の踊り:2007/07/20(金) 13:51:26 ID:03MJExhd
懲りもせず、別冊の「名盤1000」なんとか買ったよ。
でも過去のデータ活かしたのはいいけど、過去の垢出見胃暑の受賞盤なんか入れなくていいよ。
ノイマンのグルックなんて、今後もCDで再発されることありえないし。
「オルフェオとエウリディーチェ」なら、ノイマンやムーティよりもっと重要な演奏CD(ミンコフスキ、ガーディナーとか)が出てるだろ? 
惑星もカラヤンが新旧2種でボールトがゼロって一体何?
他にべームのブラ全とか全く冗談だろ? 代わりにザンデルリンクの新盤入れなさいよ。
759名無しの笛の踊り:2007/07/20(金) 15:01:17 ID:n/NAPApi
塔は一般書店より早出しだが、某店で昨日八月号が並ぶ一方、客の目の届く事務スペースには返品の七月号がどう見ても30冊は積んであった。
これが実態だろう。
760名無しの笛の踊り:2007/07/20(金) 15:06:57 ID:j9hBdJGU
実売、2、3万てとこか?
761名無しの笛の踊り:2007/07/20(金) 15:39:02 ID:U/tHjLhp
レコ芸 本日発売。本屋でパラ見。

中身がつまんないのは いつもどおり。

表紙のデルモは誰か無名な作曲家かと思ってたら

まさか?wwwwwww

どこがよ?wwwwwww

腹いてえ〜。wwwwwww

ここまで開き直られると、
もう怒る気にもならん。wwwwww
762名無しの笛の踊り:2007/07/20(金) 15:44:04 ID:udVDTcz9
吉田翁が矢代秋雄語ってるよ。しかも最後はまたまた音楽学系評論家に対する非難。
763名無しの笛の踊り:2007/07/20(金) 16:44:12 ID:hX0MU8qM
>>758
なぁ、立ち読みで済ませるわけにはいかなかったのか?
何故買ったの?
764名無しの笛の踊り:2007/07/20(金) 18:34:56 ID:4bYlfU8F
話題の表紙に興味をそそられて、本屋行ってみた。
誰これ?先月号はあきれたが、ここまでくると逆に
愛着わいてくるな。
ついでに、香芳氏の交響曲月評のみちと読んでみた。
相変わらずの文体だったが、「いえよう」がなかった
ような。
765758:2007/07/20(金) 18:48:17 ID:tXJBEPn2
>>763
そんなに責めるなよ。1000もあると、なかには知らないものもあるわけで・・・
それに誰しも自分のライブラリーに偏りがあるでしょ? 
マーラーの6番を7種類持ってるのに、ジョスカン・デュプレやモンテヴェルディはゼロとか。
そういうの見つけるのにも役立つんだ。
766名無しの笛の踊り:2007/07/20(金) 19:52:58 ID:udVDTcz9
ジョスカン・デュプレか。確かに名盤1000レベルからの勉強が必要のようだね。
767名無しの笛の踊り:2007/07/20(金) 20:37:17 ID:cWn8D8js
すまん
ジャクリーヌは「ヂュ・プレ」だけど、ジョスカンは「デ・プレ」だよな?
768名無しの笛の踊り:2007/07/20(金) 20:46:33 ID:/TMRVKAW
表紙ほんとにひどい、カラヤンに見えない。
むしろトマス・シッパースだと言ってくれれば似てると思ってあげるのに。
で、もしシッパース作ろうと思って作ったら似ないんだろうw
769名無しの笛の踊り:2007/07/20(金) 21:25:43 ID:aWCmXe7m
ゲゲッ、あれカラヤンなの?
マジかよそれ。
悪い冗談だろ?
770名無しの笛の踊り:2007/07/20(金) 22:18:07 ID:LJLAau9k
誰がみてもわからんから、下の方にカラヤンって書いてあるんだな。
まあ、先月号の変態っぽいロストロよりかはましかな。
771名無しの笛の踊り:2007/07/20(金) 22:33:05 ID:j9hBdJGU
>>768
>表紙ほんとにひどい、カラヤンに見えない。
>むしろトマス・シッパースだと言ってくれれば似てると思ってあげるのに。

おまい等まだ気がつかないのか?W
レコの編集は狙ってんだよ。
このスレと一緒でビミョーに外れた面白さを狙ってるの。
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1182327295/l50

画家に東条英機の写真渡して書かせた絵にストラビンスキーと題してみたり、毛利伯郎を書かせてロストロにしたり。
このスレも表紙の話題で持ち切りじゃないか。
編集の狙いは大当たり。
でも今月がシッパースとは思わなかったよW
772名無しの笛の踊り:2007/07/20(金) 22:47:36 ID:P143E9nI
あそこまで似ていない物を造れるってのも神業かも知れないぞ。
普通なら少しは似てしまうだろw
問題は造っている奴が、幼稚園児じゃなくて
堂々と作家を名乗っていることだ。
773名無しの笛の踊り:2007/07/20(金) 22:57:30 ID:j9hBdJGU
ひょっとすると正体は漫☆画太郎かもしれないぞW
774名無しの笛の踊り:2007/07/20(金) 22:59:48 ID:j9hBdJGU
775名無しの笛の踊り:2007/07/20(金) 23:17:10 ID:25QGfvlW
表紙を見て浮かんだ言葉

バート・ランカスター
仲谷昇
にわとり
776名無しの笛の踊り:2007/07/21(土) 00:10:11 ID:POTN5sKv
>>745
社員がごそっとやめたからだろ
正社員も雇えないってことは
会社自体がヤバイことになって(ry
777名無しの笛の踊り:2007/07/21(土) 01:14:46 ID:o667xBhB
シッパースの顔なんて知らねーよw

表紙のおかげで毎月話題に事欠かなくなったな

来月は誰かフライングゲットして、表紙うpして、当てっこしようぜ
778名無しの笛の踊り:2007/07/21(土) 02:13:59 ID:kL5pewu1
>>777
>表紙のおかげで毎月話題に事欠かなくなったな

珍ポーコーと一緒で、権威から道化になることで生き残りをはかってるんだったりして
779名無しの笛の踊り:2007/07/21(土) 07:17:47 ID:l7HAfFrO
ヤマハの偉いさんの自称芸術家の息子なんかを押し付けられたのかしら?
何か断れない理由があったのではないかとw
780名無しの笛の踊り:2007/07/21(土) 10:36:00 ID:PcMxyIod
今月の表紙はまったくの駄作だな。
これまでの最高傑作は何といってもカイベルトとクナ。
あのキモさがたまらん!


俺もレコ芸編集部の狙いにまんまとはまってしまった
781名無しの笛の踊り:2007/07/21(土) 10:58:19 ID:rLJk2Tm+
カラヤンは実際鶏に似てる。
本人お好みの側面カットだとますますそっくり。
782名無しの笛の踊り:2007/07/21(土) 12:48:53 ID:6dAiCiEW
 カラヤンだったんだ。
783名無しの笛の踊り:2007/07/21(土) 13:16:22 ID:I6mdOaxJ
珍はもとから(ry
784名無しの笛の踊り:2007/07/21(土) 13:18:15 ID:gr6kcr84
いくらなんでもあの表紙はセンスなさ杉。
785名無しの笛の踊り:2007/07/21(土) 13:57:51 ID:MRN63c8B
本人に似ているのは、服の襟だけ。wwwww
786名無しの笛の踊り:2007/07/21(土) 22:03:10 ID:kL5pewu1
そこまで言われると是が非でも見たくなる
誰かうp汁!
787名無しの笛の踊り:2007/07/21(土) 23:20:35 ID:0iHIju9M
今日書店で見つけてしまって思わず吹いたwww
788名無しの笛の踊り:2007/07/22(日) 10:45:52 ID:9j0LmCNR
あとで立ち読みしに行ってこよう
789名無しの笛の踊り:2007/07/22(日) 10:54:42 ID:5AwZZ/od
なんかショルティのレリーフ表紙が見てみたくなった。
過去まだ出てないですよね?
ラトルなんかも面白そうだが・・・。
790名無しの笛の踊り:2007/07/22(日) 11:28:07 ID:EivRiPxs
レリーフ表紙
もしアーノンクールを採り上げて、
それがヨハン大公に見えた、としたら、
それはそれで成功といえるのではないか
791名無しの笛の踊り:2007/07/22(日) 11:45:02 ID:1go++f1A
直に廃刊となる凶兆とみた
792名無しの笛の踊り:2007/07/22(日) 11:46:48 ID:X8kaEjPU
オレも見た。
カラヤンに失礼だろ!
793名無しの笛の踊り:2007/07/22(日) 11:49:26 ID:JNJeeNI9
アマゾンで表紙が見られる。
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/images/B000S1L2QW/
794名無しの笛の踊り:2007/07/22(日) 11:56:03 ID:eJeBgOuD
>>793 サンクトゥス

これがシッパースかぁ…初めて見たよ

ってか誰このヤンキー
795名無しの笛の踊り:2007/07/22(日) 12:09:35 ID:OyNagaeR
エリツィンなんじゃ?
796名無しの笛の踊り:2007/07/22(日) 12:24:12 ID:y6umJykN
何のかんの言っても、あのキモい表紙が見られるのはあと4か月だけ
そう思うと、おまいら、淋しくなるだろ
797名無しの笛の踊り:2007/07/22(日) 12:50:39 ID:3JrmycWa
>>793
國村準?
798名無しの笛の踊り:2007/07/22(日) 15:16:21 ID:ZQ55b0y9
あの土人の落書きをどうやったらカラヤンと言い張れるんだ。
カラヤンである必要性を作者である土人に問い詰めてみたい。
799名無しの笛の踊り:2007/07/22(日) 22:18:33 ID:DI1Yg1oB
結構本の装丁などではいい仕事してるんだけどなこの人。レコ芸だと
http://images.google.com/images?q=%E6%9D%BE%E9%87%8E%E5%85%89%E6%B4%8B&num=50&hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&um=1&sa=N&tab=wi
800名無しの笛の踊り:2007/07/22(日) 22:29:52 ID:1NI6QKaV
写実的に似てなければ駄作というような美術観しか持っていないのかねここの住人は。
あの表紙からカラヤンの本質を感じ取れるだろうが。
801名無しの笛の踊り:2007/07/22(日) 22:29:53 ID:KOMI9D/8
表紙はとてもいいと思う。今までに比べたらずっといい。
簡単な立体にしてはかなり似ているし、それを写真にとって表紙にするなんてアートディレクションとしても凝っている。
オレはいい仕事してると思ってる。
802名無しの笛の踊り:2007/07/22(日) 22:33:04 ID:Tqgl8/CX
交通事故でむち打ち症になってしまった親父にしか見えなかった。
803名無しの笛の踊り:2007/07/22(日) 22:58:25 ID:CBSWcumY
見たけど言うほどひどくないじゃない。「芸術」してるってことでしょう。
804名無しの笛の踊り:2007/07/22(日) 23:39:20 ID:PxvQFRVo
レコ芸初心者なんだけど、月評がおかしくない?
発売1ヶ月も2ヶ月もたったディスクのレビューをして、なんになるのか?
こっちがほしいのは、未発売のディスク、または発売直後のディスクの批評なのだが?
805804:2007/07/23(月) 00:12:10 ID:UUN2wFoG
それから、よくネタにされる宇野の文章だけど、なんの参考にもならないね。
ただ、自分の好みを書いてるだけなんだもん。
こんなの誰も信用しないよ。
806名無しの笛の踊り:2007/07/23(月) 00:20:50 ID:8WeM94C/
カラヤンの1ショットとして、なぜこんなに
苦虫を噛み潰したような顔になるのか。
目も上と下で斜視みたいだし、輪郭も実際よりもむくんで四角張っているし。
喉にタオル巻いている(笑)のは風邪をひいたのか。。
“Herbert von Karajan”って、“と”をつけた方がいいでしょう。
807名無しの笛の踊り:2007/07/23(月) 03:14:20 ID:IJ/9kqjP
>>804
しゃーないじゃん。ネットがなかった頃の感覚だと、最速のレビューがレコ芸だったんだけど、
その時の感覚のままなんだろ。まあ今どき月評なんてのはWebと連動でやるべきだな
(付属CDがないとアクセスできないサイトに載せるとか)
808名無しの笛の踊り:2007/07/23(月) 03:15:27 ID:XlyYQk1v
今回の表紙の第一印象
ttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou11442.jpg
グロエロではない
809名無しの笛の踊り:2007/07/23(月) 08:09:34 ID:tcrJgL8v
>804,805
推薦盤なんて、ファミレスの「本日のおすすめ」程度
810名無しの笛の踊り:2007/07/23(月) 09:07:57 ID:yLdWRnK5
>>805

今さら何をw
811名無しの笛の踊り:2007/07/23(月) 15:20:21 ID:US4zu0gF
>>806
あの目に、作成者の悪意を感じる…
812名無しの笛の踊り:2007/07/23(月) 17:23:29 ID:Ectj2a9r
なんだなんだあの表紙を褒め称える輩が出てきたか

きっとバロック以前とゲソオソとかが好きなんだろうな
813名無しの笛の踊り:2007/07/23(月) 17:55:13 ID:sQ4yCCdp
>>800
がいいこと言った。
814名無しの笛の踊り:2007/07/23(月) 19:58:48 ID:u6a7QbKp
今ひどい自演を見た
815名無しの笛の踊り:2007/07/23(月) 20:24:25 ID:msMXcblh
>>800
写実的にどうとかそういう問題か?
816名無しの笛の踊り:2007/07/23(月) 20:33:07 ID:JdMGwGGS
読者投稿欄が毎月楽しみなのだが(もちろんネタとして)、今回の「新世界交響曲」のやつは、笑うどころかなんだか切ない気持ちになった。70歳になって、あんな文章しか書けない人もいるんだな・・・ あれは、老化したとかじゃなくて、もともと頭が弱い人の文章。
817名無しの笛の踊り:2007/07/23(月) 20:48:15 ID:/WIHYMUy
表紙だが、似ている似ていないの問題じゃなくて、根本的に
デッサン力のなさだと思うが・・・右側と左側でまるで別人だろ。
818名無しの笛の踊り:2007/07/23(月) 22:05:36 ID:XJ3HrCLZ
>>808
>今回の表紙の第一印象

ウンニャ、ボリス・エリツィンだな(笑)
819名無しの笛の踊り:2007/07/23(月) 23:06:24 ID:HfGXMCmy
>>808
左ほほの辺りの輪郭も補正してあるせいか、これなら
まだカラヤンに見える。
820名無しの笛の踊り:2007/07/23(月) 23:12:31 ID:+a2bG+5U
>>758
出谷先生の文が読める貴重な本だwww
821名無しの笛の踊り:2007/07/24(火) 00:30:45 ID:ZIP/rFU+
>>819
>まだカラヤンに見える。

下をよく見てみいWWW
822名無しの笛の踊り:2007/07/24(火) 00:32:12 ID:uKRc1Qb8
>>758
本誌は高齢者向けチョイスになっております。
823名無しの笛の踊り:2007/07/24(火) 02:04:40 ID:fxGSNMc6
月評〜 ヤーコプスのモーツァルトSym.40での宇野

「主部に入ってから頻出する人工的な強弱はわがままの極み、小細工のオンパレード。こういうのを個性的とはいわない。フィナーレの異常なスピードは気がおかしくなったとしか思えない。」



いや、俺もこのディスクを試聴してひでえなと思ったけどさ、おまえが言うなよw
月評書く前に、自分が新星やサクラ管を振ったCD聴いてみろwww
824名無しの笛の踊り:2007/07/24(火) 02:11:00 ID:mzCFHorT
>>823
まぁ、あの人は自分がおかしい方へ振り切れちゃった人だからw

ドクター○松みたいなもんだと思ってればいいんだよ
825名無しの笛の踊り:2007/07/24(火) 02:48:37 ID:qHp+H9xt
「音楽祭が生んだ名盤」

それは俺達だ!(裏青盤一同)
826名無しの笛の踊り:2007/07/24(火) 06:40:55 ID:C8JO1ehA
レコ芸w
827宇野珍ポーコー:2007/07/24(火) 07:34:19 ID:ZIP/rFU+
>>823
>>824
彡≡≡ミ
ω□-□ω
( 皿 )<僕の40番は天才の至芸。ヤーコプスとは似て非なるものだといえよう。ハアハア
人 Y / シコシコ 
( ヽつ゜ 〜〜〜〜○ 〜〜〜〜○ ドピュッ ドピュッ
(_ω_)
828名無しの笛の踊り:2007/07/24(火) 10:29:53 ID:hq5BMP1y
遅ればせながら見たよ!
なんだあの表紙〜www
手に取るのが恥ずかしい!
829名無しの笛の踊り:2007/07/24(火) 10:52:01 ID:E93xGKcA
キモさだけが取り柄だったのに、
あらゆる所からさんざん叩かれたのだろう、
キモさを無くしてみたら、もうどうにもならない
830名無しの笛の踊り:2007/07/24(火) 12:12:11 ID:93NvzqS1
お願いだからホルスト・シュタインとかオトマール・スウィトナーを
表紙にしてほしい。迫力出ると思う。
シノーポリも見てみたい。
831名無しの笛の踊り:2007/07/24(火) 12:31:03 ID:lNgym4A4
ケーゲルを表紙に・・・
832名無しの笛の踊り:2007/07/24(火) 12:45:29 ID:ZIXsKO19
秀和のミイラの表紙希望
833名無しの笛の踊り:2007/07/24(火) 13:03:09 ID:6+PRVVaU
デスマスク・・
834名無しの笛の踊り:2007/07/24(火) 13:32:22 ID:ZIP/rFU+
>>799
>結構本の装丁などではいい仕事してるんだけどなこの人。レコ芸だと
>http://images.google.com/images?q=%E6%9D%BE%E9%87%8E%E5%85%89%E6%B4%8B&num=50&hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&um=1&sa=N&tab=wi

ミステリー、SFとかホラー猟奇物なんかが得意なんじゃね。このシト
クラシックはどうもねえ
835名無しの笛の踊り:2007/07/24(火) 13:38:32 ID:emq3aikv
リアル不法の時は当然御大のデスマスクだよな。
836名無しの笛の踊り:2007/07/24(火) 14:25:56 ID:X0sV+7EE
9月号表紙ウノコー、10月デーヤン、11月吉田秀和
12月廃刊
837名無しの笛の踊り:2007/07/24(火) 14:39:39 ID:ZIXsKO19
じゃあ最期は
大田黒元雄と野村良雄と野村胡堂の土偶で締めて欲しいな。
ついでに表紙の下片隅に5o角で目黒三策も… 
838名無しの笛の踊り:2007/07/24(火) 15:29:14 ID:ZIP/rFU+
>>835
>リアル不法の時は当然御大のデスマスクだよな。

ヌラーとした素敵な歯茎で頼むよ。松野さんWWW
839名無しの笛の踊り:2007/07/24(火) 20:12:15 ID:lNgym4A4
堀内敬三も廃刊までに表紙を飾るべきかとw
840名無しの笛の踊り:2007/07/24(火) 20:31:44 ID:emq3aikv
もうリアル不法と廃刊とどっちが先かのデッドヒートになってきたな。
841名無しの笛の踊り:2007/07/25(水) 09:52:06 ID:JYMjkCqT
いは「いえよう」のい
842おれちん:2007/07/25(水) 12:27:58 ID:K1JBbLyJ
グズグズぬかすんじゃねぇよ。
レコ芸はこれでいいんだよ、これで!
843名無しの笛の踊り:2007/07/25(水) 13:04:56 ID:+I1wGW0P
社民党みたいなもんかW
844名無しの笛の踊り:2007/07/25(水) 19:43:09 ID:4nU4ouGb
いまだに「レコード」だもんな
845名無しの笛の踊り:2007/07/25(水) 20:36:11 ID:IVHsbGWT
「CD芸術」ってのを作って、執筆者は45歳以下とか
限定したらいいと思う。
正直爺さんたちがいつまでもフルトヴェングラーだカラヤンだと
しゃべっているのは飽きてきた。
採り上げる音源も最低限ステレオ以降。輸入盤主体。
特集記事はあくまで現役演奏家のみ。
まぁ追悼特集ぐらいは仕方ないけど。
メジャーレーベルには乗らなくても世界中の注目の若手を特集したり。
こんな雑誌だったら定期購読してもいいよなぁ。
846名無しの笛の踊り :2007/07/25(水) 20:49:25 ID:DmrolWPV
>>845
そういうことをもっともらしく言う奴にかぎって
買いやしないんだ。ちゃんと買ってくれる爺さん本位で行けるとこまで行くしかない

しかも今のレコ芸は世界の他のどんな音楽雑誌に比べてもマニアックな内容も含んでると思う。
外盤のページのマニア度の高さ、吉田秀和の矢代秋雄論
こんな雑誌ほかにないよ。
847名無しの笛の踊り :2007/07/25(水) 20:52:00 ID:DmrolWPV
>正直爺さんたちがいつまでもフルトヴェングラーだカラヤンだと
>しゃべっているのは飽きてきた。

実はそういうページはイメージほどに多くないのが
90年代後半からのレコ芸だと思うんだが。
848名無しの笛の踊り :2007/07/25(水) 20:55:18 ID:DmrolWPV
つまり頭の固いじいさんから若いマニアまで
最大限の情報知識を相変わらず提供しているのがレコ芸。
ただしあくまで紙媒体としてはということだけど。

でもネットでも一箇所でレコ芸ほどいろんなこと分かる場所はないよね。
かなり渡り歩けばイイ線行くかもしれんが。
849名無しの笛の踊り:2007/07/25(水) 22:38:54 ID:iqTfFbQH
>>845みたいな奴
夏休みに入ったとたんに涌いてきたな。
850名無しの笛の踊り:2007/07/26(木) 00:08:02 ID:5wLRHGRn
要求ばかりの厨房というわけだな。
851名無しの笛の踊り:2007/07/26(木) 00:11:53 ID:XMzq8zc4
どうせ改善されても買わないんだろう品
852名無しの笛の踊り:2007/07/26(木) 00:14:34 ID:fUmKmBsL
スイングジャーナルに比べれば今のレコ芸でもはるかに内容が充実しているぞ
SJはもうレコード会社の提灯記事しかないけど
853名無しの笛の踊り:2007/07/26(木) 00:18:21 ID:ipYGw345
夏休みに入ったとたんにレコ芸変臭者みたいなのが涌いてきたな。
854名無しの笛の踊り:2007/07/26(木) 00:18:28 ID:8jBE6rSz
なんだ、みんな今のレコ芸で満足してるんじゃんw
>>845みたいな意見が出てきたら出てきたで叩いちゃって。
みんなただのツンデレじゃねーか。
855名無しの笛の踊り :2007/07/26(木) 00:59:10 ID:SdwmYBNo
>>845は実態を踏まえずにもっともらしいことを言ってるから仕方ない
856名無しの笛の踊り:2007/07/26(木) 01:02:01 ID:bB2PDccR
情報量も多いし、ある程度読解力と基礎知識のあるクラヲタなら
それなりに面白く読める雑誌だと思うよ。
ただ改善すべき点が多いのは事実。
とりあえず月評の体制を抜本的に変えろ。
857名無しの笛の踊り:2007/07/26(木) 01:11:30 ID:60QFiOFz
>>845みたい厨房って、一年後に60%offで投げ売りされる様な
糞CDをレギュラープライスで買って自己満足しているんだろうな。
858名無しの笛の踊り:2007/07/26(木) 01:12:39 ID:5wLRHGRn
>>857
そこまで言うこともないだろう?言い過ぎだ。
実際その通りだろうしw
859名無しの笛の踊り :2007/07/26(木) 01:16:06 ID:SdwmYBNo
月評の体制を抜本的に変えるのは大先生が多くてむずかしいし
角を立てて無理に変えても
国内盤が壊滅に近い状態で論評するディスクも大してないんだから時既に遅し。
もう放置でしょ。
外盤の書き手をもっといい人増やしてもっとページ増くらいかな、現実的な手は
860名無しの笛の踊り:2007/07/26(木) 01:24:11 ID:49OwItpj
グラビラなんかいらん。テクスト情報に注力すべし!!!
861名無しの笛の踊り:2007/07/26(木) 01:24:14 ID:60QFiOFz
あと一つ忘れていた。>>857みたいな厨房って、脱糞教授の
糞本を読んで邪悪CDを糞値段でオクで買ったりするんだよな。
862名無しの笛の踊り:2007/07/26(木) 01:40:23 ID:MvxnYHGC
>>861
随分激しい自己批判だな。
863名無しの笛の踊り:2007/07/26(木) 01:40:48 ID:uDazM8bx
評論家が有料メルマガ出せばいい。
ネコケン、片山とか
英国音楽限定で藤野、山尾とか、古典派限定で安田とか
スペイン語圏の音楽限定で濱田滋郎さんとかなら
まぁ、金払ってもいいかなとは思う。

形式は、海外盤試聴記みたいな感じで盤の選択を
ある程度書き手に委ねた方が面白いかな。
国内盤/輸入盤の区別なく、リリース前後にレビューが読めたら
参考になるかもしれない。

PC使わない世代の大御所は、ネトラジでもやればいい。
吉田秀和先生とか。

その方が、お金をかけずに面白いものが出来そうな気がするけど
どうなんだろう?
864名無しの笛の踊り:2007/07/26(木) 01:59:30 ID:8jBE6rSz
>>857の意味がよく分からんな
厨房ならむしろ廉価盤の方がありがたいだろう
輸入盤って書いてあるから安い方がいいんだろ

そもそも>>845は、レコ芸を変えろとは書いていないぞ
新規にできればいいのに、と言っているみたいだし
だとしたら俺は特に反対するところはない
執筆者の平均年齢も確かに高い気がするし

俺としてはオーディオ関連記事はいらねーな
CDラジカセとポータブルプレイヤーで聴ければ十分だ
865名無しの笛の踊り:2007/07/26(木) 02:29:11 ID:b5J3EyNY
表紙の話題から随分変わったな
みんなのレコ芸愛が伝わるよ

宇野先生の記事しか読まないから割高なんだよな、この雑誌
866名無しの笛の踊り:2007/07/26(木) 02:36:27 ID:Usv/XR89
最近読んでないが
今もカラヤン嫌いの大先生達はいるの?
悲しい人たちだけどな。


867名無しの笛の踊り:2007/07/26(木) 02:42:58 ID:DmPcSlEg
>>857
大阪にはワルティっつー店があってのう、一年後に60パーオフで投げ売りされてるCDに
白髪や禿の年寄りばかりが群がってのう
868名無しの笛の踊り:2007/07/26(木) 02:48:33 ID:MhrjI/Jy
現実的な、しかも切迫した要求として、藤田由之と若林駿介を切ることに異論のある奴はいないだろう。

あと、浅里と小林がやってる座談のカット。

こいつらがこれで、たとえ1円でも原稿料を貰っていることが許せない。
869名無しの笛の踊り:2007/07/26(木) 05:34:55 ID:l3VwDVTW
「カタログ&インタブー雑誌」として
フリーペーパー〜月300円くらいで出せばいいんじゃね

批評は(゚听)イラネ
870名無しの笛の踊り:2007/07/26(木) 10:27:34 ID:fUmKmBsL
レコ芸から切って欲しい執筆者リスト
歌崎
浅里
小林
喜多尾


871名無しの笛の踊り:2007/07/26(木) 12:09:17 ID:xPRV0EFO
オペラの高崎氏、声楽の畑中氏、音楽史の皆川氏の批評は
必ず読むことにしている。勉強になる。
チンポコと室内楽の高橋はいらない。
872名無しの笛の踊り:2007/07/26(木) 12:40:35 ID:nIAHg6IG
レコ芸から切って欲しい執筆者リスト
宇野功芳 
873名無しの笛の踊り:2007/07/26(木) 12:45:15 ID:SdwmYBNo
喜多尾さんはジャケ絵連載はいいのではないか
声楽曲月評は印象批評文学批評の典型だからご交替願うのは悪くないが
しかし声楽の欄は文学と音楽の両方に通じてないと無理なので
喜多尾さんにかわる適材はなかなかいないと思われる
874名無しの笛の踊り:2007/07/26(木) 16:09:02 ID:itaE9q50
>喜多尾さんはジャケ絵連載はいいのではないか
はげどう

絵しかみてないけどw
875名無しの笛の踊り:2007/07/26(木) 17:37:25 ID:uDazM8bx
諸石さんの名が出ないけど、切らずに残留でいいの?
876名無しの笛の踊り:2007/07/26(木) 18:07:49 ID:SdwmYBNo
脆いしは実力から言うと満津岡クラスの便利屋にすぎない
877名無しの笛の踊り:2007/07/26(木) 18:09:22 ID:fUmKmBsL
喜多尾ゼミナールはいらない
878名無しの笛の踊り:2007/07/26(木) 19:36:56 ID:db3wIZs7
ためしに“不滅の名盤1000”ちょいと覗いてみた。
レコ芸執筆者による選集ですね。
カラヤン流石に多いなー、でも多すぎないか?
逆に、バンスタのシベリウス(DGの2とか5だったかな?)
入れるくらいだったら、カラヤンのDGシベリウス入れて
くれよと言いたくなった・・・まあネタとして読めば
いいのでしょうが。
879名無しの笛の踊り:2007/07/26(木) 22:56:52 ID:rODwR9Jz
>>852
SJとレコ芸両方買っているのか。
俺は両方やめたよ。
880名無しの笛の踊り:2007/07/26(木) 23:07:01 ID:DmPcSlEg
レコ芸買うカネあったらフルトヴェングラー協会入った方がいいよ。
881名無しの笛の踊り:2007/07/27(金) 00:04:55 ID:TpMOeHhL
喜多尾は、編成が小さかったり、ノン・ヴィブラートだったりしたら、すぐに

「汗臭さを嫌う現代の風潮が・・・」 とか
「翻って、昨今のセックス・レスの日本社会は・・・」 とか

無茶苦茶なことを言うキチガイだからなあ。相手にするだけ時間の無駄だよ。
882名無しの笛の踊り:2007/07/27(金) 00:29:06 ID:nsn1JSIV
>>871
>オペラの高崎氏、声楽の畑中氏、音楽史の皆川氏の批評
俺も結構目を通しているな。

>室内楽の高橋
スカスカという意味ではよく藤田が槍玉に上がるが高橋はさらに上を行ってるよな。
俺はこの人が一番ひどいと思う。マジでこれで金貰ってんの?
2ちゃんで滅多に槍玉に上がらないのは室内楽聴く人の絶対数が少ないんですかねやっぱ。


>>881
あるあるwww ワラ
883名無しの笛の踊り:2007/07/27(金) 01:22:19 ID:BPNR2QDS
マーラーは数百枚あるが、室内楽ってほとんど聴いたことないなぁ。
レコ芸でも一度も読んだことない。だから指摘のしようがないんだよな。
宇野氏が室内楽に回ったら、少しは興味持つんだけどね。

うちにある室内楽なんて、宇野氏が自著で勧めていた、
アマデウスSQの「アメリカ」と、ボロディンSQのショスタコ全集ぐらいだ。
884名無しの笛の踊り:2007/07/27(金) 01:53:12 ID:+GrXvJ3p
鮪釣れそうですか
885名無しの笛の踊り:2007/07/27(金) 02:01:21 ID:BPNR2QDS
いや、ごめん。マジなんだ。
886名無しの笛の踊り:2007/07/27(金) 02:26:29 ID:UImogJ7l
過田和喪野
887名無しの笛の踊り:2007/07/27(金) 02:44:29 ID:KBN4QAIo
>>883
>うちにある室内楽なんて、宇野氏が自著で勧めていた、
>アマデウスSQの「アメリカ」と、ボロディンSQのショスタコ全集ぐらいだ。

ベートーヴェンやモーツァルトの室内楽はクラヲタの王道だろうが
888名無しの笛の踊り:2007/07/27(金) 03:39:51 ID:TpMOeHhL
クラヲタといっても、みんながみんな、オールラウンドというわけでもないだろ。

シンフォニーに特化した人もいれば、ピアノばっかり集めてるひともいる。

まあ、じっさい、ベートーヴェンのトリオとかクァルテットなんていうのは、とっつくのが大変だからね・・・
889名無しの笛の踊り:2007/07/27(金) 06:37:37 ID:kYgy7gv3
年を重ねるごとに、聴くジャンルが変わって来たりもするね

自分は、歌物(ミュージカル>歌劇>声楽曲の順)が苦手で、ほとんど持って無い
んでも宗教曲は大丈夫だったりする
890名無しの笛の踊り:2007/07/27(金) 07:58:05 ID:yExgZeo2
>ベートーヴェンやモーツァルトの室内楽はクラヲタの王道だろうが

はぁ?????????
891名無しの笛の踊り:2007/07/27(金) 09:58:55 ID:k4dS9x0r
クラヲタの王道は交響曲といえよう。
892名無しの笛の踊り:2007/07/27(金) 14:25:19 ID:fHoVC1dE
クラシック愛好家と一口に言うが、主たる興味の対象がシンフォニー等とオペラとでは、その行動態様にかなりの相違があると思われる。
オペラ愛好家、とりわけ海外に頻繁に鑑賞に出向く層は、レコ芸など殆ど問題にしていない。
893名無しの笛の踊り:2007/07/27(金) 14:38:58 ID:KkTFjkfv
大昔は、交響曲よりも室内楽、ピアノ曲のほうが精神性が高くw高級であるという意識があったから
クラシックの王道ともいえたんだが、いま、特に若い層は交響曲中心が多いから>>883は珍しくないと思う。

宇野とか許って実は室内楽が弱くてはほとんど評論していないというのもそのあたりの原因かも知れない。

また、蓄音機の時代はオーケストラなんてまともに鳴らせることはできなかったし、それにくらべれば室内楽はまだ
ましに再生できたので、日本ではそういう室内楽至上主義みたいな時代も生まれたのだろう。
フルトヴェングラー信者と同じくらいカペー、ブッシュ信者というのもいたんだが。
894名無しの笛の踊り:2007/07/27(金) 16:40:10 ID:uszmuM2J
>>880レコ芸買うカネあったらフルトヴェングラー協会入った方がいいよ

そのココロは?
895名無しの笛の踊り:2007/07/27(金) 17:14:13 ID:+GrXvJ3p
貧乏人による利益誘導に決まってるだろ
896名無しの笛の踊り:2007/07/28(土) 00:53:07 ID:T2oI4UpQ
大木正興さん室内楽から交響曲になったんだよね。
897名無しの笛の踊り:2007/07/28(土) 01:51:18 ID:LeRJ6jyu
>ベートーヴェンやモーツァルトの室内楽はクラヲタの王道だろうが

一昔前までのベートーヴェンの真髄は後期四重奏曲にこそあるとか、
モーツァルトのハイドンセットや弦五は彼の器楽曲の精髄だとか、
そういう言説が幅をきかせていたな。思い出したぞwww

カペ〜ブッシュ〜ブダペスト〜バリリ〜ズスケ〜スメタナまではそういう
「ありがたさ」をもって謹聴する雰囲気。
ABQが出てネコも杓子も褒めたが、なぜか一気にそういう「ありがたい雰囲気」が無くなったような。
最近はヲタの気質も変わってきたというか、多様化したというか、自分の趣味に正直になってきたというか。
898名無しの笛の踊り:2007/07/28(土) 03:04:40 ID:nZc0j/ZU
>>890
>>ベートーヴェンやモーツァルトの室内楽はクラヲタの王道だろうが
>
>はぁ?????????

多分、20代30代なんだろうね。もちろんリアルタイムでLPも知らない
899名無しの笛の踊り:2007/07/28(土) 07:54:03 ID:zLbWh2W6
自分が40代以上ということを自白する勇気に脱帽
900名無しの笛の踊り:2007/07/28(土) 08:35:03 ID:uaicQDxI
>>499
いくつだったらいいの?
君は19、ハタチかい?
901名無しの笛の踊り:2007/07/28(土) 09:28:49 ID:LLaLxTmV
レコ芸って売れてるの?
音友、ステレオの3誌で何番目かな?
902名無しの笛の踊り:2007/07/28(土) 09:45:10 ID:c1wGovIC
高崎先生にオペラのDVDの批評をなんでやってもらわないのかね?
原田氏はいいけど、ほかの諸石とか浅里とか岡本とか勘弁して欲しいよ
903名無しの笛の踊り:2007/07/28(土) 10:34:07 ID:APbo7HJb

レコ芸よりも、このスレッドのほうが
いらねえ
904名無しの笛の踊り:2007/07/28(土) 11:46:07 ID:27ZKhUbn
>>902
高崎でもヘチマでも、レコ芸のオペラDVD評など、基本的に国内メーカーが出してからで、
遅すぎて話にならぬ
905名無しの笛の踊り:2007/07/28(土) 11:52:20 ID:pt0RpuLi
室内楽ファンはいつの時代でも少数派だよ。
交響曲こそ音楽の最高の形式であると考えられていた時代以来、
クラシック音楽といえばオーケストラ、
オーケストラといえば交響曲という発想パターンが
抜きがたくあるんだよな。
レコ芸でも交響曲担当の評論家が1番格上扱いだし


906名無しの笛の踊り:2007/07/28(土) 11:56:43 ID:YCtmarqK
LP時代には、そこらへんをひっくり返したスノッブな選民意識が室内楽器楽(特にバイオリン)にはあったんだよね
日本だけじゃなかったけど、日本は特にそれが強かった
907名無しの笛の踊り:2007/07/28(土) 12:15:57 ID:27ZKhUbn
交響曲など、所詮オペラの序曲(シンフォニア)のナレノハテ
908名無しの笛の踊り:2007/07/28(土) 12:26:56 ID:LW4u4gwx
何でジャンル論争なんか起きてるんだろ。
別に好きなの聴いてりゃいいじゃん。

私?私はオケ曲専門の30歳のオッサンでござい。
オッサンだけどLPは触ったことないでし。
909名無しの笛の踊り:2007/07/28(土) 12:39:48 ID:LLaLxTmV
ジャンルなんか争そってどうするの?
みんな、ケツの穴小さいぜ。
910名無しの笛の踊り:2007/07/28(土) 13:02:16 ID:Ntxt71M4
だから、室内楽が黄金期だったのはSP時代。
オーケストラはまともに再生できないので、室内楽とかピアノソナタぐらいしか満足のいく音で再生できなかったから。
CDどころかLP時代からすでに室内楽は凋落しつつある。

とはいえ、俺は最近室内楽の方をよく聞くけどな。

ショスタコの交響曲なんかぜんぶひっくるめてもベトの後期弦楽四重奏曲のあしもとにも及ばない、と釣ってみるw
911名無しの笛の踊り:2007/07/28(土) 13:11:50 ID:nZc0j/ZU
>>905
>室内楽ファンはいつの時代でも少数派だよ。
>交響曲こそ音楽の最高の形式であると考えられていた時代以来、

少数派?
ベルリナー以前はヨーロッパでもオーケストラを聴く機会は少ないので
家庭や仲間うちで演奏できるピアノ連弾や演奏四重奏への編曲が沢山あった。
自分で演奏できずCDしか聴かないクラヲタの偏見だろW
それに海外のリスト取ると歌ものがトップ来てるぞ。
912名無しの笛の踊り:2007/07/28(土) 13:22:39 ID:t4Ao7jPZ
まったく、くだらないな。SP期の録音にジャンルなど関係ない。
ただ、録音時間の都合で小品や抜粋モノが多い。それだけ。

海外のリストで歌ものが多いのは、今SPを聴く人々の需要が歌ものに多いだけの話。
913名無しの笛の踊り:2007/07/28(土) 13:29:19 ID:pt0RpuLi
ピアノや室内楽への編曲が沢山あったのは百も承知だ。
だが、それこそオケ曲こそ本物で、編曲物は代替物だと考えられていた証拠だろ。
だいたい、レコ芸スレでベルリナー以前のことまで考える必要があるのか?
あと、俺は楽器が弾けるが、楽器が弾けない人を馬鹿にするような発言はしない
914名無しの笛の踊り:2007/07/28(土) 13:40:33 ID:nZc0j/ZU
レコ芸ファンに対抗するために

石井宏は「反音楽史」を書いたのかな?
915名無しの笛の踊り:2007/07/28(土) 13:46:37 ID:nZc0j/ZU
>>908
>何でジャンル論争なんか起きてるんだろ。
>別に好きなの聴いてりゃいいじゃん。

皆でまったりと表紙貶してるよりはマシだろ?
916名無しの笛の踊り:2007/07/28(土) 14:25:19 ID:YCtmarqK
石井宏って、カラヤンがどうたらこうたらっていう本を読んだくらいだけど
下品な人間という印象しかないや
917名無しの笛の踊り:2007/07/28(土) 14:33:30 ID:I05joqqw
糞ライターは友社の株主だから切れない 












ってホント?
918名無しの笛の踊り:2007/07/28(土) 14:34:39 ID:0pnyyr0M
>>916
何でも反対の瑞穂と同じ人種の芳ばしい匂いがするな
919名無しの笛の踊り:2007/07/28(土) 14:47:19 ID:7v7BHiSZ
うるさい! だまれデブ!
920名無しの笛の踊り:2007/07/28(土) 15:21:39 ID:Xz83TWin
「レコード芸術」「音楽現代」「クラシックジャーナル」「音楽の友」「グランドオペラ」

って市民図書館、県立図書館とかに置いてるだろ。
しかもバックナンバーまであるし。
921名無しの笛の踊り:2007/07/28(土) 16:11:24 ID:uaicQDxI
>>916
その通り。
モーツァルトの特集ページでカラヤン盤を散々こき下ろしるくせに
カラヤンのモーツァルト交響曲集CDのライナーで美辞麗句。
ただの売文屋だよ。
922名無しの笛の踊り:2007/07/28(土) 16:45:57 ID:nZc0j/ZU
それじゃ宇野珍ポーコーと一緒だなWWW
923名無しの笛の踊り:2007/07/28(土) 17:05:52 ID:j092VR/s
>919
デブだったらどうするんだよ。
924名無しの笛の踊り:2007/07/28(土) 17:37:40 ID:z3w9cfss
>>916,918
その二人、日本人じゃないの?
925名無しの笛の踊り:2007/07/28(土) 18:03:14 ID:Gvzt8fn6
まだあったんだ。
「レコード芸術」「音楽現代」「クラシックジャーナル」「音楽の友」「グランドオペラ」
ホント図書館で十分。買うまでも無いと思う。
926名無しの笛の踊り:2007/07/28(土) 18:25:20 ID:Ntxt71M4
石井宏は特攻関係の本書いているから日本人だろ
瑞穂とは逆サイド
927名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:41:38 ID:7RBZ88RR
>925
ウチの近所の市立図書館はもう置いて無いや
928名無しの笛の踊り:2007/07/30(月) 06:08:44 ID:HEHklFXW
>>910
いとも簡単に釣れるタコオタって・・・w
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1182261867/750-759
929名無しの笛の踊り:2007/07/30(月) 19:13:54 ID:3rrW6G7V
ジャンル論争も表紙論争もきれいに落ち着いた今、何を語るべきか。

来年は誰のアニヴァーサリーイヤーなんだろ。
930名無しの笛の踊り:2007/07/31(火) 02:19:40 ID:xHytmshd
まだまだ表紙。
いやー8月号、
若い女性がクラ関係の本を立ち読みしていたんだが、
その隣であの表紙を手に取るのをためらわれた。
あの泥細工は「オマエ手に取るなよ」といわんばかりの澱んだ空気を漂わせていた。

レコ芸だって男ばっかりじゃなくて、稀には女性の購読者もいるだろうに、
男でもためらわせる物を、あの表紙を女性にカウンターに持っていかせるのは非人道的だ。
931名無しの笛の踊り:2007/07/31(火) 02:47:34 ID:PqHYpZ+V
>>930
まったく理解できない
おかしいんじゃないの?
932名無しの笛の踊り:2007/07/31(火) 05:24:49 ID:DVX6umMT
>>931
ヒント:レコ芸読者
933名無しの笛の踊り:2007/07/31(火) 08:55:54 ID:bWpXtEYS
>>929
カラヤン、カイルベルト、朝比奈生誕100周年。
934名無しの笛の踊り:2007/08/01(水) 11:31:59 ID:smfxFVL8
おれ、生誕40年
935名無しの笛の踊り:2007/08/01(水) 14:17:28 ID:00ClPMmv
>>931
>まったく理解できない
>おかしいんじゃないの?

表紙作者乙!
936名無しの笛の踊り:2007/08/01(水) 21:38:01 ID:2nkcnW3M
だよな。あの表紙の禍々しさを理解できないのは
作者くらいだろう。
937名無しの笛の踊り:2007/08/01(水) 22:17:13 ID:cRMJkCOI
いたって素朴とは思うが禍々しいなんて
俺にも理解できないけど
938名無しの笛の踊り:2007/08/01(水) 22:29:12 ID:riImbe6e
國土さんのアーノンクールのフィガロ評、勇気あるな。
939名無しの笛の踊り:2007/08/01(水) 22:29:22 ID:FMYcbawf
下手くそは下手くそに代わりはない。
ゴミはいつまでたってもゴミ。
糞以下は糞以上の物にはなれない。
940名無しの笛の踊り:2007/08/01(水) 23:43:09 ID:cRMJkCOI
国土は歌手としては音声障害でわかくしてこわれたひとで
そんなひとが評論家に化けてなにをいってもね
941名無しの笛の踊り:2007/08/01(水) 23:47:21 ID:riImbe6e
940は若くして脳がこわれたひとで、そんなひとがなにをいってもね
942名無しの笛の踊り:2007/08/02(木) 00:14:13 ID:FTrRbjlf
>>936
  そだ  |------、`⌒ー--、
  れが  |ハ{{ }} )))ヽ、l l ハ
  が   |、{ ハリノノノノノノ)、 l l
  い   |ヽヽー、彡彡ノノノ}  に
  い   |ヾヾヾヾヾヽ彡彡}  や
  !!    /:.:.:.ヾヾヾヾヽ彡彡} l っ
\__/{ l ii | l|} ハ、ヾ} ミ彡ト
彡シ ,ェ、、、ヾ{{ヽ} l|l ィェ=リ、シ} |l
lミ{ ゙イシモ'テ、ミヽ}シィ=ラ'ァ、 }ミ}} l
ヾミ    ̄〜'ィ''': |゙:ー. ̄   lノ/l | |
ヾヾ   "  : : !、  `  lイノ l| |
 >l゙、    ー、,'ソ     /.|}、 l| |
:.lヽ ヽ   ー_ ‐-‐ァ'  /::ノl ト、
:.:.:.:\ヽ     二"  /::// /:.:.l:.:.
:.:.:.:.:.::ヽ:\     /::://:.:,':.:..:l:.:.
;.;.;.;.;;.:.:.:.\`ー-- '" //:.:.:;l:.:.:.:l:.:
943名無しの笛の踊り:2007/08/02(木) 00:33:53 ID:asdu/+IL
国土が他人の歌を批評するのは笑止千万だ。
944名無しの笛の踊り:2007/08/02(木) 01:05:01 ID:6jvA2RSA
宇野もね
945名無しの笛の踊り:2007/08/02(木) 02:35:54 ID:bzSTLehV
そうね。禍々しさは理解するものじゃなくて感じるものだな。
あの表紙で雑誌を売り物とするのはおかしい。変。
上下のガチャメとかあり得ないし。
946名無しの笛の踊り:2007/08/02(木) 11:48:41 ID:Iav4zGAg
>>945
二歳児の粘土細工だから仕方がない。
947名無しの笛の踊り:2007/08/02(木) 14:41:33 ID:h84led32
もう表紙はグラビアアイドルにしようよ
安田美沙子とか山崎真実とか倉科カナとか瀬戸ナントカとか原幹恵とか…
別に相澤仁美だっていいよ
ほしのあきでもリア・ディゾンでもいいよ
グラビアは袋綴じでも構わないから

少しは新規開拓しなきゃ
948名無しの笛の踊り:2007/08/02(木) 15:25:25 ID:ktDcs2xo
今頃自主制作盤特集なんて遅すぎな気がした
949名無しの笛の踊り:2007/08/02(木) 20:50:27 ID:dkxTcbVl
>>948
5年ぐらいしたら、「特集 ネット通販」とかやったりして
950名無しの笛の踊り:2007/08/02(木) 20:51:13 ID:mUp3BqiU
>>948
メーカーからお金が出ない記事なんてやりたくなかったに決まってるだろ
951名無しの笛の踊り:2007/08/02(木) 21:38:07 ID:S/E9Bn7V
>>949
5年後残ってないと思う
へたすりゃ友社もw
952名無しの笛の踊り
>>949
「特集 ネット通販」
ニ三年前か、誰だか忘れたが、
アマゾン・マーケットプレイスのことに触れていた。
このシステム自体は、執筆者の額面通りには受け取れない面があるが。